2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロマサガ2 part120【ロマンシングサガ2】

1 :名無しの挑戦状:2021/12/04(土) 15:07:48.77 ID:pXyQMo9e.net
◆ iOS / Android / PlayStation 4・Vita/PC/Xbox One/Nintendo Switch版公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/romasaga2/

ロマンシングサガ2専用スレです。雑談・妄想・プレイ日記などご自由にどうぞ。
ただし改造・エミュの話題だけは極力避けること。実機プレイという建前でよろしく。
なお他のサガシリーズの話題などは総合スレなどでお願いします。

荒らし・スレ違い・気に入らない話題などがあってもカウンターせず、各自がパリイすること。
プレイ日記書く場合は気に入らない人がパリイできるよう、毎回同じ名前を入力してください。

質問する前に攻略系サイトを見て調べたほうがいいぞ!
攻略系サイトの紹介は>>2、次スレ伝承は>>970がやるぞ! ルドン送りなら>>980が先帝の無念を晴らす!

※前スレ
ロマサガ2 part119【ロマンシングサガ2】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1632996814/

2 :名無しの挑戦状:2021/12/04(土) 17:11:46.20 ID:hZnSRJeD.net
>>1

3 :名無しの挑戦状:2021/12/04(土) 20:03:32.93 ID:bzI972MF.net
アーニョガチョはよして
そんでイトケン上位互換キャラとして実装してくれ

4 :名無しの挑戦状:2021/12/04(土) 20:04:19.11 ID:bzI972MF.net
>>3
すれ違いでした!

5 :名無しの挑戦状:2021/12/04(土) 23:24:18.32 ID:zVRPCGn8.net
>>1

蒸気のセールでリマス買って追憶でニクシ―とエンカして「これがあの幻のニクシ―か!!」と思ったら
招雷の火力とHPの高さとで案外と難敵だった

6 :名無しの挑戦状:2021/12/04(土) 23:46:45.69 ID:jRg04+kZ.net
誰かテンプレ貼れよ

7 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 07:44:39.53 ID:4OpyHmUh.net
>>6
テンプレ貼ろうとしたら規制喰らったわ

8 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 13:59:56.84 ID:C0R/E25m.net
>>7
テンプレの中に書き込み禁止ワードが含まれてるらしい
それが何なのかわかる人いないのか?

9 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 14:46:00.88 ID:0WqWPOh6.net
ハルベルト開発出来なくなった。
死にたい。

10 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 15:21:06.32 ID:kQCMU5O4.net
>>9
はい、どうぞ

11 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 15:29:58.94 ID:McXTNpr7.net
>>9の無念を晴らす!

12 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 15:41:57.80 ID:gtk9UrwN.net
>>9様はルドン高原にでも逝っていればいいんですよ

13 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 15:59:39.09 ID:4vFlK8vx.net
見切りコンプするのロックブーケのテンプテーションは使える?

14 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 16:10:39.05 ID:fFlyrdP+.net
使えないこともないけど
わざわざロックブーケを使う理由が全くない
混乱や魅了を仕掛けてくる敵はゴマンといるので

15 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 16:33:00.20 ID:nzRrL8il.net
あれって案外やってこない

16 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 18:06:27.21 ID:4vFlK8vx.net
ボクオーンのマリオネットがおすすめみたいだったからやったけど
あんまり手応えなかったからテンプだとどうかな?思ったけどダメか

17 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 18:43:27.21 ID:nzRrL8il.net
メドゥサでええやん

18 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 18:56:52.88 ID:XZhoLXKR.net
3のアラクネみてて思ったが
2にはエロいねーちゃん敵おらんっすね

19 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 19:05:56.21 ID:KHhNriuJ.net
テンプレも貼らずに、知恵遅れがIDコロコロ自演埋め荒らしてるから立て直せよ

20 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 19:22:13.06 ID:+PaClBaJ.net
テスト
■ 総合情報
ロマサガ2マニアックガイド
ttp://web.archive.org/web/20111124062238/www.mikeneko.com/game/faq/rs2/
アバロン宮殿
ttp://hako.g-7.ne.jp/rs2/
アプリ版wiki
ttp://wikiwiki.jp/romasaga2/
■ データ解析系
外道王の部屋
ttp://ultimagarden.net/archive/gedo_k/
Ractose - データベース
ttps://hboh2511.web.***.com/ract/top.htm
rs_analyzer - ロマンシング サ・ガ2 & 3 データ解析プログラム
ttp://s-endo.skr.jp/rs_analyzer.html
Romancing Sa・Ga 2 私的表
ttp://web.archive.org/web/20110816082457/f46.aaa.livedoor.jp/~hiraga/
「帰ろうか、アバロンへ」
ttp://romasaga2.web.***.com/
カエル研究室
ttp://kaerulabo.web.***.com/rs2/
■ その他
「ロマサガ2・閃き指南」
ttp://web.archive.org/web/20131007232456/www013.upp.so-net.ne.jp/DEBURI2/rs2hira.htm
モンスター図鑑
ttp://ifs.nog.cc/hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/
----------
このスレのルール
●荒らしにカウンターを叩き込まないこと
●荒らしにはミサイルガード、金剛盾、パリイ、ディフレクト推奨
●全体攻撃は禁止
●ライン攻撃は許可
●シャドウサーバント(連投)禁止

>>19
そういうお前がテンプレ貼れよ
帝国猟兵♂より使えない奴だ

21 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 19:32:40.35 ID:wh4kEhjp.net
セールで買ってやっとクリアした、クイックタイムとコウメイのクリムゾンフレアブッパで初見余裕だったw

22 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 19:54:51.64 ID:I+aWy2zk.net
帝国猟兵男からは初期槍が取れるから…

23 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 19:56:42.16 ID:0WqWPOh6.net
ふむ……。
武道着99着持っとくのもありかも知れないな……

24 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 20:06:40.34 ID:NG9b9I+Q.net
>>21
次は最終皇帝ソロにトライだな

25 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 20:25:50.63 ID:pFrIGGRy.net
このジョルトカウンターで きみらの攻撃は全て防ぐぞ

26 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 20:25:54.28 ID:vOKrEGIX.net
>>21
クイックタイムで負けるほうが難しいだろ

27 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 20:31:29.67 ID:4vFlK8vx.net
>>21
最終皇帝の名前教えて
男か女かも

28 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 20:41:30.01 ID:0WqWPOh6.net
皇帝の術パターンって、何が正解??
個人的にとりあえず、水だけは外せないから、
毎回ジェラでエメラルドに挨拶しないチャートなんだけども。

29 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 20:48:17.91 ID:wh4kEhjp.net
2周目陣形引き継がないのかよ、技も皇帝の代で覚えたやつ消えてるじゃねえか
馬鹿なのかこの仕様

30 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 20:49:52.59 ID:vOKrEGIX.net
>>28
風天で妖精光して千手がおすすめ

31 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 20:52:32.66 ID:0WqWPOh6.net
>30
やっぱ、それが、王道なのかねぇ。

32 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 21:34:43.18 ID:C0R/E25m.net
>>21
次はクイックタイムを使わないで七英雄を倒してみ

33 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 23:23:14.57 ID:maNtXEcm.net
>>20
3に貼ろうとしたけど貼れなかったんだよね

34 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 23:30:26.76 ID:nzRrL8il.net
FC2

35 :名無しの挑戦状:2021/12/05(日) 23:31:15.57 ID:nzRrL8il.net
FC2だけなら書き込めるのね

36 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 00:04:55.93 ID:It5Vz+p6.net
>>28
火風天だろ

37 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 00:08:46.35 ID:It5Vz+p6.net
最終皇帝男のLP19が魅力的とか書いてる攻略サイト多いけど

最終皇帝のLPなんてぶっちゃけ死にステでしかねーよな。ラスボス戦以外で0になってもゲームオーバーしないんだから

38 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 00:41:19.12 ID:QJ8HJgk0.net
火風天ね。了解。
武道着99着集まりました。
これから、マイルズ行きます。

39 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 00:51:44.05 ID:YO+84B/q.net
>>28
>水だけは外せないから、 毎回ジェラでエメラルドに挨拶しない
何の意味があるんだ

40 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 01:39:18.28 ID:gDiPLOeY.net
>>39
天術だけじゃ最大jp不足で術法研究所作るの
遅くなるもんな、2週目ならともかく。

41 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 02:10:03.81 ID:P922BVUY.net
>>37
皇帝がボコボコにやられてLPが減りまくるようなら戦い方改めないといけないしな
皇帝が倒れてると逃げられないし

42 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 04:43:05.29 ID:2E/W7OrM.net
水にしたけりゃ術研建ててから水覚えればいいだけだよな

43 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 07:07:45.00 ID:mEy/9TAu.net
余計な小細工せんでも、普通にレオンとジェラにせっせと唱えさせてりゃ金ぴか直ぐで建設開始だわ
まぁ色々あるだろうが宮廷や軍師的に
天火で地か風が一番多いと思う
皇帝で壁係は勿体ないからやはり風
冥にした時は真逆で水地でエリクサーとか砂嵐とかやったな

44 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 11:32:45.72 ID:5vOI1T4r.net
スゲー今更だけど猫銀行利用辞めたら
序盤の金欠やばたにえん
普段は
帽子・兜・軽鎧・大剣・術研
くらいはJボーイの世代で開発してるけど全然できん
術研になんか一つ40万開発したらスッカラカンや

女のヒモ辞めたら甲斐性なさ過ぎてワロタ

45 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 12:10:20.51 ID:R+UDQB7k.net
午前四時眠れずに
彼女をベッドに残し
武器屋の煙突登り
猫の金横取りする
JBOY JBOY

46 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 12:30:29.49 ID:7QCFCbzs.net
猫銀はアバロン住人から盗んだ金
警察が摘発した窃盗団の金品をそのまま着服してる様な物だよね
暴動起きるわ

47 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 13:06:29.34 ID:v+r/9KdY.net
皇帝と盗賊が裏で繋がってた!?と一大スキャンダルになりそうだな

48 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 13:22:28.97 ID:S31TuI2H.net
どうせtopは裁かれない

49 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 16:05:46.36 ID:zYDY1VG2.net
猫金は「無申告の個人資産を脱税金として徴発した」という見方ができなくはない。
個人着服ではなく国庫に入れてるし。

50 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 16:51:04.54 ID:pHSAffxf.net
「暖炉通行料、いただきます」

51 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 19:04:29.67 ID:LKRJ3LIG.net
城の倉庫にはキャットちゃんやアザミちゃんが着込んだ武道着がしまい込んであると思うと胸熱

52 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 19:27:41.69 ID:AU5EG4zK.net
キャットのヒールの匂い嗅ぎたい

53 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 19:35:37.68 ID:pHSAffxf.net
大臣「女の子はいい匂いすると思ってるんすか、ジェラール様」

54 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 19:41:19.41 ID:EsL/0lS+.net
童帝の無念を晴らすっ!

55 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 20:07:56.90 ID:vA5NBgRj.net
キャットはまあいい匂いする
ネレイドイーリスノーマッドアマゾネス←この辺くさそう

56 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 21:24:05.17 ID:S31TuI2H.net
所持金が80万300円の時に80万開発打診されたら
選択肢無しで「財政難ですから無理ですね」と取り下げられた
国庫に残すべき最低金額というのが設定されているという事なのか…

57 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 21:32:56.53 ID:NCHeFhin.net
ネレイドは生臭くてイーリスは鳥臭いんだろうな

58 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 21:50:04.50 ID:BhZm5vkf.net
そりゃ鳥だしw

59 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 22:37:21.51 ID:7l+ZWyF/.net
ホーリーオーダーのアガタやモニカは爽やかな香りがしてそう。
サイゴ族や武装商船団がパーティーにいたらムラムラするだろうね

60 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 23:14:06.35 ID:eDmhRrIQ.net
>>56
具体的な数字は忘れたけど、、実際には発注額+数%の金額が引かれるとどこかで見た

61 :名無しの挑戦状:2021/12/06(月) 23:16:45.17 ID:5FJFK4wU.net
アイテムコンプやレア集めにハマるきっかけになったゲーム(+アバ宮)
それまでは最強装備+クリア前でも特別に有能な効果を持つアイテムのみを残して他はレアでも売り払い整理整頓できる子だったのに

62 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 00:48:31.25 ID:/azPR6mW.net
>>54
男性が皇帝になったら歴代の女性皇帝の性行の記憶も継承してTS疑似体験が強制てのも好みが分かれるだろな、かなり極端に

63 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 03:25:02.10 ID:VqMnUrsR.net
>>62
それ逆もまた然り、ってか初代レオンには息子が二人も居るわけで、その記憶を継承した女性皇帝は

64 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 03:46:58.16 ID:jvNUkrC8.net
>>62
女性皇帝の時にベアやサイゴ族にケツ掘られた記憶を男性皇帝に伝承するんだな

65 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 06:53:05.26 ID:CNU9jJMl.net
女性に対してもケツにしか触れない真の紳士皇帝ベア

66 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 08:10:58.05 ID:Xsq0CYZ1.net
ゲームに対してケツがどうこうとか…

67 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 09:05:18.84 ID:xmwvHH+4.net
そこらへんの余計な記憶は自動で伝承の対象外にされてるのかと思ってたわ
全ての記憶が引き継がれてたら脳がパンクしそう

68 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 09:45:41.37 ID:m4ZQ2YpR.net
うるさいもういい俺は帝国軽装歩兵女のケツだけあればいいんだもうほっといてくれ

69 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 10:07:29.34 ID:cBjDUX7C.net
ワシはソフィア派じゃ

70 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 11:22:36.83 ID:o3dMEP5a.net
ロマサガ全くやったことないけどPS4のやつって出来いいの?
2.3セールになっとるけど

71 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 11:31:22.86 ID:B2/5LWr0.net
2の出来は悪いが面白いのは2

72 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 11:33:26.68 ID:uREU6yaa.net
>>70
ロマサガ2は難しくて面白いよ

73 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 11:38:56.19 ID:0z3CTr0W.net
今どきのゲームじゃないからな
親切チュートリアルなし 次何するかも最少ヒント
最初から全部攻略見ながらでもやりたいならどうぞ

74 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 11:55:09.84 ID:MTk7fOJU.net
ロマサガは良くも悪くも人選ぶゲーム レトロゲー抵抗ないなら2も3も個人的にはオススメ

75 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 12:35:18.68 ID:SuLltx6S.net
>>70
曲良いしRPG好きならやってみたら?

76 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 12:50:18.32 ID:EYFG8sjd.net
>>70
この手の質問してくる奴は
1・FC、SFC時代の他のDQやFFといった当時のRPGは最低限経験済みのおっちゃん
2・熱帯,ボイチャ,パッチ当たり前の今時キッズ
なのかわからねぇから困る

前者ならかなりのハードルとはいえ勧めたいが
後者なら100億%クソゲー言われるの分かってるから触るなといってやりたい

77 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 15:10:59.81 ID:o3dMEP5a.net
いろいろリプライありがとう。
スーファミのRPG経験してるよ。
安いしほぼ買うの決めてるけど
単にリマスターとしての出来聞きたかった。
FF7のリマスター無茶苦茶快適でリメイクより楽しかったし、あのレベルならやりたいなって

78 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 16:16:11.47 ID:jvNUkrC8.net
ハァハァ…ソフィア様の使用済み(意味深)タンブラーロッド(;´Д`)

79 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 16:38:57.47 ID:CNU9jJMl.net
4000年クリアでなければ気が済まない体になってしまった

80 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 17:16:19.74 ID:EHUqgN3p.net
テレーズ臭そう

81 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 17:41:49.37 ID:CNU9jJMl.net
ピンク髪はビッチ、が定説らしいよ

82 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 17:45:28.92 ID:jq3Cg81Q.net
テレーズの体臭を嗅いだクジンシー「むむっ、これはたまらん」

83 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 17:53:24.61 ID:EYFG8sjd.net
レオン「テレーズは封印の地に置いてきた。この戦いにはついていけない」

84 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 18:20:22.86 ID:8xPQhn0k.net
ベア「耐久力♂(意味深)に長けた俺を!」
ヘクター「大剣♂なら俺に任せてください!」
フリッツ「体術(意味深)なら私がプロです!」

85 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 18:25:46.76 ID:pFfI8hol.net
自演なのか知らんけどキモっ

86 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 19:20:41.58 ID:SdttBdsl.net
ロマサガ3は2のボリュームUP版で良かったのに

87 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 20:57:51.43 ID:CY1MbkBf.net
汎用性のある最強防具構成はアバロンの聖衣は確定として
あと2つ教えてちょんまげ

88 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 21:05:45.27 ID:C10muB5A.net
水還と地

89 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 21:50:55.17 ID:Xsq0CYZ1.net
買おうかどうか迷ってるけど、今セールだし買おうかな?→買え
今セール中だからとりあえず買おうと思ってるんだけど→買うな

90 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 21:52:56.79 ID:s59XBGjB.net
>87
インタリオリングはあかんの??
全耐性有とは、ある意味汎用性があると言えないかね??

91 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 22:18:46.81 ID:0BTYKlp2.net
>>90
インタリオリングはちょっと劣る。魔石とかの方がいい

92 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 22:21:28.14 ID:wEUclhvY.net
>>87 のせいで黄金ちょんまげ思い出しちゃったじゃないか
責任とって、エリアルリングでも装備しとけよ(無理

代案として、ラビットイヤーと魔石の指輪で麻痺・精神耐性付けるよろし
フェザーブーツと力帯でステ底上げしてもいいけど、
そもそもロマ2と汎用性って対立概念だからなぁ(過言

93 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 22:25:43.28 ID:0BTYKlp2.net
ロマサガ2の4000年プレイする場合、何が一番だるいかって言うと戦闘回数250回稼ぐ事だよなw
特に人魚イベントで駆け落ちするだけの奴とか苦行でしかなくね?

94 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 22:28:47.72 ID:mQSexF4f.net
開発あるうちは戦闘回数稼げるからいいけど
終わって何もやることがなくなるとめんどくさくなってどうでもいいやってなる

95 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 22:52:43.66 ID:s59XBGjB.net
戦闘回数稼ぎがてら、格闘家ローラーして、武道着99着集めるのをのすすめする。
ラバーソウル人数分簡単に稼げるようになって、いいぞーこれ。

96 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 22:57:09.16 ID:EHUqgN3p.net
>>93
誰かが言ってたけどワイリンガ湖で押しっぱ放置して5分ぐらいしたらってのまあまあオススメ
漫画でも読みながら5分経ったらセットし直しよ

97 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 23:13:34.64 ID:0nGe3yzK.net
4000年代+レアアイテム収集プレイしたことあるけどクリアするのに3ヶ月かかった。
ミミックマジシャンウィズゴブリンのレアアイテム入手にえらい苦労したよ。

98 :名無しの挑戦状:2021/12/07(火) 23:33:27.90 ID:C10muB5A.net
SFCならあいつらは工夫しないとかなり苦労するね

99 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 04:42:23.30 ID:1nHUyIYU.net
ジェイムズ「夏侯惇リスペクトしてます」

100 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 05:06:22.69 ID:7i5WdFgJ.net
舞台はととのえた。物語をつくれ

101 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 06:24:05.80 ID:n1c1PIDD.net
おっすオラ新人皇帝!ロマサガ2買ってワックワクしてきたぞっ!!

102 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 06:25:26.07 ID:Abw75U9j.net
よし、まずはルドン高原に遠征に行こう

103 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 06:29:18.10 ID:F3a4+LCI.net
最終皇帝の名前で悩むのが最初の公務と言える

104 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 06:38:07.84 ID:ml+S1JpY.net
できらぁ!皇帝をルドン高原送りにしてやるって言ったんだよ!!

105 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 06:46:06.42 ID:1ZMXso6S.net
3買って何時間かやったが今のところ2の方が面白い
2は「親父と兄貴の仇を討つ」「領土拡大」「七英雄倒す」と目的が分かりやすいが
3は何のためゲームやってるかイマイチ見えない

106 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 09:11:36.49 ID:4X9M1xkW.net
ロマサガ3は駄作だからな
ロマサガ4が出なかったのは3が駄作だったから

107 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 10:18:41.67 ID:smWXJ6ER.net
>>92
()の使い方がキモいしつまらん

108 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 10:22:57.58 ID:dlDp6OFn.net
3は1と2のいいとこ取りしようとして結局作り切れなかった感があるんだよな

109 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 12:44:01.66 ID:vSNbWerK.net
ひとり20年前からタイムスリップしたやつがいるようだな

110 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 14:55:55.63 ID:KPCbEwW8.net
サガフロ買ってみたら移動の遅延が無くて驚いた

111 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 16:17:35.96 ID:sQg2DFjQ.net
>>109
今北産業
ロマサガ2やってる香具師おる?

112 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 17:22:27.55 ID:v5mhQngi.net
剣と斧レベルをかなり上げた孔明で獄竜とかヘルビースト相手に
聖光使ったら6000オーバーダメージでワラタ。

113 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 17:23:33.53 ID:1nHUyIYU.net
実験は成功だな

114 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 18:32:04.73 ID:aNCmutAb.net
これはどういう陣形なん?

https://i.imgur.com/L3L6tdn.jpg

115 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 18:36:01.85 ID:8lCDshM0.net
https://i.imgur.com/WfE0GG1.jpg

116 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 18:37:50.26 ID:j9PsOI/H.net
猫ネタ擦っときゃウケが取れるのはTwitterくらいだぞ

117 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 19:32:33.44 ID:j+r7Un0U.net
3買ってやってるけど、3のスレないのか
前にVCのやつ買ってやってたけど、2のノリでやってたら途中でつまらなくなってやめた3
今回は最後までやろうと思う

118 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 20:05:23.64 ID:+XdjVx+h.net
3のスレはアビスに帰った 

119 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 20:07:13.90 ID:tg5vC00B.net
>>117
あるよ

ロマサガ3 part100
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1612725957/

120 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 20:07:56.80 ID:tWUqbj1M.net
3はミカエルが2っぽい。王でマスコンとか執政とか倉庫とか
3はミカエルユリアンハリードサラだけやればいい
他は特にイベント無い焼き直しだからつまらん

121 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 20:41:16.37 ID:MBnzrkbk.net
>>117
スマホであの株ゲーを暇つぶしでやってる

122 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 21:09:34.51 ID:1nHUyIYU.net
アゾートって青いリンゴみたいで甘酸っぱそう
あの「アヒャっ!」って表情も好み

123 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 21:11:14.86 ID:j+r7Un0U.net
>>119
サンクス

>>121
株は1度ハマってシナリオそっちのけで抜け出せずにヤバいと思ったけど、待ちに待った3期に入ってからは全然面白く感じなくなってしまった

124 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 21:11:35.26 ID:1zUIZ28q.net
ムドーメイン

125 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 21:15:20.94 ID:oj8e0Und.net
マスコンや株はフリゲーでも3ライクのが出てるからはまったならやってみるといいかもね

126 :名無しの挑戦状:2021/12/08(水) 23:09:38.06 ID:v5mhQngi.net
>>122
あれ野獣先輩思い出す。汚い。

127 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 06:24:07.42 ID:HeuZG6DJ.net
野獣先輩ってなんね??
ワグナスね????

128 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 06:45:26.08 ID:hlaLsUmJ.net
ダンターグの形態変化見ていくと3形態目だけ腕がない(見えない)感じ?
1.2はわかるとして、
4の左腕で槍を持っていて
右腕はツノの向こうにあり盾を持つ(尻尾で持ってるかと思ってた)

129 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 07:27:50.66 ID:1rzGc1RI.net
3形態の腕は獣の手(前脚?)と同化したんだと思った

130 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 11:05:07.81 ID:HeuZG6DJ.net
ノエル体操第一 倒せました。ありがとうございました。
MVPは、幻獣剣の風狼剣と霧隠れ
なめてるやつで賞は炎の壁といった所かな。

131 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 11:28:28.73 ID:P2sToekz.net
宝箱からクラウン入手の際、所持金が10000クラウン未満の場合は差額が国庫に入りますか?
それとも所持金の補充+満額が国庫に入りますか?
どちらかによって入手クラウンの額が変わってしまうのかと思いました。

攻略サイトで調べたらどちらの意見もあり、割れてるので初心者としては分かりかねました。

132 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 11:29:26.78 ID:P2sToekz.net
>>131
ちなみにAndroid版です

133 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 12:22:21.83 ID:WJXuO1gF.net
どっちでも困らんから安心しろ
アキリーズが活人剣閃くから覚えておけ

134 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 12:39:48.73 ID:k3c3I6il.net
>>131
補充+満額だったと思うけど、差額が国庫に入るとしても1回の戦闘で取り戻せるから気にするだけ無駄
どうしても気になるなら自分で確認するしかない

135 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 13:08:30.93 ID:/AVovqqA.net
>>130
何かの動画でジェラで倒した奴は
幻獣の咬龍剣とウインドカッターとフレイムウィップが主戦力だったかな?
幻獣は欠かせないみたいだね

136 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 15:46:53.00 ID:ZkRf9ToW.net
>>133
>>134

ありがとうございます!

137 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 16:26:55.40 ID:hlaLsUmJ.net
うむ

138 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 17:03:22.14 ID:oAYg1I/O.net
>>131
昔実験したけど文章通りまず国庫に全額入って
かつ自分の財布にも満額入る。

139 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 17:30:00.24 ID:puqqlz8q.net
国庫の額と現在の収入がメニューで見られない不便さはゲームを面白くしてるのか否か

140 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 18:40:07.34 ID:9oxA6aLp.net
ロマサガをなめるな!!

141 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 18:59:14.33 ID:tCH31aTF.net
文官二人が失職しちゃうからね
雇用を生み出すのも王の務めだ

142 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 19:04:09.84 ID:hlaLsUmJ.net
貯金の残高も通帳見ないとわからないし、
給与だって明細みないとわからないだろう
そういうことさ

それだけを陛下に伝えることで食っていけるんだよ
そこは羨ましくもあるけれど、
あいつら全員宦官だから国民感情的にペイされる

143 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 19:31:08.54 ID:NIAU3EbP.net
行きはワグナス、帰りはノエルで乗り換えているのが俺だ

144 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 21:14:26.13 ID:+uMSng+f.net
金庫の残高も陣形も技も家臣に話しかけることで皇帝っぽさを出してるんじゃないか?

145 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 21:23:05.59 ID:yn6o1zw1.net
まあフレイムウィップと幻獣剣は主戦力
と言うかヒートハンド後の事考えたら全員がセルバ欲しい

146 :名無しの挑戦状:2021/12/09(木) 22:04:09.62 ID:HeuZG6DJ.net
も、盾もったハゲは出てくんな。

147 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 00:27:56.93 ID:5W5Tjos+.net
自分をロマサガ2のクラスに例えてみてくれ
俺はちなみにフリーファイター系よ

148 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 00:33:26.63 ID:aVnujdB/.net
すかした態度でイキってるけど
実は大して使えないやつか
よく自己分析できてんじゃないか

149 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 00:35:15.75 ID:Jj+ntxks.net
面接官「あなたをロマサガ2のクラスに例えると何だと思いますか?」
はい!私は武装商船団です!

150 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 01:17:27.37 ID:UV/CpgFA.net
どうも、河馬人間です

151 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 01:34:41.83 ID:SDq2655u.net
おれはアバロンのダニかなあ。
と思ったけど、キャットほど有能でもない

152 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 01:59:56.91 ID:ny6yLf9t.net
最終皇帝だな

153 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 02:00:25.74 ID:Rx2MuQdL.net
帝国大学卒業すればいい会社入れますか〜?

154 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 02:05:41.26 ID:CM6dHMKm.net
>>153
良い仕事があるぞ

155 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 02:30:57.19 ID:M4i2AsaW.net
急募
活気のあるギルドであなたの歌唱力を活かしませんか
偉大なる帝国アバロンを称えながらジャンプして壁の中に埋まる簡単なお仕事です

156 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 02:48:48.40 ID:glACCZIf.net
>>147
パジャーマ

157 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 05:04:04.10 ID:IMOrjfTx.net
>>147
お勉強は出来るけど実践では役に立たないので宮廷魔術士かな
博士号と識者のローブって、どことなく似ているし

158 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 06:09:21.01 ID:jfk0eD2F.net
俺氏クジンシー(´・ω・`)

159 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 06:16:15.63 ID:M4i2AsaW.net
そう言えばハゲキャラいないな
(俺がハゲというわけではなくて)

160 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 07:26:35.45 ID:XBDrFTkb.net
>>154


161 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 12:02:53.99 ID:Tm/N2e8u.net
>>149
特技はギャラクシィです!

162 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 12:16:53.90 ID:H5JU7jLq.net
>>148
最終皇帝男はフリーファイター系列だよ

163 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 12:23:58.61 ID:iLku6naO.net
なんだ系列て

164 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 12:36:25.35 ID:WdVcDd0S.net
>>147
リアルではフリーターってかww

165 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 13:42:05.07 ID:H5JU7jLq.net
元々最終皇帝男はフリーファイターをしていて即位の流れよ
フリーファイター上がりの設定よ

166 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 16:30:00.51 ID:yI3/cQ0i.net
フリーターの俺が異世界転生で最終皇帝にっ!!

167 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 16:57:48.22 ID:b52HE5L4.net
>>161
混乱したら味方にぶっ放します!

168 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 19:20:10.17 ID:ny6yLf9t.net
最終皇帝女は?

169 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 20:49:33.10 ID:ueNKS66H.net
ジジイでフリーターはヤバいよな
現実問題として増加の一途だが、使えねー、キタネーって言われるし
ババアのパートもぶつぶつなんか言っててヤバいね

170 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 20:56:45.15 ID:4E/d6uUV.net
とりあえず皆フリーファイター嫌いなんだな
やっぱ最初にジェラールに楯突いてからの手の平返しにムカついてんのね

171 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 21:06:48.84 ID:CYhw6CiL.net
>>168
最終ニート(男)である俺の嫁

172 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 21:07:26.10 ID:oU3zPgt5.net
>>170
それもあるが普通に使えねえんだもんあいつ

173 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 21:08:26.49 ID:Jj+ntxks.net
使えない……か?
斧の使い手として使いまくった思い出

174 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 21:14:27.91 ID:uAD1Bz/Z.net
>>173
ワイはみね打ち要員やったで

175 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 21:21:25.07 ID:H5JU7jLq.net
活人剣のアキリーズをなめるな

176 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 21:23:33.42 ID:Jj+ntxks.net
帝国猟兵とかもっとやばくない?

177 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 22:40:24.02 ID:Pw+vgh8k.net
>>172
それな。大体クラスの1番目は使えるか、使い易いんだがヘクターは大口叩いた割にはゴミ過ぎる
だから俺はマケーちゃん一択

178 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 22:42:24.91 ID:Pw+vgh8k.net
帝国兵1人目ランキング
マケー>>ベア>テレーズ>>ジェイムズ>ライーザ>アリエス>エメラルド>>ヘンリー>>>>ヘクター

179 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 22:50:00.30 ID:4E/d6uUV.net
最終皇帝までの歴代皇帝は初めてやった時からヘクター一族で統一しとる俺って一体…

180 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 22:51:58.20 ID:Pw+vgh8k.net
>>179
何処が魅力?
ガキの頃のマントが格好良いは無しで

181 :名無しの挑戦状:2021/12/10(金) 23:43:17.73 ID:4E/d6uUV.net
いや…尖ってるのもカッコいいし…
使えない言われてるけどステも及第点だし雪月花や無明剣とかの強技も閃くし…
原画もカッコいいじゃないの
俺の友達はエメラルド一族やソフィア一族とかで統一だったからこれよりマシよ

182 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 00:57:33.76 ID:/OndvcGd.net
てか、フリーファイターって、一見所見クラスのように見え勝ちだけど、
イベントクリアで解禁される最初の追加クラスなんだよね。

レオンのいうことなら何でも聞くように振舞ってるけど
結局レオンが皇帝の時も加入させられない。

183 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 09:39:35.50 ID:pSnwJGd7.net
ワシは皇帝はサイゴ族一本じゃ

184 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 09:48:05.11 ID:FM7GBJ4N.net
>>181
この後、数十時間男のケツを眺めることになるんだソフィアにするべきだシンイチ

185 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 10:50:06.24 ID:hGI3rveW.net
ワシはカンバー滅亡の時にソフィア様がスケベな事させられてないか心配よ

186 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 10:51:54.86 ID:FM7GBJ4N.net
>>185
それは危険が危ないから偵察しに行かんとなぁ

187 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 10:53:06.18 ID:ECxNlH8R.net
カ○パーが滅亡やて?

188 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 11:48:19.55 ID:Lostft/C.net
初期メンバーのベアやジェイムズが腕力16しかないことを考慮すると、帝国領内でヘクターは相当な強さだったんだろうなあ

189 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 12:47:21.70 ID:hGI3rveW.net
21だからな
ヘクターも調子にのるわ
封印から戻ってジェラール1人行動の時にマケーも同じ事言うけど君達的にはマケーはいいのか?
多分ゴブリン襲撃時に話に行ってもよ

190 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 12:55:13.07 ID:cnu8RGKB.net
ワイは唐突に始まったヘクター推しがウザいだけやから無問題やで

191 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 12:57:31.78 ID:+PYLCwg9.net
>>147「ヘクターかなーやっぱw
一応オタクだけど彼女いるし、俺って退けない性格だしそこら辺とかめっちゃ似てるって言われる()
握力も31キロあってクラスの女子にたかられる←彼女いるからやめろ!笑
俺、これでも中1ですよ?」

192 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 13:11:13.47 ID:hGI3rveW.net
昔サガキャラ総選挙みたいなのがあってだな
結果を見た時には本気で君達を疑ったな

193 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 13:22:51.55 ID:MKzFgbsa.net
しらんけどアセルス1位なんだろうなきっと

194 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 13:28:06.13 ID:qpj+VHfn.net
そいつは焦るっす!

195 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 13:35:04.95 ID:bWAsKVVs.net
オライオンは閃きマンに最適だから使ってる

196 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 14:13:12.04 ID:rwyX6AWS.net
帝国軽装兵(女)は開きマンだから使ってる

197 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 14:27:40.37 ID:DlfidV/K.net
ナニに使ってるんですかねぇ…(ワイのクレイモアを月夜に煌めかせ)

198 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 15:44:21.85 ID:XqvmYqEw.net
エメラルド一族に統一どころか終帝登場させないで七英雄もエメラルド一族で撃破だわ

199 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 16:20:16.70 ID:iqYMlDJf.net
序盤で頭が痛いよ兄さん先生に指導願うからマケー入れる
ヘクターだとジェイムスと被るから邪魔

200 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 16:45:27.93 ID:4SmJD5xT.net
>>197
見たところそのフルーレ途中で折れてるぞwww

201 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 16:49:14.93 ID:UCQKspUH.net
フライマンバとウィズゴブリンどっちが好き?

202 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 16:54:04.75 ID:4SmJD5xT.net
>>199
検索したらSFC版限定かぁ。こっちはスマホ版だから
やるならディープワン先生だわ。

203 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 17:45:57.99 ID:X6Y6kZIk.net
なんで素直にナイトヘッドって書けないの?なんかの病気ですか?

204 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 17:58:15.08 ID:PsYm+fJb.net
ヘクターは初期メンバーとしては特に利点ないが
最終メンバーとしては能力も技術も優秀
武装商戦団の腕力と素早さを入れ替えて、剣も使えるようにした感じ
フリーファイター男は閃きも能力も優秀な奴多いから、使用頻度は高い

フリーファイター女はステータス(特に素早さ)が中途半端なのが使いにくいな
多芸なメディアやヒッポリュテーは使う事もあるけど、この二人の世代が固まってるのも困る

猟兵は女は術士としても使える奴がいるのがMLvの観点から便利
男は純弓兵としてはかなり優秀な方で、他と比べれば体力LP素早さも備えてるのが特長
特にヘンリーとウィリアムは素早さ16で突技能も持っており、フリーファイト-1で前衛も無理なくできる
使ってみると意外なほど有能(弓兵としては)

行動後防御の陣形を使ってるとどうしても、素早さ16あるかどうかで評価が変わってしまうな

205 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 18:12:18.30 ID:BEMjcEsn.net
まぁ戦力として見たら基本腕力と速さの二つだからね
術士なら冥力補正込みのトータル威力とかか
俺は結構体力見ちゃう
特に皇帝はこの値が低い奴を優先的に就かせたい

206 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 18:51:00.14 ID:XqvmYqEw.net
体力って死にステでしかなくね?

207 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 19:34:30.78 ID:hGI3rveW.net
>>193
少し調べたけど2016年ぐらいのしかないな
昔エンペラーズサガだかを出す2010年ぐらいに人気投票したのがあるんだが、アセルスはどちらでも1位で俺が言ってた人気投票のはキャットとかロックブーケが10位以内にいたかな
サガをなめとるわ

208 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 19:41:44.48 ID:QysVQIff.net
サガフロ主人公共濃いからなぁ
ロマサガ2→3→サガフロって発売日に買ってきたけど正統進化って感じでどれも好き

209 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 19:41:54.82 ID:TJaomuK4.net
HPと体力が低い継承前ジェラールにとってはクジンシー戦の毒ダメージが結構脅威
低体力で毒ダメージを軽減できないから瀕死じゃないのに倒れることもある
なお倒れたままでも問題ないとかいう話はないものとする

210 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 20:01:33.03 ID:MKzFgbsa.net
>>208
あのーアンサガ

211 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 21:14:23.78 ID:mmzXQ3Um.net
>>201
フライマンバはなごやんみたいな味がする

212 :名無しの挑戦状:2021/12/11(土) 22:03:39.58 ID:PsYm+fJb.net
>>206
低い奴を皇帝にするのはHP伸ばしたくないのだろう

戦力としては、他のステータスほど重要でないのは確かだが
13以下の連中には気を使うし、20超えてれば多少の頼りがいも出てくる
HP回復量にも間接的に関わるし、死にステも言い過ぎだと思うよ
まあ他のステータスあってこそだが

213 :名無しの挑戦状:2021/12/12(日) 03:24:49.02 ID:iSpcM0iB.net
体力低いと死にやすいからメンバーに入れるならいっそ皇帝にしたほうがHPを補えるからテレーズ皇帝こそ至高

214 :名無しの挑戦状:2021/12/12(日) 07:47:56.99 ID:2z18GrRU.net
switch版ロマサガ2購入して久しぶりやっるけど
武装商船が年代ジャンプ皇帝枠に出てこねー
こんなにでないんだっけ?

215 :名無しの挑戦状:2021/12/12(日) 10:07:40.10 ID:PKZbxl4z.net
宮廷魔術師(剣士)サファイアこそ至高

216 :名無しの挑戦状:2021/12/12(日) 10:10:37.43 ID:uxY2KhRu.net
皇帝に出てこない場合は船団が乗っ取られてる可能性も

217 :名無しの挑戦状:2021/12/12(日) 10:33:02.96 ID:eC/gjXlC.net
3ってこいつは味方にしてえ!ってキャラが少なすぎ
幼児のオモチャみたいな見た目のようせいが最強っていうのも気に入らぬ

218 :名無しの挑戦状:2021/12/12(日) 11:11:56.20 ID:TXIVQ9pz.net
仕方ねーな
1〜3までで俺が毎回レギュラーにしてるのをよかったら参考にしてくれ

1 シフ アイシャ クローディア
2 ソフィア ジャンヌ ノマ子
3 ウンディーネ ミューズ サラ

219 :名無しの挑戦状:2021/12/12(日) 11:37:26.73 ID:2z18GrRU.net
>>216
あーまじか
年代ジャンプでジャンプ年代のイベントで
乗っ取られてるとでないってことか・・・

220 :名無しの挑戦状:2021/12/12(日) 21:29:19.22 ID:0sQQsRxk.net
全部ギャロンとかいうカットラス野郎が悪いんだ

221 :名無しの挑戦状:2021/12/12(日) 22:16:44.62 ID:+idFhTK4.net
カットラスはカタカナ縛りで役に立ったな
ギャロンから取ったんじゃないけど

222 :名無しの挑戦状:2021/12/12(日) 22:44:28.29 ID:7gN81tzG.net
ギャロンからカットラスぶんどるのに100回以上戦闘したの思い出した。
デュラハン?からスペクターソードぶんどるのも苦労したなぁ。

223 :名無しの挑戦状:2021/12/12(日) 23:08:46.41 ID:iS78cZin.net
雑巾を最後の一滴まで絞るようにレベル上げするのが好きな俺のプレイははロマサガ2には向いていない
序盤同じ時代で延々レべ上げしてても敵の方が強くなる一方というね

224 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 00:04:15.66 ID:ikqezyff.net
魔術師に喧嘩売ったり運河要塞の強行突破を死ぬほど繰り返してレベリングしよう

ギャロンのイベントは、武装商戦団を皇帝にしてジャンプすると進行しないという
密かに特殊な処理が入ってるのが割と好き

通常プレイだと南ロンギット制圧が遅れるデメリットともとれるし
4000年プレイだとこれでタイミング調整できたりと、密かな割に影響は結構大きいが

225 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 02:24:46.85 ID:qx0SjUKS.net
スプラッシャーを真っ先に取りに行って、分子分解無双してたのが、昔の俺だったんだよなー。
今の俺は、真っ先に幻獣剣取りに行って、残像剣覚えて、

ははははは。見ろ!人(間系)がゴミのようだ!!

226 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 08:33:31.92 ID:orjawbM2.net
宇宙刑事ギャ○ン

227 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 09:36:56.18 ID:2SXW1u3h.net
4000年プレイするときは北ロンギットとコムルーン火山はセットだろ

228 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 10:10:47.44 ID:JJ3gP3HD.net
ファイナルストライクは武器がなくなる?
分子分解は武器がなくなる?

229 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 10:24:16.76 ID:TUHxBAow.net
教えてあげようかな〜
どうしようかな〜

230 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 12:34:48.94 ID:0P5jf+4n.net
俺小学6年の時になりたい職業宇宙刑事って書いたな…

231 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 15:25:48.21 ID:US12WFQ6.net
最終皇帝にジェラールと名付けたいけど容姿が全然違うんだよな

232 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 16:42:47.91 ID:Zs2iBFNy.net
>>228
無くならない
存分に使え

233 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 17:02:05.25 ID:znx3cOq8.net
>>231
名付け迷ってそれにした事もあるよ

234 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 18:14:03.97 ID:/5rD0UZA.net
>>231
ヴィクトールなら少しそれっぽい

235 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 18:18:40.41 ID:xBKUOYks.net
歴代皇帝がずーっとレオン(以降)の記憶も引き継いでいるというのはプライバシー的にきついものがあるな
少年時代とか青春時代のあれやこれがモロバレじゃねーか

236 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 18:19:09.39 ID:LhLsuxsq.net
最終皇帝は装備品がアレだし、山手線駅名をもじって付けるのが良いのだろう

237 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 19:04:57.00 ID:rcRZ1rdT.net
>>236
つまり高輪ゲートウェイ一択ってことだな

238 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 19:09:23.82 ID:KE9IFhLa.net
テンプテって男にしか効かないけど
女や、女同様無効なゲテモノ人種キャラだと見切れないんだっけ?

239 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 20:06:47.58 ID:JAHaI06f.net
モールは雄じゃなかったっけ
女オンリーパーティでロックブーケを倒しちゃうと見切り入手できなかったはず

240 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 20:07:44.99 ID:7cKwlRUO.net
無効化してりゃ無理
精神耐性防具も同様

241 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 20:35:19.29 ID:KE9IFhLa.net
やっぱ無効なキャラは見切れんよな

てことは同じような精神魅了系攻撃のフェロモン見切ろうと思ったら
性別設定されてないシャークピード、ベインパープル、ラムリザード
あたりから見切ろうとする場合は
老若男女人外の区別なく誰でも見切れるけど
女設定のスカーレットから見切るには
PTメンバーに最低一人は男いないと見切れないのか

242 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 20:38:43.22 ID:WViHAgFv.net
俺の最終皇帝の名前
クラウドな
参考にしてくれ

243 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 21:03:23.37 ID:rcRZ1rdT.net
そう、興味ないね

244 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 21:09:19.91 ID:JJ3gP3HD.net
じゃあスコールにするは

245 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 22:22:24.39 ID:Z+dD0q3A.net
おれは†セフィロス†にする

246 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 22:53:37.57 ID:qx0SjUKS.net
なんか、セフィロスっぽくねえよな(いちゃもん)

247 :名無しの挑戦状:2021/12/13(月) 23:12:04.89 ID:64fzP41/.net
ワイレオン派
なおオアイーブとの会話

248 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 00:00:06.63 ID:/fzahww6.net
FF2からレオンハルト

249 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 03:08:20.33 ID:xBY4cmPC.net
FF2からならこうていにする

250 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 04:30:31.51 ID:99CH62jD.net
こうへい

251 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 05:36:06.93 ID:bDQ+RWnN.net
考えたらレオンにせい(レオン二世)とか言う名前でもおかしくはないな

252 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 10:50:49.11 ID:R0PGu6ZB.net
>>251
(チート無しで)漢字が使えれば、それも良いかもだけど、ぱっと見「レオンにせ」って見えちゃう(偽レオン?)

>>249
マティウスって名前は非公式なんだっけ?

253 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 11:19:40.72 ID:tD7MpQ5q.net
あれ?
サンドバイター相手にキャラ育成してたら高速ナブラ閃いた
技レベル足りて無いはずなのに何でだ

254 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 11:31:29.42 ID:1aSMd3E6.net
時間差派生使えば閃けそう

255 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 12:50:58.75 ID:dQ897VmX.net
>>234
ヴィクトールだと臣下に入った方と入ってない方とか呼ばれてそうで初代がかわいそう....

256 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 17:23:05.75 ID:EyKLWgAa.net
君等ロマサガ3でも名前は変えるタイプ?

257 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 17:35:33.49 ID:G2uf4LUB.net
かえない

258 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 17:41:36.60 ID:xhHmwtQ1.net
最初から名前あるのはそのままだな
ドラクエ主人公みたいのはその他作品から 迷ったらすくえに えにくすでも

259 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 17:47:05.94 ID:xFEE1Kf0.net
大剣と術が強いとか
3プレイヤーからしたら信じられないサガ

260 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 18:03:03.89 ID:tD7MpQ5q.net
>>254
サイドバイターの技レベルは24で時間差からの閃きレベルは28だから無理なのでは?

261 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 18:20:30.50 ID:/aFgDlAI.net
>>260
閃きたい技の必要レベル-敵レベル=5までなら閃くみたいだけど。

262 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 18:25:48.38 ID:FwUFvpGy.net
ジェラールで間違えてソウルスティール見切りを封印したらゲーム詰む?

263 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 18:29:45.63 ID:/aFgDlAI.net
>>262
頑張ってレベルアップして相当強い技覚えれば
ソウル来る前にぶち殺すのも可能。
スマホ版で周回したらソウル来る前に
倒せたから同様かと。

264 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 18:37:50.25 ID:tD7MpQ5q.net
>>261
そうだったんだ
じゃあサイドバイターの場合は29まで閃くって事だな
ありがとう

265 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 18:41:53.52 ID:/aFgDlAI.net
>>264
現実的なのは閃きたい技の必要レベル-敵レベル≦3ぐらいだろうけどねww

266 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 19:10:34.76 ID:25RqAXKd.net
まだ始めたばかりなんだけどインペリアルクロスの先頭は盾持ちと格闘家のカウンターどっちがいいの?

267 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 19:40:39.12 ID:EyKLWgAa.net
ロマサガ3スレ覗いたら無茶苦茶ケンカしてるわ
民度も俺らの勝ちかよ
あいつらはロマサガ愛してない

268 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 19:44:40.52 ID:DxhJEP+d.net
どのスレ見たかしらんけどロマサガ3リマスタースレは平和で流れもぼちぼち程度あるよ

269 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 19:59:24.41 ID:qzj8hPiw.net
スターグループって全国に店舗あるの?

270 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 20:25:51.16 ID:LoXQiUfY.net
>262
一応、ソウルスティールそのものは見切れるようになってはいるみたいだよ。
最も、そのソウルスティールを使ってくるクジンシー自身の技レベルが鼻くそだから、絶対見切れないけども。

271 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 21:02:20.38 ID:1aSMd3E6.net
使う前に粘ればWP切れになるよ

272 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 21:18:03.36 ID:kzMV5fEU.net
>>262以降のやりとり見てて素直にやり直した方が楽なんじゃなかろうかとつい思ってしまった

273 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 22:02:06.01 ID:nH0wksZx.net
まだ序盤だしね

274 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 22:13:26.74 ID:aRfV5Wwv.net
冷静に考えるとレオンってソウルスティール見切れてないから死んだんだよな、見切れたって思い込み?
レオンから伝承された見切りだとジェラール死ぬんじゃね

275 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 22:17:17.97 ID:/aFgDlAI.net
>>274
魂では見切ったけど肉体では見切れなかった、とか?

276 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 22:19:06.96 ID:znBHrYAl.net
MLv上昇と技道場、術研あるしソウルスティールの見切りさえあれば伝承法いらん様な気も
どうしても見切れないと困るって技がソウルスティールしか無いし

277 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 22:25:38.32 ID:v9Bdwbi0.net
ソウルスティールで粋がってたやつが見切られ負ける
復活して再戦したけど皇帝以外にも見切り覚えられてるなんて悲しいね

278 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 23:08:20.15 ID:FWMg2dzb.net
>>266
実はどっちも不向き
けど体術使いだと装備貧弱だから、どっちかと言えば直撃食らってもまだ耐えられそうな盾かな
重装備でパリイもさせとこう

279 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 23:22:28.17 ID:25RqAXKd.net
>>278
なるほどありがとう

280 :名無しの挑戦状:2021/12/14(火) 23:50:13.68 ID:jmAAVElS.net
デュラハン狩ったら2戦目手袋3戦目手袋4戦目スペクターソードで笑った
嬉しいけどどうせならマジックハットにとっておきたかったなあ…

281 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 00:15:56.88 ID:kk71/Mcy.net
動画だと線斬り使ってる人が多いようだけど個人的には不動剣かな
光速剣は昔出てた本だと最高の破壊力を持つと書いてあったけど線斬りや不動剣のが強い気が
敵だとリザードロードの放つ真空斬りやつむじ風をモロ喰らった時は触手以上のダメージ喰らって死んだ事がある

282 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 01:08:07.35 ID:k4hI+WIA.net
お、おう…

283 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 01:17:10.77 ID:KXlGmXZp.net
すまんそんなん皆知ってるよ体感じゃなくて数字で

284 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 01:40:07.24 ID:y88KwVH3.net
光速剣は光の速さで剣を振ってその衝撃波を飛ばすとしたら
振った時点で世界が壊滅するんだが

285 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 02:54:45.75 ID:W+hOxFYG.net
すでに音速の段階であちこち崩壊しているから気にするな

286 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 09:27:05.08 ID:bOfIwBYT.net
閃光の速さで一足お先するだけだから大丈夫

287 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 10:13:54.34 ID:jWDwPbUf.net
光速剣は必中とか盾無効じゃなかったっけ?
火力オンリーの人は千手や無明剣使いなさい

288 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 10:34:42.74 ID:oAf7QXvF.net
必中ではないし、盾無効なら無明剣や不動剣も同じ
それらにはない遠距離対応してるのが利点だが、複数いるなら残像剣でも使った方がいいのでわざわざ習得させる必要もないね

289 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 10:36:15.82 ID:JFPKayjI.net
音速剣は音とエフェクトがカッコいいんだが光速剣はなんかショボいのもマイナス

290 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 12:00:57.88 ID:fIDh+2S9.net
斧で次元を切断してしまうのも常軌を逸してるような希ガスだが(いやまぁ漫画とかだとよくあるんだろうけど)

291 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 12:38:33.15 ID:9PdU+q8f.net
片手剣は技がどうのよりも龍鱗の剣が手に入るのが遅すぎる

292 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 12:58:01.03 ID:jWDwPbUf.net
セブンスソードで我慢しとけ

293 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 13:38:36.15 ID:udoneFXf.net
不動剣ださいから光速を奥義として扱いたいのは有る

294 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 14:20:42.85 ID:gM2ZSZEu.net
俺は不動剣好きだわ
終帝は無明剣でも千手観音でもなく毎回片手剣で不動剣
ミンサガの不動剣が一番好きだけど

295 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 15:49:26.74 ID:TpTWNW8G.net
で、リメイクはいつでるの?

296 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 17:31:25.92 ID:fhcQj6Zy.net
リメイクでロザリオンインペールと無月散水を強技でよろしく
後、ドレッドクィーンの迷宮にサルーインとシェラハ設置してくれ
よろしくお願いします

297 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 17:41:14.28 ID:KXlGmXZp.net
きっしょ
同人版ロマサガ3でもやっとれ
殆ど望み通りの作品だ

298 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 17:47:10.31 ID:kDmTlWrS.net
モールのすみかにある空の宝箱ってなんなんです?

299 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 18:03:24.80 ID:/IzI7Gqv.net
詩人の楽器収集イベントが始まるとアイテムが入る

300 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 18:08:59.59 ID:kDmTlWrS.net
ありがとうございます。

301 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 19:03:51.50 ID:2F3fWLEn.net
大人になったら武器防具全段階開発して術も全部開発して最終皇帝迎えてやるー!
という夢があったからリマスターやった時はりきってやったが一回で飽きた

子供の頃果たせなかった夢なんてこんなものかもしれないな

302 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 19:05:19.63 ID:30VUYbXy.net
終盤でもたまに出るうさぎハットさんが音速や残像を回避しやがってクソむかつくので敢えて光速剣を持っていって八つ裂きに

303 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 20:37:24.28 ID:MOINO3iR.net
剣なんか、残像剣だけあればええねん。

304 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 20:42:31.50 ID:FnSMYgEf.net
超初っ端で覚えられる千切りがあるだろアホ
無明なんざ覚えさせてくれる奴が出るまでナンボ戦闘せなアカン思てるねん

305 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 20:48:27.53 ID:QeJQVY1L.net
南下して幻獣剣とるついでに沈んだ塔に強行突入にして残像剣と線斬り覚えてヌルプレイ

306 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 21:17:30.02 ID:eZDi1xOF.net
アンドロマケーを使えばディープワン道場で二段斬り→線斬りとストレートに覚えることも出来るぞ!
技レベルの関係上ここで狙うのは現実的ではないが

307 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 21:48:10.21 ID:eZDi1xOF.net
他に適役居ないかって思ってちょっと調べたら居たわ
タームソルジャーがちょうどレベル一致だった
マケー入れて南下政策取って遠征するかあるいは一回ジャンプしてリチャードジュディオライオンのどれか連れてけば多分楽々線斬り閃けるな

308 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 21:49:19.53 ID:eZDi1xOF.net
ジュディじゃなくてジェシカだったわ

309 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 22:22:31.38 ID:KU0Fc757.net
黒カマキリを不動金しばりで
覚えさせればいいんじゃないの?
てか不動金しばり優秀じゃない?

310 :名無しの挑戦状:2021/12/15(水) 23:01:00.79 ID:1UEesdWs.net
>>309
黒カマキリってカイザーアント?むっちゃ後半じゃないかww

311 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 00:27:07.50 ID:4L+tGE5B.net
幻獣剣に依存し過ぎた気がして、
代わりに炎の剣使ってるんだけど、
あまりに微妙で草燃える。。

312 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 00:35:51.13 ID:CPRdRHp6.net
>>301
全部調べながらやるから飽きるのさ

313 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 01:22:29.04 ID:4L+tGE5B.net
所で、南下政策ってメリットあるの??
スーファミなら、キャット銀行保持ができるのが確かに利点だったけど。

ナゼ―ルの東の洞窟攻略しなきゃいけないんよね?
眠らせてくるウナギみたいな蛇4体倒すのしんどくない??
あれと与するんなら、大人しくパイロ一行倒すよ。

314 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 02:59:55.10 ID:jN3miBk6.net
JPの節約と運河要塞攻略を機とするカンバー始め時限イベントの取り置き

南のへビはむしろあそこで催眠の見切りを取らせてもらえるから逆にありがたい

315 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 06:03:51.84 ID:KcrkCdv3.net
>>313
ディープワン道場通ってたらウナギごとき余裕のはず

316 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 08:13:02.29 ID:XmqBz6/T.net
わかってないな
ウナギは技を出す前に催眠や毒霧で殺しに来るんだよ

317 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 09:11:00.40 ID:cp8iDfrH.net
術研とかで序盤の金欠状態でもスプラッシャー・幻獣剣・イロリナ(+刀・なぎなた)で開発費を後回しにできる

318 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 09:46:35.75 ID:JmcXMEbD.net
黄色ウナギのサンダーボルトも怖いぜ
ウナギ侮ってたらいかんよ

319 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 09:52:50.82 ID:ZVybNH8W.net
オピオン如きに苦労するとかどんだけ馬鹿なんだよ

320 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 09:56:08.27 ID:3XDeKEuW.net
オピオンは普通に出会った時期だと手強いだろ
コウアトルの方が上位なのに楽と思える

321 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 10:20:44.29 ID:Bet0vaIM.net
>>316
俺は全員に催眠見切り持たせるタイプだからわからん
催眠見切りはかなり序盤から習得できる技術だし

322 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 10:37:11.32 ID:nf6yEmR3.net
その催眠最初に見切らせてくれるのがオピオンですけどね

323 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 10:57:57.97 ID:IL+Gj+mB.net
マンドレイクで見切った

324 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 11:01:15.23 ID:kU7HEjXE.net
まぁ引き次第だけどな
牙スライムや土の精霊も雑魚だが全体来たら全滅だからな

325 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 11:06:37.86 ID:kU7HEjXE.net
メリットデメリット
南下
JP無駄無し。世界一周と砂遺跡やアマゾン早期入手。早期カンバーもこっち
デメリットは無いが強いて言えば嵐が遅くなる


大抵はジェラ期に猫に着手するから繋がりが良い。ダイレクトにカンバーとロンギットに着手出来る。五反田が第4になりやすい
デメリットはJPがすんげー無駄になるのと、難易度がこっちのが上。魔石が手に入らなくなる可能性。
ナゼールで五反田と遭遇しやすくなる

326 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 11:07:41.26 ID:kU7HEjXE.net
>>323
俺もこっち
ただ睡眠ってあれば便利だが、序盤の奴しか使って来ないんだよなw

327 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 11:56:53.30 ID:tdvP/F/4.net
運河要塞にせよオピオンにせよ
影縫い使えば難易度激減なのは一緒

だからテレーズを死なせてはいけない
万が一死なせた時はヘンリーを補充しなければならない
間違ってもメアリー(閃き小剣)を仲間にしてはいけない

多分コイツが一番罠キャラだと思います

328 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 12:08:12.89 ID:gV+si/g4.net
>>323
>>326
マンドレークじゃ技レベルが足りなすぎて催眠は見切れないんだが…

329 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 12:15:39.33 ID:kU7HEjXE.net
普通に見切れる
リメイクで変更とかなら知らん

330 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 12:17:42.96 ID:kU7HEjXE.net
初期メンは南下で引き延ばした時は結構真っ赤になるな
ただ後任うんたらって程でも無い気が
技道場登録前は色々キツいけど

331 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 12:18:00.04 ID:XDF/0b35.net
このゲームの自由にどこまでも歩いていけるのが好きだ。サバンナとか砂漠辺り広いし

ロマ3は船でほぼ街解放できるから味気ない

332 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 12:25:54.01 ID:49PIgcSK.net
>>322
??
こいつ見たことないか?
https://i.imgur.com/I8ek1UZ.png

333 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 12:29:11.48 ID:IL+Gj+mB.net
>>329
リメイクでも見切るぞ

334 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 12:37:53.89 ID:S+IUzGvw.net
マンドレークの技Lv3-催眠の見切り難度15=-9
で見切れないんじゃない?
色違いの野菜と間違えてる?

335 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 12:50:50.48 ID:tVowEiCX.net
俺的にはラピッドストリームすぐ欲しいから商船優先にするかな
ラピッドあれば技やレベル上げ楽になる

336 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 13:30:42.49 ID:q7YvL/hW.net
やっぱりアマゾンかラピッド最優先になるよな

337 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 13:32:04.48 ID:B59zMCqW.net
催眠見切り最速は植物ランク4のウッドノイドだな

338 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 13:36:08.25 ID:B59zMCqW.net
ただボス戦のランク補正を考えるとオピオンの方が早いかも

339 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 14:17:50.77 ID:xKlozO0m.net
>>332
見たことあったらなんなの?
バカなの?死ぬの?

340 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 14:57:44.67 ID:c1oemxVx.net
うざい
お前が死ね

341 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 15:06:35.99 ID:tVowEiCX.net
商船方向でいけばリマスターなら2代目で
遺跡いけるからかなり楽にもなるしね

342 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 15:18:09.07 ID:c1Gf+K1X.net
何か最近えらく噛みつくのいるけど仲良くやろうや

343 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 15:21:04.59 ID:Djnp3lL+.net
>>267こ書き込みがわずか2日前で笑うわ

ロマサガ愛が足りないわよ

344 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 17:06:59.54 ID:FBpzjp2u.net
こんな程度の事ぐらいで陣形を乱されるな
byヘクター

345 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 17:20:38.00 ID:P+0GrxJz.net
>>325
イベントポイントをjp(ジャンプポイント?)って略す人始めて見たわ…。

346 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 17:36:52.83 ID:IL+Gj+mB.net
荒れたカンバー見るの辛いからいつも東行っちゃう

347 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 18:56:46.49 ID:axMEkSp7.net
俺は早くネレイド仲間にしたいから南下一択

348 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 19:11:43.31 ID:nf6yEmR3.net
>>326
普通に最初から最後までコンスタントに使われるが

マンドレから見切れるとか寝言こいたり
エアプにしてもそれらしく振舞えよアホw

349 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 19:38:22.03 ID:oQy6sVp+.net
ロマサガ2スレ民のために幼稚園を建築したいと思うがいくらかかる?

350 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 19:45:20.87 ID:FBpzjp2u.net
マンドレは使用者レベルの関係で絶対見切れないんだっけ?

351 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 20:03:40.12 ID:40WdETLs.net
幼稚園より保育園の方がよいのではないでしょうか

352 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 20:07:11.39 ID:P+0GrxJz.net
>>346
南下政策でも滅亡せずにカンバー跡継ぎ問題やれるぞ。

自分から強引にイベント起こすことできるから。

353 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 20:13:33.58 ID:0Tx8kdNs.net
>>350
マンドレイクと催眠見切りの関係に限らず技や見切りに設定された閃き難度が敵の技レベルより高すぎる場合は総じて閃き不可

354 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 20:16:53.10 ID:0Tx8kdNs.net
そもそも南下政策=運河要塞後回しだからカンバーランドのイベント動かなくね
南下して年代ジャンプした後カンバーランド滅亡してましたとか遭遇したことないんだが

355 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 20:30:14.32 ID:DKqkfsAC.net
記が引き継げるようにならんかね
カンバーノエルロックブーケあたりは複数パターンあるし

356 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 20:49:22.87 ID:dNpL2CU8.net
むしろカンバー保留のための南下だと思ってたんだが違うのか

357 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 20:54:28.32 ID:nf6yEmR3.net
そうとも言えるし、そうでもないとも言える
どう見えるかだ

358 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 21:00:35.28 ID:F558eKGt.net
南下政策はよくやるけどたまに運河要塞クリア時にジャンプ発生させずに全く発展してないミラマー見るのもちょっと好き
イベPの都合上年代ジャンプしない方がまれだから地味にレアなのよな

359 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 21:11:53.00 ID:3mIGlQjq.net
粘液って速度downとかなん?

360 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 21:28:01.47 ID:kU7HEjXE.net
>>358
そんなあんたに1000年プレイ
クリアするまで発展しないし、そもそも名称アイコンが運河要塞のままなミラマーが見れるぞw

361 :名無しの挑戦状:2021/12/16(木) 21:32:27.44 ID:F558eKGt.net
>>360
オススメしてくれたのは嬉しいんだがずっと発展しないミラマーってのも少し寂しくてな…

362 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 00:38:48.61 ID:z9B+C7rT.net
そういえば、南下政策すれば、スプラッシャーをすぐ取れるな。
剣の一撃技があるってだけで、敵レベルに追いつけず落ちこぼれても詰むことはないっていう
精神的モチベーションを保てたのは確かにメリットだったのかも。

最も、ゲームに慣れてきたら、不要な恩恵だけども。

363 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 03:05:58.37 ID:3cn19m5m.net
ワ な ワ
グ ん グ
ナ と ナ
ス か ス
を し を
  て
  よ

364 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 04:07:45.61 ID:/p5HANJB.net
レイスフォーム状態で見切ると
その場においてはキャラの技欄に登録されないのか
「見切った」という実績は内部にちゃんとフラグとして残るから年ジャンすれば道場には登録されるけど

レイス状態は幻戦士と同じで「別人になってる」扱いなので
戦闘終了時点で元の状態に戻るらしい
その時に「見切った技」も初期化されてるようだ

初めて知ったわw

365 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 07:30:54.98 ID:YUu/ZLhQ.net
一世代見送ってようやく大学建設出来たけど慢性的な資金不足だわ
このゲーム収入に対して出資の額がデカすぎる
泥棒イベントの時もっと稼いどきゃ良かった

366 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 08:08:18.87 ID:XcjSax4t.net
資金繰り下手な人っているよね

367 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 08:57:39.53 ID:TO/mlJzU.net
初回や情報遮断なら仕方ないけど
全部開発してたら資金なんか足りん
4000プレイなら全部開発してもまだ余るけどな
取捨選択が大事なのはリアルもゲームも同じ

368 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 13:27:15.57 ID:gfVhmHb7.net
最終皇帝で1000年からプレイしてるんだけど武装商船団服従させる前に海女からスービエの情報聞いてたら倒さないとヌオノに行けないのかね?

369 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 14:43:04.08 ID:3WzsXmUA.net
リマスター版買ってやってるけど、なんかこうすごくプレイしづらい…
操作感度が悪いっていうのかな、やってて細かいところにストレス感じるんだけど仕様ですか?

370 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 15:36:51.15 ID:VWlqGYj9.net
>>369
あーわかる
移動の引っかかりだったりでしょ?

371 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 15:46:25.46 ID:3WzsXmUA.net
>>370
そうそう
戦闘時のボタン押しっぱなしの感度が悪くなるところとか
LRで退却、防御でないところとか
世界地図のポイントをカーソル移動フリーにならないところとか
細かいところがなんかストレスw

372 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 15:54:40.80 ID:tcXV14hV.net
SFCと比べてかなり操作性悪くなってるね。
なぜ劣化しちゃうのだろう

373 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 15:58:29.56 ID:vYUPjbJy.net
>>369
最初はやりにくかったけど
わりと操作すぐになれるよ

374 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 16:00:46.03 ID:TO/mlJzU.net
>>368
船長が消えてるパターンなんてあるのか
普通は酒場に乗り込んで船長倒して船で行くか、ハリア半島から
海女の話先パターンはやった事ないな

375 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 16:15:28.61 ID:84H0Y3f8.net
ロマサガ2動画も最近SFC回帰になってきた感じSFC版が完璧なのかも?

376 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 16:29:06.34 ID:P8kXQPns.net
俺はswitchでやってるけど
スティックじゃなくて十時キーで操作かえたら
いくらかマシになった
多分スマフォ版の入力をそのまま移植して
こんな感じになっちゃったのかな?
今からでも調整してほしいよね

377 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 16:33:00.58 ID:uosl10Ol.net
リマスター版はSFC版ではなくガラケー版をリマスターしたやつだから色々おかしいんだよ

378 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 16:45:38.22 ID:Sxdc6uYo.net
移動に関してはVitaは感度がよかったからPS4がおかしいだけじゃない?

379 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 17:56:48.57 ID:3WzsXmUA.net
ダンジャンとかの壁にあたるとプチフリーズみたいな感じでコントローラ操作を受け付けなくなるSwitch版
これでリマスターと胸張ってるんだから市川はなかなかすごい

380 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 18:03:54.06 ID:DBDqBmre.net
青の迷宮の5階でクイックリング一択狙いで
20分リセマラしたけど結局出なかった…。

まー良くある事か…。

381 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 18:53:36.94 ID:TYCSBdrE.net
ノエル強い
何とか勝てたけど被害がデカすぎる
水舞とエアスクリーンの効果って重複しますか?

382 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 19:01:16.57 ID:P8kXQPns.net
>>380
クイックリングってすぐでない?

睡眠って見切りより強化服作った方が早そうってふと思った

ところでここでリマスター版の話はokなのかな?
実機用とかテンプレに書いてあるけど

383 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 20:34:18.50 ID:Inoaz+2v.net
リマスターの話はokか?って実際リマスター版の話しかしてないからな
SFC版とかで現在やってるのいないだろ

384 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 20:39:54.11 ID:snctfYnf.net
>>382
一回目の年代ジャンプ前にナゼールでオピオン相手に催眠見切り取れたんで比べるまでもなく見切りの方が早い

385 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 20:54:29.19 ID:rSU7zK4C.net
>>381 ggrks
ttps://gamecentergx.blog.えふしぃつぅ.com/blog-entry-955.html

>>382
ロマ2リマスレはアストラルゲートの向こう側なので、ここでおk
実機用ってのは多分、ソシャゲは違うって言いたいんだと思う

386 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 21:05:41.68 ID:snctfYnf.net
改造エミュの話題は極力避けることってその直前に書いてあるがな
ソシャゲ云々は関係なかろうよ

387 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 21:32:20.73 ID:R/WEe1H8.net
steam版なんだけどたまに倍速になるんだけどバグなんかな?

それともなんかのキーで倍速になる?

388 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 21:59:57.77 ID:DBDqBmre.net
実機ってのはエミュとかじゃなく正規の手段で
手に入れたプレイ前提って意味だろ。
>>382
追加で10分やったら出てきた。次は同じ階でのリザードマンの
お供のニクサーからのシルバーリング稼ぎだ…。

389 :名無しの挑戦状:2021/12/17(金) 23:37:13.52 ID:7c5EOdIH.net
SFC版をプレイしてる奴はいるだろうけど
SFC本体実機でROMカセット現物現役でやっとるやつはいないだろ
任天堂ハードは丈夫で長持ちとはいえ流石に限度があるだろ

390 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 00:00:38.57 ID:hgfZLHQN.net
TVチャンピョン強いぞ……

391 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 00:58:59.60 ID:5EPE9lwB.net
電源地裂撃とか状況再現チャートでRTAしてるような人は現役実機なんじゃないの
知らんけど

392 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 01:38:51.58 ID:Ph5PKV8h.net
レトロフリークはどうよ?

393 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 02:09:38.49 ID:2GCMIOjK.net
スーファミのがグラがすきなのはある
ただ起動な面倒なのでDL版、コードレスでやりたいし

394 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 06:35:43.96 ID:5jyQobQZ.net
ちゅべでドラクエとかの鬼縛りプレイを
スーファミでやってる人いるよね
あの魔理沙と霊夢?ってキャラクターを
いろんな人達が使ってるの?

395 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 07:34:50.16 ID:cDF7fz/Y.net
確か作者が自由に使っていいと言ってるんだったかな
ニコニコで流行ったからそこ出身の人などで使う人は結構いる

396 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 08:13:37.89 ID:CS7W1hGF.net
ふと思ったんだけど見切った技をクルクル回りながら避けるのって何だか間抜けだよな

397 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 08:32:47.08 ID:6Tf4fk03.net
元ネタは波動拳をダブルラリアットで避けるザンギ

398 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 08:49:49.16 ID:4lQHiDm5.net
マジ?

399 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 09:54:13.28 ID:yOgFUq5r.net
>>397
そうなの?
まあ例え違っても同時スト2全盛期だったからありそうw

400 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 13:16:17.76 ID:Ph5PKV8h.net
とりあえずジェミニでギャラクシィ係にする俺センスあり過ぎな

401 :名無しの挑戦状:2021/12/18(土) 15:31:32.10 ID:2TxSrQt/.net
レオンブリッヂ命名する年表キャラが決まらん

402 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 00:23:08.22 ID:4N0XrZdT.net
フリーファイターって序盤クラスにしては能力高いのに
序盤は術開発に勤しむのが基本だから影薄いよね

403 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 00:43:42.57 ID:+XN8v6kh.net
フリファ牝1号をディープワン道場で短冊斬り閃きに使ってこそって感じ

404 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 02:02:56.79 ID:LVxLLHbF.net
>>402
序盤キャラでも役に立つだけマシ


デザートガードとか登場遅いわ、ステも技能も閃きも、とどめに陣形までもが一切魅力ないわで
マジであの黒んぼ何のためにいるのか皆目わからん
超絶時代先取りしたポリコレ枠か?

405 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 02:18:53.54 ID:cw30QkEN.net
カレー屋みたいなやつだったっけ?

406 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 02:25:17.98 ID:bqtL2tqZ.net
ターバンは最初のシャールカーンが剣豪で有能やぞ。
1000年プレイの時あいつと侍と商戦と軍師がラストメンバーやった
蟻で修行してな

407 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 11:23:20.66 ID:yrIK2qQJ.net
ここの奴は基本
アウ、ソウジ、ハンニバル、スカイア、コウメイしか使わないからな
動画見てもラストメンバーこればかりな

408 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 11:38:42.38 ID:cw30QkEN.net
コムルーン島制圧できなくなった。

しにたい。

409 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 11:42:15.37 ID:gozARBgS.net
>>407
失礼な
フヨウも使うぞ

410 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 11:53:27.90 ID:oUFxwJU0.net
術なら軍師よりホーリーオーダー女のが良いわ
瀕死モーション可愛いし

411 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 11:57:19.73 ID:cw30QkEN.net
てか、南下政策のメリットがわかった気がする。
これ、運河要塞やったら、カンバーランド関連を急かされるだけじゃなくて、
ギャロン関連も急かされるのな。。

次からは、ウナギをなんとかしましょう。そうしましょう。

412 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 12:05:46.50 ID:s1JoilMV.net
ジルコンの斧って腕力いくらあったらミス減るんだろう
パワーリング必須け

413 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 12:11:29.80 ID:bvvJLK0X.net
WiiUのバーチャルコンソールだからスーファミ準拠だわん

414 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 12:15:40.52 ID:UscEoNNH.net
人魚フラグおれてもたしにたい

415 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 12:16:30.85 ID:bvvJLK0X.net
そんなことくらいでしにたいしにたい言うんじゃありません!

416 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 12:32:13.48 ID:vbA4w3xB.net
>>414
中折れした
舌噛みたい

417 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 12:57:40.18 ID:LVxLLHbF.net
>>407
何十年前の話してんだバカが

418 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 13:11:21.56 ID:QaxcghoC.net
>>416
それだけ締まりが良かったのか竿役が短小包茎早漏野郎だったのか
人魚が豪快にロブスター食べて恋人男がドン引きしてる映画あったの思い出したわ

419 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 13:18:51.48 ID:/R5PRM4/.net
人魚がボストンの一族食い散らすなんて…

420 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 13:23:40.76 ID:1yg8z7kv.net
>>407
毎回冥術選ぶからアウとか知らんし

あとクラスの一人目をよく使うかな
インペ男女の一人目のカラーリング統一感好き

421 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 13:48:48.91 ID:rDnJTEao.net
>>412
計算上は31以上

422 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 14:02:23.04 ID:EqjhM39S.net
子供の頃は腕力至上主義だったけど大人になったら趣味パばっか

423 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 14:12:27.61 ID:Wo4l8kVo.net
帝国猟兵(男)を最終パーティーにいれたことある人いる?

424 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 14:39:17.67 ID:yrIK2qQJ.net
ロマサガ2とff5はガキの頃のセーブデータあったから見たら色々面白かったわ
年重ねたら戦い方も変わる良RPGよ

425 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 16:07:05.36 ID:KzTiUL0e.net
>>424
「逃がさん…」はあった?www

426 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 16:37:39.30 ID:r1SVwacn.net
スービェ倒した後に橋を架けても主に壊されるけど
逆に壊された橋をほったらかしにして和解しないまま年数重ねて
沈没船で「海の主を吸収したぞ」と豪語するスービェ倒した後でワイリンガ行くと
こっちはこっちで普通に生きてんのね
「スービェから逃げてたの…」って、お前吸収されたやろ

海の主という生き物は複数いるのかもしれん

427 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 16:49:19.81 ID:KzTiUL0e.net
>>426
まじで?試してみよう。でもするとコッペリア仲間に出来ないような…。
エンディングが…。

428 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 17:03:09.51 ID:r1SVwacn.net
コッペリアできるぞ
ていうか今回コッペリア最終皇帝にしてプレイしたから

最終一歩手前世代がくるまで橋を架けずカッペも加入せず
最終一歩手前世代がきたところで橋を架けて、壊れるカウントの間にカッペ加入
その後、橋を破壊されるも放置
次世代でコッペ帝が在位して、そのまま沈没船でスービェと遭遇
「海の主を吸収した力を見せてやる」 ← 撃破
その後ワイリンガ行くとなぜか主がいる
生きとったんかワレ! ← イマココ

429 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 17:08:13.11 ID:ZjBXybQW.net
吸収されたのは娘やで

430 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 17:08:49.21 ID:KzTiUL0e.net
>>428
上手く世代を調節すればできるのか。ありがとう

431 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 17:22:33.73 ID:r1SVwacn.net
>>429
娘も親のそばで泳いでたから

432 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 17:29:24.03 ID:rDnJTEao.net
また生みました

433 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 17:33:01.43 ID:KzTiUL0e.net
アバ宮に載ってたけど海風貝で海の主と話したその場で
貝捨てて海の主殺すこともできるらしいなwww

434 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 18:26:17.01 ID:uc9CapaF.net
リメイク出るならMLVなくしてほしいな
各クラスも伝承してくれたら全LV50ってやり込みもできたのにな

435 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 18:54:00.77 ID:cw30QkEN.net
丁度、人魚の話出てるから質問。

人魚ジャンプって、どれぐらいのタイミングで使うのがベストなの??
ちな、今回は次の世代で武装商船問題解決と、魔石問題解決後にやる事やってから起こす予定。

436 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 18:54:09.81 ID:wsECp+AH.net
それだと継承法の期限の終帝継承時以降各クラスのキャラ選別や補填できないことになるぞ
普通にMLVでいいと思う

437 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 19:18:54.90 ID:aRWnyx38.net
各クラスごとに継承ってのをやると使わない間は一切育たなくて結果使うクラスが固定されるみたいなことが起こるだろうからmlv管理が結局のところ無難

438 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 21:58:39.46 ID:gozARBgS.net
国としてMLvを発展させていく感覚が好きだけど、一律じゃ味気ないのも分かる
MLv+クラスLvみたいな折衷案があってもいいかも

439 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 22:06:13.98 ID:rDnJTEao.net
現状でMLV+個人技能LV+補正だし

440 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 23:16:08.92 ID:+XN8v6kh.net
リメイクするならPT離脱をもう少し簡単にして欲しいわ
なんであんなに面倒にしたのか本当に謎

441 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 23:19:29.39 ID:po2Wc/Fl.net
同クラスの次の世代ってことになってるからじゃない
「〇〇を処刑しますか?」ってコマンドを用意して好みのやつが来るまで回そう

442 :名無しの挑戦状:2021/12/19(日) 23:32:05.98 ID:O7KEe4yV.net
何の罪も無い家臣を次々処刑していく皇帝…
絶対革命が起きるな

443 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 00:56:35.56 ID:JS757wtI.net
ボクオーンが真面目に働いて革命を起こし七英雄がアバロン帝国乗っ取るとか面白そうな

444 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 05:59:41.10 ID:8nvr+iuH.net
クラスレベルでやったらキャラロストする意味もなくならね?

445 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 06:01:18.17 ID:8nvr+iuH.net
ロマ3が今一熱くなれないのは術が弱いからかな

446 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 06:32:20.88 ID:AhuKqSLJ.net
熱くなれない理由は知らんけど
3の術は弱いどころか閃きの邪魔だし

447 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 06:48:23.07 ID:DXCireH7.net
>>440
普通なら離脱したら元いた場所にまた立たせれば良いんだけどこれの場合次のキャラが座ってるからなあ
一度皇帝経験したキャラは通常の継承候補に出てこなくなるし案外フラグ管理が複雑化のかもしれん…いやまあこの辺は推測でしかないけど

448 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 09:47:08.22 ID:ZHEtZKwB.net
任意でPTから離脱できるようにして仮に離脱させたらその皇帝では代替わり出ないようにすればよかったかもね
これなら幅広くクラス使ってもらえそう

ただいまいちリマスターやってたのが原作大事にする市川だったのでベタ移植目指して劣化した下手くその見本って感じはする

449 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 12:09:23.75 ID:2JS7NoCx.net
>>445
ギャラクシィとクリムゾンが単独で使えないのが悪いわストーンシャワーもないし
体術は引き続き強いのがなめとるわ
相当苦情来たんだろうが雑魚敵が弱すぎというか最上位種が登場しないからな

450 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 13:07:06.47 ID:DXCireH7.net
スレチの上ネガキャンとかクソうぜえにもほどがあるわ
他所行ってやるかチラシの裏にでも書いてろ

451 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 15:31:39.40 ID:OF4n/0VJ.net
仲間なんて城の中のやつでいいやって進めてるな
インペリアルガード出るまで重装使ったり

452 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 15:49:53.73 ID:1aQ2zm+6.net
カワイイ忍者とホリ子がいるしな

453 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 16:40:31.05 ID:T4f9bHwx.net
復活クジンシー倒した後にシロアリ報告ないのなんで?

454 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 17:05:08.10 ID:+9oVqUaZ.net
戦闘回数が足りないんだろ
何度か戦闘してからふーするか直接墓場にいけ

455 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 18:28:43.72 ID:LJKCuuLd.net
マリオネットがデフォルトでPTアタック扱いという衝撃の事実
見切りとるの超楽勝じゃねーか

456 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 18:33:34.18 ID:HrJnLePH.net
>>455
第1形態のボクオーンなら防御続けてボクオーンの、wp切らせれば楽勝よ!

457 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 18:41:35.84 ID:LJKCuuLd.net
>>456
いや、七英雄のボクオーン部分からの攻撃対策
当のボクオーンからのマリオネット利用して自分のマリオネットで見切りとろうとしてる時に気が付いた
これ相手のマリオネット必要ねぇって

458 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 18:49:09.90 ID:EI83RbZ+.net
ホーリーバスターとデイブレードの聖光って悪魔系には
効かないんだな、嘘吐かれた。黒の迷宮で死霊系にも
効かないし有効無効覚えとく必要あるな。

まあ聖光が必要なほどやばめなのは
黒の迷宮だと獄竜とヘルビーストぐらいだけど。

459 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 18:51:18.90 ID:uBUT7KgO.net
退魔神剣使って予想外の高ダメージに目が点になったあの頃

460 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 20:43:23.54 ID:DXCireH7.net
アプリ版wikiざっと眺めてきたけど退魔神剣が悪魔不死特効で聖光は不死のみ特効だからどこ情報かは知らんが多分その情報元の人間が混同して覚えてるんだと思われる
ついでに不死属性持ちも調べてきた
骸骨系は全員持ってる
ゾンビ系はデュラハン以外全員持ってる
死霊ってか幽霊系に関しては持ってるのと持ってないのとで大体半々に分かれる感じだからややこしい
あと蛇足だけど亡霊ゲオルグとギャロンも不死属性持ちだったわ

461 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 20:49:39.82 ID:+9oVqUaZ.net
悪魔特攻でもヒューリオンは悪魔属性持ってなかったりするからややこしい

462 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 22:06:41.49 ID:rUGYMAhS.net
ロマサガ2って割と序盤に手に入るような一件ショボい装備が詰めてくと後々重要になるからなあ
クリスナイフとかソーモンの指輪とか
妖刀龍光も攻撃力低いし固有技覚えられるのも割と後々だから真価わからないと糞装備と思い込む罠

463 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 23:00:41.27 ID:EVk/H7ab.net
今、スターストーン狩りしてるんだけど、
なかなか落とさない。

で、気づいたんだけど、これ、果たして狩る意味ある??

464 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 23:12:58.00 ID:EI83RbZ+.net
>>460
ゲーム内情報ですwwww。ゲーム内の説明でホーリーバスターが
「不死と悪魔に強い」と確か書いてありましたwww

465 :名無しの挑戦状:2021/12/20(月) 23:12:58.77 ID:dvDXXbuI.net
4000年丁度に年表しようと思ったら最終皇帝の時に3997年でいい?

466 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 00:19:48.18 ID:D+BjC9C/.net
動画でもみんな線斬り使ってる人多いけど個人的には不動剣
光速剣は古い本だと片手剣で最高の破壊力を誇るって書いてあるけど嘘ッパチじゃねーか
まだ下り飛竜の全ての技の中で最強の部類に属するや千手観音の格闘技で最高の破壊力を持つなら納得できるけど

467 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 00:23:38.31 ID:r+H+eC7d.net
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |ターゲットを  | ::|
  |.... |:: |手に入れた!| ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

468 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 00:24:35.96 ID:UvH8JhwH.net
クリスナイフって重要なん?

469 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 05:25:31.56 ID:hQNrSjmg.net
まぁ一つ言えるのは聖光はゴミw
閃き武器限定されたり後半の割には範囲が狭すぎる
龍みっちゃんは直ぐ手に入る割に有能過ぎる

470 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 05:27:59.66 ID:hQNrSjmg.net
下り飛竜は苦労した割にはカスダメでガックリきたな
逆にナブラや石雨最初に見た時バグったかと思った
龍みっちゃんの特攻ダメも
幅広過ぎよw

471 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 07:08:07.35 ID:hORxZAEE.net
キモ

472 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 08:04:48.25 ID:DS0H1SLS.net
>>465
最終皇帝は2年ジャンプにならなかったか?
奇数ならダメな気がする

473 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 08:32:47.43 ID:PAIiCF67.net
>>455
>デフォルトでPTアタック扱い
カイザーアント相手にマリオネット使ってたら
味方が次々見切りだしてワロタw

マリオネットの見切りが必要かどうかはしらんけど
こりゃ確かに楽だ

474 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 09:16:16.99 ID:PAIiCF67.net
逆によくわからんのが
見切り云々に関係なく
PT内でマリオネットの対象になるキャラ・ならないキャラが明確に分かれてるのがあった

コウメイ・ドレイク・ガンリュウ・リチャード・オードリーの5人PTだけど
(軍師・海賊・侍・軽兵♂・軽兵♀)



コウメイが使うマリオネットはオードリーを除く男3人が対象で3人共見切りとれるけど
オードリーだけは対象外なのでそもそも見切りの判定がされない
「ミス」の表記すらされない完全なる無効扱いのスルー
逆にオードリーが使うマリオネットはコウメイを除く男3人がターゲットでコウメイはスルー
んで男共3人は共通してコウメイとオードリーの二名を完全にスルーする

つまるところコウメイとオードリーの二人はマリオネットに完全なる耐性を持っているフシがあるが
マリオネットに耐性とかあったか?
防具類全部外して丸裸にしてもこうなるんだぜ?

475 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 09:32:43.30 ID:PAIiCF67.net
なおボクオーンからのマリオネットは普通にくらったオードリー
ますますもってワケワカランな
現象事象に一貫性が無さすぎる

476 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 09:38:38.67 ID:L0+18Skd.net
皇帝が使用した場合、なぜか陣形の5番目に置いたキャラにはマリオネットの効果が及ばない。使った本人にも及ばないようで、自分で使って自分で見切るという現象は起きないとかなんとか

477 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 09:51:48.01 ID:Z3/mRqUK.net
使用者自身が対象になっても無意味だし

478 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 09:54:43.39 ID:x6KGVnV8.net
>>472
字幕が2年でノエル撃破とかだったら1年とかじゃない?
3996年にして
とりあえずスービエとクジンシー倒してラストノエルにしとくわ

479 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 12:01:00.64 ID:5mzeI+DF.net
昔ボコボコに守護者とロックブーケに負けて詰まって挫折して
今リマスター版をチャートとか育成をガン見しながらガチガチに中盤くらいまでやってるけど
高速ナブラとか合成術とかラピッドストリームとか見切りが滅茶苦茶強くて簡単に進んでびっくりしてる

ゲームバランス直したら逆につまらなくなるからあえてそのままにしてるんだろうけど
雑魚やボスが速すぎるのがかなりの調整ミスというか装備の重さゼロ基準で調整してる感じしませんか?
軽装で陣形ボーナスつけてもまだ先制取れるかわからないって
ガチガチの最終編成とかならまだわからないけど基本ラピッドストリーム使っちゃうと思います

480 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 12:32:31.38 ID:5Ndu2WsX.net
まーラピッドストリームとギャラクシー覚えちゃえば単体モンスター以外ほぼ1ターンで終わるからレベリング楽になるしね

481 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 13:02:46.61 ID:DS0H1SLS.net
>>478
確かに字幕じゃなければ1年だからノエルなら3997で行けるわ、すまん

482 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 13:04:00.47 ID:w4+XYXvh.net
別に多少LPが減るくらいはよくあることだし最終的に次の年代ジャンプまで5人とも生存しててくれれば問題ないからあんまりそういう不満を感じたことはないな
ただデフォでLP少ない奴がたて続けに死ぬと若干の不安を感じたりすることもあるけど、最悪ダンジョンの奥地でこれからボス戦ってときに蒸発さえされなきゃそこまで気にしない

483 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 13:06:30.72 ID:MobyUjRD.net
ラピッドだと、背後を取られさえしなければほぼ負けないからねえ。
1ターンキルできない相手なら逃げればいいし。

484 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 14:51:20.69 ID:MgRlBhl5.net
>>481
俺の方こそ教えてくれてありがとう
ウロ覚えだから不安だったのよ
ベルセルク千手観音でラスボスにかましてくるわ

485 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 15:16:13.07 ID:hQNrSjmg.net
終帝に限らずジャンプ無しでも、字幕や開発完成で地味に2、3年進んでるんだよな
確かMAX年数は4013だか4017だった記憶

486 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 18:44:43.46 ID:H3MTzhr5.net
>>479
見方を変えればそういう速度バランスだからこそラピストが活躍するということでもある
なんせ確実に先制取れるっていう一点を取り払うと一切のボーナスが付かないどころか素早さダウンが付く上に行動後強制スタンのオマケつきで盾が使えなくなるクソ陣形と化すからな
仮に軽装にすればガンガン先制取れますってやっちゃうとラピストを使う意味がほぼ無と化すわけで

487 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 19:00:08.06 ID:pwrn8Nmf.net
>>485
あとリマスタならアバロンの樹でも年数進む。

488 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 20:00:15.34 ID:JE/Em6wl.net
ロマサガプレイしてて思ったけどネテロの百式観音ってこのゲームから影響受けて思い付いたのかな?
富樫ってゲーム好きだし

489 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 20:21:16.08 ID:X0lxfG2/.net
本気で言ってるんならもう少し見聞を広げることをおすすめする

490 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 21:18:01.27 ID:SNn4o5Zh.net
SFC版当時普通にクリアしてた記憶あるんだがリマスタ始めたらどこ行きゃいいのかよくわからなくなるわ敵はクソ強いわで相当難しく感じる
最近のご丁寧なゲームに慣れすぎてしまったな

491 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 21:28:20.28 ID:PVMi/zEI.net
>>490
リマスターならまず遺跡目指すといい
一気にヌルゲーになるから
武装商船からトバに行けば2代目でいける

492 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 21:37:12.34 ID:QmPpC7KM.net
難易度はそれほど変わってないはずだから、単に感覚を忘れているだけなのだろう

493 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 21:51:03.00 ID:5xv+bpGC.net
>>490
どこに行けばいいじゃなく好きな所に適当に行けばいいのよ
ロマンシングサガは何もかも自由だからな
俺は昔スプラッシャーとグリムリーパー教えてフルぼっこにされた事もあるからな

494 :名無しの挑戦状:2021/12/21(火) 23:02:58.35 ID:IrVjDE3G.net
>>455
使用者が斬突殴射体技能50じゃないと見切りできないよマリオネット
ボクオーンにいくら使ってもらっても無理

495 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 00:21:30.49 ID:SHBTRrif.net
骨ロック落としおらへんぞ、スターストーン。。

496 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 05:03:00.90 ID:1h5ZuCdH.net
>>494
お前はまず日本語の技能レベル上げろ
最低10くらい

497 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 06:54:30.70 ID:WHwx4XLO.net
たしかにロマサガの自由さは後に少なくなった、サガフロはキャラによっちゃ自由って感じ
最近はじめたサガスカーレットグレイスは割りと自由で楽しめてる

498 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 08:47:40.27 ID:88C+Xz9I.net
ふー

499 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 10:16:02.62 ID:Wdx1JOcN.net
エイルネップの水龍稼ぎ最近知ったけど効率すごいな…技術点5500超えとか
守護者倒せる強さでロックブーケにあえて挑まないとか
通常だったら見落としがちなルートな分開発が用意した隠し稼ぎ道場っぽい雰囲気がある

500 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 12:27:17.32 ID:l2dsx48C.net
>>470
槍の効果値がゴミだからな。こればっかりばどーにもならん

501 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 14:39:10.48 ID:KLZjr0xQ.net
そもそも論としてマリオネットが味方に効果及ぼす理由というか必要がわからんのだが
アレって敵に使って同士討ち狙うものやろ
なんで味方にまで作用する必要あるねん
集中攻撃したいだけなら最初から自分でそう指示すればいいだけだし
むしろあれのせいで回復や補助などが敵の方に当たってまうから
同じターンで味方に対する行動が一切できん

むしろ逆にあえて普通は絶対敵にかけられない補助や敵の回復を行うための技
くらいにしか思えんのやけど
なんでそないな一部のマニアくらいしかやりそうにないこと想定した効果しとんのか
コレガワカラナイ

バグかなにか?

502 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 15:24:36.72 ID:NyP+Mrlu.net
追加武器のウコムの鉾なら強いやろなぁとワクワクしたけどやっぱりクソだわ槍は
ジルコン斧やエリス弓と並ばせる資格はない

503 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 15:26:38.30 ID:e5ptP9bc.net
プリズムライト!

504 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 15:28:59.78 ID:F7+xQGIf.net
とりあえず嘘ついたらあかんわ

505 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 15:54:18.91 ID:iBTO4xRQ.net
>>501
エアスクリーン水舞い金剛盾を七英雄にかけて歯ごたえを楽しむ為でいいじゃんもう
なおヴォーテクスで努力が全て台無しになる模様。多分

506 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 15:58:38.32 ID:fr/aaoZc.net
あれで消えるのは魔法盾だけだよ
金剛盾とか剣盾とかセルバとかね

507 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 18:08:31.11 ID:NeCwFV6I.net
七英雄第一形態にゴーストライトかまされて
魅了されたキャラが相手に金剛盾かける最悪パターンはリセット、リセットです!

508 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 20:15:56.13 ID:DlBkdcbp.net
コウメイ「そんなこともあろうかと。ヴォーテクスっ!

509 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 20:48:31.22 ID:l2dsx48C.net
最終皇帝男がリユニで槍持たされたな

510 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 20:50:17.48 ID:Lqcj5yNT.net
ちゃんと原作再現して素手させろ

511 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 21:28:02.45 ID:tVBlC+en.net
リユニは最近ロマサガ2キャラがピックアップされてきてるの嬉しい

512 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 21:30:57.49 ID:+eX/frc7.net
最終皇帝女は金髪くらいしか似てない
お前誰だよ

513 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 22:19:11.27 ID:l2dsx48C.net
女帝が別武器種持つ時が来たらムーンライトから考えて片手剣濃厚か?それか術とかもあり得そうだな。
と言うても最終皇帝男が槍とか持たされてるから最終皇帝女の小剣とか来ても驚かんな

514 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 22:27:45.38 ID:agTimU9e.net
海の主の娘がただの美少女になってる奴かソシャゲはどうも手が出ないわ

515 :名無しの挑戦状:2021/12/22(水) 23:11:11.70 ID:SHBTRrif.net
霊酒米酒だろノマノマイェーイ ノマノマイェーイ ノマノマノマイェーイ(やけくそ)

516 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 00:53:47.64 ID:o2cKASyT.net
当時イーストガード年代ジャンプしちゃって仲間にし損ねる奴多かったんじゃないかなこれ…?
そのせいかナブラと線切りとクイックタイムで強引にクリアするみたいなのが自分の親戚情報では定石だった
開発は剣と斧だけでいい!みたいな感じ
クロスクレイモアとか無明剣とか千手観音とは無縁だった悲しい過去

517 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 05:54:46.93 ID:3rdgCYvm.net
>>1
『SAGA2015(仮題)』は“ふつうのロープレ”を目指して開発中!
SQEX河津秋敏氏インタビュー【『サガ』シリーズ25周年記念企画】(33) - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201501/21069283.html?page=3
――では逆に、いままで作ってきたゲームの中で、満足度が高いものはどれですか?

河津 いちばん満足度が高いのは『魔界塔士サ・ガ』です。最初だったから、というのも
ありますが。あとは『ロマサガ2』でしょうか。新しいチャレンジをしていましたし、新人が
多かったわりに、スケジュールの面でもきちっとやれたので。とはいえ、それぞれのタイトルで
それぞれチャレンジしているので、特徴はどの作品にもありますよね。思っていた通りに
着地したものも、妙なところに着地したものもありますが、個性がぼやーんとしている子は
いない。それは非常に満足しています。

518 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 07:14:05.60 ID:0HC2vzQ+.net
個性がぼやーんとしている子はいない
さりげなくサガ3をディスっとるな

519 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 10:12:00.61 ID:OrrBej+p.net
人力風おこしどっかいっちゃったバグかな

520 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 10:15:08.64 ID:7kvL5SBm.net
>>507 これとアストラルゲート想定してSFCではアロー使うようになった

521 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 10:18:09.49 ID:K9+sgcZB.net
風おこしはアイテムいっぱいだったらもう手に入らないバグ

522 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 10:25:23.85 ID:wV2b3lKs.net
術のバランスが大昔に作られたゲームとは思えないほど考えられていて凄いと思う
他人にかけられたらぶっ壊れ性能みたいな術は術者本人限定だったり調整が細かい
属性何でもかんでも覚えさせて最強みたいにはできないから取捨選択しないといけない

523 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 10:43:17.52 ID:4JwtfAz4.net
けど序盤の土とか水のレベル上げは単純につまらないんだよなぁ

524 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 10:59:18.69 ID:xbr6Kn1f.net
ダイヤモンドダストとサイクロンスクイーズと召雷とアークサンダーと太陽風も使ってくれや

525 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 11:14:27.09 ID:XjosX01z.net
何かおまけの追加効果でもあれば使わないこともない
流し斬りに腕力ダウンとか最近まで知らなかった

526 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 11:33:09.51 ID:DEwNjbgA.net
サガシリーズは昔から表記されないステ値とか属性とか補助効果があるあるなんだけどそれの説明がすごく下手くそ(仕様なんだろうけどさ)
ロマサガ3部作も当時その辺完璧に理解してプレイしてたやつなんてかなり少数だよね
だからこそ今の時代でもできるって感じ、動画とかで見てて「えーそうなの?」ってなる時わりとあるもんな

とはいえ、マスクデータが好きな河津らしいけどこの時代は決してみんなソレを好むわけではないってのが難しいところ

527 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 11:35:09.53 ID:wV2b3lKs.net
>>523
足がらみ!生命の水!(1ターン目)みたいにやってる時の
本当にこれで大丈夫なのかなという序盤の何とも言えない不安感

>>525
イド・ブレイクの重要性を知らなかった
こんな初期のしょうもない技みたいなのに
七英雄にすら効果のある弱体化効果があるなんて…
ディープワン相手に適当に打ってたらなんか弱くなったような時が
ちょっとだけあったような記憶だけど

528 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 11:45:17.22 ID:idE7Iyn5.net
人魚イベやってるんだけどハンターに話しかけたら年代ジャンプしちゃうのは詰んでる?

529 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 12:07:18.02 ID:LrpmJuFA.net
詰んでる

530 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 12:18:11.90 ID:7kvL5SBm.net
マスクデータといえばワグナスの打防御が他よりちょい高いのってプルプルだからだよな
スービエもそうだし公開みこして仕込んでたような

531 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 12:18:37.63 ID:ou65lPel.net
戦闘回数でジャンプ回避できる段階なら詰んではいない
詳細は
http://hako.g-7.ne.jp/rs2/univ/8-15_top.html
ここで調べて

もっとも「ポイント使わずに無条件でジャンプできる」ことが最大の利点である人魚イベで
すでにジャンプ可能なほどポイント稼いでる時点で
人魚と逃避行ジャンプする意味と必要がないけど

532 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 12:27:51.18 ID:/42RPJny.net
>>530
おっぱいパワー?

533 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 12:29:15.81 ID:wV2b3lKs.net
人魚と逃避行しないと加入キャラに登録されないと
メチャクチャな勘違いを自分は昔していました

534 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 12:48:46.06 ID:bF80DfMW.net
ワグナスって何駅?

535 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 12:54:59.99 ID:lQa8FFlN.net
品川 ワグナス
上野 ノエル
池袋 ロックブーケ
大久保 ボクオーン
新宿 クジンシー
恵比寿 スービエ
五反田 ダンターク

浅草 サグサー(ノエルの友人)

536 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 13:34:00.33 ID:fsQTZLF7.net
そもそも水ってぶっちゃけた話クイックタイムも合成術開発も終わったらレベル50にする必要性皆無だよなw
水レベル上げて影響ある術とか何も使わないし

537 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 13:35:43.11 ID:idE7Iyn5.net
やっぱ詰みなんかー 
なるべくイベントこなしたかったから残念

538 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 14:37:43.04 ID:4SGK+tZe.net
>>535
×大久保 〇新大久保

539 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 14:38:02.78 ID:yU1Oee8a.net
そもそも水でクイックタイム
しか使わないとか素人じゃん

540 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 14:55:25.46 ID:fsQTZLF7.net
>>539
クイックタイムとエリクサー以外水にほぼ価値ないよ
霧隠れはフェザーシールで十分だし

541 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 15:09:48.36 ID:epTjeMO1.net
ラスボス戦では一応全員に水舞い掛けとくけどなぁ

542 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 16:07:05.80 ID:U+n0PG+S.net
ラスボスなら水舞よりエアスクのがいいと思うが
電撃使うスービェは確定で行動するわけだし
逆に火属性攻撃ってほとんどなくね
ワグナスのフレイムウィップくらい?

543 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 16:15:42.42 ID:wV2b3lKs.net
エアスクと水舞ダブルで掛けると斬打突射の部分の耐性は変わらないけど
熱と雷が片方だけ上書きじゃなく両方かかってさらに良いらしい
自分はデータの内部を調べる技術はないのでネット情報だけど

544 :458:2021/12/23(木) 16:20:44.36 ID:wf0/Z4t6.net
あれ?勘違いしてた、戦闘中の聖光の説明文には
不死者のみにダメージを与えるとあった。嘘吐いたのは
自分でしたねww。セイントファイアの説明文と勘違いしたのか。

545 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 16:27:32.44 ID:s35QpFLn.net
.>>540
フェザーシールは自分にしか使えないから霧隠れとは使い勝手が全然違う

546 :544:2021/12/23(木) 16:40:49.99 ID:wf0/Z4t6.net
>>544自己レス
今見たら移動中のアイテム欄での説明書きがホーリーバスターは
死霊・悪魔に強い、とあった。アイテム欄と戦闘中の説明書きが
違ったってわけか。

547 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 17:04:21.14 ID:Zgwl+nRM.net
エアスクと水舞…
合わせてスク水だな

548 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 17:50:07.28 ID:W41wpmVG.net
クイックタイムをわざわざ術欄に入れる行為がダサいのよ
全滅怖いん?ってなるのよ
ドレッドクィーンにはあえて使え

549 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 17:55:44.12 ID:fsQTZLF7.net
>>545
そもそも霧隠れ欲しい時なんてソロ攻略時しかない

550 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 18:03:30.78 ID:5jy573GN.net
ミスティック相手にラピッド霧隠れ皆死ね矢でマジックブーツの山作ろうぜ

551 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 18:09:36.99 ID:KLHYajcL.net
霧隠れ必中を知らないのかな

552 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 18:18:26.56 ID:fsQTZLF7.net
>>550
そんなんしなくてもミスティックなんてラピストギャラクシィで1ターンワンパンじゃん
わざわざ2ターン使う意味ある?

553 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 18:20:45.58 ID:fsQTZLF7.net
どんだけ言うても水なんてまじで反則扱いのクイックタイムとエリクサー以外用無しレベルの術しかないだろ
クイックタイムとエリクサーの二つに全振りしてしまってる残念な系統
なんで水水言うてる攻略サイトとか多いのか疑問と言うかエリクサーも別にいらんし最終水0でも別に困らんぞ

554 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 18:22:03.87 ID:ukwq7hB2.net
お前のロマサガ2は技術点稼ぎ無しでいきなりミスティックをギャラクシィワンパンできるのか、すごいな

555 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 18:25:13.84 ID:4JwtfAz4.net
ホリオダ帝のダイアモンドダスト使うやろ〜

556 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 18:33:52.54 ID:8d3o/Iul.net
つよい術 よわい術
 そんなの ひとの かって
 ほんとうに ロマサガ好きなら
 すきな術で もりあがるように がんばるべき

557 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 19:13:16.05 ID:fsQTZLF7.net
>>554
ミスティック出る頃には天術も育ってるしミスティック如き術師のラピストギャラクシィでワンパンだわ

ホリオダ帝のダイヤモンドダストなんか使わねーよ。皇帝に水なんて持たせないし

558 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 19:22:15.52 ID:5jy573GN.net
テレルテバの人間系シンボルだと相当早い時期から即死稼ぎできるから捗るぞ
力帯もどっさりだ

559 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 19:30:43.95 ID:KLHYajcL.net
塔は早いうちから出る上にガードするからな

560 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 20:07:23.61 ID:zXrQTK6w.net
漢は黙っていい仕事道場

561 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 20:45:11.43 ID:I9vH/se1.net
何もわからなかった頃は砂漠の遺跡が道場だったな……
ヴリトラ先生当時はお世話になりました

562 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 20:58:39.73 ID:idE7Iyn5.net
序盤でも入手できる毒耐性の防具やアクセサリーってある?

563 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 21:11:55.09 ID:KLHYajcL.net
ない
一応卵の殻のトコのパイロがヒドラスーツ落とすけど、
毒なら高級傷薬でも使ったほうがいいよ

564 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 21:14:58.85 ID:AuUeybhg.net
そのへん歩いてる蛇シンボルのパイロからヒドラスーツ拾ったときの凄いもん貰った感は忘れられない
実際は耐性に偏りのあるキワモノなんだけど

565 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 21:37:31.98 ID:0HC2vzQ+.net
ズボラな育成で楽してクリアするとしたら
武器は剣・大剣と棍棒・斧だけ育てる
術は育てやすい天と火だけ育てる
残り一枠は適当に使い分けるって感じかな

566 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 22:01:15.17 ID:6A8EUUPC.net
ダイヤモンドダストとか合成術の弱いのは
MLVあげで使ったけどまちがってた?
1ターンで終わるように調整して合成術使ってたな

567 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 22:12:44.29 ID:wf0/Z4t6.net
つうか何で熟練度上げで1ターンキル固定前提なんだ?
マイルズ地下の人間系相手ならラピスト+バックアタックで
基本2ターンやりたい放題なのに。

568 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 22:25:14.95 ID:XAj+uzEL.net
ラピストギャラクシィ: 皇帝の術威力が高ければ一人で倒せる
ラピスト隠れ皆死ね矢or死の舞: 二人で確実に殺す

どっちでもワンターンだし、下なら防御されても関係ないし、キャラも選ばないから楽だな

569 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 22:29:35.19 ID:6A8EUUPC.net
>>567
ボタン連打でやりたいじゃん
いちいち2ターンにしてコマンド変えるのがだるいし

570 :名無しの挑戦状:2021/12/23(木) 23:27:38.48 ID:W41wpmVG.net
明日は全員でムーフェンスで乗り切るで
今日中に車とかは近所のスーパーに止めに行っとけ
明日は電気消してテレビもスマホも使うなよ
明かりでバレるからな

571 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 05:12:20.61 ID:R9F+Rj9K.net
>>566
技術点稼ぎ=MLv上げならそれこそ
合成術が大正義で、単属性は使いたくないよな
それでもストーンシャワーぐらい威力と速さとコスパを兼ね備えてれば使うかもしれんけど
ギャラクシィは威力最高でも、演出長くてコスパも悪いから使わない

572 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 06:12:27.45 ID:9WvM8xed.net
>>571
ロマサガ3と違って技のまともな全体攻撃がほとんど無くてあっても外れまくったりするんだよね
相対的に剣技の残像剣が当たるしそこそこ強いで超優秀扱いになっちゃう
ミリオンダラー・練気拳・大車輪・ブレードロール・氷の剣と続編の3では逆に剣が全体技弱い扱いになったり極端すぎる

573 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 11:19:45.80 ID:vvXqSbl/.net
女帝がふつくしい

574 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 11:56:51.51 ID:IHXCFgiV.net
試した事はないけど究極的には最終皇帝まで術法研究所作らずに
一切の武器防具開発してなくても詰む事はないのかな?
術法研究所だけでも立てば後はもう技術点稼げばなんとでもなるだろうし
開発斧や開発大剣が量産できなくても素手でもいいし

>>573
個人的に男帝が微妙に今風な見た目で
女帝のが帝国の世界観にしっくりくるような雰囲気を感じる
金ジェラールの男皇帝イメージが強すぎるせいかな

575 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 12:06:12.74 ID:iB29r+xi.net
一度お金一切使わないプレイしたことあるけど全然クリアできたよ
術研なくても鍛えておけば上位術も最初から覚えててくれるし武具はドロップと宝箱でも十分
帝国の金をちょろまかすシティシーフは許さないし同様に通行料を掠めとる武装商船団は滅ぼすとか守銭奴プレイのつもりでやって楽しかった

576 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 12:16:48.55 ID:IHXCFgiV.net
>>575
ありがとうございます
マスターレベルの恩恵で術研すら不要にできるとは凄い
詰むイメージ強かったけど引き返せないセーブしなきゃいくらでも取り戻せますね

577 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 14:05:50.14 ID:hRmp0W5Y.net
マジックリングがポロポロ出るのに
目当ての地の指輪が出ませんわよ

578 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 14:38:15.92 ID:id5qi1ix.net
パワーリングは回収ラクだから頑張れ

579 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 15:34:57.04 ID:tAdsqe0M.net
帝国の収入って選択や行動次第で変わっていくの!?
なんかすごく細かいところにこだわってるんだね

580 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:23:07.82 ID:tgknf68R.net
ゴブリン襲撃中きっちり下がってたり
フラグ管理と紐付いてる

581 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:26:45.61 ID:fVIqejJo.net
ゴブリン中も下がってるのは知らなかったな
ギャロン中は半減
噴火で島収入0
は有名やな

582 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:26:48.55 ID:Bkcwdp/n.net
>>580
というかゴブリン襲撃事件が発生したら
ゴブリンの穴クリアするまで永続ペナルティ。
収入-600クラウンだっけな。クリアしたらペナルティ無くなる
上に+1000だっけか。

583 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:29:09.67 ID:5gi5dbqB.net
たまにゴブ穴は残すのが常識とか言う人いるけど、
ゴブ穴残すと結構収入に響くのよね

584 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:40:54.71 ID:dDloTtj5.net
ていうかこのゲームで金カツカツで困る事なくね?

585 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:46:37.91 ID:NiswFG4p.net
1戦闘ごとに収入なんだからセルフ縛りでもなければ金無いから詰みはない

586 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:47:29.93 ID:9vG9ypjv.net
序盤はかなりカツカツだが、割とエグイくらいに
まぁだからといってゴブ穴分程度の収入補完したところでどうなる額でもないが

587 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:50:16.84 ID:fVIqejJo.net
キング残しのがメリット多数だからな

588 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:52:28.10 ID:Y3gUsCi1.net
年代ジャンプで200年飛んだなら32万違うわけか
序盤なら多くはないが少なくもないな

589 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:53:57.58 ID:fLrUHyVp.net
リマスターは色々と金が稼ぎやすくなったので財政はすごく楽になった感はある

590 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:56:35.98 ID:9vG9ypjv.net
>>588
年代ジャンプによる戦闘数増加では金は入らんぞ

591 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 17:58:20.88 ID:fVIqejJo.net
そうなんだよなw10年だろうが250年だろうが残高は変わらないw

592 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 18:06:04.68 ID:Y3gUsCi1.net
ああ、200年飛んでたなら200戦してるから収入総額は32万変わってるんだなーと
紛らわしかったな

593 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 18:23:42.25 ID:IHXCFgiV.net
>>584
武器二種類くらい最速で完成させようと思うと途端に金欠になるな
もう最初は大剣はロクにいい技ないし剣はそこそこのが拾えるから斧だけでいいんだよくらいに
開き直るとラクになるけど
中盤は大学建設したいし…合成術も作りたいし…そろそろ大剣を…でまたまた金不足に
よくできてますわ本当に

594 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 18:29:44.48 ID:vvXqSbl/.net
光速剣ってくっそ雑魚いし不動剣は使いにくいから結局線切りになるんよな

595 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 18:46:34.45 ID:tgknf68R.net
キャット銀行でハルモニアスーツ分稼ぐぞ!
〜30分後〜
ブリガンディでいいわもう…

596 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 18:53:05.59 ID:9vG9ypjv.net
実際ハルスーツよりブリガンのが優秀だし

597 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 21:16:04.67 ID:NnJXViGV.net
コッペリアって操作出来ないんだね
技や術覚えさせても意味ない?
武器は何がいいんだろ

598 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 21:32:46.16 ID:tgknf68R.net
プリマチュチュが実質重量0の全身鎧なので弓はNG
そのまま体術でいいんじゃないかな

599 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 22:41:27.49 ID:mMyysYaL.net
全体攻撃用に剣も使わせていいね
どちらにしろ弓以外ならなんでも

600 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 22:42:15.77 ID:NnJXViGV.net
体術かー、武闘家入れちゃった
もう一回パーティ組み直したいけど全滅したらコッペリア使えなくなるんかな?

601 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 22:43:03.94 ID:NnJXViGV.net
剣でもいいんだね

602 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 23:49:28.21 ID:fSxAFIqH.net
武闘家だとミンの伝説のクラス(役立たず)かと
格闘家(役立たず)なら、剣でも使わせたほうが良いのでは?パリイとか。技閃き終わってるなら
全滅したらコッペリア使えなくなるね、皇帝にする以外では

603 :名無しの挑戦状:2021/12/24(金) 23:51:42.62 ID:H4uOvTIi.net
腕力20 素早さ20
イーストガードのトシと同じ。

604 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 01:07:49.10 ID:aWca7O6S.net
バグ技でもいいから冥術取りながらサラマンダー仲間にしたい
なんかないか

605 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 01:08:56.19 ID:pmtJrTym.net
寒い()オヤジまた来たのか

606 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 01:18:38.80 ID:h2E6bz0P.net
>>604
最終皇帝の名前をサラマンダーにすればよろし

607 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 01:21:19.50 ID:GxAGu5gH.net
SFCならマップチェンジバグで可能

608 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 02:04:11.85 ID:1Me8BJCe.net
コッペリアはヨーヨーだけ覚えさせるが板

609 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 08:08:51.02 ID:RJg1DNDI.net
ヨーヨーなんてレベル15じゃカスだろ

610 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 08:43:08.38 ID:SoZnpJY4.net
そもそもいう事聞かない文字通りのオートマタ(自動人形)であるカッペ野郎は仲間としては何をどうしようと一切役立たずだろ
アイツは仲間にした瞬間全滅して次の時代に皇帝として使うことに望みを託す以外にない
皇帝としてなら最強クラスの体術使いだし

あくまでも(足を引っ張る)仲間として使うなら99という人類にはなし得ない規格外のLPアテ込んで
インペリアローの先頭にでも置いてやれ
後ろの奴に全身鎧装備させるとか鈍足キャラ置いて
常時エリクサーカッペに指定するとかしてりゃ
そこそこ安定した陣になるだろ

611 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 09:43:13.25 ID:JpnN4yyf.net
アグン「術威力19だし冥術使ってみたいなぁ」

612 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 10:24:24.20 ID:FEzYJ85b.net
アマゾネスが皇帝候補にでてこなーーい

613 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 10:51:16.26 ID:5pigAGMr.net
アマゾンストライクは250年早い

614 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 11:00:46.95 ID:ht9SHGc1.net
>>612
ルドン行けよ

615 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 12:26:15.10 ID:5Pre68eL.net
>>593
序盤に大剣は確かに実際やってみるとそんなに強くもないよなって印象ある。
武器が強くても技が弱いから結局そこまで火力でない。
命中に難がある技多いし。
斧でいいやっていうのもわかる。

616 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 13:00:33.52 ID:L/2NbaBs.net
コッペリアに体術使わせてるけどパンチしかしない
一緒にいるハセは千手観音閃いたけど

617 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 13:38:56.89 ID:SoZnpJY4.net
あの人形は技の閃きに関してはレオンと並ぶ最強の無能やぞ
一般に「技の閃きが期待できない」とされるJの坊や重装兵以下のまさしく無能
誰でも閃けるカウンター技と武器固有以外は何も期待してはいけない

パンチしかしないのは
なんか以前どっかのサイトで
「コッペリアは完全なランダムで技を使うのではなく、実は一定のルーチンに沿って行動している。
ので、そのルーチンに沿った技は使うが、それ以外の技は何をどうしようと使用しない」
的な解析を見たような気がするが、どこで見たか忘れたし、それが本当かも知らん

618 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 13:57:47.67 ID:L/2NbaBs.net
マジか!
んじゃ固有技ある剣持たせようかな

619 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 14:12:50.14 ID:HfB9x6rn.net
ゴブリンキング残しのメリット分かりません教えてください…


格闘家の処理とかでも帝国の収入変わってくるんですね!

620 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 14:17:03.82 ID:IWGFDgAg.net
>>619
ルドンに行くより近い
悪魔系が出現する

621 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 14:17:29.28 ID:4C3u7EN4.net
>>619
最寄りの全滅スポット(ルドンよりも圧倒的に近い)
悪魔系シンボルを始めとする一部のモンスターと遭遇するのに便利

主な理由としてはこの二点かな。逆に言えばこれらに興味がないならさっさと潰して構わない

622 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 14:23:41.40 ID:SoZnpJY4.net
一応

・イベントポイント1が任意のタイミングで残せる

っていう人によっては地味に恩恵のある魅力もある

例えば南ロンギットの沈没船で5P取った後
詩人の洞窟クリアで+1
ゴブ穴攻略で+1
最後にナゼールの字幕で+1となり
ジャンプに必要な8Pが溜まる

まぁ年代ジャンプを何回するかとか
それに必要なポイントの組み合わせ・消化の仕方は千差万別だが

623 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 14:33:45.78 ID:KucLt0sE.net
ガキの頃は適当にやっていたんだけど、個々のイベントやダンジョンにイベントポイントが設定してあってクリアするとポイントが内部的に蓄積されて一定のポイントになると年代ジャンプする
って解釈でいいの?

なんとなく適当にやってなんとなく最終皇帝まで辿り着いていたのでそんなに作り込まれてるとは思わなかったわ…
ロマサガ2当時、よくこんなわけわからんシステム作ったもんだなこれ…

624 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 14:45:31.99 ID:Vt6tNjCo.net
>>623
似たようなゲームが出てこない辺り内部構造複雑なのかもね
だがリメイク出さない理由にはならないから早よリメイク出せ

625 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 15:50:26.74 ID:LsD8AoK7.net
まぁ実際4000年目指さないならJPなんか関係無いんだけどな
道場やら開発をアップデートしたいからあんまり漏れ無い様にする位
でも意識をしちゃうと東進政策みたいのはやりにくい

626 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 15:55:32.10 ID:17jxKt/Y.net
ときどき思うんだ
「〇年後」
とか出てるが本当はそんな時間経過してないんじゃないかって
「トーマ〇世です」
とか言ってるがこいつ内乱に巻き込まれたあのトーマなんじゃないかって
世界中の皆が俺を騙してるんじゃないかって
俺がちょっと寝てる間に長い時間が経過してるように装ってるだけなんじゃないかって

627 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 17:01:38.10 ID:SNAAZkXN.net
>>623
アバ宮の帝国大学大学院記事に載ってる。

628 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 17:16:09.69 ID:2pkbMCD4.net
>>624
俺の屍を越えて行けってゲームが似た作品だっていう噂なら聞いたことがある
エアプなのでどこまで似てるかは知らん

ってか、サガシリーズとしても似たシステムの作品は無いよな、そういえば

629 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 18:00:02.83 ID:1Me8BJCe.net
ゴブ穴残しはなんか過大評価してる人がいる気がする

謀殺だけのために残すほど謀殺するか?っていうと怪しいし、特にSFCならパッドリセする
目的がはっきりしてるならカンバーランド滅ぼした方が手っ取り早い

悪魔系シンボルと戦えるのも、どうしても他に候補がない時に仕方なく使うだけで
実際には地形や獣人や爬虫類が邪魔で、環境としては劣悪な方
狙って戦うなら氷の遺跡の中央なんかの方が圧倒的に楽
狙って悪魔を狩りたいなんてレア狙いの時ぐらいだと思うが
そうなると少数ではなく、効率的に多数と遭遇できる環境が欲しいので、なおさら

実際に仕方なくゴブ穴で悪魔狩りやった事あるけど、マジ苦行だった
全然こっち来ないし邪魔が多いし

630 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 18:03:39.91 ID:IWGFDgAg.net
>>628
俺屍とロマサガ2との共通点は、代を重ねて強くなってラスボスを倒しに行くストーリーなことと、街の施設に投資することぐらいな印象

631 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 18:05:36.48 ID:GxAGu5gH.net
シンボルエンカでバックアタック可能とかも

632 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 18:17:28.79 ID:IsYOY4Rb.net
ロマサガ2は時間という縦方向にフリーシナリオなのね、マップ移動によるフリーシナリオではなくて調べれ調べるほど斬新な試みなのが分かるわ
河津がTRPG好きなのも影響してるよねこれ
イベントポイントの概念とか如何にもそれだもんな

633 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 19:21:46.93 ID:ht9SHGc1.net
まずは宝石鉱山攻略で250年ジャンプ
1250年
南の洞窟やらなんやらかき集めて250年ジャンプ
1500年
サバンナとテレルレパ統一で250年ジャンプ
1750年
人魚駆け落ちで250年ジャンプ
2000年
カンバーランド攻略で250年
2250年
運河要塞攻略で250年
2500年
火山固め+北ロンギットで250年ジャンプ
2750年
噴火阻止+ギャロン反乱治めて250年ジャンプ
3000年
ボクオーン
3250年
ロックブーケ
3500年
ワグナス
3750年
沈没船スービエ、ダンターグ、ノエル

これで最終皇帝出さずに3750年プレイいけるな

634 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 19:32:46.82 ID:SNAAZkXN.net
>>630-631
あと仲間キャラが何らかのクラスに入ってるとか。
まあこっちよりクラスが重要になってたり。

635 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 19:49:33.33 ID:L/2NbaBs.net
コッペリアに幻獣剣やスプラッシャー持たせても素振りしかしない

636 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 21:08:05.46 ID:hLwUr4PH.net
>>633
その手順だと
>1250年
>南の洞窟やらなんやらかき集めて250年ジャンプ
の段階で
・ゴブリンの穴の消滅

・タコ退治からの「ご無事で」放置
でSFC版なら猫銀行が潰れるね

「そんなんどうでもいいわい」て言われたらそれまでのことだけど
リマスターなら猫銀はそもそも存在すらしないし

それとコムルーンへの関与がだいぶ遅めになるから
魔導士に喧嘩売ることが出来ない
こちらも「割とどうでもいい」ことではあるが

637 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 22:13:13.99 ID:jBI3z1xE.net
どうでもいいこと書くより
俺はこうするチャートでも書いたほうがいいのでは

638 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 23:42:44.10 ID:NCXabUee.net
リマスター版やってたが見事に詰んだ・・・
七英雄の残りがノエルとスービエで沈没船イベント未発生、
字幕イベント全部消化してしまって年代ジャンプ発生しなくなってしまった
NEW GAME+でやり直すしかないか

639 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 23:51:14.94 ID:ZpybhAdq.net
え、てことは、最終皇帝で
海女に話しかけたら、進むんじゃないの?

それまでは、ひたすらルドンローラーの刑だけども。

640 :名無しの挑戦状:2021/12/25(土) 23:58:35.69 ID:hLwUr4PH.net
どういう経緯でそうなるんだ?
七英雄の残りが二人になった時点で強制ジャンプで最終帝やろ

641 :ワイドショーは見るな:2021/12/26(日) 00:12:05.39 ID:/4lnW/F+.net
緩やかに絞め殺される日本人

日本人は月4400円、年52800円という少なくない額を支払い新聞を購読し、相当な信頼を寄せている

しかし新聞が信頼に応えたことはあっただろうか

偏向し、狂った言論で日本を貶め、利己主義を美辞麗句で多い隠し、日本人を苦しめるばかりだ

そんな新聞を信頼し、少なくない代価を支払い購読しているのはもはや滑稽でさえある

新聞という虚偽に満ちた存在の本当の姿を知るべきだ

家族や隣人と話をし、新聞を実態を広めよう

それが自分の権利を守り、ひいては日本を守ることになる

642 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 00:14:12.99 ID:xJqCEq2I.net
ゲーム性とは関係ない話だけど、ストーリーで言うなら七英雄倒したと思ったら真のラスボスはオアイーブでしたみたいな話>おれしか

643 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 00:14:28.86 ID:7RYP5eUr.net
スービエって沈没船で戦ったのはコッペリア皇帝でクリアの時だけだな
後はだいたい海女さんに教えてもらう

644 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 00:14:59.88 ID:bIUtRPZh.net
>>639
あー、その手があるか
仲間多いから、きっついけど

>>640
七英雄の最後3体がダンターク、スービエ、ノエル(全て倒した時に字幕イベントが発生せず、年代ジャンプも発生しない)
それに気付かず、最終皇帝前に育成がてら各地のイベント消化、ここでギャロンイベント発生(年代ジャンプポイント全部潰す)
結果、沈没船まで世代が足りず、年代ジャンプが発生する字幕イベントもなくなり詰む
人魚イベント残しておけば良かった・・・

645 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 00:22:33.67 ID:HCqwZHIz.net
ダンターグの子供と子ムーどうしたんだよ

646 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 00:29:46.70 ID:bIUtRPZh.net
>>645
各地のイベント消化してる時、子供と子ムーの前に詩人イベントやってて
詩人の洞窟で見かけたついでにダンターク倒してしまった
その後子供と子ムーやったんだが、何故か字幕イベントも年代ジャンプも発生しなかった

647 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 00:38:16.87 ID:7RYP5eUr.net
ノエル倒した後にデザートガードに話す
スービエ倒した後に海女に話す
これで年代飛ぶんじゃないの

648 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 00:39:56.80 ID:bIUtRPZh.net
七英雄残り3体が字幕イベント発生しない3体だったのと
序盤〜中盤は戦闘避けてたせいでギャロンイベントの発生タイミングが後半にずれ込み
結果南ロンギットの沈没船イベントが発生する条件を満たせなかった事と
5体目の七英雄倒す前に一気に各地のイベント消化したのが最悪に絡みあってしまったんだと思う

649 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 00:41:51.53 ID:bIUtRPZh.net
>>647
スービエは南ロンギットの嵐未発生で海女が情報教えてくれなくて戦えないからノエルで試してみるわ

650 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 00:53:24.21 ID:3D8yYsHm.net
メルーは制圧済でノエル倒しても字幕は出ない
こどコムでダンターグ倒さないと字幕は出ない
最終皇帝を無理やり出すしかないな

651 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 00:54:46.58 ID:bIUtRPZh.net
>>647
試してみたけど駄目だったわ
一度ノエルの提案了承して、メルー制圧済みだったから字幕イベント発生しなかった
すまん、ありがとう

652 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 01:23:44.67 ID:5rRs/ppO.net
>>651
じゃあ移動湖でノエル激おこぷんぷん丸だろ

653 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 01:29:13.43 ID:nukm31Bk.net
スービエ以外倒したなら玉座で最終決戦の情報は出るんだよね?

654 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 01:51:01.01 ID:HCqwZHIz.net
>>653
最終皇帝の代で復活クジンシー含めて倒してたらね
最終皇帝になる前に「氷海にモンスター集合」の報告受けるには
クジンシーが復活する前に全ての七英雄を倒さないと無理
そのためには沈没船でスービエ倒す以外にないから
今回のケースでは不可能だわな

まぁ驚く位一期一会の奇跡レベルでポカやらかしてんなw

655 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 02:26:16.94 ID:UK/CyDkP.net
>>652
ノエルはロックブーケの事以外は人格者だから怒らないよw

656 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 03:05:28.46 ID:u9PrG7S5.net
ロックブーケ倒してるだろ?

657 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 05:17:28.80 ID:YvvDRbGX.net
普通にスービエが氷海にいるってオチ

658 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 09:35:52.79 ID:XTideuhj.net
http://hako.g-7.ne.jp/rs2/univ/library/gover.html

これだな、クジンシーとスービエが残るけどスービエは終帝じゃないと
戦いに行けないしクジンシーも最終皇帝じゃないと封印の地で戦えないし
最後の一人にならないと大氷原行かないし詰んでる、ってことか。

659 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 09:41:19.43 ID:OcefIPDs.net
竜脈重ねがけ高速ナブラってPS4でできなくなってる?
スカイドライブは威力上がってるの確認したけどナブラは変わってないのよ

660 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 10:07:39.24 ID:/P06f5Ma.net
皇帝回せばクリアできるんだから詰んではない

661 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 10:18:29.81 ID:XTideuhj.net
>>660
百人以上皇帝殺すんだろ?良心痛むわー(棒)

662 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 10:20:54.69 ID:xmfh2MOK.net
皇帝といえども邪魔なら謀殺される! それが頂点に立つ伝承法てヤツなンだろ?

663 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 10:37:35.77 ID:7RYP5eUr.net
陣形引き継いでくれれば無駄な殺生しなくて済むんだがな

664 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 10:54:21.94 ID:XqA2tYb2.net
サガフロがすごすぎた
ロマサガ23もリマスターリメイク(?)してお願い

665 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 11:22:15.99 ID:wG4hfTL0.net
>>659
リメイクのナブラはタスか何かで3の分身剣みたいに参照値固定させてた記憶があるような

666 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 11:28:00.20 ID:OcefIPDs.net
>>665
それで威力変わらないんだな
3の分身剣みたいな運用にしないとなのね
ありがとう

667 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 11:39:57.77 ID:A3XgTZ+0.net
>>664
リマスターと考えるとそれぞれ陣頭指揮とってたプロデューサーの差もあるよね

現代の環境に対応したセンスのある三浦と
原作再現に拘りすぎて不親切さが正義な結果、いまいちになってる市川
って感じ

市川はプログラマー畑ではないのがネック
三浦はDSリメイク経験してるのがかなり大きいとみてる

668 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 16:22:38.23 ID:yNytMhTK.net
>>667
サガフロリマスターもそうだけどDSサガが高速化搭載サクサク戦闘だったのにサガスカVitaでクソ遅クソロードになった事を考えるとDSのプレイ感に貢献したのは三浦Pだったと言うことになるのかな
完全新作出す際には是非チームに入れて作って欲しいものだ

669 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 16:36:50.06 ID:A3XgTZ+0.net
>>668
あれはvitaの性能もあるから緋色でサクサクにして正解だったよね
プロトタイプを販売すんなや…感はあるけどw

670 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 16:58:13.79 ID:/EtRO026.net
ワグナス二形態目ってぶっちゃけ最弱だよな。セルバと状耐性固めるだけで負けようがなくなる完封ってリーダーそれでいいんか?

671 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 17:03:33.06 ID:mjRwm6Uq.net
そういうの知らない頃はファイアストームで一瞬で全滅された

672 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 18:25:47.57 ID:bU3cJv1N.net
年代ジャンプする前に
LPがゼロになって死んだキャラが覚えていた技って、
年代ジャンプしたら道場に登録される?

673 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 18:29:13.36 ID:XTideuhj.net
>>672
アバ宮行け

674 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 18:43:22.36 ID:TXObgu/g.net
閃いた時点で予約されるから大丈夫

675 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 21:43:27.06 ID:Gy4+9Wed.net
水龍撃破出来た
安定して倒すのはまだまだ難しいけど技術点おいしいな
しばらくコイツで稼ごうかな?
多分ロックブーケ倒したらいなくなるよね?

676 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 22:04:05.16 ID:3D8yYsHm.net
地下いけばうようよいるだろ

677 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 22:28:31.72 ID:M4spi0lN.net
今から、人魚イベントしにいくけど、
狙ったわけではなかったけど、皇帝オライオンになったわ。
なんか、漫画ではオライオンが人魚に看取られるとかなんだっけ?
あんま知らんけど。

678 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 22:29:19.55 ID:XqA2tYb2.net
漫画版って「ワグナス!!」で有名なあれなんだろうか

679 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 22:38:47.92 ID:OcefIPDs.net
俺がロマサガで嫌いなネタ

アイスソード関連
ワグナス!!
逃さん、お前だけは

この辺り言えばウケる思ってるのはにわかプレーヤーだけよ

680 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 22:45:54.14 ID:yNytMhTK.net
そこら辺は駄目でキャプテンキャプテンホークとか流し斬りとかパリイとかこ う て い?とか町長とかはOKなんか?

681 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 22:56:08.35 ID:SYnbvtCu.net
なんだ このレスは!?コレガワカラナイ
これも5chのサガか アリだー!
いまのスレがいちばんみにくいぜ! ギャー ニワカだー さよなら
お呼びじゃないのよ、カス野郎
ウルピナフィニッシュ!!!!

682 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 23:06:54.62 ID:M4spi0lN.net
流し斬りが完全に入った「ゆ、許された…

683 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 23:08:32.32 ID:A3XgTZ+0.net
>>679
なにをするきさまらー!
とかひたすら言ってる奴とかもいるよね
あれってなりきりなのか?なんとも判別に困る

あとワグナスクソコラとかもいい加減飽きている

684 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 23:15:00.93 ID:OCHb4QVJ.net
別にお前のご機嫌取りしなきゃいけない理由もないけどな

685 :名無しの挑戦状:2021/12/26(日) 23:37:37.16 ID:oMPakETE.net
そ。受け付けないなら黙ってNGすりゃ良いだけ

686 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 00:10:02.27 ID:w9mH6xQD.net
道場に登録された技って閃けないの?

687 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 00:13:57.31 ID:sD4BmeOG.net
けないよ

688 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 01:35:27.62 ID:+CoVRYWc.net
封印するたびパリイ!って閃く悪夢をご所望か

689 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 01:52:04.74 ID:sALl4VVp.net
みんな大好きパリイも、序盤しか鉄壁じゃないのが悲しい

690 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 03:45:25.37 ID:nlGXOWN5.net
ロマサガ2始めてプレイしたけど
すげークイックタイムごり押しゲーだなこれ
ラスボスと七英雄に
クイックタイム返しいれときゃよかったのに
これじゃ全員水あげとけー!水水水ってなるやろ 笑

691 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 03:47:28.30 ID:nlGXOWN5.net
あと明らかにリザードロードとかカイザーアントとか
ザコのがラスボスよりパンチ力スゲーっていう
4桁ダメージでHP999でもワンパンなんだが(^。^)y-.。o○

692 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 07:38:33.74 ID:U6z+s/RO.net
熱風の素早さ減少効果ってダメージある敵には全て有効?

693 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 08:21:02.63 ID:YA0ej43H.net
>>690
君はこいつにどうやって勝つの
クイック効かないけど
https://i.imgur.com/oqMyryw.jpg

694 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 09:29:33.31 ID:nlGXOWN5.net
>>693
一週目クイックタイム知らない状態でも
初見でなんとかいけたよ クイックタイム使い始めたの2週目から
全員地水でエリクサー覚えさせてJP分散させてたから
エリクサーごり押しでどうにかなった
初手水舞金剛盾で防御固めてから運よく一気に仕留められた

695 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 10:23:05.24 ID:F7nxNuHx.net
めっちゃ堅実に戦ってるやん

696 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 11:16:49.12 ID:jRMIStPv.net
少なくとも普通のプレイでクイックゲーと言われるのはしゃーないやろ

697 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 11:22:09.15 ID:dnEaX4EG.net
むしろそれがなかったら「クソゲー」扱いされててもおかしないわ

698 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 11:27:12.46 ID:dnEaX4EG.net
>>692
有効
このゲームに「ステDownに耐性のある敵」は存在しない
ダメージさえ通れば相手が誰であろうと効く

でも効く・効かない以前に熱風の速さダウン効果が
戦略上有効な敵ってあんまいないと思うんだが

素手ノエルとかか?

699 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 11:34:32.86 ID:y6+g3Igg.net
熱風による素早さdownは状+熱で防御判定
どちらかが高いと入らない

700 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 13:33:20.55 ID:N7FCve6a.net
>>698
HP低めの龍相手にアマゾンストライクでゴリ押すのに有効かなと思ったんだけど>>699が本当なら効果は期待出来なさそうだな

701 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 13:52:14.16 ID:4CuFxx57.net
霧隠れ使えば相手の状防0になるから通りやすくはなるぞ
あくまで確率の問題であって問答無用で無効の耐性持ちはいねーから
熱防128の相手は流石になんともできんが

702 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 14:05:18.60 ID:o4S1TIuJ.net
アストラルゲートとかのかかったら致命的な状態技への耐性ってどれくらいから実用的になるのかな?
宵闇のローブ(30)+虹の水環(32)で状態耐性意識してるけどまあ効果多少ある…?って感じで
WEB記事とかだと風と水LV上げた妖精光の素早さでも状態技回避できるとか読んだ記憶もあって
ソーモン・魔石・ヴィクトール指輪以外で効果的な方法をご存じの方は教えてくださいませ

703 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 14:11:52.30 ID:y6+g3Igg.net
ダメ発生で効果は切れるので霧隠れしても無意味

704 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 14:27:02.37 ID:y6+g3Igg.net
アストラルゲートは状防が半減判定
つまり完全回避にはリマスターなら状200必要になるはず
地と虹と宵闇で6割程度は回避する
素早さは無意味

705 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 14:32:46.30 ID:o4S1TIuJ.net
>>704
ありがとうございます非常に助かりました
128もあれば無効みたいなヌルいもんじゃないんですね…
半減計算なんて自分で調べてても永久に辿りつけなかったと思います

706 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 14:44:16.43 ID:ehzGSWN9.net
とりあえず困ったら魔石と水環装備しときゃいいよ

707 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 15:21:29.66 ID:UUCh17J5.net
モール族「アストラルゲートに苦しめられたら 私に任せてください。」

708 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 17:07:36.49 ID:6kMyclQa.net
年末ですね

https://i.imgur.com/2Miz2iK.jpg

何のかんの言ってオリンピックそこそこ楽しめた。

709 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 17:56:43.66 ID:2OciS6gl.net
>>708
凄いセンスあり過ぎよ

710 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 18:15:05.18 ID:C0NubBH6.net
>>701
ゼロになるのは回避率だ

711 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 19:12:05.93 ID:9YIFayvl.net
3やってみたら残像剣が超絶弱体化してて悲しいっすなあ

712 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 19:14:19.29 ID:kTPtEMwa.net
3は全体攻撃いくらでもあるから

713 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 19:32:40.38 ID:sALl4VVp.net
3はそもそも、2程強い敵ゴロゴロしてないからな
火力が必要な場面が貴族以降だから

714 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 19:46:46.36 ID:q13RGGEt.net
3とか全員でひたすらタイブレ分身だけしてたら真四魔くらいまでは全滅前には勝てる感じだしな

715 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 20:36:14.31 ID:x0s2G0gB.net
>>707
精神耐性付きの高性能兜アイアンウィル装備で
さらに防具スロット3つでしたよねモール
防御力最強候補という

716 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 21:38:04.10 ID:faIn04ge.net
パリイは、コマンド選択数少ない事と、自分からアクションしない事で
稼ぎの時に役立つ。

717 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 21:40:40.34 ID:Ow1m8LCM.net
稼ぎというか放置して見切り取るまで粘る時とか利用してる

718 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 22:35:37.58 ID:2OciS6gl.net
とりあえずゲーム総選挙の100位以内にも入ってないけど君らやる気あるん?

719 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 22:55:54.92 ID:Qgn1WROU.net
ロマサガなんてゲーム全体で見ればマイナーな方だろう

720 :名無しの挑戦状:2021/12/27(月) 23:06:15.27 ID:UYTJ1bY7.net
>>708
凄い

721 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 00:07:41.90 ID:WFJeWNEC.net
>>713
普通にやってたらどの武器でもだいたい雑魚を蹴散らせる全体技を閃くし
ごく稀に雑魚にボコられても寝ればLP回復するし
何も怖い事の無いストレフリーのロマサガだな3は!

722 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 01:11:13.21 ID:Ta1yyxxc.net
結局、コウメイに石ガラガラさせるのが強くて楽な事に気づいた。

何?このゲーム??
天地を喰らうU諸葛孔明伝????

723 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 03:05:34.02 ID:AcbVrIV3.net
>>722
げきせきのけいとか、懐かしいな
でもストーンシャワーの方が近くに岩場がなくても使えるから優秀だな

724 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 05:53:41.92 ID:+pFdrcV/.net
1週目初見でコッペリア仲間にして
外せなくて詰んだと思った
けど全員に術覚えさせてステ上げたら
なんとでもなるんだな結局

725 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 07:05:58.91 ID:4cwFEGYc.net
沈んだ塔の落とし穴の先の水龍で虹の水環狙ってるんだが、クリスナイフばっかりドロップする
ボス水龍じゃないと水環落とさないとかないよね?

726 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 07:31:10.20 ID:y0fQvPEg.net
>>725
大丈夫
虹の水環はレア枠だからリアルラックが足りてないだけだ

727 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 07:36:21.39 ID:xP1rZdop.net
水環はロマサガ2神器の一つだからな。
アバロンの聖衣、魔石の指輪、虹の水環
これが三種の神器

728 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 08:01:15.18 ID:4cwFEGYc.net
>>726
あーやっぱ落とすんだ、、
ありがとう、ドロップリング増やして再挑戦します

729 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 08:32:55.72 ID:NLiZ7DIe.net
生命力回復ゲットも兼ねて、魔女のほこらでゴールデンバウム狩る方がストレスなさそう

730 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 08:34:23.72 ID:EwYIemMx.net
>>728
他にはクリスナイフをドロップさせないように
アイテム欄弄るとか。

731 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 08:45:10.06 ID:WUSCxSfI.net
>>725
魔女の祠で金スライムでドロップリング15個
ラピッドギャラクシーで5個すぐ集まるよ
4個でも後は遺跡で1個とれるし

ランキングで聖剣伝説は入ってたけどサガシリーズはいってた?
ロマサガ2がサガシリーズでは1番好きなんだけどな

732 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 08:49:30.19 ID:KmtYbNBc.net
3種に水環を入れるか地の指輪を入れるか

733 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 09:26:49.53 ID:kcBTylFv.net
迷宮の宝箱リセマラきつい
花と鳥が邪魔過ぎる

734 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 09:52:09.15 ID:6bxP4Wbi.net
>>731
無かった、一つに絞り切れなかったのもあると思うけどとちぼりでマジにユーザー離れ起こしたのかも…

735 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 09:58:12.10 ID:YVmuMqxw.net
虹はSFCでも複数入手できる時点でずば抜けてる
そしてラバーソウルをコーディネートしたくなる

736 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 10:03:12.73 ID:k1iFei3Y.net
>>733
鳥シンボルって一匹だけだとプレイヤーを通り過ぎたりしがちでかわすの大変じゃないけど
複数になった瞬間にプレイヤーのダッシュより足が早く回り込む感じで途端に避けられなくなるよね
タコ系や人間系も無駄な動きが少なくてサーチしてきて嫌らしい感じ

737 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 10:20:55.06 ID:etJgRUTd.net
考えすぎだろ
サガシリーズのタイトルに入った票がある程度あったとして大体均一にバラけてどれもランクインしなかったとかそんなところじゃねえの
そもそもランクインしてるタイトルからして大半がDQFFカービィポケモンゼルダと大型メジャータイトルだらけだしむしろサガは圏外でもなんら不思議じゃない
ましてや高難易度で遊んだ人間の印象が分かれやすい2なんてなおさらランクインしづらかったろうよ

738 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 10:28:51.39 ID:GzU8toKJ.net
ファイアーエンブレムや幻想水滸伝、ゼノブレイドとかもランクインしてるし、
サガ勢の組織力が足りない

739 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 10:57:05.68 ID:5220SEW8.net
>>722
ギャラクティカファントムでいいだろ

740 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 13:10:40.48 ID:dljENzNC.net
ソシャゲを続編とか言い出したので冷めた

741 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 13:17:03.22 ID:dKOhnjQI.net
ノエルがホストみたいになってて草

742 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 13:33:35.96 ID:a6/hSFwB.net
昨日の投票頑張らないから河津もやる気出さないわ
ゲーム業界の富樫だからな

743 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 14:25:45.81 ID:4n8LWpZK.net
ロマサガは良くも悪くも癖が強いゲームだからな
ああいう投票では弱いだろ

744 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 14:39:08.75 ID:k1iFei3Y.net
自分のロマサガ2初体験は封印の洞窟でゼリーみたいなの殴っても死なないし
このゲームバカじゃねーの?みたいに中古で買ったのを1回投げて放置して
その後数年経って攻略本見て再チャレンジしてエイルネップあたりで詰まってまた投げ捨てて
十数年以上経ってからリマスターでこのゲーム凄いじゃん!と魅力に気づけた
どう考えても万人受けはムリですが神ゲーですありがとうございます

745 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 14:41:37.78 ID:0eGNDY5c.net
小学生の俺でも逃がさんまでは行ったというのに…

746 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 14:43:16.86 ID:AcbVrIV3.net
>>737 に同意
個人的には、勇者ああああのゲーマーの異常な愛情または私は如何にして以下略で紹介された名作がひとつもなかったのが、あぁ、幅広く募るとこういう結果になるんだなぁ、って
だって、ノブオが紹介してたの、ミンサガとかライブアライブとかアクトレイザーとか、メジャーじゃん。これらすら入ってないなんて

ちなみに河津さんの作品でランクインしてたのは聖剣LOM位か?他全然詳しくないけど

747 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 14:45:37.19 ID:bB9AyM7O.net
>>744
ゼリーはブヨブヨで殴っても無理で
術じゃないと倒せんから
ゼリーはお前らに任せるって
わざわざ武道着さんが言ってたじゃん

748 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 15:12:11.39 ID:f7rAppq1.net
最初のダンジョンの話だろう

749 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 15:16:53.48 ID:bB9AyM7O.net
それはすいません
よく読んでなかった

750 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 15:20:00.87 ID:0eGNDY5c.net
スマタ以外に序盤でプヨプヨするスライムは居ないけどな

751 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 17:08:26.51 ID:sUTw2sGf.net
最初の洞窟は「封印の地」だ(封印の洞窟はドラクエ5)

752 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 18:29:18.42 ID:a6/hSFwB.net
ロマサガ2PS4版の気になった所見つけたわ
最後の年表の文字打つ速度が早すぎるしキャラが高速で動き過ぎ
余韻を感じる事ができない

753 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 21:20:18.23 ID:ZknVJNkP.net
>>750
スライム倒して300年じゃなくて倒してそのままボス倒して武闘家に報告したらスネて仲間になってくれなかった思い出がある
しかもセーブしちまったのも悪かった

754 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 21:22:37.87 ID:Ys9U9Xvn.net
スマタを倒してと言われただろうに奥まで行く皇帝さんが悪い
まあメンツ潰してやった方が収益上がるから皆やるだろうけど

755 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 21:56:02.84 ID:EwYIemMx.net
>>754
周回プレイだと1周回目ならともかく2周回目以降は
収入なぞ気にしないからなぁ。

756 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 22:19:05.11 ID:tQPrjGOn.net
格闘家のステータスが絶望的に体術に向いていない
武装商船団のがよっぽど格闘家してる
ライガーには希望を感じてる

757 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 22:44:30.01 ID:a6/hSFwB.net
でも格闘家よりリアルステ低いとかいうオチはないよな?
腹筋割れてないのは格闘家バカにするの禁止な

758 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 22:45:40.88 ID:Ta1yyxxc.net
いきなりでなんだけど、
ホーリーオーダー男って普通にかっこいいよね。
勇者っぽいグラだもんね。

759 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 22:46:49.17 ID:a6/hSFwB.net
ここではフリーファイター男の方が人気あるからな

760 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 22:46:49.61 ID:Ys9U9Xvn.net
フリーメージより腕力ある自信あるからフリーメージはバカにしていいんだな!

761 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 22:51:16.50 ID:a6/hSFwB.net
だからステでバカにすんなって
世の中ハンニバルアウソウジスカイアコウメイばかりじゃないのよ

762 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 23:09:53.87 ID:ibxu8xWQ.net
>>754
メンツ潰してもちゃっかり皇帝候補に出てくるからなぁ
帝国に頭下げて皇帝候補にして下さい!とかやってるのかな?
所詮はその程度のメンツなのさ

763 :名無しの挑戦状:2021/12/28(火) 23:58:59.16 ID:qF6onmPP.net
自分が皇帝に即位したら名誉挽回できると言う論理かも知れないよ。
なんにせよ、皇帝にしてもそのままルドン行きなわけだが

764 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:03:54.75 ID:jnGczOwQ.net
ダイナマイト帝でセキシュウサイと一騎討ちした俺みたいなのも居るから必ずしもルドン行きとは限らない

765 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:08:31.57 ID:Cf4z+YnX.net
皇帝にすると愛着が湧いてきて
こいつをなんとかしてくれようと思えてくる
最悪閃き適正無くても仲間で補う感じで

766 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:15:29.28 ID:N9RYoaq4.net
お前らの最終皇帝の名前教えてくれ

767 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:16:47.81 ID:LS6Y1Xwz.net
フギ

768 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:17:56.18 ID:Cf4z+YnX.net
リュウゼン

769 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:21:36.77 ID:f5emmKE3.net
あんまり到達しなかったリアル時代付けた名前が全く思い出せんね
後年やった時はレオンハルトとか、ラインハルトとかだったな
特にレオンハルトはレオン系で気に入ってた。FF2だし

770 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:30:21.72 ID:XPGsgRAY.net
毎回フリッツ帝が
モーベルムの見張りちょろまかしたり、いい仕事を開放したりで地味に活躍してる。

771 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:38:58.18 ID:N9RYoaq4.net
とりあえず俺の最終皇帝とパーティな
強キャラ一切なしの俗に言う弱キャラパーティな
https://i.imgur.com/abC4tQW.jpg
ソフィアたそな
https://i.imgur.com/gGQU9LP.jpg

772 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:45:30.49 ID:ugIu7tEt.net
レオンハルトとかギュスターヴとか自分と全く同じでワロタ
でもラストエンペラーと言えば溥儀だよなやっぱ

773 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:48:21.20 ID:6rU05L91.net
何が弱キャラやねん


ハンターとか弓兵♂とか連れてから言え

774 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:50:42.33 ID:XPGsgRAY.net
ノーマッド♀って、なんつうか、
不思議な魅力があるよね。

775 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 00:56:59.20 ID:HkYenrZK.net
弱パええね
https://i.imgur.com/ME0Lqbx.jpg

776 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 01:25:44.72 ID:9LaRAVJ0.net
>>771
最終メンバーとはいえ鍛えすぎやろwww

魔道士系も技レベルマックスとかww。自分は弓とか小剣は戦士系でも
余り鍛えない。

777 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 01:47:40.01 ID:f5emmKE3.net
最弱パーティーか
終帝は出してはいけない
弓兵 弓兵女 ハンター 格闘家 フリーメイジ フリーメイジ女 コッペリア(仲間限定)
こっからかな

778 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 05:34:27.37 ID:5FSqmhia.net
最終皇帝男にするメリットって何も無いよな

779 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 05:50:12.46 ID:f5emmKE3.net
腕力とLPが凄い
他は女のが優遇されてるな

780 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 05:51:23.72 ID:cexzZFxK.net
>>771
同じだw
サガフロ2からとった

781 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 05:53:25.65 ID:Augcp1SA.net
>>778
女より上なステータスある時点でメリットなんだけど頭大丈夫?

782 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 05:56:05.91 ID:N9RYoaq4.net
>>775
これロマサガRSかな?
背景すごい凝ってるな
PS4版も背景これぐらい凝ってくれんと困るわ

PS4版ロックブーケ周辺
https://i.imgur.com/sdM27Nf.jpg
https://i.imgur.com/Yi2VgUC.jpg

783 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 06:23:22.11 ID:5FSqmhia.net
>>781
腕力上と言うけどその腕力差のダメージ差が誤差な上に
アマスト千手観音は女でカンストする時点で男のメリットないだろw
頭大丈夫?

784 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 06:24:14.74 ID:5FSqmhia.net
>>779
最終皇帝のLPって死にステじゃね?どうせ0なってもゲームオーバーならんしな

785 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 06:25:25.37 ID:5FSqmhia.net
物理ダメージしか女に勝る点の無い最終皇帝男
でも、その物理ダメージは最終皇帝女もカンストする

はい、男のどこにメリットあるんでしょうか?アイデンティティなくね?

786 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 06:33:42.32 ID:dvJU8S+s.net
フェミ乙

787 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 06:38:05.96 ID:RlhfGnUg.net
メリットの意味がわかってないアホおるね

788 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 06:41:42.08 ID:5FSqmhia.net
そもそも腕力が高い事に対してのメリットって物理ダメージが高い事だろうよ
でもダメージはキャップ9999で頭打ちしてそこに最終皇帝女も到達する時点で腕力が高いというのはメリットにならない。打ち消されてるしな
そしてクロスクレイモア無明剣なんていうカンストしない技で比べてもダメージ差はたったの200な?
たった200ダメージしか優れてる点のない最終皇帝男如きは選ぶ価値のない難易度上げるだけの存在なんだよ

性能で見たら最終皇帝は女一択な

789 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 06:44:51.83 ID:yj0Wmnyr.net
朝からヤバいやつ沸いてるやん

790 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 06:56:13.93 ID:5FSqmhia.net
最終皇帝男厨房は最終皇帝男はゴミと認めず最強キャラだと誇張するからな
こう言う目に付く場所で現実を教えてやらんといかんからな

791 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 07:22:52.41 ID:ZE/8ojc4.net
カンストした後のことしか頭で考えられないから何言っても無駄

792 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 07:23:40.03 ID:r/CC0u8m.net
別に自分は最終皇帝は女推しですですむ話だろ
千手とか無明とか言ってるけどこの時点で分かってないのよ
ここで人気はヘクターと一刀両断やオートクレールだからな
最終皇帝男が強いから使ってる言ってるけど違うよ
理由はカッコいいからそれだけ
ステが女より低くても使うよ
ていうか好きなの使えばいんじゃね

793 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 07:24:48.12 ID:7L7Bu+wS.net
個人的には他キャラに比べてやたら地黒なのが気になるのよね
イラストではそんなことないのに

794 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 07:24:52.19 ID:z1CGqYar.net
最終皇帝女はダサい
詠唱ポーズとかギャグの域

795 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 07:30:15.07 ID:N9RYoaq4.net
蹴りのポーズはいいと思うわ
色が黒いのはマーメイドで日焼けしたんよ
もしくは員子が色黒でガッチリした男が好きなんよ
待てよ?ハリード?ホーク?調整に員子が噛んでるわ

796 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 07:41:48.86 ID:7L7Bu+wS.net
子供の頃は男一択だったのにオッサンになった今ではオッパイに釣られるというね…やっぱ辛えわ

797 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 08:37:30.50 ID:Gw/lxzDo.net
軽装歩兵と宮廷術士は女に限る

798 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 09:03:37.87 ID:Gxu8+ycL.net
誰か教えてくれ
世代戦闘回数100とEP4の状態でサイフリート倒しても年代ジャンプしないんだがこれじゃ駄目なんか?
ゴブリンキング倒す前に10回は戦闘したから戦闘数はずれてないと思うんだが

799 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 09:04:37.00 ID:FjH790qR.net
>>797
あと帝国猟兵

800 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 09:43:41.32 ID:OFd3gvMX.net
女インペリアルガードとかネレイドとか
子供の頃は使わなかったけど、
俺も成長したもんだ

801 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 09:54:58.83 ID:Y8jSVgv+.net
ネレイドはほとんど使わなかったけど、一人旅ノーダメージクリアやりこみで七英雄殴り倒してるの見て有能さに気付かされた

802 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 10:38:58.71 ID:z1l0e8s5.net
固有名差があるからいまいち各クラスのメリットデメリットがよくわからないのだけどどこかでまとめて見れますか?

803 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 10:40:10.78 ID:QlLnQb8W.net
デイブレードなんてゴミよりムーンライト持ってる女皇帝よ

804 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 10:42:25.51 ID:9LaRAVJ0.net
>>798
カンバーランドイベント終える前に既に4EP獲得してたってわけか?
それならカンバーランドで+8されるからジャンプするには充分貯まってるけど
世代戦闘回数を16で割った余り≦4じゃないとジャンプしない。
世代戦闘回数を16で割った余り≦12じゃないぞ、字幕イベント「前」
に獲得してたEPに左右される。

805 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 10:47:53.42 ID:P5FH1sTi.net
>>798
サイフリート倒す前に戦闘回数を1回ずつ増やしていけばいずれジャンプするだろう

806 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 10:54:10.14 ID:Gxu8+ycL.net
>>804
100年周期でやろうと思っててサイフリート倒してちょうど225戦だったから合ってるように思うが駄目なんだ
どっかミスってるんだろか

807 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 10:55:24.83 ID:FDVBFk2h.net
帝国猟兵女は夜な夜な鞭でしばかれたり棍棒を肛門入れられたりしそうで怖いわ
ネレイドにはチューチューされて干からびて爺さんになりそうよ

808 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 11:27:23.34 ID:UXpw4F+O.net
歴代皇帝をスクショで保存したりしてる
アマゾネスと武装商船団を配下に入れる為に各地を奔走した帝国猟兵女帝とか
七英雄一体も倒してないけどマスターレベルをほぼMAXまで上げたイーストガード帝とか
最終皇帝前に踏みつけ見切りを狙うシティシーフ女帝とか見返すとなかなかユニーク

809 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 11:37:32.46 ID:9LaRAVJ0.net
>>806
アバロン高官の教えてくれるのは大体op〜そこまでの
累積戦闘回数で世代ごとの戦闘回数ではないのは
OK?年代ジャンプ判定に影響するのは世代ごとの
戦闘回数。

810 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 11:47:15.47 ID:Gxu8+ycL.net
理由わかったわ…
115戦でジャンプしたからあれと思ったら格闘家倒した後のデータロードして倒し直すの忘れてたらしい、ほんとあほくさ
レスしてくれた人くだらん理由ですまんかった

811 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 11:56:06.32 ID:slVDRX0F.net
話しかけてジャンプするのはアバロンアバロン麗しのの人だけではないのか
FF3のシドもそうであったか

812 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 11:57:22.42 ID:N9RYoaq4.net
とりあえずゲーム総選挙で泣けるとか言ってる意見多いからサガシリーズの泣ける所考えたわ

サガ 
ミレイユ 総長 シェルターのメモ

サガ2
アントニー乗り込み オーディン アポロン戦後の父親 ローニンがカッコよすぎ

サガ3
なし

ロマサガ
オウル関連 クローディアを皇帝が呼び止めるとこ

ロマサガ2
レオンから継承のとこ セキシュウサイからのジュウベイ加入

ロマサガ3
リマスターの少年関連

サガフロ
魔道学院の真実 アセルス編

サガフロ2
ギュスママビンタ 最後のグスタフの素性カミングアウトのとこ

アンサガ
知らん

スカサガ
知らん

RS
コーデリアのドットパクんな

こんなもんかな
とりあえず泣きたかった秘宝伝説進めといてくれ

813 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 12:32:47.90 ID:7L7Bu+wS.net
ミンサg…

814 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 12:33:04.81 ID:aC9gH/ld.net
>>812
ギュタママビンタのシーン好きだった

815 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 12:45:21.32 ID:UXpw4F+O.net
サラマンダーの長との会話がジーンとくるんですよ
「今、そんな気持ちになった」とか
ワグナスに浮遊城は楽しくなかったって返事したら
「それは失礼した」みたいに謝罪しながら襲って来るシーンとか

816 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 12:45:58.67 ID:5x5DHsJ+.net
サガ123詰め合わせのコレクション買おうと思ってたけど
サガ3だけやったことなくて購入の決断を迷ってたんだが
サガ3って面白くないの?感動シーンも無いらしいし

817 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 12:56:39.73 ID:7L7Bu+wS.net
曲がいい
モンスターのネーミングとデザインがおふざけ気味
あとは凡

818 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 13:00:53.92 ID:R0PL3f8Z.net
1と2ほどサガ的なおもしろさはないがクソゲーではない
一般人からしたら1と2のがよっぽどクソゲーだが

819 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 13:06:18.97 ID:UXpw4F+O.net
3はとりあえず剣とか槍とか斧持って雑魚殴って鍛えてるとそのうち4魔貴族にご招待されて
その流れでなんとなくクリアできる優しさに満ち溢れたロマサガ
取り返しが微妙につかないのはサラ絡みや武器防具開発の人員配分くらい
術はやり込み用に鍛えてもいいし無視してもよいものとする

820 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 13:10:25.35 ID:vQLAyZn4.net
一方2
詩人の楽器取りそこねたら終わり

821 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 13:18:11.05 ID:rqHXmLvo.net
サガ3は1,2と比較しちゃうとコレジャナイってだけで
一つのゲームとして見れば普通に遊べる
ついでにGBサガの中で一番のヌルゲーだから
買ったら最初にプレイするのがいいかも

822 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 13:22:11.90 ID:z1l0e8s5.net
>>819
つっても陽術か陰術使えないとラスボス戦にて特殊な回復できないとか初見じゃ分からないよw

823 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 13:23:05.85 ID:UXpw4F+O.net
申し訳ないロマサガとGBサガシリーズを混同して話してしまいました
ロマサガの話かと思ってついうっかりです

824 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 13:24:39.68 ID:z1l0e8s5.net
サガ3も色々感動?できるイベントあるかもしれないが(ソウル神とか親父バラバラとか便器とか)基本的に進めなくなったらレベル上げて物理で殴るだけだからなぁ…
1番苦戦するのは中盤のボスのカオスあたりかな?とも思うし(全体回復魔法がない。カオス以降は全体回復ヒールが使えるようになるから難易度というか攻略は安定する)

825 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 13:28:55.16 ID:z1CGqYar.net
>>820
イーリス加入不可とトーレンス(から雪の遺跡)行けないぐらいでしょ?

826 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 13:29:34.98 ID:5x5DHsJ+.net
アドバイスありがとうございます
みんなGB版サガも詳しいんだな
サガ123詰め合わせコレクション買ってみようと思います

827 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 13:35:10.00 ID:tb+wvauL.net
メリット連呼オッサンアホやなぁ
グラが違うだけでもメリットやのに
言葉勉強し直せ

828 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 13:36:54.00 ID:7L7Bu+wS.net
スクウェア時代のゲームは基本的にそうそうハズレない筈だよ

829 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 14:17:51.03 ID:f5emmKE3.net
まぁただの荒らしだろうが、昔ながらの駅ネタ漢字ネタに粘着したり
JPをEPとか言ったり
バフデバフとネトゲ用語使ったり
知能があれば分かる質問をしといて、煽る初心者荒らしとか
全部同じ奴だよな。IDコロコロだし日本語不自由

830 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 14:19:26.25 ID:f5emmKE3.net
スクウェア時代はハズレゲームは無かった気がする
FF聖剣ロマサガ
バハラグやフロントミッションやライブアライブ
他にも単発作品
名作ばかり

831 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 14:20:07.87 ID:tb+wvauL.net
ドラクエ板にも似たようなのが必ず居るね
レトゲ板の宿命なんだろう

832 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 14:24:25.23 ID:f5emmKE3.net
>>831
まぁポピュラーな荒らし手法なんだろ
どの板行ってもネタやワードが変わるだけで同じ様な知恵遅れだか業者がコロコロ荒らしてるからね

833 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 15:13:13.30 ID:9LaRAVJ0.net
>>829
イベントポイントについて、jpって殆ど見ないんだけど。
EPならある程度見るが。まあ普通はイベントポイント
って言って略さないかな。

どこでJPってよく使われてるの

834 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 15:22:01.51 ID:UwrEfhCb.net
JPってそれじゃ術Pやろ

835 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 15:42:54.81 ID:slVDRX0F.net
90年代にロマサガ2やって00年代にはじめてネットに触れてURLの
〜.jpというのを見て
「jpて術ポイントみたいやな」
と思ったような遠い記憶があったような無かったような

836 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 15:55:47.31 ID:Gw/lxzDo.net
アバロン宮殿の表記がJP(年代ジャンプポイント)だったんだよ
公式でこの仕様について明記されたことはないから
好きな呼び方すればいいと思うぞ

837 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 16:04:10.48 ID:eVT83oQp.net
バフデバフっていう言葉に過剰に反応する人ってどこにでもいるよな

838 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 16:06:33.71 ID:TSms0Npq.net
術ポイントのことをゲーム内でJPって呼び始めたのはサガフロ以降だから
サガフロ以降に内心思うところがある人にとってはJP=術ってのは受け入れ難いのかもね

839 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 16:11:20.66 ID:f5emmKE3.net
少なくとも荒らしは最近来た、にわかってのがよく分かるね
知能があれば、術もジャンプも分かりそうなもんだが

840 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 16:14:05.26 ID:R0PL3f8Z.net
>>838
ロマサガ2ですでにjpだろ

841 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 16:23:38.16 ID:/DBihI+l.net
メニュー画面上だと単に技や術と表示されていて
戦闘画面では2だと特に表示がなく、3だと技はWP、術はJPと表示されている
なので個人的にJPと表記されていたら3で先に知った術ポイントのことだと思う

842 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 16:33:39.05 ID:TSms0Npq.net
>>841
おおっと、3で既にJP表記あったか。それは失礼
何せ古い記憶なんでね、さっき確認したのSFCのステータス画面だけだったわ

843 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 17:08:54.43 ID:9LaRAVJ0.net
>>836
今見たらアバ宮だとイベントポイントで統一されてた。

それは昔の話か?

844 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 17:13:14.54 ID:f5emmKE3.net
後から来たゴミが偉そうだな
アスペの煽り荒らしのゴミクズが

845 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 17:25:24.14 ID:9LaRAVJ0.net
>>844
いや、現在のアバ宮で使われてないし。

>偉そう
つ鏡

846 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 17:32:22.84 ID:f5emmKE3.net
ほらね。ただの煽り屋荒らし

847 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 17:36:19.66 ID:Gw/lxzDo.net
こっちも確認したらアバ宮はCPとイベントポイントの混在だな
俺の記憶違いだわスマンな

848 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 17:42:48.11 ID:9LaRAVJ0.net
>>847
?cpとイベントポイントは違うぞ?

849 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 17:44:21.14 ID:f5emmKE3.net
アスペが暴れてるだけだからどうでもいいわ

850 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 17:47:35.61 ID:+8gotzyv.net
大型連休の風物詩

851 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 17:50:29.28 ID:/DBihI+l.net
CPはチェックポイント、イベントポイントはCP通過時に加算される数字で別のもの
Wayback Machineのアーカイブとかアバ宮掲示板過去ログとか見てみたけど最初からイベントポイントが使われていて
イベントポイントのことをJPと呼んでるところは見つけられなかった

852 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 17:58:48.98 ID:OFd3gvMX.net
そもそも「年代ジャンプ」自体が公式に使われたことがあるのん?

リメイク版の説明書にはなかった

853 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 18:05:42.42 ID:f5emmKE3.net
ジャンプやポイント自体が非公式
と言うかそもそも大半がマスクデータなゲームだしな
俺含め、ネットの先達が発見したり編み出した、ワードや手法を模倣してるだけ
ヌルゲーだのほざいてる知恵遅れは、そういう認識がないから馬鹿にされる

854 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 18:09:22.95 ID:/DBihI+l.net
とりあえず手元にあったNTT出版の完全攻略編だと
イベント発生条件等に年代ジャンプと普通に書いてあったりしたので
こういうところから広まっていったのかもしれない
公式は知らない

855 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 18:36:25.30 ID:f5emmKE3.net
ガキん時なんかスイッチ全然分からなかったな
七英雄とか統一で飛んだり飛ばなかったりだし
技道場も増えたり増えなかったり
そこも苦戦した理由だったな

856 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 18:39:04.38 ID:9LaRAVJ0.net
なんだ、やっぱりイベントポイントというところをなんかJPとか使ってるアホ
いると思ったら新参の荒らしだったわけね、昔から使われてるとか
嘘吐くしwwww

857 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 19:41:56.71 ID:9LaRAVJ0.net
ID:f5emmKE3

なんか言うことあるんじゃねーの

858 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 19:46:08.15 ID:tkDs/grG.net
終帝パーティーで最も弱そうな編成ってなんだろ
コッペリアは抜きで

859 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 19:50:37.48 ID:f5emmKE3.net
>>858
>>777

860 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 19:54:27.17 ID:QlLnQb8W.net
弓技がもう少し強ければな

861 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 20:04:18.98 ID:N9RYoaq4.net
個人的に弓は強い思うけど強くも面白くもないのが槍と小剣かな
嫌いじゃないけど
下り飛竜をウコムの鉾でもできてたらよかったのに

862 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 20:10:28.45 ID:QlLnQb8W.net
ウコム無双と下り飛竜は威力あまり変わらんのが悲しかったな
枠が空くからウコムは使わなかった

863 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 20:27:43.95 ID:eCrbA0SX.net
固有術がプリズムライトなのが残念

864 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 20:45:08.67 ID:Gw/lxzDo.net
骨砕きとかめごうら割り
どちらか小剣に譲ってくれ

865 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 21:03:59.05 ID:N2hXziti.net
小剣技・頭割って脳みそクチュクチュ
を閃いた

866 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 21:22:23.08 ID:kNj3DNoH.net
マリオネット(小声)

867 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 21:33:39.02 ID:HEdroTAv.net
ネットの先達って、アメリカ軍で通信関係のやつ来てんのか、すげえな
ところで、ロマサガ2の発売が93年、日本の最初のサーバー公開が92年、Windows95の発売は95年
ネットの先達様はPC98とか使ってたのかな?ww

868 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 21:37:43.21 ID:z1l0e8s5.net
パソコン通信とかいうやつだっけか、その前はしらん
なんせモデムがやたら高くて100万とかしてた時代だし

869 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 21:41:05.61 ID:vQLAyZn4.net
ロマサガ2スレなら普通にいるだろうな
ふたばでもMEが動かないだの95たんがどうだの話してるやつ沢山いるし

870 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 22:34:23.93 ID:oCaMqwAW.net
バカがスゲー連投してんな

871 :名無しの挑戦状:2021/12/29(水) 23:16:03.95 ID:h+8EqrSK.net
>>865
ポックル「あっ水見式という方法があっ最も簡単であっあっ一般的なあっ」  (ハンターハンター19巻


あの作品だとアリの話や百式観音(こっちだと千手観音)といい似すぎてる部分も多いね

872 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 00:25:48.53 ID:W/370bF9.net
まぁ明らかに影響受けてるわな
ワンピースの七部海
ハンターの蟻とか百式観音やらは

873 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 01:21:19.26 ID:+IIadl9T.net
弓が使えるのは、運河要塞までだな。

874 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 01:23:12.29 ID:/mX2MXFW.net
剛弓開発したらしばらくいけるぞ
2段階目では最強だからな
3がないけどなw

875 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 01:35:47.43 ID:8/iAKoWw.net
(120万円がもったいないから)いいです

876 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 01:37:43.40 ID:W/370bF9.net
星弓が勿体ぶってる割には弱いのがな
イヅナにしてもまぁまぁ強いんだけど
それで終わり

877 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 03:01:24.45 ID:R6sY42fm.net
エリスの弓があれば大丈夫

878 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 05:08:35.04 ID:O8DCQNFJ.net
バグ参照起こしてクジンシー戦でバラージシュート閃けば序盤のエースや!

879 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 07:04:05.99 ID:kDdB1AS7.net
序盤でバラージシュートはカッコいいけど燃費が悪すぎてなあ

880 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 07:09:08.49 ID:BO/Qp0iY.net
>>871
パワプロにハマった後に新キャラとしてナックルとかパームとかシュート出すような作者だぞw

弓の1番の欠点は器用さを上げる補助術や技がないこと
それさえあればと思わざるを得ない
小剣はそもそも唯一効果値が30超えないカス武器だから酷すぎる。ディアブロ相手に即死狙いのレターは便利だけどな

881 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 07:09:24.98 ID:BO/Qp0iY.net
槍ははっきり言っていらない

882 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 07:10:59.59 ID:BO/Qp0iY.net
棍棒や小剣のように特殊な技あったり弓みたいに全体や範囲できるわけでもない純粋火力武器でしかないのにその純粋火力が剣大剣斧体術と比べて大幅に劣ってるとか存在価値ないよな

883 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 08:02:44.28 ID:qfWzG+yQ.net
イロリナの星はネーミングもさることながら固有技名までいちいちかっこよくてロマンシング

884 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 08:24:17.78 ID:kdc4Qvbp.net
小剣の百花繚乱って技だけどFF11の赤魔導士専用武器の技で蘇ってたのね
ロズレーファタールか忘れたけど

885 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 08:42:44.63 ID:O8DCQNFJ.net
槍は序盤いいブツ拾えないのがまず減点
青水晶の槍がイロリナと同じぐらいのタイミングで拾えたら印象変わりそうなんだけど…
せめて海女の町でトライデント売ってくれ

886 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 10:35:46.22 ID:6mvvCuem.net
一応ジェラールの代でロングスピアをベアに持たせて風車閃かせておけば火力源としては悪くない感じにはなる…
が、肝心のスピアの入手手段がフリファ男か猟兵男から剥ぐかソーモン奪還後しかないので活躍出来る期間は結局のところ極々短いという

887 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 10:41:48.64 ID:W/370bF9.net
金ジェラに拘り無いなら、ゴブリンの時に各種武器振らせとけばカウンター技は網羅出来るんだよね
ジョルトだけは無理だったはず

888 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 10:43:28.57 ID:W/370bF9.net
後は槍こそ開発やろ。最短で最強槍
序盤で作れば大体はワンキル
問題は終盤の火力
小槍弓の悲哀はこれ

889 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 10:51:02.34 ID:pUCyfH80.net
次回作では大剣がお仕置きされて
弓と槍が大幅強化される極端な調整に!

890 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 12:08:20.89 ID:kDdB1AS7.net
3の大剣技には無刀取りがあるから…

891 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 12:13:01.91 ID:lv6bpqMy.net
お仕置きってほど弱くはねえけどな
小剣は変わらず雑魚のままだけど

892 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 12:32:12.15 ID:WKJM0xr3.net
小剣はミンサガの細剣まで待たなきゃいかん

893 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 12:50:16.28 ID:eghQsLOA.net
黄龍剣のダサさは異常
あとあの「ぶふぉーーぉん」とかいう音もダサい
ロマサガ3で気持ち良いのはラウンドスライサーだけ、雪月花とか長い

2はこの年になってはじめてやったけど、技がカッコいいの多くて良いね
術も面白いし

当時3だけしかやらなかったのは勿体なかったな

894 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 12:56:37.47 ID:+tIOZ9Sx.net
2の大剣は序盤が弱い
3の大剣は序盤が強い

895 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 13:08:11.02 ID:wXTXt236.net
>>888
思えば1でも、序盤で全員にハルベルト持たせるあたりが槍の最盛期だった気がする
2の小剣はそれでもカエル退治やアリ退治、悪魔狩りに使えなくもないが、弓はねえ

896 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 13:12:35.78 ID:9jruMpom.net
3の大剣は序盤はそれなりに強いけど、
それでも盾が使えないデメリットが存在する。
2だと盾なんて総じて貴重な防具枠を潰すだけのゴミだから
両手で盾が持てないデメリットなんてないに等しい。

897 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 13:13:42.82 ID:gGifkDvO.net
ウォードに大剣で大抵どうにかなる

898 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 13:15:47.45 ID:9jruMpom.net
>>895
ハルベルトのコスパの良さは異常。
終盤でも隊列乱されたのためにとりあえず持たせてる。
あのゲームで隊列乱されない事なんてほぼないから。

899 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 13:27:18.82 ID:W/370bF9.net
1は弓とハルベルトとガーラルフレイルが滅茶苦茶強かった
思えばそれで弱体化かもな
距離の概念が薄くなったから

900 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 14:00:10.38 ID:O8DCQNFJ.net
3の小剣というかマタドールは強いやろがい

901 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 14:09:02.84 ID:W/370bF9.net
3はロビン効果で中盤までなら小剣でガチンコ出来るんだよな
1の序盤大地の剣みたいな

902 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 18:14:21.21 ID:6mvvCuem.net
第2世代で幻獣剣と残像剣揃えたら道中の敵戦闘めっちゃ快適で楽しいわ
レベル一致のはずのサンドバイター相手に何故かなかなか閃かなくて焦らされたけどすごく快適
ボス相手には線斬りで火力も十分だし攻略が捗っていい
次のジャンプまでに忘れずに剣開発しなきゃ

903 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 18:31:04.42 ID:+IIadl9T.net
>894
>2の大剣は序盤が弱い

うんうん。 。。。ん!?

904 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 18:41:34.95 ID:H29V9V5C.net
3の大剣が序盤強いはまあわかる
スマッシュとかブルクラッシュとか使いやすかった

905 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 18:47:15.40 ID:BO/Qp0iY.net
>>891
いや3の大剣どっからどう見ても最弱だから

906 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 19:36:20.77 ID:fr/Snjmu.net
3の大剣は無刀取りっていう超ロマン技に一点振りだから

907 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 20:02:22.50 ID:IYM17J2r.net
ロマサガ3の氷の剣は罠

908 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 20:29:31.35 ID:BO/Qp0iY.net
>>907
氷の剣は素早い奴専用の防具だぞ。あれ以上の冷耐性防具はない

909 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 21:02:11.35 ID:c2i7d8lB.net
>>908
ウォードに持たせてよくフリーズしてた😭
使い方が間違ってたのか…

910 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 21:25:49.60 ID:+IIadl9T.net
ボクオーンが剣技ばっか使ってきてキレそう。
お前、ノエルかよ。。。

911 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 21:29:24.92 ID:hTDV6Qer.net
その剣技を防ぐ専用術があってな……

912 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 21:34:57.47 ID:+IIadl9T.net
違う。違う。。
見切り狙ってるの。

ちな、愚痴った直後に鬼引きしたわ。
ふみつけ、かめごうら割り、プラズマスラスト ごちになりました。

913 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 22:19:56.35 ID:kdc4Qvbp.net
竜鱗の剣よりリザードロードが使ってる剣のが強そうな気がする
なんなんだあの破壊力あれで不動剣や線斬り使ってきたら

914 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 22:42:59.24 ID:qfWzG+yQ.net
はちゅうるいのともだちも 悪くないな

915 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 22:44:50.14 ID:fr/Snjmu.net
あれ三日月刀やけどな

916 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 22:45:19.62 ID:kDdB1AS7.net
そういえばリザードロードって名刀千鳥を落とすよね

917 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 22:51:58.87 ID:6mvvCuem.net
リザードロードの攻撃がヤバイのは主に腕力のせいじゃないかなあ
あいつ腕力35あるらしいぜ

918 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 22:58:37.85 ID:W/370bF9.net
ロード様は三日月刀
上野第二様はバスタードソード
らしいぞ

919 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 23:21:23.68 ID:O8DCQNFJ.net
ダンターグ4よりボクオーン2のほうが腕力高いんだな
人形が強い世界だ

920 :名無しの挑戦状:2021/12/30(木) 23:29:31.36 ID:+IIadl9T.net
毎回思うけど、あれ、絶対人形が本体だよね。

921 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 02:19:40.04 ID:vfyUCbgl.net
>>915
それなw

922 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 03:35:41.51 ID:xieEz3FU.net
人形=ガンダム
ボクオーン=アムロ

923 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 04:18:15.39 ID:mZoSOfiy.net
弓矢は全部回避されそうだな

924 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 05:18:47.67 ID:Ud6BzhXL.net
ダンターグって脳筋のくせにステータス結構貧弱だしな。HPも29999止まりだし

925 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 08:26:39.13 ID:ttssGk/H.net
一応、進化ごとに腕力は2伸びてるんだよね
だから後5段階進化できれば、理論上ダンターグはリザードロードと同等の腕力を得ることができるはず

926 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 08:29:12.02 ID:0w0dHQJD.net
ダンターグってあれだけ強くなる事が目的と語っててロックブーケよりHP低いんだぜ

927 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 10:45:49.22 ID:6H/YKxjx.net
才能は無能であり努力では天才なんだろ

928 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 11:46:03.99 ID:N6CFi/KM.net
>>926
強くなるために同化の法を繰り返していて第四形態でも洞窟篭っていたのをみるにまだ成長過程って感じかも?w

929 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 12:08:40.02 ID:eCb84jZA.net
ノエルとロックブーケが人間の姿保っているのは何故なんだろう

930 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 12:17:25.21 ID:d2UkuAMC.net
LOVによると主な吸収対象が達人や美女と、人間に偏ってるからっぽい

931 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 12:17:51.07 ID:rrbg3iwS.net
その二人はわりと正気だし同化対象のチョイスが良かったのではないかな
ワグナスとかお前何かやべーのと同化したな感が凄い
ボクオーンなんかもう原型ゼロのエイリアンだし

932 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 12:22:11.46 ID:pa2btF3f.net
ブーケたんならニキと喜んで同化(意味深)するよね

933 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 12:25:50.64 ID:5LnklRR7.net
3までは5000ずつ増えてたのに盾なんか持つから成長しなくなる
強さ求めてる割に洞窟潰されるだけで成長止まる雑魚

934 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 12:40:12.37 ID:4aLg7aqE.net
超合金の盾とかいう無能

935 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 12:52:28.16 ID:IgviC0EP.net
臭気法を閃きました

936 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 12:52:45.54 ID:N6CFi/KM.net
リメイクされたらさらに七英雄の形態が増えそうでその時はより強いダンターグに会えそう
…リメイクされるのはいつ頃になるか?は知らんけど

937 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 12:53:46.83 ID:UkZT89XM.net
結局最終的な防具ってどんな感じなんですかね
ハルモニアスーツ
強化服
適当な盾か指輪
無能ワイ全員これになってまう

938 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 13:02:58.54 ID:B7z5jJbS.net
俺も同化使えても、わざわざキモいのとくっつかんわな
やっぱ人間系や精霊系だよな

939 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 13:03:48.82 ID:a8Lr7I0A.net
イケメンの青年が何をどう吸収したらワグナス第一形態になるんだろう
おっぱいもむぞこら

940 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 13:08:30.81 ID:B7z5jJbS.net
品川はたぶん精霊天使と鳥だろうから
どっかで胴体脚が無くなったんやろな

941 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 13:20:11.93 ID:cjYU+v46.net
>>937
SFC版発売当時のキッズかな

942 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 13:25:13.56 ID:s11BMk1M.net
一度は誰もが通るフルアーマー皇帝
クロスクレイモア 全身鎧 盾 耐性なにそれ両手武器なにそれ

943 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 13:43:57.20 ID:/jGApyS8.net
最終皇帝初期装備のハルモニアスーツ断熱服精霊の指輪
両手武器では使えない盾は持ってないし見た目の数字がいいから初心者はそのままにしておけばいいし
各防御もそれなりにバランス取れてるし重さも最終皇帝の素早さならあまり気にならないと思うから
最強ではないけどとりあえずこれでっていう装備セットにはなる

944 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 14:15:55.30 ID:cjYU+v46.net
>>937
マジレスすると
「相手によって変える」
が大前提なんではあるが
それでも
「迷ったらとりあえずこれでいい」
的なSETを上げとくと

宵闇・虹・ラバソ

これで基本的には誰に対しても万能でオールマイティ
オールマイティすぎて器用貧乏感あるが
イチイチ相手に応じて切り替えるのが面倒なら
ずっとこれ装備してればいい

ただし宵闇は魔法の威力下げるデメリットがあるので
魔法使い系のキャラは宵闇だけは外して
そこにアバロン征衣か太陽でも付けとけ

945 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 14:36:54.11 ID:B7z5jJbS.net
リアル時代は
ハルスーツやガラドリエルが最強と信じてたな
竜麟は取れないし
クロクレに盾もやったわ
ワンバンは無かったが

946 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 15:01:19.54 ID:MY0baGN8.net
ワンダーバングルはバグだと分かった時の悲しみ

947 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 15:07:40.04 ID:pa2btF3f.net
女帝だとムーンライトから不動剣とか使えるんだろ

948 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 15:11:43.84 ID:ViLmNeG+.net
小学生ぼく
「全身鎧開発だ!うおおおおおおお!重鎧!兜!小手!具足!」

大人になったワイ
「ブリガンディ。ストローベレー。強化服。以上。」

949 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 15:15:50.63 ID:zdH4AR1h.net
二十代の頃カット・パーマ・カラーで美容室に月15,000円使ってた俺が
今1,000円カットで満足してるみたいなもんやな

950 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 15:16:17.78 ID:NjdqQGDl.net
>>920
ダイの大冒険で例えるとキルバーンと使い魔(←コイツが本物)みたいなモンかな?
作中だと腹話術の逆というか冥竜王ヴェルザーが本当の主で隙を見て大魔王バーンを黒の結晶使って倒すよう命じられてたそうだけど
ボクオーンが黒の結晶使ってきたら見切りや回避は不可能でも真七英雄のアビスゲートやアストラルゲート内だと相殺は可能なのかな

951 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 15:16:33.32 ID:MY0baGN8.net
それはもう少しオシャレしてもいいような…

952 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 15:43:48.70 ID:vfyUCbgl.net
なんとか盾とかガーダー使えないかと
アマゾンストライクで素早さ重視PT組んでみたけど
やっぱりラピッドの方が安定するね
行動後防御って盾のみ効果は発動でゴーダーは発動しないのかな?
ムーフェンスも、試してみようかな

953 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 18:03:57.94 ID:39nfBo5y.net
どうしても盾ガーダー使いたければ
他2か所できちんと防御確保するか、固めても無駄な相手にのみ使う感じかな

>>944
物理防御が壊滅的なんだがどうするのか
相手や戦術、配置等によっては有効だが、万能とかオールマイティとか器用貧乏という表現はとても合いそうに見えない

ラバソは難しい防具だなと思う
雷防御ほしいなら貴重な装備なんだが、逆に言うと雷以外には弱いし、雷攻撃そんな受けるか?というと微妙
でも無視してるとたまに痛い目を見る

954 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 18:11:50.55 ID:d2UkuAMC.net
全体高威力雷やってくるやつは少ないから、ラバソは使わないな
ローブあれば大体2撃までは耐えるし
序盤の金ウナギは驚異だけど

955 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 18:20:17.76 ID:/Mzy9Ssd.net
うなぎなんて苦戦したことないんだが俺がたまたま運がよかっただけか?

956 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 18:29:15.25 ID:d2UkuAMC.net
ラピスト使ってると安全だが、使わずに戦ってるとたまにきっつい雷攻撃が来る
油断するのが悪いといえばその通りだが

957 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 18:33:28.94 ID:/Mzy9Ssd.net
いつも鍛えたライトボールとでたらめ矢で殲滅してたから雷攻撃がくることすら知らんかったわw

958 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 18:59:43.17 ID:ayMywzeW.net
3だと挨拶代わりの落雷電撃サンダーボルト飛んでくるからとりあえずラバソになってたが
2だとスマタと鰻と池袋招雷ぐらいかな印象あるのは

959 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 19:09:21.31 ID:+IoJVX3J.net
そろそろ次スレの時期だな。

960 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 19:15:24.74 ID:ChFCeYdD.net
池袋とソフィアたんに素股してほしいお

961 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 20:33:24.54 ID:rGTY+pYd.net
>>949
??

962 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 20:36:52.60 ID:AcztmI6h.net
>>953
物理なんざ見切りと剣土盾でいいだろ
あんなん防御力でどうこうするもんじゃねぇよ

963 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 20:40:13.04 ID:AcztmI6h.net
そもそもこのゲーム
物理魔法両方に備えた本当の意味でのオールマイティなんて目指したら
それこそただのゴミにしかならねぇ
アバロンのなんちゃらみたいな全部完璧な防御持ったアクセサリーが複数入手可能とかでもない限りはな

964 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 20:43:26.98 ID:a8Lr7I0A.net
アバロンの聖衣がその万能枠じゃない?

965 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 20:51:30.85 ID:x6wZvcCI.net
魔石、水環、火神
ワグナスにはこれで

966 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 20:51:43.95 ID:x6wZvcCI.net
魔石、水環、火神
ワグナスにはこれで

967 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 21:00:57.66 ID:KFYRmqKh.net
魔石や地の指輪をつけて、
コレで最終装備や!
ってときにヘルビーストのキックで即死するやつ

968 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 21:04:46.26 ID:qHtfaAqq.net
装備しなけりゃ大丈夫みたいに
魔石持ったまま宿屋に泊まるとビビる
放射性物質か何かだよあの石

969 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 21:09:43.22 ID:+IoJVX3J.net
>>968
ゴイアニア止めろwww

970 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 21:45:38.27 ID:B7z5jJbS.net
アバロンの聖衣が最強の鎧なのは、物理防御力以外は最強だから
大体終帝かコウメイ専用になるさだめじゃ
宵闇と月影の保持数で変わる

971 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 21:55:15.98 ID:+IoJVX3J.net
>>970
次スレ立て任せた

972 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 22:26:12.43 ID:B7z5jJbS.net
次スレね
ロマサガ2 part121【ロマンシング・サガ2】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1640956996/
例のテンプレは例の省略版貼った
捕捉あればよろ

973 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 22:52:21.55 ID:ttssGk/H.net
>>970
\乙だー!/

コウメイはどのみち後衛だから(手に入れば)月影が多いかなぁ
魔力上昇量は正義

974 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 23:19:05.37 ID:39nfBo5y.net
アバロンが強いのは、物理防御も必要最低限はちゃんと備えてる、というのも大きいよ
完全に捨てるのとはやっぱり違う
22とか32あたりが一つの区切りだっけな

975 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 00:23:57.66 ID:m5OwhfSB.net
>>972
乙2

976 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 01:25:26.38 ID:w9/rWe0D.net
発売して29年か

977 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 01:51:00.91 ID:BHoWUmiN.net
ええ〜??
またまた、御冗談をww

978 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 03:45:05.24 ID:yGyE4MzQ.net
年代ジャンプして60年経過とか見ると「短っ」て思うが
実際えげつない年月よな

979 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 03:56:06.62 ID:vWOWPOWU.net
250年とかえげつないからな

980 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 04:24:02.02 ID:IQ01F2xq.net
徳川幕府300年弱で15代
バレンヌだと250年も経ったら50代くらい重ねてそう

981 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 06:57:01.89 ID:hCy9Gu1z.net
>>980
それはさすがにルドン使い過ぎじゃね?ゴブ穴かも知れないけど

力帯怪力手袋フェザーブーツなら誰でも千手観音でカンスト狙える?鉄板装備
最終皇帝ならジョルトカウンターでもカンスト狙えるかも?
リマスターならリングでもっと強化可能だけど

ドラクエの音楽なら今もテレビから流れて来るけど、サガはさすがに無理か(目標高過ぎ?

982 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 07:53:11.24 ID:91xxieAN.net
ドーピング無しアマゾンストライク先頭技能50だとコッペリア(力20速15)あたりがラインだったようなうろ覚え
もうちょっと低くてもいけたかも

983 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 08:20:39.49 ID:n8CEK+Ai.net
アマゾンストライク先頭での千手観音カンストとかそれだけ幅広く可能なキャラ多い


にも関わらずそれをまるで最終皇帝男の専売特許のように語るのが最終皇帝男厨

984 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 09:08:33.57 ID:siXNX4RO.net
ドーピング抜きでカンストは不可能
アマスト終男で、パワリン×3ですら8800程度
終女だと300ほど下がる

アバ聖虹魔石に妖精で9400ほど出るから十分だが、どうしてもカンストしたいなら金剛力も入れるか装備で補うかだな

985 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 09:47:35.15 ID:n8CEK+Ai.net
ドーピング無しだと不可能だな。妖精+金剛力でフヨウソウジあたりからカンストじゃね

986 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 09:56:52.55 ID:jMYotqTt.net
ベルセルクってどのタイプで覚えられるのかな?
なんか攻略に載ってないんどよね
集気法からの派生はのってるんだけど

987 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 10:10:22.87 ID:4k1GwHbR.net
カエル研究室見たら載ってるよ
ID的に体術ではなく敵の技欄になるけど

988 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 10:11:52.79 ID:jMYotqTt.net
>>986
解決した忍者のタイプ1で覚えられた
すいまそ

989 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 10:39:25.52 ID:AzZu0DDk.net
60周年の年代ジャンプまでなんとか生き延びよう

990 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 12:25:36.79 ID:aqH7Lr2C.net
年代ジャンプ直後
火術育てたいから術威力高いホリオダ女帝にするか

パーティ組んで技術装備整えた

さあ攻略始めっか!手始めに武装商船問題片付けるか

というのをやらかして今ちょっと萎えてる

991 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 13:49:30.75 ID:n8CEK+Ai.net
>>990
ただ盗み聞きできないだけで問題解決はできるだろ

992 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 14:10:18.08 ID:/wRdCEjd.net
正直何があかんのか?すら理解できんかったわ

993 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 15:00:16.18 ID:aqH7Lr2C.net
メッシナ鉱山解放と収入最大両立させるためにはハリア半島通るの必須だと思ってたんだけど違ったっけ?
鉱山ガン無視するなら水路通って直接乗り込んで降参させるんでも良いんだろうけど…

994 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 15:07:18.94 ID:/wRdCEjd.net
主語ってわかる?

995 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 15:09:50.16 ID:a0iiu2qz.net
オートクレール落とすモンスターだろ

996 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 15:31:21.82 ID:HL/8PUiS.net
ふー

997 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 15:35:25.74 ID:/wRdCEjd.net
>>995
毒のある主語者ってかwww

998 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 15:44:20.70 ID:7Q8zegMQ.net
>>990
今からでも遅くはないからホリ子を裸にひん剥いてゴブリンに嬲られた記憶を持つ格闘家に転生するんだ!

999 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 15:45:30.57 ID:aqH7Lr2C.net
>>994
わからんならわからんでいい
俺も久々にやりたくなって適当に遊んでただけだし

1000 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 15:47:03.29 ID:aqH7Lr2C.net
>>998
よっしゃ、後で穴に特攻してくるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200