2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不気味なゲーム

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:27:11 ID:twhKBR1M.net
「不気味」と「怖い」は、ちょっと違います。
不気味とはなんとな〜く感覚的に感じるものですね。だから人によって様々だと思います。

各々が感じた不気味なゲーム、また場面を教えてください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:58:12 ID:CKMzlbcj.net
メガ奴隷部のゲーム全部。
クソゲーでも何でもゴキブリがやたらべた褒めするので不気味。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:30:57 ID:2Ph9rlT0.net
キテレツ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:34:37 ID:zvD6XT3x.net
ムーンサイド

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:37:11 ID:twhKBR1M.net
キテレツもムーンサイドも、あのトリップ感が気持ちいいですね。
とくにムーンサイドでは、金歯の男を仲間にするというよくわからない流れが不気味な感じがします。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:18:44 ID:zWltq9tf.net
ソードアンドソーサリーかな。確実に水準以上の出来だったと思う。戦闘も独自のものでなかなか面白いものがあったし、キャラクターも立ってた
会社とハードに恵まれなかったがね・・・思い出のソフトだよ


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:14:24 ID:ofP0xDIH.net
元祖怪奇ゲー キョロちゃん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:36:25 ID:iULbZnBS.net
キテレツ大百科のスレはここですか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:20:05 ID:gXsNh+1t.net
P-マン

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:22:11 ID:THvAJMdK.net
美食戦隊 薔薇野郎

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:00:54 ID:PUzL5BYF.net
ルナーボール

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:35:11 ID:p9BP7n1e.net
ミラクルロピット

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:26:52 ID:uuKWOBLa.net
サイコドリーム

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:19:26 ID:dYziYL/r.net
ファミコンで、BANANA だかなんだかの気味が悪いゲームがあった気がする。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:48:17 ID:oowDB5m5.net
サイレン。ベタすぎかな?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:20:04 ID:Nx390qBQ.net
ところさんのまもるもせめるも
キテレツに並ぶ不気味さ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:06:17 ID:SXHPIG2k.net
サターンのデスマスク。
不気味だし、すぐ死ぬから色んな意味でビクビクしながらやってた。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:03:43 ID:IEdbZljf.net
「まもるもせめるも」もなかなかですね。
あの1面のボスの姿かたちは「不気味」を通りこして「危ない」域に達している感じです。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:32:59 ID:Vkovxrbb.net
ヴァーチャルボーイのゲーム画面の色

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:28:03 ID:/YBVOb3w.net
>>17
「ジェイクさ〜ん御加減はいかがですか・・・アナタ、エンジェルBハロルド!」



(ズドン)

GAME OVER

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:33:45 ID:ftS+8P9r.net
アルタードスペース

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:46:51 ID:qK/9qyPf.net
むか〜〜〜し雑誌で見た、Dr.カオス研究所……だったかなっ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:43:33 ID:DkT1ZRHX.net
天地創造のシルバイン城。
全部が気味悪い

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:47:06 ID:5Ok4F4nU.net
ゴーストバスターズ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:35:58 ID:+poQwdv1.net
ゆめにっき。
不気味だけどあの雰囲気惹かれる・・・
あの世界に迷い込みたい・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:01:32 ID:G7Y7H0tB.net
ゼルダシリーズは全体的に不気味だ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:21:23 ID:g3cu5whi.net
LSD

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:54:40 ID:aGnJe3j2.net
鉄腕アトム

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:56:06 ID:E4Q4eTBg.net
スーファミの一番最初に出たマリオ
時の旅人

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:18:06 ID:ecgU9Auh.net
                   _, ---- r ー、
                  /   _,,m、   `ヽ
                 /  /   \   ヽ
                 / /       \ ヽ
                 | /iilllllii.   oilllllii ヽ |
                  |y =・= r ‐、 =・= ∨、   
                r-r'    i   i    | i   
                { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {       
                しi| `''" `ー- '   ー  | _)      
                 |i〈 、_____, 〉 |r〜 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ! ヽ\+┼┼+/   /   | LSDは興味があるんだけど、
                  ヽ   `ー‐‐'´  /   _ノ   どこにも売ってないや
               __,.-‐\       /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:48:15 ID:XLk9irGh.net
FC版のゴーストバスターズのタイトル画面の音声

ゴ〜ズドバズダ〜ズ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:07:22 ID:nTuO0sjc.net
ゴーバスのタイトルに音声入ってたっけ?

音声入りといえば、ハイスコアのゾンビハンターだよな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:20:45 ID:CThEzOf8.net
TAO〜道〜

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:03:22 ID:FE4MGbk8.net
た場

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:04:15 ID:FE4MGbk8.net
た場た場

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:05:18 ID:zsI6WE6w.net
マインドシーカーからはいかがわしい宗教の匂いを感じる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:13:55 ID:DYxsBxtN.net
シェラザード

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:29:09 ID:DYxsBxtN.net
ポケットザウルス

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:05 ID:0paTQvnb.net
鉄腕アトム
1面は普通の近未来だが、その後が・・・

40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:27 ID:RXLj4nuY.net
atomの不気味さは有名だね。やってみたいもんだ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:59:48 ID:cn6LHjpk.net
タオとかいうRPG
不気味すぎる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:50:39 ID:ozaHnZw6.net
キャプテンシルバーってアーケードもコンシューマも
どれも変な雰囲気が漂っているよな
チェルノブの背景もおかしい。
結論としてデコは変。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:08:28 ID:85nckYtP.net
ファミコン版タッチ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:22:38 ID:2A9ORe+o.net
SFCのシンプソンズのバートの不思議の国大冒険って奴。幼心に不気味だった・・

バートの夢の中と言う設定のせいか。キャラが色んなバケモノみたいになってたりするし。
体力が少なくなってくると、画面が白くなってきて、周りのキャラの動きが早くなっていくのがほんとに怖かった。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:36:26 ID:8FYhKLDK.net
FC版のドナルドランド(DECO)もメルヘンタッチのようで実は結構不気味。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:49:08 ID:85nckYtP.net
ココロン

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:26:55 ID:jYFXRYdG.net
ウィザードリィ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:42:20 ID:ASbig+vR.net
アクトレイザー作ったとこの一連の作品
なんか宗教がかってる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:58:48 ID:n6Fm1s3G.net
どうだろ、あのレベルならそこいらの漫画とかでも見そうだけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:30:54 ID:yLhnQQOX.net
遥かなるオーガスタ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:06:43 ID:YRrumA2i.net
所さんはエンディングが…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:14:40 ID:4T/JAxOq.net
オーヤン カフェ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:19:49 ID:ex/w5xRR.net
コンバットライブス

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:27:39 ID:/I38eexJ.net
スーパーマリオとかゼルダって、見る人が見ればスゲエ不気味だと思う。
なんつーか狂気じみてるんだよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:16:19 ID:huHecxvo.net
レゲーじゃないけど、ゼルダ「ムジュラの仮面」の世界観はキチガイ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:24:10 ID:8ty56JvW.net
火の鳥

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:53:07 ID:FXWNPllh.net
ファミコン時代のドット絵は怖いよな。
ドラクエのモンスターの絵もファミコンの頃の方が不気味だった。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:01:41 ID:gvH0ijxj.net
魔界塔士サガも結構不気味

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:55:58 ID:/wOBroK/.net
レゲーじゃないがゼノギアスも後半はかなり不気味。
特にディスク2に入ってからクリアするまでの歯切れの悪さときたら…。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:05:04 ID:IoD/9lWh.net
>>58
あのカオスな世界観が怖かった。
すざくのいる世界とか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:01:42 ID:A2f/O1Wj.net
テトリスも、見る人によってはけっこうアレかもしれんね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:03:39 ID:wuedwPP7.net
テトリスって確か物語があったよね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:19:45 ID:5yuK6Cqj.net
スーファミのファーストサムライ
世界観が少々基地外じみてる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:59:04 ID:c+qYAZ8z.net
ポートピア連続殺人事件。
個人的にはサイレンの音や地下迷宮がかなり嫌な感じ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:29:24 ID:GHZND9ZQ.net
フォトンのBGM

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:49:11 ID:+qH4B7fQ.net
スーファミのなんて言ったかなぁ・・・
サイコ何とか、多分ドリーム。
あれ精神病患者の夢の中を覗いた感じですごく気持ちいいぞ。
子宮にズン!とくる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:59:37 ID:ezTPMBoL.net
あ〜サイコドリームな
しかしあのゲーム内容自体は演出込みでだいぶこってた希ガス。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:28:09 ID:wuedwPP7.net
>>64

無音だから効果音が不気味に感じるね
地下迷宮の壁が落ちる音は不気味を通り越して怖いけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:53:57 ID:7vNn8w9b.net
やっぱレリクスでしょw ジャンプしただけでロードされたら進まねぇっす…orz

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 04:23:21 ID:AMgfvoJv.net
>>45
確かにあのふいんきは不気味だった。一応全部クリアしたけど。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:47:49 ID:0IJFRk3X.net
魔可魔可
いきなりミジンコはないだろうと思った。
今でも思ってる。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:43:07 ID:dcE9/xUL.net
スイートホーム

絵が不気味

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:13:46 ID:CikDgsDQ.net
それはなんかスレの方針と違うんじゃないかと思った

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:58:22 ID:BB0OpmVK.net
サラダの国のトマト姫の第8章(特にダンジョン)

音楽といい何だか分からないような不気味さがある。
(第4章、第6章、第7章のダンジョンは怖いのだが)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:13:06 ID:RgC0BKfn.net
レゲーは技術的な無理なのかスタッフの無能なのか
わけの分からない仕様や終わり方が妙に不気味さを醸し出しているものが多いな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:40:21 ID:QD1UrgPI.net
女の子と猫が阿波踊りを踊りながら家中を練り歩く

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:02:35 ID:M/Q/0Y8T.net
>>74

あー、わかる
あの音楽に衛兵の影とか牢屋とか、底知れない不気味さを感じた

当時消防で、化粧したトマト姫と会った時はビビって心臓がバクバクしたわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 10:38:24 ID:+iQHZm90.net
マイティボンジャック

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:11:27 ID:IaUElO2l.net
レミングス

何も考えずに一心不乱で前進し続ける姿が不気味だった。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:38:53 ID:5fTu4B9+.net
さんまの名探偵
音とたかゆきが怖すぎ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:36:46 ID:Wdh3V6E6.net
>>77
わかる。
へんそう使用前のトマトの顔は軽いトラウマになった。あとシロナとか。

サラダロアの森や洞窟も不気味だが、一方でノスタルジーを呼び起こす
ピーナツ村も忘れられない。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:04:45 ID:xfrt4CVV.net
>>81

ピーナツ村かぁ。確かタケノコ族ネタだったかw

シロナは牢屋にいる白菜だっけ?グラフィックは綺麗だがキャラクタの表情もどこか不気味だよな…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 04:38:32 ID:dP2DNhZU.net
たいむゾーンのくどいBGM

84 :シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2007/09/09(日) 01:22:01 ID:lutQWYs0.net
ファミコン版ゴーストバスターズ。
エンディングも意味不明。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:38:58 ID:Q5ztRiHt.net
ニコニコで見た

りりってやつ?

86 :シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2007/09/10(月) 00:33:45 ID:dbpgkCAS.net
>>85
そう。
当時友達と一緒にクリアしてポカーンってなった。
なにこれ?って。
夜中一人でクリアしてたらと思うと怖くなってくる。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:34:10 ID:fVCYQUCv.net
>>86

プレゼントが貰えるパスワードらしいね。しかし何もエンディングにあれを入れんでもなw

アトランチスのNAGOYAも意味がわからなくて不気味だったわ…モアイ像の上にあるし
確かあれはゾーンワープができるんだったか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:11:21 ID:MLvYpbs8.net
                                   ィ⊃ ∵
                                  ι′       ∩
                           ⊂ヽ              ヽヽ
                             ):)      :∩       `J
                            ι′       ヽヽ
                     :∩ ∴            ι′・ ∴゚
                      ヽヽ                          ⊂ヽ
                      ι′        ∩                  ):)
                 ∩              :ノノ ゚                し′
     ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
    /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ           ∩
   }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)                ι′           ノノ 。
   ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′        :∩ 。                ( (
    }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |               ヽヽ                  ヽj
    ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩     ι′
     |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩           :∩
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ    ι′                 ノノ ∵         :ヽヽ
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪            ι′
   ⊆, っ      と-っ

浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:30:23 ID:kOwuXsWO.net
1999 ほれ見たことか世紀末!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 09:47:19 ID:CqptNdRt.net
ファミコンのドラエモン
海底ステージでの深海の色が気持ち悪い


91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:10:32 ID:heavFH9T.net
ドラクエ5のブオーンのとこ
「つぼは赤く光っている!」 みたいなシーン。 何が不気味なのか説明できないけど。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:05:42 ID:ujUlDYVE.net
星をみるひと

2つ目の村の謎の伝染病とマルチエンディングの展開

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:32:32 ID:i4oHZZl3.net
c

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:04:20 ID:Og8ATxgU.net
アウターワールド。全体的に

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:29:28 ID:PPRRAW3l.net
ポートピア連続殺人事件の地下迷路の「もんすたーさぷらいずどゆー」の文字を発見した時のコメント表示

白黒配色の画面にひらがなのコメント表示は、深夜のコッソリゲームをやる小学生には不気味過ぎた

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:02:44 ID:cf+f9oWN.net
「GADGET」

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:57:48 ID:/lQ8QBJr.net
チーターマン

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:59:30 ID:thkok80v.net
ポピュラス2

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:11:06 ID:zGIHRuUQ.net
>>50
ただのゴルフゲームじゃねーかw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:38:40 ID:FXibbogO.net
ファミコン探偵倶楽部

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:51:43 ID:1k/qZgx/.net
孔雀王

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:10:12 ID:1aguRwvK.net
「ネクロマンサー」でしょ

CMが怖かった 
「夜一人でやらないで下さい」は名言だなぁ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:40:12 ID:Dm9Ec7s6.net
でもあれってゲーム内容が怖いわけじゃないんだよな。
タイトル画面とかだけ怖いけど。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:15:06 ID:5P7qA9to.net
ネクロマンサーってエンディングが気味悪かったな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:19:36 ID:82qstw9O.net
おまいらキョンシーズ2をわすれてますよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:32:05 ID:/AAdtEIC.net
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:42:06 ID:lvpb7gAk.net
やった事ないから知らんけど、雑誌でみたディスクシステムの『ドクターカオス研究所』ってヤツだったかなっ?全体的に不気味で、チャンバライオンとか言う変なボスが載ってた。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:48:16 ID:xQxRQTHf.net
「マッハライダー」

レースゲームなのに、あのBGMと世界観は、今でも不気味。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:28:29 ID:34fgFE0d.net

「マッハライダー」
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_mr/index.html

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:18:38 ID:x4IXI4n4.net
「ディープダンジョン」一作目
グラフィックとBGMが醸し出す雰囲気は
不気味だった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:21:32 ID:noh2oT8O.net

「ディープダンジョン」
http://legendius.value-net.net/famicom/deepdungeon.html

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:29:55 ID:6QEhKNoW.net
スプラッターハウス

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:06:58 ID:e79CXDal.net
ムーンライトシンドローム

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:23:06 ID:dGIHpX6i.net
>>108

わかるなぁ

高次元面のBGMは名曲だと思うが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:21:06 ID:NRzywpJW.net
「89九星電脳占い」

サントラが欲しいくらいBGMが不気味、UFOに乗ってるキャラは意味不明

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:57:41 ID:Y9N5oh+U.net
ファイティングロード

ファミコンにしては多彩に動ける格闘ゲームなんだが
なぜか雰囲気が暗くて不気味だった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:31:16 ID:geLMBaiT.net
どうぞ

http://jp.youtube.com/watch?v=zBd9HTRJ94E&feature=related

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:17:56 ID:7qN+BJAn.net
ベタだけどドラクエ1の洞窟
深く潜るとますます気分が悪くなってくる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:08:48 ID:ZsGco87r.net
「パックランド」

プレイ中、なんとも言えない寂しさが漂ってくる。
足のあるパックマン。。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:41:43 ID:kJfCAKyc.net
スペランカーの全機死んだ時の音
幼稚園の時怖くて泣きそうになった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:33:02 ID:04XmHXNQ.net
「新宿中央公園殺人事件」
熊野警部のグラフィックが不気味だった。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:22:09 ID:4SheDW7k.net
ファミコンの「ゴルフ」
カップインするときの「ツーツーツー」とか「ポーポーポー」を夜一人で聞くと鳥肌が立つ。バーディでも嬉しくない。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:51:45 ID:rF9yjdXJ.net
ポーポーポーって文字見ただけで思い出してゾッとした。これってパーの時だっけ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:22:26 ID:usgHDCBQ.net
ファミコンのゴルフで
ホールインワン出しても「EAGLE」(パー3の場合)の表示がポーポーポーの音とともに点滅するだけ
アルバトロス出しても「DOUBLE EAGLE」の表示がポーポーポーの音とともに点滅するだけ
(※ダブルイーグルはアルバトロスの別名)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:51:41 ID:eb2pV3il.net
サンドウェッジの玉の軌道はかわいい

126 :マリオボイント:2007/11/30(金) 02:25:40 ID:3C4fd1Xi.net
ロックマンワールド2、エアーマンの面のボスシャッター前にオニ(飛び移って移動するためのやつ)があるのがなんともいえず不気味

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:22:57 ID:T4YgcBKG.net
>>123
「ポーポーポー」はパーの時。
「ツーツーツー」は「ポーポーポー」の高い音で、バーディやイーグルの時。
「ボーボーボー」は低い音でボギーの時。
あと、ホールアウト時に文字が点滅しながら、微妙に「プツッ、プツッ、プツッ」と鳴るのも結構不気味。


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 15:46:17 ID:Lcr3WrvI.net
ファミコンで確か黒のカセットでお化け屋敷が舞台のゲーム…なんだっけ?あれ… 小学生だったから不気味どころか怖くてできなかった
今捜してるんだが中々見つからない…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:03:06 ID:oPRoc6xc.net
>>128
オバQのワンワンパニック?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:36:21 ID:ODYJ8yQO.net
>>128
カラテカ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:37:22 ID:xDf/3jun.net
>>128

お化け…ではないが屋敷が舞台と言えばスウィートホームじゃね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:43:02 ID:Fifi/Jji.net
>>128 だが、レスくれたのにすまん。全部ちがうな〜
記憶があってれば、ミッキーのアクションの白いカセット風のやつに内容は似てて、初めに顔だけおばけみたいのがでてくるんだよ!ライトあてたりするのかな?なんかすごい怖かったぞ!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:50:51 ID:uwlcJ4Y/.net
>>132
悪魔の招待状?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:19:39 ID:Ik5Zujjb.net
ベタだがファミ探2かな。スーファミ版の。
最後が怖いんだけど、それ以前の学校とか音楽と相俟って不気味だ。
旧校舎とかニュースの音声とか現実世界に近いから余計に不気味。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:16:24 ID:QH/6go3V.net
>>133
け、ケムコだろwww
悪魔のの招待状うwww
ケ、ケムコwww

ケムコの伝説のゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:40:07 ID:Ql02BziR.net
>>135
いえ、良ゲーですよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm309081

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:34:00 ID:QH/6go3V.net
>>136
さサンクス・・・
おまえイイやつつ
ケムコ最高

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:12:33 ID:AQc7RfJ4.net
バーロー!
ケムコ馬鹿にすると尿道をヘソに縫い付けるぞ!!
ドラッケン、セレクション、その他のアドベンチャーなど
スペランカーも霞むほどの名作がめじろおし。
不気味さも申し分なし!!


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:18:30 ID:Ql02BziR.net
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 ケムコ!ケムコ!
 ⊂彡

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 12:55:29 ID:AQc7RfJ4.net
そうだ!いいぞ!
もっとケムコを崇めろ!!
ケムコを冒涜する奴等は吊るせ!
切り刻め!!
火あぶりにしろ!!!
すべからく神の名を叫べ!!

 _  ∩
( ゚∀゚)彡 ケムコ!ケムコ!
 ⊂彡

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:58:33 ID:GrBJGH++.net
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 ケムコ!ケムコ!
 ⊂彡

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:59:53 ID:Ql02BziR.net
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 キムコ!キムコ!
 ⊂彡


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:07:58 ID:A15hf+jr.net
↑脱臭かよ!!!!



144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:11:56 ID:QH/6go3V.net
だだめだ・・・ここのスレももケケムコ教に
占領されつつつある・・・
こ、こうなったら・・・


 _  ∩
( ゚∀゚)彡 ケムコ!ケムコ!
 ⊂彡



145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:19:45 ID:GrBJGH++.net
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 ハック!ハック!
 ⊂彡 ケムコ!ケムコ!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:47:07 ID:UtBqoA74.net
ボンバザルを忘れるなよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:46:29 ID:GA5LLM3z.net
久々に来たら随分とケムコ臭いな…
ケムコと言えばホワイトライオン。別に不気味じゃないけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:03:10 ID:h/X5ZiL5.net
ケムコついでに言わせてもらうと
ドラッケンのお城探索はホントに不気味だぞ。
地価で照明魔法やアイテムが切れるとドキドキ。
口に付いたカレーが付いたティッシュを見るのもドキドキ。
ハック!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:29:17 ID:DZhX1nKe.net
スクウェアのトムソーヤの幽霊屋敷

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:39:43 ID:8ehMIIwF.net
ハック!ハック!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:17:08 ID:U/V/EDwq.net
「ダウ・ボーイ」

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:53:32 ID:2hH5de/m.net
「スパイVSスパイ」


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:08:21 ID:MQmXDNom.net
名作ばかりwww

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:09:18 ID:Nh7fl56g.net
そう言われてみれば…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:06:21 ID:DmsdEZli.net
>>118
ドラクエ1の洞窟って、深く潜ると、BGM低くなるんだよな・・・
あれは、怖い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:06:57 ID:DmsdEZli.net
てか、ドラクエ1の洞窟の演出はなぜ、後の作品にうけつがれなかったんだろう?
やっぱり、明かりがついてしまったからか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:53:33 ID:bJg5oiDQ.net
後の作品で受け継がれたのはトルネコくらいだもんな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:30:38 ID:/VoKO8ux.net
理沙の妖精伝説

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:12:54 ID:E4tj4YeO.net
>>156
俺は、その演出以外にSFC版ドラクエ5にあった、
洞窟内での戦闘中は、サラウンド効果が高くなってBGMや効果音が響く演出が
後のシリーズに引き継がれなくて勿体無いと思った。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:31:08 ID:AuCTChm9.net
>>159
なつかしいw

ファイヤーエムブレムの城内戦闘も、サラウンドしてた気がする。
SFCのハード機能なんかねえ

今のハードウェアなら、会ってもいい効果だよな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:21:55 ID:yZuAsLZ4.net
6以降8まで昼夜もなかったしな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:03:26 ID:lbqQQTWD.net
キテレツ大百科
グラフィッカーがクスリやってたとしか思えない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:37:05 ID:yZuAsLZ4.net
ゆめにっきも、LSD(PSの怪ゲー)もFCキテレツも全部サイケデリクなんだが、
その共通項は「夢」。

ゆめにっきとLSDはどっちも作者は夢を元にして作った。
FCキテレツもほんとに奇天烈だが、夢を具現化すると、現実的にはこうなるんじゃないのかねえ。
むしろ他のゲームの「夢」が嘘っぱちという。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:08:28 ID:L3n4Awng.net
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:11:01 ID:cPAI90Zj.net

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ儚と)
         `u―u´



166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:02:55 ID:xOAJ1eEY.net
道〜TAO〜

ガチの新興宗教が作ったゲーム

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:36:35 ID:faffuUNj.net
怖いもの見たさでやりたくなった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 17:06:45 ID:4+TUgaUh.net
 _  ∩
( ゚∀゚)彡 オメコ!オメコ!
 ⊂彡

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:22:02 ID:t09HnS2u.net
>>166
http://www.geocities.co.jp/Bookend/8128/hentiki-tao2.html
http://tendo.net/download/about_tendo.PDF これの3ページ目

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:05:09 ID:2opRHqgi.net
>>169
こ、これ・・・ヤバいんじゃないスか('A`)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:34:32 ID:GVc9XpeA.net
マホメット様クソワロタwwwwwww

偶像崇拝を禁じてるイスラム教でこれはねーだろw
キリスト教徒にとってキリストは神だが
イスラム教とにとってムハンマドは唯の預言者(人間)

新興宗教作るならもうちょっと宗教を勉強しろよ・・・



172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:59:29 ID:yW3G9mfT.net
マインドシーカーのエンディングなみに不気味

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:55:32 ID:CUa5Viqv.net
FCのゴルゴ13 第一章 神々の黄昏
ステージの背景が赤かったり、3D迷路の音楽が不気味というか怖い。
結局、何処かの3D迷路がクリアできずに裏技で、面セレクトでクリアしたな。
ラスボスも脳ミソがカプセルに入ってるようなボスで不気味でした…
皆さんやったことあるかな??

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:41:50 ID:NRoIw7uk.net
>>173
俺もそこで詰まったwww
それ以来やってないw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:02:28 ID:RyXtn3UI.net
SFC ウルフェンシュタイン3D
SS ダイダロス
PS キリークザブラッド

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:35:25 ID:xQ+cm0yT.net
>>169
TAO 道
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1332839
1999 ほれ見たことか!世紀末
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1561401

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:14:08 ID:hFUpXtL6.net
小公子セディ

ようつべで見たけど正に不気味・・・。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:51:58 ID:SHJ+29AT.net
シャドウゲイト
おどろおどろしい音楽もそうだけど、
テキストがすべて平仮名なのが一番こわい。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:45:50 ID:jDyTSdkM.net
>>178
ざんねん!シャドウゲイトはしんのゆうしゃの死に様が笑えるゲーム。
だが、悪魔の招待状は怖い。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:57:30 ID:g/UWV0rz.net
エイリアンシンドロームとワイワイワールドかな。
あとミネルバトンサーガ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:13:08 ID:StTtVXol.net
>>159
ザキの効果音も不気味でよかった>SFC5版ドラクエ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:28:08 ID:vYUeFd96.net
ファザナドゥ
なんかもう全体的に不気味

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:50:58 ID:jcVxwp54.net
PCEのピンボールにエイリアンクラッシュと言う不気味なのがあった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:44:05 ID:fXY0zDkU.net
FCのスーパーピットフォール2
作りの粗雑さと言い、画面の見難さといい、
操作性の悪さといいトータルすると不気味さはなかなかのレベルだとオモ

いやぁ、それなりに好きなんだけどな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:34:08 ID:0JLe6z2f.net
>>180
エイリアンシンドロームに同意。
厨房時代にゲーセンで一番はまったゲームだったなぁ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:08:37 ID:z3WbtbFD.net
ソルスティス

死ぬ時のグラフィックが不気味でした。

187 :sage:2008/01/17(木) 22:18:08 ID:rj0gLcvM.net
マイトラウマゲーム5

魔鐘
ブラックオニキス
勝手にシロクマ
魔界塔士サガ
ドラクエ7

とくに勝手にシロクマ。
意味不明さが不気味すぎ。結構頑張って進めたけど未クリア


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:42:51 ID:zbnJe8Y0.net
フォトンのBGMのセンスは異常

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:58:21 ID:io5H1S9u.net
FF4スーファミの。
どっかの村に話しかけるとどっか連れ出して豚にしてくるババアがいたよね。
セシルから離れる様が怖い。ババアなのにピョンピョンはねて森の中に消えていくババア。

カルコブリーナは言うまでもなくこわすぎる・・・あの子なんであんな不気味な人形持ってるの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:25:04 ID:N34JtO6l.net
>>189
ミシディア?
あそこはセシルたちが襲ったからセシルに強い憎しみを抱いているんだよな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:50:37 ID:Idb3Vi1P.net
恐怖の館

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:13:50 ID:PIIbuJwZ.net
つーかミシディアの魔術師たちは無抵抗だった……
とか冒頭で言ってたけど、
いざ行ってみたら全然そんなことなく好戦的そうだった気がする。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:20:09 ID:8qwkSjlT.net
デビリッシュ?
デビルクラッシュ?

どっちがパクリ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:47:27 ID:N34JtO6l.net
>>192
大勢いたから無抵抗だったけど一人なら何とかなるって思ったってのもあるんじゃないか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:49:25 ID:aXrvsLwe.net
>>190
豚のババアは憎しみでやってるわけじゃなくてただ趣味でやってるだけに見える

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:51:04 ID:QxqBSdWN.net
メトロポリタンミュージアム(みんなのうた)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:33:38 ID:1rWllCjj.net
目覚まし時計ここに かけてお〜くか〜ら

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:22:48 ID:vDZooWvi.net
ミスティックアーク
洋館の中(外も)の雰囲気がジワジワくる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:28:04 ID:QbZVmSGT.net
>>196
タイムトラベルは たの死っ♪

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:58:14 ID:5FddGNJy.net
大好きな 絵の 中に 閉じ込め られた

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:14:58 ID:9eTgPvfN.net
さんまの名探偵
ぶんちんが殺されるシーンはほんとに怖かった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:07:40 ID:ChdlUKh4.net
スパルタンXの笑い声、ドルアーガで、下の階に落とされときの音、メッセージが怖かった。
あと、マッハライダーのクラッシュしてマシンが粉々なって復活するのはいいけど、それがタイムアップの時だと・・・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:49:50 ID:1bGiIANk.net
名前は思い出せないが、灰色のソフトで輪廻転生をテーマにしたやつが印象的だった
DOU?だったか?
確証が持てないが、誰かわかる?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:02:40 ID:iKG2+/QF.net
>>198
スーファミのやつだよね
洋館も不気味だけど特に絵画の中の世界は不気味すぎ
入ったが最後、仲間は呼び出せず一人で闘わなければいけないわ、
水のアークを見つけるまで脱出できないわ、
狂気至るまでのの日記を読まされるわで怖かった

>>203
せめてどのゲーム機かぐらい書いてよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:24:28 ID:ge52J84a.net
>>203
TAOだよ!
あれってガチで新興宗教が作らせたゲームなんだよな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:33:29 ID:u1Ui9GJz.net
wizap!の大きな家のクエストはかなり不気味だったな
知名度低いから攻略情報もないし真冬の夜中に一人でやってたら怖いのなんの

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:28:44 ID:NbAB5qpl.net
FCのキテレツ大百科

ミヨちゃんと謎の地蔵にマジでビビった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:00:44 ID:w2KAlM0l.net
SFCのクレヨンしんちゃん1
笑顔で突っ込んでくるお友達が怖い

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:58:42 ID:8YxKpeZP.net
東方見文録(漢字あってる?)はどう?

日本に向かうところと、日本に着いたはずが別次元の日本みたいなところに着いて最後のエンディング…

怖いし不気味だしで正直おしっこちびった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:47:35 ID:/h0ZkaaB.net
>>208
子供も出来るゲームかと思いきや
しんのすけの操作性が思いのほか悪くて避けるの大変だったな

>>209
ゲームはやってないけど漢字はあってるよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:55:11 ID:5H/BUx3V.net
しかもしんのすけは体力なくなると寝ちゃうんだよな……ぼくはもう疲れたよ……

こういう原作をゲームにしたやつって何の脈絡もなく
仲間の登場キャラが敵だから恐ろしい。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:42:02 ID:kQpEQLF0.net
給食運びがすき

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:03:25 ID:M+1erIzu.net
いとこの兄貴が給食運びをプレイして風間にマジ切れしてたのを思い出す。
あのゲーム、本編もミニゲームも異様に難易度高かったな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:25:48 ID:0q+hqrGw.net
しりしりしりしりしりしりしりしりしり

背景がしりの嵐のしりとりってどうよwww

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:45:02 ID:eJ5QWjTh.net
ナゾラーランド2だったかな
世界一周クイズとか、わらしべ長者とか、ナゾラー少年探偵団とか
クイズはほのぼのとしてるけど、わらしべと探偵団は音楽と雰囲気が結構不気味

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:13:36 ID:98usxmmW.net
>>211
しかもラスボスが組長。
(ラストだけあって難易度は最高。さすが組長。)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:08:04 ID:Yh8dN1M8.net
メガCDの夢見館だな

絵が変に抽象的で、ストーリー含めて気持ち悪い恐怖だった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:16:58 ID:FR6CJ0FA.net
>>206
続編の『ダークロウ』の不気味さもなかなか。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:37:11 ID:pAo0N0a7.net
>>209
東方見文録は最後の章に入ってからが不気味になると思う。
なんか狂気が漂ってる感じがする。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:56:06 ID:l/A2465f.net
SFCなんだけど、スライムが冒険するやつが不気味だった
王子がスライムの姿にされてるって設定だった気がする…
誰か知らないかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:17:19 ID:21M5vxGT.net
>>220
たぶん”ジェリーボーイ”
俺が自分の金で初めて買ったソフトだw
難易度低すぎで4時間くらいで終わった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:22:56 ID:dqZu6OTZ.net
ゴーストバスターズ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:40:42 ID:igkf2l1k.net
クレしんはXでジャンプが遣りづらかった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:11:27 ID:xOaLTn3U.net
雨月奇憚はやばい、不気味すぎ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:12:00 ID:hoMIBtZd.net
ここまでオセロワールドは無し。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:56:01 ID:Vso35AHU.net
ゼルダの伝説 時のオカリナ
闇の神殿と井戸が不気味

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:21:34 ID:t6OdwQF1.net
クォース

意味不明な無機質感

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:58:23 ID:XOm7Vxp+.net
プラネットライカ

知名度無いのかな…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:16:45 ID:PIAYx9zt.net
帷ノ世界
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3537802

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:47:51 ID:5v8PnXkl.net
板ちがいは承知の上で


AIR(えっちなのは苦手なんで全年齢版)
CG鑑賞モード
 霧島佳乃の1ページ目上段右から2番目
 遠野美凪の1ページ目下段左から1番目
なんか蒼いし片眼だしぶぶぶ不気味ぃ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:17:59 ID:2LcRDdTG.net
エイトアイズってゲームの雰囲気が

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:59:19 ID:U33o+AGo.net
ナナシ ノ ゲエム
これも雰囲気だけはトップクラスで気味が悪い

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:21:55 ID:eweRDrlZ.net
太陽の神殿

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:04:29 ID:BOZCr6IR.net
ウルティマ6

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:20:54 ID:3I/zhLBU.net
スーパーマリオUSA

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:08:48 ID:jlbXW8Fv.net
ウルティマはSFC版7の方が不気味だよ

糞移植だけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:30:44 ID:NuwfdhsM.net
アローンインザダーク

顔が不気味

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:53:11 ID:EreSLVNV.net
オバケのQ太郎の地獄ステージ

初めて落ちた時は泣きそうになった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:13:36 ID:+1e45WyS.net
FC版ドラクエ3のオープニング。(といってもオープニングとは呼べない)
真っ黒な背景でタイトルが出て冒険の書を選ぶのが不気味というか寂しかった。
更に、「おきのどくですがぼうけんのしょはきえてしまいました」
が呪いの音楽とともに出た日にはゾーッとした。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:25:51 ID:sBSKEq9w.net
マイナーだけどGBのメタモードで長く封鎖されていた廃病院に鍵を使って入ると、
何故か男がたっているが、話し掛けてもシステム上の助言を話すだけ。
消防の時少しビビった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:01:56 ID:HHwrdyT+.net
初代メトロイドのノルフェア深部

なんかもう二度と出られないような感覚に襲われる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:20:30 ID:efMZO4Fv.net
ドラッケン。広大なフィールドで敵におびえてウマー

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:02:09 ID:L24Kktzi.net
「エグゼドエグゼス」
延々と終わりの無いシューティング



244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:19:31 ID:LZUKFMEL.net
ポケットザウルス

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:47:14 ID:5uU6DA3p.net
サラダの国のトマト姫だな

一見、ほのぼの系のゲームだが、
洞窟とか野菜のアップとか、ストーリーも結構ダーク
曲も不気味なものが多い

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:23:31 ID:/bUAR1o0.net
3D迷路の曲はトラウマ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:22:58 ID:30OpMz3N.net
キャプテンシルバー
東方見文録
かぐや姫物語

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:11:58 ID:GP5d8xHp.net
悪魔くんが怖いお

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:59:47 ID:BSpOauDG.net
ヨッシーストーリー

250 :名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/11/28(金) 03:17:15 ID:jGTbf6v2.net
ATARIにまさかのエロゲ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4522768

251 :名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/11/30(日) 05:36:56 ID:idvn5OtQ.net
えりかとさとる

252 :名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/01(月) 00:17:42 ID:pEL8Ga1O.net
>>251
自分もそれが真っ先に思い浮かんだけど、ここまでは出てきてなかったんだな。
本来ほのぼのとした世界観のはずなのに、何とも言えない儚げな感じが。
例のメッセージの人のその後とかも含めて味わい深い。

253 :名無しの挑戦状:2008/12/20(土) 11:34:55 ID:vuPnWGkB.net
ヴァーミリオン

254 :名無しの挑戦状:2008/12/20(土) 17:00:58 ID:SqDHNWHc.net
迷宮組曲の井戸がこわすぐる
あと不動明王伝
タイトルにデカいボス、ぽっかりと口を開く鬼の顔…gkbr

255 :名無しの挑戦状:2008/12/21(日) 02:15:23 ID:tjzU1Gzm.net
魔界島は不気味

256 :名無しの挑戦状:2008/12/21(日) 02:49:42 ID:nWgjGdbR.net
SFC版のドラッケンは薬がいらず
キャラの動きとBGMがイッテる

257 :名無しの挑戦状:2008/12/21(日) 04:25:16 ID:XXLF2I1U.net
彷魔が刻
人格チェンジ後はいわずもがなだが、普通の時も音楽とか妨害してくるキャラが不可解で不気味。
ピンクの爆弾魔とか怪音波撒き散らすババアとか矢を撃ってくるヤツとか…

258 :名無しの挑戦状:2008/12/21(日) 06:26:48 ID:lpbXQSkJ.net
サンドラの大冒険のBAD END

259 :名無しの挑戦状:2008/12/21(日) 13:23:57 ID:kygVLUU2.net
ファミコン「ファイティングロード」のキャラグラ

260 :名無しの挑戦状:2008/12/21(日) 22:12:13 ID:tjzU1Gzm.net
ファミコン版 ドラえもんのサウンドが当時不気味だった

261 :名無しの挑戦状:2008/12/21(日) 23:10:29 ID:6BwuKjUW.net
サラトマとえりかとさとるはトラウマスレでも常連だなぁ

サラトマはカボチャ大王の城全般、えりかとさとるは地蔵が不気味

262 :名無しの挑戦状:2008/12/25(木) 19:41:43 ID:+XxOkb+G.net
ラプラスの魔

263 :名無しの挑戦状:2008/12/26(金) 12:46:48 ID:O1sfsRZ3.net
初代ファミコンドラクエ1のだんだんと地下深く洞窟に進んで行く時の洞窟低音 そんな中でモンスター遭遇の戦闘音楽 当時は緊張感があった

264 :名無しの挑戦状:2008/12/28(日) 14:17:29 ID:8oGmKTI6.net
マリオワールドのお城

265 :名無しの挑戦状:2009/01/04(日) 07:35:08 ID:JNBf7GDr.net
ゲゲゲの鬼太郎のバックベアードの部屋

266 :名無しの挑戦状:2009/01/04(日) 09:07:29 ID:/eiD8L0i.net
ドラえもん ギガゾンビの逆襲
石になってるのび太に話し掛けると首だけ動いたり、ドラえもんらしからぬ切ないボス城BGMやら
特定位置に行くといきなり出てくる中ボスやら、色々とびびる。
あと日本誕生編の敵キャラにキマイラが出てくるのはさりげなく上手いと思った。

267 :名無しの挑戦状:2009/01/04(日) 10:12:00 ID:Xp9dOlOd.net
作中で思いっきりのび太がキマイラ作ってるからな
なんか地底?のBGMがやたらかっこよくて笑った気が

268 :名無しの挑戦状:2009/01/05(月) 05:11:36 ID:z9ny2tKd.net
ナゾラーランド

269 :名無しの挑戦状:2009/01/05(月) 05:46:30 ID:24GaW8FP.net
ナゾラーランド2のわらしべの雰囲気は確かに不気味だ
曲もなんか怖い

270 :名無しの挑戦状:2009/01/06(火) 06:20:41 ID:/8hB90v+.net
初代悪魔城ドラキュラ(ディスクシステム)の死に神の場面

271 :名無しの挑戦状:2009/01/16(金) 10:38:10 ID:Q70PbaSP.net
プーヤン
アストロロボササ
なんだろうあの虚無感

272 :名無しの挑戦状:2009/01/16(金) 12:35:05 ID:quxqtNT/.net
>>271

プーヤンは、何と言うかシュールだね

273 :名無しの挑戦状:2009/01/17(土) 06:06:25 ID:d4RHFUe9.net
地球破壊爆弾を持つドラエモン
http://blog-imgs-41.fc2.com/v/i/p/vipvipblogblog/499.jpg

274 :名無しの挑戦状:2009/01/17(土) 09:49:27 ID:OM6AONPU.net
ここまでペーパーボーイなし

275 :名無しの挑戦状:2009/01/21(水) 01:43:04 ID:jTKeJyc1.net
天外魔境ZERO

砂羅を喰う樹里
脳みそを吸われた村人
腐乱して匂うペットの死骸

276 :名無しの挑戦状:2009/01/25(日) 23:21:22 ID:7nrL87eh.net
学校であった怖い話

277 :名無しの挑戦状:2009/01/26(月) 04:09:50 ID:bH0gGdIX.net
そーいえば

ダウ・ボーイの二面に流れる曲って、映画ダイ・ハード3の劇中の中でも使用されてたよね

あの曲はアメリカが作ったモノなのかな?

誰か知ってる?

278 :名無しの挑戦状:2009/01/28(水) 11:59:38 ID:aFiFcCjK.net
つジョニーは戦場へ行った

279 :名無しの挑戦状:2009/01/29(木) 01:30:07 ID:o4OYQEhV.net
既出だとは思うが「厄」だな。

280 :名無しの挑戦状:2009/01/30(金) 00:14:37 ID:/+z6hKce.net
SFC シャドウラン
何か全体的にキモい。
でも戦闘とか会話とかがちょっと面白い。

281 :名無しの挑戦状:2009/02/01(日) 22:28:39 ID:mqMZ7ZVM.net
ナポレオン戦記ってタイトルだったかな?FCの戦争のゲーム。
戦争中は確か無音で、大砲を打たれて仲間が一気に死ぬのが怖かった。
カセット自体も、黒カセットにナポレオンみたいな顔がデカデカと載ってて不気味。

282 :名無しの挑戦状:2009/02/03(火) 15:44:49 ID:HqPxVInH.net
ジーザスて知ってる人いる?かなり不気味
あとはシャーロック・ホームズかな

283 :名無しの挑戦状:2009/02/03(火) 23:18:20 ID:PRuM6dfL.net
>>282
どのホームズだ、「霧のロンドン〜」か「伯爵令嬢〜」?

284 :名無しの挑戦状:2009/02/05(木) 05:13:29 ID:vBvtdg4E.net
PCエンジンの魔境伝説と 暗黒伝説

 

285 :名無しの挑戦状:2009/02/07(土) 13:13:24 ID:x7IvlU/F.net
ビクター音産のゲームほとんど

286 :名無しの挑戦状:2009/02/07(土) 18:25:09 ID:Fim21rK0.net
>>278
その映画の楽曲なんだね
詳細を教えてくれて
有り難う(^O^)

うーん‥不気味といえば昔はさんまの名探偵を不気味に感じてた

287 :名無しの挑戦状:2009/02/07(土) 22:27:10 ID:VMxba3e/.net
FCの孔雀王

背景と敵のグラフィックの
アンバランス感が不気味すぎる。

288 :名無しの挑戦状:2009/02/08(日) 05:18:22 ID:M69syqQF.net
>>285

ビクター音産っつーとイースしか思い浮かばない

289 :名無しの挑戦状:2009/02/12(木) 21:10:58 ID:SCpLFdeP.net
作品として狙った不気味さじゃなくって意図せずに不気味さがにじみ出ていた
ゲームがファミコンには本当に多かったな。






290 :名無しの挑戦状:2009/02/13(金) 15:34:57 ID:8G2jC/DP.net
ファンタシースター3 時の継承者
なんて言うかモンスターのデザインが奇天烈と言うか、とにかく不気味に思えた

291 :名無しの挑戦状:2009/02/15(日) 23:37:37 ID:H6+Wf+CS.net
いっき
何故ふたりで反乱?
何故鎮圧に武士ではなく忍者&ブス&化け物

292 :名無しの挑戦状:2009/02/16(月) 08:41:53 ID:AbXUWw3b.net
逢魔が刻…

293 :名無しの挑戦状:2009/02/16(月) 12:19:02 ID:WgLo5oSh.net
黄昏のオード

魔法が「歌」っていう新機軸なRPGで、歌詞も自分で入れられるんだけど
その歌声があまりにも歌ってるキャラと乖離してて不気味
弘司描くイケメンが「千の風になって」みたいな声で歌う
システムとしては面白いんだけどなあ・・・

294 :名無しの挑戦状:2009/02/19(木) 16:43:13 ID:FCY9oxOi.net
ミノタウロスとかスケルトンみたいな魔物が
人間のいなくなった地上に出て行くゲーム知らない?
最終的に自分たちは魔物ではなく人間の生き残りでしたっていうラストだったと思うんだけど。

295 :名無しの挑戦状:2009/02/19(木) 17:48:47 ID:bH+U6Csy.net
>>294
四八(仮)でおなじみの飯島さんが手がけた『ラストハルマゲドン』だね

296 :294:2009/02/19(木) 17:57:58 ID:FCY9oxOi.net
>>295
これだ!本当にありがとう。

297 :名無しの挑戦状:2009/02/20(金) 01:31:30 ID:ZIHihMAT.net
>>289
ミラクルロピットやキテレツは、製作者の狙いなのか
はたまたガチなのか… 個人的にはミラクルロピットは真面目に制作したうえでアレだと思う。

298 :名無しの挑戦状:2009/02/25(水) 12:22:48 ID:eb9qH4e4.net
ジェニーっていうゲームだったかな。
あれは精神異常者の心の中を表現したゲームなんじゃないのか。
当時子供心に狂気を感じた。

299 :名無しの挑戦状:2009/02/26(木) 02:36:50 ID:5/nM4+gW.net
制作者の実力不足だろ

300 :名無しの挑戦状:2009/02/26(木) 18:22:18 ID:X1YsyzGN.net
>>298
知ってる!あのリカちゃん人形みたいな人形のジェニーのゲームだよね。
ジェニー人形とはおおよそ掛け離れた跳躍力や不気味なステージ。ジェニー人形好きだったからショック。

301 :名無しの挑戦状:2009/02/26(木) 23:21:04 ID:2SiXE5k4.net
マザー1のゆうれいやしき

302 :名無しの挑戦状:2009/02/27(金) 09:30:22 ID:AdZjhD7u.net
PCEのエナジー。
なんか世界観とか雰囲気が気味悪い。
PCEのケースって、裏側見ても内容分からないから、買って激しく後悔した。

303 :名無しの挑戦状:2009/02/28(土) 18:33:36 ID:xZAWVG4D.net
エルナードってなんか不気味だった

304 :ガーランド:2009/03/01(日) 20:14:36 ID:jaFAF54m.net
誰だ、ラストハルマゲドンのことを忘れたれは

305 :ガーランド:2009/03/01(日) 20:17:02 ID:jaFAF54m.net
もう解決していたか・・・

306 :ガーランド:2009/03/01(日) 20:17:27 ID:jaFAF54m.net
もう解決していたか・・・

307 :名無しの挑戦状:2009/03/03(火) 13:15:35 ID:QhunzCbR.net
PS 恐怖新聞
怖すぎ

308 :名無しの挑戦状:2009/03/03(火) 20:22:58 ID:qz5ViTl6.net
メガドラの魔王連獅子
軽快なんだけど「和」の勘違い感が不気味だった

309 :名無しの挑戦状:2009/03/04(水) 17:32:48 ID:SV3k45QJ.net
アーケードのスプラッターハウス!…はクリアすると脂タップリラーメン食いたくなったから〜

ファミコンのスウィートホームがちょっとキショかった。

310 :名無しの挑戦状:2009/03/04(水) 22:52:47 ID:R3GRftFt.net
レミングス

集団自殺ゲー

311 :名無しの挑戦状:2009/03/04(水) 22:53:51 ID:R3GRftFt.net
バーチャルボーイ

プレイ姿が不気味

312 :名無しの挑戦状:2009/03/04(水) 23:51:26 ID:aTCfOiFt.net
こんなスレあったんだ。
ディスクシステムの 仮面ライダーBLACK 対決シャドームーン
マイナーだがこのゲームの不気味さは異常だよ。

グラフィック、世界観、全体的におどろおどろしい音楽、
最終面のシャドームーンとの対決の際の音楽も怖かった。
ラスボスシャドームーンを倒す、或いは倒されると流れる不気味なデーデーデデデデーってBGMも怖い。
その後体内からキングストーンを取り出すシーンが無音なのもキモかった。

ラスボス戦で負けると地球に巨大な剣がぶっ刺さったグラが表示されて
英語で地球はゴルゴムの手に落ちた・・・と出て終了するし。

313 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 00:45:25 ID:7TsLy5Ma.net
マドゥーラの翼。

Fpsどんなにプレイしても何ともない俺だけど、何故かこのゲームだけは酔ってプレイ出来ない。
俺だけなのかな…


314 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 09:32:11 ID:vOtn5NPV.net
ジェニーってなんか人形が車に引かれて死んだり
背景真っ暗なケーキの上をハイキックと正拳突きで進むゲームだっけ?

315 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 11:35:53 ID:2X5VR7Bl.net
>>314
確かにそういう内容だった気がするが、このゲームの対象って女子だよな。
誰か、止める人いなかったのかな。

316 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 15:43:42 ID:JDMorh88.net
不気味ならドラクエのデータ飛んだときのお馴染みのアレ

317 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 16:18:41 ID:eZAvjprj.net
>>車に引かれて死んだり
引きずられて死ぬのは確かにコエーわなw
轢かれる方がまだ一瞬だろうけどww

318 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 16:35:40 ID:EMY2EUVM.net
>>309
スウィートホームはトラウマレベルだろ

ファミコンの荒い画質が
かえって気色悪さを引き立ててるという

319 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 17:32:31 ID:5o/UIDzz.net
無音
って、不気味だね。古いゲーム程…

320 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 18:56:30 ID:hPMmMyyb.net
不気味と言えば将軍だな。シュールな画面と音楽はトラウマ物だった・・・

321 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 19:05:26 ID:6IeE8oVS.net
Wiz外伝4とロマサガ3だろうか…

322 :名無しの挑戦状:2009/03/05(木) 19:07:45 ID:6IeE8oVS.net
FC版DQ4の2章の最後
無人のサントハイムもそうだが、最後の足音が不気味

323 :名無しの挑戦状:2009/03/06(金) 23:34:34 ID:i37omMe7.net
FC版のマザー1

・墓場
・幽霊屋敷
・シュークリーム動物園のスターマンの息子がいるビルの中(音楽が怖い)
・ギーグ戦 (これも音楽と無機質なギーグの台詞が怖い)

324 :名無しの挑戦状:2009/03/06(金) 23:49:36 ID:IUaOQw5p.net
64のスターウォーズ帝国の影
オードマンテルのボスのドロイドは激しくトラウマ
当時小学生だった俺には怖かった

325 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 00:32:19 ID:Zu2Ep92k.net
マザー1は他にもあるな。

・ホーリーローリーマウンテンに続く洞窟と
 ホーリーローリーマウンテンは音楽といい、グラフィックといい怖い
・ピンク色の岩の洞窟も音楽のせいもあって不気味
・ホーリーローリーマウンテンの山頂付近の洞窟で
 大量のカプセルの中に閉じ込められている大人達も怖い。

326 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 04:17:24 ID:87DfyvJj.net
>>294
そんなストーリーだったんだ…途中で詰まって投げたゲームだ
買うとき9800円くらいしたかなアレ

327 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 04:39:53 ID:Uu8GN/RH.net
さんまの名探偵の紳助の死体

328 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 16:10:42 ID:qBioePWL.net
ゆとりはすぐトラウマとか言う

329 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 16:41:31 ID:O1JMUhkV.net
マザーなら…
2の過去の最低国

足音のガシャガシャもヤバイ

330 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 23:36:04 ID:yPuXYhUo.net
ロマサガ2と3をプレイ(1は未プレイ)して感じたのは、
どうもテキストが無機質というか淡々とした感じがあって、
奇妙な世界でまともなのは自分だけといったような不安感を感じました。

ただ、その独特のテキストこそがロマサガの味なのでしょうけど。

331 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 23:39:51 ID:yPuXYhUo.net
なんだか「感じ」という言葉が口癖になってしまっているようです。すみませんでした。

332 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 23:46:54 ID:O1JMUhkV.net
1もなかなか

「ついにねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!」
 そう かんけいないね
 ゆずってくれ たのむ!
ニア殺してでもうばいとる

ロマサガ3の不気味さはアツアツ夫婦惨殺事件とか
夢の中でのミューズパンチとか
4魔貴族とか
グロい…

333 :名無しの挑戦状:2009/03/08(日) 00:20:53 ID:Q29m4lih.net
ロマサガは基本的に敵のドットがグロいの多い。
ロマサガ2のナイトヘッドだっけ、脳味噌みたいのとか。
サガフロはぬいぐるみみたいな可愛い敵ばかりになっちまったけど。
あとGBのSAGAシリーズは3だけ敵がやたらキモい。
ドグラとかボルボックとか。

334 :名無しの挑戦状:2009/03/08(日) 09:09:04 ID:S25RSVSS.net
MOTHER2でゾンビの町が平和になったと思いきや
デパートで誘拐事件→ムーンサイド辺りの流れが怖かった

335 :名無しの挑戦状:2009/03/08(日) 16:58:52 ID:oo6ZQUiD.net
>>312
ゴルゴムの仕業だ!

336 :名無しの挑戦状:2009/03/17(火) 01:50:55 ID:Sco7xqkf.net
>>325
マザーはトラウマ系の宝庫だな。
敵も中途半端にファンタジーと、リアルなのが混ざってたり。

337 :名無しの挑戦状:2009/03/20(金) 14:45:04 ID:xXnUsjWy.net
マザー3のキマイラ研究所はトラウマ

338 :名無しの挑戦状:2009/03/21(土) 09:14:15 ID:MSRFgy1K.net
>>325
それGBA版だろ?
FC版にはカプセルに閉じ込められた人なんていないぞ
洞窟入っただけでギーグが出る

339 :名無しの挑戦状:2009/03/21(土) 15:12:43 ID:KgYLwYmy.net
>>338
FC版にもあるよ。
別の洞窟にびっしりとカプセルがあって、ヒントくれる人もいたような。
「あ…あんたは教会の…」とか言われた時に
不良一人の状態で、誰に言ってんだよ、って吹いたから覚えてる。


340 :名無しの挑戦状:2009/03/31(火) 18:27:25 ID:iWKy5T6R.net
FCだけどゲゲゲの鬼太朗(←これで良かったか・・。)妖怪大魔鏡
鏡間違えて入ったときのボス超怖い。特にベアード様。
でもフランケンのクオリティの低さにはうけたwww


341 :名無しの挑戦状:2009/03/31(火) 19:25:52 ID:3ttjeDBI.net
おめえ、鬼太郎の変換に自信がないって原作を知らんのかw
なんぼばんでも鬼太郎は朗らかじゃねえぞ

342 :名無しの挑戦状:2009/04/01(水) 21:20:12 ID:FavhO1Bh.net
ポケモン金銀のアルフの遺跡で聞ける変なラジオ番組(?)

343 :名無しの挑戦状:2009/04/10(金) 16:58:47 ID:SObur4rS.net
スペクトラルタワー

ゴーン

ゴーン

って。

344 :名無しの挑戦状:2009/04/11(土) 06:59:34 ID:mvN1WkJb.net
黄昏のオード
主人公の歌が…あれは一体なんだったんだ…

345 :名無しの挑戦状:2009/04/12(日) 17:01:28 ID:Sfqu31eK.net
FC覇邪の封印のフィールド画面。

カクカクしててヤーーーン

346 :名無しの挑戦状:2009/04/12(日) 17:42:29 ID:5jKKpLWP.net
FC北斗の拳
敵が空飛んでくる
超怖かった

347 :名無しの挑戦状:2009/04/12(日) 18:05:15 ID:/kbqJ1V+.net
「イデアの日」の未来。
ニウヒウメン不気味すぎる。

348 :名無しの挑戦状:2009/04/12(日) 20:46:57 ID:j7c8TEPx.net
イーハトーブ物語のエンディング
じつは全員死人だった みたいな

349 :名無しの挑戦状:2009/04/12(日) 21:22:21 ID:8GQW9690.net
FF7エンディングの後の一番最後の笑い声…
正直気持ち悪かった

350 :名無しの挑戦状:2009/04/12(日) 21:31:02 ID:Sfqu31eK.net
FCワルキューレの冒険
いきなりフィールドに放り出され、ヒントも殆どなく何をすべきなのか解らぬ気味悪さ

351 :名無しの挑戦状:2009/04/13(月) 22:18:22 ID:CPnQn0lQ.net
serial experiments lain

ヨ シ ア キ サ ン
マジでびびった
夜中にプレイしてなくてよかった

352 :名無しの挑戦状:2009/04/17(金) 23:46:21 ID:XZApP1Ur.net
最近、十数年ぶりにマリオペイントをプレイしました。
当時はなんとも思いませんでしたが、このゲームはけっこう狂ってますね。

ハエたたき、セーブロード、ドット絵を作る部屋のBGMは、なんともドラッグを感じさせる雰囲気です。


353 :名無しの挑戦状:2009/04/25(土) 19:09:28 ID:P/kO/ocO.net
どきどきポヤッチオ
しびれ草やら洞窟探検やら
面白かったが不気味

354 :名無しの挑戦状:2009/04/25(土) 23:09:14 ID:ulZdcmON.net
親父がたった一回だけ買ってくれたソフトがタオ(道)だった
ある意味、引きがつえ〜! と思った

355 :名無しの挑戦状:2009/04/26(日) 11:01:43 ID:jtnurwBj.net
>>342
亀レスだが,自分もあれはすごく怖かった
元々の雰囲気も不気味だしな..
任天堂は何気に不気味なの多いなぁゼルダやマザーも。

356 :名無しの挑戦状:2009/04/26(日) 19:31:01 ID:k+or3lVC.net
>>338-339
FC版だとホリロリ山がわりと一直線で、
寄り道しない限りカプセルがある洞窟とか行かずに終わっちまうからな
俺も後日ゲーム雑誌かなんかでその情報知るまで全く気づかなかった
最強防具のうみのペンダントとかも寄り道すれば手に入るよな

357 :名無しの挑戦状:2009/04/29(水) 10:20:24 ID:mCIYMN58.net
ノスフェラトゥ

358 :名無しの挑戦状:2009/04/30(木) 08:41:58 ID:9iOhkznc.net
ミスティックアークの闇の世界
闇って何に追い掛けられたの?

359 :名無しの挑戦状:2009/04/30(木) 17:27:34 ID:n9RwlSej.net
ミスティック・アークの最初に流れるあのBGM…
しかも人形…

不気味だった。

360 :名無しの挑戦状:2009/05/02(土) 00:04:08 ID:8zQGhdOj.net
サイコドリーム
いや普通に怖いでしょ

361 :名無しの挑戦状:2009/05/02(土) 16:52:34 ID:+/C9G2Gx.net
FF5
第三世界?かなんかに突入して飛空挺でマップを飛んでるとき、黒い闇の固まりに吸い込まれるときが凄い怖い
大人になった今でも苦手

362 :名無しの挑戦状:2009/05/03(日) 00:07:21 ID:lvsXcM2u.net
天外魔境ZERO
スイマに負けると

脳みそジュルジュル吸われる

363 :名無しの挑戦状:2009/05/05(火) 14:05:29 ID:d0P4go7l.net
>>361
おまいかわいいな

364 :名無しの挑戦状:2009/05/05(火) 16:38:23 ID:LcbJXjh9.net
ダークキングダム


365 :名無しの挑戦状:2009/05/05(火) 19:48:44 ID:zSNP/YMo.net
>>361
Ff5はなんといっても村の名物料理を食べるたびに減っていくヒツジだろ…

366 :名無しの挑戦状:2009/05/05(火) 21:43:19 ID:a3qY5HIA.net
>>365
kwsk

367 :名無しの挑戦状:2009/05/06(水) 12:30:47 ID:lXmbtdkX.net
>>365
そんなのあったっけ?

368 :名無しの挑戦状:2009/05/06(水) 15:31:23 ID:N+aafAI4.net
>>367
中盤に狼人間?が住んでる村があってそこの宿屋で食事をすると…

369 :名無しの挑戦状:2009/05/07(木) 22:34:08 ID:Kmn3inwH.net
キテレツノ ミヨチャンコワイヨ

370 :名無しの挑戦状:2009/05/08(金) 08:25:35 ID:sCUIjStE.net
ツインゴッデス

最近プレイ動画見てのけぞった
アナグラムで「ごっついんです」って言われるのも分かる気がした

371 :名無しの挑戦状:2009/05/10(日) 08:45:15 ID:jz/G3QAK.net
切手烈大百科のミヨちゃん

372 :名無しの挑戦状:2009/05/10(日) 13:28:37 ID:EwMdoo2P.net
ユーチュブでキテレツ見たけどみよちゃん怖いよ。
目ぇ閉じて口開けてるしやたらデカイし、初め何だか解らなかった

373 :名無しの挑戦状:2009/05/11(月) 01:42:25 ID:akxxkY54.net
グルメ戦隊薔薇野郎

一面のボス。

ロボットのボディに女の生首
攻撃する時のボイスが「オホホホホホ!」
とかきめーんだよ。

374 :名無しの挑戦状:2009/05/11(月) 01:45:00 ID:akxxkY54.net
>>360
OPとEDで赤ん坊の泣き声が数回響くじゃん、
あれが一番怖いよ。

不気味なのはボス戦の音楽だな。

最終面は怖いというよりパレードみたいな曲で結構好きだが。
というかあの最終面はどう見てもディズニーランドだよな?

375 :名無しの挑戦状:2009/05/12(火) 02:10:02 ID:moORKHWg.net
なんだこのスレは
結局直球の怖い表現に関するレスばかりじゃないかw
たまに納得する奴があるが

376 :名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 06:44:56 ID:W/qp3Hok.net
スーパードンキーコングシリーズは結構不気味な部分多かったと思う

377 :名無しの挑戦状:2009/05/14(木) 10:52:13 ID:ro7HFDab.net
ダライアス
EDの閉めに「パパ」って声が怖い

378 :名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 12:58:42 ID:Dlptflq5.net
スーパーマリオワールド
他のマリオシリーズと比べて、雰囲気がなんか地味
裏面みたいなのも意味がよく分からんかった

379 :名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 15:01:27 ID:I2aYvgE+.net
;;


380 :名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 15:29:20 ID:fzBULASy.net
ガイア幻想紀
ファンタジーな雰囲気なのに時折やたらリアルな現実を見せ付けられ鬱に
友人があっさりリバイアサンになったり殺し屋が目の前で焼死体になったり…

381 :名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 15:40:18 ID:kn9d2RK4.net
ガイアはなw
友人とわいわい旅するとか一見かわいらしい世界観なのに
イベントや音楽が怖すぎww

382 :名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 01:54:35 ID:QEqTANj/.net
FC鉄腕アトムは割と有名だからガイシュツか?
あとキョロちゃんが主人公のわけわからんアクションゲーム
ジェニーといいFCのキャラゲーは狂ってんのが多いなあ

383 :名無しの挑戦状:2009/05/19(火) 20:28:57 ID:nTcFXQ2y.net
キョロちゃんランドは海外のゲームのキャラをキョロちゃんに替えただけだったと思うけど、にしてもなんでまたあんなゲームを引っ張ってきたんだか…w


384 :名無しの挑戦状:2009/05/20(水) 01:26:23 ID:iaOEp0m9.net
あんまよく覚えてないけどヒーロー戦記
主人公が修行の為にバラバラになったところのダンのストーリー
偽の街のバスクと話すと街から人がいなくなった時の不気味さ
小3ぐらいでやってたけどかなり怖かった
誰かこの話わかるかの?

385 :名無しの挑戦状:2009/05/20(水) 07:18:17 ID:WU7s14rL.net
おそまつくんのピンクのカセットのやつ
序盤でタイムリープして城の中の迷路が怖かったな
無機質で

386 :名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 17:58:45 ID:/ffziw9v.net
>>377
IIな。
アレ、OGRの娘の声らしいぜ。

387 :名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 11:16:44 ID:EwFj7rEK.net
MOTHER2のスリークとハッピーハッピー村は不気味(;゚Д゚))))

388 :名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 12:26:48 ID:8IGe7v1g.net
セガサターンのダークシード怖くない?

389 :名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 15:44:45 ID:v5xAXlIk.net
最近ゆとりが増えて怖くない?

390 :名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 03:16:21 ID:dZw/OCMZ.net
うらめしあ!

391 :名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 13:18:21 ID:McHwQJkU.net
>>387
MOTHER2はムーンサイドが最狂

392 :名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 19:17:31 ID:iDjl2J1o.net
マザー2やったことあるけど、ムーンサイドってどこが不気味なの?

393 :名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 23:36:57 ID:P34qY6gz.net
ムーンサイドの不気味さは意図されて作られたものだからそんなに怖くないなぁ…。
大抵のディスクシステムのゲームからは独特の不気味さを感じるのは俺だけかな?
ロードの間がそうさせるのか?

394 :名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 00:24:21 ID:LdMN2nTK.net
別スレで「チラー」ってゲーム見たんだけど
なんだありゃ?
何の意図があってあんなゲームに?
不気味だわ

395 :名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 17:50:00 ID:qYZ2MJ8x.net
ナチスの顔と歓声のシーンがある戦争ゲームがあったんだけど、知らない?
今でも不気味なんだけど

396 :名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 17:53:23 ID:qYZ2MJ8x.net
スマソ。脱字。

ナチスのヒトラーの顔でした。

397 :名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 00:24:23 ID:PKzmn7uz.net
>>378
の人とは違う理由だけど、マリオワールド
溶岩地帯で、でっていう降ろすと、ゆっくり沈んでいくんだもん

398 :名無しの挑戦状:2009/06/04(木) 02:22:38 ID:l4eFpR04.net
http://mukunob.hp.infoseek.co.jp/game/triothep/triothep01.html

進めば進むほど頭が腐るゲーム。
作ったやつの頭が不気味というか壊れている。

399 :名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 01:17:36 ID:+t3kaeXn.net
>>395
FC版バイオニックコマンドーでヒトラーの顔が崩れてくってのはあるけど・・・
ウルフェンシュタインはSFC版だとナチ要素削られてるし

400 :名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 00:01:05 ID:dP4BaL9x.net
>>393
W A I T
↑コレのせいじゃないか?

401 :名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 12:56:19 ID:BRp01lWg.net
FCタッチ

402 :名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 21:26:58 ID:UwTNfYJN.net
>>398
なんだこりゃw
禿や羊www
そしてコンティニュー画面…

頭病んでるではすまされないね

403 :名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 10:56:20 ID:rHe0inFn.net
>>400


404 :名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 10:57:10 ID:rHe0inFn.net
>>400
O M A T I

って出るゲームあったけどなんだったかな
お待ちはないだろと…

405 :名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 10:42:47 ID:SHYpUajl.net
なう ろうでんぐ
ひっくりかえしてちょ
でぃすくがねえぞ

406 :名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 20:00:33 ID:KkuQRqyo.net
マニアックマンション



407 :名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 20:43:28 ID:X5gol1wD.net
マニアックマンションは超同意。
最初にキッチンに入ったときえどなが「こっちにいらっしゃい」って出てくるべ?
あれもう子供の頃の超トラウマ。かなり心拍数上がる。
あとさ、最上階の風呂場にシャワーカーテンみたいのあるべ?
あれめくったときの謎の数字。かなりトリッキー。
さらにでいぶの彼女のさんでいがどう見てもヤリマンビッチw
あんなの助ける価値は果たしてあるのか?
仲間にの一人のうえんでいの方が超タイプ。

408 :名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 21:53:46 ID:nVvRlZOC.net
ロックマン3のスネークマンステージ中盤の大きい蛇マシン

何かよくわからんけど子供の頃直視できなかった
画面右側を新聞紙にセロハンテープで隠しながらやった
おかげでスネークマンステージの難易度が半端無かった

409 :名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 23:22:35 ID:UvY+Ey6h.net
クァンタムゲート 悪夢の序章
ドラッギーなバッドエンドみたいなエンディング見せながら
続編出なくて心が晴れない

410 :名無しの挑戦状:2009/06/09(火) 00:14:12 ID:qjqAMngT.net
キングスフィールド

主人公視点のゲームって独特の気持ち悪さがあるよね
でもなんか落ち着くよね

411 :名無しの挑戦状:2009/06/09(火) 03:31:15 ID:4ErBkV92.net
>>408
あまり良く覚えていませんが、あの蛇はポーズ時に目玉がなくなった気がします。
あれは子供心にゾッとするものはあったかもしれませんね。
なんとなくこわい、気持ち悪い。そんな感じです。

412 :名無しの挑戦状:2009/06/10(水) 23:21:59 ID:GbesmX63.net
>>392
全ては幻覚マシンの作り出した幻覚だったというところかな

413 :名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 15:16:52 ID:8+cE6X94.net
>>408
あの機械的な無機質な表情は
子供心としては不気味だわな

414 :名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 23:05:24 ID:4TgkcrDn.net
おれスウィートホーム今だにトラウマなんだが

415 :名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 03:19:12 ID:nRDvse80.net
>>407
シャワーカーテンの中のミイラが怖かったわ。

416 :名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 04:09:23 ID:73WYJ4xR.net
>>395
MDのアドバンスド大戦略じゃないかな

417 :名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 08:23:38 ID:ExtiEWD7.net
>>414
>>1を嫁 大人になるために

418 :名無しの挑戦状:2009/06/16(火) 19:40:54 ID:2TheiszR.net
>>411
なんか岩男3はポーズかけると白目になる奴が多い気がする…

>>413
今では割とキモイと思いつつも平気なんだけどね
昔は何か無理だった

419 :名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 12:08:00 ID:n/YWvFc2.net
俺もスウィートホームがトラウマ 父ちゃんがパチンコの景品取ってきた。当時幼稚園児の俺に…クリアーできるわけねー

420 :名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 17:15:42 ID:EfkANHgG.net
>>33
TAOで道って、何語の発音だろう?

421 :名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 17:16:24 ID:EfkANHgG.net
>>38
分かる分かる…

422 :名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 20:39:17 ID:2mmXZX0I.net
スウィートホームはホラー専門みたいなもんだからこのスレとは違うくないか?
その後に発売されたウィローならわかるが
たいして怖い要素がないのにウィローはなんか不気味で暗い印象を持った

423 :名無しの挑戦状:2009/06/17(水) 23:14:57 ID:CmXhJi3u.net
>>420
中国語

424 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 15:24:45 ID:/99n/nmu.net
>>196
大好きな絵の中に、閉じこめられた

って実際に想像すると怖いよね。

425 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 16:22:34 ID:jPYJwrN9.net
リンクの冒険

全編通して雰囲気が暗い

426 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 17:03:23 ID:cF6eo3iG.net
貝獣物語の町や城

外へ出る時に突然脈絡もなくモンスターゾーンみたいなとこに
飛ばされる時がある。
しかもラスダンとかにいるような敵だから
十中八九全滅させられる。

あれ何だったんだろう、バグ?

427 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 17:07:16 ID:cF6eo3iG.net
>>282
ピアノ弾くやつだっけ

428 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 17:34:25 ID:cF6eo3iG.net
>>384
ちょっと覚えてる

429 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 17:36:53 ID:cF6eo3iG.net
>>395
アドバンスド大戦略のオープニングじゃなくて?

430 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 17:41:18 ID:cF6eo3iG.net
>>423
中国語の標準語ではTAOじゃなくてDAOだよ。
だからTAOって何なのか気になってる。
方言なのかな。

431 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 17:55:23 ID:Hk/Em0mv.net
両手両足を切断された女が道端を這いずりまわっている。そう、彼女である。
彼女は再び青年に会うために不完全な体を必死に動かす。
やがて彼女は疲れたのか夜空の満月を見る。その顔はとても穏やかだ・・・

432 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 18:47:47 ID:VzCHy6DL.net
レスはまとめてせんかい

433 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 19:32:59 ID:9lFnZxqO.net
>>426
バグだってね
俺は運がいいのか悪いのか遭遇したことがないんだけど

434 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 19:42:28 ID:ubYGJbLG.net
>>426
俺も外に出るときにフォーメーションに飛ばされたことが一回だけある。
勿論全員死んだけどね。
あの時もし敵全員倒したらラストダンジョンにワープするのかな?

435 :名無しの挑戦状:2009/06/18(木) 19:56:59 ID:Z6qSrUUJ.net
おー、やっぱバグなんだね。
私は何回もあったよ。
脱出できたことは一度もない。

無事脱出したらどうなるのか?
あれから20年経った今でも気になって仕方ない。

436 :名無しの挑戦状:2009/06/19(金) 07:24:57 ID:EZpx5fr5.net
>>430
中国語では濁音はあまり濁らないと記憶している

437 :名無しの挑戦状:2009/06/19(金) 08:41:03 ID:UotbLrhT.net
タオイズム(道教)のタオだよね

438 :名無しの挑戦状:2009/06/19(金) 11:30:43 ID:fjbvU7mY.net
>>436
濁音て概念は無いね。まあ道の発音はタオに聞こえるけど
表記はDAO。
日本語でタオと書くのはともかく
さらにそれをローマ字にするのはなんだかなぁ。

439 :名無しの挑戦状:2009/06/19(金) 11:38:36 ID:XpHSFr8/.net
ピンインではdaoで
英語表記するとtaoってことかな

440 :名無しの挑戦状:2009/06/19(金) 11:42:40 ID:s1nLMu08.net
>>439
ああ英語表記ってことか。
そう考えると納得だな。

441 :名無しの挑戦状:2009/06/21(日) 20:02:08 ID:uMojX7yA.net
お前らなんでそんなに物知りなの?
うらやましいぞ

442 :440:2009/06/22(月) 12:27:23 ID:pmQv7Gsq.net
>>441
物知りとは?

443 :名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 20:23:47 ID:SKy86ZcX.net
FCのゾイド
フィールドでの曲がさみしげで・・

444 :名無しの挑戦状:2009/06/22(月) 23:36:49 ID:6wFrh+A2.net
マニアックマンションかな、全体的に不気味だった。
ちゅるりらちゅるりららんららら

445 :名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 07:51:46 ID:6xLKm66x.net
>>442
中国語は濁音があんまり濁らないとか
表記はDAOとか
ピンインでDAO、英語表記だとTAOとか
それで納得するとか
そういうところ。

446 :442:2009/06/23(火) 15:50:24 ID:vqK0lFv3.net
>>445
んー、自分は中国に留学してたからね。
最近は仕事で中国と関わる人も多いだろうし
ちょっとくらい中国語を知ってる人は
少なくないんじゃないかな?


447 :名無しの挑戦状:2009/06/23(火) 16:10:17 ID:+znTAuNx.net
道スレも見てるんで
ここが道スレかと勘違いしそうになった

448 :名無しの挑戦状:2009/07/07(火) 13:46:38 ID:OZznmNkh.net
大学で中国語とってたからちょっとだけ解る

449 :名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 03:22:52 ID:jBfN004r.net
俺に至っては趣味が知らん言語の翻訳だからなー…

450 :445:2009/07/08(水) 07:47:19 ID:m+EG1W7H.net
すげーなお前らかっこいいな
高校レベルの英語しかわからん俺から見たらほんとすげーよ
スレチ失礼

451 :名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 06:38:03 ID:hnMz44YS.net
リック・スプリングフィールドのアルバムにもTAO(道)ってタイトルがあるから、多分英語表記なんだろうね。

452 :名無しの挑戦状:2009/07/16(木) 20:31:42 ID:Eeri90AM.net
コナミワイワイワールド
敵は全部グロい。
ラスボスのワルダーとか面からしてグロ。
2はお子様向けに可愛くされてるが、やはり1は不気味だ。

453 :名無しの挑戦状:2009/07/16(木) 20:43:19 ID:kIRbfonW.net
タイト−の不動明王伝 ↓
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~syoukei/hudoumyououdenn.htm

454 :名無しの挑戦状:2009/09/01(火) 16:27:57 ID:ayZdKXu4.net
厄痛が不気味すぎる


455 :名無しの挑戦状:2009/10/02(金) 23:18:57 ID:DbY0PoQS.net
FCなんだけどねクラックスとかいうタイトルのパズルゲーム。
なんか宇宙空間?みたいのが舞台で上から次々と降ってくるパネルを消していく内容だったはず。
終始無音で気持ちの悪い雑音みたいな擬音と「オッー!」とか言う不気味なボイスだけが印象的。
これクリアできるんだろうか?

456 :名無しの挑戦状:2009/10/04(日) 05:53:15 ID:QdLb8Xoc.net
『スピンディジーワールド』(SFC)
ttp://www.youtube.com/watch?v=cW1n6FT315g&feature=related

真っ黒な背景に浮かぶ原色のマップ。
変な効果音。全文英語。
異世界なゲームだった。



457 :名無しの挑戦状:2009/10/04(日) 06:03:06 ID:5cIh97J7.net
スーパーマリオブラザーズ2の浮遊するイカ……
早過ぎたスカイフィッシュか?

458 :名無しの挑戦状:2009/10/04(日) 12:34:04 ID:qZXNmgS5.net
>>434
あれってラストダンジョンの入口にあるトラップと
同じだから、倒せばラストダンジョンに行けるはず

459 :名無しの挑戦状:2009/10/04(日) 22:42:17 ID:3iq3XAYv.net
魔鍾かな


460 :名無しの挑戦状:2009/10/04(日) 23:17:20 ID:Uu0ZG/VF.net
マザーかな。

幽霊屋敷に出てくる血みどろゾンビはかなり気持ち悪い。

461 :名無しの挑戦状:2009/10/08(木) 08:29:25 ID://BQBcCd.net
ヨッシーアイランド。
赤ん坊の泣き声がリアルすぎる。

目の前で赤ん坊が泣き続けても
敵に妨害されて迎えに行くことができないジレンマ・・・

462 :名無しの挑戦状:2009/11/25(水) 15:08:21 ID:YMiFgKah.net
何度かサイコドリームの話が出てるが、あのラスボス曲、シューベルトのアベマリアアレンジだよな
いい雰囲気のゲームだった

で、不気味ゲームと言えばPCEのエフェラ&ジリオラなんだが
ラスボス戦前の地下墳墓とか最高だ ところどころ血が滲み出ている墓があって、触るとダメージ受けたり
あれと似た感じなゲームを探してるんだが、中々見つからん
デフォルメじゃないキャラが不気味なマップを進むゲームってないか?

463 :名無しの挑戦状:2009/12/01(火) 00:49:17 ID:BwWpWljf.net
子供の頃ファミコンとディスクが一緒になったゲーム機がうちの家にあった。

ディスクの方なんだけど…タイトルも何も覚えてなくてわからないんだけど、主人公はオオカミ男で昼は人間、夜は狼になり、画面には月のマークと時間が出ていて、アイテムを取っていくゲーム。ゲーム中は無音。
ただ主人公が歩く音と死んだ時に気味悪い音がなるだけ…。
なんだったんだろ。

当時ディスク持ってる人もいなかったから誰に聞いてもわからず一緒に遊んでた兄すら覚えていない。
誰かわかる人いますか?

464 :名無しの挑戦状:2009/12/01(火) 10:12:00 ID:RnMCXJRA.net
ナイトロアーかな?

465 :名無しの挑戦状:2009/12/01(火) 16:32:46 ID:BwWpWljf.net
ナイトロアーで検索したらまさにそれでした!!
ありがとうございます。
小さい頃自分には何か気味悪かった。


466 :名無しの挑戦状:2009/12/01(火) 16:51:53 ID:RnMCXJRA.net
確かに意味不明な部分も多いし、気味悪いゲームだよね
元は洋ゲーかな? あれ

467 :名無しの挑戦状:2009/12/01(火) 17:26:08 ID:BwWpWljf.net
どうなんだろ?
画面が斜め?で横スクロールのゲームばっかりしてた自分にはやりづらかったけど意地になってクリアした記憶があるけど今またやりたいなぁ。
でもディスク自体どこいったかわからないし本体が壊れてるから出来ないや…
てか知ってる人がいてうれしい(;^_^A
本当にありがとう!

468 :名無しの挑戦状:2009/12/02(水) 06:57:36 ID:PWS2tsZ8.net
カトちゃんケンちゃん

469 :名無しの挑戦状:2009/12/02(水) 21:39:18 ID:rTI9sxA6.net
友達が持っていたFCのシューティングで、エアフォートレス?とかいう奴
宇宙が舞台で、やけに孤独感があって不気味だった

470 :名無しの挑戦状:2009/12/12(土) 08:33:33 ID:v7V0O2Q8.net
レッキングクルー



471 :名無しの挑戦状:2009/12/15(火) 03:29:35 ID:tzepkF51.net
ボコスカウォーズ…BGMと戦闘システムが不気味
アトランティスの謎…ステージ構成が不気味(火の鳥もこれに当たる)
ノスフェラトゥ…セピア調のグラフィックが不気味

472 :名無しの挑戦状:2009/12/15(火) 17:33:37 ID:whN+mD7H.net
横須賀ウォーズの、開始1分でゲームオーバー勘弁w一体何面まであるんだ?クリアした神いねーの?俺は四面まで

473 :名無しの挑戦状:2009/12/16(水) 04:06:45 ID:5tmUQnMl.net
街を歩き回っている人?怪物?のアイコンにぶつかるとエンカウント
建物の中にも入れる
FCのソフト
ゲーム内は多分夜だった
すげー不気味だったが、今となってはタイトルすら思い出せない

474 :名無しの挑戦状:2009/12/18(金) 20:49:13 ID:F8RcpsbB.net
パラノイアスケープ

475 :名無しの挑戦状:2009/12/19(土) 05:11:20 ID:7ov7bLk2.net
街だな
あの手のゲームはどうもダメだ

476 :名無しの挑戦状:2009/12/21(月) 13:45:17 ID:9kcFBtVS.net
街はゲームそのものというより、特定のシナリオが不気味だったな
他のシナリオがコメディっぽい明るいトーンで進むのに対して
フランス帰りの元傭兵のシナリオと
ダンカンが出てた、小説家のシナリオ
この二つが浮いててなんか違和感あった。
とくにダンカンのほうは精神を蝕まれる不気味さがあった

477 :名無しの挑戦状:2009/12/22(火) 05:21:40 ID:onk1Kt46.net
その、コメディっぽい明るさの中にある不気味さとでも言うのかな?
実写ってのも何か不気味だし、かまいたち2の裏シナリオに似た雰囲気があった

478 :名無しの挑戦状:2009/12/28(月) 21:20:09 ID:f4NM/KCj.net
FC版のナイトガンダム物語で
フラウ姫を間違って殺してしまうと見られるデモ。

あれは最大のトラウマだよ。
FCでぶっ殺すシーンの一枚絵が入るんだもん。

479 :名無しの挑戦状:2010/01/13(水) 02:06:42 ID:WtlznlzO.net
ゲームボーイウォーズのタイトルデモ
最初、間違って違うゲームが入っているのかと思った

480 :名無しの挑戦状:2010/01/16(土) 23:10:07 ID:ApABonfl.net
メガドラのシャドーオブザビースト→フィールドがダリの精神世界に迷い込んだようだった。
目玉が浮いていたり、巨大な爪が地面から生えてきたり。

SFCのウォーロック→図書館に入ると、普通の歩いている閲覧者たちが、
急にゾンビ化して襲い掛かってくる。


481 :名無しの挑戦状:2010/02/11(木) 18:51:12 ID:2OyhA+OO.net
TMネットワークライブインパワーボウル

一人じゃ絶対できない

高橋教授の殺人現場でミスると出てくる、マンションの管理人がマジ怖い
でも音楽は最高

482 :名無しの挑戦状:2010/02/22(月) 02:28:37 ID:aIg4vE1N.net
クロックタワー気持ち悪かった…怖い。

483 :名無しの挑戦状:2010/03/03(水) 20:36:47 ID:AAKwRREO.net
ここまでモンスターパーティなし あれ名作だろjk

484 :名無しの挑戦状:2010/06/07(月) 11:27:09 ID:RYQ9CNe8.net
アイドルマスター

485 :名無しの挑戦状:2010/06/08(火) 07:43:11 ID:QFVtomxG.net
「たけしの挑戦状」登場人物がなぜか?不気味 ギャグのはずなのに

486 :名無しの挑戦状:2010/06/08(火) 21:53:20 ID:aQA93lzf.net
050

487 :名無しの挑戦状:2010/06/20(日) 13:22:08 ID:N1vOh5kJ.net
子供のころ、マリオ3の太陽がすげー怖かった
必死でダッシュしてんのにあんな顔で物凄い勢いで追いかけてくるとか無理

488 :名無しの挑戦状:2010/06/21(月) 02:46:35 ID:DRJbZnyU.net
MYST
あと、ポートピアの仏壇の横に座ってるばーちゃんとその時の音楽

489 :ヤス:2010/06/21(月) 09:38:29 ID:n+fhvsUu.net
それは オホーツク です。

490 :名無しの挑戦状:2010/06/21(月) 13:57:25 ID:DRJbZnyU.net
ツッコミありがとうw
恥ずかしいついでに、もうひとつ
キングスフィールドの町とかに出てくる人がポリゴンで不気味


491 :名無しの挑戦状:2010/06/22(火) 15:24:40 ID:vQeAU2vB.net
厄〜友情談義〜

厄〜痛〜

492 :名無しの挑戦状:2010/06/24(木) 15:25:53 ID:F8B/+nSZ.net
AKIRA
暴れん坊天狗
頑張れゴエモン(アクション)

493 :名無しの挑戦状:2010/06/24(木) 22:35:25 ID:oi8+lqKq.net
ミストは人がいそうでいないのが気持ち悪い
ポートピアとか音楽ないのは不気味

494 :名無しの挑戦状:2010/06/25(金) 14:14:17 ID:uYCWO46g.net
ファミ探
さんま
殺意の階層
かまいたち


このヘンはやっぱ怖いな。

495 :名無しの挑戦状:2010/06/26(土) 05:49:24 ID:o6CtCgXR.net
AKIRAの不気味さはガチ

496 :名無しの挑戦状:2010/06/26(土) 09:35:00 ID:8HfGHt7D.net
デッドゾーンのタイトル画面
キングスナイトの地下


BGMだけでも怖い。

497 :名無しの挑戦状:2010/07/01(木) 00:18:54 ID:6AMy9S9g.net
トンキン製イース3のアドルの顔

498 :名無しの挑戦状:2010/07/07(水) 05:09:03 ID:ShPkQk7B.net
スーファミのwizap!だな
このゲーム、全体的に薄気味悪い

499 :名無しの挑戦状:2010/07/22(木) 12:09:11 ID:4dW59zxy.net
ライブアライブの近未来編
電波すぎる

500 :名無しの挑戦状:2010/07/22(木) 20:46:50 ID:XTZt9pNB.net
>>497
SFCイース3の廃坑は音楽がパペパプーも相まって不気味さに拍車をかけてたな

501 :名無しの挑戦状:2010/11/16(火) 19:10:25 ID:hnSVuqRr.net
みんなポートピアは平気だったんだな
進まないイライラと退屈、無音の世界がなんともいえない


502 :名無しの挑戦状:2010/11/17(水) 00:59:41 ID:5aM1VlnB.net
ミシシッピーも無音やなかった?多分。

503 :名無しの挑戦状:2010/11/17(水) 14:04:28 ID:eDlH+ZZf.net
ハットリスのオープニングのおっさん

504 :名無しの挑戦状:2010/11/17(水) 20:24:52 ID:ueaSXXP/.net
スーファミのバックスバニーのやつ

505 :名無しの挑戦状:2010/11/17(水) 23:26:04 ID:0079iLOF.net
買った覚えのない摩訶摩訶が部屋に落ちとる

506 :名無しの挑戦状:2010/11/18(木) 06:25:11 ID:b+8jaIQb.net
>>502
BGMはあるが移動中の音楽は1ループで終わり以降無音、乗客の部屋は短い音楽があってすぐ無音になるから
不気味なのは確かだな

507 :名無しの挑戦状:2010/11/19(金) 02:07:29 ID:ipijc1Ym.net
ロックマン2
クイックマンステージのレーザーの場所でポーズかけると
画面が真っ暗になるのが不気味。あれって容量の関係?

508 :名無しの挑戦状:2010/11/19(金) 15:06:00 ID:VwTXB+vT.net
倉庫番

509 :名無しの挑戦状:2010/11/22(月) 05:19:56 ID:0gJR9bBK.net
FCの精霊狩りってしってます?

510 :名無しの挑戦状:2010/11/24(水) 00:31:26 ID:K16SUv8E.net
>>509
星霊狩りだろうが!!

511 :名無しの挑戦状:2010/11/30(火) 02:31:26 ID:1iV8cAUg.net
ゆうゆのクイズでGO GO!

なんか全体的にくすんでる感じが癖になる…

512 :名無しの挑戦状:2010/12/02(木) 22:41:09 ID:1d9Vp3Q9.net
マニアックマンション

リメイク希望するぜ

513 :名無しの挑戦状:2010/12/06(月) 05:45:27 ID:cNGT8mHB.net
ちょっと新しいけど
クーロンズゲート

不気味じゃないとこ探す方が難しい


けなしてる訳じゃなくて褒め言葉のつもりっていうか大好き

514 :名無しの挑戦状:2010/12/15(水) 20:50:03 ID:tMIfmdf6.net
女神転生の

すぐにけせ

だな。

515 :名無しの挑戦状:2010/12/29(水) 22:13:42 ID:m2WHWm/V.net
シャーロックホームズ伯爵ナンチャラ

怖い。

516 :名無しの挑戦状:2011/02/16(水) 03:58:58 ID:WOdk3xmP.net
>>11
ルナーボールは確かに薄気味悪い

エレベーターアクション
エレベーターの音とBGMが不協和音っぽく聞こえる

あとはバトルシティーかな

517 :名無しの挑戦状:2011/02/16(水) 13:04:41 ID:QlwlNBvV.net
シェンロンの謎
大魔王復活
語空電

不気味って言葉がピッタリ。もちろん怖いゲームではない。

518 :名無しの挑戦状:2011/02/20(日) 13:06:21.04 ID:A8OELwHM.net
初代ドラゴンクエストが不気味だった

後の作品には無い独特の雰囲気があった

519 :名無しの挑戦状:2011/02/20(日) 21:39:33.83 ID:vvT9ZukN.net
1独特というと、ダンジョンとバッドエンドか
確かにアレは不気味だったな

520 :名無しの挑戦状:2011/02/20(日) 22:24:08.62 ID:iz/DKRPQ.net
>>519
全体的に淋しい感じで、ダンジョンに限らず独特の閉塞感があるからじゃないかな。

521 :名無しの挑戦状:2011/03/04(金) 16:15:39.57 ID:bVXK/ujq.net
サンダーフォースV

予告なく突然戦争吹っかけて人類を数十億人もぶっ殺したのは、実は人類の為でしたエヘ☆
なんて話をゲームクリア後にラスボス最後の「お言葉」として語らせる制作者の思考が不気味。

そんな話を、感動したと熱苦しく語るファンも不気味。

522 :名無しの挑戦状:2011/03/04(金) 19:46:08.03 ID:PG1yGM/P.net
>>521
不気味というか、ありがちな展開じゃないか。

523 :名無しの挑戦状:2011/03/04(金) 23:26:07.85 ID:6UC6L4Uk.net
シューティングではよくあること

524 :名無しの挑戦状:2011/03/09(水) 01:41:24.17 ID:E9jdTw6j.net
クーロンズゲートかな
エンターテイメントというより作家性を全面に押し出した芸術作品だね
で、そのイマジネーションがいちいち気味悪くて大いにハマった

525 :名無しの挑戦状:2011/03/15(火) 16:17:58.31 ID:2FcutIvD.net
みんなデスピリアのことは忘れたのか・・・
あれちょー不気味だけどそれが面白いんだよな

アトラスいまやクソ企業と名高いけど
たまにあーいうの出てくるとこ好きだったのに

526 :名無しの挑戦状:2011/03/17(木) 18:06:49.01 ID:tv8iAT1Q.net
>>524-525
それらについては同意したいトコだが、残念な事に板違い

527 :名無しの挑戦状:2011/03/22(火) 22:57:49.18 ID:1+WwroTM.net
マッハライダー 独特のBGM

528 :名無しの挑戦状:2011/03/23(水) 04:13:06.09 ID:oS5xAwtz.net
ファミコンの紺色の麻雀
効果音がイヤ

529 :名無しの挑戦状:2011/03/23(水) 04:14:54.41 ID:oS5xAwtz.net
ファミコンの紺色の「麻雀」
効果音がイヤ

530 :名無しの挑戦状:2011/03/23(水) 05:03:34.47 ID:wW3zIwIL.net
紺色?緑色のなら知ってるけど

531 :名無しの挑戦状:2011/03/23(水) 12:53:48.40 ID:4XR4z84h.net
モピレンジャーだろうな。

532 :名無しの挑戦状:2011/03/23(水) 23:17:39.98 ID:KNVulI3c.net
所さんのまもるもせめるも。
BGMがワケワカラン

533 :名無しの挑戦状:2011/03/26(土) 02:12:14.64 ID:1IDBUpI5.net
ファミマガに載ってたゼルダの伝説の敵の挿絵
妙にリアルに描かれてて気持ち悪かった

534 :名無しの挑戦状:2011/04/11(月) 12:12:05.94 ID:fRoO2Yk7.net
理不尽な不気味さとは違うけどSFCマリオワールドの砦はなかなかの雰囲気だったと思う
暗く焦燥感を煽るBGMに加え、小道具も尖った杭だの回転ノコギリだのトゲ付きの鉄棒だのスプラッター調で、
後半は難易度も上がるし嫌なステージだった

535 :名無しの挑戦状:2011/04/11(月) 12:16:50.49 ID:fRoO2Yk7.net
て…改めて>>1を読んだら思いっきりスレの主旨と違うことに気付いた

536 :名無しの挑戦状:2011/04/11(月) 17:09:45.12 ID:NRBVWfmp.net
そんなに逸脱してないと思うよ。
砦は確かになあ。トゲ柱の、スーパーでも即死する仕様が終盤になっていっそう不気味さを引き立たせる

537 :名無しの挑戦状:2011/04/19(火) 18:44:20.38 ID:rl8xc3kM.net
エスパ冒険隊

大概奇妙な世界観だった
じいちゃんとユキヒロ(?)使ってた。

無敵バグは反則。

538 :名無しの挑戦状:2011/04/26(火) 11:29:41.28 ID:3h+XmEci.net
FCの白いカセットのドラえもんはやたら不気味だ。竜とか恐すぎだろ

539 :名無しの挑戦状:2011/04/26(火) 19:14:56.82 ID:zzBngahW.net
大だこはなかなかのトラウマ
顔も不気味に見える

540 :名無しの挑戦状:2011/04/26(火) 22:07:10.42 ID:IGfCKsZj.net
ドラクエ呪いの音楽

小2ぐらいだったかな
友達からワケも分からず借りてきた記念すべき初プレイRPGの3

夕暮れで照明をつけていない薄暗い部屋

ソフトを入れ
スイッチ入れたら
突如鳴るあの音楽

何が起きたか理解できなかったが何か恐ろしい事が起きた事は分かった。

とにかく怖かった

いまだにあの音楽を聞くと背筋が寒くなって鳥肌が立つ
これはアレか?PTSDか?

541 :名無しの挑戦状:2011/04/27(水) 09:24:28.35 ID:YAwLB+lk.net
キングスフィールドUの壁に張り付いてる火球噴いてくる顔の奴は本当に恐い




542 :名無しの挑戦状:2011/04/27(水) 16:32:17.02 ID:zbIiWSq+.net
いやガイコツが怖くて泣く

543 :名無しの挑戦状:2011/04/27(水) 19:34:56.16 ID:gekLmxqf.net
かまいたち2
メインシナリオ終盤の犯人の名前入力する所
かまいたちと入れると……(((;;゚Д゚)))

何も知らずに冗談半分で入れたからマジ怖かった。

544 :名無しの挑戦状:2011/04/27(水) 19:37:36.78 ID:gekLmxqf.net
あっ、正しくはかまいたちの夜2か。

どうでもいいけどあのゲーム変な所で怖い。
宇宙人とか河童とかもコメディなのに造形がリアルすぎて笑えなかった。

545 :名無しの挑戦状:2011/05/02(月) 19:36:52.80 ID:Wq9XX9Ku.net
レゲ板ってマッタリしてんのな

546 :名無しの挑戦状:2011/05/05(木) 05:39:12.47 ID:iVVwZvX8.net
みんなおじいちゃんだからね

547 :名無しの挑戦状:2011/05/12(木) 15:31:32.74 ID:fku9XmsN.net
はーい
おぢいちゃんですヨ〜

548 :名無しの挑戦状:2011/05/17(火) 22:24:58.84 ID:ABweoduF.net
マザー

549 :名無しの挑戦状:2011/05/18(水) 01:19:01.54 ID:Hy520oY9.net
ファザナドゥが不気味だと思うんだけど、むしろ恐い部類に入るんだろうか。
あとは…レッキングクルーも何だかそこはかとない孤独感が感じられる。

550 :名無しの挑戦状:2011/05/18(水) 22:52:05.71 ID:4lfJ7M0k.net
「パックランド」かな。

551 :名無しの挑戦状:2011/05/22(日) 17:37:14.73 ID:YZgohh16.net
R-type すげえハマったけど

552 :名無しの挑戦状:2011/06/02(木) 16:12:54.55 ID:rA6gH2Jn.net
マザーの、ロイドの親父が最後までゴミ箱から出てこなかったのがなんか怖かったな
幽霊屋敷とか動物園もこわかったけどスレの趣旨とは違う

553 :名無しの挑戦状:2011/06/07(火) 01:41:18.03 ID:7jAetwCj.net
名前忘れたけどFCのキョロちゃんのゲームが超怖かった

554 :名無しの挑戦状:2011/06/07(火) 18:46:24.50 ID:hP9KM0gi.net
聖闘士星矢黄金伝説の富士の風穴

555 :名無しの挑戦状:2011/06/07(火) 21:03:07.01 ID:oduvUV9A.net
>>553
キョロちゃんランドな
オープニングとボーナスステージ以外は全部不気味
通常ステージはサッサッサッという足音のみw

556 :名無しの挑戦状:2011/06/12(日) 15:12:18.68 ID:NOWRHZxs.net
>>555
ステージ開始時の デロレロ〜ン ていう音も不気味

557 :名無しの挑戦状:2011/06/15(水) 16:05:24.91 ID:t/rU3/ZY.net
FCドラえもん緑のソフトね
海底が薄暗くて不気味
でも海底の曲が一番好きなんだ

558 :名無しの挑戦状:2011/06/23(木) 20:13:13.32 ID:NMJ6E320.net
フェアリーテイル

要するにほのぼの系のキャラを採用した半リアルタイム
SLGなんだが、なんか不気味
初めは豚が敵でまさにお伽話
それが次第に恐竜、ロボットとランクアップして最後の敵は
宇宙人になる
それなのに最後までそいつらと戦うのは子どもだけで、大人は
一切関与しない

そういうゲームだからといえばそれまでなんだが、誰にも事態の
深刻さを理解されないまま、重大な問題の対処を任されるっていう
状況を想像すると怖い

まあ、俺の妄想はともかく、本編は落ちもキャラもひたすらお気楽な内容なんだけどな

559 :名無しの挑戦状:2011/06/25(土) 02:54:24.07 ID:ofoPXcCO.net
初代ドラクエのCM
あんなおどろおどろしい雰囲気のゲームじゃないだろw

560 :名無しの挑戦状:2011/06/26(日) 18:23:08.12 ID:gUz4utn9.net
TAO

561 :名無しの挑戦状:2011/06/27(月) 21:17:44.68 ID:T6mfNxKu.net
メガドラのスプラッターハウスの電源入れた直後のデモ
暗闇から無数のツラが浮かび上がってくるやつ、
印象深いの俺だけッスか

562 :名無しの挑戦状:2011/07/01(金) 08:09:01.08 ID:ZhiU1b2X.net
ゲゲゲの鬼太郎2

563 :名無しの挑戦状:2011/07/03(日) 20:12:48.31 ID:gZs3zMLj.net
この前中古屋でみかけた「うっでぃぽこ(?)」
箱だけ見ると何のゲームかすら伝わらない不気味さ。裏がトントン相撲って・・・

564 :名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 08:53:28.59 ID:OUH3JRBu.net
真女神転生

ゲーム本編もさることながら、電源を入れた時極低確率で不気味なメッセージが画面全体を覆い尽くす。
果たして制作者が意図しては入れた物なのかそれとも……

565 :名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 21:16:18.68 ID:MoVQuUSI.net
魔界島の心臓みたいなやつ。

566 :名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 04:37:50.79 ID:T849se9L.net
>>564
あれ都市伝説じゃないの?
自分や兄、友人とかなりプレイしたけど一度も見たことなかったよ
にちゃんの制作者の書き込みもソースとしては弱いし

567 :名無しの挑戦状:2011/07/09(土) 21:45:29.13 ID:IJlVpijc.net
>>517
たしかに 具体的に説明できないけど不気味だった

568 :名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 02:08:41.49 ID:NQ0yYpC8.net
>>566
ニコ動やようつべやグーグル画像検索で確認できるからそこを調べてみるのじゃ

569 :名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 03:21:03.11 ID:OlLH0lci.net
>>568
や、見たことあるけどあれ都市伝説再現動画って聞いてた
ほんとにROMにデータが入ってたとしたら胸厚

570 :名無しの挑戦状:2011/07/10(日) 16:24:41.12 ID:wFiQ0fuj.net
         |/|
         |/|
      ,,,,,,,,,,,|/|,,,,,,,,,,,,,,
     彡;;;;;::;:,,;::;;;;::ヾ〜
    彳;;メ;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;::ミ〜
    入ツ::;;;;*:;─*;:;;;:;;ヽ〜
    (;;;:.::(;;*:.:.;:*::;)u:.::)〜
    ('';:;;;:∴;;:)3(;;:∴::)〜 喪炉喪炉H…
     ヾ、;;;::;,_,;;,,;,. u;;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
  .'- .ィ    >>2    「 , '
  .   | :。::   メ :。:: ! i
    ノ #    メ   ヽ、
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
    `.,,_ _ ノ' ; `ヽ__,, - '

          ;

         r'⊃
         (::::::)
        ''::;;;;;;;::'''

571 :名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 14:21:53.70 ID:eakGWq6i.net
>>569
絵美使って絵美のハードリセット(もしくはCPUリセット)を繰り返せ。
確率は1/256。
ソフトリセットでは駄目。

572 :名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 22:11:10.92 ID:wkETXxnT.net
ドラクエ7のムービー

573 :名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 00:20:07.06 ID:kL9OPaz1.net
確かに、木彫り人形風で不気味だったね…

574 :名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 14:19:27.34 ID:VA/weQHr.net
ふにょき。



あれは怖かったな・・・・

575 :名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 20:26:08.68 ID:7wmn3jzV.net
FCがんばれゴエモン2天下の秘宝→なんとなく
FCバットマン→全体的なダークな雰囲気やカエルみたいな敵や機械じかけのボスがなんか不気味
GBセレクション1〜3→全体的に

あとFCでタイトル忘れたけど、ライブラの童虎みたいなシールド投げて進むアクションゲームがあったけど、夕方の雰囲気が不気味だった印象がある。

576 :名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 15:52:31.45 ID:p848a0jW.net
はちゃめちゃ大進撃か。

577 :名無しの挑戦状:2011/07/17(日) 23:26:11.07 ID:dfsZQP5A.net
プラネットライカ
クーロンズゲート
クーデルカ

578 :名無しの挑戦状:2011/07/22(金) 20:05:28.05 ID:qJwe2hRI.net


579 :名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 22:17:47.38 ID:hy7EbZJw.net
PSのゲゲゲの鬼太郎 あんま怖くなかったな。

580 :名無しの挑戦状:2011/08/16(火) 02:24:20.02 ID:U26dxoAk.net
>>575
その盾、アルゴスのディスカーマーちゃうの?
あとセレクションに3あったっけ

581 :名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 02:14:31.57 ID:m+35HPgH.net
>>410
不気味さで言えばシャドウタワーだな
天井に開いた穴から死体がとめどなく落ちてくる部屋とかたまらんかった

582 :名無しの挑戦状:2011/09/20(火) 20:07:17.37 ID:tk1C2gwI.net
バロックも・・・
まぁ、普通に狙ってるゲームだけどね

583 :名無しの挑戦状:2011/10/08(土) 20:51:08.50 ID:syZXkR8I.net
マリオUSAの鍵をとったら追ってくる仮面
口に飲みこまれるようなドア

584 :名無しの挑戦状:2011/10/17(月) 20:43:42.03 ID:f8C3bOt+.net
FCキテレツ挙がった?

585 :名無しの挑戦状:2011/10/19(水) 05:17:04.63 ID:aVIydUXV.net
SFCマリオの赤と黄色の攻略本に載ってた小説みたいのが怖かったな
確かクリア後のマリオの語りって設定だったと思うけど、仲間達(他のマリオ)の死に様が訥々と書かれて、劇画っぽい挿し絵もあった。

うろ覚えだけど「調子に乗ってジャンプした瞬間、あいつは大砲に頭砕かれた」とか「あの谷底には今も仲間達の亡骸がたくさん引っかかってる」とかあった気がする
何故か吉田戦車が書いた下ネタ風の四コマもあったりして、マリオの世界観変わったなあ…

586 :名無しの挑戦状:2011/10/20(木) 00:23:49.08 ID:paTMtqli.net
「このクソカメー」

587 :名無しの挑戦状:2011/10/21(金) 22:16:06.53 ID:Tdc41fZc.net
キテレツ、アトム、ドラえもん

この三つで俺の世界観が変わってしまった
馴染みのキャラに狂気を乗せるとかテロだろ


588 :名無しの挑戦状:2011/10/22(土) 03:38:36.99 ID:AelghQ3k.net
>>585
まるでLIMBOの世界みたいだな・・・

589 :名無しの挑戦状:2011/10/22(土) 23:18:18.78 ID:JSU16UiN.net
ゲームボーイのミッキーマウス初代
鍵を集めるゲームだけど、USAと同じく敵がどんどん
追いかけてくるというトラウマゲーム
もう25歳だけどいまだに怖い

590 :名無しの挑戦状:2011/10/25(火) 11:14:30.79 ID:kEKx4T4W.net
>>585
エイプ社の横長の攻略本だな。
攻略ステージのイメージ写真が妙に凝ってたり(洞窟面では暗い洞窟の写真とか)、文章がどちらかといえば大人向けで全体的に暗い雰囲気だったな、あれ。

591 :名無しの挑戦状:2011/10/30(日) 14:08:51.41 ID:zd055P7x.net
フロントライン

592 :名無しの挑戦状:2011/11/02(水) 10:42:12.98 ID:bKX8fgtt.net
マニアックマンションかな…


593 :名無しの挑戦状:2011/11/03(木) 11:22:13.44 ID:avGNt10z.net
PSのヤカタっつうやつ。ライガーとか所々ウケ狙いみたいなのあるけど、なんか変なゲーム。敵キャラはシュールすぎて笑うけど

594 :名無しの挑戦状:2011/11/03(木) 12:05:48.31 ID:biiz1NE1.net
里見八犬伝の人魚

595 :名無しの挑戦状:2011/11/05(土) 02:06:18.12 ID:TZ5aerSg.net
ドラゴンクエストで呪いの武器防具装飾を身に着けたときの音楽はリアルでのろわれそうで嫌だった。


596 :名無しの挑戦状:2011/11/14(月) 22:08:14.11 ID:fkl+rvKi.net
リンダキューブ

597 :名無しの挑戦状:2011/11/18(金) 02:03:49.92 ID:HVyoHn5S.net
ドナルドランド(ボーナスステージのカード)

598 :名無しの挑戦状:2011/11/20(日) 00:27:58.41 ID:D1AqB8pU.net
>>592
怖かったなー
血が飛び散った冷蔵庫やら、サイコ博士やら、やけにポップなドット絵やら…

599 :名無しの挑戦状:2011/11/23(水) 12:43:48.92 ID:GhzIqfBI.net
>>563
あれは店員の顔が曖昧で気味悪かった

600 :名無しの挑戦状:2011/11/25(金) 05:42:25.68 ID:tZEpPDWN.net
銀河伝承の地上面かな。
延々と繰り返すスクロール、理不尽なめり込み。
ダメージを受けたSEも怖い。

601 :名無しの挑戦状:2011/11/26(土) 22:48:36.75 ID:FEb7vfle.net
マグマックスの地下ステージ

602 :名無しの挑戦状:2011/11/27(日) 20:50:22.04 ID:EmCkibeP.net
ボコスカウォーズ

603 :名無しの挑戦状:2012/01/07(土) 17:11:14.95 ID:Zs2HR1mI.net
あぶないあぶない

604 :名無しの挑戦状:2012/01/07(土) 19:29:39.55 ID:GprloKbg.net
ブレスオブファイア2のアレ

605 :名無しの挑戦状:2012/05/27(日) 15:40:38.94 ID:k8FCgCKH.net
FC スーパーチャイニーズ3

FC エジプト

606 :名無しの挑戦状:2012/06/03(日) 10:00:51.11 ID:AKxhKHb+.net
モピレンジャー

607 :名無しの挑戦状:2012/06/11(月) 06:09:20.83 ID:M8ABeSvf.net
ドラゴンスレイヤー4
いとこがくれたゲームなんだが当時小学校低学年の俺には
音楽、全体的に暗い画面、目的が良く解らないところ、難易度全てが合わさって不気味だった

608 :名無しの挑戦状:2012/06/13(水) 00:13:59.54 ID:XKf5INGN.net
>>607
その気持ち凄く良くわかる
雨の日曜とかに一人で遊んでると超憂鬱な気分になるゲームだった

609 :名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 23:40:01.54 ID:wAdg+Ysn.net


610 :名無しの挑戦状:2012/06/18(月) 01:59:22.02 ID:nABkUaSw.net
キテレツ大百科

611 :名無しの挑戦状:2012/06/18(月) 02:00:09.00 ID:nABkUaSw.net
鉄腕アトム

612 :名無しの挑戦状:2012/06/18(月) 22:12:13.33 ID:sU/vmISU.net
タイトル覚えてないけど…スーファミのゲームで、青いキャンディをとると主人公キャラが小さくなって、赤だと巨大化する。黄色は普通の大きさに戻れる。
骨付き肉?をとると元気になる。…誰か知ってるひといるかな?
キャラは、原始人がデフォルメされたみたいな可愛い感じのだけど
敵が…とにかくめっちゃ恐い。てかほんと不気味。もう一度やりたい…

613 :名無しの挑戦状:2012/06/19(火) 11:40:44.22 ID:pfBXJVkL.net
スーパー原人
もとはPCエンジンのマスコット

614 :名無しの挑戦状:2012/06/19(火) 21:26:54.62 ID:mFFSCVmw.net
はさ

615 :名無しの挑戦状:2012/06/20(水) 19:27:51.82 ID:la8YfNg3.net
SFCのファイアーエムブレム第2部のバッドエンドはきたな。
初プレイでも真エンディング見逃すことはあまりないだろうが、皇帝倒してマップ制圧したら、いきなりあの表面上だけ解決したエンディングを見たら正直怖くなった。

616 :名無しの挑戦状:2012/06/21(木) 21:15:20.46 ID:Z/vhiUO3.net
「ガーネフは
「私たちで
「ヤリ殺しました」」」

617 :名無しの挑戦状:2012/06/22(金) 00:05:12.91 ID:w1IXxVEB.net
ゲームを自分で作ってみたいという人に朗報です。

「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・自由度が高いが、初心者には難しい。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■RPG以外でも作ろうと思えばなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 システムも容易に実現できます。



618 :名無しの挑戦状:2012/07/05(木) 04:22:00.98 ID:H3mUYEQW.net
SFCの少年アシベ
原作の世界観と全く関係ないところと
難易度が異様に高いのが不気味

619 :名無しの挑戦状:2012/07/11(水) 15:55:50.35 ID:p0QdpxQ5.net
大貝獣物語 バイオベースで検索してみそ
不気味というよりトラウマに近いが

620 :名無しの挑戦状:2012/09/15(土) 14:01:14.07 ID:SCAy/vsX.net
リンダキューブ

こんなものを作った事からして不気味

621 :名無しの挑戦状:2012/09/28(金) 01:17:10.52 ID:8e78yLRY.net
>>607
ドラゴンスレイヤーWは、地上のBGMとショップのBGMが凄く好き。独特の物悲しさがする。
ゲームはせずに、そのBGMだけ聞いてた。

622 :名無しの挑戦状:2012/11/06(火) 10:30:45.55 ID:+4u0/lfk.net
メタルギア2の最後のとこ、全体的におかしくなってきて狂気じみてくる
プレイしてて薄気味悪くなった

623 :名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 23:55:07.64 ID:+KlHjIQs.net
FCのゲームってほとんど不気味だと思うな
カラテカ、マッハライダー、迷宮組曲

624 :名無しの挑戦状:2014/01/29(水) 04:10:45.73 ID:EDYVjRx0.net
まとめブログに転載されてた

625 :名無しの挑戦状:2014/01/29(水) 10:38:42.65 ID:mn1+VVQz.net
PSで出てた花子さんがきた。当時は怖いとは違う感情がわいてプレイできなかったわ

626 :名無しの挑戦状:2014/03/30(日) 19:14:48.36 ID:rwbjBkLb.net
>>625 俺はサターン版だったがすごく分かりやすい
当時小3ぐらいだったが親が夜中まで仕事で帰ってこない中、学校探索を延々とやっていた
台所や浴室からの視線が気になって家中の電気つけて頑張ってたわ
テケテケ捕まえるところでかなりかかった

627 :名無しの挑戦状:2014/03/31(月) 18:24:03.64 ID:/ylxToK1.net
>>620 まあリンダキューブもアゲインも狂気の塊だからなw

628 :名無しの挑戦状:2014/04/01(火) 23:19:05.90 ID:Z2Vxbgje.net
タモリンピック 制作途中でゲームに登場する某芸能人が亡くなったので穴埋めとしてそこの欄に、配役された芸能人が自宅火事
生前仲の悪かった噂も流れたんだよな
これ当時、ファミ通の別冊夏の怪談特集で読んだけど

629 :名無しの挑戦状:2014/04/01(火) 23:35:46.72 ID:Z2Vxbgje.net
FCキテレツが結構あがるし、俺も同意なんだがなぜ不気味に感じるんだろうな
無機質な映像とサイコな色合いだろうか?
個人的に発明時のピーッピッピーッピ♪ピルリリィー♪ピップン♪て音楽好きでよく表現されてると思ったがあれもなんだが不安になる。

原作でも藤子Fの中では毎回不気味要素を感じるのがキテレツだったな
大長編ドラえもんもそうたが、30分枠で毎回引き込ませるのはすごいなと思った

630 :名無しの挑戦状:2014/04/29(火) 20:35:11.01 ID:PNIWanTw.net
閉店です


いままでご利用ありがとうございました

631 :名無しの挑戦状:2014/05/13(火) 15:17:31.45 ID:A5psLs5N.net
>>590
驚くべき事に確か公式ガイドブックなんだよねあれ

632 :名無しの挑戦状:2014/05/24(土) 16:28:30.38 ID:4TY2gJmv.net
悪魔城ドラキュラX血の輪廻の最初に雷雨の森を馬車で移動中に雷と伴に死神に襲撃される所が怖い。

633 :名無しの挑戦状:2014/06/28(土) 12:47:34.36 ID:SeMCdaPE.net
忍者ハットリくんも不気味なゲーム
だと思う ミスした時のヒヨコの泣き声とか 白猫斎登場のBGM…
お化けが一番嫌だったな

634 :名無しの挑戦状:2014/06/28(土) 14:28:51.82 ID:qrllAB/w.net
GBの名探偵コナンの遊園地の殺人事件のやつ
ドットのキャラの生首が陽気な音楽が流れてる中ポーンと置いてあったりして気持ちが悪い。
いい歳になったのでプレイし直したけど死体が出現する場所思い出したらそれ以上先に進めず電源落とした

635 :名無しの挑戦状:2014/06/29(日) 09:55:02.05 ID:BogLCDy/.net
TAOのこと?

636 :名無しの挑戦状:2014/06/30(月) 00:57:05.95 ID:KuPAOlHX.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

637 :名無しの挑戦状:2014/07/01(火) 00:21:41.73 ID:g57VLD4R.net
スマッシュTV
雑魚 ボス(特に2面) 司会の両脇の類人猿2匹
全部が日本のゲームになれた人にとって衝撃的なはず

638 :名無しの挑戦状:2014/07/01(火) 10:39:20.41 ID:Om1tm81y.net
スターラスターのゲームオーバー画面は子供心にトラウマだった

639 :名無しの挑戦状:2014/07/02(水) 18:15:45.23 ID:x1vHNAK0.net
>>638
記憶違いかもだが燃料切れのフリーズだったよね…
でも爆発の時、外観に切り替わるのは、今思うとちょっと心理的配慮かもな

640 :名無しの挑戦状:2014/07/28(月) 15:18:22.64 ID:ahleskVC.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

641 :名無しの挑戦状:2015/05/08(金) 01:48:44.68 ID:kE3pFI2h.net
確かディスクシステムだったと思うけど
タロット占い
地味なグラフィックとBGMで妙に不気味だった

642 :名無しの挑戦状:2016/08/16(火) 09:09:21.75 ID:KxiNQyaP.net
ファミコンの
タッチかな
色々ヤバイ

643 :名無しの挑戦状:2016/11/20(日) 16:05:16.39 ID:bLJKQIyk.net
小川範子のゲーム

644 :名無しの挑戦状:2016/12/01(木) 21:31:47.35 ID:8/37ByiT.net
子作りセックス

645 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 00:38:54.88 ID:XMxW1n9e.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

646 :名無しの挑戦状:2017/04/28(金) 13:23:34.49 ID://N3wpQh.net
荒くれ者

647 :名無しの挑戦状:2018/01/23(火) 02:51:54.98 ID:fRP7ea8+.net
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

EES4F

648 :名無しの挑戦状:2019/03/27(水) 23:59:47.94 ID:xkeUjdP4.net
無欲

649 :名無しの挑戦状:2019/06/08(土) 19:08:25.40 ID:fcz/y+3g.net
ライブアライブかな
中世からちょっと怖くなる

650 :名無しの挑戦状:2019/07/27(土) 19:17:05.63 ID:i2CLL7m1.net
651

651 :名無しの挑戦状:2019/11/25(月) 08:53:18 ID:XdFV8Lma.net
ディスクシステムのファイヤーロック
急かされるようなBGMとイヤな挙動 

652 :名無しの挑戦状:2020/01/03(金) 00:18:59.84 ID:raAlGP9o.net
タイトル忘れたけどメガドラの戦争モノのガンシューティング(コントローラー操作だけど)
このゲームを茶の間でやってたら婆ちゃんに「戦争を思い出すからやめてくれ」と言われた
その日の夜に戦争の夢を見てしまったらしい
申し訳ないことをした

653 :名無しの挑戦状:2020/01/03(金) 00:34:17.15 ID:raAlGP9o.net
ドラクエ1
特に1でダンジョンが深くなるにつれてBGMの音程が低くなることが怖い
あと誰もいない廃墟みたいな町でゴーレムか何かがいたのもなんか怖かった
ていうかドラクエ全部怖い
3で町の人が時間が止まってるか石になってるかで話しかけても誰も喋らない町があったじゃん?
その時点でも超怖いし1人だけ喋る奴いなかったっけ?
それがマジ怖かった気がするけどそんな奴いなかったかもしれない
あと5でなにかの宴の後の全員寝て誰も起きてくれない状況とか、
これ絶対何かビックリ事態が起こるヤツだろって思って超怖かったわ

654 :名無しの挑戦状:2020/01/03(金) 01:01:47 ID:XQ32KHM0.net
ナムコのスプラッターハウスが不気味な雰囲気を上手く演出していて怖かった
しかし友人はゲラゲラ笑いながらプレーしていて、すげー奴だと思った次第

655 :名無しの挑戦状:2020/05/10(日) 07:36:30 ID:5ZvveCrG.net
【不気味】ずさん管理で札幌ひばりが丘病院を書類送検
https://vimeo.com/273997123/recommended

麻薬取締部によりますと、この病院では4年前に薬剤師が帳簿のデータを誤って消去したのをきっかけに
正確な在庫量を把握できなくなり、その後業務を引き継いだ別の薬剤師や助手も帳簿にうその在庫数を
記入したり、道にうその処方量を届け出ていたということです。その結果、帳簿に記載された量と在庫が
あわない医療用麻薬は16品目に上り、麻薬取締部は量が多く悪質だとして、管理に関わった薬剤師ら
3人と法人としての病院を麻薬および向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。

656 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 06:06:39 ID:mjNc22k+.net
太陽のしっぽもそれなりに不気味だったな

657 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 21:32:22.85 ID:e55ESlBv.net
>>653
草薙か

658 :名無しの挑戦状:2020/09/26(土) 09:16:18.81 ID:q/PtHnum.net
暗黒神話ヤマトタケル伝
FCの復刻版ジャプバージョンに入っていた。
DBとかセイヤみたいな明朗快活なものだけだと思っていたので
こういうアカデミック?なのが入っていたのが意外だった。

OPデモの主人公やヒーローらしからぬ茶色や濃い緑?
を基調とした絵がまず不気味。
次に敵の絵が出るけど、一枚目は笑えるけど
二枚目は生理的に嫌悪感が。

最後の方の展開やオチもやや政治的で衝撃的。

659 :名無しの挑戦状:2020/09/26(土) 11:30:58.59 ID:h9D82Coh.net
そら諸星大二郎だもの

660 :名無しの挑戦状:2020/09/28(月) 22:23:59.66 ID:qhS0AWPP.net
>658
二枚目はヨミノシコメだったかなっと思って動画とか確認したけど、
やっぱり、ヨミノシコメだった。

神話的には生理的嫌悪感が発生しないといけないクリーチャーだから
それだけ神話に忠実って事ですなぁ…。

661 :名無しの挑戦状:2020/09/29(火) 10:46:00.94 ID:q57zoZYC.net
隣の町の県埋蔵物資料館に
嫌なムカつく女がいるからこのゲームがリアルに思えてきた。

当時でももっと時間や容量ががあったら
あの考古学女が餓鬼に変わっていく様や、姫がとけていく様子を
絵で描いたり、リアルな文章で表現していたのかも。

最後も主人公がタイムスリップして
ヤマト時代に戻ったと思えばいいんだろうけども
ちょっと
子どもが、お年玉とか貯めたお小遣い握りしめて買うゲーム
じゃなかった感。

662 :名無しの挑戦状:2020/09/29(火) 10:59:06.60 ID:q57zoZYC.net
日本の先住民のクマソが化け物使いという。
仮に暗黒神が復活したら母親やキクチヒコはこれから
どんな生活を?
ドラ映画のパラレル西遊記や魔界ではわりと普通の生活を。
多少食べるものが違ったり、劇の内容が変わったりする程度で
のび太に角が生えたりはしていない。

とりあえずはヤマト王朝がいろんな国や地域を支配したり
滅ぼしてきたんだと
いうのを覚えておいてください的な?

663 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 09:30:10.29 ID:UbWMCjr1.net
70年代の考古学ブームが生んだゲームだったのかも。

664 :名無しの挑戦状:2020/10/16(金) 09:00:57.10 ID:rx3it8JQ.net
天皇制とか人権とか日本人のルーツとか
政治や外交問題になりかねないし。

665 :名無しの挑戦状:2020/10/21(水) 07:10:17.26 ID:eIc/Cd0P.net
パルテナの鏡
子供の頃死神のグラと音楽がとにかく怖くて全く進められなかった

666 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 22:29:19.33 ID:72toU4Tr.net
サンサーラナーガ
サンサーラナーガ2
R type
FFT

667 :名無しの挑戦状:2020/12/17(木) 16:03:51.59 ID:R9WPhtui.net
けっこう考古学も東大VS京大とか
日本に原人がいた・いない、天皇はどっからきた
でタブー的なのが多いというし。
遺伝学とかもそういうので発展したと同時に
進歩が止まっている点とかありそう。

668 :名無しの挑戦状:2021/02/28(日) 11:05:07.01 ID:drOLxhie.net
逮捕されないからスーパーポテトに陳列してある商品をコッソリ壊しまくるゲーム

669 :名無しの挑戦状:2021/03/01(月) 15:14:45.78 ID:HThxRlF+.net
自由度が上がるってそういうことでしょね。

670 :名無しの挑戦状:2021/03/22(月) 10:39:14.12 ID:hrAzVlo9.net
【超関連スレ】

なにかが狂ってるAの街の話
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1612501777/

671 :名無しの挑戦状:2021/04/19(月) 00:01:03.50 ID:d2/RcztK.net
R-TYPEの7面のボス
戦ってる時は落下物とか再生する砲台とかで騒々しいんだけど
倒すとすべてのギミックが停止するんだよね
あの間が無気味で、でもすごくSFっぽい感じがする

672 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 16:18:41.37 ID:OcNy+0os.net
西洋中世風のゲームで適当にギリシャ神話や北欧神話の悪魔や神が
出てくるゲームのほうがつくりやすいんだろうし。

673 :名無しの挑戦状:2022/02/22(火) 21:16:17.51 ID:o3LZgd7F.net
PS プラネットライカ

674 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 17:22:16.37 ID:YL5/4Rdp.net
タイトーの黄金の城かな
キャラの動きと無機質なBGM
同じくタイトーのワイバーンF-0
ゲーム内容はゼビウスに毛が生えたような感じなのにBGMが完全にホラーゲーム

675 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 12:47:55.81 ID:vM72DvV2.net
スウィートホームのあの
デデンデデレレ〜ン
デデンデデレレーンって音楽がなんとも不気味だった

676 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 12:48:57.47 ID:vM72DvV2.net
思えば移動中に飛んでくる幽霊とか

677 :名無しの挑戦状:2022/10/04(火) 09:48:55.13 ID:a9jKMm/R.net
DBZの超武闘伝2
なんか音楽が感傷的で、色合いも薄いが多く地味だった感じ。
タイトル画面が出たとで音楽が終わるとこが。

特殊コマンド入力成功時の音声を入れるために
容量を割く必要があったからとか?

678 :名無しの挑戦状:2022/10/20(木) 00:52:56.51 ID:p79Qx6ZX.net
FCアテナ
怒II

。。てか、マイクロニクス開発ゲー。
全部不気味じゃねえか。。。。

総レス数 678
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200