2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part20【SFC/WSC】

1 :名無しの挑戦状:2020/04/06(月) 10:07:15 ID:uNuX7Xcb.net
フリーシナリオへの挑戦、数多くのバグ、迷台詞……
サガシリーズの中でもクセの強い一作
初代ロマンシングサガを語りましょう。
攻略サイト等は>>2を参照

■ロマサガ1スレ まとめwiki
http://www36.atwiki.jp/romasagaaplli/

■前スレ
【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part19【SFC/WSC】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1576691515/

2 :名無しの挑戦状:2020/04/06(月) 10:38:36 ID:dVDoAZDK.net


3 :名無しの挑戦状:2020/04/06(月) 10:51:28 ID:980lNPx+.net
◆基本攻略
(1)全イベントガイド、ショップガイド「Overture」
http://overture.world.coocan.jp/html/rsaga.html
(2)ダンジョンマップ「Destined Fate」
http://2style.jp/drajayght/rs/top.html
(3)携帯アプリ版「ロマンシング・サガ攻略Wiki」
http://seesaawiki.jp/rs1phone/

◆中級者以上向け
(1)各種データ、計算式ほか「虎の巣」
http://www8.plala.or.jp/alice4/
(2)善行イベント一覧、やり込み他「RPG INSTITUTE」
http://surume5.han-be.com/ins/RS1/index.htm
(3)仲間出現条件、時間経過ポイント等「のりおすくりゅ〜」
http://web.archive.org/web/20190330090119/www.geocities.jp/norio_sukuryu/r.saga.html
(4)3地点制覇、イベント考察等「Library Xiu」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/rs1st/index.htm
(5)各種データ検証 「Library Xiu BBS 過去ログ」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbsmenu.htm
(6)ステ成長計算式、解析データ等「cheapなゲーム攻略情報」
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/RS/index.html
(7)戦闘回数と敵編成レベルの対応「fake white」
http://rodgersia.ninpou.jp/etc/
(8)後でできない事、小ネタ集「Lapse Pointer」
http://web.archive.org/web/20190331110839/www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/saga/roma1.htm
(9)各種やり込みプレイ「にゅすけ的やりこみ攻略」
http://nyusuke.com/game/rsaga/

4 :名無しの挑戦状:2020/04/06(月) 10:52:19 ID:980lNPx+.net
◆過去ログ
Part16 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1547011331/
Part15 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1533953617/
Part14 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1514021406/
Part13 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1486216327/
Part12 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1470230351/
Part11 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1454408066/
Part10 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1435674330/
Part09 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1419300087/
Part08 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1408269002/
Part07 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1387063648/
Part06 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1365069131/
Part05 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1336289470/
Part04 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1311623275/
Part03 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1248174334/
Part02 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1226983315/
Part01 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1190472132/

5 :名無しの挑戦状:2020/04/06(月) 10:54:01 ID:J53RJY8M.net
>>1
うれしいありがとう

6 :名無しの挑戦状:2020/04/06(月) 10:56:40 ID:980lNPx+.net
◆過去ログ
漏れてた
part17 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1556095763/
part18 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1562588253/

7 :名無しの挑戦状:2020/04/06(月) 12:10:42.77 ID:fq/BRdTJ.net
やくそくのテンプレを もってきたようだな
スレをたてるには なかなかほねをおったろう
おまえたちの しんぎにこたえて >>1を乙ろう

8 :名無しの挑戦状:2020/04/06(月) 16:08:31 ID:d2y2CxkC.net
>>1
乙フ

9 :名無しの挑戦状:2020/04/06(月) 16:40:00.98 ID:u3tnGPp1.net
>>1これは乙じゃなくてファイナルレターうんぬん

10 :名無しの挑戦状:2020/04/07(火) 00:24:56.32 ID:dOkUZUTm.net
>>1
は乙です。よろしいですか。

11 :名無しの挑戦状:2020/04/07(火) 01:28:17 ID:NclstcmD.net
エスタミルの誰もいねえ地下神殿の祭壇でシフとねちっこい交尾してえ
臭マンの中におちんぽミルクたっぷりたっぷり注ぎたい……

12 :名無しの挑戦状:2020/04/07(火) 06:53:16 ID:ZAWffx0+.net
アプリ版をエミュでやりたい

13 :名無しの挑戦状:2020/04/07(火) 07:18:04 ID:T9N53Eks.net
>>11
シモネタ野郎
しつこいし全然おもしろくもなんともないんだよクズ

14 :名無しの挑戦状:2020/04/07(火) 12:30:14.26 ID:2l/Iutcr.net
まあなんか頭おかしいんだろうね

15 :名無しの挑戦状:2020/04/07(火) 14:06:58.52 ID:zYpM4Rzf.net
まさにパンティミック

16 :名無しの挑戦状:2020/04/07(火) 18:22:01 ID:rC/dN/nY.net
かえれ!

17 :名無しの挑戦状:2020/04/07(火) 19:15:46.25 ID:cBbr/Tg5.net
おおー びじんじゃん ぜひ>>1乙せねば

18 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 01:07:22 ID:FleSLTJk.net
>>1
長 そういわずに乙してください。

19 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 05:58:35.07 ID:SYRSAnWG.net
>>1はかわいいわね

20 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 07:05:24 ID:+84ME9TI.net
赤魔道士連れ回しとオブシダン入手の両立はどうやるの?

21 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 17:20:33 ID:CaFCwAM5.net
>>20
不可

22 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 17:25:15 ID:iKzIngJw.net
>>20
レイディバグでオブシダン入手→あかま連れ回しでおk

23 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 18:03:23 ID:3yINUzUa.net
1000年前のミルザの戦いをおとぎ話と認識する人達って何
私たちの感覚で言うと平安時代の出来事をおとぎ話と思っちゃってるってことでしょう?

24 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 18:07:58 ID:3i/+n04/.net
>>23
竹取物語や浦島太郎はおとぎ話じゃん
なんらかの事実の反映だろうとは思ってるけどそのまま受け取る人は居ない

25 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 18:08:44 ID:Sw3zk51D.net
>>23
当時の書物が残ってなければ有り得る話では?
神々の戦いで世界が荒廃して記録を残す手段も語り伝える人も殆ど失われていたとか

26 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 18:16:33 ID:qLzahTP+.net
歴史が文献とかそういうので残っているから学問として成立するわけで
例えば自分の先祖の1000年前の状態を把握しているか?とかそういうもの
1000年前を生きた者が歴史を記すこともなく口頭で伝え聞いただけだとすると、そういうのが“おとぎ話”
ロマサガ1の世界観だともしかしたらまだ文字がなかったかもしれないし

27 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 18:37:50 ID:8MWhU9wQ.net
>>23
平安時代ってめっちゃ妖怪退治とかしてるけど本当にそのまま信じてるの?

28 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/04/08(水) 19:15:00 ID:/z71OWmU.net
>>20
オブシダン普通に取って、24000回の時間経過で赤魔再POPだってさ

29 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 20:25:13.50 ID:YL1TCY/v.net
なお続編、1000年前どころか3000年前のルドン高原伝説すら
普通に記憶として残っている模様

30 :名無しの挑戦状:2020/04/08(水) 23:27:03.41 ID:CaFCwAM5.net
>>28
ミニオンと戦闘したことがあると赤魔法使いは出ないって聞いたが
24000回の場合は別なんだっけ?

31 :名無しの挑戦状 :2020/04/09(木) 00:47:56.18 ID:u3vcGtjU.net
虎の巣からの情報だし、実際にやる内容とも思えないからネタだと思ってもらえればw

32 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 08:04:53.39 ID:ooZffRUG.net
エロ―ルは生きてるのに
ミルザは死んでしまったん?

33 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 08:07:09.83 ID:k5bGAuHD.net
>>32
サルーインと刺し違え
その後功績を認められ神の仲間入りだったはず

34 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 08:21:28.58 ID:TOQKQCBK.net
赤魔道士とオブシダン、普通は二者択一よな。どっちを取ってる?

35 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 10:00:34.73 ID:ERekEKPu.net
オブシダンやろ

36 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 10:02:37.48 ID:s1qTI1vL.net
普通は二者択一にならないと思う
赤魔道士連れ回しがデフォになってるとでも思ってるのかw

37 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 10:14:26.00 ID:33zSDkdb.net
どっちも要らない
凍った城は敵が多過ぎてほとんど行ったことない

38 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 10:34:00.07 ID:N6yzPZs7.net
オブシダンソードは技は無いようなもんだが、物理攻撃の被ダメージが半分になる通常攻撃が便利だから
サルーイン無力化との二択と考えてもオブシダンソードを取るかな

39 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 11:15:42 ID:cGYWN+PM.net
そもそもラスボス無力化して楽しいのかって話よ
1人旅なら別だが

40 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 11:16:23 ID:ooZffRUG.net
>>33
サンガツ

41 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 11:19:52 ID:s1qTI1vL.net
ミルザってディスティにストーンを全部装備して術法完全無効状態で戦えたと解釈してるけど
装備可能部位が重複するのをどうやって克服したんだろう

42 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 12:02:57 ID:mu9k56qD.net
重複は何と何?

43 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 12:22:23.78 ID:33zSDkdb.net
アレキサンマルコでググるんだ

これが、僕が考えた最強のディスティニー戦士

44 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 12:24:26.48 ID:3DTKCFbN.net
>>42
トパーズとアメジストは両方首

45 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 12:30:03.92 ID:s1qTI1vL.net
>>42
スマン、ミンサガ基準で考えてしまっていたが

トパーズ・アメジスト→ネックレス
アクアマリン・オパール・エメラルド→頭防具
ルビー・ダイアモンド・ブラックダイア→リング
ムーンストーン→小手
オブシダンソード

まあゲーム内で重複装備出来ないだけでリングとネックレスは問題無さそう
頭防具って所がどうなのかな

46 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 12:51:56.34 ID:GuzlIH7s.net
ロマサガ大事典には装飾品の状態のイラストと一緒に、ルビーの力で剣に炎の衣を纏わせたとか、
オパールの力で風を自在に操り多数の敵を一瞬のうちに打ち倒したとか書かれてるけど
ミルザに渡した時は石だけだった可能性もあるしな

47 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 13:11:01.93 ID:uVTYjlqz.net
そもそもディスティニーストーンがその後どうなったかも不明だしなあ
ミルザと一緒に天に登ったのを誰かがバラバラにして地上にまいたの?
シェラハにダイアを渡してるから一度エロールが回収したのか?
作った人か持ち主に返したの?

48 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 18:10:26.44 ID:iDbV1Ajo.net
ディスティニーストーンは全てくっつけて
3のアイテム欄の絵のアクセサリーみたいにして体につけていただけだと思っていたよ
それが1000年の時を経ていろんなものに加工されて形を変えたのだと

49 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 18:13:47.75 ID:Pc5E8brQ.net
部位が決まってるから
製品になってんのかね?
帽子や額に回すリング
チョーカーやネックレス
ブレスレットやグローブ
アンクレットや靴
とか
オブシタンソードだけ豪勢だな

50 :名無しの挑戦状:2020/04/09(木) 18:14:47.53 ID:Pc5E8brQ.net
3の聖王の鎧が無いみたいに
運命石の鎧が無い辺り
ロマサガっぽいよな

51 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 09:06:16.56 ID:MozoEsib.net
ロマサガ1で一番デザインが好きなモンスターはリザードマンです
欲を言えばもっとマッチョでもよかったな

52 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 11:48:16 ID:JsnLu6PV.net
>>51
俺は「かせきうお」が好きだ

53 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 12:55:35 ID:Q4dQkyA1.net
俺はアンキケン

54 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 13:21:41 ID:xAGEpe/Q.net
ツインテールの丈夫さにシビれる

55 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 13:30:51 ID:n54yVpur.net
俺はドラゴニュート(だっけ?)エロい!

56 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 13:35:26.46 ID:IbsI9Re+.net
ジュエルビーストに中出し決めたれや

57 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 13:42:48.24 ID:S3QTmmbQ.net
ジュエルだけ、何か絵質がおかしいよな

58 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 14:52:40.69 ID:MD/tAfPB.net
氷結湖の主ってフラーマの姉なんだな
フルフルかと思ってたわ

こういう考えた設定をきっちり盛り込んでオクトパぐらいのグラでリメイクしてほしいわ
ミンサガは別ゲーに感じるし

59 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 15:08:35 ID:Vq4bzt+8.net
花がちょっとずつ育ってくのが好きだった

60 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 19:56:36 ID:wFPJbcZv.net
>>58
それ、ミンサガ設定じゃん。

61 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 20:42:32 ID:IiF+b23g.net
>>59
なんの事?って思ったけど、敵の事か

62 :名無しの挑戦状:2020/04/10(金) 22:23:41.89 ID:IbsI9Re+.net
西欧では女性器はちょっとずつ開花して行く薔薇の花に喩えられる
そう、アイルランドの野薔薇の様に…
君の薔薇を僕に摘ませて!

63 :名無しの挑戦状:2020/04/11(土) 02:51:53 ID:qDM0rUPr.net
コロコロムシたんはコロカワイイ

64 :名無しの挑戦状:2020/04/11(土) 06:01:59 ID:lVnKul9V.net
ワカル
コロコロムシがでてくるとホッとする

65 :名無しの挑戦状:2020/04/11(土) 06:55:43.10 ID:Ky3ancKu.net
ケツアルカトルとツインテールもほっとする
油だらけで攻撃してこないし

66 :名無しの挑戦状:2020/04/11(土) 07:40:53.66 ID:ps+Au71R.net
安全だけどウルサイよな

67 :名無しの挑戦状:2020/04/11(土) 09:48:34 ID:BN9jNDW5.net
ズゴオオオォォ………
ズゴオオオォォォンオンォン………

68 :名無しの挑戦状:2020/04/11(土) 11:34:26.09 ID:s+bhGmZJ.net
中盤まではそんなんばかりだから記憶にないな

尻ファズちゃんにバルバルくんには泣かされたから覚えてるが
しりょうのはらわた
とか

69 :名無しの挑戦状:2020/04/11(土) 16:06:49 ID:lVnKul9V.net
インパラのダブルアタック
グレイ主人公草原で死んだ

70 :名無しの挑戦状:2020/04/11(土) 18:52:52.74 ID:+Q/irBgX.net
アルは城の外で姉共々マルコシアスに蹴り殺された

71 :名無しの挑戦状:2020/04/12(日) 07:44:34.84 ID:ul+G57GS.net
片手剣よえー
アルベルトのせいもあるけど

72 :名無しの挑戦状:2020/04/12(日) 13:50:19.28 ID:yHqeyr+D.net
さんかくげり強い

73 :名無しの挑戦状:2020/04/12(日) 13:54:17.43 ID:tpJtLK14.net
ハヤブサ斬りがあるだけで有能武器種だぞ
スティールソードは使わないけど

74 :名無しの挑戦状:2020/04/12(日) 14:05:59.24 ID:17+r9oMR.net
一文字斬りや三段斬りの音が射精にしか聞こえない
ピュツ!
ピュツピュツピュツ!

75 :名無しの挑戦状:2020/04/12(日) 14:39:57 ID:B8b8PJ7E.net
>>74
もう若い頃のようには勢いよく出ないだろw

76 :名無しの挑戦状:2020/04/12(日) 15:04:27 ID:Y2VasH66.net
歳取るといやしの水みたいにしか出ないよな

77 :名無しの挑戦状:2020/04/12(日) 15:15:01 ID:MHZxO7Qi.net
きたねえスレだな

78 :名無しの挑戦状:2020/04/12(日) 16:18:57.73 ID:BEQgKV7G.net
そもそも射精時にピュッなんて音しないだろ

79 :名無しの挑戦状:2020/04/12(日) 17:39:11.25 ID:tbgAj2YJ.net
でもなんか音が聞こえるような気がするんだよな

80 :名無しの挑戦状:2020/04/12(日) 19:43:34 ID:XJli7Xc6.net
なんか最近性欲が強まってきたわ
一日一回シコるだけで良かったのに最近は2回やってる (ノД`)シコシコ
南海トラフる予兆なんだろうか

81 :名無しの挑戦状:2020/04/12(日) 22:07:27.54 ID:uvbiDwPX.net
俺もなんかそうなんだよな
性衝動そのものは若い頃より弱いのにシコる回数は近年むしろ増えてる

82 :名無しの挑戦状:2020/04/13(月) 07:30:17.47 ID:wjPerfaO.net
法力レベルをあげればそのうち
日に99回シコることができるようになるよ

83 :名無しの挑戦状:2020/04/13(月) 11:50:01.44 ID:XCJfzzRU.net
いつ来てもゴリラとイカの臭いのするスレだな

84 :名無しの挑戦状:2020/04/13(月) 12:34:07.72 ID:46rT1LAO.net
イカ捌きまくって来た俺に言わせればイカ臭いってのはイカに失礼だわ
新鮮なイカは透き通った甘さを感じさせさえする芳香がする
チンポミルクをイカ臭いっつってるバカどもは腐りかけのイカしか食ったことない貧乏人か嗅覚障害のやつだろう

85 :名無しの挑戦状:2020/04/13(月) 13:10:07.40 ID:yRIZyBPm.net
面白いと思ってんの

86 :名無しの挑戦状:2020/04/13(月) 18:55:15.99 ID:UEQwzF0R.net
相手するから居ついちゃたなー
粘着されそう

87 :名無しの挑戦状:2020/04/13(月) 20:30:36 ID:gH3gyHE7.net
40代だけどたまにゼリーみたいなザーメンが出るわ

88 :名無しの挑戦状:2020/04/13(月) 22:59:22.96 ID:tZx4b63X.net
かえれ!

89 :名無しの挑戦状:2020/04/13(月) 23:36:34.40 ID:ICVjy8ol.net
延々と同じ様なくだらねえ話してるスレだし下ネタなんか清涼剤みたいなもんだろw

90 :名無しの挑戦状:2020/04/13(月) 23:46:07.05 ID:WY3BHYS0.net
日本語不自由の知恵遅れは下ネタ荒らししか出来ないからな

91 :名無しの挑戦状:2020/04/14(火) 07:40:53 ID:dBocuIP7.net
注意されたから自演まで始めたな

前スレから気になってて
もっと早く指摘しとくべきだった

92 :名無しの挑戦状:2020/04/14(火) 07:43:33 ID:8ti6+rP/.net
ロマサガシリーズでエロいことは考えないなあ
仲間達は自分の子供みたいなもんだと感じるし

93 :名無しの挑戦状:2020/04/14(火) 07:49:11 ID:7U9UkGti.net
コロナで舞台化はお蔵入りだろうか

94 :名無しの挑戦状:2020/04/14(火) 16:04:07 ID:qRuon539.net
すみません アイシャスタートでナイトハルト増殖してひとさらいに全滅させられてもさらわれずゲームオーバーでスタート画面に戻り15回戦闘してもじっじから地図もらえません
どうすればいいですか?

95 :名無しの挑戦状:2020/04/15(水) 07:30:38 ID:0Fkzbovd.net
私もナイトハルト連れまわし失敗したなー
全てのバグ技を試したい

96 :名無しの挑戦状:2020/04/15(水) 08:01:05 ID:JxpBUIR3.net
ニコ動だけどこいつがとても分かりやすかった
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm7431716

97 :名無しの挑戦状:2020/04/15(水) 08:41:38.35 ID:pP9SYivo.net
ひとさらいは一人じゃないと全滅する

98 :名無しの挑戦状:2020/04/15(水) 08:50:27.97 ID:0Fkzbovd.net
>>96
声がえがった

99 :名無しの挑戦状:2020/04/15(水) 13:24:43 ID:M9kswMvA.net
ナイトハルトって声優が下手だったせいで人気キャラになったってまじかよ

100 :名無しの挑戦状:2020/04/15(水) 14:53:32.29 ID:Dh7CHmjk.net
なつかしーこれ
追っかけてたわ

101 :名無しの挑戦状:2020/04/16(木) 05:50:02.93 ID:Zy21J8I6.net
サルーインはなんで悪いの?

102 :名無しの挑戦状:2020/04/16(木) 08:14:35 ID:UJ43GK9G.net
デスはすでに邪神ではない

103 :名無しの挑戦状:2020/04/16(木) 18:30:21 ID:UJ43GK9G.net
1000年経っても世界征服が目的の中2病のサルーイン

104 :名無しの挑戦状:2020/04/16(木) 22:58:45 ID:ArBlA6AN.net
1000年ぶり2回目とか凄い

105 :名無しの挑戦状:2020/04/16(木) 23:00:27 ID:NlAF9pSo.net
久しぶりに目覚める→活動開始
の頭の切り替えが早過ぎる
地球に来たサイヤ人みたい

106 :名無しの挑戦状:2020/04/16(木) 23:05:05 ID:4r3S61YD.net
フィクションの眠り系の人外は全部それだから仕方ないw

107 :名無しの挑戦状:2020/04/16(木) 23:12:36 ID:oC+wKnRV.net
神だしな

108 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 01:01:14.67 ID:MdbzWvLQ.net
眠り系あるある
■千年、万年の眠りから覚めたか、覚めようとしてる所で本編開始
■そいつの手下が、目覚めさせるか、目覚め立てで動けないから、代わりに暗躍して世界に干渉
■終盤に、正義の神か、神の使者が現れて、試練を与えてくる。クリアすると伝説の装備げと

109 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 08:44:47 ID:9psPQ7jU.net
>>108
それなんてロマサガ?

110 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 10:34:16.72 ID:t+A469CS.net
4年くらいがちょうどいいのでは?>眠り

111 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 11:28:37 ID:v4u6BVPA.net
四年毎にサル神みたいのに来られても困るわ。勇者もそれ合わせて育成しろってのか。U23とかU12とか。

112 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 11:51:51 ID:66Lt1uTN.net
50歳ぐらいまでは現役で戦えるだろうから、4〜5回は返り討ちにできるかな
後はうまく世代交代しつつ…

113 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 12:17:37 ID:yjuZi11w.net
そういう世界なら4年に1回の討伐大会でオリンピックみたいなイベントになるだろう
正確には討伐隊選抜大会が娯楽になる
チーム・レイディラック、8年ぶり2度目の出場です!

114 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 12:42:23 ID:+9Tr1YlT.net
意志と技術を直に受け継がせる方法があれば英雄になれるな

115 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 13:24:28 ID:t+A469CS.net
チームジャミルはダウドが弱すぎるのでゲラ=ハとトレードしてほしい

116 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 17:59:38.65 ID:NvHfNILE.net
ミンサガはまだしもロマサガ1のキャラに強いも弱いもないですよね?
シルベスタースタローンとジャンクロードヴァンダムのどっちが強いといったレベルの話だとしてもない
ステータスの上昇度や得意武器と言った概念がないので育成すれば誰でも同じになる
例外は覚えられない術を使える赤魔道士ぐらいか

117 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 18:11:32.90 ID:E6XLdSTa.net
>>116
ブラウとシルベンも特殊防具(けがわ*6)と特殊武器(きば、しがみつき)を持ってるぞ
どれもこれも弱い上に装備変更不可だけど

118 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 18:21:25.94 ID:NeQWOudA.net
>>116
・左利きは若干低火力(左手剣を除く)
・年齢と両親の職業でステータス成長率が違う

119 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 18:26:04.09 ID:E6XLdSTa.net
>>118
年齢ってオープニングのキャラ選択で主人公8人だけ表示されてるんじゃないの?

もし年齢が内部パラメーターとしても存在していてNPCにも設定されているなら、
あかまほうつかいやシルベン(エリス)の年齢が気になる

120 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 18:30:12.03 ID:MdbzWvLQ.net
主人公以外は変えられないので
必然的に素早さ=強さ
のゲーム
初期値ならジャミルが最強
鈍重の騎士達は弱すぎる

121 :名無しの挑戦状 :2020/04/17(金) 18:50:33.67 ID:FFojk72s.net
年齢は初期値にかかわる数値で8人だけじゃなかったかな?
同じ親でもキャラによって初期HPが違うというアレ

吹雪に最初に耐えられるようになるのは最鈍重のシフとか
前列一人で防御or傷薬でサルソードしのぎながら中列から攻撃みたいな
陣形作るのも面白いぜw

122 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 19:56:51.17 ID:i2br3hZ9.net
キャラ差はある、とRTA配信の人が言ってた
サブキャラは主人公キャラより伸びが悪いとかなんとか

123 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 21:30:51.76 ID:lNZb8xrp.net
>>120
サブキャラのジャミルは素早さがすぐカンストして
他が上がりにくいので後半いまいちになる

124 :名無しの挑戦状:2020/04/17(金) 21:41:00.90 ID:E6XLdSTa.net
>>123
そうなの?
FF2ほどではないにせよ行動回数多い方が
能力アップしやすいと思ってたけど違うのかな

125 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 08:34:30.52 ID:S7j3K864.net
>>120
ディアナの両親も選べるでしょ

126 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 13:18:02 ID:tOOupi8K.net
シーフ×シーフのジャミルは素早さと魅力が非常に上がりやすく、腕力と器用さがそこそこで他は全部駄目
術を使わないなら攻撃は問題ないが、HPが上がりにくいから中後衛向き

127 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 13:52:53 ID:4TzEo2/i.net
シーフ同士が結婚されたのか

128 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 14:47:49.89 ID:yshZnhQ8.net
このご時世シーフ同士が結婚するのは中々難しいでござるよ。

129 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 15:40:10 ID:v+Mm1Vuu.net
出会いは誰かのお宅でした

130 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 15:57:20 ID:962I205z.net
怪盗キッドの両親も泥棒同士だし泥棒業界ではよくあることなのかもしれない

131 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 16:26:50.34 ID:8w9pNzmn.net
シーフとシフなら

132 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 16:29:51.61 ID:xDCeZGIu.net
ミルザって一人でサルーイン倒したん?
メガンテで
今度は死なせないために6人パーティーなん?

133 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 17:40:31 ID:COELFxc/.net
1は聖王なんたら衆みたいの居ないんだっけ?

3は主人公パーティーがラストはそんな感じになったが

134 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 19:34:40 ID:n+zpJl0/.net
ミルザは四天王召喚しなかったのかな?

135 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 20:53:34 ID:OK7PtBAd.net
当時の四天王ってサル側じゃないの?

136 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 21:17:12 ID:COELFxc/.net
うろ覚え
各神が生まれ(分裂)て
猿が悪さしてヤバいから
エロの使徒のミルザに運命石持たせて倒しに行かせた
最初敵だった四天王もミルザ側に寝返った
そんで倒したんだか、封印したから長い眠りに
エロの味方になったから四天王は各拠点の番人に
デスは経緯忘れたが冥府の番人閻魔大王に
ほんで運命石は散らばり、ミルザも死に
1000年経って本編

137 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 21:50:31 ID:S7j3K864.net
>>135
四天王はモンスターの父であるサルーインが生み出したけど
モンスター達を手駒としか考えなかったサルーイン陣営から離れて
エロール側に力を貸した

1000年前に四天王がサルーインと戦っている様子は
大事典や時織人収録の小林智美「聖戦〜ジハード〜」で描かれている
https://www.flickr.com/photos/overture_2019/49707618751
>>135

138 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 21:56:49 ID:S7j3K864.net
アディリスのまたがっている騎士はおそらくミルザなんだろうけど、
剣の持ち手が右手なのが気になる

139 :名無しの挑戦状:2020/04/18(土) 22:03:11 ID:8w9pNzmn.net
ミルザが乗ってるのがアディリスか

140 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 01:36:36 ID:3nVn7zcF.net
アディリスって確かに記憶ではドラゴンだったはずなのにミンサガでミミズになってて泣いたわw

141 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 01:41:37 ID:dMK8ezSW.net
蛇や蜥蜴や土竜はドラゴン要素あるが
ミミズはしんどいな

142 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 04:13:36.57 ID:VXadenW0.net
アディリスは四天王の中でも最弱

143 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 04:19:02.71 ID:ywGkLumk.net
なんでミミズと思ったが
穴に住んでるからか

144 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 04:30:16 ID:yTrP9XUp.net
タイニィフェザーなんて蛾になっちゃったし・・・

145 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 06:23:39 ID:qw4y6Wtj.net
どこがフェザーやねんっ!

146 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 09:32:02 ID:ZCI9rYcd.net
ミンサガ逆にやりたくなったがプレステ2がないんだな

147 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 10:17:51 ID:/usNriI5.net
モスラ化したタイニィフェザーは自分も残念だったけど、
ミンサガ版アディリスは個人的にはアリだったけどなあ

そもそもオリジナルがドラゴン(小)の色違いという手抜きな上に
同じ手抜きでもなんでドラゴン(大)の色違いにしなかったのかという疑問

148 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 12:24:26 ID:vbXw1wfL.net
ドラゴン小だったから、アディリスは可愛かった、♀って聞いた事あるけど、ホンマなん?

149 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 13:17:49 ID:MpTNfqCg.net
一応ミンサガでは声優は女だった
どこまで公式なのかは知らない

150 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 17:06:05.56 ID:/usNriI5.net
シェリルのいるパブには必ず出没し、
アメジストがもらえるのはバーバラだけ
こう考えれば四天王で唯一エロールに弾き語りしてもらえるアディリスに性別は明らか

151 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 17:12:00.02 ID:dMK8ezSW.net
涙をふいて
がアディリス限定の意味は結局なんなの?

四天王誰か殺してから行くと歌ってんだっけ?

152 :名無しの挑戦状:2020/04/19(日) 19:19:36.01 ID:ZCI9rYcd.net
お前女だったのか…

153 :名無しの挑戦状:2020/04/20(月) 14:01:00.04 ID:F5Z7rKtH.net
>>146
プレステ3でもできると聞いた

154 :名無しの挑戦状:2020/04/20(月) 14:16:54.76 ID:4Sc7vShA.net
>>146
ちょっとゴニョゴニョすればPCで快適にプレイ出来る
俺PS2の実機もまだ普通に動くけどPCでばっかりやってるわ

155 :名無しの挑戦状:2020/04/20(月) 14:38:33.06 ID:xAXGkJgd.net
そうなのか
プレイ動画見て購入決める

156 :名無しの挑戦状:2020/04/20(月) 15:47:21 ID:gycEYs3m.net
>>154
素直に割れって言えボケカス死ね

157 :名無しの挑戦状:2020/04/20(月) 15:51:18 ID:4Sc7vShA.net
>>156
エミュ=割れじゃないから
自分の持ってるゲームを実機以外でやってるってだけだ
流石に割れの話を書き込もうとはしねーし推奨もしねーよw

158 :名無しの挑戦状:2020/04/20(月) 16:33:36 ID:xAXGkJgd.net
わかっとるわかっとる
ワイもロマサガ1はエミュでやっとるし
(もちろん自炊)

159 :名無しの挑戦状:2020/04/20(月) 16:59:43.33 ID:mzW9Wktf.net
この流れなら言える!
シェリルのおしっこ臭マン舐めたい

160 :名無しの挑戦状:2020/04/20(月) 20:04:24.44 ID:EI2qi6mR.net
かえれ!

161 :名無しの挑戦状:2020/04/20(月) 21:02:16 ID:IOaF0fXP.net
>>157
ごにょごにょなんて書くからだよバーカ

162 :名無しの挑戦状:2020/04/21(火) 01:59:39.85 ID:4C3axTUM.net
いっきょく いかがですか?

163 :名無しの挑戦状:2020/04/21(火) 17:30:49 ID:9+UADuAB.net
ミルザの仲間オイゲン、アルドラってロマサガ大辞典に載ってたっけ?

164 :名無しの挑戦状:2020/04/21(火) 19:03:29 ID:hr5eJyFj.net
【ロマサガ】四天王ロードショー【バトル2っぽい何か】【 #そそそP 】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8392019
数あるロマサガ風の中でこれが一番すき

165 :名無しの挑戦状:2020/04/21(火) 20:36:43.90 ID:D1TPiJ8c.net
オイゲンはともかくアルドラってミンサガが初出じゃないっけ?

166 :名無しの挑戦状:2020/04/21(火) 21:52:46.54 ID:NMpeMfdd.net
オイゲン置いてけぼりにされて可哀相だよな

167 :名無しの挑戦状:2020/04/22(水) 01:17:43.73 ID:GOoiU7va.net
チャオズ枠かな

168 :名無しの挑戦状:2020/04/22(水) 19:44:40 ID:NT93gUUX.net
せめてピッコロにして。

169 :名無しの挑戦状:2020/04/22(水) 20:05:54 ID:i1Ac+U+O.net
オイゲンシュタットってオイゲンからとってるんだよね?
シュタットって何?

170 :名無しの挑戦状:2020/04/22(水) 20:07:00 ID:i1Ac+U+O.net
普通にシティかよ・・・

171 :名無しの挑戦状:2020/04/22(水) 20:08:08 ID:DYQ7movZ.net
置いていかれたオイゲンがシュタっと降り立った場所

172 :名無しの挑戦状:2020/04/22(水) 20:18:37 ID:HGLlzKt4.net
stadt
ドイツ語で都市
騎士団領のモデルがドイツ騎士団領だからと思われる

173 :名無しの挑戦状:2020/04/22(水) 21:11:05 ID:ac9Jdd6Y.net
しかしミルザブールもあるという
それっぽい名前のちゃんぽんだから何処由来というのも厳密なものではない

174 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 08:06:08.49 ID:H0Hw/C2C.net
飛んでミルザブール

175 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 08:54:02.28 ID:R4WJ5LGs.net
ウエストエンドが好き

176 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 08:54:02.45 ID:R4WJ5LGs.net
ウエストエンドが好き

177 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 12:47:06.97 ID:YKo0P76t.net
俺らも中年になってウエストがエンドだよな

178 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 12:51:30.30 ID:2jChOn/1.net
チンポがインポー!

179 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 13:02:47 ID:9wtHyFnh.net
コンスタンツでインポテンツ!

180 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 13:07:43 ID:KMylF7s5.net
ロマサガ世界の地名や人名って西洋人にはどんな印象なんだろうね?
銀河英雄伝説の人物名がドイツ人からすると徳川頼朝とか西郷信玄みたいにちょっと奇妙な組み合わせだって話は有名だけど

181 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 15:28:18 ID:XIjk1fdu.net
ミルザブール、オイゲンシュタットときたらバイゼルハイムでバイゼルさんとかもいたのかなあ

182 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 16:47:08.82 ID:COtq2H+U.net
アイシャで馬に乗って砂漠地下に行ったんだけど、大地の剣貰ってから帰ろうとしたら
脱出口からも来た道からも馬に乗ったままでは帰れないぽい
これって馬見捨てて歩いて帰るしかない??

183 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 17:47:41.91 ID:tqEuXzgv.net
じゃあ無理かもね
オールドキャッスルも馬乗ったまま行くと馬が階段から外に出れなくて置いてくことになるし

184 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 17:48:11.68 ID:tqEuXzgv.net
あー、ずらし乗りの技で何かできる可能性はあるかも?

185 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 17:50:31.99 ID:tqEuXzgv.net
あと、砂の滝を滝登りとかは?

186 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 17:58:10.68 ID:COtq2H+U.net
うーん 流砂のエリアまで戻れないんだよね
ずらし乗りも試してみたけど駄目だった
地道に徒歩で遊びます ありがとうね

187 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 18:16:50.94 ID:p2CBg3S4.net
>>182
ハマりかも知れないが、馬はずらし乗りという裏技がある
これを駆使して何とかならないか?

188 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 18:39:32.46 ID:1/wHHf5Q.net
ロマサガ1はこれだから困る
馬に乗って特定の場所に行くと馬が出れなくなる、などという類の現象は現在ではありえない
特殊な条件が重なると実害のあるバグが発生する、ならまだしも
普通にプレイして起こり得る条件ぐらい対策できないのかバカ者

189 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 18:47:50.74 ID:iM/oIPF3.net
>>180
珍妙な名前じゃないか?
アウグストってググってみたら17〜19世紀頃のドイツポーランドの王侯が出てくるし場所も時代もバラバラ
ロマサガの中世の舞台に適した名前ではなさそう
日本だと室町時代に徳川たかしみたいな貴族がいる感じか?

190 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 19:02:32 ID:SzTz5Xsc.net
当時ならまだしも、そういう事象が多数報告されてんだから
ダンジョンに馬で行くなよ
俺は砂漠や巨人のマップには連れてかなかったよ

191 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 21:08:20 ID:JsUjro5I.net
>>182
SFC版であれば馬に乗ったまま滝登りで入口から帰還できますよ

192 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 21:10:34 ID:JsUjro5I.net
砂漠の地下とグレートピットは、馬ずらしバグ使うと
ショートカットや宝箱の強奪ができるし、
馬に乗ったまま帰還も可能

193 :名無しの挑戦状:2020/04/23(木) 21:15:07 ID:JsUjro5I.net
>>186
https://jp.wazap.com/cheat/%E7%A7%98%E6%8A%80%EF%BD%A5%E6%BB%9D%E7%99%BB%E3%82%8A%E3%81%AE%E8%A1%93/10733/

滝登りは流砂でも可能

194 :名無しの挑戦状:2020/04/24(金) 06:27:45 ID:FA3F1IPJ.net
砂漠の端を越えて行った記憶

195 :名無しの挑戦状:2020/04/24(金) 09:01:28 ID:jtjUlFky.net
イスマスはいつも外回り

196 :名無しの挑戦状:2020/04/24(金) 12:14:54 ID:ieYdQrQb.net
私は馬で内回り

197 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 16:30:37 ID:FSUayVZU.net
(`・ω・)そんな中スーファミのスイッチを入れ、巣籠もりステータス上げをしております。

今更感のあるバグ技を発見しました。

レイディバグをセーブデータ2、セーブデータ3で起こすとセーブデータ1のデータが出てくるパターンがあります。

そのセーブデータ1のデータが都合の良い場所に出ればそのままゲームを進行出来る感じです。

出来た事→アルベルト、ディアナ、兵士1、兵士2のパーティをセーブデータ1に用意して、上記のバグ技を使用。

北エスタミルに出す事に成功。

失敗も多々。

そのパーティのままミルザブールに行きアイテム回収、マップを出し
ておく。

イスマスでステータス上げつつ外の街で武器も買えるのである程度強くなったら洞窟のモンスターを倒して戦闘回数0に。

そしたら別の場所で戦闘回数重ねて時間経過してって感じで。

後は普通にそのままのパーティで進行してサルーインまで行ってクリア。

まずは最初に成功したのがこれ。

ひたすらこんな感じの事書いたら迷惑かな?

198 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 17:56:15 ID:EeU1o9Qk.net
ここはお前含めみんなの日記帳みたいなもんだ
チラシの裏だと思って書いてろ

199 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 18:35:00 ID:HDotNNMc.net
>>197
最後までディアナや兵士1,2を連れてサルーインを倒したわけではないの?

ディアナは知らないけど兵士はエンディングで赤魔法使い連れ回しクリア同様、
フィールドキャラ表示がバグる(緑アルベルト?)と聞いたことがあるので、
もしそのパーティーでクリアしたならどうだったのか知りたいなと

200 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 18:44:00 ID:FSUayVZU.net
(`・ω・)なら遠慮なく。

続き、

今度はジャミル、ダウドでミルザブールに行きテオドール、ラファエルを仲間にした状態でセーブデータ1にセーブ。

>>197に書いたバグ技を使いウェイプに出す事に成功。

Xを押すと南エスタミルに移動。

戦闘回数も考えながら聖杯を取って時間経過。

PUBでバーバラを仲間にしてマップを出す。

この時は いいおなかまですね状態です。

解除する為にアルベルトを仲間にしてナイトハルトに会うと解除されます。


なんやかんやでクリア。

次はこんな事出来るかなと またソフト購入。

続く

201 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 18:48:23 ID:FSUayVZU.net
>>199

その時は、アルベルト、ディアナ、兵士1、兵士2、ガラハドでクリアしました。

グラフィックは緑のバグキャラの奴です。

202 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 18:54:31.50 ID:FSUayVZU.net
言葉足らずだった。クリアした時のグラフィックは兵士1、兵士2が緑のバグキャラの奴でディアナはそのまんまです。

203 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 19:26:07.19 ID:FSUayVZU.net
(`・ω・)疲れてしまった。続きはまた今度書いてみたいと思います。

レイディバグのみで主人公変更など、

ちなみに今プレイしてるのをクリアしたら24回目のクリアになります。

ちなみに今更こんな事やる人が居ると思ってないので注意点、やり方(これといって根拠がないので)書いてません。

(`・ω・)ノシ

204 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 19:30:57.08 ID:d0KKRQ+E.net
ディアナを死の剣鎧と交換したら冥府で彷徨うのかな
アルベルト外した時に街々ですれ違うのかな

205 :199:2020/04/25(土) 19:33:14.28 ID:HDotNNMc.net
>>202
兵士二人はバグってディアナはバグらないんですね

あともう1つ気になったのは戦闘回数0回にリセットした後もイスマス崩壊させずにプレイを続けられて、
詩人からオールドキャッスルか最終試練の情報得て
サルーインの居場所聞いた後も崩壊前のイスマス東の洞窟から
ラストダンジョン入れるようになったということでしょうか

206 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 20:11:01 ID:FSUayVZU.net
>>205

時間経過したらイスマスは崩壊します。

どう書いたら分かりやすくなるかな・・・。

マップは出してあるのでディアナ、兵士1、兵士2と強制的に別れるイベントをスルーして進めます→時間経過するとイスマス崩壊→各種イベントへ


崩壊したイスマスには悲しい音楽が流れている(通常がこうなのか知らん)。

中々、質問の意図が汲み取れなくて申し訳ない。

しかも特に変わった事やってないですね。

ディアナ外したら城に入れなくなるくらいかな。

207 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 20:21:47 ID:namiaBGs.net
変に改行入れてるせいで荒らし判定されて全部あぼーんされてるから気にすんな

208 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 22:09:13 ID:19KFUj+T.net
2,3レスにまとめて報告できないとか休職中の底辺労働者かな?

209 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 22:40:49 ID:obc8Zhd4.net
豚の顔文字・1行飛ばし・厚顔無恥
荒らしの3倍満ですね

210 :名無しの挑戦状:2020/04/25(土) 23:29:55.76 ID:o56LICZk.net
お金の管理だけ好きじゃない
あとは満点

211 :名無しの挑戦状:2020/04/26(日) 01:47:08.33 ID:hlmqohYF.net
マジでパッと見荒らしかと思って流してしまったわ

212 :名無しの挑戦状:2020/04/26(日) 07:37:19.93 ID:4Zgi71qa.net
ボロクソに言われてて草
結構面白い発見だと思ったが

213 :204:2020/04/26(日) 08:03:46 ID:Ay/EwNlf.net
レイディバグは守備範囲外だけど興味深くはあるよ

214 :204:2020/04/26(日) 08:10:53 ID:vuAfsPYB.net
興味深く拝見させて頂いた

215 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/04/26(日) 09:09:55 ID:MQ3IAtUu.net
レイディアリなら改造コードアリと同等で
改造コードの方がまだ安心が得られるからオレはそっち使うワ・・

216 :名無しの挑戦状:2020/04/26(日) 10:41:27 ID:XSXtYQIg.net
最悪レイディ使っても良いけど、こんな再現性の無い方法言われても役立たん
どういう行動、タイミングかとかの情報があればまた別だが
裏でどこのメモリが破壊されているか分かったもんじゃないのも減点

217 :名無しの挑戦状:2020/04/26(日) 15:36:26.39 ID:tWWJ6xqF.net
このスレは案外自浄作用がある

218 :名無しの挑戦状:2020/04/26(日) 16:59:02.33 ID:eEdEiPNe.net
シルベンの正体がエリスってマジカヨ・・・
どこでわかるんだ
ブラウの正体がアムトなん?

219 :名無しの挑戦状:2020/04/26(日) 17:29:29.08 ID:mxvLxSaS.net
クローディア主人公で皇帝の奇病をやればわかる
ブラウはソニックブームとかローリングサンダーとか使えるだけの普通のクマ

220 :名無しの挑戦状:2020/04/26(日) 19:44:03.05 ID:jbyUXmwf.net
シルベンの正体がエリスなんじゃあなくて
エリスがシルベンの体を乗っ取って降臨してるという認識でした
ドラゴボで神が一般人のおっさんに憑依して天下一武道会出てる、という現象に理解ですかね

221 :名無しの挑戦状:2020/04/26(日) 20:02:39 ID:DY5iL90U.net
そこいらへんはハッキリしてないんじゃない
シルベンに憑依しているのか
それともエリスの現し世での仮の姿があれなのか
エロールだって詩人の姿そのまんまってわけじゃないだろうし

222 :名無しの挑戦状:2020/04/27(月) 06:31:23 ID:Vr70TxRx.net
はんぎょじん

223 :>>216:2020/04/27(月) 08:53:46 ID:448bAOq7.net
バグプレイヤ―としてはバグジェルトン後の馬・馬車大陸移送の別ルートになりうるかなと思った

実機でするのは嫌だし単体だけだとネタだけど(同じようなことは巻き戻しバグで可能だし)
組み合わせて活用法を探るのが楽しいんだ

224 :名無しの挑戦状:2020/04/28(火) 09:28:03 ID:c9Yam+X8.net
ロマンシングsage

225 :名無しの挑戦状:2020/04/30(木) 06:26:38.93 ID:iAV1KdKx.net
クローディアがいちばん好き

226 :名無しの挑戦状:2020/04/30(木) 12:17:45 ID:i6PiTsW6.net
>>225
だけど、開幕直後含め善行値貯めがちだよね
3地点制覇は、気にせず貯めて最終試練→ガラハゲ殺害→復活、でいけるかい

227 :名無しの挑戦状:2020/04/30(木) 13:19:12.12 ID:92MjHO6D.net
普通にやってたら最終試験しか行けないよ
悪い奴は冥府だけ
情報無しだと巨人が一番行くの難しい

228 :名無しの挑戦状:2020/04/30(木) 13:57:19 ID:dcM80Ct8.net
善人プレイしてたけどアイスソードの誘惑に負けて、冥府→巨人が一番ありそうなパターンかなあ
単一の拠点しか行けなくて、そこが巨人ってのはめっちゃレアなパターンだろうね

229 :名無しの挑戦状:2020/04/30(木) 14:05:27 ID:i9VhRdQL.net
金が もちきれません
からダンジョン脱出、宝箱取りに戻る
なんて事する人は里行きになるのかね

230 :名無しの挑戦状:2020/04/30(木) 14:15:35 ID:92MjHO6D.net
何回もやってて
初めて巨人メッセージ見た奴は滅茶苦茶興奮しただろうな

231 :名無しの挑戦状:2020/04/30(木) 14:58:20 ID:i8btPk9D.net
グレイやジャミル等はイベント無視で戦いまくれば巨人の里行きになる
って攻略本だかに書いてあって、そのようにやったら確かに行けたわーって感じだった

232 :名無しの挑戦状:2020/04/30(木) 15:21:37 ID:nkXkRz/T.net
初回はグレイで宝を見つけられずというか、恐竜の穴にあると思い込んで恐竜を倒せるまで鍛えた
大陸に渡った頃にはたいていの善行イベント終わってたみたいで巨人の里行きだった

233 :名無しの挑戦状:2020/04/30(木) 18:56:39.84 ID:wXY6aYMg.net
当時はガラハドを殺せば冥府ってわかってたから、まずは出来るだけイベントをせずに残しておいて、巨人の里を出現させてから、それっぽいイベントをクリアして最終試練行って、最後にガラハド殺してたな

当時って言っても発売から5年ぐらいは立ってたとは思うが、自力で三拠点行けた時は嬉しかった

今なら善行値調整余裕だから、三拠点の最後に最終試練持ってきて善人でクリアするけど

234 :名無しの挑戦状:2020/04/30(木) 20:17:50.88 ID:Ps/fM6Po.net
>>219
ガイルかな

235 :名無しの挑戦状:2020/04/30(木) 23:51:21 ID:khNaxfdF.net
なんつーても、アルを魔法剣士にしたくて親を戦士?僧侶にしたのに、
バファルと善行値のダブルトラップに引っ掛かって光の術法を入手できず、
右利きにしたためにレフ剣の威力も半減した事。

236 :名無しの挑戦状:2020/05/01(金) 01:45:09 ID:Ohg61RC4.net
さすがに半減はしないんじゃないか

237 :名無しの挑戦状:2020/05/01(金) 03:08:29 ID:nhKtg/ar.net
>>235
それはもはやラファエルや

238 :名無しの挑戦状:2020/05/01(金) 05:34:38 ID:ow3otZON.net
魔法戦士ってむずくない?
クローディアなら水ですごい使えるけど

239 :名無しの挑戦状:2020/05/01(金) 12:44:03.60 ID:sCfQHvRq.net
使える術法が実質火・水・風・光だけだからなあ。魔法じゃないと倒せない敵もいないし。
アルベルトは光の術法を買いそびれなければ何とか。水はミリアム以外は全員持たせる。

240 :名無しの挑戦状:2020/05/01(金) 13:14:13.68 ID:DuWWtEFH.net
火に言うほど使える術あったっけ?

241 :名無しの挑戦状:2020/05/01(金) 14:33:36.94 ID:L804bRw9.net
イフリートの使う「やきつくされる」とかいう術強いよね

242 :名無しの挑戦状:2020/05/01(金) 14:54:37.82 ID:VLXDecXI.net
>>239
幻体戦士法が使えないとかモグリかよ

243 :名無しの挑戦状:2020/05/01(金) 15:12:43 ID:eHX5xE8U.net
幻体戦士法なんてこの作品にはありません

244 :名無しの挑戦状:2020/05/02(土) 03:06:58.35 ID:bP7Lc79g.net
ユニバースのミリアムは最強
ガラハドも最強に使い勝手が良いよ

245 :名無しの挑戦状:2020/05/02(土) 17:10:23 ID:abaNZZ1v.net
ローザリア初代国王ハインリヒ2世と
オイゲン公ハインリヒって何か関係あるの?

246 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 05:39:15.58 ID:O3NiVmnO.net
しらんけどラファエルはラストバトルに連れてったことがない

247 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 11:40:10 ID:u6xFoop+.net
初プレイ時事故で外せなくなって連れてったわあの雑魚

248 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 12:28:48.86 ID:+h/dnvPf.net
強そうな騎士系が総じて、トロくて使えない罠

249 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 12:29:59.05 ID:fyqLANxD.net
やっぱキャラごとにパラメータの違いってあるん?
それって結構でかいん?

250 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 13:23:10 ID:3oEArCF6.net
年齢が高いほどパラの初期値が上がり、両親の職業で成長率が変わるからキャラ差はあるな

251 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 13:47:02 ID:XgvIhTSZ.net
ラファエルってほんと人気無いなw
ミンサガでヘソ出してたときは殺意湧いたわ

252 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 13:48:50 ID:+h/dnvPf.net
素早さが低いと何もさせて貰えない
攻撃術が貧弱

これだけでかなり絞られてくる

253 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 14:01:47 ID:+h/dnvPf.net
ラファエルは主人公らしいキャラクターではあるんだけどな
主人公にしてシーフシーフ出来ないのが運の尽き
アルだってサブじゃ雑魚

254 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 17:08:20 ID:1F62V98/.net
河津さんがロマサガ1の続編ストーリーが頭の中にはあるみたいに発言したことがあるらしいけど、
続編が出るならフロンティアももっと発展してるのかなあ

255 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 17:33:27 ID:u6xFoop+.net
アルは何となくで連れたことあるけどほんとに雑魚だったな
レフトハンドソード持たせても正直強くなかった

256 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 17:53:51 ID:+h/dnvPf.net
騎士以外の発言は認めない
権威主義で腰が重い無能
そんな官僚みたいな連中だったが
ゲームでの性能も全く同じな皮肉

257 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 17:57:07 ID:RiCgtyx3.net
シーフシーフがそんなに強いものだと思ってなくていつも仲間ジャミルが突出して強くなるのが歯痒かったあの頃

258 :名無しの挑戦状 :2020/05/04(月) 23:00:18.19 ID:NsJlrY7Q.net
両親の職業という割に半数はゲーム内で語られることすらない職業だというw

259 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 23:18:30.72 ID:graXMKLZ.net
イスマス王と王妃の職業を決められるのはアルベルトだけ!

260 :名無しの挑戦状:2020/05/04(月) 23:38:11.60 ID:+h/dnvPf.net
戦士→騎士?
シーフ→泥棒、暗殺者、トレジャーハンター、海賊
魔法使い
狩人
これ位か?

261 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 06:22:19.15 ID:+zscHjg/.net
>>259
ルドルフは城主であってローザリア王国の中間管理職に過ぎない
でもクローディアならバファル帝国の皇帝の職業を決められるんだよなあ

262 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 07:01:47.46 ID:r/spoKcp.net
両親の話に関連して……
アイシャの両親は(NPC時、ぶとうか/うらないし)大辞典等で裏話とかあったりするの
襲撃してきたモンスターにやられたとか、疫病にかかったとか
あの部族でも重要な地位だよね

263 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 11:22:19.89 ID:Klo7jgTw.net
>>259
もちろんシー夫とシー婦だよなぁ?

264 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 12:45:31 ID:Tsus3zk3.net
シーフ両親は強いことは強いけど耐久力に難があるんで
異性の親だけシーフにして同性の親は体力が上がる職にした方が良いと思ってる

265 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 12:50:45 ID:cwEObN0x.net
キックの素早さ成長補正ってどれくらいか判明してる?

266 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 12:57:45 ID:zzntp3Vd.net
シーフシーフ以外に魅力感じ無いんだよな
魔法弱いし
戦士系にしても威力を感じた事無いし

シーフシーフならジャミルになれるから強い

267 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 13:30:48.24 ID:Tsus3zk3.net
>>266
虎の巣を見ればわかるけどシーフ両親でも戦士両親でも腕力の成長率は変わらんよ
シーフはHPの上昇量と上がりやすさに直結する体力の成長補正が最低で、体力が上がりやすい行動もないので
同性の親を戦士系にして、過剰気味な素早さの成長率を少しだけ体力に振ると前衛として使いやすくなると思ってるってこと

まあ、シーフ両親でも特に問題ないのはわかってる

268 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 13:49:19.42 ID:zzntp3Vd.net
システム的な問題だしな
ロマサガは終盤や、一部強敵、固定ボス以外に苦戦しないし
だったら早くして速やかに済ませたいし、動きたい
FF1みたいに、シーフがどうしようもない非力なら別だが

269 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 16:52:04 ID:0yU4TC5v.net
確実に先に行動するには素早さが相手の2倍必要なこともあって
シーフ×シーフと異性親シーフ×素早さ補正1以上の職は大して差が出ない
シーフ×女戦士の女主人公とかぶっちゃけHPが高めで魅力が低いジャミルと言ってもいいくらい

270 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/05/05(火) 16:53:08 ID:Cw2fZEuP.net
HP1である程度進行できちゃうのもあるからね
毎戦闘HP全快が1からあれば・・・

271 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 17:11:31 ID:bxCg1cCy.net
>>264
俺もそのタイプ、シーフ×シーフだと序盤きついから

同性親戦士×異性親シーフにする

いわゆるグレイタイプやな

272 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 18:57:10 ID:zzntp3Vd.net
最初はきずくすりとか、せきかかいふく買うんだけど
慣れると全く買わなくなる

273 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 19:21:42 ID:C9s/O9sF.net
きずくすりの主な用途:ジュエルに両替する際に使用

274 :名無しの挑戦状:2020/05/05(火) 19:25:09 ID:zzntp3Vd.net
ジュエル引き換えは、地図の人から貰った剣や服だな

275 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/05/05(火) 19:33:58 ID:Cw2fZEuP.net
石化回復がなくて半詰みになったことあるから
何十回プレイしてても必ず1(3)個は必ず南エスタミルで買うわ

276 :名無しの挑戦状:2020/05/06(水) 05:46:38.61 ID:ABgM1a92.net
コカトリスェ…

277 :名無しの挑戦状:2020/05/06(水) 11:04:55 ID:tQxyK3eK.net
土の術法に石化回復入れとけばもう少し使えたのに。

278 :名無しの挑戦状:2020/05/06(水) 12:57:06 ID:NTEN9CMU.net
そこもやはりシーフシーフなんだろうな
早いと石化なんか出される前に倒せる

279 :名無しの挑戦状:2020/05/06(水) 13:46:32 ID:mxo47cov.net
色々考えるけど、やられる前にやるという覆らないコンセプトとシーフ×シーフは本当にマッチしてて強い

280 :名無しの挑戦状:2020/05/06(水) 17:52:50 ID:hxsoRiK6.net
ばんのうやくで石化も治るんでしょう?
せきかをとくは必要ないアイテムなのです

281 :名無しの挑戦状:2020/05/06(水) 18:56:58.32 ID:e7Ph5PiF.net
卵とかで召喚したまま戦闘終わらせれば
石化は直せるよ

282 :名無しの挑戦状:2020/05/06(水) 22:11:04 ID:YHhxRSme.net
万能薬で治ったっけ?

283 :名無しの挑戦状:2020/05/07(木) 08:59:13.17 ID:NumLp+yV.net
SFCのはそう

284 :名無しの挑戦状:2020/05/07(木) 12:42:41 ID:2VMh6yHx.net
でも万能薬って他に使いどころないじゃん

285 :名無しの挑戦状:2020/05/07(木) 15:27:26.06 ID:vZY4VSL4.net
回復アイテムは全部つかいどころ無いよw
終盤まではHP1で余裕だし
石化もよほどの騎士パーティーじゃなきゃ食らわないし

286 :名無しの挑戦状:2020/05/07(木) 17:01:00.56 ID:1jxr/DXp.net
冒険の途中で回復するのはコストがかかりすぎて、
みんなHP1で旅してたからロマサガ2以降の戦闘終了で全快、状態異常も回復っていうストレスレスなシステムになったって考えると感慨深い
どこでもセーブと相まって一戦一戦が派手になった

287 :名無しの挑戦状:2020/05/07(木) 18:19:00 ID:j0QjViuJ.net
金を使うのはまぁいいとして金を崩すのが嫌なんだよな

288 :名無しの挑戦状:2020/05/07(木) 18:34:01 ID:jJOFudvJ.net
>>286
> みんなHP1で旅してたから

高い指輪をHP減ったキャラに付け替えて回復するか、
戦闘中に聖杯や水の術法で回復するのが普通だったと思うけど

289 :名無しの挑戦状:2020/05/07(木) 18:53:44 ID:gfVvHadm.net
>>288
>>286じゃないけど高い指輪の存在すら知らなかったからきずぐすりでごり押した

290 :名無しの挑戦状:2020/05/07(木) 18:53:49 ID:9YVRnDhW.net
ベホマが序盤からガンガン使えるんだから回復はするねぇ
レインコールで全滅とか嫌や

291 :名無しの挑戦状:2020/05/08(金) 03:03:08 ID:r9u+2kIg.net
あんなにコスパのいい回復手段あるのだからHP1放置はあんまりしなかったけどね

292 :名無しの挑戦状:2020/05/08(金) 15:59:05 ID:6A1jAB51.net
こまめな回復はリソースがもったいないとか以前にめんどくさくてな……

293 :名無しの挑戦状:2020/05/08(金) 18:20:27.90 ID:zS9I40GS.net
余程金欠か、縛りプレイでもせん限り

付け替え回復はめんどうだよな

294 :名無しの挑戦状:2020/05/08(金) 19:20:21.31 ID:jezS4kga.net
ずっと放置で
たまに宿屋止まれば良いだけ
流星骨が出て来る頃は流石に毎回宿屋だが
技P的にも

295 :名無しの挑戦状:2020/05/09(土) 00:16:10 ID:oHiuLmpf.net
死んでHP1になったキャラにぐらいはベホマする
水の法力だって多少は上げなきゃいかんし

296 :名無しの挑戦状:2020/05/09(土) 06:19:11 ID:Vx/bZ4+m.net
好きなダンジョン
ウエストエンドの全部

297 :名無しの挑戦状:2020/05/09(土) 18:28:04.14 ID:cRiNYvz6.net
雨雲の腕輪で誰かの水を術法を15ぐらいまで上げれば
はやぶさキャン癒しの水で全開するのが普通でしょう?

298 :名無しの挑戦状:2020/05/09(土) 23:07:38.17 ID:0dqPDy0B.net
ミリアムかわいい

299 :名無しの挑戦状:2020/05/10(日) 00:58:20.91 ID:W+UD4uJ3.net
ホントビジュアル得だよな
術が弱い世界なのに、使わない奴は殆ど居ないだろう

300 :名無しの挑戦状:2020/05/10(日) 06:57:36 ID:jmNwZ3zB.net
ミリアムはドット絵も小林絵もかわいいからね

301 :名無しの挑戦状:2020/05/10(日) 08:50:03 ID:M1dTg8R1.net
ちょっと聞きたいんですが
ロマサガ1をクリアした?小学校で二度買いましたが、クリアできなくて
最後のボスにも行けますが覚えていますが、戦闘後にHPが回復しないので難しいので9999ゴールドになると
宝石に変えなければ意味がなく、ジャングルで青いドラゴンに悩まされている
洞窟に入ると、スライムが混んでいて、砂漠で迷子になり、鳥のモンスターは早すぎ、赤いスケルトンと天使の敵
始まったらもう進めない

302 :名無しの挑戦状:2020/05/10(日) 09:15:53 ID:vYcHTa5X.net
>>297
雨雲の腕輪って最速入手なら

?殿下に謁見→クリスタルレイクの地名入手
?クリスタルレイクでアクアマリン入手
?アクアマリンを譲るか仲間に預けてから別れて殿下に謁見→スカーブ山の地名入手
?スカーブ山でタイニィフェザーと戦って倒すか逃げて一時消し→宝箱から疾風の靴入手
?ベイル高原のグレートピットでアディリスと戦って倒すか逃げて一時消し→宝箱から雨雲の腕輪入手

かなと思ったけど、?に書いたパターンだとタイニィからベイル高原の地名入手できない
(アディリスやフレイムタイラントの依頼を受けてないから)よね?


P.S.
ブルエーレで金髪女性からベイル高原の情報聞けるのは
騎士団領の使者(コンスタンツ誘拐)登場と同じ頃だった気がする

303 :名無しの挑戦状:2020/05/10(日) 09:25:10.12 ID:M1frUC3e.net
>>301
日本語不自由過ぎるだろw

304 :名無しの挑戦状:2020/05/10(日) 09:25:11.71 ID:CnzvyjFF.net
こまめにセーブ
殺られる前に殺る
3〜4人で行動←武具代、船賃節約
風初級術アイスジャベリンがクリティカルする相手は想像以上に多い
殺られる前に殺る!
槍系の足払いで無力化できる相手も想像以上に多い←頼り過ぎると効かない敵で詰まる場合も
避けるの下手なら諦めていっそ全滅させる勢いで
とにかく殺られる前に殺る!!!

305 :名無しの挑戦状:2020/05/10(日) 09:57:27.58 ID:MDYC+zm0.net
>>302
裏技ありなら、
バーバラスタート、馬車斜め乗りでセケト神殿に行く、水竜に会う、アディリス殺す

なしなら、
240回時間経過、アフマドの依頼受けて放置、金髪女が出現しているのでアディリス殺す
かなぁ、たぶん

306 :名無しの挑戦状:2020/05/10(日) 13:40:44.27 ID:vYcHTa5X.net
>>305
バーバラで馬バグ利用してセケト宮殿→マラル湖→水竜の神殿は知ってたけど、バーバラ限定なので書きませんでした
ちなみに虎の巣にもその方法書いてあったんだね

金髪女出現は調べたら、自動出現は320回時間経過だったけど、
240回時間経過のアフマド依頼受けても出現するんだね

んでもって水竜と生贄娘放置してると娘救えなくなると思ってたら560回時間経過後は
なぜかハルーン一味がいなくなって娘も助けられるんだねえ

307 :名無しの挑戦状:2020/05/10(日) 20:42:40 ID:AroIu6Q5.net
バグありならアイシャで名前でアイテム生成技使えば2戦でってのも可能

308 :名無しの挑戦状:2020/05/10(日) 21:05:07 ID:vYcHTa5X.net
>>307
名前でアイテム生成技についてkwsk

2戦でってことはノースポイントのシフ増殖スポットのことではないですよね?

309 :名無しの挑戦状:2020/05/11(月) 12:26:26.08 ID:gztEbUK4.net
そう。6人パーティにしてメニュー開いてキャンセル
またシフ増殖ポイントに入るとセーブしますかとなるから「はい」(この時セーブが全部上書きされるので注意)
収まったら右2回A3回でバグメニューになる
再びポイントに突入してB1A2回で名前の一文字目に対応したアイテムができる
バグメニューのところでキャラを選ぶと武器欄に装備される

Library XiuのBBS13のシフ増殖人パーティにしてメニュー開いてキャンセル
またシフ増殖ポイントに入るとセーブしますかとなるから「はい」(この時セーブが全部上書きされるので注意)
収まったら右2回A3回でバグメニューになる
再びポイントに突入してB1A2回で名前の一文字目に対応したアイテムができる
バグメニューのところでキャラを選ぶと武器欄に装備される

Library XiuのBBS13のシフ増殖ポイントで…ってとこが詳しい

名前の2文字目がアイテムの個数、1文字だと0個になるが防具なら装備させれば255個になる
:のサルーインがアイテム番号251なのでが〜ざの本を作る時最大になる

馬技で行けるノースポイントの出口の下の草地と砂地の右下の境目から下54右21にジュエルがあるので
買い物して金9220以上にすればシフ増殖を何度もできます

長文大変だったー

310 :名無しの挑戦状:2020/05/11(月) 12:56:06.78 ID:L2xs8SO1.net
こっちにも狂人はいるんだな

311 :名無しの挑戦状:2020/05/11(月) 21:32:19 ID:G5jDbC9o.net
>>309
長文ありがとう
このバグ全く知りませんでした
狂人目指して修行にはげみます

312 :名無しの挑戦状:2020/05/11(月) 21:56:36.69 ID:ysWg6P8a.net
>>311
お前子供の頃何になりたかった?
大人になって狂人目指してるって子供の頃の自分に言えるか?

313 :名無しの挑戦状:2020/05/12(火) 10:10:59 ID:ard2GmL3.net
狂戦士とか男子小学生なら憧れの職業やろ

314 :名無しの挑戦状:2020/05/12(火) 12:54:36 ID:0t0BZJG+.net
戦士はともかく狂はどうよ

315 :名無しの挑戦状:2020/05/12(火) 13:01:26 ID:dLN57Ta6.net
>>313
小学生の頃は狂戦士、バーサーカーと言えばドラクエ2の首狩り族のイメージだった。

316 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 01:02:58.16 ID:CaHu3M3b.net
最強データ上書きしてしもた…こんなミス何十年ぶり。わいのアルベルトがああ…
このゲームはセーブする時、たまにミスりやすいからみんなも気をつけろよ

317 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 04:24:41 ID:vZ+FnPGH.net
もう1回遊べるどん

318 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 04:45:57 ID:hwGDYBwv.net
DQみたいにロマサガも
データ消えたらバトル1かバトル2流せば良かったのに

319 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 06:13:23 ID:ehX6usVV.net
いや死んだときの音楽でいいやん

320 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 08:08:45.53 ID:amj8Obqk.net
>>317
確かにそう考えると嬉しい

321 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 08:16:57.05 ID:amj8Obqk.net
>>318
盛り上がってどうするww

322 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 08:32:27.09 ID:eQYhv4Wa.net
そこは「涙を拭いて」だろう

323 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 10:27:52.37 ID:EdB5zc2A.net
なんかロマサガ1のことだからデータ消失時BGM設定したらそのBGMが流れるシーンの度にデータが消えるバグとか発生しそう

324 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 12:53:00.41 ID:4DINPuQ3.net
>>319
これがシンプルに悲壮感と絶望感あってメンタルくるわ

325 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 16:29:25 ID:f5YqXrgL.net
かざぐるまのチンピラ臭すき。ジャミル、ゲラハあたりに似合う。このせいでガーラルスピアはハルベルトより高いのにいつも2、3本買っちゃう

326 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 22:03:28.38 ID:f5YqXrgL.net
両親シーフシーフやシーフ戦士もいいけど、ぶとうかぶとうかもいいよね?

327 :名無しの挑戦状:2020/05/15(金) 22:36:38.89 ID:f5YqXrgL.net
四天王と戦いたい時は「〇〇を返してもらいたい」という依頼を他の四天王から受けてないと戦えないの?未依頼なら会いに行っても戦えないの?

328 :名無しの挑戦状:2020/05/16(土) 00:02:40.46 ID:cwNcre+D.net
よく覚えてないが
フラグ(依頼)立ってないと、人間なのによくきた
とか言って終わった気がする

329 :名無しの挑戦状:2020/05/16(土) 02:01:28 ID:quexTKig.net
せっかくだから1つつ頼みを引き受けてくれないか?
断る=では、かえれ
じゃなかったっけ?

330 :名無しの挑戦状:2020/05/16(土) 06:22:29.52 ID:H0WjoMI/.net
>>326
なんのメリットが?

331 :名無しの挑戦状:2020/05/16(土) 07:00:36 ID:Y7IJzwL+.net
アディリスは四天王初邂逅でも叩き殺せるはず

332 :名無しの挑戦状:2020/05/16(土) 09:29:51 ID:9f9hNy25.net
>>330
カコイイ。数値は知らん

333 :名無しの挑戦状:2020/05/16(土) 09:31:18 ID:9f9hNy25.net
四天王によるって事かな。複雑な仕様だ

334 :名無しの挑戦状:2020/05/16(土) 11:53:04 ID:U9TX4sI7.net
タイニィさんも初見一時消しできたはず

335 :名無しの挑戦状:2020/05/16(土) 17:55:05 ID:Y7IJzwL+.net
そもそも頼みごとを断ってでは帰れと言われたら
叩き殺すってサイコパスじゃん
高価なアイスソードを強奪するのはわかる、
海賊が船を襲って船員と戦って結果殺してしまうのもわかる、戦利品のためだから
でも初めて会った四天王を叩き殺すのはサイコパス、というか通り魔と大差ない
依頼を受けている場合、戦って奪うのは戦利品のためだから例外

336 :名無しの挑戦状:2020/05/16(土) 18:05:45 ID:GfCU/cBo.net
>>335
でもモンスターだし

337 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/05/16(土) 18:45:03 ID:fkUml5zH.net
ファンタジーの常としてそういう大ボスは宝ため込んでるのが普通だから
最初から財宝探索に来て、意外にも話しかけられたけど問答無用で殺す、ならどう?
シルバーの洞窟にいるドラゴンだって同じっしょ?

338 :名無しの挑戦状:2020/05/16(土) 18:48:19 ID:ZGZvUvrU.net
全部利己的のキチガイ悪人だよ

339 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 01:09:47.99 ID:YWYA3QX9.net
なんかロマサガって今更だけど面白いよね。サイコパスとかw

どこ行きの船に乗ろうかとか考えるのは楽しいし、乗ってる時間も意外に長いから船での様子妄想するの好き。こっくり居眠りしてるのか皆で酒でも喰らってるのかとかね。

340 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 01:11:31.21 ID:YWYA3QX9.net
四天王はぬっ殺しても悪行値が増えないのは面白い

341 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 01:17:59.39 ID:YWYA3QX9.net
戦闘がじっくり楽しめるRPGとしてはロマサガはトップクラスではなかろうか。このおかげで敵の多さも許せる。
ほぼ同時期のFF4アクティブタイムバトルは忙しくバタバタ焦って俺は苦手だったw

342 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 06:23:01 ID:NTnwOmtN.net
ボタンを押せばそのターンは必殺技が出るんだよ
FF4は魔法詠唱の時間が必要だからね
ホーリーとか唱えてる間に戦闘が終わるっつーの

343 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 07:08:05 ID:3rr4muv4.net
2以降をフリーシナリオと認めておらず自分はロマサガ1が一番好きだけど、
閃きもないしほとんどのボスが弱すぎてワンパンのロマサガ1は
戦闘部分はあんまり評価してないなあ

戦闘システムも武器必殺技を全面に押し出したRPGの先駆けだったから
実験的で未成熟部分が多かったのはしょうがないけど、
武器と術法のダメージバランスの悪さに疑問を覚えなかったんだろうか
このダメージバランスまでGBサガ1,2を経ていながら、
FF2に先祖帰りせんでもよかったろうに

344 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 07:31:00 ID:LhWgPYX8.net
敵味方で術法の威力変わらないからね
ファイアボールやレインコールでこちらが全滅させられる可能性が出てくる

345 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 07:35:06 ID:3rr4muv4.net
>>344
FF2は最大HP65535なのに、なんでHP水準だけ
GBサガの流れで最大HP999にしたのか?

346 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 08:50:02 ID:3rr4muv4.net
>>20
亀レスだけどXiuの過去ログのとこに載ってた
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbs/rsbbs12/8218994140625.html

347 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 09:04:35 ID:GWvGDVnW.net
ロマサガ2の
地獄爪殺法ストーンシャワー来たら壊滅こなけりゃ雑魚の
毎ターン運ゲー

ファイアストーム全体1000も、ウインドカッター連発ならただの雑魚の
毎ターン運ゲー

ほぼ必須のテンプテーション見切りも
毎ターン運ゲー

毎ターン運ゲー回避するのに
バグに近い霧隠れ中の見切りなんてのが流行り出す始末

苦しんでるやつ見るくらいしか楽しくないロマサガ2
やってて楽しいロマサガ1

348 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 16:15:37 ID:WQYS8Qtg.net
>>347
他下げすんな

349 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 16:22:16 ID:ltwxpCg+.net
ロマサガ2は初見殺し多いけど対策たてられる時点で運ゲーではないだろ

350 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 16:35:03 ID:QsQe42vM.net
2は補助術、装備、陣形、状態異常等で勝率を上げていくのが面白いゲームだよ
ラスボス以外は火力ゴリ押しで運ゲー突破できるけども

351 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 16:45:32 ID:HrE1WCFa.net
ワグナスとか何も対策してなかった初戦マジで強過ぎた
なべつかみありがとう

352 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 16:57:58 ID:UKr8m+RD.net
開幕火の鳥と開幕吹雪は対策もクソもないもんなあ

353 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 17:10:46 ID:KG20resA.net
あるわ、一人隼斬りキャンセルして逃げれば全滅しない
敵から見て隼斬りキャンセル逃げるを阻止する方法がない
その気になれば100%全滅しないということ

354 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 17:50:55.36 ID:3rr4muv4.net
テオドール後のイフリート戦直前でセーブするとバイゼルハイムから出れなくなって詰む

ハヤブサ風のささやきで、タイニィの石化くちばしでバクチしようとすると、
イフリートに火の鳥くらった時にフリーズ&データ消える
ttp://overture.world.coocan.jp/image/saga/f_s/f_s_11L_190508.jpg

355 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 19:06:47 ID:6/5fBTiT.net
初代ロマサガよりオモロイゲームある?
ミンサガより原作のが好き3d苦手
ホークの最初の船だけでつかれたし

あの時代であの自由度
ふりークエスト 時間経過のマルチシナリオ 選んだ主人公の裏で別の主要キャラが行動してる

まじですごくない?
ちなみには3は未プレイ 3のがおもろーなんかな??

356 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 20:11:38.86 ID:HrE1WCFa.net
3も面白いけど1の面白さと比べるとかなりベクトル違う
シナリオも作中で補完できてない

357 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 21:30:01.30 ID:BmoFH6pS.net
>>355
より、かどうかは人によるが、メタルマックスは好きだ。2>砂塵の鎖>リターンズの順。

358 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 21:39:40.80 ID:/lPlmGxl.net
3はロマサガの中で一番簡単、シナリオはサラ以外最初がちょっと変わるくらい
んで術への依存度が最も低いむしろ最初から使わんと決めてプレーする方が覚えるための金も鍛える手間も省けてよほど楽

359 :名無しの挑戦状:2020/05/17(日) 23:27:58.45 ID:3rr4muv4.net
>>355
> 355 名無しの挑戦状 sage 2020/05/17(日) 19:06:47.41 ID:6/5fBTiT
> 初代ロマサガよりオモロイゲームある?
> ミンサガより原作のが好き3d苦手
> ホークの最初の船だけでつかれたし
>
> あの時代であの自由度
> ふりークエスト 時間経過のマルチシナリオ 選んだ主人公の裏で別の主要キャラが行動してる

異論多そうなのと3D苦手なあなたにはお勧めできないんだけど、
ゼルダの伝説ムジュラの仮面やった時に時代がロマサガ1にようやく追い付き、
もしもロマサガ1が2000年前後に作られていたら、
結構似たようなゲーム(主人公が見ていないところでもNPC達が行動している)になったんじゃないかなと

その後ロマサガ1が3Dリメイクされたのはムジュラの影響ではないかと勝手に妄想していた

ちなみにムジュラはオープンワールドの元祖と言われることもあるけどマップが広すぎないのもいい

自分がロマサガ1好きなのも広すぎず狭すぎずな世界で
同じ町で何度も事件やモンスター襲来等のイベントが起きて
町に愛着がわきやすいっていうのもあるかも

ブルエーレやオービルなんてそれぞれイベントなんてイナーシーの嵐と魔の島くらいしかないけど、
港町ってだけで結構船移動で使うから愛着わくよね

360 :名無しの挑戦状 :2020/05/18(月) 00:00:22.60 ID:x9Uu9uqu.net
じゃあ定番だがジルオール(インフィニット)はいかがか?
システムも、作りも何もかもがロマサガ1の直系の進化と言えるとは思う

361 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 00:28:33 ID:XxkEL4iJ.net
フリーシナリオってことならルナティックドーン
3かオデッセイならゲームアーカイブスで出来るし

362 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 01:14:45 ID:zDLaAV3W.net
>>354
イフリート戦の所は普通にバイゼルハイムから出れるぞ

むしろ出る方がバイゼルハイム壊滅しててストーリー面白い

363 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 01:24:17 ID:2RLIMqxF.net
ムーンストーンって、幻・即死耐性で合ってるよね?
ムーンストーンを装備したキャラがスフィンクスのブラッドフローズくらって気絶するんだけど
もしかして即死と気絶って別物?

364 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 04:02:26 ID:ZuI5GitJ.net
アメジストとアクアマリン以外は耐性が機能してないはずだが…
WSとかは知らん!

365 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 04:26:27 ID:R5Oh1rZe.net
昔のゲームあるあるだけど
必死こいて集めた伝説アイテムが機能しないって萎えるよな
いかにもな最強装備が最強じゃないとかさ

どっかの魔導師の命と引き換えに得たインチキ魔法は育てれば確かに最強だから許す

366 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 04:57:48 ID:5nTbleBi.net
懐かしい
昔は何も知らずにホークにオパール装備させてたな

367 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 08:49:50 ID:XVEaO1pa.net
>>359
ゼルダね、ブレスワイルドがよくできてそうだけど。
うまくいえないけど、なんかオープンワールドゲーだと自由が当たり前みたいな先入観あってさ
しかもあのワールドマップが行き先選型の一見自由もクソもなさそうな中でフリーシナリオやってるのがすごい好きなんよね
フィールドダンジョン歩いて、国境越えできたときの開放感がなんとも言えない。
ミンサガはそれがなくなっててな
ファストトラベルはできるんだけどね。

368 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 09:30:17 ID:8ijL+2M0.net
>>359
どこも好きだけどノースポイントとウロが好き。なんつーかあの2つのムラはスロウというかのんびりしてるのが似てるんだよね。
町の入り口に大根みたいの植えてるグラも癒やされる

369 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 09:42:28 ID:8ijL+2M0.net
>>367
ダンジョンで出口の青空見えたときも開放感あるよね。ああいう演出ってありそうでなかった印象。ドラゴンバスターズくらいしか思い出せない

370 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 10:09:26.28 ID:XVEaO1pa.net
知らない場所に最初から行けないのもいいし、船や情報、はたまた徒歩で地図に行けるとこが増えてくのがすき

371 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 11:29:36.40 ID:7BY4F7tS.net
行ける場所が徐々に増えるとかそういう意味ではポートピア連続殺人事件みたいな要素も含んでいるのかなw

あの長いのに楽しい戦闘はシミュレーションゲームにも似た楽しさを感じます

372 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 11:44:54.13 ID:4pCQkdwu.net
ロマ1はファストトラベルがないから世界を旅してる感が強いんだよな
2以降やミンサガ、特にミンサガは事務的に世界を飛び回ってイベントチェックするプレイ感になっちゃってちょっと残念だった

373 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 11:52:40.92 ID:PD+bnWTS.net
あれを楽しめるのは理解不能
不便という感想しかない

374 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 12:35:16 ID:7BY4F7tS.net
敵の多さにしろファストトラベル無しにしろ大変さや不便さが多い。にも関わらず楽しめる派はドMなんだと思う

ダンジョンだって一つクリアしたら眠くなったり、どっと疲れる。

でもまたすぐやりたくなる変な魔力があるんだよな

375 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 12:38:24.09 ID:7BY4F7tS.net
アームフィッシュ。
ミニバンくらいのデカさの魚がそこらへんのし歩いてるんだよ。ドラゴンより怖い。というか不気味すぎる

コンビニとか行く途中にアームフィッシュに出会ったところを想像してみよう。多分ホラーだよ。

376 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 12:45:53.04 ID:g/qsn3pa.net
ギョかな

377 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 14:29:09 ID:piwUQEPG.net
魚シンボルは水中しか出ないからセーフ
と思ったけど下水に居るからやっぱ怖いな

378 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 14:29:45 ID:3UQYikqx.net
ミンサガのファストトラベルは中途半端にフィールドダンジョンでひっかかるのが興醒めする あの移動方式なら、一度越えたとこは通らしてくれ
歩いて国境越えれるとこも減ったくせに

379 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 14:48:47 ID:S9Qzy4f0.net
ミンサガみたいにキャラデザイン変えたりせずに、出来るだけオリジナルのままのリメイクみたいのがこれから出たら実際売れるかな?
このスレの住人たちは買うにしても一般の人たちがそんなに買うだろうか?

380 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 15:26:21 ID:PD+bnWTS.net
ここのおっさんどものせいで年に2回ぐらい突然やり直したくなる衝動に駆られる
1 2 3と何回もやったけど何故か1番やり直したくなるのは不便でめんどくさい1なのが不思議

381 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 16:25:21.86 ID:qhIEpXQR.net
ステップから砂漠を抜けるところが凄く冒険感じてすき。
砂漠も出口によって出る方面違うのが大陸の広大さ感じる

382 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 17:59:44.90 ID:xbfdg7Y3.net
どこに行ってもストーリーが進行せずに詰みという事はロマサガ1で起こりえますか?
現在持っているマップから可能なイベントなく、誰も仲間にできず
時間経過ポイントを通ることができないとなると詰みなのですがいくらバグだらけの穴だらけのロマサガ1といえど
それはありえない?

383 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 18:06:04.66 ID:ZuI5GitJ.net
>>382
初期アイシャではあり得たと思うけど、その他は必ず何処かに時間経過ポイントがあったはず
雑魚が強過ぎて勝てなく、船賃も無くて踏めないとかならあり得たかなぁ

384 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/05/18(月) 18:40:35 ID:x9Uu9uqu.net
アクアマリンの報酬でBで選択すると詰みだぬ

385 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 20:00:46.06 ID:zDLaAV3W.net
なるほど、お城に入っちゃうんだっけか

386 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 20:57:41 ID:Q60i03Vx.net
91年当時俺はアルベルト、親父はグレイでプレイしていた。
その後バブル崩壊、金持ちだったが家にヤクザが押しかけ家も財産も失った。親父は逃げた。俺は新天地での生活を余儀なくされた。

その後ロマサガは2も3も出た。1はもうプレイする事も無くなっていた。まさかアルベルトのように全てを失うとは思ってもいなかった。ある探偵によると親父は死んではいないらしい。
親父は今もアルツールでガラハド!と叫んでいるだろうか。

387 :名無しの挑戦状:2020/05/18(月) 23:34:42 ID:OBm0EhJs.net
見た目と名前のこと
水竜=水辺で竜だなー
タイニィフェザー=羽だから鳥か
フレイムタイラント=火ですなぁ
アディリス=?わからん!

388 :名無しの挑戦状 :2020/05/19(火) 00:33:55.98 ID:7qrbkhKc.net
ADD-栗鼠

389 :名無しの挑戦状:2020/05/19(火) 02:20:08.72 ID:h0KKwGr7.net
>>375
アームフィッシュじゃなくたってホラーだよ。

390 :名無しの挑戦状:2020/05/19(火) 06:02:34 ID:YdvprLQs.net
>>386
なんか君、前も書き込まなかったっけ?壮絶さな

391 :名無しの挑戦状:2020/05/19(火) 11:52:44.13 ID:+h02AIoJ.net
1の主人公の動きに関係なく世界は勝手に流れていく雰囲気好きなんだけど
2や3は触れるまで世界動かなくなっちゃったからなぁ

3リマスター、せっかく1から作り直したなら
グラフィックのみ3水準で1もリメイクしてくれんかな
敵ウネウネは無くてもいいから

392 :名無しの挑戦状:2020/05/19(火) 12:18:19 ID:gHqewsa/.net
さいごのしれんで風精霊の開幕スグ吹雪に耐えきれず詰みかけた。HP600代は危険、やっぱ700は欲しいね。
あいつは怖い。倒さないと帰れない…20回近く全滅した

393 :名無しの挑戦状:2020/05/19(火) 12:25:39.17 ID:gHqewsa/.net
>>391
リマスターするならバグは直してほしいなデスティニーストーンの効果とか。まあ他にもたくさんあるけど

394 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 00:22:12 ID:0/pRn2eZ.net
>>392
隼キャンしない主義?

395 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 08:48:14 ID:IolkNwIV.net
なんだろう1はリマスターする気がしない

396 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 08:54:36 ID:UpqTPqUj.net
>>395
バグやバランス修正しすぎると1の魅力が損なわれる恐れがあるからね
リマスター時の匙加減がすごく難しい気がする

397 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 09:00:09 ID:+AI89cbI.net
VCでできるので満足です
VC版はWSの移植?かと思いきやバグ残ってる、けど名前はドマファやルーハン…

398 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 09:21:42 ID:oBEDlf2p.net
俺はリマスターなのにバグあると萎えるわ
ガラケーロマ1は4キャラ買って3キャラクリアしたが
PS4ロマ3は1キャラもクリアせず積みゲー状態

399 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 10:13:22 ID:WwjOQO+/.net
バグによる。修正すべきバグとしなくていい、寧ろすべきでないバグ。

400 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 10:21:27 ID:/Hmrqsy8.net
ガラケー版そのままで十分なんだがな

401 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 10:48:30.35 ID:w1JovBTc.net
リマスターするんならグラに関してはスーファミ後期のスクエニくらいの水準でお願いいたしたい
それ以上は求めないっていうかやめろ行くな

402 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 12:04:09.38 ID:s+4JWWza.net
グランディアもリマスターされたか

403 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 12:17:04.45 ID:Eu6C1G3W.net
>>394
隼キャン使えるの5人中2人だけでしたので‥
技もレベル15持ってる仲間が一人もいなくて。
多少先手取れても敵を倒しきる前に結局吹雪使われ全滅、が多かった。たまーに敵がバリアみたいの使う回があって運良くそこで倒せた‥

404 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 13:03:09.86 ID:Y2T56yNE.net
ワンダースワン版をそのまま移植でもお構いなくってよ

405 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 13:33:30.28 ID:f45PLpZ2.net
隼キャンセルで1人逃げる
他の人で吹雪や火の鳥がこないように祈りながらがんばる

全滅よりマシかも

406 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 14:00:18.66 ID:ush5wbOU.net
隼キャンセルなぞ邪道
アレ使ってクリアしたも所詮は「イージーモード」扱いよ

407 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 15:01:52.80 ID:rneBs04b.net
バグも仕様とするか、裏技とするか、そこは感覚の違いだな

408 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 17:51:32 ID:CSO7Ur63.net
バグを仕様とか頭沸いてる低学歴のクズしかそんなこと言ってないよ

409 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 17:55:50 ID:rneBs04b.net
言い方が悪かったか
バグあってのロマサガ1 と考えるかどうかの違い

410 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 19:55:28 ID:fnftOyt6.net
レイディバグ以外はバグとついてないから仕様扱いでいいんじゃないかな
竜殺剣と鳥殺弓についても仕様と認めるから

411 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 20:20:15 ID:qgobhdK/.net
コパー峠あってもよかったよね
ミンサガなら一瞬で移動できるからコパー峠復活(誕生)する意味も対してないが
原作ならクジャラートから騎士団領まですぐ移動できる、ワンダス版でもないのである

412 :名無しの挑戦状:2020/05/20(水) 22:25:20 ID:I/x0pvdn.net
シフ増殖や青メルビン、赤オイゲン(だっけ?)もバグじゃなく仕様なのか…
ロマサガ奥深過ぎるだろ

レイディ以外に戻すも『もどすバグ』とバグ付いてなかったっけ?

413 :名無しの挑戦状:2020/05/21(木) 00:15:19 ID:YDpIurhv.net
>>403
自分は寧ろアルムアムトに苦戦した。当たらないし効かないし。

414 :ワセリン:2020/05/21(木) 00:50:01 ID:rCddaSN1.net
バグゲークソゲー

415 :名無しの挑戦状:2020/05/21(木) 03:42:39.68 ID:kMgj8DpV.net
さいごのしれんは荘厳なオーラいいよね。攻略本では最終試練というのだね。
4人パーティーがコマンド選ぶ時間短く、装備も買いやすい、船代も安いと勧めるサイトあったが、みんな何人パーティーでやってる?

416 :名無しの挑戦状:2020/05/21(木) 05:59:12 ID:cOdLdasI.net
>>415
三人パーティー
さらに言うとグレイの初期三人で
最初の草原をスルーして進めたのが思い出深い

417 :名無しの挑戦状:2020/05/21(木) 13:05:09.81 ID:1C72KfRS.net
一応全員クリアするまでは6人でやったな。二周目からは4人。詩人が武器探しを言い始めたら6人に増やす。

418 :名無しの挑戦状:2020/05/21(木) 13:43:25 ID:tlSBUd4t.net
メインで戦う仲間以外には腕力法とガーラル剣持たせて放流する
んで最終戦前になったら6人にする

419 :名無しの挑戦状:2020/05/21(木) 18:04:16 ID:iXo/DLN8.net
>>415
四人PTで四角に隊列組んで、全員にハルベルト装備させたら、終盤まで余裕

420 :名無しの挑戦状 :2020/05/21(木) 18:44:36.33 ID:E7YDVtWh.net
序盤イベントが終わってミリアム+誰かが加入してそのまま最後まで行っちまうなぁ
最後の育成は面倒だからオブシダンで。

他キャラの道程よりも中盤で仲間がもっと自由に選べたらよかったよね

421 :ワセリン:2020/05/21(木) 18:45:43.85 ID:SPfIzR7O.net
どっちにしろクソゲーだからな仕方ない

422 :ワセリン :2020/05/21(木) 19:12:11.57 ID:X4Yter+I.net
良ゲーだろ

423 :名無しの挑戦状:2020/05/21(木) 19:21:32.99 ID:R9Wd48TX.net
糞荒らしはGBスレから出てくるな

424 :名無しの挑戦状:2020/05/21(木) 20:15:05.14 ID:MZx720nA.net
上がり率が悪いから、普通にやってたら序盤からレギュラー決めないとろくに使えないからな

425 :名無しの挑戦状:2020/05/21(木) 21:29:13 ID:UdjcLsfw.net
アクス、スピア、弓、武器防具は一口に言うけれど、実際は色んなデザインや色、大きさ、素材とか細かな違いがあるんだろうな。

ウロのスピアは取っ手が握りやすいとか。
ガトの村のアクスは刃が分厚いがデザインが無骨で面白くないとか。
ゴドンゴのヴェルニーアーマーとヘルムがダサいのはクリスタルシティの売れ残りがまわってくるからとか。
南エスタミル産はたまに偽物を掴まされるから注意しろ。暗くなってからは買わないほうが良いかも知れない、とか。

426 :名無しの挑戦状:2020/05/22(金) 17:47:35 ID:fz2oRrp1.net
ロマサガは最初は最強のパーティーや装備、技や術を揃えるのが楽しいけど、
何周もするのに従って少しずつパーティー人数や回復手段減らしたりと、縛りを強化していくのが楽しい。
今回5人でクリア、次は4人です

427 :名無しの挑戦状:2020/05/22(金) 18:07:34 ID:UZ9URpgr.net
4人が最適だな
装備が行き渡るし、テンポも良い
6人は装備が糞るし、テンポも最悪

ただ、玄人みたいに3地点行けない奴は、ダメージソース足らなくなるから、6人じゃないと厳しいか
更にガーラル二人は必要

428 :名無しの挑戦状:2020/05/22(金) 18:08:11 ID:fz2oRrp1.net
しかしこのゲームはホント異色作だな。
俺は自分では気の遠くなるような色んな検証をやるのは無理だが、狂人たちは何十年も前からやってるという‥
こういうゲームの特徴だからこそ、性(サガ)と呼ぶのだろうか

429 :名無しの挑戦状:2020/05/22(金) 19:09:40.32 ID:bx/YMRVe.net
2周目3週目から面白くなってくるゲーム
1周目は感覚が掴めなかったけどBGMのおかげで頑張れた

430 :名無しの挑戦状:2020/05/22(金) 19:31:06.13 ID:9III8+de.net
小学生で初めてやったときは、南エスタミルかクリスタルシティで仲間が4人ぐらい座ってて6人揃えられたときわくわくしたもんだったよ

431 :名無しの挑戦状:2020/05/22(金) 20:52:52 ID:iC51m49X.net
このゲーム、仲間揃えた時にすごい嬉しいんだよな
やっと本当の冒険が始まったぞ!って感じになる

432 :名無しの挑戦状:2020/05/22(金) 23:42:57 ID:zHzrizCc.net
わかるー!
当時は時間経過とかわかるはずもなく
冒険者がパブに集まってるのを見つけるだけでワクワクした
イベントをこなすたびにクリスタルシティやウロを訪れてとりあえずパブに顔出したりしてたよな

433 :名無しの挑戦状:2020/05/22(金) 23:57:47 ID:UZ9URpgr.net
終盤、主役達が屯するクリスタルシティ大好きだな

434 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 00:22:38 ID:HlpJBxz0.net
>>432
だからこそ戦闘時以外姿が見られず、ロクに会話もないのが余計残念だったな。

435 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 05:53:37.91 ID:G/ifDEFq.net
ガーラルはなんか下品
ヴェルニーのほうが好き

436 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 06:12:28.68 ID:5BJjKN+m.net
ミンサガスレによると、
ガーラルは軽いから腕力依存武器の命中率も良さそう だっけか
その理屈だと、腕力じゃない武器、たとえば小剣とか弓なんかはヴェルニーのほうがいいな

437 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 08:58:40 ID:KmQJXUot.net
ガーラルソードとか片手剣はアルのイメージ、グレートソードとか両手剣はグレイのイメージある。
バーバラはなんだろ。弓か細剣か

438 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 09:24:19.66 ID:4sWFhXAH.net
アルベルトはハルベルトだろ!

439 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 09:31:04.47 ID:JN57K5++.net
ジャミルはレイピアのイメージ

440 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 09:47:23.20 ID:JmzGrtHb.net
アイシャをPTに入れない場合、ジャミルは大地の剣のイメージ

バーバラはメイジスタッフと聖杯のイメージ

441 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 09:56:33.65 ID:Flh4vzSS.net
この前のプレイでバーバラさんはアンバーの鎚を持ってサル叩き潰してた

442 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 10:03:00.83 ID:Uxvz5nm3.net
攻略本が間違ってるのだろうけど実際は
ガーラルは重くヴェルニーは軽い
ミンサガ内でもそうなってる

ガーラル:耐久度をやや失うが性能を損なわずに強度を大きく高められる合金。欠点は重いこと。

ヴェルニー:耐久性がやや下がるものの、攻撃力と強度を同時に高める優秀な軽量合金

となっている

443 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 11:08:18 ID:ZSN8nGiq.net
そうなんだ
ガーラルが軽くて剛性の高い金属
ヴェルニーが重くて粘度の高い金属
だと思ってた

ガーラルソードは片手で振り回せるくらい軽くて切れ味が良くて、ヴェルニーソードは剣自体の重量に任せて叩き斬るイメージだった
ヴェルニーの弓も粘度の高い金属だから弓のしなりに向いてるのかと思ってた

444 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 11:16:16 ID:bPV7x1MS.net
>>440
メイジスタッフと聖杯ってついつい同じキャラに装備させちゃうよなぁ

でも、技消費的にはファイナルストライクと奇跡の水の相性が悪いから別々の方いいんだろうな

445 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 11:23:56 ID:4nYl2H7N.net
>>442-443
手元にあるSFC版基礎知識編だと
ガーラル:とにかく軽くてきめがこまかく加工しやすい、大気の振動に共鳴を起こしやすく必殺技に最適
ヴェルニー:柔軟性に富んでしかも硬く、重量がある
と書いてあるな
我々は30年近くNTT出版に騙されていたわけか

446 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 12:03:52 ID:bPV7x1MS.net
デュクシ

447 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 12:10:45 ID:RBYafhPk.net
NTT出版には当時の青少年達の青春があるわけで。
各人の理解したいほうで理解してりゃいいんじゃないの。バーバラの細腕でもアンバーのつちを振り下ろせる世界なんだしw

448 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 12:20:04.71 ID:I6GF8sTJ.net
レイピア以外何でも似合うシフ。

449 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 12:27:54.02 ID:Nj+EkOp1.net
でも、やっぱりシフにはアイスソードだなぁ
寒いとこに住んでたシフにこそ冷気の極意を極めた大剣アイスソードを
持たせたい

450 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 12:33:19 ID:Nj+EkOp1.net
当時からイメージ的に…
アルベルト レフトハンドソード
シフ アイスソード
クローディア エリスの弓
アイシャ 大地の剣
ホーク ウコムの鉾

この辺は鉄板だなぁ
ただ、問題は
グレイ、バーバラ、ジャミル辺りはいつも考えてしまう
グレイにはオブシダンソードか死の剣辺りがマッチしてるかなぁとか思ったり…
バーバラ、ジャミルはレイピア系なイメージではある…

451 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 12:50:51 ID:qGSTPTQe.net
自分はジャミルは絶対槍のイメージ
9マスの真ん中のポジションに置いていつでも攻撃できるようにしてた

452 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 12:56:48 ID:JN57K5++.net
モニカの家の作戦会議にクローディアとグレイのペアや
シフとアルベルトのペアがいることがあるから
この2組は主人公パーティーに加入してない時は
公式にこのペアで冒険しているとみなせるけど、
NPCとしてのアイシャはパブでジャミルと同時出現してることが多いけど、
アイシャはやっぱり爺ちゃんからウロの地図もらわずに
アフマドハーレム送りが公式設定なのかなあ

453 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 13:07:43 ID:ZSN8nGiq.net
マルディアスの神々と対比させると
アルベルト:エロール・ミルザ:レフトハンドソード
ホーク:ウコム:ウコムのほこ
アイシャ:ニーサ:大地の剣
クローディア:エリス・シリル:エリスの弓
バーバラ:アムト:聖杯
というイメージ

グレイはガラハド繋がりでアイスソード
シフは地理的にオブシダンソード
ジャミルは何でもあり

454 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 13:10:25 ID:Z9pOjjrO.net
大事典にもヴェルニーは重いって書いてあるな
しかしデータ上はガーラルの方が重い
スクウェアからの資料にミス
もしくは資料を渡した時点では設定が異なったのかもしれないね
あの当時って連絡手段がアナログだったから
情報伝わるまでのラグが今とは段違いだったろうし

455 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 13:21:11.13 ID:JN57K5++.net
>>453
その基準だとエスタミル下水のカタコームから入手する聖杯は、
ジャミルかミリアムかなあ

ハーレム併設の愛の女神アムト神殿が北エスタミルにあることを思えば
やはり聖杯はミリアムが一番しっくりくるかな

456 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 14:26:35 ID:JmzGrtHb.net
シフにはジルコンの斧ってイメージ

457 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 14:51:50 ID:4nYl2H7N.net
自分はホークこそ斧のイメージだな

458 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/05/23(土) 14:54:26 ID:CnXSSGmX.net
ミリアムがクジャラート生まれなのはミンサガからだっけ?
聖杯は使う場所的にバーバラ優勢か、ジャミルにやりたいな

ミリアムには唯一の魔術師なのを活かしてメイジスタッフなんてどでしょ

459 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 15:02:33.96 ID:JN57K5++.net
>>458
NTT出版基礎知識編に「元はクジャラートに住んでいた女魔法使い。」って書いてあるよ

460 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 15:47:01.46 ID:9nx8uXjp.net
>>442
重さ以外ほぼ一緒やん
耐久性と強度の違いとは

ホークにウコムはないなぁ
海賊が槍鉾持ってるイメージあんまりないし
海賊が海神の加護を受けるのも納得できない

461 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 15:55:41.82 ID:Nj+EkOp1.net
世界を救う為に海神ウコムがホークを祝福したのさ
きっと

それに漁師は常に銛(モリ)持ってるし
海賊が鉾(ホコ)持ってたっておかしくない
船の上から海のモンスター突き刺すなら
鉾(ホコ)は理に適っている
銛(モリ)も鉾(ホコ)も似たようなもんだ

462 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 16:05:59 ID:ZSN8nGiq.net
ウコムは船乗りにとっては(海賊・商戦・海軍などの所属問わず)重要な神でしょ
風雨を司る神で、ホークの初期術がアイスジャベリンなのもウコムの加護を受けてるように思える

463 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 16:09:37 ID:F9LFW/0K.net
>>443
>>445
と同じ認識だわ。
てか軽いんなら大剣にすんなよって
どの道ガーラル最強だからどうでも良いが

464 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 16:13:05 ID:F9LFW/0K.net
アルベルト レフトハンドソード
シフ アイスソード
クローディア エリスの弓
アイシャ 大地の剣
ホーク 斧
ジャミル ウコムの鉾
グレイ アイスソード
バーバラ 槍
ゲラハ 斧 体術
ミリアム 杖 聖杯

てか大体は被らないから、主役がアイスかレフト
主役、相棒がアイスアイスだったり
後は弓槍斧鎚体術で適当にやるかな

465 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 16:14:35 ID:F9LFW/0K.net
>>452
主人公が大半のイベントをやってしまい
それには参加してないから
本編には無いシナリオをやってるんだろうな

466 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 16:17:05 ID:F9LFW/0K.net
海賊は武器的には何でもあり
剣も大剣も小剣も斧も槍も弓も体術も大体出てくる
だからホークは主役では剣、大剣
サブで使うなら槍、斧となるな

467 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 16:37:51 ID:33IlhLFS.net
ロマサガ大事典によると、ウコム信仰の真っ当な教団であるウコム正教
教団ではないが各地でウコムというか海そのものを奉っている海神信仰の他に
商船から奪い取った戦利品も海の恩恵に含まれるっていう
海賊達が都合のいい解釈をした信仰の海神連盟なる集団があるそうなので
ウコムが加護を与えるかはともかく海賊もウコムを信仰してる

あと、ミンサガでウコムの恩寵値の初期値がホーク150、ジャミル50、他10ってのもある

468 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 17:13:19.85 ID:F9LFW/0K.net
悪党が犯罪の獲物をくれて神に感謝
みたいなもんか

469 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 17:34:55.87 ID:JN57K5++.net
>>465
主人公がモンスターを放置した場合に
主人公に代わって名誉騎士になってるか、
あるいはダンジョン内のテオドールとラファエルを無視して騎士団の面子を潰したりしてるのかもねw

470 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 19:40:48.43 ID:Odz6RUzc.net
連れて行っても何もないんだし違うんじゃないか?

471 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 19:58:46.94 ID:x/pOfG1Z.net
YouTubeにナイトハルト無限あります

472 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 20:10:02.90 ID:F9LFW/0K.net
てか放流したら、成長率低いから
モンスター関連のイベントはこなしてないだろうなw
モブ主人公ズ

473 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 21:28:49 ID:Odz6RUzc.net
一文無し、すっぱだか、術なし、武器はレイピア1つだけで加入するやつら

474 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 21:30:41 ID:4X1WT/ul.net
やることも無くパブで飲んだくれてるのか
まあ世界の危機ってわけでもないしな

475 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 22:01:26 ID:AbQeFtLy.net
フック船長みたいなパイレーツ的な海賊なら剣(片刃の曲刀)
ヴァイキング的な海賊なら斧
親が武道家だから体術もアリだね
シャークナッコゥ!

476 :名無しの挑戦状:2020/05/23(土) 23:33:26.51 ID:ZQ7c1yB1.net
バーバラはキック使わせてたな

477 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 01:19:04 ID:GZ5skFxY.net
同じ「海賊」でもキッドとエリックって体型が全然違ってたな

478 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 02:08:02.86 ID:p1fqDexG.net
バーバラは片手剣かなあ。剣の舞とか出来そう。
可能なら二本持たせたかった。

479 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 05:40:13.81 ID:sCiW9cX9.net
パンチってソニックブームがすきです

480 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 06:22:28 ID:oyFBa5Uv.net
たびたび出る話題だけど
アルレフハンクロエリス以外は各人の解釈次第だな
大地の剣にゆかりがあって属性合ってるからと言って
アイシャが短剣で戦うイメージないし
かといってじゃあ何なら合うかと言うと…弓?でクローディアと被るし

481 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 06:36:18 ID:TZ4owBRJ.net
所縁じゃなく、イメージって意味ではしっくり来るメンバーは皆無なんだよな
弓クロアイ
斧鎚大剣シフホー
小剣バー

まぁ剣は無難よな

482 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 09:30:05 ID:06k5nbCl.net
術専門にしよう

483 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 09:45:27.76 ID:1aw/nAKB.net
>>474
16歳でパブに入り浸りの不良娘アイシャ

484 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 13:43:29.17 ID:1aw/nAKB.net
主人公たちやNPCでもゲラハやミリアムがパブに入り浸る中、
グレイにリガウ島の財宝独り占めにされた後、
必死に自力で3ジュエル貯めて念願のアイスソード買ったのに、
主人公に強奪されるガラハドさんカワイソス

485 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 21:23:31.18 ID:lvhtwZ7V.net
>>482
それは殆どミリアムになってしまうな。せいはい持たせて回復役も万全。

486 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 21:54:09.91 ID:ovCHCvwK.net
>>467
やっぱりウコムの恩寵を受けているのはホークなんだな
ウコムの鉾装備させてたのは間違ってなかったんだ
良かった

487 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 21:55:28.88 ID:ovCHCvwK.net
>>484
このゲームはガラハドさんの悲哀を愉しむゲームだから…
ガラハドさんこそ影の主役みたいなモノw

488 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 22:23:13 ID:Xf42KQoN.net
ガラハドがどうやって3ジュエルのアイスソードを手に入れたのか(買ったとは言ってない)

想像するだけでご飯3杯イケる

489 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 22:27:16 ID:TZ4owBRJ.net
ガ・ラ・ハゲが強くないから惜しくないのが
このゲームの唯一の落ち度

490 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 22:51:26 ID:HddCNqT+.net
ミンサガだとアルツールの武器屋の前で「買って行った」と断言されるのだがロマサガ1はまた別の話か

491 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 22:58:46 ID:+6fcWjjm.net
まあ両親が聖戦士の真面目な奴でミンサガでは本人も聖戦士と明言されてるから
不正な手段での入手ではないだろう

492 :名無しの挑戦状:2020/05/24(日) 23:37:48.47 ID:06k5nbCl.net
巨人の里を偶然みつけたとか誰かの命を救って家宝を譲りうけたとかの手段で手に入れて、それと同時にアルツール武器屋のやつが売り切れた可能性もあるわけか

493 :名無しの挑戦状 :2020/05/25(月) 00:20:20.36 ID:ZpxTJfh1.net
アイスソードからの伝言ゲームたどると元は水龍のところの娘なんだよね
おそらくは非処女だろうしガラハドは仲間にするけど剣は渡さないプレイでもするか・・

494 :名無しの挑戦状:2020/05/25(月) 07:29:01 ID:O7jnAeCm.net
ミリアムはあんだけ愛されてるのに
なぜカラハドは強盗され生け贄にされ、挙げ句リメイクで髪の毛まで毟られたのか

495 :名無しの挑戦状:2020/05/25(月) 07:56:34 ID:GMRCPOh3.net
力と引き換えに髪を失ったガラ禿

496 :名無しの挑戦状:2020/05/25(月) 08:00:31 ID:3JCXu5HM.net
ただし人気は得たもよう

497 :名無しの挑戦状:2020/05/25(月) 11:19:53 ID:cFJSk9Oz.net
でもRPGでこんなにネタにされた奴も珍しいから、それで成仏して欲しい

498 :名無しの挑戦状:2020/05/25(月) 12:02:55 ID:ZH5i9fpP.net
冥府でうろついてる奴らは成仏したと言えるんかね

499 :名無しの挑戦状:2020/05/25(月) 21:29:58 ID:c7OL+kh+.net
この盗人め!正義の刃、覚悟しろ!

500 :名無しの挑戦状:2020/05/25(月) 21:31:22 ID:qR4SAVzi.net
質問。アルベルト主人公で水竜のイベントまで来たんだが、攻略サイトみつつ戦闘回数を400回に調整してプレイしてたのに、アフマド娘が生贄にされて終了してしまってる。

アルベルトのイスマス城でかなり戦闘回数を重ねたのが原因?あれはボスを倒したら0にリセットされると書いてたし他のイベントは全て順調に規定戦闘回数で起こっているんだけど。

501 :名無しの挑戦状:2020/05/25(月) 22:34:04.21 ID:TfoVXqsp.net
ごめん。自己解決。参考にしてたロマンシング虎の巣のサイトだと戦闘回数480回以上でアフマド娘が生贄になる説明だけど、他のサイト調べたら戦闘回数400回以上で生贄になるみたいでこちらが正解だったみたい。

ちょうど戦闘回数400回で時間経過ポイント踏んでないデータあったのでやり直して事なき得た。すみません。

502 :名無しの挑戦状:2020/05/25(月) 23:12:14.52 ID:iZ5es5tp.net
ガラハド「ねんがんのアイシクル・ソードをてにいれたぞ!」
主人公「アイスソードとどう違うんだ?」

503 :名無しの挑戦状:2020/05/25(月) 23:25:29.50 ID:hYifelVL.net
アイスブランド
アイスソード
氷の剣

アイシクルソード
ブリザードソード
アイスブレード

504 :名無しの挑戦状:2020/05/25(月) 23:25:59.52 ID:iZ5es5tp.net
https://wikiwiki.jp/sagaex/

505 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 00:23:20.93 ID:jPDLOEy5.net
>>494
ミリアム人気あんのかな。ミンサガではともかく、このSFCではどうなんだ

506 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 00:28:24.91 ID:jPDLOEy5.net
アクアマリン殿下に諦めさせたら、あとで持って行ってももう渡せないのね。知らんかった。善行値貰えない‥

507 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 00:40:27 ID:eDQhkGhm.net
容量無いから仕方ないが
善行値MAXでしか行けない場所やアイテム
悪行値MAXでしか行けない場所やアイテム
があれば良かったな

508 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 00:57:00 ID:tetcx+Yl.net
悪行マックスは楽でいいけど善行マックスは辛いな

509 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 01:24:57 ID:tBAincji.net
万能薬で石化治るんだな。わざわざ石化以外とか注意書きあったのに結局治るんかいw

510 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 01:31:12 ID:xCPY9AC2.net
エレメンタルまで解除しちまう優れもんさ

511 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 01:32:20 ID:xCPY9AC2.net
あ、それは毒消しの水だった
ニワカでスマソ

512 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 01:53:15 ID:IF5w6goJ.net
善行値MAXだと最終試練クリア後のミルザ神殿でミルザと戦えるとか、悪行値MAXだと冥府脱出後にエロールに戦いを挑めるとか
エロール「これも いきもののサガ か‥‥」

513 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 02:43:41.72 ID:bnYg6eS2.net
4人パーティー組んでみたけどかなり面白い。
一人ひとりの役割りが明確化されて、なんとなく戦闘してる奴がいないのがイイ。難易度も適度に上がってイイ。
武器レベルは人数少ないぶん鈍足な奴も行動出来るから、もうちょっと上がりやすいかなと予想してたが、体感的にはあんまり分かんない。ゲラハお前の事だぞー

514 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 03:53:20 ID:eDQhkGhm.net
ゲラちゃんはかわいいから大体入れるな

ミリアムとコソドロ

後は主役変えるパターン

515 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 05:22:05 ID:/RHwFtEC.net
ゲラのキックと死んだポーズの可愛さは異常。
はやて靴履かせてやってるのにのろいのが可愛いつうか要領悪いつうかw

516 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 05:54:50 ID:eDQhkGhm.net
ゲラで
キック
パンチ


はみんな通る道だわなw

517 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 06:13:43 ID:POJLbzN3.net
パンツはぶきです。

518 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 06:30:04 ID:dh/dsO05.net
臭い攻撃か
てめえのが くさすぎるんだよ 大女め!

519 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 07:36:10 ID:+NqQYfAC.net
ゲラハはずっと槍使わせたけどキックそんなかわええのか

520 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 07:43:44 ID:yLCmhkeh.net
>>505
必ず北エスタミルにいるから序盤に頭数を揃えるときには優秀かと

521 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 08:01:54.93 ID:sLqjG3PG.net
SFCの頃なら金髪もポニーテールも人気属性じゃね

522 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 12:28:39.09 ID:/3hZQe3S.net
そういや能力値があがるときみんなキックするけど
かわいいやね

523 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 16:06:55 ID:GTyO/HaG.net
>>512
善行値MAXは面倒くさい(ゲッコ族無限解放で対応できるけど)が、
悪行値は某氏からアイスソード奪うだけでOKだからなぁ…

524 :名無しの挑戦状:2020/05/26(火) 23:59:40 ID:Lj9GUc2W.net
よくシフに大女属性を付けたな。暴走か、先見の明か。

525 :名無しの挑戦状:2020/05/27(水) 10:52:42.84 ID:0pqze+01.net
善行MAX→天界か妖精界
悪行MAX→魔界(冥府の更に深淵)

526 :名無しの挑戦状:2020/05/27(水) 12:32:01.13 ID:e3NFUUP2.net
武器の数が好き。
武器も技も四種類というのも覚えやすくて良い。
多すぎても把握しづらいし少なすぎても物足りないし。ちょうど良いと思うよ。レトロゲーの良さだね

527 :名無しの挑戦状:2020/05/27(水) 14:05:56 ID:9YoQ2rRu.net
善マ→サルーイン雑魚化
悪マ→サルーイン凶悪化 がええ

528 :名無しの挑戦状:2020/05/27(水) 15:09:38.06 ID:5Ru5Kgin.net
ミニオンの活動くらいしかサルーインの復活状況に関係ないでしょ
人の世界で強盗しようが誘拐された人を助けようがサルーインには関係ない

529 :名無しの挑戦状:2020/05/27(水) 17:37:31.05 ID:9y2+AB2r.net
冥府の更に深淵は「煉獄」だな

530 :名無しの挑戦状:2020/05/27(水) 19:04:35.69 ID:0pqze+01.net
あなたのような極悪人をすくうものはないでしょう

531 :名無しの挑戦状:2020/05/28(木) 19:02:59 ID:XQnr6K6A.net
真の主人公はアルベルトってよく言われてるけど
女キャラならクローディアのような気がする
クロ関係のイベントも個別EDもとても良い出来

ミンサガもいまさらながらちょっと見てみたが
エラくクールなキャラになってるのね
無口だけどおっとり系なイメージだったから驚いた

532 :名無しの挑戦状:2020/05/28(木) 20:01:37.01 ID:QdBVWdkm.net
アルベルト→自宅横がラスダン。陛下関連。ローバーン関連
ジャミル→奴隷ハーレム関連、ギルド関連
グレイ→最初二人、クロ関連、ジャン関連
ホーク→海賊関連

アイシャ→砂漠民族関連、奴隷関連、陛下関連
クローディア→魔女関連、皇帝関連
バーバラ→フロンティア関連、運命石関連
シフ→バルハラ関連、イナーシー関連

どれも何かしらのピースには関わってるが
一番本筋に食い込んでるのはアルベルト
次はクローディアだな

533 :名無しの挑戦状:2020/05/28(木) 20:06:48.49 ID:EB0BihCM.net
クールと言うか、ひどく冷酷な性格になったと言われたw
なんであんな風にされたんだろう

534 :名無しの挑戦状:2020/05/28(木) 20:42:27 ID:1h+EHVXo.net
無表情で弓を射ってる感じだった

535 :名無しの挑戦状:2020/05/28(木) 21:17:12 ID:E0PnS0Ou.net
ガラハド「ねんがんのモナドをてにいれたぞ!」
主人公「これで未来視が見れるのか!?だったら、殺してでも奪い取る。」
ガラハド「な、なにをするきさまら〜っ!」

536 :名無しの挑戦状:2020/05/28(木) 21:36:49 ID:YSNrL3X5.net
皇帝の奇病の褒美→なにもいらない

これだけでクローディアは主人公感マックス

537 :名無しの挑戦状:2020/05/28(木) 21:48:45 ID:QdBVWdkm.net
何もいらない
強い武器盾
ニア金だ

538 :名無しの挑戦状:2020/05/28(木) 22:45:21 ID:Ne8PjyYl.net
>>532
アイシャも住んでた村の近くに神の試練があるって部分が主人公感ある

539 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/05/28(木) 23:56:51 ID:RHLA879B.net
人外が主人公っていうのもなかなかポイント高いよね、アイシャ

540 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 01:35:23 ID:KQZrUuvw.net
人外?

541 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 01:42:12 ID:aq4QQ1HP.net




542 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 01:44:41 ID:/G7046QU.net
私たち、人間じゃないのね・・・
と言うけど外見的には人間と変わらんね

543 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 02:29:44.18 ID:sh4BD1st.net
GBサガからしてみればメカやスライムでも主人公になれるし
なお、ちちおや‥

544 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 05:36:37 ID:jEvyUDpt.net
まあ養子かもしれん

545 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 06:47:22.31 ID:e/qDiXka.net
ローザリアの2代目の王クラウスと
当時のタラール族リーダーのアイシャは相思相愛だったが、
タラール族の掟で2人が結ばれることはなかった

546 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 08:10:59.94 ID:AWNU0hGW.net
騎士団領最後のイベントクリアしてしまったら、ラファエル離れなくなってしまった。これは仕様なのかバグなのか?

それはそうとコンスタンツにお守り貰った時の返答で、コンスタンツ…さよなら…っていうセリフ切なくてかっこいい

547 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 08:17:15.88 ID:QpOEBEDc.net
>>546
テオドール救出後にラフェエル入れたら外れない
「打倒サルーイン」を目的で加入したんだから目的達成まで離脱しないのは仕様

548 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 08:31:32.43 ID:eH8/iiJh.net
デスに生贄にしろ

549 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 08:45:12.40 ID:BhqFtgXD.net
そんな罠あるんだなww
あいつ遅いからマジでお荷物だし

550 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 10:52:49 ID:odx2Op58.net
たのむ! おさらばしたい奴がいるんだ

551 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 12:58:29 ID:jEvyUDpt.net
ラファエル「LP制じゃなくて良かった…」

552 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 14:44:17.47 ID:AGmuU7w9.net
>>533
冷酷とまで言われてたのかw まあ声優さんの声は可愛いけど

あとイメージ違ったのはEDのコンスタンツ最後のセリフ
ロマサガでは泣き乱れながら半ば言い聞かせる
ような話し方のイメージ持ってたけど
ミンサガでは割と帰ってくることに確信を持ってるような感じ

最近はニコ動のロマサガ実況ばかり見てる
最初はみんな手探りでやってて当然の如く全滅したりもするけど
最終的には合理的かつ個性的な戦い方になってて微笑ましい

553 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 20:36:48.63 ID:TG25Klj1.net
>>546
そのままクリアしたらラストの騎士団領の一幕は、テオドールとフラーマの会話以外はバッサリカット?

554 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 22:26:45 ID:zvd9P4p+.net
ラファエル外れない件でもう疲れた。ラファエルのいるパーティーなんて嫌だ。
なので昨日、もうしばらくロマサガから離れようと思ったのに、1日経つともうやりたい自分がいる。

555 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 22:30:13 ID:zvd9P4p+.net
>>553
え、それ以外の会話って何かあったっけ?

556 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 22:39:08 ID:zvd9P4p+.net
>>548
生贄って2番目の人じゃなかった?ラファエル最後なんだよ‥

557 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 22:58:20 ID:MWN1fQMN.net
他のメンツと別れてから行けばいいんでね?
また他のメンツを加入できるかどうかはわからんけど。
冥府の敵避けは、気合い入れてね。

558 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 22:59:56 ID:YSs8qMha.net
もう一回最初から遊べるドン!

559 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 23:02:14 ID:+eg+R4Jq.net
ガラハド加入状態でアイスソードをフレイムタイラントに渡すか、アルベルトとナイトハルトの積もる話を終わらせればラファエルが外せるようになるとワザップにあった
どっちも既に終わってるなら諦めるしかない

560 :名無しの挑戦状:2020/05/29(金) 23:31:55.78 ID:GHM0Lrin.net
>>559
ガラハドさん優秀過ぎる

561 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 00:02:38.66 ID:Ew+lpis3.net
>>557
そこなんですよ、他のメンツいったん別れさせるか。仰る通り再度仲間に出来るか分からんけど

562 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 00:04:34.71 ID:Ew+lpis3.net
>>559
ガラハド加入させれるのは主人公グレイの時だけですか

563 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 00:09:57.16 ID:Ew+lpis3.net
>>558
そう思えるのはロマサガが名作だからですよね!
まあ今回は1周、2周目、連続プレイしてたので今すぐはちょっと‥

564 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 06:19:14 ID:xAqBjg6r.net
銭湯回数が1040未満ならラファエル以外全員外して
ラファエルを死の剣と死の鎧に交換したあと
銭湯回数を1040に到達させればクリスタルシティで外れた仲間を回収できるはずじゃ
バルハラントの難破船がもうなければ1040以上だから無理ということになる

565 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 06:28:31 ID:xAqBjg6r.net
何言ってだ私
ラファエルだけじゃあなくパブで誰も外せない状態なのか
変なこと書いてすいません

566 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 07:54:07.97 ID:RxPb3V5j.net
>>562
普通にアルツールで仲間にできる
パーティが既に6人いる場合は仲間にできないことにも注意

567 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 09:28:48.98 ID:0kVebo/z.net
今やってみたけど主人公アルで、ジャミル、ゲラ、ラファエルの4人ですがガラハド仲間に出来ませんでした。
譲ってくれ頼む、を選んでもいくら積まれても譲れん、と言われて仲間になってくれません。

でもいい勉強になりました。皆さんもラファエルにはお気をつけて。ありがとうございました。

568 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 09:31:25.09 ID:RxPb3V5j.net
>>567
フレイムタイラントにアイスソードを持ってこいと言われてないとそうなるよ

569 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 11:04:09 ID:0kVebo/z.net
>>568
あそうなんですか。フレイムに依頼受けてきます!

570 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 11:54:55.82 ID:MFyToyvm.net
http://dq.opatil.com/dex/img/fc2/070.png

571 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 13:03:28.19 ID:NjBvgFNR.net
プレイヤー「アイス剣持ってきました」
フレタイ「装備してる方もらうね」

572 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 13:24:16.07 ID:0kVebo/z.net
やっとラファエル外せました!皆さんありがとうございました!
フレイムの依頼受ける→ガラハド加入させる→アイスソード献上する→ラファエルとガラハド外す
  
の手順で解決できました。

ちなみにアイスはもし武器レベル高いアイスを持ってる他キャラがいても上から優先して取られるから、
レベルの高いアイスを守りたいときはガラハドのアイスを外して一番上のキャラにいったん装備してやると高いアイスを守れました。
ややこしい説明ですが良かったらお試しあれ。

573 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 13:42:24.64 ID:0kVebo/z.net
一時消しでデスは消せますか?

574 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 14:33:23.37 ID:qiKw38JR.net
>>571
あれ嫌がらせだよな
俺のアイスソード15が!って

575 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 14:58:37.67 ID:xUOZfTfE.net
世界に二本とない無双の名剣だから仕方ない

576 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 15:06:08.58 ID:MFyToyvm.net
>>572
おー、すごいね!

上手いプレイヤーの方が沢山イベントこなすから、ラファエルにハマると抜け出せなくなる事多いんだけど

初心者でフレイムタイラント残してるのが逆に良かったね

577 :名無しの挑戦状:2020/05/30(土) 16:15:14 ID:rXooKXDW.net
>>554
>ラファエルのいるパーティーなんて嫌だ。

つい最近ラファエル入りPTでクリア僕は悲しいよ

578 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 01:55:58 ID:23vlRK6w.net
>>555
ハインリヒが病に倒れ、ラファとコンスに、これからはお前がヘッドね。○○がいてくれたらな、みたいに嘆く。
で、コンスが○○様はきっと帰ってきます。と言ってラファと部屋を移り、ラファは、あんな気休め言っても以下略
みたいなくだりがある。

579 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 16:13:25.82 ID:HMatnNJP.net
コロナのせいでヒマだったからまたプレイ
今回も序盤で大地の剣取って増やしてアイスソード量産しつつ湖で魚を殴るパターンになってしまった
戻すバグは一度知ったらやめられないな

580 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 16:35:54.00 ID:hKS2m0E/.net
戻すバグはやってしまうも面白みがなくなってしまうのがなぁ

ワイも全員にアメジスト装備とかやったわ

581 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 17:19:34.64 ID:iePm4ipB.net
ずっと前にチートでゴッズ装備全員に装備させた時は
強く成り過ぎて虚しくなったわ…

ゴッズ装備って普通にプレイしてたら出てこないよな??

582 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 19:19:26 ID:xmCPuye0.net
無いね

増殖や固定敵狩りは、一度知ったらマトモにやるのが馬鹿らしくなる禁断の裏技

583 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 20:21:06.81 ID:V6FxK/ws.net
次はガラハド最後まで連れてくプレイでもしようかな
かわいそうなので巨人の里でアイスソード買いなおして

584 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 20:27:36.66 ID:tkmwSNd8.net
ガラハド連れた状態で三地点制覇って無理?

585 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 20:41:22 ID:1B/VCg33.net
悪行が稼げないから冥府が無理

586 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 20:48:46 ID:LET/SCTD.net
Fタイラントから依頼受ける前に一時消しで突入すればどう?

587 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 21:14:50 ID:V6FxK/ws.net
>>586
これしかなかった気がする

588 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 21:33:08.35 ID:iePm4ipB.net
確かデスって何回殺しても復活したよね??
そんな記憶がある

589 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 21:43:27.50 ID:kyQkLS3X.net
>>584
ホーク限定でレイディラック号使えるうちに
商戦員を10人殺害で冥府行き

590 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 22:13:46.03 ID:hKS2m0E/.net
>>588
デスとアディリスは何度も復活する

591 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 22:24:03 ID:kyQkLS3X.net
何気にメルビルに出現するブッチャーも不死身w

592 :名無しの挑戦状:2020/05/31(日) 23:11:24 ID:pPgH6Vve.net
アディリスが復活するのは設定ミスだと思ってるから、倒した後に依頼受けるのは自分の中で禁止にしてる

593 :名無しの挑戦状:2020/06/01(月) 00:06:42.53 ID:dYZS7wag.net
そういえばブッチャーも時間経過しなければ、何回も戦えた気がする

ブッチャー戦ってホークだと固有イベントあるの?

594 :名無しの挑戦状:2020/06/01(月) 01:23:15 ID:d4zzFNph.net
一言二言因縁口にするだけじゃなかったっけ?
メルビル侵攻って滅茶苦茶ヤバい非常事態なのに
連動性に乏しいのが残念だわな

海賊
カルト
城内
って3点セットなのに

595 :名無しの挑戦状:2020/06/01(月) 10:58:07 ID:sv37biLm.net
4人パーティーはメンバー選びが楽しくて悩む。贅沢な悩みだ。6人のときはどうしても似たりよったりだったから

596 :名無しの挑戦状:2020/06/01(月) 11:57:51 ID:zLERytGm.net
イフリートのセルフバーニングて何なの?

火神防御輪付けてても防げない。
風術アイスジャベリンでも返されて死んだ。
でも土術ダイヤモンドスピアは返されなかった。
どういう法則は分かる方いますか

597 :名無しの挑戦状:2020/06/01(月) 13:01:50 ID:TYFzIyC9.net
前列だと術法でも反撃されるんだったかな

598 :名無しの挑戦状:2020/06/02(火) 08:32:41.01 ID:PRb0PEni.net
>>592
逃げて四天王消しも自粛?

599 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 12:51:57.56 ID:dtzEkV1K.net
なんでオブシダンソードと死の剣を使えない子にしちゃったんだろ?
全く持って理解不能。入手時期も終盤だしイベント的にも特別感もあるのに勿体無い…

600 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 13:37:41.44 ID:6r2I3FQD.net
オブシダンソードの通常攻撃は物理攻撃の被ダメージ半減だから便利だよ
防御しながら攻撃みたいなもん

601 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 13:40:18.91 ID:ionBlMf9.net
そもディスティニストーンは防具やろ
たまたま剣の形してるだけ

602 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 15:06:11.32 ID:AoGHxxix.net
じゃあ死の剣は?

603 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 15:09:19.53 ID:ionBlMf9.net
楽して強い武器は手に入らないという教訓

604 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 16:23:07 ID:Hb+4/qsp.net
善行積みすぎるよりもほどほどのほうが巨人の里で買い物し放題。これは一体…。
巨人の里と最後の試練が逆な気がしないでもない

605 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 18:31:12 ID:m50BBFL2.net
最終試練武器はそもそも少ない上に、ウコムのほこは秘技が全体技
終盤は単体大ダメージ技がほしいのに

606 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 18:37:21 ID:IFxpks/f.net
最終試練の武器はタダで貰えるし
巨人の里の武器は高いし

607 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 19:26:56.22 ID:qGe9mdaC.net
試練の最後にいるエロールが巨人の里の情報教えてくれりゃな

608 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 19:40:13.92 ID:SV/oF1Ki.net
せめてデスが闇や邪の術法売ってくれるようにすれば良かったのになあ

SFC版はもちろんWSC版やミンサガでもデータいじくれば
闇や邪の術法屋のセリフを出せて、
購入することもできちゃうというチーターしか
得をしないこの仕様は何なのか?

609 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 20:03:56.42 ID:AoGHxxix.net
巨人は伝説を無制限に買えるのは素晴らしいが
ロマサガは他のゲームと違い、敵を倒すだけでは全然稼げないので
実際問題は試練と同じ位しか手に入らない

610 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 20:29:20.11 ID:8pRG0JF7.net
単なる調整不足

本来は巨人の里以外にも神殿で最強術買えたりしたかったようだけどそれも出来てないし
一つだけ選ぶなら巨人の里が大正義になってしまった

611 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 21:21:37.29 ID:+yuXPGhZ.net
最終試練にゴッズシリーズの防具が置いてあったら

612 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 21:25:29.66 ID:zet44YzQ.net
ゴッドは神だろ、ゴッズて何?

613 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 21:30:01.77 ID:26yoPAzi.net
複数形 ex)Seven Gods

614 :608:2020/06/03(水) 22:03:12.58 ID:dknvydyA.net
>>610
エスタミル下水の既成デス教の神官が邪術売ってくれれば良かったのに

615 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 22:52:58 ID:fNeeUcjS.net
>>614
うん、それはいいね。あーリマスターでてほしいなあ。予定ないのかな。

616 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 22:57:17 ID:dknvydyA.net
>>615
https://www.4gamer.net/games/434/G043486/20191106111/
市川雅統氏(以下,市川氏):
 「ロマンシング サガ2」(以下,ロマサガ2)は2016年から2017年にかけて,各機種でのリマスター版を発売させていただきましたが,
実はそれ以前から,ロマサガ3のHDリマスター化について河津さんと話をしていました。
 初代「ロマンシング サガ」(以下,ロマサガ1)のリマスター化をする案にもあったのですが,
こちらは「ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」(以下,ミンサガ)が出ていますから,
「ロマサガ3」をきちんと遊べる環境に持ってきたかったというのが,今回のリマスター化の最大の理由です。

617 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 22:57:45 ID:ZQLUkaXS.net
火のやきつくすはバイゼルハイム
光のスターソードはメルビルで買えたんだったな

618 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 23:18:47 ID:m50BBFL2.net
小学生のとき、必死にお金貯めてスターソード買ってワクワクして使ったら400ダメージぐらいだったときの落胆

619 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 23:44:54.78 ID:rqUNSk1+.net
敵の強さによってステータス上がりやすいとかある?
風土水の精霊を一度の戦闘で倒したら武器やら術やらいっぱい上がったんだが‥たまたまかな?

620 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 23:49:16.70 ID:rqUNSk1+.net
>>616
こういう話出てたのね。サンクス。
これは3はもう出たから1はまたいつか出る可能性はあるって事かな

621 :名無しの挑戦状:2020/06/03(水) 23:52:02 ID:rqUNSk1+.net
>>618
普通のRPGのノリでやると色々と肩透かし食らう事多いよねw

622 :名無しの挑戦状:2020/06/04(木) 00:34:21.46 ID:h8O93e0M.net
ミンサガは外伝的なノリじゃないのか

623 :名無しの挑戦状:2020/06/04(木) 00:44:51.67 ID:EF7i7jgm.net
>>619
敵の出現パターンは決まっていて、それぞれにランクがある

当然、高ランクの敵パターンと戦えばレベルアップしやすいよ

624 :名無しの挑戦状:2020/06/04(木) 01:02:06.95 ID:A7o4LXG5.net
ロマサガ1は固定ボスが、時期無視だからやたら強い

625 :名無しの挑戦状:2020/06/04(木) 06:24:30 ID:S3jcieP3.net
>>624
ヴァンパイアとか聖杯なしでもクッソ弱いけど?

626 :名無しの挑戦状:2020/06/04(木) 07:08:32 ID:l6HpWcsj.net
>>620
いやあ
普通に解釈すればミンサガがあるからもういいよね?って話だろう
ロマサガ1リマスターの意図があったとしてもその優先順位は限りなく低いということ

627 :名無しの挑戦状:2020/06/04(木) 08:39:26 ID:h3G4d2zM.net
>>626
リマスターのコンセプトが現行ハードでプレイできるようにすることなので、
PS5でPS3アーカイブスがプレイできないなら、
ロマサガ1かミンサガのリマスターチャンス

628 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/06/04(木) 09:35:56 ID:qpzIqNLx.net
まぁ、普通に考えてリマスターならミンサガやろ
SFC版ではパッと見の画面写真で売れないし内容的にも即ウケにはならないだろうし
商業(値段)的にも厳しそうだ

マルディアス全域オープンワールドで作りました級のリメイクでも来ないかな
そしたらFF15みたいくなんのかな

629 :名無しの挑戦状:2020/06/04(木) 10:12:57 ID:X56QjEIs.net
正直ミンサガの画面はパッと見で相当の人を振り落とすと思うぞ
リアルタイム世代釣るんならSFCスクウェア系グラのが食い付きいいだろうし

630 :名無しの挑戦状:2020/06/04(木) 10:25:22.52 ID:h8O93e0M.net
サガでオープンワールドはやってほしくない

631 :名無しの挑戦状:2020/06/04(木) 15:13:49.85 ID:Hje246rM.net
>>629
キャラデザをSFC準拠にすれば何とか・・・

632 :名無しの挑戦状:2020/06/06(土) 13:18:49 ID:CW6FUEVY.net
>>628
グラフィックはガラケー版ベースなら、
フィールドキャラの等身上がってるし、
戦闘キャラグラも滑らかになりつつ、
FF6のスマホ版みたいにオリジナルイメージも損ねてはいないと思う

ガラケー版ロマサガ1
https://www.4gamer.net/games/036/G003681/20090305014/

スマホ版FF6(参考)
https://gigazine.net/news/20141229-final-fantasy-vi/

633 :名無しの挑戦状:2020/06/06(土) 19:31:55 ID:Bj5TfRU+.net
>>632
「殺してでもうばいとる」が「力ずくでうばいとる」になってるのか

634 :名無しの挑戦状:2020/06/06(土) 20:24:20.78 ID:2vUF/Aet.net
>>632
スマホ版FF6ってキャラグラ結構叩かれていたと思うけど
オレもデフォルメグラがキモ過ぎて買ってないから、やれば受け入れられるのかもしれんが…

635 :名無しの挑戦状:2020/06/06(土) 20:47:05.38 ID:3pb8fVRA.net
>>633
WS版から変わったんじゃなかったかな
2000年頃って残酷な少年犯罪はゲームの影響って風潮が強まってた頃で
GBA版のブレスオブファイア2でもヒロインに執着する変態ボスの「殺す」ってセリフが全て「愛す」になってた

636 :名無しの挑戦状:2020/06/06(土) 20:47:43.49 ID:YRHitohf.net
今ならロマサガRSのドット使い回すのが一番じゃないの
腕のいいドッターさん達が参加してるお陰かドットキャラの出来はすごく良いよ

637 :名無しの挑戦状:2020/06/06(土) 20:55:52.30 ID:qmXqOkta.net
インサガの流用でもいい
インペリアルクソゲーと言われてた無印の初期でもドットとイトケンだけは褒められてた

638 :名無しの挑戦状:2020/06/06(土) 22:26:34.06 ID:aHuQHvSv.net
ガラケー版は兵士1,2が大幅にカッコよくなってるね
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20090305/rs.htm
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20090305/rs11.jpg

639 :名無しの挑戦状:2020/06/06(土) 23:12:34.36 ID:5pKuAzhG.net
ニコニコで、バグを駆使してディアナを仲間にしたりシェラハを主人公にしたりする動画を観てるんだけど
バグを発見する人も、バグを組み合わせて新たな発見をする人もみんなすごいな
チートを使うのではなくバグを駆使する、という点に心動かされて俺もいろいろ試行錯誤中

640 :名無しの挑戦状:2020/06/07(日) 01:11:48.23 ID:jta0S0Nv.net
>>638
ガラハドの色ちがいに見える

641 :名無しの挑戦状:2020/06/07(日) 03:00:01 ID:uDOvl6ab.net
兵士1、2とガラハドとジャンって同じグラフィックじゃなかったっけ?

642 :名無しの挑戦状:2020/06/07(日) 09:00:14.20 ID:ba3Enf/F.net
>>641
同じじゃなくて色違い(ついでにダウドも)

あとテオドールとラファエルも色違い

643 :名無しの挑戦状:2020/06/07(日) 10:24:53.36 ID:uDOvl6ab.net
テオドールって、アルベルトの親父と色違いのはず

ラファエルはアルベルトの色違いじゃね

644 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/06/07(日) 12:29:48 ID:nwgeb/IL.net
ダウドは個別だろ

645 :名無しの挑戦状:2020/06/07(日) 13:37:48 ID:GAiSwjlV.net
虎の巣の「サブキャラ初期能力」のページで
20〜22番目がハオラーン(見た目はダウド)、
ジャン(gif画像がガラハドと同一w)、ラファエルがちょうど3人並んでるから見比べられるよ

http://www8.plala.or.jp/alice4/
ttp://www8.plala.or.jp/alice4/toratop01.jpg
ttp://www8.plala.or.jp/alice4/toratop02.jpg
ttp://www8.plala.or.jp/alice4/toratop03.jpg
ttp://www8.plala.or.jp/alice4/toratop04.jpg

ちなみに「パーティー外成長」のページによるとパーティー外成長するのは22番のラファエルまでで
19番のシェリルと20番のハオラーンもデータ内部ではパーティー外成長してるらしい

646 :名無しの挑戦状:2020/06/07(日) 13:45:49 ID:GAiSwjlV.net
ちなみにここからは虎の巣情報じゃないけど、
見た目ダウドなハオラーンをバグで引っ張り出せた場合、
エンディングのフィールドキャラ表示だけは詩人になるらしい

647 :名無しの挑戦状:2020/06/07(日) 14:16:53 ID:uDOvl6ab.net
ガラハドとジャンの違いがわからない

648 :名無しの挑戦状:2020/06/07(日) 15:47:07.71 ID:8mPXLqR8.net
アルベルトと一緒にいた兵士1&2は死んでしまったのか

649 :名無しの挑戦状:2020/06/07(日) 16:19:23.53 ID:GAiSwjlV.net
ttps://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2015/09/DSCN1021-750x900.jpg

>>648
アルベルトとディアナがドラゴンに囲まれたタイミングで
兵士1,2の居場所数値がパブで外した時の放浪ではなく、
冥府(殺してでも奪い取ったり、デスの生け贄にした時の値)になってる

居場所数値が冥府になったキャラはガラハド以外は放浪には戻らない

650 :名無しの挑戦状:2020/06/08(月) 10:20:06.32 ID:JgqMjdAb.net
>>649
アルベルトが主人公じゃない場合も兵士2人は冥府にいるの?

651 :名無しの挑戦状 :2020/06/08(月) 19:17:13.23 ID:atFCJu2E.net
他の主人公でもイスマスが襲撃されて陥落するのは変わらないんだからいるんじゃないの

652 :名無しの挑戦状:2020/06/08(月) 21:21:44.59 ID:4i5qj0B3.net
兵士はどうだったか覚えてないけど少なくともルドルフとマリアは他の主人公でもいる

653 :名無しの挑戦状:2020/06/09(火) 22:37:20 ID:Ns9QsKXz.net
兵士1と2ってマップ状だと赤いやつのこと?

654 :名無しの挑戦状:2020/06/11(木) 15:33:51.45 ID:BfFdIYlS.net
後半のメルビル地下の海賊のアジトでアルベルト主人公でプレイ中に中に入ろうとしたら、後ろに下がりながら中に入れたけどアジトから出たら壁の外で身動きとれなくなった。これはハマりだよね?


何が原因なのか。また脱出方法とかある?

655 :名無しの挑戦状:2020/06/11(木) 20:07:30.39 ID:t9s98A9N.net
プレイヤー(主人公キャラ)の関知しないところで
始まり、終わっているイベントがある
全てのデスティニーストーンが入手できるわけではない
主人公たちの強さを知っていて「わしは戦わんぞ」
と言って逃げられてしまうキャラがいる
「生き別れの弟を探しているんです」みたいな、
事情はある程度窺えても解決できないイベントがある

人によってはモヤっとするだけなのもしれないけど
このゲームのこういう人智の及ばない点がある所が好き

シルベンは女神だけどブラウはあくまでただの熊とか、
安易にこちらも神に設定しない所も良いセンスだと思う

656 :名無しの挑戦状:2020/06/11(木) 21:07:06 ID:AKC9ks4e.net
>>654
誰かの配信で見た事ある
詳細は知らんけど

657 :名無しの挑戦状:2020/06/11(木) 21:32:00 ID:FLJ4EAk8.net
>>655
歯痒さや無常感と言うか
主観以外の世界が動いてる感がたまらんよな

もっと言えば
主人公パーティーみたいな、正義や悪のパーティーがあっても良いし
そいつらが運命石や伝説武器集めてても良い
そいつらが主人公の代わりに英雄になっても良いし
主人公が戦わず、そいつらも失敗したら滅亡とか
そうなったらモンスターを押さえられないから
クリスタルやメルビルや島に人類が最終砦として逃げ込む
とか可能性がいっぱい

658 :名無しの挑戦状:2020/06/11(木) 22:50:33.26 ID:FgWSGJOO.net
サルーインが復活するのなら、かつてタラール族がそうしたように地底に住むのが最も安全
巨人の里や魔の島も安全だろうけど常人にはたどり着けないし

659 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 20:02:44.71 ID:gA0GRzwn.net
引きこもれば安全でも誰かがサルーインを倒してくれないと外出られないよね
前回はミルザ今回は主人公達が倒してくれたけど

660 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 20:36:05.35 ID:ZICbboau.net
サルーインに知性を与えてもらったゲッコ族が人と共存してるんだから、案外サルーインが完全復活して覇権握ったとしても一般の民は大丈夫な気がしないでもない

661 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 21:18:21.69 ID:0EqQR8W6.net
サルーインが復活すればエロールが出て戦う
(サルーインは共存を求めない)
神同士の戦いでは世界も荒廃するってハナシでしょ

662 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 21:31:50.53 ID:skE3D2Um.net
でもサルーインは人間は滅ぼすつもりなんでしょ?
ミルザにやられた恨みもあるし

663 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 21:38:46.77 ID:1zT+Zkk/.net
>>660
ジェルトンがモンスターに占領されたし実害はありそう
タイラント曰くミニオンがそそのかしてる

664 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 22:16:36 ID:JRD51I3q.net
あーそうなんか神様として狭量なんだねサルーイン

665 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 22:31:16 ID:7rQ5x4FJ.net
そもそも優しい神なら邪神とか言われねーよw

666 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 22:50:49 ID:OMeEiEe2.net
サルーインは破壊と憎悪の神で1000年間動けず憎しみ続けたわけだから
卑怯な罠に嵌めたエロールや自分を倒した人間は絶対に許さないし
最終的にエロールに協力した兄妹や四天王も多分許さない

667 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 23:21:09.87 ID:nVF+XJA3.net
とにかくキレやすいお方だろうからな

668 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 23:22:17.11 ID:K02KKZqP.net
なんだよ!サルーイン!
キレてんのかぁ??

669 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 23:27:37.62 ID:0EqQR8W6.net
復活の舞台へ行こうぜ・・・
久々に・・・
キレちまったよ・・・

670 :名無しの挑戦状:2020/06/12(金) 23:34:44.89 ID:7rQ5x4FJ.net
ミニオン「…」ガタガタガタ
ミニオン「…」ガタガタガタ
サルーイン「黙ってちゃわかんねーだろ!!!!」ガシャアアアアアアンズドーン
ミニオン「申し訳ありません。オブシダン奪取失敗しました」
サルーイン「我々に失敗は許されない。わかるな?…やれ」
ミニオン「は」

ミニオン「ぎぃやああああああ」

671 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/06/13(土) 00:10:08 ID:MTWK3myP.net
シェラハとデスにサルを止める理由もない・・・か
でも人とエロール滅ぼした後どーすんだw

672 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 01:10:38 ID:dBKI0qT+.net
EDで(6人パーティの場合)2人が振り返らないのは
何か意味があるのだろうか?
シルベンの正体が明らかになるシーンでシルベンの姿がないのは?

どちらもただのバグかプログラムミスなのかなあ

673 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 02:18:48.86 ID:eKOSTfSU.net
>>658
地底も常人では辿りつけないと思うけど。爺ちゃん達は化物だらけの砂漠をどうやって潜り抜けたのだろう?

674 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 02:24:32.51 ID:CIs4szcE.net
タラール族は裏口から入れるんじゃね
って思ったけどタイニィが流砂から入って行くとこ見てるんだっけか

675 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 03:26:17.09 ID:foDAsUUi.net
入口入ってからタラール口があるんだろ

676 :名無しの挑戦状 :2020/06/13(土) 09:30:53.33 ID:MTWK3myP.net
馬でもつかったか、武器屋道具屋術法屋も消えてるんだから
パンチキック弓に傷薬の人海戦術で行けるやろw
ニザムも土マスターくらいしてそうだし

677 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 09:54:48.77 ID:+P49eV53.net
遊牧民って遊牧メインになっただけで狩りもするし
民や家畜を襲う外敵と戦わなきゃいけないから
モンスターだらけのガレサステップで生きてるタラール族は猛者も多いだろ

678 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 09:56:55.40 ID:mN3Y711w.net
土の術法で有用なのってあったっけ?
アイスジャベリンのクリティカル以外で
土の精霊倒す手段ないやろw

679 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 09:58:39.23 ID:gMxjR83G.net
実はみんな弓とパンチとキックがLV15でした、とか
あるいはエレメンタルに戦わせるとか

680 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 10:03:34.83 ID:5TtoOSz5.net
>>678
あの土の精霊は、地底人とその眷族を守るためにいるんだろうから、タラール族は素通しだったんじゃない?

681 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 10:06:46.00 ID:foDAsUUi.net
これのタラールに限らず
よく言われるラスダン前の町の民みたいなもんで
みんなそれなりには強いと思う

バルバルとかシリ辺りなら余裕だろ

682 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 10:27:43.83 ID:3XH9vxKv.net
地下で解せないのは地底人の住んでるとこと神殿の間にモンスターがいるとこだな

683 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 11:16:34 ID:mN3Y711w.net
>>680
世界観的にはその理屈もわからなくはないですが、
ゲーム的にはアイシャを序盤で伝説の湖の町に行かせないために存在しているわけで

(ニザムにウロの地図をもらわず町まで行ってしまうと
タラール族の村から人がいなくなり、人さらいも消えるので
アイシャがガレサステップとカクラム砂漠以外行けるところが無くなり詰む)

684 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 11:24:43 ID:mN3Y711w.net
>>666
デスはエロールに協力したわけではなく降伏して冥府に閉じこもることに合意しただけだと思う
まあエロールに屈した長兄デスをサルーインが許すことはないだろうけど、
そもそもゲーム中には出てこないNTT出版設定だと
3邪神よりも先にサイヴァが小指からエロールを産み出してるから本当の長兄はエロールなんだよねw

685 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 11:30:24 ID:iiFQwdmj.net
>>681
初期HP120のシフがバルハル族で一番の実力者、逆算すると村人はグレイ程度には強そう
っていう話がどっかの動画であったな

ロマサガはどこの地域もモンスターの強さは変わらんからな

686 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 12:07:55.16 ID:9CytkbgJ.net
>>683
伝説の湖の町…?

687 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 12:40:13 ID:NFNTmTHB.net
土の精霊はタラール族が地下に移動すると同時に消えるので
倒せなくてもアイシャが知らない代々伝わる呪文みたいなのでどかすことが出来たのかもしれん

688 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 12:59:04.61 ID:933JVs1N.net
ただいちどの

689 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 13:22:02.79 ID:mN3Y711w.net
>>686
伝説の湖の町はタラール族が移動した先(ニーサの祭壇があるところ)のことだよ

ゲーム中では出てこない用語かもしれないけど、
完全解析編の砂漠の地下のマップではそう呼んでる

690 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 13:51:37.20 ID:aNJkwmlB.net
まだ子供なアイシャは知らされてないだけで
成人したら地底との関係を教えられたり男は村を守るための戦士になるための修行とかあったのかもしれない

691 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 14:14:37.60 ID:5FUGZvYU.net
>>689
ああ、そうなのか
てっきりタルミッタとかを想像してしまった

692 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 15:23:13.14 ID:X9bt0AfY.net
ってもアイシャ16歳だよな
現代社会でもなきゃ充分大人扱いの年齢なのに教えられてなかったのかそれとも古代人は長寿でまだまだ子供なのか

693 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 19:19:26.11 ID:9CytkbgJ.net
長寿だとするとナイトハルトの父が言っていたかつてのタラール族のリーダーはアイシャ本人である可能性が

694 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 22:42:55.56 ID:7vwIb6uo.net
>>687
アイスジャベリンが密かに……

695 :名無しの挑戦状:2020/06/13(土) 23:19:19.02 ID:foDAsUUi.net
ロマサガ1で最強魔法だしな

696 :名無しの挑戦状:2020/06/14(日) 01:49:57.81 ID:mNXXKE6e.net
>>687
ゴーレムみたいなもんか。

697 :名無しの挑戦状 :2020/06/14(日) 02:45:00.31 ID:5uCv1vO7.net
避難先を守りためにニザムが前もって置いておいた(族長の仕事)とかはw

698 :名無しの挑戦状:2020/06/14(日) 21:32:23.95 ID:JHIc8xW5.net
>>696
というより、ニザムがロードスのアズモみたいなもんでは。

699 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 18:22:43.16 ID:UJVto0wI.net
イラストでは女性キャラみんな美人だけど作中で
美人って言われてるのは意外にもクローディアだけ?
アイシャも人さらいに遭うくらいだからそこそこなんだろうけど

700 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 20:05:13.48 ID:0LbxSqlj.net
その理屈で言えば女主人公は全員美人にならない?
全員人さらいに遭うし
クローディアは言及されるほどの美人ってことでしょ

701 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 20:27:45.17 ID:Jh5EhwwG.net
バーバラでも不細工だったら看板の踊り子は務まるまい。
もう1人の人は・・・

702 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 20:52:31.82 ID:zgGox9IS.net
やるよ

703 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 21:24:52.56 ID:0LbxSqlj.net
何か時々貼られるビルダー?格闘家?の女性も顔立ちは美人だったりするから
やるよさんも顔立ちは美人かもしれない
体は筋肉質で好みじゃないけど

704 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 21:45:56.76 ID:oc8Aaei+.net
>>701
隠れ美人。勇ましさとガタイばかり注目されて、顔まで注意がいかない。

705 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 22:00:51.51 ID:FlboGIQK.net
女装ジャミルもべっぴんさんと言われてるし

706 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 22:12:06.74 ID:PvWOnB55.net
女装ジャミルはクローディア完コピだから

707 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 22:37:08 ID:21I793gt.net
小林画がみんな美男美女だからな

708 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 22:50:49 ID:PvWOnB55.net
いうほどブッチャーって美男子か?
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/1/01bf9_660_8a8ceb59afda19a22eb26a01b528a343.jpg

709 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 22:58:57 ID:RapR9YU1.net
智美はワグナスとかヴァジュイールとかレッドとか好きなバンドのメンバーをモデルにしたって暴露したこともあるし
ブッチャーはアブドーラ・ザ・ブッチャーをモデルにしたんじゃないか

710 :名無しの挑戦状:2020/06/16(火) 23:13:15.92 ID:qTEamtqG.net
>>706
女装ジャミルはオウルに呼ばれて迷いの森に行っちゃうくらいに完コピだもんな

711 :名無しの挑戦状:2020/06/17(水) 07:55:09 ID:Z5D7Y8un.net
>>699
フラーマ「コンスタンツはかわいいわね」(美人とは言ってない)

712 :名無しの挑戦状:2020/06/17(水) 08:10:29 ID:6LAtofaM.net
バーバラも踊り子で稼げる程度には美人
ミリアムも通りがかりの馬車に乗せてもらえる程度には美人
シフはガレサステップでガードに1人で挑んで負ければハーレムに連れて行かれる程度には…

713 :名無しの挑戦状:2020/06/17(水) 19:46:07 ID:jtqtb+Dh.net
能井みたいにローティーンの頃は華奢な美少女だったかも。

714 :名無しの挑戦状:2020/06/18(木) 03:07:51 ID:O3gI93vx.net
>>709
若い頃のBUCK-TICK櫻井とか実際にヤベーレベルの美形だからなあ

715 :名無しの挑戦状:2020/06/19(金) 10:23:46 ID:ErRkhjmf.net
小林智美さんのルックスが好きじゃ

716 :名無しの挑戦状:2020/06/21(日) 13:14:56.42 ID:tkeVZZvV.net
>>614
既成デス教団の神官さんはミンサガで神殿ごと存在を抹消されてたけど、
実はWSC版の時点で設定上抹殺されていたらしく、
WSC版ではシェラハの地下寺院と改称されてる

大事典
https://i.imgur.com/iuIDrBa.jpg
https://i.imgur.com/UFBTQNV.jpg

WSC版攻略本(Destiny Guide)
https://i.imgur.com/0t9qMiM.jpg

717 :名無しの挑戦状:2020/06/22(月) 00:46:54 ID:rQaiQkPF.net
デスの神官がギャグやってる様にしか見えん。

718 :名無しの挑戦状:2020/06/22(月) 12:45:56.18 ID:gDRGNYPP.net
DeathじゃなくてDesなの初めて知った

719 :名無しの挑戦状:2020/06/22(月) 19:28:31 ID:t2Vlq85M.net
あの邪教はサル教じゃないのか

720 :名無しの挑戦状:2020/06/22(月) 21:21:43.16 ID:ZPUahfkA.net
>>719
サルーインの地下神殿があるのはメルビル下水の方

721 :名無しの挑戦状:2020/06/22(月) 21:42:23 ID:t2Vlq85M.net
エスタミル下水の邪教が思い出せない

あの聖杯の墓場以外に何かあったっけ?

722 :名無しの挑戦状:2020/06/22(月) 22:17:37 ID:/63J80Bo.net
盗賊ギルド、デス神殿(単なる小部屋)と盛り沢山な下水道
wsの時点でシェラハ神殿に変わってたのか

723 :名無しの挑戦状:2020/06/22(月) 22:29:48 ID:t2Vlq85M.net
あー意味ありげだが何もない小部屋とかあったな

エスタミルの盗賊ギルドは記憶にない

メルビルのサル教や海賊アジトは覚えてる

メルビル地下も、光神殿の真下だから
あの神官も何か関係あるかと邪推しちゃうわ

724 :名無しの挑戦状:2020/06/22(月) 22:45:26 ID:/63J80Bo.net
実はあのエロール神官(ソフィアじゃない方)はサルーインの信徒
こんなセリフがある
きょうは バファル帝国さいごのひ! そして おまえたちにも さいごのひだ!!

725 :名無しの挑戦状:2020/06/22(月) 22:51:47 ID:t2Vlq85M.net
>>724
あの襲撃が治まっても、地下に居る奴だなw

726 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 00:34:44 ID:GLhfUn6j.net
水道局 「ったく、どいつもこいつも好き勝手に下水道に部屋作りやがって」

727 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 00:46:39 ID:hOJPUsGG.net
下水道にある施設なんて不衛生だから速攻病気になりそう

728 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 00:53:27 ID:/tHLgLF5.net
主人公たちは下水にジャブジャブ浸かって歩くんだよな
水中のものが透き通って見えるくらいだから、汚物による濁りが分からなくなるほどの大量の水で希釈されてるのかもしれないが

729 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 02:10:14 ID:1BmhkKqa.net
そもそも街中を流れている小川とそのまま繋がっているし、上水、下水の下水道と別なのでは?
単に地下にある水道というだけだと思う

730 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 04:43:54 ID:hOJPUsGG.net
そう願うわ
プレーヤーの多くは、エスタミル下水道はお馴染みで何往復する事か…

731 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 05:27:32 ID:Aze0w6lx.net
階段下で魚が順番待ちするのやめちくりー

732 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 10:46:47 ID:8IDYx5Wn.net
>>729
暗渠ってことか。

733 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 18:49:42.68 ID:/R4dPvvj.net
>>731
ホンマむかつくよな
あれが嫌で北→南しか使わなかった
というか南北の渡し船ぐらいただにしろよ、と思う

734 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 18:54:48.97 ID:Hnqujngc.net
>>731
餌をねだる鯉みたいなものだから

735 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/06/23(火) 19:07:55 ID:8mnDR0Qz.net
北から南は安く、南から北は高いのは面白いと思ったなw

736 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 22:21:05 ID:PNPcZnXk.net
>>735
あれなんでだったんだろうね?

リアタイの小学生の頃はアフマドはローザリアの一城主で
ハルーンの影響力が強い南エスタミルと
ローザリア側のアフマドが対立してて
船賃とかも違ってるのかと思ってた

737 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 22:42:03 ID:Hnqujngc.net
北エスタミル:富裕層(建物綺麗、治安もいい)
南エスタミル:貧民層(貧しくスラムと化している)

可能性として、北に入るには高い関税が必要でその結果船代が上がっている
貧民層の流入を防ぐとか、北が比較的安定しているのは関税による収入もあるのかもしれない

738 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 22:42:22 ID:X1MzXWKx.net
・南エスタミルから北エスタミルに行きたい人はたくさんいるが逆は少ない
・南エスタミルなので船賃もピンハネされる

739 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 23:14:29 ID:SbHYMCMH.net
南スラム化してるけど品揃えいいよね
ガーラルアーマーがこんな場所で主人公達以外に売れるとは思えないんだが

740 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 23:26:39.25 ID:hOJPUsGG.net
それ言ったらアイスソードはどうなるねんww
まぁ蛇の道は蛇で
ギルドがウヨウヨしてるから強力なのが入荷されるんだろ

741 :名無しの挑戦状:2020/06/23(火) 23:59:08.89 ID:Fu+SAEXb.net
アサシンって商人でも職人でもないからギルド作って連合する意味ないじゃん
盗賊も同じ

742 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 00:03:48 ID:/Tf3TY3R.net
>>741
それ言ったらオーソドックスなRPGは成立しなくなるぞ。

743 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 00:05:45 ID:XbefZxMG.net
仕事人みたいな感じじゃないの
元締め
情報収集
橋渡し、交渉役
実行部隊
ってさ

744 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 00:19:22.25 ID:o7xmi7HA.net
虎の巣で取り上げられてるミルザブールの男について、
ミルザブールからエスタミル移住後になぜか女装してるのは一旦おくとして、
なんで彼(彼女)は騎士団領から直通の船で来れない南エスタミルにわざわざ移住してるんだろう
ttp://www8.plala.or.jp/alice4/123.gif

745 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 00:19:58.70 ID:zM9jxn+u.net
違和感を感じるからせめてビジネスとしては成立しそうな物をギルドとしてほしかった
アサシン稼業や盗賊稼業はビジネスとして成立しないだろう

746 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 00:22:50.68 ID:XbefZxMG.net
恨みや金や権力目的で、金を払って暗殺させる
盗んだのを自分で着服したり、依頼されて盗んであげたり
いくらでも商売になるだろう
あのハーレムオヤジとか、そういうのよく利用しそうだ

747 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 00:32:37.79 ID:zM9jxn+u.net
アフマド倒すとお尋ね者になるから要人暗殺は割に合わないと思う
盗賊稼業はどうなんだろうね

>>744
こんな意味不明な移動をしてる男(女)の行動に合理性があるかな?
流れ着いた感じじゃない

748 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 00:55:50 ID:YrdTfacY.net
暗殺者組合には慰安旅行とかありますか

749 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 01:12:50.99 ID:XbefZxMG.net
海賊島へ宝探しツアーがあります

750 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 03:54:35.44 ID:YYYSQyDF.net
>>744
面白いなこれ

751 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 04:14:40.36 ID:8bkqEnL8.net
北エスタミルに来たが仕事や家賃の問題で生活するのが難しく
ニューハーフとしてスラム街で売春を

752 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 07:54:26.73 ID:T6GCeM7K.net
>>744
コパー峠から来たんだろ

753 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 11:55:53 ID:2EeBw6A7.net
道中非合法のヤミ医者がいて、そいつの執刀で
くぱぁ峠したんだね

754 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 13:41:06 ID:eNM5Fo9c.net
コブラは海賊ギルドだったな

755 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 14:15:18 ID:XbefZxMG.net
寄合、組合がギルドだからな。何でもアリよ
旅人ギルドとか
ニートギルドとか

756 :名無しの挑戦状:2020/06/24(水) 15:21:50 ID:z2kwAyvj.net
非合法な連中こそ、一般人が受けられるサービス受けられないから同業組合が必要なんだよ

とくにアサシンみたいな仕事は雇い主の裏切り防止の意味で群れてた方が抑止力にもなる

757 :名無しの挑戦状:2020/06/25(木) 00:07:38 ID:SCks4+/h.net
必殺仕事人だって元締やら繋ぎ役やら探り担当がいるわけで
ギルド内部も色々あるんでしょう

758 :名無しの挑戦状:2020/06/25(木) 00:12:29 ID:T2yufEKg.net
>>731
イスマスの東の洞窟から出ようとした時の犬コロの群れよりまだマシだ。

759 :744:2020/06/25(木) 01:37:48 ID:eSRY5YD2.net
>>752
その発想はなかったわ

没地名のコパー峠を暗示させる脇役がいるなんて
ロマサガ1はやっぱり奥が深いなあ

760 :名無しの挑戦状:2020/06/25(木) 06:04:19.61 ID:qNRzTMG+.net
>>758
イスマスは何度も行くような場所でも無いからなあ
まあエスタミル下水も船代ケチらなければそんなに何度も行かないけど
メルビル王宮とかアサシンギルドは扉の向こうの出待ち多スギィ!

761 :名無しの挑戦状:2020/06/25(木) 07:59:43 ID:T1DH5KB+.net
その辺、もう少し加減してくれたらクソゲー感が八割方無くなったんだが。

762 :名無しの挑戦状:2020/06/25(木) 10:46:12.04 ID:lgQXGon+.net
冥府の容赦のなさよ
デスに勝ったし帰ろうと奥に行っても出口無し
初見はマジ泣きそうだった

763 :名無しの挑戦状:2020/06/25(木) 12:13:26.83 ID:z3N1uJmv.net
あのグリーンドラゴンにはデスがエサをあげてるんか

764 :名無しの挑戦状:2020/06/25(木) 20:37:03 ID:eSRY5YD2.net
フレイムタイラントはトマエ火山のモンスターは自分の部下で
ジェルトンを荒らしたモンスターは自分の部下ではなく
サルーインの手先(おそらくヘイト)だと言ってるけど、
グリーンドラゴン含めて冥府のモンスターたちにも
フレイムタイラントの部下がいたりはしないのかな?

765 :名無しの挑戦状:2020/06/25(木) 20:58:07 ID:FU7N0Yqu.net
冥府のモンスターはかつて死んだやつらだと思う

766 :名無しの挑戦状:2020/06/25(木) 21:16:26 ID:82EW8QJH.net
フレイムタイラントと話をつけても、港のモンスターが消えなかった事があった様な。

767 :名無しの挑戦状:2020/06/25(木) 23:39:45 ID:ncVRQUmv.net
例のスライムシンボルは手下
それ以外は知らない奴

まぁ合ってるわな

今の黒人差別デモの首謀者はちゃんと黒人なの?
みたいな話

768 :名無しの挑戦状:2020/06/26(金) 11:06:20 ID:Q36hg8ld.net
主義主張で行うデモに人種は関係ない。

769 :名無しの挑戦状:2020/06/26(金) 12:00:09 ID:Rc5tFtKt.net
黒人が特権になりつつあるのは怖いな

770 :名無しの挑戦状:2020/06/27(土) 01:48:10.25 ID:yHoGc98T.net
精神障害者が特権の日本よりマシ

771 :名無しの挑戦状:2020/06/27(土) 10:59:01 ID:tud9wZJw.net
ロマサガ1には黒人はいたかな

772 :名無しの挑戦状:2020/06/27(土) 11:52:19 ID:V4RXMof/.net
ダウドが有色人種系だよね

773 :名無しの挑戦状:2020/06/27(土) 17:09:45 ID:XXSeKehR.net
秘宝(77個)をサルーインに捧げるアルベルト

774 :名無しの挑戦状:2020/06/27(土) 19:18:30 ID:0En2ZIZD.net
>>771
ブッチャー

775 :名無しの挑戦状:2020/06/28(日) 11:42:06 ID:mLXMQFc/.net
>>762
確かにwだがそれがいい

776 :名無しの挑戦状:2020/06/28(日) 18:27:09 ID:VRhlXgrT.net
ロマ1はワープしないからな
だから出口があるんだが、冥府はそれがない

777 :名無しの挑戦状:2020/06/28(日) 23:40:53.02 ID:HFq02cuC.net
>>762
デスに勝てるならトカゲの親玉くらい余裕でしょ。

778 :名無しの挑戦状:2020/06/28(日) 23:46:43.48 ID:VRhlXgrT.net
数は多いが変な場所でセーブしなきゃ何とかなるしな

779 :名無しの挑戦状:2020/06/29(月) 00:39:20 ID:c9W3nBG0.net
今年もそろそろアイスソード食べたい季節が近づいてきましたね。同時にシロアリも出てきた季節ですよ。潜って女王と戦うわけに行かないから業者呼んだわ

780 :名無しの挑戦状:2020/06/29(月) 14:40:56.81 ID:nHHCW98n.net
アイスソードかじろうとしたら、
まず舌が張り付いて無理に取ろうとしたら舌が引きちぎれる状態になる
そのまま放置してると少しずつ凍っていきどんどん壊死していく

アイスソードは食べちゃダメ絶対!
ガラハドとの約束だよ!

781 :名無しの挑戦状:2020/06/29(月) 16:06:34 ID:Q7ZASoB3.net
ガラハドがハゲたのもそれが理由らしい

782 :名無しの挑戦状:2020/06/29(月) 16:23:13 ID:MXx4pXUc.net
ロマンシングロマンシング言われて久しいが
ガラハゲにアイスソード一人旅とか聞いたことない

783 :名無しの挑戦状:2020/06/29(月) 18:51:48 ID:KFaOoVas.net
>>781
だが患部を冷却するというハゲ治療に効果があるのかわからない治療法があるらしい
むろん効果はなかった

784 :名無しの挑戦状:2020/06/29(月) 21:50:21.40 ID:PKxHIOJw.net
シフにアイスソードを差し込みたい。

785 :名無しの挑戦状:2020/06/30(火) 07:37:56.22 ID:mc9JYO5D.net
坊や…そこはウンチを出し入れする穴だよ…///

786 :名無しの挑戦状:2020/06/30(火) 07:59:00.62 ID:9uXX9BCC.net
いやそこは出すだけにしとけ

787 :名無しの挑戦状:2020/06/30(火) 13:06:48 ID:I3ehHJzY.net
>>785
くっそこんなんでwww

788 :名無しの挑戦状:2020/07/02(木) 13:10:47 ID:fCcAPv+D.net
間違ってブッチャーに差し込んじゃたよ

789 :名無しの挑戦状:2020/07/02(木) 13:29:37 ID:D9kjkYbQ.net
ハメやがったな ブッチャー!

790 :名無しの挑戦状:2020/07/02(木) 13:41:29 ID:Efg2aKwf.net
ハメられたのかハメたのか
それが問題だ

791 :名無しの挑戦状:2020/07/02(木) 15:02:24.44 ID:xvcn4xd0.net
各主人公の初期イベからの流れの終わりにきちんとした解決が欲しかったな
グレイのイベの終わり方はいい

アルベルトだったらイスマスへの帰還がほしかった
ホークだったらブッチャーとケリをつけてパイレーツコーストに凱旋するイベントとか

792 :名無しの挑戦状:2020/07/02(木) 15:54:23 ID:fCcAPv+D.net
アルベルトは親父のエロ日記がある

793 :名無しの挑戦状:2020/07/03(金) 03:26:42 ID:IUU/MjHH.net
竜騎士仲間にする場合て事前に四人プレイでラスト付近まで進めたほうが良いのかな

794 :名無しの挑戦状:2020/07/03(金) 04:14:38.03 ID:IUU/MjHH.net
誤爆

795 :名無しの挑戦状:2020/07/03(金) 19:49:32 ID:OkcVz3vW.net
ブッチャーはホモ

796 :名無しの挑戦状:2020/07/04(土) 01:20:09 ID:l8BhaszG.net
ガラハドはゲイ

797 :名無しの挑戦状:2020/07/04(土) 04:19:09 ID:pHRHuT59.net
しょーもな

798 :名無しの挑戦状:2020/07/04(土) 05:08:35.51 ID:8Ph/rpiZ.net
アルベルトは美少年。俺も美少年(50代男子)。髪はサラサラ。

799 :名無しの挑戦状:2020/07/04(土) 12:01:36 ID:c5VsmUgL.net
サラサラ

800 :名無しの挑戦状:2020/07/04(土) 14:14:46 ID:8Ph/rpiZ.net
俺は60代男子。ファラやバーバラみたいな奴を振り続けて最後はシェラハみたいな女を振って南エスタミルに来たが既に文無しである。

801 :名無しの挑戦状:2020/07/04(土) 14:27:13 ID:/NukHjJd.net
>>798
髪はサラサラ(多いとは言ってない)

802 :名無しの挑戦状:2020/07/04(土) 14:39:04 ID:V6I0LtYJ.net
俺の頭部はゲラ=ハ

803 :名無しの挑戦状:2020/07/06(月) 01:04:17 ID:mDomhIjt.net
今さらながらSaGa Series 20th Anniversary サガ クロニクルを買ったんですが、
ニセ大事典と一部で呼ばれているロマサガ大全集よりも個人的に満足な内容でした
コパー峠やドラドールや黒海も載ってて
アロン島ではなくワロン島表記の手書き資料とかファンには堪りませんね

渋谷員子さんのインタビュー記事でシェラハが仲間になる予定だからモーション全部作ったのにお蔵入りになったのを愚痴ってたのも面白かった

804 :名無しの挑戦状:2020/07/10(金) 00:43:51 ID:yrHQ0S+h.net
二周目でいいから、シェラハ解除して欲しかった。

805 :名無しの挑戦状:2020/07/10(金) 11:22:11.91 ID:hmHxenx5.net
シェラハって色白なの?それともお面してるの?

806 :名無しの挑戦状:2020/07/10(金) 14:01:54 ID:Hx/QkNrE.net
色白に決まってるだろ

807 :名無しの挑戦状:2020/07/10(金) 19:18:33 ID:hmHxenx5.net
ありがとうバルログにみえたから

808 :名無しの挑戦状:2020/07/10(金) 19:42:38.63 ID:Hqfg30oe.net
それ言うたらサル兄さんだってバルログやん。

809 :名無しの挑戦状:2020/07/11(土) 07:26:35 ID:uxY1kmNV.net
サル兄さんのデザインは子供心に衝撃だった
花魁みたいな

810 :名無しの挑戦状:2020/07/11(土) 10:33:32.25 ID:YXh2hiuX.net
シェラハが末っ子だっけ?

811 :名無しの挑戦状:2020/07/11(土) 11:44:32.04 ID:RgfgNjHm.net
リマスター3の素材使って
敵の量とイベント進行速度だけ調整したリメイク1作ってくれんかな

812 :名無しの挑戦状:2020/07/11(土) 11:53:34.12 ID:l/fanPHp.net
あの主人公の動きと関係なく世界がどんどん動いている(ように見える)システムは
何やるにしてもある程度強制的に戦闘させられる極悪モンスター配置があって成立するもんだからなぁ

813 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/07/11(土) 13:04:48 ID:pdUa9OvB.net
やったこと無いならジルオールやってみたらいいゾ
あれも無駄な移動で時間食うが・・・

814 :名無しの挑戦状:2020/07/11(土) 13:12:53 ID:nCLeaSGy.net
汁オールとかルナティックドーンもやったけどね この時代のはもっさりゲー

815 :名無しの挑戦状:2020/07/11(土) 13:17:55 ID:7f1oN7LX.net
ファミコンや初期スーファミはもっさり無整理のロープレばっかりだったな
桃太郎伝説とか、ナイトガンダムとか

816 :名無しの挑戦状:2020/07/11(土) 14:26:00 ID:FHAwLWIQ.net
アレサは斜め移動もできて軽快だったぞ

817 :名無しの挑戦状:2020/07/11(土) 16:25:47 ID:uCN0/4nB.net
>>815
PCエンジン桃伝2がサクサク快適仕様だっただけに
新桃は処理落ち多くてゲンナリだった

そういやWSC版ロマサガは処理落ちどころか
カートリッジ型なのにロードで待たされるけどw

818 :名無しの挑戦状:2020/07/11(土) 16:28:57 ID:uCN0/4nB.net
いまさらながらガラケー版ロマサガやりたくなってきた
実家探せば全キャラ落としきり購入したドコモ端末があるはずなんだけど、
データ吸出してPCかスマホでプレイできるエミュレータって無いのかなあ?

819 :名無しの挑戦状:2020/07/11(土) 20:57:46 ID:a7MQTkKO.net
携帯ゲームのエミュはさすがに聞かんな

820 :名無しの挑戦状:2020/07/11(土) 21:14:09 ID:5JYrKbCO.net
ガラケー エミュレータ
でぐぐったらあるようだな、試してみたら?

821 :名無しの挑戦状:2020/07/13(月) 10:07:45 ID:hDZXeIm/.net
ウェイク便と戦ってみたかった!!!!!!!!!!

822 :名無しの挑戦状:2020/07/13(月) 13:21:36.23 ID:ys7nBZmg.net
そのリクエストに応えてミンサガで戦える様にしたのでは

823 :名無しの挑戦状:2020/07/13(月) 17:46:39 ID:hDZXeIm/.net
ミンサガは未履修なんだ
あれも過去の遺物となってしまった

824 :名無しの挑戦状:2020/07/13(月) 19:48:06 ID:OW4qnEn4.net
今からミンサガやるのっていくらくらいかかるかねー

825 :名無しの挑戦状:2020/07/13(月) 19:54:58 ID:OuRReBPX.net
PS2を持ってるなら中古で1000円もかからん
PS3を持ってるならPS2アーカイブスで1200円くらい

826 :名無しの挑戦状:2020/07/13(月) 19:57:41 ID:OW4qnEn4.net
そう、ハードが問題なのだよ

827 :名無しの挑戦状:2020/07/14(火) 02:01:59.56 ID:EL8FGrgv.net
PS2なら本体セットでも1万円弱だろうけど、やりたいゲームが多い方を選べばいいんじゃない

828 :名無しの挑戦状:2020/07/14(火) 08:38:06 ID:5si8qhjW.net
ミンサガやってないけど山崎まさよしが出てくるってホント?

829 :名無しの挑戦状:2020/07/14(火) 13:52:07.46 ID:k11WcSG0.net
>>828
山崎まさよしがミンサガの世界観をイメージして作詞作曲した主題歌を
吟遊詩人が歌いながら世界各地を回るって映像がOPなので
吟遊詩人のあだ名がまさよしになった
セリフ担当は別の人

830 :名無しの挑戦状:2020/07/14(火) 15:36:42 ID:5si8qhjW.net
そうなんだ
ありがとう!

831 :名無しの挑戦状:2020/07/15(水) 20:42:45 ID:P30OBn8G.net
https://dengekionline.com/elem/000/000/873/873246/
――“愛がアップ”しても、ゲーム中に特別な効果があるわけではないんですよね?
河津:連携技を発動する演出なので効果はないですよ。『ロマンシング サ・ガ』の時の“愛”は、使う側の回復術の効果が上がりましたね。

河津は何を言っているのだ?

832 :名無しの挑戦状:2020/07/15(水) 20:48:51 ID:zkHa5i/R.net
やっぱ歳かねえ

833 :名無しの挑戦状:2020/07/15(水) 20:57:09 ID:fYtbovdX.net
愛は与回復力が上がるステだったのか
勇気?だっけあれはなんだっけ

834 :名無しの挑戦状:2020/07/15(水) 21:21:27 ID:8ibOXnaE.net
魅力のこと?
ほぼ意味のないパラメータだよ
王者の剣の成功率に影響するのみ
愛と勇気ってアンパンマン?

835 :名無しの挑戦状:2020/07/15(水) 21:25:07 ID:fYtbovdX.net
そうさ!おそれないでみんなのために

836 :名無しの挑戦状:2020/07/15(水) 21:29:15 ID:fYtbovdX.net
ロマサガの愛はなんとなく分かるけど
その魅力と
源平討魔伝の愛はマジで意味不明だったわ

837 :名無しの挑戦状:2020/07/15(水) 21:40:15.54 ID:J5ppoDcF.net
虎の巣より
■愛(抜粋)
・ウイークネスでの魅力の減少量に影響する。
■ウイークネス(抜粋)
・使用後の愛=(対象者の素の愛)−(対象者の精神/5+1)
・使用後の魅力=(対象者の素の魅力)−(対象者の愛/5+1)
愛が高いと魅力が下がりやすい(それしか効果が無い)とか、ふつうにバグだろ、これ

838 :名無しの挑戦状:2020/07/15(水) 21:42:16.77 ID:8ibOXnaE.net
>>831見る限りでは河津はきちんと機能していると思ってたっぽい
バグだらけなのはテストプレイの時点で気付くだろうし

839 :名無しの挑戦状 :2020/07/16(木) 00:23:18.62 ID:R1lt+Kk7.net
ルドラの秘宝の隠しパラであったよね与回復量アップ

840 :名無しの挑戦状:2020/07/16(木) 06:41:44 ID:o+558IOj.net
>>834
王者の剣ってボス以外で「逃げた」にならなかった記憶が無いから、
耐性の無い相手には必中と思ってたけど違ったの?

841 :名無しの挑戦状:2020/07/16(木) 07:01:22 ID:LcXcdlek.net
愛と!
勇気と!
希望の名のもとに!

842 :名無しの挑戦状:2020/07/16(木) 07:01:46 ID:2+ehCdxj.net
本当に効果があるのなら
手に入る終盤には結構な数値になってるはずだから
それで気にならないんじゃね?
打ち漏らしみたいのあった記憶が
耐性なのかミスなのかは忘れた

843 :名無しの挑戦状:2020/07/16(木) 07:50:22 ID:fIgTuqEb.net
パラメータが適当に機能してるのはSAGAの伝統の一つだろ

844 :名無しの挑戦状:2020/07/16(木) 07:52:26 ID:b0pN13Kv.net
愛は回復術法を使う側、魅力は回復術法を受ける側、の回復量にする予定だったと聞いた

845 :名無しの挑戦状:2020/07/16(木) 08:10:34 ID:o+558IOj.net
ここからバーチャルコンソール版のトリセツがダウンロードできて、

愛 回復系術法の成功率と回復量に影響します。魅力 回復系術法を受けたときの成功率と回復量に影響します。

と書いてある

VC版はバグ修正版なんやろなあ(ハナホジ)
https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000004164
https://www.nintendo.co.jp/data/software/manual/WUP-N-JB3J-JPN.pdf

846 :845:2020/07/16(木) 08:16:16.73 ID:o+558IOj.net
本ソフトは、発売当時の原作のゲーム内容や動作・表現等
を忠実に再現しており、原則プログラム、キャラクター、
サウンド等の変更は行っておりません。
ただし、Wii U上で再現しているため、映像や音声等のゲー
ムの表現に若干影響する場合があります。あらかじめご了
承ください。

847 :名無しの挑戦状:2020/07/16(木) 08:47:22.67 ID:EsaZYgEq.net
アフマドがハルーンになってるんだっけか?

848 :名無しの挑戦状:2020/07/16(木) 13:19:39 ID:eoviZcuK.net
不可視パラメータは百歩譲って許すとしても
公式に嘘つくのはいただけないなぁ

849 :名無しの挑戦状:2020/07/16(木) 14:45:05 ID:3aPB/Op8.net
大人は嘘つきではないのです
間違いをするだけなのです

850 :名無しの挑戦状:2020/07/16(木) 14:55:24 ID:2+ehCdxj.net
┣¨┣¨┣¨┣¨

851 :名無しの挑戦状:2020/07/16(木) 23:30:10 ID:9xO4MagY.net
結局塗ぬっ殺す方が早いから王者の剣は使った事がない。

852 :名無しの挑戦状:2020/07/17(金) 01:24:17 ID:0BVDt52X.net
>>847
アフマドがドマファ
ハルーンがルーハン
VC版はそこだけ修正してるのが謎

853 :名無しの挑戦状:2020/07/17(金) 13:42:50.35 ID:UTa1VWPc.net
向こうではありふれた名前らしいけど実在の権力者たちにもいた名前で
ゲーム中では人身売買に関わってハーレム作る奴や拉致して生贄にする奴に使ってるからな
名前修正だけなら簡単に出来るし、そのまま出すのは止めた方がいいってことになったんだろう

854 :名無しの挑戦状:2020/07/17(金) 13:56:51.96 ID:GZWFCEia.net
「アフマド」をかなりこねくり回した結果「ウハンジ」になったんだろうなあ

855 :名無しの挑戦状:2020/07/17(金) 21:05:32 ID:P27wm8W4.net
フィールド上で癒しの水とか使うと全快じゃないじゃん?
あの時の回復量に愛と魅力は影響してないの?

856 :名無しの挑戦状:2020/07/17(金) 21:13:58 ID:s1OynohK.net
計算式自分で見てきたら分かるだろ

857 :名無しの挑戦状:2020/07/17(金) 21:15:36 ID:eXGb3L1b.net
ロマサガ以外でもそういう調整あるゲームあるよな
バトル中みたいにリスクが無い分、フィールド使いだと威力落ちる

858 :名無しの挑戦状:2020/07/17(金) 23:17:20.54 ID:4pfB/GE4.net
DQの賢者の石なんかはなんで移動中使えないのやら

859 :名無しの挑戦状:2020/07/17(金) 23:28:00.25 ID:eXGb3L1b.net
賢者の石は便利過ぎ
無限ベホマラーとか

860 :名無しの挑戦状 転載ダメ:2020/07/18(土) 00:10:24 ID:5Oq6N/zO.net
Wizのコッズシールドは使えるのに(無限ベホイミ)

861 :名無しの挑戦状:2020/07/18(土) 09:14:23 ID:tLpD4FDo.net
ファンタシースター3のせいひつの盾も移動中に無限ベホイミ出来る

862 :名無しの挑戦状:2020/07/18(土) 13:24:05 ID:eqkjKmB1.net
戦闘中でないと道具がやる気出してくれないんだろ

863 :名無しの挑戦状:2020/07/18(土) 14:19:07 ID:c0u6ut7l.net
>>860
ディアルマって回復量3d8だから運が悪いと3しか回復しないんだよね…

864 :名無しの挑戦状:2020/07/18(土) 15:01:33.02 ID:7Ww7lHJt.net
外伝2のあくのむねあてはマディやで

865 :名無しの挑戦状:2020/07/18(土) 20:01:46 ID:v2YUvZL7.net
>>856
してるのしてないの?

866 :名無しの挑戦状:2020/07/18(土) 22:39:08.79 ID:MtYEM6yB.net
>>865
調べられないバカなの?
計算式見つけられないバカなの?
バカなら仕方ないから教えてやるけどバカなの?

867 :名無しの挑戦状:2020/07/18(土) 22:46:44.50 ID:kFdZhKMi.net
構ってあげなくてもいいのに

868 :名無しの挑戦状:2020/07/18(土) 22:52:17.23 ID:6DR/IuuG.net
パカッ

869 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 10:14:40 ID:8C8Xu7qo.net
移動時は魔力×2+知力×1/2

870 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 13:10:08 ID:J/z84w67.net
正しくは
(知力+法力−知力*法力/128)×2+知力×1/2

魔力というパラメーターは虎の巣用語であり非公式

871 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 18:58:35 ID:ePoeryyy.net
>>866
要は「してない」って4文字打つだけでいいのに
他サイト見に行くほど興味も無いんだよこっちは
無駄な煽り御苦労

872 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 19:04:41 ID:3fy7ywNV.net
調べられないバカか
ついでに自分がバカだと自覚できない程のバカでもあるわけだ

873 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 20:31:06 ID:ZV6uAXpe.net
最近の2ちゃんはこういう池沼煽りばっかだよな
自分も知らないくせに
調べろ
ググレカス
ってな。
スルーしないでわざわざ書く辺り煽り荒らしのクズだが
IDコロコロだし

874 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 20:32:07 ID:r35aJGxe.net
スルーしろ

875 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 21:45:37 ID:QYLLJv1R.net
だから構うなって言ったのにぃ
計算式(虎にある)って答えて貰っておいてあのレスの時点でお察しだったわけだし
さすがにここまで酷いとは思わなかったけど

876 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 22:21:29.13 ID:c4TWk2nA.net
こんな過疎スレでIDコロコロって、ちょっと被害妄想強過ぎ

877 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 22:23:18.49 ID:1wm7ELUv.net
2chが自分で調べようともせずに複数回質問する奴に厳しいのは最近のことじゃないし
情報の手がかりすらなしに半年ROMれと言われないだけ優しいよ

878 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 22:44:29 ID:ZV6uAXpe.net
IDコロコロ
煽り


指摘されたまんまを繰り返すのが、荒らし工作業者のトレンド

879 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 22:48:58 ID:uVJ0Drey.net
スルーしないでわざわざ書く辺り煽り荒らしのクズだがって言ってる重宝人が
スルーしないでわざわざ煽る荒らし行為してどうすんの
自分が見下してる相手と同レベルになってんじゃん

880 :名無しの挑戦状:2020/07/19(日) 22:51:41 ID:ZV6uAXpe.net
日本語不自由やん

881 :名無しの挑戦状:2020/07/20(月) 00:31:17.81 ID:tRYFZ1P7.net
>>880
分かったから荒らすなよおっさん

882 :名無しの挑戦状:2020/07/20(月) 01:06:24.60 ID:ROlpHoCG.net
おやすみなさい。

883 :名無しの挑戦状:2020/07/20(月) 10:26:04 ID:m/x6WhH7.net
なんかこじらせたオッサンの溜まり場

884 :名無しの挑戦状:2020/07/20(月) 11:19:31 ID:gwh871kh.net
お前らケツ掘りあって仲直りしろよ

885 :名無しの挑戦状:2020/07/20(月) 13:47:43 ID:3biyB60p.net
オッサンのチンポってだいたい太短くて亀頭大きめのが多くち嫌いじゃない

886 :名無しの挑戦状:2020/07/21(火) 04:54:30.44 ID:d73f6j/g.net
な なにをする きさマラー!

887 :名無しの挑戦状:2020/07/21(火) 08:18:55 ID:oi8WiD/u.net
シフのマラはデカいカタいフトいの三拍子揃ってそう

888 :名無しの挑戦状:2020/07/21(火) 13:39:40 ID:UxjXgo2r.net
ケツ掘ってでも 奪い取る

889 :名無しの挑戦状:2020/07/21(火) 19:47:18 ID:nyS6adFV.net
坊や…そこはウンチを出し入れする穴だよ…///

890 :名無しの挑戦状:2020/07/22(水) 02:09:42 ID:eSanvCS7.net
うんちを出し…入れ?

891 :名無しの挑戦状:2020/07/22(水) 03:20:23 ID:mGr8thKe.net
便移植(便微生物移植、腸内フローラ移植)という、現在研究中の治療法があってな、
# 多分そんな真面目な話じゃない

892 :名無しの挑戦状:2020/07/22(水) 05:41:23 ID:Y40ARkg7.net
糞便移植に肛門は使わねえ

893 :名無しの挑戦状:2020/07/23(木) 13:24:48 ID:E7Vo+W7V.net
>>841
ホーリーアップ

894 :名無しの挑戦状:2020/07/23(木) 18:46:44 ID:jxH0UyR7.net
チャチャ懐かしすぎて泣けそう

895 :名無しの挑戦状:2020/07/23(木) 21:19:53.82 ID:2q+IxLsi.net
生き残ったのは勝俣州和だけだったなぁ。

896 :名無しの挑戦状:2020/07/24(金) 14:49:45 ID:8alKnT0c.net
俺「ホーク主人公なら自分の船で世界中旅できるんだろーなー」

897 :名無しの挑戦状:2020/07/24(金) 16:06:00 ID:Om6zr2po.net
と言うか、河童になる前は別ゲームだったしな
まさかあんな事になるとは

898 :名無しの挑戦状:2020/07/24(金) 16:08:52 ID:HP42PiSn.net
最初にキャプテンキャプテンホークと呼ばれただけで満足だ

899 :名無しの挑戦状:2020/07/24(金) 18:01:59.53 ID:SnXH632o.net
名前デフォルト入力無いし説明書にキャプテンホークって書いてあるんだもん…
ゲラハもゲラ=ハ表記だったな

900 :名無しの挑戦状:2020/07/24(金) 22:06:00 ID:zKK4RggX.net
俺たちゃ海賊♪ 俺たちゃ海賊♪

901 :名無しの挑戦状:2020/07/25(土) 21:29:07 ID:ZwbavZZZ.net
https://i.Imgur.com/CqyQv5R.jpg

902 :名無しの挑戦状:2020/07/26(日) 11:25:26 ID:cT8+bqo6.net
アジトに女がいないような気がしたけど皆ホモなのかね

903 :名無しの挑戦状:2020/07/26(日) 12:40:59 ID:oPmGE5sy.net
>>902
ヨーロッパの方だと女を乗せない
(海の各種女神の嫉妬を招き災厄を呼び寄せてしまうという信仰)

904 :名無しの挑戦状:2020/07/26(日) 14:30:41 ID:sW6ors5i.net
機械化が進んだ現代でも女性船員はレアな存在
ましてや中世的世界観で海賊のアジトってなればいたとしても娼婦か奴隷くらいでは

905 :名無しの挑戦状:2020/07/26(日) 17:08:01 ID:QgRzd2T2.net
>>903
男だらけの閉鎖環境に女性がいるとサークルクラッシャー的に人間関係を破壊するからだろうな

906 :名無しの挑戦状:2020/07/26(日) 22:11:49 ID:meALoWAM.net
東京島

907 :名無しの挑戦状:2020/07/28(火) 12:31:35 ID:TywOHurO.net
>>831
今更だけどワンダースワン版では普通に効果あるから嘘ではない

908 :名無しの挑戦状:2020/07/28(火) 17:13:05.05 ID:S7Y79EQM.net
wsc版やってみないな
ブクオフとかで売ってるかしら

909 :名無しの挑戦状:2020/07/28(火) 21:47:57 ID:u5+3tm1w.net
WSC版はマジで目がおかしくなる

910 :名無しの挑戦状:2020/07/28(火) 21:48:59 ID:6bs8ZxVv.net
wscは音がなあ…

911 :名無しの挑戦状:2020/07/29(水) 07:56:21 ID:TYA3T9dC.net
前に大掃除したとき見つけて久々にやろうと思った事があるが5分で断念したな
バックライト無しがこんなに見辛いとは思わなかった
当時は数時間ぶっ続けでプレイ出来たんだがなあ

912 :名無しの挑戦状:2020/07/29(水) 14:29:01.65 ID:vx3Ok1U1.net
視力がダウン!

913 :名無しの挑戦状:2020/07/30(木) 00:41:13.22 ID:+3oEvSPH.net
メガネの度がアップ!

914 :名無しの挑戦状:2020/07/30(木) 00:52:21.19 ID:G81lBVGI.net
愛がアップ!
魅力がアップ!
アップアップ!

915 :名無しの挑戦状:2020/07/30(木) 01:00:45.31 ID:BQws+K+9.net
美味しさがアップ

916 :名無しの挑戦状:2020/07/30(木) 02:07:37 ID:9TOIU1/6.net
おもちゃ屋で捨て値の時に新品500円くらいで買ったけど、初期のスワンカラージャーやる気が起きない
吸い出してエミュで遊びたいけど、ロマサガ1のためだけに吸い出し機買うのもなぁ

917 :名無しの挑戦状:2020/07/30(木) 07:52:47 ID:1pPjObMY.net
吸い出しw

918 :名無しの挑戦状:2020/07/31(金) 00:09:40 ID:8InH9yDB.net
出るうっ!出ちゃうっ!

919 :名無しの挑戦状:2020/08/02(日) 00:34:36.63 ID:pIetdxbN.net
>>907
https://seesaawiki.jp/rs1phone/d/%B4%F0%CB%DC%C3%CE%BC%B1/SFC%C8%C7%A4%C8%A4%CE%B0%E3%A4%A4#content_2_9_5
ダメージ計算の変更

魔力回復の回復量が変更。SFC版と違い、常に全回復とはいかない。

使い手の知力·法力および対象の体力で回復量が決まるのだが、SFC版ではそれに加えて対象の器用さが桁外れに影響していた。
バグの除去に伴い、器用さの影響だけがなくなった。

必中の物理攻撃は、ダメージ半減バグが無くなった。

SFC版での「敵に1回でも防御されると以降のダメージが半減」するバグが修正。

アイスジャベリンとダイヤモンドスピアで3000ダメージ等が出る現象が。

特効による1ダメージバグが修正。防御無視ダメージに。

920 :名無しの挑戦状:2020/08/02(日) 08:16:31 ID:LEnHlpcw.net
SFCだと器用さの1200倍の回復量になるんだっけな

921 :名無しの挑戦状:2020/08/02(日) 11:00:57 ID:xn1qy0d1.net
ソフトバンク3Gケータイで買い切りダウンロード済みの
ロマサガ起動しようとしたらSIMカード解約済みだから起動できなくなってた

もう3GのSIMカード新規契約できないだろうし、
仮にできたとしてもガラケーアプリはAndroidのAPKパッケージと違って、
アプリダウンロード時のSIMカード情報込みで暗号化されてるらしい

相当なハッキング技術がないとPC吸出しもできそうにない

922 :名無しの挑戦状:2020/08/02(日) 11:25:56.32 ID:Oh7WFgmX.net
WSでなくGBAに出せてればな
音質の問題があるけど

923 :名無しの挑戦状:2020/08/02(日) 15:12:01 ID:UCmskwiT.net
それでもWS下回る音源はきっと無いでしょ
FFのアドバンスリメイクの感じからしてもちょっと気になるけど許容範囲内とかで済みそう

924 :名無しの挑戦状:2020/08/03(月) 07:17:59.13 ID:sc0WqJB5.net
そのアドバンスも個人の作ったパッチに音源がオリジナルに相当近くなるやつがあるけどな

要はトーセがやる気あったかどうか
お金の問題だな

925 :名無しの挑戦状:2020/08/03(月) 11:07:34 ID:kqmhrLIJ.net
FFシリーズはなんとか原曲に寄せようという努力は感じたな

926 :名無しの挑戦状:2020/08/06(木) 00:15:26 ID:yhAqx22S.net
>>924
おっかねー

927 :名無しの挑戦状:2020/08/08(土) 05:37:30.88 ID:DqhkIMaT.net
巨人の里に住みたい

928 :名無しの挑戦状:2020/08/08(土) 07:32:29 ID:9yvTAc1d.net
シフと住めるならどこでもいい。

929 :名無しの挑戦状:2020/08/08(土) 08:24:16 ID:738B9nCK.net
きも

930 :名無しの挑戦状:2020/08/09(日) 02:26:45.42 ID:4LMVkz8r.net
スワン版を久しぶりに起動したら、クローデイアが闇と邪の術を覚えていた。
どうやって覚えさせたのかは全く覚えていないんだけど、
ショートカットバグ、足バグ、キャラ外しバグのいずれかで
で覚えさせられるのかな?

本来なら手に入らないアイテムをたくさん持っていたので、
これらのバグは確実にやってるはずだとは思う。

931 :名無しの挑戦状:2020/08/09(日) 07:21:13.23 ID:RoER3uYl.net
まじかすげえw

932 :名無しの挑戦状:2020/08/09(日) 15:56:18 ID:ums09n5u.net
>>930
キャラ外しバグ利用してフィールドキャラの台詞を変えることができて、
闇や邪の術法屋の台詞出したって報告は
WSC版掲示板に書いてた人いるよ

933 :930:2020/08/09(日) 17:52:10.97 ID:4LMVkz8r.net
>>932
検索したらそれらしき掲示板を見つけられた。どうもありがとう。
というか、その中に自分の書きこみがあったわw
すっかり忘れてたけど。

934 :名無しの挑戦状:2020/08/09(日) 18:44:49.16 ID:ums09n5u.net
お役に立てたのかな
どういたしまして

ちなみに先月から虎の巣のBBS復旧してるね
これまためでたい

935 :名無しの挑戦状:2020/08/11(火) 09:49:56 ID:qLiQaI9c.net
凍った城に行きたいですねえ

936 :名無しの挑戦状:2020/08/12(水) 00:50:37 ID:DQMZydiP.net
クリスタルレイクで水浴びしていたら魚に食べられてしまう

937 :名無しの挑戦状:2020/08/12(水) 22:08:04.50 ID:0fPSfGJI.net
みちゃ だめ!

938 :名無しの挑戦状:2020/08/12(水) 22:34:45 ID:I5/I5o4i.net
ロマサガのモンスターの浸潤度って、2より高いから
文明が発達しないのがよく分かるな

939 :名無しの挑戦状:2020/08/13(木) 17:18:07 ID:aNMVye0i.net
この下に たからがあるぜ

940 :名無しの挑戦状:2020/08/13(木) 22:47:10 ID:nWeDC+C3.net
今日は左利きの日です
ってカーナビが言ってた

941 :名無しの挑戦状:2020/08/13(木) 23:25:59 ID:I7+SHgPI.net
レフトハンドが聖なる王者の剣なら
ライトハンドの邪なる魔王の剣だせや

942 :名無しの挑戦状:2020/08/13(木) 23:26:18 ID:gGXc4ixn.net
「レフトハンドソード゙を装備してください」とまで言ったらすごいのに

943 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 02:45:20 ID:kKQ5A6Vh.net
>>941
死の剣じゃだめ?

944 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 03:30:34 ID:7KDV49O1.net
闇明剣…全体攻撃
敗者の剣…とんずら効果
有動の剣…奥義
を実装して
オブシと死は中途半端で適当過ぎて嫌い

945 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 04:02:57.41 ID:mjNc22k+.net
>>940
凄いね、そんな日が本当にあったなんて知らなかったよ。面白いから今日の試しに調べたら専売特許の日だって…。左利きの専売特許だってよ…。

946 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 06:08:46 ID:6M9FMhKi.net
アイスソードください!

947 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 06:17:05 ID:vMZZvo1R.net
あいよ100万円ね

948 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 07:00:00 ID:6M9FMhKi.net
>>947
30円にまけて

949 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 07:57:23.74 ID:wJCyvo2b.net
物の価値を知らん奴だな
お前に売る武器は無い

950 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 08:53:10 ID:6M9FMhKi.net
😿

951 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 12:39:11 ID:O2REbF1X.net
>>950


952 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 12:41:16 ID:vMZZvo1R.net
はいはい、30円ならガリガリ君だね

953 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 14:39:31 ID:6M9FMhKi.net
がりがりくんでいいよもう
ぴえん(≧◇≦)
って顔文字を打ったんだけどここは非対応なのか
ロマサガ1は感情を排してドライなところもいい

954 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 15:20:09 ID:+nt+x1R2.net
しかたないさ うんめいだ

955 :名無しの挑戦状:2020/08/14(金) 16:47:46 ID:+y2NTy4k.net
ガリガリ君はカタカナと漢字

ギャー トカゲだー さよなら
この「ギャー」はカタカナ
ぶきやのうらで聞ける
「ぎゃーぎゃー」はひらがな

956 :名無しの挑戦状:2020/08/15(土) 06:20:02 ID:0ZCtanSD.net
移動遅いし敵が大量だしで欠点ばかりなんだけど、何でこのゲームって急にやりたくなんの?なんか入ってんの?

957 :名無しの挑戦状:2020/08/15(土) 13:46:33 ID:DziOpQ8v.net
OOがアップ!が気持ちいいのかな

958 :名無しの挑戦状:2020/08/15(土) 15:01:25 ID:w9Q9gt/M.net
武器のザシュっていう音がいいのだよ

959 :名無しの挑戦状:2020/08/15(土) 15:12:17 ID:1+4NkZfH.net
無数の敵と無限に戦っていると無我の境地に入れるみたいな

960 :名無しの挑戦状:2020/08/15(土) 19:07:41 ID:MEWKLdAj.net
雑魚敵が圧倒的に弱いのは面白いところだよね

961 :名無しの挑戦状:2020/08/15(土) 19:40:39.46 ID:jUZrkcT7.net
先手で必殺技ぶっぱしないと逆に殲滅されてしまう奴がそこそこいるのだが…

962 :名無しの挑戦状:2020/08/15(土) 21:09:28.35 ID:g1EL3jEQ.net
スカルゴイル、ラルバ、フルフル、イフリート等だな。
ある意味でこのゲームを象徴する連中。

963 :名無しの挑戦状:2020/08/15(土) 21:50:29 ID:udwAgfF+.net
>>962
スクォーカーもだな
トパーズ無視の吹雪は彼の強み

964 :名無しの挑戦状:2020/08/16(日) 17:40:31 ID:ajvcAT89.net
>>960
弱いのは雑魚じゃなくてダンジョンの固定ボスでしょ
ヴァンパイアの弱さは意味不明レベル
聖杯の存在意義とはいったい?

965 :名無しの挑戦状:2020/08/16(日) 18:18:08 ID:VzfFMX4W.net
雑魚は育つけどボスはそのままだからな〜

966 :名無しの挑戦状:2020/08/16(日) 18:59:14 ID:0avIF9EB.net
てか普通にヴァンパイアより、聖杯んとこのゾンビのが強かったよな

967 :名無しの挑戦状:2020/08/17(月) 00:25:11 ID:42CTNctX.net
影武者もクソ弱い
タルミッタ衛兵の方が遥かに強い

968 :名無しの挑戦状:2020/08/17(月) 04:19:48.36 ID:JzexayTk.net
フルフルの吹雪が強すぎた記憶

969 :名無しの挑戦状:2020/08/17(月) 12:00:02 ID:ZQB2Fzq1.net
ヴァンパイアは戦闘タイプじゃなくて人間をしもべにするという能力タイプのモンスターなんだろ

970 :名無しの挑戦状:2020/08/18(火) 00:28:08 ID:RsYxzlUO.net
>967
真の姿はこうよ!
とかいって、目ん玉1個って感じだったっけ??

971 :名無しの挑戦状:2020/08/18(火) 07:25:47 ID:dY4wnA1K.net
展開分かってるんだけどあのシーンはシュールで毎回笑ってしまう。タルミッタ兵のリアクションも好きだ。

972 :名無しの挑戦状:2020/08/18(火) 11:49:59 ID:Yno6ERZB.net
ハルーンさまの かげむしゃが モンスターだったなんて・・・

973 :名無しの挑戦状:2020/08/19(水) 13:07:10 ID:7TzH6YV8.net
二度ビックリ

974 :名無しの挑戦状:2020/08/20(木) 21:12:05.92 ID:7Ult7ya/.net
アルツールをうろついてるガラハドってこちらがどれだけ弱くても
一瞬で殺せるらしいけど、どうなってるんだろう。

975 :名無しの挑戦状:2020/08/20(木) 21:31:03.61 ID:lqdiMca8.net
ねんがんの アイスソードを てにいれたぞ!
ってキャッキャして油断してたらいきなり刺されたんだろ
剣を構える暇もなくいきなりグサッとやられたら仕方がない

976 :名無しの挑戦状:2020/08/20(木) 21:33:55.81 ID:SryZ+Ixs.net
特にグレイやミリアムがいたら顔見知りなんだから突然問答無用で斬られるとか普通は思わない

977 :名無しの挑戦状:2020/08/20(木) 21:34:13.13 ID:WeHjodhI.net
バトルになるでもなくサクッと手に入るの自体がある種の罠みたいなもんだからな

978 :名無しの挑戦状:2020/08/20(木) 23:18:49 ID:I1r+h2vt.net
グレイ主人公ならオカマグレイや普通のクローディアと合流ルートにした場合は
ガラハドから殺してでも奪い取れない

979 :名無しの挑戦状:2020/08/20(木) 23:52:25 ID:JhrDjHxO.net
なぜかグレイほど殺してでも奪い取ってるイメージがある

980 :名無しの挑戦状:2020/08/21(金) 00:26:05 ID:UaoLrnGp.net
アイス15ならともかく
アイス1の単体ハゲなんかワンタンキルだしな

981 :名無しの挑戦状:2020/08/22(土) 02:54:05 ID:wzLsYb7c.net
ずっとバスタードソード装備してたら撫で斬りぐらい使えてたかもしれない

982 :名無しの挑戦状:2020/08/23(日) 10:24:43 ID:gu80761E.net
ハゲじゃねえだろ

983 :名無しの挑戦状:2020/08/23(日) 10:53:26 ID:tee3A0kq.net
あれ?お前今アイス装備したのに、ふゆのあらし使えるの?

984 :名無しの挑戦状:2020/08/23(日) 14:31:22.43 ID:ASGjzmnM.net
アイスソードじゃなく頭装備の固有技やぞ

985 :名無しの挑戦状:2020/08/25(火) 13:46:36 ID:PmlR72a4.net
あれかな光の法術
眩しくさせて目くらましするやつ

986 :名無しの挑戦状:2020/08/25(火) 14:15:19 ID:35QJtZ4l.net
いやロマサガ1のガラハドはこれだから
http://stat.ameba.jp/user_images/4e/ce/10049668604.jpg
混同しないでね

987 :名無しの挑戦状:2020/08/25(火) 14:50:25 ID:CSVfH4vL.net
>>986
キバヤシ「ガラハドの頭髪を◯で囲っているのは、リメイクでの悲劇を予言していたんだ!!!」

988 :名無しの挑戦状:2020/08/25(火) 14:51:29 ID:fNY/JDSa.net
>>986
ミリアムかわええ

989 :名無しの挑戦状:2020/08/25(火) 19:49:08.04 ID:hVsp5kIm.net
ジャンとモニカはデキてるという裏設定があるけど、
ガラハドとミリアムも>>986見るとあやしいね

990 :名無しの挑戦状:2020/08/25(火) 23:50:57 ID:ukZacq0n.net
それなら仲間たちとの別れでガラミリ同行するだろ
ミリアム→グレイ←ガラハド
だと思われw

991 :名無しの挑戦状:2020/08/26(水) 09:35:52 ID:VNKi+pJW.net
ミリアムが好きすぎてせつない

992 :名無しの挑戦状:2020/08/26(水) 10:48:38 ID:CI3zfQM+.net
同じくミリアム好きだから、その関係はちょっとヤだな…

993 :名無しの挑戦状:2020/08/26(水) 12:40:31 ID:hCoMZUga.net
ガラハドが好きすぎて刹那い

994 :名無しの挑戦状:2020/08/26(水) 13:33:25.58 ID:PRcRY7FY.net
ガラハド絶対チンコでかいわ

995 :名無しの挑戦状:2020/08/26(水) 18:32:26.22 ID:le+RDbLz.net
でも、フニャチンそう。

996 :名無しの挑戦状:2020/08/26(水) 22:06:26.57 ID:ySjIeSZ+.net
次スレ
【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part21【SFC/WSC
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1598447003/

997 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 06:51:55 ID:o7ZMKHvZ.net
>>996


998 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 07:47:05 ID:CLs5cMmh.net


999 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 07:47:56 ID:CLs5cMmh.net


1000 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 07:48:38 ID:CLs5cMmh.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200