2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ザナドゥ【XANADU】 LEVEL33

1 :NAME OVER:2022/12/11(日) 13:00:59.60 ID:DezBeVtP0.net
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。

映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。

言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。

この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣"Dragon Slayer"でなければならないからです
しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。
唯一その手がかりは、精霊の王たちの王冠にあるとの噂です。
まず冒険はそれを探す事から始めなければならないでしょう。

さあ、直ぐに旅立とうではありませんか

2 :NAME OVER:2022/12/11(日) 13:01:52.88 ID:DezBeVtP0.net
■ 過去スレ ■
32 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1642150269/
31 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1620302986/
30 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1611432828/
29 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1603782187/
28 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1594545529/
27 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1576814612/
26 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1465468240/

3 :NAME OVER:2022/12/11(日) 13:02:09.63 ID:DezBeVtP0.net
25 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1451892480/
24 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1444460628/
23 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1440638797/
22 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1432711745/
21 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1423844877/
20 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1417582949/
19 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1411603579/
18 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1405254804/
17 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1389493747/
16 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1358338924/
15 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1341152824/
14 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1326366563/
13 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1304260288/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1286602979/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1261915534/
10 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1231519275/
09 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207776665/
08 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1187402923/
07 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165506970/

ザナドゥ vs ハイドライド
06 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144516500/
05 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129752543/
04 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110296331/
03 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088178930/
02 http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069235781/
01 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048566811/

4 :NAME OVER:2022/12/11(日) 13:02:26.28 ID:DezBeVtP0.net
>>980を越えたら次スレを立てましょう
Lvup作業はTempleへ。KRMがあると立てられないかもしれません。嘘です。

                _、、 --、、
    __ 、         / _、 --、、`ヽ、
 /^ n } _     /´ /   ハ  `ヽ. \        /^´ ̄`>
〈_z_  ヾ ア ヽ、 、_/ / oIo //ヘ ☆ 丶__L--、〃⌒マ⌒) /
  ⌒\ ヽ′ノ)_) ) `⌒<ヽ<^ー7>⌒^了) `ヽ ヽ/ ノ  / /
     >  <   /△  マ 、` // <| / 7 /^ } } /  / /
  __/  〈\`ヽゝ r-、 い{  { (ニゝ  {_/ /_ノ ィ ヽノ∠
  ^ー^ー‐^ー^ー^ーr‐ー^ーー^ー^ー^rー―‐¬ー^ー‐´
               ヽ、__    _ /

5 :NAME OVER:2022/12/11(日) 13:02:53.13 ID:DezBeVtP0.net
Q1、【Xanaduをプレイしたいのですが手に入りませんか?】
A、ネットオークションやEGG↓などで入手できます
  レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG / Amusement-Center.com
  ttp://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml
  【注意】
  復刻版Xanaduはvistaに対応していますん?
  EGG版Vista対応はこちら
  ttp://www.amusement-center.com/project/egg/launcher_vista.html

Q2、【Scenario II で、逆さつららからダメージを異様に受けるようになった】
A、これは EGG 版でも実機でも発生する既知のバグ
  カルマ4以下の時にカルマが減るタイプのBlack Potionを取ってセーブしてもう一度Black Potionを拾うと
  以後、逆さつららのダメージが 200万オーバーのダメージになってしまう
  その他複数のフラグが有るらしいが確実に回避するにはカルマが減るBlack Potionを取らないようにすること
  一度この状態でセーブしてしまったら、キャラを作り直すか
  行商で稼ぎWinged Bootsを買いまくれば克服出来るようです

Q3、【防御が60万超なのに、レベル1の雑魚に背後からチクチク刺されるんですけど。】
A、過去スレでも何度か出てるが、それは鎧の防御力が0になってるバグ。
  現象は違うが発生原因はQ2と同じ。
  対応策としては「キャラを作り直す」「Black Potionを取らない」
  
Q4、【ザナクロがh(ry】
A、神様が降臨するまで気長に大人しく待ちましょう
  騒ぐと出てきませんので注意して下さい
A、過去ログ(LEVEL 8、9)辺りを読むと幸せになるかも?ならないかも?

Q4、【EGGのEasy版でHPが0になる】
  ESCキー押してメニュー出して抜けると、高確率でHPが0になる
  即死はせず、少しづつHPは増えるけど
  襲われたら一撃死

6 :NAME OVER:2022/12/11(日) 13:03:15.42 ID:DezBeVtP0.net
・ドラスレ地図の表示条件
 88版(クロニクル版含む)・・・Crown4つ所持(レベル不問)
 リバザナ(98版)・・・Crown4つ所持(レベル不問)
 リバザナ(Win版)・・・Master Wizardになる(Fighterレベル不問、Crown不問)
 ザナクロ・・・Paladin/Illusionistになる(Crown不問)
 サターン版・・・Master WizardにしてLevel9のTempleに入る(Fighterレベル不問、Crown不問)
・セーブデータのバックアップはマニュアルにも記載されたメーカー公認の手段
・行商はメーカー公認の仕様であり初心者救済措置
・リバザナのNagaから魔法ダメージは受けない

・ドラゴンゲートを通過する条件
 88版や98版ではドラゴンゲートを通過する条件にDeathは不要
 ※他の機種は未検証、前期後期ロットは未検証
 EGG版、復刻版といった現行機のXanaduではDeathは不要が一般的
 88SR版のプログラムではドラゴンケーブ通過チェックは
 CRN4 KRM0 武器Q 鎧Q 盾Q アイテムQの順番
 ※ソース https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1594545529/114
・シナリオⅠのラスボスを倒す条件は無し(Vorpal-weaponでも倒せる)
 ※88版で確認
・シナリオⅡのラスボスを倒す条件はDragonSlayerとCross装備
 ※88版で確認
・シナリオ1も2もラスボス以外のデカキャラはRedPotion使える
 (ラスボス戦ではRedPotionは使えない)
 ※88版で確認
・ボス戦前に自動セーブされるがボス戦後にはセーブは無い
 ※88版、MSX版、リバイバル版、Win版で確認
・「ドラゴンスレイヤーシリーズ」とはファルコム在籍時の木屋氏が中心となって
 作られた作品に付けられるタイトル(※木屋氏本人談)
 なので木屋氏退社後の派生作品は「ドラスレシリーズ」には含まれない
・ドット絵のキャラは今の環境でも再現できるしツールもある

7 :NAME OVER:2022/12/11(日) 13:03:42.00 ID:DezBeVtP0.net
デーン(ガーガー、ガーガー)
                                           デーン(ガーガー、ガーガー)
              デーン(ガーガー、ガーガー)
                                  デーン(ガーガー、ガーガー)
                       ( `_ゝ´)シュオォォォー

                 ∧ ∧.       ∧_∧       ∧_∧       ./■\
         ∧ ∧       (* ゚ー゚ ). シャキ―─(`・ω・´)――ン!! (・∀・ )     ∩ ( ´∀`)、
       (゚Д゚, ,)      /ー'∧フイ      /⌒)`ーヘ }   ./ ̄// }  |く{. _iT| L_i {{{}}} i∧
      /rYイ´ゝ、_>.  / ,i__   _〉、┌‐┼┬‐┐  } |   (´フ./} .}  | _| └r‐ァ┘ {{}}. | ヽ、_
  「|_,,,,_/ヽ〈i_, -‐|_} / }  | ,_{ 'ヘ、ト‐┘└‐┤_| ヘ、、/.イ三||三三j´   匸/~V / リ  ,|/  i=´
  i{ニ} }`ノ |~  _} ノム i ノ ̄ヽイ!  |ー┐┌‐t|[]ニ{\ruK. |三.||三三{    |  } {   ∧  |
  ´|!  ̄ ´  >´ ̄└〈 し! | /  , リ |  |  || .|   !  ̄  |.       |    .j  /{ |   / ヽ. |
   `   /´ヽ、___,イ.|lll| |´ ∧ ´ |   |\|| イァ┬‐|.    |.  /´|  ,|     ノ  { | |.     |. {
      ト-} ̄ \ `{lllj./ //| ||   〉 |  `ーr'´./  |. |.     |/V  |,/|   /   ノ .| | __ { |
      |ー|      ヽし'ヘ//.l兜!| イ| ̄     }ー'|   .|ー'}   .|干|.  |二|   レァ∧ ´ ̄  丁`┘
.     __|,_ |         {_{ |. l}||__,{.     |ー'|   |ー'|.     | ,j   |  {    |_「|〉     |
    ´ー―┘           ̄|‐〈 `┘       |,_ |.   | _,|   〈__,)   !∠ムァ、 〈 レー‐--r‐ヘ_
                   `'┘      〈__,)   (,__〉

8 :NAME OVER:2022/12/11(日) 13:04:08.99 ID:DezBeVtP0.net
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |      >>9-1000               |  |
.   ._|_|                       |_|_
     |  |.     さあ‥ 逝こうか‥‥    .|  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/.                   .\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|.      _ _ _ _ _ _ _ _.     .|\|_
  / ..|  |   _-_-_-_-_- _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

9 :NAME OVER:2022/12/12(月) 13:41:19.62 ID:XY23rivhd1212.net
>>1


10 :NAME OVER:2022/12/15(木) 01:45:36.15 ID:g5wAKg+W0.net
クロニクルで逆さつららバグ解消されるんだな。初めてか?

11 :NAME OVER:2022/12/16(金) 12:47:50.81 ID:3Hq+XlIP0.net
バグなし2だけ買いたい

12 :NAME OVER:2022/12/17(土) 00:45:36.47 ID:AjNDs+Mt0.net
防御力がゼロになるのは残ってたりして

13 :NAME OVER:2022/12/18(日) 09:57:09.87 ID:ArqeNK6ud.net
魔法禁止なんてプレイでもクリアできるんだな・・・
真似しようとしたけど回復にお金取られて断念した

14 :NAME OVER:2022/12/18(日) 22:05:17.54 ID:4Bgz+jIb0.net
>>13
シナリオ2は分からないけど、初代はレッドポーションでなんとかならないか?

15 :NAME OVER:2022/12/18(日) 22:22:33.30 ID:WJnYllYv0.net
序盤から防具の熟練上げをしっかりやってれば余裕
被ダメージの低い敵から順番になるべく効率よく防御力上げていくのは基本中の基本

16 :NAME OVER:2022/12/19(月) 00:08:36.39 ID:arnd1g9w0.net
ウイングドブーツとマントル無しでクリアできる?

17 :NAME OVER:2022/12/19(月) 07:20:13.68 ID:xLWUx5pqd.net
1はマントル無しだと無理なんじゃなかったっけ

18 :NAME OVER:2022/12/19(月) 08:18:07.56 ID:miBnxu1M0.net
マトックとウィングドブーツがあれば行けるだろと思ったけど
ウィングドブーツとマントル禁止か。どうなんだろ?

19 :NAME OVER:2022/12/19(月) 08:53:24.51 ID:mkoAs40nd.net
鍵以外のアイテム未使用クリアは無理ってことか

20 :NAME OVER:2022/12/19(月) 09:03:25.50 ID:xt7uLz0Nd.net
多分マントル無いとキングドラゴンのとこにたどり着けなかったと思う

21 :NAME OVER:2022/12/19(月) 13:36:26.45 ID:xpW/H+g70.net
ここってニワカ多過ぎない?
1はマントル無くても+7LSを取れないだけでクリアは可能
ウィングドブーツも無くても当然クリア可能
それこそ少し調べりゃすぐ分かることなのに

22 :NAME OVER:2022/12/19(月) 14:35:45.11 ID:miBnxu1M0.net
>>21
両方禁止だよ分かってる?

23 :NAME OVER:2022/12/19(月) 14:39:06.85 ID:miBnxu1M0.net
マントルとウィングドブーツ同時に禁止でも
ブラックオニキスとファイアクリスタルとマトックを駆使すればクリアは可能かな?
結構な数が要るかもだけど

24 :NAME OVER:2022/12/19(月) 15:07:35.09 ID:xpW/H+g70.net
>>22
分かってるよ
両方禁止でクリア可能なんだけど?

25 :NAME OVER:2022/12/19(月) 15:09:51.31 ID:9OtNyVPEa.net
この流れ…また糞テンプレが長くなるな

26 :NAME OVER:2022/12/19(月) 18:36:57.59 ID:FWY34Htf0.net
しつこく意地張らない限りはテンプレに入れる必要もない

27 :NAME OVER:2022/12/19(月) 19:29:57.37 ID:njQhnNqe0.net
>>26
これをテンプレに入れよう

28 :NAME OVER:2022/12/19(月) 19:55:02.65 ID:3e4Zp4x20.net
>>25
誰も見てないからいくら長くなっても大丈夫だよ

29 :NAME OVER:2022/12/19(月) 20:12:05.02 ID:miBnxu1M0.net
>>26
これ

30 :NAME OVER:2022/12/19(月) 20:57:09.41 ID:zshEJIEh0.net
>>23
ブラックオニキスはマントルとウィングドブーツ使用禁止でも特に必要無い
マトックはLv5~Lv6で絶対に必要になる
ファイアークリスタルはLv10でドラスレ入手後Lv9に戻るのに一つ使うだけかな(ウィングドブーツ禁止だとケーブに戻れないので)
Lv9とか移動がかなり面倒だけど一通り周れたと思う

31 :NAME OVER:2022/12/19(月) 23:46:46.50 ID:/hlXtt9/0.net
キャンドル、バランス、ブラウンポーション、ルビーは使わなくてもクリアできる?

32 :NAME OVER:2022/12/20(火) 00:01:09.58 ID:lel6l1Ced.net
>>26
テンプレ案件はしつこく意地張ってたキチガイばかりだったもんな
ボス後セーブとか

33 :NAME OVER:2022/12/20(火) 00:35:19.27 ID:CQ7TQljL0.net
>>31
ブラウンポーションは重要

34 :NAME OVER:2022/12/20(火) 12:10:36.77 ID:8nJF691Wr.net
>>32
ばかりじゃなくて一人がID変えながら騒いでただけでしょ

35 :NAME OVER:2022/12/20(火) 12:22:48.52 ID:O1YI2YAI0.net
>>34
主に記憶語り爺さんがなw

36 :NAME OVER:2022/12/20(火) 20:36:15.78 ID:knTpYiMD0.net
久しぶりにリバザナ始めました
そんでリバザナ限定の隠しネームなんですけど
「何いってんだこいつ」でいいんでしたっけ?

37 :NAME OVER:2022/12/20(火) 20:54:54.85 ID:cmbeEPNgd.net
いいですよ

38 :NAME OVER:2022/12/25(日) 22:56:34.60 ID:n5RjNWfq0XMAS.net
リバイバルザナドゥは無印で指摘されたモーングスターのグラフィックが変っているの?

39 :NAME OVER:2022/12/26(月) 00:22:57.42 ID:SrqGaTZjd.net
モーニングスターの専用グラフィックが用意されてるのはサターン版だけ
リバザナPC98版は無印同様に槍のグラ

40 :NAME OVER:2022/12/27(火) 12:31:35.22 ID:rkrrFsKh0.net
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/12271100/
ザナドゥ婚だったのか

41 :NAME OVER:2022/12/28(水) 14:44:59.66 ID:ymFPVA9Ra.net
ダチに無理矢理貰ってやらされた
でも楽しめるちゃ楽しめるな

42 :NAME OVER:2022/12/28(水) 18:15:55.95 ID:Y09LodZD0.net
x 楽しめるちゃ楽しめるな
o 楽しめると言えば楽しめるな

43 :NAME OVER:2022/12/29(木) 12:30:39.62 ID:k8XFGqBzrNIKU.net
井伊直弼

44 :NAME OVER:2022/12/29(木) 14:31:54.83 ID:lm1PFVemaNIKU.net
略してイース

45 :NAME OVER:2022/12/29(木) 14:36:46.64 ID:fLLfNiGd0NIKU.net
そうとも言うっちゃ言うな

46 :NAME OVER:2022/12/29(木) 15:25:42.50 ID:Cut4dx3R0NIKU.net
x 言うっちゃ言うな
o 言うと言えば言うな

47 :NAME OVER:2022/12/29(木) 15:57:20.28 ID:fLLfNiGd0NIKU.net
言うと言えば言うなとも言うっちゃ言うな

48 :NAME OVER:2022/12/29(木) 17:33:13.37 ID:Cut4dx3R0NIKU.net
x 言うと言えば言うなとも言うっちゃ言うな
o 言うと言えば言うなとも言うと言えば言うな

49 :NAME OVER:2022/12/29(木) 17:39:25.34 ID:5UUXZnlKdNIKU.net
言っちゃれらっちゃ

50 :NAME OVER:2022/12/30(金) 05:50:27.89 ID:20Qsd0Z/d.net
方言に過剰反応してるやつなんなん?

51 :NAME OVER:2022/12/30(金) 10:01:53.78 ID:z91LsycB0.net
強いこだわりがあるんだろう

52 :NAME OVER:2023/01/04(水) 15:33:10.43 ID:5IzfJ1PA0.net
そういやアクションゲー板にスレ立てしてたやつがいたけど、他の板に乱立してたザナスレってまだあるのか?調べる気ゼロだから教えてくれ

53 :NAME OVER:2023/01/04(水) 15:36:48.25 ID:T4qFlNPE0.net
レトロ板がID強制になったから必要なくなったんじゃね
知らんけど

54 :NAME OVER:2023/01/04(水) 16:01:38.90 ID:wiUEr6PNa.net
ザナドー
と読んでもたくましく生きてる感があって良いと思います。

55 :NAME OVER:2023/01/05(木) 21:48:28.14 ID:FYh9gSKM0.net
リバザナってシナリオは1と2あるの?

56 :NAME OVER:2023/01/05(木) 22:11:04.94 ID:TUn086Il0.net
ggrks

57 :NAME OVER:2023/01/05(木) 22:57:26.52 ID:/QHkbsBZ0.net
コンシューマやら携帯やら除いたら
無印→リバザナ1(無印のリメイク)→リバザナ2(リバザナ1のエンジンを流用して新規マップ)
シナリオ2→リメイクは無し

58 :NAME OVER:2023/01/06(金) 19:39:30.67 ID:0m4xF96v0.net
>>56
全角www
いまどき全角てwww

59 :NAME OVER:2023/01/06(金) 19:50:22.71 ID:OYBK1fxh0.net
いまどき全角にツッコむってwww

60 :NAME OVER:2023/01/06(金) 20:21:40.57 ID:ELWUkFQgd.net
>>58
お前の名前も全角やんけwww

61 :NAME OVER:2023/01/06(金) 20:40:53.09 ID:cIrFIJzz0.net
【PC-9801】Revival Xanadu Easy ver. オープニングの動画から来ました

62 :NAME OVER:2023/01/06(金) 22:45:01.77 ID:uV/taufu0.net
リバザナはアイテムのグラフィックが大幅にアレンジしてあるから一見しただけでは判別できない感覚が面白いな

63 :NAME OVER:2023/01/06(金) 22:58:04.24 ID:k8q6izKz0.net
Grell
Giantは
リバザナ2だと
カマキリの
姿になった

64 :NAME OVER:2023/01/07(土) 01:33:09.00 ID:NNDUzNNy0.net
ピクティモス?

65 :NAME OVER:2023/01/07(土) 16:09:25.09 ID:wAwe+53Rd.net
https://i.imgur.com/0DXcth6.png
かなしお・・・

66 :NAME OVER:2023/01/07(土) 21:54:51.45 ID:ET8TW8tha.net
いいサイトだったのに潰れちゃったんだな

XANADU scenarioII Library
http://active.upper.jp/xanadu/

67 :NAME OVER:2023/01/07(土) 22:21:49.25 ID:6yuRyG6M0.net
もう数年前じゃね

68 :NAME OVER:2023/01/08(日) 20:42:20.60 ID:AkbIbNPI0.net
風の伝説ザナドゥは世界観違うのか。

一応ドラゴンスレイヤーのナンバリングだったと思うけど。

69 :NAME OVER:2023/01/08(日) 21:08:29.08 ID:BcbzxUR30.net
1000年前のダルダンディスとはビオラインの事で、
風ザナのアイネアスはドラスレの主人公
って書いてたサイトを見たことあるけど、
裏設定とかじゃなくてファンの妄想かね。

70 :NAME OVER:2023/01/12(木) 12:17:44.69 ID:XeVh4wpf0.net
>>68
公式設定で世界観繋がってるのはザナドゥネクスト

71 :NAME OVER:2023/01/12(木) 17:22:22.87 ID:xsQpn0omr.net
次は東京ですか

72 :NAME OVER:2023/01/12(木) 17:27:31.94 ID:cNg6+kP10.net
東京はただの糞ゲ

73 :NAME OVER:2023/01/13(金) 02:33:05.94 ID:UQ71G+w70.net
品川が忘れないで

74 :NAME OVER:2023/01/18(水) 12:47:30.68 ID:DXVZipWSd.net
ザナドゥオンラインはマップにハマりポイントがありそう

75 :NAME OVER:2023/01/19(木) 15:34:21.58 ID:AqdSkKoPd.net
Switchみたいな携帯できるゲーム機で、昔のファルコム作品遊びたい。

76 :NAME OVER:2023/01/19(木) 15:45:50.73 ID:xhn2EfCD0.net
>>75
https://www.youtube.com/watch?v=FyhszmjrOnU

77 :NAME OVER:2023/01/20(金) 21:23:51.06 ID:b8r4NvUC0.net
クリア自体はとても簡単だった
何故か98版の説明書だけ残ってる

78 :NAME OVER:2023/01/20(金) 21:37:44.47 ID:NfqxbS/v0.net
>>77
アイテムショップ利用無しで?

79 :NAME OVER:2023/01/23(月) 08:45:33.62 ID:roo3+yYnd.net
電撃戦やるとその後消化試合にしかならんからな

80 :NAME OVER:2023/01/23(月) 17:33:24.44 ID:EjT0u0dfd.net
>>79
そこに気づいちゃうんだよ

81 :NAME OVER:2023/01/23(月) 17:36:12.73 ID:9+TGF1Z00.net
はいはい行商電撃戦

82 :NAME OVER:2023/01/23(月) 17:38:39.47 ID:x0+i2wW70.net
通ならばアイテムショップ利用無し

83 :NAME OVER:2023/01/23(月) 18:28:32.62 ID:TsT/eqlad.net
裸で行こうよ

84 :NAME OVER:2023/01/23(月) 18:38:45.34 ID:Q1VhQGejd.net
裸だとLv1に行けません

85 :NAME OVER:2023/01/23(月) 18:40:29.52 ID:qTYk99/e0.net
ドレスコードにうるさいザナドゥ

86 :NAME OVER:2023/01/23(月) 19:03:04.65 ID:+Ve0xAP0d.net
Tシャツでレベル11に入ろうとしたら追い返された

87 :NAME OVER:2023/01/23(月) 19:10:08.15 ID:2I33wL49d.net
リングメイルは裸指輪では?

88 :NAME OVER:2023/01/23(月) 19:21:31.35 ID:Q1VhQGejd.net
>>87
服着てますよ

89 :NAME OVER:2023/01/24(火) 14:06:07.05 ID:0EV8bCI/a.net
リングメイルは魔法の指輪である(ドヤァ
と間違った説明をドヤ顔でしてたゲーム
それがザナドゥ

90 :NAME OVER:2023/01/24(火) 14:16:19.64 ID:o8wUzhOd0.net
オリビアさんの曲思い出すますね

91 :NAME OVER:2023/01/24(火) 17:06:40.41 ID:nDYY94EL0.net
ファッ!?ザナドゥ

92 :NAME OVER:2023/01/24(火) 17:10:12.72 ID:tW6YqszF0.net
>>89
このゲームはフィクションです。実在のアイテム・装備品とは関係ありません。

93 :NAME OVER:2023/01/24(火) 20:02:38.71 ID:jbtHO49a0.net
くらえ!
ジャイアントファイヤー

94 :NAME OVER:2023/01/24(火) 20:27:40.74 ID:R0Z8WCfT0.net
BGMクイズ

デンドン デンドン
ジャジャーン ジャジャーン ジャジャーン
ジャジャジャジャジャッジャジャーン

95 :NAME OVER:2023/01/24(火) 20:37:42.86 ID:nRn3PlWi0.net
げえっ関羽!?

96 :NAME OVER:2023/01/24(火) 21:58:00.66 ID:W9yrINRL0.net
>>94
https://www.youtube.com/watch?v=fa1IaG-xNcQ&list=PLzFTGYa_evXiQPJw1OIgUSZDDRGj11yD4

97 :NAME OVER:2023/01/24(火) 22:00:53.22 ID:XVlY9C7P0.net
>>94
zchokke

98 :NAME OVER:2023/01/24(火) 22:31:21.52 ID:EZ/rYdS+a.net
最初の画面が綺麗な思い出

99 :NAME OVER:2023/01/24(火) 22:42:51.04 ID:cDeTRezga.net
ザナドゥ#IIのタイトルBGMすげーかっこいいよねと興奮気味に話したのにあっそって対応された
のちのち88SR版と他機種版ではBGMが違ってると知った
古代伝説のはじまりである

100 :NAME OVER:2023/01/25(水) 00:23:12.29 ID:FF0vx/TY0.net
シナリオ2ってボスのBGM種類豊富で良いんだけど
システム的に瞬殺か即死ばっかりで
接戦にほぼならないから長く聞けない

101 :NAME OVER:2023/01/25(水) 08:33:47.62 ID:F8xA7yK70.net
>>96
>>97

正解です!

102 :NAME OVER:2023/01/25(水) 11:41:25.86 ID:bQaJy4FS0.net
>>100
まずは鎧を脱ぎます

103 :NAME OVER:2023/01/25(水) 12:29:16.46 ID:OB/4BcPhr.net
>>99
そういう意味では自分でサウンドドライバ作ってた古代祐三はやっぱ凄いな

104 :NAME OVER:2023/01/25(水) 15:04:20.97 ID:EnDvr/mWd.net
それどこかで見た書き込みだな

105 :NAME OVER:2023/01/25(水) 20:19:49.35 ID:taa7G03T0.net
ザナドゥの曲はMSX版が至高。

106 :NAME OVER:2023/01/25(水) 20:46:19.04 ID:OIB0/QK80.net
ずすちょっけ

107 :NAME OVER:2023/01/25(水) 23:28:20.31 ID:VEuL81yF0.net
シナリオ2はボスの配置に不満がある
Buzzatiが多すぎて、Red DragonやHydraの存在意義がほとんど無かった
PelutonやZschokkeも初めて戦ったときにはザコ化していて瞬殺だったし

108 :NAME OVER:2023/01/26(木) 02:26:48.40 ID:XhPuJh0Na.net
人によって攻略ルートが変わってくるからね
ボスの出現パターンを位置固定ではなくテーブル制の順番にしておけば最初から最後までボスの強さだけはバランスとれてたかも分からん

109 :NAME OVER:2023/01/26(木) 09:14:00.11 ID:S0aEdoB9a.net
>>106
売れない芸人がオチで使う決まり文句みたいだな


「そしたら、なんと出口のない場所でセーブしてもうたんや」「ずずちょっけ!」

110 :NAME OVER:2023/01/26(木) 13:37:02.44 ID:vGKRuium0.net
鈴木千代助さんのあだ名はスズチョッケ

111 :NAME OVER:2023/01/26(木) 13:52:13.64 ID:QWWasGKva.net
オリビアの歌ってゲームに関係あるんですか?

112 :NAME OVER:2023/01/26(木) 13:55:12.67 ID:NR2m1N6i0.net
ありますん

113 :NAME OVER:2023/01/26(木) 15:18:18.08 ID:hxNCNo0Jr.net
>>111
杏里ぐらいじゃない?

114 :NAME OVER:2023/01/30(月) 08:15:09.97 ID:fDRrbevN0.net
https://youtu.be/tpNRnOaRTL0?t=22

OH! OH! XANADU!!!

115 :NAME OVER:2023/02/01(水) 02:30:46.71 ID:vl4kgoT80.net
>>89
どっちかっつーとバンデッドメイルを山賊の鎧とか書いてたのが一番バカだと思う
わかんねえアイテムなら出さなきゃいいのに
意味も分からずパクって採用したから恥を晒す結果になった

116 :NAME OVER:2023/02/01(水) 02:40:51.35 ID:LXcg0LI30.net
意味を調べるのではない
意味を創るのがあの時代のゲーム

117 :NAME OVER:2023/02/01(水) 08:48:26.25 ID:93VCEmDid.net
山賊がバンディッドメイルをよく使ってる設定なんでは

118 :NAME OVER:2023/02/01(水) 08:53:35.45 ID:jT2s+gvgd.net
また一番のガバガバ設定はモーニングスターだが

119 :NAME OVER:2023/02/01(水) 08:57:32.22 ID:QHljGXH/0.net
ガバガバてw

120 :NAME OVER:2023/02/01(水) 09:07:46.79 ID:39WV/L0hd.net
>>115
それは今の時代の感覚だな
当時は資料がほとんどなくてA-Qの17種類の鎧の名前を揃えるだけでも大変だったんだよ
盾は名前が集まらずにあんなことになった

121 :NAME OVER:2023/02/01(水) 10:07:26.79 ID:ALHyMltaa.net
武器と鎧が+2ばっかりなのは何故なんだぜ?

122 :NAME OVER:2023/02/01(水) 12:11:58.38 ID:DnKd5SyDr.net
また逆さつららの話かよ

123 :NAME OVER:2023/02/01(水) 20:03:58.42 ID:5XyON3GK0.net
シールドが+1からで
武器は+2からだしな

124 :NAME OVER:2023/02/01(水) 20:49:01.37 ID:gL4of10S0.net
A,Gloves
B,Leather Small-Shield
C,Leather Large-Shield
D,Wood Small-Shield
E,Wood Large-Shield
F,Iron Small-Shield
G,Iron Large-Shield
H,Steel Small-Shield
I,Steel Large-Shield
J.Silver Small-Shield
K,Silver Large-Shield
L,Gold Small-Shield
M,Gold Large-Shield
N,Magic Small-Shield
O,Magic Large-Shield
P,Dragon Small-Shield
Q,Dragon Large-Shield

125 :NAME OVER:2023/02/02(木) 11:22:20.88 ID:SnnQmb6d00202.net
例えば量産品の鉄の剣でそこそこでる、まあまあ当たりの鉄の剣があったとして、そいつにオリジナルの名前をつけるんですか?
まあまあ当たりだから切れ味か硬さか刀身のバランスか何かが当たりなので纏めて+1+2でよくないですか?とアメリカ人のオタ後輩に昔言われた

126 :NAME OVER:2023/02/02(木) 12:11:03.24 ID:fIWXUimYr0202.net
>>125
なに言いたいのかさっぱり分からん

127 :NAME OVER:2023/02/02(木) 12:15:46.29 ID:Ho32wVWq00202.net
絵がかっこいい

128 :NAME OVER:2023/02/02(木) 17:14:07.09 ID:cIC5zs1xa0202.net
>>126
読解力なさすぎだろ・・・
普段と同じカレー作っていつもより美味しくできたけど「こだわり主婦の王宮風ビーフカレー(エクスカリバー)」と名付けて食卓には出さんだろ
「ちょっとよく美味しくカレー(鉄の剣+1)」として食卓に出すだろ
そういうことだぞ

129 :NAME OVER:2023/02/02(木) 20:17:45.58 ID:24YPJoVe00202.net
>>128
いやもしかしたらそれ海鮮カレーかもしれんやん

130 :NAME OVER:2023/02/02(木) 20:32:59.11 ID:K6MTObQq00202.net
ジャワカレーしか認めない!とかぬかす味覚いかれてる奴良くいるよね

131 :NAME OVER:2023/02/02(木) 23:22:45.38 ID:AErAzV9V0.net
>>120
単純に意味も分からずパクった恥ずかしいやつってだけじゃん
ザナドゥより古いブラックオニキスとかの方がクレイモアとかタバードとかホーバークとか
チェインコイフとかマニアックな装備をちゃんと画像で表現できてたぞ

132 :NAME OVER:2023/02/03(金) 00:01:40.96 ID:NQLOYr6j0.net
>>131
そらブラックオニキスは海外の人がつくったものなんだからさぁ

133 :NAME OVER:2023/02/03(金) 00:14:13.57 ID:jjUXspW60.net
Wizard-Lv.15より酷い名前はないと思う

134 :NAME OVER:2023/02/03(金) 01:18:20.97 ID:JVXiyUCM0.net
称号については、レベル9でネタ切れしたD&Dより頑張ったと思う

135 :NAME OVER:2023/02/03(金) 16:49:46.28 ID:ZTthiV/i0.net
確かに頑張ってる
Conjurer とか Thaumaturgist とか日本じゃ馴染み薄いのもあるしな
あと一つ考えるとしたらシャーマン(呪術師)とかが妥当かな

136 :NAME OVER:2023/02/03(金) 17:14:09.42 ID:CsT0sX4zd.net
スーパーヒーローはないと思った

137 :NAME OVER:2023/02/03(金) 17:37:10.52 ID:FlPd+xqVa.net
D&Dにあるんだから仕方ない

138 :NAME OVER:2023/02/03(金) 19:37:31.26 ID:u2G4ftV+d.net
まあハタモトとかダイミョーよりはましか

139 :NAME OVER:2023/02/04(土) 12:15:38.46 ID:XEG5PAc9r.net
>>137
あっちのヒーローは勇者ってニュアンスだよね

140 :NAME OVER:2023/02/04(土) 13:16:44.66 ID:XI8etMLy0.net
D&D(旧版)の戦士称号

1.Veteran(古強者)
2.Warrior(戦士)
3.Swordmaster(剣匠)
4.Hero(闘士)
5.Swashbuckler(探検家)
6.Myrmidon(剣士)
7.Champion(勇者)
8.Superhero(英雄)
9.Lord(郷士)

同じく魔術士称号

1.Medium(霊媒師)
2.Seer(予言者)
3.conjurer(霊能者)
4.Magician(魔術師)
5.Enchanter(呪術師)
6.Warlock(魔道師)
7.Sorcerer(妖術使い)
8.Necromancer(降霊師)
9.Wizard(大魔法使い)

141 :NAME OVER:2023/02/04(土) 13:34:23.51 ID:s0e8LZ0e0.net
マイアミドンって読んでた小一の俺

142 :NAME OVER:2023/02/04(土) 13:46:18.27 ID:IBMvw46za.net
称号の早見表はオレも書いた

143 :NAME OVER:2023/02/04(土) 13:52:01.51 ID:NZl9iyqyd.net
俺はシュバリエをチャバリアーって読んでた

144 :NAME OVER:2023/02/04(土) 14:57:48.01 ID:DDgEgTp+0.net
昔の子どもはマイ攻略本制作は誰でもやるな

145 :NAME OVER:2023/02/04(土) 20:42:05.37 ID:fnfhGcyH0.net
俺は楊夫人をマダムヤンって読んでた

146 :NAME OVER:2023/02/04(土) 21:33:28.14 ID:kyyzHkq30.net
>>143
Chevalier(騎士)だけフランス語やね
英語ならKnightで分かりやすいのに

147 :NAME OVER:2023/02/06(月) 14:18:43.56 ID:K3U5Xyyrd.net
Adeptはファイタークラスなのに
モンスターのAdeptが魔法使いでモヤッとした

148 :NAME OVER:2023/02/06(月) 20:54:09.48 ID:dBchnFs40.net
>>147
アデプトが年取るとリッチになって、ガルシスに魂?持ってくとまたアデプトになるんだっけ。
モンスター図鑑の設定をマジで信じてたからLevel1のファイヤーエレメントを絶対倒してやらなきゃ!って酷い目にあったなあ。

149 :NAME OVER:2023/02/07(火) 01:26:42.55 ID:ATeK4zug0.net
ザナドゥファイルのゲーム進行日記みたいなのは嘘松だらけで痛々しかったな
ロングソードじゃ攻撃が当たらない筈のモンスターを「アイテムの為に剣でとどめを刺し」とか書いてあって

150 :NAME OVER:2023/02/07(火) 02:41:01.66 ID:wpPHQfIZ0.net
嘘松ってよりブロードソードとかと間違えてただけじゃね

151 :NAME OVER:2023/02/07(火) 03:08:35.52 ID:dxT47/vP0.net
「どうも、ケマゾツの弟のウソマツです」

152 :NAME OVER:2023/02/07(火) 09:02:00.01 ID:PDLvspyc0.net
ザナドゥファイルのプレイ日記見ながら買い物とかステ振り真似してたな懐かしい
画集・設定集としては素晴らしかったけど攻略本としてはちと微妙だったな

153 :NAME OVER:2023/02/07(火) 09:30:52.87 ID:yS5kvR/Ta.net
結構微妙ですよね?

154 :NAME OVER:2023/02/07(火) 09:47:30.34 ID:gCna89/D0.net
画集・設定集として良かったらそれでいいじゃんw

155 :NAME OVER:2023/02/07(火) 16:20:25.39 ID:MC8lvOsk0.net
俺は山下章の攻略本でシナリオⅡをクリアした
ドラゴンケイブにどうしても入れなかったが
山下の攻略本に必要装備を示した小さな写真が
こっそり載せてあってようやく分かった

156 :NAME OVER:2023/02/07(火) 16:45:09.41 ID:71IZdQOaa.net
マダムヤンは草

157 :NAME OVER:2023/02/07(火) 17:17:17.02 ID:4AyUFMNdM.net
ヤンの盾なんてのもあったな

158 :NAME OVER:2023/02/07(火) 17:27:55.63 ID:jYKWy5vDM.net
マダムヤンってイーアルカンフーの7人目の敵だろ

159 :NAME OVER:2023/02/07(火) 17:32:26.90 ID:P1+/1AVyd.net
華味八珍 中華三昧 楊夫人

160 :NAME OVER:2023/02/07(火) 17:45:04.22 ID:pzxQ59e/0.net
大橋巨泉

161 :NAME OVER:2023/02/07(火) 23:22:09.42 ID:b1TrRuTD0.net
なぜ今は本中華が食べれない時代になったのだろう。
時代が逆行している。
子供のころは未来になるとどんどん便利な世の中になるものと思ってた。
ITは発達し、ラーメンの味も進化すると思ったのに。

162 :NAME OVER:2023/02/08(水) 09:49:47.92 ID:Jh8oP0640.net
なんちゅーか、ほんちゅーか

163 :NAME OVER:2023/02/10(金) 16:09:03.77 ID:qvLaanSh0.net
うまかめん派でした

164 :NAME OVER:2023/02/10(金) 22:17:03.46 ID:umKmBV5x0.net
横浜家系派です
中太麺こってり豚骨醤油サイコー

165 :NAME OVER:2023/02/10(金) 23:18:05.25 ID:TCCOYZzAd.net
>>155
チャレアベを寝る前に読んで何処で物を買って何処で売るとか考えてたな
レベル11は攻略マップがないと無理だ

166 :NAME OVER:2023/02/11(土) 07:26:32.35 ID:ssQM+aBH0.net
中華三昧は昔の麺のが良かったなー
もっとバリ硬の乾麺だった気がする

167 :NAME OVER:2023/02/11(土) 07:42:14.75 ID:U9DRclmI0.net
中華三昧で初めて出たつけ麺は衝撃的だった

168 :NAME OVER:2023/02/11(土) 11:04:48.63 ID:nwbq6fLN0.net
らーめんはもはや和食

169 :NAME OVER:2023/02/11(土) 12:28:24.09 ID:7/4JVUTtr.net
ノンフライ麺はいつまでたっても慣れんわ

170 :NAME OVER:2023/02/11(土) 12:38:06.26 ID:rFT80Ynga.net
オリビアの曲は良かった記憶

171 :NAME OVER:2023/02/11(土) 13:57:02.52 ID:NzQtPbFW0.net
アンセムの曲は?

172 :NAME OVER:2023/02/11(土) 14:41:55.65 ID:Wg4YK/Rr0.net
お前らザナドゥ(ゲーム)の話をしろよ

173 :NAME OVER:2023/02/11(土) 15:54:58.12 ID:U9DRclmI0.net
そうザナぁ、ドゥしようかしら?

174 :NAME OVER:2023/02/11(土) 18:07:57.05 ID:ZdrTMYpc0.net
く、くだらん(ボバーン!)

175 :NAME OVER:2023/02/11(土) 20:42:37.90 ID:9K7WOWRa0.net
>>172
チャレアベの間違いでも探してろや

176 :NAME OVER:2023/02/11(土) 22:18:23.67 ID:yhHBLX2f0.net
ザナドゥ~ 気まぐれの~
ザナドゥ~ この体を~
ザナドゥ~ 引きずり戦う~

177 :NAME OVER:2023/02/11(土) 22:41:34.45 ID:94BwTNVRd.net
ソ~ルジャ~

178 :NAME OVER:2023/02/12(日) 08:00:54.96 ID:hygmqfYVa.net
チャレアベに答えを載せすぎてファルコムの社長に説教くらってたよな

179 :NAME OVER:2023/02/12(日) 09:12:27.76 ID:RsrYH4sGd.net
データブックのクラーケンジャイアントはイカ

180 :NAME OVER:2023/02/12(日) 09:27:15.50 ID:5cizbjwqM.net
それはイカんな

181 :NAME OVER:2023/02/12(日) 09:56:58.92 ID:TR4AwVwv0.net
1にはヤリーカがいるので、クラーケンをイカにするわけにはイカなかったのだ

182 :NAME OVER:2023/02/12(日) 10:01:16.93 ID:Z8xCYjVwa.net
以下イカ禁止

183 :NAME OVER:2023/02/12(日) 11:12:09.76 ID:2PAlWF6rM.net
わかったでゲソ

184 :NAME OVER:2023/02/13(月) 18:59:09.57 ID:D5vMoLvdd.net
データブック2ではグレートクラーケンがイカになってた

185 :NAME OVER:2023/02/13(月) 20:28:50.25 ID:WdvtTd6k0.net
ハイドライド2の影響が大きいんじゃなイカ

186 :NAME OVER:2023/02/13(月) 21:15:14.46 ID:2EI8gufx0.net
いイカげんにしろ

187 :NAME OVER:2023/02/13(月) 21:31:23.33 ID:Ntbq6Tuz0.net
そんなにイカるほどのことやないやろ

188 :NAME OVER:2023/02/13(月) 22:22:40.28 ID:2EI8gufx0.net
そんなんじゃなイカら

189 :NAME OVER:2023/02/14(火) 01:29:01.97 ID:VVQeueqA0.net
最新のAIもまだこのゲームには追い付けてないようだ
https://i.imgur.com/3psgKSW.jpg

190 :NAME OVER:2023/02/14(火) 08:17:51.98 ID:QOWNuAqe0St.V.net
スプラスレかと思ったぞ

191 :NAME OVER:2023/02/14(火) 08:22:39.10 ID:grhyYLVSdSt.V.net
そんな勘違いはするめぇ

192 :NAME OVER:2023/02/14(火) 08:33:14.56 ID:N+OWPKfIdSt.V.net
>>189
Zで草

193 :NAME OVER:2023/02/14(火) 13:25:06.26 ID:BwyAJ++x0St.V.net
Zanaduてなんやねん

194 :NAME OVER:2023/02/14(火) 15:22:32.55 ID:lIcwepFB0St.V.net
頭文字X やろ

195 :NAME OVER:2023/02/14(火) 18:31:18.01 ID:regJFmRbaSt.V.net
今のAIならシナリオ1はクリアできそう
シナリオ2は、ドラゴンケーブを解けるかだな

196 :NAME OVER:2023/02/14(火) 20:39:51.87 ID:QOWNuAqe0St.V.net
ふと思い出したけど、ドラゴンケーブってたしかコピープロテクトあったよね?

197 :NAME OVER:2023/02/14(火) 20:58:42.87 ID:SsPdkhNc0St.V.net
>>196
聞いたこと無いな

198 :NAME OVER:2023/02/14(火) 23:09:56.75 ID:QOWNuAqe0.net
気になってネットで調べたら、やっぱあったみたいだ
レベル11にいけないってプロテクト
そこまで来てって、すごい仕打ち(笑

199 :NAME OVER:2023/02/14(火) 23:18:48.80 ID:IOiyyLh00.net
仕打ちというより自業自得だよね買えよと
ただもし自爆したりするとシャレにならんが

200 :NAME OVER:2023/02/14(火) 23:25:01.24 ID:gIjdmkZS0.net
タダで90%まで楽しめたなら、もういいやーって思いそう
そこから改めて製品を定価で買おうとは思わんだろ

201 :NAME OVER:2023/02/15(水) 00:34:04.61 ID:JhHAUJxO0.net
正規品でもレベル11に行けなくて挫折した人が大勢いたのに・・

202 :NAME OVER:2023/02/15(水) 06:49:48.27 ID:VfetTRq1a.net
crossが無いとクリアできないみたいな文字情報あったからAIなら解けるのでは

203 :NAME OVER:2023/02/15(水) 08:12:48.58 ID:VfOKR5Ccd.net
そりゃ専用に組んだAIなら簡単にクリアできるさ
ゼロからの学習だと1回のやり直しに数時間かかるから無理じゃね

204 :NAME OVER:2023/02/15(水) 14:44:37.82 ID:N4fAxznpd.net
AIは華麗な二段ジャンプコンボとか使わずに
割り切ってウイングドブーツ使いそう

205 :NAME OVER:2023/02/15(水) 14:48:08.82 ID:CYV9e43Y0.net
むしろAIこそ二段ジャンプとかの操作も正確にミス無くできるからそんな無駄使いはしないだろ
タイムアタックに特化したAIとかなら別だけど

206 :NAME OVER:2023/02/15(水) 17:08:47.05 ID:KWoH2KN8a.net
>>202
全くノーヒントで不自然な挙動が必要な謎、例えばハイドライドIIのレッドクリスタルとかは無理か

207 :NAME OVER:2023/02/15(水) 17:13:24.50 ID:WgumXnOfd.net
>>206
そういうのこそ機械学習が強い
嫌にならずにすべての操作を試していける
まあ時間とメモリが足りなすぎて現実的には無理だけどね

208 :NAME OVER:2023/02/15(水) 17:13:56.15 ID:KGU0wilY0.net
無理っぽい

209 :NAME OVER:2023/02/15(水) 17:22:26.39 ID:9T1xFc6n0.net
AIはネットに転がってる情報も参照するんだから専用AIならそのくらいは即解けるだろう
ただし、シナリオ2の「ドラゴンケーブはデスも必要」みたいなネットのデマを参照してしまう可能性もあるけどな
だからChatGPTも人の手によるチェックが必要とされてる訳だし

210 :NAME OVER:2023/02/15(水) 17:59:36.39 ID:WgumXnOfd.net
いや「専用」ならなんでもクリアできるよ、攻略通りに行動を組めばいい
学習タイプのAIだと時間とメモリが足りなくて無理だよ

211 :NAME OVER:2023/02/15(水) 18:21:28.36 ID:9T1xFc6n0.net
>>210
だから攻略手順を組む必要もない
特定のゲームだけに特化していれば最初は何も知らない状態からでも即座に学習できるし
「特定のゲーム」だけに特化しているなら時間もメモリも余裕だろ

212 :NAME OVER:2023/02/15(水) 19:05:50.75 ID:kkjmMd0y0.net
さらに言うとプログラム解析もAIならお手の物だろう
昔のレトロゲームならプログラムも軽いし複雑な暗号化処理などもされてないから
ソースコードから必要な情報全て入手して攻略手順を学習することもできる
時間もそんなかからんだろうな

213 :NAME OVER:2023/02/15(水) 19:16:33.40 ID:KWoH2KN8a.net
いや、俺が知りたいのはネットの攻略記事カンニングとかプログラム解析みたいな裏技を使わずに、自力で謎を解けるのかってこと
そういう「閃き」の有無が、AIが真に知性を宿したかどうかの分岐点になるんじゃねえの?

214 :NAME OVER:2023/02/15(水) 19:23:10.16 ID:Hv34HRLL0.net
知識の網をたどる処理に、突然変異という概念があれば
それが閃きになるのかな

215 :NAME OVER:2023/02/15(水) 19:37:55.12 ID:mMCH16LKr.net
>>198
ダームの塔の門番が起きないとか竜の卵が孵らないとかファルコムは意外と遊ばせてからのプロテクトは多いイメージ

216 :NAME OVER:2023/02/15(水) 20:13:59.53 ID:Oi+Yz62F0.net
都合が悪くなったら
何言ってんだこいつで逃げればいい

217 :NAME OVER:2023/02/15(水) 20:18:25.53 ID:kkjmMd0y0.net
>>213
AIって別に人間みたいになることじゃないし

218 :NAME OVER:2023/02/15(水) 22:02:23.39 ID:pGQ2xw9aa.net
龍の卵は帰らないどころか画面の隅っこに真下から接触しないとイベントはじまらないというクソ仕様のせいで数日詰まった記憶がある

219 :NAME OVER:2023/02/16(木) 08:41:46.58 ID:UdGh6sfad.net
>>213
それは「閃き」というより「理不尽な行動」を試してみる能力だね
ありとあらゆる入力を試すように組めば解けるよ
時間とメモリがないから無理だけど

220 :NAME OVER:2023/02/16(木) 08:50:25.69 ID:8wDQW41H0.net
巡回セールスマン問題

221 :NAME OVER:2023/02/16(木) 10:51:25.24 ID:z9ExQXzT0.net
>>219
入力できる行動パターンなんてプログラム上限られてんだしハイドライドやザナドゥ程度でメモリ足りないなんてことはないだろ
選択肢が無限にあるようなもんじゃあるまいし

222 :NAME OVER:2023/02/16(木) 13:49:34.93 ID:PB80J30la.net
馬鹿が想像するAIって最初から天文学的数字のパターンを組み立ててからそのデータ通りに動いてんのかな

223 :NAME OVER:2023/02/16(木) 13:54:16.44 ID:z9ExQXzT0.net
それはただのbotやな

224 :NAME OVER:2023/02/16(木) 14:16:55.66 ID:spdvY2TQa.net
ハイドライドやザナドゥは詰みがあるからプレーンなAIに0からやらせても詰んだまま詰みを理解できずずっと動いてそう

225 :NAME OVER:2023/02/16(木) 14:20:46.87 ID:0mH7LFgf0.net
FCの初代グラディウスを遺伝的アルゴリズムにクリアさせる動画だと
最後にハッチが閉じる前に前にいかなきゃいけないってところで引っかかってたな

226 :NAME OVER:2023/02/16(木) 15:36:23.22 ID:MtpevrTpd.net
>>224
ロマンシアやらせてみよう

227 :NAME OVER:2023/02/16(木) 18:05:59.23 ID:7aeK4/Szd.net
ハイドライドって摘みあったっけ?

228 :NAME OVER:2023/02/16(木) 18:14:26.57 ID:6bkNGk6Ud.net
>>221
50個のキーがあるキーボードで毎秒30フレームでゲーム時間1分間の入力させるだけでも50^(30*60)パターンが必要(3000桁以上)
毎秒1兆パターンの処理能力あっても宇宙スケールどころじゃない時間がかかる
実際には同時押しも考えないといけないからもっと増える
メモリも似たようなオーダーでいるからとても無理

229 :NAME OVER:2023/02/16(木) 18:48:36.32 ID:UGSeLoqs0.net
>>228
このゲームで使わないキーは除外すりゃいいだけだろw
時間がかかるのだってゲーム自体の速度が遅いせいで時間かかるだけでゲームを100倍速とかで走らせれば
それでもAIの処理速度は余裕で処理できるわけだし
そもそもその程度でメモリ不足とか言ってたらChatGPTなんて現代でまともに動くわけもない

230 :NAME OVER:2023/02/16(木) 19:54:28.03 ID:Vj9rAsQNd.net
>>229
「使わないキー」をどう定義するのか
クリアしてみなければ不要なキーは決められないよ
ゲームを100倍速にしても3000桁が2998桁になるだけ、焼け石に水
チャットは良質な教師データが大量にあるから学習がうまくいく
ゲーム攻略の業者データなんかないからゼロからやり直しながら自分で学習するしかない

231 :NAME OVER:2023/02/16(木) 19:55:22.00 ID:O6U2AMHdd.net
×業者データ
○教師データ

232 :NAME OVER:2023/02/16(木) 20:23:20.29 ID:UGSeLoqs0.net
>>230
まず根本的なとこからしてAIの挙動自体を勘違いしてるようだな
多分何言っても平行線なやつだわ

233 :NAME OVER:2023/02/16(木) 20:53:16.22 ID:eLSeXO8td.net
>>230
>>222

234 :NAME OVER:2023/02/16(木) 21:20:19.26 ID:FslhJ/KV0.net
>>232
何言ってんだこいつ
 ↑どうぞ

235 :NAME OVER:2023/02/16(木) 21:29:05.36 ID:UGSeLoqs0.net
>>234
イミフ

236 :NAME OVER:2023/02/17(金) 22:03:08.36 ID:vLY70rWz0.net
「専用のAI」つってんだから基本操作やゲームのルールくらいAI設計時に普通学習させとくもんだろ
逆にそれすら一切無い純真無垢なAIなんてもん自体あり得ない
そもそもの論点は「攻略手順」を学習して解けるかどうかなんだしな

237 :NAME OVER:2023/02/17(金) 23:20:27.02 ID:npY1/amjd.net
専用のAIなら学習の必要すらない
TASでおしまい

238 :NAME OVER:2023/02/17(金) 23:24:42.99 ID:vLY70rWz0.net
>>237
「攻略手順」はAI自身のトライアンドエラーで学習させる必要がある
最初から攻略手順を全てプログラミングするのはただのBotでAIでもなんでもない

239 :NAME OVER:2023/02/17(金) 23:36:35.84 ID:mKuuQFCG0.net
TASのAってAIのAだよ

240 :NAME OVER:2023/02/17(金) 23:37:52.20 ID:hmRPQKlgd.net
>>238
そういう定義を使うならそうだね

241 :NAME OVER:2023/02/17(金) 23:53:47.04 ID:Ab6SSkDSd.net
>>239
ウソつき

242 :NAME OVER:2023/02/18(土) 00:21:35.44 ID:/B2BhbyT0.net
>>240
定義っつーか>>213が言ってたのはそういう話だろう

243 :NAME OVER:2023/02/18(土) 00:50:01.24 ID:F2iIXolm0.net
AIに詳しくないから、何を言い合ってるのか分からん
画像生成AIを最近ちょっと使い始めた程度なので

ゲームを解く汎用のAIがあったとして、それはどういう仕組みなの?
画像AIの場合は、あらゆる画像を前もって学習して
それを元に新たに画像を生成するわけだけど、ゲームを解くAIの場合は、
あらゆるゲームを学習して、それを元にザナドゥのゲーム性を理解して
解きにかかるのではないの?

244 :NAME OVER:2023/02/18(土) 00:58:21.80 ID:tEXjyTSJ0.net
そもそもゲームを解くAIなんて物自体が存在しないし誰も作らんだろう
やるなら上で言われてたようにネットの攻略情報を参照したりゲームプログラムを解析して最適解を導き出すAIの方が現実的だし

245 :NAME OVER:2023/02/18(土) 01:25:39.44 ID:jOkLpaA1d.net
>>243
「汎用」の定義次第だよ。
ほんとにどんなゲームでも解けるようにするには、そこらの人間より賢くしないとダメだから、そんな仕組みは未だ存在しない。
(学習すればなんでもできるという考えの人がいるが、どういう教師データをどう学習させればうまくいくのか誰にもわからない。そんなもの簡単にわかるなら人間より賢いAIが既にできているはず)
単純なアクションゲームなら、>>225で紹介されてるグラディウスAIみたいにフレーム単位のリトライを繰り返して死んだらやり直しでいい。
将棋とか大戦略とか信長みたいなシミュレーションは、評価関数が比較的簡単にできるから強化学習でいけるかもしれない。
ザナドゥシナリオ1は、厳密な意味でのハマリが存在しない(解けなければいつか必ずしも死ぬ)から、ゲームのなかでは簡単な部類に入るかもしれない。(それでも現実的には無理なレベルだけど)

246 :NAME OVER:2023/02/18(土) 04:10:11.74 ID:imxoU53A0.net
キモヲタジジイどもが無駄なレスバやってて草も生えない
ゲームとマウント取りしか楽しみがない連中

247 :NAME OVER:2023/02/18(土) 04:13:11.18 ID:tEXjyTSJ0.net
別に誰もレスバなんかしてないけど何をイライラしてんだこの爺さん

248 :NAME OVER:2023/02/18(土) 07:25:54.75 ID:MV6VZTX00.net
三遊亭円丈「もうね、これはザナ中(ザナドゥ中毒)ですよ」

円丈ってもう亡くなってたんだね('n`)

249 :NAME OVER:2023/02/18(土) 08:04:15.05 ID:majmUKgO0.net
電撃戦の話すると笑われるからだよね

250 :NAME OVER:2023/02/18(土) 09:56:28.65 ID:jOkLpaA1d.net
>>243
機械学習方式の場合、画像生成AIとゲームクリアAIの大きな違いは教師データの有無。
画像は、正解データの元になる画像データがすぐに読み込める形式(jpegとか)で大量に存在している。
ゲームは、正解データ(TASみたいなキーシーケンス?)が存在するものが限られている。だから学習がうまくいかない。
STGみたいに「動かしてみて、生き残ったら正解」とか簡単に判定ができるものは正解データなしでも学習できるが、ザナドゥはそう簡単にはいかないのはわかるでしょう。1分間の判定するだけでも何も考えずにやると>>228になる。

251 :NAME OVER:2023/02/18(土) 10:25:24.99 ID:xu8MQfFBM.net
二段ジャンプが出来ません!
戦闘が退屈です!
攻略サイト必須です!
これはクソゲです!

252 :NAME OVER:2023/02/18(土) 10:41:47.56 ID:iajQaWR2d.net
>>250
だからそんなアホAIは誰も作らんて

253 :NAME OVER:2023/02/18(土) 11:02:26.28 ID:VIfWTP7ld.net
>>249
何かトラウマになることでもあったのかい?

254 :NAME OVER:2023/02/18(土) 12:50:38.24 ID:dEMh/x33d.net
chatGPT先生に聞いてみたら
レベル2に入る前にレベル1コンプリートするのがお勧めって言われたでござる

255 :NAME OVER:2023/02/18(土) 13:03:13.84 ID:xfmMvG540.net
FireElement「せやな!」

256 :NAME OVER:2023/02/18(土) 13:33:25.03 ID:4NHxSnhea.net
https://i.imgur.com/7sxzWpC.png

257 :NAME OVER:2023/02/18(土) 13:36:37.58 ID:xfmMvG540.net
ガルクィンデルさん草

258 :NAME OVER:2023/02/18(土) 13:50:19.85 ID:3FUNt+NC0.net
>gurkinnquddle に一致する情報は見つかりませんでした。

Google先生はオワコンやな、gurkinnquddleも知らないとは

259 :NAME OVER:2023/02/18(土) 14:04:46.53 ID:MV6VZTX00.net
chatGPT使ってみたよ

俺> エニックスが発売したポートピア連続殺人事件の犯人は誰ですか?

chatGPT> 野口です

ネタバレを考慮するとか、マジ天才だろ

260 :NAME OVER:2023/02/18(土) 22:19:43.28 ID:TiPOJus20.net
FireElementの4番目がメチャ強く倒せなかったので、結局最初からキャラ作り直して始めたな・・・

261 :NAME OVER:2023/02/18(土) 22:24:43.00 ID:kU//CRM10.net
AIより所長の方が優秀なのは間違いない

262 :NAME OVER:2023/02/18(土) 22:36:42.01 ID:tAhaMh8M0.net
FireElementを狩るためにDelugeを買いたくなるけど
Lv3で厄介なBeholderを狩るためにDelugeよりもFireを買った方がイイという巧妙な罠だよなぁ

263 :NAME OVER:2023/02/18(土) 22:38:31.76 ID:fJKgVzpfa.net
わかるわーw

264 :NAME OVER:2023/02/19(日) 00:17:50.43 ID:iN76XLo0M.net
AIがゲームをプレイするのって入力は簡単そうだけどその結果はどうやって認識すんの?
閉じた系のゲームプログラムが出力してるのはディスプレイ画像だけでしょ
画像認識AIみたいなことして判断?
かなり難しそうに感じるな

265 :NAME OVER:2023/02/19(日) 00:55:54.70 ID:XARb3GdH0.net
BattleAxeを早めに買って鍛えればRubyでSTR倍にしてFireElementの4番目を倒せる
何かのゲーム雑誌にこの情報が載せてあって、アイテムショップでボトル買って
BattleAxeを早めに買うのがいつもの行動になっていた

266 :NAME OVER:2023/02/19(日) 06:12:42.94 ID:OKmeqtp7M.net
ビホルダーならデグニードルで楽勝

267 :NAME OVER:2023/02/19(日) 11:29:29.76 ID:jzt/yFIVd.net
>>264
画面と音だね
画面は画像認識AIがかなり発展してるからそれを応用できると思う
音の認識もけっこう進んでそう
ちょっとイカサマな方法としては、ディスプレイ出力をそのまま信号として受けとるのもありかな?
で、どちらも認識は簡単だと思うけど、問題はその後(どういう画面でどういう音がしたらどのキーを押せばいいのか?)

268 :NAME OVER:2023/02/19(日) 13:02:23.30 ID:JABwoIaQ0.net
魔法はファイヤー、サンダー、Tilt の順番で手に入れたな(Deg系)
魔法は全部コンプリートした方が楽にクリアできる?

269 :NAME OVER:2023/02/20(月) 02:52:55.24 ID:WYMD/3zhd.net
全部コンプリートは趣味の領域

270 :NAME OVER:2023/02/20(月) 03:10:47.32 ID:nccJZZC80.net
なんでPoisonだけ価格に対して威力が弱かったのだろう

271 :NAME OVER:2023/02/20(月) 06:57:26.78 ID:TDBLGgG6d.net
deg-needleは先ず買う
シナリオ2ではレベル1以外の敵にはほぼ効かないけどそれでも買う

272 :NAME OVER:2023/02/20(月) 12:30:43.14 ID:nL5QndVU0.net
シナリオ2はfire結構使うなあ

273 :NAME OVER:2023/02/20(月) 12:33:52.59 ID:5Any5JKWa.net
そこは耐え凌ぐ所ですね

274 :NAME OVER:2023/02/20(月) 12:45:53.09 ID:A4HdSN5I0.net
シナリオ2はまず真っ先にMittarを買ってLv4に行き Yuan Ti と Bubbler 狩って大金稼ぎ
Ring-Mail と +1Small-Shield を買ってLv1に戻れば無双状態
行商禁止(所持品売るのは無し)プレイで序盤の必勝法

275 :NAME OVER:2023/02/20(月) 12:52:07.19 ID:TDBLGgG6d.net
deg-mittarでホブゴブリンとタスロイを狩る

276 :NAME OVER:2023/02/20(月) 13:36:25.26 ID:CC0ltYoF0.net
そういやdeg系だとサウンドOFFにしてやったな

277 :NAME OVER:2023/02/20(月) 19:14:06.08 ID:U8F8Wgzz0.net
シナリオⅡで逆ツララの長い谷超えてタワーに入ったらデカキャラで瞬殺・・・これって自分だけ?

何度かプレイしたけどシナリオⅡは行商しないとキツいなぁ~

278 :NAME OVER:2023/02/20(月) 22:18:48.71 ID:gH1UyDTu0.net
自分の場合、deg-needleを買ったらLv10へ行って、奥の方の小さなタワーにいる
Coliatiを倒して5000ゴールドを得て、帰りにLv7で魔法使いレベルアップして
今度はLv6へ行って +4 small shieldを広う これで序盤が楽になる

問題はLv6からLv1へ帰ってくる方法だが、基本はアイテムショップでオニキスを買っておく
アイテムショップを使わない場合は、レッドポーションで回復しつつLv3の逆ツララ地帯を通って帰る

279 :NAME OVER:2023/02/20(月) 22:22:48.77 ID:P65vK1Kya.net
なるほどな〜

280 :NAME OVER:2023/02/20(月) 22:45:41.98 ID:i7fhwgFl0.net
>>278
どうやってLv10に行くの?
アイテムショップ使わない場合だとまずBuflerに勝てないと思うんだが

281 :NAME OVER:2023/02/20(月) 23:04:26.72 ID:i7fhwgFl0.net
>>278
ああ、ごめん勘違いしてた
4→7→10はBuflerの塔通らずに行けるね

282 :NAME OVER:2023/02/21(火) 02:17:51.46 ID:0lGm8x2R0.net
Lv7→10ってBuzzatiどうするの?

283 :NAME OVER:2023/02/21(火) 02:30:53.95 ID:9MA0A9oAd.net
>>282
それもタワー通らず行ける
Lv7に出たら右へいけばすぐ

284 :NAME OVER:2023/02/21(火) 12:09:28.09 ID:0lGm8x2R0.net
>>283
Lv10行くだけならタワー入らなくて良いのか、最序盤にLv10のtemple行けないのと勘違いした

285 :NAME OVER:2023/02/22(水) 09:38:37.36 ID:6uaKCobx0.net
Lv4→7のCAVEにBufflerがいるバージョンがあったような、基本いないけど

286 :NAME OVER:2023/02/22(水) 09:57:19.25 ID:Zwa88KPs0.net
>>285
ザナクロ

287 :NAME OVER:2023/02/22(水) 12:00:43.47 ID:5yOhM/u3d.net
ハマり防止なのか
電撃戦防止なのか

288 :NAME OVER:2023/02/22(水) 12:09:08.62 ID:Zwa88KPs0.net
>>287
278は別に電撃戦ではないでしょ
274と同様少し序盤を有利にするってだけ

289 :NAME OVER:2023/02/22(水) 13:36:25.64 ID:V+I048/Ha.net
シナリオ2では店のグラフィックなくしたからエリア10から11に増やせましたという時代

290 :NAME OVER:2023/02/22(水) 13:38:20.15 ID:kJ2PM8110.net
じゃあ道場を無くせばレベル12まで作れた?

291 :NAME OVER:2023/02/22(水) 13:48:52.16 ID:Zwa88KPs0.net
>>290
道場はDiskAですから

292 :NAME OVER:2023/02/22(水) 16:00:17.05 ID:kJ2PM8110.net
そうか残念

293 :NAME OVER:2023/02/22(水) 18:00:48.19 ID:9+GmAQpp0.net
PC月刊誌の攻略レビューで知ったのは以下

・アイテムショップの存在
・レベルが下位でテンプルに入ると生命力の伸びが違う
・プラス7ラージシールドの場所


雑誌の攻略レビュー見ないでクリアした人って結構いるのかな?

294 :NAME OVER:2023/02/22(水) 19:17:37.63 ID:iaCTM5hq0.net
特殊ネームでいろいろ変わるのはコンプティークか何かで知ったなあ
@Yoshio.Kiya@で遊んだがあんまり楽しくなかった

295 :NAME OVER:2023/02/22(水) 20:26:40.36 ID:zbIToF+sr.net
>>294
それリバザナ限定だから(シュババ

296 :NAME OVER:2023/02/22(水) 20:30:29.60 ID:cYafEACFd.net
また変なの沸いてんなぁ

297 :NAME OVER:2023/02/22(水) 20:33:21.15 ID:/YbwxqVl0.net
ホントにシュバってきてワラタwww

298 :NAME OVER:2023/02/22(水) 20:33:59.39 ID:cYafEACFd.net
は?頭大丈夫?

299 :NAME OVER:2023/02/22(水) 20:35:44.23 ID:zbIToF+sr.net
なに言ってんだこいつでしょ?

300 :NAME OVER:2023/02/22(水) 20:37:19.73 ID:cYafEACFd.net
よほど頭イカレてんだなぁ

301 :NAME OVER:2023/02/22(水) 20:44:28.99 ID:OGrJp5Iwd.net
頭クラーケン?

302 :NAME OVER:2023/02/22(水) 21:18:41.37 ID:kJ2PM8110.net
俺なんて脳みそアスティラゴアっすよ

303 :NAME OVER:2023/02/22(水) 21:33:49.89 ID:z0799e1k0.net
頭センダムなら滅茶苦茶賢いのになあ。

304 :NAME OVER:2023/02/23(木) 05:42:54.89 ID:Bm7buZrF0.net
>>278
Spectaclesを売り払えばその金でdeg-needleが買えるし
トゲのダメージを減らせて一石二鳥だな
あとKeyを1個買っとけば隣の部屋までは行ける

305 :NAME OVER:2023/02/23(木) 08:30:52.43 ID:QxYJMOMA0.net
自分の場合、ブラウンポーション、ミラー、バランス、ルビーはさほど使わなかったな
このスレの住民の方はこれら4つのアイテムを効果的に使ってクリアした人いますか?

306 :NAME OVER:2023/02/23(木) 10:14:59.46 ID:NQsgBr3O0.net
タイムアタックではミラーは最重要アイテムと言える

307 :NAME OVER:2023/02/23(木) 12:06:04.15 ID:d43umq/Er.net
だから
必ず電撃戦しなきゃ駄目なのかって

308 :NAME OVER:2023/02/23(木) 13:20:21.05 ID:PeAG/aYhd.net
>>307
どこをどう読んだらそんな解釈になるんだ?
誰もそんな話してないけど

309 :NAME OVER:2023/02/23(木) 13:43:32.11 ID:etOqnkyc0.net
オレはケマゾツ!

310 :NAME OVER:2023/02/23(木) 14:14:49.70 ID:FvN+/V3Q0.net
株式会社ケマゾツ

311 :NAME OVER:2023/02/23(木) 20:54:09.04 ID:PmU2p35r0.net
誰も見てないザナドゥのTAS動画ばっかりYouTubeに上げてる奴居たね

312 :NAME OVER:2023/02/23(木) 21:23:39.68 ID:/GxVX/Axd.net
ザナドゥの動画自体が大して人気無いだろ
動画アップロードの僅か数分後にバレバレな自演で他人のふりして宣伝してた阿保も居たくらいだしなw

313 :NAME OVER:2023/02/23(木) 21:59:24.02 ID:7uO2Wy7Mr.net
解説動画→分かる
実況動画→まあ分かる
プレイの垂れ流し動画→誰が見るんだこんなもん

314 :NAME OVER:2023/02/23(木) 22:09:24.07 ID:AROi6qlf0.net
今さら通常プレイ動画とか何の需要も無いやろ
縛りプレイや検証動画とかの方がずっと見応えある

315 :NAME OVER:2023/02/23(木) 22:10:40.95 ID:zjALTlvid.net
俺も動画あげようかな
右押しちゃダメ縛りとかどうだろ?

316 :NAME OVER:2023/02/23(木) 22:18:31.01 ID:3YPwc4ML0.net
>>311
心配するな。
あなたがしっかり見てくれた。

317 :NAME OVER:2023/02/23(木) 22:24:59.24 ID:AROi6qlf0.net
>>315
ボス倒せなくて終了だなw
いやモニターとキーボードを逆さまに置いてプレイすれば左が6になるから行けるか?
その場合はFPSみたいに手元カメラもワイプで映して欲しいな

318 :NAME OVER:2023/02/23(木) 22:26:13.01 ID:Bm7buZrF0.net
頭の上に乗れないっけ

319 :NAME OVER:2023/02/23(木) 22:26:33.17 ID:zjALTlvid.net
>>317
ボスは上からいけそう
ガルシア以外はw

320 :NAME OVER:2023/02/23(木) 22:40:02.47 ID:QxYJMOMA0.net
ザナドゥのコンプリートコレクションを購入し損ねた事を今でも悔やむ・・・

321 :NAME OVER:2023/02/23(木) 23:28:01.69 ID:Wv9dT+0Sd.net
今度プロジェクトEGGで出るみたいだよ

322 :NAME OVER:2023/02/24(金) 00:42:38.32 ID:LHBCcghZa.net
ザナドゥのTASって需要あんの?
RTAでもたいして時間変わらなそうだしリアルタイムでやってたおっさんならブラックオニキスファイアークリスタル使って15分でクリアする方法とかも知ってるやろ

323 :NAME OVER:2023/02/24(金) 01:00:51.37 ID:aJjEHb3c0.net
需要とかは知らんがTASなら人の手じゃ絶対できないような精密な動き(Death使わずMurasameBladeでSilverDragonをノーダメージ撃破など)
が出来るからRTAよりもさらに時間つきつめられるだろう
ああいうのは最速を目指す競技みたいなもんだろ?

324 :NAME OVER:2023/02/24(金) 01:08:38.96 ID:qZSMkoUMd.net
需要あるかないかで言ったらTASは常に需要ある

325 :NAME OVER:2023/02/24(金) 01:50:52.97 ID:k+0BW7IY0.net
今回の抱き合わせ商法はシナリオ2のつららバグが治ってる版が
初めてリリースされるかもしれないという1点のみで買うかどうかって感じ?

326 :NAME OVER:2023/02/24(金) 02:54:50.62 ID:wyGTcZoo0.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000170.000069696.html
わざわざタイトルにWindows11対応版って付けてるんだから、そこに注目してやれよw

327 :NAME OVER:2023/02/24(金) 06:57:38.16 ID:zJTZUcJvd.net
Tasloiはお財布の味方

328 :NAME OVER:2023/02/24(金) 10:05:31.62 ID:9l6Q3vMAd.net
※ 2012年に発売された『ドラゴンスレイヤークロニクル』に付属された音楽CD『ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー(MSX版)ORIGINALSoundtrack』は同梱されません。予めご了承ください。
※ メーカー様の御意向やプレイアビリティの向上などの理由から『ロマンシア』(PC-8801版、MSX2版)のオープニング楽曲停止


なんでなのん・・・

329 :NAME OVER:2023/02/24(金) 10:18:44.12 ID:k+0BW7IY0.net
前ってリバイバルもついてなかったっけ?

330 :NAME OVER:2023/02/24(金) 10:32:26.57 ID:x9TLj6GKd.net
>>329
だからそれはコンプリートコレクションだっての

331 :NAME OVER:2023/02/24(金) 10:52:01.52 ID:k+0BW7IY0.net
>>330
ありがとう、別なのか。
ただお得感が全くないよなあ

332 :NAME OVER:2023/02/24(金) 13:36:26.12 ID:9g7I+W2Ba.net
古代が作った曲は使えなくなったのかね
ファルコムはネットで自由にうちの曲使っていいでーす無料でーすと気前がいいふりして好き勝手してたし
古代からしたらそういうのは迷惑だったんだろうな

333 :NAME OVER:2023/02/24(金) 13:39:38.56 ID:pkzhRlWea.net
>>332
言うても、古代はつい最近もファルコム時代のツイートとかしていて特に本人はわだかまりも無さそうだしな
そもそもロマンシアの曲がひとつ入れられないくらいだったらソーサリアンなんてどうすんだって話だし、なんかそこは判然としない

334 :NAME OVER:2023/02/24(金) 13:42:58.20 ID:N4Vq24zD0.net
>>332
普通にシナリオ2とか古代の曲大量に使ってるしロマンシアのOPは別の理由だろ
ファルコムに帰属してる権利(著作権)をファルコムがどう扱おうと自由だし
古代にとって迷惑なんて何一つ無いどころかむしろ昔の古代の曲が広まるのは良い宣伝に繋がり歓迎すること

335 :NAME OVER:2023/02/24(金) 13:51:50.12 ID:DNdit9pcd.net
ロマンシアの曲って何か問題あるのかね
リメイクだとフィールドの曲がすげー暗くて嫌だった

336 :NAME OVER:2023/02/24(金) 14:19:07.08 ID:AlKzDHVqd.net
ま、ロマンシアOP無しの理由はハッキリしないが権利関係とかそういうのではないだろうな

337 :NAME OVER:2023/02/24(金) 14:37:25.37 ID:FfPU2yUUa.net
先週だったか、ファルコムの昔の時代のオフィス映像がTwitter上で紹介されてて、古代さんはリプですごく懐かしそうに語ってたな(素顔の石川さんとかが映ってて、自分の席は多分その奥側だったとか)

338 :NAME OVER:2023/02/24(金) 18:27:23.57 ID:syT5D6N8d.net
プレイアビリティの向上が理由になってるというのは
エミュレータで特殊な設定/操作しないと動かないのかな

339 :NAME OVER:2023/02/26(日) 18:22:50.79 ID:/a1nMB680.net
リバザナで鍵の値上がりが嫌だからペンダントでケーブ開けながら
先のレベルへ進んでいったら、いつのまにかカルマが3つ点いていた
経験値以上のレベルへ行くケーブをペンダント開けたらカルマ点くのか?

340 :NAME OVER:2023/02/26(日) 19:23:09.08 ID:yNCgz8uo0.net
>>339
付かないよ
フィールドマップ表示でカルマ付いたんじゃね

341 :NAME OVER:2023/02/27(月) 21:04:01.41 ID:3WSV35PP0.net
ロマンシアのプレイアビィリティ上げられてもなw
エリクサーが無限になります!とかなら分かるけど。

342 :NAME OVER:2023/02/27(月) 21:26:13.91 ID:SMgEfhFb0.net
それこそロマンシアOP曲ファイルの中にコピーチェックプログラムとか入っててエミュだと何かしらプレイに支障が出るとかじゃね
知らんけど

343 :NAME OVER:2023/02/27(月) 23:04:00.43 ID:GyrZ8x8d0.net
自分でイメージ化した分には普通に鳴るんじゃないの多分

344 :NAME OVER:2023/03/01(水) 22:53:35.23 ID:0yB8IGnu0.net
発生ザナドゥでnextは楽しめますか?

345 :NAME OVER:2023/03/02(木) 06:10:18.73 ID:sxBs/QFZM.net
知らんがな

346 :NAME OVER:2023/03/02(木) 06:38:23.06 ID:KCbcZ5vH0.net
ごめん、誤字。
初ザナドゥ

347 :NAME OVER:2023/03/02(木) 08:07:50.69 ID:eMqgqUBsd.net
>>346
楽しめるよ
一応世界観はザナドゥ&ザナドゥシナリオ2の500年後という設定だけど
別に旧作やってなくてもNextだけで
物語は完結してるので

348 :NAME OVER:2023/03/02(木) 08:24:34.60 ID:4Ux0BkEwa.net
ザナドゥの世界観って聖書丸写しじゃんw

349 :NAME OVER:2023/03/02(木) 08:46:33.24 ID:B59u+NCcd.net
へー聖書にガルシス出てくるんだー知らなかったー(棒

350 :NAME OVER:2023/03/02(木) 09:07:53.81 ID:we0DvdAga.net
ゲーム内テキストは聖書の丸写し
ゲーム内画像はウルティマのトレス
世界観はサミュエルのパクリ
それがザナドゥ

351 :NAME OVER:2023/03/02(木) 09:46:00.84 ID:tGR2cGXQ0.net
ザナドゥNEXTの世界観とは
遥か昔聖剣を持つ勇者クーブラ・カーンが地上の楽園ザナドゥ王朝を築き繁栄を極めたが
その後時が流れザナドゥ第十三王朝(ジュリデン王)時代以降に2度に渡りガルシスの襲撃を受けた世界が舞台ということ
ゲーム内では語られないバックボーンを知らない人は結構多いだろうなぁ

352 :NAME OVER:2023/03/02(木) 11:27:48.52 ID:INd8GWt5d.net
てか初代って今でもダウンロードして遊ぶことできるんか。
知らんかった。

353 :NAME OVER:2023/03/02(木) 13:01:08.94 ID:Yjp1+ylA0.net
結構前にNextを久しぶりにやりたくなって
Steamでおま国だったのを知りとても残念な気持ちになったな

354 :NAME OVER:2023/03/02(木) 18:29:00.18 ID:zHq3SN870.net
>>351
でもあんまり面白くなかったすよ

355 :NAME OVER:2023/03/02(木) 18:44:28.27 ID:udTi+mTad.net
※個人の感想です

356 :NAME OVER:2023/03/02(木) 19:35:18.68 ID:JhgB47Lnd.net
俺も面白く思わなかったよ

357 :NAME OVER:2023/03/02(木) 19:46:27.80 ID:O1iJ+7F/r.net
>>350
モンスターはD&Dから無断拝借も追加してくれ

358 :NAME OVER:2023/03/02(木) 20:18:37.20 ID:Bakr4R23r.net
でもゲームシステムは比類なきだからそんな細けえことはどうでもいいんだ

359 :NAME OVER:2023/03/02(木) 20:19:57.83 ID:StMXfU2ud.net
>>356
でっていう

360 :NAME OVER:2023/03/02(木) 21:12:49.39 ID:GVRxtmN80.net
ゲームアーツが北米で成功してるからって、自分らも海外で売ろうと画策
ちょうど来日していたリチャード・ギャリオットと交渉して
ウルティマ4の日本での販売権獲得も兼ねて交渉したら
パクリの集合体なのがばれてウルティマ4の日本販売権も
ザナドゥの北米での販売も全部頓挫した話がマジでバカ過ぎて草

ウルティマの権利は結局ポニカに取られたし踏んだり蹴ったり
っつーかギャリオットの前でよくこんなパクリゲーを見せる気になれたなあと

361 :NAME OVER:2023/03/02(木) 21:30:44.40 ID:LFjq/tpSd.net
何十年も昔の話でなぜお前がイキってんのか謎過ぎる

362 :NAME OVER:2023/03/02(木) 22:18:52.39 ID:CovENBoJa.net
売れてルーンでルンルーンとは行かなかったのだな

363 :NAME OVER:2023/03/02(木) 22:23:07.89 ID:jUe1ja2h0.net
聖書の丸写しってどこ?
エンディングの詩は聖書じゃなくて、サミュエル作じゃないの

364 :NAME OVER:2023/03/03(金) 06:41:08.94 ID:p67a6FKl00303.net
>>360
君はポングとかやってればいいんだよ

365 :NAME OVER:2023/03/03(金) 11:45:17.30 ID:PZDoTYNpd0303.net
今からだと初代ザナドゥやるくらいだったら余程リバイバルの方が良い?

366 :NAME OVER:2023/03/03(金) 12:05:20.41 ID:h5/ga29vM0303.net
>>365
初代からやれ

367 :NAME OVER:2023/03/03(金) 12:10:11.97 ID:PZDoTYNpd0303.net
ほんまに言うてる?
鬼畜に鬼畜を重ねたような難易度なんやろ?

368 :NAME OVER:2023/03/03(金) 12:13:14.56 ID:h5/ga29vM0303.net
>>367
どうしてもつらかったらウラ技に当たれ
だいぶ楽になる

369 :NAME OVER:2023/03/03(金) 12:19:25.77 ID:h5/ga29vM0303.net
ウラ技でもちょっと楽になる程度のものから
ゲームとして成り立たなくなるレベルの鬼畜技まで色々あるから
適度にな

370 :NAME OVER:2023/03/03(金) 12:35:01.14 ID:wsr8lcTf00303.net
>>367
システムを理解しないと難しいのは初代もリバイバルも大して変わらない
逆に細かい事まで理解してればそれほど難しいゲームじゃない
初代でもリバザナでも基本は大体同じだから好きなのやればいいよ

371 :NAME OVER:2023/03/03(金) 13:31:06.84 ID:KSeMUIpf00303.net
ザナドゥはトライ&エラーなゲームだが
詰みポイントによっては最初からやり直す必要があるところがこの時代の特徴

372 :NAME OVER:2023/03/03(金) 14:15:01.15 ID:XLsUCle4a0303.net
真面目にやってクリアできんかったら即クリアできるルートあるしな

373 :NAME OVER:2023/03/03(金) 16:32:25.14 ID:PLAnvqnN00303.net
>>365
むしろ初代ザナドゥだけはやるべし
リバザナ系はバランスがどう弄られているかあまり見解聞かないし当然攻略情報も限られる

374 :NAME OVER:2023/03/03(金) 16:48:43.98 ID:JDQzsHYld0303.net
>>373
エアプでその意見は草
「バランスがどう弄られているかあまり見解聞かない」ってお前が知らないだけだろw

375 :NAME OVER:2023/03/03(金) 19:06:29.05 ID:KYBOK+cN00303.net
>細かい事まで理解してればそれほど難しいゲームじゃない

そりゃそうだろうとしか

376 :NAME OVER:2023/03/03(金) 19:10:05.91 ID:bYeTylRId0303.net
>>375
ゲームによってはシステム理解していても難しいゲームだってある
いわゆる死にゲーなど

377 :NAME OVER:2023/03/03(金) 19:52:15.43 ID:rhuYAi5fM0303.net
ロマンシアと比べたらXanaduくらいどうということはない

378 :NAME OVER:2023/03/03(金) 21:35:00.85 ID:KYBOK+cN00303.net
>>377
普通にシナリオ2とか古代の曲大量に使ってるしロマンシアのOPは別の理由だろう
ファルコムに帰属してる権利(著作権)をファルコムがどう扱おうと自由だし
古代にとって迷惑なんて何一つ無いどころかむしろ昔の古代の曲が広まるのは良い宣伝に繋がり歓迎すること

379 :NAME OVER:2023/03/03(金) 21:36:04.55 ID:8/aAzvd900303.net
リバイバルも初代も大きく変わらんよ
どっちも初心者には死にゲー
最初は死んで死んで死にまくって最後に詰むゲー
死ぬ理由は自分のせい詰む理由もほぼ自分のせいだから怒るに怒れなくて反省して対策を打ち直しまくるゲー
一応救済措置として最強ネームで誰でもクリアだけは出来るようにされてるよ

380 :NAME OVER:2023/03/03(金) 21:39:15.34 ID:cgLrhzS1d0303.net
>>378
なんで他人の関係ない文章コピペしてんの?

381 :NAME OVER:2023/03/03(金) 22:02:20.95 ID:zgkVxJdNr.net
>>380
何故他人って分かるの?

382 :NAME OVER:2023/03/03(金) 22:11:29.55 ID:LjZ8y/Wbd.net
>>381
378が他人だから

383 :NAME OVER:2023/03/03(金) 22:37:24.74 ID:7NtzU+/50.net
質問主です。
リバイバルにはマッピング機能があるって見たのが1番の要因です。
ゆとり世代なんでそれくらいないと厳しい・・・

384 :NAME OVER:2023/03/03(金) 23:01:26.58 ID:SNk38pMp0.net
ネットの攻略サイトにある地図を見てもいいんだぞ

385 :NAME OVER:2023/03/03(金) 23:26:19.47 ID:Eio9HseG0.net
>>383
リバザナはマップ表示機能使うとカルマ増えるペナルティがあるから使わないほうがいいよ

386 :NAME OVER:2023/03/03(金) 23:39:03.16 ID:7NtzU+/50.net
やばいやろその仕様ww
理不尽すぎて笑ってしまった。
フロムの死にゲーすら比にならんやん

387 :NAME OVER:2023/03/03(金) 23:58:54.37 ID:Eio9HseG0.net
>>386
だからフロムの死にゲーは知識があっても難しいけど
このゲームは知識さえあればかなり簡単になる
マップ構成はもちろんのこと、効率良く防御力上げるなどほとんど知識次第

388 :NAME OVER:2023/03/04(土) 03:09:59.34 ID:q0QCmtMT0.net
ヒントなしで一度は突っ走るのが当時のプレイを知る意味ではいいかも
知識情報集めるのはその後でいい
知ってしまうとどうしてもプレイに影響受けるから

389 :NAME OVER:2023/03/04(土) 04:15:56.53 ID:+GYRl61u0.net
何の知識も無しに初プレイだとクリアするのに数ヶ月かかるからなあ
当時のプレイヤーはほとんどが時間が有り余ってる十代半ばくらいだし

390 :NAME OVER:2023/03/04(土) 05:16:13.97 ID:RVceENwy0.net
マップや敵のステータスくらいならネットで見たところで攻略手順を考えるのは自分自身だから
裏技とか使うよりは遥かにゲームとして楽しめるだろう

391 :NAME OVER:2023/03/04(土) 08:49:59.20 ID:uOGZWWuTr.net
なんか定期的に新規で始めたいネタ出ますね

392 :377:2023/03/04(土) 08:51:10.34 ID:OW6ZpfxUM.net
>>378
曲の話しなんかしてないぞアホンダラ

393 :NAME OVER:2023/03/04(土) 09:59:00.78 ID:O+azPPkU0.net
このゲーム、caveインとボスで強制セーブされる仕様がなくなるだけで
ある程度楽になるよね

394 :NAME OVER:2023/03/04(土) 10:16:38.91 ID:G+dyA3Fgd.net
>>393
塔に入る前にセーブデータバックアップしとけばいいだけ

395 :NAME OVER:2023/03/04(土) 10:28:25.94 ID:ysiQjRD4d.net
そりゃ塔に入るたびにバックアップ取る手間を惜しまなければね…

396 :NAME OVER:2023/03/04(土) 10:31:27.39 ID:J7Ed88bqd.net
詰んでイチからやり直す手間より遥かに簡単だろ?

397 :NAME OVER:2023/03/04(土) 10:51:26.09 ID:4Tj6BUhud.net
定期的にバックアップしとけばイチからやり直さなくても済む
塔に入るたびにバックアップではバックアップ回数が大幅に増えるから手間も大幅に増える
ということで

398 :NAME OVER:2023/03/04(土) 10:51:46.74 ID:Ho4sofvgd.net
つい説明しちゃったけどどうでもいいや、ごめんなさい

399 :NAME OVER:2023/03/04(土) 11:01:32.83 ID:VtisxClWd.net
そんなのは臨機応変にやればいいさ
393へのレスとして塔に入る前って一例出しただけだし

400 :NAME OVER:2023/03/04(土) 11:16:56.04 ID:O+azPPkU0.net
昔、初めてシナリオ2をやったとき、1と違って、ケーブでどんどん先に進めるもんだから
レベル7の坂道下ってハマったのは良い思いで

401 :NAME OVER:2023/03/04(土) 11:18:16.43 ID:O+azPPkU0.net
当時、フロッピーそんな安くなかったからなあ
バックアップは厨房の自分には簡単じゃなかったよ

402 :NAME OVER:2023/03/04(土) 11:20:55.95 ID:RVceENwy0.net
でもセーブデータのバックアップはマニュアルにも記載されたメーカー公認の手段だからな

403 :NAME OVER:2023/03/04(土) 11:33:31.96 ID:mtNq2JQvr.net
>>389
意外と会社でPC触ったおっさんとかもゲームやってたよ
後7800円ぐらいのゲーム買って数時間で終わるゲームばかりだったから難しくて時間が延々と吸われるゲームは時間単価安くて大人気だった

404 :NAME OVER:2023/03/04(土) 12:16:01.20 ID:3NJBh9QCd.net
逆に当時子供で親が裕福だったパターンもある

405 :NAME OVER:2023/03/05(日) 21:47:22.31 ID:wQv6xov60.net
今から初代やるなら、一番完成されているMSX版やれば良いよ。
MSX2版じゃなくてROM版よ。

406 :NAME OVER:2023/03/05(日) 21:57:11.74 ID:FZQuv4hQ0.net
MSX版こそレベルアップ時のステ振りとか88版と仕様が違い過ぎて攻略情報も限られる
単色ベタ塗りキャラの見た目しょぼいし

407 :NAME OVER:2023/03/05(日) 22:23:19.01 ID:pwOIDsMm0.net
魔法詠唱がないんだよなMSX

408 :NAME OVER:2023/03/05(日) 22:42:10.58 ID:GuRgNhK+a.net
俺もかつてはMSXユーザーだったけどMSX版なんて見た目ショボすぎて論外だわな

409 :NAME OVER:2023/03/05(日) 22:48:20.23 ID:UpSsPUHk0.net
見た目はリバザナが最高だが、サウンドOFFでも魔法詠唱するので
終盤、魔法使い経験値が不足してDeg-TilteやDeathを多用した時
面倒で嫌になる

410 :NAME OVER:2023/03/05(日) 23:15:14.83 ID:XpzGaQ5T0.net
こんなスレに出入りしてて見た目重視なのか

411 :NAME OVER:2023/03/05(日) 23:16:30.23 ID:iL6e9Rhk0.net
>>410
単色はダメでしょ

412 :NAME OVER:2023/03/05(日) 23:51:53.14 ID:D2qygI4ua.net
慣れだよ慣れ
カセットビジョンやMZ700と比べれば

413 :NAME OVER:2023/03/06(月) 00:10:28.46 ID:9O8z5lda0.net
MSX版はグラフィックはアレだが音楽や快適度合いは随一だと思う

414 :NAME OVER:2023/03/06(月) 00:32:18.87 ID:Mj5sr8nw0.net
>>405
セガサターンのファルコムクラシックスのこと時々でいいから思い出してあげて

415 :NAME OVER:2023/03/06(月) 00:35:16.99 ID:7eYLCC4La.net
>>414
テンキー無いから2段ジャンプに苦労したことしか思い出せない

416 :NAME OVER:2023/03/06(月) 05:43:10.61 ID:oTiRE9s7d.net
MSX版ちゃんとみたことあんの?
グラフィック頑張ってるぞ

417 :NAME OVER:2023/03/06(月) 07:08:20.51 ID:kxwLogwo0.net
>>411
大丈夫だよ
あの程度ならイケるって
ヘーキヘーキ

418 :NAME OVER:2023/03/06(月) 09:54:39.96 ID:gwCxMmGQd.net
音楽もリバザナの方が各レベルごとのバリエーションもあってイイしなぁ

419 :NAME OVER:2023/03/06(月) 10:19:25.41 ID:Mw166ssY0.net
シナリオ2のリバイバル版やりたいなあ

420 :NAME OVER:2023/03/06(月) 10:23:33.37 ID:cMwL1bWn0.net
>>416
スペック的な限界なんだろうけど、まず目につくのが敵キャラは単一色、プレイヤーは白黒で”ベタ塗り”というのが見た目のショボさの主な要因
オリジナルは赤白黒の3色だが網掛けや縞々を駆使することで肌色や灰色などの中間色も巧く表現して陰影がある
88版から入って、初めてMSX版を見た時は「インベーダーゲームかよ」と思ってしまった

421 :NAME OVER:2023/03/06(月) 10:37:51.63 ID:DgaxgY520.net
当時はMSX版の画面をみて、コレジャナイと思ってたが
今現在改めてみるとショボい部分が、よりレトロな感じを醸し出していて
さらにPSGのBGMも、当時「あーかわいそうだな」と思っていたのに
今聴くと、これがまた良かったりするから年を取ったんだなって実感するよ

422 :NAME OVER:2023/03/06(月) 10:43:51.24 ID:2EJ7NWI9a.net
逆にMSX(1)のソフトとして考えると、あのROM版ザナドゥは非常に良く出来ているなと思うけど
とりわけ、本体が最低スペックのRAM8kバイトでも動かせたあたりとか
他機種版とどっちが上とかいうのは抜きにして、そのハード内において限界を追求しているという部分で感服する

423 :NAME OVER:2023/03/06(月) 11:44:23.51 ID:cMwL1bWn0.net
そりゃ88版だって当時の88ソフトとしては非常に良く出来てたからな
だが今の比較対象はそういうことじゃなくてMSX版ザナドゥと88版ザナドゥの比較

424 :NAME OVER:2023/03/06(月) 14:44:39.44 ID:tHOvCf6+0.net
初代は面白いし奥が深いからまたやりたいんだけどなぁ
FOODがなぁ、、、99,99,99,99,99・・・・・・・・10000買うだけで一苦労

425 :NAME OVER:2023/03/06(月) 14:49:41.96 ID:rroelWemd.net
なんか99連打するためのマクロがあると聞いたことがある

426 :NAME OVER:2023/03/07(火) 17:33:42.44 ID:I9Jhkk/W0.net
リバザナはペンダントでケーブを開けっ放しに出来るから
レベルアップしなくても、シナリオ2みたいに序盤から各レベルへ
行き来できるので、攻略パターンが全然違うゲームになるな
ただ、Lv5とLv6の行き来が面倒でしょうがない

427 :NAME OVER:2023/03/07(火) 20:20:02.92 ID:tr9LIsMo0.net
ゲーミングマウスとかでマクロ組めば99Enterを繰り返すくらいなら簡単にできるから
キーボードマクロのフリーツールとかで出来るんじゃないかな

428 :NAME OVER:2023/03/07(火) 21:16:01.27 ID:3t+dnW2N0.net
98実機でどうやるのさ

429 :NAME OVER:2023/03/07(火) 21:26:35.57 ID:m09mNax60.net
なんで今さら実機でやるのさ

430 :NAME OVER:2023/03/07(火) 21:41:11.69 ID:be5Dkw1o0.net
だって!

431 :NAME OVER:2023/03/07(火) 23:53:49.51 ID:zi9KjLjY0.net
ものすげえパケ詐欺ゲーだったよね
ガキの頃ビビった

https://i.imgur.com/FqaYRbY.jpg

432 :NAME OVER:2023/03/08(水) 00:05:21.57 ID:anweJPSu0.net
ガキだから分からなかったってことだね

433 :NAME OVER:2023/03/08(水) 07:00:02.15 ID:9vwUoRDk0.net
それでパケ詐欺なら当時のゲームは全部パケ詐欺だわ

434 :NAME OVER:2023/03/08(水) 09:35:12.81 ID:3VX5CHiA0.net
MSX版の方がパケ詐欺だわ

435 :NAME OVER:2023/03/08(水) 09:49:33.60 ID:pkkhc03N0.net
さすがにザナドゥクラスなら事前にゲーム画面くらい雑誌で見て知ってただろうがw
パケ詐欺なんて言うなよウソツキ

436 :NAME OVER:2023/03/08(水) 09:53:12.42 ID:pFh2p67H0.net
だって!

437 :NAME OVER:2023/03/08(水) 11:11:18.99 ID:+yfOsDd1d.net
>>431
これ超合金なのかな

438 :NAME OVER:2023/03/08(水) 14:29:03.48 ID:Fc66fjP60.net
昔PCの何かの雑誌(LOGINだったか)でジオラマ制作している記事があったの覚えている

439 :NAME OVER:2023/03/08(水) 14:30:46.67 ID:1LiD1Sgoa.net
俺の目覚ましは
仕事の日はシナリオ2Lv10
休みの日はシナリオ2Lv6

440 :NAME OVER:2023/03/08(水) 16:24:47.61 ID:lL7hm3ZYa.net
シナリオ2のエンディング2で、さわやかな目覚め

441 :NAME OVER:2023/03/08(水) 17:56:30.88 ID:cANv/Gl5M.net
>>437
メタルフィギュアでは?

442 :NAME OVER:2023/03/08(水) 18:01:55.79 ID:I9SvrbTld.net
>>438
いいなあ
世界に一つだけのファンコレクションだな

443 :NAME OVER:2023/03/08(水) 19:50:06.17 ID:Hlkmqb6XM.net
>>439
俺の目覚ましは
仕事の日はリバザナのLv9
休みの日はリバザナのLv7

444 :NAME OVER:2023/03/08(水) 22:16:19.54 ID:YkQZUcNV0.net
>>438
ジオラマ作者は横山宏さんだったね
ザナドゥかドラスレの特集号ってあったっけ?ログイン版ドラスレの86年4月号?
ジオラマの写真はリバザナの付録フォトCDに色々収録されてるかもだが見てない
なおフォトCDのデータはコンプリートに収録されてるとのこと

445 :NAME OVER:2023/03/08(水) 23:55:49.99 ID:uj2SgwaR0.net
俺の目覚ましは
仕事の日はシナリオ2 Lv11
休みの日はシナリオ2 ショップ

446 :NAME OVER:2023/03/09(木) 09:00:02.54 ID:IRoMAE1r0.net
>>435
想像力足りないバカかよ 
小学生時代なんてpc雑誌読まないわ 
売り場も棚が高いからパケ裏なんて見れないんだからな?
わかったか還暦間近世代よ

447 :NAME OVER:2023/03/09(木) 09:03:08.12 ID:Rrt4TvDwa.net
PC雑誌も読まないのに10000円もするPCゲームをよく買おうと思ったな

448 :NAME OVER:2023/03/09(木) 11:13:31.14 ID:MWEfa+C/0.net
当時小学生だったけどクソゲー掴掴まされたくないから親が購読してたベーマガを穴のあくほど読み込んでから買うゲームを決めてたな
ゲーム紹介記事や広告ページはもちろん巻末の方にモノクロで並んでたゲームショップの通販広告のページまで参考にしてた記憶が

449 :NAME OVER:2023/03/09(木) 11:14:08.90 ID:IRoMAE1r0.net
違うだろ、お前は持ってるハードの棚しか見なかったのかよ

憧れの玩具を眺めなかったのか? 
頼むから想像してくれよ

450 :NAME OVER:2023/03/09(木) 11:15:40.50 ID:WDnQeQ5Q0.net
なんでネタ雑談にこんなマジギレしてんのこいつw

451 :NAME OVER:2023/03/09(木) 13:05:25.05 ID:Gs9F8mJ/r.net
>>450
仕事してないからでしょ

452 :NAME OVER:2023/03/09(木) 13:15:58.24 ID:QbqeNnlTa.net
還暦間近とか煽ってるけど、言ってる方もどうせそれほど若くもなく、人のこと笑ってられないレベルのおっさんだろうしな

453 :NAME OVER:2023/03/09(木) 13:37:23.45 ID:9gd2Wtd5d.net
こんなレゲーのスレに入り浸ってる奴は自分も含めて発達だから
思い通りにならなきゃそりゃキレるさ

454 :NAME OVER:2023/03/10(金) 00:00:21.17 ID:rz1A2kdGd.net
いやアンタだけでしょう

455 :NAME OVER:2023/03/10(金) 11:59:48.39 ID:9rD8Quz4d.net
もう自分じゃクリアできないけど
いまは動画がたくさんあるから人のプレイ見れていいね

456 :NAME OVER:2023/03/10(金) 18:04:30.37 ID:/gFQz6Ao0.net
>>449
更年期か?文字にイライラすんなよ(^^)

457 :NAME OVER:2023/03/10(金) 18:10:06.77 ID:b3QCvebo0.net
>>455
動画勢www

458 :NAME OVER:2023/03/10(金) 18:55:53.79 ID:Ud0XKapzx.net
>>456
亀レスしてまで気にするなよ

459 :NAME OVER:2023/03/12(日) 16:53:43.27 ID:TXvDR7rR0.net
初代において、全くレベルアップしてない段階で、ガイコツのペンダントで
Lv2、Lv3へ行って金を貯めて(ついでに+1Small-Shieldを取って)
鍵を最安で200個買ってしまうのが、最強ルート(電撃戦を除く)なのかな

460 :NAME OVER:2023/03/12(日) 17:14:44.49 ID:Z6+DjXLx0.net
電撃戦とはなんですか?

461 :NAME OVER:2023/03/12(日) 17:34:30.12 ID:ykL4y69Ya.net
Thunderの呪文だけで戦い抜くこと

462 :NAME OVER:2023/03/12(日) 17:42:09.60 ID:Z6+DjXLx0.net
>>461
あまりわたしを怒らせないほうがいいぞ

463 :NAME OVER:2023/03/12(日) 18:20:57.38 ID:ebHkJSk/d.net
ごめんDeg-Thunderもあったわ

464 :NAME OVER:2023/03/12(日) 19:59:12.87 ID:4v+9DXfTr.net
Boltという敵がいてだな…

465 :NAME OVER:2023/03/12(日) 20:06:04.57 ID:2xZE4KYzd.net
Thunderharperみたいな名前のもいたね

466 :NAME OVER:2023/03/12(日) 20:06:55.31 ID:oYPY8UCu0.net
すげえ足速そう
AGL200だな

467 :NAME OVER:2023/03/12(日) 20:13:12.04 ID:d3cX9vcO0.net
イモムシみたいな見た目なんすけどね
ところでサンダーハーパーじゃなくてサンダーハーダーなんだっけ?本当は

468 :NAME OVER:2023/03/12(日) 20:15:19.95 ID:oYPY8UCu0.net
>>466>>464宛てね

469 :NAME OVER:2023/03/12(日) 22:00:04.68 ID:Z6+DjXLx0.net
>>463
言葉をつつしみたまえ。君はラピュタ王の前にいるのだ。
>>464
君のアホづらには、心底うんざりさせられる。
>>465
あっはっは。見ろレスがゴミのようだ。
>>459
時間だ。答えを聞こう。

470 :NAME OVER:2023/03/12(日) 23:49:52.35 ID:9+26p1yNd.net
>>464はネタなのかマジなのか判りにくい

471 :NAME OVER:2023/03/13(月) 17:35:19.34 ID:b8EjAt260.net
このスレだとマジというか素で書いてる可能性は大いにありえるんだな~

472 :NAME OVER:2023/03/13(月) 20:32:53.51 ID:vW4K/HMJ0.net
でーでれーでれでれー

473 :NAME OVER:2023/03/15(水) 10:03:13.77 ID:5NNEvM1+d.net
Zoundi!

474 :NAME OVER:2023/03/16(木) 23:19:14.20 ID:ttIHE04u0.net
リバザナで敵が魔法を連発した時の動き辛さは異常

475 :NAME OVER:2023/03/19(日) 15:55:09.16 ID:ZgpJpmNC0.net
どなたかザナクロのマップエディターを持ってませんか?

476 :NAME OVER:2023/03/19(日) 22:36:31.79 ID:jnzPLr+v0.net
リバザナはプレイした事ないけどキャラデザイン変っただけでBGMとかシナリオは旧作と同じ?

477 :NAME OVER:2023/03/19(日) 22:58:14.74 ID:VZGeulw10.net
>>476
https://www.youtube.com/watch?v=WU9wV1TrTy8

478 :NAME OVER:2023/03/20(月) 00:45:21.73 ID:lLbWbBSe0.net
リバザナはシナリオ2みたいにLv毎に曲が違う良い曲多いよ

479 :NAME OVER:2023/03/24(金) 19:59:06.88 ID:XHBBc4e10.net
ザナドゥは未プレイで最近ザナドゥクローンプレイしましたが
今でも充分通用する作品だと思った。
というか最近プレイしたゲームで断トツ面白い。

ただ動画で見ましたが原作のテンポの悪さは正直厳しいと思った。

480 :NAME OVER:2023/03/24(金) 20:14:12.89 ID:1sCqMzNxd.net
唐突な原作批判に草

481 :NAME OVER:2023/03/24(金) 21:00:35.07 ID:9hnUO2K00.net
当時のマシン性能だとあれでも大変快適なプレイだったし
37年前よ?

482 :NAME OVER:2023/03/24(金) 21:45:36.71 ID:CsFZ1w5a0.net
X1ターボでプレイしたのでBGMが凄く綺麗だった
他の機種はFM音源でない?

483 :NAME OVER:2023/03/24(金) 21:57:21.40 ID:9hnUO2K00.net
ビープ音のみの8801/mkII
多分98版も? FM7/77は知らない

総レス数 483
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200