2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファミコンの名作RPG教えて

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:23:04 ID:lhdEpxJR.net
FFDQ以外で

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:06:07 ID:8BbECacU.net
同じスレあるから削除依頼だしとけよ(゚听)イラネ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:39:12 ID:FtCrbHPC.net
つかファミコンてロープレほとんどなくね?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:02:51 ID:0Hs6hGTE.net
頭脳戦艦ガルを忘れるな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:14:51 ID:I2yI4N94.net
モンスターメーカー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:03:15 ID:lWIlAGIG.net
ラグランジュポイントをプレイしていないようでは一人前のマニアとはいえん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:30:40 ID:sd8/cZju.net
モンスターメーカー3と貝獸物語とアフターハルマゲドンだなだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:54:03 ID:B9kHefvV.net
ディープダンジョン

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:40:55 ID:YgvQ5MvB.net
ラグランジュ、続編出せばいいのに。
何をためらってんだろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:02:13 ID:2GKaO93L.net
ファミコンジャンプ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:19:19 ID:0gvtxs/c.net
ミネルバトンサーガ

ガチだぜ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:46:29 ID:JXDJJ45J.net
MOTHER

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:48:57 ID:tSzelHG4.net
ホワイトライオン伝説

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:36:00 ID:fQwQlxLR.net
>>9
信者しか買わないし
その信者からボロクソ叩かれるのは目に見えてる
ためらうのも無理は無いといえよう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:50:17 ID:zhBI0H8D.net
今カオスワールドやってるけど普通に面白い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:46:02 ID:JNVIpT42.net
竜戦士ギリアー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:40:27 ID:LsGrQPpR.net
>>4
キングスナイトもな\(^o^)/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:32:29 ID:6vkHIWbg.net
よう!お前ら!最近は書き込みご無沙汰だったけどよ!(妄想期間の為)、
レゲーに命かけてるお前らにだから今日このメッセージを送るぜ!
お互い激しい夜にしようぜ!


そんなわけで、こんなラインナップをお届けするぜ。 ロープレならば

ファイナルファンタジー1
ファイナルファンタジー2
ファイナルファンタジー3

いいチョイスじゃね?何だかんだ言って、「長時間遊べる」をキーワードに
選んでみた。皆の奇跡の一本、待ってるぜ!



19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:24:50 ID:rWhTQAlx.net
ダークロードはガチ
ウルティマの聖者目指す奴も好きだったな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:35:00 ID:ayK8XTOq.net
ドラえもんのギガゾンビ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:09:54 ID:G+1fxKzb.net
ウム、間違っても名作じゃないが「銀河の三人」
絵、音、すばらしい。
面倒な探索、ラストの無茶苦茶なバランス、たどり着くことが目的なラスボス。
挙句「笑撃のラスト」^^

じつは昔最後に投げたまま放置してたのをクリアしたわけだが、
ある意味忘れられない作品となった。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:55:08 ID:39ixp84L.net
ナイトガンダム物語は、あらすじとかカードダスバトルとか、
仲間を入れ替えられたり、戦闘中に助っ人がきたり、
作戦コマンドがあったり、おこずかい帳があったり、
紙飛行機とかダンジョンに目印つけられたりとか、
当時としては斬新な要素がたくさんあると思う。
ガンダムには全然興味がないけど、ナイトガンダムは大好きだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:18:06 ID:WRaGrTkl.net
ラグランジュポイントが以外と多いな
ジャストブリード

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:20:58 ID:Eom+EPgA.net
今リアルにナイトガンダム物語やってるよ。たしかに名作。ゲームバランスも調度良いきがする。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:29:19 ID:Tl4/SNQO.net
天地を喰らう2でFA

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:11:24 ID:ZYhCgu6F.net
ナイトガンダム物語は2が一番好きだった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:10:22 ID:rrNVovmI.net
悪魔くんはそこそこ名作だと思う

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:44:09 ID:twhZ1UMk.net
ラグランジュ、マダラとコナミのRPG頑張ってたよな
忍者らホイ!は結構好きだけど難易度高め・・・っていうかFCのRPGはバランスがなー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:57:43 ID:ODPYE8Mp.net
カオスワールドはいいぞ
戦闘が最短4秒で終わる

短時間で気楽にやるなら
すごろクエスト

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:43:09 ID:dIrv19AH.net
カオスワールド挙げてる人いてうれしいな
かなり地味だけど、王道で丁寧に作りこまれたナツメらしいゲームだよ
パーティー編成の自由度やギルド利用した情報収集なんかが面白い
バトルは命令変更以外ほとんどオートなんで好き嫌い出るのかな
ストーリーは魔王が復活して勇者が〜くらい単純
音楽はこれ無名なのか!って思うくらい良曲多し

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:04:46 ID:W0JrrOg/.net
トムソーヤ


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 06:19:13 ID:Rt1KNIY0.net
ダークロード

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:07:00 ID:14V6LFUH.net
ダークロードのリトルネオファイトの音楽が好きだ
レベルの上げ方が特殊だったね
コマンド方式の型を受け継いだRPGが多かっただけに新しい感覚だった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:00:56 ID:5mUG9OOg.net
エスパードリーム2の完成度は今考えても異常。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:51:17 ID:zO7dqpXn.net
銀河の三人 が一番印象に残ってるなあ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:45:40 ID:wpH9FPSg.net
カオスワールドの魅力の50%は音楽でもう50%は戦闘だな。
一般には単にオートバトルと説明されるけど、内実リアルタイムどつき合いバトルで
某アクテブタイムバトルと同時期にFCでこれをやってるのがすげえ。
AI?がバカなので魔法の使い分けができない点が残念だった。
ガイアという強力魔法をつけたらそれしか使わなくてMPが一瞬ですっからかんになった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:20:49 ID:xgQ4ct43.net
カオスワールドは面白かったな〜。サクサク進むから次が気になって
一気に進めてしまうゲームだった。
俺はラディア戦記が大好きだ。音楽が良いことで少し有名なゲーム。
確かに音楽はすばらしい。また、あの何とも言えぬ世界観が好きだ。
戦闘も面白い。シームレスバトルでキャラを動かして戦うんだけど
戦闘中に敵をガスガス斬ってたらいきなりファンファーレと共に
レベルが上がる。あれが嬉しかった。しにまねしたり肉喰ってHP回復させたり
巻物使って魔法覚えたり。とにかく面白かった。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:58:37 ID:3TWBe7J4.net
ダークロードは橋を守るイベントとエンディングの曲が印象的だったな
ラディアの曲が思い出せねえ・・

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:18:46 ID:ZRHasvK9.net
最近やったんだがビックリマンワールドが面白かった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:50:01 ID:DRYjoKcp.net
スーパーチャイニーズ2と3

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:01:53 ID:VOgOmijH.net
スーチャイ2は自分もオヌヌメする

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:46:22 ID:Y82fSduT.net
桃太郎伝説

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:10:10 ID:jOyOqm5x.net
すごろクエストいいよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:51:25 ID:JT68mSg5.net
もう既出かもしれんが、
ウィザードリィ。
リセット有りなら楽だが、ノーリセットプレイだとかなり難しい。キャラのロストなんかもう…
クリア後でも楽しめる。
ただ、このゲームは人によってずいぶん好みが別れるがね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:09:08 ID:dnvSULIS.net
FF,DQ入れても最強のRPGはミネルバトンサーガ。

あの世界観は当時ではスゴイ。なんで続編はあんななちゃったんだろう・・・。orz

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:56:18 ID:1EggxikF.net
おいおい、覇邪の封印を忘れるなよw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:26:18 ID:u6AqCtOA.net
摩陀羅に一票だ マスター

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:20:42 ID:nO1/TvRs.net
>>44
クリア後はレアアイテムの収集かな?
今だとそういうのも好まれんかもね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:49:17 ID:67otivaQ.net
おたくの星座

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:47:53 ID:sNNvNUeZ.net
隠れた名作ならゾンビハンターかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:50:15 ID:z3Zx7qCI.net
ワタル外伝やってみればテイルズの前進であることが分かって泣ける
モンスターメーカーやるとMTGをイメージできて素晴らしい
女神転生は1・2ともに今のペルソナとかよりアニメチックな感じがする

こう何か業界が残してきた共通点のようなものがふと今に見られる瞬間がこのゲームたちにはある

今のゲームは悪い意味でDOOMとかゼルダとかムービーゲーになってしまっているけどこういう共通点をふと見出すと楽しくなれる


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:13:38 ID:Y/i/Pqs5.net
ワタル外伝おもろいね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:42:49 ID:drycS4Kf.net
リフレクトワールド
パーツ交換で自機をパワーアップさせながら敵を倒していくんだが
難点は自機の動きが遅いのと眠くなるBGM。
自信たっぷりに友人に貸したら「かったりぃ」って言われた。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:23:29 ID:+vJK8YSH.net
ハミスレむしゃくしゃうざいがまとめあげ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:36:40 ID:bYPPqBH4.net
昔のRPGって戦闘がたるすぎるな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:02:21 ID:iCrAnL9K.net
ナイトガンダム物語は町の人がチョロチョロ動き回るから中々話しかけれないでイライラする。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:28:46 ID:KEFRzP/p.net
ラーメンマンだろ
爽快にプレイできる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:31:12 ID:g+Zd9ww/.net
星をみるひと…

すみません、嘘です

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:00:17 ID:RpgxosG0.net
クロノトリガー
これ名作の一本
リメイク決まったんだよな、確か

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:39:11 ID:PyhYlrpe.net
ジャストブリード
FC後期にエニックスが出したシミュレーションRPG
製作に4年もかけただけあって、
完成度はかなり高いと思った。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:22:50 ID:apZzH623.net
おたくの星座

糞だけど。もう一度やってみたい。なかなか売ってないけど。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:19:25 ID:0o6pg14Z.net
レーサーミニ四駆。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:19:34 ID:iECxYymR.net
メタルマックスは出てないよね・・・

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:05:25 ID:iEN2quBB.net
メタルマックスはシステムとか世界観はもちろん、演出面もFCとしては凄く力が入ってると思う。
限られた色数でメカっぽさを存分に出してるし、
戦車の装備を積み替えるとステータス画面での見た目もしっかり変わる。

戦闘画面では、敵も味方もちゃんと砲塔から弾が出てくるんだぜ?
しかも弾の種類にごとに別の場所(大砲とか機銃とか)から出るんだぜ?
ラスボスと前哨戦は敵がアニメするし、画面を埋め尽くすサイバーウォールが迫力満点。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:49:26 ID:vR3cnLuJ.net
MOTHER1がないので。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:41:03 ID:mV0vCdvD.net
ラグランジュポイントはFC最高峰
ヘラクレスの栄光シリーズはまだでてないね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:13:19 ID:Ei9RrQET.net
天地を喰らう2
女神転生2
辺りはガチ

名作には及ばないがヘラクレスの栄光2は結構王道で好きだったな
ギリシャ神話譲りの残酷な物語性がいい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:44:14 ID:DWQHP8Ll.net
ウィザードリィのようなRPGで、漢字4文字のゲームがあったと思うのですが、
タイトル忘れてしまいました。
確か学生が主人公で、モンスターを仲間にして戦うような内容だったと思います。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:40:39 ID:9SnJKlhZ.net
女神転生だろ

70 :68:2008/08/11(月) 22:10:03 ID:RxsbRKjG.net
ありがとうございます!!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:55:55 ID:/Kx5M0dF.net
アルテリオスお勧め

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:22:12 ID:IhNx5yKD.net
魍魎戦記MADARA
バランスは誉められる出来じゃないが、音楽だけは秀逸

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:06:57 ID:QnVIZei9.net
FCのマダラは原作知らないと意味不明なストーリーが問題だな
ゲーム中に説明がなさすぎる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:20:42 ID:Ma6tdXva.net
確かに
音源はまあまあよかったけどそれ以外のところが色々しょっぱかったな

75 :名無しの挑戦状:2009/02/22(日) 15:13:09 ID:HCUoZ8VD.net
ファミコンってほんと名作少ないんだな。
スーファミはもちろんゲームボーイにすら劣るbyRPG

76 :名無しの挑戦状:2009/02/22(日) 17:12:44 ID:dT1euw+o.net
何を言う、DQFFはもとより現在のRPG人気はファミコンのおかげだろ

77 :名無しの挑戦状:2009/02/22(日) 20:32:38 ID:5+G0sw9C.net
いかにDQとFFが偉大だったか、という事がわかるスレだな。
FCでしか出ておらずリメイクや続編が出ていない名作となるとラグランジュポイントしか思い当たらない。

78 :名無しの挑戦状:2009/02/22(日) 22:31:25 ID:BRER5QEE.net
ディープダンジョンとかどうよ?

79 :名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 01:01:31 ID:apvGKDZp.net
>>64
竜退治はあきた。FCの名作だよな。

80 :名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 12:12:47 ID:s95sGAo8.net
>>78
3Dダンジョン自体がつまらん

81 :名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 12:30:23 ID:UMAk6oZ8.net
あの頃の□のゲームはレベル上げの作業が他のRPGと比べても異様に長かったな

82 :名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 14:24:22 ID:i6ABwCLV.net
聖闘士聖矢やFEはRPGとは言えない?
俺はどちらも好きだったよ

83 :名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 19:22:07 ID:L4HD8jcD.net
>>78>>80
ディープダンジョンはあの時代にあの雰囲気を楽しめた奴のみが幸せだったかも。
俺は3Dダンジョンものは好きだったよ。
ポートピア連続殺人事件の迷路だけで楽しめた。
もっと昔はエポック社のアドベンチャーゾーンというLCDゲーム。

84 :名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 20:22:26 ID:CGt/Ojxl.net
ブラックオニ糞さえクリアした俺でもディープダンジョンは速攻で投げたな


85 :名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 21:17:36 ID:TBo0Uu62.net
RPGとは言い難いが
キャッスルクエストと百の世界の物語がオススメ

時間ないサラリーマンには
空いた時間にほのぼのと楽しめる
対戦する相手がいればなおさら

86 :名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 22:03:21 ID:79xf8AKa.net
百の世界の物語は面白いんだけどレア化してるからな・・・

87 :名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 23:04:22 ID:TBo0Uu62.net
レゲーって結構高いから後悔すること多いけど、これは3Kで買った今も後悔はしていない

88 :名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 23:33:21 ID:mkpRgu/0.net
天地を喰らう2かな
章が進むたびに逃げてどれだけ早く強い武器を取れるかが鍵

89 :名無しの挑戦状:2009/02/24(火) 12:54:47 ID:EPfQFNh3.net
これだけは言わせてくれ

すごろクエストの面白さと知名度の無さは異常

プレイ出来る環境なら是非プレイして欲しい

90 :名無しの挑戦状:2009/02/24(火) 19:58:14 ID:eehHIrKk.net
ビックリマンとかナイトガンダム3が良作だったような

91 :名無しの挑戦状:2009/02/24(火) 20:12:39 ID:mrWyiB+x.net
元祖スーパーモンキー大冒険2


出ないかなぁ(゚д゚)

92 :名無しの挑戦状:2009/02/26(木) 18:27:05 ID:X1YsyzGN.net
>>89
懐かしい。箱説付きでヤフオク出てる。が、20本くらいのセットに紛れてるから高い…。買おうか迷い中。

93 :名無しの挑戦状:2009/02/26(木) 18:46:08 ID:iyZbBTBj.net
抱き合わせかよ…
本人は意図していないんだろうけど。

94 :名無しの挑戦状:2009/02/26(木) 19:13:44 ID:nBV2OV5v.net
>>92
箱説つき

お宝王 \1680
番長  \1659
楽天  \800
探偵団 \680 
駿河屋 ¥450

95 :名無しの挑戦状:2009/02/26(木) 19:36:33 ID:6/EqAMvi.net
これだけは言わせてくれ

○○○の面白さと知名度の無さは異常

プレイ出来る環境なら是非プレイして欲しい

↑これいいな。各ゲームの信者もガンガン使って被害者意識を撒き散らそう

96 :名無しの挑戦状:2009/02/27(金) 01:07:39 ID:oO4u4H7C.net
すごろくクエストはよかった SFCになって超糞になったが

97 :名無しの挑戦状:2009/02/27(金) 12:19:39 ID:nAD1WD/u.net
銀河の3人がオヌヌメ。

98 :名無しの挑戦状:2009/02/27(金) 14:58:21 ID:myh+CMt6.net
ふつうに桃太郎伝説

桃鉄は おもんない



99 :名無しの挑戦状:2009/02/27(金) 15:40:24 ID:QQTd/kSQ.net
すくうぇあのトムソーヤに一票

100 :名無しの挑戦状:2009/02/27(金) 23:11:56 ID:1qJzAcck.net
カオスワールドはもっと知られてていいと思う


101 :名無しの挑戦状:2009/02/28(土) 00:18:06 ID:rEABd5sT.net
典型的なお使いrpgじゃん
天地を喰らう2って

102 :名無しの挑戦状:2009/02/28(土) 12:23:50 ID:9G6EMET9.net
お使いゲーといえばケルナグール
ありゃ面白かったなぁ

103 :名無しの挑戦状:2009/02/28(土) 15:46:31 ID:Pyv5y1F1.net
>>102
所持アイテムが一つだけ、コマンドはその場を調べるのみ、敵キャラはプレイヤーキャラのコピー。
これでもちゃんとRPGとして成立していたのが凄いと思う

104 :名無しの挑戦状:2009/03/27(金) 19:41:56 ID:Puoa6D15.net
がんばれゴエモン外伝1・2がよかった。

105 :名無しの挑戦状:2009/04/05(日) 14:40:34 ID:2ts+Z3ga.net
虹のシルクロードはどうよ?

106 :名無しの挑戦状:2009/04/08(水) 12:51:03 ID:oJ5rlykG.net
名作だなあれも

107 :名無しの挑戦状:2009/04/08(水) 21:44:52 ID:tAxpdPVH.net
やったー!ラグランジュポイント、クリアしたぜぃ。2週間かかったぜぃ。
感想:
・独自の音源を積んでいるので、音は(ファミコンにしては)抜群!
・戦闘シーンはしょぼい(大昔のゲームだから仕方ないが)。
・マップがついているのは有難いが、通常画面とマップ画面の切り替えが手軽
 ではない(マップ画面に切り替えるまでにボタンを押す回数、4回)。その代わり
 マップに印がついていて、印がついている所だけ目指せばよい。印の所以外
 の場所は、調べる必要がない(エンジェル部隊だけ例外だが、行く必要はない)。
・記憶力に自信のない人は、メモをとった方がよい。普通は紙に鉛筆で書くんだろ
 うが、俺の場合フルスクリーンからWindowに切り替えてテキストファイルにメモ
 った。メモる量はたいして多くない。
・武器にレベルがあって、今誰がどのレベルの武器を持てるのかは、いちいち
 ファクトリーに行かないと分からない。
・途中で仲間が増えていくが、4人までしかパーティーに入れない。誰がどんな
 能力を持っているのか、仲間に加えてみないと分からない。幻想水滸伝と同じ
 方式だが、幻想は適当にレベルの高い奴を選べばよかった。このゲームでは
 いい能力を持ってる奴を探して選ぶ。
・敵の出現頻度が高め。その代わりダンジョンは単純な構造をしている。
・「貧血」を頻繁に起こす地帯がある。貧血になるたびにいちいち回復しなきゃ
 ならない。
・アイテムや能力にどんな効果があるのか、BPや回復薬は何個くらい持って
 いけばいいのか等、試行錯誤で調べていくしかない(名前から簡単に効果が
 類推できるのもある。テツノーチ→鉄の血→ああ「貧血」を治す薬だな、とか。
 そうでないのもある)。最後まで効果の分からないアイテムもあった(ステロイド)。

このように少々めんどくさいが、自力で解けるレベル。攻略サイトはあるが、見な
がらやったら、おもしろくない(ってすべてのRPGに言えることだが)。
このゲームは、めんどくささを楽しむゲーム。めんどくささが、中毒性を持つ。
このゲームからめんどくささを取ったら、レベルを上げながら行けって言われた
場所に行くだけのゲームになってしまう。少々めんどくさい代わりに、謎解き要素
やパズル要素はない。

108 :名無しの挑戦状:2009/04/09(木) 13:59:09 ID:YYCH0jyR.net
エミュ厨乙w
取説も攻略サイトも見ずにやってここが駄目というのはナンセンスとしか言い様が無い。

>今誰がどのレベルの武器を持てるのかは、いちいちファクトリーに行かないと分からない
取説に装備条件載ってるんだよ。もっとも取説でもランク4までしか載っていないが。
あらかじめ上のランクの武器を持っておいてLvupしたら駄目モトで装備してみるって方法はあるにはある。
パワーが足りないって言われた時はどれぐらい足りないかわからないが
ブレインが足りないって言われた時は必要パワー値は満たしているとわかるので多少の予測はできる。

>誰がどんな能力を持っているのか、仲間に加えてみないと分からない。
キャラごとの決め技の解説も取説に載ってる。

>戦闘シーンはしょぼい
FCの戦闘シーンにしては凝ってるほうだぞ?
ただ、ひたすら武器で攻撃するだけの戦略性もない単調な戦闘ではあるな。

>敵の出現頻度が高め。その代わりダンジョンは単純な構造をしている。
狭いマップをエンカウント率でごまかす、よくある昔のRPGのやり方さ。
でもダンジョンは単純な構造で当然だ。
ファンタジーRPGの迷宮ではなく、連絡通路などの建造物なのだから。

>4人までしかパーティーに入れない
5人以上ではシャトルに乗れないってラウンジのおねーさんに怒られなかったのか?

>このゲームは、めんどくささを楽しむゲーム。めんどくささが、中毒性を持つ。
そうかなぁ・・・。個人的には
細部まで練り込まれたSFの世界観、徐々に行動範囲が広がっていき冒険しているという感覚、
そういった雰囲気を感じるのがこのゲームのウリだと思ってる。
暗い話が多い(救えないNPCが多すぎる)とか
仲間との絡みが仲間にする時にしかないなど不満点が無いわけじゃないが。

中毒性のある、めんどくささを楽しむゲームといえば
破邪の封印とかラストハルマゲドンじゃないか?

109 :名無しの挑戦状:2009/04/09(木) 14:19:29 ID:vgY1sWC7.net
取説持ち出されちゃあかなわんよなw
でも、取説見ながら妄想を楽しんだこともけっこうあった。
ゼルダとか、取説見るだけで楽しかった思い出も。

110 :名無しの挑戦状:2009/04/09(木) 18:57:18 ID:ujqMol3Y.net
ラグランジュは説明書なしの裸ソフトで買ってクリアしたな
でももうどんなゲームだったか全く覚えてない
何故か今名作呼ばわりされている事も理解出来ない

111 :名無しの挑戦状:2009/04/10(金) 01:26:43 ID:0xamX5jG.net
ラグランジュか・・・ランク99のジンでもラスボスに勝てなかった。一人じゃ無理

112 :名無しの挑戦状:2009/04/14(火) 10:53:34 ID:CWmiykVU.net
>>76>>77
ファミコン時代はファイファンはドラクエと比べて明らかに格下
競馬に例えるとドラクエがシンボリルドルフでファイファンはスズパレード

113 :名無しの挑戦状:2009/04/15(水) 03:41:49 ID:MK8LYVmi.net
競馬に例えられてもわからないだろ^^;
オートレースで例えてくれ。

114 :名無しの挑戦状:2009/04/15(水) 20:37:38 ID:YCCh+8Hy.net
ラグランジュはFM音源が使えるのが凄いが正直それだけ
曲はマダラの方が好きだな

ってのが俺の印象

115 :名無しの挑戦状:2009/04/15(水) 20:54:27 ID:Kn3IomIv.net
確かに曲だけならマダラの方がよかったかもな
つかあれFM音源なのか?

116 :名無しの挑戦状:2009/04/16(木) 02:43:05 ID:x73pRyVE.net
>>114
安定して曲がいいマダラに比べてラグランジュはあんまりないな

117 :名無しの挑戦状:2009/04/16(木) 17:56:53 ID:Sgqfttnb.net
>>112
FF1とFF3がDQ2に似ているような気がする。

118 :名無しの挑戦状:2009/05/01(金) 11:27:49 ID:GJg8Acii.net
>>117
ドラクエ自体マイコンゲームをインスパイア

119 :名無しの挑戦状:2009/05/01(金) 15:35:08 ID:98jR6nRx.net
>>91
出たら買ってしまいそうだから困る



勿論、隠しメッセージも込みだろな、それは。

120 :名無しの挑戦状:2009/05/03(日) 22:27:11 ID:OdG1Y3VW.net
ゴッドスレイヤーはまさに神レベルのARPGだと思う。
テンポもいいし、バランスもいい、フィールド曲最高!
レゲー扱ってる店で500円以下で買えるし。


ラグランジュポイントは通常戦闘曲と偽バイオカイザーの曲が大好きだなぁ。


121 :名無しの挑戦状:2009/05/03(日) 22:42:45 ID:eBvPQKM7.net
ドラゴンウォーズはさすがに出てないかw

122 :名無しの挑戦状:2009/05/04(月) 21:37:54 ID:g1UBbQ7F.net
ドラクエシリーズ
ミネルバトンサーガ
桃伝
マダラ
ウィザードリィ
ファミコンジャンプ2
マザー
ワルキューレの冒険
ハイドライドスペシャル
RPG好きじゃないからクリアしたのはこんだけだなw
投げたのは
FFシリーズ
女神転生
シェラザード
インドラの光
ウルティマ
ゾイド
ヘラクレス



123 :名無しの挑戦状:2009/05/05(火) 00:59:26 ID:7fyuTdCL.net
消えた黄金キセル

124 :名無しの挑戦状:2009/05/05(火) 13:04:55 ID:uvAScPdD.net
WizをクリアしたのにFFを投げたとかねーよ、と思ったが、
リセットを乱用すればこれほど簡単なRPGも無いか。

125 :名無しの挑戦状:2009/05/07(木) 23:03:13 ID:r3lGdM/P.net
やっぱスウィートホームが好きだ!

126 :名無しの挑戦状:2009/05/08(金) 09:03:08 ID:eY1bBS12.net
なぜラディア戦記が出てない

127 :名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 21:06:22 ID:k9W8h+c+.net
飽きるよ

128 :名無しの挑戦状:2009/07/24(金) 02:33:34 ID:aOysKg3H.net
天地を喰らえU
BGMもストーリーも神

ドラクエ3を除けば、FCで1位

129 :名無しの挑戦状:2009/07/24(金) 02:48:21 ID:oV6XNAZl.net
くらわせたらいかん
喰らわなきゃ

130 :名無しの挑戦状:2009/07/24(金) 22:43:43 ID:CDGAq8D7.net
喰らえワロタwwwwwしかしバグ技があるよな あるアイテムを取るタイミングだったか忘れたが、進行出来なくなる 1は安易にレベルアップ出来る場所あるし

131 :名無しの挑戦状:2009/07/25(土) 16:52:47 ID:g1haCsne.net
ttp://two.chibifantasy.com/

132 :名無しの挑戦状:2009/07/25(土) 17:43:02 ID:fU/82QrY.net
愉快痛快おもしろゲーム満載!
http://ggne.jp/

みんなでやってみようぜwww

133 :名無しの挑戦状:2009/07/25(土) 17:48:53 ID:vf9GMAG7.net
最近は、RPGはたるくてやれない。
何か、テンポの良い、手軽にできる作品は
無いでしょうか?

134 :名無しの挑戦状:2009/07/25(土) 18:41:49 ID:8XIM3uOY.net
最近のRPGがだるいっていうのなら
昔のRPGなんかやったら叩き壊しちゃうのではないかね

135 :名無しの挑戦状:2009/07/25(土) 19:44:31 ID:vY8Hn081.net
TAO

136 :名無しの挑戦状:2009/07/26(日) 06:28:27 ID:mj/x2NmR.net
ダブルムーン伝説ってどうなん?
ガキの頃買いそびれて以来、一度も売ってるの見たこと無いから気になる

137 :名無しの挑戦状:2009/07/26(日) 11:15:48 ID:lSkSAVqj.net
主人公が死んだら終わりだからパーティー組んでる意味がない奴だっけ

138 :名無しの挑戦状:2009/07/26(日) 11:27:29 ID:lSkSAVqj.net
うんやっぱりそうだった
状態異常でも一発ゲーム終了だから理不尽なんてもんじゃない
クリアしたはしたけど内容はほとんど記憶にないな
その程度の出来

139 :名無しの挑戦状:2009/07/26(日) 12:31:26 ID:JP+jnuQS.net
妹がドラゴンになってドラゴン倒して今度は自分の体にドラゴンを封印。
ボスは主人公とスフィンクスだけで倒すから仲間育てる意味なし

140 :名無しの挑戦状:2009/07/26(日) 17:50:21 ID:F+pLiYek.net
サンサーラナーガ

141 :名無しの挑戦状:2009/07/26(日) 21:12:41 ID:mj/x2NmR.net
過疎スレだと思って油断してたらレスがあって驚いたぜ。
マル勝の読者参加RPGのTVゲーム化って事で、当時期待してたけど残念な作りなのね。

142 :名無しの挑戦状:2009/08/06(木) 11:46:52 ID:s6evrQck.net
>>121
俺は終盤まで行けたけどクリアできなかった。
セーブの1つしかないので、変な場所でセーブすると戻れなくなって
ハマルのが怖かった。

143 :名無しの挑戦状:2009/08/10(月) 12:58:13 ID:kR3ITdIX.net
ここまでギガゾンビの逆襲なしとか…
よもまつだな

144 :名無しの挑戦状:2009/08/29(土) 04:06:17 ID:zZ/fuETu.net
ラグランジュポイント

145 :名無しの挑戦状:2009/09/02(水) 12:03:00 ID:e5Zg4WxP.net
里見八犬伝

146 :名無しの挑戦状:2009/09/23(水) 05:46:24 ID:sBbpu5tE.net
>>143
いや>>20に出てると思われる

147 :名無しの挑戦状:2009/10/10(土) 14:23:01 ID:Df7yNlTj.net
天地を食らうって名作扱いされてるけど
三国志知らない人からみたら普通じゃない?

148 :名無しの挑戦状:2009/10/10(土) 15:08:00 ID:4VxT86Kz.net
今でこそ当たり前なシステムだが売買時選択前に全員のアイテムが見られるとか歩行スピードアップとかオートとか
こう言うものを速い段階で実装したゲームを普通と言うなら世の中凡作だらけだな

149 :名無しの挑戦状:2009/10/10(土) 17:49:56 ID:N1IubSag.net
ダブルムーン伝説とかどうみても92年のクオリティじゃねえ。
レアだからカセットを見つけた時のワクワクが一番楽しいという

150 :名無しの挑戦状:2009/10/10(土) 20:29:55 ID:Nk9594Uj.net
悟空伝

151 :名無しの挑戦状:2009/11/12(木) 09:45:21 ID:opx4XaHB.net
>>149
日本語よめる?

152 :名無しの挑戦状:2009/11/13(金) 23:22:19 ID:kYW9Ig1D.net
何が未来神話か良く分からん、ジャーヴァスなんて超絶クソゲーさえ出さなければ、
ミネルバトンサーガはもっと売れてたと思う…


でも、ミネルバトンサーガのタイトルって、グインサーガのパクリだよな(-.-;)

153 :名無しの挑戦状:2010/01/27(水) 17:56:28 ID:dyyoObmK.net
テクモのラディア戦記。

攻略本/攻略情報に一切頼らず、独力クリアした初めてのRPGだった。
ストーリー、音楽ともにとても良かった。特にエルファスの村のBGMは今でも
しょっちゅう頭の中で鳴っている。。。


154 :名無しの挑戦状:2010/01/27(水) 23:21:14 ID:tUKSpOYj.net
がんばれゴエモン消えた黄金キセル、貝獣物語、ファミコンジャンプ

155 :名無しの挑戦状:2010/01/31(日) 08:35:22 ID:lT8ceuxw.net
ZOIDS1とZOIDS2かな
1はステータスが英語表記で雰囲気がカッコよかった
2は容量の問題かかな表記になったが、その分グラフィックの向上で戦闘中の臨場感に興奮した
BGMはクセがあるけど聴き慣れると、このBGMじゃなきゃダメだって感じるようになる
ZOIDS好きの俺はそれは熱中してプレイしたものさ

156 :名無しの挑戦状:2010/05/11(火) 12:43:56 ID:nijX70z0.net
FF3

157 :名無しの挑戦状:2010/05/11(火) 12:44:56 ID:nijX70z0.net
FF3とDQ3は神

158 :名無しの挑戦状:2010/05/13(木) 05:41:39 ID:BOJ6uLae.net
ダブルムーンはラスダン手前までは、まあ普通よりちょっと上だったかな
ファミコンにしてはキャラ数多いのは良かった・・・良かったのに何であんな事に

159 :名無しの挑戦状:2010/05/24(月) 18:57:26 ID:xwEvw9dX.net
じゅうべえくえすと が出てきてないな
戦闘シーンなんかは貝獣物語だけど
ストーリーも長めで面白い記憶しか残ってない

160 :名無しの挑戦状:2010/05/24(月) 23:23:53 ID:TMJp4T9e.net
Bloody Warriors シャンゴーの逆襲
いろんな意味で意表を突かれた

161 :名無しの挑戦状:2010/05/26(水) 12:29:44 ID:1fCzZ0Ak.net
じゅうべえは無駄に長すぎる

162 :名無しの挑戦状:2010/05/27(木) 15:15:21 ID:qZdMvU93.net
操作性が悪いから昔のゲームなんてやってられねぇよ

163 :名無しの挑戦状:2010/06/15(火) 04:16:40 ID:rzENXX9c.net
>>162
じゃあ、テメエは今後一切レトロゲーに関わんなっ!そして、そのまま消えなっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

164 :名無しの挑戦状:2010/06/15(火) 10:50:59 ID:C4PYnsJ7.net
操作性は思わないがスピードは上げたいと思うことがある

165 :名無しの挑戦状:2010/06/22(火) 11:26:35 ID:hZZu55g8.net
今のゲームのほうが操作が面倒なことが多い記もする。
3Dで死角もたくさん発生してストレスになることもあるし。

166 :名無しの挑戦状:2010/06/23(水) 00:14:39 ID:G1dhmqZK.net
a

167 :名無しの挑戦状:2011/03/06(日) 20:42:44.65 ID:cVtH68uL.net
ラストハルマゲドン
ステッド

168 :名無しの挑戦状:2011/04/24(日) 15:50:51.90 ID:CqAMrTlB.net
エスパードリームだけはガチ。
これで500円(書き換え)は安すぎ。

169 :名無しの挑戦状:2011/04/24(日) 17:50:48.41 ID:ywlrR69m.net
女神転生2だな、FFDQ含めても俺はこれがナンバー1

170 :名無しの挑戦状:2011/04/24(日) 19:53:59.62 ID:4QtDnKfn.net
わかる
女神転生の頂点に位置する作品だしな
ステレオだとすげえノイズ入るのもいい思い出

171 :名無しの挑戦状:2011/04/24(日) 20:37:47.86 ID:j+8a0cHs.net
>>168
2も面白いよ。
エスドリは1と2セットで是非遊んで欲しいね。

172 :名無しの挑戦状:2011/04/24(日) 21:45:19.79 ID:m1SoGGdC.net
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



173 :名無しの挑戦状:2011/04/25(月) 12:29:22.43 ID:i2ZcaEqF.net
俺が持ってたファミコンのRPG・・・
『ドラクエ3』しかないな
『うっでいぽこ』はARPGになるのかな?

174 :名無しの挑戦状:2011/04/25(月) 19:42:44.32 ID:yyvYjSh3.net
魍魎戦記MADARA 今やってるけど楽しいね。2LVでイカルガの村に到着してやっと体力、知恵をMAXにしたよ BGMも何気にいいしな

175 :名無しの挑戦状:2011/04/25(月) 20:18:01.04 ID:qDx/iLn7.net
スレ読まずにカキコ
頭脳戦艦ガルとキングスナイトスレになってると予想

では、>>1から読んできまーす
アホは何人いるかな

176 :名無しの挑戦状:2011/04/25(月) 22:43:04.88 ID:bfHVuO2C.net
タイトル知りたいんだけど
高速道路からバイクで空中要塞っぽいラスダンに入れるゲームなんて名前かな
序盤悪い警察?か警備員が登場する
ファミコンのRPGだった

177 :名無しの挑戦状:2011/04/25(月) 23:47:26.11 ID:nAOoD0wU.net
ファイナルコマンド赤い要塞だと思う。

178 :名無しの挑戦状:2011/04/26(火) 18:49:03.39 ID:7c8Eu7JP.net
>>169
同意。
システムやグラフィック、音楽も最高だが、
全体を覆うカオスなカルトっぷりがいい。
「真」以降はメジャー化のためにそういう部分は切り捨てて、
妙に垢抜けてしまったので、この味はFC2でしか味わえない。

179 :名無しの挑戦状:2011/04/28(木) 18:18:42.64 ID:qFNxK+eK.net
ドラクエ3を昨日手に入れたんだが、「ぼうけんのしょ」にセーブできるね。

ファミコンの電源を切っても記憶されてたようだ。
ACアダプターを抜いたらどうか分からないけど。

180 :名無しの挑戦状:2011/04/28(木) 21:01:10.97 ID:VJdWPCgv.net
前の持ち主が電池入れ替えたのかもな

181 :名無しの挑戦状:2011/05/17(火) 16:13:29.51 ID:yKe9m+Ru.net
ホワイトライオン伝説
BGMもいい

182 :名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 00:26:36.11 ID:2ENZ4VEf.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12700333
これだな

183 :名無しの挑戦状:2011/06/17(金) 11:53:09.96 ID:KAZZZI5o.net
ドラクエ
FF
マザー
マダラ
ヘラクレスの栄光
ラグランジュポイント
桃太郎伝説
女神転生
貝獣物取
インドラの光とか星を見るひともロープレなのか?

184 :名無しの挑戦状:2011/06/18(土) 11:15:31.60 ID:RpZ44sOq.net
ウルティマ 恐怖のエクソダス

185 :名無しの挑戦状:2011/06/18(土) 19:38:56.01 ID:36DGxgz1.net
ヒルズファー

戦闘した記憶がない。

186 :名無しの挑戦状:2011/06/19(日) 03:51:35.08 ID:kHQSvem0.net
天地を喰らう2
ワタル外伝
メタルマックス
桃太郎伝説
エスパードリーム2
マダラ
ドラえもんギガゾンビ
上二つは今でも面白い

187 :名無しの挑戦状:2011/06/19(日) 07:21:32.47 ID:a7nNufgK.net
メタルマックスはガチ

188 :名無しの挑戦状:2011/06/20(月) 11:59:42.88 ID:iIU4yIjO.net
スウィートホームは?怖いけど。

189 :名無しの挑戦状:2011/06/20(月) 19:41:51.44 ID:tlpqlqMd.net
シルヴァ・サーガ
カリーンの剣


遊びやすく誰でもクリアできる

190 :名無しの挑戦状:2011/06/26(日) 19:32:36.36 ID:Q3Ve56Dk.net
シルヴァサーガに匹敵するFCRPGというと…
個人的にはFF2とかヘラクレスの栄光2とかだな

自分が名作だと思うDQFF以外のRPGって言ったら
ミネルバトンサーガと銀河の三人だな


191 :名無しの挑戦状:2011/06/26(日) 19:54:36.22 ID:6U0GyWVz.net
あんのじょう、百鬼夜行が気になって仕方がない

192 :名無しの挑戦状:2011/06/27(月) 00:36:14.74 ID:hEzAcPLm.net
【FC】百鬼夜行 第1巻【和風RPG】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1290789503/

あんのじょう ひとがいない

193 :名無しの挑戦状:2011/06/27(月) 16:31:19.78 ID:Oyv236My.net
星をみるひとは、途中でやめた。

194 :名無しの挑戦状:2011/06/27(月) 18:35:43.68 ID:zz0SGyAW.net
シルヴァサーガは単に遊びやすいだけであまり心に残るものがないかな。
ストーリー麺なら星みるの方が印象的だな

195 :名無しの挑戦状:2011/06/28(火) 08:20:15.68 ID:YyU6jLQf.net
攻略本どころか説明書も見ずに星をみるひとクリアした俺はもっと褒められていいはずだ

196 :名無しの挑戦状:2011/07/02(土) 10:55:05.90 ID:/BilAj+i.net
魔界島
ドラゴンスクロール

197 :名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 22:27:17.92 ID:fXj6WbHL.net
>>195
よく酸素パイプ見つかったな

198 :名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 00:39:39.08 ID:t9t4wHpH.net
磯野貴理子のちゃいるずクエスト

199 :名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 00:40:45.12 ID:t9t4wHpH.net
ドナルドランド

200 :名無しの挑戦状:2011/07/13(水) 20:09:16.96 ID:oITtXIxm.net
個人が作ったフリーゲームで無料でダウンロードできる。
敵とまったく戦わず輸送や店や釣りや泥棒やスリや拾い物や畑で生計を立てるもよし、
卵を集めてモンスター育てたりダンジョンのモンスターや賞金首との戦いの道に生きたりのもよし、
鍛冶屋になって武具や道具を強化し続け武具合成するもよし、すべてをするもよし、
旅車と旅馬をそろえ世界を動き回ろう。と言っても自由度はあまりなく生活スキル上げも単調。
あとハスクラ要素はありません。
□スタミナがなくなったり空腹だと力がでません。仲間も文句を言うでしょう。
ちゃんと宿屋で休息したりレストランで腹ごしらえしよう。
□それと積載量には気をつけてね。余計な物をどんどん溜めると仲間も疲れやすくなっちゃいます。
最後には動けなくなっちゃいますよ!
あなた自体が勇者になんなくても勇者は他にいるから大丈夫。もちろんなってもおk
まずは酒場で仲間をそろえ、いざ冒険の旅へ。
巡り廻る。 Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1310180250/l100

201 :名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 09:12:23.78 ID:KDHeUQcs.net
桃太郎伝説ぐらいかなあ
貝獣物語、マザー、忍者らほい、とか色々やったけど
糞ゲーが多かった

202 :名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 09:02:08.88 ID:SdD8/HrH.net
そりゃその中から選ぶならそうなるだろ、
女神転生、DQ、FFはやってないの?
桃伝て、あらゆる意味でDQの1と2の中間のゲームだと思うが。

203 :名無しの挑戦状:2011/07/16(土) 10:19:01.26 ID:Lm2FCA8n.net
貝獣にしてもマザーにしても発想はそこまで悪くはなかった
桃伝もあとちょっとって感じのところが足りないんだよな

204 :名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 01:05:43.99 ID:oXzDXqWq.net
まあ、スゥィートフォームかマダラかな。

205 :名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 23:26:43.75 ID:3vmTb9aV.net
プロ野球?殺人事件! 
魔界島
ドラゴンスクロール
奇々怪界怒涛編

206 :名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 10:19:00.24 ID:NynZMkPH.net
TMネットワークのビデオ付属のシャドウブレイン

207 :名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 10:23:48.69 ID:r25Mu/tG.net
TMのビデオ?なんだそれ初耳だが

208 :206:2011/07/23(土) 13:09:50.00 ID:NynZMkPH.net
すまない、『THE ALFEE』の間違いだった、申し訳ない

209 :名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 16:57:28.22 ID:y7cGMc8y.net
マジックキャンドル

210 :名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 07:13:33.02 ID:lXQuSqUu.net
FC版ダンジョンマスターのダンジョン&マジック

211 :名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 11:30:08.32 ID:ZKcj4G7v.net
STEDってどうよ?

212 :名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 12:46:32.94 ID:lXQuSqUu.net
おたくの星座

213 :名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 10:24:24.62 ID:xcGCn+rd.net
独眼竜政宗

214 :名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 14:31:37.89 ID:0QXwW7XX.net
スウィートホーム

5人操作キャラクターを切替て紐解く斬新な謎解き

HPを失い死亡したキャラは喪失
文字通り死ぬ

生存者数よってエンディングが変化するマルチエンディングシステム

これぞ元祖サバイバルホラー!

215 :名無しの挑戦状:2011/11/11(金) 17:15:13.34 ID:DoKSD0Du.net
ミネルバトンサーガ
ウィザードリィ
メタルマックス

216 :名無しの挑戦状:2011/11/22(火) 22:43:11.52 ID:fiY0Jq8y.net
ディープダンジョン
基本3Dビューはあまり好きじゃなんだがコレはバランスが良かった

217 :名無しの挑戦状:2012/02/13(月) 20:04:39.64 ID:aMq8TbxI.net
ディープダンジョンは結構へんてこなバランスだったぜ。
ダメージの数値に結構幅があった。
でも遊びやすかったのは確か。
敵と戦って「逃げようとしたが捕まえた」となり、戦闘が続行するが
こっちが逃げようとしたら捕まってぶん殴られて大ダメージで死んだ…。
ディープダンジョンII勇士の紋章での話です。

218 :名無しの挑戦状:2012/02/14(火) 17:28:37.86 ID:37bBbyJW.net
>>217
勇者が強そうなので一度逃げたが捕まってしまい、意を決して戦ってみると案外弱かったので
がんばったら勇者が逃げ出したのでがぜん勝てる気がしてぶん殴ったら勇者が死んだって感じだね

219 :名無しの挑戦状:2012/02/27(月) 18:45:36.51 ID:cfgNrv+o.net
メタルマックスは発売前の雑誌の記事だけで良ゲーだと確信できたな。

220 :名無しの挑戦状:2012/03/03(土) 02:38:20.27 ID:SrDQuomE.net
里見八犬伝

字が違ったかもしれんが

221 :名無しの挑戦状:2012/03/03(土) 13:28:56.23 ID:IyYBGgLp.net
>>220
SNK/ADKのも東映/マイクロニクスのも
全然名作じゃないじゃん。糞とも言わないけどさ。

222 :名無しの挑戦状:2012/03/03(土) 13:42:35.41 ID:B9sk4amR.net
アイドル八犬伝ならわかるけど
RPGじゃなかった

223 :名無しの挑戦状:2012/03/03(土) 21:36:54.23 ID:Zgxq5tzc.net
えりかとさとるの大冒険。
ゲーム自体は良いんだけどねえ。

224 :名無しの挑戦状:2012/03/04(日) 01:55:02.04 ID:O5ySIIaY.net
ヘラクレスの栄光U


225 :名無しの挑戦状:2012/03/16(金) 13:21:15.67 ID:0D8KuOXt.net
ヘラクレス2はストーリーがよかった
3ばっか言われるけど2の方が断然好きだわ
音楽もちょっと暗い感じだけど好きだったなあ

226 :名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 13:53:08.08 ID:rMpumB8y.net
2は
転んで武器、防具が壊れる
変なシステムが無ければ名作だったなぁ。

BGMは3より全然良い。

227 :名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 15:41:16.01 ID:HYNhDevU.net
あからさまにデコゲーって感じの初代も好きだよ

228 :名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 23:10:33.80 ID:O/RwZvl6.net
天地を喰らうシリーズは神作ですね

229 :名無しの挑戦状:2012/07/01(日) 10:54:56.66 ID:AbIb9tOc.net
ホワイトライオン伝説

230 :名無しの挑戦状:2012/07/02(月) 08:53:06.02 ID:8cRiI+ks.net
ヘラクレス2は敵の遭遇率が高すぎなのがなあ・
一歩歩くごとに遭遇って感じだったw

231 :名無しの挑戦状:2012/07/02(月) 14:00:06.13 ID:NjJEuw7S.net
>>223
亀レスだけど、えりかとさとるの「夢」冒険だしAVGだし

232 :名無しの挑戦状:2012/07/02(月) 14:06:45.17 ID:BOYiz6VV.net
ヘラクレスのエンカウント率普通なんだが
そんなおかしなバランスじゃない

233 :名無しの挑戦状:2012/07/03(火) 10:39:09.85 ID:+JKcMgZS.net
胸をえぐられまくった記憶が蘇る、しかし面白かったな

234 :名無しの挑戦状:2012/07/15(日) 10:08:26.58 ID:cbrOa/1A.net
バイナリーランド♪w

235 :名無しの挑戦状:2012/07/15(日) 11:20:32.78 ID:Gi5QHcnv.net
あれはパズルでしょうに。

236 :名無しの挑戦状:2012/07/16(月) 18:32:52.58 ID:wH3H6JUR.net
>>83
方眼紙にマッピングしてて
本当に良かったと思えたゲーム

237 :名無しの挑戦状:2013/04/27(土) 00:24:14.20 ID:4XoULT8J.net
クレオパトラの魔宝
金も貯まらないしレベルも上がらない厳しいバランスだったけど好きだった

238 :名無しの挑戦状:2014/01/08(水) 08:50:35.14 ID:5Soklscz.net
正月休みにダブルムーン伝説クリアした
なかなか楽しめたよ
またなんかやろ

239 :名無しの挑戦状:2014/01/08(水) 08:54:35.43 ID:/3g1+DHl.net
内容全く覚えてないな
主人公麻痺した瞬間全滅しか記憶にない

240 :名無しの挑戦状:2014/01/08(水) 09:07:39.52 ID:5Soklscz.net
戦闘前の口上が面白かったよ
ニコニコの実況動画見ながらの先行プレイみたいな感じでやってた
ある程度進んだら実況で遊んだ分のパート見て追いつかれたら動画視聴中断してまたプレイみたいな

241 :名無しの挑戦状:2014/02/25(火) 03:20:47.52 ID:Z2faR0lY.net
ダブルムーン伝説はあまり見ないソフトだから
店で見かけると一瞬おおっ?となる

242 :名無しの挑戦状:2014/03/23(日) 10:28:44.38 ID:5k5YcPFx.net
えええ!
マザーてクソゲーだったのか!
名作と聞いて、最近高額で買っちゃったのに・・・

243 :名無しの挑戦状:2014/03/23(日) 10:35:55.91 ID:2ezmDxV5.net
人によって評価別れるんだよなマザーって
好きな奴は好きなんだろうけどああいうの

つか何故今さら買うんだ、電池も切れてるだろうに

244 :名無しの挑戦状:2014/03/23(日) 10:43:56.62 ID:5k5YcPFx.net
たしかに、やり始めから、なんかうざくてやる気にならん・・・

>>つか何故今さら買うんだ、電池も切れてるだろうに
ファミコンしかハードが無いんです・・・
電池はまあ大丈夫そうでした

245 :名無しの挑戦状:2014/04/06(日) 19:09:02.47 ID:fqcT9wtG.net
個人的ファミコンジャンプかな。
何かとクソ呼ばわりされてますが、自分は楽しくやりました。ある意味スパロボ等の連合モノのハシリ

246 :名無しの挑戦状:2014/04/08(火) 18:55:58.08 ID:mKA3xKPz.net
マザーは任天堂らしく丁寧には作ってあったから
最後まで普通に遊べるけど
内容と言うか、印象には全く残らないRPGだったな
優等生的過ぎると言うか

一つだけ感心したのは
遠方の町へは列車で高速移動するんだけど
列車移動が単なるイベントではなくて
線路伝いにトボトボ歩けば時間はかかるけどちゃんと移動出来ることw
ちょっとしたスタンドバイミー気分だったなw
ああいうのは世界観を壊さないために重要だと思ったよ

247 :名無しの挑戦状:2014/04/08(火) 19:01:17.54 ID:gArck8Wt.net
そういうところにこだわってるのがマザーらしさなんだろ?

248 :名無しの挑戦状:2014/04/08(火) 19:19:41.00 ID:mKA3xKPz.net
そう、そこしか印象に残ってないw

249 :名無しの挑戦状:2014/04/09(水) 18:41:30.57 ID:cahUpRP9.net
ケルナグールって
RPGとして見て、なかなかの佳作だった覚えが^^

250 :名無しの挑戦状:2014/04/09(水) 19:17:34.62 ID:AkOs1cgp.net
え?あれRPGなん?

251 :名無しの挑戦状:2014/04/09(水) 21:57:42.16 ID:cahUpRP9.net
おまけモードがちょっとしたRPG仕立てだったが
おまけのわりにかなり面白かった^^

252 :名無しの挑戦状:2014/06/03(火) 02:36:51.01 ID:tqmy1ltU.net
>>122
偶然の一致とはまさにこの事
クリアしたゲーム、投げたゲームまで俺と完全一致

253 :名無しの挑戦状:2014/06/12(木) 08:41:19.76 ID:LdNzSA1h.net
ドルアーガの塔

254 :名無しの挑戦状:2014/06/14(土) 23:51:42.73 ID:Gga56u7D.net
じ ゅ う べ え く え す と 

255 :名無しの挑戦状:2014/06/15(日) 13:02:06.30 ID:Ar+Xc7pn.net
ドルアーガ、女神転生1.2、貝獣、じゅうべえ、デビアス、ドリマス、チャイルズ。

ファミコンRPGは
ナムコに限るな。

256 :名無しの挑戦状:2014/06/15(日) 13:13:38.45 ID:tArwOc8N.net
女神転生以外はあんま同意出来ん

257 :名無しの挑戦状:2014/06/15(日) 21:16:52.81 ID:FDMQD0d8.net
ドルアーガを超える神ゲーは個人的にないわ

258 :名無しの挑戦状:2014/06/19(木) 16:13:29.55 ID:CccQemxC.net
北斗の拳4とか意外とハマったなぁ

259 :名無しの挑戦状:2014/06/21(土) 10:02:43.71 ID:TdkpEJhW.net
3と4は面白いよな。
アクションの2もまぁ遊べた。

5以降はゴミになってしまったな。

260 :名無しの挑戦状:2014/07/05(土) 08:08:59.87 ID:ZngrUgL6.net
・ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
チャオズが悟空より役に立って笑える

261 :名無しの挑戦状:2014/07/06(日) 04:37:03.02 ID:kxGjPuoX.net
ヤムチャっていくら強化しても雑魚サイバイマンの自爆で死ぬんだっけ?

262 :名無しの挑戦状:2015/08/17(月) 20:33:00.66 ID:6meNtCFh.net
コロンブスくそだなー

263 :【関連スレ】:2016/02/11(木) 13:24:57.52 ID:Mx2ZWqXN.net
【テクモ】ラディア戦記 黎明篇 ★5【しにまね】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115371828/

264 :名無しの挑戦状:2016/11/02(水) 14:24:10.73 ID:G81d0RK8.net
MADARA

265 :名無しの挑戦状:2017/02/13(月) 09:08:55.29 ID:0mDkQEp2.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

266 :名無しの挑戦状:2018/01/23(火) 02:58:05.78 ID:fRP7ea8+.net
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

L2K4C

267 :猫娘+ :2018/02/18(日) 05:51:41.29 ID:TXg3BWOE.net
ファミコンにおける堅牢性がWindows NT4.0並みに強かったら、初代ゼルダを飽きるほどまでプレイしきれたなあ…。
ちょっとのショックでフリーズしたり、セーブデータがパァになるとかでやる気が失せる始末…。

つ、WiiUにおけるバーチャルコンソール。
Nintendo Switchにて、バーチャルコンソールの展開はまだなの?

268 :名無しの挑戦状:2018/02/18(日) 11:11:11.36 ID:9nUkzhwI.net
ゼルダならGCぶつ森でやればいい

269 :名無しの挑戦状:2019/03/22(金) 19:56:13.45 ID:4M7ms6Km.net
桃伝外伝は面白いぞ
やさしい気持ちになる

270 :名無しの挑戦状:2019/04/02(火) 14:53:42.31 ID:OYitdBGr.net
うしおととら

勿論、やったことはない

271 :名無しの挑戦状:2019/04/06(土) 07:26:21.01 ID:Ag16mo27.net
じゃじゃ丸忍法帳

272 :名無しの挑戦状:2019/04/08(月) 08:24:19.66 ID:ZkBGRO6l.net
ブラッディウォリアーズ

273 :名無しの挑戦状:2019/04/14(日) 14:12:05.34 ID:askCyF5W.net
がんばれゴエモン外伝

274 :名無しの挑戦状:2019/04/14(日) 14:44:12.19 ID:eBmC7Koc.net
横スクのリンクのやつ

275 :名無しの挑戦状:2019/04/24(水) 18:49:48.90 ID:9nW3IT0M.net
ドラゴンクエスト4 〜導かれし者たち〜

276 :名無しの挑戦状:2019/05/03(金) 09:01:30.80 ID:fg74r5DI.net
タイムズオブロア

総レス数 276
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200