2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家ゲーレトロを楽しむ。最高の環境とは?

1 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 16:16:47.23 ID:Dk1b5kl+.net
友よ。あれこれ廻り廻って結局たどり着いたのはブラウン管TVにRF 接続だったよ。

2 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 16:42:57.04 ID:N9OgJgsf.net
>>1
ブラウン管は同意だがRFはないだろう。最低でもコンポジ、出来れば
音声出力はウーハー付きの2.1CHスピーカーを外付け。

3 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 17:11:04.41 ID:Dk1b5kl+.net
>>2
くっきり画面に憧れてツインファミコンやニューファミをコンポジ接続してみたが…たしかに綺麗だけど何か味気ない。味という意味でRF 接続はどうだろうか?

4 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 17:57:37.25 ID:XUTg0utu.net
味という点では選択肢としてありだが、最高の環境ではないなあ
ガチでやる時はコンポジで、ノスタルジックに浸りたい時だけRFとか

5 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 17:59:51.92 ID:zWWVoJUO.net
光線銃のためにもブラウン管は必須

6 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 19:28:41.69 ID:Dk1b5kl+.net
ノスタルジックか綺麗さか。PS2まではブラウン管で間違いないと思うが、ファミコン以前に関してはでかくて平面に近いブラウン管では違和感がないかねえ。ファミコン以前→14インチ丸みブラウン管RF でノスタルジック優先。

7 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 20:10:00.69 ID:RN9lqdzV.net
スイッチングACアダプタが必須じゃないの?

特にメガドライブなんがそう

8 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 20:18:46.22 ID:Dk1b5kl+.net
>>7
勉強不足でごめん!ずばりスイッチングACアダプターのメリットは?

9 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 20:22:27.88 ID:RN9lqdzV.net
>>8
純正ACアダプタが「トランスACアダプタ」
スイッチングACアダプタは純正と同じ性能でサイズ1/3ほど

メガドライブはメガCDにもACアダプタが必要だから小型品でないと
マルチタップや壁の端子が悲惨なことになる

10 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 21:55:10.54 ID:N4oz22vG.net
ゲーマーの電源タップはこういうので
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-ad/index.asp

11 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 22:34:03.87 ID:Dk1b5kl+.net
>>9
なるほど。確かにアダプタはでかいのから小さいの、大きさまちまちで見てくれもあまりいいとは言えないよね。小型機で統一してしまう…うーん、いいかも。

12 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 22:36:09.59 ID:Dk1b5kl+.net
>>10
すごい!初見なのでかなりインパクトあるよー。これならまとめて差して目立たなくしやすいね!

13 :名無しの挑戦状:2011/12/19(月) 22:44:37.67 ID:Dk1b5kl+.net
アダプターまとめるのはそんな感じでいこう。
ディスプレイはどのように?14インチ丸ブラウン管RF →ファミコン&ディスクシステム(思い出補完のためツインファミコンでなく)、スーパーカセットビジョン。ビデオ端子→マスターシステム&MSX 。スーファミ辺りはソニーのPS端子つきフラットブラウン管29に。どうかなぁ?

14 :名無しの挑戦状:2011/12/20(火) 13:43:54.32 ID:0Ky7WLO/.net
RF出力なんて無い方が良いに決まっている。
ファミコンをAV化したTEA4TWO FC/AVが最高の環境だろう。
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/242/

小型品ACアダプタはメガドライブやPCエンジンにも使える。
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/86/

15 :名無しの挑戦状:2011/12/20(火) 15:53:08.84 ID:Opmg+HNe.net
ボッタクリショップ宣伝乙

16 :名無しの挑戦状:2011/12/21(水) 18:46:21.03 ID:UCbhvZ7q.net
RGB化ファミコンを手に入れたいが…どこにある?

17 :名無しの挑戦状:2011/12/21(水) 19:35:17.31 ID:uudPd2Do.net
ネオジオは純正のACアダプタを使わないとブーンって音にノイズが乗るんだよな

18 :名無しの挑戦状:2011/12/23(金) 08:21:53.84 ID:384goT4N.net
ネオジオはACアダプタ端子が特殊だろ

19 :名無しの挑戦状:2011/12/25(日) 01:26:24.16 ID:n/nbi4SY.net
ブラウン管チャンネルはガチャガチャ式テレビが遂に届くぜ!RF端子でつなげて楽しむつもり!写りの悪さから、何もかも輝いていたあの頃へトリップ!
ハイロウズの14才と同義ですな。

20 :名無しの挑戦状:2011/12/30(金) 09:27:39.23 ID:jQwkYjR2.net
ここはノスタルジーと最新の快適性を折衷してうまい着陸点を探すスレ、かな

21 :名無しの挑戦状:2011/12/30(金) 12:00:59.87 ID:dSxr+Zkt.net
>>20
上手いこと言ってくださる!
その二つは相反するものかと思えてきたり…なかなか難しい

22 :名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 08:01:35.68 ID:b1B4L+Jq.net
全部セピア色に塗りたくる

23 :名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 08:04:07.00 ID:C6kjrvYJ.net
俺はバラ色にかな!

24 :名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 10:20:05.15 ID:pkCN8fKT.net
携帯互換機でファミコンとスーファミを寝転んでやるのが最高

25 :名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 11:58:15.08 ID:h/nzFpPu.net
>>24
昔の視点になってみて
「ファミコンスーファミがこんなゲームボーイみたいなんでできるなんてまるで夢みたいやな〜」と思いを馳せる

26 :名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 12:21:06.30 ID:C6kjrvYJ.net
よもやあの頃の夢がパチモノによって達成されるとは。寝転がって楽しむファミコンまさに至高!

27 :名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 18:30:26.30 ID:pkCN8fKT.net
海外版ゲームボーイアドバンスSPのバックライトでゲームボーイカラーのソフトを遊ぶ贅沢感。国内版のフロントライトとは一味違う。

28 :名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 18:37:04.19 ID:C6kjrvYJ.net
>>27
おおー!ずっと気になってたんよー。国内版はもうライトで照らしてますって感じで黒色が引き締まらんのよね。海外版は綺麗に見えるって感じ?

29 :名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 18:53:29.35 ID:kag34NFi.net
海外版SPはバックライトなのかい。

国内SPの薄い色になれてからミクロをやると色と輪郭がカッチリしてて別物感。

30 :名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 20:17:25.57 ID:b1B4L+Jq.net
ってか、薄い色以前に明るさが足りない
最近はいつの間にか画面の内側に埃みたいのが入り込んでやがった

31 :名無しの挑戦状:2012/01/01(日) 01:48:01.32 ID:+prKr0DF.net
あけおめ
今年も14インチのボロテレビ+GC&GBプレーヤー
ファミ魂野郎、ポケファミDX
ワンダースワン、GBASP等を駆使して、楽しいレトロゲームライフを送るぜ

32 :名無しの挑戦状:2012/01/01(日) 01:57:12.01 ID:+prKr0DF.net
連投ごめんね
年末に部屋の掃除をしたので気持ち良く遊べてる
http://m.pic.to/4t7gf
こんなので遊んでます

33 :名無しの挑戦状:2012/01/01(日) 07:36:57.43 ID:mBweQpbD.net
>>31-32
このくらいだと親近感が湧くなあ

34 :名無しの挑戦状:2012/01/01(日) 20:30:46.00 ID:JDVpxbJn.net
>>28
DSとそんなに変わんない印象。人によってかなり評価に差はあるけど。
俺的にはヤフオクで高値で買っただけの価値はあったよ。

>>29
ミクロもGB対応だったらよかったんだけどね。

35 :名無しの挑戦状:2012/01/01(日) 23:04:54.89 ID:EPFfPNWq.net
シレンを寝転がってするためにもGBは必要じゃけえなあ。あとドラクエVも欲しかったりして。海外版SP今の内に買っとくかぁ

36 :名無しの挑戦状:2012/01/02(月) 02:56:52.27 ID:gntdW4Id.net
結局PCエンジン+CD-ROMは数多くある本体からどれを補完すべきか?
想い出補完で初代本体だけは欲しいが。

37 :名無しの挑戦状:2012/01/02(月) 21:07:47.03 ID:GVd7Luw6.net
明日は秋葉原の中古ショップ巡りでもしてこよう
何かお宝が発見出来るといいな

38 :名無しの挑戦状:2012/01/04(水) 04:37:06.18 ID:Eq+v7csb.net
>>36
今発掘した所でまともに使えるかは解らないが、持つなら初代。
初代以外だと動かないゲームがある(と言ってもラストハルマケドンぐらいだが)

39 :名無しの挑戦状:2012/01/04(水) 16:34:37.82 ID:Ml+VthcW.net
レトロゲームの映像を最新型テレビでレトロに表示する方法(動画あり)
http://www.kotaku.jp/2011/04/retrogame_lcdtv.html

ほしいわw

40 :名無しの挑戦状:2012/01/04(水) 19:11:00.45 ID:b14eE3i8.net
>>39
マジ欲しいよ!どなたかレビューをー

41 :名無しの挑戦状:2012/01/05(木) 20:32:56.07 ID:oi0Sc17p.net
半袖と半ズボンに着替えメローイエロー飲みながらプレーする

42 :名無しの挑戦状:2012/01/05(木) 22:09:15.19 ID:XdRs4Ql+.net
ポテトチップスにファンタ若しくは牛乳で!

43 :名無しの挑戦状:2012/01/05(木) 22:38:25.38 ID:b9Im/Orq.net
これもほしい・・
http://www.kotaku.jp/2012/01/retrode.html

44 :名無しの挑戦状:2012/01/07(土) 06:41:55.20 ID:bPsgC1AJ.net
16インチでステレオ音声の液晶テレビが欲しいなと思ってたけど
このスレを見てると、部屋にある14インチのモノラル音声ブラウン管テレビが可愛く見えてくる
まだまだ現役で頑張ってもらいたいや

45 :名無しの挑戦状:2012/01/07(土) 07:36:25.72 ID:wr6M8yGR.net
液晶に移行するのは簡単だけとブラウン管14インチに戻ることはほぼ無いじゃろうね。ある意味幸福な時間をしっかり堪能してください。

46 :名無しの挑戦状:2012/01/09(月) 11:33:03.52 ID:crff4DyK.net
>>41-42みたいなのを期待して来たんだけど

ここはそういうのを楽しむスレなのかな。
それとも機器とかそっちの環境を語るスレ?

47 :名無しの挑戦状:2012/01/09(月) 22:19:38.53 ID:VFe9BIZO.net
とにかく、ノスタルジックな気分に浸れるスレになるといいなあ

48 :名無しの挑戦状:2012/01/09(月) 22:25:44.02 ID:MjAopQ5p.net
ピコピコ少年って漫画はファミコン出た頃の思い出がテーマでなんとも懐かしい

49 :名無しの挑戦状:2012/01/10(火) 01:21:47.62 ID:XLgvvRZv.net
ピコピコって言葉は我らにとって意味深いもの。
ドーベルマンってスカバンドの未来のスポーツってアルバムにピコピコって曲があるんじゃけど、これまたノスタルジックな未来を見据える少年が出てきていい感じ

50 :名無しの挑戦状:2012/01/11(水) 20:23:06.28 ID:0CwCPd1H.net
久々にファミスタ初代を友と勝負した。祝カープ勝利!きたへふ〜

51 :名無しの挑戦状:2012/01/12(木) 07:45:03.04 ID:q2k8x4Om.net
いいなあ、今は一人で遊ぶ事が多いけど
昔は友達とワイワイガヤガヤ遊んだなあ
ファミスタとか桃太郎電鉄とかリア友とやりたいや

52 :名無しの挑戦状:2012/01/25(水) 01:24:18.04 ID:ngSmd71Y.net
やる人はやってるんだな!!
http://plaza.rakuten.co.jp/2020narumama/diary/201103040000/
http://gamers-high.seesaa.net/article/124783020.html
http://w3c.digital-rc.sub.jp/?eid=21


53 :名無しの挑戦状:2012/01/25(水) 01:41:45.68 ID:4v9YHe5e.net
>>52
やはり相性という面からみたらブラウン管テレビとRFがいいみたいだね。

54 :名無しの挑戦状:2012/01/28(土) 13:26:26.78 ID:xFOKwQHF.net
いつかはファミコンRGB!とここまで来たが…それはぶっちゃけ良いものだろうか?

55 :名無しの挑戦状:2012/06/04(月) 02:09:25.06 ID:xycvbagL.net
非難

56 :名無しの挑戦状:2012/08/03(金) 19:40:14.07 ID:4Gn0cqjF.net
昨日35になった。 何から何までわけがわからん。もう今のゲームについてゆけない。

57 :名無しの挑戦状:2013/09/21(土) 23:56:56.20 ID:cqOuNpdK.net
そか

58 :名無しの挑戦状:2013/09/22(日) 14:49:35.76 ID:pv4BElYj.net
>>56
ゲームに限らず今の文明そのものについていけない。てか気に入らないからついていく気はない
昭和魂を守る人間としてはネットでゆとりを罵倒して悪あがきをする日々

59 :名無しの挑戦状:2013/09/22(日) 18:41:36.00 ID:lMN/78gr.net
オレはそこまで割り切れないから遅れつつジワジワと付いていってるよ
今はPSPに追いついた辺り

60 :名無しの挑戦状:2013/09/23(月) 02:50:59.18 ID:q0HFYQo0.net
ファミコン、なんとなく遊びつくして
さいきんPCエンジン、メガドラあたりを触ってる。

年度で言うと、1988〜1990年あたりで遊んでる。

61 :名無しの挑戦状:2013/09/23(月) 08:58:30.58 ID:UE3r62OZ.net
いい時代だな
ファミコン一択じゃなくなった頃だな

62 :名無しの挑戦状:2013/11/21(木) 10:22:25.20 ID:vWV86RyZ.net
秋月とかの電子パーツ屋で売ってる、小型で1.0A〜2.0AくらいのスイッチングACアダプターあるじゃん。
あれをファミコン・SFC・メガドラ・PC-Engine、etc で使ってる人いる?
もちろん極性は反転するとして、いずれも9Vで動作する物なのでイケるかなーと。
そうすればデカくて重いトランス式アダプターとはおさらば出来るし、スイッチングの方が省電力かと。

63 :名無しの挑戦状:2016/09/28(水) 18:50:21.62 ID:3JJFb9Qx.net
>>63
最後のブラウン管捨てなきゃ良かったなー
何のソフトをやってるんですか?

64 :63:2016/09/28(水) 20:50:30.47 ID:/EP2t21C.net
>>63
エミちゃんの燃えろ野球拳ですね。
相手の強さに全くついていけてないです。

65 :名無しの挑戦状:2016/09/28(水) 21:10:38.21 ID:3JJFb9Qx.net
>>64
ブラウン管でRF接続されたFCとディスクシステムで野球拳とはシュール過ぎるww
私もこの前PCエンジンのスーパーリアル麻雀P4をやったら相手の強さに全くついていけなかったですw

今もディスクシステムが動いてるって事はベルト交換をして大切に使ってるんですね

66 :名無しの挑戦状:2017/01/06(金) 13:21:46.90 ID:k6wxwUs1.net
ブラウン管テレビを使う事もひっくるめてレトロを楽しむ環境という事か

67 :名無しの挑戦状:2018/01/23(火) 01:18:56.57 ID:fRP7ea8+.net
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CCBF9

68 :名無しの挑戦状:2018/03/24(土) 16:23:08.31 ID:cq3jP0xe.net
スーパーカセットビジョンも揃えたい

69 :名無しの挑戦状:2018/05/15(火) 11:37:13.52 ID:F1jEonEW.net
個人用のゲーセン空間を作る
筐体は10台も置けばいいだろう
雰囲気作り これは非常に重要

70 :名無しの挑戦状:2018/05/15(火) 11:37:45.74 ID:F1jEonEW.net
あっここ家ゲーだった

71 :名無しの挑戦状:2019/04/10(水) 23:07:52.09 ID:WXRknw0C.net


72 :名無しの挑戦状:2019/05/01(水) 04:44:12.22 ID:5iPMV7HY.net
酒タバコでリラックス。スマホで詰み防止

73 :名無しの挑戦状:2019/05/05(日) 18:58:10.83 ID:oOiqT+s+.net
ブラウン管でミニスーファミやりてぇ

74 :名無しの挑戦状:2023/07/15(土) 22:56:40.10 ID:WHaqyZpaL
世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斎藤鉄夫らテロリストに乗っ取られた国土破壞省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果カ゛スに
騷音にコロナにとまき散らして気候変動させて日本と゛ころか世界中で土砂崩れに洪水,暴風、猛暑,干ばつ,大雪,森林火災にと災害連發
させて大量殺戮して、ヱネ価格に物価にと暴騰させて、住民の生活を破壞して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17━1Оか゛クソ議員宿舍なのは有名た゛が『省庁別宿舎─覧表」で検索すれば全国の公務員宿舍の位置か゛容易に確認て゛きるので
拡声器や,騷音バヰクて゛乗り付けてフ゛ァンフ゛アンやりに出向いてやろう!もちろん力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで
クソ航空機飛ばして閑静な住宅地た゛ろうと航空騷音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害虫のことだから騒音なんて
どうということはないんた゛ろうし、航空騷音に比へ゛れは゛屁みたいな騷音しか出せないた゛ろうが,遠慮なく大騷音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘て゛好き放題やってる公務員には個人攻撃か゛有効!図書館やらでフ゛ァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤтps://i.imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 74
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200