2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バズー!魔法世界

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:20:15 ID:4gg97coq.net
ストーリーだけは神

2 :モロモロキュッ!OMCfa-02p2-198.ppp11.odn.ad.jp:2007/01/20(土) 22:23:18 ID:+RTuwMVw.net
PCエンジンの負けを認める oita

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:31:11 ID:5hVO6Doo.net
エンディング後の流れがヤバすぎるな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 03:05:17 ID:67u0QsJw.net
発売日に倒産

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 06:35:39 ID:t5biKHRy.net
ロマールがいい味だしてた

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:41:23 ID:7ArfvZSQ.net
「ほしをみるひと」を作った人が関わってたなこのスルメゲー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:36:59 ID:hVFae2Rk.net
このゲーム難しいって意見をよく聞くけどそんなに難しかったか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:15:38 ID:NVQv7Cb4.net
>>7
戦闘のシステムがかなり独特だったからそう感じる人が多いんじゃないか?



説明書無しでかなりきつかった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:21:36 ID:U9P2k+fn.net
名前忘れたけど終盤で戦う魔王が滅茶苦茶強かった
血を吐く思いで倒したのに、すぐに封印しないともう一度戦う羽目になるのは泣かされたな
それなしでも確か3連戦だし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:01:09 ID:brITnFBV.net
一人の時にひたすらレベル上げすると効率がいい、と前スレにあった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:30:09 ID:nPk8e0Ms.net
素人は主人公を特攻させて死なす

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:35:22 ID:DlQHcMkn.net
今プレイ中だぜ
エンカウント率がハンパない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:36:31 ID:Ft9T5mrL.net
たのみこむの発案終了してるな
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=37698

まあ企業ベースのリメイクは厳しいだろうし、
星をみるひとみたいに誰かフリーソフト化しないもんかなあ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:38:25 ID:yWwd63jK.net
位置や距離の概念をしっかり活かしたバトルシステムになってたら
バランス悪くても名作になったかもしれないのにな…
結局は近距離攻撃と遠距離攻撃と全体攻撃しかなかったから
ただ煩わしいだけのシステムになっちまった

とりあえずいろいろ貼ってみる
ttp://touakio.cool.ne.jp/bazo/situgil.html
ttp://my.reset.jp/~keito/SDA/bazoe/bazoe1.html
ttp://www.geocities.jp/jiepoma/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:49:33 ID:lCgbwiE1.net
>>14
一番下のサイトのデバッグモードって本当に出来るのかな。手元にないから確認出来ない
このゲーム売っちゃったけど、こんな便利な裏技があるならまた買ってもいいかも
売ってるかどうか知らんけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:45:11 ID:NZPt6rRT.net
>>15
エミュでも出来たし、出来るんじゃない?
http://www.uploda.org/uporg672179.jpg

しかしなかなか売ってないんだこれが。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:26:11 ID:NTLuW1TD.net
説明書スキャンうpしてくれる神がいないもんかね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:06:50 ID:wLZsnDoN.net
主人公男でもロマールがべったりなのが困る

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:48:06 ID:itP2VjHi.net
懐かしいなあ
エンディング後の怒涛の展開が印象的だった
シナリオは神だわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:38:07 ID:NRFwV5hN.net
おすすめの魔法教えて

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:34:39 ID:u+Dqy/e2.net
チル リカヴァ レクター(フリーダ) あと全体攻撃魔法が一つあれば十分じゃね?
消費MPが少ない呪文も多い呪文も強さに大差ないし

とりあえず攻略サイト見つけた
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/pirika/bazoe.html

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:58:14 ID:IeIdcV8i.net
低燃費の攻撃魔法2種類と、
単体回復、状態回復、全体魔法…ぐらいだよな。

無意味にデミネーション使いまくってたなあ

23 :20:2007/02/19(月) 03:24:03 ID:v85CmCa7.net
ありがとうございます!
今初プレイなんですが魔法の効果が覚えにくいので参考になります。
でも実はさっき我が家の猫がスーファミに蹴りをいれた時にデータが‥‥(´・ω・`)
一応予備をとってたけどかなり前からやりなおしだ‥‥(´・ω・`)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 04:26:18 ID:6IgyiHCU.net
バズー最初からやり直してみようかな・・・
デバッグモードとか使えば」簡単そうだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 05:24:51 ID:44FCjEry.net
魔法でシータをレイプするパズー

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:26:38 ID:jzLhFQ1h.net
全クリした
ラスダンきつすぎ…なんで回復場所ねーんだよw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:59:30 ID:5ky0Cmb/.net
デバックモードの時は「しらべる」コマンドで店を呼べるからピンチの時はそれで教会を呼びましょう
あと最終章で魔法の伝授ができるのがいい
邪道だけどね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:56:39 ID:/IU03RFC.net
戦闘にやたら時間がかかる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:32:29 ID:GR1nOei1.net
しかもエンカウント率が鬼という

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:32:12 ID:BWKcLPVx.net
>>27
知らなかった・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:38:17 ID:qR5xX6JP.net
4度目のプレイでデバック知った時はちょっと脱力感に襲われました

味シメるとヤヴァイ('A`)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:55:04 ID:DjBoR7KC.net
バズー! のシナリオライターさんのHPに失われた第四章ってページがあったので
数時間かけて読破した
まさかこんな裏話があったとは……バズーやっててよかった。

初めてプレイしたときは何で主人公がえらい人になるのか分からなかったけど
こういう理由があったのね……

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:14:03 ID:V3zbzMWW.net
あのセラスの西の教会にもイベントがある予定だったんだね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:22:42 ID:EkMKM/H5.net
はじめてやったRPGがこれだった
きつかった
デバックでロマールの頭髪が後退してて、妹がショックを受けていた

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:52:34 ID:kq6GlaFq.net
症状の回復手段が不足してなかった?
エンカウント率と重なって戦闘がだるいのなんのって

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:36:24 ID:O8pDmgS/.net
けっこう厳しめのゲームだよね
楽にクリアしたければイベント終了して主人公1人だけになったときにレベル上げると効率いいよ
仲間は次に入ったとき主人公のレベルに応じて上がってるから

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:16:13 ID:f5xwVSQA.net
最後にLv足りないと悲惨

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:39:11 ID:GU53Rrf1.net
いま最後の女王戦なんだけどこれキツイ。
全体攻撃が多くて回復が追いつかない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:35:48 ID:p5IARsys.net
>>38
あとちょっとレベルを上げてみるんだ。がんがれ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:23:57 ID:WBHwWdbI.net
リバックないときついかもね・・・

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:30:23 ID:C2aRpUdN.net
ロットに回復魔法集中させてたせいでクリア後かなり苦戦した

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:26:28 ID:ANLGA6dV.net
情報無しだと一回はやり直しするハメになるゲーム

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:48:57 ID:GdlHQdcB.net
よくあるパターン
・地下帝国でたいまつがない・・・
・地下帝国でのメンバーが・・・
・地下帝国でろくな魔法が・・・
・ラスダンのメンバーが・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:08:57 ID:NXRZgIbl.net
wikipediaにバズーの項目が出来てた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%BC%21%E9%AD%94%E6%B3%95%E4%B8%96%E7%95%8C

誰か追記しないか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:26:40 ID:zAXeRa3O.net
>>44
ストーリー、キャラクターの項とかは説明書まんま写せばいいと思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:43:42 ID:cacXntPA.net
威力や効果に大差ない魔法が多すぎる
威力や属性だけじゃなく
命中率とか攻撃範囲とかで差別化すればよかったのに
せっかく位置の概念取り入れてるんだから

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:29:46 ID:fgKMMdPV.net
それでもプリズンが好きだ
ガコーン キシャァァ みたいな効果音最高

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 04:41:19 ID:IeVW21mx.net
>>47
しかも即死系の中では消費MPが少ない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:26:39 ID:Tc5V46mM.net
結局誰もWikiに追記する気配がないな 別にいいけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:17:51 ID:6v0oORwc.net
書くことがないからな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:31:45 ID:2LKjpJbv.net
ほす

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:38:05 ID:jWtqQ3Xu.net
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1175901437/

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:11:13 ID:o4ux/6NS.net
高原さんのおかげでこのゲームのこと知った

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:54:33 ID:QENhq/8s.net
ニコニコにプレイ動画上げてる人がいるな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:50:09 ID:QbVixdvu.net
ゲームバランスが最悪? そりゃそうだw
バズー!チームがマスターアップをのばしにのばして、それでも出来ないから、
鋼鉄ACチームを分解して、人数増やして突貫工事で作ったんだから。
確か、全体を通しでプレイできるようになったのが最終マスターの1週間前とか。
オマケにその頃にゃ、すでに給料もマトモに出てなかったシナw

だいたい、世に出たバズー!は当初とは全然違うシステムで…
うわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlpw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:24:48 ID:byb5lZfh.net
なら逆に、大したもんだと感心するよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:14:54 ID:2lKXZxa+.net
                                   ィ⊃ ∵
                                  ι′       ∩
                           ⊂ヽ              ヽヽ
                             ):)      :∩       `J
                            ι′       ヽヽ
                     :∩ ∴            ι′・ ∴゚
                      ヽヽ                          ⊂ヽ
                      ι′        ∩                  ):)
                 ∩              :ノノ ゚                し′
     ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
    /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ           ∩
   }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)                ι′           ノノ 。
   ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′        :∩ 。                ( (
    }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |               ヽヽ                  ヽj
    ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩     ι′
     |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩           :∩
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ    ι′                 ノノ ∵         :ヽヽ
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪            ι′
   ⊆, っ      と-っ

浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:20:31 ID:ZTr0QuW/.net
プロデューサーが既にぶっちゃけてるからなぁ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:49:38 ID:65pBD8A5.net
レベル上げはロマールと二人のときにやってました
最後に二人になる機会に30台後半ぐらいまで上げると後が楽

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 09:54:22 ID:G5rBNi6t.net
>>58
どんな話ぶっちゃけてんの?
元関係者wとしてスゲー興味アリアリ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 03:15:32 ID:IzBxDLM3.net
男主人公で始めるとマリア関係で鬱になる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:26:58 ID:3Se8Cjra.net
懐かしいな
ロマールとミレーヌが好きだったなぁ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:07:45 ID:QvztgxMR.net
>>61
マリアって誰だっけ??

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:48:01 ID:1G2KSPJK.net
おさななじみ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:53:11 ID:QvztgxMR.net
>>64
ありがとう


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:41:53 ID:tVu/BNrm.net
ミレーヌに萌えてました

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:58:19 ID:73ZCXqk5.net
生足中年詩人こそ至高

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:15:10 ID:tVu/BNrm.net
フェールかよ‥‥‥

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:24:34 ID:b4R9gk4N.net
ミレーヌって下半身はタイツだよな?すげぇ萌える

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:33:52 ID:Q567PeU0.net
26歳と意外とお年頃・・・
まあ終盤は36歳だけど
ミマスは38歳だっけ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:27:12 ID:7Fe3d+6O.net
おばさんには興味ありません(><)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:14:29 ID:NiLtfzND.net
魔法が使えない人には興味ありません!
m9(^Д^)プギャーーーッ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:41:17 ID:S2BDlHbz.net
魔法が無くてもその熟れたカラダがあるさ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:59:42 ID:yxirVdBY.net
ミレーヌって最初は23くらいだろ??

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:21:25 ID:Vq7IbOVY.net
ミマスのがおばさんだよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:45:19 ID:/cw7epZD.net
女主人公だけ20代でズルいわ(><)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:37:40 ID:iDbv/pmj.net
特技が弓矢の人たちには興味ありません!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:08:26 ID:YtV55CiS.net
バズー!のスレがあったことに今気付いた
世界で三番目くらいにバズー!を愛してると自負してたのに何たる不覚

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:05:35 ID:tH1RI/P9.net
安心しろ 先月知ったばかりだ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:29:36 ID:/z+z+tuS.net
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 06:28:02 ID:LtPlOWH3.net
ロマール可愛いよロマール

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:05:20 ID:DLcdCNXb.net
ロマールとサリアのかわいさは異常
フェールの胡散臭さはだがそこがいい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:33:15 ID:LtPlOWH3.net
ミレーヌは可愛いと言うより綺麗

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 07:14:44 ID:srj7U+Xt.net
ミマスが意外にも23設定に吹いたww
片言女ってガキなイメージがあるからかな。

サリアの127歳は‥‥まぁ‥‥頑張って

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:56:20 ID:lWsUf87M.net
バズー!魔法世界の70%はロマールでできてる

86 :ミレーヌ:2007/11/13(火) 08:11:48 ID:31V1bj26.net
バズーの70%が騎士さまだなんて有り得ないわね。何かが間違ってるわよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:32:48 ID:KeP1Os1a.net
ミレーヌは0.5%ってとこだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:11:22 ID:31V1bj26.net
それは酷いw
キャラ貶しはみっともないぞ。


話は変わるが、リメイクしてほしい作品のひとつだよな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:01:29 ID:k8KfD/3z.net
まったくだ
DSでもPSPでもPS2でもなんでもいい
いや箱○とPS3は嫌だがwとにかくリメイクしてほしい
しかし権利問題で不可能なんだそうだ
あーどっかに落ちてないかなーROry

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:36:37 ID:NEy4l257.net
あちこちに落ち(ry

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:27:43 ID:xvb+c1Fc.net
ちょww教ry

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:00:09 ID:/CjfajLc.net
スーファミの本体欲しいな。久しぶりにバズーをやりたくなった。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 03:14:21 ID:ZC/kLEJa.net
何という良スレ
俺もロマール好きだなぁ、主人公と二人の時にアホみたいに鍛えたりしたよ

女主人公だと実に良い感じだが、男主人公だとちょっと怪しくなるのはご愛敬だ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:47:29 ID:WGukPA8o.net
ロマールとかキャラはみんな好きだ。
会社が倒産するなんて悲運だよな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:04:49 ID:bOdzGWUI.net
俺は女主人公用と男主人公用にソフトを二本もっているうえにストーリーに惚れこんで
イベントをすべてビデオに録った男だ


麗しき女王イネス万歳!!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:24:05 ID:Sl1U0rJt.net
>>95
クロイゼル乙

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:04:48 ID:moVJbOry.net
某サイトで、ロマールが餅をつく杵でミレーヌを撲殺して爽やかな笑顔をしていた。ミレーヌ好きだけど思わず吹いたww
ちょwwおまっww

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 07:47:20 ID:Z4up8j4j.net
うほ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:04:42 ID:TseVOFTW.net
↓ >>100をどうぞ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:41:10 ID:vL1/6VAR.net
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ロマールロマール!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ロマールロマールロマール!
クレイブ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:45:55 ID:vL1/6VAR.net
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ Д ゚ )< ・・・・・・・・・
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚Д゚)< ・・・・・・・・・・・・・・
ロマール〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:44:37 ID:BEhtSqL6.net
スーファミとファミコンが一体になってる機械高いなぁ。バズーやりたいけど中古で7千円てどんだけ〜

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:55:28 ID:as577/Nz.net
俺中古で3700円で買った

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:49:08 ID:L6D2xza6.net
ソフトは捨て値だがハードは値下がりしそうにないな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:05:18 ID:qpFn4doY.net
ロマールとシャーリィのラブな話が見たいなぁ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:15:26 ID:AnHIqQiM.net
>>105

キモい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:35:41 ID:H9/B76kE.net
設定的においしいのはバイセンだな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:12:14 ID:JzrVUve9.net
バイセンはなんか最期がなー
もっと違う台詞にしてほしかった

ところでウル族の村癒される
どう?ちょうしはじゅんちょう?ってなんかかわいすぐるw
あとバイセン混乱時の動きがたまらんwwwww

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:56:57 ID:YkWIFHDt.net
ことしもロマール!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:57:44 ID:mI+zqZev.net
PSPをダウングレードして今からバズー!やるぜぇ
SFCは男主人公用と女主人公用って感じで二本もってたがPSPはどっちの主人公でやろうかな〜

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:50:19 ID:3zK3HdnS.net
PSPでバズーが出来るなんて羨ましすぎる…!
あ〜…バズーやりてぇ〜よ〜。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:18:31 ID:h0hdWo3q.net
謎の盗賊……いいのか、王族がそんなんで…。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:45:01 ID:YyQHZIQ2.net
バズーの思い出話を聞くのは楽しいが、
自分で苦労してバズーをやり直したいとは思わないw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:49:39 ID:h0hdWo3q.net
>>113
はげどう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:10:06 ID:Pz+Gd5X/.net
初プレイはすごく苦しかったけど4回目くらいになると楽々なんだぜ?
序盤とボス連戦くらいなんだぜ苦痛なのは

つか皆育てないキャラの装備追いはぎって普通にしてた?
俺ずっとばか正直に装備そのままで別れてたんだけどさ
別れるたびに全部装備追いはぎして金にして必要があってパーティーに入れるときにまたくれてやれば
けっこう楽なもんなんだな
最終戦見越して呪文の整理しとくとか
初プレイのときは決戦前に装備整えなおそうと思っててフラグ立っちゃったら他の街に行けないことに絶望した

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:11:43 ID:Pz+Gd5X/.net
ちなみに一番呆然としたのは暗闇を手探りで進まなきゃいけないと悟ったときw
そんな呪文いらねーと思って覚えてなんていなかったしw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:39:34 ID:Eo4gKizh.net
このゲームの場合、キツイんじゃなくてめんどい
ひたすらめんどい
2画面バトル採用決定した奴と次元回廊を作った奴は許せん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:25:32 ID:tqvYt5ql.net
メドレー作ってみた。ニコニコだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2150574

ずっと前に立ってたバズー!スレで
イースと同じ作曲者だとか見た気がするんだけど本当?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:23:33 ID:HEZirR2H.net
>>118
GJ!
バズー!の曲いいよな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:41:53 ID:tqx20eMz.net
やりたい殺りたいヤりたい!!











ミレーヌ様お相手してくださいorz

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:54:40 ID:4Qedsusi.net
グルに勝てない…
クリアした人、四人目と平均レベル教えてください

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:50:27 ID:nwJ3unaY.net
主人公の母ちゃんを犯りたい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:03:35 ID:cjasAImt.net
デバッグ様々だな。このクソゲが1日でクリアできたわw
通してみるとストーリーが急展開でシナリオのボリュームはスカスカ。設定に無理あるし。
ほんとエンカウントでプレイ時間保ってるのがわかる。
パメラのイベントの見せ方は良いけど回廊と隠し通路がウザ杉。
でも熟れた女主人公が(´Д`;)うまそう。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:31:30 ID:0sLkE8JA.net
そりゃあ会社潰れるから開発途中で切り上げて出したゲームですからw
結局発売日に倒産したけどwwwwwwww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:33:52 ID:15rxhShn.net
設定、世界観、シナリオ、雰囲気、山田章博、これだけのA級素材を抱えておきながら
こんなクソRPGしか作れないホット・ビーにはある意味感心w
24メガくらいでじっくり作り込めばA級名作になれたかもしれんのに。
プロトタイプの超試作段階で製品にして売り出したようなもんだ。

あーでも音楽も全体的にパッとしないな。神殿跡地とパメラだけは名曲だと思うが。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:59:25 ID:2hPx2ifO.net
多分、開発段階では魔法学校の師匠も系統ごとに全員いたんだろうなぁ。
つくづく惜しいソフトだと思う。

俺的にはエナジーブレイカーと同じくらい惜しい。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:30:42 ID:0sLkE8JA.net
>>125
音楽も気に入っている俺に喧嘩を売るつもりだな

だが断る

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:33:46 ID:kFRUccR1.net
エナジーブレイカー
バズー!魔法世界
神世紀オデッセリア
ヘラクレスの栄光

この4種はあと一歩が足らずに埋もれた輝けるB級作品だと思う

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:31:46 ID:6CZBOAZ/.net
バズーはクソゲ部類だが。

NPCにも顔グラ入れたり変なところで凝ってるなあ
戦闘シーン以外はグラの描き込みは12Mにしては上出来だと言える

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:04:09 ID:C+VDJZxq.net
俺にとっては神ゲだから世間の評価は気にならない!

と言いたいところだがそうだと移植が絶望的になるからなー
もっとも権利関係複雑らしいけどこのゲーム

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:42:33 ID:3Kj0+osY.net
>>125
>設定、世界観、シナリオ、雰囲気、山田章博、これだけのA級素材を抱えておきながら
ここだけ見るとプレステのB級ゲームみたいだなw
あのハードは「内容はアレだが世界観がうんぬん」というゲームがほんと多い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:15:13 ID:d17lBQ6o.net
プレステ時代のゲーム作りを先取りした作品というわけだな!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:34:46 ID:2dmwcAYy.net
パメラまで行ったらデータ全部消えた('A`)
もうやる気せん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:55:05 ID:fQvz13So.net
ここ読んでたらまたやりたくなった。スーファミないけど
俺、次にラスダン行く時はサンブラスト持っていくんだ…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:55:46 ID:zDZytiiX.net
正直、終章でラスメンに選ぶのはサリアくらいだよなあ。
ガーランド、セダンテス、ベリアル、シュレールとか単なる頭数の引き立て役としか思えん。イヌとナッシュも。
ステータスも殆ど統一されて無個性だからどうしてもビジュアルや存在感で選ばざるを得ない。
となるとサリア>フェール=ロット>ミレーヌ>ミマス>etc.になるんだよなあ・・・。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:04:41 ID:iFmVD4T2.net
イヌは殴りが強いし特技が最強だから役に立つじゃないか。

魔法、戦闘力、特技、イベント要素を総合した俺的仲間格付
1 ロット
2 ナッシュ、サリア、シュレール、フェール、ミマス、バイセン
3 セダンテス、ベリアル
4 ミレーヌ、ガーランド

ステータスの無個性さには同意。魔法と特技の違いだけだな。
比較上弓矢キャラは格が一つ落ちる。
魔法が使えなくて特技弓矢が最も使い所に困る。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:36:38 ID:dZNFN01q.net
終章で選ぶ仲間ならミマスだろ。ストーリー的に考えて

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:08:49 ID:iFmVD4T2.net
>>137にも同意するが、
>>135のことなら、ナッシュとかロットとか言ってるから
そっちの終章の話じゃないと思うよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:14:00 ID:N8bFVwCU.net
むさい野郎よりは女を選ぶだろ普通。
ラスメンでイヌとアホ騎士固定なのがうざい。せめて3人自由編成にさせろよなあ・・・。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:42:40 ID:484jgekl.net
女皇帝の顔グラの出来良すぎ。オス皇帝の顔はしょぼくてヘボいのに。
ベリアル、ガーランド、セダンテス、犬は明らかに手抜きだとわかる。制作側も捨てキャラ扱いかw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:31:17 ID:zv141Y2X.net
>>134
泣けるぜ・・・wwwwwwwwwwwww

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:04:42 ID:nZLVoH/O.net
それにしても何このハズカシいタイトルw
「バズー!」だの「BAZOO!」だのだっせぇ単語作んなよww

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:24:25 ID:HmctaBXg.net
>>142
BAZOE!なw
シナリオ担当が苦労してたなその名前に
なんだよこれってw
でもどうしてもそこは変更できなかったらしいw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:30:15 ID:85MPG7tK.net
不死身ファンタジア文庫でもこんなハズい言葉使わないぞw
せっかくのシリアスも台無しw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:59:17 ID:3D/W8Ccs.net
どうせ変なタイトルなら、もっと徹底的に変なタイトルにすれば良かったのにな。
クレイブ&シャーリィ ワクワク侵略戦争とか。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:17:02 ID:g7Jm0EGv.net
バズー!のほうが変だろjk

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:59:31 ID:CWzPx+rN.net
このゲームが売れなかった理由の83%はタイトルのせい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:09:48 ID:nyZ01EPR.net
タイトルを補って余りある美麗パッケージだったからそれはない
だが裏のゲーム画像とのコンボなら・・・

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:08:46 ID:IQVKdB68.net
バズーカ?!魔法世界

糞ゲー臭しかしなくなった・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:02:44 ID:wtQhaUxP.net
>>126
なんか好みが自分と似てるかもしれないw
エナジーブレイカーも個人的に好きだけど、色々と惜しい作品だった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:35:24 ID:9ucx5qgB.net
エナジーブレイカーは、開発段階では主人公を選べるはずだったんだよな。
結局、主人公は固定で、ストーリーも大筋は一本道というありふれた形に収まってしまった。
まぁ作る方としてはその方が楽だからしゃーないけど。

バズーは魔法学校に入って自分の部屋を貰うあたりが好きだった。
だから、卒業試験までが駆け足だったのが残念だ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:44:10 ID:Q2VsuEF1.net
バルハリク様を師匠にすると、圧倒的に有利だと思うんだけど
みんなどんな魔法を使ってるの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:17:37 ID:45DgzYBR.net
このゲームの一番の難関は秘薬のおつかいイベントだな
後はロマールが守ってくれる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:35:27 ID:IQzmKJzZ.net
女どもが皆カワユス

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:07:53 ID:45DgzYBR.net
クロイゼルとかグランイストールとか
ゲーム内のネーミングセンスはいいのに
肝心のタイトルがバズー!じゃ台なしだよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:09:40 ID:684dWDpG.net
タイトルがバズー!でもいいけど、作中で「バズー!」って使うのはやめて欲しかった
「!」を

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:13:29 ID:iqLySVda.net
超離れた所から攻撃してくる弓兵うざすぎ
ロマールが追いつく頃には、主人公しんでます。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:10:50 ID:cUmYUJJE.net
>>152
ランダルでもいいんじゃね?
即死ばっかり覚えてもしょうがないから

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:02:53 ID:nbiW06Eb.net
バルハリクはドッジとフィジ力が覚えられるからボス戦楽だよな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:21:30 ID:JHPwAdqW.net
毎回どの先生につけばいいか悩んでたんでこれからはバリ先生につくことにします

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:38:49 ID:7VcX2SKl.net
念願のバーパルブレイドをてにいれたぞ

でも店で買える剣ととそんなに威力かわらないぞ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:29:55 ID:cUmYUJJE.net
魔法は買って揃えればいいじゃないか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:33:02 ID:St+mMDYa.net
グルメスマッシュを伝授してくれるのはどの先生ですか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:28:46 ID:SUpeEozq.net
>>161
バーパルブレイドはクリティカル率up
武器防具なんて最強のグランイストールでさえ+20程度のものだからなあ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:11:24 ID:b052Jkll.net
ボスに決闘挑む時のハラハラ感がたまらないw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:39:01 ID:kPd2IPxf.net
デバックモードでプレイしてたら
エルフの里でバグったw
森の道ではLRを解除しないと進めなくなるっぽい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:40:14 ID:5WxcOHH2.net
あそこは戦闘シーンでセリフ出さないと進めないからね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:37:29 ID:kVhdU8Oz.net
こんなスレあったんだ。

歳食った顔グラ見たくって、ED何回も見たのはいい思い出。
年増自閉症のミマスがお気に入りだった。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:06:34 ID:wUZV4QqY.net
ロマールはちと老けすぎ。
シャーリィに苦労させられたか。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:15:57 ID:Vw12YEsW.net
強烈な糞エンカウント率にムカついてこのカセットを壁に投げつけてから数年・・・
今度はエミュでやることにしました
もう実機のコントローラーはなくなりましたから・・・
このゲームにムカついてムカついて何度、何個、コントローラーをぶち壊した事か・・
2回ほど家の壁をぶん殴って穴を空けちゃったこともあります
本当にムカムカさせられましたから・・・

まぁ若さゆえの過ちってことでなかった事にしてますがね
黒歴史ってヤツね・・・

で、エミュではじめるわけだが、パソコンぶっ壊すわけにもいかないからデバッグ利用しようと思ってるんだわ
し・か・し

デバッグモードは入れん・・・・
PSのコントローラーでやってるんだがSTART+SELECT+上+L+R押しながらのリセットはハンターハンターのユピーぐらい手がないとミリだなと思ってキーボードの押しやすい位置にキーを割り当てたんだ
で・も
できない・・・

ホワ〜イ

過去ログを読むとエミュでもできた o(・∀・)oブンブン

って書き込みがあるからできるのだろう・・・
どうやるんだ・・・
教えてくれウーフェイ・・・
俺は後何回tryすればいいんだ・・・
教えてくれ・・・
ゼロは俺に何も教えてはくれない・・・

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:18:33 ID:Vw12YEsW.net
主人公のHPは20しかねぇっちゅーのに敵からの攻撃で18食らうってどうよ?
エンカウント率糞なゲームは俺っちも結構な数こなしたけど、敵も糞ってコンボは未だ味わった事なかったわ
エンカウント率糞で敵TUEEEEEEEEEEEEとほんっと萎えるな

デバッグの行き方教えてくださいまし!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:20:13 ID:Vw12YEsW.net
      __    __
      \ `V´  ,∠─;z_
   ∠´ ̄  ,、         \
   /  ,.イ/ニl l、       ヽ    r'⌒`ー'⌒ヽ
  /ィ ∠-ヘ v l トゝ、L_     l   ( 
.   レレ=く二´ u ヾ二,‐- ゝ、_  |   ) パソコン壊したく・・・
.    |} =ゝ:|ニニ| <ニ_u | | |ニ、:|  (  
     ゝ二~イv v トニ~uノu|.|-リ.|  _ノ 
    {r,ニ0L、__,、」ー0ニニ、||_ソ | ⌒)     ねぇ・・・よぉ・・・
.     } r'エェェェUェエエェ、 ハ  ト、 ( 
     l },..-─-r-─‐-、| / l | \ `ー-─--‐
_,.. -‐ァヘ!ユエェエエェェェヌ./v | l   |`ー-
   /  Οー'-'-ri-'-'-U' u l'    ト、.___」L(!(! __
-‐'''7   |:::::::::::U::::::::::    /    |   ̄|「 ̄ |「 ̄l.|
.  /     | u    v ○ /     | (ノ |! |) L゙=='」 o o o
 /_,.-─‐r ト、  u   __,.イ T''‐-、 │
        |. |:::`ー--‐'´:::::/ /     \|
      \\::::::::::::://

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:49:27 ID:0cdFKFwx.net
スーファミでやればいいのでは?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:00:45 ID:GQHkUwWE.net
>>173
よく読めや
コントローラーないっつーとんじゃろ!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:46:37 ID:CeC5v9aH.net
とりあえずエミュの設定で
コマンドに使うボタン全てを同じキーに割り当ててみるのはどうか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:56:02 ID:GQHkUwWE.net
>>175
パチッ☆-(^ー'*)bナルホド

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:35:37 ID:Yhq6noL6.net
これがゆとりってやつか。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:36:39 ID:GQHkUwWE.net
いやぁん低学歴がいるぅ〜☆

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:22:15 ID:26YkUREE.net
このゲームの価値は隠しシナリオの存在が9割ってとこだな。
10年後が無かったら完璧クソゲー。つかDQ5のように10年後をメインにしろと。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:25:59 ID:N7Kb5hWN.net
>>179
エルフ王の存在だけでも価値ある
あそこからぐっと世界が深くなった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:45:43 ID:qyY4SUHt.net
久しぶりにやるかなー

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:07:04 ID:SzeNJwP/.net
ほっしゅムラムラ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:26:10 ID:C/Z2z64X.net
わたしは、ただしいと しんじることを
するだけだ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:33:43 ID:itIN8M8B.net
再開して放置しすぎたw
夏休みだしまた始めるかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:43:03 ID:itIN8M8B.net
>>179
ベラニードの悲哀が描かれなければ10年後も生きてこない
割合は半々くらいにしてほしいなー
女王イネスばんざーい!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:59:43 ID:Z1XM8jj5.net
主人公の一人旅でもらえる経験値がうますぎて
いつの間にかレベル99になりますた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:38:46 ID:S6sc/HyG.net
一人旅とはディープなw
てかロマール外すことできるの?
殺しとくの?w

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 06:10:36 ID:IzCeXUg/.net
ロマールが外れている期間という意味じゃなかったのかw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:50:17 ID:22AD1on7.net
so

190 :186:2008/08/27(水) 00:01:13 ID:HIv6M1Ga.net
188が正解
一人旅できるチャンスは数回あるけど
後半になればなるほどうまい。
ただしゴーゴンには気を付けろ
石化食らってorz

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:17:34 ID:V4Z5HAfh.net
レベル99ならグランイストールが価値があるような気がするプレイができそうだなw
もうね、なんのための主人公専用武器なんだかわからんよなあれ
たいして強くもねーし

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:58:20 ID:f+CSYI+c.net
ボスによく効くじゃん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:25:36 ID:WicVhlbI.net
LV99のステータスどのくらい? 俺レベル70が限界だったわ。
でもレベル60も超えると殆どノーダメでレベル上げる意味なくなる気がした。

・・・てかオマエラ何歳? 俺は遂に♀皇帝とタメorz
片や皇帝で片や職歴無しのヒキフリーターwww 俺も♀皇帝の後を追いたい('A`)

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:02:09 ID:cfnsf8kc.net
レベル42あるけど女王が倒せん。
リフレクみたいな奴4つ買っとけば良かった。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:38:14 ID:8X59FBn+.net
>>194
42で倒せないってどんだけw
バズー!は補助系魔法がけっこう重要
サンブラストとかな!

>>193
フェールと同じくらいだといいなと思っているがいっそエルフ王と一緒でもいい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:48:05 ID:2+N5DQQm.net
>>195
いやこっちチームが明らかに火力不足なんだ。
ベホマラーみたいのが3つあるから楽勝だろとか思ってたら
消費MPがでかすぎて、火力不足からジリ貧になって負けてしまう。
3連戦の初戦でこれだからやる気が失せたな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:15:48 ID:ROi5PzjU.net
魔法使いキャラを2人用意して1人ずつリカヴァすればいいんじゃない
火力不足はロマールにフィジカ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:15:18 ID:LIAN7MgM.net
バズー!の開発資料ヤフオクで買った人は
私とよくヤフオクでせりあってた。
スーパーファミコン系の雑誌は絶対この人が
入札してて3冊で1500円以上とか平気で行ってたな。
よほど金持ちなのか、自分の好きなゲームの為なら
なんでもできる奴なのかと思ったが他所見てる限り後者っぽい。
とにかく金持ってるのか、こいつが入札してたら
このゲーム雑誌は諦めなければいけないという程
凄まじかったのでよく覚えてる。
私もスーパーファミコン雑誌が欲しかったけど、
この人が入札してたら終わりだったので、腹いせに落札する気ない本の
値段上げたりしてたな。

のでバズーの開発資料に20万〜30万(35万?)出したのも頷ける。
正確な額覚えてる人いる?前にスレで話題に出てた気がするけど。

製作者は今はエロゲーのシナリオ書いてる。
ttp://www.studio-air.com/air/index.html

製作者・ヤフオクで勝った人の掲示板のログ残ってた。
ttp://web.archive.org/web/20010609235223/mbspro.uic.to/user/umoyk.html
バズー!掲示板見てたけど、
反骨義憤魂 (反骨)が出てきてから止めた覚えがある。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:53:44 ID:qlREJqCT.net
反骨www

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 03:03:24 ID:md6ja4s5.net
>>198はひどく粘着質だなw
掲示板はバ会の掲示板か、なぜかトップからリンクが張られてないが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:16:42 ID:IZhFvKkC.net
流れを読まずに投下。
覚えられる魔法が18種類と、厳選しないとすぐにリミット。
主人公に何を覚えさせるか、ちょっと興味が・・・私だと。

ディスイービル/スティル/リフレク/デミネーション/ティファイ
サモニング/グール/ブレース/チル/ファイアスフィア/ゲヘナ
リカヴァ/ルーティン/キュアオール
イルシス/サンブラスト/フィジカ/プリズン

他の方はどんな感じでしょうか。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:49:32 ID:pROTo+jU.net
ディスイービル/ディスペル/スティル/サモニング/コンジュア/ブレース
チル/ゲヘナ/リカヴァ/フリーダ/リバック/ルーティン
サンブラスト/フィジカ/レジスト/プリズン/ダークサン/オーラ

データを見てみたらこんな感じだった。なんか攻撃魔法ばっかり……。
ディスペルは覚えてみたものの使ったためしなし。ゲヘナ最高

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:01:55 ID:0CLFxXkp.net
ゲヘナってあんな使える魔法だとはプレイ中気づかなかったよ
ここでニコに上げてくれた人の動画見て初めて知ったw
参考になりまくりだったよw

自分の場合は
スティル/リフレク/チル/リカヴァ/サンブラスト/ゲヘナ
キュアオール/フィジカ/ディスペル/リバック/フリーダ/シャドウスペル/
オーラ/ファイアスフィア
って感じだったと思う
いくつか思い出せない
そして結局使わなかった魔法いっぱいあるw
チルとリカヴァのコストパフォーマンスは凄すぎると思う
あとシャドウスペルは趣味で毎回覚えさせるがすごく使えない
スティルはこれがなければ冒険できないくらい愛してる

204 :201:2008/10/26(日) 21:17:07 ID:PSCtKfgT.net
おお、2件も。レス感謝。
あー、リフレクは、リフレクションに訂正します。
>>202
変容系統が多いのは、きっと師匠の影響、と妄想。
師匠に教えてもらった魔法、私も残したかったのですが、
18だと少なくて・・・・でもレジストいいなぁ。
ディスペルはゲヘナを消す程度ですが、それだとリカヴァ
で間に合わせてしまえるのかな、と。

>>203
スティルはいいですね。特に鉱山からワイバーンへの
ロマール・ベリアル・バイセンの脳筋パーティーになった時、
主人公が一人で回復を支えるのにコウモリからちゅーちゅー
MP吸うのがクセになります。
シャドウスペルは精神系魔法なので、ディスイービルと属性が
同じ、つまりアサシン系・アーチャー系・ナイト系に2倍ダメージ
ですね。魔法のグラはいいと思います。
リカヴァのMP2で最大HP50%回復は確かに効率バツ牛ンです。
気になったのがサモニングがないことでしょうか。アンデッド系統に
2倍ダメージ・・おそらく思い出せない4つの1つでしょうけれど。

それでは。


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:26:59 ID:HuuXfEzK.net
クリストローゼのグラはイッピン!
ロ○トにはあれを使ってほしかった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:49:36 ID:c/kowcQm.net
後半ならサモニングが無くとも
数が多けりゃMP消費の少ない全体のコンジュアで
1、2匹だったらガゼラのティアラのビームで代用できるわな

鉱山〜ワイバーンの脳筋パーティ時は、道のりも長くて暗くて迷うわ
しかもレベルが低かった上、暗殺しかけてくる輩も居るわで
帰りはシャーリィ一人必死でギリギリ逃げ帰ってきた記憶が

207 :201:2008/11/29(土) 20:24:15 ID:qTme9RdY.net
>>205
ロットは伏せなくてもいいかと。伏せるべきはgrkbrかなぁ・・。

こうしてみると、魔法グラフィックは各種ごとに色々がんばってますね。
惜しむらくは、威力とMP消費のバランスでしょうか・・・はっきりダメージ
が違うとわかるのはブレースくらいなのが・・・。

>>206
そうですね、コンジュアは属性抜いても全体攻撃魔法の中で
最もMP消費が少ないので、入れ替えるという選択肢もありですね。

208 :名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/16(火) 08:42:55 ID:APJriE59.net
あと1時間何もレスつかなかったら♀皇帝をぐちょぐちょのアヘアヘになるまで徹底的に犯す

209 :名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/16(火) 22:32:59 ID:3vyfMO+F.net
うん、2週間以上放置されているスレの平日の朝8時で
@1時間以内にレスとか無理ゲー。
どのくらい無理かというと、チル・サモニング・リカヴァ禁止でクリア
するくらい。やってやれなくはないけど相当きつい。
とりあえずロマールと女性主人公はそういう仲なんです。うん。

210 :名無しの挑戦状:2008/12/17(水) 02:22:58 ID:2rptPnxg.net
サモニングは使ったことない

211 :名無しの挑戦状:2008/12/26(金) 01:14:50 ID:RyT5aF85.net
うーん、サモニングって意外と使われていないか消されてるのね。

ま、私がリバックはスクロールの使い捨てでしか使わないような
ものかな。個人の好みってやつで。

212 :名無しの挑戦状:2009/01/04(日) 20:15:10 ID:oTftKH4B.net
選択肢によっては割と早い段階でヒュードロウが
手に入るからサモニングは買わないな。

213 :名無しの挑戦状:2009/01/05(月) 00:07:13 ID:GS/n2CMx.net
>>212
あれ、ヒュードロウって防御+8のアクセサリ装備だと
思ってたんだが・・・なんか特殊効果あったっけ?

214 :名無しの挑戦状:2009/01/07(水) 17:17:46 ID:aGfqSqKH.net
>>213
道具として使うと召喚系ダメージ
特殊効果の説明がないから気づきにくいんだよね

215 :名無しの挑戦状:2009/01/08(木) 00:03:04 ID:+X3uflKo.net
ロマールとミレーヌが大好きです

216 :名無しの挑戦状:2009/01/11(日) 09:21:51 ID:KQzwePaB.net
ミレーヌは取説イラストは良いけど顔グラ微妙

女皇帝は神。30歳なら良かったんだがな

217 :名無しの挑戦状:2009/01/12(月) 19:00:09 ID:BlGbMMV0.net
>>216

そんなに微妙だったか?他の女キャラクターも可愛いし、バズーは神作品!

218 :名無しの挑戦状:2009/01/12(月) 22:45:35 ID:o43wBEN5.net
シナリオは凝ってるっが、神作品とは美化し過ぎだなぁ。
戦闘システムは間違っても良い出来とは言えんよ。

219 :名無しの挑戦状:2009/01/12(月) 23:36:13 ID:D7qWi6nF.net
夜になったら町に入れないというのがキツかったな
ボロボロになって帰ってきたらちょうど夜で、
朝になるまで歩き回るのが怖かった
もうあと1回の戦闘にも耐えられない状態だったからw

220 :名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 07:43:47 ID:yS4YdsMM.net
キャラのビジュアル面の話だろ<神作品

221 :名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 19:11:20 ID:da/n6mWn.net
>>219
今にして思うとあのスリリングなところが良かったなと思うw
リアルだと本当に夜は街に入れないしな

222 :名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 20:15:53 ID:ZFnED+5x.net
戦闘システムは確かに誉められたもんじゃないな。
キャラクターや世界観が素晴らしいと言いたかったんだ。言葉足りなくてスマン…。


ミレーヌは「弓矢」じゃなくて「盗む」にしてほしかった

223 :名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 21:06:05 ID:45ujhpWu.net
戦闘システムに距離があるのはいいんだ。
あの距離感が戦士・魔術師の役割というものを、より演出している。

戦闘で問題なのは、エンカウント率の多さと、多彩な魔法があるの
に結局は似たような効果になってしまっていることではないかな。
あれほどストーリーを練りこむなら、いっそワンダリングエンカウント
無しでバランス取ればよかったような。


224 :名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 21:08:02 ID:IbrrVet1.net
つーか大半の特殊コマンドが「ゆみや」w

225 :名無しの挑戦状:2009/01/14(水) 00:41:57 ID:Fo2JfCXt.net
ストーリー担当の人の話によれば何年も開発してるバズー!のチームに
ストーリー補強?で呼ばれて参加してみたらバズー!という単語以外何も決まってないに
等しい状況だったらしいからな
しかもそのだっさいバズー!という単語は絶対になくすなというお達しで大変だったとかナントカ
上級魔道士とか下級魔道士とかで覚えられる魔法違う設定とかいろいろ活かした戦闘システム
にするはずが全然開発進まなくてそうこうしているうちに発売しなきゃ会社がやばくなってきて
ストーリーも全部入れられなくて大幅カット命じられて何とかエクストラモードだけねじ込んだらしい
結局発売日に倒産したが
エクストラモードなかったら自分の中で神ゲーの域にまでいかなかったので頑張ったスタッフGJと言いたい

226 :名無しの挑戦状:2009/01/14(水) 07:22:58 ID:5FbEP+Hy.net
もうライトノベルで出せと言いたくなるほどゲーム性に乏しい

227 :名無しの挑戦状:2009/01/14(水) 20:46:24 ID:2xB22wWa.net
>>226
あげんなカス

228 :名無しの挑戦状:2009/01/14(水) 21:16:41 ID:Nczjtpgq.net
>>227
まぁ、こんな世間的にはマイナーなゲームのスレで
突っかかることもないだろう。どうせすぐ下がるさw

>>225
「失われた第4章」のことだな。
あれを読んで、ネットやってて良かったとかマジで思った。
ゲーム本体だけじゃ、補完されないからな・・・。

229 :名無しの挑戦状:2009/01/16(金) 21:40:20 ID:e9CSSsVl.net
騎士様とミレーヌの絡みが見たい

230 :名無しの挑戦状:2009/01/19(月) 03:20:30 ID:dtS7TRKA.net
デバックモードってどうやるんでしょう

231 :名無しの挑戦状:2009/01/25(日) 14:08:50 ID:StXn63LZ.net
>>230
ttp://web.archive.org/web/20070117064856/www.geocities.jp/jiepoma/bzde.html

232 :名無しの挑戦状:2009/01/30(金) 21:51:12 ID:shhfsPdj.net
いいれす

233 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 09:02:35 ID:VwUIZLEo.net
誰かRPGツクールで失われた第4章補完してゲームバランス良くした奴つくってくれ
神キャラデザと神音楽使えないのはどうしようもないが

234 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 18:54:10 ID:8jCKYX6l.net
>>233
お前が作ればいいんじゃね?

235 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 19:56:51 ID:2nc2Zxu+.net
>>234
馬鹿言うなよ
意味わかんねーよツクールの説明書

236 :名無しの挑戦状:2009/03/14(土) 22:35:45 ID:tZg4iLvU.net
プレイ動画で満足したから
自力でプレイすることはもうあるまい
まるた氏にはホント感謝です

237 :名無しの挑戦状:2009/03/23(月) 01:03:18 ID:QnX5jA2h.net
ロマールがけっとうで負けたときのやられた感が最高に笑える

238 :名無しの挑戦状:2009/03/25(水) 17:33:10 ID:fwSGjXrM.net
ミレーヌ可愛いよミレーヌ。

239 :名無しの挑戦状:2009/03/27(金) 13:12:49 ID:Pia8J+Ca.net
>>238
あのタイツがいいよな

240 :名無しの挑戦状:2009/03/29(日) 02:23:09 ID:tZPZUdNh.net
レベル40くらいからやっとまともなステータスのあがり方になるな、これ

241 :名無しの挑戦状:2009/03/30(月) 01:34:59 ID:XsGfq1dL.net
このゲームが失敗した最大の原因は
コマンド選択音のうるささ

242 :名無しの挑戦状:2009/03/30(月) 20:29:33 ID:WhHGs3rM.net
そんなとこ覚えてないw
どんなこだわりだよw

243 :名無しの挑戦状:2009/03/30(月) 21:20:52 ID:un+JeAC9.net
たしかにうるさかったわw

244 :名無しの挑戦状:2009/03/30(月) 22:07:15 ID:WhHGs3rM.net
>>241
しの降る雨だれのようなぽつぽつとした入力音が好みなのですね、わかります

誰も知らないよなこんなネタ

245 :名無しの挑戦状:2009/04/07(火) 08:28:39 ID:SUSpHs9m.net
ミレーヌ美人だよミレーヌ

246 :名無しの挑戦状:2009/04/07(火) 23:50:15 ID:rdoTK53I.net
主人公の幼馴染って実は結婚してないだろ

247 :名無しの挑戦状:2009/04/08(水) 04:38:26 ID:0+VqJNIi.net
そこで俺の脳内補完
主人公男=ショックを引きずっていて無意識のうちに結婚相手を視界に入れないようにしている
主人公女=実は結婚相手が初恋の人だったので以下同文

248 :名無しの挑戦状:2009/04/08(水) 23:17:18 ID:E1kvp3w3.net
結婚したらしい割に実家で一人暮らしだし、いまいちわからね

249 :名無しの挑戦状:2009/04/09(木) 15:36:01 ID:tFKHX50B.net
ミレーヌ可愛いよミレーヌ

250 :名無しの挑戦状:2009/04/21(火) 14:30:44 ID:GXl1s7Q5.net
振られたショックでロマールと夜のけっとうをする主人公

251 :名無しの挑戦状:2009/04/24(金) 19:48:37 ID:Ijua3Hnp.net
ミレーヌ美人だよミレーヌそのタイツ破りたい

252 :名無しの挑戦状:2009/04/30(木) 19:15:35 ID:hZ7V5xce.net
マリアの結婚相手は道具屋の店員だろたぶん

253 :名無しの挑戦状:2009/05/01(金) 08:58:35 ID:rbL6AUpo.net
女皇帝をひん剥いてハメ回したい

254 :名無しの挑戦状:2009/05/02(土) 22:05:14 ID:UqgDYQPu.net
ミレーヌをひんむいてレイープ

255 :名無しの挑戦状:2009/05/03(日) 08:53:24 ID:/jZMeDh4.net
主人公の母ちゃんをハメ回したい俺ガイル

256 :名無しの挑戦状:2009/05/06(水) 10:36:09 ID:sfY4iLtR.net
ヒント:ガイルはナッシュの親友

257 :名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 14:56:18 ID:KZoV78L8.net
麗しのミレーヌ様〜!剥かせてくださいお願いします!

258 :名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 10:36:06 ID:FOTTCx77.net
ミレーヌはセダンテスにやられまくりだろ

259 :名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 19:49:48 ID:hrPIeM2f.net
そんな事よりロマールとシャーリィのラブえっち

260 :名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 21:06:38 ID:l6YpTBsv.net
ロマールとシャーリィネタはイラネ


サリアとミレーヌマンセーww

261 :名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 00:59:22 ID:LDk08+5v.net
ミレーヌは美人
おっぱい揉みたい

262 :名無しの挑戦状:2009/07/14(火) 23:18:52 ID:9wgpmU2e.net
女主人公が最高

263 :名無しの挑戦状:2009/07/15(水) 19:28:02 ID:EosZIhVV.net
ミレーヌは頂いていきます

264 :名無しの挑戦状:2009/08/06(木) 21:24:45 ID:GgV/r7qp.net
ミレーヌは今も昔も俺の心を魅了してやまない

265 :名無しの挑戦状:2009/09/02(水) 11:06:09 ID:KHADzrlu.net
何度女皇帝で抜いたことか

266 :名無しの挑戦状:2009/09/09(水) 23:56:10 ID:W1gUycZO.net
20〜30万出して開発者(今エロゲー会社につとめてるらしい)から
資料買った人のHP
http://www.geocities.jp/jiepoma/

更新が止まってるけど、それもそのはず、別にサイトを持っている。

別名義で、シンガーの風音 というソングマスターというSFCRPGの
サイトをやってるらしい。

さらに別名義で超魔法大陸WOZZというゲームSFCRPG
のファンサイトをやってるらしい。

全部名前が違うww

確か、緑 勝平太→ゆうに→るすな

ブログ持ってる人から聞いた話ですが、バズー!のサイト更新して欲しい。
せっかくレアな情報持ってるのに。

267 :名無しの挑戦状:2009/09/10(木) 00:04:12 ID:38VlrZQz.net
>>266
そこブクマしてたなと見にいったらアクセスできなかった
どんなサイトだったか思い出せない
というか個人サイト晒すな

268 :名無しの挑戦状:2009/09/10(木) 18:01:51 ID:nh2+6p/S.net
此処にも沸いてたか

269 :名無しの挑戦状:2009/10/05(月) 22:54:40 ID:wk/JCZJZ.net
中身いじらずに、操作性とエンカウントだけ調整して移植してくれねーかな

270 :名無しの挑戦状:2009/11/18(水) 14:48:20 ID:+XiuUnaI.net
ミレーヌ様で何回ぬいたことか…

271 :名無しの挑戦状:2009/11/18(水) 23:21:10 ID:F57Hga8+.net
>>269
中身いじらずにエンカウント率下げたら、レベル上げせず
にプレイしたらボスが強くてクリアできないw

もういっそのこと、雑魚も固定敵にしてしまって、1イベント
クリアごとに3レベルアップとかにして欲しいぜ。

272 :名無しの挑戦状:2009/11/19(木) 19:24:51 ID:crc9jHa8.net
とりあえず麗しのイネス女王からの中ボス4連戦をやめてほしい
ラスボス戦よりきつい
あと砂漠で呪われてるヤツ何だっけ?名前忘れたけどあれを封じる前の判定をもっと甘くしてほしい
倒したあとにちょっと歩いただけで復活とか死ぬかと思ったわ

273 :名無しの挑戦状:2009/11/19(木) 20:10:41 ID:dfLCZN77.net
>>272
あの4連戦が一番盛り上がるところだし、
ゲームバランス的にもあの程度ならいいんじゃないかな。
むしろ魔王だけ退治して、地下帝国をつぶさない分岐
ストーリー追加で・・・。

砂漠の不死王は亡霊王「ジャラ」だね。
確かにあれは、復活までにもう少し歩数を長くして欲しい。

274 :名無しの挑戦状:2009/11/19(木) 21:57:52 ID:z6fYuPvw.net
>>273
言われてみれば確かに一番盛り上がるしお互いがお互いの存在をかけて本当に命がけで
戦ってる感はあるな
世界のために魔王と戦うっていうのよりもずっと生々しかった
そう考えると4連戦のあのきつさが良かったんだな

そうそうジャラだ
二連戦しちゃったときは本当に絶望したわw勝ったけど

275 :名無しの挑戦状:2009/11/19(木) 22:34:15 ID:dfLCZN77.net
>>274
ある意味、あの4連戦はプレイ中は確かにきついけど、
だからこそ10年以上経った今でも印象に残ってる、
といえなくもない。

4章最後のボスは、ストーリー補完の意味が強いことと、
敵のスケールがベラニードという種族・地下国家の総力戦
じゃなくて力を手に入れた個人だから、あれはラストという
位置にいるだけの中ボスだと思っている。

俺の中でのラスボスは4連戦中2戦目のオルヘスなんだよなぁ。
まぁ、定義からずれてると言えばそうなんだが。

276 :名無しの挑戦状:2009/11/20(金) 00:46:26 ID:QHj01mIE.net
ん?
オルヘスは魔王だよな
クロイゼルのこと?

277 :275:2009/11/20(金) 18:53:07 ID:uo0Nn1I1.net
>>276
ああ、ラスボスという言葉を使うからよくないんだな。

イネス→オルヘス→イネス2→クロイゼルの4連戦で、
全シナリオ中で最強の敵、という意味で「ラスボス」と表現したが、
やはり定義からずれているな。

275の下2行は勝手な思い込みってことにしてくれるとありがたい。

278 :名無しの挑戦状:2009/11/23(月) 20:25:44 ID:yDa43yRE.net
このゲームの退廃的な感じと曲の暗さがあってていいな

279 :名無しの挑戦状:2009/12/08(火) 20:14:16 ID:bMZTJbUz.net
ヒュードロウを道具で使った。
グラフィックはサモニングだが、アンデッド系には逆にダメージが
軽減されてしまう。
やはりサモニングは必要だった・・・ティアラが手に入るのは後半だし。

280 :名無しの挑戦状:2009/12/27(日) 21:06:06 ID:2L+W0G6j.net
山田さんの画集をスルーしちまったなぁ、何年もまえだが。

281 :名無しの挑戦状:2009/12/27(日) 22:55:04 ID:C/Am8X7b.net
買ったけどあんまり載ってなかった
ほぼ説明書とパッケージ

282 :名無しの挑戦状:2010/01/01(金) 17:13:18 ID:vau8sbyo.net
キャラの全身像が載っていたゲーム雑誌を捨てたのを今でも後悔している
てっきり攻略本出ると思っていたから…

283 :名無しの挑戦状:2010/04/05(月) 01:18:19 ID:OH1QT7jQ.net
ちょっとチープなグラフィックとかが今からすると余計いいな。
テーブルの上のものとかもいらんとこがやけに細かいし。

284 :名無しの挑戦状:2010/04/11(日) 02:31:02 ID:L3/+X7fW.net
回顧系のスレでも、リメイクはしないほうがいいという声がきかれますが
ここの住人としてはいかがでしょうか?

285 :名無しの挑戦状:2010/04/11(日) 16:02:21 ID:vcQ3FoeW.net
どっちでもいいんじゃないかな

286 :名無しの挑戦状:2010/04/11(日) 17:40:39 ID:s73AWA95.net
自分は熱烈リメイク希望
ただし絵師と脚本と音楽を変えないことが条件

287 :名無しの挑戦状:2010/05/08(土) 02:47:27 ID:lRgkpI3v.net
あのどうしようもないエンカウント率だけはどうにかしてくれ…

288 :名無しの挑戦状:2010/05/08(土) 14:55:53 ID:SBrEyU/D.net
いっそのことランダムエンカウント無しにして、うまく
戦闘とお金のバランスを取って欲しいね、シナリオ重視だし。

リメイクだと、例の「失われた第四章」を組み込んで、
後ラストの選択を選ばせて欲しい・・・かな。

289 :名無しの挑戦状:2010/05/13(木) 20:33:59 ID:ZxPYET9A.net
すごく敵から逃げやすいってことあまり知られてないのかな
自分は外でレベル上げして逃げまくって無傷でボス戦また逃げて帰還してたから
難易度極悪と言われてもピンとこない

290 :名無しの挑戦状:2010/05/13(木) 20:40:40 ID:crmE60du.net
難易度うんぬんじゃなくて、エンカウント自体だるい。
テンポが悪いというのかね。

291 :名無しの挑戦状:2010/05/19(水) 21:45:36 ID:VxeBHy3j.net
レベルあげないでいくと、街の地下の水路に入っていくイベントとか最悪だわ

292 :名無しの挑戦状:2010/05/25(火) 00:22:07 ID:jyc99qFM.net
デバックモードのやり方教えてください
>>170
みてやってみたんですがオープニング前にバージョンがどうたらこうたら
でてくるだけでその後は普通なんですけど・・・

293 :名無しの挑戦状:2010/05/25(火) 07:13:12 ID:nLTBYsbx.net
手順が足りないと思う
170より前のレス見れば載ってる

294 :名無しの挑戦状:2010/05/25(火) 08:07:35 ID:jyc99qFM.net
>>293

>>14のサイトにヒントがありそうなのはわかるんですが
ページが表示できませんってなるんです
それ以外にヒントがあるんですか?


295 :名無しの挑戦状:2010/05/25(火) 09:45:33 ID:nLTBYsbx.net
消えたサイトが表示できないのはしょうがない
でも、そのサイトを見る方法はあるんだから見なよ

296 :名無しの挑戦状:2010/05/25(火) 10:27:54 ID:jyc99qFM.net
>>295
??
すいません・・・まじでわかりません

297 :名無しの挑戦状:2010/05/25(火) 11:00:14 ID:jyc99qFM.net
>>295
消えたサイトの見かたわかりました
こんな事ができるなんておもいもしませんでした
2コンないんでデバッグモードはできないですが、勉強になりました

298 :名無しの挑戦状:2010/05/26(水) 09:15:01 ID:fZDdDPzG.net
>>297
それは残念です
もし今後他のゲーム用に連射パッドとか買う機会があったら、2コン代わりに使って試してみて下さい

299 :名無しの挑戦状:2010/06/03(木) 14:15:39 ID:Xyo3CXZn.net
ストーリー的にはミマスを真のラスボス戦に連れて行きたいのに戦力的に不安があってできない
いつもサリアにしてしまう
ボスやパメラ探索の対策どうしたらいいでしょうね

300 :名無しの挑戦状:2010/06/03(木) 19:29:01 ID:G+SIV2Ro.net
A.仲間は参加する時、主人公のレベルにあわせて強くなってます。
ロマールがいない1人旅の時に、外でブラブラ経験値稼ぎは
どうでしょうか。

B.気にしないで連れて行っても大丈夫。
オールマイティな魔法戦士として活躍するでしょう。
ボス戦ではリカヴァ、フィジカなどを使い、サポートに回るのも
おすすめです。

301 :名無しの挑戦状:2010/06/04(金) 09:29:48 ID:NURgP5Rz.net
俺はミマス使ってたけど何とかなったぞ
攻撃は全然駄目だから補助要員として使ってた

302 :名無しの挑戦状:2010/06/04(金) 20:20:55 ID:ex0YCuxQ.net
正直ラスボス戦は誰を連れて行っても戦力的に同じかなーという印象
はっきり言って主人公とロット以外はどいつもこいつも使えねーよ!みたいな
裏を返せば誰を連れて行っても大丈夫戦える同じ同じ!ってこと
だから好きキャラ連れて行けばいいのさー
ロットを選べれば何の問題もないんだけどねー

303 :名無しの挑戦状:2010/06/04(金) 21:06:24 ID:bupIWbc2.net
おおレスが3つもありがたい
つまり何とかなるってことですね
頑張ってみるわ

304 :名無しの挑戦状:2010/06/05(土) 04:58:39 ID:nv6tlrsu.net
レベルあげとけば誰使っても同じっちゃおなじだね

305 :名無しの挑戦状:2010/06/07(月) 21:16:04 ID:IMtGlDMG.net
>>299ですがミマスを連れて行きました
ひっかきとテリスの宝珠で殆ど無傷で倒しました・・・弱っ

306 :名無しの挑戦状:2010/06/08(火) 21:10:59 ID:LYKi+Q00.net
ま、ラスボスのあたりは、あくまでも戦闘はおまけ。
シナリオ的にはアレがあるからこその名作だが。

ゲーム的には、むしろイネス・オルヘス4連戦が戦闘としてはきつい。
ちなみに苦戦したと思ったその時はレベル24だった。

もう1回やり直したとき、30まで上げたら最初の苦戦が嘘のように
楽勝だったが・・・。

307 :名無しの挑戦状:2010/06/08(火) 21:48:16 ID:Hv5UCNta.net
初めてあの4連戦やったときは軽く絶望した
突破したときの達成感は半端なかったな

308 :名無しの挑戦状:2010/06/15(火) 14:31:17 ID:mWRyrlne.net
どこかに版権を買って貰ってシステム的にダメな所を全部直してリメイクして欲しい。

309 :名無しの挑戦状:2010/06/15(火) 20:40:22 ID:zgmokdwt.net
まったくもって同感だがホットビィの元社長が曲者らしいな
シナリオライターに質問した人がいたが権利関係で不可能だと思ってもらったほうがいいみたいな回答だった

310 :名無しの挑戦状:2010/06/16(水) 04:54:32 ID:Yqjktj5/.net
いっそSTARGAZERよろしく自作してしまえ

311 :名無しの挑戦状:2010/06/16(水) 05:48:04 ID:Cr3xZ9/j.net
>>297
2コンがなくてもコントローラを素早く差し替えればできるよ
ちょっとでも手間取ると間に合わんけど

312 :名無しの挑戦状:2010/06/16(水) 19:26:52 ID:rOnrCO7X.net
俺が勝手にノベルス化して裁判沙汰になって知名度が上がって大ヒットして
映画化とリメイクという毒電波を受信しました

313 :名無しの挑戦状:2010/06/18(金) 18:05:46 ID:BBYsg62S.net
>>312の活躍に期待
ストーリーは凄くいいからノベル化したら面白いだろーなー

314 :名無しの挑戦状:2010/06/22(火) 09:05:41 ID:OVVju+Wq.net
シナリオや世界観の作り込みは凄いんだがな。いかんせんゲーム性がカス過ぎた。

315 :名無しの挑戦状:2010/06/22(火) 13:01:14 ID:zRUMtM1q.net
埋もれるのはもったいないレベルだよな
シナリオは

316 :名無しの挑戦状:2010/06/25(金) 01:59:02 ID:enYCvBj4.net
公式は主人公ら死亡ENDだそうだが生きてたほうが良かったのになー
やっぱ可哀相な地下帝国人達を死なせてしまった報いなのか

317 :名無しの挑戦状:2010/06/26(土) 11:45:02 ID:X/laPcsl.net
生き残っても死んでも微妙なあたりはやっぱりシナリオの詰めが甘いってことなのかね
つか最後の狼ちゃんのセリフが微妙だった
なんかキャラ違うっつーか
あのへんもシナリオのボリューム足りなかったんだろうなあ
まあエキストラストーリー入れてくれただけ感謝してるんだがw

318 :名無しの挑戦状:2010/07/01(木) 07:16:02 ID:RcpI0reo.net
エキストラが無かったら100%純粋なクソゲだろ

319 :名無しの挑戦状:2010/07/01(木) 07:32:35 ID:nlRaNEfO.net
ストーリー「だけ」のランキング作ったら上位に入るのは間違いない

320 :名無しの挑戦状:2010/07/05(月) 22:12:13 ID:MxTCrDg+.net
いや、戦闘システムが糞だっただけでそれ以外はいい線いってるよ。
ドラクエとか目じゃないと思う。

321 :名無しの挑戦状:2010/07/05(月) 23:10:36 ID:cH9e7ct/.net
ストーリーと曲とキャラデザが神
システムとグラフィックが糞

322 :名無しの挑戦状:2010/07/13(火) 18:14:26 ID:l+0HcwoV.net
ウィンドウに表示されるキャラのグラフィックとか敵モンスターのグラはそこそこだった
山田章博好きにはたまらないモンスターグラ
あの微妙な影のグラデーションとかマジ忠実で燃えた

323 :名無しの挑戦状:2010/07/13(火) 19:19:40 ID:jLlE4omz.net
顔グラは12Mとは思えないほど描き込まれてたな。マップキャラや戦闘キャラはラクガキだったが。

324 :名無しの挑戦状:2010/08/10(火) 03:12:13 ID:DGq5PuiN.net
マップのキャラの、シャブでもうってそうな浮浪者キャラとか好きだったんだが

325 :名無しの挑戦状:2010/10/23(土) 00:51:22 ID:fkgIzlIf.net
街人の台詞適当すぎだろ…

326 :名無しの挑戦状:2010/10/23(土) 22:10:56 ID:utoXh+4G.net
ウル族の「どお?調子は順調?」がかわいすぎてひたすら村人に話し掛け捲ったのはいい思い出

327 :名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 18:26:02 ID:MIojeitC.net
15年ぶりにクリア、やっぱり面白かった
まあエミュ倍速プレイだけど実家帰ればカセットあるんで許してくれ

シナリオ原作者のサイト消えちゃってるな、補完読めねぇ

328 :名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 19:13:55 ID:Cekwf/Cw.net
>>327
まじか!?
ああー保存しときゃ良かった
印字したやつまだあったかな

329 :名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 19:39:59 ID:MIojeitC.net
見よう見まねでInternet Archiveっての試してみたけど出てこなかった

原作者のTwitterも止まってるみたいだし、
ペンネーム捨てて業界引退したのかな

330 :名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 20:42:51 ID:Vvzl0HUw.net
補完を保管していた俺にスキはなかった。
・・・誰かいるかな?


331 :名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 23:11:28 ID:LisqBFuT.net
いるぞー

332 :名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 23:20:19 ID:Vvzl0HUw.net
OK.
じゃあ、すぐに消すけど、うpしておく。キーは「2」ね。
lib307731
http://uproda.2ch-library.com/
後は自分で探してくれ。なお、こういう掲示板なので
自己責任で。ウィルスかも、とか。

333 :名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 23:36:31 ID:LisqBFuT.net
>>332
サンクス

334 :名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 23:39:54 ID:Vvzl0HUw.net
おk、んじゃ消しておくか。

335 :名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 23:50:19 ID:Lv3UDknI.net
>>332
327だがギリギリで頂いた、マジ感謝


336 :名無しの挑戦状:2010/10/29(金) 20:27:45 ID:QbCvLUDn.net
補完ひさびさに通して読んだが、やっぱりいいなぁ。


337 :名無しの挑戦状:2010/10/30(土) 08:47:39 ID:gttHg5N8.net
くっそおおおおおお出遅れたああああああ

338 :名無しの挑戦状:2010/10/30(土) 19:44:23 ID:LNMRrFqo.net
やっぱりストーリーだけなら、個人的にはRPG最高峰のヘラクレスVに肉薄しているわ
ラストのカタルシスはやや劣るが、主人公の成長物語的な部分の面白さも加味すると大健闘のレベル
失われた第四章やサブイベント、一般人の台詞もきちんと作り込んでいればな…

そういえば、昔アスキーから出ていたログアウトというノベル&TRPG雑誌に
バズーの紹介マンガが載っていた事を思い出した
確かバズーとソウル&ソードはこのマンガの影響で買った覚えが…
バズーのファンサイトでも言及されて無いっぽいんで俺の勘違いかも知れんが

上京前に古雑誌全部処分してしまったことが悔やまれるが、俺の記憶が確かなら時期的に多分
めるへんめーかー わんだりんぐWONDERLAND の2巻に収録されているはず

339 :名無しの挑戦状:2010/10/31(日) 13:31:56 ID:bXUq3vg9.net
了解
近所のブックオフ探してみるわ

340 :名無しの挑戦状:2010/11/05(金) 15:08:35 ID:gpMcF5Ts.net
和ゲー洋ゲー問わず、ここまで強烈なテーマを持ったハードファンタジーは近年見あたらない

341 :名無しの挑戦状:2010/11/07(日) 23:21:21 ID:gsVdI1Ia.net
シナリオ担当のサイトが消えて補完が見れなくなったのは実はタイトル等を変えた
リメイク準備のためだったら胸熱

342 :名無しの挑戦状:2010/11/10(水) 00:34:28 ID:JvjObDr7.net
バズーとマーメノイドはJRPG復権のためにリメイクすべき

343 :名無しの挑戦状:2010/11/13(土) 01:58:11 ID:OkpLGXyI.net
PCエンジンのBABELもシナリオだけは横綱級

344 :名無しの挑戦状:2010/11/14(日) 22:55:25 ID:zvD9G2DX.net
ロ○○がパルの鏡?だかを見た後、テンションがた落ちだったのは、死ぬ未来を見ちゃったからという解釈でいいの?
初めてプレイしたときからスッキリしないんだが。


345 :名無しの挑戦状:2010/11/15(月) 17:19:49 ID:UZr0Sya9.net
死ぬというか、自分が倒される者になってた事じゃないかな

346 :名無しの挑戦状:2010/11/15(月) 18:29:32 ID:QnvwYqXf.net
ファンサイトの制作者インタビューより

>Q10、バズー!魔法世界の鍵となるシーン、ロットはパルの鏡に何を見たのでしょうか?
>A10、ロットは、バズー!とパメラ滅亡の光景とナッシュがリカルドを殺した場面、
>最後に主人公と退治している自分の姿を見ました。
>本来は、パルの鏡に歪んだ映像を表示する予定でした。

347 :名無しの挑戦状:2010/11/15(月) 18:30:56 ID:QnvwYqXf.net
退治ってのは対峙の誤変換だとおも

348 :名無しの挑戦状:2010/11/15(月) 19:41:50 ID:aOJBKadH.net
パメラ滅亡の原因とナッシュの真実を見ちゃったんだろうなと思ってたけど
主人公と対峙するところまで見てたのか…
その未来を知っててなおあの道を選んだのが彼らしいと言えば彼らしいけど

パルの鏡に歪んだ映像を表示する演出じゃなくて大正解だな
表示してたら安っぽすぎる
まあ表示やめたのが演出のためなのか納期のためなのかはわからんけどw

349 :名無しの挑戦状:2010/11/15(月) 22:58:42 ID:irRg4FID.net
最後のシーンのロマールのセリフが彼らしいと言えば彼らしいが、
それでも妙にイラッとする。
あれだけ騎士だの誇りだの言うのに、魔法が無くても自分には
関係ないから、好き放題言ってるようにしか見えない。

350 :名無しの挑戦状:2010/11/28(日) 17:25:20 ID:GdSvARMv.net
最後の最後に雨の森の話を持ち出してきたのはナイス伏線回収って思った

351 :名無しの挑戦状:2010/12/12(日) 01:06:18 ID:BfhInpOx.net
自分が魔法を使えなくても、生活とかではある程度の恩恵をうけていただろうから
それがなくなる程度にしか考えてなかったと思う。

352 :名無しの挑戦状:2010/12/14(火) 00:50:33 ID:3x9vLZoR.net
自分はロマールの言葉にはもう少し深い意味があると思ってた
あの世界の魔法って古き時代の残滓みたいなものになりつつあったわけだし
滅ぶべくして滅ぶ文化だということを素直に受け止めて夢物語見る時代と決別し
あるがままを受け入れて前へ進んでいくのが今後の世界の未来で
それは魔法を使えない一般人にはもうとっくに自然なことなんだっていうことなんじゃないだろうか
うまく言えないが
あのゲームは全般に演出にかける時間が足りなかったと思うから時間があれば
もう少しマシな流れになったんじゃないかなーと思うんだが
じゃないとロマールもそうだけどあの演出じゃバイセンの反応もすごく安っぽい

353 :名無しの挑戦状:2010/12/23(木) 00:17:13 ID:LAezjrZz.net
戦闘シーンだけが残念なゲームだったわ

354 :名無しの挑戦状:2011/01/21(金) 01:22:45 ID:XhTXGHQ6.net
デバックモードのやり方を誰か教えてください。

355 :名無しの挑戦状:2011/01/21(金) 18:21:02 ID:L5WOapb/.net
>>354
人にモノを尋ねる前に自分で探す努力をしろ、な?
お前は >>230-231 も読めないのか?

356 :名無しの挑戦状:2011/01/21(金) 21:26:45 ID:vermqzqS.net
失礼
デバックモードのやり方だけ誰か教えてください。

357 :名無しの挑戦状:2011/01/22(土) 03:20:57 ID:9NnI0mZJ.net
ここにこられるなら>>231のリンク先をみにいかれるだろう

358 :名無しの挑戦状:2011/02/03(木) 03:57:52 ID:m8FaY/Vn.net
>>348
むしろ、未来を知っていたからこそ
自分を助けてくれたベラニード族の娘を、ベラニードというだけで殺した人間を見て
ロットは吹っ切れたんじゃないかと思うが。

359 :名無しの挑戦状:2011/02/04(金) 01:32:24 ID:xdk580sp.net
>>358
そのネタは没になった案だと思っていたが・・・。

360 :名無しの挑戦状:2011/02/04(金) 20:16:09 ID:8JARkVLE.net
没案をさも自分の考えのように語ってるわけか…

361 :名無しの挑戦状:2011/02/06(日) 20:14:10 ID:YmJiU/FD.net
そういえば没だったのか、あれは。
もう一度読みたくてキャッシュあさったが、そこのページだけがでてこなかった。

362 :名無しの挑戦状:2011/05/03(火) 23:39:40.38 ID:jn2Bociz.net
保守

363 :名無しの挑戦状:2011/06/04(土) 01:50:21.12 ID:r+IN6hwI.net
保守
バズー!の!は何の意味があるんだ

364 :名無しの挑戦状:2011/06/04(土) 22:03:15.90 ID:Ep+Avfnz.net
>>363
Q3、「バズー!」「グルカベル」、また各キャラの名前など由来は
ありましたら教えてください。
A3、・バズー!、前任者が決めたモノなので、わたしには分かりません。

(Caspia様による追加解答:
「バズー!」という名称は、当時、開発全般を取り仕切っていた
K氏(開発途中退社された)が決めた物でインパクトを重視する方向で
検討されました。
天空の城ラピュタの主人公パズーを語感が強くなるようもじって、
「!」でよりインパクトを持たせると言う話だった筈です。)

365 :名無しの挑戦状:2011/06/08(水) 09:12:55.95 ID:t/qq8DP4.net
解答からも逃げた開発者への怨念がにじみ出てるな

366 :名無しの挑戦状:2011/06/09(木) 01:11:36.24 ID:a5d/2Cbu.net
まあホットビィは頭のおかしい人が多かったようだからな

367 :名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 23:22:58.93 ID:w+90YYbg.net
VIPで久しぶりに俺以外のレスで名前見たので保守

368 :名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 11:42:06.05 ID:WW/szhzR.net
ネトゲ化でもしねーかなー

いやわかってるけど

369 :名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 01:10:05.70 ID:t6Er0RXZ.net
魔法そのものがなくなったという結末だから、無理やり途中の部分からにしないとだめそうだな。
クラスは何でもありっぽいから柔軟性はありそうだが。
史実をまげてもいいから、滅ぼされる街の防衛戦とかやってみたいものではあるが。

370 :名無しの挑戦状:2011/09/22(木) 06:43:09.12 ID:IXcc2Q6j.net
>>366
バーストのうwwwww

371 :名無しの挑戦状:2011/09/25(日) 19:41:49.52 ID:pM74gnlo.net
これを購入したのが、TRPGをプレイしまくってた学生時代だったからすごく印象に残ってるよ。
すごく設定が練ってあるし、小物配置とか凝ってたし
イラストが山田さんだしで、戦闘システムの糞さ以外満点に近かった。

372 :名無しの挑戦状:2011/09/25(日) 21:48:04.12 ID:YhQ60rqj.net
戦闘システムそのものが悪いとは思わんな。
距離感とか属性とか。

問題はエンカウントの頻度と経験値のバランスだろうな。

373 :名無しの挑戦状:2011/09/26(月) 22:28:04.78 ID:cfZgfQGU.net
あの二画面スクロールはあんまり意味ないと思った

374 :名無しの挑戦状:2011/09/27(火) 04:46:43.88 ID:teVPZP+h.net
エンカウントはそこそこ程度なのに戦闘が面倒なせいで多く感じるんだよ
あと仕掛けの石像の向きが初期化されたり

375 :名無しの挑戦状:2011/11/11(金) 16:22:30.22 ID:DoKSD0Du.net
細かいことはもう覚えてない。面白かった。
4回クリアしたことだけは覚えてる。

376 :名無しの挑戦状:2011/11/26(土) 00:49:52.45 ID:1CI+PNGi.net
本当の意味で「ファイナルファンタジー」だと思った

377 :名無しの挑戦状:2011/12/04(日) 09:50:44.25 ID:gh0qs4WV.net
戦闘後、キャラがそれまで進んでた方向と逆の方を向いてたことがあった気がする

378 :名無しの挑戦状:2012/03/06(火) 22:40:25.17 ID:9yICEHH8.net
曲もかなりいい出来だと思うが

379 :名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 00:03:07.96 ID:pi2tJ1ne.net
再三言われてるのは
シナリオ・キャラデザ・音楽は至高
グラとシステムに難アリ

380 :名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 12:06:09.73 ID:RyrLZdrA.net
音楽はイマイチ…。
同じ93年SFCではオウガバトル、比べちゃいけないけど
PCEのドラキュラX血の輪廻やイース4がすごく良かったので。

381 :名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 19:32:49.82 ID:+Zqx5QpG.net
雰囲気にとても合っていると思うぞ。
曲単体の出来という話ではなく。

382 :名無しの挑戦状:2012/06/18(月) 12:47:40.44 ID:qPCRLAes.net
ホット・ビィ ここに ねむる。

383 :名無しの挑戦状:2012/06/21(木) 23:43:30.03 ID:5oNGNa2q.net
曲がしょぼく感じるのはサウンドプログラマーの腕が悪すぎて
折角の音色がしょぼくなってるからだと思う

ただ、聴き慣れるとそれも含めてバズーの味だと思えてくるけど

384 :名無しの挑戦状:2012/07/15(日) 11:36:27.57 ID:NfhkdihM.net
おす!
いまバハラグやってるんだけどクリアしたらこれやるつもりだからよろしくな!
質問ラッシュするんで回答頼むぞ貴様等

385 :名無しの挑戦状:2012/07/19(木) 20:49:30.60 ID:2Z9UIB6d.net
別に難しいところもないしなぁ。
何を聞かれても、
「レベルを上げて弱点属性を突けばいい」
に収束すると思うんだがな。

386 :名無しの挑戦状:2012/07/21(土) 22:51:47.55 ID:R5EWJJPK.net
イベント進行したら移動制限出てくるから気をつけろよ
闇の中を歩く羽目になったときはほんともうどうしようかと思ったわ

387 :名無しの挑戦状:2012/09/01(土) 22:41:16.89 ID:etUfYC3T.net
戦闘システムがとても残念だった

388 :名無しの挑戦状:2012/09/07(金) 17:34:15.07 ID:TWlNxc8h.net
バズーやってみたいと思ってたが、近所の店にあったのが売り切れてた

389 :名無しの挑戦状:2012/09/07(金) 23:56:22.36 ID:jvuNoLmW.net
>>388
むしろ今時SFCのソフト扱ってるのが珍しい店だな・・・。

あの小さい文字やドットキャラ、脅威のエンカウント率。
なんで俺、このゲーム4回もクリアしてるんだろ。

390 :名無しの挑戦状:2012/09/14(金) 23:56:36.94 ID:IfxSGvZ+.net
俺なんか女主人公用と男主人公用にソフト二本もっててそれぞれ4回ずつクリアしてるぜ

391 :名無しの挑戦状:2012/10/26(金) 22:40:50.95 ID:mBc3eaJX.net
>>389
うちのほうだと、中古品ならゲームから洋服まで何でも売ってる店がある。
それほどめずらしくないな、だから。

392 :名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 03:38:04.16 ID:gfyjCY+0.net
バズー!魔法世界発売20周年記念カキコ

393 :名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 23:03:09.18 ID:ZGg+e6ah.net
20年とか怖い事いうなよ、俺たち何歳になったんだよ。

394 :名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 22:47:32.08 ID:VDXbpSwk.net
もう20年か・・・しみじみ。
当時はネットとか未発達で攻略サイトとかなくて。
攻略本も売ってなかったので、自分でノートつけてたな。

395 :名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 23:12:32.90 ID:rK38YK7h.net
あのころはパソコン通信だったからな

396 :名無しの挑戦状:2013/02/04(月) 12:40:54.74 ID:nWrCD3lu.net
アサシンに良く効く魔法ってなんなの?
すぐ逃げられるんだが…

397 :名無しの挑戦状:2013/02/05(火) 23:28:49.00 ID:RJ/AqtKR.net
>>396
人間系の敵には精神系魔法が効いたと思うんだが。
ディスイービルが消費MP少なくておすすめ。
あとはロットが最初から持ってるシャドウスペルとかかな。

398 :名無しの挑戦状:2013/02/23(土) 22:34:19.11 ID:5Qh8sTk+.net
シャドウスペルかっこいいからアサシン出てきたら使いまくってたw

399 :名無しの挑戦状:2013/02/25(月) 10:26:36.99 ID:AsgkQ2SI.net
サントラだって。他のも一緒だけど
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/603/603905/

400 :名無しの挑戦状:2013/02/26(火) 22:55:16.36 ID:FfGLFEk9.net
結構高い・・・。

401 :名無しの挑戦状:2013/03/02(土) 00:22:45.28 ID:Elkjun1Z.net
注文してきたわ。
しかしよくこんなCDを出す許可おりたなぁ。

402 :名無しの挑戦状:2013/03/03(日) 22:52:11.42 ID:cgcq+cBu.net
注文したのがうちにきたぜ。
スーファミの音と同じだな、アレンジとかはされてないようだ。

403 :名無しの挑戦状:2013/03/03(日) 22:58:04.31 ID:cgcq+cBu.net
まあ、ぶっちゃけバズー!魔法世界だけのためにわざわざ買うほどの物でもないと思うわ。
ほかのシリーズのファンもかねていたりするなら別だが。

404 :名無しの挑戦状:2013/03/04(月) 19:16:10.95 ID:lKluiv7/.net
欲しいのがバズー!だけだしオケ演奏とかじゃないしと迷い中

405 :名無しの挑戦状:2013/03/04(月) 22:01:40.38 ID:WRquqLXS.net
スーパーファミコン音源のままだと、ちょっといらないなぁ・・・。

406 :名無しの挑戦状:2013/03/05(火) 22:28:37.24 ID:QDMrG4G4.net
曲と、仲間が加わったときや抜けたときの音
魔法を覚えたときや失敗したときの音とかもはいってたよ。
このゲームの全曲分で23分程度だった。

407 :名無しの挑戦状:2013/03/18(月) 10:59:31.32 ID:KQnyuXKc.net
マイナーゲーマニアにはお得だがマイナーゲー信者にはあまり嬉しくないサントラ

408 :名無しの挑戦状:2013/03/21(木) 22:43:01.85 ID:f/8v/Rt/.net
このスレからのCD売り上げはせいぜい2、3枚くらいか?

409 :名無しの挑戦状:2013/06/08(土) 16:51:37.63 ID:tS+Sc6Q4.net
ほす

410 :名無しの挑戦状:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:hltjaYil.net
ノシ

411 :名無しの挑戦状:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:I69U2A/n.net
久しぶりにやるかなー

412 :名無しの挑戦状:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:NQYbn4aQ.net
>>411
多分、途中で飽きると思うw

413 :名無しの挑戦状:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:idUr8lgm.net
最近思い出して、ググったりしてみたけど
補完なんちゃらみたいな関連サイトが軒並み消えてて悲しい。
保存しとけば良かったわ。

414 :名無しの挑戦状:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7GURtxep.net
>>412
411だけど序盤で飽きたわw
随所のイベントとかすごい好きだけどレベル上げと金稼ぎがだるい

415 :名無しの挑戦状:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Sh8tgcKo.net
>>414
このゲームは序盤が一番つらいよね・・・。

416 :名無しの挑戦状:2013/09/08(日) 16:47:38.68 ID:RJuI6dJP.net
序盤から雑魚モンス盛りだくさんの高エンカウントで時間がかかること

417 :名無しの挑戦状:2013/10/05(土) 01:37:28.08 ID:I5hH+GV9.net
FF5みたいなかんじだな、終盤。
エクスデスみたいなやつがいたりとか。

418 :名無しの挑戦状:2013/10/23(水) 20:01:21.61 ID:1I63yTs/.net
久しぶりにプレイしてみたが、即位したあと城で飼い殺しにされている主人公を
主人公の母親が尋ねてくるようなイベントがあった気がするんだが、みられなかった。
別のゲームと間違えたのかな。

419 :名無しの挑戦状:2013/10/23(水) 20:10:21.91 ID:1I63yTs/.net
たまにはあげとくか

420 :名無しの挑戦状:2013/10/26(土) 17:49:32.06 ID:7fwqUZuX.net
>>418
それは失われた第4章の話だな、ゲームに入れられなかったんで、
シナリオライターが自分のHPで公開してた(過去形)ストーリー。

421 :名無しの挑戦状:2013/10/27(日) 03:56:52.64 ID:1bYenWqh.net
前にこのスレで上げてたやつがいたけど見逃したな
久しぶりに見たかったんだが

422 :名無しの挑戦状:2013/10/27(日) 08:12:02.59 ID:/xupDfW7.net
悪意はないが、ウイルス混じってても自己責任でいいならあげようか?

423 :名無しの挑戦状:2013/10/27(日) 17:14:02.67 ID:/xupDfW7.net
不要っぽいかな。んじゃROMに戻ろう。

424 :名無しの挑戦状:2013/10/28(月) 10:42:14.71 ID:MCjoqM3W.net
失われた第四章、インターネットアーカイブで一応見れるな

425 :名無しの挑戦状:2013/11/02(土) 19:49:30.69 ID:Z85+6IQ/.net
サイト移転してるけどシナリオの人のサイトまだあるよね

426 :名無しの挑戦状:2013/11/20(水) 01:31:28.40 ID:DhKp0ZXZ.net
どこにあんの?

427 :名無しの挑戦状:2013/11/20(水) 19:11:09.92 ID:9ca3+Uhq.net
件の失われた第四楽章
http://web.archive.org/web/20110119000840/http://witch-alchemy.dyndns.org/sda/main/bazoe/bazoe2.html

クリアしてから読むか

428 :名無しの挑戦状:2013/11/21(木) 15:17:00.08 ID:A3kDzwI5.net
バ会本部跡
http://web.archive.org/web/20070112221401/http://touakio.cool.ne.jp/bazo/bazoe%21.html

シナリオ担当者インタビューの2番目がウェイバックできないが他は大体閲覧できる

429 :名無しの挑戦状:2013/11/22(金) 20:15:13.31 ID:GGHJdwC3.net
世界観はすごいいいのにラストは爆発させちゃったからなぁ。
魔法世界じゃなくなったから続編があってもタイトル詐欺になる。

430 :名無しの挑戦状:2014/12/20(土) 18:41:00.48 ID:63EM4qEu.net
バーツ

431 :名無しの挑戦状:2015/01/16(金) 14:59:30.93 ID:pQkkCfQc.net
かみのめを取るために船で海を渡ったところまで来たがこれ相当面白いぞ?
たしかに戦闘はダルいんだが
後半人数増えるともっとダルいんだろうな

432 :名無しの挑戦状:2015/01/17(土) 21:06:21.01 ID:3J0Lwoiy.net
レベリングは仲間が少ないときにやっておくと捗るよ

433 :名無しの挑戦状:2015/01/18(日) 07:07:41.12 ID:G+H8tz94.net
>>431
ストーリー自体はかなりいいからな
開発が怠惰&技術がなかったのと会社自体が存続不可能状態だったのもあって
ストーリー後半でどでかい大穴が空いてるのとゲームの作り自体が雑で足を引っ張ってるがw
ちゃんと作っていれば名作になったかもしれないのに・・・これじゃシナリオ書いた人が報われないぜ

434 :名無しの挑戦状:2015/01/25(日) 20:14:22.27 ID:d94kduMZ.net
クリアー
めっちゃ面白かったな
攻略情報無しでクリアしたやついるのかこれ?w

435 :名無しの挑戦状:2015/01/30(金) 22:12:15.10 ID:2xW3ziqU.net
攻略情報みずにやって、色のない世界だかの工場の地下のあたりで
レベル不足で普通に詰んだ

436 :名無しの挑戦状:2015/01/30(金) 22:13:01.09 ID:2xW3ziqU.net
俺は一体何を書いているのだろう

437 :名無しの挑戦状:2015/01/30(金) 22:19:49.96 ID:2xW3ziqU.net
気を取り直して

キャラレベルさえあげておけば攻略必要なのってエンディング後のパメラ以降だけじゃないかと思う

438 :名無しの挑戦状:2015/01/31(土) 21:35:00.06 ID:pAynh8Mr.net
まあ時間かければね
今からやる人でそこまでするのもいないと思うけど

439 :名無しの挑戦状:2015/02/15(日) 23:55:19.44 ID:f2nkRzF1.net
やっぱりこのゲームがクソゲーの中のクソゲーみたいな扱いされてるのはおかしいと思う
某サイトと星をみるひとが原因の8割以上だと思うけど
シナリオのいいクソゲーならヘラクレス3やサンサーラナーガ2の方がよっぽどクソゲーだと思ったけどな

440 :名無しの挑戦状:2015/02/20(金) 09:04:42.18 ID:bcgXakH/.net
どれもいいゲームだよ
それでいいじゃないか

441 :名無しの挑戦状:2015/02/21(土) 14:28:38.65 ID:FVcmFhFZ.net
結構ムズイ

442 :名無しの挑戦状:2015/02/24(火) 20:03:55.10 ID:ahlScW4I.net
>>439
戦闘が糞っていう声以外聞いたことはないな
ストーリーはしっかり評価されてると思う

443 :名無しの挑戦状:2015/02/25(水) 22:26:39.26 ID:4MG+l+vW.net
>>442
プレイしてもないのに、システムがクソだの動画見て済ませた方がいいだのいうようなのを続けて見たもんでな

444 :名無しの挑戦状:2015/03/01(日) 11:54:56.92 ID:ObpW5Tg4.net
プレイ動画だけみてプレイした気分になれるって逆にすごいわなぁ
単にストーリーだけ知りたいだけなのかもなぁ、ゲームとして見られていないわけだね

445 :名無しの挑戦状:2015/03/03(火) 03:56:38.18 ID:zF3EoNYx.net
実際ゲームとしては見るところないじゃん
ゲーム部分が駄目なゲームは論外

446 :名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 07:04:39.02 ID:FmmOb3R8.net
いやー、サンサーラ2もヘラクレス3も物凄いクソゲーだけど
ストーリーがいいから、で明らかに甘く見てもらえてるじゃん
このゲームに対してだけ明らかに痛烈なのよ
これらより劣ってるなんてことは絶対ないはずなのに

447 :名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 19:15:50.84 ID:7T2aJqKp.net
そんなことはどうでもいいからバイセンを焙煎しようぜ!

448 :名無しの挑戦状:2015/03/12(木) 11:38:11.01 ID:6AW+jqWg.net
よくないだろっと!

449 :名無しの挑戦状:2015/07/07(火) 12:22:48.86 ID:GD6WhEOE.net
懐かしいな。
村を出た直後にピンクのカバに遭遇→瞬殺で一年放置の後にクリアしたなあ。

エクストラも好きだけど、女王4連戦が本当に好き。

450 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/09/27(日) 09:00:09.66 ID:7h/xo76P.net
プレイヤーはパズーで、ムスカにさらわれたシータを助けるゲームか…。

スタジオジブリの許諾を得ないと制作はまずいだろ。

451 :名無しの挑戦状:2015/09/28(月) 13:30:06.98 ID:AewHLueH.net
スタジオダイナマイトのスタッフはゴミカスと言ってたHOT-B関係者がいましたが
ひょっとしてダイナマイトの方はバズー開発時に逃げた方なんでしょうか
SFCの蓬莱学園は面白かったですね

452 :名無しの挑戦状:2015/09/28(月) 22:46:38.59 ID:egb5/lUs.net
もし逃げた奴だったとしたらボロクソ言われても仕方ないわな
「バズーという言葉は絶対に使え」という呪縛を残して他放置でとんずらしたせいで
残されたスタッフは相当苦労したっていうしな

453 :名無しの挑戦状:2016/03/21(月) 11:24:56.22 ID:JnnfCdlZ.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

454 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 08:01:42.30 ID:jFs5MbQQ.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

455 :名無しの挑戦状:2017/02/14(火) 17:33:51.38 ID:O5L1IjqZ.net
>>446
いやいやその2つに比べてストーリーは劣っていなくても、ゲーム性は完全に負けてるって
と、二年前の書き込みにつっこんでみる

456 :名無しの挑戦状:2017/02/16(木) 00:11:17.36 ID:tIdd82/G.net
ゲーム性はサンサーラナーガ2が確実に一番クソ
ヘラクレスとはどっちもどっち

457 :名無しの挑戦状:2017/02/17(金) 22:31:44.11 ID:iVWpHgQr.net
サンサーラナーガ2は確かに糞つまらんしUIもダメダメ。ひたすらダルいし、ストーリーもヘラクレス3やバズーよりつまらん

でもバズーのクソゲー呼ばわりされる原因のひたすら苦痛な戦闘に比べたら全然マシ。クソゲーってほどではないと思う

458 :名無しの挑戦状:2017/05/26(金) 22:43:11.54 ID:QXAZc7JJ.net
まだ途中だけど
戦闘も思ったほどクソじゃないな

レビューとか見てると
「敵が強くてつらい」とか「魔法世界って割に攻撃魔法ばっかり」とか「MPキツイ」とか「距離の概念は邪魔なだけ」とか
そんな文句が踊ってたので覚悟してたんだけど
補助魔法ふつうに一杯あるし、しかもそれ使うと楽勝になるし、それでいて効果時間や耐性や消費等々も考慮する戦略性はある
MPはスティルさえあれば満タン維持すら容易、一応ペナリアも便利
距離も少なくとも「無駄に」長い事は今のところないし、どっかのサイトで「近づくのに6・7ターン」とか言ってたのは完全にデマ
それでも今はキャバリアとか出だして徐々に敵が強くなってきたけど、
むしろ今までが楽勝過ぎただけで、やっとまともに戦闘になってきた感すらある

レビュー書いてた奴らが脳筋だっただけだな
もしくは「クソゲー」という前評判に合わせて、余計な所まで叩いてしまったか

でも戦闘のテンポがクソ、それもかなりのクソ、クソすぎてゲーム自体がクソゲー評価されても仕方ないレベルでクソ
これだけは間違いない
戦闘のシステムはよく出来てるが、テンポだけが最悪すぎて全ての評価を引き下げている

459 :名無しの挑戦状:2017/05/28(日) 21:22:04.76 ID:ck+Xtr4s.net
知られるきっかけになったユーゲー自体が
無駄に話を盛ったりする傾向があったからなあ

460 :名無しの挑戦状:2017/05/28(日) 23:08:59.98 ID:opEWkyGW.net
クリアした

何となく予感はしてたが、オルヘス戦の難易度が突出してるな
メンバーは魔法多めにしたくてサリア・シュレール父子だったが
事前に持ち込んできたリフレクション・リバックを覚えさせてなければかなりまずかっただろう
主人公しか覚えてなかったディスペル、ベランで覚えたドッジもここに来て重要度を増した
今まで調整しなくても先手取れてた主人公も、後手にまわるのでローブに着替えさせたら先手を取れた
そもそも先手を取る事自体の重要性も上がってる

まあレベルを上げれば力押しにもできるんだろうけど
今まで「使えそうな魔法だけど使う間でもなかった」って魔法群がいきなり陽の目あびまくるのは
難易度曲線としては如何なものかと思った
オルヘス以降のボスも決して弱くない、むしろ強いんだが、オルヘス戦で鍛えられた後だとどうとでもなる

それでもやはり、戦闘もクソではない、むしろよく出来てるというのが最終的な評価かな
だからといって賞賛するほどの出来でもないが、クソゲーにありがちな無意味な選択肢や無意味なシステムといった要素はあまりない
ちゃんとシステムが機能してて、選択肢が機能してる

戦闘に限らずイベント中も、とにかくテンポというテンポすべてが極悪、やはりこれこそが最大の欠点か
SEとメッセージと動きを同時に処理するだけでも相当評価が変わったかもしれん
あとエンカ率と暗転時間の短縮とUIの最適化(アイテム整理含む)と半マス移動の快適化と……
「テンポ」と言っても多岐にわたる訳だが、とにかくその全てが極悪だった

461 :名無しの挑戦状:2017/06/11(日) 06:34:02.39 ID:6VNVMzBz.net
ちゃんと見てやってくれてる人がいて安心したわ
戦闘のテンポが悪いだけであってやってること自体は理に適ってて普通に遊べるんだよな
>>455とか絶対ちゃんとやってないか思い出補正なんだよ
どこぞのレビュー見て先入観持ってやってるやつが多すぎ

最後ミマス連れて行ってないなら動画あるはずだからそれで確認だけしといたらいい

462 :名無しの挑戦状:2017/06/11(日) 09:27:59.34 ID:pdQ+IRo3.net
>>461
>>455だけどこのスレ10年間住人やってるし、93年にリアルタイムで買ってるし、今年入ってからもやってんだけど

レビューがとか何言ってんのか分かんないけど、そっちこそエアプだろw

463 :名無しの挑戦状:2017/06/11(日) 09:30:22.37 ID:pdQ+IRo3.net
>>461
あと検証に動画での確認推奨してる時点でなんかおかしくないか?

464 :名無しの挑戦状:2017/06/11(日) 10:02:18.48 ID:be9bj0ko.net
散々デバッグの話題出てた時点でやるのが苦痛なバランスなりシステムだと感じてる奴のが多いのは明らかなんだよなー

465 :名無しの挑戦状:2017/06/11(日) 13:35:01.52 ID:KzZKvh/Q.net
>>458,460だがちょっと長文書く

>>461
先にレビューやら見てたからその辺の展開はちゃんと見てる
言うても大して変化ないし、ゲーム的にはメンバー選べる方がいいから
そういう意味ではメンツ固定されそうな没シナリオも良し悪しだなとは思った
あと、クリア後に見た動画にあったコメントで知った事だけど、グランイストールはボス系に特効効果あるんだな
オルヘス戦なんかロマールより火力出せそうだけど、主人公が殴る余裕なんかそうそうなさそうなのが欠点か
主人公より足早いキャラなんて限られてるから、フィジカとも相性が悪い

>>462-464
レビュー見てからやったって話だから、何言ってんのか分かんないって何言ってんのって感じだが
>>201あたり見る限り、そもそも補助魔法を積極的に使うスタイルの人は本当に少ないのかも知れないな
それで「攻撃魔法ばっかり」という評を見かけるのは不当もすぎると思うが……(スレ内にもある)

スレ内検索してもほぼ引っかからない辺り、本気で軽視されているようだが
チャームは消費2のくせに効く相手が非常に多い神魔法、前列にかける事で後列ごと足止めもできる
ブレイインはチャームが効かない相手にも効きやすい、耐性的には大差ないようだが確率が違うっぽい?
魔導士の指輪もキャラによって成功率が違うように感じるし、おそらくスペルパワーと賢さが関係しているのだろう
イルシスは全体な上に更に効きやすい、消費が大きいので終盤向けだが、アサシンの群れも一発で沈黙する
ドッジは行動順調整に使うには効果ターンの短さや掛け直しの手間から微妙だが、
回避率が素早さの差依存っぽい事に気付けば、ロマールの命中補整用に終盤で大活躍する
いずれも効果時間が3ターンという事を念頭に置く必要がある場面は結構多く、片っ端から掛ければいいという訳でもない
攻撃魔法やティアラでさっさとやっちまった方が楽って事もあるし、吸える時には吸っときたい

距離の概念についても、ロマールがうまく前に出てくれないとそれだけで被弾が増えるし
(終盤でフレイムタイガーに先に近寄られて苦労した人は多いだろう)
微妙な距離では1ターン様子を見る・見ないで展開が分かれるし、ペナリア入手後は主人公の位置にも悩んだりするし
遠距離に出てくる敵はいずれも遠距離攻撃主体なので、それを踏まえて戦術を考える必要がある
他にもなんだかんだ考える機会は結構あり、無意味に広いだけなんて事は一度もなかった

「賞賛するほどの出来でもない」と書いたように、一歩進んだギミックがある訳ではないが、この辺の要素は卒なくできてる
攻撃魔法の基礎ダメージに大差がない点は言われてる通りで、やはり問題があるし
そもそも繰り返し述べてるように「テンポが最悪すぎてクソゲー扱いされるのも已む無し」という前提を置いた上でだがな
テンポとグラフィック以外は大してクソではない

……ふと思ったが、グラフィックがスクウェア級に美麗だったら、極悪なテンポもスルーされて良ゲー扱いされてた可能性もあるな

466 :名無しの挑戦状:2017/06/11(日) 16:30:43.84 ID:8WDp1L3/.net
>>462
検証とか何言ってんだ
ミマスと書いた時点でやったことあるなら動画で十分と分かるはずだが

>>465は本当に「ちゃんと」やってるよ
ちょっと難しいからとかそういうことで考えるの放棄してクソクソ言ってるやつが多すぎ
過去にやったとか言っても後からネットでクソ扱いされてるの見て先入観植え付けられてるとかも絶対ある

>>465に一つ突っ込んでおくならグラフィックはトータルではショボいが敵キャラだけは十分に綺麗だ
顔グラがあるってのもこの時期のゲームとしたら評価できる点

467 :名無しの挑戦状:2017/06/11(日) 17:06:03.62 ID:6n2800Ea.net
なんか変なの沸いてんな
何で過疎りきった今頃必死になってんだ

468 :名無しの挑戦状:2017/06/11(日) 18:18:01.31 ID:KzZKvh/Q.net
>>466
DQ5やFF5の翌年と考えると、時代を加味してもやはりグラは良くない(特にDQ5はグラ評価悪いのにそれ以下だと思う)
顔グラも冷静に考えると色数などに不満がある
原画が非常に魅力的なのと、その雰囲気をきちんと出せてる事は評価できるが

あと冷静に考えたら、テンポやグラを差し引いてゲーム部分が普通に楽しめると仮定しても
育成などの自由度や、もっと根本的な絶対的なボリューム
これらが欠けてるので、やはり良作にはなりえないと気付いた
あまり批判されてないけど、ボリュームは意外と薄い

総合すると、これは凡ゲーという評価が一番正しい気がする
バグらしいバグもなく、シナリオの破綻などもなく、戦闘バランスも概ね整っていて完成度は意外と高い
(終盤のボスの強さや、一部ザコのデミンドorイルシスは極悪だが、他ゲーでも見かける範疇)
テンポやグラが気になる人にはクソゲーだろうし、それらが気にならずシナリオが気に入った人には良ゲーになれるポテンシャルもある
一方的にこき下ろすほどクソとは思えないが、傑作と称えるほどの内容もない感じ

469 :名無しの挑戦状:2017/06/11(日) 20:14:28.97 ID:8WDp1L3/.net
育成はお書きの通り仲間選択ができるってのと魔法の選択もあるからそれほど劣るとは思わんよ
ボリュームもスクエニとかの大作以外では普通だと思うし
テンポがクソでそれが全てってのは同意

470 :名無しの挑戦状:2017/06/12(月) 11:36:16.92 ID:B/ZUdhiU.net
シナリオは良さげだけど肝心のクリア後とかハショり過ぎて意味不だし
それこそ補完ページ見なきゃわけわかんないと思うわ

それこそ「ネットやUGのレビュー見てクソゲーだって先入観でクソゲー扱いされてる」ってのと同レベルの先入観だろ
ゲームだけ予備知識なしでやってたらシナリオも及第点に届かないだろ

471 :名無しの挑戦状:2017/06/12(月) 12:03:29.11 ID:C3yDo/Rs.net
糖質っぽい長文でバランス悪くないって主張、糞の役にも立たない個人の感想以上の何ものでもないんだよなー

同時期のRPGで一般的に戦闘が高難度だと言われてるのはロマサガ2とかwiz5(sfc版)とか新桃辺りのだけど、その辺りと比較しても雑魚戦が異様に厳しい。緩和しようにも無意味な魔法や特技ばかりで、戦術に幅がない。ライトファンタジー辺りと本当に同レベルの雑調整。
無意味な長文で有用な補助魔法を必死で挙げようとしてる癖に、結局挙げられてない時点で議論の余地ないじゃん。どう考えてもテンポだけの問題じゃないよね?

そもそも「ちょっと難しいからクソゲー扱いしてる」って主張自体が完全に思い込みだということに気づこうか?

472 :名無しの挑戦状:2017/06/12(月) 12:55:38.93 ID:B/ZUdhiU.net
てかID:KzZKvh/QとID:8WDp1L3/って自演にしか見えねえわ
なんなのこいつ

473 :名無しの挑戦状:2017/06/12(月) 22:32:42.98 ID:IjriyVmx.net
好きなゲームだからこそクソゲー呼ばわりが定着してるのが嫌ってのは分かるよ
ただ擁護できるゲームバランスかと言えば…

474 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 00:23:01.18 ID:p7j3Lfr/.net
ロマサガ2より厳しいとかさすがにギャグとしか思えないんですが
あれなんか知識詰め込んでやっと超厳しいくらいのレベルじゃん
雑魚戦はレベル上げれば高確率で逃げられるし一部の雑魚が強いけどそれも他のRPGと一緒、ドラクエなんか典型
距離の概念とかもどう見てもきちんと成立してるのにちょっと厳しいからって思考放棄してクソクソ言ってるだけ
はっきり言ってしまうと何をしようが一撃死亡みたいなのが多発するロマサガの方が理屈としてどう考えてもクソ
だけど有名メーカーの有名ゲーだからって補正入って済まされてるだけ
個人の感想とか書いてるが具体的に書いてないのはどっちなんでしょう
○○より〜 これが具体的なんでしょうか

>>470
それこそネットに毒されすぎ
シナリオよりドラマが面白くてシナリオは大体分かってるくらいでもトータルで見たら相当面白い部類
補完ページ見るともっと面白い

>>473
クソゲー扱いは別にいいと思うよ、俺は好きなゲームをクソゲー扱いされてもなんとも思わんし
ありもしない事をさもあるかのように語ってるのはダメ

475 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 01:10:52.19 ID:Zm3n6urk.net
>>474
全部思い込み、糞の役にも立たないチラ裏マジキモいだけだから

476 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 01:18:56.97 ID:Zm3n6urk.net
>>474
はっきりさせとくと何一つ具体的に反論できてないぞお前
有名メーカーだからとかバカかよ?
自分のファビョッた文章読み直せ
あとできたら100年ROMってろ
それか死ね

477 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 01:24:45.79 ID:s0hGwZVN.net
>>474
てかロマサガ2が知識詰め込んでもクソ難しいとかギャグだろ
多少知識あれば余裕で皇帝一人旅クリアできるって

478 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 01:33:58.44 ID:Zm3n6urk.net
ロマサガで何しようが一撃死多発とか確実にエアプっぽいしバカと基地外のハイブリッドなんだろ

本当にバズー好きなヤツがバカと思われるから消えてほしい

479 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 02:13:03.28 ID:p7j3Lfr/.net
じゃあなんだ、>>465の書いてる事をわざわざ書き直せばいいのか?
全面的に同意でそれを読めとしか言えんのだが
まず自分が具体的に書いてから文句付けたらどうなんだ

多少知識とか言っとるがゲーマー目線のレベルの知識であってそれがハードルが高いという事に気付いてない
だいたい皇帝一人旅なんてほぼ攻略なぞってるだけだろうと、それがゲームかと
何周もして皇帝一人旅だのなんだのはただのオタク
分かったことはそんなオタク目線しか持ってないからきちんと物を見ることができない、だからろくな評価ができないという事
あと可能性があるとしたらニワカでそれほどRPGやってないという事、>>470なんかかなりその可能性が高い

480 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 04:48:28.51 ID:Zm3n6urk.net
>>479
一人旅は知らんけどロマサガ2とかwiz5ならちょっと対策練るだけで一撃死は防げるんだよバカ

ロマサガの話を出した>>471読め
バズーはそういう対策出来ないからバランスに問題あるって言ってんだよバカ

なにがオタク目線だ
そんなことも読み解けないバカが偉そうに評価しなくていいんだよバカ
お前のはただの糞の役にも立たない個人の感想なんだよバカ

いいからさっさと死ねよバカ

481 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 04:52:13.74 ID:Zm3n6urk.net
すまん
もうこの基地外に触るのやめるわ

482 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 06:50:55.37 ID:p7j3Lfr/.net
だからその防げるがどんだけ攻略見て成り立ってるのっていう
まあ別にロマサガの場合一撃死だけが問題って訳じゃなく全体的に
敵の強さが頭おかしくて知ってる前提すぎてゲームとして成立してないよ
皇帝の継承だとか行動範囲が広がっていくだとかそういうゲームデザインの部分は
いいとしても戦闘に関してはクソバランスもいいとこでバズーよりバランスいいなんてあり得ないから
トータルで見て面白いと思うのならそれでいいと思うけど戦闘バランスがバズーよりいいなんてあり得ない
他の部分と混同してるとか看板があるからとかで許されてるだけ
バカバカ言ってれば勝てると思ってるのがほんとアホすぎ
あとやっぱりニワカとかやってるゲームの幅が狭いとかそういうのがすげえ感じられるな

483 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 07:03:14.96 ID:TZubCFTJ.net
発売25年後に大喧嘩勃発とかやべぇよやべぇよ・・・

484 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 08:18:15.14 ID:E5lIdj9R.net
長文連発してるキチガイ明らかに糖質っぽいな
自演っぽいの以外で全く他人と話が通じてない

485 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 08:34:26.99 ID:/m/lUYfr.net
>>471
> 有用な補助魔法を必死で挙げようとしてる癖に、結局挙げられてない
>>465だけど、本当に読んでる?
これで具体的に挙げてないっていうのはかなり無理があると思うんだけど

それとそもそも、前提となる話として、自分は
「難しいからクソゲー扱いされてる」なんて微塵も思ってなかったんだが
(補助の話は「補助が使えない」って話に対する意見で、難易度については一切触れてない)
「雑魚戦が異様に厳しい」と言ってるのはそちらなので、具体的に何が厳しいのかこちらが聞きたい

自分はどのゲームやっても補助好きで、このゲームも序盤から補助を使いながら攻略したので
補助がなければ凶悪だったであろう敵をスルーしまくってる可能性が高いんだよね
それでも一部の敵に苦汁をなめさせられた事はあるので見当はつくけど、そんな敵は多くはない

……ここら辺まで書いてから、バカバカ連呼しながら連投してるのを見たわけだが
別に喧嘩したい訳ではなく、更に言うと自分は別に「バズーは良ゲー」と主張したいわけですらない
単に「既存評価に間違いがあると思うがどう?」って言ってるだけでしかないぞ

486 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 08:35:38.09 ID:z/YRFE46.net
(戦闘のないロマサガ2に価値は)ないです
(バズーに戦闘は必要)ないです

なんでバズーでデバッグモードが重宝されるか考えようぜ

487 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 08:59:29.52 ID:/m/lUYfr.net
あと、ロマサガ2ならそこそこガチ勢だからちょっとチラ裏レベルの事かくけど
サガ全般に言える事だが、あれは仕様さえ分かればヌルゲーだからな……

クイックタイム禁止、ワンダーバングル禁止、ついでにラピスト龍脈幻体赤水晶霧隠れ諸々禁止
そこまでやっても道場利用して強技ブンブンしながら術Lvも上げときゃ大して難しくない(でも一撃死はするぞ)

でもそれはガチ勢だから言える事で、開発のコツも分かってない初心者は高確率で状況が悪化していく
というか自分自身、初見プレイの時は術法温存・退却連打という典型的悪手で積んだ

単に「ムズゲー」で引き合いに出すには不適当なゲームだよ
バズー!と比較した場合、全体的なバランスは確実にこちらの方がマイルド
詰み要素はあまりないし、バランスブレイク要素もない
という事は一般的に考えれば、こちらの方が"バランスは"良いと言えるだろう
でもロマサガ2の方が評価は高い、俺も絶対そう思う、そこにバズー!の問題がある(補助とか即死とかそういう些末な問題じゃない)

まあ、完全に不適当かというとそうでもなくて、バズー!と共通の問題もあって
それは不可逆的詰みポイントが存在するって事
ロマサガ2の最大の詰みポイントと言えばもちろん、ラスボス手前でセーブして引き返せなくなる事だが
(余談だがサガシリーズは毎回その手のトラップが仕掛けられてる、バズー!に一番近いのはサガフロ2)
バズー!のベランは完全にサガの詰みパターンと一致してんだよね
しかも神殿前セーブを残していても、街から出られないトラップ付き
確かグランイストール作る前が最後の自由行動チャンスだったんじゃないかな

主人公すらリバック覚えずにベラン突入した場合の難易度はあまり考えたくもないが
サリアとナッシュが最初からリバックを覚えてるみたいだから、この2人を連れて行けば
神殿前セーブからでも何とかなるんだろうかね
……グランイストールの特効が活かせそうで、意外といけそうだな、ナッシュなら主人公より速そうだし

ついでだから>>486
なんでなの?言ってみてほしい
自分なりの推測・意見はあるけど、云わばチートみたいなものは忌避する性格だし
実際に重宝する派がなんで必要と思ってるのか聞いておきたい

488 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 09:06:57.88 ID:z/YRFE46.net
>>487
romれば?書いてあるじゃん

489 :名無しの挑戦状:2017/06/13(火) 09:11:31.97 ID:iYuK/Gm/.net
めっちゃ伸びてると思ったら…

490 :名無しの挑戦状:2017/06/14(水) 23:25:24.53 ID:/G7NYk/L.net
どうせならシナリオで盛り上がってくれ

491 :一方通行 ◆BotWjDdBWA :2017/06/28(水) 05:06:30.80 ID:zlC+CsQK.net
一方通行
「ん?何やら青白く光っているものが下りてくるぞ…。」

♪飛行石の音楽♪

一方通行
「ひ、人だ!」

その後、一方通行は勢い余って、大きな縦穴に落ちて、そのまま転落死した。

うわぁあああ〜〜!!落ちる!落ちる!
地面に強く叩き付けられて、48個あったハートが全部削られてゲームオーバー。

シータはその後、ゆっくりと下まで落ちていったが…。

492 :名無しの挑戦状:2018/01/23(火) 01:05:43.96 ID:fRP7ea8+.net
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

QBZW1

493 :名無しの挑戦状:2018/04/10(火) 19:09:05.22 ID:zUW1UByl.net
QBZW1

494 :名無しの挑戦状:2018/06/28(木) 02:54:04.26 ID:eWlbwzVz.net
ひさびさにバズー熱が高まってネット検索したら、まだ残ってたんだなここ。ちょっと嬉しくなったわ。

当時、補完ページもバ会も保存してなかったから、アーカイブから慌てて保存したけど、インタビュー2だけはやっぱりどうやっても見れないんかな?

あとバズーのかけら?のサイトの、ヤフオクで手に入れた製作者資料も全く見れないけど、あれはどんな内容だったのかめちゃくちゃ気になる……誰か知ってる人いない??

495 :リンク+ :2018/07/10(火) 05:09:10.73 ID:pZSMp16z.net
パズーをNintendo Switchのジョイコン&プロコンで動かすラピュタのゲームだったりして…。

BotWのゲームエンジンから踏襲されているので、高所からの落下によるダメージも再現されています。
あまりにも高い場所から地面に転落すると、パズーは地面に叩きつけられて、ハートが尽きて即死します。

496 :名無しの挑戦状:2018/07/10(火) 22:49:26.85 ID:DYrd+IVj.net
         
スレ建て荒らしこと>>495◆BotWjDdBWA ( 日大山形 ) への苦情 はこちらまで
<規制議論板> ★170710 saku ZU053214.ppp.dion.ne.jpによる削除作業妨害報告
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1499672303/l50
 

497 :名無しの挑戦状:2018/07/23(月) 23:16:08.20 ID:lGcfVo3Q.net
発売25週年記念カキコ

498 :名無しの挑戦状:2018/10/02(火) 11:16:08.02 ID:UAzKvA1C.net
・・・父さん・・・

499 :名無しの挑戦状:2018/10/18(木) 16:26:49.46 ID:ugy5WoPh.net
チートでスクロールでしかとれない禁呪を覚えさせてみたけど連発できるとやっぱつえーな
終盤は大人の事情でかなりカットしたようだがまともに作れてたら結構な良作になってた気もする

500 :名無しの挑戦状:2018/11/08(木) 03:16:35.61 ID:/Zvm/3Mc.net
シナリオも惜しいけどシステムも惜しいんだよなー

501 :名無しの挑戦状:2018/11/10(土) 07:52:02.27 ID:7esPUzNW.net
<悪質な韓国式ネット工作の内容を鵜呑みしないようご注意ください>

北海道札幌出身57才の電通TBS系下請けネット工作員の自作自演が
こちらの求める水準を大幅に下回ったあまりにも底質な内容である為
急遽リセットログ流しを敢行させていただきます。ご了承下さい。
ーーー
情報操作など含みのある説明調で不自然な書き込み、
一般視聴者の思考範疇を逸脱した業界寄りの書き込み内容があった場合、それらの多くは韓国式ネット工作です
韓国式ネット工作の厄介なところは、複数の端末・複数のIPホストでA者、B者を演じ、
予め用意していたシナリオ通りに自身に同意したり、時に議論や罵倒を演じるなど
寄り道のような書き込みをしつつ結局はシナリオ通りに都合よく流れを誘導、
またそれらを悪用してあたかも大多数の攻撃者がいるかのように見せかけ
対象者を自殺に追い込むまで一斉に誹謗中傷を繰り返す点です

実社会でおとなしいと目される人間ほどネット内では残忍になる傾向があり、要領の悪いネット工作員は
対象を攻撃すると同時に自らもストレスを背負い、その末路として黒子バスケ脅迫事件、
秋葉通り魔事件級の犯罪予備軍ないしそれらの実行犯と化します
因みに韓国式ネット工作員らによってやたら「〜さん」と敬称をつけられ
アゲアゲな内容で持ち上げられている芸能人がいたらそれらは電通推奨・売り出し中の芸能人であり、
それらの多くは出生が不明瞭だったり典型的な韓国顔だったり姓が左右対称だったり
元暴力団関係者の姓、いわゆる通名が占めるはずです
電通は下積みも将来性もない低レベルな韓国系芸能人をまるで順番抜かしをするかのごとく次から次へと上へ押し上げ、
圧倒的宣伝力で全国区タレントに仕上げる方式でメディアを牛耳っています
一一一
<容疑者>  鈴.木.ド,イ,ツ(鈴,木,あ.き,ら)
出身地: 北海道札幌市 (在日II世)、年齢: 昭和36年生(満57歳)主な著書:大戦略マスターコンバット
テレビ板、伝統芸能板、セガネット麻雀MJ、レトロフリーク等のスレで電通推奨商品を宣伝する電通TBS系の下請け末端工作員

おまえみたいな頭のヨワい犯罪予備軍は私見を持たずただ一心不乱に与えられた宣伝物・放送日程表を
ひたすらバカみたいに貼り続けてれば良いのである
よく考えて書き込めksbk

<2ちゃんねる容疑者リスト>

    鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木.ド..イ..ツ.) 57歳・独身・年金未納者
    電通・TBS系ネット工作員

・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・笑点スレで林家三平を執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載されているイタイのが犯人
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・秋葉通り魔クラスの事件を起こしかねない犯罪者予備軍
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |   なぜかあらゆる板の「自治スレ」で正義づらをする鈴木あきら容疑者
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |   こういうカスは決まって2ch運営関連のスレに貼り憑いて被害者のような顔して色々書いているはず
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,  
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ   事件起こしそうでマジ怖いわおまえ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

502 :名無しの挑戦状:2019/06/15(土) 05:06:14.86 ID:jPx1gzwP.net
昔雑誌でよく見たが名作だったのか

503 :名無しの挑戦状:2019/07/20(土) 23:18:47.85 ID:q5Bq4gla.net
デバッグモードなら名作

504 :名無しの挑戦状:2019/07/20(土) 23:23:50.69 ID:xUWL1hSX.net


ア          犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いてみんなも

メ        アドバンスド大戦略スレでセガ社員とシステムソフトα社員に対してハンマーで撲殺すると予告文を書いた

放               鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者 を 真 っ 先 に 連 想 し た こ と だ ろ う 
火                http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999

た        最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ攻撃的な文章で脅迫しているらしいし
の                  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6


                    ここまでくると予備軍どころでは済まない危険レベルだよね
 

 

 

 

 

 

 


































505 :名無しの挑戦状:2019/07/27(土) 20:15:53.99 ID:i2CLL7m1.net
506

506 :名無しの挑戦状:2020/02/17(月) 22:47:21.46 ID:2HZqvgw6.net
星みるみたいに誰かリメイクしてくれ

507 :名無しの挑戦状:2021/11/21(日) 13:13:24.11 ID:XtpNr06e.net
ショータイムだ

508 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 18:59:24 ID:VmdUV1dr.net
バズー魔法世界は戦闘がダルすぎる
戦闘シーンに移行してから接敵せなあかんとか
戦闘の仕様考えたやつには説教したい
あの戦闘が嫌すぎで起動するのも嫌になって速攻で売りに行ったんだ

509 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 23:01:08.17 ID:CD0frhAt.net
戦闘とラスダンはひどい
どうせ出来損ないならゆるくプレイしやすければ
ストーリー楽しみやすかったのに

510 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 00:18:29.29 ID:PjODYJPo.net
バズー!の戦闘は、前衛と後衛の役割をゲーム上で表現しており、防御力の低い魔道士に接敵させない盾役、接敵までの間に一方的に攻撃可能な魔道士の強さの表現など、それ自体はむしろ評価されるべき点でもある。
ただ、高いエンカウント率や、すぐに切れる補助魔法等、戦闘がストレスが貯まる要因であることも事実である。
ストーリーを売りにするのであれば、いっそのこと戦闘は全てイベントだけにして、シナリオ経過でレベルアップする方式にすべきだったのかもしれない。

511 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 06:44:59.61 ID:Ol3V/GJJ.net
魔法も凝った設定あったみたいだが
システムに落とし込む工数を望むべくもなかった

体力あるとこが作ってれば神ゲーになれたかもしれん

512 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 00:18:50.63 ID:st8tXfhd.net
リメイクが出るらしいから気になってる

513 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
今エキストラ含めてクリアした
シナリオが神って言われてるから楽しみだったけど
よくわからん終わり方だったな
結局主人公は死んだのか?
意味不明な点が多いしどっかが版権買ってリメイク出してほしい

514 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 16:55:24.17 ID:FEp6X0DC.net
戦闘がだるいってのは分かるけど
接敵がだるいはよくわからん、大体すぐ接敵できる距離じゃん
むしろ距離取れなくて困る時もあるし

エンカウントは率自体は別に高くないと思う
ただすぐにエンカする時もあるから、そこが不快な人はそういう印象になるのだろう

515 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 21:03:11.99 ID:MS3Jw06f.net
とってつけたようなラストダンジョンのパートは要らなかった気がする

516 :名無しの挑戦状:2022/08/28(日) 01:59:56.60 ID:dvWdF6ry.net
作りこめないのにやり応え出そうとしたのがダメだったな

517 :名無しの挑戦状:2022/08/29(月) 00:41:34.40 ID:1zldgqzT.net
ラストダンジョンが無かったら、ストーリーは良い、と評価する人はもっと少なかっただろうな。

ただまあ、とってつけたようなという意見もその通りで、スタッフは給料遅延されてて、このゲームの発売日にメーカー倒産だからな。
あの最後についてはシナリオライターが、「失われた第4章」という本当はこういうものを作りたかったんだが、というものをネットに公表してたんだが・・・・。

518 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 11:07:33.55 ID:Dvsz5GAh.net
攻略見ないとラスダン無理だった
見てもめんどくさい

519 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 19:37:27.69 ID:09w0ld4G.net
リアルタイム世代だと攻略本も無いし、攻略サイトも無いからなあ。
自分で攻略データをノートに書いて手作りしてたな。
でもまあ、次元回廊は1回はループするけど、2回目は何となくここだってわかるよね。

520 :名無しの挑戦状:2023/03/26(日) 21:25:29.65 ID:FNPl5f6f.net
ショータイム

521 :名無しの挑戦状:2023/08/15(火) 11:15:53.99 ID:EXWc6HB18
震災ガ一とか税金泥棒か゛防災ガ−とかテ゛夕ラメほざいてるけと゛.クソ航空テ口リストが莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて北極
南極の氷とかして海面上昇させて津波猛威化させたせいで数千人は人為的に殺害されたってのに滑走路倍増させて都心まて゛数珠つなき゛でクソ
航空機飛は゛して土砂崩れに洪水,暴風、猛暑,大雪.森林火災にと災害連発させて住民殺しまくって私腹を肥やす儿フィ顔負けの強盜殺人を
繰り返して.数千円て゛クソ鯖落とすほどの地球破壞殺人セ─ルまて゛ス儿一しておいてモク├−た゛の自己滿娯楽とか堪能してんじゃねえぞ力ス
数千圓で莫大な温室効果カ゛スまき散らせるとか地球破壊に対する補償と゛ころか税金払ってない証拠た゛ろ、これに加担して子に地球破壊を教え
込む羞恥心の欠片もないクズ親と,子を持つ資格のない金クレほさ゛いてる税金泥棒層か゛‐致してるのは間違いないわな.クソ航空機のせいて゛
石油需給逼迫してエネ価格に物価にと暴騰して貿易赤字、コロナ運び込んて゛マッチポンプワクチンて゛ボロ儲け、接種率に比例して心不全爆増
温暖化によって鳥ウイ儿ス猛威化して鷄卵価格暴騰、騷音て゛知的産業壞滅に勉強まて゛妨害してクス゛親の孑によるヰラヰラ犯罪まで爆増中た゛ろ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤTps://i,imgur.соm/hnli1ga.jpeg

522 :名無しの挑戦状:2023/08/17(木) 10:01:01.93 ID:qZesYWAWS
どうしました?キサラギ少佐

総レス数 522
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200