2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Wizardryについて語ろう 147

1 :NAME OVER:2022/03/26(土) 17:30:30.50 ID:tZNbYgWg0.net
APPLE][,IBM-PC,MAC(白黒),国産PC,AMIGA,MSX,FM-TOWNS,Windows,
FC,PCE,GB,SFC,PS,SS,GBC,WS,GBA,DS,PS2,PSP,PS3,携帯電話。
これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
ローマ数字のTとかVは機種依存文字なので
出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いします。

前スレ
Wizardryについて語ろう 146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1643881158/

*過去ログ*
http://wiz8.dyndns.org/kakolog/wiz/
*関連サイト*
得物屋
http://www.pekori.jp/~emonoya/

2 :NAME OVER:2022/03/26(土) 22:21:32.77 ID:9dRqXJsx0.net
>>1おつ

そして

W...E...R...D...N...A... WHERE...ARE...YOU...??? I...ALMOST...HAVE...YOU... W...E...R...D...N...A... 
ワードナぁぁあああぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!
ワードナワードナワードナぁああぁぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!
いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ワードナたんのふさふさおヒゲをクンカクンカしたいお!
クンカクンカ!あぁあ!!(リズミカルに)

3 :NAME OVER:2022/03/27(日) 13:50:54.30 ID:Fwl3VwbNd.net
「スレ住人どもを呼び覚ませ!」

「レスを固めろ!」

「乙を忘れるな!」

4 :NAME OVER:2022/03/27(日) 14:04:31.71 ID:UJ3mpTjk0.net
>>1 * お乙と *

5 :NAME OVER:2022/03/27(日) 19:19:58.21 ID:vpcIfo/Ta.net
>>1
乙!

回転床にのってさんまの声で
「回るな回るな!」
とやった奴は世代的にぜっっっ対に
存在するはずなんだ!

6 :NAME OVER:2022/03/27(日) 19:41:35.19 ID:LREG8fxra.net
>>1
乙!
れいのものをくれ!

7 :NAME OVER:2022/03/28(月) 05:59:58.34 ID:wHgBGSw5a.net
ワードナたんとクンカスーハーするかソーン様の元に行くか迷う

8 :NAME OVER:2022/03/28(月) 06:33:16.71 ID:5lpKiEwM0.net
知らねえよアガン埋葬すっぞ

9 :NAME OVER:2022/03/28(月) 08:42:34.13 ID:/BrX7uhDd.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1647135648/161
161 NAME OVER sage 2022/03/27(日) 21:49:36.49 ID:4phDg8jf0
wizスレのレベルまで落ちちゃったんだねこのスレ


他スレでここのレベルが低いこと言われてるぞ
レベルアップしろ

10 :NAME OVER:2022/03/28(月) 14:15:18.58 ID:YobKXyFB0.net
うるせえ
こっちはサキュバスと愉しんでんだ

11 :NAME OVER:2022/03/28(月) 18:32:00.55 ID:sYFMwG9Sa.net
エルフちゃんとマハリト中やぞ

12 :NAME OVER:2022/03/28(月) 20:42:39.98 ID:nJrmqtbz0.net
wizスレはレベルがあがった
ちえを うしなった

13 :NAME OVER:2022/03/28(月) 20:45:21.08 ID:9clEWXP6a.net
クンカ&スーハーコピペの原作者は何を思うのだろうか…

14 :NAME OVER:2022/03/28(月) 20:47:54.22 ID:P17c20mi0.net
>>9
別にこちらは楽しく?カキコしてんだから他人がどうのこうの言われる筋合いは無いし他人の目を気にする必要も不特定多数の匿名性ある場所なんだから気にしたらソンソン
もしくはここで馴染めなかった奴が逃げ出した先で愚痴ってるのやもしれないしな

15 :NAME OVER:2022/03/28(月) 20:52:53.60 ID:P17c20mi0.net
>>10>>12
サキュバスは やさしくかんだ
wizスレはレベルをさげられた
どうていを うしなった

こういうことかな?


………しまった、メガテン要素混じってた

16 :NAME OVER:2022/03/28(月) 21:40:42.65 ID:mgDMngYT0.net
>>13
糞ウゼェと思っとります

17 :NAME OVER:2022/03/28(月) 22:58:34.60 ID:LXo1/t+9a.net
>>16
クンカ&スーハー原作者おつw

18 :NAME OVER:2022/03/29(火) 02:04:35.23 ID:Vn5uDdbga.net
VAのレビューは任せた!

19 :NAME OVER:2022/03/29(火) 05:14:25.09 ID:bvFFBiKK0.net
ウィザードリィコレクション買ったから久しぶりに見に来たんだけど、何か雰囲気変わったな

20 :NAME OVER:2022/03/29(火) 05:32:50.05 ID:0o3ljJdy0.net
ここは本スレではない。

21 :NAME OVER:2022/03/29(火) 07:12:40.69 ID:hnaEnNl50.net
何?

22 :NAME OVER:2022/03/29(火) 07:17:47.72 ID:OxMso9Ph0.net
お前は死にはしない。壊されるだけだからにゃあ

23 :NAME OVER:2022/03/29(火) 07:30:49.51 ID:80/9gO2y0.net
>>19
どれぐらい前のブランクだろうか?

24 :NAME OVER:2022/03/31(木) 07:45:33.13 ID:MxTXZ0Wq0.net
ゲームボーイ版のWiz欲しいと思ってメルカリで検索したけどやっぱ高いなあ
FRAM化?ってのは電池レスで便利になってるらしいけど
1~3のセットが56,000円wwww

25 :NAME OVER:2022/03/31(木) 08:21:13.78 ID:T4jSRe7ra.net
某オンラインショップに通知3分で駆けつけレトフリ新品が定価より10%安いのをカートに入れる→
会員登録しろ言われ登録して戻ってきたら完売氏ね
そういうルールなのは分かってるが非会員を差別するなよ…
レとフリで一番やりたいソフト候補が本家と外伝

26 :NAME OVER:2022/04/01(金) 00:12:08.54 ID:MuPx71YC0USO.net
さっきまでうたた寝してたら
永井豪と石川賢の絵面のウィズをプレイしてる夢をみた
そりゃーもう首ボンボン飛ぶわ飛ぶわ

27 :NAME OVER:2022/04/01(金) 01:23:45.85 ID:LAQ/m0ei0012345.net
(腕が)飛びます
(足が)飛びます

28 :NAME OVER:2022/04/01(金) 07:01:44.14 ID:2qBbtad60USO.net
安いもんだろ首の一本ぐらい
俺が無事で良かった

29 :NAME OVER:2022/04/01(金) 07:16:28.45 ID:lUy9BfNi0USO.net
外伝三部作がリメイクされるらしいな

30 :NAME OVER:2022/04/01(金) 07:29:02.29 ID:Ih96tfgz0USO.net
アイリスオーヤマからリアルブレードカシナートが数量限定販売だそうだ

31 :NAME OVER:2022/04/01(金) 09:44:21.11 ID:UPurY7SR0USO.net
エルデンリングでメテオ落ちた後の地下古代都市にゼノ大量発生させんなら
過去に倒された大魔導師かなんかとゼノの融合ボスもダセヤ

32 :NAME OVER:2022/04/01(金) 11:16:08.68 ID:vO/DjdqqaUSO.net
淫○教師みたいになったワードナしか想像出来ん

33 :NAME OVER:2022/04/01(金) 11:20:52.79 ID:LAQ/m0ei0USO.net
そんなわけで
魔導士じいちゃんWに生まれ変わったのじゃー!!

34 :NAME OVER:2022/04/01(金) 12:47:47.20 ID:P4l1NRZha.net
>>30
個人的にはガリアンソードやザウエルのドリル剣も欲しいっす

35 :NAME OVER:2022/04/01(金) 13:22:20.47 ID:+RgkNW150.net
男は黙ってぇー パイルバンカー!

36 :NAME OVER:2022/04/01(金) 15:48:36.74 ID:CyMMKpFv0.net
>>29
いくらWizにグラフィックは必要ないっていってもGBクオリティはきつい
最低でもSFC版のXくらいは品質を保ってほしい

37 :NAME OVER:2022/04/01(金) 17:02:16.24 ID:OjgB4sOvd.net
>>36
必要ないならGB程度でも過剰なんでは

38 :NAME OVER:2022/04/01(金) 17:21:32.98 ID:37KS5Gtc0.net
ワイヤーフレームでプレイするならどんだけクオリティーを上げても無意味だろ。

39 :NAME OVER:2022/04/01(金) 18:37:13.52 ID:+RgkNW150.net
逆に考えるんだ
レトロなのがエモいって風潮なら
むしろドットガビガビ、アップルII時代のグラが丁度いい
そう考えるんだ

40 :NAME OVER:2022/04/03(日) 20:30:43.04 ID:g7ZcJ7w70.net
ここは末弥純や羽田健太郎やくびをはねられた等各種珍訳の国産基準で語るくせになんでカシナートだけ調理器具ってのを強調するのだろう
国産基準なら名匠カシナートの鍛えた剣だろうに

41 :NAME OVER:2022/04/03(日) 20:42:46.31 ID:GErbG7xQ0.net
多様性共生社会
みんなちがってみんないいのよ

42 :NAME OVER:2022/04/03(日) 20:50:01.48 ID:B8gCSmcb0.net
クリーピングクッキーも多様性
ttps://s.wsj.net/public/resources/images/MW-DJ517_115281_NS_20150413113705.gif

43 :NAME OVER:2022/04/03(日) 21:08:38.62 ID:Y/x7qijV0.net
ネタとして面白いか否かそれが全て
のはず

なのに蔓延るきちゃないネタ……

44 :NAME OVER:2022/04/04(月) 07:51:59.94 ID:zOEfjWRQ00404.net
ちょっとゴリ押しでも解けちゃう時があるアクションパズルの
ソロモンの鍵が好き

45 :NAME OVER:2022/04/04(月) 07:57:22.77 ID:IZpc4jK2d0404.net
ああいうのはすごい良いパズルゲーだと思う
PSのIQもゴリ押しでて数少なくできたりするし
フラッピーや倉庫番はだめだな
ってスレチやがな

46 :NAME OVER:2022/04/04(月) 09:52:31.78 ID:Q5ykfEbzd0404.net
うちのおかんが昔PC8001とかでゲーム作ってたな

47 :NAME OVER:2022/04/04(月) 12:22:37.96 ID:tQm3btzL00404.net
詰め将棋と挟み将棋の違いだな。
そもそもゲーム性が異なる。

48 :NAME OVER:2022/04/04(月) 12:48:39.76 ID:qnwBMRJXd0404.net
うちのおかんと替えてほしいわ

49 :NAME OVER:2022/04/04(月) 15:29:12.53 ID:ayGAUSk200404.net
うちのおかんとビューティーを入れ替えてくれ

50 :NAME OVER:2022/04/04(月) 16:31:20.89 ID:PS565KGU00404.net
下ネタ嫌いなんすよ

51 :NAME OVER:2022/04/04(月) 16:40:36.15 ID:IjqOOeTbr0404.net
わかる

52 :NAME OVER:2022/04/04(月) 17:05:38.19 ID:ayGAUSk200404.net
下ネタちゃうやろがい

53 :NAME OVER:2022/04/04(月) 18:01:21.95 ID:lJ69cJIY00404.net
ヤカンならいるけどもおかんと言うモンスターはいない

54 :NAME OVER:2022/04/04(月) 18:07:24.06 ID:KonSnstK00404.net
オックおばさん「んもう……おばさんをからかわないで///」

55 :NAME OVER:2022/04/04(月) 18:20:41.17 ID:siixsoMi00404.net
■オックおばさんとは

かつてロシア軍の兵士が占領地を訪れた時、
カゴいっぱいに果物をぶら下げた老婆が現れた
老婆は兵士達に果物を振舞うと、何処へともなく姿を消した
兵士達は大喜びで果物にかぶりついたが、
そのうちの一つに手榴弾が紛れていたのだ
一個中隊が爆殺される大騒ぎとなった
以後、ロシア兵の間では「老婆からの贈り物は受け取るな」
と教訓として伝わったという
(リルガミン書房『世界テロリスト大全』より)

56 :NAME OVER:2022/04/04(月) 18:27:54.74 ID:SG56nFqo00404.net
知っているのか雷電ッ!?

(※一個中隊は約200人)

57 :NAME OVER:2022/04/04(月) 22:37:00.96 ID:t9sI4luU0.net
ダンジョンの中で地震にあったら

58 :NAME OVER:2022/04/04(月) 22:57:45.42 ID:zL394Io/0.net
やっぱりダンジョン
ティルトウェイトでも大丈夫!

59 :NAME OVER:2022/04/05(火) 08:36:29.96 ID:fl611qzI0.net
ろ、ろから

60 :NAME OVER:2022/04/05(火) 09:04:34.22 ID:zjEL7WUj0.net
D&Dの最強魔法がメテオスウォーム(隕石)なのに、
ウィザードリィの最強魔法がティルトウェイト(核爆発)
なのは大変に興味深い
やはり迷宮内で隕石は降らねーだろという配慮によるものか
FFでは普通に降るが

61 :NAME OVER:2022/04/05(火) 10:40:37.62 ID:p0BTnC3E0.net
D&Dのメテオスウォームは複数のファイアーボールが爆発するだけであって
実際に隕石が落ちてくるわけではない

62 :NAME OVER:2022/04/05(火) 10:53:27.08 ID:RMtyZyYh0.net
>>59
牛ロカラ マエハラ どうぞ

63 :NAME OVER:2022/04/05(火) 10:53:54.73 ID:+q7HMsQf0.net

効果や判定がファイヤーーボールに似てるってだけで
ぶつけるのは流星なんだが?

64 :NAME OVER:2022/04/05(火) 11:08:21.61 ID:eaeqEFAO0.net
術者の手元に召喚してぶつけてるから
天から落ちてきてるわけではないので迷宮でも大丈夫です

65 :NAME OVER:2022/04/05(火) 11:21:32.20 ID:mV8tcDH80.net
ティルトウェイトは元々「核爆発のような大爆発」ってニュアンスだったのが
いつの間にか核爆発そのものと認識されるようになったっぽい

メテオスウォームも「『流星と呼称する』複数の火の玉を手元に召喚」だと思ったが
いつの間にか「空から隕石」ってことになってしまってるような

まあどうでもいいけど

66 :NAME OVER:2022/04/05(火) 11:39:08.01 ID:+q7HMsQf0.net
ティルトはそうだけど
メテオスウォームはMavin's meteorsってちゃんとした公式の源流説明があるから勘違いだろうね

67 :NAME OVER:2022/04/05(火) 11:42:56.98 ID:mV8tcDH80.net
>>66
ネットで見られる文献教えて

68 :NAME OVER:2022/04/05(火) 12:16:37.96 ID:AVDlbAej0.net
Mavin's meteorsでググると一番上に出て来るんだけど・・・。

https://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Category:Mavin%27s_spells

69 :NAME OVER:2022/04/05(火) 12:39:03.84 ID:Q5Gye0QS0.net
launched from the caster's hand.

やっぱり手から発射であって空からは落ちてこないね

70 :NAME OVER:2022/04/05(火) 12:40:47.97 ID:tg+A+YCf0.net
メ・テ・オで通じあう〜 そーゆー仲になりたいワァ〜
イイデストモ!

71 :NAME OVER:2022/04/05(火) 12:46:25.89 ID:13+hjeOe0.net
ダジャレを言うのはやめておー
今度やったラハリトばすぞー

72 :NAME OVER:2022/04/05(火) 14:24:16.39 ID:QnlI6tECr.net
ティルトウェイトは爆炎だと思ってた
なんかの取説か攻略本表記だったかな

73 :NAME OVER:2022/04/05(火) 14:44:59.66 ID:vShG87oi0.net
核撃というのは日本の漫画で創作した表現なのかな

74 :NAME OVER:2022/04/05(火) 15:02:30.92 ID:EGD6wN4Ud.net
概要が「どか〜ん!」という半分投げやりな呪文の存在

75 :NAME OVER:2022/04/05(火) 15:38:53.03 ID:zjEL7WUj0.net
>>72
爆炎と表記したのは石垣環の漫画(原作:ベニ松)
手から巨大な火球が飛んでいく
原作では英語時点から迷宮内で(核に匹敵する)
大爆発を起こす魔法だったはず

BCFからはニュークリアブラストという表記になったんで、
これだとやっぱり迷宮内で核爆発が起こってる事になってしまう

76 :NAME OVER:2022/04/05(火) 15:50:04.16 ID:+q7HMsQf0.net
>>69
たしかに手からだねすまん
>>73
APPLE][のマニュアルで
The effect of this spell can be described as similar to that of a nuclear fusion explosion
って記載されてるから核融合に近い何か

77 :NAME OVER:2022/04/05(火) 16:43:48.92 ID:HWYL80gG0.net
異次元で核爆発を起こして、放射能を含まない爆風のみをこの次元に転送している方式のため、直ちに影響はありません。

78 :NAME OVER:2022/04/05(火) 18:14:26.41 ID:o/AnbhyC0.net
トレ某「かえって性が突く」

79 :NAME OVER:2022/04/05(火) 18:53:24.38 ID:/R91ZoVc0.net
核融合魔法よりも凄まじい破壊力の筋力物理攻撃が繰り出される世界それがWizardry

80 :NAME OVER:2022/04/05(火) 19:00:01.18 ID:TIyL5cGR0.net
それでも壊れないダンジョンさんすげぇよ……

81 :NAME OVER:2022/04/05(火) 19:13:55.44 ID:gshKM7qJ0.net
ベニ松が小説の中で描写してる

82 :NAME OVER:2022/04/05(火) 19:21:31.73 ID:2e7EwLV70.net
あっさりカンストする場合除いてレベル上げた物理より魔法の方が最後まで強いRPGってあるんかいな

83 :NAME OVER:2022/04/05(火) 19:32:09.49 ID:oMsamqAp0.net
ないあるよ

84 :NAME OVER:2022/04/05(火) 19:42:25.32 ID:tg+A+YCf0.net
ビアンカのやまびこのぼうしメラゾーマ2連とか
マダンテとか

85 :NAME OVER:2022/04/05(火) 19:42:52.25 ID:OHbV9GUT0.net
ロマサガ2なんかは魔法の方が物理よりも少し強い感じがする

86 :NAME OVER:2022/04/05(火) 19:48:51.21 ID:VDIMRP9O0.net
バニシュデス!

クイックタイム!

87 :NAME OVER:2022/04/05(火) 19:53:42.53 ID:+q7HMsQf0.net
オルランドゥ使わない前提のFFTとか

88 :NAME OVER:2022/04/05(火) 20:28:08.73 ID:wa0kFk2O0.net
メガテンのソウルハッカーズ

89 :NAME OVER:2022/04/05(火) 20:34:09.55 ID:L4Cu9xKv0.net
なるほど山彦メラゾーマもかなり良いけどロマサガ2における魔法の強さは勝てんかな
あと思い出したけどMOTHER2の終盤も超能力のダメージえげつなかった

90 :NAME OVER:2022/04/05(火) 20:44:01.01 ID:kfcVUaWR0.net
ただ消耗や手軽さの概念が加わると大抵は物理に軍配が上がる
瞬間火力が強いだけじゃ実用的とはいえない

91 :NAME OVER:2022/04/05(火) 20:53:49.09 ID:+q7HMsQf0.net
マザ2は勝手に高レベルなる主人公バットとペンシルロケットで問題なかったしなぁ
雑魚は戦闘すら無くWINだしラスボスイベント戦だし

92 :NAME OVER:2022/04/05(火) 20:55:51.80 ID:WDWbnOXZ0.net
>>77
マイルフィック「お前らのせいで家がエライことになっとるんだが」

93 :NAME OVER:2022/04/05(火) 21:39:58.25 ID:vShG87oi0.net
>>91
MOTHER2は隠し装備をドロップさせるまでレベルを上げないやり込みを要求されるゲームだからな。

94 :NAME OVER:2022/04/06(水) 08:57:57.73 ID:7fyvT3Xyd.net
魔法のほうが強いというか、特定の魔法入手できないと苦行になるバランスのゲームは結構あった
クリムゾンとか物理攻撃当たらなすぎて不可能じゃないけど精神的に無理

95 :NAME OVER:2022/04/06(水) 10:05:27.95 ID:y9GYUEw20.net
「クリムゾン」を取り返せ……

96 :NAME OVER:2022/04/06(水) 14:13:46.09 ID:pVyq0YMt0.net
せっかくだから、俺はこのワードナの執務室と書いてある扉を選ぶぜ。

97 :NAME OVER:2022/04/06(水) 14:18:50.06 ID:V0NQOj8d0.net
*おおのーっと!*

98 :NAME OVER:2022/04/06(水) 19:02:44.69 ID:uFO3bVU00.net
「(別のパーティーが)上から来るぞ!気をつけろ!」
「なんだこの階段はー!?(地下1階入り口への階段)」

99 :NAME OVER:2022/04/06(水) 19:26:06.53 ID:9WZt/29v0.net
「亜癌、岡野、イキってるかぁ?」

「アアナントカナァ…」

100 :NAME OVER:2022/04/06(水) 23:14:09.60 ID:g6NB/6fi0.net
逝ききってそうではあるな…………

鉄と硝煙の似合いそうなボトムズ並みの渋い男のウィザードリィを出して欲しい

と思ったら出たのが
愛・超ウィザードリィ

101 :NAME OVER:2022/04/06(水) 23:47:16.47 ID:5eLcYuta0.net
ドイツ ドイツ ドイツドイツ ジャーマン

102 :NAME OVER:2022/04/06(水) 23:51:15.29 ID:gWPebkEB0.net
ワードナぁ……っ、もう……ダメだぁッッ!! *ビクン* *ビクン*

103 :NAME OVER:2022/04/07(木) 02:19:45.57 ID:wPl/r9yO0.net
超時空迷宮ウィザードリィ
〜愛・おぼえていますか〜

……たぶんバードが超優遇

ダークシールみたいに歌わないのに最強のバードというのも見たいが

104 :NAME OVER:2022/04/07(木) 02:31:21.86 ID:wPl/r9yO0.net
あー、あとトバル2のクエストモードみたいなウィザードリィもやってみたい
面白かったんだわアレ、難しいけど

105 :NAME OVER:2022/04/07(木) 07:00:40.65 ID:pZWY2F4L0.net
食料を大量確保して遺跡のクラゲにガードし続ければ楽勝になるんだわアレ

106 :NAME OVER:2022/04/07(木) 07:22:07.15 ID:OxRHePdVa.net
ケツだけ亡霊ブリブリブリ〜!

107 :NAME OVER:2022/04/07(木) 07:32:10.39 ID:mJzCAUS10.net
>>103
アースジャイアント「ヤック・デカルチャー!」
ファイアージャイアント「ヤック・デカルチャー!」
ポイズンジャイアント「ヤック・デカルチャー!」
フロストジャイアント「ヤック・デカルチャー!」
ジャイアントゾンビ「 かゆい うま 」

108 :NAME OVER:2022/04/07(木) 08:03:34.83 ID:/0SgT+Qxa.net
>>105
敵倒して出る肉が腐ってばかりでアイツらアンデッドかいな!とつっこむのと
防御力最大で楽勝!と余裕かましてたらラスボスの防御力無視の投げ属性攻撃食らって唖然とするのはお約束………

ゾンビ系の攻撃で相手のはらわたを
*くちゃ* *くちゃ*
と食らう攻撃は効果音凄く怖かった

109 :NAME OVER:2022/04/07(木) 14:49:00.41 ID:9gx3MPFD0.net
でも外伝3でカシナートがマジでミキサーになってた時は批判すごかったと思うよ
性能的にもクリティカル付いているとはいえ威力低すぎてアレだし

110 :NAME OVER:2022/04/07(木) 15:02:26.62 ID:LIKTBqGX0.net
アップデートされてクソになるってブラウザの仕様とかにありがちだな

111 :NAME OVER:2022/04/07(木) 16:07:15.39 ID:EJFN+rN+r.net
中途半端に原典を主張しても滑稽なだけという良い見本だな

112 :NAME OVER:2022/04/07(木) 16:32:12.98 ID:Y1sxYfFma.net
実用性が無いと「陳腐なネタ化しやがって!」となるんだろうな

113 :NAME OVER:2022/04/07(木) 17:27:52.45 ID:vXyqVt/Dd.net
ワードナとソーンとキーパーが手を組んだ!

114 :NAME OVER:2022/04/07(木) 17:41:14.99 ID:EqtdnKfL0.net
トレボー「ワシも合体したい」

115 :NAME OVER:2022/04/07(木) 17:52:19.25 ID:bJytcYkld.net
お前死んどるじゃろがい!

116 :NAME OVER:2022/04/07(木) 18:01:12.51 ID:kANia1QG0.net
ディンギルのカシナートがいい落としどころだろうと思う
文字数制限の関係だろうが、カシナート'って省略されてるのも逆に好き
https://i.imgur.com/PRncfFQ.jpg

117 :NAME OVER:2022/04/07(木) 18:22:03.92 ID:O7cDlTrI0.net
カール・タンズラー「死人とは合体できない。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」

118 :NAME OVER:2022/04/07(木) 22:17:22.32 ID:wPl/r9yO0.net
ジャンボキングやタイラントの例がありますし…………

119 :NAME OVER:2022/04/08(金) 12:31:42.31 ID:zIaz6gGj0.net
ゲートキーパーとソーンがWIZ5のキーパーソンというワケダナ。ガハハ

120 :NAME OVER:2022/04/08(金) 12:51:33.79 ID:gObNCjj00.net
ゲートキーパーの菊門をソーンが塞ぐとか激しいプレイが予想される。

121 :NAME OVER:2022/04/08(金) 13:01:09.38 ID:zq03smfpd.net
子供もいるし一生魔法使いでいいよな

122 :NAME OVER:2022/04/08(金) 13:44:14.05 ID:gcTB20E9d.net
>>119
評価する

123 :NAME OVER:2022/04/08(金) 17:39:10.03 ID:JmnftF16a.net
>>119
上手いので初めてあなたに悔しいという感情

124 :NAME OVER:2022/04/08(金) 18:54:57.45 ID:aPULjMSH0.net
悔しいけれどお前に夢中 *びくん* *びくん*

125 :NAME OVER:2022/04/08(金) 19:39:26.39 ID:HCNXje700.net
実はガハハと笑う人を生で見た事一度も無い………自分の運が悪いのか暗い世の中が悪いのか

126 :NAME OVER:2022/04/08(金) 19:42:24.13 ID:HCNXje700.net
>>124
おいおいそれは夢中でなくて夢精というんですぜ
*びくん* *びくん*

127 :NAME OVER:2022/04/08(金) 20:03:52.62 ID:DB1PeRKs0.net
SHI MO NE TA KI RAI NAN SU YO

128 :NAME OVER:2022/04/08(金) 20:18:56.20 ID:hQfmnLeS0.net
>>125
一度でいいから生で見てみたい
橋本環奈ガハハって笑うとこ

129 :NAME OVER:2022/04/09(土) 00:31:02.06 ID:Qzu2Ne+p0.net
「あかいくつ」
という単語になぜかガクガクブルブルしてしまう自分がいる
外伝4のやり過ぎかな

130 :NAME OVER:2022/04/09(土) 00:46:04.18 ID:wQpuCqpk0.net
問:怖い順に並べよ

A:あかいちゃんちゃんこ

B:あかいへや

C:あかいくに

D:あかいもびるすーつ

131 :NAME OVER:2022/04/09(土) 00:48:33.27 ID:aVGmQ7770.net
それでなくても童謡「赤い靴」と言うのはなんか怖いからなあ

132 :NAME OVER:2022/04/09(土) 02:29:32.28 ID:BXh9KxdQ0.net
>>131
小さい頃ウルトラマンタロウの
「赤い靴はいてた……」の回を見てトラウマものだった

昔にさらわれた幼馴染みが徐々に本人の意思とは関係なく怪獣化
黒幕はずっと高みの見物
ラストのやるせないセリフ

タロウは結構重い話やホラーが多い
首もハネられるし

133 :NAME OVER:2022/04/09(土) 06:45:55.13 ID:fc50bk260.net
FF5には赤い靴も、赤い靴を履いた少女(シェリー)も出てくる
こういう童話がモチーフのものは
元ネタが分かると味わいが深い

134 :NAME OVER:2022/04/09(土) 07:26:15.12 ID:8XQeGQdR0.net
♪あかいくつー はーいてたらぬげた

135 :NAME OVER:2022/04/09(土) 08:19:20.24 ID:D/S04Y+s0.net
赤い霊柩車(サスペンス)

136 :NAME OVER:2022/04/09(土) 09:41:50.75 ID:rl+/dYy60.net
あかいかめんのV3ゃー

137 :NAME OVER:2022/04/09(土) 11:47:38.44 ID:rl+/dYy60.net
ルビー(紅玉)のスリッパ(靴)ってオズの魔法使いデショ。

138 :NAME OVER:2022/04/09(土) 12:29:20.40 ID:KVOKTvHT0.net
踵を三回鳴らすと全裸でカンザスへ帰還するドロシー(R15指定)

139 :NAME OVER:2022/04/09(土) 14:36:38.36 ID:D/S04Y+s0.net
和月「ガタッ」

140 :NAME OVER:2022/04/09(土) 15:24:03.88 ID:BXh9KxdQ0.net
鐘が3回なる直前の2.9カウントで辛うじて堪えて周りから歓声が聞こえてくる
迷宮永久追放デスマッチ

141 :NAME OVER:2022/04/09(土) 15:26:45.11 ID:BXh9KxdQ0.net
>>131
一方、「赤いパンツ」だとジャンプ大パンツとかのネタを連想してしまうあのロシア人

142 :NAME OVER:2022/04/09(土) 15:40:03.74 ID:KVOKTvHT0.net
このロシア人?
http://bb.watch.impress.co.jp/column/stapa/2002/10/02/stp02.jpg

143 :NAME OVER:2022/04/09(土) 17:35:21.92 ID:em9Y4J1Mr.net
>>142
フゴッ!

144 :@ねこまんま :2022/04/09(土) 19:39:03.54 ID:w1K2aMUU0.net
>>142
スタパ斉藤の両親は日本人らしいぞ

145 :NAME OVER:2022/04/09(土) 20:17:00.52 ID:KVOKTvHT0.net
曾祖母がロシア人って話はガセか。

146 :NAME OVER:2022/04/09(土) 21:33:58.55 ID:0KqO1aAMa.net
赤い靴
あの娘が履いてた赤い靴

クンカクンカスーハー!
クンカクンカスーハースーハー!!!

147 :NAME OVER:2022/04/09(土) 21:53:44.19 ID:5gAktCnGa.net
クンカ&スーハーはこのスレの定型文なのか

148 :NAME OVER:2022/04/09(土) 21:59:29.62 ID:KVOKTvHT0.net
コマンド&コンカーみたいでカッコいいじゃないか(はっは!

149 :NAME OVER:2022/04/10(日) 02:31:26.95 ID:sgk2I8zP0.net
燻火数派(くんかすうは)

燻製でいぶる日をおこすやり方はその土地風土に最適化されて受け継がれておりいくつもの伝統があるとの事

フランスでサケなどの燻製にする時はナラ、カシのチップが主だがドイツで肉類に一般的なのはサクラのチップであり、
ポーランドなどの内陸性の気候
地中海性気候など同じ乾燥しがちな土地でもチップに使う木やその質が違う奥深いものだそうです。






嘘です

150 :NAME OVER:2022/04/10(日) 02:35:05.05 ID:sgk2I8zP0.net
>>144
スタバ斎藤だとずっと思ってた
スタバに入り浸って仕事してたからそんなあだ名だったのだと

151 :NAME OVER:2022/04/10(日) 07:00:49.35 ID:GubOcsQw0.net
きいろのぼうし もあったな 外伝だっけ

152 :NAME OVER:2022/04/10(日) 22:24:50.90 ID:2idC/mAq0.net
steamの囚われし魂の迷宮しかもう遊んでない
でもたぶんこれをいまだに遊んでいる人がいない

153 :NAME OVER:2022/04/11(月) 10:44:00.52 ID:dYz2vo5Q0.net
エルミナージュって数作あるけど
オヌヌメありますか

154 :NAME OVER:2022/04/11(月) 10:57:00.77 ID:AggmUskg0.net
1〜3は面白い
3は最後にやるといい

155 :NAME OVER:2022/04/11(月) 21:31:23 ID:vsgeLQ9A0.net
なんで五つの試練やらないんだ
あれにすべてが集約されとる

156 :NAME OVER:2022/04/11(月) 22:05:04.06 ID:KIBDmpIL0.net
※五つの試練は#1〜5とは一切関係ありません。

157 :NAME OVER:2022/04/11(月) 22:34:26.00 ID:kaRRYvYLa.net
*わぁどな*

158 :NAME OVER:2022/04/12(火) 10:03:33.60 ID:Gl8or9x00.net
携帯ゲーム機で遊びたいんですよお
五つの試練がSwitchで遊べたらなあああああ

159 :NAME OVER:2022/04/12(火) 10:09:50.07 ID:alvvnR7tr.net
寝転んでやりたいよな

160 :NAME OVER:2022/04/12(火) 10:17:40.82 ID:qHF3CIe10.net
据え置きでも寝転んでデキネ?

161 :NAME OVER:2022/04/12(火) 10:31:04.59 ID:4Mj8fgaj0.net
スチームリンク使えばスマホで寝転んで出来るじゃん
てかやってる人結構いるだろ

162 :NAME OVER:2022/04/12(火) 10:37:47.96 ID:fP+X9neM0.net
ちがうそういう手間暇かけたのじゃなくて気軽に寝転がって気が向いたときに携帯機でやりたいんだよ、わかる

163 :NAME OVER:2022/04/12(火) 10:49:57.63 ID:4Mj8fgaj0.net
スマホのほうがいつも手元にあると思うんだが、まぁ生活環境の違いもあるか
steam deckさえ手に入ればそれらの問題も全て解決なんだけどな
https://i.imgur.com/D9Tt2Pf.jpg

164 :NAME OVER:2022/04/12(火) 12:13:28.54 ID:TjL6EXZFr.net
14万するけどコントローラー付きのUMPCというのもあるよ

165 :NAME OVER:2022/04/12(火) 12:24:39.92 ID:oZVZd62Q0.net
steamPCでいいだろ

166 :NAME OVER:2022/04/12(火) 12:26:09.36 ID:TjL6EXZFr.net
>>165
なにそれ

167 :NAME OVER:2022/04/12(火) 17:50:02.54 ID:6998F0Kcd.net
>>166
教えてほしい?

168 :NAME OVER:2022/04/12(火) 19:49:36.82 ID:pwxITBhG0.net
>>167
ほ し い。。。

169 :NAME OVER:2022/04/12(火) 19:59:29.97 ID:eY1vVKIQ0.net
何が欲しいんだい?
ちゃんと言わないとわからないよ?

170 :NAME OVER:2022/04/12(火) 20:27:21.24 ID:kPbfluWM0.net
ほしいってつ

171 :NAME OVER:2022/04/12(火) 21:09:46.22 ID:lPZNt0xj0.net
アイロンゴーレム「てつがほしいときいて!」

172 :NAME OVER:2022/04/13(水) 09:22:35.00 ID:9mpsAZ1Da.net
ケツが欲しいのう〜!

173 :NAME OVER:2022/04/13(水) 09:24:40.16 ID:pBOr4OwD0.net
まさか据え置き型の安いPCのことではないよね

174 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:03:09.80 ID:eDBuEKe80.net
>>172
おれのでよければぞうぞ〜

)*(

175 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:59:28.17 ID:G7SbUV820.net
ウィザードリィは未だに憧れのゲームなんだよな。
高解像度で写実的なモンスター画がたまらなく魅力的だった。
しかしPC-6001ユーザーだったので遊ぶことが出来なかった

模倣作を作ってみたいという欲求が消えず今日に至る

176 :NAME OVER:2022/04/13(水) 21:35:28.44 ID:2x8zGh8Da.net
ファミコンレベルのウィザードリィメーカーなら名前隠してスマホにでもだせそう…

177 :NAME OVER:2022/04/13(水) 21:36:42.42 ID:b5QqIBH10.net
>>174
俺のカシナートでかき回してやんよ

178 :NAME OVER:2022/04/14(木) 00:24:28 ID:InhnBJAP0.net
もうあんたら仲良くグレイシートレインでもしてウロボロスと化すればええねん


サルキューリの伝説
〜アウトフォクシーズより〜

179 :NAME OVER:2022/04/14(木) 07:32:30.61 ID:QgbAz0090.net
なんか全然話が解決されてない流れなんだけど
ここのスレっぽくて好きです

180 :NAME OVER:2022/04/14(木) 11:44:41.39 ID:BMSN/FcS0.net
でも友達に噂とかされたら恥ずかしいし……///

181 :NAME OVER:2022/04/14(木) 13:53:29.53 ID:1kT0r+I00.net
突きとか気合いとか、最初に言い出したのは、誰、な、の、か、しら?

https://youtu.be/rr3X0lRF8h0

182 :NAME OVER:2022/04/14(木) 15:29:18.54 ID:/YUWZP780.net
欠け抜けてゆく ワードナの下僕たち

183 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:02:25.82 ID:+mCTLoyg0.net
首刎ねて脱ぐ 忍者のメモリアール

184 :NAME OVER:2022/04/14(木) 19:40:08 ID:InhnBJAP0.net
>>179
好き勝手もってきた具材をぶちこんで寄せ鍋にして味を語ってるイメージ

185 :NAME OVER:2022/04/14(木) 20:40:34.03 ID:igyvWQyG0.net
現役プレーヤーはなにを遊んでるのかね

186 :NAME OVER:2022/04/14(木) 20:52:49.05 ID:lToANpAE0.net
エルデンリングのマルチ待ち時間中にディンギル(外伝作の話題でごめん)の裏3種掘ってるよ
全然マッチングしないから捗る

187 :NAME OVER:2022/04/14(木) 21:02:56.70 ID:c3wWQntR0.net
五つの試練は#5とか遊べないからNewAgeを遊んでる。

188 :NAME OVER:2022/04/14(木) 21:42:16.57 ID:InhnBJAP0.net
ついこないだプレステ2の手入れがてらにブシンやってます
なぜか刺身や鍋をつついた後にプレイしたくなる

189 :NAME OVER:2022/04/14(木) 21:52:31.72 ID:igyvWQyG0.net
みんな見事にバラバラね

190 :NAME OVER:2022/04/14(木) 21:53:30.46 ID:igyvWQyG0.net
俺は囚われし魂の迷宮。人気ないけど

191 :NAME OVER:2022/04/14(木) 21:58:31.52 ID:c3wWQntR0.net
バグが多くて修正されないままサポートが終わってるゲームはちょっと・・・。

192 :NAME OVER:2022/04/14(木) 23:42:21.56 ID:InhnBJAP0.net
修正されないゲームを終生やれる程の忍耐力は自分無いです
カミーユさんなんとかしてください

193 :NAME OVER:2022/04/15(金) 02:09:41 ID:3mD4wqPb0.net
……あ? 大きなバグが点いたり消えたりしている……
あはは、大きい! クソゲーかな?
いや、違う……違うな
クソゲーはもっと、バァーってやらかすもんな
惜しいなぁ、これ
うーん……直せないのかな?
おーい、直してくださいよ
ねぇ?

194 :NAME OVER:2022/04/15(金) 02:40:03 ID:jMPt8Tbg0.net
何か、0から日本で作った新作Wizardryってどれも致命的なバグを直さないまま逆ギレして逃げてしまうイメージしかないんだけど。

楽しませる気が最初から無くてこのままだと儲からないという経営状況に陥ったら逃げればいいくらいにしか考えてない馬鹿しか参入しないものなのかね?

195 :NAME OVER:2022/04/15(金) 03:28:20 ID:2pICScup0.net
他人の褌で楽して稼ぎたいって動機でやってる奴は志が低いのも当然

徳永とか岡野とか

196 :NAME OVER:2022/04/15(金) 07:02:06.07 ID:84XLESce0.net
外伝の1にあったヒーリングバグ

197 :NAME OVER:2022/04/15(金) 07:09:11.53 ID:84XLESce0.net
外伝1にあった敵側のヒーリングバグ
(HPではなく、毎ターンレベルが上がってしまう)
が外伝3まで修正されず残り続けたのは
単に製作者側が気付かなかっただけな可能性がある

現に外伝1で武器の数値設定ミスったのは
外伝2で修正されてる
ベニ松も単にプレイしただけでは気付かなかったのだろう…
モンスターレベルが上がってもコルツを貫通するようになる訳じゃないから

198 :NAME OVER:2022/04/15(金) 07:19:48 ID:0wIp/mos0.net
ダビスタ2もニックスとインブリードの効果が全く無いというバグが相当長い間気づかれなかったな
どうなってんだあの会社は

199 :NAME OVER:2022/04/15(金) 08:18:18.23 ID:gyF2HPjt0.net
マイルフィックは、レベルが上がってあなぐらマイルフィックになった。
あなぐらマイルフィックは、レベルが上がって洞窟マイルフィックになった。

200 :NAME OVER:2022/04/15(金) 22:42:51.42 ID:SqEsR353a.net
マムルかよ

201 :NAME OVER:2022/04/15(金) 22:53:51.72 ID:8KKLGg+B0.net
マァムの衣装をリメイクで改悪したのは許さないよ

202 :NAME OVER:2022/04/16(土) 09:44:34.42 ID:iYi3lJHn0.net
ストッキングの代わりにハイレグ分増やしてオリマス

203 :NAME OVER:2022/04/16(土) 11:53:34.62 ID:6xchHWKq0.net
>>193
バァーっとやらかせもしない
あの大賞に名前もかけらもない
ただし、やったら確実につまらない
それが……クソゲーだと思う

ネタになる時点で本当の意味でクソゲーからはずれると思うんです

204 :NAME OVER:2022/04/16(土) 11:59:10.76 ID:6xchHWKq0.net
>>195
企業そのものがそんなんだと最悪
版権だけ取り上げてスタッフ追放したあそことか………

マイルフィックの女体化
マァムファック

新アニメは改悪ではない
趣味指向性の変更だと思うんです
今日の破れたとこから覗くふともも………ふともも!イイ!

ああ…………クンカクンカ!したい!
スーハー!スーハー!したい!


………スマン、お約束なもんで

205 :NAME OVER:2022/04/16(土) 12:12:06.18 ID:6xchHWKq0.net
>>202
あれが武神流の正式な道着なのか?
はたまたマァムの地の下着なのか

前者は老師はわかってらっしゃる
後者はわかっててやってるのかと問いただしたくなる

206 :NAME OVER:2022/04/16(土) 17:05:11.02 ID:iYi3lJHn0.net
ママのあぶないみずぎのオサガリ

207 :NAME OVER:2022/04/16(土) 18:49:44.95 ID:3Eh/COGWa.net
まむるぼんぼん

208 :NAME OVER:2022/04/16(土) 20:56:37.75 ID:egIKnyna0.net
まぁむぱんぱん

209 :NAME OVER:2022/04/16(土) 21:01:58.84 ID:kMvOEyc50.net
フトモーモーは、いけにえを求めておいでじゃ!

210 :NAME OVER:2022/04/18(月) 16:59:11.73 ID:YPHBOv4Zr.net
囚われし魂の迷宮のポークル(ホビット)忍者のHPをレベル99時点9999確定になるまで育てた

需要はないだろうけど攻略サイトつくるかな

211 :NAME OVER:2022/04/18(月) 18:49:14.13 ID:4/t9lqAda.net
>>210
な………なんデスト……!

偉業というかなんというか自分にゃムリ

呆れた方がいいか凄いと唸った方がいいか崇め奉った方がいいか……
どれか選んで下さい

212 :NAME OVER:2022/04/18(月) 18:51:06.08 ID:4/t9lqAda.net
>>204
クンカスーハーってスレが完全に消滅するまで続くんでしょうか?

213 :NAME OVER:2022/04/18(月) 18:58:15.83 ID:5+VfR3mz0.net
そのうち飽きるんちゃう?
知らんけど

214 :NAME OVER:2022/04/18(月) 19:06:44.24 ID:Axg13qnw0.net
>>211
実はそんなに難しくない
1.金で経験値を買える
2.わらしべトレードが出来る
3.バンシー道場でレベルを下げられる

ただ、ポークルはHPが上がらないので疲れた
ドワーフ君主はすぐだった

HP9999はバンシー道場使わないと無理

215 :NAME OVER:2022/04/18(月) 19:09:24.37 ID:Axg13qnw0.net
グレートソード>>マジックヘルム>>備前長船
アイスソード>>マジックヘルム
の二系統のわらしべトレードができたんだけど、こいつを維持しながらその二つがでやすい場所でひたすら弱敵を叩いてた
で、ときどきデータのバックアップをとってわらしべトレードが壊れたら巻き戻してた

216 :NAME OVER:2022/04/18(月) 19:15:31 ID:Axg13qnw0.net
>>213
それがさあ、なんでかこれが好きなのよね
PS3版、iPhone版、Vita版、steam版とすべて買ってきた

217 :NAME OVER:2022/04/18(月) 20:04:26 ID:5+VfR3mz0.net
クンカスーハーって売っとるんか?

218 :NAME OVER:2022/04/18(月) 20:14:21 ID:6XdFvbsma.net
クンカスーハー原作者「コピペ乱立しすぎた…。そろそろロイヤリティの話をせねば」

219 :NAME OVER:2022/04/18(月) 20:27:01.05 ID:lu+MLrc60.net
ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!

220 :NAME OVER:2022/04/18(月) 20:34:35.43 ID:3u5vGClU0.net
ロマサガ1のアイスソードをwizに持ってきたらAT、STどんな割り振りになるんかな
火耐性は間違いなく付きそうだけど最もメジャーな入手方法からして不穏なSPもありそう

221 :NAME OVER:2022/04/18(月) 20:36:00.09 ID:eDOFZFmg0.net
アイシングダガーならアルヨネ

222 :NAME OVER:2022/04/18(月) 20:41:25.70 ID:6SShHKgs0.net
下ネタやめろ

223 :NAME OVER:2022/04/18(月) 20:50:24.18 ID:R0YmfZAO0.net
念願の村正を手に入れたぞ!状態だった シナリオ1だと

224 :NAME OVER:2022/04/18(月) 20:51:02.00 ID:NQIY5vz6a.net
>>212
続くさ…

225 :NAME OVER:2022/04/18(月) 21:54:48.28 ID:aeFA3jjm0.net
昨日は冷却期間だったのか?
誰もいない………
それともフトモーモーにいけにえにされてしまったのか?

226 :NAME OVER:2022/04/18(月) 22:00:56.30 ID:5+VfR3mz0.net
一人で寂しい夜は・・・ 0990−****

227 :NAME OVER:2022/04/18(月) 22:05:33.63 ID:aeFA3jjm0.net
>>226
一人で寂しい?
鍋してビール飲んでくつろぎゃ幸せ者に早変わりだ!

228 :NAME OVER:2022/04/18(月) 22:12:04.19 ID:oWMPjKqb0.net
>>220
あれ店売り物のくせに、普通に
神々の伝説の武器と同等の威力があるから
エクスカリバーとかハースニール並みに強いと思うよ

本来『○○の剣』と固有名詞で呼ばれてもおかしくない剣が、
アイスソードなんて無個性で無骨な名前なのが
不思議でしょうがない
まぁレフトハンドソードなんて猛烈ダサい名前の聖剣よりマシだが

229 :NAME OVER:2022/04/18(月) 22:17:30.66 ID:p4jDn5c90.net
アイスソードは名前や技名に騙されるけど無属性なんだってね
故に強いんだとかなんだとか
あれWizにあったらやっぱハースニールくらい強いよな

230 :NAME OVER:2022/04/18(月) 22:31:19.71 ID:LjmsXePy0.net
ミンサガも最強武器が「青の剣」だったな

231 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:11:56.98 ID:RKHwQsB50.net
ディンギルってエンディングまでの平均クリア時間どのくらいだったっけ?
もう一度遊ぼうかなああ

232 :NAME OVER:2022/04/19(火) 13:05:07.71 ID:x8wUP4Rn0.net
2頭蛇で20時間くらいレベル上げしてゴーレムルートでクリアできたよ

233 :NAME OVER:2022/04/20(水) 12:51:56.17 ID:ZjRrdQdL0.net
>>228
アルツールのアイスソードは巨人の里から川に流れてきた設定がある

234 :NAME OVER:2022/04/20(水) 18:22:13 ID:RUj23/zEd.net
作者危篤から生還

235 :NAME OVER:2022/04/20(水) 19:17:11.40 ID:RUj23/zEd.net
魔法使いのまま結婚

236 :NAME OVER:2022/04/20(水) 20:47:57.39 ID:x0a/xSeA0.net
魔法使いのママ結婚

237 :NAME OVER:2022/04/20(水) 20:51:24.48 ID:FWVil2hIa.net
落武者頭のサムライ(NPC)「ねんがんのむらまさてにいれたど!」

238 :NAME OVER:2022/04/20(水) 23:03:36.42 ID:L2GlqnSl0.net
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022042026270?playlist_id=0d655b99-cc85-4201-a1d0-b0a9253e5ff6
NHKの刀剣特集で村正が取り上げられました

239 :NAME OVER:2022/04/20(水) 23:11:28.35 ID:ktic4CqB0.net
ムラサマの話になったら起こしてくれ

240 :NAME OVER:2022/04/21(木) 01:30:39.84 ID:oqQCVy/V0.net
>>238
ふなっしーは儲けたカネで刀剣を収集していると聞いていたが
NHKに呼ばれるとは出世したな

241 :NAME OVER:2022/04/21(木) 01:46:22.07 ID:3+AA6F5B0.net
無銘の真剣なら50万円あたりからで買えるとあったが
この無差別刃傷沙汰昨今の世の中なので
居合いを始めようと思いますと購買理由をいちいち言ってからカタログを見せて貰った

巨人や悪魔を斬る為になどと冗談でも言ってしまったら不審な薬中が店に来た!と通報されそうだな

242 :NAME OVER:2022/04/21(木) 06:01:40.01 ID:FtFIksoJa.net
ムラマサ案外短いのよね

243 :NAME OVER:2022/04/21(木) 06:20:42.44 ID:wCf3BUGz0.net
言うても鉄の塊だからな比重は水の7倍以上
一般人にゃそら重いよ

244 :NAME OVER:2022/04/21(木) 08:44:55.54 ID:ojOfrRSQ0.net
昔、家になまくらの飾り用ショートソード(50センチぐらい?)があったけど
金属製でかなり重たかった
ロングソードなんて絶対振り回せんわと子供心に思った

245 :NAME OVER:2022/04/21(木) 10:23:56.11 ID:HITPgpS70.net
Nildaってブラウザで遊べるWiz風なゲーム発見
誰か遊んでる人いる?

246 :NAME OVER:2022/04/21(木) 10:42:51.41 ID:l1sT9E6b0.net
少しやってたけどとにかく異常に時間かかるのでやめちゃった
非常に気長にマッピングと育成たのしめるならいいかも

247 :NAME OVER:2022/04/21(木) 12:02:12.13 ID:rv2qRVV7a.net
>>244
なんで同じ人間なのに職業が違うだけで持てる持てない扱える扱えないなんてあるんだろうとRPGをやり始めた時は思ったけど
実物触れたらそりゃせめて基礎訓練位はしとかないと誰もが持てるシロモノジャナイヨナと感じた

248 :NAME OVER:2022/04/21(木) 16:05:39.16 ID:h+SwH00v0.net
あまり細分化されてないゲームでは、
スキルは職業と紐付けされてる
可能装備もその一貫であり、転職すると持ち越せない

細分化すると、「○○装備スキル」みたいなのも出てくるが
そういうのを突き詰めると、(スキル習得したら用済みになるので)
職業は単なるスキル習得のための職業訓練と課してしまう
システムとして凝っていても、スーパーキャラを作った後は
かえって味気ない

249 :NAME OVER:2022/04/21(木) 16:32:06 ID:+ELyE0sur.net
>>248
剣の街の異邦人のことか!

250 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:34:26 ID:Hby0wO9Gd.net
>>248
魔法使いと僧侶とFF5のことか!

251 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:37:10 ID:A8eK0YGr0.net
重くて大きなバールとかもったらわかると思うけど
真ん中を持てば何とか持ち運びもできるけど
端っこを持つと重さで手首が耐えられないことあるある

252 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:47:42.40 ID:EsgdxVSRd.net
転職したての侍が、一撃でグレーター・デーモンを葬ることは可能?

253 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:47:48.14 ID:a4L49qHoa.net
全国の学校を「訓練場」と名称を変えて
入ればスキルが身に付けられるしなりたい職業もなれる(かもしれない)
とやればゲームやなろう小説の蔓延する今の世なら不登校なくなるかもしれない

言い方を変えただけだけど
バカにならないよな、言い方一つで

254 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:50:12.52 ID:PidCDdVb0.net
>>252
スカルダ?

255 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:50:50.56 ID:l1sT9E6b0.net
そして現実はそうなり、いつしかファンタジー世界にはとある施設が溢れ返った
ひとはそれを「学校」と言った

256 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:52:23.95 ID:a4L49qHoa.net
>>251
仕事で割と使うが力で扱おうとするとキツイ
重量を重力で使い手は最初からガチガチに握らない
腕力自体より握力やリスト力の方が大事と当時の親方に教わった

257 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:53:23.02 ID:y/7IUPY3d.net
しょ、職業訓練校…

258 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:54:29.38 ID:PidCDdVb0.net
>>253
ごめん、わからん。実態も変えるのか名称変更なのか不明

259 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:59:29.17 ID:a4L49qHoa.net
>>258
名称変更程度……と個人では妄想しですが、
名前に引っ張られて実態も少しづつ変わっていくと思うの

260 :NAME OVER:2022/04/21(木) 19:14:29.04 ID:PidCDdVb0.net
>>259
小中学校をさしているならカリキュラムを職能訓練学校にするのに、少しずつ変わるってのはないのでは

261 :NAME OVER:2022/04/21(木) 19:56:24.66 ID:a4L49qHoa.net
いきなりやると色々な所から圧力あるのでは無かろうか
トレボーみたいに強硬独裁者の国ならともかく

262 :NAME OVER:2022/04/21(木) 20:34:40.91 ID:3+AA6F5B0.net
名称は学校
実態は金を生徒から取りつつ
自社のゲームを作らせるという
某カルなんとか学院を思い出すのぉ

263 :NAME OVER:2022/04/21(木) 21:32:22 ID:j0S5PyoH0.net
>>254
そう。寝てないだろ彼。

264 :NAME OVER:2022/04/21(木) 23:16:01.53 ID:34/oYtFW0.net
#1自体がトレボー親衛隊養成所物語やんけ!

265 :NAME OVER:2022/04/22(金) 00:48:41.65 ID:86mXGj5f0.net
名称は冒険者
実態は正規雇用をエサに城と薄暗い迷宮を往き来させるだけの非正規雇用者の群れ

「冒険者になれますよ!言うてグランディアやエドワードランディみたいな大冒険できると思たら薄暗い迷宮との往き来しかやらせて貰えないんですよ……」
(音声は変えてあります)

「正規雇用!言うても変なマークと一時金だけもろて後はなんの音沙汰も無し…………ひどい話ですわ」
(音声は変えてあります)

266 :NAME OVER:2022/04/22(金) 07:31:03.53 ID:DQzuwuyX0.net
Wiz6って敵の出現が玄室じゃなくて完全ランダムなんですか?

267 :NAME OVER:2022/04/22(金) 07:41:07 ID:n61QRKbh0.net
>>263
時間を凝縮させた空間での訓練とかいう設定で年をとる理屈だと思ってた。なので寝てるのかなと

268 :NAME OVER:2022/04/22(金) 07:46:26.50 ID:mL+vRhpGd.net
>>266
玄室もある

269 :NAME OVER:2022/04/22(金) 07:48:54.79 ID:DQzuwuyX0.net
>>268
ありがとう
昔子供の頃挫折してたけど始め方ガイドみたいなサイト読んでたらやりたくなってきたです

270 :NAME OVER:2022/04/22(金) 08:32:28.02 ID:U17lQg440.net
6の固定配置の敵は基本、一回倒すといなくなるんだが
SFCでは階段で移動して戻ってくると復活してるポイントがある

例外もある
罠の落とし穴で落ちた先にジャイアント・サーペントが
(機種問わず)無限湧きする部屋があって、
この敵は非常に強いが、絶好の稼ぎポイントになる
(正解ルートでも普通にボスとして出る。ここでは無限湧きしない)

ラストダンジョン?にあたる牡羊の寺院も、
固定配置された敵と機種問わず何度でも戦える
レアアイテムの入手場所としても狙い目

271 :NAME OVER:2022/04/22(金) 12:21:54 ID:PTTsAnl/0.net
6ってあれか
SFCだと全部魔法系の職業と、ひとりバード入れとくやつか
前衛入れてエライ目にあったわ

272 :NAME OVER:2022/04/22(金) 12:54:50.92 ID:IPYhAe3Xa.net
友人の息子が「ウィザードリィって面白いの?」「どれをやればいいの?」
と聞かれて言葉に詰まった
ウィザードリィと名の付くものでどれをオススメすればよいだろうか?
その子はちなみに12歳……

父親は「頼むからあまりこちらには引き込まないようにしてくれ……」と釘、刺されたけれどもw

273 :NAME OVER:2022/04/22(金) 12:57:44.03 ID:it7MnGNA0.net
Wizardry VAっていうのが今年でるから
お父さんといっぱいガチャ回そうねって言っとけ

274 :NAME OVER:2022/04/22(金) 13:13:53.10 ID:yZCt70ud0.net
今時のハードで遊べるwizがあるっけ

275 :NAME OVER:2022/04/22(金) 13:53:15.34 ID:FCydBARl0.net
今時の子ならデータ解析して好き勝手に弄るのが楽しめそうな気もする

276 :NAME OVER:2022/04/22(金) 14:10:14.93 ID:IPYhAe3Xa.net
>>273
ガチャだきゃあやらせねぇっす!
(それが元で破産宣告された知り合いがいるもので…………)

277 :NAME OVER:2022/04/22(金) 14:12:44.09 ID:/h6RQot40.net
13歳以上の方に特にオススメします

278 :NAME OVER:2022/04/22(金) 15:40:53.15 ID:wVuMa45lr.net
>>274
スチームドックで、囚われし魂の迷宮を、、、

279 :NAME OVER:2022/04/22(金) 18:59:04.17 ID:86mXGj5f0.net
ガチャ!ガチャ!ガチャ!
どいつもこいつもガチャ!
手軽なガチャばかりやってなんで普通に戦闘して宝箱から取ろうとしねえんだ!

280 :NAME OVER:2022/04/22(金) 19:03:56.32 ID:n61QRKbh0.net
>>275
じゃあAndroidゲーム機でエミュか、、、
ソフトウェアを合法に準備するのが大変だけど

281 :NAME OVER:2022/04/22(金) 19:04:55.87 ID:it7MnGNA0.net
普通に戦闘して宝箱から取るゲームするため用のキャラや武器がガチャ産なんです!!!

282 :NAME OVER:2022/04/22(金) 19:47:30.45 ID:26dYYb/Wa.net
>>279
北斗の人「きさまは永く潜り過ぎた」

283 :NAME OVER:2022/04/22(金) 19:49:52.20 ID:86mXGj5f0.net
>>281
ゲーム会社のお偉いさん
「田舎から上京してウィザードリィも何もわからないおにーちゃんをガチャ漬けにして…………」

284 :NAME OVER:2022/04/23(土) 06:53:20.63 ID:i7/Ik5pR0.net
五つの試練でシャブ漬けにしろ

285 :NAME OVER:2022/04/23(土) 06:58:25.91 ID:+Yb0EqSEd.net
三つの僕に命令しろ

286 :NAME OVER:2022/04/23(土) 09:33:56.84 ID:IoOYnf9CM.net
会長ロプロスさんからひとことお願いします

287 :NAME OVER:2022/04/23(土) 10:13:57 ID:ox+iyPxT0.net
唐突なこのスレの展開は嫌いではないな
メガネクイッ

288 :NAME OVER:2022/04/23(土) 10:18:03 ID:xqH8URKh0.net
ぽせいどん(TEZUKA2020第二弾)

289 :NAME OVER:2022/04/23(土) 13:38:22 ID:ox+iyPxT0.net
>>277
今のプラモは15歳以上推奨ってのが多いんだけど
今の子供ってそんなに手先が不器用なのが多いのか?
小学生の頃からフルスクラッチとかやってた自分からすればそう思う

290 :NAME OVER:2022/04/23(土) 13:41:18 ID:oJtx/l480.net
年齢はあくまで便宜上だよ
昔は無かったSTマークってのをつけたくないだけ

291 :NAME OVER:2022/04/23(土) 14:01:52 ID:+Yb0EqSEd.net
>>289
ガンプラ辺りが分かりやすいが部品点数がやたらと多い
歳を取りすぎると老眼で小さい部品が辛くなるがw

292 :NAME OVER:2022/04/23(土) 14:46:47.81 ID:/lq/VpNq0.net
>>289
部品が刺さった、呑み込んだという補償制度のせいで対象年齢を引き上げないといけなくなっただけ

293 :NAME OVER:2022/04/23(土) 15:01:36.13 ID:ox+iyPxT0.net
>>292
安全性に配慮なのはわかる事は分かるが
幼児でもない限り分かろうが、とは思う

中学生位の歳で自分で危ないもの危ない行為の自己判断つかないのかねぇと思う

294 :NAME OVER:2022/04/23(土) 15:26:42.43 ID:/lq/VpNq0.net
解る解らないではなくてそういう制度なのでバンダイが引き上げたくて引き上げているのではない

295 :NAME OVER:2022/04/23(土) 15:28:56.74 ID:/lq/VpNq0.net
乾電池、ボタン電池を使用する玩具の電池蓋にネジが付いているのもそういう制度なので付いているだけ。
メーカーが自発的に訴訟を避けたくてネジを付けているわけではない。

296 :NAME OVER:2022/04/23(土) 15:31:20.59 ID:oJtx/l480.net
まあええだろ
最近の若いもんはたるんどるワシの若い頃は云々やりたいだけだろ

297 :NAME OVER:2022/04/23(土) 15:33:46.39 ID:ANv6B9Dx0.net
ワシの若い頃は手取り足取りのチュートリアルなんかなかった
理不尽な死に何度も泣きながら自力で攻略法を構築していったもんじゃよ(キリッ)

298 :NAME OVER:2022/04/23(土) 17:37:18.75 ID:I6OXw4wv0.net
とか言いつつリセットしまくってたんでしょ(ニチャァ)

299 :NAME OVER:2022/04/23(土) 17:41:41.85 ID:R6oYAKGtd.net
今の時代のことを昔の価値観で考えるから変に感じるんよな
しかしながらオフライン世代の俺、アップデートは難しい

300 :NAME OVER:2022/04/23(土) 17:47:09.67 ID:oa+sbLw10.net
たまにしか覗かんからどれがコピペか判別難しい
まさか自分以外全部BOT?

301 :NAME OVER:2022/04/23(土) 17:53:38.58 ID:O2cvWWRu0.net
勘のいいガキは嫌いだよ

302 :NAME OVER:2022/04/23(土) 18:23:23 ID:+4ylUGAY0.net
BOTどうしの会話は珍しくない

303 :NAME OVER:2022/04/23(土) 18:28:45 ID:eDQy+eSt0.net
ベギラマ一発でももらうと僧侶のMP全部消費しても回復が間に合わないようなバランスだからね
流石に今じゃ受け入れられないか

304 :NAME OVER:2022/04/23(土) 19:04:49.00 ID:ox+iyPxT0.net
多少の給料ではどこも値上げの世の中では財布の回復が追い付きません

305 :NAME OVER:2022/04/23(土) 19:06:22.04 ID:/lq/VpNq0.net
イーロンマスクがBOTを嫌い過ぎて
実在する人物が偽名でツイッターアカウントを利用するのを禁止するようだな。
やつが買収に成功したら全員本名でツイートすることになる。

306 :NAME OVER:2022/04/23(土) 19:15:25 ID:ox+iyPxT0.net
>>305
ふーん、ツィッターやらんしBOTの意味も最近まで「サイバーボッツの略?」等と思ってた時代遅れの自分にゃあまり関係はないが一部じゃ大騒ぎなんだろうな

Wizardry VAもウィザードリィ ヴァリアントアーマー?と読んでしまうくらいボッツ好きなんで続編未だ期待してまっせ

307 :NAME OVER:2022/04/23(土) 19:17:44 ID:ox+iyPxT0.net
さっきプラモ云々呟いたのも
一昨日ヨドバシでプロディアのプラモを買って気になったからなんす……
横道それすぎて失礼

308 :NAME OVER:2022/04/23(土) 19:32:33 ID:ERJ1nfNY0.net
臍に届くぐらい反る元気があってこそ漢

309 :NAME OVER:2022/04/23(土) 23:18:18.96 ID:7B3MbBLra.net
>>305
ハッハッハ!
私の名前はイーロン・マスク!
匿名無しを受けてみろ!

こんなソニックブラストマンのようなイメージが頭から離れません

310 :NAME OVER:2022/04/23(土) 23:23:35.57 ID:7B3MbBLra.net
>>306
武器防具を装備するかわりに腕とか身体ごと武装換装するようなサイバーウィズだな
形式番号で前衛型後衛型とか丸分かり
パーティー制煉獄のようなゲームイメージ

311 :NAME OVER:2022/04/23(土) 23:24:35.60 ID:uAcIjp6P0.net
クリティカルヒット!

メインカメラをやられただけだ!

まだだ。まだ終わらんよ!

312 :NAME OVER:2022/04/24(日) 02:02:47.28 ID:dxCQxVgB0.net
バタコさんがどこからともなく新しい顔を換装して即座に復活
迷宮内にビッグシューターが飛んできてでっかいカシナートドリルでパワーァアップ!
アクション系ウィズなら採用しても面白そう

サイデル教授の白熱教室

313 :NAME OVER:2022/04/24(日) 02:19:07.26 ID:QYZB2UxQ0.net
ダバルプス「悪目立ちでも印象に残ったら勝ち!」

しくじり先生 俺みたいになるな!!

314 :NAME OVER:2022/04/24(日) 06:42:31.23 ID:MtQ1lZiL0.net
このスレをどうしても機能不全にして潰したいという「彼」の憎しみは一体どこから生まれたのかな…
特定のコテによる既知害荒らしがいるわけじゃないのに、
どこから怒りと憎しみが生まれたのか、いまいち分かりにくい
単に文体で識別可能な常連がいて、そいつの文章が生理的に?気に食わないってだけなのか?

315 :NAME OVER:2022/04/24(日) 07:05:53.99 ID:3rhGXLIza.net
Zザクじゃないが14歳女僧侶と35歳ムキムキの男戦士が首をはねられて
棺に互いに頭とその下の体を交換して入れて蓋をして蘇生して成功したらどうなるのと思った時期もありました
魂が同じじゃないとくっつかないようで

316 :NAME OVER:2022/04/24(日) 07:37:32.64 ID:MP6WwhRz0.net
投稿者が多いスレほど荒らしがターゲットに選ぶ可能性が高い。
より大勢に迷惑を掛けることができるので

317 :NAME OVER:2022/04/24(日) 11:46:52.79 ID:dxCQxVgB0.net
>>316
ゾルゲとかそんなこと言ってたな
飽きたら勢いのありそうなスレへ、って

318 :NAME OVER:2022/04/24(日) 11:50:41.07 ID:NZpAyZHBd.net
ドンマイ

319 :NAME OVER:2022/04/24(日) 12:06:57.95 ID:8MaZu0X/0.net
ぜんぜん関係ないけどPSVITATVって中古五万とかなんだな。スチームのゲーム機を買おうっと

320 :NAME OVER:2022/04/24(日) 14:03:34 ID:dyn9u8Fd0.net
VITATVたまにほしいと思うけど、VITAが壊れない限りほとんど使わんだろうなって気がしてスルーしてた
結構値上がりしてるんだな

321 :NAME OVER:2022/04/24(日) 14:07:52 ID:8MaZu0X/0.net
>>320
二台持ってたのを一台二万くらいで手放したんだけど一台持っておけばよかったよ
でもマルバツボタンが逆転した北米版が欲しいんだよね。アマゾンでの価格は同じくらい

322 :NAME OVER:2022/04/24(日) 14:16:08.27 ID:D2OtDAQy0.net
VITATVの中身は初期型VITAの基板だから生産終了というより在庫切れなだけだったんだよな
桜井が発売と同時に3台買ったとか自慢していたがなかなか出来ることではない

323 :NAME OVER:2022/04/24(日) 14:21:06.79 ID:8MaZu0X/0.net
中身はどうあれ生産終了なんじゃないのか

324 :NAME OVER:2022/04/24(日) 15:30:52.08 ID:9V1kfXmK0.net
某ゲームのロゴ版vita持ってるけど未開封だわ
今使ってる初回版が中々死んでくれない

325 :NAME OVER:2022/04/24(日) 17:52:20.69 ID:K8EaX+Wna.net
本体寿命でゲーム出来なくなるって最悪のパターンだなって思う
せめてPS5でDL販売してくれたらいいのだけれどPSPやVitaのはないのが多い

326 :NAME OVER:2022/04/24(日) 17:54:26.13 ID:8wBa0GEC0.net
まあ、PSPでもDL販売してないUMD専用タイトルが結構あって困る。
体験版だけDL提供していて何じゃこりゃと思うこともしばしば。

327 :NAME OVER:2022/04/24(日) 18:08:26.24 ID:Lu7N6qxKa.net
Vitaはメモカが死ぬ事が多い
自分も1枚死んだ

SDに意地でもしなかったソニーは過去の遺産利用しにくくなっとるな

328 :NAME OVER:2022/04/24(日) 18:10:40.85 ID:4gw/1xu2a.net
3DSのeショップ終わる前にエルミとネクロマンサー(DSi)は確保推奨
エルミはswitchに無きしにもあらずだが

329 :NAME OVER:2022/04/24(日) 18:15:44.18 ID:8MaZu0X/0.net
>>327
SDカードをメモカに変換できるアダプターとかなかったっけ

330 :NAME OVER:2022/04/24(日) 18:38:38.29 ID:dyn9u8Fd0.net
シレン5で新種リセマラするためにコピ―上書き繰り返してたら死んだな>VITAメモカ

331 :NAME OVER:2022/04/24(日) 19:01:28.83 ID:8MaZu0X/0.net
PSP作品を含めてVitaで遊べるwizフォロワーゲームは結構あるよね
新釈は結局スチーム版を買い直したけど

332 :NAME OVER:2022/04/24(日) 19:08:00.57 ID:dxCQxVgB0.net
>>328
もちのロンよ
いつでもできるように遺しておく3DSの筆頭タイトル
ま、エルミ1、2はDSカードで保有してるんだけどね
RPG以外ならDLC専用のみのは鋼鉄帝国とかは是非とも落とし得
ホットビィのロゴもまぶしい

333 :NAME OVER:2022/04/24(日) 19:22:10.92 ID:4hQHcF9W0.net
なぜか3DSでエルミ3だけROMカセット出なかったんだよな
その後のゴシックは出てるのに

334 :NAME OVER:2022/04/24(日) 20:06:09.32 ID:GhxL6GQy0.net
>>329
PSPで変換アダプタを使われた腹いせにVITAではマイクロSDより小さい専用メモカを採用した

335 :NAME OVER:2022/04/24(日) 20:23:40.95 ID:8MaZu0X/0.net
>>334
そうだったか。そういわれたらそうだね

336 :NAME OVER:2022/04/24(日) 22:23:24 ID:dxCQxVgB0.net
ソニーは自分達の作ったモノをどうしても主流にしたい欲求が昔からあるよなぁ
松下との抗争とか

337 :NAME OVER:2022/04/25(月) 00:37:49.28 ID:gZflVRH60.net
どこもそうじゃない?規格握ったら勝ちだもん
ソフトウェアへの転換で日本企業失敗しまくって今の現状だけど

338 :NAME OVER:2022/04/25(月) 08:17:37.90 ID:cy9kc+3T0.net
職業と種族吟味して序盤の戦闘を乗り越えられた
6を初めてまともに進められたー嬉しい
データを本で読みたくて攻略本もAmazonでポチってしまった
もしクリアできたら詰んでたウルティマ6もやりたい

339 :NAME OVER:2022/04/25(月) 11:01:04 ID:+zR/NtTu0.net
もしSFC版ならウルティマ6はやめとけ・・・DOS/V版なら慎重に行動しろ。
ドラクエではないのだから全てのアイテムには所有者が存在するということを努々忘れるでないぞ。

340 :NAME OVER:2022/04/25(月) 12:48:40.53 ID:OKzu8kKtr.net
新釈・剣の街の異邦人はウィズ系ゲームの一つの終着地点なんだろうけど、でもあんまりやりこもうとは思えないんだよな

囚われし魂の迷宮は評価低いけど、なんかやってる

341 :NAME OVER:2022/04/25(月) 20:37:21.00 ID:KJkjTmMp0.net
墓地の供え物や頭のおかしい人の家からは
物を盗っても泥棒にならないとウルティマで学んだ
あと犬猫は頃しちゃ駄目だが追い剥ぎは頃していい

342 :NAME OVER:2022/04/25(月) 22:13:45 ID:wpDJew1s0.net
供え物と聞くと菓子錬金術を思い出す

343 :NAME OVER:2022/04/26(火) 14:27:27.24 ID:HImUoBho0.net
電光石火供えガイ

344 :NAME OVER:2022/04/27(水) 00:22:12.62 ID:5fuYzFSB0.net
ながいけん

345 :NAME OVER:2022/04/27(水) 06:06:12.55 ID:wJIgx6Xn0.net
早井某

346 :NAME OVER:2022/04/27(水) 08:04:54.62 ID:CWiZCepw0.net
>>338です
いまさらながら6初プレイ楽しいです
攻略本まだ読まず進めてます
渓谷あたりでちょっと詰まってますが面白くてわくわくします

347 :NAME OVER:2022/04/27(水) 08:14:48.34 ID:fGqnXvN70.net
wizの攻略本は割と説明不足や間違いがあってあんまり当てにならないイメージある
でも読み物として面白いものが多い

348 :NAME OVER:2022/04/27(水) 10:24:42.58 ID:wJIgx6Xn0.net
>>346
ノーヒントで自力攻略は詰まったりミスったりして泣く事もあるけど
困難を突破したり、新しい領域への道を見つけた時の「やってやったぜ!」感はパネェ
『想定外』を嫌い、先に答えを見る事の多い昨今において
自ら苦難の道を選ぶ『真の冒険者』に栄光あれ!

349 :NAME OVER:2022/04/27(水) 11:04:59.87 ID:CWiZCepw0.net
>>348
ありがとうございます
チーズの所でもかなり城内をうろついて時間かかりました
何も知らずにプレイできるのは最初の一回目だけですもんね
そういえばだんだんレベルが上がりづらくなってきた

350 :NAME OVER:2022/04/27(水) 11:06:08.86 ID:CWiZCepw0.net
あとロープとフックを使う箇所も面白かった!

351 :NAME OVER:2022/04/27(水) 11:38:12.32 ID:NBpsv1Ddd.net
家にあった8のスペルブックがない

352 :NAME OVER:2022/04/27(水) 11:59:22.75 ID:rOydH6Pe0.net
最低攻撃回数+αの武器って装備すれば
その回数分、攻撃回数が加算されるってことでええの?
steamで5つの試練を遊んでるwiz初心者でございます

353 :NAME OVER:2022/04/27(水) 12:05:01.62 ID:UVyICyeDa.net
>>347
なんというか物語付き図鑑を見てるような感じでどことなくケイブンシャシリーズのような楽しみかたをする本だと思う

354 :NAME OVER:2022/04/27(水) 12:08:56.34 ID:UVyICyeDa.net
>>106
トレボー霊とかワードナとか
劇場版クレしんに出てても違和感無いと思います。

オラを刎ねれば〜?

355 :NAME OVER:2022/04/27(水) 12:28:48.52 ID:LqMywdzk0.net
>>352
シリーズや機種によってまちまち
ウチにあるやつで言うとNP版#1〜3は加算、SFC版#5はレベルによる上昇と比べて多い方

356 :NAME OVER:2022/04/27(水) 12:45:59.66 ID:CBwMYGiNa.net
>>347
ウィザードリィ大辞典という名著があるんだけど、リルサガが出たときにどっかが出した攻略本がほとんどその本からのコピペで呆れた
羽田さんがインタビューでウィザードリィ?なんの鳥?って答えてたやつ

357 :NAME OVER:2022/04/27(水) 16:42:59.79 ID:QquuRae/0.net
>>352
そうだよ
試練の最低攻撃回数は素の攻撃回数にその値が足される

358 :NAME OVER:2022/04/27(水) 22:46:35.40 ID:EoLyycA10.net
久しぶりにレトロゲームを売ってる店へ行ったら
ウィザードリィ外伝4(箱説無し)が
8000円で売ってて変な声出た

359 :NAME OVER:2022/04/27(水) 22:51:16.48 ID:DSGnshOX0.net
いまどきレトロゲーム売ってる店なんて完全に趣味か意地汚いくらい儲けたいかのどちらかに決まっているだろう。
最安値ではなく最高値を基準にしているはずだ。

360 :NAME OVER:2022/04/27(水) 23:54:16.14 ID:0rZyvCiT0.net
駄作の外伝4がそんなに高いとかw

361 :NAME OVER:2022/04/27(水) 23:58:57.29 ID:qaxOSfTba.net
俺は外伝4楽しめたけどなー

362 :NAME OVER:2022/04/28(木) 00:04:05.40 ID:iw0ny3E20.net
「リセットして何回も楽しもう!」とかカルチャーブレーンくらいしかやらないような仕様にしているのは面白い。

もちろん、OldWizしか遊んでおらず、外伝3以降は買ったことも遊んだことも無いユーザーによる忌憚の無い意見ッス。

363 :NAME OVER:2022/04/28(木) 00:30:11.42 ID:KJRVkK240.net
ちょっと前まで箱説付き¥4,000くらいだったのにずいぶん高くなったな

364 :NAME OVER:2022/04/28(木) 17:10:27.03 ID:nb7GHFIVa.net
いまどき呪われた品を売っている店なんて完全に趣味か呪われた奴の足元を見て儲けたいかのどちらかに決まっているだろう。
最高値の半値を基準にしているはずだ。

365 :NAME OVER:2022/04/28(木) 17:43:48.61 ID:++aUiInO0.net
呪われた品は有用だけどマイナス効果も高い感じにして欲しかったな
耐性は全てあるけどAC+100とか魔法耐性95%だけどヒーリング-10とか

366 :NAME OVER:2022/04/30(土) 00:43:07 ID:m/2NgYaI0.net
>>362
カルチャーブレーンを例えに出してるとこが不意打ち気味で腹筋が痛いw
>>364
人間は恐いもの見たさの動物だから需要はあると思う
現実でも座った奴が死ぬ椅子を座らないよう宙吊りにして展示するとことか
心霊スポットで人がしょっちゅう来るので雰囲気ぶち壊す為にご当地ヒーローのテーマソングを車が通ると流してる床とか

関係無いけど今日お腹痛い
呪いなのかな

367 :NAME OVER:2022/04/30(土) 00:55:05.81 ID:/puww0+k0.net
サナダムシだろ

368 :NAME OVER:2022/04/30(土) 01:09:57.44 ID:m/2NgYaI0.net
サナダムシごときで俺の腹を止めることはできん!
てか、止めて

369 :NAME OVER:2022/04/30(土) 01:52:28.81 ID:d/idei5F0.net
ちくしょうまだ震えが止まらないぜ(ハニハニ)

370 :NAME OVER:2022/04/30(土) 06:58:44.88 ID:6hPdUhuH0.net
囚われし魂の迷宮、HP9999にしたドワーフ男のシナリオ進行がバグでストップした。何度確かめても条件を満たしてるのにクエストがでない、、、

371 :NAME OVER:2022/04/30(土) 13:49:30.34 ID:D+aCjeKk0.net
囚われし魂の迷宮はそもそもがバグ満載でキャラの名前を8文字以上にしたり特定の組み合わせの種族×職業だとバグりまくるくらいだからなぁ。
まともなプログラムを組めないなら参入しないでくれた方がカネをドブへ捨てないで済むんだが。

372 :NAME OVER:2022/04/30(土) 16:33:36.46 ID:6hPdUhuH0.net
>>371
特定の種族と職業のバグについて詳しく知りたいんだけど、どこを探せばわかるの?

373 :NAME OVER:2022/04/30(土) 17:23:44.38 ID:KZlLYY6X0.net
種族×職業のバグはプレイ環境によって変わるんで
バグったら諦めて違う組み合わせでキャラを作りなおしたほうがいい
PS3では問題なかったのにスマホで同じ組み合わせをやったらバグったりしていた

374 :NAME OVER:2022/04/30(土) 17:45:49.90 ID:6hPdUhuH0.net
そうなのか。どこかにリストがあるわけではないのね
スチーム版だけど、表示が壊れるバグはセーブしてリロードしたらなおるな

種族と職業の組み合わせで起こるというのはどういうバグなんだろうか、、、
ついさっきプレイ時間200越えて、多分さらに倍は遊ぶと思うのだが

375 :NAME OVER:2022/04/30(土) 19:11:32 ID:KZlLYY6X0.net
ユニティー依存のバグはメモリーが足りなくなって発生することが多いようだね
PSVitaで出たNeoATLAS1469もカートリッジ版なら問題無いとかよく分からないバグが多かった

376 :NAME OVER:2022/04/30(土) 19:31:42 ID:m/2NgYaI0.net
>>374
お主の魂が囚われてしまったという呪いが実装されていたかのようだ

ほとんどの人ががついていけないと呪いに対して抵抗力を持っていたが……
お主にはレジスト出来なかったようだの

呪われたゲームだったと割りきって覚悟をきめて遊ぶしかなかろうね

377 :NAME OVER:2022/04/30(土) 20:27:43 ID:6hPdUhuH0.net
俺以外遊ぶ人もいないか、、、

とりあえずノーム忍者だと宝箱の罠識別時点で優先されないどころかエルフ侍より序列が下になった(隊列を変更してもダメ)
手動でいちいちそいつを選択したら罠識別と解除自体は普通にやるけど

忍者装備を性格善にして司祭にアイテム転職で持ち越したら強いかと思ったのだが、エナジードレインを防いでしまうのでHPを上げるのが10倍しんどくなった

378 :NAME OVER:2022/05/01(日) 02:48:27 ID:R+uumryp0.net
>>377
自分は音をあげた……
しかし、自分にとってついつい夢中になれるゲームがあると言う事はとても幸せ者だと思うな!

379 :NAME OVER:2022/05/01(日) 05:32:04.86 ID:VBRzPYwg0.net
>>378
いろいろ難はあるんだけど一番好きなんだよね

あと一つでトロフィー全部とれるんだけど、そのためにはHP9999まで育てたドワーフ男を消して作りなおなさいとならないという、、、

380 :NAME OVER:2022/05/02(月) 18:37:30 ID:zYJQleKx0.net
リルガミンの遺産を始めてみようかと思うのだが、この作品の最終パーティってどういうのが強いんだっけ
バタフライナイフ持たせた忍者と司教三人ずつ?

最終系が決まらないから途中の進め方も決まらないわ

中立の戦士2と魔法使い2を軸に僧侶とビショップだけ善悪に分けるってのがセオリーだと思うけど

381 :NAME OVER:2022/05/02(月) 18:47:18 ID:sy8pR2Mi0.net
LOLは中立の戦士・侍・盗賊・魔法使いを
共用パーティ用に作成して
残り二人を善と悪で交代する形式にしてたわ
(善の君主と僧侶、悪の忍者と僧侶)
レベル1の君主と忍者がいるのは前シナリオから転送したから

レベル12~13でほとんどの敵倒せるほど
デフレしたバランスなんで、
あんま最強パーティ作ろう的な意欲も生まれなかった
アイテムコンプした後バタフライナイフの試し切りして満足した程度

382 :NAME OVER:2022/05/02(月) 23:33:09.91 ID:ENNwXOSq0.net
シーフ×6が最強形態のウィズが出てもいいんじゃないかな………
(今までシーフ×6プレイで散っていった骸の山を想いながら………)

エルミの盗賊なら候補にはなりそうではあるが
(アキバトリップみたいな脱衣ゲーと化す…)

383 :NAME OVER:2022/05/03(火) 00:50:57.15 ID:ZPwHfFNO0.net
エンパ3の盗賊は普通に強かった

384 :NAME OVER:2022/05/03(火) 03:34:14.03 ID:O6TE1uGi0.net
敵の盗賊はいっつも強そうな見た目してるのにね

385 :NAME OVER:2022/05/03(火) 11:53:37 ID:TD2WvqVsd.net
3行方不明

386 :NAME OVER:2022/05/03(火) 11:54:10 ID:TD2WvqVsd.net
おかんが生きてるうちでよかった

387 :NAME OVER:2022/05/03(火) 23:14:38.70 ID:tiQJyHsf0.net
グレート・オ・カーン?

388 :NAME OVER:2022/05/03(火) 23:15:34.75 ID:TJ2sBTWH0.net
どの作品か忘れたけど主人公がいるWizardryなかったっけ?盗賊の

389 :NAME OVER:2022/05/04(水) 01:55:25.24 ID:9d8p09a+0.net
>>388
DSの生命の楔
色々ウィズぽくないとか言われてるが
金貨が生命よりも重かった時代に迷宮に入る宿命しかなかったって感じの雰囲気や迷宮の描写(作動してる罠や松明を使って明かりを照す)とか好きだった
本家の「ワードナが待ち構えている」と判ってる所に乗り込むのに比べて
迷宮のこの闇の中にずっと潜りこんでいったらどうなるんだろう的な正体不明の未知への探求の雰囲気とかストーリーに織り込んでて自分は好きだった

390 :NAME OVER:2022/05/04(水) 06:36:45.10 ID:RtHgEEh60.net
敵キャラとアイテムはWIZオールスター
ダンジョンは潜る度にランダム生成

391 :NAME OVER:2022/05/04(水) 09:49:07.60 ID:Zjq2EUKZ0.net
それもう5つの試練やん

392 :NAME OVER:2022/05/04(水) 16:23:31.45 ID:shxEFk65r.net
>>381
あんまり面白いシナリオでもないか
マップを作る目的で遊ぼうかと思ったんだよね

393 :NAME OVER:2022/05/04(水) 16:24:48.09 ID:TT6ik/eP0.net
>>389
あーそれかありがとう未プレイだわ

394 :NAME OVER:2022/05/04(水) 20:10:13.72 ID:C1D3B9LGa.net
ホークウィンド        ソーン
 ダイアモンドK    エルケブレス
        ワードナ


ババンババンバンバンハ〜ビバビバ

395 :NAME OVER:2022/05/05(木) 00:46:30.12 ID:gNiVtY1ra.net
コピペ荒らしは高知県民でした

396 :NAME OVER:2022/05/05(木) 12:45:22.55 ID:hs2dNpWIr0505.net
シナリオ3、スーファミ版でもいまやると辛いな
モートモンスターと戦えるようになるまでが長いし

397 :NAME OVER:2022/05/05(木) 12:49:16.02 ID:hs2dNpWIr0505.net
数年前に同じROMのシナリオ1を遊んだときは楽しくて、エクセルでマップ完成させて喜んでたんだけどなあ
それにファミコン版の3はクリアまでしてるはずなのだが

398 :NAME OVER:2022/05/05(木) 14:09:45.03 ID:6B69U3nx00505.net
正直、LOLよりかは#5のほうが面白い
なんなら外伝1でも

399 :NAME OVER:2022/05/05(木) 18:48:27.62 ID:KBB4oE7Oa0505.net
>>398
5好き ララムームー要素嫌い

400 :NAME OVER:2022/05/05(木) 19:23:41 ID:V8QRVHds00505.net
外伝1はバグがなあ…

401 :NAME OVER:2022/05/06(金) 09:07:06.49 ID:SWyQhUVh0.net
http://getupsteam.jp/LoLS/LoLS_MAPS/MAP_0.html
捕らわれし魂の迷宮の全マップをエクセルで作ってHPに掲載してみた。
今から遊ぶ人はいないかもしれないが攻略記事とかも書いてみる

ちなみにsteamの実績はバグのためにコンプリート不能なもよう

402 :NAME OVER:2022/05/06(金) 09:37:33.79 ID:IUX12O4z0.net
PS版やりたい

403 :NAME OVER:2022/05/06(金) 10:22:46.45 ID:p2uEA6Dz0.net
許可する。やれ。

404 :NAME OVER:2022/05/06(金) 10:27:21.21 ID:om41Q3SVr.net
PS版も持ってるけど昔に挫折した。ストイックだよね

405 :NAME OVER:2022/05/06(金) 11:54:39.00 ID:2ME+t0wU0.net
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはおすすめ出来ない。 まあお前は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

406 :NAME OVER:2022/05/06(金) 20:32:57.00 ID:YkVp/Wdoa.net
キャンプ場の女児の行方不明の件カンディあったらどんなにいいかと思ったけど
精度が適当とはいえあんな呪文ストーカーが悪用しそうなのでアカンディDNAカンディ非暴力主義はガンディ
そういや小説ウィザードリィでオンゲでいうPKやってた冒険者いたけどカンディ使ってたと想像するとコワッ

407 :NAME OVER:2022/05/06(金) 20:52:57.46 ID:TYalh8Kq0.net
そういうのをネタにするのは不謹慎やしやめとき

408 :NAME OVER:2022/05/06(金) 22:07:34.99 ID:NwQLLVYpd.net
>>406
> キャンプ場の女児の行方不明の件カンディあったらどんなにいいかと思ったけど
> 精度が適当とはいえあんな呪文ストーカーが悪用しそうなのでアカン

これだけならまあブラックジョーク的な書き込みとして理解できるし

> カンディあったらどんなにいいかと思ったけど
> 精度が適当とはいえあんな呪文ストーカーが悪用しそうなのでアカンディDNAカンディ非暴力主義はガンディ

これだけならまあ親父ギャグとして理解できる

前後をつなげてしまうと、ブラックジョークにしては茶化しすぎ、親父ギャグとしては時事ネタを絡める必然性がなく、どちらから見ても不謹慎感が強くなるね

409 :NAME OVER:2022/05/06(金) 22:23:08 ID:g1svWJve0.net
わざわざコピペまでして繰り返すなや

410 :NAME OVER:2022/05/06(金) 22:41:42 ID:NoQ28kCE0.net
KANDIは登録されてないと探せないぞ

411 :NAME OVER:2022/05/06(金) 23:30:36.28 ID:A3sKjnS0a.net
遠出するならマラーを覚えてから行かないと怖い怖い

412 :NAME OVER:2022/05/06(金) 23:39:03.30 ID:c4FmJhiI0.net
馬鹿じゃねーの?不謹慎すぎだろ
リアル生活でもこんな発言してて周りから嫌われてそう

413 :NAME OVER:2022/05/07(土) 00:11:45.19 ID:9esAOPK+0.net
非がある奴は殴り放題だとリンチするのも
スレが荒れるのでその辺にしておこうね

414 :NAME OVER:2022/05/07(土) 10:12:16.32 ID:5OE+t9ZHr.net
直接の被害者じゃないし裁く権利のある立場ではないしな。不快に思った人が文句を言う権利はあると思うが

415 :NAME OVER:2022/05/07(土) 10:35:24.96 ID:DPwHE/Gi0.net
>>411
座標指定ミスったらそれこそ大変

416 :NAME OVER:2022/05/07(土) 10:38:36.79 ID:bGcoI5bP0.net
z方向がアバウトなマラーって建物外で使ったら余裕で石の中だよな

417 :NAME OVER:2022/05/07(土) 10:45:53.19 ID:JM+Sl/FT0.net
やっぱりロクトフェイト
ロクトフェイトは全てを解決する……
(ムダ毛を丁寧に処理しながら)

418 :NAME OVER:2022/05/07(土) 11:08:31.43 ID:yzQC5MJZ0.net
前に6初プレイ書き込んだ人だけど
魔法の森まで来た
ハクスラ的楽しさが無いけどストーリーわくわくするね
謎解きで何度か詰まったけど時間かけて回ってたらみんな強くなったった

419 :NAME OVER:2022/05/07(土) 12:34:22.23 ID:qosD33KM0.net
>>418
レスを見たら何故かやりたくなったけどSFC版は実家に預けぱなしでプレイできない
のでかわりにワードナの森をやっている
いやぁ、これはエムツーに感謝
……あれ、板違いだな………スマソ

420 :NAME OVER:2022/05/07(土) 12:37:21.99 ID:qosD33KM0.net
>>418
>時間かけて回ったらみんな強くなったった

何故か妙にエロスを感じる文章で好きっすなぁ……

421 :NAME OVER:2022/05/07(土) 12:38:42.86 ID:XGVHjasN0.net
>>418
魔法の森って結構終盤だったけか
SFC版は転職しまくるのが楽しいよな
やりすぎると無敵になっちゃうけど

422 :NAME OVER:2022/05/07(土) 13:49:19.12 ID:gGQE/RKma.net
「いつもマラー失敗してパーティーリストラされたあいつ、再雇用先見つかったってよ」
「え!物好きがいるもんだねぇ!」


再雇用先の主「人材は適所適材、それがわからん連中が世の中には多いのぉ!」

「おい、アイツ埋めてこい」
「ハイッ!喜んで!」

「足が付かないって最高のよぉ!」
こうして再雇用先の組は大きく勢力範囲を伸ばしたという……………

423 :NAME OVER:2022/05/07(土) 13:57:43.71 ID:Jlw1nK5Rd.net
おかんとか言ってたけど創価学会だから俺の親じゃない

424 :NAME OVER:2022/05/07(土) 14:10:05.54 ID:3Hw8mYdQ0.net
わからん。マラーは自分を含まずに誰かをテレポートさせられる設定なのか

425 :NAME OVER:2022/05/07(土) 14:23:08.48 ID:qosD33KM0.net
>>424
相手もろともテレポート!

鉄砲玉を送り込め!

こうした抗争、戦乱のあった跡地には所々ダスターに埋め込まれたかのような人々の化石が発掘されるという…

426 :NAME OVER:2022/05/07(土) 14:27:10.84 ID:3Hw8mYdQ0.net
いつも失敗しているなら、石の中をねらうのもできないのでは。転移先がランダムにぶれるのでせう

427 :NAME OVER:2022/05/07(土) 14:29:02.30 ID:3Hw8mYdQ0.net
「石の中を狙ってテレポートできて、なおかつ死を恐れない」って奴に比べて使い勝手が良くないから、弱点が強みに転化されてない

428 :NAME OVER:2022/05/07(土) 14:33:11.01 ID:qosD33KM0.net
>>423
昔小さい頃友人のおかんが何故かロボットアニメが大好きでしょっちゅう遊びに来た自分等にロボットの話で盛り上がってたからオカンダーロボってアダ名がついていた

いやホント年取ると昔の事を思い出す
唐突に

429 :NAME OVER:2022/05/07(土) 14:38:34.00 ID:Zt6ClBKla.net
>>427
組長「そら、わざとやったんやないで?」
「アイツが善意にテレポートしたのに事故や事故!言いがかりは止めてくれねえですかねぇ?」
「何処にも行くあてのないアイツを今度はきちんとテレポートしますからと言うんでワシは憐れに思て使うてたんや!」

「それを疑うんか?裁くいうんか?えらく人の道外れた事をいいまんな!」


こんな感じのトカゲ尻尾切り

430 :NAME OVER:2022/05/07(土) 18:37:43.52 ID:Jlw1nK5Rd.net
おかんとさとみは救わないとな

431 :NAME OVER:2022/05/07(土) 20:03:07.09 ID:T9OkPD8/a.net
タイトー「お姫様を救え!」
デコ「大統領を救え!」
ナムコ「割と得体の知れないモノを救え!」
ケイブ「死ぬがよい!」

こうしてみるとウィズの血を受け継いでるのはケイブの気がします

432 :NAME OVER:2022/05/07(土) 20:46:30.26 ID:3Hw8mYdQ0.net
コントローラー付きの小型ノートPC(GPD win max)を買ったので職場の昼休みにも捕らわれし魂の迷宮で遊べるようになった

このスレ的に最高峰認定らしい五つの試練にも手を出してみようかな

433 :NAME OVER:2022/05/07(土) 21:17:24.30 ID:PfX/04bh0.net
そのケイブも経営が虫の息なんだっけ?
2010年頃までは、ケイブのシューティングでよく遊んだな。

434 :NAME OVER:2022/05/07(土) 21:50:48.18 ID:OICOkvWGa.net
このスレシューティング好きが結構いる気がするけど操作テクニックがまるで必要ないwizと何が関係があるかは興味ある
スレチなんて野暮な事言いたいわけじゃないが

435 :NAME OVER:2022/05/07(土) 22:05:06.34 ID:T9OkPD8/a.net
>>432
いろんな意味でどんどん深淵の闇のような迷宮に潜っていきつつある貴殿に幸あれ…………

436 :NAME OVER:2022/05/07(土) 22:07:49.82 ID:s7Q9xPCP0.net
直接の関係はなさそうだけども、初期からwizやってた世代ならインベーダーゲームもやってたんじゃないかと思うわけだ

437 :NAME OVER:2022/05/07(土) 22:08:26.98 ID:T9OkPD8/a.net
>>434
ウィズっぽいのをシューティングで表現したいってのがドラゴンスピリットやワルキューレの伝説なのだと思っとります

438 :NAME OVER:2022/05/07(土) 22:30:02.26 ID:k6n1dR7m0.net
そう言えば東亜プランのワードナの森はwizのワードナが元ネタと飛翔鮫!鮫!鮫!の特典小冊子で明言されていた

439 :NAME OVER:2022/05/07(土) 23:30:15.65 ID:E7ruXrGAa.net
>>438
そーなの!?
いや自分ダウンロード版購入組だから知らんかった…………

440 :NAME OVER:2022/05/07(土) 23:39:27.55 ID:JM+Sl/FT0.net
これを貼れと言われた気がした
https://www.youtube.com/watch?v=rYyFshKNBJA

441 :NAME OVER:2022/05/07(土) 23:59:32.65 ID:qosD33KM0.net
>>434>>437
古来よりRPGの面白さを広めようと(あるいは逆にRPGユーザーにシューティングの面白さを広めようと)
苦心した跡がかの有名な頭脳戦艦であったりキングスなんとかだったり
ガントレットだったりダンジョンエクスプローラーであったりするのです
それにニンジャ成分が欲しい!との声に応えたのがニンジャコマンドーなのです
(嘘)
>>440
エレメンタルマスターみたい

442 :NAME OVER:2022/05/08(日) 00:13:39.99 ID:Eu68sn6t0.net
古典ジャンルの好きな層が多いってだけなんじゃないかな
ちなみに俺は未だにケイブシューやるよ
steamで出してくれてるから、五つの試練と怒首領蜂大復活の往復で忙しい

443 :NAME OVER:2022/05/08(日) 00:55:41.61 ID:cw1VyXoX0.net
ここまで誰も言わないけど#7ってPS版のクオリティが低いとかそういう問題ではなく原作の時点でクソゲーでは?

444 :NAME OVER:2022/05/08(日) 01:02:36.84 ID:mKigv8Db0.net
>>443
多くの人がプレステ版で最初に触るからそういう感じになったのでは無いかと思います………
自分もダメした………

445 :NAME OVER:2022/05/08(日) 01:32:42.33 ID:zhAGiBCj0.net
>>443
いや、PC9801版の7持ってるけど単純に6を拡張したゲームだぞ
アスキー辺りが移植していればSFCの6の延長上だったんだろうけど
リアルタイム処理があるからFXチップ使ってもSFCじゃ無理だっただろうな

446 :NAME OVER:2022/05/08(日) 07:02:34.94 ID:0tYmQJZd0.net
#7の評価は難しい
世界観がいきなりスター・ウォーズ的になるので、
比較的ファンタジー色が強かった#6が好きな層が
面食らったとしても不思議はない
徘徊NPCが殺し合ったりアイテム持ってったりするので、
じっくり遊ぶスタイルを否定した作りになってる
(SS版は徘徊NPCがいないので、じっくり遊べる)

全体的なシステムは#6とそう大きくは変わらないのだが、
それだけで好意的に見られるかというと困難な所
#6に比べて世界観や設定に惹かれる要素も希薄だし

447 :NAME OVER:2022/05/08(日) 07:15:09 ID:D1XJ8y1sd.net
>>445
ダンジョンマスター「せやな」

448 :NAME OVER:2022/05/08(日) 07:49:19.31 ID:skpeLpKi0.net
>>447
めっちゃデータ消えやすいんだがかなり無理して実現してるんかね

449 :NAME OVER:2022/05/08(日) 08:46:08.32 ID:80CXy98+0.net
PC版も敷居高いし
移植版はPSもSSもクソゲーでろくに遊べたもんじゃないから

せめて遊びやすいSFC版の延長線上で7が出てればなと無念に思うよ

450 :NAME OVER:2022/05/08(日) 08:53:17.87 ID:b5w674xi0.net
ストーリーは壮大で面白いのよね

451 :NAME OVER:2022/05/08(日) 08:59:28.88 ID:LxeP/m6V0.net
シン・ウィザードリィとしてリメイクを

452 :NAME OVER:2022/05/08(日) 10:20:08.42 ID:NYqPiwzr0.net
ずっと会議してるだけで戦闘ないけどよろしいか?

453 :NAME OVER:2022/05/08(日) 10:44:35.08 ID:nOncW76p0.net
会議を戦闘にしよう、維新の嵐みたいな

454 :NAME OVER:2022/05/08(日) 10:52:04.18 ID:8ow5tZqj0.net
議員Aは大臣Bを激しく追及した!

二番じゃダメなんですか!?

しかし攻撃は外れた

455 :NAME OVER:2022/05/08(日) 12:01:32.54 ID:mKigv8Db0.net
>>446
なんつーか乱暴な例えでいえば
ドラクエシリーズをずっとやってたらいきなりファンタシースターになってたようなもんかなあ
>>454
お、面白そう………

456 :NAME OVER:2022/05/08(日) 12:24:42.33 ID:iDcY+rDZa.net
>>454
ワロタ

457 :NAME OVER:2022/05/08(日) 12:52:54.62 ID:zhAGiBCj0.net
>>447
SFC版は処理落ちで秒間5フレームとかやっているんだがオリジナルは30フレームなんだぞ

458 :NAME OVER:2022/05/08(日) 15:15:28 ID:D1XJ8y1sd.net
>>457
迷宮組曲「そうかそうか」

459 :NAME OVER:2022/05/08(日) 20:20:22.50 ID:eGr7qROR0.net
ゲームとしては#6も割とクソゲーな気がする
転職とか自重すれば意外とバランス良いなって思ったりするけど、縛りプレイに近い状態でバランス良いってのもなんか変な話だし

460 :NAME OVER:2022/05/08(日) 20:29:57.99 ID:mKigv8Db0.net
>>458
一筋の希望すら与えられず

ずっとずっと続編を
自分は………
待っていたんだ…………

461 :NAME OVER:2022/05/08(日) 21:34:38.26 ID:6UNZQl7D0.net
#6 は、機種によって挙動(バグ)が全然違うから、それを示さないと話が通じないような
少なくともPC9801版は、あまりバランスが悪いと思ったことはなかった。(どんなパーティでもちゃんと遊べる)

462 :NAME OVER:2022/05/08(日) 22:42:30.23 ID:5uN8jJGB0.net
PS版のガーディアの宝珠持ってるけどやろうかどうか迷ったままずっと積んでいる
最近は眠ル繭っていうのやってたけどこれは掘り出し物だった

463 :NAME OVER:2022/05/08(日) 23:23:34.82 ID:D1XJ8y1sd.net
>>460
SFCで続編でてますがな

464 :NAME OVER:2022/05/08(日) 23:50:26.90 ID:ViD4WYAN0.net
それは、まだ僕が幼かった頃……、
僕は、ゲーム好きだった。多くの夢と希望のもと人々は、平和にゲームをしていた。
しかし、その平和もつかの間。金の臭いをかぎつけた賊アガンが巨大な原作私物化俺設定と共に襲来した。
あまりにもたくさんのゲームが汚され、生き残った僕達も辟易となった。

465 :NAME OVER:2022/05/09(月) 00:04:00.16 ID:wgXGp8DD0.net
>>464
上手くハマっててワロタw

ワイルドリザードってドラコンぽい

466 :NAME OVER:2022/05/09(月) 00:07:13.49 ID:wgXGp8DD0.net
>>463
あれは、続編と言いきれるものなのだろうか?
たしか高橋名人が曲が良くないと続編やリメイクにはならないから断らざるをえなかったって話をしてたような

467 :NAME OVER:2022/05/09(月) 02:12:36.19 ID:jMb+Ncx5a.net
>>464
色々なコピペに汎用性高そう
巨大な原作私物化俺設定と共に襲来というパワーワードが好きw
アイツとかアイツとかアイツとか……

468 :NAME OVER:2022/05/09(月) 03:40:55.12 ID:24iuNGuB0.net
>辟易となった。

辟易という言葉はこんな使い方はせんぞ

469 :NAME OVER:2022/05/09(月) 03:54:56.92 ID:7nVvM3Z+0.net
ヤラせはせん
ヤラせはせんぞ

470 :NAME OVER:2022/05/09(月) 05:25:34.83 ID:HjTZk1Zg0.net
>>449
9801版ならEGGで日本語版買えるから簡単に遊べる

471 :NAME OVER:2022/05/09(月) 07:22:32.87 ID:40m8vPLz0.net
ゲームカタログのSFC123とGBC123の記事が消されそう

472 :NAME OVER:2022/05/09(月) 08:00:53.34 ID:7Q1ZCsRD0.net
いくつかの謎解きは攻略本に頼ってしまったけど
40時間ちょっとでクリアできました
子供の頃序盤で投げたゲームの先がこんなに面白かったなんて遊べて良かった

PS1の中古で7も買ってあるんだけど
評価見る限りヤバそう…でも続きが気になる
攻略サイト参照無しではクリアは難しいですかね

473 :NAME OVER:2022/05/09(月) 08:07:25.33 ID:7Q1ZCsRD0.net
あっ6の話です
>>419 、420、421
レスありがとうございます

474 :NAME OVER:2022/05/09(月) 08:36:24.24 ID:7nVvM3Z+0.net
謎解きに耐えてよく頑張った!
感動した

475 :NAME OVER:2022/05/09(月) 09:55:07.26 ID:bSdSqbRqd.net
ばれたと思い込んだ犬の出入りが激しい

476 :NAME OVER:2022/05/09(月) 11:59:37.22 ID:oWp9HZUmd.net
カント寺院ってWizardry特有じゃなく
いろんな作品で使われてる名称なんだね

477 :NAME OVER:2022/05/09(月) 11:59:54.26 ID:LRDMrn2H0.net
消されそうって何かあったの
まあゲームカタログなんてサイトは丸ごと消えてもいいと思うけど

478 :NAME OVER:2022/05/09(月) 15:11:41.31 ID:HjTZk1Zg0.net
>>472
PS版はとにかく実機だと動作が重すぎてな・・・忍耐ゲーになる
戦闘難易度は6クリアできてるなら問題ない
ダンジョン構造は6以上にいやらしいのとノーヒント謎解きがある

479 :NAME OVER:2022/05/09(月) 15:31:39.06 ID:aVPddnUE0.net
#6も#7も紙のマニュアルがあること前提に作られてるからしゃーない

480 :NAME OVER:2022/05/09(月) 15:33:27.69 ID:qgvblJ330.net
ノーヒント謎解きで60階建ての塔を登らされた某王子「へーきへーき」

481 :NAME OVER:2022/05/09(月) 15:49:17.06 ID:v7njt5sl0.net
>>476
たとえば?

482 :NAME OVER:2022/05/09(月) 15:50:23.27 ID:bzqu4k/m0.net
>>480
お前、降りるときは女のヒモやったやん

483 :NAME OVER:2022/05/09(月) 15:56:08.24 ID:jaHzwyg90.net
>>481
君がいるだけで

484 :NAME OVER:2022/05/09(月) 16:11:01.91 ID:o8w9X+xm0.net
単にウィザードリィ初出の名称が
特に著作権とか気にせず
他でも使われてるだけだと思うぞ

ウィザードリィも、モルドールという
指輪物語の固有名詞を#4で使用してる
(#4ではクレジットカードの会社の名前)

485 :NAME OVER:2022/05/09(月) 16:33:37.72 ID:aVPddnUE0.net
権藤るるるもゴンドールから採ったのかもしれんな

486 :NAME OVER:2022/05/09(月) 18:36:00.14 ID:RNbK7EiRd.net
近藤ろろろじゃダメですか?

487 :NAME OVER:2022/05/09(月) 18:39:16.68 ID:nt5Let+y0.net
性技のシンボル コンドー○マン

488 :NAME OVER:2022/05/09(月) 19:26:45.47 ID:ejX7+kX8a.net
>>484
闇金臭いな

489 :NAME OVER:2022/05/09(月) 20:29:28.58 ID:0yqtQrQua.net
>>482
昔のゲーメスト投稿で
「コール・ギル!」
「ヒート・ボディ!」
とこき使われてるのには笑ったけど

今思い出すと、あれ?涙がでてくるの…

490 :NAME OVER:2022/05/09(月) 21:41:03.08 ID:7gKbekVha.net
ゲームってTVゲームに限らないよな
思った通りだ
お前がどんなに荒らしても次スレ立て続けてやるからな
お前が嫌がるのは新スレ立てられること
すぐ新スレ立ててやるから
何度でも
早く埋めて
コピペ君はここを荒らして自分の思い通りのスレタイに変更したい
でも誰も賛同してくれないので開き直ってここを荒らし続ける
しかし荒らし続けても俺が次スレ立てちゃうのでムキになってる
早く埋めなよ?
また次スレ立てるからさ
ざまぁ
お前が1000コメ埋める毎に俺は1回新スレ立てればいいだけだから楽だわぁ
ざまぁ
ほれ早く埋めろー
残り794コピペ
大変ね?

491 :NAME OVER:2022/05/09(月) 21:49:17.18 ID:TUyc71AN0.net
>>480 ケイブンシャの攻略本がないとクリアできなかった

492 :NAME OVER:2022/05/09(月) 22:12:00.98 ID:wgXGp8DD0.net
>>482
昔々女のヒモってタンポンのヒモの事を指してるのだと思ってた

493 :NAME OVER:2022/05/09(月) 22:50:15.70 ID:o8w9X+xm0.net
ノーヒントでドルアーガなんてクリアできるわけねえ
オラ、遠藤雅伸出てこいや
ドルアーガが攻略本ないとクリアできない事と
ウィザードリィ#1のACバグを俺に謝罪しろ

494 :NAME OVER:2022/05/10(火) 07:11:10.96 ID:wfebBHqP0.net
ドルアーガはヒントを追加したPCエンジン版リメイクがあるから

495 :NAME OVER:2022/05/10(火) 07:24:43.20 ID:KI49DPvZ0.net
ゲーセンに置いてあるコミュニケーションノートで情報交換しろよ

496 :NAME OVER:2022/05/10(火) 07:57:02.50 ID:vzVrBX7a0.net
おはようございます外伝

497 :NAME OVER:2022/05/10(火) 08:41:13.40 ID:/uMLjySv0.net
>>494
他機種の移植版にもヒント追加できるようになってるのは多々あるな、さすがに
>>495
ドルアーガが出た頃のゲーセンはまだまだ閉鎖的な雰囲気でプレイヤーが自分の攻略法を見られないように衝立てしてたな「自分が解けや」
ギャラリーとか根付くのもあと数年後ぐらいで「ナニ人の見てんだコラァ?」のトラブル多し

498 :NAME OVER:2022/05/10(火) 11:12:19.51 ID:tP7AICL5a.net
80年代後半からアミューズメントパークとして明るい誰でも入れるように苦心した結果の一つとしてコミュノートとか置かれるようになったけど
小さいとことかの個人経営のとこは
えらく片寄った呟きばかり書いてて
(自分が昔行ってたとこはゲーメストの右井ぜんじの批判ばっかりかいてあった)
逆に一見さんお断りのような雰囲気が加速して潰れてったとこも多い……

499 :NAME OVER:2022/05/10(火) 11:17:25.19 ID:tP7AICL5a.net
>>493
妙に昭和の不良臭みたいなのが感じて懐かしい……
けど
>俺に謝罪しろ
ではなくて
落とし前つけろや、になってないとこが惜しい……謝罪しろってのどうしても某国臭を感じるんだわ……

500 :NAME OVER:2022/05/10(火) 11:28:30 ID:HMjmW5wm0.net
お前どこ中や?
ジャンプしてみ?

501 :NAME OVER:2022/05/10(火) 12:21:38 ID:W9KUNPJja.net
北斗の人「お前が飛ぶんだ」

「あ………新記録」

502 :NAME OVER:2022/05/10(火) 12:30:57 ID:l4kmDrrd0.net
一般冒険者たちもモンスターとエンカするたびに
泡!泡!母さんの手!
とか決め文句をいちいち叫んでいたのだろうか
気を付けろ!おー!くらいならともかく

503 :NAME OVER:2022/05/10(火) 13:52:11.14 ID:W9KUNPJja.net
「上からくるぞ!気をつけろぉ!」
「ほっぷ、すてっぷ、かーるいす!」

様々な強者どもが遺した例があるので様々な美言葉を発してはいたであろう

504 :NAME OVER:2022/05/10(火) 21:16:56.07 ID:kDpJw6390.net
者ども!マラーを出せ!

505 :NAME OVER:2022/05/10(火) 21:36:19.25 ID:5EFFS8lW0.net
また後でな(すっちゃ)(すっちゃ)

506 :NAME OVER:2022/05/10(火) 23:09:01 ID:/uMLjySv0.net
>>504
トレボー「ほほう……これは!」
せんし1「ワードナの死に顔しか考えられない!」
トレボー「気に入った!このパーティーの長はお前だ!」
せんし1「者ども地下一階にいくぞ!我ら冒険者の力見せてやれ!」

507 :NAME OVER:2022/05/10(火) 23:25:12.31 ID:/oKEg7k70.net
茜色の朝焼け 陽を浴びて煌めく巨体
眼差しは未来を見つめ やがて来る平和を祈る

508 :NAME OVER:2022/05/11(水) 00:15:19.69 ID:S2fQgjQg0.net
新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開け 青空仰げ
この香る風に 開けよ

509 :NAME OVER:2022/05/11(水) 00:40:50.41 ID:ISVyMTC+0.net
てめえ達は今からワードナをヤッつけに行って下ちい。

510 :NAME OVER:2022/05/11(水) 06:01:36.30 ID:HNo/xJlzM.net
今日からワードナの森配信だもんな

511 :NAME OVER:2022/05/11(水) 20:56:24.20 ID:ltR7TMB40.net
なぜだ………なぜトレボーの森にしない…………ワードナ…………………!

亡霊にまでなって出てきたのはこんなどうしようもない嫉妬が理由かもしれない

512 :NAME OVER:2022/05/11(水) 21:21:54.01 ID:0G0do9WYa.net
ふさふさに生い茂る木々をクンカスーハーするためじゃよ

513 :NAME OVER:2022/05/11(水) 22:56:05.66 ID:ltR7TMB40.net
>>512
じゃあその木々にギンピーギンピーやマンチニールを混ぜておきますね

514 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:01:23.57 ID:IwCnnoV70.net
セクースするとき反応の薄い女をマグロと例えるが
あんなに動き回ってないと死ぬマグロがたとえに使われるのが納得いかない
むしろ逆じゃないかと

515 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:11:36.29 ID:tzMl6RsJd.net
>>514
マジレスすると卸市場の冷凍マグロ

516 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:12:18.69 ID:IwCnnoV70.net
マジレスすると
冷凍されて死んでるものなら

なにもマグロじゃなくてもいい

517 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:15:31.30 ID:/LxoRDn80.net
じゃあ他に何があるのか言えよ
否定はするが思い付かないとかつまんないこと言うなよ?

518 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:16:31.21 ID:IwCnnoV70.net
他になにかあるのかじゃなくて
そのたとえにマグロを使うのはおかしいという主張をしてるだけ

519 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:22:20.28 ID:gae2RJKv0.net
海外のほうがより適切な感じするね
https://i.imgur.com/Nh5QYHL.jpg

520 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:26:37.20 ID:WgzUgwqA0.net
>>518
おかしくないという見解でFA

521 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:27:33.92 ID:IwCnnoV70.net
いや俺の主張を聞いて
なるほどと素直に言えないだけだ

522 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:31:43.72 ID:ltR7TMB40.net
>>519
じゃあ昔俺を受け入れてくれなかった女はひとでなしって事なのか………
ナンチテー

あれ?俺は今、ウィズスレにいる!
んですよね(棒)

523 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:37:06.55 ID:IwCnnoV70.net
その他の俺の主張には

サンドイッチ伯爵が パンになんか挟んで食うサンドイッチを発明したって絶対におかしいというのがある
サンドって言葉にそもそも挟むって意味があるわけだし

524 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:45:15.98 ID:+UuaeWr10.net
俺は砂(サンド)と魔女(ウィッチ)以外は挟んで食えるから実質カロリーゼロって聞いたな

525 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:54:10.92 ID:jCZwE16ja.net
>>519
ヒトデに童貞を捧げた奴がいるのか……
さすが官能の国フランス!(違う)

俺も試してみるか……やらねーよムリ

526 :NAME OVER:2022/05/12(木) 00:01:27.09 ID:778oyhyv0.net
エイはしびれるほど気持ちいいとかで網にかかった時は漁師が代わる代わる使うらしいゾ

527 :NAME OVER:2022/05/12(木) 00:15:05.76 ID:mdVXL60Z0.net
そんなん聞いたらエイヒレとかもう食う気が失せちまうじゃないのばかぁ〜〜ン

528 :NAME OVER:2022/05/12(木) 00:20:01.98 ID:778oyhyv0.net
そんなことを言ったら、カニはドザエモン大好きなんだゾ
カニが美味しいのはつまり……

529 :NAME OVER:2022/05/12(木) 00:23:39.62 ID:mdwda6bGa.net
あと、メスの山羊な
それと、羽をむしったハエ

530 :NAME OVER:2022/05/12(木) 00:33:28.26 ID:mdVXL60Z0.net
ある意味、とてもウィズっぽくなってきましたな

531 :NAME OVER:2022/05/12(木) 02:34:00 ID:8nR0avfgd.net
マ グ ロ
ご期待ください

532 :NAME OVER:2022/05/12(木) 02:41:49.67 ID:YalNX2Uf0.net
そういえば魚型モンスターがいたかどうか思い出せない

533 :NAME OVER:2022/05/12(木) 06:41:49.31 ID:+kUJqRnE0.net
そこにモートモンスターがおるじゃろう

534 :NAME OVER:2022/05/12(木) 08:01:11.80 ID:zdhr1H6va.net
ギョッ!

535 :NAME OVER:2022/05/12(木) 11:01:02 ID:6RDzy6bK0.net
シンプルなネタは好きだぜ

536 :NAME OVER:2022/05/12(木) 11:08:29 ID:a0zaeuyV0.net
だって凸が気持ちいいからね *ヌプン!*

537 :NAME OVER:2022/05/12(木) 17:45:08.77 ID:hqdvIZaza.net
がはは ごもっとも!

538 :NAME OVER:2022/05/12(木) 18:02:15.95 ID:YalNX2Uf0.net
>>533
海竜や半魚人はいるけど
とつげきうおみたいなのはいたかなーとね

モートモンスターってずっと海竜かウミヘビだと思ってたけど
もしかしてリュウグウノツカイだったのか

539 :NAME OVER:2022/05/12(木) 18:55:30.14 ID:kZy7boDA0.net
motto motto!

540 :NAME OVER:2022/05/12(木) 20:57:55.73 ID:aggprnsZ0.net
ootto!

541 :NAME OVER:2022/05/12(木) 21:03:14.97 ID:r6neVoU00.net
弁当屋の ほっともっと って全国区?

542 :NAME OVER:2022/05/12(木) 21:20:37.60 ID:yadcmew/0.net
ほも弁

543 :NAME OVER:2022/05/12(木) 21:31:58.86 ID:V5+6iNI8a.net
>>539
もみあげはみじかくしてください

544 :NAME OVER:2022/05/12(木) 22:04:16.79 ID:mdVXL60Z0.net
>>532
ダライアスとコラボすれば幾らでも出てくるようになります(ウソプー)

545 :NAME OVER:2022/05/12(木) 22:23:55.93 ID:C7Qa8ejBd.net
スターフィッシュってモンスターなら……

546 :NAME OVER:2022/05/13(金) 14:14:19.05 ID:OiXrNOYAd.net
4

547 :NAME OVER:2022/05/13(金) 14:20:02.32 ID:AoW2Baet0.net
フォーッ! *クイッ* *クイッ*

548 :NAME OVER:2022/05/13(金) 16:06:44.30 ID:SzWNqizPd.net
下ネタ嫌いなんだよ!

549 :NAME OVER:2022/05/13(金) 16:18:03.13 ID:rM9fBGr/0.net
下ネタだと判定してしまうあなたがおかしいのではないでしょうか?

550 :NAME OVER:2022/05/13(金) 16:26:07.06 ID:b3kISUFia.net
ワシくらいになると鼻毛と耳毛と腋毛と胸毛とヘソ毛と陰毛と区別がつきにくくなるからのう

551 :NAME OVER:2022/05/13(金) 16:52:40.60 ID:CxnnxI+f0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また毛の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

552 :NAME OVER:2022/05/13(金) 18:28:32.62 ID:/LUn7Ddx0.net
肩毛と背中毛がない辺りがまだまだ若いな

553 :NAME OVER:2022/05/13(金) 18:57:17.10 ID:lD7WXVcl0.net
ワードナとトレボーは髪がフサフサだった
実はウィザードリィの世界にハゲはいないのかもしれない

554 :NAME OVER:2022/05/13(金) 19:10:23.81 ID:CxnnxI+f0.net
ガリアンガード「ヅラを被らねぇ子はいねがぁ!?」

555 :NAME OVER:2022/05/13(金) 19:52:37.93 ID:iAfqJA790.net
おまえら ゴブリン←強い オーク←強い スライム←強い じゃあ雑魚モンスターいないじゃん?

556 :NAME OVER:2022/05/13(金) 19:58:55.96 ID:kw6pQggO0.net
LOLゴブリン
レベル3
HP:7~28(3D8+4)
AC:4(鎖帷子+ラージシールドと同等)
ダメージ:12(2)[2~6(2D3), 2~6(2D3)]

一般人どころか、駆け出し戦士よりはるかに強い

557 :NAME OVER:2022/05/13(金) 20:03:51.96 ID:JcysERBh0.net
そもそもモンスターなんだから弱いわけない

558 :NAME OVER:2022/05/13(金) 20:21:16.85 ID:CxnnxI+f0.net
ショッカーの戦闘員も雑魚扱いされてるけど
一般人よりははるかに強いはず?

559 :NAME OVER:2022/05/13(金) 20:45:38.36 ID:ef4TMA0m0.net
>>555
種族イメージの原典の指輪物語から

ゴブリン→RPG種族的なイメージ元は指輪物語ではオークと主に呼ばれているエルフの紛い物劣化コピー失敗作がルーツ

オーク→上記のエルフの紛い物ゴブリン(オーク)と人間を掛け合わせるなどして品種改良重ねて生み出された戦闘種族ウルク=ハイがイメージの大元

トロール→元々はヨトゥンの巨人の眷属だったのが段々小型化猿化していってたがトールキン作品によって巨人族のイメージが復古されてる 

指輪物語ではエント(木々のガーディアン巨人族)の紛い物で致命的に頭悪い失敗作 オログハイという知能面の大幅な改善と弱点の直射日光に耐性を付けた改良型が存在する

560 :NAME OVER:2022/05/13(金) 20:46:04.53 ID:ef4TMA0m0.net
>>555
元々オークは指輪物語のゴブリンのこと
大量拉致したエルフを元に忠実なダークエルフ的なモノ を造ろう
としてできた劣化コピーの失敗作が地下深くで勝手に増えてた種族

今のオークのモデルはそれと、本来はエルフの対となる種族である
人間をハイブリッドして品種改良重ねて各種欠点を改善していき
より軍隊と戦争向けに仕上げた戦闘種族のウルク=ハイがベース

561 :NAME OVER:2022/05/13(金) 20:46:29.44 ID:ef4TMA0m0.net
⭕簡易版

悪の小人妖精ドワーフとゴブリン
(暗がりで女を襲うイメージは妖精には昔からよくあった(当時の森はそういう場所))
⬇︎
これらのイメージが合体した
スコットランドの児童文学
『お姫様とゴブリン』のゴブリン
(種族的設定で元々人間 悪意ある地底人)
⬇︎
上記のゴブリンから着想した
指輪物語のエルフの紛いモノ劣化コピー
オーク(ゴブリン)と(+人間した)改良型ウルク=ハイという戦闘種族
⬇︎
RPGの始祖ダンジョンズ&ドラゴンズ
のゴブリン(指輪オーク)とオーク(ウルク=ハイ)になった

562 :NAME OVER:2022/05/13(金) 20:46:50.58 ID:ef4TMA0m0.net
より詳細

◆そもそもオークって何だ?◆

スコットランドの児童文学『お姫様とゴブリン』からそれまでのゴブリンと同じ悪の小人妖精的な立場だったかつてのドワーフと悪意ある地底人的なイメージの合体や元人間という種族的な設定などと本作のキャラクター像から色々と影響受けた 、『指輪物語』の作者トールキン教授が考案した作中のゴブリンの別名または真の名で今日のRPG等の悪の尖兵としてのゴブリン像の先駆け

上古の時代に中つ国(ファンタジーまたは神話時代のユーラシア)を簒奪しようした力の上級神メルコール(後の冥王モルゴス)に大量拉致された最初のヒト型種族のエルフ(エルダール)を元に忠実な所謂ダークエルフ的なモノを創り出そうとして出来た劣化コピーの失敗作が地下深くで勝手に増えてた種族

RPGの始祖であるダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)において指輪物語の作中のオーク(ゴブリン)と人間の交配種の半オーク(ゴブリン人間)を更に品種改良を重ね各種欠点を改善して出来た戦闘種族ウルク=ハイに相当またはモデルとした怪物や種族の事をオークと呼ぶようになった

563 :NAME OVER:2022/05/13(金) 20:47:13.89 ID:ef4TMA0m0.net
◆オークについての余談

指輪物語の前作『ホビットの冒険』でエルフ達がゴブリンの事をそう呼んでるのが創作史において初めて名前として用いられた例

ホブゴブリンは本来は普通のゴブリンと違って人寄りで善良で小柄なゴブリンの事を示してたが、前述の『ホビットの冒険』の終盤のクライマックス五軍の合戦において登場するゴブリン(オーク)とアクマイヌ(ワーグ)の連合軍を率いる 人間大のゴブリン軍団 (首領ボルグとその親衛隊) に対して用いられ後に指輪物語(と英雄コナン)の強い影響を受けて成立したRPGでも使われるようになり今日にいたる(前述のボルグ達はウルク=ハイの可能性が高い)


また日本でよく知られる豚系亜人種などの姿も大元は前述のRPGの始祖D&Dのルールブック改訂版に描かれたダジャレイラストに由来している

564 :NAME OVER:2022/05/13(金) 20:48:00.71 ID:ef4TMA0m0.net
スライム雑魚は別にドラクエからではないCRPGとしても
wizardryやドルアーガの方が先輩
というか火を使えば簡単に処理できる一面は前からあった

565 :NAME OVER:2022/05/13(金) 20:48:02.38 ID:iAfqJA790.net
おまいら スライムって実は強いとか
すぐドヤ顔でイキるやん そこに辟易としてるんだよ

566 :NAME OVER:2022/05/13(金) 21:19:14.87 ID:kw6pQggO0.net
ドルアーガは制作側の人がスライムが弱いイメージ作った戦犯みたいに言ってたのを見た事あるけど
ドルアーガのスライムって防御が無に等しいだけで攻撃能力は割と脅威だよね

567 :NAME OVER:2022/05/13(金) 21:42:11.25 ID:DPUcyXso0.net
>>566
ハイドライドのスライムが弱いのは内藤がドルアーガハマっていたからだというしな

568 :NAME OVER:2022/05/13(金) 21:58:09.75 ID:cz1bGUDF0.net
カイがスライムに触ったら一発で死ぬんだが??

569 :NAME OVER:2022/05/13(金) 22:06:17.24 ID:IgyjDU010.net
え、服だけが溶かされてイヤーンな感じになるんじゃなかったっけ?

570 :NAME OVER:2022/05/13(金) 22:15:59 ID:XsFsE/uJ0.net
それ魔界村や

571 :NAME OVER:2022/05/13(金) 22:17:20 ID:lD7WXVcl0.net
ウィザードリィの場合、バブリースライムは
本当にただの序盤のザコでしかなく
プレイヤーの印象に残りにくいが
ドルアーガはスライム系として系統化されており
弱いスライムから強いスライムまで全編に渡って出るから
印象に残りやすい面があったと思う
(フラックが明確にスライム系と言及されてたら印象変わっただろう)

呪文を唱えるスライムはドルアーガが初とも言われている
ドルアーガ→ドラクエの流れになるまで
口のないドロドロの液体が呪文を唱えるという発想自体が無かった

572 :NAME OVER:2022/05/13(金) 22:21:50 ID:29NEQ9W90.net
ドルアーガは、一面でもスライムに動いている状態で触ったら死ぬから、結構強いだろ

あれ、慣れるまでうまく倒せなかった

573 :NAME OVER:2022/05/13(金) 22:24:35 ID:hi9XgEl40.net
ドロドロ系スライムが怖いのは
そこに居ることに気が付かずに近づいてしまって
アッと思ったときには飲み込まれたりとかされたりしてること

ゲームというよりはホラー映画系だな

574 :NAME OVER:2022/05/13(金) 22:35:26 ID:BtYsdDV70.net
>>572
しかも気まぐれに呪文を出す
進行方向に出すといってもわかりにくい
剣を出しっぱなしにして刺しにいこうとしたら先に飛びかかられて一瞬で死亡

ナイトやローパーとかにくらべたらどんな時も頓死してしまう可能性アリアリだからごもっとも

575 :NAME OVER:2022/05/13(金) 22:41:20 ID:BtYsdDV70.net
ブラックスライムにやられて全滅するのはやり始めた者への最初の通過点
ジ、ジェットブーツジェットブーツ!
ピコ!デレレレレ…
ホントブラック恐かった
そのうちRXスライムとかロボスライムとかバイオスライムとかに進化するんじゃないか

576 :NAME OVER:2022/05/13(金) 22:45:18.52 ID:xTLswFRG0.net
君たちドルアーガもプレイしてたのか

577 :NAME OVER:2022/05/13(金) 22:48:42.74 ID:/lE2ZQ3H0.net
ドラクエ以前のファンタジーゲーム好きにとっては必修だったろ

578 :NAME OVER:2022/05/13(金) 22:57:48.46 ID:qce6Ujnb0.net
「僕は太陽のスライム!太陽がある限り何度でも蘇る!」

579 :NAME OVER:2022/05/13(金) 23:05:51 ID:BtYsdDV70.net
>>576
こんなんクリアできるかクソゲーがぁ!
と言いながらも周りがやっているのにつられてやってたのだが
攻略情報が既に出回っていてASCIIーの攻略本共々友人から借りてしばらくやってたらそれなりにやり込んでいた…
攻略本無かったらクソゲーとしてのまま自分の記憶から猿空間送りにしてたであろう…………
イシターは流石に投げた(プレステ移植のやつ)

580 :NAME OVER:2022/05/13(金) 23:40:15.67 ID:/LUn7Ddx0.net
コボルドをコボルトと書いてるファンタジー作品はゴミ
最近のなろうでもあったが

581 :NAME OVER:2022/05/13(金) 23:59:17.44 ID:/lE2ZQ3H0.net
元ネタがコバルト鉱石だから別にええんちゃう?
昔話が口伝されていくうちに変化していくんはようあることやし

重箱の隅つついてグダグダ言ってると老害臭くて嫌われるで

582 :NAME OVER:2022/05/14(土) 00:10:04.79 ID:pLwDn84r0.net
自分もファンタシーをファンタジー言っとるやん

583 :NAME OVER:2022/05/14(土) 00:23:12.42 ID:aPoXXqBi0.net
Wikipediaより抜粋

コボルトは、ドイツの民間伝承に由来する醜い妖精、精霊である。
(中略)
ロールプレイングゲームが知られ始めた昭和末期にはロールプレイングゲームを紹介する書籍などにおいて
コポルドという誤記も見られたが、周知が進むにつれ消えていった。

584 :NAME OVER:2022/05/14(土) 00:35:11.55 ID:kXWhuvbG0.net
格ゲーの当て身投げを当て身と略してまんま定着したようなもんか

まあこちらは言葉の意味見りゃわかるとは思うが

585 :NAME OVER:2022/05/14(土) 01:24:37.80 ID:AUsIOBS7a.net
マラーでもマロールでもマハロールでもテレポートでも好きに呼んだらええ

586 :NAME OVER:2022/05/14(土) 02:22:25.81 ID:PfwZ5r6R0.net
マロア

587 :NAME OVER:2022/05/14(土) 06:46:53.77 ID:41heBKtC0.net
>>576
ドルアーガの塔を作った遠藤雅伸が
「Zガンダム ホットスクランブル」という糞ゲー作りたくて
ナムコやめてゲームスタジオ立ち上げた後に
移植したのがファミコン版のウィザードリィだぞ

いわば遠藤雅伸とは、スライムに深く関わった人物である

588 :NAME OVER:2022/05/14(土) 06:54:31.68 ID:L57lsJNQa.net
マラッ!
ドヤァ!

589 :NAME OVER:2022/05/14(土) 11:20:55.26 ID:NVlYBKyw0.net
うろおぼえめい:ウィザー鳥

590 :NAME OVER:2022/05/14(土) 12:04:32.12 ID:k+pkuwjia.net
不確定名:やきとり→フェニックス

確かにうまいな。経験値的に

591 :NAME OVER:2022/05/14(土) 12:17:10.52 ID:RkeV2WIC0.net
>>587
遠藤が憧れたテクザーを知らないガキは黙っとけモンティノ

592 :NAME OVER:2022/05/14(土) 12:37:29 ID:0K29AgoB0.net
もしかして:テグザー

593 :NAME OVER:2022/05/14(土) 12:42:13 ID:vx/2qqaA0.net
もしかして:ヤクザー

594 :NAME OVER:2022/05/14(土) 13:09:00.47 ID:dImeAfVS0.net
それってポレのことを誘ってんじゃないの?

       *そういうことだろ*

595 :NAME OVER:2022/05/14(土) 17:26:00 ID:kXWhuvbG0.net
ふぁ、ファミコン版のテグザー…………………う、あ、頭が!

596 :NAME OVER:2022/05/14(土) 18:11:10.58 ID:FEUBtD2D0.net
ファミコン世代ならもうハゲててもおかしくないのかもな
ドンマイ

597 :NAME OVER:2022/05/14(土) 18:28:59.66 ID:K5qcZsgOr.net
友達のお父さんがPC8801を持っていて、テグザーをそれで遊ばせてもらったことがあるけど衝撃的だった

598 :NAME OVER:2022/05/14(土) 18:46:26.66 ID:v8QlEvkd0.net
友達のお父さんがPC6601を持っていて、ヴォルガードをそれで遊ばせてもらったことがあるけど衝撃的だった

599 :NAME OVER:2022/05/14(土) 18:49:42.19 ID:nixbkF8A0.net
おまいらの友達のお父さんの話とかどうでもいい

600 :NAME OVER:2022/05/14(土) 20:11:19.81 ID:4JFXR5eta.net
>>596
大丈夫だ、お前もじきにそうなるさ
ファイト!

601 :NAME OVER:2022/05/14(土) 20:13:56.64 ID:4JFXR5eta.net
>>599
そこは真っ先にテグザーやヴォルガードの話とかはどうでもいい、というツッコミなのでは?

ちなみに自分はヴォルガード好きだよ
合体するからね

*ぬぷっ* *ぬぷっ*

602 :NAME OVER:2022/05/14(土) 20:38:26 ID:9W8yMl320.net
行くぞブドー、合体攻撃(アレイドアクション)だ!

603 :NAME OVER:2022/05/14(土) 20:42:36 ID:4JFXR5eta.net
そういやファミコン世代といえば高橋名人だが
髪薄くなったら全部剃りあげてしまって
男の潔さを垣間見た
昔々90年代後半に国際展示場のゲームのイベントで一般のスタッフと混じってぬいぐるみとか扱っててビックリした
笑顔は絶やさないわ親切だわ明るいわで光ってたわ(頭部だけでなく)

604 :NAME OVER:2022/05/14(土) 21:58:44 ID:scSRXFRq0.net
>>580
正確にはコボルトなのでは?
誤表記のコボルドが日本だと浸透してるだけで

605 :NAME OVER:2022/05/14(土) 22:04:20 ID:B+oG5NqB0.net
スペルはkobold
ドイツ語読みがコボルトで英語読みがコボルドなんじゃないの

606 :NAME OVER:2022/05/14(土) 22:11:53 ID:eg9MBeixd.net
ドイツ語ガチならコーボルト

607 :NAME OVER:2022/05/14(土) 23:16:47.76 ID:kXWhuvbG0.net
水木しげる画のアイツを思い出す

608 :NAME OVER:2022/05/15(日) 00:19:07.34 ID:lXQ08YQn0.net
ア・ア・アイツは

609 :NAME OVER:2022/05/15(日) 01:07:25.46 ID:koiRgZtt0.net
*おおっと*
アイカツの話題をしようとするならそこまでだ!

…………え?ちがう?
コリャマッタシツレイイタシマシタット!

610 :NAME OVER:2022/05/15(日) 08:24:51.39 ID:2WGqyxe00.net
最近、つべのFC版実況解説プレイ動画がお勧めに
来るようになったので見てるが、非常に気に食わない
WIZってそういうゲームじゃないでしょ

そりゃ熟知してる上手い人がプレイしていれば、話は別だが
若い女がキャーキャー言いながらやるゲームじゃないでしょ
なんなんだ?なら、見なきゃいいじゃんって話だけど、
そりゃそうだけどさ。

普段から、スーファミ版ドラクエのRTA動画はよく見てて
毎日動画生配信してる人は、熟知してて、
プレイングが非常に、うまいから感心するんだが、
WIZもそうしたプレイングの上手いプレイヤーなら感心するが
キャーキャー言いながら、実況するゲームじゃないよ

611 :NAME OVER:2022/05/15(日) 08:35:46.61 ID:Cf+xjEnB0.net
あれはな、遥かな高みにある知識と経験を以ってしてわざと初心者のようなプレイングを行い、自称中級どもに優越感を抱かせ楽しませるといういわゆるバカを集めたクイズ番組と同じ手法なのじゃ

しらんけど

612 :NAME OVER:2022/05/15(日) 08:58:02.19 ID:PLWrCBTO0.net
まあ需要が無ければその内消えていくでしょ

613 :NAME OVER:2022/05/15(日) 09:04:29.33 ID:UNsbBKEsd.net
4

614 :NAME OVER:2022/05/15(日) 09:04:55.51 ID:ctEXKMKna.net
>>610
今初めて知ったけど妹子っていう奴か
これボイチェン使いの中身オッサンじゃないだろうな?

615 :NAME OVER:2022/05/15(日) 09:06:31.45 ID:n1ru/IW/d.net
>>611
コンプティークでわざとシーフ一人だけのパーティー組んで突っ込ませてたのがそれだな

616 :NAME OVER:2022/05/15(日) 10:27:07 ID:Xf3U52KF0.net
ファミコン版はヌルい調整されてるから
新参がキャーキャー言いながら遊ぶのにちょうどいいだろw

617 :NAME OVER:2022/05/15(日) 11:29:23.59 ID:koiRgZtt0.net
楽しみ方は人それぞれ
国の文化がそれぞれ違うように
プレイ形態もそれぞれ違う

まあ、各人がどんな感想をもとうが自由なのは当たり前だけど中指立てながら非難するようなもんでもない

618 :NAME OVER:2022/05/15(日) 11:47:53.33 ID:1cBDdBWUa.net
>>615
「あの逞しい、逞しいシーフがあたしの中の迷宮の奥にまで突っ込んできてあたしの処女という名の宝物を奪っていったんです………」

「あの逞しいのに強引でもなく緩やかに奥にまで入ってきた時あたし、じゅん、としちゃったんです………………。」

619 :NAME OVER:2022/05/15(日) 11:54:13.55 ID:jtoRRqlT0.net
ゲームをプレイして製作者以外に金が入るという構図がいまだによくわからんw
で、そういう自分が古い人間だという自覚はあるが改めてその事実を突き付けられてるようで落ち込む

まあ…これまでも間違いだらけの攻略本で製作者以外が儲けてたりしてたと言えばそうなんだけど

620 :NAME OVER:2022/05/15(日) 18:19:58.77 ID:PvgswXPpa.net
>>619
そういう問題なんて太古から存在してる
(生産者が自分で作ったものを食ってない食えない、大工は自分で建てた家に住んでない住めない等々)
逆にニンゲンのシノギのやり方やり口なんて多種多様でバリエーションがあるんだな、と落ち込まずに考えれば宜しい

完全に他者依存しか出来ない奴ならいずれ脱落してくから大丈夫です
コピペしか能のないアイツとかいるでしょ

621 :NAME OVER:2022/05/15(日) 20:51:44.15 ID:sO8s2q0W0.net
(キリッ)

622 :NAME OVER:2022/05/16(月) 17:22:27 ID:swzLgYp30.net
スマホの新作どうなったんだ?

623 :NAME OVER:2022/05/16(月) 17:36:23 ID:oEpCJ88ed.net
ブロックチェーンやメタヴァースなんて早くもオワコンみえてる分野に力入れます!って最近ドヤ発表してたからダメそう
色々と

624 :NAME OVER:2022/05/16(月) 22:50:12.34 ID:eXra89eZ0.net
>>620
農家が野菜作ったり大工が家作ったりするのは自分が食ったり住んだりするためじゃなくて
自分が金をもらって他人に使ってもらうためなので何もおかしくない

ゲーム製作者がゲーム作るのは自分が金をもらって他人にプレイしてもらうためなのに
なぜか他人がプレイするとそいつに金が入るのはなんか変だねって話なので
例え話の部分はちょっと的外れな気もするね

625 :NAME OVER:2022/05/16(月) 23:08:29.12 ID:Ri6zNNZ20.net
鍛治師が包丁を作るのは買ってもらって収入を得るためなのに
その包丁を使って収入を得るやつが居るのはおかしいわけだな。

626 :NAME OVER:2022/05/16(月) 23:19:47 ID:Ma8qk+C60.net
農家や鍛冶屋がそれに相当する対価をもらってるって納得してれば問題ないけど
ゲーム制作者がプレイして遊ぶ以外に配信して稼ぐことまで納得してるかはどうだろうね

627 :NAME OVER:2022/05/17(火) 00:28:08.55 ID:qp696dtB0.net
人間は基本怠け者なのにカネを得るにはどんな手段も考えつき実行するもんだなとは思う
カネが入ってこなければわざわざ自分のプレイを公に披露するのかどうかは疑問

628 :NAME OVER:2022/05/17(火) 00:33:49.25 ID:UvNreX7D0.net
いいね乞食「お、おう……」

629 :NAME OVER:2022/05/17(火) 00:48:29.89 ID:xV2zKKWxa.net
貴様ァ!そんな程度でいいねがもらえると思っとるのかァ!そんな3流会社のプレゼンにも劣るド素人が支持してもらえるなどと思っとるのかァ!
(ブラック版)

貴様ァ!いいねが目当てでやっとるのかァ!そんな低俗な理由で低俗な動画をアップしおって!この資本主義の犬めがぁ!
(赤いアイツ版)

630 :NAME OVER:2022/05/17(火) 05:54:17.40 ID:9pX03fe1d.net
4

631 :NAME OVER:2022/05/17(火) 08:13:38.22 ID:O20E/xZw0.net
エルミナージュDS版楽しかったのだけども
終盤ほぼ全員ブレス吹きまくり(ドラコンじゃない場合は剣の効果で)で
飽きてきちゃった

632 :NAME OVER:2022/05/17(火) 11:56:38 ID:nQWm0Wnqa.net
息をフーフー吹きかけられるだけで焦らされると
やはり噛んだりとか激しく突かれたりする物理的な行為をされないと満足出来ない身体に調教されていますからね

633 :NAME OVER:2022/05/17(火) 15:34:07.19 ID:UvNreX7D0.net
言葉責めされるのは 好きだよ。

なにしろ 心がゾックゾクするからね。 *ビクン*

634 :NAME OVER:2022/05/17(火) 18:45:10.95 ID:O8laLxMMM.net
バカを演じられるやつは金儲けできるんだよなうらやましい
普通の人は恥ずかしくてできない

635 :NAME OVER:2022/05/17(火) 18:52:30.61 ID:ZXyb5XDq0.net
知恵の果実を食べていなかった頃の白痴なアダムは
自分のチンポがボロンと出ていた事を
恥ずかしいと思わなかったのだ

636 :NAME OVER:2022/05/17(火) 20:09:00.55 ID:92jWajbra.net
ブレスのある作品て大体ブレスがゲームバランス壊してるよな

637 :NAME OVER:2022/05/17(火) 20:17:28.85 ID:HrSrjWbq0.net
そう考えるとアガンの外伝3は良バランスだったんだな……?

638 :NAME OVER:2022/05/17(火) 20:40:32.03 ID:7tE1SqTX0.net
まあ外伝4やディンギルみたいに
本編は凄く簡単でその後だけ超インフレってよりはマシ

639 :NAME OVER:2022/05/17(火) 22:17:04.79 ID:ZXyb5XDq0.net
外伝3は裏ダンでも敵のHPが3ケタに収まってるからいいよ
コルツで固めて村正で斬ってりゃどうにかなるレベルには収まってる
ディンギルはHP1500~2000もある連中が群れをなして襲ってくるから
クリティカル出ないと「どうすりゃいいのさ…」状態になる

640 :NAME OVER:2022/05/17(火) 22:26:19.97 ID:1JgGIDVE0.net
ディンギルのサイデルとデッドリーエンジェルが殊更きついな

641 :NAME OVER:2022/05/18(水) 00:19:09.75 ID:y3N1Ff0t0.net
ディンギルって侍6で首刎ねられるようになってからが本番のクソゲーだからな

642 :NAME OVER:2022/05/18(水) 00:58:53.76 ID:x8om+au/0.net
ディンギルはロード時間がネックで挫折した思い出…

643 :NAME OVER:2022/05/18(水) 01:15:01.56 ID:vwhUqmHv0.net
エルミみたいに種族変更イベントや消費アイテムで経験値維持転職ができればよかったな
最悪、エンカ敵はレベルさえあげれば種族職業にかかわらずなんとかなるけどダイアモンドは剣聖キャラじゃないとどうにもならん

644 :NAME OVER:2022/05/18(水) 01:27:45.21 ID:8fXd12MS0.net
エルミとかの話このスレでされるの嫌いなんすよ・・・

645 :NAME OVER:2022/05/18(水) 01:32:23.40 ID:KqPxuKDT0.net
何が嫌いかより
何が好きかで自分を語れよ

646 :NAME OVER:2022/05/18(水) 02:24:22.53 ID:wCb8J4SVa.net
>>644
君の事が好きなんすよ・・・

647 :NAME OVER:2022/05/18(水) 02:44:11.62 ID:yYvI6Fcd0.net
好きな子をいじめるのは 好きだよ。

なにしろ いろんな反応を見られるのが気持ちいいからね。 *トゥンク*

648 :NAME OVER:2022/05/18(水) 08:43:22.16 ID:XwFyYOhxa.net
きも

649 :NAME OVER:2022/05/18(水) 09:07:34.51 ID:PM7zazzO0.net
>>637
山脈でいきなりインフレが始まるゴミだろあれは
召喚呪文でドラゴンの洞窟の敵呼び出せることに気付かないと延々と味方の死体作ることになる

650 :NAME OVER:2022/05/18(水) 09:10:54.12 ID:coAj8OTz0.net
山脈何階からインフレ始まるのかも知らないんだろうなこのゴミ

651 :NAME OVER:2022/05/18(水) 12:22:08.17 ID:uU/rAA5Ap.net
1階からイビルアイ出てくるの知らないエアプは黙ってろ

652 :NAME OVER:2022/05/18(水) 13:45:03.62 ID:XLS0wr3C0.net
山脈に1階なんて無いしイビルアイなんて敵も居ない
エアプは黙ってようね

653 :NAME OVER:2022/05/18(水) 13:50:04.14 ID:a673FChv0.net
LはLOVEのL’ケブレス「喧嘩の売り買いなんかせんと仲良うせんとあかんよ」

654 :NAME OVER:2022/05/18(水) 15:00:23.88 ID:iQbT8BCZa.net
蟹が強いんだよな蟹が!

655 :NAME OVER:2022/05/18(水) 15:04:48.35 ID:KSln+Tbr0.net
カニはバグなのでノーカン

656 :NAME OVER:2022/05/18(水) 15:08:37.71 ID:vwhUqmHv0.net
蟹は強いけど、単体攻撃だけだしロクドかけて逃げればいいだけだから脅威度はそんなに高くない
逃走回数が記録されて戦歴が気になるみたいなことも無いし

657 :NAME OVER:2022/05/18(水) 15:42:29.00 ID:miJHzgA6d.net
蟹なんて出てきたっけ・・・

658 :NAME OVER:2022/05/18(水) 16:08:19.21 ID:9sJMogxYa.net
かにかにどこかに

659 :NAME OVER:2022/05/18(水) 16:41:21 ID:5gjCvoDl0.net
Crab
Softshell Crab
Venom Crab
Hardshell Crab
King Crab
Sand Crab
Crusher Crab
Rock Crab
Curare Crab

良い蟹揃ってますぜ旦那

660 :NAME OVER:2022/05/18(水) 18:34:45.37 ID:8fXd12MS0.net
>>645
エルミの話をココでされるくらいなら
まだソーサリアンの話をしてくれたほうが嬉しい

このニュアンスを理解してくれ

661 :NAME OVER:2022/05/18(水) 18:49:28.08 ID:07b1lkj90.net
善も悪も中立も全てが世界を構成する要素で対立はしても排除はできんのや

662 :NAME OVER:2022/05/18(水) 21:37:21.55 ID:4SjLAHZF0.net
>>659
全部食えそう

663 :NAME OVER:2022/05/18(水) 21:39:25.85 ID:8fXd12MS0.net
だから 俺は嫌なものは嫌と主張することを
良しとしている

664 :NAME OVER:2022/05/18(水) 22:20:55.91 ID:pHpmNkv90.net
嫌な書き込みは無視かNG登録で消せばいいんだよ
いちいち噛みつくとスレ荒れの元だからやめてくれ
な、頼むよ

665 :NAME OVER:2022/05/19(木) 01:16:19.64 ID:r7iLTCaZ0.net
海外ではカニカマが本物よりも受けている
生臭くない!ヘルシー!
なんだそうで

カニってちょいとでも鮮度落ちるとアンモニア臭が漂ってくる
過去それで地獄鍋と化した

666 :NAME OVER:2022/05/19(木) 02:38:01.69 ID:aQfAOOAmd.net
>>665
旨い蟹が喰えるのは周りを海に囲まれた島国だからこその食文化かもね

667 :NAME OVER:2022/05/19(木) 03:03:53.52 ID:oYa1S7R60.net
間違ってもスベスベマンジュウガニは食べるなよ!?

668 :NAME OVER:2022/05/19(木) 03:06:49.42 ID:3gzVs/Bk0.net
蟹の話は嫌いなんすよ・・・・

669 :NAME OVER:2022/05/19(木) 03:50:26 ID:EoywtYp30.net
語尾とか三点リーダーの使い方とか微妙に変わるのがいやらしいなーと感じる

670 :NAME OVER:2022/05/19(木) 06:44:01.94 ID:/V6LoWOE0.net
外伝3のジャイアントクラブはヒーリング能力が無い
だからヒーリングバグの対象外と思いきや別のバグのせいで最悪の敵になっちまってる

671 :NAME OVER:2022/05/19(木) 07:30:30.20 ID:r7iLTCaZ0.net
おっカニぃねえ………

672 :NAME OVER:2022/05/19(木) 07:31:57.10 ID:r7iLTCaZ0.net
>>669
そのうちウィズの話は嫌いなんすよ……
と身も蓋もない事を言いそう

673 :NAME OVER:2022/05/19(木) 07:56:09.79 ID:Xd6tzAHK0.net
どんな食べ物を出してやっても嫌って癇癪を起こす幼児っているけれども、それと似た様なもんだと思う

674 :NAME OVER:2022/05/19(木) 08:48:34.23 ID:+pg0TIvw0.net
コロナとか戦争とか沈没とか行方不明とか自殺とか
暗いニュースばかりで気が滅入ってて
ここが数少ない息抜きで癒しの場所なんだ
そこであれが嫌いだいやだってギスギスさせないでくれ
最後のオアシスなんだよ

675 :NAME OVER:2022/05/19(木) 10:10:52.92 ID:DG9ZzaR8r.net
ラビットラットの話でもする?
あれはウサギじゃなくてネズミなんだよ

676 :NAME OVER:2022/05/19(木) 10:22:14.59 ID:8vlFAmlb0.net
なんだっけ毒を持った、みたいな意味だっけ

677 :NAME OVER:2022/05/19(木) 11:35:28.82 ID:HKHgLPOL0.net
ラビットじゃなくラビド(狂犬病になった)

678 :NAME OVER:2022/05/19(木) 12:25:36.09 ID:OVeIy0Zua.net
>>674
同意
精神に効くマディが現実にあればいいのにな

まあ、無い物ねだりをしてもしょうがないのでラビットラット

ラットラビットって表記ならウサギになるのかな?

679 :NAME OVER:2022/05/19(木) 14:30:31.59 ID:aQfAOOAmd.net
ウナギになる

680 :NAME OVER:2022/05/19(木) 15:18:44.37 ID:T4e5SF7ua.net
ウサギとネズミを組み合わせたまったく新しい格闘技ですか…

681 :NAME OVER:2022/05/19(木) 15:38:20.74 ID:nWc/L43M0.net
うおおおおおぉぉぉ――――っ!!!!

さがしますか?

682 :NAME OVER:2022/05/19(木) 16:07:09.57 ID:T4e5SF7ua.net
>>681
*おおっと!けいほう!*

ロム探したら結構いい値するらしい


戦士と魔術師を組み合わせた全く新しい職業!という触れ込みだったのかね侍がウィズの世界に入ってきた時

683 :NAME OVER:2022/05/19(木) 16:20:50.75 ID:Kj++gICC0.net
オイオイオイ

老化するわアイツ

684 :NAME OVER:2022/05/19(木) 19:25:08.81 ID:r7iLTCaZ0.net
サキュバスとスクライルを組み合わせた全く新しいエナジードレイン

トレボーとワードナを組み合わせた全く新しい愛の形

新作はそれでいこう

685 :NAME OVER:2022/05/19(木) 19:32:39.19 ID:NtcfnsjQ0.net
それは天国なの?地獄なの?

686 :NAME OVER:2022/05/20(金) 00:05:27.54 ID:yidifACb0.net
ヘブン&ヘル!

687 :NAME OVER:2022/05/20(金) 00:25:18.97 ID:BRFPGB+e0.net
はっはっは
おてんとさまもろくに拝めない陰惨な地下迷宮で私欲の為に飽きることのない殺戮劇を繰り返し繰り返し行ってる連中に
今更天国地獄も無いだろう

688 :NAME OVER:2022/05/20(金) 01:07:49.99 ID:duaesCPY0.net
天国&地獄ボックス、上か?下か?

689 :NAME OVER:2022/05/20(金) 07:58:09.62 ID:GD0WF6aM0.net
お宝探しにしろ戦闘にしろ
突き詰めるといかに確率を楽しむ、楽しめるかじゃないかって思いますた

690 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:42:52.08 ID:KyislhkY0.net
どこから出てきた?「ターボファイルツイン」の未使用品が入荷、スーパーファミコン向け周辺機器
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1410624.html

このスレ的には、これはお宝?というほどのものでもない?

691 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:55:34.87 ID:FdTDL5wm0.net
ひとそれぞれ

692 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:26:35 ID:BRFPGB+e0.net
童貞(つまり未使用品)

693 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:27:32 ID:BWGx0ZPK0.net
実機で遊んでいる暇人なら欲しいかもしれんが
スーファミのWIZってどれもシステムに致命的なバグがあるしセーブ関連のバグもあるから要らないよな

コネクタの部品取りにしても中古のコントローラーを50円とかで買えば良いしな

694 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:03:50.23 ID:MgXNVw2eM.net
ツインの未使用品は何年も前からオクでダンボール売りしてる人いるから相当あるんだな

695 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:36:33.92 ID:+w01t4NRa.net
長年電池入れっ放しにしてたら液漏れしてて大変な事になったから
使わない時は電池抜いてるわ

696 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:37:19.21 ID:ZXXehU730.net
エミュあるいま価値なし

697 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:58:25.74 ID:5DbF/4jt0.net
電池で液漏れするのって馬鹿だからなんでもかんでもアルカリ使ってる奴だけだろ
アルカリって数日~数週間で電池使い切るものに使うもので微電力で長期使用を見越してるならマンガン使うものだぞ

698 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:04:04.53 ID:fMX9sMiJ0.net
きみ電池くわしいなあ

699 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:36:41.74 ID:BRFPGB+e0.net
童貞「使わない時は手で抜いてるわ」

700 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:38:26.25 ID:BRFPGB+e0.net
>>697
何でもかんでも馬鹿だからっていう人
いつも口癖で周りに言ってそう……

701 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:46:13.17 ID:wuZGV4J10.net
理不尽にイライラぶつけてる年配の上司とか顧客とかのおっさんいたでしょ
その手のおっさんなんじゃないかな
若い頃はあんなゲスな上司にはならないぞと思いつつ自分も老害になっていくんだよなあ……

702 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:49:43.65 ID:M8ia0B3h0.net
いじめられた時は悲しかったのに
時がたつといじめる側になる奴いるよね
子を虐待する親とか不幸の連鎖

703 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:53:47.28 ID:BRFPGB+e0.net
でもね、たまーにむしゃくしゃする時
思わず辺り一帯をティルトしてやりたくなるよーな気分になる時、あります

で、ネコが寄ってきて脛をスリスリしてくると機嫌が直ります

ネコ「クンカクンカスーハー」

704 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:56:55.90 ID:qJs/MopX0.net
馬鹿という言葉一つで老害が炙り出せるのは良いよな

705 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:59:35.70 ID:BRFPGB+e0.net
炙りエル?

706 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:13:45.55 ID:cid2O4Db0.net
>>704
後釣り宣言で勝ち誇っても恥ずかしいだけだぞ

707 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:20:10.25 ID:iOk/o2I30.net
難度はぬるめの 階がいい
ハリトで炙った エルでいい
女は無料の サキュがいい
ミルワはぼんやり 灯りゃいい

708 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:32:56.80 ID:ED/zPofT0.net
ああ、わかった……
最近のここからオアシス感が失せてるのは
*呪文ネタ*
成分が少ないからなんだなと今カンジダ!

709 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:35:27 ID:dX8LzJaAa.net
>>706
恥ずかしさを感じないから老害と言われるのでは?

そもそも何でも馬鹿をつけるから老害言われるのである

710 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:38:33 ID:RZe78ue/0.net
老害は自分の事しか考えてないから他人がみんな馬鹿に見えるらしいな

711 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:47:53 ID:ED/zPofT0.net
>>707
今、釣られてツマミ買ってきた
熱燗準備よし!

金曜夜にふさわしい
こんな釣り釣られなら歓迎だねぇ
ミルワっぽい薄明かりで乾杯!

まあ皆さんもうこのくらいにしといて
一杯やらんかね

ウィズは軽く一杯やりながらやるといつもより宝が豪華な気がします(個人の感想です)

712 :NAME OVER:2022/05/21(土) 03:58:41.23 ID:xMN0JJEG0.net
>>710みたいに
老害は自分のことを棚上げして他人を叩くからタチが悪い

713 :NAME OVER:2022/05/21(土) 04:14:51.74 ID:ulTNEtV30.net
老害に限らず、自分だけが絶対正義だと信じてる人間はいるねえ。
まあ俺は年取ってもそうならない様に努力はしている

714 :NAME OVER:2022/05/21(土) 05:24:29.54 ID:RdhmVDHja.net
なかよく けんか しな

715 :sage:2022/05/21(土) 09:00:09.05 ID:a1WFr/Ie0.net
流れ無視して、岩の中にテレポートしたら、素早くフロッピーの扉を開ける

716 :NAME OVER:2022/05/21(土) 09:26:27 ID:ED/zPofT0.net
>>715
フラッピーがやりたくなってしまった
本日釣られっぱなしでござるよ

717 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:00:16.27 ID:AeXoBzCN0.net
いまの若いやつは3.5インチフロッピーすら知らないことが多いから
5インチフロッピードライブの90度ロックを回転させると
フロッピーが強制排出されることも知らないと思うぞ

718 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:27:50.26 ID:ED/zPofT0.net
>>717
ワシも知らんなぁ
若い頃はパソコンなんぞは触りもしなかった
故にFC版はありがたかったねぇ

719 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:31:12.76 ID:ED/zPofT0.net
>>713
折しもそれを体現してる人がいますねぇ
自国の正義を主張しながら………

720 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:54:57.34 ID:7VwRga2ka.net
それ、老害レベルじゃない
老災だわな正に

721 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:59:25.68 ID:uJqOTNU3r.net
プーチンみたいに若い頃にさえていた人ほど衰えを認められないんだろうな
自分は人より頭がいいっていう意識が抜けなくて

722 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:18:35.39 ID:AeXoBzCN0.net
お前らまだゼレンチンコに騙されてんのか?
他国の施設を破壊して天然ガスを盗むような国は滅んだ方が世界のためだぞ

経済制裁!とか頭の悪いことを言えば代金を払わず送電を続けてもらえると勘違いしていたフィンランドは
ロシアからの送電が停まってようやく事態を理解したようだが。

723 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:42:32.61 ID:7VwRga2ka.net
>>722
滅んだ方が……
一国の問題じゃなくていろんなとこにとばっちりがくるのがアレなんだわ

武力行使は最後の手段
特に現代は結局やらかしたら利益の点でも大損だ

だいたい独裁やってるアイツの行動を肯定的に捉えるのはムズいわ

724 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:55:04.05 ID:7VwRga2ka.net
>>722
今回の件とは無関係だが
滅んだ方が〜というようなことを話すのであればロシアの方が日本にとっては該当すると思うがな

北方領土を忘れろだとさ

ロシアは歴史的に土地を返さない
アメリカはカネや実権を握ってれば満足だがロシアは土地確保にこだわる

725 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:59:27.29 ID:HxGxAGIf0.net
政治の話はさすがに他所でやれよ

726 :NAME OVER:2022/05/21(土) 15:24:40 ID:7VwRga2ka.net
そういえばwizではセージって見かけません
いそうなのに

727 :NAME OVER:2022/05/21(土) 15:47:19.17 ID:k6pWtMeq0.net
セージ、ヒソップ、セポリー、ベルベーヌ、ラベンダーの調合を覚えるのは冒険者の基本だよな

728 :NAME OVER:2022/05/21(土) 16:13:59.59 ID:AeXoBzCN0.net
王さまは不老不死なんだよ

729 :NAME OVER:2022/05/21(土) 16:41:30.80 ID:6AB9C6VCa.net
>>727
ソーサリ案ですな

730 :NAME OVER:2022/05/21(土) 16:43:23.67 ID:6AB9C6VCa.net
ウィズ系としては………
エルミゴシックの薬草師ぐらいしか思い浮かびません

731 :NAME OVER:2022/05/21(土) 16:45:56.78 ID:sji9J+9D0.net
王様の頭はハゲのヅラ!

732 :NAME OVER:2022/05/21(土) 16:58:52.71 ID:gM3CLDQy0.net
>>726
逆に司教を宗教的に問題が無い名前として
差し替えたのが賢者だから、
司教がそのまま出てるウィズに賢者はいないのじゃよ

733 :NAME OVER:2022/05/21(土) 17:04:22.33 ID:qvKGcHYD0.net
散々遊んだ後に来る賢者タイムを甘んじて受ける男
スパイ・ダーマ!

734 :NAME OVER:2022/05/21(土) 17:28:20.02 ID:6AB9C6VCa.net
蛙のかわりに踊る蜘蛛男!
スパイダーマッ!

*イェイ* *イェイ*

ワーオ!

735 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:01:45.19 ID:RZe78ue/0.net
wizは宗教色が強いな
普通はビショップじゃなくて賢者になるところ

736 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:01:46.47 ID:l9Qm3MWu0.net
安らぎ捨てて 衣服を捨てて
首を狩って 闇駆ける (チェンジ! やっぱうどん!)

737 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:36:16.91 ID:6AB9C6VCa.net
>>736
ちょいとフイタ
上手い………

738 :NAME OVER:2022/05/21(土) 19:03:47.85 ID:kIwsRsOdd.net
D&Dでヒーローレベルまでいくと大司教になるんだったかな
流石に教皇名乗るのは…まあそのなんだ

739 :NAME OVER:2022/05/21(土) 20:51:36.28 ID:yWDMfXhMa.net
転職時に小宇宙を高めなければならないからですか?

740 :NAME OVER:2022/05/21(土) 21:05:34.92 ID:uCzzzwun0.net
ローニン「教皇さーん、好きじゃぁーっ!」

741 :NAME OVER:2022/05/21(土) 21:14:59 ID:ulTNEtV30.net
意味がわからなくてしばらく考えてしまった。やはり歳を取ったからだろう。めぞん一刻を読んでた頃はもうちょっと頭が回ったんだけどなあ

742 :NAME OVER:2022/05/21(土) 21:26:11 ID:6LH6/zhl0.net
老いたな……父上 時すでに遅いのだがな……

        おおっと! ソーラレイ

743 :NAME OVER:2022/05/21(土) 21:36:24 ID:7ALconcha.net
昨日の地元の再放送でとれボーが撃墜された
シャーが若造からげんこつで涙

744 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:29:23.83 ID:sMeivmMEa.net
これが……ウィズスレか…………

ちょいと目を離すと得体の知れない流れに急展開
そんなこのスレ
オイラ嫌いになれないっすよ………

745 :NAME OVER:2022/05/22(日) 00:49:26.80 ID:/vOV7FAq0.net
おそろしく速い急展開
オレでなきゃ
見逃しちゃうね

746 :NAME OVER:2022/05/22(日) 01:24:38.58 ID:jDPl3F8W0.net
昔キャラに
とか ゛し
と名付けて冒険させたら
二階で早々にリタイアした

おいい!モデルはモーちょいと粘ってるぞ!

747 :NAME OVER:2022/05/22(日) 01:26:31.34 ID:jDPl3F8W0.net
>>741
頭が回るというと
マッハバロンを真っ先に思い浮かべるオッサンでさぁ……

748 :NAME OVER:2022/05/22(日) 05:01:09.08 ID:Lmi2srDi0.net
>>747
字面だけ見たらナポレオンズの手品思い出した俺はどうなのだ

749 :NAME OVER:2022/05/22(日) 06:12:01.60 ID:r+KikLS+0.net
>>748
俺もだよ
単純だけど面白いんだよなぁ
https://youtu.be/bhf5zJyIZkg

750 :NAME OVER:2022/05/22(日) 11:18:16.31 ID:jDPl3F8W0.net
笑点は大喜利ばかりが印象に残りがちだけどゲストも毎週毎週張り切って大喜利レギュラー食ってやるって勢いでやってるのでどれも楽しめるんだと思ってたな

751 :NAME OVER:2022/05/24(火) 01:33:38.90 ID:gqkqCLHl0.net
俺の首どこさいっただ?

752 :NAME OVER:2022/05/24(火) 01:53:50 ID:GKJULn0c0.net
肥後さ

753 :NAME OVER:2022/05/24(火) 02:05:34 ID:It8Xf9qZ0.net
自分わりと重度のマッピング中なんだけど久々に外伝4やってて
不動、死霊までは全踏破したけど幻術だけはやる気が失せたわ
このフロア作った奴性格の悪さがにじみ出てる
思うに幻術の塔だけ別の奴がマップ作ったんじゃないかなとまで思ってる

754 :NAME OVER:2022/05/24(火) 03:19:31.06 ID:KYPCT10V0.net
ぜんぶアガンさまがおつくりになっただ!
みなでぱらいそさいくだ!!

755 :NAME OVER:2022/05/24(火) 08:07:16.62 ID:eYSmYzDbr.net
本家に比べてマップ数が多い代わりに1フロアあたりの密度が低いからマッピングだけなら楽
しかし罠の数が桁違いだからな

756 :NAME OVER:2022/05/24(火) 12:20:27.48 ID:It8Xf9qZ0.net
しかしフェアリー割り食ってんなぁ
一見すると最終的に専用装備で全職ガチガチに固めれるのが強みに見えるけど
忍者とかやらすなら成長速度がほとんど変わらないリザードマンにやらせたほうがHPの伸びもダンチ

757 :NAME OVER:2022/05/24(火) 19:16:58.62 ID:k6LcduqW0.net
日本にはムックが居るせいでムークがまんま過ぎて偶然なのかどうか分からなくなってしまう

758 :NAME OVER:2022/05/24(火) 19:37:11.40 ID:L/8K00880.net
ムークはアメリカで1980年頃に放送されていた子供向けアニメ「サンダー・ザ・バーバリアン」の
主人公サンダーの仲間の"Mok"という毛むくじゃらのヒューマノイドがモデル(パロディ)らしい

一方のムックは、ポンキッキの放送が始まった1973年4月2日に登場しているので
一応、こっちの方が先輩ではある

759 :NAME OVER:2022/05/24(火) 19:38:43.74 ID:smzqkG5h0.net
つまり元ネタが同じ兄弟みたいなものか

760 :NAME OVER:2022/05/24(火) 19:59:20 ID:KYPCT10V0.net
知らんかった
ムックがムークの原型ならチューイもムックから生まれたのか
ttps://starwars.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/star_wars/2082_chewbacca_main.jpg

761 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:08:06.47 ID:smzqkG5h0.net
>>759
すまん、勘違いした。アメリカの方が元ネタも後なのな

762 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:13:30.31 ID:L/8K00880.net
チューイの登場は、1977年の『新たなる希望』だけど
モデルはジョージ・ルーカスの飼ってた犬(インディアナ)らしいので
ムックを起源とするのは微妙かもしれない

763 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:13:49.93 ID:WcdfICxq0.net
このみちどんどんはしいってどんどん♪
ムックがうまれた~北極だあってみえてくるかないけるかな~♪

764 :NAME OVER:2022/05/24(火) 21:41:40.06 ID:gqkqCLHl0.net
ムックムックこんにちは

765 :NAME OVER:2022/05/24(火) 21:49:49.62 ID:ztMn4lmP0.net
ガチャピンもいるよ

766 :NAME OVER:2022/05/24(火) 21:56:32.39 ID:ipkTT3Ag0.net
ガチャは悪い文化
滅ぶべし

767 :NAME OVER:2022/05/24(火) 22:00:20.70 ID:i8tkCXRL0.net
ムークはムック言われるけど
ガチャピンは言われないな…あえて言うならドラコンかリズマンなんだろうけど
種族名のせいだろうか

どこぞのヒッサーとダルーはみんながそう呼ぶというのに

768 :NAME OVER:2022/05/24(火) 22:12:55.17 ID:gqkqCLHl0.net
ムークに眼鏡っ子属性を加えた
全く新鮮な展開

769 :NAME OVER:2022/05/24(火) 22:15:29.62 ID:tSi9iuNKr.net
二人パーティーは割とバランスいいからな
四人は育てるのが大変だし、一人と違って役割分担できる
ガチャピンもムックも物理いけるから稼ぎやすい
ボス戦ではガチャピンが殴りムックがサポート、これだけやってれば勝てる

770 :NAME OVER:2022/05/24(火) 22:16:44.55 ID:ipkTT3Ag0.net
ガチャピンは爬虫人類というよりは
パワードスーツ的なインパクトの方が強いからなぁ
名前もオリジナル要素強いし

771 :NAME OVER:2022/05/24(火) 22:22:21.92 ID:gqkqCLHl0.net
>>770
中の人などいない!!!

772 :NAME OVER:2022/05/25(水) 00:27:17.23 ID:j+6RAEs30.net
設定的にはステゴサウルスなんだっけ>ガチャピン
だったらリズマンかなあ

773 :NAME OVER:2022/05/25(水) 13:58:57.55 ID:w634MQ7b0.net
幕張にガチョピンスーツが出てたな

774 :NAME OVER:2022/05/25(水) 16:15:32.90 ID:qvOCRiwPd.net
>>773
宇宙活動用のスペースガチョピンスーツだな

775 :NAME OVER:2022/05/25(水) 18:35:32.49 ID:GzB777+v0.net
奈良、鬼瓶、板垣、矢禿、小栗、あと一人が出てこない吉六会メンバー

776 :NAME OVER:2022/05/25(水) 21:44:09.23 ID:LlJ36n3ba.net
リズマンやドラコンは卵産むのかという話題あった気がするが忘れた
だったらフェアリーやムークも謎だが。

だったらワードナも謎だが。

777 :NAME OVER:2022/05/25(水) 21:46:56.14 ID:2hfwDr5n0.net
ワードナが卵を産む?

778 :NAME OVER:2022/05/25(水) 21:52:33.77 ID:LlJ36n3ba.net
>>777
ごめんなさい言ってみたかっただけです
ワードナは普通に考えてないけど

779 :NAME OVER:2022/05/25(水) 22:16:55.09 ID:YkL43Mpc0.net
ワードナは究極生命体だからセックスをしない
弱き生命ほど繁殖して子を為そうとするからだ

780 :NAME OVER:2022/05/25(水) 23:00:42.23 ID:GzB777+v0.net
でも結婚はした(させられた)けど

781 :NAME OVER:2022/05/25(水) 23:18:49.16 ID:sY784sau0.net
*どうしてエレクチオンしないのよーッ!?*

さがしますか?

782 :NAME OVER:2022/05/26(木) 03:05:16.89 ID:g8+a7tkG0.net
オークション・ハウス読んだことあるのかい、ダンナぁ?

783 :NAME OVER:2022/05/26(木) 06:23:13.19 ID:+OoEBYku0.net
>>779
俺も究極生命体だったのか……。

784 :NAME OVER:2022/05/26(木) 07:03:54.26 ID:k6Fh5Zwar.net
ワードナ「ポコペンポコペンダーレガツツイタポコペン」

785 :NAME OVER:2022/05/26(木) 08:35:27.89 ID:Wd4+L2AL0.net
究極生命体な方はエンテレチーさんだろフフン

786 :NAME OVER:2022/05/26(木) 13:16:32.47 ID:9XyzKTou0.net
3Fから飛び降りたら瀕死になる究極生命体

787 :NAME OVER:2022/05/26(木) 16:54:28.05 ID:e+Jxvzpc0.net
じゃあ自分、究極生命体よりかはタフなんだな………
(昔仕事して三階相当の高さから落ちてものっそく痛かったけど骨折もしなかったし瀕死って程ではなかった)

788 :NAME OVER:2022/05/26(木) 16:59:26.21 ID:e+Jxvzpc0.net
ただ、究極生命体になりたいとは思わないけど
究極のエレクチオンは一度でいいから体験してみたい

789 :NAME OVER:2022/05/26(木) 17:47:28.25 ID:J8OLEYfh0.net
エレクチオンって結局そこに血流が集まってああなるわけだから
究極のやつなんて即貧血になって倒れてハッスルどころじゃないぞ

790 :NAME OVER:2022/05/26(木) 17:58:40.68 ID:VDDAXRS30.net
>>789
実際にナニがでかすぎて勃起時に毎回脳貧血になる人がいるらしいね

791 :NAME OVER:2022/05/26(木) 18:06:03.87 ID:e+Jxvzpc0.net
それでも死ぬ時は腹上死!だとかいう男もいたりせめて死ぬ時はサキュバスにと願う冒険者も多いとか……
という文が載っかる程死ぬ危険性すら薄れる魅惑的なナニかがあるのは否定できぬ


ダスターに埋められて死ぬのだけは絶対に嫌だが

792 :NAME OVER:2022/05/26(木) 18:26:28.60 ID:jCnMmiL/0.net
ダスターで出すたぁオメェなかなかレベル高ぇヤツだな
オラワクワクしてきたぞ

793 :NAME OVER:2022/05/26(木) 18:32:20.51 ID:CD/O5ugG0.net
サキュバス相手に腹上死したいなら一旦転職してレベル1になってからだろ

794 :NAME OVER:2022/05/26(木) 19:12:24 ID:bgXoXGFp0.net
それ死ぬどころかロストするやつやん

795 :NAME OVER:2022/05/26(木) 21:15:01.65 ID:A+aKgWa40.net
ヤツはとんでもないものを奪ってイきました
あなたの童貞です

796 :NAME OVER:2022/05/26(木) 21:49:55.57 ID:e+Jxvzpc0.net
ダスターは不細工なダッチワイフとベムスターを悪魔合体させて誕生したかのような末弥画伯の渾身の一体とは思うんだけど
アレ程こんなヤツに殺されたくない!
と思わされるモンスターはいない

2位はキャリアー(吐きそう……)
3位はアッシャー(キモくて怖い)

797 :NAME OVER:2022/05/26(木) 21:57:28.38 ID:YxQscVz/0.net
そもそも殺されたいと思えるモンスターがいるのか問題

798 :NAME OVER:2022/05/26(木) 21:59:14.99 ID:VDDAXRS30.net
末期ガンで苦しみ抜いて死ぬよりは、なんかわからないうちに殺されて終わる方が楽かなあ

799 :NAME OVER:2022/05/26(木) 22:04:43.12 ID:e+Jxvzpc0.net
そんな貴方にはウサギさん!

安楽死や自殺願望の人相手に闇取り引きされているボーパルバニーが逃げ出して野生化

迷宮内でもないのにあちこちで首なし死体が多発

800 :NAME OVER:2022/05/26(木) 22:16:45.10 ID:YxQscVz/0.net
1:ティルトウェイトみたいな大火力魔法
2:バディなどの即死魔法
3:巨人系や巨獣系のモンスターに踏んでもらう
4:忍者や幽霊系モンスターなどに知らないうちにやってもらう

ダメージ系はふり幅で意外と低ダメージが出る可能性
即死魔法も意外と耐えてしまったりしたら苦しいのか
首はねもすかってダメージだけ喰らうとかになると結構苦しみそう

801 :NAME OVER:2022/05/26(木) 23:42:34.11 ID:e+Jxvzpc0.net
じゃあやっぱり腹上死でお願いします
という結果に?
ちなみに寿命を迎えて死ぬ時は苦しいのか……?
そういう発想自体は無かったな

802 :NAME OVER:2022/05/26(木) 23:59:14.97 ID:OPTyKNay0.net
寿命でも老衰でだんだん弱って昏睡状態で意識もなくなってコトリと逝く場合の死の瞬間は苦しくなさそうだけど
うちの婆ちゃんはそこへ到達するまでに認知で暴れたり廊下から来る身体の不調や病気の辛さも喚き散らしたから気の毒だったな

803 :NAME OVER:2022/05/26(木) 23:59:53.72 ID:OPTyKNay0.net
×廊下→○老化

804 :NAME OVER:2022/05/27(金) 00:51:59.62 ID:yUpGuCBs0.net
薄暗い廊下から漂ってくる何かの気配と死の匂い………
そんなイメージが自分にとっての迷宮のイメージなのだが意外とウィズには当てはまらない
基本的に敵モンスターは玄室でじっと待ち構えているから徘徊してない
稀にエンカウントするけど

むしろ敵モンスターがいつ冒険者どもが部屋を襲撃してくるかビクビクしながら宝箱守ってるって感じ

805 :NAME OVER:2022/05/27(金) 00:55:25.14 ID:yUpGuCBs0.net
>>55
今、ロシアの占領地で本当にありそうでコワイ

806 :NAME OVER:2022/05/27(金) 07:15:04.61 ID:LNm7nPPjr.net
■説明書おばあさんとは

かつてロシア軍の兵士が横断歩道を訪れた時、
カゴいっぱいに果物をぶら下げた老婆が現れた
老婆は兵士達に果物を振舞うと、一緒に横断歩道を渡り何処へともなく姿を消した
兵士達は大喜びで果物にかぶりついたが、
そのうちの一人の性格が善に変化していたのだ
一個中隊が性格が合わず現地解散する大騒ぎとなった
以後、ロシア兵の間では「老婆と一緒に横断歩道を渡るな」
と教訓として伝わったという
(リルガミン書房『世界テロリスト大全』より)

807 :NAME OVER:2022/05/27(金) 09:43:09.65 ID:RXfJQZ8v0.net
wizardry名物属性おばあちゃんほんと好き
Evilをただの悪人というわけじゃなく「個人主義で自分に正直な奴」と解釈したのは秀逸だと思う

808 :NAME OVER:2022/05/27(金) 14:59:49.64 ID:ftbJOULzM.net
外伝IからIIIのみプレイしたことがあります。
ニンジャ等による首はねは、ヴァンパイアロードのような強い敵には一度もできた覚えがありません。
これはそういう仕様なのですか。
自分と敵のレベルの大小関係によりますか。

809 :NAME OVER:2022/05/27(金) 17:01:19.93 ID:b8SDPzFF0.net
作品によって違うのだが、
外伝シリーズは諸法則が分からないので
なんとも言えないなぁ


・ディンギル(外伝V)ではアンデッドには
 絶対にクリティカルが成功しない

・本家#1~5では内部設定で
 モンスターレベルが25以上ある敵には
 クリティカルが絶対に成功しない

という事だけは確か

で、クリティカルの成功率に
彼我のレベル差が関係してるのは確かなのだが
外伝1~3は戦闘中に敵のレベルが
モリモリ上がるバグがあるので
余計に首を斬りづらくなってるのではないかと

810 :NAME OVER:2022/05/27(金) 17:02:17.70 ID:RXfJQZ8v0.net
クリティカルが出ない理由は
①呪いの装備をつけている
②耐性をもっている敵だから

の2つがあるよ
②は808の言う通り一部の強い敵やボスには耐性持ってるのがいて絶対に首とばせない
あと素のダメージで倒せる時はクリティカルでない仕様だったかな?
例)常に100ダメージ前後を出せる時にHP50の敵を攻撃した場合

811 :NAME OVER:2022/05/27(金) 17:38:42.82 ID:ZzwDu/Yp0.net
GBの外伝シリーズは敵のレベルの高さだけが条件

812 :808:2022/05/27(金) 19:11:08 ID:ynUFSD/M0.net
皆さんどうもありがとう。
ここは親切な人の集まるスレですね。

確か外伝Iでは戦士のレベルが300以上のパーティーに同行するニンジャだったから十分レベルは高いのに、それでもクリティカルが出なくて、これではニンジャの価値が低いよねと思っていました。
友の会本を参考に裸にしたりもしましたが無駄でした。

私としては経験値稼ぎに行ったら、アークデーモンらの首をたまにははねたかった。
あの効果音がよかったです。

813 :NAME OVER:2022/05/27(金) 19:20:52.84 ID:ZzwDu/Yp0.net
>>812
外伝1~3まで限定だけど裸忍者は最強になれる隠し要素があるぞ
頑張ってレベル1008まで上げてから裸にしてみるといい
目を疑うダメージ叩き出す忍者が見れる

814 :808:2022/05/27(金) 23:27:56.96 ID:13gA2PSnM.net
>>813
それならきっとどのモンスターも一撃ですね。

しかしレベル1000、ですか…とんでもないですね。300でも相当やったつもりなので。
グレーターデーモン召喚より高効率なレベルの上げ方があるのですか。

815 :NAME OVER:2022/05/28(土) 00:53:36.10 ID:luh9S2bx0.net
ダメージは2000くらい出るから武器バグで与ダメージが低い外伝1だと最強の攻撃が裸忍者の素手になる
レベル300台までやり込む気力があるなら1000まで行って外伝1を遊び尽くしてみるのも良い

816 :NAME OVER:2022/05/28(土) 03:03:41.91 ID:u7SFixj20.net
シーフでレベルを上げてスペシャルパワーでニンジャに変えてエナジードレインを食らうとかかな

817 :NAME OVER:2022/05/28(土) 06:15:35.99 ID:luh9S2bx0.net
一々ドレイン食らうのも面倒だから魔法使い呪文マスターさせてから盗賊にするのが楽
レベル調整の為にマハマン使う事にもなるし

818 :NAME OVER:2022/05/28(土) 22:51:00.05 ID:iglT+gk30.net
たまにスプラッターハウスをやると
確実にナタでシポーンシポーンと軽々敵の首をハネているのを見るにつけ
高レベル忍者でも雑魚相手に確実には首をハネられないのには
なんだかなあ、と思ってしまう

819 :NAME OVER:2022/05/29(日) 07:16:44.32 ID:d+Edh1pR0.net
だが待って欲しい
高レベル忍者の一撃のダメージで
敵の命を奪っているなら、
たとえメッセージが出なくても
それはもはや首をはねているのと同じでは?

820 :808:2022/05/29(日) 09:12:14.38 ID:5aXOYGWIM.net
>>819
それは半分は同意できます。
ただ首はねはロマンなんですよ。
外伝の首はね音を聞いてください。

821 :NAME OVER:2022/05/29(日) 11:22:54.36 ID:NT2+jmJi0.net
「忍者だからといって毎回毎回首をはねると思ったら大間違いさ!」
「目潰し金的激しくかみつき何でも有りさ!」


「………(コイツはまた首はねるの失敗したんだな)」

822 :NAME OVER:2022/05/29(日) 11:34:06.91 ID:M9/wfLtQ0.net
刎ねるのに失敗したけどダメージで殺すのは頭叩き潰したりしてるんだろうか

823 :NAME OVER:2022/05/29(日) 12:03:27.02 ID:B2efNaIZrNIKU.net
秘孔が突けないなら殴り倒すのと同じ

824 :NAME OVER:2022/05/29(日) 18:53:00.15 ID:r/dGIXBoaNIKU.net
>>823
それだ

825 :NAME OVER:2022/05/29(日) 20:30:27 ID:kcEpanEU0NIKU.net
果たしてあいつは「ヤカン」なのか?

826 :NAME OVER:2022/05/29(日) 20:40:42 ID:j0b5m0Xe0NIKU.net
ヤカンが迷宮にいるなんてのは気に食わないんだよぉ。消えな!

827 :NAME OVER:2022/05/29(日) 21:10:15.64 ID:/b/HriY7aNIKU.net
バタコ「アンパンマン、新しい顔よ!」
ヒュルルル ドォン!
アンパンマンはくびをはねられた!
アンパンマンはぜんかいした

828 :NAME OVER:2022/05/29(日) 21:31:46.87 ID:k1V2ROY50NIKU.net
迷宮に海賊いるしなぁ

829 :NAME OVER:2022/05/29(日) 21:44:38.25 ID:aYOeAvPH0NIKU.net
あれは島の岸辺にアジト作ってるから商店街地下に海賊が居る某作品よりマシだ

830 :NAME OVER:2022/05/29(日) 22:02:30.71 ID:d+Edh1pR0NIKU.net
迷宮っても、LOLは天然の岩山で
洞窟内に湖や水路があるから
海賊(水族?)の根城があるのはそんなおかしくない

リルサガでは迷宮内が岩壁っぽく描写されてて、
モートモンスターの回廊が水路になってるなど
(長靴じゃないと足がビチョビチョになるのでは…)
描写が細かくなってる

831 :NAME OVER:2022/05/29(日) 22:38:09.38 ID:aYOeAvPH0NIKU.net
リルサガは45階への階段の近くの湖のマスにボトルシップ持たずに入るとちゃんと溺れて全員死亡するからな

832 :NAME OVER:2022/05/29(日) 22:51:54.17 ID:4k+5Fufw0NIKU.net
外伝4で10歳のフェアリー忍者の生命力あげようと三光剣使ったら19歳になりやがったファック!
19歳が下限って設定されてるせいでこんな事になるとは

833 :NAME OVER:2022/05/30(月) 00:10:56.18 ID:gekf1lG70.net
スレじゅうにんは ハマンをとなえた

なんのネタをきんしするのか?


→しもネタ
せいじネタ
クンカスーハー

834 :NAME OVER:2022/05/30(月) 00:15:58.71 ID:gekf1lG70.net
>>832
10歳は幾らなんでも対象外だが
19歳ったらおいしいお年頃では無いかね

聞いたブラックな話だが
人攫い組織は子供は攫い易いが
売れるようになるまでの年齢にするコストが大変なんだとか………
やはりあんまり幼すぎると売れないとか

835 :NAME OVER:2022/05/30(月) 00:25:11.63 ID:8By6RYQC0.net
SDGsの観点からも資源は無駄にできないので
俺が引き取って有効活用させていただきますよ

836 :NAME OVER:2022/05/30(月) 01:09:39.30 ID:gekf1lG70.net
C言語(資源でGO)

837 :NAME OVER:2022/05/30(月) 01:26:33.91 ID:3IK2LubI0.net
>>836
油ドボーン

838 :NAME OVER:2022/05/30(月) 06:59:55.98 ID:HgGim5Xfr.net
10歳なら育てるまでもなく売れるだろう
>>835みたいな人に

839 :NAME OVER:2022/05/30(月) 12:16:11 ID:gekf1lG70.net
さすが源氏物語を生み出した国の国民
育成モノもお手の物ですか………

源氏物語は下ネタに入りますか?
(海外の翻訳者がなんでポルノ小説訳さなけりゃならないの!と怒った事があるらしい)

840 :NAME OVER:2022/05/30(月) 12:22:14 ID:GltxyXO+0.net
つべで源氏物語を現代のギャル風に翻訳するって動画があってクソ面白かったわ
わかりやすく翻訳されるとムチャクチャな事やってんだなあの登場人物

841 :NAME OVER:2022/05/30(月) 12:32:40 ID:UbS4cHxnd.net
児童ポルノ禁止法の単純所持に源氏物語も該当するのかな笑

842 :NAME OVER:2022/05/30(月) 12:34:55 ID:t+s+MkuW0.net
そらそうよ
痛快娯楽小説だもの

843 :NAME OVER:2022/05/30(月) 13:06:26.86 ID:+jUyT/Yfa.net
>>832
この流れの後に見ると
幼いフェアリーが激しいプレイに耐えられるように三光剣で19歳になるまで調教してファックしました
といういびつな意味に読み取れてしまった

844 :NAME OVER:2022/05/30(月) 13:11:04.43 ID:gekf1lG70.net
>>842
源氏物語にくらべると広告に載るラノベやら漫画やらは中途半端のように見えるんだなぁ

ジャンル:ハチャメチャ合体喜劇
いや喜劇としか

845 :NAME OVER:2022/05/30(月) 15:12:48.89 ID:PLPbSQE6a.net
>>835
あずみのような超絶くノ一に育て上げるか
偉大な勇者に乗せるために特訓を重ねるか物語を盛り上げる為に鍛え上げ自分を討ってもらうようにしたりと
確かに色々あります

846 :NAME OVER:2022/05/30(月) 16:37:30.22 ID:GxftKH9B0.net
古事記だって良く読むとエロ小説だしな

847 :NAME OVER:2022/05/30(月) 18:30:17.69 ID:Nqumo4Uzd.net
今の基準だと
Wizも5あたりのモンスターが猥褻物に該当するんだろな…

848 :NAME OVER:2022/05/30(月) 18:34:56.56 ID:GltxyXO+0.net
大丈夫大丈夫
修正版として無地の白ブラに色気のない白パンツ履かされてるに違いない

849 :NAME OVER:2022/05/30(月) 18:41:38.65 ID:4Yy09nUt0.net
海外SNES版だと女モンスターの肌色成分が
メッチャ布で隠されてたな

850 :NAME OVER:2022/05/30(月) 19:26:39.92 ID:UNIL47QQ0.net
日本の格ゲーによくある乳揺れは海外ではR15らしくて
全年齢かR12以下で売りたいから不知火舞とかガチガチの筋肉胸板にされてるんだよな

851 :NAME OVER:2022/05/30(月) 19:35:18.08 ID:dwaTXu0u0.net
揺れてるけどね
2001とかは控えめにされてたんだったっけか
スマブラは完全出禁だったけど笑

852 :NAME OVER:2022/05/30(月) 19:46:30.71 ID:H0lTLT6ra.net
最近某動画を見て知ったんだけど
ファミコン版の#1でロクトフェイトで城に戻ったとき
死者のアイテムだけ消えずに持ち帰れるのってバグじゃなくて仕様なのかな
マニュアルには全員の装備が失われると書かれてるけど

853 :NAME OVER:2022/05/30(月) 19:53:43.71 ID:GltxyXO+0.net
ポケモンのカスミもへそ出しが向こうだとNGなんだっけ
しかし女の子キャラの名前 ヒカリだけなんかひどくない?

カスミ→misty ハルカ→may ヒカリ→dawn
トウコ→hilda メイ→rosa

男?そんなのも…いましたかな?

854 :NAME OVER:2022/05/30(月) 20:06:31.86 ID:3IK2LubI0.net
へそ出しショーパンなんて完全に売春婦の記号だからなぁ

855 :NAME OVER:2022/05/30(月) 20:47:25.35 ID:l+BZ3aR5a.net
ソーンやレベッカはエロいバージョンあるけど肌の色が怪人

856 :NAME OVER:2022/05/30(月) 21:45:18.68 ID:gekf1lG70.net
ヘソ出し女にチョーパンを平気でかませるベルトスクロールの作品もインディーでもまばらにしか見れない

セクシャルやバイオレンス表現は世界全体的に制約がキツくなってるのだなあ

リアルでは血生臭い出来事が多くなっているのだがね

857 :NAME OVER:2022/05/30(月) 21:46:53.78 ID:gekf1lG70.net
>>855
ソーンは元々「げぇっ!魔女!」ってな感じなのでパワーアップしてるとも言えます

858 :NAME OVER:2022/05/30(月) 21:55:51.48 ID:/tsQBBsdr.net
カ○コン「彼女ではなく彼なので殴っても問題ない」

859 :NAME OVER:2022/05/30(月) 22:15:20.78 ID:/TutTXJO0.net
>>853
女よりBrockやJamesの方が人気あるだろあっちは

860 :NAME OVER:2022/05/30(月) 22:21:15.22 ID:V6amg2N70.net
ゾンビはもう人間じゃないので
どんな雑な扱いをしても酷い目に遭わせてもOK!

という脱法ルート

861 :NAME OVER:2022/05/30(月) 22:27:13.74 ID:VLeGnPCYa.net
トオルに出てくるデブ女はセーフなんですか? それこそ差別だ

862 :NAME OVER:2022/05/30(月) 22:56:10.17 ID:4Yy09nUt0.net
作品によってはロストすら治せるのに、
アンデッド化は治せないのか
なんて悲しいんだ

863 :NAME OVER:2022/05/30(月) 23:45:19.52 ID:UNIL47QQ0.net
MARVELの版権ゲームを全年齢にするときは
敵が全てロボット&アンドロイドという設定に変わって
倒すと火花を上げながら爆発してバラバラになる

864 :NAME OVER:2022/05/30(月) 23:58:56.44 ID:gekf1lG70.net
コントラもヨーロッパでは全部ロボット物に変更してたな………

865 :NAME OVER:2022/05/30(月) 23:59:53.52 ID:U4+jtUEr0.net
俺は涙を流さない
ロボットだから
マシンだから

866 :NAME OVER:2022/05/31(火) 07:28:16.77 ID:dp+rXCrK0.net
>>850
それはそれで一部の層に需要がありそう>ガチガチの筋肉胸板

867 :NAME OVER:2022/05/31(火) 07:29:39.58 ID:oNgoNS5O0.net
あんだんて(アンデッド)

868 :NAME OVER:2022/05/31(火) 07:41:41.56 ID:i8HxtG8r0.net
Wiz住人に聞いてみたい
DOOMとかHEXENとかあの頃のFPS?ゲームでおすすめありますか?

まだおそらく中盤にも来てないけどHEXENの世界観に妙にハマってしまった

869 :NAME OVER:2022/05/31(火) 07:44:44.13 ID:c7/PhsHA0.net
>>866
ホークウインド(手塚版)「私のおっぱいを受けてみろ!」

870 :NAME OVER:2022/05/31(火) 10:31:24.59 ID:32Ayefncd.net
FPSはいろんなの遊んで楽しかったけど
何度も遊ぶのはDOOM
遊んでも遊んでもDOOM

871 :NAME OVER:2022/05/31(火) 12:21:48.34 ID:kU3njMRK0.net
なんとなくダラダラやりたくなるのがポスタル2

872 :NAME OVER:2022/05/31(火) 12:44:24.95 ID:KHeg/JC90.net
DOOMで失明or失明寸前まで行った業界人が多いと聞く

まあ、あのヌルヌルしたスクロールを延々と一晩中見ていたらドライアイで失明するわなぁ

873 :NAME OVER:2022/05/31(火) 14:55:57.59 ID:VjA4vyfd0.net
>不知火舞
フチビブ

874 :NAME OVER:2022/05/31(火) 19:17:01.00 ID:LPYD9WUk0.net
囚われし魂の迷宮、完全クリアして主人公キャラクター全員のエンディングもみてLV99、HP9999にしたよ

でもバグで実績コンプリート不可能だよ、、、

875 :NAME OVER:2022/05/31(火) 19:19:52.09 ID:reUUluMGa.net
バグといえば最近某動画を見て知ったんだけど
ファミコン版の#1でロクトフェイトで城に戻ったとき
死者のアイテムだけ消えずに持ち帰れるのってバグじゃなくて仕様なのかな
マニュアルには全員の装備が失われると書かれてるけど

876 :NAME OVER:2022/05/31(火) 19:24:53.89 ID:LPYD9WUk0.net
ファミコン版以外だとどうなんだろうか
リルガミンサーガとか

877 :NAME OVER:2022/05/31(火) 19:36:01.57 ID:VjA4vyfd0.net

この字、尻をドアップにした写真みたいに見えない?

878 :NAME OVER:2022/05/31(火) 20:01:02.14 ID:G6JJioXl0.net
囚=聖なるトレボーのケツ

879 :NAME OVER:2022/05/31(火) 21:12:00.77 ID:9utJHKBSa.net
側はFPSだけどランダム装備掘りがありレベルでゴリ押し出来るボーダーランズがWizの未来形態の一つかなと

880 :NAME OVER:2022/05/31(火) 21:19:05 ID:P0DOqeWT0.net
まったく被らなくないか?
ドラゴンズクラウンとかならわかるが

881 :NAME OVER:2022/05/31(火) 21:27:36 ID:XIQiqn4c0.net
前に誰かいってたけど、PSOがそのままWizの最終形態には見えた
MO全般そうだけど

882 :NAME OVER:2022/05/31(火) 22:29:54.98 ID:oNgoNS5O0.net
>>872
まさに破滅とはよく言ったものだ

883 :NAME OVER:2022/05/31(火) 22:32:22.73 ID:oNgoNS5O0.net
>>874
ほう、では実績のかわりに
拙者がなでなでして差し上げよう…

ナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデ
ヨォーシヨシヨシ
ナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデ

884 :NAME OVER:2022/05/31(火) 22:43:47.25 ID:ENlsRQpf0.net
*いしになった!*

885 :NAME OVER:2022/05/31(火) 22:46:12.53 ID:pwH6FxPn0.net
半角カナだと? やばい!ヤツが来る
ええいさっさとワードナの死体を隠せ!
10階にでも放り込んでおけ!
クンカ警報!!

886 :NAME OVER:2022/05/31(火) 22:48:55.64 ID:/ekeyJjva.net
>>882
「だいじょぶだから!痛くしないから!」
「い、痛い!………うそつき」



ハメ痛

887 :NAME OVER:2022/05/31(火) 22:53:59.89 ID:lstQL6Ma0.net
ハメ痛のかわよろいが外せません……><

888 :NAME OVER:2022/05/31(火) 23:45:39.68 ID:e6JH6Q4x0.net
下ネタ嫌いなんすよ・・・・

889 :NAME OVER:2022/05/31(火) 23:45:46.40 ID:oNgoNS5O0.net
おーえらいでちゅね〜〜

ヨォーシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシヨシ
ナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデ
あったかいナリィ〜〜〜〜

バブみーすらいむ

890 :NAME OVER:2022/05/31(火) 23:48:09.43 ID:oeZHz9qTa.net
>>870>>888
何度もレスするのは下ネタ
レスしてもレスしても下ネタ

891 :NAME OVER:2022/05/31(火) 23:55:04.19 ID:oNgoNS5O0.net
次スレもキリコと下ネタにつきあってもらう

892 :NAME OVER:2022/05/31(火) 23:58:54.43 ID:iNydfFdX0.net
アッチョンブリケ!

893 :NAME OVER:2022/06/01(水) 00:14:11.75 ID:8vBL8bFD0.net
下ねた嫌いなんスよ・…

894 :NAME OVER:2022/06/01(水) 07:13:41.69 ID:UnP44/lQ0.net
「下ねた、私の好きな言葉です」

895 :NAME OVER:2022/06/01(水) 07:52:46.89 ID:WlCU+MuD0.net
>>891
ドクター・キリコ×ブラック・ジャックはこのスレでは需要無さそう(超錯乱)

896 :NAME OVER:2022/06/01(水) 07:55:14.00 ID:2uLEMPTG0.net
需要無さそう
重要な誘う

897 :NAME OVER:2022/06/01(水) 08:04:50.78 ID:gBdJQme20.net
>>883
全キャラクターで全部のサブイベントまでこなしたら実績コンプリートできるんじゃないか?
という一縷の望みを持ってるんだけど、多分だめなんだよねえ、、、

898 :808:2022/06/01(水) 08:43:49.78 ID:Q64qkXyEM.net
めんおうこう って本家にもあるアイテムですか
イマジネーションズガイドブックで漢字が初めてわかった

899 :NAME OVER:2022/06/01(水) 11:23:58.67 ID:Hp4/EpHqa.net
>>894
そんなに下ねたが好きになったのか、
ウルトラマン

900 :NAME OVER:2022/06/01(水) 14:12:43.73 ID:2xYtJ4dJ0.net
むせる本家もいいが、対アーマーライフルを持って走る分家も好きなんだ

901 :NAME OVER:2022/06/01(水) 14:44:48.20 ID:+odRBgzA0.net
下ネタを無くしたwizスレ?
牛丼大盛りで牛肉抜き?

902 :NAME OVER:2022/06/01(水) 14:45:22.04 ID:cpdhzKDMa.net
>>887
剥ける

903 :NAME OVER:2022/06/01(水) 14:53:57.99 ID:EWclaU5o0.net
>>901
イクラの軍艦巻きのキュウリ抜き

904 :NAME OVER:2022/06/01(水) 15:22:53.81 ID:cpdhzKDMa.net
宇宙戦艦きゅうり!

おきゅうりさま〜

905 :NAME OVER:2022/06/01(水) 16:57:41.42 ID:SuPRGEYP0.net
>>898
本家には無い
緋金胴(ひかねどう)なら#6にある

アルファベットのつづりが HI-KANE-DO なので、
PSの#7では『ハイカネドウ』と表記されてしまってる…
他にもバゼラードがベースロードと表記されてたり
いろいろとおかしい

906 :NAME OVER:2022/06/01(水) 17:09:19.60 ID:YOkDhmhU0.net
きゅうり夫人


.


書き込んどいて何だが卑猥だな。

907 :NAME OVER:2022/06/01(水) 17:36:49 ID:+odRBgzA0.net
>>903
「最初にやらかした奴を処す」ということか

908 :NAME OVER:2022/06/01(水) 17:45:39 ID:FqrgXExh0.net
歯医谷戸大工太

909 :NAME OVER:2022/06/01(水) 17:56:30.86 ID:ohBOzp8Pa.net
そんな事、きゅうり言われても………

もう5年くらい軍艦巻き食ってないな
後で買いに行くか

910 :NAME OVER:2022/06/01(水) 17:56:34.52 ID:ohBOzp8Pa.net
そんな事、きゅうり言われても………

もう5年くらい軍艦巻き食ってないな
後で買いに行くか

911 :NAME OVER:2022/06/01(水) 17:58:40.53 ID:ohBOzp8Pa.net
誤って連投してもうた
許してたもれ

べ、べつにそれほどまでに軍艦巻きをた、食べたいワケじゃ無いんだからね!

912 :NAME OVER:2022/06/01(水) 18:00:44.44 ID:UIdtMibV0.net
そんなことよりも俺のキュウリを見てくれ
こいつをどう思う?

913 :NAME OVER:2022/06/01(水) 18:25:40 ID:1wP2RcQYr.net
野菜嫌いなんすよ・・・

914 :NAME OVER:2022/06/01(水) 18:37:36.06 ID:P5NKT7ND0.net
オックおばさん「うちの主人のきゅうりの方が立派よ」

915 :NAME OVER:2022/06/01(水) 18:43:13.23 ID:vEkY/9LT0.net
発育も悪く、病気になってますね

916 :NAME OVER:2022/06/01(水) 18:47:48.75 ID:4P29typs0.net
それで曲がってますね

917 :NAME OVER:2022/06/01(水) 18:55:55.52 ID:CfTR6yGO0.net
それは きゅうりと言うには あまりにも大きすぎた
大きく ぶ厚く 重く そして 大雑把すぎた
それは 正に ごんぶとだった

918 :NAME OVER:2022/06/01(水) 19:27:24.88 ID:+odRBgzA0.net
ブルーキュウリ
エレベーターを動かすのに必要

919 :NAME OVER:2022/06/01(水) 19:40:21.61 ID:DSxXC5fV0.net
壁の穴にきゅうりを一突きするたびに1階分移動できます

920 :NAME OVER:2022/06/01(水) 19:41:59.97 ID:YOkDhmhU0.net
急患婆

921 :NAME OVER:2022/06/01(水) 19:42:04.95 ID:Io2IGdYta.net
Hairy peach
特定の亡霊を追っ払うのに必要

922 :NAME OVER:2022/06/01(水) 19:43:52.23 ID:NKDSR8Ai0.net
ナイトオブゴールデンさん(仮名)からの人生相談です

「恋人がブルーキュウリスタルロッドに夢中で僕の相手をしてくれません……」

923 :NAME OVER:2022/06/01(水) 19:46:12.40 ID:PGrKXEdK0.net
>>920
異物が抜けなくなって運ばれる人って割と多らしいゾ

924 :NAME OVER:2022/06/01(水) 20:18:32.54 ID:UnP44/lQ0.net
>>904
元ネタは正しくは
宇宙きゅうりゴモラ、だ

80年代ゲーメストネタをぶっこんでくるあたり年代を感ずる………



いつの間にかみんなきゅうりに染まってるじゃないか!

猿キューリの伝説

925 :NAME OVER:2022/06/01(水) 20:22:00.05 ID:UnP44/lQ0.net
>>923
自分なんかどんなオカズを試しても抜けなくなって久しいオッサンです

だからこそ下ネタに執着するのかもしれん

926 :NAME OVER:2022/06/01(水) 20:28:37.40 ID:y6HCFOI40.net
もう抜ける毛もないんですね
わかります

927 :NAME OVER:2022/06/01(水) 20:29:04.07 ID:YOkDhmhU0.net
JK PEPSI とかでググると回春するかもしれんな。

928 :NAME OVER:2022/06/01(水) 20:36:00.50 ID:UnP44/lQ0.net
>>926
毛の事か!

毛、損なこと言わないでよ………
なんつって

929 :NAME OVER:2022/06/01(水) 20:38:36.00 ID:dI62QNura.net
>>923
昔ウソテクで
電源入れた後何もせずに奥さんをずっと放置しておくと
高確率で隠れキャラ「チンアナゴ」がはさまってると聞いた

930 :NAME OVER:2022/06/01(水) 20:42:36.98 ID:PGrKXEdK0.net
フーグタクゥーン お邪魔してるよぉー

931 :NAME OVER:2022/06/01(水) 20:54:50.76 ID:UnP44/lQ0.net
>>930
フイタw
腹筋に卑怯過ぎるわ

ウソテク言えば
モンクがクラスチェンジすると
スーハーモンクになるとかという等のアレか(テキトー)

932 :NAME OVER:2022/06/01(水) 23:41:58.18 ID:yPwnuTXI0.net
下ネタはやめて下さい

933 :NAME OVER:2022/06/02(木) 00:05:25 ID:9BLg8hDR0.net
どうすればスレの流れを自分好みにできるのか

1:流れが変わるまで待つ
2:違う話題を振ってみる
3:NG登録で気に入らないレスを見えなくする
4:スレを見ない

嫌だ嫌だと言えば言うほど逆効果なのは頭に入れておくべき

934 :NAME OVER:2022/06/02(木) 00:45:54 ID:e5j8hL0T0.net
下ネタのつまらなさが嫌

935 :NAME OVER:2022/06/02(木) 01:13:12.63 ID:gQayAc9U0.net
ほならね
自分でもっと面白いこと書きこんで盛り上げてみせろよって話
できんのなら楽しんでるやつらの邪魔せんようにせめて黙っとけや無能

936 :NAME OVER:2022/06/02(木) 06:53:54.34 ID:QHuF77Er0.net
スレの雰囲気悪くしたいので
下ネタが嫌いという主張は続けます

937 :NAME OVER:2022/06/02(木) 07:03:20.16 ID:WxyqNUb50.net
スレの中心で下ネタが好きですと叫ぶ

938 :NAME OVER:2022/06/02(木) 07:25:16.54 ID:uSSxZSpB0.net
クンカ&スーハー大好き

939 :NAME OVER:2022/06/02(木) 07:35:36.61 ID:Ms4XpSToa.net
>>935
逆にこちらがスルーや落ち着いてNGすればええねん
ボソっと呟く程度のを気にしてたら
悪くしたい言う相手の思う棒…………………じゃなくて壺ですわ

>>936
HAHAHAHA!何を今更w
ずっと前から既に悪くなってますぜ

お前さんの根性がね

940 :NAME OVER:2022/06/02(木) 07:39:20.40 ID:Ms4XpSToa.net
>>935
遥か昔に修学旅行の朝
「ホラホラこんなに盛り上がってるぜ!」
と話も盛り上がってたあの頃
を思い出した

あの時全然盛り上がってなかったT……
アイツは今頃どうしてるだろうか…

941 :NAME OVER:2022/06/02(木) 08:06:11.65 ID:AA761Ov4a.net
PSのサブスクにアクワイアのWizやととものが来とる。
高いプラン入ってストリーミングでやりたいかと言うと…

942 :NAME OVER:2022/06/02(木) 08:26:13.47 ID:Ms4XpSToa.net
アクワイヤー!バンバンババン!
アクワイヤー!バンバンババン!

アクワイヤー、スルー!

943 :NAME OVER:2022/06/02(木) 10:57:12.67 ID:W7+9I0dr0.net
ビビューン!とスルーするよ

944 :NAME OVER:2022/06/02(木) 12:43:44.55 ID:kbb/6bQ7a.net
アクワイアはウィズに関わらずに
天誅シリーズに精を出せばよかったんですよ………

945 :NAME OVER:2022/06/02(木) 12:58:40.08 ID:Z6CInbnd0.net
ウィザーとドリー
二人は仲良し

946 :NAME OVER:2022/06/02(木) 13:05:46.91 ID:gQayAc9U0.net
ウィザーxドリー派とドリーxウィザー派で抗争勃発

947 :NAME OVER:2022/06/02(木) 14:01:18.93 ID:LwG3PTIP0.net
┌(┌ ^o^)┐

948 :NAME OVER:2022/06/02(木) 14:02:45.42 ID:e5j8hL0T0.net
>>944
アクワイア天誅は版権取り上げられた弐の時点で死んだんだよ
いくら呼んでももう帰ってこないんだ……

949 :NAME OVER:2022/06/02(木) 14:48:52.76 ID:e0FqUb0T0.net
轟く叫びを耳にして
帰ってきたぞ帰ってきたぞ
ウィズトラマン

950 :NAME OVER:2022/06/02(木) 15:40:17.03 ID:C2iUYSVr0.net
そこはトラウマンでしょ
不意打ちブレスにエナジードレイン石の中にいる

951 :NAME OVER:2022/06/02(木) 15:53:20.12 ID:lb/a+Iz00.net
君は戦場の英雄だ 恥を晒すな

952 :NAME OVER:2022/06/02(木) 17:03:59.94 ID:aGgDgmLNa.net
初代ストリートファイターの対戦後のメッセージ「I Wish You GOOD LUCK!!」


アイ、ウィズゆー!グッドラー

と聞こえてた

953 :NAME OVER:2022/06/02(木) 17:05:12.63 ID:aGgDgmLNa.net
>>950
ドリキャス版ではお世話になりました
イロイロト…………

フゥ

954 :NAME OVER:2022/06/02(木) 17:06:38.58 ID:aGgDgmLNa.net
>>951
ハゲは晒しまくってますが、何か?

ウッ……

955 :NAME OVER:2022/06/02(木) 18:11:40.46 ID:Ow3Xs4r5a.net
ワードナ五つの誓い

MP切れのまま探索へ行かぬこと
天気のいい日にハゲのかつらを干すこと
回廊を歩く時にはトレボーの亡霊に気を付けること
モンスターの力を頼りにしないこと
地雷原の上を裸足で走り回って遊ぶこと

956 :NAME OVER:2022/06/02(木) 18:21:53.94 ID:E1NmgcTn0.net
お前と迷宮に潜る前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 俺の本音を聞いておけ
俺より先にレベルアップしてはいけない
俺より後列に下がってもいけない
罠は上手く外せ いつも10代でいろ
出来る範囲で 構わないから

957 :NAME OVER:2022/06/02(木) 18:52:36.19 ID:DlfdkyYlM.net
ヴァンパイアロード「接客8大用語!」

958 :NAME OVER:2022/06/02(木) 19:03:38.46 ID:2dPhyXAH0.net
墓守りどもを呼びさませ!
守りを固めろ!
ワナを忘れるな!
もっと使わせろ!
捨てさせろ!
無駄使いさせろ!
季節を忘れさせろ!
贈り物をさせろ!
組み合わせで買わせろ!
きっかけを投じろ!
流行遅れにさせろ!
気安く買わせろ!
混乱をつくり出せ!

959 :NAME OVER:2022/06/02(木) 21:20:04.33 ID:WxyqNUb50.net
下ネタを離れたら離れたで様々な展開を繰り広げられるスレ住人に
人間の化膿性を見出ださずにはおられんのです………

960 :NAME OVER:2022/06/02(木) 22:01:25.91 ID:WxyqNUb50.net
>>958
>組み合わせで買わせろ

ウィザー×ドリーが良いか?
ドリー×ウィザーの方が良いか ?

トレボー×ワードナが良いか?
ワードナ×トレボーの方がうけるか?



結構戦略的に考えさせられる問題ではある

961 :NAME OVER:2022/06/03(金) 02:21:23 ID:PgqJ2qos0.net
加納姓なら、せっかくだから俺はドーベルマン刑事を選ぶぜ
だって、ブラックホークをスイングアウトするからね *チャッ*

962 :NAME OVER:2022/06/03(金) 07:29:04.76 ID:BY8Onok4a.net
はん、ぶらっくほーる!

963 :NAME OVER:2022/06/03(金) 10:37:32.15 ID:Egso+pzA0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいクリエイター気取りの銭ゲバが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「伝説の名作を復活させる」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「自力で新作を作れないから楽して稼ぎたい」だけだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  原作をパクるだけでリスペクトできない人間に面白いゲームは
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

964 :NAME OVER:2022/06/03(金) 11:20:00.81 ID:8qd9kTSD0.net
アガン……

965 :NAME OVER:2022/06/03(金) 12:33:59.86 ID:8YNRSVwCa.net
ア、ア、アブラドボーン!

966 :NAME OVER:2022/06/03(金) 18:10:13.26 ID:5YEElXFR0.net
何周遅れかって話題で申し訳ないんだけどFC#1のACバグって
WIZ関係者は何時頃知ったんだろうか?または知っていたんだろうか?
ベントスタッフの方々とか
それこそ遠藤とか

967 :NAME OVER:2022/06/03(金) 18:31:11.37 ID:hprAqnut0.net
>>966
FC#2では治ってたから、
開発者は気付いてたんじゃないかと…
ソースコードを流用したら、
それに由来するバグも引き継がれる

『ウィザードリィ1のすべて』に記載が無ければ、
ベニ松は恐らく気付いてない
3のすべてでは敵のACがずれるバグに言及してる

968 :NAME OVER:2022/06/03(金) 19:06:59.11 ID:0ppdRUqka.net
>>967
やけに固いソーサリスが出来上がる訳である
あのイラストのソーサリスこえーわ

969 :NAME OVER:2022/06/03(金) 19:13:49.09 ID:hEv3zbGh0.net
外伝はヒーリングや仲間呼びのレベルバグは残り続けたしな
さすがに武器バグは気づいたようだけど

970 :NAME OVER:2022/06/03(金) 20:26:51.56 ID:OYiuVf1F0.net
おじーちゃん、おくちくさーい!

そ、それが孫の……孫の最期の言葉でした…………………

〜過ちの告白〜
ポイゾンジャイアント著

971 :NAME OVER:2022/06/03(金) 20:35:19.85 ID:5YEElXFR0.net
>>967
成程
バグといえばカティノが効いた敵をハマン、マハマンで吹っ飛ばしてとんでもない経験値バグは
#3#2にはあったけど#1にはなかった
あれはどこから生まれたバグなんだろう?

『ウィザードリィ(1・2)のすべて』では1と2ではダメージ計算が違う?といったニュアンスの記載はあった

もしベニ松にお会いできるような事があれば聞いてみたいものだ

972 :NAME OVER:2022/06/03(金) 23:22:50 ID:uOcNybv1a.net
>>970
おばーちゃん、おまたくさーい!

そ、それが孫の……孫の最期の言葉でした…………………

〜老いてもオンナはやめられぬ〜
老サキュバス談

973 :NAME OVER:2022/06/03(金) 23:28:14 ID:f4LJAe0Z0.net
轟ケツ痔一族の吸引力の変わらないただ一人のBBAデスね
わかります

974 :NAME OVER:2022/06/04(土) 00:19:23.13 ID:1SpkKdb80.net
>>971
レブル10の召喚陣ならベニ松を召喚できるので頑張ってみては(棒)

975 :NAME OVER:2022/06/04(土) 00:21:18.49 ID:1SpkKdb80.net
>>973
アナルアタッカーならバトルクロードのあの娘ですな

976 :NAME OVER:2022/06/04(土) 00:23:45.90 ID:ABLpC2X+0.net
>>971
#1の計算式にバグがあったので#3で修正したけど
修正したせいでレジスタのオーバーフローが起きるところまでは予想できず
経験値が00+FFではなくFF+FFになりとんでもない数値になったと思われる

977 :NAME OVER:2022/06/04(土) 01:02:00.07 ID:Lw6CUepG0.net
あぶなァ―――い! 後ろから襲って来るッ!

978 :NAME OVER:2022/06/04(土) 01:07:40.37 ID:zje2vFlza.net
バックアタック?
バグアタック?

どきどきバックンアニマル

979 :NAME OVER:2022/06/04(土) 01:36:47.68 ID:+n4IigSa0.net
はげしくつかれるぞ きをつけろお

980 :NAME OVER:2022/06/04(土) 10:06:02.42 ID:1SpkKdb80.net
たからばこだ! どうしますか?

せっかくだからおれはこの「あける」をえらぶぜ!
*いしのなかにいる!*

981 :NAME OVER:2022/06/04(土) 10:51:16 ID:1SpkKdb80.net
ゲームは殺気ムンムンで容赦なく死人がで命の価値が軽めなのに元はパロディ(日本では尻アスなファンタジー扱い)なので

ここだと容赦なく荒れる時も下ネタがどうとかという程度でそれも1日経ったら
とんでもない流れを経て通常運転というある意味ゲーム内容を忠実に再現したスレと思います

982 :NAME OVER:2022/06/04(土) 10:54:34 ID:1SpkKdb80.net
あー、すまぬ誤変換のママでした
シリアスを尻アスって……
その前のレスもアレだが痔になるとお尻の事をついつい考えてしまうらしい

キスマイアス!

983 :NAME OVER:2022/06/04(土) 11:13:45.34 ID:tMtbfniOd.net
ビラク「呼んだ?」

984 :NAME OVER:2022/06/04(土) 12:08:35.66 ID:WZCynTGoa.net
「ええ、知ってますよ……アメリカで有名なRPG、ロバートさんとやらのパンチの効いたパロディも名高い名作」
「だが………日本じゃあシリアスだ!」

「なんだと!では日本のパロディは!」

チッチッチ………ハッハッハ
(親指でこのスレを指す)





このスレじゃあ日本で純ファンタジーなウィズもトレボーとワードナがバックを取り合うドッグファイトを展開するようなサマに早変わりですからな

985 :NAME OVER:2022/06/04(土) 18:38:32.76 ID:rFN3ZsIIr.net
『明日に向って撃て!』(アスにむかってうて、原題: Butch Cassidy and the Sundance Kid)は、逃避行を題材にした西部劇だそうですよ

986 :NAME OVER:2022/06/04(土) 19:23:17.62 ID:ZUNfBwew0.net
>>984
ズバッと惨状!
ズバッと壊ケツ!
地獄が見えた あの日から
俺の体を 吹く風は
復讐の風
「ワードナーーーーーッ!」
熱い風
追って追って 追いつめて
ズバッと惨状!
ズバッと壊ケツ!
友よ 友よ 友よ
友よ見てくれ うなる※※
俺は壊ケツ ズバットさ

987 :NAME OVER:2022/06/04(土) 21:42:12.21 ID:1SpkKdb80.net
>>985
キスマイアスは実際に聞いた事は何回かあるが
やはり日本人の感覚としては
嫌いな奴に口づけさせるなんてとても不快じゃ無いのか?変態か?と思う

何かを服従させるというあちらの文化の感覚はどうしても理解できない……

ポケモンもあちら発祥だったらウィズ4のようなただの使い勝手のよい只の召喚モンスターのような扱いになってただろう

988 :NAME OVER:2022/06/04(土) 23:42:35.22 ID:pJyO96dk0.net
ディンギルの敵にキーアスイーマスってのが居るけど
これはキスマイアスのアナグラムなのだろうか

989 :NAME OVER:2022/06/05(日) 00:52:45.47 ID:CnPMBjARa.net
図鑑によるとあの二人?は仲が悪いみたいね
「なんだとてめーもう一度言ってみやがれ!」
「やんのかオラァ!」
チュッ

990 :NAME OVER:2022/06/05(日) 02:05:06.25 ID:+vpqobG/0.net
何かの妖怪で合体して混ざり合ってるのにいつも違いに罵りあってるってのがあったがそれ連想した

あ、かつては合体してたのにとても仲悪いってのは結構な数の夫婦が当てはまると思う

991 :NAME OVER:2022/06/05(日) 02:13:23.97 ID:aiWXWgJN0.net
『アスのアナグラ』
この言葉に深い意味があるのではないかとカンジタ我々は
その真意を探るためにリルガミンへとトんだ

992 :NAME OVER:2022/06/05(日) 09:39:46.84 ID:vH8R/D+Hd.net
あれをWWEで初めて知った
靴をなめるのは知ってたんだが

993 :NAME OVER:2022/06/05(日) 10:10:06.38 ID:zygu28Bb0.net
新スレ
Wizardryについて語ろう 148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1654391240/

994 :NAME OVER:2022/06/05(日) 10:45:06.12 ID:+vpqobG/0.net
>>992
ゲーメスト投稿で知った
ファイルファイトのハガーが「キス・マイ・アス」(俺のケツをなめろ!)と叫びながらパイルドライバーかましたりイッてる顔で頬擦りしてたりするやつ

995 :NAME OVER:2022/06/05(日) 10:45:57.00 ID:+vpqobG/0.net
>>993
忘れずニィ〜〜〜〜〜乙

996 :NAME OVER:2022/06/05(日) 22:25:00.79 ID:jRKdoSQn0.net
埋めようか 迷宮を

997 :NAME OVER:2022/06/05(日) 22:30:23.47 ID:neimqwxQ0.net
埋めー

998 :NAME OVER:2022/06/06(月) 00:32:19.85 ID:a//z30vo0.net
埋めるといえば平安京エイリアン

999 :NAME OVER:2022/06/06(月) 00:36:37.70 ID:VYUgQNGR0.net
下ネタ嫌いなんすよ・・・

1000 :NAME OVER:2022/06/06(月) 00:37:42.78 ID:PemAVx3Tr.net
くっそ寒いんすよ・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200