2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DAIVA(ディーヴァ)を語るスレ

1 :NAME OVER:2019/10/21(月) 19:15:00 ID:fVEsL5C60.net
このスレはPC-8801mkIISR、FM77AV、X1、MSX、MSX2、ファミリーコンピュータ、PC-9801VM/UVの7機種で発売されたウォー・シミュレーションゲーム『DAIVA(ディーヴァ)』を語るスレです。

■EGGパッケージ『ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:』
https://www.amusement-center.com/project/egg/special/package_daivachronicle-re/
■DAIVA STORY1 ヴリトラの炎
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=583

2 :NAME OVER:2019/10/21(月) 19:18:27 ID:fVEsL5C60.net
過去スレ

Part 1
https://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1133584595/
Part 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1295531169/

3 :NAME OVER:2019/10/21(月) 22:20:02 ID:HNYf/Ega0.net
欲しいけど、1マンはたけーな。

4 :NAME OVER:2019/10/21(月) 23:05:54 ID:fVEsL5C60.net
星系ブリーザーを植民惑星にして、クリシュナ・シャークから新型OM砲をもらったあと、マトゥラーを植民惑星にしたんだけど、ナーサティア双惑星の航路が開かれなかった

5 :NAME OVER:2019/10/22(火) 15:43:37.65 ID:JioXlUkF0.net
この艦隊からは何も情報は得られなかった。

6 :NAME OVER:2019/10/23(水) 00:05:54.57 ID:TWG8FtMk0.net
       |;;;;;;;;;///  名 |||;;;;;;;;;| || |;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; 株;;;|ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;//   前|||;;;;;;;;;| || |;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;|:::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       |;;;;;;;;;|:/イ   で|||;;; ;;;;| || |南;;; ;;;チ;;;; 式| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
      /;;;;;;;;|//ン   検|||;;;; ;;;| || |;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;| ::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;/ソ ポ,,,,,,,,,,,,索, ||ヾ;;横 | 人;;;;;;;;キ;;; 会,,,,:::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
      |;;;;;;;|;;|;'''''が ''''''''す'ii|||;;;;; ;;;| |ソ;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;''''''''|''|;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;|;;|| ど、、,,,,,る || ;;領;;||;;;彰;;;;;;;;;;ン;;/,社 | |;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;〉ゞん ((●とヾ丶:: ''''' ' ''''''' ''''' ''/(●))::ヾ:/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;|
      |;;;;;;;;/ ''な''''''ヾ─'''''''' ::犯  は:::::へ,ヾ─'',,;;|::|||;;;;;;;;;;;;;;|;; ;;;|
      ┤;;;;/  顔''':::::::::::: ノ     :::::::::::.ヽ::::::::::::: | |;;;;;;;||;;;;;;| ;; ;|
    /;;|;;;;;;|   か          :::::::: ッ  ::::::: ノ ノ;;;;;;||;;;;;;| | ||
   /;;;;;;;;;|;;;;;;|   一             ::.      |;;;;;;;;||;;;;;;| | ||
   /;;;;;;;;;;;|;;;;;ヽ   目    ノ      ::::::ド      ヽ;;;;;|||;;;;;;| | .|
  /;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;ヽ   で  / (         )\     |;;;;;;;||;;;;;;| .| .|
  /;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;|ヾ   分  /   ⌒\_.... ''の  \   ::ヾ;;;;| |;;;;;| | |
  |;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;ヽヽ  か〈 _             〉  ::::::|;|;| |;;;;| |‖
 〈;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|;;ヾヽ丶 るヽヾ丶二──────フ /   ;|||;/ /;;;;| |‖
 ヾ;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|;;;;ヾ丶    ヽ丶へ二 ̄ ̄二 ̄/ /   /|/ /|;;;;| ‖
  ヾ;;;;;;;;;;;;|;;;;;;|;;;;ヾゞ ヽ   \`ヽ___´/ノ /  / //;‖ノ;;;|‖
  \;;;;;;;;;|;;

7 :NAME OVER:2019/11/11(月) 21:21:07.54 ID:nqKuJtW701111.net
当時88、X1、98、MSX2、FCをやった
クロニクルも買ったぞ

8 :NAME OVER:2019/11/27(水) 20:07:23 ID:7QgzqQft0.net
『ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:』のアップデータVer1.2を適用するとX1版が最新システムバージョンに変更され、
一部バグフィックス、機能が追加されましたが、クイックセーブを使うことができないという不具合が発生したとアミューズメントセンターに問い合わせたら、
X1版は元々クイックセーブ機能が付かない仕様となっていると出た。

9 :NAME OVER:2020/02/18(火) 14:27:59 ID:O62HdHpXM.net
特定のゲームの枠に縛られず自由に語りたい場合はこちらへどうぞ

T&E SOFT 総合
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1582001623/

10 :NAME OVER:2020/02/28(金) 10:09:11 ID:WIlLIwQQ0.net
浅倉大介

11 :NAME OVER:2020/05/17(日) 05:41:51 ID:JVixG3rX0.net
デレレッテデレレレー。

12 :NAME OVER:2020/05/24(日) 10:02:08 ID:ugevjh2W0.net
惑星戦をテグザーに、艦隊戦を銀河英雄伝説?にすれば、ディーヴァも面白くなるんじゃなかろうか?

13 :NAME OVER:2020/05/25(月) 12:31:45 ID:onpJl8+o0.net
バンダイにケツ持ちしてもらって、
PC-98版を基準にして版権キャラのメカ乗り・戦術家を士官として起用できる
宇宙版アジトみたいなゲームに生まれ変わるのもアリかも

14 :NAME OVER:2020/09/27(日) 21:16:13.31 ID:4YfzZLlEa.net
クロニクルRe:やってるけど、ファミコン版ってもしかしてSTGが上手ければほぼ生産不要な感じなのかなぁ?
PC版は敵の動きがランダムっぽい動きでわらわら出てきて地獄だったけど、FCの地上戦は天国のような楽さ……と進めていったら、暗黒龍に本星潰された(

15 :NAME OVER:2020/09/30(水) 03:17:24.13 ID:tAnyS5/qa.net
クロニクルのファミコン版クリア
こっちもえげつないエントリーがあったなぁ……、リアルタイムセーブロードにたよってぎりっぎりでようやくクリア
実機だとくりあできなかったなこれ

16 :NAME OVER:2020/09/30(水) 20:22:53.96 ID:SK0RK6l60.net
>>14
不要って言うより内政の仕様が削除されてるんじゃなかったかな
(それ故に、宇宙海賊ってキャラ付なのかもしれんが)

17 :NAME OVER:2020/10/03(土) 02:44:26.84 ID:lwWEPVH/a.net
>>16
いちおう本星で補充は出来るけれど、ヴリトラ星にさえ気をつけていれば艦隊戦は完全に無視しちゃってもクリアできちゃうね。
敵の動きも縦横ジグザクと戦車が後ろからわらわら出るところと、高速稲妻突撃隊(でどの敵か伝わるだろうか)以外はそこまで意地悪なところがないので、パソコン版よりは簡単で良かったです。
(この三つだけでもう十分なくらい鬼畜だったけど、クイックセーブでなんとか/笑)

1分間は先に88版の艦隊戦でヒント見てたのでそれでいけたのでよかったけど、ヴリトラの後ろというのに引っかかりました。
OM砲もらった後にヴリトラ製造惑星が復活したのでそれかと思って、最初普通に攻略したけどダメで次に成長させないとダメかと放置したらゲームオーバーで、本星で待ち構えないとOM砲を使えないのかと本星で待機したらやっぱりヴリトラに本星破壊されて(OM砲でヴリトラ倒せるはずなのになぜ)
四度目の挑戦でヴリトラ製造惑星とは別のヴリトラが居るのを見つけてようやくクリア(笑

18 :NAME OVER:2020/10/03(土) 02:56:53.81 ID:lwWEPVH/a.net
で、シナリオ1ヴリトラの炎もクリア。

占領惑星が増えるに従って同じ4・6・12・12 経験9 武器9 ×2でもDAが強くなったように感じたけど、何か補正でもつくのか、OUTが付きやすくなったような??
双惑星に渡るときにヴリトラ戦が欲しかったのと、双惑星でボス戦がなかったのが残念だったけど、それなりに楽しかったです。

ところで、STORY DISK 未使用だったけど、なんだろうこれは?
エンディングで入れ替え指示出ると思ったんだけど、はてな???

19 :NAME OVER:2020/10/04(日) 03:18:54.26 ID:NJzxzH15a.net
FM77AV版プレイ開始。
画像表現も動きも88版より洗練されていて流石にAVといったところですね。
敵の動きも88のようなランダムっぽさを(今のところは)感じないので遊びやすいです。

12枚のプレーンのうち片バンクを3+3で背景スクロールに使い、片バンクを固定でキャラとステータス類に使っているのかな?

素だと物量的に88版より難しめに思えますが、テグザービームが(残弾が少ないとはいえ)強力なので何とかなる感じです。

ただ、惑星戦でバルカンが打てなくなる問題があるのが困りどころです。
起動直後最初の戦いではカナキーを押すとオート連射されるようになるのですが、2戦目以降バルカンが撃てなくなります。
惑星戦終わる毎にセーブしてウィンドウを閉じてランチャーから再起動としているのですが面倒すぎて困っています。
このAV版のバルカンが撃てなくなる現象が発生した方いらっしゃいますか?

20 :NAME OVER:2020/10/04(日) 14:53:08.96 ID:NJzxzH15a.net
>>19
解決したよー
バルカンに割り当てられているキー(カナ)を押すとロック状態になるようで、次にボタンを押すときは「SHIFT+カナ」でロック状態を解除してからでないと押せなくなっているみたい
カナを一度押すと、SHIFT+カナ を次に押すまではバルカンが出っぱなしになるからジャンプして敵の中型ロボを狙いすまして撃つってのが実質できないのがきびしーけど、撃ちっぱなしさえ出来れば S.A.I.B. をうまく併用することでファミコン、88、FM77AVのうちでは一番簡単になっちゃった
(88では不可能だったDEF9惑星の一発陥落すら普通に出来てしまったくらい)

88版にあった慣性もなく、するする動けてサクサク進むのいいね

21 :NAME OVER:2021/09/12(日) 01:25:58.32 ID:wa4PMlKp0.net
リメイクされないかな

22 :NAME OVER:2021/09/12(日) 21:49:46.97 ID:vC09hUzj0.net
>>4
このネタ、ここの一連のスレでループされてません?
過去スレ見ようと思ったけど、たくさんあるし。
・・・え、過去ログの過去スレはどうやって見たかって?これは内緒〜。
とりあえず、こちらがもしやと思う謎のヒントを。皆さんは物を探す時どうします?

23 :NAME OVER:2021/09/12(日) 22:23:53.88 ID:GoOKiFVZ0.net
神に祈る

24 :NAME OVER:2021/09/13(月) 01:44:07.46 ID:rCFcr2H4d.net
12月にマトゥラー攻略だったかな

うろ覚えだけど

25 :NAME OVER:2021/09/14(火) 23:05:28.67 ID:VRjo0Wi90.net
実はこの前、このゲームをまたやってみたけど、>>4と同様、ナーサティア双惑星への航路が出ませんでした。
>>24の条件を加味した上でです。どうやらまだ必要な条件があるようです。
それで、過去スレを見ようとしたら過去ログになっててこれはブラウザで開き、それで読んでみると、植民星系20とか生産力200とか書いてたけど、違うみたいです。これは機種の違いの可能性もある?
そのあと昔考えていたネタを思い出し、やってみたら、出ました。それは・・・。
>>22の続き。物探しは、例えば、可能性のある所をしらみつぶしに探しますよね。

26 :NAME OVER:2021/09/20(月) 23:58:39.07 ID:M0PY0cso0.net
>>25
今回またまたプレイし、新たに確認しました。1つの星系と同盟締結。その前に惑星攻略のコマンドを使ったけど起きず、そのあとにやったらナーサティア双惑星への航路が出ました。>>24の条件下で。
つまり、>>25まだ必要な条件に確信が持てたという事です。教えて欲しい?同盟締結でその条件が確立したわけで。直前でセーブしてるのでまた確認してみます?
機種による違いもある?今度は別の機種でやってみます。
>>25の続き。劇中人物の立場で考えよう。双惑星は銀河のどこにある?あちこち探せば見つかるかも?

27 :26:2021/10/04(月) 20:49:04.56 ID:jMglUhVa0.net
>>27
今回は他機種でやってみました。そしたら・・・。
11月にマトゥラーを制圧したあと翌月に惑星攻略のコマンドを実行してもナーサティア双惑星への航路が出ませんでした。
しかし、同じところから再開して翌月になってからマトゥラーを制圧したら出てきました。
これまでやっていた機種では制圧後に惑星攻略のコマンドを実行しても出てきたんだけど。
他にも機種による違いが続々と?

28 :27:2021/10/18(月) 05:00:21.98 ID:XRCS38mU0.net
あ、>>27のリンクを間違えてました。>>26でしたね。
自分は、昔X1とファミコンのディーヴァをやっていて、最近クロニクルを入手しました。ただし古い方のです。今は新しいのが出てるんでしたけ。
これまでの書き込みの続きは後日やるとして、1つ思った事。
SR版イース3とFMかX1のディーヴァをやったあとSR版ディーヴァをやるとずっこける?

29 :NAME OVER:2021/12/12(日) 21:48:23.37 ID:nA8zxO0id1212.net
ディーヴァオンライン版とか出来たら面白そう

30 :NAME OVER:2021/12/12(日) 21:55:43.45 ID:HCWKYsEi01212.net
ディー娘、始まります!(ポチポチガチャゲー)

31 :NAME OVER:2021/12/12(日) 22:29:10.10 ID:nA8zxO0id.net
何となくアクショーかクリシュナ辺りがえいえいむん!とか言いそう

32 :NAME OVER:2021/12/13(月) 18:23:16.08 ID:qR4s2gAQ0.net
やめろwマチタンのイメージ壊れるw

33 :NAME OVER:2021/12/16(木) 16:47:40.68 ID:cKvJDoFO0.net
>>28
クロニクルのファミコン版、一番上のレベルで攻略しても
一番上のレベルで攻略しろって表示されて首傾げた

34 :NAME OVER:2021/12/18(土) 19:30:32.62 ID:5/sIEHcg0.net
なにそれひどいw

35 :@ねこまんま :2021/12/18(土) 19:44:49.78 ID:YTMV7hdf0.net
当時のパソコン誌にディーヴァ記事が載ると画像にウォーデータが書いてある事があってそれを道ずれに頑張ったな〜
88とFM-77とリアルにプレイしたMSXとファミコンそしてMSXFANに付録で収録されたMSX2版
ナーサティアの玉座が一番手軽で好きだったな。

36 :NAME OVER:2021/12/19(日) 02:04:50.06 ID:iiddbzVf0.net
98版はマップ上に堂々と表示されてる双惑星

個々の星系マップと3D天体回す惑星戦そしてレーダー画面リアルタイム戦闘の艦隊戦に未来を感じてたよ

37 :NAME OVER:2022/02/27(日) 21:57:22.89 ID:3hRjekWS0.net
クロニクル持ってるけど98版は結局最後までシステムが理解できず仕舞いだったなぁ…

38 :NAME OVER:2022/03/01(火) 08:47:15.27 ID:ttsl/3P80.net
惑星上にじゃんじゃん設備作って艦艇生産して艦隊組んで戦う非常に素直なゲーム
どうしてもマップの上下で戦力分割することになるから敵艦隊戦力が弱体化するまでは防衛大変だけど
なおマップ上方中央部の星系が生産力大きいのでここが主戦場になる

39 :NAME OVER:2022/04/01(金) 12:10:03.42 ID:e3yofZ960.net
98版は難しかった

40 :NAME OVER:2022/04/04(月) 21:09:13.88 ID:zMBAD0Js00404.net
98版はどう遊べばいいのかわからないまま手をつけてないな

41 :NAME OVER:2022/04/06(水) 15:41:33.82 ID:+9VT49r10.net
98版は建艦ゲームで宇宙戦争やってる感
あと自領惑星建設の財政ゲーム
たくさん星があるけど星系に有人惑星1つなので実質これの取り合い
惑星戦は軌道ビームで防衛施設(赤いの)焼けばいい(DA製造と降下作戦は道楽)
恒星間移動は敵味方共1ターン1つなので特殊なことはない

42 :NAME OVER:2022/04/06(水) 22:01:08.20 ID:mzyiAe9e0.net
>>41
まじかよ
少しでも浅い傷で惑星手に入れたくて、DAでしか攻めたことがなかったよお

43 :NAME OVER:2022/04/06(水) 22:10:43.21 ID:4un7JmE3a.net
冨田茂の代表作の一つ

44 :NAME OVER:2022/04/07(木) 01:29:28.55 ID:EASJoted0.net
>>42
戦艦並にクソ高いしかも消耗品のDAが道楽と気付かなければハマるねそれは
PC他機種じゃ全部DA降下でのアクションだったからDA重要という刷り込みが
なお自分は操作性激悪&セカンド武装癖ありすぎの88版で惑星戦を諦めてエンディング見てない
あとCPU先攻の艦隊戦もね

45 :NAME OVER:2022/04/10(日) 20:59:37.75 ID:JmLTHkVd0.net
X1版でプレイしたがアクションが苦手だった・・各機種だとアクションの難易度って違う?

46 :NAME OVER:2022/04/10(日) 22:14:21.21 ID:NzmYnTnf0.net
>>45
まるで違う

47 :NAME OVER:2022/04/11(月) 14:01:24.41 ID:1NgbbpSZ0.net
上でも書いたが88はアクション最悪印象
ただでさえアクション向かない機器なのに
ATARIコントローラー使えたのが第2プレイヤーだけってのも

惑星戦アクション楽な機種ってどれだろう?

48 :NAME OVER:2022/04/11(月) 19:34:45.39 ID:OuiKwzEi0.net
クロニクルでちょろっとやった感じ、FM77版が楽だった。
1発で制圧はできなくても数回で落とせて最後までいけたのはこれだけだった。

49 :NAME OVER:2022/05/06(金) 10:49:23.73 ID:IUX12O4z0.net
おもろいのこれ?

50 :NAME OVER:2022/05/06(金) 11:56:42 ID:2ME+t0wU0.net
人それぞれ
今時の感性だときついだろうな

51 :NAME OVER:2022/05/07(土) 12:18:41.73 ID:gxFivdVWa.net
>>47
ファミコン版でしょうね
艦隊戦が好きだった

52 :NAME OVER:2022/06/04(土) 19:38:47.84 ID:60em/h5d0.net
アレンジサントラの艦隊戦BGMが好き

53 :NAME OVER:2022/07/13(水) 13:56:19.66 ID:okTpCiPg0.net
惑星戦をテグザーに、艦隊戦を銀河英雄伝説Ⅱにすれば、ディーヴァも面白くなるんじゃなかろうか?

54 :NAME OVER:2022/07/14(木) 08:59:59 ID:pZtG2dzu0.net
じゃあその方向で作ってみて

55 :NAME OVER:2022/07/19(火) 16:48:10.02 ID:rtdpcl0Aa.net
惑星戦をテグザーに、艦隊戦を銀河英雄伝説Ⅱにすれば、ディーヴァも面白くなるんじゃなかろうか?

56 :NAME OVER:2022/07/19(火) 16:54:37.86 ID:J0VHN4VP0.net
惑星戦を鉄騎に、艦隊戦をギャラクシアン3にすれば、ディーヴァも面白くなるんじゃなかろうか?

57 :NAME OVER:2022/07/24(日) 14:12:20.53 ID:b9d8Ez/b0.net
『ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:』のアップデータVer1.2を適用するとX1版が最新システムバージョンに変更され、
一部バグフィックス、機能が追加されましたが、クイックセーブを使うことができないという不具合が発生したとアミューズメントセンターに問い合わせたら、
X1版は元々クイックセーブ機能が付かない仕様となっていると出た。

58 :NAME OVER:2022/07/24(日) 14:47:50.59 ID:C4gs3zuW0.net
惑星戦をテグザーに、艦隊戦を銀河英雄伝説Ⅱにすれば、ディーヴァも面白くなるんじゃなかろうか?

59 :NAME OVER:2022/07/24(日) 23:47:09.06 ID:GO05nAs90.net
『ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:』のアップデータVer1.2を適用するとX1版が最新システムバージョンに変更され、
一部バグフィックス、機能が追加されましたが、クイックセーブを使うことができないという不具合が発生したとアミューズメントセンターに問い合わせたら、
X1版は元々クイックセーブ機能が付かない仕様となっていると出た。

60 :NAME OVER:2022/07/25(月) 01:51:30.88 ID:xDXlocIZa.net
星系ブリーザーを植民惑星にして、クリシュナ・シャークから新型OM砲をもらったあと、マトゥラーを植民惑星にしたんだけど、ナーサティア双惑星の航路が開かれなかった

61 :NAME OVER:2022/07/27(水) 10:28:17.28 ID:dtMTYDi80.net
まさかスイッチでファミコン版を遊べるようになるとは思わなかった

62 :NAME OVER:2022/07/27(水) 18:50:26.72 ID:ar9t+4mNd.net
今Switchで配信しても購入した子供からしたらウォーデータの存在意義やマトゥラー攻略後のナーサティアへのヒントも無いだろうからクリア出来ず詰みそう

63 :NAME OVER:2022/07/27(水) 22:53:02.36 ID:wD2Y2XQ/0.net
そこで、我ら古老の出番じゃ
あまねく世界に散り、世を睥睨しつつ在野の士を求めて寸土漏らさず彷徨し、我らがでぃーばにその若き血を捧げる次代の者共をきっと正しき道へと導くのじゃ

どれ・・・
わしは東へ征くとしようかの

64 :NAME OVER:2022/07/27(水) 23:27:24.70 ID:/71YBhOP0.net
ディーヴァオンライン

65 :NAME OVER:2022/08/03(水) 23:25:27.96 ID:mOezUT6+0.net
アクションゲーム苦手だったので惑星占領に時間浪費した

66 :NAME OVER:2022/08/11(木) 00:29:37.68 ID:cNT8L4Hx0.net
このスレはPC-8801mkIISR、FM77AV、X1、MSX、MSX2、ファミリーコンピュータ、PC-9801VM/UVの7機種で発売されたウォー・シミュレーションゲーム『DAIVA(ディーヴァ)』を語るスレです。

67 :NAME OVER:[ここ壊れてます] .net
俺だよ俺俺、ディーヴァだよ

68 :NAME OVER:2022/08/11(木) 21:18:37.78 ID:PhXp2nOLd.net
ファミコン版で、工業・文化・資源・科学の概念を覚えた。
しかし資源だけある惑星ならまだしも、マトゥラーみたいに工業・文化・資源・科学は高次元にバランスよくまとまっていくのが、進歩の形態かなと今にして思った。

69 :NAME OVER:2022/08/12(金) 23:52:10.63 ID:5On7jk6E0.net
上限がどの星も一緒というのも変だよね

70 :NAME OVER:2022/08/20(土) 23:41:57.62 ID:nF6tcLwI0.net
このスレはPC-8801mkIISR、FM77AV、X1、MSX、MSX2、ファミリーコンピュータ、PC-9801VM/UVの7機種で発売されたウォー・シミュレーションゲーム『DAIVA(ディーヴァ)』を語るスレです。

71 :NAME OVER:2022/08/20(土) 23:48:12.19 ID:LJW37dgv0.net
固有にすると管理変数増えちゃうから容量や処理負担抑える意味では変じゃない

72 :NAME OVER:2022/08/27(土) 13:50:52.03 ID:zrDhy7XS0.net
このスレはPC-8801mkIISR、FM77AV、X1、MSX、MSX2、ファミリーコンピュータ、PC-9801VM/UVの7機種で発売されたウォー・シミュレーションゲーム『DAIVA(ディーヴァ)』を語るスレです。

73 :NAME OVER:2022/08/28(日) 06:30:46.60 ID:UKVY4WF+d.net
なんか最近レトロゲーム板全体で>>1を何度も書き込み荒らしがいるな

74 :NAME OVER:2022/08/28(日) 15:53:46.97 ID:vgNnT5L00.net
infoseekとジオシティーズの全滅に伴って、攻略サイトも消えてしまったから、惑星データは紙の攻略本頼りになったな。

75 :NAME OVER:2022/09/01(木) 09:34:43.87 ID:RnYx5Dxba.net
このスレはPC-8801mkIISR、FM77AV、X1、MSX、MSX2、ファミリーコンピュータ、PC-9801VM/UVの7機種で発売されたウォー・シミュレーションゲーム『DAIVA(ディーヴァ)』を語るスレです。

■EGGパッケージ『ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:』
https://www.amusement-center.com/project/egg/special/package_daivachronicle-re/
■DAIVA STORY1 ヴリトラの炎
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=583

76 :NAME OVER:2022/09/06(火) 16:21:44.43 ID:S+3fkHLa0.net
この艦隊からは何も情報は得られなかった。

77 :NAME OVER:2022/09/23(金) 06:06:47.72 ID:ImXe3pAIa.net
当時88、X1、98、MSX2、FCをやった
クロニクルも買ったから
金がもたんwww

78 :NAME OVER:2022/11/25(金) 20:42:00.38 ID:1AaDAbSWa.net
このスレからはなにも情報が得られなかった

79 :NAME OVER:2022/11/26(土) 08:42:30.72 ID:icxrKMOM0.net
ディーヴァに関して何か新しい展開ないかな

80 :NAME OVER:2022/12/05(月) 21:42:05.91 ID:e+b1jlx7a.net
宇宙戦争系シミュレーションでこれ最高だと思う
 
惑星戦でシューティング(又は横スクロールアクション)苦手な場合はOFF機能搭載にしてカリユガの光輝の惑星戦で出来たりする新作やりたい

艦隊戦は従来型でもリアルタイムシミュレーションぽいやつでも

bgmは浅倉大介氏で

どこかで出してくんない??

81 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:07:45.14 ID:HtA3raLQ0.net
DAIVAと書いてディーヴァと読む言語は知らないな。
もし英語ならデイヴァと読むだろうし、スペイン語やイタリア語ならダイヴァだろうし

82 :NAME OVER:2022/12/10(土) 12:35:00.14 ID:+o1evBET0.net
タイトルである「ディーヴァ」は、サンスクリットで「神」を意味する言葉である「デーヴァ」(Deva)に由来する。

83 :NAME OVER:2022/12/10(土) 14:18:17.73 ID:HtA3raLQ0.net
DAIVA = ディーヴァ のネーミングをした人はおそらく欧米の言語(の発音)に疎い、という予想が当たった。
綴りがDevaならDeにアクセントが付くから、英語読みした場合ディーヴァに近い発音になるよ。
しかしそれは>>81の話に関係ない

Daivaをディーヴァと読ませることに無理があるのは変わらない

84 :NAME OVER:2022/12/10(土) 21:10:08.65 ID:os2/ufnwa.net
そもそも遠い未来の話なのに現在の発音がそのまま使われてると言う根拠はない
ディーヴァ自体の語源はペルシャ語なわけだし国や時代によって読み方やスペルなんてどんどん変わっていく

85 :NAME OVER:2022/12/11(日) 15:50:54.16 ID:rUkwTOK50.net
作中に登場する人名はみな、(過去〜)現代の国際語である英語にほぼ準拠したスペリング・発音になっている。
たとえば クリシュナ・シャーク = Krishna Shark は完全に現実のサンスクリット語・英語の綴り・発音であり、架空の未来世界における変化に相当するものがない。
しかしタイトルの綴り "DAI” の部分だけが浮いているので、一貫性がない

要するにゼビウス Xevious(このタイトル自体が造語)の影響を受け、よく知られた英語やローマ字とは異なるスペリングをするのが「オシャレ」というような、なんとなくの感覚で字をあてた可能性が考えられる。
「テグザー」の ”THEXDER” は未来の発音であるという設定がされているわけだが、ディーヴァに同様の設定はとくにないようだ(不明)。

さっき調べて知ったことだが、テグザーというネーミングは『グロブダー』の影響を受けている。
後者は元々ゼビウスに登場する敵キャラクターの名称で造語

86 :NAME OVER:2022/12/11(日) 15:54:05.31 ID:rUkwTOK50.net
4行目の「しかし」→「つまり」
行入れ替えしたせいで接続詞が変になってたのに気付かなかった…

87 :NAME OVER:2022/12/18(日) 23:15:27.92 ID:sazH6+TB0.net
98版だけSLG上級者向け仕様ってマジ?

アクションゲームで地上制覇するのに苦労した思い出

88 :NAME OVER:2023/02/23(木) 23:28:03.17 ID:QxYJMOMA0.net
そこは物量作戦で・・・

89 :NAME OVER:2023/10/02(月) 19:53:38.86 ID:855OWQZb1
都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして威力業務妨害して知的産業根絶やしにすることに賛成して
小笠原にまで空港建設して気侯変動させて地球破壊して土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、大雪にと災害連発させて
住民の生命と財産を破壊するために知事になったテロリスト小池百合子が、気候変動だのエネルギー問題だの起業がどうだの白々しい口実で
クソ航空機使って無駄に石油燃やしまくってヱネルギ━価格暴騰させて気侯変動させなか゛ら税金で外遊しててクッソウケルよな
こいつほど言ってることとやってることか゛真逆のクス゛とかこの世に存在しねえた゛ろ
地球破壊と税金泥棒の外遊バ力腐敗の権化安倍晋Ξを崇めて国葬に賛成してたあたり、人殺し税金泥棒丸出した゛わな
麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃げ差別主義猥褻セクハラJKレヰプ地球破壊の人類史上最悪の犯罪者集会五輪を推進して
自然の流れとして贈収賄事件連発とか、そのトップである小池デ夕ラメ百合子と歴代知事と森喜朗こそ逮捕するのが筋だろ
(羽田)ttΡs://www.call4.jp/info.php?typе=itеms&id=I0000062 , Τtps://haneda-projеct.jimdofreе.сom/
(成田)ttрs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttρs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

90 :NAME OVER:2023/04/06(木) 14:07:03.95 ID:mI60KfcG0.net
つぎにReのパッケージ枠出すんだったらゲームブック版もPDFで収録かな

91 :NAME OVER:2023/04/24(月) 14:07:36.56 ID:FkacPDUg0.net
>>85
君が言いたいのって、DAIVAは英単語としておかしいからタイトル変更しろやってこと?

92 :NAME OVER:2023/10/10(火) 10:56:21.79 ID:dGSJbz5S01010.net
https://www.youtube.com/watch?v=ysv5XuDC_EQ
ディーヴァの話も

93 :NAME OVER:2023/12/17(日) 03:53:40.70 ID:9zGYp7Oi0.net
スマホアプリのpicopico内でファミコン版ディーヴァが遊べることに気づいた
スマホだと操作性悪いからなかなかクリアできないが外部接続のコントローラーとか欲しいな
ハイドライドとかも遊べるし

94 :NAME OVER:2023/12/17(日) 09:38:48.72 ID:ICWXp9w20.net
>>93
EGGじゃだめなん?

95 :NAME OVER:2024/02/18(日) 20:56:08.91 ID:23Te9Nur0.net
EGGのパッケージソフトってやけに中古価格高くなりがちだけどあらかじめ買っておいて高額になったときに売るとかすれば結構小遣い稼ぎになる気がする
などといけないことを考えてしまった俺の煩悩をOM砲で焼き払ってください

96 :NAME OVER:2024/02/19(月) 14:00:50.58 ID:OZGUH99B0.net
消したいならOM砲よりヴリトラのほうをどうぞ

97 :NAME OVER:2024/02/19(月) 18:18:31.49 ID:4osY6y6Z0.net
ヴリトラってケツに挿れたら痛そうだよなといつも思う

98 :NAME OVER:2024/02/19(月) 23:33:07.92 ID:VCGbBkUh0.net
ニルヴァーナってフロントミッションのカレンデバイスみたいなエグい感じなのかな
アクショーがソーマかけても効果なさそう。

99 :NAME OVER:2024/02/20(火) 16:52:08.35 ID:eCmofErh0.net
>>97
だいたいの物はケツに入れたら痛いと思うが…

100 :NAME OVER:2024/02/20(火) 19:24:27.53 ID:gUpMDlzR0.net
8bit版の主人公って
司政官
貴族で外交出来そうな人
艦隊司令
エースパイロット
科学者
ついでに宇宙海賊という塩梅

後に銀河皇帝になる海賊さんは脇に措くとして
残り五人は集結すると丁度役割分担をできるようになっていて
一つの集団を形成するように意図していたのだろうか?

101 :NAME OVER:2024/02/24(土) 15:50:52.76 ID:n26NAsBh0.net
ゲームブックだと何故かニルヴァーナが美少女になってたな。何をどうしたらそうなるのか意味不明だけど
ttp://gyusyabu.ddo.jp/MP3/1987/DAIVA77/comic.jpg

102 :NAME OVER:2024/02/24(土) 17:26:11.24 ID:q2gywCO0d.net
>>101
とりあえずかわいいから許す

103 :NAME OVER:2024/02/24(土) 20:55:22.46 ID:Z2RhPjfS0.net
>>93
つ「USBタイプAメス〜タイプCオスの変換ケーブル+PC用ゲームパッド」

104 :NAME OVER:2024/02/24(土) 20:56:40.97 ID:Z2RhPjfS0.net
>>101
ディーヴァのゲームブックは主人公も独自キャラの美少女だし、女同士のバディ物にしたかった・・・ってわけでもなさそう

105 :NAME OVER:2024/02/26(月) 10:56:44.74 ID:K9kq0BPA0.net
>>101
エルピー・プルが居るな

106 :NAME OVER:2024/02/26(月) 14:12:34.69 ID:IbtwvVjz0.net
>>101
日本だと〇〇ーナって女キャラの名前で多いし勘違いしたのかね

107 :NAME OVER:2024/03/03(日) 14:59:01.45 ID:HMvGWphT00303.net
オプーナ

108 :NAME OVER:2024/04/08(月) 13:22:35.83 ID:S1Ed3VXFd.net
もし現代だったらちんちん生えた女性キャラとかになっちゃうのかもしれない気がする

109 :NAME OVER:2024/04/17(水) 06:48:48.91 ID:Q/95Xgce0.net
司政官
貴族で外交出来そうな人
艦隊司令 シヴァ・ルドラ
エースパイロット ラーヴァナ
科学者 ラティー
宇宙海賊 資源減少イベントに出てくるバラリス?

敵は戦闘に特化してて内政も外交もできないからジリ貧になって負けそうな感じだな。

110 :NAME OVER:2024/04/18(木) 10:32:58.57 ID:AE0rlqcc0.net
ヴリトラを生産して敵惑星を燃やすゲーム
なお自軍無双は敵側にγ3鉱石対応OM砲が配備されるまで
そしてナーサティア双惑星に敵総旗艦が出現して撃破失敗したら強制敗北

111 :NAME OVER:2024/04/18(木) 21:37:54.93 ID:xYabB6fU0.net
そうだっけ?

112 :NAME OVER:2024/04/18(木) 23:49:53.15 ID:AE0rlqcc0.net
いや>>109に触発されて勝手に想像してみただけのアスラ側プレイ

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200