2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Wizardryについて語ろう 128

1 :NAME OVER:2020/06/02(火) 14:01:51.54 ID:1uTXn7wed.net
APPLE][,IBM-PC,MAC(白黒),国産PC,AMIGA,MSX,FM-TOWNS,Windows,
FC,PCE,GB,SFC,PS,SS,GBC,WS,GBA,DS,PS2,PSP,PS3,携帯電話。
これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
ローマ数字のTとかVは機種依存文字なので
出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いします。

前スレ
Wizardryについて語ろう 127
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1589016186/

*過去ログ*
http://wiz8.dyndns.org/kakolog/wiz/
*関連サイト*
得物屋
http://www.pekori.jp/~emonoya/

2 :NAME OVER:2020/06/02(火) 14:04:43.08 ID:0cERwEbZ0.net
「スレ住人どもを呼び醒ませ!」

「レスを固めろ!」

「乙を忘れるな!」

3 :NAME OVER:2020/06/02(火) 14:20:40.45 ID:nuWsfiCg0.net
「ハゲ頭を磨け!」

4 :NAME OVER:2020/06/02(火) 15:04:30.92 ID:snRbXvuA0.net
Proving Grounds of the Mad Overlord

5 :NAME OVER:2020/06/02(火) 15:10:30.47 ID:YvxF00hQ0.net
クリナップクリンミセス!!

エリーゼのゆううつ!!

6 :NAME OVER:2020/06/02(火) 16:36:18 ID:rL6oHz3Sr.net
14歳の女子と、汗臭え男子が馬小屋でねんごろになるわけねーだろバーカ!

とおもったけど、レベル低い頃は同年代なんだよな…普通に有り得るなあ
あそこでドーテー処女失うのが不文律なんだろな

レベル高いロードとかにナンパされてロイヤルスイートでアンアンと言うこともあるかもしれんが

7 :NAME OVER:2020/06/02(火) 16:40:03 ID:SggV11Yr0.net
ヤロー男子は大金入ったら、面倒くさいその辺の女子なんか見向きもせずに
即プロの方に走ってスッキリするダロ。

8 :NAME OVER:2020/06/02(火) 16:52:27 ID:PAuvqb8d0.net
シャーマン戦車に匹敵するような女子とはしたくないなぁ

9 :NAME OVER:2020/06/02(火) 16:53:14 ID:JandL9tv0.net
シャーマン戦車より ずっと硬い!

10 :NAME OVER:2020/06/02(火) 17:02:02 ID:Jrn/AMIV0.net
外伝4はキャラメイクで10歳のキャラとか出てきて
「こんな子供を迷宮に放り込むのかよ世知辛いな」って思った

11 :NAME OVER:2020/06/02(火) 17:06:08 ID:SggV11Yr0.net
まあ日本ダカラ……(ナニガ?)

12 :NAME OVER:2020/06/02(火) 17:12:15 ID:UfsMDvaZ0.net
年齢ループさせれば0歳児とか作れるから・・・

13 :NAME OVER:2020/06/02(火) 17:14:23.90 ID:Jrn/AMIV0.net
赤ん坊の忍者がハイハイで迷宮を闊歩してグレーターデーモンとか惨殺するのか

14 :NAME OVER:2020/06/02(火) 17:20:56 ID:JandL9tv0.net
ハーイDEATHゥ!

15 :NAME OVER:2020/06/02(火) 17:23:02 ID:Jrn/AMIV0.net
おしゃぶり(古のお守り)

16 :NAME OVER:2020/06/02(火) 17:25:46 ID:a4EhehIE0.net
レベル以上のドレイン受けたらロストする設定納得できるから好き

17 :NAME OVER:2020/06/02(火) 17:44:18 ID:q8tlEnt/d.net
流れを読まずに質問

98版(つーかWizardry collection)のデータ解析してたんだけど、
FD上にあるアイテム名とゲーム内で表示されるアイテム名が違ってるのが一部あって、
どういう仕組みでそうなるのか、なぜそんな仕組みにしたのかわかる人いますか?

例)ディスクイメージ上でアイテムNo.86の名前はMURASAMA BLADE (Apple版準拠?)だけど、ゲーム内では MURAMASA BLADE! となる。
同様に、DEADLY RING → RINGofDEATH! とか DIADEM OF MALOR → RINGofMALORとか。

18 :NAME OVER:2020/06/02(火) 18:14:06 ID:ztoNI/N20.net
日本語表示用のは?

19 :NAME OVER:2020/06/02(火) 18:30:36 ID:jAq8vSavd.net
>>18
たぶんありません
(98版はメッセージを日本語表示にしてもアイテム名等は英語のまま)

20 :NAME OVER:2020/06/02(火) 18:55:31.61 ID:xNyoyq0Z0.net
>>6
洋モノの青い性春な定番なのです!
まあキリストからして以下略

21 :NAME OVER:2020/06/02(火) 18:57:13.95 ID:xNyoyq0Z0.net
しかし今日のうちにめっちゃスレ進んでてクスリときたw
忘れずに>>1乙!

22 :NAME OVER:2020/06/02(火) 21:27:55 ID:Jrn/AMIV0.net
全然話変わるけどOVAのウィザードリィは中々わかってんなーって感じした
OPで「なんか主人公達が怪物と戦ってる!」と興奮させておいて
その後宝箱を開けて中の財宝を確認してちょっとゲスっぽいにやけ顔するとこが
冒険者は勇者でもなんでもないただのごろつきって空気がする
一応侍、ロード、忍者の上級職トリオなのに(忍者は盗賊の短刀でクラスチェンジした中立の元盗賊)

23 :NAME OVER:2020/06/02(火) 21:38:34 ID:bW8Da+qg0.net
エレベーターでブルーリボン使うシーンとかアミュレットいじるためにワードナがガントレット手に取るシーンとかもちょっと"ニヤリ"とできるよね

24 :NAME OVER:2020/06/02(火) 22:45:39.64 ID:KIEfft4Na.net
なにか忘れていないか?

25 :NAME OVER:2020/06/02(火) 22:49:56.18 ID:KIEfft4Na.net
>>17
そこは参照してないとかじゃなかったかな

26 :NAME OVER:2020/06/03(水) 00:54:56.53 ID:k/TaCtNnM.net
俺のさいきょうのたんけんがディンギル!

27 :NAME OVER:2020/06/03(水) 01:49:37 ID:sCh2Lvjqa.net
>>24
アルハイムは忘れて差し上げろ
でもワードナが出てくるとこはカッコよかったのでヨシ!

28 :NAME OVER:2020/06/03(水) 02:03:28 ID:VWUe0LHa0.net
隣り合わせの灰と青春でプロローグでシルバーの蘇生にカント寺院がしくじったと聞かされて
ジャバが飲んだくれながら「金も銀も失ったぜ」とか愚痴ってたのは地味にうまいと思った

29 :NAME OVER:2020/06/03(水) 05:01:23 ID:9lQMvvez0.net
ディンギルALLクリアした屈強冒険者なら
どの作品に転送しても余裕そう

30 :NAME OVER:2020/06/03(水) 06:06:34 ID:ERoy+MbR0.net
5だと、屈強な冒険者のクローンが
敵として出てきてしまう件

31 :NAME OVER:2020/06/03(水) 07:32:43.11 ID:slBjYozs0.net
レベルを下げてくるモンスターがいるんですか!?(´;ω;`)

32 :NAME OVER:2020/06/03(水) 08:00:38 ID:C3WDIhAn0.net
>>31
吸血鬼はじめアンデッドに多いね
生命力奪うイメージに合ってるっしょ

33 :NAME OVER:2020/06/03(水) 08:22:18.98 ID:9Yt5cCdV0.net
なあに、レベルが1下げられたら2、2下げられたら3上げればいいのさ
また戦闘が楽しめてお得でしょ?

34 :NAME OVER:2020/06/03(水) 09:26:28.23 ID:wU8KKSqp0.net
アルハイムは金髪オールバックのイケメンやね

35 :NAME OVER:2020/06/03(水) 09:37:49.33 ID:1Srj9zbe0.net
FC「3」はマハマン(ハマン)で「まものをテレポート」させて
莫大な経験値を稼ぐことが分かると、今までの経験値稼ぎが馬鹿らしくなるな
…ひょっとしたら開発陣はこのバグわざと残した?

36 :NAME OVER:2020/06/03(水) 10:56:15 ID:+XbHnAANa.net
2でも出来るよ

37 :NAME OVER:2020/06/03(水) 11:45:07.62 ID:VWUe0LHa0.net
16レベルドレインとか小学生でも思いついても思いとどまって絶対やらないようなことを
ゲームのスパイスとして面白いからと満面の笑みでやっちまった徳永剛

38 :NAME OVER:2020/06/03(水) 11:45:11.92 ID:Rtjsym340.net
>>33
やはりドラクエだとかに親しんだ人には受け付けられないみたいだよねぇ
ある人は「穴を掘ってまた埋める作業に耐えられるか!」って言ってたが
ウィズはアイテム取得にかなりのウェイト置いてるから協力な拾う事で対抗していくのがレベル上げより優先される事もある訳で
もしレベルドレイン持つ敵の代わりにアイテムを盗みまくる敵が普通に出てきたらうげっ!とはなるだろう、俺の村正がナイーとか…… 5はアイテム盗みするのいるし防具破壊するヤツすらいるけど

39 :NAME OVER:2020/06/03(水) 11:50:56.10 ID:Rtjsym340.net
>>37
普通の人の感覚ならそうだろうけど
「僕の考えた……」病にかかるとかように自分勝手な事しか都合を考えられなくなるな
それが偉い立場の人がかかるとシャレじゃなくエライ事に
たぶん、皆さんの周りにもいるかもしれない……

40 :NAME OVER:2020/06/03(水) 11:51:18.70 ID:S6fOxZjY0.net
ロードス島戦記のTRPGですらレベルドレインは毒や病気と同じバッドステータス扱いになったからね
冒険中ずっと弱体化はするがレストレーションの魔法かけて貰えば元に戻るようになった

41 :NAME OVER:2020/06/03(水) 13:11:36.98 ID:jg5/vykX0.net
>>38
酸を浴びた!
村正は溶けてしまった!
なんてあったら目も当てられん
というかリセット必至w

42 :NAME OVER:2020/06/03(水) 13:14:20.81 ID:UeTTSYJF0.net
すごい強敵を激闘の末に倒したと同時に折れるとかだと燃えそうだけど

やっぱりリセットしたいなw

43 :NAME OVER:2020/06/03(水) 13:39:56.41 ID:mYQLwhSwd.net
>>40
D&Dの頃はマジックアイテムを錆びさせられて怒り狂う冒険者が多くて
しまいにはエンチャント棒術で闘うとか言い出すプレイヤーが出てきたくらいだからな

44 :NAME OVER:2020/06/03(水) 13:40:36.20 ID:axufJ/Si0.net
カイジ→労働の報酬を誘惑に負けビールや焼き鳥に使う
Wiz→モンスターとの死闘の経験値を誘惑に負け泡の国に使う(友の会ネタ)

45 :NAME OVER:2020/06/03(水) 13:50:06 ID:VWUe0LHa0.net
>>43
ラストモンスターが出てきたら丸腰マジックユーザーが素手で殴るんだよ!

46 :NAME OVER:2020/06/03(水) 13:52:27 ID:mYQLwhSwd.net
>>45
あったなw

錆びないクォータースタッフ(1d4)で殴るんだよな

47 :NAME OVER:2020/06/03(水) 13:58:26.64 ID:VWUe0LHa0.net
ラストモンスター自体に物理ダメージを与える手段はなかったはずだから
丸腰パンチでも倒そうと思えば倒せるんだよな

48 :NAME OVER:2020/06/03(水) 14:06:55.80 ID:VWUe0LHa0.net
そういやシナリオ5で一部のモンスターが鎧破壊攻撃とか持ってたな
あまりに不評だったのだろうかそれっきりだったが

49 :NAME OVER:2020/06/03(水) 14:10:20.45 ID:Rtjsym340.net
カプコンのミスタラでマジックユーザーの杖でフィニッシュしたときのなんだかなぁ感

今思ったが杖でフィニッシュってエロジジイの凌辱でありそうだ
捉えられた女冒険者「くっころ!」
ワードナ「そぉ〜れ、杖でフィニッシュじゃあウケケケケケキケ」
女冒険者「オッフ!」

筆でフィニッシュってのは何処かのエロ小説で見たけど

50 :NAME OVER:2020/06/03(水) 14:12:28.49 ID:Rtjsym340.net
>>48
アークデビルの触手攻撃で女冒険者の鎧がクイーンズゲートの如くバカーン!
妄想はウィズの楽しみのひとつよの

51 :NAME OVER:2020/06/03(水) 14:25:17.89 ID:UeTTSYJF0.net
飲み込んで僕のねじれた杖

52 :NAME OVER:2020/06/03(水) 14:28:54.67 ID:+Sx1uaqaa.net
禁断の魔筆っていうそういう

53 :NAME OVER:2020/06/03(水) 14:33:41 ID:joV/ld0B0.net
お前らってスレの9割くらい脱線してるよな

54 :NAME OVER:2020/06/03(水) 14:39:54 ID:Rtjsym340.net
>>52
禁断の魔筆をそういうクダラナイ目的で使う正に禁断
しかしそんな人間は実際にいますからな

55 :NAME OVER:2020/06/03(水) 15:07:18 ID:S6fOxZjY0.net
>>453
知ってるけどその先を見ればお察しだろ
無観客にせざるを得ないし今までと同じには全く出来ない
再開したはいいがまた中止するのが目に見えてる

将棋ならコロナ後の世界でも小手先の変更だけで済む
競技性は全く変わらんし元々観客なんておらんし

56 :NAME OVER:2020/06/03(水) 15:07:39 ID:S6fOxZjY0.net
ゴメン間違えた

57 :NAME OVER:2020/06/03(水) 15:30:32 ID:mYQLwhSwd.net
eってことよ

58 :NAME OVER:2020/06/03(水) 15:33:01 ID:aPNSslbv0.net
誤爆は抜きにしてもこのスレ、板にしては1日50レス以上とか伸びるなー

59 :NAME OVER:2020/06/03(水) 15:34:26 ID:PisL/n8F0.net
将棋で言うならヒーラーが玉だと思っていつもナニしてる
ヒーラーがパーティの生命線

60 :NAME OVER:2020/06/03(水) 15:35:51 ID:eBsA84Z0M.net
>>55
将棋界て今どないしとんの
双方マスクしながら対局しとんの?

61 :NAME OVER:2020/06/03(水) 16:09:44.95 ID:ukIX/XjZd.net
こんな感じ?

ttps://imgur.com/vYdHeqp.jpg

62 :NAME OVER:2020/06/03(水) 16:16:05.86 ID:OK84daAV0.net
>>17
FM7版を昔調べた記憶で98用は知らんが
おそらく同じASCIIだから一緒かなというか参考に。

既に指摘あるようにそこは参照されない。

実際に参照されるところは暗号化されてる。
コード値をずらして読むけど
ずらすオフセット値も位置によって変動する。
1ずつ増えるとかの簡単な規則だったはず。

63 :NAME OVER:2020/06/03(水) 16:29:54 ID:S6fOxZjY0.net
>>60
誤爆ついでに付き合うがそうだよ
両対局者も記録係もマスクしてるし
中継の場合は解説だけが大盤動かして聞き手はリモートだったりと色々工夫してる
それでも県外移動禁止だったから順位戦も殆ど延期、タイトル戦も延期されてた

64 :NAME OVER:2020/06/03(水) 16:40:02 ID:UeTTSYJF0.net
おおっと ガスばくだん

65 :NAME OVER:2020/06/03(水) 17:21:01.32 ID:Rtjsym340.net
あー聞いてて将棋指したくなったな
でも現実に指せる場所が今無いわぁ
それ以前に指す相手も挿す相手もいないわぁ

66 :NAME OVER:2020/06/03(水) 17:58:18.97 ID:1TnrqwAWa.net
オキシジェンマスクなら4に出てくるぞ

67 :NAME OVER:2020/06/03(水) 18:24:04 ID:pIr5DT1Zd.net
>>62
おーそうなのか!
ありがとうちょっと調べてみます

68 :NAME OVER:2020/06/03(水) 18:47:42.09 ID:VWUe0LHa0.net
>>66
あれが何故装備箇所が鎧なのかこれがわからない

69 :NAME OVER:2020/06/03(水) 18:53:48.01 ID:HBGVVEkhd.net
酸素ボンベは背中に背負うから胴体に他の装備を着けられなくなるのかもしれんな

70 :NAME OVER:2020/06/03(水) 18:56:07.47 ID:az/tB6P80.net
そんなもん背負って何に使うんだよw

71 :NAME OVER:2020/06/03(水) 19:00:21.82 ID:Qdjy8MDq0.net
全裸で股間につけるから鎧

72 :NAME OVER:2020/06/03(水) 19:15:57 ID:ynDip0fA0.net
酸素マスクを鎧にしたのは、単に
はげのカツラと両方装備させるための
制作側の都合じゃないかと

73 :NAME OVER:2020/06/03(水) 20:14:39 ID:VWUe0LHa0.net
まあ鎧なんて装備できるものは他にローブと聖なる鎧しかないからどうでもいいというか
むしろそこ装備でよかったってレベルだしな

74 :NAME OVER:2020/06/03(水) 20:20:08 ID:g+zebvL40.net
日本語版では聖なる鎧といいつつ
原版ではGarb of Lordsだから君主の衣服なんだよな

75 :NAME OVER:2020/06/03(水) 20:59:01.27 ID:aPNSslbv0.net
変な装備ばっか用意しおって!

76 :NAME OVER:2020/06/03(水) 21:15:30.50 ID:6JHUWe5/0.net
呪文を跳ね返す盾を体に装備した魔法使いもいたし問題ない

77 :NAME OVER:2020/06/03(水) 22:08:30.49 ID:Rtjsym340.net
>>75
実用性のある変態装備ってのはイヤなもんだわな、
「これ……絶対装備しなきゃ、ダメ?」
「当たり前だろ!でなきゃ死ぬぞ!」
「やっぱイヤァアアアアア!」

ナチスの軍服も実用性よりカッコよさを優先した作りだったし保護眼鏡もカッコよいデザインにしたら 不着用が無くなったというし
カッコよさって大事

78 :NAME OVER:2020/06/03(水) 22:11:07.30 ID:Rtjsym340.net
>>76
あれ、服の下に仕込むには目立ちすぎる大きさとカーブ形状だろ!と当時からつっこまれてたのを思い出す

79 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 08:48:14 ID:q6ZjcS7Y0.net
Wiz1のB10Fで回復の指輪がひとつ手に入った!
鑑定しなくても効果あるのでそのまま使ってていいんですよね?

80 :NAME OVER:2020/06/04(木) 13:38:57.71 ID:BYNHcqGR0.net
どのアイテムも鑑定してもしなくても効果は変わらない(プラスもマイナスも)からおk

81 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 16:00:20 ID:fhkxFAiS0.net
昔わざわざ不確定名称のまま装備してた
鑑定しないからボルタックでの売却価格頼りだが
たまに価格に騙されてた記憶がある

82 :NAME OVER:2020/06/04(木) 16:57:41.12 ID:gGwfqUZC0.net
ヒーリング効果のあるアイテムは
手に入れた瞬間に分かるからええよな

83 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 17:19:05 ID:IZNvtnxz0.net
戦闘中に使ったり装備画面のSPで識別しなくても分かるのもある

84 :NAME OVER:2020/06/04(木) 18:00:57.82 ID:lvZMj7On0.net
LOL「お前らが?ぶきで過剰反応するから序盤で出してみた」

85 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 18:20:39 ID:oKhZ8cG20.net
全裸でヌンチャクと言えばWIZのニンジャとけっこう仮面

86 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 18:52:52 ID:oAT+Oy1x0.net
?ハンガー

87 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 18:58:42 ID:DKbxjgbHa.net
フレイムたん(*´Д`)ハァハァ

俺が初めて2ちゃんのウィズスレ見たときに、大爆笑したレスがこれだった
17年くらい前だったわ

88 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 19:02:49 ID:NX9kZk660.net
余がフレイム

89 :NAME OVER:2020/06/04(木) 19:57:23.57 ID:4Pqyoi550.net
鑑定乙(カンティオス)

90 :NAME OVER:2020/06/04(木) 20:14:33.41 ID:D3/IqhrZa.net
ルーシィディティーーーー!!!!!

91 :NAME OVER:2020/06/04(木) 20:52:27.93 ID:IBhQhsYu0.net
姫騎士萌え

92 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 21:08:27 ID:uTnqCFtY0.net
>>86
ちがーう!木のやつ!!

93 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 21:15:14 ID:4Pqyoi550.net
実際に姫騎士って存在したのかしらん
豪胆な女領主とか日本の女武将とかは話には聞くが

94 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 21:33:57 ID:6K0cmToj0.net
>>81
「きりさきのけん」と「まっぷたつのけん」とかなw

95 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 21:34:30 ID:4Pqyoi550.net
>>87
あー、そろそろ熱い舌使いが堪らなく恋しくなってきたなと思ってしまったのココロ………

96 :NAME OVER:2020/06/04(木) 21:40:11.08 ID:DKbxjgbHa.net
ジャンヌ・ダルクは姫騎士っぽくね?
wizならロードくらいだろうけど

97 :NAME OVER:2020/06/04(木) 21:46:51.08 ID:pmyo30TM0.net
>>92
不確定名 ちょうはつのおとこ? が装備していそうだな

98 :NAME OVER:2020/06/04(木) 21:54:36.17 ID:vUjLnaca0.net
『人』という字を鑑定してそう

99 :NAME OVER:2020/06/04(木) 22:01:29.76 ID:ctN/Vyms0.net
そもそも姫騎士ってなんだよ
完全に日本のフィクションの造語だろ

ジャンヌ・ダルクは実在した女騎士ではある
だが彼女は平民の出であり、王族ではない

100 :NAME OVER:2020/06/04(木) 22:15:42.38 ID:BYNHcqGR0.net
「姫」を王族に生まれた娘のみとするか、貴族も含めるか、平民も入れて戦場で戦う女性全般を指すかで色々変わるやね
(騎士じゃなくてサムライだし、姫というより妾だし、そもそも史実的には存在自体怪しいけど)巴御前が一番しっくりくる気もする

101 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 22:52:00 ID:nF+yO+kI0.net
ビキニアーマーより重甲冑の方が似合う印象
クシャナ殿下のように

102 :NAME OVER:2020/06/04(Thu) 23:25:00 ID:MbIajomDd.net
オタサーの姫騎士
特殊能力:仲間を呼ぶ

103 :NAME OVER:2020/06/05(金) 01:35:23.95 ID:DMGoFdMY0.net
王族の、しかも姫君を騎士として戦いの場に送り出すのは正気の沙汰では無いけどな

104 :NAME OVER:2020/06/05(金) 01:38:49.95 ID:n68lmgdu0.net
現実ならそうだが
ファンタジーでは能力が高いとか加護が得られるとか理由が付くからな

105 :NAME OVER:2020/06/05(金) 01:45:09.46 ID:3tQIxJLb0.net
>>103
王位継承権のない姫(次女以下とか)ならありえなくはないかな

106 :NAME OVER:2020/06/05(金) 01:57:13 ID:TOS49aMt0.net
重要性の低い人物なら飾りとしての効果も薄いし、本人が人外じゃないと邪魔なだけじゃ?

107 :NAME OVER:2020/06/05(金) 02:23:23 ID:DMGoFdMY0.net
>>105
他国に嫁がせる政略結婚の駒としてそれはそれで重宝するはず
ハプスブルグ家のように
「剣よりも婚姻という平和的手段」だったっけか

108 :NAME OVER:2020/06/05(金) 02:29:02 ID:3tQIxJLb0.net
あと何故姫騎士というと大抵名前はアンジェリカなのだろうか

109 :NAME OVER:2020/06/05(金) 02:41:34 ID:10V2iR+DM.net
ひどい偏見ですね

110 :NAME OVER:2020/06/05(金) 03:31:28.33 ID:PI/j9RgD0.net
田中ガイエ芳樹が好みそうな設定

111 :NAME OVER:2020/06/05(金) 05:19:07 ID:IGFnMxPma.net
うちのパーティのバルキリーはジャンヌダルク

112 :NAME OVER:2020/06/05(金) 06:04:58.55 ID:zCoo12/N0.net
姫騎士ならロードじゃないと

113 :NAME OVER:2020/06/05(金) 07:34:04 ID:wDfo5a150.net
DS忘却の遺産初プレイ
スリング1個しか買えず全裸で洞窟
新参者に厳しいんですね

114 :NAME OVER:2020/06/05(金) 12:15:33 ID:9RyrMLYrd.net
先頭に立つかどうかはともかく、戦場に王族がいるのは中世ならあるんじゃないの
日本の戦国時代じゃ当たり前だったし

115 :NAME OVER:2020/06/05(金) 12:24:52 ID:8gD20xMs0.net
リボンの騎士はどういう扱いなんだろうか?

116 :NAME OVER:2020/06/05(金) 15:16:55.02 ID:Cev4ASx80.net
女騎士「くっころせ」
女海賊首領「はよころせや」

117 :NAME OVER:2020/06/05(金) 15:45:37.01 ID:lU1ic148d.net
>>115
深夜徘徊する危ない人

118 :NAME OVER:2020/06/05(金) 15:54:42 ID:D+DA1Plva.net
アラビクとマルグダみたいなパターンなら王族が戦っても不思議ではない

119 :NAME OVER:2020/06/05(金) 18:34:08 ID:DMGoFdMY0.net
>>116
╲オーヤケクソー╱



もっとお!

120 :NAME OVER:2020/06/05(金) 18:40:55 ID:Cev4ASx80.net
(ハイコルセアと掛けたなんて今更言えない…)

121 :NAME OVER:2020/06/05(金) 19:03:44 ID:Ilb/Th76d.net
レナをナイトにジョブチェンジすれば立派な姫騎士

122 :NAME OVER:2020/06/05(金) 19:27:15 ID:DMGoFdMY0.net
>>120
友の会ネタさぁ!

123 :NAME OVER:2020/06/05(金) 21:48:45.05 ID:9rIgxSYP0.net
女性が"普通に"戦場にいたとは思わんが貴族は基より王族が戦場に出るのは当然のことよ
第一次世界大戦でも王族貴族の子弟が多く戦死してるし
高貴なる者の義務ノーブラオブリージュってやつだ

124 :NAME OVER:2020/06/05(金) 21:53:37.19 ID:o3mD3raW0.net
>>121
FF5か

125 :NAME OVER:2020/06/05(金) 21:57:25.21 ID:k538stJe0.net
竜騎士01
竜騎士02
竜騎士03
竜騎士04
竜騎士05
竜騎士06

悪いな07、このパーティーは6人用なんだ。

126 :NAME OVER:2020/06/06(土) 00:58:16 ID:/rEt22+K0.net
ズルいよ〜たけしくん!

127 :NAME OVER:2020/06/06(土) 01:19:33 ID:gFseNjxS0.net
シナリオ5のswimレベルっていくつが上限か知ってる人おる?
ずっと16だと思ってたんだけどいつの間にか忍者二人が17になってたんで気になった
偶然なのか職業で上限があるのかな?
しばらく潜らせてみたけど忍者も17以上にはならないしロードや侍は16止まりだし

128 :NAME OVER:2020/06/06(土) 01:21:59 ID:QVCiTBAT0.net
潜った深さ+1まで上がるって認識だな
ドラゴンフィンが出る泉が16だから何回も潜ってれば侍・ロードもそのうち17になるんじゃない

129 :NAME OVER:2020/06/06(土) 01:28:04 ID:gLQGBz6gd.net
>>127
機種書けば?SFCならアヒル片手にザブザブすれば上がりまくる

130 :NAME OVER:2020/06/06(土) 02:20:49 ID:gFseNjxS0.net
SFCの話です申し訳ない
アヒル装備でドラゴンフィンまで潜ってたのね
それで全員16まで上げてやめたのは確かなんだ
で、その後はMP回復、若返り、石化した悪魔の
複数回収くらいで深いとこには潜ってないのに
17になってたから潜った深さ+1じゃないのかと
不思議に思った次第です

131 :NAME OVER:2020/06/06(土) 02:26:17 ID:l+/SrfdI0.net
>>123
さりげなくノーブラオブジェとか言うんじゃない(空耳)

132 :NAME OVER:2020/06/06(土) 02:28:20 ID:RUbCkS7Q0.net
びょううちブラ装備しなきゃ

133 :NAME OVER:2020/06/06(土) 03:09:04 ID:keU5UC7l0.net
>>123
高貴な女性はノーブラになって士気を鼓舞する義務があるってことか

134 :NAME OVER:2020/06/06(土) 09:01:49 ID:l+/SrfdI00606.net
>>133
敵兵が殺到してくるとこに子供を人質に取られた女領主がスカートを捲って見せつけて
「子供なんぼいくらでも作れるわ!ド阿呆が!」と言ってビビらせたエピソードがどっかの歴史であった

135 :NAME OVER:2020/06/06(土) 11:24:43 ID:70oXNsCE00606.net
とうに内容忘れたFCの1をバグ修正パッチ当ててやってみた
オートマッピング無いから自分でエクセルで作ってやってみたら非常に楽しかった

136 :NAME OVER:2020/06/06(土) 13:35:54.25 ID:1ODJxNb+00606.net
領主「領民虐めるの楽しすなぁ」
ヨメ「やめたげてよぉ」
領主「お前が全裸で街歩いたら勘弁したるわ(できんやろけど)」
ヨメ「約束は守れよ(全裸)」
領民「ありがてぇありがてぇ(カーテン閉めて土下座)」

後のゴディバである

137 :NAME OVER:2020/06/06(土) 16:37:54 ID:l+/SrfdI00606.net
>>136
忍者「あいや待たれよゴディバ婦人!」
ゴディバ「え?誰です………?」

忍者「そなたのような毛深き…じゃなくて気高き御婦人にかようなマネをさせる訳にはいきませぬ!拙者が身代わりの影武者としてそのお役を果たしましょうぞ!」

こうして西洋世界では忍者は全裸という基本の始まりであった

138 :NAME OVER:2020/06/06(土) 18:20:40 ID:gjI9gddua0606.net
>>133
あのフランス革命の絵画の女性たしかにノーブラだったっけ……?

139 :NAME OVER:2020/06/06(土) 21:01:01 ID:II/HCKLt00606.net
石垣環コミックではリトカン(塔炎)の出番があってニンマリ

140 :NAME OVER:2020/06/06(土) 22:02:50.30 ID:/tPHfTNC0.net
手塚のワードナでも悪い大僧正に迷宮に閉じ込められてた
カントのエライサンのドワーフだかがリトカンで壁ぶっ壊して脱出してきたような。

141 :NAME OVER:2020/06/07(日) 03:06:12 ID:jwUn8Wor0.net
わリトカンがえられる状況だ

142 :NAME OVER:2020/06/07(日) 06:05:30.85 ID:8NSYYtEV0.net
リトカンも割と空気だよな
モリトが「仲間ができた」と喜んでるぞ

143 :NAME OVER:2020/06/07(日) 06:12:40.21 ID:dnwyP5Fu0.net
アルハイム「ロルトなら使うがさすがにリトカンは使わない」

144 :NAME OVER:2020/06/07(日) 07:09:04.06 ID:qAgd5V2S0.net
カカメンなんてのもあったな

145 :NAME OVER:2020/06/07(日) 07:50:31 ID:ogbxvh1Z0.net
>>139
3回出てきた

146 :NAME OVER:2020/06/07(日) 11:28:56 ID:2KVnMCgid.net
カカメェーーーーーーン

147 :NAME OVER:2020/06/07(日) 11:59:06 ID:jwUn8Wor0.net
ジョジョの擬音に出てきても違和感無さそうではある

148 :NAME OVER:2020/06/07(日) 13:29:41 ID:sD85SYRl0.net
マハリトやラハリトがあるならノボリトも違和感なさそうだ

149 :NAME OVER:2020/06/07(日) 14:40:10 ID:A+2fn/R00.net
ボルツ
肛門炎上

150 :NAME OVER:2020/06/07(日) 15:21:08 ID:etal48hX0.net
マシリトも

151 :NAME OVER:2020/06/07(日) 15:50:45.18 ID:kC2iXKU+0.net
>>150
マシリトはボツを唱えた

152 :NAME OVER:2020/06/07(日) 17:45:10.29 ID:MJVd3U7H0.net
もうちょっとだけ続くんじゃよ(クチャ)(クチャ)

153 :NAME OVER:2020/06/07(日) 17:56:44.62 ID:Lcf/hPja0.net
マシリト本人もウィザードリィがメチャクチャ好きで
堀井雄二や土居孝幸が仕事で集英社に来るたびにマップをコピーしたり情報交換してたりしてたとか

154 :NAME OVER:2020/06/07(日) 18:20:36.12 ID:/bODPaY7x.net
カカメンマキ&OZ

155 :NAME OVER:2020/06/07(日) 19:27:48 ID:ogbxvh1Z0.net
>>152
カメセンw

156 :NAME OVER:2020/06/07(日) 21:35:21.35 ID:jwUn8Wor0.net
カカメーーーン!
きぃっときぃっと好きにさせま
スゥーーーーーーーッ!

157 :NAME OVER:2020/06/08(月) 00:34:27 ID:NKhVmrNo0.net
蚊仮面
痒そう

158 :NAME OVER:2020/06/08(月) 00:49:52.82 ID:dbFADTRT0.net
華香麺
美味しそう

159 :NAME OVER:2020/06/08(月) 01:06:10 ID:wBWQQL770.net
モグレフも大概だけどカンティオスも登場する全てのシリーズで使わない魔法だと思う
効果がクソなのもそうだけどこれが存在するシリーズは同レベルにコルツがあるからな

160 :NAME OVER:2020/06/08(月) 01:15:28 ID:dbFADTRT0.net
バミルワも使わんよな

161 :NAME OVER:2020/06/08(月) 01:29:49 ID:wBWQQL770.net
あれ結局効果なんだっけ?カンティオスと同じ?
ただでさえクソなのに同レベルにマディがあるんだからそんなもの使うわけないだろ!いい加減にしろ!

162 :NAME OVER:2020/06/08(月) 01:46:33 ID:lZqONz/20.net
絶対一生に一度も使う気になれない呪文に比べればまだモグレフの方がマシな気がしてきた

163 :NAME OVER:2020/06/08(月) 01:52:25 ID:wBWQQL770.net
何故かしぶとくいつまでも残ってたしなw
ディンギルで初めてリストラされたけど
あれは「1レベルにつき魔法3つまで」というルールがあったから仕方ない
カティノ、ハリト、デュマピックで決まりでしょ1レベル魔法は

164 :NAME OVER:2020/06/08(月) 06:35:35 ID:FQviwlVdK.net
カンティオスやバミルワは効果だけ見ればモンティノの上位互換なのに…

165 :NAME OVER:2020/06/08(月) 07:49:14.08 ID:pyJ5Pfjm0.net
風龍でマイノスがスケイルからの落下中にバマツを唱え続けたというのはうまい描写だと思った

166 :NAME OVER:2020/06/08(月) 07:53:08.69 ID:aNijox75d.net
モンティノ同様に一度効けば効果永続するなら使いではあるけど実際どうだったか
プレイヤー側は掛かっても、コマンドキャンセルを繰り返せば呪文選択できるので

167 :NAME OVER:2020/06/08(月) 11:06:53 ID:KhE0FSjM0.net
リルガミンサーガの2作目はFC版GBC版だとどのシリーズに相当するんでしょうか?

168 :NAME OVER:2020/06/08(月) 11:47:27.89 ID:kGM+KyjEd.net
>>167
リルガミンサーガは1本しか出ていないので2作目という意味は解らないが
シナリオ #1、#2、#3という収録なのでそのまま原版の#1と#2と#3が遊べる

リルガミンサーガには関係無いがFC版のみ2が#3なので原版から順番が変更されている

169 :NAME OVER:2020/06/08(月) 11:56:41.48 ID:mzpDI/i00.net
>>159
こりゃ、あカンティオス

170 :NAME OVER:2020/06/08(月) 11:56:59.64 ID:DpEO2I5zd.net
>>167
>>168の補足としては各シナリオにはサブタイトルが付いているのでそこを見れば容易に判別できる

171 :NAME OVER:2020/06/08(月) 12:14:24.79 ID:TVkczqRp0.net
呪文数=詠唱出来る回数だからいいのでは?
そんな同じレベルに使える呪文が固まってたら逆に困るでしょ

172 :NAME OVER:2020/06/08(月) 13:13:21.57 ID:KhE0FSjM0.net
>>168
>>170
シナリオの間違いでした
ありがとうございます

173 :NAME OVER:2020/06/08(月) 15:06:42 ID:SmLA4zZUM.net
カントン
ホウケイ

174 :NAME OVER:2020/06/08(月) 15:28:18 ID:eQk68OTa0.net
くだらない事ばかり言ってたラハリトばすぞ!

175 :NAME OVER:2020/06/08(月) 15:31:41 ID:WwlFTJvc0.net
たからのはこがある
どうしますか?

176 :NAME OVER:2020/06/08(月) 15:48:15.82 ID:wBWQQL770.net
=>あける

このコマンドいる?

177 :NAME OVER:2020/06/08(月) 15:54:57.38 ID:Yyhl6xoUd.net
うっかり開けるヤツを狙った罠なんだよ

178 :NAME OVER:2020/06/08(月) 15:57:09.94 ID:rT1qj51D0.net
必要じゃないかな。盗賊のいないパーティでカルフォで大した罠じゃないと判明していて、罠を外そうとしたら外れない、、、というときに使うわ
何回も繰り返せば引っかかるんだろうけど

179 :NAME OVER:2020/06/08(月) 16:00:02.61 ID:TDtXmiLN0.net
レベルが高いと、普通に開けても罠が発動しないんじゃなかったっけ

180 :NAME OVER:2020/06/08(月) 16:25:58.13 ID:Q5px9inJ0.net
盗賊のレベルが低いと、罠が合ってても
なかなか外れてくれない事もある
宝箱は時間が掛かるほど中身がショボくなるので
大した事無い罠と分かっていたら、開けるのも一つの手

181 :NAME OVER:2020/06/08(月) 16:30:38 ID:FNmleggTd.net
わたなべのけん
まつだいらのけん

182 :NAME OVER:2020/06/08(月) 16:35:21 ID:Erram9Fr0.net
この前刑事ドラマの再放送見てたらいしのようこが犯人で出てて
「私爆弾の作り方覚えちゃった♪」と笑顔で言ってた

しむらのけん入りの箱に爆弾仕掛けたのはお前か

183 :NAME OVER:2020/06/08(月) 16:56:04 ID:Yyhl6xoUd.net
そこは

しむらの けん

でおねがいします

184 :NAME OVER:2020/06/08(月) 17:11:22 ID:OrJ06rsi0.net
>>180の
>宝箱は時間が掛かるほど中身がショボくなる
これどこ情報?

185 :NAME OVER:2020/06/08(月) 17:11:53 ID:XStqDVC00.net
脳内?

186 :NAME OVER:2020/06/08(月) 17:15:53 ID:SVLQVkBN0.net
>>180
>宝箱は時間が掛かるほど中身がショボくなるので
これ本当?
証拠というか体感以外の明確なソースってある?

187 :NAME OVER:2020/06/08(月) 17:19:16 ID:eQk68OTa0.net
>>181
けつだいらのまん

188 :NAME OVER:2020/06/08(月) 17:21:18 ID:NKhVmrNo0.net
Wizライクの別ゲー、もしくは一応はWizの名を冠している作品のどれかに
そういったシステムが採用されていたりするのとかか?

189 :NAME OVER:2020/06/08(月) 17:22:32 ID:rT1qj51D0.net
エミュレーションのステートセーブを使えば検証可能かもな

190 :NAME OVER:2020/06/08(月) 17:27:25 ID:wBWQQL770.net
>>186
あーでもなんとなくわかるわ
罠解除に5回も6回も失敗するとその箱から薬や巻物しか出ないイメージある

191 :NAME OVER:2020/06/08(月) 17:28:43 ID:PoUGTdXa0.net
100回くらいのデータほしいね

192 :NAME OVER:2020/06/08(月) 17:50:21 ID:Q/nRw6Iy0.net
>>179
それはFC版1だけかな。

193 :NAME OVER:2020/06/08(月) 18:06:52 ID:jF/a5hVPp.net
と言うか、大概はショボい物しか出ないからよくわからん

194 :NAME OVER:2020/06/08(月) 18:07:33 ID:dbFADTRT0.net
>>192
外伝でも発動しない

195 :NAME OVER:2020/06/08(月) 18:33:18 ID:nd7PXEol0.net
>>186
エンパイアの一部だかにあったと思うけど、本家や外伝シリーズにはない

196 :NAME OVER:2020/06/08(月) 18:45:45.80 ID:NNOHDjeZ0.net
友の会の投稿であった記憶
箱出た後コマンドの回数が多いと出るアイテムの質が落ちる(気がする)

他にも
金のアイテム(金の指輪、金の斧)持たせるとドロップの質が良くなる
金以外でもレアアイテム持たせると(同上)
ドロップ3つ目に質の良いアイテム

都市伝説の類いだね

197 :NAME OVER:2020/06/08(月) 18:52:24.87 ID:XpdnyexA0.net
少なくとも#1のB10、レアを出す敵パーティからのドロップ3つ目はある意味正しいんじゃない?
レアアイテムを含む範囲の中から抽選されるの確定するし

198 :NAME OVER:2020/06/08(月) 18:53:25.24 ID:UGS0NRnp0.net
またささえのたての話してる

199 :NAME OVER:2020/06/08(月) 19:01:26.09 ID:rtjSv1wl0.net
#1の1階の宝箱なんてゴミとかウンチとかマーフィーのサインとか入っていそう

200 :NAME OVER:2020/06/08(月) 19:08:42.36 ID:NNOHDjeZ0.net
1階といえば
下の階で拾ったレアアイテムを1階で捨てたら1階のドロップが良くなった
カシナートクラスはさすがに出ないけど切り裂きや真っ二つクラスが1階で出る

とかの投稿もあった

201 :NAME OVER:2020/06/08(月) 19:09:12.35 ID:w0zg8nEJd.net
あべしのつえ
たかだみのつえ
いとうかのつえ

202 :NAME OVER:2020/06/08(月) 19:31:14.43 ID:RzXa/QwO0.net
>>200
だったらワードナの魔除けを1階で捨てまくってるからレア出易くなるはずなんだよなぁ

203 :NAME OVER:2020/06/08(月) 19:38:22.93 ID:Q/nRw6Iy0.net
>>200
それFC版3の話で、ディンク, ヒポポタマス, マジシャン, ハイウェイマン
からは低確率で真っ二つも出る。

204 :NAME OVER:2020/06/08(月) 23:24:58 ID:mzpDI/i00.net
ディンクってどうやって戦うのだろう
末弥イラストでは想像もつかん
持ってるカンテラが危なっかしくてしょうがない

205 :NAME OVER:2020/06/08(月) 23:43:27 ID:No7rUEQl0.net
年取ってるからあっちは弱ってるけど舌技がすごいって鉄おっぱいのエルフが言ってた

206 :NAME OVER:2020/06/09(火) 01:02:49 ID:064om8C70.net
>>199
中身より箱代の方が高くついてそう
立派な箱だからな

207 :NAME OVER:2020/06/09(火) 01:05:29 ID:nmeTUgrb0.net
箱をボッタクルに売ろう!

208 :NAME OVER:2020/06/09(火) 01:31:10 ID:Kzl6NZhM0.net
>>205
歳を食ってると本体がダメな分色々と知恵や道具とかで開発する
その好奇心が大事だと昔プレイボーイだった叔父が言ってた

まあ、好奇心はもっぱらゲームの方に片寄ったけれども

209 :NAME OVER:2020/06/09(火) 01:56:50 ID:GVfymNXe0.net
たしか98版の#1マニュアルに、たった一度しかしか起こらないことをプログラミングしました。みたいなこと書いてあったけど今だに何のことかわからん

210 :NAME OVER:2020/06/09(火) 06:00:06 ID:aQsXE3DO0.net
>>204
国産パソコン版だとかなりの武闘派っぽいぞ
http://www.pekori.jp/~emonoya/monster/2/pc98/12.gif

これならホークウインドを倒しても不思議じゃない

211 :NAME OVER:2020/06/09(火) 07:38:50 ID:k0vi7/LXa.net
普通に魔除け持って帰ったら称号ついたらもう出てこない的な?

212 :NAME OVER:2020/06/09(火) 07:57:28 ID:HU6dwzab0.net
>>211
二刀流w

213 :NAME OVER:2020/06/09(火) 08:23:38 ID:QyJBqgCAa.net
>>210
こんなジーサンは、嫌ッ!
ってデザインしたんだろうな末弥画は

214 :NAME OVER:2020/06/09(火) 14:02:06 ID:hYZ/5DI8d.net
>>210
これ見て思い出したが
国産PC版の敵グラは水色(NECだとカラーコード5)が一切使われてないんだよな
なんでだろ

215 :NAME OVER:2020/06/09(火) 14:08:27 ID:szGqoycba.net
>>214
昔あるところで塗装のバイトしてたけど
「水に流される」という縁起でもない子とを避ける為に水色は使わなかったってのがあるけど、どうなのだろう

まあそれいったら赤は流血を想起するからさけろとか色々難癖出てくるだろうが

216 :NAME OVER:2020/06/09(火) 14:26:19 ID:Iv6etkYP0.net
水色って、ドットキャラ作成の背景色にでも使ったんじゃないかな

217 :NAME OVER:2020/06/09(火) 14:31:02 ID:z8cLLMY30.net
宝箱に金銀などのグラフィックが初めて入ったのはどの作品ですか?!

218 :NAME OVER:2020/06/09(火) 14:49:08 ID:6SfvKHfL0.net
ブルーバック

219 :NAME OVER:2020/06/09(火) 15:05:38 ID:ArPL5Nbod.net
>>215
そういえば墓石だけ水色が使われてた!すげー納得
そうかサーテックは塗装屋さんだったのか…

220 :NAME OVER:2020/06/09(火) 15:08:09 ID:ArPL5Nbod.net
>>216
一部でパレット変えてるけど
背景は黒(カラーコードも0)なんだよね

221 :NAME OVER:2020/06/09(火) 15:50:20 ID:TFZoqwDw0.net
プールの内側って水色に塗ラネ?w

222 :NAME OVER:2020/06/09(火) 16:48:31 ID:k0vi7/LXa.net
元データは違う色を使ってて表示するときにカラー(パレット)入れ替えしてる

223 :NAME OVER:2020/06/09(火) 17:06:58 ID:xGYSsnnt0.net
FC版プリーステスはの髪は水色かと思いきや緑と灰色の中間みたいな色だった

224 :NAME OVER:2020/06/09(火) 19:36:45.09 ID:SFjW3tmV0.net
PC版にはドラクエの敵キャラではよくある「同型色違い」ってないな

225 :NAME OVER:2020/06/09(火) 19:41:32.75 ID:HU6dwzab0.net
>>224
DQはロトシリーズの間は色違いだけでなく
武器の有無で同型の差別化を図っていたな

226 :NAME OVER:2020/06/09(火) 19:55:50.84 ID:k0vi7/LXa.net
容量があればいくらでも増やせるのでいろんな機種用に一番少ないのに合わせた結果みたいです

227 :NAME OVER:2020/06/09(火) 20:12:12.54 ID:Kzl6NZhM0.net
>>219
……遺体を水にでも流したのかいな?
もしくは生前の行いはチャラとして葬るの意味なのか?

228 :NAME OVER:2020/06/09(火) 20:14:35.76 ID:Kzl6NZhM0.net
>>226
どこのガンダムの逸話かいな?
……あれは色が余ってたのに合わせたんだったっけ?シャーザクのピンクとか

229 :NAME OVER:2020/06/09(火) 20:32:34.43 ID:qY6FhFaA0.net
シャアザクはピンクじゃなくてあずき色な
タミヤカラーで普段まったく売れないあの色がシャアザクのプラモ販売でやたら売れたという逸話

230 :NAME OVER:2020/06/09(火) 23:30:14.11 ID:XjRZlWA4a.net
>>219
アメリカに水に流すってことわざというか言い回しがあるのかいな……

231 :NAME OVER:2020/06/10(水) 01:45:18.54 ID:VNTvAu+4a.net
>>229
ハゲの小説ではピンクと明記されてるけどな
どうでもいいな

シャアはロードか?

232 :NAME OVER:2020/06/10(水) 01:49:03.53 ID:KT+lv0gq0.net
まあ崩壊したとはいえダイクン家の嫡男だからそうなんだろう
でも手段を選ばないからE-LORだろうな

233 :NAME OVER:2020/06/10(水) 02:07:26.15 ID:AklKQpuN0.net
シャアのヘルムは何か特殊効果が付与されてそう

234 :NAME OVER:2020/06/10(水) 02:13:44.66 ID:t9XsOyTY0.net
即死無効は付いてるはず

235 :NAME OVER:2020/06/10(水) 07:38:09.10 ID:8pGuQhB90.net
マロールで同じ階層での移動をしたい時に
できる時と「はね返された!」のようなできない時の差はなんなんですか

236 :NAME OVER:2020/06/10(水) 07:41:29.27 ID:mR1ubpC10.net
女子が着替え中だったのでしょう

237 :NAME OVER:2020/06/10(水) 08:08:13.41 ID:8pGuQhB90.net
体育の授業だったんですかね

238 :NAME OVER:2020/06/10(水) 08:24:07.09 ID:096iku2xr.net
体育の着替えなら1階上の教室から見える
ただしクラスの女子に白い目で見られる

239 :NAME OVER:2020/06/10(水) 10:29:26.39 ID:gMZFeJdva.net
>>238
昔校庭から女子の着替えが丸見えだった時があった
あまりに堂々と女子が着替えてた為
直視してしまった男子の殆どが「カーテンは閉めろや!」と突っ込んだ
いくら暑くて商業科だったとはいえ…

240 :NAME OVER:2020/06/10(水) 10:39:02.52 ID:ENmkpZLB0.net
>>235
5の話だよな?同じ階層でもマロール侵入可能エリアと不可能エリアに分かれている。
詳細は得物屋で TIPS→5→迷宮関連

241 :NAME OVER:2020/06/10(水) 11:27:01 ID:8pGuQhB90.net
>>240
リルガミンサーガです
今は#2ですが確か#1でもそうなったとです

242 :NAME OVER:2020/06/10(水) 11:55:17.71 ID:jZUllDvh0.net
>>239
教室に男子が俺一人だった時に
「振り向いたら殺すぞ」って女子が集団で着替え始めたことがあったの思い出した

243 :NAME OVER:2020/06/10(水) 11:58:36.00 ID:ENmkpZLB0.net
>241
#1では10Fへのマロール侵入は禁止されてるので、10Fにいてマロールで10F内の移動も禁止されてる。

244 :NAME OVER:2020/06/10(水) 12:12:21 ID:yvNa9UTr0.net
>>242
全神経を聴覚に集中して、衣擦れの音や、誰がどこまで脱いだかを想像して楽しむわけだな。

245 :NAME OVER:2020/06/10(水) 12:13:25 ID:ZFenpwro0.net
>>242
教室から追い出すんじゃなくてその場にいさせたうえで脅すってのはよく分からん状況ですなw

246 :NAME OVER:2020/06/10(水) 13:32:32.89 ID:mZyz8F3r0.net
#1〜3共通で、最下層(#3は最上層)へは
MALORでの侵入は不可
#2だけは、地下二階もMALORが使えない

247 :NAME OVER:2020/06/10(水) 13:50:24.84 ID:8pGuQhB90.net
>>243 >>246
ありがとうございます
前にROMるって言いながら書き込みまくってる初心者ですすみません

248 :NAME OVER:2020/06/10(水) 14:32:51.81 ID:6/8p4mrA0.net
>>242
旧約聖書のロトかお前は

249 :NAME OVER:2020/06/10(水) 14:47:22 ID:HbI7WhU50.net
https://img1.mitemin.net/fz/b9/anj11b9r513jj4k4khtt9r3y8ptk_vx1_7l_b4_12ts.jpg

250 :NAME OVER:2020/06/10(水) 15:30:11 ID:l0TfffPv0.net
コッズヘルムの形してる脇に置けるクーラー欲しい

251 :NAME OVER:2020/06/10(水) 18:21:20.51 ID:Sj108gJp0.net
コッズヘルム(中身入り)

252 :NAME OVER:2020/06/10(水) 18:41:50.53 ID:U4HQeFk30.net
>>242
振り向くな振り向くな振り向くな!
*きみは ねらわれて いる♪*

>>251
ウッソ「……母です」

中身入りコッズヘルム

253 :NAME OVER:2020/06/10(水) 18:52:30.78 ID:U4HQeFk30.net
>>245
友人がデザイン科に入った時は男が居ても平気で着替えてたそうな……
「あ、いたんだ……別にいっか」てな感じ
で、「誰が一番スタイルいいか男のコイツに決めて貰おうじゃんよ!!」
と女同士のケンカに巻き込まれた時もあるそうな……

俺「うおお!いいな!」
友人「……オマエ本当にうらやましいと思ってんのかぁ!!!」

254 :NAME OVER:2020/06/10(水) 18:57:50.09 ID:U4HQeFk30.net
>>245
振り向かなかったら振り向かなかったで
「おい!あたしらにそんなに魅力も無いって皮肉か?ああン!?」
と因縁をつけられるのっぴきならない理不尽を投げつけるのでは

255 :NAME OVER:2020/06/10(水) 19:24:32.61 ID:W7rfVbXt0.net
どうする?
どうする?
どうする?
きみならどうする?

256 :NAME OVER:2020/06/10(水) 19:43:43.40 ID:pzL+Ov6Q0.net
いまワードナは、着替え中

257 :NAME OVER:2020/06/10(水) 20:00:03.41 ID:xgcs0mRK0.net
>>245
衣擦れしない様に全裸忍者を見習うんだ

258 :NAME OVER:2020/06/10(水) 20:00:50.04 ID:r2tj+CSw0.net
バンパイアロード「さてワードナ様、おむつを確認する時間ですよ」

259 :NAME OVER:2020/06/10(水) 21:54:16.50 ID:Sj108gJp0.net
鑑定→?おむつ

さわってしまった!

−よごれたおむつ

260 :NAME OVER:2020/06/10(水) 22:54:54.53 ID:U4HQeFk30.net
みんなかつては純粋にゲームをウィザードリィをキラキラした目で楽しんでたというのに今ではどーしようもないよごれたおつむのけがれたオッサンと化してるのが判るスレです

261 :NAME OVER:2020/06/10(水) 23:41:20 ID:r2tj+CSw0.net
隙あらば自分語り

262 :NAME OVER:2020/06/10(水) 23:43:16 ID:UnXOwK5h0.net
自分語りがおむつとか悲しくないですかね・・・?

263 :NAME OVER:2020/06/10(水) 23:57:30 ID:Sj108gJp0.net
きっともうそういうお歳なんだろう。人生の大先輩ちーっす

264 :NAME OVER:2020/06/11(Thu) 00:13:53 ID:Wg7fPUfD0.net
反応するとコイツもそうかと思われる
*やめておけ*

265 :NAME OVER:2020/06/11(Thu) 00:24:03 ID:Wg7fPUfD0.net
>>263
友の会で歳をとりすぎて逆に若返り次に歳がマイナスになってまた加齢してゆくってネタがあったけど
そういう人も大先輩扱いしていいんですか?

266 :NAME OVER:2020/06/11(木) 03:10:59.32 ID:S7X7SQ83a.net
俺、ガン疑惑があると医者に言われて、検査受けるんだけど、ガンだったら病院でスマホのエミュでウィズやりまくるわ
ロストもまた人生よ

267 :NAME OVER:2020/06/11(木) 03:24:59.62 ID:a9mYjV0mM.net
貴様は足手まといだからロイヤルスイートでしばらく休んでろ
俺はワードナの魔除けを売って宿代を稼いでくる
冒険者だってたまにはゆっくり休むのもいいものさ

268 :NAME OVER:2020/06/11(木) 05:45:07.52 ID:PEr804GQ0.net
骨頭ヘルム

269 :NAME OVER:2020/06/11(木) 12:21:21.85 ID:TsisPzcCa.net
>>268
スクライルが出世したのかな

270 :NAME OVER:2020/06/11(木) 13:41:57.39 ID:Wg7fPUfD0.net
>>268
大腿骨頭を骨折したのかな
骨頭という単語が頭に浮かんでくる最大要因
>>266
治ることを
*ねんじろ!*

271 :NAME OVER:2020/06/11(Thu) 16:47:35 ID:F01jEbqkr.net
*おっとお*

272 :NAME OVER:2020/06/11(木) 17:02:26.94 ID:ALa87qJp0.net
*なんとお*

273 :NAME OVER:2020/06/11(Thu) 17:40:09 ID:e8SLgj5s0.net
>>260
中身は14歳女僧侶なのでそれはない

274 :NAME OVER:2020/06/11(木) 18:14:01.59 ID:932mn5iy0.net
中身が14歳女僧侶でも魂は中年のおっさんだよ

275 :NAME OVER:2020/06/11(木) 18:21:16.87 ID:tpLG93eN0.net
身体が14歳女僧侶で魂はおっさん
身体がおっさんで魂が14歳女僧侶

2人きりで多目的玄室を利用するならどっち?

276 :NAME OVER:2020/06/11(木) 18:25:19.50 ID:UASwalLfF.net
>>275
前者

277 :NAME OVER:2020/06/11(木) 19:03:24.42 ID:Wg7fPUfD0.net
14歳女僧侶に「汚らわしい!」と嫌な顔をされてけなされるのを喜ぶおっさんだから汚らわしいのか
汚らわしいからそうなるのか
まあよくわからん

278 :NAME OVER:2020/06/11(木) 20:59:28.56 ID:BK4kT3e60.net
文春さんが宝を発見したわけですね

279 :NAME OVER:2020/06/12(金) 03:27:15.05 ID:v3gdYRp50.net
ウンコ味のウンコとカレー味のカレーどっち食べるねん?
ちゅう話ですよ

280 :NAME OVER:2020/06/12(金) 03:40:25.75 ID:/6OZRY/UM.net
いまは動けない石化Figだけど

281 :NAME OVER:2020/06/12(金) 08:25:29 ID:E5o56eFU0.net
諦めはしない マディ覚えたから

282 :NAME OVER:2020/06/12(金) 08:26:46 ID:sPGUTCzx0.net
ステートセーブを使って同じ宝箱を何度も開けてみたら
開ける度に内容が違った 開けるまで中身が決まってないのかー

283 :NAME OVER:2020/06/12(金) 08:35:12 ID:KmAvVrY30.net
エミュならステートセーブで
欲しいアイテムテーブル持ってる敵見つけて倒して宝箱開ける前にセーブすれば目当てが出るまで繰り返せる
そうすればPGの回復の指輪と破邪の指輪でも40回に1回は出る

284 :NAME OVER:2020/06/12(金) 08:43:41 ID:lDnDvuvSa.net
パーフェクトグレード回復指輪

格調高いモールドを実現!
発光ギミックを搭載!一歩歩く度に鈍い光を放つ!
どれくらい歩けばどの程度回復するかの表示機能付き!

*発売中*

285 :NAME OVER:2020/06/12(金) 12:35:42.30 ID:I/VZsHv0a.net
女「何で歩いてるの?」
男「こうすると早く回復するのさ」

はははっ ジョークです

286 :NAME OVER:2020/06/12(金) 12:38:44.64 ID:NCybS3JS0.net
七色に輝くゲーミング回復指輪

287 :NAME OVER:2020/06/12(金) 12:42:29.70 ID:b+sG5Uurd.net
5%×1/14でそれぞれ1/280かと
乱数はフレーム単位で変動しているので、微妙にタイミングをずらしながらAボタンでメッセージ送りが大事

288 :NAME OVER:2020/06/12(金) 13:07:19.77 ID:1HU4Nd0f0.net
逆にどのタイミングでステートセーブ&ロードしても結果が同じというゲームもある
女神転生によく見られる

289 :NAME OVER:2020/06/12(金) 13:33:48 ID:Khptkk1B0.net
セーブした状態だと次に出てくる敵も決まってるよな
あれ地味に厄介

290 :NAME OVER:2020/06/12(金) 15:31:17 ID:tE+Ph7d50.net
wizをやった後は多少地図に強くなった気がする
単調な壁グラやワイヤーフレームに比べりゃリアル風景は目印多すぎだし地図も形に特徴ある

291 :NAME OVER:2020/06/12(金) 15:42:15.98 ID:qD2Bbr+v0.net
だが現実は90度固定四方向移動ではないし南北ループはしないしマピロマさんもいないのだ
落とし穴とダークゾーンと東西ループは存在するので錯覚しがちだけど注意だ

292 :NAME OVER:2020/06/12(金) 15:50:03.52 ID:tE+Ph7d50.net
まあそうだね
特に自然の場所とか作られた道以外は分かりにくくて迷ったら危ないし

293 :NAME OVER:2020/06/12(金) 17:07:16.64 ID:rHIUMQ3+0.net
>>291
気づかずに東西ループにはまる奴はさすがにいないだろw
学生の頃、初めていった店の帰り道でなんとなくショートカットしようと思って知らない道に入って、何度か左右に折れながら自宅方向に進んでたつもりが、前方に元の店が見えてきたときは何が起きたのか一瞬分からなかった。
どうやら頭の中で角を直角に曲がったイメージでいたが実際はかなり片寄っていてぐるっと回っていたらしい。

294 :NAME OVER:2020/06/12(金) 18:19:09.13 ID:L5QlkET9a.net
ループのないウィズってどんなのだろうね

295 :NAME OVER:2020/06/12(金) 18:39:18 ID:v3gdYRp50.net
ループの無いウィズスレなら俺ら全員存在禁止🚫

296 :NAME OVER:2020/06/12(金) 18:42:34 ID:UTIIF5Rg0.net
#5以降はループ無いぞ

297 :NAME OVER:2020/06/12(金) 19:02:08 ID:lDRLLO+Pp.net
現実世界ではループはもちろん落とし穴だって滅多に見ないぞ。
この中に落とし穴に落ちた経験のある奴がいるのか

298 :NAME OVER:2020/06/12(金) 19:10:52 ID:e62h6keH0.net
迷宮のループ構造は魔法で構築されたものという解釈でいいのかな

299 :NAME OVER:2020/06/12(金) 19:16:43.80 ID:cHVtYxm50.net
自分が飛ばされているのでなく、迷宮が動いているのだ
だから逃れる事はできない

300 :NAME OVER:2020/06/12(金) 19:21:04.15 ID:Khptkk1B0.net
ループじゃなくてワープだよ

301 :NAME OVER:2020/06/12(金) 19:21:21.29 ID:7c+mzNAUd.net
現実世界だって1マス2000キロぐらいで20x20の迷宮作ればループするぞ

302 :NAME OVER:2020/06/12(金) 19:27:21.42 ID:lDRLLO+Pp.net
それはまあ地球一周すればループするけど。
誰かそんな迷宮作ってくれよ

303 :NAME OVER:2020/06/12(金) 19:31:40.41 ID:e62h6keH0.net
DQみたいな南北がつながったワールドマップはトーラス構造だっけ

304 :NAME OVER:2020/06/12(金) 19:31:52.48 ID:rHIUMQ3+0.net
>>301
1マスがそんなに大きかったらダークゾーンでなくても方向を見失うだろうなw
というか周囲を見渡す限り何もない空間が続いていたら気が狂いそう。

305 :NAME OVER:2020/06/12(金) 20:01:20.14 ID:z1WZP7PO0.net
懐かしのナムコのあれもループ&ループと呼ぶべきだったのか………

306 :NAME OVER:2020/06/12(金) 20:39:17 ID:+ot8nj76a.net
>>296
BCFの死者の川はループしてなかったっけ

307 :NAME OVER:2020/06/12(金) 20:44:21 ID:bo6Z+XcI0.net
>>306
ワープゾーンはループとは言えないな

308 :NAME OVER:2020/06/12(金) 21:03:14 ID:cHVtYxm50.net
右端から左端へループするのが魔法によるものだとして
なんらかの方法でそれを回避、右端への進行が可能となったとする
その先に待つものとは?

309 :NAME OVER:2020/06/12(金) 21:07:25 ID:jMcuRKBDd.net
>>308
誰も知らない

310 :NAME OVER:2020/06/12(金) 21:55:31.43 ID:E5o56eFU0.net
>>308
マロールでXでもYでも座標20に飛べば……答えは石の中です。QED(ドヤァ)

311 :NAME OVER:2020/06/13(土) 01:45:47 ID:hLcVMNZc0.net
>>309
知られちゃイケない

312 :NAME OVER:2020/06/13(土) 01:52:52.69 ID:AKFuu3g10.net
この美しいものを
守りたいだけ

313 :NAME OVER:2020/06/13(土) 03:45:35.23 ID:WndTGuBN0.net
今日もどこかでデビルタカ
(そういう年代です)

314 :NAME OVER:2020/06/13(土) 08:32:09 ID:aJuYYUAt0.net
初期からのパーティーメンバーだと思っていたら大魔王でした

315 :NAME OVER:2020/06/13(土) 12:53:42 ID:iudc7tQ3a.net
チクショー!

316 :NAME OVER:2020/06/13(土) 16:57:36 ID:JTJzC1I+0.net
あーおれじょうきゅうしょくになっちゃったよー(棒)

317 :NAME OVER:2020/06/13(土) 19:25:45.09 ID:AsGPj8YT0.net
ハゲのカツラVSデッドマンズヘアー

318 :NAME OVER:2020/06/13(土) 19:30:10.87 ID:PNit2jnK0.net
下級職から上級職に転職するとレベル(給料)が上がりにくくなるって本当ですか?

319 :NAME OVER:2020/06/13(土) 19:30:59.80 ID:AonsgDMz0.net
女王は毛が生えていないの!

320 :NAME OVER:2020/06/13(土) 19:47:07.58 ID:WndTGuBN0.net
>>319
ならば恥ずかしながらこの拙者が確認させて頂きたくござ早漏………

昔西洋ではきちんと王家の者がまぐわったかくぱぁして確認するお側の者がおったそうな

321 :NAME OVER:2020/06/13(土) 20:02:16 ID:n1c+8jFoa.net
そう言えば砂の王でマン毛描いてたな
因みに絵師は女性
ドラキュラとかで有名な人
名前忘れたけど

322 :NAME OVER:2020/06/13(土) 20:03:34 ID:oSjVIbSZ0.net
世継ぎをちゃんと残せるかどうかは特級な大事だったから
当事者以外が介入していろいろ指導が入ることもあったらしいね

323 :NAME OVER:2020/06/13(土) 20:49:59 ID:5TMgq0dDa.net
日本では誰の子か、よりもどこの家の子かというのが大事だったとは聞いたことがあった

324 :NAME OVER:2020/06/14(日) 05:38:22.27 ID:3tyFa1cQ0.net
砂の王の2巻をいまだに待ち続けている俺もいる

「腕の立つ奴なら種族は問わない。人間、ドワーフ、ノーム、ホビット誰でもだ」
「だが、エルフは俺に近づくな」

325 :NAME OVER:2020/06/14(日) 07:59:55 ID:vBPZit6O0.net
>>323
武家でも養子で家を引き継いでるとこ多いからね
乳幼児死亡率も高かったし

326 :NAME OVER:2020/06/14(日) 09:46:53 ID:fDPx63W30.net
庶子に相続権がないのがキリスト教
あるのがその他

327 :NAME OVER:2020/06/14(日) 16:21:21.78 ID:dsJPjgR90.net
>>316
空目で給食にされたのかと…
まああなたがそれでいいのならおめでとう

328 :NAME OVER:2020/06/14(日) 18:02:30.79 ID:pbS5t/Z50.net
ビショップとかいう、力のコインに上級職とみなされない灰色の存在

329 :NAME OVER:2020/06/14(日) 18:15:37 ID:I3E3Qztb0.net
ビショップと聞いて
司教と連想するのはWizファン
僧正と連想するのはミステリファン

330 :NAME OVER:2020/06/14(日) 18:40:21 ID:cB1QnoXT0.net
エイリアンを思い出す奴は?

331 :NAME OVER:2020/06/14(日) 18:48:22 ID:PJEmZdMe0.net
モンティパイソンのザ・ビショップ(BGM Peter Gunn)

332 :NAME OVER:2020/06/14(日) 18:56:33 ID:JchVXMBm0.net
凌辱と連想した人
先生怒らないから手を挙げて

333 :NAME OVER:2020/06/14(日) 19:06:33 ID:3tyFa1cQ0.net
キングオブキングスのビショップは全ユニット中最強の防御力を持ってて驚いた
街に待機させたらもう壊滅しないレベル

334 :NAME OVER:2020/06/14(日) 19:22:23.48 ID:C1Oj1Kdu0.net
>>329
サジタリウスに出てきたキウイに手足生えたみたいなやつ

335 :NAME OVER:2020/06/14(日) 19:26:30.81 ID:bw76U6P60.net
シビップか

336 :NAME OVER:2020/06/14(日) 19:29:31.78 ID:1Di+XdxM0.net
>>323
家業を継承する「家」の成立が平安時代だったかな

337 :NAME OVER:2020/06/14(日) 19:32:44.98 ID:fKKmA+BK0.net
>>329
海原雄山と美味しいもの食べるクラブ

338 :NAME OVER:2020/06/14(日) 19:40:49.82 ID:VkGjmF9Q0.net
ドラゴンバスターでは斧だかハルバートだかを持ってたっけ?

339 :NAME OVER:2020/06/14(日) 21:04:33 ID:OwVbcZuL0.net
>>338
フードを被ってたアマンダラカマンダラぽいオッサンが身の丈近い斧を軽々振り下ろし突いてきたりした
グラは完全に斧なんだけどハルバードみたいな使い方をしてましたな

340 :NAME OVER:2020/06/14(日) 21:07:55 ID:OwVbcZuL0.net
>>326
処女受胎というお話が祖になってるから授かるべき子宮から産まれてきた子供以外は認めない!という感じなのかのう?

341 :NAME OVER:2020/06/14(日) 22:06:18.13 ID:PJEmZdMe0.net
離婚が罪になるぐらい一夫一妻が聖書の法で決められてるから、
生涯一穴以外はあり得ないノネ。
だから妾腹の子などそもそもキリスト教世界に存在するはずが無いノヨw

342 :NAME OVER:2020/06/14(日) 22:17:20.66 ID:uDfPe3e40.net
>>329
がまんできない人

343 :NAME OVER:2020/06/15(月) 07:34:58.49 ID:AnGYN/ab0.net
リルガミンサーガでようやくシナリオ3まで来たんですが
自分が見間違えてなければいつの間にか性格が変わったキャラがいたと思うんですが、
例えば職業ごとのタイミング等で性格は変わってしまうんですか?

344 :NAME OVER:2020/06/15(月) 07:52:09.97 ID:awMxm+Cz0.net
戦う気のない者と戦うのは悪の行為
戦う気のない者と戦わないのは善の行為

345 :NAME OVER:2020/06/15(月) 08:05:27.67 ID:+XW2uZcM0.net
囚われし魂の迷宮という人気のないWizardryで遊んでるけど、中盤の敵から準最強の刀を拾った

346 :NAME OVER:2020/06/15(月) 08:11:46.89 ID:AnGYN/ab0.net
>>344
ありがとうございます
友好的な〜 ってあれの理解が深まりました

347 :NAME OVER:2020/06/15(月) 08:11:50.84 ID:biuapBeX0.net
中盤で準なら順当じゃネェスカ

348 :NAME OVER:2020/06/15(月) 17:58:32.71 ID:7zwS3iUC0.net
>>330
「なかなかやるねぇ、人間も」
Wizの次に思い出すのがエイリアンだわ

349 :NAME OVER:2020/06/15(月) 19:15:02.33 ID:eR6ewxK40.net
そういやジャイアンも音属性のブレス吐けるよね

350 :NAME OVER:2020/06/15(月) 19:27:25.46 ID:VDV0W2nx0.net
ブレスというよりバードなのでは
TERRORもしくはSTINK BOMBの効果だから殺傷を目的としないならそれなりの使い勝手だ

351 :NAME OVER:2020/06/15(月) 20:25:00 ID:FASEy+Wn0.net
囚われし魂の迷宮は地下4階でオーディンソードが拾えるゲームなんでそういうものだと割り切って遊ぶのがいい

352 :NAME OVER:2020/06/15(月) 20:52:47.55 ID:+XW2uZcM0.net
>>351
知ってる人が居て嬉しいわ。牙を両手装備したポークル前衛を3人作るために主人公の作り直しをしてたらイベント戦闘で拾えた。
Wizardryとしては色々問題が指摘されてるけど遊びやすいしこれが一番好きなんだよね
次点がBUSINシリーズで、リルガミン3部作は三番目かな

353 :NAME OVER:2020/06/15(月) 21:13:56 ID:ZUvUyXHD0.net
ジャイアンはエンチャンテッドバードだった…?

354 :NAME OVER:2020/06/15(月) 21:15:36 ID:S5zQJVQjM.net
あけぼの
こにしき
むさしまる
まいのうみ
あさしょうりゅう
うっちゃれごしょがわら

355 :NAME OVER:2020/06/16(火) 00:40:49 ID:Qyj1b6M30.net
クレームたいおう
うろこぐも
もやし
しんがいかくめ
メルとも
モスコミュール

様々な名前を付けてきて本当にネタが無くなりふと思いついた単語を筆頭にそこからしりとりで繋げた単語で名前付けしたというネタ切れ末期のパーティー
ここしばらくまともな名前がつけられない……

356 :NAME OVER:2020/06/16(火) 01:02:44.33 ID:o1ZtvXhg0.net
まずクレーム対応から入る所が病んでいる。
嫌いな顧客の名前でも付けて死なせてみたらいいんじゃないのか

357 :NAME OVER:2020/06/16(火) 01:28:09 ID:L7ZBL8xd0.net
リーダーは自分の実名で
残りは実社会でやりたい女の名前を付けるのが基本だろ

358 :NAME OVER:2020/06/16(火) 01:31:31 ID:RMxvIt4Z0.net
でも仮に自分が訓練場あがりの女性同期五人と組むのは色々精神的にきつそう
パシリ役にさせられたりしそう

359 :NAME OVER:2020/06/16(火) 01:45:40 ID:0mRngJwZ0.net
全員自分のエクスカリバー内では生きていけないほどメロメロにしていて
毎日ロイヤルスイートでやりたがって仕方ないのだが
年を取ってしまうので替わりに馬小屋で楽しんでるって脳内設定にしておけ

360 :NAME OVER:2020/06/16(火) 02:06:49.21 ID:UEFIpdBP0.net
にったえり
こくしょうさゆり
かわいそのこ
わたなべみなよ
あかさかよしえ
くどうしずか

361 :NAME OVER:2020/06/16(火) 02:08:52.52 ID:RMxvIt4Z0.net
自分がボーナス58とかで生まれてくればハーレムもいけそうだが
まあいいとこ10程度だよな
そんで同期の女の一人が20を叩き出してそいつがリーダーに収まる

362 :NAME OVER:2020/06/16(火) 02:47:26.05 ID:Qyj1b6M30.net
>>356
コロナ禍でクレームが多少はある=仕事はあるという事が曲がりなりにもありがたいと思ってしまう昨今
今は回復したが仕事も人間関係もいきなり途切れて無くなるのは辛いものがある

そう思った矢先にクレームたいおうのHPの伸びが凄くよく上がるようになった(笑)

363 :NAME OVER:2020/06/16(火) 02:59:14.31 ID:Qyj1b6M30.net
>>357
それは通過儀礼としての基本
昔はやったが今はもうその欲求すら枯れ果てたな
>>358
新入社員時を色々思い出してうなずいてる自分がいる
さりとて今もそんなに偉くは無いし…
>>359
お盛んでうらやましいのう
もうハーレムとか妄想する脳ミソでなくなって愕然とするワシ
サキュバスとか見ても最近は「迷宮でそのカッコ寒くないのか」とか真っ先に思ってしまう

364 :NAME OVER:2020/06/16(火) 07:19:18.18 ID:tAutec8wM.net
自分=リーダーとすると職業に悩む
イメージではロードなんだけど俺ロード好きじゃないしPGじゃただの僧侶呪文が使える戦士だし侍とかビショップとかPTに2人以上入れる可能性があるからなぁ

365 :NAME OVER:2020/06/16(火) 07:35:51.91 ID:9vYBjXsa0.net
突然&アホ話でスマン

オイラ以前このスレで、「エクスカリバーが出ねえ!」と、
痛い事言ってた者だが久々に来てしまった

実は中学生の時の卒業作文とかが出てきたんだが、
「○○先生をどう思っていましたか?」というアンケート欄見て思い出が

その先生はもう当然亡くなったけど、(旧軍の)工兵上がりで、
何でも真面目に聞くオイラの性格気に入ってくれてたらしく
火薬の調合、火打石の使い方、軍刀の研ぎ方、銃剣突撃の仕方
クロロホルムよりエーテル使え!とか色々と無茶苦茶な事教える
変わってるが良い先生だった

なのにオイラはアンケートに「Mad Over Teacher!」って書いてたorz

このままだと、Wiz4のトレボーのような祟りが来るだろうか・・・・・?

366 :NAME OVER:2020/06/16(火) 08:28:41.75 ID:d1hzWcC50.net
親しみを込めてそう呼んだってのは分かってくれてると思うぜ

367 :NAME OVER:2020/06/16(火) 08:29:23.06 ID:d1hzWcC50.net
ただし暗がりから尻を狙われる可能性はあるので気を付けろぉw

368 :NAME OVER:2020/06/16(火) 08:38:22.70 ID:YEAK4apM0.net
KOZUKAI SUX

369 :NAME OVER:2020/06/16(火) 11:08:34 ID:wMOjQ2cKr.net
おれはなんビャクマンもとうもころしくったぞ!

370 :NAME OVER:2020/06/16(火) 11:09:03 ID:A+Ur32xk0.net
#2から#3へ転送した時序盤のレベル上げがしんどかったけど
最初からロード使えて嬉しい 回復役が何人かいるのって心強い

371 :NAME OVER:2020/06/16(火) 11:11:23 ID:4eaAZsc30.net
序盤なんて下手にバリエーションもたせずPPPMMMでいいんだよ
オススメPTとされるFFPTMMとかは罠

372 :NAME OVER:2020/06/16(火) 11:27:46 ID:CZzJ8bei0.net
SSTBBBは?

373 :NAME OVER:2020/06/16(火) 11:29:14 ID:CZzJ8bei0.net
チェンジ後
SSBBBN

374 :NAME OVER:2020/06/16(火) 12:47:36 ID:q6hmpEYS0.net
おーるひぁいーず
BURRRN

375 :NAME OVER:2020/06/16(火) 13:34:29 ID:6uFpb+ig0.net
レンジャー部隊
RRRRRR

376 :NAME OVER:2020/06/16(火) 13:49:44.01 ID:yp4nUpPH0.net
外伝やエルミだと侍レンジャー(盗賊役)ビショップ(鑑定役)メイジ居ると
ティルトウェイト4連が高火力で、雑魚なぎはらって進めてる感がイイノヨ〜

377 :NAME OVER:2020/06/16(火) 13:57:46.58 ID:q6hmpEYS0.net
>>375
1「我ら!」
2「平和を守る!」
3「五人の!」
4「レンジャー!」
5「ゴレンジャー!」

6「!?」

378 :NAME OVER:2020/06/16(火) 14:37:08 ID:RMxvIt4Z0.net
6番目は酒場でキーアイテムと金持って待機

379 :NAME OVER:2020/06/16(火) 16:56:05 ID:bGKphYrB0.net
他ゲースレで誰かが言ってたが自分もエンパ1、2やチームラや囚われし作品の敵いきなり高火力はどうも慣れんてのある
タンクに守ってもらう前提みたいな
といってもチームラ作品は幾つもやってるが
でも外伝やエルミも後半敵高火力だけどこっちは不思議と大丈夫だった

380 :NAME OVER:2020/06/16(火) 17:27:24 ID:YEAK4apM0.net
>>377
6に日野レンジャー入れといて

381 :NAME OVER:2020/06/16(火) 17:40:30.27 ID:O78Jt43p0.net
*ズボッ*

382 :NAME OVER:2020/06/16(火) 17:55:37.19 ID:cOkoSYMT0.net
外伝3は本編終盤からかなり難易度高いんだが、
一種のパワーゲーム感みたいなのはあった
それでいてドラゴンの洞窟はディンギルよりは
マシなレベルに収まっているので、
「#5、外伝のシステムでボリュームある作品を遊びたい」
という人にオススメできる

ディンギルは本編だけで見れば秀作と言ってもいいバランスなのに、
何故ドラゴンの洞窟であんな糞に……
惜しまれる

383 :NAME OVER:2020/06/16(火) 17:57:46.37 ID:guMm3Aded.net
*それはおたがいさま*

384 :NAME OVER:2020/06/16(火) 18:55:46 ID:VjdK+0mfd.net
SFC版フェアリーレンジャー転職無し一人旅は地獄だった

385 :NAME OVER:2020/06/16(火) 18:56:01 ID:5C3YdE79a.net
>>356
当時パソコンショップで嫌な店員のキャラ作ってクラケン突入させるのが流行ってたわブラオニね

386 :NAME OVER:2020/06/16(火) 18:56:05 ID:VjdK+0mfd.net
#6ね

387 :NAME OVER:2020/06/16(火) 19:42:08 ID:Qyj1b6M30.net
>>385
その時の店員が俺だ!
*なんて 展開が*

388 :NAME OVER:2020/06/16(火) 20:05:23.12 ID:Qyj1b6M30.net
>>382
ディンギルは
「本編クリアまではいちおうお行儀よく……でもさどうせクリアしたらやりこむんだろ?ストーリー関係ないだろ?じゃあ好き勝手やっちゃえ(僕の考えたオナニーの仕方)」

こんな感じありあり
「やりこみしてくれるファンへのお礼、ファンがどうやったら喜んでくれるのかという心配り」
これが決定的に抜けてる

389 :NAME OVER:2020/06/16(火) 20:18:05.36 ID:6uFpb+ig0.net
クリア前の時点でやり込むユーザーの為にゴーレムルートを用意しました^^

390 :NAME OVER:2020/06/16(火) 21:53:56.91 ID:HD0VEyvF0.net
アルハイムはイケメンでOK?

391 :NAME OVER:2020/06/16(火) 22:44:16 ID:GaPCrusja.net
ダイヤモンドパーティはLV10000でも苦戦するように設定したんだろうな

392 :NAME OVER:2020/06/16(火) 22:56:20.72 ID:sFTrrNEC0.net
マハマンバグ未使用クリアもだいぶん頑張ってやったけど
またやってみようと思わせないクソさだよなあ

393 :NAME OVER:2020/06/16(火) 22:58:56.80 ID:+c1r9i0D0.net
無能は無能、何をやっても無能なのねん
ボーナス5の戦士出がロードに出世するのはゲームの中だけのフィクションですから

394 :NAME OVER:2020/06/17(水) 00:48:46 ID:E1Pt76F+0.net
>>390
小説だと美形だが口元に浮かぶいやらしい笑みで台無しにしているって書かれてた

395 :NAME OVER:2020/06/17(水) 00:59:52 ID:daY1jsls0.net
>>391
もうレベル云々の問題ではないよな
それでも廃人レベルの時間の消費を強いて更にその費やした時間をドブに捨てさせる
無論その費やした時間はゲームを楽しんでた時間ではなく苦行に費やした時間
そりゃ二度とやりたいとは思わないだろう

396 :NAME OVER:2020/06/17(水) 01:15:08 ID:PfmSsw8ld.net
プロのゲーム制作者でありながら
ぼくのかんがえたさいきょうのラスボスを本当に実装してしまった
希代の愚か者

397 :NAME OVER:2020/06/17(水) 01:22:38 ID:E1Pt76F+0.net
そして性懲りもなく自分をゲーム内に登場させる
外伝3で埋葬させるのが真ENDとか言われたせいで外伝4とディンギルでは
戦うことすら不可能になったわりにちょくちょく出てきて余計むかつく

398 :NAME OVER:2020/06/17(水) 02:21:27.94 ID:daY1jsls0.net
某ゲームシリーズ自体を壊滅に追いやったアイツを見たときにウィズもこうなってたかもしれないと今更ながら冷や汗をかいた思い出
ゲーム業界って大袈裟なwと笑ってすませられないことを平気でやらかす人が多い印象がある……

399 :NAME OVER:2020/06/17(水) 02:59:59.47 ID:0b/qD68a0.net
俺、WizはFC1〜3、PCで5〜7とGB外伝1と2までしか遊んだこと無かったんだけど
そういう理由があったのかなよく判らん

外伝2がクソっぽくて途中で飽きて
外伝3遊んだやつが3000円で買わないかとか言ってくるから
たぶんクソだなと思ってそれ以降の外伝は全く無視していた

ルネッサンス以降も遊んでみたが日本独自で作ったのは名前と基本的なルールだけで
ぜんぜんWIZらしさが伴っていない印象
JRPGによくあるおつかいばかりでWIZのシナリオを組むのは無能のやることだ
具体的に何をやるのか提示されないが進めていくと必要なものが解ってくる
これだけ守れば面白くなるはずだ

400 :56マーフィーズゴースト:2020/06/17(水) 03:08:18.57 ID:FGHYMMel0.net
某キャラもいじめられっ子をネタにしただけのようだしな

401 :NAME OVER:2020/06/17(水) 08:08:03.85 ID:tWx1sXnha.net
それも日本のガセネタ

402 :NAME OVER:2020/06/17(水) 11:21:54.80 ID:mKsfFmEx0.net
アガンとゾルゲは末代まで祟りたい

403 :NAME OVER:2020/06/17(水) 18:01:34 ID:Xpz/K+/s0.net
>>400
ラーセーレーテップの事か!

404 :NAME OVER:2020/06/17(水) 18:08:43 ID:S+ai+S/p0.net
>>402
名前を出すな
目が腐る

405 :NAME OVER:2020/06/17(水) 19:13:09.78 ID:mKsfFmEx0.net
>>404
おっと失礼
「MADI」
これで治ったかな

406 :NAME OVER:2020/06/17(水) 20:01:37 ID:daY1jsls0.net
しかし連中は勝手に自分で自分を「バカでぇーす!」と末代まで宣伝してるようなもんだと考えるとめっさ笑える
……自分の好きなゲームに迷惑がかかってなければの話だがな

407 :NAME OVER:2020/06/17(水) 20:08:22 ID:daY1jsls0.net
そういえばなろう系だっけか?それの小説漫画が自分は好きになれないのだが、
安易に「僕のかんがえたウィザードリィ」みたいなのを作者各々好き勝手に見せられてるような嫌悪感があるからかもしれん

408 :NAME OVER:2020/06/17(水) 20:25:47 ID:hqdC0C340.net
なろう系ってなぜか主人公のいじめられっ子がファンタジー世界でけが人にそこらに生えてたヨモギ当てて
傷がなおった!すごい!こんな草があったなんて!とか持てはやされる話だろw
書いてる奴が頭悪すぎるのも問題だが読んでる奴も馬鹿だからなw

409 :NAME OVER:2020/06/17(水) 21:30:32.26 ID:0b/qD68a0.net
>>408
大学1年にもなってジャンプWeb副編集長宛に「僕らの世代は何を読んだら良いか分からないので自動的に次に何を読んだら良いのか教えてくれるアプリじゃないと困るんです」とかメールを送ってしまうくらいだからな・・・

僕らの世代は脳ミソ付いて無いから他人のいいように使われて搾取されてもぜんぜんOKですってことだろ、これ

410 :NAME OVER:2020/06/17(水) 22:02:05.13 ID:/maJZQ2t0.net
(おそらく)自分と同世代であろう人が「サイキンノワカモノハ」を唱えだすとなんか切なくなる
グレーター養殖してる時にうっかり間違えて逃げる選択しちゃった時くらい切なくなる

411 :NAME OVER:2020/06/17(水) 22:12:37.96 ID:IDTknprj0.net
『4Gamer.net』による「なろう系」の定義
何の変哲もない主人公が異世界に行く/
あるいはそこに転生することで,突如ヒーロー扱いされるといった類の物語の総称

ザンスシリーズでこれに該当するのは「マーフィーの呪い」だけど、
俺、ザンスシリーズで「マーフィーの呪い」が一番好きだ・・・

412 :NAME OVER:2020/06/17(水) 22:37:48.96 ID:ufcgHAWj0.net
なろうって金のない子供はタダだから読むってのがほとんどで、購入層は30オーバーがメインと聞いたが

413 :56マーフィーズゴースト:2020/06/17(水) 22:46:26.95 ID:FGHYMMel0.net
異世界モノ
無双系

Wizにも採用できないかな。

414 :NAME OVER:2020/06/17(水) 22:49:33.47 ID:nWvID1Ky0.net
オーバーロードとウィザードリィのコラボ
まだ諦めてないんだがなぁ

415 :NAME OVER:2020/06/17(水) 22:56:57.44 ID:daY1jsls0.net
>>409
めっさ分かりやすい説明
そりゃAIに仕事奪われるって問題笑えないよね……

416 :NAME OVER:2020/06/17(水) 23:03:50.95 ID:daY1jsls0.net
>>410
自分のバカは気づかないけど他人のバカは目につくって感じかも知れない

自分のバカを直視してしまった場合
その切なさとうわ俺バカ過ぎる!とかもろもろ湧いてくる……

417 :NAME OVER:2020/06/17(水) 23:22:50.29 ID:ACgxNK4Q0.net
1人ではしゃいで連投する姿には何にも感じない奴がなろうキッズを嗤う構図

418 :NAME OVER:2020/06/17(水) 23:33:06.96 ID:daY1jsls0.net
>>417
うん、たぶん同族嫌悪なんだろうな
ご指摘ありがとう……

419 :NAME OVER:2020/06/18(木) 00:32:15.99 ID:Ks1dYVZYa.net
最強主人公は好きだけどタイトルに最強とか無敵とか書いてあると読む気が起きないな
まあ、好きな作家がパロディやギャグでやるのは別に気にしないんだけどね

420 :NAME OVER:2020/06/18(木) 00:33:54.45 ID:fTrEdpdM0.net
連投って冷笑する程のモノかな
他の板とかも色々みるから感覚がわからん

421 :NAME OVER:2020/06/18(木) 00:52:39.81 ID:ey3+MFq00.net
なろうで酒場待機の忍者(多分高ボーナスで誕生した奴)と鑑定専門の司教が
主役のなろう小説が書籍化したぞ
wizとは言ってないけど誰がどう見ても元ネタwiz
先行パーティが全滅して自我が芽生えた

422 :NAME OVER:2020/06/18(Thu) 01:34:31 ID:fTrEdpdM0.net
どうせなら他にWizネタを混ぜこんでるのが見たいな、うーん、落語Wizとか?

423 :NAME OVER:2020/06/18(Thu) 02:13:17 ID:vyAiBh3D0.net
うーん
なろう系って言ってもオーバーロードと転生したらスライムだった件くらいしか知らないけど
別に悪いもんじゃないと思ったけどなあ
言ってみりゃファンタジーRPGの世界なんて現実逃避と俺つえーを満たすためのものってところあるし
ドラえもんの宇宙開拓史とか富野由悠季のオーラバトラー戦記なんてのもなろう小説みたいなもんだ
もっと古いSFなんかにも原型はあるだろう
ヒーローがヒーローたる所以をことさら省略して全く普通の取り柄のない人間が異世界に行っただけでヒーローになるっていう
そこのお手軽さとスピード感を抽出しただけなんじゃないのかね

424 :NAME OVER:2020/06/18(Thu) 02:38:17 ID:fTrEdpdM0.net
好きな奴もいれば嫌いな奴もおる
そんなもんでしょ
ただ安易に連発して食傷気味のようには見える

425 :NAME OVER:2020/06/18(木) 02:46:11.18 ID:Ks1dYVZYa.net
最近の異世界ものはタイトルが内容そのままだから中身を見る気がなくなる

426 :NAME OVER:2020/06/18(木) 02:51:23.10 ID:vyAiBh3D0.net
テルマエ・ロマエも同じような要素はあるか
要はなぜ異世界転生やタイムスリップするかはもはやどうでも良くて
現代社会で当たり前とされてることがどれだけ素晴らしいかを異世界人や過去人にギャップをもたせて大袈裟に語らせることで気持ちよさと可笑しさを得るという図式
それが面白いから流行ったのだろうけど確かに安易に連発してはいるんだろうね
俺は上澄みの数作品しか読んでないから食傷はしてないけどちょっとググっただけで気が遠くなるほど似たような作品が出てるのはわかるしw

427 :NAME OVER:2020/06/18(Thu) 03:00:27 ID:O+sf74Ur0.net
昔のは負けても味方が助けてくれるとかストーリー性があったけど
いまのは負けたら終わりというのが殆どで絶対負けないから読み進める意味がない

428 :NAME OVER:2020/06/18(Thu) 03:14:02 ID:MFi45Fdo0.net
昔は〇〇だったけど今は△△という意見は
わかった気になってる老害の意見なので聞く意味がない

429 :NAME OVER:2020/06/18(木) 03:28:09.53 ID:np47e3QKM.net
君知ってるかい中立の戦士

430 :NAME OVER:2020/06/18(木) 05:56:40.17 ID:UC60UGEH0.net
努力も無しに最初から強くて無双しまくろうと別に知ったこっちゃないが
なろう系コミカライズに当たり前のように出てくる
「主人公がステータスウインドウを開く」描写だけはちょっと嫌かな

431 :NAME OVER:2020/06/18(木) 06:34:43.75 ID:X6QC7Jzx0.net
>>429
ニルダニルダゴッドニルダ(パパン

432 :NAME OVER:2020/06/18(Thu) 07:31:34 ID:LiwXw96l0.net
リルガミンサーガ#3コツコツ進めてます
悪パーティ5Fのフロアが
エイリアン出てきそうな雰囲気ですごく好きです

433 :NAME OVER:2020/06/18(Thu) 07:35:31 ID:59F0pYHT0.net
20年以上前の漫画だが某漫画のラスボス戦で主人公たちの周囲にパラメーター数字が表示されて「お前らはゲームのコマに過ぎないんだよ!」って演出は衝撃的だったなあ

434 :NAME OVER:2020/06/18(木) 07:51:30.35 ID:N5yQtRs10.net
リルサガのLOLいいよな
迷宮が天然の岩の洞窟になってて、
モートモンスターが出る回廊が
ちゃんと堀(歩ける水路)になってる

見るからに湿気とカビ臭さが漂うダンジョンに
ヘビやナメクジやワカメ(枝豆?)や
ダスターが出てくるのが、超絶合ってる

435 :NAME OVER:2020/06/18(木) 07:54:26.41 ID:BXQfaUm80.net
AC-21はウリナラ起源ニルダ

436 :NAME OVER:2020/06/18(木) 07:58:30.99 ID:fTrEdpdM0.net
>>428
たしかに誰もあんたの意見は聞いては無いわな、うん

437 :NAME OVER:2020/06/18(木) 08:58:56.33 ID:uMYENF7r0.net
囚われた魂の迷宮のマップをExcelでちまちま作ってる
オートマップ、攻略本、攻略サイトのどのマップも見づらいので、たぶん現存する中では一番視認性が良くなっていると思うんだけど、いかんせん需要がなさそうだな

438 :NAME OVER:2020/06/18(木) 12:31:14.67 ID:qK1jPR9eM.net
ガンツって漫画を読んでこれウィズに出来そうだなって思った
冒険者は全員名も無い死人で転送も消去も自由自在
東京というダンジョンで宇宙人と戦う
そして舞台は宇宙へ

439 :NAME OVER:2020/06/18(木) 12:37:16.17 ID:tNnvZc1h0.net
無闇にゲームゲームした『システム』で世界作ってる漫画や読み物は好かん

440 :NAME OVER:2020/06/18(Thu) 13:10:58 ID:uMYENF7r0.net
GANTZのゲーム化でウィズライクだったらきっとつまらない
アクションRPGとかならまだしも

441 :NAME OVER:2020/06/18(木) 13:34:07.48 ID:rQ4L4EUi0.net
ガンツとかとっくにPS2とかのレトロ機でゲームになってた気がw

442 :NAME OVER:2020/06/18(木) 13:55:00.62 ID:ey3+MFq00.net
ガンツはどっちかっていうとMMOとかのほうが受けそう

443 :NAME OVER:2020/06/18(木) 14:08:51.04 ID:Xz3o/6yGa.net
ロボコーン、0点!

444 :NAME OVER:2020/06/18(木) 14:23:24.73 ID:rQ4L4EUi0.net
MOとMMO勘違いしてない?
ガンツはMOどころかTPS以下の内容だと思うがw

445 :NAME OVER:2020/06/18(木) 14:59:20.92 ID:tNnvZc1h0.net
スレ荒れを呼んでもマウント取りたいダメオタク

 → たたかう
  
    たちさる

446 :NAME OVER:2020/06/18(木) 16:17:52.88 ID:x1bqQN4ja.net
>>437
逆に希少価値がでるやもしれない

447 :NAME OVER:2020/06/18(木) 18:17:24.52 ID:cUibDw1K0.net
>>394
子孫のザザもイケメンだが笑顔で悪魔を恐怖させる男だからなあ

448 :NAME OVER:2020/06/18(Thu) 19:16:25 ID:9Il1GqyC0.net
気がついたら呼ばれるグレーターデーモンになってた

449 :NAME OVER:2020/06/18(Thu) 19:29:36 ID:uMYENF7r0.net
>>446
ありがとう。steam版があるから世界中で誰かは遊ぶだろうし、完成したらどこかにアップしてみようかな
ファミ痛の攻略本の地図は、致命的なミスはないもののしばしば間違ってた

450 :NAME OVER:2020/06/18(Thu) 19:30:14 ID:uMYENF7r0.net
>>447
ザザってアルハイムの子孫設定だったのか!

451 :NAME OVER:2020/06/18(木) 20:12:21.94 ID:tNnvZc1h0.net
悪魔的笑み

452 :NAME OVER:2020/06/18(木) 20:13:37.43 ID:TUC5CsCT0.net
アルハイムは前述のように美形で声もカッコイイし、若くて才能もあるうえヒールもこなせるというすごい存在だが
30年以上たっても人気キャラなのは別の理由というのも美味しい

453 :NAME OVER:2020/06/18(木) 20:20:05.63 ID:NHKAPNzia.net
>>449
俗に言う大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?だな

454 :NAME OVER:2020/06/18(木) 20:24:11.09 ID:fTrEdpdM0.net
>>452
往年の人気レスラーの紹介のような感覚だなぁ

455 :NAME OVER:2020/06/18(木) 20:45:47.79 ID:uMYENF7r0.net
>>453
他にないんだよねえ。ツインパックの攻略本でアイテムデータなどは続編準拠だから役に立たず、おまけに魂の迷宮のゲーム中最強クラスの兜ふたつが記載漏れ
マップのミスはご愛嬌なんだけど、正直ぜんぜん使えないです

個人が作ってるらしき攻略サイトさんのほうは、失われた攻略Wikiとは比べるべくもないし、攻略サイトなりPDF攻略本を自分で作ってみようかなあ

456 :NAME OVER:2020/06/18(木) 20:48:26.57 ID:cUibDw1K0.net
ザザとディーのジヴラシアへの愛が深すぎて滾る

457 :NAME OVER:2020/06/18(木) 21:56:39.74 ID:ccIjcdtEa.net
>>456
ザザ→唇から血が出る
ディー→迷宮内でセックス

うん、愛に溢れてるな

458 :NAME OVER:2020/06/18(木) 22:03:40.09 ID:TUC5CsCT0.net
フレイやマイノスも大好きっ子だしジヴさんモテモテ

459 :NAME OVER:2020/06/18(木) 22:38:09.42 ID:ctAy2j640.net
98版wiz4の動画見てるけど、カシナート持ってる手のグラフィックが戦士とかはまだ良いんだけど
蝶のグラで魔法使いとかロードなのはどうゆ意味よ??

460 :NAME OVER:2020/06/18(木) 23:03:17.53 ID:vDRrZoZP0.net
>>459
4は敵側に人外が現れた時でも都合上、
冒険者のパラメーターが当てられるため
職業が設定されている
だからヘルハウンドやゴーレムでも職業がある

蝶のグラフィックは地下五階で
「虫が襲ってくる」という設定のフロアで、
虫除け玉を持っていれば襲ってこないヤツらなので
ヘルハウンドやゴーレムと同じ類
PS版の末弥絵では妖精のグラフィックが当てられてる

まぁアップル〜国産パソコン版はそれでも終盤
貴族が王冠や勲章だったり、ソフトークオールスターズが
ドラゴンの描かれた旗がドーンと出てきたりして
(人間なのに)人間のグラフィックでは無くなってしまうが…

461 :NAME OVER:2020/06/18(木) 23:03:24.86 ID:ccIjcdtEa.net
>>458
そう言えばジヴとディーの命綱は落石であっさり切れたのに、マイノスの命綱はなっかなか切れなかったよな

誰かが細工を……?

462 :NAME OVER:2020/06/18(木) 23:41:20.91 ID:ctAy2j640.net
>>460
ありがとう
よくわかったよ

463 :NAME OVER:2020/06/19(金) 00:49:38.22 ID:799XIZgi0.net
>>461
落ちてきた石の鋭利な側が直撃してしまう
Wizにゆかりのありそうな法則があったろう

464 :NAME OVER:2020/06/19(金) 00:52:55.40 ID:qZiL1Ilma.net
>>463
でもマイノスもナイフでロープをガシガシやったじゃん
何か違うのか?

465 :NAME OVER:2020/06/19(金) 04:06:44 ID:rKgphqcQM.net
ザーザードザーザード?

466 :NAME OVER:2020/06/19(金) 05:27:39.89 ID:eXRLjzBtd.net
スクローノローノスーク?

467 :NAME OVER:2020/06/19(金) 05:37:30.64 ID:i9Qz93Ns0.net
ウィザードリィの呪文は
真言語を圧縮詠唱しているらしいな

468 :NAME OVER:2020/06/19(金) 08:45:38 ID:JBDL35k40.net
リルガミンサーガ#3逃げまくりでなんとか大地の宝珠を渡せたー!
これってまた善と悪の水晶集めてまた宝珠をもらう事って再度できるんですか?

469 :NAME OVER:2020/06/19(金) 11:45:01.62 ID:0rppk+fr0.net
圧縮の対義語が解凍なのはどうして?

470 :NAME OVER:2020/06/19(金) 11:59:55.28 ID:tdW4RiO90.net
LHAが全部悪い
ってか解凍っていうと世代がばれ……

471 :NAME OVER:2020/06/19(金) 12:57:17 ID:tWfbAcISr.net
レガシィオブリルガミンの、秀逸な4コマ漫画があったなあ
私はサムライ、私はロード、私はニンジャ
残りの三人「わたしたちはにもつもち」
ニコニコにあると思うが、ゲラゲラわらったけど、最後は少し泣けた

ウィザードリィの4コマ漫画集めたいなあ 

472 :NAME OVER:2020/06/19(金) 13:45:22 ID:rQHh6iV+0.net
wizの4コマは味のあるものが多いよな

忍者「誰かこれ持ってくれないか?
ロード「私は無理だ」忍者「そうか」
盗賊「俺も無理だ」忍者「そうか」
変な奴「もてましぇーん!(指輪8個)」忍者「…」

最後の変な奴がパンツ一丁で片手に指輪8個入った袋持ってるのが笑える

473 :NAME OVER:2020/06/19(金) 13:49:03 ID:qZiL1Ilma.net
>>472
友のよんまんだな
あれは1巻が秀逸
2巻3巻と巻を重ねるに連れて漫画家の漫画が増えて何だかなぁになった
あと、モロにベルセルクのパクりがあってワロタ

474 :NAME OVER:2020/06/19(金) 14:00:44 ID:rQHh6iV+0.net
wiz三太郎だっけか
絵は落書きレベルだけどとにかくネタが面白かった

475 :NAME OVER:2020/06/19(金) 14:02:31 ID:0xy4pMh/0.net
俺はウィズ三太郎4コマがまた読みたい

一番笑ったのがよりによって
╲そにっくむー╱だったが……

476 :NAME OVER:2020/06/19(金) 14:12:52 ID:0xy4pMh/0.net
>>473
自分もそっくりそのままその感想です
読者投稿ってのはワケわからないパワーありますな
3巻目は買って無い……
>>472
度度ここでもネタにされるな
ジョッカーアキラか、本の煽りでもセンスの良さ誉められてたっけw
俺は他にはライカガスがいきなりスケボー始めるのがとても好きだった
パコーン!

477 :NAME OVER:2020/06/19(金) 15:06:33 ID:tWfbAcISr.net
ここまでワードナさんなし

478 :NAME OVER:2020/06/19(金) 16:12:48 ID:qsO5T2tB0.net
>>468
できる ファミコン版では無理かもしれないが、
パソコン版ではクリア称号が付いてても
手元に無いイベントアイテムであれば拾えるし
再度エンディングを見る事も可能
KODに至っては「G」「K」の両方を付けられる

リルサガからニューエイジにキャラ転送した時、
「全てのクリア称号を持っている」と職業に関わらず
任意に性格を選べるという特典があるが、
この「全ての称号」にGとKを両方付ける事が含まれてる

479 :NAME OVER:2020/06/19(金) 16:20:17 ID:47EndFRAa.net
>>477
スペランカー先生とコラボしてどちらが死にやすいか競う展開とか思い浮かぶ

480 :NAME OVER:2020/06/19(金) 16:41:08 ID:qZiL1Ilma.net
>>476
後あれだ、Wizardryやっだことないのに投稿してきたオッサンいたよな
ウルトラマンがWizardryのCM撮り終えたあとドラクエか何かやるの

481 :NAME OVER:2020/06/19(金) 17:38:36 ID:U561dvYda.net
>>480
ハタ坊って人だったな
今のネット時代だと下手したらウザがられるかも知れないだが
投稿コーナーというものを経て掲載されるとこういうのもいいなぁとなる
自分はファミ通未だに読んでるが大部分の理由が読者のハガキ投稿が楽しめるからなんだわ………
なんでもかんでもリアルタイムで即答反応がくるネット関係に疲れたのもある

一拍子おいて落ち着いて紙媒体見ると安らぐ……
無論ここのごった煮感も大好きなんだけれども

482 :NAME OVER:2020/06/19(金) 19:05:37.95 ID:OKRvoTSB0.net
>>473
友のよんまん・・・
発売日に書店で「友のよんまん入ってますか?」と聞いて怪訝な顔をされたのを思い出す。

483 :NAME OVER:2020/06/19(金) 19:15:32.57 ID:U3PJuyWA0.net
また98版wiz4の動画見てたら凄い裏技あるのな
固定強敵のマスあるじゃん
その一歩前で回転してランダムエンカウント発生させて、ちょうど固定強敵マスが背面にくるとき逃げれば
マスの上に移動されて強敵と戦わずに済む
バックステップみたいな感じ
これって他のwizでも使えるのかな

484 :NAME OVER:2020/06/19(金) 19:15:37.17 ID:0xy4pMh/0.net
>>482
借金の督促に聞こえなくもないw

ASCIIはゲームから足を洗ったとは思うが
ウィザードリィコレクションとして出してくれてもいいのよ?
あ、ついでにトゥルーラブストーリーも出してくれればなおよし

485 :NAME OVER:2020/06/19(金) 20:28:49.65 ID:rQHh6iV+0.net
>>483
他のwizは大体通過したい敵の前に扉があるからほぼ不可能だと思う

486 :NAME OVER:2020/06/19(金) 20:44:15.23 ID:0xy4pMh/0.net
>>485
4ならではというか4だからいい感じというか……

487 :NAME OVER:2020/06/19(金) 20:53:05.78 ID:uH7rK7nNa.net
>>481
Wizardryの投稿と言えばグレたでーもんだな
末期にはJICCにウザがられて隔離されてた
今もHPでエルミナージュの日記付けてるみたいだが

488 :NAME OVER:2020/06/19(金) 22:16:21.60 ID:/M9LDr2Ka.net
>>483
4の基本技だな
そのためのトレボーだろう

489 :NAME OVER:2020/06/19(金) 23:47:54 ID:5IdKNksi0.net
4のボス敵はイベントアイテム持ってるヤツいるんで、
全飛ばしという訳にも行かない

490 :NAME OVER:2020/06/20(土) 00:40:07.87 ID:jh2o1UiG0.net
とぶくすり?(違う)

491 :NAME OVER:2020/06/20(土) 01:20:57.59 ID:PzKCHsBc0.net
むしろ何ももってない敵(固定パーティ)のほうが少ないと思う

492 :NAME OVER:2020/06/20(土) 04:15:01.28 ID:hj0btW3lM.net
アルツハイマー「私はね、家の帰り方がわからないんですよ…」

493 :NAME OVER:2020/06/20(土) 08:52:15.37 ID:raokQkY30.net
>>457
ザザがジヴとディーの仲に嫉妬して唇を噛みしめてる様に見えるw

494 :NAME OVER:2020/06/20(土) 09:14:39.62 ID:4wR9/8FD0.net
>>492
家に帰れなくなってまた家族に怒られるってわかってて
それでも徘徊してしまうんだからシャレにならん

495 :NAME OVER:2020/06/20(土) 09:41:16.40 ID:COk0nstn0.net
>>494
怒られる理由が分からないからだ。
アルツハイマーでもこれくらい分かる。

496 :NAME OVER:2020/06/20(土) 09:48:42 ID:X8gTteBH0.net
>>478
詳細にありがとうございます!
2週目やってみようかな…
ディンギルも気になってます

497 :NAME OVER:2020/06/20(土) 14:41:42 ID:jh2o1UiG0.net
ディンギル、確かに本編はなかなかいい思うのダガー………
やりこみをするタイプですよね、2週目とかの発言を聞きますと
クリア後のドラゴンの洞窟は避けられた方が賢明………
上げたレベル(時間)をドブ水に豪快に棄てさせるような気分を味わいます

498 :NAME OVER:2020/06/20(土) 15:26:13 ID:b5KfYRya0.net
家庭版の文字はアスキー版が一番好き
エンパやディンギルのアイテム表示やリルサガやニューエイジはでかくて見やすいのはいいが無骨すぎてあまり好きではない
PS2監獄やPSの7は小さすぎ

499 :NAME OVER:2020/06/20(土) 17:14:37.16 ID:jh2o1UiG0.net
>>498
そう、あの文字小さすぎ!
スレ違いになるが最近ではSwitchのヤツはどれもこれも文字が小さい!インディー系なんか特に
ユーザーのこと考えて無い感が半端ない……
斑鳩だけはフォントサイズ拡大可能とかで感心した

あと最近のゲームは取説が無いも同然のような説明しか載ってない
未だにFCウィズの説明書を読んで楽しんでる俺としてはいけすかない傾向
特に1のあのパロディ的なイラストがピッタリくる

500 :NAME OVER:2020/06/20(土) 18:03:45.34 ID:Dw2gY5qL0.net
ゲーム中のチュートリアルに丸投げなゲームは多いよな
印刷物は極力減らしたいらしい

501 :NAME OVER:2020/06/20(土) 19:29:20.09 ID:osXR0f5/0.net
今のゲームはマニュアルってオプション開けば何十ページもの説明書をゲーム中で読めると思うが・・・

502 :NAME OVER:2020/06/20(土) 19:40:26.92 ID:KqtErWFf0.net
凝ったパッケージとか説明書は好きだったけど
実パッケージに入っての販売はどんどんなくなっていくんだろうな

503 :NAME OVER:2020/06/20(土) 20:46:07 ID:olIbW+S70.net
>>501
たぶんゲームを起動せずに紙に印刷されたマニュアルを読みたいんだと思うよ
3DSが出た頃…いや、もっと昔のPCゲーの時点で入ってても紙切れ一枚とかになってたか

504 :NAME OVER:2020/06/20(土) 20:55:21.32 ID:MhNth60l0.net
廉価なクリスタルケースのPCゲームならともかく
箱パッケージでマニュアルがペラペラなPCゲームはヤバい

505 :NAME OVER:2020/06/20(土) 20:58:10.09 ID:wvL2oCCz0.net
FCウィズとドラクエの説明書はよく出来てたな
ストレスなく世界に入ってゆけたし
単独の読み物として寝る前に読んだりしてた

506 :NAME OVER:2020/06/20(土) 21:16:43.61 ID:M5km7Hut0.net
ドラクエ1の説明書好きだったなー。

507 :NAME OVER:2020/06/20(土) 21:46:31.59 ID:459Ydgrj0.net
紙の説明書→ソフト付属の電子説明書→ネットで公式にあるよ

508 :NAME OVER:2020/06/20(土) 22:47:13.85 ID:JBzDYv490.net
ゲームソフト購入したら、家に帰る間に説明書を読み込むというのもお約束だったかな

509 :NAME OVER:2020/06/20(土) 22:54:34.69 ID:XRj8Fnml0.net
雑誌の記事を読んで「すごい硬派でオトナ向けのゲームなんだな」と思って購入したFC#1の説明書に
「茶でも飲んでろ間抜けなトレボー」とか散々馬鹿にしつつもコミカルなワードナのメッセージが載ってて「あ、あれれ?」と思ったあの日

510 :NAME OVER:2020/06/20(土) 22:56:36.24 ID:poWF9WD20.net
戦車の絵もシュールだよな

511 :NAME OVER:2020/06/20(土) 23:09:39.71 ID:HNwcfaHO0.net
シャーマンがAC-10ならM1はAC-15

512 :NAME OVER:2020/06/20(土) 23:51:29.71 ID:jh2o1UiG0.net
>>501
オプションにろくな説明が無いの多いのが困り者なんすわぁ
頭脳戦艦ガルのようにみっちり書けとか
テンゲンのように全力でセンス解放とかしなくていいからせめて最低限プラスちょっとしたアドバイスぐらいは欲しいのす

513 :NAME OVER:2020/06/20(土) 23:53:33.33 ID:jh2o1UiG0.net
>>509
あれが初っぱなから書かれてて黒いハードなパッケージにくるまれたブラックユーモアの雰囲気というゲームプレイ前に張られた恐るべき作戦に心打たれたっす

514 :NAME OVER:2020/06/20(土) 23:58:30.14 ID:OLBEZd3Rd.net
シャーマンが-10ならタイガーで-20、エイブラムスだと-50くらいはありそう

515 :NAME OVER:2020/06/21(日) 00:18:37.33 ID:n2UE7Ixw0.net
メガドライブ版大戦略の兵器の説明書を読み耽った夜もありました

516 :NAME OVER:2020/06/21(日) 00:20:20.98 ID:+LcNSDVF0.net
劣化ウランの鎧
(ものすごくACが下がるがずっと着けてると生命力がダダ下がる)

517 :NAME OVER:2020/06/21(日) 00:23:53.67 ID:+LcNSDVF0.net
>>515
今さっき触発されてドリキャス版の大戦略兵器カタログを眺めてました
ドイツのヘリコプターはドラクエっていうのが記憶に残ります

518 :NAME OVER:2020/06/21(日) 00:26:55.32 ID:3g53zdXM0.net
ハゲヅラ
持っているだけでロミルワがかかる
ステロイド
USE:STRENGTH +1 VITALITY -1

519 :NAME OVER:2020/06/21(日) 00:31:38.41 ID:3g53zdXM0.net
デーモンコア
SP:全員LOST

520 :NAME OVER:2020/06/21(日) 00:47:42.34 ID:m/lEqfp60.net
マニュアルといえばPC98のBCFのを読みまくってたわ
それまでと種族職業だいぶ変わったから「いざ冒険開始する前に特性をしっかり把握しておこう」とね
イラスト見ながらパーティー編成をあれこれ考えるのはとても楽しかった

521 :NAME OVER:2020/06/21(日) 01:07:01 ID:CIF+BYWmM.net
TRPGのマニュアルや設定資料を読んでるだけで楽しかったのはなぜでしょう
プレイもしていないのに

522 :NAME OVER:2020/06/21(日) 01:22:57 ID:+LcNSDVF0.net
>>521
ある意味マニュアルを読んだりするのはプレイよりも勝る脳内妄想の補完ですからウィズ好きの人々にとっては殊の外その傾向にあると思います

523 :NAME OVER:2020/06/21(日) 03:56:49 ID:E2e1mUm40.net
>>515
あれは取説の域を越えていて図鑑に近い物じゃないだろうか。
ソフトが失われていてもあの本だけ単独で売りに出されてたりもするな

524 :NAME OVER:2020/06/21(日) 04:02:27 ID:+LcNSDVF0.net
>>523
買い取りが取説一緒でないと買い取ってくれないところもあったらしい

525 :NAME OVER:2020/06/21(日) 04:08:14 ID:Yy4gRjDh0.net
>>518
ハゲヅラは魔法威力が2倍近くあがる最強の頭防具だゾ
なんで魔法威力が上がるのかは不明(しかも呪われるし)

526 :NAME OVER:2020/06/21(日) 06:44:38.90 ID:eDVwI5mq0.net
こっちの呪文の威力が上がるだけじゃない
敵から食らう呪文の威力が1/5に低下する
(むしろこっちに真の価値がある)
ティルトウェイト食らっても20未満しか喰らわないから、
ティルトウェイト数発ブチこまれて平然と耐える老人の完成

はげのカツラ入手するまでは、ティルトウェイト二発食らって
デーモンロードとグレーターデーモンだけ生き残って
ワードナが真っ先に死ぬシュールな光景が頻繁に起こるが
はげのカツラ入手によって元ラスボスの威厳を取り戻す

ハゲとは、ラスボスの威厳だったのだ
ワードナ「ワシふさふさなのに…」

527 :NAME OVER:2020/06/21(日) 07:55:32.00 ID:3g53zdXM0.net
ハゲヅラ ネタで書いたのに#4にマジであるのね
1-3しかやったことないから知らんかった

528 :NAME OVER:2020/06/21(日) 10:02:26.44 ID:+LcNSDVF0.net
>>525
威力が光るからかな?

529 :NAME OVER:2020/06/21(日) 11:03:55.97 ID:ALV4CTaN0.net
ハゲ=ツルツル=被弾経始

530 :NAME OVER:2020/06/21(日) 12:31:43 ID:4M/rYnUkd.net
サイコキネシスで自分の酒を注ぐビショップ
お値段バーゲン中のカント寺院
他何があったかな

531 :NAME OVER:2020/06/21(日) 13:33:40.10 ID:19D5xsCTd.net
・肩車して巨人に立ち向かう戦士
・神のしわざか?(消滅!)
・城「貼り紙無用」の貼り紙
・宿「モルドールチャージ使えます」
・ドラゴンの前で帽子からウサギ
・いかにして宝の箱を開けないか!←これ how not to open treasure box 「宝の箱の間違った開け方」の誤訳だと思うんだよなあ
・「MATU!」「bless you!」

ギャグぽいのはこれくらいかな

532 :NAME OVER:2020/06/22(月) 08:19:24.34 ID:+8TvYPx+0.net
PS版の中古探してるんですが
PSに限らず中古が安くないのは需要があって供給が少ないのも理由なのでしょうか?

533 :NAME OVER:2020/06/22(月) 08:36:25.88 ID:28BnGhHw0.net
既に20年以上前のソフトで骨とう品・プレミア品の範疇だからだよ

534 :NAME OVER:2020/06/22(月) 09:00:25.29 ID:uZvUN3cY0.net
再販されることがもうないうえ現存数も少ないだろうからな
「秋山仁の数学ミステリー」なんてタイトルからしてクソつまんなさそうなのに
こんなのが数が少ないってだけでウン十万するんだぞ

535 :NAME OVER:2020/06/22(月) 09:32:41.24 ID:GNvHmYkad.net
実店舗で探せば安いのはいくらでもあるよ
都心やお宝を謳っている店ではほぼ無理だが

536 :NAME OVER:2020/06/22(月) 11:32:01.55 ID:DvwP0vkwa.net
>>534
秋山だし面白そう

537 :NAME OVER:2020/06/22(月) 12:23:53.90 ID:id1wZNAAd.net
たぶん他のゲームに比べてクリアした後に売る人少ないよね

538 :NAME OVER:2020/06/22(月) 14:49:47 ID:6fdlzced0.net
数もそんなに出てないだろうしな

539 :NAME OVER:2020/06/22(月) 16:14:28.39 ID:09YYAz3e0.net
リルガミンサーガって98か99年なんだっけ
もう20年なんだな…

540 :NAME OVER:2020/06/22(月) 17:37:19.87 ID:pQ57DsP1a.net
>>539
PS版が98年、SS版が99年だな
電撃PlayStationにPS版の体験版が付いてたんでウッキウキで買ったのを覚えてるわ
体験版にはBGMが無かったので一抹の不安を覚えたのも良い思い出

エルミナージュでもやるかなぁ……

541 :NAME OVER:2020/06/22(月) 17:37:41.14 ID:MrZ6aaRT0.net
昔売り払ったリルサガとニューエイジを最近買い直したが結構高かったなー
まぁ20年30年前のゲームは「定価より安ければいいや」って思うようになってしまったが

542 :NAME OVER:2020/06/22(月) 18:06:58.74 ID:LPJ4XumK0.net
長いことプレーしてないけど手放したら絶対またやりたくなる、間違いない

543 :NAME OVER:2020/06/22(月) 18:24:42 ID:KLUCzhS/0.net
PSリルサガって二度再販されたんだけど
(PS best、スーパーライトゴールド)
それでも市場に出回らんほど品薄なのか

544 :NAME OVER:2020/06/22(月) 18:29:36 ID:f73k1LQw0.net
クラシックシリーズなら安くしたいなら
英語版でいいんじゃないかと

545 :NAME OVER:2020/06/22(月) 18:46:00 ID:id1wZNAAd.net
体験版なんてあったのか
なにがどう制限されてんだろ

546 :NAME OVER:2020/06/22(月) 18:57:19 ID:mU09+CXc0.net
>それでも市場に出回らんほど品薄なのか
もともとマニアしか買わないからなぁ
数をそんなに出してない&買っても手放すやつが居ない
って感じじゃね?

547 :NAME OVER:2020/06/22(月) 19:16:09 ID:b/Vsom0T0.net
そんな貴重な物をおれにくれた友人のI君はいい人だ(奥さんにゲームを禁止されたからと言う理由だったのだが)

548 :NAME OVER:2020/06/22(月) 19:38:50.66 ID:Z6HNEu+70.net
囚われし魂の迷宮はパーティと装備が完成してあとはひたすらHP上げるだけになった
マップ作りは二日に一階くらいずつ作成してるけど、これが終わったらひとまず終えるかな

次は話題のPSリルサガをやるか

549 :NAME OVER:2020/06/22(月) 19:42:53.53 ID:5EUmmXAAK.net
ニューエイジのスーパーライト版、定価2000円くらいだけど中古屋で4000〜5000円くらいする

550 :NAME OVER:2020/06/22(月) 19:50:27.94 ID:MrZ6aaRT0.net
リルサガは別に入手しにくいわけじゃないが昔は中古が\1000↓で買えたのを考えると
少し高く感じてしまう(つーても\2500〜くらいだから十分安いか?)
一方でニューエイジはあまり出回らなくなってきた感じ

551 :NAME OVER:2020/06/22(月) 21:00:21.30 ID:09YYAz3e0.net
この手のものは発売10年とかで下げ止まるか、上がるね
まあ再販されるドラクエなんかは事情が違うんだが

ウィザードリィの全てなんて古本屋で100円だったが、今じゃ何千円だろう

552 :56マーフィーズゴースト:2020/06/22(月) 22:46:33.26 ID:14KAK6Lb0.net
>>547 そんなにI君はWizにハマっていたのか、奥さん嫉妬してたのかな
昔のゲームが遊べないのは嫌だよな。

553 :NAME OVER:2020/06/22(月) 23:03:12.15 ID:DvwP0vkwa.net
新居に置く場所ないからってメガドラ一式とかネオジオ一式とかその度貰ってたな

554 :NAME OVER:2020/06/22(月) 23:08:29.78 ID:gJmk04yZ0.net
貰ったと思うのはひょっとしてあなたの勘違いかもしれません
友人はあなたを酒場の荷物持ちとして見ていたのかも

555 :NAME OVER:2020/06/22(月) 23:09:31.39 ID:DvwP0vkwa.net
にもつもち

556 :NAME OVER:2020/06/22(月) 23:30:36 ID:XQaLLdf+0.net
いしもち
かねもち

557 :NAME OVER:2020/06/22(月) 23:43:23 ID:IUKaxJM30.net
多目的トイレ扱いかもしれない

558 :NAME OVER:2020/06/22(月) 23:48:43 ID:V0HXGyy30.net
煮モツもち

559 :NAME OVER:2020/06/23(火) 01:11:43.96 ID:ERYs8tXM0.net
ぽっくんは歩く身代金

560 :NAME OVER:2020/06/23(火) 01:14:14.46 ID:g6qE2fTv0.net
世界でも指折りの大富豪
その御曹司の小遣いは月1500万
これをどう見るか

561 :NAME OVER:2020/06/23(火) 01:18:49.70 ID:hYkXVw3h0.net
贈与税を考えると妥当ではないか

562 :NAME OVER:2020/06/23(火) 01:30:01.33 ID:g6qE2fTv0.net
茶魔が超絶金持ちすぎて同じ金持ちの沙麻代ちゃんと袋小路の影が薄すぎるのが斬新

563 :NAME OVER:2020/06/23(火) 06:45:28 ID:kALCwooZ0.net
BGMが脳内無限ループする事が時々ある

564 :NAME OVER:2020/06/23(火) 08:16:37.70 ID:zHjM7wZR0.net
ディンギルの合間に入るムービーがそそられる
実写と見間違うようなCGとかじゃなくても十分没頭できる

565 :NAME OVER:2020/06/23(火) 11:06:14.93 ID:Vpmgqd5qa.net
>>545
VRウィザードリィ
サキュバス体験版

本編はもろちん制限ありません!

566 :NAME OVER:2020/06/23(火) 11:09:47.84 ID:H+s7DYD90.net
>>554
誰が荷物持ちじゃ。
いやまあ、「一生借りている」と言う状態でもいいんだけどさ

567 :NAME OVER:2020/06/23(火) 13:10:04 ID:3W1s/LAZ0.net
じょうたい いっしょうかりている

568 :NAME OVER:2020/06/23(火) 13:23:53 ID:YgMw+pgM0.net
パチカス「絶対に増やして返すから金貸してくれ」

569 :NAME OVER:2020/06/23(火) 13:44:27.44 ID:Dfjzb+Sp0.net
>>567
まるで自分の肉体の事みたいだな

570 :NAME OVER:2020/06/23(火) 16:09:41.45 ID:BuREooXPa.net
*いっしょう かれている*

そう読んでしまった人手を挙げなさい

571 :NAME OVER:2020/06/23(火) 18:24:04 ID:B18BmXbj0.net
*いっしょうかれといる*

ワードナ…… ワードナ……

572 :NAME OVER:2020/06/23(火) 18:39:13 ID:chIgYSQud.net
ワードナはどうやって復活できたんだろ
トレボーもそのうち蘇るのかな

573 :NAME OVER:2020/06/23(火) 18:56:52 ID:vzoFgDrkd.net
流れを読まずに質問
いわゆる国産PC版#1での単体攻撃のターゲット決定アルゴリズムについて。

山下章チャレアベ別冊のベニ松記事によると
・先頭キャラの物理攻撃は指定グループ内先頭モンスターへ
・2番目キャラの物理攻撃は指定グループ内2番目モンスター、いなければ先頭モンスターへ
・3番目キャラの物理攻撃は指定グループ内3番目モンスター、いなければ先頭モンスターへ
だけど、4番目以降のキャラの単体攻撃呪文のターゲットはどうなるか知ってる人いたら教えてください

574 :NAME OVER:2020/06/23(火) 19:15:03 ID:aXyu9D2y0.net
ワードナはアダムスファミリーのフェスターやハリーのヴォルデモートのようなハゲか
東野英二郎のようなしわがれじいさんか未だ決着ついてない

575 :NAME OVER:2020/06/23(火) 19:33:46 ID:ERYs8tXM0.net
鉄腕バーディーの氷川みたいなイメージ
戦時の兵器研究者がクスリで肉体だけ若返って研究を続け
夜な夜な満洲の夢を再び!とか叫んでる危ない奴

576 :NAME OVER:2020/06/23(火) 19:41:32 ID:vnBIR23d0.net
>>572
ワードナはたぶん普通の人間と違う
これは召喚魔法が無かった#1〜4の世界に
既に魔物を召喚する術を得ていた事、
神の奇跡を受けいられないからとマハマンが使えない事、
君主の聖衣を着るといきなりダメージを受けてしまう事から分かる
呪われた『暗黒の魂』を持っていて、不死身なのではないか

竹内誠の小説では、長い時間を掛けて発動する回復呪文
(FFのリジェネみたいなもの?)を
死の直前に自分に掛けたと解釈されている

トレボーは復活しない
経緯は不明だが、4で地上に残っているトレボーの遺体が
ケツの骨だけになっていて、ワードナがそれを壊すと
遺体が全て無くなったトレボーの霊は現世に留まれなくなる

577 :NAME OVER:2020/06/23(火) 21:00:39 ID:bx7HuR7w0.net
>>576
すげえ
深く考えたことなかったけど
これは納得しかない

578 :NAME OVER:2020/06/23(火) 23:14:09.14 ID:PpYnHn4r0.net
人の理を外れた自己改造サイボーグおじいちゃん
執念で復活して復讐に燃えるように見えて水たまりにドボンしてあっさり性格が変わってしまうあたり
自動的に地上に向かって動き出したロボットがバグが発生して行動が変わったようなモノ

579 :NAME OVER:2020/06/24(水) 07:28:18 ID:J3YSvKs30.net
ドナドナドーナー ワードナ―

580 :NAME OVER:2020/06/24(水) 10:39:11.24 ID:yoiK+gfV0.net
生き返った大魔法使いが力を取り戻しながら大暴れってBASTARDの方が早いヨネ

581 :NAME OVER:2020/06/24(水) 11:16:43.18 ID:7EvqsLHO0.net
また馬鹿が根拠不明の起源主張はじめてワロタw

582 :NAME OVER:2020/06/24(水) 11:21:31.49 ID:yoiK+gfV0.net
で、早いノ遅いノ?w

583 :NAME OVER:2020/06/24(水) 12:08:58 ID:OxtsJrv70.net
今ググったところによると
ワードナの逆襲の発売日は1987年11月1日
BASTARD!! -暗黒の破壊神-の連載開始は1988年3月14日
WIZARD!!?爆炎の征服者?の読み切りは1987年11月2日

584 :NAME OVER:2020/06/24(水) 12:11:00 ID:b/8VPAax0.net
語尾にカタカナつけるの流行ってんの?
そういうキャラ付けなの?

585 :NAME OVER:2020/06/24(水) 12:14:49 ID:vFCfmIer0.net
皆引っくるめてどんどん明後日の方向に向かってる……

586 :NAME OVER:2020/06/24(水) 12:33:55 ID:7EvqsLHO0.net
>>584
昭和の頃に○○だヨ!とか流行ったんだよ
未だにそういうの使うの多分50過ぎてると思うw

587 :NAME OVER:2020/06/24(水) 12:43:08 ID:yoiK+gfV0.net
>>583
えーナンダロ? 両方に共通の元ネタがあんのカネ?……

クライブ・バーカーのヘルレイザーが、
原作小説が1986年でアメリカでの映画公開日が1987年3月ダッテ!

588 :NAME OVER:2020/06/24(水) 13:09:19.77 ID:SesbrghCK.net
復活した魔法使いや神が大暴れなんて聖書神話あたりからあるだろ
バスタードの元ネタは帝都物語の魔人加藤だけどw

589 :NAME OVER:2020/06/24(水) 13:33:54 ID:CKPUPiqZ0.net
神話の時代にも存在しないハゲのかつら

590 :NAME OVER:2020/06/24(水) 13:52:41 ID:yoiK+gfV0.net
トンスラってザビエルのやつヤデ。

591 :NAME OVER:2020/06/24(水) 14:06:37 ID:+86lU1z40.net
>>573
4体目以降に限らず、単体呪文のターゲットは
完全ランダムだと思ってたけど
どっかに情報あるのかな

592 :NAME OVER:2020/06/24(水) 14:35:20 ID:4zWZYhcA0.net
>>586
8時だヨ!全員集合とかね
1970年代までのセンスだな

593 :NAME OVER:2020/06/24(水) 17:36:40.94 ID:O4a2EjOm0.net
つまり上位古代語

594 :NAME OVER:2020/06/24(水) 18:08:33.78 ID:ESoIK+TSd.net
>>591
ググっても見当たらないんですよね
ありがとうございます

595 :NAME OVER:2020/06/24(水) 18:37:52.97 ID:gTyNBzeR0.net
WIZの初期おススメパーティーて
FFTPMMとFFFTPMの2パターンがあるんだけど
どっちがいいんだろう

596 :NAME OVER:2020/06/24(水) 18:43:44.10 ID:m5fHoWKg0.net
貧乏性の俺はFFTPMB
地下2階でも魔法使いが稀に+1武器落とすからビショップは外せねえ

597 :NAME OVER:2020/06/24(水) 18:46:13.54 ID:klCn3Oyh0.net
自分はFSPTBMだった
Fの有難さを感じるパーティー

598 :NAME OVER:2020/06/24(水) 18:55:47.22 ID:hfbPPY3I0.net
FFPTMMかな
Bは酒場で待機

599 :NAME OVER:2020/06/24(水) 18:59:57.37 ID:gTyNBzeR0.net
>>598
アイテム鑑定専従のBだね?

600 :NAME OVER:2020/06/24(水) 19:08:34.06 ID:b1ZZhHPE0.net
前衛に僧侶とか盗賊てどうなん?
非戦闘職を前衛に置いても与ダメは糞で被ダメは甚大であまり意味が無いように感じるんだけど

601 :NAME OVER:2020/06/24(水) 19:31:22 ID:hs2UxGED0.net
僧侶前衛派と盗賊前衛派

防具の優秀な僧侶を前に出すか
麻痺等のリスクを考えて僧侶を後ろに下げるか

602 :NAME OVER:2020/06/24(水) 19:34:03 ID:wLECgYjY0.net
KATINOと攻撃系とコンボするからMM

603 :NAME OVER:2020/06/24(水) 19:37:23 ID:yFjNck4W0.net
Wizの攻撃回数ってD&DベースだからSTRが高ければプリーストでもひけをとらない感じだと思う

604 :NAME OVER:2020/06/24(水) 19:42:24 ID:S8y34gTz0.net
そうでもない

605 :NAME OVER:2020/06/24(水) 19:46:32 ID:b/8VPAax0.net
盗賊…最大4回攻撃
僧侶…最大3回攻撃

だっけ?盗賊の方が純粋に与ダメージ高くなると思う

606 :NAME OVER:2020/06/24(水) 19:53:15.58 ID:O4a2EjOm0.net
武器の種類にもよる

607 :NAME OVER:2020/06/24(水) 20:14:56.58 ID:gTyNBzeR0.net
やはり最初にサムライを作ってしまった方がいいのかな?

608 :NAME OVER:2020/06/24(水) 20:18:50.38 ID:O4a2EjOm0.net
合うか合わないかは人それぞれ
成長の遅さに耐えられるのならいいんじゃね?

609 :NAME OVER:2020/06/24(水) 20:24:34.18 ID:gIprFJSu0.net
最初にサムライ作ったとこで恩恵感じるのはデュマピックの回数くらいだぞ
マハリト覚える頃にはもうマハリト程度じゃ役に立たないし

610 :NAME OVER:2020/06/24(水) 20:26:47.65 ID:PdyU6/+10.net
>>573
4番目以降も1〜3と同じターゲットになるんじゃなかったかな?
で6番目が3番目と同じ敵をターゲットするから最大単体火力出せるのは2番目辺りが良いとかだったような?

FC版だとこんなだったような気が。勘違いかもしれないけど

611 :NAME OVER:2020/06/24(水) 20:43:27.80 ID:0f/6n0gKa.net
僧侶は比較的HPあるから敵を選んて戦闘できるならFPPでいいね

612 :NAME OVER:2020/06/24(水) 20:53:04.86 ID:S8y34gTz0.net
FPPTMM
これでいいよ?

613 :NAME OVER:2020/06/24(水) 21:03:33.42 ID:Xo7DpzORM.net
チョンギル

614 :NAME OVER:2020/06/24(水) 21:20:08.41 ID:3Mrk6C720.net
うちは最初のプレイは
PSSTBMにしたわ T→Nで
NSSPBMに

615 :NAME OVER:2020/06/24(水) 21:23:26 ID:3Mrk6C720.net
これ
ダガーオブシーブス
村正x2
手裏剣
が手に入ればいいけど入らなかったらアレ
PFFTBMでラストまででいいと思う

616 :NAME OVER:2020/06/24(水) 21:25:47 ID:fH3yKmh00.net
予告なくSSBNからのSLBMの無慈悲な飽和攻撃で一方的に敵を蹂躙する

617 :NAME OVER:2020/06/24(水) 21:35:01 ID:vFCfmIer0.net
そして皆気づいた時には
盗賊6人という修羅の道への興味が湧くのである……

618 :NAME OVER:2020/06/24(水) 22:08:53 ID:4sOhHgib0.net
前列僧侶は与ダメージが少なくてイラつく
今やるならFFFPTMだな

619 :NAME OVER:2020/06/24(水) 22:30:56.07 ID:gTyNBzeR0.net
PPPPPPもええで
フレイルぶんまわしながらBADI唱えて地下10階へかちこみや

620 :NAME OVER:2020/06/24(水) 22:40:11.30 ID:vFCfmIer0.net
>>619
フレイルぶん回しながらのとこでカプコンミスタラのアメリカゴー軍団を妄想してしまう

621 :NAME OVER:2020/06/24(水) 22:47:18.77 ID:jF+ia4pJd.net
>>610
ありがとうございます
でもFC版はターゲット決定が攻撃時点なので
ターゲット決定がターン開始時点になる国産PC版とは細部が違うんですよね

622 :NAME OVER:2020/06/24(水) 22:54:06.80 ID:3Mrk6C720.net
>>617
レベルアップ最速で一番楽そう(すっとぼけ

623 :NAME OVER:2020/06/24(水) 23:14:33.98 ID:gIprFJSu0.net
同じような感覚でシナリオ6で僧侶を前衛に出すと
クソみたいな装備しかつけれなくて驚愕する
なんだあの装備、魔法使い系より少しだけマシレベルじゃねーか

624 :NAME OVER:2020/06/24(水) 23:53:09 ID:meHlBFEH0.net
末尾だけ、カタカナにするの
親父が読んでた週刊ポストとか思い出すわ

625 :NAME OVER:2020/06/24(水) 23:53:36 ID:meHlBFEH0.net
おっと、だすワ
かな

626 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 00:02:27 ID:UCX7m0F20.net
>>621
FC版1は攻撃対象が「グループ内の先頭」になるね。
呪文攻撃が先になると、その呪文で死ななかった敵のとどめを刺してくれる形になる。
2や3になると分散攻撃になる。

627 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 00:25:34 ID:F3Faltrq0.net
*新弟子舞いますヨ!*

628 :NAME OVER:2020/06/25(木) 00:49:25.85 ID:lDnl42YN0.net
>>599
さわってしまった!
しても6回くらいまで使用
呪い装備でアイテム持てなくなったらサヨウナラ

629 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 02:08:56 ID:tSHHnFGd0.net
-ゆびわ
-ゆびわ
-ゆびわ
-ゆびわ
-ゆびわ
-ゆびわ
-ゆびわ
-ゆびわ

自己破産もできないしどこかで野垂れ死ぬしかないかな?

630 :NAME OVER:2020/06/25(木) 03:13:19.38 ID:oY+1libX0.net
今自己破産しても裁判所が書類を受理しないので(判が捺せない)廃業したくてもできないのよねぇ………

631 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 03:27:26 ID:yHtdcEw4M.net
FPSとTPS

632 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 07:05:54 ID:+/WveIY00.net
>>619
変な宗教団体の一行と思われそう

633 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 08:00:10 ID:kYuKYVxC0.net
>>629
外伝1で痩せ馬の指輪を重ね装備した時にそんな感じになったわw
全枠装備したら余剰過ぎるから3〜5個だけど

634 :NAME OVER:2020/06/25(木) 08:36:50.51 ID:tSHHnFGd0.net
>>632
619はあれでしょ
牙の教会の人達でしょ

635 :NAME OVER:2020/06/25(木) 09:15:23.91 ID:xuiYW45B0.net
iOSやAndroidで出てるWiz系ゲームで
シンプルなオススメありますか?

636 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 09:45:20 ID:vxmSIfd50.net
>>634
うむ
彼らは容赦なくBADIを放ってくるからな

637 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 10:45:38 ID:OlX5OHjMK.net
https://i.imgur.com/cLVCp4t.jpg

638 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 11:21:00 ID:UWulsc/6r.net
外伝だと序盤の敵の攻撃がヘボくて頭数が多いから
PPBMMMという転職前提パーティーが楽だったな

639 :NAME OVER:2020/06/25(木) 12:31:15.36 ID:Zhlmf5aV0.net
7の弓矢売ってくれるネズミが末尾カタカナ語だったような

640 :NAME OVER:2020/06/25(木) 12:35:23.75 ID:vxmSIfd50.net
末尾カタカナ表現は日本語の長所だな
口調でキャラが想像しやすい

641 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 13:51:46 ID:K20qRkI50.net
>>635
アプリストアでWizardryって検索したらクローンゲームが出るじゃん

642 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 18:44:16 ID:HBzS91FWa.net
SFC版5のクローンが嫌だったな
能力もそうだがグラフィックをFC版の不確定グラフィックみたいな感じにして欲しかった
大体モザイクで不確定にするなんてなんてーの?幻想世界のイメージぶち壊してるのが

643 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 20:20:05 ID:tSHHnFGd0.net
>>642
5はフェリーとかバッテリーとか色々近代的なものが出てくるし多少はね?

644 :NAME OVER:2020/06/25(木) 21:27:11.55 ID:oY+1libX0.net
Switchでウィズ配信
ん?と思ったらセイブ開発のやつだった………ポチったけれども

645 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 21:43:38 ID:KNL/4dxP0.net
>>642
当時はSFCの特殊機能を使いたくて仕方ない病気がかなり蔓延していて
アスキーも例外ではなかったのかもしれぬ

646 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 22:19:00 ID:7d1aIDt70.net
FCのが一番好きだけど「判明前と後で全然見た目違うじゃーん」ってのも多かったからね
リルサガの薄暗くぼやけた感じのが最も不確定感が出てる気がする
モザイクは当時からずっとコレジャナイ感だった

647 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 22:24:38 ID:4jbmQAEo0.net
末尾カタカナといえば湾岸ミッドナイト

648 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 22:25:23 ID:Krb3lLhq0.net
サキュバスの胸と股間にだけずっとモザイクが付いてたら笑ったのに

649 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 22:25:42 ID:VKY7ecJwa.net
>>645
SFCは、モザイクと拡大・回転機能を使わないと任天堂がソフト出させなかったと言う都市伝説を聞いた事がある

650 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 22:27:36 ID:ISlrUN3k0.net
漢字+カタカナだと初音ミクの歌のタイトルっぽい

651 :NAME OVER:2020/06/25(Thu) 22:39:45 ID:4jbmQAEo0.net
>>649
回転はともかくモザイクは必須、拡大で客が喜ぶあのジャンルをなぜプッシュしなかったのか
任天堂はインポか

652 :NAME OVER:2020/06/26(金) 01:10:40 ID:kZXEHOr/0.net
>>649
グラIIIはモザイクも回転拡大縮小も使ってなかったような気が
少なくともこれ見よがしには

653 :NAME OVER:2020/06/26(金) 01:30:21.51 ID:oqHY+iZC0.net
タイトルやデモで回転拡大させればそれでセーフだったからそれほど厳しくはないよ

654 :NAME OVER:2020/06/26(金) 01:54:47 ID:lrBVg7lZ0.net
WIZ6のタイトルロゴがあんな動きしたのはそのせいか

655 :NAME OVER:2020/06/26(金) 03:47:54 ID:N+ysa8KEM.net
ハマン マハマン ディアルコ ディアルマ
灰になって うしなわれて
ターボファイルで 何とかしちゃおうか♪

656 :NAME OVER:2020/06/26(金) 08:37:28 ID:hCsdi3BX0.net
>>649
SFCでモザイク処理というとスーパーマリオワールドが印象的だった

657 :NAME OVER:2020/06/26(金) 13:35:03.54 ID:VezzJN+O0.net
SFCのWiz6って序盤こんなキツイんですか
コウモリに全滅させられたwww

658 :NAME OVER:2020/06/26(金) 13:36:32.22 ID:lJ+WIHJ40.net
まあ実質魔法攻撃しかきかないゲームだから

659 :NAME OVER:2020/06/26(金) 13:53:05.64 ID:VezzJN+O0.net
うへえ…
パーティー考え直します

660 :NAME OVER:2020/06/26(金) 14:03:34.13 ID:ySVKtOdPa.net
>>651
任天堂が年中ビンビン発情期だったら逆に恐い………

661 :NAME OVER:2020/06/26(金) 14:05:07.23 ID:ySVKtOdPa.net
>>659
うへぇ…という言葉聞いたの何年ぶりだろう
なんか得した気分

662 :NAME OVER:2020/06/26(金) 14:15:30.94 ID:dBbQqd7l0.net
そのマスクくれよ?
忍者「イ〜〜ヤッ!」

663 :NAME OVER:2020/06/26(金) 14:58:18.44 ID:zJeHqFQj0.net
京極夏彦の小説読んでれば良く見るぞ
うへぇ

664 :NAME OVER:2020/06/26(金) 15:07:08 ID:ACY6JtWi0.net
ダルボレスのせいれい
じごくよりのししゃ
せんのめのかいぶつ
ホラゴースのあくま
だい9せかいのあくりょう
ラーセーレーテップ

665 :NAME OVER:2020/06/26(金) 16:18:47.83 ID:lrBVg7lZ0.net
>>659
大丈夫大丈夫
スリープかけてブレスもかけてテラーもかければどうにか当たるようになるしヘーキヘーキ
逆に言うと1〜2レベルくらいの頃はそこまでしないと全然当たらないとも言える

666 :NAME OVER:2020/06/26(金) 16:24:18.95 ID:lrBVg7lZ0.net
というか何度も転職してバランス壊したくないなら攻撃魔法よりも
状態異常系、いわゆるデバフ系の魔法結構重要よ
特にブランディングフラッシュは最強魔法と言っても過言ではないほど強い
前衛三人は基本的に武器で戦うようにしないと一戦ごとにガス欠になってしまう

667 :NAME OVER:2020/06/26(金) 16:37:13.63 ID:lJ+WIHJ40.net
物理攻撃の当たる確率が低すぎるバグがあるのを前提で
攻撃が当たる率を上げる戦い方をしないとだめなゲーム

668 :NAME OVER:2020/06/26(金) 16:43:26.21 ID:lrBVg7lZ0.net
でも武器スキル100までいくとそこそこ当たるようになるし
なにより二刀流なら1ラウンドに3〜4回くらい攻撃できるから
1ラウンドに1回しか動かない魔法より有利な時もあるよ

669 :NAME OVER:2020/06/26(金) 16:48:38.75 ID:ZqnZtqlu0.net
6のレベル上げると耐性つく仕様好き
設定的にはなんか来るの察知して回避なり逸らすなりしてるんだろうなあ

670 :NAME OVER:2020/06/26(金) 16:53:51.47 ID:ACY6JtWi0.net
当時PSの7に挫折してSFC6に戻ってきたなあ
結局6でエクスカリバーは取れなかったし、後に7もクリアしたが

671 :NAME OVER:2020/06/26(金) 19:13:31 ID:Ea18NmM2d.net
解析者によるとスタミナが減れば減るほど命中率が上がるらしい

672 :NAME OVER:2020/06/26(金) 19:19:30 ID:sJ2gPtmB0.net
うわあ…バグのかほりが

673 :NAME OVER:2020/06/26(金) 19:34:16 ID:SibLfrAwd.net
序盤は投擲武器(はなび等)を投げつつ盾役に徹する
クリティカル武器や切りじゅつを取得したら殴りメインでもいけるようになる

674 :NAME OVER:2020/06/26(金) 20:17:34 ID:lrBVg7lZ0.net
>>671
多少疲れていたほうが無駄な力が入らずリラックスできるという格闘漫画によくあるアレ的なやつか?

675 :NAME OVER:2020/06/26(金) 20:42:31 ID:dBbQqd7l0.net
ACバグに命中率バグ…なぜこうも噛み合ってるのか

676 :NAME OVER:2020/06/26(金) 21:03:46 ID:oqHY+iZC0.net
やはりマイナスになればなるほど強くなるというシステムが感覚的ではないのでは

677 :NAME OVER:2020/06/26(金) 21:12:06.83 ID:L5qO5mMy0.net
死にたくない…死にたく…ない……ドクン!
「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!!」
みたいな

678 :NAME OVER:2020/06/26(金) 21:20:48.57 ID:SJA8qJFR0.net
HPが減るほど攻撃力が上がる仕様はなんかにあった記憶があるのだが、命中率はどんなもんだろう

679 :NAME OVER:2020/06/26(金) 21:31:06.05 ID:SibLfrAwd.net
窮鼠猫を噛むという言葉もあるからな

680 :NAME OVER:2020/06/26(金) 22:50:26.83 ID:9fxLp+RU0.net
>>674
ダイ大でそれ見てなるほどと思った記憶

681 :NAME OVER:2020/06/27(土) 00:36:52 ID:0CpnE3qLd.net
そういえば世界樹2だかで
侍の「自分のHPが減るほど攻撃力が上がる」ってスキルが
バグで「自分のHPが減るほど敵の攻撃力が上がる」になってたが
あれはWizをバグまで取り込んだ徹底的なオマージュだったんだな

682 :NAME OVER:2020/06/27(土) 01:02:54.55 ID:2e7HRTk70.net
そんなオマージュはいらーん!(血涙)

683 :NAME OVER:2020/06/27(土) 01:10:07.72 ID:JSu/aw9o0.net
SFCの6で打撃が当たらない理由って>>671だけなの?
命中と貫通で二回の判定になってるから当たらないんだと思ってたんだけど

684 :NAME OVER:2020/06/27(土) 01:41:51.18 ID:tcPTqU4I0.net
まあそれもあるんだろうとは思う
だけど蝙蝠や鼠はそのサイズのせいか最序盤の敵のわりにACが少し低いという話もある
バイン系は普通にガッツリ当たるし

ちなみに蝙蝠系は頭を、鼠系は足を主に狙ってくるとかいう設定もあるらしいが

685 :NAME OVER:2020/06/27(土) 02:50:42 ID:iO38ULlRa.net
>>683
> 命中と貫通で二回の判定になってるから当たらないんだと思ってたんだけど

正解
だから命中率と貫通率を上げる魔法を使いまくればダメージが通るまあその前に攻撃魔法ぶっ放す方が早いんですけどねください

686 :NAME OVER:2020/06/27(土) 03:21:26.26 ID:hOnLtEDx0.net
寝て回復する量を最大値に対する割合にしてほしかったな、そっちが自然でもあるし
高レベルの呪文にMPたくさん注ぎ込むと全快まで何回休めば良いのやら

687 :NAME OVER:2020/06/27(土) 03:35:49.53 ID:u8CZQ7N5d.net
>>686
寝たら回復する理論になってしまう罠
総合病院で医師が張り付いて入院している訳でもないのに

688 :NAME OVER:2020/06/27(土) 03:46:06.77 ID:tcPTqU4I0.net
だから同じ魔法ばっか使ってないで他の領域もバランスよく覚えなさいよってことなんだろう
それにしても魔法のクッキーはもうちょっと回復量多くてもいいやろ

689 :NAME OVER:2020/06/27(土) 04:59:50 ID:2e7HRTk70.net
魔法って神秘的で強力な力だから単純にぶん殴ったりするより優遇されて欲しいとは思うが相対的に物理攻撃自体を不利な設定にするのはちと違うと思う

690 :NAME OVER:2020/06/27(土) 05:49:09 ID:kKmXAJx80.net
SFC版6は序盤はドラコンたくさん入れてブレスで攻撃すれば結構楽。
あと呪文のブレスは効果ないんじゃなかったっけ?
ついでに知っているかもしれないけど
ぼうけんをやりなおすをして新しくキャラを作ると
ゲームできないソフトになるバグがあるから注意。
カセット内の電池外してデータ消してまた電池つけるとかしないと
直らないらしい。

691 :NAME OVER:2020/06/27(土) 07:20:21 ID:r3h5N67bd.net
エンチャントブレードは全く効果無いと解析者がレスしてた

692 :NAME OVER:2020/06/27(土) 07:32:27 ID:xmzlRVAk0.net
SFC6、序盤がキツすぎて放り投げてからずいぶんと経ったが
そうかこれもまたバグまみれだったか…

693 :NAME OVER:2020/06/27(土) 09:16:39 ID:r3h5N67bd.net
893名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 16:26:15.19ID:iUWNMHKK>>894>>901
sfc版6のですが、メモが残ってたので。

エンチャンテッド・ブレードは機能していない(正負逆で2度計算してるので相殺)
スタミナが命中・回避に与える影響は逆になっている?(残割合が多いと悪影響)

武器スキルの補正は機能している(スキル値/3が命中率補正)
低レベル時のみ減少する命中判定用の値がある(初期値は100。低い方が良い)
アイテムの貫通修正値は存在しない(処理分岐用に設定されている値のもよう)

特性値や重量等いろいろ影響してくるので結構細かいです

694 :NAME OVER:2020/06/27(土) 12:41:21 ID:6+o8qnQ8M.net
ウィザードリィというタイトルのゲームをやっといてなんだけどやっぱり殴る方が戦ってる感じがして楽しい
SFC版の#6はこのバグが無ければ名作だったのに惜しい
バグを調整して再販出来る物ならしたい位

695 :NAME OVER:2020/06/27(土) 12:45:28 ID:tcPTqU4I0.net
シナリオ6は最高に強まってくると1ラウンドに右手で2回、左手で2回殴れて
さらにそれぞれ3回づつくらい攻撃判定が出るからムチャクチャ攻撃できてる感じで楽しい
キリジュツ持ってれば本家以上にクリティカル連発で爽快

696 :NAME OVER:2020/06/27(土) 13:24:24.85 ID:46J4c6YE0.net
>>649
DS初期もそんな噂あったな
タッチパネルやマイクを使わないと〜って

697 :NAME OVER:2020/06/27(土) 13:52:47 ID:wzWh5Gp50.net
>>696
PSVitaは噂どころかシステム系のメニュー操作にはタッチパネル操作を強制するAPKしか用意されておらず
いちいちキーから手を放して画面をタッチするのが面倒過ぎた

あまりに苦情が多いのでバグフィックスを除く最初のファームアップデートで
一部のシステム系を物理キーで操作できるようにする機能の提供を行ったが
その時点で販売されていた殆どのゲームがタッチ操作しか想定していなかったため更に混乱が広がった

ゲームを遊ばないやつが会社の上層部を占めているゲーム会社はこんな低レベルなことをするという
解り易い前例を示してくれた

698 :NAME OVER:2020/06/27(土) 14:27:51.76 ID:2e7HRTk70.net
客の欲しいモノを考えず無理に新機能をプッシュして自分の首を絞めるってのはどこの分野でもあるねぇ
これが軍需品だと深刻

699 :NAME OVER:2020/06/27(土) 14:56:31 ID:YQuH1nG60.net
新機能をプッシュするのは良いけど、使い方がこなれてないから生かせてないんだよね
でとりあえず付けましたって結果が上で出ているような感じ/結果に

700 :NAME OVER:2020/06/27(土) 15:00:50 ID:yBGMUZUP0.net
Steam Wizardry 8英語  \ 980 -75% \ 245

701 :NAME OVER:2020/06/27(土) 17:08:05 ID:jiKVd2wm0.net
SFCのBCFはパッチあてた人いるんだっけ?

702 :NAME OVER:2020/06/27(土) 18:16:26 ID:2e7HRTk70.net
>>699
でもいまいちな機能をプッシュして売りにしないとさして取り立てる程でも無いのってありますな確かに

3DSとかね……売れたからいいものの
後に2DSとか出してなんだかなぁと思った

703 :NAME OVER:2020/06/27(土) 18:47:06.58 ID:hzoUbvUq0.net
>>702
3Dのことならありゃ昔から任天堂がやりたくてやりたくて仕方ないだけだぞ
隙あらばいろんなハードで試してきたからな

704 :NAME OVER:2020/06/27(土) 19:23:48.66 ID:MkQVq37a0.net
そろそろ真ヴァーチャルボーイとか出してきそうw

705 :NAME OVER:2020/06/27(土) 19:46:08.64 ID:W0xHoWKqd.net
3DSは裸眼で5〜7cm飛び出して見えるのは凄かったが
飛び出している部分をタッチする機能が無かったから
次があるなら立体映像にタッチ出来るセンサーを載せたハードになるだろうな

706 :NAME OVER:2020/06/27(土) 20:39:51.15 ID:Yt4+WO6k0.net
wizは想像力を刺激する質素な作りだからな
わかってない人に営業会議でウリを説明するのはたいへんそうだね
顧客層とか数とか見込み売上、収益とか質問されてもね

707 :NAME OVER:2020/06/27(土) 20:46:14 ID:OfD+v85H0.net
>>705
つまり3Dサキュバスの3Dボディを触ると柔らかかったり暖かかったりするんだな

708 :NAME OVER:2020/06/27(土) 22:46:39 ID:lzS2YW0la.net
今までの流れ見ると>>651の言ってたインポどころか昔からやりたくてやりたくて仕方がなかった全開発情企業だったって事になるね任天堂は
自分のイメージでは他者を蹴落として勝利する原始のオスを想起させてたが
アイスクライマーとかマリオとかバルーンファイトとか

709 :NAME OVER:2020/06/27(土) 22:49:56 ID:lzS2YW0la.net
>>703
隙あらばいろんなハードで試してきたからな

流れを経た今みるとめっちゃ淫靡な響きがする上に真実すぎてワロタ
最終地点が>>707あたりの実現だろうか?

710 :NAME OVER:2020/06/27(土) 22:55:49 ID:kZW7KXyQ0.net
Netflix、ダークエルフが登場する作品を削除 黒人差別への配慮のため★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593224856/

もうファンタジー物にダークエルフは出せないってか?嫌な流れだな・・・

711 :NAME OVER:2020/06/27(土) 23:12:53 ID:9ugZusTjd.net
ディズニーもブラックパンサーを永久欠番にしそうだな

712 :NAME OVER:2020/06/27(土) 23:44:57 ID:80pgiu7Pa.net
人間非常時には溜めてた不満とか醜さが一気に吹き出るからな
あちらも差別があったという過去の事実は消せないしな
でも創作物とかまで神経尖らせないといけないのかねぇ?
黒くて何が悪いコラァ!と言い返してやればいいとは個人的には思う

713 :NAME OVER:2020/06/28(日) 00:03:59 ID:yIjfI/qo0.net
ミッキーマウスが白ネズミに変わったりしてな

714 :NAME OVER:2020/06/28(日) 00:20:15 ID:tXjIcZT50.net
>>710
ドリッズド・ドゥアーデンの存在そのものを消されてしまうというのか!?

715 :NAME OVER:2020/06/28(日) 00:24:54 ID:PVFLtCpa0.net
アーシェス・ネイもピロテースも否定か・・・。

716 :NAME OVER:2020/06/28(日) 00:32:15.22 ID:tXjIcZT50.net
まあでもダークエルフはどの作品でもわりと差別や批判されてるけどな作中で
基本的に敵キャラだし人権もないし

717 :NAME OVER:2020/06/28(日) 00:40:14.10 ID:PVFLtCpa0.net
でもさあ
ここまで来るともう光と闇の概念すら否定されそうじゃん
闇=負の属性=黒っていうだけなのに
あくまでダークエルフであってブラックエルフではないのに
黒人にだって光と闇の神話くらいあるだろうにさ

それに白だってエルリックみたいなアルビノという不完全な欠陥品のイメージで使われることがある
ファンタジー世界の白黒まで人種差別の理屈持ち出されちゃ敵わんわ

718 :NAME OVER:2020/06/28(日) 00:41:26.91 ID:XO7yO1wr0.net
差別というものが発生するのならば
存在そのものが無かったことに
なんて暴論が本当にまかり通りそうでコワイ

719 :NAME OVER:2020/06/28(日) 00:50:17.03 ID:tXjIcZT50.net
ダークエルフ
シャドウエルフ
ドロウエルフ

全部ダメとは世知辛い

720 :NAME OVER:2020/06/28(日) 00:50:30.37 ID:sGivZglbd.net
差別を受けるエルフと言えばハーフエルフというイメージがあるが
何で植え付けられたかいまいち思い出せん

721 :NAME OVER:2020/06/28(日) 01:00:47.48 ID:yVYH7qQ20.net
降伏勧誘のバラード

722 :NAME OVER:2020/06/28(日) 01:06:15.71 ID:eUB4HujI0.net
差別だ何だ言ってる人が差別してるからな
気にしていない人は差別していないという

世界観やらの設定として善悪やら敵味方やら決めると、敵(悪)=差別対象に近いからね
現実の宗教でも差別してるし、複数人が複数の価値観ある時点でもうどうしようもないかと


その内Wizの善悪中立も削除になるんかね
作品によってはそもそも無いのもあるか

723 :NAME OVER:2020/06/28(日) 01:06:45.60 ID:tXjIcZT50.net
>>720
ソードワールドかな?
エルフに育てられたか人間に育てられたかで初期技能が変わってくるけど
どっちにしてもあまり幸せではないとか語られてた気がする

724 :NAME OVER:2020/06/28(日) 01:26:00 ID:i/XlKRRV0.net
アブドルタクシーなんて絶対アウトだな

725 :NAME OVER:2020/06/28(日) 01:28:20 ID:XO7yO1wr0.net
戦隊物も色分け禁止!
なんて笑えない事になるかも
そもそも人種の肌の色等の違いはもともと住んでた所に最適化するために進化したモノだからどうのこうのいうのは人類の進化にケチつけるようなもの
なんだけどアメリカでは進化論否定(全て神が作った)が根強いからなー

神といえばカドルト神の教義ってどんなんだったかしらん?

726 :NAME OVER:2020/06/28(日) 01:31:01 ID:XO7yO1wr0.net
と、言っといてなんだがブロンドパツキンねーちゃんは好きなのだ
個人の嗜好だからそれは誰にも責められまい……

727 :NAME OVER:2020/06/28(日) 01:34:26.19 ID:tXjIcZT50.net
金のない信者を「けちな背教者め!出ていけ!」とかほざくクソ教義
シナリオ4のベストENDでその腐敗っぷりが明らかになってはいたが

728 :NAME OVER:2020/06/28(日) 01:53:25.60 ID:yIjfI/qo0.net
>>725
パワーレンジャーは白人がブラックに変身するというのにな

729 :NAME OVER:2020/06/28(日) 02:12:37.05 ID:InHwb1gra.net
>>724
それ何か元ネタあるの?

730 :NAME OVER:2020/06/28(日) 03:12:52.71 ID:LXU3Wh2NM.net
ゆっくりーゆっくりーフラックー

731 :NAME OVER:2020/06/28(日) 06:07:11.33 ID:836bMIGG0.net
アラブ人は厳密に言えば黒人ではない
今、アメリカでは過度に黒人に忖度しているが
アジア人の地位を向上しようという意識には及んでいない

だからアラブ人の運営するタクシーは大丈夫である

732 :NAME OVER:2020/06/28(日) 08:33:34 ID:i/XlKRRV0.net
ヤミ個人タクシーの運ちゃんが有色なのはダメでしょう
もっとも、今時のソフト会社にアンドリューくんとロバートくんが就職したら
紙芝居をめくるときのエフェクトとか下らんもの作らされるのだろうな

733 :NAME OVER:2020/06/28(日) 09:20:33.36 ID:gixHlWTma.net
外人の色コンプレックスとかクソどうでもいい
日本人にはそういうのはあまりないから、どんどん色分けやればいい

734 :NAME OVER:2020/06/28(日) 10:44:12 ID:cu7PxQ110.net
>>720
ドラゴンランスでは

735 :NAME OVER:2020/06/28(日) 11:12:58 ID:wQwb+Pno0.net
>>734
うお懐かしい

736 :NAME OVER:2020/06/28(日) 11:19:00 ID:XO7yO1wr0.net
日本でなんでデモやるんだろと思ったが韓国が関係ない世界の国々で慰安婦像を立てようとする事と一緒かと思った

737 :NAME OVER:2020/06/28(日) 12:10:59 ID:zOtyDeBTd.net
そのうち仮面ライダーブラックRXも
宮内タカユキごと全否定なのかね

738 :NAME OVER:2020/06/28(日) 12:34:52.85 ID:t5kJlfbia.net
>>737
少しワロタ
ブラックコーヒーなんてのも言えなくなりそうだな
ブラックではなく無糖と言いなさい!
とどこからともなく自粛警察みたいなのが出てきてさ(笑)

739 :NAME OVER:2020/06/28(日) 12:39:02.69 ID:tXjIcZT50.net
俺キュアブラック好きなんだけどダメかなぁ
頼むよ、もぅ

740 :NAME OVER:2020/06/28(日) 14:43:55.24 ID:yIjfI/qo0.net
キュアライトとキュアダークに改変されそうだよな

741 :NAME OVER:2020/06/28(日) 15:15:43.48 ID:P2687P/F0.net
ナイトストーカーがただの風呂上がりの腰布つけた全裸おじさんに!

742 :NAME OVER:2020/06/28(日) 15:18:57.94 ID:tXjIcZT50.net
ドッペルゲンガー(原画なし)が黒一色なのは差別、だからこのモンスターは使ってはいけない

743 :NAME OVER:2020/06/28(日) 15:34:51.71 ID:P2687P/F0.net
ああ腰布つけたら全裸じゃないなおかしなことを

744 :NAME OVER:2020/06/28(日) 15:42:47.53 ID:b6n64QjG0.net
種族によって差があるのがおかしい!!!!
みんなボーナスポイント二桁で宝箱は罠なしで村正絶対出て
おてて繋いでワードナ倒せるべき!!!!

745 :NAME OVER:2020/06/28(日) 16:47:04 ID:zBmtaxZQ0.net
性別で職業選択の自由が奪われるのはおかしい!
男性のバルキリー誕生である

746 :NAME OVER:2020/06/28(日) 17:18:34 ID:tXjIcZT50.net
バルキリーは中立なのに僧侶魔法使えて成長も戦士よりちょっと遅い程度で
戦闘力も普通に高いとか優遇されすぎなんだよなぁ
今まで中立は僧侶魔法覚えられないのがネックだったのにそれが使えるのなら誰だって選ぶ
ディスペルこそないけどそんなもん元々使わないし

747 :NAME OVER:2020/06/28(日) 17:26:29 ID:PVFLtCpa0.net
何度か繰り返された属性談義になるけど
この世界のGやEって別に信仰心に関係ないもんな
Gは善良さを表すとしてもEが邪悪な信念に繋がらない
別にNの僧侶が居ても全然おかしくない

748 :NAME OVER:2020/06/28(日) 17:37:10 ID:tXjIcZT50.net
中立が僧侶系の魔法を覚えられないのはことなかれ主義みたいな性格で
無神論者みたいな感じで神を信仰してないからってなんかの本で読んだな
あとGはともかくEって自分の利益を第一に考える連中だから別に悪でもなんでもないと思う

749 :NAME OVER:2020/06/28(日) 18:31:02.27 ID:4VGZyIUw0.net
Nがバルキリーだけって事を考えると、
少なくとも僧侶に関しては
Gは聖神を、Eは悪神を崇拝してるんじゃないかと解釈してる
Nは北欧神話を崇拝してるので、善悪に拠らない

グレーターデビルは悪神を崇拝している
だから悪魔でありながら、僧侶の呪文を唱え
「神の奇跡」を起こしている

E僧侶は悪神を崇拝しているが、アンデッドを浄化する
信仰するのが悪であっても、神の奇跡は奇跡なのだ

これらはあくまで信仰の話であって、
別に悪の忍者が神を崇拝してる訳ではない事に留意されたし

750 :NAME OVER:2020/06/28(日) 18:33:38.59 ID:USOiWtc40.net
何の作品だったかロードが男専用のやつあったなぁ

751 :NAME OVER:2020/06/28(日) 18:39:06.08 ID:tXjIcZT50.net
ソードワールドの暗黒神ファラリスだって6大神の一人だしな

752 :NAME OVER:2020/06/28(日) 18:52:04 ID:bs50DwLZ0.net
ヴァルハラ(ソブンガルデでも可)に招かれる程の英雄の、
職業や性格を問わず組めてサポートするための中立と僧侶魔法と射程L武器と性別ナノヨ。

753 :NAME OVER:2020/06/28(日) 21:10:12 ID:b3wpxMHb0.net
アイテムで転職すれば中立でも僧侶呪文覚えられるんだから考察なんて無意味デショ。

754 :NAME OVER:2020/06/28(日) 21:25:45 ID:2yYqgn4Pa.net
ハリボテのカドルト信仰してても奇跡起こるんやで
考察するだけ無駄

755 :NAME OVER:2020/06/28(日) 21:40:04 ID:UPjoVGhj0.net
個人的には人間の善悪などでは計り知れない偉大なる神カドルト自体は存在していて
ただカドルト教の組織や一部の人物が腐っていただけだと思っている

756 :NAME OVER:2020/06/28(日) 22:21:35.83 ID:RBl4NPjl0.net
リルガミンにはエル・ケブレス、ララ・ムームー、ニルダなど
様々な神がおる カドルト神もいるのかもしれないが
その序列はケブレスに劣るであろう

757 :NAME OVER:2020/06/28(日) 22:50:09.81 ID:XO7yO1wr0.net
ブラザーフッド教団は何の神を祭ってるのだっけ?

758 :NAME OVER:2020/06/28(日) 23:08:39.96 ID:BA8OT8kdd.net
ララに しょうさんあれ
って言ってるくらいだからララ・ムームーなんじゃないの?

759 :NAME OVER:2020/06/28(日) 23:34:10.23 ID:wQwb+Pno0.net
ダンジョン内で下痢になったら大変そうだな
鎧脱ぐところから大変法そうだし

760 :NAME OVER:2020/06/28(日) 23:42:50.59 ID:XO7yO1wr0.net
*腹を下している方*
*発熱をしている方*

*以上の方はダンジョンへの来訪をご遠慮しております*

*ダンジョン内の衛生面への配慮をよろしくお願いいたします*


ダンジョン管理人*ワードナより*

761 :NAME OVER:2020/06/28(日) 23:44:26.91 ID:4DfqAfxw0.net
そりゃ装着したまま脱糞だわな
モンスターはトイレを待ってくれない

762 :NAME OVER:2020/06/28(日) 23:49:58.40 ID:wQwb+Pno0.net
そりゃソーンも死ぬわ

763 :NAME OVER:2020/06/29(月) 00:07:32.21 ID:Gp84wWbc0.net
ソーン「………な、なんか今日はお、お腹がぁ……」

こんなときに冒険者どもが来襲!
便意に耐えながら迎え撃つソーン

ソーン「……ン、ティ、ティ……ルとウェイ……はうっ…………ッ!」

「あ…………あ、アァ………い、いゃ………アーーーーーービチビチビ」

めっちゃ興奮しそうだ

764 :NAME OVER:2020/06/29(月) 00:15:42.55 ID:/ODm6vLC0.net
ソーンな下品な事言ってたラハリトばされますよ!

765 :NAME OVER:2020/06/29(月) 00:41:52.63 ID:CTD/HPBs0.net
ソーンなぁ…仕方ないなぁ
戦闘時に「便」宜を図ってあげよう

766 :NAME OVER:2020/06/29(月) 01:15:07.82 ID:SNl2wbcE0.net
リルガミン冒険奇譚シリーズでも迷宮内での排泄は語られてなかったな
モンスターを調理して迷宮内で飯を食う話はあったけど
今にして思えばダンジョン飯のはしりか?
「なんでファイアドレイクを倒すのにそんな手間かけないといけないんだよ!」

767 :NAME OVER:2020/06/29(月) 01:21:30.00 ID:+9WoI3Pz0.net
仲間同士で出すものを飲み食いして循環してるのでは?

768 :NAME OVER:2020/06/29(月) 01:40:06.33 ID:SNl2wbcE0.net
いよいよ切羽詰まったら飲むほうはあると思うけど
食うほうはあると思うかねお前

769 :NAME OVER:2020/06/29(月) 01:57:02.13 ID:H6BidJYx0.net
リーダーの自分以外は全員実在する美少女の名前だから私は一向にかまわんッッ!!!

770 :NAME OVER:2020/06/29(月) 06:16:15 ID:3wKPL/kv0.net
迷宮内で食えそうな植物はクローリングケルプ、ストラングラーヴァイン、ハエトリソウぐらいか

771 :NAME OVER:2020/06/29(月) 06:35:38 ID:HKk1FntQ0.net
#5のマンフレッティの店に
男子トイレと女子トイレがある

772 :NAME OVER:2020/06/29(月) 06:40:29 ID:CTD/HPBs0.net
うん…これは情報収集、情報収集のためなんだ
やましい気持ちがあるわけではないぞ!(ゴクリ)
いざ行かんっ(女子トイレに侵入)

773 :NAME OVER:2020/06/29(月) 06:45:09 ID:F8P3FzNJd.net
蒸したり焼けば大抵のものはいけるのかな
どこぞの部族とかでは動物の血は貴重な水分補給らしいが・・・

774 :NAME OVER:2020/06/29(月) 06:55:00.79 ID:Gp84wWbc0.net
冒険者は全員ファナモ化手術義務化……

775 :NAME OVER:2020/06/29(月) 07:33:30.79 ID:Iph+zpCh0.net
ディンギルの序盤が易しいのは罠ですか?

776 :NAME OVER:2020/06/29(月) 12:22:30.21 ID:spJz6rw30NIKU.net
あれはクリア後が狂ってるだけデショw

777 :NAME OVER:2020/06/29(月) 13:41:00 ID:SNl2wbcE0NIKU.net
でもディンギルはレベル1でうっかり石柱調べるともれなく全滅だゾ

778 :NAME OVER:2020/06/29(月) 13:51:30 ID:zxAwmsXp0NIKU.net
#1でもうっかりマーフィー行くと全滅やん

779 :NAME OVER:2020/06/29(月) 15:02:51.64 ID:8vBz72tn0NIKU.net
うっかりでマーフィーのとこに行くような人はダークゾーンに迷って死体晒すだけ

780 :NAME OVER:2020/06/29(月) 16:12:33 ID:SNl2wbcE0NIKU.net
そもそも通り道に玄室が3つあるからな
レベル1で3連戦できるとも思えない
シンボルエンカウントのディンギルは下手するとノーエンカで石柱まで行ける
確か道中に固定エンカなかったよな

781 :NAME OVER:2020/06/29(月) 16:16:18 ID:9R702Dop0NIKU.net
前スレで聞いてFC#1盗賊オンリー縛りちまちまやってるけど挫折しそうw

782 :NAME OVER:2020/06/29(月) 18:18:30 ID:OBIS2UiWaNIKU.net
>>781
挫折するのが当たり前
それでもやってしまう変態どもが闊歩するのがこのスレです

俺は変態にはなりきれ無かったんだ…
(盗賊の屍の山を目にしつつ)

783 :NAME OVER:2020/06/29(月) 18:39:39.16 ID:iPsLwxQ60NIKU.net
攻撃回数増えんことにはどうしようもないからなー
B1スルーしてB2のクリーピングコインだけ狙ってもきっと無理

784 :NAME OVER:2020/06/29(月) 18:43:05.43 ID:OBIS2UiWaNIKU.net
>>763
拙者は宇野紘一郎風の描写の方が好きだ
(ここら辺は変態のままでいられた)

785 :NAME OVER:2020/06/29(月) 18:46:24.40 ID:iDyiSTXBaNIKU.net
>>780
石柱までの道中かどうかは忘れたけど、固定エンカウントポイントはある
しかも見た目で全然分からないただの地面

786 :NAME OVER:2020/06/29(月) 18:46:30.98 ID:OBIS2UiWaNIKU.net
間違えた
宇野鴻一郎でした…………

787 :NAME OVER:2020/06/29(月) 21:45:20.73 ID:O1LsmRaYaNIKU.net
>>745
豪華客船キングトレボー号が童貞航海とかいうニュースが流れる日も近いか

788 :NAME OVER:2020/06/29(月) 23:16:49 ID:Gp84wWbc0NIKU.net
ヤンヤントレボー
一時期おかしはそればっか食ってたな

789 :NAME OVER:2020/06/30(火) 06:31:36.27 ID:2JrAokk30.net
FC版WiZのロングソードの訳が「けん」、ブロードソードが「だんびら」のセンスは嫌いじゃない

790 :NAME OVER:2020/06/30(火) 06:47:57.56 ID:dJN6QUqjK.net
ロングソード+3がエクスカリバーとかは興醒め

791 :NAME OVER:2020/06/30(火) 07:26:13 ID:uzTT2eND0.net
DQ(DQM含む)、FFの過去作を延々ループして遊んでたけど
Wizやるとこれだけにどっぷりハマってしまう
個人差あると思うけど一番中毒性が高いRPGでやんす

792 :NAME OVER:2020/06/30(火) 07:47:51 ID:h+5qS+YS0.net
RPG映画だとシーフが主役かそうじゃなくてもめっちゃ強くて有能なんだケドネェw

793 :NAME OVER:2020/06/30(火) 07:58:21 ID:u0U1DRpd0.net
あーゆーのはご都合主義で超便利なアイテム持ってるからな

794 :NAME OVER:2020/06/30(火) 08:04:24 ID:eyrTsj7ma.net
>>791
KODやLOLは1回クリアしただけで飽きて二度とやってないけど

795 :NAME OVER:2020/06/30(火) 10:01:56 ID:JqnfDt560.net
>>794
それリルサガのKODじゃないか?
FC版(およびその準拠作)のKODならレベル1からやれるし裏ボスもいる。

796 :NAME OVER:2020/06/30(火) 10:10:17 ID:EUCR7fOv0.net
(ただし6フロア)

797 :NAME OVER:2020/06/30(火) 10:54:17.58 ID:h+5qS+YS0.net
#1も1、2、4ちょっと、9数ブロック、10F
しか歩かないから実質5フロアデショ。

798 :NAME OVER:2020/06/30(火) 11:03:02 ID:0A2nVIPW0.net
B2もせいぜい半分くらいやね

799 :NAME OVER:2020/06/30(火) 13:26:21.71 ID:BT1QpjGF0.net
>>790
エクスカリバーはロングソード+5に相当するらしいぞ
なお普通に考えると+3はカシナートの剣

800 :NAME OVER:2020/06/30(火) 13:30:50.15 ID:h+5qS+YS0.net
+3(E)はあくのサーベルデショ。

801 :NAME OVER:2020/06/30(火) 13:43:30.11 ID:ujLXAyKg0.net
+3は#5の話デショ

802 :NAME OVER:2020/06/30(火) 13:52:27.52 ID:bDsmTB3g0.net
『デシヨ。』デショ〜!

*あ〜い* *とぅいまてぇ〜ん!*

803 :NAME OVER:2020/06/30(火) 17:41:21.04 ID:aqn40mBz0.net
Wizardryからの派生ゲームだと囚われた魂の迷宮とBUSINが好きだったけど、新釈・剣の街の異邦人もすごくおもしろいなー

元祖Wizardryではやっぱり♯1狂王の試練場かな。なに版が至高かは議論の余地がありそうだが

804 :NAME OVER:2020/06/30(火) 18:19:51.96 ID:2JrAokk30.net
>>799
「きりさきのけん」と「まっぷたつのけん」、価格で性能差を勘違い

805 :NAME OVER:2020/06/30(火) 18:26:12.47 ID:QjR/Vm7r0.net
俺も剣街ははまったなあ

806 :NAME OVER:2020/06/30(火) 19:10:12 ID:ZWkNhPuA0.net
予断なしに見るときりさきの方が性能と切れ味が良いイメージがある
まっぷたつはダメージは大きいけど命中がマイナスな大剣のイメージ

807 :NAME OVER:2020/06/30(火) 19:22:43 ID:4w1dpUvYa.net
名匠カシナートの話はやめろ!!!

808 :NAME OVER:2020/06/30(火) 19:32:19 ID:h+5qS+YS0.net
?ガロまんがみたいなこうこく

テクナートのきばん

809 :NAME OVER:2020/06/30(火) 22:29:39.59 ID:efH0ZeZ+0.net
カント寺院って普段はあんま客来ないから儲からんだろうなあ…

810 :NAME OVER:2020/06/30(火) 22:32:30.48 ID:2JrAokk30.net
「どうよろい」を胴鎧じゃなくてずっと銅鎧と思ってた

811 :NAME OVER:2020/06/30(火) 22:36:36.48 ID:K+iA4AAQ0.net
よなかのけん
あさがたのけん
まっぴるまのけん

812 :NAME OVER:2020/06/30(火) 23:06:12.08 ID:rn0Pli7l0.net
ながいけん

813 :NAME OVER:2020/06/30(火) 23:18:46 ID:Mt0783wS0.net
>>810
銅鎧で良いんじゃないの?
銀の鎖かたびらとか銅の小手とかあるし

814 :NAME OVER:2020/06/30(火) 23:28:04 ID:tW38k9rQ0.net
>>809
副業で風俗店もやってて、そっちが結構儲かってるらしいよ

815 :NAME OVER:2020/06/30(火) 23:48:04.60 ID:GP7/BsT40.net
今一度ウィズが発売しなおされるとしたら新たに末弥イラストを数種類載っけてもらいたいな
ソーンだとか醜い魔女バージョンと美しいバージョンとセクシーバージョンと巨乳バージョンとロリババアバージョンとか

816 :NAME OVER:2020/07/01(水) 00:44:29 ID:l91Qpd0L0.net
>>813
いや俺も最初は銅の鎧の事だと思ってたんだけどあれって外伝1から出たよな
プレートがつけられないサムライや忍者が装備できるわけだし「銅」じゃないなって思った
銅って結構重いからな

817 :NAME OVER:2020/07/01(水) 01:15:56 ID:jqLjg12X0.net
薄く延ばした銅板の鎧だと思ってた
衝撃は散らせるけどそんなに硬くないイメージ

818 :NAME OVER:2020/07/01(水) 01:18:58 ID:1DGf/j2n0.net
しかし外伝4では銅鎧(copper plate)になってるという
実は銅鎧が正しかったのでは?…

819 :NAME OVER:2020/07/01(水) 01:26:44.30 ID:l91Qpd0L0.net
外伝4はアガンだから…

820 :NAME OVER:2020/07/01(水) 01:41:52 ID:Y9HRqvnO0.net
銅イオン加工みたいなのをして腐食に強くした腹巻きみたいなものとかだったりして

821 :NAME OVER:2020/07/01(水) 02:31:05 ID:M43ltsF70.net
色が違うだけですよ!

822 :NAME OVER:2020/07/01(水) 02:33:24 ID:Aht86gXiK.net
同じアガン製でも外伝3のは僧侶やビショップまで装備出来る胴鎧っぽい

外伝4のは力の高い種族で戦士系じゃないと装備出来ないからマジで銅の鎧なんだろう

823 :NAME OVER:2020/07/01(水) 07:26:57.03 ID:REH77L1k0.net
body armorだから胴鎧じゃないの

824 :NAME OVER:2020/07/01(水) 07:36:21.10 ID:vMUzDvpBa.net
銅製の胴鎧
この解釈ならどう転んでも当てはまる
どう?

825 :NAME OVER:2020/07/01(水) 07:41:35.21 ID:gxJ1ZhQdd.net
Curved Copper Body Armor
略してCCB Armorと名付けよう

826 :NAME OVER:2020/07/01(水) 08:04:54.73 ID:SBz864mc0.net
ダッレッカッ ロマンティック トッメッテッ ロマンティック♪

827 :NAME OVER:2020/07/01(水) 08:27:53 ID:REH77L1k0.net
「ますらおのよろい」…ネーミングの響き、そして一点物と聞いて当時は滾ったもんだ

828 :NAME OVER:2020/07/01(水) 08:42:51 ID:RPdTVbsCd.net
剣道やっていたので胴鎧でも違和感が無い

829 :NAME OVER:2020/07/01(水) 08:45:17.31 ID:9+mOng3q0.net
>>819
外伝4は亜癌とPCE版の開発という悪魔的2大タッグだからな
しょうがない

8-taro bowの衝撃たるや

830 :NAME OVER:2020/07/01(水) 10:13:12 ID:39mYwgrV0.net
どうよろいなら普通は胴鎧だろどう考えても
銅ならどうのよろいとかせいどうのよろいになるはず
どうのこてやどうのたてはあってもどうこてやどうたてとは言わんし
てつよろいやてつたてとも言わない
当たり前の日本語センスがあればどうよろいを銅鎧とは思わんよ

831 :NAME OVER:2020/07/01(水) 10:29:23 ID:REH77L1k0.net
胴鎧は胸当てとプレートメイルの中間のイメージ

832 :NAME OVER:2020/07/01(水) 12:21:45 ID:jN6X2wrf0.net
どうよロイ?

833 :NAME OVER:2020/07/01(水) 13:47:49.84 ID:gxJ1ZhQdd.net
そうだなクローディア

834 :NAME OVER:2020/07/01(水) 16:09:18 ID:ioGshlUv0.net
ニンテンドーのSwitch Onlineでwiz配信してくれないかなーってずっと期待してるんだけど
もう他にオフィシャルな方法での復活は無理だよね多分

835 :NAME OVER:2020/07/01(水) 16:11:11 ID:hGiSzUgH0.net
迷宮に行く前のクリーピングバインサラダ

>>830を見てどうよろいの次にけつのこてとけつのたてと読んだ

836 :NAME OVER:2020/07/01(水) 16:24:44 ID:rzd8R2iUd.net
>>834
キミがKADOKAWAに入社して偉くなればCS事業部からSFC版123、5、6をまとめてカートリッジに詰めたリリースが可能だよ

837 :NAME OVER:2020/07/01(水) 16:51:51.80 ID:yLOQcdfb0.net
くさったかわよろいは何故呪われているのか
腐ってるだけなのに

838 :NAME OVER:2020/07/01(水) 17:24:28.21 ID:J9K8vPTl0.net
逆に考えるんだ
呪われているから、腐ってしまったんだ

839 :NAME OVER:2020/07/01(水) 18:50:53.80 ID:39mYwgrV0.net
まあじっさいは腐ってようがなんだろうがAC同じだし

840 :NAME OVER:2020/07/01(水) 18:57:09.51 ID:uD6ug39ZK.net
どう(でも)よろ(し)い

841 :NAME OVER:2020/07/01(水) 19:06:26.10 ID:1DGf/j2n0.net
呪われてるせいなのか魔法抵抗が5%つく作品もあるな

842 :NAME OVER:2020/07/01(水) 19:11:45.99 ID:SBz864mc0.net
名前で絶対に呪われてるとはわからない上に
フツーに有利なことばっかりな#5のはくぎんのよろい

843 :NAME OVER:2020/07/01(水) 19:57:02 ID:z36+8QUtd.net
腐ってやがる・・・
呪われ過ぎたんだ!

844 :NAME OVER:2020/07/01(水) 20:22:36 ID:Y9HRqvnO0.net
どうよろいでここまで熱く語る羽目になるとは作る方も思ってもみなかったに違いない

845 :NAME OVER:2020/07/01(水) 20:27:04 ID:D8cKJlr00.net
と言うか、腐っている事は鑑定しなくてもわかりそうなもんだ

846 :NAME OVER:2020/07/01(水) 20:38:14.57 ID:jqLjg12X0.net
ツルツルテカテカの革鎧に触ったら表皮が破れて腐った中身が露出したとかかね

847 :NAME OVER:2020/07/01(水) 20:45:00.12 ID:CTIV/0Xh0.net
14歳女司教に俺の棒の皮を剥いて鑑定してもらいたい

848 :NAME OVER:2020/07/01(水) 20:47:23.11 ID:Km0jqWhpd.net
条例違反じゃねーの?

849 :NAME OVER:2020/07/01(水) 20:48:38.84 ID:REH77L1k0.net
>>844
まあFC版の和訳の妙だわな

850 :NAME OVER:2020/07/01(水) 20:53:21.79 ID:2UHWjtX9M.net
金や銀や銅製の武具ってRPG草創期から設定されてたのかな
ぶっちゃけ武具には適さない金属だと思うんだけど
いつ頃どの作品にどういう理屈で導入されたんだろう

吸血鬼に銀製の得物が効くとかその辺からかな?

851 :NAME OVER:2020/07/01(水) 21:16:10.95 ID:kau93JhP0.net
Wizardry9って作らないのかな

852 :NAME OVER:2020/07/01(水) 21:24:02.66 ID:fpACEYiz0.net
金は勇気を力に変えるんだよ
銀は魔除けの効果がありそう
銅は、熱伝導率が高くて涼しいよ

853 :NAME OVER:2020/07/01(水) 21:55:32.40 ID:t5gGY8VW0.net
ダイヤモンドの装備「俺も混ぜろ」

854 :NAME OVER:2020/07/01(水) 23:12:23 ID:d1Yhu0tRd.net
銀は民間伝承ですでに特別扱いされてるからな
吸血鬼もそうだけど
D&Dのライカンスロープは普通の武器ではダメージ通らなくて銀の武器が必要だった気がする

855 :NAME OVER:2020/07/01(水) 23:21:24 ID:Nz7lFUW50.net
「どうせ銀の装備無しでは私には勝てんのだ!」

856 :NAME OVER:2020/07/01(水) 23:24:18 ID:2yTmROLHd.net
親切なダルク・ファクト様乙

857 :NAME OVER:2020/07/01(水) 23:39:15 ID:t5gGY8VW0.net
そう言いながら陰でこそこそ銀装備盗んでは隠してたけどな

858 :NAME OVER:2020/07/01(水) 23:50:33 ID:Y9HRqvnO0.net
実際銀は殺菌作用あるから迷宮内での衛生面では有利かも知れない

859 :NAME OVER:2020/07/02(木) 00:09:56.94 ID:8DmUKlv80.net
金や銀が名前についているのは見られるが銅はどういうワケか見かけない
差別だ!銅太郎とか銅次郎とかいたっていいじゃないか!
昔は銅も結構売っていい値になったんだぞ……

860 :NAME OVER:2020/07/02(木) 00:24:02.64 ID:AOD1ewDt0.net
ゴールドやシルバーがいないのにカッパーデーモンがいることから
あの世界では銅が何か特殊な存在なのかもという妄想

861 :NAME OVER:2020/07/02(木) 06:13:53.37 ID:sJuLePD80.net
>>859
聖闘士星矢なら主役だぞ!

862 :NAME OVER:2020/07/02(Thu) 06:31:16 ID:ovBti7Jld.net
ゲーム性無視してリアルチックに考えると
狭い通路で前衛は普通に攻撃できて後衛は攻撃が届かないってのはわかるけど
中距離武器とかで攻撃できること考えると

前衛の体の合間を通して武器だけ伸ばす感じで攻撃してると思えるよね
間違って前衛の後頭部にぶつけたら大惨事だな

863 :NAME OVER:2020/07/02(Thu) 06:39:53 ID:a4YzJmr+0.net
脳内イメージでは皆好き勝手に動いて戦ってるわ

864 :NAME OVER:2020/07/02(木) 07:49:34.92 ID:sJuLePD80.net
5の忍者は途中から素手がミドルレンジになるが、
腕がダルシムみたいに伸びるのか
拳圧を飛び道具として飛ばしているのかは謎だ

865 :NAME OVER:2020/07/02(木) 08:08:05.08 ID:Szf+CPhW0.net
リルサガやってて嬉しい瞬間
指輪ゲットした後にステータスに現れる+
ディンギルだとHPが黄色になった時

866 :NAME OVER:2020/07/02(Thu) 08:43:59 ID:KlTJ91Km0.net
?よろいと?ゆびわ同時だとどっちかわからないんでつね

867 :NAME OVER:2020/07/02(Thu) 08:55:48 ID:djiXOCrpd.net
>>864
想像してワロタw

868 :NAME OVER:2020/07/02(Thu) 09:18:51 ID:wMH/xS740.net
ジャンピングパンチからのバク転で元に戻ってると脳内補完してた

869 :NAME OVER:2020/07/02(木) 10:54:11.16 ID:tWsugqGvd.net
そんなごった返してるとこでティルトウェイトとかもう分けわからんな

870 :NAME OVER:2020/07/02(木) 12:19:35.70 ID:uwzxlFWr0.net
フーディーニ「ナカーマ」

871 :NAME OVER:2020/07/02(Thu) 14:22:17 ID:5YXMWvtB0.net
外伝2のガイドブックでヨギの項目で「ヨガを極めて手足を硬質化させて首を撥ねたり
後列まで攻撃を届かせたりする。なお炎は吐かないようである」とか書かれてた

872 :NAME OVER:2020/07/02(木) 15:55:09.04 ID:yvAwYYk+d.net
>>871
テレポートはするのかよw

873 :NAME OVER:2020/07/02(木) 16:23:58.28 ID:arqKTbJqd.net
ダルシム方式だと、伸びてきた手足を逆に叩けば
こっちの後衛からも短距離攻撃が届くな

874 :NAME OVER:2020/07/02(木) 17:22:42.71 ID:E7meAqDy0.net
末弥絵のサイオニックやフーディーニも、
ヨガやってそうな宙に浮いたインド僧

国産パソコン版は1990年で、ストII(1991年)より早い
麻原彰晃が1985年に宙に浮いたと称した写真を
公開したのが元ネタだろうか

875 :NAME OVER:2020/07/02(木) 17:28:28.99 ID:AXawA2Zd0.net
テレポートで相手の背後に回って2hitの頭突きを叩き込んで帰ってくる
→相手の後衛ピヨピヨ状態

876 :NAME OVER:2020/07/02(木) 17:33:08.77 ID:ALLO4T0C0.net
成瀬雅春の方じゃねえかな

877 :NAME OVER:2020/07/02(木) 17:35:45.60 ID:a4YzJmr+0.net
>>871
>後列まで攻撃を届かせたりする。

とあるけどデータ上では特殊攻撃は首切りだけなんだよな
もしかして僧侶呪文のバディオスのことなんだろうか?
呪文と同じ作用をするヨガ技を使ってくるという見方でいいのか

878 :NAME OVER:2020/07/02(木) 17:37:39.82 ID:EzbGr6cL0.net
『片腕カンフー対空とぶギロチン』(原題:獨臂拳王大破血滴子)は
1975年の香港のカンフー映画

879 :NAME OVER:2020/07/02(木) 23:28:31.64 ID:bhvDPVNM0.net
>>878
これ面白かったなぁ

880 :NAME OVER:2020/07/03(金) 04:06:21 ID:DwJAHbtY0.net
>>864
怨身忍者のろくろ腕を思い出した

881 :NAME OVER:2020/07/03(金) 07:46:31 ID:pBAAYypo0.net
もしかしてよ
マロールってヤードラット星人に教えてもらったんじゃねえのか

882 :NAME OVER:2020/07/03(金) 10:11:30 ID:4zXFBsCD0.net
>>881
あれは気のあるとこしか行けないんじゃなかった?
元の漫画しか知らんので設定変わってるかもだけど

883 :NAME OVER:2020/07/03(金) 13:18:31 ID:pmrfLGN20.net
みんな奇襲できるようにしたのが後のレイマーである

884 :NAME OVER:2020/07/03(金) 13:27:36 ID:kPHAhYev0.net
後のマツリだ

885 :NAME OVER:2020/07/03(金) 13:48:51 ID:zaWzYdBv0.net
やべーぞレイマーだ!

886 :NAME OVER:2020/07/03(金) 14:45:56 ID:jlHXXKL30.net
宇宙戦士バディオス
亜空間ビーム!

887 :NAME OVER:2020/07/03(金) 14:49:31 ID:9XqK9jbw0.net
ヨガテレポートは石の中に移動してまう恐れは無いんかなダルシム

888 :NAME OVER:2020/07/03(金) 14:52:24 ID:kPHAhYev0.net
*いしのようこのなかにいる*

889 :NAME OVER:2020/07/03(金) 15:10:33 ID:jlHXXKL30.net
*いしのまこにいる*

890 :NAME OVER:2020/07/03(金) 15:45:16 ID:8Tx08QJCd.net
*おおっと! でんきグルーヴ*
*いしのたっきゅうがいる*

891 :NAME OVER:2020/07/03(金) 15:49:37 ID:7vi6EM/ed.net
弱そう

892 :NAME OVER:2020/07/03(金) 17:02:21 ID:kPHAhYev0.net
*いしののまんこがみえる*

893 :NAME OVER:2020/07/03(金) 17:02:45 ID:Z1ZVwvWH0.net
*いしがなかにある!*

おれ は、きゅうきゅうはんそうされます

894 :NAME OVER:2020/07/03(金) 17:21:58.91 ID:jlHXXKL30.net
まいそうされたんでつね

895 :NAME OVER:2020/07/03(金) 17:37:05.19 ID:Cl3MzapY0.net
石の中に入った場合、人のスペース分の石はどこへ行くんだ?

896 :NAME OVER:2020/07/03(金) 17:38:37.59 ID:iUMFHCKk0.net
分子レベルだと物はスカスカなんだよ

897 :NAME OVER:2020/07/03(金) 17:43:16.49 ID:IqySuxXT0.net
>>896
規模は違うが、銀河系同士が衝突しても
恒星同士がかちあう事はほぼないのと同じだね

898 :NAME OVER:2020/07/03(金) 18:16:41 ID:vmyMPTR10.net
>>895
ウィザードリィの謎本みたいなのによると
マロールは転移先と転移元を入れ替える的な解釈されてて
石の中に飛んだ場合転移元に飛んだ奴そのものの形をした石像が現れるとか書かれてた

899 :NAME OVER:2020/07/03(金) 18:25:26 ID:nIN1+3nyd.net
何その設定怖い
ダンジョンに人の形した石像があったらそういうことなのか

900 :NAME OVER:2020/07/03(金) 18:28:36 ID:Cl3MzapY0.net
こえー
転移先に別の冒険者がいたらどうなっちゃうのそれ

901 :NAME OVER:2020/07/03(金) 18:29:31 ID:dGKJfLGQ0.net
>ウィザードリィの謎本みたいなの

それって公式の出版物ではないのだろう?
「〜を強引に解釈するスレ」みたいなもんでは?

902 :NAME OVER:2020/07/03(金) 18:44:18 ID:uDLHSKucd.net
>>898
即死ではなくじわじわと窒息していくということ?
あと今更だけどどうやって救助しているのだろう

903 :NAME OVER:2020/07/03(金) 18:57:19 ID:xkMTjxXRd.net
>>900
入れ替わるだけならへーきへーき

904 :NAME OVER:2020/07/03(金) 18:59:05 ID:nIN1+3nyd.net
>>903
でもちょっとズレてたら
体の右半分は冒険者Aで
左半分は冒険者Bみたいになっちゃうんじゃ・・・

905 :NAME OVER:2020/07/03(金) 19:00:27 ID:9XqK9jbw0.net
>>899
その石像に魂を吹き込んで石化解除の魔法をかけたら
中々タフなキャラ型モンスターをクリエイト出来そう

906 :NAME OVER:2020/07/03(金) 19:12:17 ID:OYqgZXQ60.net
>>896
分子や原子レベルの粒子?としてはスカスカかもしれないけど、それらを結合する力?とかはどうなるのかな。それぞれ均衡を保って塊を維持している物体同士を重ねたら、お互い干渉せずに同じ空間に存在できるのかな?
まったく専門外なので変なこと言ってたらすまん。

907 :NAME OVER:2020/07/03(金) 19:12:31 ID:jlHXXKL30.net
のちのデルフズミニオンである

908 :NAME OVER:2020/07/03(金) 19:20:22.01 ID:3VJBZYYDa.net
なんか変態合体が頻発してあしゅら男爵とかヤプールの超獣とかポンポン迷宮で生まれそう
キメラもびっくり

あ、合体モノで一番好きなのは
カプコンのサイドアームです

909 :NAME OVER:2020/07/03(金) 19:33:21.21 ID:xkMTjxXRd.net
>>904
キカイダー「文句言うなよ」

910 :NAME OVER:2020/07/03(金) 19:54:15.67 ID:RleAzAns0.net
>>898
それだと大きめの固定モンスターに対して
一歩手前のキャンプからマロールで
『わぁ・・・モンスターの中・・・あったかいナリぃ』して即死させた後
別働隊に掘り起こしてもらうって戦法が使えるな

冒険者同士で重ならない(避難できている)点から考えると
移動先では予兆的な何か(振動とか)があるんだろうか?
寝てたらアウトかも知れないが

911 :NAME OVER:2020/07/03(金) 20:25:45.14 ID:AwNMxbKAa.net
>>829
ジルフェ……

912 :NAME OVER:2020/07/04(土) 01:24:05.31 ID:fQoCI0Bk0.net
埃被ってたSSの蓋開けたら リルサガ入ってた 前回のデータも本体に残ってたのに軽く感激

913 :NAME OVER:2020/07/04(土) 02:11:56.70 ID:f/kqtr1T0.net
サターンはいいゲーム機だったけどパワーメモリーがクソすぎたのがなぁ
あと地味に付属コントローラーは全てのコントローラーの中で最強だとガチで思う
PCでゲームする時もサターンパッドをコネクタつけて使ったもんだ

914 :NAME OVER:2020/07/04(土) 03:55:40.99 ID:ebMPJbfA0.net
>>913
プレステ2用のパッドが売られてたぐらいだからのう
メガドラミニで改めてコントローラの出来の良さを実感したわ

915 :NAME OVER:2020/07/04(土) 03:57:09.47 ID:ebMPJbfA0.net
>>912
蓋を接着したデスクリムゾン専用でなくてよかったのう(笑)

916 :NAME OVER:2020/07/04(土) 04:18:29.48 ID:AOsrDZ0X0.net
サターンから進化を遂げたドリームキャストでWIZ新作、出しましょう

917 :NAME OVER:2020/07/04(土) 08:47:20.37 ID:5fW/0gcE0.net
MIL-CDってあったな

918 :NAME OVER:2020/07/04(土) 09:47:11.15 ID:rTK4G5Hx0.net
SFC用のアスキーパッドに慣れすぎて
サターンのパッドはいまいち馴染めなかったな

あとボンバーマンの顔の形をした連射付きのサターン用パッドってのがあって
それを使ってSSリルサガでマーフィー先生のところに行って
AとBを同時に連射固定にするとフルオートで半永久的に経験値が稼げたよ
(ただし中立のみのパーティーに限る)

919 :NAME OVER:2020/07/04(土) 10:22:37.09 ID:AcUup+wda.net
FC用の片手コントローラって左手でも使える?
コントローラ左手で操作してたから右手だと操作しづらい

920 :NAME OVER:2020/07/04(土) 10:36:08.15 ID:EHDTBeuhd.net
L5という名前が付くくらいだしむしろ左手専用では

921 :NAME OVER:2020/07/04(土) 10:54:56.89 ID:fQoCI0Bk0.net
あの緑ボタンのやつか? うちに有るよ

922 :NAME OVER:2020/07/04(土) 11:06:24.59 ID:iBWe7cx/0.net
くれる?

923 :NAME OVER:2020/07/04(土) 14:36:32 ID:CQi0TRe10.net
断る

924 :NAME OVER:2020/07/04(土) 14:53:30 ID:ebMPJbfA0.net
も少しウィズスレっぽいやり取りにしたらどうか?

925 :NAME OVER:2020/07/04(土) 15:28:16.22 ID:CDJO1g4P0.net
wizっぽいやきとりにするにはねぎまやももよりも皮がオススメ

926 :NAME OVER:2020/07/04(土) 15:30:47.17 ID:GqyZci2O0.net
こうしょうしますか?

ことわった !

927 :NAME OVER:2020/07/04(土) 15:42:49 ID:4FsccvTl0.net
石の中に飛んだ際の転移元に現れる石像と、
石化攻撃されてできる石像の区別がつかんやな

928 :NAME OVER:2020/07/04(土) 15:44:50 ID:AcUup+wda.net
ああああはからあげにレモンを三回かけて30のダメージ

929 :NAME OVER:2020/07/04(土) 16:35:32 ID:AOsrDZ0X0.net
盗賊を僧侶の後ろに配置することに妙な抵抗がある
そういう時あるよね

930 :NAME OVER:2020/07/04(土) 16:52:20.36 ID:Jnjla4gDM.net
バグが少なくて完成度が高い#1って何だろう?WS版?

931 :NAME OVER:2020/07/04(土) 17:11:43.43 ID:CN2hfbLE0.net
なんだかんだでリルサガ
善悪の合流がちょっと面倒だけど

932 :NAME OVER:2020/07/04(土) 17:29:26.29 ID:NiBZ2yVq0.net
WSC版は細部が違うんで、完成度が高いと言われると
ちょっと違う気がする 秀作ではあるが

人によって求めるものが変わるだろうが、
だいたいGBC版とリルサガの二択になるのではないか

933 :NAME OVER:2020/07/04(土) 17:49:47.27 ID:PszLEB9P0.net
修正パッチと改造パッチを当ててFC版をやる

934 :NAME OVER:2020/07/04(土) 18:04:42.46 ID:iafdYPXRa.net
ワンダースワンカラーはバックライトが無いからヒジョーに見づらいのが難
ハードの問題ではあるが
モノクロだとシンプルな表示の分見やすいが
ゲームボーイカラー版ならアドバンスSPに差せるからいいけど

935 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:04:40.05 ID:j0cIcSo10.net
リルサガはUIが酷すぎて外伝やエルミといった次世代ウィズになれてると本気でイライラする
メイドインエアプって感じ

936 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:11:35.09 ID:JmGQLKCV0.net
音楽の音質は素晴らしいけどなー
遊びづらいんだよな

937 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:15:31.76 ID:mdqpCAmQ0.net
UIなんてあんなもんだろって感じで全然ひどいと思わない俺はたぶん幸せもの

938 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:17:03.94 ID:jmlcVr2z0.net
apple版をやれば、どれでやても幸せになれる

939 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:17:28.98 ID:CN2hfbLE0.net
カニ歩きは欲しかった

940 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:28:43.87 ID:EfgHllDia.net
>>939
メガドラのシャイニング&ダクネスで
でかいカニが横からワシャワシャ出てきて、これはダンジョン移動の皮肉なのか自虐なのかどうなんだろな?
というのを思い出した
(あの頃まだまだ3Dダンジョンモノは少なくてまだまだ洗練されてなかった………セーブのタイミングとかもそう)

941 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:36:05.45 ID:/Pv6K20Wd.net
スワンクリスタルなら明るいぞ

942 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:50:49 ID:JmGQLKCV0.net
>>939
後退も欲しいな

943 :NAME OVER:2020/07/04(土) 19:58:27 ID:PeQFyr990.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

944 :NAME OVER:2020/07/04(土) 22:04:42.96 ID:liKEeVQM0.net
>>932
GBC版だって細部が違うだろ。傷薬と毒消しが激安とか。

945 :NAME OVER:2020/07/04(土) 22:05:41.64 ID:ebMPJbfA0.net
>>941
リメイクのサガやって少々目が疲れるフツーのカラーよりかはいいんだけどね
アタッチメントのライト買っときゃよかったな……
しかし電池の持ちがよすぎるぜ
画面が汚れぎみになってしまったがサガとグンペイとスパロボの為に大切に稼働してる
たまにトライアタック!が聞きたくなるんだよ
ウィズは手に入らないんだけどね

946 :NAME OVER:2020/07/04(土) 22:06:25.49 ID:f/kqtr1T0.net
というか傷薬(ディオス1発分)が500Gっておかしすぎるだろ
外伝4の傷薬1つ10Gは数少ないアガン作品の褒めれる所
ただでさえアイテムもろくに持てないゲームだしな

947 :NAME OVER:2020/07/04(土) 22:23:36.84 ID:m51THgZRd.net
>>946
一般人なら瀕死の重症を確実に一瞬で治す薬だからな
ロイヤルスイート一泊程度の値段でも不思議ではない

948 :NAME OVER:2020/07/04(土) 22:52:56.93 ID:run5MK+vM.net
他機種で慣らされた俺も最初は
神の奇跡がこんな安くていいのかよ、と思った

949 :NAME OVER:2020/07/04(土) 22:55:31.84 ID:BpmOZRsDM.net
GBCの成長率低下はバグか仕様か

950 :NAME OVER:2020/07/04(土) 23:55:10.74 ID:7S8VAtTB0.net
>>943
おまえハゲとるやないか

951 :NAME OVER:2020/07/05(日) 00:59:39 ID:d2cSX2oN0.net
成長率といえばサターンの6&7もやばかったな
レベルアップでほとんど1つか2つのステしかあがらないし
リセットすると毎回「ジュワァーン…」の起動音と共にローディングを待たないとならない
そして盗賊系の敵の登場音「ンギュィィィン」みたいなのでこれ本体壊れんだろなって思った

952 :NAME OVER:2020/07/05(日) 01:12:30 ID:YH2OmayZd.net
GBC版の成長率は他バージョンの1/3
BCFやCDSは、SFC6のみ7つの特性値がそれぞれ1/2の確率で成長
PC版は1/2で特性値1つだけ成長、1/4の確率で2つ成長、1/8の確率で3つ成長…
という仕組みなのでリセット必須
サターンは知らん

953 :NAME OVER:2020/07/05(日) 01:25:49 ID:d2cSX2oN0.net
今思うとPCエンジン版もあまり成長率よくなかった気がするわ
ティーンエイジャーでそれだから三十路越えたりするともうまったくあがらんだろうな

954 :NAME OVER:2020/07/05(日) 04:06:02 ID:Ja1CBYQQ0.net
さっき仮眠してて夢で末弥絵のグレーターデビルに触手責めされてアチョーな感じで目が覚めた…………

寝直します

955 :NAME OVER:2020/07/05(日) 08:08:28.01 ID:EZACjoApa.net
たしかにアップル版に比べたらPC版はわかりやすくやりやすく迷宮潜って呪文唱えてる感出てた

956 :NAME OVER:2020/07/05(日) 09:24:54.21 ID:EYrrTL7q0.net
>>898
そうか・・・MAGの爺さんがフサフサなのは、
戦士の毛根をと自分の毛根をマロールで
こっそり入れ替えてたからなのか・・・

957 :NAME OVER:2020/07/05(日) 11:54:12 ID:0E1tww6C0.net
>>953
前に試した事があるんだが、PCE版はどうもリセット回数が成長にも影響するっぽい。
宿泊とリセットを繰り返すよりリセット無しの方が成長がいいようだった。

958 :NAME OVER:2020/07/05(日) 17:56:42.94 ID:zX+Ck7+V0.net
PCE版はシナリオクリアまでのリセット回数に妙なペナルティ設けちゃうくらいだし
リセットする度にじわじわ不利になっていく仕様だったとしても不思議じゃない気がする

959 :NAME OVER:2020/07/05(日) 19:11:30 ID:d2cSX2oN0.net
そのくせマニフォ食らって全員石化とかジルワンやロカラ食らってロストとか
リセット必至みたいなクソ仕様だからな
ナグザットはスーパーリアル麻雀だけ移植してろ

960 :NAME OVER:2020/07/05(日) 19:18:55 ID:pnKR2w3R0.net
>>851
そもそも#1で完成していたからな
だから後発は6以外どうでもいい

961 :NAME OVER:2020/07/05(日) 19:19:08 ID:J7gUEfNZ0.net
いきなり流れぶった切るが許して欲しい

オイラは(#1から#4までを)PC−8801シリーズや
PC−9801シリーズだけでしか遊んだ事が無いんで、
ファミコン版の事は全く判らない前提での話で申し訳ない

当時ガキンチョだったので、デュプリケイトディスクとかを
ただ指示通り作って、後は何も考えないで遊んでたんだが
今考えると、「ディスクアクセス中に」リセットを押しても殆どの場合、
フロッピーディスクに記録されているデータとかが壊れる事が無かった点が
今更だが気になり始めてしまった

例えば、「移植する際にリセット押す前提の配慮をした」とか
そういう話も聞いた事が無いので、当時どうやってそんなに強靱な作りが
出来たのか、主観でも推測でも勘でも良いので意見が欲しいんだけど、
このスレでそういう真面目な質問したり書き込みをお願いするのはダメかな?

962 :NAME OVER:2020/07/05(日) 19:22:14 ID:pnKR2w3R0.net
ってかリセット使えないようにして欲しかったよな
FC版もPC版も
リセットの余地があるからそんなこと考えるんだ

963 :NAME OVER:2020/07/05(日) 19:33:08 ID:DYPB+fCt0.net
リセット無しだとヌルゲー好きの俺は多分途中で投げていたと思う

964 :NAME OVER:2020/07/05(日) 20:01:02.36 ID:0Xbkdv1w0.net
ほら真面目な質問をしたらダメなスレだと思われてるんだぞ

965 :NAME OVER:2020/07/05(日) 20:06:54.87 ID:5EeTz7Mmd.net
>>961
フロッピーディスクにセーブするタイプのゲームの場合
セーブは1つしか出来ない仕様だが
フロッピーディスク上にはタイムスタンプの異なる2つ以上のセーブデータを持つようになっている
基本的にタイムスタンプの新しい方を読み込む仕様だが
パリティチェックでデータが破損していた場合のみ
古い方を読み込み直すことでリカバリーが可能となっている

966 :NAME OVER:2020/07/05(日) 20:27:13.69 ID:SjcpBkpva.net
タイムスタンプとか無いよ

967 :NAME OVER:2020/07/05(日) 22:15:43 ID:pnKR2w3R0.net
>>930
やっぱりPC98版だよ
1-7まで出てるから通しでやってほしい
1-3はデータ転送できるし6-7も転送できる
5は転送できたっけかな?

968 :NAME OVER:2020/07/05(日) 22:35:58.45 ID:5xwOTCr10.net
>>966
dirとかのDOSコマンド知らなさそう

969 :NAME OVER:2020/07/05(日) 22:43:35.58 ID:8IA+liiS0.net
カティノとマニフォの違いとは?

970 :NAME OVER:2020/07/05(日) 22:46:54.45 ID:wFgLMXcxM.net
Dio

971 :NAME OVER:2020/07/05(日) 22:46:55.20 ID:niE6Ccp20.net
寝るのと麻痺の違い

972 :NAME OVER:2020/07/05(日) 23:34:11.21 ID:EYrrTL7q0.net
寝ながらされるか
麻痺しながら無理やりか
拙僧は断然後者にござる

973 :NAME OVER:2020/07/05(日) 23:48:50.92 ID:Mi1Hqy/Td.net
>>961
> 「ディスクアクセス中に」リセットを押しても

ロード中にリセットしてもデータ壊れないでしょ
セーブ中にリセット押すことがそうそう頻繁にあるとは思えないし

974 :NAME OVER:2020/07/05(日) 23:58:39.77 ID:niE6Ccp20.net
ソフト作る時はセーブ中の電源オフは想定するのが普通

975 :NAME OVER:2020/07/05(日) 23:58:40.33 ID:EtFszkFc0.net
>>972
「動けないけど意識はある」パターンか
嫌がりまくってんのに逆らえないってシチュに燃えるのはよくわかるが
俺は寝てたり時間停止で本人が認識できない状態で滅茶苦茶にするシチュがたまらんw

976 :NAME OVER:2020/07/06(月) 02:10:06.70 ID:BTY3WlgT0.net
>>961
88や98はFDC(フロッピーディスクコントローラ)を使ってるから
処理の途中の切れ目が出来にくいとか

セクター単位の読み書きになるから
データがセクターを跨がらないように
配置してあったのではないか、とか

アクセス中のリセットの方が
アクセス中のディスク取り出しより
データ破壊が発生しにくい、とか

そういう話?

977 :NAME OVER:2020/07/06(月) 08:15:56.02 ID:IDLPGchZ0.net
>>971
カティノが効いた敵にはダメージが2倍通るみたいだが、
マニフォはどうだったかな

978 :NAME OVER:2020/07/06(月) 08:21:32.57 ID:TrAaqNO20.net
ディンギルの攻略サイトを見てうっかり知ってまったので迷わなかったけど
謎解き以外で次に向かうべき場所が分からない時って
基本的にフロアを総当たりで調べていくしかないのかな
ぬるま湯に浸かってた自分が甘いだけか

979 :NAME OVER:2020/07/06(月) 09:35:54.53 ID:WZuBYeTC0.net
実生活で考えれば

980 :NAME OVER:2020/07/06(月) 09:46:11.73 ID:6WGL7nlaM.net
88のWIZARDRYにdirか

981 :NAME OVER:2020/07/06(月) 10:02:36.15 ID:8knk9g920.net
ディンギルで行先分からなくなるって戦闘中ランダムマロールかテレポーター以外であんの?w

982 :NAME OVER:2020/07/06(月) 10:06:11.68 ID:weUnrZG0a.net
グレーター東京

983 :NAME OVER:2020/07/06(月) 11:34:08.68 ID:5eK11GQg0.net
レッサー東京
アーク東京
東京ロード
東京インプ
ネザー東京
東京リッチ

984 :NAME OVER:2020/07/06(月) 11:36:23.59 ID:tTss3uPY0.net
はいはい、おもしろいおもしろい

985 :NAME OVER:2020/07/06(月) 12:02:05.32 ID:HOUhrZjjd.net
東京な、でお馴染みのダニエル・ラドクリフ
https://img.cinematoday.jp/a/dfbRtk81BebT/_size_640x/A0001403-00.jpg

986 :NAME OVER:2020/07/06(月) 12:09:09.00 ID:IDLPGchZ0.net
SFC版リルガミンの遺産プレイ中
今、僧侶とメイジの2人パーティで経験値稼ぎ中

987 :NAME OVER:2020/07/06(月) 12:39:01 ID:Qm9HSZdK0.net
リルガミンの遺産は経験値が少なすぎてなぁ
FC版のあれですら経験値増やしてあるって聞いてゾっとしたわ

988 :NAME OVER:2020/07/06(月) 13:13:34.11 ID:uJfTW4c/0.net
LOLは爽快感が無いよね
レベルは上がらんし
装備はやたら制限多いし
FC版はマハマン使えるまでレベル上げればバグ技で経験値稼げるしバタフライナイフがバカ強だからそこまで行けば爽快感は得られるけど
結局PGが楽しい

989 :NAME OVER:2020/07/06(月) 14:30:43.06 ID:Qm9HSZdK0.net
だけどアークデーモンはモンティノ結構かかるし麻痺も持ってないから養殖するには楽っちゃ楽

990 :NAME OVER:2020/07/06(月) 17:33:10.91 ID:0tqOmege0.net
さすがにそろそろ立てないとヤバいと思い
新スレ

Wizardryについて語ろう 129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1594024311/

991 :NAME OVER:2020/07/06(月) 18:27:39 ID:BTFFhpAn0.net
>>990
有能

992 :NAME OVER:2020/07/06(月) 19:07:01.99 ID:n8Q64P4/0.net
>>983
モガトで東京が異界に飛ばされるのか

993 :NAME OVER:2020/07/06(月) 21:02:38.80 ID:66IE8Zetd.net
確かにLOLは6階にたどり着けるくらいになれば、そこから後はレベル上げは楽勝だな
そこに辿り着くのが苦行

994 :NAME OVER:2020/07/06(月) 21:18:22.46 ID:7yQwz04p0.net
そしてやたら多い雑魚
しかもストラングとか呪文邪魔しやがる!
マカニトもたないよ→ケチって一匹づつ→どーもビートルに麻痺して食われる

こんなん

995 :NAME OVER:2020/07/06(月) 21:59:39.15 ID:PoTPIZRK0.net
モートモンスターだけやたら覚えてる

996 :NAME OVER:2020/07/06(月) 23:42:01.59 ID:PQRLoJn0M.net
?埋めのようなもの

997 :NAME OVER:2020/07/06(月) 23:53:02.45 ID:C9eOxLK60.net
いしのなかにうめられている!

998 :NAME OVER:2020/07/06(月) 23:56:53 ID:0HOVRQ1iM.net
*いしのようこがいる*

999 :NAME OVER:2020/07/07(火) 00:54:50 ID:j3nfLmh20.net
地下999階

1000 :NAME OVER:2020/07/07(火) 00:57:19 ID:LbBtVz9wa.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200