2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】116

1 :NAME OVER:2022/05/06(金) 16:24:10.17 ID:m5vXjB3z0.net
スクウェアから発売された「ライブ・ア・ライブ」を語るスレ
 ※荒らし・煽りは放置推奨。>>1を読んで無い人には、適切な対応をお願いします。
 ※次スレは>>950を踏んだ人が立てる。立てられない奴は950を踏むな。
 ※サブタイは基本的にゲーム中に出て来た台詞、関連用語から取る
 ※スレを立てる前に住人にスレタイの確認を取る
 ※サブタイトルの有無はスレ立て人が決定する
 ※荒らしの立てたスレは放置&速やかに削除依頼
 ※個人情報の公開禁止
 ※キチレイボウ(きちおる)とガイジテッド(ガイジ連呼厨)というテンプレにうるさい荒らしがいるので注意

★☆★ 何 か 質 問 す る 前 に ★☆★
※ゲームの内容について質問する時は↓の各サイトを見てから
 よくある質問・バグ情報・過去ログ・テンプレ
   http://lal.s500.xrea.com/
   ttp://web.archive.org/web/20041025093210/dempa.2ch.net/prj/page/live1994/
 その他、攻略サイト / LIVEのサントラ・着メロ・MIDI が欲しい人などは下記を参照
   http://lal.s500.xrea.com/index.php?LIVE%20A%20LIVE%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

 任天堂公式のVCサイト
   ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/jc5j/ (WiiU)
   ttp://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041722 (New3DS)

前スレ
【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1649077118/

2 :NAME OVER:2022/05/06(金) 16:24:52.42 ID:m5vXjB3z0.net
HD-2Dリメイク版発売決定
公式:https://www.jp.square-enix.com/lal
ツイッター:https://twitter.com/lal_prom/
発売日:2022年07月22日(金)
価格:通常版7,480円(税込)、限定版22,000円(税込)

バーチャルコンソール版の配信は来年3月で終了
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2022/0216.html

リメイクに関して気になる知りたい情報がかなり詰まっているインタビュー
『ライブアライブ』HD-2Dリメイクの新要素や変更点を時田貴司氏に訊く。
何度も続編やリメイクにトライし断念、浅野チームに合流してついに実現
https://www.famitsu.com/news/202202/10250530.html

LALリメイク秘話と限定パッケお披露目少々あり
SQEX浅野チーム開発ラジオ 第0回
https://youtu.be/UUSmZs1I_yM
(deleted an unsolicited ad)

3 :NAME OVER:2022/05/06(金) 19:39:54.15 ID:TqCvySVJM.net
凛然たる>>1

4 :NAME OVER:2022/05/06(金) 21:48:37.41 ID:bcLCYEFm0.net
>>1
https://twitter.com/dghnb009/status/1522376807001227264
(deleted an unsolicited ad)

5 :NAME OVER:2022/05/06(金) 22:42:22.31 ID:ts2wIHAPa.net
相変わらずしれっと混ざるオディワンリー乙

6 :NAME OVER:2022/05/06(金) 22:43:54.42 ID:GFS05wcwM.net
レイがイケメンすぎる

7 :NAME OVER:2022/05/06(金) 23:09:32.02 ID:3D+DeCDz0.net
リー元3人の兄弟子説とか…ないんですか?

これでもレイの兄貴姉貴は近年の先生の絵は表情が穏やかになってきた感じがありますね

中の人効果もあって最早サモがサモハンキンポーそのものにしか見えないのシロツメクサ生える

8 :NAME OVER:2022/05/06(金) 23:09:46.08 ID:HAGblcnLd.net
>>4
レイ普通に"美人"だな
リー、ボスデザや新規CVと比較したら以外に老け目に見えるな

現皆川クオリティの現代編見てみたい(ピースメーカーやアマダス辺りのクオリティで)
多分クオリティの高さにリアルにひっくり返りそう

9 :NAME OVER:2022/05/06(金) 23:33:32.48 ID:8Js7utMl0.net
このレイは兄貴だわw
サモの頬っぺの肉まんつまみたい

10 :NAME OVER:2022/05/07(土) 01:01:08.17 ID:d6cROLH80.net
最終編でもっともドロップ確率が低いソウルイーター+ホラーバルブのPTから
・ひょうたん ・エデンズアップル+デモンクラウド ・アクシアンソード+ヨシュアの実
を任意でゲットできる乱数列と行動組み合わせを発見した
ここまで来るともうなんでもできるな

11 :NAME OVER:2022/05/07(土) 01:24:28 ID:d6cROLH80.net
手順をまとめたので投下しておく
おぼろ丸+キューブPTでおぼろ丸消えてから敵を倒してドロップするのでいくらでも取り放題
ドロップ品が強いヌーベルルミエルも同じ要領で作ってみるか

装備はおぼろ丸はムラマサのみ(能力値Lv9HP270力36速51体32知51)
キューブはげんじのかぶと、悪のそろばん、銀の聖装、水神のたび、ピラピラエリ×2、腰元の帯
ルクレチア城 庭園中央に6つ並んでいる草の一番下の間からセーブリセット
ロード後上にまっすぐ歩行するとソウルイーター+ホラーバルブと遭遇(乱数42 AF B3 24)
その場でパスし続ける>おぼろ丸が爆発+地形ダメージで消滅したら左上のイーターにスピンドライブ
パターン1⇒右右右左と移動            >水神のウロコ使用>ひょうたん
パターン2⇒右移動、パス、アプグレ7回      >水神のウロコ使用>アクシアン+ヨシュア
パターン2⇒ハイオペ9回>右移動パス5回左移動パス>水神のウロコ使用>エデンズ+デモンズ

12 :NAME OVER:2022/05/07(土) 09:59:10.43 ID:d6cROLH80.net
単体相手に普通の確率のドロップなので簡単にできた
とりあえず投下はこれで最後にする

装備はおぼろ丸はムラマサのみ(能力値Lv9HP270力36速51体32知51)
キューブはげんじのかぶと、悪のそろばん、銀の聖装、水神のたび、ピラピラエリ×2、腰元の帯
キューブを上おぼろを左の隊列に ルクレチア城 通路に入る直前のマス(城下町の北端)
から上に歩行 ヌーベルルミエルと遭遇(乱数19 0D 66 ED)

キューブパス>おぼろ忍び斬り>キューブスピンドライブ>パス(おぼろ丸消滅)
パターン1⇒パス3回右上移動>インフォリサーチ>極楽鳥
パターン2⇒アプグレ1左1移動>スピンドライブ>プラズマスパーク

13 :NAME OVER:2022/05/07(土) 13:49:23 ID:0udCstX9d.net
ユンは原作画だと12歳前後に見えるけどリメイク画だと14歳前後に見える

14 :NAME OVER:2022/05/07(土) 15:56:45.58 ID:E/rbVFmm0.net
3弟子はそれぞれ何歳なんだろうな
一番下はユンだろうけど一番上はレイかな

15 :NAME OVER:2022/05/07(土) 16:40:21.45 ID:6030Yupi0.net
>>10
御主、そんな所まで解析したのか…!
すごいッチ

16 :NAME OVER:2022/05/07(土) 16:49:06.08 ID:6030Yupi0.net
サモは言わずもがなレイもなかなか高身長だから相対的にユンが幼く見えるんだよな
サモは職探し一応してたから親元離れてるとすると20前後くらい?
レイは娘扱い嫌ってるけど老師に可愛い顔とかサモに女の子に優しくしなきゃ言われて結構動揺してるから相応な年齢ではあるかと


色んな年齢層のキャラが出てくるからフレーバーとしての公式的な年齢設定もあったらそれはそれで楽しいけどLALだとポゴとべるのエンディング的にその辺の設定は無理なんだろうなw

17 :NAME OVER:2022/05/07(土) 18:16:06.07 ID:TM5obo2h0.net
レイは下手するとサモより身長高い気がする

18 :NAME OVER:2022/05/07(土) 22:46:48.42 ID:2FbfkOJ/d.net
>>16
下手するとその2人は今の日本の法律的にヤバイ年齢であい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜じゃないかな?

19 :NAME OVER:2022/05/08(日) 09:01:39.02 ID:hw3mmdmrd.net
ポゴは公式で少年と明言してるし声が緒方恵美というあたりから14歳くらいなんだろうな

20 :NAME OVER:2022/05/08(日) 17:41:19 ID:bWp6yLZLa.net
がはははは

21 :NAME OVER:2022/05/08(日) 17:42:15 ID:bWp6yLZLa.net
まじか

22 :NAME OVER:2022/05/08(日) 20:45:08.70 ID:a9Hl9vyQ0.net
14歳とか近代以前はももう半分大人みたいな扱いじゃ

23 :NAME OVER:2022/05/08(日) 20:54:20.97 ID:a6UBTcVM0.net
原始時代なんて法律?何それな時代だし 平均寿命も30~40才だしな

24 :NAME OVER:2022/05/08(日) 20:58:13.68 ID:CGu0mOxC0.net
メタ的な事を言えば現代人ならともかく原始人だから。でどうにでもなるな
あの時代なら20も過ぎれば経験もある程度豊富な年長者だったろうし

25 :NAME OVER:2022/05/08(日) 21:04:58.28 ID:JiMfHv8T0.net
14歳なんて多感な時期だからナイスバディの可愛い女の子が現れたらそりゃウハウハよな
個人的には肉をあげる→べるが喜ぶ→チュウの流れを想像してるところが好きだったわ

26 :NAME OVER:2022/05/08(日) 21:07:41.62 ID:a9Hl9vyQ0.net
作中の原始時代よりはかなり後だけれど、縄文時代の人骨調べたら「死亡時年齢34歳以下が32.1%で、35歳以上64歳以下が35.4%、65歳以上が32.5%」だったらしいので、成人後はそこそこ長生きする人もいたはず
平均寿命は0歳からの平均余命なので、金持ちや権力者の子供でも死にまくった昔は当然かなり低くなる

27 :NAME OVER:2022/05/08(日) 21:22:56.35 ID:e7OKoGf/0.net
世界観的に地球の原始時代とも違うだろうな
恐竜やマンモスが人類と同じ時代にいるし

28 :NAME OVER:2022/05/08(日) 21:28:57.70 ID:a6UBTcVM0.net
ま、ライブアライブの原始時代は
はじめ人間ギャートルズ的なマンガ風原始時代だな
マンガ的ホネ肉食ってるし

29 :NAME OVER:2022/05/08(日) 21:46:44.59 ID:7/tyw5/v0.net
このゲームはな

天才の下村オババの曲を挿入するタイミングが全てのゲームなのよ

30 :NAME OVER:2022/05/08(日) 22:16:16.58 ID:JMmSguQn0.net
功夫編EDのBGMが流れるタイミングがたまらん

31 :NAME OVER:2022/05/08(日) 22:22:12.35 ID:rbEkXTxAM.net
お前下村さんにオババなんて言ったら消されるぞ(震え声)
どこからともなく魔王オディオが聞こえてきて…うわああああああ

32 :NAME OVER:2022/05/08(日) 22:31:18.54 ID:B2PrQEl80.net
……フ……こ……これからだ……
本当の最強への道は……

……
次から次へと……
俺の様なヤツが現れる……
最強のためには 自らの命すらいとわぬ……
俺や……お前の様なヤツらがな……

……
それでもお前は……
人間で……いられるか……な……

33 :NAME OVER:2022/05/08(日) 22:46:04 ID:kXqSYfdqd.net
高原が人間性保って最強目指せたのってひとえに知力が25だったからだと思うのね

34 :NAME OVER:2022/05/08(日) 23:08:34.58 ID:hRN7IEfAd.net
最強

35 :NAME OVER:2022/05/08(日) 23:09:06.18 ID:U5uAwFC/d.net
高原はメンタルが最強過ぎる
主義主張が終始一貫してブレないし動じない
さすがハートも最強になりたい男だけある

36 :NAME OVER:2022/05/08(日) 23:42:20.75 ID:YMKIGfs50.net
『誰もが魔王になり得るという事を……』という可能性を真っ向から否定しそうな存在の高原

37 :NAME OVER:2022/05/09(月) 00:26:56.10 ID:rpjPssSMM.net
なまじ知力が高くて物を知ってるおかげで暗黒面に堕ちる奴もちょこちょこいるしな
もしかするとある意味悟りの知力25でもあったりして
そのくらいの賢さで自然と泥臭く生きられる精神力が日勝の強さである…とか

オルステッドに対して言ってたアレは心山拳の教えと同じ極致だけど、老師だって幾許かの憎しみを抱いてたのと対照的に
せいぜい危機をもたらす存在を打倒したり格闘家たちの無念を晴らしたりするくらいの心意気で日勝は戦い抜いたわけだし
そもそも別の時空に飛ばされてさえ大して動じなかったのもあるし
人間関係とか陥った状況の差を考慮しても最初から心身の強さが伊達じゃないのは確かだな

38 :NAME OVER:2022/05/09(月) 00:39:39.55 ID:/E4Sb5GG0.net
「山のごとく動じぬ精神」って部分は高原は普通にできてる
「水のようにたおやか」って部分は違うが

39 :NAME OVER:2022/05/09(月) 02:11:32.86 ID:f3u1C7WD0.net
水のようなたおやかさを会得するにはしなやかな筋肉が必要、そうまずは腹筋だ!(物理脳

40 :NAME OVER:2022/05/09(月) 07:45:34.62 ID:QnHFfoeQ0.net
痛打の時の ブンッ……ズゴッ
というSE好き

41 :NAME OVER:2022/05/09(月) 07:49:55.41 ID:qLrrq7yIr.net
森部のじいさんの奥義が!てめえをぶっ潰す!

42 :NAME OVER:2022/05/09(月) 12:27:35.15 ID:YVzC5vi0d.net
明鏡止水ってことか

え、ドモン・カッシュじゃん

43 :NAME OVER:2022/05/09(月) 12:30:43.40 ID:IQYFM6tRd.net
>>36
生き方や歩いてる道は主人公たちの中でも魔王有力候補なんだけどな
武が暴力に堕したらオディオまっしぐらなんだけど
高原の最強メンタルが絶対にそうならないだろうなという安心感を与えてくれる

44 :NAME OVER:2022/05/09(月) 12:51:47.01 ID:VraNCfmR0.net
改めて考えてみると各主人公のシナリオは紙一重でオディオ堕ちしててもおかしくないと思った
紙一重を超えちゃったのがオルステッド
決定的な違いは人に恵まれたかどうか

45 :NAME OVER:2022/05/09(月) 12:54:38.55 ID:eUfqMjO10.net
キューブは落ちるというか乗っ取られるかな

46 :NAME OVER:2022/05/09(月) 14:20:25.55 ID:ezuxsyh80.net
キューブもカトゥーがいなけりゃOD-10みたいな結論出してもおかしくなかったと思うわ
伍長も改心する前は調和乱す側だったし

47 :NAME OVER:2022/05/09(月) 14:41:15.37 ID:eUfqMjO10.net
キューブってたぶんOD-10みたいな自律学習回路とかないんじゃないかなあ
コーヒーの入れ方とか学習していく程度で

48 :NAME OVER:2022/05/09(月) 17:57:13.28 ID:QnHFfoeQ0.net
に にがい……

49 :NAME OVER:2022/05/09(月) 19:04:23.73 ID:9jH5A0Ds0.net
カトゥーくんは何を思って趣味のロボットにマインドハックだのアンチフィールドだのノイズストリームだのスピンドライブだのメーザーカノンだのを実装したんですか?
有耶無耶になったけれど反乱起こす気だったのでは?

50 :NAME OVER:2022/05/09(月) 19:08:30.15 ID:IQYFM6tRd.net
SF編だけでだと電脳世界上の擬似兵装でいいんだけど
最終編でも普通にぶっ放してるからね…
まぁルクレチアも現実世界じゃないのかもだけど

51 :NAME OVER:2022/05/09(月) 19:14:01.74 ID:b8diXGUF0.net
ポゴやアキラ、高原に闇堕ち要素なんてあるか?

52 :NAME OVER:2022/05/09(月) 19:36:03 ID:SJKP80EId.net
>>49
OD-10はカトゥーを危険人物として真っ先に始末するべきだった
協調性を基準に始末していくから…

53 :NAME OVER:2022/05/09(月) 20:00:19.11 ID:6RvHK7aT0.net
ポゴは群れを追い出された時
アキラは親父を殺したのが松だと知った時

高原は…いつかな

54 :NAME OVER:2022/05/09(月) 20:07:49.47 ID:9jH5A0Ds0.net
最後に挑んできたやつがオディ・オブライトに愛育された生き別れの妹だった

55 :NAME OVER:2022/05/09(月) 20:47:55.81 ID:rpjPssSMM.net
憎しみに影響されるなんてまさに人間臭い思考じゃないか
人間を学習のためのデータにしちゃったもんだから
結局OD-10だって理詰めには程遠い思考しかできなかったんだ

とか

56 :NAME OVER:2022/05/09(月) 20:58:57.23 ID:PanePCQR0.net
幕末編の襖開けるSEは据え置きでお願いします

57 :NAME OVER:2022/05/09(月) 21:33:13.33 ID:GPhLZhyc0.net
ゲームってTVゲームに限らないよな
思った通りだ
お前がどんなに荒らしても次スレ立て続けてやるからな
お前が嫌がるのは新スレ立てられること
すぐ新スレ立ててやるから
何度でも
早く埋めて
コピペ君はここを荒らして自分の思い通りのスレタイに変更したい
でも誰も賛同してくれないので開き直ってここを荒らし続ける
しかし荒らし続けても俺が次スレ立てちゃうのでムキになってる
早く埋めなよ?
また次スレ立てるからさ
ざまぁ
お前が1000コメ埋める毎に俺は1回新スレ立てればいいだけだから楽だわぁ
ざまぁ
ほれ早く埋めろー
残り794コピペ
大変ね~

58 :NAME OVER:2022/05/10(火) 06:47:38.14 ID:n8Kcqiu80.net
ナムキャットの足技‥‥
グレート・エイジャの飛び技‥‥
ハンの関節技 ジャッキーの力‥‥
モーガンのパワー。森部のじーさんの奥技が!
そして‥‥この俺の怒りがッ!てめえをブッつぶす!!

59 :NAME OVER:2022/05/10(火) 06:59:32.33 ID:dHvg1dlV0.net
力とパワー被ってる定期

60 :NAME OVER:2022/05/10(火) 08:50:50.05 ID:l0wnPmn40.net
たぶんパワーが力を表す言葉だと知らなかったんじゃないの

61 :NAME OVER:2022/05/10(火) 08:57:31.82 ID:ZMD4zyUV0.net
あの熱い前口上からの、実際はあびせ蹴り連打だからな

62 :NAME OVER:2022/05/10(火) 09:02:08 ID:04UjRPEHr.net
冷静に考えると奥技って言い回しも微妙だな全部奥技だし

63 :NAME OVER:2022/05/10(火) 09:33:16 ID:Nqx/A1sW0.net
作品によっては奥義になってたりするな

64 :NAME OVER:2022/05/10(火) 10:03:35 ID:nTdr4lma0.net
重い物を持ち上げたりする筋力的な「ジャッキーの力」
ダイナミックで豪快なプロレス技が「モーガンのパワー」
みたいな感じなんだろう
リメイクでも修正しないでほしいわぁ

65 :NAME OVER:2022/05/10(火) 10:09:04 ID:mEnLqOAC0.net
力こそパワー!の元ネタや

66 :NAME OVER:2022/05/10(火) 11:47:56 ID:zEml5sWn0.net
>>64
確かリメイクでも変えないってインタビューで言ってたよ

リメイク版サントラのジャケットが!
https://twitter.com/midiplex/status/1523658805741240321
(deleted an unsolicited ad)

67 :NAME OVER:2022/05/10(火) 12:23:48 ID:5JDovpAD0.net
台詞自体は変えないが
もう森部のじーさんの奥技だけでいいんじゃないかな仕様じゃなくなって
高原の台詞通り全ての技を駆使する仕様になってたら胸熱だ

68 :NAME OVER:2022/05/10(火) 12:33:30 ID:SyqCj2n7d.net
トルネードプレスは活躍しそう

69 :NAME OVER:2022/05/10(火) 12:52:32 ID:US6vnZsl0.net
弱点と耐性って地味に原作に無い要素だよなあ
属性反応行動異常と回避はあったけど回避はなんか設定ミス臭い仕様だったし
どのくらいの補正が掛かるか知らないけど弱点ゲーだったりしたら属性多く使えるキャラが強くなるんじゃないか
知力25は…手足締に偏ってるけど飛風しかないサンダウンに比べれば揃ってる方かな

70 :NAME OVER:2022/05/10(火) 13:13:03 ID:DdLT9LV60.net
サンダウンは蹴り技締め技一切抜きで銃技しか使えないのがなんとも……
ハリケン弱体化濃厚な今、活路はあるのかゾ……?

71 :NAME OVER:2022/05/10(火) 14:10:27.73 ID:e19DzQv9M.net
下村さんもサントラ付き攻略本持ってたんだなまあ当然だけど
生配信でインタビュー時の若い頃の写真出されて「またそれを出すのwww」って恥ずかしそうに笑ってたのが可愛かった(小並感)

72 :NAME OVER:2022/05/10(火) 20:30:05.49 ID:e/6g6eZx0.net
>>69
場の属性に対する回避で半減ってなんか変な挙動だったよね

73 :NAME OVER:2022/05/10(火) 20:50:58.34 ID:3oS4Ptcd0.net
>>69
ホローポイント弾とかピアッシング弾とかになんか属性つけるんじゃない?
そしてみだれ撃ちか新・みだれ撃ちには風属性あった気もする

おぼろ丸とアキラが多分属性関係は豊富だよな・・・

74 :NAME OVER:2022/05/10(火) 21:11:31.23 ID:xE5XSx/Z0.net
おぼろもアキラも特攻オバケになりそう

75 :NAME OVER:2022/05/10(火) 21:17:19.77 ID:6PCKmYiK0.net
あまりにも強すぎたチート技が調整入るかわりに
他の技の使い勝手が大幅アップというのがおそらく今回のリメイクの仕様になるかな
ストーリーに新規要素無くても、各キャラに新しい技とかの追加は欲しいなあ

76 :NAME OVER:2022/05/10(火) 21:33:05.34 ID:U9AFNUcF0.net
お前(荒らし君)が隔離スレ立てたんだろ?それがやりたかったんだろ?そうだと思ってたよ
以前に隔離スレ立てたのもお前(荒らし君)だろ?よほど悔しかったんだな?相手にされなくて
早く自分が立てた隔離スレ行けよあっち行って得意の一人芝居で盛り上がってろよ
荒らして人減らして隔離スレ立てる作戦失敗したなざまぁ
結局ここでコピペ続けるしか無くなってやんのこいつ馬鹿すぎて笑える
休んでないでコピペしろよ高知県民荒らしは高知県民
コピペ荒らしは高知県民でした
荒らしは所詮高知県民です許してやってください陸の孤島 ど田舎高知などで生活していると
偏屈な性格になり 善悪の判断などもできなくなるのです
その結果生まれたのがこいつですゲームってTVゲームに限らないよな思った通りだ
お前がどんなに荒らしても次スレ立て続けてやるからなお前が嫌がるのは新スレ立てられること
すぐ新スレ立ててやるから何度でも早く埋めてコピペ君はここを荒らして自分の思い通りのスレタイに変更したい
でも誰も賛同してくれないので開き直ってここを荒らし続ける
しかし荒らし続けても俺が次スレ立てちゃうのでムキになってる早く埋めなよ?
また次スレ立てるからさざまぁお前が1000コメ埋める毎に俺は1回新スレ立てればいいだけだから楽だわぁ
ざまぁほれ早く埋めろー残り794コピペ大変ね?全然スレ進んでねーなあと780コピペよろしく↓

77 :NAME OVER:2022/05/10(火) 21:53:08.52 ID:8didan4sd.net
サンダウンにローキック追加

78 :NAME OVER:2022/05/10(火) 22:04:56.58 ID:njXPQyDX0.net
>>66
リメイク版サントラ単体販売はあるのかね
限定版ポチッてるから大丈夫ではあるが、それなりには需要あるやろ

79 :NAME OVER:2022/05/10(火) 22:09:52.35 ID:n8Kcqiu80.net
ストレイボウ
マッドドック
べる
無法松

本編以外でも使いたい

80 :NAME OVER:2022/05/10(火) 22:29:29.74 ID:iamerprLd.net
>>75
なんか
オウガ運命の輪とか
そういうのやって綺麗な『実質別ゲー』になったリメイク作何作かなかったっけ?
運命の輪とかジョブ特殊スキル前面が強過ぎてFFタクティクス2感あったぞ

81 :NAME OVER:2022/05/10(火) 22:32:31.96 ID:iamerprLd.net
あ、そういう実質別ゲーリメイクもう1個思い出した
ロマサガ1→ミンサガ

82 :NAME OVER:2022/05/10(火) 22:36:46.93 ID:FK2egj17r.net
汚い実質別ゲーというとFF7rか

83 :NAME OVER:2022/05/10(火) 22:37:33.14 ID:dHvg1dlV0.net
FF4もDS版は別ゲーになってた

84 :NAME OVER:2022/05/10(火) 22:43:13 ID:RPmE5HLr0.net
>>81
エスト2
聖剣3

85 :NAME OVER:2022/05/10(火) 23:06:57 ID:aF0kNTf+M.net
>>67
浴びせ蹴りはどうだったか分からんが少なくとも通打はある程度弱体化するってインタビューで言ってたし
結構技には調整入るみたいなこと言ってたと記憶

86 :NAME OVER:2022/05/11(水) 09:01:53.73 ID:uCRBRsBB0.net
>>84
スレチだがエストはまあ…凄い事になってたな
キャラデザの時点で名前が同じだけの別キャラでは?状態だったし、そもそもRPGじゃないし町は半分以上消滅するし
途中離脱のティアが何事も無かったように最後までついてくるし、2周目エンドで主人公夫婦生還して続編のOPに影響しないか?ってなるし

こんな感じでも旧スタッフ再集結して出された渾身のリメだったからな

87 :NAME OVER:2022/05/11(水) 10:42:29.64 ID:TbxsNDowa.net
前回のショートPVから1ヶ月だがそろそろ新しいの来るかな?

88 :NAME OVER:2022/05/11(水) 12:04:29.50 ID:Fy4IHSiT0.net
今日来ないなら発売まで60日の金曜日かな

89 :NAME OVER:2022/05/11(水) 13:26:52 ID:YNmSX1snd.net
藤原さん功夫編描くとだいたいリー居るけど結構思い入れあんのかな
本編だとポッと出ボスのイメージだが、リメイクで掘り下げあってもいいな
道を違えた昔の弟子だったりすると王道ね
下っ端の雑魚がボコられたくらいで襲撃かけて弟子殺すほどか?ってのの補強になるし
今弟子との対比にもなっていい感じ

90 :NAME OVER:2022/05/11(水) 16:44:24.76 ID:WH90JIGrd.net
隠れボスの追加希望

功夫編・・・・・ソウズ&マンズ

現代編・・・・・謎の老人(幽霊)
(ドロップアイテム・・・拳法奥義書A〜H
アクセサリー 知力25+???????)

91 :NAME OVER:2022/05/11(水) 19:08:22.92 ID:eOSTjHTe0.net
サモのドット絵やSD絵は糸目に描かれてるから糸目イメージが強いんだが、藤原さん絵はちゃんと目があるんだよなw
糸目じゃない方が好きだけどドット絵のニコニコ顔も好き

92 :NAME OVER:2022/05/11(水) 19:18:43.73 ID:M6MGlbxEd.net
>>89
リーは実は老師の息子だった!でもいいけど
すごく荒れそう

93 :NAME OVER:2022/05/11(水) 19:36:42.90 ID:4V4JkONn0.net
>>86
>2周目エンドで主人公夫婦生還して続編のOPに影響しないか?ってなるし
詳しいことは知らないけど続編に繋がらないエンドがあるのはそこまで珍しくはないような
所謂ファンサービス的な立ち位置。
それとも明らかにそういうノリではなくて「これがトゥルーエンドです」みたいな感じだったの?

94 :NAME OVER:2022/05/11(水) 21:31:06.49 ID:R7VuPI7P0.net
オルステッドが闇堕ちしないアナザーエンドが追加されたりはしないのかな・・・

95 :NAME OVER:2022/05/11(水) 21:41:14.47 ID:MEBBPyh+d.net
例えば、詫び続けろさんがいないだけでハッピーエンド

96 :NAME OVER:2022/05/11(水) 21:58:22.28 ID:mCp4hQlja.net
それはいらないわ

97 :NAME OVER:2022/05/11(水) 22:01:05.75 ID:jMO8yybb0.net
ハンマーパワー

98 :NAME OVER:2022/05/11(水) 22:01:22.15 ID:Fy4IHSiT0.net
スレ民は1周目の主人公誰にすんの?

99 :NAME OVER:2022/05/11(水) 22:09:24.65 ID:ViMzc5Q30.net
高原でそれぞれの格闘家の技の性能を調べる

100 :NAME OVER:2022/05/11(水) 22:44:45.77 ID:7TEzUTsBM.net
ゲームの根幹が崩れるようなシナリオ追加は基本的になくていい
シナリオの補完になる描写が増量されてればそれは嬉しい
前スレでちょっとあったけど功夫編弟子3人同士の日常を掘り下げるとか
それこそアリシアを筆頭として中世編の登場人物の思考過程をもっと補強するとか

101 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:15:50.73 ID:eOSTjHTe0.net
弟子3人にイベント追加されたら余計に辛くなる

102 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:17:52.73 ID:jK5uz7E/0.net
>>98
そんなもんアキラかレイに決まっとる

103 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:35:37.50 ID:FQmM/q540.net
一周目は最終編のストーリー&イベント観る目的でアキラだろうな 
どれだけ強くなってるかの確認も含めて

104 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:45:22.71 ID:b1QLCI4iM.net
低レベル帯のモンスターを狩れる
原作での死に技が強化されてる可能性が高い
ソロ旅に耐えられるタフな体力

あいつしかいないな!

105 :NAME OVER:2022/05/11(水) 23:59:25.64 ID:7TEzUTsBM.net
>>101
この手の物語はプレイヤーが辛くなればなるほどシナリオとして上手と言えるし成功とも言える
…と自分は思ってるもんで
実際にそういう話を聞くと自分は尚更追加してほしくなっちゃうな

まあもっと人を選ぶ作品になっちゃうのもあるから大元さえできてればどっちでもいいけどね

106 :NAME OVER:2022/05/12(木) 00:30:37.25 ID:v+bDehfQ0.net
>>98
レイでいくわ

2周目はアキラかおぼろ丸にしたい

107 :NAME OVER:2022/05/12(木) 02:56:55.32 ID:BmNlRiRWa.net
ユンかサモかで悩んでるな
オルステッド説得のセリフが好きなんだよ

108 :NAME OVER:2022/05/12(木) 03:02:00.88 ID:iymFiaRcd.net
アキラはド根性グラブ取得時にローキックをド根性キックに、エルボーを怒りの鉄拳にパワーアップしてくれればいい

109 :NAME OVER:2022/05/12(木) 07:09:15.31 ID:OJxe6w8E0.net
高原かレイのつもりだったがクンフーの選択肢にサモが増えちまって複雑な気分だ……

110 :NAME OVER:2022/05/12(木) 07:12:20.46 ID:8Bcopvf6r.net
テンプレのキチレイボウとガイジテッドで笑った

111 :NAME OVER:2022/05/12(木) 07:53:58.38 ID:8Ct4i7a5M.net
そういえば自分は誰で最終編いこうかと考えてたけど
技の性能が底上げされそうなキューブかアキラにするかな
次点で単純に主人公として一番好きなサンダウン
オルステッドに向ける言葉のほうもサモとかに匹敵するぐらいグッとくるもんだと自分は思ってるし

112 :NAME OVER:2022/05/12(木) 08:09:58.06 ID:S1WZnCaO0.net
装備はおぼろ丸はムラマサのみ(能力値Lv9HP270力36速51体32知51)
キューブはげんじのかぶと、悪のそろばん、銀の聖装、水神のたび、ピラピラエリ×2、腰元の帯
ルクレチア城 庭園中央に6つ並んでいる草の一番下の間からセーブリセット
ロード後上にまっすぐ歩行するとソウルイーター+ホラーバルブと遭遇(乱数42 AF B3 24)
その場でパスし続ける>おぼろ丸が爆発+地形ダメージで消滅したら左上のイーターにスピンドライブ
パターン1⇒右右右左と移動            >水神のウロコ使用>ひょうたん
パターン2⇒右移動、パス、アプグレ7回      >水神のウロコ使用>アクシアン+ヨシュア
パターン2⇒ハイオペ9回>右移動パス5回左移動パス>水神のウロコ使用>エデンズ+デモンズ

113 :NAME OVER:2022/05/12(木) 09:23:43.84 ID:gs3G7fQf0.net
おぼろ丸を主人公にした回数が一番多いからリメイク版も一周目はそうしようと思ってるけどそれ以前に弟子が決まらん

114 :NAME OVER:2022/05/12(木) 09:39:37.38 ID:4xyuxu050.net
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
お前(荒らし君)が隔離スレ立てたんだろ?それがやりたかったんだろ?そうだと思ってたよ
以前に隔離スレ立てたのもお前(荒らし君)だろ?よほど悔しかったんだな?相手にされなくて
早く自分が立てた隔離スレ行けよあっち行って得意の一人芝居で盛り上がってろよ
荒らして人減らして隔離スレ立てる作戦失敗したなざまぁ
結局ここでコピペ続けるしか無くなってやんのこいつ馬鹿すぎて笑える
休んでないでコピペしろよ高知県民荒らしは高知県民
コピペ荒らしは高知県民でした
荒らしは所詮高知県民です許してやってください陸の孤島 ど田舎高知などで生活していると
偏屈な性格になり 善悪の判断などもできなくなるのです
その結果生まれたのがこいつですゲームってTVゲームに限らないよな思った通りだ
お前がどんなに荒らしても次スレ立て続けてやるからなお前が嫌がるのは新スレ立てられること
すぐ新スレ立ててやるから何度でも早く埋めてコピペ君はここを荒らして自分の思い通りのスレタイに変更したい
でも誰も賛同してくれないので開き直ってここを荒らし続ける
しかし荒らし続けても俺が次スレ立てちゃうのでムキになってる早く埋めなよ?
また次スレ立てるからさざまぁお前が1000コメ埋める毎に俺は1回新スレ立てればいいだけだから楽だわぁ
ざまぁほれ早く埋めろー残り794コピペ大変ね?全然スレ進んでねーなあと780コピペよろしく↓

115 :NAME OVER:2022/05/12(木) 10:32:25.68 ID:an5sMnr50.net
アチョー!とハイッ!も新しくなるのはなんか寂しい気もするw

116 :NAME OVER:2022/05/12(木) 13:16:17.96 ID:legVzINS0.net
アタォッ!とホィーッ!だと思ってたなあw

117 :NAME OVER:2022/05/12(木) 15:26:41.58 ID:ShH6/UmU0.net
やりこみ要素豊富のおぼろ丸が先かなと思ったが、何度も周回してなかなか他キャラに移れなさそうだな

118 :NAME OVER:2022/05/12(木) 15:54:10.31 ID:JEsxG9Q60.net
強くてニューゲームあるかな?
ないか

119 :NAME OVER:2022/05/12(木) 16:37:37.58 ID:4tOPKkn40.net
装備してなくても最終編にアイテム持ち込めるようにならんかな

120 :NAME OVER:2022/05/12(木) 16:52:55.75 ID:9S3N6OZW0.net
強くてニューゲームはほしいな
アイテムや装備集めたい

121 :NAME OVER:2022/05/13(金) 00:22:20.27 ID:bGlxYJ7+d.net
妙子のパンツ全員分揃えようぜ

122 :NAME OVER:2022/05/13(金) 00:25:00.32 ID:FPKThOhj0.net
クリアしたら全編共通の倉庫的なの使えると捗りそう

123 :NAME OVER:2022/05/13(金) 07:01:06.75 ID:PTWsSQGi0.net
今日は来るかな
そろそろ新しい情報がほしいぞ

124 :NAME OVER:2022/05/13(金) 08:53:48.80 ID:8ruzWKeYd.net
>>115,116
ハイーン な?


さ、アキラは聖剣3のアンジェラみたいになれるのか

125 :NAME OVER:2022/05/13(金) 09:42:37.27 ID:kfDNw8XUd.net
フレームイメージ(炎の思念で攻撃)といった技の紹介記事を観て
かっけええええ!と思った当時の俺の期待通りのアキラがようやく観れそうだ

126 :NAME OVER:2022/05/13(金) 13:15:57.95 ID:lZan4fe80.net
販売ページ見てたら敵のHP目視で確認出来るっぽいんだけど、これ元々だっけ?

127 :NAME OVER:2022/05/13(金) 13:30:40.49 ID:kfDNw8XUd.net
>>126
いんやリメイクで実装された仕様
オリジナル版は表示されない
だから敵のHPを調べられるキューブの技、インフォリサーチは別の効果になるそう

128 :NAME OVER:2022/05/13(金) 17:00:29 ID:Lv9RmpNvd.net
>>122
「心じゃよ!」と言いながら近未来の兵器で蹂躙する老師とか見てみたいわ

129 :NAME OVER:2022/05/13(金) 17:20:26 ID:kV7qV78n0.net
5/20 20:00~生放送
楽しみ過ぎる

130 :NAME OVER:2022/05/13(金) 17:37:40.16 ID:8lOEgbs3p.net
何 それは本当かね!?

131 :NAME OVER:2022/05/13(金) 17:41:19.07 ID:kV7qV78n0.net
ソース貼ってなかった。絵文字化けは許せ
「あの編」がどの編なのか気になる
https://twitter.com/LAL_PROM/status/1525025002550358016

ライブアライブ公式
@LAL_PROM
【#ライブアライブ 公式生放送】配信決定??

制作総指揮の時田Pはもちろん、
ノブオ(ペンギンズ)さんや、作曲家・下村陽子さんをお迎えし、
実機プレイも交えながら本作の魅力をご紹介!

あの編の詳細も発表されるかも…?
是非ご覧ください!

?5/20(金) 20:00~
??ご視聴?https://sqex.to/QenT2

午後5:07 ・ 2022年5月13日・Twitter Web App
(deleted an unsolicited ad)

132 :NAME OVER:2022/05/13(金) 17:43:37.36 ID:nb4uak4L0.net
きたーーっチ!!

133 :NAME OVER:2022/05/13(金) 17:45:00.26 ID:gY6wn697a.net
イイヨイイヨ~

134 :NAME OVER:2022/05/13(金) 17:56:46.81 ID:UkLUcY/7d.net
追加であっても許されそうなのが以外に「ワタナベ編」じゃないかな?オルステッド最終章みたいな感じで(近未来編が濃過ぎるが)
異論反論求む

135 :NAME OVER:2022/05/13(金) 18:31:15.90 ID:cyXiY52/d.net
あの編はあの編だろうな

136 :NAME OVER:2022/05/13(金) 18:42:59.50 ID:t9ciPyCKa.net
次のPVは来週以降かな

137 :NAME OVER:2022/05/13(金) 19:07:21.21 ID:A7z2TJf5M.net
うおおおおおお!

138 :NAME OVER:2022/05/13(金) 19:49:23.76 ID:V82bYhlr0.net
ホホーウ!!

『あの編』とは最終編の事か、はたまた全時代を駆け巡る『ワタナベ父子編』の事か、サブキャラ達の『スピンオフ編』か……
追加要素の『真エンド編』か……

続編が楽しみでござる

139 :NAME OVER:2022/05/13(金) 20:59:12.44 ID:dDTdpIpi0.net
近未来編の昭和っぽさ

140 :NAME OVER:2022/05/13(金) 21:23:36.30 ID:fbbZ7BB10.net
よく考えたら近未来編の近未来要素どこ・・・?

141 :NAME OVER:2022/05/13(金) 21:26:11.64 ID:F2AXmNo8M.net
>>140
(マタンゴ~)

142 :NAME OVER:2022/05/13(金) 21:31:51.06 ID:nb4uak4L0.net
超能力…?言うほど近未来か?w

143 :NAME OVER:2022/05/13(金) 21:36:24.04 ID:PTWsSQGi0.net
アンドロイド
液体人間

考えてみればちびっこハウスの外に出るだけでドクロメットの連中に襲われるってひどい環境だよな
タロイモのために強化パーツ集めようとして自爆されて死んだっけな…

144 :NAME OVER:2022/05/13(金) 21:36:24.88 ID:Gf8x2z0E0.net
近未来という名の昭和だから…

145 :NAME OVER:2022/05/13(金) 21:49:12.75 ID:oXH4H/JYM.net
生放送で紹介すんのは近未来編が最有力かな
序盤から見せ場あるしバトルあるし

146 :NAME OVER:2022/05/13(金) 22:32:06 ID:FPKThOhj0.net
最近の若い人の昭和のイメージが近未来編になってしまうな
自分も昭和時代ロクに知らんけど

147 :NAME OVER:2022/05/14(土) 00:12:52.85 ID:9r/iqlw7a.net
名称、昭和編でよくね…

148 :NAME OVER:2022/05/14(土) 04:15:34.47 ID:vE8R8Ohd0.net
けるる~しょうわが唱和なのか昭和なのかでいつも首を捻る
ダブルミーニングでひらがなにしてるのかなって思ったけどけるる~唱和はともかくけるる~昭和ってなんだよ!

149 :NAME OVER:2022/05/14(土) 04:47:22.28 ID:qELWdZw5d.net
けるる~昭和はけるる~昭和です

150 :NAME OVER:2022/05/14(土) 05:54:26.80 ID:jr3ooLpD0.net
そもそもけるる~ってなんだよ

151 :NAME OVER:2022/05/14(土) 06:01:40.66 ID:bNQZk1Bua.net
こころじゃよ

152 :NAME OVER:2022/05/14(土) 07:50:51.48 ID:CqOIKt920.net
カオリチャン アリガト……

153 :NAME OVER:2022/05/14(土) 08:06:17.97 ID:7ZHMY21K0.net
>>148
けるる~しょうわはまあ大仏だし「唱和」だろうというのはわかるんだが
昭和ヒヨコッコ砲の謎は未だに解けない

なぜヒヨコでダメージを与えるのか
そして何故に昭和なのか…

154 :NAME OVER:2022/05/14(土) 08:08:38.92 ID:wnQzEAIT0.net
その辺は何か元ネタありそうだね

155 :NAME OVER:2022/05/14(土) 08:32:16.97 ID:178cJR+50.net
島本先生の漫画にはよくスズメ出てくるから
ヒヨコにしただけじゃあないのか

156 :NAME OVER:2022/05/14(土) 09:04:30.89 ID:k5KO9QwR0.net
かなり昔に電車で
PSPでアス比潰れたライブアライブ(何かしらの違法手段)やってる奴見たけど
あいつも喜んでるといいな

157 :NAME OVER:2022/05/14(土) 10:03:58.53 ID:HPhxEyFN0.net
けるるー。けるけるぴーちゃん。けるるーちゃん。どれんぷちゃんけるける?

これのリズムも判明するのかな、昔から脳内で勝手に音程つけて再生してたけどそれも終わるのか

158 :NAME OVER:2022/05/14(土) 10:20:11 ID:CHj/m0IS0.net
声は誰だろうな
こんなにゲームの情報と発売が楽しみなのはいつ以来だろう
本当に楽しみだ

159 :NAME OVER:2022/05/14(土) 13:11:31.35 ID:7ZHMY21K0.net
隊列変更画面はこんな感じか
本当に今回あらゆるステータス情報はバッチリ数値化されるのね
https://pbs.twimg.com/media/FQx4qQfaAAY5_TT?format=jpg&name=large

160 :NAME OVER:2022/05/14(土) 13:16:11.02 ID:av8IwmcH0.net
>>159
ここまではっきり文字にだすのか
アイコンだけでいい気がするけど

161 :NAME OVER:2022/05/14(土) 13:30:43.69 ID:a3Le2L8e0.net
>>159
公式HPのバトル解説部もだが
魔法使い(ボウ)が前列に立ちたがるのか、
ボウだし死んでもいいか、と前に立たせているのかw

162 :NAME OVER:2022/05/14(土) 13:33:10.36 ID:hTYsr0Y/a.net
そこは単に加入順でしょ…

163 :NAME OVER:2022/05/14(土) 13:34:31.61 ID:aqsLEevM0.net
そもそもレベルアップしない老師、
レベルアップはするがステータスが一切上がらないハッシュとウラヌス

修正されるかね?
いやまあその後の展開を考えれば修正されたから別にどうと言う事は無いんだが

164 :NAME OVER:2022/05/14(土) 13:39:25.84 ID:xqgpEP/Sd.net
ハッシュとウラヌスレベルアップしても成長してないってマジ?
技の勘だけ思い出してたのか

165 :NAME OVER:2022/05/14(土) 13:50:55.64 ID:ibXbflxD0.net
ウラヌスとハッシュのHP原作と変わってないぞ
ウラヌスはLvも1上がってるから成長0のままだろうな

166 :NAME OVER:2022/05/14(土) 13:55:39.31 ID:7ZHMY21K0.net
心山拳老師と同じで老人だから
戦ってももうレベルは上がらないというのはまあわかる

167 :NAME OVER:2022/05/14(土) 14:38:54.34 ID:5PDzywl90.net
ジェイガンみたいだな

168 :NAME OVER:2022/05/14(土) 14:44:13.82 ID:oBnsNKu90.net
生放送でブリキ大王の歌手発表は普通にありそう

169 :NAME OVER:2022/05/14(土) 18:20:09.42 ID:dh+Q9gRLd.net
老師はレベルが上がらない
キューブもレベルが上がらない
キューブはロボット
つまり老師もロボットという仮説がなりたつな

170 :NAME OVER:2022/05/14(土) 18:38:41.01 ID:hvk4rU+C0.net
内部データ上では実は17ダイオード装備できるゴリもロボットなのかも

171 :NAME OVER:2022/05/14(土) 19:09:48.36 ID:CrQMHuI3M.net
ゴリってそんなモンも装備できたのか…

172 :NAME OVER:2022/05/14(土) 23:15:18.84 ID:FnadS1+eM.net
ツイッターのトキータ作詞の新曲…ライブアライブに関係あるのかなあ
つーかこの人アクティブで中々の陽キャやな!

173 :NAME OVER:2022/05/15(日) 13:49:02 ID:KS8i+WFR0.net
大人になれ マツイ!

174 :NAME OVER:2022/05/15(日) 15:29:22 ID:jT9Q69Yy0.net
アキラ父と松ってかつては親友だったとかありそうだよね

175 :NAME OVER:2022/05/15(日) 17:22:13.12 ID:ZSiRrACQ0.net
学生時代に市民活動でもしてたんじゃないかって雰囲気はちょっとある

176 :NAME OVER:2022/05/15(日) 17:26:19.55 ID:xZVpLMGg0.net
日本(幕末・現代・近未来)、米国(西部)、中国(功夫)、欧州(中世)、多国籍(SF)、無国籍(原始)で日本多すぎる問題

177 :NAME OVER:2022/05/15(日) 17:41:39.55 ID:cbhALkS80.net
現代はある意味多国籍じゃね

178 :NAME OVER:2022/05/15(日) 18:18:33.00 ID:wqRPSy7p0.net
キューブ→日本人の作ったロボット
ポゴ→「愛」という言葉を生み出した日本人の先祖説

179 :NAME OVER:2022/05/15(日) 18:23:17.83 ID:ApR+rhwF0.net
プレイするのは日本人が殆どだからな
ジャンプもジョジョ以前は日本人が主人公だしガンダムもそれっぽい名前が多い

180 :NAME OVER:2022/05/15(日) 19:41:36.02 ID:37jsslGn0.net
ネオジャパン代表のカッシュさんはずっと疑問ではある
ミカムラさんちのレインちゃんはあの時代では普通なのかもしれないが

181 :NAME OVER:2022/05/15(日) 21:16:25 ID:kXfEqpx/M.net
LAL別に他国籍を売りにしてるわけではないし…()
まあでもある程度地域が散らばってたってのは今見ると面白いな、ごった煮を象徴する1つとしても

182 :NAME OVER:2022/05/15(日) 21:47:30.05 ID:s3Md6wO2d.net
人類はアフリカから始まりだから原始編はアフリカとも言えなくもない

183 :NAME OVER:2022/05/15(日) 22:19:08 ID:aeuSg6oMM.net
・よしのり原人だし日本人の祖先っぽいよ派
・あい、は中国語だろJK派
・古代中国語の音韻把握してから言えJK派
・原始編はコーラの瓶とかあるし文明が滅びたあとの原始人が先祖返りして日本語のあいを再発見したんだよ派

184 :NAME OVER:2022/05/15(日) 22:21:01 ID:RBZjM6HZM.net
原始→功夫→西部→現代→近未来→SF

毎回必ずこの順番でやってる

185 :NAME OVER:2022/05/15(日) 22:34:52.12 ID:KS8i+WFR0.net
現代編は序盤 原始編は終盤にプレイすることが多い

186 :NAME OVER:2022/05/15(日) 22:36:56.65 ID:BRNVChuD0.net
原始→功夫→西部→幕末→現代→近未来→SF

幕末編を忘れるとは…

187 :NAME OVER:2022/05/15(日) 22:45:32.51 ID:i2EQQuQA0.net
もうどういう順番でやるか考える頃合いか…?
振り返ると幕末真ん中にやることが凄く多い気がする

188 :NAME OVER:2022/05/15(日) 22:49:22.18 ID:c6zId3bp0.net
幕末はずっと一番最後だな
なんか腰据えて取り組まなきゃいけない感じが強い

189 :NAME OVER:2022/05/15(日) 22:49:52.54 ID:wo97QIWr0.net
近未来編から行くのだけは決めてる

190 :NAME OVER:2022/05/15(日) 22:50:41.05 ID:BRNVChuD0.net
オーソドックスな原始功夫近未来あたりを先にやって癖の強い幕末SFを後に回すのもありか
先に現代でシステムに慣れるのもいいか

191 :NAME OVER:2022/05/15(日) 22:52:58.07 ID:i2EQQuQA0.net
西部が2番目かラスト手前になることもなんか凄い多い
未だに94年当時の初見プレイの順番覚えてるからそれでやろうかしら

192 :NAME OVER:2022/05/15(日) 23:30:56.57 ID:FXnDz/ouM.net
リメイクはやっぱ近未来からかな~
ボーカルありのブリキ大王、ボイス付きで新たに楽しめるシナリオ、強化されたアキラとか楽しみ多い

193 :NAME OVER:2022/05/16(月) 00:22:03 ID:TA4m9MSL0.net
大体時代順(西部、幕末、功夫は前後怪しいけど)でプレイが定番だったが、今回は弟子の選択に迷いそうだからなんだかんだでセーブデータ取っといて功夫最後確定だわ

194 :NAME OVER:2022/05/16(月) 00:29:40 ID:BuMK6BHXM.net
リメイクも多分最後に功夫やるんだろうなってのだけは思ってる
一番好きな主人公がサンダウンで一番好きな編はSFだけど、個人的に初期7編の締め括りに相応しいのは功夫って認識がいつの間にかできていたので

近未来が演出の進化とかを味わうのに良さそうだし初手はそこで行こうかな

195 :NAME OVER:2022/05/16(月) 00:48:34 ID:X3Y3QmgX0.net
もうこれまで一生分の幕末編の人魂狩り尽くして
これ以上は吐くかも知れないけど
リメイクでも頑張って来世来々世の分まで狩る

196 :NAME OVER:2022/05/16(月) 00:52:11 ID:h0snKTWj0.net
抜け忍ルートは何か変化はあったりするのかな

197 :NAME OVER:2022/05/16(月) 03:00:30.16 ID:zKKKQtug0.net
怖いSF編をさっさと済ませたいチキンハートです。

198 :NAME OVER:2022/05/16(月) 06:35:43.13 ID:ht/zA6i/0.net
SFC時代はセーブデータのクリア順のキャラの並びから
未来の時代の奴から消化していく派だったが
並びとか無関係になるなら好きにやる

199 :NAME OVER:2022/05/16(月) 07:51:11.64 ID:4nxRfuTZ0.net
初回プレイはどういう順にやったか覚えてないけどいつからかトゥルーのメドレー順にやってたな

200 :NAME OVER:2022/05/16(月) 08:12:11.26 ID:5jy2TWXG0.net
まず現代SF西部の短編をさっさと終わらせる
最後は幕末を腰を据えてやる

201 :NAME OVER:2022/05/16(月) 08:46:46.25 ID:waFuvdnB0.net
やりこみ要素の高そうな編ほど後かな

俺も現代、西部、SFが先
原始、中国、近未来、幕末は後からゆっくり

202 :NAME OVER:2022/05/16(月) 12:55:37.75 ID:58xhVBBy0.net
腰を据えてやるのは2周目でいいから
幕末編は適当に人斬りするよ派

203 :NAME OVER:2022/05/16(月) 13:53:48 ID:2OrqmcXZM.net
SFからやって、HD-2Dの見た目に慣れないうちに色々ビビりたいと思ってる

204 :NAME OVER:2022/05/16(月) 14:02:54.85 ID:EWyxUFPBa.net
あーいいね、自分もSFからにしようかな、色々慣れないうちのほうが楽しそう
操作ミスでベヒーモスにつっこんだりしたい

ちなみに、公式ツイはやたら中世編の画像出してくるけど、中世編は従来通り隠しシナリオでいいんだよな…?
早くプレイしたいぞ

205 :NAME OVER:2022/05/16(月) 14:14:06.89 ID:uyohHP9u0.net
中世編は7つクリアしたら出てくる隠しシナリオってのは最初から公表してるね

206 :NAME OVER:2022/05/16(月) 14:28:15 ID:0T4lgEH50.net
もう28年の間にすっかりネタ化して有名だから隠す気はさらさら無いってとこだなw>中世編

207 :NAME OVER:2022/05/16(月) 14:28:40 ID:EWyxUFPBa.net
>>205
公表されてたかありがとう、そりゃそうだよな
楽しみにとっておきたいのもあってあまり情報追いきれてなくてすまない
中世編一番好きだから早くやりたくてつい

208 :NAME OVER:2022/05/16(月) 17:32:51 ID:umnNlxmOd.net
中世編の存在を開けっぴろげにしてたりPVで詫び続けたりしてるから
ターゲットは完全新規勢より原作勢とか評判は聞いたことあるけど未プレイって層なんだろうな
LALの評判聞いたことある人なら中世編の存在知らない人の方が少ないだろうし

209 :NAME OVER:2022/05/16(月) 17:37:57 ID:qvwtyvwz0.net
著作権の関係でコラボ(半熟英雄、ホリダン)も中世編だったからね
今更隠す必要はないと判断したんだろう

210 :NAME OVER:2022/05/16(月) 18:48:28 ID:wexJRu0Jd.net
オリジナル当時も中世編と最終編は発売前にゲーム雑誌で紹介されてたよ
さすがにオディオ関連は伏せてたけど

211 :NAME OVER:2022/05/16(月) 19:01:34 ID:h0snKTWj0.net
ムダナ テイコウハ ヤメロ

212 :NAME OVER:2022/05/16(月) 22:41:08.48 ID:BuMK6BHXM.net
>>205
> 隠しシナリオってのは最初から公表してる
字面だけ見ると矛盾!って感じでちょっと面白いな

リメイクで中世編がどうなってるかってのは他の編以上に色々な意味ですごく気になるから
実際楽しみだわ

213 :NAME OVER:2022/05/16(月) 23:45:24 ID:X3Y3QmgX0.net
剣と魔法の世界観というだけで取り込める数字がある
…とかいうデータ、スクエニなら持ってそう

214 :NAME OVER:2022/05/17(火) 09:21:33.90 ID:6WFDihNpa.net
なろうなんかでも人気で定番の世界観らしいしな剣と魔法の世界
シナリオの変更は無いとのことだけど、ドット演技とかの細かい部分は変わってるだろうから楽しみだ
ヌルヌル動いてほしい…

215 :NAME OVER:2022/05/17(火) 09:28:37.34 ID:7oi37Y+F0.net
中世と幕末が真っ先に発表されたのは王道のファンタジーっぽいのと一定の人気がある忍者モノだからなのかな
この二つは発売近くなった頃にショートトレーラー来るだろうと思ってるけど

216 :NAME OVER:2022/05/17(火) 14:42:19 ID:aOFjImLy0.net
アチョー!とハイッ!はどうなるんやろ

217 :NAME OVER:2022/05/17(火) 16:36:54 ID:YARy6ws+0.net
レイは元々固有だけど、老師・ユン・サモは別で収録されそうね

218 :NAME OVER:2022/05/17(火) 18:40:39.21 ID:uvRWORve0.net
ウホウホッも緒方恵美が担当するんだろうか

219 :NAME OVER:2022/05/17(火) 18:44:13.14 ID:ztcCPkV9d.net
緒方さんはまた男の発射シーンの声当てをすることになったのか

220 :NAME OVER:2022/05/17(火) 20:31:11.42 ID:7gu+TP2ar.net
>>213
その割には看板作品の一つであるFFは王道からずれてきてる感じが・・・
いやまあ剣や魔法出てくると言えばそうなんだけど

221 :NAME OVER:2022/05/17(火) 22:54:12.12 ID:y7F85XFl0.net
FF1の時点で古代の超科学文明が残した浮遊城とかあった
ロマ2の古代人に似通った設定
FF自体はそんなに中世に固執してなかった

222 :NAME OVER:2022/05/17(火) 23:02:36.79 ID:5bu7r9Dy0.net
FFは12までは大体やった

223 :NAME OVER:2022/05/17(火) 23:16:00.58 ID:q0AvImlx0.net
FF6あたりから機械要素が増えていってファンタジー世界観はだんだん薄れていったね

224 :NAME OVER:2022/05/17(火) 23:35:57.21 ID:AvaJnhAR0.net
当時のRPGは明確に設定を明かさずそれっぽさを匂わせるのが多かったけど自分の周りでもリルムがシャドウの娘だとプレイしていて気付いた人とそうでないので半々だったな

225 :NAME OVER:2022/05/18(水) 02:41:55.24 ID:I6MQg5Z+0.net
飛空艇はめっちゃ機械で動いてるぞ

226 :NAME OVER:2022/05/18(水) 05:50:28 ID:QgHdXgOI0.net
そういう事ではなく占める割合の話です

227 :NAME OVER:2022/05/18(水) 07:28:30.74 ID:bcMqImAAM.net
>>225
まだわからんか…心じゃよ

228 :NAME OVER:2022/05/18(水) 07:46:44.65 ID:Ir7OJMPr0.net
心で動く機械…まさにブリキ大王だな!
いやあれは魂で動いてるのかな?

229 :NAME OVER:2022/05/18(水) 10:02:47.20 ID:JfGE/y2XM.net
老師はブリキ大王動かせそうだな

230 :NAME OVER:2022/05/18(水) 14:11:50.41 ID:G2mdf85R0.net
心山拳老師(BGM:GO!GO!ブリキ大王!!)

231 :NAME OVER:2022/05/18(水) 16:02:05.62 ID:ouahmKmv0.net
ほっほっほ

232 :NAME OVER:2022/05/18(水) 20:15:52 ID:9DjZD4itM.net
>>228
オカルト的な意味での魂と心意気としての魂
ダブルミーニングに捉えられそうでいいな

233 :NAME OVER:2022/05/18(水) 22:16:48.53 ID:sH9KLNvRd.net
流れ的に
キューブって『魂』あるのかな?

234 :NAME OVER:2022/05/19(木) 14:06:46.31 ID:BKVxTGkQ0.net
いよいよ明日か公式生放送
楽しみだ

235 :NAME OVER:2022/05/19(木) 16:13:12.41 ID:waiq0Vg70.net
『あの編』とは……
みんな大好き近未来編の事ゾ?

236 :NAME OVER:2022/05/19(木) 16:17:50.39 ID:VfalSfC9r.net
まだわからんか…あの編じゃよ

237 :NAME OVER:2022/05/19(木) 16:29:59.70 ID:BdIQDv7K0.net
ももまんッチか!?

238 :NAME OVER:2022/05/19(木) 16:42:12.28 ID:6emFUZYmM.net
(あの編だろっ!松っ!)

239 :NAME OVER:2022/05/19(木) 17:23:58 ID:BXXTNZ610.net
ボイスハート編待ちきれないよな

240 :NAME OVER:2022/05/19(木) 17:36:30.08 ID:/i13At5Ep.net
待ってたわ~~♡♡

241 :NAME OVER:2022/05/19(木) 18:05:51.93 ID:BVIpLcvhd.net
cv:玄田哲章でおねがいします

242 :NAME OVER:2022/05/19(木) 18:06:53.94 ID:hIdjGGyQ0.net
ドキッ!ボイスハートとの本格恋愛シミュレーション編♡

243 :NAME OVER:2022/05/19(木) 18:58:38.19 ID:8UmNOSYjr.net
ジャッキー「ほう、ももまんじゃな」

244 :NAME OVER:2022/05/19(木) 19:40:41.83 ID:gZ4jaTtkM.net
もう待ちきれないよ!
トキータ今すぐ配信してくれ!

245 :NAME OVER:2022/05/19(木) 19:46:43.66 ID:+IpAD9XLa.net
島本先生が荒ぶってるから明日は近未来編で確定か

246 :NAME OVER:2022/05/19(木) 20:13:52.32 ID:YuWT0BFK0.net
島本先生が生でブリキ大王熱唱!
みたいな

247 :NAME OVER:2022/05/19(木) 21:54:45.73 ID:BdIQDv7K0.net
今は昔のバビロニア

248 :NAME OVER:2022/05/19(木) 22:23:22 ID:T7fmQMSg0.net
フシュ……フシュ……
トキータ、今からでもDLCの予定はないッチか?
リメイクの恩に御布施は約束するッチ…

249 :NAME OVER:2022/05/20(金) 00:29:44.56 ID:fEndWso60.net
>>223
ヒゲ辞めてからも拍車がかかってるからヒゲの方針ではないんだろうね

250 :NAME OVER:2022/05/20(金) 01:37:34.47 ID:IPMXNhAGa.net
DLCに金払いたい…
払わせてくれ、トキータ…

251 :NAME OVER:2022/05/20(金) 01:56:05.20 ID:kl1Yq/fFM.net
トキータ「え~、ではですね、、、GOGOブリキ大王のヴォーカルを、私時田が歌うバージョンを特別に!追加DLCとして配信したいと思います」

252 :NAME OVER:2022/05/20(金) 02:30:22.33 ID:KA5Sj6ps0.net
それはそれでアリ

253 :NAME OVER:2022/05/20(金) 07:42:43.22 ID:byKHdUTB0.net
あの世で配信を待ち続けろ...

254 :NAME OVER:2022/05/20(金) 09:17:10.12 ID:y2+BvWdA0.net
いよいよ今日の20時か

255 :NAME OVER:2022/05/20(金) 12:50:41 ID:7D+FXw3ld.net
実機プレイもあるのか
https://twitter.com/LAL_PROM/status/1527491181784903680
(deleted an unsolicited ad)

256 :NAME OVER:2022/05/20(金) 12:52:59 ID:VWaQtuBKM.net
ほう、実機プレイもあるんじゃな

257 :NAME OVER:2022/05/20(金) 12:54:11 ID:xJrtuR2W0.net
近未来編やればブリキ大王も公開出来るし一石二鳥やな

258 :NAME OVER:2022/05/20(金) 13:32:32 ID:rL1upQ990.net
実機プレイやってくれるのは素晴らしい
「実際、switchでプレイしたらどんな感じなのか」の映像初公開になる

259 :NAME OVER:2022/05/20(金) 13:42:54 ID:gK6wwfPeM.net
もう服脱いだわ

260 :NAME OVER:2022/05/20(金) 13:46:32 ID:53fBwLGC0.net
実機でリア充が公園でイチャついてる最中にブリキ大王起動するイベントを見れるんやな
初報で公開されてたブリキ大王起動ムービーっぽいのが見れると思うと胸熱ッ!!

ボーカルはやっぱりトキータ?

261 :NAME OVER:2022/05/20(金) 13:50:03 ID:ZscwGTIap.net
ぬいだ服を手に入れた!

262 :NAME OVER:2022/05/20(金) 14:23:14 ID:hd5bkMqU0.net
マッパ「5つぬいだら ふりかえって 勝負だ・・・

263 :NAME OVER:2022/05/20(金) 14:56:43.61 ID:KA5Sj6ps0.net
ぬ、脱げばいいっチ!?

264 :NAME OVER:2022/05/20(金) 15:14:35.26 ID:VylwAf9Wd.net
抜け サモ!

265 :NAME OVER:2022/05/20(金) 15:53:02.89 ID:nZHnXwjT0.net
時田さんがやたらとたい焼きRTしまくってる
やっぱりあの編は近未来編か?

266 :NAME OVER:2022/05/20(金) 16:03:38.20 ID:UcRT6ACa0.net
な 何言ってんだい!


あの編……近未来編っぽいなあ
松、藤兵衛、妙子辺りのキャスティング発表もくるか

ファーキューとホホーウ!でお馴染みクルセーダーズのボイスもつくんですよね?(期待)

267 :NAME OVER:2022/05/20(金) 16:06:10.45 ID:+DNKQv5od.net
近未来編のワタナベはもしかしたら唯一声のつくワタナベかもしれないんだよな

268 :NAME OVER:2022/05/20(金) 17:14:40.88 ID:GWKnNqB9d.net
オマ…コ…

269 :NAME OVER:2022/05/20(金) 17:21:02.04 ID:dfyoXTjFM.net
ほう、オマンコじゃな

270 :NAME OVER:2022/05/20(金) 17:23:58.43 ID:rwQzVYAQ0.net
直球で草

271 :NAME OVER:2022/05/20(金) 17:52:10.06 ID:MHHhhtmja.net
たい焼き買ってきたぜー
食べながら観るわ

272 :NAME OVER:2022/05/20(金) 17:57:25.94 ID:KUUjL0/M0.net
へ ヘン!口の減らないジジイだね!

273 :NAME OVER:2022/05/20(金) 18:54:00.80 ID:KA5Sj6ps0.net
お、お師匠様…

274 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:06:05.71 ID:ixJbCSKud.net
>>249
答えたのはヒゲじゃなかったと思うけど、昔のゲーム雑誌のインタビューで、外から言われるほど剣と魔法の世界だとは思っていないし、特にこだわってはいない、昔から科学や機械の要素は入ってる、って言ってた
当時はゲーム雑誌もよく読んでたけど、その時の持てる力の全てをぶつけるのがFFって感じだったと思う

275 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:06:39.28 ID:ixJbCSKud.net
あと1時間切ったか

276 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:21:57.43 ID:+DNKQv5od.net
>>275
どこからか鐘の音が聞こえるし心なしか部屋が暗くなったような気がする

277 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:32:22.08 ID:3PsvmFkQM.net
ヒャヘヘ……ヒャヘヘ……
うまそうな……うまそうな……

エサだジャギィ〜ッ!!

278 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:33:35.87 ID:xJrtuR2W0.net
あの編やあの編って2つもやってくれるんですか

279 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:33:53.71 ID:xVZSTBGI0.net
西部と近未来かな

280 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:46:55.56 ID:rPMjUKRJ0.net
宴の準備じゃあ!!

281 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:48:14.77 ID:GWNjhUat0.net
トキータのばりどりーん待機

282 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:57:59.52 ID:IcUDRuae0.net
ドキがムネムネしてきた

283 :NAME OVER:2022/05/20(金) 19:59:11.66 ID:fIdKmUkb0.net
待ってたわ〜〜♡♡

284 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:00:44.99 ID:xVZSTBGI0.net
時間草

285 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:00:50.08 ID:fIdKmUkb0.net
きたー

286 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:07:02.32 ID:wz6sDLGU0.net
PV鳥肌立ちまくりやったな
声優パワー強すぎる

287 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:07:54.67 ID:3PsvmFkQM.net
MEGALOMANIAが思った以上に現代的アレンジで驚いた

288 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:09:43.24 ID:tCZWPvuC0.net
ノブオスクエニとズブズブやな

289 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:10:01.28 ID:kcDOuWMs0.net
シナリオ選択画面の曲流れてるな

290 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:10:41.54 ID:tCZWPvuC0.net
今のよしりんは見てられねえよ
一生おぼっちゃま君描いててくれよ

291 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:11:18.68 ID:3PsvmFkQM.net
このSELECT A LIVE好き

292 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:13:33.15 ID:tCZWPvuC0.net
ボイス付きマジか!?

293 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:18:43.93 ID:9x/yAUZir.net
マッドドックがピッコロで草

294 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:19:10.77 ID:xVZSTBGI0.net
ノブオ草

295 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:19:31.61 ID:rPMjUKRJ0.net
マッドは古川さん!!!

296 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:19:33.61 ID:tCZWPvuC0.net
ノブオ声やるんかー

297 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:19:36.27 ID:oS4orqQtd.net
ノブオがタロイモとかwww

298 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:19:54.43 ID:IcUDRuae0.net
ノブオさんwww

299 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:19:59.61 ID:3PsvmFkQM.net
西部編スゴイなカッコよすぎだろ
サンダウンもマッドも好きだからちょっと泣きそう

300 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:20:10.93 ID:KA5Sj6ps0.net
ノブオwwww

301 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:21:06.00 ID:fIdKmUkb0.net
タロイモ喋るんか!

302 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:21:49.27 ID:xJrtuR2W0.net
マッドマジかっけえ

303 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:21:51.16 ID:rPMjUKRJ0.net
スパロボ風ブリキ大王ムービーカッケえ!

304 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:22:54.66 ID:xVZSTBGI0.net
じゃあカラクリ丸も喋りそう

305 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:23:36.16 ID:Lv2WCcrn0.net
無法松、石川さんってことはOVA(チェンジゲッター)の流竜馬か・・・?
近未来編の仲間キャラのCV、兜甲児と流竜馬かぁ・・・嬉しいなぁ

306 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:24:08.90 ID:sz4DYrRw0.net
マッドドッグ:古川登志夫

無法松:石川英郎
タロイモ :ノブオ(ペンギンズ)

307 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:25:10.98 ID:cTC378Vc0.net
スパロボやってるからチェンゲ竜馬と新甲児感すごいわ
マッドドッグに古川さんなの熱い

308 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:25:20.33 ID:kcDOuWMs0.net
ひょっとしてキャプテンスクウェアも喋るのか?

309 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:25:35.70 ID:Lv2WCcrn0.net
メガロマニアの入りが好きだから、PVではクドいほどなんどでもやってくれ・・・

310 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:26:27.57 ID:Lv2WCcrn0.net
どっかに蒼月昇も紛れ込んでないかな、近未来編のCV

311 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:26:48.19 ID:rL1upQ990.net
マッドドッグ、古川さんってやべえな
キャスティングにいくらかかってるんだ

312 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:27:05.20 ID:3PsvmFkQM.net
いや本当そう
MEGALOMANIAはゲーム内外で何度聞いても熱くなれる曲なんだから
前面に押し出してくれて嬉しいもんよ

313 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:27:05.25 ID:kcDOuWMs0.net
うお、すっげ

314 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:27:12.08 ID:tCZWPvuC0.net
マジかよw

315 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:27:21.95 ID:fIdKmUkb0.net
影山さん……だと!?

316 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:27:26.96 ID:rL1upQ990.net
GOGOブリキ大王、影山ヒロノブ?!

317 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:27:41.68 ID:3PsvmFkQM.net
影山ヒロノブ!????
マジでやばすぎるだろ

318 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:27:43.54 ID:Lv2WCcrn0.net
うわぁ、ボーカル彼か。アニキじゃなければ彼だったらいいなと思ってたらやったぜ

319 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:27:59.80 ID:cTC378Vc0.net
豪華すぎるw
スパロボ感高まってきたな

320 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:28:16.02 ID:JMhsIJ2ld.net
影山さんかー違和感ないな

321 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:28:21.79 ID:rL1upQ990.net
すげえええ
本当に唄ってるよ

322 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:28:40.93 ID:rPMjUKRJ0.net
影山さんきたああああいあああああ
!!!!!

323 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:28:55.60 ID:Lv2WCcrn0.net
下村さんがノッリノリなのかなり好感だわ・・・

ってブリキ大王2番までちゃんと歌ってるし。最高かよ

324 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:29:07.19 ID:xVZSTBGI0.net
メタルヒィーット!!

325 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:29:08.27 ID:+DNKQv5od.net
さっきから本気しか出してないキャスティング

326 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:29:20.83 ID:rL1upQ990.net
近未来編だけ力入り過ぎだろw

327 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:29:23.99 ID:kcDOuWMs0.net
3番まであるのか!?

328 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:30:26.69 ID:IcUDRuae0.net
これだけの豪華キャラストなら、この価格納得だわ

329 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:30:38.27 ID:MsoQPESN0.net
クセすごの日谷みたいな曲だなw

330 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:30:41.32 ID:tCZWPvuC0.net
Switchごと買うしかねえ

331 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:31:01.30 ID:KiRGzPtN0.net
影山ヒロノブってもう61歳か
よく声出るね

332 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:31:12.64 ID:rPMjUKRJ0.net
至れり尽くせり過ぎるな

333 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:31:15.84 ID:tCZWPvuC0.net
英語!?!?

334 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:31:18.06 ID:hYD8rK0uM.net
英語歌詞もあるよ

335 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:31:28.93 ID:rL1upQ990.net
英語verってw

336 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:31:42.16 ID:3PsvmFkQM.net
1周目英語でやるかあ

337 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:32:23.05 ID:kvq+fjpR0.net
個人的には遠藤正明のがよかったけど贅沢やね

338 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:32:23.80 ID:wgk3ibMz0.net
サントラにはいるのかなー
シングルでも当然買うけど

339 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:33:43.67 ID:IcUDRuae0.net
つべコメントに島本先生がおるw

340 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:34:15.67 ID:rL1upQ990.net
近未来編で無法松にパイクで送ってもらうあのOPで影山フルコーラスがかかるのか…

341 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:34:26.89 ID:kcDOuWMs0.net
コメント欄に島本先生いて草
これ本人か?

342 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:34:33.06 ID:wz6sDLGU0.net
俺がずっとスクエニに求めていたリマスターのクオリティだ

343 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:35:25.54 ID:kvq+fjpR0.net
石田彰みたいな声がした

344 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:35:33.23 ID:kcDOuWMs0.net
若本w

345 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:35:40.59 ID:rL1upQ990.net
坂本竜馬、ほうちゅうさん?!

346 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:35:56.49 ID:tCZWPvuC0.net
中さん!

347 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:35:56.71 ID:wz6sDLGU0.net
島本先生かどうかは分らんけど島本先生ならやりそう

348 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:36:11.16 ID:N/QBHAGma.net
今までのでも感じられてた気もするが開発側の熱量が伝わってくるようだ…

349 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:36:12.08 ID:rPMjUKRJ0.net
天草石田さんか!

350 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:36:26.41 ID:wz6sDLGU0.net
声優つよすぎへん

351 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:36:46.21 ID:kvq+fjpR0.net
魔王の声ゴリと一緒?

352 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:36:50.61 ID:3PsvmFkQM.net
石田彰の天草いいなあ…ドンピシャだわ

353 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:37:03.40 ID:Lv2WCcrn0.net
うぉおお、ここまで出すのか・・・!
そして中世編が反転した「E」の位置なのぞくっとするな・・・(EVIL)

354 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:37:18.36 ID:+wDSrSDd0.net
bgmやべえ
今んとこ原始編以外全部当たり

355 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:37:41.16 ID:kcDOuWMs0.net
杉田草

356 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:37:50.71 ID:tCZWPvuC0.net
杉田🤗

357 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:37:50.80 ID:9x/yAUZir.net
杉田草w

358 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:37:55.57 ID:wz6sDLGU0.net
もう存在がギャグ

359 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:37:59.95 ID:fIdKmUkb0.net
ワタナベが杉田⁉

360 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:38:14.95 ID:BcXRFuyI0.net
杉田お前www

361 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:38:21.78 ID:Lv2WCcrn0.net
全編・・・杉田・・・お前ワタナベか・・・!?
中村悠一と良くセットで出るよなぁ杉田ァ!!!

362 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:38:23.01 ID:rL1upQ990.net
ワタナベ役、杉田?!w

363 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:38:26.69 ID:3PsvmFkQM.net
この真面目な顔が却って面白いんだが

364 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:38:47.48 ID:rL1upQ990.net
さっきからキャスティングに草生やしてばっかだぞ

365 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:39:36.59 ID:wz6sDLGU0.net
>>363
漫談仕上げてきた顔してる

366 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:40:58.16 ID:tCZWPvuC0.net
話長すぎてカットされてるだろ

367 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:41:11.01 ID:rPMjUKRJ0.net
杉田智和ガチプレイヤーだったのかw

368 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:41:34.93 ID:kvq+fjpR0.net
ワタナベだろうけど役言ってないやんけ

369 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:42:28.58 ID:tCZWPvuC0.net
フルバージョンあるんか

370 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:43:37.66 ID:tCZWPvuC0.net
ワタナベではないのか

371 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:44:12.97 ID:kvq+fjpR0.net
じゃあジャッキーとかかなあ

372 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:44:47.51 ID:Q+kPsiVN0.net
bgmは今の所届かぬ翼が最高だな

373 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:44:57.56 ID:kcDOuWMs0.net
SF編だと船長か
まさかのベヒーモスか
ひょっとしてキャプテンスクウェアか

374 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:47:07.79 ID:tCZWPvuC0.net
>>373
艦長のあの台詞杉田ボイスで聴きてえ

375 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:47:09.96 ID:wz6sDLGU0.net
ノブオが相変わらず分かってるな

376 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:47:33.59 ID:lFVALMBR0.net
バックで流れてるBGMが最高すぎる

377 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:48:49.52 ID:Lv2WCcrn0.net
LIVEALIVE大好きでオタクの上澄みだって自負あったつもりだったけど
公式が、声優が、さらに上を行くレベルでLALを愛していたでござる・・・嬉しいなぁ

378 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:49:00.01 ID:Vin10vWQa.net
ブリキ大王、水木の兄貴に歌ってほしかった

379 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:49:18.52 ID:tCZWPvuC0.net
俺も初回は敵ほぼ残ってたな

380 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:50:35.60 ID:wz6sDLGU0.net
>>378
一番直近で見たアニキは声が出てなくて泣きそうになった。てか泣いた

381 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:50:40.63 ID:rL1upQ990.net
魂の詫びw

382 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:51:00.80 ID:tCZWPvuC0.net
牛タンは食べたいね

383 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:51:31.76 ID:kcDOuWMs0.net
>>380
歳がね…
70超えたら流石にね…

384 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:52:04.40 ID:kcDOuWMs0.net
現代編見せてくれんの!?

385 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:52:04.86 ID:rL1upQ990.net
『ベスト魂の詫び賞』『みなさん奮って詫びましょう』というパワーワード

386 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:52:25.42 ID:kvq+fjpR0.net
杉田の声が流れそう

387 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:52:45.84 ID:kcDOuWMs0.net


388 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:52:58.64 ID:3PsvmFkQM.net
速いわw

389 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:52:59.23 ID:KA5Sj6ps0.net
現代編www

390 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:53:08.18 ID:kcDOuWMs0.net
流石にジャップは無理だったか

391 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:53:10.47 ID:wz6sDLGU0.net
もういた草

392 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:53:11.02 ID:rL1upQ990.net
ジャッキー役杉田w

393 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:53:22.64 ID:kvq+fjpR0.net
初手で瓦きつくない

394 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:53:40.04 ID:9x/yAUZir.net
いきなり杉田草w

395 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:53:50.69 ID:tCZWPvuC0.net
痛打がない

396 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:53:53.09 ID:wz6sDLGU0.net
おお、すげえ

397 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:53:54.19 ID:rL1upQ990.net
ジャッキー戦、格ゲーみたいに周りにギャラリーがいる!!

398 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:53:54.80 ID:5EOlkwKC0.net
カーソル結局羽根かよ…

399 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:54:10.97 ID:kcDOuWMs0.net
アレンジの特徴としてサックス多めね

400 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:54:17.87 ID:3PsvmFkQM.net
KNOCK YOU DOWNのアレンジもええなあ

401 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:54:29.44 ID:kcDOuWMs0.net
イャァオ!

402 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:54:40.68 ID:rPMjUKRJ0.net
岩「盤」割り!!!

403 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:54:54.14 ID:wz6sDLGU0.net
くにおくん感w

404 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:54:59.33 ID:+wDSrSDd0.net
これbgm微妙に追加していいか?
なんでムーディにしちゃうんだよ

405 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:55:22.69 ID:kvq+fjpR0.net
ライブでもサックスみたいなん使ってたなあ

406 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:55:22.90 ID:5EOlkwKC0.net
気合い溜めで90回復とかバランス変わりすぎ

407 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:55:32.03 ID:wz6sDLGU0.net
リメイク作った人がガチファンすぎる

408 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:55:41.11 ID:3PsvmFkQM.net
効果音とか細かいとこを原作通りにしてくれてるのすごく好感もてるんだよなあ

409 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:56:12.68 ID:kvq+fjpR0.net
相手のHP出てるからラーニングせずに倒すこともないね

410 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:56:16.40 ID:9x/yAUZir.net
岩盤割りタメ時間短くなってるのな

411 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:56:28.41 ID:h7C1jKKG0.net
現代編バトルのBGM原曲の方が好みだなあ
原始編もだけど全体的にちょっと軽くなった感があるかな

412 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:56:35.79 ID:kcDOuWMs0.net
めっちゃ喋るね

413 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:56:36.75 ID:Lv2WCcrn0.net
岩盤割り出が早くなってる!!
ああああああ、もう、いろいろと最高じゃんよ!!

414 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:56:46.29 ID:KiRGzPtN0.net
戦闘画面しょぼくね?
キャラが小さい

415 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:57:01.35 ID:rPMjUKRJ0.net
日勝いい意味でうるさいなww

416 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:57:07.59 ID:rL1upQ990.net
ジャッキーに杉田さんの顔がチラつくw

417 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:58:44.46 ID:rL1upQ990.net
独特のエァ―ッ!!じゃなくなってるけど
まあ台詞イァーッ!!って言ってるから良いか

418 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:58:48.63 ID:kcDOuWMs0.net
あっ

419 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:58:48.85 ID:5EOlkwKC0.net
もっさり感と技エフェクトの長さでテンポ悪ない?

420 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:58:58.31 ID:tCZWPvuC0.net
負けてて草

421 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:59:10.56 ID:wz6sDLGU0.net
負けたwwwww

422 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:59:25.43 ID:rL1upQ990.net
なぜ負けたしw

423 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:59:28.14 ID:IcUDRuae0.net
放送事故w

424 :NAME OVER:2022/05/20(金) 20:59:55.61 ID:wz6sDLGU0.net
プロモーションとして間違いではないなw

425 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:00:06.02 ID:kvq+fjpR0.net
いきなり抜け忍やれ

426 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:00:18.50 ID:3PsvmFkQM.net
通打覚えてたとしてもバランス変わってるのは事前に言われてたしそれ一辺倒でいけるのかどうか

427 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:01:06.73 ID:KA5Sj6ps0.net
コメ欄が詫び続けろの嵐で草

428 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:01:15.02 ID:rL1upQ990.net
OPとキャラ選択のBGMアレンジは文句ないわ

429 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:01:15.37 ID:rPMjUKRJ0.net
地味にオープニング確認できたな

430 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:02:07.43 ID:kvq+fjpR0.net
クセがつよいんじゃ

431 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:02:28.63 ID:9x/yAUZir.net
若本石田千葉w
豪華すぎて笑う

432 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:02:47.42 ID:rL1upQ990.net
若本ボイスの存在感ありすぎやがな

433 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:02:54.71 ID:wz6sDLGU0.net
草生えるしかない

434 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:03:25.33 ID:kcDOuWMs0.net
あっ

435 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:03:35.39 ID:wz6sDLGU0.net
全然新作としても通用するレベル

436 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:03:40.57 ID:9x/yAUZir.net
ハヤテ杉田

437 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:03:46.40 ID:tCZWPvuC0.net
杉田すぐ出てくるじゃん

438 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:03:50.93 ID:wz6sDLGU0.net
出てくんなwwwwwwwwwwwww

439 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:03:56.43 ID:KA5Sj6ps0.net
2人目の杉田

440 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:04:08.53 ID:rL1upQ990.net
ハヤテも杉田w もうだめぽ

441 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:04:10.10 ID:3PsvmFkQM.net
予定調和

442 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:04:17.72 ID:kvq+fjpR0.net
おいぼれも兼役やな

443 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:04:48.21 ID:wz6sDLGU0.net
出た瞬間笑うコンテンツにするのやめーやw

444 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:05:02.55 ID:kcDOuWMs0.net
やっぱ名前変えられるんだな

445 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:05:07.35 ID:kvq+fjpR0.net
だからセリフわび続けろで止まってたんだ

446 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:05:15.28 ID:rPMjUKRJ0.net
主人公の名前関連はスレで予想した通りみたいね

447 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:05:24.37 ID:5EOlkwKC0.net
あーあ名前呼びなし確定か

448 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:05:42.64 ID:tCZWPvuC0.net
本名は草

449 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:06:29.30 ID:Lv2WCcrn0.net
名前の読み上げのところ、一番有難いパターンだった(名前だけ空音)

450 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:06:56.17 ID:wz6sDLGU0.net
フルボやべーな

451 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:06:56.25 ID:kcDOuWMs0.net
選択肢でも喋るのか

452 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:06:56.41 ID:rL1upQ990.net
名前はボイスは無いだけでテキストには表示されてるからまあええかな

453 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:07:40.27 ID:3PsvmFkQM.net
尾手と尾出表記混在してた記憶あるけどそれどうなってんのかな

454 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:09:20.22 ID:rPMjUKRJ0.net
「密命」良アレンジだな

455 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:09:26.34 ID:kcDOuWMs0.net
ええな

456 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:09:55.63 ID:rL1upQ990.net
ナレーションもフルボイスか
イベントのボイス全部聞きながらプレイしてたらプレイに時間かかりそうだな

457 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:10:42.96 ID:rPMjUKRJ0.net
忍音めっちゃ良くなってる!

458 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:10:44.44 ID:kvq+fjpR0.net
OPだけで10分くらい経ってんな

459 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:10:58.94 ID:KA5Sj6ps0.net
密命すげぇいいな

460 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:10:59.86 ID:kcDOuWMs0.net
やさしい

461 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:11:16.02 ID:3PsvmFkQM.net
やり込む場合に備えて演出飛ばすオプションもあるといいな
かなりリッチになってるからもったいないけど

462 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:11:20.77 ID:Lv2WCcrn0.net
レーwwwダーwww

463 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:12:12.50 ID:rL1upQ990.net
レーダー機能つきとは
万人受けのバランス目指してるな

464 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:12:39.21 ID:wz6sDLGU0.net
抜けたいw

465 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:12:43.25 ID:5EOlkwKC0.net
マップ酔いそう

466 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:12:57.19 ID:kvq+fjpR0.net
あっちから動いてくれるんだ

467 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:12:58.01 ID:3PsvmFkQM.net
現代編であっさり倒されたから幕末も抜け忍であっさり倒されておしまいにするのかと思ってました(小声)

468 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:13:26.34 ID:wz6sDLGU0.net
当時ドットでこのゲーム性成立させてんのやべーな

469 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:13:31.22 ID:xJrtuR2W0.net
ちゃんとステルスミッションになってる!

470 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:13:51.30 ID:kvq+fjpR0.net
バトル入る効果音もそのままだ

471 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:13:59.20 ID:9x/yAUZir.net
あ~^ BGMが良すぎるんやああ

472 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:14:19.43 ID:rPMjUKRJ0.net
幕末編のBGMどれも神アレンジだな

473 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:14:30.08 ID:rL1upQ990.net
殺陣!のアレンジ最高!

474 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:14:37.67 ID:3PsvmFkQM.net
曲のアレンジ結構気になるの多いけど幕末編が一番正統派って感じするな

475 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:15:49.19 ID:rL1upQ990.net
これ門番の目をかわすのもそうだけど、0人斬りの難易度高そうだな

476 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:16:14.41 ID:+wDSrSDd0.net
幕末編bgm満点すぎて草
最高です

477 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:16:35.54 ID:rPMjUKRJ0.net
いもっ!

478 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:16:55.86 ID:9x/yAUZir.net
いも!

479 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:17:16.84 ID:kcDOuWMs0.net
シュールで草

480 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:18:35.48 ID:xJrtuR2W0.net
演出強化半端ないな

481 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:18:58.55 ID:rL1upQ990.net
川と元の2種類ありますって教えてくれるの親切だな
ひっかけの選択は無いのか

482 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:19:04.59 ID:wz6sDLGU0.net
友達ん家でゲーム横で見てるの思い出したわ

483 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:19:19.05 ID:KA5Sj6ps0.net
ステータス画面もいいな

484 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:19:26.03 ID:kvq+fjpR0.net
もう普通に遊んでるやん

485 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:20:23.65 ID:3PsvmFkQM.net
この隠れ方じゃそりゃ見つかるでしょみたいな突っ込みしたすぎる
シュールで笑えてくる

486 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:20:26.83 ID:BcXRFuyI0.net
ノブオのプレイにイライラしてますごめんなさい

487 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:21:18.34 ID:rL1upQ990.net
鐘の音、ちゃんとカウントするのか親切過ぎるなw
これも現代化かあ

488 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:22:32.86 ID:KA5Sj6ps0.net
背中見えてる!?は笑うわ

489 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:22:42.84 ID:kcDOuWMs0.net


490 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:23:05.21 ID:xVZSTBGI0.net
イケボの芋ワロタ

491 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:23:06.29 ID:wz6sDLGU0.net
芋(イケボ)

492 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:23:06.48 ID:3PsvmFkQM.net
やっぱり予定調和だった

493 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:23:22.23 ID:rPMjUKRJ0.net
水とんの術カッケえ

494 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:23:37.90 ID:rL1upQ990.net
「それは拙者の好物ではないか!」はこの門番じゃなかったっけ

495 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:23:49.50 ID:wz6sDLGU0.net
ノブオ実況プレイいける口やな

496 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:24:08.49 ID:Lv2WCcrn0.net
すいとんは古いほうが効果音もエフェクトも好きだったな・・・

497 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:24:19.83 ID:xVZSTBGI0.net
好物は屋根裏手前にいる忍者だったはず

498 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:24:49.44 ID:Lv2WCcrn0.net
>>494
隠し通路から屋根裏に上がるトコロの忍者だね、それは

499 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:24:54.25 ID:tCZWPvuC0.net
中々いいね、全クリしてないからやろうかな

500 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:25:00.52 ID:h7C1jKKG0.net
>>494
それは次の隠し部屋に居る忍者

501 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:25:04.02 ID:xJrtuR2W0.net
SF編が話題に出てこなかったな

502 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:25:22.61 ID:rL1upQ990.net
実機プレイを観て思ったけど、もう安心して買えるわ
これで良リメイクじゃなかったら嘘だろ

503 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:25:42.72 ID:rPMjUKRJ0.net
ブリキ大王かわいい

504 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:26:04.79 ID:kvq+fjpR0.net
島本和彦だけ協力的すぎる

505 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:26:09.28 ID:tCZWPvuC0.net
豪華パッケージ版いいなあ

506 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:26:28.59 ID:kcDOuWMs0.net
島本きたw

507 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:26:29.25 ID:9x/yAUZir.net


508 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:26:40.56 ID:rPMjUKRJ0.net
とうした島本せんせいw

509 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:26:53.94 ID:KA5Sj6ps0.net
島本先生w

510 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:27:00.79 ID:tCZWPvuC0.net
テンション高いな

511 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:27:05.38 ID:wz6sDLGU0.net
おいwwwwwwwwww

512 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:27:16.90 ID:3PsvmFkQM.net
何だよこれwww

513 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:27:17.58 ID:Lv2WCcrn0.net
島本先生暑い、暑苦しい・・・だがそれが良いw

514 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:27:29.10 ID:BcXRFuyI0.net
荒ぶってんなーw

515 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:27:44.16 ID:rL1upQ990.net
島本センセは何故にこうもブレないのか

516 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:27:46.76 ID:h7C1jKKG0.net
島本和彦がベテラン声優陣よりキャラが濃いの草ですよ

517 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:28:06.16 ID:kvq+fjpR0.net
小林よしのりなんか描いたことすら忘れてるのに島本先生は優しいなあ

518 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:28:18.05 ID:rL1upQ990.net
お、サントラ単品でも発売か おめでとう

519 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:31:24.16 ID:rL1upQ990.net
リメイクしたおかげで今、最新作として勧められる作品になったのは本当に同意

520 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:32:10.25 ID:ZWY8cSZi0.net
まぁ島本センセが特別熱心なだけで
普通はこんな案件沢山やってる似たような仕事のひとつでしかあるまい

521 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:34:32.09 ID:rL1upQ990.net
オリジナル版、たった25人で作ったのか…

522 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:36:05.82 ID:xJrtuR2W0.net
SF編と現代編のPVはまた次の機会か

523 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:36:06.94 ID:hYD8rK0uM.net
サントラ予約しなきゃ

524 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:36:58.75 ID:rL1upQ990.net
ああ面白かった
溜めた分、情報一気に出してきたな 
杉田で一番笑ったw

525 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:37:32.40 ID:NKAAGluK0.net
>>318
アニキは今、体調が・・・

526 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:37:57.28 ID:Lv2WCcrn0.net
はー、夢のような小一時間だった・・・

アンタ今しあわせかい?
にア しあわせ▽
  そんなこたない

527 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:39:04.34 ID:ZWY8cSZi0.net
名前ボイス無しはちょっと残念だったな
「おじちゃーん!サンダウン・キッドー!」とか
「男アキラ…無理を通してみせる!」とか

528 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:39:11.29 ID:Lv2WCcrn0.net
>>525
うん、わかってる、わかってるんだ、だからアニキじゃなければ、なのだ・・・
でも影山さんでも遠藤さんでも素敵だったろうなとは思う・・・

529 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:39:13.01 ID:xVZSTBGI0.net
幕末と中世CMに入れてくるとは思わなかったゾ

530 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:39:35.79 ID:rL1upQ990.net
愛に溢れたリメイクというのはこういう事を言うんだな
後は肝心の本編をプレイするのみ

531 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:39:56.47 ID:xzKPYjqv0.net
Amazonのサントラ予約まだかよ!松!

532 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:40:06.50 ID:rPMjUKRJ0.net
近未来編のトレーラー発表位かと思いきや西部幕末中世のトレーラーに加えて現代編の実機プレイとサプライズのブリキ大王の歌手公開まであって予想の5倍は充実しててすげー楽しかったわ
いやーリアタイで見て良かった

533 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:40:43.05 ID:cc4acZgd0.net
こんな出来のいい宣伝番組久しぶりだったな

534 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:42:20.31 ID:N/QBHAGma.net
今日はいい気分で寝れそうだわ

535 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:42:23.36 ID:NKAAGluK0.net
>>486
まぁ、上手くやりすぎるわけにもいくまいよ

536 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:43:17.94 ID:rL1upQ990.net
やはり当時のスタッフとファンが再集結して作るリメイクというものは良いものだ

537 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:43:23.55 ID:Pyf4JaFl0.net
最高だった!すごい楽しみ!

538 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:43:32.14 ID:3PsvmFkQM.net
ありったけの熱意込めて作ってくれてるのは改めてひしひし感じたし
まあオリジナルへの思い入れが強すぎてちょっと合うとこ合わんとこあるなとも思うけど
昨今のゲーム事情に合わせたリメイクとしては腰据えてやろうと思うに充分すぎるくらい足るな
本当に楽しみやで

539 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:44:02.13 ID:KA5Sj6ps0.net
合言葉なんでしたっけ?→コメ欄「芋!」→有り難う!→違うじゃねーか!でわらたw

540 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:44:03.82 ID:kcDOuWMs0.net
KNOCK YOU DOWNのアレンジがちょっと微妙に感じたこと以外は良い放送だった

541 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:45:26.70 ID:kvq+fjpR0.net
知力の高いKNOCK YOU DOWN

542 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:46:45.61 ID:8e982wLk0.net
BGMは全体的にテンポゆっくりだな
システム的な効果音がそのままなのが嬉しい

543 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:47:08.30 ID:NKAAGluK0.net
幕末編の迷路感凄かったな!
今回も0人切り諦めたわw

544 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:50:26.15 ID:KA5Sj6ps0.net
尼のメガジャケ付きサントラ予約始まったな
早速予約した

545 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:50:44.39 ID:3PsvmFkQM.net
>>541

原曲の泥臭さが抑えめになったアレンジだからその表現しっくり来てしまったわ

546 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:52:18.55 ID:rL1upQ990.net
グラフィックと敵キャラの追尾性能?が上がってるせいで
0人斬りの難易度大幅に上がってる気がする

547 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:52:20.95 ID:j+mtq/6n0.net
>>541
しっくりくる
無鉄砲さがないアレンジでそこは残念だった

548 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:54:32.84 ID:MHHhhtmja.net
確かに現代編アレンジはちょっとアレだったが
幕末や届かぬ翼はものすごく良かった…良かった…

余韻が凄い、本当にありがとうございます

549 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:54:40.81 ID:kvq+fjpR0.net
殺陣とかもずいぶんテンポ遅くなってたがそのままだと和楽器の生演奏とか大変だろうしね

550 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:56:43.57 ID:cc4acZgd0.net
限定版にサントラ同じもの付いてるんだよね
結構欲しくなっちまったなー

551 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:56:45.77 ID:kcDOuWMs0.net
つべにPV上がったな
近未来編アツいなあ

552 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:57:59.71 ID:mRYh4nkd0.net
6種類に減ってるけどやっぱり行動異常残ってるんだ…

553 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:58:23.77 ID:xVZSTBGI0.net
早くやりてえ

554 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:58:48.64 ID:3PsvmFkQM.net
>>546
今のプレイヤーに向けて間口を広く取りつつ
既プレイヤーやゲーマー向けの諸要素は更に難しくしてやり込みの手応えも向上させたバランスの調整なのかなと推測

555 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:59:53.52 ID:j+mtq/6n0.net
戦闘シーンは全般的にちょっと期待外れだったな
BGMも演出も
演出過多でテンポが今一つ 奴のなぐりとかにまで発動エフェクトいらんわ

556 :NAME OVER:2022/05/20(金) 21:59:59.29 ID:Lv2WCcrn0.net
>>546
敵の追尾は言うほどじゃない気がする
! マークが出て気づかれても接触するまでエンカじゃなかったし
見つかった後目の前で隠れても多分エンカ避けれるから
リメイク前と同じ感じで行けると思う。今回の実機デモプレイは慎重に行き過ぎてただけだと思う

557 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:02:24.27 ID:rL1upQ990.net
音楽のアレンジは全体的に生音でのアレンジだから
格調の高いアレンジに相性の良い編と悪い編があるな
中世編はオーケストラが似合うからバッチリハマってる

558 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:03:16.45 ID:52kSLYGU0.net
>>544
俺もサントラ予約した!
amazon限定だとメガジャケとポストカードも付いてきて
発売は6月なんだな

559 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:08:08.02 ID:BjqXMUT/0.net
 :::....   /|\||   
     //|'\\.... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\
    |/ ,'|-、 \\\
    |/ ,'|-、 \\\|.... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|:..。..... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|__|
    |/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ .... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|::::| |::..... 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___   
 | □□ □□ | |\, \|;;::....     |\
 | □□ □□ | |  | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . |  |
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  |;;:
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  |:;:./
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  /
 | □□ □□ |.._|__,,|□□□□|  |::...|/  
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/

今北産業 [IMAKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
     (1978~ 日本)

560 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:08:30.00 ID:kcDOuWMs0.net
あと強いて言うならPSYCHOで夜露死苦のメロディラインはハーモニカが良かった

561 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:09:23.20 ID:IcUDRuae0.net
思い入れ強すぎるからリメイク各種合う合わないは確かにあるが、
スタッフが気合入れて作ってくれたのは伝わる
新LALと割り切って、こちらから合わせ楽しむまで

562 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:14:17.90 ID:xVZSTBGI0.net
うおーすげー綺麗ーすげーしか言えなかった
自分は全部満足
メニュー画面もカッコよくなっててよかった

563 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:14:56.57 ID:kcDOuWMs0.net
ふむ…
https://i.imgur.com/SWLgDbc.jpg

564 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:16:56.44 ID:azEkHHxD0.net
ももまんじゃな

565 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:17:21.00 ID:cc4acZgd0.net
下村先生は嫌がってたがトレーラーのメガロマニア締めかっこいいっす
もう1回全部見た

566 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:19:49.93 ID:r7IWGOvm0.net
フルボイスじゃないって言ってたから重要パートだけかと思ったら結構付きまくってるのな
サントラは当然ブリキ大王の歌唱版入るよな

567 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:21:11.47 ID:rL1upQ990.net
>>559
・近未来・西部・幕末・中世のPV公開、現代編&幕末編実機プレイ映像公開
・GOGOブリキ大王は影山ヒロノブ サントラCD単品発売決定
・ハヤテ役、ジャッキー・イヤウケア役は杉田智和(各編に出演) 天草四郎役は石田彰

568 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:23:39 ID:3PsvmFkQM.net
たかが好みの差でとやかく文句つける気が自分にゃ起きんくらいワクワクしてくるんだよな
リメイクって警戒することもままあるけどバッチリ決めてくるほうのリメイクで良かったよ
かなり満足できるクオリティなんだわ
あとは周回プレイ向けに演出カットとかデータ保存数もっと上げてくれてれば申し分ないってくらい

>>565
分かる
下村御大は謙遜しすぎやで

569 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:24:06 ID:j5g5gzUf0.net
絵によってはアキラの胸の傷あるんだな

570 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:28:00 ID:y2+BvWdA0.net
パケ絵みたいに修正できないものは除いて
傷追加したんじゃないかな

571 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:32:23 ID:+DNKQv5od.net
主人公と三弟子以外は兼役多そう

572 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:34:04 ID:kcDOuWMs0.net
西部編のダイナマイトの爆発デカ過ぎて草
ありゃ確実に死ぬわ

573 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:34:10 ID:xJrtuR2W0.net
淀君が甲斐田裕子でアニーが沢城みゆきだったから
レイチュルもどっちかやってそう

574 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:34:59 ID:JycQvh9Wd.net
近未来編で弟切草みたいなの止めろ

575 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:41:02.44 ID:bhAoauXb0.net
ジャップ…… お前サイドロープネ……!

576 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:48:11.54 ID:KA5Sj6ps0.net
下村さんがトレーラーの最後でメガロマニアの「ジャッ」が流れた瞬間笑うって言ってた草生えた

577 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:57:38.56 ID:VH0LGWVC0.net
届かぬ翼って公式放送で流れたの?
見てるんだがどこで流れてる?

578 :NAME OVER:2022/05/20(金) 22:59:41.52 ID:xJrtuR2W0.net
>>577
杉田のコメント終わったあとから

579 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:00:25.55 ID:3DAk23ZRa.net
アキラの胸の傷ちゃんとあったな
集合イラストだけ書き忘れか?

580 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:04:03.48 ID:VH0LGWVC0.net
>>578
ありがとう!
見てたはずなんだが・・・
なんか違和感がなかったというか、全然気づかなかったw

581 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:17:29 ID:C96tRMBZ0.net
あ、前スレ見たら普通にミスだったのね

582 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:25:31 ID:MHHhhtmja.net
中には気に入らないアレンジもあるかもしれないが
個人的には届かぬ翼だけの為にサントラ買う価値ある、予約してきた楽しみだ

583 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:29:34 ID:kNvUm2FdM.net
アレンジBGMは正直今のところ当たり外れあるかな
ワンダラー届かぬ翼幕末3曲はムーディー系の演奏に上手く溶け込んで良アレンジだけどキスオブジェラシーノックユーダウンは尖ってる感ある原曲のほうが熱くて好き

584 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:36:05 ID:VH0LGWVC0.net
効果音原作のままだったのが個人的にうれしかったなぁ

ちょっと気になったのは、戦闘の入り方とか効果音とかは原作ままやってくれててすごくよかったんだけど
ロードがちょっとあってテンポが悪いかな?と思った、ちょっとだけね
そこまで気になるほどじゃないかもしれないけど

585 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:36:07 ID:2t+664qW0.net
当時やってないし思い入れないけど一応楽しみ

586 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:41:24 ID:5Y4OoJMkd.net
原作がボタン1つで前の技を繰り返せるくらいキビキビしてた分、
ちょっとだけ戦闘のもっさり感気になったな
まぁ楽しみの方が格段に上だけど

587 :NAME OVER:2022/05/20(金) 23:52:51.68 ID:CpU+r6zpd.net
古川さんのマッドいいね
しかし声若いな~

588 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:03:35.14 ID:zQvZNm+G0.net
途中で見るのやめた
初回プレイ時の感動薄れそう

589 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:14:03.62 ID:KFY8nbzna.net
全体的にもっさりもったりしてるなBGMとか特に

590 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:14:38.95 ID:OJR8l6hE0.net
大激怒岩盤割りが超強化されてるな
あの火力と範囲であの待機時間は強い

591 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:18:50.04 ID:EEGtq/sQ0.net
ブリキ大王原曲キーで歌ってくれんかのう

592 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:44:05 ID:rDo3qBgh0.net
>>587
分かる
全然予想してなかったけど聞いたらこれしかないって感じ

593 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:44:31 ID:TiZ2PUSYM.net
オムニバスRPGのシナリオの一つのテーマソングに影山ヒロノブさん呼ぶとかよくよく考えたら力入れ過ぎなんだよな

594 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:44:55 ID:yLVhwlRkM.net
個人的に下野さんのユンがツボだった
あの声で健気な感じはなんか泣きそうになる

595 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:48:14 ID:R7r9Prj90.net
・戦闘中のキャラのデカさが迫力にもなってたからちょっとこじんまりした感じがした
・キャラ名デフォでも名前言わないのは残念
・幕末と中世のBGM最高。ただ、メガロマニアもうちょい熱さが欲しい感じがしちゃった。熱いんだけど原曲からすると若干控えめというか。。KNOCK YOU DOWNも主旋律がちょっと弱い気が

とか思いつつもゲームもサントラも買うし何周もするんだけども。開発陣が本気でやってるのはひしひしと感じた

596 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:52:05 ID:KLxq2wyYM.net
PV一見して>>587>>594も同じこと感じたわ
西部マッド生存ルートしか選びたくなくなるし功夫も弟子選択で余計頭抱えそうよ

597 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:56:17 ID:2M3OsY0sd.net
結婚おめでとり~も変わらず見れるのかな
あと全ての黒幕として魔王出したりしないかな
『魔王などどこにもいなかった』って台詞を伏線にして最終編で隠しボスとして登場させてくれ

598 :NAME OVER:2022/05/21(土) 00:58:53 ID:OCDE9VvL0.net
改心したオルス含めて8人で真の魔王と戦う胸熱展開希望

599 :NAME OVER:2022/05/21(土) 01:00:05 ID:2M3OsY0sd.net
なんだか全体的に落ち着いた音色になっちゃってたな
正直全然好きなアレンジじゃなくて残念だけどそんな事よりLALがリメイクされた事自体がもう奇跡みたいなもんだから有難い!

600 :NAME OVER:2022/05/21(土) 01:05:18 ID:npxl7Xtjr.net
幕末編の実機プレイ見たがあれだけで安心して購入出来るわ

601 :NAME OVER:2022/05/21(土) 01:29:51.88 ID:87fe1POi0.net
想像以上に敵も味方もめっちゃ喋るな
途中で離脱したり死んじゃったりするのが非常に惜しいわ……
弟子3人選べねえ…

クリア後にシナリオ無関係でいいから全キャラの中で好きなメンバーで組んで挑戦出来るダンジョンとか来ないかな

602 :NAME OVER:2022/05/21(土) 01:38:42.59 ID:bzEOJbzz0.net
回避した時もボイスあるの良いわ

603 :NAME OVER:2022/05/21(土) 01:52:34.93 ID:OB7rxVPj0.net
リメイクされる事実が一番重要で出来の方は原作最高ってなりそうだなと思った

604 :NAME OVER:2022/05/21(土) 02:23:12.54 ID:hbmwexUw0.net
そら思い出補正には何やっても勝てんよ

605 :NAME OVER:2022/05/21(土) 02:26:05.17 ID:+0v6A/dc0.net
当時はたった1マス分のベヒーモスにビビりまくっていたが
でかくなるみたいだから初見でも感じ方は変わるやろな

606 :NAME OVER:2022/05/21(土) 02:43:39.95 ID:bzEOJbzz0.net
ガキの頃にやったSF編の恐ろしさは忘れられない
DQのぼうけんのしょが消える音と一緒にトラウマへ

607 :NAME OVER:2022/05/21(土) 02:45:13.22 ID:OCDE9VvL0.net
ベヒーモスの鳴き声はやっぱトラウマになるよな

608 :NAME OVER:2022/05/21(土) 02:50:31.88 ID:k2X87XwR0.net
SF編はどうなるんだろうなぁ
ベヒーモスが超でかくなってるから気になる

609 :NAME OVER:2022/05/21(土) 02:54:41.13 ID:EbjbX7Mp0.net
1マスサイズのベヒーモスが鳴き声以外に演出もなく唐突に歩き回っているが故の恐怖感というのはあったと思う

610 :NAME OVER:2022/05/21(土) 03:08:43.12 ID:62T0zovS0.net
キューブの宇宙流しの表現が気になってわざとやっちゃうかも。

611 :NAME OVER:2022/05/21(土) 05:06:24.75 ID:D2FcVYDP0.net
>>599
スーファミサウンドは制限が生む偶然でもあるからねえ
次世代機のリマスターやリメイクでアレンジされると大体荘厳になって
原曲のクッキリハッキリがぼやけた印象になる
作曲者本人がスーファミ音源ではできなかったことを存分にやったものより
スーファミ世代のファンメイドアレンジのほうがプレイヤーの記憶に近くなるんだよな

612 :NAME OVER:2022/05/21(土) 06:46:08.11 ID:XwLUtFTXp.net
現代編の曲とかスーパーで流れてそう

613 :NAME OVER:2022/05/21(土) 06:50:00.37 ID:2rKkb2Qt0.net
>>830
ゴオオォォッド…ラムゥぅ!!
なお使い過ぎると最終話ダウンして使えない模様幕末編の笛のフィールド曲の笛ってティンホイッスルかな?
日本の笛であの運指で音出せるやつある?

614 :NAME OVER:2022/05/21(土) 06:51:09.80 ID:yLVhwlRkM.net
現代編 改め 世紀末編
近未来編 改め 現代編

615 :NAME OVER:2022/05/21(土) 07:07:50.40 ID:lHDyz6iG0.net
歌だの声だの… そんなのつけたところで(それらが無い場合に比べて)そんな売り上げにつながらんだろに…
こんな売り上げにもゲームの完成度にも関係しないどうでもいいもんに金かけるならその分デバッグしっかりやれや
FFピクセルリマスターとかバグまみれだったじゃねーか! 

616 :NAME OVER:2022/05/21(土) 07:24:47.19 ID:KgrNQ/up0.net
やっぱSFC世代のお客様は懐古だったり音楽が詳しいのか知りませんがBGMに口出しする自称ゲーム音楽プロが多いね
発売前pvでよくそんな原作ガー原作ガー言えると感心するよ
もう一生sfc版やってればいいんじゃないかな

617 :NAME OVER:2022/05/21(土) 07:28:13.45 ID:QQk6bhN7M.net
ボイスハート「待ってたわ~ッッ♡(cv杉田)

618 :NAME OVER:2022/05/21(土) 07:29:05.09 ID:yt/7zn2l0.net
お前の行く先にはおそらく最強への道が開かれていよう……この実戦最強の武道……骨法に勝つことが出来ればな

619 :NAME OVER:2022/05/21(土) 07:31:39.24 ID:KgrNQ/up0.net
歌とか声とかもリメイクの醍醐味じゃん
最近の若いもんは…みたいなこと言う老害そのものだし、待望のリメイク発売前に見てて悲しいわ

620 :NAME OVER:2022/05/21(土) 07:39:28.96 ID:GeGmZ6zd0.net
もうね、森部の爺さんは東方不敗でええやろ
マジで

621 :NAME OVER:2022/05/21(土) 07:42:23.18 ID:MLdMZB4E0.net
日勝が師ぃぃぃ匠ォォォォとか言っちゃうんです?

622 :NAME OVER:2022/05/21(土) 07:43:38.63 ID:G19OYCV40.net
戦う前に
流派東方不敗は王者の風よ
ってやっちゃうのか

623 :NAME OVER:2022/05/21(土) 07:50:59.38 ID:GeGmZ6zd0.net
石破天驚拳並みに通打が強すぎるからな

624 :NAME OVER:2022/05/21(土) 07:57:51.87 ID:kjIFBNQb0.net
この手のリメイクってBGMが原曲よりスローテンポになってあんまり戦闘向きじゃなくなるんだよな…
曲単位でSFC版に置換できる機能があれば神

625 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:07:54.23 ID:SpSjBsJe0.net
こんな力を持ってたら…アンタならどう使う?の言い方が個人的にめっちゃ好き
尾手院王は想像以上に若本規夫だった

626 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:19:57 ID:OE3F38TM0.net
>>619
リメイクだから歌と声つけないと~とか思考停止の馬鹿かよw

リメイクだろうがそうでなかろうが、そのゲームの中身として必要かそうでないか、合ってるか合ってないかは是々非々で考えないと

627 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:23:16 ID:lHDyz6iG0.net
>>626
それ

デフォルメどころか「記号化」なものである2Dドット絵キャラに声つけたらせっかくの記号化による妙(効果)ってのが阻害される
これやったら明らか違和感しかでないのはPS1時代でもうわかっただろうに

歌とか声つけるのにつかう予算も馬鹿にならないだろうに、先もいったがこんな逆効果なもんつけるくらいならデバッグに金かけろっつの
特に最近のスクエニはそこんところまったく信頼ないからな

628 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:31:07 ID:9fX+Nug40.net
私は頭がおかしいですまで読んだ

629 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:31:53 ID:7dZlwkI00.net
こういう勘違い爺をなんとかしたいなら
スレ利用してることも気づかれてなさそうな僻地より家庭用ゲームか家ゲーRPGにスレ立てるのが一番だと思うよ

630 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:42:34 ID:wz61FyIYd.net
出る前のソフトのバグにキレてるのは草

631 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:44:49.95 ID:G19OYCV40.net
リメイクだしわけるのがいいかもね
別のところに立てるときはスレ番は1からでいいんか?

632 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:51:07.26 ID:+NE1+G/Da.net
変更点は少ないとはいえ、思い入れが強い分発売されたらリメイク絶許派とか生まれそうだしそのほうがいいかもね
あれだけ完成度の高かったミンサガですら一部原作ファンには未だに叩かれてるし
同じく濃いファンの多いLALもそうなりそうな…

633 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:51:30.48 ID:EqDk8o8N0.net
>>627
未来からタイムスリップしてきた方ですかな?
どこのマルチバース宇宙からの人や

634 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:52:21.77 ID:JwKBcqIv0.net
>>630
それな
リメイクは無いものとしてSFC盤だけやってろよ

635 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:53:38.97 ID:KLxq2wyYM.net
まあ気持は分からんでもないし自分にとってもオリジナルのほうが好きなとこ割とあるけど
1から100まで自分好みに作られなかったのを受け入れられなくてご愁傷さまだなとしか

>>631
まさに自分も同じこと聞こうと思ってた
リメイクの話するスレを他所に立てるならスレ番1からになると思うよ
こっちはこっちでゆるゆる続いてくだろうし

636 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:56:29.70 ID:9fX+Nug40.net
システムほぼそのままなのに声すらなかったらもうSFCやってろよとしかならんやろ

個人的には今更ドット絵再現するより3Dモデルでええやろくらいなのに

637 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:59:13.09 ID:lxuJnMhL0.net
ドット絵信仰は凄まじいから仕方ない

638 :NAME OVER:2022/05/21(土) 08:59:15.68 ID:caUyWykE0.net
リメイクなんて最初で最後なんだろうから
時田さんがやりたいこと目一杯詰め込んでくれればいい

その上で初見印象どーたらこーたらジャレ言い合ってるだけよの

639 :NAME OVER:2022/05/21(土) 09:01:56.94 ID:5ysGZmVz0.net
昨夜のショーシャンクの空にのフィガロの結婚のシーン見てて思ったけど、ゲームという作品を後世に残すためにもリメイクやリマスターには賛成だよ
ましてLALのオリジナルはキャラデザの版権で色々困難だろうし

640 :NAME OVER:2022/05/21(土) 09:09:10.14 ID:2rKkb2Qt0.net
島本和彦若々しくて草生えたわ

641 :NAME OVER:2022/05/21(土) 09:13:46.19 ID:caUyWykE0.net
リメイク版スレを立てる提案に賛成
これから発売してしばらくは活発になりそうだし
またいずれ統合するだろうがね

642 :NAME OVER:2022/05/21(土) 09:15:23.99 ID:EqDk8o8N0.net
>>637
むしろドット絵信望者の人のための、このHD-2Dリメイクなのになあ
当時のドット絵をそのまま立体としてジオラマで動かしてるような不思議な感覚
特に幕末編のOP観て思った
あの手前の背景にピントを合わせる感じ、ミニチュア特撮みたいな手触り

643 :NAME OVER:2022/05/21(土) 09:27:17.84 ID:fZfdkA+S0.net
買うの確定したけど月末のサガの動向が気になってきたLALがここまで来たんだからサガもやってくれるよな……?

644 :NAME OVER:2022/05/21(土) 09:33:15.37 ID:lk0R/cgx0.net
さっき見た…見なきゃ良かった…多分買うから絶対買うになっちまった
影山ヒロノブ最高若本ワロタ
初聴きではKNOCK YOU DOWNだけちょっと微妙だったけど慣れるだろうしとどかぬ翼が良すぎる
各編の失敗パターンやバッドエンドも全部やってみたくなるなw

ガチリメイクに感謝しかないぜ

645 :NAME OVER:2022/05/21(土) 09:37:53.27 ID:ZKduFHkK0.net
他はいいけど戦闘曲のアレンジはぶっちゃけ微妙

原曲と切り替えられるようにしといてくれ

646 :NAME OVER:2022/05/21(土) 09:56:21 ID:MSSHum7Pa.net
気が早いけどこの力の入れ様ならライブアライブ2期待していいよね……?

647 :NAME OVER:2022/05/21(土) 10:05:07 ID:A/5NlIiC0.net
おかわりもいいぞ!

648 :NAME OVER:2022/05/21(土) 10:10:09 ID:EqDk8o8N0.net
>>646
製作者の熱意とゲーム自体の出来と評価がどんなに高くても
それだけでは企画が動かないのだ…世の中やはりゼニである

というわけで全ての結論は売上次第 このスレの住人は黙ってても買うだろうけども

649 :NAME OVER:2022/05/21(土) 10:10:18 ID:4W1YDhyY0.net
正直KNOCK YOU DOWNのアレンジ微妙
悪いわけじゃないけどサックスの音合ってない
もう少しテンポ早ければよかったかも

650 :NAME OVER:2022/05/21(土) 10:11:02 ID:P2aP5vtg0.net
どんだけ声優に金使ってんだよww

ピッコロさーーん!!!!

651 :NAME OVER:2022/05/21(土) 10:12:42 ID:caUyWykE0.net
西部編の口笛、生口笛だったのか
2019年ライブの時にみたいだなと思ったらご本人だったw
(時田さんのコメ付きRTより)

652 :NAME OVER:2022/05/21(土) 10:46:48.27 ID:mOCLQCgja.net
>>648
リメイクにしては高めの値段設定だったから資金調達はお前らに任すわ
2が出たら買う

653 :NAME OVER:2022/05/21(土) 10:50:38.59 ID:OJR8l6hE0.net
今回高原強そうだな

654 :NAME OVER:2022/05/21(土) 10:56:09.32 ID:SpSjBsJe0.net
回復力上がってるけど受けるダメージも大きめに見えた
楽しいバトルができそうだ
あと西部編PVのラストはガトリングだと思うけど範囲攻撃に見える

655 :NAME OVER:2022/05/21(土) 11:28:44.18 ID:iEoRKUEma.net
ダメとはわかりつつもブリキ大王は水木一郎を望んでしまうな

656 :NAME OVER:2022/05/21(土) 11:43:01.55 ID:nwzpRbfha.net
リメイク発表だか初報の時はあの世で俺にわび続けろが入ってた気がするか
ショートPVでは伏せてるんだな

657 :NAME OVER:2022/05/21(土) 11:45:20.90 ID:uOQq81Zed.net
てかロード長くねェ?

658 :NAME OVER:2022/05/21(土) 11:46:26.49 ID:+NE1+G/Da.net
音楽は好みだから置いておくとして、ロードともっさり感はちょっと気になったな
改善してくれると良いが、時期的にもう無理か…?

659 :NAME OVER:2022/05/21(土) 11:47:48.82 ID:KgrNQ/up0.net
>>630
デバッグとか言っとけばカッコイイと思ってる思考停止派遣ジジイだからなw

660 :NAME OVER:2022/05/21(土) 12:07:16 ID:EEGtq/sQ0.net
ライブもそうだったけどサックスメインにしちゃうとどうしてもスーパーで流れてそうになっちゃうねえ

661 :NAME OVER:2022/05/21(土) 12:10:57 ID:a/GcMuULd.net
戦闘喋りまくるのはいいけどロード時間も相まって雑魚戦の度にこれだとテンポ悪そう
中世編と最終編のランダムエンカウントは変わってないのよね?

662 :NAME OVER:2022/05/21(土) 12:15:03 ID:EqDk8o8N0.net
DQ6以降、モンスターがアニメーションするようになって
戦闘テンポが若干遅くなったのも含めて、この手の演出追加とテンポのバランスはよく賛否が出るな
ランダムエンカウントの中世と最終編がどんな感じかにもよる

663 :NAME OVER:2022/05/21(土) 12:27:12.22 ID:vDkVtoOLd.net
>>624
世界一熱い下水道BGMからオサレクラブ下水道BGMに変わったエスタミル下水道

664 :NAME OVER:2022/05/21(土) 12:36:58.19 ID:yJ8SnVV20.net
無法松は真ゲッターの竜馬かよ
若本規夫のイメージだったんだけどなぁ

665 :NAME OVER:2022/05/21(土) 12:43:16.33 ID:2M3OsY0sd.net
>>616
元々ライブアライブなんて相当マニアックなゲームだしなぁ
ネットで隠れた名作として有名になるまでは滅多に他人と話題共有出来ないゲーム

そんな中で30年もファンで居られた奴からはあーでもないこーでもないって不満が出て当然だと思う

666 :NAME OVER:2022/05/21(土) 12:49:28.52 ID:3VrYEqQC0.net
>>664
94年なら若本だったかもな
当時は伊達男アニキって感じの役も多かった

667 :NAME OVER:2022/05/21(土) 12:54:37.30 ID:d5CDPnI/M.net
やたら有名声優使って豪華感出していくべきゲームなんかなこれ

668 :NAME OVER:2022/05/21(土) 12:55:58.13 ID:k2X87XwR0.net
聖剣3リメイクみたいに原曲に変更できるのが理想だな
HD2Dだと違和感も全然なさそうだし
ボイスOFF機能もあれば、懐古厨も文句言わないだろう

ちょっとテンポが悪そうなのは残念だが、そこまで気にするほどでもない
この出来で文句ばっか言ってるのは一生原作やってればいいと思う

669 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:14:54.03 ID:kjIFBNQb0.net
有名声優を1回収録に呼ぶなんてそんな大した金でもないのに豪華感出せて話題作り出来てコスパがいい

670 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:18:56.46 ID:mDSq4I8Ur.net
昨日は幕末編の冒頭シーンだけで興奮しっぱなしだったわ

671 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:23:59.77 ID:EqDk8o8N0.net
>>667
豪華声優というかね…
その豪華声優陣というのが平均年齢50代~60代の超大御所で
平均年齢が高い5chの住人でも余裕で名前知ってる人たちばかりというのが
時田氏の趣味&このゲームのメインターゲットを現してる感

672 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:29:54.17 ID:25XlO7rm0.net
杉田が全編出演するって聞いてワタナベだろwって思ったら違ったけどそうなるとワタナベは誰が演るんだろな
まあよく考えたらワタナベは現代編やSF編はセリフないから別に各編のワタナベの声優統一する必要もないかもしれんけど

673 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:32:33.55 ID:kWEkfKaaa.net
リメイクで初プレイの予定なんだが各編のキャラ達はその編が終わったら出番終了なの?
後で全員集合するような話も有るのかな

674 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:35:09.34 ID:caUyWykE0.net
>>673
この先は君の目で確かめてくれ!(昔の攻略本終盤お決まりセリフ)
マジレスするとPVに少しだけネタバレがある
詳細は知らないでプレイするほうが絶対楽しい

675 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:39:15.63 ID:KGxP5u3Id.net
>>668
そうだな
思い出の中でじっとしていてくれと思う

676 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:39:19.08 ID:yLVhwlRkM.net
今のところ不満点なしだわ
近未来編のPV一緒に見てた嫁が「通りすがりのたい焼き屋さんよ!」で笑ってて何か嬉しかった

677 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:44:47.14 ID:/QiGF/Rs0.net
西部篇の声優陣に笑う
洋画の吹き替えかよ

678 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:56:24.62 ID:6AuL4gn80.net
サモが本物のサモなだけで大満足

679 :NAME OVER:2022/05/21(土) 13:58:35.06 ID:tBnjqsdVM.net
古川さん最高かよ
遊馬、カイ、ピッコロ、エース
主人公に近いサブキャラやらせたらこの人に並ぶ人はおらん

680 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:10:33.38 ID:lT0SHpFud.net
>>643
リユニで稼いだ金注ぎ込んで渾身の作品を作ってほしい>サガ
河津神の年齢的に定年で恐らく最終作だろうし

トキータや河津神は定年延長か再雇用とかないのかな

681 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:11:28.14 ID:TrkIIca0M.net
尾手のセリフの癖が強すぎる

682 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:14:06.48 ID:EEGtq/sQ0.net
ガトリング銃のタマの言い方が関西弁みたいで笑える

683 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:18:27.02 ID:9fX+Nug40.net
登場人物全員広島弁の西部編

ぶっちゃけ西部劇って米国風でごまかしているだけで立ち位置的には昔ながらの任侠物だし

684 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:25:54.89 ID:hbmwexUw0.net
ロードの長さに関してはハード性能によるものが大きそうなので気になるようならSteam版待った方がいい
オクトラもSteam版でロードめっちゃ短くなったし

685 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:28:24.09 ID:zi9flNdG0.net
声はめんどい時はOFFか飛ばすのでいいのだがモッサリ感と一部BGM
はどうにかならんかな

>>683
そもそも西部劇には一部時代劇のプロトコルが入ってるんよ
荒野の七人は七人の侍のオマージュだし

686 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:31:55.23 ID:hbmwexUw0.net
技出す前のシュインッってやつでテンポ悪くなってるのかも
誰が技出したか分かりやすくする為なのかもしれんが

687 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:42:01.22 ID:KLxq2wyYM.net
リメイクで初プレイって嬉しいもんだな
このスレにいたらいずれネタバレ踏みそうだしちょっと考えもんだが

>>682

受け取れ……このガトリング銃のタ↑マ↓をな!!

こ、これは…猫じゃねーか!

688 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:45:15.94 ID:AnZ+oakp0.net
グラフィックの良いゲームでも快適なロードを実現してるゲームもあるし、ロード短くするような工夫が出来てないだけな気もするけどな
改善されたら嬉しいけど、十分楽しめそうなリメイクだからいいけど

689 :NAME OVER:2022/05/21(土) 14:46:02.10 ID:loqd92g50.net
BGMはたぶんSFC版と切り替えできるんじゃね?

690 :NAME OVER:2022/05/21(土) 15:00:26.02 ID:+NE1+G/Da.net
切替は当然あるのだと思いたいが、どうなんだろうな
聖剣2リメであれだけアレンジが叩かれたのだし、その辺の認識は共有されてると思いたいが
全くノウハウが共有されず同じ失敗を繰り返すことで定評のあったスクエニだしなあ…(今は知らんが)

691 :NAME OVER:2022/05/21(土) 15:06:41.97 ID:+0v6A/dc0.net
昨日の幕末編プレイ時のゲーム設定画面にそういうのはなかったけどどうじゃろね

692 :NAME OVER:2022/05/21(土) 15:20:10 ID:KLxq2wyYM.net
タイトル画面からオプションいじれるっぽいが
まあ問題はその中身だな
どれだけ充実しているのか

693 :NAME OVER:2022/05/21(土) 15:21:45 ID:bzEOJbzz0.net
BGM切り替えあると2周目はオリジナル音源でってたのしめるからそれがいいな

694 :NAME OVER:2022/05/21(土) 15:23:00 ID:tBnjqsdVM.net
同じく下村さん作曲のLOMは原曲切り替えシステムあったからな
アプデでもいいから入れて欲しい気はする

695 :NAME OVER:2022/05/21(土) 15:30:19 ID:EEGtq/sQ0.net
たい焼き屋はビジネスマンなんだ
https://www.youtube.com/watch?v=0ncqrnw29PE

696 :NAME OVER:2022/05/21(土) 15:46:32.74 ID:6AuL4gn80.net
昨日の放送を見て今日たい焼きを買ったやつは少なからずいるはず

697 :NAME OVER:2022/05/21(土) 15:56:42 ID:izlY+o5Gd.net
これは…大判焼きじゃねーか!

698 :NAME OVER:2022/05/21(土) 16:03:45.95 ID:/qURAa780.net
スクエニのリメイクで原曲切り替え無い作品のが少ないと思うしまぁ平気やろ

699 :NAME OVER:2022/05/21(土) 16:29:16.44 ID:35I9Lro8r.net
>>661
消化の為にやるゲームじゃねえからこれ

700 :NAME OVER:2022/05/21(土) 16:31:41.11 ID:VmnWidpNa.net
最終編中世編のエンカウント率は下げられてるって言ってた気がする

701 :NAME OVER:2022/05/21(土) 17:27:30.17 ID:kjIFBNQb0.net
ディオは宝亀さんだよね

702 :NAME OVER:2022/05/21(土) 17:32:56.01 ID:KgrNQ/up0.net
ロードが長いってのもどこのこと言ってんだ?1秒くらいしかなくね?

703 :NAME OVER:2022/05/21(土) 17:38:36.61 ID:kjIFBNQb0.net
気合いためですらあのエフェクトだとかなりゲームのテンポ悪そう

704 :NAME OVER:2022/05/21(土) 17:49:23.39 ID:yt/7zn2l0.net
力ではない頭脳を使った関節技こそ最強なのだよ……

705 :NAME OVER:2022/05/21(土) 17:50:47.24 ID:4W1YDhyY0.net
ステータスUPのSEが原作再現で良かった

706 :NAME OVER:2022/05/21(土) 17:56:49.56 ID:KLxq2wyYM.net
実際まだまだ「やってみないと分からん」だらけだし早くやりてえもんだ
あともし原曲への変更ができるんだとしたらHD2D+原曲(+あれば演出控え)でどんな印象になるかも楽しみだな
レトロテイスト残したリメイクならそこの親和性も取れそうだし

707 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:08:31 ID:yJ8SnVV20.net
アキラの胸の傷は復活したのかwww

708 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:08:41 ID:+0v6A/dc0.net
>>705
あのピロッいいよね

709 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:09:10 ID:kjIFBNQb0.net
結局カーソルが全編共通の羽根っぽいのはおいおい時田どうした…って感じだわ

710 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:11:18 ID:EqDk8o8N0.net
>>709
まだ2ヶ月あるからなあ

711 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:28:36.11 ID:WDq/SyMRM.net
LOMも発売後に原作のフォントに変更するアプデあったしな

712 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:33:55.94 ID:zQvZNm+G0.net
ゲームテンポ悪いのは致命的だね

713 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:50:14.52 ID:k2X87XwR0.net
カーソルなんて個人的には気にしたこともないしどうでもいいな

714 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:50:49.59 ID:WDq/SyMRM.net
個人的にはあの編ごとに個性あるカーソルは原作どおりがいいな

715 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:54:57.80 ID:KgrNQ/up0.net
それこそ声や歌よりどーでもいいことで草

716 :NAME OVER:2022/05/21(土) 18:59:45.78 ID:6AuL4gn80.net
パンダのカーソール可愛くて好きだったけどあれがパンダだと気付くまで時間かかった

717 :NAME OVER:2022/05/21(土) 19:09:17.60 ID:6ubpqgi9d.net
龍馬の声がなんか違ったかな

主人公の名前が呼ばれないのは俺的にはイマイチポイントだな

718 :NAME OVER:2022/05/21(土) 19:12:32.26 ID:udBMnii50.net
デフォルト名のままならボイスあってほしかったな
詫び続けろーで終わっちゃうし

719 :NAME OVER:2022/05/21(土) 19:13:51.19 ID:jo3Hs0fq0.net
ここまで色々こだわって豪華に仕上げてるならカーソルもとは思ってしまうな
贅沢な話ではあるが

720 :NAME OVER:2022/05/21(土) 19:13:55.70 ID:9fX+Nug40.net
それやると名前変えないやついっぱいだから、変えてやるの推奨ってことなのかね

721 :NAME OVER:2022/05/21(土) 19:14:46.80 ID:k2X87XwR0.net
ボイスがあんなことになるなら名前変更なしでよかったと思うよね
そんなにこだわるポイントなのかなとは思った

722 :NAME OVER:2022/05/21(土) 19:16:53.53 ID:loqd92g50.net
デフォルト名のままならボイスあってほしかった
わかる

723 :NAME OVER:2022/05/21(土) 19:18:11.16 ID:yt/7zn2l0.net
うむ

724 :NAME OVER:2022/05/21(土) 19:26:58.78 ID:kcmnOlsH0.net
あの編ごとに違うカーソル、あとBGMモード大好きだった
リメイクでも引き継がれると嬉しい
無くなってても発狂するほどではない

725 :NAME OVER:2022/05/21(土) 19:43:10.70 ID:/QiGF/Rs0.net
FF7もボイスついて名前変更出来なくなったんだから
こっちも別に同じでも良かった気がする

726 :NAME OVER:2022/05/21(土) 20:01:01.45 ID:9fX+Nug40.net
声豚なので中の人の名前を付けるか
心山拳は拳法の名前で最初から誰が選ばれるか分かってしまうから残酷だ

727 :NAME OVER:2022/05/21(土) 20:04:14.57 ID:WDq/SyMRM.net
>>715
何がどうでもよくて何が大事かなんて人によって違うんやで

728 :NAME OVER:2022/05/21(土) 20:04:36.79 ID:4W1YDhyY0.net
せっかく全員デフォルト名あるんだから名前変更できない仕様に思い切って舵切ってもよかったと思うんだけどな
まぁ間違いなく協議はしただろうからその結果今の形になったんだろうけど

729 :NAME OVER:2022/05/21(土) 20:04:48.48 ID:zGz6pWaW0.net
ロード時間を気にするヤツはダウンロード版を買うと良いのではないかな

必要な内蔵ROMの容量は5.0GB

LIVE A LIVE ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000048915.html

730 :NAME OVER:2022/05/21(土) 20:08:38.79 ID:301ORdE8M.net
せっかく声当ててるのに名前呼ばないことで盛り上がりにかけちゃうシーンがどうしても出てくるよなぁ。詫びとか継承者なのだからとか。とはいえ録ってないなら再録は不可能だろうから諦めるしかないか、、

731 :NAME OVER:2022/05/21(土) 20:51:18.65 ID:EqDk8o8N0.net
>>727
そうそう
個人的には別に名前のボイス呼びなんてどうでも良かったりするし
(台詞のテキストでは名前書かれてるし)そこは人それぞれ

732 :NAME OVER:2022/05/21(土) 20:53:10.56 ID:VmnWidpNa.net
(前略)オルステッドーーーー!!!!聴きたかったのに聴けないのか
デフォ名に声つけてくれよお

733 :NAME OVER:2022/05/21(土) 21:03:17.21 ID:HmQByJ5Cr.net
>>731
>個人的には別に名前のボイス呼びなんてどうでも良かったりするし
それを言っちゃうなら>>715みたいなことだって言って良いだろう
人の意見を否定することも含めて人それぞれの意見だってあなた自身が証明してしまってるよ

734 :NAME OVER:2022/05/21(土) 21:06:26.83 ID:6AuL4gn80.net
空いてる部分は俺たちがアテレコしよう

735 :NAME OVER:2022/05/21(土) 21:07:13.13 ID:KLxq2wyYM.net
盛り上がっとるのう
皆思い入れが強いことそれ自体は見てて嬉しいことぞ
名前呼ぶ呼ばんとかそれこそ根の深くなりがちな話の一つだしな

736 :NAME OVER:2022/05/21(土) 21:12:08.32 ID:EEGtq/sQ0.net
思い出補正が最大の敵すぎる

737 :NAME OVER:2022/05/21(土) 21:15:27 ID:9fX+Nug40.net
赤羽根健治(37歳) 橋詰知久(おそらくアラフォー) 下野紘(42歳) 上田麗奈(28歳)  中村悠一(42歳) 高森奈津美(35歳) 杉田智和(41歳) 櫻井孝宏(47歳) 沢城みゆき(36歳)
ここらへんは今も第一線級かつ言うほど年いってないやろ

738 :NAME OVER:2022/05/21(土) 21:19:18 ID:EqDk8o8N0.net
>>733

俺は727の「人によって拘るポイントは違う」という一文に同意しただけだよ

別に何にこだわるか・何がどうでもいいかの自分の意見は言うけど
それを別に人に押し付ける気はないし、人のこだわりを否定なんてしないです
他人のこだわりを否定したとこで全く意味無いし…

739 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:26:56.29 ID:rDo3qBgh0.net
どうでもいいが杉田さんのインタビューで下野さんと同い年って聞いてビックリした
下野さんのほうがいくつか下のイメージだったわ

740 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:31:01.02 ID:MLdMZB4E0.net
老師役の石丸博也さんはジャッキーの吹き替え声優としての抜擢だと思うけど
兼役で近未来編にも出て欲しいなー。何せ元祖マジンガーZ・兜甲児なんだもの

741 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:31:26.89 ID:1IeOCRRWd.net
声付き多そうな現代編とSF編に誰が来るか楽しみだわ

742 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:33:43.91 ID:k2X87XwR0.net
SF編の杉田はカークかヒューイかな
キャプテンスクウェアもあるか

743 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:33:44.94 ID:rDo3qBgh0.net
杉田を探せ!
現代 ジャッキー(確定)
幕末 ハヤテ(確定)

ここから予想
近未来 クルセイダー
原始 クー族手下
功夫 ホイ飯店店主
西部 ベサメムーチョ~の奴
中世 アームストロング
SF カーク

744 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:34:46.89 ID:rDo3qBgh0.net
杉田を探せ!
現代 ジャッキー(確定)
幕末 ハヤテ(確定)

ここから予想
近未来 クルセイダー
原始 クー族手下
功夫 ホイ飯店店主
西部 ベサメムーチョ~の奴
中世 アームストロング
SF カーク

745 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:36:02.59 ID:ZLJwABb00.net
限定盤買うか迷うな
2万かー

746 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:36:41.82 ID:SCDyZ2i0M.net
SFは既に出てる船長のセリフが杉田智和っぽくない?

747 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:36:48.07 ID:nE/Bj+/Ud.net
ハヤテで最初に杉田が出るから配信で幕末編やったんだろうなw

748 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:37:06.46 ID:Ub0U0eFcd.net
>>746
そんな気がする

749 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:38:58.64 ID:KaOLVs7Bd.net
中村なんかもそうだけど杉田と比べて売れ出したのが結構後発だからそういうイメージはなんとなくあるな

750 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:40:24.01 ID:k2X87XwR0.net
確かに今聞くと船長杉田っぽいかもしれんw

751 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:41:47.18 ID:cZ1QOsbyr.net
近未来なら藤兵衛だな

752 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:42:05.69 ID:EEGtq/sQ0.net
シンデルマンかも

753 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:43:37.86 ID:oj4ESlMpd.net
杉田は最終編のボスの誰かにも声当てるんだろうなw

754 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:46:07.26 ID:EqDk8o8N0.net
杉田はの『火の鳥』の猿田彦かw
輪廻転生を繰り返してるのか

755 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:53:16.02 ID:DvIA6rhk0.net
杉田カークでもキャプテンスクエアでも出来そうだから困る

756 :NAME OVER:2022/05/21(土) 22:55:28.28 ID:k2X87XwR0.net
杉田予想

近未来 シンデルマン
原始 族長
功夫 ホイ飯店店主
西部 セザール
中世 こんなもんくれる城下町の人
SF 船長
最終 ボイスハート

757 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:08:22.93 ID:uCN2ohfrM.net
杉田ってなんか有名な人なの?

758 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:16:32 ID:EqDk8o8N0.net
>>757
えぇ…

759 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:18:11 ID:rDo3qBgh0.net
声優オタクには人気のネタキャラ

760 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:20:32 ID:VmnWidpNa.net
まあ知らない人はいるだろうよ、みんな楽しそうにしててええな
自分も声優(だよな?)は詳しくないからこの流れは遠巻きに見てる

761 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:30:04 ID:EqDk8o8N0.net
石丸博也とか古川登志夫とか水島裕には反応するのに
杉田智和すら知らないあたりに5chの年齢層ぶりが現れとるな

762 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:35:52 ID:zQvZNm+G0.net
>>761
すまん、1人もわからん…

763 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:37:41 ID:E/8RAh5Pp.net
ジョジョアニメ版の若ジョセフジョースターとか涼宮ハルヒのキョンとかやってた人
年齢層的にこれなら伝わるはず

764 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:38:17 ID:uCN2ohfrM.net
>>761
一人も知らないんだが

影山ヒロノブはドラゴンボールの人っていうのは知ってた

765 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:38:46 ID:VmnWidpNa.net
年齢ではなく、アニメとかには興味ないので同じく全員知らん
まあ、盛り上がるのは良いことだと思うので声優ネタわかる人は公式ハッシュタグで盛り上げてやってくれ

766 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:40:19 ID:A8rXMSIRa.net
声優詳しくないから石丸と若本しか分からない

767 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:44:41 ID:8x8T3KMip.net
開発がマーケティングした結果お前らこういうのが好きなんだろってことでやってるわけで
掠らなかった人の方が少数派の可能性は高い
別に悪いことじゃないけどね
人の好みはそれぞれだし

768 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:49:16 ID:xdmGvnnKd.net
何 それは本当かね!?
それは‥‥気の毒に‥‥

769 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:50:07 ID:6AuL4gn80.net
功夫編の杉田はホイ飯店店主かもなw
功夫編はジャッキーとサモハンが共演するのかたまらない

770 :NAME OVER:2022/05/21(土) 23:54:58.47 ID:k2X87XwR0.net
船長杉田だとギャグになっちまう

771 :NAME OVER:2022/05/22(日) 00:03:02.20 ID:HKt6zROB0.net
だがちょっと待ってほしい
誰も各編一役とは言っていないぞ

772 :NAME OVER:2022/05/22(日) 00:03:58.65 ID:hQI08t/Ur.net
大穴で最終編でボイスハート

773 :NAME OVER:2022/05/22(日) 00:15:44.51 ID:oSewqcHqa.net
別に少数派か多数派かはどうでもいいw

774 :NAME OVER:2022/05/22(日) 00:16:34.95 ID:MfFgJZu50.net
船長杉田はそれは本当かね!?のシーンの恐怖がなくなるw

775 :NAME OVER:2022/05/22(日) 00:26:24.34 ID:BLCb+PXF0.net
杉田だろうがそうじゃなかろうが、既に原作知ってると恐怖はそこまででも・・・

776 :NAME OVER:2022/05/22(日) 00:30:16.16 ID:sdYcZMgY0.net
杉田だからギャグになるってのは声優を知りすぎてる弊害みたいなもんだし
声優の知識ありすぎるのも邪魔になるときある

777 :NAME OVER:2022/05/22(日) 00:30:57.91 ID:MfFgJZu50.net
そう?知ってても自分はあのシーン来るとゾクゾクするよ
キャプテンスクエアの兄ちゃんの戦闘ボイス当てとかちょうど良さそうな気がする

778 :NAME OVER:2022/05/22(日) 01:27:35.95 ID:CWR9ut7w0.net
ここで「スパロボの〇〇だ」など、声優連想元ネタ?を説明してくれる人には感謝してる
特撮や声優はあまり詳しくないが、そういうネタは好き

779 :NAME OVER:2022/05/22(日) 01:43:58.62 ID:WNLFWUYN0.net
実機プレイで杉田の顔がちらつくって言ってたけど正にそうなりそう

780 :NAME OVER:2022/05/22(日) 02:49:51.46 ID:cQS5OSLB0.net
ジャッキーのラーニング技じゃない枠ってユンと共通の突きだったはずだけどアロハリテと被る技より締め技も持ってた方が力士っぽいから変更になったんかな
1キャラに技が5つ以上設定できるようになった説もあるけどわざわざ現代編でそんな嫌がらせみたいなことはしないだろうし

781 :NAME OVER:2022/05/22(日) 03:14:28.23 ID:C2p4ZPS80.net
例の配信見たけど、ゲストの芸人すげー邪魔だったな
ファンとして参加するのはいいけど喋る内容くらい整理してこいよ

782 :NAME OVER:2022/05/22(日) 07:18:14 ID:qgb/sO6E0.net
ジャッキーの締め付けって威力高すぎないか?

783 :NAME OVER:2022/05/22(日) 08:11:38.97 ID:M1bysdmxM.net
だいぶCVも出てきたけど
インタビューで言われてたたった1人オーディションで決まった役って結局誰なんだろうな

>>780
相撲の締め技って一体…?
自分が知らないだけなんか

784 :NAME OVER:2022/05/22(日) 08:27:21.28 ID:4HG+WFHx0.net
杉田がワタナベじゃないならオーディションがワタナベか?しかしわざわざオーディションまでする枠でもないか、、

785 :NAME OVER:2022/05/22(日) 08:44:01.77 ID:VEJc7gHd0.net
名前変更可能でデフォルトの時だけ音声ありにすればどっちの顔も立つのになんでやらないかなあ…
わざわざフルボイスにして名前呼んでくれないとか残念過ぎ

786 :NAME OVER:2022/05/22(日) 08:49:58.97 ID:Wv4VSJd00.net
デフォルトばっかりで遊ばれちゃうんじゃなくて自分で決めた名前も大事にしてほしいというメッセージ

787 :NAME OVER:2022/05/22(日) 09:21:49.24 ID:qIjMLy6/0.net
>>785
そんなのどっちの顔も立てるとかいうのが手間に見合わないと判断されたからでしょ
なんでさも名案かのように言えるのかが不思議だわ

788 :NAME OVER:2022/05/22(日) 09:25:42.39 ID:UVmbf6hJ0.net
気高き私の姿ァを!

これ最高に若本ですき

789 :NAME OVER:2022/05/22(日) 09:37:14.46 ID:VEJc7gHd0.net
>>787
収録の時に名前の部分も言うってそんなに手間?

790 :NAME OVER:2022/05/22(日) 09:40:15.92 ID:vCZb+Q5S0.net
>>785
そんなどうでもいいこと気にしてるのここにいる一部の人だけだと思うよ

791 :NAME OVER:2022/05/22(日) 09:40:45.94 ID:sdYcZMgY0.net
ボイス収録だけの問題じゃなくてデフォの名前以外の場合切り替えるシステムとか作らないといけなくなるしあらゆる面で手間と判断されたんだろう諦めろ

792 :NAME OVER:2022/05/22(日) 09:42:09.68 ID:VEJc7gHd0.net
名前呼び無しを肯定してるのってただ現状追認で自分を納得させてるだけでしょ
あったらあったで絶対喜んでるよ

793 :NAME OVER:2022/05/22(日) 09:45:03.38 ID:TBsDvgUja.net
カーソルの件もそうだけど本当は不満なのに正常性バイアスでこれが正解なんだ!ってなってる人多すぎやろ
不満は不満として言っていいんやで

794 :NAME OVER:2022/05/22(日) 09:47:18.57 ID:Jf2hRAeU0.net
自分はカーソルとか名呼びとかそこまで気にしてないわ
自分と違う意見は排除でもしたいのか?

795 :NAME OVER:2022/05/22(日) 09:48:17.47 ID:qIjMLy6/0.net
>>789
お前が言ってるのは収録じゃなくてプログラムの範疇じゃん
俺は名前固定でボイス有りの方が良かったと思うけどそれとは話が別

796 :NAME OVER:2022/05/22(日) 09:57:31.54 ID:M1bysdmxM.net
他人の言動を見て勝手にバイアス持ってんなと判断するのもバイアスのような気がするが
まあそれも好きに言ってりゃええか……
不満もなくはないにしろ楽しみのほうが遥かに上回ってるからなあ自分は

797 :NAME OVER:2022/05/22(日) 10:06:23.49 ID:oSewqcHqa.net
どっちでもいいです!

798 :NAME OVER:2022/05/22(日) 10:07:57.68 ID:LdnN3GgB0.net
名前のところ、俺はかなり重要なポイントだと思うよ
少なくともあの世で俺に詫び続けろー!
は良くないと思う

昭和の漢なら今からでも無理を通せよッ!

799 :NAME OVER:2022/05/22(日) 10:17:01.05 ID:sdYcZMgY0.net
オルステッドまでちゃんと言ってくれる方がまあ嬉しいのはそうだけどな
無くても仕方ないって思えるようになったくらい大人になっちまったんだ

800 :NAME OVER:2022/05/22(日) 10:22:23.36 ID:M1bysdmxM.net
どうあってもオリジナルが一番なのはこの流れを見るに察せられるし自分もそうなんで
究極的には好みの問題でしかない不満をうだうだ言い続けるより
自分の予想通りだったところはもちろん予想と違ったところが
実際にプレイしてみてどんな感じ方に変わってるだろうかとか
個人的にはそういう話をしたいんよ
そのほうが待つ楽しみも膨らむからね

801 :NAME OVER:2022/05/22(日) 10:32:36.94 ID:qgb/sO6E0.net
>>794
ブーメラン

802 :NAME OVER:2022/05/22(日) 10:59:43.08 ID:+mxOv3DU0.net
ハロゲンレーザー!

803 :NAME OVER:2022/05/22(日) 11:03:54.54 ID:UTnmBJs40.net
「あったらあったで喜ぶ」のは「無いのが不満」とイコールではないんだが

804 :NAME OVER:2022/05/22(日) 11:11:05.43 ID:EiNsyhn60.net
あの世で俺に詫び続けろー!
じゃなくて
あの世で俺に詫び続けろ オルステッドー!!
じゃねぇんすか時田さん
これは録りなおしてくれ

805 :NAME OVER:2022/05/22(日) 11:12:30.70 ID:CWR9ut7w0.net
名前呼びあるセリフと無いセリフで印象変わりそうだし
それならいっそ無しで、それはそれでいいかな

重箱の隅を突いて些末な不満掘り起こすより、
リメイクの嬉しさ楽しさに存分に浸りたい

806 :NAME OVER:2022/05/22(日) 11:19:08.32 ID:voMA7PMD0.net
>>761
ドラクエ、ポケモン、ペルソナ、メタルギアとか
最近の有名作品にも出てるのに知らないんだからゲームもあまりやらない層なんだろう

807 :NAME OVER:2022/05/22(日) 11:23:56.57 ID:vqJrw6qT0.net
画面に表示されるテキストには主人公の名前があるのに、
音声では名前を呼ばないから、音声と画面のメッセージが一致してないのが違和感あったな


>>804
これはやっぱ名前とセットじゃないと締まらないよなぁ

808 :NAME OVER:2022/05/22(日) 11:26:32.25 ID:b9b1Or160.net
>>804
ほんこれ
映像で見てガッカリだったわ

カーソルとかそうだけどそういうとこ蔑ろにするなら、何で今さらリメイクすんの?となる

809 :NAME OVER:2022/05/22(日) 11:28:06.89 ID:RUyTF6u70.net
手ぬるいぞ

810 :NAME OVER:2022/05/22(日) 11:50:13.29 ID:jWNnFOY50.net
声は収録せにゃならんけどカーソルはアプデでワンチャン何とかなる可能性

811 :NAME OVER:2022/05/22(日) 12:06:30.63 ID:CWR9ut7w0.net
今はどのくらいまで直前修正できるのかね
SFC時代だったらもう間に合わないよなw
最悪DL修正もあって、いい時代になったような、そうでもないような

812 :NAME OVER:2022/05/22(日) 12:10:35.82 ID:PQrxqCDr0.net
台詞のテキストが変えられてるならともかく 
ボイスなんぞリメイク版で足し算されたものに過ぎんからなあ
無きゃ無いで別にいいわ

813 :NAME OVER:2022/05/22(日) 12:14:30.59 ID:aIiTzFpRM.net
それならボイスは要らないんだよ
中途半端にやるから

814 :NAME OVER:2022/05/22(日) 12:20:58.42 ID:Wp2dlUMtd.net
杉田を知らない人に説明するなら
ダルそうなキレ者の兄ちゃん役多いオタク趣味の中堅声優辺りが無難な説明かな?

815 :NAME OVER:2022/05/22(日) 12:24:40.91 ID:Wp2dlUMtd.net
西部編のマッド故藤原啓治感あるな
Oディオ誰だ?山路辺りに聞こえなくもない(森部も似合いそうだけど)

816 :NAME OVER:2022/05/22(日) 12:29:34.15 ID:eHZK0KKi0.net
音量設定の項目あったしボイス消すくらいできるだろう

817 :NAME OVER:2022/05/22(日) 12:37:05.04 ID:qIk9zK2ma.net
>>804
無茶を言っている自覚はあるが、このストレイボウのセリフだけは名前呼びにかえて欲しい
いっそ他はそのままでいいし、違う名前にしているのに唐突に知らないオルステッドさんが出てくる流れになっても構わんw
ボイスがつくと聞いてオルステッドーーーー!!!!を一番楽しみにしていたので

818 :NAME OVER:2022/05/22(日) 12:39:33.35 ID:BJQtfAeS0.net
名前そのままでやったことなんてないし名前付きセリフに別に思い入れはないな

819 :NAME OVER:2022/05/22(日) 12:44:09.30 ID:oSewqcHqa.net
>>806
ゲームやっててもいちいち声優が誰か気にしない人もおるやろ

820 :NAME OVER:2022/05/22(日) 12:54:35.06 ID:8DIlhdcv0.net
名前は分かるが、カーソルはまじでどうでもいいわ

821 :NAME OVER:2022/05/22(日) 12:56:31.71 ID:CWR9ut7w0.net
ストレイボウのあそこだけなら、
発売後の生放送なりで演技してもらいたい(ビデオレター可)、とでも要望送れば?

822 :NAME OVER:2022/05/22(日) 13:15:32.67 ID:vfBpJhnz0.net
今からでもブリキイメージ実装してくれてもええんやで、時田さん

823 :NAME OVER:2022/05/22(日) 13:22:11.33 ID:k4LdL4XU0.net
気持ちだけいただいておきます!
発売までもう時間がないので…

824 :NAME OVER:2022/05/22(日) 14:03:13.20 ID:E82tJ4rc0.net
モブとかの声まで完全フルボイスなんかね
いやまさかな

825 :NAME OVER:2022/05/22(日) 14:10:09.47 ID:WNLFWUYN0.net
フルボイスに近いけどフルボイスではないって言ってたよ

826 :NAME OVER:2022/05/22(日) 14:51:38.36 ID:fnsGBXsrd.net
モブとは画面にセリフ表示されるけどボイスは「やあ」とか「こんにちは」みたいなパターン?

827 :NAME OVER:2022/05/22(日) 15:24:46.27 ID:Q3SDGlDV0.net
イベントのところはボイスありそうだけど街とかにいるモブはさすがに無いんじゃないか

828 :NAME OVER:2022/05/22(日) 15:27:44.79 ID:ti3mlx4Z0.net
聖剣2はモブもフルボイスだったがライブアライブはそこまでやらないんじゃ

829 :NAME OVER:2022/05/22(日) 15:31:31.59 ID:dxwFJSql0.net
魔王の声はゴリの安元さんかな

830 :NAME OVER:2022/05/22(日) 15:54:49.23 ID:RUyTF6u70.net
これは勇者ハッシュに僧侶ウラヌス……

831 :NAME OVER:2022/05/22(日) 16:43:01.25 ID:fbz2H6t90.net
(名前を)呼ばないようなニュアンスのセリフになってますって言った直後の「にございます!」でおいおいってなったわ

832 :NAME OVER:2022/05/22(日) 17:27:56.12 ID:c883Tv4c0.net
そういやセシルの人採用するならオルステッド役にするべきだったんじゃないのか?
FF4のセシルとカインがそのままお留守と冷房なんだろ?

833 :NAME OVER:2022/05/22(日) 17:55:16.92 ID:lfrhHYsPr.net
そもそも、試合で正々堂々やりあって負けたストレイボウになぜ詫びなければならないんだ?

834 :NAME OVER:2022/05/22(日) 18:03:08.78 ID:6hgcHmRJa.net
時系列としては、2006年に非公式の演劇でストレイボウ(シーザ)を演じた人が
後の2007年にセシル役をやったって流れだったはず

835 :NAME OVER:2022/05/22(日) 18:03:14.90 ID:MfFgJZu50.net
子供ながらに何だこのストレイボウとかいうクズは…ってドン引きしたなぁ

836 :NAME OVER:2022/05/22(日) 18:15:28.85 ID:u+ItLYsOp.net
>>833
気高いストレイボウに勝っちゃいけなかったんだよ
オールスター感謝祭で当時無名のロザン宇治原が優勝して松本人志に怒られたのと同じ

837 :NAME OVER:2022/05/22(日) 19:11:38.31 ID:L7owM+8Ya.net
>>833
>>835
あなたには・・・この人の・・・負ける者の気持ちなんてわからないのよッ!!

838 :NAME OVER:2022/05/22(日) 19:20:02 ID:eHZK0KKi0.net
手加減したら許さんって言うから・・・

839 :NAME OVER:2022/05/22(日) 19:22:05 ID:sdYcZMgY0.net
ストレイボウの人はセシルやる前から舞台でストレイボウやってたからな

840 :NAME OVER:2022/05/22(日) 19:24:31 ID:UTnmBJs40.net
在りし悪
美霊幽
妖妖

841 :NAME OVER:2022/05/22(日) 19:29:53.64 ID:CWR9ut7w0.net
何度もPV見返しているが、グラフィックも丁寧に、
思っていた通りの印象がそのまま膨らみ豪華になっていて嬉しい
リメイクでで過剰なアレンジされるの好きではないので、有難い

L:原始、I:功夫、V:西部、E:幕末、[A]、E:中世、V:近未来
時代ごとかと思ってが先に近未来が来たし、中央が悪(EVIL)寄りか?
残る現代編とSF編のPVも楽しみだ

842 :NAME OVER:2022/05/22(日) 19:47:52.22 ID:E82tJ4rc0.net
勝ち続けることが罪ということをストレイボウは教えてくれたのです

843 :NAME OVER:2022/05/22(日) 20:19:02.59 ID:c883Tv4c0.net
>>834
そうか忘れてたわ
魔王降臨忘れてたわ

844 :NAME OVER:2022/05/22(日) 20:24:24.63 ID:95qdkFWar.net
新しく紹介されたトレーラー見たんだけど
魔王への序曲と殺陣がめっちゃスローになってね?
これはまずいんじゃ?
オリジナルはスピード感あったよな
陽子に電話して早めてもらおうかな

845 :NAME OVER:2022/05/22(日) 20:29:56.28 ID:sdYcZMgY0.net
陽子ちゃんがどうかは知らないがFFPRでノビヨ師匠がオリジナル版のバトルは若気の至りで今聞くとテンポが速すぎると言っていて
アレンジの監修するときにはテンポのことを一番強く言ったそうだ

846 :NAME OVER:2022/05/22(日) 20:46:14.17 ID:Q3SDGlDV0.net
FFのバトル曲とか全然速いと思わないけどな
プレイヤーはそれが普通と思ってやってきたんだからアレンジでテンポ変えんなよって思う

847 :NAME OVER:2022/05/22(日) 20:55:59.35 ID:c883Tv4c0.net
若い方がいいこともあると思うしな
夜露死苦!のテンポ変えたやつがマタンゴバーになってるこのゲームやるだけで、曲のテンポの変更で受ける印象の違いなんてすぐわかるし

スクエニのアレンジってそういう荘厳にしたいからテンポ遅くします~っての多くて嫌になるぜ

848 :NAME OVER:2022/05/22(日) 20:56:18.20 ID:95qdkFWar.net
年を取ると時間が進むのが早く感じる現象で相対的に曲が早すぎて聞こえてるんじゃ?
千と千尋の神隠しのDVDが赤すぎるのと同じくらいミスった調整や

849 :NAME OVER:2022/05/22(日) 21:03:39.93 ID:c883Tv4c0.net
聖剣2のリメイクの数少ない良いところがオリジナル音源があるところだった
このゲームにもそれを期待したいねぇ

850 :NAME OVER:2022/05/22(日) 21:11:06.75 ID:yyaNdn12p.net
>>845
ノビヨ師匠ってだれ?

851 :NAME OVER:2022/05/22(日) 21:11:47.44 ID:yyaNdn12p.net
植松さんか書いてて気づいた

852 :NAME OVER:2022/05/22(日) 21:29:08.43 ID:fnsGBXsrd.net
2000年代に入ってからサントラ再販するくらいだし製作側も楽曲人気あるのは把握してるだろうし
上からの命令でDLCでオリジナルBGMパック売るようにしろとか余計な横槍入ってなければ切り替え機能はあると思いたい

853 :NAME OVER:2022/05/22(日) 21:34:31.37 ID:M1bysdmxM.net
リメイクのアレンジも良いと思うし好みだが
オリジナルに切り替えられれば嬉しいってのは同意見だわ
リメイクとは言えドットの良さを保持してるわけだし、リメイクされたフィールドに原曲が乗っかったらそれはそれでまた良い雰囲気が出そうだから

854 :NAME OVER:2022/05/22(日) 21:36:22.15 ID:sdYcZMgY0.net
殺陣のBPM5くらい下がってるがサントラとして曲を延々と聞くなら全然あり
ゲームの戦闘中に聞くならもっと速いほうがいいってなるかも
全て個人の感想です

855 :NAME OVER:2022/05/22(日) 21:50:54.30 ID:UTnmBJs40.net
>>854
そうなんだ
なんか遅くね?くらいしか思わんかった

YouTubeとかで楽器うまい人がゲーム音楽弾いてるのとか見てると
「なんか俺の記憶と音階やテンポが違う」と思うことよくあるんだけど
同じ曲を作曲者本人がアレンジしたCDとか出すとYouTuberと同じだったりして耳がおかしいのは俺の方だったってよくなる

856 :NAME OVER:2022/05/22(日) 21:55:42.85 ID:BLCb+PXF0.net
そろそろ愚痴・アンチは別にスレ作ってそこでやって欲しいかな
俺は懐かしいお出しされたものを美味しく食べたいだけなのに
隣であれはダメこれはダメってグダグダ言われても楽しくないわ
そんなに不満があるなら自分がスクエニ入社して作るのに関わって来いよ

857 :NAME OVER:2022/05/22(日) 21:57:59.87 ID:G5EElpPSr.net
流石にそれは、時田さんに悪いわ
たぶん入社したらあっという間にポジション奪っちまう

858 :NAME OVER:2022/05/22(日) 22:11:27.91 ID:mjjswI4sM.net
>>856
SNSとか掲示板の類を見ない方がいいんじゃないかな
どうしてもというなら批判禁止の信者スレを立てた方が早い

859 :NAME OVER:2022/05/22(日) 22:17:54.63 ID:8DIlhdcv0.net
愚痴を止めることはできない
ただここで愚痴ったところで何も変わらないとは思う
おじさんのボヤキは見苦しい

860 :NAME OVER:2022/05/22(日) 22:18:27.82 ID:rZAVBnBX0.net
>>856
ここがもうちょっと何とかなればな~くらいのリアクションならゲーム情報発表後のいつもの光景だが
>>808みたいな異常な反応の奴は流石になあ 

861 :NAME OVER:2022/05/22(日) 22:34:04 ID:BJQtfAeS0.net
ドット絵とか、あの時代は制約上そうせざるを得なかっただけでゲーム機に今のスペックがあれば当然フル3Dになっていたようなものまで、頭の悪い老害に配慮してリメイクしなきゃならないんだからスタッフも大変だよな

862 :NAME OVER:2022/05/22(日) 22:58:13.59 ID:fdbuiezkM.net
限定版予約した発売当初からの信者だけど不満は多少あるし愚痴りたい気持ちはわかる
でもまあ少し前までリメイクなんて不可能と思われてたから理想的なグラフィックでボイスまでついてリメイクしてくれただけで奇跡だしもう充分よ

863 :NAME OVER:2022/05/22(日) 23:25:21 ID:4HG+WFHx0.net
ごくたまに叫んで反映されることもあるし、ファンだからこそ出るもんだから不満点出すのはいいとは思うけど、同じくらい褒めるとこは褒めて盛り上がれるといいなとは思う
俺は地味なとこで、最終戦の戦闘入る時のそれぞれクルクル戦闘入る演出がすげー鳥肌だったんだが、戦闘入る時の演出がそのままなの生放送で確認できてめっちゃ嬉しかったわ。名前呼びも気になるけど個人的にはこっちのが気になってたw

ボイスは万一再録するなら「オルステッドーー!!」のとこだけしてくれたら他の編ではできなくてもほぼみんな満足してくれる気がする。そのくらいならここ以外で要望数集まればアプデ検討してくれるかも?

864 :NAME OVER:2022/05/22(日) 23:29:10 ID:HKt6zROB0.net
スーファミ版も一緒に収録されてたりして

865 :NAME OVER:2022/05/22(日) 23:29:27 ID:fJN+r9Ay0.net
今はゲーム発売後だとしても更新アプデもDLCもあるから不満や不具合や要望に応えて貰える可能性高いのはデカいな

866 :NAME OVER:2022/05/22(日) 23:33:01 ID:8DIlhdcv0.net
>>863
俺も戦闘に入るときの演出いっしょで嬉しかった、効果音も一緒だったし
それだけにロードがちょっと気になったな

867 :NAME OVER:2022/05/22(日) 23:36:51.92 ID:eLXEREb70.net
そろそろ家ゲーRPGにスレ立てるか

868 :NAME OVER:2022/05/22(日) 23:37:05.99 ID:4HG+WFHx0.net
>>866
同志がいた!
普通はどうでもいいとこだから他ゲーだとリメイクで大抵変わっちゃうんだよな。FF5とか変わってたし。「ラストの演出考えたら外せない!」って話になったのかどうかはわからんけど、ライブアライブスタッフよく分かってると思ったわ

869 :NAME OVER:2022/05/22(日) 23:43:37.66 ID:n7DZwqaWr.net
FFはモザイク演出がスーファミの機能だったんで
ニンテンドーと喧嘩してPSに移植したときモザイク機能が使えなくて演出変更したのが
のちの移植などのデフォルトになってしまったという歴史がある

870 :NAME OVER:2022/05/23(月) 01:06:01.71 ID:bsm55kaS0.net
スーファミの半透明は有効に使われていたが
モザイクは単に絵が粗くなるだけで
あんまり意味が無かった機能だと思う

871 :NAME OVER:2022/05/23(月) 01:38:08 ID:GcZnvrYo0.net
モザイクといえばざきの股間
にこちゃんマークになっててかわいい

872 :NAME OVER:2022/05/23(月) 01:53:56 ID:5A0twfFo0.net
ざきどうなるんだと思ったけど
キャラデザまんまで😀で隠されるの妙にLALらしくて好きだわ
ジャップがジャパニーズになったのはまあしゃーなし

873 :NAME OVER:2022/05/23(月) 03:57:16.99 ID:8BtgYUAL0.net
今はドット絵の職人も当時と比べて腕を振るう機会が減ってるんだろうね

874 :NAME OVER:2022/05/23(月) 09:42:53.47 ID:86FNQhmbd.net
少し前はそうだったらしいけど今はソシャゲのおかげで引く手あまたって聞いたことあるな、ドット絵職人

875 :NAME OVER:2022/05/23(月) 10:16:40.74 ID:y/2m+sIa0.net
昔のマルチカウンターの撃ち方カッコよくて大好きだったからどうなってるか気になる

876 :NAME OVER:2022/05/23(月) 10:24:11.24 ID:CoXy0R+Ur.net
ステータスアップSEら原作のもの流用だけど
おぼろ丸の剣はドピュッではなくなってた

877 :NAME OVER:2022/05/23(月) 10:27:10.18 ID:AaWnfs+la.net
ドピュッ言うなw

878 :NAME OVER:2022/05/23(月) 10:31:53.50 ID:K+XjKzUh0.net
いったい何の剣なんですかね…

879 :NAME OVER:2022/05/23(月) 10:35:23.22 ID:iulHtUBUM.net
いったい何人斬りしたんだ…

880 :NAME OVER:2022/05/23(月) 11:37:48.54 ID:HEGWKDBm0.net
しかと見rrぅがよい!
これかrrrrぅあの日の本を治めるぅ

881 :NAME OVER:2022/05/23(月) 11:51:40.40 ID:48lGx1zs0.net
ドピュwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かにドピュだったけどもw

882 :NAME OVER:2022/05/23(月) 11:53:34.69 ID:HEGWKDBm0.net
影一文字で横にすごい揺れてたのはそういうことか

883 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:00:00.23 ID:K+XjKzUh0.net
ドピュッ
あ、あんれぇ~。な、何すっだぁ~?

納得しかない

884 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:10:54.59 ID:sndm9cl5a.net
https://www.4gamer.net/games/617/G061733/20220518104/
アニー CV:沢城みゆき
O・ディオ CV:柴田秀勝

藤兵衛 CV:チョー

885 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:14:21.70 ID:XKB3EBJc0.net
>>884
アニー役が峰不二子、サンダウン役が二代目次元大介と完璧だなあ

886 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:15:06.66 ID:mkUo1x7Er.net
>>885
なんかお前すげえな

887 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:16:27.94 ID:8KtFnKYp0.net
ワタナベのヘソゴマってなんだよ
パンツから変更にでもなったか?

888 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:18:33.36 ID:r3XIVowW0.net
>>880
若本さんノリッノリで最高w

889 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:22:28.21 ID:U+kq3tIpd.net
ヘソゴマwきたねえなw

890 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:24:01.26 ID:8KtFnKYp0.net
https://dengekionline.com/articles/132853/
電撃の方だと西部編と近未来編のイメージイラストもあるな

891 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:24:14.53 ID:bgajXz1ed.net
マッド役も1度だけだがルパンやってる

892 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:27:18.26 ID:r3XIVowW0.net
>>890
近未来編のイメージイラスト、島本節入れようと頑張ったなw

893 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:28:34.97 ID:bZ3ZMNmZa.net
アニーは田中敦子さんじゃないかと思ってたが違ったか

894 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:28:56.85 ID:3Qu7CxE2d.net
>>890
かっけーな

895 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:34:48.84 ID:8KtFnKYp0.net
妙子のパンツも妙子の香水とかになってんのかな
ワタナベのヘソゴマから何かを感じる

896 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:45:28.70 ID:cNG/KPmyM.net
シンデルマンがラスボスに見えるなw

897 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:47:04.65 ID:8KtFnKYp0.net
西部編のアイテム画像に薬草とか干し肉とか気付け薬とかあるけどアイテム自体が増えてたりするのか?

898 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:48:00.55 ID:9BcnpCWO0.net
Amazonのサントラ価格、
メガジャケ特典なしだと
2,203円って安すぎない?

普段CDは特典なしでも定価な認識だが

899 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:48:01.75 ID:YGVj4xER0.net
生きているのにシンデルマン...

900 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:49:50.60 ID:cNG/KPmyM.net
地味に西部編で回復新アイテム3つある
テキーラと違って酔わずに範囲回復できるのとラスボス戦での救済措置かな

901 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:52:58.26 ID:TEXMvz5rM.net
>>885
言われてみれば

902 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:55:18.35 ID:xDWPswI20.net
ショタの下着からショタの体液的なものに変更とか逆にやばくなってないか

903 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:55:29.59 ID:adXjiJWNp.net
英語版の松ってなんて言ってる?ビジネスマン?

904 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:57:33.39 ID:UFkjzkKqa.net
>>898
ホントだ
映像ディスク付きでもないのに
割引ありっておかしいな
映像ディスク付きでもこんな
安くならない
多分ミスだな、ポチったわw

905 :NAME OVER:2022/05/23(月) 12:57:41.62 ID:Qepb3XjWd.net
>>903
翻訳で年号の概念どうしてるんだろ?

906 :NAME OVER:2022/05/23(月) 13:01:14.12 ID:8KtFnKYp0.net
公式も更新されてるな生放送の分が追加されてるくらいだけど

907 :NAME OVER:2022/05/23(月) 13:13:10.85 ID:G/v/boadp.net
youtubeの字幕自動生成したらなんかそれっぽいの出てきた

Lawless:who am I? isn’t it obvious? I’m a local businessman.
https://youtu.be/0ncqrnw29PE

908 :NAME OVER:2022/05/23(月) 13:16:43.03 ID:y/2m+sIa0.net
バンザイしてるタロイモ可愛すぎて和む

909 :NAME OVER:2022/05/23(月) 14:18:31.15 ID:x52XgZ7p0.net
古参スクウェアスタッフの中でも時田って勝ち組だよな。
斜陽になったFFやクソみたいなソシャゲ運営押し付けられるでもなく半熟やライブアライブと自分のタイトルにずっとかかりっきり。しかも一回りも下のピチピチの美人声優嫁にしてマジ羨ましいわ

910 :NAME OVER:2022/05/23(月) 14:22:37.78 ID:5A0twfFo0.net
酒や葉巻が回復アイテムだったのが変わったのかと思ったが
酔のステータス異常自体はあるんだな

911 :NAME OVER:2022/05/23(月) 14:28:40.32 ID:upU2UGle0.net
懐かしいな。クラスでは結構流行ってたから清水君がアニーって呼ばれてたわ。

912 :NAME OVER:2022/05/23(月) 14:34:04.30 ID:o2eS2UD20.net
タロイモが意外と巨体なんだよな
殴られたら痛そう

>>911
アニーのしみーず…ってやかましいわ!

913 :NAME OVER:2022/05/23(月) 14:42:37.30 ID:pazOkgRmd.net
タロイモの手ってボーリング玉だっけ
相当いたいでしょ

914 :NAME OVER:2022/05/23(月) 15:18:40.44 ID:r6aWGITB0.net
>>890
地味にバトル画面の道路ペイントが左側通行になってるな

915 :NAME OVER:2022/05/23(月) 15:36:09.00 ID:y5HFcpAap.net
タロイモのパーツをキューブに流用できるの熱いよね、弱いけど
初見では気づかなくて知った時は感動した

916 :NAME OVER:2022/05/23(月) 17:46:08.51 ID:cUTu7Cu+p.net
初見では最終編でキューブ使えるなんて思わないから持ち込む人は少ないだろうね
マシン技でも使える技あったと思うけどどれか忘れた

917 :NAME OVER:2022/05/23(月) 18:06:38.78 ID:o2eS2UD20.net
ショートトレーラーには英語、韓国語、中国語のバージョンがあるけど表現の違いが結構面白い
音声は英語版は英語、その他版は日本語音声に各国語の字幕

なお、タロイモは中国語だと…

918 :NAME OVER:2022/05/23(月) 19:03:07.92 ID:i8FMqCRKa.net
流石に妙子イベントはナーフか?

919 :NAME OVER:2022/05/23(月) 19:05:28.85 ID:bqsKhlMZa.net
ヘソゴマ………ヘソゴマ……ヘソ…


ヘソクリだな!

920 :NAME OVER:2022/05/23(月) 19:09:24.83 ID:D+gXzcfa0.net
パンツが無くなったんじゃなくて色んな変なもんが増えてるだけだと思いたい

921 :NAME OVER:2022/05/23(月) 19:17:30.75 ID:K+XjKzUh0.net
こ、これは…妙子のショーツじゃねーか!

言葉から受けるイメージは変わるな

922 :NAME OVER:2022/05/23(月) 19:18:49.36 ID:DeRSsqF00.net
妙子の短パンで

923 :NAME OVER:2022/05/23(月) 19:24:45 ID:lLh8jJe9p.net
アキラ弱すぎる問題は改良されるのかな?

924 :NAME OVER:2022/05/23(月) 19:34:05 ID:EiB3bjyFM.net
リメイクで楽しみと同時に懸念も色々あったけど
ちょっと攻めた表現とかイベントがオミットされるとしたら個人的にはそれが一番がっかりかもしれん
リメイクとしての出来どうこうじゃなく何でもかんでも規制だコンプラだでつまんねー時代にリメイクされちゃったなーみたいな意味で
ヘソゴマはそれらと比べてもまた違う方向に斜め上すぎるがw

>>923
リメイク発表直後のインタビューでもう強化調整されるってなってたよ
島本先生にもアキラ弱すぎないかって言われてたみたいだし

925 :NAME OVER:2022/05/23(月) 19:43:11 ID:F7yQP9md0.net
しずかちゃんイベントは流石に消されるか……

926 :NAME OVER:2022/05/23(月) 19:51:17.75 ID:lLh8jJe9p.net
>>924
それは楽しみ
島本先生ナイス

927 :NAME OVER:2022/05/23(月) 20:25:25.77 ID:UFkjzkKqa.net
そもそもなんであそこまで
弱かったんだアキラ

928 :NAME OVER:2022/05/23(月) 20:28:01.83 ID:q8tca7fGM.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪

929 :NAME OVER:2022/05/23(月) 20:44:26.50 ID:DeRSsqF00.net
>>925
こんな映像も公開されてるがまだ無くなったと決まったわけではない

https://dengekionline.com/articles/132853/images/34/

930 :NAME OVER:2022/05/23(月) 20:46:09.86 ID:kbRgmGkdM.net
ド根性クラブがオンリーワンの性能とか数少ない味方回復持ちとか長所もあるし意図的に弱くしたわけじゃないと思うけどね
ただ溜めありの範囲攻撃メインってのが最終編の敵と噛み合わないし他のメンツが強い技持ってたりと相対的に弱くなってるだけと思う
でも主人公属性最も強いアキラが最も弱いってのはある意味バランス取れてると思う
カッコいい上に強かったらみんなパーティに入れちゃうじゃん

931 :NAME OVER:2022/05/23(月) 20:46:25.26 ID:TGfoa1Ol0.net
>>927
LALの主人公の中では最も一般人に近い立ち位置であること、
そして松が死ぬ事の喪失感に加えて、
最後にブリキ大王で戦う時の圧倒的火力とカタルシスを表現するため…と思われる

なので近未来編という話の中ではアキラの弱さは演出として効果的なんだが
問題は最終章というね・・・・

932 :NAME OVER:2022/05/23(月) 20:55:55.35 ID:UFkjzkKqa.net
近未来編でも弱かったっけ?
そこはイメージ無いな

933 :NAME OVER:2022/05/23(月) 21:01:52.13 ID:EiB3bjyFM.net
近未来の戦闘でも松とかタロありきのポジションって印象はあったな
アキラならではの強みを出すとなると必然的に超能力を使ったサポート役になる
んでもって弱いというか、敵と距離を取ってなきゃ脆いのは確か

そして最終編じゃ同じサポート役の立ち位置にはあの可愛くて器用万能なロボットが…

934 :NAME OVER:2022/05/23(月) 21:06:05.69 ID:D+gXzcfa0.net
ローキックを強化しました

935 :NAME OVER:2022/05/23(月) 21:13:54.50 ID:t31RHzYFM.net
原始人
暗殺のプロ
ガンマン
日本代表の総合格闘家
武術の達人
未来ロボット

に囲まれたらそりゃちょっと超能力ある程度のヤンキーじゃ勝ち目ないわな

936 :NAME OVER:2022/05/23(月) 21:15:37.51 ID:3ht98H7Hp.net
技の追加とかもないのかな
状態異常回復持ってきてくれると地味に有難いんだけど

937 :NAME OVER:2022/05/23(月) 21:16:45.87 ID:UFkjzkKqa.net
わ、技のエフェクトは強そう
だから(震え声

938 :NAME OVER:2022/05/23(月) 21:18:57.19 ID:8K4XK3Z30.net
ブリキ大王連れてきたら最強だぞ

939 :NAME OVER:2022/05/23(月) 21:27:07.32 ID:D+gXzcfa0.net
インコ倒したのブリキ大王だしブリキと一緒に最終編に飛ぶべきだよね

940 :NAME OVER:2022/05/23(月) 21:58:39 ID:TGfoa1Ol0.net
ストーリーガン無視で最終編のブリキ大王無双はやりたい
オルステッドも思わず涙目に…

941 :NAME OVER:2022/05/23(月) 22:02:29 ID:t1YugMx10.net
魔王像「出番か?」

942 :NAME OVER:2022/05/23(月) 22:04:01 ID:y/2m+sIa0.net
なんかBGMの切り替えなさそうだな
トキータがファンからの質問に答えてる

943 :NAME OVER:2022/05/23(月) 22:04:21 ID:PBYu95T80.net
ストレイボウの声優はみきしんじゃなかったのか

944 :NAME OVER:2022/05/23(月) 22:15:46 ID:t31RHzYFM.net
まあ最終編の的に戦車やら戦闘機やら出てくるしアキラがブリキ大王に変身しても文句言われんやろ

945 :NAME OVER:2022/05/23(月) 22:33:47.42 ID:Q5dtvbzS0.net
>>942
見て来た情報㌧

スタッフで議論したとあるな
その結果切替無しになったのなら、仕方ないね

946 :NAME OVER:2022/05/23(月) 22:40:18.98 ID:DxEv7UFT0.net
減るもんじゃないし入れてよォ
でもまあ無いならしゃーない切り替えていく

947 :NAME OVER:2022/05/23(月) 22:45:44.28 ID:EjkRgfHDa.net
>>942
え、どこどこ

948 :NAME OVER:2022/05/23(月) 22:48:26.06 ID:tCzBegQe0.net
原作BGM切り替え、DLC1000円とかでも買うから入れてほしいんだけどな、、なんかダメな理由でもあったのかね。テンポ違うから演出とずれるとか

949 :NAME OVER:2022/05/23(月) 23:06:26.57 ID:EiB3bjyFM.net
Twitterでファンとやり取りしてるね
オリジナルの曲はオリジナルの演出と合わせる以外にないと捉えるべきかのう
何だかんだリメイクの曲も気に入ったから自分は良いんだけど
とは言えちょっと惜しいのも確かだ

950 :NAME OVER:2022/05/23(月) 23:09:14.98 ID:DxEv7UFT0.net
聖剣3リメイクで1年経ってからレベルリセット機能と新難易度追加されたことあるし要望多ければ追加されることも…
まあ期待しない方がいいだろうけど

951 :NAME OVER:2022/05/23(月) 23:09:42.88 ID:DxEv7UFT0.net
踏んじゃった
立ててくる

952 :NAME OVER:2022/05/23(月) 23:12:29.33 ID:DxEv7UFT0.net
【祝】LIVEALIVE ライブアライブ【リメイク】117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1653315096/
ハイーッ

953 :NAME OVER:2022/05/23(月) 23:26:22.44 ID:EiB3bjyFM.net
こ これは……
>>952おつじゃねーか!

954 :NAME OVER:2022/05/23(月) 23:29:17.24 ID:EjkRgfHDa.net
Twitterかありがとう
しかしよく反応してくれる人だなトキータは

>>952
乙乙乙

955 :NAME OVER:2022/05/23(月) 23:30:23.43 ID:Q5dtvbzS0.net
>>952


ところでリメイク版スレはどうしようかね

956 :NAME OVER:2022/05/24(火) 00:06:56.63 ID:lFsCzzxW0.net
>>952さん、こんな乙でよければいくらでもどうぞ!

>>955
ゲーム発売後でも良いんじゃない?

957 :NAME OVER:2022/05/24(火) 00:08:20.43 ID:WTUGhuo+0.net
>>952
た たらふくの乙ーッ!!

958 :NAME OVER:2022/05/24(火) 00:15:57.24 ID:vL8/T+sra.net
>>952
何!それは本当かね!
それは…
立て乙です…

959 :NAME OVER:2022/05/24(火) 00:18:09.64 ID:we3kZKOY0.net
やはり>>952乙か……

960 :NAME OVER:2022/05/24(火) 00:18:43.75 ID:+sKcKTC00.net
フフ…… これからは >>952
の様な格闘家の時代が来る。

961 :NAME OVER:2022/05/24(火) 00:21:25.16 ID:EtVuO3U/d.net
>>952チャンアリガト…

962 :NAME OVER:2022/05/24(火) 07:56:58.36 ID:PFsublFor.net
>>952
お主を乙って名を上げる!

963 :NAME OVER:2022/05/24(火) 08:44:13.04 ID:YEG8bu0P0.net
思い出すのじゃ...!
2人の墓前で見せた>>952乙を...!

964 :NAME OVER:2022/05/24(火) 11:49:25.20 ID:iRMo8LQWa.net
ペンギンズ好きだから嬉しいわ

965 :NAME OVER:2022/05/24(火) 12:02:33.97 ID:WRHowREN0.net
>>964
ノブオ大活躍よね
アニキもポンコツでいいキャラしてるから活躍してほしいわ

966 :NAME OVER:2022/05/24(火) 12:31:36.81 ID:/Aa7LFSir.net
>>964
勇者ああああもだけど宇多丸のゲーム話のラジオでも熱く語ってたな
純粋にLALのファンっていうのが伝わってきて好感持てる
声優として参加できて本当に嬉しいだろうな

967 :NAME OVER:2022/05/24(火) 12:39:05.03 ID:zENMQdfU0.net
ノブオはロマサガの生放送で毎回プレイヤーが言いたいことをピンポイントで言ってくれるから好感持ってるわ

968 :NAME OVER:2022/05/24(火) 12:55:14 ID:jNJlFDVT0.net
オタク過ぎて気がついたらキャスト側になってるというのはウルトラマンの濱田龍臣に通じるものがあるな

969 :NAME OVER:2022/05/24(火) 15:14:46.64 ID:a86TCYB2r.net
攻略本のCD持ってるとか初手大激怒岩盤割ラーニングとか
あいつら普通じゃねぇな

970 :NAME OVER:2022/05/24(火) 15:22:52.79 ID:nnRQF+nd0.net
CD付き攻略本持ってるかは、当時ハマったかどうかなだけじゃね
俺も持ってるし

971 :NAME OVER:2022/05/24(火) 15:23:37.73 ID:ooQhvFpa0.net
>>967
それは同感だが、最近
ノブオ🐸「ジュエルクレヨ!!!」
市川🤓「生放送💎ジュエル500」
っていうお決まりの流れなのがな・・・

972 :NAME OVER:2022/05/24(火) 17:27:24.31 ID:wUhxp2pua.net
大激怒岩盤割は
出んの早すぎて笑ったw

973 :NAME OVER:2022/05/24(火) 18:01:09.08 ID:WoZYs9RX0.net
現代は実機プレイで触れられたけどここまでSF編について公式がほとんど触れてないのが地味に怖い

974 :NAME OVER:2022/05/24(火) 18:01:13.45 ID:bayDjGrcd.net
ジャップ…… お前サイドロープネ……!

975 :NAME OVER:2022/05/24(火) 18:08:09.52 ID:xdkSZpAId.net
SF編の紹介は戦闘映さないでほしいな

976 :NAME OVER:2022/05/24(火) 18:21:21.67 ID:4LQJ/J3la.net
ここまでネタバレのオンパレードだからなぁ
ほぼラスボスが出てきてるんじゃないか?

977 :NAME OVER:2022/05/24(火) 18:39:42.19 ID:5H1b3IkPd.net
各編のラスボス出すことで中世編も魔王がラスボスであると初見勢に錯覚させる戦略

978 :NAME OVER:2022/05/24(火) 18:41:41.21 ID:osZbS4kh0.net
どっちかといえば既プレイ向けの構成になってるし
KILLYOUのくだり惜しまず入れて来る気はする
現代編PV戦闘シーンラッシュになりそうで楽しみだな

979 :NAME OVER:2022/05/24(火) 18:41:54.50 ID:RjAKLE4h0.net
PVも偽魔王でMEGALOMANIAだもんな
よく作ってあるよ

980 :NAME OVER:2022/05/24(火) 18:44:40.45 ID:WoZYs9RX0.net
近未来はボスがチラ見してるけど戦闘画面を見せないのがまたいい

981 :NAME OVER:2022/05/24(火) 19:47:40.72 ID:kS0Qlof60.net
原曲切り替え無いのは非常によくないな
ラッパだかサックスだかのノックーユーダウンダサすぎない?

982 :NAME OVER:2022/05/24(火) 19:57:53 ID:1oxDL1yJr.net
今アレンジャーはサックス好きなのかな
FF6リマスターもサックス強くなってたな
金!暴力!サックス!

983 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:08:53.18 ID:kzg+26Nm0.net
>>981
イントロはかっこよくて期待しただけにズッコケたよ
サックスっておならみてえな音で好きじゃないんだよな

984 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:11:05.88 ID:AB5gSFdX0.net
>>982
原曲のプピーって音が元々サックス想定だったんじゃないの
知らん奴ならともかく下村氏本人なので「本当はこんな楽器を想定してた」がまさに再現されると考えてよいと思う

985 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:12:44.13 ID:AB5gSFdX0.net
近未来編とかはジャズっぽくなってもいいと思うけど
現代編のケンステージみたいなのはジャズよりロックなイメージではあった

986 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:13:30.63 ID:/NyIXQ73d.net
キスオブジェラシーがムーディなのは笑うわ

987 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:18:36.51 ID:ZDv63NhQM.net
オシャレミュージックになってるのがちらほらあるよね

988 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:21:11.74 ID:u0Xorjw4r.net
オーケストラ調な原曲はパワーアップを感じる

989 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:28:03.44 ID:F1hurGXEa.net
サックスの音色自体はカッコいいんだけど、汎用BGMとして安売りされ過ぎた結果、ジャスコの店内BGMっぽく聞こえるように洗脳されちゃってるんだよな

990 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:29:26.47 ID:oS9k/z5zr.net
juscoで夜露死苦!!

991 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:30:46.98 ID:zGvYyHPI0.net
サックスソロじゃなくてブラスセクション的にトランペットとかも混ざってたほうが違和感なかったかもしれんなあ

992 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:32:19.44 ID:okrYgOeNp.net
PSYCHOで夜露死苦はケンカBGMって感じがして好きだったけどバーとかで流れてそうなオシャレ系になってしまった
あれはあれで好きだけどさ

993 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:42:54.45 ID:9sWQ7BOk0.net
マタンゴ~!

994 :NAME OVER:2022/05/24(火) 20:47:00.68 ID:+sKcKTC00.net
バナナクレープ

995 :NAME OVER:2022/05/24(火) 21:01:56 ID:WTUGhuo+0.net
ももまん

996 :NAME OVER:2022/05/24(火) 21:02:54 ID:dFB3WuFT0.net
ミサワ焼き

997 :NAME OVER:2022/05/24(火) 21:05:53 ID:7fTmIsied.net
ヘソゴマ

998 :NAME OVER:2022/05/24(火) 21:24:37.78 ID:jqCYIT3g0.net
妙子のパンケーキじゃねえか!

999 :NAME OVER:2022/05/24(火) 21:34:57.17 ID:ufxOCGMx0.net
>>992
実際原作でもスローテンポにアレンジしたのがマタンゴバーで流れてて凄くあってるからなるべくしてなった気はする

1000 :NAME OVER:2022/05/24(火) 21:36:22.50 ID:ITwWW4cu0.net
自分で立てたイモタオサムスレを自分で削除依頼するアルファラジュ
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1649241028/84

第三者に補足されて機嫌を損なうアルファラジュ
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1649241028/97-98

イモタオサムとのレスバトルに疲れ果て削除人に泣きつくアルファラジュ
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1130376393/236-237
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1316271221/498

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200