2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シヴィライゼーション(Civilization)世界七大文明 5

1 :名無しの挑戦状:2015/11/09(月) 11:06:48.57 ID:CeJF8A6S.net
完走出来るとは思わないけど。

最近、暇つぶしにやり始めたら立ててみた。

2 :名無しの挑戦状:2015/11/09(月) 11:11:39.54 ID:CeJF8A6S.net
レゲー板なので、基本はスーファミ版(Civ1)ですが
プレステ版(Civ1)やPC版の話も臨機応変にお願いします。
何しろ完走記録0の過疎スレなので。

ただし、ヱミュの話だけは避けましょう。

【外部リンク】

シヴィライゼーション 新・世界七大文明 (SS.PS)
ttp://ifs.nog.cc/dr-uji.hp.infoseek.co.jp/Game/Civ/adv2.html

About "CIVILIZATION" Japanese ver. only
シヴィライゼーション(1・2)
ttp://www.geocities.jp/achilleus_14/civi0.html

紀元前紀元前アルファケンタウリ到着を目指して(PC版)
ttp://www.kiwi-us.com/%7Ehkitajim/Civ.txt

シヴィライゼーション(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

3 :名無しの挑戦状:2015/11/09(月) 19:53:35.61 ID:/FgCg++I.net
懐かしいゲーム名だw

4 :いっち:2015/11/10(火) 11:23:11.20 ID:86X66obq.net
ニーズ無いのかね・・・
ニュースとか貯まったアニメを見ながらのんびりプレー出来るんで、
寝る前のリラクゼーションに丁度良い。

SFCで最高得点を目指して頑張ってみようかと思う。
SFCでも地球型が高得点出易いのかな。
それとも任意マップの方が良いのかな。

5 :名無しの挑戦状:2015/11/11(水) 00:08:30.42 ID:gX/KXnYq.net
>>4

スレ立ておつ!

任意マップの方が多分、最大スコア狙えるよ。

陸地:大きい
気候:湿潤
気温:温暖
惑星の年:高い(60億だっけ?)

6 :いっち:2015/11/11(水) 10:08:44.23 ID:J6JWVh1d.net
>>5

外部リンクの攻略サイトだと、
未知の惑星より地球型の方が高得点狙えるって書いてあったけど…
あと、未知の惑星だったら…

陸地:大きい
気候:普通
気温:温暖
惑星の年:高い(50億年でした!)

…が、良いってあったけど、気候は湿潤より普通の方が良い?

7 :名無しの挑戦状:2015/11/11(水) 17:27:32.65 ID:r2pK+Odf.net
惑星の設定が湿潤にした方が密林が増えて砂漠が減るから、
人口増やそうと思えば、密林を整地して出来る草原が増えるから湿潤の方がいよ。
普通の攻略する分には、密林が多いと移動・開拓に手間取るから普通の方がいい。

8 :いっち:2015/11/11(水) 19:50:32.79 ID:J6JWVh1d.net
>>7
情報あーざす!
未知の惑星だったら気候:湿潤でやってみます。

9 :5:2015/11/11(水) 22:04:56.97 ID:gX/KXnYq.net
外部リンクの一番上のサイト、いろいろ甘いよ。
地球型がベストスコア狙えるとかのたまってるけど、
実際は未知の惑星の方がベストスコア狙える。
実際、俺は未知の惑星でスコア5000近くまでいけた。

10 :いっち:2015/11/12(木) 12:30:15.50 ID:vRGM/NQO.net
>>9
スコア5000近く!?
攻略サイトより全然 高いですね!
スコアの詳細とか人口とかの知りたいです。
その記録を超えられるように頑張ってみようかと(笑)

11 :5:2015/11/16(月) 22:14:10.30 ID:Ea9L7m7Q.net
未知の惑星・下記条件で全線路ひいた。

陸地:大きい
気温:高温
気候:湿潤
惑年:50億年

人口:322930000
総合得点:4950

市民:4216(幸福1469×2、一般1278×1)
不思議:420
宇宙船:200
平和:84
未来技術:30

まだAD520だから、平和を84→100、
未来技術を30→50、
都市の間でのテリトリー調整、
位置が悪い都市を作り直せば5000点いけそう。

12 :名無しの挑戦状:2015/11/18(水) 13:20:09.65 ID:xGeMhVI4.net
>>11
人口すげえぇぇええ!

幸福でも一般でも無い市民は、不幸な市民とかエンターテナー?
そいつらって全くスコアに関係ないんだね。

13 :5:2015/11/22(日) 18:17:23.25 ID:wVJ532Fh.net
>>12
都市の範囲を、なるべく広範囲・隙間なくなうように都市を並べて、
とりあえず人口最大を追求した。

人口が最大になってエンターテナーが増えれば、
一般市民が幸福な市民になって、結果として点数が上がると思う。

14 :名無しの挑戦状:2015/11/22(日) 21:38:09.72 ID:8cqzowzV.net
なつかしいな

15 :いっち:2015/11/24(火) 15:59:30.52 ID:dkBUfV9D.net
5さんアドバイスを参考に、下記条件でトライしてみた。

未知の惑星
陸地:大きい
気温:高温
気候:湿潤
惑年:50億年
難度:皇帝
競合:最大(7文明)

フロンティア・アルテミスの裏技、リセットを駆使してハイスコアを狙おうと・・・

16 :いっち:2015/11/24(火) 16:39:18.35 ID:dkBUfV9D.net
文明はどこでも大差無いので日本を選択。
裏技フロンティアのおかげで開発者が沢山。
裏技アルテミスも駆使して順調に闇部分(未開)をオープンにしていく。
途中の「ほこら」で、騎兵×4と技術を取得。
闇部分のオープンも促進される。
海岸近くに基盤都市を3個作って灌漑も進めていく。
ピラミットを購入して民主主義に移行。

20ターン目くらいで騎兵が大陸の闇部分を全てオープン。
途中、他文明を3つ滅ぼす。
地図から推測するに、もう一つ大陸があるようだ。
ガレー船の獲得を目指すことにする。
しかし、大陸に「ほこら」はもうないので、
自力で技術を獲得しなければならない。
これが非常に時間がかかる・・・

17 :いっち:2015/11/24(火) 17:34:17.02 ID:dkBUfV9D.net
余計な技術を習得してしまったのを後悔。
また、都市の位置も大陸全体を把握した後だと、
ベストな位置でなかったことが判明。
結局、最初からやり直すことにする。
でもそうなると、大陸の形、自分の出現位置もリセットされる…
セーブとゲームの処理重さを考えて、エミュレータでプレイすることを決意。
連休を使って吸出し機・エミュを手配。

18 :名無しの挑戦状:2015/11/24(火) 22:41:23.94 ID:T8rJIHrX.net
都市の配置は超重要だから迷うよな〜

位置を直すために都市を潰そうとしたけど、
その都市で七不思議作った都市だったか潰せず泣く

19 :いっち:2015/11/27(金) 15:17:27.03 ID:715dkGqo.net
>>18

やっぱり七不思議作った都市を消滅させると点数つかない!?
都市の位置、本当に迷う。

20 :名無しの挑戦状:2015/11/28(土) 21:28:06.34 ID:yhW8X7dL.net
>>11
よく考えたら未来技術6までしか取ってないのね・・・
未来技術は50まで、得点としたら5×50=250点まで取れるから
それだけで余裕で5000点越えるよ。
まだAD520なんだしトライしてみれば?

21 :いっち:2015/11/30(月) 16:44:33.17 ID:7IN+DAtU.net
>>20

ホントだね…
期限までターンは余っているけど、
灌漑・開発し尽したから途中で辞めたって感じかね。

22 :5:2015/12/02(水) 22:15:42.24 ID:rG6ZHhqw.net
ご指摘のとおり、5の記録は灌漑し尽くしたら飽きて辞めてる。

23 :いっち:2015/12/07(月) 14:13:58.15 ID:ptOqZj0x.net
ベストスコアを目指して頑張っている。
そのうち、プレー記録でもまとめて書き込んでみる。

24 :名無しの挑戦状:2015/12/08(火) 02:33:28.16 ID:ipX/IKUh.net
シヴィザード

25 :名無しの挑戦状:2015/12/17(木) 22:39:04.30 ID:qODVpnZh.net
記録更新、期待あげ。

26 :名無しの挑戦状:2015/12/18(金) 09:59:40.53 ID:EPX5x3dh.net
このゲーム戦闘の時、どういう計算式で勝ち負けが決まるの?

27 :名無しの挑戦状:2015/12/19(土) 00:36:23.04 ID:hpI+NL4I.net
戦闘の計算式まで解析されてなさそう。

攻撃力、防御力、地形効果、防御体勢か、城壁、ゲーム難易度(族長〜皇帝)
あと、一番大事なのは運。これらの要素で数式が出来ると思う。

エミュの途中セーブで確認すれば分かると思うけど、
何度かトライすれば重兵で戦車だって倒せる。
攻撃力0、防御1のキャラバンが海賊(騎士)の攻撃を防ぐことだってある。

28 :名無しの挑戦状:2015/12/22(火) 20:10:42.40 ID:dsJcp6iK.net
あれ?

開拓者、キャラバン、外交官って攻撃力・防御力0じゃなかったけ?

29 :名無しの挑戦状:2015/12/29(火) 15:30:56.22 ID:nEVplZpm.net
先日プレステ版買ってきました
このシリーズ初めてやるので凄く苦労しています
相手国から奪った都市が変なとこにあるのでもうその都市潰してしまいたいのですが
どうやればいいのでしょうか?

30 :名無しの挑戦状:2015/12/31(木) 13:35:42.43 ID:fzzrLBML.net
>>29

人口が1の状態で開拓者を作る。
そうすると、都市が消えて所属先無しの開拓者が出来る。
所属先無しだから食料・交易が必要のないスーパー開拓者になる。

31 :名無しの挑戦状:2016/01/01(金) 14:26:02.45 ID:kB2DdX2C.net
>>30
ありがとうございます
そんな裏技のような素晴らしい手があるとは思いませんでした
それを利用したら開発がはかどりそうですね。まだ探り探りの状態で中々うまくいかないので
その技を生かしていきたいと思います

32 :名無しの挑戦状:2016/01/02(土) 15:27:03.95 ID:B4tOryvz.net
PS版が好きで今でも時たまやる。
PS3版のエボリューション買ったら
ファミコンウォーズだった。
ウーン

33 :名無しの挑戦状:2016/01/03(日) 04:02:41.86 ID:HvAvznY1.net
>>28

開拓者はA:0、D:1、M:1
外交官はA:0、D:0、M:2
キャラバンはA:0、D:0、M:1
ちなSFC

34 :名無しの挑戦状:2016/01/05(火) 01:03:11.48 ID:iChWy58A.net
30ですが地球型の日本でずっと頑張っていますが
皇太子まではなんとかクリア出来ました
しかし皇帝は何回やってもボロボロになりますね〜
でもやりがいがあって楽しいです

35 :名無しの挑戦状:2016/01/05(火) 01:52:39.70 ID:iChWy58A.net
すいません
>>30じゃなくて>>29>>31でした

36 :名無しの挑戦状:2016/01/05(火) 11:11:32.28 ID:ysJuXk/E.net
地球型・日本は、富士山・それなりの土地があるからまだイケる。

地球型・皇帝・陸続きでないイギリス・裏技リセット無しでクリアー出来たら、
真のゲーマーだと思う。

37 :名無しの挑戦状:2016/01/10(日) 01:25:06.50 ID:xISwtmS8.net
>>36さんのイケるという言葉を糧になんとか地球型・日本・皇帝でクリア出来ました
得点は2000点ぐらいでした
でもセーブ・ロードを使うのは邪道な気がしてたのですが皇帝では理不尽な負けが多すぎるので
戦う前にセーブしないと全くうまくいかないですね

38 :名無しの挑戦状:2016/01/12(火) 23:06:47.70 ID:2Bm/ZR28.net
皇帝だと蛮族の騎兵でさえ戦艦が欲しくなる。

基本は自分から攻めないで、重装歩兵の城壁・防御で耐えるのが無難。

39 :名無しの挑戦状:2016/01/17(日) 20:58:53.67 ID:S/vFZOIn.net
SFCの地球型惑星は山岳・砂漠が多すぎ。
PS版だと違うの?

40 :名無しの挑戦状:2016/01/22(金) 15:25:05.94 ID:epMxal0h.net
>>39
PS・サターン版はプレイしたことないなぁ〜

41 :名無しの挑戦状:2016/01/27(水) 03:18:49.14 ID:1GCBqgzq.net
>>26-27
戦闘の計算式は>>2から行けるぞ
ttp://www.geocities.jp/achilleus_14/civi3.html
でも勘違いでなければ、バーバリアンのリーダーに戦闘ユニットが負けた記憶があるんだよなあ

42 :名無しの挑戦状:2016/01/27(水) 03:23:43.69 ID:1GCBqgzq.net
あ、もちろん取り巻きと同じマスにはいなかったよ

43 :名無しの挑戦状:2016/01/28(木) 02:46:47.63 ID:XHV4t+aH.net
初めまして。

ゲームと言えば、シヴィライゼーションと桃鉄しかやらない人間ですが、
ここ数年はシヴィライゼーション一筋です。
シヴィライゼーションは何年やっても(もしかしたら十年以上)いまいちルールもわかってる気がしないまま、手探り状態です。
こちらでお勉強したいと思います。

44 :名無しの挑戦状:2016/01/28(木) 02:49:07.22 ID:XHV4t+aH.net
ちなみに、
最近は、王子クラスで、
地球型の日本のリーダーということでやってます。
王子クラスではなかなか最後まで勝ち残れる感じになれず、毎回やり直しです。

45 :名無しの挑戦状:2016/01/28(木) 19:56:05.83 ID:4w2620lJ.net
シヴィ初心者です
適当に都市を発展させる→開拓者送って新しい都市→また適当に都市を発展させる→また開拓者送って新しい都市…
で自国の都市がばんばか増えて管理めんどいです。開墾しないと出費ばかりが増えて暴動餓死者祭りでてんてこ舞いです

46 :名無しの挑戦状:2016/01/28(木) 22:41:13.14 ID:BOPWgF6T.net
>>45
初代は全ての大陸に線路ひくくらいの規模で開発すると、
1ターンで1時間くらいかかるぞ。

俺は都市名を番号にして管理してる。
そのターンの処理が終わったところに
外交官置いてターンエンドさせてる。

47 :名無しの挑戦状:2016/01/29(金) 01:26:00.33 ID:vlK2lHgy.net
短時間でのクリアがお望みでしたら
首都のみで宇宙開発にチャレンジする手もあります

政治形態を大急ぎで共和制に変更しながら
アポロ巨像と天文台を他文明より先に建設できれば
イギリスや日本でも勝つことは可能です

たった一都市だけが未来に生きている光景は壮観です
ゲームに慣れたらぜひ挑戦してください

48 :名無しの挑戦状:2016/01/30(土) 00:20:09.09 ID:ncSHgbca.net
シヴィライゼーション大好き。
私は絶対、他に追随されないくらいの圧倒的強国を作りたいので、
長い時間をかけたいです。
王子レベルでは全然勝てなくてもう一か月以上王子レベルを何十回もやり直してます。

49 :名無しの挑戦状:2016/01/30(土) 00:22:39.41 ID:ncSHgbca.net
ちなみに、民主制や共和制って、国民が他国への攻撃を妨害するからとっても難しくなると感じます。
だからいつも大急ぎで君主制にした後、ずと君主制を維持するようにしてるんですが、
この作戦ではレベルアップは難しいですか?

50 :名無しの挑戦状:2016/01/30(土) 12:53:57.07 ID:hHJi3Zi0.net
私も初めてまだ半年くらいですが・・・
民主主義が最終的には一番有利だと思う
他国を攻撃したいのならば相手からの会談の申し出自体を断れば問題なく攻撃出来る

51 :名無しの挑戦状:2016/01/31(日) 03:34:54.56 ID:HwF61odD.net
わかりました。挑戦してみます。
ところで、相手からの会談の申し出というのは、外交を習得することで可能になるんでしょうか。

52 :名無しの挑戦状:2016/02/01(月) 01:55:14.61 ID:UgAV5EzG.net
外交は説明書にもある通り他の国やユニットと接触した時に会談という形で行われるもので
特に習得しなければならないものはないと思います
こちらから会談を持ちかける時は外交官を相手国に送らなければいけませんが

53 :名無しの挑戦状:2016/02/05(金) 14:11:55.17 ID:lLpzwEso.net
裏技が協力するぎるよ。このゲーム。
フロンティアとかアルテミスとかゾンビ開拓者とか。

54 :名無しの挑戦状:2016/02/08(月) 04:33:01.03 ID:p0c5nRLT.net
王子レベルで頑張ってたけど、いつまでたってもうまくいかないので、もう一度司令官レベルに戻って練習しようと思います。

これまではいつも君主制にとどめてたけど、
頑張って民主主義をマスターしようと思います。
相手からの会談を断れば攻撃できるってわかったら、
今度は頑張れそうな気がします。

55 :名無しの挑戦状:2016/02/16(火) 17:03:44.70 ID:h1kNRiJq.net
捕手

56 :名無しの挑戦状:2016/02/18(木) 18:45:39.82 ID:utEwBdxm.net
中々うまくいかなくて上手い人の奴を参考にしたいんだけど
ニコニコに上がってるのが2つしかない・・・しかも同じ人だし
それはそれで楽しんで見てたんだけどどっちも最後までやってなくて中途半端に終わってる
誰か上手い人ニコニコかつべで動画上げてくれないかな

57 :名無しの挑戦状:2016/02/20(土) 01:22:31.66 ID:RjcjkXNY.net
たしかにPS版の動画はエンディングに到達していませんが
SFC版の方は最後まで攻略していますね
解説内容もまずまず力が入っていて面白かったですよ

58 :名無しの挑戦状:2016/02/20(土) 20:58:00.28 ID:xc9I+Nz2.net
シヴィライゼーションで検索すると他のシリーズも出てきて数が多すぎて探しきれないので
新世界七大文明で検索したら2つしか見つけられませんでした
SFC版のは何と検索したら出てきますか?

59 :名無しの挑戦状:2016/02/20(土) 23:02:40.33 ID:RjcjkXNY.net
「Civilization sfc」で出てくる筈です

60 :名無しの挑戦状:2016/02/21(日) 01:45:22.65 ID:nQjviT9g.net
ありがとうございます!見つかりました
クラッフィックがPS版とは全然違うので最初は戸惑いましたが何となく見てるうちに何となく分かってきました
1回目を見る限りかなりやり込んでる人のようなので参考にしようと思います

61 :名無しの挑戦状:2016/03/01(火) 15:37:20.82 ID:FpmZqKKF.net


62 :名無しの挑戦状:2016/03/09(水) 12:51:24.96 ID:46eusC8p.net


63 :名無しの挑戦状:2016/03/16(水) 10:24:19.97 ID:15djotw6.net


64 :名無しの挑戦状:2016/03/21(月) 11:33:14.83 ID:JnnfCdlZ.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

65 :名無しの挑戦状:2016/03/25(金) 02:00:29.04 ID:O7lh1/VI.net
難易度皇帝で前回2000点以上いけたので
今度は5000点目指してチャレンジしたけど4000点超えて良い感じだったんのに
未来技術が80を超えてから汚染が酷くなってどうしようもなくなってしまった・・・
もうクリアも無理だ

66 :名無しの挑戦状:2016/04/01(金) 07:56:49.29 ID:v4g+JNDa.net
>>65
どうゆう条件でやったの?

67 :名無しの挑戦状:2016/04/02(土) 12:58:39.13 ID:uLLsM7h0.net
>>66
>>5の人のを参考にして

陸地:大きい
気候:湿潤
気温:温暖  でやりました
全路線に線路引いて人口も2億を超え開拓者もほとんど廃棄して後は科学技術と人口の伸び待ちだと思ってたら
科学技術が80超えたあたりから汚染が起こりまくって収集がつかなくなってしまった
あわてて宇宙船飛ばしたんだけど、3年経ったら国中汚染だらけになり諦めました

68 :名無しの挑戦状:2016/04/02(土) 18:27:16.12 ID:aB/q5fbP.net
むかしスーファミの簡単なモードで一回だけやったの覚えてるなあ
モンゴルでやったけど
最初はロシアに徹底的にいじめられて貢物させられまくって
中盤以降はイギリスとの2強対決を制して
最後に北極の方で静かに暮らしてたロシアに核兵器打ち込んで終わった

69 :名無しの挑戦状:2016/04/19(火) 15:16:43.79 ID:CTqLD8xG.net
>>65

SFCで5000点は、相当、緻密に計画しても難しいよ。

GW9連休で熊本ボランティア行くつもりだったけど、
危ないからって家族に反対されて予定が白紙になった。
相当、暇だから5000点目指してみようかな。

70 :68:2016/05/09(月) 17:15:16.58 ID:pdwX/A3s.net
スコア5000点越えたぜ!

= 条件 =
機種:SFC (エミュ)
タイプ:未知の惑星
陸地:大きい
気温:高温
気候:湿潤
惑年:50億年

= 結果 =
人口:317280000
得点:5071
Rate:507%
年数:660 AD

= 得点内訳 =
市民:4191(幸福1463×2、一般1265×1)
不思議:420
宇宙船:200
平和:100
未来技術:160

71 :70:2016/05/10(火) 11:24:37.39 ID:z2FW4TZ+.net
失礼!
69の書き込みの名前は68ではなく69

72 :名無しの挑戦状:2016/05/11(水) 21:55:23.75 ID:R412jw/G.net
>>70

すげーな…
たぶん、地球型だとスコア4500あたりが限界。

73 :名無しの挑戦状:2016/05/11(水) 22:18:11.56 ID:wMoCcPwr.net
町攻略失敗して相手に将軍が着いたらどう攻略すりゃいいの?
難攻不落だよね

74 :名無しの挑戦状:2016/05/12(木) 17:52:44.69 ID:HOwodHAL.net
>>73
将軍が出てくるのって・・・2?

75 :名無しの挑戦状:2016/06/01(水) 09:24:11.66 ID:0VVY92G6.net
ほしゅ

76 :名無しの挑戦状:2016/06/01(水) 11:55:15.19 ID:/DbB/fHv.net
ちっ
質問

77 :名無しの挑戦状:2016/06/15(水) 18:51:57.49 ID:vgqh8ved.net
落ちる

78 :名無しの挑戦状:2016/07/05(火) 19:06:12.19 ID:etHZT3YA.net
かな

79 :名無しの挑戦状:2016/09/12(月) 01:38:41.23 ID:z5qER4nm.net
>>67ですが
また地球型日本で挑戦して4492点いけました
今度はまた未知の惑星で今度こそ5000点超えを目指す

80 :名無しの挑戦状:2016/10/13(木) 07:02:17.97 ID:jAPLHp7i.net
Sid Meier's Civilization VI Preview *Sponsored by Intel*
セクシーダンディースキン クレイジー外人 生配信 10000人 視聴中
https://www.twitch.tv/dansgaming

81 :名無しの挑戦状:2016/10/14(金) 22:19:56.72 ID:Ad0AM7NS.net
>>79
乙!
地球型としては最高記録だと思う。

82 :名無しの挑戦状:2016/10/16(日) 23:40:35.31 ID:kwR2vRto.net
>>81
そうですか!そうだと嬉しいな
あれから未知の惑星で2回チャレンジして1回目が4700点で5000点行かず・・・
リベンジで都市の位置に細心の注意を払いながら慎重にやっていったら4500点と逆に点数が下がってしまった・・・
5000点の壁は厚いわ PS版ではいきにくいとかあるのかしら
>>65で言ってた大気汚染地獄の時が一番チャンスだったなぁ〜未来技術を70で止めとけば良かった

83 :名無しの挑戦状:2016/10/17(月) 10:10:28.15 ID:9BFWlUzq.net
>>81-82

残念!
地球型の最高記録は4502点。
詳細は下記URLを参照。
未知の惑星の最高記録は>>70の5071点だと思われる。

ttp://ifs.nog.cc/dr-uji.hp.infoseek.co.jp/Game/Civ/index.html#fame

84 :名無しの挑戦状:2016/10/23(日) 02:31:45.57 ID:3hfRiinW.net
civ6やってるけどBGMはPS版の新世界七大文明の方が頭に残って良い感じ

85 :名無しの挑戦状:2016/10/29(土) 10:19:51.10 ID:67YxrMRg.net
Fireside Friday! Civilization 6
クレイジー外人 2人組 生配信
https://www.twitch.tv/n3rdfusion

86 :名無しの挑戦状:2016/11/29(火) 10:04:24.04 ID:6ErpIN/3.net
Dan plays Civ 6! Sid Meier's Civilization VI
セクシーダンディースキンクレイジー外人 生配信 5000人 視聴中
https://www.twitch.tv/dansgaming

87 :名無しの挑戦状:2016/11/29(火) 10:30:54.24 ID:WUh2GO7Z.net
鉄道の1.5倍っていうのは端数は切り捨て?

88 :名無しの挑戦状:2016/12/08(木) 17:03:46.24 ID:dPteklqM.net
>>87
遅スレでごめん

鉄道の1.5倍効果は小数点以下を切捨て。

草地の食料生産は2で、鉄道引くと3になる。
平原の食料生産は1で、鉄道引いても1のまま。
鹿付き森の食料生産は3で、鉄道引くと4になる。
オアシスの食料生産は3で、鉄道引くと4になる。

草地を灌漑すると食料生産は3になって、鉄道引くと4になる。
平原を灌漑すると食料生産は2になって、鉄道引くと3になる。
オアシスを灌漑すると食料生産は4になって、鉄道引くと6になる。

89 :名無しの挑戦状:2016/12/25(日) 13:07:34.11 ID:rDF9n95u.net
Civ 6 with Dan! Christmas HYPE! Sid Meier's Civilization VI
セクシーダンディースキン クレイジー外人 生配信 6000人 視聴中
https://www.twitch.tv/dansgaming

90 :名無しの挑戦状:2016/12/26(月) 11:21:14.41 ID:Tf68kCHE.net
MERRY CHRISTMAS! Civ 6 w/ Dan Sid Meier's Civilization VI
セクシーダンディースキン クレイジー外人 生配信 6000人 視聴中
https://www.twitch.tv/dansgaming

91 :名無しの挑戦状:2017/01/15(日) 13:18:32.17 ID:gQmHhOXi.net
SFC版をたまにやるんだけど、相手の文明を指定できるコードとかない?
地球型の惑星で、自分が米か露で、米英仏露中日独の7文明でやってみたいんだけど。

92 :名無しの挑戦状:2017/01/27(金) 16:32:06.96 ID:twktUFO6.net
コード・・・?
Bm7くらいしか知りません

93 :名無しの挑戦状:2017/01/27(金) 21:02:37.57 ID:H2RAN7dM.net
>>91
最初の開拓者の所属文明を変えてみたら何とかなるんじゃない?

94 :名無しの挑戦状:2017/05/09(火) 08:14:49.66 ID:aNH0YSAd.net
Dan Rules Civilization 6
セクシ−ダンディ―スキン クレイジー外人 生配信
https://www.twitch.tv/dansgaming

95 :名無しの挑戦状:2017/10/30(月) 15:17:44.23 ID:9wOJ8kNh.net
保守

96 :名無しの挑戦状:2018/01/15(月) 11:28:12.96 ID:lkWTkng8.net
掃除してたらプルヒテ版出てきたからプルヒテ2引っ張り出してやってみた
相変わらずドツボにハマって止められないw
20年以上前のゲームやのにw

97 :名無しの挑戦状:2018/01/22(月) 23:39:52.76 ID:Q+xXQzdx.net
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

34PXU

98 :名無しの挑戦状:2018/01/25(木) 16:49:46.46 ID:4CvTmB1l.net
最近やり始めたけど難しいね
日本・司令官で始めて
日本列島に都市2つ、中国大陸(北京あたり)に都市1つ作って
多少開発した状態でもうAD1400年超えてる

他国はロシアとだけ遭遇して交戦状態
じっくりプレイしてはいけないゲームなんだと気がついた

99 :名無しの挑戦状:2018/06/21(木) 09:10:04.88 ID:vOobrqmA.net
初代からのCIV歴なんだけど、
ipadでY始めたけど、チュートリアルのあまりのウザさにやめようかと思った。
30分かけてうざいアドバイザーを抹殺してやっと進むかと思ったら、
ルールが複雑化、操作性のわかりにくさでまた挫折寸前。
やっぱ中国が作るようになって劣化したのかね。

100 :名無しの挑戦状:2018/06/21(木) 09:11:18.98 ID:vOobrqmA.net
つか中国以外選択できないの?
課金しないと強制中国?
今まで最高のゲームだと思ってたけどいらいらが絶頂

101 :名無しの挑戦状:2018/06/21(木) 10:49:33.69 ID:vOobrqmA.net
これはもうだめだ…
情報量ばかりが増えて面白さが減ってる
終了

102 :名無しの挑戦状:2018/06/21(木) 12:25:59.16 ID:vOobrqmA.net
それで誰もいないのか…納得

103 :名無しの挑戦状:2018/12/06(木) 00:41:41.74 ID:n4VSKTpn.net
明日スイッチ版発売なのに何これ?ふざけてえうの?勢い0???
張り切って2個も買わなければよかった


ちほほ

104 :名無しの挑戦状:2018/12/07(金) 02:43:09.19 ID:G0d4zLGY.net
おいこれどうなzつてんだよ!
チュートリアルの最中にエラー出たぞ!
また最初から!

ホゲー

105 :名無しの挑戦状:2018/12/07(金) 02:44:23.39 ID:G0d4zLGY.net
ん?
シヴィライゼーション6 もここでいいんだよな?
他にスレないよな??

106 :名無しの挑戦状:2018/12/07(金) 03:01:49.59 ID:G0d4zLGY.net
エラーkk

matasaisyokara
m

matasa

また最初から;;


Switch、ソフトどっちのせいだよ;;

107 :名無しの挑戦状:2018/12/07(金) 04:39:50.89 ID:G0d4zLGY.net
またチュートリアルの途中で止まったよお
Aボタン押しても進まないよう

108 :名無しの挑戦状:2018/12/07(金) 15:15:02.89 ID:/9T4grK2.net
>>105
ここは家庭用レトロゲーム板だから違うよ。向こうで聞いてみたら?
【 Switch】Civilization6 【civ6】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1542633522/

109 :名無しの挑戦状:2018/12/08(土) 00:07:56.74 ID:pQinoXcJ.net
>>108 お前を殺す!まじでころす!今日中に殺す!住所特定!

110 :名無しの挑戦状:2018/12/23(日) 15:02:26.50 ID:aRkhi/Hz.net
あうつ

111 :名無しの挑戦状:2019/01/29(火) 11:27:02.02 ID:Hhi7TEvL.net
レボリューションの質問ってここで良いですか?
今日から始めた初心者ですが
敵の都市に攻め込んだところ弓兵に撃退されてしまいます
こちらがスタック組んで5部隊(15ユニット)の戦力で攻めているのに1回も勝てません
カタパルトを作っても簡単にやられます
これではどうやって都市を攻略すればいいのかさっぱりわかりません

112 :名無しの挑戦状:2019/01/29(火) 13:18:57.33 ID:Hhi7TEvL.net
巡洋艦で支援してライフル銃でも弓兵に負ける
運が悪いだけなのか?

113 :名無しの挑戦状:2019/02/11(月) 14:04:37.21 ID:bl6WBhnc.net
Tomorrow morning at 10am pacific, I'll get to show you guys some of @CivGame VI's new expansion Gathering Storm a few days early!#civilization 6
Thanks to @2K for giving me the chance to play and show you guys 6 full hours of it tomorrow! https://www.twitch.tv/dansgaming

114 :名無しの挑戦状:2019/02/12(火) 04:46:03.72 ID:9qYqWUuf.net
新世界七大文明は別スレ?PS1のやつなんだけど

115 :名無しの挑戦状:2019/02/12(火) 11:43:58.83 ID:zWDGCTXT.net
こう書いてあるし良いんじゃね。
>>2
>レゲー板なので、基本はスーファミ版(Civ1)ですが
>プレステ版(Civ1)やPC版の話も臨機応変にお願いします。
>何しろ完走記録0の過疎スレなので。
>
>ただし、ヱミュの話だけは避けましょう。

総レス数 115
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200