2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FC】ドラえもん ギガゾンビの逆襲【RPG】

1 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 10:16:13 ID:4Npey2xK.net
1990年発売の、エポック社が手がけた初めてのドラえもんゲーム。
ドラクエタッチのオーソドックスな戦闘のRPG。
ttp://lucifer.s14.xrea.com/x/hobby/gigazonbie/


2 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 10:47:13 ID:aJgu4IPB.net
初っ端から、いいえ連続で終わるけど、ちゃんとやると面白いよね

3 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 22:49:14 ID:EQQpkImX.net
FFDQ除けば
FCRPG五本指には入るんじゃね

4 :名無しの挑戦状:2009/03/07(土) 23:19:16 ID:kt+ndb9D.net
このゲームって初めからわずか2分程度で終わる(エンディング?)ことが出来るよねw

5 :名無しの挑戦状:2009/03/08(日) 08:49:52 ID:n2m/Y40S.net
>>3
だな

ザコ敵も油断するとやられてしまうからな
まじんのマイクとるのは大変だった

6 :名無しの挑戦状:2009/03/11(水) 21:29:19 ID:4CbzW7Qk.net
音楽が、ドラえもんらしさは無いんだけど名曲、っつー。

7 :名無しの挑戦状:2009/03/15(日) 02:06:40 ID:z0lN/fMx.net
関連スレ
ドラえもんギガゾンビの逆襲2をつくるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.html/gamedev/1055680663/

8 :名無しの挑戦状:2009/03/15(日) 19:31:25 ID:1gmzPwcx.net
チンカス

9 :名無しの挑戦状:2009/03/18(水) 20:28:15 ID:yFGFwGFm.net
ギガゾンビ強すぎた
やりごたえがあったな・・・

10 :名無しの挑戦状:2009/03/19(木) 04:52:54 ID:qa1LbDRv.net
牛魔王も歯応えがあるやり応え★★★★★
レべル上げ★★★★
難易度★★★


11 :名無しの挑戦状:2009/03/19(木) 08:23:09 ID:eC6eYEIg.net
原作レイプの多いFCのキャラゲーの中では稀有な良作だった

12 :名無しの挑戦状:2009/03/19(木) 21:21:22 ID:jUjtdPBq.net
ドラえもんシリーズは基本的にハズレがほとんどない

13 :名無しの挑戦状:2009/03/20(金) 23:27:24 ID:tIoCnFtV.net
 

14 :名無しの挑戦状:2009/03/21(土) 14:59:50 ID:5kn7Hsk6.net
ダメージ後の無敵時間がないからダメージを受け続けて速攻で死ぬアクションゲームの方じゃないのか。

15 :名無しの挑戦状:2009/03/22(日) 07:31:43 ID:HvmAgGAf.net
当時でもグラ汚すぎね?敵の絵はいいんだけど

16 :名無しの挑戦状:2009/03/22(日) 07:34:58 ID:HvmAgGAf.net
>>14
即死はなかなかないだろう
タコや海ヘビ拷問部屋は特別として

17 :名無しの挑戦状:2009/03/23(月) 19:36:09 ID:gg2D2kPN.net
ファミコン購入同時に買ってもらったんだけど、最初のほんやくこんにゃくが見つからず半年間街中をうろついた小2の思い出

18 :名無しの挑戦状:2009/03/23(月) 19:59:52 ID:An3eYefX.net
>>17
ちょwww
ほんやくこんにゃくなんてめっちゃ部屋の中じゃん
先生強すぎるよな


19 :名無しの挑戦状:2009/03/23(月) 20:09:41 ID:gg2D2kPN.net
木の前じゃなかったか?

20 :名無しの挑戦状:2009/03/24(火) 00:56:56 ID:tPZW7mUj.net
会心の一撃のテキストが

ドラえもんは がんばった!

なのがなんか面白かった。

21 :名無しの挑戦状:2009/03/24(火) 20:19:13 ID:xpuO6NPz.net
当時ハンドアイが怖かった

22 :名無しの挑戦状:2009/03/25(水) 01:15:13 ID:v323cLvr.net
がんばったが会心だとしったときは毎回頑張れやておもたw

23 :名無しの挑戦状:2009/03/25(水) 02:05:41 ID:IjxwBd/D.net
そんなに若くないんだから勘弁してやれよ

24 :名無しの挑戦状:2009/03/31(火) 07:19:53 ID:jxuXRP+k.net
昔、行き付けのエロ画像掲示板にギガゾンビのBGMをUPしてくれた人がいたなあ…
今考えるとRoMからすいだしただけなんだろうけど、いまでも感謝してる

25 :名無しの挑戦状:2009/04/01(水) 09:12:32 ID:LyF5UlTH.net
ファイトこづちには世話になった

26 :名無しの挑戦状:2009/04/08(水) 03:13:13 ID:joou9EOu.net
レベル59からレベル60(最高)になった時のパラメーターアップは以上
牛魔王も1ターンKILL

27 :名無しの挑戦状:2009/04/10(金) 06:16:30 ID:WsRW1t+T.net
関連スレ
ギ〜ガ〜(´Д`)ドラえもんスレ6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1186067379/
ギ〜ガ〜(´Д`)ドラえもんゲームの音楽総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115485613/

28 :名無しの挑戦状:2009/04/10(金) 19:38:01 ID:mYBbks5t.net
RPGとして普通に良作だった

29 :名無しの挑戦状:2009/04/10(金) 21:02:11 ID:e5mLz4ev.net
ラスボス牛魔王より地底ボスのツチダママスター×2に全滅しまくったあの頃…

30 :名無しの挑戦状:2009/04/10(金) 23:07:54 ID:YXeeIDzE.net
昔は楽しかったけど今やると超絶エンカウントはきつそう

31 :名無しの挑戦状:2009/04/10(金) 23:14:38 ID:JYsV+zL2.net
これが初RPGでエンカウント率高くて面倒になって投げたなあ
お陰でRPGはしんどいというイメージが付いたけど、次にやったFF5で「RPGって簡単だったんだ!」と思った

32 :名無しの挑戦状:2009/04/21(火) 08:08:35 ID:HZ8MXlsP.net
なんでどら焼きでどら焼きを買うんだ

33 :名無しの挑戦状:2009/04/21(火) 16:03:09 ID:f5qgyvAr.net
音楽がよかったな
いい音色だった

34 :名無しの挑戦状:2009/04/29(水) 00:19:20 ID:qO/AapO4.net
そういえば、ジャイアンの武器でマイクってなかった?
かなり強かった記憶があるが、変なBGMが流れてたような気がするw

35 :名無しの挑戦状:2009/05/04(月) 20:12:49 ID:Pcsf6z/s.net
まじんのマイクだな
他の人が使うと普通のメロディが流れる芸の細かさが好きだ

36 :名無しの挑戦状:2009/05/04(月) 20:57:05 ID:pmOlNEjB.net
そんな仕様があったのか

37 :名無しの挑戦状:2009/05/05(火) 16:35:54 ID:0JuwuM1+.net
 

38 :名無しの挑戦状:2009/05/06(水) 04:02:37 ID:u3SGRi3z.net
リメイク希望だ
DS辺りで絵も昔のままでリメイクしてくれねえかな


39 :名無しの挑戦状:2009/05/07(木) 16:30:13 ID:q6wyW3vX.net
わさびボイスがつきます
それでもかまわないなら

40 :名無しの挑戦状:2009/05/07(木) 21:51:00 ID:3RcU4jiJ.net
この前、始めたけどこのゲームサクサクしてていいね。

ただ秘密道具の名前、今ならネットで調べられるけど、
当時は試すまでわからなかったのか?道具の説明らしきものがないんだが。


あと3、4歩、歩く度に敵が現れる。チョーダルイ

41 :名無しの挑戦状:2009/05/07(木) 23:28:55 ID:q6wyW3vX.net
昔のRPGなんてほぼ全部がそんなもんじゃなかろうか
このゲームはまだ良心的な方だと思うぞ
アイテムの名前は効果が分かりやすい、ナオール系だし
秘密道具も名前でだいたいどんな効果かわかるレベル
ネムケスイトールとかお医者カバンとか

42 :名無しの挑戦状:2009/05/08(金) 03:18:16 ID:bwxcfk4n.net
>>40
つ厄除けシール
使っても敵が出る場合はレベルが低いから。要レベル上げって事だわな

43 :名無しの挑戦状:2009/05/08(金) 04:25:40 ID:Z4UWm6Em.net
最初見た時はガキながらにも「つまんなさそうなキャラゲーか」と思ってた
すげーいい出来でびっくりしたよ

44 :名無しの挑戦状:2009/05/18(月) 12:39:14 ID:32nPi7tN.net
みよこよ。お前は私を倒すのにぎんのダーツが必要だと思っているようだが・・・
別になくても倒せる。

45 :名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 16:49:47 ID:mRfgmi6t.net
あの最初の いいえ を選択したときのエンディングは斬新だった。

46 :名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 21:07:41 ID:PkAy90Vz.net
>>45
ドラクエとは違って
無限ループじゃないんだよな

47 :名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 23:54:45 ID:haKK3GcL.net
たったいまエンディングむかえました。次はスィートホームやろうかな

48 :名無しの挑戦状:2009/05/23(土) 19:39:58 ID:EZzhA6lp.net
名前を決めて、計数十秒でおしまい。
これを今のゲームで出したらパクリだと糾弾されるのかな?
とか中盤でそいういう選択肢が出たりしたらどうなることやら。

49 :名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 11:53:08 ID:OHbfCTZB.net
地底ステージになるとテンションがメチャクチャ上がる

50 :名無しの挑戦状:2009/05/29(金) 19:30:24 ID:atrSs5Wr.net
地底は固いから
ついつい、爆弾とか空気砲とか全体攻撃で瞬殺したくなっちゃう。
一度ドラ焼きが切れたことがあった。

51 :名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 01:29:01 ID:EYZI+VKx.net
三つ首竜系や実在の肉食恐竜の怖さは異常。
海底は鉄騎隊より幽霊船ガンフィッシュ等のデカい敵が怖い…

コンクフードとファイト小槌には最後までお世話になったなあ。

52 :名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 18:28:00 ID:XVQJ/VUA.net
ハンドアイとキマイラは出るゲーム間違えてるんじゃないかってくらい怖い

53 :名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 18:32:21 ID:AmrqBPDr.net
作中で実際にのび太がキマイラ作ってたからだろうな
日本誕生編のザコ敵にキマイラが出てくる理由は

54 :名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 19:34:21 ID:6yA6mbrL.net
同じくジュドは?

ドット絵の美とでもいうのか。


55 :名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 21:07:18 ID:/kljDMwk.net
ジュドとかラスダン終点の鉄人兵団のロボは友情出演としか思えんw
牛魔王は映画の販促かなぁ

56 :名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 21:31:50 ID:6yA6mbrL.net
投げ縄はよし、でもミニミサイルや爆弾は・・・

57 :名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 03:19:16 ID:WkZqYn6s.net
攻略本についてる田中道明の漫画じゃドラえもん以外役立たずな件
剣装備してんのドラえもんだけだし主人公は爆弾を投げ付けるのが唯一の見せ場だし
のび太はすぐやられるし牛魔王は改造プラモ軍団一発で沈むし…
実際のゲームじゃドラえもんはのび太より弱いんだけどな

58 :名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 12:23:11 ID:aKdzgPGP.net
のび太最初使えないけどどんどん強くなっていくよね
あの演出は結構好きだ

59 :名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 12:49:08 ID:QDE+C/ry.net
ジャイアンの性能が異常

60 :名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 20:11:13 ID:QyRsDTRa.net
岡山で大人気!高さ5cmの“メガどら焼き”とは
http://news.walkerplus.com/2009/0613/6/
少し小さめの手のひらサイズの皮に、あんこがぎっしり詰まった高さ5cmの
「あんこおやじのびっくりどら焼」(252円)が、岡山で注目を集めている。
販売しているのは岡山市内に3店舗を構える和菓子処「宮雀」。
1か月で3300個が売れたという人気のヒミツは、ずばり“あんこのおいしさ”だという。
「本当はあんこだけで売りたかったんです」と話すのは、同店の“あんこおやじ”こと輪田靖さん。
以前から“あんこがおいしい”と評判の同店で、あんこをしっかり味わうお菓子を作りたいと思ったのがはじまり。
そこから試行錯誤を繰り返し、まさしく“あんこが主役”のどら焼が誕生した。
そんな同店自慢のあんこは、北海道産のあずきを取り寄せ、どら焼のためだけに作られたもの。
どら焼1つの総重量110g中、あんこがなんと100gを占めるインパクト大の外見だが、
甘すぎずぺろりと食べられるというから驚きだ。
「週2、3回来られる方もいますよ」(輪田さん)と話すほど、ハマる人続出中のびっくりどら焼。
おもしろい外見から贈答用としても人気が高いが、
10個で1キロを超えてしまうボリュームに「重い!」と言われてしまうこともあるのだとか。
あんこにこだわる“あんこおやじ”のどら焼。インパクト大の見た目と予想外の味を楽しんでみては。

61 :名無しの挑戦状:2009/06/15(月) 20:01:11 ID:ui7htdD6.net
キャラゲーのくせに音楽がめちゃくちゃいいな
名曲と言われる地底フィールドも初めて聴いたが人気あるのが分かる気がする

62 :名無しの挑戦状:2009/08/06(木) 07:53:28 ID:VG1c6Gbc.net
 

63 :名無しの挑戦状:2009/09/25(金) 01:14:13 ID:bK0tzl5i.net
扉に話し掛けると
ちゃんと答えてくれるんだよね

64 :名無しの挑戦状:2009/11/20(金) 23:59:26 ID:Mdav0GNT.net
ああ

65 :名無しの挑戦状:2009/12/13(日) 03:09:43 ID:dj9HqN/3.net
次はションベンだ…

66 :名無しの挑戦状:2009/12/13(日) 12:50:33 ID:YxAIkOvp.net
>>58
何か大長編のクライマックスみたいな感じの強さだな。
そこが原作に忠実だな。

67 :名無しの挑戦状:2009/12/27(日) 03:39:28 ID:2twwIcfu.net
最後にスネ夫とジャイアン助けに来た時は強いと思ったけど…
バギーとかタケコプターは楽だった

68 :名無しの挑戦状:2009/12/31(木) 20:13:24 ID:oZA254r1.net
これけっこうおもしろい

69 :名無しの挑戦状:2010/01/27(水) 07:42:30 ID:GrivDDIR.net
ふたつぼしのあくまを倒したところで詰んだ。
導きの水晶使っても何も起こらん。ほしのまち帰ってもダメだ。
レベルあげまくってぎんのたま使わず倒したのがダメだったのか……。

70 :名無しの挑戦状:2010/01/27(水) 17:52:34 ID:AjSb1/JE.net
>>69
満月博士の家のそばにある魔法陣には乗ってみた?
そこで3つ星の悪魔が出るはずだけど。

71 :名無しの挑戦状:2010/01/27(水) 18:23:00 ID:GrivDDIR.net
>>70
徒歩で帰って魔法陣にのっても何も起こらなかったよ。
どこでフラグたて失敗したんだろうか……二つ星は倒したのに。

72 :名無しの挑戦状:2010/01/28(木) 01:45:45 ID:vefXvhXG.net
>>71
ちんから村でもらえる水晶の目は持ってる?

チャートを見ると、2つ星を倒した後導きの水晶で星の町にもどれると書いてある。
まさか1つ星倒し忘れは無いだろうからこれくらいしか思いつかない。

73 :名無しの挑戦状:2010/01/28(木) 18:33:58 ID:/hGFcn+A.net
>>72
それだった!
ありがとう、一週間ぶりに進んだよ!

74 :名無しの挑戦状:2010/03/08(月) 07:32:33 ID:Dy5iwwY1.net
ジャイアンはチート

75 :名無しの挑戦状:2010/03/08(月) 11:11:06 ID:aJ0ykq7j.net
氷河期(最後の章)で薬草だかコケみたいなの取りに洞窟に行く
お使いがあった。
んで薬草のありかのヒントが、”空の宝箱の周り”だったんだが、
そんなのおかまいなしに辺り構わず宝箱開けて詰んだ覚えがある。

あの超絶エンカウント率を乗り越えて折角5章まで来たものの、
手がかりなしに糞強いダンジョンを歩き回るのは嫌だった。

小学校低学年の淡い思い出。

76 :名無しの挑戦状:2010/04/11(日) 01:30:00 ID:aJviGeht.net
地味に最初の星の町から出るのが辛い気がした
自分は偶然例のアイテムが見つかったけどあそこでいきなり詰まった人結構いたのでは?

77 :名無しの挑戦状:2010/06/12(土) 06:10:37 ID:pJSHLeIJ.net



78 :名無しの挑戦状:2010/10/20(水) 00:14:42 ID:C8HqYJQl.net
海底に沈没船あったと思うんだけどあれ入れるの?

79 :名無しの挑戦状:2010/12/31(金) 00:02:30 ID:qySuSFsC.net
地底のフィールドより海底のフィールドの曲が好きだ

80 :名無しの挑戦状:2011/02/06(日) 19:39:33 ID:kzawBVU4.net
ドラえもんギガゾンビの逆襲2をつくるスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055680663/

81 :名無しの挑戦状:2011/02/16(水) 01:11:03 ID:+eSDo4gg.net
このゲームのスレがあるとはな

82 :名無しの挑戦状:2011/03/17(木) 10:51:08.18 ID:0bKXFOI0.net
LV→ゆうき HP→げんき MP→どらやき 呪文・魔法→ひみつ
会心の一撃→「○○は がんばった!」「みよこは まほうをつかった!」
瀕死状態→けが、おおけが 戦闘不能→きぜつ
攻撃力→ちから 防御力→がまん 経験値→ぼうけん 通貨→どらやき

83 :名無しの挑戦状:2011/03/17(木) 20:58:34.28 ID:p1yAuWii.net
いいえ→いいえ→いいえ→いいえ→いいえ→くすん・・・

84 :名無しの挑戦状:2011/03/17(木) 21:24:25.84 ID:dWZbd10p.net
「どらやきを0こつくったからもっていって!」
「ありがとう!」

85 :名無しの挑戦状:2011/03/21(月) 18:55:20.01 ID:Ie4NZghn.net
頑張って最高レベルまで上げれば、ラスボスの牛魔王も1ターンで倒せる。

86 :名無しの挑戦状:2011/04/29(金) 22:33:50.99 ID:eof8WF8F.net
銀の矢無しで魔王デマオンを倒した

87 :名無しの挑戦状:2011/04/29(金) 22:41:58.38 ID:oshpjDu1.net
え、あれ倒せるの?

88 :名無しの挑戦状:2011/04/29(金) 23:24:26.21 ID:AU99Wtkb.net
レベル上げれば倒せる

89 :名無しの挑戦状:2011/04/29(金) 23:54:30.45 ID:oshpjDu1.net
原作再現をしないと倒せないと思ってた

90 :名無しの挑戦状:2011/04/30(土) 22:07:59.14 ID:WYKKpGcO.net
リメイクなら銀の矢がないと倒せない仕様になりそうだな
DQ4の4章のバルザックみたいに

91 :名無しの挑戦状:2011/05/01(日) 12:57:55.33 ID:nN7en/NL.net
リメイク版出るの?

92 :名無しの挑戦状:2011/05/01(日) 18:08:35.87 ID:TWUR4RpC.net
HPがラスボス並に高いだけで、MOTHERのギーグみたいな無敵フラグが
立っていないんだよな

93 :名無しの挑戦状:2011/05/01(日) 22:02:51.98 ID:pX9FVoPN.net
>>91
もしもリメイクが出るとしたらの話

94 : 【東電 62.3 %】 :2011/05/22(日) 09:29:38.16 ID:chWdt16N.net
みんな実機でやってるの?

95 :名無しの挑戦状:2011/05/22(日) 13:06:58.54 ID:8EMtjdYp.net
そういうのは無視して会話するのがレトロゲーのたしなみ。

96 :名無しの挑戦状:2011/05/24(火) 14:57:22.62 ID:7VH6mqY0.net
全体攻撃手段を持っている敵が一切いないせいか、敵の攻撃力が高め。
それゆえ、ただでさえ高火力な上、2匹同時に戦うことになる金と銀のツチダママスターがゲーム中最難関のボス。

97 :名無しの挑戦状:2011/05/24(火) 19:31:32.86 ID:7LrU9EaA.net
直前にセーブポイントあるからそうでもないだろ
個人的にはポセイドンのほうがきつい

98 :名無しの挑戦状:2011/06/24(金) 15:54:02.59 ID:eCgUvB3n.net
のび太の日本誕生に出ていたツチダマが、様々な形で登場していたな。

ツチダマ、ツチダマファイター、ツチダマチーフ
ツチダマプリースト、ツチダママスター(金・銀)
ツチダマロード、ツチダマライダー

99 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/24(金) 21:57:40.78 ID:FEi8ye9e.net
事実上無敵なのと、登場シーンがやたらおどろおどろしいからでは?
印象に残りやすい。

100 :名無しの挑戦状:2011/07/05(火) 23:54:08.33 ID:C1D8hObU.net
今初見プレイしてるけど
完成度高くて面白いのにこんなに過疎ってるのかぁ。

音楽もいいしこんな感じでまた映画の世界を冒険してみたいわ

101 :名無しの挑戦状:2011/07/06(水) 12:29:26.75 ID:NJxyde2+.net
ゲームのシステムとかは単純だけど面白いよね。
丁寧にまとまってる。
新キャラも良いし、ラスボス倒したら実は真ラスボスが居たってのも王道で良い。
ああコレでクリアかと思ったらまだあった!というお得感。

102 :名無しの挑戦状:2011/07/07(木) 20:56:44.47 ID:+3PA650Y.net
たぶんドラクエを参考に制作されてたんだと思うけど
シンプルにまとまってるよね。
主要の5人もしっかり活躍させてるし完成度高いね

103 :名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 18:17:50.78 ID:ijl9A8uw.net
他RPGで言う所の武器屋・防具屋が無い

104 :名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 19:54:05.13 ID:vmL8nKRE.net
これすごくいい感じなんだけど続きはもうないのかなぁ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9893554

105 :名無しの挑戦状:2011/07/15(金) 19:35:03.44 ID:Bw0+RAOw.net
武器屋防具屋が無いのは嫌だったなw
すべて宝箱から調達はなんとも・・・

ドラえもんの世界感を壊さないようにとかって理由かな?


106 :名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 12:19:47.71 ID:Y36UWvD2.net
だろうな。

107 :名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 17:57:33.87 ID:LHheToNB.net
小学生であるのび太達に武器を買わせるなんて!教育に悪いざます!

ってのもあるかもね〜。
今久しぶりにやってるけど音楽とか秀逸だねこれw

108 :名無しの挑戦状:2011/07/19(火) 07:02:38.22 ID:roX0BT5a.net
GB版ドラえもんも
ドラゴンスレイヤーも音楽秀逸だからな

109 :名無しの挑戦状:2011/08/05(金) 12:22:57.39 ID:mX/Xpl4E.net
一番好きなのはデータ選択画面の曲だな
そのままプロローグ行く雰囲気が凄く好きだ。
後、竜の騎士編のフィールド曲や戦闘曲もいいね

110 :名無しの挑戦状:2011/09/07(水) 00:03:54.06 ID:8KoLZ6PW.net
毎度毎度ネズミ系の敵でドラがマヒするのがいらいらしたな。
いい加減慣れろ!って思った。
このマヒのせいでドラに回復道具持たせにくいし。

111 :名無しの挑戦状:2011/09/27(火) 04:24:20.98 ID:qoiQK/M6.net
懐かしい…小学生の時はまったなぁ
毎回海底編突入時、心折れそうなくらい敵が強く感じた

112 :名無しの挑戦状:2011/12/07(水) 20:30:34.49 ID:5p9jwFMz.net
海底で初っ端にてっき兵と戦った時は、正直吹いたわw

113 :名無しの挑戦状:2011/12/13(火) 18:48:49.19 ID:Q6z7jXaZ.net
なかなかムズいなこれ。

114 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/24(火) 15:40:43.59 ID:lG4xd+Gt.net
ドラえもんギガゾンビの逆襲をデジモンストーリーのシステムでリメイクして欲しいよね。

115 :名無しの挑戦状:2012/02/06(月) 00:58:04.26 ID:1PF20/Vi.net
多分クソゲー

116 :名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 03:03:42.29 ID:6JhV1vXg.net
>>115
間違い無くお前は馬鹿。

117 :名無しの挑戦状:2012/03/12(月) 07:17:27.60 ID:cyNxwBT8.net
お前もな

118 :名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 03:46:02.17 ID:Y42sNGb+.net
>>117
何か言えば良いってもんじゃないぞ。

119 :名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 16:32:22.93 ID:Q/Zkw8xO.net
バグも見当たらないし、フラグもきちんとしてる。
キャラゲーの域は脱してる良作。

120 :名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 01:04:01.63 ID:B8P3+hYq.net
はやく、ドラゾンビの逆襲2がやりたいぜ!!!

121 :名無しの挑戦状:2012/03/22(木) 16:59:44.84 ID:UtLUj5bY.net
いいよ
今作ってもクソゲー

122 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/03/25(日) 01:00:19.98 ID:rXSDFqzw.net
美夜子、スネ夫、ジャイアン、テラをLV60にした時のパラメータってどうなるん?

123 :名無しの挑戦状:2012/04/06(金) 11:34:10.08 ID:DHHB5kJq.net
てす

124 :名無しの挑戦状:2012/04/16(月) 22:11:04.48 ID:3ZOgMBm/.net
>>120
歴代大長編の敵を全部統べる悪の帝王の立場で
ドラえもんと戦うゲームですか?


(ドラゾンビって、ドラえもんが名乗った偽名だから)

125 :名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 10:49:26.34 ID:5eXTiKVu.net
地底の音楽いいな

126 :名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 12:19:00.20 ID:KcKtbSL5.net
>>124
なぜ悪役になるんですか?

127 :名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 22:06:30.13 ID:43Qpf5b8.net
>>126
逆襲ってのは、ふつうは敵がするものだから、
で、ドラゾンビ=ドラえもんに逆襲されるのなら
そういう立場のキャラがPCになるのかな、と。

128 :名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 20:37:45.51 ID:F6+vBS1V.net
小学二年生だかの付録の攻略本がすごく便利だったが五章でデータが消えて以来やってない

129 :名無しの挑戦状:2012/05/28(月) 21:03:16.67 ID:2ehoqjnA.net
星の町を出たフィールドの音楽が良いな
あんなに短いフレーズなのに心にグッときた

130 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 15:32:25.82 ID:8fIKN5up.net
デジモンワールドシリーズの方がドラえもんクソゲーよりも遥かに超える優等生ですよ!?♪。

131 :名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 11:30:11.89 ID:R+Wac32i.net
>>130
死ねよカス野郎
ギガゾンビにかなうわけがないだろ
僕達の青春なんだから。
デジモンなんてたまごっち版とPS版でお腹一杯

132 :名無しの挑戦状:2012/06/03(日) 12:19:14.98 ID:TckIqwso.net
地底のbgmは最高

133 :名無しの挑戦状:2012/06/10(日) 07:59:34.39 ID:SVHTFxnI.net
あっそ

134 :名無しの挑戦状:2012/06/15(金) 17:29:08.19 ID:mHKTpv3B.net
ギガゾンビ 星をみるひとみたいに誰かがリメイクしないかな

135 :名無しの挑戦状:2012/06/15(金) 18:45:23.08 ID:jx1XZFob.net
子供向けなのに難度たかすぎですねこれ。親戚の子にやらせたらヒーハー言ってたよ。

136 :名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 19:56:59.14 ID:ZMov1KFt.net
もっと自重しないキャラゲーがあった時代だという事を考えると有情な方。

137 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/06/17(日) 20:22:46.47 ID:DJfSo3k5.net
デジモンストーリーシリーズの方がギガゾンビの逆襲よりも面白いですよ。

138 :名無しの挑戦状:2012/06/23(土) 21:29:16.82 ID:zNYp8yhV.net
>>137
そんなこと誰も聞いてない

139 :名無しの挑戦状:2012/06/23(土) 23:17:46.19 ID:R9TlIcJA.net
そもそも、世代が会わないだろうに。

140 :名無しの挑戦状:2012/07/16(月) 20:18:34.86 ID:QxoyMUYT.net
5人全員が仲間になるのならただそれだけでリメイクの意味がある。



141 :名無しの挑戦状:2012/07/17(火) 01:26:42.90 ID:zaLKNjDE.net
はやく、3Dしずかちゃんを操りたいぜっ!!!

142 :名無しの挑戦状:2012/11/24(土) 04:28:00.71 ID:r91fYhdP.net
そろそろ劇場版の敵味方オールキャストのRPGかSRPG作る頃と思うけどどうよ?

143 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/24(土) 07:00:22.73 ID:Dg4kbMDi.net
勿論スポック社はドラえもんギガゾンビの逆襲をリメイクして欲しいですよ。

144 :名無しの挑戦状:2012/12/04(火) 17:57:29.35 ID:Wh96S97D.net
地底音楽人気だね
海底が一番好ただったな
ポセイドン行くまでが早くて残念

145 :名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 23:14:48.59 ID:XT+tshT3.net
>>142
全原作の話を再現しろと言われたら脚本家やシナリオ書きが頭抱えると思うんで、
仮面ライダーディケイドみたいにリ・イマジ化すべきではないかと。

146 :名無しの挑戦状:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ZWVvxVy2.net
各世界の最終ダンジョンのBGMが好きだ。あと、ギガゾンビ戦・牛魔王戦もかっこいい

初プレイ時、ジャイアン加入前にクロマニヨンの塔に登っちゃったのはいい思い出

147 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:wpMqwdYn.net
勿論ドラえもんギガゾンビの逆襲をリメイクして欲しい
無論ドラえもんギガゾンビの逆襲2を発売して欲しい
当然ドラえもんギガゾンビの逆襲Uを販売して欲しい
一応ドラえもんギガゾンビの逆襲を復刻して欲しい

148 :名無しの挑戦状:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:g5Z8BlCv.net
>>102
>主要の5人もしっかり活躍させてるし完成度高いね

のび太の射撃が得意な面を活かして欲しかった
ショックガンなどの銃型ひみつ道具使用時はのび太のみダメージ3倍とかで

149 :名無しの挑戦状:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:zeNvZECa.net
たつまきストロー強い

150 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:x5Eh19Tw.net
確かにたつまきストローは強いだろ
無論たつまきストローは強力だろ
当然たつまきストローは強烈だろ

151 :名無しの挑戦状:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jUmPymvY.net
しょうげきはピストル「…」

152 :名無しの挑戦状:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:pDM/KqQp.net
>>144
魔界でデマオン相手に銀の矢で大ダメージだったので
ポセイドン相手にバギーちゃんを使うのかと戦闘中何回も使った小学生時代
復活させたばかりで特攻させようとしてごめんよ

153 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Erx+j42n.net
ドラえもんゲームは楽しいだろ
ドラえもんゲームは面白いだろ
ドラえもんゲームは嬉しいだろ
ドラえもんゲームは喜ぶだろ
ドラえもんゲームは魅力的だろ

154 :名無しの挑戦状:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4xd/zkcv.net
あほか

155 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xulggq7K.net
当然あほだよ

156 :名無しの挑戦状:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4xd/zkcv.net
あほか

157 :名無しの挑戦状:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:WUuzWjg1.net
>>156
で?

158 :名無しの挑戦状:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Z/OJa7Z6.net
でで大王

159 :名無しの挑戦状:2013/10/11(金) 14:15:57.58 ID:3CblqZH+.net
>>4
なんで2つ上のレスも読まないの?馬鹿なの?

160 :名無しの挑戦状:2013/10/22(火) 23:50:02.05 ID:8JeEy1qC.net
なんで4年も前の書き込みにケチつけるの?バカなの?

161 :名無しの挑戦状:2013/10/25(金) 01:52:42.37 ID:nHdfSZnP.net
>>160
時を超えてるつもりなんだろワラ。

162 :名無しの挑戦状:2013/12/02(月) 23:05:45.01 ID:3QXEBKpo.net
会社の後輩がコレを今遊んでると聞いて笑ってしまったw
まあ安定した面白さではある

163 :名無しの挑戦状:2013/12/03(火) 07:28:07.79 ID:SWKbnopf.net
マニアックなひみつ道具を使えるRPGとしては珍しいから、今でもじゅうぶん価値がある。

164 :名無しの挑戦状:2013/12/06(金) 00:37:50.56 ID:qJ3xg4MG.net
ドラクエの次に面白かったけど?

165 :名無しの挑戦状:2014/01/12(日) 09:16:25.61 ID:wseB/lFx.net
これエミュ有る?
ロムは持ってるが、魔界で美夜子がどれだけ強くなるのかチートで試したい。

166 :名無しの挑戦状:2014/01/12(日) 20:58:06.30 ID:wBU8YH0P.net
これはまた、香ばしいお客さんが来たようだ・・・

167 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/13(月) 06:56:43.80 ID:uaqGdLcQ.net
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ

168 :名無しの挑戦状:2014/01/14(火) 01:47:37.18 ID:EeDy+fcE.net
>>166
お前やってやれよ、チート

169 :名無しの挑戦状:2014/01/15(水) 08:36:23.33 ID:YOmEbpFs.net
これやってた層なんてすごくライト層なんだから
エミュの善悪の判断なんてつかないよ

170 :名無しの挑戦状:2014/01/19(日) 00:03:39.84 ID:3+Q7jCXZ.net
>>146
ジャイアン無しでもツチダママスターに会える?
後、4人目が入れ替わる時に装備していた物って次の4人目キャラに引き継がれるっけ?
ひみつ道具はドラえもんのポケットに戻るけど、装備品はどうだったかな〜と。
序でに、ジャイアンを仲間にした時に持ち物やポケットの中が一杯だとタイムマシンはどうなるの?

誰か教えろ下さい。

171 :名無しの挑戦状:2014/01/20(月) 00:59:52.74 ID:94+G/He9.net
4章で戦うギガゾンビって偽者なん?

172 :名無しの挑戦状:2014/01/20(月) 01:20:14.25 ID:94+G/He9.net
>>170
ツチダマプリーストを倒さないで塔に行ってもツチダママスターいない

173 :名無しの挑戦状:2014/01/20(月) 08:45:18.51 ID:NGabrrDz.net
>>170
他の奴は知らんが、テラの装備は静香の持ち物になってた
ただし装備は外れているから付け直す必要がある
ひみつ道具はドラポケにinしてる

つべにあった主人公(♀)の名前が『まりもさま』の動画が消えてて軽くショックなんだが

174 :名無しの挑戦状:2014/01/20(月) 08:49:20.00 ID:NGabrrDz.net
連投スマン

>>171
幻影って誰か言ってなかったっけか?

175 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/20(月) 22:14:35.52 ID:u5GLaQwd.net
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優等生だろ

176 : ◆r8ijvvtbw6dl :2014/01/23(木) 05:54:25.93 ID:cdtL11jt.net
絶対安全傘の効力は使ったターンだけ?それとも戦闘中は持続?
傘を使った静香が牛魔王の体当たりを食らう場面が有る動画をつべで視た気がするんだが‥。
ボス及び特殊攻撃は対象外なのかね。

177 :名無しの挑戦状:2014/02/08(土) 22:12:48.20 ID:aviKckLa.net
ドピュッと一撃

178 :名無しの挑戦状:2014/02/09(日) 12:22:59.75 ID:r/5RPZXK.net
当然正反対にシコシコ

179 :名無しの挑戦状:2014/02/10(月) 21:04:47.25 ID:8l4EWow0.net
他に別にズブズブ

180 :名無しの挑戦状:2014/02/10(月) 23:10:27.23 ID:BjHHrxLe.net
>>177-179
是非とも、こっちに来てくれ!

フルーツグラノーラ食べようぜPART3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1376718006/
【SONOKO】鈴木その子式【内外美容】 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1382445006/
■2月1日から3月1日までに体重を落とすスレ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1390793866/

181 :名無しの挑戦状:2014/08/20(水) 23:16:00.86 ID:wPWzOsGP.net
うひょ

182 :名無しの挑戦状:2014/08/21(木) 07:44:06.81 ID:E5CIkQFc.net
女の子がこのゲームをやったとして
自分のパンツを後ろの男どもにガン見されるのはどんな気分なんだろう

183 :名無しの挑戦状:2014/09/12(金) 02:59:31.43 ID:a0i/uB+p.net
最近、中古のnewファミコンとこれ含む数本のソフト手に入れた
最初の魔界で大苦戦……やけにミスが多い
一時間してやっとこさ気づいたんだが、敵が2体以上の場合、3人全員で同じ相手に攻撃した場合と主人公とミヨコは同じ敵を、ドラえもんは違う敵を攻撃すると命中率が段違いな気がするがはたして……

184 :名無しの挑戦状:2014/09/12(金) 07:27:09.89 ID:a0i/uB+p.net
アホだ……俺はいったい何を勘違いしていたのか……
単純に、狙った敵が倒された場合に自動的に他の敵を狙うシステムになってないから、攻撃が当たらなかっただけの話ではないか……
コマンドで選択した敵が倒されたら自動的に他の敵を狙うのが当たり前と思い込んでたのがアホだわ
昔のゲームだということを忘れてたわ

185 :名無しの挑戦状:2014/09/12(金) 11:18:46.24 ID:YwqfevPX.net
オートターゲットはFFでは3、ドラクエは5でようやく実装された機能です
ドラクエ4のは悪質だったなー。仲間はAIで動くから最適な対象を選んで殴るが
仲間が先に倒してしまった相手を勇者が攻撃しようとするとからぶり

186 :名無しの挑戦状:2014/09/12(金) 11:44:39.61 ID:4okACcWS.net
>>185
FF3は物理だけオートターゲットで物理依怙贔屓が過ぎるわ。

187 :名無しの挑戦状:2014/09/14(日) 17:25:28.31 ID:JX5fD9/l.net
>>184-185
そういえば、昔のRPGはターゲットが先にやられると攻撃できなかったな

188 :名無しの挑戦状:2014/09/17(水) 15:22:59.50 ID:bqjXQKGF.net
今やると敵がガチ殴りしかしてこないから戦略性に欠けるな
唯一特殊攻撃として催眠があるくらい
ボスはこっちの秘密道具とか一切効かないから
補助系だけ使ってあとガチの殴り合い合戦で単調

189 :名無しの挑戦状:2014/09/20(土) 16:21:31.06 ID:qMXwwGWO.net
まぁ、言ってもキャラゲーだしなぁ…

190 :名無しの挑戦状:2014/09/20(土) 17:50:51.90 ID:mbJoCI7X.net
当時のキャラゲーとしては良く出来てる部類だし。

191 :名無しの挑戦状:2014/09/23(火) 22:49:55.71 ID:k7JtMbr3.net
今のゲーム制作技術でドラえもんRPG作ってほしい

192 :名無しの挑戦状:2014/09/24(水) 09:21:51.18 ID:FvvDlo4A.net
今の技術だとあの3DCG映画みたいなキモい映像にされるおそれがある

193 :名無しの挑戦状:2014/09/24(水) 18:42:15.14 ID:1mTMCPaV.net
ドラえもんはだわさ口調じゃないと認めん

194 :名無しの挑戦状:2014/09/24(水) 20:50:55.17 ID:+4qNtXNY.net
だわさ口調なのはガチャ子やで

195 :名無しの挑戦状:2014/10/13(月) 09:55:05.69 ID:8lG0fW6v.net
確かに空振りあった時の方が戦略性はあったな

196 :名無しの挑戦状:2014/11/10(月) 03:04:00.96 ID:dyR0Igxr.net
便利すぎると何も考えずAボタン連打するだけのゲームになっちまう

197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:11:20.51 ID:Xp7TOcUs.net
レベル上げ等で雑魚敵の戦闘に怠くなった時の為に、
出来ればコマンドに「オート」があれば、
AIが回復や攻撃、秘密道具を駆使してくれて楽だったかも…

198 :名無しの挑戦状:2014/12/16(火) 22:13:30.82 ID:rCvfMcyp.net
ドラクエ4のザラキ連発するクリフトみたいになりそう

199 :名無しの挑戦状:2014/12/17(水) 10:02:14.37 ID:NfxymWuR.net
>>198
クリフトのザラキはAIの学習機能のせいだから仕方ない。

200 :名無しの挑戦状:2015/01/02(金) 02:12:14.38 ID:Ffp0uT+H.net
>>197
はぐれメタル的な存在があればいいんですよ

201 :名無しの挑戦状:2015/01/02(金) 19:24:50.98 ID:ceU+sKxr.net
最高の冒険(経験値)を持つ雑魚の組み合わせは
いしかべおとこ(1030)+ひゃくめばしら(1070)+ハイパーボロ(855)=2955

202 :名無しの挑戦状:2015/01/12(月) 15:23:45.78 ID:F1yH+ys/.net
もっとメタル系スライムみたいなボーナス経験値が欲しい所だな

203 :名無しの挑戦状:2015/01/18(日) 01:57:27.93 ID:tpmffIQe.net
魔界編雑魚敵のツチダマは
日本誕生内での強さのイメージが崩れるからやめて欲しかった。
ナイトガンダム物語の雑魚敵アッザムと同じ。


攻略本内の漫画をもう1回読みたいな。
あれは偽最終回みたいな作者が書いたんじゃなくて
やはり藤子・F・不二雄に書いてもらったんだろうね。

204 :名無しの挑戦状:2015/01/18(日) 07:16:21.73 ID:gXbXRwUJ.net
本人は書いてないよ
あれを書いた人は別のゲーム攻略漫画も書いてる

205 :名無しの挑戦状:2015/01/21(水) 21:33:59.12 ID:Wd46pGO+.net
リメイク出来るならリメイクして欲しいゲームの一つだな…

206 :名無しの挑戦状:2015/01/23(金) 02:31:16.23 ID:NxBe+KKP.net
スマホでファミコンアプリを¥108で売り切りなら落とすのにw

207 :名無しの挑戦状:2015/01/23(金) 06:51:46.94 ID:NhJp99km.net
餓鬼のこづかいにもなりゃしねえ

208 :名無しの挑戦状:2015/02/01(日) 08:38:21.31 ID:5ybgwYpb.net
>>205
どうせなら恐竜〜日本誕生までをまとめて無双みたいなTPSにして新作作って欲しい。

209 :名無しの挑戦状:2015/02/05(木) 00:48:25.18 ID:NkZHBomI.net
何それ?鉄人兵団シナリオで詰みそうな感じ…

210 :名無しの挑戦状:2015/02/09(月) 15:09:04.60 ID:OLG+6RPY.net
最近またやり始めていろいろと欠点はあるが懐かしくて面白いな(´・ω・`)

やっぱ戦闘で主人公だけ防御が出来ないのには理不尽で苦笑い。
しかしそこは装備や秘密道具等で防御力を上げれば主人公だけなら問題ないか…

211 :名無しの挑戦状:2015/02/09(月) 18:38:26.26 ID:DTiY5SuE.net
素の防御力が主人公<ドラだもんな
おかげで武器も防具も強いのを主人公に集中することになる

212 :名無しの挑戦状:2015/02/09(月) 19:26:45.48 ID:a31p0uNt.net
あんまドラえもん詳しくないんで名前だけじゃどんな物なのか想像も出来ない秘密道具がちらほら。
コンクフードとか。まぁググりゃいいんだけどさ。

213 :名無しの挑戦状:2015/02/11(水) 06:38:45.06 ID:iE63J33H.net
コンクフードをウンコフードとふざけて言ってた頃があったわ。

てか敵の名前が適当で逆にインパクトだったな。
デロデロバー、アッカンベー、ギブミー、ナンカクレ!

214 :名無しの挑戦状:2015/02/11(水) 15:20:06.48 ID:CtF+uTUH.net
このゲーム、話が進んで新世界行ったら取りこぼした前世界の秘密道具とか
回収不可なの?

215 :名無しの挑戦状:2015/02/11(水) 18:44:26.74 ID:aGvcKhD2.net
不可

216 :名無しの挑戦状:2015/02/12(木) 20:38:59.25 ID:lRp2eCMq.net
最終パーティーは映画でお馴染みのキャラ、
ドラえもん、のび太、しずか、スネオ、ジャイアンの5人がいればよかったな〜。
主人公を含んだら6人パーティーだけど…

217 :名無しの挑戦状:2015/02/13(金) 07:21:18.02 ID:ApcQubbK.net
ジャイアンはラスボスに8くらい与えるのに
1しか与えないスネ夫は何しに来たんだ

218 :名無しの挑戦状:2015/02/13(金) 08:52:07.57 ID:YLV1dLD6.net
>>217
オマケ程度の援護でもうれしいじゃないかw
それかスネ夫が離脱する前にレベルを上げとけばそれなりにダメージがあったかも知れない。

てか、のび太は魔界編で石化してたから経験値入らずレベルが低かったのかよ…
海底編でスネ夫を入れた時に主人公のレベル近くあってびっくりしたわい。

219 :名無しの挑戦状:2015/02/21(土) 21:01:34.03 ID:eghKxDwT.net
リメイクするならFC版を深化させる方向性がいいな。
いつもの五人+美夜子、エル、バンホー(隠しでリルル)を自由に入れ替えできるようになるだけでも価値がある。
キャラデザは新ドラ準拠でいいから。

220 :名無しの挑戦状:2015/03/02(月) 07:17:28.48 ID:8SIO5tmH.net
>>212
旧ドラえもん映画の1作目で
5人が白亜紀から帰れなくなった初日の夜に出された飲み物。
スネオorジャイアン「『美味くて栄養もある』けど他に何かないか...」と。

221 :名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 01:54:20.25 ID:rJJ33Qgs.net
ドラえもんが好きな奴ならニヤリと出来たんだろうけど…まぁ

222 :名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 04:21:17.83 ID:lPyr6Zlh.net
日本誕生の開けると食べ物が詰まってる大根?が好き

223 :名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 07:09:54.57 ID:9dTiwrQs.net
いいよね。あれ。
「そういう食べ方もあるにはある」

224 :名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 12:16:46.72 ID:0jColOLd.net
カレーとかラーメンとか言ったら出て来る、
タイムテーブルみたいな感じだったよな〜

225 :名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 12:18:33.08 ID:0jColOLd.net
すまんミスった。
大根みたいなのは開けてみないと食べ物が分からないランダム式だったな…

226 :名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 14:00:37.16 ID:/wIt0Vcc.net
自分の好きなものが出てくるとは限らないとするなら
ロシアンルーレット的な遊びが出来る秘密道具だったのかもしれない

227 :名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 16:32:21.69 ID:0jColOLd.net
ロシアン的ならやっぱ結構きついハズレがありそうだなw

ちなみに>>224訂正
×タイムテーブル
〇グルメテーブルかけ

228 :名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 23:37:25.26 ID:9dTiwrQs.net
大根部分もちゃんと美味しそうな気がするのがポイント高い。

229 :名無しの挑戦状:2015/03/08(日) 09:51:46.87 ID:xHSwRf43.net
どこでもドア無しで激マゾプレイが出来ると聴いたが試す根性は無い。

230 :名無しの挑戦状:2015/03/31(火) 01:42:24.79 ID:saeyNLce.net
>>182
何処の誤爆だよ。

231 :名無しの挑戦状:2015/03/31(火) 07:09:15.15 ID:7fsM9o6l.net
誤爆じゃないとおもう

232 :名無しの挑戦状:2015/04/21(火) 23:09:13.35 ID:qvImilDG.net
よくわからんがタケコプターの話?

233 :名無しの挑戦状:2015/04/25(土) 18:44:08.75 ID:hKRpF2GY.net
このドラえもんはドラクエ風だが、
次はFF風でお願いしますw

234 :名無しの挑戦状:2015/04/27(月) 21:15:26.47 ID:HkIPVajo.net
FF風・・・敵に脳味噌を吸われたり1撃で複数の状態異常くらったり逃げるとダメージ倍増したりするのか

235 :名無しの挑戦状:2015/04/28(火) 19:23:58.05 ID:7CuAZuGO.net
いくらでも回復できるとはいえ、敵の攻撃力だけ異常に高すぎ

236 :名無しの挑戦状:2015/04/29(水) 21:13:30.94 ID:AelCN1bl.net
なあに、レベル60にすれば。

237 :名無しの挑戦状:2015/05/14(木) 11:14:28.34 ID:LA4u+mK/.net
>>233
FightingFantasy風とは、お前なかなか渋い趣味だな。

知らん人のための解説
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC

238 :名無しの挑戦状:2015/05/14(木) 18:01:04.76 ID:wOTcC7sB.net
クソゲーっぽい

239 :名無しの挑戦状:2015/05/29(金) 00:49:00.89 ID:UCVE/s36.net
またクリアしてしまった

240 :名無しの挑戦状:2015/05/29(金) 07:21:52.27 ID:PXtlmRUt.net
地底辺が終わると突然やる気なくなる

241 :名無しの挑戦状:2015/05/31(日) 23:58:30.88 ID:Opm0AYOW.net
このゲームって大魔境だけ完全にはぶられてるんだっけ?

242 :名無しの挑戦状:2015/07/28(火) 00:35:28.42 ID:diUpUv5q.net
レベルはわりと上がりやすいからいいけど
敵の攻撃がきついから回復作業がしんどいな

243 :名無しの挑戦状:2015/07/31(金) 05:11:17.86 ID:c9toWWay.net
しずかが仲間になったら弱い雑魚からもやたら先制される気がするんだけど

244 : 【凶】 :2015/08/01(土) 22:38:59.38 ID:TWTj1ykj.net
静ちゃんのレベルを上げれば大丈夫…
と思う(´・ω・`)

245 :名無しの挑戦状:2015/11/06(金) 20:39:29.52 ID:Cxh1JOaa.net
アニメドラえもんで映画日本誕生でのギガゾンビリメイクか。
ゲームもリメイクしろよ(笑)

246 :名無しの挑戦状:2016/03/29(火) 12:01:57.62 ID:hBtHlh+e.net
もちろんわさドラフルボイスでリメイクなw

247 :名無しの挑戦状:2016/03/29(火) 18:23:49.46 ID:BjYcdOs8.net
わさドラは語尾をだわさにすべきだった

248 :名無しの挑戦状:2016/04/26(火) 15:52:15.73 ID:1kbzRLaX.net
ドラえもんギガゾンビ3DSで出してくれ

249 :名無しの挑戦状:2016/04/26(火) 18:24:13.79 ID:yeB/H1Jz.net
レトロフリーク買え

250 :名無しの挑戦状:2016/04/27(水) 18:16:53.72 ID:sVUmkI/j.net
新・日本誕生が劇場公開されてるから
ギガゾンビの逆襲リメイク版出してほしい

251 :名無しの挑戦状:2016/05/06(金) 01:00:02.92 ID:eaHrz+vB.net
>241
でんでんワニだかいう雑魚敵は、その映画からの出展じゃなかったかな。

252 :名無しの挑戦状:2016/05/20(金) 12:32:47.28 ID:ddmilLIs.net
ドラえもんRPGでは傑作

253 :名無しの挑戦状:2016/05/27(金) 09:31:30.15 ID:o6AXo88p.net
難易度高いとか言ってるやつ本気かよ
ファミコンのメジャーどころと比べても
FF3>DQ2>ギガゾンビ≒DQ3
当時基準でも簡単だが

254 :名無しの挑戦状:2016/05/27(金) 10:02:23.77 ID:lYWRLBht.net
DQ2とDQ3の難易度表記は納得するが、ギガゾンビはそんなに簡単なの?

FF3が難しいと言われたのは、行動が各パラメーターの成長に関わり、
防御力を上げるよりも、回避率(すばやさ)が最重要パラメーターであることを当時のプレイヤーが知らなかったから。

255 :名無しの挑戦状:2016/05/27(金) 12:30:18.58 ID:wTjGlRW1.net
>>254
回避率うんぬんってFF2じゃね?

256 :名無しの挑戦状:2016/05/27(金) 23:56:47.11 ID:0cK65gSI.net
各キャラの能力パラメータはもっとバラツキがあってもよかったね

257 :名無しの挑戦状:2016/05/27(金) 23:56:49.94 ID:o6AXo88p.net
>>254
簡単
256も言ってるけど恐らくFF2と3勘違いしてる

258 :名無しの挑戦状:2016/05/28(土) 00:02:47.37 ID:0WWqGuxN.net
このゲームは割とすぐレベル上がるし上がったときに全快する
戦ってればどんどんどら焼きがたまるから回復系の道具も使いまくれる

259 :名無しの挑戦状:2016/06/16(木) 15:50:20.40 ID:pgmu3nvd.net
何かクレがQ太郎みたいだなと。

260 :名無しの挑戦状:2016/06/16(木) 21:50:20.24 ID:F2KBmghj.net
変な名前の敵には紅茶吹いたわ(´・ω・`)

261 :名無しの挑戦状:2016/06/16(木) 23:04:45.78 ID:3WhSHm3V.net
でんでんわにとか?

262 :名無しの挑戦状:2016/06/17(金) 09:17:35.87 ID:MWBrFK5v.net
ハイパーボロ
長いことハイパーロボだと空目してた

263 :名無しの挑戦状:2016/06/17(金) 12:13:29.16 ID:cCiNhg+M.net
後半になるほど敵の名前のネタ切れ感が凄い

264 :名無しの挑戦状:2016/06/17(金) 14:54:59.97 ID:D57/Qoad.net
コウモリとか野生動物もいるし。
子どもが、素手で数匹倒せる限界ってこんなもんじゃない?

どっか全長1mを超えるコウモリがいたけど、
人を襲うことは無くても病原菌とかもっていそうだし。

265 :名無しの挑戦状:2016/06/17(金) 17:34:49.54 ID:Z3vAkle1.net
何か最近、面倒臭いんだよな

266 :名無しの挑戦状:2016/06/17(金) 23:42:57.43 ID:j3DistR0.net
>>251
でんでんワニは宇宙開拓史
大魔境は確かに出てないと思うが、宇宙小戦争もなんも出てなかったと思う

267 :名無しの挑戦状:2016/06/18(土) 08:05:26.46 ID:K7gtMHnr.net
デロデロバー
アッカンベー
ギブミー

ヤケ糞な名前(笑)

268 :名無しの挑戦状:2016/06/18(土) 13:12:50.58 ID:ss11S8UI.net
>>267
そういえばそんな奴らもいたなw
このゲームVCで配信されてたっけ?
久々にやりたくなったよ

269 :名無しの挑戦状:2016/06/18(土) 19:47:26.08 ID:fWtqU5Uz.net
パンツの見えるゲーム

270 :名無しの挑戦状:2016/06/18(土) 22:02:32.49 ID:A18OflET.net
>266
ああ、違う映画か…。
ハドソンドラの影響で、同じ映画と錯覚してたw

271 :名無しの挑戦状:2016/06/18(土) 23:11:55.38 ID:hMjQbgiX.net
戦闘開始早々ネズミで気絶するドラえもんは忠実に再現していいとは思うが、
ネズミを先に倒したら早く立ち直れよw
てか毎ターン、ドラの復活が遅いから使えない事もしばしば。
でも、たまにネズミがいるのに早く起き上がって戦える事もあるわ。

272 :名無しの挑戦状:2016/06/19(日) 06:45:31.21 ID:YL2C0l7U.net
ネズミに殴りかかるドラ

273 :名無しの挑戦状:2016/06/19(日) 07:42:54.67 ID:3Ir+Qiia.net
殴りかかるなんて手ぬるいぞ
地球破壊爆弾を持ち出したこともあるんだぜ

274 :名無しの挑戦状:2016/06/19(日) 17:44:23.03 ID:ivw9fk8S.net
マヒナロール

ヒがトに見えたことも。

275 :名無しの挑戦状:2016/06/20(月) 15:14:03.75 ID:KkrX3zlQ.net
マヒナオール、ドクキエール、メガサメール…

てか主人公の防御コマンドが無いけど、
あっても使う事はあまり無いよな…
やっぱザコを早く倒す為に鬼神の如く攻撃あるのみだな

276 :名無しの挑戦状:2016/06/21(火) 07:17:31.64 ID:FObUFShv.net
ガキは主人公に強い武器防具を優先して与える思考だから問題ない

277 :名無しの挑戦状:2016/06/22(水) 14:00:28.78 ID:4azXT+Kq.net
主人公:脳筋ドラ:兄貴分のび:弱虫     だから問題ない

278 :名無しの挑戦状:2016/06/23(木) 07:28:23.91 ID:8SZ8OeZY.net
魔物が あらわれた。
魔物は 逃げていった。

さすが敵だけは逃亡が早いな

279 :名無しの挑戦状:2016/06/23(木) 21:48:10.82 ID:p2txW2FD.net
のび太以外のキャラ(スネ、ジャイ、しず)はレベル補正してくれてるから助かる。
そこまでするならメンバーチェンジも出来たら尚よかった

280 :名無しの挑戦状:2016/06/25(土) 13:03:30.37 ID:fEbOCWxG.net
地底編の魔神のマイクがある付近の恐竜でレベル上げすぎた思い出

281 :名無しの挑戦状:2016/06/25(土) 15:44:19.29 ID:XFS8O0L0.net
地底はあれのおかげで面白いくらいレベル上がるね
古代に行くと使えなくなって戦力が一気に寂しくなる

282 :名無しの挑戦状:2016/06/26(日) 10:10:03.11 ID:KbNgzkTu.net
非モテ極まりないな

283 :名無しの挑戦状:2016/06/26(日) 10:53:24.42 ID:JHwYA3dY.net
どら焼きでどら焼きと交換

284 :名無しの挑戦状:2016/06/26(日) 16:57:26.41 ID:JfpO09wC.net
コンクフード→べホイミ
ファイトこづち→ベホマ
元気が出る爆弾→ベホマラー
お医者さんカバン→キアリー、キアリク、ザメハ
どこでもドア→ルーラ
ゲラメソプンピストル→ギラ
空気砲→ベギラマ
無敵砲台→ベギラゴン

285 :名無しの挑戦状:2016/06/27(月) 12:26:53.19 ID:1d3K4VuI.net
とくようどらやき→ホイミ
スーパーどらやき→ベホイミ
メガどらやき→ベホマ

通貨がどら焼きってセンスあって面白い(´・ω・`)

286 :名無しの挑戦状:2016/06/27(月) 20:42:25.42 ID:Umm6OzYB.net
版権はどこなん?

287 :名無しの挑戦状:2016/06/27(月) 20:52:18.07 ID:j11D9+GN.net
タイトル画面に書いてあるだろ
「ふじこ」って

288 :名無しの挑戦状:2016/06/28(火) 23:38:01.20 ID:/dHmIoRm.net
リメイクキボンヌ
てかリメイクぐらいがんばれよエポック(笑)

289 :名無しの挑戦状:2016/06/30(木) 11:23:43.16 ID:mO5ciOb1.net
ドラげーっていったいいくつくらいゲーム化の企画とかあったんだろう。
幻のドラゲーというか。

おそらく著作権料のが非常に高くなるから、その資金を供出できるのは
大手に限らていたんだろうけど。

290 :名無しの挑戦状:2016/06/30(木) 17:36:21.43 ID:mO5ciOb1.net
剣や鎧で武装しているといえど、子どもが
おそらく同じく武装している大の大人と死闘を
繰り広げているんだから、一回あたりのダメージが大きく
その都度回復が必要なのも納得かも。

291 :名無しの挑戦状:2016/06/30(木) 19:40:01.93 ID:J2165h8Y.net
恐竜と殴り合いして勝てるんだからな

292 :名無しの挑戦状:2016/07/02(土) 21:53:43.22 ID:kDS1UUVN.net
ゴルゴザウルス

293 :名無しの挑戦状:2016/07/06(水) 16:46:31.27 ID:/F2HWqcj.net
動物は牙を折るとか歯を折るとかして
戦意を消失させて大人しくなったら勝ちということになっているのかも。

基本動物って襲うときは
不意打ちだけど、それで一発でしとめられない場合とか逃げるじゃん。

294 :名無しの挑戦状:2016/07/24(日) 11:04:36.64 ID:PhZXlwAS.net
恐竜といえど犬くらいの大きさがほとんどというし。

295 :名無しの挑戦状:2016/07/24(日) 12:20:10.96 ID:OfYtrmYQ.net
>>292

296 :名無しの挑戦状:2016/07/24(日) 21:43:56.08 ID:BFa2R1CN.net
あまり攻撃用の秘密道具を使わなかったな
やっぱ殴る方がいいね

297 :名無しの挑戦状:2016/07/24(日) 22:24:36.59 ID:mXOndI58.net
途中までドラえもん頼りなのに最後はのび太が攻撃に回ってた

298 :名無しの挑戦状:2016/07/25(月) 16:39:49.93 ID:sVtfzWc7.net
最終的には「レベルを上げて物理で殴れ」なゲームバランスだし

299 :名無しの挑戦状:2016/07/25(月) 20:52:06.22 ID:onIldAs4.net
このゲームって最初から最後までずっとそうだろ

300 :名無しの挑戦状:2016/07/25(月) 21:47:55.60 ID:Gs9OLA+V.net
ある程度のレベルまでなら秘密道具やアイテムを使ってるわ

301 :名無しの挑戦状:2016/07/26(火) 00:24:02.66 ID:eGAVLhjA.net
打撃重視だからレベルが1上がるだけで格段に進めやすくなったりするよね。
ただ中盤までは複数攻撃とかでトータルのダメージ量が多いとひみつ道具の方が効率がいい場合もある。
魔人のマイクが強いのはこのせい

302 :名無しの挑戦状:2016/07/26(火) 22:03:18.13 ID:UkP5YuR8.net
魔神のマイク使ったらなぜかまた戦闘BGMが最初に戻るんだよねw

303 :名無しの挑戦状:2016/07/29(金) 10:18:48.68 ID:BzJxPoZT.net
低レベルクリアの限界は幾つなんだろ?
HP0は死じゃなく『気絶』だから、戦闘が終わるとHP1で復活しているんだよな。

304 :名無しの挑戦状:2016/07/29(金) 11:07:51.38 ID:Ii9UJRJd.net
敵が爆弾とか落とせばいけそうだけど
そういうのは宝箱や購入のみでしか手に入らないし。
そのためにはお金に当たるどらやきを戦って入手しないと。

305 :名無しの挑戦状:2016/07/29(金) 15:29:10.91 ID:LUUaoEnb.net
空気ピストルのダメージが快感
対して消費どら焼きに対する無敵砲台の期待外れ感

306 :名無しの挑戦状:2016/07/29(金) 23:14:25.79 ID:n+kgu3dz.net
その金の代わりにになっているどら焼きで、
回復アイテムのどら焼きを買うんだもんおもしろすぎるだろ(笑)

307 :名無しの挑戦状:2016/07/31(日) 11:12:04.90 ID:83U7umTR.net
お金MPに当たるどらやきを無限増殖できないから低レベルクリアは
難しそうな。

308 :名無しの挑戦状:2016/07/31(日) 12:59:00.25 ID:M3BqGjY7.net
無限増殖ならできるよ
秘密道具使わずに狩り続けてドラミに回復してもらえばいい
無限って言っても限りがあるけどな

309 :名無しの挑戦状:2016/07/31(日) 16:19:35.66 ID:8UHbxafU.net
レベル上がるだろ

310 :名無しの挑戦状:2016/08/01(月) 09:39:08.81 ID:/wkYYk5B.net
ゲストキャラだけが生存、レベルUPさせるようにすればできるかも。
海底でスネ夫に会うまでもたないからムリだろうけど。

311 :名無しの挑戦状:2016/08/01(月) 20:53:17.25 ID:lcyG5shX.net
みよこの経験値はスネ夫に引き継がれる

312 :名無しの挑戦状:2016/08/01(月) 21:35:44.54 ID:XLZidRZk.net
のび太だけ最初は弱すぎ
石化してたから仕方ないが…レベル10はあってもよかった気がする

313 :名無しの挑戦状:2016/08/01(月) 23:29:29.26 ID:TQhrmGId.net
いやぁ…そこは、原作通りのヘタレを忠実に再現できてるから、LV.1以外考えられない…。
そっから、幼角を露にして行くのがいいんじゃないか…。

314 :名無しの挑戦状:2016/08/02(火) 11:31:24.66 ID:VKW2W1YH.net
ドラえもん

315 :名無しの挑戦状:2016/08/02(火) 20:02:17.79 ID:R9paD6F3.net
のび太

316 :名無しの挑戦状:2016/08/02(火) 20:05:49.48 ID:JRGUKDEH.net
子供につける名前としてはジャイアンが一番まとも

317 :名無しの挑戦状:2016/08/03(水) 00:38:37.30 ID:dFMJvPab.net
ジャイアンの本名ね。

318 :名無しの挑戦状:2016/08/03(水) 18:33:07.37 ID:rVbJ4Nbh.net
敵が全体攻撃を使ってきたら色々と評価が変わっていたと思う

319 :名無しの挑戦状:2016/08/04(木) 21:42:59.44 ID:jPeILj/N.net
そして全体攻撃の敵の中にネズミが出てきたら最悪だな。
後、ゴルゴザウルスが炎を吐いてたらと思うと強烈だな

320 :名無しの挑戦状:2016/08/05(金) 18:42:11.78 ID:6lKN3kJs.net
ギガゾンビ弱すぎ糞すぎ屑すぎだろ死ね

321 :名無しの挑戦状:2016/08/09(火) 22:24:30.71 ID:8NtRoF0f.net
ドラえもんに自爆機能(全体攻撃、しかもボスに効く)
あったら尚おもしろかっただろう。
てか秘密道具がボスに効かず、ひたすらタコ殴りだなんて…

322 :名無しの挑戦状:2016/08/10(水) 22:49:13.24 ID:3Xi0vggw.net
敵のHPが最高でも510と低めのRPGだから、
防御力に関係無く一定のダメージを与えられる秘密道具を使うとボス戦がヌルくなるからかな
仮に使えたとすると、竜巻ストロー(約45ダメージ)や衝撃波ピストル(約75ダメージ)などを連発するだけで、すぐ沈む

323 :名無しの挑戦状:2016/08/18(木) 11:17:34.09 ID:UymboHwp.net
一応ころばし屋が古代のボスに利いたような。

324 :名無しの挑戦状:2016/08/18(木) 11:40:16.41 ID:Z+x8IFnJ.net
ちからでんちにはお世話になりました

325 :名無しの挑戦状:2016/08/18(木) 19:06:07.00 ID:Zdy0R7MC.net
クラヤミマスターはボスっぽい雑魚だから

326 :名無しの挑戦状:2016/08/19(金) 19:20:41.68 ID:QgmBUkFm.net
この時代リメイクばかりなのにドラえもんはリメイクしないのかエポック社よ

327 :名無しの挑戦状:2016/08/19(金) 19:45:00.39 ID:gs64NrEA.net
今のドラえもんとは世界観が違いすぎるからな
0点とかのび太いじめとかやろうぶっころしてやるとかが無くなってるし

328 :名無しの挑戦状:2016/08/19(金) 21:18:21.13 ID:Q//kh7Pj.net
VCで配信はよ
と思ったが権利関係で難しいとか?

329 :名無しの挑戦状:2016/08/20(土) 07:05:17.89 ID:EI3fK8NJ.net
いろいろと面倒だな

330 :名無しの挑戦状:2016/08/25(木) 11:12:28.93 ID:7tBXwFvI.net
ちからでんちって意味あったのかな。
1ターン休んで次のターンで2倍ダメージ。

それでも2しか与えられなかったことも。

331 :名無しの挑戦状:2016/08/25(木) 19:44:55.97 ID:Mq5qXBBV.net
1ターン休みじゃないよ
行動順が最後になって2倍ダメージ

332 :名無しの挑戦状:2016/08/25(木) 19:59:33.35 ID:womiqpXB.net
まあ溜め技だな(´・ω・`)

333 :名無しの挑戦状:2016/08/25(木) 23:20:25.65 ID:R2H5ho0u.net
必ず会心みたいなもんで強力だぞ

334 :名無しの挑戦状:2016/08/25(木) 23:49:48.74 ID:fPfvoLIW.net
でもそこそこレベル上げてればほとんど使わずに、
ザコなら普通に一発殴って倒しちゃうよね

335 :名無しの挑戦状:2016/08/26(金) 06:53:00.62 ID:cx8Cv9W8.net
ドラえもんは がんばった!

いつも頑張れよ

336 :名無しの挑戦状:2016/08/26(金) 16:04:58.53 ID:i0Kn/Xs1.net
最高レベルなら、ラスボスも2〜3発で沈む

337 :名無しの挑戦状:2016/08/27(土) 08:23:04.28 ID:1eEB+HgC.net
>>334
レベルを上げたら何だってそうでしょ

>>335
ずっとがんばってたら疲れちゃうよ

338 :名無しの挑戦状:2016/08/27(土) 10:56:57.15 ID:tiNkyRPS.net
だから秘密道具なんて所詮オマケ程度な訳が分かったろ。
秘密道具しか効かない敵とかいればよかったね

339 :名無しの挑戦状:2016/08/31(水) 11:22:36.63 ID:OpSa+pVN.net
それか秘密道具を使うとEXP:ぼうけん(?)
が半減とかならよかったかも。

340 :名無しの挑戦状:2016/08/31(水) 11:27:15.50 ID:OpSa+pVN.net
のび太が石化とか結構衝撃的な。

敵も本気で倒すために
そう作戦を練っているとかはんぱねえ。

341 :名無しの挑戦状:2016/09/03(土) 21:46:30.52 ID:FGING0tT.net
久しぶりに最初から始めるぜ!

342 :名無しの挑戦状:2016/09/03(土) 22:58:38.50 ID:FGING0tT.net
寝落ちと戦いながら1時間弱プレイ
ゆうき8 ちんからむらまで
ぎんのや、ダンジョンキー入手

最初の町の満月博士の屋敷からいきなり外周を歩かせるスパルタ教育
拾ったアイテムがいちいちまずポケットに入るのはちとめんどいな

とげむし複数出現で最初から敵強いなと思ったら最初の島を出たからか
橋を渡る度に敵が着実に強くなる

しょくにんの町からちんからむらまで距離がある割に敵はA連打で進める単調さで寝落ちしそうになったので終了

343 :名無しの挑戦状:2016/09/04(日) 07:32:23.87 ID:RldiW3gS.net
たつまきストロー入手後から面白くなる

344 :名無しの挑戦状:2016/09/04(日) 16:46:26.26 ID:fFHGEgAx.net
しばらく秘密道具を使わなかったり、
道具屋でアイテムを買わなかったら、
どら焼きが結構溜まるな。
まあ回復&攻撃アイテムは道中にある宝箱によく入ってるから買う事はないが…
地底では爆弾が役に立つわ

345 :343:2016/09/04(日) 22:55:33.86 ID:mc3q6br3.net
計約2時間半
ゆうき17 魔界終了

初めて全滅、わにつむりの野郎…

二つ星の悪魔が初撃で77ダメ出してきてちょっとビビる
でもぎんのたま使ってからはA連打だけ
三つ星の悪魔は空気

魔王城長ぇ!30分以上かかった
全ての道を通るくらいの意識でないと秘密道具取りこぼすな
厄除けシール取ってからは敵ゼロ

ドラミはどら焼き1002個作って待っていてくれた

346 :名無しの挑戦状:2016/09/05(月) 21:30:37.46 ID:sWm4vZvO.net
計約4時間
ゆうき20 海底終了

海底短いな、1時間少々で終わってしまった

たつまきストローのダメージがいやらしい、一撃キルスレスレのダメージを出しやがる
ファイトこづちはこんなに早い段階で出たのね

昔は特に気にならなかったけど大人になって聴くと海底BGMも結構いい曲

ファイトこづち持ったのび太が2連撃食らうとダウンするポセイドン戦は良い緊張感だった

「秘密道具拾った→あげる(返す)」パターンが多く感じる章だった

347 :名無しの挑戦状:2016/09/06(火) 12:27:20.95 ID:/lAGzKzQ.net
いらない武器防具やアイテムは道具屋で、
どら焼きに何個か交換出来たらよかった。
ただ単に捨てるには少し勿体無い感じ

348 :名無しの挑戦状:2016/09/06(火) 13:05:46.82 ID:bayHv+fq.net
だれかロープの使い道を提案してください

349 :名無しの挑戦状:2016/09/06(火) 14:01:35.73 ID:TNekMKYs.net
最初ロープってダンジョン脱出に使うのかと思った。
用途は秘密道具の、ころばしやと変わらないな

350 :名無しの挑戦状:2016/09/06(火) 21:03:11.99 ID:GVQf2Uv2.net
ロープ
ミニミサイル
んなもん使ってる暇があったら殴れ

351 :名無しの挑戦状:2016/09/06(火) 21:34:02.96 ID:9xXI4Ii9.net
攻撃系アイテムなら爆弾はよく使った

352 :347:2016/09/06(火) 22:56:53.36 ID:bayHv+fq.net
計約5時間
ゆうき24 ツチダマプリースト撃破

お待ちかねタケコプター入手!
この時ばっかりは女主人公にしとけばよかったと思う

ベースキャンプに着いた途端に敵が手強くなる
アロサウルス体当たり連発きつい

このあたり武器防具の力関係がよくわからず装備に時間がかかる
ナンジャの村の帰りベースキャンプまで戻ってからどこでもドアの存在を思い出す

ネズミゾンビのカラーがバラモスゾンビと同じなのはパロディだろうか?

ツチダマプリースト弱いな
ようこそジャイアン!

353 :名無しの挑戦状:2016/09/07(水) 10:18:30.43 ID:QlemrMJ2.net
ミニミサイルは確実にダメージを与えられると思えばあり?
ロープも強い敵に使って効けば。

354 :名無しの挑戦状:2016/09/07(水) 12:12:04.01 ID:5XY0GhG3.net
ジャイアンがいる間にレベル上げまくっておくと楽になるんだよな
のび太達は嫌がるだろうけど

355 :353:2016/09/08(木) 22:04:05.46 ID:c13nMgfl.net
計約6時間半
ゆうき30 地底終了

タケコプター中B押すと解除できるのか、知らなかった

まじんのマイク無双

昔は長いと思ったクロマニヨンの塔も大人になって登れば…
やっぱり高かった
でもゆうき上げがてら2回登ってみた

最上階直前の宝箱にロープ、何に使えと
竜の騎士世界にドラゴンスレイヤー、騎士スレイしちゃダメでは

かつて大苦戦したツチダママスターもゆうき上げを覚えた大人にはアッサリ
のび太が逞しくなってきた

よくよく見るとのび太の家は畳の上に机があるのか…
古代へ

356 :名無しの挑戦状:2016/09/09(金) 07:11:50.03 ID:N68dsMVB.net
ツチダママスターは直前にセーブポイントがあるから強くしてあるんだ
そんな弱さで古代に行ったら大変だぞ!もっとゆうき上げろ!みたいな意味で

357 :356:2016/09/10(土) 00:28:03.54 ID:WiFPKJCO.net
計約8時間半
ゆうき39 オールクリア

ヒカリのむらまでの村はほとんど単なる通過点
ちからでんち、しょうげきはピストル以上の威力の高コスパ、好きです

あかいくさの洞窟入る直前に火炎山に踏み入れてしまいキマイラ達に襲われ焦る
このあたりから攻撃からぶりが増えた気がする、回避率が上がっているのか
ドラヤキすぐたまるので秘密道具はガンガン使っていいね

気付いたらのび太の力がドラえもんを上回っていたので回復役交代
これ昔は気付かなかったな、ずっとのび太に回復やらせてた
ギガゾンビでも牛でものび太は立派な戦力だった
牛は最初にバリヤーポイント使ったら主とのび太が殴りドラがファイトこづち、しずかが改造プラモでド安定

最終戦への導入は今見ても熱い

ギガゾンビ、世界を支配したかったらしいけど、
ポセイドン→海底人を滅ぼす、ツチダママスター→戦争で潰し合わせるって、皆さん協力する気無かったっすよ
あとテラ蘇生で有耶無耶になったけどギガゾンビ裁かれてないよね

エンディングラストのキャンプ地、意味深なので隠し要素でもあるのかとさまよった思い出

終えてみれば9時間足らず、こんなに短かったのか
これなら確かに高エンカウントによる水増しは必要だったのかもな
1日1ボスぺースでキリはよかったです
おかげで思ったよりダレずに楽しめました

358 :名無しの挑戦状:2016/09/10(土) 07:16:18.61 ID:Q43/UWo8.net
のび太は主人公と同じパラメータなんだよな
ちょっと最初は弱いだけで、ゆうきが追いついてくるとドラえもんの力とHPを上回る
そのかわりドラえもんよりもがまんが低い
ロボットだから固いのかな

359 :名無しの挑戦状:2016/09/10(土) 22:30:20.57 ID:TrzfUxT8.net
>358
このゲーム、基本的にやっぱり前のキャラが狙われやすいのかな?
もしそうだったなら、ならびかえれるようにして欲しかった。
そしたら、ねずみ見て鬱になる鉄くずを前にするのに…。

360 :名無しの挑戦状:2016/09/11(日) 08:39:27.48 ID:K61sIYhC.net
主人公のがまんは低くはないが
一人だけ防御コマンドがないのでピンチに陥りやすい
やはり最上防具は主人公に着せてあげるのがいい
アクセサリーは攻撃力が上がるものを優先で

361 :名無しの挑戦状:2016/09/11(日) 16:31:08.23 ID:V0YUgNn4.net
確か先頭の主人公が倒れたら次に並んでいるドラえもんが、
先頭コマンドになって防御出来なくなるよね。

362 :名無しの挑戦状:2016/09/11(日) 16:31:36.14 ID:V0YUgNn4.net
確か先頭の主人公が倒れたら次に並んでいるドラえもんが、
先頭コマンドになって防御出来なくなるよね。

363 :名無しの挑戦状:2016/09/11(日) 16:33:39.72 ID:V0YUgNn4.net
>>361-362
すまん、書き込んだと思ったら連投になってた…

364 :名無しの挑戦状:2016/09/13(火) 16:03:42.34 ID:0FsAFRyf.net
案外尺って短いものなのね。

365 :名無しの挑戦状:2016/09/20(火) 07:32:47.74 ID:ay3BR8LY.net
>>358
隠しパラの『素早さ』の初期値は若干のび太が高いとか。逃げ足の速さのイメージかね?
逆に、のび太に逃げられるからかジャイアソは素早さが低めで打撃のスカり率が微妙に高いとか。
その代わりか否かレベル最大時はジャイだけ基本的な腕力が高い。ドラは硬め、スネ夫は無個性。

366 :名無しの挑戦状:2016/09/20(火) 19:59:30.92 ID:9h+UamEs.net
おぼえてろ、おまえの顔を見るたびにぶんなぐるからな

367 :名無しの挑戦状:2016/09/22(木) 01:13:09.04 ID:WDzEMEqc.net
一応元からスネ夫はのび太よりも足が遅い設定
ジャイアンは早いが、命中も素早さ判定のためその辺が加味されている
のび太も逃げ足以外は遅いが、射撃があるのでその分も底上げされたのだろう

368 :名無しの挑戦状:2016/09/22(木) 07:54:45.48 ID:Uov7zt5F.net
のび太は一定確率で戦闘開始時に昼寝しており
しずかは1戦闘ごとに風呂に入りに帰らなければならない
とかだったら嫌だな

369 :名無しの挑戦状:2016/10/17(月) 17:15:44.88 ID:mUiE8oAp.net
最近始めたんだけど、ぎんのたまを残したくて二つ星の悪魔と無しで戦ったんだけど、
あまりの強さに速攻挫折しました・・・。一応1ダメージは入るので絶対に倒せない訳では
ないみたいだったけど。

370 :名無しの挑戦状:2016/10/17(月) 19:34:00.28 ID:1J4u5/Kn.net
ゆうき17ぐらいで普通に倒せたと思う

371 :名無しの挑戦状:2016/10/17(月) 20:11:27.34 ID:mUiE8oAp.net
>>370
俺は主人公16まで上げたんだけど、あと1頑張ればいけたんですな・・・。
情報ありがとう、いけるとわかってればそれぐらい粘っても良かったなあ。
16だと1ダメしか入らないし、コンクフードとお医者さんカバンで粘っても駄目でした。

372 :名無しの挑戦状:2016/10/17(月) 22:26:23.76 ID:UsU2rU5u.net
白ドラ(ハドソン)のスレは無いのか・・・

373 :名無しの挑戦状:2016/10/18(火) 01:46:15.78 ID:TfmKlegE.net
白ドラって確か、ドラがタコに触手凌辱されるゲームだっけ?

374 :名無しの挑戦状:2016/10/18(火) 07:11:06.22 ID:hw/4Z2PR.net
どら焼きを食わされるという拷問を受けるゲームだな

375 :名無しの挑戦状:2016/10/18(火) 07:22:48.33 ID:oEbeeqT9.net
せっかく救出したのになぜか宝箱に押し込められてる3人

376 :名無しの挑戦状:2016/10/18(火) 18:15:42.77 ID:JKt49CLe.net
海底編の骸骨に苦しめられた
ラスボスよりも最強

377 :名無しの挑戦状:2016/10/19(水) 07:10:42.34 ID:ajP0xxj9.net
骸骨って魚の?よく地下道に出てくるよな。
俺は海底に着いて地下道に行かず町の外に出たら、
鉄騎兵にフルボッコにされたわ

378 :名無しの挑戦状:2016/10/19(水) 20:01:47.63 ID:fk8x4Oup.net
先週のドラえもんアニメでバリヤーポイントやってたな。
ゲームでは味方全員の防御力が20%アップか

379 :名無しの挑戦状:2016/10/19(水) 20:33:57.46 ID:Tb2Yln6r.net
>377
多分、白ドラの攻撃したら増える髑髏の雑魚の事だと思うんですけど(名推理)

380 :名無しの挑戦状:2016/10/20(木) 01:09:03.64 ID:AKt0JV5b.net
クロマニヨンの塔の最上階近くで魔人のマイクがあるうちにとレベル上げに勤しんで
いるんだけど、この先これ以上のレベル上げに向いてるポイントって出てくるんですかね?

381 :名無しの挑戦状:2016/10/20(木) 05:42:40.25 ID:rC9rbmzD.net
ようまじょうに向かえば自然とレベル上がると思います

382 :名無しの挑戦状:2016/10/20(木) 06:14:15.92 ID:UMk5IVqx.net
>>379
知らんがな

383 :名無しの挑戦状:2016/10/20(木) 10:20:06.83 ID:AKt0JV5b.net
>>381
そこ経験値多いんですね、情報ありがとうです。今はほどほどにしておきます。

384 :名無しの挑戦状:2016/10/21(金) 19:02:30.32 ID:ff0d4iO2.net
>>379
水圧砲一発で2個に分裂 計5発発射しないと残滅できない
オオダコ、ウミヘビ倒すと必ず出現
城岩城内では猛スピードでアタック
ダイヤ、金塊20個の拷問部屋にも出現

385 :名無しの挑戦状:2016/10/22(土) 07:39:38.84 ID:yO6H5fXJ.net
スレチ乙

386 :名無しの挑戦状:2016/10/24(月) 19:56:15.51 ID:8EpvoIjt.net
スネ夫までお亡くなりに

387 :名無しの挑戦状:2016/10/28(金) 21:41:57.87 ID:EDETshKn.net
剣や爪による攻撃に効果大

388 :名無しの挑戦状:2017/02/23(木) 21:08:45.46 ID:Yb5Xk9PK.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

389 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 21:25:20.32 ID:Ujc63iqD.net
新・のび太の日本誕生age

390 :名無しの挑戦状:2017/03/03(金) 22:47:52.83 ID:hHzAhDO/.net
実況で案外知名度高くて笑った

391 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 01:17:44.30 ID:xqm2mdyN.net
ヨドバシ名古屋のファミコン互換機試遊台で動いてたのがなぜかハドソンのいわゆる白ドラだった

392 :名無しの挑戦状:2017/03/04(土) 21:30:38.16 ID:Jn/KE+8r.net
わさびドラでリメイク版、新・ギガゾンビの逆襲はよ

393 :名無しの挑戦状:2017/06/01(木) 19:41:02.06 ID:6J8pfz2M.net
BGMイイね〜
このゲーム、年に1〜2度はやってるわ〜

394 :名無しの挑戦状:2017/06/06(火) 03:01:49.18 ID:MBxyI5lf.net
仲間と会話できるとかドラクエの先を言ってたな

395 :名無しの挑戦状:2017/06/06(火) 07:58:55.51 ID:OdBV7xG3.net
肝心な時にどこに行けばいいのかわからない会話

396 :名無しの挑戦状:2017/06/06(火) 20:35:20.88 ID:MYPDw833.net
>>394
ドラクエより先んじてたかも知れんけど、当時のパソゲーからいち早く持ってきたんじゃね?

397 :名無しの挑戦状:2017/06/07(水) 08:43:37.91 ID:o4K7GZW6.net
ドラクエは初会話システムで行き先を聞いたら
あんたバカじゃないのとか言われた

398 :名無しの挑戦状:2017/06/07(水) 12:37:39.90 ID:O5D8B7TI.net
あまり使えない消耗品道具と秘密道具ばかり…

399 :名無しの挑戦状:2017/06/24(土) 18:16:13.02 ID:JV4rAWYP.net
助けてよドラえも〜ん(´・ω・`)

400 :名無しの挑戦状:2017/06/24(土) 19:44:34.15 ID:DZHItX8q.net
しょうがないなあ、のぶ太くんは。

401 :名無しの挑戦状:2017/06/27(火) 14:12:50.05 ID:a0aFzXqa.net
(´・ω・`)

402 :名無しの挑戦状:2017/07/05(水) 00:26:57.76 ID:bmpHSTV5.net
これ何で新誕リメイク映画の時に、
DSでゲームリメイクしなかったんやろ

403 :名無しの挑戦状:2017/07/19(水) 10:30:32.45 ID:uoXPM1r/.net
地底編には分かりやすい敵がいたな。 恐竜の成長を描いたかのように。
ドラゴンエッグ→ドラゴンベビー→ヤングドラゴン→アロサウルス

ネズミ系は海底編以外に必ず出てきた。
ウザイと思った人は沢山いただろう。

404 :名無しの挑戦状:2017/08/14(月) 09:42:19.53 ID:VK7+EqK3.net
(´・ω・`)

405 :名無しの挑戦状:2017/08/15(火) 23:57:58.75 ID:pcDI/bZe.net
古いゲーム程リメイクして欲しいね

406 :名無しの挑戦状:2017/11/18(土) 20:05:17.69 ID:HfGKGpaN.net
行き先迷いやすいところに限って、相談が役立たずっていう
雑談しないでいいから・・・

407 :名無しの挑戦状:2018/01/23(火) 00:43:41.97 ID:fRP7ea8+.net
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

PYTBO

408 :名無しの挑戦状:2018/04/10(火) 18:56:22.38 ID:zUW1UByl.net
PYTBO

409 :名無しの挑戦状:2019/02/06(水) 01:10:06.10 ID:33HwOBoS.net
リアルタイムでプレイしたときは幼稚園か小学校低学年くらいで進め方がぜんぜんわからず、魔界でウロウロして終わってた
それ以来プレイしていなくて、最近懐かしくなってYouTubeで動画見て、こんなに広大な物語だったのかと感動した
見ていたらすごくおもしろそうで、自分でも遊びたくなってきた

総レス数 409
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200