2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B105F

1 :NAME OVER:2022/11/17(木) 18:33:06.95 ID:c11ydXAVa.net
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B104F
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1642165025/

2 :NAME OVER:2022/11/17(木) 18:34:56.26 ID:c11ydXAVa.net
◆総合
色々なゲームを極める
https://www.gamemaster123.com
https://www.gamemaster123.com/to/

GCGX(ゲーム攻略・解析&ホームページ作成情報)
https://gcgx.games
https://gcgx.games/to/

タクティクスオウガ宝物庫
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ki-yo/index.html

◆ミッション敵データ
Twelve Gates 〔オウガバトル・ファンサイト〕
http://www.asahi-net.or.jp/~XW8T-YMSK/Ogre/Battle.html

RPG Data Library
https://www.rpgdl.org/index.html
https://www.rpgdl.org/sfc/Togre_sc1.html

◆埋もれた財宝、テク
Ogre.org_ オウガバトル攻略情報
http://ogre.org

◆作中テキスト
Shootingstar -The Video game page-
http://shootingstar.serio.jp

◆作中名称の元ネタ
OgreBattle saga
http://www.carbuncle.jp/og5/index.html

3 :NAME OVER:2022/11/18(金) 16:26:10.53 ID:CpuzlOisM.net
前スレ、アロ持ち物の件サンクス
なるほどなあ

4 :NAME OVER:2022/11/18(金) 16:34:32.41 ID:jwnutNXg0.net
クイックムーブするなら、そいつが攻撃した方がよくないか?

5 :NAME OVER:2022/11/19(土) 04:25:33.63 ID:EFjBJHSmM.net
死者Qなんかでどの相手が来ても即座に対応できる状態(保険)と俺は受け取ってなるほどなあとおもた

6 :NAME OVER:2022/11/19(土) 11:32:42.61 ID:OVH80fOR0.net
死者宮はもう作業だから、ハボリムのMP回復して石化みたいなルーチンを繰り返してたので違和感ないね。

7 :NAME OVER:2022/11/19(土) 12:30:24.51 ID:JjNDHyNn0.net
作業でやってるところに状態異常無効のガーディアンが来てパニックになる

8 :NAME OVER:2022/11/19(土) 14:31:03.60 ID:7Z5MFnIS0.net
死者Qは普段からガーディアン対策兼掃討役に
石4つ持たせたヒドラ2体入れてると安心

9 :NAME OVER:2022/11/19(土) 15:08:42.16 ID:P2lcj2pT0.net
>>7
ガーディアン対策ように、大地のオーブ持たせないと駄目だけど、いつくるかわからないガーディアンの為に常に全員、大地のオーブもたせるのはちょっとね
みんなどうしてたんだろう

10 :NAME OVER:2022/11/19(土) 17:49:10.72 ID:gYOrOjZb0.net
一番安直なのは大地のオーブでかためたカボチャを用意すること

11 :NAME OVER:2022/11/19(土) 18:02:58.35 ID:Bcz26hRO0.net
この間久しぶりにPS版でやってみたときは、バグってたのかオーブ使われずに神器コンプした
オーブ無ければどうということはないな

12 :NAME OVER:2022/11/19(土) 20:29:43.69 ID:OVH80fOR0.net
自分はカボチャが狙われることに気付かずゴーストにその役をやってもらってた。
フェアリーが出たら全速で逃げればまず当たらないし。

ガーディアンとの初遭遇の衝撃と、手に入れた四風神器がどいつもこいつも使えなかった時の思い出はプレイヤーに結構共通するのではないかな。

13 :NAME OVER:2022/11/20(日) 01:13:37.39 ID:mmZ9I4Co0HAPPY.net
>>11
バグじゃなくて元々PS版の敵AIはオーブ使わないようになってるんじゃなかったっけ?

14 :NAME OVER:2022/11/20(日) 02:15:58.02 ID:11f9kpU00HAPPY.net
かぼちゃってそんなに狙われるの?
使った事ないや
ゴーストでさえ、めっちゃ狙われるので、それ以上ってよくわからないや

>>13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1656271016
テンプレに書いてるな....

15 :NAME OVER:2022/11/20(日) 11:52:26.51 ID:EHuXXa7P0HAPPY.net
カボチャは何故か虐めたくなるからな。

16 :NAME OVER:2022/11/20(日) 12:01:21.25 ID:dVbNnDtEaHAPPY.net
あっホントだ!

17 :NAME OVER:2022/11/20(日) 15:44:00.56 ID:g/2SZx1RdHAPPY.net
>>14
暗黒装備だっけ?防御がやたら上がるの
あれでほっとくと少し笑える

18 :NAME OVER:2022/11/20(日) 16:34:16.17 ID:rlZEx+uJ0HAPPY.net
>>13
PS版はオーブを全く使ってこないわけじゃなくて長いターンを経過させると使ってくる。
Lルートのウィノアを囲んでいたぶってたときに使用されてレベル1のデニムが死んだ。

19 :NAME OVER:2022/11/20(日) 18:44:24.47 ID:11f9kpU00HAPPY.net
>>18
なんでそんな仕様にしたんだろうな
オーブ使わせて丁度良いくらいの敵の強さだったのに、使って来ないなら楽勝じゃん

20 :NAME OVER:2022/11/21(月) 00:56:22.20 ID:BLbymMarM.net
開幕オーブは対処楽だよな
途中ランダムのがヤだな

21 :NAME OVER:2022/11/21(月) 06:30:27.46 ID:xIF03wGm0.net
>>20
大丈夫だ、PS版は、ほぼ使って来ないので楽勝

22 :NAME OVER:2022/11/21(月) 13:28:44.76 ID:4WHpjnEcp.net
Lルート2章最後の対レオナール戦
レベル1だとどうやっても無理?
最速デニムにオーブ3つと聖石を装備させても復活した瞬間にまた切り殺されてしまう。
VITカードを食わせまくるしかないのだろうか。

23 :NAME OVER:2022/11/21(月) 15:15:18.01 ID:xIF03wGm0.net
>>22
聖石を4つもたせて、ヴァイスに殺してもらうならいけるみたいな、youtube動画みたぞ

24 :NAME OVER:2022/11/21(月) 15:44:35.25 ID:xIF03wGm0.net
思い出した
ヴァイスがレベル15で弓持って登場するので、聖石4個装備してたら、デニムは4回生き返るまでに、ヴァイスも4回攻撃できる、ヴァイスが一回もミスらないで、レオナールにダメージ与えれば、倒せるらしい
ヴァイスの命中率も90%超えてるので、運が悪くなければ、これでいけるはず
埋もれた財宝で聖石を四つゲットしておかないと無理だがな

25 :NAME OVER:2022/11/21(月) 21:46:58.97 ID:UANtwGtj0.net
>>24
カチュアがライトニングボウで援護射撃してくれたおかげで聖石は3つで大丈夫だった。

26 :NAME OVER:2022/11/21(月) 21:50:21.59 ID:xIF03wGm0.net
>>25
なるほど
だがな、次の試練があるよな
オズとの一騎打ち....。

属性指輪で攻撃すれば、経験値を1に抑えることができる。
だが、さすがにレベル1では、属性指輪でも、オズにダメージ与える事できないからなぁ

27 :NAME OVER:2022/11/21(月) 21:57:22.86 ID:xIF03wGm0.net
一応、オズ戦では、
確か,,,,
ニンジャで、ワープシューズ装備させて、高台にあがって、降りてを繰り返しながら、オズに遠隔攻撃すれば、ダメージ受けないで攻撃し続ける事ができるね。
魔法だと、必中だが、レベルあがってしまう。
属性指輪だと、経験値1だが、ダメージも1......

28 :NAME OVER:2022/11/21(月) 21:59:11.60 ID:xIF03wGm0.net
ダメージ1与え続けて、経験値1ゲットを繰り返したら、オズのHP300近くあるので、レベル3か4くらいに抑えられるかもなwww
だが、300回くらい攻撃しないとダメだし、回避されたら、300回以上攻撃せなアカンねwww

29 :NAME OVER:2022/11/21(月) 22:15:44.94 ID:8k2eIiZK0.net
オズ戦で詰んだ人多かったなあ

30 :NAME OVER:2022/11/21(月) 22:30:30.85 ID:UANtwGtj0.net
毒のダメージで倒した場合は経験値が入らない特性を活かしてアクアリングで毒状態にして逃げ回ることができれば最小経験値でいけるか

31 :NAME OVER:2022/11/21(月) 23:43:51.55 ID:xIF03wGm0.net
>>30
ボスには毒は効かないはず....

32 :NAME OVER:2022/11/21(月) 23:47:23.19 ID:8k2eIiZK0.net
倒せなくはないけどどうしてもレベルアップしちゃうから詰むんだよな

33 :NAME OVER:2022/11/21(月) 23:49:47.37 ID:QTnx3AQv0.net
SFC版のオズ一騎打ちなら100くらい削ればチーム戦入るし
倒してないからEXP1しか入らないしいけるだろ
オーブダメージ通すためにMENのカード馬鹿食い必須だが

34 :NAME OVER:2022/11/22(火) 00:06:52.01 ID:sBC94tY10.net
>>33
レベルあがっちまうじゃん

35 :NAME OVER:2022/11/22(火) 00:12:40.78 ID:sBC94tY10.net
オズのHP313みたい
200以下になると総力戦になるね
つまり少なくとも113削らないと駄目
属性指輪で攻撃するとして、恐らくダメージ1だし、113回攻撃当てないとな
レベル2でクリアが一番低いレベルでクリアかな?

36 :NAME OVER:2022/11/22(火) 00:23:15.85 ID:m3RJGAzR0.net
MEN馬鹿みたいに食わせてオーブで114ダメージ与えればEXP1でチーム戦になるってことだな!

37 :NAME OVER:2022/11/22(火) 00:36:38.01 ID:sBC94tY10.net
>>36

それレベル抑えてる意味ないよな
カードとること前提ならば、どんな状態だって可能
オーブなんて使わずにSTRとかVITのカードとりまくって倒せば良い

38 :NAME OVER:2022/11/22(火) 00:52:13.24 ID:sBC94tY10.net
属性指輪前提なら、レベル10くらいで第四章いくなら、たぶん、楽勝だと思うよ

39 :NAME OVER:2022/11/22(火) 00:56:19.37 ID:m3RJGAzR0.net
>>37
STRVITDEX極めて死なないようにして殴ったら倒せなくても一発でレベル上がるだろ
指輪やオーブなら倒さない限りはEXP1なんだぞ!

40 :NAME OVER:2022/11/22(火) 01:29:35.74 ID:sBC94tY10.net
>>39
コンセプト次第だね
一般に、低レベルで、第四章に行く目的は、如何にステータスを低い状態にして、第四章とか第三章で手に入るLvUPボーナス付き装備の恩恵をうけるためにする
カード補強して低レベルでクリアなんて本末転倒だから、話題にならない
誰でもわかること
youtuberでも、低レベルクリアとはカードで異常に補強しないで、クリアすることを前提としてた
時間かけてカード補強すれば低レベルでクリアなんて誰でもできるし、そんなのは何十年も前から当たり前の様にみんなわかってるから面白くもなんともない

41 :NAME OVER:2022/11/22(火) 01:31:43.73 ID:sBC94tY10.net
>>36
そもそも
これでレベル1クリアしても、MENが異常高い状態だろwwwww
最初からレベルあげていけよwwww

42 :NAME OVER:2022/11/22(火) 06:23:51.05 ID:c4TSJQRd0.net
死者Qの敵も低レベルで出現させられるのかな?
ランダムバトルは敵の最低レベルが決まってて仮に味方全員レベル1でも敵はレベル16とかあるけど。

43 :NAME OVER:2022/11/22(火) 06:24:46.22 ID:sBC94tY10.net
>>42
死者Qも最低レベルが決まってたはず

44 :NAME OVER:2022/11/22(火) 20:35:50.86 ID:2XNiwuffM.net
もう一個のスレ、フォルカスドラグーンの時みたいにレスバトルしてておもろいなw

45 :NAME OVER:2022/11/22(火) 21:03:51.38 ID:Uh/k+jv90.net
こっちのスレもあっちのスレも同じ人間が多レスしてるだけなんだよなぁ

46 :NAME OVER:2022/11/22(火) 21:08:20.83 ID:sBC94tY10.net
>>45
だとしても、それが何か悪いの?
特定の人を攻撃する意味ってある?

47 :NAME OVER:2022/11/22(火) 21:11:57.45 ID:m3RJGAzR0.net
まぁレベル1縛りとステータスは逆に関係あるからカードバカ食いするなって突っ込みたい気持ちは分かるわ
Lv1で4章入るのもロードの豪華なステータス成長率目的な訳だしな

48 :NAME OVER:2022/11/22(火) 21:16:51.01 ID:Uh/k+jv90.net
誰も悪いとか一言も言ってないんですけど
両方のスレで話広げないで片方で良いんじゃないとは思うけど

49 :NAME OVER:2022/11/22(火) 21:58:56.32 ID:sBC94tY10.net
なんでふたつあるんだろう

50 :NAME OVER:2022/11/23(水) 07:57:59.19 ID:vGz4Ctyk0.net
噛みつき方が中学生並だな

51 :NAME OVER:2022/11/23(水) 12:33:50.33 ID:Ayz0zZsP0.net
>>50
そのレスがね

52 :NAME OVER:2022/11/23(水) 13:32:42.93 ID:PiUh2sTha.net
言い返さずにいられない
だから精神が子供だと言われてしまう

53 :NAME OVER:2022/11/24(木) 04:48:11.00 ID:URFACSeR0.net
>>52
君がね

54 :NAME OVER:2022/11/24(木) 05:38:43.63 ID:T3k7EuhF0.net
第4章 手をとりあって

55 :NAME OVER:2022/11/24(木) 11:41:52.20 ID:e5h6Mu+90.net
手を取り合って このまま行こう愛する人よ
静かな宵に 光を灯し 愛しき 教えを抱き

56 :NAME OVER:2022/11/24(木) 12:06:03.41 ID:Y/slEO770.net
獲りあって

57 :NAME OVER:2022/11/24(木) 13:00:01.18 ID:2oBsJT2ka.net
横たわってろ 犬と豚

58 :NAME OVER:2022/11/24(木) 17:41:01.23 ID:1h8JMc/QM.net
ボウガンて皆さんよく使いますか?
バルダー装備ガチガチ相手なら真っ正面からでも回避されないんだろうけど

59 :NAME OVER:2022/11/24(木) 18:15:07.08 ID:6iLARGE10.net
>>58
下から高所に撃っても届かないんよ、唯一のメリットがない

60 :NAME OVER:2022/11/24(木) 19:02:00.23 ID:JJOcpZq50.net
ボウガン系はむしろ下からの狙撃に向いてると思った。
通常弓は下から狙うと当たらない

61 :NAME OVER:2022/11/24(木) 19:51:25.02 ID:XTFAT+PS0.net
ボウガンは位置取りを考えれば下からの攻撃としては弓より当てられる
使えない訳じゃないけど弓の方がお手軽ではある

62 :NAME OVER:2022/11/24(木) 19:54:03.42 ID:6iLARGE10.net
6ステップ上とか当たらんぞ

63 :NAME OVER:2022/11/24(木) 19:56:29.67 ID:Q0l1sgTGa.net
攻撃範囲外の相手を狙うと弓の軌道に変わるから、そこを狙って射程が額面より1長い弓として使う

64 :NAME OVER:2022/11/24(木) 20:23:42.10 ID:1lHPnDbF0.net
ボウガンは上の相手でも射程が落ちず狙えるのは確かなんだけど
仰角がキツいと相手の足場が射線を遮って引っ掛けてしまうからミスになる
ボード砦みたいな地形で起こりやすいな

65 :NAME OVER:2022/11/24(木) 20:38:38.97 ID:XTFAT+PS0.net
仰角キツイと当らないのは弓でもそうだしな
適切な距離取ってやればこちらから攻め上るようなマップでは弓より有利
ただそんなマップあんまり無いんだけど

66 :NAME OVER:2022/11/24(木) 20:42:34.63 ID:iI/oRyYu0.net
平地で射程外でもめっちゃ届く水平撃ち出来るほうで価値出てくるんじゃなかったっけ?
高低差で弓起動になるならボウガンのメリットではない

67 :NAME OVER:2022/11/24(木) 22:10:01.39 ID:1lHPnDbF0.net
>>65
ボウガンの直線軌道でも足元に引っ掛からない程度に緩い角度だけど
弓ではキツい程度の高低差ってのはかなり限定されるもんな

68 :NAME OVER:2022/11/24(木) 22:33:11.81 ID:8EWV+aauM.net
重いから弓にしてしまう

69 :NAME OVER:2022/11/24(木) 23:20:29.90 ID:r4wrhY2RM.net
PS版だけどゴーストやらグレムリン召喚のヤツ炎オーブ、シェリーも大地オーブ使ってくるぞ(あとどっかの城前マップもコリタニだか?

本来なら当たりそうもない確率でも直接ユニット指定じゃなくその先指定でボーガン当ててきよるCOMなかなかやりよる

70 :NAME OVER:2022/11/25(金) 12:10:40.92 ID:jJfXHtU80.net
最初に全員にショートボウとショートソード持たせてやってて、グレートボウが出てきたが両手持ちだ
そこで念願の片手弓として出てきてくれたのがボウガンだった
あんまり活躍した思い出はないな

71 :NAME OVER:2022/11/25(金) 12:58:27.34 ID:E3Hy52zI0.net
高台からカノプーとホークマン部隊で固定砲台化するぶんには射程も両手持ちも関係ないしな

72 :NAME OVER:2022/11/26(土) 20:33:09.38 ID:3Yubyik/0.net
>>58
>>59
弓よりは下から打っても当たる可能性がある
後、ボウガン系には弓には、枝垂れ撃ちがある
ボウガン系は、射程外に打つとき、前方に3ステップ以上の障害物があると、特殊な軌道で、発射する
これを利用して弓では狙えない敵を狙える
http://aszr.k-server.org/etc/teigi.html

73 :NAME OVER:2022/11/26(土) 20:35:26.10 ID:3Yubyik/0.net
>>66
それもあるね。
同じ高さから、弓とボウガンで撃ちあったら、
ボウガンの方が射程が伸びた

74 :NAME OVER:2022/11/27(日) 13:27:39.01 ID:1NlIluN40.net
攻撃可能範囲に対象がいなくなると敵同士が攻撃しあって自滅するルーチンってある?
ドルガリア戦でダークストーカーがドルガリアを攻撃するシーンを見た記憶があるんだが…
トレーニングでそういう状況を作り出してもウロウロしだすだけで別に見方を攻撃はしないんだよね。

75 :NAME OVER:2022/11/27(日) 20:41:49.21 ID:UCjSiA+p0.net
>>74
チャームじゃなくて?

76 :NAME OVER:2022/11/27(日) 21:54:02.74 ID:UCjSiA+p0.net
てか、強くなりすぎると面白くねーな、このゲーム

77 :NAME OVER:2022/11/28(月) 17:42:01.40 ID:Ilzn5vtr0.net
ワープリングって10個あれば十分だよな?

78 :NAME OVER:2022/11/28(月) 18:29:44.29 ID:lqucJ4Fd0.net
複数装備できるものと消耗品を除けば最大出撃可能人数分あれば必要十分だからね

79 :NAME OVER:2022/11/29(火) 12:36:35.39 ID:9UmJN45/0NIKU.net
もう一つのスレ、イジメすごいな

80 :NAME OVER:2022/11/29(火) 12:38:47.52 ID:xHStByNBrNIKU.net
装備変更するのめんどくさい

81 :NAME OVER:2022/11/29(火) 17:19:20.85 ID:9UmJN45/0NIKU.net
>>80
おまえのそうびは?

82 :NAME OVER:2022/11/29(火) 17:40:51.94 ID:rtuTi22x0NIKU.net
説得めんどくさいしウイングリングで・・・と言いたいところだけど
コカトリスも結局説得するか購入して育てるかしないとならんジレンマ

83 :NAME OVER:2022/11/29(火) 17:50:25.29 ID:1TaXWq7y0NIKU.net
>>79
ホントな
一人の凶悪な荒らしに虐げられててスレ住民が気の毒だわ

84 :NAME OVER:2022/11/29(火) 20:48:29.86 ID:9UmJN45/0NIKU.net
>>83
いや、逆だろ

85 :NAME OVER:2022/11/29(火) 21:06:31.40 ID:1TaXWq7y0NIKU.net
自演乙
前も自演で援護射撃してたしワンパターンな奴

86 :NAME OVER:2022/11/29(火) 22:23:14.80 ID:/09YH0UgdNIKU.net
連レスしまくるキチガイがうざすぎるわ
関係ないレスにも1つ1つ必ずアンカつけてレスするし、話聞いてないようなわけわからん返しするわで馬鹿すぎるし

87 :NAME OVER:2022/11/30(水) 00:27:41.74 ID:mtOvfXwp0.net
オウオウ
俺もいじめの対象になるか?
おーこわ
気に食わなければスルーしろよ
それだけのはなしだろ

88 :NAME OVER:2022/11/30(水) 00:34:15.36 ID:h3dawRxU0.net
かわいそうだと思うならあっちのスレで助け舟の一つも出してあげたら?
このスレでボヤいてるよりよほど建設的だろ?

89 :NAME OVER:2022/11/30(水) 00:42:59.56 ID:mtOvfXwp0.net
>>88
お前みたいなのがいるからこっちのスレも荒れるんじゃね?

90 :NAME OVER:2022/11/30(水) 00:44:28.84 ID:9NkpBuWT0.net
全員でNGすればそのうち消えるだろ

91 :NAME OVER:2022/11/30(水) 00:53:54.72 ID:h3dawRxU0.net
何故こっちのスレが荒れるのか理論展開に苦しむのだが?
こっちのスレでわざわざ話題に出す位に気の毒に思ってるなら
はやくあっちで助けてあげなさい
こっちのスレには話を持ち込まずに

92 :NAME OVER:2022/11/30(水) 01:06:26.74 ID:BqhP4LVzd.net
こっちはワッチョイかなにかの文字列無いのか…

93 :NAME OVER:2022/11/30(水) 02:48:43.02 ID:mtOvfXwp0.net
おまえらこっちのスレまで荒らすなよ

94 :NAME OVER:2022/11/30(水) 23:42:05.30 ID:EShFxDHeM.net
永遠とオウガに関係ない個人攻撃を集団でする事の方が荒らしにみえるね
嫌ならスルーするなり自分が見なければいいだけなのになぜ集団でするのか心理がよくわからない

95 :NAME OVER:2022/12/01(木) 01:21:23.13 ID:2MPiwoHn0.net
別のスレの事は該当スレでやれここれすんなと言ってるのに愚痴愚痴と愚痴る
ID:mtOvfXwp0=ID:EShFxDHeMなのであった
そして該当スレでも擁護レスらしき事はしてやらない口先だけの薄情者
それとも出来ない理由でもあるのかな?

96 :NAME OVER:2022/12/01(木) 02:04:29.96 ID:0KGoofrZ0.net
>>95みたいな正義マンが一番ウザい

97 :NAME OVER:2022/12/01(木) 04:40:59.16 ID:htqWfhGF0.net
>>95
自分の意に反するやつはぜんぶ同一人物認定か?
いい加減他スレの愚痴を書くのをやめろよ
誰かしらんがたぶんそいつよりおまえの方があらしだよ

98 :NAME OVER:2022/12/01(木) 04:52:36.23 ID:g+XHh+gqM.net
王女発見→シェリー仲間→で行けるようになった直後に死者宮に潜るメンバーて皆さんどんな構成になりますか?
カチュア仲間にしてからだとか、◯◯にこだわってるとかレベルはこれでとか独自のスタイル教えてほしい

99 :NAME OVER:2022/12/01(木) 10:36:42.50 ID:WjXhvc9xM.net
L女は選外かな
うっかり死なすと転生するから
最深部近くでオリビアが転生して25時間くらいが無に帰して以来の伝統

100 :NAME OVER:2022/12/01(木) 12:07:46.50 ID:RTt8A7yX0.net
保険のリザレクション持っておくっていう選択肢が無くてミルディンが死んだがしょうがないなと割り切ったのがマイ1st死者Qだった

101 :NAME OVER:2022/12/01(木) 12:18:43.17 ID:YLRyWDOFM.net
初潜りは初ガーディアンにバチボコにぶん殴られて3人ぐらいリザレクションかけた屈辱

102 :NAME OVER:2022/12/01(木) 16:41:23.05 ID:TZkRmUx3M.net
みんな面白いw

103 :NAME OVER:2022/12/01(木) 19:00:17.47 ID:htqWfhGF0.net
ところで、死者Qって最低レベル、どれくらいでみんな到着してるのかな?
死者Qの一般の敵の最低レベルって25。
マドュラ氷原から死者Qまではの敵の最低レベル28。
死者QのイベントバトルB1Fの敵は最大レベル28。
B4Fのニバスはレベル30固定、その敵は最大29。
なんかバランスが悪いんだよな
現実的には、最低レベルとして25くらいで到着するのが、やっとか?


>>99
クラスによるんじゃないのか?
シェリーとかオリビアはシャーマンにすれば、転生しない

104 :NAME OVER:2022/12/01(木) 19:11:31.47 ID:trDnnuOkM.net
ペトロクラウドやスロウムーブの価値も知らずハボリムも仲間にならなかった初回の死者Qは、
いつガーディアン来ても耐えられるようにヒーリングプラス持ち2人にプリーストもつけて用心第一で進んでいったな
もちろんWT早いキャラ含めほぼマジックペースト持たせて
半分運だった

105 :NAME OVER:2022/12/01(木) 19:12:00.74 ID:trDnnuOkM.net
ほぼ→ほぼ全員

106 :NAME OVER:2022/12/01(木) 19:37:11.19 ID:htqWfhGF0.net
死者Qはクリムゾンノート対策とガーディアン対策としてリザレクション持ちが一撃死しないように対策すれば、後はどうとでもなるっしょ
移動7射程7のクリムゾンノート使ってくる敵なんて稀にしかないので事実上大地のオーブをプリーストに多めに持たせておけばOKでしょ

107 :NAME OVER:2022/12/01(木) 19:55:10.94 ID:pQx0Nj3r0.net
おおっとここで不意のブルースパイラルが!

108 :NAME OVER:2022/12/01(木) 20:35:54.96 ID:yY9UNTzg0.net
>>107
そいつも事故死ありえるよな
ほとんど遭遇しないがなw

109 :NAME OVER:2022/12/01(木) 21:25:29.83 ID:e7zhZOA7M.net
初回でオーブなんて持てるわけ無いだろう

110 :NAME OVER:2022/12/01(木) 21:52:03.23 ID:5c/4gdCga.net
ガーディアンてなんで風属性なの?
4属性でそれぞれいてもいいもんだが

111 :NAME OVER:2022/12/01(木) 21:59:36.99 ID:pQx0Nj3r0.net
そりゃ四風神器のガーディアンだからだろ…

112 :NAME OVER:2022/12/01(木) 22:01:19.35 ID:1BNUGBTeM.net
>>103
今回LV21で来てみたけどプレザンスをウォーロックではなくアンデット対策でエクソシストとして使わざろうえないのね
フェアリーのマジックミサイルがLV25で使えるからここまで皆上げてもいいんだけど出来ればLVUPボーナスのアイテムがたくさん欲しい

113 :NAME OVER:2022/12/01(木) 22:06:48.02 ID:1BNUGBTeM.net
ボーテーゲン平原までどうしてもLV上がってしまうから削りも属性指輪使ったりまとめて同時に範囲魔法でキルするとかで
LV29まで上がったセイレーン1人いるけど

114 :NAME OVER:2022/12/01(木) 22:50:05.75 ID:KWGsqPn/0.net
>>111
TOでエレメント設定が登場しちゃったから四風神器も風で統一されちゃったのよねー
伝説だと属性バラバラだし各武器の云われも凝ってたんだけど

115 :NAME OVER:2022/12/01(木) 23:18:44.72 ID:yY9UNTzg0.net
>>109
初回って、二十数年前の話してないよな??
普通に考えて埋もれた財宝、三章ランダム、デネブの店など、入手手段は沢山あるんだが

116 :NAME OVER:2022/12/01(木) 23:38:00.82 ID:yY9UNTzg0.net
そういえば、死者Qでアンデッド使えない最大の難点はフェアリーのマジックミサイル
レベル25以下でいけばフェアリーはマジックミサイル使えないから死者Qでアンデッド使いまくれるということになるね
レベル25以下でいけば難易度下がるんじゃね?

117 :NAME OVER:2022/12/02(金) 01:22:00.17 ID:SZX46EiFd.net
ラドラム救出が難しくならなかったかな?

死者Qまで低レベルで抑えたいなら解雇確定の雇いユニットで進めてランダムも避けて行けば?
死者Q入る前に高レベルになってるの全員解雇すればかなり抑えられると思う

118 :NAME OVER:2022/12/02(金) 04:33:49.84 ID:uqCRHBqq0.net
>>117
そうか....
24以下じゃ、ラドラム救出が無理か

119 :NAME OVER:2022/12/02(金) 10:29:25.25 ID:ap889Ik70.net
初見では救出失敗ラドラム以外顔キャラの死亡はなかったなぁ
シェリーは倒してしまったしカチュアも自害してたが・・・

120 :NAME OVER:2022/12/02(金) 11:35:13.52 ID:i6f4aBRl0.net
初見プレイの一周目はシェリーはいなくなり会えなくなって
カチュアは自害だったかな

グッドエンディングではなかったのは目に焼き付いている。

リボーンのライブ配信を昨日ほぼ初めてみて、その流れで
他の配信者のアーカイブの大虐○の選択肢で1時間近く考える人がいた。
その人はあっちを選択していた。
100人初見プレイして1人でも1時間近く考えてくれたら松野さんも
本望だろうね。

大虐○はカオスルートを選んだけど、当時は衝撃的だったなあ。
両方みてカオスルートを進めたんだと記憶している。

121 :NAME OVER:2022/12/02(金) 19:45:44.46 ID:8f0+BwMzM.net
今頃なんだけど自分で自分にチャージスペルかけると回復するのな
初手で弓使いなどにマジックペーストを使わせる方が魔法欄枠をマーシーレインとか、より選択肢増やせる方が強敵相手など事故少ないのかもだけど
チャージスペルやたら使いたがる

122 :NAME OVER:2022/12/03(土) 01:19:15.05 ID:ZVFxRebg0.net
>>121
常識だろwwww
今更かよwww
他人にあげる場合と違って自分のINTの半分以下のMPじゃないと逆に減るからな

123 :NAME OVER:2022/12/03(土) 07:56:31.58 ID:cGO9fj8IM.net
>>122
ごめんね
リボーン発売で押し入れから出しての久しぶりプレイで忘れてて
半分以下だと効果有りサンクス

124 :NAME OVER:2022/12/03(土) 11:50:25.71 ID:ZVFxRebg0.net
>>123
だから普通はチャージスペル要員を作って、そいつにチャージスペルさせまくる

125 :NAME OVER:2022/12/03(土) 12:10:40.88 ID:iI8eAOEJ0.net
ちょうどチャージスペル使えるMPで行動のタイミングが回ってくるといい塩梅
それより1少ないとかになるとマジックペーストの出番になってしまう

126 :NAME OVER:2022/12/03(土) 22:56:35.62 ID:ZVFxRebg0.net
もう一つのスレデマが多くてワロタw

127 :NAME OVER:2022/12/04(日) 00:18:44.62 ID:dzuohv8Ad.net
間抜けは見つかったようだ
連投しながら行ったり来たり自演か…
久々にそこまで必死なヤツ見たわ

128 :NAME OVER:2022/12/04(日) 00:24:27.69 ID:rSUQlg1x0.net
SFC版にまだイキリ新参が居たことに驚きだわ

129 :NAME OVER:2022/12/04(日) 00:32:01.55 ID:a5g+U1M30.net
>>127
むしろもう一つのスレ特定の住人が支配してて書き込みにくくて迷惑だわ

130 :NAME OVER:2022/12/04(日) 02:30:49.77 ID:knrUsHyY0.net
>>127
前からもう一つのスレの話自発的に持ち出すの一人しか居ないしお察し

131 :NAME OVER:2022/12/04(日) 03:13:11.91 ID:a5g+U1M30.net
>>130
ちなみに俺もちだしたことがあるがちがうやつも書き込みしてるぞ

132 :19-:2022/12/04(日) 20:03:01.43 ID:8I47BK4PM.net
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1667886660/
こっちのスレで、ここの書き込みを俺じゃないやつを俺と認定しててワロタww
そんなことするくらいなら、普通にワッチョイ変えてやるわwww

133 :NAME OVER:2022/12/04(日) 20:19:32.70 ID:a5g+U1M30.net
>>132
そういう関係ない書き込みを止めろと言っている
お前は陰口叩かれているやつみたいだが、そういうことするから>>127達に陰口叩かれるんだよ

134 :NAME OVER:2022/12/04(日) 20:47:27.76 ID:Yax6mT5hd.net
誤魔化せてるつもりなんだろうけど、今時5chでwとか使ってる時点でバレバレなんだけどな

135 :NAME OVER:2022/12/04(日) 20:51:57.15 ID:a5g+U1M30.net
>>134
おまえらいいかげんウザいって

136 :NAME OVER:2022/12/05(月) 02:15:31.86 ID:2hCQWX3j0.net
小芝居で草

137 :NAME OVER:2022/12/05(月) 02:51:41.41 ID:rhZOK8+A0.net
もうスレの名前変えろよ
オウガの話でなく自演だとか小芝居、陰口だとか無駄なんだよ
そんなこいっても何もかわらねーのにいつまでやってんだよ

138 :NAME OVER:2022/12/05(月) 12:39:52.13 ID:OGR4cCvUM.net
エンジェルナイトを作るならLの中でAGI高いアマゾネスでLV上げでええの?

139 :NAME OVER:2022/12/05(月) 22:13:24.08 ID:rhZOK8+A0.net
>>138
Lの中でアマゾネスが一番AGIの成長が高いからね

140 :NAME OVER:2022/12/06(火) 11:52:13.76 ID:GfuYFA6Kr.net
エンジェルナイトって、吟味してもなんかもっと強いんじゃないかなって所に落ち着いちゃうよね。
飛べるからワープリングつけなくていいのは大きなメリットだけど。

141 :NAME OVER:2022/12/06(火) 11:53:36.08 ID:CoxeVdTT0.net
柔らかすぎるしなぁ

142 :NAME OVER:2022/12/06(火) 12:39:09.56 ID:9xN0Znsk0.net
魔法は中途半端だし結局劣化カノプー

143 :NAME OVER:2022/12/06(火) 13:27:43.66 ID:7fDW2Cuqp.net
せめてプリーストと同じ魔法が使えたらな。

144 :NAME OVER:2022/12/06(火) 13:34:49.79 ID:ckxLRQ/cF.net
雷神の片割れの凍土の弓がいつも余り気味だから水エレメントの天使作ればカノプーとの棲み分けにもちょうどいいな

145 :NAME OVER:2022/12/06(火) 14:11:13.83 ID:OeStf7gPM.net
凍土の弓は水グレムリンでいいや

146 :NAME OVER:2022/12/06(火) 17:58:40.50 ID:sL1WKSSx0.net
>>140
>>141
もう一つのスレで永遠とエンジェルナイトの話題を投函してるやつか?
いつまで同じ事言ってんだよ
エンジェルナイトなんて、成長率が良いだけで、あまり強くない
良く知ってるやつは、知ってるが弱点が多い
恐怖効果うけるLだし、天候補正も弱

その成長率の良さだって、最速で中盤からしか転職できない
強くないよ
移動が便利なだけだろ
カノプーでええわ

147 :NAME OVER:2022/12/06(火) 17:59:18.41 ID:sL1WKSSx0.net
しかも、魔法装備枠1で、エクソシストと同じ魔法しか装備できない
スペシャルも役に立たないものばかり

148 :NAME OVER:2022/12/06(火) 18:00:05.66 ID:sL1WKSSx0.net
エンジェルナイトの話題は、もういい
同じ話題ずっとするってことは同じようなやつが、住み着いてるのかよ

149 :NAME OVER:2022/12/06(火) 18:14:57.25 ID:CoxeVdTT0.net
何か見えたんだろうか
薬ちゃんと飲んでるか?心配だ

150 :NAME OVER:2022/12/06(火) 18:19:31.62 ID:sL1WKSSx0.net
>>149
スレ汚して楽しいか?

151 :NAME OVER:2022/12/06(火) 18:28:48.91 ID:sL1WKSSx0.net
>>149
OK
お前の為にもう一度まとめてやる

エンジェルナイトはそんなに強くならない

1.恐怖効果を一番受けやすいアライメント「L」
 -8
2.天候補正:弱のため、一般キャラと天候補正:強のキャラと相対的に弱くなる
 -2、-4
3.魔法装備枠が1つしかない
 しかもエクソシストと同じ魔法しか装備できない為、回復役としても中途半端
 スターティアラが複数手に入れば使いようがあったが、スターティアラの為だけに育てるほどのキャラじゃないし、他に有効活用できそうなキャラも沢山いる
4.防御耐性が物理以外優秀じゃない
 物理属性と神聖属性以外の耐性が魔術師クラス以下
 上記の天候補正:弱と恐怖効果のおかげで、肉弾戦キャラとしても物理属性も柔らかく感じる
5.スペシャルが役に立たない
6.唯一優秀な成長率も、転職可能条件をクリアできるのが中盤以降なので、活かせない
 特にアライメントLのAGIの条件が厳しくて、最速で16から?しか転職できない
 アマゾネスとしてレベルアップする時AGI吟味しなければ、もっと遅い転職時期
 クリアレベル25〜35と考えると殆ど活かせないね

★結論★
劣化ヴァルキリー
劣化カノープス

152 :NAME OVER:2022/12/06(火) 19:22:10.44 ID:KASPkTqy0.net
ほれ誰かが半端に擁護なんかするから勘違いしてスレが自分の管理物であるかのように振る舞いだしたぞ

153 :NAME OVER:2022/12/06(火) 19:55:38.46 ID:IMQKV/3Md.net
サイレントソングの有能性度外視してる時点でエアプ

154 :NAME OVER:2022/12/06(火) 20:49:05.88 ID:4uNzcu9Or.net
エンジェルナイトはロマン枠
そりゃ最強ではないが実用性もわりとあってそこそこ強い
なによりエンジェルなのがいんだろ

155 :NAME OVER:2022/12/06(火) 21:18:49.35 ID:CoxeVdTT0.net
あのファッサファッサする羽音がいいんだよ

156 :NAME OVER:2022/12/06(火) 21:45:38.56 ID:hXb67Hm7M.net
ヴァルキリーみたいに槍の特別アクションあるの?

157 :NAME OVER:2022/12/06(火) 22:21:14.13 ID:UBwbfAei0.net
もちろんある

158 :NAME OVER:2022/12/06(火) 22:31:59.10 ID:sL1WKSSx0.net
>>153
サイレントソングなんてつかえねーよwww
>>154
カノプー使ってろ!

159 :NAME OVER:2022/12/06(火) 22:32:52.52 ID:sL1WKSSx0.net
てか、エンジェルナイトの話題しつこすぎ
興味ねーわ

160 :NAME OVER:2022/12/06(火) 22:58:43.37 ID:UBwbfAei0.net
カノプーはオッサンじゃん

161 :NAME OVER:2022/12/06(火) 23:05:48.68 ID:BaORDQiG0.net
サイレントソングのために敵ウィザードやセイレーン相手にWT調整するなんて
最速エンジェルナイトが泣いてるぞ

162 :NAME OVER:2022/12/06(火) 23:19:02.77 ID:sL1WKSSx0.net
まだやるか、エンジェルナイトの話題、しつこいわ

163 :NAME OVER:2022/12/06(火) 23:35:11.31 ID:CoxeVdTT0.net
あの可憐な顔してバサバサたてる羽音がケモナー大歓喜なんだよ?わかるだろ?

164 :NAME OVER:2022/12/07(水) 00:09:19.81 ID:ch0RbM5+0.net
リザードマン竜玉石三つが最強だわ
しかも3マス以内に3人並べたらもっと強くなる

165 :NAME OVER:2022/12/07(水) 00:17:47.97 ID:23lfLPwq0.net
石持ったリザードマンが最強とかニワカ過ぎんだろ…
今更そんな常識の話とか頭よわよわキッズくらいしか言わんわ

166 :NAME OVER:2022/12/07(水) 00:27:16.00 ID:ch0RbM5+0.net
ニワカだとしても最強には変わりなくね?
実際これより強いのいないし

167 :NAME OVER:2022/12/07(水) 00:33:30.10 ID:23lfLPwq0.net
イキり新参のニワカ意見過ぎて今更すぎるんだよ
トカゲを飛行ユニットと比べても仕方ないし、竜玉石リザードマンなんて新発見でもない
このスレは他の人も見るんだし、検索してもひっかかるんだから過去ログとして残るし、もっと有意義な話しろよ

168 :NAME OVER:2022/12/07(水) 00:46:22.68 ID:ch0RbM5+0.net
>>167
なんでファビよってるのかよくわからんが…草
しかも別に比べてないし
他に強いのあるの?

169 :NAME OVER:2022/12/07(水) 00:50:54.66 ID:9NA1E3RjM.net
>>167
お前が有意義な話題だせよ
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょうよガキじゃないんだからさあ

170 :NAME OVER:2022/12/07(水) 00:54:44.61 ID:23lfLPwq0.net
>>169
じゃあ執拗にエンジェルナイトの話題がしつこいって言ってる奴にも言うべきだな
普通に話が進んでたのに興味ないだのしつこいだの言って
既出もいいとこのトカゲの話にシフトさせるのは有意義なのか?

171 :NAME OVER:2022/12/07(水) 00:56:59.36 ID:ch0RbM5+0.net
>>170
>>151

172 :NAME OVER:2022/12/07(水) 01:52:29.81 ID:23lfLPwq0.net
>>171
私はあなたにレスしてないんで横からしゃしゃり出てこないでくれます?
それともあなたが>>169なんですか?

173 :NAME OVER:2022/12/07(水) 01:54:27.99 ID:ch0RbM5+0.net
>>172


174 :NAME OVER:2022/12/07(水) 03:37:55.40 ID:ydxUocoKM.net
キチガイは向こうのスレに居続けてくれないかな?
ログ見りゃわかるけれど殺伐としたの昨日今日の話なんで

175 :NAME OVER:2022/12/07(水) 04:15:22.69 ID:ch0RbM5+0.net
>>174
ほんとだよな
向こうのスレからこっちのスレにきて暴れるやつ多すぎだわ

176 :NAME OVER:2022/12/07(水) 05:13:30.19 ID:4NkPnz/ca.net
自分のログだと先月から荒れてるように見えるんだが

177 :NAME OVER:2022/12/07(水) 05:17:51.54 ID:ch0RbM5+0.net
>>176
荒れてるとか荒れてないとかどうでもよい
スルーすればいいだけだろ

それよりリザードマンの話しようぜ
最強は石持ちリザードマン
異論ある人いる?

178 :NAME OVER:2022/12/07(水) 07:22:55.97 ID:gyxaT9qBa.net
毎日10も20もレスしてるやつがいる時点でお察し

179 :NAME OVER:2022/12/07(水) 12:01:31.36 ID:ch0RbM5+0.net
>>178
だから?
誰のこと言ってんだ?w

180 :NAME OVER:2022/12/07(水) 12:03:00.47 ID:YIxUVcwj0.net
>>179
そんなことよりエンジェルナイトのチンコの話しようぜ

181 :NAME OVER:2022/12/07(水) 12:20:35.91 ID:ch0RbM5+0.net
>>180
>>151
終了!

182 :NAME OVER:2022/12/07(水) 12:49:23.04 ID:RAdySVwfM.net
>>178
おまえうぜーよ

183 :NAME OVER:2022/12/07(水) 15:15:03.40 ID:yQ8DOc/qd.net
レトロゲーと家庭ゲーでどんな違いがあるかわかってないけど、話題被りするならどちらかに移った方が良さげ?
書き込み止められない、反応すると喜ぶ、無視しても絡んでくる
そういうものとして無視を続ければいいのかもしれない、本人も何日もこんなんでストレス溜めてそう

184 :NAME OVER:2022/12/07(水) 15:38:20.88 ID:iWcyF7BY0.net
https://itest.5ch.net/subback/retro
レトロゲーム
この板の対象
◇PC用/Windows3.1、98DOSゲームまで
◇家庭用/SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード/90年代前半(下向いてた頃)まで

※レトロでも次の話題は各板へ
  FF&ドラクエ、 携帯ゲームレトロ、 エロゲー
※板に無いタイトル、対象外ハード関連は下記で検索
  家庭用レトロゲーム、 家庭用レトロゲーム32bit以上、 レトロアーケードタイトル・ハード
※質問は所定のスレッドで
  タイトル名は『名前質問スレ』、ちょっとした質問・攻略等は『スレ立てるまでもない質問』

スレッド作成の注意点
◇趣旨が明快で、検索しやすいスレッドタイトルを付ける
  スペースや記号を文字間に挟む、同単語を並べる、といったスレタイは駄目
◇シリーズ物は1スレに、マイナー作品はジャンルやメーカーでまとめる
  マイナー作品の単体スレや、単発質問スレは不可
◇ネットウォッチ及び、ソフトやメーカー等のファン同士の対立を煽るスレは禁止
  やりたければゲームサロン板で。ネタ・アンケートスレはほどほどに

禁止事項
◇スレ違いなハードやソフトの話題をくり返す行為や、議論を妨害する行為
◇住人・趣向・メーカー・ハード・ソフト等を貶める下品な表現
◇削除依頼者や規制対象者の、地名やリモートホスト等の晒し・騙り
◇メーカー非公認のエミュレータ、ゲームの改造、法に触れるもの等の話題

タイトル、シリーズ、メーカーの名前で必ず検索→ スレッド一覧

185 :NAME OVER:2022/12/07(水) 15:46:19.66 ID:iWcyF7BY0.net
https://itest.5ch.net/subback/famicom
家庭用ゲーム
ここはfamicom板です。

家庭用ゲーム 過去ログ
家庭用ゲーム板は新着情報やゲームソフト関連の話題を扱う板です。
但し、攻略情報やRPGなど他に専門の板がある場合はそちらでスレを立ててください。
また、サーバー負荷軽減のために2chブラウザから閲覧されることをお勧めします。

186 :NAME OVER:2022/12/07(水) 16:14:25.05 ID:ch0RbM5+0.net
>>183
荒らしはそっちにもいる
まぁ所謂いじめと同じだな
問題はスルーできないやつが一番あらし
しかも自覚がないってこと

187 :NAME OVER:2022/12/07(水) 20:26:04.98 ID:ch0RbM5+0.net
てか、
同じやつが自演してるのかね?
ずっとエンジェルナイトの話してるって

188 :NAME OVER:2022/12/07(水) 21:16:00.90 ID:rAwFmxZxM.net
>>187
もはやだれがあらしかわからんくなってるからスルーしたやつがまともだよ
どうせそのうちいなくなる
こまるなしつこいキチガイがおおくて

189 :NAME OVER:2022/12/07(水) 21:30:18.65 ID:OpsPY0uzM.net
553 なまえをいれてください (ワッチョイ 8c19-fDlD) 2022/12/03(土) 11:17:50.51 ID:rWrbh8gX0
>>550
はぁ嘘つくんじゃねーよ
そんな情報どこにあるんだよ!

190 :NAME OVER:2022/12/07(水) 21:30:55.65 ID:OpsPY0uzM.net
568 なまえをいれてください (ワッチョイ 8c19-fDlD) 2022/12/04(日) 00:33:16.87 ID:WIolYhbs0
>>566
なんと!!
これについて、俺は素直に謝らないと駄目だな
これはマジで知らなかった、すみませんm(__)m

191 :NAME OVER:2022/12/07(水) 21:31:34.06 ID:OpsPY0uzM.net
こんなアホが荒らしまくって1日50スレ近くしてる

192 :NAME OVER:2022/12/07(水) 21:31:52.43 ID:OpsPY0uzM.net
スレ×レス◯

193 :NAME OVER:2022/12/07(水) 21:34:39.44 ID:ch0RbM5+0.net
>>191
あやまってんだから何が悪いんだ?

194 :NAME OVER:2022/12/07(水) 21:40:45.26 ID:jL9KdqzR0.net
初めてプレイしてます。
現在二章中盤に入ったのかな?
SFCのゲームとは思えないすさまじい完成度ですね。

クラスチェンジや育成は良く分かってなくて、あまり考えなくても楽しめますか?

195 :NAME OVER:2022/12/07(水) 21:47:53.20 ID:iWcyF7BY0.net
>>194
ほとんどの人がインターネットの存在を知らずにプレイした時代の作品。
(パソコン通信というのがお金持ちの間で普及していたけど攻略情報が
流れていたか、知らない。)

196 :NAME OVER:2022/12/07(水) 21:50:50.09 ID:YIxUVcwj0.net
>>194
もちろん何も見なくてもクリアできるように作ってある
最初は何も予備知識とか入れずにプレイするのが一番楽しめると思うで

197 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:01:26.93 ID:ch0RbM5+0.net
>>194
予備知識なかったら、バッドエンディングになるから、ちゃんと予備知識あったほうがいい、今や攻略サイトがたくさんある

https://gcgx.games/to/
https://www.rpgdl.org/sfc/Togre_sc1.html
http://www.asahi-net.or.jp/~xw8t-ymsk/Ogre/Episode-7/Episode-7.html
お勧めサイト一覧
これだけ読めばOK
あと5chタクティクスオウガスレで、エンジェルナイトの話題するやつはキチガイだから無視してOK
ここのやつらデマも多いから上記のサイトから情報を仕入れた方がいい

198 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:01:34.26 ID:iWcyF7BY0.net
5chはさすがにネタバレ有りだからTwitterで情報のやりとり
やったら?
WiiUならgv-hdrec/eでちなみに録画できるよ。


初々しいさはうらやましい。

199 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:03:31.09 ID:ch0RbM5+0.net
>>194
何度言うが、FFTと違って、オウガは予備知識ないと楽しめない
地雷だから信じちゃだめ
逆に予備知識あると色々試行錯誤できて楽しめる

他にこことかお勧め

ogre.org/ogrebattle/treasure/
www.gamemaster123.com/to/

200 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:06:45.09 ID:YIxUVcwj0.net
ほんまに初回プレイ羨ましい
数少ない、記憶なくしてもう一回プレイしたいゲームの1つだ

201 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:07:26.91 ID:iWcyF7BY0.net
攻略サイトをすすめるのは無いわ。他のビデオゲームと同列に
扱われたくないんだが。

地雷なんてあったっけ?
初見バッドエンドだったけど後悔していないし。マルチ
エンディングの良さが半減しない?

202 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:09:12.22 ID:jL9KdqzR0.net
194です。
親切に教えていただいてありがとうございます。

攻略サイトまで貼っていただいて、とても助かります!

203 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:11:20.19 ID:iWcyF7BY0.net
今の子は攻略サイトをみてしまうのか…

204 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:13:38.94 ID:dsshqPPy0.net
>>200
わかるわ
タクティクスオウガ、ロマサガ 2、天地創造を記憶消してから遊びたい

205 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:14:55.67 ID:ch0RbM5+0.net
>>194
攻略サイトをみるのが嫌ならアドバイスしてあげるよ
クラスは好きなクラスでOK
ホークマンとゴーレムがいると楽だよ
戦士系の序盤装備は弓と剣を装備ね
防具は装備しなくていい
このゲーム、回復アイテムが凄く効果があるから、回復アイテム二つ持たせて弓と剣でOK
魔法使い系はできるだけ早く転職すること
このゲームは魔法剣士的な立ち回りは上級者にならないといかせないから気を付けてね!

206 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:19:40.89 ID:ch0RbM5+0.net
>>205
まちがえた
ゴーレムじゃないゴーストだ
こりゃえらい間違いだ…汗
ゴーレムは初見は使いこなすのは難しい

207 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:23:19.13 ID:jL9KdqzR0.net
194です。

ありがとうございます!
弓が強いとの話は聞いたことがあって、確かに反撃される心配ないので、助かってます。

敵を倒すとたまにカード落としますが、
基本デニムに取らせようとしてますが、
デニムのターンが回ってくる前に、
リーダーを倒してしまったり、距離が遠かったりで、残したままクリアして勿体無いことを良くやってしまいます。

208 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:25:32.78 ID:iWcyF7BY0.net
WiiUとニンテンドーeショップでタクティクスオウガをバーチャル
コンソールでダウンロードできるからタクティクスオウガ用のネタバレ無しのYouTube動画を作って
やってよ。WiiUの特典としてWiiUのアカウントを12個つくれて
セーブデータを沢山保持できるのでオススメ。攻略サイトを
すすめる悪い奴らから初々しいプレイヤーを守るためにも。
当時チュートリアルがあったのは衝撃的だった。こういう配慮が
あるように攻略サイト無しでクリアできます。

209 :NAME OVER:2022/12/07(水) 22:35:10.13 ID:ch0RbM5+0.net
>>207
イイネ^^
大丈夫、大丈夫、そんな感じで良いと思う

FFTやリメイクの運命の輪、リボーンとは違ってクラス毎の成長値が凄く違うから気を付けて

210 :NAME OVER:2022/12/08(木) 01:20:53.30 ID:1I5vPQdz0.net
スレでのデマについては確かに悪質なデマ情報巻いてた奴が居たな
雇用キャラはどの店でも均一とかAGI23のキャラは雇えないとか自信満々に言ってたわ
ああいう奴ってホント迷惑だからレスしないで欲しいわ

211 :NAME OVER:2022/12/08(木) 01:56:58.00 ID:I0r6oBnOM.net
>>210
そんなイキリキャラが謝罪したけど辱しめを受けたのか53レスでエンジェルナイトの話しはもういいとわめいてる
運営に>>184のレトロゲーム板のローカルルール違反の荒らしとして通報しようかな

212 :NAME OVER:2022/12/08(木) 01:57:46.54 ID:I0r6oBnOM.net
こっちも荒らすようならね

213 :NAME OVER:2022/12/08(木) 02:04:00.36 ID:wsJdWEtQ0.net
>>210-212
荒らしはお前らみたいなやつだろ
さっさと通報するか、スルーしろよ
相手も通報するだろうよ
個人叩きを永遠と続けるの客観的に見ておまえらも十分荒らしだよ

214 :NAME OVER:2022/12/08(木) 02:05:15.17 ID:wsJdWEtQ0.net
>>210-212
何もできない口だけのイキリが
さっさと去れよ
迷惑なんだよ

215 :NAME OVER:2022/12/08(木) 02:07:16.53 ID:wsJdWEtQ0.net
>>210-212
こっち来るなよ
迷惑なんだよ
おまえら
あっちで永遠とエンジェルナイトの無駄話か自演続けてろよ
あんまり調子乗ってると、こっちも通報するからな、覚悟しとけ!

216 :NAME OVER:2022/12/08(木) 02:10:26.22 ID:wsJdWEtQ0.net
>>207
新人さん、これでわかったでしょう?
ここは永遠と個人の愚痴と批判しかしない荒らし集団が最近はびこってるから
ちゃんと攻略サイトで情報収集したほうがいいよ
>>210-212みたいなやつ
がんばってねー

217 :NAME OVER:2022/12/08(木) 02:20:25.85 ID:fAf9gMleM.net
>>216
確かに連投だけど
初心者に有意義な情報ちゃんとレスあげてるし
>>210-212みたいなのは初心者見下すようなやつらだしほんと迷惑だわ

218 :NAME OVER:2022/12/08(木) 02:31:40.84 ID:pmxOdW3ya.net
>>210-212には少なくとも"初心者"を見下すような要素は感じられないんだが…
>>210が言ってるデマ情報言ってたのは初心者だったのか?
それなら判るが

219 :NAME OVER:2022/12/08(木) 02:36:47.76 ID:wsJdWEtQ0.net
>>218
だからそういう話題が無駄だったって言ってんだろう?
誰がどうとかスレチガイなんだよ
さっさと通報するかNGに登録するかここから去れよ

220 :NAME OVER:2022/12/08(木) 02:39:18.18 ID:1I5vPQdz0.net
自演するにももう少し誤魔化す工夫くらいしようや…
バルバスより頭悪そう

221 :NAME OVER:2022/12/08(木) 02:42:19.31 ID:wsJdWEtQ0.net
>>220
このスレでは俺は自演なんてしてねーよ
俺のコメントは全部wsJdWEtQ0だ

222 :NAME OVER:2022/12/08(木) 02:42:55.31 ID:wsJdWEtQ0.net
>>210-212のことだったらスマネ―

223 :NAME OVER:2022/12/08(木) 02:44:49.28 ID:wsJdWEtQ0.net
しかしひでー荒れ具合だわ
あっちのスレにいけよ、マジで

224 :NAME OVER:2022/12/08(木) 07:03:05.72 ID:YH968Rk2M.net
>>205
おはようございます
スレが複数あるみたいなのでこちらの方が質問しやすいのでこちらで質問させてもらいます
初心者の質問はスレちがいなら申し訳ありません
タクティクスオウガリボーンではじめてオウガバトルを触り原典が気になったので最近SFC版をはじめた者です
そこで少しアドバイスが欲しいのですがこのゲーム補助系魔法成功率はINT/MNDではなくAGI/DEXだとききました
ということはINTは魔法の攻撃力と防御力だけに効果があるのでしょうか?

225 :NAME OVER:2022/12/08(木) 07:15:11.07 ID:xoAok9ng0.net
真面目な話、とても有能な攻略サイトがあるから、それを見るのが一番早い。

指輪とかのスペシャルに自力で気づけた人は凄いなぁと思うわ。全然知らずに一周目クリアしたから。

226 :NAME OVER:2022/12/08(木) 07:28:44.19 ID:wsJdWEtQ0.net
>>224
お!
最近新規多いなぁ
もう一つのスレってF154?そこは特定のやつらがスレを占拠してて私物化して初心者馬鹿にしたり質問しても煽ったり意に反するやつを集団で個人叩きしたり、初心者に意味不明な話題を永遠と繰り返してるから、こっちより気を付けた方が良い
俺で良ければアドバイスします
仰る通り初代SFC版は魔法の命中率は全てAGIとDEX依存です
だから補助魔法使うやつはAGI伸びるクラスでレベルあげた方がいいよ
100%あたる魔法とそうじゃない魔法がある、そのときにAGIとDEXが関係する
それとDEXは4分の1しか反映されないから、そんなに重要なステータスじゃないね
しかもAGIはWTも短縮させる、更にカード補強もできないから気を付けて
これがAGI至上主義って言われる理由

とにかく当たらないと意味ないからSTRが強いクラスもニンジャとかアーチャーを経由してAGIを鍛える
例えばナイトとかドラグーンのみで成長させるとAGI低いから終盤攻撃あたらなくなるから気を付けて
あとINTは魔法攻撃力にしか依存しない魔法防御はMEN
つまり肉弾戦キャラや接近戦キャラには全く必要ないステ―タスね

227 :NAME OVER:2022/12/08(木) 07:30:02.66 ID:uyovEXmaa.net
毎日NG入れるのめんどいからコテハンつけろやゴミ

228 :NAME OVER:2022/12/08(木) 07:33:45.37 ID:wsJdWEtQ0.net
あと、荒らしどもが関係ない個人叩きな無駄レスをしてわかり難くなってるけど
お勧め攻略サイトここね
>>197
>>199

229 :NAME OVER:2022/12/08(木) 07:34:30.69 ID:wsJdWEtQ0.net
>>224
ね?
>>227みたいな荒らしが多いから気を付けて

230 :NAME OVER:2022/12/08(木) 07:35:37.83 ID:wsJdWEtQ0.net
>>227
そんな無駄なレスしてるヒマが有れば、もと初心者の質問に答えるなり意味のあるレスをしろよ
ガイジがw

231 :NAME OVER:2022/12/08(木) 08:16:04.47 ID:j4xKrjHAa.net
この人は自分のレスが他人にどういう印象を与えるか
という客観視の能力が著しく欠けているみたいだね

232 :NAME OVER:2022/12/08(木) 08:24:43.07 ID:49eC+87O0.net
また、言葉も通じないため、説得には応じない

233 :NAME OVER:2022/12/08(木) 09:15:00.90 ID:0M4X5xkad.net
すげぇなこいつ
自分でおすすめしてるサイトにデネブの店は雇用キャラのステ幅が違うって書いてあるのに、自分が知らないってだけでagi 23のソルジャー、アマゾネスは存在しない、そんな情報は嘘、デマだとかもう一個のスレで喚き散らしたのか
本格的にあたおかだわ

234 :NAME OVER:2022/12/08(木) 09:50:42.72 ID:cbxNxy8ur.net
デニム最速ニンジャとか吟味とか色々するけど、本編、そこまで吟味が必要な敵っていないから、自分のロマンでアタックチーム編成した方が楽しいと思うわ。

ただ、どうしてもヴァルキリーは効率重視で杖二本持ちにしてしまう。武器が弱すぎるのがね。

235 :NAME OVER:2022/12/08(木) 11:55:10.92 ID:eJOqFs6a0.net
レトロの方のスレは前は進み遅くてゆったりした雑談スレだったのに、
誰かがもう一個スレあってどうたらこうたらって言ってから早くなってよくわからんスレになったな

236 :NAME OVER:2022/12/08(木) 12:49:28.65 ID:t3I5lnPPM.net
俺の予想だと禿げドラグーンは当たらないの人だろ?このあらし
そこでもバカにされ、AGI23も嘘とか言って論破させられ壊れたおもちゃになってしまった

237 :NAME OVER:2022/12/08(木) 13:24:49.41 ID:GLc8pQ9Cp.net
理論上はAGI以外はレベル1でも999まで上げられちゃうからね

238 :NAME OVER:2022/12/08(木) 13:57:24.49 ID:nnEpTlX4a.net
このスレに限っても自分のレスが気に入らないならスルーしない方が悪くて荒らしだと言いつつ
他人のエンジェルナイトのレスはそんな話は止めろと言い放つダブスタっぷりだしね

239 :NAME OVER:2022/12/08(木) 14:33:19.69 ID:DYjFjpFtH.net
じゃあエンジェルナイトの話で、魔法何つけてる?
やっぱり無難にヒーリング?いざというときに備えてのイクソシズムもいいよね。

240 :NAME OVER:2022/12/08(木) 15:04:37.05 ID:8TdgnHH3M.net
使いづらいから使ったことねえや…
弓の強さはイマイチ、まともな回復が使えるわけでもない、フワッフワに柔らか~いときては
喜ぶのは一部のフェチだけだろう

241 :NAME OVER:2022/12/08(木) 16:22:00.90 ID:GmisyrOtM.net
>>226遅くなりましたが
アドバイスありがとうございます
参考になります
なるほどタクティクスオウガのスレはなんか怖い人多いですね
なんか自演みたいな人多いしこの人達があらしですか
こっちのほうが少ないと思い質問しましたがそうでもなさそうです
貴方のアドバイス通り紹介して頂いた攻略サイトみて情報仕入れます
失礼しました

242 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:25:29.57 ID:D+ct5z8t0.net
>>241
>>224かな?
初代は自由度が高いから、魔法使いに弓もたせたりできるし、やればやるほど楽しいよ。
がんばってね!

243 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:27:31.56 ID:D+ct5z8t0.net
ところで禿ドラグーンって云々って言ってる人いるけど
俺は禿ドラグーンはそんなに否定しないよ
禿げはナイトより攻撃面が弱くなるから中途半端だと思うけどね
AGIはそんなに低くないからオーブもたせりゃ当たるんじゃね?
さすがに純ドラグーン成長だとAGI3だから無理

244 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:28:49.82 ID:D+ct5z8t0.net
テイマー→ドラグーンやるならナイト→ドラグーンのほうが攻撃力強くなる
テイマーはタンクとして使うキャラには適任だからテラーナイトの下積みに向いてる

245 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:30:12.56 ID:58mNeljI0.net
連鎖あぼーんで自演もスッキリ

246 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:34:31.40 ID:kr3xer+Z0.net
テイマー育ちのドラグーンは硬さが異常
しかもそこそこ軽いので、面白みはないけど壁役として有能だったなあ

247 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:38:49.60 ID:iLybM+JId.net
構ってもらえないからって新規を自演してチヤホヤされる自分を演出って、やってて悲しくならんのか?こいつ

248 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:41:51.91 ID:D+ct5z8t0.net
>>246
そうそう
テイマー育ちだとSTR、VIT高くてAGIもそこそこあるから壁の下積みとして最適なんだよな

>>247
自演してねーし勝手にID変わっただけ
そんなこともわからないのか?
アスペよ
そもそもそういうレスするから荒れる
お前が荒らしてるのわからんのか?

249 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:50:43.00 ID:AD7e8qGxM.net
>>248
ということはテラーよりテイマーでレベル上げたほうがいいのかな?

250 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:52:49.87 ID:ex3wLiLVF.net
勝手にIDが変わった?
つまり別IDでレスしてたって事で
語るに落ちたって奴か

251 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:53:43.52 ID:D+ct5z8t0.net
バカがwwwwww
しつけーよwww
自演なんてしねーよ
ドンだけ暇なんだよwwww

252 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:55:24.13 ID:D+ct5z8t0.net
>>249
そうだね
俺はそっちのがいいと思う
テラーナイトはHP成長がビーストテイマーよりいいけどAGI成長が低いHPよりAGIのほうが重要度高いからね

253 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:56:05.72 ID:D+ct5z8t0.net
>>250
もういいよお前
荒らしすぎ
粘着しすぎ
NGに登録するかスルーするか去れ!
この三つのうちどれかだ

254 :NAME OVER:2022/12/08(木) 17:58:25.60 ID:D+ct5z8t0.net
新参者が迷惑がって、あらし認定されてるのにまだ気が付かないのな
スルーしてないやつが一番あらし

255 :NAME OVER:2022/12/08(木) 18:02:01.67 ID:D+ct5z8t0.net
アカンうけるwwwwwwwwww
自演ってどんだけ回線もってんだよwww俺www

256 :NAME OVER:2022/12/08(木) 18:03:48.46 ID:AD7e8qGxM.net
>>252
なるほど
あなたもちょっと自粛したら?

257 :NAME OVER:2022/12/08(木) 18:40:11.91 ID:1I5vPQdz0.net
>>226
>初心者馬鹿にしたり
初心者馬鹿にしてるのは自分だっていう

122 名前:NAME OVER[] 投稿日:2022/12/03(土) 01:19:15.05 ID:ZVFxRebg0 [1/3]
>>121
常識だろwwww
今更かよwww
他人にあげる場合と違って自分のINTの半分以下のMPじゃないと逆に減るからな

258 :NAME OVER:2022/12/08(木) 20:42:28.99 ID:fUCl+FDv0.net
194です。

攻略サイトや動画見たりしながらプレイしてるのて、ネタバレはあまり気にしてないです。

初見だからビビりながらですけど、早く先輩方のように、育成を拘ったり出来るようになりたいですね。

259 :NAME OVER:2022/12/08(木) 21:09:20.74 ID:z6gejuMxM.net
>>258
前からプレイしたってだけでなんも偉くもねえし自分が先生になったかのようなヤツいるけど
へりくだらなくていいよ
早く教えろクズ!!ぐらいでいい

260 :NAME OVER:2022/12/08(木) 21:13:01.51 ID:8YHHnqmha.net
なんなら最新リメイクじゃなきゃトレーニングで最高レベルにしてから楽勝ムードで進んでってもいい塩梅だからなー

ほんと最新リメイクじゃなきゃな?

261 :NAME OVER:2022/12/08(木) 21:57:33.46 ID:D+ct5z8t0.net
>>257
なんでもかんでも同一人物するのやめろって
ちなみにそれ俺じゃないよ
>>258
とかいいつつ>>259はよく人を馬鹿にするよな

262 :NAME OVER:2022/12/08(木) 22:02:47.94 ID:D+ct5z8t0.net
>>258
↑レス、うち間違えたごめんね
>>259へのレス
まぁ、がんばってね
初代TOは、やればやるほど、面白いと思うよ
いろいろ試行錯誤できるからね

263 :NAME OVER:2022/12/08(木) 22:23:09.79 ID:z6gejuMxM.net
バカにされたと思ったの?
何か思い当たるフシでもあるのかしら

264 :NAME OVER:2022/12/08(木) 22:34:31.57 ID:D+ct5z8t0.net
>>263
人違いだったらスマン。
もうさ誰がどうとかレス自体が無駄だと思うんだよ。
レスの仕方が普通の人より変わってるのは自覚してるが、気に食わないやつはスルーしたり勝手にNGすりゃいいのに、それを「あぼーんばかりw」って、わざわざレスしたりするやつこそ邪魔なんだよ

265 :NAME OVER:2022/12/08(木) 23:02:54.29 ID:1I5vPQdz0.net
なお他人の気に食わない話題についてはスルーできずにやめろと言い放ったり
自演の荒らしと決めつける模様

266 :NAME OVER:2022/12/08(木) 23:03:57.33 ID:D+ct5z8t0.net
>>265
>>264

267 :NAME OVER:2022/12/09(金) 01:27:28.29 ID:ghwZ+sXdd.net
数日放置してみる?同じ人ならどっかでボロ出すはず

268 :NAME OVER:2022/12/09(金) 01:39:30.86 ID:H7UW4vsW0.net
こっちのスレはマシだけど放置できないで煽ったり反応するから荒れてるんだろ
彼の言っていることも一理あるし
どっちもどっちで迷惑

269 :NAME OVER:2022/12/09(金) 01:42:36.01 ID:bhrzjYBL0.net
レスバしてる奴全員片っ端から各自NGすればいいだけだろ
放置とかするほどのもんじゃない

270 :NAME OVER:2022/12/09(金) 01:43:40.50 ID:bhrzjYBL0.net
荒らしだけを話題にしててゲーム内容一切触れてない奴をNGすればいいだけ

271 :NAME OVER:2022/12/09(金) 01:50:56.18 ID:xfd5GDpoM.net
ゲームに関係ない話題をする人をNGにすりゃいいだけ
彼を目の敵にして煽る話題を投函するほうにも問題あるんじゃないの?
無視しろという割にはあえて彼が反応するようなレスしてるし
ゲームに関係ある話をする限り普通にレスするだけのこと
ゲーム内容に関してはそれほど間違ったこと言ってないし

272 :NAME OVER:2022/12/09(金) 01:59:08.42 ID:qC0ZHCT5d.net
ゲームの話してるって言っても、頭ごなしに天使とかドラグーンとか特定のクラスボロクソに言いまくるのもどうかと思うけどな

273 :NAME OVER:2022/12/09(金) 02:02:37.56 ID:H7UW4vsW0.net
じゃNG登録するなりスルーすればいいんじゃね?

274 :NAME OVER:2022/12/09(金) 02:09:07.89 ID:mOK+kn8ja.net
>>271
レスをする事を投函って表現使うのは例の彼だけなんだよね……

せっかく自分を擁護してくれる人も出たのに
何故別人であるかのように自演をする?
擁護してくれた 人に感謝を示したり歩みよりの姿勢を見せれない?
そうした自分本意な姿勢が反感を生んでいる…
そうは思わないのか?

275 :NAME OVER:2022/12/09(金) 02:16:24.51 ID:xfd5GDpoM.net
>>274

もしかして彼と間違ってる?
そういう話題を続けること自体不毛だと思わないの?
擁護してくれてる人には彼は感謝してるんじゃないの?

276 :NAME OVER:2022/12/09(金) 02:34:09.46 ID:ud9+/zpx0.net
>擁護してくれた 人に感謝を示したり歩みよりの姿勢を見せれない?
これは彼じゃなくて彼に粘着してるほうに言うべきじゃね?
彼は新人にも優しいじゃん笑
といいつ自分もゲームと関係ない話題してしまった

277 :NAME OVER:2022/12/09(金) 03:21:04.43 ID:sbKrGq22M.net
向こうでやれ

278 :NAME OVER:2022/12/09(金) 04:54:07.36 ID:ud9+/zpx0.net
弓ウィッチいいねぇ

279 :NAME OVER:2022/12/09(金) 12:22:58.49 ID:8la7ucXLM.net
ジャンプオールてどういう使い方するの?
テレポートは隣接したキャラを好きな所に移動できるけどこれとの違いとか使用例がわからない
上級者はこういう補助魔法の使い方がどんなゲームでも上手に使いこなすイメージあるけれど

280 :NAME OVER:2022/12/09(金) 12:24:14.29 ID:8la7ucXLM.net
ジャンプウォールか

281 :NAME OVER:2022/12/09(金) 12:50:44.50 ID:x3apeMH+0.net
>>279
セリエ救出

282 :NAME OVER:2022/12/09(金) 13:18:25.89 ID:ZTBTJMiZM.net
城壁の上とかに弓兵を移すためとかか
でもおそらく魔法の数合わせもありそう

283 :NAME OVER:2022/12/09(金) 13:19:49.04 ID:YTZ6gy1Ha.net
お城の上にアーチャーを飛ばして一方的に狙撃してやんぜ!的な。>ジャンプウォール
色々知ってくるとワープやらウイングシューズやら手に入れて使う必要無くなるけど。

284 :NAME OVER:2022/12/09(金) 13:49:55.56 ID:J0rEpf5Lp.net
ジャンプウォールは劣化版テレポートだな。
味方しか移動させられない。

285 :NAME OVER:2022/12/09(金) 17:05:44.60 ID:ud9+/zpx0.net
>>279
http://aszr.k-server.org/yare/seri/seri.html
他の人も言ってるけど
セリエ救出が一番良く使われる

286 :NAME OVER:2022/12/09(金) 17:33:14.45 ID:ud9+/zpx0.net
あとLサイズを移動させるときにも時々使うな
使いこなしたら
いろいろ便利だ

287 :NAME OVER:2022/12/10(土) 00:56:03.28 ID:XYpp88bZM.net
ジャンプウォールは敵も移動させられたら面白かったのにな

288 :NAME OVER:2022/12/10(土) 01:19:07.05 ID:bTX6SfVuM.net
そういえば上級テクでリーダーには状態異常効かないがスロウムーブは効くんだよな
二人で永遠にかけ続けたらリーダーはずっと動けない

289 :NAME OVER:2022/12/10(土) 01:20:10.66 ID:oTAVVPDH0.net
>>288
常識ww周回遅れすぎるわ

290 :NAME OVER:2022/12/10(土) 06:44:16.13 ID:NvtGWqctM.net
Lユニットで2匹連れていくなら皆さん何を連れて行きますか?
小学生みたいに最強とかは求めてないです

291 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:03:35.85 ID:BV7dpHiO0.net
雷ドラゴンは初回プレイの序盤凄まじく役立った

292 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:07:13.60 ID:oTAVVPDH0.net
終盤になると、水ドラゴンのほうが役に立つ
麻痺はATターンがくるごとに回復する可能性がある
終盤になるとWTが短くなるから回復のタイミング早くなる
眠りはWT500ってきまってるから、ダメージ与えない限り、WT500、みっちり眠らすことができる
終盤だとWT500で何回もATが回ってくるから、これが地味に大きい

293 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:09:20.86 ID:oTAVVPDH0.net
眠りについてはナイトメアで眠らせ続けることも可能
ナイトメアをかけ続ける事がで、睡眠WT500を上書きし続ける事が可能
2人以上で同じ敵にかけ続けることでずっと眠らす事ができる
まぁ麻痺よりも睡眠よりも、石にすりゃ早いんだけどね

294 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:11:02.46 ID:/2rSmcqR0.net
>>290
・ヒドラ2体(壁兼石像破壊役)
・グリフォン2体(ウインドショットの釣瓶撃ちで移動砲台)
Lサイズは基本遊びだから固定で誰かっていうより
なんか遊びたいとかこういう事やらせたい思った用途で随時使う感じか

295 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:12:22.64 ID:oTAVVPDH0.net
>>290
グリフォン
移動力7、ウィンドショット射程7が意外に役に立つ
ドラゴン系
移動について何とか改善すれば、壁として最適
できれば恐怖効果あるティアマットかブラックドラゴンがいいかなぁ

296 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:14:59.27 ID:bTX6SfVuM.net
>>290
オクトパスとゴーレムですが何か問題ありますか?

297 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:17:12.62 ID:bUw5CGKzM.net
>>295
ブラックドラゴンって恐怖効果あったか?

298 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:23:06.28 ID:/2rSmcqR0.net
>>297
自分のロムのバージョンでは恐怖効果は無いが
>>295氏の上のレス郡を見るにかなり詳しさに自負がありそうな人が
ブラックドラゴン使った事が無いようなミスをするとは思えないから
世の中にはブラックドラゴンに恐怖効果があるバージョンもあるのかもしれない

299 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:25:46.38 ID:oTAVVPDH0.net
>>297
スマンなかった
ブラックドラゴンは恐怖効果ない
間違えた
>>298
そういう煽るのやめろって
誰でも間違えることあるだろ
お前みたいなやつがいるから荒れる

300 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:30:26.14 ID:oTAVVPDH0.net
>>296
ゴーレムで黒ランス戦ってる検証ブログあるww
https://www.gamemaster123.com/to/085challenge-golem02.html

オクトパスだけでクリア目指してるyoutube動画もあるww

301 :NAME OVER:2022/12/10(土) 07:33:55.09 ID:/2rSmcqR0.net
>>299
いやTOもROMのバージョンによってひょっとしたら違いがあるのかなと
気分を害されたようでもうしわけない
ところでTOの知識についてかなりの自負があるようなので伺いたいんだけど
エンジェルナイトの活用法について教えてくれないか

302 :NAME OVER:2022/12/10(土) 09:14:39.79 ID:ZEQvW6tyd.net
TOの知識にかなり精通されてる方がこのスレにいると聞いて来たのですが、ぜひその方にゴーレムとオクトパスの有効な使い方についてご教授願いたいです!

303 :NAME OVER:2022/12/10(土) 09:24:40.06 ID:bC9Kyn+G0.net
オクトパスタコ焼き要員。ゴーレムはどうしようもない

304 :NAME OVER:2022/12/10(土) 15:39:01.21 ID:UoJbLu8Ad.net
>>290
使い慣れてないならグリフォンだろうねー

305 :NAME OVER:2022/12/10(土) 20:38:00.18 ID:FT96qHJgM.net
PS版はセレクトボタンがヘルプにならんな
ゴーレムは踏み台で2ステップ上がれないキャラも登れるよな

306 :NAME OVER:2022/12/10(土) 20:50:11.76 ID:FT96qHJgM.net
ゴーレムは石や麻痺な睡眠とかの異常状態にならないぐらいは最低限欲しかったなあ

307 :NAME OVER:2022/12/11(日) 08:46:37.60 ID:BlSLYzOz0.net
ゴーレムを石化させたらストーンゴーレムになって強化されるとかだったら面白かったかも。

308 :NAME OVER:2022/12/11(日) 09:03:19.50 ID:leFGEXzb0.net
タインマウスの穴埋め用員に何求めてんだ?w

309 :NAME OVER:2022/12/11(日) 10:52:24.78 ID:l8EMBgZQ0.net
ハボリムの装備について
みんなどんなの装備してる?

310 :NAME OVER:2022/12/11(日) 11:10:09.17 ID:yC+Z9O07M.net
>>307
64だとそうなってるな

311 :NAME OVER:2022/12/11(日) 13:56:10.02 ID:kYzTUa5mM.net
>>309
火竜の剣、ワープリング、オーブ二個
ペトロやスタンやらせないなら二刀流でもいいし鎧や盾持たせてもいいかも
剣持たせてるのはWT調整で
チャージスペル役にオーブ3つ4つ持たせないとハボリムより早く行動できない
LV20とかの低レベルでの死者宮でもダークストーカーより早く動けてるから事故になりにくいとかで

312 :NAME OVER:2022/12/11(日) 17:57:22.88 ID:l8EMBgZQ0.net
>>311
死者Q最低レベルイベント戦以外は(最低レベル25)そんなに低くならないけど倒せるの?

313 :NAME OVER:2022/12/11(日) 18:32:50.00 ID:kYzTUa5mM.net
>>312
スタンやペトロ使うなら問題ないよ~
ガーディアン戦とダークストーカーに先手とられて弓一撃セイレーンぐらいかな死者が出るのは
リザ持ちプリーストは必要だけど

314 :NAME OVER:2022/12/11(日) 20:09:51.96 ID:l8EMBgZQ0.net
>>311
ハボリムにはミニマムダガーが最高の装備ってブログみたけどそれはなぜ?

315 :NAME OVER:2022/12/11(日) 20:44:13.60 ID:zP9woZQJd.net
ハボリムに何をさせるかによるけど、大体は先手でペトロ、スタンするのが仕事だから軽量にするのがベスト
ミニマムダガーなのは神明のためとかじゃね?

316 :NAME OVER:2022/12/11(日) 21:11:22.07 ID:l8EMBgZQ0.net
>>315
なるほど
弓はどうですか?

317 :NAME OVER:2022/12/11(日) 21:20:25.62 ID:l8EMBgZQ0.net
ハボリムの成長率はDEX高いし弓との相性は悪くなさそうですが....

318 :NAME OVER:2022/12/11(日) 22:31:59.89 ID:JAGaUd/Ka.net
めんどいのでショートソード&ショートソード以外装備させない

319 :NAME OVER:2022/12/12(月) 05:45:46.52 ID:Nk5SUm1u0.net
>>318
ベドロクラウド役なら武器は一つで良いだろ

320 :NAME OVER:2022/12/12(月) 06:55:17.37 ID:KhnIeAaSM.net
避難用
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1670485114/

medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1664838826/

321 :NAME OVER:2022/12/12(月) 13:29:56.25 ID:eE+3YQbvp1212.net
素手属性回避のためだったらシプレの杖でもいい

322 :NAME OVER:2022/12/12(月) 21:39:31.46 ID:Nk5SUm1u01212.net
>>321
それが一番いいらしいね

323 :NAME OVER:2022/12/13(火) 00:56:03.01 ID:doyaDNDz0.net
属性杖の方が良くね?

324 :NAME OVER:2022/12/13(火) 19:57:45.61 ID:Kt59gY1q0.net
死者Qって敵の最低レベル25か。味方レベル10とかで挑むのは危険だ

325 :NAME OVER:2022/12/13(火) 20:20:32.32 ID:doyaDNDz0.net
>>324
イベントバトルなら、下位クラスならレベル3〜4位だったと思うがね

326 :NAME OVER:2022/12/14(水) 19:07:54.42 ID:VHIQIec60.net
ゴーレムと陸上オクトパスどちらが最弱か永遠の謎である

327 :NAME OVER:2022/12/15(木) 03:52:37.53 ID:LcsaqbeMM.net
水の中では物理耐久65でゴーレムと同じ
陸だと120で攻撃力も落ちるんだっけ?

328 :NAME OVER:2022/12/15(木) 11:36:15.58 ID:3CCmsRjer.net
>>322
シブレの杖だと神鳴明王剣が使えないからでしょ。重量差1でいざというときのアタッカー役になるから十分検討し得ると思うな。

329 :NAME OVER:2022/12/15(木) 18:31:08.40 ID:Kh0BCRgNM.net
久々に遊びたくなったんだが、みんな何で遊んでる?
PS版は並べ替えができるけどもっさりすぎるし、やっぱVC安定かな

330 :NAME OVER:2022/12/15(木) 22:39:16.67 ID:REtBMiUu0.net
>>328
剣だと得意武器補正もあるから、ミニマムダガーの方が良いね

331 :NAME OVER:2022/12/16(金) 10:46:38.03 ID:8zRCtKPD0.net
>>327
水中と陸上で地形効果が違うから、その分落ちるね

332 :NAME OVER:2022/12/17(土) 07:14:45.59 ID:S420YSvvM.net
スケルトンかわいい

333 :NAME OVER:2022/12/17(土) 07:16:53.98 ID:si8mhxvX0.net
テレポートって対象が味方限定かよ。
敵を移動不可能な地形に送って弄ぼうと思ってたのに。

334 :NAME OVER:2022/12/17(土) 07:39:06.11 ID:yp0AkXYk0.net
>>333
初見プレイ?

335 :NAME OVER:2022/12/18(日) 13:43:24.28 ID:3KexRUHW0.net
火竜の剣って最高、何本手に入るんですか?

336 :NAME OVER:2022/12/18(日) 18:27:46.32 ID:z6MIyHUK0.net
>>335
制限はない。時間さえかければいくらでも

337 :NAME OVER:2022/12/18(日) 18:38:03.50 ID:3gFgfESid.net
sfc版はオークションで手に入るのは15個まで制限があるから際限なく持てるのはss、ps版

338 :NAME OVER:2022/12/19(月) 00:10:03.67 ID:HY7NesOFd.net
いやPS版も制限ある、オークション品は15までだったかな

339 :NAME OVER:2022/12/19(月) 07:04:39.79 ID:5YY2LjEt0.net
>>335はオークションでとは言ってないから入手数としてはSFC版でもPS版でも無限に手に入るでしょ

340 :NAME OVER:2022/12/19(月) 12:29:19.55 ID:ZjTtW5JsM.net
セリエ姉さんてみんなどう育ててる?
久しぶりのプレイてのもあってヴァルキリー好きだからイグニス持たせて一軍スタメンで遊ぼうと思うけれど
ルートも関係してるけどあとの四姉妹も職業やら育て方聞きたい

341 :NAME OVER:2022/12/19(月) 13:10:34.80 ID:Jr/Y8kN50.net
>>340
ドラゴンテイマーでリザードマンの後ろにつけてる、武器は弓で魔法で草焼きも

342 :NAME OVER:2022/12/19(月) 15:45:49.30 ID:qgdBKvUO0.net
>>339
>>336
どこのステージで無限に手に入るんですか?

343 :NAME OVER:2022/12/19(月) 19:10:44.62 ID:gRytu2bW0.net
一周目はシェリーは仲間にできなくて、残りの三人皆セイレーンにしたけど、二週目からはオリビアとシェリーがセイレーンで、セリエがヴァルキリー、システィーナはウィッチだね。
セリエの杖二本持ちヴァルキリーは全然強いと思う。

344 :NAME OVER:2022/12/19(月) 20:56:58.51 ID:2cojkKxTM.net
>>341
これは面白いし個性ある使い方だねw
ちょっと真似してみたい
>>343
システィーナウィッチは俺も
オリビアシェリーは折角の高魔力でもったいないけどクレリックプリーストで使ってしまう
Cルートだと使いたいキャラ多すぎてスタメン渋滞してしまうというか

345 :NAME OVER:2022/12/19(月) 21:42:06.52 ID:ChCNiubca.net
死者の宮殿1-25Fでアニヒレーションを持って出てくる(ランダム)敵の中に
火竜の剣を持ったゴブリンがいるのでそれを説得すれば手に入る

346 :NAME OVER:2022/12/20(火) 01:37:45.42 ID:OAfpSGK00.net
オリビアとシェリーはシャーマンにすると若干硬くなる、特に地シャーマンはウィンドショットに強い

347 :NAME OVER:2022/12/20(火) 02:07:20.82 ID:powUimc/0.net
>>346
それは違う。
風属性耐性は4姉妹ごとにそれぞれ違う
基本、物理耐性も弱くなる

348 :NAME OVER:2022/12/20(火) 02:11:13.44 ID:powUimc/0.net
シャーマンの物理耐性は125で、ニンジャやウィザード、ソードマスター並み柔らかい
属性耐性も基本100で、そこまで硬くない
それどころか、セリエは風耐性120で物理耐性並みに弱い
ちなみに四姉妹の属性耐性は、風←→火、地←→水といった感じの関係になっており、通常のエレメント関係と違う強弱関係になってる
シャーマンが若干硬くなるのは神聖と暗黒耐性だけ
基本、狙って防御しない限り、耐性自体は魔道士並み、硬くなるってのはデマ

349 :NAME OVER:2022/12/20(火) 02:13:45.02 ID:powUimc/0.net
>>340
地シャーマンの風属性耐性100
風属性耐性に強いのは、風シャーマン
間違ったこと教えるなよ

350 :NAME OVER:2022/12/20(火) 07:49:57.15 ID:NhYMRpKG0.net
シャーマンにしないと属性装備と禁呪が手に入らないけど、四姉妹をメインで使うとなると全然嬉しくないクラスチェンジなんだよな。

351 :NAME OVER:2022/12/20(火) 10:00:28.53 ID:PHPOk1ybM.net
属性盾と禁呪が欲しいと思わないんだよなあ
物語としてのストーリー的には好きだけどね

352 :NAME OVER:2022/12/20(火) 10:54:20.54 ID:OAfpSGK00.net
シャーマンはステータス優遇だぞ

353 :NAME OVER:2022/12/20(火) 11:29:14.36 ID:6dDwDin5r.net
禁呪は死者宮に潜らない状態では貴重な全体攻撃手段で意外と使えると思う。
そりゃオーブ連打でいいわけだけど。

354 :NAME OVER:2022/12/20(火) 11:31:50.10 ID:80uGCKsoM.net
>>353
自軍ダメージ食らうのと忠誠度も下がらなかったっけ?

355 :NAME OVER:2022/12/20(火) 13:41:48.08 ID:MxUCo+slp.net
絶対に離反しないカチュアに禁呪を唱えさせてデニムは封魔防具で完全防御。
カオスフレームは無視

356 :NAME OVER:2022/12/20(火) 14:32:27.43 ID:OAfpSGK00.net
>>355
最強

357 :NAME OVER:2022/12/20(火) 15:40:48.42 ID:c7vx22cF0.net
>>355
禁呪は使用者以外の忠誠度が下がるのでは?

358 :NAME OVER:2022/12/20(火) 21:20:08.37 ID:QjX1IUlva.net
二人で出ればいいのでは?

359 :NAME OVER:2022/12/20(火) 21:56:57.29 ID:7GmAmo7P0.net
あぁそういうことか

360 :NAME OVER:2022/12/21(水) 04:34:36.70 ID:SuJwqU2sM.net
死者宮行く前に速さ重視のウィッチ欲しくてバルマムッサで雇った女Nガルガスタン人がピーピー警告出て笑った
シェリーイベント後だったのもあってバルマムッサてのを忘れてたのと、トレーニングでなく毎回戦闘一緒にして最下層まで潜ったのに忠誠度上がらないのな
サポート役しかやらせてないからガルガスタン人を攻撃とかキルしてないのに

361 :NAME OVER:2022/12/21(水) 05:37:51.44 ID:0oG+hGQh0.net
>>353-354
>>357
使用するだけで高確率で、忠誠度と民族別カオスフレームが劇的に下がる

362 :NAME OVER:2022/12/21(水) 05:41:30.74 ID:0oG+hGQh0.net
>>360
少なくともSFC版では、
ガルガスタン人が忠誠度上がりにくいってのもデマだぞ
ogre.orgではガルガスタン人が忠誠度は上がりにくいと記載があるが、そのあと掲示板でガルガスタン人でも忠誠度があがってると報告がいくつもあった
その後、記事の修正もしないで、そのまま放置してたので、そのデマが広まったと思われる
実際に、
gcgx.gamesでは、ガルガスタン人も忠誠度が上昇するように記載されている

363 :NAME OVER:2022/12/21(水) 07:06:50.84 ID:Pa0VMBTC0.net
死者の宮殿にCウォーロックがいたりするのはバグなのか?

364 :NAME OVER:2022/12/21(水) 08:48:31.01 ID:8tD1gvO7M.net
>>362
LVの上がらない死者宮でも忠誠度上がるのかな?
離脱はしなかったけど最下層までずっと毎回警告出てストレスに
少しでも気にかけてくれるといいな(うろ覚え)こんな感じのセリフ毎回
ちなみにPS版、死者宮までの遭遇戦はしてない
一巡終わってLVUPボーナスアイテム手に入れたこともあって塩漬けしてた顔有りキャラのLV上げに伴い、用済みで解雇しちゃったから通常マップも連れての検証はできないけれど

365 :NAME OVER:2022/12/21(水) 10:45:56.71 ID:0oG+hGQh0.net
>>363
どのルートか忘れたが、Nプリーストもいるな
>>364
上昇する
gcgx.games/to/loyalty.html

実際、俺もSFC版v1.2で試したが、ガルガスタン人も上昇してるね

366 :NAME OVER:2022/12/21(水) 11:37:50.81 ID:ykzsizIWr.net
ラドラムってCじゃなかったっけ?と思ったけど、そうするとクラスチェンジしたら戻れなくなるからNだったか。
リメイク版はCになってんだよね。

367 :NAME OVER:2022/12/21(水) 12:16:42.31 ID:KfsFPezA0.net
>>361
それってトレーニングとかでも一緒なんだっけ?
せっかく手に入れたからエフェクトみたいなーって気持ちで使うと忠誠度下がるのだろうか

368 :NAME OVER:2022/12/21(水) 14:57:22.26 ID:/oI8DIxtd.net
>>365
敵の民族不明でも上げられたっけ?
死者宮は民族不明が多いからあまり上げられなかったような

369 :NAME OVER:2022/12/21(水) 14:59:19.23 ID:twFErs2fH.net
>>326
タコの何が悲しいって、SPの発動条件が対象も水中にいないといけないって点だよね。水中に入れないクラスの方が多いのに。技を食らったことある人の方が少ないんじゃなかろうか。

370 :NAME OVER:2022/12/21(水) 15:19:07.87 ID:0oG+hGQh0.net
>>366
ラドラムはN
>>367
トレーニングは下がらない
>>368
不明が殴って上がるの事があるのは、ローディス人を殴った時だけ
死者Qにローディス人いたっけ?

371 :NAME OVER:2022/12/21(水) 15:20:25.87 ID:0oG+hGQh0.net
>>369
クラーケンは、陸上にいてもできるがなw

372 :NAME OVER:2022/12/21(水) 15:21:15.84 ID:0oG+hGQh0.net
ちなみに、レアユニット一覧
第3章(Lルート)
Nプリースト、ウォルスタ人ホークマン、ガルガスタン人ホークマン(バハンナ高原)

第4章
ガルガスタン人リザードマン(バハンナ高原)
ガルガスタン人ホークマン(ハイム城城門前or裏門前)

死者の宮殿
Cウォーロック、Lグレムリン、Nスケルトン、Nゴースト(B1〜24F)
Cヴァルキリー(B25〜49F)

373 :NAME OVER:2022/12/22(木) 09:00:27.04 ID:9qRg3Q7lH.net
>>371
死者宮忘れてた。クラーケン作った時にはたと気づいて修正したんだろうと思うけど、ついでにタコも修正しとけばよかったのにと思う。ゴーレムも一緒だけど。

374 :NAME OVER:2022/12/22(木) 10:04:45.29 ID:gOpYTQ8x0.net
>>367だけどありがとう

ゲーム的には優しい設定だけど、
都市の真ん中で禁呪使っても気にされないとか、現実的に考えたらおかしな話だなw

375 :NAME OVER:2022/12/22(木) 12:28:55.76 ID:VDYFMxjx0.net
タクティクスオウガ:クロニクル ヴァレリア 2の配布サイトが今月で消えるな
タクティクスオウガ:クロニクル ヴァレリア 2ができるのも今のうちだな

376 :NAME OVER:2022/12/23(金) 11:44:42.47 ID:jDI2Qg7G0.net
ナイスリマインド
でもまあプレイ自体はいつでもできるんじゃね?

377 :NAME OVER:2022/12/23(金) 17:37:47.93 ID:qlZ551eU0.net
ダウンロードができなくなるね

378 :NAME OVER:2022/12/26(月) 20:42:18.02 ID:WQTJSAvT0.net
ゴーレムを使いこなしてこそ玄人

379 :NAME OVER:2022/12/26(月) 23:11:48.43 ID:F1T1RilT0.net
【集え】タクティクスオウガ【バイナリ神】33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1653908599/

380 :NAME OVER:2022/12/27(火) 18:24:03.89 ID:N7qCn3cQM.net
アルモリカから愛を持ってゴーレム育てるとするなら接近戦オンリーだからCにしてオススメ属性てなに?
イメージ的には大地だけどキャラが悪天候に強くなく、地形的に水が有利かね?

381 :NAME OVER:2022/12/27(火) 22:23:50.61 ID:opzEdWTb0.net
明日で仕事納めなので、じっくりプレイしたいです。

現在3章のLルート終盤のフィダック城手前。
デニムの加護は炎にしてます。
凍土の弓が炎Res+5なんで凍土の弓装備したら強そうですけど、弓が水属性で逆なんで、ミルディンに装備させるかで迷ってます。

カノープスもスタメンです。

初見ですが、宜しくお願いします。

382 :NAME OVER:2022/12/27(火) 23:14:29.41 ID:NG/EUMaO0.net
コロナ陽性熱低めで症状軽症なんだけど
初見ではないがLルートやろうかな
ヴァイスのセリフが読みたい

383 :NAME OVER:2022/12/28(水) 04:28:51.27 ID:Q7yWhbpz0.net
>>380
風も悪くないと思うけど、地肌だとマイナスになっちゃうから水が一番かな?
でもゴーレムって天候には強いんじゃなかったっけ?

>>381
属性武器は自身のエレメントと一致してるとボーナスが得られるけど、反対だとマイナスになるからデニムが炎なら水の武器は宝の持ち腐れだと思う。大人しく火竜の剣を装備するか、杖二本持ちでファイヤストームが良いのでは?

384 :NAME OVER:2022/12/28(水) 08:16:22.44 ID:3ez2J07v0.net
>>380
地形はそれぞれ向き不向きがあるから、実際どれでも良いと思うね
www.gamemaster123.com/to/051element.html
ここの下のほうをみて、どのようにそのゴーレムを地形活用したいか決めたらいい
グリフォンの様に、強さ的なお勧めはない
>>381
初見ならここかこっちで質問したほうが良い
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1670485114/l50
武器属性は一致させるべき

反対属性を装備するとマイナス補正が入るから
反対属性の武器は装備するべきじゃない
このゲームはその属性の反対属性のResが高くなるようになってる
セレクト解説文がでるでしょ?
そこに属性が表示される
凍土の弓なら水になってるはずだ
水の反対属性は炎なので、炎の攻撃に対して+5強くなるって事
また自分の属性は元々+5強い
デニムは炎ということなので、元々炎Res+5、だから凍土の弓を装備させたら炎Res+10になる

385 :NAME OVER:2022/12/28(水) 11:41:00.47 ID:/VD9M72OM.net
Lだとデニムはウォーロックが主流なのかな?
雷神弓はカノプー、凍土弓は属性あわせて水キャラに持たせた方が良いよ
適当な水キャラがいないなら水のグレムリン勧誘、ゴーゴン勧誘、新規アマゾネスからアーチャー(LVUPボーナスアイテム装備して)とか
ウィッチやフェアリーなんかにも弓持たせてもいいけどMPが低いとかやること少ない序盤向きで後半になればなるほど弓使うより他のことをやらせたほうが効率良い

386 :NAME OVER:2022/12/28(水) 11:43:06.53 ID:mzuQz4NNM.net
>>383
ゴーレム天候強だね

387 :NAME OVER:2022/12/28(水) 13:31:02.81 ID:3ez2J07v0.net
>>385
ウォーロックは一般でも最強候補だからねぇ
物理やらせてもよし、魔法やらせてもよし、回復あり、マーティライズで蘇生あり
できないのは神聖攻撃だけじゃね?

388 :NAME OVER:2022/12/28(水) 15:25:00.88 ID:Q7yWhbpz0.net
ウォーロックにしても、それまでに魔法職で運用してないと竜言語魔法の威力パッとしないから結局補助魔法を持って殴るキャラになっちゃうから、それならニンジャで召喚魔法でもいいんじゃないかなと思ったりもする。軟いけど。

L以外なら攻略分析サイトがあげてるウィザードがデニムの最終クラスの鉄板だと思う。
自分の一周目は全然そんな発想なくて、ニンジャ→テラーナイトにしたから、初めてウィザードにしたときの快適さったらなかった。

389 :NAME OVER:2022/12/28(水) 16:25:06.92 ID:3ez2J07v0.net
同じ条件ならウォーロックのほうがいいんだが?
耐性も装備可能魔法もウォーロックだろ
Cくらいだろ魔法使いたい時のウィザードなんて
もしくはどうしても精霊魔法使いたいときだけだろ

390 :NAME OVER:2022/12/28(水) 17:36:46.04 ID:yffEDZs4r.net
ゲームバランス大雑把なわけで、最終的には主観になっちゃうから、そんな言い張る話でもないね。
魔法職が前衛よりは使えるな、というくらいの話で。

ところで煽るわけではないから勘違いしないで欲しいんだけど、デニムがマーティライズ使ったらどうなるの?ゲームオーバーにならんの?石持ってたら蘇生するってこと?使用したことないもんだからマジで知らん。

391 :NAME OVER:2022/12/28(水) 20:02:56.62 ID:PbxlDWyh0.net
>>384
大変に詳しい解説と、丁寧にありがとうございます!
有利な属性だったり不利な属性とか、全く考えてなかったのですが、ふと気になったのでとても助かりました。

フィダック城の西をやって凍土と雷光取って、ミルディンとカノープスに装備させました。

盛り上がってきた感じがします!
メチャクチャ面白いです!

392 :NAME OVER:2022/12/28(水) 20:17:57.21 ID:PbxlDWyh0.net
>>383
丁寧な解説ありがとうございます!
属性防御とか全然考えてなくて、ただひたすらに弓で攻略してたので。

ユニットも増えてきて、除名も視野にいれてるメンバーもちらほら出てきてるけど、何だか心苦しい…。
愛着わきますね(笑)

393 :NAME OVER:2022/12/28(水) 22:01:55.63 ID:Q7yWhbpz0.net
デニム最終職のタイマンしたらどれが勝つだろう。
考えると、ペトロクラウドが決まるのが速いか、召喚魔法が決まるのが速いか、ガンナーで逃げて狙撃するのが速いかの三択かな。

394 :NAME OVER:2022/12/28(水) 22:43:47.66 ID:sk+axKzx0.net
ペトロは装備で対策出来るから除外じゃない?
忍者に神鳴も強そう

395 :NAME OVER:2022/12/29(木) 18:16:26.00 ID:jK5KjKsz0NIKU.net
神鳴は強いけどカードで補強しないと一撃死は狙えないから、射程も考えると召喚魔法に利がありそうな気がする。
MPに関係なく2発入れば勝てるのはデカいかな。

396 :NAME OVER:2022/12/29(木) 19:04:00.11 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
>>393
攻略解析サイトでウォーロックって結論がでてるんだが?

397 :NAME OVER:2022/12/29(木) 19:31:25.46 ID:jK5KjKsz0NIKU.net
テンプレのサイトだとニンジャとウィザードだけど?
ウォーロックは耐性高めで確かに強いけど、色々出来そうで微妙に出来ないんだよね。
タイマンだとチャージスペル使ってる間にやられるし、竜言語魔法でワンキルが出来ないからニンジャに負けるね。

398 :NAME OVER:2022/12/29(木) 19:33:03.51 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
>>397
いや、そこでもウォーロックって記載あるね
一般には最強候補とかいてる
ウォーロックは耐性も強いから殴りあいもできるし、チェージスペルする時間もあるし
同じ条件ならニンジャ相手なら殴れば楽勝
物理耐性130に負けるはずがない

399 :NAME OVER:2022/12/29(木) 19:34:25.38 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
相手がウィザードなら、殴るか、竜言語魔法攻撃でいいし
少なくともニンジャはない
弱すぎて、第四章になると、いつもニンジャから転職してるわ
Cならウィザードはありえるがな

400 :NAME OVER:2022/12/29(木) 19:46:34.58 ID:jK5KjKsz0NIKU.net
>>398
一般には最強と言われているが、よく考えると「固いけど微妙」とあるじゃん、ちゃんと読んだら?

殴りっこできるデニムなら、ウォーロック運用にはMP補強が必要だけど、カード補強をアリにするなら、DEX補強して>>394のいう神鳴+ニンジャで一撃になっちゃうんだよな。装備は自由とするなら、STR補強してワープするガンナーで一撃死だし。

カード補強はなしで、レベル1時点でのステータス固定からの育成という前提で考えないとつまんないかな。

401 :NAME OVER:2022/12/29(木) 20:34:06.83 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
>>400
微妙の定義がわからんな
微妙じゃねーし
一般に言われてる最強が正しいってことになる

成長のさせ方にもよる
同じ条件なら、ニンジャとウィザードはどうやってもウォーロックに勝てない
ニンジャは移動力とAGI成長のためくらいだな

402 :NAME OVER:2022/12/29(木) 20:34:31.66 ID:leKzAqIQ0NIKU.net
いつものアホなのでエサを与えないように

403 :NAME OVER:2022/12/29(木) 20:35:48.71 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
わかってねーな
デニム最終職なんだから、成長させた後の話だろ
神鳴+ニンジャで一撃なら、ウォーロックでも神鳴で一撃なんだよ

404 :NAME OVER:2022/12/29(木) 20:38:05.81 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
>>400
>>402
お前らはいつもデマばかりいうやつだろ?
お前たちの巣と違って、ここは一般の人も見る
誤解するような書き込みはやめような?

405 :NAME OVER:2022/12/29(木) 20:41:41.93 ID:8ueVVeCbrNIKU.net
神鳴一撃の前提なら、wtだけが争点になるからウォーロックとニンジャなら後者確定になるね。

一人クリアならウォーロックかな、MP回復アイテム持たせてエクソシストでもいいけど、素直に耐性の強さを買いたい。

>>402、スマン。これで構うの最後にするわ。

406 :NAME OVER:2022/12/29(木) 20:45:22.30 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
>>405
いや、それは関係ないね
一撃前提なら、近づいたほうが最強なんだから、ウォーロック側が待ち伏せすればいい
そもそも、神鳴一撃前提なら、ウォーロック側も竜言語一撃も可能だよな?
そうなれば、ニンジャは近づく前に殺されるわけでニンジャに勝ち目ないよ
さっさと巣にもどれよ
このスレは一般の人もみるんだよ

407 :NAME OVER:2022/12/29(木) 20:47:26.35 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
少なくともニンジャは物理耐性130、ウォーロックは物理耐性105
殴り合いなら、ウォーロック圧勝
魔法で勝負するなら、竜言語使えるウォーロック
ニンジャが有利な部分は移動力とAGI成長値くらい
一般の人が誤解するような書き込みはするな
さっさと巣に戻れ
例のテンプレサイトでも、ニンジャはありえないって書いてるよな?
はい論破

408 :NAME OVER:2022/12/29(木) 20:48:36.14 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
>>400>>402みたいなやつがいるから荒れるんだよな

409 :NAME OVER:2022/12/29(木) 21:29:47.52 ID:EYUHFCBI0NIKU.net
>>400
言葉の最初だけ目に付いたらその後の文章とか頭に入ってこないんだろ
文脈とか読解力が欠如してるあれ
諸々の反応が明らかにあの症状なんだから触れてやるな

410 :NAME OVER:2022/12/29(木) 21:32:55.02 ID:jK5KjKsz0NIKU.net
デニムタイマンはカード補正なしで死者宮汎用マップだとニンジャが強いね。速さは正義。距離のあるマップだと射程が取れるならガンナーだし、取れないならエクソシストかウォーロックが強いかな。レベル設定にもよるけどMP負担が重いからエクソシストが連射性で若干有利じゃないかとは思うけど、これはデニムの数値に合わせたキャラを作って試してみないとわからん。

固有職キャラでタイマンしたら誰が強いかな。カノープスかヴァイスじゃないかと思うんだがどうだろう。

あと、ID:/EfuRmYs0NIKUはデニムがマーティライズ使ったらどうなるか早く教えてほしいな。自分で再現するの面倒なんだ。

411 :NAME OVER:2022/12/29(木) 21:41:06.44 ID:jK5KjKsz0NIKU.net
連投ですまんけど、カード補正なしで、極限までロード育成したという前提のデニムだと、スターティアラや竜言語魔法2発では殺せないし、レベル設定によっては連発が出来ない。3ターン目までに全弾当たればほぼワンキルの召喚魔法の射程に入るならウィザードにも可能性あるな。召喚魔法一択ならニンジャがやはり強いかもだけどね。

412 :NAME OVER:2022/12/29(木) 22:53:31.72 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
>>410
またIDを変えて自演か?
またいつもどおり、まったく聞く耳もたんやつだな
エンジェルナイトのときと同じ展開じゃん
文脈よめてないのはお前だろ
最初の内容では、第四章、最終職って意味だから成長しきった後の話
ステータスが同じなら、ニンジャに勝ち目はない
カード補強無し、死者Qとか勝手に条件つけてるよな?
一回近づけないのが普通だし、殴り合い前提なら、殴りあうだけならウォーロックだし
魔法使わせたら、装備できる魔法の条件で、ウォーロック
お前が言うな特定条件をつけるなら、どんなクラスでも最強になるんだよ
一般論もわからんのか?

413 :NAME OVER:2022/12/29(木) 22:56:21.28 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
ガンナーは障害物があるし、
特定条件ばかりを条件にだしてりゃ、どんなクラスだってそりゃ最強なるわ
少なくともお前がだした条件でもニンジャはない
ニンジャは物理耐性130、その他属性耐性も100で強くない
魔法枠も1つしか装備できない
CPUに操作させても、ニンジャが負けるよ
ウィザードなら、ありえる

414 :NAME OVER:2022/12/29(木) 22:58:34.22 ID:/EfuRmYs0NIKU.net
>>411
>デニムがマーティライズ使ったらどうなるか早く教えてほしいな。自分で再現するの面倒なんだ。
知らないから、試して教えてくれないかな?
それが嫌なら、さっさと早く巣にもどれよ
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/
ここは一般の人も目を通すんだからさ

415 :NAME OVER:2022/12/30(金) 09:34:26.04 ID:eo1Z8Rcw0.net
本当にウォーロック強いんですか?

416 :NAME OVER:2022/12/30(金) 10:21:49.13 ID:wK2xbc9s0.net
そもそもLは恐怖に弱いのがね。

417 :NAME OVER:2022/12/30(金) 10:31:23.50 ID:d+yjq1AEM.net
>>415
ニンジャ育ちのウォーロックのプレザンスにアニヒ使わせても威力クッソ弱い
LVにもよるけど撃てるだけのMPも少し補強した記憶
ペトロやスタンの成功率はまずまず

カードをデニムに独占するくらいなら何やらせてもデニムウォーロックは強いと思う
ウォーロックじゃなくても強いんだけどさ

ただ、器用貧乏というか一人に物理も魔法もてのは非効率な気もする
ニンジャやドラグーン、ヴァルキリーみたいなクラスならまだしも特にMP消費の多い魔法を使うウォーロックだと
あくまでも個人的意見ね

418 :NAME OVER:2022/12/30(金) 10:48:56.69 ID:eo1Z8Rcw0.net
>>415
バカがw
またデマですねw
いつもデマ拡散して大変ですなwww
誰がニンジャ一筋育ちのままウォーロックにするかよw

419 :NAME OVER:2022/12/30(金) 10:51:59.17 ID:eo1Z8Rcw0.net
カード独占して、同じ条件なら解析、分析サイトにも記載があるとおり、ウォーロック一択。
物理耐性前衛並み、属性耐性魔法使い並み、魔法は全体攻撃魔法、回復魔法、状態異常、全部使える
3枠装備可能
汚点は、得意武器がないくらいしかない
同じ条件なら、ウォーロックが強い
まぁ100歩譲って、鈍歩な部分だが、
鈍歩で困るようなステージは他のクラスや他のLサイズにするわけで、そのときは攻撃や防御、魔法は関係ないからな

420 :NAME OVER:2022/12/30(金) 10:55:22.09 ID:eo1Z8Rcw0.net
あとステータス同じなら、ウォーロックじゃ駄目な場合は弓特化したいときだけ
天候補正:強、得意武器補正があるためアーチャー、一択
四属性魔法攻撃最大ダメージ出したかったら、ヴァルキリーかドラゴンテイマーかな
天候補正地味に大きい
どちらにしてもニンジャは中途半端だよ

421 :NAME OVER:2022/12/30(金) 12:20:22.13 ID:MlTrHh2yr.net
>>417
結局、一人一回しか行動できないから、色々出来るキャラは物足りなさもあるよね。エンジェルナイトとか。
その点、カノープスは遠近どちらも強くて、凄い頼りになる。

422 :NAME OVER:2022/12/30(金) 13:35:34.77 ID:O3H+2DsBM.net
>>418
一つお聞きしたいのですがウォーロックてどうやって育てるの?特に竜言語使わせるなら。
カード補強は一切なしの前提でお願いします。
ウォーロック最強と言うのであればなおのこと、カード補強込みでクラス最強ていうのであれば何でもありですから。

423 :NAME OVER:2022/12/30(金) 13:38:23.16 ID:ahmbMj+6p.net
死者QにいるCウォーロックは恐怖無効だから使えるんだろうか。
他のクラスを経由できないから微妙な感じがする

424 :NAME OVER:2022/12/30(金) 13:55:24.01 ID:AFCKuwC10.net
素成長ロックなんてドーピングしないと前線で使えるシロモノじゃないな
んでドーピングするなら魔法で攻撃した方が早いし

425 :NAME OVER:2022/12/30(金) 17:35:31.71 ID:VQzlRrP/d.net
4章まで低レベルクリアして
ロード成長するようになったデニムを
の話だろうけど、そこまでやったことないし、成長値の当たり付けるにもレベル28くらいで見ればいいのかな

426 :NAME OVER:2022/12/30(金) 21:38:38.84 ID:eo1Z8Rcw0.net
>>422
何度もいっているとおり、
一般論でオールラウンダーな使い方した場合、肉弾、魔法でもウォーロックが最強だが、
俺も散々昔から言ってるし君もいってる通り、特定条件にした場合、育て方次第で変わる
たとえば、同じステータスの場合、サンダーフレアなどの4属性魔法の魔法攻撃で最大ダメージを出したかったら、セイレーンよりヴァルキリーなどの方がダメージでるのは知ってるよね?

で、貴方の質問なんだけど、竜言語魔法使わせる前提でウォーロックにする予定で育てるなら、
竜言語にも4属性一致効果があるので、自分のエレメントと一致させることと、魔法INTの伸びが良い、エクソシストやウィザードで育てるといいと思うよ
お勧めはエクソシスト。
なぜなら、VITの成長率が魔法職でありながら良い
ウォーロックの耐性は優秀だから、エクソシストはINTも伸びも悪くないので、防御力もある竜言語の魔法使いになれる

427 :NAME OVER:2022/12/30(金) 22:10:28.12 ID:vL3oIbKY0.net
>>425
デニムのロード成長は全ての数値が高バランスで得という前提の話だからね。その唯一の穴がMP成長率で4しかないんじゃ、竜言語連打に耐えられないし、能力を活かして前線に出るんじゃそもそも使わないってだけの話なんだけど、どうも理解できない奴がいるね。

高耐性にあんまり意味がないのは、INT優先させるために脆い素ウォーロックでも一緒。耐性はゴーレム使いだから前線に出てもいいように付けてるんだろうけど、ゴーレム使いとして運用した人実際にいるのかな?

428 :NAME OVER:2022/12/30(金) 22:23:12.05 ID:PuhoI8tWa.net
そういえば同じ立場のドラゴンテイマーはVIT低いわ耐性も並だわで
準前列の運用に耐えない能力だな
あれはどう使わせる気でああしたのか

429 :NAME OVER:2022/12/30(金) 22:23:19.36 ID:LmFeQaNzM.net
もうリッチでええな

430 :NAME OVER:2022/12/30(金) 22:25:05.82 ID:eo1Z8Rcw0.net
>>427
タクティクスオウガやったことないんじゃねーの?
耐性意味ないとか、一部の耐性に特化したシャーマンとかならわかるが、それはない
ウォーロックは平均して耐性が優秀だ

たとえば、第2章のゴルボルザ平原で炎のオーブつかってくる敵に対しては、上手い人はウォザードにクラスチェンジしてダメージを軽減する
なぜなら、ウィザードの属性防御が優秀だから
でもこれは属性攻撃に部分的に強いという特性があるから、お前の言うとおりかもしれないが、
ウォーロックは物理も属性防御も優秀
VITさえ高ければ、どんな状況でも死にくい
高耐性に意味ないといってるやつは、タクティクスオウガ知らんやつがいうこと

低レベルクリアとかやってみると、耐性は凄く意味あることがわかる

431 :NAME OVER:2022/12/30(金) 22:28:32.84 ID:eo1Z8Rcw0.net
>>429
リッチなんて、youtuberがバーサーカー育ててチェンジさせたやつがいて、その実験では糞硬くなったし、
レベルが上がればあがるほど、耐性がめっちゃ重要になる
盾2枚持たせてると急激にダメージがさがるのはそういうこと
あれば物理耐性をあげるからね
攻略サイトでも、魔法職に盾装備させて一撃死をさけることを実験してる
耐性はめっちゃ意味ある
www.gamemaster123.com/to/074avoid-knockdown.html

432 :NAME OVER:2022/12/30(金) 22:52:51.84 ID:BhfinNg70.net
>>428
火力関係のステは高いから弓なりボウガンなり使えって事だろう
MENも高いから指輪のSP使わせてもいい
一応のカテゴリが前衛職だからって前衛に出さなきゃいけない訳じゃない

433 :NAME OVER:2022/12/30(金) 23:12:10.49 ID:vL3oIbKY0.net
自身には弓持たせて、石持のドラゴンに囲ませて戦うと強いんだけど、とにかく戦場に辿り着かないのが辛い。
ビーストテイマーだと、今度は魔獣の足が速すぎて追い付かないし。
支援効果は思い切って範囲無制限にしても良かったんじゃあと思う。

434 :NAME OVER:2022/12/30(金) 23:14:45.75 ID:eo1Z8Rcw0.net
>>433
テレポート
ジャンプウォール

435 :NAME OVER:2022/12/30(金) 23:23:17.37 ID:Nn2IR+Vfr.net
デニム最終職だとLならウォーロックはありだけど、魔法にはあまり期待できないから強耐性戦士という位置付けになるわけで、その点では恐怖効果で粘れるテラーナイトと似たりよったりかな。チャージスペルとかクイックムーブ持たせて調整役出来る点では有利かも。
ウォーロック最強じゃないと我慢できない奴がいて気の毒だから弁護してみた(´・ω・`)
でも俺はニンジャ一択だけどね。速くて移動範囲が広くて召喚魔法で一撃死も狙えるから。

436 :NAME OVER:2022/12/31(土) 00:19:47.91 ID:rbiHM53HM.net
速さてのも軽視しちゃいけないよな

437 :NAME OVER:2022/12/31(土) 00:24:01.74 ID:R65S4wrSM.net
そういえばタクティクスオウガ外伝ではヴァルキリーが
男ユニットの戦闘力を上げる操男効果を持っていてちょっと笑ってしまったな
これが生ふとももの力なのかと

438 :NAME OVER:2022/12/31(土) 07:47:29.81 ID:w5auZOCW0.net
ワルキューレは戦闘員の戦意を上げる役割だからあながち間違いでもない

439 :NAME OVER:2022/12/31(土) 08:01:12.44 ID:jWevpIVl0.net
>>437
外伝ではヴァルキリーは上級職だったからね。ナイトも強くなっててSFCのとは反対方向に調整したんだなと思った。

440 :NAME OVER:2022/12/31(土) 09:54:41.52 ID:8TPskUS+0.net
外伝ナイトはガチガチの上にヒール持ちとか本家に比べて優遇されすぎてヴォルさん悔し泣き不可避

441 :NAME OVER:2022/12/31(土) 10:13:11.33 ID:LauE5WCJ0.net
生まれる時代と場所を間違えたんや

442 :NAME OVER:2022/12/31(土) 10:22:12.35 ID:91imIVKqr.net
悲惨なナイトといえば序盤はそこそこ使うヴォルテールより首席感皆無のフォルカスさんだと思う。

443 :NAME OVER:2022/12/31(土) 10:26:33.90 ID:yqPZryKx0.net
なんか人の話を理解しないで自分の意見だけ押し付けるやつがおおいな
育て方によるんだよ
デニムがLの場合、ウォーロックでも良いっていってるやつこそ、何度も同じこといっているから拘っているんだろう
ちなみに、一般論としてNもウォーロックが最強候補だといわれてる
最終的にウォーロックとして転職して、”””魔法を活かそう”””とするなら、ニンジャや戦士系で成長させずに、ウィザードなどで成長させるだろうし

最終職として少なくとも"戦闘能力"ではニンジャはない
移動とかWTを活かしたいときだけ、
それこそ条件つけて、移動が重要なマップ限定になるだろう

死者Qとか移動が不便でない場所ではニンジャのメリットは皆無
ちなみにデニムがCの場合は、肉弾ならテラーナイト、魔法ならウィザードかな
LとNはウォーロックだろ

444 :NAME OVER:2022/12/31(土) 10:31:03.24 ID:yqPZryKx0.net
デニムはニンジャ成長一択と思い込んでる会話をしてる時点で、知能指数低い

445 :NAME OVER:2022/12/31(土) 10:45:04.40 ID:4MGBt9R+M.net
他人の意見は自分の価値観や思想と違っても尊重もできず許容できない
自分の気に入らない話の内容だともう止めろだの何回も言ってるだの
私物化もいい加減にしろよキチガイ
お前みたいなのが荒らしなんだよ
通報されて書き込み出来なくなっても恨むなよ?自己責任な

446 :NAME OVER:2022/12/31(土) 10:46:03.51 ID:4MGBt9R+M.net
コイツな (ワッチョイ ce19-YcPl)

447 :NAME OVER:2022/12/31(土) 10:51:09.74 ID:jWevpIVl0.net
ウォーロックが最強じゃないとこの人どうなっちゃうのか興味あるわ。ニンジャをやたらと敵視してるとことかブロントさんみたいだけど、何があったんだろう?ニンジャの召喚魔法強いのに。
最初の2行をまず自分に適用しろよと。

448 :NAME OVER:2022/12/31(土) 11:12:38.78 ID:jWevpIVl0.net
逆に絶対選択されないデニム最終職って何だろう、ソルジャーは除外するとしてナイトかバーサーカーかな。テイマーは無知という得意だし、Nだからしょうがなくって層がそこそこいそう。

449 :NAME OVER:2022/12/31(土) 13:32:35.09 ID:itq9ntG3p.net
イクソシストかと思いきや死者Qをデニム単独で制覇するにはアリだな。
スターティアラとヒーリングがあれば

450 :NAME OVER:2022/12/31(土) 15:26:37.07 ID:yqPZryKx0.net
>>446
そうやって個人攻撃を繰り返す事が荒らし
早く巣に戻れよ
ここは一般の人もみるんだよ
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/l50
巣へどうぞ
>>447
いやいや、俺は他人の意見きいてるよ
過去ログを全部冷静に読んでみな
俺に食いついているやつは今まで、自分の非を認めたことないし、意見を理解しようとした書き込みさえないね
言っとくが俺は常に相手を理解するような書き込みしてる
過去ログ読みな
それと、ニンジャが弱いとは一言も言ってない
最強ではないと言っている
この時点でお前こそ聞く耳持ってないよな?

451 :NAME OVER:2022/12/31(土) 15:28:30.00 ID:yqPZryKx0.net
>>448
ナイトかな
ビーストテイマーやバーサーカーはロードに転職しないときに、更にテラーナイトに転職できないときに、時々使う物理耐性を活かすときに使うね
ウィザードも時々使う
だがナイトは今まで一度もない

452 :NAME OVER:2022/12/31(土) 15:33:19.27 ID:yqPZryKx0.net
悔しかったら、俺を非難してるやつは少しくらい聞く耳を持て!
今まで一度もないわ
俺くらいだろ妥協してるの

453 :NAME OVER:2022/12/31(土) 15:45:44.52 ID:jWevpIVl0.net
>>449
エクソシストは確かに結構使えるね。単独プレイならスターティアラとヒーリングのMP消費の軽さは効くと思うな。

454 :NAME OVER:2022/12/31(土) 17:29:18.87 ID:W6EvaRzdM.net
>>450
うっとうしいので向こうのスレに行って頂けないでしょうか?
あちらだとNG登録できるので

455 :NAME OVER:2022/12/31(土) 17:36:44.28 ID:yqPZryKx0.net
>>454
こっちも迷惑してるので、NG登録できる巣にお前がもどってください
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446

なんで平和なこっちに来るんだよ

456 :NAME OVER:2022/12/31(土) 17:37:11.02 ID:yqPZryKx0.net
聞く耳もたないやつはさっさと巣に戻れよ

457 :NAME OVER:2022/12/31(土) 17:38:00.96 ID:yqPZryKx0.net
ちなみに俺は元から両方にいる
こっちは平和だったのに、こっちにくんなよ!

458 :NAME OVER:2022/12/31(土) 17:59:37.55 ID:xEjf/jCgM.net
>>446貴方たちその人にずっと粘着してますよね?レスバを誘発して正直迷惑です
集団無視できるみたいなのであちらのスレでやってくださいな
どちらのゲームの情報はうちら初プレイヤーにとっては役に立ってる部分もありますが
ゲーム以外の個人について話すのはいつも貴方達です
レスバ誘発するだけなんであっちでやってください

459 :NAME OVER:2022/12/31(土) 18:08:49.52 ID:yqPZryKx0.net
>>458
いや、ホント
迷惑してます
俺はゲームの話題しかしてないんだけどね
意見が一致しないと粘着ハラスメントとかされて困ってる
まぁ今から年越しイベントいってくるから暫く俺はいなくなるから安心してくれ
粘着するやついなくなるので静かになると思います

460 :NAME OVER:2022/12/31(土) 18:10:08.07 ID:yqPZryKx0.net
じゃ、お前ら良い年を迎えろよ!
来年もタクティクスオウガでよろしく!

461 :NAME OVER:2022/12/31(土) 18:30:32.10 ID:wQSaYNqf0.net
ゴミを他所に押し付けるなよ…
このスレで処理してやれ

462 :NAME OVER:2022/12/31(土) 18:33:11.51 ID:ZNrhNwRmM.net
なんだ普通にいいやつじゃないか?
何で集団で無視してんだ

463 :NAME OVER:2022/12/31(土) 19:31:48.37 ID:CehAN0uXr.net
自演とか10年くらい前の2chの空気になってきたなー。

デニム最終職はどうも譲りたくない人がいるみたいだけど、あんまり具体的な情報はないようなので、正月で暇だしデニムのステータスで統一したキャラ作って自分で試してみるわ。
ついでに答えてもらえなかったデニムでマーティライズも見ておこうかな。

464 :NAME OVER:2022/12/31(土) 19:39:35.98 ID:l3q17RmGa.net
ちょっと「ん?」と思う所はあっても割と最初の頃はそれなりに会話も通じてたんだけどね
個人的には自分が飽きたからって他人の話を遮らなければ何でもいいよ
今の所ちゃんとロマサガ3に関する話だけしてるみたいだし

465 :NAME OVER:2022/12/31(土) 19:40:24.33 ID:l3q17RmGa.net
ロマサガじゃねえやタクティクスオウガだったスマンwww

466 :NAME OVER:2022/12/31(土) 19:58:16.22 ID:Ebe7viXFa.net
よく分からんがAGIカードない版の最強デニム育成は忍者一択じゃねえの?

467 :NAME OVER:2022/12/31(土) 21:58:18.48 ID:CVJKn/mfM.net
フォルカスてハゲ→ドラグーン
途中ニンジャ入れる必要性てある?

468 :NAME OVER:2022/12/31(土) 22:33:16.32 ID:lol+QAQuM.net
>>467
忍者混ぜると中途半端になる
フットワーク軽くしたいならオーブで十分

469 :NAME OVER:2022/12/31(土) 23:10:06.09 ID:jWevpIVl0.net
>>467
命中率は属性一致で何とかするとして、WTの遅さに耐えられるかどうかなので、3回に1回くらいはニンジャを混ぜたほうが実践的なのではないかと思う。フォルカスは地味にSTRの下駄がいいから。
テイマー一本育成だとDEXもちょっと不安だし。

470 :NAME OVER:2022/12/31(土) 23:20:04.94 ID:lol+QAQuM.net
武器が何かによるけど弓とかなら固定砲台だから、そんなにWT気にせんでもいいよ
剣のみ、とかだと気にはなるね、そこは愛が必要でテレポートでサポートしたり

471 :NAME OVER:2023/01/01(日) 17:42:27.18 ID:rlHiKw3U0.net
>>463
自演ではないですが
本当に特定の個人攻撃する人はあちらのスレにいってください
レスバは迷惑です
オウガバトルに関すること以外の話は控えてください

472 :NAME OVER:2023/01/01(日) 20:22:35.31 ID:w8B6LTx+0.net
他所のスレに押し付けるなよ
このスレの面倒ごとはこのスレで片付けろ
押し付けられるスレにとって迷惑だとか考えないのかよ

473 :NAME OVER:2023/01/01(日) 20:54:17.52 ID:vnWtekZ/0.net
デネブってリッチと同じタイプだから、竜言語使えないけど、フレーバー的な問題なのか、全魔法使用可能はプリンセスだけにしたいという設定上の問題のどっちなのだろう。

リッチは汎用だからともかくデネブとかウォーレンが唱えられないってのはおかしい気もするけど。

474 :NAME OVER:2023/01/01(日) 21:18:17.75 ID:hZuypeGg0.net
プリンセスを特殊な立ち位置にしときたいってのはあるだろうな
ただ竜言語魔法って通常は学者のようなウォーロックしか使えないし、特殊な言語体系を習得しないと無理なんだろう
ウォーレンはともかくデネブはあんま興味なさそう

475 :NAME OVER:2023/01/01(日) 22:52:25.86 ID:lII9cWi2r.net
>>463で予告したロード成長デニムの比較実験やってみた。
ロード初期値からレベル30に成長させたとした同一ステータスのソルジャーを複数作成するという条件で実施した。エレメントは全部炎で統一。
取り敢えずニンジャとウォーロックでやってみた。装備は双方、魔導着でMP回復量を優先、青光と赤光でステータス異常防止、武器はバルダー杖で、ワープリングと同一条件で実施。

ニンジャはサラマンダー、ウォーロックはアニヒレーション、チャージスペル、マーシーレインでやったが、結果はニンジャが圧勝だった。ロード成長のウォーロックはMPが118しかなくアニヒレーションを連発できないし、威力も50台に留まり殺すのに10ターンかかる。サラマンダーも一発は15-18で6発しかでないが2ターン目以降は毎回撃てるので5ターンでいけた。ちなみにストライクノヴァの成功率が正面でも50%あるのでそっちの方が楽かも。
殴りっこではウォーロックの耐性がモノをいうが、ニンジャの魔法能力と素早さには意味がないという結果だったね。

476 :NAME OVER:2023/01/01(日) 23:54:40.78 ID:Cf65PZM0M.net
>>475
乙乙
そんなもんだよね

477 :NAME OVER:2023/01/02(月) 00:00:27.55 ID:DruIZqqj0NEWYEAR.net
>>475
その実験ってあまり意味ないですよね
その条件ならニンジャがかって当たり前だと思います
ステータスがよほど低くないとサラマンダーが一撃必殺なので

478 :NAME OVER:2023/01/02(月) 00:05:49.06 ID:zX6IqIbdM.net
まぁ一般的にウォーロックが最強って言われてるのは汎用的にすべてのクラス特性が平均して高いからであって
ニンジャの売りのWTの移動力を活かしたヒット&アウェイによる召喚魔法で一撃必殺なんてすりゃそりゃニンジャが勝つよな
元々ニンジャはそれが売りなんだし

479 :NAME OVER:2023/01/02(月) 00:25:40.44 ID:yKPBvtvf0.net
ウォーロックが物理耐性も高いのってゲームバランス的なんだよね?

480 :NAME OVER:2023/01/02(月) 00:42:16.01 ID:DruIZqqj0.net
ステータスが同じならウィザードでもニンジャと同じダメージがでるわけですし、移動力とWTが有利なニンジャの特性ですね
ただ複数魔法を装備したい人には不便ですから、魔法を三つ二つ装備したいなど、そういう状況ではウィザードの方が最強といえるでしょう
属性攻撃で敵の攻撃をどれくらい耐えれるかって実験したらニンジャよりウォーロックが勝つし
そもそもニンジャは全体攻撃魔法使えないですよね?最強の定義を如何に全体魔法を使えるかで考慮する人には論外ですね
同じステータスで属性範囲魔法(サンダーフレア、ファイアストーム、アシッドレイン、グラッグプレスなど)を使い単純に最高ダメージをだすなら、セイレーンよりヴァルキリーですが、魔法職でセイレーンよりヴァルキリーが強いという人なんて誰もいないわけです。
比較する状況がニンジャが勝つような状況にすればニンジャが有利なのは当然で、
その条件なら比較対象がウォーロックじゃなくてもロードはもちろんウィザードとかでも無理ですね
元々ニンジャは移動力とWTに特化したクラスなのでウィザードの場合移動力とWTがニンジャよりひけをとるので、早く近づいて大ダメージという点では召喚魔法+ニンジャが強いわけですが、これは既に既出中の既出でみんな知ってるので、既に、そういう使い方してますね
どっちかというと、このスレにはウォーロックが最強じゃ"""無くない"""と納得できない人がいるんじゃないでしょうか?
そのためにウォーロックよりニンジャが活躍しやすい状況を無理やり見つけてきた感じですね

481 :NAME OVER:2023/01/02(月) 00:56:05.73 ID:43dane2gM.net
あっちのスレのやつがこっちにくるとくだらない自分の中の俺の最強論をはじめて本当にうざい
しかも取り巻きたちYesマンたちも一緒にこっちにくるので自演なんじゃないかと思えるね
>>290をおもいだしたわ

482 :NAME OVER:2023/01/02(月) 01:09:50.72 ID:DruIZqqj0.net
そういえばフォルカスの話題でましたが、
自分は攻撃力重視ならナイト→ドラグーンですね
それこそテイマー→ドラグーンだと攻撃力が中途半端になりますね
あと命中率にも問題があるので時々ニンジャを混ぜます
タンクとして使うならテイマー育成でしょうけどね

483 :NAME OVER:2023/01/02(月) 06:47:19.56 ID:lUbArH3C0.net
元々、デニム同士で戦わせたら何が強いって話題なんだが。自演もいいけど過去ログくらい読めよ。
ウォーロックが最強と結論が出てるとか、近付いてくるニンジャを殴れば勝てるとかいうのは適当だったということか分かった。ワンキルって同ステータスだと無理なんだね。
ワンキル無理ならウィザードとか前衛にも勝ち目あるかも。一発で100入ればHPの関係上ニンジャには勝てるはず。

484 :NAME OVER:2023/01/02(月) 07:11:16.43 ID:lUbArH3C0.net
>>475の条件だと、武器の攻撃力に意味が出てくるから最初の位置で射線が通るならガンナーどうだろう。手数多くすればいいわけだからスロウムーブ持たせたソードマスターも強そうだ。

485 :NAME OVER:2023/01/02(月) 10:50:38.86 ID:Or8zvrSbM.net
ウォーロック最強なんてのはデニム+カード補強してという前提だろ?
>>426見ても汎用ウォーロックが強いとはとても思えない

486 :NAME OVER:2023/01/02(月) 11:28:56.59 ID:0fXF/G7c0.net
格闘技の強さ議論にも言えることだが、
どう言う条件での強さを比べているのかを最初に明言しないと、そりゃ会話にならないよ。

レベルはいくつなのか、カード補強はあるのか、補強するなら、どのくらいもるのか?(agi以外は999まで盛れるが、死者宮殿何周分?何時間?現実的とは言えない)
対決方法はどんななのか、直接対決なのか、死者宮殿を単独で潜ってどこまで行けるかなのか、ランダムエンカウントバトルのクリアにかかる時間(WT換算?)なのか?

487 :NAME OVER:2023/01/02(月) 12:38:18.31 ID:8nNabw2iM.net
出来るだけ低レベルで死者Q行きたい人だけどヴァイスとの一騎討ちは忍者以外でも勝てるのかな?

488 :NAME OVER:2023/01/02(月) 13:39:40.37 ID:Rl9spDoQ0.net
今の話題はタイマンとはっきり規定されてたけどね。ロード成長だとウォーロックは言う程強くないねという話をしていて、今回はそれが実証されたわけだね。
レベル50まであげてもチャージスペルの回復量が問題じゃないかな。

489 :NAME OVER:2023/01/02(月) 14:14:51.58 ID:DruIZqqj0.net
>>488
一般にはロード成長でもウォーロックが最強といわれてるのは、平均的に活躍できるからでしょう
初代TOは状況次第で活躍できるクラスは変わってくるので、そもそも最強とかくだらないんですよ
ロード成長でも肉弾殴りだと忍者よりウォーロックが強いでしょうし
魔法攻撃でも全体魔法が効果的な場所ではウォーロックでしょう
防御耐性面でもウォーロックでしょう
召喚魔法装備させてニンジャの移動力やWTで物を言わせヒット&アウェイするなら、そりゃ勝手当然で、そんなことは誰でもわかってるわけで
正直、TOの最強なんて状況と使い方によって変わるのでくだらないんですよ

490 :NAME OVER:2023/01/02(月) 14:19:29.55 ID:DruIZqqj0.net
あとは私は自演ではありません

少なくともこのスレで最強を論じることがくだらないといっている人は複数いることは事実です
他の方もいってるんですが、使い方、状況によって変わります
>>484だってそうです
そりゃ最初の位置から射線が通るという条件をつければ、先ほどの忍者と同じで、ガンナーが勝って当然でしょう?
そういう設計なんですから
忍者が活躍できる状況にすれば忍者が活躍して当然なのと同じでまったくもってくだらないんですよ

491 :NAME OVER:2023/01/02(月) 14:32:39.97 ID:FYNozSRfM.net
なんか条件つけて結論付けてる人いるが俺はウォーロックは十分強いと思うよ
ガンナーもニンジャ、ロードも強いと思うよ
どれが有利かなんて状況によって変わるね
アンデッドだらけの場合はエクソシストが強いのと同じだな
上司が部下をどう使うのかと一緒でどう操作するか次第だな
>>487
低レベルでおえたいならニンジャじゃないと無理じゃね?
そういえば属性指輪で攻撃すれば良いって誰かがいってたな

492 :NAME OVER:2023/01/02(月) 14:54:34.65 ID:DruIZqqj0.net
>>491
>アンデッドだらけの場合はエクソシストが強いのと同じだな
その通りです
竜族相手ならドラグーンが最強でしょうしね
聞く耳もたないってこういうことでしょうかね〜

493 :NAME OVER:2023/01/02(月) 15:14:03.86 ID:Rl9spDoQ0.net
じゃあ逆に>>489がウォーロックが有利な状況を提案して実証してみたらいいんじゃない?
>>475はロードの成長値だと全体魔法がイマイチなのに対して召喚魔法は手数でトータルダメージを出せると調べたわけだけど、それをニンジャに有利な条件を提示しただけというのはイチャモンでしかないと思うよ。

494 :NAME OVER:2023/01/02(月) 15:20:48.65 ID:DruIZqqj0.net
>>493
その状況であるウォーロックが有利な状況を>>489に書いてますが....?
状況次第で変わりますよ
いちゃもんではなく、貴方が聞く耳をもたないだけでは?
ニンジャが有利な状況ならニンジャが有利になって当然です
その状況はニンジャが活躍できる状況なんですから
ニンジャはそういう設計ですよね?
何も否定してませんが内容がくだらないだけです
もうやめませんか?
ニンジャに召喚魔法を持たせて移動力やWTにものをいわせて活躍させることなんて、みんな以前からやってますよ
4章になって魔法職としてウォーロックとして活躍させるつもりの人はINTの伸びが良いクラスで成長させるでしょうし、そうなれば全体魔法の攻撃力も低くないです

495 :NAME OVER:2023/01/02(月) 15:25:14.49 ID:W8L0MBA+M.net
くだらねー俺の中の最強論言い続けてるやつなんてスルーしろよ
>>290の名言をいつも思い出すぜ
小学生かよwww
ニンジャもウォーロックもどっちも使い方次第だよ

496 :NAME OVER:2023/01/02(月) 15:35:47.62 ID:DruIZqqj0.net
>>495
すみません

497 :NAME OVER:2023/01/02(月) 15:44:00.68 ID:7KYDTfNcM.net
ベテランさんたちよ>>487みたいな質問に答えてやれば?

498 :NAME OVER:2023/01/02(月) 16:04:26.81 ID:1mw7Fz0HM.net
パンプキンヘッドに臭いものシリーズをものたせるとどうなるか...

499 :NAME OVER:2023/01/02(月) 17:09:35.30 ID:tzUm8eL1M.net
ひゃっはーーー!!!あけましておめでとうさん!!!!!!!!!!!!
なんだ!!
俺がいなくとも荒れんじゃねーか!!!!

500 :NAME OVER:2023/01/02(月) 17:11:55.59 ID:tzUm8eL1M.net
肉弾でも魔法でもカタログスペックじゃウォーロック最強だろうが!!
ロードくらいじゃねーか?ウォーロックに匹敵するの
>>467
ドラグーン成長のみだと攻撃当たらないよ
ドラグーン成長のみで当たるとかデマだから
どこのサイトにもニンジャ成長を少し混ぜないと使い物にならないと書いてる

501 :NAME OVER:2023/01/02(月) 17:17:57.10 ID:tzUm8eL1M.net
>>478
その通り!!
>>479
そのせいで外伝だとウォーロックは魔法剣士なってるな
>>480
いやーまったく完全に同意!!!
>>486
その通り!!
>>487
ニンジャでレベル10で楽勝だった、2発か3発で倒せた
ニンジャで何回かに一回、二回行動できるから属性指輪で攻撃すればOK
経験値も1で抑えられる
もっと低くいけるかもしれん

502 :NAME OVER:2023/01/02(月) 17:19:13.34 ID:tzUm8eL1M.net
>>498
パンプキンヘッドに臭いものシリーズを装備させても狙われる
臭くても攻撃されるようだ

503 :NAME OVER:2023/01/02(月) 17:27:22.43 ID:lUbArH3C0.net
>>494
>>475って何がそこまでウォーロックに不利な状況というのだろうか、正直よくわからん。召喚魔法を持たせるのが反則というならそれはもう単なるハンデ戦なんじゃないの?
一対一には向いてないということなら、>>401がいう同じ条件においてウォーロックは最強というのは明確な間違いだね。
なので、デニムの最終職の候補として、よく言われるウォーロックは、ロード成長のステータスとあまり噛み合っていないので、実は強くない、ということでもういいかな。これって攻略サイトにも書いてあるとおりだなんだけどね。

ちなみに火に油を注ぐつもりはないけど、魔法職向けの成長させるとINTの伸びはいいけど、結局、竜言語魔法で一撃死させるのは難しいのに対して、遅いしHPも低くなるから今度は前衛に立たせるのに不安な気もするけどね。タイマンの殴り合いっこだってテラーナイトとどっちが強いのだろうか?

504 :NAME OVER:2023/01/02(月) 17:32:50.37 ID:8CzNo6aWM.net
俺の中の最強論者はうぜーよ
お前の中でウォーロックは最弱でいいよ
あっちのスレでやれよ

505 :NAME OVER:2023/01/02(月) 17:38:25.74 ID:tzUm8eL1M.net
>>504
大爆笑wwwwwwwwwww

506 :NAME OVER:2023/01/02(月) 17:40:14.48 ID:tzUm8eL1M.net
>>503
あれだけ優秀なカタログスペックしてるのに、それを活かせないなんて自分が無能って事晒してるだけじゃんwww

507 :NAME OVER:2023/01/02(月) 17:56:24.09 ID:JUAJyu8fr.net
475だけどその後ついたレスで面白そうだと思ったものをいくつかやってみた。

1.テラーナイトとウォーロックの殴り合い検証
同じ条件だとwtの差(3)があった為、3回目に早く殴れたウォーロックが勝利。しかしダメージ量も被ダメージ量はテラーナイトの方が有利であり恐怖効果の強力さがわかった。ちなみに竜言語魔法を使ってる暇はなかった。

2.ガンナー対ニンジャ
アッサルトの威力は圧巻で2発で撃破する。でも命中率が7割弱。対してニンジャの召喚魔法は魔道着効果があれば確実に3ターンで撃破する。ガンナーの勝率は単純計算で5割弱なので互角かな。
ちなみにニンジャに差し替えてウォーロックを使ったが竜言語魔法3回に計6ターンかかるのに対してガンナーの命中率が8割弱点だからちょっと厳しいかな。

ソードマスターにクイックムーブとかスロウムーブも面白そうだから試してみようと思う。

508 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:04:59.77 ID:JUAJyu8fr.net
ちなみにレベル30の純正ロード成長デニムは魔導着効果がないと最大MPが低いためにチャージスペルを使っているとアニヒレーションをいつまでも撃てないこともわかった。スターティアラは撃てる絶妙の数値なので魔導着によるドーピングがなければエクソシストの方がデニムには向いていると言わざるを得ないかな。

509 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:05:59.82 ID:PgafQAX7M.net
>>507
いい加減にしたらどうかな?
他の人も言ってるけど、
みんなが同じ状況になるとは限らないよね?
それでどっちのクラスが優秀かどうかなんて答えでないよ
使い方や状況次第で変わるんだろうし
そんなことよりもどれくらいの低レベルでヴァイスを倒せるのか?
パンプキンヘッドに臭いものシリーズを持たせた場合のどうなるのか?
そういう再現性のあるのを検証してください

510 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:11:49.54 ID:khSnZxIcM.net
>>507
突っ込みどころ満載だなwww
お前の使い方が駄目なだけじゃねーかwww
斧以外の同じ装備、同じステータスならテラーナイトのほうが優秀なんだからテラーナイトが勝つだろ
恐怖効果もあるんだからテラーナイトが勝つだろ
斧を装備させたらテラーナイトのとく武器補正の効果もあるだろうし
それこそ相手側がLとかNで恐怖効果で変わってくる

あてになんねーんだよ

511 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:13:58.42 ID:DruIZqqj0.net
どのクラスでも向き不向きがあるって意味わかってないのかな?

512 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:17:27.21 ID:JUAJyu8fr.net
>>509
条件は公開してるし初期ステータスは各種サイトで掲載されているのを使用してキャラを作成しているから貴方がやっても同じ結果になるよ。クリティカルは一回も出なかったので。

あと、テラーナイトとウォーロック検証でテラーナイトに得意武器持たせたら2発で撃破出来るのを書くの忘れてたわ。ウォーロックも装備一つ変えていいとすると、首飾りを盾に替えれば勝てそうだけど。

513 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:21:26.46 ID:W19XEtIiM.net
もうウォーロックが最弱ってことでOKですので違う話題を聞きたい
参考にしないので正直どうでもいいです
サイト見る限りウォーロックは強いってことになったままなので
自分のサイトでやればいいのに...もっと参考にする人ふえるんじゃないですかね

514 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:23:11.32 ID:khSnZxIcM.net
>>512
いや、ならないね
俺は以前同じようなことやったがテラーナイトが勝ったよ

515 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:26:06.37 ID:DruIZqqj0.net
ロックとテラーって
恐怖効果有り
得意武器補正
物理耐性差
これだけ考慮しても同じステータスなら殴り合いならテラーナイトが勝ちますよね
違う結果になったなら自分の使い方が悪いということでしょう

516 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:29:49.60 ID:W19XEtIiM.net
そうそう要は状況と使い方次第で変わるのを、ずっと俺の中の最強論を繰り返してて滑稽するぎる
ロード成長でも使い方次第でウォーロック活躍できますよ
使いこなせてないだけかと

517 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:31:43.98 ID:khSnZxIcM.net
もうなんかぐちゃぐちゃになってわけわかんねーよ!
あっち行けよ
おまえら!!

518 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:37:28.14 ID:JUAJyu8fr.net
507だけど、考えてみたら前衛のテラーナイトと五寸で殴り合える点を評価すべきと思うので、Lの場合はウォーロックは優秀な選択肢としてもいいかもしれない。だけど魔法は補助位しか使わないから前衛でバリバリやるならニンジャの方がいいとは思う。ロード成長だと脆いという最大の弱点が埋まってしまうから。

519 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:41:27.07 ID:lUbArH3C0.net
状況によりけりとか言ってる割に一般にはウォーロック最強を言い続けててわかりやすいな、こいつ。

520 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:46:22.74 ID:bczAduG+M.net
>>518
貴方もLだとウォーロックも有りだと何度も言いつづけてるよな?
個人的に特定条件で活躍させない以外、やはりニンジャはありえないな
魔法枠も一つだし、防御も弱いから一撃死もありえる
デニムが一撃で死んだらゲームオーバーだしな
Nの場合もウォーロックも十分強いと思います

521 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:48:44.75 ID:DruIZqqj0.net
いつまで続けるんでしょうね
この話....
結局答えなんて出ないのに...
あっちのスレの人ってなんか固執する習慣ありますね

522 :NAME OVER:2023/01/02(月) 18:56:49.94 ID:khSnZxIcM.net
いいぞ、もっとやれ
ウォーロック肯定派VSウォーロック否定派
レディーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーふぁい!!!!!!!!!!!

523 :NAME OVER:2023/01/02(月) 19:09:20.67 ID:JUAJyu8fr.net
>>520
勝手に曲解するのやめてくれるかな?書いてあるとおり、俺はロード成長値を活かせるクラスはニンジャだと思ってるよ。HP高いから一撃死なんてしないし。ロード成長値という特定条件で考えろよ。
デニムウォーロックでまともに使える魔法は補助系位だから、それならソードマスターの方がいいんじゃないかな。

524 :NAME OVER:2023/01/02(月) 19:17:24.96 ID:JUAJyu8fr.net
簡単に検証できるのにやらない奴がいるのわかったので、動画公開したら結構受けそうだな、その内チャンネル作ろうかな。デニムの最終職検討以外にもロード成長じゃない純正とかでもデータとってしまったし。

525 :NAME OVER:2023/01/03(火) 13:46:08.40 ID:Q3zWtN36M.net
オーブ3つとペンダント3つの差というか良し悪しみたいなの知りたい
カノプーみたいなスペシャル使うならペンダントの方が良い気もするけど
LUK上がりすぎると緊張感なくなるというかつまらない気もして
オーブの下位互換の位置付けの印象を勝手に思ってる

526 :NAME OVER:2023/01/03(火) 15:29:53.50 ID:p4eRPYVvM.net
タクティクスオウガって状況の再現が難しいだろ
条件つけて限定的な使い方なら、ニンジャが強いのはみんなわかってるよ
それをドヤ顔で俺の検証結果って幼稚すぎるでしょ
同じ装備、同じクラス、同じステータスでも、場所やステージや敵が変われば不得意、得意は変わるのがタクティクスオウガでしょう
それぞれのクラスによって設計は違うから、それをどう活かすかなのに、俺の中の最強論をみんなに強制するのはホントにウザいんだけど?
結論なんてでないよ
特定の状況に条件つけて検証、検証っていうが同じ状況をになると限らないし、それが本当とも立証されたわけじゃない
そもそもただの文字だし、馬鹿じゃないの?
更には自分の状況をさも他の人にも当てはまると強制して、俺の中の最強論を展開し続ける聞く耳持たないやつは、もうレスするなよ
迷惑なんだよ
誰かも言ってたが、
ただ単にウォーロックの特性活かせてないだけじゃないか
固執して、ずっとこの話し続けるしどっちがキチガイなんだよ
もう飽き飽きしてる

527 :NAME OVER:2023/01/03(火) 15:40:45.83 ID:4Y3YbnmNM.net
確かに自分の意見変えない頭固いやつ多いね
>>523
俺の場合と違いますね
特にVIT補強したりその他ステ値補強したりしないとデニムニンジャは簡単に死ぬよ
魔法攻撃用の装備してたらなお更じゃないかな
俺は何度もそれでリセットしたね
ニンジャって強いと思うけど限定的なんだよな
防御力についてはウィザードより弱いからな
正直ニンジャの素早さが活かせないならスペック的にはニンジャよりウィザードの方がいい
装備できる魔法枠、種類、リボーンと違って装備も何でもできるんだからすべての面でウィザードがニンジャを勝ってると思う
どんなジョブも欠点なんて探せばいくらでもあるからな
移動力やAGI成長率とウェイトターン活かすならニンジャ一択だけどね

528 :NAME OVER:2023/01/03(火) 15:57:10.05 ID:AZa2hUWsM.net
何度もプレイしたけど、3章までならニンジャだけど、4章ロード成長ではニンジャはないわ
防御力不安すぎる
自分の場合、
そもそもデニムに接近戦させるならCテラーナイト、Nドラグーンだし
Lだとウォーロックだしね
あー初めてやった無知のときは4章でもニンジャだったわ(草)
だってダブルアタックに魔法攻撃が魔法剣士みたいで格好良かったからな
結局ロードにしたけどね
でもニンジャのとき何度も死んだ覚えがある
魔法攻撃させるならCだとウィザードだね、特定の状況下以外ニンジャ無い
速攻をかけるときや移動に不便なステージな時、ニンジャにしてたが....
LとNはウォーロックかな、
魔法攻撃させるならMPに不安だというなら、周りからチェースペルさせればいいし
第4章になって魔法攻撃させるなら、3章までにちゃんとINTやMP補強してるだろうし、それに見合った成長させてるだろうしね
MP足りない状況でウォーロック使うやつなんていねーだろ

529 :NAME OVER:2023/01/03(火) 16:00:35.01 ID:kU51YFwg0NEWYEAR.net
しつけーよ、お前ら!!!
もうウォーロック最弱でいいよ!!!!!
ここでどんだけ吼えようがみんな攻略サイトの重視するだろ
無駄なんだよ

530 :NAME OVER:2023/01/03(火) 16:01:36.81 ID:kU51YFwg0.net
無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!!!!!!!!!!!
ひゃほーーーーーーーーーい

531 :NAME OVER:2023/01/03(火) 16:04:15.91 ID:kU51YFwg0.net
>>523
お前、みんなにうざがらえてるぞwwwwwwwwwwww
荒らしだなwwww

532 :NAME OVER:2023/01/03(火) 16:05:22.04 ID:kU51YFwg0.net
>>525
スペシャル攻撃するなら、ペンダント
命中率を上げたいなら、オーブ

533 :NAME OVER:2023/01/03(火) 18:17:08.24 ID:lWIXmv65M.net
ウォーロック最弱て結論でたしエンジェルナイトの話でもすっか

534 :NAME OVER:2023/01/03(火) 19:28:11.85 ID:kU51YFwg0.net
おい!!
エンジェルナイトとゴーレムの話はやめろ!!
>>533
19-だが、正直、もうウォーロックの話は飽きただけ
最弱でいいwww

535 :NAME OVER:2023/01/03(火) 19:28:42.19 ID:kU51YFwg0.net
>>527
>>528
お前もしつこいから黙ってろ!!!

536 :NAME OVER:2023/01/03(火) 19:29:40.41 ID:kU51YFwg0.net
まぁ一つわかったのは、俺がいなくても荒れるということだ

537 :NAME OVER:2023/01/03(火) 19:59:28.23 ID:5R+2NlIga.net
>>533
エンジェルナイトいいよな
使ってて楽しい

538 :NAME OVER:2023/01/03(火) 20:15:18.27 ID:1usFDu6EM.net
何スレも前からウォーロックが強くないって言ってる人は自分のサイトか何かでやらないと意味無いよ
広まらないよ
どこのサイトもクラス特性じゃ強いって事になってるから
防御力も戦士系並み
竜言語入れたらHP回復、全体攻撃、状態異常、MP回復、魔法装備枠3
ゴーレム支援効果
これで弱いって使いこなせてないだけじゃん

539 :NAME OVER:2023/01/03(火) 20:17:07.32 ID:kU51YFwg0.net
>>538
>>537
わかったわかったから、もういい!
しつこい!!!
やめろ!

540 :NAME OVER:2023/01/03(火) 23:37:48.44 ID:fCa4IYO2M.net
で結局ウォーロックもニンジャも使い方次第ってことですかね?

541 :NAME OVER:2023/01/04(水) 01:51:22.85 ID:bvAp4Umh0.net
連投の人ににしつこいとか言われてるww

542 :NAME OVER:2023/01/04(水) 08:26:51.70 ID:9sZhZfnla.net
もはや誰が何の発言をしてるのかワケワカメ
最初から追う気もないがな!

543 :NAME OVER:2023/01/04(水) 11:12:00.84 ID:upqYppom0.net
新年早々自演の嵐で凄いな。俺を含めてスレ人口3人とみた。

544 :NAME OVER:2023/01/04(水) 11:33:10.27 ID:upqYppom0.net
>>537
わかる、槍持たせると強くないけとカッコいいから持たせちゃうよね。
SPも使おうと思ったら意外と使える。意識しないと使わないけど。

545 :NAME OVER:2023/01/04(水) 12:00:19.88 ID:ZJy/mqRf0.net
>>151

546 :NAME OVER:2023/01/04(水) 12:03:48.17 ID:slX+msYAM.net
死者潜る時にエクソいらなくなるねエンジェルナイト
マジックミサイルとか他にも手段あるけれど使用LV25~とかメンバー的に低レベル攻略だとエクソかエンジェルに頼らなきゃならんけど

547 :NAME OVER:2023/01/04(水) 12:30:53.78 ID:ZJy/mqRf0.net
>>546
きしょいなーお前
またエンジェルナイトの話かよ
レベル16〜20までアマゾネスで育てないと駄目だろ
発想が雑魚なんだよ

548 :NAME OVER:2023/01/04(水) 12:39:59.24 ID:ZJy/mqRf0.net
エンジェルナイトはそこまで強くならんよ
レベル1から育てられないからね

549 :NAME OVER:2023/01/04(水) 14:11:27.89 ID:6P6fbNTha.net
はい、燃料投下!

カード・ドーピングアイテムなし、汎用キャラ前提。
雇用不可能職は、
レベルアップステータス厳選あり。
レベル50(ネクロリンカなし)
の場合、

タイマン。場所は1死者宮殿の汎用ステージ2死者宮殿のB50階3タインマウスの丘 の三通り

最強職と戦い方は?

550 :NAME OVER:2023/01/04(水) 15:20:13.58 ID:J4MtcBjNM.net
また特殊な条件をつけて最強論の展開かよ
興味ない
みんなが同じその条件で戦えるとはかぎらんし
>>260

551 :NAME OVER:2023/01/04(水) 15:21:15.60 ID:J4MtcBjNM.net
レス間違えた
>>290

552 :NAME OVER:2023/01/04(水) 15:39:30.28 ID:ZJy/mqRf0.net
どうよ?俺最強だろ!!!!?
って言っていつも負ける奴いるよなwwww

553 :NAME OVER:2023/01/04(水) 16:24:16.59 ID:upqYppom0.net
>>549
装備は各自自由かどうか、必殺技は使用可能かどうかで大分変わるね。
その辺アリにするなら素手でいける怒号2発か、ストライクノヴァか、召喚魔法か、銃の4択だと思うな。

554 :NAME OVER:2023/01/04(水) 16:35:53.46 ID:ZJy/mqRf0.net
>>553
自分のサイトでやれ

555 :NAME OVER:2023/01/04(水) 16:41:57.00 ID:cvlF//Ujr.net
>>538
ゴーレム支援効果は確かに使いこなした事がないので秘訣教えて欲しいわ。

556 :NAME OVER:2023/01/04(水) 17:40:52.16 ID:kRik7yEn0.net
>>548
伯父さんが召喚したエンジェルナイトを説得して仲間にした個体が最強なの?

557 :NAME OVER:2023/01/04(水) 17:40:58.02 ID:ZJy/mqRf0.net
>>555
19-だが、ゴーレムの話はもう終わっただろ
過去ログ読めよ

558 :NAME OVER:2023/01/04(水) 17:41:34.31 ID:7GNkHETia.net
ウォーロック最強を執拗に説いてる奴とかいたな
アピールポイントにゴーレム支援効果まで挙げてて馬鹿じゃなかろうかと思うくらい必死だったが

559 :NAME OVER:2023/01/04(水) 17:42:47.76 ID:ZJy/mqRf0.net
>>556
一般にはそういわれてる
カード補強有りなら、アマゾネス成長でレベル16くらいで転職可能
その後、カード補強して育てたなら召喚したやつ説得して仲間したやつより強くなる
だが、カード補強ありきなら、どんなクラスでもつよくなるがな

560 :NAME OVER:2023/01/04(水) 17:45:34.52 ID:6P6fbNTha.net
>>553
もちろん
必殺技あり。
装備は自由。ただし、同時に手に入らないものは除く。

ですよ。

561 :NAME OVER:2023/01/04(水) 17:46:10.35 ID:ZJy/mqRf0.net
>>559
>>538氏のはド正論だろw
ここで説いても一向に広まらんよ
自分のサイトとかyoutubeでやれよ

562 :NAME OVER:2023/01/04(水) 17:47:15.26 ID:ZJy/mqRf0.net
現に何スレも前からウォーロック強くない強くないってほざいてるが
巷ではウォーロック最強候補で認知されたままだからなwwww

563 :NAME OVER:2023/01/04(水) 17:49:43.52 ID:ZJy/mqRf0.net
それと19-だが、俺を批判してる奴が自演だということがわかった

564 :NAME OVER:2023/01/04(水) 17:53:40.01 ID:jEuZAi1+d.net
あっちのスレで相手にされなくなったからって年末年始ずっとワッチョイない方で暴れまくってんのか19-は
哀れというかなんというか

565 :NAME OVER:2023/01/04(水) 17:54:15.25 ID:ZJy/mqRf0.net
家ゲーSRPGの板の「PS版SS版SFC版タクティクスオウガを懐かしむスレ 」で判明
それとここも
・ウォーロックは弱い
・ドラグーン成長のみでAGIは十分、ニンジャ成長はいらない
・エンジェルナイトの話題ばかりする
・ゴーレムの話をする
これらの話題を繰り返しするやつはたぶん、自演全部同じ奴

566 :19-:2023/01/04(水) 17:56:40.17 ID:ZJy/mqRf0.net
詳しくはこっちのスレをみてくれ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1670485114/

ぶっちゃけ俺は自演なんてするほど器用じゃないし

567 :NAME OVER:2023/01/04(水) 17:57:46.41 ID:ZJy/mqRf0.net
それに年末年始は年越しイベントいってスレなんてみてなかったし

568 :NAME OVER:2023/01/04(水) 18:02:38.68 ID:ZJy/mqRf0.net
で、タクティクスオウガの話題に戻るが、
ナイトを使いこなす方法を教えてくれ

569 :NAME OVER:2023/01/04(水) 18:28:08.37 ID:y6V+QZIza.net
この連投マンまた設定変わったのか
前は自分は回線沢山持ってるから自演し放題って設定だったのに

570 :NAME OVER:2023/01/04(水) 18:53:45.18 ID:ZJy/mqRf0.net
>>569
あぁ
揚げ足乙
やろうと思ったらできるだけ、めんどくせーから自演なんてしてねー
設定というか以前から、俺はそうだ
逃げも隠れもしない
NGにするのも自由だといってるだろ?
俺は昔から何も変わってない

571 :NAME OVER:2023/01/04(水) 18:54:55.18 ID:ZJy/mqRf0.net
・ウォーロックは弱い
・ドラグーン成長のみでAGIは十分、ニンジャ成長はいらない
・エンジェルナイトの話題ばかりする
・ゴーレムの話をする

この話題をするやつ、たぶん同じ奴な

572 :NAME OVER:2023/01/04(水) 18:56:24.43 ID:ZJy/mqRf0.net
なんだ、自演マン逃げたか

573 :NAME OVER:2023/01/04(水) 18:56:38.77 ID:CyQl+rA30.net
ウォーロックが弱いことはないな
ただ単騎で最強とかとはなにか違うとは思うが
支援能力と死ににくさでデニム運用では最適ではある

574 :NAME OVER:2023/01/04(水) 19:06:20.83 ID:QdYHM/R50.net
>>570 逃げも隠れもしないということであればコテハンつけてもらえないでしょうか?

575 :NAME OVER:2023/01/04(水) 19:29:05.56 ID:upqYppom0.net
>>560
身も蓋もないけど、射線が通らなければ召喚魔法、通ればストライクノヴァを早く当てた方が勝ちだね。レベル50の召喚魔法のダメージ量のダイヤグラムを作ればわかるかな。
>>573
過去ログ見れば分かるけど、ウォーロック最強で他は全部弱いとか言ってるやつがいて、ニンジャやウィザードも強いよねって話ししてると発狂するんだよな。ニンジャは特殊な環境位しか使い道がないらしい。そんなアホなと思うけどな。

576 :NAME OVER:2023/01/04(水) 19:35:12.58 ID:ZJy/mqRf0.net
>>574
どうやって?
正直やり方わからん
で、なんで俺だけコテハンつけなならんの?
>>572
全体魔法使いたいときも、ウォーロック一択
ロードもスターティアラ使えんしな
>>575
俺のこといいたいのなら、俺はそんなこといってねーからな
一般的にウォーロックは平均的に強いから一般的に最強だとは思うよ
使い方次第

というか、自演じゃねーの?
お前らだけのスレじゃないんだから、この話題いつまで続けるんだよ
それよりも、時々ポロってある質問に答えたれよ

タクティクスオウガはさまざまな状況や条件次第で有利不利のクラスなんて変わる

577 :NAME OVER:2023/01/04(水) 19:40:16.68 ID:upqYppom0.net
「一般的にウォーロックは平均的に強いから一般的に最強だとは思うよ」

頭の悪さがストレートに出ていて、蓋し名言だね。
一般的という根拠が攻略サイトがそう言っているから(実際はそう言ってない)ってところもよい。

578 :NAME OVER:2023/01/04(水) 19:43:53.43 ID:ZJy/mqRf0.net
>>577
どうでも良い
お前がいくら自演しようが、
ウォーロックが強いことには変わりない

579 :NAME OVER:2023/01/04(水) 19:45:18.76 ID:81N9C7Y0M.net
特定の2人が永遠とレスバしてるのですかね?
そういう意味では連投君のほうが潔いですね

580 :NAME OVER:2023/01/04(水) 19:47:15.61 ID:ZJy/mqRf0.net
>>538が的を得ているわ

581 :NAME OVER:2023/01/04(水) 19:54:57.34 ID:upqYppom0.net
>>579
延々と、の間違いだよ。自演もいいけど、なんというかもう少し常識を身につけたがいいと思うよ。

アホと絡んでもしょうがないんで、話題提起だけど、成長値の合計数から考えると、デニムは出来るだけ低レベルで運用してロード成長になる4章を待つのが得と言われているけど、それだとあんまり面白くないよね。効率求めなくてもクリアできるゲームだし。

582 :NAME OVER:2023/01/04(水) 19:57:37.79 ID:BtbKN5ck0.net
連投マンも「延々と」を「永遠と」って誤用してたな~

583 :NAME OVER:2023/01/04(水) 20:11:51.09 ID:ZJy/mqRf0.net
>>581
俺といいたいのか?
残念だが俺じゃない

「永遠」で正しいのでは?
敢えて比喩していったのでは?

584 :NAME OVER:2023/01/04(水) 20:13:58.09 ID:81N9C7Y0M.net
>>581
>>582
正直貴方もウザイよ
自演だということすぐわかるよ
あっちにいって

585 :NAME OVER:2023/01/04(水) 20:15:05.15 ID:ZJy/mqRf0.net
ワロタ
やっぱり自演ってバレてんだなwww

586 :NAME OVER:2023/01/04(水) 20:15:48.69 ID:ZJy/mqRf0.net
>>584
いいぞ!!
もっと言ってやれ!!

587 :NAME OVER:2023/01/04(水) 20:25:07.40 ID:wjXzRWR7M.net
文字の打ち方や変換って同じような人いるでしょう?
もし本当にそうだとしたら連投君に粘着してなんか気持ち悪い人いますね

588 :NAME OVER:2023/01/04(水) 20:28:40.99 ID:upqYppom0.net
>>582は俺じゃないよ。だって思わず過去ログを「永遠と」で検索しちゃったからねね。
しかしあえて比喩ってまた面白いな、なかなかの逸材だと思うわ。草はやしたくなっちゃうもん。

589 :NAME OVER:2023/01/04(水) 20:34:34.69 ID:wjXzRWR7M.net
この人何?
永遠と延々なんてどっちの意図があってつかってるなんて本人しかわからないのに気持ち悪いね

590 :NAME OVER:2023/01/04(水) 20:35:37.01 ID:ZJy/mqRf0.net
>>589
正直ずっと粘着されて困ってる

591 :NAME OVER:2023/01/04(水) 20:43:12.63 ID:wjXzRWR7M.net
まぁ二人で永遠wにやっとけばいいんじゃないの?

592 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:12:31.23 ID:VqJmQni1M.net
571 NAME OVER 2023/01/04(水) 18:54:55.18 ID:ZJy/mqRf0
・ウォーロックは弱い
・ドラグーン成長のみでAGIは十分、ニンジャ成長はいらない
・エンジェルナイトの話題ばかりする
・ゴーレムの話をする

この話題をするやつ、たぶん同じ奴な



ドラグーン成長のみのウオルカスでも充分な命中率で論破されてこのスレに逃げてきた19じゃんお前
デネブの店雇用でLUK53を知らずデマ止めろと罵倒
エンジェルナイト、ゴーレム、次はウォーロックまで飽きたもういいこの話題すんなとスレ私物化
年末大晦日にしばらく来ないから(自分が荒らしなの自覚)このスレ荒れないよと言いつつ次の日には我慢できずに登場
NGにされ相手にされずイジメだのとのたまうミジメなクソ雑魚ナメクジがこの19

593 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:14:16.87 ID:VqJmQni1M.net
コテハンつけないなら向こうでやれよ
鬱陶しい

594 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:17:45.90 ID:7uYfqUHu0.net
>>592
ドラグーン成長のみじゃ当たらないで今でもFAでてるんだが?
どこのバカがまだドラグーン成長のみで当たると言っているんだ?

デネブの店雇用の件については素直に謝罪したが?

エンジェルナイト、ゴーレム、次はウォーロックの件
そりゃ何度も同じ話題すればそう思うよな?

年末年始はきてない
それ俺じゃない

595 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:20:32.29 ID:7uYfqUHu0.net
俺は1月1日なんてずっと彼女と一緒にいたから、このスレなんてまったくみてねーんだよ
>>499で今年初めてコメントしたわ

実際俺がいなくても荒れてたじゃねーか

596 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:21:22.70 ID:7uYfqUHu0.net
>>593
てか、お前がむこうにいけ!
うぜーんだよ粘着

597 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:22:44.76 ID:7uYfqUHu0.net
結局、こっちのスレでもドラグーン成長のみで当たらないで論破されてるんだけど?
medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1670485114/

出直して来い

598 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:29:26.94 ID:5IguSwJBM.net
あーもう19-のこと批判してる人もむこういってもらえますか?
正直邪魔です
あっちの人がこっちに来る前平和だったんですが.....

599 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:31:34.51 ID:IF0FMc+KM.net
131 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2023/01/04(水) 23:54:54.17 ID:Bku4j/ap [23/23]
19-だが、俺が自演するメリットもない

600 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:33:39.57 ID:xXxF+0mxM.net
グチグチストーキングして文句いうほうがウザく感じてきた
正直オウガバトルに関係ない話してる個人批判してるほうが荒らしかと思いますね

601 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:35:26.93 ID:7uYfqUHu0.net
>>599
その通りないよ
自演なんてしてないから
お前も十分うざがられてるって自覚したらどうだよ

602 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:37:16.46 ID:7uYfqUHu0.net
スルーするか、それができないなら去れ
勝手にNG登録しろ
俺が以前から、口が酸っぱくなるほど言ってるド正論
こいつらそれが納得できないわがままだろw

603 :NAME OVER:2023/01/05(木) 00:45:21.05 ID:7uYfqUHu0.net
もう一回言っておくか

普通に使えばドラグーン成長のみでは後半、命中値が足りなくなる
一般的には数レベルニンジャ成長させる
どこの攻略サイトにも記載有り
中には使い物にならないことを検証してるサイトさえある

ウォーロックは普通に強い
物理耐性105はバーサーカー、テイマー並み
属性耐性90は一般魔法職異常の属性耐性
魔法装備3枠可能
風 デフハーネラ、クイックムーブ、コールストーム、テレポート
炎 デフゾショネル、メルトウェポン、ヒートウェポン、スタンスローター
大地 デフバーサ、ジャンプウォール、ポイズンクラウド、ペトロクラウド
水 デフグルーザ、クリアブラッド、スロウムーブ、マーシーレイン
神聖 なし
暗黒 チャージスペル、チャーム、パラダイム
竜言語 ALL
リボーンと違いどんなアイテムも装備可能

ステ成長値は確かに糞だが、クラス特性は十分優秀

エンジェルナイトはそんなに強くならない>>151

ゴーレムは言霊の石を三つ装備したら、それなりに強くなる

全部使い方次第
これを納得できない奴は自分が無能なだけ

604 :NAME OVER:2023/01/05(木) 01:24:47.76 ID:96ABo3u10.net
>>576 コテハンを付けるには、名前欄に好きな名前を決めて入れてください。
騙りが心配ならトリップを付けてください。
https://www.google.com/search?q=5ch+%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97

605 :NAME OVER:2023/01/05(木) 02:19:48.31 ID:E27mDyuSM.net
コテハンつけてくださいよ
鬱陶しいから

606 :NAME OVER:2023/01/05(木) 05:05:53.41 ID:ZVza7Nb1a.net
状況次第とか使い方次第とか言ってる割には
自分の好きなクラス以外はガンとして認めないし
話題にすると飽きただのやめろだのと喚きたてる辺り
自分が言ってることが理解できてないまま喋ってる感がもうね

607 :NAME OVER:2023/01/05(木) 06:35:50.78 ID:75ZAhFVE0.net
具体的な事は攻略サイトに載ってるで済ませるだけなのにわざわざ2chで書き込んで何が楽しいんだろう。

608 :NAME OVER:2023/01/05(木) 11:31:33.78 ID:jlSpkZ4da.net
他人には書き込み内容は攻略サイトで記述済だと言う割に
自分は攻略サイトで記述済の呪文を長々と書き出すと言う
しかもどんなアイテムも装備可能って全キャラに該当してる事を特性のごとくアピッて何がしたいのやら

609 :NAME OVER:2023/01/05(木) 12:19:49.52 ID:aUoZBrMXH.net
四半世紀前のゲームのスレなんだから、スレ住民は40代近辺なんではないかと思ってるんだけど、そんな中で彼女とカウントダウンイベントで勝ち組宣言って、なんというか本当に人生が停まっちゃってて、世間一般がよく分かってないんだろうな。ここまで来ると気の毒だ。

610 :NAME OVER:2023/01/05(木) 23:10:24.57 ID:7P0NnOX10.net
四章Lルート。
ようやく死者の宮殿に来ました。

スタメンのためにワープリング出来るだけ欲しかったので、スカウトしてきました。
結果2体倒してしまったけど、戦利品でもう一つ手に入ったので合計7個手に入りました!

リボーン買ったけど合わなかったので、積んでたオリジナルの初見プレイしたけど、敷居が高そうだった中でまさか自分がここまでこれるとは思わなくて、メチャクチャ楽しいです!

611 :NAME OVER:2023/01/06(金) 00:29:34.95 ID:183Fr4/qM.net
この自演者は一体誰のこといってんのか?
このスレ参加者3人くらいだとみたw

612 :NAME OVER:2023/01/06(金) 01:32:18.52 ID:zCbWgQtIM.net
>>606
暇だったので過去ログ全部みたが、
逆だと思うんだがな
彼は悪いことはちゃんと謝罪してるし話題もTOのことばかり
ドラグーンのこととか、ウォーロックについて、エンジェルナイトについてとかずっと固執してずっと認めないのは君では?

613 :NAME OVER:2023/01/06(金) 01:41:00.43 ID:YOEaphjg0.net
過去ログまで遡るまでも無く1月2日、3日、4日のレスを見てもその感想なら
極端なフィルターでもかかってるのでなければ
日本語能力に甚だしい差異があるとしか思えない

614 :NAME OVER:2023/01/06(金) 01:51:35.59 ID:Gb+KL4LC0.net
埋もれて誰もみなくなるのに必死に2chに検証検証とかレスしてるほうも滑稽だろwww

615 :NAME OVER:2023/01/06(金) 03:20:45.45 ID:NWcQTsxXM.net
イクソシズム唱えたい

616 :NAME OVER:2023/01/06(金) 06:53:40.65 ID:je1yvj3U0.net
細かいことにこだわるのにサイトのコピペばかりってやっぱり自分で検証出来ないからなんだろうか。

617 :NAME OVER:2023/01/06(金) 08:22:00.48 ID:WjBiehIXa.net
>>609
下手したら五十越えたオッサンもいるかもよ
いやぁここの民度ってホントいつまで経っても変わらないね

618 :NAME OVER:2023/01/06(金) 08:42:36.35 ID:WQFExNPg0.net
コロナ禍でビデオゲームは若者の物というのもステレオタイプな
考え方だね

荒れているのは関知しない

619 :NAME OVER:2023/01/06(金) 09:17:58.23 ID:cKYH5HbDH.net
ところでガルガスタンって王国だけど、特に王さま出てこないよね。

620 :NAME OVER:2023/01/06(金) 10:52:22.98 ID:Usrx03Zia.net
>>619
リメイクで言及されるよ

621 :NAME OVER:2023/01/06(金) 15:26:43.94 ID:Gb+KL4LC0.net
>>616
検証って
笑える
初代TOって検証したところですべての状況で満遍なく再現性がないと参考にならない

622 :NAME OVER:2023/01/06(金) 15:31:34.84 ID:Gb+KL4LC0.net
正史では、デニムはゼノビアに旅立った
オウガバトルサーガ最終章では世界規模の大戦争になると思われる
松野がそれっぽいこと言ってた
自分が作ったもの以外の64や外伝も無いことにはしたくないと言ってたし、各国勢力戦になるんだろうか
そうなると面白そうだな

軍事教大国のローディス
新興強大国の新生ゼノビア
あとはパラティヌス、ヴァレリア、ジパングとかでてくるんだろうな
さしずめオウガバトル世界大戦ってところか

623 :NAME OVER:2023/01/06(金) 16:31:26.02 ID:t2Z24yhfr.net
>>622
パルチさんでググれば松野の構想見られるよ。正直、あんまり面白そうじゃないけど。
今ならウォーレンとかランスロットと参戦する要素も付け足されるのかな?

624 :NAME OVER:2023/01/06(金) 16:37:20.71 ID:t2Z24yhfr.net
攻略サイトは信じられるのに検証は全てを再現してないと思うから信じないってなかなかすごい頭してるやつだな、この人。
条件出てるんだから他人のを信じられないなら自分でやってみたらいいのに。
ニンジャはVITが低いから死にやすいとか、ロード成長の場合という前提の意味が分からないみたいだからどうしようもないか。

625 :NAME OVER:2023/01/06(金) 16:45:08.07 ID:MW7UKAGva.net
>>616
そういや例の人って攻略サイトに書いてあるとか何の魔法が使えるとかの攻略サイト見て言える通り一遍の事はよく主張するけど
こういう状況の時にこうだった的な自分の体験談や使用感って見た記憶が無いな
カタログスペックの事ばかり言ってる気がする

626 :NAME OVER:2023/01/06(金) 16:58:31.73 ID:Gb+KL4LC0.net
>>624
なんか思い込み凄いな
自分が発言してないことも全部同じ人が発言したと思ってる?
自分が発言してない事も入ってるし、その中に
都合が悪いことは全部連投君が発言したことにしてるの?
初代TOはステージや局所的に状況が変わるから、その都度装備とかリアルタイムで変えれないから再現性が低いことはその通りだと思うよ
それにニンジャの物理特性が低いっていってた事を勝手にVIT低いってことにしてるし、頭大丈夫か?
仮にロード成長だとしても物理耐性低いから、死にやすいことには変わりないよ


それ

627 :NAME OVER:2023/01/06(金) 17:02:58.00 ID:Gb+KL4LC0.net
>>625
カタログスペックをみてどう使いこなすかはその人次第だろ
カタログスペックが優秀で強くないって言ってる奴は使いこなせてないだけじゃん
ニンジャが不得意な場所でニンジャが活躍できないって叫んでるようなもん
お前自演だってわかるからもういいよ

628 :NAME OVER:2023/01/06(金) 17:37:50.87 ID:n6n83brda.net
他人が全部自演に見えるのってそれメンタルが危うい状態になってる兆候ですよ
大丈夫ですか?
精神科への相談も視野にいれた方がいいかも

629 :NAME OVER:2023/01/06(金) 18:38:07.82 ID:je1yvj3U0.net
もう手遅れだと思うわ。
ニンジャは速いから召喚魔法当たるというと、それはニンジャに有利だからズルいとか言うくせに、ニンジャはウォーロックより耐性が低いからすぐ死ぬと言っててもう笑うしかない。

630 :NAME OVER:2023/01/06(金) 18:44:22.47 ID:I5RpMJ5pM.net
有志の方に感謝と敬意を込めて


58 助けて!名無しさん! sage 2023/01/03(火) 14:20:44.07 ID:unY2K46k
せっかくだから試してみた

・命中回避に影響が出ないようにアラインメントとエレメントは両者N・炎、LUKは50とする
・マップはコリタニ城城門前、天候は晴天、地形は両者ともエレメント補正のない石壁(攻撃補正40 防御補正15)で戦う

ドラグーン
Lv.25 AGI134 DEX194
Lv.35 AGI174 DEX274

ナイト
Lv.25 AGI144 DEX184
Lv.35 AGI194 DEX254

装備は両者ともフルバルダー(ソード31 シールド20 アーマー18 ヘルム12で重量+81)
剣装備で得意武器補正+3

Lv.25
ドラグーンがナイトに正面から攻撃 73%(バルダーヘルム→オーブ94% バルダーソード→火竜の剣83%)
ドラグーンがナイトに側面から攻撃 98%
ドラグーンがナイトに背面から攻撃 100%

LV.35
ドラグーンがナイトに正面から攻撃 85%(バルダーヘルム→オーブ100% バルダーソード→火竜の剣100%)
ドラグーンがナイトに側面から攻撃 100%
ドラグーンがナイトに背面から攻撃 100%

結論:普通に当たる

631 :NAME OVER:2023/01/06(金) 18:44:40.88 ID:I5RpMJ5pM.net
104 助けて!名無しさん! sage 2023/01/04(水) 19:10:41.04 ID:O3nBZeJC
>>58ぐらいデータが揃ってれば計算でざっくりした命中率を出せるな

レベル35ドラグーンvsナイト
命中値 (AGI174+DEX274/4-重量81)*(命中係数基礎値60+攻撃効果40+得意武器3)/100≒166
回避値 (AGI194+DEX254/4-重量81)*(回避係数基礎値60+防御効果15)/100≒132

回避係数の基礎値は40としてるサイトが多いけど60にしないと実際の命中率より高くなるっぽい

正面 (基礎値50+命中値166-回避値132)/100≒84%
側面 (基礎値50+命中値166-回避値132+側面補正25)/100≒99%
背面 (基礎値50+命中値166-回避値132+背面補正50)/100≒134%(表示は100%)

>>58の実測値と1%ずれてるけどたぶんなんか補正が働いてるんだろう

632 :NAME OVER:2023/01/06(金) 18:45:05.05 ID:I5RpMJ5pM.net
105 助けて!名無しさん! sage 2023/01/04(水) 19:15:53.60 ID:O3nBZeJC
ちなみにバルダーボウ32&オーブ3個-30=重量2という投射ドラグーンにすると
一般ダークストーカー(バルダーボウ32 バルダーヘルム12 バルダーアーマー18 キュアシード1=重量63)相手でもいけそう

レベル35ドラグーンvsダークストーカー 地形は死者の宮殿の石床
命中値 (174+274/4-2)*(60+40)/100≒241
回避値 (289+269/4-63)*(60+15)/100≒220

正面 (50+241-220)/100≒71%
側面 (50+241-220+25)/100≒96%
背面 (50+241-220+50)/100≒121%(表示は100%)

AGIに100以上差があっても装備と向き次第でその差を埋められるという例
ダークストーカーはCだから常に曇り扱い?の死者Qではマイナス補正がかかって実際はもっと回避が下がりそう

633 :NAME OVER:2023/01/06(金) 18:47:23.66 ID:I5RpMJ5pM.net
124 助けて!名無しさん! sage 2023/01/04(水) 22:17:21.09 ID:O3nBZeJC
なんかやたら伸びてると思ったら同じ人が連投してるのか
いったい何がそんな不満なのか
AGIが低いなら軽装とオーブで補えばいいしそれでも駄目なら攻撃前に麻痺させればいいだけなのに
まあドラグーンの遅さが嫌ならニンジャ挟むのも別に全然OKだと思うよ
STRが低くなると存在意義が微妙になるからその場合はしっかりカードで補った方がいい

計算式に関しては>>104で正しいのか正直わからん
計算で>>58に近い値が出たからほぼ合ってるんじゃないかなとは思う

634 :NAME OVER:2023/01/06(金) 19:51:07.31 ID:f/wkQvPv0.net
デニムの仕事はカード拾いと説得だろ、だから忍者でいい

635 :NAME OVER:2023/01/07(土) 22:11:49.84 ID:rUAF1w1Ta.net
スピードさえ最大を確保し解けば後はいくらでも調整聞くからなあ
スピードカードあるとか言うサターン版は知らん

636 :NAME OVER:2023/01/07(土) 23:55:55.21 ID:djlc20IoM.net
タワーシールドやパワーグラブ優秀て言われるけれど実際にはあまり使われてないよね?
1章序盤からショート剣弓推奨されてたり途中から軽装オーブに
自分の場合だと反撃で倒すと新手にその位置でおかわり貰う、財宝やカード取られるのが嫌で草実とショートボウしか持たせてないもんな
ゴーストに両盾重装備は低レベル攻略に使えるけども

637 :NAME OVER:2023/01/07(土) 23:59:29.48 ID:eFrB/g9V0.net
てめーらは雑魚すっこんでろ

638 :NAME OVER:2023/01/08(日) 00:09:06.60 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>629
それは事実だと思うがね
ニンジャ有利な状況では、ウォーロックより有利に活躍できる
何も間違ったこと言ってないじゃん
実際、4章ロード成長デニムでニンジャのまま使って何度も死んだわ

639 :NAME OVER:2023/01/08(日) 00:12:00.35 ID:Q5zFt8Fn0.net
132助けて!名無しさん!2023/01/05(木) 00:26:03.94ID:zU0Mwjsu
>>133
で、結局やはりドラグーンにはニンジャでレベルアップさせたほうがいいってことですかね
確かにどこのサイトもニンジャで成長すべきって書いてるね

133助けて!名無しさん!2023/01/05(木) 00:30:58.91ID:bsqDymj8
>>132
その方が無難
臨機応変に対応できるキャラにすべき

134助けて!名無しさん!2023/01/05(木) 00:41:39.31ID:hFexpls3
>>135
ニンジャ+ドラグーンも両方AGI厳選した方が強いな
弓縛りで近接オンリーだと後手からの一撃で沈められる火力が出せるから重宝する

640 :NAME OVER:2023/01/08(日) 00:12:16.06 ID:Q5zFt8Fn0.net
135助けて!名無しさん!2023/01/05(木) 00:48:03.73ID:bsqDymj8
>>129
>>134
これはまさにその通りかと思うわ
AGI厳選して一度やったことあるが、避けまくり当たりまくりで、強くなりすぎて面白くなかった



137助けて!名無しさん!2023/01/05(木) 02:40:53.96ID:xx+lonwF
>>139
じゃあ忍者育成してSTRカードで補強すりゃいいじゃん
カードで解決

641 :NAME OVER:2023/01/08(日) 00:12:28.43 ID:Q5zFt8Fn0.net
138助けて!名無しさん!2023/01/05(木) 06:01:46.98ID:hFexpls3
カード補強は言うまでもない事

139助けて!名無しさん!2023/01/06(金) 00:10:04.06ID:q2fE1Vb+
>>137
AGI厳選したら、大概の人はそうなるから強くなりすぎる
AGIを過小評価して当たる当たるって言ってる奴は机上の空論

140助けて!名無しさん!2023/01/06(金) 00:26:34.79ID:bp9SNZ6s
だな
そもそも特定の装備限定で地形効果も最高に良い場所で相手クラスも遅いナイト限定重装備のバルダー装備限定、
こんな縛り有りで局所的に高命中がだせると言われてもね....

143助けて!名無しさん!2023/01/06(金) 01:56:04.26ID:q2fE1Vb+
>>142
>>140が真理

642 :NAME OVER:2023/01/08(日) 00:17:28.65 ID:Q5zFt8Fn0.net
だな
そもそも特定の装備限定で地形効果も最高に良い場所で相手クラスも遅いナイト限定重装備のバルダー装備限定、
こんな縛り有りで局所的に高命中がだせると言われてもね....

643 :NAME OVER:2023/01/08(日) 00:17:46.29 ID:Q5zFt8Fn0.net
結論、ドラグーン成長のみは当たらない

644 :NAME OVER:2023/01/08(日) 00:18:43.91 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>635
またデマか?
サターン版に素早さのカードなんてない

645 :NAME OVER:2023/01/08(日) 00:52:16.64 ID:ZgF6CqR50.net
コテハン付けてくれないの?

646 :NAME OVER:2023/01/08(日) 00:52:56.95 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>645
あらしの君がつけたら?

647 :NAME OVER:2023/01/08(日) 01:02:58.71 ID:y2sQugssa.net
>>645
コテハン付ける能力無いんでしょ
レスの出だしがいきなりスレへの暴言だし幼稚園生か小学生低学年くらいな感じだろうし

648 :NAME OVER:2023/01/08(日) 01:05:09.70 ID:EsT5Ih8h0.net
書き込み回数見てその都度あぼーんするしかないね

649 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:05:55.05 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>647
もしかして>>637のこといってる?
また、思い込みか?
これは俺じゃない
俺は自演してない

650 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:07:29.19 ID:Q5zFt8Fn0.net
そもそも、俺がいなくとも荒れてたくせに、なんで俺がコテハンつけないと駄目なんだ?
せめて、俺にコテハンつけてほしいなら、自分が先にコテハンつけろよ

651 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:10:02.34 ID:lXEJbpgGM.net
またレスバですか?
>>645
>>647-648
第三者からすれば貴方たちも荒らしなんでコテハンつけてもらっていいですか?

652 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:18:41.86 ID:GiQDUhJN0.net
逆にウォーロック有利な状況を説明しろよって言ってんだが。もしかして殴り合ったら強いってだけ?

653 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:21:53.57 ID:cISuR1K1M.net
敢えてまたウォーロックのことを言及するなんて本当に完全にアラシだな

654 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:28:29.59 ID:01K8i6pHr.net
ドラグーンが本当に当たらないならジュヌーンに強いイメージなんて残らないんだよな。
ニンジャも脆くて物理攻撃も頼りないなと思ってる内はまだまだで魔法アタッカーで考え出すと途端に更に強いクラスになるよね。
連投してる奴は本当にこのゲーム遊んでるのかな?と思うな。

655 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:30:35.39 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>654
ジュヌーンが強いってのは
一般ではニンジャ成長混ぜるからでしょ
攻略本、攻略サイト、だいたいどこのサイトにもニンジャ成長混ぜろって書いてるんだから、普通はそうするからな

656 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:32:23.20 ID:Q5zFt8Fn0.net
こうやって常にいつも論破されてるけど何が楽しんだろうねw
それが不満で俺に粘着してるんだろうかw

657 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:33:22.86 ID:rY0yL4Ug0.net
俺が気に入らないなら黙ってNGしろよっていうからコテハンつけてって言ってるのに
それは拒否するんだから結局口だけなんだよね
口上だけ勇ましいがやってる事は全てが口先だけ

658 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:36:21.34 ID:ZgF6CqR50.net
>>650
コテハン付けてくれないとNG登録が面倒だから。

「逃げも隠れもしない」(>570)「勝手にNG登録しろ」(>602)が「ド正論」というスタンスであれば
コテハン付けてNG登録しやすくするぐらいしてくれるかと思ったけど、
やっぱりワッチョイスレみたいにNG登録されるのが怖くて隠れたいんだな。

659 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:41:39.15 ID:GiQDUhJN0.net
どこまでいっても典拠が攻略本と攻略サイトで笑っちゃうな。誰かが話題出すと攻略サイトにこう載ってるからと言い続けるだけだからなー。こんな古いゲームのスレに常駐してサイトの引用だけして何が面白いんだろう、好奇心が増してくる。

660 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:42:30.79 ID:So64hjUOd.net
このゲームって基本特化させた方が強いからな
当たらない問題はオーブやペンダントで補強できるし、足遅いのもフェアリーのキスやクイックムーブで補助すればいいだけ
中途半端に忍者混ぜたやつなんて雑魚だよ
まぁ昔から忍者最強!とか言ってる奴は何故かカードドーピングしまくるの前提で語る事が多いから噛み合わないんだけど

661 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:42:39.41 ID:Q5zFt8Fn0.net
また自演かw
一気に連投するからすぐにわかるんだよな
コテハンはお前が先につけろ

662 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:44:14.08 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>660
それを机上の空論っていうんだよ
まぁ、少しお前のことを妥協して受け入れてやるとして、
ここでそんなこと言ってても、何も変わらんって言ってるだろうがw
自分のサイト作ってやれ

663 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:45:25.91 ID:rY0yL4Ug0.net
そもそもドラグーンのAGIが低いって言ったって
ニンジャやソードマスターとかの一部を除けば大差はない訳で
当らない当たらないって言ってる奴はおかしいと思わないんだろうか
謎で仕方ないわ
ニンジャ相手に正面から殴って命中低いともうダメみたいな思考でもしてんのかね?

664 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:47:07.75 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>663
だから、お前がずっとここでそういっても、あたらないという事実は変わらんのだよ
自分のサイトでやれ
そして2つのスレで同じ事を話すな
迷惑なんだよ
お前がなんと叫ぼうが、普通は適材適所に使えるようにするためドラグーンにニンジャ成長混ぜる

665 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:47:44.10 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>663
もう一つのスレでも同じ話題ばっかりして、マルチポストは迷惑なんだよ

666 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:47:48.91 ID:GiQDUhJN0.net
>>660
ファミ通の攻略本にはニンジャ混ぜろって書いてあるからね、普通は途中で気付くはずなんだけどな。混ぜると良いところもなくなってくって。
でもニンジャを魔法メインにすると非力は気にならなくなるって気付くとまたニンジャばかりになっちゃうと思うけどね。

667 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:52:07.24 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>666
ファミ通以外でも攻略サイトにも、ほぼすべてのサイトにそう記載ある
お前くらいだよ
それ
さっさと世の中の攻略サイトに喧嘩うってこい
だから自分のサイトでやりなさい
迷惑だから
いい子だから、ね?
他人に迷惑かけるなって親に言われなかったか?

668 :NAME OVER:2023/01/08(日) 11:53:29.51 ID:lzXvPCZWM.net
どっちも消えてもらっていいですか?

669 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:02:08.06 ID:Q5zFt8Fn0.net
ウォーロックは弱い
ドラグーン成長のみでAGIは十分
エンジェルナイトは最強
って持論を展開してる奴、ガチでアドバイスしてやる
自分のサイトでやったほうが効果あるんだよ
そんな主張して奴少ないからアクセス伸びるんじゃないか?w

670 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:06:43.13 ID:GiQDUhJN0.net
エンジェルナイト最強って誰が言ってるんだろう?器用貧乏だけど浪漫だなと言う話はあったが。
攻略サイトがエライというのは15年位前の感覚だな、あの頃は個人で攻略してるサイトが一杯あってよかったよね。

671 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:08:11.17 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>670
いや、過去ログ探すのがめんどいからしないが最強っぽい言い方で言ってたよ

672 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:09:37.66 ID:Q5zFt8Fn0.net
たまには素直になれ

673 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:12:37.93 ID:Q5zFt8Fn0.net
まぁ、お前が俺と同じで、初代TOが好きなことだけは評価してやるよ

674 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:16:43.71 ID:So64hjUOd.net
テンプレにもある攻略サイト作ってる人の個人ブログだと万能キャラより特化キャラ作った方が活躍させやすいとか、カード補強できるやつなんて普通に進めてたら1、2人程度だから思考停止で忍者ばっかにすんのはやめろって書いてあるんだけど、全部の攻略サイト見た上での発言してるんだろうか

675 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:22:07.87 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>674
俺もニンジャばっかりとは言ってないが?

676 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:23:58.50 ID:Q5zFt8Fn0.net
てか、youtubeにでもアップしろよ
そしたら、もっと広まるんじゃね?
まぁポジティブにとられてやると、ドラグーンの成長として確かに攻撃力は最高値を叩きだせることは俺も認めてるよ
ただ、ハゲ→ドラグーンは認めない
俺がやるならナイト→ドラグーンだわ

677 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:43:17.36 ID:rY0yL4Ug0.net
>>674
最初に見たフレーズだけで思い込んじゃうんじゃないか?
最初に見た相手を親だと思う鳥の雛さんみたいな頭でかわいいですね

678 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:44:48.37 ID:zWrAGKwCM.net
ドラグーンつかいこなせてないおじさん『ドラグーン当たらない』

679 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:47:15.13 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>677
ニンジャ成長を少し混ぜろ、ニンジャ成長のみさせろと言っていると思い込んでるんじゃね?
誰もそんなこと言ってないんだがね

680 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:48:11.31 ID:4Kd9a6mdM.net
ドラグーン一筋でも攻撃は当たる
使い方の問題

681 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:48:39.27 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>677
ニンジャ成長を少し混ぜろ"を"、ニンジャ成長のみさせろと言っていると思い込んでるんじゃね?
誰もそんなこと言ってないんだがね
>>678
マルチポストやめろって
あっちのスレでも同じ話題投函するな
適材適所に使いこなせるようにするために普通は、ドラグーンにニンジャ成長を混ぜるんだよ
発想が逆だ

682 :NAME OVER:2023/01/08(日) 12:50:16.96 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>680
>>642

683 :NAME OVER:2023/01/08(日) 13:00:20.18 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>151
>>538

684 :NAME OVER:2023/01/08(日) 13:14:18.77 ID:Q5zFt8Fn0.net
だめだこりゃ

685 :NAME OVER:2023/01/08(日) 13:16:03.81 ID:0jpQwZkka.net
>>680
ひょっとして向きで命中率変わるとか知らないんじゃないか?

686 :NAME OVER:2023/01/08(日) 13:17:30.79 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>685
自演くんよ
一般的にドラグーンにはニンジャ成長を混ぜる
それ、一般の人たちに喧嘩売ってるよな
後ろからしか当たらないドラグーンなんてゴミだよ

687 :NAME OVER:2023/01/08(日) 13:18:10.84 ID:Q5zFt8Fn0.net
だめだこりゃwww

688 :NAME OVER:2023/01/08(日) 13:20:24.70 ID:Q5zFt8Fn0.net
さぁていつまでドラグーンは当たるとホラをつき続けるのかなぁ

689 :NAME OVER:2023/01/08(日) 13:42:56.64 ID:GiQDUhJN0.net
カード補強ありにするとエンジェルナイトは相当強くなるかな?ヒーリングの出来るカノープスと考えると。
ワープリング装備しないでいいって大きな利点だからね。

690 :NAME OVER:2023/01/08(日) 13:48:24.60 ID:rY0yL4Ug0.net
一般
みんな
攻略サイトが

自分ではデータを出せないけどとにかく主語をデカくして喋る
口だけ人間の常套手段

691 :NAME OVER:2023/01/08(日) 14:13:10.87 ID:zWrAGKwCM.net
浅いんだよドラグーンおじさんは
人として浅い

692 :NAME OVER:2023/01/08(日) 21:25:09.98 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>689
成長率自体は悪くないからね
よく言われることは途中までアマゾネス成長だから実質ヴァルキリー成長になってしまってるのが弱い原因とも言われてる
だからカード補強すれば、強くなるはず
戦力的はLであったり天候補正:弱だから最強にはなりえないけど、遊撃要員としてはカード補強有りきなら、かなり強い良いとキャラになると思うね

693 :NAME OVER:2023/01/08(日) 21:26:33.35 ID:Q5zFt8Fn0.net
>>690
>>691
自演君も暇だな
そういうふうにオウガに関する話題じゃなく個人批判ばかりするから迷惑扱いされて荒らし認定されるんじゃないの?
その二つレスいる?
人としてもう少し大人になったほうがいいよ

694 :NAME OVER:2023/01/08(日) 23:30:51.22 ID:So64hjUOd.net
1日に33回もレスしてるやつの方がよっぽど暇だと思う

695 :NAME OVER:2023/01/08(日) 23:44:39.87 ID:GiQDUhJN0.net
今時、彼女とカウントダウンイベントに行くとレスすると勝てると思ってる奴だからなー。
レトロゲースレなんだから別に休日に一日中遊んで検証しててもいいのに、肝心のゲームはやらずに攻略サイトから切り取りコピペして悦に入って一日中煽りレスを繰り返すって凄いと思うわ。
オマケにそのコピペすら間違ってるんだぞ。

696 :NAME OVER:2023/01/08(日) 23:54:00.88 ID:rY0yL4Ug0.net
33レス君はリンクアドレスもマトモに張れないからね
コピペすらできないのも仕方ない

697 :NAME OVER:2023/01/09(月) 01:11:10.50 ID:B9bcuep0r.net
https://imgur.com/RlMqupR.jpg
https://imgur.com/0pZzWpP.jpg
https://imgur.com/MBGCSzZ.jpg
ナイト→ドラグーン成長のフォルカスでもオーブ、火竜ならミルディン相手にも普通に当たるわ

698 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:01:59.73 ID:guraS0/x0.net
>>694
>>696
自演君も暇だね
また自演ですか?
そもそも...一度に連投するんだから、レスが増えるのは当然だろう

699 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:05:38.09 ID:VQcrxkTvM.net
連投君を擁護するわけじゃないが確かにまとまった時間に複数IDでいきなりレスするから自演君はすぐわかるね
自演も連投もどっちも迷惑だからこのスレから去ってほしい

700 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:09:07.87 ID:guraS0/x0.net
>>695
投稿してる時間みろよ
1日中このスレに張り付いてるのはお前だろ
いや、このスレにはりついているというか俺に粘着しているというのが正しい
俺は1日に何度かこのスレチェックして投稿してるだけのこと
ただ俺は連投してるだけだ
自演もしてねー

701 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:11:07.62 ID:guraS0/x0.net
>>697
>>642は本当に名言だよ
必死だな〜wwww
お前がいくら捏造してもドラグーン成長のみは当たらない
俺が言ったわけじゃないが、本当に名言だよ

702 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:19:38.78 ID:guraS0/x0.net
>>699
ていうか、むしろ俺は被害者
連投してるだけでこんだけ粘着して叩くって異常だろ
連投禁止なんて5chルールないしな
一日にちょっとだけ時々チェックするだけだから、まとまってレスすることになる
俺は専ブラなんてつかってないし、前から言ってるが文字数制限もあったりレス番制限あったりして、どうしてもまとまってレスすると連投しないと駄目なときがある
自演君みたいに1日中張り付いてないしw

703 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:24:17.77 ID:guraS0/x0.net
642NAME OVER2023/01/08(日) 00:17:28.65ID:Q5zFt8Fn0
>>682
だな
そもそも特定の装備限定で地形効果も最高に良い場所で相手クラスも遅いナイト限定重装備のバルダー装備限定、
こんな縛り有りで局所的に高命中がだせると言われてもね....

704 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:28:38.92 ID:guraS0/x0.net
>>697
ところで、その炎属性に有利な""一般的ではない""ステージはどこのステージ?
エミュで改造してチートしたのか?w

705 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:32:32.99 ID:F+1S7pxx0.net
こんな特徴的なマップ一目見て判んないのか…
やっぱ実際に遊んでないエアプか

706 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:34:03.60 ID:mw4qIi2s0.net
>>697
フルバルダー相手に火竜オーブかな

707 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:35:52.32 ID:guraS0/x0.net
>>705
なるほど=特徴的=一般的ではない
認めるわけだな?w
結局>>703なわけだ

708 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:37:50.22 ID:guraS0/x0.net
俺は最初から限定的な使い方すれば高命中だせないとは言ってないし
やはりドラグーンにはニンジャ成長が必要だということが改めてわかったよ
どんな状況でも臨機応変に使えるようにするためにAGIを補強するわけだな
AGI厳選するだけでそのキャラが自然とどこのステージでも強くなる理由もわかったわ
それだけは感謝するwww

709 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:38:28.09 ID:F+1S7pxx0.net
君は実生活でもそんな論の展開してるの?そりゃ人から忌避もされるわな

710 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:46:51.76 ID:F+1S7pxx0.net
で、グダグダレスしてるけど判んないのこのマップ?
TOやりこんでればどのマップか容易に判る画像になってるんだけど
攻略サイトの記述に頼れない事になるとこんなものか

711 :NAME OVER:2023/01/09(月) 15:56:38.91 ID:kLiNbqOPM.net
>>708
連投くんもう相手にするなよ
こいつら?こいつ?はお前に粘着して面白がってやってるんだとおもう
君が言うとおり一般前衛職には忍者の成長を一部混ぜるって状況はかわらないよ

712 :NAME OVER:2023/01/09(月) 16:07:20.72 ID:kLiNbqOPM.net
>>711
この粘着同じ話題をずっと続けるんだyo
もううんざりだぜ

713 :NAME OVER:2023/01/09(月) 16:12:04.28 ID:kLiNbqOPM.net
レスまちがい
いまのは>>699

714 :NAME OVER:2023/01/09(月) 16:13:54.83 ID:RThrC7Sra.net
✕レス間違い
○自演失敗

715 :NAME OVER:2023/01/09(月) 16:17:29.05 ID:guraS0/x0.net
>>714
残念だったなぁwww
15時30分くらいから、俺はウンコ言ってて、便秘で苦しんでて今トイレでたところでスレをリロードした
kLiNbqOPM氏は俺じゃないよ

716 :NAME OVER:2023/01/09(月) 16:21:04.26 ID:yLiECxtgM.net
くらだねー
いつまでこんな話題つづけるんだよ
もうどうでもいいわ

717 :NAME OVER:2023/01/09(月) 16:34:26.75 ID:guraS0/x0.net
ところで粘着自演君よぉ〜
そろそろやめようや
他の人も迷惑してる
お前がいくら工作しようが、
世間一般には広まらないし、それが限定活用なのは前から言ってる通り
最後までスタメンとして使いたいならドラグーンにはニンジャ成長を混ぜるの結論になってる
少しでも広めたいならレトロゲームチャンネルでもしてyotuberでもしてろよ
その方がよほど啓蒙すると思うよ

718 :NAME OVER:2023/01/09(月) 18:20:24.50 ID:W+BbStZHM.net
どこのマップかわからない😭
ドラグーンおじさんはこんな人

719 :NAME OVER:2023/01/09(月) 18:25:09.92 ID:8sZC2BvrM.net
↑スマホから自演かな?
連投くんがおさめようとしてるのに本当にこの人しつこいね

720 :NAME OVER:2023/01/09(月) 18:35:43.93 ID:F4aNbs4Da.net
>>717のレスを見て一体何をどう見たら自分からおさめようとしてるように思えるんだろう

721 :NAME OVER:2023/01/09(月) 18:43:07.87 ID:WxVCRPQOM.net
>>720
それは今後の動向次第だな
最後に反応してるのは>>718
今のところ連投くんはこの話題にふれてないね

722 :NAME OVER:2023/01/09(月) 19:57:51.84 ID:zx63sAVz0.net
こいつ自分に都合の悪い内容は多分本当に見えないんじゃないかな。サイトの引用でも実はそこまで?とあるのを無視してウォーロックをどこも推奨してるとか書いてるし。幸せな奴ととるか、ヤバい奴ととるかは人次第だけど。

723 :NAME OVER:2023/01/09(月) 20:02:24.31 ID:EQQIT8XyM.net
しれっと会話に紛れ込んでる(ワッチョイ 2b19-ibZb)
19のドラグーンおじさんてのはバレてんだよ

724 :NAME OVER:2023/01/09(月) 20:05:50.36 ID:wtXW6ujrM.net
自演くんと連投くん、これでどっちがしつこくいつまでも関係ない話題を続けてる荒らしかわかったな

725 :NAME OVER:2023/01/09(月) 20:13:02.74 ID:YZoEaPceM.net
ここまで連投くんは>>717以降レスなし

726 :NAME OVER:2023/01/09(月) 20:14:36.70 ID:RT/ZyGWlr.net
限定活用って古文みたいだな、馬鹿は新しい単語作るのうまいな。

727 :NAME OVER:2023/01/09(月) 20:19:37.36 ID:YZoEaPceM.net
>>726
すいません
迷惑だから他のスレいくかコテハンつけてもらっていいですか?

728 :NAME OVER:2023/01/09(月) 20:36:27.32 ID:rfISWSw+r.net
じゃあ727がまずつけたらいいんじゃない。連投君もつけないから率先してほしいな。

729 :NAME OVER:2023/01/09(月) 20:57:41.93 ID:Jms7jyqiM.net
こりゃ....ID毎回変わる自演粘着くんのがあらしだと思うわ

730 :NAME OVER:2023/01/09(月) 20:58:57.61 ID:YZoEaPceM.net
>>729
同感

731 :NAME OVER:2023/01/09(月) 21:25:36.31 ID:zx63sAVz0.net
実際、ニンジャの方が脳筋プレイになりがちだと思う。回復アイテムと属性一致魔法持たせて突っ込ませるだけだし。
ウォーロックみたいなオールラウンダーは繊細に計画して強くなるユニットだと思ってたんで、割り切って前衛の出撃時にしか使わないみたいなのは新鮮ではあるかな。

732 :NAME OVER:2023/01/09(月) 23:01:25.65 ID:Pri4stdq0.net
カチュアも仲間になり、二章で仲間にしなかったザパン、ガンナーや、獣使いなど強力な仲間が入ってきて盛り上がってきまし!

今作にもガンナーっていたんですね。
控え目なドット顔絵が逆に格好良いです☆
続きはまた明日。

733 :NAME OVER:2023/01/09(月) 23:19:29.12 ID:guraS0/x0.net
19-だがガンナーこそドラグーン成長の後に転職すると強くなるんじゃね?

734 :NAME OVER:2023/01/10(火) 08:03:39.40 ID:+7fWBTbLr.net
ファミ通の攻略本にも載ってる情報だけど、実際強いよ。ガンナーはほぼ正面からの攻撃になるけどドラグーン転職組でもそれなりに当たるしね。
ということは属性一致と背後攻撃を活用できるドラグーンが当たるのは想像つくはずなんだけどな。
とはいえガンナーはいち早く高台に移動したいからWT遅いのはどうなのだろうとは思う。

735 :NAME OVER:2023/01/10(火) 09:22:13.26 ID:H0TdksWKd.net
ドラグーン当たらんおじさんはジュヌーンが所属してた龍騎兵団に殺されてゾンビになったんだろきっと
だからSSとか計算式ありで検証結果出されてもドラグーン成長で当たる事を頑なに認めようとしない

736 :NAME OVER:2023/01/10(火) 09:46:10.98 ID:ep9fWkJC0.net
純ドラグーンでも攻撃が当たるのは、そもそも敵とプレイヤー側では装備の選択肢が全く違うという前提あってのものだよね

後半の敵の多くがフルバルダー装備で
例えばバルダーソード・アーマー・ヘルム装備なら重量約60
それに対して、こちらがバルダーソード&オーブ3なら重量ほぼゼロ
両者のWT差60で、レベル30ならAGI成長+2に相当する

敵側がAGI成長4のナイト・禿・髭のいずれか(あるいはそれより更に遅いクラス)だった場合、AGI成長3のドラグーンでもWTで逆転することは十分に可能

雰囲気重視で火竜の剣&ドラゴン防具一式で固めたいとかなら、そりゃ忍者をかなり混ぜないと使い物にならないだろうが

737 :NAME OVER:2023/01/10(火) 13:05:50.81 ID:U5ecmETo0.net
こいつまだ言ってるわ
しつこいね
相手にするなよ

738 :NAME OVER:2023/01/10(火) 13:21:02.09 ID:K3XQWhykM.net
ドラグーン当たるおじさん?だっけ?
25年も前から結論でてることを何を今更
自分で結論いってるじゃん
>ドラゴン防具一式で固めたいとかなら、そりゃ忍者をかなり混ぜないと使い物にならないだろうが
そういう使い方もできるキャラにする為にみんなニンジャ成長も混ぜるんだよ

739 :NAME OVER:2023/01/10(火) 13:23:32.54 ID:U5ecmETo0.net
>>738
だからドラグーン当たるおじさんを相手にするなって

740 :NAME OVER:2023/01/10(火) 13:31:11.36 ID:+s30Chc7d.net
基本軽装備にした方が強いゲームでただでさえ遅いドラグーンをドラゴン防具一式で固めるとか、それこそ縛りプレイとか限定活用()だわな

741 :NAME OVER:2023/01/10(火) 13:42:06.43 ID:046L0BF2M.net
重装が縛りということは敵は縛りプレイだったのか

742 :NAME OVER:2023/01/10(火) 13:44:15.26 ID:ep9fWkJC0.net
>>738
>そういう使い方もできるキャラにする為にみんなニンジャ成長も混ぜるんだよ

これ言い換えると、そういう使い方をしない人ならニンジャ成長を混ぜる必要無しということだよね?
それなら「みんな」と全プレイヤーを巻き込むような言い方するのはおかしくない?

「自分はドラゴン装備一式持たせるようなロマンプレイがしたいからドラグーンにニンジャ成長を混ぜる派」という言い方なら納得なんだけど

743 :NAME OVER:2023/01/10(火) 13:45:26.62 ID:jNOt0v0sM.net
計算できません
検証できません
このマップどこかわかりません
人望ありません

744 :NAME OVER:2023/01/10(火) 13:59:42.50 ID:U5ecmETo0.net
いわんこっちゃない
ドラグーン当たるおじさんにふれるな
自分の意見が通らないと持論展開して自己正当化する

745 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:06:38.13 ID:jdoZ52B+M.net
それで結論でたけど
どれくらいニンジャ成長を混ぜればいいんですかね?

746 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:13:56.13 ID:7nuhXYLWM.net
>>745
ドラグーン当たるオジサンの意見は真に受けるなよ
そんな育て方したら局所的にしか使えない、ゴミになる
ここは育成の参考になるかも
drg75.com/281
ファルカスもデニムの欄にも書いてるけど
AGIが低いと何やっても使いにくいんだよね
ワープリング装備するとそれだけで一枠埋まるしね

747 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:25:33.08 ID:Gzus0nN2a.net
連投くんは自演端末だとまだまともにリンクアドレス貼れないのか
あと興奮すると誤字が頻発するのとか

748 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:39:29.16 ID:7nuhXYLWM.net
>>747
19-だが、何度もいってるが、俺は自演はしてないよ
最近コメント減ってるのは、ただたんにお前の相手をするのが疲れただけ
今日はじめてコメントした
お前、めっちゃ嫌われてるやんw

749 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:39:32.44 ID:pCna7hsxd.net
戦場でAGIの低さをカバーする方法なんていくらでもあるんだけどな
逆に非力をカバーする方法なんてヒートウェポンしかない

750 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:40:09.56 ID:qf02exQXH.net
今度はファルカスかー。
ぶっちゃけコイツそんなにこのゲーム好きじゃないよね。やり込んでないのがわかるもの。じゃあなんでスレに常駐してんだって話なんだけど。

751 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:41:59.60 ID:7nuhXYLWM.net
>>747
毎回ID変わるんでお前が自演してるんだろ
ところで、ドラグーン当たるオジサンの粘着自演くんよ
もうやめようぜ
お前がいくらがんばっても、世に広まらないよ
前衛職にはニンジャ成長混ぜるってFAでてる

752 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:43:45.89 ID:U5ecmETo0.net
>>751
だから相手にするなって
暫くROMってたと思ったらまた現れたか

753 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:47:07.79 ID:iBCccf3UM.net
>>749
横レスですみませんがこの人別次元の人ですかね?
AGIを補強できないからみんな忍者でレベルアップさせて非力をカードとかで補強するのが最強っていわれてるんだけど..
ある意味新鮮な発想ですね

754 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:52:15.78 ID:7nuhXYLWM.net
>>752
スマンが我慢できない
毎回ID変えて似たような発言を繰り返し続けるやつがドラグーン当たるオジサンね

そもそも特定の装備限定で地形効果も最高に良い場所で相手クラスも遅いナイト限定重装備のバルダー装備限定、
こんな縛り有りで局所的に高命中がだせると言われてもね....

755 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:53:35.03 ID:qf02exQXH.net
当たらないおじさんって言われたの、そんなに気にしてたんだなー。レトロゲースレなんだから別におじさんで問題ないのに。

カード補強をしっかりできるのなんて普通にプレイしたらせいぜい1人なんだから、みんなニンジャでカードやアイテムで補強なんて単なるやり込みだよ。防具外すのと大差無いというか、カード集めるためにランダムバトル繰り返す事考えれば余程大変だろ。

756 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:54:37.89 ID:pCna7hsxd.net
自演くんはクイックムーブとか使った事ないんか
本当にプレイした事あるのか怪しいな

757 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:55:05.72 ID:7nuhXYLWM.net
>>746で紹介したサイトにも「炎のフォルカスはドラグーンに。AGIをニンジャで上げる必要有り。
」て書いてるしな
ワープリング装備したら装備枠1枠埋まるし

758 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:55:20.75 ID:xWI6t7Lwr.net
自演大変だろうけど、>>632にもあるとおりダークストーカーにも当たるがな。スルーしないで直視したらいいのに。

759 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:56:13.30 ID:U5ecmETo0.net
だめだこりゃ
おまえらもう一生やってろよ

760 :NAME OVER:2023/01/10(火) 14:57:48.65 ID:ETpeonGsM.net
19-がドラグーン当たらないオジサンで
毎回ID変わって自演してるのがドラグーン当たるオジサンでいいですか?
二人ともコテハンつけてください

761 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:01:25.22 ID:7nuhXYLWM.net
自演粘着君
どちらにせよ、お前の持論は一般的ではないよ
カード補強するかしないかは個人の自由
1人か2人って言ってる時点で、やりこんでない証拠
AGIを厳選すれば、どのキャラもかなり強くなるのは"イベント戦だけを繰り返すだけでも"自然とSTRやDEXがカードで補強されるだから
普通は前衛職にはニンジャ成長を混ぜる
なぜならドラグーン成長のみじゃ当たらないがFA
マジで疲れるわ、こいつ

762 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:03:07.95 ID:7nuhXYLWM.net
>>758
持論展開するなら、自分のサイトでやれよ
世に広まらんよ

763 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:05:48.42 ID:7nuhXYLWM.net
>>759
>>760
粘着自演くんにいえよ

764 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:08:51.13 ID:qf02exQXH.net
なんでそこまで防具外して軽くするのを認められないのかな?武器のみ装備であとアイテムとか装飾品って装備パターンは攻略サイトでも推奨されてる鉄板なのに。別に謝れとか誰も言ってないよ。

カード補強が行き渡るってのはなかなか無茶だろ。出現率も上昇値もランダムなのに。イベント戦闘だけでどうやり込んだら複数人が満足できるカード集まるの?増援で粘るとか?

765 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:11:30.27 ID:7nuhXYLWM.net
>>764
そんなこと誰でも既出中の既出でみんなやってて知ってるんだよ
それで使いにくいから前衛職にニンジャ混ぜてやってるんだろうが
どんなにお前が吼えても世の中の状況はかわらんよ
普通は前衛職にはニンジャ混ぜる
このゲームはステータスで価値の比重が高いのがVITとAGIだからな

766 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:12:38.54 ID:7nuhXYLWM.net
>>764
いい加減疲れたわ
お前の相手
言っとくが、ガチで俺は自演なんかしてねーからな
お前がよほど嫌われてるんだよ

767 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:15:07.24 ID:qf02exQXH.net
防具外してるのにニンジャも混ぜてるの?そりゃステータス的には勿体ないと思うな。防具外してれば敵の同職より確実に速く動けるのにわざわざ持ち味薄める必要ないじゃん。

768 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:16:07.16 ID:7nuhXYLWM.net
結論、ドラグーン成長のみは当たらない
>>638-644参照

769 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:17:07.28 ID:pyTpiDdKa.net
世の中云々っていかに名作だろうがSFCのレトロゲームで世の中に広く発信みたいの考えてる奴居ないだろ
なんかズレてるっていうか
みんなとか一般とか攻略サイトがとか
とにかく多数派である事に凄い執着してるな

770 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:18:02.58 ID:7nuhXYLWM.net
>>767
まったく日本語がわかってないね
もういい
とにかくキャラの利便性のないお前の使い方は一般的ではない
誤解を広めるようなデマを広めるなよ

771 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:19:46.78 ID:7nuhXYLWM.net
>>769
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」
ズレてるのはお前な
レベルアップでAGI成長させてカードでその他補強するこれは25年も前から言われてて今も変わらない

772 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:23:05.22 ID:7nuhXYLWM.net
>>734
それとお前、これも誤解してるが
俺がドラグーン成長のガンナーは強いといったのは、ガンナーに転職したら、もう二度とドラグーンに戻れない
ガンナー成長になる
ガンナーのAGI成長値は6
ドラグーンでSTRとDEXが成長した後、残りはガンナーでAGIを強化できるから強いといっているだけ
結局AGIをどう調整するかで、このゲームは変わるんだよ

773 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:25:42.17 ID:U5ecmETo0.net
なるほどねぇ
ナイト→ドラグーンだけでレベルアップさせたキャラが当たるかって言ったらまずそこが怪しいけど
それ以外にも、実際ドラグーン当たるおじさんの使い方したら、キャラ作り直せなくなるよね
固有キャラには無理な育成方法だな

774 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:27:26.25 ID:7nuhXYLWM.net
>>773
AGIがカードで補強できないのが終わってる
てかこんなこと年十年も前から言われてることなのに今更

775 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:29:13.52 ID:qf02exQXH.net
>>770
キャラの利便性って何だい?AGIが高い事かな?君の大好きな攻略サイトではVITに比べて一長一短とあるけど大丈夫?ちゃんと読んだ?
ttps://www.gamemaster123.com/to/044status.html

776 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:29:18.12 ID:l/Rf5BL9M.net
毎回ID変わるのが粘着自演ドラグーン当たるオジサン
19-連投くん

777 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:29:49.84 ID:pCna7hsxd.net
言われてるからとか攻略サイトで書かれてるからとかはわかったから、実際に1回初めからイベント戦闘だけこなして1週プレイしてみようよ
そうすればニンジャ成長で不足した分を何人がカードで補強出来るかわかるんだからさ

778 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:32:46.39 ID:7nuhXYLWM.net
>>775
AGIとVITはステータスの影響が高い
サイトに書いてるあることをそのまま信じてるのお前ジャンw
例えば回避命中に関してはDEXは価値0.25
攻撃力に関しては0.5の価値
だが、VITとAGIはそのまま1が命中値回避値防御値となる
しかも、
AGIはカードで補強できない
以上
だから、普通は前衛職にはニンジャの成長混ぜる

779 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:34:14.40 ID:7nuhXYLWM.net
>>777
まずお前がやりこんでからいえよw
そもそもおまえは
机上の空論で語ってるだけなんだからwww

780 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:35:49.42 ID:l/Rf5BL9M.net
毎回ID変わるのが粘着自演ドラグーン当たるオジサン
19-連投くん

781 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:35:52.15 ID:pyTpiDdKa.net
>>772
運用クラスの成長を加味するなら君のイチオシのウォーロックとか酷いもんだがそこはいいの?デニムじゃなくて汎用キャラでも使えるって主張だったよね

782 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:38:43.25 ID:l/Rf5BL9M.net
毎回ID変わるのが粘着自演ドラグーン当たるオジサン
19-連投くん

783 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:39:02.37 ID:pCna7hsxd.net
>>779
攻略サイトの情報だけで生きてる君の方が机上の空論だから、ブーメラン刺さってるよ

784 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:40:58.53 ID:Ag3tC0w+r.net
>>778
落ち着け、お前の説明だとVITの方がAGIより安定してるってことになってるぞ。必中攻撃が多いこのゲームだとAGIが高いキャラは安定しないんだからさ。
まぁ、VITはカード補強出来ると言うのかな?多数にそれを施すとなるとどのくらいの戦闘を繰り返せばいいのか、ネクロリンカの方がよほど現実的だと思うわ。

785 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:41:01.96 ID:7nuhXYLWM.net
>>781
最初から、それは認めて何度も言ってるが、ウォーロックで成長させると糞、目も当てられないってね
お前の意見が極論すぎて一般的じゃないから語弊が広まるんだよ

786 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:42:18.92 ID:l/Rf5BL9M.net
毎回ID変わるのが粘着自演ドラグーン当たるオジサン
19-連投くん

787 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:44:30.10 ID:7nuhXYLWM.net
>>784
VITとAGIはどちらのほうが価値として比重が高いかは人による
いずれにせよ、AGIはカードで補強できない
それがすべて

788 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:45:49.26 ID:l/Rf5BL9M.net
毎回ID変わるのが粘着自演ドラグーン当たるオジサン
19-連投くん「7nuhXYLWM」

二人ともコテハンつけてください

789 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:49:19.10 ID:Ag3tC0w+r.net
>>787
じゃあ、君の理論ではニンジャで育成するのが最強ということでいいのかな?AGI以外はカードでなんとかなるんだから他のクラスを混ぜる意味ないってことで。

790 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:50:17.31 ID:U5ecmETo0.net
>>787
お前がROMってろって
素早さのカードも無いのにAGIが補強できると言ってるし
AGI低くてもいいって言ってるのが可笑しいって
みてるやつはわかるから

791 :NAME OVER:2023/01/10(火) 15:51:31.29 ID:l/Rf5BL9M.net
毎回ID変わるのが粘着自演ドラグーン当たるオジサン
19-連投くん「7nuhXYLWM」

二人ともコテハンつけてください

792 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:00:21.82 ID:7nuhXYLWM.net
>>789
いいかげんやめようぜ
他の人も迷惑してる
普通は前衛職にはニンジャ混ぜる
AGIが低いと使いにくくてたまらん
そもそもお前の理論じゃ、AGIのカードを没にせんでいいし
AGIのカードを没にしたのは、AGIの影響度が強すぎて没にすることで調整したんだろうしな
アドバイスしてやるが、マジで自分のサイトでやれ
その方がまだ広まる

じゃな

793 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:01:02.44 ID:7nuhXYLWM.net
>>790
おk

794 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:04:44.22 ID:pyTpiDdKa.net
>>792
あなたも十分迷惑なんですよね
他人に言ってるようにあなたも自分のサイトで主張して下さい
そこでなら誰も何も言わないので
それともしばしばリンク貼ってるサイトがあなたのサイトなんですか

795 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:05:38.35 ID:uWlrerADr.net
>>792
使いにくいって具体的には?
混ぜる比率は?サイトの受け売りかい?
混ぜるだけAGI的には損だけど、君の理論だとどのくらいの損迄許せるわけ?

それこそ自分でサイト作ってやったらいいと思うな。これはここのサイトに載ってます、一般的にはこうです、普通はああですとかってね。ある意味面白いと思うよ。

796 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:12:18.73 ID:U5ecmETo0.net
こいつにふれるなよ

797 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:14:18.94 ID:ep9fWkJC0.net
・純ドラグーンでも装備次第で攻撃は当たる
・純ドラグーンでは遅すぎて使いにくい(クイックかけてやるのも面倒)

この二つの論点を切り分けた方が良い
上記の二点は矛盾しないし自分はどちらの意見にも賛同できる

798 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:16:17.89 ID:u8dRzLY10.net
属性一致で当たるよ、遅さは弓の遠距離攻撃でカバーできる

799 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:16:42.60 ID:uydGYMHlM.net
巷の殆どの人が前衛職には数レベル忍者で成長をさせるって認識されてるんだから
ナイトからドラグーンだけの成長でAGIが低くても命中値は十分って主張してるほうが新しい発想なので自分のサイトでやれって意味じゃないの?

800 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:17:04.66 ID:DE5lZSarM.net
240 助けて!名無しさん! sage 2023/01/10(火) 15:47:54.85 ID:P4HrorRM
鉛なめおじさん効果が微小な得意武器補正と
出番の乏しい竜殺効果のためにドラグーンにしてるとか…
汎用性(笑)を主張してるのに

801 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:18:06.95 ID:7nuhXYLWM.net
この話題もういいよ
おめえらふれるなって

802 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:19:45.21 ID:DE5lZSarM.net
231 助けて!名無しさん! 2023/01/09(月) 23:23:07.04 ID:zX+vcvIM
ドラグーンは得意武器補正と竜殺効果得る為だろ
素早さのカードが没になったのはそれだけAGIの影響度が高すぎるからなんだろうな

803 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:20:04.93 ID:U5ecmETo0.net
>>801
お前がいちばんふれてんだろうが
だからROMってろ

804 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:23:22.86 ID:7nuhXYLWM.net
>>797
自分の装備も限定されて相手の装備も限定
ワープリングとか装備したくてもできない
違う装備もできない
使いにくいだろ
まぁナイトからドラグーン成長のみは浪漫はあるよ
当たればなwww

そもそも特定の装備限定で地形効果も最高に良い場所で相手クラスも遅いナイト限定重装備のバルダー装備限定、
こんな縛り有りで局所的に高命中がだせると言われてもね....

805 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:26:07.06 ID:2Gb5JDf+M.net
このIDがいっつも変わる人なんなん?
コテハンつけてよ
わかりにくい

806 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:27:31.01 ID:pyTpiDdKa.net
>>803
あなたなりに諭してるんだろうけど
ROMってろって言われてROMれるタイプだと思う?

807 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:28:12.15 ID:6GLqM08kr.net
別にオーブ一個ワープリングに変えればいいだけなのでは?
バルダー弓とオーブ3個でダークストーカーにも当たるし。
君の大好きな攻略サイトでも属性一致あれば重量級でもそんなに心配しなくて大丈夫って書いてあるんだからそこも信じろよ、と。

808 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:29:40.89 ID:pCna7hsxd.net
3章以降って大半の敵がバルダー装備なんだけど、限定だとか縛りありの局所的ってどこの事を言ってるんだろう?
俺やり込んでないからわかんねぇわ
地形効果の良い場所って草焼きしたりしてなるべく地肌とか地形効果高いところから攻撃するのは、慣れたプレイヤーなら常套手段だと思うが
ニンジャなんて地形効果低いとこから攻撃したらダメージ2桁前半とかやぞ

809 :NAME OVER:2023/01/10(火) 16:35:14.18 ID:U5ecmETo0.net
>>806-808
ならおまえが先にROMれ
どっちか先にROMったら平和になる
そもそもどうでもいいことをずっとレスバして
育成方法なんて好きにすればいい

810 :NAME OVER:2023/01/10(火) 20:27:18.41 ID:6fQIFL5M0.net
カード補強で一番効果あるのはラックだと思うわ。5上がるだけで全然違うから。

暇だからデニムをデステンプラー準拠にしてプレイしてるがこりゃ反則だね。

811 :NAME OVER:2023/01/10(火) 20:55:08.58 ID:z8MpYG75a.net
双方の主張が分からない。

まず、自分の主張を書いてくれ。

812 :NAME OVER:2023/01/10(火) 21:47:54.67 ID:wl+PE8HGd.net
>>809
育成方法なんて好きに出来るのがオリジナルの魅力だと思うんだよね
別にドラグーンのAGIの遅さが気になるからニンジャを混ぜる、それも育成の一つだからそれは否定しないよ
ドラグーン一本でもオーブとかでカバーすれば攻撃当てるのは苦労しないんだから攻撃特化にする、禿一本でガチガチにする、ニンジャ一本で素早さ特化にする
育成なんて10人10色なんだから好きにすれば良いんだよ

813 :NAME OVER:2023/01/10(火) 22:11:49.26 ID:Jtr9Y6ru0.net
>>811
元を辿ってみると https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1656271016/916- だった。

フルバルダーの敵アーチャーやニンジャ相手に、
ドラグーン一本成長(ナイトからのクラスチェンジ想定?)のキャラが、
オーブ3つ火竜の剣で、双方地肌で正面から命中率何%出るかという話。

上記スレの916は「余裕で100%になる」と言っている。このスレの>>697でもミルディン相手に100%出るとされている。
これに対して50%以下になるというのが「当たらない」と言う人(ワッチョイ*19-*)の主張。

814 :NAME OVER:2023/01/10(火) 22:13:59.04 ID:dxB1GRlJ0.net
>>813
なるほど。
真実はどちらなんでしょうね。

計算式で出ませんかね。

815 :NAME OVER:2023/01/10(火) 22:47:38.94 ID:13XPJ6BW0.net
画像出てるのに真実は…ってギャグで言ってんの?

816 :NAME OVER:2023/01/10(火) 22:52:05.08 ID:dxB1GRlJ0.net
>>815
私ですか?
画像はどこです?

817 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:38:41.29 ID:P4jvtM/jM.net
画像だってめちゃくちゃく特定の条件を選んだ状態での高命中だし
19-擁護するわけじゃないんだが、19-の主張のほうを勝手にねじまげて
更に19-は正々堂々擬似コテハンつけてるのに一方の方はIDを毎回かえてさも多数派のように持論を展開してるフェアじゃないね

818 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:43:25.70 ID:U5ecmETo0.net
またこの話題続けんのかよ
そもそもその画像だって信憑性ないだろ
同じ条件にするには同じステージ、敵味方同じ装備、同じ天候、同じ地形効果、同じアライメント....など
どう育てるかは人それぞれ自由にすればいい
AGIがめっちゃ低いキャラはめっちゃ使いにくいのは事実だし
それで不利になるステージもあるからそれを不便に感じるやつはニンジャ混ぜればいいだけのこと
STRとDEXをバチバチに強化してAGI疎かにして当たらなくても浪漫にかけるのも人それぞれだね

819 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:48:08.36 ID:JsvB2K6BM.net
>>813
>>815
この二つのレスはたぶんドラグーン当たるオジサンだよ
相手にするとまた荒れる
持論を受け入れないと毎回ID変えてしつこく投稿する
使い方、育成方法なんて人それぞれ

正解は無い

820 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:50:31.56 ID:oGZkkofAM.net
>>630から読めよ

821 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:51:42.84 ID:oGZkkofAM.net
画像も計算式もこのスレに出てるだろ

822 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:52:46.11 ID:U5ecmETo0.net

既に25年も前から結論でてることを
前スレか前々スレからずっと同じ話題を続けて
異常だよ、こいつ

823 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:55:36.11 ID:u8dRzLY10.net
dexと属性一致で当たる!おじさん登場だ!

824 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:55:42.07 ID:oGZkkofAM.net
>>822
そうやって荒らしてる愉快犯がお前
お前がコテハンつけりゃNG入れて誰も反応しないんだからつけるか、他のIDあるすれスレいけよ

825 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:57:39.61 ID:oGZkkofAM.net
何度も言ってるだろ
コテハンつけるか向こうのIDスレ行けば絡むことは出来なくなるんだから
お前が絡まれたくてわざと荒らしてんだろ

826 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:58:33.46 ID:U5ecmETo0.net
>>820
>>821
ID変えて自演しまくるのやめろって
同じ時間帯にID変えてる連投するからすぐわかるんだよ
その計算式が正しくても数値が捏造でデマであっても
>>812が正しい

827 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:59:09.80 ID:U5ecmETo0.net
俺は19-じゃない

828 :NAME OVER:2023/01/10(火) 23:59:27.28 ID:oGZkkofAM.net
自分で検証して当たらないという数字も出せない
自分が飽きた話題にはもう止めろといい
こんなゴミクズがドラグーン当たらないおじさん

829 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:00:26.19 ID:FDfJXDHd0.net
「dexと属性一致で当たる!おじさん登場だ!」wwww

830 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:01:45.63 ID:jun30FjLM.net
>>826
どこがID変わってんだよ?>>820-821
ガイジかお前

831 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:02:01.11 ID:IVA37jXqM.net
ところで19-と敵対してるほうってなんでコテハンつけないで毎回ID変えてるの?

832 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:03:20.55 ID:FDfJXDHd0.net
>>830
ID良く見ないで内容だけで同じ奴だと思ったんだろうな
当たってるじゃないか
やはり自演なんだろうね

833 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:05:53.96 ID:MwgQi1WKM.net
>>812が答えでいいんじゃないか?
俺は肉弾戦させるキャラにはニンジャでレベルアップさせるよ
ワープリングやステータス異常無効装備とかさせたいしね
装備の自由度があがる

834 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:08:37.26 ID:jun30FjLM.net
>>592

835 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:08:52.16 ID:IVA37jXqM.net
>>812
肉弾戦キャラにオーブ装備しても後半当たりにくくなるからね

836 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:10:02.58 ID:FDfJXDHd0.net
>>834
ずっと粘着して同じ話題を繰り返して主張して
お前キチガイだよ
>>812でいいよ

837 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:14:34.47 ID:1hDE2OdCM.net
もうどうでもいいです
レベルアップ育成で忍者を混ぜるかどうかはその都度判断して決めます
dexと属性一致で当たる!おじさんもコテハンつけてもらえませんか?

838 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:39:43.99 ID:TpgYT9n6M.net
ドラグーンにニンジャ成長混ぜるのも
ドラグーンにニンジャ成長混ぜないのも
どっちも使い方次第で強いでしょう
それを何スレもいつまでやってるの?

839 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:45:35.78 ID:MwgQi1WKM.net



840 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:46:14.73 ID:NPfU24Qv0.net
>>817
疑似コテハンって何?

841 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:50:21.17 ID:MwgQi1WKM.net
>>840
dexと属性一致で当たる!オジサンは毎回ID変わって内容の書き込みをみないと同一人物かどうか予想できないってことだろ

842 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:52:16.79 ID:NPfU24Qv0.net
ただのIDであって疑似だろうがコテハンでも何でもないだろ…
そして連投君が自演してない証拠も全く無いよな
ID違っても論調が明らかに同一人物だろってレスも幾つもあるが

843 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:52:22.51 ID:cHEwwWXEM.net
ドラグーンに神聖系武器おじさん『ドラグーンに神聖系武器とか』

844 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:54:47.82 ID:MwgQi1WKM.net
>>842
そうだとしても人括りにして一方を命名してフェアではないって意味だろ
そして、どうでもいい

845 :NAME OVER:2023/01/11(水) 00:55:58.81 ID:tLHhE4XnM.net
連投君やら19-とかドラグーン当たらないおじさんとか
この人レッテル貼るの好きだね

846 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:05:00.32 ID:FDfJXDHd0.net
>>843
普通に物理職に神聖系武器や暗黒系武器を持たせる人がいるとおもうけど?
もう好きにしろよ

847 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:07:25.29 ID:NPfU24Qv0.net
趣味装備なら好きにしろとは思うが
強さの強弱を語るなら少なくともNのドラグーンに神聖武器や暗黒武器を持たせる選択は無いな

848 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:09:28.91 ID:tLHhE4XnM.net
ワロタwww
何ヶ月も前からこの話題ずっと続けてるせいで
タクティクスオウガ ドラグーン育成 5chで検索したら
ドラグーン成長当たらない主張の19-思われるレスばかりヒットするwww

849 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:14:12.98 ID:FDfJXDHd0.net
>>847
それも状況次第
その強さの強弱の判断も人それぞれだって、それがタクティクスオウガなんだよ
アンデッドが多いステージとかでドラゴンもいるなら、全然ありえる
それこそ単純にダメージを出すだけなら、
AGIをニンジャのみで成長させて、STRとDEXをカードで補強するのが最強といってるのと同じ
属性一致させることがすべてじゃない
いいかげん意見を押し付けるのはやめろ
dexと属性一致で当たる!おじさんよ>>847

850 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:20:46.49 ID:MwgQi1WKM.net
育成なんて好きにしろよ

851 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:30:40.23 ID:NPfU24Qv0.net
>アンデッドが多いステージとかでドラゴンもいるなら、全然ありえる
こんなマップ何処にもないんですけど
どこのステージの事言ってるの?
そもそも運輪やリボーンじゃないんだから
神聖武器持ってるようなタイミングならアンデッド殴る必要無いだろ

852 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:33:31.31 ID:MwgQi1WKM.net
>>851
何言ってんだ?
たとえだよ
たとえ
もういい加減にしろ
何を強く感じたりするかは人それぞれなんだよ
そんなステージなかったとしても
ドラグーンに神聖系装備持たせると便利でそれを強いと感じる人ステージもあるとおもうね
実際デニムNでドラグーンに神聖系武器もたせてる動画みたことあるし>>851

853 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:35:51.17 ID:FDfJXDHd0.net
dexと属性一致で当たる!オジサン、ドラグーン当たるオジサンは
何が何でも自分の思い通りの装備をさせて同じ条件の敵を殴らせたいみたいだね

854 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:39:42.53 ID:7c/o0cBOM.net
すいませんが二つのスレで同じ話題をしないでもらえますか?
迷惑です

855 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:39:53.61 ID:NPfU24Qv0.net
>>852
なんでID:FDfJXDHd0の発言をさも自分の発言みたいに言ってるんだ?
ID:FDfJXDHd0はその条件に当てはまるステージを知ってて言ったかもしれないだろ
なんでたとえって言えるんだ?

856 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:46:54.99 ID:FDfJXDHd0.net
>>855
お前がウザイからだよ
いいかげんしつこいよ

857 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:49:17.67 ID:gKJlPaBfM.net
もうドラグーンのオーブを持たせないと命中が低いことはわかりました
話はそれで終わりでいいですか?
いい加減迷惑です

858 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:50:36.80 ID:NPfU24Qv0.net
>>856
なんでID:MwgQi1WKMへのレスを自分へのレスみたいに受け取っているの?

859 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:51:46.06 ID:FDfJXDHd0.net
>>858
おまえがウザイからだよ
いいかげんしつこいよ

860 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:52:21.35 ID:gKJlPaBfM.net
ドラグーンはオーブを持たせないと命中が低いことはわかりました
話はそれで終わりでいいですか?
いい加減迷惑です

861 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:52:26.70 ID:hxFKFyyad.net
3章以降の敵はおあつらえ向きにフルバルダーで挑んでくるんだから、ドラグーン一本成長でもオーブやペンダントと属性一致武器なら当たるよってだけの話に何故ここまで認めたがらないのか謎
装備も育成も自由なんだから、俺はオーブなんか装備したくない!騎士らしく防具を装備したいんだって言うならニンジャ成長混ぜてAGIを補強すれば良いだけの話やろ

862 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:54:53.28 ID:MwgQi1WKM.net
>>858
この人レッテル貼りや
人括りにするのが好きだね
よほど自分の意見に自信がないんだね
ドラグーンは当たらないで答えでてるのになwwwwwwwwwww
普通は前衛職にはニンジャでレベルアップさせるんだよ
こうやって俺がレスを増やせば増やすほどgoogleに検索ヒットしやすくなるから啓蒙活動になるぜ

863 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:56:25.56 ID:NPfU24Qv0.net
>>859
あなたが私をウザいと思う事と
私が別人に対して行ったレスを自分へのレスのように受け取った事に対する
論理的な回答になっていません
何故ID:MwgQi1WKM氏に対するレスを自分へのレスのように受け取ったのです?

864 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:58:03.76 ID:FDfJXDHd0.net
>>861
認められないのではなくてそれが事実ではないから言ってる
そもそもフルバルダーってのも怪しい

そもそも特定の装備限定で地形効果も最高に良い場所で相手クラスも遅いナイト限定重装備のバルダー装備限定、
こんな縛り有りで局所的に高命中がだせると言われてもね....

865 :NAME OVER:2023/01/11(水) 01:58:58.98 ID:FDfJXDHd0.net
>>863
おまえがそう思うんならそうだろ
お前の中ではな

866 :NAME OVER:2023/01/11(水) 02:07:31.87 ID:3ikQLCulM.net
まぁ俺は禿からドラグーンだとAGIが低いからいつも忍者で数レベルあげてからドラグーンするのが一番強くスタメンで活躍できるな

867 :NAME OVER:2023/01/11(水) 02:17:31.37 ID:gb/XTwO6M.net
敵でフルバルダーなんてそんなにいるか?
魔法系だって物理攻撃のほうが通るときあるよ

868 :NAME OVER:2023/01/11(水) 03:09:15.80 ID:EYQ9U4C6d.net
>>864
何度も何度もコピペして壊れた同じ事繰り返し書き込んでるけど、バルダー装備限定の縛りあり、局所的って具体的にどこのこと言ってんのよ
フルバルダーじゃないにしても3章以降の敵は後衛職以外はほぼほぼバルダー武器、バルダーアーマー、バルダーヘルム+αな装備だらけだぞ
後衛職だってAGI低いから普通に当たるし
君の大好きな攻略サイト見てもそう記載されてる

869 :NAME OVER:2023/01/11(水) 03:34:51.14 ID:I9Tf10OmM.net
キチガイに神聖武器

870 :NAME OVER:2023/01/11(水) 06:52:37.23 ID:rIlQsrEyM.net
ドラグ~ンに神聖武器wwwwww

871 :NAME OVER:2023/01/11(水) 08:50:23.40 ID:DogkC5fsH.net
装備の枠が空くから自由とか言ってるけど、カード補強前提にすると、カード集めるために移動が制限されるから自由度低下すると思うんだよな。
コイツはランダムバトルなしでも補強充分と主張してるからカード集め終わるまでボスは生かしとかないといけないし、スロウムーブが出るまでは結構面倒だと思うわ。しかも出撃時にニンジャじゃないとレベルアップさせられないわけだし。

どう考えても無理があるというか机上の空論なんだよね。また認めずに暴走するだろうけど。

872 :NAME OVER:2023/01/11(水) 09:25:55.28 ID:DogkC5fsH.net
荒れ狂ってる奴、なかなかの逸材だから、こんなレトロゲーのスレじゃなきゃ後々まで語られたと思うんだけどな、惜しいね。

「一般的にウォーロックは平均的に強いから一般的に最強だとは思うよ」
「そもそもフルバルダーってのもあやしい」
「微妙の定義がわからんな 微妙じゃねーし 一般に言われてる最強が正しいってことになる」

頭の悪さがここまでストレートに伝わってくる文調はなかなかないよ、ブロントさんもかくやと思うね。

873 :NAME OVER:2023/01/11(水) 10:53:49.35 ID:gQ7Qdb4Dd.net
19-はワッチョイありの方でも同じように当たらん当たらん暴れまわってフルボッコにされて、連投しまくりでみんなから相手にされないからこっちに逃げてきて同じ事繰り返してるからな
説得には応じないんだよ
もう無視してドラグーンの話題出さないのが一番
ニンジャ混ぜてカードで補強しまくるならそれで良いわさ
俺は特化型の方が好きだけど
ちなみに玄人らしいから毒やゴーレムの活用法とかにはすごく詳しいみたいだよ

874 :NAME OVER:2023/01/11(水) 11:39:23.57 ID:UjtndBNja.net
ニンジャ無しじゃ当たらない派は相手の画像が捏造だとか言ってないで当たらない事を示す画像出せば早いのにな

まぁ収まりつかないならドラグーンの話題禁止、命中の話題禁止、育成の話題禁止とかルールにするしかないんじゃないの

875 :NAME OVER:2023/01/11(水) 12:05:38.34 ID:DogkC5fsH.net
さらっと勝手な自治ルール出すのやめてくれる?
ウォーロックやエンジェルナイトの話題でもそうだけど、自分の気に食わないことは何でも噛みつく馬鹿にルール守らせるなんて無理だから。

876 :NAME OVER:2023/01/11(水) 13:11:37.64 ID:7Z18a3tEd.net
結局話題は何でもよくて、噛み付いて構ってもらいたいだけの荒らしだからな
○○の話題禁止なんてやってたらそのうち全ての話題が禁止になってしまうわな

877 :NAME OVER:2023/01/11(水) 14:34:46.46 ID:DN1/CIX/M.net
どっちかって言ったらドラグーン当たるって言ってるほうが噛み付いてるんだろ
ニンジャ育成を混ぜろって言ってるほうがは自由にしろっと言ってるんだからね
ドラグーンのAGIの成長率が低いのは事実だし

878 :NAME OVER:2023/01/11(水) 14:46:03.13 ID:DN1/CIX/M.net
現に19-の話題ばかりしてるんだからな

879 :NAME OVER:2023/01/11(水) 15:23:14.06 ID:qn+W3yntM.net
お前の成長率が低いからじゃね?

880 :NAME OVER:2023/01/11(水) 15:23:58.80 ID:1oi8rMnud.net
AGI低いのカバーするためにニンジャ混ぜるならドラグーン以外に限らずテラーやロック、エクソ、ウィザードにもいえる事なんだけどな

881 :NAME OVER:2023/01/11(水) 15:43:41.50 ID:NS6QwLNvd.net
育成の話になるとどうしてもね
人によっては重視したいステや得意な戦術?も変わるけど
ゲームの仕様上こう進めると楽よねってのはあるから
でその時に、絶対こう、みんなやってる、とか断言したり大きな主語を使うのはもう少し考えてから使ってほしいかなとは思う

882 :NAME OVER:2023/01/11(水) 15:54:06.96 ID:GcB01NPt0.net
ドラグーン成長でも属性一致で当たるよという話をひたすらデマだの捏造だのと証拠もないのに否定するのが問題であって、クラスチェンジのやり方なんて誰もケチつけてないからね。

あ、ニンジャを混ぜないと自由度が下がっちゃうと否定してるやつ奴は除くけど。

883 :NAME OVER:2023/01/11(水) 16:08:08.42 ID:Udgwydp9r.net
自由にしろといいつつニンジャを混ぜないと当たらないと決めつけてるからなぁ、どうしようもないね。
他者の指摘は限定的とか都合良すぎとか言い切ってる割に自分の設定は存在しない仮定でめちゃくちゃだし、否定されることに耐えられないんだろうなとは思うよ。
きっと実生活で否定されっぱなしなのだろうかと思うと少しアワレ。

884 :NAME OVER:2023/01/11(水) 16:14:36.09 ID:ZxeCKldCd.net
忍者が強いのも軽装備によるものだしね
忍者だってカード補強なし重装備で使おう思ったらそんなに避けない、当たったら痛いで使いにくい事この上ない
ハボリム救出ステージやればわかるけど、ハボリムでさえバルダー装備着込んでたら結構攻撃当たるし

885 :NAME OVER:2023/01/11(水) 19:19:09.66 ID:FDfJXDHd0.net
>>882
実際あたらないのに捏造して画像作ったりするから問題なんじゃね?
お前がコメントしなくなったら、平和になるよ

886 :NAME OVER:2023/01/11(水) 19:23:23.00 ID:tY/I7djdM.net
>>883
なんか論理的にぐちゃぐちゃだからあれてんじゃね
否定されてるのはドラグーン当たるって言ってるほうだろw
なので、否定されてるのに慣れてないからずっと同じ話題を君はつづけるわけでしょ?
否定されることに慣れてるんならスルーするよ

887 :NAME OVER:2023/01/11(水) 19:26:54.91 ID:FDfJXDHd0.net
>>884
どうしても移動力が欲しくて同時に肉壁として利用しないと駄目だったときに
N、セリエ救出など、レベル10でザエボス戦クリアするときなど
デニムや一般キャラなどをニンジャにしてドラゴン装備させて肉壁として使ったことあるわ
軽装備じゃないけど、かなり強かったね

888 :NAME OVER:2023/01/11(水) 19:29:55.44 ID:FDfJXDHd0.net
基本的に否定されてるを慣れてないのは19-を批判してる「DEX一致、属性一致、ドラグーン当たる」オジサンのほうじゃね?
ためしに様子見てるけど、いつもこのオジサンが話を盛り返すから

889 :NAME OVER:2023/01/11(水) 19:31:29.31 ID:FDfJXDHd0.net
19-と同じように癖が強いんだから
「DEX一致、属性一致、ドラグーン当たる」オジサンもコテハンつけるべきだよ

890 :NAME OVER:2023/01/11(水) 19:32:13.79 ID:O9hFBf+Kd.net
すごい!
ぜひ動画で見たいんでクリア動画をYoutubeにアップしてください!!
後玄人はゴーレムでタルタロスに勝てるらしいので、人違いかも知れませんが、その方が見ていたらそれも動画で見たいです!

891 :NAME OVER:2023/01/11(水) 19:34:15.50 ID:sMA55S05M.net
↓↓以後否定されて耐えれない「DEX一致、属性一致、ドラグーン当たる」オジサンがIDを変えて、19-を批判↓↓

892 :NAME OVER:2023/01/11(水) 19:41:37.41 ID:FDfJXDHd0.net
「DEX一致、属性一致、ドラグーン当たる」オジサンもコテハンつけてくれないのですか?www

893 :NAME OVER:2023/01/11(水) 19:43:37.08 ID:FDfJXDHd0.net
>>890
そういえばそれ勝てるかどうかは知らんが、実験してる奴がいるね
「石ゴーレムで黒ランスに挑んでみた」って記事をみたことあるね

894 :NAME OVER:2023/01/11(水) 19:48:40.17 ID:FDfJXDHd0.net
>>890
>>887
俺は否定されてもなんとも思わないから、信じたくなかったらそれで良い
物理Resは意外と役に立つ
あとNルートセリエ救出では、盾2枚と水のオーブとか光のオーブ装備してオズの攻撃耐えてたよ
否定したからしても良いよ
「DEX一致、属性一致、ドラグーン当たる」オジサンと違って、自演してまで自分の意見強制したりしないから
事実と違うものは違うといってるだけ
悪魔の証明を求められても困るんだよねwww

895 :NAME OVER:2023/01/11(水) 19:53:01.04 ID:7rbAQEZgM.net
ていうかID変えて必死すぎだろ「DEX一致、属性一致、ドラグーン当たる」オジサンが滑稽だわ
スルーしてない時点で19-に負けてる....草

896 :NAME OVER:2023/01/11(水) 20:00:01.45 ID:FDfJXDHd0.net
ドラグーンの育成はAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンの育成はAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンの育成はAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンの育成はAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンの育成はAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンの育成はAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンの育成はAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンの育成はAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンの育成はAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンの育成はAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンの育成はAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない

897 :NAME OVER:2023/01/11(水) 20:27:22.64 ID:kRgRzoqmd.net
>>894
オズ様の攻撃耐えるのに盾意味ないのにドヤってて草

898 :NAME OVER:2023/01/11(水) 20:37:41.97 ID:GcB01NPt0.net
>>897
盾もそうだけどわざわざ装備している光のオーブもダメージ軽減に意味ないんだよな。

899 :NAME OVER:2023/01/11(水) 20:53:12.73 ID:eeKtStYVM.net
>>897
あほかwwww
オズ以外の敵は物理攻撃して来るんだよ
オズの通常攻撃は炎属性
オズの必殺技は暗黒属性

肉盾として使うときは、オズ以外の敵も弓とかで攻撃してくるから、どの攻撃も軽減できるんだよ
お前こそ机上の空論を証明してしまったな
あははははははああ

900 :NAME OVER:2023/01/11(水) 20:57:20.35 ID:FDfJXDHd0.net
あのステージは一般の敵は物理攻撃してくるし、オズはグラムロックで通常攻撃は炎、必殺技は暗黒
基本フォルカス、デニム、ヴォルテールをニンジャにクラスチェンジして肉盾として使うなら
誰に水のオーブ持たせて、光のオーブ持たせるかの割合は、どこで肉盾として使うか調整が必要だけど
盾2枚、水のオーブ、光のオーブでかなりダメージ軽減できる

901 :NAME OVER:2023/01/11(水) 21:00:22.79 ID:eeKtStYVM.net
>>897
>>898
いちいちID変えんなよ雑魚が
知識の度合いが一緒だしにたようなコメントだから自演だってわかるんだよ

902 :NAME OVER:2023/01/11(水) 21:18:38.83 ID:o3l/JI3ld.net
>>899
だったらそういう装備でステージ攻略かなり安定したって言い回しで十分なのに、その装備でオズの攻撃耐えたとか言うから意味不明なんだよ
オズ様以外に敵がいて物理攻撃してくる
そんなん25年前からわかっとる事だわ

903 :NAME OVER:2023/01/11(水) 21:23:33.25 ID:g4A5zcBcM.net
>>902
ひゃはああああああああああああw
無知暴露wwwwwwwwwwwww

904 :NAME OVER:2023/01/11(水) 21:24:47.71 ID:FDfJXDHd0.net
>>902
そうか、それはスマンかったな

905 :NAME OVER:2023/01/11(水) 21:30:35.95 ID:GcB01NPt0.net
あー必殺技対策か、言われてみれば確かにそれはそうだな。光のオーブに意味はあるな。
ニンジャにしてクラスチェンジして的にするならオーブ3個と回復アイテムとかの方が速くてかわせていいと思うけどな。
まぁ、それは好き好きだな。

906 :NAME OVER:2023/01/11(水) 21:43:28.97 ID:FDfJXDHd0.net
>>905
それも一理があるし試したが、やはり敵の物理攻撃を耐える方がよかった
実際に即効でセリエ助けに行くカノプーは、オーブ三つ回復薬三つで、そうしたよ
一般的に攻撃がうざくても、カノプーならすぐ下に逃げれるからな

907 :NAME OVER:2023/01/11(水) 21:43:57.37 ID:FDfJXDHd0.net
間違えたオーブ三つ回復薬一つ

908 :NAME OVER:2023/01/11(水) 21:46:22.29 ID:j5O9zTN6M.net
>>906
馬鹿が盾装備せんとカノプーすぐ死ぬだろうがwwwwwwwwww

909 :NAME OVER:2023/01/11(水) 21:48:10.01 ID:FDfJXDHd0.net
>>908
なんだお前?
ファビよりすぎだろ
カノプーに盾なんて装備したら、クソ重くなって速攻でセリエ助けにいけなくなるだろ

910 :NAME OVER:2023/01/11(水) 21:53:19.25 ID:BSTPDxZur.net
フルバルダーは怪しいというので、ざっと4章の敵装備確認したけど前衛は属性鎧以外はバルダーアーマー装備してるね。ヘルムも多いし、片手武器の場合はシールドもセットになっていることが多い。
これはざっと見の印象だけどドラグーンとか上級職はシールドの代わりにアイテムやを持たせて軽くさせてバランスをとっているのかも。
異色なのはハイム城に出現するソードマスターが火竜の剣二刀流でアーマーとキュアシードとなっているのかな。いっそのことペーストにしたら結構苦戦しそう。

集計してないけど、武器がソードだとほぼフルバルダー(特殊武器除く)なのかな。両手武器だとバトルブーツとかだったりするから、これは設定者の美学というかフレーバー的な意味合いなのだと思う。

911 :NAME OVER:2023/01/11(水) 22:04:37.56 ID:QCgAAggad.net
>>910
馬鹿の言う事なんてスルーしとけよ

912 :NAME OVER:2023/01/11(水) 22:10:05.31 ID:NPfU24Qv0.net
>>885
画像を見ても捏造だ!とか凄いな
一体どこの何をみて捏造だと思う所があったのだろうか

913 :NAME OVER:2023/01/11(水) 22:15:03.75 ID:FDfJXDHd0.net
>>910
それフルバルダーとは言えないだろ
全装備フルバルダーなんてめったにいないわ
ガチガチの前衛なんて回復薬もってるしな
せっかく良い感じで次の話題にいったのに、
この話いつまで続けるんだよ
「そもそも特定の装備限定で地形効果も最高に良い場所で相手クラスも遅いナイト限定重装備のバルダー装備限定、
こんな縛り有りで局所的に高命中がだせると言われてもね....」
結局これも正しいし
使いやすくするためにニンジャ成長混ぜるのも正しい

914 :NAME OVER:2023/01/11(水) 22:16:12.55 ID:j5O9zTN6M.net
>>911
>>912
ほらみろ!
否定されて我慢できない
ドラグーンあたるオジサンがいつも反論する
スルーできない方に原因がある

915 :NAME OVER:2023/01/11(水) 22:30:00.61 ID:j5O9zTN6M.net
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない

916 :NAME OVER:2023/01/11(水) 23:13:16.09 ID:vr5aXHAtM.net
で?
三つ装備するならオーブとペンダントどっちが良いんだ?

917 :NAME OVER:2023/01/11(水) 23:26:16.65 ID:BSTPDxZur.net
敵ドラグーンは片手剣に回復アイテム持たせてる事が多いけど、ナイトなんかとwt見比べてみると、どうも速さと命中率を調整することで上級職の手強さを演出しようとしてるのかなと思うね。
つまりは装備の工夫をするときちんと当たる、ということなんだけど。

そもそもニンジャ混ぜなきゃどう装備してもドラグーンの攻撃がロクロク当たらないんじゃ、純正ドラグーンである敵は弱すぎてゲームにならんだろとわかんないのかな?

918 :NAME OVER:2023/01/11(水) 23:32:23.97 ID:FDfJXDHd0.net
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない

919 :NAME OVER:2023/01/11(水) 23:33:45.98 ID:vr5aXHAtM.net
>>917
だいたい武器、ヘルムかアーマー、バトルブーツか回復薬
重装備というほどじゃないな

920 :NAME OVER:2023/01/11(水) 23:40:34.32 ID:NPfU24Qv0.net
>「そもそも特定の装備限定で地形効果も最高に良い場所で相手クラスも遅いナイト限定重装備のバルダー装備限定、
こんな縛り有りで局所的に高命中がだせると言われてもね....」

度々この台詞使うけど
そもそも人間クラスでナイトよりAGI成長高いのって
ソルジャー、アマゾネス、ニンジャ、ソドマス、アーチャーしか居ないんだよね
この内ソルジャーとアマゾネスは敵がバルダー装備する頃には出てこなくなるし
ソードマスターは敵としての交戦機会が非常に限られてる訳で
つまりナイトのAGIって大半の敵と同等以上なんだよね
実態を掴まずにイメージで語ってるから遅いナイトなんて物言いをするのだろう

921 :NAME OVER:2023/01/11(水) 23:52:25.90 ID:AVqCEzHGM.net
>>920
ナイトも殆どでてこなくなるだろうね

922 :NAME OVER:2023/01/11(水) 23:54:34.83 ID:AVqCEzHGM.net
結局、ドラグーンのみの成長だとAGIが低くなるのは事実なのに、使い方押し付けてるのって、ドラグーンあたるオジサンなんだよね

923 :NAME OVER:2023/01/11(水) 23:56:29.59 ID:FDfJXDHd0.net
「そもそも特定の装備限定で地形効果も最高に良い場所で相手クラスも遅いナイト限定重装備のバルダー装備限定、
こんな縛り有りで局所的に高命中がだせると言われてもね....」

これコメントしたの俺じゃないけどホントその通りだと思うね
結局一般的じゃないんだよ
そもそもあたるっていうのも怪しいけどな

924 :NAME OVER:2023/01/11(水) 23:59:03.33 ID:FDfJXDHd0.net
dexと属性一致で当たるオジサンまだぁ?

925 :NAME OVER:2023/01/12(木) 00:05:57.72 ID:L1MzWcfqM.net
もうホントにこの話題スルーせんといつまでも続くぞ

926 :NAME OVER:2023/01/12(木) 00:39:52.04 ID:xiBi2xtiM.net
dexと属性一致で当たるオジサンまだぁ?

927 :NAME OVER:2023/01/12(木) 01:58:15.94 ID:q4O+o4Xgd.net
なんというか連投しまくってるやつはここまでくると病気だな
一体どんな教育受けたらこんな歪んだ脳みそのやつに育つのか不思議で仕方ない

928 :NAME OVER:2023/01/12(木) 02:38:28.80 ID:+FfH4A1iM.net
https://imgur.com/RlMqupR.jpg
https://imgur.com/0pZzWpP.jpg
https://imgur.com/MBGCSzZ.jpg
ナイト→ドラグーン成長のフォルカスでもオーブ、火竜ならミルディン相手にも普通に当たるわ

929 :NAME OVER:2023/01/12(木) 03:01:08.24 ID:WTshwTYOM.net
家庭ゲー板のIDスレで自演がバレる19-
ホント痛いおっさんだわコイツ

930 :NAME OVER:2023/01/12(木) 06:15:07.57 ID:lzqsPUIeM.net
キチガイなのはお前だろw
何時にレスしてんだよw
寝ないでこんな時間まで粘着するなんて、お前の方がヤバいわ

931 :NAME OVER:2023/01/12(木) 06:17:56.86 ID:lGKh/8gv0.net
>>928
だな
そもそも特定の装備限定で地形効果も最高に良い場所で相手クラスも遅いナイト限定重装備のバルダー装備限定、
こんな縛り有りで局所的に高命中がだせると言われてもね....

932 :NAME OVER:2023/01/12(木) 06:19:02.03 ID:lzqsPUIeM.net
19-に粘着してる方も毎回ID変えて自演ご苦労様
しかも深夜にレスするなんてよほど引きこもってんだろうなw

933 :NAME OVER:2023/01/12(木) 06:20:04.27 ID:lzqsPUIeM.net
dexと属性一致で当たるオジサンも深夜にマジで滑稽すぎるだろw

934 :NAME OVER:2023/01/12(木) 06:20:36.71 ID:lzqsPUIeM.net
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない

935 :NAME OVER:2023/01/12(木) 06:31:30.98 ID:lzqsPUIeM.net
>>928
dexと属性一致さんはよぉ
オーブ、火竜の装備を強制させてAGIが低い使いにくいドラグーン量産してどうするんだよwww

936 :NAME OVER:2023/01/12(木) 06:44:04.01 ID:lzqsPUIeM.net
dexと属性一致さんオジサンよ

お前の負けだ

937 :NAME OVER:2023/01/12(木) 13:01:32.62 ID:wOz8g+uoM.net
残念な頭でINTいくつなんだろか?
自演してるから自分を叩くレスも全て1人の同一人物だと思い込んでるんだろか?

938 :NAME OVER:2023/01/12(木) 13:02:21.60 ID:wOz8g+uoM.net
混じりけなしのピュアマイルドのバカwww

939 :NAME OVER:2023/01/12(木) 13:29:56.77 ID:l0dfpzhsM.net
>>937
>>938
も恐らく自演だと思うが、dexと属性一致さんオジサン、ドラグーン当たるオジサンが自演してるのは本当だよ
こいつも前自演失敗してたからな

940 :NAME OVER:2023/01/12(木) 13:31:32.22 ID:usghnzkI0.net
まてまて、自演が二人ではなく…どちらも同一人物ではなかろうか!

941 :NAME OVER:2023/01/12(木) 13:52:38.74 ID:l0dfpzhsM.net
>>940
くだらん

942 :NAME OVER:2023/01/12(木) 14:03:02.67 ID:wOz8g+uoM.net
>>939
連レスを自演とガイジなの?

943 :NAME OVER:2023/01/12(木) 14:43:07.42 ID:lGKh/8gv0.net
>>942
どっちにしろ
19-に粘着してる方もキチガイだろ

944 :NAME OVER:2023/01/12(木) 15:00:12.15 ID:pItC+qdwM.net
19-の話題をする方が荒らし

945 :NAME OVER:2023/01/12(木) 17:04:16.36 ID:jEjpEDkt0.net
次スレはワッチョイの効くスレッドに統合を希望します。
あちらのスレもひどい状態ですが、せめていくらかでもNG対応しやすいように。

946 :NAME OVER:2023/01/12(木) 17:22:44.37 ID:rWjKopg5M.net
ワッチョイがあるから逆に荒れるって意見もあるがな

947 :NAME OVER:2023/01/12(木) 17:48:45.98 ID:i7O3xKQNM.net
>>945
荒れてるのは19-を煽る人がいるからでしょう
そっちのスレの人がこっちに来ないときはこっちもあれてなかったよ
結局レスバするほうが悪い

948 :NAME OVER:2023/01/12(木) 17:59:29.16 ID:jJ6tIu4X0.net
>>947
荒れてるのは19-がいるから

949 :NAME OVER:2023/01/12(木) 18:02:30.24 ID:Y3Eyq8B3M.net
>>948
煽る方に問題があるっていいたいんだろう
むこうやれ

950 :NAME OVER:2023/01/12(木) 18:04:08.16 ID:Y3Eyq8B3M.net
俺こっちのスレにメインだけど
そもそもこっちのスレでは最初から19-の話題なんて関係なかった
彼がこっちに来たからと言って煽るやつがいなければ別に普通だった

951 :NAME OVER:2023/01/12(木) 18:05:17.53 ID:kBFbCN9pM.net
NGにするからコテハンつけてくださいよ~

952 :NAME OVER:2023/01/12(木) 18:09:55.36 ID:lGKh/8gv0.net
>>951
こういうやつがいるから荒れる

953 :NAME OVER:2023/01/12(木) 18:10:38.04 ID:Y3Eyq8B3M.net

煽る方に問題あるだろ?

954 :NAME OVER:2023/01/12(木) 18:30:08.40 ID:Lfam3l580.net
わっちょい安定だわwww
NGめんどくせぇんだよこのスレ

955 :NAME OVER:2023/01/12(木) 18:31:38.68 ID:i7O3xKQNM.net
>>954
なら見なきゃいいじゃん

956 :NAME OVER:2023/01/12(木) 18:37:56.94 ID:WAAVa2MAM.net
ギルディンとかどのゲームやってんだよコイツwww
コピー品かしらんが

957 :NAME OVER:2023/01/12(木) 18:38:33.93 ID:WAAVa2MAM.net
640 なまえをいれてください (オイコラミネオ MM6b-ibZb) 2023/01/12(木) 06:25:32.85 ID:jdnoJPe0M
>>638
ギルダスとミルディンでは明らかにギルディンが強いな

958 :NAME OVER:2023/01/12(木) 18:49:54.75 ID:wGBBCsQOM.net
ミルディンと言いたかったが、何故かギルディンとタイピングしたことがなんでそんなにおもしれーんだよ!?
普通にスタメン出撃してたらミルディンの方が強くてしぶとい
避けるからな

しかしあれだな、人のミスを小ばかにするなんてほんとイジメ体質だよ

959 :NAME OVER:2023/01/12(木) 19:10:09.51 ID:MpC3xD9Ia.net
ギルディン君ID変わりすぎじゃない?

960 :NAME OVER:2023/01/12(木) 19:33:37.90 ID:lGKh/8gv0.net
>>959
おまえもだろ

961 :NAME OVER:2023/01/12(木) 19:38:15.96 ID:pKlBmIRqa.net
だろ?やはりミルダスのほうが強いって。

962 :NAME OVER:2023/01/12(木) 19:38:49.27 ID:GRycrrW4M.net
さて、そろそろ次スレかな

963 :NAME OVER:2023/01/12(木) 19:40:56.86 ID:lGKh/8gv0.net
>>961
ギルダスとミルディンはミルディンが強いに1票
ギルダスが強いって言ってるやつはニワカ
どうみてもミルディンの方がpotentialある

964 :NAME OVER:2023/01/13(金) 01:17:28.81 ID:GEzLtc5N0.net
次スレwwww
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1673538641/

965 :NAME OVER:2023/01/13(金) 01:53:29.89 ID:NoE9puRf0.net
次スレはワッチョイの効くスレッドに統合を希望します。
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/

966 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:07:32.63 ID:GEzLtc5N0.net
次スレ
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B106F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1673538641/

関連スレ
PS版SS版SFC版タクティクスオウガを懐かしむスレ
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/

967 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:10:08.87 ID:GEzLtc5N0.net
次スレ
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B106F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1673538641/

関連スレ
PS版SS版SFC版タクティクスオウガを懐かしむスレ
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/

968 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:12:20.57 ID:GEzLtc5N0.net
次スレ
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B106F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1673538641/

関連スレ
PS版SS版SFC版タクティクスオウガを懐かしむスレ
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/

969 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:14:14.49 ID:GEzLtc5N0.net
次スレ
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B106F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1673538641/

関連スレ
PS版SS版SFC版タクティクスオウガを懐かしむスレ
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/

970 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:14:25.86 ID:GEzLtc5N0.net
次スレ
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B106F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1673538641/

関連スレ
PS版SS版SFC版タクティクスオウガを懐かしむスレ
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/

971 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:14:39.36 ID:GEzLtc5N0.net
次スレ
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B106F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1673538641/

関連スレ
PS版SS版SFC版タクティクスオウガを懐かしむスレ
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/

972 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:15:37.67 ID:GEzLtc5N0.net
関連スレ
PS版SS版SFC版タクティクスオウガを懐かしむスレ
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/

973 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:16:00.24 ID:GEzLtc5N0.net
次スレ
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B106F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1673538641/

974 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:20:54.29 ID:GEzLtc5N0.net
エンジェルナイトはそんなに強くならない

1.恐怖効果を一番受けやすいアライメント「L」
 -8
2.天候補正:弱のため、一般キャラと天候補正:強のキャラと相対的に弱くなる
 -2、-4
3.魔法装備枠が1つしかない
 しかもエクソシストと同じ魔法しか装備できない為、回復役としても中途半端
 スターティアラが複数手に入れば使いようがあったが、スターティアラの為だけに育てるほどのキャラじゃないし、他に有効活用できそうなキャラも沢山いる
4.防御耐性が物理以外優秀じゃない
 物理属性と神聖属性以外の耐性が魔術師クラス以下
 上記の天候補正:弱と恐怖効果のおかげで、肉弾戦キャラとしても物理属性も柔らかく感じる
5.スペシャルが役に立たない
6.唯一優秀な成長率も、転職可能条件をクリアできるのが中盤以降なので、活かせない
 特にアライメントLのAGIの条件が厳しくて、最速で16から?しか転職できない
 アマゾネスとしてレベルアップする時AGI吟味しなければ、もっと遅い転職時期
 クリアレベル25〜35と考えると殆ど活かせないね

★結論★
劣化ヴァルキリー
劣化カノープス

975 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:21:48.89 ID:GEzLtc5N0.net
SFC版タクティクスオウガでは、
ドラグーンはAGIが低いからニンジャでレベルアップさせてAGIを補強しないと敵に攻撃が当たらない

976 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:28:47.05 ID:GEzLtc5N0.net
死者の宮殿にCウォーロックがいたりする

977 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:29:06.98 ID:GEzLtc5N0.net
ガルガスタン人も殴る事で忠誠度をあげることができる

978 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:29:21.18 ID:GEzLtc5N0.net
ちなみに、レアユニット一覧
第3章(Lルート)
Nプリースト、ウォルスタ人ホークマン、ガルガスタン人ホークマン(バハンナ高原)

第4章
ガルガスタン人リザードマン(バハンナ高原)
ガルガスタン人ホークマン(ハイム城城門前or裏門前)

死者の宮殿
Cウォーロック、Lグレムリン、Nスケルトン、Nゴースト(B1〜24F)
Cヴァルキリー(B25〜49F)

979 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:29:39.41 ID:GEzLtc5N0.net
ウォーロックは一般でも最強候補だからねぇ
物理やらせてもよし、魔法やらせてもよし、回復あり、マーティライズで蘇生あり
できないのは神聖攻撃だけじゃね?
それも神聖系武器装備させればいいからねぇ

980 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:30:07.24 ID:GEzLtc5N0.net
>>422
一般論でオールラウンダーな使い方した場合、肉弾、魔法でもウォーロックが最強だが、
俺も散々昔から言ってるし君もいってる通り、特定条件にした場合、育て方次第で変わる
たとえば、同じステータスの場合、サンダーフレアなどの4属性魔法の魔法攻撃で最大ダメージを出したかったら、セイレーンよりヴァルキリーなどの方がダメージでるのは知ってるよね?

で、貴方の質問なんだけど、竜言語魔法使わせる前提でウォーロックにする予定で育てるなら、
竜言語にも4属性一致効果があるので、自分のエレメントと一致させることと、魔法INTの伸びが良い、エクソシストやウィザードで育てるといいと思うよ
お勧めはエクソシスト。
なぜなら、VITの成長率が魔法職でありながら良い
ウォーロックの耐性は優秀だから、エクソシストはINTも伸びも悪くないので、防御力もある竜言語の魔法使いになれる



何スレも前からウォーロックが強くないって言ってる人は自分のサイトか何かでやらないと意味無いよ
広まらないよ
どこのサイトもクラス特性じゃ強いって事になってるから
防御力も戦士系並み
竜言語入れたらHP回復、全体攻撃、状態異常、MP回復、魔法装備枠3
ゴーレム支援効果
これで弱いって使いこなせてないだけじゃん

981 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:31:49.65 ID:GEzLtc5N0.net
竜玉石所持リザードマン検証動画

www.youtube.com/watch?v=iaVNQWbGlGM

www.youtube.com/watch?v=_dawn0jl9VM

982 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:33:17.44 ID:GEzLtc5N0.net
【アタックチームに入れると喋るキャラクター一覧】

3章CL ブリガンテス城
カノープス

3章N ボード砦
システィーナ

3章N ダムサ砦
オリアス
カノープス
ミルディン

3章N コリタニ
ジュヌーン

バンハムーバの神殿
オリビア
システィーナ
セリエ

バーニシア城
カノープス
ミルディン
ギルダス
ヴァイス

983 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:33:28.83 ID:GEzLtc5N0.net
ベルモーゼ台地L
ジュヌーン

空中庭園18F
カノープス

死者の宮殿B4
オリアス

984 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:34:32.55 ID:GEzLtc5N0.net
詳しいダメージ計算
ityou.info/t_ogre/equation.html

985 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:34:53.98 ID:GEzLtc5N0.net
ウィザードの四属性耐性は95
ウィザードで物理耐性は125で、それを95まで下げるには、バルダーシールドとドラゴンアーマーレベルの装備をしても無理
それでさえも、物理耐性100
つまり、一般ウィザードは重装備でもバルダー系2個ほどしか装備しかしてない。
更に盾を装備してるウィザードは少ない。
下手すりゃINTを増強するために杖装備してローブ系装備とか、1つ空としかマジックリーフ系を持たせてるとか普通、
つまり基本物理耐性より4属性耐性のほうが強い
”属性一致攻撃”でなければ、普通に物理属性殴ったほうが強い

4属性攻撃が強いのは属性一致(+10%)だからこそであって、属性一致しなければ、物理耐性120〜130レベルの後衛なら
物理のほうが通る
レベル差があったり、STR+DEXが高ければ、下手すりゃ、属性一致しても、物理のほうが通るときさえもある

986 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:35:33.72 ID:GEzLtc5N0.net
ダメージ計算はここもわかりやすい

aszr.k-server.org/kouritsu/damage.html

987 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:36:06.63 ID:GEzLtc5N0.net
状態異常を防ぐ効果がある武具
赤青首飾り、ロンバルディア、タイタニアメイル、ガラスのカボチャ:全状態異常
イセベルグ:麻痺
デゼールブレード:石化
カルディア:魅了

988 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:36:58.30 ID:GEzLtc5N0.net
デネブの店でソルジャーやアマゾネスを雇用すると通常より+1ステータス値が高い状態で雇用できる可能性ある

989 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:37:15.54 ID:GEzLtc5N0.net
ザパンは2章で仲間にするとレア武器が手に入りません
レア武器が欲しければ、必ず4章で仲間にしましょう

990 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:38:36.00 ID:GEzLtc5N0.net
〜 MVP避けたい、経験値を抑えたい、殺害数を抑える場合 〜

チャームかポイズンクラウドを使いましょう

991 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:40:36.15 ID:GEzLtc5N0.net
〜 ジャンプウォールって使えんの? 〜

Nルート、セリエ救出戦で役に立ちます

「Nルート セリエ救出戦 ジャンプウォール」で検索すれば解説サイトがヒットします

992 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:41:58.77 ID:GEzLtc5N0.net
ゴーレムの検証
www.gamemaster123.com/to/084challenge-golem01.html
www.gamemaster123.com/to/085challenge-golem02.html

993 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:43:20.17 ID:GEzLtc5N0.net
〜 ギルダスとミルディンどっちが強いの? 〜

ミルディンです

994 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:43:43.45 ID:GEzLtc5N0.net
次スレ
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B106F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1673538641/

関連スレ
PS版SS版SFC版タクティクスオウガを懐かしむスレ
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/

995 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:43:56.46 ID:GEzLtc5N0.net
次スレ
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B106F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1673538641/

関連スレ
PS版SS版SFC版タクティクスオウガを懐かしむスレ
pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/

996 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:44:03.73 ID:GEzLtc5N0.net


997 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:44:11.10 ID:GEzLtc5N0.net


998 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:44:22.33 ID:GEzLtc5N0.net


999 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:44:32.63 ID:GEzLtc5N0.net


1000 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:51:15.99 ID:NoE9puRf0.net
↑このような連投荒らしへの防御として次スレはワッチョイの効くスレッドへ統合を希望します。
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/
彼の立てた自称次スレはスルーを推奨します。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200