2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part23【SFC/WSC】

1 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 10:12:21.56 ID:za4PODrv.net
フリーシナリオへの挑戦、数多くのバグ、迷台詞……
サガシリーズの中でもクセの強い一作
初代ロマンシングサガを語りましょう。
攻略サイト等は>>2を参照

■ロマサガ1スレ まとめwiki
http://www36.atwiki.jp/romasagaaplli/

■前スレ
【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part22【SFC/WSC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1613247164/l50

2 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 10:14:44.44 ID:za4PODrv.net
◆過去ログ
part21 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1598447003/
part20 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1586135235/
part19 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1576691515/
part18 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1562588253/
part17 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1556095763/
Part16 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1547011331/
Part15 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1533953617/
Part14 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1514021406/
Part13 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1486216327/
Part12 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1470230351/
Part11 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1454408066/
Part10 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1435674330/
Part09 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1419300087/
Part08 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1408269002/
Part07 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1387063648/
Part06 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1365069131/
Part05 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1336289470/
Part04 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1311623275/
Part03 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1248174334/
Part02 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1226983315/
Part01 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1190472132/

3 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 10:19:11.74 ID:za4PODrv.net
◆基本攻略
(1)全イベントガイド、ショップガイド「Overture」
http://overture.world.coocan.jp/html/rsaga.html
(2)ダンジョンマップ「Destined Fate」
http://2style.jp/drajayght/rs/top.html
(3)携帯アプリ版「ロマンシング・サガ攻略Wiki」
http://seesaawiki.jp/rs1phone/

◆中級者以上向け
(1)各種データ、計算式ほか「虎の巣」
http://www8.plala.or.jp/alice4/
(2)善行イベント一覧、やり込み他「RPG INSTITUTE」
http://surume5.han-be.com/ins/RS1/index.htm
(3)仲間出現条件、時間経過ポイント等「のりおすくりゅ〜」
http://web.archive.org/web/20190330090119/www.geocities.jp/norio_sukuryu/r.saga.html
(4)3地点制覇、イベント考察等「Library Xiu」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/rs1st/index.htm
(5)各種データ検証 「Library Xiu BBS 過去ログ」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~su1/bbsmenu.htm
(6)ステ成長計算式、解析データ等「cheapなゲーム攻略情報」
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/RS/index.html
(8)後でできない事、小ネタ集「Lapse Pointer」
http://web.archive.org/web/20190331110839/www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/saga/roma1.htm
(9)各種やり込みプレイ「にゅすけ的やりこみ攻略」
http://nyusuke.com/game/rsaga/

4 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 10:28:58.50 ID:za4PODrv.net
前スレテンプレから(7)が無くなっていたのは何かがひっかかったみたいなんだけど、
説明と内容も違うし(変わっちゃった?)、今後も外す方針でいいのかな?

ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:ae57ce75a3437f58d7572be0f20dd6b7)

5 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 10:36:33.72 ID:za4PODrv.net
宣言しなかったのはごめんなさい。進行早くて焦って慌てたのと、最近エラー多かったから立てられる自信なかった

6 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 11:53:28.77 ID:1htCLBNf.net
「さて わが娘>>1と騎士https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1622942330/
 その新スレのおもにを 二人で わかちあいたいと いってきた
 わたしは それをゆるそうとおもう」

「 乙っ・・・  乙っ・・・
 乙っ・・・    乙っ・・・
  乙っ・・・  乙っ・・・」

>>5
急激にレスつく日と、しばらく止まる時があるよね

7 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 12:30:09.15 ID:isBgpc9P.net
>>1乙……でいいのかな見た時こっちが6レスあっちが4レスだったけど
目立たすためにage

8 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 12:46:52.01 ID:yeB8PYGK.net
前スレから きおったな!
かえれ!

9 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 13:00:59.46 ID:to24/l5h.net
おっつー

10 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 13:18:02.83 ID:GXWKZ62i.net
>>1

スレが分身剣しててよくわかんないけどここでいいんですかね

11 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 16:54:23.82 ID:CWo4Hksq.net
>>8
帰っちゃ駄目だろw

12 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 18:12:30.00 ID:Xil3jXN0.net
・・・・・・アイシャよ もうどこへもいくな ここで スレが埋まるまで まとう!

こうだよね

13 :名無しの挑戦状:2021/06/06(日) 22:38:23.33 ID:C9nQBZmZ.net
僕も次スレなら私ももつれていってください!

14 :名無しの挑戦状:2021/06/07(月) 12:42:35.89 ID:AJFzr6du.net
>>13! おちついて!!」

15 :名無しの挑戦状:2021/06/07(月) 14:28:04.78 ID:faoKf5XU.net
おっ(^ω^)

16 :名無しの挑戦状:2021/06/07(月) 21:12:24.32 ID:W0LIyYab.net
>>1乙いかがですか?
かえれ!

17 :名無しの挑戦状:2021/06/07(月) 21:20:22.64 ID:YKiXz87m.net
>>1乙! >1乙! >1乙!
5ちゃんねらーとしてはずかしくないのか!

18 :名無しの挑戦状:2021/06/07(月) 21:34:33.10 ID:Ghxoq5DS.net
てめえが乙すぎるんだよ>>1め!

19 :名無しの挑戦状:2021/06/07(月) 21:37:32.55 ID:faD2pNTE.net
プレミアムRonin以外の発言は認めない!

20 :名無しの挑戦状:2021/06/07(月) 22:19:23.50 ID:X1wYV/DA.net
いや、それは厳しすぎるだろ普通に

21 :名無しの挑戦状:2021/06/08(火) 04:06:15.73 ID:SqTjQbs9.net
>>19-20

ついこの前まで地域板が余所規制でそんな感じだった

22 :名無しの挑戦状:2021/06/08(火) 04:22:39.11 ID:S1t9e8w8.net
プレミアムRoninではありませんが はつげんしてよろしい?

23 :名無しの挑戦状:2021/06/08(火) 04:56:12.95 ID:6drnJbbQ.net
https://i.imgur.com/s3yKZLJ.gif
こういう風に熱中してゲームやりたい
年取った現在キーボードクラッシャーすらも羨ましく感じる

24 :名無しの挑戦状:2021/06/08(火) 23:33:35.82 ID:8BKIsV0N.net
かえれ!

25 :名無しの挑戦状:2021/06/09(水) 21:22:34.25 ID:q6/TYQJ1.net
デス様はサルーインの居場所を教えてくれたり、
貴重な武具を取引してくれたり、
殺しちゃった人を生き返らせたりくれたりで、
親切な上に有能すぎる神様だね。

26 :名無しの挑戦状:2021/06/10(木) 23:14:24.38 ID:sMj6hXFn.net
その親切を仇で返されるんだからデスはアホ神様。

27 :名無しの挑戦状:2021/06/13(日) 00:12:53.69 ID:X6vJKlow.net
デスだけネーミングがアイスソード並み

28 :名無しの挑戦状:2021/06/13(日) 06:11:16.13 ID:Qz/myBPy.net
いっとくけどDEATHじゃねーから

29 :名無しの挑戦状:2021/06/13(日) 08:16:00.49 ID:ZOx0n3fJ.net
発音一緒やん。

30 :名無しの挑戦状:2021/06/13(日) 09:41:08.35 ID:bkAYJzf1.net
【!?】ロマサガ実況でとんでもない奇跡が起こる【河津必見】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1622795311/

ついに再生回数が1000に到達(最初は173)
視聴してくれたロマサガファンがいたらありがとう!!!!

31 :名無しの挑戦状:2021/06/13(日) 09:49:32.94 ID:PwhIf7un.net
ガラハゲのアイスソードほしい(´・ω・`)

32 :名無しの挑戦状:2021/06/13(日) 13:04:30.16 ID:dzb2qCDO.net
>>29
[deΘ]じゃなく[des]だ

33 :名無しの挑戦状:2021/06/13(日) 21:47:29.71 ID:Oe8Izu7r.net
日本語表記にした時点で変わらん。

34 :名無しの挑戦状:2021/06/15(火) 02:01:56.53 ID:b+JTQTKM.net
タラール族の長老に「サルーインをたたき殺す」って言うと
激怒されるけど、最後の戦いでヤツは死んだのか?
それともデス様みたいに完全に死ぬわけではないのか。

長老に「サルーインを阻止する」と言っておいて
実際には殺すしかないとしたら、
世の中の本音と建前というものを思い知らされる気分。

35 :名無しの挑戦状:2021/06/15(火) 08:31:13.34 ID:nB9hIcVV.net
サルーインだけがダントツでHP高かったな
他はせいぜい1万以下

36 :名無しの挑戦状:2021/06/15(火) 14:23:50.81 ID:cQBkOzHw.net
>>34
神との戦いで神が死ぬまで戦うことが稀なんだろう
かつての戦争でも、デスとシェラハは降伏した
ミルザとサルーインの戦いでもサルーインを消滅、殺害するまでには至らなかった
ミルザは死んだけど神になったし、死の概念が我々が考えるものとは違いそう

最終決戦で、サルーインは消滅したかどうかは正確にはわからない
サルーインはもう2度と負けたくないと思ったから死ぬまで戦った、あるいはもう勝てないと悟ったから自分ごと相手を賞金させようとした可能性はある

タラール族に関しては巨人と一緒で悪神と言えど神に、人間に言うように「ぶっころす」とかいうなって話だろう
さっきも言ったように神が消滅まで戦うことが稀、もしくは皆無だというのもあるし

37 :名無しの挑戦状:2021/06/15(火) 14:39:02.64 ID:Y6e9T6Wr.net
フラーマが言うにはミルザの時とは何かが違っているはずですとの事だが、それはサルーインの復活と関係しているのかどうか

38 :名無しの挑戦状:2021/06/16(水) 13:32:57.46 ID:4wIoPASQ.net
ロマサガ1やFF3あの頃のスクウェアってグラフィックも音楽もとても心地よい。

ドラクエのような唯一無二の音楽じゃなくてジブリのような心地良さを目指していた気がする

39 :名無しの挑戦状:2021/06/17(木) 10:55:51.55 ID:hPzP/OLq.net
FF3の音楽もイトケンですか?

40 :名無しの挑戦状:2021/06/18(金) 09:38:56.08 ID:Ql4H0vEC.net
>>34
地底人じゃなくて?

41 :名無しの挑戦状:2021/06/18(金) 21:57:09.15 ID:iC0WVT9t.net
地底人とタラール族は似たようなもんだし…

42 :名無しの挑戦状:2021/06/20(日) 01:34:35.15 ID:6J5YN4bK.net
ミンサガの2Dリマスターの発表まだ?
FF1〜6やドラクエ3のは発表されたのに
ミンサガは後回しなの?

43 :名無しの挑戦状:2021/06/20(日) 03:05:10.50 ID:eGYPghwF.net
ミンサガはいらないです
キャラデザ改善してください

44 :名無しの挑戦状:2021/06/20(日) 07:22:57.78 ID:ldTvyFqd.net
ロマサガ1をロマサガ3ライクなシステムでリメイクなら見たいけど無理やろうね

45 :名無しの挑戦状:2021/06/20(日) 15:49:13.26 ID:fQa2Qo1e.net
ロマサガ1とミンサガならどっちが需要あるんだ?

46 :名無しの挑戦状:2021/06/20(日) 17:58:20.75 ID:6J5YN4bK.net
>>43
キャラデザだけ元に戻したミンサガの2Dリメイクやりたい

47 :名無しの挑戦状:2021/06/20(日) 19:18:18.99 ID:O/+Wb95j.net
閃きや連携は無くても良いかなと思うし、クラスやスキルも面倒だった、青の剣発掘とかももうやりたくない
個人的にはロマサガ1にミンサガの追加イベント足して、ジュエルシステム撤廃してくれるだけで良いかな

48 :名無しの挑戦状:2021/06/20(日) 19:37:28.51 ID:6J5YN4bK.net
個人的には閃きだけは絶対いる
あれがないとロマサガじゃない
ピコーン💡

49 :名無しの挑戦状:2021/06/20(日) 19:40:24.92 ID:6J5YN4bK.net
連携とか陣形とか鍛冶屋とか
あれは別に無くても良いかなって思う

50 :名無しの挑戦状:2021/06/21(月) 00:30:17.90 ID:dZ582kCt.net
薬草を摘むとかよじ登りの生活スキルは要らない
武器や防具の改造もどうせ一番いい奴しか選ばないんだから要らない
ひらめきはあってもいい、連携は不条理に感じるから要らない
職業選択は・・・もちっと簡略化して欲しい
合成術は意味わかんない効果の術が多すぎ

残るのはグラとイベントと装備品だけ増やしたSFC版よね

51 :名無しの挑戦状:2021/06/21(月) 11:16:35.07 ID:k+mcTZnV.net
ガラハゲのアイスソードほしい(´・ω・`)

52 :名無しの挑戦状:2021/06/21(月) 11:21:44.40 ID:rb1tHFye.net
>>51
な なにをする きさまー

53 :名無しの挑戦状:2021/06/21(月) 13:47:43.81 ID:xzB9TOhh.net
生活スキルや改造、宝探しがあるサガもいいけど、
ベースが1のゲームにゃいらんって感じかなあ

54 :名無しの挑戦状:2021/06/21(月) 16:02:28.18 ID:A0531H35.net
1に閃きはいらんわ

55 :名無しの挑戦状:2021/06/21(月) 18:57:09.27 ID:h7KOEgil.net
おおーしんじられぬー、は当時笑った覚えがある

56 :名無しの挑戦状:2021/06/21(月) 19:10:11.39 ID:hwcEPDYS.net
俺たちゃ海賊の歌好き

57 :名無しの挑戦状:2021/06/22(火) 23:01:57.10 ID:w+ARwY1M.net
1は没イベントを盛り込んで敵の数を半分に減らして石の効果を正常にしてくれればおk。

58 :名無しの挑戦状:2021/06/22(火) 23:53:42.67 ID:ZySJ5eNx.net
あれだけ各国間の緊張が高まってる設定にして、
領土争いの情報や、ナイトハルトやローバーン公のように
いつ戦端を開いてもおかしくない野心家もいるという伏線も入れてるのに
戦争イベントが一つも無かったのが意外
特にクジャラートvsローザリアかバファルvsローザリアは絶対あると思ってた
やっぱ戦争を表現するために広範囲にたくさんのキャラを
動かすために容量を食いすぎるからか
ブッチャー軍団の帝都襲撃がそれに近いが、
軍隊と軍隊が左右から突進していって、ぶつかる、みたいなのを
見たかったな

59 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 00:56:16.86 ID:8+UbJ2n0.net
>>57
狭かろうが広かろうが一フロアに居る敵の数が変わらないってのが問題だと思う。
このせいで最終ダンジョンはガラガラで全く敵と遭遇せずに最奥の間にまで行く事が出来るし。

60 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 01:06:19.42 ID:Y6lPE+Fu.net
>>57
ガラケー版は敵の数が減って
デスティニーストーンを基本コンプできるようになってた
でもブラックダイヤだけは手に入らなかった記憶ある
ブラックダイヤは砕け散ってサルーインが復活したって設定?

61 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 01:20:32.76 ID:zxCipzWh.net
>>58
一応騎士団領の内戦みたいなのはあるのだが。ミニオンももっと人間どもの争いを利用すればいいのだ

62 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 08:22:35.00 ID:Rql+OHuZ.net
>>58
後のマスコンである

63 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 12:12:28.74 ID:8+UbJ2n0.net
>>60
それでミニオンの一体が消し飛んだとか言う裏設定はあったな。
でも、一応データ上にはブラックダイアはあるという。
何処で出すのかが面倒になってそういう設定付けたのかな?

64 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 13:31:42.17 ID:O/erdOg0.net
サルーインが復活した後に、ミルザとの戦いではディスティニーストーンのおかげで負けたから先に破壊しようって考えた
ミニオンを送り出して破壊を狙っていたが、ブラックダイアを破壊した4人目のミニオンが消滅して
Dストーンは破壊するとヤバいから奪い取ってモンスター守らせようみたいな感じになったらしい

だけどサルーイン側が手に入れかけた石ってルビーとオブシダンだけだよな?

65 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 14:55:53.60 ID:LGzmdOJM.net
一応、WS版がSFC版の完全版みたいなもんやろ
ザコは減ってないしむしろ避けられなくなってるが

66 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 15:29:00.32 ID:G4ULKtWl.net
>>64
ミンだとムーンストン前でミニオンに襲われたような

67 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 17:54:49.28 ID:wjHxRY0k.net
>>64
その消し飛んだミニオンって名前あるのかな?
調べても出てこない

68 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 19:18:03.69 ID:+g2k84DQ.net
ミルザって10個全てジャラジャラ装備して
猿くんに立ち向かって行ったのかね

69 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 20:50:18.60 ID:xlDkXrqu.net
>>68
防御力10?(石は防御力1のものと0のものあるっけね)
そりゃ倒せずにサルーインは冬眠、ミルザは殉職になるね

70 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 20:57:58.71 ID:kMT7meFZ.net
左手にレフトハンドソード
ではオブシダンソードは

71 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 21:14:31.24 ID:Rql+OHuZ.net
右手じゃね?
オブシダンソードって片手剣だよな?

72 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 21:22:11.65 ID:SacVQuRn.net
鎧とか各種アイテム99個ずつでも持ち運べるんだから楽勝だろ

73 :名無しの挑戦状:2021/06/23(水) 23:38:22.86 ID:BTw0Ndso.net
シフならアイスソード持てる。

74 :名無しの挑戦状:2021/06/24(木) 05:29:16.09 ID:a5LGiLnJ.net
運命石が全部手に入るわけじゃないのは
全部手に入れられるとそうしなければならない義務感にとらわれる
手に入れられないことで全部集めなくていいんだよという姿勢を示したかった
というようなことがアルティマニアか何かに書いてあったような

75 :名無しの挑戦状:2021/06/24(木) 06:37:18.30 ID:qS/Vatxu.net
俺はデスティニーストーンを集めなければ倒されないと思っていたが
別にそんなことはなく普通に死ぬぞ!

76 :名無しの挑戦状:2021/06/24(木) 06:50:43.44 ID:LQEHizCI.net
アルベルト「このオレに生き別れた姉がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」

77 :名無しの挑戦状:2021/06/24(木) 09:59:10.28 ID:p0nDO63t.net
皆の勇気が邪神を打ち倒すと信じて!

78 :名無しの挑戦状:2021/06/24(木) 14:49:30.05 ID:Rcn1Ayvo.net
かっくぃ〜!
ワイルドアームズ2の最終戦みたいやん!
世界を巡って人助けしまくった甲斐があったわ

79 :名無しの挑戦状:2021/06/24(木) 15:53:24.85 ID:F2aXNc1E.net
ヘイト「ミニオンが1体やられたか…」

ワイル「だがやつは我ら四天王の中でも最弱」

ストライフ「ブラックダイヤを壊した程度でやられるとは我ら四天王の面汚しよ…」

80 :名無しの挑戦状:2021/06/24(木) 17:39:48.30 ID:DoWbQNW9.net
水竜「一応、俺たちもサルーインの生み出した四天王なんだけどな」
フレイムタイラント「離叛したけどな」
タイニフェザー「ミニオンよりは強いし」
アディリス(どうみてもドラゴン小なんだよな、オレ‥)

81 :名無しの挑戦状:2021/06/25(金) 01:10:56.33 ID:fFUsVZfP.net
>>79
四人目だれよw

82 :名無しの挑戦状:2021/06/25(金) 20:14:55.59 ID:WLhWKzlJ.net
>>74
言い訳にしか聞こえないんだよな、それ。
魔の島なんかはあからさまに期待させておいて手に入らないし。

83 :名無しの挑戦状:2021/06/26(土) 07:43:21.18 ID:iEK7nv61.net
3択あって3択とも手に入らない謎
後ろから話しかけたりいろいろ工夫もしたのに

84 :名無しの挑戦状:2021/06/26(土) 09:41:13.74 ID:K/La7Hf0.net
そのへんの理不尽な仕様もロマンシング

85 :名無しの挑戦状:2021/06/26(土) 09:46:37.59 ID:TAACz5Pt.net
ロマンシングって言っときゃ何でも許される風潮
WSC版で入手できる石が増えたのは良改変だった

86 :名無しの挑戦状:2021/06/26(土) 21:47:48.35 ID:2u6EV5sE.net
>>82
魔の島でエメラルドが手に入らないSFC版の演出こそ何でもかんでも
プレイヤーの思い通りにはならない方が現実的という河津の意図通りでしょ

ローバーンや北エスタミルの屋敷や城に入れないのも、どこでも自由に出入りできる方がおかしいという演出だし

ちなみにWSC版ではエメラルドとダイヤモンドが手に入るようになって、
ブラックダイアだけは手に入れられないようにしたのも河津のこだわりだと思うけど、
SFC版の設計メモみたいな資料(サガシリーズ20周年か25周年だかの書籍掲載)で
フロンティアの北に黒海(ウコムの海底神殿)の構想があったことが確認できるから、
容量不足で削られたシェラハ戦とダイヤモンド入手のイベント同様に、
本当はブラックダイヤ入手とウコムの海底神殿は実装するつもりだったけど
容量不足で没になっただけだと思う

87 :名無しの挑戦状:2021/06/27(日) 00:57:46.80 ID:+9Lr3XMn.net
>>86
ブラックダイアはゲーム内には出て来ないけど、
あれを壊したからサルーインが復活出来たって設定が一応あるからな。
出て来なくてもそこまで不自然な物じゃなかった。
容量とかが足りてれば撤回するかもしれなかった程度の設定だけど。

88 :名無しの挑戦状:2021/06/27(日) 15:21:13.89 ID:WrTNdgYa.net
>>86
河津ファンって河津のことが大好きなのに河津の発言は信じないからなww

アルテマわざと弱くしてるって話しても頑なにバグで弱いと言い続けたりな

89 :名無しの挑戦状:2021/06/27(日) 20:51:49.44 ID:ZlkZrdZH.net
逃げたウェイ・クビンと残りのディスティニーストーンを探してマルディアス中を彷徨った挙げ句、真相を知らされた俺の純真を返せ。

90 :名無しの挑戦状:2021/06/27(日) 21:16:49.15 ID:vAmhc1RM.net
ロマサガ1とスターオーシャンどっちが未完成かな
あれシステム粗いし後半のシナリオ唐突だしいろいろ情報拾えて探し回ったダンジョン無かったし

91 :名無しの挑戦状:2021/06/27(日) 21:24:44.10 ID:3r13AcCM.net
>>89
それがロマンシング

92 :名無しの挑戦状:2021/06/27(日) 21:36:34.97 ID:uHBZGjbO.net
まあ確かにオープニングで3邪神が敵であることや
DSが全10個と明示されるから普通に考えたら
シェラハとも戦えるし、DSも10個集められると思うわな

93 :名無しの挑戦状:2021/06/28(月) 11:30:26.77 ID:wN9o3aqa.net
ロマサガは未完成というより想像の余地を残したって感じ
スターオーシャン1は終盤の展開めちゃくちゃ

94 :名無しの挑戦状:2021/06/28(月) 16:11:50.49 ID:LP6+H39d.net
>>93
その感覚は分かるな
DS全部手に入らないのもそれはそれで昔はロマンシング感じてた

95 :名無しの挑戦状:2021/06/29(火) 00:24:59.28 ID:yBp3PMmP.net
ちゃんと各ストーンに耐性や物語的な活躍場所があれば、
手に入らないストーンに思いを馳せることもできるんだがな

96 :名無しの挑戦状:2021/06/29(火) 10:25:54.51 ID:1je7+s3Z.net
当時のデステニィストーンはどういう装飾品だったんだろう
現代と同じ形だったとしたら、ミルザは
右手にオブシダンソード左手にレフトハンドソードを持って
頭にオパールとアクアマリンとエメラルドをつけた上にゴッズヘルムを被り
首にトパーズとアメジストをかけてからゴッズアーマーを着込み
上腕にムーンストーン、前腕にゴッズガントレットをつけ
指にルビーとダイヤモンドとブラックダイヤの指輪をはめて
サルに挑んだことになるわけですが

97 :名無しの挑戦状:2021/06/29(火) 10:33:44.77 ID:+XBgLdvQ.net
そんなことしたら自分が封印されるのでは?

98 :名無しの挑戦状:2021/06/29(火) 15:26:25.23 ID:JWWzN0RB.net
>>95
石の耐性がちゃんと機能していたのなら
バグで増やしてでも装備したかったものに成るんだけどなあ。
SFC版は装備する意味のある物はアメジスト(とアクアマリン)だけってのが酷い。

99 :名無しの挑戦状:2021/06/30(水) 00:10:19.95 ID:ASiTQldO.net
昔は鎧とかの装備品に埋め込んでいた。とかで大体は解決する
ジュエルビーストみたいに

100 :名無しの挑戦状:2021/06/30(水) 22:49:51.14 ID:7bjYqxyx.net
たしかに外国人とか額に宝石埋め込んでそう

101 :名無しの挑戦状:2021/07/01(木) 00:26:08.40 ID:DRMO4yaN.net
>>96
邪のオブシダンは修行用に使ったって設定があるから
少なくともオブシダンはサルと戦うときには付けてないはず。
多分闇も同様。

102 :名無しの挑戦状:2021/07/01(木) 03:18:40.45 ID:XbBfCuk/.net
ジュエルビースト、サールインの手にも余ったなんて言われいたから
どれほどの究極の怪物かと思いきや、見かけ倒しの評判倒れも
いいとこだった
猿がその気になれば、あの程度の奴、簡単に始末出来ただろ
四天王より数段劣る

103 :名無しの挑戦状:2021/07/01(木) 03:48:41.15 ID:GI5Q4bgw.net
ゲーム中のパラだとアレだが超火力でひたすら殴ってくる+石の力で超再生みたいなんは
実際に戦うとなったらくみしづらそうに思う

104 :名無しの挑戦状:2021/07/01(木) 18:06:30.51 ID:bloqopMP.net
ロマサガ2の七英雄も恐れたクィーンと同じで、真っ正面からどちらが死ぬかのデスマッチやったらサルーイン七英雄側が余裕で勝つけど
他にも敵がいるのに傷つきたくない、余計なリスク犯したくない、相性が悪いとか戦いを避ける理由はいくらでもあるんだよな

ロックブーケが守護者との対決を避けるのも相性が悪いとかそういう理由で、ガチンコでやったら勝てないって理由ではないと思う
まあプレイヤーとは違って相手の強さの検討がつかないってのが一番の理由だろうけど

105 :名無しの挑戦状:2021/07/01(木) 19:15:29.37 ID:+dge3Hbn.net
そもそもこいつはサルーイン自身が力を与えて生み出したモンスターだろ?
手に余るってのは手懐けようとして失敗したってことじゃないの

106 :名無しの挑戦状:2021/07/01(木) 20:00:06.87 ID:EF/eAhrr.net
>>102
サルーインもドン引きするくらいキモくなっちゃったんじゃね

107 :名無しの挑戦状:2021/07/01(木) 20:14:02.92 ID:WLqDqd+m.net
四天王は離反するしジュエルビーストは手に余るしサルーインって……

108 :名無しの挑戦状:2021/07/01(木) 20:15:55.17 ID:bwH6eQgl.net
結局ね
自分の事だけなんだよねあの柱

109 :名無しの挑戦状:2021/07/01(木) 21:48:26.90 ID:tYpiZ/P+.net
>>107
ご主人様のために命をかけられるミニオンさん達がいるから・・・

110 :名無しの挑戦状:2021/07/01(木) 23:23:59.23 ID:yiXzaRu4.net
おおー サルーインさまに人望が無いとは しんじられぬー

111 :名無しの挑戦状:2021/07/02(金) 01:33:41.95 ID:h4/pHjyy.net
デス兄ィも内心猿くんを嫌ってそう

「ウァッハハ! おれさまはだれだ! 名を言ってみろ!!」
「おれは三邪神の長男 デス様だ〜!!」
「兄より優れた弟など存在しない!!」
って風に

112 :名無しの挑戦状:2021/07/02(金) 07:08:09.13 ID:GclwAcUO.net
>>102
ここでアリス4さんによる検証結果を見てみましょう>ジュエルビースト
http://www8.plala.or.jp/alice4/10.htm

113 :名無しの挑戦状:2021/07/02(金) 22:52:19.35 ID:URqC7IVS.net
>>111
これは死亡フラグではないか?復活できるからいいけど

114 :名無しの挑戦状:2021/07/04(日) 01:48:41.20 ID:RHP8MoSu.net
つかカエルってビーストなのか?

115 :名無しの挑戦状:2021/07/04(日) 16:06:32.84 ID:cvziMnID.net
かといってジュエルフロッグとかジュエルトードって名前だったら、それはそれでサルーインのネーミングセンスを疑う

116 :名無しの挑戦状:2021/07/04(日) 16:54:24.44 ID:jqWPem6/.net
通常beastは野獣、猛獣と訳すが広義で「動物」にもなるのでカエルでも可なのだろう。
とは言うものの

117 :名無しの挑戦状:2021/07/04(日) 19:08:04.05 ID:4olG55Q1.net
まああれだけデカくて狂暴なら猛獣でも良いと思う。

118 :名無しの挑戦状:2021/07/04(日) 22:45:13.28 ID:V3Qlg05p.net
>>114
自来也知らない?

119 :名無しの挑戦状:2021/07/04(日) 22:55:46.01 ID:UF5Z8YrQ.net
そこまで遡らなくても
忍者じゃじゃ丸くんとかw
人間を丸ごと、何人も片っ端から丸のみ

120 :名無しの挑戦状:2021/07/05(月) 00:17:43.76 ID:JebEW680.net
なんでカエルにしたのかって疑問は残るねw

121 :名無しの挑戦状:2021/07/05(月) 01:21:07.25 ID:jTQbOUe2.net
サルーイン忍者説

122 :名無しの挑戦状:2021/07/05(月) 01:52:52.23 ID:lS8qC7oJ.net
ニンニン♪
で、ござーる

123 :名無しの挑戦状:2021/07/05(月) 04:09:32.69 ID:SaoWDGyc.net
>>120
背中に卵の代わりに運命石を埋めてるコモリガエル、ってとこだろう

124 :名無しの挑戦状:2021/07/06(火) 00:56:31.94 ID:byHl2+Vc.net
ガラハゲのアイスソードほしい(´・ω・`)

125 :名無しの挑戦状:2021/07/06(火) 20:58:52.90 ID:SomJMm0q.net
ガラハドはハゲじゃない

126 :名無しの挑戦状:2021/07/06(火) 21:00:21.01 ID:7OotdhUQ.net
(ヅラを)○してでもうばいとる

127 :名無しの挑戦状:2021/07/06(火) 21:47:43.26 ID:byHl2+Vc.net
>>125
これを見てもカラハドがハゲじゃないと言えるの?
https://livedoor.blogimg.jp/na_seiji-t92nwrrl/imgs/e/9/e96e7419.jpg

128 :名無しの挑戦状:2021/07/06(火) 21:58:33.43 ID:7OotdhUQ.net
でもここSFC/WSCスレであってミンサガスレではないんだよなぁ(マヂレス)

129 :名無しの挑戦状:2021/07/06(火) 22:07:26.04 ID:CzKsTCRx.net
SFCのガラハドはイラストだと結構イケメンじゃない?

130 :名無しの挑戦状:2021/07/06(火) 22:11:51.12 ID:byHl2+Vc.net
子供の頃にミンサガを最初にやった僕にとって
SFC版でもカラハドはハゲのイメージしかありません(´・ω・`)

131 :名無しの挑戦状:2021/07/06(火) 22:30:17.39 ID:CnOGITQv.net
む、
子供の頃ミンサガ か。
 ロマサガ1をやってた頃に既に歳とってたおじいさんは一体どうしたらいいのだろう

132 :名無しの挑戦状:2021/07/06(火) 22:41:43.21 ID:SETFp+LG.net
SFC版のイラストはフサフサだもんな

133 :名無しの挑戦状:2021/07/06(火) 23:21:25.62 ID:9AqzGR39.net
カラハドって誰だよ

134 :名無しの挑戦状:2021/07/07(水) 00:08:48.10 ID:WSsXnmD3.net
>>127
目線が入っている風で怪しさ倍増だな‥不憫すぎる

135 :名無しの挑戦状:2021/07/07(水) 00:38:48.76 ID:Q/mMaxOF.net
>>131
いくらなんでもオーバーだろ、
ここでもSFCロマサガ1の頃はまだ中高生だったんが多いはずや

136 :名無しの挑戦状:2021/07/07(水) 09:06:41.72 ID:0X+QoVBq.net
確かに初プレイは中学生だが発売から20年後だったなあ

137 :135:2021/07/07(水) 22:29:35.71 ID:Q/mMaxOF.net
>>136
嘘を付け、21世紀になって10年目の中坊がなぜ急に90年代の
カビの生えたRPGに興味を示す?
お前単に、俺の言葉の揚げ足取りをしたいだけのおっさんだろ

138 :名無しの挑戦状:2021/07/07(水) 23:25:28.34 ID:/ldk3tci.net
かえれ!

139 :名無しの挑戦状:2021/07/07(水) 23:40:35.72 ID:0X+QoVBq.net
なにその斜め上の難癖

ドラクエ6をオリジナル版でやりたかったのでスーファミの互換機を買って
その流れでロマサガ等昔のゲームも中古で買った
それだけのことだよ

140 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 00:26:12.55 ID:lFItPxZE.net
ありがとう しんじてたよは しんじられん!

141 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 01:33:37.61 ID:5Uc5b27x.net
>>137みたいな視野の狭い老害がレトロゲー界隈を駄目にする
親のお下がり、Twitterのトレンドに上がった、ゲーム実況で気になった
まとめサイトを見ても最新ゲーに混じってレトロゲーの記事がいくつもある
キッズがレトロゲーに手を出すきっかけなんていくらでも転がってる
今はレトロフリークとかもある
それをレトロゲーは自分世代だけのものだと思い込み頭ごなしに否定しておっさん呼ばわりだからな
レトロゲーが廃れるのは自然の理だがそれを加速させるのは間違いなく老害

142 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 01:49:51.93 ID:hrjiBzZe.net
老害の厄介さを自ら証明していくスタイル

143 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 02:11:43.11 ID:5eEANdB/.net
廃れて良いんじゃね?
別にスクエアに金入るわけでもないし、協力プレイとかあるわけでもないんだし

144 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 06:57:44.68 ID:VOy595RF.net
音楽ではクラシック
文学では明治時代辺りの文豪の作品を好きになる人はいつの世にもいる

145 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 08:11:50.03 ID:UhB97L+C.net
伝説の湖の町に900金の宝箱4つもあるけどどうやってもあそこにたどり着くまでに金が限界近くまで溜まってしまう
巨人の町に行くまでに少しでもお金ほしいけど何度も何度も行って一個ずつ取るのはしんどすぎる…

146 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 18:22:03.04 ID:CZINrR9P.net
砂漠の地下と2つの月の神殿は、1回で宝箱回収は無理だろうね

147 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 19:32:32.69 ID:FKovcokS.net
>>145
あれはそこまでの宝箱を全スルーしてとるもんだ

148 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 19:57:26.29 ID:vuDgRy/U.net
>>146-147
狭いとこに敵が多すぎて全然戦闘回避できないんだよお
一回目、地底人の町以降の宝箱1つめで9999いってしまい地下の残り4つ取れず
両替しに街に戻って2回目でその4つを取り切ってないのにもう9999に達しそうな状態
これでまた湖の町の方のは全部手つかずで帰らなきゃいけないし、次でも取りきれるかどうか
地底人が口きいてくれるようになったら店屋もあって両替できると思ってたのに甘かった…

149 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 21:43:24.66 ID:W6QBmAws.net
最近思い出したんたが、当時中坊の俺がSFCのサルーイン倒したとき、ひたすら大震剣でスタンさせてた
体感サルーインは3回に1回くらいの行動回数だった
そのかわりダメージ低くてくっそ時間かかった
どっかで攻略拾ってきたのか、それとも自力でその攻略にたどり着いたのか覚えてないな

150 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 22:42:04.49 ID:nCjvB72r.net
>>127
なんで仲間になる時に目のとこに線位置させたんだろう。偶然なのか。まあから思ってた

151 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 22:44:08.78 ID:aeUc2FS6.net
それはまあ、被害者の方には目線が入るから(違う)

152 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 22:47:55.08 ID:nCjvB72r.net
>>148
ダンジョンは出口に近づき出してから宝に手を付け始めると良いよ。

どこから取るかは経験がいるけど、9999くらいになる頃に出口でれたら最高にロマンシング。

153 :名無しの挑戦状:2021/07/08(木) 22:50:37.08 ID:wcLTno7b.net
>>127
ガラハドの二の腕かなり細い
か弱い女の子みたいな細腕

154 :名無しの挑戦状:2021/07/09(金) 11:46:17.68 ID:HawariXE.net
>>152
なるほど、精進します

155 :名無しの挑戦状:2021/07/09(金) 12:50:26.19 ID:snZMVFAE.net
所持金9190で820の宝箱が取れずガッカリしたあと隣の宝箱が780でちょっと嬉しくなるw

156 :名無しの挑戦状:2021/07/10(土) 01:26:50.81 ID:NRPxDX7R.net
>>152
フルフルと火魔人の凶悪コンビが出てくる頃にはほぼ無意味。

157 :名無しの挑戦状:2021/07/10(土) 10:05:04.44 ID:/rf4TR5E.net
リアルロマサガの夢見た
始めて間もない弱い状況で巨大な敵にあっという間にやられるの
初期の感覚を味わえてちょっと幸せだった

158 :名無しの挑戦状:2021/07/10(土) 11:46:37.88 ID:oge1OchP.net
アルベルトルートのレッドドラゴンのせいやな

159 :名無しの挑戦状:2021/07/10(土) 12:51:00.62 ID:kY2ycVmh.net
バファルタイガーって虎なのにやたら序盤に出てくるけどサイズの小さい肉食獣なのかな
ヤマネコくらいの

160 :名無しの挑戦状:2021/07/10(土) 15:20:42.19 ID:GF3RvEGZ.net
RSでもアルベルト、クローディア、ジャミルは強いよな
シフは輝いてたことがないという不遇っぷり

161 :名無しの挑戦状:2021/07/10(土) 16:50:40.55 ID:YQJ+vzEy.net
ガラハドは輝いてるのに(頭皮が)

162 :名無しの挑戦状:2021/07/11(日) 00:02:48.87 ID:YPLb2c1W.net
>>160
シフはアル坊の盾だから。

163 :名無しの挑戦状:2021/07/11(日) 00:36:34.26 ID:TePtd4sR.net
>>160
試練系の時に縦Sで一瞬輝いてただろ
ライト勢だったら分からんかな

164 :名無しの挑戦状:2021/07/11(日) 00:54:43.05 ID:9B60kTU1.net
ホークでプレイした時の最初の躓き(リセット)

「キャプテン キャプテンホークだ!」

165 :名無しの挑戦状:2021/07/11(日) 17:44:25.09 ID:dkniqH46.net
聖杯で普通にダメージ与える時と1しか与えない時ってランダムですか?何か法則がある?

166 :名無しの挑戦状:2021/07/11(日) 18:31:27.38 ID:XnwuU1OX.net
バグらしい

167 :名無しの挑戦状:2021/07/11(日) 21:33:21.13 ID:yR7QoZVe.net
>>164
だがそれがいい

168 :名無しの挑戦状:2021/07/11(日) 22:01:23.26 ID:X9w/yCnl.net
お前ら全員キャプテンじゃよ(´・ω・`)

169 :名無しの挑戦状:2021/07/11(日) 22:47:29.57 ID:dkniqH46.net
>>166
マジすかー

騎士団領に一歩も踏み込まないまま終盤になっちゃったんだけど
もうここでのイベントには一切関われないのかな
バイゼルハイムは取り囲まれててオイゲンシュタットではハインリッヒが
これから戦に出かけるところなのですと言ってるけど参加させてくれそうにない

170 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 01:07:33.73 ID:G8OVEtS/.net
オレがキャプテンのキャプテンキャプテンホークだ!

171 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 05:16:42.73 ID:asFaXiXt.net
>>169
せいはい1ダメは1回セーブロードすると直るはず
騎士団領の最後のイベントは中盤のイベントをクリアしないと関われない
更に追加アイテムが欲しい場合は序盤のイベントもクリアしておく必要あり
まぁ、手に入る物が実用面ではゴミなのでコレクター向けイベントと思えば…

172 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 12:07:39.78 ID:Vg6z8Xyf.net
>>171
初っ端にコンスタンツに会うだけでもいけなかったっけ?

173 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 13:51:19.16 ID:EptT32WU.net
やれなかったイベントがあればもう1周楽しめるドン!

174 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 13:54:56.08 ID:nYE5s1jD.net
やっとの思いで入手したおまもりが守備力0でなんの耐性もなく、本当にただの飾りなのがもうね
非常に河津氏っぽいなと

175 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 17:18:36.05 ID:VlfI9WNg.net
あのディスティニーストーンと同等レベルの強さを持つおまもりだぞ?

176 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 18:18:32.41 ID:EptT32WU.net
でもそれって悪い意味で同等ですよね?

177 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 19:41:57.45 ID:Qx17W8TB.net
現実のお守りにも特殊な効果はないから・・・

178 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 20:25:10.98 ID:itvNs1B1.net
そもそも、宗教自体が何の効果もないどころか歴史を振り返れば害にしかなってない。

179 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 20:31:08.50 ID:cvFAFAgz.net
地域の事情に合った道徳や倫理観の教育にはなってるよ一応
それを他所の土地でも強制したから矛盾が起きて争いになる

180 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 20:43:22.20 ID:9VHm9s6Q.net
ロマサガは各土地に神々を祀る神殿があるけど
大元になった宗教とその分派がある感じなのかな
エロール教ウコム派みたいな

181 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 22:09:22.29 ID:Ju9qr9DC.net
>>165
確か回復魔法を掛けると弱点属性が全て1ダメージになるとかだったかな?
虎の巣辺りに詳細な条件が書いてあったはず。
それを逆利用して全属性が弱点になる呪いの靴をあえて装備するという手もある。

>>171
もどすバグの触媒になるぞ。
首の防具で量産できるのがおまもりだけだから、そういう意味では超重要アイテム。

182 :名無しの挑戦状:2021/07/12(月) 22:19:08.92 ID:hyZFdWAP.net
耐性が生きてるアメジストを量産できる神アイテム(邪道の極み)

183 :名無しの挑戦状:2021/07/13(火) 00:21:34.88 ID:bZakg42Q.net
>>181
ほんまこれ、お守りは戻すバグの為にある

184 :名無しの挑戦状:2021/07/13(火) 09:06:56.02 ID:/otSYDgj.net
ゴッズシリーズって結局なんなん?
こういうボツ?アイテムを復活させてオクトパのHD2Dだっけ?でリメイクしてほしいわ

185 :名無しの挑戦状:2021/07/13(火) 11:52:46.83 ID:3BZTKxzQ.net
>>172
虎の巣見たけど、例の金金金の前に会っておけばそれプラス町の娘の会話でいけるみたいだね。知らなかった
フラグや数値の類が裏でどんだけあるんだこのゲーム…

186 :名無しの挑戦状:2021/07/13(火) 18:23:56.96 ID:TamOOB4M.net
【超悲報】ソシャゲに落ちぶれたロマンシングサガさん、聖剣伝説に新作を先越される

スクエニ、「聖剣伝説5」を家庭用ゲーム機向けに開発へ! 「4」以来15年ぶりの最新作がついに登場へ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1626158541/

187 :名無しの挑戦状:2021/07/13(火) 21:10:16.37 ID:sc/FAW2V.net
>>184
設定的にはミルザがサルーインと戦った時に装着していた防具。
恐らく、最終試練をクリアしたミルザにエロールが与えたんだろう。
ゲーム内じゃ強すぎるって事で没にしたのかな?
欲しいのは鎧だけだけど。

188 :名無しの挑戦状:2021/07/13(火) 22:39:58.60 ID:iokHBjj3.net
ダリム ハミル アゲラ サルーイン

189 :名無しの挑戦状:2021/07/13(火) 23:35:18.15 ID:bZakg42Q.net
>>185
へぇー

190 :名無しの挑戦状:2021/07/13(火) 23:47:01.63 ID:iK9+Eg22.net
>>187
ケチなエロールの代わりにデス様からいただくとしましょう

191 :名無しの挑戦状:2021/07/13(火) 23:49:25.71 ID:R3kFWCps.net
やっぱりロマサガ1って神と人間のガチンコの喧嘩だなあと思う
GBの魔界塔士から既にそのテーマを扱ってるがあっちが一神教の神なら、
こっちは多神教の神との喧嘩だが、人と神の距離が近いって点では
無類かも。DQFFと比較すると神様が気軽に姿現したり、力を貸し過ぎ
まだ歴史時代じゃなく、上古とか神代のRPGって感じ
本当の神話の時代と呼べるのはミルザの現役時代なんだろうけど、
アルベルトたち8人とサルーインの戦いもおそらく神話大戦の一部として
後世に語り継がれるだろうし
マルディアスがよくある中世の世界観のRPGになるまで、
あと1000年くらいかかりそう

192 :名無しの挑戦状:2021/07/14(水) 00:00:21.34 ID:9jGD5PQV.net
ゴッズってあれだろティルトウェイト使える小手とか

193 :名無しの挑戦状:2021/07/14(水) 15:13:00.37 ID:KgJb4rGa.net
それはKODsガントレットだ!

194 :名無しの挑戦状:2021/07/14(水) 19:51:55.20 ID:IpdiviJo.net
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/

195 :名無しの挑戦状:2021/07/15(木) 07:02:18.94 ID:+hMOUUNS.net
おまえがやったんじゃないんですか?

196 :名無しの挑戦状:2021/07/15(木) 10:16:45.94 ID:NSLMlOKc.net
リユニでジュエル1万、アルコルの腕輪をまたもらえたんだけど
どうせならゴッズシリーズが欲しかったよな
それか大地の剣、レフトハンドソードとか

197 :名無しの挑戦状:2021/07/17(土) 21:23:38.69 ID:3JwGNq7N.net
コンスタンツとも街の娘とも話したけどどうにもなんなかったから、やっぱ来るのが遅すぎたみたい

ウエストエンドも行った時には壊滅しててその時街にいたジュエルビーストを倒したんだけど
ジュエルビーストの洞窟の金を取ってないなと思って今行って一回戻ってきたらまたウエストエンド壊滅してた…
ここを宿や金のジュエル化のホームベースにできないのめっちゃきついね
ニューロードの動きの速い敵の中を通っていちいちクジャラード地方まで戻らなきゃいけない
そしてクジャラータではなぜかタルミッタも敵だらけになってた
もうわけわかんねえ…

198 :名無しの挑戦状:2021/07/17(土) 21:25:27.77 ID:3JwGNq7N.net
ごめんクジャラートをクジャラードとかクジャラータとか書いちゃってるけどお察しください

199 :名無しの挑戦状:2021/07/17(土) 22:17:11.46 ID:beosZn5X.net
>>197
虎の巣を見てくるんだ

200 :名無しの挑戦状:2021/07/17(土) 22:51:55.81 ID:3JwGNq7N.net
>>199
ウエストエンドには虎の巣でいう「段階B」、壊滅・Jビースト闊歩状態で辿り着いて
そのままJビーストを倒して「段階F」の復興状態にしたのに
洞窟のB5まで行って戻ったらまた「段階B」に戻っちゃってて、ニューロードは鳥だらけ、
初めて見るタルミッタ壊滅状態も起きてたって感じなんですけど

あの洞窟行く場合は金の前に一路Jビーストを目指して洞窟の中でもう一回倒して、
街が再壊滅しないようにする必要があったということでしょうか
街で倒せばてっきり洞窟にはもういないのかと思ってた

201 :名無しの挑戦状:2021/07/17(土) 22:57:26.46 ID:CsYAGHcG.net
>>197
虎の巣の、イベント概要→フロンティア壊滅、を見てくると良いかも

202 :名無しの挑戦状:2021/07/17(土) 23:03:32.91 ID:CsYAGHcG.net
>>200
壊滅の段階を1段階戻す固定敵がいる
Jビースト内だとデスブリンガー、スクリーマー、オーガメイジ、樹霊
この辺倒したのではないかな?F→Bなら4体で辻褄が合うのだけど

203 :名無しの挑戦状:2021/07/17(土) 23:22:29.91 ID:3JwGNq7N.net
>>202
あああなるほど、固定的とその他の区別がつかなかったけどB5まで行ってるので多分そうだと思います
でもJビースト倒して復興してるのにそこから壊滅に戻されるってヒドイ…

204 :名無しの挑戦状:2021/07/17(土) 23:48:13.94 ID:rlU2kqca.net
流石サルも手を焼く怪物、一度では息の根を止められなかった……ということで
しかしよく考えたら、ウエストエンドを闊歩するジュエルビーストを無視してあちこちのダンジョンの固定敵倒せば万事解決なのか

205 :名無しの挑戦状:2021/07/18(日) 01:55:04.64 ID:Qi/5ppOH.net
>>204
結局、時間経過でまた壊滅しなかったっけ?

206 :名無しの挑戦状:2021/07/18(日) 02:34:46.93 ID:U1sWFno9.net
ジュエルビーストの洞窟って入ってすぐ1マスしかない通路でザコ敵の行列相手にしなきゃいけないし
宝箱の部屋も入ってる間にドアの前にザコ敵が行列作ってる仕様だけど
ゲームは1日1時間時代の子供たちがよく迫り来るタイムリミットを前にこの仕打ちに発狂せずにいられたなと思う

207 :名無しの挑戦状:2021/07/18(日) 03:09:03.12 ID:uWNzevvt.net
>>203
下手にやるとウエストエンド壊滅・ジュエルビーストは討伐というモヤモヤした状態になってしまうんだよなぁ
なので、まずジュエルビースト(モンスターの方)はウエストエンド〜ニューロードで倒す
アサシンギルドはひとまず後回しにする(情報聞くと簡単にタルミッタまで攻められるので)
洞窟、ダンジョン、ヴァンパイア、ジュエルビースト(ダンジョン)、この辺は残しておく
ジュエルビースト倒してから固定敵倒して壊滅具合を戻して行けば村に人がいる所まで戻せるはず

208 :名無しの挑戦状:2021/07/18(日) 03:17:43.52 ID:wreC19cs.net
北の村が壊滅する前にダンジョンを出しておく
(エンディングに拘らないなら、フロンティアでどうくつも)
バンパイアも出しておいても良い

水竜のお使いでジュエルビースト(ダンジョン)を出す
もしくは800回の時間経過後アサシンギルドのミニオンから聞く

適当に戦闘して時間経過してウエストエンドもしくはニューロードでジュエルビースト退治(段階F)
バンパイアを出してないなら出す

880回の時間経過

ジュエルビーストの固定敵、バンパイアの固定敵を倒す(段階7)
ダンジョンの固定敵を倒す(段階4)

これで北の村も残せたかと
たぶん先にダンジョンを出してないと、北の村が復興できない

>>203は、ジュエルビースト倒したばかりのデータあるなら、そこからロードしてパブでバンパイアが出せたら段階7までは戻せるんじゃないかな

209 :名無しの挑戦状:2021/07/18(日) 04:50:22.51 ID:uWNzevvt.net
フロンティアは序盤〜中盤に地名を粗方出すだけだして手出さないのがミソなのよね
あと、ジュエルビースト倒し終わってからでも水龍からジュエルビースト(地名)情報は聞けるのを確認済み
なので早期にアサシンギルドに手を出す理由はないと個人的には思う

210 :名無しの挑戦状:2021/07/18(日) 09:49:12.16 ID:wreC19cs.net
>>208
一点訂正
アサシンギルドは800回ではなく、800回までに

211 :名無しの挑戦状:2021/07/18(日) 13:10:22.30 ID:/ItSNZeu.net
>>206
いつでもセーブできるし時間はそんなに問題でもないでしょ

212 :名無しの挑戦状:2021/07/22(木) 09:53:20.13 ID:J7kykTXg.net
ガラハゲのアイスソードほしい(´・ω・`)

213 :名無しの挑戦状:2021/07/22(木) 10:49:30.39 ID:xIHAVVtD.net
アイスソードってクーラー代わりになるかな?

214 :名無しの挑戦状:2021/07/22(木) 12:09:50.66 ID:1UHaC1Ge.net
なるぞ

215 :名無しの挑戦状:2021/07/22(木) 12:40:33.18 ID:cDn/oWtC.net
クーラーどころか凍えて死ぬやつでは?

216 :名無しの挑戦状:2021/07/22(木) 16:29:59.57 ID:OtXBKGdX.net
鞘に入れとくとくっついちゃうぞ

217 :名無しの挑戦状:2021/07/22(木) 16:30:43.34 ID:dM3rz93l.net
そういう時は水をかけるんだ

218 :名無しの挑戦状:2021/07/22(木) 17:43:07.05 ID:U+p8SeKC.net
冷たい風くらいなら丁度よさげなのでは

219 :名無しの挑戦状:2021/07/22(木) 18:13:07.07 ID:64K3Auk0.net
アイヌソードでゴールデンカムイとコラボやな!
ゴールドマインでアシリパちゃんや杉本と合流やぁ!

220 :名無しの挑戦状:2021/07/22(木) 20:27:04.11 ID:T65JhNoq.net
FFやGBのSA・GAでは「アイスブランド」だったな
ブランドってなんぞやって思ったな

221 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 00:28:10.55 ID:jdpZNQje.net
リユニのアンケート答えとけよお前ら

222 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 06:58:44.66 ID:Y5yWiD8+.net
>>220
ブランドってのはファイアブランドのブランドに決まってるでしょうがっ
(意味不明だけど本当にそうだったりする)

223 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 07:19:42.13 ID:z00IaTWV.net
アイス印のアイスブランド!
機械にかければサラッサラのかき氷に!

224 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 10:18:19.10 ID:JSHAIqq5.net
フレイムソード
アイスブランド
サンブレード
FFやSAGAの終盤でこれらの武器が出てくると
ワクワクしたもんだ
これまでやっていたDQにはなかった
厨二病っぽい響きの武器名がw

225 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 10:21:02.08 ID:JSHAIqq5.net
FF用語辞典によると
ブランドって古いフランス語で「刀剣」って意味らしいね

226 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 10:52:22.39 ID:niUQopXY.net
さらに古い語源だと「炎」であるらしい。そこから転じて「炎の剣」になったみたいな。
だからアイスブランドって本当はおかしいのかも知れないが

227 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 13:40:03.70 ID:TPcepC14.net
フレイムタンじゃないのか?

228 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 21:21:35.05 ID:oUmXG01w.net
オリンピック開会式でロマサガの曲流れてるぞ!

229 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 21:34:16.68 ID:TWnmTsVz.net
うかつにも泣いてしまった

230 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 21:42:26.09 ID:h8AldTFt.net
これからはオリンピックの曲かあ…

231 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 22:06:44.60 ID:+VSnwmrU.net
なんでみんなすぐ泣くの?

232 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 22:17:29.08 ID:Fhn0d9C/.net
見てなかった俺に教えてくれ
どんなタイミングでどの曲が流れたん?

233 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 22:22:26.79 ID:tdWostnE.net
>>228
外人はロマサガやってる人かなり少なそうなのに

234 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 22:24:47.73 ID:kuOxJ79z.net
今また流れたな
リピートしてるっぽい

235 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 22:26:34.22 ID:1mC+eFjM.net
>>232
色んな国が入場する時の行進曲みたいにかかってた。ロマサガのオープニングの曲だね

236 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 22:27:00.97 ID:TWnmTsVz.net
>>232
開会式
まだ続いてる
https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/1feb8382-e3e5-4498-9bac-e250086c102e/
曲目
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107230000867.html

237 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 22:34:41.50 ID:oUmXG01w.net
>>232
選手入場時の曲が以下ゲーム音楽のメドレーをループしてたからロマサガのオープニングのOvertureが三回流れた

◆ドラゴンクエスト「序章:ロトのテーマ」
◆ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」
◆テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ〜導師〜」
◆モンスターハンター「英雄の証」
◆キングダムハーツ「Olympus Coliseum」
◆クロノ・トリガー「カエルのテーマ」
◆エースコンバット「First Flight」
◆テイルズオブシリーズ「王都−威風堂々」
◆モンスターハンター「旅立ちの風」
◆クロノ・トリガー「ロボのテーマ」
◆ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star Light Zone」
◆ウイニングイレブン(Pro Evolution Soccer)「eFootball walk−on theme」
◆ファイナルファンタジー「MAIN THEME」
◆ファンタシースターユニバース「Guardians」
◆キングダムハーツ「Hero's Fanfare」
◆グラディウス(Nemesis)「01 ACT 1−1」
◆NieR「イニシエノウタ」
◆サガシリーズ「魔界吟遊詩−サガシリーズメドレー2016」
◆ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History」

238 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 23:04:56.81 ID:b3nfF/Ho.net
みんなありがとー
今初めてチャンネル合わせたバッハかなおっさんが喋ってるだけだorz

239 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 23:05:46.73 ID:++1sNJVh.net
ロマサガの曲でめっちゃテンションあがった

240 :名無しの挑戦状:2021/07/23(金) 23:09:11.22 ID:tdWostnE.net
>>238
ドラクエで始まりドラクエで終わる選手入場だったのに(´・ω・)カワイソス

241 :名無しの挑戦状:2021/07/24(土) 04:50:40.09 ID:MTZmN19W.net
へえオリンピックでロマサガ流れたのか。
絶対ドラクエだと思ってたから見てなかったわ

242 :名無しの挑戦状:2021/07/24(土) 17:58:14.85 ID:UnwwF14I.net
>>233
それを言うならドラクエは外人にまったく人気ない上に古くさいゲームってバカにされてる
事情があったんだろうけど、任天堂系がないのが画竜点睛を欠いていた

243 :名無しの挑戦状:2021/07/25(日) 11:45:22.44 ID:d/+WUrAK.net
オウガバトルが聴きたかったわ。さんだー・大江戸・Aチームとか流れたら胸熱なのに。

総レス数 243
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200