2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これだけはやっとけていうレトロゲーム

1 :NAME OVER:2012/02/21(火) 00:18:30.34 ID:EK1f/1z3.net
おっさん歓迎。
ゲームの歴史も長いもので、いまでは数え切れないほどの作品が世に排出され、消えていきました。
月日の移り変わりとは残酷なもので、その流れの中で問題作、快作すべてが流れ、いまでは埋もれてしまいました。
そんな中でもこれはやっとけっていうオススメを上げて、適当に語るスレです。
有名無名は問いません。レトロゲー板住人なら当然ってのからレトロゲー板新人まで誰でもウェルカムです。
とりあえず現役ハード以前ならおkということで。煽りは批判は極力無しで行きましょう。


言いだしっぺなので
【SFC】スーパーエアダイバー
【SFC】超攻合神サーディオン
【SS】ゼロディバイド
【SS】スターファイター2
【SS】ガングリフォン1・2
【PS1】パンツァーバンデッド

2 :NAME OVER:2012/02/21(火) 00:54:29.09 ID:vgLADYXX.net
クロノトリガー
バハムートラグーン
天地創造
ヨッシーアイランド
カービィスーパーデラックス

神ゲー

3 :NAME OVER:2012/02/21(火) 01:04:26.24 ID:???.net
ラグーンのドットはすごかった。あそこまでグリグリ動くのはSFCだとほかに類を見ないもんだったな
ストーリーは一種のトラウマだけど

4 :NAME OVER:2012/02/22(水) 01:02:17.21 ID:???.net
PS トンバザワイルドアドベンチャー
1作目のオレットンバはやったことないから知らんがこれはマジで面白い

5 :NAME OVER:2012/02/22(水) 01:43:29.99 ID:???.net
SS パンツァードラグーン
有名どころなだけあるけどやっぱSSで圧倒的。雰囲気は似てるがDODよりREZに近い。

DC REZ
紹介ついでに。自分のボタンを押したタイミングと敵のタイミングによってBGMが派手になっていくというDJ気分に浸れる変り種STG。
のめりこむトランス感ではちょっとこれ以上のものを俺は未経験。ノリノリで楽しめる。
自機の操作はなし。照準を動かして敵を倒すタイプの3Dスクロールモノ。敵の攻撃は打ち落とすことになる。

PS サイバーボッツ
ロボット格闘。このころのカプコンは野心的かつ神がかってた。
弱、強、ウェポン、ブーストと人間ではできない動きが売り。
デビ姫がかわゆすぎて困る。
ストーリーモードがアニメをみてるかのような掛け合いがあり、1つの番組として成り立っているのも面白い。

DC キカイオー
バカゲーとの区切りが非常にきわどいが、内容はとても面白かった。
こちらもカプコン。サイバーボッツに続き、ストーリーモードがアニメのシナリオのようになっている。
しかも分岐あり。コンプリートはちょっとめんどくさい。
マジンガーVSバルキリーVSガンダムVSGガンVSギャグロボVSエヴァトラマンVSボトムズVSゲッター
機会があればぜひ一度プレイして欲しい。

6 :NAME OVER:2012/02/22(水) 01:52:09.27 ID:???.net
PSのトバル2

クソゲーじゃねーよ!FF7の体験版がいけなかったんだよ!!

7 :NAME OVER:2012/02/22(水) 12:35:11.93 ID:???.net
SFC フロントミッションガンハザード
有名どころですまん。続編マダー?

SFC メトロイド
元祖探索ゲー。一時代を切り開いたジャンル

SS ガーディアンヒーローズ
ベルトスクロールアクションの鉄板。

SS レディアントシルバーガン
攻撃方法多すぎワロタ

PS Gダライアス
鬼畜横シュー。初見殺し満載高速弾満載なので覚えゲー。
R-typeシリーズよりはまし。

DC サイヴァリア2
バズれ。

DC パワーストーン2
このころのカプコンにはずれなし。

DC ガンスパイク
キャミイタンハァハァ。

8 :NAME OVER:2012/02/22(水) 13:22:01.45 ID:n0iEpGpP.net
セガサターンは自分の趣味の話だから、入門はこっちだな

ただでできるしね


9 :NAME OVER:2012/02/22(水) 13:36:11.81 ID:???.net
CVS2はレトロにふくんでもいいんだろうか?

個人的にはこれ以上面白い2D格闘ゲームはないな。コンボ全盛時代にあえてそれをやらなかったことも評価したい。
特殊なコンボをつなげていくのも面白かったしな
ロックでレイジランシフト真空投げキャンセルシャインナックルLv2スパキャンレイジングストームLv1とか。

10 :NAME OVER:2012/02/22(水) 13:46:14.59 ID:n0iEpGpP.net
SFC
スーパーマリオワールド
エフゼロ
ゼルダの伝説
ドラクエ5
FF4
ストリートファイター2ターボ
スーパーぷよぷよ2
スーパーボンバーマン3
スーパー桃太郎電鉄DX
ロックマンX
クロノトリガー
がんばれゴエモン
スーパートンキーコング

パッと思い出してみんな持ってたタイトルかな



11 :NAME OVER:2012/02/22(水) 13:51:43.22 ID:n0iEpGpP.net
GB
ポケットモンスター
スーパーマリオシリーズ
遊戯王
テトリス

PCE
PC原人シリーズ

MD
ソニックヘッジホッグシリーズ


まあこの辺りは看板タイトルだよな



12 :NAME OVER:2012/02/22(水) 13:57:04.89 ID:???.net
SFC
ドカポン
友情ぶっ壊しゲー。気心知れた仲なら楽しい。協定結んで邪魔はしないという協力プレイが何気に楽しかった。
ツインビーレインボーアドベンチャー
ぎゅんぎゅんとぶよ!!
ヴァルケン
いわずと知れたロボゲー代表作。2はどうしてああなった。
機動戦記ガンダムW
ガンダム格ゲーなんだがどんどんコンボがつながったりブースト要素があったりEX必殺技とか超必殺技とかがあってなりやり応えあり。
Gガンダム
機体とパイロットを別のキャラに変更できる。シャイニングガンダムinシュバルツとか。
若干機体性能が変化し、必殺技が変化したりするというしゃぶりつくすのに時間がかかる名作。
F91
F90~F91までの空白を埋める外伝的な存在。シミュレーションだがその戦闘方法がかなり操作してる感じアリアリで臨場感たっぷりだった。


64
ボンバーマン64
アクションゲームとしてすげーおもしろい。いままでのパーティーゲームとはまた違った楽しさ
パーツ装備で自分だけのキャラクターをつくれるのもおもしろい
64は名作の宝庫

DC
ソニックアドベンチャー
1も2も神ゲー。とくに1はマルチシナリオとかゲーム性が変わったりといろいろ野心的
全クリ後の最終決戦も燃える要素だった

13 :NAME OVER:2012/02/22(水) 14:05:58.56 ID:n0iEpGpP.net
FCはいっぱいあるよな

スーパーマリオシリーズ
パックマン
ロックマンシリーズ
くにおくんシリーズ
ドラクエシリーズ
ドクターマリオ
グラディウス2
ゼビウス
ドンキーコング
ドルアーガの搭
ゼルダの伝説


この頃はFFはコアなゲーマーむけRPGなんだよな
FFはSFCからだな


14 :NAME OVER:2012/02/22(水) 14:38:22.53 ID:+0dgDB1c.net
ひねりはないが…

SS
バーチャロン
DC
オラトリオタングラム
PS
アーマードコアシリーズ
PS2
アーマードコアLRまで

名作なんでいろいろと最新ハードにも移植されてるんで触れる機会は多いはず。ぜひ触れてやってくれ。

んで、個人的にリメイクしてほしいのはこれ
DC
フレームグライド
ファンタジーアーマードコアとも言える作品。フロムソフトウェア
剣、格闘、盾それぞれに3すくみが適用されていて、アーマードコアの皮をかぶった格闘ゲームといった趣。
スクワイヤといわれる従者を召還することで多対多も可能。
スクワイヤの種類も豊富で、ファンネルみたいなのから自爆専用、壁専用、誘導弾を打ちまくるやつから殴りかかるやつまでいろいろいる。
3Dのフィールドには障害物もあり、さまざまな要素が絡み合ってすごいことになってる。
ネットワークにも対応してて猛者が現れたもんだ。
戦略性とアクションが高度に融合している神ゲーだと思う。
GC
ルーン
おなじくフロム作品。
カードゲームとアクションゲームを高次元で融合。対戦がやたら熱いガチンコギャザリング。
サラマンダーにはお世話になります。

フレームグライドとルーンはやらないと人生損してると言い切れるレベル。

15 :NAME OVER:2012/02/22(水) 15:02:22.94 ID:???.net
64といえばパーフェクトダークとゴールデンアイだな
仲間とワイワイやるならこれだ。

SFCだとスーパーエアダイバーがすごい

16 :NAME OVER:2012/02/22(水) 15:08:10.56 ID:n0iEpGpP.net
PCEで1番有名なのは、天外魔境2だけど、CDロムのゲームだから、全部エミュだけでは面倒くさいかもな

マリオカートは64の方が面白いかな


あとはスペースインベーダーやアルカノイドみたいなゲーセンの古き名作も移植されてるのも忘れちゃダメだよな



17 :NAME OVER:2012/02/22(水) 15:16:19.06 ID:n0iEpGpP.net
今でこそサッカーが人気あるけど、昔はJリーグ無かったし、ワールドカップも行った事無かったからサッカーは人気なかったんだ
だから今でこそウイイレとパワプロが有名だけど、昔はみんなファミスタやってた


バイオハザード、テイルズ、ペルソナ、スマブラ、スパロボ、サクラ大戦、無双シリーズ、モンハン、ギャルゲーブーム

これらも、流行ったのはプレステ時代になってからだな



18 :NAME OVER:2012/02/22(水) 15:22:53.27 ID:???.net
必然的にSSや64やSFCが多くなるな
俺も他のハードわからない奴あるし

と、情報くれくれ宣言だけだとアレなんで

アーケードだけど婆娑羅と婆娑羅2
戦国バサラじゃないぞ。戦国だけど。

19 :NAME OVER:2012/02/22(水) 15:29:17.17 ID:???.net
婆沙羅ってごく最近じゃ・・・と思ったら2000年かよ!
もう12年前か・・・
時が流れるのは早いなほんと・・・

20 :NAME OVER:2012/02/22(水) 15:40:33.72 ID:???.net
新生児が中学校入学する年月だな

21 :NAME OVER:2012/02/22(水) 16:46:51.40 ID:???.net
フレームグライドとキカイオーはリメイク一切されないのが不思議だ

22 :NAME OVER:2012/02/22(水) 21:24:31.67 ID:???.net
MOTHERシリーズ好きだった

23 :NAME OVER:2012/02/22(水) 21:44:38.86 ID:???.net
闘姫伝承 ANGEL EYES

やってみろ。バカゲーの真髄ともいえる格闘ゲームだ

24 :NAME OVER:2012/02/22(水) 21:59:34.62 ID:???.net
ウェーブレース64
なんだかんだでエポックメイキングだと思うよ
オッパイバレーとかでも取り入れてるし

25 :NAME OVER:2012/02/23(木) 11:45:14.72 ID:???.net
GB
クイックス
ドクターマリオ
スーパーマリオランド
テトリス
FC
ドンキーコング
ピンボール
メタルマックス
ATARI
アステロイド
PCE
ドラゴンナイト2
エイリアンクラッシュ
デビルクラッシュ
MD
ガントレット


26 :NAME OVER:2012/02/23(木) 12:38:13.59 ID:???.net
しばらくやってないんでハードまでは忘れたが
武者アレスタとスプリガンはよいSTG

27 :NAME OVER:2012/02/23(木) 21:27:52.89 ID:LCnuUc/E.net
スーパーエアダイバーはマイナーだからもっと詳しく書かないとだめだよ
マイナーだからって被害妄想レスを垂れ流すのは最悪

28 :NAME OVER:2012/02/24(金) 13:17:12.17 ID:???.net
スーパーエアダイバー2はひどいもんだから無印買えよ!

29 :NAME OVER:2012/02/24(金) 16:29:44.17 ID:Wwlieqt1.net
カービィーボウル


よく兄と喧嘩したものだ。

30 :NAME OVER:2012/02/24(金) 16:41:09.70 ID:YvxO5sJM.net
ボムリス
鉄板だが置き方ひとつでいろいろ面白いことができる
花火連鎖はたのしいね

31 :NAME OVER:2012/02/25(土) 10:27:47.06 ID:???.net
スターファイター2
出来ればSS版でやってみてくれ

3Dもびっくりのスプライトゲームの限界を見れる

同様の理由でレイフォース

これらはなんかもうオーパーツの域

32 :NAME OVER:2012/02/25(土) 11:47:38.93 ID:???.net
スプライト紙芝居はアーケード関係に豊富だな。
すげぇやつはマジで3Dかと見間違えるほどの出来

33 :NAME OVER:2012/02/25(土) 20:52:25.43 ID:???.net
絶望した!パネキットがでてないのに絶望した!!

面白いよパネキット(´・ω:;.:...

34 :NAME OVER:2012/02/26(日) 00:57:53.43 ID:???.net
アルゴスの戦士 アーケード版

このゲームの操作性の良さは本当に素晴らしい。

レトロゲームというと、当時は気にならなかった操作性が悪く感じられたり、
テンポが悪くてうんざりしたりする事もあるが、これは今やっても素直に面白いと思える。

35 :NAME OVER:2012/02/26(日) 01:00:47.97 ID:???.net
>>34
このレスを見て
はちゃめちゃ大進撃ってやつ買ってみたけどイマイチだった・・・

やっぱりファミコンのじゃダメなのかねぇ。

36 :NAME OVER:2012/02/26(日) 01:03:54.72 ID:???.net
>>35
このレスを見てって、6 分前に書いたものなのに…?

ファミコンのは全然違うからw

37 :NAME OVER:2012/02/26(日) 01:26:50.29 ID:???.net
むしろ逆にテンポいいのはアーケードモノとかそれらの移植モノだな。ぽんぽんすすむよ!
俺はアーケード時代のベルトスクロールのサイバーボッツが好きだな。

38 :NAME OVER:2012/02/27(月) 00:55:03.73 ID:???.net
結局ゲームなんてものは他人から勧められてやるもんじゃない、自分でやりたいゲームをやればいい

39 :NAME OVER:2012/02/27(月) 01:02:01.19 ID:???.net
そういうスレか?これ
むしろ無名の名作紹介コーナーだと思うけど…

40 :NAME OVER:2012/02/29(水) 15:45:16.97 ID:???.net
タイトルだけ挙げられてもどこがどう面白いのかさっぱりわからんし
大多数の人間は過去の思い出賛美で精一杯、他人の勧めるゲームを遊ぶ余裕なんてない

41 :NAME OVER:2012/02/29(水) 16:48:46.45 ID:???.net
まぁ情報集めるのも面倒って人はここでタイトルだけでも知ればチェックしてみるかって気にもなるだろうさ。
俺はここで出てたフレームグライドが400円で売ってたんで買ってやってみたらすごく面白かった。
ロードクソながかった。30秒〜1分くらい?でも友達と対戦すると燃えるなこれ。

42 :NAME OVER:2012/03/01(木) 13:21:39.85 ID:???.net
>タイトルだけでも知ればチェックしてみるかって気にもなるだろうさ
ならないんだな、これが
ハード、ジャンルを明記しないでタイトルだけぽつんと書かれても興味が持てない
それがライトユーザー

43 :NAME OVER:2012/03/01(木) 14:00:20.57 ID:???.net
てことは俺はヘビーユーザーだったのか



あ、スターファイター2すごかったです。スプライトってここまで出来たんだなぁ

44 :NAME OVER:2012/03/01(木) 16:34:03.63 ID:???.net
こんなスレタイのスレをわざわざ見るようなのは大半が>>41タイプだろう
むしろスレの意義を理解出来ていない>>40>>42の方が例外じゃない?
気持ちはわからないでもないし、それで構わないと思うがわざわざスレに書き込むような事じゃない

45 :NAME OVER:2012/03/01(木) 17:30:51.10 ID:???.net
黄金の城

これはスクロールアクションだけど、これで対戦したら結構面白いと思うんだけどな。
鎧が剥げた箇所に攻撃を受けると即死する、そういう格闘ゲームがプレステにあった気もする。

46 :NAME OVER:2012/03/06(火) 11:09:47.20 ID:x3vbY4aW.net
age

フロントミッションガンハザードは名作横スクロールアクション。

47 :NAME OVER:2012/03/06(火) 11:46:08.61 ID:ybdAcMYV.net
>>46
リメイクでもいいから携帯器で出ないかな

48 :NAME OVER:2012/03/06(火) 12:48:15.96 ID:???.net
ウルフファングとかもおもしろいぜ。
完全なスクロールだけどな。

49 :NAME OVER:2012/03/06(火) 15:31:45.48 ID:???.net
おっさん歓迎とかいいながら挙げてるソフトがSFC/SS/PSって…
時代の流れを感じるスレだ

50 :NAME OVER:2012/03/06(火) 17:33:44.65 ID:???.net
>>1これだからゆとりは

51 :NAME OVER:2012/03/06(火) 17:44:54.51 ID:???.net
SFCって十分レトロだと思うぞ。現物みたことないわ。ゆえにプレイもできんから歯噛みするわけだが

52 :NAME OVER:2012/03/07(水) 02:34:39.45 ID:???.net
レトロねぇ。
SFC、3DO、PC-FXのあたりまでが
板の定義するレトロの分岐点らしいョ。
あたりといえば、テンペスト2000ですが
これとジャイラスなんかを比べると
いかにジャイラス等国産シューティングが
洗練されているのか判るんじゃないかな。
敵の出現パターンの美しさ、演出は
現在失われちまった何かの一つかもね。

53 :NAME OVER:2012/03/07(水) 09:44:45.25 ID:???.net
西遊降魔録の絵柄と世界観が好き

54 :NAME OVER:2012/03/08(木) 20:22:02.17 ID:???.net
ゲームボーイのテトリスはよかったわ。

55 :NAME OVER:2012/03/09(金) 13:05:28.08 ID:???.net
ファミコンのサンソフト系は隠れた名作の宝庫

56 :NAME OVER:2012/03/10(土) 00:40:01.73 ID:???.net
>>55
よくわかってんじゃねーか

57 :NAME OVER:2012/03/10(土) 01:05:55.67 ID:???.net
サンソフトは隠れてないw

58 :NAME OVER:2012/03/10(土) 21:52:26.35 ID:???.net
隠れた名作を好む俺かっこいい()

59 :NAME OVER:2012/03/10(土) 23:45:00.11 ID:1NM+EDig.net
SFC ミリティア(ナムコ)
SFC アースライト(ハドソン)
PCe ネクタリス(ハドソン)

ネクタリスはPS3で久しぶりにプレイした。



60 :NAME OVER:2012/03/11(日) 00:24:54.89 ID:???.net
エンドセクターが最高峰

61 :NAME OVER:2012/03/11(日) 05:29:32.32 ID:???.net
京都財テク殺人事件【FC】
ブルートレイン殺人事件【FC】
スーパーエクスプレス殺人事件【FC】
赤川次郎の幽霊列車【FC】
軽井沢誘拐案内【PC-88他】
殺しのドレス【PC-88他】
殺しのドレス2【PC-88他】
殺しのドレス3【PC-98他】


ちょいマイナーどこの推理ADVだが
これらは全部面白い。

62 :NAME OVER:2012/03/11(日) 07:57:49.41 ID:???.net
FCのマイナーどころと88の組み合わせをする人は珍しいね

63 :NAME OVER:2012/03/11(日) 11:53:19.16 ID:???.net
>>61
よくわかってんじゃねーか

64 :NAME OVER:2012/03/11(日) 18:26:36.72 ID:???.net
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくの 『 動画 』があるんだよ・・・URLを貼ったらかきこめなくなったんだって
   
タイトルは
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
   ★ 盲導犬アトム号が行方不明です ★
   ★★★★★★★★★★★★★★★★★ というの、

ちょっと手間がかかるけど、見てほしい・・・
ぼくを心配してくれているみんなの想いがつまっているの・・

ぼくに何がおこったのか、何をされたのか・・・しってほしい・・・

ぼくのことを検索してください・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

                   行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより

盲導犬アトム号・情報まとめwiki

ttp://www4.atwiki.jp/atomlabrador/pages/1.html

65 :NAME OVER:2012/03/12(月) 09:43:57.94 ID:???.net
>>52
PC-FXもレトロじゃないけどね
寿命が短かっただけで
3DOは微妙だが当時の次世代機といえば次世代機
売れなかったのと時期が中途半端なだけで

66 :NAME OVER:2012/03/12(月) 09:49:10.74 ID:???.net
>>42
そうだな
で、ハードを書かないのが任天堂ヲタの特徴
ハードの移植具合によってやっておけ、やらなくていいとか分かれるのに
任天堂ハードの糞移植の観点でクソゲーレッテル貼られる作品も少なくないからな

67 :NAME OVER:2012/03/12(月) 17:26:54.43 ID:???.net
>>66
おめえバカじゃねえの?
ゲハに帰れよガイ児

68 :NAME OVER:2012/03/12(月) 20:53:59.30 ID:???.net
おめーら32ビットに帰れや

69 :NAME OVER:2012/03/12(月) 22:39:49.08 ID:???.net
不毛な定義遊びでしばらく引っ掻き回すか

70 :NAME OVER:2012/03/14(水) 18:27:10.93 ID:???.net
ここに書き込まれてるタイトル全部つまらないからやる必要ないよ

71 :NAME OVER:2012/03/15(木) 15:49:13.83 ID:???.net
よほど都合の悪いようだな

72 :NAME OVER:2012/03/18(日) 15:46:51.88 ID:???.net
MSX版ゴーストバスターズ
なんか知らないけど癖になる
マシュマロマンが出てくるようになってからの緊迫感がいい

73 :NAME OVER:2012/03/18(日) 18:08:50.20 ID:???.net
ゴーストバスターズは
徳間書店のファミコンのやつが一番。

74 :NAME OVER:2012/03/19(月) 10:17:27.08 ID:???.net
>>67
ケッケッケッケッケ

75 :NAME OVER:2012/03/20(火) 20:34:05.09 ID:???.net
ベターな有名レトロゲーはリメイクされまくってるんだよなぁ
隠れた名作っていうのはプレイヤーの好みによって左右されるようなのばかりだから
「これだけはやっとけ」って感じでオススメできないんよね。

76 :NAME OVER:2012/03/20(火) 20:37:57.33 ID:???.net
ベターだけどリメイク(というか続編)に無いものを持っている
SFCのトルネコとドカポン321をオススメしよう(^ω^)ノ

77 :NAME OVER:2012/03/20(火) 21:47:14.28 ID:???.net
ベターというよりベタなじゃない?

トルネコはローグのアレンジだし、
ドカポンはボードゲームのアレンジで
基本的には古典的部類のゲームでしょう。

むしろ、その移植に際してグラフィック、アクション性を強化したトルネコ、
友情破壊をテーマにしたドカポン。
名作を取っ付き易くアレンジした手法は
昨今のベタな3D移植ばかりの日本のゲームが
海外勢から終わったと揶揄される所以の一つなのです。

まぁ、日本がバカにされてるのはもっと他の要因ですけど。

78 :NAME OVER:2012/03/21(水) 01:30:39.34 ID:???.net
うえの文章、端折ってイミフになってるし…
アレンジの手法が素晴らしいって言いたいのに、次の文章につないでしまったよ…

ローグやってみると、何故トルネコなんてサブキャラが主人公に抜擢されたのか見えてくるかも。
ただ、一般ウケしないのでオススメはしません。


79 :NAME OVER:2012/03/21(水) 04:26:35.82 ID:???.net
火の鳥っていうファミコンゲーム面白いかぅた

80 :NAME OVER:2012/03/21(水) 11:37:32.55 ID:???.net
>>77
ここは主観的にオススメのゲームを上げるだけのスレだけど
なにか勘違いしてない?

81 :NAME OVER:2012/03/21(水) 12:02:08.26 ID:???.net
>>77-78
文章を読む訓練が足りない人が書いた文章って感じだなw
2chなんぞに書きたいことも色々あるだろうが、たまには本も読もうぜ

82 :NAME OVER:2012/03/25(日) 07:06:01.06 ID:???.net
FC女神転生2、ココロン、アルマジロ
SFCカービィ3、x-men、ゼルダ、ヨッシー、ワンダープロジェクトJ
GBコトバトル、ポケモンカードGB2
GBAポケモンピンボール、クレヨンしんちゃん、スクリューブレイカー
64マリオ、罪と罰、ゼルダ
WSワイルドカード、テトリス
SS七つ島物語、バーニングレンジャー、街、ソルディバイト





83 :82:2012/04/06(金) 08:09:07.86 ID:lZCv2ucQ.net
書き忘れた

神ゲー

84 :NAME OVER:2012/04/06(金) 11:04:43.72 ID:3esYoDDc.net
ココロンとポケモンカードに同意
時期的に遊戯王に美味しい所をもってかれたがあんないいゲームなかったな

85 :NAME OVER:2012/04/07(土) 23:18:49.47 ID:???.net
バーニングラバー

86 :NAME OVER:2012/04/08(日) 08:44:18.64 ID:???.net
思い出補正だけのクソゲーはいらないです
だからといって自分は挙げません。思い出補正かもしれないから

87 :NAME OVER:2012/04/08(日) 11:27:33.30 ID:???.net
ゲームなんて思い出補正があってなんぼだろう

88 :NAME OVER:2012/04/09(月) 08:05:44.53 ID:???.net
だからこそそのゲームを知らない人におすすめしたところで意味がない

89 :NAME OVER:2012/04/09(月) 10:02:28.01 ID:???.net
よほど都合が悪いようだ

90 :NAME OVER:2012/04/10(火) 15:28:23.46 ID:???.net
趣旨理解してないよなー

91 :NAME OVER:2013/06/29(土) 23:07:54.11 ID:???.net
 

共 共共共共共共共共
共 共共共共共 共共
共 共共共共共 共共
  共共共共共 共共
      ・
      ・
      ・    
      ・                 (CREDIT 00)
      凸アッ!! 

92 :NAME OVER:2015/05/10(日) 15:48:38.71 ID:???.net
 
 
  エフッ!メガァッ!  
 
 

93 :NAME OVER:2015/06/12(金) 08:42:27.15 ID:S5XKU+rG.net
ネクロマンサー

94 :NAME OVER:2015/06/12(金) 10:45:38.26 ID:???.net
タイトル忘れたけど
SFCの「勝った奴が正義だ」
みたいな格闘ゲーム

95 :NAME OVER:2015/07/27(月) 21:06:46.30 ID:???.net
モピレンジャー

96 :NAME OVER:2016/01/24(日) 11:38:05.88 ID:???.net
リンダキューブ

97 :NAME OVER:2016/02/25(木) 21:28:50.32 ID:???.net
カオスシード

98 :NAME OVER:2016/02/26(金) 21:50:38.12 ID:???.net
テトリス

99 :NAME OVER:2016/02/26(金) 22:56:56.93 ID:???.net
エリア88

100 :NAME OVER:2016/02/26(金) 23:00:09.23 ID:???.net
バハムート戦記

101 :NAME OVER:2016/02/27(土) 02:36:27.91 ID:???.net
ぽよんのダンジョン

102 :NAME OVER:2017/01/07(土) 23:45:05.11 ID:Gxbpe3+Qr.net
(´・ω・`)

103 :NAME OVER:2017/02/06(月) 21:23:57.23 ID:FfS0w0dc0.net
なんぞこれ

104 :NAME OVER:2017/02/08(水) 23:05:20.02 ID:0xR6QqVXa.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

105 :NAME OVER:2017/02/16(木) 08:43:24.22 ID:CjA3B4Yhr.net
サターンバーチャ

106 :NAME OVER:2017/02/17(金) 19:25:02.14 ID:PhoRAbkg0.net
ソンソン

107 :NAME OVER:2017/02/24(金) 19:17:18.89 ID:SUhUI1oJa.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

108 :NAME OVER:2017/10/09(月) 16:20:58.76 ID:Sg5RemjM0.net
東方見文録

109 :NAME OVER:2018/01/28(日) 09:34:47.69 ID:UU3JXEot0.net
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

2T9SK

110 :NAME OVER:2018/05/30(水) 12:20:39.88 ID:ZNgapDqf0.net
思ってたよりやり甲斐あるなwww https://goo.gl/NUSNTs

111 :NAME OVER:2018/05/30(水) 14:00:33.47 ID:txJhNpA70.net
コラムスとクラックス

112 :NAME OVER:2018/05/30(水) 14:33:50.21 ID:ZNgapDqf0.net
クラックスはおすっすめ。これもおすすめ❗
https://goo.gl/fkVsgu

総レス数 112
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200