2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】115

1 :NAME OVER:2022/04/04(月) 21:58:38.04 ID:zHDFrQrW00404.net
スクウェアから発売された「ライブ・ア・ライブ」を語るスレ
 ※荒らし・煽りは放置推奨。>>1を読んで無い人には、適切な対応をお願いします。
 ※次スレは>>950を踏んだ人が立てる。立てられない奴は950を踏むな。
 ※サブタイは基本的にゲーム中に出て来た台詞、関連用語から取る
 ※スレを立てる前に住人にスレタイの確認を取る
 ※サブタイトルの有無はスレ立て人が決定する
 ※荒らしの立てたスレは放置&速やかに削除依頼
 ※個人情報の公開禁止
 ※キチレイボウ(きちおる)とガイジテッド(ガイジ連呼厨)というテンプレにうるさい荒らしがいるので注意

★☆★ 何 か 質 問 す る 前 に ★☆★
※ゲームの内容について質問する時は↓の各サイトを見てから
 よくある質問・バグ情報・過去ログ・テンプレ
   http://lal.s500.xrea.com/
   ttp://web.archive.org/web/20041025093210/dempa.2ch.net/prj/page/live1994/
 その他、攻略サイト / LIVEのサントラ・着メロ・MIDI が欲しい人などは下記を参照
   http://lal.s500.xrea.com/index.php?LIVE%20A%20LIVE%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

 任天堂公式のVCサイト
   ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/jc5j/ (WiiU)
   ttp://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041722 (New3DS)

前スレ (スレ番ミスが続いたため、今回だけ多めに)
【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】11(事実上)112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1645012192/l50
【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】113
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1645524834/
【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】12 (実質114)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1645524869/

2 :NAME OVER:2022/04/04(月) 22:01:55.54 ID:zHDFrQrW0.net
HD-2Dリメイク版発売決定
公式:https://www.jp.square-enix.com/lal
ツイッター:https://twitter.com/lal_prom/
発売日:2022年07月22日(金)
価格:通常版7,480円(税込)、限定版22,000円(税込)

バーチャルコンソール版の配信は来年3月で終了
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2022/0216.html

リメイクに関して気になる知りたい情報がかなり詰まっているインタビュー
『ライブアライブ』HD-2Dリメイクの新要素や変更点を時田貴司氏に訊く。
何度も続編やリメイクにトライし断念、浅野チームに合流してついに実現
https://www.famitsu.com/news/202202/10250530.html
(deleted an unsolicited ad)

3 :NAME OVER:2022/04/04(月) 22:04:07.25 ID:zHDFrQrW0.net
LALリメイク秘話と限定パッケお披露目少々あり
SQEX浅野チーム開発ラジオ 第0回
https://youtu.be/UUSmZs1I_yM

4 :NAME OVER:2022/04/04(月) 22:16:43.30 ID:XHfNTTG5M.net
>>1乙イメージ
久しぶりに正しいスレ番で安心した

5 :NAME OVER:2022/04/04(月) 23:01:38.44 ID:6snq6nwW0.net
そうだろ!乙!

6 :NAME OVER:2022/04/05(火) 00:46:20.99 ID:lvShTEyD0.net
ワタシハ スレナイノ 乙ヲ イジスルタメ キノウシテイル。

7 :NAME OVER:2022/04/05(火) 05:48:31.47 ID:ULI/3sowd.net
https://i.imgur.com/2wJMnjZ.jpg
https://i.imgur.com/DGJWrmR.jpg
https://i.imgur.com/Q7KLjko.jpg
https://i.imgur.com/kvgVQeY.jpg
https://i.imgur.com/dHRd6we.jpg
https://i.imgur.com/IghS3jk.jpg
https://i.imgur.com/5d9lccv.jpg
https://i.imgur.com/PXHYEdx.jpg

おじさんおばさん達は紙面のイラストでワクワクしてたモンよ

8 :NAME OVER:2022/04/05(火) 07:52:10.80 ID:VSJAgPzO0.net
>>7
こ、これは…
超貴重じゃねーか!

9 :NAME OVER:2022/04/05(火) 08:15:54.26 ID:y+evXrqd0.net
功夫編中央誰?烈 海王?

10 :NAME OVER:2022/04/05(火) 08:30:27.28 ID:1HOy8hhsa.net
絵の投下ありがてえありがてえ

11 :NAME OVER:2022/04/05(火) 09:39:45.14 ID:L0y2uYN10.net
>>9
名無しモブ

12 :NAME OVER:2022/04/05(火) 10:13:14.25 ID:4JR8NFCFd.net
>>7
トゥーラ・ハンいなくね?

13 :NAME OVER:2022/04/05(火) 20:35:09.33 ID:Dl9x/qJp0.net
>>9
老師の隣にいるデカブツの事なら孫子王。

14 :NAME OVER:2022/04/05(火) 22:11:56.30 ID:3wxtmSGX0.net
>>7
うおー熱ちぃ!感謝
ポゴめっちゃしっくりくるわー良いわー
良いのになぁ…

15 :NAME OVER:2022/04/05(火) 22:19:00.86 ID:u3nc9eb00.net
何度見ても幕末編の壮大なネタバレw

16 :NAME OVER:2022/04/05(火) 23:09:18.67 ID:PzpmiS+YM.net
西部編だけアニービリーマスターウェイン夫人と主要キャラが石渡絵とゲーム内のドット公式イラストでデザインが全く違うんだけどこの辺石渡先生とスクエア間で情報の行き違いあったのかなあ

17 :NAME OVER:2022/04/05(火) 23:58:13.94 ID:R6AwF5xxp.net
>>7
こどもの頃はライブアライブの絵が苦手だった
いま見ると熱すぎワロタ

18 :NAME OVER:2022/04/06(水) 00:56:43.94 ID:zySyJPZc0.net
>>16
幕末編の坂本様も違う
天草とかはどうみても青山先生ベースなんだけども

19 :NAME OVER:2022/04/06(水) 01:16:27.09 ID:xsA/BTf5d.net
ざきとか族長は改めて見るとアレやね
ざきとかリメイク版でデザイン大幅に変わってたら笑うぞ

20 :NAME OVER:2022/04/06(水) 02:31:33.23 ID:SwiwbZ+00.net
先日始まった勇者辞めますってアニメは中世編をギャグっぽくした内容だな

21 :NAME OVER:2022/04/06(水) 07:17:45.23 ID:rsal2krI0.net
いつ見てもCEROスレスレの際どい格好のべるたん
このよしりん節全開のポゴがカワイイ系ショタになっちまったんだ…

ざきがファッションだけが残念なイケメンになってたら笑うわ

22 :NAME OVER:2022/04/06(水) 12:54:23.89 ID:xsA/BTf5d.net
ばりぶるーんとかばりどりーんとか技モーションとかアウトの塊やなぁ
全面改修も覚悟してやろう

23 :NAME OVER:2022/04/06(水) 13:09:38.29 ID:+vcCMaVsM.net
モザイクでよくない?無理?

24 :NAME OVER:2022/04/06(水) 13:21:52.77 ID:BCdgIvHDr.net
>>7
とらわれの男、ゲームと比べて強キャラ臭が半端ない

25 :NAME OVER:2022/04/07(木) 02:16:01.52 ID:gEJtJz3Od.net
>>7
クンフーと幕末が素晴らしい

26 :NAME OVER:2022/04/07(木) 02:39:46.99 ID:2YOKolDea.net
新スレおめでとり〜

27 :NAME OVER:2022/04/07(木) 03:06:50.51 ID:lmeQ0l1L0.net
コロコロコミックで第一報を聞いて(最初はタイトルすら不明)
小林よしのりがキャラデザをするという情報でこの絵が発表されたので
最初は原始時代が舞台の大作RPGだと思ってたわ

28 :NAME OVER:2022/04/07(木) 21:04:01.55 ID:PK3iwkwQ0.net
アクションゲームなら『戦え原始人』とか『PC原人』とか既にあったけど、原始人が主役のRPGなんて画期的だったもんなぁ
結局、その詰め合わせとありきたりな王道RPGの中世編でのまさかの展開でLALは名作になった訳だが

29 :NAME OVER:2022/04/08(金) 20:33:07.97 ID:itIyg17b0.net
>>7
これって攻略本?めっちゃほしい
てかすげー豪華だなw

30 :NAME OVER:2022/04/08(金) 22:23:16.74 ID:/ymFu7YD0.net
スクエニのストアで売ってるミニクリアファイルのイラストも好き

31 :NAME OVER:2022/04/08(金) 22:46:58.36 ID:V6JB7eyZM.net
攻略本2冊とも発売当初に買ったけど捨てちゃってプレミアつく前に中古屋で買い直したな(´・ω・`)
ガキの頃って思慮が浅くて大事に取っとこうって発想がないんだよなあ
ゲーム本体は繰り返し遊んでたからまだあるけど

32 :NAME OVER:2022/04/09(土) 13:24:35.98 ID:abiYP3u/0.net
前スレでSFCのドロップ解析をしたものだが訂正があるので投下しておきます

1.戦闘終了後「勝利ッ」が表示されたところで判定開始
2.まず敵PT編成固有のアイテムドロップ判定を行う(多くの敵PTで乱数0〜47で成功、確率3/16)
3.2が成功したら敵種族1(最初に名前が表示される種族 幕末編の忍者や奴はひとまとめ)のアイテムドロップを高確率から判定
4.高確率は乱数0〜127(1/2)、中確率は0〜127(1/2)、低確率は0〜127(1/2)で成功
 ただし先に判定したほうが成功したら判定はそこで打ち切り 
 このため中確率は高確率の1/2が失敗した場合のみ判定なので
 実質的な確率は1/4に近い数字になる 低確率は同様に1/8に近似する
5.敵種族2以降がいれば2.の判定から繰り返し
6.なお、ハヤテや最終編のティタンブラッド単体、SF編のファイア&ウォーターなど、
 敵単体にアイテムが設定されていてもPT確率が0/16のPTは絶対に成功しない(乱数00でも判定に失敗する)

都合、種族1種類あたり乱数消費は1〜4個(ドロップなしは1個、高確率ドロップは2個、低確率ドロップは4個)
ドロップするアイテムが設定されていない場合は飛ばされずに判定された上で
判定打ち切り&ノードロップ扱い、燭台などの倒さなくていい物体も判定はされてる

状況再現による確定ドロップはおそらく可能だが
準備が非常に手間がかかると思われるので実用性は薄そう
RTAとかで使えることがもしかしたらあるかもくらい

33 :NAME OVER:2022/04/09(土) 13:36:25.96 ID:abiYP3u/0.net
なんでこんな解析を今更やったかと言えば
各編のプレイデータを作りたいとき幕末編の五忍者(本体+分身)や
功夫編の孫子王+荒くれもの、ナンチャ+ペイチャのPTから
アイテム2つドロップさせたい場合とかどんな感じになるんだろう?
という興味があってやってみた wiiやエミュのステートセーブならやってもいいが
SFC実機ではいばらの道ということがわかった

最終編はボス+雑魚PTで両方がレアアイテム持ってるとかないんだよな

34 :NAME OVER:2022/04/09(土) 13:43:13.14 ID:7YUBg/hc0.net
毎度乙
正直言えば、個人的には解析内容にまったく興味持てないが、
集合知が記録されることは大変貴重なことだと思う
同志の目に入るといいね

35 :NAME OVER:2022/04/09(土) 16:52:43.28 ID:mQzQzsJJ0.net
スゲーよアンタ

36 :NAME OVER:2022/04/09(土) 18:27:35.45 ID:glyYbift0.net
コイツァタマゲタでござるか……

37 :NAME OVER:2022/04/09(土) 20:16:50.55 ID:PTZoWRWH0.net
みんな液体人間になればその知識も共有されるでケル

38 :NAME OVER:2022/04/09(土) 20:24:01.22 ID:dd9PsCMfd.net
クロノクロスはダメっぽいけどライブアライブは頼むぞ...

39 :NAME OVER:2022/04/09(土) 20:34:54.18 ID:KJo3/JV50.net
クロノクロスダメだったんか…

40 :NAME OVER:2022/04/09(土) 20:41:16.54 ID:sg6gisQO0.net
バグは治っておらずフレームレートがPSより低下して酔うんだってさ

41 :NAME OVER:2022/04/09(土) 20:46:44.10 ID:JrDA45Fw0.net
トキータ頼むぞ

42 :NAME OVER:2022/04/09(土) 21:01:08.24 ID:IO+EtVPE0.net
クロノクロスsteamの評価低いな
主に最適化されてないってところで

43 :NAME OVER:2022/04/09(土) 21:03:10.43 ID:TGWqzLjf0.net
オラ嫌な予感がしてきたぞ

44 :NAME OVER:2022/04/09(土) 21:10:17.72 ID:9/so+7AA0.net
フシュ…フシュ……
>>32さん すごいッチ……

45 :NAME OVER:2022/04/09(土) 22:35:58.89 ID:K/ufBXV6a.net
私は…トキータを信じます…!
がんばリベンジ浅野は前科持ちだからちょっと怖いんだが、トキータは大丈夫だよな…

46 :NAME OVER:2022/04/09(土) 23:13:04.35 ID:MNi576ufa.net
直近のトライアングルストラテジーは評判良いから多分大丈夫やろ
浅野チームはかなり安定してる

47 :NAME OVER:2022/04/09(土) 23:30:26.82 ID:0dif7f5Pd.net
アキラ強くするとか言ってたしバランスはSFC版と別物になるだろうけどこれが悪い方向に転がらなければいいが

48 :NAME OVER:2022/04/09(土) 23:33:55.33 ID:VQ2M+noN0.net
バランスに関しては元がかなり酷いからあれ以下になるのは流石に考えにくいと思うわ

49 :NAME OVER:2022/04/09(土) 23:40:39.26 ID:hm7uAMEb0.net
そうとう酷くなければなんでもいい
ライブアライブが再注目されるだけでも奇跡
そのまま続編まで出てくれるという超奇跡に期待

って書いてから思ったけどクロスはそうとう酷かった部類に入るの?それなら不安だ…

50 :NAME OVER:2022/04/09(土) 23:52:00.87 ID:SFNtIUCKM.net
バランス悪いか?
特定の技だけ強いとかはあるけど難易度は簡単過ぎず難し過ぎずで初の試みのゲームシステムとしてはかなりうまくまとまってると思う
明確なバランスクラッシャーなんてコーラのビンくらいじゃない?

51 :NAME OVER:2022/04/10(日) 00:03:43.50 ID:XqEBUKsb0.net
通打

52 :NAME OVER:2022/04/10(日) 01:21:41.80 ID:ni44iXGk0.net
>>50
同感。
一部に目を瞑れば殊更にダメ出しするほどだったとは思わない

53 :NAME OVER:2022/04/10(日) 01:29:45.44 ID:ohqCLVuHd.net
そのコーラのビンも期間限定の隠しボスを倒して低確率で入手だから
バランスブレイカーも当たり前

54 :NAME OVER:2022/04/10(日) 01:34:32.74 ID:zKvG1Ny30.net
アキラの「使い勝手をよくする」が強くなるとイコールなのかは…

55 :NAME OVER:2022/04/10(日) 06:48:37.28 ID:34NSQ4e4r.net
>>38
クロノクロスさんはあのバグは直ってますか?とファンからリプされてたのにガン無視してた案の定ああいうことになった訳だけど
最新情報をろくに発信しないこっちはどうなんだろうね?
クロスさんは○レイ○○ーセ○○ドであのキャラ登場しますか?の質問をはぐらかし続けた末にああいう状態だったのと状態が似てたわ

まぁこの状況からすると目立って追加要素と言えるものは無いと思っといた方がよさそう
クロノクロスみたいにゲームに支障きたすパフォーマンスになってなければ十分だと考えよう

56 :NAME OVER:2022/04/10(日) 08:27:37.20 ID:vBPgarXTd.net
声優の中村が酷評してたんだっけクロノクロス
未プレイだから気になってたけどちょっと買うの躊躇っちゃうの

57 :NAME OVER:2022/04/10(日) 09:39:15.61 ID:Utp4jJzl0.net
遊び出したけどすぐ辞めたっぽいね>中村氏

ライブアライブは素晴らしいリメイクになると…
ワシは信じちゅうぜよ……!!トキータ…!

58 :NAME OVER:2022/04/10(日) 09:47:06.79 ID:TaTnaEuZ0.net
ツイッターでクロノ・クロスの件持ち出して、ライブアライブは不安だ―ダメそうだーとか騒ぐ奴がいたけど
毎回思うんだがいくら同じメーカーとはいえ、
制作チームもタイトルも全然別のゲームの評判が悪いだけで
無関係のゲームに不安だ―不安だ―と言ってくるのはウザい

しかも向こうはリマスターで、こちらはHD−2Dで一から新規で作り直しだし

59 :NAME OVER:2022/04/10(日) 09:51:25.99 ID:Uxc7nkSg0.net
リメイクでもリマスターでも無いチョコボGPバビロンズフォールラーメンの前で同じこと言えるのか?

大半の購買者はあの浅野様が監修してるから絶対に安全!等と考えないでまず販売時絶対に目に入るスクエニの文字を見るから
同じスクエニだからと言って不安視するのはわりと自然な事
一般人はゼルダもカービィもポケモンも全部任天堂が作ってると思ってる

60 :NAME OVER:2022/04/10(日) 10:54:44.28 ID:5OGQjdiS0.net
>>58
メーカー側にブランドとしてのクオリティ管理能力がないってことにはなるから
任天堂なんかはダイパリメイク以外滅多にやらかしてない

61 :NAME OVER:2022/04/10(日) 11:06:24.10 ID:LRBDjt850.net
>>58
お前の方がウザイのでレスしないで

62 :NAME OVER:2022/04/10(日) 11:14:02.52 ID:SN7smGv/d.net
>>61
いちいち自己紹介しなくても良いよ

63 :NAME OVER:2022/04/10(日) 11:21:08.57 ID:T1T1j5Fg0.net
浅野も浅野でブレセカやらかしてるし
その他の作品も正直完璧とまでは言えないからな、クロノクロスと違って遊べる範囲内だからいいけどさ
BD2がシステム面でブレセカよりも劣化してるとかトラストも画面遷移もっさりしてるとか

64 :NAME OVER:2022/04/10(日) 11:23:44.05 ID:9C1QFB9wd.net
58=62なんか?
だいぶ日本語が不自由そうだな

65 :NAME OVER:2022/04/10(日) 11:33:07.92 ID:XqEBUKsb0.net
LIVEALIVEセカンド
オルステッドががんばリベンジ

66 :NAME OVER:2022/04/10(日) 14:05:05.13 ID:owVxvpSFa.net
アリシア様助け隊とか出てくんのかな

67 :NAME OVER:2022/04/10(日) 17:21:55.04 ID:sNnQX2DX0.net
既存プレイヤーの注目が多いとは言え原作で暈されてる中世編が真っ先に情報公開されてる時点でなんらかのオルス救済ルート用意されてそう


松や心山拳全員生存ルートは展開的にコレジャナイ感が否めないのがなあ…
最終編でのレイとユン、ステも技もどっちも捨て難いし連れて行きたいとこではあるんだけどね

68 :NAME OVER:2022/04/10(日) 19:03:59.87 ID:LNePF+6f0.net
追加要素はないと思ってた方がいいよ
あるならそういう話触れるはずが触れないどころか基本的にそのまんまと明言までされてる
クロノクロスがバグについて触れなかった挙げ句バグ未修正だったのと同じ

69 :NAME OVER:2022/04/10(日) 21:00:23.68 ID:XqEBUKsb0.net
ど、どこがだぁッ!?

70 :NAME OVER:2022/04/10(日) 22:23:44.90 ID:KT34xUjZ0.net
まだわからんか…

71 :NAME OVER:2022/04/10(日) 23:03:04.48 ID:Qd0cja180.net
心じゃよッ!

72 :NAME OVER:2022/04/11(月) 00:27:54.37 ID:c6Gtnpsu0.net
力とパワーと心じゃよ!

73 :NAME OVER:2022/04/11(月) 00:51:39.04 ID:oOrYlhxba.net
DLCで金出すから追加要素く゛れ゛よ゛お゛お゛お゛

74 :NAME OVER:2022/04/11(月) 01:25:38.40 ID:Ca8+hpWtM.net
トキータ「ダメっち!」

75 :NAME OVER:2022/04/11(月) 13:45:11.72 ID:APgqthlAd.net
今なら100連ガチャで水着サモもらえる!

76 :NAME OVER:2022/04/11(月) 14:41:46.70 ID:xjK2qJyI0.net
>>75
ボイスハート『サ〜モちゃん♡』 つ100連ガチャ

77 :NAME OVER:2022/04/11(月) 14:43:05.52 ID:bnMutw0Nr.net
>>67
俺はマッドを連れて行きたい
テキサスジダーバグ最強伝説を最終編でも轟かせたい
同じ銃使いでも竜馬はイラネ
ヨシユキもらったら用済み

78 :NAME OVER:2022/04/11(月) 15:35:45.66 ID:t3OXN0+z0.net
クロノクロスのリマスターでマヨネーのブラが腹巻に変更されちゃったから妙子のパンツもどうなるか

79 :NAME OVER:2022/04/11(月) 15:45:14.66 ID:id+UfE/Sa.net
パンツはそら変更でしょ、アニーのアレもべるのソレも

80 :NAME OVER:2022/04/11(月) 16:35:30.24 ID:iftZWltX0.net
そんな…頭にワタナベのパンツをかぶれないというのか…?

81 :NAME OVER:2022/04/11(月) 16:43:00.11 ID:PXNWXUmT0.net
妙子のパンチじゃねーか!ボキュッ→ひどいや…
で、当時ゲラゲラ笑った記憶があるw
あのコントだけは再現して欲しい

82 :NAME OVER:2022/04/11(月) 17:41:43.18 ID:2ud93W810.net
女物の下着を着込むサンダウンとか保母の下着を何故か頭に装着するアキラ、それらを持ち込まれて他人の下着を無理矢理着脱させられるレイは見納め確定か。

妙子のしずかちゃんシーンとべるの御褒美シーンもカットかなこりゃ

83 :NAME OVER:2022/04/11(月) 17:43:04.09 ID:HRyrX0Dod.net
保父じゃなかったのか

84 :NAME OVER:2022/04/11(月) 18:23:44.53 ID:RNm41+iy0.net
頭にも体にも装備できる代替品は何になるのか

85 :NAME OVER:2022/04/11(月) 18:55:40.84 ID:y5L+uC1ZM.net
ドリルでいいでしょ

86 :NAME OVER:2022/04/11(月) 19:00:07.17 ID:RNm41+iy0.net
『こ これは・・・・妙子のドリルじゃねーか!

うむ

87 :NAME OVER:2022/04/11(月) 19:01:05.15 ID:p9VdPHD3p.net
ドリル装備のキューブは見てみたい

88 :NAME OVER:2022/04/11(月) 19:38:40.01 ID:EF/jAuHsa.net
パンツは最悪ズボンの方のパンツって言い訳できるからそのままで行ける
行け

89 :NAME OVER:2022/04/11(月) 19:53:19.68 ID:2R5GXWBZd.net
カチンコケースがあるだろ

90 :NAME OVER:2022/04/11(月) 20:45:50.23 ID:AZHcWwEiM.net
そもそも近未来編のパシリ→殴るって流れも色々問題ありそうだよな
再現されると信じてるけど

91 :NAME OVER:2022/04/11(月) 21:33:07.86 ID:iftZWltX0.net
べるもそうだけどざきのデザインどうなるんだろう

92 :NAME OVER:2022/04/11(月) 22:18:41.79 ID:jjMVgrAfM.net
https://i.imgur.com/Lhk3oEJ.jpg
https://i.imgur.com/8TcBwSx.jpg

パッと見だとべるは貝殻からビキニっぽく変更されてるけどざきは変更ないっぽいね

93 :NAME OVER:2022/04/11(月) 23:08:52 ID:rMkf12MH0.net
老師は兎も角、ポゴがあれなのでなんだかんだ原始編と功夫編が1番キャラデザ変更気になるな


セクシー路線orかわいい系のべる、
壊滅的ファッションセンスのざき、
二次寄りの美少女カンフー娘or藤原先生寄りの更に男らしさ増し増しのレイ


さて、どうなる事やら……
公式サイト更新はよ

94 :NAME OVER:2022/04/11(月) 23:34:15.89 ID:oVc/YK1a0.net
レイの声は一体誰に……

95 :NAME OVER:2022/04/11(月) 23:39:45.95 ID:eku+2Wop0.net
あのハイ!の声質に寄せて欲しいな

96 :NAME OVER:2022/04/12(火) 00:30:00.69 ID:VZOqbSHe0.net
レイ
おぼろ
ハリケン
キューブ

ん〜…PS4で出せwwww

97 :NAME OVER:2022/04/12(火) 06:53:07.28 ID:vUWvNTBX0.net
女性陣のパンツだけ用意するのが問題だから全員のパンツを実装すればいい

98 :NAME OVER:2022/04/12(火) 07:38:10.16 ID:TIP4AVpY0.net
まだ園長のパンツがあるじゃないか

99 :NAME OVER:2022/04/12(火) 08:11:34.48 ID:BOx09HRKd.net
なんかの部品=キューブのパンツ

100 :NAME OVER:2022/04/12(火) 18:25:30.20 ID:wBRxirGI0.net
中川レイ穣

101 :NAME OVER:2022/04/12(火) 22:16:46.93 ID:ckIzv9s00.net
今日久しぶりにPCいじったおかげで気づいたんだけど
公式サイトPCの方が画面写真も多いし動く戦闘画面も見られるのな
シャドウイメージが溜めなしで発動してるの見て感激したわ

102 :NAME OVER:2022/04/12(火) 22:36:38.81 ID:XO+bti8dM.net
ソードビューが待機項目そのものが無かったから待機短のシャドウイメージは溜めが無いわけじゃないんじゃない?
デモムービーだから省略されてるだけで

103 :NAME OVER:2022/04/13(水) 00:57:31.19 ID:MnMJMjlwd.net
オリジナル版の不満の一つ、
アキラで戦闘から逃げる時のテレポートの演出が微妙に長くてテンポ悪い
というのは改善されてるかな

104 :NAME OVER:2022/04/13(水) 10:17:28.87 ID:zJ5cRwuH0.net
最終編のエンカウント多くて名曲がマンネリ化するのもどうにかして欲しい
主人公によってだと…結局同じ事だからダンジョンによって戦闘曲変わったりしないかな?

え?心のダンジョンと技のダンジョン……?

105 :NAME OVER:2022/04/13(水) 11:27:13.27 ID:UFbxWiDzM.net
しかし続報ないな

106 :NAME OVER:2022/04/13(水) 11:31:07.27 ID:wEpSmEmta.net
松のCVは若本だろうと思ってたら子安だったり杉田だったり

107 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:01:50.59 ID:qEDICy8k0.net
リメイク版『ライブアライブ』原始編&功夫編の声優情報が公開。ユンは下野紘、レイは上田麗奈、サモは水島裕、オディワン・リーは櫻井孝宏が担当
https://www.famitsu.com/news/202204/13257868.html

108 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:03:29.63 ID:yWBInFY/a.net
きたか

109 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:16:45.49 ID:pRwEfWcOM.net
うおおおおおクンフーのムービー鳥肌立ったわ!
いやー待った甲斐があった

110 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:17:19.01 ID:qaBvprdA0.net
ゴリ: 安元洋貴
べる: 高森奈津美
ざき: 堀川りょう

ユン: 下野紘
レイ: 上田麗奈
サモ: 水島裕
オディワン・リー: 櫻井孝宏

111 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:17:48.54 ID:KxaxAuLB0.net
レイの女乱馬感w
だがそれも良い

112 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:20:29.61 ID:yWBInFY/a.net
ただのサモ・ハン・キンポーじゃねーか!

113 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:20:53.87 ID:bjOEpkfX0.net
地味にレイがデフォ主人公みたいになってるの笑う
PV映像くらいもっと均等に映してあげても…

114 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:21:22.80 ID:rDRmS6USd.net
ざき
ベジータ王子かよ

115 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:21:52.12 ID:KxaxAuLB0.net
べるのイラスト股間も武田久美子のままじゃないかw
ドット絵はCEROに屈したか…

116 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:22:14.66 ID:yWBInFY/a.net
スクエニ頑張った
https://i.imgur.com/mRtDmX7.jpg

117 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:23:39.33 ID:OQzZy83xM.net
レイの声優さん誰だろうと思ったら最近トラストで聞いた人だった
あっちではコーデリアやってるからキャラ真逆だな

118 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:25:14.27 ID:8mgLNQfB0.net
サモだけサモの人呼んでて草

119 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:25:35.00 ID:IzHZH+lRa.net
ちょい役も兼ねることもありそうだから堀川さんの天草四郎を期待する

120 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:27:11.18 ID:DeJMatL10.net
なにやらキャンペーンが始まりましたよ
募集は4月24日まで

旅のしおりキャンペーン | ライブアライブ | SQUARE ENIX
https://www.jp.square-enix.com/lal/special/

121 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:28:52.60 ID:pRwEfWcOM.net
トキータ的センスだとレイは林原めぐみとか甲斐田裕子とか来ると思ってたから若い声優さんで意外だったw
でもレイのイメージに合っててピッタリだわ

122 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:30:13.32 ID:dn5PVT/xd.net
レイはうえしゃまか

123 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:32:14.48 ID:IzHZH+lRa.net
義破門団のやり方、正しくないよ

124 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:33:41.86 ID:Mc0/6fqUF.net
ユンは古谷徹でオディワンは池田秀一呼べよ

125 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:35:19.42 ID:+8vqECnud.net
>>116
😊

126 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:46:13.20 ID:TAqR6iped.net
功夫編のムービーが涙腺に来たわ

127 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:51:50.00 ID:Ngrwv7Ti0.net
公式少し重いから、追加されたショートトレーラーURL転載しときますね

原始編:https://youtu.be/NiOLuiBERxk
功夫編:https://youtu.be/Pn7SnycvZOI

128 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:54:54.30 ID:Ngrwv7Ti0.net
ユンが思ってた感じより違った(もっと幼い声と思ってた)が許容内
ざきとリーちゃんとほどほど重厚でいいな
べるカワイイ

129 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:57:38.37 ID:8mgLNQfB0.net
ステータスは「力速体知」じゃなくなったのね

130 :NAME OVER:2022/04/13(水) 12:58:21.59 ID:pRwEfWcOM.net
べるの声かわいいな。何回でも聞きたくなる癖になるかわいさ
イラストもよしりんのと振れ幅がすごくて余計かわいく見える
おそらく兼役があると思うのでカオリと予想

131 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:02:03.75 ID:MkrB2xv7d.net
やっと少し更新されたか!
個人的にはリーの櫻井さん激アツ

132 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:04:24.84 ID:S2uOsQCD0.net
「こころじゃよぉ」じゃなくて「こころじゃよ❗」だと思ってた

133 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:07:51.92 ID:Ngrwv7Ti0.net
アレンジBGM、聞いてる限りではいい感じ
やっぱりアレンジすると音が豊かにはなるけど尖った感じは薄れるな

原始編だとドコドコいう太鼓とか、そういうサブ音好きなんだよね
アレンジされると強弱変えられて薄まりやすいから、それを心配してた

134 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:09:14.58 ID:HymNpNU00.net
上田さんがレイみたいな役やってんの初めて見たな
楽しみが増してきた

135 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:09:25.72 ID:HK/MKspT0.net
弟子三人の声適任過ぎて誰か一人選ばないとダメなの辛いわ
いつもレイなのにユンの声ずるいって

136 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:12:47.96 ID:l1QKQhcH0.net
上田さんフルバのキサみたいな弱気系可愛い系の女の子が似合うと思ってたからレイ役楽しみだ


この中で1人だけしか選べないとか……うそやろ…トキータ!?

137 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:15:31.12 ID:awk3/8RZ0.net
上田さんは男勝り系のキャラのイメージないな
おしとやか系か頭おかしいキャラのイメージ

138 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:15:39.85 ID:Ngrwv7Ti0.net
声付きセリフ聞くために、また全員クリアしないとなあ
前回は夏休みに一気にできたが、今回はどれだけかかるやら

139 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:17:14.15 ID:HK/MKspT0.net
弟子三人の旋牙連山拳を同時に流すのPV作ってるやつわかってるな

140 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:23:10 ID:nIBw936/d.net
西部編のマッドとかSF編勢もやっぱりなくらいの人達使うんだろうな
サモ反則だろw
ってか(中ボス辺り込みで)ちょっとしか喋らない各章ボス全員豪華そうで笑いそう(褒め言葉)

141 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:38:43 ID:+y4DbUY1d.net
こ、これは…本物のサモじゃねーか

142 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:44:16.60 ID:Ngrwv7Ti0.net
ざきの例の技がどうなるか問題解決
https://i.imgur.com/0qocue6.jpg
動画制作者、ほんとよくわかってるな

143 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:46:09.52 ID:k8hI82yM0.net
お二方とも元の絵師が濃ゆ〜い絵柄の方なので、良い感じにアクが抜けて丁度良くなったなあ
ポゴはギャグタッチから少年漫画の主人公に、べるの今風美少女アレンジ…
そして改めて浮き彫りになる貝ビキニのエロス

原始編キービジュアル https://i.imgur.com/ftne5Wq.jpg
功夫編キービジュアル https://i.imgur.com/J8dChjQ.jpg

144 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:53:15.96 ID:zsn2N4Mvr.net
ざきの股間の☺が好き

145 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:53:36.37 ID:+Jp/EaGhd.net
レイの顔のデカい傷はどうにかして欲しかったが、まあ、これなら許容範囲

146 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:55:11.02 ID:HK/MKspT0.net
レベルアップの画像あるけどステータスめちゃくちゃ変わってるじゃん
知力どこ

147 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:56:16.78 ID:/AAiuKkN0.net
旋牙連山拳の叫びが最高過ぎて震えてきた

148 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:57:48.12 ID:aC+rUzChd.net
期待しかない

149 :NAME OVER:2022/04/13(水) 13:59:18.48 ID:HK/MKspT0.net
HP
物攻、物防
特攻、特防
素早さ、命中、回避
これいじってキャラのバランス設定してそうだな
特にアキラ

150 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:00:18.33 ID:/AAiuKkN0.net
>>146
知力は特攻に変わったっぽいね

151 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:01:49.38 ID:RdzdiZqld.net
高原…

152 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:04:17.61 ID:HK/MKspT0.net
物攻一番高いの高原で特攻一番高いのアキラなのは予想出来る

153 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:05:04.43 ID:8mgLNQfB0.net
さらば知力25
まさるさんは特殊系低いのだろうけど

154 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:06:06.45 ID:TnwHIK+G0.net
知力25は脳筋キャラだから弄らんでほしい気持ちあるんだがな

155 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:07:09.74 ID:QRDH+ggxa.net
クンフー編のPV見ただけでなんか泣きそうになったよ

156 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:11:04.61 ID:k8hI82yM0.net
>>154
そこら辺は正直言わせてもらうと
ネット界隈でのネタを基準に本編を作らないで欲しいとこがあるので
作り手が知力ステ必要ないと感じたら変えて欲しいとこ

シナリオでの高原のキャラや行動が変わるわけじゃないし

157 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:17:08.48 ID:ZUAHfoyy0.net
>>154
そもそも25固定なのも設定ミスなだけだしな

158 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:20:07.61 ID:Kx86y9ser.net
原始編の戦闘音楽微妙じゃないか?
こればっかりはオリジナルの方がいいような

159 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:21:54.53 ID:k8hI82yM0.net
香港映画ファンとしては、サモハンの声で喋るサモ・ハッカというだけで重要度200%増しだ…
本当にボイス付きの恩恵受けまくりだぁ しかし声優のキャスト陣が本気すぎる

160 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:21:59.54 ID:8mgLNQfB0.net
画像のサモのステ上昇値を見るに原作の上がり幅ね
特攻と特防に分離はポケモン思い出す

161 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:26:42.16 ID:k8hI82yM0.net
>>158
功夫編メインテーマのアレンジは良い感じなので
曲によってバラつきがありそうだな
SFCの原曲の完成度があまりにも高すぎるゆえとも言えるが…

162 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:27:37.49 ID:RopOEiwnp.net
ざきの股間の微笑み見るたびに笑ってしまいそうだ
個人的にメチャクチャ好き

163 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:28:57.57 ID:k8hI82yM0.net
モザイクは卑猥すぎるので流石にNGだろうからどうなるかと思いきや
そうきたか

164 :NAME OVER:2022/04/13(水) 14:32:14.70 ID:bjOEpkfX0.net
もうこれ ざき召喚ルートDLC販売でいいだろ

165 :NAME OVER:2022/04/13(水) 15:00:43.33 ID:asyRK0hId.net
ざきがいかにも仲間ですみたいなキービジュアル草
しかしモザイク以外ほぼ変更無しでそのまんまなのは恐れ入った

166 :NAME OVER:2022/04/13(水) 15:02:54.43 ID:WSKK7iMF0.net
サモがサモ・ハン・キンポーそのままじゃあねえか!

167 :NAME OVER:2022/04/13(水) 15:14:41.36 ID:8mgLNQfB0.net
サモの声優予想を冗談で言ってたら当てちゃった人の数→

168 :NAME OVER:2022/04/13(水) 15:25:23.13 ID:BxBccR7jM.net
特攻25特防25

169 :NAME OVER:2022/04/13(水) 15:36:50.56 ID:x2qdDg9Z0.net
ざきの股間はええセンスしてるな ギャグ度が増してて原始編にぴったりで滅茶苦茶好印象
表現規制やポリコレの波に飲まれて原作の雰囲気破壊されるゲームが多い中
適材適所のギャグセンスで良い具合に改変出来た時田さん素晴らしい

170 :NAME OVER:2022/04/13(水) 15:37:14.40 ID:asyRK0hId.net
サモハンキンポーでござるか…

171 :NAME OVER:2022/04/13(水) 15:45:30.93 ID:mEWcWDBh0.net
PV見ると旋牙連山拳の威力がレイ<ユン<サモになっている……?
SFCだと知力依存だからサモが火力1番出せなかったよね?

172 :NAME OVER:2022/04/13(水) 16:10:51.63 ID:asyRK0hId.net
バランス見直しで参照能力が変わるのは想定内

173 :NAME OVER:2022/04/13(水) 16:15:27.00 ID:BxBccR7jM.net
スイッチほしいけど一言アドバイスで気の利いた一言浮かばんなw
現代編はあびせげりでハメろとかでいいのか

174 :NAME OVER:2022/04/13(水) 16:39:45.78 ID:5RxxSGXr0.net
声がつくと選ばなかった弟子の死亡がより辛くなるなぁ。
でも襲撃で絶対安静程度で済んでED後は師範の補佐とかではあの感情は味わえないんだよなー。

175 :NAME OVER:2022/04/13(水) 16:50:00 ID:Q0tnWWyk0.net
上田麗奈は最近は仏滅の刀を思い浮かべる人が多そう

176 :NAME OVER:2022/04/13(水) 16:50:21 ID:sW7/xPca0.net
グレイ

177 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:00:13.53 ID:BxBccR7jM.net
クー族長老玄田さんだよな多分

178 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:02:37 ID:jIQBlmiQ0.net
石丸さんの声なんか好きだわ

179 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:04:29 ID:1n9DY0uK0.net
功夫編になんでジャッキーいないんだよって思ってたけどサモがサモな辺りマジで師範ジャッキーなんじゃねえの

180 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:06:53 ID:OQzZy83xM.net
ジャッキーだけど?

181 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:09:56 ID:IzHZH+lRa.net
ジャッキーのパワー‥‥

182 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:11:55 ID:BxBccR7jM.net
老師の本名はチャン・ゲンジョウ?

183 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:13:15 ID:zBwWwecia.net
ジャッキーってだれだ
師範って名前公表されてたっけ?

184 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:14:06 ID:sW7/xPca0.net
石丸博也

185 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:21:11 ID:2OxBRP6ad.net
香港アクション映画俳優
ジャッキー・チェン
の日本語吹き替え声優が石丸博也
ジャッキー知らん若い子がライブアライブやってくれるのは良いことじゃ

186 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:26:51.47 ID:zoFvFvmWd.net
スパルタンXって映画見るといいよ
サモ・ハン・キンポー、ジャッキー・チェン、ユン・ピョウが出てるから
ユン・ピョウは勿論ユン・ジョウのネーミング元だぞ

187 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:31:06.14 ID:zBwWwecia.net
>>186
ユンの元ネタの女の子だと!?
見るしかないな

188 :NAME OVER:2022/04/13(水) 17:34:58.02 ID:zIXu9zR2d.net
一昔前なら、うえだゆうじ釘宮理恵とかだったんだろうか(ユンレイ)

189 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:00:39.74 ID:4chmiDIva.net
声優知らんから声ネタにはついていけんが
股間の微笑みにはクソ笑った、素晴らしいセンスだ

190 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:01:36.16 ID:asyRK0hId.net
DSのFF4といい男子のキャスティングが一、二昔前な感じなのは時田の趣味だろうか
女子が比較的今風なのは時田自身は分からないから分かる人に委任してるとかで

191 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:07:41.28 ID:dXXfZcye0.net
映画プロジェクトAでもいいぞ
SF編を楽しむなら
2001年宇宙の旅と最初のエイリアンくらいは見ておいて損はないな

192 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:09:13.59 ID:L5zaaqQla.net
サモのCV草
わかる人ならサモ選ぶ人増えそう

193 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:10:53.76 ID:KxaxAuLB0.net
ざきのモザイクマークは技によって表情変わったりせんかなw
もしたまにびっくり顔とか怒り顔とかムンクの叫び顔されたら堪えきれない自信ある

194 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:11:48.83 ID:qDhexZ2G0.net
正統派リメイクすぎてワクワクが止まらないわ
ボイスはイメージが云々で賛否両論らしいが否側が消し炭になるレベルの良い配役ばかりだ

195 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:29:21.90 ID:UEhovTTj0.net
ざきがベジータなの最高だったわ
ゴリのゴリらしさ全然消えてないし嬉しい

196 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:32:50.91 ID:T8xDqDN2d.net
ベジータと緒方さんって幽遊白書の鴉と蔵馬か

197 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:35:14 ID:BxBccR7jM.net
ポゴはこれを孕ませたのか…
https://i.imgur.com/qFvI8OZ.jpg

198 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:43:23.83 ID:0QFEUFaIa.net
敵部族の族長かな?玄田哲章の声が聞こえる気がする

199 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:48:30.24 ID:zoFvFvmWd.net
族長は未来からやってきたターミネーターじゃないよね?

200 :NAME OVER:2022/04/13(水) 18:56:27.64 ID:qDhexZ2G0.net
サブキャラたちにも公式イラスト出してくれてホント感謝

201 :NAME OVER:2022/04/13(水) 19:15:30.22 ID:Sw7WY5l20.net
ジャッキーの弟子がサモハン予想してたけどくっそ笑った
こんなんガチで選べなくなるやんけ

ざきの股間のスマイルマークをべるに応用するのかな?

202 :NAME OVER:2022/04/13(水) 19:22:24.39 ID:a47VkVokd.net
こんなにもゲームの発売日が待ち遠しいのは何年ぶりだろう
子供の頃に戻ったようだよ

203 :NAME OVER:2022/04/13(水) 19:37:26.98 ID:BxBccR7jM.net
サモはちゃんと戦闘中も上着着てるな
よしよし

204 :NAME OVER:2022/04/13(水) 19:40:17.59 ID:HV6b3fbWa.net
PVだけとはいえ期待以上の出来だ
いいぞ

205 :NAME OVER:2022/04/13(水) 19:46:01.11 ID:BxBccR7jM.net
シマリス脚で老いを感じさせないサマーソルトをしれっとこなす老師かっけえ
レイだと映えるな

206 :NAME OVER:2022/04/13(水) 20:06:15.45 ID:/ov8B1xg0.net
3分割の旋牙連山拳!!!で涙出たわ

207 :NAME OVER:2022/04/13(水) 20:10:43.68 ID:nIBw936/d.net
ネタバレなるけど(スレの人ら知ってると思うが)
緒方恵美:あい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
中村悠一:私には愛が足りなかったのかも知れないな(うろ覚え)
コレ中村イケボでやられたら噴き出すかも

ってか…あい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!画面ピンク

ざき股間と別のベクトルでどうするんだろ?

208 :NAME OVER:2022/04/13(水) 20:24:18.81 ID:9IXNUlDwd.net
>>139
それな

209 :NAME OVER:2022/04/13(水) 20:44:34.79 ID:m3mN9HE50.net
SFC版発売当時に小学生だった自分でも
キャラ名とかアイデアの元ネタである映画はリアルタイムでなかったんだよな

210 :NAME OVER:2022/04/13(水) 21:02:30 ID:3i+8uQv60.net
まさかこの年になってまた旋牙連山拳で涙する事になるとは

211 :NAME OVER:2022/04/13(水) 21:06:51.19 ID:UEhovTTj0.net
功夫編のボス戦の入り最高なんだよな
あれが美しいグラフィックとボイスつきで見れる日が来るなんて

212 :NAME OVER:2022/04/13(水) 21:06:54.66 ID:JLezNMYP0.net
旋牙連山拳、どれが誰の声だか全然聞き取れないけどクッソ熱いッ!!

213 :NAME OVER:2022/04/13(水) 21:08:23.73 ID:1IvW3egTa.net
最後の旋牙連山拳は本当反則
数十年前の思い出が一気に溢れて涙出る

214 :NAME OVER:2022/04/13(水) 21:12:04.40 ID:IzHZH+lRa.net
パラメータの種類増やしすぎじゃないか

215 :NAME OVER:2022/04/13(水) 21:56:33.84 ID:HK/MKspT0.net
クンフー編最後にして3人分のデータ作るか

216 :NAME OVER:2022/04/13(水) 21:58:21.14 ID:p9oj1CVpH.net
>>213
数十年前ってほどじゃねえけどなww

217 :NAME OVER:2022/04/13(水) 22:00:45.93 ID:PMUbZ4sI0.net
>>211
願わくばリー蹴り飛ばしたあとの残心(バッ!ブルルッ!)までちゃんとやってほしいモンですな

218 :NAME OVER:2022/04/13(水) 22:15:13.75 ID:HK/MKspT0.net
西部編のPV絶対ガトリングで締めそう

219 :NAME OVER:2022/04/13(水) 22:21:37.88 ID:sW7/xPca0.net
マスター ミルクだ

220 :NAME OVER:2022/04/13(水) 22:29:27.87 ID:IJTNl5Ssr.net
サモのCV草
いや確かに予想通りなんだがww

221 :NAME OVER:2022/04/13(水) 22:50:19.51 ID:qhGtsOGQ0.net
時田さんがインタビューで「高原は知力25のままなのか」って聞かれて
「それはこれからのお楽しみって事で」って言ってたけど
まさか知力がステータスからなくなるとは思わなかった

222 :NAME OVER:2022/04/13(水) 23:06:09.90 ID:wrv6Ahxz0.net
ポケモンやってればステータスの改変はそこまで違和感ないわ

223 :NAME OVER:2022/04/13(水) 23:10:42.24 ID:BxBccR7jM.net
そもそも知力ってのがフワッとしたステータスだし特攻高めでデバフかけやすいけど特防低めで状態変化に弱いみたいなメリハリある特徴にできるからこれは良調整と言ってもいいのか
知力25は愛のあるいじりだと思うから残して欲しかったけどなあ

224 :NAME OVER:2022/04/13(水) 23:13:03.15 ID:gX/WTih20.net
トリプル旋牙連山拳アツすぎる…!楽しみ
ざきがベジータなのめっちゃいいわ

>>196
狙ってたとしたらなかなか粋だな素晴らしい

225 :NAME OVER:2022/04/13(水) 23:14:47.81 ID:3i+8uQv60.net
まぁ元々のステータスが大分ふわっとした感じだったから細分化して分かり易くするのは有りかな

226 :NAME OVER:2022/04/14(木) 00:03:19.41 ID:O3/9QLRu0.net
当時アキラの技が知力依存だったならイメージ通りかね

227 :NAME OVER:2022/04/14(木) 00:11:01.40 ID:JBa8YD6x0.net
>>224
粋かなぁ?
ジャンプ漫画合わせはまずいでしょ

228 :NAME OVER:2022/04/14(木) 00:28:22.16 ID:AjXEF20id.net
調べたらレイユン鬼滅の声優かよ、、、ハァ😒

229 :NAME OVER:2022/04/14(木) 00:44:11.81 ID:jlORkwhg0.net
スクエニだし、ニーアオートマタの9Sが浮かぶわ

230 :NAME OVER:2022/04/14(木) 00:52:20 ID:0LZjFNZF0.net
>>155
俺もだ!老師の声がイメージよりカッコよすぎると思ってたが、全員完璧だ!!

231 :NAME OVER:2022/04/14(木) 01:12:43.49 ID:0LZjFNZF0.net
>>228
2人とも出演作なんて沢山あるのにたった1作だけ取り上げられてため息つかれるとか大変だな。

232 :NAME OVER:2022/04/14(木) 02:02:26.50 ID:zhgFE1TP0.net
オディワンリーがクラウドなのはちょっと笑った
暗殺者を側に置いたりジェノバ細胞埋め込まれたり真の強さを求めるのも大変だな

233 :NAME OVER:2022/04/14(木) 02:06:18.06 ID:UfMRPbMr0.net
オディワンもっと渋めの低音ボイスのイメージだったから15歳くらい若返った印象

234 :NAME OVER:2022/04/14(木) 02:26:36.55 ID:9QraLe7v0.net
>>228
バカじゃねえの

235 :NAME OVER:2022/04/14(木) 02:29:50.71 ID:cEude6tF0.net
>>227
あっちもライバル関係だしこっちもそんな感じだしって意味で良いなーって思ったんだけど小学館じゃないし確かにマズいかw

236 :NAME OVER:2022/04/14(木) 02:39:59.07 ID:HEl8zEchM.net
藤原先生絵でも今回のキービジュアルでもそうだけどリーって悪人面してなくてボス感ないんだよな、兄弟子にすら見える
義破門団も話の途中で唐突に出てきた感あるし老師の元弟子設定にしたらキャラ掘り下げられて話に深みが増したと思うけど安易かなあ

237 :NAME OVER:2022/04/14(木) 02:54:55.77 ID:RJkDe3kF0.net
ユンはもっと高めのあどけない声のイメージだったから、意外と声低かった
これはこれでアリ

238 :NAME OVER:2022/04/14(木) 04:11:29 ID:mvfEMEDe0.net
原始編のキービジュアルが原始版ダイの大冒険って感じ

239 :NAME OVER:2022/04/14(木) 04:20:51 ID:QYgUmrXl0.net
kiss of jealousyのアレンジいかしてる
オリジナルを超えたな

240 :NAME OVER:2022/04/14(木) 04:41:37 ID:RJkDe3kF0.net
キャラデザがキャラデザだけにオリジナル版のポゴの顔はどうみてもおぼっちゃまくんだったが
今回は良い感じに濃さが抜けて、少年漫画的な爽やか少年になったポゴ

241 :NAME OVER:2022/04/14(木) 08:23:55.82 ID:2V36H62l0.net
>>228
オペラオムニアでFF4TAキャラに声がついた時の
セオドア(下野氏)アーシュラ(上田氏)のイメージがあった
あれも声をつけるときに作品に関わりの深いスタッフに確認するみたいだから
ただ、時田氏Twitterの感じだと鬼滅見てたと思うから鬼滅を参考にした可能性はありそう

242 :NAME OVER:2022/04/14(木) 08:30:07.56 ID:Lpf/nX2md.net
下野の頼りないキャラと聞いて未だに神名綾人しか思い浮かばない俺が通りますよ

243 :NAME OVER:2022/04/14(木) 08:39:28.64 ID:dz+ytFVTd.net
オディワンリー、カンフー服着てるロマサガのノエルみたいに未だ見えるの自分だけ?

244 :NAME OVER:2022/04/14(木) 11:00:04 ID:S4ZOq0XBa.net
ユンとオディワンからゼノブレ2の波動を感じる

245 :NAME OVER:2022/04/14(木) 11:41:55.98 ID:5brKtfSXd.net
>>240
一方でゴリがゴリのままなのなおり草生える

246 :NAME OVER:2022/04/14(木) 12:33:24.28 ID:DcAZ0llrr.net
ゴリは他のキャラと違って原作のドット絵が小林よしのりの絵柄に寄せてあるから、変えると違和感がデカくなるだろうしこれでいいと思う

247 :NAME OVER:2022/04/14(木) 12:52:41.41 ID:m2iHJLDUr.net
良く見たら原始編の技説明マトモなモノになってるな

248 :NAME OVER:2022/04/14(木) 13:20:48.92 ID:J5XtWhZA0.net
ゴリがこの顔じゃなくなったらタメ顔とかウホとかドゴドゴのインパクトがなくなってしまう
ウホには地味に助けられた思い出

249 :NAME OVER:2022/04/14(木) 13:42:42.09 ID:HEl8zEchM.net
ゴリはよしりん絵だと虎柄ビキニでデフォルメ絵は白青のストライプなんだけど今回は虎柄ビキニ
ざきはよしりん絵で骨飾り着けててデフォルメ絵では着けてないんだけど今回は着けてる
サモは藤原先生絵だと目見開いててデフォルメ絵では糸目なんだけど今回は糸目

この辺どちらかに統一せずに良いとこ取りにしてるみたいね
レイはゲーム中だけズボンが黒なんだけどこれは上半身と下半身はっきりと区別するためかな

250 :NAME OVER:2022/04/14(木) 13:56:48.96 ID:esp79bZ4d.net
火力と体力の鬼サモ
紅一点、スピードのレイ
最終章で鍛えれば2人を圧倒するユン
って塩梅なのかしら

251 :NAME OVER:2022/04/14(木) 14:02:32.72 ID:aetveLCWd.net
サモのデザインが、中の人に引っ張られたのか
一回りシュッとした脂肪の中に筋肉がある
「デブマッチョ」体型になっててイケメン度増したなあ
若い時のサモ・ハン・キンポーがこういう体型だった

252 :NAME OVER:2022/04/14(木) 15:15:21.21 ID:51am9OqZ0.net
サモは出会いの時点で老師が目を引く才能は持ってたしね
ただの肥満体型ではないとは思う

キービジュアルのレイさんは悪人顔すぎやしません…?

253 :NAME OVER:2022/04/14(木) 15:30:26.38 ID:d+K6K2sh0.net
昔見たレイさんは男におっぱいつけたような見た目だった

254 :NAME OVER:2022/04/14(木) 15:40:41.66 ID:28YqOUOh0.net
確かにメチャクチャ男前だけど
老師に可愛い顔発言されるし…
サモに女の子判定されるし…
ポゴに一目惚れされるからセーフゾ…

255 :NAME OVER:2022/04/14(木) 15:41:18.28 ID:SXsJHafNd.net
本編でもレイはおっぱいが付いてるイケメンだからな
紅一点といっても華ではない

256 :NAME OVER:2022/04/14(木) 15:47:50.18 ID:urdmOJkNd.net
連山拳のフィニッシュは蹴りのほうがよかったな〜
レイだけでもー

257 :NAME OVER:2022/04/14(木) 16:08:31.24 ID:8SKOyIvF0.net
サモのcv超大御所の水島さんでビビるわ
変わらず若々しい声で二度とビビる

258 :NAME OVER:2022/04/14(木) 16:10:25.31 ID:8SKOyIvF0.net
>>256
大岩を砕く時のベチン!のイメージなんだと思う

259 :NAME OVER:2022/04/14(木) 16:48:07.66 ID:ikx6F9TXM.net
族長の声、玄田哲章ぽいけどチョイ役すぎるな
きっとSF編の伍長あたりやってるに違いない(希望)

260 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:20:41.92 ID:3uwGeXQ/d.net
フルプライスなのは主に声優のギャラかなw

261 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:26:13.63 ID:5brKtfSXd.net
雑移植でなくフルリメイクだしなぁ

262 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:29:26.29 ID:PX1jduUF0.net
ボリュームが心配よな
SFC時代でも当時のFFやDQよりRPGとしては短めだし
サガフロぐらいの値段かと思ったけどあっちは声なしだから値段抑えてるのか

263 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:31:50.80 ID:d+K6K2sh0.net
長く遊ぼうと思えば遊べるのでは

264 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:34:25.11 ID:9QraLe7v0.net
レイのイラスト評判微妙なんか
>>143はいいと思ったけどな
昨今の風潮で萌え美少女にされたら泣いてた

265 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:34:59.43 ID:UfMRPbMr0.net
このころのRPGをリマスターとかでやるとこんな短かったっけって驚くのはあるある
シナリオ改悪しない程度に色々増えてるといいなあ
隠しダンジョンと隠しボス欲しいな

266 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:38:03.02 ID:Nnp9irop0.net
プレイ時間水増しコンテンツが面白かった試しないから、太く短く駆け抜けてほしいわ
もちろん追加要素大歓迎だけど、水増し系はイヤン

267 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:39:13.07 ID:d+K6K2sh0.net
https://i.imgur.com/ifXUftq.png
こっちのレイのほうがいいのか

268 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:40:51.77 ID:PX1jduUF0.net
周回引き継ぎがあれば
ってFFDQサガと違ってそんなに欲しいアイテム思いつかんな・・・

269 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:45:25.34 ID:UfMRPbMr0.net
最終編を全ての主人公でクリアしたらおまけステージいけるよとかそういうのはあるかもしれん

270 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:45:35.15 ID:Nnp9irop0.net
藤原さんの絵は普通にいいでしょ
萌えキャラじゃないだけ
公式イラスト良くないみたいな風潮ずっと疑問なんだが

271 :NAME OVER:2022/04/14(木) 17:51:23.08 ID:sNyTA7eS0.net
自分は公式絵、極力イメージを損なわないようにがんばってると思ってる
そりゃ思い出補正も含めてSFCの絵が最高なのはそうだが

藤原先生が描くレイ、最近は表情が柔らかくなってるよね
参考:2019年のライブ、後半に色紙あり
https://www.famitsu.com/news/201909/10182748.html

272 :NAME OVER:2022/04/14(木) 18:09:08.50 ID:U+JtA+xf0.net
>>268
拘ると最終編向けの引継ぎアイテムに悩んだりするのでその辺の労力が解消されると嬉しい

273 :NAME OVER:2022/04/14(木) 18:47:07.01 ID:djcGyw+K0.net
西部編や現代編みたいに比較的すぐに終わるシナリオもあるし、最終編のラスボスも元々そこまで強くないし
周回要素や隠しダンジョンや隠しボスは欲しいとこだけどどうしても元々のシナリオに多少影響がありそうなのがね…

パッと思い付きで安直に考えたらオルスのドラクエ4ピサロ化とかさ…

274 :NAME OVER:2022/04/14(木) 19:11:31.92 ID:M/F2P7kPa.net
>>271
リメイク情報来てここ覗くようになった新参だけど、こんなことやってたんか
イラストもライブ情報もいいもの見せてもらたわありがと
これだけ詫び続けられたらストレイボウもニッコリだな

275 :NAME OVER:2022/04/14(木) 19:19:30.08 ID:DJiuU+de0.net
ファミ通だかのインタビューで追加要素ないって言ってなかったっけ

276 :NAME OVER:2022/04/14(木) 19:22:12.38 ID:VAzGeKaT0.net
全く新しいものは入れてないって言ってたね

277 :NAME OVER:2022/04/14(木) 19:24:00.83 ID:DB/sDND0a.net
>>271
「あの世で俺にわび続けろ」のコール&レスポンスで草

なんだよこのイベント...最高すぎるじゃねぇかよ...
行けてる人達が羨ましすぎるわ...

278 :NAME OVER:2022/04/14(木) 19:45:17 ID:ecZA4MQmd.net
>>271
コールアンドレスポンスでワロタ

279 :NAME OVER:2022/04/14(木) 19:47:30 ID:onEMaYVX0.net
キャラデザ全体的に尖った部分を抑えつつ面影も残ってて好き
高原とか改めて見ると垢抜けてる

280 :NAME OVER:2022/04/14(木) 20:24:10.84 ID:6eGCrPq6r.net
>>254
サモはそもそも見かけで対応変えたりしない気がする

281 :NAME OVER:2022/04/14(木) 20:50:21.42 ID:U9qY/RHbd.net
>>271
藤原先生の顔初めて見た

282 :NAME OVER:2022/04/14(木) 21:05:13.27 ID:xA+qCxg40.net
>訓練されたファンによるコール・アンド・レスポンス
時田氏「あの世で俺にーっ」(コール)
観客「「「わび続けろーッ!」」」(レスポンス)
時田氏「あの世で俺にーっ」(コール)
観客「「「わび続けろーーーッッッ!」」」(レスポンス)
時田氏「なぁ……そうだろッッ」''(変化球)
観客「「「松ッッッ!」」」(レスポンス)

こんな狂ったコールアンドレスポンスは見たことねえw

283 :NAME OVER:2022/04/14(木) 21:23:01.56 ID:Msrh4Bj40.net
貴様ら英語版のPVも見ろ

284 :NAME OVER:2022/04/14(木) 21:43:58.05 ID:U9qY/RHbd.net
見たけど感想はない

285 :NAME OVER:2022/04/14(木) 21:58:57.31 ID:5GRuQoIXd.net
全編原始編になるから見ない

286 :NAME OVER:2022/04/15(金) 00:00:47.14 ID:k7IkE2RlM.net
ボイスついてキャラクター性に深みが増したせいで伝承者一人に絞れないなあ
まだ先は長いのに今から悩んでる

287 :NAME OVER:2022/04/15(金) 00:05:46.34 ID:GV5O9JXy0.net
全員均等にしたら良いッチ

288 :NAME OVER:2022/04/15(金) 00:19:43.33 ID:Kiz3+eGc0.net
>>267
個人的にはマジでこれが好み

289 :NAME OVER:2022/04/15(金) 01:15:40 ID:2y03OcQ4a.net
今トレーラー見てきたけど原始編のBgmまじであれかよ
なんでオシャレな感じになってんだよ違うだろこんな曲の中で戦うんか??
原曲めっちゃ好きなだけに悲しい
功夫編は満足です

290 :NAME OVER:2022/04/15(金) 02:41:20 ID:WLReRBfU0.net
>>289
今回、「megalomania」はともかくとして
原始編戦闘曲の「Kiss of Jealousy」のアレンジは
戦闘曲としてはムーディすぎるわな… 
やはりアクトレイザーのリメイク版みたいに原曲との切り替え機能が必須だな

291 :NAME OVER:2022/04/15(金) 02:55:32 ID:1Qe4Iwgc0.net
リメ聖剣3は原曲BGMの切り替え出来たな
2味楽しめるしそういう配慮あるとありがたい

292 :NAME OVER:2022/04/15(金) 03:19:27 ID:q+pKx2ova.net
>>290
原始編考慮しないで曲名だけ聴いてアレンジしたんじゃないかってくらいなんか雰囲気が違うわ
西武編で流した方が雰囲気的に合ってそうだわ
ほんとbgm切り替え欲しいなあ

293 :NAME OVER:2022/04/15(金) 03:24:09 ID:9ll6BOH70.net
原始編アレンジ、俺は数回聞けば慣れるレベルで許容内だ
元音源との切り替えは欲しいね
BGM聞くモードも残ってると嬉しい

294 :NAME OVER:2022/04/15(金) 03:46:29.30 ID:2pJdDUdN0.net
このチームのゲーム、なんかいつも微妙にずれてない?
ライブアライブで、漫画家のイラストやめちゃうとか

295 :NAME OVER:2022/04/15(金) 03:57:21.07 ID:WLReRBfU0.net
>>294
それはズレてるとかじゃなくて、版権や交渉の都合なので致し方ない
また当時の漫画家といちいち交渉して描いてもらってたら、制作期間が余計に嵩むし
その後の再販や配信がオリジナル版と同じで困難になる

296 :NAME OVER:2022/04/15(金) 07:02:22.03 ID:JhIA/BeH0.net
kiss ofjealousyのアレンジ割と不評なのか
個人的に耳が気持ち良かったんだが戦闘曲ぽくないと言われればそうかもしれん

297 :NAME OVER:2022/04/15(金) 07:04:32.62 ID:YRWNGVjI0.net
功夫編動画見たけど老師のその目に心にのセリフを反すうするたびに涙と鼻水が
花粉かなぁ

298 :NAME OVER:2022/04/15(金) 07:22:03.74 ID:kcSZZCwE0.net
>>294
じゃあ全てのキャラをそれぞれの漫画家に描かせろと?

299 :NAME OVER:2022/04/15(金) 07:57:37.59 ID:HDo2cGR00.net
普通の感覚なら>>294の意見は凄く全うな意見だし完全に同意だわ
けど>>295の通りだからほんとしょうがない、むしろリメイクが実現出来ただけで感謝ってレベル

これで勘違いして今後HD2Dリマスターする作品どれもこれもオクトラ絵師に頼みまくるという暴挙しなければ今回のケースは全然OKだわ
特にDQ3リメイク辺りで同じことやらかしたらLALと違ってフルボッコに叩くからな
クロノクロスと同じコースの駄ゲーになる

300 :NAME OVER:2022/04/15(金) 08:26:28.60 ID:5qyd3yRPa.net
まあ仕方ねえよな交渉難しそうだし
よしりんはアレだし

島本先生だけは何も言わなくても描いてくれそうだけど

301 :NAME OVER:2022/04/15(金) 08:28:58.88 ID:9ll6BOH70.net
今だと青山先生と田村先生が物理的に時間無さそうだしな
青山先生参加したのは奇跡だったんだな(連載の合間)

302 :NAME OVER:2022/04/15(金) 08:30:26.56 ID:4w88OxY30.net
本来なら著作権上リメイク実現不可能とも言われてた作品なんだす
令和のこの時代に新しく生まれ変わった形で遊べるのは素直に喜ばないと…ダメッチよ!

なあ……そうだろ、松ッ!!

303 :NAME OVER:2022/04/15(金) 08:30:52.92 ID:COv/ZaiI0.net
島本先生だけ熱量がおかしいんだよな
超級近未来Rの続きすごく楽しみにしてるわ

304 :NAME OVER:2022/04/15(金) 08:39:38.86 ID:bqWB8uV5a.net
オリジナルの人に描かせたら全員に描かせないとギャーギャー言うのが出るのが火を見るより明らかなのが最大の問題だわな
そしてそういう輩は描いてもらわない時より絶対悪質

305 :NAME OVER:2022/04/15(金) 08:48:59.52 ID:2JFyXPtf0.net
そういった要望も出せる位に
28年前のゲームに携わった漫画家全員が健在で何よりです

306 :NAME OVER:2022/04/15(金) 09:25:36 ID:oC32Z3Qwa.net
リメイクは概ね好印象だが、メインビジュアルがオクトラ絵の生島直樹なのはちょっと不満だったりする
最近のスクエニゲーってこの人の絵ばかり見かけるけど、そんな上手くないでしょこの絵師…

307 :NAME OVER:2022/04/15(金) 09:29:16 ID:7QkElQUS0.net
よっぽどの下手くそじゃなければ誰でもええわ

>>306
誰ならよかった?

308 :NAME OVER:2022/04/15(金) 09:37:28 ID:s1GwZNjn0.net
このゲームには合わないけどFFBE幻影戦争の絵師とかもっと使えよと思う
生島よりは上手いと思う

このゲームに関しては原作漫画家以外全部合わないからこの絵師でも全然OK、マジで発売さえ出来れば307と同意見

309 :NAME OVER:2022/04/15(金) 09:41:40 ID:s1GwZNjn0.net
もし仮にリアタイ当時この絵師だったら
多分今ほど注目されず今以上に隠れた名作扱いで終わってただろうとは思う
鳥山をDQ絵師から下ろしたがるくらいスクエニは絵師パワーを軽視してる企業だが、実際は初動売り上げにおいて絵師の力はかなり大きいぞ
ニーアオートマタやニーアレプリカントリマスター売れたのもおそらくその力

310 :NAME OVER:2022/04/15(金) 10:07:21.24 ID:l1+LPQwdd.net
ドット絵のゲームにそこまで絵師って重要かな
勿論キャラクターをデザインするのは重要だけども
FFの天野絵とか当時小学生の俺はどうでもいいと思ってたぞ

311 :NAME OVER:2022/04/15(金) 10:59:04.24 ID:75tA1R1Y0.net
聖剣3リメイクとかの絵師は評判いい方じゃないかな?今度出る聖剣シリーズのソシャゲでもキャラデザやってるし

312 :NAME OVER:2022/04/15(金) 11:08:57.53 ID:Kiz3+eGc0.net
>>310
あなたがどうでもよくても世間は違うからね

313 :NAME OVER:2022/04/15(金) 11:13:58.75 ID:O1jgRYNld.net
自分の意見を世間と置き換えるのはよくない
自分はそうだと言うべき

314 :NAME OVER:2022/04/15(金) 11:24:11.48 ID:COv/ZaiI0.net
おカメの方とかボイスハートにもボイスつくのかな…

何すっだ〜〜♡待ってたわ〜〜♡

315 :NAME OVER:2022/04/15(金) 11:31:02.11 ID:mWnScvM2M.net
>>307
野村哲也

316 :NAME OVER:2022/04/15(金) 12:02:11.64 ID:HH26xUtJa.net
「勝利…!!」健在

317 :NAME OVER:2022/04/15(金) 12:09:14.06 ID:oY4zcTd9M.net
勝利後に勝ちポーズ追加
獲得経験値の表示
獲得アイテムを即表示

この辺も改善されてるな

318 :NAME OVER:2022/04/15(金) 12:12:05.14 ID:Kiz3+eGc0.net
>>313
そんなこと言われたって俺も天野絵どうでもいいもの
でも7でキャラデザがノムリッシュになった時のバッシングと評価派の論争は覚えてるよ
サガシリーズもアンサガで直良キャラデザになったときボロクソに叩く人いた

319 :NAME OVER:2022/04/15(金) 12:19:05.52 ID:iN3gWqsqd.net
勝利ポーズ追加はうれしいけど状況によっては違和感出そう
例えばストレイボウ倒した後にオルステッドが何かカッコいいポーズとったりとか

320 :NAME OVER:2022/04/15(金) 12:20:31.59 ID:hJZooDb90.net
>>315
いや〜それは勘弁っすわ
「また野村かよ」になるとこだ
比較的まだ作風の色がついていない生島で良かった

今、発表されてるキービジュもオリジナルに最大限の敬意を払いつつ
今風?アレンジなので好印象
何よりも28年目にして中世編の公式キービジュを手掛けた事が大きいな

321 :NAME OVER:2022/04/15(金) 12:31:07.29 ID:vGYf1btBp.net
>>319
そこは空気読むんじゃない?
昔から場面によって勝利ポーズ無しってのはよくあった事だし

322 :NAME OVER:2022/04/15(金) 12:33:18.49 ID:sL032Wmxd.net
FF7の頃は中1なのでネットとかないし
周囲の知人はセガ派とプレステ派で分かれてたと思うが
むしろドット絵からCGになった事のアレルギーが強かったような
野村絵以前の問題かと
アンサガはすごろくゲームみたいなシステムと
説明書が入っていない事の方が
ネタとして盛り上がっていたような…
スレチだからこれくらいにしとく

323 :NAME OVER:2022/04/15(金) 12:40:00.19 ID:75tA1R1Y0.net
天野絵やドットだと服装とかの詳細がよく分からないから当時イラストやコスプレしてる人は苦労したらしいね

324 :NAME OVER:2022/04/15(金) 12:49:09.86 ID:bwm62CsRr.net
自分もFF7の時に野村絵が特別叩かれた記憶はないなあ
いたとしても一部のマニアの間の話で世間一般ではないでしょ

325 :NAME OVER:2022/04/15(金) 12:57:44.38 ID:9nP4O2Jc0.net
野村もFF7や武蔵伝は少年漫画っぽい絵柄だったし天野絵より一般的に親しみやすい絵だったと思う
今の感じになったのはFF8とかパラサイトイブ辺りからかと

326 :NAME OVER:2022/04/15(金) 13:53:42 ID:mWnScvM2M.net
最高に近い状態なのに批判しようと思えばできるのが凄いわ

327 :NAME OVER:2022/04/15(金) 13:56:56.84 ID:tNmGBH3DM.net
勝利ッ!!の表記ってバリエーションあるんだっけ

328 :NAME OVER:2022/04/15(金) 15:15:22.74 ID:cEsUc0Xcd.net
>>315>>320
原始編、別のベクトルで興味ある以外は
他編全部ホスト顔寄りタレント顔寄りになるだろw辛えわw
レイが一応可愛くなるんだろうけどw

329 :NAME OVER:2022/04/15(金) 16:19:58 ID:hiRBI1/o0.net
>>310
分かるかも
俺はどっちかというと天野の絵は好きじゃなかった
世界観としての絵は良いと思うけど、キャラの絵はデフォルメ絵で十分だった

330 :NAME OVER:2022/04/15(金) 16:23:32.04 ID:kcSZZCwE0.net
ドット絵な時点でキャラデザに文句言うのはアホ

331 :NAME OVER:2022/04/15(金) 16:48:07.16 ID:hJZooDb90.net
>>330
そういう問題じゃなくてだな

その論理ならFC時代のドラクエは
(どうせドット絵なんだから)キャラデザが鳥山明じゃなくてもヒットしただろ
とか言ってるようなもんだ

332 :NAME OVER:2022/04/15(金) 17:02:51.00 ID:sfzFUTW10.net
そう、だからよーすぴが鳥山明をリストラしたがってる
スクエニ社員の中では絵師なんてどーでもいいんだよね
よーすぴが!浅野が!野村北瀬が!でゲームは売れると思ってる

333 :NAME OVER:2022/04/15(金) 17:16:31.67 ID:VGWikbev0.net
DQは女神転生シリーズみたいにモンスターデザイン
(メガテンだと悪魔)は継承しつつも
人物のデザインはどこかで変えても良かったかもな
鳥山のモンスターデザインは最高だと思うけどな

334 :NAME OVER:2022/04/15(金) 17:24:33.75 ID:iN3gWqsqd.net
そもそも今のドラクエは鳥山本人が描いたデザインほとんど無いんじゃないっけ

335 :NAME OVER:2022/04/15(金) 17:40:38.50 ID:VGWikbev0.net
あれ…中津英一郎ってなってる
鳥山風の絵をかけるデザイナーに変えたのか
モノマネしなくてもいいのにな

336 :NAME OVER:2022/04/15(金) 18:22:37 ID:lbxeN8x30.net
第一報以降、情報がない・・・

337 :NAME OVER:2022/04/15(金) 19:04:22.38 ID:bPldmPEWa.net
>>336
>>127

338 :NAME OVER:2022/04/15(金) 19:25:51.92 ID:fqZGANno0.net
功夫編のは最後激アツだった訳だが、各編ショートトレーラーやってくれるのかな?

……中世編は流石にネタバレだしやらないか

339 :NAME OVER:2022/04/15(金) 19:28:41.59 ID:jIlRXvH9d.net
第一報であの世で詫びさせてるから中世編ないかもね

340 :NAME OVER:2022/04/15(金) 19:33:09.52 ID:FksFjsNGM.net
原始クンフーのトレーラーの最後に「L」「I」がアップになってたから全部で9個トレーラーある説
まあ中世も発表トレーラーと少し被るとはいえ順当に出すんじゃない

341 :NAME OVER:2022/04/15(金) 19:40:45.86 ID:bPldmPEWa.net
>>340
それだと中世編含めても1個余るな
最終編まで見せちゃうか?

342 :NAME OVER:2022/04/15(金) 20:08:14.14 ID:iN3gWqsqd.net
当時も発売前に雑誌で最終編見せてたから問題ないし
知らない人から見たら各編の主人公集結って燃える展開じゃないの、分からんけど

343 :NAME OVER:2022/04/15(金) 20:18:35.00 ID:B0rG6AeGd.net
オディオ中村がベラベラ喋る最終編PVか…

344 :NAME OVER:2022/04/15(金) 20:19:58.69 ID:FhbkqhLea.net
パッケージ飾るのはイラストなんだからドット絵ゲーでも多少は影響あるだろ

345 :NAME OVER:2022/04/15(金) 21:04:42.81 ID:TPPOqB100.net
>>343
最初の発表PVでナレーションしてたからセーフ

346 :NAME OVER:2022/04/15(金) 21:05:14.31 ID:WLReRBfU0.net
というか、28年前と違って今はもうエンタメの数もゲームの数も全然違うので
プレイした事無い人でも各編の主人公たちが集結するのは
大体察しがつくレベルでしょう

異世界召喚ものが完全なる一ジャンルと化してる世の中だしな

347 :NAME OVER:2022/04/15(金) 22:10:05.15 ID:kDYwKqAR0.net
ドラクエは6から鳥山は殆どモンスター描いてないんだよな7でめちゃくちゃグロテスクなの出たのも納得

348 :NAME OVER:2022/04/15(金) 23:36:57.33 ID:fRtL2KHg0.net
レイの声優林原じゃねーのかよ
センスねーな時田

349 :NAME OVER:2022/04/15(金) 23:37:02.55 ID:GV5O9JXy0.net
>>315
>>307
>野村哲也

それは土佐弁監修の人ではないか

350 :NAME OVER:2022/04/15(金) 23:40:31.72 ID:WLReRBfU0.net
>>348
老害老害

351 :NAME OVER:2022/04/15(金) 23:51:00.20 ID:9ll6BOH70.net
>>349
正確にはお祖父様だそうな
野村氏とおして、電話で教えていただいたと言ってた
たしか2019のライブの質疑応答

で、検索して見たらファミ通レポにもあったわ
https://www.famitsu.com/news/201909/02182184.html
幕末編の画像コメントより
> ちなみに、土佐弁監修は高知県出身の野村哲也氏。
> 古い土佐弁っぽくするために、電話をしておじいちゃんに聞いてもらったのだとか。

352 :NAME OVER:2022/04/16(土) 00:33:19 ID:WRllbvdD0.net
今知ったがこりゃサモ一択じゃねぇか

353 :NAME OVER:2022/04/16(土) 00:58:30 ID:LIj5stfK0.net
イベント的にも元々ギャグキャラ要員のヘタレでしかないサモが2人が死んだ事をきっかけにサモハンとして覚醒する熱い展開になる訳だもんな
何より、唯一ワン・タンナベ息子に会える!

文句無しの公式認定お師匠さんの愛弟子だッチ!

354 :NAME OVER:2022/04/16(土) 01:33:07.52 ID:/IPw66Tca.net
みんなレイ使うだろうから判官贔屓でユンサモ使いたくなる

355 :NAME OVER:2022/04/16(土) 01:37:07.69 ID:vsKRLoIrr.net
ジャッキーとサモハンって時点で初回はこのコンビかなぁ
次はレイ

356 :NAME OVER:2022/04/16(土) 02:01:11.94 ID:useCb/IGM.net
スーファミの簡略化された表現だとサモはどうしてもネタキャラ要素が強いけど今回は公式イラストと水島さんのボイスのおかげでかなり魅力的になったわ
昔からプレーヤーの意見見てるとレイ一強だったけど今回はマジでバラけそう

357 :NAME OVER:2022/04/16(土) 02:18:32.56 ID:AXjtBFJla.net
予想以上にボイス追加の恩恵がデカいね

358 :NAME OVER:2022/04/16(土) 05:14:20.85 ID:fvOmuuYvd.net
元々名前の由来サモハンだったが声の人マジでサモハンの人呼んでくるのは流石に予想外というか
予想は出来てもマジでやるとは思わなかった

359 :NAME OVER:2022/04/16(土) 08:26:59.29 ID:Ume/p+Wc0.net
ストレイボウも御本人呼んでるしフラグ自体は一応立ってた…のかな?

360 :NAME OVER:2022/04/16(土) 09:07:25 ID:knjyyaC50.net
現代編のPVは全員キャスト紹介してくれるのかな
幕末編はカラクリ丸は隠しキャラ的な存在だけど紹介してほしいね

361 :NAME OVER:2022/04/16(土) 10:23:06.12 ID:Vp1P/nG+a.net
カラクリ丸はそもそもボイス自体無い可能性が

362 :NAME OVER:2022/04/16(土) 10:34:45.42 ID:ru/ZxxYsd.net
ネコの鳴き声かもしれん

363 :NAME OVER:2022/04/16(土) 11:08:10.34 ID:5FtXVh180.net
高原さん孤高の人だし敵キャスト含めないと現代編紹介する人がいないじゃないですか!

森部のじーさんの人選気合い入ってそう

364 :NAME OVER:2022/04/16(土) 11:29:26 ID:1cneB3G30.net
セリフ少ないしだ誰かしらの兼役かもしれんが
森部のじーさんが秋元氏とかやりかねないんだよな

365 :NAME OVER:2022/04/16(土) 11:35:46.04 ID:9OdL2rtG0.net
森部のじーさん秋元氏だったらいいなと思ってるけどオブライトに負ける姿が想像できなくて笑ってしまう

366 :NAME OVER:2022/04/16(土) 11:37:29.16 ID:thbnm31va.net
>>364
隠し必殺技に石破天驚拳有りそう

367 :NAME OVER:2022/04/16(土) 12:54:12.14 ID:OrBjD6iwd.net
>>273
割と言われてるけどオルステッドゆるして、実は真のオデオが!ってめちゃくちゃ白ける展開な気がする

368 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:03:37 ID:VdctZo6L0.net
オルステッドは悲劇的な人生を送った結果とはいえ許されない事をしたから
やはり最期は殺されるしかなかったし、だからこそビターなシナリオとして完成したと思う
ピサロもそういうキャラだったから和解ルートは蛇足として叩かれた
ファンとしてはオルステッド救済は見てみたいけど、まぁ叩かれるだろうな

369 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:03:48 ID:WRJl7PS60.net
オルステッドもストレイボウも可哀想な被害者なんだみたいなのはしらけるけど
元からオルステッドが始祖ではないんだから、じゃあ魔王ってなんなの?ってのは理解できるかな

370 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:09:12 ID:mRpF8Twma.net
シナリオは変更しなくて良いからオルステッドを最終編で使える様にはして欲しいな

371 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:12:17 ID:VdctZo6L0.net
「魔王なんていなかった」をどう捉えるかだなぁ
魔物はいても魔王なんてのは本当にいなくて、人間がその醜さで破滅してったのか
人間の醜さを誘発させるような邪神みたいなのが黒幕でいたのか

372 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:13:53 ID:mRpF8Twma.net
>>370
各編のサブキャラも使いたいね
シナリオ的には居ない扱いで良いから

373 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:15:43 ID:NpYGmnRfd.net
魔王はハッシュが倒してしまったから居ない
魔王を崇拝する魔物か後釜を狙う魔物がアリシアをさらった
それ以上のことは考えもしなかったわ

374 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:16:08 ID:boNkiWEmd.net
>>370
SFCでも最終編オルステッド主人公に選べたと思うが
石像いじって各主人公にちょっかい出してたような?

375 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:20:06 ID:UwfyqM+M0.net
>>374
多分他のキャラの最終編で使いたいって意味やろ多分
テイルズのなりきりリオンみたいな感じで

376 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:26:27.63 ID:boNkiWEmd.net
そんな改造やバグ利用みたいなのでいいのか…
雰囲気ぶち壊しじゃね?
例の開発室みたいな要素で
クリア後に強くてニューゲーム的に
選べるのならありなのかもしれないがな

377 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:28:11.11 ID:9OdL2rtG0.net
オルステッドの技はネーミングも含めてかなり好きだからあるかわからんけどクリア後の隠しダンジョンとかでいいから使いたいな

378 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:29:59.10 ID:P7sRSl2K0.net
ストレイボウやアリシアの豹変にやや唐突感があったからか
魔王山に負の感情を暴走させる何かがあったんじゃないか?みたいな考察は昔ちょいちょい見たね

379 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:30:21.99 ID:WRJl7PS60.net
単純にオルステッド使いたいのはわかる
ストーリーとかなくていいから各章のサブキャラ含め自由に四人編成してひたすら戦うダンジョンとかやりたい

380 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:31:58.22 ID:NpYGmnRfd.net
オルステッドに倒されたはずのストレイボウだったが目覚めるとそこはオルステッドが魔王として君臨する世界だった

381 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:34:09.32 ID:UYrngyGg0.net
デバックモードでままごとするみたいに
好きなキャラでフィールドお散歩やチェッカーバトルなどなど考えたら
Lv設定やマップ切り替えどうするかまで考えが巡って、
一周回っていらない気しかしない

382 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:50:14.27 ID:WNqag++X0.net
折角本編で育てたけど最終編にはつれてけないから経験値も装備も結局無駄になるサブキャラ使っての外伝編みたいなの遊びたい

でも現代編とSF編はそもそも戦ってくれる仲間がいないし
近未来編は人気ありそうな松が死亡、功夫編は老師天寿全う、他2人も死亡で結局1人だけ
結局全シナリオからとはいかないのがな

383 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:57:20.88 ID:leA4nv/A0.net
FF2のGBA版だかでミンウ達死亡キャラだけでPT組む追加コンテンツみたいだな
老師無法松マッドドッグあと死んでないけどべると竜馬とか?

384 :NAME OVER:2022/04/16(土) 13:58:40.64 ID:s97+/gaSa.net
>>379
わかる…頼むよ、トキータ…

385 :NAME OVER:2022/04/16(土) 14:15:48.40 ID:fvOmuuYvd.net
最終編でべる使えるとなると色々ぶっ壊れそうだがバランス調整でるーるー弱体化するなら…まま、ええやろ

386 :NAME OVER:2022/04/16(土) 14:53:03.33 ID:/r/6T9Gx0.net
>>383
SOR自体が時田の発案だしな

387 :NAME OVER:2022/04/16(土) 18:03:54.71 ID:P7sRSl2K0.net
原作ポゴのあのパロスペシャル食らってるみたいな構え
解像度が上がったことではじめてしっくり来たわ
飛びかかる直前のポーズだったんやね

388 :NAME OVER:2022/04/16(土) 18:16:03 ID:NRGS2Piy0.net
最終編は時空超越してるんだし生前の老師や無法松を連れてきたり闇堕ち前の過去のオルステッドを召喚することも可能なはずだ

389 :NAME OVER:2022/04/16(土) 18:27:55 ID:Ri9ZzvSx0.net
>>385
やるとしたらクリア後のおまけ要素とかだろうし少々バランスぶっ壊れてもいいと思うけどね

390 :NAME OVER:2022/04/16(土) 19:01:37.67 ID:ZPtx2Pk5a.net
原始編の吹き出しにSFC版のドット絵使ってると思ったら地味に調整してるんだな
https://i.imgur.com/WF3ym1N.jpg

391 :NAME OVER:2022/04/16(土) 20:53:14.01 ID:+q7I3thN0.net
ゴリのドット、結構変えてるのな
顔が縦長に見える

392 :NAME OVER:2022/04/16(土) 23:39:41 ID:w1HiTc+Fd.net
ボイスがついたことで元ネタ知っている人はサモ選ぶだろうな
旧作じゃ弟子の中ではあまり人気なかったらしいが、リメイクでは上手くばらけそう

「リメイク版の功夫編で初回プレイ時にあなたが選んだ弟子は?」ってアンケートを取って、
最終的にレイが1位だったとしても票に極端な差は出ないかも

393 :NAME OVER:2022/04/16(土) 23:48:05 ID:kCyPlnak0.net
やっぱり僕は王道を征く一盃口ですか…

394 :NAME OVER:2022/04/17(日) 00:09:52.24 ID:fCg98quJ0.net
櫻井がイケボで麻雀牌と役を読み上げるだけのシーンが完成する

395 :NAME OVER:2022/04/17(日) 00:11:23.83 ID:btjyXXfv0.net
>>392
ないない。とりあえず最初はレイ

(そもそもswitch独占て時点でターゲット層間違えてるし、戦闘クソつまらんのは工夫しようがどうしようもない)

ストーリーとか外人が即つべに上げてそれ見て終わりだしな

396 :NAME OVER:2022/04/17(日) 00:15:27.38 ID:nXv/+erU0.net
>>395
まーたターゲット層がどーたらとか戦闘が工夫しようがどうしようもないだの
知った風なことをほざく 
余計な糞をここでまき散らさずに大人しくしててくれ

397 :NAME OVER:2022/04/17(日) 00:16:25.48 ID:btjyXXfv0.net
>>396
反応早っ

398 :NAME OVER:2022/04/17(日) 00:48:37.81 ID:8jfBg5Uu0.net
原作だと選択比がレイ:ユン:サモ=6:3:1くらいなんだっけか…
1割いるかいないかって事でしょ…?

ガチで初回サモにした人って最初からサモを育てようとして稽古をつけてたんじゃ無くて攻略本も何も無くてレベルは全員均等に上げといた方がいいよな、との考えから順々に稽古つけてたら『しまった、サモが生き残っちゃった!レイが良かったのに!』な状況に陥った人の数なのでは……?

399 :NAME OVER:2022/04/17(日) 00:50:39.61 ID:mRe+W7tl0.net
どうせ全員分やるから初回うんぬんどうでもよくね

400 :NAME OVER:2022/04/17(日) 01:13:24.96 ID:btjyXXfv0.net
>>399
まあな
ただマーケティング?っつうの?w
プラットフォーム的に売る気がないなってことを切に言いたかった

誇張無しでさ
思い出補正ガンガンのシナリオと戦闘が8:2の作品ならよ

401 :NAME OVER:2022/04/17(日) 01:21:05 ID:JPz7kkG50.net
初プレイ時は修行回数で伝承者決まることだけ知ってたけど
夜中に鍛錬してるのが決め手でユンにしたな
全員別方向に王道で迷ったけどあれはずるいわ

402 :NAME OVER:2022/04/17(日) 01:21:12 ID:mRe+W7tl0.net
任天堂がきっかけでリメイク発売決定したんだから、任天堂を贔屓するのが筋だろう
それにそもそもFFレベルの売れ行きは想定されてないかと
細かく見れば色々なところからツッコミ来そうなネタもあるしな

四半世紀以上の思いが積み重なってる
リメイクされて、またプレイできるだけで御の字よ

403 :NAME OVER:2022/04/17(日) 01:31:19.77 ID:KcQ5W6FCr.net
>>400
何故それをここでそんなに一生懸命主張したいの?
どんな反応期待してるの?

404 :NAME OVER:2022/04/17(日) 01:39:07.78 ID:btjyXXfv0.net
>>403
大好きだから成功してほしいからですね
以上

405 :NAME OVER:2022/04/17(日) 02:38:36.90 ID:MUhIH6Bd0.net
きもいっチ

406 :NAME OVER:2022/04/17(日) 03:08:12.48 ID:1G5q4NaF0.net
そもそもSwitch以外ってなにで出すんだよな
スマホのフリックタップポチポチか?

それ以外の機種なんて日本にねーぞ

407 :NAME OVER:2022/04/17(日) 05:35:17.85 ID:x9W/ntBDd.net
Steamに期待

408 :NAME OVER:2022/04/17(日) 07:55:42.78 ID:6R3LNMyLM.net
>>388
オルステッド(魔王オディオ)の意思で召喚する人物を選択してるんだから各編主人公以外呼び出されようがないんじゃない?
いやそれとも最初から番外編みたいな話か

409 :NAME OVER:2022/04/17(日) 08:43:34.97 ID:TZIUqMG70.net
松の声優も気になるところ

410 :NAME OVER:2022/04/17(日) 11:02:40 ID:hnZJe+610.net
>>404
ライブアライブの原作なんのハードでやったの?

411 :NAME OVER:2022/04/17(日) 13:07:08.02 ID:9pExhJmqd.net
スレの人らの見解聞きたいけど
最終編幹部(?)達(エリアル持ちと鯉以外のダンジョン組)って
中世編発?(確か鯉は中世編古参だな)でDQで言う魔界エリア上位種みたいの?
ストレイボウが魔王山で作ったのの上位互換?

412 :NAME OVER:2022/04/17(日) 13:52:50.20 ID:oiJd9G6/0.net
今のところ知ってる女性声優が緒方恵美しかおらんぜよ

413 :NAME OVER:2022/04/17(日) 14:03:42.28 ID:SOHgjAID0.net
ゲーム会社だって売らなきゃいけないんだから
トップハードに興味ないような層なんて相手にしてらんないだろ

414 :NAME OVER:2022/04/17(日) 14:14:29.66 ID:2FdCFpaTd.net
スクウェアと任天堂の確執騒動知らんのか
二度目は勘弁

415 :NAME OVER:2022/04/17(日) 14:25:26.71 ID:swwPQoTh0.net
スイッチ最近起動してなかったがLALとゼノブレ3のおかげでこれから忙しくなりそうだ
楽しみ楽しみ

416 :NAME OVER:2022/04/17(日) 16:46:10.18 ID:35KJ1XDb0.net
>>412
そりゃ今発表されてるだけでも
女性キャストがわずか4名(内1人は少年役)という男臭いRPGですし

417 :NAME OVER:2022/04/17(日) 16:51:17.61 ID:rgNpNCh/d.net
声付きで出そうな女性キャラってあとはレイチェルとアニーくらい?

418 :NAME OVER:2022/04/17(日) 16:52:04.69 ID:35KJ1XDb0.net
>>417
カオリと妙子もいるな

419 :NAME OVER:2022/04/17(日) 17:13:09.24 ID:swwPQoTh0.net
お、おカメの方…

420 :NAME OVER:2022/04/17(日) 17:36:30.59 ID:z5I05R/Z0.net
アリシアも間違いなく有るだろう

421 :NAME OVER:2022/04/17(日) 17:37:46.42 ID:PpRQc2WXa.net
淀君

422 :NAME OVER:2022/04/17(日) 17:54:00.38 ID:UF3BuoBf0.net
ボイスハート『待ってるわ〜♡♡』

423 :NAME OVER:2022/04/17(日) 17:58:43.56 ID:JxFM+f5A0.net
妙子は第1弾のトレーラーで微かに聞こえるけどわからんな

424 :NAME OVER:2022/04/17(日) 18:08:18.94 ID:VzPwLtRGd.net
ナムキャットを女性声優にして特定の性癖覚醒させようぜ

425 :NAME OVER:2022/04/17(日) 20:47:57.92 ID:AfuCQqJhM.net
藤兵衛は緒方賢一さんで

426 :NAME OVER:2022/04/17(日) 21:54:01.60 ID:D0YIk8rK0.net
https://live-a-live.net/wp-content/uploads/2022/04/220415_11-4.png

427 :NAME OVER:2022/04/17(日) 22:01:37.92 ID:CG3hut760.net
>>414
あれって結局どっちが悪いんだろうな

428 :NAME OVER:2022/04/17(日) 22:07:59.97 ID:Ps0F5R9+d.net
>>426
も…ももまんじゃな…

429 :NAME OVER:2022/04/17(日) 22:11:25.53 ID:hnZJe+610.net
>>426
こう見るとただのドット絵じゃないな
限りなく立体的に見えるドットだ、大したもんだわ

430 :NAME OVER:2022/04/17(日) 22:11:58.40 ID:OFfEOR1T0.net
>>427
https://note.com/waday/n/n27fb1b6a2838?fbclid=IwAR2KUpL-N1qbRTijYv71ynKiFuYqBdL9AJR85epcv1ZATd39Zcow-eV3cGA

431 :NAME OVER:2022/04/17(日) 22:28:18.07 ID:MqKTelB6a.net
>>427
尾ひれがつきまくってるとはいえ出てくる話の九割九分スクウェアが悪いわけで
ここから実は任天堂がってのはほぼ陰謀論

432 :NAME OVER:2022/04/17(日) 22:37:19.05 ID:o1lpnORT0.net
>>426
こんな娘が…そんな所を………
ホホーウ!!

433 :NAME OVER:2022/04/17(日) 22:44:50.52 ID:9pExhJmqd.net
つーか冷静に考えると偶然か意図か知らんがなんかFF4組声率高くないか?(いや全員知名度も半端じゃないけど)
尾出→ルビカンテ、ざき→ギルバート、老師→エッジ、ストレイボウ→言わずもがな

本題:ヤン玄田哲章リクエスト出てるのでフースーヤ銀河万丈も何かで、つーかこの2人の兼ね役でオディオ勢と中年枠回せそうな…

434 :NAME OVER:2022/04/17(日) 23:47:22.36 ID:pT8pcN7td.net
キャプテンスクエアにも声つくのかね

435 :NAME OVER:2022/04/17(日) 23:50:09.05 ID:LumRGCdRd.net
キャプテンスクエアは玄田哲章さんなイメージ

436 :NAME OVER:2022/04/18(月) 00:49:27 ID:m3gbKCCP0.net
原始編のざきのとこの族長の声ってターミネーターじゃないの

437 :NAME OVER:2022/04/18(月) 00:58:42.18 ID:qr7j+FnBM.net
トキータがちょい役で出そうなんだよなー

438 :NAME OVER:2022/04/18(月) 06:47:21 ID:0fSQXr4w0.net
20年以上経って、カンフーも西部劇も当時よりかなりニッチな趣味になった感あるな
特に後者
今いろんな時代のオムニバス作ろうぜとなって西部劇が採用されるかと考えると怪しい

439 :NAME OVER:2022/04/18(月) 06:48:06 ID:ynQRTJzCd.net
>>433
多分キャスティング決めてるのが時田でその辺は時田のお気に入り声優なんだろう

440 :NAME OVER:2022/04/18(月) 07:13:40.69 ID:nz1Y2xehd.net
悪いインディアンが白人を殺しまくる西部劇が多いので廃れたんだよ
あれ舞台はアメリカだけど制作はイタリア映画だしな

441 :NAME OVER:2022/04/18(月) 07:52:06.05 ID:voFYpBmld.net
>>435
アクション仮面ぢゃねーか!

442 :NAME OVER:2022/04/18(月) 08:21:08.68 ID:oOiUCbV8p.net
西部劇じゃないけれど同時代を描いた大草原の小さな家でもインディアン蔑視が出てくるから取扱注意だし、今の時代にあの時代舞台に無邪気に拳銃ごっこなんてやれんわな
西部編で「死んでいった騎兵隊の恨みがあの馬に」とか言っているけれど、
それの元ネタは、インディアンを虐殺しまくっていた米陸軍第7騎兵隊がインディアン側との協定を無視して集会中だったインディアンを襲撃しようとして、逆襲喰らって全滅した自業自得だし騎兵の恨みもなにも完全な逆恨みっていう

443 :NAME OVER:2022/04/18(月) 10:40:08.29 ID:FcTQkvmQM.net
西部劇は完全にポリコレの波っつーか、白人の都合に飲まれてオワコンになったんだな
カンフーも中国情勢次第では完全オワオワになる時代が来るのかな

LALリメイクはまだ人間が良い意味で表現が自由だった時代を後世に伝える作品になりそう
今の時代はギスギスし過ぎてて辛い ともだちんことか言ってられた時代が良かった

444 :NAME OVER:2022/04/18(月) 11:53:51.20 ID:uyd3kB8Xd.net
もはや殲滅していいのは
ゾンビとクリーチャーと宇宙人だけだからな

445 :NAME OVER:2022/04/18(月) 12:08:02.00 ID:oOiUCbV8p.net
>>443
> 今の時代はギスギスし過ぎてて辛い ともだちんことか言ってられた時代が良かった

人を傷つけていたことに無頓着だっただけやんけ
まあ90年代でもそれ以前の時代と比べるとマシになっているわけで、少しずつ世の中は良くなってきているってだけだな

446 :NAME OVER:2022/04/18(月) 12:26:28.14 ID:dxdnF4el0.net
昔は傷つけられる側というか、弄られる側も許容量が広かった感じがするけどな
今じゃ何を言っても攻撃と見なされる感じがある、今は勝手に傷ついてる感じ

447 :NAME OVER:2022/04/18(月) 12:27:00.79 ID:MJDmWUo/0.net
時代の流れで淀君やフェミノフォビアのデザインが変更されないか心配です

448 :NAME OVER:2022/04/18(月) 12:36:19.06 ID:dxhokkr80.net
アンチポリコレ厨はどこでもその話するな

449 :NAME OVER:2022/04/18(月) 12:39:45 ID:Mz9uU6M+0.net
ロマサガ3のリリスとかリマスターで変わってなかったし大丈夫だろ

450 :NAME OVER:2022/04/18(月) 12:50:05 ID:aB/Q8OCCr.net
>>445
ある表現をよってたかって攻撃することで窮屈な思いしたり傷ついてる人がいることは無視か
別の方向で無頓着になってるだけやん

451 :NAME OVER:2022/04/18(月) 12:56:16 ID:uyd3kB8Xd.net
今はネットで色んな人の目につく
だから面白いとかの生半可な理由で差別表現するなら
それなりの反論をされるのは覚悟しろって事
ただし歴史修正主義はいかん
まぁスレチだからそこまでにしとこうや

452 :NAME OVER:2022/04/18(月) 13:12:12.07 ID:m3gbKCCP0.net
ノーブラ腹巻きスタイルになったオカマを焼きつけろ

453 :NAME OVER:2022/04/18(月) 13:15:46.01 ID:UVFTHH/6d.net
てか、重厚な超大作映画でもなんでもないゲームなのでな
わけのわからんリアル歴史話はお門違い

454 :NAME OVER:2022/04/18(月) 13:15:57.24 ID:1L4HMip6a.net
ノーブラ腹巻って言われるとヤバさが増したように思えるなw
妙子もノーパン腹巻になる?

455 :NAME OVER:2022/04/18(月) 13:41:14 ID:BZcbpksQd.net
映画を抜きにLALは語れないような気がするんだがな
明日に向かって撃て!とシェーンくらい見直しても良さそう

456 :NAME OVER:2022/04/18(月) 13:47:51.43 ID:jC+vI6+C0.net
下手したら単なる上裸よりヤバい格好だなぁオイ>ノーブラ腹巻

いっそ腹巻じゃなくて晒の方が良かったのでは……


アキラ含め年頃の男児を養育してるんだから妙子は流石に何かしらは着用してるだろ…
なぁそうだろ、松ッ!

457 :NAME OVER:2022/04/18(月) 13:51:16.05 ID:ynQRTJzCd.net
プレイ当時は知らなかったけど何かにつけて元ネタの多い作品よな

458 :NAME OVER:2022/04/18(月) 13:59:37.12 ID:ix7ic1uK0.net
松で思い出したけど無法松のロケットとかも追加されるのかな
昔はどんだけ破壊力あるアイテムなんだろうってワクワクしてたけどあれロケットペンダントのことだよな
大人になってから気づいた

459 :NAME OVER:2022/04/18(月) 14:14:17.35 ID:m3gbKCCP0.net
メダロット2の銀のロケットのせいで飛ぶ方のやつだとずっと思ってました……

460 :NAME OVER:2022/04/18(月) 16:40:52.39 ID:AVyVbkyu0.net
ロケットペンダントはドラマ映画アニメ漫画では未だにド定番だが
リアルでは一度も観たことないアイテムの筆頭だな

461 :NAME OVER:2022/04/18(月) 21:14:44.22 ID:Itm4iUhZ0.net
>>410
SFC、、、じゃなかったw

スーファミですよ

462 :NAME OVER:2022/04/18(月) 21:22:38.00 ID:VW7XW9iYd.net
>>430
このクリエイターってKさんのことかな?

463 :NAME OVER:2022/04/18(月) 21:28:45.37 ID:0fSQXr4w0.net
せっかくのリメイクなんだしあまり保守的にならずにもう1つシナリオ追加するくらいしても良かった気はする
気に入らなかったらラストでパーティーに加えなきゃいいだけだし

追加するとしたら何故か1つもない古代あたりか、映画ネタやりたいなら現代より少し前でスパイ物とかかな

464 :NAME OVER:2022/04/18(月) 21:56:44.75 ID:OumjQgy1a.net
往年のファンは買うだろうけど、それ以外の人達にどこまで売れるかは未知数だし
LALが日の目を見る機会はもう無いかもしれないんだしなあ…

自分もちょっとした追加要素なら欲しかった
気に入らなければ無視できる範囲でなら問題なかろう

465 :NAME OVER:2022/04/18(月) 22:20:52.90 ID:ENx21wyg0.net
かといって無理矢理ぶっ込んだ追加要素なんて大体ろくな事にならないからなあ
センスない奴がオナニーでぶっ込んだやつとか、やる気ねーけどユーザーが言うから仕方なく入れました感ある奴とか大体お察しな出来だったわ

466 :NAME OVER:2022/04/18(月) 22:44:49 ID:Qj3G9J7g0.net
元がそれなりに売れてるタイトルでもないし、シリーズ物としてある程度知名度がある訳でもないし、オルス、おぼろ、アキラ、レイユン辺りの中の人効果を持ってしても若年未プレイ層がどれくらい食い付くかは未知数だからな…

だから叩かれる覚悟の新規シナリオとかやらないんだろうな
あくまでメインはSFCで遊んでた旧作ファン

けど……時代が時代やし、DLCとか考えてもええんやぞトキータ…

467 :NAME OVER:2022/04/18(月) 23:41:05.24 ID:rDPibjxpd.net
ライブアライブ2作るなら
変身ヒーロー編と女優編と動物編と双子編とロボット編と耽美編と農家編と国際警察編とかどうよ?

468 :NAME OVER:2022/04/18(月) 23:55:04.79 ID:ynQRTJzCd.net
それなんてサガフロ

469 :NAME OVER:2022/04/19(火) 00:09:27.53 ID:8xk+QcsX0.net
リュートは農業どころか働いてないんだよなあ

470 :NAME OVER:2022/04/19(火) 00:17:18.43 ID:j3RZl5cbd.net
以上な文字数…
…まずな
アフィるな
まずそれからだ
なあそうだろ?誰かさん

471 :NAME OVER:2022/04/19(火) 01:09:04.09 ID:JeSJBlCA0.net
時田さん続編やリメイクの経験豊富で、それらの評判も賛否様々なわけで
シナリオ面追加無しとしたなら、それが最適なんだろう

好評だったら2作目か兄弟的作品作って欲しい

472 :NAME OVER:2022/04/19(火) 03:23:07 ID:Potlc2dZM.net
新シナリオ追加すると最終編も調整しなければならないし手間もコストもかかるしなあ
スーファミ版の良さを生かしてオリジナルの体験を味わえるようにしてるってトキータがインタビューで言ってたけどそういう方向性からずれて異物感あるから自分は必要無いな
今回のリメイクが好評で続編出ることになったら新キャラ新シナリオはもちろん歓迎だけど

473 :NAME OVER:2022/04/19(火) 07:27:38.46 ID:f38REw9Ia.net
いやシナリオじゃなくて追加ダンジョンとか追加ボスをだね…

474 :NAME OVER:2022/04/19(火) 07:49:42.09 ID:u6aV7T+X0.net
今回のリメイクが成功して外伝作品や続編が出たらそれで充分だわ

Yボタンを押してみな。
これでオルス以外のキャラがオディオ化ルートとか本当の
魔王は別にいます。ごめんなさい展開が出たら心底白けるファンの姿が見えるぜ……

475 :NAME OVER:2022/04/19(火) 07:59:45.34 ID:zxf90cqV0.net
>>473
ダンジョン追加するならハッシュの家だな
あそこ最終編だと入れないから
ハッシュがどうしてあそこまで絶望に至ったかを追体験てのならそんなに叩かれるってことはない
間違ってもオルスの掘り下げとかはダメだ
たとえ成功しても一定層は絶対納得しないからな

476 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:02:55.27 ID:DBOemPaEa.net
追加ダンジョンだっつってんのに結局シナリオに持ってこうとしてるの頭悪くて草
他のリメイク作品まったく知らなさそう

477 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:04:44.57 ID:JeSJBlCA0.net
>>463から始まってる話やろ
ダンジョンの話はもっと前

478 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:06:44.73 ID:DBOemPaEa.net
>>477
アンカー付けてるのにそれは無理がある

479 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:13:07.98 ID:Xr4OXhndd.net
魔王像に100回話しかけると隠しダンジョンが出現するぞ!

480 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:21:53.31 ID:zxf90cqV0.net
>>476
なんのシナリオもないダンジョン突っ込んでどうすんだ
別に戦闘がそれほど面白いわけでもビルドの楽しさもあるわけでもないのに
煽るぐらいならなんかあんだろ?

481 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:23:07.27 ID:eXndRp2Z0.net
隠しボスとかサイレント追加されてそう
いきなり音消えてカウントしてくるから昔はデスプロフェットが怖かったなぁ
それがまさかシッポはイヤーンとか笑かしてくるなんて

482 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:25:56.43 ID:DBOemPaEa.net
>>480
戦闘システムdisるとこまで既定路線で大草原

483 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:28:48.33 ID:zxf90cqV0.net
>>482
くさすようなことしか発言できないお前には負けるよ
はいはいまいったまいった
お前はすごいやつだな誰も言わないことをズバッと言えてかっこいいよ

484 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:34:10.24 ID:f38REw9Ia.net
自分はこの戦闘システムもキャラも好きなんで
追加ダンジョンで好きなメンバーで戦えるだけで満足ですよ

485 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:44:33.14 ID:wT3RUA/Ed.net
アキラ強くするとは言ってたしゲームバランス的には大きく変わるだろうからそういう方向でも楽しみかな自分は
龍m…とらわれの男にもてこ入れくだちい

486 :NAME OVER:2022/04/19(火) 08:59:29.47 ID:jmuy/A250.net
自分にとっては、おめでとりが新要素みたいなもん
ネットもないあの時代に見つけられるわけがなく
リメイクプレイ時の楽しみにしてる

487 :NAME OVER:2022/04/19(火) 09:17:43.46 ID:OKnneo/d0.net
一度クリアしたあと、最終編で全員揃って全キャラの固有ダンジョンクリアされてると、各固有ダンジョンにさらに深層追加みたいな感じでもいいかな。ストーリーはなくていい。
あと基本難易度はぬるめだろうから、クリア後の再プレイ時に難易度選択とかできてもいいかも。無理だろうけどサンダウン高難易度は時間半分アイテム場所毎回ランダム、敵強化、セーブ不可とか

488 :NAME OVER:2022/04/19(火) 11:29:54.39 ID:yBIIJltWa.net
最終編のキャラ同士の会話増やして欲しい

489 :NAME OVER:2022/04/19(火) 11:55:30.43 ID:QX6UUeAj0.net
仲間と話す機能は欲しいよねえ 大幅に周回プレイの意欲が湧く
新規シナリオとかじゃないからノイズにもならないし

490 :NAME OVER:2022/04/19(火) 12:10:52.89 ID:Rua0KHjC0.net
DS版FF4リメイクにあったような、ストーリーの進行に合わせて各キャラの独白が見られるようなのがあったら嬉しい

491 :NAME OVER:2022/04/19(火) 12:25:58.19 ID:f38REw9Ia.net
他ゲーだと浅野セカンドのテキストは失笑もんだし、DQ4リメイクは追加会話のせいで一部キャラのイメージ悪くなったから
仲間との会話追加は手放しに賛同はできないが、トキータなら大丈夫…なのかな…

492 :NAME OVER:2022/04/19(火) 12:30:26.07 ID:1reVS5bc0.net
「結婚おめでとり〜」が
「銀婚おめでとり〜」になってたりして

493 :NAME OVER:2022/04/19(火) 12:47:14.57 ID:SfhAv2n+0.net
仲間との会話いいな
最終編だと出逢って早々敵対(普通に加入)シーン以外キャラの掛け合い最後のオルスを主人公が諭すとこくらいしかないもんな

でも会話を増やすなら増やすでトキータは二次ネタ寄りの描写等に許容的なのかどうかはやはり気になる……

494 :NAME OVER:2022/04/19(火) 12:59:23.50 ID:1dspwf0O0.net
仲間会話とか付けられたらとりあえずポゴとキューブを主役にして全キャラ話すぞ

495 :NAME OVER:2022/04/19(火) 13:03:26.00 ID:tDYKNLYKd.net
そういえば国も時代も違うのに言葉がわかるのか?

496 :NAME OVER:2022/04/19(火) 13:11:26.29 ID:QX6UUeAj0.net
ほら、オルステッドが言葉伝わるように色々調整してくれたんだよ(適当)
異世界から召喚するなんて次元を超えた能力持ってるんだから、言葉通じるようにするくらいはさ

497 :NAME OVER:2022/04/19(火) 13:39:07 ID:P62QuZc+0.net
異世界召喚翻訳こんにゃく

498 :NAME OVER:2022/04/19(火) 17:09:56.30 ID:yGwtsfuF0.net
戦闘システムは
最終的に弱いキャラはひたすらパスされて
強キャラの強技を連発するだけになるのがな・・・

499 :NAME OVER:2022/04/19(火) 17:44:01.83 ID:6gYIJ1yUd.net
>>445
本当に当時傷ついてたかなんてわからんないんだけどな
個人的には今の価値観をもって当時のあなた達は被害者だったんですよーって火付けしてるだけに思うけど

500 :NAME OVER:2022/04/19(火) 18:11:43.75 ID:BJGGMzzD0.net
冷静に考えたら高原、アキラ、ギリギリおぼろ以外のキャラ同士の会話がお互い『あぃ〜っ!』状態になっちまうな

ポゴやキューブの言い分を速攻理解するオルス流石やわ

501 :NAME OVER:2022/04/19(火) 18:17:17.14 ID:9eQen/1nd.net
高原は世界中の格闘家と話せてるし実は頭悪くない説

502 :NAME OVER:2022/04/19(火) 18:43:33.31 ID:3eQsVIAK0.net
反ポリコレマンうざすぎ

503 :NAME OVER:2022/04/19(火) 18:58:00 ID:OwiausuAd.net
知力ステはなくなったけど高原は特防25あたりで固定されそう

504 :NAME OVER:2022/04/19(火) 19:04:49.88 ID:zHpuuwNs0.net
反ポリコレマン、100年前に生まれていたら女に選挙権なんて必要ないと言ってそう

505 :NAME OVER:2022/04/19(火) 19:15:21.43 ID:yXOmpE3z0.net
反ポリコレマンは女が嫌いで反ポリコレマンやってんじゃなくて、お前みたいな女逆差別が嫌で反ポリコレマンやってるだけだぞ
逆差別は100年後にまた再度逆差別を繰り返すだけ、憎しみが憎しみを呼ぶから魔王が生まれるんだよ

506 :NAME OVER:2022/04/19(火) 20:05:40.62 ID:7p21fTJnr.net
とりあえずポリ反ポリは消えてくれ

507 :NAME OVER:2022/04/19(火) 20:06:48.22 ID:ulvJDGMKd.net
そのご高説はしかるべきところでやってください
ここは全く無関係のゲームスレでございます

508 :NAME OVER:2022/04/19(火) 20:12:27.23 ID:caU0uwDAM.net
ドヤってるポーズ中々ゴツい
https://i.imgur.com/4JwHbTT.jpg

509 :NAME OVER:2022/04/19(火) 22:34:03.04 ID:1iGXS7gn0.net
ゼノブレ3が7/29だって
1週間しかない!9月で良かったのに!

510 :NAME OVER:2022/04/19(火) 22:37:46.93 ID:5v7mK6p70.net
BGMダサくなったな特にボス戦
絵は良さそう

511 :NAME OVER:2022/04/19(火) 22:51:14.22 ID:YVNazHiI0.net
モンハンとゼノブレに挟まれるとか何の因果だよ
そんなところまで再現しなくても

512 :NAME OVER:2022/04/19(火) 23:20:30.87 ID:pIAxzIpi0.net
懐古が満足する出来ならとりあえず御の字って状況かな
価格も相まって新規ユーザー含めた売り上げは期待出来なさそう

513 :NAME OVER:2022/04/19(火) 23:21:24.14 ID:zHpuuwNs0.net
声がつくだけならいいやって既存層も居るだろうしな

514 :NAME OVER:2022/04/19(火) 23:50:45.04 ID:QX6UUeAj0.net
たしかに続編とかの今後に繋がるので売れて欲しいとは思うけども、
同時期にどんなタイトルが出ようが、すでに予約済みで買う事には変わりないので別になあ

515 :NAME OVER:2022/04/19(火) 23:58:13.50 ID:gWspDtlV0.net
ゼノブレイド3と発売被ってるとかやべえな
同時進行んてできないぞ

516 :NAME OVER:2022/04/20(水) 01:06:18 ID:1Ua8NuIE0.net
>>514
コレクターズパックも予約済みレベルの人にはほぼ影響ないと思うけど
ただ単にRPG遊びたい人からするとどう考えてもゼノブレに客取られるの見えてるからな
ゼノブレはダメになったFF(広義に言うとJRPGジャンル)の正当な進化形って感じのポジションになりつつあるし、しかも価格はこっちより安いだろうし

517 :NAME OVER:2022/04/20(水) 01:08:48 ID:3jmYbhCSa.net
サガフロみたいに発売日早めようぜ
いや、やっぱりしっかり作って欲しいからダメ

518 :NAME OVER:2022/04/20(水) 01:09:25 ID:ZyynKS+D0.net
できれば2週間空いてて欲しかった
完全同日じゃないのが救いか

519 :NAME OVER:2022/04/20(水) 01:29:46.87 ID:jlcKKYIt0.net
発売日早めたら早めたでモンハンとぶつかるけど、ジャンル的にそこまで客層被らないからゼノブレにぶつかるよりマシだな
ゼノブレとバッティングはやばい

520 :NAME OVER:2022/04/20(水) 02:25:03.89 ID:ygSju6wtM.net
「クロノトリガーとFF6の悪夢が再び…ってコト!?」

「わァ…ァ…」

521 :NAME OVER:2022/04/20(水) 07:02:10.83 ID:XCmE9DCZd.net
リメイクマジか
とりあえず通打する

522 :NAME OVER:2022/04/20(水) 08:25:25 ID:JbfhM+VE0.net
>>520
あの時はマザー2もだな
あの年は熾烈だった

523 :NAME OVER:2022/04/20(水) 08:56:31.04 ID:scr2/sh4d.net
トリガーとFF6がどっちも同じメーカー(トリガーは一応合作だけど)
というのがまた凄いんだ
FF6・ライブを同じ年に出して
翌年にトリガーを出した絶頂期スクウェアは本当にどうかしてた

524 :NAME OVER:2022/04/20(水) 08:57:50.41 ID:SkHhL49D0.net
ドラクエフロントミッションエストポリスカービィメガテンクロノヨッシードンキーロックマンwizタクティクスオウガ天外魔境聖剣伝説ロマサガシレンテイルズ新作「同い年です」

525 :NAME OVER:2022/04/20(水) 09:54:47.38 ID:z7IBxS0U0.net
発売時期に恵まれないのは今回もでござったか……
しかし原作の時の対抗馬メンツが今思うと強すぎるな

526 :NAME OVER:2022/04/20(水) 10:16:27.34 ID:FeLzrEOzd.net
リメイク発売でスイッチ買ったからマザー2初めてやったけどこれまた面白いな
当時はライブアライブを選んだけど、どちらを選んでも間違いではなかったなぁ

527 :NAME OVER:2022/04/20(水) 11:04:41.96 ID:mzB5dpj+d.net
キムタクのCMは今でも思い出せるからなー

528 :NAME OVER:2022/04/20(水) 11:27:17.77 ID:wVCHC/py0.net
俺とキムタク結構似てるかもしれないって最近思えてきた

529 :NAME OVER:2022/04/20(水) 11:29:58.72 ID:scr2/sh4d.net
とはいっても90年代当時と違って
今はゲームの数もジャンルも娯楽の種類も溢れかえってる時代だから
発売時期がいつだったとしても大して変化は無いとは思うけどね

530 :NAME OVER:2022/04/20(水) 13:13:02 ID:7NElkzfU0.net
FF6もクロノもやり込んだけど隅々まで一番印象に残ってるのはライブだな

531 :NAME OVER:2022/04/20(水) 13:25:08 ID:JwthwNCs0.net
少ないセリフの一つ一つが印象的なんだよな

532 :NAME OVER:2022/04/20(水) 13:35:35.09 ID:pU+WBC/u0.net
ハッシュに向けたウラヌスの言葉とか大好きだわ
病気だとわかってたら無理はさせなかったんだろうなぁ

533 :NAME OVER:2022/04/20(水) 14:16:43.10 ID:WlxTjmECd.net
玄田哲章ハッシュとダース伍長兼任でいいよ
ついでに族長

534 :NAME OVER:2022/04/20(水) 14:29:17.16 ID:Y6m3Nf0L0.net
オカメの方もやってくれ
御大はかつて南国少年パプワくんのイトウくんの役までやってたくらいだしな

535 :NAME OVER:2022/04/20(水) 14:34:42.69 ID:pDiphod20.net
今のゲームはほんの少し話が進むだけでセリフが変わったりして量が膨大だけど当時のゲームはセリフ量が少ないからこそ印象に残るな

536 :NAME OVER:2022/04/20(水) 14:45:50.41 ID:Y6m3Nf0L0.net
このゲームはヘタな映画顔負けの無言の「間」と、2頭身のドット絵キャラの「演技」があるから
台詞の味を何倍にも高めてるんだよなあ

カークの緊急治療の場面なんて、
グラフィック上はチビキャラがじたばたしてるだけなのに
一刻を争う緊急手術が行われてるのがあれだけでわかる

537 :NAME OVER:2022/04/20(水) 14:58:44 ID:tKGLLZVG0.net
>>533
ハッシュの声はもう公表されてるぞ

538 :NAME OVER:2022/04/20(水) 15:40:33.10 ID:pU+WBC/u0.net
次のショートトレーラーも楽しみだ
公式サイトのstoryカテゴリに並んでる順に発表来るんだろうか

539 :NAME OVER:2022/04/20(水) 15:51:10.86 ID:JIRnCw2+d.net
公式サイト順なら次は西部編と現代編
SFC版のパケ絵を右から順なら次はSF編と現代編

540 :NAME OVER:2022/04/20(水) 16:51:06.68 ID:9zLjYZ75M.net
バズりそうなのは松とマッドの声優公開かな
SF編のトレーラーでラストkillyou…からのタイトルドーンは半ば予想してるけど実際の映像見たら絶対鳥肌立つw

541 :NAME OVER:2022/04/20(水) 17:06:01.25 ID:3GRmi/pv0.net
マッド役はベテランなのか若手なのか

542 :NAME OVER:2022/04/20(水) 17:22:08.01 ID:QYW1HtURM.net
トレーラーでマッドのボイス少し聞けるけど古川登志夫さんか森久保祥太郎さんっぽい

543 :NAME OVER:2022/04/20(水) 17:53:31 ID:CQZdJli2a.net
SF編のトレーラー楽しみだ

544 :NAME OVER:2022/04/20(水) 18:34:47.97 ID:yZYnJRy50.net
ベヒーモスのホラー展開に加えて生々しい昼ドラ展開を見る事になるとは……OD-10の気持ちも分かるというものだ

でも楽しみだな

545 :NAME OVER:2022/04/20(水) 18:37:22 ID:krYOo7LW0.net
このゲームいちいちジジイが良いこと言うんだよなー

546 :NAME OVER:2022/04/20(水) 18:42:15.72 ID:JBbxc+XOr.net
ももまんじゃな

547 :NAME OVER:2022/04/20(水) 19:15:27.92 ID:jbdJjWm+d.net
さすがにももまんのシーンはそのままだよな

548 :NAME OVER:2022/04/20(水) 19:54:17.02 ID:6KFZ86vY0.net
ももまんは腿なのかまんなのか
いったいどっちだったのです老師

549 :NAME OVER:2022/04/20(水) 19:54:59.05 ID:Zsp121a3d.net
ももまんはももまんじゃよ

550 :NAME OVER:2022/04/20(水) 19:58:26.42 ID:3GRmi/pv0.net
まだわからんか……

551 :NAME OVER:2022/04/20(水) 20:05:56.44 ID:krYOo7LW0.net
ももまんじゃよ!

552 :NAME OVER:2022/04/20(水) 20:37:56.04 ID:gdgkUyrbM.net
ワタナベの声は共通だったりして

553 :NAME OVER:2022/04/20(水) 20:56:08.29 ID:i6gLzItxa.net
共通じゃないの?

554 :NAME OVER:2022/04/20(水) 21:01:25.05 ID:RcHxMsVW0.net
近未来編以外はモブと言って差し支えないのに声つくのか?

555 :NAME OVER:2022/04/20(水) 21:15:43.79 ID:ygISJcggd.net
時代と国に合わせてとうちゃーんの声色変えてきたら笑うわ

556 :NAME OVER:2022/04/20(水) 21:28:21.48 ID:Y6m3Nf0L0.net
ワタナベ親子は火の鳥の猿田彦のごとく
何らかの呪いで輪廻転生を繰り返して父子が死に別れる不幸な人生を送ってるのか…

557 :NAME OVER:2022/04/20(水) 21:54:27.39 ID:poyLx8T+0.net
SF編のドロドロ三角関係といい火の鳥パロディ要素も微々たるものだが入ってそう

558 :NAME OVER:2022/04/20(水) 23:03:09.96 ID:JpsJb+FC0.net
SF編のワタナベはアンテナだから音声不要だな!

559 :NAME OVER:2022/04/21(木) 00:30:14 ID:aSt6Sb0Xa.net
全時代共通のちょっと笑えるネタ要素と思わせといて近未来編ワタナベとかいうガチで辛いやつ

560 :NAME OVER:2022/04/21(木) 00:44:03.03 ID:xoRuoRSp0.net
オマ……コ……

561 :NAME OVER:2022/04/21(木) 01:16:53.40 ID:vUwZIiiod.net
ほう…これは…シャブ丼じゃな

562 :NAME OVER:2022/04/21(木) 01:23:25.86 ID:+GCXuem9a.net
時事ネタやめろw

563 :NAME OVER:2022/04/21(木) 01:48:52.92 ID:olV6Xa9S0.net
吉野家よ、お前もか

564 :NAME OVER:2022/04/21(木) 03:39:09 ID:oqmR7v4j0.net
へ ヘン!口の減らないジジイだね!!

565 :NAME OVER:2022/04/21(木) 06:46:27.30 ID:a9lztW+w0.net
野盗娘を修行漬け戦略

566 :NAME OVER:2022/04/21(木) 06:47:53.48 ID:SGID858M0.net
無法松マタンゴ漬け

567 :NAME OVER:2022/04/21(木) 11:47:06.88 ID:du8lLZR6M.net
>>522
マザー2は話題性凄くあったから強敵だったな、ゲーム全く興味ない両親でもCM見て名前知ってたもの
あのCM今でも覚えてるわ

568 :NAME OVER:2022/04/21(木) 11:49:52.27 ID:jO59aLHz0.net
今は昔のCMもyoutubeとかで見れるからありがたいね

569 :NAME OVER:2022/04/21(木) 11:51:16.96 ID:0k4I3HC3d.net
SFCのライブアライブはCMやってないのかな
見た記憶がないな

570 :NAME OVER:2022/04/21(木) 12:01:34.25 ID:a9lztW+w0.net
LIVEALIVEはチラシしか知らないな
FF6のCMに全振りしてたんかな
魔導アーマー乗ってる奴

571 :NAME OVER:2022/04/21(木) 16:07:55.05 ID:3BPqi/w/M.net
めざましテレビ的な朝の番組か何かで新作ゲーム紹介みたいなのをされてたような覚えがある
それを見て存在を知って買ってもらった気がするんだが記憶違いかもしれん

572 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:15:17.40 ID:Wm2/vRFg0.net
あー早くやりたい。発表からだいぶ時間経ってるしもう発売してもいいんじゃないかな

573 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:45:50.82 ID:cn9EI4wC0.net
バグまみれの微妙なデキだと納得できないからダメ
でもまあ7月下旬は遠いよなぁ

574 :NAME OVER:2022/04/21(木) 18:57:17.07 ID:OULRQvOc0.net
3ヶ月なんてメインターゲットのアラフォー以上だと体感すぐだろ

575 :NAME OVER:2022/04/21(木) 19:48:02.94 ID:6BydbAPPM.net
牢屋でスクワットしながら気長に待とうぜ

576 :NAME OVER:2022/04/21(木) 19:49:13.08 ID:8GbAIOPEa.net
デッデレデッデッ デデデッデ デッデッ

577 :NAME OVER:2022/04/21(木) 20:00:01.44 ID:QEjtWS3v0.net
キーンコーンカーン

578 :NAME OVER:2022/04/21(木) 20:35:02.24 ID:PCFarT7d0.net
マッド「92日数えたら ふりかえって 勝負だ‥‥

579 :NAME OVER:2022/04/21(木) 22:59:23.16 ID:bbsv38Bo0.net
鐘の音聞き逃して合言葉どっちかわかんなくなりそうな日数だぁ
面倒臭いから全部いもで答えていくことにしよう

580 :NAME OVER:2022/04/21(木) 23:12:44.29 ID:cn9EI4wC0.net
それはせっしゃの好物ではないか!

581 :NAME OVER:2022/04/21(木) 23:16:24.59 ID:rz8iCMT00.net
やまッッ!!

582 :NAME OVER:2022/04/22(金) 00:17:50.43 ID:IeIKe0Zn0.net
>>580
あの忍者って西側から屋根裏昇ってワタナベイベント起こして親子が東側から降りていくのを見てから
おぼろ丸が東側から降りず西側から降りて東側の梯子に行くと梯子の前にいるんだけど
結果的に「ワタナベ親子見逃したん?」ってなるんだよね

なお屋根裏に出現する忍者をワタナベ親子の眼の前まで誘導しても無反応な模様

583 :NAME OVER:2022/04/22(金) 01:09:25.67 ID:K5xXEWQJd.net
むう…
何言ってんだい!
・・・

趣味枠↓

584 :NAME OVER:2022/04/22(金) 01:17:28.68 ID:DME4Rv5RM.net
敵か味方か聞いてるのにイイッチだのダメッチだので返答するサモの選択肢は修正してくれよな〜頼むよ〜

585 :NAME OVER:2022/04/22(金) 01:36:55.65 ID:U0JYtuGp0.net
質問する側が「アンタは俺の敵ってことで良いんだな」 とか聞くようにしよう

586 :NAME OVER:2022/04/22(金) 03:54:21.23 ID:Fd2vGUqA0.net
ほう、レイクウゴ役が上田麗奈ですか・・・
ボイス否定派だったけど寝返るわ

587 :NAME OVER:2022/04/22(金) 08:36:25.64 ID:/rBIfT7nd.net
男性陣に比べて女子キャスティングが割と今風なのは誰の趣味なのだ

588 :NAME OVER:2022/04/22(金) 08:52:52.38 ID:fvvIYzfC0.net
男性キャスト陣も女性キャスト陣も全員加齢臭強いのは流石にちょっと…と
別スタッフからの意見が入ってバランス取ったのかもな

589 :NAME OVER:2022/04/22(金) 09:17:04.78 ID:63dZFzeMp.net
おっさん的には新人なんだろうけど、上田麗奈はすでに声優歴10年だから、ライブアライブが発売された頃やスレイヤーズ主役になった頃の林原めぐみよりキャリア長いんだよな

590 :NAME OVER:2022/04/22(金) 09:38:49.56 ID:R40wjLLw0.net
上田麗奈はアリシアだと

591 :NAME OVER:2022/04/22(金) 09:39:58.22 ID:/rBIfT7nd.net
うえしゃまをナチュラルにやべー女専属みたいに扱うのはやめたまへ

592 :NAME OVER:2022/04/22(金) 11:04:50.60 ID:FT0SN3Cl0.net
レイはレイでもレイチェルの方かと思ってたゾ……

593 :NAME OVER:2022/04/22(金) 11:06:06.76 ID:fvvIYzfC0.net
ダイの大冒険のレオナ姫とか、サイコ以外の役もちゃんと演じてるぞ

594 :NAME OVER:2022/04/22(金) 11:13:24.04 ID:/AIo/w+O0.net
まだ一言聞いただけだけどレイの勝ち気なおてんばの雰囲気が出てて好きだぞ

595 :NAME OVER:2022/04/22(金) 12:03:44.32 ID:UsCNp74Q0.net
>>593
レオナ姫は別の人だぞ

596 :NAME OVER:2022/04/22(金) 12:06:38.70 ID:jV15D+7np.net
レオナは早見沙織やろ
まともな役だとアイカツスターズのリリィとか
同時期にやっていたプリパラのアレは忘れろ

597 :NAME OVER:2022/04/22(金) 12:16:49.78 ID:cWU4dYxsd.net
グリッドマンのアカネくんもだぞ

598 :NAME OVER:2022/04/22(金) 12:52:12.28 ID:fvvIYzfC0.net
>>595
すまぬ
素で間違えた 
鬼滅の刃の胡蝶さんの師範と弟子とでセットで覚えてたからごっちゃになった

599 :NAME OVER:2022/04/22(金) 17:33:00.35 ID:R+7piKKir.net
サモ一択やろ

600 :NAME OVER:2022/04/22(金) 17:56:35.87 ID:IeIKe0Zn0.net
キャラクターIDはユン⇒レイ⇒サモの順番で技IDはレイの技⇒ユンの技⇒サモの技
なんだけどイベント的にはサモが優遇されてるようにも思える

601 :NAME OVER:2022/04/22(金) 18:22:49.93 ID:+cKoVO6i0.net
レイ選ばないと最終編がもれなく全員男パーティになってしまうのがな

602 :NAME OVER:2022/04/22(金) 18:30:37.45 ID:fvvIYzfC0.net
初回プレイで一度は陥る罠、3人全員に均等に修行を振ってたら
2人死ぬという衝撃の展開で愕然というアレがあるけど
その場合はサモが残るしな ワタナベイベントもサモだし

603 :NAME OVER:2022/04/22(金) 18:42:42 ID:+cKoVO6i0.net
リメで全員生存ルートとか追加されるかもな

604 :NAME OVER:2022/04/22(金) 19:29:19.73 ID:IeIKe0Zn0.net
うーんさすがにそれはどうだろう…?
あって嫌と言うことではないがたった一人残った弟子に
奥義を伝えて散るというのがシナリオのキモだからなあ

ただ弟子3人に優劣はないと思うけどね しきりにレイが正統みたいに言いたがる人には賛同できない

605 :NAME OVER:2022/04/22(金) 19:32:02.92 ID:5Tz2pcUc0.net
誰もしなんかったら義破門団に乗り込む理由もなくなるw

606 :NAME OVER:2022/04/22(金) 19:33:31.75 ID:G7QjVsfNa.net
わかる、レイが人気なのはまあわかるんだがね…

607 :NAME OVER:2022/04/22(金) 19:34:49.73 ID:NmF7c+E20.net
老師のみ生存ルート爆誕

608 :NAME OVER:2022/04/22(金) 19:36:38.08 ID:nH2Tn4hbr.net
バッドエンドすぎて草

609 :NAME OVER:2022/04/22(金) 19:39:18.33 ID:IeIKe0Zn0.net
関係ないがクリア後PT自由に組めるとかあったら老師ハッシュウラヌス無法松の中年老人PTとか組んでみたい

610 :NAME OVER:2022/04/22(金) 19:59:51.80 ID:NmF7c+E20.net
オルステッドが過去に介入した結果、ガドリング銃をもって義破門団にカチコミする老師

611 :NAME OVER:2022/04/22(金) 20:01:06.17 ID:H1BlwX2Yd.net
ユンがスピードという単語使ってるということは功夫編ってそんなに昔ではなくせいぜい20世紀頃の世界なのかね

612 :NAME OVER:2022/04/22(金) 20:16:35.09 ID:NmF7c+E20.net
清末以降で銃器出て来ないとかありえないと思うけれど多分制作側はそんな細かいことは考えてない

613 :NAME OVER:2022/04/22(金) 20:19:45.48 ID:G7QjVsfNa.net
レイさんには…速さが〜でいいと思うんだけどねこのセリフ

614 :NAME OVER:2022/04/22(金) 20:24:36.69 ID:6iCrFnk8d.net
日本語字幕
なっち…じゃなくてトキータ
そして日本語吹き替えという解釈

615 :NAME OVER:2022/04/22(金) 20:31:49 ID:IeIKe0Zn0.net
セリフ考証は探せばたぶん幕末編もおかしなところありそうだしふんわり捉えるのが正解だろう

616 :NAME OVER:2022/04/22(金) 20:50:58.82 ID:fvvIYzfC0.net
手塚治虫の時代劇漫画とかでも平気で「パパ」とか言ったりするし
まああんまりこまけえことは気にすんな

617 :NAME OVER:2022/04/22(金) 20:54:33.63 ID:NmF7c+E20.net
母は奈良時代頃の発音だとパパ(そういう話ではない)

618 :NAME OVER:2022/04/22(金) 20:56:31.87 ID:4f/EarLX0.net
今からでも遅くないのでユンを性転換させよう

619 :NAME OVER:2022/04/22(金) 21:37:13.24 ID:AtMOz1790.net
>>603
やけに人選凝ってる感あるから他2人が功夫前半部でフェードアウトする事を考えたらオルス救済ルート並にありそうではあるんだが、それは最早功夫編のシナリオが別物になるな
一極化しないとステ上昇が無駄になったり初回はまさかの展開に衝撃的ではあったけど……


最終編で揃って使いたいのは同意なんですがね
レイ選ばなかったら必然的に女性キャラいなくなるしレイ以外も勿論選びたいし

620 :NAME OVER:2022/04/22(金) 21:39:41.88 ID:VEumXBnx0.net
>>604
人気はわかるけど正統なんて意見見たこと無い

621 :NAME OVER:2022/04/22(金) 21:41:18.57 ID:NmF7c+E20.net
老師「3人とも死んだけれど中華の秘術で傷のない部分をくっつけて蘇生させたので全員生存」

622 :NAME OVER:2022/04/22(金) 21:42:29.98 ID:AtMOz1790.net
>>607
延々と新しい弟子を探しに行く無限ループルートor老師闇堕ちルートでござるか……

623 :NAME OVER:2022/04/22(金) 21:43:48.27 ID:pgcbbw3xd.net
>>523
フロントミッションもな

624 :NAME OVER:2022/04/22(金) 22:33:36.45 ID:B33h2JV40.net
ソフトとダウンロード版どっちにしようかなぁ

625 :NAME OVER:2022/04/22(金) 22:58:05.48 ID:Dqt5XtYXd.net
>>615
考証以前にまず幕末編は他章に比べて中世編や最終章並に『人間じゃないゾーン』が色々居るからなwと、個人的に思う
サイボーグやアンデッド勢とか

626 :NAME OVER:2022/04/22(金) 23:34:55.16 ID:Hygqqi5w0.net
弟子全滅で最強を目指して東西南北中央不敗スーパー老師ルートよ

627 :NAME OVER:2022/04/23(土) 00:01:23.19 ID:6RnhJhUN0.net
超級覇王電レイ弾

628 :NAME OVER:2022/04/23(土) 00:07:23.79 ID:DH5QZAwj0.net
https://i.imgur.com/bw6eVMP.jpg
(や やっちゃった……)

629 :NAME OVER:2022/04/23(土) 00:23:38.72 ID:w+uxr7L90.net
>>628
『しっかりせんか、サモ!サモーーーッッ!!』

義破門団襲来前に弟子が死亡している件。
負けると問答無用で老師墓地行きにされるからね、しょうがないね。

630 :NAME OVER:2022/04/23(土) 00:28:27.28 ID:oRRV/CAD0.net
虎相手にレベル上げ過ぎると弟子に勝てなくなって詰むのはどうかと思います
(厳密にはものすごい運ゲーを突破すれば勝てるが)

631 :NAME OVER:2022/04/23(土) 01:36:32.35 ID:eY7eIUmJ0.net
今回は修行でレベルアップしたら損する仕様無くなってるっぽいから…

632 :NAME OVER:2022/04/23(土) 01:51:04.27 ID:+ezoo43X0.net
>>620
レイが正統なんて意見は俺も見たことないなあ
イベントのベタさやらしさで言えばユンだし、フラグ優先度やワタナベ関連から見ると時田はサモ推しな気がしてくる
個人的にはレイが一番正統後継者のイメージから遠く感じるまであるよ、まぁ選んじゃうんだけど

633 :NAME OVER:2022/04/23(土) 02:06:20.02 ID:cY5sGVZx0.net
まぁ正統云々じゃなく人気ってだけだろうな>レイ
昔から野郎ばかりのむさくるしい面子になるの嫌だからレイを選んでしまう、みたいな話をよく聞いたし

634 :NAME OVER:2022/04/23(土) 02:21:29.72 ID:EAnkeGcSd.net
いたかな?と思って軽く最近のを検索したらこんなのはいた
まあカップリング論争と同様〜が公式〜が本命とかは言わないのが吉

0148 NAME OVER 2022/02/23 22:10:01
2つのPV見る限りやっぱり公式弟子はレイなのねw

635 :NAME OVER:2022/04/23(土) 08:06:14.75 ID:WS3eQ1RV0.net
あとは名前の元ネタが西遊記の悟空だからってくらいか

636 :NAME OVER:2022/04/23(土) 09:19:35 ID:faoacbkU0.net
替え歌で思い出したのは「きぃよ〜し〜 こ〜のやろ〜 は〜やく〜 し〜んじまえ〜」
とか、きよし(という名前の同級生)相手にひどい替え歌放ってたわ。
まあ、本人も一方的にいぢめられたって認識じゃなかったけど。

637 :NAME OVER:2022/04/23(土) 09:29:28.75 ID:PI72pg4S0.net
ほんと? 内心どう思っているかわからんぞ?

638 :NAME OVER:2022/04/23(土) 09:32:13.24 ID:enZ8+3N1d.net
最初にレイを選ぶのは変わらないけどリメイク前は選んだことないサモを一度は使いたくなったから声っていだいだなあ

639 :NAME OVER:2022/04/23(土) 09:45:27.57 ID:cwas4zeO0.net
老師と弟子たちはどんくらい一緒にいたんだろうな
ゲームだとダイジェストであっさり流れちゃうけど
最終編サモの台詞を見ると結構経ってたようにも思える

640 :NAME OVER:2022/04/23(土) 11:06:21.82 ID:ijxZtJcF0.net
たまにしか覗かんからどれがコピペか判別難しい
まさか自分以外全部BOT?

641 :NAME OVER:2022/04/23(土) 11:20:09.21 ID:Ii7HvxMod.net
>>640
それは本当かね?…お気の毒に…
>まさか自分以外全部BOT?

642 :NAME OVER:2022/04/23(土) 11:28:22.65 ID:+6xz7a6yM.net
君以外全部OD10っていうAIだよ

643 :NAME OVER:2022/04/23(土) 11:36:31.65 ID:+ezoo43X0.net
たまにベヒーモスも出てきそうで怖いわぁ

644 :NAME OVER:2022/04/23(土) 11:41:21.10 ID:iZiwaCe80.net
たまにしか覗かん=毎日チェックしてる 定期

645 :NAME OVER:2022/04/23(土) 12:30:20.10 ID:7dGSPOL80.net
>>639
功夫編冒頭で老師が既に自身の死期を悟ってる感じだから数ヶ月〜どんなに長く見積もっても1年以内ってとこじゃない?
葉っぱとか雪とか散らして四季の流れを感じるような演出があればより分かりやすかったんだろうけど


ムダナ テイコウハ ヤメロ
コノ スレハ ワタシガ ショウアク シテイル

646 :NAME OVER:2022/04/23(土) 13:09:42.79 ID:oRRV/CAD0.net
話は変わるが幕末編のラーニングは有名なシュラのインと火の鳥以外に
水トンの術と火トンの術も可能なんだな 水トンは無意味だが
低レベルクリア(最低3)だと火の鳥は無理だけど
手裏剣乱糸をカラクリ丸から喰らってもダメだったのは残念だった

647 :NAME OVER:2022/04/23(土) 15:35:14.75 ID:gy5xd2p50.net
公式HP、チェッカーバトルの項目、
ストレイボウの術詠唱攻撃が追加になってる
モーションだいぶ増えてるのな
楽しみ過ぎる

648 :NAME OVER:2022/04/23(土) 16:24:01.50 ID:PVjVzws0a.net
モーションいいねー

649 :NAME OVER:2022/04/23(土) 16:28:29.17 ID:nX0pst7v0.net
キャラ毎に違う勝利ポーズといいドット頑張ってるよなあ
レベルアップ時の『イエアァァァ!!』とか『ハイッ!!』とかも中の人が演じたりするのかな?
こっちはあったらあったで原作音声への切替機能があると嬉しいけど

個人的にはサモの『アチョッ!!』がやっぱ聞きたいわw

650 :NAME OVER:2022/04/23(土) 16:34:02.55 ID:03eQX4780.net
>>647
レッドバレットのエフェクト進化しすぎじゃないか
初期技なのにw
https://i.imgur.com/MI9Mq56.gif
https://i.imgur.com/XWhwx1V.gif

651 :NAME OVER:2022/04/23(土) 16:35:06.87 ID:qCl0VGki0.net
ラーニング時と同じなら日勝は「ヨシッ!!」になってるのかな
カチンコケースやらへんたいパールは生き残れるのかどうか

652 :NAME OVER:2022/04/23(土) 16:41:08.24 ID:PVjVzws0a.net
技がHD2D化することにより一番恩恵受けるのはストレイボウだと思う
それ故に、途中離脱するのが惜しい

653 :NAME OVER:2022/04/23(土) 17:21:02 ID:OiurlwTK0.net
で では姫は……?

654 :NAME OVER:2022/04/23(土) 17:23:33 ID:x4oZqSBc0.net
ゴリのウキッもHD2D化してリアルなエフェクトに

655 :NAME OVER:2022/04/23(土) 17:36:29.41 ID:FYz18MKH0.net
たまにしか覗かん=毎日チェックしてる 定期



最後は稲村亜美ちゃんのふとももでイキたい!

656 :NAME OVER:2022/04/23(土) 18:10:38.74 ID:qHeeEnPlM.net
>>605
「今なら全員生存ルートがあってもいいかも」みたいな話をインタビューで見てから
3人をユンファに行かせて残ってた老師が数の暴力でボコられるみたいなif考えたことあったなあ
老師が(例えば死ぬまで至らなくても)再起不能の状態まで落とされたらカチコミに行く理由にはなるだろうと考えてるので

まあその場合師弟間における伝承っていうシナリオの骨子&燃えポイントが印象づけられなさそうだなと思って
結局オリジナルの功夫編が一番じゃん!ってなっちゃったけどね

657 :NAME OVER:2022/04/23(土) 19:58:11.04 ID:ngZ5LTMWd.net
悲劇はなんとか回避できないかと妄想するのは楽しいけど結局は不粋なだけよな
ロミオとジュリエットは最後死ぬから完成してると思うし

658 :NAME OVER:2022/04/23(土) 20:27:35.69 ID:qHeeEnPlM.net
そうそう
功夫編だって仮にただお涙頂戴やりたいだけで弟子2人ぶっ殺してるならともかく
ちゃんと孫子王たちにも小物な敵なりの動機があってその結果がアレなわけなのよね
そういうのを含めて1編のシナリオとしてもLAL全体の一部分をなすシナリオとしても筋が通ってるんであって
既にそう出来ちゃってるんだから新しいルートを加えようとしたところでほぼ間違いなくどこかに綻びが出てくるだろうと思うよ

あと何より、1人残った弟子が師範としてその後を戦い抜いて
帰ってきたあと更に後代の弟子たちに囲まれてるのが自分はやっぱり最高に好きなのだ

659 :NAME OVER:2022/04/23(土) 20:31:58.34 ID:PI72pg4S0.net
レイとユンの弟子は不純な動機で弟子入りしたやつがいそう

660 :NAME OVER:2022/04/23(土) 20:56:49.44 ID:jjZN1tzD0.net
サモ師範は疲れたって言えばすぐ休ませてくれそうだけどユン師範の場合はあなたの力はこんなもんじゃありません!とか今こそ限界を超える時です!とか言って無茶させそう

661 :NAME OVER:2022/04/23(土) 21:11:57 ID:7j7a/ljP0.net
レイ師範→甘ったれてんじゃないよと罵られる
ユン師範→あなたの潜在能力なら…とひたすらお説教
サモ師範→疲れてる時は無理しないように配慮してくれる


みんなも心山拳の弟子になるならサモ師範一択ッチよ!

662 :NAME OVER:2022/04/23(土) 21:27:34 ID:7WW9NcxK0.net
>>661
真面目にその通りそうなのがまた…

ただ師匠から「頑張った分だけご飯が美味しくなるよ」とも教えてもらってるから数回の弱音は聞き入れてくれないかもしれないが

663 :NAME OVER:2022/04/23(土) 21:59:15.88 ID:HVHMTRsv0.net
レイはいかにもって感じするけどユンをちょっと熱血じみた説教キャラにするのはあまりピンとこないな
どちらかというと弟子が思うように結果出せないときっと自分の教え方が・・・やはり自分では老師様のようには・・・とか悩みそうなイメージ

664 :NAME OVER:2022/04/23(土) 22:35:12.26 ID:CQ5v+sBi0.net
ユンは悟飯みたいなタイプ

665 :NAME OVER:2022/04/23(土) 22:47:36.06 ID:no2ElBda0.net
ゆるさないぞ
てんしんはん…

666 :NAME OVER:2022/04/23(土) 22:49:39.02 ID:qCl0VGki0.net
最初ビビってるユンを見て自分が行くって言ったり女の子を気遣えたり短いストーリーの中に見えるサモの優しいエピソードが好き

667 :NAME OVER:2022/04/23(土) 23:14:00.49 ID:SU25+a020.net
老師にやられたからやり返す不屈の精神でついてきたレイと一旦覚悟は決めたけどまだ不安や恐怖抱えたままでいるユンとのピリピリした空気を和やかにしてくれたのって間違い無くマイペースだけど他人には基本優しいサモの存在が大きかったと思うんだよな

揃って生存ルートなんて滅多な物は望まなくていいけどこの3人の追加エピみたいなのならもっと見たいわ

668 :NAME OVER:2022/04/24(日) 08:29:59.59 ID:FD/GyVaV0.net
ボイスハートの演出とかどうするんだろうな

669 :NAME OVER:2022/04/24(日) 09:29:16.71 ID:J9iiT4eF0.net
サモはな、ずっとデブだ馬鹿だと周りから馬鹿にされ続けてきたので
馬鹿にされて傷つく者の痛みがわかるのだ しかし腐らずに大成して立派な師範となった男
サモならオルステッドだけでなく、ストレイボウにも説教出来るほどの資格がある
本人はもちろん優しく諭すだろうけども

670 :NAME OVER:2022/04/24(日) 10:22:32 ID:BxHaJ1hy0.net
スレ民がちょいちょいサモ推ししてくるの草
きっと厳しい修行の後にホイ飯店のうまいフカヒレまん食べさせてもらった弟子なのだろう

671 :NAME OVER:2022/04/24(日) 11:11:04 ID:J9iiT4eF0.net
サモ・ハン・キンポーの大ファンなものでね…
中の人発表の効果でサモ熱が上がってしまった

672 :NAME OVER:2022/04/24(日) 11:12:08 ID:GM2pWvow0.net
まったく理不尽かつ同一の嫌がらせを半永久的にくり返すのは、自己愛性人格障害の特徴なんだよね。
5年、10年、20年、それ以上のスパンでやるよ。
やり方が理不尽であればあるほど、他人に より強いストレスを与えることができるので、選択的に下衆な手段をとる

自己愛性人格障害を字面のイメージから「単なる病的なナルシシスト」と捉えてしまう人が結構いるんだけど、全くそうじゃない。
サイコパスの亜種と見るのが妥当で、一言で表せば粘着(ストーキング)するサイコだ

673 :NAME OVER:2022/04/24(日) 13:18:58.18 ID:Pv4eiz9y0.net
ここでスレ民を憎んでは負けじゃ……


敵のHPが表示される様になったみたいだけどキューブのインフォリサーチはどうなってしまうのか……?

674 :NAME OVER:2022/04/24(日) 13:20:58.21 ID:X2gHKZdnd.net
>>673
FF系のライブラとかソッチ方面寄りになるんじゃない?

675 :NAME OVER:2022/04/24(日) 13:24:07.91 ID:L9qFmje9a.net
そうなると、キューブの“インフォリサーチ”(SFC版では敵のHPを確認できる技)はどうなるのでしょうか?

時田 インフォリサーチは別の効果になりました。そこで、スキルの価値を見出しています。

だそうだ

676 :NAME OVER:2022/04/24(日) 13:28:00.68 ID:X2gHKZdnd.net
アキラ強化←OKそれでいい
ハリケン弱体化←ありそうで怖い
向き変え弱体化もしくは背面即カウンター←ありそうで怖い

677 :NAME OVER:2022/04/24(日) 13:34:11.59 ID:X2gHKZdnd.net
セントアリシア←公式イメ画が溶ける感じ←やりそう
ホーリーブロウ←美麗クオリティ天使化妙子のパンチ←やりそう

異論反論聞きたい

678 :NAME OVER:2022/04/24(日) 13:39:23.75 ID:395sL4px0.net
グラフィック向上+声優迫真の演技付きのセントアリシアになるかもと思うと

679 :NAME OVER:2022/04/24(日) 13:44:08.08 ID:/x/uRdtHd.net
セントアリシアもハルマゲドンもすごいことになりそう

680 :NAME OVER:2022/04/24(日) 14:04:59 ID:aAEv7p8g0.net
キューブと言えばレベルはどうなるんだろう
原作では色んな計算にレベルが関わってたから
レベル7固定って知力25よりも酷いハンデだったと思うけど
リメイク版では何らかの救済があると信じたい
というか強化パーツでHPだけじゃなくて
レベルも上げられるようにすれば済む話だけどね

681 :NAME OVER:2022/04/24(日) 14:42:57.25 ID:vdKKvWrs0.net
強化パーツ廃止して普通にレベル上がるようにしてほしいかな
あれ別にそんなに面白いシステムでも無かったし

682 :NAME OVER:2022/04/24(日) 14:50:10.42 ID:ZcDY0lF2a.net
メカ強化はサガシリーズの輸入やね

683 :NAME OVER:2022/04/24(日) 15:56:05 ID:0OGy+pnE0.net
サガシリーズではむしろ人間がドーピングアイテム育成タイプの元祖だったり
メカはどちらというと武器防具の良し悪しがステータスの高低にダイレクトに影響するタイプ
まあサガ3ではロボット系に変身した時にドーピングアイテムで成長というのはあったけど

684 :NAME OVER:2022/04/24(日) 15:57:45 ID:djmOzxZ2d.net
近未来編のみのタロイモはともかくキューブは主人公になる可能性もある訳だしな…
初回でキューブ主人公にして使い勝手の悪さに結局やり直したの思い出したわ

685 :NAME OVER:2022/04/24(日) 15:58:43 ID:h4UAXxcs0.net
セントアリシアの音声がリアルすぎて家族やお隣さんに通報される可能性あり

686 :NAME OVER:2022/04/24(日) 16:02:50 ID:lz5LOkS+0.net
キューブは内部データではパラメータ成長が設定されてるんだよな
とはいえレベルの上がらないキャラは最終編のアイテム集めで有用なのでそことバランスとってほしいが

687 :NAME OVER:2022/04/24(日) 16:07:02 ID:w+gJUTEW0.net
まあ使い勝手考えたら、ポゴ、おぼろ丸、サンダウン、師範で良かったな

688 :NAME OVER:2022/04/24(日) 16:16:11 ID:ms9IznhKr.net
こういう時に名前すら挙がらん高原…

689 :NAME OVER:2022/04/24(日) 16:19:57 ID:w+gJUTEW0.net
師範が痛打を使えるようにしよう

690 :NAME OVER:2022/04/24(日) 16:28:07.44 ID:xLKimtE40.net
痛打、下方されるんかなぁ

691 :NAME OVER:2022/04/24(日) 16:36:48.20 ID:HTBAEavq0.net
高原は味方の…キューブサンダウンアキラ辺りの技は物理的に無理だが心山拳の技はラーニングすべきだと思う

692 :NAME OVER:2022/04/24(日) 16:53:50.75 ID:X2gHKZdnd.net
>>691
そういえば
高原主人公→アキラ
アキラ主人公→高原
ってノリ対決ってどんなやり取りしたっけ?(闘う自体は覚えてる)
レイとキューブは"女子供"扱い、サンダウンは銃はちょっと…なの覚えてる

余談だけどおぼろ丸は物の怪扱い誰でもするけどぶっちゃけ章主人公の中でお前は人間離れしてる部類だろって思う

693 :NAME OVER:2022/04/24(日) 17:02:34.67 ID:lz5LOkS+0.net
魔神竜之介Lv2(EXP67)おぼろ丸装備カネサダのみで撃破成功カキコ
まあ普通に可能だわな

694 :NAME OVER:2022/04/24(日) 17:14:11.63 ID:fLpkKEDu0.net
>>692
ルグレチア地下牢で高原に初めて会った時の反応は

(ポゴ)、ユン→(原始人の)子供か
レイ→女か
サモ→随分いい身体してるな
サンダウン→ガンマンがいたのか
おぼろ→中世風の城に忍者がいるのか
アキラ→ヘンなカッコだが、日本人か
キューブ→ロボット?愛嬌のある顔してるな

だったと思う
アキラは全員共通で『なんだ人がいるじゃねーか!』だったと思うが間違ってたらあの世で詫び続ける

695 :NAME OVER:2022/04/24(日) 18:05:19 ID:PW/fyiTid.net
>>694
サモに対する反応に心の中のボイスハートが叫んでる

696 :NAME OVER:2022/04/24(日) 18:41:26.86 ID:EAf3YaJ30.net
おぼろ丸の物の怪呼ばわりは忍者だし直前までああいう城にいたから警戒心バリバリなんだろうなと思ってたなぁ

697 :NAME OVER:2022/04/24(日) 18:56:10.39 ID:0dr/Jonq0.net
おぼろは今までサンダウン並みに他人と馴れ合わない生き方してた訳だし、そもそもあの城ラスボス含め人間になりすました魔物やら亡霊やら妖怪やらカラクリ兵で溢れてたしな

698 :NAME OVER:2022/04/24(日) 21:03:54.02 ID:7kuyiGPMd.net
バーロー丸、レイ、サンダウンのテンプレ最強3人はどうしようもない

ただハリケンショットはやりすぎた

699 :NAME OVER:2022/04/24(日) 21:41:58.41 ID:/5wnJwIK0.net
インフォリサーチはキューブソロの時にデスプロフェット倒すのに使った
(斜め上から向き変え発生させて尻尾はイヤーン誘発)から
HP確認するというより向き変えをする技って印象が強いわ、自分の中では

700 :NAME OVER:2022/04/24(日) 22:14:03 ID:h4UAXxcs0.net
レイにインフォリサーチをかけると
3サイズがわかります

701 :NAME OVER:2022/04/24(日) 22:48:28.61 ID:0OGy+pnE0.net
ただし閲覧にはパスワードが必要です

702 :NAME OVER:2022/04/24(日) 23:06:45 ID:WOBM4e/dd.net
それは本当かね!?

703 :NAME OVER:2022/04/24(日) 23:26:03 ID:PJ+qDniF0.net
ホホーウ!……Hさせていただく。

704 :NAME OVER:2022/04/25(月) 02:19:56.17 ID:piBH1WPXd.net
レイはパーティから外れて二度と仲間にならなくなります

705 :NAME OVER:2022/04/25(月) 02:24:19.45 ID:9YZgSvcAM.net
早くHD2Dで美麗化されたくノ一とポワッシーのケツを拝みてえぜ。
ああ^〜

706 :NAME OVER:2022/04/25(月) 03:11:22.85 ID:1hefSONQ0.net
あんれえ〜!
な なにっすっだ〜

707 :NAME OVER:2022/04/25(月) 04:10:55.71 ID:4hcUGe+J0.net
キューブ「赤外線カメラ」

708 :NAME OVER:2022/04/25(月) 04:57:24 ID:7H/pxn610.net
とうとうおぼろ丸の嫁のおカメの方に声がついてしまうのか

709 :NAME OVER:2022/04/25(月) 05:47:43.49 ID:dheRpOFGM.net
おかめに声つくのは悪ふざけのレベル…と思うw

710 :NAME OVER:2022/04/25(月) 08:51:12 ID:oY/hQ/TRd.net
通打縛って現代編やってるけど
それはそれで難易度高いな
どのくらいの使用感で調整されてんだろ

711 :NAME OVER:2022/04/25(月) 09:07:29 ID:MT3R+X7z0.net
>>708
オカメの方は、セントアリシアやベヒーモスとは別の意味でトラウマだよ…
一度話しかけたら最期、斬っても斬っても斬っても蘇って追っかけてくるし
腕利きの忍びのおぼろ丸も恐怖にかられたに違いない 
声が付けば恐怖感は無くなるなw

712 :NAME OVER:2022/04/25(月) 09:47:32.63 ID:smSqM1aJ0.net
ID 末尾 M かぁ------------

713 :NAME OVER:2022/04/25(月) 10:06:22 ID:fUD4C+FW0.net
プレイヤーはキューブとなり各時代のキャラをインフォリサーチして身体データを集めるのだ

もちろんキューブなのだから下心など無い

714 :NAME OVER:2022/04/25(月) 10:21:34 ID:S4pmSynt0.net
ID一覧表のMとdだけ時系列で読んでると あっw

715 :NAME OVER:2022/04/25(月) 12:16:14.06 ID:XDpaV1Sfd.net
職場だとモバイル回線で5chするのは当たり前だろ
お前ら職場のWi-Fiで書き込んでんのか?

716 :NAME OVER:2022/04/25(月) 12:43:16.74 ID:ZmNgbosgd.net
ここも末尾dに人権ないんか?

717 :NAME OVER:2022/04/25(月) 12:55:14.10 ID:JDTG7ek00.net
末尾dは一番人口多いくせにIPコロコロ容易だから荒らしに使われまくるから邪険に扱われてしまう
末尾aはdほど人口はいないが無料で持てる回線存在するせいでスレ立て規制されてる
末尾Mは論外

何だかんだで5ちゃんするならSoftBankが安泰という

718 :NAME OVER:2022/04/25(月) 12:58:51.50 ID:wPxt9zxM0.net
これIDの話してるやついつもの意味不明コピペ荒らしよな?

719 :NAME OVER:2022/04/25(月) 13:59:26.03 ID:MT3R+X7z0.net
ここでライブアライブに関する話をする気の無いヤツには耳を貸さない事

720 :NAME OVER:2022/04/25(月) 14:29:57.67 ID:0EHF3wAA0.net
レトロゲームのセクシー女性モンスターは
エッチだけでなく超常存在感を醸し出してて凄く好きなんだが
最近は厚着させられがちでかなC
くのいちのピッチリスーツを守護りたい

721 :NAME OVER:2022/04/25(月) 16:07:17.25 ID:VAwL3uURd.net
中世終盤の魔王城のえっちシリーズはどうなるかな

722 :NAME OVER:2022/04/25(月) 16:22:37.71 ID:8gephXmrd.net
あれらってストレイボウの趣味なん?

723 :NAME OVER:2022/04/25(月) 17:02:19 ID:MT3R+X7z0.net
>>720
FFのピクリマシリーズでも、露出度高い女性型モンスターは
そのまま変更なしじゃなかったっけ

724 :NAME OVER:2022/04/25(月) 17:37:17.91 ID:eDUaImWv0.net
ホホーウ!!

725 :NAME OVER:2022/04/25(月) 17:58:06.73 ID:+/xiNXoBd.net
何 それは本当かね!?

726 :NAME OVER:2022/04/25(月) 17:59:27.90 ID:evckp77Fd.net
FFで一番エッチな敵は6のチャーミーライドだと思うの
異論は認める

727 :NAME OVER:2022/04/25(月) 18:03:41.87 ID:FgQFp+MH0.net
アリシアを既に堕としておきながら更にえちえちモンスターをけしかけてくるストレイボウは控えめに言って断罪されて当然ゾ…

728 :NAME OVER:2022/04/25(月) 18:10:54.30 ID:9aM9wZS/0.net
ブラックアビス

729 :NAME OVER:2022/04/25(月) 18:57:20.59 ID:sNZMeTjzr.net
ロマサガのドスケベモンス
https://i.imgur.com/jsxwVap.jpg

730 :NAME OVER:2022/04/25(月) 19:12:08 ID:GcTquVh30.net
ID 末尾 M 要注意
https://i.imgur.com/Ktp950U.jpg

格安SIM(MVNO)回線利用者




これはよそのコピペだけどこな感じで最近潜んでここにもいる事は確か
あっちこっちに書き散らかしてるがパターンが一緒だからすぐ同一犯人とわかる
だろ とか  〜? みたいにす因縁ふっかける

最近ヤバイと感じたのかM らしき奴が "荒らしがでたぞ〜"キャンペーンで各スレ回ってるのがウケル

731 :NAME OVER:2022/04/25(月) 19:31:08.79 ID:uP6uIWQ/0.net
試しに2年前くらいから書き込みレス一覧のM d だけ拾って見てたらワロタ

必死チェッカーもどき
http://hissi.org/

732 :NAME OVER:2022/04/25(月) 19:34:21.21 ID:kdF4bhjD0.net
通打禁止オディオブライト
結局アロハリテで吹き飛ばすパターン入ってハメ倒したわ
結局ハメ倒したわ
作り手の意図する正着がよくわからんかった

733 :NAME OVER:2022/04/25(月) 19:36:52.94 ID:9aM9wZS/0.net
ジャッキーの力

734 :NAME OVER:2022/04/25(月) 19:44:17.15 ID:e2sygBmu0.net
>>729
えっちだ🤩

735 :NAME OVER:2022/04/25(月) 19:46:41.64 ID:jk3f4mrk0.net
>>729
クソガキ時代から思ってたけど、リリスのこの服装ってB地区見えてるよね

736 :NAME OVER:2022/04/25(月) 19:48:01.81 ID:/kUnBBru0.net
試しに2年前くらいから書き込みレス一覧のM d だけ拾って見てたらワロタ

必死チェッカーもどき
http://hissi.org/

737 :NAME OVER:2022/04/26(火) 20:36:51.44 ID:gnW7QjQg0.net
>>729
月下美人も落としてくれるアールヴちゃんの尻大好き

738 :NAME OVER:2022/04/27(水) 11:40:08.47 ID:gRSKabCB0.net
リメイク版発売気長に待ってるわ〜♡♡

739 :NAME OVER:2022/04/28(木) 17:09:27.08 ID:IRxxQFg50.net
久しぶりにプレイして中世編まで原始編をクリアするのみとなった……今回はコーラのビンを入手しようと思う

740 :NAME OVER:2022/04/28(木) 22:20:50.09 ID:V44M5uaGa.net
島本先生の新作きたぞ
詫び続けろパンチ!!!!!

741 :NAME OVER:2022/04/28(木) 22:42:54.20 ID:fukMuc6o0.net
通りすがりのゲームプロデューサー屋さん吹いたw
リメイク版へ続くってことはこれで終わりかあちょっと寂しい

742 :NAME OVER:2022/04/28(木) 22:45:31.49 ID:RFfmrcNw0.net
胸の傷が無いことにこの漫画で気づいたヤツは手を上げなさい


はい、私です

743 :NAME OVER:2022/04/28(木) 23:26:34.51 ID:iWckCgDQ0.net
>>742
ノシ

744 :NAME OVER:2022/04/28(木) 23:51:43.75 ID:yG5y59VDM.net
トキータ強いw

745 :NAME OVER:2022/04/29(金) 01:11:08.19 ID:07wX/c3N0.net
東の山に魔王あり……
邪悪な心 邪悪な力を持ち
邪悪な姿となりて……
すべてを憎むものなり。

西の山に勇者あり……
強い心 強い力を持ち
勇ましき姿となり……
魔王をうちくだかん……

中世編『魔王』

746 :NAME OVER:2022/04/29(金) 05:11:05 ID:niHC+0wh0.net
島本シネマティックユニバースと化していた…
なんで島本センセだけこんな元気なんだ

747 :NAME OVER:2022/04/29(金) 06:26:24.87 ID:/NwW1Hp90.net
島本先生はかなりのゲーマーだからな
ゲームのキャラデザを頼まれたのが心底嬉しかったんだろう
しかも当時人気絶頂だったスクウェアのRPGだからな
一生自慢するんじゃないかな

748 :NAME OVER:2022/04/29(金) 06:31:11.79 ID:yRw43Woa0.net
>>742


749 :NAME OVER:2022/04/29(金) 09:09:34.68 ID:BtLyZggA0.net
まあ島本和彦って知名度の割には大ヒット作ないしな
当時だとARMSはまだだし小林青山が二大巨頭だったと思うけれど、よくオファー受けたな

750 :NAME OVER:2022/04/29(金) 09:11:39.06 ID:1AF+Igjt0.net
あの7人の中だと小林よしのりが一番巨頭じゃないかな

751 :NAME OVER:2022/04/29(金) 09:11:41.80 ID:kC56M5Zfd.net
「小林よしのりに金落としたくないからリメイク買わない」
とか言う可哀想な人いそう

752 :NAME OVER:2022/04/29(金) 09:14:41.52 ID:niHC+0wh0.net
よほどの情弱&ちょっとあたまのおかしい人以外
そんな人いないでしょ

753 :NAME OVER:2022/04/29(金) 09:19:41.96 ID:BtLyZggA0.net
>>750
ライブアライブが出た年の頭にコナン連載開始
ヤイバはヒット作だけれどおぼっちゃまくんには劣るな

754 :NAME OVER:2022/04/29(金) 10:06:51.86 ID:AztqH6er0.net
リメイクで胸のキズ無くなってたの初めて知ったわ

755 :NAME OVER:2022/04/29(金) 12:16:31.41 ID:QCDd2xerdNIKU.net
小林よしのりはよくこんな仕事受けたな、というか小林よしのりがコロコロでイラスト書いてゲーム化してくれるメーカーさん募集ってやってたところにスクエアが乗ってきたとかそんなんだからね、コレ

756 :NAME OVER:2022/04/29(金) 12:29:07 ID:/1nYOR2c0NIKU.net
>>755
それ盛り上げるための創作話だと判明しとるよ

757 :NAME OVER:2022/04/29(金) 14:59:51.59 ID:/1nYOR2c0NIKU.net
なんだこれw

昨晩、島本先生がアキラの胸の傷がリメイクで消えてることを漫画のネタに
https://twitter.com/simakazu/status/1519618111271759873
さっき時田氏が生島さんの代弁(イラスト掲載)
https://twitter.com/Takashi_Tokita/status/1519915560062300165
(deleted an unsolicited ad)

758 :NAME OVER:2022/04/29(金) 15:05:36.37 ID:AztqH6er0NIKU.net
キャラデザのリファインじゃなくて
描き忘れただけだったんかーい

759 :NAME OVER:2022/04/29(金) 15:07:54.98 ID:If8SdthDaNIKU.net
気付いてなかったんかww
これは詫びないとな

760 :NAME OVER:2022/04/29(金) 15:09:00.86 ID:/vWcujMO0NIKU.net
面白過ぎる

761 :NAME OVER:2022/04/29(金) 15:10:40.23 ID:TOtRe3Cm0NIKU.net
書き忘れだった

762 :NAME OVER:2022/04/29(金) 15:11:27.95 ID:0yrD94dJ0NIKU.net
全力でネタにしてるの草

763 :NAME OVER:2022/04/29(金) 15:16:15.12 ID:70h9+RG30NIKU.net
こ、これは…書き忘れじゃねーか!

764 :NAME OVER:2022/04/29(金) 15:32:47.92 ID:nrZTnNhG0NIKU.net
ガチで忘れ去られてたの草

765 :NAME OVER:2022/04/29(金) 15:45:39.32 ID:BtLyZggA0NIKU.net
書き忘れていたというブック有りのプロレスかもしれない

766 :NAME OVER:2022/04/29(金) 15:59:59.76 ID:niHC+0wh0NIKU.net
>>757
本当にわび続けてるのワロタ

767 :NAME OVER:2022/04/29(金) 16:01:43.90 ID:nXBE69ys0NIKU.net
ミスだったんかーい!!

768 :NAME OVER:2022/04/29(金) 16:04:30.99 ID:nXBE69ys0NIKU.net
で、傷無しのままでいくのか
書き直すのか

ゲーム内のドット絵は傷があってもなくてもあまり変わらないと思うが

769 :NAME OVER:2022/04/29(金) 16:05:04.04 ID:niHC+0wh0NIKU.net
もうパッケージイラスト発表しちまったから…修正は間に合わんわな

770 :NAME OVER:2022/04/29(金) 16:28:03.33 ID:/NwW1Hp90NIKU.net
つうか、なんであんなデカい傷があるんだ
アキラはヤクザとも喧嘩してたのか?www

771 :NAME OVER:2022/04/29(金) 16:35:31.35 ID:1AF+Igjt0NIKU.net
あの傷は何のエピソードもなかったな

772 :NAME OVER:2022/04/29(金) 16:37:46.86 ID:BtLyZggA0NIKU.net
妙子をマジギレさせたときにできた傷らしい

773 :NAME OVER:2022/04/29(金) 16:50:19.02 ID:lls0viFH0NIKU.net
>>757
それ読んだ生島が詫び続けててワロタw
こういう洒落の効いたやり取りいいなあ

774 :NAME OVER:2022/04/29(金) 16:53:46.97 ID:If8SdthDaNIKU.net
リメイク版で作中アキラが胸に傷受ける追加エピソードいれようぜ

775 :NAME OVER:2022/04/29(金) 17:05:46.94 ID:pp1FBKzq0NIKU.net
>>772
妙子は包丁でも振り回すんか……
懲りずにパンツ盗もうとするアキラとワタナベも相当なモンだな……

776 :NAME OVER:2022/04/29(金) 17:08:33.52 ID:1AF+Igjt0NIKU.net
妙子tueee
最強キャラか?

777 :NAME OVER:2022/04/29(金) 19:06:29.34 ID:nXBE69ys0NIKU.net
パッケージだとアキラの胸のあたりはロゴで隠れてるからなんとかなる

778 :NAME OVER:2022/04/29(金) 19:43:49.06 ID:uyjuvdcP0NIKU.net
でもあの胸の傷ってデフォルメイラストには無いしゲーム中のドットにも表示されてないし島本先生の中だけの設定みたいなもんだよな

779 :NAME OVER:2022/04/29(金) 19:52:32.66 ID:/1nYOR2c0NIKU.net
ざきの胸飾りは反映されてる件
アキラ単独絵が姿勢的に胸元見えにくい感じだったせいで見落としたんじゃね
みんな大人対応してるし、ネタとして笑って済ませることかと

780 :NAME OVER:2022/04/29(金) 20:01:51.37 ID:2wn25U3U0NIKU.net
それより上着の色が固定になりそうでホッとしてる
昔の攻略本のチビ絵だと黒だし移動中は紺色っぽいし戦闘中は水色になるから何色着てるのか昔から疑問だったんだ

781 :NAME OVER:2022/04/29(金) 21:33:20.90 ID:bglnAndW0NIKU.net
めっちゃ楽しみでワロタ
欲を言えばsteamでやりたかったぜ

782 :NAME OVER:2022/04/29(金) 22:04:46.33 ID:Fx7FBJRy0NIKU.net
>>780
昔のゲームあるあるだね
FF6のティナの髪色も緑髪か薄い金髪かハッキリしてなかったしFF4のパラディンセシルもイラストとドット絵じゃまるで別人だしカインも兜や鎧の色が違ってたっけ

783 :NAME OVER:2022/04/29(金) 22:05:01.36 ID:07wX/c3N0NIKU.net
まだSWITCH購入してない……

784 :NAME OVER:2022/04/29(金) 22:12:35.03 ID:0yrD94dJ0NIKU.net
>>782
セリスは本当はハイレグ水着将軍じゃないんだけどドット絵の都合でハイレグになった説好き

785 :NAME OVER:2022/04/29(金) 22:26:20.25 ID:vxM6ubDu0NIKU.net
いつかsteamに来るだろうと余裕こいている

786 :NAME OVER:2022/04/29(金) 23:01:55.56 ID:lls0viFH0NIKU.net
オクトパストラベラーがSwitch先行でその後Steamでも発売されたし、それと同じ流れになるんじゃないのと思ってる

787 :NAME OVER:2022/04/29(金) 23:11:36.32 ID:XhWoF9oJ0NIKU.net
俺はお前らがそういうからSteam版を期待してる

788 :NAME OVER:2022/04/29(金) 23:46:36.90 ID:ncMkKAF80NIKU.net
同じくマルチ待ち
もうゲームほとんどやらないから出来ればこのためだけにハード買いたくないんだよな

789 :NAME OVER:2022/04/29(金) 23:57:47.79 ID:07wX/c3N0NIKU.net
中世編の城やダンジョンのアイテムって取らない方がいいんでしたっけ?

790 :NAME OVER:2022/04/30(土) 00:05:54.54 ID:Dx/dP/CLM.net
最終編充実させたいから取らない派
中世で取ると持て余すし4人パーティーの時にレベル上げしとけば終盤オルス単独になっても辛くないしね

791 :NAME OVER:2022/04/30(土) 00:16:56 ID:oEJb6kDFd.net
>>790
取らないで進めようと思います
回答ありがとうございました!

792 :NAME OVER:2022/04/30(土) 01:44:04.26 ID:8KDzBcQR0.net
Switchは少し型落ちでもいいならブックオフとかで2万前後で買えるな

793 :NAME OVER:2022/04/30(土) 09:47:28 ID:dFF28kOc0.net
9割以上おっさんしか買わないゲームでSwitch独占じゃマルチ待ちで予約伸びなそうだよね

794 :NAME OVER:2022/04/30(土) 10:11:37.09 ID:fPqvypRI0.net
だからこそのこの価格だろ
FFみたいに売れるとか誰も思ってない

795 :NAME OVER:2022/04/30(土) 11:06:59 ID:eVfoApBU0.net
もともとメジャーマイナーという微妙な立ち位置の作品だからね
リメイクが実現しただけでも奇跡的

796 :NAME OVER:2022/04/30(土) 11:47:04.99 ID:5qHHy7+vM.net
このゲームはリメイクが発売しただけで神状態の作品だったから、購買層側は細かい事は色々抜きにしてくれる
これれがもし割とメジャーなタイトルだったら結構タブーなことしてるよな
例えば小学館漫画家を起用した事が当時結構なセールスポイントだったのにそれをあっさり捨ててる点とか
ドラクエで同じことやったら大炎上orシアトリドラクエのように微妙セールスで終わる

797 :NAME OVER:2022/04/30(土) 11:59:40.47 ID:ZZ5PX/zoa.net
メジャータイトルはタイトルで期待値高くなるだろうし大変だわな

798 :NAME OVER:2022/04/30(土) 12:06:33.13 ID:eIW6jNzU0.net
原画は確かにセールスポイントではあっただろうけど、逆に食わず嫌いの原因にもなってたから、良くも悪くも癖がない生島デザインに刷新したのは別に良いんじゃないかと思うよ

このゲームが炎上するとしたら蓋開けた後のゲームの出来に対してだろうな
最近もクロノクロスやFFのリマスターで結構やらかしてるし、聖剣2みたいにリメイクでやらかした前例もあるからなあ
ここのスタッフは大丈夫だと思いたいがな・・

799 :NAME OVER:2022/04/30(土) 12:10:26.51 ID:eOkaQPird.net
通打とあびせげりナーフによる不満続出とかありそう

800 :NAME OVER:2022/04/30(土) 12:51:58.22 ID:ET/Pxm6Jr.net
>>793
SFC時代のゲームに思い入れあるおっさん以外あまりあてにできないからこそSwitch独占、もしくは優先なんでしょ
なんでそういったゲームを今でも熱心に遊ぶような人がSwitch避けるとか思うのか
マルチ待ちが多数いると思ってるならむしろあんたこそこのゲームを変に過大評価してるよ

801 :NAME OVER:2022/04/30(土) 12:57:05.66 ID:Vo/oS0DLd.net
少数派かもしれんが、正直やれるならPS5でやりたいわ
ロードとトロフィー的な問題で

802 :NAME OVER:2022/04/30(土) 13:03:43.75 ID:ZsCuvk6z0.net
任天堂にライブアライブのファンがいたのかもね

803 :NAME OVER:2022/04/30(土) 13:05:51.23 ID:u2XN+t8g0.net
むしろなんでその世代がSwitch持っていると思うんだ
絶対PS4やSteam方が多いだろ

804 :NAME OVER:2022/04/30(土) 13:09:13.35 ID:FiSS4OUca.net
steamはともかくPSとか今は国内市場死んでるから論外でしょ

805 :NAME OVER:2022/04/30(土) 13:19:54.66 ID:ZsCuvk6z0.net
スクエニ傘下のタイト一が
家庭用に久しぶりに戻って来た時にしたのが
スイッチだけに昔のダライアスを出すことだった
どうもアケアカ等で
スイッチでは昔のゲームが売れると分かったらしく
他にも多くの復刻物がスイッチ向けに出ている
プレステはオッサン率は高くても
最新のゲームにどうしても目が行くから
その手のゲームはあんまり売れんのよね

806 :NAME OVER:2022/04/30(土) 13:20:53.12 ID:eIW6jNzU0.net
Switchって実績ないのか
まあ無くてもゲームの内容には何ら影響しないけど、周回のモチベになることは結構あるよね
最近プレイしたロマサガ2のリマスターには最終皇帝以外でクリアっていう仕様の抜けを突いたような実績があったな
この実績取るために周回したけど、なかなか新鮮で面白かったわ

807 :NAME OVER:2022/04/30(土) 13:22:23.53 ID:u2XN+t8g0.net
聖剣のリメイクはSwitch版よりPS版のほうが売れているけれどな
世代とスペック考えたら当たり前だけど

808 :NAME OVER:2022/04/30(土) 13:23:41.15 ID:bweqX9Nv0.net
Steam対応出来るなら中身が、ほぼパソコンのxbox、ps4,5も対応は楽勝でしょ

809 :NAME OVER:2022/04/30(土) 13:50:09.48 ID:ZsCuvk6z0.net
そりゃ全部に出せるだろ
単に商売上の都合でハードを選んでいるだけ
ここで言うより会社に直接言った方が良いぞ

810 :NAME OVER:2022/04/30(土) 14:17:38.51 ID:Gqp0nEcA0.net
なんで任天堂ハードなのか問題スレ変わるたびに再放送するのか

811 :NAME OVER:2022/04/30(土) 14:20:23.12 ID:Vo/oS0DLd.net
マルチゲーでもどのハードでやるか問題が定期的に出るし、
ハード問題はコンシューマゲーの宿命よ

812 :NAME OVER:2022/04/30(土) 14:26:36.28 ID:XYCkV9W90.net
全ハードに出すのがそりゃ一番だけど
コピーペーストで別の機器で遊べるようになる訳じゃないからな
予算が限られる場合は一番ユーザー数多そうなとこに出すわ
スイッチとPCどっちが購買層多いから知らないがPSと箱は明らかに格下だと分かる
聖剣3は例外だろうな同じ世代と思われるサガはPSよりスイッチが売れてるらしいから

813 :NAME OVER:2022/04/30(土) 15:05:07 ID:kRuY6wPgM.net
スクエニがSwitchで出してるゲームって、大体最終的には多機種マルチになってるから言われてるって所もあるよね
どうせそうなるんだから最初からマルチで出せよっていう

直近で出したばかりのトライアングルストラテジーは除くとして、スクエニがSwitchに出してるゲームでSwitch以外の機種に出してないのってなんかあったっけ?

814 :NAME OVER:2022/04/30(土) 15:13:51 ID:IVQnySZ20.net
すぐ他機種展開されたが、サガコレ(GBサガ1-2-3)が最初switchだけだったような

815 :NAME OVER:2022/04/30(土) 15:21:19 ID:XYCkV9W90.net
>>813
即効他機種展開出来ないのは手間や人員やデバッグの問題もあるからなあ
1機種ずつ出してった方が着実にデバッグ出来るから不具合まみれクソゲーになりにくい

まあ何にしろHD2D含むドットで出来たスクエニ作品は絶対にスイッチ先行するもののあとで必ずSteamに出てるから今回もそのパターンにほぼなるでしょ
どうしても気にくわないならスイッチ版スルーで問題ないと思う

816 :NAME OVER:2022/04/30(土) 15:23:30 ID:XYCkV9W90.net
これは推測だけど
HD2D以外のドットで出来た作品イコールゲームボーイやSFCで出た作品だから
まず必ず任天堂機に出さないと権利的にいけないとかあるかもな
HD2Dは単純にここのチームが海外では任天堂販売という契約だからそうなってるだけだが

817 :NAME OVER:2022/04/30(土) 15:41:30 ID:uCqKZV+S0.net
スクエアは任天堂と一悶着あったし、任天堂の顔を立てるくらいのことはあってもおかしくないと思うよ
任天堂は古い気質だし

818 :NAME OVER:2022/04/30(土) 15:50:13 ID:IVQnySZ20.net
任天堂がきっかけでリメイクまでいけたってインタビューあったしな

819 :NAME OVER:2022/04/30(土) 16:07:43.15 ID:NdRVSxH70.net
Wii Uのバーチャルコンソールの件だろうな
あれで話題になったのもある

820 :NAME OVER:2022/04/30(土) 19:41:34.90 ID:NcG/wuHp0.net
クレクレする奴はどうせ買わないし無視すればいい嫌がらせに来てるだけだ

821 :NAME OVER:2022/04/30(土) 19:43:56.57 ID:/wJQ1hSd0.net
>>819
あのときの盛り上がりは凄かった
知ったのが後の方でやや乗り遅れたのが今も惜しい

822 :NAME OVER:2022/04/30(土) 23:30:00.93 ID:4hY6pOVV0.net
調整めちゃくちゃ楽しみだ
ナーフと同時に強化されるのもあるだろうし
何回もやったゲームをまた新たに攻略できるなんて

823 :NAME OVER:2022/04/30(土) 23:32:21.74 ID:EdRRydf1M.net
ゲーム起動時の「セーソウ」のキッズボイスは健在なのかな

824 :NAME OVER:2022/05/01(日) 00:09:16.27 ID:8Vsxattk0.net
スクエアエニックスになっちゃったからなさそう

825 :NAME OVER:2022/05/01(日) 01:50:48.29 ID:JqFXYqvv0.net
>>823
あれ、一番最初の初プレイの時の起動時にビビったわ
MD版ソニックを起動した時のセーガー!と同じくらい

826 :NAME OVER:2022/05/01(日) 04:14:41.70 ID:3ZCj0hRm0.net
森部のじーさんの奥義を失うであろう高原が次に奥義にする技とは……?

827 :NAME OVER:2022/05/01(日) 06:33:44 ID:X9HNJyLD0.net
Gスープレックス

828 :NAME OVER:2022/05/01(日) 06:36:35 ID:UddGsUE2d.net
アロハリテ

829 :NAME OVER:2022/05/01(日) 06:58:10.72 ID:JloKAf000.net
大激怒が実用的になったりするんか

830 :NAME OVER:2022/05/01(日) 08:18:46.52 ID:6IdNCxBO0.net
>>826
セントアリシア

831 :NAME OVER:2022/05/01(日) 09:00:44 ID:1tQo8KtX0.net
セント森部

832 :NAME OVER:2022/05/01(日) 09:03:42 ID:1XNNk/6wd.net
アリシアの姉ちゃんの奥義が!

833 :NAME OVER:2022/05/01(日) 09:22:50 ID:1tQo8KtX0.net
アキラの新技プリンセスイメージ
オディオはしぬ

834 :NAME OVER:2022/05/01(日) 10:40:28 ID:JqFXYqvv0.net
「もうこの技だけ撃っとけばいいんじゃねえかな」状態を無くす方向で行きそうだし
バランスブレイカーな奥義は無くなりそう

835 :NAME OVER:2022/05/01(日) 11:13:48.46 ID:rYSzpNxZ0.net
SFC版の最終編の乱数調整を調査中
Lv3のおぼろ丸でデータロード・乱数リセット直後に
敵雑魚PT2番手のオイディプス・ダイダロス・ポリディクティスを
確定出現させ特定の乱数列を呼び出す手法を発見

またちょんまげ×2+ビリビリまきびしを落とす乱数列を比較的近場(乱数番地1600ほど後)に発見
完全な乱数調整方法を確立した

<手順>
1.おぼろ丸1人PTでルクレチア城の地下牢-宝物庫の連絡通路の左下でセーブ
2.リセットしてロード「これでよろしいですか?」ではいを押した後乱数が回り始める
3.はいを押したらダッシュなし右おしっぱで右に 右端についたら左に 左端についたら右に
4.通路右側の窓の前でエンカウント オイディプスPT出現(なお乱数列は66 DA 85 D9)
5.左左上上+忍び斬りでオイディプスを倒す
6.左+忍び斬りでダイダロスを倒す
7.その場で忍び斬りを33回空きマスに実行(ポリディクティスは移動パターンの関係で動かない)
8.忍法火炎ぼたる実行 11ダメージでポリディクティス撃破
9.レベルアップがなければアイテム3つドロップ
(繰り返し可能)

オイディプスPT以外はキューブを加入すればいくらでも挑戦できるからそんなに需要ないかもだが
低確率で苦労した人も多いであろうホラーバルブから
ひょうたんとかは実現したら便利そう(今更ではあるけど)

836 :NAME OVER:2022/05/01(日) 12:33:05.37 ID:+f02i0XB0.net
>>823
最近のSNKみたいに原作まんまから後半で今風になるみたいなスタイルだと嬉しい
スクウェア(まんま)→‥‥エニックス(シャキーン!)みたいな
短すぎて無理かな…

837 :NAME OVER:2022/05/01(日) 13:18:44.55 ID:uAdNdqkM0.net
それだとなんかエニックスの方が主役みたいにならん?

838 :NAME OVER:2022/05/01(日) 13:24:02.41 ID:MJNK/Y520.net
魔王結構強いっすね

839 :NAME OVER:2022/05/01(日) 14:10:30.69 ID:dKkPHvzUr.net
一番主人公っぽいのに最弱のアキラはどう強化されるんだろ

840 :NAME OVER:2022/05/01(日) 14:33:54.57 ID:qTgcAJRe0.net
なんとローキックが4ヒットするように!

841 :NAME OVER:2022/05/01(日) 15:05:37 ID:6IdNCxBO0.net
そらブリキ大王召喚したら最強よ

842 :NAME OVER:2022/05/01(日) 15:09:15 ID:rYSzpNxZ0.net
<EXP95/100でレベルアップするタイミングの分岐>
7.その場で忍び斬りを31回空きマスに実行(ポリディクティスは移動パターンの関係で動かない)
8.右移動1回 十文字斬り1回 水トンの術を当ててポリディクティス撃破
9.レベルアップ(HP+25 力+2 速さ+5 体力+0 知+6)した後アイテム3つドロップ

20回の戦闘でちょんまげ40個ビリビリまきびし20個ゲット
レベルアップ以降は出現パターンが変わるので調査しなおしだな

843 :NAME OVER:2022/05/01(日) 17:05:27.57 ID:UFuW8Sfzd.net
ここの皆は限定版買うの?

844 :NAME OVER:2022/05/01(日) 17:24:03.44 ID:vlsm2S4p0.net
鞄とサントラは欲しいんだがサントラは後日単品販売されるんだろうか

ボドゲは一緒にやる人いないし…

845 :NAME OVER:2022/05/01(日) 17:29:02.06 ID:BPnsM+ge0.net
>>843
妄信者なんでニンダイ発表後即ポチったよ

>>844
あまり期間あかずに配信はされると思われ
現物は売り上げ次第じゃね

846 :NAME OVER:2022/05/01(日) 17:31:17.61 ID:JqFXYqvv0.net
もち 予約済みよ

847 :NAME OVER:2022/05/01(日) 17:35:42.03 ID:X9HNJyLD0.net
ブリキ大王がほしくてポチッた

848 :NAME OVER:2022/05/01(日) 18:15:09 ID:6IdNCxBO0.net
通常版アマ価格ですまんな……
サントラ付きでちょっと高くなるだけだったら買っていたかもしれんが

849 :NAME OVER:2022/05/01(日) 20:06:43.16 ID:8tOPbdTU0.net
サントラだけマジで欲しい😡

850 :NAME OVER:2022/05/01(日) 20:25:03.04 ID:XFflPWRda.net
ニンダイのあと30分くらい悩んで限定版予約した。
悩む時間の方が無駄だと思った

851 :NAME OVER:2022/05/01(日) 20:27:42.07 ID:L3ZH3zHbM.net
長年リメイク続編待ち望んでたファンだからお布施も兼ねて脳死で限定版ポチッたよ
むしろ限定版は保管してプレイ用に通常版買おうか悩んでる(´・ω・`)

852 :NAME OVER:2022/05/01(日) 21:00:55.75 ID:tp77k1ktr.net
布教用にさらにもう一本買おうね!

853 :NAME OVER:2022/05/01(日) 21:49:45 ID:JqFXYqvv0.net
スクエニお得意のリメイク乱発作品だったら限定版なんて買わないが、
このゲームのリメイク版は本当に奇跡的なのでご祝儀として2万払ったよ なんせ28年待ったんだ 
こうして最新ハードの新作としてライブアライブを楽しみにしてるのが信じられぬ

854 :NAME OVER:2022/05/01(日) 22:18:14.17 ID:o+ix5eCC0.net
発売から数年はスーファミ現役でちょくちょく遊んでたからなあ
明確にリメイク出ねーかなって思い始めたのは多分ここ15~16年くらいだと思う
いや大分待ったな

855 :NAME OVER:2022/05/02(月) 06:04:41.00 ID:QH+rwtIB0.net
ぬけがけか オルステッド!

856 :NAME OVER:2022/05/02(月) 12:38:10.69 ID:62CqZxidd.net
さんざんお預けを食らってきたのが今となっては良かったとすら感じる
空腹は最高のスパイス、餓死寸前まで待ってたから
リメイクの報せ聞いたときはマジ気絶するかと思ったよ

857 :NAME OVER:2022/05/02(月) 15:37:40.32 ID:KGKnsDxca.net
早く詫びたい…

858 :NAME OVER:2022/05/02(月) 15:40:44.20 ID:hu0gW71Xd.net
オルステッドが救われる新ルート
いる派の気持ちも
いらない派の気持ちも良くわかる

859 :NAME OVER:2022/05/02(月) 15:51:00.43 ID:g29tBbYm0.net
原作なんてもう散々やり倒したからストーリーに新しい刺激が欲しいのも確かね
批判を恐れず色んな事やってほしいわ
つまんなきゃ原作帰ればいいだけだし

860 :NAME OVER:2022/05/02(月) 15:55:20.02 ID:GSxQyp+10.net
後日談エピ、IFストーリーは特に要らないけど
途中を膨らませるのは全然OKなので 仲間同志の会話が増えてれば良いなあという感じ
特に原作の時点でキャラの絡みが淡泊な最終編

861 :NAME OVER:2022/05/02(月) 16:45:38.83 ID:RjyTWdLb0.net
やっぱ最終編での絡みは欲しいわな
加入後一切会話がなかったから物足りなかったし

862 :NAME OVER:2022/05/02(月) 17:01:57.32 ID:LM7Aug4da.net
心山拳師範と高原の会話は見たいな
ゲーム的な都合以外で高原が心山拳ラーニングしない理由とか聞けたら面白い
格闘技と武術は違うって感じなんかな

863 :NAME OVER:2022/05/02(月) 17:15:05.93 ID:Tx/Qq1rM0.net
ポゴやキューブがどんなこと考えてるのかアキラに通訳してもらいたい

864 :NAME OVER:2022/05/02(月) 17:23:55.97 ID:oVBwQfh90.net
ボイス追加だけでもそりゃもう贅沢過ぎる訳なんだが、
実に30年近くもリメイク待ってた身としては単なる移植だけじゃなくやっぱり何らかの追加要素あって欲しいなあ

865 :NAME OVER:2022/05/02(月) 17:26:27.50 ID:FbliJhPS0.net
同じ内容でも四半世紀以上前の時とはまた違った印象、感想を持つと思ってる
ドットや演出も一新されてるから尚更な

866 :NAME OVER:2022/05/02(月) 17:39:56.09 ID:WVHEqpA3M.net
完全新規の追加要素は無いって時田がインタビューで言ってたからあまり過剰な期待しない方がいいぞ

867 :NAME OVER:2022/05/02(月) 17:41:18.68 ID:DCi1ybiC0.net
そうなんか
まあそれはそれでクール

868 :NAME OVER:2022/05/02(月) 18:21:15 ID:aZOWWaP70.net
GWなので部屋の一角を掃除
埋まってるスーファミソフトを掘り出したらライブアライブとヒーロー戦記た新桃伝の俺的3大スーファミRPGを発掘
とりあえず拝んだ後部屋の反対隅に積む

869 :NAME OVER:2022/05/02(月) 19:14:01.52 ID:GSxQyp+10.net
>>868
桃伝シリーズはキャラゲーというわけでもないのに
何故か一切配信が無いんだよな 
桃鉄はコナミの方に権利移ってるし、桃伝も権利は整理されてると思うんだが

870 :NAME OVER:2022/05/02(月) 19:17:41.63 ID:/gMoWTYU0.net
>>868
大貝獣物語はなかったのか!

871 :NAME OVER:2022/05/02(月) 19:28:46.07 ID:ce82cT+M0.net
>>869
桃鉄11以前の桃太郎シリーズのプログラムはハドソンが破棄してしまったとさくまあきらが自サイトで言っていた

872 :NAME OVER:2022/05/02(月) 19:28:48.49 ID:aZOWWaP70.net
>>869
VCにも無いしPCEミニにも入らなかったし
何かしら注目されて外伝2とか出てくれれば最高なんだけどねえ

>>870
名作だとは聞いてるけどやったことないんだ

873 :NAME OVER:2022/05/02(月) 19:49:17.33 ID:1WVKf3Eed.net
>>871
ロマサガ3やFF3もそんな話だったがなんとかなってるので熱意と費用対効果なんだろう

874 :NAME OVER:2022/05/02(月) 19:52:32.68 ID:9jXwlQIQ0.net
まあ桃鉄は基本マイナーチェンジだし昔のをそのまま復刻するメリットあまりないやろ
桃伝は知らん

875 :NAME OVER:2022/05/02(月) 20:33:14.21 ID:koPHrkz/a.net
>>843
そら予約済みよ

876 :NAME OVER:2022/05/02(月) 20:46:07.86 ID:GSxQyp+10.net
>>871
ありゃそうなのか
じゃあ桃伝を再プレイするには未だに実機を引っ張り出すしかないのか
名作のSFC新桃伝が埋もれるのは残念だ

877 :NAME OVER:2022/05/02(月) 21:51:00.77 ID:+fhiN/n6d.net
>>832
エロい…

878 :NAME OVER:2022/05/02(月) 22:03:23.68 ID:aus7bqrxa.net
GWだけど暇で昨日久々に本体起動した
因幡で止まってた天外2再開
今ガーニン倒してラン切って一旦終わり。
百鬼アイテムは全部開けたけどうーん…
25%確率で一人体技全快(75%で体技1)があったからまだ良かった、本当は技半分回復が良かったけどどこでもセーブあるから全然良し

あと七福の玉とかのランダム系はその時のターンでセーブして何回ロードしても結果は同じということが今回のプレイで初めて知った

879 :NAME OVER:2022/05/02(月) 22:13:22 ID:Fy4yx1E20.net
スレチ乙

880 :NAME OVER:2022/05/03(火) 11:04:51.68 ID:OT0FLrIed.net
あなたにはGWなんて関係なく労働する人の気持ちなんてわからないのよ!!

881 :NAME OVER:2022/05/03(火) 12:58:26.85 ID:JU3lVq4SM.net
連休ない俺に詫び続けろ

882 :NAME OVER:2022/05/03(火) 13:34:57.26 ID:u8AVYQdH0.net
社畜でござるか…

883 :NAME OVER:2022/05/03(火) 14:06:39.23 ID:rFrdjEQGM.net
サービス業じゃよッ

884 :NAME OVER:2022/05/03(火) 14:53:06.88 ID:lJvq1DbW0.net
あんた…今日は休日か?

→お・や・す・み

ほ〜そりゃケッコウ。
けどな…そうじゃない人間もいるってコトを頭に入れといてくれ…

885 :NAME OVER:2022/05/03(火) 15:20:58.04 ID:HmsytXDCd.net
>>869>>871
お伽話モノだから
電王のリュウタロスの件(?)や月光条約の版権没ネタみたいな面倒くさい事あるのかな?くらい思ってたら違った

886 :NAME OVER:2022/05/03(火) 21:10:29.50 ID:Cnvg0IWw0.net
ID:rFrdjEQGM と前後の固定回線 0 はピンクレディーだぞ
朝から姉貴の話ばかりするプー太郎のジジイだよ

887 :NAME OVER:2022/05/03(火) 21:17:20.66 ID:aNpntkUv0.net
SFの薬物は大丈夫なのかな
でもあれがなきゃ面白くないし

888 :NAME OVER:2022/05/03(火) 21:22:46.27 ID:WEf+qJrG0.net
近未来編のマタンゴのこと?
一応CEROはBだな

889 :NAME OVER:2022/05/03(火) 21:27:00.69 ID:kDybxnNAa.net
>>888
いつもの脈絡無いレスをどこかからコピペしてくる荒らしだよ

890 :NAME OVER:2022/05/03(火) 21:46:52.03 ID:D4YWfbZ10.net
薬物よりセクハラのほうがやばいだろ

891 :NAME OVER:2022/05/03(火) 23:20:43.84 ID:IGzkKH1J0.net
オ…オマ…コ…!

892 :NAME OVER:2022/05/03(火) 23:29:56.07 ID:NeykrJi+0.net
ももまんじゃよ

893 :NAME OVER:2022/05/03(火) 23:45:15.04 ID:X41fuvMAr.net
ジャッキー「ももまんじゃな!」

894 :NAME OVER:2022/05/04(水) 00:36:35.71 ID:O/U4cDiX0.net
リメイクSF編でベヒーモスとのチェッカーバトル画面があったけど
戦えるという事は倒す(一時的な撃退)ことができるのか
ただ丁寧に派手に殺してくれるようになっただけなのか
あー楽しみ

895 :NAME OVER:2022/05/04(水) 01:09:52 ID:5sdXVAJW0.net
>ベヒーモスと戦える

マジか……
SF編もキャプテンスクウェアとOD-10以外にキューブが戦える場面があるのか……
選択肢次第でOD-10が介入した機械ぶっ壊して船員救えたりしてな

何よりレベルアップしてくれ……

896 :NAME OVER:2022/05/04(水) 01:10:19 ID:5g/0pE5b0.net
>>373
それはあると思う
実際ミニPCエンジンには欠かせないと思ったのかいくつか入れてきたし<桃

897 :NAME OVER:2022/05/04(水) 01:11:11 ID:5g/0pE5b0.net
>>896>>873宛 失礼

898 :NAME OVER:2022/05/04(水) 01:20:06 ID:twvMDNMo0.net
ベヒーモスと戦えるってマジ?
悪い位置取りしたら999ダメージの攻撃してきそう

899 :NAME OVER:2022/05/04(水) 01:23:12.79 ID:U0YGSo4RM.net
ベヒーモスが吠えてるシーンならイベントムービーでマップ拡大してるだけじゃない?

900 :NAME OVER:2022/05/04(水) 01:51:00.79 ID:KzRjLHec0.net
>>894
公式サイト確認しても戦闘画面の新映像は無かったけど、ベヒーモスと戦闘してるって
まさかこれの事か? これはイベントシーンで戦闘画面じゃないだろ
https://i.imgur.com/939kTnF.jpg

901 :NAME OVER:2022/05/04(水) 01:55:17.13 ID:twvMDNMo0.net
あ、これかぁ!

902 :NAME OVER:2022/05/04(水) 02:44:56.93 ID:ZCxoSyAda.net
なんだ、びっくりした
…でも、そういう変更点は欲しかったなあ…

903 :NAME OVER:2022/05/04(水) 06:05:37.79 ID:wAyHe3U0d.net
ある意味マザー3のきゅうきょくキマイラの先輩よねSF編ベヒーモス

904 :NAME OVER:2022/05/04(水) 08:40:17.28 ID:KzRjLHec0.net
まあSF編のシナリオ上、ベヒーモスとキューブが戦えたらシナリオぶち壊しだからまずいんだけどなw
シナリオ抜きの隠し敵キャラで出てくるのは大歓迎

905 :NAME OVER:2022/05/04(水) 08:47:27.21 ID:QL54HxFi0.net
まぁ最終編ぐらいなら、隠しボスとして戦えてもいいな

906 :NAME OVER:2022/05/04(水) 09:22:03.73 ID:scGtvle+0.net
キングマンモーより強そう

907 :NAME OVER:2022/05/04(水) 09:23:02.65 ID:bsj9e4WG0.net
それを1人で撃ち殺すダース伍長の強さよ……
仲間にしたい

908 :NAME OVER:2022/05/04(水) 09:45:40.48 ID:92I8u8xXd.net
電撃フィールドで超回復するベヒーモスとか大歓迎だよ

909 :NAME OVER:2022/05/04(水) 12:12:10.05 ID:u3VSzoIg0.net
ID真っ赤 荒らしの文体の例としてコピペ↓

荒らしも隔離スレに行ったことだし通常運転に戻りましょう
荒らしは隔離スレに行けば良いのに
白状しろよ
隔離スレ立て他のお前(荒らし君)だろ
お前(荒らし君)が隔離スレ立てたんだろ?
それがやりたかったんだろ?そうだと思ってたよ
以前に隔離スレ立てたのもお前(荒らし君)だろ?
よほど悔しかったんだな?相手にされなくて
早く自分が立てた隔離スレ行けよ
あっち行って得意の一人芝居で盛り上がってろよ
荒らして人減らして隔離スレ立てる作戦失敗したな
ざまぁ
結局ここでコピペ続けるしか無くなってやんの
こいつ馬鹿すぎて笑える
休んでないでコピペしろよ
高知県民
荒らしは高知県民
コピペ荒らしは高知県民でした
荒らしは所詮高知県民です
許してやってください
陸の孤島 ど田舎高知などで生活していると
偏屈な性格になり 善悪の判断などもできなくなるのです
その結果生まれたのがこいつです↓

910 :NAME OVER:2022/05/04(水) 15:32:45.46 ID:hO5KUo4Id.net
せっかく新規にグラ作り直したんだから最終編で強化版(?)のキングベヒーモス出してくれ

911 :NAME OVER:2022/05/04(水) 16:19:09.11 ID:6yb/V25md.net
>>910
黒か濃い紫色してそう

912 :NAME OVER:2022/05/04(水) 16:34:01.46 ID:wAyHe3U0d.net
キングベヒんもス

913 :NAME OVER:2022/05/04(水) 17:43:02.27 ID:LvV+1Se50.net
というより原始編のキングマンモーと幕末編の岩間様魔神龍之介の他にも各編一体は隠しボスが欲しいってのは傲慢ッチ?

914 :NAME OVER:2022/05/04(水) 17:43:59.72 ID:Xcc1jfePa.net
わかりゅ
原作で唯一不満だったのはやりこみ要素の不足だったので

915 :NAME OVER:2022/05/04(水) 17:45:20.77 ID:3ks9+TAA0.net
当時としてはやり込み要素あったほうじゃね

916 :NAME OVER:2022/05/04(水) 17:55:54.89 ID:j13FAkGn0.net
やりこみってのがレベルやアイテム収集やステータス強化系のとことん強くできるものか
縛りや制限によるハードモードプレイかでも分かれるもんねぇ
鍛えたキャラの強さを思う存分ぶっぱする場が欲しいって人は色んなゲームでも見かけるしわからんでもないが

917 :NAME OVER:2022/05/04(水) 18:12:45.56 ID:scGtvle+0.net
リメイクで何人の新規がぴちぴちっ!の洗礼を受けるか

918 :NAME OVER:2022/05/04(水) 18:20:08.69 ID:TDGMoqhoM.net
クンフーで超強い虎とかいたら面白かったかもなあ
せっかく4人パーティー組めるんだし

919 :NAME OVER:2022/05/04(水) 18:23:15.10 ID:qgh53pt+0.net
幕末編だけ極端にやり込みや隠し要素が多いよね

920 :NAME OVER:2022/05/04(水) 18:31:27.61 ID:8RUmJZN40.net
最終編でなついてくるキューブ可愛い

921 :NAME OVER:2022/05/04(水) 19:19:04.38 ID:Thnt4f4c0.net
実績あったら幕末編に集中しそうな気がする

922 :NAME OVER:2022/05/04(水) 19:31:43.85 ID:O/U4cDiX0.net
「一つくらいは濃密な章があっていい」の役目を全うしてて大好きだ
クリアしたいだけならサクッとも出来るし

923 :NAME OVER:2022/05/04(水) 19:45:20.55 ID:iEk97AhG0.net
ID末尾Mとdは有名なレトロスレ荒らし 
(飛行機飛ばし& Wi-Fi 電源オンオフ) で同じ話でオウムやってる

924 :NAME OVER:2022/05/04(水) 20:41:59.71 ID:Q18bQvhgr.net
クンフーは机が隠しボスだと思ってる。
破壊出来たことない。

925 :NAME OVER:2022/05/04(水) 20:48:52.29 ID:wOOIt1oId.net
ヤツは魔王ではないと……?
で では 姫は?
しかし 姫は一体 いずこに……
いかん!ここは危険だ!
早く ここを出るんだ!
死んだ人間にかまっている場合か!
俺達も死ぬぞ!!
うわあ……ッ!!

ここはフルボイスでおねがいします

926 :NAME OVER:2022/05/04(水) 21:03:08.85 ID:Xcc1jfePa.net
そのへんには声つくでしょ
おっちんだとか恨み言にももちろん
楽しみ

927 :NAME OVER:2022/05/04(水) 21:23:24.91 ID:fftzZb1Md.net
早く伍長は玄田哲章だって発表してよ

願わくば引退後の福祉ロボ会社に転職して働いてる姿をチラッとでいいから見せてよ

928 :NAME OVER:2022/05/04(水) 21:34:52.83 ID:scGtvle+0.net
公式サイトの並び順で発表くるなら次は西部と近未来かな
週明けにくるといいな

929 :NAME OVER:2022/05/04(水) 21:38:35.99 ID:hsvYxqNCr.net
章のラスボスより強い敵が普通に徘徊してる極端なバランス本当好き

930 :NAME OVER:2022/05/04(水) 21:39:56.55 ID:8RUmJZN40.net
マッドドックや松の声優さんが誰か楽しみ

931 :NAME OVER:2022/05/04(水) 22:05:51.36 ID:qgh53pt+0.net
玄田さんが出るならボイスハートの声もお願いしたい

932 :NAME OVER:2022/05/05(木) 00:42:12.23 ID:dVvmIQaxa.net
お前(荒らし君)が隔離スレ立てたんだろ?
それがやりたかったんだろ?そうだと思ってたよ

933 :NAME OVER:2022/05/05(木) 06:30:42 ID:e19M+CNyd0505.net
>>904
インフォサーチしか使えないキューブがなすすべもなくヤラれるとかならありだと思う

934 :NAME OVER:2022/05/05(木) 08:38:42.60 ID:hKhlW51A00505.net
キューブ強くなっててほしい

935 :NAME OVER:2022/05/05(木) 10:46:11.29 ID:cCkc77ie00505.net
>>933
ベヒーモスにヤラれるキューブ…
いくら紳士と強者揃いの二次創作界でもそれは時代の先を行き過ぎだな

936 :NAME OVER:2022/05/05(木) 11:00:04.56 ID:HcA5gy0l00505.net
むしろ真面目に考えたら最強はサンダウン(拳銃所持)かキューブ(金属)のどちらかでは?

937 :NAME OVER:2022/05/05(木) 14:56:54.56 ID:v2KBidc000505.net
サンダウンは手持ちの火薬が尽きたら終わり
キューブもエネルギー(電気?)が尽きたら終わり
あの最終編の異世界では補充できないからな

なんで強さのリソースが己の身体で完結してる
ポゴ、アキラ、おぼろ丸、高原、心山拳師範
の方が最強説を推してみる

938 :NAME OVER:2022/05/05(木) 15:23:10.01 ID:NfLu8VdP00505.net
10連したらキラマ
嬉しいがそうじゃない

939 :NAME OVER:2022/05/05(木) 15:23:26.29 ID:NfLu8VdP00505.net
>>938
誤爆しました、すいません

940 :NAME OVER:2022/05/05(木) 15:27:45.16 ID:cCkc77ie00505.net
気功技持ちのユンも超人だし、超能力者のアキラも十分凄いな

941 :NAME OVER:2022/05/05(木) 17:25:05.32 ID:XF9ChKUrd0505.net
そもそもリボルバーで一気に十数発撃てるサンダウン何者よ

942 :NAME OVER:2022/05/05(木) 17:28:08.30 ID:Q1SCpWYNd0505.net
最終編て飲み食いはどうしているんだろうな
寝床は空き家でいいんだろうけどさ

943 :NAME OVER:2022/05/05(木) 17:44:39.85 ID:actDS4+Y00505.net
ももまん

944 :NAME OVER:2022/05/05(木) 17:54:04 ID:cCkc77ie00505.net
獣系のモンスター結構いるし、食肉にしてるんじゃないか
ロボットのキューブ以外は何とか食えそう
ド一般人のアキラも粗食には慣れが必要そうだが

945 :NAME OVER:2022/05/05(木) 18:23:52 ID:qTs7+4iI00505.net
生命維持って話だと最終編はどれくらいの期間の話なんだろうね。
探索次第とはいえ1ヶ月くらいは経ってるんだろうか。

946 :NAME OVER:2022/05/05(木) 18:24:54 ID:UuGj/tKk00505.net
サモならなんでも食いそうだから問題ないな!

947 :NAME OVER:2022/05/05(木) 18:32:12.17 ID:HcA5gy0l00505.net
画面上はいないことになっている住民を食料にしているらしい

948 :NAME OVER:2022/05/05(木) 19:29:39.72 ID:gVv0yZUoa0505.net
…カニバ?

949 :NAME OVER:2022/05/05(木) 20:14:47.32 ID:NfLu8VdP00505.net
サンダウンが寝るくらいにはベッドが綺麗だったようだから、
中世編最後からはそこまで時間経ってないし
瓶詰とかの保存食が残ってたんじゃね

それより魔王に捕まってる間のアリシアや、
姫と隠れていたストレイボウがどうしていたのかが気になる

950 :NAME OVER:2022/05/05(木) 22:16:28.75 ID:vH3QE+PR0.net
なおり草は腹が膨れるみたいだし自生している植物とモンスターの肉でなんとか
人間型のモンスター?が落とすてんむすとかかすていらは食用になるのか不思議だが

951 :950:2022/05/05(木) 22:33:07.55 ID:4hizDLEwd.net
スレ立てようとしたらBBQ焼かれたので別回線
どうもNGワードで引っかかった感じ
テンプレにある米印一番下の荒らしの通称があかんかも
>>955指名するが米印は改変した方がいいかも

952 :NAME OVER:2022/05/05(木) 22:43:33.68 ID:wuI1JMCid.net
>>950
最終章の西部編色違いと功夫編色違いってアレアンデッド系かな?
ってか最終章の各編色違いモンスターってどのくらいいたっけ?
現代編と近未来編が少ないイメージ
SF?ゲーセンの各ステージのヤツの色違い最終章でやたら出てこなかったっけ?

953 :NAME OVER:2022/05/05(木) 22:50:52.46 ID:KPHOMx/Z0.net
現代編の色違いはでてこないよw

954 :NAME OVER:2022/05/05(木) 23:15:00.73 ID:gVv0yZUoa.net
ゾンビ色のモーガンとかが出てくるのを想像したやないか

955 :NAME OVER:2022/05/05(木) 23:32:36.76 ID:HrPfSAuT0.net
ちびマンモス、ケケモグラ
ダットン兄弟
ひとだま、とんちボウズ、オカメ、虚無僧、天草、源内、武蔵、淀君
現代編の格闘家6人
クルセイリーダー、ヘーベル1号、93式中戦車、翔電
チャン、リン、シャン、イーペイコウ
アクロフォビア器

ざっと思いつくところでこの辺は同じ編にも最終編にも色違いがいなかったと思う

956 :NAME OVER:2022/05/05(木) 23:41:42 ID:XNfV9SBkd.net
SF編だとコスモストローラが色違いなしかな

957 :NAME OVER:2022/05/06(金) 11:18:57.87 ID:HAGblcnLd.net
サンダウンってヤワいけど
ツッコミ無粋だけどリアルに考えたら西部開拓時代のアメリカ人って現代日本人?(高原、アキラ)よりよっぽど体力バイタリティーあるんじゃないの?

958 :NAME OVER:2022/05/06(金) 12:48:35.48 ID:OTccj5hK0.net
老師と同じで年齢的な問題じゃね?
まあ、老師ほどジジイじゃないしそもそも正確な年齢もわからんけど

959 :NAME OVER:2022/05/06(金) 12:50:18.52 ID:AgUXQGuvM.net
蛇足になりそうだけど隠し編追加とかするくらい挑戦的にリメイクしてほしい

960 :NAME OVER:2022/05/06(金) 13:10:04.93 ID:XTEE+Cur0.net
トップクラスの格闘家である高原はさておき
現代日本の不良少年アキラはあのメンツならフィジカルぶっちぎり最弱だわな

961 :NAME OVER:2022/05/06(金) 13:37:53 ID:FTN83U6rd.net
サンダウンのHPは一瞬で生き死にが決まる西部劇特有の決闘の無情さを表してるもんだと思う
マッドドッグとの決闘も一瞬でケリが着くし、西部劇の決闘シーンで20・30とかのショボいダメージでパンパン撃ち合ってたらシラけるもんな

962 :NAME OVER:2022/05/06(金) 13:43:26 ID:R+cjcLWv0.net
着想としてはありそうだけど
システム的には西部内で達しない範囲で普通に上昇するようにもできるわけだからなあ
ロマサガ3のレオニードとか周りが追いついてくると普通にHP上がるみたいな

963 :NAME OVER:2022/05/06(金) 14:03:22 ID:eS9v+ijQ0.net
中身が変わってないとしたら初回何人がマッド殺すかな
自分も最初知らなくて殺してしまったのはいい思い出
あれはあれで貴重なドット絵見れるからいいんだけどね

964 :NAME OVER:2022/05/06(金) 14:06:27 ID:+vOrCQYNa.net
ライブアライブ配信見たけどHP周りの数字は変わるかな。
二桁ダメージの蓄積でボス倒すのは今の時代、見た目がしょぼい

965 :NAME OVER:2022/05/06(金) 14:06:57 ID:+vOrCQYNa.net
あ、一般の旧作プレイ配信ね

966 :NAME OVER:2022/05/06(金) 14:51:19 ID:j25jm89q0.net
最終編でダメージが簡単にカンストするから、
どうせ999どまりなら速くて遠いハリケン最強ってなってると思う
どうせなら後半敵のHP増やした上で4ケタ解禁してほしいね
西安破裏拳なんかあの性能のままで9999ダメージにしたらいいわ

967 :NAME OVER:2022/05/06(金) 15:25:11.38 ID:BUZ5xqWH0.net
今のRPGはダメージ数値インフレの傾向あるからな
DQでさえ6から4桁突破したし
SFCの時点でFFが4桁だったのにライブアライブが3桁だったのが意外

968 :NAME OVER:2022/05/06(金) 16:12:34.40 ID:R+cjcLWv0.net
ロマサガやクロノトリガーもダメージは4桁いくけど味方のHPは3桁だったな
4桁まではFFスクウェアで見慣れてたからヴァルキリープロファイルで万いった時はスパロボかよと思った

969 :NAME OVER:2022/05/06(金) 16:23:09.54 ID:m5vXjB3z0.net
次スレ立ててみるわ

970 :NAME OVER:2022/05/06(金) 16:25:32.86 ID:m5vXjB3z0.net
何の変更もない脳死立て
【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1651821850/

971 :NAME OVER:2022/05/06(金) 17:00:56.86 ID:Z5Qo4z5X0.net
>>970
イチバーン!
モーガン ニバーン!

972 :NAME OVER:2022/05/06(金) 17:54:14.88 ID:CeSLsrVy0.net
>>970
大乙怒スレ立て割り

973 :NAME OVER:2022/05/06(金) 18:07:37.43 ID:VfM1s5CK0.net
マザー2のラスボス戦で万単位のダメージ出した時は驚いたな

974 :NAME OVER:2022/05/06(金) 18:14:32.19 ID:02oPci4v0.net
>>970 なんだ、乙がいるじゃねーか!』

975 :NAME OVER:2022/05/06(金) 18:25:05.62 ID:02oPci4v0.net
後3ヶ月切ったが残りのPV公開が楽しみだッチ!
最終編公開しちゃうのか?

976 :NAME OVER:2022/05/06(金) 18:32:20.75 ID:8Js7utMl0.net
>>970
乙じゃよ

977 :NAME OVER:2022/05/07(土) 00:06:49.88 ID:KZwR3FKUa.net
あと三ヶ月わび続ければ発売していただけるんですね…?

978 :NAME OVER:2022/05/07(土) 08:51:37.33 ID:+FIswPk30.net
ナムキャットにジャーマン決めて
マヒった隙にジャーマン連発するの脳内映像熱過ぎた

979 :NAME OVER:2022/05/07(土) 09:34:53.16 ID:kCwvVaoG0.net
ブリキ大王とおインコ様のバトルはHP10万クラスにして大ダメージの応酬してほしい

980 :NAME OVER:2022/05/07(土) 19:56:30.89 ID:sd/b6qMI0.net
隠呼大仏戦だけHPとダメージ表記10倍は見栄えしそう
なんならブリキ大王の被ダメは低くして…いやそれだとただのスパロボマジンガーだな

981 :NAME OVER:2022/05/07(土) 20:16:43.23 ID:FtT1HLkL0.net
ブリキ大王に搭乗してるアキラは精神コマンドで根性使えそう

982 :NAME OVER:2022/05/07(土) 22:00:25.86 ID:CZX7kav1a.net
けるる~

983 :NAME OVER:2022/05/08(日) 03:29:40.80 ID:ERWGTKZw0.net
ブリキvsインコでスパロボ並のダメージは確かに面白そう
ほぼイベント戦みたいなもんだしゲームバランス皆無で遊んでみたい

984 :NAME OVER:2022/05/08(日) 08:16:22.05 ID:B2PrQEl80.net
インケイジ格好良い

985 :NAME OVER:2022/05/08(日) 08:45:21.86 ID:tEkRYHu20.net
そもそも剣技でインケイジとかいう名前がカッコイイ

986 :NAME OVER:2022/05/08(日) 09:16:09.54 ID:a6UBTcVM0.net
というか、オルステッドさんは全ての技のネーミング・エフェクトがカッコ良くて強いのばかりで
完全に攻撃に特化した技のデパートという最強ぶり
そりゃストレイボウも嫉妬するというもの

987 :NAME OVER:2022/05/08(日) 09:27:01.39 ID:tEkRYHu20.net
ヘキサフランジは正直意味が良くわからないわ
名前の由来とかなんで後ろ向くのかとか

988 :NAME OVER:2022/05/08(日) 09:46:22.83 ID:1mGRcNpCd.net
ストレイボウも割と似たようなもんだと思うけどそれだけに全部覚えきる前くらいの離脱になっちゃうのが惜しい
オルスの方も全部覚えきる前に大抵中世編終わるけど

989 :NAME OVER:2022/05/08(日) 12:36:24.49 ID:VWloq2kbd.net
>>987
デストレイルロマン技だけど
ヘキサフランジって内部データ上どうなってるかわからんけど
背中向けて出すとバグに近いダメージ叩き込まなかったっけ?

前:最後2つにしては弱くね?
後:アレ?近のサクッと出る技にしては威力オカシくね?

990 :NAME OVER:2022/05/08(日) 14:07:01.07 ID:DJK9j4td0.net
トキータが何かやってる
https://twitter.com/Takashi_Tokita/status/1523142296577126400
さっきまで全部33.X%だったんだが、どうなることやら
(deleted an unsolicited ad)

991 :NAME OVER:2022/05/08(日) 18:19:01.27 ID:hlXrb7Fdd.net
>>989
背中向けて出すとっていうか、自分の背後を攻撃するバックアタックだぞ
属性がインケイジと同じ風でエフェクトも似てるから真空の刃的な攻撃なんだろう
ちなみに最高6ヒットだからヒット数次第ではダメージが一気に跳ね上がるが、敵が多いとヒット数がバラけてダメージも分散する

射程が斜め周囲4マス、小範囲に有効なので当て易く、中世編終盤はこれだけやってれば何とかなるくらいの高性能

992 :NAME OVER:2022/05/08(日) 19:20:51.55 ID:y8YzNx7s0.net
ヘキサフランジは敵の死角から一方的に攻撃できる稀有な範囲だからなー
チェッカーバトルだと単純に射程の長い短いだけじゃ死角はとりづらく、
逆に多少距離が近くてもタテヨコナナメに軸を合わせずにすめば被弾避けれるから
ヘキサフランジはそれを可能とする独特な範囲がウリ

993 :NAME OVER:2022/05/08(日) 19:40:23.95 ID:uP1riqHUa.net
>>990
自分は「魔導士」だな
票割れまくりでどれになるか最後までわからないな

994 :NAME OVER:2022/05/08(日) 19:55:17.47 ID:3kFZgehza.net
魔道士かなぁ。
魔法の道の士

995 :NAME OVER:2022/05/08(日) 20:19:07.60 ID:WnBBzqKI0.net
バカヤロウ 埋めるぞ!

996 :NAME OVER:2022/05/08(日) 20:25:32.47 ID:JiMfHv8T0.net
今は この埋めが最高だな

997 :NAME OVER:2022/05/08(日) 20:28:10.02 ID:/wRZjdsSr.net
ほう 埋めまんじゃな

998 :NAME OVER:2022/05/08(日) 20:29:59.04 ID:DJK9j4td0.net
梅ついで
ボウに導くものってイメージはないな
道は極めようとしてるかもしれんが

999 :NAME OVER:2022/05/08(日) 20:39:24.55 ID:tEkRYHu20.net
あの世で埋め続けろ

1000 :NAME OVER:2022/05/08(日) 20:41:25.44 ID:7/tyw5/v0.net
それでも1000を取るか?

→ むう
めっそうもない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200