2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ミネルバトンサーガ】アーテック・ランダムハウス【ディガンの魔石】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:00:34 ID:0wEDEkMC.net
ミネルバトンサーガ、ディガンの魔石、
獣神ローガス、ダークレイス、リグラスなどの名作について語るスレ
レトロ1のミネルバトンサーガスレが落ちてたので立ててみた

前スレ?
ミネルバトンサーガ ここは だい4スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1089058896/
ミネルバトンサーガについて語り合おう
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1049608324/
ミネルバトン・サーガ「ラゴンの復活」
http://ton.2ch.net/retro/kako/983/983956507.html
ミネルバトンサーガ ラゴンの復活
http://game.2ch.net/retro/kako/1010/10107/1010734940.html

関連スレ
ガデュリンを思い出すスレ 2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1090829858/
◎◎『自航惑星ガデュリン』羅門祐人◎◎
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054562834/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 12:05:56 ID:FL7Q4Xlp.net
珍珍

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:59:44 ID:iYP3UnX/.net
・アーテック・ランダムハウス共同開発ソフト
「ミネルバトンサーガ」「リグラス」
・アーテック開発ソフト
「ディガンの魔石」「ダークレイス」「バルバトゥスの魔女」「キングブリーダー」
・ランダムハウス開発ソフト
http://web.archive.org/web/20010202025900/http://www.randomhouse.co.jp/sub/rh_recode.htm

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:35:25 ID:ivBNIWHz.net
○作曲
ミネルバトンサーガ
→大山曜(Asturias)、他不明
ディガンの魔石
→サイコソニック(大山曜(Asturias)、津田治彦(新月)、西村太平)
 ばんぱひろふみ(エンディング曲のみ)
ダークレイス
→大山曜(Asturias)
キングブリーダー
→崎元仁、岩田匡治
バルバトゥスの魔女
→崎元仁、岩田匡治
ジャストブリード
→田中公平
獣神ローガス
→大山曜(Asturias)(攻撃ミッション・ゲームオーバー曲のみ)、他不明

スカスカなのでご存知の方は補完宜しく

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 04:59:47 ID:eIdQZWka.net
.    |  ヾ.___          ,-;;;,,,___.|:::::::::: :
.    |  .|.|       ゙゙̄|      :::|:|.||.|||.|||||||.||.|::::: :
.    |  .|.|.       |    ┌┐:::|:|.||:||||:||||||:||.|:::::
     |. .|.|.       |  ∩└┘:::|:|.||:|||||:|||||:||||::::
     |. .|.|       .|回∪    :::|:|.|||:||||:||||||:|||::::
    |  |.|       .| ∫ ∧ ∧ |.|<真のヒロイン真理が軽やかに>>5GET!
    |  |.|     ◎.|┌―(* - )|.|:||||:||||||||:|||:::: :
    |  |:|       .|│ γ   ヽ||:|||:|||||||||:|||::::::: : :
.     | .|:|       .|│ /     )||||:||||||| ∧ ∧:::::::::: : : ;;:;;,,,,
.    | .|:|       .| ,,,/ /   ( |::::::::::::: (    )::::;゙゙゙   ;;;;;
.    | .|:|       ;;⊂ 人  ヽ \   γ   ヽ     .:::::::
     | .|:|____;;;; :;;;;;;;;; 、 ヽ );;;;;;;|      :|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     | :|:      ;  ゙゙   ゙/  /. / ; | |     :|     :::
     | :/       .; ,,,,,,,,,,,/  / ./,,,γ´| |.   人⊃,,,,,,,,,,,,,,,:::,
      /         ;; ;;          (_.ノ.゙  ゙゙      
    /         ;;  ;; 
香山誠>>1、畳の上じゃ死ねねーよ。
小林>>2郎!M男は去りな。
>>3樹本洋介?貴方が犯人でしょ!
>>4の崎みどりさん、死ぬまでケツ振ってなさい。
>>6ら亜希さん、続編の出番なしね。
>>7子ちゃん、お立ち台に帰んな!
>>8る子さん、透に色目使わないで!
>>9保田俊夫!自殺してんじゃねーよ。
>>10る!大好きよ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:08:31 ID:66gTFRvo.net
シルヴァ・サーガについては?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:13:58 ID:2MhA4X1z.net
シルヴァサーガは確かセタだった気がしますが、
関連してるし他に話すスレないのでここでやっちゃっても問題ないです

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:23:40 ID:DVESqG1s.net
ローガスのメカデザインはスタジオぬえ発注だったよな?

未開のガレキネタだと思うが。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:55:27 ID:ex4mFj3Z.net
スタジオぬえか。通りでカッコイイわけだ。
結構豪華なスタッフ使ってたんだなぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:05:17 ID:w30d0fnX.net
アーテック社長・山口祐平=小説家・羅門祐人でいいの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:26:29 ID:7nXrB0Ho.net
同一人物だね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:46:10 ID:r+GBoU9v.net
最近実機でミネルバトンサーガを開始した俺には非常にタイムリーなスレだ。
盛り上がることを祈ってage。
しかしこのゲームは音楽が非常にいいなあ…。
未だに船に乗った時の音楽は、大冒険を髣髴とさせる。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:31:46 ID:wSVhw5t0.net
俺はフィールド曲が好きだよ。てっててててててれってれっ
しかし、バッテリーバックアップの電池が切れてて出来ないんだよね(’A`)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:56:13 ID:W6wP4IUm.net
傭兵(゚听)イラネ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 04:30:00 ID:HtnPREhL.net
僚機(゚听)イラネ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:40:02 ID:ax6f91Ye.net
シルヴァサーガ2ってやつ、すごいおもしろかった記憶がある。
たしか傭兵、神像、人間とパーティー変えられて斬新だった。神像の合成とかもあって…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:44:36 ID:hIqEDT56.net
age

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:02:27 ID:goC86dI/.net
ズシーン?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:53:30 ID:ZSgTlDPw.net
懐かしいなー、まだバックアップ用のバッテリーて大丈夫なん?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:11:10 ID:0tIBr9Xh.net
電池交換ってできなかったっけ?
自己責任で

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:17:33 ID:+7OBOoZR.net
皆ローガスやるときどうやって攻めてっていた?
俺は右を止めといて即効で中央拠点取った後、まず左上の拠点を狙ってたけど。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:40:49 ID:5YmMYb6H.net
ゴッドハンドのユラトが超強かった。
隠れた名作だなー。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:27:17 ID:ukOWYwDD.net
いーけないことしてっしてっ♪

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:28:18 ID:cICdmDFO.net
任天堂の新ハードでダウンロードできるようになるのかな?かな?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:54:59 ID:xvrwBA4I.net
SE少しでも違っただけでやるきなくす漏れは駄目人間なので実機でやってます。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:25:59 ID:sisij2tJ.net
昔玉が一つ見つけられなかったのでリベンジクリア記念パピコ


すごい・・・・すごいよミネルバトン!!!!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:24:49 ID:XJEvuUHi.net
DQ3がつまらんと思ったのは多分これのせい・・・
いい意味でね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:39:44 ID:8fukChUA.net
>>10
ハードゲイのレーザーラモンで〜す フー!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:13:21 ID:Bt3bq678.net
ミネルバトンついつい高速化・シープヘッド稼ぎ使っちゃうんだけど、
普通にクリアしたら何時間くらいかかるもんなの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:23:02 ID:sqcdJUse.net
さてねぇ……適当に歩き回って二ヶ月くらいかけてクリアしたからわかんないや。
イドに勝ちたくてスレトの爪を買い込みまくったのに薬草切れで結局敗走したり。

それより、傭兵は重要ですよ? 出撃即キャンセルで敵との距離を仕切り直せるんだから

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:14:35 ID:ocfji5sv.net
主人公よりゴッドハンドの方が強いや。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:24:07 ID:BE5BfNHe.net
>>29
俺もそうだったw
しかし、適当なメンバーでラスト行くと最後開かないんだね…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:07:42 ID:JDsGf2wY.net
ミネルバトンサーガは、一つだけ致命的なバグがあるんだよな。

終盤の塔で、主人公が他の人と話が出来なくなる呪いを掛けられた状態で、
塔の中で離れ離れになったパーティの二人の仲間を探す、っつーイベントがあるんだが・・・
イベントを無視して、仲間と合流せずに塔から出て、道具か魔法で街まで戻る。
その時点で、塔の中で待っていた仲間は、もともと居た街やダンジョンに再配置される。

しかし、主人公の呪いはそのままで、会いに行って話かけても仲間になってくれない。
このゲームは、最終的にゼナとルーナが居ないとダメなので、その時点でクリア不可能になる。
最悪なことに、その状態でもセーブ屋だけは会話可能なので、うっかりセーブしたら最初からやり直しだ。

当時のファミマガかなんかでは、悲惨な裏技として公開されてたのだが、今考えると、
あれはメーカー側からの申し入れだったんじゃないかなぁ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:26:56 ID:/cEwU5LD.net
ローガスの攻撃時の曲は燃える。13/16拍子だよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:24:15 ID:uMm/25uh.net
こんな畑違いなスレ(→http://yarakasu.chat-jp.com/2/test/read.cgi/base2/1122810886/
で、10年ぶり以上にミネルバトンサーガという単語を聞き、過去の記憶が蘇ったんで
今まで除いたこともないこの板で検索してみたら、スレがあったんで感動しカキコ。

本当に楽しかったなあこのゲーム。アホみたいにレベルが上がったり、傭兵システムに
熱中したり。たしか、一枚の世界地図が付録にあったよな。当時、この広大な世界を
歩き回るのかとワクワクしたよ。結局、船をとったあと、どこ言っていいかどうしても
わからず、挫折したが(w
 とにかくドラクエ並みに確立された世界観が好きだった。ずっとこの世界に
浸っていたいと感じさせるゲームは、ドラクエシリーズと、逆転裁判シリーズとこれだけだな。
続編には失望されされられたが・・

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:04:51 ID:LagB2nh9.net
>>35
やらかす実況でそのレスをしたのは俺俺。
是非感動のエンディングまで見て欲しいのだが今となっては厳しいね。
電池自主交換できるみたいだけど、中古屋で2個目を購入したりしたな。

説明書・地図は今でも大事に取ってます。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:33:35 ID:iChA6SZ1.net
今から二ヶ月の夏休み利用してミネルバトンサーガやろうと思ったけど、
主人公の名前って何なの?
公式の名前で冒険したいので。

38 :37:2005/08/04(木) 23:56:36 ID:iChA6SZ1.net
調べた結果、レオンって言うんだね。
というかこれ中古で買ったけど、
名前が偶然俺の父親の名前だったのには笑った。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:16:24 ID:dNr8Bwfn.net
続編ではレオンってことになっちゃってるけど、ミネルバトンサーガではレオンは別人。
説明書では「たいとー」になってるから、自分の名前でも入れといたら?
以下説明書より抜粋。ムービーRPGとは一線を画しているよね。

このゲームは、君がパルメキアの王子になりきることをぜんていにつくられている。
「ロールプレイング」のことばは、「その役になりきる」といういみなんだ。
そして、君が、南オフェーリアの住民になりきったとき、
このそうだいな「ミネルバトン サーガ」のぜんぼうが、君のもとにひろがるだろう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:34:52 ID:k3MftHtf.net
>「ロールプレイング」のことばは、「その役になりきる」といういみなんだ。
ドラクエが広めた典型的な誤訳なんだけどね、これ。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:55:48 ID:osNtur9+.net
>>40
当時のゲーム雑誌で、それをキチンと指摘したのってBeepだけだったな。


42 :37:2005/08/08(月) 01:10:24 ID:FuL5HAPV.net
>>39
れおんの名でやっちゃった。。。
フツーにレオンって昔の勇者ってことになってるのね。。。やられたorz
アッシュの村まで行ったけど、アイスパレスの洞窟でのイベントが分からなさ杉だった。
城までの通過ダンジョンと思いきや、ペンダントやらレーナがいたとは。。。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:00:11 ID:YQkCJ7+T.net
>>40
何か問題でも?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:19:19 ID:yTOHdXLo.net
役割をロールするわけであって、
自分がキャラクターになってしまってはいけないってことみたいだね
なりきるの解釈によるな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:19:41 ID:jH7w2DPZ.net
>>44
Role Rolling Game ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:51:25 ID:NHP7FZoX.net
※「RPG」は(株)バンダイの登録商標です。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:06:00 ID:75eztubw.net
>役割をロールするわけであって、
役割を演じるのではなくて、役割を分担する、って意味ってこと?だったっけ?
Wizのパーティをその人数分で演じるのを精神科の治療の一環でやったら
協調性が良くなったうんぬんを、昔なんかのゲーム関係の本で読んだな。

でも、どうでもいいですよ、って感じだが。どっちの意味でも。

ローガスといい、ディガンの魔石といい、ラストバトルは同レベルのラスボスと
1対1のタイマン勝負。ドラクエ等が勇者のくせに多人数で魔王袋叩きにしてる
ことへのアンチテーゼだったのかな?他のゲームは知らないけれど。
 しかし、ディガンの魔石で他の仲間達がコンピューターいじるのに必死で、その間
死闘を繰り広げているこちらに全く気づいていないというシチュエーションは笑った。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 04:42:55 ID:q7CzLYTi.net
ダークレイスとミネルバトンは確か普通に皆でタコってたよ。
しかし10年くらい待たされているダークレイス2は何時出るんでしょうか。

ダークレイス吸い出したらプロテクトかかってるのかレベルが上がらないわ。
EGGとかがさっさと移植してくれんかしら。

リアルタイム3D-RPGノ老舗ハ、ヤッパリアーテックネ
by ダークレイス箱裏の解説

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:54:35 ID:pW1df10b.net
>>39
レオンで間違いない。
レオンのサーガについては、ミネルバトンのレオンの前にも王家の血筋にレオン
という人物がいただけの話。

何より原作者設定でも、ミネルバトンの主人公名はレオンとなっている訳だし。


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:28:22 ID:LMpksdgA.net
ミネルバトンで語られてるレオン=リグラスの主人公だったような

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:42:02 ID:/GIGruIr.net
リグラスやったことないな。
犬でどうたらとかいう噂は聞いた事あるんだが。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:35:50 ID:z5hmib+L.net
わんわん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:10:34 ID:gUcKSC/Y.net
一連のゲームはどのくらい世界観が繋がってるのだろう
名前だけと言うのも気になるな

54 :47:2005/08/25(木) 13:04:07 ID:F4PTamen.net
追記:
要するに「僕は戦士だから戦闘担当、君は僧侶だからしっかり体力回復
支援しろよ、お前は魔法使いだから攻撃呪文頼むぞ。」等の”役割分担”。
特にRPGの原点であるTRPGでは全員戦士とか全員魔法使いとか全員盗賊とか
のパーティは演じたくても絶対許されない、ってか?


ローガスのSOFBOX版のパッケージの裏の紹介文に「企画変更・発売に
いたるまでいろいろなドラマが・・・だけどそれはまた別の機会に。」
なんて書いていたけど、今こそ明かして欲しいなあ。
ベーマガの連載ページにはいつも山口氏が表に出ていたのでイメージ強い
けど、ローガスはC−MOS氏だってね?
当初のローガスの企画はあまりにも安直だったのでキレたのかなあ。
(妄想 リグラスの技術使いまわしたキャラ替えものとか)

ローガスの旧パッケージ版だったら、説明書のメカの設定書とか充実してる
んだろうか?知ってる人よろしく。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:01:36 ID:Ph9T1g3Z.net
でも<獣神ローガス>の名称はミネルバトン〜シルヴァの世界観の中にも
組み込まれてるんで(確かズール3兄弟の長兄。末弟がミネルバトンのラス
ボス・ラゴンね)、設定その他で山口氏が絡んでいた可能性はあるかも。

ローガスもゲームアーツのヴェイグスに先んじてタクティカル・シューティン
グというジャンルを確立した作品だし(ローガスが先に出たため、システム
その他が酷似していたヴェイグスは変更を余儀なくされたそうで)、マイナー
なのが惜しいよなあ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:06:11 ID:SfazWf6f.net
山口氏がRPGとして作った企画を
C-MOS氏が今の形に作り変えたんだそうな >ローガス

設定は変えずにそのまま使ったんじゃなかろうか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 06:17:07 ID:dvC+RpPZ.net
しかしEGGは何やってるんだろうね。
とっととアーテック・ランダムハウス周り出してくれ

58 :37:2005/09/07(水) 19:06:58 ID:IaXX2UEe.net
途中、間があいたけど、やっとミネルバトンサーガをクリアした。
ラバン城からは複雑すぎだし敵出すぎでめっちゃ苦労した。。。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:46:07 ID:adkVtOAn.net
>>58
お疲れ
つぎはシルヴァだ!!
こっちは簡単だよん。俺は2しか持ってないけど。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:07:50 ID:UL/gMBMg.net
>>58
おめ。
シルヴァよりはディガンの魔石やらダークレイスやらを勧めるが、
流石にPC-98シリーズは持ってないかな…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:57:31 ID:vZbpEfo+.net
お前らガデュリンを忘れてますよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:00:17 ID:nXLCZ8dT.net
似たものを探そうってのが、土台無理な話かと

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:41:15 ID:lcbOr6AX.net
98で思い出したんだが俺のCe2久しぶりに電源入れたら起動しなかった・・・
98ソフト100本近くあるんだがどうしようw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:33:56 ID:bx9li57S.net
>>63
ttp://hiromaru-web.hp.infoseek.co.jp/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:57:25 ID:yjErbWrq.net
エミュだとプロテクトかかってて、
このスレ該当作品はローガス以外できないんじゃなかった?

66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:14 ID:jOTj7JO7.net
>>63
ttp://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084039763-category.html?alocale=0jp&acc=jp

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:43:54 ID:ZLspA8rj.net
ミネルバトンサーガを始めたんだけど、これの続編がシルヴァサーガなの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:30:03 ID:aIXxOKxC.net
ミネルバトンサーガ→シルヴァサーガ→シルヴァサーガ2

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:41:08 ID:ZLspA8rj.net
>>68
ありがとう〜
てかミネルバトンって攻略サイトたくさんあるのに後の二つは全然ないよね・・
面白くないのかな(;^ω^)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:55:20 ID:NFG/Qq4k.net
面白くないとは言わないが凡作かな
ミネルバトンサーガに比べると霞むのは仕方が無い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:36:48 ID:ZWk1dzrj.net
シルヴァは戦闘がターン制(っていうの?)になってるし、道具を渡したりするのに
ボタンを押す回数が多いなど、システム的にミネルバトンより軽快さが
失われてる気がする。移動スピードの速さはありがたいけど。

内容的にはミネルバトンを知ってると過去の想いがあるため愛着わくけど、
やはり無名のRPG、という印象かな。でも、やりがいは十分ある。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:39:48 ID:w/laJmss.net
シルヴァの1がやりたいだが・・・
ファミコンだし売ってねぇ・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:24:57 ID:8Ymg8ykd.net
>>72
http://www.famicom.biz/fc/htmls/4963919100086.html
http://item.rakuten.co.jp/machida/10008556/

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:54:33 ID:yUBjbPfq.net
ゴッドハンドのユラトは強かったなー。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:03:34 ID:zN1Jw+A4.net
>>74
最後の方の固定の敵キャラでも出てきたスケルトンだっけ、そいつとタイマン
で勝つこともあったしな。
でも、ラゴンのフラッシュ攻撃に瞬殺された時には泣いた。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:42:05 ID:EYWpRXEi.net
傭兵育ててたのに殺しちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:49:22 ID:2NQSRpSv.net
ラバン城とゴルゴンの迷宮広すぎ!!
裏技なしにクリアできるヤツいるんだろうか・・・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:11:11 ID:5QkaQ0ew.net
あの絶望感がいいんだよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:08:30 ID:CVd3ygpy.net
普通にクリアできるです(ガキ限定かも)。
裏技なしでやれば、>>78みたいに絶望とか空虚とか
ワビとかサビとか出たときの開放感とか、とにかく色んなものが味わえる。

あのBGM最高。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:42:17 ID:X4PZRXHq.net
最後の4つの塔の3つめまでクリアして戻ってきたところなんだが
塔3ついって固定敵と戦った後に4つめの塔クリアできる自信がない・・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:12:37 ID:lNmQgwqL.net
>>80
ユラトに頼るのだ!

82 : :2005/09/21(水) 06:08:31 ID:/sv3klvO.net
>>77
当時はマッピングぐらい当然の時代だからクリアできるでショ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:16:46 ID:lATe6e4w.net
山口氏のゲーム最後の作品ってシルヴァサーガ2かな?
そのせいか、この作品中、ゲームに対する倦怠感があふれているような気がするのは俺だけか?
普通のRPGでは無名の街の人のNPCにも名前を付けたりしているけれども、全体的に進行がワンパターンで心がこもってないような。
ゲームだから表現方法の限界は仕方がない、というゲーム製作に飽き飽きしたような雰囲気がする。
それで小説家活動に移ったのかな?
とにかくババアがノーヒントで橋のらんかんに隠したアイテムを見つけても、ちっともうれしくなくてむしろムカムカした。
結局途中でやめちゃったよ。
小説家になるくせに、RPGのストーリーが面白くないのは致命的だと思ry


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:12:38 ID:DfMydFE9.net
>>83
確かサターンのADVで脚本担当してるのがある。「天城紫苑」だったかな。
主演がAV女優の松本コンチータで、有名AV女優の冴島奈緒も出演。
詳しくは以下を。

ttp://gamebimyo.sakura.ne.jp/review/amagi.html

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:21:35 ID:JAPyKSbB.net
>>84
目に悪いサイトだなw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:34:45 ID:dN9+XtYK.net
ミネサガをやった人は、アストゥーリアスのCircle in the Forestを探して聴いてね。
ていうか、絶版のままはもったいなさすぎ。
以下、補完。
・ローカスのゲームオーバー曲は、大山曜じゃない。サイコソニックのもう一人。
・ローガスのメカデザインは、ぬえとは無関係。RHのデザイナー。
・山口氏は、仕事は速いが、シナリオはぬるい。(補完かよ)


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 06:18:36 ID:/Hvt5MJL.net
サイコソニックのもう1人というと新月の津田さんか
色々お詳しいですが関係者の方かな?

AsturiasのCircle in the Forestはディガンの魔石も含んでる。
新宿ディスクユニオンプログレ館に一枚残ってるので私からもオススメ
Rogus、ダークレイス、ミネサガはセカンドアルバム。
ライブでのローガスのアコースティックVerも良いしライブも是非一度。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:27:50 ID:/Hvt5MJL.net
誤解招きそうだから追記
ミネサガはCircle in the Forestにも含まれてるね
Titleが1st、Fieldが2nd

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:27:22 ID:g6qnyZJy.net
ほっしゅ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:15:57 ID:KU1aiyk1.net
ラバン城はなぜ穢れて赤く染まりますか?

91 : :2005/10/17(月) 21:18:49 ID:2pauRG1h.net
>>90
女のコだから。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:12:01 ID:zwkgrO4X.net
シルヴァ・サーガで、あれだけミネルバトンで苦労したイドが普通の敵だし、
4200Gも出したグリフォンが全然普通だし、
ラゴンが序盤の単なるボス、なおかつMPが切れて魔法使えなくなるところが
まじかよwって思ったな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:40:39 ID:hKKKZ0st.net
>>92
まあズール3兄弟の末弟ラゴンの兄貴が出てくるっつー話しだしねw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:38:01 ID:wtZxxLI7.net
age

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:08:20 ID:vFQoLSZA.net
お前らのお気に入りの仲間って誰よ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:08:25 ID:ZP6q/Pei.net
ゼンは いわをくだける

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:02:27 ID:aZPWsrwD.net
シルヴァサーガ2はいまいちなんですか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:11:04 ID:dgzQWC0K.net
>>97
人それぞれじゃないのかなあ。
ミネルバやってれば時を経たミネルバトンワールドを実感できるし、
FC版シルヴァやってれば直接的な時間軸の繋がりを楽しめる(マッ
プもほぼ同じだし)。

戦闘システムがミネルバから刷新されて完全にDQとかと同じコマン
ド式になってるのが気に食わんという人も多いらしいが、俺は羅門シ
ナリオ萌えな人間なんでその辺は全然気にせず楽しめた。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:09:42 ID:ffikEbCu.net
ミネルヴァトンとかPS2で再発して欲しいなぁ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:50:27 ID:Sn8vsv1y.net
リメイクでなくそのままのシステムでね。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:05:31 ID:W81/sgRi.net
音楽は大山曜によるリアレンジが良い

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:49:22 ID:y0ggFoS9.net
シルヴァサーガ2は面白い。
なんでも調べられる上、とにかくメッセージが細かい。
マップ上を飛び回ってる、隠しボスを追いかけるのも新鮮だった。
戦闘はうざったいけど・・・orz

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:39:26 ID:6RZFouyF.net
FC高速化の裏技ってどうやるの?忘れたので教えて下さいまし。・゚・(ノд`)・゚・。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:22:17 ID:qjXyXejX.net
↑↑↓←A←→↓↓Bスタート
ゲーム中スタートでON、OFFの切り替え
起動するたび入力しないと行けなかったような

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:27:34 ID:UNGrI7Q9.net
104→ありがとうございます!!(^O^)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:45:18 ID:n4CmyDkR.net
今やったら、高速化なしじゃキツイだろうなぁ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:57:29 ID:Ps135mNd.net
アゲアゲ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:31:48 ID:THkVraNo.net
ミネルバトンサーガで、高速化の他に裏技・こうすると楽勝な技などないでしょうか?
教えてエッロい人!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:06:46 ID:cTekfySm.net
砂漠の塔で階段を守っているシープヘッドを狩りまくれ。
レベル80くらいまでは簡単にあがるしゴッドハンドも育成できる。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:55:07 ID:THkVraNo.net
エッロい人ハケーン!
槍持った八木みたいな椰子?
ルビーの杖?だかを落とすから金稼ぎにもイイネ!
レスdクス!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:06:30 ID:IQ4jEXoj.net
シープヘッド稼ぎやって高速移動やると上手くすれば3時間くらいでクリアできるよね確か

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:40:33 ID:THkVraNo.net
>>108だけど、クリアに必要なレベルってどれくらい?
今レベル107になったけど、なんかごはん粒みたいなの飛ばしてくる目玉のお化けに苦戦する…。
高速使っててザコが出ないから進むには進むんだけどね〜。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:42:09 ID:IQ4jEXoj.net
レベル0でクリア可
まぁ107ありゃ十分だと思うが

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:42:45 ID:IQ4jEXoj.net
普通にやるなら130くらいかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:56:37 ID:THkVraNo.net
>>113
レベル0クリアについて詳しく聞きたい!
お願いしますm(__)m

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:00:41 ID:IQ4jEXoj.net
>>115
リンクして良いものか分からないので「レベル0 ミネルバトンサーガ」でGoogleででも検索して下さいな
一番上に出てくるんで

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:32:42 ID:THkVraNo.net
>>116さん、逝ってきました!!
あんなアフォな…、失礼、あんなヤリコミ方があるとは…。
漏れにはデギン(><)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:05:39 ID:qTPpvDUh.net
ディガンの魔石は曲が良いよな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:31:51 ID:AiZIT2M7.net
早くダークレイス2を出して下さいよアーテックさん
ダークレイスと言えば絵師の鈴木健介さんの絵柄が変わりまくってたのがショックだった
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1081/dwraith/chara.htm これが
ttp://www.hqsweb.com/ これに。
久々なファンタジー絵もデッサン狂ってたしなぁ。
人型モンスターにデッサン言うのもなんだが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:08:29 ID:VVDHi5wN.net
ミネルバトンサーガ懐かしいなあ
あんまり覚えてないけど、最期の四連続ダンジョン+ラスダンがきつかったのと、
敵の四天王みたいな奴の内、すぐに3匹の蛇みたいなのに分裂する奴に苦戦したのと、
最期どっちと結婚したのかわかんなかった思い出が甦ってきたよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:23:29 ID:o++pKc5m.net
未だ貼ってないみたいなんでメインの作曲者Asturias大山氏に関して。
>>4>>86-87あたりも参照
最近の活動としては
ttp://www.mit-r.tv/guest/guest_04.html
で、アストゥーリアスTV出演時のMovieが無料で見られる
音楽配信の項では4thアルバムと未発表曲が3曲、192のビットレートmp3で一曲100円でDL可

公式HP
ttp://www.tripmusic.net/asturias/ 
試聴部分に各ゲーム曲のパートが結構入ってる。因みに英日で試聴できる部分が違います。

プログレ板のこちらもどうぞ
【邦プログレ】Asturias アストゥーリアス
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115943236/

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:33:39 ID:o++pKc5m.net
しかしこのMovieもう一寸録音良くして欲しかったなBS日テレ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 06:53:26 ID:GhN0DeG3.net
>>121 誘導どうも。
山口祐平デビュー作はFM7の「暗黒城」だったと思います。
異様に速い描画速度が印象的でした。

ダークレイス2には俺も大期待してたんですがねぇ。
では98スレに帰ります。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:17:01 ID:tjrtFB5H.net
ミネルバトンサーガを今やっているのですが(四天王の3番目まで倒しました)

光の剣、光の鎧というのは、どこにあるのでしょうか?
教えてくださいませ。
おねがいします

125 :124:2006/02/13(月) 03:25:26 ID:tjrtFB5H.net
ゲームを進めれば、レオンの装備が変るのですね。
自己解決できました。
邪魔して、スミマセンでした

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:29:38 ID:En8iGkPl.net
ttp://www.amusement-center.com/blog/index.php?itemid=142
で、リグラスが収録されるんだな
勝手も悪くないかもな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:51:57 ID:2B+3yoev.net
シルヴァ・サーガUを今更やっとクリアした。
というか、シリーズ最終作ってことで、真の敵である、ズールが出てくると思ったけど、
やっぱり長男のゾルテで終わりなのね。。。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:20:55 ID:YFGn6Rb8.net
ズールってガデュリンに出てきたよな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:13:58 ID:UVJQE/qE.net
>>128
原作者的に世界観が繋がってるからね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 04:32:48 ID:MowqPCLh.net
ディガンとガデュリンはすんなり行くけどガデュリンとミネルバトンは流石に違和感有るよな〜
リグラスにもミネルバトンの予言とか言う台詞有ったっけか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:46:10 ID:GHtK7RUH.net
フィールドと魂の保管のBGMが好きだった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:47:54 ID:tRDUTXDR.net
スゲーここ!こんなに熱い!人達がたくさんいたなんて感激!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 06:23:40 ID:CsBPgltd.net
アイスパレスの曲がかっこよかった!!!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:28:39 ID:XDqc7Mbt.net
アイスパレスの曲はファミコン音源で凄い頑張って音出してるのが伝わってくるよな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:40:08 ID:orwYNRdM.net
いや、フィールドが神だろ。
ふと気が付くと口笛吹いてるwww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:55:16 ID:CsBPgltd.net
シルバーサーガ2のフィールドの曲はやる気にさせる曲だった!!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:29:18 ID:WclAgIVX.net
シルヴァ・サーガ1の武器屋の音楽が好きだった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:49:37 ID:pY6AcAuS.net
獣神ローガスは神。ライブでのAcousticVerは特に。
暗黒チェンバーロックを交えたプログレ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:56:18 ID:CsBPgltd.net
ズールはいつかでてくるのかな??

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:26:34 ID:1ShBT18s.net
ズールというボスはガデュリンに出てくるがミネルバトンサーガとどこまでの関連性があるかは不明
ガデュリンはディガンの魔石系列のゲームだな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:32:04 ID:1ShBT18s.net
>>135
Brilliant Streamsを買うといいことあるかもな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:13:31 ID:tOFGbGFz.net
>>141
めっちゃkwsk。探してみたところ、本家でちょっとした試聴もできた。
ttp://www.geocities.jp/gonzo1go/disco_brilliant.html
ローガスってやつが、まさしくゲームのローガスの音楽なのかな。やったことないから分からんけど。
とにかく、ミネルバトンのフィールドの音楽の確認はできなかったし、もし入ってたらめっちゃ欲しいわ。
というか、このグループ、個人的に好きな作曲家の筒井さんも加入してたりで、びびった。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:24:26 ID:995xjsFA.net
>>142
表題曲の一部に2分程度はっきりとFieldパートが入ってる。
ローガスはまさしくローガスの戦闘曲。ただ、勿論FC、PC98の音源とかではない。

今はアコースティックに編成が変わってるから、ミネルバトンの曲をライブでやったのは見たことないな。
ただ、ローガスは代表曲なので毎回やってる。次のライブは4/1かな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:43:31 ID:995xjsFA.net
アーテック周り作ってる大山さんが殆ど作曲してるバンドだけど、
ライブでは筒井さんの曲もあったよ。かなり音楽的にエグいけどね。
エグいといえば大山さん曲もキテるけどある程度聴き易いように作ってあるのが凄いわ。
ゲーム曲はわりかし変なことはしてないけどね。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:19:48 ID:jIdPhS5b.net
獣神ローガスってもう何処にも売ってないのかな
売ってるの見たことない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:00:13 ID:kcbpPBfV.net
>>119
ダークレイス2は、アーテックが倒産しちゃったので、お蔵入りになっちゃったみたいですね。
当時の開発者の人のコメントが載っているみたいなので、参考までに。
ttp://www.hatsune.cc/bbs/kusoge/index.cgi?THREAD=000272

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 07:58:56 ID:Ho41QyQd.net
8-9割できてたのに倒産、って8-9割の状態でもいいからやってみたいね
何とか関係者が秘蔵から出してくれたりしないのだろうか
ダークレイスはマジで3Dダンジョンものの最高傑作だったからなぁ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:49:31 ID:cmrzE6kL.net
>>135
俺は神殿の音楽聴いてるとピアノを演奏したくなる。
中盤で流れてくるキラキラした電子音。
他のゲームでは、いや、今の音楽でさえこの音階は出さない。
ピアノ、からリコーダーまでこの音を出すのは絶対無理。
どんな楽器を合わせてもこの音は独立して残るような感覚。
FCのゲームの中でしかない音が確かにあった。

ミネルバトンサーガの曲って壮大なのに分かりやすくて高音がきれいに独立して手元に残るような印象を受けるよ。
でも、どんなに努力しても同じ音は作れない。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:03:44 ID:0j4XMgOo.net
ゲーム音楽で育った人ってピコピコシーケンスの使い方がうまいね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:52:31 ID:zoHfHd0P.net
何年か前にNHKみてたら、番組のBGMがミネルバトンの曲だったよ。
終わりの20秒くらいだけ録音できたんで保存してあるんだが、
どこかうpろだないかな?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:24:58 ID:JAb1RlO/.net
何の番組に使われていたのかを知りたいです。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:59:39 ID:ny4TEEey.net
>>150
それは聴きたいな
ttp://www.1rk.net/ にアップローダー一覧あるのでサイズにあわせて適当な場所にうpしてくれると嬉しい
20秒だと多分1メガ以下だろうからカサマツさんとか長く残っていいかも。直リンは出来ないけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:02:27 ID:z460mYMo.net
>152
ありがとう。貼ってみた。実は2年くらい前にも貼ってたりする。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi29169.mp3.html

>151
5分番組か10分番組か何かで、伝統的な染物を紹介していたな。
というかMP3にモロにナレーションが入っております。
出かける直前に何気なくチャンネル変えたら放送してた。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:22:13 ID:jE3m81iT.net
>>153
おー、トン
これはCircle in the Forestの表題曲の頭だな
ディスクユニオンプログレ館かGardenShedとかで最近再発されたのが買えるようになったみたいね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:43:31 ID:GupIsBG8.net
>>148
あーその神殿の音楽!死ぬほど好きだったなあ
ゲーム中断してしばらく聴き入ったりしてた

あれはアルバムでは聴けないのかな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:04:29 ID:5rSLyMih.net
>>155
残念ながら入ってない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:21:10 ID:cbicGo63.net
今日はAsturiasのライブですYO

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:47:04 ID:N/YYIvvd.net
ディガンのファナとガデュリンのファナって同一人物?

159 :子鈴:2006/04/05(水) 03:23:11 ID:ghE2oF/5.net
メリアたんテラコワス
http://chariot.x0.com/ch/rtr/drtr06.html

160 :天下無双:2006/04/09(日) 00:07:34 ID:jnfFdnGd.net
シルヴァ・サーガUをやってたんだけど…
火の塔のタダで回復してくれるところでLv上げしてたんだけど…

次に行かないといけない場所がわからなくなってしまったのでHELPw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:16:10 ID:QwvXIlDL.net
攻略サイト見れ
http://www.geocities.jp/take_it_easy_27j/cap1/ss2/top.html

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:46:44 ID:4SW73+xZ.net
シルヴァサーガで詰まるなんてありえんのだが。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:55:57 ID:QwvXIlDL.net
寄り道してるうちに何してたか忘れたんだろ
RPGやってるとたまにある

164 :天下無双:2006/04/09(日) 20:54:49 ID:jnfFdnGd.net
いや、まぁLv上げに飽きて、1ヶ月くらい放置してたら…
何して良いかわからなくなった(苦笑)
まぁ魔法使って走りまわってたら話が進んだから助かったw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:48:58 ID:TRUEGchq.net
ミネルバトンサーガの攻略サイト教えてくで
高速化のやり方とかもキボン
頼みます

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:54:03 ID:zkliVEeo.net
Googleででもミネルバトンサーガと検索すればすぐ出てくるぞ。
高速化と運命の塔でのシープヘッド稼ぎは効率上げるためにやった方が良いと思うけど
攻略は見ないほうが楽しめるかもとは思う

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:15:43 ID:3dCI7yNC.net
攻略見てミネルバトンサーガやるぐらいなら
攻略見なくても楽勝のシルヴァサーガやる方がいい。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:16:00 ID:TRUEGchq.net
アッシュの村のばあさんのいう息子のジムだかジミーだか、どこにいるの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:58:33 ID:x8xhXTzV.net
ゲーム内

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:13:36 ID:UH+UIgm/.net
>>168
記憶が正しければ、最初の町から南に行った森の中の町。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:08:42 ID:w0dMPPvH.net
注文してたCircle in the Forestようやく届いた。
でもさらにゲーム中の音楽が聴きたくなった。

アストゥーリアスの人はミネルバトンサーガの音楽を
1枚のアルバムにまとめてほしい。無理だろうけど・・

172 :nanaso:2006/04/16(日) 02:36:00 ID:r5xEPvU3.net
え、ミネルバトン・サーガの曲って
Circle in the Forest
っていうアルバムにけっこう収録されているの?
とりあえずamazonでは在庫無しだったが、
新宿のディスクユニオンでまだ買えるor注文できるの?
今までネットで拾ったmidiで我慢してたんだが

173 :nanaso:2006/04/16(日) 02:51:35 ID:r5xEPvU3.net
ぐぐって自己解決しました

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:50:13 ID:/DoVVBjq.net
>>171
2ndにもミネルバトンのは入ってるな。シルヴァも一曲3rdに。
Circle〜の表題曲のラストの盛り上がりはオマドーンを彷彿とさせる名曲だな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:27:41 ID:Ky7qnTGN.net
Circle in the Forest、届かねえ。

>>Circle〜の表題曲のラストの盛り上がり
コルダーンの曲かな?

ディガンの魔石の、88版の原曲も聞いてみたんだけど
98版よりも低音に厚みがあってかっちょええです。
全体的にテンポ早め。
よりFM音源を使いこなしている感じ。

FM音源アレンジ
崎本 仁

だそうな。流石。

98版の方の戦闘の曲は何じゃ?って感じだったけど
88版の方は、プログレっぽく仕上がってる。

Angel Treeとコルダーンの曲は98版の方が好みだけどね。

ぐぐりゃまだあるよ。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:16:54 ID:9h9TEbcp.net
98版やらのゲーム音源の打ち込みに関しては大山氏・津田氏がやったわけじゃないみたいね。
MIDIやら渡して後はアーテック関連の人に任せたらしい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:23:32 ID:9h9TEbcp.net
大山氏・津田氏はプログレ関連で昔から現在まで繋がりあるけど
サイコソニックに名前載ってた西村氏って良く実態が分からんからこの人なんだろうか

178 :名無し募集中。。。:2006/04/23(日) 00:09:33 ID:nW7Edvwl.net
ミネルバトンの曲が、っていうのでブリリアント・ストリームスを
買いましたが、出てくるのはほんの一瞬だけで大損した気分です。
被害者が他に出ないようにここで警告しておきます。
サークルインザフォレストも近く届く予定ですが、そっちに期待

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:40:42 ID:bcmyQV05.net
2分程度だな〜。サークルインザフォレストもそんなもん
サントラじゃないし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:16:11 ID:SNyh/6MN.net
ミネルバトンは短いけどCDの内容は文句ないので良し

181 :名無し募集中。。。:2006/04/24(月) 00:02:07 ID:R1o4gqBp.net
ミネルバトン・サーガのフレーズ以外は
平板な曲ばかりで全然良くなかった
買うのはおすすめしない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:50:47 ID:m8WXpKk/.net
まぁ買うなら4thだな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:04:41 ID:m8WXpKk/.net
まぁ俺は平坦だとは全く思わんけどな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:36:13 ID:7N3geJBr.net
ディガンみたいな緻密な世界観で町での会話が無駄にリアリティのあるゲームって他にありますか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:32:34 ID:9n5B5KZ6.net
バルダーズゲート・・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:07:56 ID:iHN1v3Vi.net
FC後期だけあってシルヴァサーガ、敵キャラのグラフィックかなり力入ってるな。
海で出てくるタコ型の敵がやたらリアルだった。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:24:34 ID:BgdAxtep.net
ウィキペディア、ミネルバトンサーガの内容は書かれてるね。
俺らでシルヴァ・サーガ1&2の内容を書いていこうぜ!
シルヴァ・サーガ1
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AC&action=edit
シルヴァ・サーガ2
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AC2&action=edit

ちなみにミネルバトン・サーガ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AC_%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%BE%A9%E6%B4%BB

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:13:42 ID:zLqecz3C.net
ミネルバトンサーガはwiiでダウンロードできるだろうか…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:32:22 ID:oZ4zst+H.net
ミネルバトン程の名作をほっとく訳無いじゃん!
と言いたいトコだけど、タイトーがスクエアエニックスに買収されちゃったから
版権の問題とかが発生してないと良いけどねぇ。
まぁ実機とソフト持ってっから出なくても困らないけどさ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:58:51 ID:4vCppwKi.net
ミネルバトンサーガに関してはタイトーってかアーテックが潰れてる時点で絶望的だよな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:36:20 ID:8HTmTSsI.net
ttp://sabao.hp.infoseek.co.jp/mp3.htm
ここにあるラゴン城がいい

192 : :2006/05/18(木) 16:40:23 ID:dnUjIKo5.net
やけに詳しい感想だナ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/etc/library/fc/mi/19871023gamlib012001000c.html

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:30:10 ID:63hhk0+5.net
ZUNTATAじゃないけどな

194 : :2006/05/20(土) 21:32:17 ID:zKcJ/eBG.net
>>193
フットビスト?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:28:36 ID:7gw5RhAg.net
ミネルバトンサーガと言えば…カセットの裏の左上にある○はただのデザインなのか?
「もしや、電池交換が出来るのか?!」とか思ってたが開かないし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:57:16 ID:LCWIPkLX.net
ハンコみたいに名前書くとか・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:43:10 ID:hxQkmQGa.net
20年記念祭でもやるか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:16:24 ID:ehDcz/3x.net
過去に戻ったつもりで来週ミネサガ発売でことを進めてみる。。。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:50:55 ID:X8x3TlLj.net
>>198

ミネルバトンサーガ?
あのジャーヴァス出したタイトーのRPGだろ?
1000円でも欲しくねーよ(プゲラ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:00:37 ID:2mOPJx1h.net
パッケージだけ見るとよさげなんだけどな・・・いかんせんタイトーだしw
つか新鬼が島買ったばっかりだから金ないよー(貧乏中学生の嘆き)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:52:26 ID:iuCWjv8W.net
>199
>あのジャーヴァス出したタイトーのRPGだろ?
>1000円でも欲しくねーよ(プゲラ

ジャーバスさえ、ジャーバスさえでなければもっと多くの人が名作として語り継いだはずなのに……!!

と言いたくなるような出来なので買っとけ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:14:52 ID:xMQyIDpC.net
俺はウルティマ買うけどな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:31:04 ID:cTpfPqO1.net
>>201
未来人?

売るティ間もいいがやっぱドラクエだな


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:08:31 ID:qlx0IaCo.net
今月(1987年10月)はRPGラッシュだねー。
ウルティマ、インドラの光、破邪の封印、ミネルバトンサーガ
桃太郎伝説、星をみるひと、と6本も出る。
これだけ出るのにあえて糞RPGばっかのタイトーから出る
ミネルバトンサーガを買う馬鹿は居ないだろ。

ちなみに俺はRPG初のSFモノである「星をみるひと」を買うぜ。
ドラクエの影響でRPG=ファンタジーの図式が出来てしまったけど
「星をみるひと」がその図式をブチ壊す!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 05:02:14 ID:roMkjxgY.net
>204
早まるなーっ!!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:21:38 ID:NA0J2t4r.net
誰かミネルバdの人柱ヨロ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:11:16 ID:4WwXZ90S.net
中古で安かったら買ってやるよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:02:39 ID:g1wXE3ty.net
買うか迷うなあ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:04:56 ID:k3XNw+Rr.net
同日発売の「破邪の封印」の方がフィギア付いてる分お得感があるなあ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:16:47 ID:84PJMwPL.net
俺は定価で買うのはドラクエシリーズだけ。
面白そうなソフトは、ノートにメモっておいて安くなったら買う。

ミネルバトンサーガ?
・・・つまんなそう。明らかにドラクエのパクリだろ。
やる前から、だいたい雰囲気が分かるよ。

一応名前だけメモっておくけど
1000円台のカゴに入ってないと買わないかな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:27:26 ID:xnpts19Y.net
ドラクエと違って戦闘はアクションだよ
斬新さは買いだよ  


たぶん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:44:30 ID:yjI6gENs.net
フラゲ報告マダー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:22:57 ID:KVPKXhQM.net
夢を見たんだ…
1年後に¥980になったミネルバトンサーガを買う夢を…
大魔司教ガリウスも¥980だったな…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:32:28 ID:w8lxIWDX.net
>>83
橋のアイテムはノーヒントじゃないぞ!
絶妙なヒントだと思ったけどなあ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 06:17:59 ID:x3DkknuG.net
>>213
俺も同じような夢を見た・・・・・・でもやっぱり夢だな。
いくら安くても2メガのソフトが1000円以下にはならないよw

しかも夢の中じゃドラクエ3が思ったより面白くなくて
途中で始めたミネルバトンサーガのほうを真剣にやってた。
へんな夢だったな。

いつも買ってるファミマガが溜まってきた。
別にとって置く必要もないけど、まとめて押入れに入れておこう。
もしかして後で見ることがあるかも知れないし。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:54:57 ID:i34KohGZ.net
ドラクエ一色でこれ全然聞かないな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:16:58 ID:7S/vc/kP.net
いよいよ今週の木曜発売か。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:15:25 ID:0PCuMWYW.net
>>214
というか、そこに行く時点で井戸やら風車やら橋やら調べまくる習慣がついてるから、
そもそも街入って誰とも話さず、次に進むためのイベントを知る前にアイテム集めちゃったよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:41:58 ID:fPbkkrFZ.net
オマイら発売日に買いに行くの?
1月のDQ2の時みたいに

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:26:29 ID:cNgRNqsu.net
どうせドラクエと同じで糞ゲーだろ。
ゼルダの伝説やろうぜ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:21:55 ID:4Z38onZU.net
まあ様子見・・かな。戦闘が気になるが。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:27:43 ID:UxhjxGvh.net
傭兵が気になる
すげえ渋いゲームのヨカン(・∀・)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:19:32 ID:5ESny2rI.net
傭兵…?
ますますジャーヴァス臭が強くなってきたな。
ミネルバdォhル

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:56:08 ID:DOGJ0mb6.net
↓さぁ、こっから発売2ヶ月後


225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:17:58 ID:ViRWU+ad.net
まだ発売前なのに何言ってるんだろうか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:32:54 ID:DePQVcLs.net
マジで当日購入の人いるかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:52:43 ID:MijX7Pb7.net
あー、明日か
しご・・

ゲフンゲフン
ガッコーあんだよな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:25:18 ID:o2kyP/xh.net
発売日なのにレスねーな・・

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:51:13 ID:aK9aCn/J.net
だいたい予想どうりのコメントだったからな。。。
付き合ってくれた人サンクス


230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:56:41 ID:y890J/v2.net
ぬるぬる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 07:02:33 ID:rZriXtMN.net
発売は10時からですよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:31:15 ID:yP19DJmc.net
青の玉みつからNEEEEEEEEEEEEEEE!!

233 : :2006/06/16(金) 22:42:08 ID:FHL7KPvD.net
ラゴールに渡れNEEEEEEEEEEEEEEE!!

(その後3年間そこで停滞することになる)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:03:35 ID:kgHebi2L.net
溶岩通れNEEEEEEEEEEEE!!
(はまって中古に売って しばらくしてまた買いました)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:06:54 ID:f0sl8Auj.net
とりあえず音楽が凄く良いな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:22:00 ID:TwPW4OxT.net
うわ、森の奥のダンジョンの、通行止めしてるやつ強すぎ!!
おいおいまだ序盤だぜ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:23:02 ID:kgHebi2L.net
音楽は神 あれは植松とは別ベクトルでイイ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:29:15 ID:kgHebi2L.net
>>236
???。。。
あー井戸か まだスルーだな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:40:23 ID:9l1tVgMR.net
毒がドレミの順になってる事を発見!!
(なんか当時は嬉しかったなー)

240 : :2006/06/17(土) 07:34:08 ID:+e9BhQM+.net
ソフトが売れてるように見せかけるために
タイトー社員が必死なスレはここですか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:15:59 ID:CHId1oDF.net
社員が出張らんでもマジ神ゲーだぞ

242 : :2006/06/17(土) 16:36:29 ID:IPBnm0RL.net
>>241
羅門乙!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:31:25 ID:in0zN2Kk.net
思わず画面外に逃げようとしてしぼんぬw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:41:37 ID:ywaN6Yf3.net
ラバン城はマッピング必須だな。
まさかあそこから先に進めるとは。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:05:03 ID:qsdxCP/B.net
>243
とりあえず、落ち着いて「にげる」コマンドを使うんだ。
あとは、追い詰められたら「コマンド画面を出す→傭兵を出陣させる→キャンセル」で
仕切りなおしができるんで多用汁!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:20:09 ID:in0zN2Kk.net
>>245
thx
しょっぱなから勝てないから一体何かとww
レンガ?街道はいいねえ。なんだかやけに手入れしてあるが

247 : :2006/06/18(日) 10:36:28 ID:vXpXVcNG.net
ここは みなみオフェーリア

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:34:53 ID:EZdoJkDq.net
ミネルバトンサーガの設定資料集とかサントラでないかなぁ
この世界が忘れ去られていくことがとてもさびしい

やったのは十数年前だけど、今でも心に残ってるんですよねぇ
タイトルの曲が一番好きだったりします

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:12:12 ID:TgZkeL7H.net
プレステで復刻版が出ればいいのになぁ

250 : :2006/06/18(日) 19:19:58 ID:ZKz/sFF7.net
→Wiiのバーチャルコンソールで配信
→ダウンロード数が意外な好結果
→リメイク、続編の制作決定!

と言う夢を見たんだ…。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:08:48 ID:UDkvShCT.net
ファミコン、ミネルバトンサーガの
フィールドBGMがあったら教えてください。
アレンジした midi はありましたがオリジナルが聴きたい。


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:08:23 ID:K6kg7eCG.net
>>251
NSFでいいんじゃない?

253 :251:2006/06/21(水) 23:32:07 ID:NF3cDnpW.net
>>252
エミュ方面にうといもので・・


254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:08:58 ID:c9/JbHgF.net
http://upld3.x0.com/upload.cgi?mode=dl&file=8354

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:53:47 ID:HgiTEk+Y.net
過去スレでスタッフロールにOGRの名前があったとか書いてあったから、ずーと信じ込んでたぜ
久しぶりにENDINGまで見たら、影も形もないし
やっぱ自分で確認しないとダメだな

256 :251:2006/06/22(木) 21:17:36 ID:wLNnwUxy.net
>>254
猛烈にサンクス!!


257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:26:26 ID:MUyNxfwS.net
>>255
・・・名前変わってるのは知ってるよね?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:46:51 ID:lin8twCZ.net
で、OGRの元の名前って根拠あるん?
凄い突発的だったんだけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:47:05 ID:bwU/IDih.net
なんだ名前変わってるとかの話あったのか。過去スレの一部しか見てねーや
詳細は不明なのか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:22:25 ID:EsmgfaM3.net
いや、そんな話はなかったぞ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:35:12 ID:mJKYr2qe.net
ちょwミネルバトンサーガってマイナーだけど名作RPGあったよな〜
って検索したら、こんなスレあるとは。
でも、友人に勧めてそのソフトが返ってこなかったのは、今でもイヤな思い出だ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:41:08 ID:HKCbO/aN.net
ミネルバトン、シルヴァ、ディガンは三部作なんだっけ?
つながりがあるって聞いたんだけど
どれからやるのがいい?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:13:52 ID:OoI/YG5B.net
ミネルバトンサーガ>シルヴァサーガ>シルバサーガ2は普通に続編の関係。
ディガンの魔石やガデュリンは「同じ宇宙の別のどこか/いつかの出来事」なんで直接ストーリー的な繋がりは無い。
共通する固有名詞が少し出てきたりする程度。

ミネルバトンサーガが一番遊びやすくRPGとしても面白い。
シルヴァサーガはごく普通のRPG。
ディガンの魔石はいにしえのパソゲーだけにシステム的にかなり癖が強い。けど世界観描写がディープでディガン独自のオリジナリティに溢れてる。
ガデュリンはバランスがキツい。微妙に電波SF入ってる。
ミネルバトンから始めて、気に入ったらシルヴァサーガ系も順次やってみる、ぐらいでいいんじゃね?
ディガンは個人的には好きだけど、人に勧めるにはちょっと躊躇してしまう。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:25:52 ID:mbTSSic+.net
ダークレイスも一連のに繋がりがあるらしいが詳しくはよく知らん
ローガスは名前だけ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:05:31 ID:18YPeW4c.net
ミネルバトンサーガ
俺が最後にプレイしたFCソフトだわw(途中で放棄した)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:44:19 ID:DTsxlt+k.net
・サーガ
ミルバトンサーガ
シルヴァサーガ1と2

・ガデュリン(小説もある)
ディガンの魔石
ガデュリン

・作ってるところが同じ関連性は知らん
ダークレイス
バルバトゥスの魔女
リグラス
暗黒城



267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:58:03 ID:4a5biVOM.net
暗黒城の世界はミネルバ・トン
リグラスにはミネルバトンのお告げと言う台詞あり

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:20:01 ID:Vx+GZdDH.net
ディガンは98より88のほうが音楽がいいって本当?
音楽以外はどうなの?
以前98版を途中であきらめたから
これからリベンジしようかと思ってるんだが
どうせやるならいいほうでやりたい


269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:00:57 ID:Kd3XVbxg.net
>>268
88版は編曲者が崎元氏
88版は老魔導師探しに行く時のDragonsFieldの隠し通路がヤラシイのでそこだけ注意
ただ、98版の方が病気とか街の会話のクセが強かったりしたような…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:25:18 ID:dl6jl7bM.net
音楽重視なら88
ゲーム性なら98


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:52:02 ID:6ayX0WNI.net
魂の保管

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:59:04 ID:vQkJJ+o+.net
嫁の変貌をとめようとするのはガデュリン?ディガンだっけ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:40:38 ID:LNPVocxG.net
ディガン

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:02:42 ID:FxntIA3S.net
シルバサーガ面白くないことはないんだけど戦闘システムをミネルバとンから
変えて欲しくなかった(´・ω・`)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:37:11 ID:Es2Xt26u.net
>>274
ミネルバトンをやってからシルヴァに移ると、
一瞬で戦闘シーンになり、即逃げや、強敵でない限り十字キー押してるだけでバシバシ倒せれたから、
この爽快感とのギャップが大きいよね。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 06:08:55 ID:sIwMPzY5.net
やばい…マジ懐かしい作品のスレだ…。
昔ハマったなぁ…LVも馬鹿みたいに上げまくった。
カロンのイベントとかゼンが嘆きの谷を塞ぐ岩を破壊する所とか
ああいうさり気ない演出でも泣けた記憶がある。
殺人的な迷宮や音楽の良さも良い思い出だよ…。


277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:32:24 ID:G5F+y72c.net
ラムルーン神殿を救わなかったらどうなるんだろう。
守り札もらえるだけだし、そのまま進めそうなんだが。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:52:37 ID:au1UEJP4.net
>>261
俺もクラスの友達に貸したら全然返してくれない奴でさ
パクリ癖がある奴でかなり困った

で最終的にそいつの家に押しかけてしぶしぶ返してもらったよ
もちろん今でも持ってる

ミネルバトンサーガのサントラほしいなぁ

279 : :2006/07/19(水) 22:09:08 ID:driMpxPU.net
>>277
イザムを仲間にするための条件の1つがラムルーン神殿復活。

280 :しっとり:2006/07/20(木) 10:43:45 ID:4mr2XI+g.net
このスレ見てたら、昔の興奮が復活してファミコンにミネルバ差して、丸一日…
クリアしちゃいました☆街のサウンドの時点で、アドでまくりで、戦闘の何とも言えん音…最高ですo(^▽^)o
船の音楽なんて、神の域です(((゜д゜;)))
ありがとうタイトー
こんな素晴らしい名作を創ってくれてm(_ _)m
ミネルバ最高(^-^)/♪

281 :しっとり:2006/07/20(木) 10:46:09 ID:4mr2XI+g.net
このスレ見てたら、昔の興奮が復活してファミコンにミネルバ差して、丸一日…
クリアしちゃいました☆街のサウンドの時点で、アドでまくりで、戦闘の何とも言えん音…最高ですo(^▽^)o
船の音楽なんて、神の域です(((゜д゜;)))
ありがとうタイトー
こんな素晴らしい名作を創ってくれてm(_ _)m
ミネルバ最高(^-^)/♪

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 08:07:24 ID:9uceCwkw.net
>279
なるほど、ラムルーン神殿を戻さないとペンダントもって行ってもダメなわけか。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:28:04 ID:8dJfDcha.net
ミネルバトンサーガゲームセンターCXで5秒ほど紹介されたな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:50:50 ID:H/rwyiJ6.net
>>283
その5秒間をぜひうpしてくれ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:11:08 ID:dmmGnLSH.net
tubeにあったよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:53:02 ID:9lFj/DGe.net
ジノー仲間のままラゴンと戦ったため、クリアできなかった中2の夏

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:03:42 ID:LjFbT/Of.net
中3の夏休み、近くのハローマックで980円で買った。
1週間位ちまちまやってた。ようへいを育てて楽しんでたりしてた。
でも、親父の仕事が急に忙しくなり、夏休み返上で親父の手伝い。
気が付けば、夏休みも終わり学校。
ミネルバトンサーガの事は、忘却の彼方へ・・・
俺も社会人になり、身の回りにも余裕が出来て
ふと思い出しこのスレを覗いて見た。

俺自身、友達とかに言うと「それクソゲー」とか
言われるのが嫌で黙ってたが、
なんだ、好きな人結構居るじゃん。なんか安心したよ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:44:30 ID:/venGuth.net
まあ、日本で5人だけ居るのが集まったのがこのスレだけどな。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:58:22 ID:vDMCzdMQ.net
俺はその5人のなかの1人かよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:04:42 ID:S6npre4K.net
関連スレ
ミネルバトンサーガ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1154850805/


291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:49:56 ID:pSRrEQ4W.net
どうやら俺もその5人の一人のようだな。
じゃあ俺はミネルグリーンで。

>289
ミネルブルー

>288
おやっさん

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:31:44 ID:Iyp1b1fG.net
>>287
俺は和光デンキで手に入れたぜ!980円で。


その わこうでんきも いまはない


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:13:09 ID:rSfgmR5x.net
6人目のミネルシルバーということでよろしく。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:35:49 ID:DPwXeWwj.net
7人目のミネルバソルバです。よろしく

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:08:03 ID:sR2Ni9bH.net
せっかくだからプリンセスミネルバで

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:33:00 ID:wfnJenDB.net
久しぶりに立ち上げたらバックアップ切れてた

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 06:05:22 ID:ay1iDZvY.net
まだ電池残ってたら、それはそれですごい

298 :ミネルバトン?:2006/08/21(月) 10:01:02 ID:D2wmOsNg.net
俺のソフト2つとも健在。みんな、鋼鉄の剣より1だけ強い、
「かたな」知ってる?アイスパレスの。回転する紫色の八面体3匹組から、
戦闘後の宝箱1/255(数字は三才ブックス「ファミ・コンプリート」より)
手に入る。おれ、探索開始43分でゲット。でも、最強(↑曰く。)じゃない
気がする

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:36:58 ID:adXVOODL.net
255分の3だったような気がする。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 05:14:40 ID:E9ap4MKy.net
ビィーン

301 :ミネルバトン?:2006/08/23(水) 07:40:28 ID:WUR/g4B9.net
>>299へ 、>>298の訂正サンクス
>>300へ、Yes!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:28:46 ID:kbv/Pwby.net
懐かしいなぁ。俺は小学生の時にクリアした。
裏技使ってたけどあの殺人ダンジョンは足が早くても泣き入ったよ。
またやりたいな。
このゲームだけは音楽忘れられない。
今度買ったら裏技なしでやってみます。

303 :バイオ三枝イラッシャーイ。:2006/08/24(木) 08:24:24 ID:FVSzYz4J.net
ミネルバトン  戦闘中の「はなす」

ズシィーン、ぬる ぬる、・・・・・・、えいっ えいっ、ふっふっふ。

ほか 、募集!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:46:51 ID:A37pc0yu.net
>>301
次はシルバーメイルに挑戦だ!

305 :バイオ三枝イラッシャーイ。:2006/08/24(木) 09:04:49 ID:FVSzYz4J.net
な???ほかにもあるの?!詳解して!!!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:04:35 ID:GNKHcV0F.net
えんがちょ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:21:55 ID:A37pc0yu.net
>>305
カタナとった人と同一人物?
シルバーメイルはグルー神殿の固定敵(2体で出てくる死神のような奴)が255分の3で落とすよ。
カタナと同じでアイテムコレクションくらいしか使い道ないけど…

308 :バイオ三枝イラッシャーイ。:2006/08/24(木) 16:16:02 ID:FVSzYz4J.net
ありがとう!やる!!他にある?

309 :バイオ三枝イラッシャーイ。:2006/08/24(木) 17:31:03 ID:FVSzYz4J.net
>>307 答え忘れ そうです♪

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:32:29 ID:e9ykhPuc.net
>>306
最初は何気なく話しかけたんだけど、これには吹いたわ。
後半初期の敵だし、ネタキャラでもなく普通に強いのに。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:38:44 ID:lOTer3TE.net
>>309
シルバーメイルを落とす敵は『ブラ ハレット』と言う名前でした。
もしかしたら上記の敵と違う奴かも…とりあえず出てくる場所はグルー神殿です。
と、敵からしか手に入らない隠しアイテムはこれだけのようです。

312 :バイオ三枝イラッシャーイ。:2006/08/25(金) 10:28:23 ID:I2r7alDF.net
>>311へ、>>309です。
本当にありがとう!

313 :バイオ三枝イラッシャーイ。:2006/08/26(土) 17:41:39 ID:Au6clrTs.net
>>312です。
>>311>>307のつもりで礼を言ったけど、ID違うや。
二人とも有り難う!手には入った!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:48:10 ID:LbEpck6o.net
>>313
いやいや、同一人物ですよ。日にちが変わるとIDも変わるんだな。

315 :バイオ三枝イラッシャーイ。:2006/08/27(日) 12:34:09 ID:V6QMhfX4.net
りょーかい!
次は0レベル制覇(もう1つのカセットで)、その次はマックスレベルに挑戦!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:19:43 ID:lghERhOj.net
懐かしいなぁ
ミネルバトンの音楽は本当に最高だった。今での何曲かはそらで思い出せるよ・・・

ディガンとダークレイスは未だにエミュで遊んでたりして・・・あれも本当に面白かった
BGMのセンスも凄く良かったし、本当に名作だったと思う

そういやディガンのBGMは大半ここで聞けるよ・・・耳コピらしいけど
ttp://sabara-the-4th.hp.infoseek.co.jp/

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:10:50 ID:/Ns5gMku.net
関連スレ
シルヴァ・サーガシリーズ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1156685319/


318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:27:36 ID:1auo7IUU.net
ダークレイスってエミュで出きるの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:28:07 ID:1auo7IUU.net
プロテクトかかるから未だに実機引っ張り出して遊んでるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:33:47 ID:5NaXIB9R.net
俺のはT-98NEXTで問題なく遊べてるけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:43:51 ID:6bmfQv/f.net
エンディングまで行けんの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:59:15 ID:hxdtAfUN.net
行けないw
実機を使ってくださいw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:13:15 ID:gH1R8/Z2.net
>>321
無理に決まってるでしょ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:08:23 ID:O8m1cVqH.net
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=3006

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:07:06 ID:s23x1EVN.net
未だにzuntata誤説が根強いのはなんでだろうか。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:10:03 ID:UFm+45Mf.net
大山曜(他は誰なんだろうね…)が有名じゃないからとか

どちらにしても正式な名前がクレジットされてないから
タイトー→zuntataとなってもしゃーないかも

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:33:25 ID:O8m1cVqH.net
ttp://mmk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up1123.png

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:05:58 ID:s23x1EVN.net
一番上ってARTって名前だったっけ?
そういやSOUNDはC.MOS氏だったんだな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:49:16 ID:D5Y3vmDU.net
一番上はHARRYでした

330 :フットビスト:2006/09/27(水) 19:08:11 ID:xFMZ7FGE.net
ずんたた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:32:12 ID:2jL3HgEf.net
キングブリーダーが好きな漏れはこのスレの中でもマイナーに違いない。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:35:46 ID:ni+UGGye.net
ダークレイスは絶対実機じゃないとだめなのか?
ちゃんと解析して、完全に書き換えれば可能じゃないのか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:43:36 ID:0AowwAoB.net
>>332
じゃああの極悪プロテクト解除お願いします

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:32:24 ID:YmEvjvxL.net
ググれば解除の方法のってるよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:14:17 ID:2gJ/J+co.net
>>334
詳しく
ダークレイスの奴は固いからファイラーでも無理だよ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:43:16 ID:seNMF51k.net
ユーザーディスクのフォーマットを、1.2Mじゃなくて
1.44Mにしてたら、ダークレイスの本拠地でフリーズした・・・・

ディガンはDOSのバージョン違いで、起動出来なかったが、
バッチファイルのプロテクトの項目を削除し たら動いた・・・・


337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:26:18 ID:xQqW3nm+.net
解除できないプロテクトなんてあった?
面倒なのはあったけどさ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:46:31 ID:JPIXGr5n.net
・レベル上げ時にステータス上がらない
・敵本拠地に入れない
の二つ。前者はともかく後者を解除したという話は聞かないが

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:42:52 ID:nV6Kl1s3.net
勘違いしてた。
同じような壁にぶち当たった時、ソフト変えたんだ。
そのソフトが1.2Mフォーマットしか受け付けなかったんだ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:38:02 ID:ft83acdu.net
ぐぐっても見つからないわけだが

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:41:27 ID:F/GVssrY.net
こんなのしかみつからね
ttp://www.angelfire.com/droid/naqxls/emu/pro.htm

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:32:57 ID:xoYv1Esu.net
1.DOSのバージョンを確認する(5、6だと起動できないかも)
2.イメージのファイルサイズ(1.2Mフォーマット推奨)
3.Autoexec.batファイルの編集(何か、ディスクをスキャンする項目がある)
4.再現ソフトは、古い環境を再現できるものを選ぶ。(プロテクトは機種機能依存の制限も知れない)

なぜか、実機でも本拠地入れ無かったんだよね・・・・98Canbe
何気なく、ぐぐっていたら、古い機種の環境を再現するタイプがあった。
試してみたら、正常に動いた。

ちなみに、ダークレイスはその後の話が、小説になったよね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:01:35 ID:kuncm3qP.net
ダークレイスの小説って出来どうなん?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:03:31 ID:ngZD6Yaq.net
魔封の大地アンクローゼ 上下巻
羅門氏が監修している。ゲームやって無くても面白いと思う。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:45:31 ID:chx96/Tl.net
落ち込んでる時にこのゲームのタイトル曲聞いてたら涙が出てきた・・・
何気にノスタルジックだよね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:03:40 ID:01jTTSjf.net
曲のよさには定評あるもんな。

それにゲーム自体が子供の頃の記憶と分かちがたく結びついているというか。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:40:31 ID:I2kZDPK7.net
今度出るアストゥーリアスの新作にローガスはいるのね
たのしみー

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:19:42 ID:jK3gdDDk.net
新譜着たな。ローガス素晴らしいよローガス
以下サンプル
ttp://pc.music.jp/html/sample.aspx?cid=2006-00000996-009

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:06:27 ID:AWhpPfqM.net
いい感じだな
ていうかライブがあること忘れてた

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:58:55 ID:QG+Zsk1M.net
保守

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:31:44 ID:1CWxWGhV.net
保守


352 :ハンマーヘッド:2006/12/10(日) 04:05:22 ID:rlYXFEy0.net
えいっ えいっ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:52:46 ID:7vfY7Qgs.net
数年前、バイト先でダークレイスを拾った事を思い出しついでに
保守。



354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:04:32 ID:hEJjfW+Y.net
ディガンとかローガスとかPC98系は廉価版と通常版あるけどマニュアルとか違ったりするのかな
俺廉価版しか持ってないんだけど

355 :ハンマーヘッド:2007/01/01(月) 16:26:00 ID:CPzv0Yl9.net
今年も えいっ えいっ

356 :ハンマーヘッド:2007/01/01(月) 16:28:12 ID:CPzv0Yl9.net
今年も えいっ えいっ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:56:13 ID:T4hk9u9X.net
明けましておめでとうございます。

本年も いわをも くだく。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:33:12 ID:lgoX+j8b.net
ダークレイス、ディガンの魔石、大好きなゲームでした。
派手さに走らず、地道なところとか、登場人物を大切にしてる感じがすごくよかった。
同じメーカーのゲームだったんだ…またやりたいな・・・
売らないでとって置けばよかった。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:41:40 ID:6Y/vqstX.net
大量に「かぎ」・「がんやく」を用意!!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:14:13 ID:E7ppNcH2.net
「がんやく」は主食

361 :イド:2007/02/09(金) 00:40:30 ID:IqKpG/+p.net
「・・・・・・・・・・・・・・・・」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:52:22 ID:gvE499Sz.net
シルヴァ・サーガ2のエレメンタル4体、やっと倒した。
ラスボスよりマジで強いと思った。
やり方が下手なだけかもしれないが。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:26:05 ID:R2e1TCrI.net
>>362
ぶっちゃけ、あのエレメンタル4体がまとめてボスに挑めば勝てるよな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:55:53 ID:OB4Fx83o.net
ディガンの魔石は最初の戦闘で詰まってやめたな。
こっち装備買って固めて40くらいしか与えられないのに相手120ダメージって何よ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:08:24 ID:b4aKVni/.net
>>364
一時的強化アイテムを戦闘前に使う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:55:40 ID:t4wcyGVP.net
>>363
そうだね。あの強さは半端じゃない。
某攻略サイトでデータを見たら、ズール3兄弟より強いみたい。
裏ボスと言えるかもしれない。


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:19:17 ID:2ngPRYMh.net
ふーん。
ミネルバトンサーガしかやってないから話ついていけんけど
ミネルバトンサーガ以外のサーガも
システムがありきたりになったらしいだけど
やってみよかな…。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:35:31 ID:XPsGWYiZ.net
保守

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:58:52 ID:QSRMck5B.net
ディガンの魔石、中古で買った。
ストーリーぜんぜん忘れてて、家に戻ってみてビックリしたー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:54:18 ID:Rwc5evgw.net
昨日よりはいいみたい…
明日はもっとよくなるわ…
ディノ、信じてるわ
死んじゃいやよ、生きて帰って来てね!
離れてても、心は一緒・・・

アビリア可愛い

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:11:12 ID:FIwLGFd+.net
良い嫁さんだよね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:52:33 ID:N/kl1Po9.net
ディガンの魔石、せっかくクリアしたので仲間の記録。
最初はデフォで仲間になるマルラとマランだけだったけど、きつくなってきたので傭兵をやとった。
いのしし戦士のゼンゼンと、魔道士のセブイさん。
セブイさんはかなり適当に仲間にしたのだが、魔法の数も多く当たりであった。
金も言い値に足りなかったが(3000いくらと言ってきたのに100もなかった)
「ちょっと足りないようですね、まあいいでしょう」金足りないと即ダメの場合が殆どなのに、いいやつ。
ゼンゼンもバイトも戦闘も嫌がらず、黙々とよく働いてくれた。
妖精の街で別れなければならなかったのが残念だったなあ。

トカゲの街で決闘してうまく降伏させた奴が何度か仲間になってくれたが、
「俺はお前を決して裏切らない。お前が俺を裏切らない限り」なんて言った舌の根もかわかないうちに
ちょっと会話した女トカゲと見つめあって「じゃあ」って、おい!もう出て行くのかよ!というのがあって笑えた。

あと闘技場のボストカゲを何度か倒すと、「お前が気に入った、俺を連れていってくれ」といってくる。
2番目のボスのメリメリ君はやたら性欲が旺盛で、歩きながら女女うるさくてしょうがないので、娼館に連れて行った。
3番目のショーマは素早くて倒すのに苦労したので、メリメリ君と入れ替えてみたが、
しばらくしたら持ち金盗んでトンズラしやがった(その後闘技場でまた出てくるので毎回ボコった)。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:53:14 ID:N/kl1Po9.net
次いで以前黙々と働いてくれたいのししの傭兵をまたやとってみたら、今度のやつは全っ然働かない!
戦闘に参加しないし、してもサボるし、頭にきたので街をふらついてる女性と入れ替えてやった。
この女性も最初はぶうぶう文句を言うが、何度か食料をわけてやったりすると静かになる。
仕事も選ぶし戦闘では全く役にたたないのだが、別れようとすると寂しがるのでちょっとかわいく思えてしまう。

最後は、5番目のトカゲボスのカーン氏が入ってくれた。さすがの貫禄で女とか言わないし持っている武器も最高のもの。
しかし…彼は異常に体が弱くてすぐ風邪をひくのだ。ほんとにすぐひく。ラスダン歩いてる間だけでも3回はひいていた。

こんなちょっとしたことが外見の同じキャラクターたちを味わい深い存在にしている。
信頼度が高くなってくると、日雇いの給金を多めに渡してくれるようになるとか、細かくて好き。
このゲームはアラも多い、人によっては何が面白いのかサッパリわからないということにもなるだろう。
でも私はやっぱりこのゲーム好きだー!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:43:17 ID:UOp3lYQQ.net
分かる、分かるぞその気持ち

音楽もかなり秀逸だしな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:43:16 ID:dUybN48c.net
オチル-

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:11:56 ID:J5jOS0tF.net
二度とやりたくないゲームのひとつだな>ディガンの魔石

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:27:11 ID:yZ7TnXfJ.net
俺は十回以上やった

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:39:48 ID:dUybN48c.net
自分は1回クリアが精一杯でした…
でも372-373を見て、もう一度やってみようかとw


379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:11:31 ID:ZEWqt1iX.net
>>378
がんばってくださいね

娼館に行くときはすけべえな仲間にオッドイの皮
を持たせておくのをお忘れなく…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:28:22 ID:0kbCkMS6.net
アイスパレスの曲神曲ですよね??異常じゃないですが??20年振り位に聴いたら鳥肌モンだったのですが
やばいは、神ゲーだよー完全な、ラゴンの城の曲聴きたいので更にやり込みますね!!!
これはヤバァイ最高だよ最高!!!111

取り乱し失礼しました。ノシ


381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:28:58 ID:I/cFkdjN.net
アイスパレス、ぐぐっても2ちゃんのスレしか
出てこないなあ。
どんなゲームなんですか。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:37:48 ID:QYc4RTrL.net
煽りとかじゃなく、純粋な疑問なんだが
何故ゲームを知らないのにこのスレに?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:25:24 ID:I/cFkdjN.net
え、ディガンの魔石とダークレイスが好きなんで、来てます…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:03:42 ID:qRl02Iko.net
ミネルバトンサーガのアイスパレスってとこの曲だね。高音部が素敵。

それはともかくダークレイスLOVE

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:08:23 ID:Lug4z0W0.net
ちなみにこれがアイスパレスの曲
ttp://love.freedeai.com/src/up4045.mp3

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:30:20 ID:dEeq0ETl.net
どうもありがとう。
うちはパソコンはあったけどファミコンがなかったのです。
やってみたいなー

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:56:02 ID:fpUgbVqg.net
あ゛〜〜

せっかく今はいろんな機種でレトロゲームやれるようになったのに・・・・・・
アークテック、なんでつぶれちまったんだ〜


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:19:10 ID:Gnen559H.net
アークティックのことか。
このゲーム、当時もたまにアーテックと混同されてたね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:56:28 ID:toSBT/5r.net
このゲーム、当時もたまにアークティックと混同されてたね。 かな?
388が混同してるな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:21:19 ID:Gnen559H.net
>>389
違う。このゲーム = アークティック。
あと、アークティックがアーテック製だと思ってる人もいた。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:19:42 ID:5BS6ci5a.net
ARTEKだったっけか

しかし、EGG本格始動までなぜ生き残ってくれなかったのか・・・

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:59:48 ID:ii8uGACd.net
>>385
ギャース
アイスパレスの曲大好きなのにとりそこねた…

再うpお願いします

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:52:51 ID:F6GLYiX5.net
同じくお願いします
出来ればフィールドテーマも・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:22:59 ID:m/6UfWgU.net
全然スレ見てなかった

アイスパレス
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader136261.mp3
フィールド
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader136262.mp3

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:09:14 ID:2PsQgCgd.net
>>394
d
懐かしい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:02:08 ID:vhf0vuly.net
>>316のURLのBBS、タオ・ホーとかコルダーン人のアイコンで
日常語喋ってるので笑えるな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:18:13 ID:slMrlvLo.net
江戸なの塔で死んでもう辞めようと思ったが372−373で笑ったのでもっぺん朝鮮してみるか
江戸な来たばっかだが用兵以外にどこに仲間いる?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:52:43 ID:5yyY59LG.net
エドナでは魔術師が雇える。夜は特に多い。
体力も持っている魔法もそれぞれ違うので、気に入るまでロードしまくる。
弓を持たせておくと、魔力が尽きても攻撃はしてくれる。
街の人とこまめに会話して(話しかけてすぐサヨナラでも可)知名度をあげておくと、
向こうから話しかけてくるようにもなる。

塔は、玉を手に入れる以外の戦闘は極力避けるが勝ち。
すぐそばに敵がいるときは、扉を出たり入ったりしてれば消えることも。
何度か繰り返して玉を取ればだいぶ金にこまらなくなる。

自宅や宿屋で一緒に飯を食うときに、何を語り合ってるのかなー、
なんて想像したりするのが、楽しかったな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:12:53 ID:S1ngv0NZ.net
おーし玉取ったしカロンに路銀貰ったし金はある
ディノで玉触ったら死に掛けたぞあぶねえな
あのマドウシ達は商人だけじゃないのか なるほどね
死のよろいから取った鋼の鎧が強すぎて無敵な件
マドウシが即効魔法使い切ってしまうんだがどうすればいい・?命令聞かん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:50:12 ID:VPlVYjKk.net
>>399
魔法をフレアに変えとかないと。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:53:49 ID:ZLQT6aZn.net
クコの水買っておく方が楽じゃない?
いちいち命令するのも面倒だし・・・

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:50:27 ID:xrtFgZLr.net
>>394
大感謝

あー、なにもかもが懐かしい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:24:51 ID:GLtV+JZZ.net
Circle in the Forest注文したが、到着まで1ヶ月ってw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:08:58 ID:EsSqb3PE.net
ミネルバのカセットもってるんだが、電池切れで・・・。
これって中身あけて電池換えればつかえるもんなの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:16:45 ID:6UxrfqXq.net
ミネルバ で切られると別のゲームの略称みたいでイヤだw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:26:37 ID:wYwXAoJe.net
 

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:13:52 ID:EOBkFeq+.net
1stまだ廃盤じゃなかったのか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:56:01 ID:5+ZM7p93.net
>>404
前にココだったか別板だったかで書いたけど、俺は失敗した。
まず裏面の丸いフタみたいのは単なるモールドだから開かない。
カセット割るのも構造知ってれば綺麗にできるのかも知れんけど
俺は無理矢理開けて中のツメ折っちゃって閉じなくなった。
で、基盤にご対面しても電池は直に付いてて簡単に交換できるようにはなってない。
結局、端子をちぎっちゃって諦めましたわ。
もう1つ中古買ってきて試したら電池生きてたからそっちで遊んでるよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:36:35 ID:4eSXzy7s.net
1stは逆輸入のデジパック版が買える。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:47:04 ID:tJJrLkJw.net
シルヴァサーガってこのスレでおk?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:46:04 ID:akALmpcc.net
いいよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:33:04 ID:b7A2OZz1.net
じゃよろしく〜

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:26:36 ID:jslhJyn8.net
で、2始めた。
時間の概念がめんどくせ〜
せめて昼と夜だけにしてくれw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:00:06 ID:XjNMr7PD.net
Circle in the Foresキター
ほんとに一ヶ月かかってやんのw

コルダーン素敵すぎる。これは98版に近いのかなー。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:25:52 ID:543p0vKP.net
ユニオンで頼んだら一週間かかりませんでしたよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:52:30 ID:/I9/f7DI.net
エウレスのあたりからの展開は神

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:05:17 ID:/jl37GfM.net
Circle in the Foresってミネルバトンサーガの曲もある?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:52:44 ID:lc0UMA7d.net
タイトル曲だけあるよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:56:06 ID:fiFUycJ4.net
シルヴァサーガ2クリアしたけど1の最後ってどんなんだっけ?
○○デ、1でやっつけなかったっけ?
あとMAP上を赤とか黄色の物体が飛んでるけどアレは何ですか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:20:14 ID:GRsHhKW6.net
>>419
1は1で倒してるよ。でも2と話が食い違ってるんだよね。
エレメンタルっていう、4体集まればラスボスより強いだろと思うボス。
MAP上で頑張って接触させると戦闘開始。4体とも倒すと神像が一個手に入るけど神像使えなさすぎ

421 :419:2007/07/16(月) 10:18:10 ID:xjwKfvp0.net
>>420
レスありがと。
やっぱり話が食い違ってたのか。
最後の神像はそこだったのね。
って神像は結局使わずに傭兵ばっか使ってたけど。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 05:19:42 ID:Dl1bJi0t.net
スウォードには笑わせてもらった。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:11:09 ID:XzFjgSZx.net
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:30:19 ID:EMFHV4T+.net
ミネルバトンサーガ エンディング映像
http://www.youtube.com/watch?v=NjEhtFkFJLU

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:18:22 ID:S/rt/nHX.net
ミネルバトンサーガ20周年記念カキコっと。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:10:55 ID:nuZHYKWi.net
一週間遅れカキコ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:02:49 ID:CpE9e/Zn.net
なぜかしばらく書き込めなかったぞ・・・と
あげあげ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:26:12 ID:AdZ9cZMD.net
あげ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:48:04 ID:fYyhqae4.net
イドにぶつかり判定無いから嵌る
確かラゴール四天王でも変身後の出現位置のカブりで
嵌りあったがやはりイドが一番怖い…

傭兵コマンド→即解除で解決

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:25:50 ID:kGH2/yyq.net
イドは主人公のぶつかり勝負だけで勝つにはどれくらいのレベルが必要なのだろうか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:36:04 ID:e+g5tTeP.net
金帝公
銀帝公
黒帝公
だ〜れも知らないよな…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:21:49 ID:Sf7JDEGh.net
保守

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:20:48 ID:lXnCHF1T.net
死守


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:15:05 ID:QcnG8y0U.net
保守

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:08:03 ID:6wtN6nMn.net
>>430
不能

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:31:39 ID:WNPJ5gtW.net
まもりふだ連打チートで最短クリア動画だれかUPしてよ。
30分以内でなんとかいけるんじゃないかな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:05:23 ID:PdLKUvB8.net
ほしゅ

438 : 【大凶】 【1873円】 :2008/01/01(火) 02:33:10 ID:wuROZtJM.net
新春あげ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:07:48 ID:GWKzT/D9.net
ウィキペディア、ミネルバトンサーガの内容は作られてるけど、まだシルヴァ・サーガ1と2は作られてない。あとガデュリンも。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:45:14 ID:i7lkPS4J.net
ほしゅ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:19:42 ID:DKGG/j7T.net
保守


442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:38:13 ID:owtWrye7.net
ダークレイス2期待age

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:15:31 ID:fCGweUR2.net
この際同人ソフトでも良いから・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:47:51 ID:XBx68oW2.net
保守


445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:05:25 ID:dsoIbjuM.net
ほしゅ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:15:44 ID:ztE+nLKM.net
SFCガデュリンのエロ同人誌を発見した

保守

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:02:11 ID:fD3tWJjT.net
保守

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:11:42 ID:w983f6Bt.net
 保守

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:15:08 ID:TNLiVL9q.net
保守

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:03:34 ID:WxtBWTn7.net
イドとラゴン

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:40:15 ID:KvNnfPBF.net
関連スレ
ミネルバトンサーガ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1154850805/


452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:41:32 ID:KvNnfPBF.net
ガデュリンを覚えていなくもないスレ 3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1171312096/
ガデュリンの音楽
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1159261533/


453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:52:11 ID:2kIDRixN.net
ほしゅ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:31:16 ID:4xiR8b8D.net
保守

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:48:24 ID:9ArpzpPk.net
>>451
何と、dat落ちか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:29:47 ID:bjxf9Pkz.net
ここは死守だな

457 :ハンマーヘッド:2008/06/26(木) 18:47:18 ID:qXFikqLa.net
そうですね えいっ えいっ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:17:18 ID:+/Trkovv.net
保守

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:34:04 ID:iPphiIFm.net
みーねるぅばとんさがっ!さがっ! ♪

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:57:35 ID:NHuQi9d6.net
フィールドテーマかw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:11:56 ID:QnGfkYI/.net
m9(^Д^)プギャー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:46:58 ID:4PkUwT0W.net
リメイク!リメイク!さっさとリメイク!しばくぞ!!


463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:54:58 ID:wXz0NE3O.net
でも、リメイクしたらしたで、思い出補正の分だけ落胆するだけだと思うんだ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:57:02 ID:RWXN/d/I.net
じゃあ、かたなだけ強くしてけろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:52:25 ID:2fPxCmWh.net
電池の心配しないで遊べればそれでいい
VCこないかなー

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:12:47 ID:WLw6eBms.net
有無

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:03:20 ID:RlHiYFOq.net
アイスドールw
氷だから渡った途端に溶けるんかいww

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:18:46 ID:/TMFw/UJ.net
移植期待保守

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:06:11 ID:7jvwEbyM.net
みるみるMPの減る、メタザンage

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:37:20 ID:jjCOQPSL.net
ラゴン:私は闇の王子ラゴン
なぜハーンの味方をする 絶対の暗黒は素晴らしい物だぞ
デスレディ:きゃあー エッチ! イルガルーン:えんがちょ
デラン:・・・・・・・・・

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:54:29 ID:vFYwJ49K.net
秋の夜長にミネルバトンサーガって宣伝してたなぁ…
ファミコン版なんだけど 説明書に書いてある魔法だか武器だか忘れたけど ゲーム中には登場しないんだよね

当時捜しまくった記憶あるよ

472 :粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/09/27(土) 19:48:22 ID:TltdG9cR.net
タイフーンじゃろう。

http://www.saturn.dti.ne.jp/~dastard/azito.htm

FC-disk2の項目よりミネルバトンサーガの項目を探し、
懐古されると良い。

ラゴンの魔法はSタイフーンと記されとるww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:19:19 ID:T1FplThX.net
守り札=タイフーンだっけ?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:07:32 ID:ypZYYftL.net
中古で買ったミネルバトンサーガのデータ。

ゾラでセーブしてあってお金がMAX。
主人公のレベルが171、仲間がルーナ、ゼナ、傭兵がみんなゴッドハンド。

装備も…
主人公…ひかりの剣、盾、鎧、サーラの兜
ルーナ…グラの剣、盾、鎧、兜、弓

ゼナ…いかづちの杖、まほうの盾、マント、フード

保存状態が良好な箱と説明書と地図。
そして地図に書いた町やダンジョンとかの場所、その裏に描き込んであるマッピング…

前の人かなり楽しんでやり込みプレイしてたデータのようなので消すに消せんよ…。
あと長文でスマン…。

475 :粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/10/18(土) 12:50:19 ID:kJEMGN9b.net
>>473 有無
>>474 否、遊び倒すのじゃ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:15:54 ID:1LOMXhb9.net
>>474
実家のカーチャンが邪魔だからって中古屋に売っちゃって
帰省してきた子供がそれに気付いて大激怒パターンじゃぁ...

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:23:44 ID:Pdlpg/Rc.net
>>747だけど、大激怒パターンでもこのゲームをやり込んでるのは嬉しいんだよな…。

ああ、実際にミネルバトンサーガが面白くてプレイしてたのは自分だけじゃないんだな…と。

前の人には悪いけど最初からプレイしようと思うよ。

このゲームは音楽と世界観が良いから今でも好きだ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:26:00 ID:Pdlpg/Rc.net
レス間違えた…>>474です。

では、頑張ってプレイするよ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:19:52 ID:DSv7qdXZ.net
>>474
頑張るよりも楽しんでプレイしてくれ!
色々細かいトコ忘れてたり、新たな発見とかもあるんだよな。

そういや俺はイドを倒した事無かったなぁ、持ってるヤツはラゴン城だし
中古屋行って買ってくるか、電池切れが心配だが。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:01:25 ID:Pdlpg/Rc.net
イドはかなりレベル上げないと倒せないよ。

スレトの爪、けむりだま、ボアの種を大量に買い込まないとキツい。
アダンの実は殆ど利かなかった記憶がある。

強い魔法が使用出来る魔法使いも必要。
赤の魔導師でもいいけど青の魔導師がいると心強いかも。

弓矢が使用可能な仲間にはなるべく強力な武器を装備させる。

攻撃力が高いうえ特殊なので主人公の体当たりや傭兵に任せるのは×

イド戦では使用てないが、傭兵の場合は仕切り直しに出してすぐ引っ込めるだけならいいかも知れない。

要は遠距離で上手く攻めた方が吉な敵キャラ。

長文でスマン、挑戦するなら健闘を祈るよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:06:20 ID:ycgYDxtk.net
どうしてもイドを主人公の体当たりだけで倒していきたいと思って頑張ったけど、レベル240くらい上げても無理だったから素直に玉で倒すことにした記憶がある

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:49:38 ID:v27sn1hf.net
>>480
無謀にも体当たりで全滅して、タイトル画面を呆然と眺めるのも一興かと。
冗談はともかく助言サンキュー。

傭兵引っ込めて仕切り直しが懐かしい
ユラト デルトン ムムス 未だに傭兵の名前覚えてるぜ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:54:34 ID:osB9J+wi.net
久しぶりにプレイしてみるとイドの攻撃方法は怖いな。
会話しても沈黙してるだけだから余計に…。

そういえば、イドってどんな設定の敵なんだろ?
重要アイテムの暗黒の書を守ってるくらいだからラゴンの四天王の誰かが送り出した部下か何か?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:21:32 ID:S0AHqR5I.net
イド、>>472のサイトによると、HPもラゴンを含めたボスのなかで3番目に高い2400だし、DEFは最強の275らしい
四天王にも負けず劣らない強さだよな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:20:09 ID:2HKlTyvn.net
>>481
スレトの爪とがんやくがあれば、1人でレベル130で倒せる。
シープヘッド伝説で、王冠とる前に倒した。

>>484
DEFは確か255がMAXじゃなかったっけ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:45:53 ID:HhhHdwNu.net
どうなんだろ 当時はもちろん今の俺も敵のDEFを数値で見たり確認したことないから分からん でもbitか何かの制限で255が数値パラメータの上限になってるゲームが多かったね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:04:08 ID:LZnU9oO/.net
ワゴンの100円カセットを買ってきて電池ホルダーに交換してみたんだけど
電池がカセットに干渉してしまんねぇ
裸族でプレイ中、なんかいい手ないかね

488 :粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/11/01(土) 09:02:56 ID:mxLDvuKJ.net
>>485 ワンユイ任せで勝った件。勿論、アホほど時間掛かった
捕まったら瞬間にユラトスイッチ→戻って立ち位置を仕切り直し
>>487 合う電池を使わんかったんかww
電池を配線つき電池ホルダーに収め、通電部に配線を半田付けし
カセットに設けた穴より配線を引き、カセットの外に出す位
良い方法は一切無い!!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:12:31 ID:+RbPC8h1.net
かたな
シルバーメイル

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:31:57 ID:2FxcTlbf.net
かたなとシルバーメイルはレアだよね。

こうしてスレを見てるとみんないろんな方法でイドを倒したんだな。

昔ゲーム雑誌の付録にあった質問でイド撃破は最低でもレベル100無いと辛いって書かれてたのをそんな事は無い!100以下で絶対倒す!って思い傭兵無しでレベル80未満でなんとか倒した事があるわ…。

倒した後はまたイドみたいな奴が来るんじゃ…とヒヤヒヤしながら洞窟内を進んだな〜。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:09:40 ID:cvonfphw.net
このゲームをモンスターハンターみたいにしたら売れるな
それだけの超重厚な世界観がある

儂等懐古の為にオリジナルモードも付属してくれたし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:26:38 ID:3UBHpzGd.net
カタナは正しく使って、もっと強くなってれ(T_T)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:54:14 ID:+eZVWuMJ.net
速くなる裏技が何度やっても出来ないんですが何故なんでしょうか?
本体がFCX2だから・・?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:47:59 ID:k0eBCxtx.net
この裏技は成功した時に音が鳴る。
それでも出来ないなら成功した後プレイ時にスタートボタンを押し忘れてるかも。


自分の場合は互換機でスピードアップの裏技を使用しても大丈夫だったよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:03:40 ID:k0eBCxtx.net
連スレですまん。
互換機と言ってもエミュではないよ。
うちにあるFCの互換機は音源がイマイチなんだよな…。
普通に作動は出来るが…ミネルバトンサーガは音楽の良さも魅力の一つだから実機が欲しくなる。

496 :粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2008/11/25(火) 15:25:57 ID:rn6oZU1k.net
コマンド成功時点ではなくその後、スタートかコンテニュー選択時に
武器を買った時の効果音鳴る…じゃったよね?

497 :名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/02(火) 22:38:40 ID:ov1+xkBT.net
ミーネルバトン サガ サガ
ミーネルバトン サガ サーガ

498 :名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/12(金) 01:22:19 ID:JYn/71iQ.net
ttp://jp.youtube.com/watch?v=C_SnZFgQk-o&fmt=18
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2276844
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5313838
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5314011
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5362330

499 :名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/12(金) 11:40:46 ID:VUP+e2DN.net
こんなスレあったんだな・・・。
最近ちょっとダークレイスを始めて、ついでに色々検索してた。
つか、結構やったことあるゲームが関連してて笑った。

ミルバトンサーガとディガンの魔石は、大昔に買ってハマった記憶ある。
リグラスは・・・やった事あるのか本で記事を読んだだけなのか曖昧だ。


ところで、バルバトゥスの魔女ってどうなんだろ

500 :名無しの挑戦状:2008/12/29(月) 16:26:27 ID:560lLLNK.net
年越しサーガ

501 :名無しの挑戦状:2008/12/31(水) 23:33:19 ID:0xIez6Jn.net
先日解いた。でも白鳥ゆーみさんのサイトと首っ引き。
ヒントの少なさ、ヒントを与える場所と活かされる場所の遠さ、
移動の面倒さ(敵なしモードは使わず)、
そしてゴルゴンの迷宮には参りました。

502 :名無しの挑戦状:2009/01/01(木) 16:11:20 ID:o0e0iclM.net

だがあの丁寧な進行が寧ろ良くなってくる

503 :名無しの挑戦状:2009/01/04(日) 17:33:37 ID:FY+Y6Ezb.net
佑羅人隊長に続け

504 :名無しの挑戦状:2009/01/04(日) 17:36:27 ID:FY+Y6Ezb.net
× 佑 〇 祐

505 :名無しの挑戦状:2009/01/05(月) 13:24:08 ID:EDpzDPog.net
今日、実家に帰って納屋を掃除してたら
大量のカセットが出てきて、その中にミネルバサーガがあった
懐かしくなったのでインターネットで検索してみたら2ちゃんにスレがあって驚いた。
小学生の頃に兄貴に借りてやってた記憶がある。
あの頃は敵に親喰われたとか初めにいる強いぐじゃぐじゃの奴、洞窟の音楽が怖くて街でうろうろして遊んでた記憶が
結局、兄貴と姉貴にファミコン盗られたり、学校入って受験や部活でクリア終い。社会人になってからゲームすらやってないので急にやりたくなってきた。
カセットの山と一緒にファミコンも出てきたので、また初めからやってみる。


506 :名無しの挑戦状:2009/01/05(月) 13:58:11 ID:2xgBC4iH.net
電池の残量に注意な

507 :名無しの挑戦状:2009/01/05(月) 14:42:06 ID:EDpzDPog.net
ファミコンが壊れてるのか電源がつかない…
今から店探してくる

出てきた箱の中にボロボロの地図、メガテンとかが乗ってる冊子と
ウィザードリィのステッカーが入ってたけどこれは付属の物だろうか

508 :名無しの挑戦状:2009/01/06(火) 04:57:32 ID:P7CR1wvk.net
ウム。他、何でも聞くがよい

509 :名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 17:32:03 ID:R6wzN/LC.net
やっとクリアした
羊頭でレベルアップせずにプレイするとすごく難易度が上がるね
途中でラゴン城でのエンカウント率の高さに投げ出しかけた

510 :名無しの挑戦状:2009/01/26(月) 00:49:36 ID:9h81zH7K.net


511 :名無しの挑戦状:2009/01/28(水) 22:25:11 ID:KQTdUKGe.net
>ラゴン城でのエンカウント率の高さに投げ出しかけた
結構入り組んでて道中が長いから、辿り着くまでウンザリするよな。

だがしかし、あのエンディングは今でも素晴しいと思うなぁ。

512 :名無しの挑戦状:2009/01/29(木) 02:38:07 ID:0rWyVr27.net
当時は早解き競争が流行ってた。
そして一度解いたら売ったり友達に貸したり。
なので開発側としては難易度を上げざるを得なかった。
なのでこの頃のRPGは難しいのが多い。
やり過ぎて難しすぎるのもね。

513 :名無しの挑戦状:2009/01/29(木) 22:37:59 ID:7rNdXX1X.net
アイスパレスの曲で癒される

514 :名無しの挑戦状:2009/01/29(木) 23:59:59 ID:B90QHllm.net
超同意です>>513

ミネサガ好きだな〜

515 :名無しの挑戦状:2009/02/10(火) 05:16:51 ID:m4CBQChI.net
何ぞひかりのかぶとは在らぬ

516 :名無しの挑戦状:2009/02/10(火) 09:02:19 ID:OpliNwib.net
ふ ふ ふ

517 :名無しの挑戦状:2009/02/15(日) 17:53:15 ID:HIH1Fd5T.net
タイトル曲って最後まで聴いたことなかったけど
こんなに長かったんだ

518 :名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 12:47:47 ID:bTczO3u4.net
>>498
マビノギでミネルバトンサーガのタイトルだけ演奏できるよう頑張ったわ
動画うpできないけど(´・ω・`)

519 :名無しの挑戦状:2009/03/17(火) 05:25:09 ID:b8yLzNjY.net
たった今、イドに喰われる夢を見て起きて鳥肌たった

520 :名無しの挑戦状:2009/03/18(水) 05:20:03 ID:AlS0SJIs.net
フィールドと船の音楽神すぎる

521 :名無しの挑戦状:2009/03/18(水) 11:35:47 ID:MnXzlJUa.net
>>519
なぜかトムトムが仲間でついてきてモルトまで来たんだけど、途中街の角に引っかかっていなくなったから
またトムトムを探さなきゃなぁ・・・

ってところで目が覚めた
何だったんだろう・・・

522 :名無しの挑戦状:2009/03/21(土) 18:21:58 ID:twT2QFYk.net
>>521
トムトムって手紙の人だったっけ?

523 :名無しの挑戦状:2009/03/24(火) 13:24:44 ID:Yf8rTRX3.net
文通だけで結婚までいった人だな

524 :名無しの挑戦状:2009/04/02(木) 04:13:09 ID:7ZKi3qz6.net
オマイラの夢、結構明晰だなぁ
俺の夢はイドを吸収したラゴンがいたり
仲間が途中で変わってたりサンダー“無くしちゃった”り…うひょ〜

525 :名無しの挑戦状:2009/04/05(日) 19:39:00 ID:UpmaQtI+.net
なんとなくミネルバトンサーガがやりたくなって、
最初のイベントで、ゴレムがいるとこの王冠とって来る前に
シープヘッドと遊んで、そのままソロでイドぬっころしてきました。

昔やってた時は、イドにつかまったらすかさず傭兵で
位置をリセットしてたんだが、案外弱くてびっくりした。

526 :名無しの挑戦状:2009/04/08(水) 14:08:34 ID:+LDTBpbG.net
アイスパレスでスケートをする夢を(ry

527 :名無しの挑戦状:2009/04/11(土) 21:17:15 ID:0V7kXfES.net
今日も北オフェーリアを探す作業がはじまるお(´;ω;`)

528 :名無しの挑戦状:2009/05/01(金) 17:06:05 ID:rQdw8Xhc.net
保守

529 :名無しの挑戦状:2009/05/07(木) 04:58:56 ID:UDIhdekm.net
イド×ラゴン

530 :名無しの挑戦状:2009/05/08(金) 03:48:59 ID:bwxcfk4n.net
勇者なら霧の海くらい根性で抜けろ!

531 :名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 13:26:16 ID:84y4UEXd.net
>>530
それで何人が命を落としたことか...

532 :名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 18:35:03 ID:nonsRHdA.net
わりと過小評価を受けてるけど物語と世界観は王道で好きよ

533 :名無しの挑戦状:2009/05/24(日) 15:31:23 ID:fep/T8g3.net
ラゴン城のBGMが格好良すぎる、全RPGのラスダンの中でもNo.1といってもいい

534 :名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 09:33:41 ID:NQcL+nHE.net
電池交換したぜぇ!
これであと10年は戦える

535 :名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 20:05:59 ID:7kVdgLOV.net
おぬしにラゴン討伐を命ずる(`・ω・´)9m

536 :名無しの挑戦状:2009/05/27(水) 23:18:23 ID:HSUFm5+C.net
★おくやみ:栗本薫氏
・作家、代表作は『グイン・サーガ』、『魔界水滸伝』、『伊集院大介』シリーズなど。
2009年 5月26日 没 享年56 すい臓がんにより死去
http://fu-hou.com/2470

537 :名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 03:37:54 ID:jnG2+ff5.net
なんと・・・(´・ω・`)

538 :名無しの挑戦状:2009/05/28(木) 04:36:45 ID:jXM1vRRu.net
このスレも寂れたね…
悲しいニュースしか話すネタがないなんて

539 :名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 19:02:32 ID:sggwtupm.net
ミネルバのモンスターが生命感ある動きで好き。戦闘飽きない。

540 :名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 19:19:11 ID:emnzXVrq.net
wiiで配信しないかな。
やっぱり権利関係が不明で無理なのかな。

541 :名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 13:26:57 ID:DwJJ2fJE.net
某にAsturiasのデモテ音源が上がってたわけなんだがやっぱアイスパレス最高だわ。
あと一部分だがラゴン神殿、ラゴン戦、エンディングも入ってた。

542 :名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 08:33:39 ID:5ejb2Eq0.net
シープヘッドのせいで、タイムトライアルになってしまうのが残念だ…
(´д`;)

543 :名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 13:12:07 ID:pRscQTS9.net
ディガンの魔石、98版発売当時、田舎の消防でカネも親の許しも無かったから、
アーテックに「グラフィックに惚れた!どうしてもやりたい!でも買えない!」
と手紙出したら、丁寧な返事付きでサンプルのパッケージとディスク送ってくれたっけ
それ持って、休日に10km先のパソコンショップまでソフト持っていって、
店頭の展示期を占拠して遊んでたのもいまや良い思い出

544 :名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 14:29:58 ID:RoYu/Swt.net
>>543
www

「兵(ツワモノ)」だな

545 :名無しの挑戦状:2009/06/25(木) 18:57:33 ID:eRHosX2S.net
>>311
グルー神殿の洞窟エリアから通常出現する前から神殿エリアで固定敵で
出現する死神風貌ではなく洞窟エリアから出現する全身黒覆いだったか
装備可能者2人併せて刀2本同様2着分コレクトしたでよ

エッダの塔&エッダの塔の洞窟以降と違い
グルー神殿は神殿エリアと洞窟エリアの名前区別無いんだな

546 :名無しの挑戦状:2009/06/26(金) 07:09:06 ID:RwKnlAzM.net
シルバーメイルは使えたけど、カタナって手に入る頃には店で買えるサーラの剣より弱かったから、
結局使わなかった記憶がある

547 :名無しの挑戦状:2009/06/26(金) 07:11:19 ID:DRmQo3Ek.net
グルー神殿、ラバン城、ゴルゴンの大迷宮

548 :名無しの挑戦状:2009/06/27(土) 10:50:22 ID:yr8uH2g3.net
持ち物一杯でデラン倒したらとんでもない事が起きた
光の装備諦め&レオン装備消失

何でレオン装備消失の処理が先じゃないんだ!

549 :名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 23:35:44 ID:S3Qn8Doo.net
うわ、最高額だと思われてた魔法のマント\40000以上に
シルバーメイル\47000高い!
光の鎧・装備してる魔法魔法のマント・グラの鎧・勇者の鎧以外
魔法のマントで埋め尽くしたんだが、売り払い
シルバーメイルに埋め尽くし直そう!

刀、サーラの剣超え出来ぬとは不遇だな
皆、刀道はやってないから刀の攻撃力を引き出せないんだな?
西欧的世界の人々なんだから当然か…

550 :名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 05:18:29 ID:yF2xModO.net
刀ってサーラの剣はおろかスウォードよりも弱かったような・・・

551 :名無しの挑戦状:2009/07/01(水) 18:41:52 ID:slWugVY2.net
勇者装備って2回目以降は、取らないようにしてる。

カタナは、1本持っているだけで幸せになれるんです。
強さなどと野暮なことを言ってはいけないw

552 :名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 05:33:03 ID:JL9Mbyvq.net
勇者装備は兜だけはゲットするかな
光装備に兜だけ存在しないから

553 :名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 20:42:03 ID:lAxMV1ix.net
つまり、本当はカタナは頭に装備する物だったんだよ!

554 :名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 22:19:33 ID:KpnhO1Qm.net
実を使わずガチでラゴン倒した奴いる?

555 :名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 22:00:17 ID:zWVdAkGf.net
ラゴンソロで倒しましたが何か?

556 :名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 13:25:56 ID:cdmIjvgX.net
ラゴン自体はあの自動追尾攻撃以外、苦にならないよね
四つの塔だっけか、攻略しつつそこへ到達するまでのほうがつらかった

557 :名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 14:01:14 ID:FKC2yVb3.net
ええ?第一形態の時のタイフーン強化版も痛いじゃない

4つの搭のボスにはゴッドハンドも活用すれば、より楽になるが
ラゴン相手になるとゴッドハンドは全くダメージを与えられなくなる

558 :名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 14:03:03 ID:FKC2yVb3.net
>>522
所が勇者の兜よりサーラの兜の方が強いんよね

559 :名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 14:10:12 ID:CQxfJJ1t.net
ソロ攻略動画が見たいな

560 :名無しの挑戦状:2009/07/15(水) 18:42:17 ID:/ACPb+qX.net
ラゴンソロって、ルーナ無しで封印できんの?

561 :名無しの挑戦状:2009/07/25(土) 19:16:24 ID:w9YIB7GX.net
こんにゃくで石化が治るってのは
どういう発想から来てるのか未だにワカラン。

562 :名無しの挑戦状:2009/08/03(月) 22:24:15 ID:mvztBRO7.net
果たしてミネサガは、アクションRPGなのか、シューティングRPGなのか?

563 :名無しの挑戦状:2009/08/21(金) 01:37:08 ID:cP7nrpRp.net
傭兵を使うリアルタイムシュミレーションRPG

564 :名無しの挑戦状:2009/08/21(金) 18:14:29 ID:iMqG7zQb.net
>>563
ゼルドナーシルトのことかぁぁぁ

565 :名無しの挑戦状:2009/08/21(金) 20:12:48 ID:cP7nrpRp.net
シミュレーションの間違いw

566 :名無しの挑戦状:2009/08/29(土) 15:30:15 ID:bIoK2quO.net
ここあ みなみ オフェーリア

567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:13:53 ID:mdQjclLD.net
ここは きた オフェーリア

568 :名無しの挑戦状:2009/09/02(水) 18:36:11 ID:Bnoy+JaD.net
Here is north Ophelia.

569 :名無しの挑戦状:2009/09/03(木) 15:24:01 ID:GRSuSFjV.net
シルバサーガ→2と
なぜあんなに劣化したのか

570 :名無しの挑戦状:2009/09/03(木) 15:34:13 ID:D4+ALXfI.net
初代を創ったメンツじゃなかったのは明らかなデキだからねぇ。
私もシルバ→2と遊んだが、開始早々こりゃベツモンだなと直感したもんなぁ。

初代が余りにも偉大過ぎた、と思うことにしてる。

571 :名無しの挑戦状:2009/09/03(木) 16:34:30 ID:1XXHoOav.net
リメイクしねーかな

572 :名無しの挑戦状:2009/09/03(木) 16:47:45 ID:keuY4daJ.net
>>569-570
Y氏は既に小説の方に軸足を移していたのに、
アーテック時代の借金のために作らざるを得なかったわけだし、
他にはグラフィックのI氏だけかな、
初代メンバーで参加したのは。

573 :名無しの挑戦状:2009/09/23(水) 18:31:37 ID:w7RpNw/Z.net
地球編は何時出るんだろうか

574 :名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 23:49:26 ID:Kv9CAbZh.net
裸ソフトが中古屋で売ってるので遊んでみたいんだけど、
説明書無しでも大丈夫なゲーム?

575 :574:2009/09/28(月) 00:10:41 ID:MrzTZ92N.net
ごめん。ミネルバトンサーガについてです。
単独スレかと思ってタイトル省いてしまいました。

576 :名無しの挑戦状:2009/09/28(月) 02:57:36 ID:ditfymLV.net
DSiウェアでだしてほしい

577 :名無しの挑戦状:2009/09/28(月) 02:59:03 ID:ditfymLV.net
>>574
攻略サイトもあるからなくてもなんとかなるかな

578 :名無しの挑戦状:2009/09/28(月) 19:07:04 ID:J35GCzUn.net
>>575
バックアップの電池がやばいんじゃね・・・・w
バラして取り替える?

579 :名無しの挑戦状:2009/09/28(月) 19:27:33 ID:ZCrT0COR.net
>>574
付属の地図はあった方が良いけど、
なくてもなんとかなる。

580 :574:2009/09/29(火) 09:25:34 ID:tJIvemzr.net
>>577
>>579
ありがとー。
でも一晩寝たら、パッケージのイラストがカッコイイので
箱説付きを探したくなった自分に生まれ変わりました。

>>578
はっ! ほしいものを目の前にしたら、肝心なこと忘れてたよ。
あのカセット、電池簡単に交換できそうなナリして違うんだよね。
うむむ。

581 :578:2009/09/29(火) 21:28:08 ID:NITHlTVw.net
>>580
実際のところ、クリア済なの?
未プレイなら、私はプレイする価値はあると思うが、何せ古いから
外した時に完全品だとちょっと財布に厳しくないかな?

まずは裸で安く買って試してみて、分解して遊ぶのも手かなと。

582 :名無しの挑戦状:2009/09/30(水) 02:57:26 ID:irRkvaMR.net
あの〜以前ミネサガのみの単独スレありましたよね?
そこで教えて貰ったはずがどうしても思い出せないことがありまして…

ラゴン・ゾルデ、闇の王子の三人目の名前をもう一度教えて戴けませんでしょうか><
宜しく御願い致します。

583 :580:2009/09/30(水) 09:24:19 ID:WVwx0+kn.net
>>581
いや、まったくの未プレイで、
ニコニコの全曲集や動画をさわりだけみて味があるなと思い、
このスレで絶賛されてるのをみてやりたくなったんだ。

分解も面白そうだし、買ってみるね。ありがとう!

584 :名無しの挑戦状:2009/09/30(水) 12:57:53 ID:/bMzgdzJ.net
>>583
ぜひお勧め!
道を歩いていれば、どこかにたどり着けるよ

攻略サイトもあるから、できれば最後までやって欲しいです

585 :名無しの挑戦状:2009/09/30(水) 14:22:34 ID:taEbYgJZ.net
ラストダンジョンの曲は燃える

586 :名無しの挑戦状:2009/10/01(木) 00:42:08 ID:jWNNr2hW.net
見えるわ!父さんが!

587 :名無しの挑戦状:2009/10/01(木) 19:40:00 ID:/d9gTqWY.net
いいれす

588 :名無しの挑戦状:2009/10/02(金) 15:05:39 ID:5J+NV4jx.net
シープヘッドが可愛く見えてきたんですけど
これって病気ですか

589 :名無しの挑戦状:2009/10/02(金) 15:59:30 ID:6JhWlInM.net
そこから進ませないようにするラゴンの罠だな

590 :名無しの挑戦状:2009/10/02(金) 19:59:34 ID:m2zr50D2.net
>>578
まぁ、羊だしねぇ。
ところでこいつを見てくれ、コレをどう思う?

`t     n。゛ 
゛ _fjei
__o..。othh 
 。e.jefdg
 d cocat 
 。゛cef゛h。
 。゛ n d  j

591 :名無しの挑戦状:2009/10/02(金) 21:32:05 ID:5J+NV4jx.net
>>590
アッー!(取り込まれながら)

592 :名無しの挑戦状:2009/10/05(月) 16:03:39 ID:B3cnnevC.net
ミネルバトンサーガといえばゴルゴンの迷宮がやばい

593 :名無しの挑戦状:2009/10/05(月) 19:34:52 ID:1U9QPgVM.net
イドでいいのか?

594 :名無しの挑戦状:2009/10/05(月) 20:54:05 ID:UAUSBfW6.net
まぁ、過去ログから拾ってきた。
何に見えるか微妙なんだが、このスレだとイドに見えなくも無い。
個人的にはこのAAがすごい。


       ゼ ラ    : . . .わたしは  おまのちちて゛は  ない!
                   おまえは  ほんとうは
                   パ ルメキアの  おうし゛  なのた゛ 。

 工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工
 二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二
 工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工二工
 二工二工二工二工二工二工 _,,,_.二工二工二工二工二工二工二工二工二工二
 工二工二工二工二工二工二〃  ヽ 二工二工二工二工二工二工二工二工二工
 二工二工二工二工二工二工{ , ,,;;;|.工二工二工二工二工二工二工二工二工二
 |二モ三ヨ二工/ ̄ゝ、 r‐ー/´ゞリリノ\`¨ ̄`''ー―‐--‐――- 、_ .二工モ三ヨ二エ
 二エ| i|;:⌒ ̄\″'r'Y´} ハ      :;ト,                  ` ̄`''ゝ| i|二工
 エ二| i|;;:,.___≧斥―''´ | |    ;   :;| |;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.:;;| i|工二
 二エ| i|;;:     :;(_______,,ノ| .| ..,,:;i;:,,,..:;! |;;;::.                     :;;| i|二工
 エ二| i|;;:    '::::::::::::::;;;| ゝ-1======メr';;;:::::..                 :;;| i|工二
 二エ| i|;;:          :;|  i'     . :;|;;:.                    :;;| i|二工
 エ二| i|;;:          :;|  {       ., :;|;;:.                       :;;| i|工二
 二エ| i|;;;______________:;|_,アー‐-ァ‐一メ;;;::,_______________;;;| i|二工
 エ二| i|※※※※※※※※ i ィl⌒lィl⌒} ※※※※※※※※※※※※※;| i|工二
 二エ| i|※※※※※※※※ | / j  | | {;※※※※※※※※※※※※※;| i|二工
 |二モ三ヨ※※※※※※※※ゝ-゙ー' ゙ー' ※※※※※※※※※※※※※モ三ヨエ二
 ┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴―┬―┴

595 :名無しの挑戦状:2009/10/05(月) 21:10:58 ID:+5UeiP8z.net
井戸にいるからイド

596 :名無しの挑戦状:2009/10/05(月) 21:47:57 ID:B3cnnevC.net
>>594
感動した

597 :名無しの挑戦状:2009/10/05(月) 22:39:06 ID:NR67uzhs.net
>>594
ゲーム画面を9割再現してるな

598 :名無しの挑戦状:2009/10/05(月) 23:22:37 ID:UAUSBfW6.net
誰が作ったか知らないが、過去ログに埋もれさせるのが
惜しい出来栄え。テンプレ入り希望。イドはいいやw
次スレがないとか見えない。

599 :名無しの挑戦状:2009/10/06(火) 01:55:27 ID:VWknKogI.net
>>594
脳内にBGMが流れた
完成度が高いAAだねこれ

600 :名無しの挑戦状:2009/10/06(火) 03:43:41 ID:HTk4Yw2+.net
ドヌイ レクト ミニサコ ファナン ソルバ ランバ シーサン

601 :名無しの挑戦状:2009/10/08(木) 22:36:46 ID:uBI0Kjzs.net
DSiウェアで出してよ(´・ω・`)

602 :名無しの挑戦状:2009/10/08(木) 23:13:03 ID:LXGp9/xA.net
>>601
ミネルバトンサーガは権利関係が微妙に複雑らしい。

続編(あれを続編と認めたくないけど)のシルヴァ・サーガ
なんて、TAITOが当時存続してたのにセタから出たこととかね。

あくまでも噂だが、シナリオ、BGMといった個別のパーツに対して
著作権がそれぞれのメイン担当者に割り振られているとか・・・。

603 :名無しの挑戦状:2009/10/09(金) 01:10:22 ID:gUoNhikS.net
>>602
なんですとー

ということは願いを叶えるためには7つのドラゴンボール(著作権)を揃えないといけないのか
絶望的だの(´・ω・`)


ミネルバトンサーガは奇跡の産物か・・・

604 :名無しの挑戦状:2009/10/09(金) 02:00:41 ID:Cl4eEMSV.net
>>602
それはあり得ないだろう…。
プログラムに関してはランダムハウスかもしれないけれど。

アーテックが潰れて社長(羅門氏じゃないよ)が
行方不明になったからじゃないかと。

605 :名無しの挑戦状:2009/10/09(金) 02:16:44 ID:v2cJyY/i.net
アイスパレスの曲が頭から離れない
別に何度も訪れる場所の曲じゃないのに

606 :名無しの挑戦状:2009/10/09(金) 19:51:07 ID:khFesJAg.net
>>604
あり得ないと思う根拠をもっと詳しく。

607 :名無しの挑戦状:2009/10/13(火) 06:40:54 ID:SgohcSy2.net
>>604
ゲーム業界の事は全く知らないんでアレなんだけど
賃金不払いで債権者(>>602氏説のシナリオライターや作曲家)に債権(著作権)が割り振られるのはある気がするけど。

608 :名無しの挑戦状:2009/10/13(火) 20:24:51 ID:yl/6MErU.net
602だが、まぁ「あくまでも噂だが」とつけたとおり、
確信のある話ではない。

事実として言えるのは、続編が別会社から出たことと、
いまだにアーカイブになっていないし、なる予定も聞かない
というところか。

話が脱線したな・・・。

609 :名無しの挑戦状:2009/10/13(火) 22:21:28 ID:gYnOBEeZ.net
そうそうDSiウェアの200Pで出して欲しい

610 :583:2009/10/15(木) 09:05:37 ID:hy2XE0tE.net
冷やし中華、じゃなくてミネルバトンサーガはじめました!

音楽も絵も演出も味がありすぎて大好きなんだけど、
このスローな展開は時間の限られた大人には辛すぎる。。。
等速でまったりやるのが一番いいとは思うんだけど、
高速モードだと面白さはかなり減ってしまうもの?

雑魚敵がでないって話なので、
「ぬるぬる」「がるる がるる」なんかを楽しめなくなるのもなあ。。。とか、
そもそもレベル上げできなくなるのでは。。。とか躊躇しています。

611 :名無しの挑戦状:2009/10/15(木) 10:50:01 ID:6cKd40wv.net
>610
レベルアップには
羊さんがいるじゃないか

切り替えできるんでレベル上げたいときはゆっくり
移動は高速だったかと

612 :名無しの挑戦状:2009/10/15(木) 16:32:23 ID:r4MaINR/.net
BOAのたね

613 :名無しの挑戦状:2009/10/15(木) 19:26:52 ID:OXmLUzZh.net
>>610
あの時の裸ロムの人か。電池はどうしたんだろうw

>>611の補足。
コマンド入れても、スタートで高速モード、セレクトで通常モードに
切り替え可能。

羊=スタート地点から→に行って、↑の荒地を少し行って、
そこから←の砂漠に行くと塔が見えてくる。

その入り口すぐにいる固定敵のシープヘッドという敵が経験値と
金を大量に持っていて、しかも外に出ればまた復活している。
こいつをボコボコにして稼ぐと手っ取り早い。

私からは、そうだな・・・街にいる人のメッセージは、一応全部聞いた
ほうが楽しめると思う。ムダなメッセージも含めて、それが世界観を
形成してると思う。

614 :名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 20:22:33 ID:3mtjsKXJ.net
どのみち戦闘からは確実に逃げられるから
高速モードでエンカウントなくしてもあんま大差ないんだよな
いきなり飛び道具食らうとか全体魔法食らうとか

町の人のコメントは凝ってるからな
モブコメントでさえ進行に応じて変わってくし
主人公の活躍なんかが風の噂になって広まってく感じ

615 :名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 20:40:57 ID:/W17PSHp.net
>>町の人のコメントは凝ってるからな
モブコメントでさえ進行に応じて変わってくし
主人公の活躍なんかが風の噂になって広まってく感じ

そこら辺が「冒険してる」って感じがして好きだな
芸が細かいんだよね
道を歩けば敵は出ないし、その先には建物があるし

シルヴァは、FC・SFC両方やったけど、ありゃ別物

616 :名無しの挑戦状:2009/10/17(土) 20:17:36 ID:7XPTy++o.net
詩人のことばが好き
あの物悲しい曲と詩が相俟って雰囲気が出てる
中には意味深なのもあって小学生の頃よくわかってなかったけど

617 :名無しの挑戦状:2009/10/18(日) 09:10:06 ID:NQTJUhv+.net
>615
仲間が迷子になると家に帰ってるとことか
敵のセリフとか
傭兵は人身売買だけど

確かにここまで細かくFCでできたものだね

618 :名無しの挑戦状:2009/10/19(月) 06:53:32 ID:ne6c2h2j.net
子供の頃50円で新品売ってたから100円握り締めて2個買ったなぁ
かなり難易度が高くダンジョンで迷いまくって出られなくなったもんだ
懐かしい

619 :名無しの挑戦状:2009/10/19(月) 12:02:03 ID:IAZicj0E.net
小3の頃に始めて高3の頃にクリアした思い出のゲーム

620 :名無しの挑戦状:2009/10/22(木) 05:12:31 ID:biAOr7/f.net
携帯のアプリでやりたいなぁ
ほとんどリメイクはしないで機能の追加はどこでもセーブだけで
ラゴン城をあのモードを使わずにじっくりすすめたい

621 :610:2009/10/25(日) 16:35:45 ID:3SKQhWuk.net
>>611
>>613
アドバイスありがとう。
高速モードでちまちますすめて、まだプレイ2、3時間なのに
羊さんのおかげでもうレベル80です。
しかし武器の装備とか、システム部分に癖があるので、
慣れるのにちょっと時間かかるね。

622 :610:2009/10/25(日) 16:38:56 ID:3SKQhWuk.net
あ、電池は前の持ち主のが残ってたんです。
レベル100超えてたから、消すの躊躇しましたよ〜。笑


623 :名無しの挑戦状:2009/10/26(月) 23:58:30 ID:S5+51rCc.net
RPGを一日一作語るスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1256300648/
今日〜明日にかけてのお題はミネルバトン・サーガ

624 :610:2009/11/02(月) 09:07:36 ID:fWZ/DKAD.net
昨夜クリアしました!長かった〜
エンディングの絵は素敵だね。印象に残るタッチだなあ。

高速モード&攻略サイトを片手に、というスタイルでプレイしたけど、
それでも前半で挫折しそうになった。
これ等速&ノーヒントでクリアした人の根気はすごいよ。

ソフトに付いていた南オフェーリア全図は本当に役立った。
これをコピーたものに、自分なりにマップ情報を書き加えるようにしてから、
ぐっと冒険の効率が上がったし、面白くなってきたよ。

神話とかそういうものに慣れていないこともあり
最後まで飽きさせない、というようなゲームじゃなかったけど、
なんか温かくて、それでいて飾っていなくて好きだよ、このゲーム。
アドバイスくださったみなさん、どうもありがとう。

625 :名無しの挑戦状:2009/11/02(月) 14:16:14 ID:npiJuCDG.net
>>624
おお〜、クリアおめでとう!

地図なんてついてたんだ...
オレは中古でカセットだけ買ったから、すげー迷ったけど
クリアしたし、攻略サイト作っちゃうくらいに好きなゲームですね

ラゴン城も広いんだけど、
あの音楽に助けられたのか、そんなに苦にもならなかった


とにかく、おつかれ〜

626 :名無しの挑戦状:2009/11/02(月) 14:18:05 ID:1TcCWnoH.net
クリアおめ

さぁ北オフェーリアを探しに行こうか

627 :名無しの挑戦状:2009/11/22(日) 20:58:28 ID:kDuW+n9/.net
エストポリスがリメイクされてアクションRPG化されるとのことで
エストポリススレはお通夜状態みたい。
リメイクなんてろくなもんじゃないよねハハハハ…

628 :名無しの挑戦状:2009/11/24(火) 00:00:54 ID:F+CI8jWc.net
>>627
今ミネルバトンサーガをリメイクしたら、
きっと、あの「良い意味での」アクの強さがなくなって、
ふつ〜〜〜のゆるいRPGになりそうな気がする
シルヴァサーガみたいな

町の人たちの会話とか、かなり芸が細かいんだけど、
そういうのもカット(というかスルー)されちゃいそう

そのまま(版権の問題があるからムリだろうけど)VCで出したほうが面白そう


売れないだろうけどねw
でも、オレならwii本体と一緒に買っちゃうんだぜ!

629 :名無しの挑戦状:2009/11/24(火) 12:16:37 ID:6XLIZkzP.net
来年のRPGツクールDSでミネルバトンサーガ作るわ

630 :名無しの挑戦状:2009/11/30(月) 20:05:03 ID:n37mHvb4.net
>>629
期待してる

631 :名無しの挑戦状:2009/12/01(火) 01:40:24 ID:POo1xEF8.net
>>1
ガデュリンを覚えていなくもないスレ 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1171312096/
スレが移行したよ。

632 :名無しの挑戦状:2009/12/08(火) 14:20:56 ID:P6HlAGgY.net
このゲーム小変更つか改造するならシープヘッドの経験値とゴールドめちゃくちゃ減らして
あと敵からしか出ないカタナとシルバーメイルだかを一番強力な武器防具にしようか。
その他武器防具のきなみ弱くしてやれば歯応えでてやりごたえ少し出るかな?
あ、ミネルバトンサーガの話ね。
なんとか頑張れば出来そうだから完成したらパッチうpしようか。
そもそもそんなもんの需要全くないか…
ホントはFFとかタクティクスとかファイヤーエンブレムみたいなバイナリ神がいるとこととかみたいに
セリフからシステムまでいじくりまわして完全にアレンジした個人リメイク版作りたいけどさ。


633 :名無しの挑戦状:2009/12/09(水) 14:52:14 ID:xFZMy/Bs.net
>632
リメイクで北オフェーリアお願いします

634 :名無しの挑戦状:2009/12/09(水) 14:53:51 ID:kTLZjuSH.net
次は天空のオフェーリアもお願いします

635 :名無しの挑戦状:2009/12/09(水) 18:24:58 ID:6RCeLnAo.net
うはW
ニコドーでディガンPLAYうpしてるヤシハケーン

636 :名無しの挑戦状:2009/12/11(金) 13:08:13 ID:tJHGzb2x.net
あと唯一品のゆうしゃグッズが市販品のサーラグッズより弱かった記憶があるから、それも悲しいよね
しかもすぐに最強装備のレオングッズが出てくるし

637 :名無しの挑戦状:2009/12/11(金) 20:27:16 ID:MZ1k4BJp.net
敵のメッセージかえるかな。とある敵のメッセージ聞くとフラグ立ってそれからある場所にいくとイベントみたいな
シナリオ追加できたらスピードアップ裏技も時と場合しか使わなくなりそう。
まあゆうしゃシリーズは入手時はかなり強いし妥当じゃない。
いじるならMAP上に居座ってる敵はお金と経験一桁にするか。
シープヘッドの出すつえもすごく売値安くしてと。
敵の攻撃力防御力も要調整かも。でも敵って1匹やっつけたらあとは魔道師と弓での削り待ちになるんだよね…

638 :名無しの挑戦状:2009/12/13(日) 17:06:01 ID:W1mgHLME.net
仲間にもレベルを
ワンユイとルー?ヌー?ノー?なんかそんな名前の奴でラゴンに挑みたい


639 :名無しの挑戦状:2009/12/26(土) 16:36:26 ID:1QOPGTlQ.net
最近ミネルバトンサーガのRTAにハマッてるが四天王つらいわ
アラヌスの蛇状態やデランの第一形態を守り札で倒すと即戦闘終了になる
って裏技つかってもきつい

そんで偶然見つけたんだけど、守り札で倒さなくても敵のHPが0になった瞬間に
メニューを出すと同じように戦闘終了させられる。

具体的に、デランの第一形態をあと一発で倒せるってとこまで持ってって
弓とかサンダーが当たる瞬間にメニューを出す(タイミングがシビア)
メニューが出ると同時に攻撃がヒットして、右に表示されてる敵のHPが0になってれば成功。
メニューを閉じるとそのまま戦闘終了する

640 :名無しの挑戦状:2009/12/26(土) 21:30:56 ID:83scvbuo.net
このゲームは
ボアの実とか出るゲームですか?

641 :名無しの挑戦状:2009/12/26(土) 21:52:12 ID:05ok5+Tw.net
巫女さんが玉の輿にのるゲームです

642 :名無しの挑戦状:2009/12/27(日) 09:08:39 ID:B8FcqINC.net
>>640
出ませんよー。

643 :名無しの挑戦状:2009/12/27(日) 12:47:40 ID:2twwIcfu.net
このゲームは
ミネルバトンサーガ ラゴンの復活
というファミコンと関係ありますか?

644 :名無しの挑戦状:2009/12/27(日) 16:03:02 ID:o91j3+Qe.net
>643
このゲームってどのゲーム
半角のミネルバトンサーガっていうもののことかい?
ミネルバトンサーガとは半角全角の関係だよ

645 :名無しの挑戦状:2010/01/20(水) 00:12:12 ID:fVoA6TTN.net
ふっふっふ

646 :名無しの挑戦状:2010/02/03(水) 06:43:57 ID:1TjFlkXO.net
まあ これラブレターだわっ! うれP

647 :名無しの挑戦状:2010/02/03(水) 14:24:06 ID:OsS9r+Zu.net
ミネルバトンサーガの勝ち組

1.たなぼたで王子の后になった巫女
2.最後に全財産貰った乞食

648 :名無しの挑戦状:2010/02/10(水) 23:20:33 ID:2iHeL5BU.net
3.このゲームに巡り合えた我々

649 :名無しの挑戦状:2010/02/11(木) 00:28:55 ID:mG4s/itb.net
4.シルヴァサーガに騙されたせいでシルヴァ2やガデュリン(うんこセタ)を完全放置し
ディガンをとうとう今プレイしている俺。

650 :名無しの挑戦状:2010/03/03(水) 19:36:18 ID:wMswdi9+.net
たかがうんこセタ、されどうんこセタ
でもやっぱりうんこはうんこ

651 :名無しの挑戦状:2010/03/03(水) 23:39:04 ID:hfF+nSan.net
糞ゲー扱いされてたフロムザアビスがDSiウェアで切り売りしたら
ウェアランキング2位になった
これは需要はあるにも関わらず今までウェアでRPGが出てなかったところが大きい。

そこでだ
今こそここでミネルバトンサーガをDSiウェアで出してほしい
今なら不動の一位ソフトを抜いてミネルバトンサーガが1位になれると確証を持って言える

652 :名無しの挑戦状:2010/03/04(木) 14:17:16 ID:Q2DKwuGD.net
トチ狂ってまた劣化ドラクエを作るのがオチ。

653 :名無しの挑戦状:2010/03/04(木) 21:59:08 ID:mcM+XrQQ.net
アーテックじゃなきゃ駄目だろうなぁ、ミネサガは森田さんじゃなきゃ駄目だろうなぁ

654 :名無しの挑戦状:2010/03/04(木) 23:45:19 ID:j4ZoBSoG.net
FC版そのままでいい
ミネルバトンサーガを再び世の中に送り出すにはバラバラに散らばった
いくつのピースをかき集めなければいけないのか

655 :名無しの挑戦状:2010/03/05(金) 21:17:26 ID:kKGxElXa.net
ちなみにディガンのプログラムは森田さんじゃないよね。
ディガンの方がミネルバトンサーガの後に出てたのか、知らなかった。

656 :名無しの挑戦状:2010/03/05(金) 21:47:13 ID:dLwsItR4.net
ミネルバトンサーガ2 がやりたかった...

もう一度チーム組んでくれないかなあ
無理だろうけど

657 :名無しの挑戦状:2010/03/06(土) 21:19:34 ID:GWPPF8xG.net
> ミネルバトンサーガ2 がやりたかった...
それがシルヴァサーガになるのでは?

658 :656:2010/03/07(日) 06:16:46 ID:/3lE3Mdg.net
>>657
シルヴァは世界が共通しているというだけで、別ゲームでしょ?

そうではなくて、ミネルバトンサーガのままで続編を出してもらいたいってことね

659 :名無しの挑戦状:2010/04/10(土) 14:55:29 ID:goqAiOdl.net
えんがちょ

660 :名無しの挑戦状:2010/04/22(木) 21:18:20 ID:aae91Sul.net
ミネルバ と ンサーガ

661 :名無しの挑戦状:2010/06/05(土) 17:44:27 ID:6FBmGm8u.net


662 :名無しの挑戦状:2010/06/05(土) 20:47:06 ID:0yKI38Qh.net
DSiウェアに1988年に発売されたPCエンジンの名作「邪聖剣ネクロマンサー」が配信されるそうじゃないか

ミネルバトンサーガも配信してくれよ(´・ω・`)


663 :名無しの挑戦状:2010/06/05(土) 22:28:14 ID:0IiMLfuP.net
夜、一人でガサ ゴソしないで下さい。

664 :名無しの挑戦状:2010/06/06(日) 00:20:01 ID:iog2S9Dl.net
ずんたた

665 :名無しの挑戦状:2010/06/06(日) 12:39:09 ID:aMrumH9h.net
見えるわ父さんが。

666 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:42:50 ID:TwKldULK.net
「ふっふっふ」
「う…うわ〜 シープヘッドだ〜」
「ふっふっふ」
「うわ〜 たすけてくれ〜 やきにくやさ〜ん」
「ふっふ…うっ!!」

3000G を てにいれた!
ラムにく  を てにいれた!


667 :名無しの挑戦状:2010/07/22(木) 23:41:44 ID:wMX5lbjE.net
ここは 過疎のスレ

668 :名無しの挑戦状:2010/08/03(火) 19:07:38 ID:pWbviuGa.net
6

669 :名無しの挑戦状:2010/09/16(木) 04:27:44 ID:6WJjKnwn.net
アレンジCD聴いてるけど
やっぱりフィールド曲はいいな

670 :名無しの挑戦状:2010/10/06(水) 01:21:32 ID:QRxB8Idj.net
遅ればせながらクリア、ラゴン城のBGMいいしエンディングもよかった。
当時は俺がインドラの光、友人が未来神話ジャーヴァス買ってたorz

671 :名無しの挑戦状:2010/10/06(水) 18:25:51 ID:Iy/1Wyve.net
後者はともかくインドラの光は良作だぞ。

672 :名無しの挑戦状:2010/10/07(木) 23:34:58 ID:A2fN/9dA.net
ジャーヴァスも名作だと思う。
まぁ、双葉版のことだが・・・。

673 :名無しの挑戦状:2010/10/12(火) 19:24:58 ID:j3gcBNoC.net
ジャーバスは成人してないと楽しむには厳しそうだね、ディガンも青年くらいでもいけるけど
成人か結婚してたほうが移入しやすそう。

674 :名無しの挑戦状:2010/10/13(水) 22:18:00 ID:nONAm0rs.net
>>671
インドラの光が良作かなあ…、
3対1とか卑怯じゃん、
いいところと言えば、シンボルエンカウントなところとか、
新しい国に行くには言葉を覚えないといけないところとか、
仲間の一人は飲めば飲むほど強くなるのに対して、もう一人はもうだいなしとかぐらいだよな。

ジャーヴァスを買ったのに迷わずにミネルバトンサーガを買った自分は変わり者かな?


675 :名無しの挑戦状:2010/10/14(木) 02:57:16 ID:IB6sTObd.net
ケムコのRPG(インドラの光、真田十勇士、ホワイトライオン物語)
はすべて良ゲー。

676 :名無しの挑戦状:2010/10/14(木) 21:37:25 ID:cqf9tn8c.net
持ち運びできる船が欲しい。

677 :名無しの挑戦状:2010/10/21(木) 10:06:18 ID:p6ExkdtH.net
真田十勇士、ホワイトライオン物語両方やったけど
ホワイトライオン物語がまんま真田十勇士の登場人物変えただけのゲームっぽかったし
セーブデータ消えたからさすがにすぐお腹いっぱいになったお。
同じメーカーの作品だからパクりとは言わないが手抜き感は感じた。

678 :名無しの挑戦状:2010/10/21(木) 18:52:41 ID:hsyyTRfN.net
ここは ミネルバスレ ・・のはずだよな・・・・。

679 :名無しの挑戦状:2010/10/21(木) 21:46:54 ID:jOunWHn4.net
いいえ、FCマイナーRPG総合スレです。

680 :名無しの挑戦状:2010/10/22(金) 00:44:57 ID:7ihHTwpl.net
ディガンの魔石、ダーク・レイス、獣神ローガスのことも
たまには思いだしてあげてください

681 :名無しの挑戦状:2010/10/23(土) 02:03:45 ID:Nxoqeljr.net
ユラトさん出演作品集

682 :名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 01:14:18 ID:aRhFuWaq.net
FCのミネルバトンサーガ!
子供の頃に友達と夢中でダンジョン探索した記憶がある
最後の方に洞窟に閉じ込められてるだか閉じこもってる?だかの
伝説の魔法使いみたいなのいたよね?
俺それに影響されて押入れに入って、瞑想してたもん。

683 :名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 04:11:11 ID:2HseSw3u.net
「暗黒の書」を使う魔術師ゼナだな。

684 :名無しの挑戦状:2010/11/15(月) 09:09:19 ID:6vkatIK3.net
バルバトゥスの魔女って暗黒城やリグラスと同じでミネルバトン世界なのか?
入手は絶望的なんで知ってる人がいたら教えてほしい。

685 :名無しの挑戦状:2010/11/16(火) 14:18:28 ID:Ikr1YXR0.net
>>684
羅門氏がアーテックを実質的に離れた後の作品。
当然ミネルバとは無関係。

686 :名無しの挑戦状:2010/11/17(水) 01:04:21 ID:dLKvB2A4.net
>>685
なるほど、羅門氏はかかわってないのか。
ありがとう。

687 :名無しの挑戦状:2010/11/19(金) 19:22:38 ID:B5boTAuu.net
シルヴァ・サーガT・Uって面白い?
当時ミネルバだけはクリアしたんだけど、やっておいて損は無いかな?

688 :名無しの挑戦状:2010/11/20(土) 01:25:25 ID:HxDlZVDw.net
>>687
釣りだよな?
せめてこのスレを1から読めば、出てくる答えはわかるよな?

ミネルバトンサーガを「やってよかった」とするなら、
まぁ、はっきり言って「普通」だ。
やっておいても損は無い、普通にクリアできる。
が、やったところで何かあるわけでもない。すごく薄味。

689 :名無しの挑戦状:2010/11/20(土) 02:01:33 ID:caGqm3EX.net
砂漠の建物にいる羊の化け物を狩ってたら序盤ですんごいレベル上がってワラタ

690 :名無しの挑戦状:2010/11/20(土) 21:27:23 ID:9ZMyGAh8.net
このゲームやっててシープヘッドとイドが印象に残らない奴はいないだろ

691 :名無しの挑戦状:2010/11/26(金) 20:50:14 ID:QyNHXfT/.net
勇者の装備は只のゴミだったよな…
苦労してGETしたカタナ、シルバーメィルも役立たずだったし…
(´・ω・`)

692 :名無しの挑戦状:2010/12/04(土) 03:24:51 ID:9O/0xCcc.net
西洋人にはカタナの使い方が分からんのです!

西洋人には大和的な打刀や太刀よりも中華的な青竜刀の方が合う…が
西洋剣は細さで叩き切る所、青竜刀は重みで叩き切る。
結局はやはり、西洋人には西洋剣が合う。

693 :名無しの挑戦状:2010/12/06(月) 08:21:02 ID:Gbr2Wm9E.net
ぬるぬる

694 :名無しの挑戦状:2010/12/06(月) 15:10:00 ID:0cm8XMyU.net
ガサッ ゴソッ

695 :名無しの挑戦状:2010/12/06(月) 19:47:56 ID:oN+EBBzn.net
ずんたた ずんたた

696 :名無しの挑戦状:2010/12/08(水) 17:57:19 ID:Jmsx4WMk.net
・・・・・・・

697 :名無しの挑戦状:2010/12/09(木) 18:36:56 ID:jNlF0nmW.net
ホホホホ わたしは エロスのかみアラヌス

698 :名無しの挑戦状:2010/12/13(月) 15:35:05 ID:33hWf46n.net
RPGツクールで作成されたフリゲのミネルバトンサーガ知らないかな?
数年前にどこかのサイトにUPされてたんだけど、今探しても見つからないんだ

699 :名無しの挑戦状:2010/12/15(水) 02:13:35 ID:RjcYclAb.net
ミネルバトンジャーヴァスだったっけ。
面白かったんだが前のPCと一緒に吹き飛んでしまった。

700 :名無しの挑戦状:2010/12/16(木) 00:06:20 ID:7syzI7+k.net
おおおう
ミネルバトンジャーヴァスで検索したら出てきた!
ありがとう!

701 :名無しの挑戦状:2010/12/25(土) 14:53:13 ID:QasTTa9l.net
実家に帰ったから久しぶりにFC引っ張りだしてやってみた。
やっぱアイスパレスの曲好きだわ。

702 :名無しの挑戦状:2010/12/31(金) 01:47:11 ID:ctK5WwnU.net
せっかく専用曲あるのにアイスパレス滞在期間が少ししかない件について。

703 :名無しの挑戦状:2010/12/31(金) 13:09:43 ID:gmkd9HqO.net
だがそれがいい

704 :名無しの挑戦状:2011/01/01(土) 09:02:54 ID:2xuzaXN5.net
ミネルバトンサーガのサンドワームってどの時期に出てきたんだっけ。

705 :名無しの挑戦状:2011/01/01(土) 17:10:20 ID:PK+11qJt.net
サンドワームは出ない 内部データには存在するが
ミスにより登場設定をしていなかったと思われる

706 :名無しの挑戦状:2011/01/01(土) 20:10:41 ID:FZ0yJRwt.net
明けましておめでとう御座います。
他にも日の目を見なかったデータある?

707 :名無しの挑戦状:2011/01/23(日) 17:50:30 ID:NUhrNPAB.net
サンドワーム出てきてなかったっけ?ニコ動のプレイ動画で観た気がしたが思い違いかな

708 :名無しの挑戦状:2011/02/24(木) 14:47:36.29 ID:lxhwh1lA.net
アッピルッダ辺りと勘違いしてない?

709 :名無しの挑戦状:2011/02/28(月) 19:30:58.35 ID:9ehHW6u6.net
部下になったばかりのユラトをトリフィドに突撃させて犬死にさせた時は罪悪感でいっぱいになった
まさか既にトリフィドの日をむかえていたとは……

710 :名無しの挑戦状:2011/03/04(金) 00:24:28.07 ID:4vAZj9Eq.net
正史ではユラトは生きているんだから、ユラトが死んだ時点でゲームオーバーならよかったのに

711 :名無しの挑戦状:2011/03/05(土) 19:30:17.74 ID:+69IYAvu.net
次のユラトが待ってるだろ

712 :名無しの挑戦状:2011/05/02(月) 01:30:06.16 ID:9/TLIR1C.net
やり直した方が早くない?

713 :名無しの挑戦状:2011/05/05(木) 17:02:21.94 ID:SkdVuqrV.net
久しぶりに最初からプレイしたけどハマるねw
傭兵システムがおもしろすぎる
なんでフル装備の光の戦士より巫女や魔道士の攻撃力や守備力のほうが高いんだよw

714 :名無しの挑戦状:2011/05/20(金) 21:37:40.44 ID:G8s4O04S.net
おふだが強すぎる…

715 :名無しの挑戦状:2011/05/23(月) 00:30:59.81 ID:42taHYIk.net
だがそれがいい

716 :名無しの挑戦状:2011/06/09(木) 13:00:30.66 ID:pIQ7rmGl.net
えんがちょ

717 :名無しの挑戦状:2011/06/13(月) 18:55:35.38 ID:XLsXIqCx.net
かたなゲット

718 :名無しの挑戦状:2011/06/13(月) 20:08:08.16 ID:O5HAZfkV.net
シルバーメイルはもらった。

719 :名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 23:08:09.88 ID:IJFe715n.net
>>472
> Sタイフーン

スーパータイフーン。
ボアの実がメタフレアの効果、煙玉がメタザンの効果を発動するが。
使える魔導師の居ないタイフーンはまもりふだが効果を発動。
四邪神の魔法もタイフーン。
だが大邪神ラゴンの魔法はタイフーンよりも強いスーパータイフーン。

720 :名無しの挑戦状:2011/09/07(水) 11:56:41.00 ID:3fheLj0Y.net
復刻版は剣術道場を新設、「かたな」の攻撃力が3倍に

721 :名無しの挑戦状:2011/09/23(金) 23:24:35.69 ID:luRN4tMx.net
シープヘッド可愛いよね

722 :名無しの挑戦状:2011/10/17(月) 02:32:43.59 ID:HY1WBVoQ.net
シープヘッド美味いよね

723 :名無しの挑戦状:2011/11/11(金) 16:56:46.95 ID:DoKSD0Du.net
吟遊詩人の語りとそのときのBGMがいい味出してんだよ。

724 :名無しの挑戦状:2012/02/07(火) 23:10:49.18 ID:RVflKCpp.net
酒場

725 :名無しの挑戦状:2012/02/24(金) 23:53:06.94 ID:XlVY3rqI.net
クコの実

726 :名無しの挑戦状:2012/02/25(土) 20:59:57.97 ID:6H3pKmUn.net
gfgf

727 :名無しの挑戦状:2012/02/26(日) 22:09:18.47 ID:oOqeg0Bu.net
ユラトー
重戦士ー

敵をフルボッコにした所で登場!コッソリ手柄を掠め取る。
逆に、敵を瀕死にしてやることでワシが彼らを育てる。

728 :名無しの挑戦状:2012/03/01(木) 17:47:57.99 ID:8aMZyTz7.net
ミネルバトンはBGMが秀作だった
とくに船の壮大でどこか神秘的なBGM RPGにおいて船なんておおきな割合しめてるもんじゃないが
その船移動のBGMであんだけの名曲 とても船移動のBGMにふさわしいともいえんが
その音楽のよさはいいもんだ
あと街での一般市民との会話でのBGMもたまに神秘的なBGMのときあるが
ああいうBGMかわって曲かかるのも物語の世界に引き込むものとしてはいい演出だったな
続編のシルヴァサーガも街によって音楽だいぶ違ってバリエーションあったりなかなかいい

729 :名無しの挑戦状:2012/03/01(木) 19:11:20.53 ID:8tpSiBaA.net
ダンジョンの音楽は今でも苦手
怖い

730 :名無しの挑戦状:2012/03/02(金) 22:15:32.79 ID:j3Z5cXnK.net
>>728
曲が変わるのは吟遊詩人だからでねーの?
「…そのラトニアもいまはない」という話のところが好きなんだけど。

731 :名無しの挑戦状:2012/03/04(日) 10:22:07.83 ID:kP1gNTnT.net
ミネルバで砂漠の塔にいるシープヘッド
以前は倒して宝箱からルビーの杖でてたが」
レベル85で普通に倒してたらもうでてこなくなったな
100回くらいやってもぜんぶ宝箱は3000G フラグかこれ

732 :名無しの挑戦状:2012/03/04(日) 18:42:50.61 ID:/YNov8JU.net
気のせい。もともとルビーの杖はかなりでにくい。

733 :名無しの挑戦状:2012/03/04(日) 18:56:40.28 ID:/YNov8JU.net
うん、今ちょっとやったが、レベル105でルビーの杖の出現を確認。
武器欄が埋まってるとかそんなオチじゃないなら確率の問題だな。

734 :名無しの挑戦状:2012/03/05(月) 09:27:47.10 ID:yA5H8Bza.net
戦闘に戦術があんまないせいか戦闘BGMだけは地味すぎたんだよなミネルバトン
RPGの盛り上がりってボスとか戦闘BGMがおおきいが そこは残念だったな

735 :名無しの挑戦状:2012/03/05(月) 17:29:50.51 ID:8KDY9FRs.net
たしかルビーの杖は8/256だった気がする

736 :名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 11:25:21.56 ID:whPoGORe.net
>>728
サントラほしいよね

737 :名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 04:06:11.83 ID:u/2AO1/q.net
>>734
戦術が無いとレベル0クリアは不能

738 :名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 08:25:40.75 ID:1KUHN7uH.net
>>737
レベル0クリア暦は実機でやる練習としてエミュでシュミって一度やったが
やはり実機でやり遂げるには相当覚悟いるね。

739 :名無しの挑戦状:2012/03/15(木) 23:18:44.78 ID:CxQvChmI.net
アイスパレス
冷たい宮殿

ひし形の紫の。
話しかけても「…」
でもわしゃあいつ好きさ。

740 :名無しの挑戦状:2012/03/25(日) 23:19:35.44 ID:O21ta2pR.net
そういやミネバトの攻略本あったけど
どこ逝ったかな〜。
敵のスペックと、特徴が絵入りであったんだけどな。
最初から最後まで。最後の敵まで描いてたような。

741 :名無しの挑戦状:2012/03/29(木) 05:02:06.99 ID:CYWQwbvG.net
レベル0クリアじゃないがワンユイ・ジノー任せでアーカサス奪還したり
殆どアクション?シューチィング?と化した戦い方も可能

742 :名無しの挑戦状:2012/03/29(木) 05:04:29.48 ID:CYWQwbvG.net
>>739
ダウト。「…」ではなく「ビーン」だ。
宝箱の中身が3/255の率でレア武器「かたな」になる。

743 :名無しの挑戦状:2012/03/30(金) 05:33:21.01 ID:6nJWUx4r.net
ガキの頃、ディガンの魔石の小説版を買って
フェラチオシーンで我慢できずにヌいてしまいました

744 :739:2012/03/31(土) 21:27:50.37 ID:33ZnseQV.net
>>742
話しかけて答えるってのが斬新だよな。
人語で答える敵ってあった?

>>743
なんか知らんがFCカセットと関係ないな。
とりあえず、チンチンマムコ。


745 :名無しの挑戦状:2012/04/01(日) 09:23:10.99 ID:xTdJK03v.net
でも、通常時の「わかれる」コマンドと
戦闘中の「はなす」コマンドは
果たして意味があったのかと思う、
別れるときは自然に別れるし、
話せる奴は自分から話してくるし。

746 :名無しの挑戦状:2012/04/01(日) 20:26:10.81 ID:TdCAXRUm.net
>>745
その意味の無い部分こそが自由度の雰囲気を高めている、そう思わないか?

一度仲間にしたら他の仲間見つけるまで別れられませんよ、ではプレイヤー
が窮屈というか、システム側の押し付けになりかねないというか。

話すは、まぁないよりはあったほうがやはり雰囲気が出る。
これが、話さないと重要なヒントを聞き逃す、だと押し付けになっちゃうし。
おまけ程度でよかったのかなと。

747 :745:2012/04/01(日) 22:48:39.47 ID:PMRp/Anl.net
>>746
別に聞き逃すとまずいような話じゃなくていいのよ、
補足情報というかヒントというか、
例えばセレンの沼地に住む敵が
「あのなかの にんげん なにしてる?」
とか
ラゴン城を囲む最初の塔の敵が
「どくどくどくどく どれみふぁそらしど」
とか、そんなかんじ

748 :名無しの挑戦状:2012/04/01(日) 22:49:09.15 ID:K/v1pNkJ.net
船のそとの世界はどうなってんのか
考えてしまう。だって画面が動かないもの。、


749 :名無しの挑戦状:2012/04/01(日) 23:02:34.31 ID:K/v1pNkJ.net
>>747
きゃっ。ほぼ同じ時間に書き込んじゃった()笑
そういや余裕があればいいけど、ユラトに手柄を、
あいつは火の球を投げてくる!と思ったら余裕ないぜ。

750 :名無しの挑戦状:2012/04/01(日) 23:08:14.59 ID:I2yUtBsa.net
最初の町から南に行った所にあるYみたいな形の建物にいるバケモンの強さにはまいったね

751 :名無しの挑戦状:2012/04/01(日) 23:29:47.52 ID:K/v1pNkJ.net
>>750
あそこが最初の関門なよ。
サラマンダーだっけ?
ゆっくり戦いなよ。

752 :名無しの挑戦状:2012/04/02(月) 19:35:50.28 ID:7LBTzDDI.net
>>751

`t     n。゛ 
゛ _fjei
__o..。othh 
 。e.jefdg
 d cocat 
 。゛cef゛h。
 。゛ n d  j



753 :名無しの挑戦状:2012/04/04(水) 03:25:27.65 ID:a4NTqPxX.net
サラマンダーじゃなくイドだな、イドはヤヴァイ。
そういや四魔神が変身する時に画面が重なってイド状態になる時もあったな。
そんな時は一瞬だけでも傭兵モードに切り替えて対処。

754 :名無しの挑戦状:2012/04/05(木) 22:13:36.84 ID:+shKy7Fc.net
フィールドの広さよ。ちょー拾い。
ピキーン()笑のうらわざつかわなきゃ死んじゃう。

755 :名無しの挑戦状:2012/04/22(日) 10:14:09.96 ID:Q9aV/1kj.net
ガデュリンのオープニングがアイスパレスの曲にしか聴こえない件

756 :名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 15:09:59.87 ID:t1nVimkf.net
ダークレイスやっとエクセル装備揃ったぜ
ちょっとラスボスぶっ倒してくる

757 :名無しの挑戦状:2012/09/05(水) 22:20:10.18 ID:DquOcMwJ.net
傭兵カワイイのお。
育てるのが良いな。
重戦士で死んだら悲しい。


758 :名無しの挑戦状:2012/09/06(木) 11:44:27.46 ID:AiSeVh4m.net
たららたったたらら
たららたったたらら

たんたたったったらたんたたーん

アイスパレス

759 :名無しの挑戦状:2012/09/06(木) 22:21:42.60 ID:lKvzX+BL.net
ブラハレット殺しまくって、
シルバーメイル6つ位持ってたな。

760 :名無しの挑戦状:2012/09/06(木) 23:24:57.94 ID:duiqKFHH.net

氷の要塞アイスパレスちゃん。
ひし形の紫色の戦士が居る。
でも重闘士で終わった。
傭兵ぶち殺されてしまった…
サラマンダーのとこだけどw

>>759
忘れてしまったw
プラハレット?シルバーめいる?
なんか覚えて無いよ。

761 :名無しの挑戦状:2012/09/07(金) 21:29:29.09 ID:jvuNoLmW.net
>>760
どっちかってーと、エレメンタルの持つ「カタナ」が有名かな?

カタナとシルバーメイルは、敵からしか手に入らない、
レア度3/256の武器と防具。
なお、性能は光装備に劣る模様。
まぁ、コレクターズアイテムだな。

762 :名無しの挑戦状:2012/09/08(土) 09:21:19.80 ID:7UY8jg25.net
でもカタナっていうと心くすぐられるからな
エレメンタル狩りはやっぱりやっちゃう

763 :名無しの挑戦状:2012/09/08(土) 09:53:57.45 ID:QekTiL4k.net
せめて店売りしているスウォードよりかは強くしてほしかった

764 :名無しの挑戦状:2012/09/08(土) 21:19:06.55 ID:k3y2upRr.net
スウォードってドラクエ2でいえば、はがねの剣みたいな?
サマル王子の鉄のヤリみたいなものかな。


765 :名無しの挑戦状:2012/09/12(水) 02:32:04.54 ID:hKwVyvja.net
鉄の槍はトンヌラの(数値上)最強武器。
まぁ、それはいいや。

ちゃんと鉄の剣も鋼の剣も存在するのに、さらに
スウォードって武器が存在するのって謎だよなぁ・・・。

766 :名無しの挑戦状:2012/09/12(水) 16:56:06.98 ID:rT6Zf5Mg.net
ナマクラと業物の違いじゃね?

767 :名無しの挑戦状:2012/10/04(木) 23:00:11.73 ID:nLQ4FgoC.net
うむ。
しかし正宗やドウタヌキがほしかったw

768 :名無しの挑戦状:2012/10/06(土) 09:30:08.93 ID:qGfUOxBn.net
保守

769 :名無しの挑戦状:2012/10/14(日) 23:54:10.40 ID:azKeXBB/.net
うらわざで、ピーンてなったあとは
敵がいない。
うわわぃーっと調子に乗れば
アイスパレスのひし形にやられちゃう。
のわー。

770 :名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 00:13:01.78 ID:sPFrCsPl.net
ピーンを使っちゃダメだよ。
アリャ無敵だよ。
塞いでる中ボスは居るのだったっけ?
ならダメじゃん。


771 :名無しの挑戦状:2012/10/16(火) 23:27:58.62 ID:vC9dIs6c.net
王冠前のゴレムはアダンの実連発で撃破
後はワンユイを仲間にしてシープヘッドを狩るだけの簡単な作業です

772 :名無しの挑戦状:2012/10/19(金) 01:23:52.32 ID:mricWHfc.net
うむ。おれは
兵隊そだてる。。
傭兵を。

773 :名無しの挑戦状:2012/10/23(火) 00:55:57.93 ID:vIvMNZQh.net
アダムの実

774 :名無しの挑戦状:2012/10/29(月) 01:06:17.43 ID:uHd04oa/.net
クコの水

775 :名無しの挑戦状:2012/11/03(土) 21:30:34.48 ID:QgUONnUU.net
エデンの園…

776 :名無しの挑戦状:2012/11/08(木) 00:42:42.00 ID:jkjNqUC7.net
戦闘シーン!
ウルティマみたいな
かたっくるすくない。
自由度ありすぎる。

戦士行けー。

重闘士になったぜ。


777 :名無しの挑戦状:2012/11/12(月) 01:01:53.22 ID:bfmGNzSd.net
>>777
ゴットハンドだよー

778 :名無しの挑戦状:2012/11/14(水) 00:02:17.19 ID:1n1TN75V.net
傭兵でシープヘッド狩りしなくてもシナリオ進めながら
闘士から大事に少しずつ育ててっても後半ちゃんと
ゴッドハンドになってくれるよね。
ニコニコでリレー形式でやってる人のみて俺もじっくりまたやりたくなってきた

779 :名無しの挑戦状:2012/11/18(日) 00:11:46.77 ID:rJNX12Ob.net
>>778
兵士はすぐ死んじゃうんだよ。
かといって、800Gで剣士買うのもイヤだな。
育てて育ててゴットハンドまでが楽しい。

780 :名無しの挑戦状:2012/11/26(月) 22:15:33.86 ID:xyCA5co1.net
いきなし井戸(イド)がくるのがいいな。
開始直後、下に行ったらダメだよ。
死に一直線だぜ。

781 :名無しの挑戦状:2012/11/30(金) 22:54:19.93 ID:/N7eCMfr.net
>>780
育てんだ。
あれをダメじゃない。
そら死ぬわ。
ゴソをゆっくり狩り、育てる。
それでいいんじゃない?

782 :名無しの挑戦状:2012/12/01(土) 22:54:18.34 ID:wwEhk+k+.net
ゴソ、ゴソゴソ
ごそそ

783 :名無しの挑戦状:2012/12/07(金) 23:43:28.74 ID:Ya0oGkyc.net
兵士さん
助けて。

ボカスッカ。
お嬢さん、私がエスコートしましょう。

784 :名無しの挑戦状:2012/12/15(土) 01:05:24.84 ID:qZXOkBYq.net
>>783
兵士の上の闘士です。
ボコッ

上級闘士です!
ドカッッ
最上級闘士長ですが
お話聞きましょう。

785 :名無しの挑戦状:2012/12/15(土) 22:03:58.22 ID:561aU2Yc.net
>>784
重闘士ですが何か?

786 :名無しの挑戦状:2012/12/17(月) 10:12:36.43 ID:s1/t+AO0.net
おまえはルトナか

787 :名無しの挑戦状:2012/12/23(日) 21:59:57.41 ID:/4OK6edV.net
>>786
ルトナってなに?

788 :名無しの挑戦状:2012/12/25(火) 09:50:14.56 ID:+ICIxmRD.net
ユラト
デルトン
ルトナ



・以下ry

789 :名無しの挑戦状:2012/12/25(火) 22:18:30.03 ID:wCxaQqxw.net
>>788
おまえ、詳しいな。
好きになっちゃう (*´ω`*)

790 :名無しの挑戦状:2012/12/25(火) 22:48:15.64 ID:mxVrTk2F.net
確か30人位で、名前がループするとかなんとか。ということで調査。

ユラト、デルトン、ルトナ、カシム、アルゴル、シッド、ルード、キース、ムムス、イルダ
ダッジ、ディック、ホームズ、ロダス、バンド、モルダ、アルド、ハノン、カナー、アンス
インディ、デュラ、プルト、ゾンダ、ドロワ、マルコ、ゾーナ、シーザ、マック、ブダン

以下、ユラトに戻る。やっぱりループしてた。

結論:ユラト1回殺して、闘士でまた雇うより、さっさと育てた方が早い。
だから、やってみなくちゃわからない。

791 :名無しの挑戦状:2012/12/26(水) 20:22:03.87 ID:PV1tnJE1.net
ゴッドハンドより聖騎士のほうがかっこいい。
なんつーか、ゴッドハンドだと格闘家っぽくないか。

792 :名無しの挑戦状:2012/12/28(金) 20:15:48.17 ID:OtMZ4O1p.net
そうかなー、神技の使い手って意味だろ?
それって体術より剣技のほうがイメージしやすいけどな。

793 :名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 13:27:46.94 ID:gccsOV/a.net
アイスパレスに住みたい

794 :名無しの挑戦状:2012/12/30(日) 14:19:16.54 ID:tVPbon5X.net
ダイアパレスにしとけ

795 :名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 00:24:48.64 ID:2sA9ExTB.net
俺住んでるのはUR。
アイスパレスちゃん。

>>790
君詳しいな。貴重な人材だよ。
ラピュタの末裔かね。

796 :名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 19:07:36.26 ID:97htQNPc.net
四魔神が使う全体攻撃魔法がタイフーン。守り札が発動する魔法もタイフーン。
ラゴンの全体攻撃魔法はスーパータイフーン!

797 :名無しの挑戦状:2013/01/26(土) 10:26:16.25 ID:smxTKRNW.net
久々に遊んでるけど、
ラバン城〜ゴルゴンの迷宮の流れはファミコンRPG史上、最も極悪なレベルだな
特にラバン城!
敵のエンカウント率は異常に高いわ、マップは複雑だわで、攻略するのに2時間近く掛かったorz
途中で泣きが入りそうになったよ
ゴルゴンの迷宮もクセモノではあるが、ほぼワンフロアだから、まだマシだったな

とにかく、このゲームはダンジョンもそうだけど記憶力が重要だよね
人の話を覚えていないと、次にどこへ行けば良いのか全く分からなくなる

798 :名無しの挑戦状:2013/01/27(日) 06:51:14.37 ID:MUH0qtSZ.net
俺はラバン城よりゴルゴンの迷宮のほうがクセモノだと思う
ラバン城は一本一本の道を順番に、覚えながら
しらみ潰しに踏破していく感じで行けば確実に攻略できるが
ゴルゴンの迷宮は似た地形が多いので、記憶を阻害させる
なおかつ回収しなければならないアイテムがあるので
ラバン城同様に済みから済みまで探索しないといけない

799 :名無しの挑戦状:2013/01/27(日) 13:51:37.37 ID:3Ks5Zb9i.net
チャリーンは使わずにクリアしたけど、あんまり迷宮で苦戦した記憶
ないなとか思ったが、よく考えたら当時、攻略本見てたなw
昔の攻略本は値段が安くていいな。

800 :名無しの挑戦状:2013/01/28(月) 10:10:47.40 ID:xYHcZfWC.net
薄いわりによく出来てるんだよな
いまだに持ってるよ

801 :名無しの挑戦状:2013/01/28(月) 12:48:03.30 ID:s6pZmgmw.net
俺は持ってないから詳細は分からんが
あの広大なマップを製作したなんて出版社と編集部はGJだな
個人レベルでマッピングなど、とてもじゃないがやってられんw
街の人の会話をメモする程度が限度だわ

802 :名無しの挑戦状:2013/01/29(火) 23:41:50.88 ID:Tj3jVWie.net
古本屋で買ったページが無い…。
あの地図、地図が・・。
しかしインターネットの発達で、ピーンを
覚えて実際つこうた。敵がでない。おどろいた。
でも、いきなりもんばんが出て即死したw

803 :名無しの挑戦状:2013/01/30(水) 08:14:35.61 ID:0iy5yjGt.net
ミネルバトンサーガの同人誌(攻略&データ集)も過去に販売されてたみたいだね
もちろん、全マップ付きだったみたい
今は完売状態で再販の予定がないのが惜しい

当時の思い出としては
友達が別の友達からカセットだけを借りてやってたみたいだけど
見事クリアしたw
インターネットなんかなかった時代
説明書も攻略本も見ずにクリアしたアイツは相当凄いw

804 :名無しの挑戦状:2013/01/30(水) 22:29:12.16 ID:/ezL79R1.net
ファイファンかドラクエかっ!て時代だよな。
もちFF2買って自爆しますたwいきなし黄金のよろいでコカトリス…
多分自分もわかってるでしょ

805 :名無しの挑戦状:2013/02/02(土) 08:41:19.30 ID:aZ9iS82B.net
なんで大変なんだ?
このゲームは確実に敵から逃げられるし、
実質4〜5時間もあればラバン城から町まで抜けられるでしょ

806 :名無しの挑戦状:2013/02/03(日) 22:50:00.40 ID:MEag/CWP.net
出た当時としてはメニュー画面とかHP、MP、お金経験値の最大値とかも
当時の他のFCソフトと比べて一線を画しててどっちかというとPC寄りな感じで、
ゲームのデバックとかも市販品でも出来るっていうレベルだから、
敵が出ないスピードモードとか、都合のいいとこに簡単に倒せるシープヘッドが
いたりしたんじゃないかとも思う。
森田将棋の森田さんがプログラム打ったんだよね?コンシューマーぽくないのもそのせいかな?

807 :名無しの挑戦状:2013/02/03(日) 23:17:36.16 ID:Zmu0KJrY.net
プロ騎士か。
おれ頭悪いから。なんか感情移入しながら
進めたら死んでたw

808 :名無しの挑戦状:2013/02/04(月) 08:42:04.25 ID:9TDekJVA.net
ミネルバトンサーガの説明書を見てみろ
無駄に細かくて面白いぞw
かぜの笛といのりの輪は神官やみこ達がアルバイトで作ってるとかw

809 :名無しの挑戦状:2013/02/04(月) 23:04:25.17 ID:rSGVRqKI.net
サラマンダの革
まじで?手には入らん。

810 :名無しの挑戦状:2013/02/05(火) 17:15:54.77 ID:aSW6R7+g.net
グラの弓が青宝箱と知らず、且つ攻略本の誤植と勘違いしたせいで数日探しまくった記憶がある

>>809
イベントアイテムだからグルー神殿地下の奴が100%落としたハズだが…

811 :名無しの挑戦状:2013/02/05(火) 18:07:44.07 ID:rXGMSEbq.net
そこで次におまえは
あまつゆのいとがマジで手に入らん、という

812 :名無しの挑戦状:2013/02/05(火) 21:41:04.35 ID:fKDtbwrI.net
>>811
そうです。ドラクエ2のほうがむずいか。
なんだよ。あまつゆのいとっての。
なくてもいいけどね。

813 :名無しの挑戦状:2013/02/05(火) 23:30:04.53 ID:fKDtbwrI.net
雨のはごろもだっけ?
えーっと。
二番目の役たたずに着せるよろいのようなもの。
絹の羽子板。ちがう。なんだっけ?

814 :名無しの挑戦状:2013/02/06(水) 00:14:17.03 ID:FRy5hB2p.net
>>813
ほーれ みずのはごろも。
そちらの むすめさんがきると よかろう。


…っていい加減スレチだよなf(^_^;)

815 :名無しの挑戦状:2013/02/06(水) 22:44:31.29 ID:r3Al42sg.net
>>814
そうだ。水のはごろもやんけ。
うらわざで二枚作るなよw

確かにスレ違い。ごめんよっ

816 :名無しの挑戦状:2013/02/07(木) 21:00:01.61 ID:+NWd0u3a.net
最近流行のパンプスはいかkが?

817 :名無しの挑戦状:2013/02/07(木) 22:20:49.40 ID:COw2Y1/c.net
>>816
いいね。
ロングブーツがすたれて。
好きだったんだけどーー。

なんの話じゃいw
クコの実。

818 :名無しの挑戦状:2013/02/08(金) 21:58:24.06 ID:bU+2qwjD.net
青くないモームって暗黒城以外で見れる?

819 :名無しの挑戦状:2013/02/09(土) 23:42:58.38 ID:92gkVQYG.net
青いモームなんかおらへん。
なんじゃそら。
場合によっては聞こう。

820 :名無しの挑戦状:2013/02/12(火) 19:17:27.61 ID:IQZuONkN.net
上で出たあまつゆのいとって
実はスレ違いとも言い切れなくて

魔法のくつを作ってくれる靴屋さんが
「あまつゆのいとでもあれば云々」という
パロディセリフを言うんだよね

当時それを見て
あまつゆのいとを探したユーザーもいたということだ

821 :名無しの挑戦状:2013/02/13(水) 15:54:19.08 ID:ApLjcvAk.net
あれ、このゲームとドラクエUって出た時期一緒くらいじゃなかったっけ?
開発時期が一緒なら後だしパロディセリフは入れこめないような気もするし
偶然アイテム名がかぶったのかな?
それとも確信犯でDQ2やり終えた人がスタッフが入れこんだんかな?

822 :名無しの挑戦状:2013/02/13(水) 16:56:03.96 ID:4gbqYEV9.net
ドラクエUとは半年以上あいているから、
まだ可能だったんじゃないかな

823 :名無しの挑戦状:2013/02/14(木) 08:13:53.05 ID:jKU3cM5+.net
確か「ワールドマップはドラクエUの4倍の広さ」って触れ込みだったと思う。

824 :名無しの挑戦状:2013/02/14(木) 23:38:46.98 ID:qqCyRowy.net
海が無いな。あるけど
途中でで終わる。
つまんねーな。
なんしか、上上下下BB

825 :名無しの挑戦状:2013/03/10(日) 22:40:52.00 ID:T+iLAmb5.net
かたな

826 :名無しの挑戦状:2013/04/02(火) 23:47:06.63 ID:u+aSxlLx.net
花見シーズンなので、それっぽくアレンジしました。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool37330.mp3.html

827 :名無しの挑戦状:2013/04/03(水) 06:40:27.91 ID:dVCrTrM3.net
GJ
個人的には魍魎戦記MADARA風のBGMにも聴こえた

828 :名無しの挑戦状:2013/04/03(水) 12:33:09.93 ID:Nd44aqFW.net
海だっけ?

829 :名無しの挑戦状:2013/04/18(木) 21:25:18.92 ID:lM89mOnp.net
>>826
次は神殿をお願いしたい

830 :名無しの挑戦状:2013/06/04(火) 00:31:49.71 ID:7CELEQSZ.net
オリジナルもアレンジも良い曲だわ、ほんと

831 :名無しの挑戦状:2013/06/05(水) 09:44:54.05 ID:vy5qKjzA.net
【訃報】コンピュータ将棋のパイオニア・プログラマーの森田和郎さん
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370245255/

832 :名無しの挑戦状:2013/06/05(水) 23:29:38.34 ID:7zM1HWBW.net
>>831
全然知らんけど、御冥福をお祈りします。

833 :名無しの挑戦状:2013/06/13(木) 00:58:24.71 ID:eg9OJugo.net
このスレをみるような人で森田将棋を知らないとは

834 :名無しの挑戦状:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Y53v0TX9.net
夏場はアイスパレスで過ごしたい

835 :名無しの挑戦状:2013/09/10(火) 22:33:34.22 ID:36B56YWp.net
>>834
いいね。今年わ。暑過ぎる。
ただし紫色のひし形の変なの来るけど。

836 :名無しの挑戦状:2013/09/18(水) 00:11:14.73 ID:EgEbvNSv.net
かたな シルバーメイル

837 :名無しの挑戦状:2013/09/18(水) 00:38:56.96 ID:EgEbvNSv.net
レオンの兜は無いのかー!

838 :名無しの挑戦状:2013/09/27(金) 22:47:28.57 ID:rpalq5j5.net
王冠を取る前、傭兵も仲間も無しでイドを倒してしまうのがマイブーム。

839 :名無しの挑戦状:2013/09/30(月) 21:14:02.17 ID:qIXQzd7i.net
イドって3人目の弓矢で粘って倒すのがデフォじゃなかったのか

840 :名無しの挑戦状:2013/10/01(火) 05:34:31.75 ID:2FYUViZB.net
攻略の仕方はいろいろあるだろうが…
終盤なら「けむりだま」を連発するのが一番確実だと思う
あえて中盤でいかにして倒すかを考えるほうがロマンはあるが

841 :名無しの挑戦状:2013/10/15(火) 01:05:55.73 ID:jnqjW0iX.net
ステートセーブ機能で一度レベル0クリアはやってるけど、
実機でもレベル0クリアのロマン達成したいな。

できたら動画サイトに生涯の記念として残したい。

最初にやった人でもないから神でもなんでもないかもしれないが
動画サイトに最初に投稿できたら確実に証明できたって意味で神になれるか。

このゲームは神々沢山いるし内容的にも神ゲーだよねえ

842 :名無しの挑戦状:2013/10/23(水) 03:14:39.68 ID:x05ngH9U.net
PC88SR用ゲーム ディガンの魔石 (アーテック) 1988年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11647775031.html

843 :名無しの挑戦状:2013/10/23(水) 20:48:33.26 ID:rP0rbdZ9.net
ニコ動でゼロレベルクリアを目指して動画上げてた人いたのね、最近最後の動画挙げてたのか
最後は残念だったけど、おつかれさん

844 :名無しの挑戦状:2013/10/26(土) 01:04:35.02 ID:Lo/g6V9a.net
>>843
あれは実機じゃないんだよね。戦闘中にセーブも解禁したら超楽勝だろうな

845 :名無しの挑戦状:2013/11/06(水) 00:35:51.80 ID:6gOEmvyC.net
シルヴァサーガの没曲にガデュリンの戦闘曲があるのはマジ?

846 :名無しの挑戦状:2013/11/11(月) 18:24:15.95 ID:mZfMVt3y.net
はい

847 :名無しの挑戦状:2013/11/25(月) 14:13:51.11 ID:P4bzm2Pt.net
初プレイ時にゼンが岩を砕いてお役御免したら
心細くなってワンユイを連れ戻してから先に
進んだのはいい思い出

848 :名無しの挑戦状:2013/12/09(月) 23:23:51.03 ID:YWhRdgu3.net
新たな仲間が入るたびに解雇を言い渡され
置き去りにされるワンユイの気持ちが分かるか

849 :名無しの挑戦状:2013/12/11(水) 17:08:30.10 ID:a60emfLz.net
そしてすぐにモッグと交替させられるという

850 :名無しの挑戦状:2014/01/26(日) 00:39:39.03 ID:t9Dxm8S0.net
ちょうど今、数年ぶりの2度目のクリアしたので記念あげ
イシュの町でこんな会話があったんだな

あけみ:そのかた おきさきさま かしら?
ルーナ:ポッ はずかしい。

851 :名無しの挑戦状:2014/01/27(月) 22:26:20.74 ID:I8LkUrge.net
今の女性にはない奥ゆかしさ

852 :名無しの挑戦状:2014/01/28(火) 19:09:01.48 ID:GsJH8Vor.net
何処だったかの町では、女の人が「キスしたのに」と言って
ルーナがブチきれてたような…

853 :名無しの挑戦状:2014/01/29(水) 23:32:46.09 ID:LAYyYo5K.net
>>852 それは船を貰うために行くことになるトール神殿にいたニーナさん ラゴン撃破後のセリフ
6:02あたりから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5546064

854 :名無しの挑戦状:2014/01/31(金) 23:53:31.11 ID:1tF+rKL7.net
あんたら無敵のチュイーンで
やってるの?
それじゃなきゃ変態だわ。あんなのクリア無理。
サラマンダーのとこで死んでおる。

855 :名無しの挑戦状:2014/02/01(土) 01:03:22.07 ID:nmlNCYTb.net
無敵のチュイーン・・・・?

856 :名無しの挑戦状:2014/02/01(土) 02:44:53.77 ID:NmtXOhi5.net
高速技なくても逃げれるしね。
逃げなきゃ飛び道具雑魚がかなりウザい

857 :名無しの挑戦状:2014/02/02(日) 01:20:36.92 ID:uQ8etLAc.net
攻略サイト見ればクリアは出来るだろ

858 :名無しの挑戦状:2014/02/02(日) 22:25:02.10 ID:9akSh4EO.net
無敵の裏技なんて当時知る術がなかった。ただ羊狩りは自力で発見でき、そのレベル&金稼ぎで難を乗り越えていくことができたわ
しかし、あのイドを倒すタイミングがまったく分からず、次どこ行くか分からなくなったときに、
まさかここでイドを倒して先に行く必要があるのかと、幾度となく悩まされたわ
あと自分の中で最も困難だったのはアイスパレスだっけか、その神殿に行く途中のダンジョン。
あそこ単なる通過路だと思ったら、まさかそのダンジョン内に次に進むためのイベントがあったことに気付くのに数年かかった気がする
この2つの困難で当時何度か挫折してた

859 :名無しの挑戦状:2014/02/03(月) 04:14:29.15 ID:Bh44PaEu.net
昔クリアした時はもちろん攻略サイトなんか無かったし都合のいいエミュの途中セーブもない
ファミ通なんかのわずかな情報を頼りにほぼ自力突破。あの頃はムダに根気があった
それでも一ヶ月くらい掛かったか

860 :名無しの挑戦状:2014/02/04(火) 12:39:52.85 ID:FruYlOTJ.net
>>1
◎◎『自航惑星ガデュリン』羅門祐人◎◎ スレが落ちたよ。
ガデュリンを覚えていなくもないスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1171312096/
スレが移行したよ。
姉妹スレ
ガデュリンの主人公は韓国人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1267611770/
ガデュリンの音楽
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1159261533/
森田和郎さんを悼む
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1370143132/
>>290
ミネルバトンサーガスレが落ちたよ。
>>831
【訃報】コンピュータ将棋のパイオニア・プログラマーの森田和郎さんスレが落ちたよ。

861 :名無しの挑戦状:2014/02/04(火) 20:57:19.62 ID:h9PdeF2d.net
気持ちはわかるよ

862 :名無しの挑戦状:2014/02/06(木) 22:47:10.67 ID:FlQGqYet.net
ミネバトって変態に近い。
ドラクエ2のロンダルキアの入り口からクリアより難しい。
と、思う。

863 :名無しの挑戦状:2014/02/07(金) 07:38:26.37 ID:mRdWke0M.net
まぁ確かにラバン城・ゴルゴンの迷宮・ラゴン神殿はキツいな
ザコから確実に逃げられるという条件なのにキツく感じるのだから
相当のモノだと思う

864 :名無しの挑戦状:2014/02/08(土) 09:24:00.51 ID:B+MKLJH4.net
それって高速プレーしてるからじゃないの?
ゆっくりレベル上げをしながらやれば
そんなにきつくないと思うけど。

865 :名無しの挑戦状:2014/02/08(土) 17:24:52.54 ID:UoHFEw92.net
のんびりやってるとところてん式に装備が押し出されます

866 :名無しの挑戦状:2014/02/12(水) 23:00:16.92 ID:cw+tANVn.net
今の若いのは街中高速シーンがあるんだと。
ゆっくり人の家入って、戸棚をあさるのがおもろいのに。

867 :名無しの挑戦状:2014/02/13(木) 07:07:07.63 ID:dfpSDJ6a.net
ゴルゴンの迷宮と言えばグラの弓が見つからなくて数日さ迷った記憶がある。なんでこれだけ青宝箱なんだよ

868 :名無しの挑戦状:2014/02/14(金) 21:44:21.60 ID:9een3F0l.net
青宝箱って、確かダンジョン出てまた入ると無限増殖するよねw
でも弓2つとかイラネ

869 :名無しの挑戦状:2014/02/15(土) 01:17:42.11 ID:QpGhDZSy.net
高速でやってもシープヘッド稼ぎは変わらない

870 :名無しの挑戦状:2014/02/15(土) 07:13:28.91 ID:BJ1i2thM.net
そりゃそうだ、というより高速なら固定敵しか出ないんだから
むしろ当然だろ

871 :名無しの挑戦状:2014/02/15(土) 14:13:54.28 ID:Xt1IcVAw.net
いや、時々等速に戻すよ

872 :名無しの挑戦状:2014/02/15(土) 15:31:48.64 ID:3JHUy96a.net
一回マッピングしてしまえばロンダルキアよりずっと楽だと思うけどな
確実に逃げられるのと、祈りの輪&風の笛が丸薬と別のスタックでアイテム欄の圧迫に悩まなくていいのが大きい

873 :名無しの挑戦状:2014/02/15(土) 17:27:59.08 ID:0MER6bYA.net
ガサッゴソッ

874 :名無しの挑戦状:2014/02/15(土) 17:42:24.67 ID:GfV8OD/7.net
久々の通しプレイでタイムアタックやったら
1時間56分30秒だった

敵へのダメージがいまいち入りにくいときがあるのは
敵と自分とのレベル差と武器の関係なんだろうか?
光装備になった途端ダメージが入りやすくなるし(感覚的に)

875 :名無しの挑戦状:2014/02/15(土) 21:48:20.86 ID:ugMiaaEa.net
>>874
高速プレイで?
俺ならイドの居る洞窟や
ゴソがいるあそこらへんで遊んでしまうw
つまり進まぬ

876 :名無しの挑戦状:2014/02/16(日) 01:29:23.62 ID:FSfGU80Y.net
フィアアーマン

877 :名無しの挑戦状:2014/02/16(日) 01:55:34.56 ID:vwC5iJgn.net
>>875
そそ、高速プレイとバグ利用してね
行く先を迷ったりチャート効率考えてないから
あと10〜15分は縮まるんじゃないかな

洞窟で遊ぶってそんな楽しげな敵いたっけ?
高速モード使うからザコの記憶全くないわ

878 :名無しの挑戦状:2014/02/17(月) 21:21:54.79 ID:WqIGqTmv.net
>>877
おれ、二週間くらいかかったけどねw
ドラクエ2みたいに低レベルで高速クリアか
フラフラそこらの村でレベル上げる価値観の違いかな。
おれ後者w

あとはアイスパレスの洞窟で狩りくらいか。
刀欲しい

879 :名無しの挑戦状:2014/02/22(土) 03:01:10.15 ID:4QNMBXwz.net
肉弾攻撃の時のどっちが食らう食らわないとかダメージがどんだけどか
どんな計算してるのかね。
均衡してる相手だと運の良し悪しで押しまくったり押されまくったりとかするね。

スレトの爪も肉弾攻撃のダメージみたいに数十発でやっと一桁ダメのときもあれば
数百ダメが連続で出たりである意味安定しないね。
でも運よきゃ最終系ラゴンすら連続で十分ダメージでたりするスレトの爪。

安定DPSの全体魔法攻撃と、時には全体攻撃を凌駕するDPSを叩きだせるスレト、ザン、サンダー。
あたしゃあ後者の確変が好きやわ。

880 :名無しの挑戦状:2014/03/03(月) 22:43:20.33 ID:HMpscTBh.net
ラゴン戦は特にダメージが安定しない感じがして無闇にドキドキしたなぁ、辿り付くまで一苦労だしあの城

エンディングの曲が特に良くてイラスト風グラフィックにも感動したから
全部終わった後も電源切らずに曲を聴き続けてた記憶があるけど記憶違いかもなぁ
今やすんげー昔のハナシだし記憶を美化してんのかも

881 :名無しの挑戦状:2014/03/04(火) 09:28:20.51 ID:t4UwmEyt.net
>>880
いや凄いわかる
初クリア時のやり遂げた感は半端なかった
ストーリーとかじゃなくエンディングでジーンとしたのは
このゲームだけだな

882 :名無しの挑戦状:2014/03/05(水) 03:40:44.56 ID:l9u5Q6/r.net
途中で挫折したまま数年とか10年以上放置してて
「大人になる前にやっておきたいRPG」だったはずだが
仮に大人になってても初クリアした時の感動はすごい作品だと思う。
小3でクリアできなくて中1でクリアした時の感動を今でも覚えてる。

883 :名無しの挑戦状:2014/03/05(水) 06:59:00.60 ID:Q7Bak9iU.net
俺は大人になってから初プレイ&初クリアしたけどなw

884 :名無しの挑戦状:2014/03/05(水) 21:07:48.08 ID:TNEPWOEN.net
ラゴン倒した後にいろんな町を回る「お礼参り」で結構セリフが違ってて驚かされたし感動したな
んで、その後にあのエンディングだろ

やっぱり未だに印象に残ってる人が多いのも頷ける名作だよなミネルバトンサーガ

youyubeでエンディングあったんで見てみたんだけど、ほぼ全て覚えてる自分に呆れたw脳の深い所で記憶してるみてーだ
昔はラゴン城のマップをそらで覚えてたけど流石にアレは忘れただろうなぁw

885 :名無しの挑戦状:2014/03/08(土) 00:25:22.84 ID:zk6xig64.net
自分の中では
エンディングで絵が出た初めてのゲーム

886 :名無しの挑戦状:2014/03/08(土) 10:29:37.64 ID:X87H5B3j.net
クリア後にセーブできちゃうのがネック

887 :名無しの挑戦状:2014/03/12(水) 23:58:09.73 ID:WkiPOX2Q.net
ロードしたらどうなんの?クリア後のまま?

888 :名無しの挑戦状:2014/03/13(木) 10:09:18.22 ID:lQTZLaGh.net
>>887
YES

889 :名無しの挑戦状:2014/03/27(木) 10:04:03.90 ID:V/TJhWpx.net
>>872
消耗品スタックは当時のファミコンじゃ画期的だったと思う

890 :名無しの挑戦状:2014/04/04(金) 00:37:57.61 ID:3LbIuPX9.net
クリア後で違う意味でお礼参りしたいけど
あんまり嫌な奴はいないな。

891 :名無しの挑戦状:2014/08/30(土) 07:59:46.09 ID:3WaF/BsH.net
98版のディガンはサウンドドライバがテルプシコラじゃないけど
この時点では98版のテルプシコラはなかったのかな?

892 :名無しの挑戦状:2014/09/05(金) 17:28:38.31 ID:LQWDULlZ.net
88版のアレンジは担当してるけど98版のスタッフにはいないから

893 :名無しの挑戦状:2014/10/16(木) 14:48:04.76 ID:oxrzH1Sd.net
来年5月で10年モノのスレを魂の保管所保守

894 :名無しの挑戦状:2014/11/08(土) 23:26:01.82 ID:SjQ9l8P+a
リグラスのエンディング載ってるサイトないんかな?

895 :名無しの挑戦状:2014/11/29(土) 11:00:43.71 ID:hK4zFGBs.net
シルヴァ1ってミネルバトンの個性消して難度下げたゲームだった
「しかんやく」の効果がわからないまま終わった
傭兵は強いけど神像は知能が馬鹿でMPすぐ切れてだめだった

896 :名無しの挑戦状:2015/01/05(月) 03:10:06.27 ID:4CfaJYHO.net
あけおめさん。
今年はミネルバトンのRTAに手をつけたいなぁ

897 :名無しの挑戦状:2015/03/24(火) 01:30:04.08 ID:2vnf/4YL.net
ゾラには売れる店が無いから、敵が落とす武器が邪魔で仕方ない。
宝箱(鉄の剣)取らないと戦闘が終わらないし、取ったら攻撃力が落ちるし、逃げたら敵が消えないし…参った

898 :名無しの挑戦状:2015/04/07(火) 16:27:58.82 ID:ypHgwOxR.net
こんなスレあったとは!
いまだに時々BGM聞きたくなる
エミュからちまちま音声データ作ったマイサントラはたからもの
こんなマイナーゲーの音楽をipodに入れてる奴、私ぐらいだろな…

899 :名無しの挑戦状:2015/05/25(月) 18:08:46.06 ID:aAz7cQe8.net
しまった!スレ10周年ちょうどにレスしようと思ってたのに
すっかり忘れてて気がついたらとっくに過ぎていたッ

まぁそのなんだミネルバトン最高

900 :名無しの挑戦状:2015/06/03(水) 08:31:19.08 ID:3vAaA9/x.net
♪ミーネルバトン ガサッ ゴソッ
♪ミーネルバトン ガサッゴーソ

901 :名無しの挑戦状:2015/06/03(水) 12:45:26.83 ID:/67nViQ8.net
フィールドのアッピルッダだな

902 :名無しの挑戦状:2015/06/03(水) 13:46:25.37 ID:gdtCBX28.net
脳内再生余裕w

903 :名無しの挑戦状:2015/09/19(土) 11:23:35.33 ID:VjsBBT1n.net
終盤の敵相手だと、それまで頼もしかったゴッドハンド傭兵達の力不足振りが目立ってくるな

904 :名無しの挑戦状:2015/12/23(水) 09:42:56.46 ID:9ooprtFr.net
ゴッドハンドでさえ終盤の固定敵の攻撃でHPがあっさり削られてくからね

905 :名無しの挑戦状:2016/03/25(金) 21:58:56.72 ID:4k2wesAV.net
チート使っても楽しめるな
レベル200まで上がる事に驚いたわ
普通にプレイしてれば推薦クリアレベルは150くらいだろうな
120くらいだとがんやくの消耗が激しすぎてキツイわ

906 :名無しの挑戦状:2016/05/29(日) 01:33:33.59 ID:B1E15RWX.net
へいしユラトが最終系ラゴンをHP一桁に追い込んだチート昔みた。
ユラトってなんとかゆうとさんから取ったんだっけ?

907 :名無しの挑戦状:2016/06/05(日) 22:39:57.38 ID:Vnpp8xH4.net
小説家羅門祐人こと山口祐平社長がモデルだろう

908 :名無しの挑戦状:2016/07/22(金) 17:01:33.17 ID:+4k6+naB.net
どっかの酔狂なメーカーがディガンリメイクしてくれんかな・・

909 :名無しの挑戦状:2016/10/05(水) 12:23:24.26 ID:hSfb56U6.net
ミネルバトンサーガ

910 :名無しの挑戦状:2017/01/12(木) 04:33:30.71 ID:qjAUaerC.net
カタナ
スウォード
サーラのつるぎ
レオンのつるぎ
グラのつるぎ
ひかりのつるぎ

ゆうしゃのよろい
サーラのよろい
シルバーメイル
レオンのよろい
グラのよろい
ひかりのよろい

ゆうしゃのたて
レオンのたて
サーラのたて
グラのたて
ひかりのたて

ゆうしゃのかぶと
サーラのかぶと
グラのかぶと

911 :名無しの挑戦状:2017/02/12(日) 14:59:24.70 ID:i9fDkmxs.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

912 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 11:39:31.90 ID:1/vcn5Bs.net
ミネルバトンサーガってLv上限は?

913 :名無しの挑戦状:2017/02/24(金) 22:28:35.40 ID:wvAsJ9q9.net
200までは行った記憶がある

914 :名無しの挑戦状:2017/02/26(日) 03:37:58.67 ID:Gb73lRfo.net
フィールドの音楽と戦闘の音楽は忘れられないな

てーんてれんてれれ てれっ、て〜れっ....

でってっ! でれっ、でってっ!

915 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 08:05:36.77 ID:k21BN0eQ.net
たらららたった…ぼかぼか!ぼか!

916 :名無しの挑戦状:2017/08/05(土) 02:02:56.63 ID:AKSnN+f8.net
なんとなくポルトガルあたりの風景をイメージしてしまう

917 :名無しの挑戦状:2017/08/05(土) 03:26:12.71 ID:S+3XimtZ.net
いい所ついてるかも知れない

918 :名無しの挑戦状:2017/08/15(火) 11:18:22.15 ID:0PEqB3mL.net
レオンって雑誌を見かけるたびに光の戦士ってキーワードが浮かんでしまう

919 :名無しの挑戦状:2017/09/13(水) 13:24:12.36 ID:YYIBCpbX.net
>>910
これ下から強い順かな?
ゆうしゃ系よりサーラのほうが強いんだよな
あと、射手とかが強いつるぎとか持ってて意味あるのだろうか

920 :名無しの挑戦状:2017/10/21(土) 01:05:51.52 ID:qKsYPl6r.net
射手は直接攻撃しないのでフレーバー要素

921 :名無しの挑戦状:2018/01/23(火) 00:18:12.20 ID:fRP7ea8+.net
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

98YM9

922 :名無しの挑戦状:2018/04/10(火) 18:47:40.25 ID:zUW1UByl.net
98YM9

923 :名無しの挑戦状:2018/08/14(火) 09:16:40.98 ID:5rWmh0KZ.net
カタナ不遇

924 :名無しの挑戦状:2018/11/06(火) 20:24:05.79 ID:ApdFXnad.net
ミネルバトンサーガの海のBGMが時々頭に浮かぶ
さっきYouTubeに上がってたの聴いたらだいぶ脳内補完されてるのに気づいた
自分の頭の中ではわりと和音が増えていた
思い出補正というやつだな

925 :名無しの挑戦状:2018/11/07(水) 05:34:57.72 ID:Bk2mmM/X.net
あるあるだな
まぁアイスパレス聞こうや

926 :名無しの挑戦状:2018/11/07(水) 13:03:01.49 ID:MVot8N77.net
シルヴァサーガ2って主人公変わっただけの手抜きじゃないですか?
やってる事ほとんど同じだし

927 :名無しの挑戦状:2019/02/20(水) 07:44:35.43 ID:6wDYkNkD.net
クリア記念書込

928 :名無しの挑戦状:2019/02/20(水) 15:15:46.87 ID:JN/3rHJb.net
次はレベル0クリアに挑戦しる

929 :名無しの挑戦状:2019/04/02(火) 04:33:06.68 ID:o4kDYocS.net
かたな
は手には入るが
シルバーメイル
が手に入らない

930 :名無しの挑戦状:2019/06/18(火) 09:40:27.77 ID:weU1xwvj.net
神殿の音楽すき

931 :名無しの挑戦状:2019/06/18(火) 21:51:22.14 ID:AvBX2f5R.net
シルヴァサーガ2
好きだけどなぁ。王道中の王道RPGやりたい時にやったからなおさら。

932 :名無しの挑戦状:2019/07/27(土) 19:37:10.63 ID:i2CLL7m1.net
932

933 :名無しの挑戦状:2020/02/21(金) 14:58:21 ID:0GPIqdc1.net
無作為

934 :名無しの挑戦状:2020/08/01(土) 13:35:01.23 ID:NW04mTbD.net
15年の月日が経った今でもスレが残ってる………
書き込んだ人達はもう………………

935 :名無しの挑戦状:2020/08/01(土) 17:15:20.27 ID:W+kOnley.net
https://i.Imgur.com/BWhdsXV.jpg

936 :名無しの挑戦状:2020/08/01(土) 18:52:35 ID:rhGtljJT.net
>>934
びーん

937 :名無しの挑戦状:2020/08/01(土) 21:11:09 ID:kX7O9xUO.net
今日もブラハレットを狩ってシルバーメイルを探してますよっと。

938 :名無しの挑戦状:2020/08/01(土) 21:27:05 ID:2HuaM3zJ.net
誰かインディーでミネルバトンサーガ2出してくんねーかな
シルヴァサーガシリーズやガデュリンは関連があるだけでゲームシステムは全然違うし

939 :名無しの挑戦状:2021/02/11(木) 05:14:39.75 ID:Z8Rm7RSn.net
サーガの世界の人は
かたな
の扱いが成ってないかも知れない
って言うか研いで!

940 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 08:11:18.35 ID:vTHKEdxd.net
ゆうしゃシリーズって店売りより弱いし、何か邪魔になるから2度目以降のプレイだと取らなくなる。

941 :名無しの挑戦状:2021/06/07(月) 23:59:38.93 ID:Plt1JnfF.net
レオン三種の神器で空いてしまう兜は?…と思ったけど兜もサーラの兜で済むんだったな
暫くプレイしてないから忘れちゃうわ

942 :名無しの挑戦状:2021/06/09(水) 17:07:38.17 ID:RRRGDMoC.net
風の笛で、各地を登録して移動できたらだいぶ快適なんだがなあ

今やるとダンジョン内の敵遭遇率が狂ってる工合だ

943 :名無しの挑戦状:2021/06/13(日) 11:19:34.80 ID:4SooJ+mK.net
序盤はイシュの町の地下通路の回復の泉まわりでLv.上げとカネ貯め

スウォードとサーラの盾装備してLv.50くらいあれば砂漠の塔でシープヘッド狩りが可能になる丸薬は大量に必要だが

Lv.120くらいまでシープヘッドを狩ってると、そこそこルビーの杖をドロップする。武器欄をルビーの杖で埋めてくと、バグが起きてスウォードがルビーの杖になる☆攻撃力すこし上昇

終盤はラゴン神殿で丸薬30個入ってる宝箱のフロアを上下しながらザコ敵で経験値を稼ぐLv.140もあればふつうにラスボスを倒せる

944 :名無しの挑戦状:2021/09/19(日) 12:47:59.35 ID:FciSXOI1.net
ミネルバトンサーガ発売年1987から34年経ち、
レベルカンスト作業後冒険開始型ゲーム解説YouTuberなちょす
が、解明してくれた事実

・経験値999999でLVも200となるがカンストではなく経験値百万以降は上一桁にコロン(:)が表示され尚も溜まり、
そのままLVを201に上げると素早さが0と成るエラーの為か戦闘中は動くには動けるが攻撃を全くしないバグに陥るので、
LVは200まで上がったら経験値稼ぎを極力抑えなければならなくなる。

・イドは敵を取り込み通常攻撃を受け付けぬ実体なき敵かと思われたが、
実は高LVの通常攻撃でダメージを与えられる事が解った事から、実体は有る不定形の、
言ってみれば膨らんだり縮んだりできるマドハンド(但しトルネコの大冒険SFC版の
仲間を呼ばないが移動は足を掴んで封じる仕様)みたいな敵であると判明。

・ゼナだけでなくルーナも一度ラゴンと接触し役目を果たさせれば2人と別れた後からでもラゴンを倒せる事が
ルーナ役目完了後一度退却再戦時ラゴンも不死身解除据置だった事から判明、
但し流石にセーブにラゴン不死身解除据置は反映されるかどうかは調査未達につき分からない。

・不死身未解除ラゴン第二形態は撃破され粉塵崩壊した直後に変な効果音と共に集塵再生しHP全快ループする。

結論:ミネルバトンサーガはスルーの魔法と暗黒の書と光の印が使われた後は仲間と別れられ
尚も別れた筈の見えない2人とエンディングを迎えるゲーム

945 :名無しの挑戦状:2021/09/19(日) 15:05:17.58 ID:Vy5Xv9vE.net
いやイドは普通に通常攻撃受け付けるの分かるだろ
適正撃破レベル帯なら王子の攻撃でちゃんとダメージ入るぞ

厄介なのは、序盤だと全く攻撃が当たらないほど硬い事と
接近すると足止め効果のある膨らみをする事
戦闘開始時の大きさが本来の当たり判定なので、
それに触れる前に足が止まると攻撃できなくなる

イドの攻撃力は四天王より下
だが毒が強力なので、毒は受けたらすぐに治療しないといけない

946 :名無しの挑戦状:2021/09/19(日) 18:18:54.08 ID:FciSXOI1.net
>>945
適正撃破レベル帯?

947 :名無しの挑戦状:2021/09/21(火) 09:30:11.10 ID:sne2bb1t.net
YouTubeで、なちょす見てる
ミネルバトンの実況動画を出してるよね

948 :名無しの挑戦状:2021/09/22(水) 19:18:21.30 ID:uPQlPXgc.net
俺はあの動画でレベル上げは200まででやめるべき事を知った

949 :名無しの挑戦状:2021/09/22(水) 20:11:58.19 ID:ghCerNPU.net
ミネルバトンサーガやりましょう
レッツゴ!

950 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 22:58:45.21 ID:MuFF5z8O.net
リーズナブル

951 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 22:58:59.25 ID:MuFF5z8O.net
通信

952 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 22:59:12.09 ID:MuFF5z8O.net
コスメ

953 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 22:59:26.07 ID:MuFF5z8O.net
小さな

954 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 22:59:39.21 ID:MuFF5z8O.net
遅く

955 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:06:06.22 ID:MuFF5z8O.net
あせ背

956 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:06:35.88 ID:MuFF5z8O.net
ヌーン

957 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:06:50.92 ID:MuFF5z8O.net
ユーロ

958 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:07:03.87 ID:MuFF5z8O.net
たい

959 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:07:17.48 ID:MuFF5z8O.net


960 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:13:17.49 ID:MuFF5z8O.net
赴任

961 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:13:31.80 ID:MuFF5z8O.net


962 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:13:44.74 ID:MuFF5z8O.net
の府

963 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:14:00.24 ID:MuFF5z8O.net
かけて

964 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:14:14.89 ID:MuFF5z8O.net
レーサー

965 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:19:35.99 ID:MuFF5z8O.net
進め

966 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:19:50.36 ID:MuFF5z8O.net
特別

967 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:20:17.64 ID:MuFF5z8O.net
シーズン

968 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:20:41.64 ID:MuFF5z8O.net
歌手

969 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:20:55.88 ID:MuFF5z8O.net
リーダー

970 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:30:27.49 ID:MuFF5z8O.net
ないけど

971 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:30:42.36 ID:MuFF5z8O.net
サークル

972 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:30:55.48 ID:MuFF5z8O.net
リーグ

973 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:31:11.28 ID:MuFF5z8O.net
荷動き

974 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:31:24.53 ID:MuFF5z8O.net
ちい

975 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:37:00.61 ID:MuFF5z8O.net
引い

976 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:37:15.22 ID:MuFF5z8O.net
クーラー

977 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:37:28.45 ID:MuFF5z8O.net
チーフ

978 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:37:47.24 ID:MuFF5z8O.net
無口

979 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:38:03.62 ID:MuFF5z8O.net
ササニシキ

980 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:43:27.40 ID:MuFF5z8O.net
ムーミン

981 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:43:40.67 ID:MuFF5z8O.net
知性的

982 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:43:53.37 ID:MuFF5z8O.net
開けた

983 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:44:07.47 ID:MuFF5z8O.net
お化粧

984 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:44:29.30 ID:MuFF5z8O.net
煮え切らない

985 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:51:17.67 ID:MuFF5z8O.net
活用

986 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:51:30.93 ID:MuFF5z8O.net
ホームラン

987 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:51:42.99 ID:MuFF5z8O.net
数字

988 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:52:00.23 ID:MuFF5z8O.net
他府県

989 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:52:12.85 ID:MuFF5z8O.net
無垢

990 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:57:24.14 ID:MuFF5z8O.net
家庭用

991 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:57:39.45 ID:MuFF5z8O.net


992 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:57:52.53 ID:MuFF5z8O.net
金持ち

993 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:58:06.58 ID:MuFF5z8O.net
エクスプローラ

994 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 23:58:20.27 ID:MuFF5z8O.net
エクササイズ

995 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 00:03:05.51 ID:KiW0APv1.net
エクスプレス

996 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 00:03:26.40 ID:KiW0APv1.net
遅刻

997 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 00:03:39.70 ID:KiW0APv1.net
カテゴリー

998 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 00:04:00.50 ID:KiW0APv1.net
地平線

999 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 00:04:14.43 ID:KiW0APv1.net
最高

1000 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 00:11:02.44 ID:KiW0APv1.net
おいしい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200