2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part21【SFC/WSC

1 :名無しの挑戦状:2020/08/26(水) 22:03:23.13 ID:ySjIeSZ+.net
フリーシナリオへの挑戦、数多くのバグ、迷台詞……
サガシリーズの中でもクセの強い一作
初代ロマンシングサガを語りましょう。
攻略サイト等は>>2を参照

■ロマサガ1スレ まとめwiki
http://www36.atwiki.jp/romasagaaplli/

■前スレ
【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part20【SFC/WSC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1586135235/

2 :名無しの挑戦状:2020/08/26(水) 22:11:19.48 ID:ySjIeSZ+.net
◆基本攻略
(1)全イベントガイド、ショップガイド「Overture」
http://overture.world.coocan.jp/html/rsaga.html
(2)ダンジョンマップ「Destined Fate」
http://2style.jp/drajayght/rs/top.html
(3)携帯アプリ版「ロマンシング・サガ攻略Wiki」
http://seesaawiki.jp/rs1phone/

◆中級者以上向け
(1)各種データ、計算式ほか「虎の巣」
http://www8.plala.or.jp/alice4/
(2)善行イベント一覧、やり込み他「RPG INSTITUTE」
http://surume5.han-be.com/ins/RS1/index.htm
(3)仲間出現条件、時間経過ポイント等「のりおすくりゅ〜」
http://web.archive.org/web/20190330090119/www.geocities.jp/norio_sukuryu/r.saga.html
(4)3地点制覇、イベント考察等「Library Xiu」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/rs1st/index.htm
(5)各種データ検証 「Library Xiu BBS 過去ログ」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbsmenu.htm
(6)ステ成長計算式、解析データ等「cheapなゲーム攻略情報」
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/RS/index.html
(7)戦闘回数と敵編成レベルの対応「fake white」
http://rodgersia.ninpou.jp/etc/
(8)後でできない事、小ネタ集「Lapse Pointer」
http://web.archive.org/web/20190331110839/www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/saga/roma1.htm
(9)各種やり込みプレイ「にゅすけ的やりこみ攻略」
http://nyusuke.com/game/rsaga/

3 :名無しの挑戦状:2020/08/26(水) 22:14:56.79 ID:ySjIeSZ+.net
◆過去ログ
part19
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1576691515/
part18 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1562588253/
part17 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1556095763/
Part16 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1547011331/
Part15 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1533953617/
Part14 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1514021406/
Part13 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1486216327/
Part12 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1470230351/
Part11 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1454408066/
Part10 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1435674330/
Part09 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1419300087/
Part08 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1408269002/
Part07 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1387063648/
Part06 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1365069131/
Part05 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1336289470/
Part04 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1311623275/
Part03 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1248174334/
Part02 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1226983315/
Part01 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1190472132/

4 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 04:59:42.75 ID:ufazMkUY.net
>>1さん スレ住民だろう? ひとつ 立ててくれないかい?」
    あんたに みせるスレはないね!
 ニア いいよ! きにいったら はずんでおくれよ
「いやー すばらしい! このアメジストの乙を あげよう」

5 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 05:40:18.61 ID:OwIFHaaD.net
>>1 おつ

6 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 07:51:00 ID:LLge5v7H.net
・・・私はいまもうれつにかんどうしているぞ
>>1

7 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 08:03:11 ID:KUWrsNVH.net
>>1乙してでもうばいとる

8 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 09:48:53 ID:rlhovzMQ.net
1乙

9 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 11:43:15 ID:xXYqvEuL.net
虎の巣さんのbbsが1000年ぶりに復活!

10 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 12:41:52.32 ID:o7ZMKHvZ.net
bbsとか懐かしい響き

11 :名無しの挑戦状:2020/08/27(木) 20:22:27.05 ID:xdeCq14N.net
>>1
風の乙パール

12 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 13:39:43.33 ID:5Jdx7szm.net
乙 乙 乙! >>1として恥ずかしくないのか!

13 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 16:05:49.87 ID:PQNJZt9n.net
>>1乙か はっ!

14 :名無しの挑戦状:2020/08/29(土) 21:53:17 ID:LCAEUjm2.net
>>1
乙は武器です。よろしいですか?

15 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 05:58:33 ID:ChEQ6DYs.net
暑い日はアルツールのガラハドに冷たい風を使ってもらいたい

16 :名無しの挑戦状:2020/08/30(日) 11:01:49.04 ID:GfE3bswg.net
>>9 >>10 >>1

乙以外の発言は認めない!

17 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 18:18:02.07 ID:pS3TNwww.net
かえれ

18 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 18:41:36.60 ID:fYr+9aGJ.net
! が無い
かえれ !

19 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 21:41:58 ID:MKeuT6i7.net
どけ! じゃまだ!

20 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 21:47:36 ID:pS3TNwww.net
よく覚えてんなあ

21 :名無しの挑戦状:2020/08/31(月) 23:00:44 ID:qEMtXETT.net
平和な時期のPUBの貼り紙のごとくネタがないな

22 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 06:55:02.66 ID:RfPZ6cEg.net
3は思い入れがないからスルーで
2の舞台を見てそこそこよかったので
1の舞台ほんっとーに楽しみにしてたんだよおおおおおお延期かよおおおおおお
コロナのバカヤロー

23 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 08:22:34.61 ID:bVdRSSdn.net
ムーンストーンが必要だ

24 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 13:19:18 ID:2TyY83Cg.net
どうぞ お通りください

25 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 13:31:12 ID:nB6ZshMg.net
ロマサガ2と3の舞台は共に評判が良かったので1もやればきっと成功するはずなのだが

26 :名無しの挑戦状:2020/09/01(火) 23:51:55 ID:8e+lTwC0.net
SFC準拠かミンサガか、それが問題だ。
後者ならホークはジャック・スパロウ、アルはヒロミGo、ガラハドは落武者だぞ。

27 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 02:40:20.32 ID:cAY1Rr+S.net
>>26
待て待てwミンサガアルはひろみゴーてのは今や定説になってるのかw

28 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 05:38:52.07 ID:8Rqu/cHP.net
>>26
舞台の特典グッズや公式サイトで使われてるイラストはSFC版だからこれでミンサガ準拠の容姿だったら詐欺もいいとこ

29 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 06:06:30.81 ID:3y9RlXXE.net
ぎゃー とかげだ さよなら

30 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 15:13:04.24 ID:RgnD8Jcd.net
ロマサガ1はガラハドで出来ています

31 :名無しの挑戦状:2020/09/02(水) 15:15:00.13 ID:ZIqnv46g.net
いえ、ブラウです

32 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 06:47:52 ID:VnfUJNgW.net
ブラウってだれだっけ?村長?

33 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 06:55:40 ID:+TD0zfjI.net
クローディアに着いてくるパンダだろ

34 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 07:07:52 ID:hOJe8zfS.net
ソニックブームを撃てるパンダ

35 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 08:21:51 ID:krUX36OD.net
>>28
ダークが出る以上ミンサガ要素ありだろう

36 :名無しの挑戦状:2020/09/03(木) 10:58:50 ID:ON1MAFE9.net
ブラウラブ

37 :名無しの挑戦状:2020/09/04(金) 00:01:50.60 ID:cRXxkOU6.net
>>27
他に言い様がないからなぁ。ジュリーではないし、ましてやヒデキでも五郎でも、以後の誰かでもないし。
https://mobile.twitter.com/ichi_singo/status/1261490533861478400/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

38 :名無しの挑戦状:2020/09/04(金) 00:07:37.65 ID:B6DPKJey.net
実はマップが一番好きなんだ。

39 :名無しの挑戦状:2020/09/04(金) 07:13:26.76 ID:dRhY9J0L.net
>>38
ワカル

40 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 05:31:52 ID:sDNBMcMc.net
ダウドて使える?
分かれたほうが良い?

41 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 08:15:05.88 ID:akA7tplG.net
ダウドは成長率が高いから育ってくれば頼りになる

42 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 08:42:57 ID:VmbT1Hql.net
バグを駆使して楽しく遊んでる動画に感銘を受けて、僕も真似して楽しくプレイしてる
主人公をシェラハにし、ディアナもパーティーに入れて女性オンリーPT組んだりできてとても面白い

次は、デスを主人公にして、ジャン2人・ガラハド・へいし1・へいし2のPTを組みたくていろいろ調査してるが、今のところ答えが見つからない
どなたか経験のある方、もしいらっしゃればヒントなぞ頂ければと思います

43 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 09:18:45 ID:ZErduFUD.net
凄まじいまでのロマンシングっぷりじゃのう
俺には知識が無いから無理だけど楽しそうなのは裏山

44 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 14:58:01 ID:pR7H6XZB.net
ダウトやエルマンは主役ん時しか出ない相棒だから使うよな
クロちゃんの2匹は流石に弱すぎてお別れするが

45 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 18:41:50.34 ID:c5m67jb1.net
シルブラはイベントで外してやれよw

46 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 19:39:35.18 ID:NocemTuf.net
シルブラは永久スターソードで火力は申し分ないぞ
問題は「けがわ」の性能だ

47 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 19:51:43.94 ID:pR7H6XZB.net
ばあちゃん死亡で離脱だっけ?
連れ回しやスターにしろ抜け穴があるのか

そこらへんの記憶が全くないから、たぶんグレイが来たら解雇したんだろうな

48 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 19:52:46.95 ID:Cr3ni54K.net
永久スターソードってやったこと無いけどそんなに強いの?

49 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 19:56:09.30 ID:Cr3ni54K.net
オウルの呼び声無視してシルベン・ブラウ連れまわして続けて冥府で生け贄に捧げたことはある
その後にオウルのところに戻ったら透明のシルベン・ブラウが定位置に戻ってた記憶

50 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 22:05:48.12 ID:63OIA72r.net
>>45
クローディアのシルクのブラを外すイベントがあるのですな

51 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 22:11:09.47 ID:pR7H6XZB.net
グレイ「ゴッゴクリ」

52 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 23:01:51.59 ID:INcYBJNi.net
FF2の王女誘惑イベントみたいになっちゃう?

53 :名無しの挑戦状:2020/09/06(日) 23:11:40.84 ID:pR7H6XZB.net
はいれよー

54 :名無しの挑戦状:2020/09/07(月) 00:25:14.98 ID:33ShDWEP.net
ガラハド「ねんがんのシルブラをてにいれたぞ」

55 :名無しの挑戦状:2020/09/07(月) 00:40:57.61 ID:uz9W/v+k.net
ミリアム「殺してでもうばいかえす」

56 :名無しの挑戦状:2020/09/07(月) 03:19:15.17 ID:9l0OWFiq.net
ロマサガ1のリマスターはまだかよ・・・

57 :名無しの挑戦状:2020/09/07(月) 03:41:21.00 ID:vL5l1oNl.net
1よりはミンサガのリマスターの方が可能性高いかと

58 :名無しの挑戦状:2020/09/07(月) 06:43:20 ID:DSY6mMg0.net
ロマサガ1のバグ全部潰したら別物になりそう

59 :名無しの挑戦状:2020/09/07(月) 08:16:26.68 ID:wzVIxCzs.net
>>58
WSC版はほぼ全部潰れてるぞ
残ってるのはアイシャ序盤で砂漠の地下の土の精霊強行突破して
伝説の湖の町まで辿りついてしまうと
じいちゃんからウロの地図もらえなくなってハマるのくらい

60 :名無しの挑戦状:2020/09/07(月) 08:34:45.19 ID:DSY6mMg0.net
そうなんだありがとう
WSCすごいな
もっと売れればよかったのにWSC

61 :名無しの挑戦状:2020/09/07(月) 12:27:45.72 ID:9l0OWFiq.net
個人的にミンサガはキャラデザが嫌だから別作品として考えてるわ
SFC版よりか敵が強かったしボイスもあり、やりこみ要素もかなりあったのが良かったね
なんでロマサガの名を使ったのか残念でならない

62 :名無しの挑戦状:2020/09/08(火) 07:09:40.70 ID:cJYZP+fD.net
それでもやったのがえらい

63 :名無しの挑戦状:2020/09/08(火) 07:33:42.93 ID:0cpGU7Q2.net
ミンサガでキャラデザイン描き直したのって何の意味があったんだろ?
元々脇役含めて十分な数のイラストがあったのにわざわざコストかけて雰囲気ぶち壊して

64 :名無しの挑戦状:2020/09/08(火) 08:19:18.16 ID:PZUEnv3P.net
SFC原理主義者にとってはキャラデザからしてパラレルワールドと思えるから
むしろメリット

65 :名無しの挑戦状:2020/09/08(火) 12:56:30.56 ID:j17mMUHv.net
せめてもう少しマシなデザインのパラレルにしてほしかったな

66 :名無しの挑戦状:2020/09/08(火) 16:05:56.22 ID:T8gOB6hA.net
パトリックとかニンフ像とか棒読み殿下とか最高やん

67 :名無しの挑戦状:2020/09/08(火) 17:51:17.46 ID:xsWSqhD3.net
>>63
商売ってのは利権だからな
発注受注の繰り返し

68 :名無しの挑戦状:2020/09/08(火) 19:02:27 ID:nhVjFOLN.net
>>63
キャラデザが別の人なら元の絵の権利関係とか
連絡したけど許可が下りなかったとか
そもそも連絡してないし許可取るのめんどくせーとか
新しいキャラデザを使うことで関連する書籍などでも追加で使用料得られるとか
まあ古い曲をカバーするのに編曲しなおして糞みたいなものになるのと同じことなんじゃないかと思う
TMNのGET WILDはかっこいいのに玉置成実のGET WILDはこれじゃない感
原曲のままカバーしてほしかった

69 :名無しの挑戦状:2020/09/10(木) 11:48:00 ID:0onPho2z.net
>>68
小林智美さんのギャラが上がりすぎて過去のイラストにも使用料がかかるので、イメージイラストにだけ起用した
ただ働きさせられる社員でアートディレクターの直良有祐さんが各キャラのデザインを描き直した

真相はこんなところ?

スクエニはドラクエでも同じようなことやってるしな
鳥山明のイラストは使用料が高いから、メインビジュアル以外は影武者イラストレーターに描かせてる

70 :名無しの挑戦状:2020/09/10(木) 23:03:32.71 ID:UWNJrGns.net
>>69
ああいうのって、買い取りちゃうの?著作権者ってスクウェアでしょ?

71 :名無しの挑戦状:2020/09/10(木) 23:57:19 ID:3g/ClYDk.net
FFのイラストが天野喜孝からノムリッシュに変わったのが
ゲームのグラフィック進化で幻想的なイメージ絵画と3DCGが合わなくなったのもあったわけで、
ミンサガにコンセプトの一つにロマサガ1を最新技術でフル3D化というのがあった以上、
絵画畑出身の絵師よりもゲーム畑出身のグラフィックデザイナーが
メインになったのはしょうがないとも思う

72 :名無しの挑戦状:2020/09/12(土) 00:16:56.46 ID:qPbsFMRk.net
>>48
強いよ。
ソードつーかたくさんのナイフが次々と飛んでいく感じだよね。
昔JOJO3部のDIOが時を止めたあとそんな戦いしてたな。スレチ悪い。
だがここの住人なら年齢的に通じる人も多いかな

73 :名無しの挑戦状:2020/09/12(土) 00:26:07.07 ID:qPbsFMRk.net
>>61
それは多分皆思ってるよね。
もちろん名作だけどあれをロマサガと言われるのはどうにも違和感が…

最近さ、初代のオリジナルをリメイクするかミンサガをリメイクするか迷う、みたいな話を河津言ってるやん

俺が思うのはミンサガは未だにPS3で出来るけど、初代のリメイクは化石のワンダースワンしか出来ない。
となりゃ今こそ初代のリメイクしかないでしょと
思う

74 :名無しの挑戦状:2020/09/12(土) 00:53:27.60 ID:6m+rBgIm.net
すまない、誰か知ってたら教えて

ジャン連れ回し目的のため、ローバーンでジャン救出の洞窟の出口のマスを踏まないようにするために
馬や馬車を置いておくという方法があるらしく、今いろいろと試してるんだが、
どの地点からずらし乗りを開始すればいいのかな?

階段のとこからなのかその右側なのか、何か参考になる動画を探してみたけど全然見つかんない

75 :名無しの挑戦状:2020/09/12(土) 01:20:28.14 ID:6m+rBgIm.net
>>74です
すみません、画像付きで解説しているサイトを発見しました
お騒がせしました

76 :名無しの挑戦状:2020/09/12(土) 01:38:04.57 ID:nA1G1qWU.net
リメイクまで行かなくても、SFC版をもうちょい快適にできる程度に手を入れてくれたのをDL配信とかでやってくれればわりと十分

77 :名無しの挑戦状:2020/09/12(土) 02:43:59.81 ID:WF1f4ivA.net
閃きと連携システムは好きになれないからSFC準拠の方がいいなあ

78 :名無しの挑戦状:2020/09/12(土) 10:10:55.93 ID:JIlgvMlq.net
タンクローリーだ!

79 :名無しの挑戦状:2020/09/12(土) 14:20:54.22 ID:kpboD+Ll.net
>>70
買い取りというより、「その作品に使用するにあたっての権利の譲渡」というようなある程度条件付きになっているんじゃないだろうか
それにイラストに手を加えて使用しようとすると再度許可が必要になるし
旧作品知っているユーザならタイトルだけで買ってくれたり、まったく旧作品と同じより目新しさで注目させるってこともある
旧作品知らない人に旧キャラデザ押し付ける必要もないだろうし
それなら最初からキャラデザ変えたほうが良いだろうって思うんじゃね

80 :名無しの挑戦状:2020/09/13(日) 02:13:46.82 ID:0VMvXK41.net
1の武器熟練システムは装備外せないから糞
だから閃きは良いが、それ以外を変えるのはな

81 :名無しの挑戦状:2020/09/13(日) 02:53:57.35 ID:wNpDMqvW.net
術も覚えると選択が面倒になるよなー

82 :名無しの挑戦状:2020/09/13(日) 12:31:05.11 ID:u2t+/Bav.net
>>80
あれはちょっとな。最終決戦目前で外しちゃったうっかりさんは一人二人じゃなかろう。

83 :名無しの挑戦状:2020/09/13(日) 12:38:53.03 ID:YT4e53cl.net
武器を外しただけで今までに覚えた技を全て忘れちゃうなんて、ずいぶんと記憶力が悪いんだな

84 :名無しの挑戦状:2020/09/13(日) 12:46:02.77 ID:0VMvXK41.net
ガキの頃はそれが訳が分からなくて
新しい武器を買ったら外して付けて
その度にハヤブサ斬りとかが消えて
????の内に、時間経過Pや仲間地図の概念も分からないから
投げた
酷い
そのくせ整理の類も無いし
諸々理解したら、バトルは極力避けていきなりアイスソードとか
ガラフレ、ハルベルとか大地とかやるんだけどな
敢えてアイアン外さずに最後までとか

85 :名無しの挑戦状:2020/09/13(日) 13:31:46.51 ID:+8r22AmR.net
当時は中学生だったが
使い込むことで手に馴染んで行くようなものと認識したから
同じ武器でも馴染みの出てない新品だと動きが悪いみたいなものなんだろうと思った
GBサガが武器に消耗度があって使い潰していくシステムだったから
技がキャラよりアイテム側に依存するシステムにもそこまで違和感無かったのかも

ただ同じ武器装備し直すだけでも消えちゃうのは仕方ないのかなと思いつつも
面倒で残念だとは感じてたかな

86 :名無しの挑戦状:2020/09/13(日) 17:24:28.42 ID:4RpJ9MNG.net
そこらへんは2以降だと、ちゃんとキャラの技能として残るようになったね。

87 :名無しの挑戦状:2020/09/13(日) 18:23:41.13 ID:0VMvXK41.net
2以降は個人の技術で、武器を選ばないが
1はあくまでその武器個体だけの練度なんだろうな。
素振りしまくったら、冬の嵐だの冷凍剣繰り出せるが
手放したら忘れる
同じのをつけ直しても忘れる

は?何この池沼

88 :名無しの挑戦状:2020/09/13(日) 18:31:43.09 ID:7G5ebjUT.net
外したら全て忘れるのは申し開きできないけど、同じ剣や大剣でもそれぞれ形も重さも違うし、練度が武器依存というのはもっともな話ではあるな

89 :名無しの挑戦状:2020/09/13(日) 18:40:11.60 ID:+8r22AmR.net
現代レベルの工作精度でも個体差は依然存在するし
当然手作りのアイスソードは名前は同じでも1振り1振り別物ってことなんだろう
現代の刀工も全く同じ刀は打てないって聞くしね
抜刀道の先生と刀工との対談だったかでそんなの読んだ記憶があるよ

90 :名無しの挑戦状:2020/09/14(月) 00:49:29.75 ID:is4IsbqV.net
レベル低いうちは強い武器でもダメージ出ないってのは良い演出だったけどな

91 :名無しの挑戦状:2020/09/14(月) 11:34:48.92 ID:z6U7bnh/.net
ドラクエ11では鍛冶システムなんてのもあったね

92 :名無しの挑戦状:2020/09/14(月) 21:56:33.02 ID:nEdBZKZp.net
>>90
弓はもう少し何とかして欲しかった。一周目は嫌になってエリスの弓は育てなかったなぁ。

93 :名無しの挑戦状:2020/09/14(月) 22:14:19.17 ID:tNPUR+Kz.net
弓はほんとになんなんだろなあれ
急に強くなるけどそれまでが苦行過ぎる

94 :名無しの挑戦状:2020/09/14(月) 22:26:30.60 ID:uSno2FIG.net
弓は扱いが難しすぎるということか

95 :名無しの挑戦状:2020/09/14(月) 22:41:56.32 ID:D/4L9nXv.net
矢を急所に命中させる腕がないとほとんどダメージがない?
そんなとこまで考えてるかなw

96 :名無しの挑戦状:2020/09/14(月) 23:15:36.17 ID:+oIe/sVJ.net
質問なんですが、主人公をグレイにしてリガウ島のイベントをクリアした後に
ミリアム、ガラハドと別れたのですが、アルツールでアイスソードが売っていません。
他に何か条件があるんでしょうか?

97 :名無しの挑戦状:2020/09/14(月) 23:25:46.62 ID:seKd4d05.net
累計戦闘回数が足りてないのでは
スタートしてから48戦しないと出てこないみたい

98 :名無しの挑戦状:2020/09/14(月) 23:27:47.33 ID:hqVU13Dv.net
大地やアイスは初めから強いのにな
エリスだけ雑魚過ぎ

99 :名無しの挑戦状:2020/09/14(月) 23:43:58.55 ID:+oIe/sVJ.net
>>97さん
大地の剣を取りに行ったり聖杯をとってヴァンパイを倒しているので、多分
累計戦闘回数は48超えていると思われます。ちなみにアルツールにはまだ
ガラハドはいません。
うーん、謎ですね;;

100 :名無しの挑戦状:2020/09/14(月) 23:46:28.12 ID:SOXIikCA.net
武器1個1個に固有のID振ってキャラ毎にレベルを記録すれば再装備してもokにできたのかもしれないけど
さすがにそこまではできなかったんだろうなと

101 :名無しの挑戦状:2020/09/15(火) 00:11:05.48 ID:rf+3FO92.net
>>96
グレイだと買えない仕様だよ、ガラハド殺害も悪行値積まないと出来ない

102 :名無しの挑戦状:2020/09/15(火) 00:17:11.46 ID:0x3UppSS.net
>>101さん
そうなんですか?
アイスソードが欲しくて毒消しエレメンタルやったんですが全て無駄だったんですね;;

103 :名無しの挑戦状:2020/09/15(火) 01:35:07.29 ID:ZKrQAQkc.net
覚えてないけど
他主人公は結構な戦闘回数まではハゲは出ないから猶予があり
がんばれば3本買える
グレイだけは別れたら、直ぐアルツールでアイスソード買うし、旧友で〇せないしで
他の奴らよりハードルが高い

104 :名無しの挑戦状:2020/09/15(火) 05:38:25.48 ID:QRj9LtCu.net
>>99
時間経過ポイントはどこを使ってる?

105 :名無しの挑戦状:2020/09/15(火) 14:23:38.68 ID:YULT/zhX.net
俺は戻すバグでたくさん買っちゃうな
もう戻すバグ無しでは我慢できない体にされてしまった

106 :名無しの挑戦状:2020/09/15(火) 15:28:59.17 ID:E0aBhgKd.net
一度堕落すればおしまいだな

107 :名無しの挑戦状:2020/09/15(火) 17:33:40.18 ID:N+gBEX71.net
堕落した死者のことか

108 :名無しの挑戦状:2020/09/15(火) 19:16:24.55 ID:Nwq/HFXn.net
あの羊がいっぱい転がってきて眠らされる技には苦しんだ

109 :名無しの挑戦状:2020/09/15(火) 21:11:03.28 ID:kkBxvFRV.net
「堕落した」死者を「ついらくした」と間違って読んでしまって、
「やけに具体的な名前だな・・・」などと奇妙に感じた思い出

110 :名無しの挑戦状:2020/09/15(火) 21:47:15.23 ID:GEmrQgTQ.net
ゲーム中の敵名は全部ひらがなのはずだけど

111 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 00:24:33.01 ID:TeLhqxgG.net
サルーインを石化させると楽だけど、それをしないから面白くなる。この辺だねー。

112 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 06:43:22.75 ID:N9SJkrR/.net
>>110
コロコロムシ「マジで!?」

113 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 06:51:33.36 ID:YCdoId/X.net
「だらくしたししゃ」って言われても。
死んでもなお誇りを持った死体でなきゃいけないって事なのか

114 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 08:48:25.42 ID:m1LeuyfD.net
お前は死んでもニートだ

115 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 12:03:34.03 ID:kwR3AEtm.net
死してなお恐ろしいのは誰だっけか

116 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 12:08:51.23 ID:rhizNMrc.net
FF4のスカルミリョーネじゃない?

117 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 12:47:06.69 ID:kwR3AEtm.net
>>116
それだありがとう

118 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 13:37:02.97 ID:/+Ur8/hW.net
四天王最弱のクソザコミリョーネさんね

119 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 14:07:29.98 ID:SQFsIdMJ.net
堕落が出てくるイメージが強いのがエスタミルのカタコームだし
旧エスタミル人の貴族が堕落してたんだと思ってた
聖杯貰えるアムトだっけ?の聖地みたいな場所なのに死体は堕落してるゾンビはウロウロしてるってロクでもない場所だよな

120 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 15:05:18.47 ID:Kjml5Cd5.net
聖地(下水道)

121 :109:2020/09/16(水) 21:36:04.31 ID:U3Ri6Taf.net
>>110
攻略本の表記を間違って読んでしまって、
ゲーム上でも同様だと思いこんでしまったようだ。

122 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 22:05:22.72 ID:wz2S/rcK.net
堕落と言えば、自堕落ってダラダラ、チャランポランのイメージしかないが
元々は堕天使みたいな意味だろ
堕ちた死者。つまりゾンビ

123 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 22:45:49.38 ID:YfDAL74o.net
戦闘中でも海賊とか盗賊とか漢字だけどな

124 :名無しの挑戦状:2020/09/16(水) 22:46:04.98 ID:ddtm4ENK.net
邪神に魂を売って復活してもらった
とかかね

125 :名無しの挑戦状:2020/09/17(木) 00:15:36.80 ID:2/vwal8c.net
いやだー!死ぬのはいやだー!
よし、ゾンビにしてやろう

126 :名無しの挑戦状:2020/09/18(金) 08:25:21.40 ID:CPXmJRTH.net
ゾンビだったらコロコロムシになりたい浮いてるし

127 :名無しの挑戦状:2020/09/19(土) 00:34:09.12 ID:TbbFaQBf.net
イフリートになってバルハラント辺りで崇め奉られたい。

128 :名無しの挑戦状:2020/09/19(土) 00:40:53.44 ID:GWmOCiwS.net
おお暖かい!神よ!

129 :名無しの挑戦状:2020/09/19(土) 01:02:54.80 ID:3gX4lwm3.net
土着のフルフルと争いが勃発

130 :名無しの挑戦状:2020/09/19(土) 10:16:10.56 ID:/pR2vzUH.net
実はシフはアルベルトより年下

うそ

131 :名無しの挑戦状:2020/09/19(土) 10:28:12.74 ID:DKHdLXRc.net
13歳くらいの娘がいそう

132 :名無しの挑戦状:2020/09/19(土) 10:54:32.97 ID:Hks5jzZj.net
>>127
そうそう 辺境の地では神と崇められてる だっけ

イフリートでなく普通の人間でも、火の術鍛えて集落作って村長名乗る。
あの世界観なら火と剣さえ強かったら勝ち組じゃないかな。

…まあその事で妬まれたら南エスタミル宿のように暗殺もされかねない世界観。安心は出来ない。素人のレイピアにやられるかもしれない

133 :名無しの挑戦状:2020/09/19(土) 14:07:02.57 ID:rwdP11cA.net
せいはいを掲げるRPG

134 :名無しの挑戦状:2020/09/20(日) 04:32:10.79 ID:3J6H2+4B.net
最後に書き込みした12スレ目からタイムスリップでdできますた
なにか移植予定とか良いしらせはありましたか?

135 :名無しの挑戦状:2020/09/20(日) 08:38:51.38 ID:mUaF+iIu.net
>>134
11月にロマサガ1の舞台化予定だったけど、
コロナ禍で中止

136 :名無しの挑戦状:2020/09/20(日) 16:24:34.78 ID:3J6H2+4B.net
回答ありがとうございます!

137 :名無しの挑戦状:2020/09/20(日) 19:11:53.79 ID:mUaF+iIu.net
>>136
一応ロマサガ1も2や3のようにリマスター化が検討はされてるらしい(必ずやるとは言ってない)

https://www.4gamer.net/games/434/G043486/20191106111/
4Gamer:
 本日はよろしくお願いします。まずは,この「ロマンシング サガ3」(以下,ロマサガ3)をリマスターすることになった経緯からお聞かせください。

プロデューサー 市川雅統氏市川雅統氏(以下,市川氏):
 「ロマンシング サガ2」(以下,ロマサガ2)は2016年から2017年にかけて,各機種でのリマスター版を発売させていただきましたが,実はそれ以前から,ロマサガ3のHDリマスター化について河津さんと話をしていました。
 初代「ロマンシング サガ」(以下,ロマサガ1)のリマスター化をする案にもあったのですが,こちらは「ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」(以下,ミンサガ)が出ていますから,「ロマサガ3」をきちんと遊べる環境に持ってきたかったというのが,今回のリマスター化の最大の理由です。

138 :名無しの挑戦状:2020/09/21(月) 00:00:17.12 ID:pmQr0n3Z.net
>>129
理論上、絶対零度より下はないが、高温に上限はないのでイフリートの勝ち。

139 :名無しの挑戦状:2020/09/21(月) 00:10:29.38 ID:bvdf0Wt/.net
しかもこちらには、まだ死黒核爆裂地獄があります!

140 :名無しの挑戦状:2020/09/21(月) 01:40:06.86 ID:lIyhvuAV.net
炎魔法も氷魔法も「熱量を操作する」という原理で動いているならいいが
氷魔法が「熱量を殺す(消す)」魔法であった場合宇宙が崩壊します

141 :名無しの挑戦状:2020/09/21(月) 02:05:04.50 ID:bvdf0Wt/.net
某僧侶「しまったー!まだその手(アイスソード)があったかー!」

142 :名無しの挑戦状:2020/09/21(月) 18:16:23.39 ID:ZhHsf2HC.net
>>137
これ半分ロマサガ1リマスターやるって言ってるやろ
https://hi-in.facebook.com/sqex.saga/posts/1037312119752707

143 :名無しの挑戦状:2020/09/22(火) 12:58:53.91 ID:0gYpSJUK.net
>>139
フルフル程度なら炎灼熱地獄で十分だろう。

144 :名無しの挑戦状:2020/09/24(木) 05:29:16.89 ID:xFbVNhNF.net
フルフルってかわいい

145 :名無しの挑戦状:2020/09/24(木) 11:52:35.42 ID:7WvhyzqB.net
でも極悪

146 :名無しの挑戦状:2020/09/24(木) 13:04:08.70 ID:QfbMCM1s.net
フルフルと言う名前だから怖いのだ。「フルちん」とか呼べば怖くない

147 :名無しの挑戦状:2020/09/24(木) 13:20:01.62 ID:xFbVNhNF.net
それは卑猥よ!

148 :名無しの挑戦状:2020/09/24(木) 13:44:36.80 ID:bLsZTXfQ.net
おおーしんじられぬー

149 :名無しの挑戦状:2020/09/24(木) 13:58:07.03 ID:TNDc5Z5w.net
かえれ!

150 :名無しの挑戦状:2020/09/24(木) 19:17:22.15 ID:OEYhs1SU.net
フルちんか はっ!

151 :名無しの挑戦状:2020/09/24(木) 19:49:55.99 ID:taeAn+p8.net
私は バルハラント生まれの妖精族で フルフルといいます

152 :名無しの挑戦状:2020/09/24(木) 23:46:27.33 ID:Lmjg0TnI.net
まず下半身をどうにかしろ。話はそれからだ。

153 :名無しの挑戦状:2020/09/26(土) 09:07:19.29 ID:ItmrxLhq.net
キック

154 :名無しの挑戦状:2020/09/26(土) 19:07:24.81 ID:xuCd+mSz.net
TGSのライブ見損ねたorz
舞台延期の話やロマサガ1リマスター決定みたいな話題は出ましたか?

155 :名無しの挑戦状:2020/09/26(土) 19:17:00.28 ID:gzh/RsLO.net
GBサガとリユニとインサガがメインでそういうのは特に無かった
ただ河津さんが30周年関係で年内に何か発表できるかもと最後に含ませてたのでそれがもし関係あればって感じ

156 :名無しの挑戦状:2020/09/27(日) 02:39:30.31 ID:17rR8N+5.net
真面目に考えて……あの下半身でも良くないか?
色々と捗る……

157 :名無しの挑戦状:2020/09/27(日) 08:19:32.92 ID:o6Q70pc3.net
獣姦はちょっとな。

158 :名無しの挑戦状:2020/09/27(日) 10:27:51.22 ID:EYTrUd2a.net
河津の下半身か

159 :名無しの挑戦状:2020/09/27(日) 12:13:14.27 ID:v/WfzKi5.net
河津さんの下半身ってスービェみたいになってるの?

160 :名無しの挑戦状:2020/09/27(日) 12:13:40.61 ID:fdhPQaYt.net
かわづ炎のチンチンクラッシュ

161 :名無しの挑戦状:2020/09/27(日) 13:05:20.95 ID:EYTrUd2a.net
かえれ!

162 :名無しの挑戦状:2020/09/27(日) 18:30:01.36 ID:U+tWe3MO.net
バカ!そのままじゃ普通ヤらねーよ
天ぷらにしたり、おひたしにしたり…

163 :名無しの挑戦状:2020/09/27(日) 19:29:15.64 ID:75mT2WLu.net
デデデデデデーデ

164 :名無しの挑戦状:2020/09/28(月) 10:29:48.53 ID:PTllvNuT.net
ボボボーボボーボボ

165 :名無しの挑戦状:2020/09/29(火) 18:22:36.76 ID:TD0mM1hI.net
>>151
でも、あの個体はオブシ剣守ってた訳だから、いいもんなんだよな。誰が寄こしたのか知らんが。

166 :名無しの挑戦状:2020/09/29(火) 19:48:50.97 ID:OiLHZCZj.net
>>165
フルフル「いやーん、このキラキラしたものきれい〜!欲しい〜!」
って、目の前に居座り続けてるだけかも
氷が溶けてから居着いたのだろうし

167 :名無しの挑戦状:2020/09/29(火) 21:53:59.66 ID:ma9ETOLN.net
フルフルって何かと思ってたがフールフールのことなんだな。
悪魔じゃん

168 :名無しの挑戦状:2020/09/29(火) 22:26:50.05 ID:ZmkWBvee.net
上半身が妖精、下半身が牛のフルフルちゃんです

169 :名無しの挑戦状:2020/09/29(火) 22:41:02.84 ID:UBb3EYBa.net
上半身だけ見れば可愛くね?
と思ってたら凍死させられた思い出

170 :名無しの挑戦状:2020/09/30(水) 10:31:56.19 ID:dDG96+SK.net
下半身に魅力が無いという点ではお前らと同じだな

171 :名無しの挑戦状:2020/09/30(水) 21:35:36.76 ID:D1/gAfYe.net
せやろか?
あの下半身がええんやろがい!

まあ言わんとしてる事は事実だから仕方無いけどなブヘヘヘ

172 :名無しの挑戦状:2020/09/30(水) 21:39:54.11 ID:pPBVDhM6.net
>>166
やべぇ。氷解けてきたじゃん。よし、フルフル行け!
とか言ってハオラーン=エロールが投げた小瓶化何かから出てきたのかも。
という事は、気のムーンストーン守ってたファルファデとセットで、未使用の妖精系があと三体いるな。

173 :名無しの挑戦状:2020/10/01(木) 00:09:55.55 ID:BCe4IkjK.net
ルビー入手の為に倒さないといけないイフリート……は悪魔系か

174 :名無しの挑戦状:2020/10/02(金) 01:19:41.14 ID:74sKgQwC.net
>>172
カプセル怪獣かよ。

175 :名無しの挑戦状:2020/10/02(金) 10:31:56.58 ID:m8s4IUzq.net
次のサガは初心に戻ってモンスター仲間システムをやろう
サガが無ければポケモンも無かったんだよな

176 :名無しの挑戦状:2020/10/02(金) 14:43:01.11 ID:cTgO/Jgd.net
食肉システムってラストハルマゲドンかメガテンあたりが元ネタなんかね

177 :名無しの挑戦状:2020/10/02(金) 23:04:52.50 ID:ff2wjFvK.net
ちんみディナー 2000

スタミナていしょく 1500

UMAディナー 3500

ユーカリスト 3000

ゴージャスセット 2500

この地方では
別途消費税3%かかります

178 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 00:33:58.38 ID:3b42HuiI.net
SFC版
がいしゅつかもしれんがメニュー押しっぱでPUBに入ると全員集合している
メニュー閉じると誰もいなくなる
不思議だね!

179 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 10:29:42.70 ID:FNdaWDQR.net
仲間モンスターシステム採用してもみんなフルフルとイフリートしか使わないんだろうな

180 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 12:37:38.31 ID:yj1+8K3l.net
育成システム次第だが
妖精系は殺到しそう

181 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 14:51:21.66 ID:seLhP7ye.net
漢ならコロコロムシ

182 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 16:07:05.35 ID:G11L5xZ9.net
ツイーター
ファンダム系もいい

183 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 16:28:06.52 ID:ASkzsPuW.net
大きなモンスターだと陣形のマスも大きくとりそうだから小さくて強い奴の方が良いんじゃないか

184 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 16:41:32.47 ID:4jVb47qY.net
デフォルメされたドット絵でもええぞ!

185 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 16:44:10.91 ID:d55/ojp4.net
げんせいちゅう。

186 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 21:09:41.01 ID:9yAwIGP2.net
意外なやつが強かったりするんだ
ルーンビートルとか

187 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 21:36:04.43 ID:VoUiNqvt.net
それで言うと恐竜はデカい図体のわりには強くないよな
グレイ初期には瞬殺されるけど後半出てきても邪魔なだけだし

188 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 21:39:53.25 ID:1ni8VWCV.net
当たり前だが序盤の壁は、そのまんまの役割だからな
ラスダン前に恐竜の巣入っても余裕だからな
あんなに怖かったのに
2のスプリガンや守護者みたいなもんだな

189 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 22:07:41.38 ID:4P9JPAou.net
>>179
どうせなら、シェラハの神殿で合体・合成出来るようにして欲しい

190 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 22:34:41.33 ID:bUhlQk+4.net
合成材料になるゲラ=ハ

191 :名無しの挑戦状:2020/10/03(土) 22:46:21.16 ID:+W0zKzpp.net
イフ、フルが仲間になっても術じゃ3桁ダメージしかいかないだろうから、通常攻撃が強い奴らか、じしん使って割と固いやつの方が有能そうな

192 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 01:30:17.04 ID:Rj7Q0QUV.net
グレイのエンディング初めて見たけど意味深だな〜

193 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 08:26:06.75 ID:eLr+jham.net
グレイは初めから仲間が居て強そうだなーと初プレイ時に選択して恐竜に蹂躙された幼き日の思い出

194 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 12:36:46.26 ID:+rCnJCgH.net
恐竜の卵は何に使ったのか

195 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 13:15:39.29 ID:MmxIJL6I.net
召喚アイテムはラスボス以外で効果的に使えてる奴居るんかね?
雑魚では勿体ないし

卵は売り払うのが一番だよなw

196 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 13:15:55.08 ID:Gu2lCXP/.net
あーーーーまたやり直したくなってきた
けど稼ぎとかやり始めたりした中途半端なとこで飽きてやめるしやめとこ

197 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 15:56:23.79 ID:EFKWyGmc.net
飽きないかもしれないぞ

198 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 16:29:50.28 ID:kHz2wK0o.net
>>195
幻体戦士術使ってからなら回数消耗しないじゃん

199 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 16:43:40.29 ID:5J6Jjwf4.net
>>198
幻体ってチートだよねw

200 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 17:15:47.04 ID:kHz2wK0o.net
>>199
チート過ぎたからロマサガ2では幻体戦士法という
アメジストの斧専用技になってしまった

201 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 17:18:43.43 ID:MmxIJL6I.net
志村と幻体はチートだが
使わないと中々辛いラスボスや最強四天王

202 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 17:19:46.80 ID:MmxIJL6I.net
まぁ四天王はそんなのより冬の嵐や王者をやるのが急務だけどな

203 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 17:20:50.57 ID:kHz2wK0o.net
気絶すると戦闘中復活できない以上、
幻体や志村はチート気味だけど反則技だとは思わないかな

204 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 17:48:35.85 ID:qegV2UzB.net
低レベル(戦闘回数)クリアってどれも電源技とかバグ使用だよね
正攻法で勝つ方法は無いんかな

205 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 18:51:56.62 ID:ymp6Ym0f.net
>>195
最終試練の風エレかなんかに初手吹雪で全滅食らうときに使った覚え
ボスのイフやフルフル、デスなんかにも使いではあるんじゃないん
レアアイテムの消費先には十分かとw

206 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 18:54:19.47 ID:N+qMbgiN.net
四天王召喚アイテムも1万くらいで売れれば良かったのに。

207 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 19:08:15.57 ID:kHz2wK0o.net
>>206
信義の証を転売とか世界を救う資格がなくなっちゃいそう

208 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 23:09:42.67 ID:r9c/WEDV.net
プレイヤーの手でそうとうわるいこともできるゲームなんで、
資格なんぞは・・・

209 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 23:28:49.40 ID:2XPdee0c.net
善中立悪三種ルートを一周でコンプなど虫酸が走る大嫌いと言ってもいい

210 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 23:34:47.44 ID:MmxIJL6I.net
まぁ正直、冥府は行かんでも良い気がする
オールドで事足りる
でもオールドだけ出すのが難しいから
結局冥府で3地点になっちゃう

211 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 23:42:31.51 ID:eLr+jham.net
>>208
WSC版であかまほうつかいを何度もデスに捧げた記憶

212 :名無しの挑戦状:2020/10/04(日) 23:48:03.91 ID:xpRNPHaz.net
>>207
そうすると最終試練行けなくなるとかだったら、オールドキャッスル行けなくなる罠に引っかかる人が大分減ったと思うんだが。

213 :名無しの挑戦状:2020/10/05(月) 01:42:03.86 ID:3O2SDtHs.net
最終試練行くための善行値がもう少し高ければ、被害に合うガラハドも減っただろうけど

214 :名無しの挑戦状:2020/10/05(月) 02:32:25.51 ID:YDRMHuaH.net
でもまあ有名になれてガラハドも本望だろう

215 :名無しの挑戦状:2020/10/05(月) 10:16:49.86 ID:fOP4PR2V.net
なんかグレイ主人公でやる気が起きない音楽とかいいんだけどね

216 :名無しの挑戦状:2020/10/05(月) 15:38:37.24 ID:unnnc51k.net
アイスソードとかいう最強武器持ってたのも運が悪かったなあ
ゲーム内では大地の剣並の性能しかない武器だったらもう少し躊躇するやつ増えたかもしれない

217 :名無しの挑戦状:2020/10/05(月) 15:41:31.71 ID:HgW5K3t2.net
>>216
大地の剣だって、サルーインを一撃で葬り去ることも出来るんだぞ。

218 :名無しの挑戦状:2020/10/05(月) 16:02:03.35 ID:SMdmoIB9.net
ポテンシャルは秘めてても普段使いでは肩並べないでしょ落ち着きなさい

219 :名無しの挑戦状:2020/10/05(月) 18:53:25.01 ID:NYlhzRkC.net
ねんがんの アンバーのつち を てにいれたぞ!

→そう かんけいないね

220 :名無しの挑戦状:2020/10/05(月) 20:12:34.25 ID:XbauH/23.net
叩き潰す
という技名が好き過ぎて毎回使ってる

221 :名無しの挑戦状:2020/10/05(月) 21:00:13.75 ID:ak58bX3k.net
サルーインを叩き殺すことができるぞ

222 :名無しの挑戦状:2020/10/05(月) 22:05:46.54 ID:+NiO789a.net
アルベルトのイスマスで戦い放題やってるけどこれ止め時分からんくなるな…
ジュエルに両替出来ないから金が湯水の如く消えていくww

223 :名無しの挑戦状:2020/10/05(月) 22:14:51.18 ID:O4/lpGP9.net
ファイナルストライク
ふどう剣
冷凍剣
飛翔脳天撃
たたきつぶす

224 :名無しの挑戦状:2020/10/06(火) 01:00:00.92 ID:bzcItRie.net
>>222
結局、その後も1K戦わなきゃならんのだから無駄だろ
自信ない初心者なら、何回か全滅繰り返すのもありだが

225 :名無しの挑戦状:2020/10/06(火) 01:35:43.84 ID:fQZG2CpV.net
>>218
大震剣は重宝するやん。あれで何度フルフル&火魔人・ラルバ&赤髑髏の凶悪コンビを退けたか。

226 :名無しの挑戦状:2020/10/06(火) 01:45:30.74 ID:+pKFq9Ud.net
まあでもアイスソードだろうな、今となっては
価値の安いものと秤にかけてもそれはそれでまた意味合い違ってくるだろうしな

227 :名無しの挑戦状:2020/10/06(火) 15:36:14.68 ID:3hvuBsaL.net
アイスソードって

溶けそう

228 :名無しの挑戦状:2020/10/06(火) 20:29:59.02 ID:NYnFoUAw.net
作ったエンチャンターの名はアカギかメイトーかシマカゲ

229 :名無しの挑戦状:2020/10/06(火) 22:06:03.00 ID:bzcItRie.net
小次郎の物干し竿みたいに
アイスソードに
アカギ、メイトー、メイジ、グリコ、マルナガ
はセンスあるよなw
イムラヤ
とか

230 :名無しの挑戦状:2020/10/07(水) 23:24:46.16 ID:UM6Fq1de.net
アルベルトでシフ放っておくと足跡を辿って来るんだが…

シフってモンスターだったのか
そういえばそんな話をチラリと聞いた気もするが
伝聞じゃ印象に残らないよね

231 :名無しの挑戦状:2020/10/08(木) 00:28:46.73 ID:LbOLR/kV.net
かわいいオノコがいれば
その足跡を追いかけたくなる
それが北の女戦士って生きモンだろ

232 :名無しの挑戦状:2020/10/08(木) 05:46:06.94 ID:70RSr+U8.net
モンスターと一緒に並んで待ってる光景がシュール

233 :名無しの挑戦状:2020/10/08(木) 18:24:54.70 ID:CWLrDAGb.net
追いかけて北国

234 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 00:06:42.55 ID:HpY72Lmh.net
アイスソードな。
説明書に唯一書いてる最強武器だったよな。
性能的には説明書に書いてない最強武器には劣る……
なんて事もなく、むしろ、最強武器の中でも最強まである最強武器だった。

235 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 00:41:00.22 ID:RURj4jTS.net
様々なアンチテーゼが込められた最強剣アイスソード
ネーミング
属性氷
高いが最序盤から買える
後半も買える(無制限)
なのに最強
ロマサガって言うゲームを象徴してて最高だよな
対になるレフトハンドも癖が強くて良い

236 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 01:51:23.06 ID:H4XOT3Ej.net
アイスソードって名前の武器を最強に設定するセンスだよな
他の追随を許さない

237 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 01:54:52.08 ID:LUQUJMfg.net
何回最強って言うんだ

238 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 02:36:30.37 ID:RURj4jTS.net
FFにアイスブランドってのがあり、そっちのがお洒落なんだが
アイスソード
ってのが良い。ダサさが良い

239 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 06:37:39.81 ID:OZN/Cn/c.net
アイスソードは最強、最強なのだ…

>>235
リマスターロマサガ2で1の武器が追加されててもアイスソードとレフハンだけは追加されてなかったのは1を象徴し過ぎてるからだろうなあ

ミンサガは好きだけどその2つがゴミ化したのだけは残念

240 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 08:22:55.04 ID:KJiyRJTg.net
LP消費武器なのは目をつぶったとして改造が一切できないのがな
神々の武器を人間がおいそれと加工できないのは分かるが、ミンサガのシステムとは合ってなかった
モードチェンジすらできないからな

241 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 11:32:52.66 ID:atL631yW.net
アイスソードは中盤に入手できそうな名前してる
明らかに最強武器ではない

242 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 14:23:08.50 ID:2h7beJAU.net
冷凍剣って技名もたいがいだわな
エターナルフォースブリザードと正反対の意味で

243 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 14:24:08.48 ID:4jJTw4cV.net
解凍剣も欲しいね

244 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 14:34:22.92 ID:duj2Wo/z.net
アイスソードとファイアブランドの二刀流見てみたい
アイスブランドは塔士時空FFなどに有るなファイアソードは無いけど
フレームソードならFF1・2塔士時空に
まあ今日明日は寒いからアイスソードを身近に置くのは勘弁してほしいけど

245 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 15:47:38.29 ID:RURj4jTS.net
フレイムタンってのもセンスが良い
ファイアブランドも本来はFF寄りのセンスなんだよな

246 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 18:52:36.48 ID:Tumm5pnq.net
アイスソードが強いのはわかりつつも、属性とか系統を各種揃えたい派の自分はジルコンのおのとアンバーのつちも買ってしまう

247 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 23:04:00.87 ID:Xe605EiJ.net
>>245
フレイムたんはきっと可愛い・・・

248 :名無しの挑戦状:2020/10/09(金) 23:32:19.79 ID:GWJHWFam.net
ヨガフレイム

249 :名無しの挑戦状:2020/10/10(土) 00:21:54.44 ID:UTAPfoAg.net
琥珀のハンマー

…ボソッ(…弱そう)

250 :名無しの挑戦状:2020/10/10(土) 01:00:12.21 ID:Ntm0CBh1.net
>>247
フレイムタイラントたん「この狂人が」

251 :名無しの挑戦状:2020/10/10(土) 01:59:20.25 ID:KkhXmZpW.net
水竜だけ名前に四天王感もありがたみもない。

252 :名無しの挑戦状:2020/10/10(土) 08:13:23.33 ID:HUZFDxba.net
えっ

253 :名無しの挑戦状:2020/10/10(土) 10:18:20.15 ID:61zcz2A7.net
色違いがいるアディリスよりはマシ

254 :名無しの挑戦状:2020/10/10(土) 10:55:35.89 ID:hhMNBHyA.net
しかも弱い方のドラゴンの色違い

255 :名無しの挑戦状:2020/10/10(土) 13:58:39.03 ID:RRIOtijh.net
不老不死のアディリスとデス

256 :名無しの挑戦状:2020/10/10(土) 14:50:51.89 ID:S44dPu/0.net
>>251
水竜は名前よりも召喚アイテム名が気に入らない

 火のゆらめき
 水のながれ
 土のぬくもり
 風のささやき

この流れなら、
 水のせせらぎ
あたりの方が雰囲気的にも文字数的にも
見映えがよかったのに

257 :名無しの挑戦状:2020/10/10(土) 14:56:44.15 ID:S44dPu/0.net
>>253-254
ドラゴンLの色違いじゃなかったのはたぶん
四天王は召喚時に味方エリアに表示させるから
ドラゴンLの色違いだとエリア不足だったのでは?

258 :名無しの挑戦状:2020/10/10(土) 17:08:53.11 ID:wdkOudZC.net
>>256
しめりけ よりは

259 :名無しの挑戦状:2020/10/10(土) 20:33:36.09 ID:sI58Dr8q.net
IKKO「ぬくもり〜!」

260 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 12:19:06.98 ID:BfbVga2Y.net
>>256
それだと余計弱そうやんけ

261 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 12:52:04.05 ID:PbhE7q4f.net
>>260
じゃあ、水のあわだち

262 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 13:09:30.97 ID:OlZnzq1K.net
蛋白もれてる

263 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 15:47:49.23 ID:PiyamOoQ.net
水のたわむれだとオシャレに

264 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 16:08:34.11 ID:zRf+1RjA.net
水のおしごと

265 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 16:34:24.28 ID:AG6fIARc.net
>>264
下水道の整備ですね

266 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 16:50:57.64 ID:LIyrim42.net
ノースポイントって船で来てそのまま出たら時間経過しないのね…
まーたガレサステップ往復かよorz

267 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 18:53:02.41 ID:fpXZ+ASx.net
ノースは南の出入口がポイントだからな
他は船乗るだけで反映

268 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 19:58:18.33 ID:PbhE7q4f.net
>>267
出入り口がポイントってことは船云々ではなく、
X抜けすると時間経過しないってことかな

269 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 21:00:29.99 ID:BfbVga2Y.net
ノースポイントは歩いて出ても無理で、イスマスも南から北に抜けたら無理だった気がするが
というか、船に乗って経過するのってミルザブールだけじゃないか?

270 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 21:01:39.76 ID:BfbVga2Y.net
ID被り初めて体験したww
同じアパートの誰かか?

271 :名無しの挑戦状:2020/10/11(日) 22:53:52.13 ID:PbhE7q4f.net
のりおすくりゅうのアーカイブ確認したら、
地図から入った時が時間経過ポイントらしい
だから船で来た時はX抜けしようが出口から出ようが
時間経過はしないんだね

272 :名無しの挑戦状:2020/10/12(月) 02:01:58.95 ID:zSHBnbAJ.net
俺も最近ID被りする 俺だけじゃないとなると運営側で何かやったな

273 :名無しの挑戦状:2020/10/12(月) 20:37:57.89 ID:97U+qvpd.net
もしかしてミニオンの暗躍では?

274 :名無しの挑戦状:2020/10/12(月) 21:24:04.67 ID:NQXntqWt.net
バッドルートで、玉座にあいつ座ってるのゾッとするよな

275 :名無しの挑戦状:2020/10/12(月) 22:10:17.16 ID:Hifbs89t.net
倒すべき敵がイフリートってのがまた厄介だよなぁ…。
決定打がなかったらどうしても勝てない可能性も発生しうる…。⇒見殺し

276 :名無しの挑戦状:2020/10/12(月) 22:27:36.73 ID:9IcHDTEd.net
少戦闘回数クリアやってみてるけど難しいなこれ
今400回ぐらいだけどラスダン出したし火力も確保出来た

しかしHPが未だに250しか無いのが致命的
やっぱ正攻法じゃ無理なのかな…?

277 :名無しの挑戦状:2020/10/12(月) 23:41:36.89 ID:Q7+V5QSh.net
サル剣に耐えられれば防御する人、回復する人、1以上のダメ出す人で行けそうな

278 :名無しの挑戦状:2020/10/12(月) 23:59:03.27 ID:NQXntqWt.net
召喚ボンバーで削り倒せば行けるだろ

279 :名無しの挑戦状:2020/10/13(火) 00:17:23.57 ID:NwOeyV77.net
もうちょっとHP上げる方向で頑張る
3拠点出る前には挑戦したいな…

280 :名無しの挑戦状:2020/10/13(火) 00:26:01.72 ID:NwOeyV77.net
話変わるが虎の巣の成長率一覧表見てると素早さと精神は両立出来ないのがよく分かるね
精神重視にして逃げたりキック使えばマシにはなるのかな?

281 :名無しの挑戦状:2020/10/13(火) 01:54:57.41 ID:h7tYfZMt.net
>>275
ミリアムかアル坊を術法使いにしてブラッドフローズ覚えさせてれば瞬殺。

282 :名無しの挑戦状:2020/10/13(火) 02:07:00.89 ID:i5lLHQHf.net
ジャベリンでも行けたっけ?
アイスが育ってれば嵐やっときゃ終わりだな

283 :名無しの挑戦状:2020/10/14(水) 00:48:27.84 ID:kVG22AfV.net
クリティカル出るけど確実じゃないからちょっと怖いね。バイムにいるのは固定だからいいけど、寧ろ野良が怖い。
うっかり調子こいてセーブし忘れてると、フルフルとの2マンセル×2で出やがるし。

284 :名無しの挑戦状:2020/10/14(水) 18:58:50.33 ID:ul9yYd9Q.net
ま、そんときゃハヤブサ逃げですけどね

285 :名無しの挑戦状:2020/10/14(水) 22:40:42.49 ID:Br1EHCy+.net
っ 裏技使わない縛りプレイ

286 :名無しの挑戦状:2020/10/14(水) 22:48:54.67 ID:011uKFvN.net
ハヤブサキャンセルと滝登りは仕様でいいよね

287 :名無しの挑戦状:2020/10/15(木) 01:42:03.83 ID:ZRgyrprg.net
とりあえずジャングルの滝は登る

288 :名無しの挑戦状:2020/10/15(木) 05:52:59.49 ID:aKTLMfmr.net
一人旅ならハヤブサ出来んぞ

289 :名無しの挑戦状:2020/10/15(木) 05:57:09.44 ID:dqG8Mh6J.net
ジャングルと下水以外に使う所あったっけ?
ws版だと滝登り出来ないからジャングル面倒だったな

290 :名無しの挑戦状:2020/10/15(木) 07:56:41.32 ID:G3xQLZLZ.net
>>289
魔の島とラスダン

291 :名無しの挑戦状:2020/10/15(木) 20:19:13.96 ID:eEezKqNw.net
魔の島?

292 :名無しの挑戦状:2020/10/15(木) 22:36:57.85 ID:AO/rg+Fq.net
オールドキャスルで滝登りしよう

293 :名無しの挑戦状:2020/10/16(金) 00:28:23.66 ID:nUN/piMB.net
>>292
セーブ分けずにそれやってハマったのは秘密

294 :名無しの挑戦状:2020/10/17(土) 21:52:47.89 ID:aoeVwLYd.net
質問ですが、SFC版で最終盤で最終試練と巨人の里と両方行くって可能でしょうか?
攻略サイト見てると不可能ぽく見えますが、大昔に実機でプレイした時は 最終試練制覇→巨人の里 と
普通に行けた記憶が有るのですが、どうなのでしょう?

295 :名無しの挑戦状:2020/10/17(土) 21:57:29.20 ID:SgT3m2yc.net
出来る。プラス冥府だって行ける。

296 :名無しの挑戦状:2020/10/17(土) 23:16:35.98 ID:+pnc+xHX.net
どう不可能っぽく見えたのか分からんけど
その2点なら、巨人出した後に善行しまくれば良いだけ
トカゲ残しておけばそれだけでいける

297 :名無しの挑戦状:2020/10/18(日) 03:54:44.21 ID:fwu8sHkf.net
三地点制覇、懐かしいな。
まだネットが無い頃は善行値の存在がはっきり分からなくて、
「どうもイイ事をたくさんしていると、最終試練に行かされるみたいだな?」
ぐらいの認識だった。

とあるプレイではアクアマリンを殿下に返すと試練行きになったんだが、
別のプレイでは返さなくても試練行きになって、悩んだものだわ。

298 :名無しの挑戦状:2020/10/18(日) 05:47:17.22 ID:Ex6UQ21Y.net
四天王殺すかどうかがカギっていうのがオレの周りの定説だったな

299 :名無しの挑戦状:2020/10/18(日) 10:21:22.11 ID:/RN2HbxN.net
>>297
そもそも善行値というか「善行」って用語はのりおすくりゅう発祥で
SFC攻略本3冊や大事典、大全集でも使われてなかったはず

でもWSC版の公式攻略本デスティニーガイドで使われてたから
ネット発祥で晴れて公式用語にも採用されたとは思ってる

300 :名無しの挑戦状:2020/10/18(日) 10:46:47.86 ID:+h2/3yvx.net
別にネットが無くてもやっとの思いでアイスソードを手に入れた人を殺害するのは悪い事だと思っていた

301 :名無しの挑戦状:2020/10/18(日) 10:53:37.33 ID:/RN2HbxN.net
ネット以前からガラハド殺しで冥府行きは知られてたよね
ガラハド殺しで即詩人の台詞も変化するわけだし

自分のまわりでは南エスタミルの子供を追っ払いすぎても冥府行きになるって噂はあったけど
ホーク限定で冒頭の商船員10人殺しも冥府行き条件ってのは
さすがに気づいた人はいなかったなあ

302 :名無しの挑戦状:2020/10/18(日) 12:08:56.33 ID:kwdBMi8U.net
お前らは心の中で「殺してでも奪い取る」と思った時には既に「もう殺して奪い終わってる」からな

303 :名無しの挑戦状:2020/10/18(日) 13:54:02.53 ID:KiJrq08e.net
だって必死に節約して金ためて買いに行ったら先に買いやがってムカついたからw。
じゃあ、とメルビルに光の術法買いに行ったら売人消えてるし。

304 :名無しの挑戦状:2020/10/18(日) 17:12:17.57 ID:V/ab8zP+.net
俺もネット以前から何となく三拠点は噂程度で聞いてたから

・良い行いをすれば最終試練
・ずっと戦ってたら古城
・悪い行い、ガラハド殺害で冥府

善行をおさえつつ戦闘回数増やして、古城行って、何となく残った善行イベントやって小まめに詩人に話しかけて最終試練出して、最後にガラハド殺害で三拠点制覇してた

今は善行数値も悪行値も把握出来るから順序は冥府→古城→最終試練で綺麗に終わらせるようにしてるけどね

305 :名無しの挑戦状:2020/10/18(日) 17:39:50.83 ID:/RN2HbxN.net
デスはガラハドは生き返らせてくれるけど
商船員は生き返らせてくれないから、
商船員殺しで冥府行きからオールドキャッスルや最終試練に行くには
ガラハドさんも殺さないといけないという
どこまでもガラハドに理不尽なゲーム

306 :名無しの挑戦状:2020/10/18(日) 20:10:44.97 ID:fwu8sHkf.net
ガラハドを生き返らせるのは、仲間を全てデスに捧げてからという理不尽

307 :名無しの挑戦状:2020/10/20(火) 17:27:24.29 ID:h8JtXxiK.net
初プレイ時は躊躇なくガラハド殺ったがやばいBGM流れたから即リセットした

308 :名無しの挑戦状:2020/10/20(火) 18:37:52.95 ID:yVxtHXG7.net
タァーラーラーラーーーwww
タァーラーラーラァーーーwww

309 :名無しの挑戦状:2020/10/20(火) 23:13:39.30 ID:EbnfsjwL.net
田舎町のアルツールとはいえ白昼の通りで殺害に及ぶってのも凄い
バイゼルハイムを除いて唯一モブ住人がうろついてない街だったことが凶行の一因になったと考えられる

310 :名無しの挑戦状:2020/10/20(火) 23:30:45.08 ID:rmvGJdZE.net
→スミマセン…
自分、アイs…ガラハドさんのファンなんスよ
→ったく、プライベートでは握手とか受け付けてないのに仕方ないな…
→ガシッ
→なにっ
→しゃあっ

311 :名無しの挑戦状:2020/10/20(火) 23:44:00.22 ID:hgk3qjBL.net
確かにあれ呆気なさすぎる不気味さもあって最初めちゃくちゃ鳥肌立って怖かったわかる

312 :名無しの挑戦状:2020/10/20(火) 23:45:21.90 ID:/AbsI/On.net
アルツールには警察がいないのか

313 :名無しの挑戦状:2020/10/21(水) 01:17:03.55 ID:CUb+b0bz.net
そんなもんどこにもいない。

314 :名無しの挑戦状:2020/10/21(水) 02:04:46.70 ID:bP8ScNm+.net
治安維持は騎士団とか軍隊だけだからな
市民レベルの治安組織は皆無

315 :名無しの挑戦状:2020/10/21(水) 02:36:15.34 ID:tvxkK81P.net
パトリックを逮捕したのは兵士だったかな?
軍警察と言うのか

316 :名無しの挑戦状:2020/10/24(土) 16:22:01.74 ID:jtP1OxHw.net
https://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2020/10/8-33.jpg

容姿、年齢差別がここにも、、、

317 :名無しの挑戦状:2020/10/24(土) 19:31:57.81 ID:9bYWPj4u.net
>>316
何が差別なのかわからんけどロマ1は2キャラずつで
優遇されてるやん

クローディアはミンサガ絵なのはわかるけど、
グレイとアルベルトとアイシャがSFC、WSC版、ミンサガの
どれなのかわからない

318 :名無しの挑戦状:2020/10/24(土) 20:23:21.15 ID:jtP1OxHw.net
シフとバーバラハブられてるやん

319 :名無しの挑戦状:2020/10/24(土) 21:03:01.38 ID:YliSqlRU.net
大女の人が外された理由はわからんでもないがバーバラもいかんのか

320 :名無しの挑戦状:2020/10/24(土) 21:06:20.86 ID:rPwo8sfu.net
それで言ったらジャミルもハブられてるけど、グレイより年下だろ?
単なる難癖にしか見えん

321 :名無しの挑戦状:2020/10/24(土) 21:11:51.86 ID:lq1HxbM6.net
このゲームは人気投票みたいのは無いんだっけ?
それに沿ったとか、適当に選んだとかじゃないの?
アル アイ クロ グレイ ホークは結構象徴的だけど

322 :名無しの挑戦状:2020/10/24(土) 23:55:34.00 ID:jtP1OxHw.net
単純に8人のうち人気なのが、アルベルト、グレイ、アイシャ、クローディアなんだろうね

323 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 00:01:34.86 ID:TiInExW4.net
アルベルトは人気というよりなんとなく主人公っぽいポジションだから選ばれたっぽいような気がする

324 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 00:11:24.87 ID:aHRXRPHr.net
昔1キャラづつ別売りしてた時のデータでも残ってたんじゃないの

325 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 00:22:18.96 ID:WdoHw6Md.net
アルベルトだのユリアンだのは主人公みたいに錯覚してるだけで実際は違うかも知れない

326 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 00:55:39.19 ID:bSHjQsIx.net
>>324
ガラケアプリか
あれも
アルグレホーク
アイクロバーバラ
を買ったな
ジャミルやシフは飽きちゃって買わなかった

327 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 01:03:36.62 ID:TiInExW4.net
ジャミルは両親がシーフシーフで成長率がいいからいつも仲間にはするけど主人公にはあんま選ばないな

328 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 01:11:34.83 ID:bSHjQsIx.net
地味にシーフシーフが減るから難易度上がるよな
主役シーフシーフ
ジャミルシーフシーフ
で大抵の奴は先制で片付くから

329 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 04:39:19.03 ID:PesVfpX2.net
強いからグレイ二人技もやってた

330 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 11:30:43.14 ID:7yKi+bzD.net
アルベルトはシフとセットじゃないと。

331 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 14:57:01.97 ID:SEZc1jPv.net
>>321
NHKでロマサガ(サガシリーズ)大投票やらないかなと思ってる
FFはやったからDQの前に

332 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 17:21:18.09 ID:DeBJCuyG.net
>>331
チェーンソーにけっこうな票が入りそうな気配

333 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 23:44:05.50 ID:yxNHPNCg.net
アルベルトの両親がシーフだと
イスマス城主と妃は元泥棒になってしまい世間体がよろしくない
アイシャの場合、族長の子が泥棒

334 :名無しの挑戦状:2020/10/25(日) 23:53:19.07 ID:bn7f0a0l.net
クローディアの父親をシーフにするのもあれですな

335 :名無しの挑戦状:2020/10/26(月) 00:09:56.31 ID:Uvw+BYlm.net
優先権そのものはあるけど悪政だった前領主を追放して領主の座を簒奪とかで・・・

336 :名無しの挑戦状:2020/10/26(月) 00:22:22.23 ID:d30EqabP.net
>>334
皇妃(クローディアの母)を盗んできた、という解釈かな

337 :名無しの挑戦状:2020/10/26(月) 00:24:57.48 ID:mFF9Wk5d.net
貴族も王族も元を辿れば盗人の親玉だというヴァイキング理論かもしれない

338 :名無しの挑戦状:2020/10/26(月) 00:36:36.76 ID:ZMzFme6c.net
おれたちゃヴァイキングおれたちゃヴァイキング

339 :名無しの挑戦状:2020/10/26(月) 01:30:37.87 ID:7wRYEwcX.net
盗賊だけど肩書は貴族だとか
盗賊だけど勇者様とか

340 :名無しの挑戦状:2020/10/26(月) 05:21:03.98 ID:em2f68j3.net
勝てば官軍。負ければ賊軍
王座を奪った泥棒
泥棒と言っても義賊

まぁ好きな妄想しな

341 :名無しの挑戦状:2020/10/26(月) 08:01:30.40 ID:NsmF3+Lo.net
俺を呼ぶならトレジャーハンターと言ってくれ!

342 :名無しの挑戦状:2020/10/26(月) 08:08:35.02 ID:em2f68j3.net
あんたはネクロマンサーやない

343 :名無しの挑戦状:2020/10/26(月) 13:28:06.96 ID:DFMhG1ee.net
>>339
>盗賊だけど勇者様
グルグルか

344 :名無しの挑戦状:2020/10/26(月) 21:06:39.04 ID:em2f68j3.net
物は言い様だからな
盗みも殺人もする→強盗、盗賊
盗みはするが殺しはやらない→泥棒
悪い奴や金持ちしか狙わない、配ったりする→義賊
悪い奴や未開の地だけをカモにする→トレジャーハンター
国自体を盗む→新しい王族
みんな盗人

345 :名無しの挑戦状:2020/10/26(月) 21:19:52.85 ID:y4BY6Oup.net
○○ハ○「奴はとんでもないものを盗んでいきました。私の命です」

346 :名無しの挑戦状:2020/10/27(火) 00:30:24.35 ID:73IS3y//.net
◯ラ◯◯「リメイクはとんでもないものを盗んでいきました。私の髪です」

347 :名無しの挑戦状:2020/10/27(火) 00:34:33.51 ID:F+4opj+o.net
>>334
父親が皇帝じゃなかった昼ドラ展開かもしれない

348 :名無しの挑戦状:2020/10/27(火) 00:43:53.23 ID:pxdC9n/y.net
>>333
それ、何てアカネイア。

349 :名無しの挑戦状:2020/10/27(火) 01:02:40.14 ID:tAI6nlgk.net
>>346
リメイクで羽やら角やらが生えるよりマシなのでは

350 :名無しの挑戦状:2020/10/27(火) 02:21:34.20 ID:84RzGVXA.net
ねんがんの もうはつをてにいれたぞ!

351 :名無しの挑戦状:2020/10/27(火) 02:58:05.72 ID:pGrXAhP/.net
髪、髪、髪! 騎士として恥ずかしくないのか!

352 :名無しの挑戦状:2020/10/27(火) 03:58:52.47 ID:1g1D9Qr2.net
ハゲ以外の発言は認めない

353 :名無しの挑戦状:2020/10/27(火) 04:03:32.04 ID:vwLvwz6e.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

354 :名無しの挑戦状:2020/10/27(火) 21:26:15.74 ID:jDv+sxWa.net
>>350
毛髪ちゃう。ズラ!

355 :名無しの挑戦状:2020/10/28(水) 10:44:00.01 ID:wUMN9VbG.net
このハゲー!!
お前はどんだけ私の心を叩いた!?

356 :名無しの挑戦状:2020/10/28(水) 11:19:44.70 ID:5i0m9Pf5.net
このハゲー!!!!!!!!

357 :名無しの挑戦状:2020/10/28(水) 15:09:11.51 ID:wUMN9VbG.net
あなたは いままでそうとう悪いことをしてきましたね

358 :名無しの挑戦状:2020/10/28(水) 17:43:46.27 ID:VnbUp7OL.net
そんな頭に居着く髪はないでしょう

359 :名無しの挑戦状:2020/10/28(水) 18:45:18.10 ID:5YdcL2Xo.net
(頭が)カッパか はっ!

360 :名無しの挑戦状:2020/10/28(水) 18:59:14.41 ID:BPA+/cO+.net
ぎゃーカッパださよなら

361 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 01:32:10.47 ID:Lim/Kwr/.net
あれはハゲじゃないぞw

362 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 07:50:37.40 ID:QBdlW4OR.net
ミンサガはバトルシステムがつまらん
序盤で飽きたわ

363 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 11:11:29.06 ID:gZsm+ISg.net
マップで使うアビリティとか職業、合成術とかまとまりが悪かったよね
やりがいがあるんじゃなくてごちゃごちゃしてめんどくせー感じ、8週楽しんだけどさ

364 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 11:38:34.05 ID:EVsjhlQ0.net
イトケン逮捕だってよ

365 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 12:53:08.04 ID:u5qToylT.net
WSC版でも武器装備し直したらまたレベル1なるの?

366 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 12:54:58.22 ID:BYx6HHVf.net
>>364
悪行値増えちゃったな

367 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 12:57:50.28 ID:wNfXH9gs.net
武器熟練度はキャラ依存なので当然
とは言え少し前まで長年の相棒として使ってた武器を袋から出し入れするだけで
使い方を忘れる凄腕騎士様()ってどうかと思うんだけど

368 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 16:18:49.72 ID:gZsm+ISg.net
まあある程度まではパカパカレベルアップして取り戻せるから並び替えもアリ
無駄なのは否めないが

369 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 16:36:37.78 ID:u5qToylT.net
知らずにかなり上位の武器で15とかいってたのを付け替えたりして知らずにセーブしたりしたら立ち直れなさそう

370 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 16:59:38.92 ID:EVsjhlQ0.net
>>367
あれは便宜上熟練度と表記されているが実は武器と使い手の愛情度なのです
一度でも不貞を働くとそれまで積み上げた100年の愛情もゼロに戻ってしまうでしょう?
武器を袋に入れるというのは浮気と同じなのです
そんな使い手に武器が応えてくれなくなるのは当然です

371 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 17:19:30.74 ID:Ry8xMtRU.net
最大装備数の八股しても浮気じゃないん?

372 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 17:40:18.62 ID:EVsjhlQ0.net
一夫多妻はいいのです
袋に入れるのはもうお前は要らんと縁を切った事になるから武器の愛情が冷めてしまうのです

って昔こんなのあったよね
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレだっけ

373 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 18:24:43.18 ID:a5ZefDTA.net
15まで愛情込めて育てた武器を、並び替えの為に外すとか俺にはできねぇ

374 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 18:27:40.96 ID:9FsbHrox.net
なるほど、同系統武器を装備するとレベルが上がりにくいのは古参の嫉妬か

375 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 21:48:42.14 ID:RNGsnJqR.net
将来の並べ替えを意識して装備欄を薬で埋めるのです…

376 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 21:55:34.51 ID:gJ+LYcu2.net
外せないなら整理ボタン位付けてよ

377 :名無しの挑戦状:2020/10/29(木) 22:24:35.47 ID:yRgJBO8F.net
>364
マジか、また大麻とかかぁ?
…って思ってググったけど、いやぁ釣られたなぁ……

378 :名無しの挑戦状:2020/10/30(金) 01:02:20.73 ID:tmgaufmA.net
武器レベルってきようさ70ぐらいあればすぐ15行くでしょ

379 :名無しの挑戦状:2020/10/30(金) 09:20:21.24 ID:NTq2cuWT.net
えっ

380 :名無しの挑戦状:2020/10/30(金) 09:36:41.88 ID:JrCswOR7.net
きようさってw
HP500もあればすぐだけど

381 :名無しの挑戦状:2020/10/30(金) 12:18:59.54 ID:4XcQcvmC.net
えっ

382 :名無しの挑戦状:2020/10/30(金) 18:28:31.03 ID:9Ts2NqNY.net
まあそのくらいの能力になる敵ランクならば、って解釈してやろう

383 :名無しの挑戦状:2020/10/30(金) 20:30:55.17 ID:1dxIBAvz.net
なる

384 :名無しの挑戦状:2020/10/31(土) 00:33:36.78 ID:ebxOHty7.net
上の方の武器レベルの上がり方に関する書きこみを見て、
気になって検索してみたんだけど、いろいろと法則があったのね。

385 :名無しの挑戦状:2020/11/03(火) 00:48:18.82 ID:c3kz2PPX.net
昨日大阪がどうたらのニュース見て思ったんだけどあそこの奴らサルーインと同じだな
人のせいにしたりするあたり

386 :名無しの挑戦状:2020/11/03(火) 03:04:23.21 ID:/Avhj7wh.net
未来少年の方のコナンが、都構想の投票のせいで見られなかったってやつ?

387 :名無しの挑戦状:2020/11/04(水) 16:51:02.68 ID:rrBq4b0i.net
メルビル下水にある海賊のアジトの海賊が妙に能力アップしやすいのは気のせい?
一人プレイデータで倒し続けたら腕力99まで上がった(親はシーフシーフ)
レベル判定おかしいとか?

388 :名無しの挑戦状:2020/11/04(水) 18:30:20.57 ID:vaR/jnsB.net
固定エンカの敵レベルは前に戦った敵レベルと同じになる

389 :名無しの挑戦状:2020/11/04(水) 21:10:31.40 ID:S1ekhoIf.net
南エスタミルのチンピラで稼いでた記憶あるな

390 :名無しの挑戦状:2020/11/05(木) 01:48:30.67 ID:xIyVauVg.net
そんな秘密があったなんて…

391 :名無しの挑戦状:2020/11/05(木) 05:48:20.87 ID:DsVx9YN+.net
ロード後は違うから変な小細工は出来ませんよっと

392 :名無しの挑戦状:2020/11/05(木) 21:40:29.06 ID:NRfEbqY+.net
ロード後の固定敵は敵編成レベルがゼロになって、
後半に武器レベルを1〜4まで早く上げるのに役立つ。
という小細工があるのを最近になって知った。

393 :名無しの挑戦状:2020/11/05(木) 21:55:59.23 ID:+TDAcaew.net
GB秘宝伝説の電源技みたいだな

394 :名無しの挑戦状:2020/11/06(金) 13:54:08.34 ID:47loN6Nr.net
そんなのずっとやってて知らんかったわい

395 :名無しの挑戦状:2020/11/06(金) 14:39:18.81 ID:qUBtFTk1.net
電源技多いな2もそんなの無かったっけ

396 :名無しの挑戦状:2020/11/12(木) 07:22:14.17 ID:i7jkrXKJ.net
今更かもしれんけどメルビル襲撃時のエロール神殿入口が稼ぎになかなかうまい
入口1マスから敵ドバドバ出てくるし金もモリモリ増える

397 :名無しの挑戦状:2020/11/15(日) 14:08:21.00 ID:neEyhC/2.net
敵避けに失敗して後ろから鳥に激突された時のなんとも言えない感じ
ロマ1は敵避けて安置に避難してると密集してどうしようもなくなるからなぁ
ドア前とか階段だと特にエグい

398 :名無しの挑戦状:2020/11/15(日) 16:22:39.92 ID:4WR584NP.net
とにかくフロアの滞在時間延ばすととんでもない事になるから、真っ直ぐ行きたいとこ突っ込む方が結局エンカ少ないよね

399 :名無しの挑戦状:2020/11/15(日) 16:33:04.04 ID:rVdy9nTO.net
ロマサガ1リマスターは移動も不思議のダンジョンみたいなターン制希望
もちろん鳥系は1ターンで2マス移動な感じで

400 :名無しの挑戦状:2020/11/15(日) 22:26:26.21 ID:4WR584NP.net
ローグライクみたいに足止め食らわせたり出来るわけじゃなければ絶対逃げられんし嫌だわそれは

401 :名無しの挑戦状:2020/11/16(月) 01:10:10.19 ID:TZ1sh5pM.net
なにそのアンサガ

402 :名無しの挑戦状:2020/11/16(月) 03:17:42.40 ID:iZo0ALhm.net
リメイクだと、敵減らされてるから良いが
実機は尋常じゃない量だからな
昔シフで、例の洞窟の行列見て
シフをプレイする事をやめた

403 :名無しの挑戦状:2020/11/16(月) 05:01:55.48 ID:w2NSe7DE.net
俺は一定歩数で絶対にエンカする方がストレスだったなぁ
特にFC版FF2はその間隔も短すぎてキツかった
敵数が多くてもシンボルだったら全滅もできるしね

404 :名無しの挑戦状:2020/11/17(火) 23:39:54.35 ID:4FzZKhEJ.net
横から当たられるのが最高に嫌

405 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 00:04:19.18 ID:wq6e3IMk.net
隊列で攻撃不可じゃなく命中やダメージダウンならよかったのにね
FF3ではそうだったんだし

406 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 00:18:32.92 ID:MZvsRTgd.net
おれは必ずしも嫌いじゃない。仲間が凌いでいる間に必死に前に出たり、あるいは苦手な弓で攻撃してみたり

407 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 00:24:20.69 ID:Y9hq4Um+.net
どの角度でも初ターンから攻撃できるように全員に中〜遠距離武器もたせてたな

408 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 00:39:20.48 ID:nmh0aejR.net
俺はやらんかったが
後列は弓持たせたらずっと安全に攻撃できるしな

409 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 01:07:36.16 ID:4fFH/5s0.net
>>403
FCFF2ってエンカウント危険値少ないぞ
回復魔法で危険値稼ぐかダンジョンの小部屋の印象なんか?

410 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 06:16:24.80 ID:tP5gAxb2.net
>>408
スカルゴイル 「せやな」

411 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 16:38:50.76 ID:YKeV1uND.net
>409
話脱線しちゃうけど、
あの小部屋マジ嫌い。
あれ考えた奴人を嫌がらせるの上手いと思う。

412 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 17:34:52.32 ID:59sg52Nx.net
つLv1デジョン

413 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 19:04:58.53 ID:wq6e3IMk.net
あれは部屋に入ったら待ち伏せを受けて云々の設定がありそうw

414 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 19:07:58.19 ID:h/4LG+0F.net
マサムネ部屋のエンカウント率は異常

415 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 19:10:41.73 ID:noPTf+vf.net
小部屋は絶対河津考案だと思う
魔法干渉は石井考案ぽいけど

416 :名無しの挑戦状:2020/11/18(水) 19:52:05.34 ID:51IQ0Zh6.net
FF2の罠部屋は入ると何故か部屋の中心から開始するのが
理不尽だよな
シンボルエンカウントだけどゾイド中央大陸も敵に占拠された砦に
入るといきなり砦の中央で敵に囲まれてたりしててちょっと似てた

417 :名無しの挑戦状:2020/11/19(木) 08:39:24.52 ID:FmAKpp0k.net
>>412見てアースハンドが移動呪文だったらと妄想したが
アフマド謁見にもどされて出れなくなりそう

418 :名無しの挑戦状:2020/11/19(木) 10:42:06.03 ID:pgLGSJ/2.net
>>409
いや、危険値は知らないけどFF2のエンカウントからエンカウントの間隔が規則的すぎてキツかったということ
特にフィールドがわかりやすいんじゃないかな
1や3と比べてほぼ同じ歩数でエンカウントする

419 :名無しの挑戦状:2020/11/19(木) 17:25:24.23 ID:eNGC/+le.net
>>418
もっとバラつきが欲しいって話か
秘宝伝説みたいに極端なのがいいのか?

420 :名無しの挑戦状:2020/11/19(木) 18:25:41.85 ID:DHji7efv.net
その辺はRPGの命題よね

421 :名無しの挑戦状:2020/11/19(木) 21:23:23.14 ID:jgudSDUo.net
FFでは確実に逃げられる手段を用意したり、
さらにはエンカウントを無くすことまでできるようになったな。
サガはシリーズ全体としては、敵の出方はバラバラか?

422 :名無しの挑戦状:2020/11/19(木) 21:32:23.67 ID:3fTqdtCD.net
>>402
西の洞窟かな?あそこ下層に後半アンロックされる宝箱あるけど行く気にならない
凍った城も敵の数マジキチすぎて潜る気にならずいつも赤魔法使いだけ連れて帰るw
バルハラントは全体的に敵の数多い気がする

423 :名無しの挑戦状:2020/11/19(木) 21:38:21.72 ID:0AOKQzcW.net
実機は敵が多すぎ
代わりに敵が終盤まで雑魚だけど
リメイクや2以降位が良いわな


FF1や2のエン率高部屋とか、確実に出る座標とかもストレスw
まぁあれがエンカウントシンボルに派生したんだろうな

424 :名無しの挑戦状:2020/11/19(木) 22:53:36.73 ID:KYObx4e+.net
シンボルだけ見るとたしかに多いけど、真正面からぶち当たっていくと意外と配置数の半分も戦わないまま突破できたりするもんだけどね

425 :名無しの挑戦状:2020/11/20(金) 14:53:32.53 ID:Pq1i11HO.net
FF2は戦闘がチンタラしてるからなお嫌い

426 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 10:21:39.18 ID:bznyfp4I.net
逆に正面からぶち当たるしかない場面もあるしなぁ
オブシダンソードのフロアとか8〜9割倒さないとダメだろあれ
1マスが連続してる狭さで奥の方まで敵蠢いてるのが嫌すぎ

427 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 20:18:21.91 ID:t19eugs6.net
河津さん曰くリガウ島の恐竜はもっと多かったらしい
開発中に処理落ちしたから減らしたって言ってたけど明らかに多いからね
シンボルエンカウント黎明期だし加減わからなかったんだろうね〜

428 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 21:37:06.26 ID:4bjr/udG.net
序盤であんな敵と戦えるだなんて、ステキなゲームだよなあw

429 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 21:57:52.01 ID:hF0Adxik.net
あんなに恐竜が密集してたら生存競争が激しくなると思うのだが
あれだけの群れを支える植物相がリガウ島にあるのだろうか?
というかアイツら草食獣だよね?

430 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 22:18:47.74 ID:4Pia+BYB.net
掻い潜って卵をゲット!
セーブ

帰ろうとしたら恐竜に囲まれて…
詰み

431 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 22:21:22.70 ID:IYSPUxkd.net
セーブして詰むとは思わんよな
今にして思えば敵の配置状況まで記憶できる容量があろうはずもない、というのは自明だが

432 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 22:22:45.28 ID:Jn9EmiMe.net
そんなこと言ったら洞窟にびっちりいるモンスターは何喰っているんだって話
モンスターも自然発生に見えて実はしっかり管理された組織だと言える

433 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 22:30:01.94 ID:4Pia+BYB.net
恐竜「だからお前を喰うんじゃないか!」


ああー!


434 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 22:33:10.52 ID:z0qKB8Vn.net
トリケラトプスだとすれば草食獣だが、しかし現実世界の恐竜とはなんか違うものかも知れない

435 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 22:41:13.28 ID:IYSPUxkd.net
草と間違えてガラハドの頭髪が食べられたとか

436 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 23:17:40.09 ID:Xt1HADL5.net
そもそもグレイで始めたら卵って最初に何とかしてとってる?

437 :名無しの挑戦状:2020/11/21(土) 23:39:12.44 ID:PsFHdRdP.net
再びリガウ島に来る用事があるとはいえ取らない理由もないからね
ちょっと上に釣ってセーブロードでいきなり取る

438 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 00:16:52.71 ID:C0gvP4D3.net
最初に取らないと旨味無いからな
普通に倒せるレベルになってから来ても遅い

439 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 02:12:02.76 ID:AjueKZJS.net
初プレイでグレイを選んで卵を取ろうとしたら、
かなり苦労した覚えがある。

440 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 09:47:52.43 ID:sbbe1JSR.net
卵が財宝だと思ってた当時。
蜘蛛の奥の100金が財宝だと思ってた次の当時。

…いや、わからんでしょう?
蜘蛛の奥に続きあるとかわからんでしょう????

441 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 10:09:52.29 ID:l6vj71b1.net
>>431
敵配置って全てセーブされてると思ってたんだけど
テレビ画面外の敵は実は再配置されてるの?

442 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 11:31:07.36 ID:5Y89fDO6.net
バーバラの車ってローザリア方面に持っていくの無理だよね?
エスタミル下水入れればいけそうなんだけど入口の階段で詰むし

>>439
卵取るとあの穴の恐竜シンボルがプレイヤー追尾するようになるんだっけ

443 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 12:35:31.43 ID:tyKUGlZG.net
>>440
ほんまそれ、卵も本当の財宝もわかんないよね

ミリアムとガラハドの別れイベントも見ない人多いだろうね

444 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 13:55:26.41 ID:Jlro3Flu.net
別れのイベント見る人より
例のバグイベ見る人の方が多いロマンシングの素晴らしさ

445 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 14:06:43.66 ID:l6vj71b1.net
そういやガラハド連れたままだとアイスソードはアルツールでいつまでも売り切れずに売ってるのかな?

そういう仕様になってないとグレイでガラハド連れたままだと
フレイムタイラントの依頼に応じられなくなっちゃうし
(最終試練行きになっちゃった場合)

446 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 14:21:06.90 ID:tyKUGlZG.net
ガラハドがいるとアイスソードは販売されない

447 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 14:28:34.33 ID:tyKUGlZG.net
だからグレイでアイスソードを手に入れるのは難しい

ミリアムとガラハドの別れでガラハドと別れても、ガラハドを殺害すると言う選択肢も基本的には現れない

グレイでアイスソードを手に入れるのは、ミリアムとガラハドの別れイベントを発生させて且つ、メルビル下水で金塊を強奪する必要がある

448 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 14:36:58.82 ID:C0gvP4D3.net
グレイは別れると速攻買われて完売だし
友達だから殺害不可
悪人になれば出るんだっけな
一緒に居ても買えなかったそういう意味じゃグレイはある意味一番難易度高いかもな

449 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 14:43:11.34 ID:yOEKUV76.net
初回はグレイだったけどガラハドやアイスソードのこと全く覚えてねーや
ミリアムを仲間に残したのは覚えてるんだがなあ

450 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 22:50:18.04 ID:Jlro3Flu.net
>>446
普段大雑把なくせに妙なとこで細かいよなぁw

451 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 23:21:52.86 ID:jRwhB3cw.net
>>443
二人は付き合っていたのか!

452 :名無しの挑戦状:2020/11/22(日) 23:53:09.05 ID:C0gvP4D3.net
グレイの宝探しはクリアした事ないな
何か会話あんの?
正解の穴すらわからんw
卵が宝だと思うよなw

453 :名無しの挑戦状:2020/11/23(月) 10:49:48.07 ID:djzMsrOF.net
隠し通路は犬が上の壁から来るからバレバレだったような記憶があるけどそんなに難しいところだったのか

454 :名無しの挑戦状:2020/11/23(月) 11:05:23.63 ID:N2udEP1f.net
財宝の穴と言えば酒場の会話がなんとも言えんかったな

カウンターの客が
「どの穴が深いのかが分かれば財宝のありかも分かるんだが・・・(迫真)」
とか言ってる目の前でマスターが答え言っちゃうし

当時ヽ(・ω・)/ズコーってなった記憶が

455 :名無しの挑戦状:2020/11/23(月) 11:08:58.14 ID:zoQJx1DJ.net
財宝(ただし1000金)
序盤としては大きい額だけどさ、もう一声お願いしたい

456 :名無しの挑戦状:2020/11/23(月) 11:35:25.99 ID:8nWRPoUv.net
隠し通路はモンスターの移動で気づく事が多かったな

457 :名無しの挑戦状:2020/11/23(月) 16:10:52.96 ID:/8LfZG4o.net
>>454
それで思い出したけどサガ2もそんな感じだったな
新しい街に入る→酒場で情報を集める→客が秘宝に到達するための疑問で悩んでる→マスターが答え言ってる
っての

458 :名無しの挑戦状:2020/11/23(月) 22:12:48.85 ID:4/G9DFgc.net
そこはまあ、マスターも客を見て情報流したり流さなかったりしてるんだろ

459 :名無しの挑戦状:2020/11/24(火) 00:11:22.34 ID:0BgiRdm5.net
ひきこもりで時間あるなら敵の多さは許せるようになる

460 :名無しの挑戦状:2020/11/24(火) 22:22:05.41 ID:XDYGlcIj.net
そういうもんだと諦めるしかない

461 :名無しの挑戦状:2020/11/24(火) 23:01:52.33 ID:KTpI5fSe.net
フロアの敵を全滅させて進むって友人もいた無い

462 :名無しの挑戦状:2020/11/24(火) 23:04:45.49 ID:iutEV99o.net
いたのかいなかったのか

463 :名無しの挑戦状:2020/11/24(火) 23:49:30.93 ID:O0K7JDSj.net
だからいた無いなんだろ

464 :名無しの挑戦状:2020/11/25(水) 00:04:05.67 ID:u1eEZEoH.net
スマホなら「いた」「な」で「な」が予測変換で「無い」になったと思える無い

465 :名無しの挑戦状:2020/11/25(水) 07:03:45.38 ID:OLRdHLMp.net
461だけど>>464がまんま当たり
これだからスマホは

↑の「これだから」も見直す前は「これだが」になってたあぶねー

466 :名無しの挑戦状:2020/11/26(木) 00:17:05.27 ID:3lfgJ8RA.net
>>461
ジュエルシステムさえなければそれでも良かったけどなあ。

467 :名無しの挑戦状:2020/11/26(木) 03:14:06.03 ID:MKP8DiGK.net


468 :名無しの挑戦状:2020/11/26(木) 06:24:51.60 ID:+nMWE83U.net
ジュエルに両替しないと9999金までしか持てないシステムのせいで
敵全滅させてると宝箱の金が取れないから
ってことだろ

これがIQが20違うと会話が通じないというやつか

469 :名無しの挑戦状:2020/11/26(木) 12:15:50.08 ID:GW+Q7vlp.net
敵の大群とジュエルのせいで普通に倒しながら進めてると後半になればなるほどダンジョン奥の宝箱とか取れないのがなー
二つの月の神殿とかいつも無視してた

470 :名無しの挑戦状:2020/11/26(木) 12:20:06.72 ID:f/YwHfa1.net
終盤になると、ダンジョン道中の宝箱無視して一番奥の金の入った宝箱だけ開けようとするんだけど
それでもたどり着くまでに9999金になっちゃって開かずの宝箱になるのがなんか気持ち悪い

471 :名無しの挑戦状:2020/11/27(金) 01:38:54.96 ID:9lWfs/kQ.net
途中で金オーバーフローして宝箱回収不能になるダンジョンは2回潜るくらいで丁度良い感じがする

472 :名無しの挑戦状:2020/11/27(金) 01:55:31.87 ID:prN4JGd9.net
長ダンジョン行く前は、買い物するなり、ジュエル化して空にしてから行くのは必須だよな
そんで、敵は避け続けないと
それでも砂漠やジャングルはギリギリかオーバーだけど

473 :名無しの挑戦状:2020/11/28(土) 21:22:35.54 ID:x7k5ZQCK.net
ヒューズ編が追加されたサガフロ リマスター決定は喜ばしいけど、
これで来年にロマサガ1リマスターはほぼ消滅で悲しい

474 :名無しの挑戦状:2020/11/30(月) 18:54:17.68 ID:q80DgMKD.net
サガフロンティア何がおもろいのかわからない
RPGに広大な世界に自由な冒険を求めてる俺には
リージョンをシップで移動するのもなんかスケールが小さくてね

475 :名無しの挑戦状:2020/11/30(月) 18:55:31.34 ID:q80DgMKD.net
初代ロマサガの船代は毎回一人、一人運賃がかかるから
イスマス越えてローザリアに行こうとか そういう選択も冒険なわけで。
もちろん金ない序盤の話だが
ステップやニューロード毎回歩かないと北上できないのも冒険かと。

476 :名無しの挑戦状:2020/11/30(月) 19:09:30.15 ID:LzkkJsbn.net
>>474
サガフロの原典はGBのサガみたいなんだよね、多種多様な小さい世界の寄せ集めと
人間とモンスターにロボットという珍妙な仲間キャラクター

GB1,2はとても好きだけど、ナンカチガウ・・・

477 :名無しの挑戦状:2020/11/30(月) 19:33:33.77 ID:93PUG3gU.net
サガフロのリージョン、塔の階層、天の柱の大地、
世界観としての世界の広さって意味では大差ないだろ
それともサガフロ2のように物理的な世界は広いけど
行ける場所が限られてるパターンの方がいいってか
広大なマップをただ旅したいならゼノブレイドを勧める

478 :名無しの挑戦状:2020/11/30(月) 19:47:49.71 ID:C4Fft5nI.net
>>474,476
自分もGBのサガはああいうもんだと楽しめたけど、ロマサガを経た後のサガフロンティアにはなんかハマれなかったな
まあ、自分の場合はロマサガと言えば1であって、2も3も何か違ったけど

479 :名無しの挑戦状:2020/11/30(月) 21:29:23.34 ID:jQaxwNwn.net
それでも買ってしまうのは悲しいサガよ

480 :名無しの挑戦状:2020/11/30(月) 22:11:39.91 ID:gaYPU9DG.net
1やってると3やりたくなって3やってると2がやりたくなって
2やってると1をやりたくなるループに陥ってる

481 :名無しの挑戦状:2020/12/01(火) 02:11:40.82 ID:KfOVHSKJ.net
ロマサガのころ、オープニングだけちがってあとのフリーシナリオからラストまでだいたい同じ流れだったから、キャラごとまったく違うシナリオを目指したのが自由度を減らした印象。

482 :名無しの挑戦状:2020/12/01(火) 02:24:47.49 ID:xzJ3bWJY.net
10年数年ぶりくらいに2キャラクリアしたけど薬物みたいな中毒性あるな1は
3キャラ目行こうか迷ってるけどセーブデータカツカツになってしまう…

483 :名無しの挑戦状:2020/12/01(火) 21:36:36.75 ID:Ovx1PMu0.net
中古で安く手に入るよ・・・

484 :名無しの挑戦状:2020/12/04(金) 09:16:22.18 ID:5Cr607Z9.net
100円で手に入るけどワゴンやザルの中から探すの大変そうやね

485 :名無しの挑戦状:2020/12/04(金) 21:10:55.52 ID:X2rIkY+B.net
動かない・電池切れを見越して中古の1まとめ買いしてる動画あって草生えた
VCでやってると1ハードに1本しか手に入らないのが難なんだよなぁ

486 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 10:09:23.96 ID:NwGKHa/E.net
>>455
殿下のアクアマリン献上に対する褒美も1000金……

宝石商に売り飛ばせば1ジュエル以上にはなるだろうに

487 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 10:26:51.53 ID:6lWqlLeE.net
既出かもだけど逃走で外部成長プレイしてるけど素早さ成長が鈍い両親で逃げまくると主人公キャラに引っ張られるのか外部キャラのステータスがおかしな事になるな
バーバラ両親聖戦士聖戦士で18時間くらい逃走中、腕力8素早さ49
これで仲間を加えると、ジャミル素早さ21知力91、アルベルト素早さ87知力9とかになる

488 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 11:01:29.05 ID:zjdA5x/l.net
パーティ外成長といえば、火の術法に変化があったりしたな。
こちらの方の原理は解明されているようだが。
>>487の例はどうなってるんだろうね。

489 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 13:13:48.22 ID:Jr2nBkGy.net
>>487
面白いねー、それは初耳だわ

490 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 18:48:52.81 ID:1/QAbGJ0.net
おもしろい
けど俺は両親いつもデフォだわ

491 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 19:24:59.14 ID:WWvo3wlK.net
意外と知られてない?発見自体は20年くらい前だったが
成長傾向が逆転してアルベルトとかミリアムが腕力素早さ99で超強い
プレイメモとして序盤スライム系で素早さ30くらいまで上げてタルミッタ宮殿で80くらい恐竜の巣で99近くまで上げる
仲間加入後は1度そのへんの高ランク敵と戦った後に南エスタのカツアゲとかタルミッタ宮殿の敵と戦うとランクが引き継がれてるのかガンガン成長するから楽

492 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 19:26:13.52 ID:D3gEE22S.net
デフォルト設定とは几帳面なヤツめ
名前から両親から自分でカーソル動かして決定しなきゃいけないからめんどい

493 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 19:53:25.62 ID:p2gleTnt.net
両親デフォとかほんとの初見以外したことないなすごい

494 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 19:57:25.40 ID:3XAaLffS.net
いうて両親作りこんでもそんな戦闘効率変わるかね

495 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 20:00:28.47 ID:5e+X3YwY.net
そこまでして早くしてやらなきゃ使えない騎士共…

496 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 20:56:09.75 ID:p2gleTnt.net
そこまでしても正直強くない騎士殿

497 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 22:16:38.92 ID:pknf8TJy.net
終盤の快適度全然違うから毎回シーフシーフにして王者の剣振らせてる

498 :名無しの挑戦状:2020/12/05(土) 23:04:58.80 ID:5e+X3YwY.net
シーフシーフの二人
グレイ他
が動いてるのを口を開けて見てる騎士共

そら騎士以外の発言は認められんわな

499 :名無しの挑戦状:2020/12/06(日) 06:03:57.92 ID:MbDm2NOU.net
両親もそうだし
名前とか得意武器とか魔法とかも
デフォルトがあると変えたくないんだよね

500 :名無しの挑戦状:2020/12/06(日) 11:22:52.69 ID:1Yye6quB.net
ミリアムを水専門にするのは背徳感があってなかなか良かったゾ

501 :名無しの挑戦状:2020/12/06(日) 12:24:56.90 ID:EtQG1IB3.net
デフォルト付きならミリアムは火のまま且つ
風の術法も覚えさせるべき
北エスタミルで加入した時にミリアムが風術覚えてないのは、
火術変化が発生してるのと同様に単なるバグだから

502 :名無しの挑戦状:2020/12/06(日) 13:02:41.22 ID:G1gAg2SU.net
詩人が親のクローディア強すぎw

503 :名無しの挑戦状:2020/12/06(日) 21:26:25.62 ID:WFnLoFEW.net
ミディアムには聖杯持たせるのが理に適ってる

504 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 00:54:32.32 ID:hAhOoTRi.net
焼き加減かよ

505 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 01:28:17.88 ID:QeJmcc6t.net
確かにクロちゃんは強いよな
普通に弓やってるだけで強い

506 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 01:30:27.80 ID:QeJmcc6t.net
ウェルダン
ミディアム
レア

微妙に名前でありそう

507 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 01:38:04.28 ID:O5U7Fmrf.net
レアといえばイースの女神

508 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 01:52:21.73 ID:FR+bjdp+.net
ウェルダンは褐色肌のマッチョっぽい名前だな

509 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 02:00:08.67 ID:EvK3/w8r.net
ウェンデル、ミディア、レナ…ファイアーエムブレムだな

510 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 02:01:18.94 ID:sNJrZknA.net
やきつくす

511 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 10:46:46.99 ID:rMU0V4NK.net
>>510
ベリーウェルダンですか

512 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 12:00:45.89 ID:t36H+k2c.net
クロちゃん強いけど用心棒伸び代ないなぁ
グレイお前なにしにきたのよ┌(・。・)┘♪

513 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 12:32:30.73 ID:SSxRfvTl.net
エ、グレイは最強の一角やろ?w

514 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 13:07:09.99 ID:Ua3/wYNe.net
GLAY弱いとかエアプですらないもはや

515 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 14:13:13.37 ID:hAhOoTRi.net
♪唇に奪われーたー

516 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 14:27:05.01 ID:Ua3/wYNe.net
♪あ〜の〜愛の〜蜃気楼の中で〜

517 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 14:44:56.68 ID:UMQWlGkv.net
ソロの時に鍛え過ぎたとか、長い間放流してたのを気分で加入させたとかならワンチャン

518 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 15:45:17.60 ID:t36H+k2c.net
伸びないと書いたが弱いとは書いてないんだけどな
さすがに序盤は上がるけど
終盤になるにつれて伸びが鈍くなるのよね

519 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 19:55:08.79 ID:i5LZ5LXT.net
んなこたない

520 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 19:58:02.77 ID:faEFvAt/.net
てか、ロマサガ1って、キャラの強さ弱さそんなないでしょう…。
使ってったら大体どのキャラも強い。

521 :名無しの挑戦状:2020/12/07(月) 20:59:20.49 ID:Ua3/wYNe.net
中盤あたりは後から加入したキャラと初めからとの差を気にすることもあるけど、どうせ終盤はみんなつよい

522 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 00:38:43.43 ID:QItyf3N+.net
ジャミル≧グレイ>クローディア≧アイシャ>ホーク>バーバラ>シフ>アルベルト≧ラファエル

523 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 01:30:49.74 ID:BoQb4XJK.net
異論なし

524 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 03:50:56.13 ID:wvuXTFFG.net
1と3は腕力素早さが大正義だからなあ
MAX鍛えた火の鳥で5000やきつくすで9000くらい行けば術も使おうって気にもなるんだが

525 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 04:42:44.41 ID:QE0vZv9F.net
大抵のゲームで腕力素早さは重要だけどな
腕力があればダメージが上がる
素早さは、素早い動きや先制、場合によっては連続攻撃とかもある

526 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 08:41:16.70 ID:TA3xlUs4.net
ゲラ=ハを入れてやり直しで

527 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 12:06:42.31 ID:Ddj7FXt7.net
>>522
シフそんな低いのか

528 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 12:45:45.79 ID:I/yUhnXP.net
戦士戦士で遅いからじゃないの
パワーとHPが頼れるのはずっと変わらない

529 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 13:18:14.04 ID:+AM6ujOe.net
隼キャンセルありでやるならむしろ最上位に近い

530 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 18:43:25.03 ID:QItyf3N+.net
戦士戦士のシフがジャミルやバーバラよりHPが低いとかザラにあるしなぁ

戦士系が有利なのは序盤だけHPが高いのと装備がいい

531 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 18:59:49.26 ID:QE0vZv9F.net
FF1みたいに極端に記号になれば良いんだけどな
戦士→重武装。攻防に秀でる弁慶的存在
大抵のロープレは軽装族がそれをやれて素早いから
戦士族の立つ瀬が無くなる

532 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 19:28:25.79 ID:a5tMI5hn.net
ロマサガの話でなくRPGの一般論でシーフが好きっていうのは理解しかねる

533 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 19:35:55.86 ID:npcVu7zj.net
自分は盗賊・シーフ系好きだがなぁ

534 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 20:13:44.32 ID:YSzRH4Ld.net
盗賊はレアアイテム入手に関わる事多いからね
FF9とかボス盗み必須みたいな感じでダルかった

535 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 20:19:23.47 ID:QE0vZv9F.net
大抵のロープレシーフ
とにかく早い
盗む、逃げる系のスキル持ち
忍者と被る性能のゲームも
ゲームによれば重装備も可能
弱いゲームのが少ない
FF1のシーフはゴミだし忍者もパッとしない

536 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 20:23:57.58 ID:npcVu7zj.net
グルグルのニケも勇者だけど盗賊

537 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 20:45:38.50 ID:1cbVUv9K.net
原典の一つであるwizの盗賊は罠開け専門みたいな感じだね
後発シナリオだとNPCからアイテム盗んだりするけど基本的に戦闘力は無い

リメイクDQ3の盗賊は反則性能だなー

538 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 20:48:40.48 ID:QE0vZv9F.net
ロープレ初期のシーフ盗賊は弱いね
万能汎用って概念自体が無く
職能って感じでそれ以外は雑魚ってのが普通

FF5やリメイクDQ3は、戦闘もガンガンイケるから強過ぎ

539 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 20:50:21.79 ID:5efh6i5P.net
wizとかだとそもそも戦闘要員じゃなかったしね

540 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 21:57:20.97 ID:BoQb4XJK.net
DQ3の盗賊が強い理由って素早さが被ダメに関わる計算に入ってたからやったっけ

541 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 22:04:00.38 ID:QE0vZv9F.net
ドラゴンテイルや炎のブーメラン
破壊の鉄球までイケたかな?
そこら辺が強かった様な
もう忘れたが
ジャミルもある意味負けてないんだが
シーフ要素が皆無と言う

542 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 22:37:40.97 ID:NZbLJ9PK.net
素早さが防御だったから戦士もそんな硬くはなかったな、HPあるから他よりはマシだが
戦士並かそれ以上の装備に素早さ先制に素の防御力に盗賊能力にで上位互換じみてた

543 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 22:47:25.79 ID:iQSIoHOo.net
マンガも強キャラは素早いのが多いよな
タフでパワフルで相手が疲れ果てても立ち続け、掴んだが最後、一撃で決めるような強キャラがどこかにおらんかな

544 :名無しの挑戦状:2020/12/08(火) 23:00:07.84 ID:QE0vZv9F.net
弁慶とか、無双キャラはマンガでは動かしにくいし
ゲームだとバランスブレイカーになるから
中々ね
だから速さで手数勝負みたいなキャラクターばかりになる

545 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 01:12:55.04 ID:yjwrPQLw.net
2,3でも体術使う場合は素早さは重要ステータスだしね
ユリアン<<<<ハリードになってしまう

546 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 10:37:26.79 ID:FJCnM3yq.net
若い子はスーパー系よりリアル系好んだりするから
柔よく剛をなんとやらを好む傾向の人が増えてるのかもね
>>543
そういうの格ゲーの投げキャラくらいだんもな

547 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 13:46:08.04 ID:yd3Vd8ry.net
エルマンって両親的にはやっぱ弓や魔法向けなのかな
以前のプレイで大地の剣やアイスソードで前衛やらせたがなんかパッとしなかった

548 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 18:11:47.01 ID:rKhW7FY2.net
543だけど喧嘩家業の工藤優作が居たわ

が、さすがにスレ違いだからもうこの話題辞める
術法の効果は回復は絶大、補助(即死も含める)はそこそこ、攻撃は雑魚専ってとこかな?
初回ミリアムの火術鍛えまくったのに使えなくて悲しかった思い出

549 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 18:24:47.36 ID:E3KGF3CR.net
サブキャラは両親の職業と関係なく成長したはず

ディアナとかはアルベルトと関係なく成長率が一定だった気がする

550 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 18:24:49.08 ID:XmvXVuoj.net
頼みの綱の回復もバグによるものという体たらく

551 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 18:48:11.98 ID:yd3Vd8ry.net
>>549
そうなんだ。知らなかった…ゲラハと2人でアイスソード使ってたんだけど
ゲラハの方が腕力・威力出てて、親関係あるのかと思ってしまった
アイスソードの前に使ってた武器で差が出たのかな

552 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 19:14:32.55 ID:sXy6MGIn.net
術は後列から打てるのもメリットでしょう、もちろん弓もそうなんだけどさ

553 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 19:31:10.46 ID:qU9pZTbX.net
シーフシーフ目当てでダウド使い込んでも並の強さなんだよな
術は幻体と雪だるまと戻すがあるから…

554 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 19:36:31.74 ID:UpLNwIqL.net
騎士ほどは気にならないが
相棒キャラはやや弱いよな
ゲラちゃん安定

555 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 19:39:29.53 ID:4kDdtPAV.net
NPCの宿命とはいえあれでレイピア使いなんだよなゲラ=ハ
似合わなねーw

556 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 19:54:08.32 ID:UpLNwIqL.net
ゲラちゃんは
斧 鎚 パンチ キック 大剣
この辺だな
槍弓小剣は違うっしょw

557 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 20:22:37.40 ID:ahURVRXd.net
槍は割りとありかな?って感ある

術は……うーん、初歩の術でもちょっと?

558 :名無しの挑戦状:2020/12/09(水) 22:59:25.86 ID:E3KGF3CR.net
ゲラハこそ海神ウコムの矛

あれ?トカゲは海にいないかw

559 :名無しの挑戦状:2020/12/10(木) 00:34:33.74 ID:rFtM6krF.net
隊列めんどくさくていつも
槍槍弓
槍槍弓
になってしまうけど二段突きと二本撃ちが優秀過ぎるから中々離れられない

560 :名無しの挑戦状:2020/12/10(木) 01:01:15.15 ID:3r6IQ2IU.net
軽武装・スピード、小回り重視は0戦の頃からだから日本人の国民的好みかね。

561 :名無しの挑戦状:2020/12/10(木) 04:44:13.06 ID:etQTx1OF.net
>522
異議あり!
ホークがどう見ても低すぎる。
グレイ越えのポテもあるぞ彼は。

562 :名無しの挑戦状:2020/12/10(木) 06:03:30.22 ID:p6CS43DQ.net
シムラクラム!

563 :名無しの挑戦状:2020/12/10(木) 20:49:07.55 ID:2CCH+YTr.net
サブキャラの両親は関係ない、とな?
がゲラハとかガラハドって素早さ上がりにくいイメージなんだが

564 :名無しの挑戦状:2020/12/10(木) 23:34:56.98 ID:WTHNlnrf.net
メインキャラと違って両親依存の成長率じゃなくて独自の成長率持ってるって事でしょ

565 :名無しの挑戦状:2020/12/11(金) 05:11:45.72 ID:4p7p9Lv3.net
アイシャ主人公で砂漠の地下のじいさんとの話しの後、私達人間じゃないのねみたいなセリフがあった気がするけど人間じゃなかったら何なの??

566 :名無しの挑戦状:2020/12/11(金) 05:28:33.52 ID:aLrhT7WN.net
狂人達が集うこのスレで今更アイシャの正体が何なのかが聞かれるはずがない
ということはこれは大喜利だな
後はよろしくお願いします

567 :名無しの挑戦状:2020/12/11(金) 08:49:01.43 ID:v4Dsz4g6.net
素早い=強キャラって概念はファイアーエムブレムの影響が大きいと思う

568 :名無しの挑戦状:2020/12/11(金) 09:02:16.30 ID:Hu7/Ba6d.net
FEも初期は回避ゲーじゃないぞ
基本全部当たると考えないと死ぬから追撃しない(やっつけ負け防止)、されもしないくらいの固いユニットで蓋して削るのが基本だった

569 :名無しの挑戦状:2020/12/11(金) 13:30:18.60 ID:D5lRPcD8.net
ゲラハは槍のイメージが何故かあって毎回ウコムの矛持たせてたな
素早さあんま伸びない気がするけど強いから満足です

570 :名無しの挑戦状:2020/12/11(金) 14:38:09.93 ID:HcUE9kxG.net
ガラハドとか普通に精神伸びやすくて素早さ伸びにくいと思うんだけどなー

571 :名無しの挑戦状:2020/12/11(金) 19:30:12.82 ID:DIeyqMVO.net
ある程度は反映されてるよ
ただメインキャラは成長率6の所が4とかになってる
詳しくは攻略サイト行くと良いよ

572 :名無しの挑戦状:2020/12/11(金) 19:49:43.69 ID:ZrtHfous.net
やっぱり弱め設定か
別にずっと使ってたら気にならないレベルだが
普通に主役相棒より弱いもんな体感

573 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 06:05:19.90 ID:oGAGh/O6.net
でも動物2体は没個性・低成長すぎてかわいそうだね

574 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 07:15:11.96 ID:/F8M3S1c.net
もどすバグが知られてなかった頃は某鎧との交換要員だったなあ…

575 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 07:25:27.71 ID:t/WhaTU8.net
ミリアム以外のサブキャラは生け贄

576 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 10:52:04.87 ID:hLok7yvL.net
某実況動画ではクローディアでプレイしてて、
視聴者から「犬と熊は外した方がいい」と言われながらも、
最後まで連れまわし続けていたな。
それでクリアしたのにはちょっと感動したw

577 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 10:58:01.56 ID:Bwg94S3l.net
赤魔法使い地味に便利よね、影縛りがなかなか使える

578 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 14:15:27.58 ID:MBR2zmOH.net
犬熊連れてクリアはロマン
熊はローリングサンダー
犬は術
どちらも耐性と守備はないけどね

579 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 15:48:46.57 ID:hLok7yvL.net
そういやけがわがあっても、吹雪のダメージが減るという事はないのかな。

580 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 19:44:42.26 ID:nrPVVWmv.net
犬は抜刀牙的な何か、熊は穴持たず的な凶悪さ
といったものがあればなあ

581 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 20:23:47.86 ID:t/WhaTU8.net
しがみつき

582 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 20:53:11.75 ID:BvPOmLr2.net
スレタイがロマシンガンサガになっててもたぶん気づかない
いや気付く?どっちだろう

583 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 21:58:06.71 ID:L35l6AYR.net
スレタイなんて気にしない
ロマンシンゴママになってても気づかない

584 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 22:04:23.98 ID:GN38L5M0.net
ロマンシング・サガ

なのにねぇ。誰が・消したねん

585 :名無しの挑戦状:2020/12/12(土) 22:12:37.12 ID:hLok7yvL.net
ねんがんの ・ をてにいれたぞ!

586 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 00:15:59.22 ID:9D6JTWaE.net
それを言うなら
ロマンシング サ・ガ
じゃね?正式には

587 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 00:27:01.51 ID:XQ99QvQh.net
>>585
そう、かんけいないね

>>586
騎士以外の発言はみとめない!

588 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 00:40:29.58 ID:l5IbxGnb.net
変な点とか棒とか入ると検索しづらいよ

589 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 07:13:03.52 ID:vQ3Atdbn.net
† ロ マ ン シ ン グ サ ガ †
これでスレが目立つと思い込む

590 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 10:37:03.46 ID:GkScbcmj.net
おお神よお許しください、アルベルトとゲラハを生贄に差し出しました

591 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 12:15:08.49 ID:fCBkOVja.net
神が許しても姉が許さん

592 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 12:56:37.29 ID:gYIvTp1P.net
>>586
このスレはSFCとWSC版専用だから
「ロマンシング サ・ガ」が正式タイトルだよねえ
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/romancingsaga1/

ちなみにPS2のミンサガの時には・が消えてて、
その影響かガラケー版でも・は消滅してる
https://web.archive.org/web/20180317192320/http://www.square-enix.co.jp/mobile/sem/romasaga/
https://www.4gamer.net/games/036/G003681/20090305014/

593 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 18:43:16.88 ID:Alw1HZuL.net
商標関連で色々面倒だから最近はない方で統一してるって神が昨日言ってた
https://twitter.com/SaGa30kawazu/status/1337772788275240966
(deleted an unsolicited ad)

594 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 19:37:57.07 ID:zbuJOHK8.net
デス様への生贄ってプレイヤーの思い通りに選べてしまうけど、
仲間は嫌がらないんだろうか?
「い や で す」とかさ。

595 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 21:29:37.04 ID:vZX6LF9Y.net
思い通りだけど、パーティ順はめっちゃ考えないと無理

596 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 21:53:50.77 ID:9D6JTWaE.net
仲間を後ろから斬って生贄に捧げてるのではないか

597 :名無しの挑戦状:2020/12/13(日) 23:42:25.69 ID:WC58sx4w.net
メフィラス星人式で、決定権は主人公にしかなく生贄本人に拒否権はない。

598 :名無しの挑戦状:2020/12/14(月) 00:07:39.19 ID:kPMJ5OWy.net
>>591
アルベルト生贄後に出てくる姉の台詞が切ない
生き別れかもしれんけどもう生きてないから…

599 :名無しの挑戦状:2020/12/14(月) 00:09:38.52 ID:zbGKHa02.net
まさかリメイクで殿下が死の鎧引換券になるとは、当時は思いもよらなかったなぁ

600 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 11:54:58.73 ID:PaYMYRGu.net
エニ側だと主人公になりそうな絵柄の子はスクだといまいちよね
リメイクだと右利きにされて一層不憫に…

601 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 12:16:54.58 ID:yBSw+0Fa.net
まあサガは元々そんな感じだが

602 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 12:53:37.37 ID:wY3vytG/.net
そろそろロマサガコレクション出そうか

603 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 13:28:46.58 ID:fwVXpWwH.net
wsc版も収録してくれ

604 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 16:14:11.71 ID:46kAGHfn.net
ネタにもなってるし、やった奴も居るんだろうが
わざわざ要らない奴引き連れて、犠牲にしてまでの価値が俺には見出だせなかったな
死鎧
1個で十分

605 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 17:53:31.52 ID:0wYU+sUJ.net
ガーラルアーマーの倍近く防御違うからなぁ<死の鎧
流石特産品だけはある

606 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 18:01:24.53 ID:yTFcp+rb.net
肉とか魂とかをぐちゅぐちゅ混ぜて固めて邪術闇術で昇華させて作るのかなやっぱ

607 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 18:30:06.53 ID:46kAGHfn.net
あんま覚えてないが、死鎧って光地租だかでダメージ受けなかったっけ?
あれから主役じゃなく相棒固定になった思い出

608 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 18:43:10.18 ID:ELPe21pI.net
あのゲームで光地相ってどういうタイミングで起こるっけ

609 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 18:46:02.24 ID:c4yghMzI.net
ライト!

610 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 20:04:00.56 ID:Uqi5vF9q.net
誰が使うねん……。

611 :名無しの挑戦状:2020/12/16(水) 21:53:04.66 ID:0wYU+sUJ.net
ライトの光地相有効なのはミニオン3人組くらい?
それでもダメージ低すぎて話にならないので縛りプレイ向けかと

>>606
ドラクエの呪われた装備のイラストよりやばそう

612 :名無しの挑戦状:2020/12/17(木) 19:09:42.65 ID:MFhW+UNS.net
死の鎧着ててライト使うとダメージくらうのはよく考えてるなと思った

613 :名無しの挑戦状:2020/12/17(木) 20:06:53.03 ID:TfBfQJ9e.net
地味に毎ターン50位入って痛かった気がするんだよなアレ

FF5のボーンメイルみたいなもんだな
ロマサガ3の魔王グッズはWPが倍になったり

614 :名無しの挑戦状:2020/12/17(木) 21:29:17.81 ID:z7VbPKq7.net
中古のロマサガ買ってきて年末楽しもうと思ったらこんなんだったけど、これ裏ロムだったの?

https://i.imgur.com/aZPyqiZ.jpg

615 :名無しの挑戦状:2020/12/17(木) 21:32:28.39 ID:TfBfQJ9e.net
中古は前オーナーのデータ見るのも楽しみだが
最強とかチートは見たことないや

616 :名無しの挑戦状:2020/12/17(木) 21:44:21.62 ID:HL1vSBW/.net
バグで回復簡単にMAXいくのにその程度のペナルティだいぶ軽い気もするけどね
一応そんな設定あったとは

617 :名無しの挑戦状:2020/12/17(木) 22:08:19.87 ID:zf6cDs4B.net
神データやな

618 :名無しの挑戦状:2020/12/17(木) 22:27:03.14 ID:z7VbPKq7.net
セーブデータ3つとも同じパーティだけどデータ消えたらもったいない気がしてきたからプレイできない

619 :名無しの挑戦状:2020/12/17(木) 22:28:30.58 ID:z7VbPKq7.net
あと説明書に色々書いてあるメモも入ってたけど意味がわからない

620 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 00:58:07.43 ID:y+UYs1Sh.net
リアル釣り師なのかも
謎強データを作って売って手に渡った人を驚愕させる性癖

621 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 01:00:52.58 ID:Zv5KSlZJ.net
>>619
うp

622 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 01:14:25.04 ID:sc0bwc6B.net
>>614
裏技で行ける気もするが、かなり苦労するレベル
色違いラファエルが一番きつそう

623 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 01:32:23.74 ID:YDOMlv77.net
テオドールを仲間にするのもすごい

624 :619:2020/12/18(金) 03:24:44.72 ID:FHX/5vy/.net
普通にはプレイできた
メモにシェラハってあるけど、シェラハ仲間になるのこれ

https://i.imgur.com/QUPgSJd.jpg

625 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 03:28:42.80 ID:N9huTmMv.net
昔のゲーマーだな
ノートとか方眼紙に書き込んでな

626 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 03:43:09.12 ID:YDOMlv77.net
ほんとロマサガって計画性必要だよねw

627 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 07:02:14.37 ID:jVUVDj7j.net
シシリー倒して戦闘回数リセットってゲーム途中でもできるのか
まあロマサガならできてもおかしくないが

628 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 08:05:51.46 ID:sc0bwc6B.net
でも人数溢れとか使ってるし、15年以内かな
あと、ラファエルは名前ラファエルのグラはディアナなんだな、気づかなかった
とりあえず間違いなく狂人だな

629 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 08:26:01.74 ID:mThlZiXX.net
これが古文書か
断片的にしか分からん

630 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 08:36:05.40 ID:wsOlIN40.net
バグクリスタルシティでラファエルバグらせてディアナ
ナイトハルトを女装解除でダウドにしたと予想

631 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 11:33:41.27 ID:gtvJc6dj.net
元の持ち主降臨しないかな

632 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 11:36:20.79 ID:K11aQpH8.net
古文書を解読できる図書館はないものか

633 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 13:47:01.36 ID:dQLVtlP8.net
「11人イケニエ」草生えた。いや、やってる事はうっすらとは分かるんだけど
最初主人公アイシャでやるんだっけ

634 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 15:00:28.67 ID:wCW0HqO5.net
なんかスゲー中古拾ったなあ

635 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 15:12:45.82 ID:lFcokw1b.net
こいつ・・・やり込んでるな!

636 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 18:19:30.27 ID:YDOMlv77.net
吸出してデータ保存した方がいいぞw

637 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 18:51:47.36 ID:m6n91yE4.net
画像見れんけど、PARで改造しただけじゃないの
メモってもコードのことかもしれんし

638 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 18:53:16.61 ID:m6n91yE4.net
更新忘れか
レス見るとメモは違うっぽいな

639 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 20:52:37.43 ID:jVUVDj7j.net
きさまこのゲームやりこんでいるなッ!

640 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 20:56:12.67 ID:sc0bwc6B.net
>>624
3行目に
テオ、ラファを咥える
という唐突なホモォ展開が…
そのせいで、
テオにレフトハンドソード
も何か卑猥に見える!

641 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 21:09:21.57 ID:GgnZRQ0+.net
>>624
ガラハド石化って何の話だ?
強盗殺人以外にもひどい目に遭うのか?
単純に石化くちばしみたいのをくらわせるだけか?

642 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 21:37:08.19 ID:rpN5Egfr.net
>>641
シフ増殖の際、PTの3人目は石化しておく必要がある。理由は割愛させていただく

643 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 22:01:03.15 ID:m6n91yE4.net
なるほど、サブキャラパーティーの手順か
「時間経過」って言い方が一般化した後なら、攻略サイトの解析班の人達みたいな狂人の一人やろな

しかしラファエルはラファエルのままじゃダメなんか・・・

644 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 22:04:54.03 ID:hM45XjUo.net
これは宝
絶対データ飛ばすなよ

645 :名無しの挑戦状:2020/12/18(金) 22:07:03.76 ID:N9huTmMv.net
飛ばすなよって電池限界やろ

646 :641:2020/12/19(土) 05:41:12.02 ID:SVvxSq7b.net
>>642
ああ〜、そういうバグ技のことか。
本当にすごいメモだなw
教えてくれてありがとう。


>>645
新しい電池をハンダづけし、その後に古い電池を外す。
これでセーブデータを消さずに電池を交換できる。
・・・という手術法があるらしい。

647 :619:2020/12/19(土) 06:35:13.21 ID:j/vji7wI.net
やっぱデータ消さないように電池がいつまで持つか怖いけどこのロマサガは封印する事にします。もう1本買ってくる、、、

648 :名無しの挑戦状:2020/12/19(土) 07:25:31.85 ID:E7K571F9.net
レトロフリーク買ってデータ避難させておけば?
まあ、レトロフリークあればチートも可能だから、逆にそのデータを大事にする意味も薄くなるけど

649 :名無しの挑戦状:2020/12/19(土) 07:25:48.33 ID:E7K571F9.net
レトロフリーク買ってデータ避難させておけば?
まあ、レトロフリークあればチートも可能だから、逆にそのデータを大事にする意味も薄くなるけど

650 :名無しの挑戦状:2020/12/19(土) 07:26:49.67 ID:E7K571F9.net
ミス連投すまん

651 :名無しの挑戦状:2020/12/19(土) 09:47:24.05 ID:j9bAA2Mx.net
データそのものよりこれに至る計画性が凄い
しかもエミュじゃなく実機だし

652 :名無しの挑戦状:2020/12/19(土) 10:37:31.01 ID:UtKjTmOw.net
3DSでVCで小学生ぶりに今やってるけど…
これオールドキャッスルと最終試練出すの面倒なんだね

子供の頃なんであんなに簡単に出せてたんだろと思ってたけどイベントやらず脳筋で雑魚ばっか倒してたんだな
それが知らずウチに功を奏してたんだと30年後に変に納得したわ

653 :名無しの挑戦状:2020/12/19(土) 10:46:24.99 ID:HJr2RaAK.net
まるで当時に戻ったのかと錯覚させてくれる古文書付きなんて早々お目にかかれるもんじゃない
少なくとも15000金の価値はあるぞ

654 :名無しの挑戦状:2020/12/19(土) 12:09:14.80 ID:RgDU33Yv.net
うあああ!
ロマサガランカーだ!ランカーの使用したRomがスレを練り歩いている!!

655 :名無しの挑戦状:2020/12/19(土) 13:59:22.70 ID:s9hkdf5Z.net
PARなら実機で同じようなデータは作れるけど、
自分で見つけた改造コードの範囲だと、姿や名前は変えられても、
キャラ個人の成長率やフラグみたいな特性は元キャラのままになっちまうんだよなー

656 :名無しの挑戦状:2020/12/19(土) 17:21:25.13 ID:8yNSD24F.net
>>624
左上の「6.ウェイプにいく メルビルに戻る」
の右に書いてある「ミルザ(ブール)からの脱出用」の理屈がわからない

ミルザブールはX抜けできるけど、上の手順を踏んでおくと、
X抜けで騎士団領以外のマップに飛べたりするのかな?

船でミルザブールから脱出したら、19にある通りテオドール離脱イベント発生だよね

657 :名無しの挑戦状:2020/12/19(土) 22:02:40.59 ID:wzrCHaXq.net
このロマサガは封印する事にしますで草
そりゃ怪しい古文書(やりこみ)までついてくればそうもなろうて…

658 :名無しの挑戦状:2020/12/19(土) 22:15:07.95 ID:yvH/+nrb.net
それほど大事な古文書なのに海賊かなんかに売り飛ばしてしまうとは

659 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 00:03:07.76 ID:0UHHO7F+.net
本人亡くなってて、事情のわからない家族が売っちゃったのかも

660 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 00:42:33.93 ID:cH0u2poE.net
ここまでやりこんでる人とリアルで知り合えた事ない
プレイチャートとか聞きながら隣で見てたい

661 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 01:01:09.60 ID:9eN2Rf7q.net
>>624
なんか女の字っぽく見えるのが余計に気になる

662 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 10:45:46.44 ID:/M/Tsp5R.net
>>656
ミルザブールの船着き場のある海にバグで入手した乗り物使って下りて
そのまま右行くとワープポイントがある
そこを使うとテオドールとラファエルの離脱が起きなくて連れまわせる

663 :619:2020/12/20(日) 11:18:31.76 ID:dMUWseqi.net
女子ならなおさらラファエル、テオドールを咥えるって意味が薄い本みたいだ

664 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 11:43:11.96 ID:DzyWBiZY.net
バグでそんな展開も可能・・・?

665 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 13:34:30.28 ID:BsnJ9Sjt.net
古文書をスレ民で解読してくの面白い

666 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 14:43:57.37 ID:6VOS+2Rg.net
本当に解読出来るやつがいるのがまた面白い
おまえらもおまえらでタダ者じゃない

667 :656:2020/12/20(日) 15:22:43.19 ID:7fm5yQdk.net
>>662
ミルザブールの海にワープゾーンがあるというのは初耳でした
情報ありがとうございました

後は1〜5の間で何らかの手段で事前にレイディラック号、商船、馬、馬車のどれかを入手して騎士団領に持ち込んでるってことなんでしょうね

668 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 16:33:19.67 ID:MQqFOjY+.net
>>667
基本は
乗り物に乗ったままシフ増殖ポイントからサンゴ海に飛んで、脱出することでミルザブールに行く
だったはず
確か、アロン島、フロンティアの地図を持たず騎士団の地図を持っていると、サンゴ海から出るとミルザに飛ばされるはず

669 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 18:09:07.73 ID:qP5Sfu+a.net
難解である

670 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 19:31:34.59 ID:5k99kPXZ.net
市販のロムでここまでパーティが崩壊するなんてロマンシングすぎる
13.めいふへGOがなんだか楽しそうでツボ

671 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 19:41:34.35 ID:cZ7zvRzY.net
周防さんは周防出身ではないんですね

672 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 21:18:10.80 ID:R8mFRKNM.net
GoToめいふ

感じ入ったよ

673 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 22:35:41.99 ID:AVHYq9bv.net
これ系のバグ動画でシルベンが女装(?)解除してミリアムになって牙使ってたのにはワロタ
ミリアムは既にバンパイアと化していた…?

674 :名無しの挑戦状:2020/12/20(日) 22:48:39.22 ID:5k99kPXZ.net
まさか持ち主がGOTOめいふで売りに出したのかT_T

675 :名無しの挑戦状:2020/12/21(月) 14:58:26.97 ID:sOHLa3gy.net
質問なんですが詩人から冥府のデスに合えと言われアロン島に向かいたいのですがメルビルがモンスターに襲撃されてて行けません 奥のサイクロプスみたいなの倒してもいなくなりませんどうすれば冥府に行けますか?

676 :名無しの挑戦状:2020/12/21(月) 16:03:13.30 ID:6wbQ9tah.net
>>675
宮殿の奥のスフィンクス(だったと思う)を倒す

677 :名無しの挑戦状:2020/12/21(月) 16:23:35.04 ID:sOHLa3gy.net
>>676
その宮殿にはどうやって入るのでしょう?

678 :名無しの挑戦状:2020/12/21(月) 17:12:28.14 ID:sOHLa3gy.net
>>676
普通に入れました!ありがとうございました!

679 :名無しの挑戦状:2020/12/22(火) 09:24:12.87 ID:wxZAkGW2.net
水の素って北エスタミルのどこに売ってますか?火のもとしかみつかりません^_^

680 :名無しの挑戦状:2020/12/22(火) 18:34:46.46 ID:PONuU9+L.net
パブで売ってる

681 :名無しの挑戦状:2020/12/22(火) 19:22:57.32 ID:nI4nIES+.net
>675
リガウ島じゃないの(揚足)

682 :名無しの挑戦状:2020/12/22(火) 20:26:38.87 ID:1fxUXxUx.net
そうか水の素が酸化すると水になるのか

683 :名無しの挑戦状:2020/12/22(火) 22:34:08.46 ID:exEXwNEB.net
>>666
そら、このスレにいるのは皆ロマサガのミニオンみたい連中だから。

684 :名無しの挑戦状:2020/12/22(火) 22:42:00.87 ID:qGusEf7g.net
おおー しんじられぬー

685 :名無しの挑戦状:2020/12/23(水) 04:57:15.52 ID:u5PpdqF4.net
トライアングルフォーメーションごっこをしよう

686 :名無しの挑戦状:2020/12/23(水) 05:16:15.24 ID:/h7Wyk7x.net
踏み台にされるやつ?

687 :名無しの挑戦状:2020/12/23(水) 06:37:07.68 ID:kp3HKXh6.net
必殺率100%のやつじゃないか?

688 :名無しの挑戦状:2020/12/23(水) 08:36:01.42 ID:y1AfXirB.net
それトライアングルアタックな気がする

689 :名無しの挑戦状:2020/12/23(水) 12:02:53.99 ID:Gu++KwNO.net
グレートピットのアディリスの御使い時って雑魚が襲ってこなくならなかったっけ?
普通に襲ってくるんだけど
一つ前のエリアだけ「おまボス」免除された記憶有ったんだけど記憶違いか…

690 :名無しの挑戦状:2020/12/23(水) 18:30:54.15 ID:+sWnzx+Z.net
スカーブ山とトマエ火山の一部の敵が襲ってこない

691 :名無しの挑戦状:2020/12/23(水) 18:50:02.01 ID:1hy9LTYu.net
和解は山と火山だけ
水と穴は直属じゃないのか、普通に襲ってくる
でも後者は出口あったろ確か

692 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 01:03:43.80 ID:XdVdwX30.net
水龍神殿も出口ある

693 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 01:21:47.88 ID:30lQ4MsD.net
穴は結局アディダスをぶっ殺すので、延々遠わまりするはめになる。

694 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 03:28:05.70 ID:8DmMC5IS.net
adidas嫌われてるな・・・

695 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 10:25:03.42 ID:3Up+gaNS.net
トマエ火山はお前たちとは戦うなと言われている不定形で道塞がれるんだよな

696 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 11:31:59.45 ID:hwg5IZOQ.net
うしろの穴は入り口じゃないぞ

697 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 11:40:57.33 ID:0+2GPClM.net
>>695
近道は開けてくれるでしょ。違うの?

698 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 12:03:22.82 ID:kr7lOpYv.net
>>697
道幅1とかの所をシンボルが邪魔して通れないということでは?
普通なら倒して掃除できるけど、戦えないから詰まったまま通せんぼされる

699 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 12:03:44.96 ID:R+fyCWjK.net
奴らか普通に会話できるのが衝撃的だった

700 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 12:11:30.54 ID:PZWSQ988.net
ここはそのスライムシンボルだけで、他は手懐けていないってのが
面白いね(正規ルート行く方がまれだよね)

701 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 14:46:52.37 ID:3GStTqwA.net
>>696
坊や…そこはウンチを出し入れする穴だよ…///

702 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 14:49:40.40 ID:tuIeIy3w.net
出すのは良いがうんち入れるのは辞めとけ

703 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 16:44:03.89 ID:n+yJ7DBd.net
炭鉱夫》おしりのいりぐちがきれちゃって、、、。

704 :名無しの挑戦状:2020/12/24(木) 18:16:24.04 ID:fapIIDUJ.net
怒り狂う高速スライムに萌えるのは俺だけじゃないはずだ

705 :名無しの挑戦状:2020/12/25(金) 11:59:13.14 ID:iu9oiZLX.net
火山の灼熱スライム、戦闘回数嵩んでくると凄い編成出てくるよな
イフリート2体に他3体合計5体、みたいなのを見た気がする

706 :名無しの挑戦状:2020/12/25(金) 12:28:12.18 ID:tlGbx/8w.net
きさま よくもフレイムタイラントさまを!!

707 :名無しの挑戦状:2020/12/25(金) 12:46:26.06 ID:Bsd8gJuK.net
>>705
うげぇ凄いな

708 :名無しの挑戦状:2020/12/25(金) 15:16:54.04 ID:1K1dTOpH.net
もうお前がボスキャラでいいよ
フレイムタイラントなんて忘れちゃっていいよ
みたいな感やな

709 :名無しの挑戦状:2020/12/25(金) 21:20:35.61 ID:Np5w8EYN.net
スカーブ山は、内部の敵なら全員友好になるんだったかな。
外の敵は駄目だった覚えがある。

710 :名無しの挑戦状:2020/12/26(土) 01:50:17.45 ID:powO81ct.net
スカ山も、結局アイテム欲しくて鳥は焼き殺す。

711 :名無しの挑戦状:2020/12/26(土) 02:44:43.98 ID:lG4pP7af.net
欲しいものだって?
それはお前だ!
お前(のくちばし)が欲しい

712 :名無しの挑戦状:2020/12/26(土) 08:54:32.78 ID:olIzWDOP.net
タイニィは話し合い進行でも一時消しして宝取れるぜ

713 :名無しの挑戦状:2020/12/26(土) 09:13:36.23 ID:B9jBFdcw.net
宝箱残像現象で取れなかったっけ?
座標的に無理?

714 :名無しの挑戦状:2020/12/26(土) 10:12:38.81 ID:RN33kTKH.net
スカーブ山は馬を山中には持ち込めないんだっけ?

715 :名無しの挑戦状:2020/12/26(土) 12:46:32.43 ID:JqnceDnq.net
>>705
フレイムイーター2体とケルベロス1体だな

716 :名無しの挑戦状:2020/12/26(土) 16:25:03.27 ID:7Ilme0h9.net
>>713
宝箱残像現象の動画
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm7180094

717 :名無しの挑戦状:2020/12/27(日) 00:37:17.31 ID:eEWsV3zF.net
>>715
それですわ。仮に炎耐性あってもセルフバーニング使い4体とか極悪にも程がある

718 :名無しの挑戦状:2020/12/27(日) 19:16:37.25 ID:DmFs7Fw6.net
ふぶきかブラッドフローズ連発すれば余裕やろ

719 :名無しの挑戦状:2020/12/27(日) 22:04:47.47 ID:A6W1KHa7.net
ハヤブサ+王者の剣が効かない雑魚シンボルっていたっけ?

720 :名無しの挑戦状:2020/12/28(月) 09:12:41.12 ID:VM7KDfvg.net
防御したフルフルには不発するけど他は通る印象かな<王者の剣
レッドドラゴン大とかあの辺にも効く

721 :名無しの挑戦状:2020/12/29(火) 11:10:12.41 ID:hn7QhNSv.net
>>719
風の精霊とかの精霊系には効かなかった印象があるが、間違ってたらすまぬ

722 :名無しの挑戦状:2020/12/31(木) 09:44:14.11 ID:fJlfRUz8.net
いかにもな強そうな様相してる精霊さえも王者の剣は普通に効く
風水土とかいっぺんに出てもこれでバイバイ

723 :名無しの挑戦状:2020/12/31(木) 23:39:53.51 ID:HSWRkc1M.net
ファンダムって9匹同時に出ることある?

724 :名無しの挑戦状:2020/12/31(木) 23:57:24.12 ID:jZgWJCUb.net
最高9じゃなかった?

水竜の神殿1階でスライムシンボルのファンダムでよく金稼いだわ

725 :名無しの挑戦状:2021/01/01(金) 12:19:30.86 ID:SVgMNICB.net
う〜ん、ファンダム

726 :名無しの挑戦状:2021/01/01(金) 18:08:10.69 ID:PVFOlMHQ.net
(内臓が)見えすぎちゃって困る

727 :名無しの挑戦状:2021/01/01(金) 21:16:41.39 ID:6wbS0skB.net
歳暮のゼリーの詰め合わせみたいだよな。

728 :名無しの挑戦状:2021/01/02(土) 01:38:46.71 ID:zSpT+djR.net
虎の巣にゼリーセットあったなw

729 :名無しの挑戦状:2021/01/02(土) 02:32:59.48 ID:k8uCeKkj.net
おいしそうなやつか

730 :名無しの挑戦状:2021/01/02(土) 06:05:48.96 ID:01fVngQl.net
虎のお歳暮は4x4の16味セットだったけど実際は3x3の最大9しか配置できないんだよね?

731 :名無しの挑戦状:2021/01/02(土) 06:08:35.39 ID:damCb0hJ.net
円舞剣 かまいたち 

732 :名無しの挑戦状:2021/01/02(土) 09:51:51.49 ID:mC8fv1w5.net
緑色は絶対あんこ入ってるわ

733 :名無しの挑戦状:2021/01/03(日) 07:32:28.74 ID:9TssHSXE.net
シルベンの牙弱すぎて泣ける
マンイーターをワンパンできないってお前…

734 :名無しの挑戦状:2021/01/03(日) 22:04:19.21 ID:r3rgIwE9.net
>>732
ずんだじゃなくて?

735 :名無しの挑戦状:2021/01/04(月) 01:21:51.60 ID:4PbKhrY6.net
普通にメロン味かマスカット味に見えるわ
https://i.imgur.com/LhZp31C.gif

736 :名無しの挑戦状:2021/01/04(月) 19:54:28.03 ID:172EYmlu.net
>>735
実際にゲーム中に出るのってどれなんだ
右上がグリーンスライムなのはわかるが…

737 :名無しの挑戦状:2021/01/04(月) 20:02:39.46 ID:TB9QgfOP.net
右上の隅から下三つ?

738 :名無しの挑戦状:2021/01/04(月) 20:45:47.49 ID:6bP9GyWK.net
一番右の列かな
上からグリーンスライム、ブラッディウーズ、イエロージェル、マリンムース

739 :名無しの挑戦状:2021/01/04(月) 21:20:52.11 ID:9OP2XVXG.net
なんか削除依頼されてるけどw
そもそもがお前ゲーム内データ無断使用やないかいってなw

740 :名無しの挑戦状:2021/01/04(月) 21:55:46.14 ID:/XDbTFmx.net
マジやんw


65: 個人サイト"管理"人 [] 2021/01/04(月) 17:56:52 ID:HOST:162.158.118.221[162.158.118.221]

削除対象アドレス: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1598447003/735
削除理由・詳細・その他: 私の管理するサイトで作成した画像を無断で画像サイトにUPして、それへのリンクをしているため。
「著作権の発生するデータ(Wares・mp3・ROM・等)への直接・一次的間接リンクは削除対象です。」に該当すると思いますので、削除をお願いいたします。

http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1297060581/65

741 :名無しの挑戦状:2021/01/04(月) 21:56:46.53 ID:gBpYzPFk.net
盗人が盗まれたと権利主張か

742 :名無しの挑戦状:2021/01/04(月) 22:18:55.59 ID:giiOHVB5.net
気持ち悪いなぁ、どこのサイト?

743 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 00:13:27.53 ID:pvj9fUZP.net
商用利用してる訳じゃないからなぁ

以前この人が地相って言葉を自分で作って、攻略本でパクられたとかで揉めたらしいけど

それとこれとは話が違うよなぁ

744 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 00:37:04.63 ID:6VtWeYou.net
第三者が本人に成り済まして削除依頼したとかじゃなくてガチ本人ならちょっとひくわ

745 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 02:28:24.89 ID:cTSCb3mG.net
サイトの更新履歴見る限り最近またやってるっぽいから
本人による申請の可能性も十分ありそう(断定はできないが)
まぁどの道イムガー転載レベルじゃまず放置だろうけど

746 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 04:35:31.44 ID:uZp1B4vz.net
キジも泣かずば撃たれまいに

こんな場末のスレの一転載に

747 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 07:18:20.04 ID:T+MkpnlF.net
凶悪荒らしのトド婆ですら削除されないのにこの程度でされるわけがない

748 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 10:45:57.64 ID:1jhGoscK.net
俺が作った、とか言ってるわけではなく、ちゃんと虎にある絵と言ってるのに削除要請って何がしたいんだろうな?
見たけりゃ俺のサイトに来いとかそんな感じ?

749 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 11:33:56.09 ID:aNA3GYIC.net
ていうかこのスレ見てるのか…

750 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 11:59:42.40 ID:Ije3AHAT.net
でもこれに関しては無断転載禁止なのに転載する方が悪いだろ

751 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 12:17:06.43 ID:m8V/sIV3.net
>>748
このサイトに掲載した情報の無断転載を禁止します。
■フレームを使用しているのでリンクはhttp://www8.plala.or.jp/alice4/でお願いします。

752 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 12:50:48.46 ID:HBMzQfnm.net
エミュ画像を加工して著作権を主張
たまげたなあ

じゃあ俺もそこのデータに加工して自分の著作物にするかなw

753 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 13:12:56.77 ID:u1hm5nTh.net
なるほどサイトの内容丸パクりして攻略本出しちゃう輩が出るわけだ

754 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 13:31:33.96 ID:Iq1YOqNL.net
流石にこれで本人認定するのはガバガバ過ぎるだろ

755 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 13:44:27.59 ID:1jhGoscK.net
>>751
おいおい、ちゃんと許可とってその文面載せたか?
訴えられちゃうぞ

756 :名無しの挑戦状:2021/01/05(火) 21:03:07.13 ID:3YZxwstK.net
BBSに何も書いてないし愉快犯がやってるだけじゃないの

757 :名無しの挑戦状:2021/01/06(水) 02:30:58.45 ID:2ANKBw0c.net
リンク先の表記もなく「私の管理するサイト」とか言われてもまるで意味分からんなこの削除依頼w

それはそうとファンダム詰め合わせセットの出る時期過ぎるとちょっと切ない気分

758 :名無しの挑戦状:2021/01/06(水) 08:15:03.99 ID:akBTLz2O.net
最近報告荒らしが流行ってるらしい
普通は度を超した荒らしを報告や通報したりするが
この手合いは気に入らない奴や関係ない奴をとにかく報告
最近の余所いけ規制にもこれが絡んでるとか、絡んでないとか

759 :名無しの挑戦状:2021/01/06(水) 12:31:18.11 ID:CIsFXxkE.net
バレたら火消しワロタ

760 :名無しの挑戦状:2021/01/07(木) 18:01:04.01 ID:xWxqsm2k.net
前前回くらいのプレイから疑問に思ってるのだけど
水竜ってお使いイベ終わったらジュエルビースト(地名)の情報は必ずくれるんだっけ?
先にジュエルビーストをウエストエンドやニューロードで倒してても情報くれる?
データが空いてれば検証するのだけど3枠かつかつで試せないでいる

761 :名無しの挑戦状:2021/01/07(木) 18:11:52.51 ID:yXfsMqEq.net
くれると思うよ

タイニィフェザーもタラール族の情報くれるし

762 :名無しの挑戦状:2021/01/07(木) 22:53:04.38 ID:Zc+v5oAF.net
四天王の頼みを全部聞いてやるとエンディングに出てくるっけ?

763 :名無しの挑戦状:2021/01/07(木) 23:21:05.67 ID:WLaLCmnS.net
そんなの無かったと思う。

764 :名無しの挑戦状:2021/01/08(金) 00:25:32.43 ID:Shrsgyf0.net
>>761
760ですが、ウエストエンドでジュエルビースト討伐→水竜依頼達成をしたところ
普通にジュエルビーストの地名教えてもらえました。
タラール族情報と同じようなもんで特にジュエルビーストの討伐状況は関係ないみたい

765 :名無しの挑戦状:2021/01/08(金) 01:13:59.07 ID:zmOJ1Fko.net
>>762
必要なのは水龍から娘を取り返す事だけかな、殺してもいいけど。

766 :名無しの挑戦状:2021/01/09(土) 12:10:04.44 ID:as8by8wY.net
シルベンブラウのきばってレベルの上がり方ちょっと変わってる?
メルビル下水の海賊アジトで粘ってみたけど(事前に蛸シンボル最強の蟹倒す)
シルベン12ブラウ3までは上がったがびくともしなくなった
で上がる時は両方いっぺんに上がったりする謎現象

767 :名無しの挑戦状:2021/01/09(土) 12:17:58.85 ID:TsEBiY1H.net
ずっとこのゲーム武器レベルの上昇があやふやな点が多い

768 :名無しの挑戦状:2021/01/09(土) 13:22:48.00 ID:JcRWn5yX.net
この前の読売新聞に
インドのアフマドさんが載ってた

769 :名無しの挑戦状:2021/01/09(土) 15:33:56.66 ID:Bcx8Y+5t.net
ウハンジに変更だ

770 :名無しの挑戦状:2021/01/09(土) 16:09:06.76 ID:6W9zOB4g.net
ドマファはいくらなんでも雑だなと思った

771 :名無しの挑戦状:2021/01/09(土) 22:22:10.97 ID:as8by8wY.net
あれから他の敵とも戦ったりもして、きばをシルベン15ブラウ7までもってきたけど苦行感がやばい
色々やった限り、ブラウが既に持っていたパンチ15が干渉してる線はなさそうなのは分かった
きば15で空欄2枠覚えたりバグくさいし、本来そこまで使い込むの想定してなさそうかも

772 :名無しの挑戦状:2021/01/09(土) 22:31:19.80 ID:Bcx8Y+5t.net
牙って技覚えるの?

773 :名無しの挑戦状:2021/01/09(土) 22:36:08.42 ID:K7V4zivm.net
必殺剣 牙

774 :名無しの挑戦状:2021/01/09(土) 22:42:26.09 ID:NWoRBDX9.net
毒牙と麻痺牙覚えて、その後空欄2つじゃなかったかな

775 :名無しの挑戦状:2021/01/10(日) 00:24:48.82 ID:bNi7xwbf.net
牙嵐とか炎牙とか氷牙とか牙奉行とか覚えて欲しかった。

776 :名無しの挑戦状:2021/01/10(日) 02:52:37.86 ID:p7ipza90.net
光牙とかも・・・

777 :名無しの挑戦状:2021/01/10(日) 06:35:45.30 ID:6ip0cwY0.net
天狼抜刀牙

778 :名無しの挑戦状:2021/01/10(日) 07:59:21.40 ID:BZ8488O2.net
出先で今ロマサガ1触れないんだけど、
シルベンとブラウって傷薬とかも装備できないんだっけ?

779 :名無しの挑戦状:2021/01/10(日) 08:44:04.50 ID:hLsnzJGH.net
獣の装備は武器防具両方一切いじれなくて空いてる枠に追加も無理
なのでスターソード永続装備もできない

780 :名無しの挑戦状:2021/01/10(日) 11:50:55.87 ID:BZ8488O2.net
>>771 >>774
これのどくえき以下なしで、
空欄2ヶ所は使用回数表示もない感じ?

http://www8.plala.or.jp/alice4/
・毒消し召喚
 -地名入手
 -地名入手の原因
 -地名使用法
 -漢字羅列
http://www8.plala.or.jp/alice4/k28.gif

781 :名無しの挑戦状:2021/01/10(日) 14:23:13.06 ID:bO/iko8r.net
シルベンは牙しか装備してないのに武器レベル成長が悪かったり、
ブラウの牙も成長が悪かったり、牙はとにかく育ちにくいイメージがある

782 :名無しの挑戦状:2021/01/10(日) 14:27:40.64 ID:hLsnzJGH.net
>>780
きば15は空欄の99回が下に2つあるのでその画像の状態で合ってる
カーソルは行くけど決定はできない感じ

783 :名無しの挑戦状:2021/01/10(日) 17:51:19.54 ID:LAoeailj.net
現実的に考えて牙がいきなり毒を持ったりするわけがない

784 :名無しの挑戦状:2021/01/10(日) 18:21:20.18 ID:/hbGWZ2R.net
毒腺は歯の内部まで来てたけど、噴出口なかったんじゃね?
使い過ぎで摩耗して噴出するようになった

785 :名無しの挑戦状:2021/01/11(月) 22:59:52.83 ID:iULHQvYU.net
それだったら切れ味落ちてそう

786 :名無しの挑戦状:2021/01/12(火) 11:16:05.61 ID:PEVFJXMr.net
>>784
神経露出してるから抜髄せな

787 :名無しの挑戦状:2021/01/12(火) 15:45:41.00 ID:IEEnku+A.net
やっとブラウのきば10になった
てか毒や麻痺が備わってる熊ってのもなかなかきもいな

788 :名無しの挑戦状:2021/01/13(水) 20:27:56.52 ID:mx+F2Lga.net
ローリングサンダーするクマの方が・・・

789 :名無しの挑戦状:2021/01/13(水) 22:04:23.68 ID:XhMU6pO1.net
騎士団領からクパー峠越えたいんだけどなあ

790 :名無しの挑戦状:2021/01/16(土) 00:36:40.64 ID:uCOsN5MD.net
水流の神殿に入って、
はじめのフロアの階段の前に石像がいくつも並んでる通路あるじゃん。
あそこで宝箱もないのにリフレッシュドリンク手に入った。他のデータでもやったけどやっぱり手に入らない。

バグ?だとしたらどういうバクですか?

791 :名無しの挑戦状:2021/01/16(土) 00:53:56.05 ID:D5R5l4Dh.net
>>790
宝箱残像現象かな?

792 :名無しの挑戦状:2021/01/16(土) 09:39:14.20 ID:T8EkRfeM.net
リフレッシュドリンクの取れる宝箱ってどこだっけ?

793 :名無しの挑戦状:2021/01/16(土) 11:56:39.10 ID:Z3ysR/+4.net
あの近くだと盗賊ギルドか?

794 :名無しの挑戦状:2021/01/17(日) 22:48:50.04 ID:lOD79ISV.net
火、水、風、土とか術がシンプルでかっこいいがいいね。弱いのはともかくとして世界観が最高や

795 :名無しの挑戦状:2021/01/17(日) 23:03:48.92 ID:lOD79ISV.net
火、水、風、土とか術がシンプルかつかっこいいがいいね。弱いのはともかくとしてロマンシングや

796 :名無しの挑戦状:2021/01/19(火) 00:32:20.09 ID:tZ4Up6Jv.net
なんで、言い直したの?

797 :名無しの挑戦状:2021/01/19(火) 17:49:18.08 ID:pexJ4fug.net
>>796

時間経過してセリフが変わったんじゃないかな
何かのイベント落としたかも
残念だったな

798 :名無しの挑戦状:2021/01/20(水) 14:00:56.98 ID:ef8/GkdP.net
なんでやねん

799 :名無しの挑戦状:2021/01/20(水) 15:13:09.13 ID:KbEEsPuj.net
アサシンギルドにモンスターがいるのは攻め込まれたからだと思ってる。
そんな事を想像しながら出来るゲームだからロマンシング

800 :名無しの挑戦状:2021/01/20(水) 15:57:31.78 ID:AqASZfvD.net
アサシンギルドクリアすると1〜2Fのモンスターは消えて3Fのモンスターは残るのはなぜだろうか
1〜2のやつはミニオンの部下で3Fのは元々棲みついてたとかか

801 :名無しの挑戦状:2021/01/20(水) 18:31:47.14 ID:Eq4aE7iN.net
>>800
それは初耳だわ、攻略サイトとかにも載ってないのでは?

802 :名無しの挑戦状:2021/01/20(水) 20:27:09.39 ID:AqASZfvD.net
すまん4Fの間違いだ
1〜3Fのモンスターは消えて4Fのモンスターは残る

803 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 10:12:17.42 ID:/E4V/HCU.net
火の素や土の素って回復量決まってないよね?なんかバラバラ…
大体最大MPの半分くらいの回復量?

804 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 11:24:06.22 ID:/E4V/HCU.net
騎士団領に終盤に初めて来たけど、バイゼルハイムもテオドールのダンジョンもMAPに出ない。
コンスタンツと話しても裏口の鍵も貰えない。
終盤から騎士団領のイベント進めるのは無理ですか?

805 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 12:12:29.88 ID:FYK+Stc7.net
>>804
その時点で初めてなら無理です

806 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 13:30:20.24 ID:qrecNs0J.net
3DSでやってます ワンダーランド版とのこと
シェラハと戦いたいのですが、クリスタルシティて話しかけることができません
ストーンは7個あります
期間限定とか?他に条件ありますか?
魔の島は行けるけどまだ行ってません

807 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 13:30:46.18 ID:qrecNs0J.net
ワンダースワンの間違いです…

808 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 13:34:38.23 ID:/E4V/HCU.net
>>805
ありがとう

809 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 13:36:55.29 ID:/E4V/HCU.net
3DSのバーチャルコンソールならそれはSFC版だよ

810 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 14:57:12.98 ID:qrecNs0J.net
ガーン

811 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 15:01:40.36 ID:qrecNs0J.net
買おうか迷っててイーショップで説明のとこに、
完成形へ 明かされなかった謎がとか
そういう文言みてワンダースワン版だと思って買うの決めたのに
今みたらそんなん無い

はーかなしい 教えてくれてありがとう

812 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 18:13:11.93 ID:RFnvty3Q.net
スワン版はガラケーで出来るぞ

813 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 19:10:10.96 ID:K3e9EJpj.net
スクエニのガラケーサイトがサービス終了してるからロマサガ入りガラケーとか入手困難過ぎるだろ…
でもガラケー版ロマサガはある意味完成形だったからもう日の目を見ないのは惜しいな

814 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 20:04:11.10 ID:M8zI8qLH.net
初代女神転生もガラケー版が完成型だったな

815 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 21:10:06.53 ID:/E4V/HCU.net
>>811
SFC版も楽しいから良いじゃん、音楽いいし。SFC版やってる人のが多いはず。楽しく語りましょう

816 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 21:12:51.90 ID:/E4V/HCU.net
3DSでバーバラでバルハラント西の洞窟でバトルしてたら術か技使った時にフリーズした。

バグだけじゃなくてフリーズとは驚かされたわwでもこのゲーム大好きだけどね

817 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 21:23:02.31 ID:jG14Kb2x.net
SFCの時も猫が凸激してきてカセットに足が当たってフリーズしたりした
あいつらわざわざ視界をふさいだりリセットボタン付近に足を置くんだよ
でも憎めないんだよなかわいくてさ

818 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 21:58:42.89 ID:eXLhCQxh.net
ああ
素早くて攻撃も当たらんしな

819 :名無しの挑戦状:2021/01/21(木) 23:38:43.68 ID:RFnvty3Q.net
最終試練

820 :名無しの挑戦状:2021/01/22(金) 00:53:35.11 ID:eynZbeNh.net
初見でどう倒したか忘れてもうたわ。

821 :名無しの挑戦状:2021/01/22(金) 02:59:52.03 ID:QDYgnPy9.net
>>814
ラストバイブルもだぞ
あとはナイトガンダム物語あたりもか

822 :名無しの挑戦状:2021/01/22(金) 03:22:53.33 ID:1Wap0lA4.net
何を持って完成とか完全認定するかによるが
基本的に昔のゲームは画面が汚い、システム不便、遅い、処理関係の理不尽さ
があるから
それに関してはリメイクは良化が期待出来る
内容やグラフィックまで踏み込むと糞化率が跳ね上がる

823 :名無しの挑戦状:2021/01/22(金) 04:17:05.62 ID:H9RMmG1J.net
しかしバグが無くなったロマサガに魅力はあるのかね

824 :名無しの挑戦状:2021/01/22(金) 05:41:02.18 ID:1Wap0lA4.net
バグも殿下や赤さんやジャンを仲間にするのはロマンシングだが
それ以外は、はしゃいでる子供以外は要らないと思う
初代ポケモンでけつばんミュウではしゃぐのと同じでしょ

825 :名無しの挑戦状:2021/01/22(金) 08:10:10.83 ID:hXFEB4Qh.net
初代聖剣伝説もガラケー版はシナリオやシステムは下手にいじらずバグを改善しつつ良バグは仕様として残してくれて音楽ややグラフィックを向上させた完成形だったな
新約聖剣伝説はシナリオ改編しまくりのクソリメイクだし
スマホアプリ版は無駄に3Dにしたせいで雰囲気が変わってしまったし

826 :名無しの挑戦状:2021/01/22(金) 11:02:06.22 ID:umk+oI6Q.net
滝登りはバグか仕様か

827 :名無しの挑戦状:2021/01/22(金) 15:33:24.54 ID:H9RMmG1J.net
増殖・キャラ変・レイディバグみたいのがあるからこそ>>624のような遊びもあったし、
無限ゲッコ開放・四天王一時消しを利用した三地点制覇、
オーバーフローによる様々な現象、いろいろ面白い事ができた

きようさ70問題や同系列武器装備の弊害みたいな痛いバグもあるけど、
隼キャンや癒しの水全回復などは皆恩恵を受けてた
WS版で多くは修正されたけど、バグもこのゲームの一部だと思う

828 :名無しの挑戦状:2021/01/22(金) 21:21:18.06 ID:J9243GqZ.net
仮に今までのバグが解消されたリメイク版が出ても、
新たなるバグが誕生するだろう。
だってロマサガだもの・・・。

829 :名無しの挑戦状:2021/01/23(土) 00:00:28.87 ID:6R3tmb8h.net
バグなんて無いに越したことはねえよ
単なる思い出補正だ

830 :名無しの挑戦状:2021/01/23(土) 00:35:49.96 ID:z4y5vGrh.net
バグまみれのチートコードっぽい汚い絵面マジ嫌い

831 :名無しの挑戦状:2021/01/23(土) 00:36:39.51 ID:WP52eg2I.net
ハヤブサキャンは同級生に聞いて大いに利用したけど
知らなかったら知らなかったで普通に遊んだんじゃないかな

他のバグは気づきもしなかったし思い入れもないなあ

832 :名無しの挑戦状:2021/01/23(土) 03:18:46.61 ID:Iq1YzLP4.net
思い出補正って何だよ
現役で遊んでるのに過去のものみたいに・・・

833 :名無しの挑戦状:2021/01/23(土) 20:00:36.99 ID:/Vw8xY9L.net
>>831
レイディバグは発見されたの発売から7年くらい経ってたし
有名なのはハヤブサキャンセルくらいといえばそうなんだけど、
クリティカル出したのにダメージが1とか
倒したつもりのモンスターが透明で残ってたりとか
ほぼ同世代のFF4と比べると作り込みの粗さ(デバッグ不足)は
明らかだったでしょ

834 :名無しの挑戦状:2021/01/23(土) 20:10:41.38 ID:4PMgMw3x.net
単に雑で大味なゲームだなと思ってプレイしていたな
1ダメとか透明とか出てもああこういう仕様なんだなとしか
どっちも遭遇した記憶は無いが

835 :名無しの挑戦状:2021/01/23(土) 21:58:35.72 ID:nXa8OIsV.net
スターソード装備が一番嬉しかったなあ
グレイで始めて閉店前に光の術全部揃えるのが金銭的に一番キツかった

836 :名無しの挑戦状:2021/01/23(土) 23:15:06.11 ID:2trm0KLN.net
あの光の店?が割と早々に売らなくなってしまうのも謎だな。
何か意味がるんだろうか?

837 :名無しの挑戦状:2021/01/23(土) 23:31:23.02 ID:nXa8OIsV.net
クローデアの暗殺か下水に暗殺者か皇帝暗殺イベント始まる頃には神官いなくなってた気がする

838 :名無しの挑戦状:2021/01/23(土) 23:57:46.29 ID:oQPKpR+T.net
光はモンスター襲撃までは買えるんじゃなかったっけ
水は結構早いうちに買えなくなる

839 :名無しの挑戦状:2021/01/24(日) 00:10:16.47 ID:asXYDtng.net
あれはモンスター襲撃時に一時的に売ってる人が避難して買えなくなって
解決後にまた買えるようになるはずがフラグ管理に失敗して買えないままになってるバグかと思ったら
WS版やガラケー版でも買えないみたいだから仕様なんかな

840 :名無しの挑戦状:2021/01/24(日) 00:41:55.48 ID:F5reCrou.net
怪我して死んだとかそういうのではw

841 :836:2021/01/24(日) 01:36:03.28 ID:MR0t1fcV.net
早めに売らなくなるのは水の方だっけ?
光の方は本当に死んだのかもしれんw

842 :名無しの挑戦状:2021/01/24(日) 02:00:24.64 ID:d+mZVp09.net
水は他でも買えるから正直どうでもいい。光が買えなくなるのは殆どトラップに近い。
せめてバイゼルハイムでは売ってて欲しかった。

843 :名無しの挑戦状:2021/01/24(日) 02:38:59.08 ID:eAOP/Z13.net
大半の主人公だと帝都襲撃までは買えるが
グレイとクロちゃんだかは、奇病の前後位で司祭が神殿から消えるんだか、メッセージ変わって売らなくなるんだよな

844 :名無しの挑戦状:2021/01/24(日) 05:22:30.44 ID:hqVwQA1c.net
水ってメルビル襲撃中だけ買えるってやつよね
普通だったら襲撃中は神官も逃げてて買えないべきで、神官の存在フラグが逆なだけだと思う

845 :名無しの挑戦状:2021/01/24(日) 06:15:49.78 ID:FljBRUxq.net
つくづく「バグ」ではない「設定ミス」の類いがあるのが惜しいね

846 :名無しの挑戦状:2021/01/24(日) 06:27:45.06 ID:VpycZnGa.net
>>844
買えない

847 :名無しの挑戦状:2021/01/24(日) 18:31:56.68 ID:BCTs3k/o.net
作りが雑すぎてバグなんだか仕様なんだかフラグミスなんだかよくわからないんだよな

848 :名無しの挑戦状:2021/01/24(日) 19:12:23.00 ID:ni4eyLo9.net
>>828の言うとおりな気がするな
バグとバグの絶妙なバランスの上に成り立ってる気がする

849 :名無しの挑戦状:2021/01/24(日) 21:12:39.57 ID:EB9qa2Gw.net
エロ神殿の神官は王室に移動してるよね

850 :名無しの挑戦状:2021/01/25(月) 08:14:17.45 ID:7E60Q4jq.net
移動してるね<エロ神官
あのうずしお教えてくれるおっさんはどこから湧くんだろうか…

851 :名無しの挑戦状:2021/01/25(月) 12:17:42.03 ID:7/7H3cWC.net
めっちゃ怖かった

852 :名無しの挑戦状:2021/01/27(水) 07:35:04.16 ID:BtAEfow9.net
ゲッコのイベント最後の善行値調整のために放置してたらゲラハパブに出なくなってしまった…

853 :名無しの挑戦状:2021/01/28(木) 01:00:02.34 ID:JLF9EDfQ.net
4人でなんとか猿撃破。
バーバラとシフ(アンバーとアイスソード)、
ミリアムとクローディアで回復。
で4回め挑戦して成功。3人パーティーは自信ない

854 :名無しの挑戦状:2021/01/28(木) 01:12:09.45 ID:j0WabOLq.net
うっせーハゲ

855 :名無しの挑戦状:2021/01/28(木) 01:30:24.10 ID:jUZUB4pd.net
アル坊一人旅で撃破した人がいたなぁ。アル坊好きすぎて、スペック上回ったメンバーは片端から解雇していったとか。

856 :名無しの挑戦状:2021/01/28(木) 01:55:08.59 ID:JLF9EDfQ.net
>>855
アルはいいよね。難易度調節にもなるし

857 :名無しの挑戦状:2021/01/28(木) 01:58:41.96 ID:JLF9EDfQ.net
ジャミル女装でクローディアになった時はマジでバグかと思った、変な音と画面暗くなるし。このゲームの場合ありそうだからな…

858 :名無しの挑戦状:2021/01/29(金) 21:29:11.78 ID:fhVWla0q.net
バーバラ典型的な術士タイプと思ってたが両親シーフ×シーフならシフに引けをとらん脳筋になった。アンバー振り回してる。
まあHPは低めだが

859 :名無しの挑戦状:2021/01/29(金) 21:34:10.07 ID:dBYFBzrZ.net
そりゃ主人公にして両親いじればアルベルトだってムキムキになれるわな

860 :名無しの挑戦状:2021/01/30(土) 00:01:41.23 ID:LjyQ/Qjr.net
クローディアで両親シーフにしたけど設定的に違和感半端なかった
魅力が伸びるのはそれっぽいけどもさ…

861 :名無しの挑戦状:2021/01/30(土) 00:15:34.60 ID:utNGqDw2.net
まあ、初代アカネイア王も泥棒ですしw

862 :名無しの挑戦状:2021/01/30(土) 01:21:25.78 ID:+yA8Rlvt.net
ぶとうかとシーフのほうが、もしや強いんじゃないの?
設定的にも違和感まだ少ない気がする

863 :名無しの挑戦状:2021/01/30(土) 01:45:56.18 ID:1uOdm0JQ.net
成長率だから最終的にどれでも同じ、というのは置いておいて
一番ゲーム的に有利なのは力の成長率が4になる中で
体力と素早さに9ポイント振り分けパターンかな

名称についてはゲーム中に出てこない職が多すぎるっていうw
きぞく、しょうせんいん、しんかんとかあればよかったね

864 :名無しの挑戦状:2021/01/30(土) 01:56:58.11 ID:7ydeItN8.net
難易度がそんなに変わるもんでもないからなあ
ずっと残るステータスだしイメージ優先で主人公でもデフォルト両親にしてるな

865 :名無しの挑戦状:2021/01/30(土) 02:13:40.09 ID:QWxlHQat.net
初期値最低のアイシャも問題なく強くなるしな

866 :名無しの挑戦状:2021/01/30(土) 03:03:58.12 ID:qO3cItgR.net
初期値のアイシャにも一瞬で殺されるガラハド・・・

867 :名無しの挑戦状:2021/01/30(土) 03:27:14.25 ID:LjyQ/Qjr.net
>>861
それは思ったwあとビスト財団辺り

868 :名無しの挑戦状:2021/01/30(土) 13:02:43.69 ID:NId6RyKM.net
なにをする きさまら!

869 :名無しの挑戦状:2021/01/31(日) 00:21:16.76 ID:yBqO0acH.net
親は盗賊で娘は強盗殺人犯か。

870 :名無しの挑戦状:2021/01/31(日) 02:13:09.69 ID:w3sqKxAf.net
修羅の国過ぎる

871 :名無しの挑戦状:2021/01/31(日) 02:18:50.49 ID:ceFv9yJM.net
アイシャの死んだ両親がシーフだったら、ニザムもろくな人間ではないと思う

872 :名無しの挑戦状:2021/01/31(日) 02:35:36.32 ID:MAw5FSPD.net
リアルでも勝者が正義で、そいつらに都合が良い歴史を残してるだけだからな
地位や名声や富を本当はどうやって手に入れたか何てわからないし

873 :名無しの挑戦状:2021/01/31(日) 08:03:10.65 ID:4Y+FStAB.net
親がまともでも子供は人間のクズなのはよくある事

874 :名無しの挑戦状:2021/01/31(日) 09:46:24.74 ID:++ou6deH.net
ジャミル最強!ジャミル最強!

875 :名無しの挑戦状:2021/01/31(日) 11:27:43.51 ID:Ypb+N8fG.net
ジャミルのフッ軽感は清々しくていい
スタートの立ち上がりが最高難度ではあるけど

876 :名無しの挑戦状:2021/02/01(月) 01:34:31.77 ID:e9/c6nD2.net
アルのお坊っちゃんなひ弱さに正義感、家族の悲劇、最後は左手剣で強くなる感…
何もかもが好きだ

877 :名無しの挑戦状:2021/02/01(月) 12:20:47.69 ID:e9/c6nD2.net
バーバラのやんちゃ感、勇者じゃない感が好きだ

878 :名無しの挑戦状:2021/02/01(月) 12:23:16.93 ID:e9/c6nD2.net
ミリアム、てめえのの弱さ、遅さ、あれはあかん

879 :名無しの挑戦状:2021/02/01(月) 17:57:12.56 ID:e9/c6nD2.net
しかし疾風の靴をはかせるのは好きだ。
大地の剣は本で見るとわりとしっかりしている。細身剣だから細いのかと思った。
リフレッシュドリンクは100円ショップにありそうな容器に入っていてユニークだ

880 :名無しの挑戦状:2021/02/01(月) 21:15:05.50 ID:NTiC5wbi.net
「パンチ」というぶきが店で売っていて、
何だこれと思ってたらメリケンサックだったという。
不思議なネーミングだ

881 :名無しの挑戦状:2021/02/01(月) 21:48:34.03 ID:8fRjfqxM.net
パンチは ぶきです

882 :名無しの挑戦状:2021/02/01(月) 22:02:36.58 ID:9VIMz8iD.net
パンチが武器なのはGBサガからの伝統だから仕方ない

883 :名無しの挑戦状:2021/02/02(火) 00:20:37.80 ID:iu87BGyn.net
ソニックブームにしろ、せんぷうきゃくにしろ、当時のブームを意識してたんだな。
ほどなくして格ゲーブームが来た。ああ懐かしい

884 :名無しの挑戦状:2021/02/02(火) 02:30:34.80 ID:yZofwQcX.net
92年1月発売のゲームで格ゲーネタ入れるのってかなり早いよね?
初代スト2が91年だしすごい影響力

885 :名無しの挑戦状:2021/02/02(火) 05:41:24.30 ID:OCghzL7Z.net
2の「清流剣」や「咬竜剣」はわかりやすいのだが

886 :名無しの挑戦状:2021/02/02(火) 07:33:12.56 ID:iu87BGyn.net
発売時にストツーて流行ってたのかな?まだブームの前夜という印象

887 :名無しの挑戦状:2021/02/02(火) 08:02:08.99 ID:I5bYzAwi.net
流行ってたろ
むしろロマサガのほうがマイナーだ

888 :名無しの挑戦状:2021/02/02(火) 22:39:14.93 ID:ptwTOilC.net
>>876
アルベルトはシフとセットで好きだな。シフがいないとアルベルト感が三割減る。

889 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 06:03:03.07 ID:z8bvPyS9.net
格ゲー好きとRPG好きは住み分けられていた気がするから、当時は。
RPGのキャラが格ゲーに出てくるなんて最近になってからだし。
だからどっちが流行ってたかなんて比較するのは難しいというか、山崎まさよしと孫正義のどっちが流行ってるか比較するようなものじゃね?
つまり格ゲーに出張したアルベルトの究極必殺技はシフとの協力技である飛翔脳天レフティフォーク。異論はマスク

890 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 07:22:05.54 ID:PQsenTz9.net
しんどい時、がんばれアルベルトがんばれアルベルトと自分を応援してる。俺?40代だよ笑 

891 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 07:27:46.12 ID:uT/Q3J67.net
アルベルトは長男だけど弟キャラ

892 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 11:55:30.02 ID:lVV97hka.net
勝ち気な姉がいるしな

893 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 12:36:24.30 ID:PQsenTz9.net
ジャミルプレイしてるけど今ひとつ感情移入しにくい。ああいうリア充は自分というより仲間のほうがしっくりくる

894 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 12:37:33.01 ID:PQsenTz9.net
グレイとクローディアてできてんのか?まあそれ言い出すとシフとアルベルトはどうなんだっつー話にもなるけど

895 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 13:53:35.99 ID:zAUhddF+.net
フリーシナリオだから好きなカップリングでええんじゃよ
俺のクローディアはジルベンに突かれておほぉぉぉん!って言ってる

896 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 14:06:04.27 ID:lNE3RJ0R.net
シルベンは雌だぞ

897 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 14:55:14.40 ID:CmhuTzAm.net
8人はみんな美男美女だからな
普通にセックスしとるやろ

898 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 14:56:39.39 ID:CmhuTzAm.net
アイシャ→ジェシカ・アルバ
クローディア→ブレイク・ライブリー
バーバラ→ハルベリー
シフ→アンジェリーナ・ジョリー

899 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 17:26:11.22 ID:oWCRgGEU.net
ジョンジョリーナジョリー

900 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 20:28:56.77 ID:cCJ7E7ri.net
>>896
そこらへんもフリーということで

901 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 21:22:41.55 ID:pJmfokHk.net
近親相姦しかも母娘でと聞いて

902 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 22:40:53.83 ID:z8bvPyS9.net
実はシルベンはブチハイエナだったのか・・・

903 :名無しの挑戦状:2021/02/03(水) 23:58:00.66 ID:SgRgoXGp.net
神だからな
ふたなりでもなんら不思議ではない

904 :名無しの挑戦状:2021/02/04(木) 00:26:07.69 ID:YU5IpNo+.net
>>902
じゃ、生まれた子供の頭には666?

905 :名無しの挑戦状:2021/02/04(木) 09:58:05.43 ID:rVu/U9z7.net
SFCだけど放流ってそんなに効果ある?思ったほどじゃなかった…

906 :名無しの挑戦状:2021/02/04(木) 10:12:50.68 ID:5aF59kVZ.net
放流は序盤で仲間にした奴に強い武器持たせておくと
最後の方で拾ったときに12くらいに育ってるのが強みかなあ
パラメータ的にはイマイチ

ミリアムは最後まで放っておくと高い術覚えてくれるぞ

907 :名無しの挑戦状:2021/02/04(木) 10:24:53.43 ID:8pIsRPQW.net
ガーラルソード持たせて放流、回収してそのレベルが15になってたら腕力50程度でも十分サル戦で戦える

908 :名無しの挑戦状:2021/02/04(木) 10:48:22.45 ID:10WXR0iB.net
熊でローリングサンダー覚えても最強武器の通常攻撃とあまり大差ない威力なのが泣ける
獣2匹はキャラコレクター以外はデス様へ生贄が無難かもと思えてきた

909 :名無しの挑戦状:2021/02/04(木) 15:54:03.72 ID:/jVUntwU.net
生贄といえば、赤魔法使いをデス様に捧げたらむしろ善行値+だよな
せめて±0であるべきだし、悪行値は変動無しとするべきだろう

910 :名無しの挑戦状:2021/02/04(木) 19:43:48.53 ID:R+dULf3J.net
>>908
いや、ローリングサンダーは30だから、かなり強いぞ

ウコムの矛の奥義並みに強い

911 :名無しの挑戦状:2021/02/04(木) 21:24:33.35 ID:rVu/U9z7.net
皆さん何人パーティーでやってますか?私は四人でクリアが限界です。幻体とか使ったらもう少し楽になるんですかね?

912 :名無しの挑戦状:2021/02/04(木) 21:56:24.92 ID:E/viN6tr.net
基本の6人です

913 :名無しの挑戦状:2021/02/04(木) 23:43:17.39 ID:K6j9fbGw.net
>>906
デフォの火術以外でも一番安い術法付けとけば高位の術法覚えてくれるかね?

914 :名無しの挑戦状:2021/02/05(金) 00:27:35.93 ID:6gGXD+pF.net
>>911
4か、3人。
左上に4人固めた陣形で短距離1弓3とかで。
3人の時はイベントキャラ用、ラスボスはオブシダン譲渡で作業化。

>>913
それができるのグレイ主人公だけだけど、できるのかしら・・・?

915 :名無しの挑戦状:2021/02/05(金) 00:30:09.02 ID:MKYZfb8U.net
>>910
となると熊本人のステが悪いのかなぁ
シルベンもだが愛だけモリモリ伸びて他が横並びで低い
腕力法連発して5000ダメ位出してる動画はあるけど普段は2000も行かない

916 :名無しの挑戦状:2021/02/05(金) 00:36:35.13 ID:5jhlUyOM.net
ザックリした計算で、ダメージって腕力x武器(技)攻撃力で大体算出できるんじゃないっけ?

917 :名無しの挑戦状:2021/02/05(金) 01:45:32.11 ID:6gGXD+pF.net
>>913
軽く一回やってみただけだけど無理でした
ヘルファイア、アイスジャベリン、スターファイア、エナジーボルト所持で放流
→ヘルファイア消失、ファイアウェポン、ファイアボール、アイス、スター、エナジーに。
MP自体は伸びてた

918 :名無しの挑戦状:2021/02/05(金) 07:57:08.93 ID:3thv0hWR.net
>>917
放流したキャラの習得術を管理する枠がないからMPをそのままビットフラグにして術習得させるんじゃなかったっけ

919 :名無しの挑戦状:2021/02/05(金) 18:07:14.55 ID:SubcGZUI.net
ミリアムはヘルファイアを持ってないのにファイアウェポンを持ってるって状況があったような

920 :名無しの挑戦状:2021/02/05(金) 19:24:22.28 ID:yuSfhDnf.net
あった気がする

921 :名無しの挑戦状:2021/02/05(金) 19:53:08.31 ID:9ALC0mF/.net
>>917
ありがとう。やはりムシがよすぎるか。

922 :名無しの挑戦状:2021/02/05(金) 20:37:35.69 ID:BYcnRoJh.net
それのせいで知らずに外出て戦闘した時初めて気付いて引き返すことあるわ

923 :名無しの挑戦状:2021/02/05(金) 20:46:27.68 ID:o0Ctkgcm.net
まあこのページ見たら終了なんだが、火術だけ特別に管理をミスってる感じ
www8.plala.or.jp/alice4/82.htm
例えば >>917 さんは火術が 1 から 10 に“成長”している

924 :名無しの挑戦状:2021/02/06(土) 00:52:00.50 ID:m+Eb0TiB.net
やはり光術入手の理不尽さの方が・・・

925 :名無しの挑戦状:2021/02/06(土) 22:06:10.16 ID:c0uotFMv.net
四天王、中盤で倒すには地味に強いな。
アイスソードもっててもボーンクラッシュくらいじゃ大した火力ないし。
ガーラルソードも彗星剣まで覚えてなきゃあまり…

926 :名無しの挑戦状:2021/02/07(日) 00:34:53.46 ID:XLP1LdJt.net
頭数と、防御で受け止めるだけの役割とかどう?w

927 :名無しの挑戦状:2021/02/07(日) 01:17:15.07 ID:0iiTwJin.net
>926
ああ、そういうのもありかもねー。
ラスボス戦安定しそう…。

928 :名無しの挑戦状:2021/02/07(日) 02:50:50.97 ID:LQHCQq7d.net
中盤だとまだ焼きつくすでもブラッドフローズでも瞬殺は無理か。

929 :名無しの挑戦状:2021/02/07(日) 03:57:08.12 ID:YKjUsCU9.net
>>926
ウエストエンドでジュエルビーストと戦った時にその戦法やった事ある
彗星剣持ちを後列であと防御。あいつ舌はともかく殴打が痛すぎる

930 :名無しの挑戦状:2021/02/07(日) 04:04:10.90 ID:zHrwCFQh.net
召喚獣出して後ろから攻撃
とか、できればよかったのにね

931 :名無しの挑戦状:2021/02/08(月) 19:39:04.24 ID:yL5ZcmDX.net
タンカスどもちょっと教えろや

七英雄が残りワグナスとスービエだけで、最終皇帝になってない。
今の皇帝でハクロ城は浮上させたが、人力風邪起こしはヒラがが発明してないし、楽器イベントは火山噴火してて、
石舟置けなくなってるんで浮遊城に行く手段がない。
年代ジャンプイベントは残ってない。情報官も何も言わないし、玉座に座っても何も起こらん。

これってもしかして詰んでるのか?

932 :名無しの挑戦状:2021/02/08(月) 19:43:11.99 ID:yL5ZcmDX.net
2のスレと間違えたぜ。邪魔したなゴミども

933 :名無しの挑戦状:2021/02/08(月) 22:07:31.88 ID:KsDF5g6N.net
詰んでる雑魚の癖に偉そうだな

934 :名無しの挑戦状:2021/02/08(月) 22:26:03.14 ID:8rPVNrtm.net
釣りも出来ない嘘松君だから仕方ない

935 :名無しの挑戦状:2021/02/08(月) 22:42:35.74 ID:39F9sCy0.net
>>932
また来いよゴミ!

936 :名無しの挑戦状:2021/02/08(月) 23:06:49.06 ID:N6JSam0O.net
現在2のスレで人気者になっているwww

937 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 00:42:43.90 ID:vaGKVlNd.net
詰みかな?みたいな状態の相談がここも含めてなんだかんだ1番伸びる

938 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 00:50:08.09 ID:anraY1Vv.net
1で詰みってあんの?
バグ以外で

939 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 00:53:05.91 ID:vaGKVlNd.net
詰みではないけど、イベントのフラグ管理とかなかなかガバいからこれ発生しないけどなんで?みたいなのかな

940 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 00:58:14.35 ID:anraY1Vv.net
3地点さえ行ければラスダン行けるから
詰みとか無いよな
ちょっと難しくなるだけで、ガーラルやヴェルニーでも奥義なら火力十分だし
初心者は素直に四天王お使いやるだろうから、召喚ボンバーで削ってりゃ勝てるし

941 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 01:03:52.28 ID:5guRp6nZ.net
セーブ場所によってはあるでしょ

942 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 01:16:19.26 ID:F3AL46M2.net
進行フラグの関係で詰みならあるみたいだよ
あとは最終試練とかデスの前とかで武器全部外してセーブしたら詰みになりそうw

943 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 02:30:29.51 ID:anraY1Vv.net
システム理解してない初心者の、決戦前、装備武器整理でセーブ
確かに詰みだなw
何故ふゆのあらしが消えてるのか理解も出来ないままニューゲーム

944 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 04:40:02.00 ID:PDfqygQa.net
タルミッタ襲撃中に神殿入って地下側から抜けると
出口が干上がってなくて一面水ではまるって聞いた事あるけど…
しかしあそこも本当はジュエルビーストと戦える予定だったのかな

945 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 04:52:06.08 ID:QIZ3FhVe.net
「イフリートの前でセーブして勝てなかったら詰み」って言う奴いるけど、見捨てて逃げれるわけで
最終試練の中でセーブした場合も云々

946 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 06:28:29.49 ID:7T+SFwuz.net
殿下の頼みをBでキャンセルしてセーブするのが一番早い詰みだと思います

947 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 07:08:46.36 ID:Bm5wTl46.net
巨人の里の滝登りで簡単に詰む

948 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 07:12:57.05 ID:AzLV/W/F.net
鳥か骨の依頼を受けて手下に挟まれてセーブ

949 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 07:42:18.31 ID:KDOrauG4.net
グレイでスタート後卵回収→念のためセーブして詰み

950 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 10:12:05.89 ID:jmh+84qR.net
>>943
そこまで行きつく前に一回はやらかしとるやろ。

951 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 12:57:55.50 ID:fYJ+HLyE.net
>>947
やったわー懐かしい

952 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 14:01:17.33 ID:QIZ3FhVe.net
巨人の里の滝は皆が通る道

953 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 17:19:22.29 ID:8ImNUrHZ.net
今テオドール助けたところだけどイフリート強すぎ
何回か挑戦したけど初回火の鳥で必ず全滅
ジャミルがたまたま先手取ってマヒ突きヒットさせたおかげで何とか勝てた
雑魚戦はそれほど苦労した覚えはないけどボスは段違いに強くなっていくね

954 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 19:12:11.04 ID:F3AL46M2.net
イフリートも風の精霊も0か1しかないのがね・・・

気が付けばレアアイテムの初手召喚魔法の使いどころとして悪くないけれども。

955 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 19:16:50.79 ID:7T+SFwuz.net
ロマサガ2以降と違って1のボス戦って通過儀式みたいなもんだよね
河津さんがRPGの本質は雑魚戦みたいなこと言ってて納得した
2以降は小泉さんが作ってるもんね

956 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 19:17:18.74 ID:vaGKVlNd.net
あそこは確かに毎回お祈りだわ

957 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 23:33:35.73 ID:UdhxI6dc.net
アクアマリンは渡さぬ

958 :名無しの挑戦状:2021/02/09(火) 23:42:08.31 ID:5guRp6nZ.net
いやー
アイシャとかいう多ラールの娘が持って行ってしまったんですよネー

959 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 08:06:46.49 ID:9/RsLUuQ.net
メルビル下水道、猿の地下神殿で邪気や闇を売ってくれたらいいのにとどこかのレスであって確かにいい意見だと思った。
ただ、いざ行ってみるとあんなとこにいる邪悪な神官がそんな事してくれるかなという気もした

960 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 08:11:38.29 ID:9/RsLUuQ.net
ま、猿の神官は仮の姿で実は背教者だから…なんて想像するのも楽しいんだけどね

961 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 08:14:18.83 ID:9/RsLUuQ.net
善行値はいくつに調整してるのか覚えてないとあとで後悔するよね。プレイに間があくと忘れるw

962 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 08:16:30.50 ID:9/RsLUuQ.net
そもそもSwitchでこのゲーム出来るのか?3DSだけじゃねえの?ガラケーやSFC以外の話ね

963 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 08:21:29.40 ID:9/RsLUuQ.net
酒タバコ買い込んで来たぞ、今日は誰にも邪魔されずにマルディアスに行くんだロマサガやるんだ。
Tポイントカード挿したらちゃんと挿してくださいだって。
ゲームではこんな人いたら面白い店員だと思うかもだがリアルならやきつくすやわ

964 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 08:25:17.96 ID:9/RsLUuQ.net
ロマサガあの人もやってますよと同僚に言われてテンション上がったが、よく考えるとどーせソシャゲのだろと思った。そして確認もしない

965 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 12:33:26.09 ID:2tUcWXdF.net
>>961
特にクローディアは流されるままにバファル方面のイベントやると善行値かなり溜まるのがきつい
おまもりゲットして3拠点行きたかったのでジャン救出は断念したわ

966 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 12:56:10.14 ID:woEBxgpv.net
RSやってる人もここに結構いるでしょ
一部の老害はRSというよりソシャゲそのものを絶対に認めないだろうけど

967 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 20:03:35.10 ID:9/RsLUuQ.net
アイシャはあまり好きじゃないが音楽は好きだ

968 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 21:07:38.93 ID:m7vZG4J7.net
テッテッテ、テッテッテ、テッテッテ、テッテッテ、テッテッテ、テッテッテ
テーテーテーテー

969 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 21:10:09.01 ID:dILaCgdj.net
経験者でもイフリートは苦戦するのねちょっと安心した

最後の試練突破した
風の精霊もそうだけど水の精霊もめちゃ強かった
イフリートと比べてこいつらは麻痺になりにくかったから
アタッカー3人が先制攻撃→全体攻撃でその内最低1人生き残る→生き残りが先制
でないと勝てない状況だったのが辛かった

970 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 21:31:42.85 ID:uepVdfR4.net
風以外の精霊にはアイスジャベリン
イフリートにもアイスジャベリン
ケルベロスにもアイスジャベリン

971 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 22:00:16.50 ID:g+2tqJpG.net
ジャベリン、ありがとうねー!

972 :名無しの挑戦状:2021/02/10(水) 22:55:30.15 ID:UtWM0i0J.net
>>966
RSはクソだけどソシャゲだからそんなもんだよなって感じ

973 :名無しの挑戦状:2021/02/11(木) 04:28:16.75 ID:eMQyjlx1.net
ソシャゲ嫌いは老害とか言われても、あんなもんゲームじゃないからな

974 :名無しの挑戦状:2021/02/11(木) 07:03:10.29 ID:oAApY5na.net
冒険するでもなく、キャラ集めて戦闘するだけのゲーム
いくら戦っても終わりがない
何よりボタンを押すだけで、頭を使う場面がない
あんなのやってるとボケるぞ

975 :名無しの挑戦状:2021/02/11(木) 07:55:18.95 ID:9guMx+i7.net
最近のソシャゲやったことない爺さんが喚いてるなあ
ガチャしまくれば勝てるゲームとか思ってんだろうな

976 :名無しの挑戦状:2021/02/11(木) 07:59:02.06 ID:NV+Wvmov.net
ロマサガ自体が頭一切使わなくてもクリアできるゲームの代表格だろうが(笑)

977 :名無しの挑戦状:2021/02/11(木) 09:26:30.22 ID:9IG94Qm/.net
>いくら戦っても終わりがない
まさにロマサガじゃん

RSはRPGのロマサガの延長として見てしまったら最悪としか思えんだろうけど
最新のドット技術で当時のキャラたちが動くのを見れるミニゲームみたいなもんだと思えば腹も立たんぞ
当時は存在しなかった(できなかった)イラスト版準拠のドット化なんかもあってドッターさんたちスゲー!って楽しめる

978 :名無しの挑戦状:2021/02/11(木) 11:09:56.07 ID:IXV+K2Fx.net
>当時のキャラ達が動く

変なコスプレとか設定改変とかで殺意しか沸かないが…
同人ジゴロが作ったゲームならともかく、公式でやられても冷めるだけ

979 :名無しの挑戦状:2021/02/11(木) 12:15:01.70 ID:NV+Wvmov.net
ドット絵を売りにするって販促がよくわからん
俺も昔ツクールとかで打ってたけどそんなにドットっていいものか?

980 :名無しの挑戦状:2021/02/11(木) 15:56:33.73 ID:eMQyjlx1.net
やりたい奴がやればええやん
俺がソシャゲ嫌いなのはどう非難されても変わらんで
何を言われたところで、ロマサガのキャラが出演してるだけのお祭りゲーでしかない

981 :名無しの挑戦状:2021/02/11(木) 20:03:24.06 ID:o/MBxemq.net
>>977
このスレ住人ならバグ技で見たことあるだろうけど、
渋谷さんのSFC版オリジナルのシェラハドット絵を早く公式に実装してほしい
https://i.imgur.com/E2riOHz.jpg

でもロマ1キャラもオリジナルドットのまま実装されてないのも事実なので、
シェラハとデスはもう1度渋谷さんにドット打ち直しさせてあげてほしい

982 :名無しの挑戦状:2021/02/12(金) 03:13:13.46 ID:UY9J6G5U.net
>>975
サガスカはまるでソシャゲみたいだ、なんてよく言われるけれども、
RSの戦闘ってサガスカみたいに、タイムラインを調整したり、
敵のリザーブ技を推測しながら味方キャラにリザーブ技を設定したり、
BP計算しながら技を設定しつつ連撃を狙うんだけれども、
責任重大な弓使いさんや法定処刑人さんらがミスしてくれたり、
今までのシリーズで甘く見ていた凝視のおかげで戦線崩壊して、
火炎放射やら死人ゴケやらの前に無残に転がされるような、
そんな頭を使いまくるゲームなのかい?

983 :名無しの挑戦状:2021/02/12(金) 07:13:45.15 ID:EhF4j3We.net
遊びつくそうとすればどのゲームも頭を使うだろ
そもそもロマサガだってバトルだけしてりゃ勝手にラスボスだしな

984 :名無しの挑戦状:2021/02/12(金) 17:21:12.21 ID:UsIkmgmU.net
ボスの行動がデレると勝てるお祈りなとこは同じかもしれない

985 :名無しの挑戦状:2021/02/13(土) 01:07:48.58 ID:9LqaQbw6.net
あー善行値ミスったよ。古城行けねえ。
まあ4人PTだから太陽の祭壇から3つの武具がありゃなんとかなるだろ

986 :名無しの挑戦状:2021/02/13(土) 01:09:56.85 ID:9LqaQbw6.net
このゲーム失敗しても、
縛りプレイだと思えば許せる自分がいる。
実際少々の縛りでもクリア出来るからね

987 :名無しの挑戦状:2021/02/13(土) 02:14:07.65 ID:0oWeSWGx.net
古城縛るのはなかなかいいバランスになって面白いよね〜
冥府だけだと流石にきついけど

988 :名無しの挑戦状:2021/02/13(土) 02:22:17.21 ID:qkzbLMTx.net
アイスソードの本数とか
ガーラル奥義とか
にもよるが
まぁ最終試練は欲しいかな
冥府だけはキツいな

989 :名無しの挑戦状:2021/02/13(土) 02:28:17.48 ID:l+pAlwse.net
冥府はオマケで火神防御輪1個付いてくるのがいい(一時消しでもいいが)
火力はガーラルやヴェルニーのソードでもまぁなんとか

990 :名無しの挑戦状:2021/02/14(日) 01:39:56.90 ID:xg4kGZA3.net
自分で縛るのが楽しいって面白いゲームと思う。何周も何年も続けられる理由の1つではなかろうか

991 :名無しの挑戦状:2021/02/14(日) 05:21:52.46 ID:h0AH4YdM.net
新スレをたてたけど、テンプレサイト(>>2のコピペ)を入れようとすると
NGワードと言われる
どなたか補助してください

【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part22【SFC/WSC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1613247164/

992 :名無しの挑戦状:2021/02/14(日) 05:33:49.97 ID:aroBtSyX.net
ダメやった
いまはちょっと直さんといかんかもなあ

993 :名無しの挑戦状:2021/02/14(日) 10:48:47.57 ID:kk6uv7xg.net
5ch以外のうrlっていまNGじゃないっけ

994 :名無しの挑戦状:2021/02/14(日) 11:18:53.41 ID:vUgRAMeL.net
h抜き表記ならいけるんかな
ともあれ乙

995 :名無しの挑戦状:2021/02/14(日) 11:31:18.15 ID:n3gqQ11i.net
hだけじゃダメで//まで抜かないといけない
いけるときもあるがどういう基準か不明

996 :名無しの挑戦状:2021/02/14(日) 12:27:04.73 ID:obiM4Vm8.net
テスト

(7)戦闘回数と敵編成レベルの対応「fake white」
http://rodgersia.ni・np・ou.jp/etc/

997 :名無しの挑戦状:2021/02/14(日) 12:34:17.00 ID:obiM4Vm8.net
NGワードは「寧波」?
このサイト初めて見てみたけど、「戦闘回数うんぬん」よりも
ただのプレイ日記でないの

998 :名無しの挑戦状:2021/02/14(日) 20:56:44.12 ID:OGEceN3s.net
テンプレ作成後に内容変更でもあったのかねぇ?
次回テンプレ作成時に再考してもいいかも知れないね。

999 :名無しの挑戦状:2021/02/14(日) 23:43:32.79 ID:yC0Jkf3c.net
テスト
◆基本攻略
(1)全イベントガイド、ショップガイド「Overture」
http://overture.world.coocan.jp/html/rsaga.html
(2)ダンジョンマップ「Destined Fate」
http://2style.jp/drajayght/rs/top.html
(3)携帯アプリ版「ロマンシング・サガ攻略Wiki」
http://seesaawiki.jp/rs1phone/

◆中級者以上向け
(1)各種データ、計算式ほか「虎の巣」
http://www8.plala.or.jp/alice4/
(2)善行イベント一覧、やり込み他「RPG INSTITUTE」
http://surume5.han-be.com/ins/RS1/index.htm
(3)仲間出現条件、時間経過ポイント等「のりおすくりゅ〜」
http://web.archive.org/web/20190330090119/www.geocities.jp/norio_sukuryu/r.saga.html
(4)3地点制覇、イベント考察等「Library Xiu」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/rs1st/index.htm
(5)各種データ検証 「Library Xiu BBS 過去ログ」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbsmenu.htm
(6)ステ成長計算式、解析データ等「cheapなゲーム攻略情報」
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/RS/index.html
(7)後でできない事、小ネタ集「Lapse Pointer」
http://web.archive.org/web/20190331110839/www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/saga/roma1.htm
(8)各種やり込みプレイ「にゅすけ的やりこみ攻略」
http://nyusuke.com/game/rsaga/

1000 :名無しの挑戦状:2021/02/15(月) 11:26:13.14 ID:YRTofxbk.net
次スレにイクゾー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200