2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ザナドゥ【XANADU】 LEVEL27

1 :NAME OVER:2019/12/20(金) 13:03:32.05 ID:PC7YS1zw0.net
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。

映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。

言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。

この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣

2 :NAME OVER:2019/12/20(金) 13:05:53.52 ID:PC7YS1zw0.net
Q1、【Xanaduをプレイしたいのですが手に入りませんか?】
A、ネットオークションやEGG↓などで入手できます
  レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG / Amusement-Center.com
  ttp://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml
  【注意】
  復刻版Xanaduはvistaに対応していますん?
  EGG版Vista対応はこちら
  ttp://www.amusement-center.com/project/egg/launcher_vista.html

Q2、【Scenario II で、逆さつららからダメージを異様に受けるようになった】
A、これは EGG 版でも実機でも発生する既知のバグ。
  逆さつららのダメージが 43600 を超える状態で、
  カルマが減るタイプの BLACK POTION を取ると、
  以後、逆さつららのダメージが 220 万ダメージになってしまう。
  一度この状態でセーブしてしまったら、キャラを作り直すか
  行商で稼ぎWinged Bootsを買いまくれば克服出来るようです

Q3、【防御が60万超なのに、レベル1の雑魚に背後からチクチク刺されるんですけど。】
A、過去スレでも何度か出てるが、それは鎧の防御力が0になってるバグ。
  現象は違うが発生原因はQ2と同じ。
  対応策としては「キャラを作り直す」「Black Potionを取らない」
  
Q4、【ザナクロがh(ry】
A、神様が降臨するまで気長に大人しく待ちましょう
  騒ぐと出てきませんので注意して下さい
A、過去ログ(LEVEL 8、9)辺りを読むと幸せになるかも?ならないかも?

Q4、【EGGのEasy版でHPが0になる】
  ESCキー押してメニュー出して抜けると、高確率でHPが0になる
  即死はせず、少しづつHPは増えるけど
  襲われたら一撃死

3 :NAME OVER:2019/12/20(金) 13:08:20.78 ID:PC7YS1zw0.net
過去スレ
26 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1465468240/
25 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1451892480/
24 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1444460628/
23 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1440638797/
22 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1432711745/
21 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1423844877/
20 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1417582949/
19 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1411603579/
18 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1405254804/
17 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1389493747/
16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1358338924/
15 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1341152824/
14 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1326366563/
13 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1304260288/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1286602979/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1261915534/
10 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1231519275/
09 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207776665/
08 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1187402923/
07 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165506970/

ザナドゥ vs ハイドライド
06 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144516500/
05 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129752543/
04 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110296331/
03 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088178930/
02 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069235781/
01 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048566811/

4 :NAME OVER:2019/12/20(金) 13:08:54.30 ID:PC7YS1zw0.net
>>980を越えたら次スレを立てましょう
Lvup作業はTempleへ。KRMがあると立てられないかもしれません。嘘です。

                _、、 --、、
    __ 、         / _、 --、、`ヽ、
 /^ n } _     /´ /   ハ  `ヽ. \        /^´ ̄`>
〈_z_  ヾ ア ヽ、 、_/ / oIo //ヘ ☆ 丶__L--、〃⌒マ⌒) /
  ⌒\ ヽ′ノ)_) ) `⌒<ヽ<^ー7>⌒^了) `ヽ ヽ/ ノ  / /
     >  <   /△  マ 、` // <| / 7 /^ } } /  / /
  __/  〈\`ヽゝ r-、 い{  { (ニゝ  {_/ /_ノ ィ ヽノ∠
  ^ー^ー‐^ー^ー^ーr‐ー^ーー^ー^ー^rー―‐¬ー^ー‐´
               ヽ、__    _ /

5 :NAME OVER:2019/12/20(金) 13:09:30.93 ID:PC7YS1zw0.net
・ドラスレ地図の表示条件
 88版(クロニクル版含む)・・・Crown4つ所持(レベル不問)
 リバザナ(98版)・・・Crown4つ所持(レベル不問)
 リバザナ(Win版)・・・Master Wizardになる(Fighterレベル不問、Crown不問)
 ザナクロ・・・Paladin/Illusionistになる(Crown不問)
 サターン版・・・Master WizardにしてLevel9のTempleに入る(Fighterレベル不問、Crown不問)
・セーブデータのバックアップはマニュアルにも記載されたメーカー公認の手段
・行商はメーカー公認の仕様であり初心者救済措置
・リバザナのNagaから魔法ダメージは受けない

6 :NAME OVER:2019/12/20(金) 13:10:00.48 ID:PC7YS1zw0.net
 デーン(ガーガー、ガーガー)
                                           デーン(ガーガー、ガーガー)
              デーン(ガーガー、ガーガー)
                                  デーン(ガーガー、ガーガー)
                       ( `_ゝ´)シュオォォォー

                 ∧ ∧.       ∧_∧       ∧_∧       ./■\
         ∧ ∧       (* ゚ー゚ ). シャキ―─(`・ω・´)――ン!! (・∀・ )     ∩ ( ´∀`)、
       (゚Д゚, ,)      /ー'∧フイ      /⌒)`ーヘ }   ./ ̄// }  |く{. _iT| L_i {{{}}} i∧
      /rYイ´ゝ、_>.  / ,i__   _〉、┌‐┼┬‐┐  } |   (´フ./} .}  | _| └r‐ァ┘ {{}}. | ヽ、_
  「|_,,,,_/ヽ〈i_, -‐|_} / }  | ,_{ 'ヘ、ト‐┘└‐┤_| ヘ、、/.イ三||三三j´   匸/~V / リ  ,|/  i=´
  i{ニ} }`ノ |~  _} ノム i ノ ̄ヽイ!  |ー┐┌‐t|[]ニ{\ruK. |三.||三三{    |  } {   ∧  |
  ´|!  ̄ ´  >´ ̄└〈 し! | /  , リ |  |  || .|   !  ̄  |.       |    .j  /{ |   / ヽ. |
   `   /´ヽ、___,イ.|lll| |´ ∧ ´ |   |\|| イァ┬‐|.    |.  /´|  ,|     ノ  { | |.     |. {
      ト-} ̄ \ `{lllj./ //| ||   〉 |  `ーr'´./  |. |.     |/V  |,/|   /   ノ .| | __ { |
      |ー|      ヽし'ヘ//.l兜!| イ| ̄     }ー'|   .|ー'}   .|干|.  |二|   レァ∧ ´ ̄  丁`┘
.     __|,_ |         {_{ |. l}||__,{.     |ー'|   |ー'|.     | ,j   |  {    |_「|〉     |
    ´ー―┘           ̄|‐〈 `┘       |,_ |.   | _,|   〈__,)   !∠ムァ、 〈 レー‐--r‐ヘ_
                   `'┘      〈__,)   (,__〉

7 :NAME OVER:2019/12/20(金) 13:10:26.05 ID:PC7YS1zw0.net
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |      >>6-1000               |  |
.   ._|_|                       |_|_
     |  |.     さあ‥ 逝こうか‥‥    .|  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/.                   .\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|.      _ _ _ _ _ _ _ _.     .|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

8 :NAME OVER:2019/12/20(金) 14:18:45.52 ID:OWUkkiMn0.net
本スレはこちら
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1569027817/

9 :NAME OVER:2019/12/20(金) 14:49:44.84 ID:FcOJvowm0.net
>>8
勘違いしてると思うので貼っておきますけど
本スレはここです

SLIPスレは重複になる場合もあります
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1563231507/223

論議は結構です
運営サイドで決まっている話ですので

10 :NAME OVER:2019/12/20(金) 15:36:39.21 ID:UhbP8jCV0.net
運営サイドで決まってる話で言うとここはPC98やPC88などのレトロハード実機で動くゲームのスレなので
復刻版やザナドゥコンプリートコレクション、ザナドゥクローンなどWindows上で動くソフトの話題は板違いです
現在のWindows上で動く復刻版やザナクロの話題は>>8のスレでしましょう
こちらはレトロハード実機での思い出語り専用スレです

https://medaka.5ch.net/retro/
>この板の対象
>◇PC用/Windows3.1、98DOSゲームまで
>◇家庭用/SFC(3DO、PC-FX含む)まで
>◇アーケード/90年代前半(下向いてた頃)まで

議論は結構です
運営サイドで決まってる話ですので

11 :NAME OVER:2019/12/20(金) 18:52:58 ID:rRAtTUBiM.net
アヒャヒャ

12 :NAME OVER:2019/12/20(金) 19:01:58 ID:0athPVmV0.net
昨日あたりザナドゥがツイッターのトレンドに入っててびっくりした

13 :NAME OVER:2019/12/20(金) 19:53:08.71 ID:xisy8ks90.net
どういう事?

14 :NAME OVER:2019/12/21(土) 12:40:51.81 ID:tyCR0KRr0.net
イースの時代になればBGM(バックグラウンドミュージック)も凝ったものになったが
当時はゼビウス、プロジェクトX、ドルアーガといった単調なものが主流だったんだよなあ
ハイドライドも大概だった
そんな中で古代祐三の作風はそれらを転換させるものだったのかもしれんなあ

15 :NAME OVER:2019/12/21(土) 13:10:47.44 ID:rTyr7WPk0.net
ノーヒントでクリアした人マジ尊敬

一度クリアした後に山下本で+9ラージシールドの隠し場所知った(汗

16 :NAME OVER:2019/12/21(土) 13:29:13.00 ID:nZHkdXeQ0.net
+7じゃね?

17 :NAME OVER:2019/12/21(土) 13:29:54.57 ID:tyCR0KRr0.net
それがあるんだよなあ
難易度としてはシナリオ1だと思うけどクリアのし難さならシナリオ2なんだよなあ
ボーパルウエポンでもデスで削り殺すこともできるがシナリオ2はQナンバー知らないとクリアできないから
攻略本なしでクリアした人は少ないだろうなあ

18 :NAME OVER:2019/12/21(土) 14:05:09 ID:e2/7ZSfhd.net
ノーヒントクリアの人なんでいるのか?
あの頃は毎月出る雑誌をみながらちょこちょこ攻略していくもんだと思ってたが

19 :NAME OVER:2019/12/21(土) 14:12:24 ID:/ckGeuIur.net
俺、全部自力でクリアしたぞ?
方眼紙買い込んでマップ作ったり楽しかった
アイテムショップも自力で見受けたし
電撃戦も思いついたけど30分切れなくて諦めた

当時小3

20 :NAME OVER:2019/12/21(土) 14:16:27.03 ID:tyCR0KRr0.net
言われてみればシナリオ1なら俺も自力でクリアしたような気はする
カセット2本使ったけど

21 :NAME OVER:2019/12/21(土) 14:31:38.35 ID:rTyr7WPk0.net
マップ作成は割と楽しかった作業の記憶

部屋に入った瞬間に毒飲んだりモンスターの一撃で死んだり
レベル5のマッドメンやマイコニッド、ストローパーがメチャ強くて
最初からキャラ鍛え直し意味でもう一度最初からやり直した(汗

22 :NAME OVER:2019/12/21(土) 14:57:45 ID:nZHkdXeQ0.net
シナリオ2のレベル6、パチンコ面で転売で儲かることに気が付いた時点だ面白さが半減した思い出

ゲーム内で金に困らないってことがツマンナイっていうのに気付いたことは、その後のオレのゲーム人生を変えたな

23 :NAME OVER:2019/12/21(土) 15:22:02 ID:8Ot9zbcb0.net
貿易については賛否両論あるけどな

シナ1は有限で面白い一方で終盤戦は時間との戦いだった
クリアしたデータで遊ぶ事もできなかったし
シナ2の貿易は手間と時間をどれだけそれに費やせるか、だな
かったるいと思えば数回で切り上げる、つまらんと思うなら貿易しなきゃいい
ヘタクソなやつは大金かせいでRedPotion買いだめすればいい
最近のゲームと比べても遜色なく色々な遊び方ができる良作だと思うよ

24 :NAME OVER:2019/12/21(土) 18:59:55 ID:ngIt9YTOa.net
派生品の中で一番好きなのどれ?
?風の伝説ザナドゥ
?ザナドゥ・ネクスト
?東亰ザナドゥ

25 :NAME OVER:2019/12/21(土) 19:04:52 ID:0Zky04qN0.net
初代ザナドゥはハマリは食料、鍵、カルマ、ドラスレ熟練度などあるけど
きつい謎も難しいアクションも必要ないし
あの時代のゲームとしては突出してクリアー率高いんじゃなかろうか

26 :NAME OVER:2019/12/21(土) 20:21:13.53 ID:8Ot9zbcb0.net
離脱→遭遇を繰り返して255に上げる方法を当時から既にやってたので熟練度については困らなかったが
ドラスレの場所が分からなくていつもガルシスは時間かけて倒していた
Templeの絵とか正直意味がわからなかった

27 :NAME OVER:2019/12/21(土) 20:38:23.48 ID:EnH5P7Cj0.net
シナリオTは食料、鍵、カルマ、ドラスレ&デスの熟練度などの縛りで
難しい面あったけどゲームの満足度は高かった
当時の値段も47800円は妥当だと思った

シナリオUは逆さツララとシルバーローズ&マトックが正直なところ不満というか消化不良というか・・・
あとモンスターの部隊を全滅させた後のBGMが無くなったのが残念だった

28 :NAME OVER:2019/12/21(土) 20:46:23.89 ID:NXjeQS3g0.net
妥当だと…?

29 :NAME OVER:2019/12/21(土) 20:50:58.57 ID:WVqbUOtN0.net
4万7800円はミスだと思うが本当はいくらだっけ?
昔のゲームって高かったような気がする

30 :NAME OVER:2019/12/21(土) 21:38:30.81 ID:0Zky04qN0.net
7800円だね
当時はディスクそのものが高かったから
MSXのカセットのが安かったりね
まあ割引も今よりあったし消費税はまだ無いので今とそう変わらないかもね

31 :NAME OVER:2019/12/22(日) 12:14:36.91 ID:xXbUZdrS0.net
チャレアベでレベル10のダンジョンマップと寺院の地図両方見られるデショ。

32 :NAME OVER:2019/12/22(日) 12:33:13.65 ID:S3aACFqg0.net
流れぶったぎるが。

アホの自民党が全国の小中学生一人に一台パソコンを配るという。
【は?】文科省「全小中学生に教育用パソコン配る」「予算は1台5万円前後を想定しています」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576043842/

意味あんのか?これ。
Falcomはキーヤ神、T&Eは内藤。
あとサークだっけ?我が社の宝とか言われた若手のホープがいたのって。
パソコン配って天才を凌駕する逸材って生まれるのかねえ?

33 :NAME OVER:2019/12/22(日) 12:53:09.78 ID:TjDtTpHp0.net
そもそも政治家といっても神様ではないしな
そのうえ今は安倍友で大臣やってんだから素人も同然
環境問題に詳しいから小泉進次郎が環境大臣やってるわけではないし
教育問題に詳しいから萩生田が文部大臣やってるわけではない

桜田みればわかるやろw

34 :NAME OVER:2019/12/22(日) 13:19:27.59 ID:dN4hYIDi0.net
古代祐三の名前が出ていたね
彼も天才だと思うけど日本の作曲家で斎藤学って人が凄いよ
ユーフォリーとか38万キロの虚空とか
早世したのがあまりにも勿体無いね
すぎやまこういち以上には確実になれただろうね

35 :NAME OVER:2019/12/22(日) 14:33:00.74 ID:/uAJ6JCba.net
すぎやまこういちってゲーム音楽がメインってわけじゃないし

36 :NAME OVER:2019/12/22(日) 15:01:46.68 ID:kd2Q2P2a0.net
ハネケン神「せやせや」

37 :NAME OVER:2019/12/22(日) 15:03:46.08 ID:EAE36EBn0.net
鳥山明にすぎやまこういち
ドラクエって今考えると豪華すぎるメンバーだよな
本職が漫画家に作曲家だしな

38 :NAME OVER:2019/12/22(日) 15:14:38.50 ID:xXbUZdrS0.net
バブルバブル

39 :NAME OVER:2019/12/22(日) 18:00:24.76 ID:nPpYW63G0.net
>>24
ファーザナドウゥが抜けている

40 :NAME OVER:2019/12/22(日) 18:18:43.85 ID:uSjQnwTR0.net
>>25
高くない高くない

41 :NAME OVER:2019/12/22(日) 18:26:23.22 ID:xXbUZdrS0.net
クリアー率なら隠しショップや名前技で高いと思う。
正攻法クリアー率になるとがた落ちするケドネw

42 :NAME OVER:2019/12/22(日) 19:42:05.55 ID:W1Lp02uE0.net
初回プレイのときカリスマの値の重要度がわからず低く設定して
レベル3あたりで鍵の値段高すぎて挫折して最初からやりなおした

43 :NAME OVER:2019/12/22(日) 19:46:28.87 ID:RlpB5QHFM.net
セガサターン全盛期にサターン版を始めて遊んだ友人が悶絶してたな

44 :NAME OVER:2019/12/22(日) 19:51:04.79 ID:5AaSQQb+0.net
つうか、ついこないだ
トレーニンググラウンドから出られない人がいたよな?w

45 :NAME OVER:2019/12/23(月) 04:57:57.11 ID:hteD3ztV0.net
もうマッピングして試行錯誤して行くようなゲームは
出てこないのかもなあ

46 :NAME OVER:2019/12/23(月) 08:16:21.95 ID:FA4HAisVd.net
>>44
最近は新規プレイヤーいないから見なかったのにな

47 :NAME OVER:2019/12/23(月) 19:26:45 ID:WrFQh46O0.net
>>45
今だと一人でチマチマとマッピングして試行錯誤するゲームってあまりないからね

スマホゲーはガチャガチャかレア集めるタイプで
全体的に課金して金でねじ伏せるタイプ
プレステになるとFFあたりオーソドックスなRPGを除くと通信機能で多人数参加型
もっともこれはアクション重視でRPGというよりアクションRPG
ゲーセンのゲームはわからないけどやはり同じアクション重視な感じ
クエストオブDあたりはマッピングが必要だったけど
トップビューでマッピングというよりクリアまでの(効率的な)道順を模索するタイプだったし

海外のゲーム事情でみると主だったものはほとんど格闘対戦で
その他はMMOかMO
一方の日本はソシャゲメインだからeゲームになると日本は世界ではほとんど勝てない
かろうじて突出した何人かの格闘ゲー勢が頑張ってる程度
RPG自体が斜陽なんだよなあ

48 :NAME OVER:2019/12/23(月) 20:37:57.64 ID:4HxPbxDX0.net
>>44
おかげで、無事レベル1に行けました!
それから進めてないけ年末年始で進めたいところです。

49 :NAME OVER:2019/12/23(月) 20:59:30.54 ID:4/vYhLQV0.net
シナ1ならクリアのコツは慌てないことかな
塔内MAPは8*8=64部屋
方眼紙にマッピングすれば迷うことはないだろう
もっとも今はネットがあるけどね

ネタバレ書くと悪いので詳しく書かないけど
自分のレベルが低いうちにいかにKEYを買いだめするか
レベルが上がるとKEYの値段も上がるので

では行こうか・・・

50 :NAME OVER:2019/12/23(月) 21:23:16.55 ID:PEae3iVXd.net
>>49
さらっと嘘書くところがザナダーだなw

51 :NAME OVER:2019/12/23(月) 21:52:04.34 ID:/kt6W5gV0.net
ああ、8*8はシナ2か
シナ1は4*16か

まあ、たいして変わらんだろう

52 :NAME OVER:2019/12/24(火) 07:53:50.21 ID:kHMDzdjS0EVE.net
レベル7のカティーケアと王冠の迷宮が4×16ってわかり易いワネ

53 :NAME OVER:2019/12/24(火) 11:48:35.91 ID:i+lRjaVw0EVE.net
4×16とか8×8が理解できてるのと出来てないのでは
隠し部屋がどこにあるか見つけられるか見つけられないかの違いになるからな

54 :NAME OVER:2019/12/24(火) 11:56:17.74 ID:0VgzECwkdEVE.net
そもそも理解できてなかったら塔内マッピングできんのでは
シナリオ1のレベル6まではできるのかな

55 :NAME OVER:2019/12/24(火) 13:48:54.35 ID:cl/2uJn40EVE.net
仮に内周マップで一番左上の部屋が塔の入り口だとして
そこから→に64回進むと元の部屋に戻るよね

それは4×16でも8×8でも同じだと思うけど
どこか違うの??

56 :NAME OVER:2019/12/24(火) 14:46:20.34 ID:cl/2uJn40EVE.net
他のスレにマルチポストした人がいるけど
オイラではありませんw

57 :NAME OVER:2019/12/24(火) 17:11:16 ID:kHMDzdjS0EVE.net
>>55
だからレベル7の迷宮で考えればわかる通り、4部屋で次の4部屋の段になるのに
半分で切って横に繋げて正方形にしたら全然違う繋がりになっちゃうデショ。

58 :NAME OVER:2019/12/24(火) 18:37:09.18 ID:RUJP2dfsrEVE.net
>>55
最初の部屋を1として右に64移動すれば1に戻るのはいいけど上に移動した時に5の部屋にでちゃったら8x8にならんよ

59 :NAME OVER:2019/12/24(火) 18:52:03.80 ID:IIaYnuKV0EVE.net
シナリオ1はMantle使えるからマッピングはしなくてもいけるやろ
+7LargeShiled見つけられなくてもクリアした人↑におるしな

60 :NAME OVER:2019/12/24(火) 19:07:38.74 ID:OJNmJ6zY0EVE.net
ファルコム「認定証あげません」

61 :NAME OVER:2019/12/24(火) 19:12:52.68 ID:EJh4QDkn0EVE.net
そういえば認定証なんてもらってないな
T&Eのレイドックなら宇宙大佐に認定されたんだが

62 :NAME OVER:2019/12/24(火) 21:33:25 ID:9398yvW10EVE.net
イヴラークの骨を見つけて金貨もらった

63 :NAME OVER:2019/12/24(火) 23:15:41.13 ID:PBN5y1H20EVE.net
最初は隠しショップでアイテム買うのと、鍵買うのとどっちがいいの?

64 :NAME OVER:2019/12/24(火) 23:28:42.08 ID:zWnOFxgY0EVE.net
>>63
今プレイしてるなら↓のスレで聞いた方が良いぞ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1569027817/
ここは曖昧な記憶で思い出語りするスレだから

65 :NAME OVER:2019/12/24(火) 23:32:06.59 ID:s+NqsLdq0EVE.net
隠しショップは手に入りにくいボトル、マントル、ペンダントを買い込んだな

66 :NAME OVER:2019/12/25(水) 00:02:49.18 ID:Zox91A110XMAS.net
隠しショップにKeyって売ってたっけ?

67 :NAME OVER:2019/12/25(水) 00:05:10.21 ID:3ZpcYoZs0XMAS.net
MSX 版はハーフプレート買い込んで、ひとつ売っては隠しショップに行って
レアアイテム買ってを繰り返したりしたけど、たぶん MSX じゃないよねえ。

68 :NAME OVER:2019/12/25(水) 00:21:37.32 ID:2AdZFhCM0XMAS.net
はい。

69 :NAME OVER:2019/12/25(水) 00:50:54.98 ID:CvUwj6Dw0XMAS.net
>>66
上位互換のPendantで

70 :NAME OVER:2019/12/25(水) 05:42:24 ID:4lUyOuR/0XMAS.net
>>67
トレーニンググラウンドに戻れるのはMSXだけ
「ひとつ売っては」になるのも価格が所持金と同額(9999以下切り捨て・最低10000Gold)になるものがあるせいだから
MSXで間違いないのでは

71 :NAME OVER:2019/12/25(水) 06:10:19 ID:Ph7Mnawl0XMAS.net
MSXって何げに初代ドラゴンスレイヤーから英雄伝説まで遊べて
88にはできないドラスレ?まで遊べるすごいハードなんだぜ

72 :NAME OVER:2019/12/25(水) 07:51:19.74 ID:VsOgFXoqdXMAS.net
しかも初代ドラスレと英雄伝説以外は MSX と MSX2 の両バージョンがあるという。

73 :NAME OVER:2019/12/25(水) 08:02:03.53 ID:HIKwfDxvdXMAS.net
MSX1用ソーサリアンってあったっけ?

74 :NAME OVER:2019/12/25(水) 08:06:35.22 ID:JDK+npUl0XMAS.net
ファザナドゥ

75 :NAME OVER:2019/12/25(水) 11:33:24.99 ID:vr8Qb8uHMXMAS.net
MSX2版ザナドゥは、グラフィックも含めて酷い出来だったな
単色キャラでも、ゲームとしてはMSX1版の方が出来が良い

76 :NAME OVER:2019/12/25(水) 11:35:18.44 ID:vr8Qb8uHMXMAS.net
>>74
ファザナドゥは雑誌の予告のグラフィックを見てすこい期待したが、発売されたらまったく別のゲームでガッカリだった

77 :NAME OVER:2019/12/25(水) 11:56:04.64 ID:VwQN0eK60XMAS.net
>>70
完全復刻版です。すみません。
レベル1へ行ったばかりなんで、アイテム買ったおいた方がいいならやり直すのもありかなーという。

78 :NAME OVER:2019/12/25(水) 12:49:38.74 ID:S7NfPc5gdXMAS.net
子供にはザナドゥできないって思われて
ファザナドゥができたのかな

79 :NAME OVER:2019/12/25(水) 13:01:07.94 ID:ZgismxR20XMAS.net
いうても、ファーザナドゥですから(キリ

ニアザナドゥなら(プw

80 :NAME OVER:2019/12/25(水) 13:31:28.57 ID:O+qxlcln0XMAS.net
ザ☆ナドゥ

81 :NAME OVER:2019/12/25(水) 14:16:18.23 ID:2Zriu7MA0XMAS.net
ファザーナドゥ
マザーナドゥ

82 :NAME OVER:2019/12/25(水) 15:20:06.67 ID:OAJCD+pn0XMAS.net
さな☆どう?(18禁)

83 :NAME OVER:2019/12/25(水) 15:22:51.12 ID:2Zriu7MA0XMAS.net
さなだむし みたいになってんね

84 :NAME OVER:2019/12/25(水) 18:36:51 ID:nFmqnN4tdXMAS.net
実際、当時のファミコンとカセットのスペックでどこまでザナドゥが再現できたのだろうか

85 :NAME OVER:2019/12/25(水) 18:42:45 ID:OAJCD+pn0XMAS.net
MSXで出来たならファミコンでも出来た気がするなー

86 :NAME OVER:2019/12/25(水) 18:48:31 ID:HTT6U6iq0XMAS.net
せやろか?

87 :NAME OVER:2019/12/25(水) 18:55:58 ID:OAJCD+pn0XMAS.net
でもぶっちゃけ、ゼルダあるならそっちやった方がって思うなー

88 :NAME OVER:2019/12/25(水) 19:12:54 ID:ZLlu/O9k0XMAS.net
>>78
ファザナドゥの方が難しくね?謎解きよりもアクション性だが

89 :NAME OVER:2019/12/25(水) 19:17:41 ID:vXttQvG+dXMAS.net
たしかに変な操作性だった気がする

90 :NAME OVER:2019/12/25(水) 19:32:10 ID:zqqvOi/7MXMAS.net
>>89
ジャンプやW-bootsの移動に慣性つくわ、こっちのリーチ短いわ、敵の当たり判定小さくわかり辛い上にこっちの当たり判定はデカいわと酷かった記憶がある

91 :NAME OVER:2019/12/25(水) 19:43:54 ID:p0qsNWmZ0XMAS.net
当時のファミコンはどれもそんな感じだったからなあ
マリオブラザーズ、ドンキーコング、アイスクライマー、バルーンファイト
スペランカーとか酷いもんだったな

92 :NAME OVER:2019/12/25(水) 20:11:45.92 ID:3ZpcYoZs0XMAS.net
>>78
ザナドゥ移植することにはなったが、担当者がザナドゥ嫌いだったためにああなったという話を聞いたことがある。

93 :NAME OVER:2019/12/25(水) 20:43:56.52 ID:Z+qWdSNv0XMAS.net
ほんまかいな
wikiには納期に間に合わせる為にPC版のザナドゥではなくオリジナル仕様のゲームとなったとあるが

94 :NAME OVER:2019/12/25(水) 20:56:50.85 ID:Ph7Mnawl0XMAS.net
難易度がファミコンユーザーには合わないだろうと
ハドソンが子供向けに魔改造したという話もあるね

ハドソンはファミコン市場で実績もあったし
パソゲーメーカーとしても古参だったのでファルコムも了承したとか

95 :NAME OVER:2019/12/25(水) 21:07:25.94 ID:R0TZBQG10XMAS.net
そのまま移植した場合にファミコンでのセーブってどうなる?
容量とかは大丈夫?
ファミコンに移植しても武器、アイテム一覧とか画面表示可能なん?

96 :NAME OVER:2019/12/25(水) 21:12:39.41 ID:ZFCVeLyW0XMAS.net
ファー(引き笑い)ザナドゥ

97 :NAME OVER:2019/12/25(水) 21:22:57.15 ID:Ph7Mnawl0XMAS.net
>>95
MSXで何とかなったことはファミコンでもなんとかなる
wizやマイト&マジック、ラストハルマゲドンも移植されてるので
アイデアと気合でなんとかなる

98 :NAME OVER:2019/12/25(水) 21:23:06.72 ID:HIKwfDxvMXMAS.net
>>95
ディスクシステムで作るかバックアップバッテリー積むか

99 :NAME OVER:2019/12/25(水) 21:30:53.41 ID:t6BtsuVo0XMAS.net
ざなどぅ!

100 :NAME OVER:2019/12/25(水) 22:00:20.20 ID:T3+cOdCUdXMAS.net
ハドソンに技術がなかったってこと?

101 :NAME OVER:2019/12/25(水) 22:03:25.12 ID:HO/pFYb30XMAS.net
MSX1が出たのは87年だからなあ
と思ったらファザナドゥもほぼ同時期だったわ

102 :NAME OVER:2019/12/25(水) 22:12:45.75 ID:hnODQz+uaXMAS.net
ロードランナー移植の際、アクションゲーム的要素を強めるためPC版よりキャラ大きくした前歴があるから、あながち嘘とも言い切れないな

103 :NAME OVER:2019/12/25(水) 23:34:09.30 ID:bs/bHh5A0XMAS.net
>>91
それらのゲームは当時(ファと同時代)と違う
1987年はもうアクションジャンルは成熟期
ファミコンに残されたのはセーブ機能フルに使うようなゲーム(1987年12月にwizが出て88年2月にドラクエ3)

104 :NAME OVER:2019/12/25(水) 23:48:42.69 ID:ZFCVeLyW0XMAS.net
Theナトゥ 踊る!英雄伝説

105 :NAME OVER:2019/12/25(水) 23:51:07.24 ID:MRd1PYn/0XMAS.net
なぜかカーティケアの姿が脳裏にちらついた

106 :NAME OVER:2019/12/26(Thu) 08:39:25 ID:jOeUYwNMd.net
79押しっぱの2段ジャンプとかどうすんの

107 :NAME OVER:2019/12/26(木) 11:32:35.63 ID:Jjc8zfSn0.net
>>103
ジャーヴァスみたいに下手にセーブしたら詰むゲームもあったね

108 :NAME OVER:2019/12/26(木) 14:52:41.15 ID:pDk1x7Zd0.net
>>106
前にも書いたがハドソンのJOYパッドだっけか
あれも十字キーなんで何とかプレイできるんじゃね?
ザナの時だけ使わなかったかもしれんけど

ちなみにテンキーでプレイする時は両手でやってたな
86右で42左手

109 :NAME OVER:2019/12/26(木) 18:10:36.15 ID:/x5qfHq2d.net
よし「ファミリーテンキー」とセットで売るか

110 :NAME OVER:2019/12/26(木) 18:25:21.78 ID:jAaetZtv0.net
ちょっと質問なんだけど実機だとタワー内で7押すと48の繰り返しでジグザグ移動するんだけど
EGGY版や完全復刻版も同じですか?

111 :NAME OVER:2019/12/26(木) 18:37:00.95 ID:/x5qfHq2d.net
EGG版はしない(当然これが実機と同じのはず)

112 :NAME OVER:2019/12/26(木) 18:39:12.68 ID:KwIdxwQCd.net
つまり・・・

113 :NAME OVER:2019/12/26(木) 18:51:36.63 ID:jAaetZtv0.net
X1版の実機はジグザグと動きますね
プルプルというか

114 :NAME OVER:2019/12/26(木) 18:55:46.56 ID:H2gDWI5q0.net
X1版だけだろ
88や98は実機だろうがEGGだろうが復刻版だろうがジグザグなんてしない

115 :NAME OVER:2019/12/26(木) 19:04:00.09 ID:jAaetZtv0.net
X1版だけですか
どうもです

116 :NAME OVER:2019/12/26(木) 19:13:51.06 ID:E7w2Jedk0.net
X1に特別な思い入れがあったのってFalcomだっけ?

117 :NAME OVER:2019/12/26(木) 20:48:13.22 ID:YZ+uUdjE0.net
>>116
T&Eというかハイドライドのナイトーじゃない?
X1はスクロールするってはしゃいでた

実際X1は安いし初X68同様に初代機が長持ちしたしいいマシンだと思う

118 :NAME OVER:2019/12/26(木) 20:56:56.42 ID:ts7rTTJF0.net
FM7版は5を押さないと止まらないんだっけ?

119 :NAME OVER:2019/12/27(金) 00:15:28.31 ID:6ogpWt/g0.net
XANADUがX1で開発されたからじゃないの

120 :NAME OVER:2019/12/28(土) 11:22:28.38 ID:VF4vqNsh0.net
>>119

意外ッ!

それは髪の毛ッ!

121 :NAME OVER:2019/12/28(土) 11:42:11.39 ID:UuenOO5hd.net


122 :NAME OVER:2019/12/28(土) 12:44:56.90 ID:GYdTu+5x0.net
よくわからんがX1で開発されたって知らなかったんだろ
俺も知らなかった
過去スレ漁っても3件しかなかったから意外と知られてないんじゃね?

123 :NAME OVER:2019/12/28(土) 14:01:05.63 ID:DQjZyymY0.net
称号が上がると画面のバックグラウンドの色が変わっていくのもX1だけ?

124 :NAME OVER:2019/12/28(土) 15:07:08.86 ID:vgZOBUfXd.net
98版も変わるから全部そうなんじゃないかな

125 :NAME OVER:2019/12/28(土) 15:39:01.39 ID:nXZj3J0a0.net
X1-Cのテープ版ザナドゥを血眼になってクリアしたオレの気持ちは誰にも分からんだろう

126 :NAME OVER:2019/12/28(土) 15:49:53.02 ID:bfeNpzqm0.net
金色のテープ2本、まだ持ってるぞ。つうか書き込めないな

127 :NAME OVER:2019/12/28(土) 21:52:36.56 ID:9uX2aQNda.net
MSX2でザナドゥを作り直したい

128 :NAME OVER:2019/12/28(土) 22:02:51.86 ID:IvCAKtNg0.net
よし。やれ。

129 :NAME OVER:2019/12/28(土) 22:03:26.05 ID:PhiEF3lB0.net
お好きにどうぞ

130 :NAME OVER:2019/12/28(土) 22:54:33.18 ID:bfeNpzqm0.net
MSXでドルアーガを作った人は居たな

131 :NAME OVER:2019/12/29(日) 13:36:24.43 ID:x9SopdnE0NIKU.net
ドルアーガこそノーヒントでクリアした人いないだろうね

>>127
シナ1で作り直すなら完全パズル仕様にすると面白いかもね

132 :NAME OVER:2019/12/29(日) 14:02:25.83 ID:fReyVjZO0NIKU.net
それやったのがドラスレファミリーでねのw

133 :NAME OVER:2019/12/29(日) 14:11:19.98 ID:fRBOmiLJ0NIKU.net
それな

134 :NAME OVER:2019/12/29(日) 14:26:54.66 ID:3T4a6h950NIKU.net
MSX2の事なぞ、知らん!

135 :NAME OVER:2019/12/29(日) 14:34:51.81 ID:2DB3iECZ0NIKU.net
ここのみんなで協力して作ろうよ!

136 :NAME OVER:2019/12/29(日) 14:36:09.30 ID:KWsUSV8u0NIKU.net
甘ったれんなカス

137 :NAME OVER:2019/12/29(日) 14:36:56.73 ID:HHphmP/10NIKU.net
でもね、完全にパズルみたいにしたら面白いかというと
一本道にならないか?って思うよ
ロマンシアって面白かったかというと
以下省略

138 :NAME OVER:2019/12/29(日) 14:40:55.39 ID:fRBOmiLJ0NIKU.net
いっそ恋愛ゲームとかにしてくれ

139 :NAME OVER:2019/12/29(日) 14:50:40.37 ID:5MjLrvlJ0NIKU.net
無茶いわんでください

140 :NAME OVER:2019/12/29(日) 14:52:44.97 ID:KeZVL1SraNIKU.net
linuxとWineで遊んでる

141 :NAME OVER:2019/12/29(日) 14:53:01.05 ID:KeZVL1SraNIKU.net
linuxとWineで遊んでる

142 :NAME OVER:2019/12/29(日) 15:00:52 ID:5MjLrvlJ0NIKU.net
大事なことなので

143 :NAME OVER:2019/12/29(日) 16:13:50 ID:SvptKvO4dNIKU.net
エディット機能あったら
クラウン×9の部屋とか
2550ゴールドのモンスターだけのレベルとか
作って無意味に周回したい

144 :NAME OVER:2019/12/29(日) 19:59:43.56 ID:zvpkKTAV0NIKU.net
パズルみたいな仕様にするんなら
初代ドラスレで十分な気が
ログインバージョンのxanaduキャラだとさらにいい

145 :NAME OVER:2019/12/29(日) 20:15:17.25 ID:HoXbsVlI0NIKU.net
タモさんは? タモさんは出ないの?

146 :NAME OVER:2019/12/29(日) 21:11:39.98 ID:kSm20bfp0NIKU.net
>>143
すまん。意図が分からん

147 :NAME OVER:2019/12/29(日) 21:43:05.69 ID:zvpkKTAV0NIKU.net
ドラスレの話で三遊亭円丈を思い出した
ご存命なのかと調べてみたらまだ76歳かよ!!!
落語家だから〇代目とかで違う人かと思っちまったじゃねえかよ!!
ポプコムの頃は30代かよ!!!
もっとジジイに思えたんだがなあ

148 :NAME OVER:2019/12/29(日) 22:17:47.43 ID:z6eL/6XS0NIKU.net
そうざなあ、どぅいする

149 :NAME OVER:2019/12/29(日) 22:41:41.88 ID:Z8oeuD7Q0NIKU.net
そんな昔の事はドわスレしてしまったよ・・・

150 :NAME OVER:2019/12/29(日) 22:54:09.06 ID:FZ7MWNM8aNIKU.net
ザナドゥの広告がすげえワクワクするものだったよね

151 :NAME OVER:2019/12/29(日) 22:56:23.29 ID:yAFzhyF2dNIKU.net
見開きでページの端に主人公グラ並べてたやつずーっと眺めてたな

152 :NAME OVER:2019/12/30(月) 04:56:31 ID:rUYVaeUs0.net
シナリオ2のフィギュア写真にうスゲーときめいてた

153 :NAME OVER:2019/12/30(月) 05:25:57.82 ID:RkSXUZ7R0.net
誰が薄毛だって?

154 :NAME OVER:2019/12/30(月) 05:31:32.64 ID:ZCmxbelH0.net
髪型のこと言ったらプッツンしてしまうからダメだって

155 :NAME OVER:2019/12/30(月) 12:02:41.62 ID:NdzT5+cVd.net
>>152
わかる
雑誌で見るたびに食い入るように見てた

156 :NAME OVER:2020/01/01(水) 20:55:03.77 ID:FCN3oPIF0.net
>>85他多数
ファザナドゥに関する憶測が昔と変わらんな 岩崎啓眞のサイト見とらんのか

157 :NAME OVER:2020/01/01(水) 21:06:52.67 ID:qn0+7E2u0.net
ザナドゥをダクソ風にして欲しい。
グロすぎて駄目か。

158 :NAME OVER:2020/01/01(水) 21:43:45.52 ID:zDLm48Tp0.net
正月ヒマ過ぎてNEXT始めたけどオモチロイお。
ポリゴンキャラがFF7よりいくらかマシってぐらいで、
そりゃ空の軌跡でドットキャラに戻すわw

159 :NAME OVER:2020/01/01(水) 22:15:29.48 ID:9BCCR4d30.net
べつに今すぐアップしようって話じゃないんだが

ザナクロのデータを個人的に弄ったやつって
二次配布しても問題ないんだっけ?
クローン本体ではなく差し替えデータ

160 :NAME OVER:2020/01/06(月) 22:06:43.42 ID:Ly8PbdHq0.net
ザナクロって基本仕様はPC88版準拠?

161 :NAME OVER:2020/01/06(月) 23:21:48.20 ID:jdYxr2g10.net
いろんなverがあって微妙に仕様が異なるけど
とくに88仕様ってわけではなかったと思う
というかザナクロはザナクロ仕様じゃないかな
オリジナル版で使えた裏技が使えなかったり独自の仕様

162 :NAME OVER:2020/01/07(火) 23:12:59.93 ID:AwAzXO7e0.net
ほんとに先に進むのがわくわくするゲームだったな・・・

163 :NAME OVER:2020/01/08(水) 00:14:39 ID:6bsUJmVU0.net
わくわくする時代でもあったからな

164 :NAME OVER:2020/01/08(水) 08:36:51.06 ID:30klnnxfF.net
わくわく動物ランドの時代でもあった

165 :NAME OVER:2020/01/08(水) 10:54:06.25 ID:pK1YnEN90.net
わくわくさんの時代

166 :NAME OVER:2020/01/08(水) 13:42:25.80 ID:h6crNN+sp.net
ノッポさんだろ

167 :NAME OVER:2020/01/08(水) 14:17:17.94 ID:V7i+BXUUa.net
わくわく7にはあまりわくわくできなかった

168 :NAME OVER:2020/01/08(水) 15:12:47.92 ID:JlnP63i50.net
軽井沢わくわく案内

169 :NAME OVER:2020/01/08(水) 17:18:47.65 ID:pckxx4ag0.net
ポートピアわくわく殺人事件
わくわくメフィウス
わくわく星雲

170 :NAME OVER:2020/01/08(水) 18:02:09.97 ID:JlnP63i50.net
カレイドスコープ発汗わくわく星

171 :NAME OVER:2020/01/08(水) 18:07:47.56 ID:mJsXYjBK0.net
ちくわく大明神

172 :NAME OVER:2020/01/08(水) 18:23:54.66 ID:JlnP63i50.net
琥わくわく色の遺言

173 :NAME OVER:2020/01/08(水) 18:58:37.12 ID:RKax8H2K0.net
今日の大喜利会場はここか。

174 :NAME OVER:2020/01/08(水) 19:11:04.10 ID:JlnP63i50.net
王蛇じゃないんだから

ロードもわーくわく

175 :NAME OVER:2020/01/08(水) 19:15:01.65 ID:mJsXYjBK0.net
わくわくスレ嫌ー

176 :NAME OVER:2020/01/08(水) 19:15:47.79 ID:7HKuG3s50.net
あの当時シナリオ3の発売をマジで期待していた

177 :NAME OVER:2020/01/08(水) 21:37:43.23 ID:ocwpvf+70.net
おっとムーンストーンの話題はそこまでだ
当時の雑誌だとラオックスかどこかに通販用の値段まで書いてあったなあ

ファルコムの体質は当時から現れ始めてて
それまでグッズなんか出してなかったのにXANADUが大ヒットしたら
XANADUエプロンとかまで出してたっけ

178 :NAME OVER:2020/01/08(水) 22:10:30 ID:CACAWGk80.net
当時のチラシとかほしいまた眺めたい

179 :NAME OVER:2020/01/08(水) 22:58:03 ID:V7i+BXUUa.net
>>177
あのパン屋のおっさんとお揃いなのか?嫌だなあw

180 :NAME OVER:2020/01/08(水) 23:05:23 ID:zEz7SxYx0.net
ムーンストームはポプコムあたりで敵グラまで載せていたね。
ドラゴンや天使みたいなやつ。

BPSは菊名だか鴨居だかの道路沿いにあったのを見かけた気がする。
青いログだったような。

181 :NAME OVER:2020/01/08(水) 23:06:14 ID:zEz7SxYx0.net
ストームじゃなくてストーンね。おそろしい誤字だ。

182 :NAME OVER:2020/01/09(Thu) 04:50:42 ID:JjPiVwRCa.net
ブラックオニキス3(まだムーンストーンという名前も決まってなかった)は、ハワイで作られていた!

183 :NAME OVER:2020/01/09(Thu) 08:27:38 ID:eVfci+QI0.net
ザナドゥの魅力トレーニングの女性で抜いた当時のオレ

184 :NAME OVER:2020/01/09(Thu) 08:44:17 ID:5gUSzERh0.net
じゃあNEXTでは残念でしたネ

185 :NAME OVER:2020/01/09(木) 09:24:04.62 ID:JjPiVwRCa.net
見るからに信仰心を鍛える気ありありなWIS道場に通ったら、
なぜかアイテムの使い方が上手くなりました

186 :NAME OVER:2020/01/09(木) 15:58:21.56 ID:sqyv2cHu0.net
初代Xanaduってパッケージが複数種類あって芸が細かかったよね
テープ
ROM(MSX)
5インチ(88,98,X1)
5インチ(FM7系統)
8インチ
一番認知度低いのは8インチだけど一番格好悪いのも8インチだと思う

187 :NAME OVER:2020/01/09(木) 16:25:05.30 ID:5NGxvCMId.net
8インチ版なんかあったのか
すげえな

188 :NAME OVER:2020/01/09(木) 16:37:28.23 ID:SF4jeNet0.net
X1D「3インチは…3インチは無いの?」

189 :NAME OVER:2020/01/09(木) 16:46:25.33 ID:5gUSzERh0.net
うちも慈善事業でやってるんじゃないんでネェ

190 :NAME OVER:2020/01/09(木) 18:17:22.16 ID:FRgPgP8O0.net
テープ版は、たしか白い桐の箱に収められていた(当時の記憶)

191 :NAME OVER:2020/01/09(木) 19:23:58.39 ID:sqyv2cHu0.net
内箱はわからんけど
テープ版は人形がこっち向いてる構図だね
5インチ版は人形が背中向けてる
いずれも上下の帯は白

FM7版は真っ黒なパッケージに赤ロゴのXanadu
真ん中にタイトル画面(キャラが並んでる奴)

8インチ盤は独特で砂地の丘の上の城を勇者が見あげてる構図
遠くに山が見える外の風景なので最初に王に会いにいく途中なのだろう

192 :NAME OVER:2020/01/10(金) 08:44:57.60 ID:4OiFwYbh0.net
物理で殴られるのに対して大ダメージか完全防御かどっちかしかないイメージ

193 :NAME OVER:2020/01/10(金) 10:12:52.00 ID:ISZzVdeQ0.net
当時の広告を見ると、8インチ版が発売されたソフトってほとんど無いんだな
ファルコム自身、他のソフトでは出してないし

194 :NAME OVER:2020/01/10(金) 22:07:16.46 ID:I97CHTMj0.net
MSX版ROMが至高。
あのほぼ裸ネーチャン出て来なかったけどw

195 :NAME OVER:2020/01/10(金) 23:02:04 ID:K4ngevZja.net
けとぅ丸出し

196 :NAME OVER:2020/01/10(金) 23:05:41 ID:b2cMO8nL0.net
毛と具丸出し?

197 :NAME OVER:2020/01/11(土) 00:22:11 ID:sln7jBy20.net
たしかに、8インチだったゲームはあまり記憶にない
馬鹿デカイのは覚えているが
当時はフロッピー版といえば5インチディスクだったかな

3.5インチはwindows時代に入ってからの印象が強いね
あとワープロ

198 :NAME OVER:2020/01/11(土) 00:48:41 ID:GuO/41HX0.net
98時代は3.5インチと5インチが半々のイメージだわ
A3とかオーガスタとか3.5インチでやってたし

199 :NAME OVER:2020/01/11(土) 02:08:37.40 ID:QpyCvnrI0.net
8インチはVM以前の98向けで、数自体も少ないって事かな
同じくパラパラと広告みてると初代信長も8インチがあるみたいだね

たくさんあった5インチ機も9821の時代からほとんど見なくなったね
NECも5インチ機を3.5インチ機より高くして誘導してたっけ

200 :NAME OVER:2020/01/11(土) 02:27:50.90 ID:pNCikJMz0.net
X1D「さ、3インチ…」
MZ-1500「ク、QD…」

201 :NAME OVER:2020/01/11(土) 05:57:02 ID:PKQ27BWD0.net
8インチ版は無印98やEに増設してるユーザーからの要望で実質的に受注生産品みたいなものだったらしい。現存してたら10万単位の値が付くんじゃね。

202 :NAME OVER:2020/01/11(土) 06:19:07 ID:PtEnt4KRK.net
本来は8インチのほうが本物のフロッピーディスクだったんだよ
郵便局や役場関係の機械は8インチディスクを使っていた
その頃は5インチのフロッピーディスクはミニディスクと言われていた

203 :NAME OVER:2020/01/11(土) 06:35:36 ID:X5F3UuW1a.net
8インチはビジネス用ってイメージあるな、実際どうだかは知らんけど
だからゲームも、年齢層高めな信長の野望がリリースされてたのかと

204 :NAME OVER:2020/01/11(土) 09:04:54.20 ID:obmuOR8A0.net
んーもうだめだ
ドラゴンスレイヤークロニクル買ってくる!

205 :NAME OVER:2020/01/11(土) 09:32:28.07 ID:PvEw+4my0.net
いや、98時代5インチと半々がずっと続いたわけでもWindows時代からやっと3.5インチ時代ってこともないやろ

206 :NAME OVER:2020/01/11(土) 09:40:25.97 ID:RUsC9dE2a.net
リメイク肯定派だが
ザナドゥだけは初代のグラフィックじゃないと嫌だ
リバザナのチャラい自キャラでさえ許せない
初代のシンプルながらも無駄がない完成されたグラフィックが
一番美しい
ゲームシステム自体はクソゲー紙一重なだけに
初代の完成された雰囲気がいちばん重要なのよ

207 :NAME OVER:2020/01/11(土) 11:27:05.72 ID:2rTRnUwKd.net
サターンのファルコムクラシックスで
ガッツリリメイクされたやつあったよ
あれはどう?

208 :NAME OVER:2020/01/11(土) 20:33:53.55 ID:oJQqyI2p0.net
>>205
初代のグラフィックでというのは同意だけど
正面(背面)を少し変えて欲しいのと
モーニングスターは別グラ、メイスも追加して欲しいかな
欲を言えば、フルプレート、ドラスレあたりも別グラにして欲しい

209 :NAME OVER:2020/01/11(土) 20:34:35.62 ID:oJQqyI2p0.net
×>>205
>>206

210 :NAME OVER:2020/01/11(土) 21:49:21.37 ID:070r6SKxM.net
>>208
あと、データ上は存在しなかった武器・防具の類も追加してほしいかも

211 :NAME OVER:2020/01/12(日) 00:17:57 ID:SS3/G19O0.net
昔、誰かが上げてくれたBattle-suitsか何かのグラ、再アップお願いできませんか?

212 :NAME OVER:2020/02/10(月) 10:40:30 ID:4vFqjtRU0.net
異種族レビュアーズで
これやって以来のマイコニッドが登場

213 :NAME OVER:2020/02/11(火) 13:34:42 ID:34AJbymfa.net
ビッグクラーケン娘のレビューはまだですか?

214 :NAME OVER:2020/02/11(火) 13:56:25 ID:eRDFnSVW0.net
じゃあ俺はペリュトンで

215 :NAME OVER:2020/02/11(火) 15:50:45 ID:4pyS43Y1F.net
ケマゾツ娘でお願いします

216 :NAME OVER:2020/02/13(Thu) 19:16:34 ID:cWMunuPT0.net
何でそんな人外なんだよw
CZ-312で良いだろ。

217 :NAME OVER:2020/02/13(木) 19:52:44.99 ID:6eLhaQXP0.net
しーぜっと すりーわんつー しーいー?

218 :NAME OVER:2020/02/13(Thu) 20:41:37 ID:a1+wdVEma.net
CZ娘って、アソコも超硬度なんだろ
まあ俺のヴォーパルウェポンなら問題なく貫けるけどね

219 :NAME OVER:2020/02/13(Thu) 20:43:55 ID:YWSa0e9D0.net
CZ-812CEなら知ってるが312は知らん
312で調べたら中国の飛行機が出てきたわ

220 :NAME OVER:2020/02/13(Thu) 20:44:19 ID:YWSa0e9D0.net
>>218
そのダガーしまえよ

221 :NAME OVER:2020/02/13(Thu) 21:20:36 ID:2hjNpZx70.net
>>219
ワロタw

222 :NAME OVER:2020/02/13(Thu) 22:52:28 ID:N8wYic4Sa.net
www

223 :NAME OVER:2020/02/14(金) 06:59:39.59 ID:X32ioS6k0.net
>>220
しかもEXPは30(初期値)

224 :NAME OVER:2020/02/14(金) 10:16:11 ID:fEwGjLxZFSt.V.net
>>212
マイコニドは、触るとヤバい病気に感染しそうなので遠慮します
キノコ族なら、いい声で哭いてくれそうなシュリーカー希望

225 :NAME OVER:2020/02/14(金) 10:24:18 ID:pEWhg8f+0St.V.net
Shriekerは常にFoodだけどMyconidは色々

226 :NAME OVER:2020/02/14(金) 16:51:56 ID:DmVifiF0dSt.V.net
でもランデブーできちゃうかもしれないよ?

227 :NAME OVER:2020/02/15(土) 21:38:57 ID:SN3kdsQ/0.net
キノコなのに何で手だけ昔のロボットみたいなU字ハサミなの

228 :NAME OVER:2020/02/15(土) 22:14:54 ID:HhMVAkYP0.net
バルタン星人「もっと言うたれ」

229 :NAME OVER:2020/02/15(土) 23:36:37 ID:zbNnF/l80.net
まああんな形のキノコもあるんだろう
crab claw stinkhornとかいう蟹の鋏みたいなキノコもあるし

230 :NAME OVER:2020/02/16(日) 14:55:51 ID:PiJ7eY3Ea.net
ゴンスケはあの手でイモ畑の手入れできるし、
メカ沢もバイク乗ったりタバコ吸ったりしてるよ

231 :NAME OVER:2020/02/16(日) 18:28:44 ID:hTejKgUw0.net
キャプテンウルトラのバンデル星人とガルバン リスペクトなんだろう

232 :NAME OVER:2020/02/16(日) 18:59:42.09 ID:sySXSJNy0.net
昔のSFってハサミハンドばかりだったイマゲ

233 :NAME OVER:2020/02/16(日) 20:40:30 ID:cWiH3S2x0.net
その伝統を受け継いだCZもハサミハンド
ディテールアップされたリバザナでも
変わらないところに強い拘りを感じる

234 :NAME OVER:2020/02/16(日) 20:55:24 ID:P+QK60EW0.net
シナ2のSHOPメッセージで正確な資料ってどこかの攻略サイトで公開していない?
ここくらいしか見つからなかったのだが、メッセージはレベル1にしかない
http://xanaduscenario2.web.fc2.com/top.html#menu

レベル6でロマンシアについてとか他にもあったと思うんだが

235 :NAME OVER:2020/02/16(日) 21:11:20 ID:AUVLVScP0.net
チャレアベ2に乗ってるお。ローンローンタイアゴー

236 :NAME OVER:2020/02/16(日) 21:59:23.29 ID:BC0EOFkm0.net
XANADU scenarioII World Guideでぐぐれ

237 :NAME OVER:2020/02/16(日) 22:36:06 ID:TiRUN8xH0.net
>>235-236
おう、お前らすまんな

つ 1000FOOD を授けよう

238 :NAME OVER:2020/02/20(Thu) 14:29:36 ID:D5y2vCAH0.net
EGGのシナリオ2ってWindows10で動く?

239 :NAME OVER:2020/02/28(金) 21:05:06 ID:Q/5N62Xt0.net
このゲームって敵の数もアイテムの数も決まってて
やってて楽しさよりも苦痛が上回る(´・ω・`)ミスが許されん
もちろんLEVEL2から先へ行ったことはない

240 :NAME OVER:2020/02/28(金) 21:15:11 ID:5jajzu4b0.net
ノーヒントでクリアするには難易度高めだが
昔はどのゲームもこんなもんで
攻略本を見ながら一回クリアして
それから自分なりの方法で楽にクリアできる道を探したもんだ

今はネットがあるのでそれ見ながらならクリアできるだろう
このゲームってクリアしたあとで発見できる面白さって結構あると思うよ

241 :NAME OVER:2020/02/28(金) 21:48:51 ID:A6/lYbOV0.net
おっ、昔は自力で解くのが当たり前とか言ってたくせに、攻略本を見ながら一回クリアとゲロるようになったな

242 :NAME OVER:2020/02/28(金) 22:06:40 ID:CyEww6XM0.net
コンプティークかテクノポリス見ながらという意味だな
ログインにはあんまり載ってなかった気がする

243 :NAME OVER:2020/02/28(金) 22:10:24 ID:A6/lYbOV0.net
山下章本もあるのでは?

244 :NAME OVER:2020/02/28(金) 22:16:52 ID:HuwqABDn0.net
ログインも一応攻略は載せてたよ
他誌に比べてどうかは知らないが

245 :NAME OVER:2020/02/28(金) 22:38:24 ID:gF9KLp2J0.net
コンプティークを、攻略記事を機会に買うようになったな
そのせいで硬派ゲーム好きが福袋方向に目覚めてしまったが

246 :NAME OVER:2020/02/29(土) 00:19:38 ID:Tba3+wDP0.net
昔は雑誌が頼りだったもんな・・・
人づての情報だと限界あった

247 :NAME OVER:2020/02/29(土) 00:23:00 ID:ygxmAoaZ0.net
>>241

【ログから検索】
キーワード:自力で解くのが当たり前

ゲーム [レトロゲーム] ザナドゥ【XANADU】 LEVEL27
241

【1 件見つかりました】(検索時間:0秒)

248 :NAME OVER:2020/02/29(土) 09:21:47 ID:HyoHEKpV0GARLIC.net
そうだねこのスレにはないね

249 :NAME OVER:2020/02/29(土) 18:11:54 ID:3xI9neMA0GARLIC.net
当時やってた人は大抵ザナドゥファイル、ザナドゥデータブック、チャレンジAVGRPG、コンプティーク付録のザナドゥ裏マニュアルのどれかは持ってたよ

250 :NAME OVER:2020/02/29(土) 19:23:15 ID:m1i3i4mE0GARLIC.net
まあノーヒントでクリアしたって人もゼロではないだろうけど
攻略記事か何か見てクリア人は多いだろうね

俺は友達に教えてもらったりしてた
templeで77とか隠しネームとか

251 :NAME OVER:2020/02/29(土) 19:38:04 ID:TC5GjCiYdGARLIC.net
当時は紹介記事が攻略兼ねてたからなあ

252 :NAME OVER:2020/03/01(日) 12:52:09 ID:m1pQZGiq0.net
>>249
元祖ザナドゥには裏マニュアルは無い
コンプの裏マニュアル付録はザナドゥシナリオ2が最初の試みだったと記憶してる

253 :NAME OVER:2020/03/01(日) 13:35:20 ID:SSzTd7Hu0.net
>>239
レベル2ってことはシナリオ1だな

でもザナドゥはまだやりやすいだろう
適当にビージャイアントやバットから狩りはじめて
ダメージ食らったらしばらく放置してFOODで回復
外周マップのモンスター狩り終わったら適当にタワー内のモンスターも狩って
テンプルに入って称号上げる前に少しキーを買ってレベル2へ
装備を買ってまた同じように弱いモンスターから狩っていく

お手上げだったのはロマンシアだったな
何やるか全然わからんかった
やったことは、水の中の杭が踏めることを発見した以外
ブタ狩って王様んとこに戻って剣を補充したことくらい?

ザナのトレーニンググラウンドと同様、何かに乗って空を登れた気がするが詳細は忘れた

254 :NAME OVER:2020/03/06(金) 17:57:40 ID:enbTveIS0.net
シナリオ2のSHOPメッセージでロマンシアの宣伝していたので
ザナラーの9割はロマンシアをプレイし、そしてその9割が挫折しただろう
たしかロマンシアって一本道だよね?攻略本を見ないとクリア不可能じゃね?

255 :NAME OVER:2020/03/06(金) 19:06:57 ID:VB48IfF50.net
俺の兄貴がだけどロマンシアクリアしてたよ、コンティニューはしまくりだけど
ほんとうに試行錯誤、時間下二けた00とか単なる偶然だったし
俺も地下の訳の分からん通路マッピングしたの覚えてるが楽しい思い出ではない

256 :NAME OVER:2020/03/06(金) 20:35:09 ID:xo0//qB30.net
コンティニューできたっけ?
ザナもエリクサー使いたくない人だったから死んだらリセットしてた

257 :NAME OVER:2020/03/06(金) 22:10:03 ID:VB48IfF50.net
Xキーだかを押したらコンティニューだった
しかし当時のファルコムはセーブを簡単にさせてくれなかったんだな
ザナドゥのセーブも結局ケーブとかの自動セーブを活用することになるし

258 :NAME OVER:2020/03/07(土) 14:57:21 ID:Fee0JaCo0.net
コンティニューしまくりでも自力で解けたのなら凄いと思う
当時のゲームは不親切なものだらけだったが
その中でもロマンシアは本気で何やっていいかわからんかった

259 :NAME OVER:2020/03/07(土) 15:12:31 ID:wxIB4YdN0.net
その反省から “今、RPGは優しさの時代へ” になるわけだ

260 :NAME OVER:2020/03/07(土) 15:28:04 ID:EEGowmeW0.net
雑誌の紹介記事から凄いクソゲー臭がしたので。

261 :NAME OVER:2020/03/07(土) 15:34:04.07 ID:ZanQ5xTU0.net
途中で行き詰まってるのかすらわからないのは辛いね

262 :NAME OVER:2020/03/07(土) 17:14:03 ID:LAVpHtYi0.net
ロマンシアは雑誌の攻略記事をみながらやったな
一応クリアはしたけど理解出来なかったw

263 :NAME OVER:2020/03/07(土) 18:18:31 ID:wxIB4YdN0.net
そしてムービーの合間にレベリングするだけの時代に

264 :NAME OVER:2020/03/07(土) 18:34:37 ID:hVJKFr9t0.net
5〜6が最盛期だったなあ、それ

265 :NAME OVER:2020/03/07(土) 22:39:14 ID:agGSEkFb0.net
シナリオ1のLevel1スタートして
金と経験値稼ぎつつFOODとKEY、装備を揃えていく訳だが
敵リソースが有限な上にGOLDをどう分配して使っていくかが面白くまた個人差が出る所でもあるな
HalberdとFull Plateを入手したら後は落ちてて使える装備に切り替えて
Deg-TilteとDeath買うだけだから面白みが減る

266 :NAME OVER:2020/03/07(土) 23:29:51 ID:uXgVpRUD0.net
YouTubeのれとちゃんねるでザナドゥやってるけど慎重すぎてつまらん

267 :NAME OVER:2020/03/07(土) 23:40:15.24 ID:unnqqWiy0.net
初めてビッグクラーケンに会った時の感動を
まだ覚えていますか?

268 :NAME OVER:2020/03/07(土) 23:46:11.49 ID:KRgKXUMb0.net
井戸の底で絶望を味わった

269 :NAME OVER:2020/03/07(土) 23:55:20 ID:L/cQgfIp0.net
>>266
慎重勇者か
地上の道場でカンストするまで鍛えてから地下に潜りそう

270 :NAME OVER:2020/03/08(日) 02:08:44.85 ID:8jMm0ecj0.net
イロイッカイズツ・・・

271 :NAME OVER:2020/03/08(日) 06:45:47 ID:dGmUiRQt0.net
デカキャラ遭遇時のディスクアクセス音のリズムをいまだに覚えてる

272 :NAME OVER:2020/03/08(日) 10:06:22 ID:+efuuJWt0.net
いいな
起動時のカシャンカシャンとか懐かしい

273 :NAME OVER:2020/03/08(日) 10:45:49 ID:dFooz+Qja.net
ピー、ジャワジャワ、ピー…

274 :NAME OVER:2020/03/08(日) 17:42:48 ID:QzdJURg90.net
Prease Insert Disk C

275 :NAME OVER:2020/03/08(日) 19:03:28 ID:eO+rBO2h0.net
これは恥ずかしい

276 :NAME OVER:2020/03/08(日) 19:40:34 ID:bwLWH5D50.net
>>271
俺の場合、

ピー、ガー、ビビビー

・・・ジャージャージャージャージャー
だった

277 :NAME OVER:2020/03/08(日) 19:43:30 ID:bG3SqLMqr.net
>>274
priizuだろ

278 :NAME OVER:2020/03/08(日) 21:19:23 ID:MtM+WBhe0.net
>>277
puri-zuだろ!

279 :NAME OVER:2020/03/08(日) 22:37:43.06 ID:8gFV3Se00.net
お前らやめてやれ・・・

280 :NAME OVER:2020/03/09(月) 00:05:47.82 ID:juIYrmNv0.net
グーグルで検索すると結構、間違える人が多いみたいだな

ウイスルみたいなもんか

281 :NAME OVER:2020/03/09(月) 00:18:46.71 ID:9eNDbD0wa.net
Limber Hulkは許されたの?

282 :NAME OVER:2020/03/09(月) 01:30:15 ID:juIYrmNv0.net
世の中にはQUEENをOUEENと打つ人もいるくらいだし

一国の首相にまでなった人が はいご に でんでん だしね
気にすることない

283 :NAME OVER:2020/03/09(月) 01:33:58 ID:5DVKvgM70.net
The☆ナドゥ

284 :NAME OVER:2020/03/09(月) 12:31:17 ID:dNUKRaAId.net
アンフィスバエンド
リリティ

285 :NAME OVER:2020/03/09(月) 13:58:49 ID:+pBcWv0U0.net
カマロッツ
クレシドー(ΚΛΕΨΥΔΡΑ)

286 :NAME OVER:2020/03/09(月) 14:08:36 ID:wUiRkFxD0.net
シャンドゥ(上都)がザナドゥ呼ばれるんだから多少は

287 :NAME OVER:2020/03/09(月) 19:06:08 ID:gpZkHkS8a.net
オリビアニュートンジョン

288 :NAME OVER:2020/03/11(水) 13:04:32.57 ID:p9Jfwyud0.net
>>264
7までオモチロかったお。マテリアとか装備の穴とか。
最初から6の崩壊後みたいな世界の黄昏なふいんきなのもヨカッタw

289 :NAME OVER:2020/03/16(月) 15:02:41 ID:UDuI/Jl50.net
悔しいけれど、お前に夢中!ファザナドゥ♪ファザナドゥ♪

290 :NAME OVER:2020/03/16(月) 23:55:40 ID:IVw0GUHN0.net
レッドポーションやエリクサーがマジ欲しい気分

291 :NAME OVER:2020/03/17(火) 00:59:26 ID:lLIvERbJ0.net
案外現実に欲しいアイテムってないな
ブラックオニキスは二階から一階にいけるだけだったりするのだろうか

292 :NAME OVER:2020/03/17(火) 01:13:15.00 ID:18p5Z6Uw0.net
欲しいもの?

アワーグラス、
いやデーモンズリングが

あるじゃないか・・・(白目

293 :NAME OVER:2020/03/17(火) 04:25:29 ID:lLIvERbJ0.net
AV企画につかえそうってネタは思いつきはしたけど、すぐに飽きそうだったので…
STR上がるハンマーとかINT上がるペンダントとか地味に効いてきそうなのはあるけど
あとゴールド

294 :NAME OVER:2020/03/17(火) 08:42:24 ID:Jn+Kp5qoa.net
ブラウンポーションを飲んで、かしこくなりたいです

295 :NAME OVER:2020/03/17(火) 18:34:01 ID:8xwysmwpd.net
>>294
10秒しかもたんで…

296 :NAME OVER:2020/03/17(火) 21:11:02 ID:mvKw4qz80.net
男は黙って


マトック!
マトック!

297 :NAME OVER:2020/03/18(水) 00:36:25 ID:6svuQOKB0.net
世界観を大事にしたいと称して攻略本の完全ネタバレを妨害したわりに
ザナドゥのマニュアルのモンスターパートはAD&Dからのパクリという

298 :NAME OVER:2020/03/18(水) 15:28:25 ID:1Dr6XWvG0.net
>>297
世界観と関係あるか?
あの頃はおおらかな時代だったから、ドラスレにタモリが出てきたりとか、
わりとやりたい放題だったんだが。

299 :NAME OVER:2020/03/18(水) 15:37:45 ID:5qEF9ps9d.net
あれよくタモリから怒られなかったよな

300 :NAME OVER:2020/03/18(水) 16:35:41 ID:abC9HJJa0.net
wizardryとかultimaとかも特に初期はたいがいなセンスだったけど、
ドラゴンスレイヤーシリーズも初期はシリーズが進んでふつうのファンタジーに
なっていったんだなぁ

301 :NAME OVER:2020/03/18(水) 16:42:24 ID:abC9HJJa0.net
日本語おかしい
初期からシリーズが進んで、だ

302 :NAME OVER:2020/03/18(水) 17:12:25 ID:EAEXw8/z0.net
元祖であるD&Dにしてからが、様々な地域と時代のチャンポン状態なんだから、世界観なんてのは錯覚だぞ

303 :NAME OVER:2020/03/18(水) 21:36:14 ID:KJFw6UxLd.net
>>299
ごんべぇのあいむそーりーというゲームがあってだな

304 :NAME OVER:2020/03/19(Thu) 00:18:15 ID:+IPYPXw20.net
>>298,302
ファルコムの加藤社長が以下の理屈で山下章にザナドゥ・シナリオ?の掲載拒否を言ってきたのです
曰く
「うちの会社ではソフトというものをひとつの立派な創造物として考えています。
それゆえ,『ザナドゥ』にしろ『アステカ』にしろ,本来そうである以上の世界の広がりをユーザーのかたがたに感じていただきたいという強い思いいれをこめて制作しているのです。
だからうちでは,マニュアルにしろパッケージにしろ,さらにはオリジナル・グッズにいたるまで,その作品のイメージにプ
ラスを与えるような物を一生懸命作っています。
もちろん,雑誌社のかたがたにもそうしていただきたいことは山々なのですが,現実にはそうはいきません。
したがってしかたなく規制を行わざるを得なくなってしまうのです。
電波さんの本が攻略本である以上,うちの考えとの接点が見つかりませんので,ご遠慮をお願いするしかないのです。」

305 :NAME OVER:2020/03/19(Thu) 08:35:58 ID:dCh7sZ2Fd.net
>>304
こんなんだったっけ?
単にネタバレすぎだから拒否されたみたいな感じじゃなかったっけ

306 :NAME OVER:2020/03/19(Thu) 10:36:09 ID:fzhIItm40.net
チャレアベのシナ2のところの取材記事でそう書いてるだろ
攻略の答えそのものを掲載すると本が売れるからみんなそうしてた
山下もそうしたいけど加藤社長から断られたから、攻略じゃなくて極力
「答えそのもの」になる表記は避けるって主張してなんとか掲載にこぎつけた

307 :NAME OVER:2020/03/19(Thu) 12:15:52 ID:dCh7sZ2Fd.net
>>304だと「イメージがよくなるなら完全攻略を含んでいてもOK」と読めるな

308 :NAME OVER:2020/03/19(Thu) 20:41:41 ID:f9r5PN3F0.net
>>298
こちらがやった時はタモリ出なかったけど。・・・GB版だからか。
何か、出てるとどっかで読んだ気が。>>306のお方の本だったかな。

309 :NAME OVER:2020/03/19(Thu) 20:47:15 ID:GbaN6cYs0.net
タモリがCMやってた富士通系だけなんじゃなかったっけ?

310 :NAME OVER:2020/03/22(日) 12:32:04 ID:5lRM5UlP0.net
>>294
0をいくら二倍にしても0だぞ

311 :NAME OVER:2020/03/22(日) 18:17:15 ID:UPVbVeg+0.net
MSX-ROM版はタモリ出たよ

312 :NAME OVER:2020/03/22(日) 18:19:22 ID:UPVbVeg+0.net
>>308
>出てるとどっかで読んだ気

円丈のドラゴンスレイヤーじゃないかな
本人じゃなく、知り合いが「タモリやんけ!しょーもない」と言うのを聞いた、とか
そんな記述だった覚えがある

313 :NAME OVER:2020/03/22(日) 18:31:23 ID:10H7HygF0.net
うなぎ対談で内藤氏が言ってたよ
「なんやタモリやんけ、足の裏やんけ、しょーむない」とか言いながら
ファルコムに電話して「2面に行くの、どうすればいいんですか?」って聞いてたそうな

314 :NAME OVER:2020/03/22(日) 18:36:35 ID:10H7HygF0.net
訂正、内藤氏じゃなくて富氏だった

315 :NAME OVER:2020/03/22(日) 20:59:27 ID:IeMuBthUr.net
れとちゃんねるはなんで魔法のレベルばっか上げてるんだ?

てか
ザナドー読みに違和感あるの俺だけ?

316 :NAME OVER:2020/03/22(日) 21:02:03 ID:inXjOo5U0.net
MGR上げちゃったら脳ミソのデグニードルで盾と鎧の習熟出来ないおw

317 :NAME OVER:2020/03/22(日) 21:11:49 ID:0iLTTvqJ0.net
>>315氏はなんて読むの?
ザナドウ? ザナデュー?  

318 :NAME OVER:2020/03/22(日) 21:16:25 ID:IeMuBthUr.net
>>317
英単語の『do』の発音で

319 :NAME OVER:2020/03/22(日) 21:38:20 ID:QbK1LDK00.net
>>315
れとちゃんねる貧乏くさいんだよな
レッドポーションなんてレベル1から普通に使うだろうに4まで使ってないとか

320 :NAME OVER:2020/03/22(日) 22:56:43 ID:Jqpgoc8O0.net
俺は使うのケチってFOODで自然回復するまで放置してたけどなw

321 :NAME OVER:2020/03/22(日) 23:06:08 ID:ykb6I2wdd.net
>>320
れとちゃん乙

322 :NAME OVER:2020/03/27(金) 21:50:04 ID:pPYthiiX0.net
>>320
SS版では有効だった
HP1500のときFOOD2消費でHP15回復つまり完全回復にわずか20Goldしかかからない
これを利用してひたすら初期装備(もしくは拾ったSmall Shield)のDEFを上げる地味プレイが可能

323 :NAME OVER:2020/03/27(金) 22:03:12 ID:FnFCeYVZ0.net
>>322
だよなあ

でも俺はシナリオ?でやってた
しかも終盤戦

という事は後はわかるな?

324 :NAME OVER:2020/03/27(金) 23:21:24 ID:XxLItiDa0.net
>>323
早く99RETURNを連打する作業に戻るんだ

325 :NAME OVER:2020/03/28(土) 09:32:59 ID:5Bt2nBMK0.net
MSX版はHP全回復コマンドでバランス崩壊、使わなければいいだけだけど。

326 :NAME OVER:2020/03/28(土) 09:59:08 ID:y6OI102P0.net
そんなのあったの?
普通にレッポー飲んでるだけで困らなかったけど。

327 :NAME OVER:2020/03/28(土) 10:12:29 ID:sN+4X2Gn0.net
オレ、FOODのせいで自慢の88SRのテンキーの9がモゲたし

328 :NAME OVER:2020/03/28(土) 11:17:09.84 ID:gvYrRW+x0.net
FOODがなくなるとどうなるんだっけ?HP減るんだったかな?なくなったことがほとんどないから思い出せない。

329 :NAME OVER:2020/03/28(土) 11:44:07 ID:QnqcSf2o0.net
あと音楽がおかしくなる

330 :NAME OVER:2020/03/28(土) 12:51:16 ID:9sRA7US3d.net
あれ初めてなったとき原因わかんなくて恐怖

331 :NAME OVER:2020/03/30(月) 15:11:21 ID:6OfLijvn0.net
互換モードでEGGY版のシナ2やってて気が付いたんだが。
塔内で適当に戦闘して敵と箱をバラまいたあと
そのままの状態ですぐにボス部屋に入ってセーブすると、そのデータがバグらないか?
バグり方は様々で、データ自体がぶっ壊れることもあれば
パクパクしながら箱が襲ってきたり敵が透明で倒せない状態になってたりする。

実機を持ってないので原作版がどうなのかわからんがザナ黒114でやっても似た感じにバグった。
互換モードで走らせた場合こうなるのは、もともとのプログラム上の仕様なのかね?

332 :NAME OVER:2020/03/31(火) 23:05:16 ID:q2gF5WH/0.net
戦闘モードのままセーブ&リセットすると同じアイテムもったモンスターの繰り返しパターンで
貴重なアイテム取り放題ってX1版のみ?

333 :NAME OVER:2020/04/01(水) 01:17:59 ID:P4PchWuK0USO.net
そうか、戦闘モードのままセーブ&リセットすると
そんなバグが起きるんだな

334 :NAME OVER:2020/04/01(水) 17:59:13 ID:k8r4+yyg0.net
ザナドゥはセーブするとGOLDが減る
ただし、セーブして、リセットしたりPCの電源を切ったりしてロードやり直せば
GOLDは減らない

335 :NAME OVER:2020/04/02(Thu) 11:00:30 ID:tvM7tlc+0.net
ディスク抜けよ

336 :NAME OVER:2020/04/02(Thu) 14:23:31 ID:0k96oosh0.net
ズルをすると認定証が貰えない

337 :NAME OVER:2020/04/02(Thu) 15:27:36 ID:50OXXvAl0.net
caveの往き来でSAVEすればええやん。

338 :NAME OVER:2020/04/02(Thu) 16:08:10 ID:n7zTLveF0.net
わからない人に説明すると、caveでSAVEという
ハイブロウにしてブリリアントなジョークです

339 :NAME OVER:2020/04/02(Thu) 17:05:01 ID:08UoQk9da.net
まだ認定書くれるんだろうか?

340 :NAME OVER:2020/04/02(木) 18:36:20.82 ID:JCgTPWlRp.net
>>339
大丈夫?

341 :NAME OVER:2020/04/02(木) 18:44:12.31 ID:ax1Pflqw0.net
私、ランスの村のリリア

342 :NAME OVER:2020/04/02(Thu) 21:04:48 ID:d92EnZ4g0.net
>>341
杉本理恵さんじゃないですか!今年46歳ですよね?

343 :NAME OVER:2020/04/05(日) 18:27:22 ID:7cCkqiFzd.net
ノーマル版では隠しショップにブラックオニキス、ファイヤークリスタル禁止
シナリオIIでは、その上で行商及び武具購入禁止 これぐらいは嗜まないと

344 :NAME OVER:2020/04/05(日) 19:25:05 ID:mjQSCnvR0.net
基本的にどのゲームでも縛りプレイは個人の自由なんだけど
逆に何でもあり(ディスクコピーなど不正を除く、ゲームの仕様でやれる事すべて)で
やっとこクリアできるような難易度がベストだと思う

シナリオ1はまさにギリギリだけど、シナリオ2だと微調整の必要があるよなあ
反対に言えば、だからこそ縛りプレイという楽しみ方ができるんだけど

345 :NAME OVER:2020/04/05(日) 21:12:19 ID:tA2puDYi0.net
かといって行商が必須だと、金を稼ぐ作業がダルすぎてやってられんよ。やらないとキツイ、でも必須じゃない、くらいがちょうど良い。

346 :NAME OVER:2020/04/06(月) 00:08:50 ID:BINuv4Vf0.net
ということは、シナ?も今の仕様でちょうどいいんだな
ためた金で何を買う(武器・魔法)かにもよるけど
レベル2あたりでアホみたいに金が手に入るならぬるすぎだし
レッドポーションの店売りを禁止にすると難易度が跳ね上がるだろうし
となるとCZみたいな雑魚キャラ強くしてバランスとるしかないな

347 :NAME OVER:2020/04/12(日) 13:52:56 ID:qRommegZ0.net
バグとかあるけどそれをさっ引いても、俺には1が難易度バランスともにベストだなぁ。
2はGOLDを無限に増やせるせいか、ノーヒントでは理不尽に感じる部分が多くてなぁ。敵も変に強かったりで。

348 :NAME OVER:2020/04/12(日) 14:20:27 ID:iarz+s+u0.net
1をやりなおそうと思うけど
どんな武器防具魔法をいつ買って(あるいは塔内でひろって)装備アップするのが効率いいか、
カギとかもいつ買うのが効率いいか
そんな解説サイトみたいなのはありませんか?

349 :NAME OVER:2020/04/12(日) 14:21:59 ID:iarz+s+u0.net
敵は1でも2でも強すぎた印象で
絶妙なバランスで行動しないとワナにはまって身動きとれない、という印象だったよな

350 :NAME OVER:2020/04/12(日) 14:27:05.84 ID:r9N0V5V+0.net
>>348
ここは実機のスレなので思い出語りするだけの爺しかいない
今Winでプレイするならこっちで聞きな
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1569027817/

351 :NAME OVER:2020/04/13(月) 00:12:48 ID:/O0OHr/S0.net
ピコンピコン

352 :NAME OVER:2020/04/16(Thu) 08:35:41 ID:m9fJoWFRa.net
近ごろゲームメーカーが、テレビ会議用の背景画像を上げるのが流行ってるらしい
ファルコムも、アブシンベル神殿とかギーガー神像の背景でやってくれませんかね?

353 :NAME OVER:2020/04/16(Thu) 14:40:31 ID:6SwRiOf50.net
ボスのテーマに乗って上司がログインしてくるのか
電波少年っぽいなw

354 :NAME OVER:2020/04/16(Thu) 15:38:49 ID:BHRO7GEd0.net
テレビ会議の背景を気にしている時点で、その会議は大して重要じゃないってことよw
しなくてもイイ会議だわなw

355 :NAME OVER:2020/04/16(Thu) 20:56:44 ID:lhz/gFUm0.net
>>353
俺ペリュトンのテーマで入りたいわ

356 :NAME OVER:2020/04/16(木) 21:16:52.75 ID:iiZk4QS/0.net
じゃあ俺Buzzati

357 :NAME OVER:2020/04/16(木) 21:22:59.74 ID:qfA1BSw00.net
Zschokkeがいいな

358 :NAME OVER:2020/04/16(木) 21:29:28.14 ID:RIe3DOWo0.net
ボイアルドみたいな顔した上司に「例の件はどうなっとるのかね、キミィ?」と説教される

359 :NAME OVER:2020/04/17(金) 01:33:27 ID:VxRQpdoq0.net
社長はMastetLordってことでいい?
だとしたら部長だと何になる?Swashbucklerくらいか?

360 :NAME OVER:2020/04/17(金) 01:50:37 ID:CrvC+rbn0.net
行商の成績が悪いと怒られるのか

361 :NAME OVER:2020/04/17(金) 07:28:11 ID:cjgvpTsMa.net
>>359
社長は王様だろう。で、我々は毎月3500Gでキングドラゴンを倒させられる、と。

362 :NAME OVER:2020/04/17(金) 09:41:25 ID:UHuUj1Vfa.net
安い賃金で過大な成果を求めるブラック上司の鑑

363 :NAME OVER:2020/04/17(金) 11:38:53 ID:k3+0QFdn0.net
50Gとこんぼうだけで、血縁の同盟国を滅ぼした
邪神教団と破壊神を全滅させてこさせる実の父王もいるんデスヨ!

364 :NAME OVER:2020/04/17(金) 12:11:27 ID:1y0eVFDL0.net
勇者の卵100人に3500Goldずつ配るより、
一番見込みのありそうなやつ1人に
35万Goldくれてやった方が成功率高そう

能力値をカンストまで鍛えたうえに、
相当いい装備がそろえられる
候補者選びの時にお互い殺し合わせれば、
経験値もかなり稼げるはず

365 :NAME OVER:2020/04/17(金) 13:17:49.14 ID:hu/DnXWM0.net
平時の生産者や労働者まで蟲毒に放り込んで平和と引き換えに人口激激するわけですね!
ブクブクと肥え太った権力者と従者だけ生き残ってもちょっとした盗賊集団に攻められて滅びそう

366 :NAME OVER:2020/04/28(火) 03:32:31 ID:2nvLawDsd.net
ケイブフイッシャー食って見たい

367 :NAME OVER:2020/04/28(火) 06:59:05.11 ID:eBKy2Idz0.net
Food落とすってことは食ってるってことだよな…。

368 :NAME OVER:2020/04/28(火) 12:46:42 ID:PLj7jD6H0.net
それ一番やばいのはグリムロック

369 :NAME OVER:2020/04/28(火) 13:11:57 ID:UPGIRUDf0.net
ザナドゥの前作のドラゴンスレイヤーにはまった。
あれは無心に何回でもやり続けて楽しかった。
そんな人はオレだけか?

モンスターを倒したときの音が快感で
指輪で家を動かして実家にするとか
序盤に剣を取るまでが大冒険であることとか
1個パワーストンを取るごとに成長を実感でき
オバケに物を取られまくるハプニング
最終盤の敵モンスター大量発生の中、王冠4つ集める苦労
すべてが思い出だ。

アイデアという点ではドラゴンスレイヤーが当時では独特すぎてめちゃすごくないか?
ゲーム性が世紀の発明レベル。
ザナドゥもすごいけどドラゴンスレイヤーが進化しただけとも言える。

370 :NAME OVER:2020/04/28(火) 14:13:23.14 ID:FaVspmgp0.net
山下章「時間がかかるので、あんまり好きじゃない」

371 :NAME OVER:2020/04/28(火) 15:56:06 ID:VnuGgY/Ga.net
>>368
人間型のモンスターは奴らの持ってる食料を奪って食ってるとまだ好意的に解釈できるから。
でもYariykaとか食えそうなのにFood出さないのな。
逆にUstilagoaとか食ってたらヤダな。

372 :NAME OVER:2020/04/28(火) 16:02:03 ID:z4MDyvDZ0.net
ザナドゥシナリオ2はKephyceとかMulickみたいなどうすんだよこいつみたいな造形な奴がよくfoodになってたような

373 :NAME OVER:2020/04/28(火) 16:47:01 ID:y5DlRZF/0.net
オレ、グリムロック。カルマ溜まる奴だからフツー相手しない。

374 :NAME OVER:2020/04/28(火) 19:07:17 ID:7mmWg8Lf0.net
グリムロックがカルマキャラだというデマはどこから出てるんだろう?同じレベルのユイナルと混同してるのか?

375 :NAME OVER:2020/04/28(火) 19:23:02 ID:Np3SYB720.net
ゲームについてきたモンスターマニュアルが好きだったがガセが多かったなw
Yariykaは剣として使える、みたいな
なくしてしまったので残念だ

376 :NAME OVER:2020/04/28(火) 19:56:41.99 ID:z4MDyvDZ0.net
あのモンスターマニュアルは誤字脱字も多かった
バーサーカーの経験値が25500とか

377 :NAME OVER:2020/04/28(火) 20:36:29 ID:vHXV39XRd.net
X1ターボに水が効くみたいな説明も

378 :NAME OVER:2020/04/28(火) 21:49:39.80 ID:eBKy2Idz0.net
あれは読み物として楽しく読んでたけど、攻略に使ったことはないな。

379 :NAME OVER:2020/04/29(水) 19:30:27 ID:g61bz+mj0NIKU.net
FF7リメイクを始めようとしたら、データインストールに40分かかった。

380 :NAME OVER:2020/04/29(水) 19:40:37 ID:pi3fiH4J0NIKU.net
X1テープ版ザナドゥとどっちが早い?

381 :NAME OVER:2020/04/30(Thu) 06:27:51 ID:V9wC98lc0.net
FF4

382 :NAME OVER:2020/05/02(土) 18:13:59 ID:xymqPFYb0.net
>>369
れとちゃんねる見たけど
パズル性が素晴らしかったよ

383 :NAME OVER:2020/05/10(日) 23:21:29.07 ID:P6e5amcu0.net
モンスター倒すと必ず宝箱が出るけど、あれは実際に宝箱を持ってるわけじゃなくて
死体を漁ってGoldに相当する金目の物を拾ったり、捌いて肉にしたりという作業の手間を
箱を開けるCGとして視覚的に置き換えてるってことなんだな

384 :NAME OVER:2020/05/11(月) 00:54:25 ID:qUlgLg6m0.net
>>383
何を今更

385 :NAME OVER:2020/05/11(月) 11:44:05 ID:KQkUEuvA0.net
書き込めるかな?規制続きでまったく書き込めん

386 :NAME OVER:2020/05/11(月) 12:51:59.34 ID:C81z4DFEa.net
ゲームに現実求めんのはキチだよ

387 :NAME OVER:2020/05/11(月) 13:29:33 ID:dx36eD7I0.net
レトロゲームの場合、現実だったらどうだと脳内変換して楽しまなくてどうするよ
空想してから寝てください

388 :NAME OVER:2020/05/11(月) 13:32:32 ID:R2XOSykw0.net
てか、マニュアルに換金してるとか書いてたと思う
BEE GIANTなら、蜂蜜は幾ばくかの金になるであろう、みたいな感じで

389 :NAME OVER:2020/05/11(月) 13:42:30 ID:dx36eD7I0.net
CZにわざわざDeluge買い直して挑んで裏切られこれはバグだと信じていた当時厨房の俺

390 :NAME OVER:2020/05/11(月) 18:15:14.95 ID:EH6rSgku0.net
リアリティを追求するなら、モンスターの種類に応じて
宝箱の開けやすさにも差を設けるべきだったな
解体しやすさとか換金できる部位が異なるわけだし

391 :NAME OVER:2020/05/11(月) 19:24:19 ID:dx36eD7I0.net
無茶いわんでください

392 :NAME OVER:2020/05/11(月) 19:43:57 ID:wR9f5lvzF.net
そもそも何で、最後の一匹だけ赤箱になるのか
納得いく説明求む

393 :NAME OVER:2020/05/11(月) 20:02:34 ID:L4p+jiNk0.net
モンスターの血の色が赤なんだよ

394 :NAME OVER:2020/05/11(月) 20:05:42 ID:L4p+jiNk0.net
そもそも何で、鎧や盾は使えば使うほど防御力が上がるのか
納得いく説明求む

395 :NAME OVER:2020/05/11(月) 20:33:20 ID:EH6rSgku0.net
叩かれるほど硬くなっていくんだよ(適当)

396 :NAME OVER:2020/05/11(月) 21:30:58 ID:g4UD9c5i0.net
殴られてるうちに使い方が分かるんだよ。

397 :NAME OVER:2020/05/11(月) 21:32:35 ID:R2XOSykw0.net
盾はテクニックあるだろうけど鎧は怪しいなw

398 :NAME OVER:2020/05/11(月) 22:13:50 ID:g4UD9c5i0.net
熟練度か上がると着た方がいいって気づくんじゃね?

399 :NAME OVER:2020/05/12(火) 00:52:45 ID:1dnf7biR0.net
フルプレートぐらいになると、普通に着るだけで大変

400 :NAME OVER:2020/05/12(火) 01:01:53 ID:v+xA4te30.net
ん〜、なじむ。実に、なじむぞお

401 :NAME OVER:2020/05/12(火) 06:49:27 ID:7M3PTucu0.net
バトルスーツってSFっぽいよね。

402 :NAME OVER:2020/05/12(火) 08:41:09 ID:7m5BprDw0.net
米軍の迷彩服(布)はバトルドレスユニフォームって言うんだ

403 :NAME OVER:2020/05/12(火) 08:42:23 ID:Bsbtfyaq0.net
>>401
背中に『喧嘩上等!』とか刺繍されてそう

404 :NAME OVER:2020/05/12(火) 09:12:47 ID:ZQAtukTUa.net
コンバットスーツだと宇宙刑事

405 :NAME OVER:2020/05/12(火) 18:17:50 ID:UdLFLQxM0.net
そもそも、モンスターがなぜゴールドを持っているのか
なぜ迷宮の中にショップがあるのか(客がくるわけがない)

ダンジョンマスターみたいに、アイテムを落とすとか、
倒せば食糧になるとかのほうがよっぽどリアル

406 :NAME OVER:2020/05/12(火) 18:54:32 ID:B7GgRL7t0.net
数世代後のゲームと比べてもなぁ

407 :NAME OVER:2020/05/12(火) 19:14:26.81 ID:qopwKyLj0.net
他のゲームでも普通に迷宮の中にSHOPはあるからなあ
モンスターが金持っているのも珍しくない
冒険者が食われてモンスターの胃袋や体内に金めのものが溜まってるとか
ヒューマノイドのモンスターもいるから
この辺はD&Dでも同じでしょ

408 :NAME OVER:2020/05/12(火) 20:33:31 ID:YwyooprU0.net
迷宮は塔とかで、レベルの地形はあの国のフィールドマップデショ。
ゲームに関係ないから余計な描写が無いだけで、
ショップが充実している商店街とかはフツーに大きな都市とかになってんノヨ。
リザードマンとかライデンのグループも彼らの集落とかで、赤宝箱は集落の宝とか。
ライデンはゴールドが多いケドネw

409 :NAME OVER:2020/05/12(火) 20:55:36 ID:xLUXbnd80.net
現代でいうバトルスーツってバイクスーツとかサイバーなコンバットスーツのイメージあるけど
開発当時の感覚では全身のプレートメイルのことじゃないか?
赤いのは羽飾りだよね?
当時のゲームではフルプレートっていうと、腰まであるプレートメイルだった気がする
ハーフプレートは胸だけプレートで他はチェインメイル

410 :NAME OVER:2020/05/12(火) 20:58:08 ID:xLUXbnd80.net
このへんか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC
プレートメイルwiki

411 :NAME OVER:2020/05/12(火) 21:00:45 ID:B7GgRL7t0.net
スーツってのは上下一揃いのこと

412 :NAME OVER:2020/05/12(火) 22:01:04.77 ID:qlLYjAry0.net
モンスターがGold出すのは実際はそのまんまGoldが出てるのではなく
魔法のアイテムとしては使用できないけど金に換金できそうな物を
取っていると解釈してる
例えば現実世界でもトラの毛皮や象牙は高く売れるだろう
それを店に持ち込んでから換金する、という手間を省くためにあえて
Goldで表示してると

413 :NAME OVER:2020/05/12(火) 22:04:08 ID:1dnf7biR0.net
>>407
D&Dだと、宝を全く持ってないモンスターもいたな
CRPGではブラックオニキスなんかが、金持ちモンスターと無銭モンスターの差別化してたっけ
線引きはかなり適当だったがw

414 :NAME OVER:2020/05/13(水) 05:46:38 ID:NP3Q4tOtd.net
そういやあまり深く考えたことなかったけど
たしかに迷宮の奥にショップあるの変だな
見つけたときはこんなとこにあるショップはさぞかしレアアイテムだらけだろう
くらいの気持ちしか持ってなかった

415 :NAME OVER:2020/05/13(水) 06:57:05.88 ID:o6D9i2l40.net
主人公以外にいっぱい王様から武器を下賜された人間がいるんだよ
そいつら相手に商売が成り立ってるんだよ
モンスターいっぱいのところに店出せるんだから相当強そう

416 :NAME OVER:2020/05/13(水) 15:00:40 ID:nmVsbItd0.net
バーサーカーなんかが冒険者の成れの果てって設定だから
迷宮を探索しているのは主人公だけではないだろう

417 :NAME OVER:2020/05/13(水) 15:36:03 ID:/G6W4h1C0.net
マニュアルに冒険者の失敗例も載ってるしな

418 :NAME OVER:2020/05/13(水) 15:43:24 ID:dKpT/xNl0.net
マニュアルはボリシェビキとか書いてあって小学生にそんな言葉の意味が分かるはずもなく

419 :NAME OVER:2020/05/13(水) 15:45:57 ID:4ipYeiqB0.net
わからない言葉が多いことに厨二心を刺激されまくったあのころ

420 :NAME OVER:2020/05/13(水) 17:06:12 ID:J1Yoa7Kk0.net
カア・オルトオがモンスター食いまくるのしか覚えてないシナリオ2ガイドブック

421 :NAME OVER:2020/05/13(水) 19:26:09 ID:KngnyEmV0.net
>>419
それこそクーブラ・カーンだわ

422 :NAME OVER:2020/05/13(水) 20:01:36 ID:8/1BtDdg0.net
わからない言葉の代表格=エンディングのあれ

423 :NAME OVER:2020/05/13(水) 20:14:31.34 ID:0VnGcPpua.net
千言万句を駆使して「お前がナンバーワンだ」って褒めてくれてるんや

424 :NAME OVER:2020/05/13(水) 20:15:25.14 ID:J1Yoa7Kk0.net
コールリッジ クーブラカーンでググれば何かわかるカモネ。わからないカモネ。

425 :NAME OVER:2020/05/13(水) 20:20:04.78 ID:o6D9i2l40.net
本当に、一定水準で良ければ情報が手軽に手に入るようになったな

426 :NAME OVER:2020/05/13(水) 20:34:51 ID:8/1BtDdg0.net
厨二だった頃のお話だよ

427 :NAME OVER:2020/05/13(水) 20:37:44 ID:8/1BtDdg0.net
ゲームの攻略とかもググればあっという間に出てくるからな

あの時代は自分でマップ書くなり雑誌の攻略本を立ち読みするなり苦労したけど
今はそういう楽しみはないんだろうな
調べればあっという間だ

ググらなきゃいいんだけど

428 :NAME OVER:2020/05/13(水) 22:58:33 ID:URpfgtBV0.net
月一の雑誌待ちで少しずつ進められるとか
今じゃ考えられん程の難易度だったよねこれに限らず
まあこれは動画とか見ても多分わからないと思うけど・・・

429 :NAME OVER:2020/05/13(水) 23:02:52 ID:KngnyEmV0.net
リアルタイムで遊んでた人にしか分からないと思うよ

430 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 01:22:07 ID:Ukav3sG40.net
雑誌で攻略とかあったんだっけ?
1も2もなんだかんだで自分でマッピングして
とくに2の意味不明の英文翻訳とか苦労したわ

とくに最終面への扉で十字架装備がなっかなかわかんなかった思い出

431 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 01:46:03 ID:IgFpjq1T0.net
1は自力クリアしたけど2はコンプティークの付録頼みだった
小学6年生にはきつすぎた

432 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 08:34:19 ID:AIbIWT+J0.net
>>430
英語が好きだった当時中学生のオレは途中で出てくる無駄英文をしっかり読んでいたから
最後のところは楽勝だったわ

433 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 13:55:18 ID:taEDB2Bo0.net
駄文グル

434 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 14:03:44 ID:cIhvkYPj0.net
without a cross shall fail this questの真意に気づくのに、英語の読解力はあまり関係ない

435 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 14:23:22 ID:XeiPyalMp.net
お前ら日本語で話せよ

436 :NAME OVER:2020/05/14(木) 14:31:49.05 ID:t/7z5f4R0.net
Those without a cross shall fail this quest.やな
シナリオ2はこんな感じでヒントもあるが、無印は文字がつぶれて読めない地図だけだったな

437 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 19:31:02 ID:4mtek2UD0.net
1はテンプルでドラゴンスレイヤーの場所とか見せられても全然意味分からなかったわ。途中が隠されてるし。今でも分からん。誰かおせーて。

438 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 19:34:19 ID:taEDB2Bo0.net
レベル10の迷宮の形そのまんまヨ。

439 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 19:48:29 ID:MOijNZJ60.net
どういうこと?
そんなの全然気づかなくても解けたぞ

440 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 19:52:04 ID:fuxh4ezor.net
タワーは5mm方眼紙買ってきて
全部手書きマップ作ってたから
みんな簡単に見つけてたはず

方眼紙使わないやつは
どうやってたか知らんが

441 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 19:58:41 ID:cIhvkYPj0.net
塔内マッピングは、通路の開いてる方向を
矢印で示すだけの簡易マッピングで問題なかった

ヒント地図は、最初見たときはレベル10の屋外フィールドに
ああいう形の地形があるのかと勘違いしたな
塔内は正方形の部屋の連なりと思ってたから、
細長い通路の絵とイメージが一致しなかった

442 :NAME OVER:2020/05/14(木) 20:02:48.77 ID:taEDB2Bo0.net
ちゃんとマッピングして迷宮の形を把握してるなら一目瞭然なんダケド、
地図に書かれてるぶんダケデモ、ドラスレの部屋までの道の分岐の形が、
ちゃんと迷宮の扉の繋がりと同じになってるノヨネェ〜。

アイテムショップでマントル買い込んだり特殊名前で横に総当たりして
クリアシターボクザナドゥクリアシター言ってる子は気づかないカモネェw

443 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 21:17:41 ID:Ukav3sG40.net
アイテムショップの存在はクリア後にどっかで見た記憶
雑誌だったかなあ

444 :NAME OVER:2020/05/14(Thu) 22:29:57 ID:JPPgidswa.net
褐色フェチなので、アイテム縛りプレイの時も
隠しアイテムショップに立ち寄って顔を見ていく

445 :NAME OVER:2020/05/15(金) 00:25:43 ID:nr8qPxbQ0.net
100倍払っても惜しくない貴重なアイテムの数々が
どういう理屈で、タダ同然の価格で売られているのだろう

446 :NAME OVER:2020/05/15(金) 01:30:38 ID:4Sg0pwp10.net
隠しだけどキャラメイクのステータスの代わりに初期装備にできるってこったろ

447 :NAME OVER:2020/05/15(金) 13:21:27 ID:HRRGSmjS0.net
MSX版は無視するとして、城側とダンジョンは行き来ができない場所なのでそもそも同じ通貨ではないと判断する
例えばハンマーやクリスタルみたいにステータスを10アップするアイテムと同額だと考えるとなんとなく納得できる

448 :NAME OVER:2020/05/15(金) 14:04:42 ID:c2IMWniv0.net
残して行けばそのまま使えるヤン

449 :NAME OVER:2020/05/16(土) 12:21:27 ID:KgpKPNSe0.net
>>442
隠しショップどころかX1のカセット版だったんで
マントとアワーグラスをゴリゴリ量産してタワーの中も外も言わしてましたわ

そんでマッピングすればあら簡単

450 :NAME OVER:2020/05/16(土) 20:20:42 ID:+hwPs8Jo0.net
MGR100で魔法無効になるけど、数値的には次は幾つで魔法が無効になるんだっけ?
過去ログ漁ったが出てこない・・・

451 :NAME OVER:2020/05/16(土) 20:48:10 ID:kldaQBO/0.net
MGR100にして魔法ダメージがゼロになって防具が鍛えられず、LEVEL9や10で常に死の危険と隣り合わせで防具を鍛えてたなぁ。
あと100以上にしちゃって逆にダメージ食らうようになったりして唖然としたのも良い思い出だ。

452 :NAME OVER:2020/05/16(土) 22:23:14 ID:JevyHyt60.net
魔法や武器の経験値をあげるロッドやグローブを何も考えずに獲りまくって泣く泣く最初からやり直した・・・

453 :NAME OVER:2020/05/16(土) 23:37:21 ID:sE/x1JOD0.net
>>450
100と200が無効
機種バージョンによっては100でも無効じゃなかったりするらしいが

たしか95あたりでダメージちょろっと受けるくらいだと鎧の経験稼ぎできたっけ?
寺院行くタイミング調整したりしてたっけ

454 :NAME OVER:2020/05/16(土) 23:39:41 ID:gea+sFuE0.net
>>453
200かありがとう。

455 :NAME OVER:2020/05/17(日) 00:28:51 ID:6yY44gi40.net
105になるとダメージが急激に大きすぎて即死レベル。
これはプログラミングのバグだろ。

456 :NAME OVER:2020/05/17(日) 00:37:36 ID:UlrKUHloa.net
ってことはMGRを100で割った余りが実際の魔法防御力なのかな
MGR105だと実際の魔法防御力は5だから大ダメージみたいな

457 :NAME OVER:2020/05/17(日) 00:38:16 ID:YN7AFHLc0.net
仕様も知らないのにバグ扱いされてもな
マニュアルに嘘かネタか書いてるのは結構あるけど

458 :NAME OVER:2020/05/17(日) 02:37:59 ID:6yY44gi40.net
>>456
そう。
[受けるダメージ] = [敵魔法攻撃力] - (((MGR - 1) mod 100) + 1) * 「係数]
となっている。

459 :NAME OVER:2020/05/17(日) 06:19:47 ID:twQG8d1k0.net
100じゃなくても95前後ぐらいからレベル4の脳みそのデグニードル弾いちゃうお。

460 :NAME OVER:2020/05/17(日) 08:46:42 ID:NxwqeKrw0.net
そこでダークストーカーさんですよ

461 :NAME OVER:2020/05/17(日) 13:09:03 ID:fvtS7dDL0.net
>>458
その方程式によれば200を入れて0にならんのでは?

>>460
ダークストーカーは魔法を使わないだろう
※昼間から飲んでます

462 :NAME OVER:2020/05/17(日) 13:14:11 ID:6yY44gi40.net
>>461
酔ってますよ

463 :NAME OVER:2020/05/17(日) 14:10:43 ID:GXHG0NhV0.net
それコロナじゃない?

464 :NAME OVER:2020/05/17(日) 14:15:19 ID:pPzWsO7h0.net
コロナを4つ集めると…

465 :NAME OVER:2020/05/17(日) 14:33:10 ID:9PcebpBI0.net
一つの力は100万パワー

466 :NAME OVER:2020/05/17(日) 14:43:49 ID:GXHG0NhV0.net
フン・・・100万パワーか・・・クズめ

467 :NAME OVER:2020/05/17(日) 15:12:22 ID:kK4N4e+F0.net
(ドラゴンスレイヤーを両手で持って)100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の
キングドラゴン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!

468 :NAME OVER:2020/05/17(日) 15:40:05 ID:twQG8d1k0.net
6(英伝)の幸運全振りに勝てると思ってンノ?

469 :NAME OVER:2020/05/17(日) 15:43:42 ID:pPzWsO7h0.net
ドラゴンスレイヤーの攻撃力は10000だとマジレス

470 :NAME OVER:2020/05/17(日) 17:44:35 ID:bi7yhrXD0.net
攻撃力とパワーは単位が違うのではとマジレス

471 :NAME OVER:2020/05/17(日) 17:45:49 ID:NxwqeKrw0.net
実際キングドラゴンを倒すためにまずジャンプして鼻の頭に切りかかるのはウォーズマンっぽいっちゃぽいな

472 :NAME OVER:2020/05/17(日) 22:09:06 ID:cGBt4SAg0.net
アワワワワ

473 :NAME OVER:2020/05/17(日) 22:36:23 ID:HE5r5oSE0.net
STR100を超えても攻撃力の限界は変わらないからなあ
せめてルビーに限界突破効果があれば少しは使用頻度も高まったかもしれないのに

474 :NAME OVER:2020/05/18(月) 05:29:12 ID:CYm/h7220.net
小学生のころはとにかく腕力最強!かっこいい!と思って、トレーニングラウンドではSTR100にして最終的に250↑になるようにしてたけど
最終的に100で良いと知ったのは30年以上経ってからであった…

475 :NAME OVER:2020/05/18(月) 07:23:37.94 ID:NK4aIXW3a.net
シナリオ2はあんまり実況動画ないよね。

476 :NAME OVER:2020/05/18(月) 08:40:19 ID:ZTS439A40.net
まじめに遊ぶと延々転売、攻略目当てで遊ぶと一瞬で終わるゲームだからなあ

477 :NAME OVER:2020/05/18(月) 10:41:53 ID:zyje7bR50.net
「人」という文字は、人と人が支えあって出来ています
「君」という文字は、コロナから出来ています

478 :NAME OVER:2020/05/18(月) 10:44:00 ID:4pFVXgQL0.net
天皇批判?

479 :NAME OVER:2020/05/18(月) 12:21:40 ID:Kz4Bu0zW0.net
もっと広い意味での「君主」だろう
コロナ(王冠)を載せる者なのだから

480 :NAME OVER:2020/05/18(月) 14:39:08 ID:29wCltyH0.net
「道」という漢字の成り立ちは、
「首を手に荒野を行くさま」なのだという

こわいですね、こわいですね
さよなら

481 :NAME OVER:2020/05/19(火) 22:44:23 ID:vKuasnIf0.net
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18088.zip.html
xanadu.zip
パスは0519

Lv1の塔で拾ったShortSwordとSmallShieldのみで戦う
魔法はDeg-Needleを買う
ClothのままLx2に行ったが厳しいので
ScaleArmorを買って鍛える
Lv4で、LongSwordと+1LargeShield×2個とScaleArmorを
拾うまでひたすら我慢

482 :NAME OVER:2020/05/19(火) 23:08:15 ID:8mG8FCD50.net
>>481
向こうのスレで盛り上がってんだから
こっちに貼らなくていいだろ

向こうでやれよ

483 :NAME OVER:2020/05/20(水) 00:57:19 ID:7AzYiBZ00.net
れとちゃんねるというやつですかな

まあ、話題を分散させる事もないのかな、と

484 :NAME OVER:2020/05/20(水) 23:13:24 ID:SdZ0MUPC0.net
昔ここの住人がアップしてくれたザナ黒のverいろいろ
HDDに眠る古いフォルダを開いて過去ログと紐付けして整理しているんだけど
当時適当にDLしてぶっこんだままので、ゴチャゴチャしてて全然わからん

どれが最終verなんだっけ?
Lv10-531氏の修正版?

485 :NAME OVER:2020/05/21(Thu) 14:00:16 ID:Yj2ac19u0.net
ザナ黒の新しいバージョンがほしい
せめて200%に拡大できるとか

486 :NAME OVER:2020/05/21(Thu) 14:13:26 ID:DrF8BmUxa.net
当時のままのザナドゥがやりたかった身としては、リバザナはグラフィックと音楽が受け付けなかったな。クローンも微妙に違ってたよね。
当時のように十分にのめり込めない。頭のどっかに「これはどこかが違うもの」がこびりついてるんだよね。
オリジナルの完全なコピーってないんだっけ?

487 :NAME OVER:2020/05/21(Thu) 14:20:05 ID:d3BQrSyr0.net
そりゃ実物しかない
クローンは114から改造されてるのはだいぶ寄せてるけど、どうしても違うところはある
Lv10-531氏の修正前まではいただけたけど修正版は貰い損ねたな
たしか画面200%にできるのこれじゃなかったっけ? iniファイルのオプションみたいにして

488 :NAME OVER:2020/05/21(Thu) 14:30:48 ID:ViXcvgZad.net
自前で持ってるなら吸い出してエミュ使うのが一番かな
クローンはあくまで似たようなモノでしかない

489 :NAME OVER:2020/05/21(Thu) 14:42:11 ID:C6t/v9ri0.net
>>485
どっかのwebサイトでも書いてあったけど
200%は拡大できるツールが代わりにあるのでそれきり開発をやめてしまったようだ

490 :NAME OVER:2020/05/22(金) 11:06:32 ID:sVvd3qjX0.net
>>482
そんなに拘り持ってるならコンプリートコレクション買っとけばいいだろ
それも買わずに言ってるならお前の拘りなんて所詮その程度でしかないってことだ

491 :NAME OVER:2020/05/22(金) 18:10:26.25 ID:GMNStrUg0.net
>>490
キモい

492 :NAME OVER:2020/05/22(金) 18:59:29 ID:sVmJ7VEW0.net
実機、エミュ、EGGY、復刻版
色々あるけど、あくまでザナクロが前提で
かつオリジナルに近いものが欲しい、ということだろう

リバザナは俺もグラが違うのでいまいちだな
雰囲気って大事だよ

493 :NAME OVER:2020/05/22(金) 19:35:21 ID:WQyBiZz70.net
キャラが赤白黒だけで構成されてるのが独特の雰囲気

494 :NAME OVER:2020/05/22(金) 21:50:34 ID:FLLCMFkAd.net
キャラが赤白黒透明
背景が青黄
ってザナドゥとアルフォス以外になんかあるのだろうか

495 :NAME OVER:2020/05/22(金) 22:38:00 ID:sVmJ7VEW0.net
解像度の話なんだが昔のドット絵って今の高い解像度と違うから独特の味わいがあるんだよなあ。

X1のグラフィックツールだっけかなあ?あれでよくキャラ作って遊んでいたわ。
ボコスカウォーズみたいなキャラだけど。

496 :NAME OVER:2020/05/22(金) 22:47:26 ID:LVYaA6/j0.net
>>486
恨めしそうに覗いてる老害爺さん
いちいち向こうにケチつけにくるなよ

497 :NAME OVER:2020/05/22(金) 23:33:54.06 ID:E68YvzCu0.net
レトロゲームのスレに盛り上がりもクソもないと思うけどな
つか、こっちのスレが気になって覗きに来るやつが偉そうなことを言う資格ないな

498 :NAME OVER:2020/05/23(土) 00:30:03 ID:VgWd2knZ0.net
ザナクロのバージョンってどこ見ればわかる?
ファイルのプロパティは見てみたんだけど不明
タイムスタンプは出るけど・・・

499 :NAME OVER:2020/05/23(土) 07:51:55 ID:Z9xCgb0Ia.net
こいつは何がそんなに気に入らないんだろう?
全然分からん。

500 :NAME OVER:2020/05/23(土) 14:03:45 ID:PJynqizf0.net
>>496
大概ファイル名を見ればわかると思うが
Releaseなんつーネームも

あるんだな、これが

501 :NAME OVER:2020/05/23(土) 15:15:06 ID:/0mQaZxG0.net
リンゴをかじると血がでませんか?
VPNを使うとレス番がズレませんか?

そんな時はデンターライオン

502 :NAME OVER:2020/05/23(土) 15:19:21 ID:gLnlJd620.net
https://youtu.be/z4o-iHW04q0
チン毛

503 :NAME OVER:2020/05/24(日) 22:10:07 ID:BTOmFUSa0.net
ケマゾツに初めて殺されたときはびっくりしたな
もっと高レベルのキャラより怖かった

504 :NAME OVER:2020/05/24(日) 22:32:47.97 ID:nATIaxiN0.net
voltに初めて殺されたときもびっくりしたな
もっと高レベルのキャラより怖かった

505 :NAME OVER:2020/05/24(日) 22:33:34.20 ID:nATIaxiN0.net
もっと初期なら
レベル1のFireElementの4ターン目のやつに初めて殺されたときはびっくりしたな
もっと高レベルのキャラより怖かった

506 :NAME OVER:2020/05/24(日) 22:39:36.22 ID:nATIaxiN0.net
あとロボットのCZ-812CEだ。
これ一撃で倒せるようになれる?
あと無ダメージになるほど防御力上げれる?

507 :NAME OVER:2020/05/24(日) 22:55:08 ID:ip5XSbAp0.net
>>503
デンターライオンの話かと思ったぜ

カマソッソ

508 :NAME OVER:2020/05/25(月) 08:21:58 ID:jm9d8xhZ0.net
マスターロード・バトルスーツ・+7ラージシールドでも
LEVEL10は常時J装備かG装備じゃないと歩けない

509 :NAME OVER:2020/05/25(月) 22:35:50 ID:PudHlQVz0.net
マニュアルにあったWISが低くてWinged Bootsの効果が途中で切れたって奴はレベル9だと思ってたよ。レベル5の奈落だと気づいたのはクリア後だった。

510 :NAME OVER:2020/05/26(火) 14:13:01 ID:4Vi1KdjI0.net
イカロスの事なんだろうけど悪口だよなあ
WISが低いって要するにば

511 :NAME OVER:2020/05/26(火) 19:39:10 ID:YMtoNrbXd.net
イカロスなのかあれ

512 :NAME OVER:2020/05/26(火) 20:02:14 ID:s3sVVCv90.net
まあイカロスは人の身をわきまえず天を目指した傲慢が災いして死んだという扱いらしいから悪口でもいいのでは
日本の歌では美化されたりしてるけど

513 :NAME OVER:2020/05/26(火) 20:09:45 ID:U1Blb5CA0.net
7に出てきた耳のでっかい宇宙人だっけ?

514 :NAME OVER:2020/05/26(火) 20:22:31 ID:vf5uwZHn0.net
ギリシャ神話は、しくじり先生の宝庫

515 :NAME OVER:2020/05/26(火) 20:30:55 ID:jDCbnvcU0.net
そりゃあイカルス星人なんだろうけど
7ではなくセブンと書いてくれないと、誰もわからなかっただろう

ちなみにウルトラマンセブンではなく
ウルトラセブンなんだよなあ
どうでもいいかあ

516 :NAME OVER:2020/05/26(火) 20:32:45 ID:5kquSgBHd.net
>>512
どうでもいいけどイカロスは傲慢に天を目指したんじゃなくて
逃げようとしてふざけて舞い上がりすぎて死んだんだぞ

517 :NAME OVER:2020/05/26(火) 20:39:28.99 ID:s3sVVCv90.net
>>516
そうなの?子供のときに読んだ本(ギリシャ神話の紹介的なやつ)に書かれてたから、それで覚えてた
本書いた人がバベルの塔のイメージと勝手に重ねて解釈したのかな

518 :NAME OVER:2020/05/26(火) 23:35:59 ID:xqmS/Wy60.net
うろ覚えだけどたしか、塔に閉じ込められてたイカロス親子がそこから脱出しようとして
その辺の鳥の羽を蝋で固めて翼を作って、飛んで脱出したけど
「高空に行くと太陽の熱で蝋が溶けるから絶対に行くなよ!」 と親父は忠告してたのに
ついついふざけて高く飛んでしまって、案の定蝋が溶けて空中分解……て話だったっけ

519 :NAME OVER:2020/05/26(火) 23:39:22 ID:3alAopNmr.net
むーかーし♪ギリシャーの♪イカロースーはー♪
ろうーで かためーた♪とりのー はねー♪

520 :NAME OVER:2020/05/26(火) 23:47:08 ID:6PYOkDS70.net
ドナドナ
赤い靴の女の子
勇気一つを友にして

子供がトラウマになりそな3大童謡

521 :NAME OVER:2020/05/26(火) 23:47:53 ID:s3sVVCv90.net
パンをふんだ娘も追加で

522 :NAME OVER:2020/05/26(火) 23:49:25 ID:3alAopNmr.net
>>520
小さな木の実
も忘れずに

523 :NAME OVER:2020/05/27(水) 00:18:36 ID:gBizcnUm0.net
トラウマって虎なのか馬なのかはっきりして欲しいよな
もしかしてキメラ的合成生物なのか?

524 :NAME OVER:2020/05/27(水) 00:21:05 ID:fdOB1/03r.net
シマウマのことだよ

525 :NAME OVER:2020/05/27(水) 00:24:06 ID:TSmAaY9c0.net
今はもう動かないお爺さんの時計
泳げタイヤキくん
炉心融解

526 :NAME OVER:2020/05/27(水) 00:31:59 ID:gBizcnUm0.net
桃太郎の歌も後半になるにつれ
桃太郎がバーサーカー化していくのが怖い

527 :NAME OVER:2020/05/27(水) 01:00:05.41 ID:xWnCtxym0.net
>>512
ペルセウスはメデューサ退治の時にヘルメスから空を飛べる羽が生えた魔法のサンダルを借りた
それがwinged-boots
ペルセウスが乗っていたペガサスは後にベレロポンのものになったが
驕り高ぶりから天に昇ろうとしてゼウスに怒られてペガサスから落馬して足が不自由になった
マニュアルのはそれらの話が混じったものでは

>>526
ひとつ、人の世の生き血をすすり・・・

528 :NAME OVER:2020/05/27(水) 09:06:27.11 ID:iPWTTS5o0.net
ふたつ不思議なハゲがある

529 :NAME OVER:2020/05/27(水) 11:24:55 ID:xGyrr93P0.net
みーっつ未来のローボットだい なんでもコーイコイまーかせとっけ〜

530 :NAME OVER:2020/05/27(水) 14:49:31 ID:prWxr+DE0.net
一つ、ひもじい迷宮探索
二つ、フードの残りが心配
三つ、店を真っ先に探し
四つ、ようやくたどり着いたが
五つ、一度に少ししか買えず
六つ、無心でキーを連打し
七つ、なんとかなったと思ったが
八つ、やっぱり足りなくて
九つ、ここまで進んだのに
十で、とうとう飢えて死ぬ

531 :NAME OVER:2020/05/27(水) 14:52:37 ID:Ht4TUBzJ0.net
ほう。

よくできてはいるが
全部、食いもんの話じゃねえか

532 :NAME OVER:2020/05/27(水) 15:45:12 ID:fMnFAz2oF.net
ザナ道とは、食うことと見つけたり(by 食うブラ=カーン)

533 :NAME OVER:2020/05/27(水) 15:48:05 ID:ClCUIxgX0.net
ザナ2マニュアルでリンバーハルクとかケフィスとか食って酷い目に遭うエピソードを思い出した

534 :NAME OVER:2020/05/27(水) 17:31:05 ID:4W62+4pLr.net
https://i.imgur.com/e8RmRG1.jpg
山根ともお氏じゃねえか(笑)

535 :NAME OVER:2020/05/27(水) 17:56:44.00 ID:BEr/g6Dr0.net
WizardLevelが1上がる毎にWISも+5される

魔法使いとしても活躍、そして長い放浪生活ってことは
例えWISの初期値が10でもそれなりに上がってただろうに

熟練度が低いうちは無理をしないのが鉄則なんだが
やはり驕りか

536 :NAME OVER:2020/05/27(水) 19:44:04 ID:D71A0lrW0.net
>>532
お前、なんでブラ食ってんの?

537 :NAME OVER:2020/05/27(水) 21:42:58 ID:dHQq8XtE0.net
終盤戦は時間との戦いでもあったな
とくにシナ1は有限だからなおさら
実機でプレイした時はFOODの99入力は延々と手動でやるしかなかったし
ただでさえ称号上がりすぎてHP極大に加えてTempleで末尾77でHP増やしまくってたから
だからクリアしたデータで余韻を楽しみたいときはいつもFOODは0でハラヘリBGM

HP減ってきたらリセットするかRedPotion飲むかエリクサー使ってた

538 :NAME OVER:2020/05/27(水) 22:49:37 ID:L7j798Ds0.net
食う、ブラ、食わん

どっち

539 :NAME OVER:2020/05/27(水) 23:25:11.05 ID:/JFMIJPm0.net
コミック版のあのビキニアーマーのブラを入手して
食べるかどうしようか悩んでるのではないかと思われ

540 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 07:50:52 ID:jw9kAvo5a.net
>>534
本当だw
なんで今まで気づかなかったんだろう。マニュアルもう一回見たいけど実家だからなぁ。どっかに落ちてたりしないかな。

541 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 09:28:42 ID:ihoYZv7Mr.net
>>537
最大HPを上げすぎたのが失敗だろ
クリア寸前だと金が有り余って
鍵も食糧も買い放題
HPなんて、死ななきゃOK

542 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 10:26:43 ID:X2sxtsCn0.net
金があっても数十分歩き回るための食料を買うのに何時間もかかるのが88版だったな

543 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 10:42:36 ID:jw9kAvo5a.net
ゲームは一日一時間を守ったら、平日は週末にプレイするための食料を買いだめするだけになりそうw

544 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 14:24:39 ID:by0PwKRo0.net
>>541
もちろん失敗だがプレイ当時は厨房だからなあ
増えるならどんどん増やしたし
増殖技も何のためらいもなく使ってた

だが変なところはこだわりがあって
バトルスーツも売らずに取っておいた
クリアした(最強)データでいつまでも遊びたかったしな

545 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 14:30:18 ID:myZ+aRC20.net
チートプレイで1回クリアしかしてない思い出語り爺さん

546 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 14:37:46 ID:rDT81gHTr.net
>>542
食糧は一度に1〜99しか買えなかったので
クレームがつけられ
後から発売されたFM77AV版では
1〜999まで買えるようになったんだっけ

547 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 15:05:15 ID:gQOD6cmL0.net
>>545
大人しく自分のスレでれとちゃんの宣伝でもやってろよ、ウスラハゲ

548 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 15:06:09 ID:wzwMUYpn0.net
下2ケタ 77 でテンプルに入りまくって最大HPをむやみに上げた

その結果、やたらフードを消化するヤツになっちまって泣く泣くリセット

そんな思いではオレだけじゃないハズ

549 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 15:07:00 ID:myZ+aRC20.net
>>547
れとちゃんなんてゴミどうでもいいんだが一体誰と勘違いしてんだマヌケw

550 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 15:18:00 ID:izhOD/E+0.net
>>548
FOODの消費量はHPの1/1000だっけか?

そういう経験があるからこそ、リソース無限のシナ?では
称号上げる時にどのレベルのテンプルに入ればHPが多く上がるか。
反対にどこまでHPが少なくてマスターロードになれるか。
そういうプレイをするようになったな。

551 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 18:04:03 ID:3Qrnh17Y0.net
WISがどうあれRedPotionの経験値が255になっていれば
どんなにHP高くても一発で回復するので餓死することはないでしょ

一本いっとく〜?

552 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 20:55:35 ID:YTFdbPlTr.net
>>551
アイテムの経験値は100が上限
でも、ザナドゥクローンだと255になっているんだっけ

553 :NAME OVER:2020/05/28(木) 21:08:56.24 ID:Lmh1Mu+30.net
他所で既出のネタでドヤる奴

554 :NAME OVER:2020/05/28(木) 21:25:54.14 ID:TFsGG2Jn0.net
レッドポーション
翼を授ける〜

そういえば昔、ユンケル飲んで鼻血を出していたやつがいたが

555 :NAME OVER:2020/05/28(木) 21:37:53.08 ID:DjFJYvfz0.net
>>552
ザナ黒は色々とリミッターが外れていて
例えばKRMも上限255ではなくなっている

だから「255にしてカルマモンスター殺しまくってアイテム回収して
終わったら残しておいたBlack potionをガブ飲みして」って方法が通じない

1000以上になるw

556 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 22:01:52 ID:qHXaZx2o0.net
>>534
ああ、そうだよ
穴に落ちたのはシナリオ2で化けて出てきた山根さんだよ

557 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 22:30:06 ID:OvfmJuYR0.net
わずかな金を得るとすぐ新しいものを買うとか、長い放浪生活で金の使い方を覚えたとか、改めて今見ると草生えまくるwww
シナリオ1で奈落に落ちてシナリオ2で化けて出てくるとかも。

558 :NAME OVER:2020/05/28(木) 23:04:37.17 ID:9qt72D9z0.net
彼は木屋さんからの扱いがひどかったとかどこかで読んだことがあるな

559 :NAME OVER:2020/05/28(木) 23:07:48.22 ID:nZjywTZrr.net
アイテム一切使用しないでクリアは可能だろうか

560 :NAME OVER:2020/05/28(Thu) 23:25:10 ID:TZ7rriS30.net
扱いが酷いというかいじられやすいキャラだったと聞いたことがある

561 :NAME OVER:2020/05/29(金) 00:07:52 ID:GpPd7Iri0.net
>>559
ググったらアイテム1種縛りってのはあるようだ
動画なんでクリアしたのかは見てないけど

562 :NAME OVER:2020/05/29(金) 01:19:58 ID:w774lfK30.net
シナ1だとレベル10から9に移動するところで何かしらアイテムが必要だったような記憶
シナ2の場合はQ装備取得にアイテム必須だし鍵がアイテム枠だしで絶対無理だろう

563 :NAME OVER:2020/05/29(金) 09:03:59 ID:QlofUplR0.net
橋が積み重なってる底にcaveがあるから、マントルとウィングブーツか、
LEVEL10のいい位置でファイアクリスタルを使うかダネ。

564 :NAME OVER:2020/05/29(金) 10:56:02 ID:ot+2dvEw0.net
Keyとかの装備せずに使用するアイテムはさすがに除外だろ

Lv10の塔内を無敵アイテム使用せずにDragonSlayerを取りに行くのは
まず不可能だと思うわ

565 :NAME OVER:2020/05/29(金) 11:06:58 ID:HSOMrcmhd.net
必須アイテム含めて「最低限のアイテム使用でクリア」はどうなるのか
「最低限」の厳密な定義まで含めてパズル的に考えるの面白そう

566 :NAME OVER:2020/05/29(金) 11:09:37 ID:QXycvJPQ0.net
>>564
だからシナ2のKeyは装備して使用するタイプだと言ってんだろ
どんだけ理解力低いんだ

567 :NAME OVER:2020/05/29(金) 11:49:55 ID:SRMerUj80.net
このスレって攻撃的な人多いね
一人だけかもしれんけど

568 :NAME OVER:2020/05/29(金) 11:55:49 ID:F49JdAwH0.net
トンチンカンなレスするボケ爺さんも多いよね
一人だけかもしれんけど

569 :NAME OVER:2020/05/29(金) 12:09:34 ID:QlofUplR0NIKU.net
思わぬ新しいアイデアは斜め思考から生まれるノヨ

570 :NAME OVER:2020/05/29(金) 12:36:43.47 ID:OySxxluZdNIKU.net
このスレに限らんで

571 :NAME OVER:2020/05/29(金) 13:07:03 ID:TPcG8sAc0NIKU.net
いちいち煽ってカルマ増やしてる奴いるよね
一人だけかもしれんけど

572 :NAME OVER:2020/05/29(金) 13:12:00 ID:BIGM8A050NIKU.net
グリムロックって2人に見えるよな
1人だけかもしれんけど

573 :NAME OVER:2020/05/29(金) 13:14:01 ID:Lijl+qzD0NIKU.net
>>571
自分の事?

574 :NAME OVER:2020/05/29(金) 13:51:57 ID:CuvUU5ETaNIKU.net
>>572
ビージャイアント

575 :NAME OVER:2020/05/29(金) 14:07:55 ID:TPcG8sAc0NIKU.net
動きが速すぎて残像が見えてるんだよ

576 :NAME OVER:2020/05/29(金) 14:46:27 ID:y8NUQDWV0NIKU.net
>>566
Eのキーで装備して使わなくても、
所持していれば扉にぶつかるだけで開いた気がするが。
それとも、いちいちEnterキー押さないといけなかったっけ?

ボケ爺さんなんで記憶違いかもしれんけど

577 :NAME OVER:2020/05/29(金) 14:54:34 ID:cnwx23LzaNIKU.net
オリジナルは40年近く前だし、リメイクやクローンで仕様が違うことがあるから、そのせいで記憶がごっちゃになっても仕方ないさ。
1人だけかもしれんけど

578 :NAME OVER:2020/05/29(金) 15:14:38 ID:xy2S4V1A0NIKU.net
完全復刻版とか色々出てんのに何言ってんだ
コンプリートコレクションなんてたった5年前だし

579 :NAME OVER:2020/05/29(金) 15:29:35 ID:xWuM+o+w0NIKU.net
何か面白くないことでもあったのかい?
それともバーバリアンなのかい?

580 :NAME OVER:2020/05/29(金) 15:32:36 ID:8yX+SkRT0NIKU.net
鏡に向かってブツブツ言ってんのかな

581 :NAME OVER:2020/05/29(金) 15:49:02 ID:cnwx23LzaNIKU.net
コンプリートコレクションなんて、ファルコム公式で宣伝してたわけでもないし販売終了してから知った人もいるでしょ。それよりも間違ってたしても当時の記憶だけで話して何が悪いんだ?
向こうのスレでも誰にも相手してもらえないから噛みつきに来てるんかな。

582 :NAME OVER:2020/05/29(金) 15:53:26 ID:F49JdAwH0NIKU.net
>>581
記憶曖昧で分からないなら知ったかぶってドヤらなきゃいいだけじゃね
何でお前こそそんな喧嘩腰になってんだ

583 :NAME OVER:2020/05/29(金) 16:15:13 ID:XP236MaiFNIKU.net
>>575
アワーグラスで時間止めても変わらないから、残像ではないな

584 :NAME OVER:2020/05/29(金) 17:03:19 ID:FPiIFEGx0NIKU.net
飛行モンスターが時間停止しても落下しない謎

585 :NAME OVER:2020/05/29(金) 17:10:33 ID:GpPd7Iri0NIKU.net
時間とまってるのに落ちたらおかしいだろ

586 :NAME OVER:2020/05/29(金) 17:18:37.30 ID:QlofUplR0NIKU.net
主人公は効果時間中でも落ちるヨネw
まどマギのほむほむも時間停止中に自分は自由落下しながら
撃った銃弾は空中で止まってたケド。

587 :NAME OVER:2020/05/29(金) 17:40:54 ID:FPiIFEGx0NIKU.net
攻撃されるとダメージ受けるんだから、時間停止とは名ばかりで
実際は本人の動きが止まってるだけ、物理法則は普通に働いてそうなんだがなあ
(だから羽ばたきが止まって落ちる)

周辺の時間まで止まるというなら、主人公の武器なり魔法なりも
命中する寸前に、時間停止に絡め取られるんじゃない?

588 :NAME OVER:2020/05/29(金) 17:42:49 ID:J7J7Ep1M0NIKU.net
時間停止AVみたいなもんで都合の良いように考えるしかない

589 :NAME OVER:2020/05/29(金) 17:45:38 ID:vyCv7N840NIKU.net
???「ザ・ワールド!」

590 :NAME OVER:2020/05/29(金) 18:24:04 ID:GpPd7Iri0NIKU.net
時間停止とは何かの定義から始める?
空気も動かないから本人も動けないし呼吸もできないから死ぬはずとか

591 :NAME OVER:2020/05/29(金) 18:28:32 ID:QlofUplR0NIKU.net
ホントに宇宙の時間が止まったら、
法則を無視出来る量子的幽霊になってないと何も出来ないワネw

592 :NAME OVER:2020/05/29(金) 18:29:39 ID:AQ2/kjlU0NIKU.net
逆に考えるんだ。自分だけものすごく速くなってるから周りが止まって見えるんだ。

593 :NAME OVER:2020/05/29(金) 18:34:18 ID:K7Pl3hpz0NIKU.net
なるほど

594 :NAME OVER:2020/05/29(金) 18:34:36 ID:J7J7Ep1M0NIKU.net
自分だけが速くなると空気の粘性がものすごくなったと感じる
あと呼吸ができるかどうか
だからテキトーでいいんだよ

595 :NAME OVER:2020/05/29(金) 18:45:02.10 ID:GpPd7Iri0NIKU.net
>>594
バイクとかで150km/h超えてくると空気の壁結構感じてくるよな

596 :NAME OVER:2020/05/29(金) 21:02:16 ID:FPiIFEGx0NIKU.net
>>594
ジーンダイバーのタイムブースターみたいに、使う前に酸素ボンベ咥えないとな
そして加速中は物の重量も非常に重くなるが、加速終了後にものすごい速度で飛んでいくから
小石を飛ばすだけでとんでもない大ダメージを与えられる

597 :NAME OVER:2020/05/29(金) 21:05:44 ID:GpPd7Iri0NIKU.net
敵に大ダメージいくってことは自分にも大ダメージ来るんだよな
とかなろうでやっても何にも面白くない
ドヤ顔ファンタジーを科学解説するようなナローシュだったらそういうの得意かもな

598 :NAME OVER:2020/05/29(金) 22:10:05 ID:Mex2ZCWp0NIKU.net
>>579
ブラックオニキスはスレ違い

599 :NAME OVER:2020/05/29(金) 23:02:21.22 ID:AQ2/kjlU0NIKU.net
ジーンダイバーがさらっと出てくるあたりがここの住人の層を感じるw
まあ>>592は恐竜惑星でのタイムブースターの仕様なんだが。

600 :NAME OVER:2020/05/30(土) 11:57:47.04 ID:VEBOGZoX0.net
なに、こんなクソスレを伸ばしてんのwww オマエら

601 :NAME OVER:2020/05/30(土) 12:56:14 ID:AW8Qa5ZO0.net
>>598
ムーンストーンはともかく
ファイヤークリスタルならええんか?

602 :NAME OVER:2020/05/30(土) 13:43:22 ID:k08UsxMd0.net
>>598
バーバリアンてのはザナ?プロジェクトかこのスレの住人か忘れたけど
改造データ?たしかシナリオ?のLevel4のアトミーの名前がバーバリアンに改変されてた

違ってたらすまん

603 :NAME OVER:2020/05/30(土) 15:25:36 ID:wgYDwpgu0.net
その数年後オバタリアンというのが日本に登場した

604 :NAME OVER:2020/05/30(土) 15:27:04 ID:blGV26Oe0.net
〇ー〇リアン

605 :NAME OVER:2020/05/30(土) 15:48:01.29 ID:afCV4A6u0.net
バーバリアンもといバルバロイというのは西洋的な視点であって、ザナドゥだと匈奴になるのか?

606 :NAME OVER:2020/05/30(土) 15:54:16 ID:eW3FTg/A0.net
モンゴルなら鎌倉武士……LEVEL11のSAMURAIジャネ

607 :NAME OVER:2020/05/30(土) 21:51:07.35 ID:QtkF0X+50.net
>>603
あれ堀田かつひこの漫画が語源だと知って目からウロコだった
流行語から堀田かつひこの漫画が生まれたと思ってたのに

608 :NAME OVER:2020/05/30(土) 21:54:23.21 ID:QtkF0X+50.net
>>92
それ岩崎啓眞(桃太郎活劇"いわさきはうたがへた"の元ネタになったハドソンのスタッフ)のブログに載ってたな
ゴールド取得音がボンバーキングのアイテム取得音そのまんまw

609 :NAME OVER:2020/05/30(土) 22:36:46 ID:2dHBLUj10.net
アンカーミスなのか
それともただの亀レスなのか

よく知らん俺には判定不能

610 :NAME OVER:2020/05/30(土) 23:01:10 ID:EXiiCapDr.net
れとちゃんねるがついにがルシス遭遇、ドラスレ入手だぞ!
教えたがりのキモいコメントのラジコンにで
何が楽しいのかわからん!

611 :NAME OVER:2020/05/30(土) 23:42:14.28 ID:sFyYuZH60.net
>>604
ウンコリアンかと思ったら、普通にソーサリアンか。

612 :NAME OVER:2020/05/31(日) 00:25:09 ID:AeC5Zt3j0.net
ゴーバリアンじゃねーの?

613 :NAME OVER:2020/05/31(日) 15:53:54.69 ID:07gtCtii0.net
おまえら博識ですね
ゴーがつくのはゴーカイザーとゴリラーマンとゴーダタケシくらいしか思い浮かばんわ

614 :NAME OVER:2020/05/31(日) 16:04:19 ID:B8AIe9SD0.net
ゴールドライタンとかゴーゴーファイブとかゴーカイジャーもあるじゃん

615 :NAME OVER:2020/05/31(日) 16:07:34 ID:pTyh8/Mx0.net
ゴーダンナーとかゴータマンとか

616 :NAME OVER:2020/05/31(日) 16:48:53 ID:lb+M34NB0.net
ゴーオンジャーとかゴーバスターズとかゴーグルファイブとかゴーショーグンとか
ゴーストバスターズとかゴーヤチャンプルーとかゴーグとかゴーリキアヤメとかあるやん

617 :NAME OVER:2020/05/31(日) 17:53:00.52 ID:rP6GITfKa.net
ゴーレムもゴーストもゴーゴンも出てこないお前らに、ファンタジーRPGを語る資格はねえ!

618 :NAME OVER:2020/05/31(日) 19:14:57 ID:07gtCtii0.net
なぜか河本準一の声で再生された

619 :NAME OVER:2020/05/31(日) 20:19:24.68 ID:lb+M34NB0.net
もしフードがタンメンなザナドゥがあったら

620 :NAME OVER:2020/05/31(日) 20:34:02.52 ID:MWd13TiZ0.net
あのフードってパンなの? 真っ先に得るのがボアリスクのなのでヘビの肉におもえるw

621 :NAME OVER:2020/05/31(日) 20:39:44.82 ID:pTyh8/Mx0.net
便宜上パンで表示してるダケデ、もちろん肉とかキノコとかあるデショ。
ゴールド袋も実は宝石とか売れるモンスターの内臓とかアルデショ。

622 :NAME OVER:2020/05/31(日) 20:44:20.03 ID:Rz91TmK20.net
お前は今までに食ったパンの枚数を覚えているのか?

623 :NAME OVER:2020/05/31(日) 21:18:24 ID:AkqFTQt50.net
今までどころか1回HPが回復するための食事で食べたパンの数すら膨大になる

624 :NAME OVER:2020/05/31(日) 22:43:26.21 ID:rP6GITfKa.net
>>619
パン屋のおやじがエースコックの豚に替わる

625 :NAME OVER:2020/06/01(月) 00:31:00.53 ID:XlXAQ3zV0.net
コック帽を被せれば

あっという間に
かわいい

626 :NAME OVER:2020/06/01(月) 00:45:04.37 ID:0p//KyX10.net
リエルちゃん!

627 :NAME OVER:2020/06/01(月) 06:31:18.32 ID:Q24ncccm0.net
フードって干し肉じゃね?

628 :NAME OVER:2020/06/01(月) 18:33:05.96 ID:MC32jqQo0.net
おにぎりたべたい

629 :NAME OVER:2020/06/01(月) 18:36:24.35 ID:M5pTwzW50.net
>>583
俺もそう思ったんやけど、クーブラ・カーンが言うにはそうやないらしいねん

630 :NAME OVER:2020/06/09(火) 13:22:29 ID:53DMgx+A0.net
サターンのドラゴンスレイヤークリアしたから今からザナドゥ童貞を捨てる

631 :NAME OVER:2020/06/09(火) 13:22:57 ID:DdF1QqDIr.net
それを捨てるなんてとんでもない

632 :NAME OVER:2020/06/09(火) 13:24:51 ID:Eu75RQOta.net
略してザナ童

633 :NAME OVER:2020/06/09(火) 13:28:43 ID:tD1yZ6fv0.net
ケマゾツが>>632を冷たい目でじっと見つめている

634 :NAME OVER:2020/06/09(火) 13:30:51 ID:0GSXIgn40.net
アスコモイド!

635 :NAME OVER:2020/06/09(火) 13:47:08.93 ID:xe05O0J+F.net
アソコがきモちいイド!

636 :NAME OVER:2020/06/09(火) 14:39:50 ID:B0fjx9J60.net
ゴリ押しの力技は
ザナドゥではよく見られるプレイスタイル

637 :NAME OVER:2020/06/09(火) 16:04:00.50 ID:qggj2ASI0.net
そして絶望的なまでにカリスマが低いことから挫折

638 :NAME OVER:2020/06/12(金) 19:36:24.09 ID:PKi4ZwiZ0.net
俺はチキンだからシナリオ2初めはいつもアイテム売ってダメージ少なくしてるんだ。最初の逆さツララでHP300になったらどうやって回復させてる?

639 :NAME OVER:2020/06/12(金) 22:43:10 ID:wUZJsLJP0.net
もちろんFOODで自然回復だけど電撃戦やる時はMantle使って隠しSHOP行くからそれで踏まないようにしている

でもスタート地点の逆さツララはあんまし意味ないね
アイテム大量に買って一撃死する場合はwingedboots使うし

640 :NAME OVER:2020/06/13(土) 01:00:59 ID:YNUeAMNv0.net
アイテムショップ自体速攻やらないときは使わないからあんまり意味なかったかな

641 :NAME OVER:2020/06/13(土) 06:41:36.25 ID:0YfWFl8k0.net
msx版のフィールド曲の出だしが、物悲しくて好き。

642 :NAME OVER:2020/06/13(土) 10:34:14 ID:BpfCqhpoa.net
今思うと
ザナドゥはRPGと言うよりも
ドルアーガの塔をハッテンさせた
パズルゲームなのかもな

643 :NAME OVER:2020/06/13(土) 12:53:02 ID:lGDfJn6o0.net
↑わたしはザナドゥが発売される以前にそのことは気づいてました。
あなた30年くらい知恵遅れ。
だってドラゴンスレイヤーやっててザナドゥ発売前の雑誌の記事見たら一目瞭然でしょ。
友達も当時ザナドゥは謎がないと言ってたけどそりゃ当時はやってたドラゴンクエストと比べたらいけないよとは答えたが。
ザナドゥはパズルゲーム・ドラゴンスレイヤーの流れにのって進化したゲーム。

644 :NAME OVER:2020/06/13(土) 13:18:19 ID:4cXwg2FRd.net
なんめそんなこと言うの・・・

645 :NAME OVER:2020/06/13(土) 13:32:41 ID:3IfmmJw20.net
>>642
あの時代は結構オマージュってか他作品を意識したものが多かったな

ザナドゥも初代ドラスレのクラウン集めてドラゴンを倒すっていうコンセプトを踏襲しつつドルアーガの影響を受けたのは間違いない
D&Dはともかくキャンドルとかマトックとかペンダントとかウイングドブーツとか
あとロードランナーの要素?

他にもハイドライドのロゴとかはダンバインそっくりだし
デーモンズリング(ナイザー)はドラゴンバスター
イーアルカンフー→ストリートファイター→バーチャファイターの流れとか

646 :NAME OVER:2020/06/13(土) 18:14:54.34 ID:3IfmmJw20.net
「未来の奇妙な動物大図鑑 川崎悟司」

ザナドゥに慣れ親しんだ者のみが得られるこの既視感・・・

647 :NAME OVER:2020/06/13(土) 18:43:44.67 ID:MHP0Jm+a0.net
何故その話題でブラックオニキスとファイアクリスタルが出ない

648 :NAME OVER:2020/06/13(土) 19:18:38.55 ID:3IfmmJw20.net
ブラオニはともかくファイヤークリスタルはザナドウよりもう少しだけ後の時代だったような気がするが

それはさておき同世代のファンタジアンのディスられっぷりは泣けるね
何ひとつパクられた要素が感じられない

649 :NAME OVER:2020/06/13(土) 19:24:43.60 ID:sNuYTJ+1M.net
Mum bladeヲ ミツケタ

650 :NAME OVER:2020/06/13(土) 19:26:26.62 ID:LXuOC/7/0.net
称号システムあたりじゃね?
BattlerとかFighterとか、IllusionistとかMagicianとか。

Thiefとかいねーけど、タイトル絵にはそれっぽいやつがいたし、
「育て方によって色んな職業になれる」みたいなコンセプトがあったと思う。

651 :NAME OVER:2020/06/13(土) 20:23:45 ID:iHkrAt110.net
トリトーンはいかにもザナドゥ前って感じのゲーム

652 :NAME OVER:2020/06/13(土) 20:42:31 ID:lwdooKWU0.net
トリトーンは直球のドラゴンバスター愛が清々しい

653 :NAME OVER:2020/06/13(土) 22:04:39 ID:iHkrAt110.net
ファンタジアンは4年前のウィザードリィに何一つ勝ててないのが残念なんだよな

654 :NAME OVER:2020/06/13(土) 22:25:50 ID:sNuYTJ+1M.net
戦闘システムがすごいじゃないか。
オリジナルかどうかしらんが当時珍しい。

655 :NAME OVER:2020/06/14(日) 01:31:17.87 ID:tpidpAwD0.net
>>642
そもそもドルアーガの塔にドラスレが登場するからなあ
内藤氏に聞かないとわからんが
つか昔は2chのスレに内藤氏が降臨したんだよなあ
floor25がなぜ宝箱がないか、氏が理由を説明していた

656 :NAME OVER:2020/06/14(日) 01:54:48.15 ID:pPX8qHXr0.net
遠藤?

657 :NAME OVER:2020/06/14(日) 08:07:33.98 ID:Ub6/N+XJ0.net
遠藤スレ懐いな

658 :NAME OVER:2020/06/14(日) 08:32:29.12 ID:D3iM3H6c0.net
ドラスレなんてウィザードリィにさえあるのにドルアーガ起源とかw

659 :NAME OVER:2020/06/14(日) 08:47:35 ID:PJEmZdMe0.net
ドラスレはD&Dのマジックアイテムにあんのかね?

660 :NAME OVER:2020/06/14(日) 09:14:53 ID:kitFMzX00.net
ソード+1,+2VSドラゴンみたいなのなら

661 :NAME OVER:2020/06/14(日) 09:47:23.77 ID:iKY7H42s0.net
>>657
そんなことがあったのか。
なんで宝箱ないのか教えて欲しい。

662 :辻レス ◆NEW70RMEkM :2020/06/14(日) 18:33:25 ID:ewCibKBz0.net
>>661

レトロゲーム板のドルアーガの塔スレ、
そして、バビロニアン・キャッスル・サーガスレによれば

開発当時、ナムコでのドルアーガの塔の開発コードが
V-25だったので無しにしたとのこと。

これはどちらも2001年のお話だが、
遠藤氏を名乗る書き込みに酉がついているわけではないので
本当に本人だったかどうか、まったく不明だ

25面だけでなく55面も
(宝箱が)

ないんだな、これが。(cv:ショーケン

663 :NAME OVER:2020/06/14(日) 18:38:34 ID:LLm52yq30.net
>>661
つ https://mobile.twitter.com/evezoo/status/295750343172706305
(deleted an unsolicited ad)

664 :NAME OVER:2020/06/14(日) 19:31:57 ID:JJZtUSph0.net
遠藤さんなら2chに書き込む時はキャップ(★)をつけるはず
2001年時点ではまだキャップがなかったのかな?

665 :NAME OVER:2020/06/14(日) 19:36:05.38 ID:vQIpMcDf0.net
キャップ持ちなのか。さすがエンドー

666 :NAME OVER:2020/06/14(日) 23:42:23 ID:oufG4dbV0.net
当時ひろゆきに特別に授与されたみたいよ

667 :NAME OVER:2020/06/15(月) 00:06:14.39 ID:XX84e8gC0.net
当時(2ch)のオリジナルURLは
https://ton.2ch.net/test/read.cgi/retro/985054789/237
専ブラなどで見るには
https://ton.5ch.net/test/read.cgi/retro/985054789/237

> 237 名前:遠藤雅伸 [sage] 投稿日: 2001/03/23(金) 02:38 ID:???
キャップはまだ無い

668 :NAME OVER:2020/06/20(土) 22:19:37.26 ID:M57G7VdK0.net
>>651
トリトーンは
横から見たハイドライドでしょ

669 :NAME OVER:2020/06/21(日) 00:45:46 ID:XO2jfSzS0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592656103/15

コラッ、ヤメタマエ

670 :NAME OVER:2020/06/21(日) 17:11:42.74 ID:wMM3fjQe0.net
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=1455
400円(税抜) なら
お買い得ですかね?

671 :NAME OVER:2020/06/21(日) 18:03:54.08 ID:nou+EYzoM.net
>>670
これはすばらしい!
どうやって買うんだ?

672 :NAME OVER:2020/06/21(日) 18:12:31 ID:V4rfSvNo0.net
なんで2つのスレで同じ茶番してるの

673 :NAME OVER:2020/06/22(月) 19:32:01 ID:316FPXpH0.net
>>671
会員になって買う。

674 :NAME OVER:2020/06/22(月) 19:50:38 ID:jfdNX46TM.net
>>673
会員にならずに買えませんか?
会員になるにはまた金がいるでしょう

675 :NAME OVER:2020/06/22(月) 20:04:26 ID:YiCWVwGRa.net
その程度の金も払えない貧乏人なら、まず働け

676 :NAME OVER:2020/06/22(月) 20:11:51.17 ID:LcsNNCwl0.net
もうちょっと高くていいからサブスクとかの方がいいかな
合わないのはさっさと乗り換えたい

677 :NAME OVER:2020/06/22(月) 20:50:50 ID:FRtcpFrEa.net
今からザナドゥを初体験するならリバイバル版のほうがいいかな?
オリジナルは流石に古いし、難易度が高そう。
詰むって話もあるし。詰むのは社会人のお父様には辛いのだ。

678 :NAME OVER:2020/06/22(月) 21:07:59 ID:WrhUUk9U0.net
>>677
ここは実機のスレなので今からやるならWindowsのスレへ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1569027817/

679 :NAME OVER:2020/06/22(月) 22:08:53 ID:/RWnT6V60.net
リバイバルでもイージーバージョンじゃなきゃ難易度さほど変わらんでしょ
イージーでも詰む時は詰むし

680 :NAME OVER:2020/06/22(月) 22:19:39.75 ID:YiCWVwGRa.net
イージーってファルコムクラシックスのサターンモード準拠なの?
マップありと書いてあったのは見たが、詰んだ時とか神様は助けてくれるの?

681 :NAME OVER:2020/06/22(月) 23:05:20 ID:qHF+hRld0.net
>>678
れとちゃんの宣伝スレに誘導乙です

682 :NAME OVER:2020/06/23(火) 16:23:02.58 ID:X0fC5GOY0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm770786
ザナドゥ シナリオII タイムアタック

683 :NAME OVER:2020/06/23(火) 20:17:05 ID:He5qGCQ00.net
レトロゲー板の過去ログ漁ってみたところ
シナリオ1で 12分39秒
シナリオ2で17分30秒って書いてあった

YOUTUBEは俺環では見ることができないので動画のタイムが幾つなのかは知らない

684 :NAME OVER:2020/06/23(火) 20:18:39 ID:He5qGCQ00.net
失礼

>712 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 08:02:10 ID:???
>タイムアタック記録
>ザナドゥ:11分45秒(tora氏)
>SS版サターンモード:9分45秒(naga氏)

シナリオ1は11分45秒か

685 :NAME OVER:2020/06/23(火) 23:14:48.15 ID:sj4bjz+V0.net
なんかその辺の時代が一番レゲー遊びが盛り上がってた感じだな
クローンのユーザマップが流行ったのもそのくらいだし
今さら一生懸命にスレ誘導したりとかが滑稽に見える

686 :NAME OVER:2020/06/23(火) 23:18:41.20 ID:CSpcjQmU0.net
レトロゲーは死なず、ただ消えゆくのみ

687 :NAME OVER:2020/06/23(火) 23:22:50.58 ID:xAPgTM5Rr.net
11分ww
当時の俺のベストは21分だった………

688 :NAME OVER:2020/06/23(火) 23:25:34.34 ID:HUHk02A+0.net
縛りプレイとタイムアタックくらいしか無いんだが
やり尽くさないと縛りプレイとタイムアタックはできないからな

689 :NAME OVER:2020/06/23(火) 23:31:02.07 ID:am7MFJRO0.net
>>685
Winプレイ環境もなく勘違いだらけの記憶語りでイキってるジジイの方が遥かに滑稽だけどな

690 :NAME OVER:2020/06/24(水) 00:15:36.76 ID:oDSD2lvq0.net
煽りにあっさり釣られて出てくるとか絵に描いたような池沼www

691 :NAME OVER:2020/06/24(水) 00:23:31.11 ID:oDSD2lvq0.net
EGGでXanadu初版が出たのは2002年だからwinプレイ環境ガーとか頓珍漢な物言いにも程があるwww

692 :NAME OVER:2020/06/24(水) 00:30:43.46 ID:Yxh5+QRE0.net
まあべつにスルーでいいんじゃないでしょうか

693 :NAME OVER:2020/06/24(水) 00:38:16.41 ID:ekTFzBl10.net
やたら草生やしまくりは図星大発狂の証
ほんとみっともないな

694 :NAME OVER:2020/06/24(水) 00:43:26.30 ID:aXnWrHvm0.net
ザナスレほんと空気悪い
きらい

695 :NAME OVER:2020/06/24(水) 17:39:41.28 ID:O4a2EjOm0.net
書き込まないことをお勧めします

696 :NAME OVER:2020/06/24(水) 23:16:18 ID:K7GX+7qA0.net
>>687
電撃戦はやるけどTAはあまりやらないな
録画前提になるし、そうするとユーチューバーくらい

697 :NAME OVER:2020/06/24(水) 23:29:49 ID:10mWbSei0.net
Alf (LEVEL6)
シナリオIIをスタートした瞬間に、脇目もふらずにこの面へやってきて、+4SmallShieldだけを取って帰るという戦法があります。
これがあれば序盤はほぼ無敵な上、買い換える資金も必要ないのでかなり楽に攻略できます。
ただし、逆さつららのダメージとマップを熟知していないと簡単にハマります。

698 :NAME OVER:2020/06/24(水) 23:53:04 ID:fVeF3ixW0.net
即強力な武具拾ってくるパターン自体攻略情報ありきだから熟知してて当然じゃね?

699 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 00:47:48 ID:LJQHdxma0.net
>>684
http://www.purose.net/~nagasima/xanadu/xanadu.jpg

700 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 07:40:38 ID:7dDJosCfa.net
あーなるほどデスの魔法で倒すのか。
でもドラスレもクラウンもいらんとかザナドゥの前提がひっくり返ってるよな。

701 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 09:41:42 ID:0YUpY92Q0.net
シナ2、パチンコ面で転売ヤーして金ザックザクから始める

これな

702 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 09:44:31 ID:Zxia0AjV0.net
裏社会板のシノギスレかとオモタ

703 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 15:39:33 ID:uWZ7tDqc0.net
>>699
きちんとしたソースがあったんだなあ。
それにしてもよく見つけてきたね。

704 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 18:34:13 ID:RiPmMrz00.net
>>700
そうデス。

705 :NAME OVER:2020/06/26(金) 01:38:15 ID:mzAa+kCs0.net
>>700
デスで倒すのは第2第3のガルシスを呼び込みかねないからドラスレで倒すべき!と思っていた時期もありました。

706 :NAME OVER:2020/06/26(金) 15:54:53 ID:XFzkkTgh0.net
>>699
レベル10に行く必要すらない
ドラゴンスレイヤーや+7ラージシールドを入手する必要すらない
クラウンを4つ集める必要すらない

もはや別のゲームじゃんセガ・サターン版は

707 :NAME OVER:2020/06/26(金) 17:39:26 ID:0NOsRtBd0.net
実機だとガルシスにデスのダメージは0だっけ?
1ダメでもあれば理論上はドラスレもクラウンもいらないんだよね。
シナリオ2だとそうはいかんけど。

708 :NAME OVER:2020/06/26(金) 18:27:42 ID:XFzkkTgh0.net
>>707
PC-88でもドラゴンスレイヤー以外でダメージ与えることは可能
ただし、頭を踏みつけたり鼻先アタックをして
数時間かけてようやく倒せる

逆に、ドラゴンスレイヤーや防具をめいっぱい鍛えて
HPもものすごく増やしていれば
真正面から体当たりするだけで勝てるとか

709 :NAME OVER:2020/06/26(金) 19:39:42 ID:XFzkkTgh0.net
いきなり最強装備

1.キャラクタメイキングでCHRを100にし、Goldを800gp以上残しておく。
2.アイテムショップで手持ちのアイテムを全部売り、以下のアイテムを買う。
Demons-Ring×23
Mantle×2
Cross×1
3.Maplefordに着いた瞬間にMantleを使用し、ずっと左下→3階層下った辺りで
下に移動する。これで2軒の隠しショップが見つかる。
4.左側のJoy's ShopでDemons-Ringを全て売る。
5.Crossを使用し、右側のKelly's ShopでVorpal-Wepon、+7 Large-Shield、+2 Reflexを買う。
6.Mantleを使用して上層に脱出する。

710 :NAME OVER:2020/06/26(金) 20:05:34.83 ID:0/aIkyQCr.net
>>709
文字キャラ倒してヴォーパル取って売ったほうが良くね?

711 :NAME OVER:2020/06/26(金) 20:08:35.03 ID:e/xxxl0/0.net
Maplefordとはなんですか?

712 :NAME OVER:2020/06/26(金) 20:10:40.53 ID:QNFUiWzU0.net
1面のことだよ

713 :NAME OVER:2020/06/26(金) 20:21:40.06 ID:Gxigj3Fir.net
>>710
文字キャラって何?

714 :NAME OVER:2020/06/26(金) 20:39:24 ID:OpP0TsH80.net
シナリオ2で、diskをいれかえてくださいというテロップを
4分割した敵キャラと戦えるノダ。

715 :NAME OVER:2020/06/26(金) 20:48:57 ID:LoHXSxws0.net
壁の中に透明のキャラがいてヴォーパルウェポンもってるんだっけ

716 :NAME OVER:2020/06/26(金) 22:44:45 ID:XFzkkTgh0.net
>>710
ザナドゥクローンでも
それは使えるんですか?

717 :NAME OVER:2020/06/26(金) 22:58:20.79 ID:kwlCgeSR0.net
+7Largeはそこの店売り品だけで塔に無いんだっけ?
800g分の育成パラメータ低下を忍んでもというわけか

718 :NAME OVER:2020/06/26(金) 23:51:43 ID:esgTBoEyr.net
+2 Reflexはいらんと思う
鎧はどっかで拾えばいい

719 :NAME OVER:2020/06/27(土) 09:59:26 ID:Emaapqqr0.net
>>713
文字キャラが分からないなら、にわかだな
ディスク入れ替えでバグ面へ行ける
画面上の文字がキューブ形に分割され、そいつを攻撃し倒す、出た宝箱にはヴォーパルがあるって寸法よ

当時リアルにプレイしてる連中は100%知ってることやで

720 :NAME OVER:2020/06/27(土) 10:22:58.44 ID:0CpnE3qLd.net
>>719
俺は間違いを2つ見つけた
さあ良い子のみんなはいくつ見つけられるかな?

721 :NAME OVER:2020/06/27(土) 14:16:43 ID:UEQ4P6per.net
>>719
隠れショップでマントルを買って壁をすり抜けないと
戦闘できませんよ

722 :NAME OVER:2020/06/27(土) 21:04:44 ID:KgMsRmgg0.net
文字キャラというか当時の記憶では各機種が敵キャラで戦えたって感じだな
凄く強かったので倒すのだるい印象があったし
ボーパルウェポンはレベル1の隠しSHOPで買えたのでそんなにがっつかなかった

間違いとかもわからん
調べればわかるけど

723 :NAME OVER:2020/06/27(土) 21:07:31 ID:Y6nwimkJr.net
>>709
というわけで、やってみました
キャラ名はFM77AVです。

いきなり強い装備

1.キャラクタメイキングでCHRを100にし、Goldを700gp以上残しておく。
2.アイテムショップで手持ちのアイテムを全部売り、以下のアイテムを買う。
Demons-Ring×20
Mantle×2
Cross×1
3.Maplefordに着いた瞬間にMantleを使用し、ずっと左下→3階層下った辺りで
下に移動する。これで2軒の隠しショップが見つかる。
4.左側のJoy's ShopでDemons-Ringを全て売る。
5.Crossを使用し、右側のKelly's ShopでVorpal-Wepon、+7 Large-Shield、を買う。
6.Mantleを使用して上層に脱出する。

命中率は低いし、正面はともかく横や後ろからの攻撃には弱いのですが
魔法のDeg-Needleさえ買っておけばなんとかなりそうです。
食糧はちょっと買いこんで、あとはネズミでも倒せばなんとかなりそうです。
これでシナリオ?を進めてみようと思います。
最初の逆さツララも回避出来ましたし。

http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18154.zip.html
xanadu
パスは0627

724 :NAME OVER:2020/06/27(土) 21:10:50 ID:ipFfhPn40.net
>>723
お前X68030ってやつだろ
向こうのスレでやってろよ

725 :NAME OVER:2020/06/27(土) 21:24:04 ID:KgMsRmgg0.net
そういえばタイムアタックってトレーニンググラウンドの隠しSHOPは使うよな?
使わないで普通にプレイしたらクリアするのにどれくらいの時間を要するのかね

726 :NAME OVER:2020/06/27(土) 21:42:37 ID:yyM06ui3r.net
>>725
タイムアタックだと序盤から
ブラックオニキス、ファイヤークリスタル使わないと
いけないからね

727 :NAME OVER:2020/06/27(土) 22:20:25 ID:OLEQuXRw0.net
コレ自分のプレイデータか何かをうpしてんの?
何考えてんだ

728 :NAME OVER:2020/06/27(土) 22:47:58 ID:KgMsRmgg0.net
>>726
初めからケーブが空いてるシナ2はいかに貿易で大金を得るかだよなあ
貿易禁止の縛りは売り買い禁止、つまりSHOPの利用禁止になるから難易度が跳ね上がるな

729 :NAME OVER:2020/06/27(土) 23:05:55 ID:KKRsyU8lr.net
ザナドゥクローンで
「縛りプレイ」を正式に採用してくれないか
ショップで買うのはOKだけど、売ることは出来ないとか

730 :NAME OVER:2020/06/27(土) 23:36:24 ID:DsieZoy20.net
自分で縛れよ

731 :NAME OVER:2020/06/27(土) 23:42:50 ID:nd5w2FZ60.net
縛られるより縛りたい派です

732 :NAME OVER:2020/06/28(日) 01:01:49.25 ID:yVYH7qQ20.net
マジで

733 :NAME OVER:2020/06/28(日) 08:49:31 ID:o1N6C/W50.net
>>645
バランスが宝箱解錠のアイテムになってるのもドルアーガの名残(ドルアーガの場合は真贋の見極めで宝箱解錠はポーションだが)かな

734 :NAME OVER:2020/06/28(日) 08:52:06 ID:O0BiioQXr.net
>>717
そこで買わないとドラゴンケーブが開きません
なのでいつかは買うことになります
鎧は最終的にはバトルスーツ必須ですが
それまでのつなぎはどっかで拾えるかなあ
1だとフルプレート買えばレベル5くらいまでは
問題なかったはず

735 :NAME OVER:2020/06/28(日) 09:00:30 ID:OWB4l7HTr.net
>>94
その辺の経緯は岩崎啓眞のブログに書かれてる
ついでにこれが原因でイースの移植ライセンス料を吹っかけられたのもマジらしぃ

736 :NAME OVER:2020/06/28(日) 09:43:58 ID:C3jX0q6r0.net
その辺岩崎氏の同人誌で出てる
2冊で終わるはずが現在3冊目で次も出さざるを得ない模様
(刊行後に旧関係者とコンタクト取れて加筆多数の模様)
イベント以外じゃbeepやとらのあなで売ってるな(beepでの販売はAkiba PC Hotlineの記事になってる)

737 :NAME OVER:2020/06/28(日) 13:38:50 ID:iGGU2cF70.net
全然関係ないけど、とらのあなって昔でいうと何て言う名前だっけか?

たしか定価で買うんだけど定価に近い額で買ってくれるという実質的なレンタル屋
全国あちこちチェーン店になったからソフトが売れなくなりPCゲームが衰退したんだっけ?
とっぷるじっぷとかサイオブレードとか頑張っていたようだけど

738 :NAME OVER:2020/06/28(日) 13:41:46 ID:iGGU2cF70.net
>>730
仕様になっていればインチキやポカミスが防げるし
FOODだけOK、KeyだけOKとかSHOP利用も色々幅が利くからなあ
麻雀や大富豪の地方ルールみたいなやつが出来たらそりゃ面白いだろうな

739 :NAME OVER:2020/06/28(日) 14:37:33.40 ID:BNmPcyzAr.net
シナリオ2の行商、転売を禁止にするのもいいけど
逆さツララを踏んだときのダメージを減らしたいから
アイテム持ちすぎたくないっていうのはある

740 :NAME OVER:2020/06/28(日) 15:30:32.09 ID:tJ7bow0L0.net
商店街に着いて真っ先にやるのは、スペクタクルズの売却です

741 :NAME OVER:2020/06/28(日) 18:56:41 ID:xpNrg95L0.net
>>739
逆ツララはWinged-Boots常時使用でゴリ押しという手もある
シナリオ?は行商できるので金には困らない
RedPotionも使いたい放題なのでそういうつまらなさはある
それはプレイスタイ次第だから縛りプレイってのは必然的に生まれるんだろうね

742 :NAME OVER:2020/06/28(日) 22:06:11.66 ID:CQ6hL5rO0.net
リソースが有限じゃなくなったのは賛否両論あるよね。その分フィールドでの謎解きが秀逸ならいいんだけど、そっちもあまり代わり映えしないというか、理論的にはアイテムが無限に使えるせいで慣れてしまうと前作より簡単に思える人もいるわけで…。難しいね。

743 :NAME OVER:2020/06/28(日) 23:09:41 ID:AYo8wh7O0.net
まぁドラゴンケーブあけるのに全装備Qにしろとかは謎解きではあったのかな
中学生のころあの微妙に辞書でも読みづらい英文必死に訳してたわ

744 :NAME OVER:2020/06/28(日) 23:45:35 ID:3YEufZNl0.net
シナリオ?は?で可能だったMantle+HourGlassで塔内のアイテムを漁ることができないのが最も難易度が上がった点と

Acid使って入り口のない部屋を探してねってのが前提になってるから
「シナリオ?で可能だった裏技(敵アイテム復活法)でも何でもやりたければやれ」
「だが、それ前提でアイテム隠しておくから見つけろ」みたいな感じ
だったような気がする

各レベルも繋がりがバラバラで初見の時はBlackOnix使ったら凄く混乱した記憶がある
まさかレベルが11まであるとは思わなかったし

745 :NAME OVER:2020/06/29(月) 00:06:11 ID:ZxBhbdDy0.net
シナリオ?は行商するか否かでゲームの進み方の難易度が変わった印象

746 :NAME OVER:2020/06/29(月) 15:30:41.00 ID:KDI79UfH0NIKU.net
#2でもマップの作り(8x4)は変わってなかったから隠し部屋程度じゃ謎ときですらなかったような

747 :NAME OVER:2020/06/29(月) 15:38:15.59 ID:IJif1mIz0NIKU.net
1が4×16
2が8×8
じゃなかったっけ?

748 :NAME OVER:2020/06/29(月) 15:39:55.58 ID:cbCi/0n/0NIKU.net
8x4ていうのは部屋の総数が同じというだけでしょ
タワーマップは1とは違っていたから左右の繋がりが異なるしマントで通り抜け不可
一つの塔に入ればそれで済んだ1と2とでは全然違うと思うけどなあ
というか1はマント使えばマッピングいらなかったでしょ

749 :NAME OVER:2020/06/29(月) 15:40:05.97 ID:v1Vq4t8erNIKU.net
>>743
魔法のDeathは持っていなくてもいい

750 :NAME OVER:2020/06/29(月) 18:52:35 ID:0pI0fWsCdNIKU.net
初代はMGR100超えの魔法ダメージに絶望感抱きながらLevel9&10を回っていて塔の作りと隠し部屋まで頭回らず
シナリオ2は見事にそこを突かれて自力攻略出来なかった
なんかしょぼい行商で日銭稼いでいたことしか覚えてない

751 :NAME OVER:2020/06/29(月) 21:50:29 ID:0hTlAHy/0NIKU.net
シナリオ2のレベル5タワーのカルマモンスターの部屋って、正攻法は何?いつも倒してポイズン飲んでるけど。

752 :NAME OVER:2020/06/29(月) 21:52:24 ID:DRuME2JM0NIKU.net
レベル5のカルマモンスターって何だ?

753 :NAME OVER:2020/06/29(月) 22:07:26 ID:0hTlAHy/0NIKU.net
すまん。レベル4だ

754 :NAME OVER:2020/06/29(月) 22:28:38.12 ID:VZG86OUt0NIKU.net
シナリオ2
レベル1から2への穴が見当たらないのですが

755 :NAME OVER:2020/06/29(月) 22:29:52.34 ID:VZG86OUt0NIKU.net
シナリオ2
レベル1から2への穴が見当たらないのですが

756 :NAME OVER:2020/06/29(月) 22:46:02.55 ID:geJTaErMrNIKU.net
>>753
アワーグラス手に入れてから

757 :NAME OVER:2020/06/29(月) 23:03:38 ID:DRuME2JM0NIKU.net
普通に皆殺しでいいんじゃないかな
レベル低いうちは大してカルマ上がらないし

758 :NAME OVER:2020/06/30(火) 03:35:21.57 ID:val8v/Ll0.net
自分は後回しにしてそのうち行くのを忘れてしまうな
黒ポが逆さツララのバグ要因になってるとわかってからは倒して黒ポ取るのもやりたくない

759 :NAME OVER:2020/06/30(火) 15:41:30 ID:OSgsX6ej0.net
>>751
あえて正攻法というなら、やっぱりアワーグラスかなあ
あれたしか寄って来る行動パターンだよね
いらないキャンドル使いまくったりデーモンズリング使ってもいいけど
戦闘中でもアイテム効果時間は消費していくからめんどうくさい

>>755
数回マトックで掘った先にある
3層目だっけかな

760 :NAME OVER:2020/06/30(火) 21:10:08.96 ID:s3RPUHle0.net
ブザッティに閉じ込められたorz

761 :NAME OVER:2020/06/30(火) 22:15:30.00 ID:3H6bhBnPr.net
>>760
鍵のない部屋?
マントルを使って脱出出来ないの?

762 :NAME OVER:2020/06/30(火) 22:29:46.37 ID:KTpd98jSr.net
>>760
どうするんだっけ?
シルバーローズで壁を人面岩にして
アシッドで溶かせば
脱出出来るの?

763 :NAME OVER:2020/07/01(水) 00:35:20 ID:aPbgLctT0.net
ブザッティってなんだっけ?
・・・。

764 :NAME OVER:2020/07/01(水) 00:37:38 ID:qU1/wHuvr.net


765 :NAME OVER:2020/07/01(水) 00:46:24 ID:nD+19l7x0.net
まじでここ記憶が曖昧な思い出語りしか出来ない痴呆老人ばかりw
ネットで調べりゃすぐ分かることすら調べられない情弱ぶりw

766 :NAME OVER:2020/07/01(水) 01:25:00 ID:M43ltsF70.net
カルマ上昇してますよ

767 :NAME OVER:2020/07/01(水) 02:15:27 ID:FyemeT0sr.net
>>760
Lv5タワーの一方通行からのBuzzatiセーブとか有名な詰みポイント(罠)

768 :NAME OVER:2020/07/01(水) 02:25:08 ID:TfokfscF0.net
向こうのスレからコピペ()しかできない情弱w

769 :NAME OVER:2020/07/01(水) 07:34:56.56 ID:LoDeDBGr0.net
>>761
マントル持ってない…

770 :NAME OVER:2020/07/01(水) 07:35:31.99 ID:LoDeDBGr0.net
>>762
アシッドで出れるけど持ってない…

771 :NAME OVER:2020/07/01(水) 07:57:33.59 ID:o4w+Ronaa.net
ケーブや塔に入る前は予備セーブを作っておけと何度も

772 :NAME OVER:2020/07/01(水) 08:36:33 ID:imwob4hEa.net
ユーザーがシステムの穴を突いてシナリオ1で利用してたことは罠としてるのがシナリオ2だと思っとけば。

773 :NAME OVER:2020/07/01(水) 10:11:43 ID:fPTv23Jqr.net
>>767
倒せば普通に隣の部屋に移動できるはず
負けた場合は、部屋に入る直前に強制セーブされたところから…ではなくて
一方通行で閉じ込められて戦うしかない?

774 :NAME OVER:2020/07/01(水) 11:40:33 ID:qU1/wHuvr.net
勝って宝に目がくらんで一方通行なのに気付かず侵入したんだろ

775 :NAME OVER:2020/07/01(水) 14:22:53 ID:turmz8/K0.net
ボス戦になって自動でセーブされて
倒せない&道を引き返せないで詰むってのはシナ?からの伝統みたいなもんだしな
タコでも同じ

ちなみに正式にはブッツァーティなんだが
読み方についてはこれまた伝統みたいなもんで不問とす

776 :NAME OVER:2020/07/01(水) 15:46:37 ID:g6yN5tXY0.net
昔のゲームなんて、普通に「詰み」になる仕様はたくさんあったんやで

777 :NAME OVER:2020/07/01(水) 16:01:35 ID:2MaH76fI0.net
ただ詰んだらディスクの作りなおしからってのが重いね

778 :NAME OVER:2020/07/01(水) 16:57:47 ID:SBz864mc0.net
それがあのザナコピィの黒い画面見ながらガッチャコガッチャコ
ドライブ音聞くのが心機一転にピッタリなノヨォw

779 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:02:06 ID:X6rimGGBr.net
>>775
シナリオ1だと
デカキャラと戦う前に強制セーブだから
勝てなければ出直してくることは可能
デカキャラ倒したら四方に壁がなくてマントルがないと脱出出来ないじゃんとなっても
リセットすれば部屋に入る直前にセーブされてるから
詰んではいないぞ

780 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:13:21.26 ID:SBz864mc0.net
シナリオ1はデカキャラ倒したら倒した直後でセーブされるデショ。

781 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:15:21.88 ID:2MaH76fI0.net
分かってはいたが1キャラセーブ1カ所でしかも当時リソース管理ゲームの言葉は知らなくてもモンスターも塔も有限と知った以降のチキン状態でのプレイは心臓に悪かった
やったことないけどリバザナも同じ?

782 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:16:45.03 ID:RkRJ4hJT0.net
倒せない&道を引き返せないで詰む場所なんてシナTには無いからな
タコも倒せなければ普通に引き返せる

それとデカキャラ倒した直後でセーブなんて意味不明な仕様もねえしな

間違った情報だらけの知ったかぶりがドヤ顔で語るのがこのスレの伝統

783 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:18:58.09 ID:SBz864mc0.net
いいや、絶対に倒した直後でセーブされてるネェw

784 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:21:00.47 ID:RkRJ4hJT0.net
>>783
今プレイできる環境持ってんのか?コンプリートコレクションなりドラスレクロニクルなり動く環境持ってて言ってんのか?
お前のボケた記憶語りなんて聞いてねえぞ

785 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:26:01 ID:SBz864mc0.net
win復刻とドラクロアルワヨ〜w
デカキャラ倒してからリセットしたら、
倒した後の通常の部屋から始まるワネェw

786 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:27:30 ID:RkRJ4hJT0.net
>>785
はい大嘘
動画上げてみろよ

787 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:29:37 ID:SBz864mc0.net
動画ってwキミが確認出来る環境無いってコトヨネェ〜w

788 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:33:36 ID:RkRJ4hJT0.net
>>787
当然あるから言ってるに決まってんだろw

789 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:34:02 ID:LsRGgYGv0.net
ID:RkRJ4hJT0は自分がプレイ環境持ってないのにイキってんのかw
ボケた記憶でドヤってんのはどっちなんだって話だ。

790 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:36:58 ID:RkRJ4hJT0.net
>>789
ID変えて逃げたのか?
ほら早く動画上げてみろよボケ爺

791 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:43:28.89 ID:2MaH76fI0.net
今回ハマり問題のシナリオ2はともかくシナリオ1じゃデカキャラ撃破後のセーブって記憶に無いが記憶違い?
なお88SR版ね

792 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:49:35.13 ID:x8TFopHt0.net
>>791
デカキャラ撃破後にセーブなんて無いよ
シナ1もシナ2も88版もリバザナもWIN版もザナクロもみんなボス戦直前セーブのみ

793 :NAME OVER:2020/07/01(水) 18:28:48 ID:TTUbUro90.net
>>779
>>782
たしかに、「タコに勝てなければ出直してくることは可能」だが
状況によって話が違ってくる

例えば、Keyが尽きた状況で一方通行の扉を残したままボス戦に投入して
タコに勝てずに投了

少なくとも「引き返せないで詰む場所なんてシナ?には無い」は言いすぎ
KeyもMantleもなくて塔内に閉じ込められる状況は普通にある。

794 :NAME OVER:2020/07/01(水) 18:28:59 ID:bmdzl0svr.net
>>760はどういう状況なの?
デカキャラ倒しました
手動セーブしました
そうしたらその部屋から脱出できません

となってしまったの?

795 :NAME OVER:2020/07/01(水) 18:39:46 ID:TTUbUro90.net
>>794
Level3の針山の洞窟を抜けた先にある塔のことじゃないか?

「閉じ込められる」の意味が不明だが
RedPotionガブ飲みして針山を渡ってきたがBuzzatiが倒せなくて
アイテム尽きて(Red Potion、Winged-BootsやBleckOnixなど)
戻るに戻れないって状況は
当時プレイした人なら一度くらいはあるのでは

まあ、ともかく30年以上も昔のゲームだから記憶違いがあるのは当たり前だろう
指摘するだけならまだしも、ケンカ腰になるのは違うと思うぞ

796 :NAME OVER:2020/07/01(水) 18:44:22 ID:5E8+v5LY0.net
>>795
Lv5タワーの一方通行からのBuzzatiだろって
鍵足りないとか根本的に攻略ミスってるのとは全く別問題

撃破後セーブとか間違い指摘されてファビョってる奴の方がどうかと思うぞ

797 :NAME OVER:2020/07/01(水) 18:44:46 ID:LsRGgYGv0.net
ケンカ腰に言ってくるなら自分で動画なりなんなり上げてドヤればいいのにそれをしない。なぜなんでしょうねーwww

798 :NAME OVER:2020/07/01(水) 18:46:21 ID:5E8+v5LY0.net
>>797
上げたらお前は素直に謝罪するか?

799 :NAME OVER:2020/07/01(水) 18:47:34 ID:SBz864mc0.net
>>790
絶対に正しいのはボキチンなんだから、
動画を上げて証明する必要があるのはチミの方なのヨネェ〜。

アッ、ザナドゥも持って無いし、チミが間違ってるから出来ないんデシタッケ?
空気読めなくてゴメンサイネェ〜w

800 :NAME OVER:2020/07/01(水) 18:58:19 ID:5E8+v5LY0.net
本当に環境持ってたらもう自分が間違ってることに気付いてるんだろうが引くに引けないんだな
哀れなボケ爺
https://streamable.com/wztmqi

801 :NAME OVER:2020/07/01(水) 19:04:54 ID:SBz864mc0.net
ゴメン、なに貼ったんだか知らねえケドwiiUじゃ見られねえワw

802 :NAME OVER:2020/07/01(水) 19:08:55 ID:5E8+v5LY0.net
ドラクロが動く環境で見ればいいんじゃね

803 :NAME OVER:2020/07/01(水) 19:11:30 ID:TTUbUro90.net
>>796
Level5のBuzzatiってのは理解したが
Keyが足りなくて閉じ込められるのも、一方通行になっててボスが倒せなくて詰むのも
言うほど状況は変わらんだろう

それはともかく、ボス戦後に自動セーブってのは俺も違うと思うが
やたらケンカ腰でやり合ってるのを見ると、俺にはどっちもどっちだと思うぞ

804 :NAME OVER:2020/07/01(水) 19:14:16 ID:SBz864mc0.net
>>802
じゃあハイ、コレに懲りたら二度とやっちゃダメダヨ。

805 :NAME OVER:2020/07/01(水) 19:26:19.32 ID:5E8+v5LY0.net
>>803
いやいや
鍵は所持数に注意してりゃ無くなる前に引き返さないとマズイって分かるし
そもそも余裕持って買っておくのが鉄則だし所詮は自分の判断ミスだろ
Lv5の一方通行は先に進んでみないとどうなってるかなんて分からないし、
この時点でAcidは正攻法では手に入らないし、事前に準備して対処できるような罠ではない

あと俺は至って冷静に発言してる
もはや何言ってるかすら意味不明な>>804が同等に見えるってそれこそお前もどうかしてるぞ

806 :NAME OVER:2020/07/01(水) 19:28:29.87 ID:SBz864mc0.net
ホラァ、そーゆー態度は潔くナイゾ?

807 :NAME OVER:2020/07/01(水) 19:59:07 ID:LoDeDBGr0.net
>>794
ボス部屋入りました
セーブされました
ブザッティに瞬殺されました
アシッドが無いから帰れません

808 :NAME OVER:2020/07/01(水) 20:04:05 ID:RB4yKZdF0.net
>>807
ここは実機スレなので曖昧な記憶で思い出語りする人ばかり
今Windows上でプレイするならWin向け板のXanaduスレに行った方がいい
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1569027817/

809 :NAME OVER:2020/07/01(水) 20:15:38 ID:HT5KOB2P0.net
何がしたかったのか、非常にわかりやすいわな

810 :NAME OVER:2020/07/01(水) 21:07:20.07 ID:Zh1bdGnu0.net
あぼーんだらけで大体察した

811 :NAME OVER:2020/07/01(水) 21:08:04.59 ID:9ySxVOJm0.net
この精神異常者が何年間誘導し続けているのかを考えるともうホラーだな

812 :NAME OVER:2020/07/01(水) 21:09:16.63 ID:tiF7QWYf0.net
どう見ても精神異常者は ID:SBz864mc0 だけなんだがw
いくら吠えてもボス倒した後にセーブなんてされないからなw

813 :NAME OVER:2020/07/01(水) 21:39:13.10 ID:bYjEQjNAr.net
FM77AVです
とりあえず、また鍵や食糧は適当に買って、塔に突入してみました
デカキャラと戦う前には強制セーブされますね
勝った後に強制セーブなんてありませんよ
いったん終了してロードし直しても、デカキャラと戦う寸前に
なりますから引き返すことも出来ますし
3つ首ドラゴンも瞬殺です、さすがはVopal-Weapon

http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18156.zip.html
xanadu
パスは0701

814 :NAME OVER:2020/07/01(水) 21:45:47.16 ID:qU1/wHuvr.net
マルチうぜぇ

815 :NAME OVER:2020/07/01(水) 21:46:27.09 ID:HT5KOB2P0.net
大概こういうのは
必死にレスした方が負けである

と、相場が決まっている。

816 :NAME OVER:2020/07/02(Thu) 09:39:35 ID:QiBqgqzF0.net
X1のテープ版だったから、ボスの前だろうとなんだろうと、ケーブルだろうと
いちいちロードするのにテープ20分くらい読み込んでるのがツラかったわ

だからセーブがあるとその都度がっくりしてたわ

817 :NAME OVER:2020/07/02(木) 14:14:28.22 ID:SogDOTu40.net
もしかするとX1のテープ版はボス戦後、勝ったら児童セーブしてくれたとか?

818 :NAME OVER:2020/07/02(木) 14:44:29.36 ID:8wdPjLeX0.net
テープ版はボス後にも長いロードが発生してセーブしてたと勘違いしてるとか?w

819 :NAME OVER:2020/07/02(木) 14:55:31.25 ID:SogDOTu40.net
そういう勘違いもアウルベア〜

820 :NAME OVER:2020/07/02(Thu) 20:18:11 ID:99L8RBkx0.net
そんなケマゾツ!

821 :NAME OVER:2020/07/02(Thu) 20:34:00 ID:KlTJ91Km0.net
あ〜あ あ〜あ サーラマーンダ〜♪ トンチンカンチントンチンカンチンキニッシナイッ

822 :NAME OVER:2020/07/02(Thu) 21:18:32 ID:JkCbZSQP0.net
ウィザードリィの広告でプリーストの名前が一休だったが、
そこは弁慶の方がイメージに合ってたと思う

823 :NAME OVER:2020/07/03(金) 00:51:15.40 ID:s8tmbik60.net
ニンマリ笑うマンタリ
ブリブリ怒るブーブリ
グレるゲレル

よくもそんなことを!

824 :NAME OVER:2020/07/03(金) 01:55:00 ID:FXDp52ER0.net
戦でもこうはならんぞ

あんなに綺麗だった村が・・・
ひどい・・・!!

825 :NAME OVER:2020/07/03(金) 09:27:50.65 ID:AyU2/eWk0.net
テープ版のザナドゥはつらかったな
テープが回りだし「あぁボスだな」ってなったら漫画読んでたもんな
ドカベン1冊読み終わった頃にボス戦開始

826 :NAME OVER:2020/07/03(金) 10:17:52 ID:fWkysmg90.net
テープ版は1キャラ遊んだらユーザーテープへたりそうに見えるが実機プレイヤーの実感はどうだったのだろうか
(安物品じゃなければそこまでやわじゃないと思うが)

827 :NAME OVER:2020/07/03(金) 12:24:33 ID:05c4++Iha.net
>>826
安物のテープ使ってたから、データレコーダーがガチャガチャ動く度にテープ切れるなよって思いながらプレイしてたわw

828 :NAME OVER:2020/07/03(金) 13:57:32 ID:fWkysmg90.net
>>827
ちなみに何分テープ必要だったの?

829 :827:2020/07/03(金) 14:35:55.37 ID:kPHAhYev0.net
>>828
SONYのBHFという緑の46分テープでした

830 :NAME OVER:2020/07/03(金) 14:45:22.08 ID:/yNaADBc0.net
ブラオニとかだとオンメモリだから一度ロードし終わってゲームが始まれば
データレコーダのフタ開けても問題なかったし
キャラデータもテープの最初の方しか使わなかったから5分テープとかそんなんで済んだ

でもザナドゥの場合、各レベル毎のデータが必要だから長時間のテープが必要だったし
レベル移動するとその都度データを読み出さなきゃならんかったからエライ時間かかったな
しかもキャラテープとマスターテープの役割も違ってたし

話が古すぎて記憶が曖昧だがテープ版とか今の時代じゃ考えられんな

831 :NAME OVER:2020/07/03(金) 18:49:45.54 ID:jkkQrgKMr.net
FM77AVです
ようやくGandic (LEVEL4)にたどりつきました
寺院に行って初めてのレベルアップもしました
しかし、敵が強くなりましたねえ
早くNuldour (LEVEL5)に行って、強力な鎧を買いたいです


http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18163.zip.html
xanadu
パスは0703

832 :NAME OVER:2020/07/03(金) 18:56:18.15 ID:Ftp/geKX0.net
>>831
うざいから自分のブログでやってろよ

833 :NAME OVER:2020/07/03(金) 19:15:12 ID:+gkGuGea0.net
>>831
ここは実機スレなので曖昧な記憶で思い出語りする人ばかり
今Windows上でプレイするならWin向け板のXanaduスレに行った方がいい
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1569027817/

834 :NAME OVER:2020/07/03(金) 19:47:36 ID:k8hY3oXk0.net
>>831
さすがにもうウザいよ

835 :NAME OVER:2020/07/03(金) 19:51:24 ID:Znqje71xa.net
>>832-834
反応すると喜ぶから黙ってNG推奨

836 :NAME OVER:2020/07/03(金) 21:24:17 ID:x3kAy8Hy0.net
>>831
向こうのスレで乗ってくれた人たくさんいたでしょ
向こうのスレで続けるといいよ

837 :NAME OVER:2020/07/04(土) 01:14:59 ID:blFHv4RE0.net
テープ版の思い出とか未体験なだけに割と新鮮だわ

838 :NAME OVER:2020/07/04(土) 01:24:28 ID:LBlfNIyF0.net
今はSSDにOSぶっこんで数秒で起動って時代でしょ?
テープ版はフロッピーよりも、もっと前の世代のもの

そのままラジカセで再生すると音としても聴けた
だからラジカセ使って生テープにダビングするなんていうのも以下省略
その頃はコピーなんて言わないんだよな
正確にはコピーじゃないしな

839 :NAME OVER:2020/07/04(土) 09:42:42 ID:YYPXsyjH0.net
46分テープじゃないとダメなんだよな
あとメタルテープでやったら途中でエラーが出るようになった

840 :827:2020/07/04(土) 10:25:16 ID:7S8VAtTB0.net
>>839
そうですね。
CHFの最安の赤いカセットに30分があったけど使えないです。
メタルテープはなぜか臭いので使おうと思いませんでしたが。

https://img.aucfree.com/p722107542.1.jpg

841 :NAME OVER:2020/07/04(土) 11:44:03 ID:j0cIcSo10.net
本来の用途が違うのに高いから良い物だという勘違いですな
今でいうならアルカリ電池を時計やリモコンに使うようなもんだろw

842 :NAME OVER:2020/07/04(土) 16:34:13.71 ID:fWnlieedr.net
レベル5のなんとかというボスと戦って
閉じ込められるかどうかまで
確認してほしいな

843 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:46:52 ID:PeQFyr990.net
>>838
耳コピーして口で再生できる奴おらんかな?w

844 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:51:02 ID:m51THgZRd.net
4ボーぐらいならできなくはないかも

845 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:53:04 ID:xZpH+sAb0.net
電話でなら昔テレビでやってたな
2人組でキャッ→、キャッ→、キャッ↑みたいな

846 :NAME OVER:2020/07/04(土) 20:58:00 ID:SGDINkc0r.net
http://ripgamer.web.fc2.com/column/txt_xanadu2.html

847 :NAME OVER:2020/07/04(土) 22:01:20 ID:86yVzY4U0.net
ようするにクソゲーってことで

848 :NAME OVER:2020/07/04(土) 22:45:22 ID:xZpH+sAb0.net
シナ2で行商できないようにバランス調整しても意外とつまんねーんだよなあ

そもそも店でアイテム買えるのが良くないのかね
レッドポーションとか高くしてもいいけど拾ったやつ売り捌くだけで大金入るようになるし
一切店で売らないようにすると難易度が跳ね上がるしな
拾ったやつだけで攻略となるとドロップアイテムの数まで再調整しなきゃいけないし

849 :NAME OVER:2020/07/05(日) 00:13:22 ID:AShLVGyar.net
FOODとKEYは、どこの店で買っても同じ価格にしてもよかったと思う

850 :NAME OVER:2020/07/05(日) 00:36:02 ID:glBkRkrN0.net
KEYはギルドだっけか?組合があって管理してるから一定でもいいけど
貿易が出来る以上何にしてもあまり変わらない気がする
あまり変わらないんだったら色をつける感じで少し差をつけた方が脳内妄想して楽しいかも

851 :NAME OVER:2020/07/05(日) 00:49:30 ID:fvrJ/Ae20.net
マニュアルですごい高額のFoodを売りつけてる店のお姉さんが今でいうドヤ顔だった気が

852 :NAME OVER:2020/07/05(日) 01:08:14 ID:glBkRkrN0.net
>>851
よく覚えているなあ・・・

http://xanaduscenario2.web.fc2.com/images/doc/xanaII_man/xanaII_man37.jpg

853 :NAME OVER:2020/07/05(日) 09:02:26 ID:5Fpoeh860.net
こんな店あったっけ?

854 :NAME OVER:2020/07/05(日) 09:34:05 ID:HGOsNGdr0.net
マニュアルだけな

855 :NAME OVER:2020/07/05(日) 11:00:02 ID:S4b31hFJ0.net
>>848
MSX版バランスで2が出たら良かったな。
アレはあれで初めて直ぐじゃなかったらMantle一枚すら高くて買えなかったが。

856 :NAME OVER:2020/07/05(日) 12:46:22 ID:h9FftxUl0.net
msx1版のアイテムショップは手持ちほぼ全額なだけであってわかってると楽。

857 :NAME OVER:2020/07/06(月) 10:27:33.89 ID:LumXwkiK0.net
2段飛びで苦労した思い出

858 :NAME OVER:2020/07/06(月) 12:11:38.95 ID:lOzoeIBBa.net
勝間和代も88SRでザナドゥやってたのか

859 :NAME OVER:2020/07/06(月) 14:20:50 ID:rki9IZdXa.net
カルマ和代?

860 :NAME OVER:2020/07/06(月) 20:03:21.80 ID:0J44QIBs0.net
Isis?

861 :NAME OVER:2020/07/08(水) 18:13:03 ID:IpCOIE3Nr.net
>>846
二段ジャンプが出来なくて投げ出してしまいました
お金をためれば
ウイングドブーツで空を飛んだり
ラダーで梯子をかけたりして足場を作れるのですが
そこまで行けませんですた

862 :NAME OVER:2020/07/08(水) 18:27:52.86 ID:s5VyxORNa.net
マルチポストって知ってるか?

863 :NAME OVER:2020/07/08(水) 20:15:26.44 ID:3+/jmJfj0.net
2段ジャンプって基本的には7か9押しっぱなしでおkなんだが
着地するときに押しっぱなしになっていれば成立するものなので
コツが掴めればとても簡単だよ

864 :NAME OVER:2020/07/08(水) 21:08:47 ID:q+6K2W2/0.net
47とか69とか79とかも結構使った思い出
17や39も使えると1マス床なしで上がふさがってるとこでもいけるんだよな

865 :NAME OVER:2020/07/08(水) 22:22:11 ID:I8Be6jB3r.net
てか当時のゲーマーはこれをクリア出来たのか
スーパーマリオブラザーズ2もあまりにも難しかったけど
シナリオ1でも二段ジャンプ使わないと行けない場所はあったが
終盤ならウイングドブーツも持っていたし

866 :NAME OVER:2020/07/08(水) 22:36:35.29 ID:nFDm3KTL0.net
>>865
FM77AVの自演うぜえから向こうでやってろ

867 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 01:01:36 ID:SRPagj1m0.net
>>865
当時はゲーム雑誌や攻略本に
指テクと言って図解して掲載されていたので

山下章のとか本郷アキラのとか

868 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 01:44:19 ID:+CoflLLJ0.net
今みたいにコンテンツを瞬時にしゃぶり尽くすって時代じゃないしね
解けないなら解けないで月刊誌の攻略記事待って再チャレンジすれば良い訳で

869 :NAME OVER:2020/07/09(木) 05:46:13.46 ID:Mzh4UOMNd.net
あの頃に戻りたいような
そうでもないような

870 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 08:50:40 ID:BcSggjJ4r.net
>>867
ザナドゥの時はそうだったけど
シナリオIIではパソコン雑誌に攻略記事載せるなとか
圧力かけたんじゃなかったっけ
ヒントを書くのはいいがマップとかハマリとか
解き方を全部書くのはやめてくれとか
それで解けずに途中でやめる者が続出
難しすぎると不評だったような
ハイドライドIIもそんな感じ

871 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 08:58:52 ID:xQ63j1Qr0.net
いや〜解けたからいい思い出になるケド、
詰まってる間はマジで無間地獄ヤゾw

872 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 09:21:54 ID:vSgrY/+W0.net
>>869
身体だけ戻してください!

873 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 09:44:32 ID:xQ63j1Qr0.net
あの頃でも女子は男子に無防備じゃないし、
エロ認定されたら辛い小学生生活送ることになるワヨw

874 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 09:53:39 ID:sJ+6X0jm0.net
当時のコマンド入力のアドベンチャーゲームなんて正解コマンドが見つかるまで
何一つ進まないまま年単位で詰まってた時代だから

875 :NAME OVER:2020/07/09(木) 10:40:08.99 ID:3m8v/tcz0.net
GAME OVERと直接出る親切設計じゃないからな詰まりって

876 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 11:14:37 ID:vSgrY/+W0.net
遊戯中止と教えてくれたサザンクロスの優しさ

877 :NAME OVER:2020/07/09(木) 11:49:17.65 ID:zT1knscza.net
ザナドゥの詰みはカルマがほとんどだろうけど、ドラスレが入手できなくなるのだけが完全な詰みか
ケーブはペンダントで開けるかワープすればいいし、レベルアップは各種アイテムで能力上昇できるし
ドラスレをなんとかすれば、やり方によっちゃクリアまでいける?

878 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 14:16:13 ID:xQ63j1Qr0.net
ザナドゥの詰みはLEVEL3、4ぐらいで金欠になってザナコピーwジッコンジッコン

879 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 14:27:17 ID:P/xhndGP0.net
2面や3面や4面ですら
敵が強すぎてダメージくらいすぎて
自分のレベルアップのためにすみずみまで敵をマジメに倒して経験値を得る。

これ以外に方法あったの?

880 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 14:28:30 ID:P/xhndGP0.net
さらに面が進むとさらに敵が強くなり詰む

881 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 14:32:00 ID:5rI81MqN0.net
>>879
必要な防具手に入れて鍛えればいいだけ
まともに正攻法攻略したことないのかよ

882 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 14:39:23 ID:xQ63j1Qr0.net
それに気づくのに20年かかったノヨネェ〜w

883 :NAME OVER:2020/07/09(木) 14:45:26.11 ID:5rI81MqN0.net
30年以上経ってもボスセーブのタイミングに気付いてない馬鹿おる?

884 :NAME OVER:2020/07/09(木) 14:47:25.67 ID:xQ63j1Qr0.net
倒したところからセーブされて始まるんデショ?

885 :NAME OVER:2020/07/09(木) 14:51:40.52 ID:AgVtVcQRr.net
セーブで金取られるとか他にある?

886 :NAME OVER:2020/07/09(木) 14:53:54.38 ID:5rI81MqN0.net
>>884
早く再現動画上げろよw
https://streamable.com/wztmqi

887 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 15:56:04 ID:NPJfeffHr.net
>>879
電撃戦
先のレベルに行って強い武具だけ拾ってきてから
また戻る

888 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 16:09:42 ID:I6MDx0QNa.net
近接戦のリスクを冒す必要ないんだよ
貴重なアイテム持ってる敵のラストワンだけは例外だが、それ以外は魔法で掃討すればいい

889 :NAME OVER:2020/07/09(木) 16:24:49.63 ID:xQ63j1Qr0.net
>>886
そーゆーナンデモどーがどーがギラドーガみたいな
最近の風潮、オヂサン嫌いダナア。

890 :NAME OVER:2020/07/09(木) 16:30:13.79 ID:v/R79zTO0.net
>>889
負け犬の遠吠え見苦しい

891 :NAME OVER:2020/07/09(木) 16:32:08.35 ID:xQ63j1Qr0.net
そーゆーテンプレ捨て台詞を言って逃げた方が負けダヨ? チミィw

892 :NAME OVER:2020/07/09(木) 16:37:47.86 ID:v/R79zTO0.net
>>891
テンプレでも何でもなく見苦しいから見苦しいと言ってるだけ
お前が勝ち負けにこだわりたいならボス倒したあとセーブの証拠出す以外にない
それが出来ないならもう黙れよ

893 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 16:41:35 ID:xQ63j1Qr0.net
そーやってすーぐ話をそらすゥ〜。
今問題になってるのはチミの「ワァ〜! ドーガ! ドーガ!」という異常な行動デショ?

894 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 16:43:56 ID:v/R79zTO0.net
>>893
話を逸らしてるのはお前だぞ
問題になってるのは「ボスセーブのタイミングの話」であり素直に間違いを認めようとしないお前の異常な行動

895 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 16:54:30 ID:xQ63j1Qr0.net
チミが30年前のゲームでボスを倒した後に自動セーブされないという
デタラメウソウソ情報をネットに流したところで、ぶっちゃけ誰も困らんノヨネェ〜w

でも「ドーガ! ドーガ!」はNOWでの君の生き方なんで、コレはかなり問題ヨ?
世の中みんなの迷惑、害悪なんだから解決すべき。

896 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 17:00:11 ID:v/R79zTO0.net
>>895
俺だけじゃなくこのスレの他の人も皆ボス前のみセーブと言ってるぞ
>>791-792とか>>818とか

30年前の話ではなくドラスレクロニクル持ってて今もプレイ環境があるなら
それは”今現在”の話だからな
動画以外でもお前がボス戦後にセーブを証明する方法があるならそれでもいいぞ
何一つ出せないんだろうけどw

897 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 17:03:08 ID:xQ63j1Qr0.net
つまりネットのカキコミという不確かなソースしか無いんダネ?
とうとう自分で言っちゃたネェw
そーゆーところダゾ?

898 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 17:04:29 ID:zQPjlxp00.net
50代60代のジジイが「チミ」とか「ノヨネェ〜w」とか気持ち悪い喋り方してると思うと何だか惨め

899 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 17:06:10 ID:v/R79zTO0.net
>>897
お前の記憶が不確かなだけ

900 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 17:13:16 ID:xQ63j1Qr0.net
>>898
50年生きるというのはそれはもう惨めで醜いもんジャヨ。
これだけは誓って保証シマスw

>>899
つまりチミのも不確かな記憶同士だったということをやっと認めたノネェ〜w

901 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 17:15:15 ID:v/R79zTO0.net
>>900
俺は今もプレイ環境持ってて記憶ではなく現在の話をしてる
お前は本当はドラスレクロニクルすら持ってないんだろ?

902 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 17:16:48 ID:xQ63j1Qr0.net
モッテルヨ〜w

903 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 17:22:37 ID:v/R79zTO0.net
>>902
ならお前のID xQ63j1Qr0 をキャラ名に入力した画像を貼ってみな
https://i.imgur.com/jBtLMmi.jpg

画像でもこれなら証明出来るぞ
不確かではない確固たる証拠

904 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 17:58:26 ID:dYuUGrqha.net
山下彰のチャレンジアドベンチャー

905 :NAME OVER:2020/07/09(木) 18:11:05.64 ID:QfnRvJD/0.net
>>904
本郷アキラのロールプレイング+AV ゲーム必勝本U

906 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 18:47:32 ID:xQ63j1Qr0.net
井上書院の
『最新ロールプレイング・アドベンチャーゲーム ヒント大全集1』
がボキちんの宝物ナノヨ。

907 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 18:50:00 ID:xrtKs/UG0.net
痴呆の精神異常者ww

908 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 18:56:52 ID:xQ63j1Qr0.net
ボキちんの持ってる本が羨ましくて悔しいんダヨ、きっとw

909 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:14:57 ID:xrtKs/UG0.net
プwwww
プレイ環境すらないバカガイジに対して何を羨む必要があるのかw

910 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:21:11 ID:xQ63j1Qr0.net
ア〜アキレタキレタw

911 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:24:47 ID:xrtKs/UG0.net
最初から顔真っ赤にしてるのお前だけw

912 :NAME OVER:2020/07/09(木) 19:28:59.40 ID:xQ63j1Qr0.net
ウフフ、ソーカシラ?

913 :NAME OVER:2020/07/09(木) 19:29:54.16 ID:v/R79zTO0.net
>>902
で、名前にID入力した画像は?
それすら出せずにまた逃げるのか?

914 :NAME OVER:2020/07/09(木) 19:32:43.43 ID:xrtKs/UG0.net
誰にもボス後セーブを支持して貰えなくて悔しいのう悔しいのう〜ww
だってそれお前の脳内妄想だものwww

915 :NAME OVER:2020/07/09(木) 19:34:30.88 ID:xQ63j1Qr0.net
こんな ゲームに マジになっちゃって どーすんの

916 :NAME OVER:2020/07/09(木) 19:43:47.43 ID:v/R79zTO0.net
>>915
ほらまた話を逸らして逃げてる
マジになってないなら勘違いでした〜ですぐ済む話なのにな
マジでムキになって自分の間違い認められず意地張っちゃってみっともないったらありゃしない

917 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:46:11 ID:xQ63j1Qr0.net
だって間違ってナイモ〜ンw

918 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:47:54 ID:v/R79zTO0.net
>>917
間違ってないと言うならそれを証明しろよ
出来ないならいくら吠えても負け犬の遠吠え

919 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:51:52 ID:X2FPJ6Qdd.net
二人とも出ていけ

920 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:52:16 ID:xQ63j1Qr0.net
はい、じゃあもうこれに懲りたらデタラメ書いちゃダメダヨ。

921 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:53:35 ID:xrtKs/UG0.net
>>920
マジで頭イカレてんのかな?
画像すら出せない惨めなキチガイ

922 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:54:12 ID:xrtKs/UG0.net
>>919
出ていくのは頭イカレてるID:xQ63j1Qr0 だけでいいわww

923 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:54:52 ID:v/R79zTO0.net
>>920
ほら早く証明しろって
出来ないならいくら吠えても負け犬の遠吠え

924 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:58:39 ID:xQ63j1Qr0.net
モ〜悔しがりスギィ〜w

925 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 19:59:58 ID:v/R79zTO0.net
>>924
さっきからブーメラン刺さりまくってるぞ
悔しく無いなら素直に認めりゃいいのにな
悔しいから勘違いを認められない哀れな頑固爺

926 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:01:44 ID:xQ63j1Qr0.net
とりあえずブーメランと書けば何か返した気になれるという風潮

927 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:03:30 ID:v/R79zTO0.net
>>926
事実を言っただけなんだが?
デタラメ書いてるのも悔しがってるのもお前の方
こっちは全て証明してみせたので何一つ悔しがる理由が無い
証明できなくて悔しくてイライラしてるのバレバレ

928 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:04:57 ID:xrtKs/UG0.net
精神異常者ID:xQ63j1Qr0は出ていけってww
それがこのスレの総意だぞww

929 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:14:33 ID:xQ63j1Qr0.net
ボキちんだけ出ていけと言ったのは総意どころかID:xrtKs/UG0ちゃんダケネェ〜w

んで自分のウソウソデマを信じこんじゃってるID:v/R79zTO0クンは、
間違ってるハズのボキチちんがスレ全体でフルボッコにされるどころか
馬鹿のID:xrtKs/UG0ちゃんしか味方にならない上に
同レベル扱いまでされてプライドボロボロでイライラしてる。
そしてボキちんが持ってるザナドゥ復刻版がモーウラヤマシクッテクヤシクッテ目が真っ赤w

930 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:16:06 ID:v/R79zTO0.net
>>929
ほら能書き垂れてないでいいからさっさと証明しろよ
出来ないから悔しくて発狂してんの?

931 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:16:39 ID:Y4BvN7tc0.net
>>919
実は二人とも中身は一緒で
このスレを埋め立てたいだけ

・・・だったりしてな

932 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:17:52 ID:v/R79zTO0.net
>>931
なわけねーだろ
ID:xQ63j1Qr0 がマジキチなだけ
俺はキチガイおちょくってるだけ

933 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:19:54 ID:Y4BvN7tc0.net
キチガイだとわかったうえで
あえて“おちょくってる”時点で

お前は同レベルか、それ以下だわな

934 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:20:07 ID:xQ63j1Qr0.net
>>932
タイヘン言いにくいンだけど……
チミの味方になってクンナイ他のスレ民にはドーモ逆に見えてるミタイヨw

935 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:20:44 ID:v/R79zTO0.net
>>933
そう思うならお前もボスセーブのタイミングどっちが正しいか言ってみな

936 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:21:16 ID:v/R79zTO0.net
>>934
画像も何もだせない負け犬がいくら吠えても負け犬の遠吠え

937 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:23:09 ID:n9XqWJna0.net
ボス戦前にセーブ
ボス戦後はセーブ無い

これでFA

938 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:23:56 ID:v/R79zTO0.net
>>934
ほら>>937もこう言ってるぞ

939 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:27:36 ID:xQ63j1Qr0.net
ソレワソレワヨカッタデスネ〜

940 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:28:43 ID:v/R79zTO0.net
>>939
で、ID名前に入れた画像まだ?

941 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:29:24 ID:rufLf72w0.net
セーブはボス前だけ、ボス後にセーブない。これが結論。
もうそれでいいだろ。v/R79zTO0もうざい。これ以上何がしたいんだよ。

942 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:31:53 ID:v/R79zTO0.net
>>941
ID:xQ63j1Qr0 が素直に間違い認めりゃ俺は何も言わないぞ

943 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 20:35:16 ID:rufLf72w0.net
>>942
だからもういいってんだよ。認めなけりゃどうだってんだよ。認めねえんだからこれ以上は無駄にスレ消費するだけだから消えろってんだよ。お前も相手しなきゃそれで終わるんだよ。

944 :NAME OVER:2020/07/09(木) 20:36:44.50 ID:v/R79zTO0.net
>>943
お前は今俺の相手してる
その時点でお前の理屈は破綻してるわけだ
全ての元凶はID:xQ63j1Qr0 でありこっちは正論述べてるだけ

945 :NAME OVER:2020/07/09(木) 20:38:54.53 ID:xQ63j1Qr0.net
>>942
オコラリテヤンノw
ボキちんだけがドラクロと復刻版を持ってる事実を知っていればいいことを、
キミが知ろうが全くなんの意味もないのにクダラナスギんノヨネェ〜。

チミがいくら発狂しようが関係なく、
ボキちんは涼しい顔でMSX版ドラスレ4や風ザナやってるノヨw

946 :NAME OVER:2020/07/09(木) 20:40:40.17 ID:v/R79zTO0.net
>>945
で、IDを名前に入力した画像まだ?
お前があまりにもキチガイ過ぎて話にならないから他のスレ民は俺に話しかけてんだろ

947 :NAME OVER:2020/07/09(木) 20:41:58.04 ID:rufLf72w0.net
>>945
お前もうざいから消えろ。
同レベルになりたくないんで、俺はもうこれ以上2人とも相手にしないよ。願わくばうぜえから余所でやってくれ。

948 :NAME OVER:2020/07/09(木) 20:43:12.15 ID:xQ63j1Qr0.net
話……かけてる……か……w
ウ〜ン人間てのは自分が見たいことしか見えないんダナア〜w

949 :NAME OVER:2020/07/09(木) 20:44:25.73 ID:n9XqWJna0.net
チミとかボキちんとか言ってて恥ずかしく無いのかな?

950 :NAME OVER:2020/07/09(木) 20:45:50.76 ID:v/R79zTO0.net
>>948
で、IDを名前に入力した画像まだ?
>>937>>941もこう言ってるぞ
何一つ証明できず話を逸らして逃げるのか?

951 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 22:00:21 ID:ZIlmO0va0.net
いい歳した爺がボキちんとかキモすぎる
これが8050問題で噂のこどおじってやつか

952 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 22:06:53 ID:Us5LjtBr0.net
本スレを荒らしに来てるのって重複のワッチョイスレのやつでしょ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1569027817/733
少なくともここチェックしてるのは確実

毎回スレが終わりに近づくと定期で荒らしにくる
前スレも前々スレもそうだった

荒らしに乗っかるバカも多少いるのかもしれんが
2〜3キャリア使って一人で連投で荒らしてるだけだと思うから一切かまわないように

953 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 22:08:22 ID:H7YL2pVG0.net
>>952
そういう対立煽りするなよ

954 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 22:12:44 ID:MGF7vyjV0.net
シナリオ2で一番ハマったのは最後のケーブ開けるのにCross装備しなきゃならんことだったな

955 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 22:15:36 ID:H7YL2pVG0.net
ID:xQ63j1Qr0 みたいなキチガイが居なけりゃスレ分かれたり対立煽ったりすることも無いのにね

956 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 23:26:33 ID:3m8v/tcz0.net
スレが伸びてると思ったらなんだこれ

とりあえず新規にプレイ開始してエリア1のBig Kraken倒して下さいID:xQ63j1Qr0
シナリオ1と2で違うという嘘は無しな
発売からもうすぐ35年なのにそんな話はどこでも見聞きしたことないね
(シナリオ2での変更点なんてもう枯れたネタ)

ボス倒して通常画面に復帰した直後に実機なら(Q押さずに)ハードリセットeggやザナコレ版なら窓閉じてロード

ちなみに最速だとBig Krakenってキャラメイクから何分で撃破可能なもの?

957 :NAME OVER:2020/07/09(Thu) 23:32:55 ID:iIE2LBKW0.net
>>956
88版で@Yoshio.Kiya@使えば5分程度だろ
まあいくら言われても検証もしない(出来ない)
証拠も出せないマジキチ

958 :NAME OVER:2020/07/10(金) 01:57:31 ID:Lb6vIFcur.net
タイムアタックの動画見ると面白いな
隠しショップでブラオニとファイクリ買って
ワープしまくりなんだけど
あっという間にクラウン4つ集めちゃう

959 :NAME OVER:2020/07/10(金) 02:34:25.16 ID:WRAZJTH+0.net
> 958
うわあ、それはすごそうだね
そんなすごいサイトはどこにあるの?

960 :NAME OVER:2020/07/10(金) 04:19:30.13 ID:EJlAhBYF0.net
age自演しょうもなくてワロタw
ワープしまくり短時間クリアなんて当時のPC雑誌にもやり方載ってたレベルの攻略法だろw

961 :NAME OVER:2020/07/10(金) 16:35:06 ID:WRAZJTH+0.net
>>959
ここですよ
http://xanalabo.桜.ne.jp/

962 :NAME OVER:2020/07/10(金) 16:36:17 ID:WRAZJTH+0.net
>>961
うわあ、これはすごい(笑)
こんな素晴らしいサイトみんなで見ないとソンソン。
さあみんなで見よう。

963 :NAME OVER:2020/07/10(金) 16:47:24 ID:4NpfsSqT0.net
>>960
どうせ昨日のキチガイ荒らし ID:xQ63j1Qr0 = ID:WRAZJTH+0
NG推奨

964 :NAME OVER:2020/07/10(金) 16:53:18 ID:AmW8Fp2ma.net
音楽好きだったなぁ、幻想的。
戦闘時も早くなるだけだけど、凄くいい。
売れたのわかるわ

965 :NAME OVER:2020/07/10(金) 21:57:09.68 ID:NtPjDxeQr.net
古代祐三だからね

966 :NAME OVER:2020/07/10(金) 22:20:43.25 ID:ew3e63xX0.net
シナリオ2は古代だけど、1は違うでしょ

967 :NAME OVER:2020/07/10(金) 22:21:21.17 ID:ew3e63xX0.net
それも全曲古代というわけでもなかったような

968 :NAME OVER:2020/07/11(土) 09:17:29 ID:gkfALn6R0.net
イースのサントラの解説で何の役にも立って無かった美恵子がドヤってたのだけは覚えている

969 :NAME OVER:2020/07/11(土) 14:08:05 ID:Pa3MqkzNr.net
ザナドゥクローンではボスキャラの配置が違うのか?
攻略サイトと違うなあ

970 :NAME OVER:2020/07/11(土) 14:11:30 ID:PrLOXTBT0.net
>>969
知らねえよ
向こうで聞け

971 :NAME OVER:2020/07/11(土) 16:39:55 ID:fFjyHfhH0.net
>>969
ザナクロつってもverが幾つかあるし有志が投下したオリジナルMAPもあるからなあ
114あたりは変更点なかったと思うぞ
シナ1レベル10のmobグループのバグもそのまんまだし

972 :NAME OVER:2020/07/11(土) 16:52:55 ID:w2p7XxBrM.net
114は一部ボスのグラフィックの指定間違ってたはず
火を吹きながら襲ってくるグウィンとかいた

973 :NAME OVER:2020/07/11(土) 17:00:58 ID:KKM6CDpn0.net
そうだったな、すいまセンダム

974 :NAME OVER:2020/07/11(土) 17:05:45 ID:BStVVdFA0.net
>>971
シナ1レベル10のmobグループのバグって何のこと言ってんだ?

975 :NAME OVER:2020/07/11(土) 20:59:20 ID:O1WSFJFy0.net
>>725
トレーニンググラウンドのアイテムショップ使用なしで
シナリオ2のタイムアタックを軽くやってみた
88仕様、Lv1スタートから計測開始、エンドロール表示で計測終了、
行商有、サウンドはONのまま、ヒット&アウェイなし、でとりあえず76分
軽くやっただけなのでもっと短縮は可能だけどとりあえずのタイムということで

1の方は攻略手順が全然想像できないわ

976 :NAME OVER:2020/07/11(土) 20:59:30 ID:DYjr16us0.net
>>973
いいってことヨチョール

977 :NAME OVER:2020/07/12(日) 09:36:58.56 ID:RWgx/6G3r.net
>>975
ウソみたいなタイムだな
ドラゴンスレイヤー鍛える時間もないけど
鼻先アタックなの?

978 :NAME OVER:2020/07/12(日) 13:18:09 ID:QEGZH3jv0.net
トレーニンググラウンドのアイテムショップ使用なしってことは
まずCrossが入手できないのでDeath買うのに時間がかかるだろうなあ

あとはBattleSuits持っているのはlevel9のBuzzatiで
DEFとMGRは共に100000なので倒すには・・・って逆算すると
76分はかからないような気がするけど意外と時間かかるのだろうか

Dragon Slayerは無しで鼻先チマチマするよりも
シナリオ2なら多分、手に入れて倒したほうが早いのでは
MagicGloveを溜めておくか戦闘画面出入りを繰り返して鍛えるのもいいけど
早めに手に入るので、それで弱い敵を倒していくと時間が稼げるかも?

プレイできる環境がないので何とも言えないけど

979 :NAME OVER:2020/07/12(日) 16:57:55.25 ID:ijEniyAW0.net
>>977
鼻先ですね、ドラスレ経験値は40で
https://i.imgur.com/HaLaIzY.jpg
>>978
シナリオ2のDeathはイラナイ子です

980 :NAME OVER:2020/07/12(日) 18:06:26 ID:xPTIPsBK0.net
>>979
あれ?ドラゴンケーブ潜るのにもガルシス倒すにも
全部のQナンバーアイテムを装備する必要があった気がするんだが

981 :NAME OVER:2020/07/12(日) 18:10:51 ID:R0iI6ns2a.net
>>980
>>749

982 :NAME OVER:2020/07/12(日) 18:17:29 ID:xPTIPsBK0.net
あれれ?実機(X1)でしかプレイしたことないけどDeathは必要だった気がするなあ
それにDeathが無いとガルシスのHP0にしても死ななかった気がするんだが
http://xanaduscenario2.web.fc2.com/data/capture.html

本郷アキラの攻略本にもたしかそう書いてあったような?
ところで980超えましたな
スレ立てするだけなら立てられると思うけど、膨大な量のテンプレを一人で貼れるだろうか
980踏んだので、とりあえず立ててみる

983 :NAME OVER:2020/07/12(日) 18:24:19 ID:xPTIPsBK0.net
いや〜まじか・・・
立てられるかどうか、貼れるかどうかドキドキしたワイバーン
そんでは次スレ

ザナドゥ【XANADU】 LEVEL28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1594545529/

984 :NAME OVER:2020/07/13(月) 09:48:45.58 ID:QtltIccor.net
>>982
それ間違い
Crossは必須だけど
魔法のDeathは持っていなくても
ドラゴンケーブは開くはず

985 :NAME OVER:2020/07/13(月) 10:11:23.72 ID:uAZnYid/a.net
そうデスか

986 :NAME OVER:2020/07/13(月) 11:09:07.42 ID:wcndMUUk0.net
びっくりしTower

987 :NAME OVER:2020/07/13(月) 12:39:58.56 ID:MiXunAba0.net
LEVEL10の中心で愛をさCAVE

988 :NAME OVER:2020/07/13(月) 21:24:09 ID:jIBrJzHX0.net
>>984
実機だとガルシスにDeathは効かなかった記憶があって
Tilte装備して戦うんだけど、それだとHP0にしてもなぜか死なない
で、Death装備(全部Qナンバー装備)してやっとこクリアしたような気がする

しかしそれってFalcom公認、つまりゲームの仕様なんかね?
Qナンバー全部揃えろっていうのにDeathだけ無くてもOKって
ちょっとバグっぽい気がしてならないけど、どの機種でも同じなんかな?

989 :NAME OVER:2020/07/13(月) 21:33:45 ID:YihuLJMMa.net
>>988
公式にはクリアにはQ装備が必要としか言ってないんじゃないか?ケーブを開けるためって言ってたっけ?
Deathがなくてもケーブは開くがガルシスは倒せない

990 :NAME OVER:2020/07/13(月) 21:35:31 ID:XcCkbUgg0.net
>>988
しつこいよ君
気がするだけで30年以上昔の記憶なんて当てにならんし今プレイしてる人の言ってることの方が正しいのは明白
なんだから「勘違いかもな」で終わらせていいだろ
仮にX1版はデス必要で88版はデス不要だったとしてもそれを証明する術がないならどうでもいいことだし
現在証明されてる88版はデス持ってなくてもクリア可能でそういう仕様なんだということ

991 :NAME OVER:2020/07/13(月) 21:40:26 ID:zTKciWLwr.net
>>989
いや、Deathなくてもドラゴンスレイヤー鍛えて
HPも攻撃も防御も最高レベルなら
真正面からアタックだけで倒せるよ

992 :NAME OVER:2020/07/13(月) 21:40:33 ID:j0Bqj2ao0.net
>>990
>Deathがなくてもケーブは開くがガルシスは倒せない

しつこいよ君、ったってなあ。一つ上の人もそう書いてあるようだが。
バグの可能性はゼロなのか?ちなみにお前さんがプレイしたのは実機の88版?それともEGGY?

993 :NAME OVER:2020/07/13(月) 21:43:42 ID:295AQiW+0.net
>>989
Crownを4つ、称号が共に最高、カルマ0、装備を全てQにする
これがケーブ通過する条件なはず

994 :NAME OVER:2020/07/13(月) 21:48:59 ID:XcCkbUgg0.net
>>992
EGGだろうがコンプリートだろうがドラクロだろうがエミュは88版だろ
Ast氏の動画だってニードルでクリアしてるし、その他のタイムアタック動画もみんなニードルでクリアしてんだろ
今確認できるのは88版なんだからその仕様さえ理解してりゃそれでいい
あとIDコロコロ変えるならコテハン入れろ

995 :NAME OVER:2020/07/13(月) 22:08:59.21 ID:XcCkbUgg0.net
>>993
称号も最高にする必要なんて無い
魔法は何を装備しててもドラゴンケーブ通れるしガルシスも倒せる
https://www.youtube.com/watch?v=7QRekW3zZ9Q&feature=youtu.be&t=932
https://www.youtube.com/watch?v=7QRekW3zZ9Q&feature=youtu.be&t=1019

別の人
https://www.youtube.com/watch?v=QVGQeWwn9sY&feature=youtu.be&t=1488
https://www.youtube.com/watch?v=QVGQeWwn9sY&feature=youtu.be&t=1600

Ast氏の動画はザナラボから見れる

996 :NAME OVER:2020/07/13(月) 22:53:44 ID:GZPGvV2i0.net
>>994
エミュ版のバグだろ、それ
称号については書かれていないが全てQ装備ってのは常識だろ
昔の攻略本にもはっきりそう書かれているぞ

997 :NAME OVER:2020/07/13(月) 23:01:44 ID:XcCkbUgg0.net
>>996
だからそれがしつこいっての
エミュの仕組みからして88実機ではデス必要でエミュ版だけ不要になるなんてことはない
昔の攻略本なんて公式データブックですら誤表記も多々あったし細かい部分まで全て正しいとは限らない
X1版は知らんけど今現在証明できないものにグダグダといつまでも拘ったところで答え出せないんだから時間の無駄

998 :NAME OVER:2020/07/13(月) 23:13:28 ID:c5noOJvP0.net
>>5のドラスレ地図の表示条件と同じでバージョンによって条件が異なるんじゃね
両方の称号をマスターにしないといけないってのは初耳だが982のサイトにはそう書いてあるな
http://xanaduscenario2.web.fc2.com/data/capture.html#11

しっかし27スレ目を終わろうとしているのにザナドゥにはまだ未解明な謎があるんだなw

999 :NAME OVER:2020/07/13(月) 23:14:09 ID:c5noOJvP0.net
ついでに梅

1000 :NAME OVER:2020/07/13(月) 23:14:45 ID:c5noOJvP0.net
次スレ
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1594545529/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200