2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1は神ゲーなのに2が糞ゲーな作品

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:47:30 ID:oDv6RHaX.net
スペランカー

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:51:35 ID:nj13tn7B.net
ゴルゴ13

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:04:08 ID:MaejxiKN.net
FF10

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:05:53 ID:zwPp4Ru7.net
ロマサガ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:29:22 ID:nbA0x0IG.net
ストリートファイター

6 :エンジェルナイト(*^ー゚)b ◆Angel/A1TM :2006/02/27(月) 21:50:24 ID:icIg2Spv.net
>>4
ハァ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:58:48 ID:z4g8I1k4.net
ファンタシースター

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:03:40 ID:QdDwFSty.net
ファイナルファイト

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:39:02 ID:FDB1CwBN.net
グーニーズ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:37:33 ID:Nz8OZiY3.net
スパルタンX

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:09:07 ID:1VQkBCly.net
デスクリムゾン

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 03:00:05 ID:R1GTrNjF.net
プリンス・オブ・ペルシャ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:41:48 ID:xyDQJm4v.net
DevilMayCry

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:55:01 ID:n+EhrwsX.net
重装騎兵レイノス

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:48:42 ID:Zk6h4p3k.net
アクトレイザー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:13:07 ID:75Bhve3d.net
ドラゴンバスター

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:58:37 ID:aj8/ULiN.net
スレの趣旨と若干ずれるが言わせてくれおながい。2が神で3がウンコー(#・∀・)

ベアナックル

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:57:09 ID:BNd/QRBL.net
>>17
わろす

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:38:42 ID:tlEEGKq5.net
>>17
でも音楽のイカレ度は3の方が遙かに上。
サントラに入ってない曲が好きだ〜。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:09:52 ID:yZ1X26ME.net
サイボーグじじいが武器全部元気玉にしちゃうから…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:23:20 ID:9XGiUPdh.net
ドラえもん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:47:44 ID:LVckfAnw.net
ゲゲゲの鬼太郎。何あの糞ロープレorz

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 03:02:47 ID:hyiN4lEz.net
やっぱりあれだろ
かまいたちの夜。
2もクソってわけじゃないけど1と比べると…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:22:58 ID:4dDqapEI.net
高橋名人の冒険島。
1から後は全部うんこー( ・∀・)ノ●

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:44:04 ID:nezRdSOA.net
だって1はワンダーボーイだもん。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:43:40 ID:QSd3APAF.net
スペハリ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:51:18 ID:z+lwjOKQ.net
やっぱ「スーマリ」だろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:09:33 ID:F8VqyfUb.net
ドラクエ
FF
ロックマン
グラディウス

ダブルドラゴン
忍者龍剣伝

ま こんなもんかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:23:06 ID:rTxgF3Lb.net
マイナーすぎて知らん奴も多いだろうけど、漏れの一押しは神戦記オデッセリアだな。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:23:33 ID:QSd3APAF.net
>>28はスレタイが理解できないんだなwwww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:58:38 ID:0WS8068j.net
2になったらムズかった=クソゲって考えかもしれん。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:18:19 ID:1l9kkvIP.net
ボンバーキングか…。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 03:44:49 ID:8FGJhp5E.net
ドラッケン

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 04:44:37 ID:BmW4Qg+D.net
かまいたちの夜

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 06:39:39 ID:mW1WkMoh.net
ファミコンジャンプ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:54:00 ID:STPL8Fn9.net
トルネコの大冒険

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:14:45 ID:r4E4t8z5.net
アックマン

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:37:20 ID:iDn9Q3Ea.net
1が好評

2を作る

クソゲー

売れたからって続編や新作を作ってもいいもんができるとは限らんよな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:27:42 ID:4ENf+i+w.net
俺の中でそれが最も当てはまるのは映画だなw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:06:53 ID:/lCYz4w5.net
サンサーラナーガ

41 :くー:2006/03/05(日) 18:42:16 ID:3wLkUo5P.net
ファイナルファイト

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:54:33 ID:/39yoxY/.net
>>23
同意。1は良く出来ていた。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:58:01 ID:y6OMuspv.net
ワイワイワールド

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:46:09 ID:FTWk6s6f.net
スパイVSスパイ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:24:59 ID:e5TQDTSt.net
普通にR−TYPEかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:57:43 ID:OX902NPI.net
ドソキーユング

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:14:41 ID:ZNguNL25.net
おれもファイナルファイトかな。
2は敵の攻撃や動きが単純になった。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:31:59 ID:kK2z020h.net
ソロモンの鍵

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:06:26 ID:Jx2K4L9j.net
ワンダープロジェクト

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:24:46 ID:DlKZtczm.net
フラッシュバックUはゲームの根底から別物になっててダメス

>>49ハゲドー
ガカーリした記憶がよみがえり腹立ってきたw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:32:13 ID:g31M6gg8.net
ワンダープロジェクトJ2はCMの時点で(ry

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:57:19 ID:TCs8d+if.net
ワイワイワールドだよ!2は糞



53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:25:12 ID:v157eEpj.net
スターフォース

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:04:39 ID:oh44lxh4.net
既に挙がってるが グーニーズ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:25:08 ID:dQT9DA0u.net
サムライスピリッツ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:15:40 ID:dhDrmPbd.net
>>52
2も好きだけどな、横断歩道とか。

てかワイワイというタイトルなら2の方がふさわしい気がするな。
1は面白いがワイワイというにはちとシリアス過ぎないか?
ラストのシューティングのボスの曲とか神だけど・・。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:21:19 ID:SOBqcadP.net
続編に2とはついてないが
ミネルバトンサーガ
クロノトリガー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:33:44 ID:nSN1zQpI.net
ドラゴンバスター
なんでBGMすら存在しない淡白な射撃ゲーにしちまったんだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:43:59 ID:PGPxQECy.net
悪魔城ドラキュラ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:32:38 ID:jIdPhS5b.net
3が糞な作品ならいくらでも思いつくな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:31:50 ID:xS9aMRbx.net
スーパーチャイニーズ
2(以降)は糞だ。違うゲームだ!

もうやらねぇよ!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:03:29 ID:zduYUJPK.net
怒首領蜂
ファンタジーゾーン
沙羅曼蛇
スペースハリアー


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:07:00 ID:toryyURO.net
ゴールデンアックス

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:08:11 ID:toryyURO.net
スーパーマリオも忘れちゃなんね
2で糞になったモノの
3で神になったけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 10:46:30 ID:HRExpnqO.net
マリオ3はしっぽが糞すぎ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:54:59 ID:aYNvzJRD.net
ミッキーのマジカルアドベンチャーで。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:06:39 ID:bfEFqOzn.net
ウィザードリィ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:41:15 ID:87YF3D40.net
ドンキーコング

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:49:44 ID:2OnAk/3t.net
ヘラクレスの栄光

1はマジで超ネ申RPG
さすがポストドラクエと言われた作品

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:59:08 ID:lXBTPCaj.net
究極タイガー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:19:00 ID:egumDi8K.net
それが来れば当然
雷電も・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:42:52 ID:2+b4WWLT.net
グーニーズ
忍者龍剣伝
ファミコンジャンプ ダブルドラゴン

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:46:23 ID:fvGU2zT2.net
>>71
いや、TもUも神だろ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:58:57 ID:Lg/gqRfo.net
これが信者フィルターという奴かw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:54:38 ID:2bulnInz.net
meikyuukumikyoku

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:12:07 ID:iQCPkW7p.net
ヘラクレスは3が神では?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:40:50 ID:RekVqnOX.net
DEGIMON WORLD

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:28:03 ID:4TQ+FDkL.net
ツインビー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:43:06 ID:aSUPH+3n.net
スーパーダライアス

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:04:22 ID:8S1BflaZ.net
>>33は神

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:33:44 ID:S3/YNV7r.net
テイルズ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:03:04 ID:6usRhDK8.net
ディープダンジョン

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:08:25 ID:3oWti1iB.net
スーパー武道伝

84 :sage:2006/03/18(土) 21:31:24 ID:O4xH3udG.net
BURAI
上巻はネ申
下巻は糞

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:06:02 ID:kQjMycKg.net
>>84
言えてるかも
下巻ってバグあるわ、ハマリあるわ、EDないわである意味最凶だったなぁ、と

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:32:24 ID:ZFlXXnBP.net
水戸黄門

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:29:53 ID:RML804Go.net
コズミックファンタジー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:01:59 ID:oAiNv4Y5.net
mother

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:47:13 ID:BWB9or7j.net
コズミックは全てにおいて糞だろうがw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:00:53 ID:RaNfgrgf.net
ロードス島戦記

91 : ◆UWAAAAAA.. :2006/03/21(火) 06:05:06 ID:kTNwpJeM.net
デビルメイクライ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:15:47 ID:8YF9PJBJ.net
ファミリーサーキット

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:03:23 ID:BIPVjV0A.net
デスノート

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:09:43 ID:mD+JetTT.net
ミッキーのマジカルアドベンチャー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:22:24 ID:O57tSS2N.net
ポピュラス

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:33:23 ID:MU//uHNV.net
マツケンサンバ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:58:47 ID:EQKIuZGM.net
 ACファイナルファイト
      ↓
 SFCファイナルファイト→SFCファイナルファィト2

ではなく、

 ACファイナルファイト→ACファイナルファイト2
      ↓              ↓
 SFCファイナルファイト→SFCファイナルファィト2

だったら評価も違ったんじゃないかと思う。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:19:32 ID:f1gnxRom.net
ポケモンはガチ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:13:10 ID:l28hX8/S.net
ちょっと違うが、

キングダムハーツ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:09:06 ID:YT5B6pJP.net
>>99
違くないから困る

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:55:54 ID:orBQijIP.net
ソロモンの鍵

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:16:36 ID:zA0Ejian.net
ゼノサーガ


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 02:32:59 ID:lIImEmGe.net
ボコスカウォーズ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:46:52 ID:uQgDVhGE.net
未来少年コナン

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:10:51 ID:l20hH/gu.net
>>88ん?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:34:13 ID:0P5VtTrP.net
たけしの挑戦状
2ってタイトルじゃないが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:46:03 ID:m3HTo2aY.net
アタック・ザ・キラートマト

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:21:28 ID:jp3hh2ev.net
1062ねぇべ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:57:20 ID:HQwpYlYr.net


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 06:57:14 ID:Wm8oQ7OF.net
>>108
戦国

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 04:32:30 ID:7kuFsewd.net
コスモポリスギャリバン

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:57:29 ID:loY5Fn51.net
>>95
洪水がショボくなったのには同意だが2も好きだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:59:56 ID:loY5Fn51.net
途中で送信してしまった

シヴィライゼーションをあげておこう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 08:31:21 ID:lhjqKMmx.net
ミッキーのマジカルアドベンチャー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:08:10 ID:dAeimZsS.net
魍魎戦記MADARA

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:22:53 ID:/I//rqC0.net
ゼビウス

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:15:04 ID:F5QGCzK+.net
                     1が好評
                      /\
                     /   \
                   /      \
                  /         \
                /            \
               /               \
             /                  \
            /                     \
           /                        \
    時間かけて2を作る              時間無くて適当に2を作る
        /\                          /\
       /   \                       /   \
     /      \                    /       \
    /         \                 /         \
  /            \              /            \
 /               \           /               \
時間かけて3作る 時間無くて適当に3作る 3作らない 3作って糞ゲ道一直線

         【良】                        【糞】

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:15:09 ID:glSWebtx.net
シャイニングフォース

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:30:32 ID:vrlaVazr.net
同級生

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:38:28 ID:RfkramyX.net
115〉
マダラ好き 音楽いい
名前しらんが拡張音源チップ搭載  
悪魔城伝説も同じ音源ポイ音
 共に音楽と音質が良かったぞ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:44:42 ID:RfkramyX.net
FC/ T.M.N.T.

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:23:19 ID:B1LgHx9a.net
>>119
同級生2は名作だったよ。コンシューマ版は分からんけど。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:11:42 ID:7N7d6x5Z.net
人生劇場

まぁ3で盛り返したが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:05:05 ID:fpmEPIfz.net
魔境伝説
続編に2はついていないけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:51:21 ID:YBeNe211.net
>>122
同級生は2が名作だよな。
1よりイカレ具合が減って理想的なキャラクター設定。
ラブストーリーが全面に出てきた。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:53:21 ID:YBeNe211.net
>>84
PCEだと下巻に当たる2が神ゲーなんだよな。
エンディングもあるし、作り込んでいる。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:38:47 ID:sxN9th0w.net
ドラゴンバスター

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:04:12 ID:w3YtHrvF.net
ドラゴンバスター2の話題が出るたび怒りを覚える。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:05:25 ID:/u3yQIkA.net
>>128
そんなつまんないん?やったこと無いが


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:16:00 ID:ofKH4SCI.net
かなり地味だけど良品だよ
これ叩いてる奴は1を神聖化しすぎ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:35:19 ID:XI0hMzCm.net
そうではなくて違う名前のゲームならそんなに叩かれなかった。

体の一部が弱点のドラゴンと戦うって部分以外共通点が無いゲームを
ドラゴンバスターと言う名で出してしまったのがマズかったんだと思われ。

脳内でジェムストンウオーリア2と名付けて遊べば結構楽しめる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:40:40 ID:2TWOTTHh.net
じゃあ究極タイガーUで

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:44:53 ID:OjvF1d4O.net
普通にゼルダの伝説

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:37:52 ID:WJVEDilQ.net
↑即却下

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:50:59 ID:lm3X3IFR.net
アークザラッド

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:09:56 ID:ir869YtM.net
>>135
アークザラッドはむしろ2の方が神ゲーじゃねえ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:28:11 ID:8kgxqNhv.net
アークザラッドは、T、Uは最高。
V以降は糞。もう救いようの無い糞

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:31:49 ID:3k8oBpsV.net
アルバートオデッセイだろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:40:06 ID:J+dJtdVU.net
グローランサー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:33:45 ID:p3BdtOPv.net
怒首領蜂

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:05:21 ID:KQJc8L+4.net
>>135
1だけだと商品として成り立たない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:25:05 ID:gN2Q98Hd.net
達人

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:22:39 ID:5cvjFZjn.net
>>141
イースみたいなものか。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:47:00 ID:dUeVPO5G.net
イース

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:16:03 ID:+rCANsdf.net
>>46
それはドンキーコングのことを言っているのか、
そのキャラが出てきたゲームのことを言っているのか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:15:39 ID:RuZqMxDw.net
どうして電車内で携帯通話はいけないの?

・優先席付近では携帯の電源をお切り下さい。(ペースメーカー等への影響を考慮)
・そのほかではマナーモード設定(着メロが周りに迷惑だから)のうえ
 通話はご遠慮下さい。
  
「通話はご遠慮下さい」←どうして?メールはよくて通話は駄目なの?
話し声がうるさいと言うのなら「電車内での私語は周りに迷惑ですのでご遠慮下さい」が
正しいんでないの?
小声で通話してる人より友達と馬鹿騒ぎしてる学生の方がよっぽど迷惑なんですけど。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:15:18 ID:3khlio04.net
何か知らんがヨソへ逝け

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:32:15 ID:b18N3wx0.net
レガイア伝説

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:44:53 ID:HbmvSK6P.net
魔界塔士SAGAも1・2は神だったが
期待の3がやっつけ関西仕事でガッカリ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:59:11 ID:MH8OBO2Y.net
>>149
ものすごく同意!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:08:42 ID:46/xpspu.net
>>149
3ってラスボスがなんか師匠かなんかのおじいちゃんでなんか悲しい戦いだった奴?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:02:35 ID:niGxfyGv.net
肉食ってモンスターになってもねぇ〜…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:45:02 ID:jp2WxtFy.net
ファイナルファンタジー]

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:34:49 ID:M0PaudMC.net
ディグダグ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:13:25 ID:NyNc///a.net
>>151
ラスボスはおじいちゃんじゃないよ。おじいちゃんはソールって名前。
ソールってぼはサガ世界の神で異次元の神々に拉致され、ラグナ神に取り込まれてしまう。
ラグナというのががラスボス。
くわしくは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E7%A9%BA%E3%81%AE%E8%A6%87%E8%80%85_Sa%E3%83%BBGa3
で。

156 :151:2006/04/21(金) 20:37:11 ID:tnMjHjGu.net
>>155
わざわざサンクス!うろ覚えだったけど思い出した。
要するに悪い神が良い神に融合したから、良い神もろとも倒す、みたいな感じかな?
当時おじいちゃんとの戦いが辛く悲しかったのだけ憶えてた。

それはそうとサガ3って無かった事になってるのね・・・。
このスレ的には違うが人気シリーズでここまでの扱いってのもなかなか無いね。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:28:36 ID:OPo9ayph.net
つFFUSA
つFFOVA
つ劇場版

ネタにされることはいいことだ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:33:26 ID:qVvZ441F.net
単純に手を抜いてやっつけ仕事で糞というケースと、手を入れすぎて別ゲーに
なっちゃってションボリというケースがあるように思う。

俺もソロモンの鍵2にはションボリしたクチだけど、ソロモンの鍵だと思わな
ければ良ゲーだと思うよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:26:55 ID:TjFcl/fw.net
コナミワイワイワールド


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:39:11 ID:VGpwQ5d3.net
>>159
1はシリアスだけど2はオチャラケてるからね。
でも2も結構いいと思う。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:36:11 ID:NWjyjk1y.net
2になって難易度激低になるのはいただけない
1に慣れてる人には手ごたえ無いヌルゲーになっちまう

162 :マイケル:2006/04/24(月) 04:28:11 ID:kW2snA7M.net
ファミコンジャンプ
ワイワイワールド


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:25:17 ID:jOtgRUIi.net
>>162
そういやお前が主役のゲームはMD版は神だがアーケードはクソだな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:49:39 ID:pn5cSEYE.net
アルバートオデッセイかな。
ヌルいシステムに縛りを入れた結果爽快感がなくなった。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:53:42 ID:6TGV9IYg.net
>>163
ポゥ─────────

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:37:03 ID:hLhqfbj9.net
>>165
んッぽぉぉぅぉぉぉぉおぉおおぉおっぉぉぉぅぅぉぉおぉぉううっ!!

167 :キット:2006/04/24(月) 19:54:57 ID:2+7KH+CS.net
落ち着いてくださいマイケル

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:57:36 ID:4DrGAqP8.net
>>138,164
うむ。同意せざるを得まいな。
なんで戦闘システム変更したのかな。
デバックしてて【なんか違う感】を感じなかったのか??

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:16:09 ID:8Jqp5ZYs.net
ONE

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 06:18:09 ID:C4HMbIor.net
ときメモはガチ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:42:59 ID:m7Ez4lNl.net
爆ボン

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:45:56 ID:yqE2/p9g.net
モトローダー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:57:41 ID:0ZVkihth.net
>>167がさみしそうなのでツッコんどく

ナイトライダーかよっ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:59:45 ID:r4bPMtgv.net
ボンバーマン

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:33:59 ID:QFN8y1mQ.net
>>158
企画の時点では全然違うゲームとして立ったのに
いつのまにかキャラとタイトルが差し替わって
「○○2」みたいになって「アレ?」、ってパターンもありそうだけどね。
完全にマーケティングの都合で・・・

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:56:15 ID:sL3fEicm.net
ラグランジュポイントは神ゲーなのになんで続編無いんだ?
それとも糞過ぎて表に出てないだけか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:34:44 ID:heMxeFxN.net
神ゲーというほどのものか?
技術力の高さは認めるけど、肝心のゲームそのものは…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:34:57 ID:z2EURV2R.net
マッピーで。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:51:33 ID:hnUKW/AJ.net
ファイナルファイト2のヒットした音が何か嫌だ。
全体的に爽快感が無くなってる気がする。
タフで幾分かマシになったけど、初代には及ばない。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:32:15 ID:fbcltRaR.net
ミスティックアーク
スーファミ時代は神なのにまぼろし劇場は(`・ω・´)クソ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 03:01:28 ID:dJjZJhPE.net
>>176-177
中古で手に入れた当時は神ゲーだと思ってた
久々にやり直してみたらBP吸いが大量に出てくると糞だった・・・

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:31:43 ID:J5NmP0i9.net
>>178
マッピーの続編はアーケードゲームか家庭用ゲームのどちら?
アーケードの続編はホッピングマッピーで家庭用ならマッピーランド
だと思う。




183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:21:53 ID:qekTKBsh.net
ラグランジュポイントは音楽が神!神過ぎる!何故か音質もいいよな。
ファミコンとは思えん、なんかチップ積んでるんだっけか?
2が無いのは確かに惜しい、あまり売れなかったのかな?ラグポイ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:23:07 ID:OvWDlUfh.net
>>183
エンカウント率やら敵の攻撃方法やらがいまいち安定しないから。

185 :名無しさん:2006/04/26(水) 23:29:39 ID:SEkPieiR.net
ごめん

かまいたちしか思いつかないや

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:45:40 ID:MnlJbxXd.net
ラグランは戦闘がつまらんのが致命的だな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:50:07 ID:s6NeE5/i.net
湧き出る雑魚をBP減らしながら駆逐してBPが無くなりそうになったら補給するぐらい。
○○キットとかいろいろあってもHP回復ぐらいしか使わないんだよな・・・
それでも武器合体とか音楽とか面白い部分はあるんだけね、ラグランジュポイント。


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 02:32:23 ID:UbftWJuG.net
>>183
なんかチップ積んでて、FM音源可能にしてたはず

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:25:10 ID:bETMDtAr.net
パーマン

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:57:57 ID:cC1cBsPK.net
スーパードンキーコングは2が最高潮だったな。
3になって劣化した。つまらんとまでは言えんが。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:11:06 ID:A7EtMvNn.net
つまらん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:50:56 ID:LjAZih4h.net
ドカポン

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:30:43 ID:U7xaXHJa.net
制作とか違うけど、摩訶摩訶→イデアの日は続編でおK?
どっちもある意味ネ申?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:51:16 ID:V53KdvFl.net


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:31:25 ID:/QDEpBVu.net
ドラッグオンドラグーン

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:36:00 ID:wZNPXSdl.net
SFCのナイトガンダム物語はガチ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:36:35 ID:b4OwNt/y.net
キングダムハーツ。新品で買ったのに・・・・

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:24:24 ID:jICvQG1h.net
>>193
まかまkは神ゲー、イデアは未プレイ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 04:49:10 ID:TxqnWt0g.net
全然思いつかん…
1も2も糞なゲームならたくさんありそうだが…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:52:42 ID:uG+y2zhX.net
1がクソなのに2でちゃったのかソレw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:27:58 ID:zgaI0O1I.net
逆に、1が糞だったけど2で盛り返したゲームもあるよな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:47:52 ID:EEnEpuXM.net
関連スレ
続編の内容が前作と違い過ぎるゲーム
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1130881700/


203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:31:09 ID:J0+Rcx7p.net
>>201
うーん、思い付かない…
というか、多分1が糞だったら2は買ってないな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:20:25 ID:dsQxboIB.net
ヘラクレスがそうですな。
盛り返さなかったが。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:35:57 ID:salBU/Xy.net
斬新で怪しいゲームがドラクエ2みたくなっちゃって大分糞ゲー臭は抜けてたな
ゲームとしてよかったかどうかは別だけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:25:06 ID:kT/ox2Im.net
2は前作の仕様を踏まえて難易度高くするのがいいな
難しすぎるクソゲーと言われてもそれでかまわない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:21:26 ID:OYrSCyoe.net
つ【スーパーマリオ2】

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:39:18 ID:/KRlUvpg.net
ファイナルファンタジー] 
キングダムハーツ 
ファイナルファンタジーZ(ダージュ・オブ・ケルベロス)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:59:18 ID:hidWfyYA.net
サンサーラナーガ2。
1ほど竜に愛着がわかない。
道中ストレス溜りまくり。
無駄に長い。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:47:59 ID:PUsLWK/c.net
レトロゲーム板

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:22:57 ID:I/rhwA4P.net


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:36:38 ID:9nTo6AU/.net
ファンタジーゾーン

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:15:31 ID:Talrq0Yk.net
ええ〜(・3・)結構面白かったよぉ〜
むしろスペハリ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 05:28:50 ID:SEE5NcpP.net
>>213
ファンタジーゾーンの続編は、OPAOPA じゃないの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:22:52 ID:cej17+FL.net
ゲゲゲの鬼太郎はどうだろう?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:39:10 ID:nqwOKwoN.net
ええ〜(・3・)セガマークVのファンタジーゾーンU-オパオパの涙-が直系かと。ストーリー的にも。
ライフ制になってるのがぼるじょあ的にはイマイチだけど当時のマークVユーザー達には人気があったよ。

ちなみにメガドラのスーパーファンタジーゾーンもすごく(・∀・)イイ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:45:12 ID:SEE5NcpP.net
ファンタジーゾーン2は確かに面白いと思う。
オパオパを続編とするならばかなりのクソゲー。

なんか、ファンタジーゾーンって変わった経歴を持つゲームだよね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:37:09 ID:1zOb6uU7.net

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115472047/

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:30:04 ID:7OnjJVIu.net
誰も、ラスタンサーガはあげないのな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:29:10 ID:TVHzyjdQ.net
だれもが忘れようとしているその名を挙げてしまったね・・・

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:05:01 ID:D104P/Vp.net
桃鉄と桃伝

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:55:05 ID:OrecXnwo.net
>>219
きいたこともねえ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:06:16 ID:6fmYC8u/.net
おまいら【重装騎兵ヴァルケン】を忘れてないか?
なんでSLGに・・・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:49:15 ID:LrxgdY54.net
>>222
ラスタンサーガはゲーセンのゲームだから。

ラスタンサーガ
ラスタンサーガ2
ウォリアーブレード

と続く訳で、多分一番不評なのはウォリアーブレード。
でも自分はシリーズの中では一番好き。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:19:19 ID:27UnjWXL.net
あれしかないだろー
コナミワイワイワールド

1みたいなグロに戻せっての

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:34:10 ID:sl/bpsR8.net
>>224
ゲーセンか・・知らんわけだw


関係ないけどフロントミッション2ってアクションじゃなかった?ヴァルケンみたいな
全然違うよ〜みたいな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:43:41 ID:m2StNMAG.net
>>226
フロントミッション2は、内容自体はフロントミッションそのもの。

ただ、問題はその戦闘シーンで、
操作すらできないアニメーションを戦闘毎に1分?とか眺めてないといけない。

あれで戦闘スキップのオプションとかあったら、
そんなに酷くは言われなかっただろうにね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:05:26 ID:AT6OW9Zq.net
>>226
ガンハザードだな
わりとよくできたゲームだったと思うのだが

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:32:07 ID:SewVYN28.net
ヴァルケンもガンハザードも大宮ソフトが作ったらしいね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:47:44 ID:sl/bpsR8.net
>>227
あ!それそれ!アクションかよ〜とか思ってプレイはしてないんだけど
内容はフロントミッションそのものなんですかぁ・・
>>228
未プレイで名前挙げてしまってスマン。
>>229
フロントがSLGからアクションで
ヴァルケンがアクションからSLGですか・・・。


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:07:13 ID:GQFj9abt.net
神 SFCヴァルケン 糞PS2ヴァルケン

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:58:43 ID:KbhfNIxX.net
それは移植失敗

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:37:47 ID:zVE0LdYp.net
神 旧約聖剣 糞新約聖剣

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:06:07 ID:lIX/MzWl.net
それはリメイク失敗

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:43:39 ID:U/T4RuUl.net
Aランクサンダー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:25:53 ID:doWyjE2s.net
ヴァルケンをレイノスの続編と見れば良ゲーかと。どっちの2もやってないけどさ(汗。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:42:40 ID:3APdu1Si.net
飛龍の拳
ワイワイワールド
SPY&SPY

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:21:06 ID:SlndZ7NA.net
ロックマンX

239 :三島直也 ◆tWDXfzp/4Q :2006/05/22(月) 02:26:28 ID:a0k1Yaxo.net
糞ゲーかは分からないけど、FF1のPS板は植松だから良いけど2は関戸だから正直糞だと思った。







関戸氏ねや。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:40:00 ID:g/2PUE13.net
>>149
よりによってサガなんてつけるからあの評価に…

サガ2がGBトップクラスの神ゲーだからなあ…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:02:08 ID:ogKg1DCp.net
セビウスもスターフォースもスーパーがついたら糞になった件について

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:31:37 ID:6hTmStKe.net
サンサーラナーガ2かな
必死こいて小遣い溜めて買ったのにガッカリした覚え

でもなぜだか詳しく覚えてないや テヘッ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:48:35 ID:FaePqOFn.net
アウトライブ(PCE)とPSで出たその続編。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:19:11 ID:yuYfAmA9.net
風来のシレン

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:41:01 ID:M+DXP7VL.net
>>244
えー、2も名作じゃないか。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:24:07 ID:fh4rKbEy.net
スーパーマリオブラザーズ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:43:00 ID:b4BZYW77.net
>>246
2は難しすぎて挫折したクチだな?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:35:01 ID:9MkZfS9X.net
ラプラスの魔 → パラケルススの魔剣

意図を感じるマップ&イベント満載の設計だったゲームが一転、
単なる迷路うろつきゲームに。典型的な駄目和製 3D RPG に落ちぶれる。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:38:22 ID:8Ph4oKtP.net
パソコン用のゲームだが、
げきりん→大逆鱗→大逆鱗2   ここまでは正統進化で面白かったのに、
ぜんっぜん違う内容で登場した大逆鱗3が見事にシリーズそのものにとどめをさした。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:51:49 ID:XtlOw/UE.net
ラプラスの魔は屋敷の探索は凄く好きだったけど
異世界入れないで欲しかったなあ・・・。あっちメインだし。
なんか変種のファンタジーゲーになっちゃって。
クトゥルー路線を貫いて欲しかった。

小説版のクトゥルフ目覚めさせてハスターとぶつけるのは笑ったがw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:51:15 ID:nm8KoiYO.net
ディスガイアとか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:37:07 ID:MnqDQk//.net
アクトレイザー

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:53:09 ID:eihrP7GQ.net
>>252
2の難易度に投げましたね きさま

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:41:40 ID:K19G2dFA.net
スーパーマリオは1・2・3全部神レベルだと思う
2は難易度高かったけど、クリアできないかと言えばそうでもない絶妙なレベルだったし
3は特殊なステージが多くて楽しかったし

フロントミッションはシリーズ2作目かセカンドかで別
2作目のガンハザードはヴァルケンの大宮が作ってることもあって神レベル
セカンドは体験版すらやる気起きん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:09:10 ID:tQOB+Q/J.net
悪魔城ドラキュラ。
ゼルダの伝説。
この二つの2は期待はずれだった。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:44:42 ID:wOubdmyz.net
ゼルダの2というと、リンクの冒険か?
なんで横スクロールにしちゃったんだろうな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:27:05 ID:XYxkSTfz.net
ガチャフォース

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:56:00 ID:8J9gEzXa.net
ゼルダの2は嫌われることも多いがゲームとしては結構面白いよ。
ゼルダシリーズと思うからいけないんだ。
俺は脳内で「黄金の城ライト」と命名したら楽しめたw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:10:04 ID:1EfhXlqg.net
>>258
YS 3 もね。
リンクにしろ YS 3 にしろ、別に悪いゲームじゃないんだよね。

黄金の城2とか出ると、ライフゲージ制とかになってて思いっきり萎えそうな予感。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:17:22 ID:vlcdX8wJ.net
>>257
ガチャフォース2って出たの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:22:52 ID:eHEr+B8R.net
>>259
うん。Ys3はスーパートリトーンX'ターボと命名すればみんな喜んでプレーする。
個人的には1、2より好き。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:42:00 ID:uM17pOEE.net
マダラ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:06:24 ID:b5qi29L/.net
>>259
ありがとう
おかげでブランディアを思い出したよ。

黄金の城>ブランディア

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:16:24 ID:QXWQN9wu.net
>>259
黄金の城の2あったよ、あれはマジ死ぬほど糞ゲー
ブランディア(Blandia)つー名前でお前の言う通りライフ制だ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:19:41 ID:QXWQN9wu.net
ぐは更新してなかったはずかしーorz

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:33:47 ID:cCeSy7tG.net
ブランディアがあの黄金の城の続編だったなんて!!!!!
ラスタン2といいマジ(・∀・)ヤッテクレル!悲しくなった。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:11:06 ID:fxg3Bbre.net
デジモンワールド

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 04:46:25 ID:7KjdN0w8.net
ブレスオブファイア
2は難易度高過ぎる上にシナリオもつまらんかった

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:38:55 ID:5CIlJX4o.net
ヴァルケン2

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:37:17 ID:+JAYU7JQ.net
難易度高いからってクソゲー扱いする奴はヘタレ
まあシナリオの糞さは同意するが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:14:56 ID:Sz+Mlrfw.net
グランディア

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:21:27 ID:rThhIPq7.net
かまいたちの夜
キングダムハーツ

273 :だへ:2006/05/31(水) 22:46:56 ID:M8ZsNu40.net
私も、かまいたちの夜2。ただのグロゲームになっちゃってて、ショックだったよ。
あとは、ちょっとずれちゃうけど、幻想水滸伝3。2までは、本当に良かったのになあ。





274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:40:52 ID:Ykz5JuKG.net
大貝獣物語

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:29:47 ID:5Jcv2OFS.net
FF10

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:21:50 ID:2y3zw9an.net
名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 12:46:26 ID:???
【ゴールデンレス】
      ___
      /:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:::::::::::) このレスを見た人はコピペでもいいので
     从 ・ω・) ̄´10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
     /~ヽ ; i )   そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
     (⌒'J⊂ノ⌒)  出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
    (_)  (_)



277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:32:05 ID:bwXqdk5F.net
聖剣伝説は1が神。それ以降は凡作。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:17:42 ID:T+yEik2k.net
>>277
2もいいと思うぞ?バグさえなけりゃ。
3がネット上で高評価なのはさっぱりわからんが。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:58:04 ID:/h5FHk4l.net
アクトレイザー。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:18:30 ID:5Jcv2OFS.net
>>3がネット上で高評価なのはさっぱりわからんが。

お前の尺度で測られても

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:22:14 ID:l4t3JmzT.net
>>280
そんな事言ったら、みんなそうじゃないか。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:58:03 ID:oEr3ZQJh.net
うむ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:37:48 ID:Z8fxTLYX.net
>>279
>>253

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:52:30 ID:sFKf7lWc.net
>>278
3は音楽がいいからじゃない?ゲームのデキは1、2よりだいぶ劣る

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:47:43 ID:+neGdfKA.net
>>283
大きな売りの一つだったコンストラクションモードが消えて普通のアクションゲームになったのと
音楽もノリのよさが無くなって荘厳なだけになっちゃったのが主な理由。

難易度で投げたのは認めるけどw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:55:25 ID:5sMmnNzP.net
アクトレイザーはアクションの方がオマケだと思ってたから
2はやる気にならなかったなあ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:28:46 ID:rxd3qCdm.net
ヴァルケンだろスーファミ板からPS2版への劣化はトップクラスを誇る。
PS2のヴァルケンはPS2の中でも五本指に入る超極悪のクソゲー。
誰かやってみろ。10分後には売りに行きたくなるぞ。俺みたいに。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:33:59 ID:OPLf+YKV.net
http://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/
ヴァルケンは有名すぎて。
それに1と2という関係ではなくて、移植だという話だし。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:35:59 ID:75txazIX.net
ヴァルケン2はPSのシミュレーションゲーム

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:40:39 ID:UQVma3V7.net
>>123
人生劇場は2が最高じゃないか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:39:54 ID:T5xqd48P.net
>>290
ファミコンの方じゃないの?SFCの方の青春編は俺もシリーズ最高の作品だと思う。

ワンダープロジェクト、ファイナルファイト


292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:40:35 ID:0gFfIsLC.net
ダンジョンキーパー

そんなに駄目になった訳ではないけれど、
グラフィックが綺麗になった以外の面は全て退化。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:23:35 ID:HFStiUwL.net
どんなゲームも1は新鮮味があるしコンセプトを明確な形で盛り込めるから
荒削りながらも強い印象を与えやすいというのはあるな。

逆に続編は変にこなれてしまったりスケールアップや多様化を
ある意味強要されてしまうからなんとなく平凡な印象を受けてしまうのはやむをえない。

というわけで
Black Onyx, Wiz, Brandish, Diablo, Dungeon Siege, ...
は1のが好きだな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:32:18 ID:Dzr6LWMK.net
ダンジョンシージはシステム周りがどうしても好きになれんかった・・・。
その後ネヴァーウインターナイツも何故か同じシステムでガカーリしたの思い出した。

っていうかシージやネヴァーはさすがに板違いかw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:11:27 ID:y0zLSn8f.net
板違いって言うかそもそも1マンセーしてねーじゃねーかw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:50:23 ID:QmN1PjeW.net
OUT RUN → ターボ、ランナーズ

かなりの駄目進化?だと思われる。
いや、単体として見れば確かに当時としてはそれなりなんだが、
全ての面において OUT RUN ではない。

ギヤガを使えない自分でも、OUT RUN ならやる気になるも、
ターボやランナーズはもうなんかね。単なる劣ったレトロ的クルマゲーにしか見えない。

2 や 2006 は…うーん、必死に現代に OUT RUN を蘇らせようとしてるね。
でも、なんか過剰なドリフトとかは違うんだよなぁ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:35:37 ID:cw9ldvXd.net
俺は別にダメゲとは思わなかった、ターボの移植は最悪だったが。
気楽に遊べるというのがなくなってしまったのはたしか。

2019とかバトルアウトラン アウトランERとかはどうよ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 04:37:07 ID:oo/Ufymt.net
トライフォーメーション

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:19:26 ID:qEBKQLO6.net
グローランサーUだな何でマップがボードゲーム風なんだよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:37:02 ID:dP87bTvR.net
スパルタンX

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:30:34 ID:LKWQ1aOW.net
ソロモンの鍵

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:10:10 ID:r2FhYKRS.net
ザ・ファイアーメン
セプテントリオン


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:09:56 ID:YTiPevET.net
アウトラン2019はひどかったなあ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 07:23:59 ID:w6cbJQFp.net
1942

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:03:04 ID:VEMqf680.net
>>201
エストポリス伝記なんかがそうかな
1はストーリー以外はひどかった

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:31:11 ID:KVwUWT6L.net
いや、1も名作でしょ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:33:13 ID:TY+HAm6D.net
ランナバウト


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:13:02 ID:QRwviJia.net
ファンタシースター

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:36:32 ID:k/w+v1DC.net
ソウルキャリバー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 04:52:55 ID:vrKfgOwM.net
>>308
ダンジョンの設計が消防のラクガキレベルだからねぇ・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:20:25 ID:ptZuND34.net
でもどう考えてもファンタシースターは1より2の方がいいぞ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:23:43 ID:VWGKMh7J.net
ファンタシースター

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:30:49 ID:SA2Yw3Ai.net
スペースハリアー

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:57:11 ID:VtsfdkEv.net
最近は大抵のゲームが続編はつまらん
ちょっと売れただけですぐ急いで続編作って糞のパターン

315 :トリッキー君 ◆TD/mtpKKZw :2006/07/03(月) 01:38:11 ID:9ycZDRkb.net
逆に1は糞ゲーだけど2で神ゲーに化けたゲームといえば?
ストリートファイター、いたスト、ロックマンなんかは2で一気に有名になったけど1もそれなりにいい出来だよね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 04:38:22 ID:rcGlqHWJ.net
>315
意外と、PC 版の Might & Magic。
1のままいっていたら、ファミコンのディープダンジョンみたいな末路を辿ったかもしれない。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 05:46:34 ID:Qdtq7oG/.net
普通1が糞だと続編は出ないからなぁ。
デスクリムゾンは2で普通になった。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:18:34 ID:7cu1u8gs.net
>315
スーパーマリオランド

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:06:10 ID:mzoL6350.net
>315
ゼルダの伝説

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:44:16 ID:/E5tfKQh.net
>>317
いやいやw1は神憑り的クソで2はタダのクソだろw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:52:42 ID:8G/zfTV8.net
そもそも1が糞だと体験したらその2をやろうとする気が起きないから
あったとしても知らんわな普通
しいて挙げればドラクエ1と2かな
1はまあそこそこだったが2で神ゲーと感じた

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:05:53 ID:8G/zfTV8.net
別に1と2じゃないけど、

ドラゴンボールZ3 (ベスト版で2800円)
http://www.youtube.com/watch?v=Q-CSm0xzRZI

超ドラゴンボールZ (こないだ出たばっかで夏休み特価 新品2980円)
http://www.youtube.com/watch?v=NFc9EFUVQh8

新作の方がしょぼすぎw


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:21:50 ID:9ycZDRkb.net
>>315
ドラゴンボール
神龍の謎→2

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:38:05 ID:+AwytgL9.net
2って大魔王復活じゃないの

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:45:39 ID:49lB4KKi.net
大魔王復活はバランスが見直されてるからまあいいが
悟空伝でまたバランスムチャクチャになった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:48:37 ID:mISHNl+D.net
>>317
OXはまともすぎて却ってがっかりした罠

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:13:52 ID:BwPz3LIZ.net
俺は神なのに息子はクソ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:37:22 ID:uivr03ht.net
バーガーバーガー

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:11:42 ID:2rorzpgJ.net
>>319
ゼルダの2ってリンクの冒険だろ?あれは逆に劣化してないか?
3に相当する神々のトライフォースが神だったが。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:26:54 ID:bmM3rgQ7.net
自分から見ると、ゼルダの伝説 → トライフォースがこのスレタイそのもの…。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:43:55 ID:nar8Eco1.net
聖剣伝説がまさにそう。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:25:46 ID:XUMYogp9.net
>331
いやいや
聖剣2はスーファミで一番楽しいゲームだったじゃないか
前作を遙かに凌駕して

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:05:43 ID:10cOXkmv.net
テトリス→ハットリス

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:40:34 ID:RmQ1lwT2.net
>>332
さすがに凌駕はしてないぞ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:13:18 ID:SexIpBY8.net
>>332
主観に対しての反論は無意味だよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:12:54 ID:Rwld2LMf.net
まあバグゲーとしてはややバグの多かった前回をさらに凌駕してるな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:30:11 ID:BocLuGUs.net
アルバートオデッセイ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:10:28 ID:I0rrG36X.net
バブルボブルはあれだけ枝分かれしてシリーズ化したのに
結局初代を上回るものがでなかった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:41:40 ID:gqH5yvtw.net
>>333
それを1→2と見るなら、トップクラスだなw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:34:43 ID:Q2QeotX8.net
映画とかでも結構あるなぁ
スピードとかベイブとかゴーストバスターズとか・・・
どこの業界でも二作目で自爆すること多いなぁ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:32:19 ID:0YU804n9.net
大した労力、考えもなしに作って
たまたまウケたから続編作ったってコケるに決まってるのに
もしくは労力、考えがあったってスタッフ変えたりとかな
何で売れたか、何で受け入れられたかをわかってないと
シリーズとして成功するのは難しい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:09:40 ID:9fuGD+57.net
ヒーロー戦記

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:33:09 ID:B5Tqg2f3.net
スーマリ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:47:14 ID:3oetOe9o.net
>>340
いやいや、映画と比べたらゲームの続編はまだマシ。
映画業界には「続編に名作無し」って言葉もあるくらいだしな。まあ例外もたまーにあるけど。

話は変わるが、デスクリムゾンの1→2における糞具合の変化は映画で言うとアタックザキラートマトの1→2に似ているな。
伝説の糞から無難な糞になったw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:13:00 ID:z93GifiI.net
映画で続編に名作ナシってのは、日本のアニメ映画では通用しないな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:07:02 ID:m141zsm6.net
アニヲタ乙

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 06:04:39 ID:ad9FBrHR.net
ターミネーターも2で終われば名作だった。
ゲームは全て面白くなかったような気もするが気にしない。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:55:58 ID:WGqxpPml.net
モトローダーだな
後に出たMCは結構楽しめたが

ダンジョンエクスプローラーも圧倒的に1の方が面白い

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:01:22 ID:EzXHdNVE.net
>348
やったことは無いがSFCのはどう?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:35:19 ID:oIwv7CVo.net
SFCで出てたっけ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:42:59 ID:lKH04uc9.net
クリスタルビーンズのことかな。
ん?モトローダーの話?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:28:07 ID:QdXm1S9c.net
クリスタルビーンズの話し、海外だとメガ(SEGA)CDにもあるみたいだね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:25:06 ID:Ryl3bdsN.net
ワンダープロジェクトJかな
続編は糞とまでは言わないが、俺にはダメだった。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:25:08 ID:FfPj5cPg.net
怒首領蜂をあげてる人へ

それ一作目じゃないだろって突っ込みはナシですか?
>>338
そもそもタイトーのアーケードゲーでインベーダーの昔からダライアス、レイ、電車GOなどなど
続編が初代を越えたものって何一つ思い当たらない(ダラ外はまあ越えたかもしれんラインだが)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:30:47 ID:FfPj5cPg.net
あ、そうそう、なんで出てないか不思議なくらいだが

バトルガレッガとその続編をあげときます。

ガレッガから10年経った今やスタッフのY氏は移籍先のケイブの信者から
「いいかげん干せ」と叩かれるだけの存在…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:18:48 ID:AsZ5e3z9.net
電車GOで二人対戦できるやつなかったっけ?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:29:58 ID:LBhiLJym.net
PS2のはじめの一歩

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:44:13 ID:yfv/Ii3W.net
映画なら、山ほど浮かぶのになぁ・・・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:29:33 ID:TxtY/E0K.net
ラッシングビート、一作目は良かったのに
ラッシングビート乱は迫力と爽快感に欠けてやる気無くした。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:26:46 ID:sE3LR3xT.net
>>359
お、お前気は確かか!?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:09:46 ID:BCg/JyJ1.net
大貝獣物語

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:08:42 ID:LxqU+0p+.net
>>315
トゥルークライム

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 06:01:58 ID:CU3umbZm.net
天地を喰う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:27:49 ID:tKsJPV5c.net
星のカービィ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:33:41 ID:189ABH60.net
>>315
ロマサガ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:51:37 ID:P5KP/Ej7.net
ガンパレとグランディアの続編

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:48:09 ID:LxVO+0j7.net
PS2だけど…
A・C・E

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:17:13 ID:4Phenxy+.net
北斗の拳

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 06:19:33 ID:Lf28BiRo.net
ドラスレ英雄伝説(PC-88)

1は大好きだった。特に PC-88 版は(当時の)神ゲーだと思う。
PC-88 であれだけ快適なインターフェイスを実現したのは立派。

しかし2は…キャラなんかの設定だけ引き継いで、
ゲームの中身を別人に設計させただろう!?

何だこの手抜きな格子状のダンジョンは。行けども行けども同じ様な場所ばかり。
地下世界全体が XANADU の LEVEL-7 なのかって。正にクソゲー。
何をどうすると、こんな酷い間違いを起こせるのかと疑問に思える程。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:58:11 ID:Kazfalno.net
スペランカー

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:54:55 ID:BVwGBy44.net
花組大戦コラムス
2は糞ってほど酷くはないけど、1の出来が良すぎた。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:48:48 ID:d9Gi/3Vg.net
>>370
いやいや、スペランカーの続編としてやると嘆かわしい気持ちになるけど
全く関係ないゲームと思ってやってみるとなかなか遊べますぞ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:36:12 ID:K9ks6Apo.net
2の方か、23の鍵の方かで評価も違うな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 04:28:37 ID:JgSFlUQZ.net
ペルソナ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:32:17 ID:hhR0fl46.net
>>354
サイキックフォースは?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 06:12:39 ID:x1NCFT4e.net
>>371
1をやれない人間には結構十分な出来だと思う。
3は出ないのかね。確実に売れるタイトルだと思うけど。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:33:49 ID:+9nAf+PZ.net
コラムスとは違うのかな?
何にしても、落ち物は今更感が強すぎでしょう(5年位前から)。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:21:54 ID:Er0Av9em.net
落ち物だけにユーザー評価も落ちたもの、と

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:27:12 ID:x4gamY22.net

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   >>378
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:59:20 ID:DypxcgUi.net
テラクレスタ

2も酷かったが3Dはもうね…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:36:24 ID:SP8NtrDP.net
怒首領蜂

382 :p5054-ipad13yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2006/10/02(月) 15:10:34 ID:LmD7PrsY.net
スプラッターハウス

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:51:13 ID:rku5ZKUB.net
スプラッターハウスは3のほうがさらに酷い希ガス。なにあの劣化ファイナルファイト

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:39:45 ID:k3f/61p1.net
アレって確か国内版も英語のまま発売されてたよな。
やる気なさげ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:37:09 ID:Pd6+8zRX.net
シャドウゲイト→シャドウゲイト64
(´・ω・`)しんのゆうしゃ どこ〜?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:07:46 ID:Eq+apsBy.net
アクトレイザー

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:48:08 ID:YlRmLPXs.net
ダンジョンエクスプローラー

挙がってないべ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:06:08 ID:YlRmLPXs.net
↑挙がってたか…↑orz


正式に アウトランは【2】が出てしまった今 【ターボ】や【2o19】は"無かった事"になるんだべね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:26:23 ID:vNwM24pq.net
スーパーマリオ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:34:27 ID:tKdkECky.net
>>389
俺的には2も良かった。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:52:37 ID:px+8M54i.net
>>363
天地は1も2もも良ゲーだよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:37:07 ID:XrU6ceUY.net
ゼビウス
マッピー
ゼルダの伝説

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:02:44 ID:jDxyE6OI.net
>>4
逆だろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:34:03 ID:g53t/WSl.net
三回程出てきてるけど、アルバートオデッセイ。
まあ、マゾゲーと完全認識できるか、2しかやってないなら
あるいは糞とは言い切れないかもしれないが、

1からやると、爽快感がなくなって、常に膀胱が痛い感じの戦闘に、
1の英雄ノイマンの扱いの酷さ、1のエンディングの全否定
1のラスボスの全否定とやはり 糞といわざるを得ない。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:48:14 ID:9quYMAhn.net
プライムゴールかな。
体当たりで簡単にボール取るor取られる仕様になってムカツイタ


ドッジ弾平ってどうよ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:47:34 ID:bXEdUr3w.net
>>396は神

397 :NAME OVER:2006/10/17(火) 18:47:17 ID:v3qHGpmH.net
>>397も神

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:48:20 ID:CecL0kqS.net
>>398は糞

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:20:23 ID:MTYhT7gU.net
>>399は俺

400 :500:2006/10/19(木) 21:32:12 ID:/eayLXRa.net
500

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:57:07 ID:MLcp3Ddv.net
(;゚Д゚)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:49:46 ID:sIt3vuFC.net
>>399
その発想はなかったわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:00:34 ID:ZKbm4u8K.net
ゼルダの2ってのはリンクの冒険?SFCのゼルダ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:38:59 ID:sIt3vuFC.net
リンクの冒険

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:03:39 ID:eAGYBxha.net
R-TYPE

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:14:40 ID:/qo8pM3x.net
怒首領蜂

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:36:16 ID:FdFmrJtQ.net
怒首領蜂は首領蜂の2な訳だが
それ以前にレゲーか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:11:42 ID:Lf2NGEHj.net
デビルメイクライ
2が糞すぎて3なんて買う気すらおきなかった

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:08:49 ID:FSyNt3sU.net
>>408
フロントミッションと同じ感じですな。

フロントミッション3は悪い所が完全に改善されてて良かった。
2のあまりのクソゲーっぷりに嫌気がさして買わず、
実際にプレイしたのは数年後、友人に借りて…という。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:51:40 ID:jGmQkDsB.net
買わずにどうやってクソゲーとわかるんだ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:19:54 ID:E9Stxjko.net
矛盾しまくりの文章にワロタ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:47:51 ID:CD38hvYq.net
2のあまりの糞ゲーっぷりに(3は)買わなかったけど
友人に借りてプレイしたってことだろ。分かりづらいけど
そこまで不思議な文章でもない気がするがw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:39:51 ID:VYl8DXcT.net
ワギャンランド、ブシドーブレード

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:00:53 ID:fHZVHsC4.net
2のあまりのクソゲーっぷりに嫌気がさして買わず、
実際に3をプレイしたのは数年後、友人に借りて…という。
3は、2の悪い所が完全に改善されてて良かった。

・・・ああ、こういうことね。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:14:23 ID:PVixdj9Q.net
>>413
ブシドーブレードは2のほうが面白かったのは俺だけか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:57:44 ID:7ZaEC1EJ.net
誰も挙げてないのでMOTHERを。

神ゲーという程ではないかもしれんが、
1作目は音楽とか世界観を楽しむ小品って感じで好感がもてた。

2は大作指向でグダグダになった上にゲームバランス悪すぎ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:29:50 ID:D0WtY49Y.net
1が簡単すぎたら2で難易度上げるの当たり前だろ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:34:54 ID:D9gHfI9P.net
まさに]‐Uのためにあるスレタイだ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:10:42 ID:zmygmkbz.net
1943

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:18:02 ID:Zq8Ds8US.net
何故ワリオランドが出ない……

やはり1がマリオランド3だからか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:47:12 ID:lfD5wHvL.net
2しかやったこと無い俺は勝ち組

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:44:23 ID:SFRokyM8.net
神ってこたーない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:31:07 ID:GlzPsILa.net
スーパースターフォースもアレだったが
ただの東亜劣化コピーになってしまったどころか
初代の面白さを全てオミットしてしまったファイナルスターフォース

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:43:39 ID:tlPPjVuW.net
サガフロンティアは1が糞で2が良だな。
1は逃げるコマンドがないから糞

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:56:03 ID:wH2t4IA1.net
わざわざ逃げるような敵いたっけ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:14:43 ID:ixNz20Nx.net
逃げたければ敵シンボルをよければいいだろ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:50:23 ID:SKjKx3CY.net
もう出てるかな?
源平討魔伝

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:57:47 ID:nMY848T/.net
2あったんか・・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:29:38 ID:k9URzBM2.net
PCエンジンオリジナルだっけ>源平弐

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:57:34 ID:FHpoS217.net
ルイージのジャンプにはムカついたけど楽しめた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:43:09 ID:seGEYH8+.net
ダンジョン・エクスプローラー&モトローダー

どっちも"1"のが楽しめた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:26:11 ID:rfmx8jnJ.net
熱血高校ドッジボール部

AC版?んなもん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:06:33 ID:+BROAsla.net
シュビビマン

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:45:51 ID:wCy+OdZc.net
>>424
逃げられないのは2でも一緒なんだが…。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:56:53 ID:ifcCZjc8.net
>>385
実は、64にもしんのゆうしゃが
こっそり(っていうか堂々)と出てたりする。
…銅像で

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:38:08 ID:L0a/olP0.net
ぷよぷよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:54:15 ID:9yS3QV9O.net
アランドラ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:12:32 ID:FUlsytUb.net
アランドラ2は糞と言うより前作とあまりに違いすぎるんだよな
それを気にしなければ結構面白い

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:16:19 ID:hqfmGeGY.net
>>436は折り返しできずに5連鎖で止まってる奴

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:37:15 ID:mYmv9p8a.net
ファイナルファイト



441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:58:02 ID:r3XKhuQw.net
>>435
体が銅像になる罠にかかってざんねん!!になったのか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:38:07 ID:pVN2QUOZ.net
ドラえもん
グーニーズ
ワイワイワールド
スペランカー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:09:42 ID:4tOX6WbC.net
アクトレイザー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:32:43 ID:T7hxGSWS.net
投票している訳ではないので、所感位付けて下さいよ >アクトレイザーの「皆様」

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:30:21 ID:4tOX6WbC.net
》444

ごめんなさい。443です。
古い話な上、少ししか見ていないので定かで申し訳ありませんが、確かアクトレイザー2ってアクション面のみでシミュレーションモード(と呼んで良いのかな?)がなくなってましたよね?
それで『…つまんないなぁ』と思った記憶が。

音楽は好きですw


446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:23:58 ID:8psNIuNS.net
アクトレイザー2はガイジン向けに作られたから日本人に合わないのは仕方ない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:14:53 ID:4tOX6WbC.net
>>446

そうだったんですか。1とは印象がまったく違ったので。
別物として考えればそれなりかもしれませんね。


448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:46:11 ID:Q1L2TRme.net
Silpheed

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:07:47 ID:UIBfJHiy.net
アクトレイザーはあの町を広げてく所が好きって人が結構多いから
2でがっかりって人も多いんだろうね。

自分としてはフラッシュバックを挙げとくか。
PoP系のゲームの中でも特に愛してやまないゲームなんだけど、
続編はもう別のゲームになっててガカーリ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:01:23 ID:piOM1h0p.net
>>449

そうです!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:07:03 ID:g+xMXCcg.net
ナムコの三国志
汚いグラフィック、広すぎる戦場、ひどい音楽。
神レベルの前作と比べると本当にひどい。
良くなったのは呂布が出てくることくらいか。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:34:12 ID:bA9BUuV5.net
スペハリの2はマークVの3D?それともメガドラのU?メガドラのは俺にとっての神ゲーなんだが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:16:51 ID:Mc5tgPSK.net
クソゲーでしょ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:42:25 ID:bA9BUuV5.net
なぜだ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:07:23 ID:I9u486mE.net
メガドライブのゲームは全部糞とかのたまう輩がいるから

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:30:11 ID:JhlnyxUO.net
被害妄想

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:05:36 ID:bA9BUuV5.net
ぎゃあ〜 じゅラおラきじゃ、ギギギ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:10:35 ID:oJKIEPFz.net
ガイシツならスマソが、沙羅曼蛇2てかなり糞扱いだよね(´Д`)
漏れは下手くそでもグラ&沙羅ファンだから、かなり悲しひ
まぁグラと沙羅はある意味別ものなんだろけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:06:13 ID:BtvqJZcn.net
スパルタンX

存在してるの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 05:54:38 ID:qDeokRIz.net
沙羅曼蛇2だけ何故か見たことすら無い!
あちこちのゲーセンに行っていた筈なのだけど…?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:49:29 ID:s2nD8gAK.net
アルバートオデッセイかな。糞ってわけじゃないけど。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:05:37 ID:ko3MRgLr.net
1のエンディングと2のオープニングの展開が違ってる時点で糞

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:01:18 ID:YXToX6Dd.net
実質2ではないけど、
ヨッシーアイランド→ヨッシーストーリー
マリオRPG→マリオストーリー

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:19:11 ID:cDCBpsqo.net
F−ZERO

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:38:36 ID:HkIOKb0M.net
アランドラ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:59:32 ID:69MQdN3j.net
アランドラも1と2で違いすぎるタイプのゲームだな
別ゲーとして考えればそれなり

467 :dh101171.sk.tsukuba.ac.jp:2006/12/01(金) 23:19:34 ID:r5xt4huV.net
筑波クエスト

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:40:57 ID:Lpk32w6x.net
ソンソン:2はただのアクションでインパクト薄い。1は音楽が風雲たけし城
の曲にも使われたのに対して感動した。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:36:28 ID:cKjQiTgQ.net
ライトファンタジー

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:38:07 ID:ufXLgZG5.net
>>469
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hankotu/light%20fantasy.htm

1の時点でボロクソ書かれてる気がするのだが…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:17:18 ID:LsWKy6zu.net
ロケットナイトアドベンチャー

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:14:29 ID:0Sq5ocu9.net
サガフロじゃね?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:05:25 ID:Y+mM9CeY.net
サガフロは1と2で全然違うゲームだから比べられない
俺は2のほうが好きだ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:40:56 ID:iW5nkIeP.net
>>468
PCエンジンのだっけ?あれは元々カプのブラックドラゴンてゲームの
キャラ変えただけだからパッとしないのはしょうがないかも。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:42:27 ID:rdCw1WXt.net
このスレでファイナルファイト2がクソとか言う香具師はゲームやってないだろw
1からプレイヤーキャラも3人に増えてるし、ステージも多いし、あらゆる点で良くなってるじゃないか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:01:57 ID:trlw/DM/.net
つ、釣られないクマー

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:54:39 ID:Eh697cJD.net
>>475
「2」は「1」に比べて、
効果音が高音でアニメーションも早いので、
今イチ、『格闘としての重み』に欠ける。

「2」は「1」より主人公の攻撃力が低く、
なかなか敵が死なないので、
戦いがダラダラと長引きがち。

特に、腕力が弱めの女主人公「マキ」を使ったときは、
それが顕著。

「2」は「1」に比べて、敵の出現にメリハリが無い。
ランダムでダラダラ出現してくるようにすら思える。
(もちろん、実際には出現テーブルは固定されているのだが…)

これは多分、序盤以外のどのステージでも、まんべんなく
「ほとんど全ての種類の敵」が出現する点に問題があるのでは?

そのため、ステージ毎の特徴が弱まり、
各場面の印象を薄まってしまったのだろう。

…加えて「2」では、「1」のとき以上に
各キャラが『カラフル』になってしまったため、
逆に、『このキャラは、この色』といった
色彩印象が弱まったのだと思う。

そのため、『どのシーンで誰が出たか』が印象に残りづらく、
場面々々のイメージが頭に染みこみにくくなっているのでは?

以上、コピペ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:12:16 ID:kYCWXjW2.net
VPとサガフロ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:46:03 ID:+6wkUM31.net
5レス前も読まない奴がいるな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:48:11 ID:hJp4qiB4.net
別に>>473の意見が、ここの住民の総意なわけじゃないし



まあ俺にとってはサガフロは、2>1だけどさ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:07:39 ID:aU0KzerY.net
FFだろうなぁ
FF2のバランスの悪さと糞システムは異常
おかげでサガができたわけだけど・・・

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:06:57 ID:0TLOgBI/.net
トルネコ2
セーブ不可って何だよ俺を殺す気か

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:50:26 ID:OAuPB8KD.net
>>481
FF2の基本を何一つ分かっていないド素人
そもそもFF1のどこが神ゲーよ?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:34:30 ID:FPEWsHBt.net
ヴァルキリープロファイル

あと、2ではないが
ゼノギアス

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:35:18 ID:3WU8OrCF.net
EVE
バーストエラーからロストワンの劣化ぶりは異常

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:40:19 ID:ah6y2Ga1.net
デスクリムゾン

割と普通なクソっぷりに成ってしまった。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:57:18 ID:VOzqj6mJ.net
下級生(elf)
メインヒロインの劣化がひどすぎ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:23:36 ID:+rdmDvum.net
板違いが多いな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:46:49 ID:Zw7E8J1I.net
>>483
リアルタイムでやってないからそういう事言えるんだと思う
どうせ攻略とか把握した上での復刻版やっての感想だろw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:08:38 ID:QA7vbdWp.net
自分も FF2 は悪くないと思うけどな。

FF8 のドローと一緒で、「仲間を攻撃して強くしなきゃいけない」、
そう思いこんだ層がクソゲーと言っている感じ。そういうプレイをしなければ良いのに。

FF1 からやっていれば、FF2 の作りなんて理不尽でもなんでもないしね。
FF2 には今で言う所の「洋ゲー寄り」な雰囲気が感じられた。

変な話、FF3 でやっと普通のゲームになったんだろうなあ。
だからアレの評価が高いんじゃないかな…自分は一番嫌いなんだけど(笑)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:19:21 ID:PNZb3APw.net
復刻版をやって面白いと思った俺は勝ち組

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:29:22 ID:LEuAMLoh.net
バイオハザード
サイレントヒル

サイレン


493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:01:40 ID:bzSMxGfn.net
板違いな上に勘違いかよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:38:03 ID:47GbMPlO.net
サンサーラナーガ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:50:32 ID:td9yucat.net
クロス・ソード(NEOGEO)

2はCDでしか出てなかったみたいでゲーセンではやったことないんだけど、1に比べると評判はよくないみたいだね。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:27:24 ID:yu3AbIh0.net
クレヨンしんちゃん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:06:34 ID:bixzXwng.net
スパルタンX
アクトレイザー

スパルタンX2は全ソフトの中でもトップクラスのクソゲー

アクトレイザー2は前作の醍醐味をそぎ落とした、ただのムズゲー

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:04:11 ID:IqA62Gzc.net
X2は公式じゃないだろ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:18:39 ID:nV8LS+NT.net
全ソフトといっても50本程度でしょ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:56:35 ID:yzObw6cp.net
アクト2は海外向けに作られたと何度言ってもまた書かれるんだろうな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:46:17 ID:E4nKsZwb.net
しかし海外ならむしろ街広げるモードをメインに改良した方が受けそうだよね。
それとも家庭用洋ゲのクソ率に合わせたんだろうかw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:09:01 ID:TuFNpTu+.net
ガイジンはレベル上げ嫌いなんだよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:52:07 ID:HqzldHt+.net
まぁ、海外向けとか非公式な続編がクソだってことだ

504 :ピエール:2007/01/05(金) 11:01:23 ID:WdUTxvKc.net
477》
タフも同様の事が言える。まあ2よりはマシだが...
結局、FFは1が最高だったんだな、ラスボスが障害者というスゴイ奴だし...


505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:47:08 ID:JuAjq0yr.net
糞スレ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:16:23 ID:W8hF4DTZ.net
FFタフは操作がややこしすぎて、爽快感が薄れたな
2は2人プレイでわいわい楽しめるから結構好き

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:47:53 ID:R9uiVLuO.net
タフはパンチする時にサンダー出せる人を使うのは面白かった。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:44:08 ID:6gLD+2/V.net
マリオRPG=神
マリオストーリー=(´ー`)プッ

ヨッシーアイランド=神
ヨッシーストーリー=(´ー`)プッ
ファンには悪いが、これって定説だよね?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:42:47 ID:DUiSJwiE.net
まあ、バイオハザードだな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:46:11 ID:CWBB6o4r.net
>>489
リアルタイムで間違った攻略法をやってても、効き易い即死魔法や
ブラッドソードに代表される凶悪な剣があるから
それらを使えば何とかなったのでは?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:52:12 ID:OpyzR6Dp.net
ドラゴンバスターとスペランカーは間違いない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:18:16 ID:BxWFjcbQ.net
Diablo

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:57:40 ID:ipUkVQS4.net
>>512
あ、同感。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:04:37 ID:FsNftxAJ.net
でも板違いだからなあ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:37:42 ID:zxNfYJLj.net
エスパードリーム
沙羅曼蛇
ラスタンサーガ
弁慶外伝

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:05:32 ID:X8nBI87s.net
沙羅曼蛇2は名作だよ。
エスパードリーム2・・・相談しようそうしよう。がウリ→これがクソ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:53:08 ID:zVh6PyZk.net
>>459
あるよ、全くの別物だけど。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:54:28 ID:zVh6PyZk.net
あ、>>497・・・

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:04:28 ID:Wex9KjeM.net
何故クロノトリガーって誰も言わないんだ
クロノトリガー神
クロノクロス糞だろ
クロノトリガー2じゃないから?

520 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 18:59:02 ID:M9cWqL5F.net
バトルドッヂボール
マリオパーティー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:47:04 ID:wzJm6LPE.net
>>519
あれはクロノトリガーに思い入れがなければ普通のゲーム

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:34:39 ID:6Hm7r6nx.net
>>519
クロノクロスは鼬外だから

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:54:59 ID:YpzGR5eS.net
クロノトリガーの続編はまだかなあ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:56:22 ID:v7JSX2Go.net
クロスを糞って言ってんのは大概痛いオタどもだろ?w

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:47:52 ID:OKmlzoDA.net
シャドウハーツ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:01:48 ID:OKmlzoDA.net
飛龍の拳

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:02:45 ID:N4IS+Eb+.net
64の名作がGCで続編として出るとほぼ糞になる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:50:58 ID:a+eHiDa1.net
アルバートオデッセイ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:07:10 ID:/TkaF6AE.net
FFだな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:29:49 ID:6Y7nSCYI.net
ロ〜リングサンダーだべ

そぅ強く語るは FFU信者(俺)

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:18:42 ID:KxdShu4v.net
ファミコンジャンプが2つか、
俺の中では2の方が好きなんだけどな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:18:15 ID:J+JBpYYy.net
ゲームやりたいけどできない理由に、金銭的な面もあると思う。
ゲームクエストというサイトにレビューを投稿して優秀賞に選ばれれば
毎月ごとにゲームソフトがプレゼントされるので、暇があったら利用するといい。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/ ゲームクエスト

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:39:08 ID:jMY69RXL.net
ヴォルガード2

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:47:06 ID:yyFms5HU.net
ガーディック正伝

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:27:40 ID:hKYugJml.net
ロマンシング・サガ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:40:34 ID:TctojsQ2.net
マリオストーリーは普通に良ゲーだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:18:48 ID:RymRY7gw.net
アレックスキッド
スペハリ
北斗の拳
ファンタシースター
孔雀王

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:40:46 ID:sXtejF5S.net
武者アレスタ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:03:59 ID:NPhYZofx.net
マリオストーリーってマリオRPGやったことある人には不評だが
マリオRPGやったこと無い人は評価いいよな(と思います)
わたしは、ストーリーやってからRPGやったから両方楽しめた。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:20:07 ID:kEk/x/O/.net
デジモンワールド

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:07:06 ID:DIKXAOyi.net
マリストはRPGやった後であったけど、面白かったよ
ハミ通とかの評価がイマイチだった分、期待はしてなかったけど

ゲームとしての完成度はRPGと比べると確かに低いけど、
任天堂的な良作だということは間違いない
何より絵本的なほのぼの感に癒される

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:26:36 ID:eM4BlncT.net
>>519
クロノトリガーの続編はラジカルドリーマーズですが……

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:45:22 ID:61FXozqF.net
ゴエモン外伝2

つまんね。

戦闘バランスめちゃくちゃ敵強すぎ。

途中で放棄した。

1とは雲泥の差だ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:01:47 ID:YMM4pSK8.net
ワンダープロジェクトJ
あれはあれで面白いし糞ってわけじゃないんだけどさ…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:52:06 ID:BJ0XoWnt.net
>>544
1の良かったシステムを大きく消してしまった気はするな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:01:18 ID:lT11ba8d.net
懐かしいなぁと思って、WPJ、ぐぐってみたら、これ2週目&真のエンディングなんてあったのかよ!
完全にやり残した感が漂ってきた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:37:38 ID:vbCmfFkH.net
J2はコントローラーパックにカセットがついてくる
みたいな扱いだったな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:40:50 ID:g4IzJsnd.net
>>546
二週目エンディングなんてあったのか!初めて知ったよ、売っちまったよ!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:38:39 ID:ki9lCDUd.net
虫姫さまとエスプガルーダがまだ出てないな。

せっかくだから、2が全盛期だった作品を挙げておくよ。
(※はアニメ化された作品)

・餓狼伝説(※)
・ワールドヒーローズ
・ストリートファイター(※)
・天外魔境
・スターオーシャン(※)
・式神の城

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:44:54 ID:uRboerYB.net
だって板違いだもの

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:45:37 ID:ki9lCDUd.net
アークII(※)
↑これ追加

スレ違いばっかでゴメンね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:36:08 ID:ydssVy/Q.net
アーク2って、アークザラッド2か?
俺の中では2までが良くて、3が糞だった。それ以降はやってもない。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:22:12 ID:7VUeLkB/.net
>>549
餓狼はスペシャルが全盛の様な気もするけど・・・
サムライスピリッツは2にあたる真が全盛か?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:30:46 ID:vRpxTKso.net
>>553
そうか、SPECIALだな。
餓狼伝説3ってタイトルがあるから、SPECIALは餓狼伝説2-2みたいなもんだぜ。

真サムは当時、学校の連中と遊んでたな。音楽は初代より劣化してたが。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:32:43 ID:MRpU4n1Q.net
>>188 確かに特殊チップ積んでるが、FM音源ではない。

誰か>>235に対して突っ込めよ、そもそも出なかったろw

そんなオレはシュビビンマンを挙げる。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:25:39 ID:+Z20n+Ss.net
シュビビンマンって・・・それはひょっとしてギャ(ry

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:45:28 ID:+pdSXB4E.net
>>555
VRC7の拡張音源はFM音源だよ
ディスクシステムのは波形メモリらしいが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:24:46 ID:c4WJSvYF.net
>>551
アークは1と2が揃ってこそだろ。
3以降はクソだけど。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:05:33 ID:9r8M0WPv.net
自分の中で、一作目の面白さから期待しまくってが滑ってしまった続編四天王

・聖剣伝説2
・メタルマックス2
・ワンダープロジェクトJ2
・モンスターファーム2

他はともかくメタルマックスについては同意してくれる人を見たこと無いけど、
1のからっとした明るさと強制イベントが本当に少ないことが好きだったんだよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:25:39 ID:O94pPoWr.net
釣りっぽいんでスルーする

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:07:52 ID:YHxnpYlB.net
じゃあ釣りっぽいと言われるのを承知でロックマン
メタルブレードのメチャクチャな強さとE缶に本気でがっくり来た

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:30:09 ID:5YOwHlrY.net
1を後にやった俺はサンダービームのメチャクチャな強さとアイテム復活にがっくり来た。

というのはさておき、シリーズ通して1だけ浮いてるよな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:03:37 ID:Rx44P/cD.net
スプラッターもスペハリも2の方がどう考えても名作だろ
嫉妬かwwwww
ヘタレ乙

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 05:21:37 ID:JaXgpQ64.net
スペハリ2は爽快感に欠けます。今やるとなんか動きが滑らかじゃないから、遠近が取り辛いよ。
3Dに見えないし、何時間やっても平面にしか見えんから気持ち悪い。
当時はスペハリの続編を期待して待ってたから、楽しく遊んだ覚えはあるけど、
今思うと「他に新しいスペハリないから仕方無しにやってます。」的な気持ちも無くもない気がする・・・

よって、2がクソなのは「スペハリ」

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:48:43 ID:wNnY3BXK.net
アランドラはなぜクソゲーになったのか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:38:35 ID:DvpdBCvj.net
スパルタンXだろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:47:40 ID:Ts9t51qn.net
ハイドライド

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:51:13 ID:g8VFLFNS.net
ドラクエ

2以降は1をやった時の新鮮さがなかった。糞ではないが普通のゲーム。
進歩ないしマンネリだから3までしかやってないけど。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:18:08 ID:xT5cx10Q.net
ナイトガンダム物語の続編はつまらなかったな
期待して高いカセットかったのに。

シムシティとかもそうだな。

糞ではないが太閤立志伝は1を超えるのは出てこないだろう。

桃鉄と桃伝は続編はちゃんと進化してて良かった。
さくまはあの辺神だった。
もう桃鉄は改良のしようがないだろうけど。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:18:42 ID:NyPt3DRd.net
聖剣伝説

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:59:45 ID:LW5MJAd3.net
>>1
この話題でデジモンワールドを超えるものはあるまい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:27:11 ID:7Que5EtI.net
ローカルルール嫁

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:18:39 ID:9gxE8Xv9.net
ダウンタウン熱血行進曲

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:08:41 ID:5FouBJf8.net
>>568
だからドラクエは夢幻の(ry

そんな俺はDQ2信者

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:41:54 ID:/cM6dBsT.net
テトリス→ハットリスってのがあったがそれは違うだろと・・・
原作者が同じだけでまるで別のゲームだ

テトリスはちゃんと2が存在するし、それはすばらしいデキだった
さらに言えばクソな派生作品テトリスフラッシュがある
まぁフラッシュも似たような絵使った別ゲーって方が正しいか

ちなみにハットリスはV字状に積んで、消す事よりも好形を維持するのを
優先する遊び方を覚えればかなりイケるゲームだ
テトリスのような神がかった面白さはないけど

スレ違いでスマン・・・です

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:54:27 ID:C6TldI8v.net
厳密に言うと2ではないがテイルズ
SFC版のファンタジアは名作だったがデスティニーの糞っぷりに唖然とした

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:37:34 ID:QqBdE1Rd.net
スーパーマリオブラザーズ2はクソゲーじゃないぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:48:54 ID:HORy3nxd.net
1も2もあまり変わらないってのはよくあるよな。
ファイナルファイト
聖剣伝説
桃太郎電鉄
マリオパーティ
ドラクエ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:25:18 ID:jYFXRYdG.net
桃鉄の進化は凄いと思うがな
FC版→PC版で別物じゃん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:03:04 ID:894G7erQ.net
>>579 パソコン版でつか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:40:26 ID:ZFimYRcl.net
PaperCraft

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:54:37 ID:b7Gse0Cn.net
SFC版 クレヨンしんちゃん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:07:47 ID:uwRALQbA.net
>>578
聖剣が変わらないというのはありえないだろ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:02:48 ID:CsS50+OZ.net
デジモンワールド

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:33:48 ID:O2TYyMeA.net
>>578
ウイイレやパワプロ
スポーツゲーはほとんどじゃん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:25:03 ID:kHoUG+sk.net
>>33
小学1年の頃出たばかりのドラッケン買っちまって
何度やっても空から降ってくる変なヘビとかに殺されてた

なんでマリオを買わなかったのだろう俺

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:47:45 ID:WOfrJq0n.net
スーマリどころか、
セガマークUとスーパーカセットビジョンと
FM7とMSXを買った当時小6の俺はド変態だな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:54:17 ID:F1Y8pOkg.net
>>587
どれだけリッチな小6なんだよwwwww

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:19:38 ID:Nr8FW/ob.net
ネクタリス

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:41:37 ID:uJuMqDru.net
提督の決断
戦略の自由度はかなり落ちた。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:32:25 ID:45qbFC1v.net
>>49-51
J2は神ゲーだよ。エンディングさえ見ればね。
少なくとも、エンディングを知っているか否かで評価はかなり変わる。
ファンからもCMが「悪過ぎた」と言われるくらいだ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:43:06 ID:PL1NWfyt.net
ゲームなのにエンディングがどうとか関係あるのか。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:59:07 ID:gJ+SOevV.net
アドベンチャーゲームとかなら関係あるのかもな。
犯人がヤスじゃなかったら、ああまで有名にならなかったろうしな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:15:34 ID:fypGr/b3.net
提督の決断2はカード会議で戦争そのもののグダグダさを描ききった名作

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 05:47:30 ID:XZXjN30w.net
闘神伝
聖剣伝説
忍者じゃじゃ丸くん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:04:14 ID:qKuGDS0B.net
>>591
イベントが無いとどこに行っても誰もいないのが嫌だった。1はにぎやかだったのに。

ゆるいフラグゲーかと思ったらダンジョンがやたら広くてマッピングしないと迷ったり、
そういう部分のバランスのまずさも気になった。

ギャルゲー臭とか、ほぼ見てるだけの2章とか、
「滅びまてました、でも元通りになりました」の突飛な展開は目をつぶるとしても。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:28:19 ID:cNtS/5Id.net
PlayStation

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:50:48 ID:gRDgJ5Hc.net
ONE

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:39:23 ID:Qq6HUWnq.net
スタークルーザー

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:36:08 ID:mKyM/wx2.net
大貝獣物語

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:34:11 ID:llCgjSdD.net
スーパーマリオ

任天堂も分かっててコアな層を狙ったんだろうけど、さすがに難しすぎだったね。
チャンピオンシップスーパーマリオとかいう名前なら納得できた。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:23:36 ID:kYlNub/Q.net
>>540
亀だが、超同意。

あれ程、期待を裏切られたゲームはない・・

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:25:40 ID:eaUKAX7p.net
>>601
「For super players」の文字が読めなかったか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:05:00 ID:s/t99nSX.net
>>600
大貝獣の2はエンカウント率は異常だがストーリー的には1にも劣らんと思うが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:40:26 ID:EXWSywLn.net
ヴァルキリープロファイル

言うほど1が神掛かってないかもしれないけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:03:04 ID:qmb/9HS0.net
>>605
何ていうか、1のいいところが消えたよな…
2にも良い所はあるんだが、2をプレイしてからでも1を普通に楽しめる不思議。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:21:43 ID:pGG7bi7L.net
はっきり言わせてもらうと
2で終わってる作品はほとんどそう。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:34:37 ID:xvDGT8AE.net
2は1より前の時代の話になりますとか聞くと
何故かガッカリする俺が居る、何故かは分からんがw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:38:00 ID:6ck0VNo8.net
>>608の心理を分析してみよう

『2は1のルーツをたどる的な作品になります』

はぁ?わずか2作目にしていきなりそうなりますか?
ちょっと思い上がってません?てか何か勘違いしてませんかw?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:10:07 ID:A4E8Skul.net
>>608の心理を分析してみよう

『2は1の過去を表現した物です』

これまでの設定は無かった事にして、別のゲームを開発したかったと。
ファンが置いてきぼりにされているような気がする。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:33:37 ID:up+xz64N.net
過去話もそうだけど、FF]とかみたいにゲーム内容が回想シーンな奴もなんだかなぁと思う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:43:21 ID:AeMnsH/T.net
そう言えばかなり昔、難しければ難しいほど面白いと言う考え方が蔓延ってた時期があったな、
マリオ2とかFF2とかDQ2とかこれに当たるのか? よく知らんが、

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:40:01 ID:oWgPZItv.net
>>612
PC 界からの流れを受けてだと思う。

当時の PC の RPG や AVG は本当にクリアするのも困難だったから。
自力でマップを書くのは当たり前、住人の話はメモするのが当たり前、それでも数ヶ月かかったりしたんだよ。

そうしてクリアすると先着順でシリアル入りの認定証が貰えてね。
その辺り、チャンピオンシップロードランナーなんかに似てるでしょ?

確かにマリオの 2 は難しかったけれど、FF II と DQ II はとても簡単なゲームだったという印象。
あれで難しいなんて言っていたら、当時の PC の RPG では最初の街からも出られないという位だった。

参考までに…
http://easytool.hp.infoseek.co.jp/column/txt_passport.html

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:53:45 ID:Vs2+PyfB.net
スペースが逆に読みにくい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:26:57 ID:CUHyFV+S.net
政権電鉄

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:32:12 ID:CUHyFV+S.net

ひっかかる仲間、魔法連発で倒せるボス、多発するバグ、無駄にコミカルになった世界観。
どうみても糞ゲーです、ありがとうございました。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:04:55 ID:LYWflLAn.net
すばらしい!

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:26:58 ID:L1763ej8.net
>>613
まあFF2は間違った攻略してても、
ブラッドソードなんかの反則武器でなんとかごり押しできたしね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 06:22:08 ID:xcJVCDr7.net
ホット・ビィの武田信玄
2は短所は消えたが長所も消えた凡作

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:59:49 ID:CgTCiF4h.net
ミネルバトンサーガ
続編はドラクエもろパクリな凡作

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:34:28 ID:3mW7MHx0.net
>>620
シルヴァ・サーガ

こんなゲーム、初めて知った。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:48:46 ID:6ys6/rIW.net
ロマンシングサガとサガフロンティア。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:28:27 ID:LjvZhFdT.net
                                   ィ⊃ ∵
                                  ι′       ∩
                           ⊂ヽ              ヽヽ
                             ):)      :∩       `J
                            ι′       ヽヽ
                     :∩ ∴            ι′・ ∴゚
                      ヽヽ                          ⊂ヽ
                      ι′        ∩                  ):)
                 ∩              :ノノ ゚                し′
     ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
    /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ           ∩
   }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)                ι′           ノノ 。
   ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′        :∩ 。                ( (
    }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |               ヽヽ                  ヽj
    ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩     ι′
     |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩           :∩
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ    ι′                 ノノ ∵         :ヽヽ
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪            ι′
   ⊆, っ      と-っ

浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:59:13 ID:rMvS9czM.net
スターオーシャン

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:22:56 ID:6PRyRMM6.net
パーフェクトダーク

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:31:54 ID:S2Bp+GCQ.net
関連スレ
1は神ゲーだが、2はクソゲーというゲーム
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1173111828/


627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:31:21 ID:Ru70YobA.net
PC原人

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:56:23 ID:cZuPrwEE.net
SMB2=夢工場ってことならわかるが
SMB2は良ゲーだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:17:29 ID:7VEaJquE.net
サガ・フロンティア
誰だよ作曲したヤシは?
河津秋敏・伊藤賢治・小林智美・三人そろって一流のサガが作品として成り立つんだよ!
イトケンが関わってないサガなんてサガじゃない。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:17:19 ID:gmFHSZui.net
ワイワイワールド

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:35:28 ID:ufXRZvmQ.net
バイオハザード
デビルメイクライ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:51:25 ID:FXibbogO.net
マダラ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:59:00 ID:HflTShfV.net
628だが夢工場神ゲーに訂正する

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:48:21 ID:MEuhpBTx.net
聖剣伝説
モーションバトルイラネ
アランドラ
あの難易度がイインダヨ神ゲー。自分的にはランドストーカーが1これが2だけど
アランドラ2?糞ゲー

曼陀羅
悪くないが劣化してる
デビルサマナー
システムは良くなったが雰囲気が明るくなったソウルハッカーズ嫌いじゃないけど

真・女神転生
反論は受け付けない。2は糞
メタルマックス
これも嫌いじゃないけど・・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:24:17 ID:T2UmPcit.net
チーターマン

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:08:05 ID:lKG/bdH/.net
このゲームしかないだろ





デジモンワールド










637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:54:05 ID:zm74eqc2.net
>>627
2は正当進化で許せるというかむしろ好きだが
3以降マップがだだっぴろくなりクソ化した

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:13:51 ID:NPvLveLd.net
フェイバリットディア
純白の預言者は明らかに糞だろ?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:54:05 ID:VRHlKtlO.net
リッジレーサーズ


640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:22:48 ID:BHEYyNgB.net
ギレンの野望

641 :RMT専門サイト:2007/11/15(木) 10:59:06 ID:5/VbDJzP.net
いつもお世話になっております。
【夢幻ゲームショップ】でございます。
「安心/信頼/迅速を大切に」をモットーに誠実に運営中。もちろん業界最低価格にも自信あり!!
本日に以下のゲームの通貨が値下げました
メイプルストーリー     メティン2 
興味があれば、「夢幻ゲームショップ」YAHOO検索して利用してください。
http://www.rmt-trade.com


642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:50:12 ID:zuIKuaFg.net
オデッセリア これにつきる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:38:08 ID:ygacHqO6.net
真・女神転生

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:43:58 ID:KEuokwmr.net
関連スレ
続編がまったく知名度がない空気ゲーム
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183908862/


645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:59:54 ID:zMmXE5uJ.net
>>640
ジオンの系譜はロード時間さえ許せれば良作と思うが。
むしろPS2版の方が…


646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:27:29 ID:nr9aesyX.net
>>643
そうかね?面白くなってると思うが
ああ・・・バグとセーブデータか・・・

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:53:52 ID:2vRUIK3E.net
ドンドコドン
スーパーチャイニーズ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:47:00 ID:BKo1wz2O.net
スーパードンキーコング

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:38:23 ID:/ACWaZ0g.net
モンスターファーム

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:00:02 ID:NLEyo0zi.net
ミッキーのマジカルアドベンチャー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:56:33 ID:gkzVmbUv.net
>>648

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:12:07 ID:JCFydyu5.net
ファンタジーゾーン

一作目で惚れて二作目で萎えました…


653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:10:00 ID:DftgUmBC.net
3に期待

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:37:05 ID:DftgUmBC.net
ダライアス

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:31:49 ID:tfarNb3R.net
悪魔城ドラキュラ
グーニーズ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:08:43 ID:9Cxba4CC.net
アクトレイザー
ヴァルキリープロファイル
モンスターハンター
デビルメイクライ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:14:05 ID:9Cxba4CC.net
うわぁ・・・・VIPのつもりでレスしちゃった。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:23:05 ID:QU2MTgBY.net
あー、例のyutori鯖の板ね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:29:08 ID:RvHy/6Bv.net
スーパーが付いたシューティング


660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 05:06:28 ID:cGKxGCmG.net
SDガンダム外伝ナイトガンダム物語

2のカードダスバトルは味気無さすぎる
1のシステムそのままでカードも全部引き継いでやれば良かったのに…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:34:14 ID:niwrob1w.net
1は糞なのに2が神なRPG
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1188309500/


662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:38:00 ID:DdX1ps7J.net
スレッドガイドから参上
コメント欄で一番挙げられてたのは
デジモンワールドだった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:26:33 ID:W8KNzKNn.net
パイロットウイングスを忘れてもらっちゃ困るぜ


664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:16:15 ID:i9vLssmc.net
エルファリア

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:16:19 ID:Py7N/yVX.net
重装機兵ヴァルケンかしら

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:38:32 ID:ZW3gnyMN.net
>663 64まあまあ面白いが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:35:32 ID:o4e/1kgf.net
ヴァルキリープロファイル

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:37:35 ID:o4e/1kgf.net
1はキャラが魅力的かつ芸術的だった。
しかし2になると3D人形・・・
しかも2は戦闘のたびに動き回って敵を倒さないといけない。
欠陥ゲームだろこれは。ニートなら時間がたっぷりあるから
気にならないだろうが普通は無理

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:48:00 ID:k75Bwp/5.net
>>662
デジモンワールドの劣化ぶりは異常。
1がマリオで
2がドラゴンズレア
ぐらいの差がある。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:57:56 ID:sORjeqNB.net
>>669
例えが分かりにくいなあ・・・

ドラゴンボールでいうとどんな感じかな。詳しい人お願い

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:50:34 ID:7Sl58uV4.net
1が心臓病三杉で2が完治三杉かな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:04:14 ID:k75Bwp/5.net
>>670

1がブロリー
2はフリーザ

これくらい戦闘力に差がある程、違いがある。
デジモンワールド2はウンコ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:01:23 ID:XR/DaL9u.net
まあ板違いなんだけどな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:35:04 ID:H0pCEdhb.net
>>672
かなり違うんだねえ。ありがとう。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 03:29:30 ID:1csoYDDc.net
1は良作
2は正常進化
3になって一気にクソゲー化

…てなパターンも結構ありそうな気がするがどうだろう。
モンスターファームとか幻想水滸伝とか。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:48:33 ID:QspbLbXr.net
>>675
ドラクエモンスターズ、SOとかもそうだね。

モンスターファームは1は本当に神だったな・・

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:57:46 ID:izcLFV38.net
2でポケステ必要になっててやる気なくしたなぁ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:49:02 ID:ah4I94Nn.net
>>675
天外魔境が真っ先に思い浮かんだ
個人的にはイースも

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:33:26 ID:l+iQvar/.net
天外1が良ゲーってのはなぁ・・・
2は信仰が行き過ぎていて、かなり過大評価気味だが、凡以上良未満と言っていい
3が大コケしたのは同意

俺的には天外は1発屋でしか無いと思う。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:31:25 ID:lssYw7qH.net
なんか難しかったら糞っていう痛い人多いな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:57:06 ID:00rJbUB9.net
デビルメイクライ2

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:36:35 ID:uA3tAQze.net
ロマサガ

1が糞だろって意見あるかもだけど
俺に賛同してくれる人がいると信じてる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:35:20 ID:gyUOXDlq.net
サガは何度か出てるけど、GB1,2以外はシリーズで括っちゃいけないと思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:36:54 ID:uA3tAQze.net
>>683
そうかもしれねえな
というかサガ2やりたくなってきたじゃねえかw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:52:55 ID:Jnvxgwic.net
ポケモン不思議のダンジョン

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:11:17 ID:rfGxWw5h.net
ファイナルファイトと言おうとしたが、検索したら既出過ぎて自重

代わりに・・・
つスタートリングオデッセイ
ただし、リメイクPS版含めるとこいつが一番最低

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:46:03 ID:a4j3JI2p.net
ファイナルファイトはそういうスレさえ立ってるくらいだからな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:28:30 ID:FXgITTdc.net
関連スレ
1は神ゲーだが、2はクソゲーというゲーム
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1173111828/


689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:44:40 ID:4FuHxtQz.net
関連じゃなくて重複だな
そろそろ1年経つけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:34:20 ID:Gv+G3hWt.net
トルネコかなあ
シレンは良い方向に変わっていったと思うんだけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:16:18 ID:t7KlrMCk.net
ボリューム不足とはいえ、初代トルネコがリメイクも移植もされないのは寂しいな。
初代みたいな往復ダンジョンは月影村にしかないし、あれですらフロアが限られてる。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:35:03 ID:u4BciWUy.net
関連スレ
続編がまったく知名度がない空気ゲーム
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183908862/


693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:41:13 ID:d6V4yLpc.net
アクトレイザー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:04:17 ID:ipc5ND7Q.net
アクト2やりこむとおもしろい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:16:37 ID:VrdrWB96.net
アクト2は街づくりとセーブ機能あればもっと楽しめたな。
続編出せやスクエニ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:10:49 ID:fyDT64E8.net
自分もアクトレイザーは天使動かしてた方が好きだった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:50:20 ID:83G2bUyB.net
シャドウハーツ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:12:57 ID:TwjbfbE5.net
バトルドッジボール

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:05:40 ID:RImxW08P.net
ドラスレ2はきつかったなぁ
海も山もあるような世界が地下に広がってるならいいが、
ありゃただの洞穴だからな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:53:04 ID:2MrTiE4p.net
サイキック ディテクティヴ シリーズ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:46:22 ID:PT3CIisP.net
自分はスターフォックス
64版で日本語喋りだして萎えた
声優が悪いとかじゃなくて俗っぽくなったのが嫌
あの動物語が好きだったのに

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:44:36 ID:rYZPjhJi.net
1が神だったら2が糞になるのは当然だろ
1が神で2も神なんてあるかね?
ドラクエでも1は神って程でもなかったし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:55:21 ID:syevKyVl.net
お前のなかには神ゲーと糞ゲーしかないのかよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:01:18 ID:2N3AK/TL.net
グランディア
1は神ゲ−。
続編が出れば出るだけ糞ゲー化が進む。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 06:20:49 ID:Rt1KNIY0.net
マダラ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:32:38 ID:pyXlSuXz.net
>>594
「振り」「時間稼」「振り」「時間稼」「振り」「時間稼」で終了。
結局何も話し合っていない。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:02:52 ID:I5v62gIl.net
>>704
私的グランディアのダメな点
・やりこみ要素がない
・マップが見にくい
・町の人などとの会話で、二回目に話すと内容が変わっているので苦労する


708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:50:10 ID:LeP2505P.net
>>705
マダラは寧ろ2が神ゲーだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:45:05 ID:l7MlXKxL.net
どっちも神というほどのものじゃ…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 08:51:13 ID:yesA8cwW.net
まあこのスレのテーマに相応しいゲームではないよな>マダラ
両方とも知名度が高くない良作と言う感じ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:13:53 ID:rbi0lahP.net
ゼルダの伝説
スーパーマリオ
メトロイド
ファイアーエムブレム
面倒だから任天堂のゲーム全部

ドラキュラ
グラディウス
FF、DQ、WIZ、カプコンのゲーム全部

テイルズオブ○○

だな、確定。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:43:34 ID:oDbSYf0P.net
>>1118
あれは制作会社が変わっているからな。
要するに2は香港辺りの駄目会社が作ったばったもん。

でもオリジナルの会社が作ったらしいアドバンス版も2ほどじゃないけどかなり駄目駄目。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:56:00 ID:cbjUauGA.net
>>675
グラディウスもある意味これだよな
3は部分部分を見れば光る部分もあるけど全体的には糞だし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:35:03 ID:ZRYVSuYW.net
シェラザード

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:21:43 ID:WyjLRzUp.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 小学館編集の横暴を許すな!! 
 漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。

 1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
   小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
   そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
   発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
   真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
   そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。

 2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
   コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
   不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
   これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

賛同する人はコピペしてね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:45:10 ID:QXOPmpJe.net
メタルギアソリッド

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:07:22 ID:mrexNalD.net
チーターマン

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:56:15 ID:tOhxosq1.net
水滸伝

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:47:33 ID:Jv2OflPc.net
ヒット作続編とかばっかり、もうやめんかお前らロッキーかぁ〜!byスチャダラ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:42:11 ID:ly1UAuRf.net
パラサイトイヴ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:31:59 ID:K7RFdXp1.net
携帯機スパロボ
Aからどんどんおかしな方向に

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:37:14 ID:OGLy/KCQ.net
スパロボはキャラ萌え商法に目覚めてから、どんどん糞になっていく真っ最中なので板違いです

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:46:45 ID:AEUSExH6.net
ああ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:15:59 ID:k6eGl1dZ.net
ロマサガ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:48:12 ID:5uU6DA3p.net
バブルボブル

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:10:00 ID:q0XTkgYZ.net
>>725
レインボーアイランドのことか?
バブルボブル2のことか?
バブルシンフォニーのことか?

どれもバブルボブル2だよな
この中ではシンフォニーが微妙だった気がする

727 :名無しの挑戦状:2008/12/18(木) 16:59:19 ID:Se0Txtqm.net
ファイナルファイト2って何故売れなかったのでしょうか???
そんなにツマラナイゲームでしょうか???
オークションで買おうか迷ってるので教えて下さい!!!

ファイナルファイトは面白かった

728 :名無しの挑戦状:2008/12/18(木) 18:16:18 ID:3+4Hr1fb.net
ファイナルファイト2は手抜きではないか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1199392530/

729 :名無しの挑戦状:2008/12/18(木) 21:54:50 ID:Se0Txtqm.net
>>728 ありがとうございました。

730 :名無しの挑戦状:2008/12/18(木) 23:46:53 ID:oJeYbrMH.net
ミッキーって書こうとしたら結構既出だった

731 :名無しの挑戦状:2009/01/03(土) 17:32:27 ID:TThpXQga.net
スーパーピットフォール

732 :名無しの挑戦状:2009/01/09(金) 00:50:04 ID:cS0nerQK.net
エルファリア
1のときはシステム・現在過去未来とんで最後は現在?に戻るストーリーが
最高だった。

パラサイト・イブ
1のストーリーが神秘的&2のアクションは単なるシューティングっぽく
なっててつまらんかった。


733 :名無しの挑戦状:2009/01/10(土) 10:24:16 ID:HV2IGPhV.net
サーク

734 :名無しの挑戦状:2009/01/10(土) 16:57:59 ID:ser3F5Ca.net
オデッセイア

735 :名無しの挑戦状:2009/01/11(日) 00:49:53 ID:PCkCuCWP.net
グーニーズ ドラゴンバスター

736 :名無しの挑戦状:2009/01/11(日) 08:10:59 ID:zcF9y5ok.net
ドラバスは同意。
グーニーズ2は全然遊べる。

737 :名無しの挑戦状:2009/01/12(月) 14:18:37 ID:BPTIle1H.net
シルバサーガ

ミネルバトンだよね
前作

738 :名無しの挑戦状:2009/02/09(月) 00:59:08 ID:6h2WeBPq.net
ジャンルは違うが、ディズニーのアニメはこんなんばっかだな。
シンデレラU、白雪姫U、アラジンU、リトルマーメイドU、、、、
まともなのはトイストーリーだけだ。

739 :名無しの挑戦状:2009/02/09(月) 04:38:13 ID:nV55Fl7B.net
ミッキーのマジカルアドベンチャー


みんな買ってたんだなぁ

740 :名無しの挑戦状:2009/04/21(火) 04:17:19 ID:61kuICzs.net
クロノトリガー

741 :名無しの挑戦状:2009/04/21(火) 07:27:54 ID:JsQxY2bw.net
デビルメイクライ

742 :名無しの挑戦状:2009/04/21(火) 14:44:47 ID:LFYM2fS5.net
堂々と板違い発言乙

743 :名無しの挑戦状:2009/04/29(水) 22:50:41 ID:uq8IYyjT.net
過疎スレ乙

744 :名無しの挑戦状:2009/04/29(水) 22:54:52 ID:nYy8mO1S.net
グランディア

745 :名無しの挑戦状:2009/04/29(水) 23:03:06 ID:7sSDXZvj.net
もう出てるけどヒーロー戦記
マジ涙目

746 :名無しの挑戦状:2009/05/03(日) 00:09:43 ID:lvsXcM2u.net
サンサーラナーガ

747 :名無しの挑戦状:2009/05/03(日) 01:13:43 ID:UY6C7oov.net
>>746
禿げあがるほどに同意

748 :名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 00:23:16 ID:I6BwDdAe.net
デジモンワールドだろ

749 :名無しの挑戦状:2009/08/18(火) 11:05:27 ID:7rSSNiAD.net
名人島

750 :名無しの挑戦状:2009/09/07(月) 17:50:31 ID:cmEeUC2g.net
釣りゲータウン

751 :名無しの挑戦状:2009/12/27(日) 09:48:34 ID:AF+aY/fB.net
ビューティフルジョー

752 :名無しの挑戦状:2010/03/14(日) 14:17:35 ID:vGKuKQ62.net
タイガーマスク(レスラー)

753 :名無しの挑戦状:2010/03/15(月) 07:16:09 ID:DNFtdd07.net
>>752
三沢さん舐めんな

754 :名無しの挑戦状:2010/03/18(木) 16:31:58 ID:nSdQzU9d.net
デジモンワールドだろ

755 :名無しの挑戦状:2010/03/18(木) 21:34:17 ID:6dECicHO.net
バイオハザード

756 :名無しの挑戦状:2010/03/24(水) 03:00:42 ID:y0fWVWkL.net
バイオ2は面白いよ。ダメになったのは4からだろ。

757 :名無しの挑戦状:2010/04/04(日) 17:48:55 ID:9MrU+GfE.net
ラチェット&クランクかな
1最高だったのに2は面白さがなかった

758 :名無しの挑戦状:2010/04/05(月) 19:00:27 ID:sKD2EdVf.net
マザー

759 :名無しの挑戦状:2010/05/11(火) 05:46:05 ID:G/ZUZYSU.net
テイルズ

760 :名無しの挑戦状:2010/05/13(木) 02:18:05 ID:r4gZz7tI.net
ファイナルファイトはゲーム性は同じなのになぜ2はあんなにつまらないんだろう。
1はゲーセンで散々金を使ったゲームが家でできるってことでかなり補正があったのだろうか。
大切な、誕生日にゲームを買ってもらえる権をこれに使ってしまったことは未だに後悔している。

761 :名無しの挑戦状:2010/05/13(木) 03:01:54 ID:r4gZz7tI.net
と思ったら>>477に科学的根拠が…
なるほど〜。長年の謎が解けた。
たしかに攻撃力低いからか、ゲーム全体が冗長で作業的な感じだった。
あとBGMもあるな。ソドムステージはゲーム指折りの名曲。

762 :名無しの挑戦状:2010/05/13(木) 03:10:31 ID:r4gZz7tI.net
他はやはり既出のものが多いね。
ワイワイワールド:それなりに楽しめたが自分の中では1が神過ぎた。
         1の程よい難易度、世界観は本当に最高だった。

ドラゴンバスター:親に買ってもらって死ぬほどつまらないのに、無理に面白いと言って半泣きでやった。
         トラウマの一本。1が大好きで、期待しすぎた。
         確かに、他のゲームとしてなら遊べたかもしれない。
         だが、他の名前なら買わなかった。いつか剣が出ると思ったのに。

アクトレイザー :他の方々と同じ理由。まちづくり削除。むずい。
         ただ難しいのではなくストレスのたまる難しさ。

あと、源平も2は普通にダメだったよな。すぐ投げた。

酒飲みすぎてなんかつい昔を思い出してしまった…

763 :名無しの挑戦状:2010/05/13(木) 18:40:24 ID:YVM0xi0Z.net
ここまでスターラスターなしですか

764 :名無しの挑戦状:2010/05/25(火) 00:01:37 ID:D6dDs2Ai.net
>>510
ウォール!

765 :名無しの挑戦状:2010/05/26(水) 05:37:35 ID:krbCAfwL.net
クイズヘキサゴン→ヘキサゴンIIクイズパレード

766 :名無しの挑戦状:2010/09/16(木) 11:33:16 ID:pQ7+zfft.net
MYST

767 :名無しの挑戦状:2010/09/19(日) 13:05:28 ID:5EQCsxE8.net
ポポロクロイス物語

768 :名無しの挑戦状:2010/09/20(月) 10:03:52 ID:FAGh9lQu.net
1からずっと見てきたがダンジョンマスターの名が一度も出てないのに驚いた。

769 :名無しの挑戦状:2010/09/20(月) 11:46:46 ID:mESEu0fI.net
IIは実質3だから

770 :名無しの挑戦状:2010/09/21(火) 01:20:30 ID:+9CawZHU.net
サイレントヒル

771 :名無しの挑戦状:2010/09/24(金) 09:38:43 ID:fjYT+f4J.net
ナージュリーブル

772 :名無しの挑戦状:2010/09/24(金) 11:03:11 ID:x+2nyjqB.net
マザーとエストポリス
あと真女神転生

773 :名無しの挑戦状:2010/10/01(金) 05:04:02 ID:JVwPoG3O.net
神聖紀オデッセリア
アルバートオデッセイ
エルファリア

2もクソゲーというほどではないが

774 :名無しの挑戦状:2010/10/03(日) 17:01:00 ID:iNZ1vnvr.net
ダライアス


775 :名無しの挑戦状:2010/10/03(日) 23:01:20 ID:rByAtc8Q.net
1,2ではないけど

子供の頃メガドラで遊んだルナ エターナルブルーはすごく良かった。
子供ながらに泣けた。
当時のゲームとしては神がかっていたと思う。
未だに私の中では名作ゲーム上位に入る。
続編が出ないかと期待したが全くなかった。

それからしばらくたってDSで続編が出ていたことに気づいた。
懐かしくなり購入して遊んだ。
・・・別に意味で泣けた。

どうしてこうなった。

776 :名無しの挑戦状:2010/10/04(月) 19:23:06 ID:LwOGWgr7.net
超亀レス
>>35
ファミコンジャンプIIおもしろいぞ

777 :名無しの挑戦状:2010/10/04(月) 21:39:33 ID:ge33pPH4.net
そもそもファミコンジャンプの1が神ゲーって・・・

778 :名無しの挑戦状:2010/10/13(水) 11:20:06 ID:g06qDoyr.net
マリオパーティは1の綱引き、ボート、クッパいじめとかの友情崩壊クラスのミニゲームが無くなって
糞ゲーというか物足りなくなったな
逆に上手い奴同士とかだと盛り上がるからな

779 :名無しの挑戦状:2010/10/16(土) 02:28:25 ID:OSh08CyG.net
ファミコンのキングコング

780 :名無しの挑戦状:2010/10/16(土) 08:17:45 ID:0UUgW1tK.net
ロケットナイトアドベンチャー

781 :名無しの挑戦状:2010/10/16(土) 09:09:23 ID:cHKOsvYg.net
ワイワイワールドとファンタジーゾーン

782 :名無しの挑戦状:2010/10/29(金) 00:22:24 ID:LmgtayNB.net
ワイワイは全体的に怖かった
あと、最終ステージの泡みたいな奴は当時ほんとキツかった
2はポップな感じだったよね
友達が持ってて凄く羨ましかったの覚えてる

783 :名無しの挑戦状:2010/11/04(木) 21:26:20 ID:jNiMxI0I.net
ゼビウ

784 :名無しの挑戦状:2010/11/05(金) 19:36:05 ID:ovDufEd+.net
やっぱり、バイオハザードだな

785 :名無しの挑戦状:2010/11/15(月) 22:40:23 ID:XxGoYrzf.net
そうかな 
バイオは2も3もベロニカも4までは
クソゲーは一つもない

5はどうかなと思ったけど

786 :名無しの挑戦状:2010/11/17(水) 01:48:26 ID:QB0k6ChA.net
あぁ4は全く酔わなかったのに、5はスゲー酔ったなぁ
チャプター1をなんとかクリアして以来やってない

方向性が変わった4を新生バイオ第一弾として見れば、
やっぱ続編の5は糞(というかカメラワークがヒドイ)かな


787 :名無しの挑戦状:2010/11/17(水) 01:49:45 ID:QB0k6ChA.net
つーか4も5もレトロじゃないな、スマン

バイオは外伝が糞ということで

788 :名無しの挑戦状:2010/11/22(月) 21:49:48 ID:PUWKtW1E.net
パラサイトイブ

789 :名無しの挑戦状:2010/12/06(月) 21:42:26 ID:UfORfOvS.net
パレドゥレーヌ

妖ノ宮

790 :名無しの挑戦状:2010/12/22(水) 14:49:41 ID:gdkBoYTQ.net
FF10

791 :名無しの挑戦状:2010/12/24(金) 01:53:45 ID:dGMgDyBs.net
アクトレイザーかな。
2も操作に慣れりゃ簡単だが、どうしてもあの【神】は好きになれん。

792 :名無しの挑戦状:2010/12/24(金) 10:05:15 ID:b+3eIAIN.net
アクトレイザーはアクションモードがなけりゃな

793 :名無しの挑戦状:2010/12/26(日) 23:19:07 ID:DicJHcVf.net
MGSの一点張りで

794 :名無しの挑戦状:2010/12/26(日) 23:24:07 ID:yMgXS+Vk.net
>>793
一応、ここは Play Station やら PC は扱わないので…。
まあ、分かるんだけどねw

795 :名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 09:00:45 ID:VPHXKp3H.net
ウィザードリィぐらいしか思いつかないなw

796 :名無しの挑戦状:2011/04/02(土) 21:33:30.00 ID:Mr8TAUxo.net
ドラゴンバスター
源平討魔伝
スプラッターハウス
ローリングサンダー
バラデューク


ナムコにとりわけ多い。

797 :名無しの挑戦状:2011/09/02(金) 22:16:04.89 ID:ezGyuJLq.net
スペランカーはどうだったんだろうな

798 :名無しの挑戦状:2011/09/13(火) 00:18:41.23 ID:jjRGeOh8.net
FF

799 :名無しの挑戦状:2011/09/13(火) 19:45:19.75 ID:Ab1xM6j6.net
FFは全て糞

800 :名無しの挑戦状:2011/09/13(火) 22:01:48.97 ID:v+I54G8o.net
ロックマンワールド

801 :名無しの挑戦状:2011/09/16(金) 08:37:39.67 ID:tsmj1lX0.net
2ではないんだけど、ドルアーガの続編の「カイの冒険」かな。
アーケードでは「イシター」があったけど、ファミコンではなかったから。
期待して買ってみたら、ただジャンプして避けるだけのゲームって・・・orz


802 :名無しの挑戦状:2011/09/16(金) 12:31:41.58 ID:U3SGzO5D.net
避けるだけであれだけ面白いんだからok

803 :名無しの挑戦状:2011/09/16(金) 22:10:17.25 ID:DVjuW80v.net
カイはクソゲーではないけど遊ぶ人間をかなり選ぶゲームではあるな

804 :名無しの挑戦状:2011/10/01(土) 21:58:27.56 ID:1HEkiZDN.net
グーニーズだろ

805 :名無しの挑戦状:2011/10/16(日) 10:31:43.21 ID:lcLyfgan.net
ドルアーガなんて、攻略本必須のクソゲー。

806 :名無しの挑戦状:2011/10/25(火) 20:59:09.61 ID:u9X15Z/I.net
ソロモンの鍵

807 :名無しの挑戦状:2011/10/25(火) 21:59:44.97 ID:pT86lohK.net
サガフロンティアだろ
…1も神とは言えないが

808 :名無しの挑戦状:2011/10/31(月) 07:15:19.07 ID:y4R3Q6RI.net
スーパーマリオランド

809 :名無しの挑戦状:2011/11/12(土) 19:14:42.50 ID:X9HmSrpt.net
ヴァルケン

810 :名無しの挑戦状:2011/12/11(日) 13:03:29.58 ID:TH9T3WPR.net
じゃじゃ丸だね。

811 :名無しの挑戦状:2012/02/22(水) 06:11:08.01 ID:km3UqQUk.net
続編ではないがドラキュラXX
国内ソフトの海外向けアレンジ作品はバタ臭くて苦手
アクト2もそうだが洋ゲー化しなくていいって

812 :名無しの挑戦状:2012/04/04(水) 22:28:17.87 ID:SdNL34sw.net
アースライトは良作だったが
ルナストライク?なんじゃアレ・・
糞だし詐欺。単発タイトルなら未だしも
アースライトの名を冠しちゃイカンわ

813 :名無しの挑戦状:2012/04/24(火) 13:10:16.99 ID:lrpkVnzj.net
セガのゲームはだいたいそう

814 :名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 01:40:17.02 ID:gPriHKc0.net
大爆笑!人生劇場

815 :名無しの挑戦状:2012/05/06(日) 02:39:03.42 ID:UqUkKs0E.net
>>809
アレは絶対に別の企画に、ヴァルケンの名前つけた方が売れるってゲーム知らない上層部判断だと思ってる。

レイノス→ヴァルケン
と考えるなら良作から神ゲーになった。

レイノス→レイノス2
…ま、良いんじゃなかろうかw

816 :名無しの挑戦状:2012/06/05(火) 12:44:39.01 ID:Uf+qdtJ9.net
ハイドライド


817 :名無しの挑戦状:2012/07/30(月) 14:50:21.24 ID:1IPCNzDB.net
ロマサガ…の「暗い世界観」
ゲーム部分は大好き

818 :名無しの挑戦状:2012/12/11(火) 23:02:17.67 ID:RAZfGPNm.net
アクトレイザー
ああアクトレイザー
アクトレイザー

819 :名無しの挑戦状:2012/12/11(火) 23:25:47.33 ID:vGm5JSTQ.net
アクトレイザーは神ゲーじゃないだろ
少なくとも陰険仕様なアクションモードはいらん

820 :名無しの挑戦状:2012/12/12(水) 00:43:47.72 ID:pTH2FE/r.net
不動明王伝が駄目だった
影の伝説を発展させたつもりなんだろうけど、シンプルなアクションの方が面白かったりする

821 :名無しの挑戦状:2012/12/18(火) 00:01:53.52 ID:JDpaLct9.net
ロボコップ

822 :名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 01:27:51.91 ID:/HNrqi2O.net
スーマリ

823 :名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 04:33:44.82 ID:Z2w1gNAg.net
ゼノサーガ

824 :名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 22:14:06.69 ID:p9TY5guo.net
続編で絵がリアルになって
殺伐したふいんきになるのが個人的に駄目だ…

825 :名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 00:17:47.97 ID:z3rF4WHr.net
7年ぶりにプレイしたけど、デビルメイクライ2は糞

826 :名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 19:08:51.70 ID:lcnaG4QD.net
バイオハザード

2から始めた奴が多いだけ

827 :名無しの挑戦状:2013/02/15(金) 21:43:52.73 ID:MfOhBbDK.net
1〜2がよくて3がダメというのは割と思いつくのだが…

828 :名無しの挑戦状:2013/02/15(金) 22:35:41.45 ID:nkqIfX/a.net
ときメモの事か

829 :名無しの挑戦状:2013/02/16(土) 06:57:18.23 ID:fyx141v8.net
3作目がダメというとイースとかベアナックルとかファンタシースターもそんな感じかねえ

830 :名無しの挑戦状:2013/02/25(月) 03:57:52.54 ID:XCa4ezwE.net
サルゲッチュだな

831 :名無しの挑戦状:2013/02/25(月) 04:00:00.16 ID:XCa4ezwE.net
>>826
そうそう、俺も2から始めたけど
だいぶたってから1やってみると面白くて
再度2やったら2は無駄に長くストーリーもつまらんクソゲーってことに気付いた
1の無駄の無さはすごいよ

832 :名無しの挑戦状:2013/03/03(日) 12:58:20.77 ID:H2nW8/oI.net
爆笑!人生劇場

833 :名無しの挑戦状:2013/03/17(日) 16:23:36.92 ID:ryfvmm1Y.net
さんざん既出だけど、

聖剣伝説

2はクソとは思わないけど、1が神過ぎる。
そして、オープニングの絵と音楽聴いて、
「こりゃすげえ作品になりそうだ!」と、
オレに過剰な期待をさせてしまった詐欺ゲー。非常に罪深い。

834 :名無しの挑戦状:2013/03/17(日) 18:48:01.50 ID:Eqf/Z0Zb.net
とんでもないバグまみれという面では2は紛れもなく超クソ

835 :名無しの挑戦状:2013/03/17(日) 19:19:18.17 ID:5Mpe2Jmg.net
聖剣2はフリーズしまくったけど何だかんだで楽しかったよ
糞ではない…はず

836 :名無しの挑戦状:2013/03/17(日) 20:41:06.31 ID:p4+shxpu.net
ドラキュラ伝説
初めの印象はU>Tだがやりこむほど評価が逆転する
Uがクソという訳じゃないがTの方が狭く深いという例

837 :名無しの挑戦状:2013/03/18(月) 01:08:05.77 ID:IjyqMWiT.net
かまいたち
これはひどいですね。

838 :名無しの挑戦状:2013/03/18(月) 17:01:32.86 ID:Z0bwSvCM.net
>>837
それは納得だわ

839 :名無しの挑戦状:2013/05/08(水) 00:44:14.13 ID:amlq1ICs.net
シムシティは神。続編の2000はひどいねこれ。

840 :名無しの挑戦状:2013/06/06(木) 14:08:19.60 ID:HrP+qaoh.net
ロマサガ

841 :名無しの挑戦状:2013/06/06(木) 15:44:05.21 ID:esIan/Oe.net
グーニーズ(1が良かったから期待したのに…)
ヴァルケン?(SFCは神だったのにPSでクソになったやつ)
オデッセリア(ラスボスの前座がホヤですよ!? ホ・ヤ!!)

842 :名無しの挑戦状:2013/06/06(木) 18:58:35.54 ID:Zm8Ci/qG.net
グーニーズ2嫌いじゃないけど1の方がアクションゲームとしての完成度は高かったな
2は色々混ぜて駄目にしてしまうパターンにはまってた
叩くとハンマー別なのは鬼畜すぎる
でも曲は今でも好きだわ

843 :名無しの挑戦状:2013/06/07(金) 00:18:26.89 ID:i5aBccBd.net
ドラゴンスレイヤー1は神。2はぷっ!!!!!

844 :名無しの挑戦状:2013/06/07(金) 01:59:24.09 ID:1Ezku1YD.net
2ってザナドゥか

845 :名無しの挑戦状:2013/06/08(土) 10:32:48.70 ID:Lgi1o8X/.net
既出だがヴォルガード。
1はPCゲーで3重スクロール+3機合体の神ゲームだったがFCのヴォルガード2
は一重スクロールの上に2機合体・・って、劣化してどうするw

あとドルアーガの塔
リターンオブイシターは全く面白くない。

846 :名無しの挑戦状:2013/06/08(土) 19:18:27.28 ID:Lgi1o8X/.net
グランディア1、2かな。
1はかなり気合入れて作ったというのがひしひしと伝わるソフトだったけど
2はDCの性能にものをいわせて惰性で作った感じがする。

847 :名無しの挑戦状:2013/06/09(日) 23:46:50.81 ID:tePJX3JL.net
キン肉マン

848 :名無しの挑戦状:2013/06/15(土) 16:16:21.24 ID:wX5WsXKY.net
あれ、まだスペランカーが出てない・・・
IIはクソ過ぎて、PSストアで抱き合わせで発売されるまでずっと黒歴史になってたからな。

849 :名無しの挑戦状:2013/06/15(土) 17:36:37.51 ID:s4WnQGpL.net
スペランカーで抽出しろよ
つか1から嫁よ

850 :名無しの挑戦状:2013/06/19(水) 00:23:28.24 ID:SnIVhzRN.net
ドラゴンバスター

ひどいねこれ。そのまま進化させれやいいのになぜああするかってね。

851 :名無しの挑戦状:2013/06/19(水) 23:07:09.32 ID:z2PD9vxQ.net
アランドラ

852 :名無しの挑戦状:2013/06/21(金) 02:16:44.30 ID:FSeM35mI.net
アルバートオデッセイ

853 :名無しの挑戦状:2013/06/23(日) 09:49:01.24 ID:/Lkwa8CS.net
>>850
そして忘れた頃に出た続編のドラゴンヴァラーが…

854 :名無しの挑戦状:2013/06/23(日) 10:00:05.31 ID:q/gGaZ6T.net
半分板違いだけどスターラスター

855 :名無しの挑戦状:2013/06/25(火) 00:41:45.27 ID:TblL05sM.net
松本亨の株式必勝学

856 :名無しの挑戦状:2013/06/28(金) 22:40:50.16 ID:HJnXU2oB.net
スーマリ

857 :名無しの挑戦状:2013/06/28(金) 23:56:02.52 ID:Un8UhW8a.net
俺はわりと好きだった2
当時は2も難度高すぎとよく言われたけど、結局その後のマリオの方が鬼畜だし

858 :名無しの挑戦状:2013/06/29(土) 17:43:10.18 ID:QUeiiQ7L.net
前作のバグを仕様扱いにして、それ前提でステージを組むセンスとかやるなぁと思った

859 :名無しの挑戦状:2013/06/30(日) 13:19:20.69 ID:bJKtcqk6.net
MADARA

860 :名無しの挑戦状:2013/06/30(日) 13:28:36.90 ID:v72Y6lRJ.net
別に神というほどのもんじゃないやん

861 :名無しの挑戦状:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:vsGhl0+n.net
聖闘士星矢

黄金伝説は神だが完結編はゴミですね。

862 :名無しの挑戦状:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:m3rTnuvu.net
エルファリア
エストポリス戦記

863 :名無しの挑戦状:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8GfZFlT1.net
>>861
ふたばを追い出されたのでまたこちらで暴れ始めたのですね、nemesisfateさん

864 :名無しの挑戦状:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zWfJ+r16.net
クロノトリガー

865 :名無しの挑戦状:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:BBKk1WDq.net
test

866 :名無しの挑戦状:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:wTxR7I8d.net
みんな一番肝心なの忘れてるな。




ディープダンジョン
1が神。2が糞。ばかりか、3は塵、4は粕とシリーズが進むごとに劣化してくとか。

867 :名無しの挑戦状:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pwzxe7LQ.net
>>862
エストポリスは2が神だろうが
てか戦記ってのがあるんかな、伝記じゃなく

868 :名無しの挑戦状:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:K9E3EZCk.net
>>866
ディープダンジョンは1も凡作やん

869 :名無しの挑戦状:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:DE+4KC0V.net
何度でも書くが、バイオハザード

870 :名無しの挑戦状:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:3ampGF/3.net
レトロ板な上にワラマンションの方が面白いとかないわ

871 :名無しの挑戦状:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:kmL+I/y6.net
SDガンダムナイトガンダム物語

872 :名無しの挑戦状:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:QsvXRb0j.net
レガイア伝説

873 :名無しの挑戦状:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:aGPmlMLo.net
ストライダー飛竜

874 :名無しの挑戦状:2013/10/27(日) 01:29:05.88 ID:/r2kejsU.net
エレベーターアクション

875 :名無しの挑戦状:2013/12/12(木) 08:32:15.82 ID:5inShg94.net
ロマサガ

876 :名無しの挑戦状:2013/12/12(木) 10:03:54.63 ID:EUa6hDNO.net
ロマサガは1も大概だけどなあ
でも2よりは1だなあ俺も

877 :名無しの挑戦状:2014/06/08(日) 13:26:13.33 ID:ylqdx1i4.net
ドラゴンスレイヤー英雄伝説。

878 :名無しの挑戦状:2014/08/16(土) 21:30:50.88 ID:aRFhar/6.net
グーニーズ

879 :名無しの挑戦状:2014/08/18(月) 07:38:28.12 ID:/BXGpFPl.net
デジモンワールド

880 :名無しの挑戦状:2014/08/24(日) 17:47:12.47 ID:pQRQUupv.net
グーニーズ
フェーダ
オデッセリア
特にオデッセリアは酷かった
ラスボス1歩手前のボスがホヤだぜ? HOYA!

881 :名無しの挑戦状:2014/08/30(土) 02:47:40.18 ID:enKjpHIc.net
メガテン
2はフリーズ地獄で最後までプレイできなかった

882 :名無しの挑戦状:2014/09/04(木) 00:53:52.45 ID:f6a2YsCC.net
姉妹スレ
1は神ゲーだが、2はクソゲーというゲーム
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1173111828/

883 :名無しの挑戦状:2014/11/22(土) 11:04:33.93 ID:dgLHFXzL.net
デスクリムゾン
1は伝説のくそげーとして認知度抜群だが
メラニートの祭壇は無難なクソゲー
OXに至っては
中古ゲームジャパンでも扱ってない

884 :名無しの挑戦状:2014/11/23(日) 16:55:07.92 ID:B7Q6KZAz.net
OXはデスクリムゾンとはついてるが中身は普通のガンシューだったような

885 :名無しの挑戦状:2014/12/18(木) 02:42:47.88 ID:kqJrz4SL.net
ストライダー飛竜

886 :名無しの挑戦状:2014/12/18(木) 11:12:07.29 ID:TL9uj8hQ.net
あー英雄伝説2は導入部が終わるとラスボスまでずっと地下洞窟を歩かされるのなー

887 :名無しの挑戦状:2014/12/24(水) 15:37:17.07 ID:r3WMC3Rw.net
>>886
自分は >>369 なんだけど…えええ、あれってラストまであんななの?
それなら途中で投げて良かったよ。

888 :名無しの挑戦状:2015/01/26(月) 13:10:40.37 ID:p5nVbX0a.net
沙羅曼蛇

889 :名無しの挑戦状:2015/01/26(月) 20:45:40.00 ID:clY4Fb49.net
 
55:谷佳知[hage] 01/26(月)13:09 ID:p5nVbX0a
 
谷亮子ちゃんってなんで柔道する時柔道着の下に変なTシャツ着てんの?
女子柔道はあの変な白いTシャツ着なきゃいけないの?なんで男子柔道はあの変なTシャツ着てないの?
男子でも胸見られるの恥ずかしい性同一性障害の人もいるかもしれないから男子柔道もあの変な白いTシャツ
を着るべきだと思う。男子柔道の汗でぐっちょりべとべととなったあの変なTシャツをチンポに巻きつけてオナニーしたいYO!
 

890 :名無しの挑戦状:2015/01/26(月) 21:45:48.75 ID:YLwawQdn.net
ここまでマッスルボマーなし

891 :名無しの挑戦状:2015/01/27(火) 09:42:25.81 ID:DyubpJjZ.net
相変わらず、残酷、冷酷、冷徹、冷血だな。
死ね。

892 :名無しの挑戦状:2015/01/27(火) 15:00:03.46 ID:KU0tDWJK.net
ヴォルガード

893 :名無しの挑戦状:2015/01/27(火) 16:01:24.34 ID:5mmFO1RJ.net
 
56:新機軸エマンケロオン[sage] 01/27(火)14:58 ID:KU0tDWJK
 
谷亮子ちゃんってなんで柔道する時柔道着の下に変なTシャツ着てんの?
女子柔道はあの変な白いTシャツ着なきゃいけないの?なんで男子柔道はあの変なTシャツ着てないの?
男子でも胸見られるの恥ずかしい性同一性障害の人もいるかもしれないから男子柔道もあの変な白いTシャツ
を着るべきだと思う。男子柔道の汗でぐっちょりべとべととなったあの変なTシャツをチンポに巻きつけてオナニーしたいYO!
 

894 :新機軸エマンケロオン:2015/01/27(火) 18:08:45.27 ID:KU0tDWJK.net
俺、ホモなんです。

895 :名無しの挑戦状:2015/01/28(水) 10:41:25.66 ID:bkgkcKEf.net
アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃

896 :同じ人:2015/01/28(水) 13:21:27.40 ID:bkgkcKEf.net
俺の名はフェラチオ

897 :同じ人:2015/01/28(水) 13:22:56.73 ID:bkgkcKEf.net
谷亮子ちゃんってなんで柔道する時柔道着の下に変なTシャツ着てんの?
女子柔道はあの変な白いTシャツ着なきゃいけないの?なんで男子柔道はあの変なTシャツ着てないの?
男子でも胸見られるの恥ずかしい性同一性障害の人もいるかもしれないから男子柔道もあの変な白いTシャツ
を着るべきだと思う。男子柔道の汗でぐっちょりべとべととなったあの変なTシャツをチンポに巻きつけてオナニーしたいYO!

898 :同じ人:2015/01/28(水) 13:42:46.06 ID:bkgkcKEf.net
谷亮子ちゃんってなんで柔道する時柔道着の下に変なTシャツ着てんの?
女子柔道はあの変な白いTシャツ着なきゃいけないの?なんで男子柔道はあの変なTシャツ着てないの?
男子でも胸見られるの恥ずかしい性同一性障害の人もいるかもしれないから男子柔道もあの変な白いTシャツ
を着るべきだと思う。男子柔道の汗でぐっちょりべとべととなったあの変なTシャツをチンポに巻きつけてオナニーしたいYO!

899 :同じ人:2015/01/28(水) 16:15:19.66 ID:bkgkcKEf.net
ソルフィース

900 :同じ人:2015/01/28(水) 16:45:32.85 ID:ECxPD17w.net
谷〇〇〇

901 :同じ人:2015/01/29(木) 11:18:37.83 ID:QDH+dNha.net
相変わらず、残酷、冷酷、冷徹、冷血だね。

902 :同じ人:2015/01/29(木) 15:05:35.90 ID:QDH+dNha.net
相変わらず、残酷、冷酷、冷徹、冷血だね。

903 :名無しの挑戦状:2015/01/29(木) 18:43:44.32 ID:/mAyjoSi.net
>>644
続編がまったく知名度がない空気ゲーム
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183908862/
鯖が移転したよ。
姉妹スレ
名作の続編だったのに糞だったゲーム
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1326010712/
続編出たら必ず買うゲーム
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1407044633/
3DSでリメイク、続編出して欲しいゲーム
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1286715449/

904 :フェラソコ:2015/01/31(土) 16:00:13.43 ID:nG+PvHCd.net
俺の名はフェラソコ

905 :名無しの挑戦状:2015/02/17(火) 17:50:59.97 ID:M8BKbld5.net
キングダムハーツ2
心底がっかりコレジャナイゲー

906 :名無しの挑戦状:2015/03/15(日) 13:53:52.52 ID:RNOp7eI+.net
意外とヤレる!!マッサージ師のオバサン

907 :名無しの挑戦状:2015/03/25(水) 16:58:13.45 ID:hmvNEIuL.net
とりあえずマリオ挙げる奴はほっとくとして
ロックマンワールドとか?

908 :名無しの挑戦状:2015/03/25(水) 23:25:45.23 ID:vtO68ZJT.net
大爆笑人生劇場

909 :名無しの挑戦状:2015/04/30(木) 00:06:02.16 ID:kUhdVmZw.net
>>168
デバッグってバグを見つける作業であって、
ゲーム性を変更する事は無いのでは?

910 :名無しの挑戦状:2015/05/19(火) 22:32:12.80 ID:p5gzYGhr.net
数名規模で製作していた FC 時代ならいざ知らず、SFC 時代になるとデバッガーは別チームだろうな。

911 :名無しの挑戦状:2015/06/24(水) 07:23:05.31 ID:aCL3iGN2.net
ドラゴンバスター

912 :名無しの挑戦状:2015/11/14(土) 02:27:16.97 ID:vCXgxrvx.net
つっぱり大相撲

913 :名無しの挑戦状:2016/03/06(日) 22:23:08.96 ID:d5y2K5p/.net
>>808
あれは1がうんこで2が神かと

914 :名無しの挑戦状:2016/06/14(火) 13:23:11.87 ID:mhX7h+sP.net
SFCドンキーコングもマジカルアドベンチャーも1しかやったことがない
どちらも2、3のシールを見てやる気が起こらなかったのです

915 :名無しの挑戦状:2016/06/16(木) 13:24:11.56 ID:PRahff5u.net
なんで怒首領蜂が挙げられてるんだろう…
あれ自体が首領蜂の2作目なのに

916 :名無しの挑戦状:2016/06/17(金) 13:56:02.75 ID:YlCN9Deq.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

917 :名無しの挑戦状:2016/06/18(土) 18:13:53.42 ID:NiM4zZn6.net
1の時点で名作だったのに続編はクソになってしまうのは何故か
1の時にやりたかったことを入れたりいざ発売してみたらここはこうしておけば良かったな、と更なる改良化も出来るのに
アンケートだってあるだろう、プレイヤーからの意見で多かったものを取り入れることも出来るはずだ
なのに何故劣化させてしまうのか

918 :名無しの挑戦状:2016/06/20(月) 09:55:18.37 ID:bZUFIjzS.net
>>917
プロデューサーが変わって方針が変わった(ゼノサーガとか顕著な例)
ハードが変わって勝手が変わった
逆にプレイヤーの意見を取り入れた結果悪くなった(FF4アドバンスリメイクとか?)
などなど他の要因もありそうだけどな。

919 :名無しの挑戦状:2016/06/20(月) 19:53:47.65 ID:+8eF+O0D.net
プロデューサーが変わって方針が変わった

これ大きい

920 :名無しの挑戦状:2016/06/21(火) 17:56:34.94 ID:hD0N8RG2.net
個人的には1はそこそこ、2が最高傑作、3で評価を落とすゲームが多いような気がする

921 :名無しの挑戦状:2016/06/21(火) 23:16:51.78 ID:x57ONmK1.net
アクトレイザー

922 :名無しの挑戦状:2016/06/22(水) 06:39:31.77 ID:kHGQz+DH.net
>>920
デビルメイクライ、メタルギアソリッド

923 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 02:03:45.53 ID:KCdb20Pl.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

924 :名無しの挑戦状:2017/05/22(月) 19:28:42.57 ID:XyTwrrSK.net
>>330
ファックユー

925 :名無しの挑戦状:2017/09/08(金) 08:00:24.59 ID:3G6F1Ok3.net
ドラゴンバスター

926 :名無しの挑戦状:2018/01/23(火) 00:25:15.35 ID:fRP7ea8+.net
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CVIQV

927 :名無しの挑戦状 :2018/06/03(日) 17:49:57.37 ID:c2hedK85.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 722 -> 717:Get subject.txt OK:Check subject.txt 722 -> 720:Overwrite OK)1.40, 1.53, 1.44
sage subject:720 dat:717 rebuild OK!

928 :名無しの挑戦状:2018/08/19(日) 21:06:21.26 ID:DQ0Gn0vJ.net
風の伝説ザナドゥかな
2がクソ過ぎる

929 :名無しの挑戦状:2018/08/23(木) 10:39:24.99 ID:UVxdK5RK.net
絶許レベルで2作目が超絶劣化したと思うのは
フロントミッション
キングダムハーツ
俺屍
デビルサバイバー
ブレイブリーデフォルト

930 :名無しの挑戦状:2018/08/23(木) 22:16:59.68 ID:HckZWWxe.net
ファンタシースター
ドラゴンクエスト
スペースハリアー
ラスタンサーガ

931 :名無しの挑戦状:2018/08/24(金) 20:39:13.48 ID:k3V5VvkN.net
ソロモンの鍵
2は、別ゲーム

932 :名無しの挑戦状:2019/01/10(木) 18:36:51.39 ID:NLEShbga.net
やんちゃ丸

933 :名無しの挑戦状:2019/03/22(金) 18:36:53.47 ID:4M7ms6Km.net
風の伝説ザナドゥ

934 :名無しの挑戦状:2019/03/23(土) 15:46:47.52 ID:ba+/GJ+B.net
パーマン・・・らしい
そもそも1も神ではなかったが

935 :名無しの挑戦状:2019/03/23(土) 20:51:47.97 ID:xLvOX6QT.net
真っ先にドラゴンバスターが思い浮かんだ。

936 :名無しの挑戦状:2019/04/01(月) 08:22:08.32 ID:GsFVPB+G.net
バトルサッカー

だが2のいいところは多少魅力的なキャラクターと、1では出来ぬダッシュがあるところ

937 :名無しの挑戦状:2019/04/13(土) 15:24:24.87 ID:4Wv52U2g.net
フロントミッション2は年齢とかプレイ時期で評価が天地ほど変わるとも思う
発売当時はバトルは長いけどかっこよく思えたし余裕のある時代ゆえかイライラも無かったな
まあ学生時代だったってのもあるけど当事から貧困社蓄だった人にはイライラゲーだったんかな

総レス数 937
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200