2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロマサガ2 part121【ロマンシング・サガ2】

1 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 22:23:16.23 ID:B7z5jJbS.net
◆ iOS / Android / PlayStation 4・Vita/PC/Xbox One/Nintendo Switch版公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/romasaga2/

ロマンシングサガ2専用スレです。雑談・妄想・プレイ日記などご自由にどうぞ。
ただし改造・エミュの話題だけは極力避けること。実機プレイという建前でよろしく。
なお他のサガシリーズの話題などは総合スレなどでお願いします。

荒らし・スレ違い・気に入らない話題などがあってもカウンターせず、各自がパリイすること。
プレイ日記書く場合は気に入らない人がパリイできるよう、毎回同じ名前を入力してください。

質問する前に攻略系サイトを見て調べたほうがいいぞ!
攻略系サイトの紹介は>>2、次スレ伝承は>>970がやるぞ! ルドン送りなら>>980が先帝の無念を晴らす!

※前スレ
ロマサガ2 part120【ロマンシングサガ2】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1638598068/

2 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 22:24:52.05 ID:B7z5jJbS.net
うらる規制の為一部省略
■ 総合情報
ロマサガ2マニアックガイド
ttp://web.archive.org/web/20111124062238/www.mikeneko.com/game/faq/rs2/
アバロン宮殿
ttp://hako.g-7.ne.jp/rs2/
アプリ版wiki
ttp://wikiwiki.jp/romasaga2/
■ データ解析系
外道王の部屋
ttp://ultimagarden.net/archive/gedo_k/
Ractose - データベース
ttps://hboh2511.web.***.com/ract/top.htm
rs_analyzer - ロマンシング サ・ガ2 & 3 データ解析プログラム
ttp://s-endo.skr.jp/rs_analyzer.html
Romancing Sa・Ga 2 私的表
ttp://web.archive.org/web/20110816082457/f46.aaa.livedoor.jp/~hiraga/
「帰ろうか、アバロンへ」
ttp://romasaga2.web.***.com/
カエル研究室
ttp://kaerulabo.web.***.com/rs2/
■ その他
「ロマサガ2・閃き指南」
ttp://web.archive.org/web/20131007232456/www013.upp.so-net.ne.jp/DEBURI2/rs2hira.htm
モンスター図鑑
ttp://ifs.nog.cc/hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/
----------

3 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 22:55:34.80 ID:+IoJVX3J.net
>>2
乙。url規制うざいなww
***は何に変えればいいんだ?前スレに会った通りfc2?

4 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 23:10:41.47 ID:B7z5jJbS.net
俺は結局わからんかったよw
あんまり何回も禁止試すと余所いけになるから怖いし

5 :名無しの挑戦状:2021/12/31(金) 23:28:44.69 ID:T4b5Q6Jq.net
>>3
それで間違いないと思う
書いちゃうと思いっきり規制食らうな

6 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 04:25:36.61 ID:IQ01F2xq.net
最悪サイトの名前だけあれば

7 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 15:37:33.14 ID:Yhl9P3eQ.net
あけおめです。「クジンシー第2形態 ステータス」
って検索してみたらどうやらセイントファイア効くのか。

8 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 16:33:17.63 ID:hCTIAFv1.net
前スレ

>>990
今からでも遅くはないからホリ子を裸にひん剥いてゴブリンに嬲られた記憶を持つ格闘家に転生するんだ!

>>998
よっしゃ、後で穴に特攻してくるわ

僕の風神剣が発動してギャラクシィ状態です(;´Д`)ハァハァ

9 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 16:52:23.47 ID:aqH7Lr2C.net
よくよく考えるとホリ子ひん剥いても盾は残るんだよな
恥ずかしがって必死に盾の裏に隠れるホリ子…

うーん今だけゴブリンになりたい

10 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 17:03:21.66 ID:iBCoGbPa.net
全裸にひん剥かれて盾の裏で震えてるホリ子に
俺のフランクフルトを捩じ込んでやるぜ╰⋃╯

11 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 17:04:15.74 ID:iBCoGbPa.net
この板って文字化けするんだ
すいませんでした

12 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 17:09:18.71 ID:aqH7Lr2C.net
自分で書き込んでおいてなんだがひでえ流れだ

13 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 17:31:49.73 ID:/wRdCEjd.net
全裸に盾って新たなジャンルの確立だな!(大興奮)

14 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 17:35:28.26 ID:vWOWPOWU.net
知恵遅れに正月って概念はないんだな

15 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 17:45:36.25 ID:a0iiu2qz.net
知恵のパンティおくれ───っ!!!!!

16 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 17:48:04.09 ID:/wRdCEjd.net
ここは狂気の世界だみなおかしいんだ…

17 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 17:51:39.41 ID:DZzR8EnU.net
とんらん

18 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 17:54:52.46 ID:m5OwhfSB.net
>>9
ゴブリンスレイヤー「ゴブリンか?」

19 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 17:57:27.33 ID:/wRdCEjd.net
>>18
ワイ「チャンピオンさん出番です!!」

20 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 18:54:50.33 ID:o9GsbgSG.net
女武闘家「ゴブリンさん私妊娠しました責任とってください」

21 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 18:55:42.29 ID:ZuhpAUWB.net
陛下!
新しい兵科のハーフゴブリンを雇用出来るようになりました

22 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 19:03:43.86 ID:/wRdCEjd.net
これからはゴブリンも雇用しないとうるさい時代だそうです!

23 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 19:12:35.32 ID:a0iiu2qz.net
スクリュードライバーが得意です!

24 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 19:22:34.07 ID:aqH7Lr2C.net
さらにエスカレートしてて草

25 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 19:43:50.27 ID:/wRdCEjd.net
>>20
女武闘家って忍者のことだよな、な、な、な(大興奮)

26 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 21:47:56.42 ID:YMro0/5R.net
ロマサガ2なんて大したエロも無いのにおまいらよく妄想捗るな

27 :名無しの挑戦状:2022/01/01(土) 23:54:00.28 ID:8zlTL+X1.net
そんな怖い顔しないでよ。
一人で見張りなんかしててもつまんないでしょう?
あたしといいことしましょうよ。

28 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 00:20:33.42 ID:mOH3v0dN.net
きょいきょいとかへろへろとかいんぐりもんぐりとか
そういうやつか

29 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 01:06:37.81 ID:SthtJRi6.net
若かりし頃ラスボスのロックブーケでシコったことあるわ
女の雑魚キャラとワグナスではさすがにシなかったけど

30 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 01:58:00.80 ID:B/9/cX12.net
ノエル×ロックブーケのカプがあるロマサガ2がサガで一番背徳感があると思うんだが
ちびっ子には刺激強過ぎたよ

31 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 07:50:38.92 ID:CGP7/NwE.net
なかなかこのスレが検索に出てこないね

32 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 12:22:58.68 ID:sH314xbH.net
名も無き皇帝の怨念が渦巻いているらしい謎の高原

33 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 12:30:25.82 ID:WkQ1Iamz.net
アクア湖の水は名も無き皇帝達の怨念で…

34 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 12:41:21.40 ID:KrtImJop.net
ラピスト、アマストが最強陣形の2トップだとして
次点はフリーファイト―1でいいよね

35 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 13:00:22.05 ID:SthtJRi6.net
デザートフォックス

36 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 13:01:42.05 ID:B/9/cX12.net
ホーリーウォールかな

37 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 13:01:54.40 ID:FGKbLoyj.net
>>34
SFC版だとラスボス3ターン撃破できる
ほぼ唯一の陣形だったデザートフォックス忘れるな。

38 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 13:08:26.28 ID:cYw0Q99W.net
フリーファイトー1が強いとか言ってる人は実際に使ったことすらない

39 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 13:29:19.65 ID:7zTYqhH2.net
>>34
ゴブアタは?

40 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 13:55:21.65 ID:hzAHXshj.net
>38
入手できるタイミングと陣形自体の性能のつり合いは取れてるとは思う。

何が言いたいかというと、ジャングルにいるイキった女が悪い。

41 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 14:04:28.45 ID:nNoxK8KU.net
フリーファイト以下の陣形が大半やんけ

42 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 14:05:06.86 ID:vT6XNN8N.net
リマスターだとゴブアタも入ってくるよな。いきなり最終皇帝プレイでも手に入るのがまた良い

43 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 15:26:45.28 ID:PpMs5Wrr.net
アマストとラピストの両ストレートが2topで
その下に鳳とムーが続く感じ
これで陣形上位四天王になる

他はまぁ趣味かネタでどうぞってところ

個人的に稲妻は相手や状況次第では使えると思う
特にとある相手と戦う時は常にこれ使ってる
ピンポイントに刺さるメタなので

つか竜神や稲妻の行動順固定タイプ陣形は
あれファストトリック(瞬足の矢)有効でよかっただろ
それなら初手キャラの行動が固定される代わりに
デメリット効果のない疑似or代替ラピストになれたのに

44 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 16:13:46.00 ID:xqpUjLHt.net
ホリ子をゴブリンに嬲らせるのたのC

45 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 16:23:12.82 ID:vAH7naSY.net
デザフォは皇帝に攻撃が集中して行動が遅くならないのでアマスト鳳天と差別化できてる
何に使えるかと言うと縛りプレイでカウンター技擦るときぐらいだが

46 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 16:25:34.75 ID:SLGeNltJ.net
デザフォはガーダー装備するとキンキン弾いて面白いぞ

47 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 16:30:19.71 ID:Mcv8RODf.net
>>43
とある相手ってボクオーンのことですねわかります

48 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 16:35:52.18 ID:tc2w1MuD.net
掘り子

49 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 16:45:51.28 ID:G+ONPhMd.net
ホリ子が軽装歩兵子をスクリュードライバーするだって!?

50 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 16:49:50.39 ID:PsKfhwfL.net
>>49

https://i.imgur.com/OHMz4bq.jpg

51 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 17:17:38.06 ID:WkQ1Iamz.net
>>46
アローの先頭にやらせればいいじゃない

52 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 17:20:54.09 ID:CGP7/NwE.net
ダンターグからグランドスラム見切るの2時間かかった・・・
ちゃんと数えてないけどダンターグって何ターンかすると防御しかしなくなるんだね
それと金剛盾はラピッドの攻撃後や術使用でも発動するんだね
スタンや両手攻撃でも発動するってことなんかね

53 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 17:56:50.97 ID:PpMs5Wrr.net
敵にもWP/JPの設定はあって、技や術を使うたびに消費する
これが0になると相手は通常攻撃しかしてこなくなる
その通常攻撃という選択が実装されてない敵は防御しかしてこなくなる(≒なにもしてこない)
霧隠れなどで相手のWP/JP消費を待ってから叩くというのは
戦法として結構有効
時間はかかるが

金剛盾やソードバリアは「意思を持った魔法の盾(剣)」なので
全て本人とは別に生きて独自行動(回避)してくれる
なのでスタンや両手行動どころか本人がマヒや睡眠状態でも発動する

てゆーかグランドスラムは五反じゃなくてビーストメアから見切りなさい
内部的には五反田の最終第四形態よりビストの方が敵ランクは上だぞ

54 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 18:08:48.93 ID:xqpUjLHt.net
>>49
俺のクロスクレイモアが唸りを上げるぜ!

55 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 20:19:56.98 ID:s+WV3Mz4.net
ロマサガ1でマルダーの盾30000と高値で購入して全く効果が生きてなかったのには残念過ぎたけど2でワンダーバングル装備したら
なんじゃ?この差は( ゚д゚)ポカーン・・・・・な気分になったけど両方ともバグみたいなモンだったのね

56 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 20:27:31.28 ID:mOH3v0dN.net
一回の戦闘の収入が最初数千クラウンから
最終的に数万クラウンになるのは
最初高校生バイトで一日数千円しか稼げないのに
就職して出世していくと年収が上がって日割計算で数万円稼ぐようになるのと
似てるな
というかその金銭感覚を模した部分もあるやろな

57 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 20:29:17.48 ID:7yIZMh3X.net
4K年プレイだと、3万の頃にはもうカンストするんだよな
作り尽くしちゃうから

58 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 20:50:46.94 ID:q4TtJRsf.net
1から色々改善した部分あるけど
何で仲間を外すのを、LP0でしか外せないようにした
1じゃパプで普通に外せたのに

59 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 21:09:20.70 ID:iA59I9PR.net
攻略情報見るとオススメの仲間とか書いてあるけど厳選するならそいつ来るまで殺しまくってるの?

60 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 21:34:34.94 ID:hzAHXshj.net
>59
基本的にそうなんだけど、厳選したいキャラは皇帝にしないようにして、
逆に使いたくないキャラだけ皇帝経験者にしておくと厳選しやすい。

例えば、コウメイをパーティキャラとして毎回使いたいのならば、
コウメイだけは絶対皇帝にせず、
コウメイ以外(シゲン、ハクヤク、タンプク、チュウタツ、コウキン、ハクゲン、モウトク)は皇帝にしてルドン直行しておく。

こうしておくと、全滅時に皇帝候補として、軍師が選ばれると、
必ず、コウメイが候補に挙がる。
そして、コウメイが候補に挙がったら、必ず、軍師の待機位置の大学食堂にコウメイが待ってる。


応用で、毎回皇帝として使いたいキャラがいるのなら、
その一人前のキャラを皇帝にしないようにするといいぞ。

(ゲオルグを毎回皇帝にしたいなら、クリストフ)

61 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 22:21:34.03 ID:IyyKp2Ds.net
>>60
なるほど、そう言う小技があるのね
ありがとう
もしゲームの世界に転生出来るとしてもロマサガ2の世界には行きたくないな

62 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 22:39:09.74 ID:001h7KgH.net
軍師のシゲンは能力値がショボすぎる。
クラスによって上位キャラと下位キャラの格差が激しいのもこのゲームの特徴ですね。

63 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 22:45:33.71 ID:7yIZMh3X.net
まぁ強キャラに拘らんでも問題ないし

64 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 23:05:03.02 ID:fZOXdqif.net
>>60
横から関係ないレスですまんが、2ってそんな三國志キャラいんの?
テンション上がってきたんだが

65 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 23:10:12.20 ID:vAH7naSY.net
名前だけだけどね
アメリカ歴代大統領や著名ハリウッド女優やイギリス王族や星座や宝石もいるぞ

66 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 23:12:33.73 ID:FGKbLoyj.net
>>62
おっとガマの悪口はそこまでだ

67 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 23:39:02.36 ID:hzAHXshj.net
>64
アトもいるよ(追撃)

68 :名無しの挑戦状:2022/01/02(日) 23:42:39.64 ID:SthtJRi6.net
げえっ

69 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 01:01:27.40 ID:v4iyfa3B.net
エメラルド皇帝での年表統一するときはサファイアだけは皇帝謀殺しないでずっと残してたわ
サファイアは仲間にして皇帝と一緒に謀殺

70 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 03:09:02.35 ID:NaTsv0HG.net
女キャラとかダセえわ
とりあえずこれ見ろ
https://i.imgur.com/LOBydEb.jpg

71 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 03:31:07.85 ID:Yi2QD3eM.net
デザートフォックスはデザートストロングとかに改名すればいい

72 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 08:18:11.39 ID:7nv/LfDL.net
デザートランス(小声)

73 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 08:58:24.25 ID:TEB9NRFN.net
>>70
ヘクターじゃない上に1500年とかダサすぎ
これを見ろ
https://i.imgur.com/5jFh2IH.jpg

74 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 09:05:45.02 ID:sihQDbp3.net
どれも色違いのパチモンやんけ
一番初めのこそモノホンなんよ

75 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 10:34:06.88 ID:7gWVuLsZ.net
俺はどの軽装歩兵女も好きだが?

76 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 10:35:37.94 ID:PdSIGZUl.net
仲間にこだわるのなんて終帝だけだけどな。
他はその時いた奴の中から比較的強い奴で十分だわ。

意外に軽装歩兵男って悪くないと思うんだが。
中盤過ぎぐらいになってきたらWPが他より一歩も二歩も上回ってる。
能力はへぼいけど技を使いまくれるのは魅力。
どうせ年代ジャンプでいなくなるのにわざわざ鍛えるのも面倒だし。

77 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 11:05:08.63 ID:b6kasE4G.net
閃きも考えたら軽装女派だな
能力で選ぶのは最後だけで途中は閃き優先

78 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 11:31:04.96 ID:FdzsGfoF.net
意外もなんも軽装歩兵のWPの多さは皆知っとるぞ

79 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 11:43:32.58 ID:4Ff56yCN.net
今、見切りコンプの為に、軽装歩兵男女ともに大変お世話になっております。

80 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 11:48:26.88 ID:b6kasE4G.net
見切り閃く時に術技能持ちは邪魔過ぎるから皇帝は使えないしな

81 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 11:58:39.80 ID:4ZUGwWxS.net
ただふみつけ見切り狙う時はシティシーフ女の技術レベルオール45にするのとか鬼畜過ぎるから皇帝にして術ポイント0にしてやるしかないよな

82 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 12:09:50.26 ID:PdSIGZUl.net
>>78
そうなんだが、
攻略サイトで軽装歩兵がおすすめって書いてるようなサイト見た事ない。
たいてい最終皇帝ありきでコウメイとかスカイアとかハンニバルとかばっかり。
最終メンバーでガチ強キャラ選べって言うなら俺もそうするけどさ。

83 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 12:16:19.31 ID:MDeUKngQ.net
ホーリーオーダー(女)は必ずパーティに入れる
棍棒技も使えるし

84 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 12:18:50.91 ID:xE0lJ6Gl.net
攻略サイトに書いてあることは絶対正しくてそれ以外のことを試すのは馬鹿のすることだもんな

85 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 12:23:04.81 ID:sihQDbp3.net
ハンニバルに黒のガラドリエルはありがちな罠

86 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 12:34:59.75 ID:7gWVuLsZ.net
攻略サイトでのオススメって大概ラストバトル想定の高火力出せるキャラみたいなのしか取り上げてないんじゃね
軽装歩兵のwp伸びやすくて継戦能力高いのなんてそれこそ普通にやってりゃ気づかない方がおかしいだろうしわざわざオススメされんでも分かるでしょ

87 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 13:38:14.32 ID:b6kasE4G.net
正直フヨウハンニバルコウメイスカイアだを必死に集めなくてもラスボスなんて余裕だろw

88 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 14:11:10.36 ID:Em2R9umd.net
世代交代の度に構成と装備選択、技選択、術選択で二時間くらい喰っているわ
ロマサガ3しかやってなかったから術に抵抗あったけれど、2の術は目玉が飛び出る程強くてついつい術偏向構成にしてしまうわ
祝福かけたスカイア最高

89 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 14:45:29.80 ID:YBppiW/Y.net
技能レベル(技P)なんてどうせ最後はミスティック道場で全部カンストさせるんだし
最終的には能力値の高いやつを普通に選んだほうがいい派

90 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 15:14:50.84 ID:JCzNoKkP.net
>>80-81
魅了状態での見切りならどうやら皇帝が術を選択してても
bボタンキャンセル繰り返して技行動を選ぶことができた覚えあるけど。
行動指定時の皇帝の格好で術選択か技選択かわかる。どの技かは分からないけどね。

91 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 15:16:05.66 ID:82FcyaJK.net
最終世代以外は色んなやつ使ってみたいから多少弱くても使うけど構成どうしようか悩むのが楽しい
武装商人とホーリーオーダーは前世代も使ったしなぁ…と思っても良く入れてしまう

92 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 15:25:06.36 ID:82FNVxjM.net
>>80
お前のやり方が悪いだけ

93 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 15:26:59.20 ID:ryKEazoA.net
>>83
棍棒技(意味深)

94 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 15:30:58.80 ID:/ARhROko.net
武装商船団とか海賊キャラってロマサガだとえらい強いよね?
ホーク然りブラック然り
2だと腕力そこそこで速いのが頼もしい

95 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 15:39:27.77 ID:82FNVxjM.net
ブラックのどこが強いねん

96 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 16:00:41.89 ID:FdzsGfoF.net
ブラックは持ってるアイテムを分裂させるから強い

97 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 17:02:39.63 ID:3bUFBu4v.net
IDコロコロ下ネタと3ネタで荒らしてる知恵遅れは同じ奴だな

98 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 17:14:12.77 ID:KztAScuA.net
>>73
疲れとんよ中途半端なのは認めるわ
これで許してくれ
https://i.imgur.com/DmfiX28.jpg

99 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 17:30:50.38 ID:VyPdjxDa.net
女性の何でも出来る計装兵の女性の構えがいやらしかった思い出
あれスパッツとか履いてなかったら丸見えじゃん(ガン見

100 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 18:41:52.71 ID:FdzsGfoF.net
丸見えにして何がしたいんだよって
皇帝様の側室狙いか……それは大事だな……

101 :90:2022/01/03(月) 19:03:07.21 ID:JCzNoKkP.net
>>90自己レス
今は見切り集めやってないから検証できないけどこれ行動選択
途中のキャラじゃないと駄目じゃなかったかな…?とりあえず
途中のキャラで技放って欲しかったらこういうテクはあります。

102 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 19:03:08.94 ID:asCB9lt4.net
>>100
側室というより継承してルドン送りなんだよなあ…

103 :名無しの挑戦状:2022/01/03(月) 19:41:57.25 ID:X8IDVq+N.net
軽装歩兵キックは
よく見ると陰影描き込んであるんだよな

104 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 01:34:17.42 ID:ZSiu0hba.net
もう二十七・八年くらい前になるのだろうか、当時の自分のデータを発掘したので年表概略を晒してみるテスト

ジェラール:運河奪回
シーデー:カンバーランド帝国領
ピジョン:アバロン帝大、地上戦艦ボクオーン
ルナ:術研、レオンブリッジ、子供と子ムーダンターグ
マハン:氷海スービエ
マライア:浮遊城ワグナス
終帝:新市街、封印の地クジンシー、沈んだ塔ロックブーケ、さまよえる湖ノエル、ラスダンスービエ

ラスボス全然倒せなくって色々鍛えなおそうとして、
字幕使い切ってから合成術発注するという、今から考えれば無駄なことをしたのは覚えてる
おかげで世界中をもう一度巡って、ラスダン前に居たノエルを移動湖で倒してみたけど
合成術は完成しないという(今から考えれば)当たり前の結果に・・・

当時は倒すのが難しかったラスボスが今の知識使うと普通に勝てるの、何なん?
同じキャラ使ってるはずなのに、使う技術が違うんだろうな・・・

105 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 01:57:31.03 ID:1tRw40p+.net
今更ながら初クリア!
クイックタイムはザコで試しに使ってみて反則くさかったから封印して何とか工夫してやってみた
サーモンの指輪してないやつがゲートに喰われたりすると安定して倒せないな
あとラストダンジョンの音楽すげえ怖ええ…
小学生当時にやらなくて良かったわ。グロい七英雄本体と共に夢に出そう

106 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 03:45:47.39 ID:lTP8v5cw.net
鮭の指輪か

107 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 07:12:44.37 ID:IcvqQ2R+.net
サーモンの指輪w

108 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 07:17:20.69 ID:xH2p8Ybq.net
回らない寿司屋にはサーモンないから行かない

109 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 07:26:31.51 ID:qeyAQh9U.net
カムバックサーモンピンク!

110 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 09:36:01.59 ID:WcARlQG+.net
どんな効果かなw

111 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 09:39:38.05 ID:gYU6eJBs.net
ラストダンジョンの雰囲気だけど1と2って近いものがあるよね
どこかの体内というか細胞内というかモンスターたちがはたらく細胞みたいで

112 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 10:46:37.49 ID:E3gq2vvf.net
皇帝継承の時にチラチラしてるアバロンくんどうにかなりませんかね

113 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 10:58:41.43 ID:isdFV1Yd.net
1、2も神殿と生物体内を合成した意匠で名前も共に
ラストダンジョン
3は異世界異次元のアビス
2は七英雄同化の法の侵食なイメージでピッタリだが
1はよくわからんよな
唐突に決戦のステージに移動するしw

114 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 11:57:17.43 ID:xl7UP92L.net
>>110
回らない寿司屋でもサーモン注文できる

115 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 12:42:53.96 ID:tKTVwERV.net
そして大将が不機嫌になる

116 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 13:39:02.95 ID:iUu9otLS.net
みんなスキルリングつけっぱなしで
防具2枠でプレイしてるのん?

117 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 14:01:50.49 ID:o8gbA79H.net
サーモンは昔ながらの寿司ネタじゃないからな。ノルウェーからの輸入養殖サーモンじゃないと生食できないからな

118 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 14:18:46.57 ID:WJW0kW57.net
地方に鱒寿司とかはあったよ
寿司=江戸前寿司の派生のイメージだから郷土寿司とかが無視されてるだけ

119 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 14:50:11.74 ID:GEeg4ZjJ.net
鮭のスレになったのか。
昨日鮭焼いて食いました

120 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 15:02:59.58 ID:lTP8v5cw.net
ネレイドは鱒を食べて人魚は鮭を食う訳か

121 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 15:07:26.09 ID:xKdmWDNG.net
ネレイドって下半身魚?淡水に住む人魚?

122 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 16:17:45.15 ID:/fTzk7dy.net
>>116
ドロリン3個✕5人

123 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 16:18:51.35 ID:lTP8v5cw.net
>>121
語感や動き的に蛇(というか鰻)みたいなのを想像してる

124 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 21:01:36.40 ID:gYU6eJBs.net
>>113
サルーインやデスにシェラハも味方や戦闘キャラの場合はドット絵でキャラと同サイズになってるのが

125 :名無しの挑戦状:2022/01/04(火) 22:31:05.86 ID:xKdmWDNG.net
>>123
ウナギは草

126 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 12:13:30.71 ID:Rz2tbyDa.net
昔ロマンシングサガの事をロマンコサガとか言う奴いてくらわしたけど悪くないよな

127 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 12:30:38.64 ID:2WPENNE9.net
ウルトラ マンコ スモスを思い出した

128 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 13:16:08.26 ID:FTjS+2C2.net
ロマサガ3は5周したけど
2はなんか3週目で飽きた 5周もやる意味ないな
世代交代で技術付け替えるのめんどくさいし
周回するたびに体術Lvが0になりやがる
めんどくさっ

129 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 13:32:50.70 ID:5I9hboWE.net
アホくさっ‥‥!

130 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 14:18:48.66 ID:eCVs7N2j.net
世代交代の度に悩むの楽しかったよ
とにかく最初からラストの語りまで、本当によく練り込まれた作品だと思った
3は2に比べると少し作りが荒いというか甘いというか
1と2を融合させようとしてとっちらかったという様な?
2と比べてというだけで、普通にJRPGと考えれば非常に面白い。音楽にだいぶ救われてる様な機もしますが

131 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 14:20:38.84 ID:vH/JHLI7.net
2は世代交代ゲーにありがちな装備やスキルの付け替えで時間取られるからな
そこが楽しくもあり煩わしくもある

132 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 14:25:19.98 ID:vSNZ755t.net
仲間になるキャラたくさん居るゲームは色々あるけど仲間の入れ替えとかイチイチやりたくなくて同じキャラ使い続けるタイプだから
逆に強制入れ替えのロマサガ2の方が楽しみやすいから好きだわ

133 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 17:16:06.47 ID:3JKqRvQV.net
術覚えさせるのが特に面倒だったな

134 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 17:49:49.38 ID:KcMLRNif.net
2は選択肢というか行動次第で色々変わるから周回プレイ向きだと思うけどな

135 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 17:54:38.28 ID:KhhqoUcJ.net
記が引き継ぐんなら全部埋まるまで周回したんだけどな

136 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 19:19:35.19 ID:JJtTkFbb.net
色々変えるために戦闘回数が必要だったりするしなー

沈没船スービエを未だに見たことがない

137 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 19:41:55.80 ID:Rz2tbyDa.net
あれは海の主倒してたら必ず現れるんじゃね?

138 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 19:49:48.35 ID:JJtTkFbb.net
まじで
かなり世代を飛ばさないとダメだと思ってた

139 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 20:05:12.81 ID:Rz2tbyDa.net
いや、俺もウロ覚えだから間違ってたらごめん

140 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 20:25:14.68 ID:cgifIN9k.net
海の主を事前に倒しておけば沈没船に第2スービエは確実に出てくる。

沈没船でスービエ第一形態に会うこともできるがそれは
嵐発生してからかなり年代飛ばさないと駄目。しかも
さらに伸ばすと第二に代わってしまうから沈没船で第一に会うのは結構レア。

141 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 20:36:21.66 ID:VQ7bqAbp.net
コッペリアでクリアしたデータで祭壇前からアバロン引き返して、トバで海女に話して世代交代で最終帝出したら、帝国記の「七英雄と最終決戦」と「クジンシ復活と最終決戦」の二つが同時に埋まった
前の世代で「大氷原にモンスター集結です!」で「ついに決戦ね!」と言いつつ250年経過…

142 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 20:44:24.16 ID:KhhqoUcJ.net
コッペリア皇帝クリア目指した時に沈没船は第一のままだったな
北すぐ制圧してギャロンもはやめに消化したけど

143 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 21:28:52.36 ID:nSwf0fwM.net
自然で恵比寿2は滅茶苦茶放置しなきゃ無理
逆に計画的にやらないとダメだから
恵比寿2出したいなら素直に倒さないと無理

144 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 22:02:34.26 ID:g7AJ7QbV.net
沈没船の第一形態スービエはレアな割には台詞があっさり

145 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 22:08:14.63 ID:OXUhc5dr.net
最終皇帝以外でクリアしようと思ったら沈没船スービエ必須な

146 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 22:13:21.70 ID:8rrnLFIo.net
スービエノエルダンターグ
スービエノエルダンターグって感じで。

147 :140:2022/01/05(水) 22:17:04.39 ID:cgifIN9k.net
>>140自己レス
あ、分かると思うけど沈没船でスービエ第一と会うには
海の主殺しちゃダメ。そして嵐を放置すると第2に代わる。

148 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 23:09:25.42 ID:nSwf0fwM.net
沈没船の恵比寿は主やったルートの第二以外は無駄にレアなんだよな
レアな割には何のメリットも無い無駄

149 :名無しの挑戦状:2022/01/05(水) 23:48:34.40 ID:pKEBBlw5.net
まだ恵比寿とか言っちゃうやついるんだ

150 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 00:18:35.88 ID:1IKzJ00W.net
エビスの力を知れ!

151 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 00:21:36.54 ID:ZLaziNHo.net
さだめじゃ…

152 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 01:05:19.39 ID:wPMSZZCV.net
当時恵比寿にオフィスが無かったら全く別の名前別の数になっていたかもしれない
エビスの力は偉大である

153 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 03:09:52.64 ID:Sxy5GTRZ.net
恵比寿から七福神を連想して七英雄、名前は言わずもがな山手線の駅名からって話だったな
つまりスービエこそ始まりの七英雄と言っていいはずだがその割に影が薄い…

154 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 03:15:09.98 ID:ZLaziNHo.net
恵比寿は凄いよな
恵比寿マスカッツも当時の制作が恵比寿にあったからだし
単純に七福神恵比寿様が目出度いってのもあるか

逆にハブかれた駅は何があかんかったのか
東京とか渋谷とか目黒目白とか
秋葉原がヴァルハラとか言ってるゲームだかグループがあった気がする

155 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 03:36:50.43 ID:NvRCmqBA.net
目黒はローグメ…
いや何か違う

156 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 03:47:33.80 ID:gvGWu5C6.net
スービエの影が薄いのは最後の七英雄でもあるからだろうな
他は設定固まったのにスービエだけ固まらなくて、適当にいとこにしたとか何とか

157 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 04:22:28.79 ID:RQ9ugAWT.net
まじか
沈没船恵比寿2の打倒を狙う為に南ロンギット放置してたけど、海の主倒せば放置しなくていいのか

158 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 04:31:18.95 ID:RQ9ugAWT.net
連レスしてごめんなさい
いい仕事経由でボクオーン2の打倒を狙ってるけど、ラピスト、ソードバリア、風神剣辺りは揃えたけど他に有効なものはあるのですかね?

159 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 05:58:22.22 ID:GzOtQmfa.net
ふみつけ見切り

160 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 06:06:43.58 ID:eqDC3Js9.net
ジェラールでどこまでも行けるバグ技とかないんかねぇ

161 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 06:50:47.65 ID:1IKzJ00W.net
最終皇帝の名前をジェラールにして妥協

162 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 10:35:57.61 ID:K61opJxC.net
>>158
幽霊になって石雨振らせてりゃ無敵だけどね

163 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 11:36:01.05 ID:lJlWEVsM.net
活殺獣神衝、ダブルヒット、プラズマスラスト、フルフラット
あとこれだけ見切り取って次の周に行きたいんだけど見切り集めこれ苦行だな

164 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 11:59:36.99 ID:9KnXNScr.net
見切りは心を殺しながらやるんだ
ファイナルストライクとシャッタースタッフ以外は全部見切ったけど

165 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 12:30:10.77 ID:lJlWEVsM.net
正直無明剣とか乱れ雪月花の見切りみたいな実用性皆無な奴は取らなくていいけど敵がちゃんと使ってくるやつの見切りは欲しいよな
一周目ソロで七英雄挑んだ時骨砕きにめっちゃイラつかされた。最終皇帝女だったから火力をクリムゾンフレアに切り替えたけど

166 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 12:55:27.77 ID:DJMMEufe.net
簡単な部類なんだろうけど骨砕き見切りがかなり苦行だった
あまり雑魚は使ってこない技なのに重要という
水棲上位のペインサーペントとか牛系ザコが持ち技多いせいで全然骨砕き使ってこないから
迷宮内のオーガロードに殴られまくってやっと見切り習得した
これSFCだったら迷宮ないし見切り関連はもっとしんどいだろ…

167 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 12:58:54.75 ID:lJlWEVsM.net
骨砕き見切りは結局二周目にボクオーン第一から貰ったわ。骨砕き見切るまでリセット&防御

168 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 13:04:47.79 ID:ZLaziNHo.net
意地でも正式名称使う、お寒いレポ自演ってアフィリエイトまとめか?

169 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 13:04:49.63 ID:dtO8i7w6.net
>>163
ダブルヒットならヴリトラから見切れるぞ
ソードバリア張れば爪攻撃とファングクラッシュとトリプルヒット防げるから、後は打防積んで巻き付きと毒液のダメージだけ回復してればそのうち閃く
攻撃手段自体は少なめだからダブルヒットが中々飛んでこなくて焦れるみたいなことはない

170 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 13:06:36.21 ID:dtO8i7w6.net
>>168
無駄に和訳英訳して要らん齟齬招いてる馬鹿どもよりはよっぽど好意的だが?

171 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 13:15:45.62 ID:ZLaziNHo.net
アフィリエイト自白乙

やはりずっと暴れてた知恵遅れはアフィまとめ業者かい

172 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 13:20:16.15 ID:dtO8i7w6.net
>>171
馬鹿かお前
こんな20数年前に出たマイナーレトロゲーのスレなんぞわざわざまとめようとするアフィなんか居るわけないだろ
知恵遅れはお前の方だ。連中が求めてるのがどういうもんなのか一度考え直してから言え

173 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 13:27:50.19 ID:tHrW2pSn.net
そいつ前からいついてる頭おかしい荒らしだぞ
でたらめ流したり暴れるからワッチョイつけるかって話が何度も出たっていう
rs3スレでは魔炎長連投厨の名がついてる

174 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 13:30:55.42 ID:ZLaziNHo.net
糞業者図星発狂
消えろカス

175 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 13:40:20.80 ID:mmIl94F2.net
ちょい質問
自由にイベント関係なく出入りできて
人型モンスターいる所って迷宮以外ある?
その他のモンスターは把握できたんだけど人型が見つからない

176 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 13:49:54.05 ID:lJlWEVsM.net
>>169
なるほどありがとうやってみるわ

177 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 13:50:21.63 ID:tHrW2pSn.net
エイルネップの塔いきゃ奥の方でいつでも会えるけど

178 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 14:06:58.16 ID:er1P7o1b.net
でもそれは大きなミスティック

179 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 14:10:53.98 ID:Aq+4HiHU.net
クエスト

180 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 14:19:06.90 ID:BDSlZZWR.net
>>166
見切りに迷宮必要無いよ
砂の遺跡でメドゥサとリリスから魅了受けて味方に攻撃し続ければいい

181 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 15:08:35.03 ID:mmIl94F2.net
>>177
ありがとう まさかここにモンスター残ってると思ってなかった

一周目でドレッドクイーン倒せたわ〜
まさかラビットイヤーとアーマーが役に立つとは思わなかった
課金でもいいから新しいダンジョンとかボス追加してくれないかな
無理なのはわかってる

182 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 15:10:47.25 ID:i0Cu6cxV.net
略語キチガイくん、とうとう別人格を作り出してしまう

183 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 15:31:33.87 ID:REuBwaHT.net
>>174
おじさん顔真っ赤やで

184 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 15:34:04.50 ID:lJlWEVsM.net
対スービエソロで挑んだ時何気に稲妻突き見切りないのが一番苦労した。稲妻突きの見切りはとれた
あとドレッドクイーン前座形態でのダブルヒットとフルフラット
対ダンターグのプラズマスラストと活殺獣神衝の見切りは無くても特に問題ねーけど一応
ダンターグって普通に弱いよなこいつ

185 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 15:58:37.34 ID:Aq+4HiHU.net
>>181
せっかく課金したところでどうせ使い回しなんだぜ

186 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 15:59:33.09 ID:ywAM+pBh.net
1バイト1ビットでも節約しようとするのはレトロプログラマーの悲しきサ・ガなのさ
ロックブーケ:144ビット
池袋:48ビット

>>178
FF6w

>>179
確かにそいつは時空の覇者サ・ガ3完結編の続編で、更なる続編にライブ・ア・ライブルドラの秘宝伝説があるって言われるけどw

187 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 16:19:06.03 ID:lJlWEVsM.net
追加要素としてさ
スペルエンハンスや金剛力、妖精光みたいな器用さバフ技術さえ追加してくれれば弓は浮上できると思う

188 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 16:56:06.71 ID:IRGTP5rx.net
運河要塞攻略して北ロンギット制圧してから
いきなり追憶で運命の石ゲットするの楽しい

189 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 16:57:49.33 ID:tHrW2pSn.net
イズナは技威力12だから14くらいの技は欲しいとこだ
あとバラージのコストを6に

190 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 17:12:09.67 ID:m1o1VJkp.net
>>158
巨人から水鳥剣見切り

191 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 17:34:29.69 ID:dtO8i7w6.net
>>190
それ俺も思ったけどラピスト使ってソードバリアかけるから別に無くても平気なんだよね
逆にソードバリアないと落月破斬が防げなくてめんどくさくなる

192 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 19:37:50.47 ID:3uljQOig.net
>159
しかし、そのふみつけ見切りの道場として有効なのが、
そのボクオーン2(いい薬ルート)なのでした。

193 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 19:43:56.02 ID:mmIl94F2.net
2週目のジェラールの前半ワームスレイヤーがめちゃ役に立つ

ちょい疑問に思ったんだけど精神耐性って
狂戦士かも無効になるって攻略に載ってるけど
赤水晶のロッドの火龍出水の狂戦士かは防げないのね

194 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 19:46:07.06 ID:lJlWEVsM.net
二週目最強の神器教えてやろうか?
ムーンライト

195 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 20:15:17.62 ID:1IKzJ00W.net
伝説

196 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 20:34:31.93 ID:ZLaziNHo.net
ごめんね素直じゃなくって

197 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 20:56:23.35 ID:hz7ojnV1.net
夢の中なら云える

198 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 21:00:50.65 ID:MVFhP7d7.net
>>191
ソードバリアかけるならラピストじゃなくてムーでもいいけどな
アレ「自分専用術」だからクリオネ喰らってもちゃんと自分にかけるし
以降斬属性攻撃だけしてればやつのお人形遊びは恐くない
むしろふみつけの見切りが面倒な場合
怖いのはそれだけだからムーの防御効果で防ぎやすくもなる

まぁ一長一短なところではあるが

199 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 21:04:08.91 ID:lJlWEVsM.net
ふみつけ見切りはラスボスとか色んな所で有用だから取るべき
なぁに、シティシーフ女皇帝の技能レベル全て45にして魅了受けたら直ぐ
ただシティシーフ女が素早いのがだるいけど

200 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 21:10:34.03 ID:3uljQOig.net
その為の、ムーフェンス

201 :名無しの挑戦状:2022/01/06(木) 21:18:40.61 ID:BDSlZZWR.net
ムーンライト強いんだけどゼラチナスマター混ざりだすと月影一撃で倒せなくなるんだよな

202 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 00:11:27.27 ID:/t1M4nEa.net
>>158だけど、色々ありがとう。
冥術は無いけど、ムーフェンスはあるので、ふみつけ見切り狙っておこうと思います。

203 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 00:32:02.44 ID:CnXY8kYO.net
一見するとジェラールが皇帝として主人公としての活躍譚を紡いだ物語(七英雄初討伐から始まる)にみえるけど
でもよー考えたら人格は伝承法を使ったレオンなんだよな
パジャマの存在意義がレオンの息子以外ないんか
レオンの自己犠牲かと思ってたんだが実質子殺しやん
その後もそのへんのフリーランサーが皇帝なったりあまつさえ人外や人形でさえ即位するんだから血筋すらいらんし
あわれパジャマ王子

204 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 00:45:47.72 ID:xskDsz4Y.net
サガの大辞典だかって書籍でレオンこそ真の主人公といえるみたいなことが書いてあったな

205 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 00:48:59.99 ID:Qg1vV9tE.net
そらそうだ。このゲームの目的はレオンの意思で野望だから
ジェラは最初に継いだ者ってだけ
だから最終皇帝の時のオアイーブに深みが出る
自分でトーレンス行った時も

206 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 00:59:14.20 ID:ObHzNyGC.net
とは言うものの、「レオンの記憶も引き継いでいる」だけであって意識の主体はジェラールじゃないのかな

207 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 01:09:01.62 ID:TvNiXK2B.net
でも物語の中身は詩人さんが勝手に言ってるだけだしなー

208 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 01:11:34.01 ID:xskDsz4Y.net
主人格は引き継いだ本人のものだが、レオンの強い意思を引き継いでる感じだな

209 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 01:29:01.95 ID:Qg1vV9tE.net
描写されてないけど、最終皇帝までの意思にどれだけレオンが影響してるかって感じだな
お前はオアイーブ
ってのもレオンの意思でも、ただコンバートしてるだけでも、どうとでも取れる
急に勇ましくなったジェラもさ

210 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 07:37:44.00 ID:I90JxblX.net
レオンの野望

211 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 07:56:10.23 ID:jvXbWUsF.net
アバロンに人種のへだたり一切ナシ
前の皇帝はモグラで、その前の皇帝はサラマンダー、さらにその前はサムライと呼ばれた男だ
お前もいつか、皇帝になれるさ
わたしもサザエさん、あなたもサザエさんだ

212 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 08:03:24.23 ID:2QLLa3XO.net
攻略本だとイーリスとネレイド隠し種族扱いだったな。
イーリスは普通ならやってりゃまず仲間になるけど

213 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 10:24:30.82 ID:eIg11TVJ.net
初見でロックブーケ第二段階にしちゃったんだけどもしかして詰んでる?
はーまじ性別限定イベに振り回されまくってるわ

214 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 10:36:14.61 ID:9pXIPtQi.net
>>213
詰んではいない。
ロックブーケ自体は高火力でさっさと押し切る作戦で行けば倒すの自体は難しくない。長期戦やろうとすると招雷がキツイってだけ
テンプ見切りに関しては最悪無くても魔石の指輪とソーモンの指輪で対策できるから最終パーティのメンツを女三人以上にして残りの一人ないし二人に指輪つけておけば問題はない
めんどくさいっちゃめんどくさいけど十分切り抜けられるレベルだから頑張れ

215 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 10:50:09.60 ID:e2ByzbH0.net
最序盤で逃げまくってこっちは最弱なのに敵が最強レベルになっても切り抜ける方法あるのがこのゲームのいいところ

216 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 11:00:38.73 ID:eIg11TVJ.net
>>214
助かる
半分まできたしもったいないからこのまま続けてみるわ

217 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 11:40:07.43 ID:KCQLYRjm.net
テンプ欲しいだけなら第一だろうと第二だろうと
霧隠れして待つだけだからやること変わらん

218 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 12:11:52.84 ID:4/D5/aac.net
ラバソ人数分集めたから、今からロックブーケが楽しみだよ。

219 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 12:15:28.08 ID:4/D5/aac.net
クジンシーでレオンが死ぬことなく、物語が進んだら、

レオン「はい、おおせのままに。」
レオン「もう…戻れないんだ。」

って構図も群れるのか。英雄色を好むというか、なんというか。。

220 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 12:24:35.87 ID:mLw/YdvW.net
海の主殺すメリットってあるの?

221 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 12:42:32.31 ID:2QLLa3XO.net
>>215
サファイア皇帝でディアブロからファイナルレター閃けばいける

222 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 12:42:57.44 ID:2QLLa3XO.net
>>220
最終皇帝出さずにクリアするには必須レベル

223 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 12:55:49.72 ID:bFHqy0TV.net
かなり早いうちにクジラと和解して、ギャロン後に250x2で沈没船でクジラ食われたやつが出てきた
クジラ倒してれば娘が食われてパワーアップしてるんだろうけど、時が経ちすぎると何故食われてるのかのテキストがちょっと欲しいかな?と思った
唐突に
「スービエか?」
「海の主を吸収した力味わえ!!」ってw

224 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 13:01:34.40 ID:wlD6pAZy.net
まぁ和解してなきゃ海の主まだワイリンガ湖いるんですけどね

225 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 13:06:05.51 ID:6/I4SPns.net
別に主殺さなくても最終皇帝以外でクリアは出来るぞ

226 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 13:32:22.07 ID:+YFdKnY/.net
海の主ってそういう生物種なの?
それとも神獣的な存在?

227 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 13:52:33.47 ID:5hRGuhvZ.net
正確には湖の主という事実

228 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 14:40:29.78 ID:4/D5/aac.net
ええ、でも、橋壊したじゃん。
橋に面してるのは、海じゃん。。。

229 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 14:46:23.51 ID:rPcOWxLL.net
>>228
鮭は淡水も海水もOk
そこからサーモンの指輪が産まれた

230 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 14:50:17.67 ID:Qg1vV9tE.net
あの洞窟は巣ってだけで、ちゃんと海の主だろ
少なくとも南北ロンギットには股がる
コムルーン海峡とかは知らん

231 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 16:07:29.25 ID:B9CKVoFy.net
そもそもワイリンガ湖って海につながってるのか?
いやまあ普通の湖は海につながってるものなんだが、東西南北どの方向にも河川が見当たらないんだが…

232 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 16:14:51.63 ID:1PzI52of.net
>>231
これちょうど聞こうと思ってたんだか地図どう見ても接続がなさそうなだよなあ

233 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 16:16:34.54 ID:6/I4SPns.net
あの角で湖底を掘り進んだんだろう

234 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 16:25:27.50 ID:Qg1vV9tE.net
地上や空から見て断絶されてても、水中にトンネルみたいに繋がってるパターンもある

235 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 17:19:46.30 ID:mys8VnpK.net
ワイリンガ湖が行き方忘れられるぐらいどうでもいい存在なのがね
すぐ南に町あるのに

236 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 18:45:09.12 ID:RF5BR+lR.net
2には分身技ってないんだっけ?

237 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 18:48:54.61 ID:8CU9VhJh.net
リマスターでナブラが分身技扱い?になった
直前に動いたやつの能力参照

238 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 18:50:23.74 ID:xskDsz4Y.net
ヨーヨーがLVによって攻撃力上昇なので似たようなものではあるね
参照値は普通に自分のだが

239 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 18:53:17.64 ID:NwzUiYzC.net
武器レベルに応じて攻撃回数が増えるヨーヨーが分身技みたいなもんやな
あとナブラや千手観音は見た目からして分身技だな

240 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 18:53:42.82 ID:4/D5/aac.net
残像剣が分身してないと申すか。

241 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 18:58:00.69 ID:xskDsz4Y.net
そういや地裂?も地味に参照値が直前行動だったな

242 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 20:29:41.83 ID:9lyJTEoD.net
多段攻撃といえば普通に誰にでも伝わるのに
しつこく分身技とか言い続けるあたりがいかにも馬鹿の一つ覚え好きのキモオタ臭い

243 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 20:35:00.34 ID:xskDsz4Y.net
分身技と多段攻撃は違うものなのに伝わるわけがない

244 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 20:35:42.79 ID:ZNamUuSn.net
>>242
直前のキャラのステータスを参照する技かどうか
聞きたかったのかもしれんぞ。

245 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 20:36:13.60 ID:pa8Ii3yM.net
誰にでも分からないだろそれじゃ
直前数値参照攻撃とか言わないと

246 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 21:10:20.39 ID:OjOPFGaF.net
あくまでロマサガ3の分身剣の仕様から直前攻撃の参照能力値を使用する技が分身技と言われているのであって分身してるとか多段攻撃だとかは関係ない

247 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 21:13:10.55 ID:pa8Ii3yM.net
もう言われてるけど多段は多段だしな
ヨーヨーとか。

248 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 21:32:59.68 ID:/oQmyzKd.net
>>246
分身技の基本的な認識はLVによる攻撃回数の上昇があることだろう
参照値が直前行動=分身技ってのはそこまで浸透してないな

バカの一つ覚えみたく多段多段言ってるアホは一生ROMってりゃいいのに
こいついちいち略語にも絡んで荒らすゴミだし

249 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 21:40:13.69 ID:yS9lUuLz.net
>>248
そうなんだけど残像剣(攻撃対象は増える)とトライシューター(攻撃対象すら増えない)も直前能力値参照だから分身技と言われ
ウインドダートは攻撃回数増えるけど分身技とは言われないからね(そもそも術だけど)
もちろん分身技は攻撃回数増加があるからこそ強いんで攻撃回数増加は大きな特徴なんだが用語的には直前能力値参照がある技って事になってる

250 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 22:08:58.14 ID:TvNiXK2B.net
2のヨーヨーはレベル上昇しても技威力が増えるだけで攻撃回数は1回のまま

251 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 22:10:57.81 ID:pa8Ii3yM.net
>>250
ほんまや
アプリ版wiki見直してきたらヨーヨーのすぐ下に記載されたナブラが5×3の多段だった
すまん

252 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 22:45:41.60 ID:HMKR3c9A.net
3界隈には詳しくないけど
直前能力参照を分身技とは呼んでほしくないな

というかそれはバグじゃん
今からでも直して欲しい

253 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 22:51:50.50 ID:/oQmyzKd.net
>>249
ダートは攻撃回数ではなく威力上昇だからね
一応シューターは100になれば設定上は攻撃回数増えるんだけど50までだからよく分からん設定だ
こいつを分身に含めるかは人によるけど

254 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 23:00:06.22 ID:wWvQFq4y.net
テレーズがアローレイン閃いたあとは嬉しくてホントよく使ったな
それまでザコ戦めっちゃキツかった
結局4世代くらい弓愛用した
千手観音使うようになった今も片手にはグリムリーパー

255 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 23:03:08.28 ID:4DZRAbhj.net
ロマサガ2相当やったが
大剣と剣と盾を装備してる状態で
剣を使ったターン盾が発動する可能性があるのかないのか
それさえ知らん

256 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 23:05:38.24 ID:ZNamUuSn.net
>>255
そのターンに使用した武器類に左右される。
…なお金剛盾が万能の模様。

257 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 23:12:39.58 ID:Qg1vV9tE.net
盾は片手攻撃で使える様にしても
最序盤と、水鏡や龍麟、バグワンバン位しか威力感じないんだよな
やった事ないが鳳天の終帝に龍麟シリーズやワンバンで不動剣なんか滅茶苦茶強そうだが

258 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 23:42:10.07 ID:B9CKVoFy.net
みじん斬り(1回攻撃)
線斬り(4回攻撃)
クワドラブル(1回攻撃)

259 :名無しの挑戦状:2022/01/07(金) 23:42:33.48 ID:mys8VnpK.net
3みたいに武器欄に移せれば大分変わるんだろうけど
確率発動のために両手武器放棄したうえに防具1/3枠使うのはつらい

260 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 00:13:09.47 ID:gZLYu/2l.net
マシンガンジャブ(2回攻撃)

261 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 00:20:27.15 ID:8H5vRsTB.net
まあ盾使わなくても片手武器は使うので
両手武器放棄は割とどうでもいいけども

宵闇+クロースヘルムあたりで2ヵ所で防御力確保できたとしても
盾を装備して確率回避するか、耐性装備つけて特定攻撃に強くするか、力帯などで能力強化するか
で盾を選ぶ理由はあまりない

物理耐性としてはありな気もするが、行動後防御とかあると重さもネック
SFCワンダーバングルレベルなら流石に強いけど、あれはクイックタイムと同じで自粛対象
自粛しなかったら流石に不動剣とか関係なくただただ強い

262 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 00:37:32.29 ID:fKKznCHo.net
物理攻撃ワンパン即死が怖いなら、
盾に賭けるより、重装備ガチガチにするしなぁ

263 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 02:18:46.85 ID:0gr2beSE.net
安価260
マシンガンとは

264 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 07:14:38.47 ID:6rYFDS1Y.net
俺のマシンガンは6連射くらいだぜ

265 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 10:01:50.21 ID:9LUz1h02.net
オーウ、ニューナンブデース…

266 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 11:21:20.28 ID:zXBcIA+C.net
2と3の良い所を足して駄目な所を引いたサガシリーズがやりたい

267 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 11:56:24.94 ID:5cmBObDr.net
>>266
伝承法でミカエルの記憶を受け継ぎつつ、住民に重税を課しまくるロアーヌ候国が、憎き七英雄・四魔貴族と、時にはマスコンで時にはいい仕事で戦う4000年の歴史物語ですかね

268 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 12:01:05.89 ID:kC49NH/s.net
>>267
妹に政略結婚させたり株に手を出したりとイベント満載

269 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 12:28:25.46 ID:jGTz+57z.net
カタリナの記憶が引き継がれてしまうのか

270 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 13:31:39.80 ID:6t1f2UvR.net
初代皇帝ユリアン

271 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 13:53:10.89 ID:+msSp7zT.net
サラっていう木のモンスターおったな

272 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 15:02:44.70 ID:C2aafgbr.net
ビクトールの部屋に情報館が出たのに、寝ても亡霊が出てこない…どういうことだ!?

273 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 15:46:12.42 ID:OynjaTon.net
七英雄とかいとこ兄妹身内と他知り合い数人で固めたお友達政権じゃねーかと思ったけど
ロマサガ3の主人公グループも正にそんな感じなんだよな
周囲の対応によってはあのメンツが七英雄みたいに歪んでしまう可能性もあったんだと思ってる

274 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 15:51:41.73 ID:skcugItF.net
>>272
確か全クラス仲間に出来るようにして更に一度は話しかけないといけないとかだったな

275 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 16:15:36.18 ID:fh8ZjVoE.net
>>274
そういうことか〜!!
海の主の使者だかから薬もらってたからネレイドだけいなかった…
イベントフラグ練り込まれててマジで面白いな〜このゲーム

276 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 16:53:45.27 ID:b/tWGdX2.net
冥術・小剣のみ縛りをやろうと思ったら注意点とか目安とかコツみたいなのある?

277 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 17:10:29.24 ID:OnDysPEb.net
>>276
小剣のみでクリアされてるから冥術使えたらいけるだろ火力上がるし

278 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 17:30:49.56 ID:b/tWGdX2.net
ああまあそれは分かるけど、見落としやすいところとかチャート的な目安が欲しかったんで
まあゆるっとやる程度のつもりで訊いたのでとくにないならいい、ありがと

279 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 18:51:28.12 ID:wd0224qF.net
エストックでファイナルレターより
カットラスで線斬りしたほうが強いとかいう悲しい縛りになるんだぜアレ…

280 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 19:42:02.21 ID:WfZw0mIa.net
悲しいな
ハルバードでナブラのが強いみたいな話だな

281 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 19:44:08.82 ID:iOnw0v4j.net
>>279
レギュレーションで縛らなかったんか

282 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 20:05:16.08 ID:+4xG6g5h.net
>>280
ロマサガ2ではハルベルト
あとハルベルトでナブラ使えるのはガラケー以降な
(頭がダイヤモンドより固い、老害原理主義者(俺)的な感想

一方ムーンライトなら不動剣も無明剣も使えてお得だぜ()

283 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 20:33:02.58 ID:lrkFlj5B.net
槍斧とかほとんど使わんけど、技の使用制限なんかあるんだ

284 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 20:38:48.95 ID:lrkFlj5B.net
というか、SFCハルベルトはそもそも槍技しか使えないのかw

285 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 20:57:09.92 ID:ZkgFHwRQ.net
GBサガ3の浄化装置使えば七英雄もアヒャる前のきれいな七英雄に戻るのだろうか?


GBの肉進化システムてモロに吸収法だよなあ

286 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 21:35:14.22 ID:gZLYu/2l.net
今日も、ボクオーン師範の所いかなあかん。。

287 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 22:21:18.36 ID:gZLYu/2l.net
利確したい時に、簡単に全滅できない。。
ボクオーンに効かなくて俺らに効く。そんな剣技あればいいんだが。。

(ピコーン

288 :名無しの挑戦状:2022/01/08(土) 23:34:16.09 ID:iLgOHQl5.net
>>285
他のサガならOKなのに解除方法あると復讐の原因が弱くなるから駄目なんかな
RSのキャラ一覧の文にノエルは七英雄の生みの親、目的は不明とかあるけどいつかリメイクかソシャゲで明かされるのかなとちょっと期待してしまうよ

289 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 01:48:32.30 ID:syrwl1j9.net
もしかして最終皇帝で強くてニューゲームしても最終皇帝時代に閃いた技って道場に登録されない?

290 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 01:59:17.45 ID:vG24P/pL.net
年代進めないと登録されないから最終皇帝で技見切り覚えても全部無駄
術開発も最終皇帝だと年代進まないから開発出来ない

291 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 02:51:15.97 ID:syrwl1j9.net
マジかー
thx

292 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 03:11:49.10 ID:qYuPKb8B.net
最初から最終皇帝使ってる場合は?

293 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 03:54:01.10 ID:i1+GZQbO.net
いや、どちらも
字幕イベント(通常なら年代ジャンプする奴)を起こせば
道場登録・合成術開発・開発装備普及ができるぞ

開発については同じ部位をさらに開発はできないままだから、年代ジャンプと同じではないけど
それ以外はだいたい一緒

294 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 04:00:22.75 ID:YvWPHlVi.net
横だけどそうだよな >>290 は嘘だよな
合成術開発に関しては、普通の皇帝の場合は**年後っていう大幅なジャンプが必要だけど
最終皇帝だけは特別に字幕イベントだけで開発完了できる、って認識だけど、この解釈でOK?

295 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 05:18:03.70 ID:i1+GZQbO.net
>>294
うん、どれも最終皇帝限定
よくみたら最終皇帝のみって書いてなかったな

296 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 09:11:31.92 ID:r4sXmrur.net
字幕でなくとも大氷原に集結していますイベントで登録されるぞ

297 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 09:19:11.21 ID:PmGO2y1Q.net
終帝以外で大氷原が来ると
それまでオアイーブに会っていない場合
なんのこっちゃか全然わからないのに
「ついに最終決戦」とかいうのよね

んでそっから字幕だすと終帝条件でジャンプするけど
250年後…とか
お前どんだけ最終決戦先延ばしにしとんねんと

298 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 10:15:56.39 ID:aK7TKJFV.net
コッペリアなんかで大氷原最奥いくとクジンシーが
「この俺の挑戦を無視したな!」と謎の言いがかり(笑)が入るけど
そこから世代交代すると書状も
「ナゼール海峡の南、大氷原のダンジョンで待つ」と、ご丁寧に血の誓いの場所にライバル一行をご招待する、どこまでもお荷物で嫌われ者のクジンシーさんw
心臓本体でも出てくる場所が一番後ろの隅っこな訳だ(ロックブーケからも遠いw)

299 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 10:45:06.59 ID:/QvDqBnB.net
ノエルポヂからは尻の穴が丸見えなんだろうなぁ

300 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 11:27:21.21 ID:HuRvD6Gz.net
>>297
トーマ皇子が永遠のショタだったりヒラガが永遠のジジイだったやら
年代が飛んだと思ってるのはプレイヤーだけみたいな説はよく言われる
アグネスです!とか言われてもいやお前髪染めたテレーズだろと思ってしまう

301 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 12:03:45.18 ID:wcr/sZBo.net
ブーケの裸なんか見飽きてるからへーきへーき……
素直に吸収したモンスターの姿に変えとけば良かったのに兄妹だけ残すとかやっぱエロいわ

302 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 13:11:55.82 ID:0rGJe1Cm.net
人魚イベントで思ったけど皇帝と言う超重大な自分の立場をほっぽり出して女の尻を追っかける事に余生を授けるとかドラクエのキーファ以上にクズな事してるよな

303 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 13:20:20.55 ID:r4sXmrur.net
私が愛に生きても代わりはいるもの

304 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 13:35:36.99 ID:SiD1vrlG.net
人妻と結婚するために325日で退位したあと
ナチスドイツと親密にしてた元英国王も現実にいるからセーフ

305 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 14:08:45.78 ID:E9CigOWc.net
ネレイドも皇帝になれるのに、人魚化すると伝承せざるを得ないのはなぜ
サボりか

306 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 16:42:01.73 ID:BAU6VmD7.net
そもそも伝承の前後を詳細に描いてるのレオン→ジェラールだけだしな
コッペリアの礼を見るに、受け継ぐ者が皇帝の近くにいる必要はないようだが

307 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 18:42:37.86 ID:tRID2HpJ.net
皇位継承者の認定ってどうやってるのかね
いきなり謎の人形が「私が力を受け継いだ」なんて言い出してもにわかには信じがたいよな

308 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 18:56:42.19 ID:u4PCBdq+.net
人魚と「ふー」した記憶も伝承されているのに
ロックブーケには「おおせのままに」とか言ってしまう人間の屑だぞ

309 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 18:59:31.16 ID:0jaGiq7M.net
「ふー」ってやっぱり「ゆうべはお楽しみでしたね」って認識でいいのかな?

310 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 19:02:05.28 ID:HXzPvdkM.net
ふぅ・・・

311 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 19:51:00.09 ID:6dJ2I7Lf.net
>>309
相手は魚だぞ
鍋料理にしたんだよ

312 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 20:16:08.79 ID:mCBiUNKA.net
女体盛りやろなあ

313 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 20:32:09.56 ID:0jaGiq7M.net
ふーふー言ってたのは鍋を冷ましてたのか
でも水中で鍋って難易度高いな

314 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 22:03:41.13 ID:wYYtJTE8.net
後、音速剣と残像剣とマリオネットとテンプテーションだけだお
長かったおぉ…

315 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 22:23:38.47 ID:lklJWc9v.net
正直無明剣とか乱れ雪月花とか不動剣とか見切る必要ないだろw

316 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 22:40:25.52 ID:6qcsqu24.net
触手見切らせて😭

317 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 22:46:45.28 ID:VlfcJdlB.net
地獄爪殺法見切りは是非普通の
見切りで欲しかった…。

318 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 22:51:36.00 ID:n26Q/Kxr.net
伝承法で引き継げる記憶てどの程度なんかね
吸収法で相手の記憶つーか邪念を取り込み過ぎてアヒャったのが七英雄だし

終帝前にオアイーブに合うと「レオン様の記憶をまだ継いでるようですね」と言われるし
完全に能力だけって訳ではないんだろうな

319 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 22:57:24.87 ID:eYT6nIGX.net
ロックブーケに誘惑され従順になった記憶も性別が変われば従順じゃなくなる
ボクオーンにバックアタックされた記憶は千年たっても忘れない

320 :名無しの挑戦状:2022/01/09(日) 23:54:16.39 ID:BzvNv+Ig.net
4000年前のことを昨日のように覚えてるぞ

321 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 00:17:40.13 ID:QUTmregW.net
クジンシー「・・・・やっときたか・・この日が・・・・ この3000年のあいだ 何度となく ジェラールとの戦いを 思い出したぞ 私の ただ一度 の 敗北!
ゴミのような 短命種に 七英雄が 敗れたのだ! 3000年のあいだ この辱めに 耐えてきた 
だが 今日で それも終わる お前たちを葬り去り あの 敗北が オアイーブの 仕組んだ罠だったと証明し この わずかな傷をぬぐい去って 完全な 復活をとげるのだ」

322 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 00:19:04.87 ID:5s6zHtzR.net
>>321
???「七英雄の割に低俗な恨み言を吐くものだな。邪悪な英雄ならばもっと邪悪な哲学で俺を魅了して欲しいものだ」

323 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 01:09:42.03 ID:D8secv2T.net
洞窟に引きこもって修行を続け世捨て人となったのに、子供を助けに来た皇帝に説教され、あまつさえ何千年も生きられるのに切った啖呵が「100年早いわー!」というダンダーグさん

324 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 01:34:58.07 ID:GcaIDji1.net
>>307
リマインダーが設定されてるんだよ
即位する度に、側近に自分の死後この暗号を言うものが現れたらそれが次期皇帝だと
またはヒラガならワンタイムパスワード生成デバイス作れるのかもしれん

325 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 14:15:53.43 ID:37k9L059.net
>>323
某軍人「ヘッ、俺に喧嘩を売るのは100年早いぜ」

326 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 14:32:40.74 ID:8CsbO/W3.net
アバロンの木育てるの面倒くせー
トロフィーあるからやってるが戦闘回数多すぎだろ

327 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 15:26:06.44 ID:D8HMNV2x.net
旧き良き時代のモノをソシャゲに侵食されんの辛み

328 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 15:56:04.89 ID:m3As/7jf.net
リメイクはガラケアプリでやったけど、それが嫌で果樹園以上の追加はやらなかった
強くても迷宮も

329 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 15:56:52.59 ID:NUSwA5CG.net
ソシャゲのヒットから新作やリメイクの可能性とか発生してくるんだから仕方ないよ

330 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 15:58:43.67 ID:Y5AiliKL.net
ソシャゲっぽさというと、
サガはレアドロップとか酷いと思う

331 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 17:10:30.38 ID:IZd8qrCm.net
>>330
狂人は追憶とドロップリングはいい救済措置だと思った

332 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 18:49:27.80 ID:0FmTw6+T.net
ジジイが何十年も同じゲームしかやらない化石みたいなボケ老害の癖に
ソシャゲに文句つけんなよ、テメー等はどんだけ売り上げに貢献してんだ?
してねーだろ?ア?

333 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 19:00:42.27 ID:m3As/7jf.net
日本語不自由

334 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 19:03:08.13 ID:0FmTw6+T.net
言いたい事はそれだけかな?ジジイ

335 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 20:34:04.75 ID:dhoxhh9/.net
このゲーム何でステータスと得意な武器がチグハグなキャラが多いんだろうな
せめて術みたいにどの武器も最低限のレベルがあればいいのに0スタートだからせっかく高くても死にステになってしまう

336 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 20:37:49.28 ID:WHiqy6sj.net
それも個性じゃない?現実でも本人のやりたい事と出来る事が一致してない人なんてたくさん居るでしょ

337 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 20:43:07.74 ID:s6MAXIxx.net
戦士のくせにやけに術に向いてるキャラとか術師なのに剣のひらめきに光るものがあるとか
実にロマンシングだよね

338 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 20:47:50.60 ID:wPa3wC2u.net
0スタートが辛い?
よろしい、ならば皇帝にするのだ

339 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 20:51:42.29 ID:NUSwA5CG.net
>>336
耳が痛い話だわ…

340 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 21:52:54.86 ID:A5g+jgsE.net
技術点システムだから
稼ぎに徹すれば0からガシガシ上がるし
ステが適合してるなら25ぐらいで充分実践レベルになるし
終帝パーティー用に育てる分にはそんなに気にならない

341 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 22:15:38.27 ID:AFgiaBhV.net
>>336
ゲームでそれやられましても

342 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 23:24:46.93 ID:gIU96+Mg.net
果樹園がダルい?
sfc版をレトロフリークでやりな

343 :名無しの挑戦状:2022/01/10(月) 23:53:02.25 ID:0FmTw6+T.net
>>341
そんなに平均、均一なゲームがいいか?

344 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 00:12:59.22 ID:s9qJdsuh.net
果樹園がダルい?
建設しなきゃいいのでは??(俺)

345 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 01:32:41.59 ID:WwTp4nhu.net
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d9f-29su [202.60.44.139])2022/01/10(月) 22:53:46.63ID:5IcdWYPo0>>140
メガテン5やってたら唐突に出てきて草

https://i.imgur.com/w5IcZpn.jpg

346 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 01:39:36.96 ID:G5mbsVPI.net
はははw
さっきアイドルのラジオでヴリトラとか連呼してた
よく聴いたら、ぶりっ子なトラをやるって事だった
紛らわしい

347 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 01:42:29.66 ID:Wm480AWa.net
ブリーフ&トランクスってのがいたのを思い出した

348 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 06:40:21.85 ID:Ocgmd0x6.net
縮れた毛4センチ

349 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 08:16:58.09 ID:dMPmP+Td.net
技術点稼ぎ飽きてきたわ、、
マイルズ道場使えないからテレルテバの塔の人間系で稼いでるけど、もっと効率良い場所ってある?

350 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 10:42:48.17 ID:zK+fuzKp.net
>>342
>>344
トロフィーの為って言ってんだろ!オタンコナス!

351 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 11:23:42.72 ID:OchhfS8h.net
>>349
魔女のほこらでアイテム回収兼ねて
敵シンボルもバリエーションあるし飽きないかもよ

352 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 12:10:39.52 ID:QQxWu0L3.net
聖光がアンデット相手の技術点稼ぎに使えるなんて書いてサイト見たけどアンデット系シンボルと当たってもアンデット外でるから使えねーよな
これ書いた奴どこで聖光で技術点稼ぎできてんだろ

353 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 13:27:59.94 ID:9NT7gNxM.net
マイルズの忍者ボコり道場が便利すぎる
バックアタックで1ターン何もしない、動かないというのが便利すぎる

354 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 13:34:09.46 ID:0hsXq+MW.net
アンデットとかゾンビ系シンボルの相手しても終始微妙に強いわ技術点ずっとショボいわで
誰も関わりたくないような調整は意図的にやってたのかな?
序盤から他より1ランクくらい強くて中盤がちょっと弱くて終盤は獄竜とか嫌がらせみたいなのが混じってくる感じ

355 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 13:40:22.68 ID:Wm480AWa.net
そうだろうね
トラップで出てきたり、
強いけど鈍いからバック取りやすいし避けやすい
たまに普通の速度のやついるけど

356 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 13:49:42.03 ID:AO16Rmx+.net
魔の島のゾンビの話する?

357 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 14:09:29.13 ID:3LbCAFgl.net
ヴリちゃんを1ターンキルできるかどうかは
火力あるかどうかの一つの目安よね

358 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 14:11:34.66 ID:/65PFlLK.net
>>357
面倒だから空圧波使う

359 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 14:51:09.55 ID:0hsXq+MW.net
>>355
物影からヌッと出てくるゾンビ系に落とし穴の先にいるアンデッド系
公式トラップ扱いならあの渋さやエンカウントしたくなさも納得です

360 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 17:14:28.99 ID:hfsaTDhy.net
>>350
トロフィーの為?俺が果樹園を作るのはアバロンの人々を笑顔にする為な
とりあえずこれらを見てくれ
https://i.imgur.com/jE2HJaz.png
https://i.imgur.com/ckQ5s2H.png
https://i.imgur.com/7cXFYyT.png
ロマサガとトロフィーをなめるな!!
もう一つの英雄譚とかドレッドとかそんなんで大丈夫なんか

361 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 18:51:14.28 ID:wasW2t0T.net
沈んだ塔の水龍じゃだめなの?
ちょっと宿屋まで面倒いけど効率は1番いいような

362 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 19:11:38.74 ID:RSYYWDwg.net
>>360
2はトロコンしたけど
3は諦めて放置してるわ
対して内容の変わらないストーリー8周はキツい

363 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 19:35:35.50 ID:A/QUl8xY.net
>>349
マイルズ地下が稼ぎに使えないなら>>361の案がいいんじゃないの
WPJPの回復は大量に余る回復薬持ち込めばいい

364 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 19:43:02.67 ID:dMPmP+Td.net
>>351
>>361
サンクス、気分転換兼ねて魔女のほこらと沈んだ塔行ってきます

365 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 20:02:07.32 ID:e4funFBx.net
無明剣が最強
無無剣とは違い、対象を指定できる
それでいて、技の威力は最高

366 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 20:40:50.09 ID:Ocgmd0x6.net
逆流れ

367 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 20:56:49.07 ID:QQxWu0L3.net
>>362
モニカとカタリナでクリアして終わってるわこれ8周とか無理だろ
あとはサラ、ミカエル、ハリードやれば残り内容まじで同じよな
エレンとか一番やる価値ないだろ

368 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 21:47:59.80 ID:G5mbsVPI.net
3はミカエル ハリード サラだけが別で、他は大差無い
トムは他のキャラでもトレードやれちゃうし
エレンなんかは本当に固有イベントが無いから
カタリナも別にマクシムスで追加イベントとかも無い
ユリアンモニカでザッピング的ニヤニヤ位か

369 :名無しの挑戦状:2022/01/11(火) 22:12:47.75 ID:3GcFdTMX.net
3のキャラはなんか首長族に見える

370 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 08:59:11.48 ID:5Z9XJT9S.net
マイルズのバックアタックの何がそんな有難いのか全く分からん
2Tもかけなきゃ倒せないほど敵が強いとかないし
1戦闘に2Tもかけるくらいなら2戦闘して二倍の経験値稼ぐ方がいい
技能の分散言うてもそんな技術点配分せなもったいないなるような機会もない
斧技しか持ってない奴に剣技と体技一から仕込む、みたい無駄なことしないし
とどめに塔の方が貰える技術点は上

あと個人的に脳死して技術点稼ぎするのに
イチイチコマンド選択せずA押しっぱで終わらせられるのも重要だね

いい仕事バックレてあそこ残す理由は
地下の人間より地上の「ガウガウ」言ってる獣人のがよっぽど大きいわ

一人旅みたいな縛り系のプレイなら話は違ってくるんだろうけど

371 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 10:04:11.48 ID:MJppX5JM.net
ロマサガ2関連の動画を見てたらたまたまクイーンが出て来たんだがリメイク版だと気持ち悪いなコイツ

372 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 14:48:55.13 ID:kCcFyAYy.net
短くて会話も少ないシンプルなエンディングだけど、マジで泣けるな

373 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 14:51:54.56 ID:SsAc8AfS.net
エンディングだけ見たら味気ないが
実際にプレイしたプレイヤーからしたら詩人の歌や、ラストの帝国史はプレイした内容その物だからな
感慨深い

374 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 15:21:05.57 ID:pACB3YzU.net
>>370
なんで2ターンかかる前提で語ってるの?
霧隠れ→死の舞の2人で倒せるのに

375 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 17:23:56.27 ID:x1y5GbLX.net
マイルズ地下もこっちがある程度強ければ
基本は1ターンキルするものだしな

376 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 17:33:19.65 ID:+GmKomdV.net
>>371
シロアリっていうけどゴキブリの仲間だからな

377 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 18:12:53.89 ID:g945PYFU.net
効率がいいから有難いのであって最高効率かどうかは至極どうでもよろしい

378 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 18:43:52.63 ID:FHsqbLDD.net
30年の時を超えて詩人さんに詩い終えてもらえたので余計感慨深かった

379 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 19:02:54.92 ID:SsAc8AfS.net
>>378
ああわかるわ。俺も20年ぶりとかだった
金ジェラとかも見たこと無くて感動したよ

380 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 20:45:06.85 ID:WRZXGYA2.net
好きなゲーム音楽ランキングっての
やって欲しいな
ロマサガが入らない訳がないし
少なくともベスト5には入るだろう

381 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 22:02:32.90 ID:xDh2jxVr.net
2で一番好きな曲はブッチギリで「先帝の無念を晴らす!」のときの曲
ルドンやステップ、サバンナもこの曲だから好き
あと帝国年表の音楽も良い

382 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 22:06:44.92 ID:pACB3YzU.net
>>380
年末にやってた好きなゲーム総選挙みたいなやつに
ロマサガ3作はTOP100に1つも入ってなかったし厳しいんじゃないの?
RPGに絞れはどれか1つは入りそうだけど

383 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 22:23:25.70 ID:SsAc8AfS.net
好きな音楽
1→下水道、バトル2、グレイのテーマ、シフのテーマ
2→運河要塞、バトル2、七英雄、ラストバトル、ウォッチマンの巣のテーマ
3→真4魔貴族、ラストバトル

384 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 22:37:32.94 ID:BjJFxMzp.net
>>381
皇帝出陣良いよな
ジェラール様の…皇帝陛下の御出陣!御出陣!の時に流れるのが特に痺れる

385 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 22:41:17.18 ID:I8a0ZWoh.net
ロマサガのバトル曲は全部良い

386 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 22:43:41.24 ID:SsAc8AfS.net
皇帝出陣は良い悪いと言うか、帝都アバロンかで一番聴く音楽だから
日常

387 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 23:26:44.42 ID:89IkT1GX.net
俺はクジンシーとの戦いが一番好き
七英雄線は戦よりかっこいいと思う

388 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 23:39:01.87 ID:SsAc8AfS.net
封印の地の新宿2との戦いは、段々とBGM変わるからボルテージが上がって盛り上がる

389 :名無しの挑戦状:2022/01/12(水) 23:46:35.41 ID:xkY+qj0Y.net
サガシリーズで一番好きなのは多分ロマ2だが
音楽に関してはむしろ下位かな、俺は

ロマ2では七英雄〜ラストバトルが一番いいけど、これは設定込みの評価だから、曲単体とは違うし
サガ2やロマ3・フロ1といった前後の作品の方が良い曲が多いし、サガスカも良い
そもそも俺はイトケンより浜渦の方が好きだからフロ2やアンサガの方がいい

とまあサガ好きでも票分かれそうなレベルだから、ベスト5入りとか絶対無理
上位ワンチャンあるのは某イベントでも流れたタイトル曲ぐらい
無意識に候補に外してたけど別に普通に良いよね

390 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 00:06:10.11 ID:HA5gdVxB.net
BGMは、通常戦闘曲が好きかな。

後、戦闘突入時の演出が好き
バーーン!ってSEと共に接触シンボルが拡大される奴。
そっからの流れで戦闘BGMがより好きなのかもしれない。

391 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 07:02:17.57 ID:DXBBrROb.net
>>380
色眼鏡が過ぎてちょっと引いた
お前が個人的に好きなBGMトップ5と言うなら話は分かるが色んな人にアンケート取ってトップ5とか絶対にあり得んわ

392 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 07:04:30.97 ID:mvGOLzCB.net
ネタにマジレスしてて草

393 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 07:16:35.81 ID:OWUrr6Z2.net
涙拭けよ

394 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 07:38:00.64 ID:0FL6uX2I.net
アディリスの目にも泪

395 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 07:40:33.65 ID:G8bGjPj0.net
>>393
そこは涙を拭いてだろ

396 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 07:42:26.51 ID:4Et93g8C.net
だからそれとかけてんだろ
バカか

397 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 07:48:06.25 ID:EAvZ2h8j.net
TV屋の企画みたいなもの想像してるなら
サントラでも買わんと曲名すらわからん世界だからアンケートのとりようがないんだよね
CMに使われた代表曲みたいなのがBattle4とかだったりするし

398 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 09:50:24.07 ID:OCbUBZ0X.net
仕方ないから
タイトル画面のbgmでシロクロつけようや
サガ1 合格
サガ2 合格
サガ3 不合格
ロマサガ1 タイトル画面移行の流れがいいよな
ロマサガ2 こちらも同じPS4はダメ
ロマサガ3 ちょいくどいっす

399 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 16:16:57.74 ID:5u9AyIz/.net
コムルーン字幕って分離可能だけど噴火イベントで一度消えて阻止するとまた自由に利用できるようになるって理解であってる?

400 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 16:23:10.95 ID:1zlLA48R.net
サガ3のタイトル曲ダメか?
1、2とは真逆の明るい感じで個人的には全然有りなんだけど

401 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 16:38:37.58 ID:A2WWVWYa.net
サガ3の曲がダメとか言うやつとは一生分かり合えないからもういいや

402 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 16:57:55.99 ID:zbQucO6K.net
サガ3はゲーム内容がイマイチ(1、2と比べられてハードルも高過ぎ)なだけで音楽は良いと思う
これはロマサガ3も似てると思う
音楽だけでならロマサガ3が一番
ゲーム内容や世界観の総合完成度ならサガ1かロマサガ2が個人的には二強

403 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 17:24:49.64 ID:r+UQzVqy.net
何でロマサガは武器や技名カッコいいのにテイルズはあんなに技名とかダサいのか謎よ
原画の絵とか歌もダセえし

404 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 17:41:53.71 ID:L0veTeOd.net
言うて龍神烈火拳とか似たようなもんじゃ?

405 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 17:46:08.17 ID:bx9DU07t.net
火中天津甘栗拳

406 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 19:39:03.60 ID:QN1YE1iF.net
平然とスレチかましてるお前が一番ダサいぞ

407 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 22:33:03.13 ID:CigKswP3.net
3の乱れ雪月花はお気に入りの技だった。威力的には微妙だったけど。
2の無明剣並みに強い技があれば良かったのにね。
逆に弓は連射にミリオンダラーと2に比べたら強化されてたね。

408 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 22:38:00.35 ID:wDEwzIgV.net
地ずり残月さんが不甲斐ないからなぁ

409 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 22:49:46.87 ID:HA5gdVxB.net
ロックブーケをエイルネップの塔で倒せるチャンスって一回だけだったのか。
守護者でわざとやられて、もう一回ロックブーケと話したら、
何とも出来ないの選択を潰されてしまってた。

そんなもん当たり前だって??
おじさんは今知りました!!

410 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 23:05:50.78 ID:udxE+Z/y.net
ルドンからの女皇帝で戦えなかったっけ

411 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 23:13:07.02 ID:34+IOg+k.net
池袋は誘惑されたらもう男皇帝では戦えない

412 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 23:28:14.05 ID:Xsim9g1w.net
>>399
分離可能と言うか溶岩固めるときにep3入って
溶岩砕き終わったらep3入る。コムルーン字幕は
溶岩固めて少し後までか溶岩砕き終わった後に
村長と話してep1(字幕イベント)入る。もちろん冥術取ろうとしたりして
大噴火させちゃったら砕き終わった後に入るはずの
ep3は入らない。溶岩固めるときも魔道士が勝手に
固める場合あるので注意。

413 :412:2022/01/13(木) 23:39:22.02 ID:Xsim9g1w.net
>>412自己レス、追記
コムルーン字幕は
溶岩固めて少し後までか溶岩砕き終わった後「どちらか」で
村長と話してep1(字幕イベント)入る。もし大噴火させて
その前に字幕出してなかったら字幕は消滅。

414 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 23:39:46.34 ID:EAvZ2h8j.net
マップに魔道士の館さえ出さなければ
石舟置こうが詩人の楽器とろうがサラマンダーから魔道士の評判聞こうが
噴火フラグ立たないから数百年放置しとくね…

415 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 23:50:20.72 ID:34+IOg+k.net
館出すと勝手に進むんだっけ?
俺は1回滅茶苦茶放置したが、勝手に固めて噴火寸前までかな

字幕分離は250年飛んで耐えられるかな?レベル
分離は他にJPのアテが無いなら意味がないしな

416 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 23:52:31.97 ID:5MW1iW8i.net
jpの次はep○か
いい加減自己満な略称使うのかっこ悪いと気づいて欲しい
クソ改行で読みにくいし、そもそも質問に答えてない

417 :名無しの挑戦状:2022/01/13(木) 23:58:30.05 ID:34+IOg+k.net
IDコロコロ知恵遅れ

誰もお前なんかにレスしてない

418 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 00:45:13.17 ID:oe/GSjWu.net
前に略語で叩かれて一晩中荒らしてた人?
石雨とか飴玉とか言ってたやつ

419 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 01:46:47.83 ID:RIIwsAYK.net
前にもあったけどアバ宮でいうところのイベントポイントのことをJPっていうのはどこ由来なの?

420 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 02:26:15.91 ID:yGGezBFW.net
そもそもJPっていったら既に術ポイントの略称としてゲーム中で定着してるわけでそこにわざわざ別の意味の略称として持ち込もうとするのは端的にいって気が狂ってるとしか言いようがない

421 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 02:32:15.84 ID:pQ2WPMt4.net
仕方ないからRPってのはどうよ?
ロマサガポイントって事で

422 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 02:47:50.48 ID:DKlOoaLr.net
また発達アスペの知恵遅れがコロコロ荒らしてんのか
自分が理解出来ないのは全部こうやって荒らすんだよな
でロマサガ3やらのスレ違いには何も言わない
自演バレバレ

423 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 05:07:07.92 ID:fhdO0fP3.net
とりあえずコロコロと知恵遅れと発達の3ワードNG推奨だな

424 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 07:47:49.45 ID:QpUY/iBU.net
415 名前:名無しの挑戦状 :2022/01/13(木) 23:50:20.72 ID:34+IOg+k
館出すと勝手に進むんだっけ?
俺は1回滅茶苦茶放置したが、勝手に固めて噴火寸前までかな
字幕分離は250年飛んで耐えられるかな?レベル
分離は他にJPのアテが無いなら意味がないしな

422 名前:名無しの挑戦状 :2022/01/14(金) 02:47:50.48 ID:DKlOoaLr
また発達アスペの知恵遅れがコロコロ荒らしてんのか
自分が理解出来ないのは全部こうやって荒らすんだよな
でロマサガ3やらのスレ違いには何も言わない
自演バレバレ

↑が同一人物確定してるんだけどどう見ても異常者の書き込みだな

425 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 07:48:51.77 ID:QpUY/iBU.net
如何に略語使いがヤバいかわかる

426 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 09:38:18.38 ID:1VGTe9en.net
お前も相当やばいぞ

427 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 09:53:22.19 ID:mSisSJMn.net
PS版飽きたからSFC版で4000年かますわ

428 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 10:08:37.31 ID:A275gjPs.net
アリガトウ…4000年………
もう技術点は使用わない……

429 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 11:24:40.60 ID:DDrrPxaK.net
ならボクはコッペリア3500年に挑戦するか
コッペは一回クリアしてるからネレイドあたりを最終帝にするか
3500年の人魚伝説だ!

430 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 12:18:09.16 ID:rocpx3dU.net
自演大好き略語キチガイくんはそろそろ死んでほしい

431 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 14:57:32.93 ID:8YFENYXQ.net
しゅまん
久々にログインしたらホーム画面が通常営業に戻ってるんだがストーリー更新もなく事件は解決したの?
期限イベントで解決したのかもしれんが教えてほしい

432 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 17:30:41.54 ID:1VGTe9en.net
どこの誤爆だ?

433 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 17:37:51.10 ID:pQ2WPMt4.net
rsじゃね?
どちらにしろロマサガ2をアバロンを歴代の皇帝をなめとるわ

434 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 18:16:54.11 ID:IFYv9gqI.net
ネレイド海女皇帝とかなら舐めたいが

435 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 18:26:23.74 ID:ZpEAKWBK.net
これは汚い皇帝

436 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 18:37:50.87 ID:qrrptTVi.net
残念、サイゴ族皇帝を舐めて貰います

437 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 18:44:40.32 ID:DKlOoaLr.net
ゲーム的には3000年位が丁度良いかな
コンプ完了もそれくらいだし

438 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 18:46:40.37 ID:pQ2WPMt4.net
ワシはキャット、ソフィア、テレーズ、エメラルド、ライーザ、ファティマのフルコースで頼む
アンドロマケー、ジャンヌ、フリメ女は好きにしてくれていい
ごめん後インペリアル女も好きにしてくれこの辺は臭そう

439 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 19:20:41.57 ID:qBCC+olt.net
えーインペリアル女の術唱えてるとことか見るに実は春麗みたいにふつうの女の子になりたい願望あるんじゃないかって妄想して凄く興奮するわ

440 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 19:32:23.36 ID:FRNmXtOV.net
RSは最終皇帝の男女格差酷すぎでロマサガ2は別ゲーみたいな感覚になることあるわ

441 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 19:53:59.23 ID:ZpEAKWBK.net
全然興味ないけど女皇帝贔屓したり世界観無視の衣装着せたりしてるんでしょ?

442 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 20:08:31.14 ID:DKlOoaLr.net
ロマ2もドラクエ3も結構酷いけどな

443 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 20:21:43.26 ID:/YsuGlpa.net
>>442
他ゲーの話をしようとしてんじゃねえよキチガイ

444 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 21:19:10.70 ID:Er8R7mPz.net
いやこの流れだと普通に出てくるだろDQ3

445 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 21:49:35.62 ID:DKlOoaLr.net
>>444
そいつはコロコロ荒らしだから無視無視

446 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 23:19:05.80 ID:FRNmXtOV.net
>>441
昔は最終皇帝男でプレイしてたから最終皇帝女ばかり限定なのが少し違和感
七英雄がプレイアブルだからやってるけどボス枠でも扱い良いからたまにラスボスだっけ?ってなるな

447 :名無しの挑戦状:2022/01/14(金) 23:44:45.59 ID:DKlOoaLr.net
リアル時代クリア出来なかった少年が多かったのって
みんな男皇帝にしたのもデカイと思う
術無し、ろくな火力無しでは些末ではあるが
ソーモンや魔石は使わんだろうし
そこにテンプ見切り無いと初手からつまづく

448 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 00:04:23.16 ID:1axFJYnU.net
422 名無しの挑戦状 2022/01/14(金) 02:47:50.48 ID:DKlOoaLr
また発達アスペの知恵遅れがコロコロ荒らしてんのか
自分が理解出来ないのは全部こうやって荒らすんだよな
でロマサガ3やらのスレ違いには何も言わない
自演バレバレ

442 名無しの挑戦状 2022/01/14(金) 20:08:31.14 ID:DKlOoaLr
ロマ2もドラクエ3も結構酷いけどな


他人にはスレ違いを指摘しろと言いつつ自分は平然とスレチの話題を持ち出そうとする
やっぱこいつ異常者だわ

449 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 00:12:32.71 ID:wAOU51CI.net
同類同士でどこか別スレたててやってくれ

450 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 00:26:29.87 ID:E/V8hEdC.net
最近のトレンドは、マリアとソフィア。
強術士二連だから、マリア以外は皇帝にして、マリアは皇帝にしないようにしとけば、
パーティキャラとして、使うときはマリア。
皇帝キャラとして使うときはソフィアって、使い分け出来ていい。

まあ、別にパーティキャラにソフィア使ってもいいんだけどもね。

451 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 00:29:33.18 ID:W5L6aB/d.net
>>444
どこにドラクエの流れがあるんか訳わからん

452 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 00:33:27.88 ID:iIapn9ev.net
マリアは良いが、カラーリング的にはソフィア様一択なんよな

453 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 00:39:58.71 ID:+pmWyal8.net
>>451
女尊男卑が酷いって話じゃね?
RSアプリ知らんけど。

454 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 00:44:33.24 ID:lsgz6Zfl.net
テンプレにもあるし各々頑張ってパリィしようぜ

455 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 00:55:46.43 ID:iIapn9ev.net
しかしパリィって聞き慣れぬ名前と、先頭ベアの十八番ってだけでこんだけ市民権得たのも凄いよな
ディフレクトなんか完全に空気なのに

456 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 01:14:32.08 ID:9DiyCvzv.net
ナコルルが好きな俺はバルバラ様一本よ

457 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 02:49:07.10 ID:IM/8TCLw.net
シャルロットが好きな俺はライーザ一本よ

458 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 03:14:29.33 ID:U4OhJK8G.net
>>447
テンプテーションは本体から見切れるじゃん?
ってか俺の初回プレイは霧隠れ使って、毎回見切るまで耐えてからラスボス戦って負けてた
まあソーモンの指輪をあとから入手できないのは、非常に意地悪な罠だとは思う

459 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 03:42:14.03 ID:fCxCqOIL.net
>>419
書いてるやつの自分由来だろ

460 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 03:45:52.11 ID:NvLO7fZX.net
>>455
パリイはウィズの頃からある
手持ち無沙汰の後衛が単に待機するだけのコマンドだけど

461 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 04:05:00.01 ID:wakaGsi4.net
ウィザードリィやってた日本人なんて300人くらいだろ

462 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 04:44:50.67 ID:U4OhJK8G.net
何を言ってる。2万本以上は売れたはずだぞ。その99%が積みゲーしてたとでも?
なお本作は出荷本数149万本だから、Wizを見下すことは可能()

463 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 06:51:31.19 ID:XefPyQ5z.net
rsの最終皇帝は
女帝の場合

アワード限定→ヒーラー兼アタッカーとして優秀

プラチナ→水鳥剣で縦範囲。BP回転率でアタッカーとして強かった

水着限定→出た当初は弱かったが専用技のスイカカットが後々評価される。実装時点では男帝より評価落とす

旧正月限定→水着限定で苦情言われたからかここから性能がめちゃくちゃ優遇され始める。回避アビリティやアタックリズム等もある上に朧双月の火力技追加される。万能

クリスマス限定→聖月、聖樹月華とか超絶優良技習得して人権キャラの一人になる。

男帝の場合
プラチナ→無明剣あるけど一発屋のネタキャラ。みね打ちマンとかバカにされる

ホワイトデー限定→存在意義がわからないレベルのゴミ

正月限定→他の最終皇帝よりレアリティ低いSランク。梅開きが優秀

ダウンロード記念限定→無明剣連の火力が鬼。正月限定の梅開きと合わせればアタッカーとしてかなり強力。ここで女帝と評価一旦逆転する

槍恒常→一年9ヶ月放置された末恒常として登場した。槍キャラとして。性能は一応悪くはない、けど人権とかそのレベルには届かない

464 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 07:42:14.44 ID:HWctm4cn.net
ソシャゲの話はスレチだと何度言えば

465 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 09:41:44.18 ID:miUaBV9S.net
>>459
ハハーン

466 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 11:33:22.85 ID:FLl5rRex.net
>>464
ソシャゲだけじゃないぞ好き嫌い出すなジジイ

467 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 11:39:09.82 ID:m0bhXfkD.net
rsって何?

468 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 11:48:59.71 ID:0Nyq1yFI.net
ラピッドストリーム

469 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 12:01:45.82 ID:sFUHUgNA.net
いやいやそこはロマンシングサガの略だろうが!
要するにロマサガxロマサガってやつだよ
究極の化学反応さ、クリムゾンフレアのようにな

470 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 12:10:18.14 ID:I0cJQcbP.net
>>467
ロマサガRSってソシャゲ
昨日まで最終皇帝女とノエルとボクオーンがクリスマスverで出てた

>>469
とちぼりで核爆発起こしてしまったな…

471 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 12:18:13.79 ID:0desddy7.net
究極の化学反応した結果、
海の主の娘がエロい擬人化されちゃったのか

472 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 12:23:44.58 ID:lsgz6Zfl.net
ソシャゲの悪いとこしっかり出てますね

473 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 12:33:21.23 ID:FLl5rRex.net
まあボケ老害も無力過ぎてソシャゲの輪に入らざる得ないんだよなあ
ジジイに出来る事は金出して文句を言う事それすら出来ない

474 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 12:52:59.77 ID:9DiyCvzv.net
ケミストリーの歌の話もしていいですか?

475 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 12:53:30.46 ID:F8oQ2oZR.net
触れる程度ならスレチでも気にしないけど長文は荒らしと変わらん

476 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 12:57:53.72 ID:FLl5rRex.net
ジジイの好き嫌い出た
統一出来ないとお前もアラシの末端に過ぎないんだよ

477 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 13:05:56.59 ID:L0ekMlcm.net
思うんだがジェラール守るなら皇帝十字より自由戦闘壱式の方が安心じゃね

478 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 13:11:36.37 ID:5xLFWlbq.net
坊やがいいる時覚えられんやろ

479 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 13:23:53.24 ID:lsgz6Zfl.net
>>477
兄貴を差し置いて親に退位を迫る畜生

480 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 13:40:03.48 ID:m0bhXfkD.net
フリーファイト−1って公式でマイナス1なの?
ハイフン1?

481 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 13:46:54.08 ID:yF4KksuU.net
1人下がってるからマイナスじゃねえの?

482 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 14:12:19.93 ID:5xLFWlbq.net
3だったら漢数字の「一」だったけどなw

483 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 15:24:52.77 ID:hkq+3ChC.net
区別するほど文字の種類用意してないんじゃないかな

484 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 15:39:59.70 ID:5xLFWlbq.net
一応2は伸ばし棒の「ー」とは別にハイフンだかマイナスだかの「-」は使ってる
3は伸ばし棒も何もかんも全部漢字の「一」で統一しとるが

485 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 17:12:47.80 ID:zm8RIs4v.net
音引き

486 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 17:39:52.96 ID:+pmWyal8.net
青の迷宮下層でジルコンの斧出なくてまだふさふさだけど禿そう。

487 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 17:44:18.85 ID:HtvrDXTY.net
ロマサガ2プレイヤーが1度は考えるであろう疑問第1位は「高速ナブラって何?」ではなかろうか

488 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 17:44:19.65 ID:lsgz6Zfl.net
青はダントツで吟味しやすいし割合楽に取れる気が

489 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 18:11:30.29 ID:yF4KksuU.net
青は移動が比較的楽な方じゃなかったっけ
一番面倒だったのが敵がしつこく追いかけてくる黒

490 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 18:26:19.11 ID:wR0bTTYi.net
青の下層は9Fが1番楽

491 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 19:28:44.11 ID:zrsoNl7h.net
>>487
近い世代のゲームでマダラってのがあったせいで高速マダラって間違った名前で覚えてたわ

492 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 19:37:52.98 ID:+pmWyal8.net
青の迷宮7階でやってるわww。宝箱開けるには確実に蛸とやらなきゃいけない
大変なところだけどリセマラしていくうちに「取ってやる」と引き返せなくなってきた…。

493 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 19:38:36.84 ID:zrsoNl7h.net
蛸「やらないか?」

494 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 19:46:38.59 ID:XefPyQ5z.net
ジルコンの斧はやばいよな
なにがやばいってクリムゾンフレアをwpでぶっぱできるんだぞ
こいつがあるから術師のソロ七英雄撃破圧倒的にやりやすくなってる。クリムゾンフレアの為のpって要するに500あるって事だからな

495 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 19:47:05.54 ID:QkD15RER.net
追憶の迷宮の宝箱でアイスソードほしい

496 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 19:48:49.25 ID:lsgz6Zfl.net
>>492
上にもあるけどやるなら9ならノーエンカでいけらぞ

497 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 19:49:37.00 ID:iIapn9ev.net
追加要素や自分がするスレ違いには何も言わず
他人のスレ違いや、漢字ネタには粘着

結局新参にわかの知恵遅れがコロコロ発狂してるだけか
俺が知らない話をするな!
ってか

498 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 19:51:15.62 ID:zrsoNl7h.net
>>495
ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ

499 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 19:59:34.30 ID:BLvcfNic.net
>>494
合成術開発者「......」

500 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 20:21:04.96 ID:QkD15RER.net
>>498
殺りたい
なんで追憶の迷宮の最深部にカラハド用意しとかなかったんだろ?

501 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 20:22:54.64 ID:m0bhXfkD.net
>>481
やっぱマイナスなんかねー
−を発音せずにフリーファイトワンかと思ってた

502 :名無しの挑戦状:2022/01/15(土) 20:46:14.83 ID:9KxD8Reo.net
攻略本ではマイナスイチになってるよ

503 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 00:18:33.87 ID:FnaHpIt3.net
見切りを コンプしたーらー 飽きちゃーーたーー \(^o^)/

504 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 01:31:56.88 ID:FOaWNatC.net
>>502
それはあいうえお順で、って事か?

505 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 01:47:12.42 ID:UMyxAFEg.net
噴火でトンガ王国が全滅したらしい
ロマンシングサガ2を思い出したので
記念カキコ

506 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 03:31:25.06 ID:8XKmba8z.net
サラマンダーが…

507 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 06:01:51.25 ID:BmysWqe1.net
いくらなんでも不謹慎だわ

508 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 09:49:59.06 ID:P5eMhSXD.net
日本では火山で島が浮上してるけどな
現在進行形で

509 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 09:56:57.31 ID:7EwdknY0.net
そんで魔術師と皇帝が死闘してるのか

510 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 10:50:47.62 ID:EVyLUeGb.net
>>504
ごめんちゃんと確認したらフリガナ書いてなかった
どっかの攻略サイトで見たのとごっちゃにしてたみたい

511 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 16:15:35.05 ID:7dEQn2xr.net
火山噴火しても族長が家ごといなくなるだけでサラマンダーは全滅しないぞ

512 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 16:29:31.06 ID:AQL86I9E.net
爬虫類の友達も悪くないな

513 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 21:14:16.87 ID:FOaWNatC.net
>>499
いや、計500p使い切るには術の方のクリフレ使うから
やっぱり合成術研究必要だと思う。

514 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 23:08:08.08 ID:O7Gu37Ei.net
当時挫折したロマサガ2を攻略しっかり見ながら今日リマスター版クリアしてみた!
皇帝と仲間は特に選別無しの縛りでやってみて最後ハンニバルが仲間にできたから入れてみたけど
最終皇帝鉄板メンバーと言われるだけあってとてもつもなく強いね…!?

武装商戦団のガマ(腕力17+素早さ22)に軽装でクイックシルバー履かせてアマストの二列目につけて
風LV50+天LV50妖精光とLV50金剛力かけた千手観音には無明剣は勝てないだろと甘く見てたら
怪力手袋や力帯つけてないのにLV50金剛力だけのハンニバルのクロスクレイモア無明剣がダメージで上回ってる
これ旧版で妖精光や金剛力ありの千手観音やってハンニバル無明剣以上のダメージ出せるの皇帝かソウジくらいしかいなかったのでは…?
ガマだって相当体術向きのステ(腕力+素早さ総合39)の筈なのに
やはり鉄板メンバーと言われる面子は強いなと驚かされました

515 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 23:41:17.85 ID:BxReb+dO.net
体術は素早さよりも腕力上げた方が威力伸びやすくなってるから、クイックシルバーやめて力帯と怪力手袋つけてやったらまた結果違ってくるかもしれんよ
調達が面倒ではあるけどマイルズかテレルテバの塔の人間シンボルが残してあれば連戦すればなんとかなる…はず

516 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 23:44:25.73 ID:Qzhn7lx2.net
いやその条件だと
どの格闘家の千手観音でもハンニバル無明剣を上回れるが
単に技能Lvに開きがあるだけだろ

商船団でも体術技能のあるマゼランやフィッシャーを使えば余裕で上回っていた
やはりガマは死ね、使う奴も同罪とする

あと体術は、素早さより腕力の方が2倍以上重要だから単純合計するのは意味がない

517 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 23:51:28.61 ID:3DtVR7fl.net
>>514
クリアおめでとう

518 :名無しの挑戦状:2022/01/16(日) 23:56:04.44 ID:FnaHpIt3.net
最近、あんまハンニバルのありがたさわからんなってきた。
いかんせん、遅い。。

519 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 00:01:45.88 ID:/lErmYT+.net
>>515
>>516
すみません今他の方が造った攻略サイトの方の計算式を見たら
確かに単純な腕力+素早さの計算ではなく腕力が2回参照されて計算されてました
そんな単純な話ではなかったです😢
腕力がいけてるティルピッツは何世代か前の皇帝やってました

>>517
すみませんあまりにも感動してしまったので

520 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 00:02:02.91 ID:rkoyD5Zh.net
あと今アプリ版見てきたんだけど、あそこ全キャラのステータスランキングがあって色々項目設定して比較できるようになってて
体術Lv50千手観音なんて部門も載ってたんだけどハンニバル4位になってたわ
3位に忍者入ってるからSFC版なら事実上の3位になる

521 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 00:21:15.02 ID:Y0QDfJHR.net
ハンニバルは最高腕力で技能持ちで即無明使えるってのがウリだからな
それに魅力を感じないなら別に
コウメイや蜥蜴や鳥が強すぎなんだよ

522 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 04:43:38.48 ID:WLOtIBnd.net
蜥蜴と鳥w
わざわざ言い方変えんの流行ってんの?ちょっと気持ち悪いけど

523 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 05:34:27.82 ID:4E+8DEaD.net
蜥蜴土竜鳥は普通に分かるし見慣れてるけどな
人魚だけ悩む、まあ文脈で分かるっちゃ分かるけど・・・
ネレイドって人鰻とか人穴子とか書いたほうが・・・?
ところでアナゴって海鰻とも書くんだな、初めて知ったわ

524 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 06:14:11.61 ID:rkoyD5Zh.net
悩むくらいなら言い換えるのやめればいいのに…

525 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 07:12:42.91 ID:SUaJCkTt.net
海鼠

526 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 07:53:19.11 ID:+DeOXCMk.net
海豚

527 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 07:58:42.14 ID:5AUsciA1.net
あれだけ叩かれてたのにまだ漢字にするやつおるんか

528 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 08:26:28.20 ID:JddW1Gxh.net
あれだけ(※一人の連投)

529 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 08:37:04.98 ID:pVQOIPyf.net
略語反発アスペ君
今日も元気に自演

530 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 08:37:47.27 ID:fUgBKD22.net
叩く叩かれるとかそういうのではなく
昔の2ちゃんのノリにしか思えないんだよな
香具師とか漏れとか
今でも使ってる奴居るの?って感じで
古臭いんだよね

531 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 09:43:17.27 ID:nn7l5Zdr.net
ひろゆき皇帝からJIM皇帝に世代交代したからね
先帝の無念を晴らす!

532 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 09:58:06.15 ID:N0XBzOQW.net
造語症の一種だろう
病気だからそっとしといておあげ

533 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 10:19:07.27 ID:bR3LAwE+.net
テーイ ナサイタ!

534 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 10:29:52.65 ID:E/0jVfbn.net
とりあえずコッペリアを皇帝にする件だが
PS4版 皇帝謀殺して仲間のコッペリア候補に来て皇帝にできる
SFC版 皇帝謀殺して仲間のコッペリア候補に来て皇帝にできない
仲間にして年代ジャンプでしか皇帝にできない
何の役にも立たないが一応気付いたから報告しとくわ
PS4が若干楽なのよ

535 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 11:02:58.77 ID:nn7l5Zdr.net
コッペリア帝とか最終皇帝以外でクリアとか
通好みの実績トロフィーがあるリマスター
STEAMだとドレッドクイーンクリアも9%くらいでみんな結構遊びつくしてる感じ
イーストガード欲しさに序〜中盤に浮遊城ワグナスに特攻するのが自分のトレンドです
そして炎対策は合成術で完璧でもサイコバインドでワンパン壊滅する

536 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 11:11:41.11 ID:Xl+HHtyS.net
諸葛亮やハーピーは兎も角、鈍足脳筋のエリマキトカゲなんか強いと思わんけどな
よりにもよって鎧が固定で外せないし
アイツ等は火山とともに滅ぶ運命ですわ

537 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 11:31:59.03 ID:W+t7M/DK.net
>>536
魔道士魔術書見えてるぞ

538 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 11:43:10.27 ID:doPnHdR9.net
>>535
イーストガードが欲しいだけならハクロ城以降は後で攻略してもいい

539 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 11:43:42.29 ID:M5paGHIq.net
噴火止めてもサラマンダー仲間にした記憶ないな
イーリスもめんどくさくて仲間にしたことない
最終皇帝にならなくても新都市だっけか
作れるようにして仲間にしやすくなれば使ってたかもしれないけど

540 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 11:45:09.50 ID:s/JTVfAw.net
そろそろ富士山の本気が見たいなーそうだなー

541 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 11:57:06.16 ID:nn7l5Zdr.net
>>538
浮遊城まで攻略して帰ってきてから話しかけるものだとずっと思い込んでたけど
それだと下手したら年代ジャンプ起こして仲間にならない危険すらあったと調べてわかりました
ありがとうございます

542 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 11:57:06.45 ID:Xl+HHtyS.net
>>539
>最終皇帝にならなくても新都市作れるようにして
できるけど?

543 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 12:31:21.73 ID:QNo5uipM.net
>>535
沈んだ塔行って水龍狩りしとけよ

544 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 13:22:03.29 ID:NrAEumZA.net
>>542
条件満たす頃には終帝出ていてもおかしくないしなあ
勘違いする人が出るのも無理ないと思う

545 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 13:35:52.08 ID:nn7l5Zdr.net
イーリスとか新市街以外で仲間にした事ないけど
あれを山登って勧誘しに行くのはさすがに面倒くさすぎる…
あと新市街無かったら地味に面倒なのはアリの巣のモールとアマゾネスあたり?

546 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 13:54:09.17 ID:bgMv9l8r.net
RSスレより転載
https://i.imgur.com/edej2cr.jpeg

リメイクこういう感じのドットにしてくれないかねー、それか等身高めで

547 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 15:08:38.00 ID:/OgNvJAN.net
モールは楽だろアリの巣は敵いないしサバンナは敵避けやすい
ネレイド、イーリス、アマゾネスが面倒だな

548 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 15:16:56.28 ID:DaoyLLJj.net
アマゾネスは確かにめんどい。
おまけに、ロックブーケの件が途中だと、
男皇帝じゃ加入不可

549 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 15:36:26.95 ID:dN9id+61.net
汚い手で触るなとか言いながら新市街の噴水でも平気なネレイド

550 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 15:41:33.23 ID:GajaYlk/.net
アマゾネスの村が無人なんだけど何かイベントあるんだっけ?
ロックブーケ倒してアマゾネス加入済み

551 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 15:44:54.70 ID:Xl+HHtyS.net
オヤシロさまの祟り

552 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 15:54:08.93 ID:y8NAk2bM.net
アマゾネスさんたち皆バレンヌに移住したんだよ

553 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 16:02:12.67 ID:DaoyLLJj.net
>550
あれ、じゃあ、男らと和解して
エイルネップにいるんじゃ?(正答)

554 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 16:14:35.81 ID:/qRDcJkg.net
>>549
きっと水素水なんやろ(適当)

555 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 17:24:59.79 ID:GajaYlk/.net
>>553
エイルネップにいたよありがとう

556 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 17:57:58.85 ID:ivYPT6ft.net
この前のセールでsteam版買ったんだけどここにいる人からするとリマスターの評価はどうなの?

557 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 18:01:01.05 ID:U+/neafv.net
マジで言ったら
倉庫とかちょくちょく操作面でやりづらい所あるけど他は特に不満はないぐらい完成度が河津のRPGにしては高過ぎる
FFは6以降うんこだから楽しんどけ

558 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 18:16:08.66 ID:ivYPT6ft.net
>>557
ありがとうございます!

559 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 18:19:43.87 ID:vo1owmVS.net
ガキの頃は唐突に襲ってくるアリが怖くて、最終皇帝で玉座に座れなかった😢

560 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 18:40:55.18 ID:W+t7M/DK.net
敵よけのやり辛さとソフトリセットがないとこが駄目

561 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:06:15.91 ID:U+/neafv.net
後、リマスターだからってウカれてフヨウとか入れるのカスな

562 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:27:14.45 ID:fvM8aMN4.net
リマスターはキャット銀行無くしてアバロンの樹作ってバランス調整したりセンスある
強い大剣はこれ以上強くせずに他の武器をわずかにテコ入れしたり絶妙

563 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:31:28.36 ID:NrAEumZA.net
格闘家の心の声を捏造するのはやめろ

564 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:33:43.26 ID:CHkLx/2e.net
またメンツ潰されたいらしいな

565 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:34:31.99 ID:Y0QDfJHR.net
リマスター云々より、リマスターしか知らない奴が知恵遅れ多くて気持ち悪い
直ぐ忍者忍者うるせーし
ゆとりリングで余裕だの
ネット見まくりでぬるげーだの
略語発狂のアスペ発達のキチガイ君とか
一々気持ち悪いから

566 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:36:17.28 ID:CHkLx/2e.net
別にリマスターなくてもすぐハンニバルコウメイスカイア最強とか言ってたろ

567 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:36:19.23 ID:Y0QDfJHR.net
あとバフデバフとかな。
ロマサガ3やWizとかスレ違い乱発したり。でも他人が出すスレ違いは流れでも許さない

気持ち悪いよなリマスター知恵遅れ
てかアフィリエイト臭いよな
IDコロコロ

568 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:44:10.07 ID:ws9gd6FD.net
急に変なやつでてきましたね…リマスターの話題振って申し訳ないです

569 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:46:01.75 ID:U+/neafv.net
俺が言いたいのはロマサガ2をなめてかかるなって事
次の目的地のマーキングとか表示とかないからな

570 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:49:50.27 ID:NrAEumZA.net
なんだ、いつもの略語キチガイがリマアンチに戻っただけか

571 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:54:05.61 ID:NN+9KTOT.net
キャット銀行削除やアバロンの樹、追加ダンジョン、忍者、陰陽師、武器等追加はガラケー版で行われたもの
リマスター版はガラケー版のグラをリマスターしたりUI変えたりガラケー版にあった防具の各属性防御教示を無くしたり
ガラケー用に劣化させた効果音をそのまま持ってきたり画面サイズ広げたのにエフェクトは狭いままだったり
センスがあるかというと……

572 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 19:54:46.28 ID:tyi+oNCR.net
このゲームは「特に」自分で色々考える事が大事だし、そこが最大級、面白いに繋がってる
だからこそ何回も帝国の歴史をつくりたくなる
あと弱めのキャラを陣形と装備と術で工夫するのも面白い
強キャラは救済措置くらいに思った方が面白さを損なわない
孔明なんか陣形の影響なく祝福かスペルエンハンスかけて術ぶっぱなすだけでちょっと強すぎるし
アマゾネスとかフリーファイターあたりが弱すぎず強すぎず面白いキャラかも
皇帝コッペリアは強キャラだが仲間だということ聞かなくて、でもそこそこ役にたつのが面白い。最終皇帝時にいれるとなかなかオツ

573 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 20:06:54.31 ID:zzFpCOVS.net
>>562
時々話題になるけど、アバロンの樹はたいして役に立ってない

574 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 20:12:29.68 ID:ws9gd6FD.net
>>569
大丈夫です、SFC版は縛りプレイとかしてるくらいなのでw

575 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 20:16:08.51 ID:pVQOIPyf.net
リマスターは追加ダンジョンで金稼ぎ出来る上に武器防具も強いのが拾えるからな
開発自体がほぼいらない系統も出来てしまった

・・・にしても何で棍棒にテコ入れはないのか
アンバーの攻撃力は表示通りになったけどさ

576 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 20:16:37.43 ID:blXcOaxC.net
>>574
リアル両手縛りプレイお薦め

577 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 20:22:05.09 ID:CHkLx/2e.net
棍棒はまあ独自の立場確立できてるしね
槍とかみてみ

578 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 20:30:15.83 ID:/lErmYT+.net
棍棒は骨砕きとかめごうら割りとシャッタースタッフ系と祝福でお釣りが来ちゃうレベル
ダメージソースとしても最前線に来て欲しい気持ちもわかる

579 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 20:30:54.30 ID:ws9gd6FD.net
>>575
なるほど、ありがとうございます!

>>576
さすがに嫌だw

580 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 20:32:37.98 ID:W+t7M/DK.net
槍は序盤贔屓すれば一瞬輝ける可能性はかろうじてあるだろいい加減にしろ

581 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 20:38:44.25 ID:/lErmYT+.net
槍には活殺獣神衝という弱体化の大エースがいるから…

582 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 21:07:43.46 ID:QNo5uipM.net
小剣さん……
小剣、弓の為のバフ技追加しなかったのはセンスないわ。他は妖精光やら金剛力やらスペルエンハンスやらあるのに器用さだけバフ界からハミ子にするのよくないです

583 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 21:08:46.23 ID:QNo5uipM.net
あと理力とか言うデメリットでしかない奴なんとかしろよあれ高くてメリットなんもねーんだよ。冥術が天術と比べ物にならないほど弱いから
クリムゾンフレアレベルの火力の冥火合成術とか追加されてたら面白くなったかも知れねーのに

584 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 21:18:10.96 ID:SWMkhv7g.net
オリジナル → 今もって高い独自性を持ち、完成度も高い傑作 ただ説明不足がひどい(他のサガよりはマシだが)
アプリ版 → 記憶や果樹園などを追加 忍者が強すぎる事を除けば良移植 属性別防御力表示もあった
リマスター → アプリ版と比べると失ったものが多く、良い出来とは言えない 問題点を挙げると10で足りない
 ただ素材の良さを潰すほどではなく、現行機種でできる事が最大のメリット
 他に数少ない利点としては、戦闘テンポの向上や帝国記などがある

こんな感じかな
聖剣2みたいに「リメイク買うな、オリジナルをやってくれ」と懇願したくなるようなクソさはない
今からロマ2やりたい人は普通にリマスターやればいいと思う
でもUIクソとか防御力表示とか画面サイズ非対応とか、初見が普通にやってても不満を持つ点は多くて
良いリマスターでした、とは言えない

もっとも、ある意味で最大の不満点はオリジナルからずっと残ってるとも言える
術習得が面倒くさい

585 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 21:49:50.38 ID:E1RMSdZ4.net
画面左上の敵にサイクロンスクイーズすると、竜巻の半分が右上から現れるのは笑ってしまったw

586 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 22:14:38.53 ID:N0XBzOQW.net
冥術は退魔神剣がラスボスに通ればロマン砲になれたのだが

587 :名無しの挑戦状:2022/01/17(月) 23:46:02.83 ID:z3VmdPMe.net
ソフトリセット無くすのダメ
LRの退却防御無くすのダメ
キー配置変えるのダメ
表示のリストは24じゃなくて18がよい
メニューの色がうるさい
敵は動かなくていい
音楽は神
でもやっぱり楽しいのでプレイ推奨

588 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 06:09:29.13 ID:OEHJmHSV.net
>>584
つまりガラケー版持ってる俺が一番の勝ち組ってことだな
もっとも操作性は所詮、昔ながらの携帯電話のボタンだからSFCのコントローラーには負けるがな

589 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 06:26:32.60 ID:KmSAG8Kp.net
>>588
お前の優勝。良かったなhttps://i.imgur.com/YMkqJFv.jpg

590 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 07:30:07.73 ID:/w7zmYfo.net
ID:Y0QDfJHR
こういう奴がいるから荒れるんだよな…

591 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 08:07:51.35 ID:KZPQ4NvZ.net
ずっと前にワッチョイつけるかって話が出てそのときは家ゲーレトロ版じゃ無理だってことでたち消えになったけど
ロマサガ3のほうは家ゲーRPG版に移ってワッチョイつけてるみたいだし、この際こっちも次スレからそっち行ったら良いんじゃないかって個人的には思うんだが
何か問題あるかねえ

592 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 08:16:49.40 ID:LMI3a98Y.net
このままでいい

593 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 08:17:07.13 ID:jre9l5Fk.net
ワッチョイ派のアフィ工作コロコロ業者は勝手に消えろ
平和になって助かる

594 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 08:18:23.65 ID:jre9l5Fk.net
>>590-591
IDコロコロすんな。全部そいつに言われた糞業者のくせに
早くそっちにワッチョイスレ立てて消えてね

595 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 08:30:06.90 ID:upvQq1D3.net
>>593
こいつがNG入れられるの恐れてるだけでしょ

596 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 08:41:27.20 ID:LRU15Wpu.net
荒らし一匹のときはまだましだったが、最近は2匹に増えてさすがにひどいわ

597 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 09:06:03.16 ID:9xcfUVP2.net
予定通りじゃ

598 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 09:33:12.48 ID:jB1gFngE.net
朝起きて見たらスレが南エスタミルみたいになってるわ

599 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 10:00:44.40 ID:Q2x/FjdG.net
宵闇のローブ・虹の水環・ラバーソウルの熱冷雷状対策安心3点セットが
今ならなんと全て敵からのドロップで手に入ってしまうんです!
この機会をお見逃しなく!

600 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 10:14:24.20 ID:KZ3B+dgm.net
>>596
スルーしろよたかが2匹、何で出来ないの?

601 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 10:23:37.56 ID:35oszc2B.net
と、荒らし1号が言っております

602 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 10:44:40.58 ID:jre9l5Fk.net
ロマサガ2はIDコロコロに適切なモンスター居ないな
FF5のどくろイーター
ロマサガ3の魔王の鎧みたいな
1匹が増えたりする奴な

603 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 11:04:45.43 ID:ZZ3Q1afn.net
ボンボン派だったから…

604 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 11:13:32.24 ID:WKVTPo42.net
なかよしよりリボンだね

605 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 11:22:01.84 ID:sWoCdCgL.net
>>591
荒らしでなけりゃ別にないな

606 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 11:34:09.89 ID:s3lHdz9T.net
2で最強の一角を誇った宵闇は、何故3で罠だ地雷だと罵詈雑言を受けるようなシロモノになってしまったのか
もっとも、2で強かったモノは3で軒並み殺されているような気もするが…
出る杭は打たれる、これも佐賀也

607 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 11:34:22.47 ID:KZ3B+dgm.net
>>601
違うわ、スルーしろ出来ないのか?

608 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 11:36:11.13 ID:35oszc2B.net
コロコロ読んでたやつはジャンプに進み、ボンボン読んでたやつはチャンピオンに進む
異論は認める

609 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 11:37:46.75 ID:jre9l5Fk.net
ボンボン→コロコロ→Vジャン→ジャンプ
みたいな俺
ロマサガ2はファミ通だったかな?
攻略本の記憶しかない

610 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 11:39:08.26 ID:jre9l5Fk.net
しかしアイスソードだの、宵闇だの
やはりロマサガは変態だ
王道な名前の装備は地雷ばっかりで

611 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 12:10:34.33 ID:Q2x/FjdG.net
片手剣と斧は1・2・3通して強武器の座を守り通した
大剣は3で没落してしまった…

612 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 13:20:29.24 ID:WEC7jT3n.net
>>604
姉がなかよし買って俺がりぼんを買わされていた
小遣い少ないのに…

613 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 13:27:07.27 ID:WKVTPo42.net
>>612
普通はそこジャンプなのになw
無駄に少女漫画のネタ知識付くよな
こどちゃ きんぎょ注意報 ご近所物語 セーラームーン

614 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 14:11:28.38 ID:53Zb8DiN.net
>>613
ちびまる子ちゃんの第一話を見た時は衝撃を受けた
あの画力でよく漫画家になれたな…とw

615 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 15:07:40.22 ID:6GvZK/uZ.net
姫リボとこいつら100パー伝説も

616 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 15:11:47.89 ID:tDWx1HM6.net
お前らが少女マンガ読んでるのは分かったがまさかときめきメモリアルとかあれ系に手を出してるのはいないよな?
ロマサガ勢は基本硬派だから気をつけてくれハリア半島に送るよ

617 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 15:12:29.38 ID:35oszc2B.net
みつめてナイトなら問題ないな

618 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 15:30:49.77 ID:ZEUX9P/n.net
凝視してナイト

619 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 16:28:55.50 ID:+KUQ5E0t.net
クイックタイムを使う理由

620 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 16:34:51.47 ID:Q2x/FjdG.net
状態属性とかいう一般的なRPGの無属性の代わりに使われてるような
やたら種類が多く危険な技が含まれる万能属性
ペインとかギャラクシーの無属性がレアというか防御無視系の特別扱いの属性なんだと思ってます

621 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 17:25:05.21 ID:KZPQ4NvZ.net
一般的なRPGの無属性っていったら大抵物理攻撃じゃね
ロマサガみたいに物理が具体的に斬打突射って細かく分類されてるのって外だとメガテンペルソナとかそのくらいしか知らん
他にあるんだろうか?ちょっと気になるな

622 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 17:44:33.08 ID:Hg1Azz9d.net
>>621
ラストリベリオン

623 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 18:07:08.44 ID:CPardFmx.net
うろ覚えだけどフロントミッションは衝撃とか貫通とかで属性が分かれてた気がするな

624 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 18:19:49.01 ID:ZZhIsxHd.net
RPG、って言ってんのに

625 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 18:29:17.77 ID:fTZYvTSl.net
くそ〜ミスティックが宵闇のローブ落としやがらねえ
マジックブーツ6個もいらんってば
もう諦めて太陽のローブで我慢するか

626 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 18:33:17.30 ID:KCDH81bW.net
>>621
ロストヒーローズ
あと世界樹の迷宮4はそうだった
他のナンバリングはやってないから知らない

627 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 18:41:58.58 ID:Q2x/FjdG.net
>>621
自分がちょっと思ってたのはFF外伝聖剣伝説のミスリル武器とか
物理属性武器で殴れない敵がミスリル武器だと殴れたり
物理属性も属性の一種で効く敵効かない敵がいて
ミスリル武器が属性関係無く殴れる真の無属性攻撃みたいな感じで優遇されてる
物理にも属性があるんだな…ってRPGというよりアクションだと今気づいたゴメン

628 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 18:56:58.28 ID:KZPQ4NvZ.net
なんていうか、攻撃方法を属性で表現すると色々あるもんだなあ…興味深いわ
まあラストリベリオンレベルの細分化は勘弁願いたいところだが

629 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 19:09:32.50 ID:Teiz/RNe.net
>>616
基本硬派ならリユニがあんなにヒットしないんだよなあ

630 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 19:10:51.66 ID:OmwLzEzX.net
>>625
宵闇なんてマイルズ道場で全員全技能50目指してる過程で勝手に集まるだろ

631 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 19:42:27.48 ID:u/L07vek.net
>全員全技能50
時間の無駄すぎるwww

632 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 19:52:40.89 ID:+x2/+B9K.net
そこまでいくともうゲーム自体が時間の無駄だろ?
楽しみ方は人それぞれだよ

633 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 19:57:04.19 ID:LbU9aIR7.net
全技能50なんて他のゲームのレベル99に比べたらめちゃくちゃ楽だよな

634 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 20:18:40.08 ID:OmwLzEzX.net
FF6全員レベル99とかに比べたら楽勝だぞ全員全技能50
FF6は結局セリスマッシュエドガーロックモグリルムこの辺りまで99にしてから飽きて終わったわ

635 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 20:19:00.72 ID:piMga3vA.net
常闇を狙い撃ちするくらいなら、
周回して聖衣集める

636 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 20:22:41.76 ID:SxI775Cq.net
エアスクリーン水舞とか妖精光金剛力みたいにレベル参照が絡む術属性はもう50にしないとみたい余計な雑念が入ってしまう
武器は自分は鍛えるの一種くらいで祝福係が余計に棍棒を50まで上げるくらい

637 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 20:57:15.87 ID:0Jk7bYQN.net
せっかく攻撃毎に防御力が違うんだからもっと特定の攻撃に対して強い敵を出せば良かったのにね
結局ギャラクシィでいいやってなりそうだけど

638 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 21:30:35.50 ID:72NCdzgr.net
>>634
焚き火を使ってオートレベル上げできるよ
FF6は最後は防御無視無属性無属性だから飽きるのは分かる
ガウは好き

639 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 21:33:31.26 ID:XfMOYcEX.net
技能レベル50はロマサガ2は楽だけど3はきついんだよなぁ

640 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 21:35:11.83 ID:KUkrWWZe.net
3はスライム道場で一晩放置みたいな事ができた

641 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 21:37:26.31 ID:72NCdzgr.net
>>639
ん?甘えとん?
これ見て恥ずかしいと思え
全項目自力な
なんか増幅がどうとかあるけどこのキャラそんな恩恵ないからな

https://i.imgur.com/REIPieC.jpg

642 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 21:42:04.54 ID:u/L07vek.net
アリアハンでアバカムでも覚えてろ

643 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 21:44:56.67 ID:XfMOYcEX.net
>>641
何でそんなやり込んだ?言え何でだ!

644 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 21:46:49.82 ID:bSMLVToQ.net
自力(スライム放置)

645 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 21:50:32.60 ID:iXODbLgD.net
ムーンライト引き継げば周回自体は楽々チンチンだが
5周もすると虚無感しかないぞ…

646 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 21:52:43.66 ID:OmwLzEzX.net
ムーンライトはソロ攻略の時もかなり有能だからな。wpで月光できるってのがまずいいし火風天でも月光を外せるからその分の術枠が空く

647 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 22:04:45.60 ID:SA+ehnEu.net
ムーンライトでやっと安心!

648 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 22:22:55.35 ID:jre9l5Fk.net
コロコロスレ違いのアフィリエイトクズは早くワッチョイスレ行けよ

649 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 22:42:30.89 ID:72NCdzgr.net
フッミューズが好きだからに決まってるだろ

650 :名無しの挑戦状:2022/01/18(火) 23:50:01.92 ID:WGucC3gi.net
>>647
宇宙旅行

651 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 00:08:18.18 ID:CfFiQd8q.net
冥水風というなんかビミョーそうな術の組み合わせを今考えたけどクイックタイム返しとかされなきゃ普通に強いな
妖精光からの最速リヴァイヴァや千手観音の天火風
クリムゾンによる攻めと手堅い守備術が両立した天火地
たまにはエリクサーと水舞いの天水地
他の強力な組み合わせのライバルは多いが…

652 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 00:16:48.61 ID:MkeDAzhW.net
組み合わせとか言ってる奴がQT何か使うなよあんちゃん

653 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 00:26:24.18 ID:RzlegylZ.net
>>559
むしろ即位したら速攻で玉座につくべき

654 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 00:54:22.11 ID:MkeDAzhW.net
仲間集める前にふーして、こっそり蟻退治するの好きだわ

655 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 05:19:56.75 ID:g5mRgvGs.net
>>641
キャラ選キモいなw

656 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 05:56:07.05 ID:RHcLsl+J.net
タチアナinおばさんoutで

657 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 08:57:15.47 ID:RfiJV7UR.net
2の固定装備はそのクラスの能力を底上げするものがほとんどなのに
3からの固定装備は枠を1個無駄にするような足かせ扱いなのが残念

658 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 09:05:03.85 ID:qO7q0wWZ.net
ミューズ様がゲスな地主にスケベな事されてないか心配よ

659 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 11:30:46.57 ID:/dvSNER9.net
>>657
でも識者のローブとか聖騎士の盾とかゴミじゃん

660 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 11:35:14.89 ID:RfiJV7UR.net
2の最終皇帝男の顔どこかで見た事あって思い出せないと思ったら
3のユリアンに似てるじゃねーか!
どうして別作品とはいえビジュアルは似たような感じでそんなに弱くなってしまったんですか

661 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 11:38:38.91 ID:do1elWfm.net
エイヂスハメあってこそだよな

662 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 12:19:03.19 ID:rKzdmOzI.net
>>660
似てないだろ

663 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 12:26:23.96 ID:rKzdmOzI.net
一応参考画像な

https://i.imgur.com/WzZRtW6.jpg
https://i.imgur.com/SyWTgh9.jpg

664 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 13:48:58.84 ID:rvVopk2M.net
>>663
俺のイメージの最終皇帝女って青いマント、赤いレオタの金髪ロング美女なんだけど
なんか公式絵だとイメージ違うんだよな

665 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 15:00:37.73 ID:ZiYRVhQm.net
改めて見るとカタリナはあらゆる箇所がデカイな

666 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 15:03:12.04 ID:uBNGzI0e.net
吟遊詩人が既に公式絵と実際のドットで
乖離しまくっていると言わざるを得ない
ドット絵だとどこが顔なのかわかりにくい変なオジサンのイメージ

667 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 15:12:08.79 ID:UdCHH9TZ.net
SFCロマサガの詩人(ハオラーン)とミンサガの詩人は普通に別デザイン
ハオラーンはイメージしてる目隠し詩人だよ

668 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 15:38:07.67 ID:MkeDAzhW.net
剥離と言えば一番は軍師だろw
ゴーグルw

669 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 15:52:03.86 ID:AX/Cf/tc.net
しかもよく見るとニコニコ顔(∩∩)

670 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 15:59:08.11 ID:hfvELhXE.net
(∩∩)<死にたいらしいな

671 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 17:37:54.11 ID:oqdYzgCX.net
>>635
>常闇

これネタだよな?

672 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:11:33.42 ID:/rsoYXVi.net
お前ら的に「クイックタイム連打によるゴリ押し」は論外だろうけど「 クイックタイムによる先制効果の恩恵のみ利用」もNG?

673 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:14:41.59 ID:6WbQjJFj.net
>>672
SFC版の一人旅ノーダメージクリアの肝になってたな。
あと修正される前の火龍出水。

674 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:20:13.21 ID:hfvELhXE.net
そういう抜け道ありルール行使するやつは活人キャンセルとかも使ってそう

675 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:22:33.90 ID:o/yOJppp.net
一人旅ならキャンセルできないぞ

676 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:31:00.62 ID:E6R4MIGy.net
ワシのデータは
最終皇帝
ハンニバル
ソウジ
ティルピッツ
コウメイ
なんだけど

コウメイは天、火、がレベル50
リバティスタッフ、アバロンの聖衣、マジリン2個つけて魔力35
クリムゾンフレアは祝福1回使用して9999ダメ

最終皇帝はセブンスソード、ハンニバルはゲイボルグ、ソウジはオートクレール、ティルピッツはデストロイヤー、

ドレッドクイーンも術強化無しで楽勝なんだが、どうすればいいんだ?

677 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:32:34.95 ID:hfvELhXE.net
昔話題になった横文字縛りだかカタカナ縛りだかでもしてみたらどうだ

678 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:36:00.36 ID:6WbQjJFj.net
>>677
あの時も思ったけど回復術軒並みアウトなの
クッソ笑う。

679 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:36:54.66 ID:++QrbgrE.net
>>676
連れてる仲間が恥ずかしいわ
何か攻略サイトガン見しました感凄いよ

680 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:37:29.09 ID:E6R4MIGy.net
ちなみにソウジがリザードロード戦で事故死することがよくある
ハンニバルは鉄壁かな
ティルピッツはデストロイヤーだと火力不足だな
ジルコンに変えてもいいな

681 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:43:22.92 ID:E6R4MIGy.net
>>679
お前は誰を連れてるんだ?
スカイアとかか?
それとも忍者や陰陽師か?

682 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:45:27.65 ID:++QrbgrE.net
俺は今やってるのはマケー、キャット、イザベラ、ソフィアでやってるわ

683 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:48:33.28 ID:E6R4MIGy.net
>>682
そうか
てっきりダイナマイトあたりを連れてるのかと思ったわ

684 :名無しの挑戦状:2022/01/19(水) 23:59:50.03 ID:vuyx92KR.net
イザベラの術って結構やばいらしいな。

685 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 00:10:13.55 ID:QsS34oWZ.net
海女とインペリ男

横並びだとインペリ男のデカさが際立つな

686 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 00:12:31.43 ID:Eosged2p.net
海女さんツバメの巣拾うついでで仲間になってくれんかな
卵のからについてくるハンター見習って

687 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 00:17:58.03 ID:QKR7thsl.net
軍師って結構キャラ毎の魔力ステのブレが激しいんだよね
最終皇帝時に微妙だと今回は別の魔力クラス仲間にするかみたいによくなる
イーリスはみんな強いのが隠しクラス感ある

688 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 00:36:39.96 ID:Eosged2p.net
コウメイ以外は術力40届いてないから
平均とるとホーリーオーダー女のほうが術力上回るんだよね

689 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 00:40:41.13 ID:qlZRqeTy.net
軍師は「威力の高い術士」ではなく「足の速い術士」だからねカテゴリーとしては
コウメイが一人規格外なだけ

690 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 00:47:47.11 ID:q80/b1cg.net
別格さん除くと
鳥→早い強い弓もいけるオマケ装備あり
軍師→早いまぁ強い制約なし。キャラによって水が居る
ホリ子→強いけど制約で遅い。水だからちょっと弱い
ネレイド→強いし硬いが水だからちょっと弱い
フリメ男女→まぁまぁで制約無し
宮廷男女→フリメより強いが制約により最弱

691 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 00:48:37.80 ID:93KO3/ub.net
軍師は偶数世代=火(奇数=水)だから
どうせ他にろくな候補いないし、毎世代採用で問題ない

謀殺は最低限、もしくは禁止して
その世代その世代で在野の士を探すぐらいな方が面白い
ノーマッドやシーフを採用せざるを得ないぐらいが一番楽しい
せざるを得ない、という位だから趣味とかではなく、でも他よりマシな位の強さはあるキャラが選ばれる

どうしても欲しい人材と居る人材が噛み合わなくて
カタログスペックはどう見ても低いドニヤを採用したら、なんだかんだで活躍してくれた時とかあったな
ヨーヨー打てる、弓もできる、術威力や素早さも最低限ある、ついでにLPもある、予想外に頼もしさすら感じさせた

692 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 01:09:19.68 ID:93KO3/ub.net
思い出してきたが、あと
確かその前の世代あたりは、ジュディ・イザベラ・チュウタツあたりを筆頭としたクソ強いメンバーで
採用したいのにできないキャラが複数いたぐらい、人材豊富だったのが
次の世代になった途端、マジでロクな人材がいない状態になってた記憶がある

そういう落差もロマンシングだから、メンバーは居合わせた中から選んだ方が楽しいと思う
強いキャラばかり使ってると強さを実感する事もなくなる

693 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 01:12:58.67 ID:Egq0LcIB.net
ドニヤなんてロマサガ2掲示板で名前が上がるの初じゃねーかってくらい聞かないなw

694 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 01:18:28.35 ID:q80/b1cg.net
ノマ子は理力のアリア以外はまぁまぁ魔力高かった様な?
まぁ多少弱くなるが、無理矢理火にしてクリフレ打たせてもまぁまぁイケたと思う

695 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 01:22:56.23 ID:qlZRqeTy.net
終帝のラストメンバーとかでもなけりゃ
メンバーなんてその辺にいるので適当に組んでも全然間に合うし
私は特に誰でもいいです

696 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 01:38:21.89 ID:akXs1vWP.net
>694
理力高いのって、ファティマじゃなかったっけ?
むしろ、アリアは一番理力抑えてて術向けだと。

697 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 01:42:35.29 ID:q80/b1cg.net
正直ノマ子はあんまり記憶に無いわwすまん
赤い髪だか紫の奴使った記憶がある
それがアリアだかファティマだったような?
海女とノマ子に関してはお前ら程愛は無かったw
軽装ちゃんなら任せろ

698 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 05:22:11.65 ID:vMR0qbrQ.net
特別どれかの能力が高いわけじゃないが色んな使い方ができるので総合的に見て強いと言えるかな。でも滅多に起用しないけど

699 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 06:20:07.27 ID:PL0VzgDq.net
最終皇帝世代じゃないと水のやつを無理矢理火にしようとは思わないな。
つまり宮廷魔術師女はよく使う

700 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 06:33:15.75 ID:7d1XnM/a.net
>>690
別にネレイドイーリスの人外二枚看板でクリムゾンフレア放ってもいいんだよ
陰陽師のギャラクシーも軍師のサンドストームも自由だ
だがサラマンダーのシャドウサーバントは決して許可されない!何故だ!実用性はあるはずなのに!

701 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 07:14:21.56 ID:93KO3/ub.net
アグン「絶対に冥術に活かせない俺の理力」
18あれば霧黒点破必中でそれっぽいのに半端に高い

軍師以外で火術使うなら、大体術士以外で妙に術威力高い子を使うな
それこそアリアとか

ファティマは何気に剣も使えるのが偉い
SFCなら退魔神剣や聖光も最強クラスだった
リマスターでは理力が影響するため、その辺の適性が失われた……

702 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 08:40:13.15 ID:58R82Grl.net
リマスターこそサンドストーム強化でおつりこない?
ボス戦で2倍無明剣できるから精神耐性以外陰陽師より上かもよ

703 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 08:43:52.83 ID:hrctLi8E.net
今まで仲間に入れてなかったクラスだけどネットでスペックだけ見てると
デザートガードの閃く剣技・槍技の良さと平均的に高い腕力値が結構いけてるじゃないかと思った
でも無明剣適正が8人中2人で微妙に痒い所に手が届かない感じだからやっぱりネットのなかった時代でも
イーストガード1人入れれば閃きは安心みたいな信頼感が段違いだったんだろうなと思う

704 :703:2022/01/20(木) 08:56:33.06 ID:hrctLi8E.net
ごめんよく見たらデザートガードは線斬り閃き適正者も少ないな…
片手剣技の閃きも剣士としては微妙に痒い所に手が届いてない感じだった

705 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 09:17:37.34 ID:Egq0LcIB.net
砂漠戦士らしくというか、砂嵐使いとしてはワリと適正高めなんだけどね

706 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 12:07:38.81 ID:h9jx4n0m.net
海の主の使いが人魚薬くれてワロタ

707 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 12:35:47.65 ID:JAx5Q0pj.net
キャットが黒点破使ったら必中なの?

708 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 14:24:31.16 ID:3SenPHZL.net
>>705
とはいうものの地術持ちは8人中4人だったりするんだよね

709 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 17:08:33.55 ID:mRDFpTuq.net
>>708
技と違い術は少なくともマスターレベル-7から開始だから大して問題なし。

710 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 22:42:06.97 ID:SuZ5eS/J.net
軍師の中でも剣や大剣の上位技閃く適性の奴いるよね。
不動剣閃いた時は驚いたなぁ

711 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 22:55:02.29 ID:q80/b1cg.net
白いハクゲンだろ?
退魔使わせると強かったかな?

712 :名無しの挑戦状:2022/01/20(木) 23:57:45.27 ID:93KO3/ub.net
デザートガードはそこそこ強いけど、やっぱ閃きがな
初代のシャールカーンを活用できなければ、シャハリヤールで妥協するか、スライマーンまで待たないといけないのも辛い
どれも地術持ちなあたりは分かってる

>>707
霧隠れなら必中
黒点破の命中は80+理力で、(少なくともSFCでは)98から必中
(乱数の関係で命中をそのまま確率にはできない)
火Lvも魔力も関係ない
素撃ちだと相手の状防分ひかれた命中になる

実のところ、リマスターでこの辺どうなってるのかは少し気になる
乱数の仕様変化で実は必中100or99からでした、はありうる
まあどっちにしてもキャットなら必中だが

713 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 00:36:33.69 ID:Nab2t47a.net
とりあえずリマスターは下り飛竜だけでも威力見直すべきだったろ
ゲイボルグ手に入れる手間と閃く手間に見合ってないわ
ラウンドスライサーとは言わんがせめてもう少し威力欲しいわ

714 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 05:32:08.90 ID:lyM86eOD.net
>>713
飛竜閃くのそんなに大変だっけ?

715 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 06:25:14.71 ID:E87J+uzS.net
そもそもゲイボルグの攻撃力が弱い。黒曜石より低いってなんだよ

716 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 07:12:39.60 ID:htEDwCn9.net
オートクレールやデストラクションがああなんだから
そういうもんだとしか
無限湧きする竜産だから別に入手難度高いわけでもなし

717 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 07:31:54.16 ID:995t1xoQ.net
そういえばロマサガ2はモンスターからのドロップで宝箱や生産より強い武器ってないよね?
sfc版でも飛竜より黒曜石の三段の方が強かったような

718 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 07:34:17.13 ID:twBkUdxe.net
オートクレールを初入手した時のテンションは爆上がりだったなあ…

719 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 08:40:13.36 ID:nSJb8Fhw.net
オートクレール?俺とか守護者と戦いまくって落としたら友達に落としたぜって電話して盛り上がってピエロかましたわ
これも一つのロマンシングよ

720 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 08:46:43.22 ID:7r/bXonG.net
七英雄のストーンシャワー一発でいきなり全滅した
ストーンシャワーって何の防具でダメージ軽減出来るんだっけ?

721 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 08:50:12.09 ID:nSJb8Fhw.net
使ってくるっけ?
多分殴属性じゃね?

722 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 08:58:24.78 ID:g4sS6mno.net
ロマサガ3はレアドロップやりすぎなんで、
2くらいが丁度いいわ

723 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 09:04:23.03 ID:pmkQoqaz.net
クジラと合体したスービエが千手観音やってきた時は驚いた
1400くらい喰らった

724 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 09:16:54.61 ID:nSJb8Fhw.net
ライガーかダイナマイトでも吸収したんじゃね

725 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 11:09:36.35 ID:3xcQztXb.net
やっぱりあの触手を併用してるのかな

726 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 12:53:49.19 ID:Z+0dp2Kx.net
3のレアドロップはヌルいよ
閃きも相当緩和されてるから色々ヌル過ぎる

727 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 12:54:43.69 ID:SVy5KpSU.net
>>726
そんなヌルかったかな?
HDリメイク版も同じ感じ?

728 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 13:01:36.52 ID:dZAeHSLc.net
デルタ

729 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 14:10:16.88 ID:fp/G5isl.net
「高速停止表示板!」

730 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 14:21:15.57 ID:dxfKVgmC.net
>>726
いやー?ドロップは流石に2より3のが過酷だと思うよ
ヒドラ革はあんなもんいくらでもヘビ系最高レベルから狩れるけど
ぜひ手に入れたい水鏡の盾のゼラビートルと
バグ七星剣、竜鱗の次に欲しいのにドロップする敵自体が超レアな降魔の剣と
時限的にしか取れなかったタイニイフェザーと…

役に立たないけどレアなだけのアイテムは除外するとしても

731 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 14:31:58.80 ID:aVM5hcoa.net
>>730
あー確かにSFC版だったら辛いかもな
PS4版は暗闇の迷宮で集めれるから楽よトウテツドロップも含めて
俺が音を上げたのはFF4とサガフロ2だなドロップ率なめとるわ
FFピクリマスター系はうんこな

732 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 15:15:28.80 ID:aZAY0cey.net
水鏡狙うのになんでゼラビなんか相手せにゃならんのか意味わからんし
降魔も全然いらないし
自分で言ってるまさに「役に立たないけどレアなだけのアイテム」じゃん

せんでもいい余計な苦労して「過酷」とか、なに言ってんだ?馬鹿なのか?

733 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 15:19:50.95 ID:E87J+uzS.net
ゼルビ狩る必要あるのは水心の爪だな。水鏡は玄竜でよくね?最果てで確定で出てくるだろ

タイニィフェザーは同意。リマスターはとりあえずタイニィフェザー、ヒドラ革、強化装甲入った宝箱用意するべきだったわ。
防具開発が

フェザーブーツ
機動装甲
ヒドラレザー
死の指輪


こうなった時の絶望感

734 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 15:46:01.95 ID:Nab2t47a.net
なーに
ちょっくらハーマンさんに頑張ってもらえば余裕よ

735 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 15:48:03.43 ID:dxfKVgmC.net
>>732>>733
申し訳ないなんかゼラビートル探してドロップにやたら苦労したのは
水心の爪だったか…しかも役にたたないコレクターアイテムですまない
水鏡をそいつから狩ってたような誤解までしてた

>>731
3リマスターはそんな代わり映えしないだろと思い込んで買ってなかったけど
なんかちょっとやってみたくなってきた…没モンスターも出るみたいだし

736 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 15:51:33.76 ID:aZAY0cey.net
強化は序盤で昆虫の馬鹿ーから獲れる
タイニィはマクシムス追跡で確実に会えるから気にしない
複数欲しいとも全く思わないし
ヒドラは一匹限りとはいえパイロレクスが即会えるから
開発リストの埋まりはそんな気にせんかな

勿論「どこに何があって誰が何を落とす」かを全く知らん初プレイは気が振れる程イラついたが

737 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 16:28:14.89 ID:KsA5lr79.net
スレ違いジジイ共がいい加減にしろ

738 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 16:38:30.56 ID:tMggOr7k.net
と、ジジイが申しております

739 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 16:42:06.43 ID:KsA5lr79.net
ハイハイ、ジジイって言われて絡んで来るのはジジイな

740 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 17:13:14.02 ID:Nab2t47a.net
否定的なこ言ってるのは年末の女皇帝推しくんだろ
せいぜい肯定するのは女配信者に気にいってもらえるように頑張る時だけ

741 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 17:19:20.81 ID:vgugJU4R.net
いつもな日本語不自由のデバフ知恵遅れじゃん
自分のスレ違い荒らしは良くて
スレ民の略語やスレタイ進行は許さない
生粋のアフィリエイト荒らしの知恵遅れ

742 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 17:24:58.81 ID:KsA5lr79.net
略語なんかどうでもいい
スレチも延々としつこいからだ、少しは考えような?

743 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 17:30:43.09 ID:y+f0VxdJ.net
ここ数日静観してたけどやっぱワッチョイ付けたほうがいいだろこれ
次スレ家ゲーRPG版にワッチョイ付きで建ててそっち移らないか?建てるのやるからさ

744 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 17:33:59.40 ID:vgugJU4R.net
だからIDコロコロ知恵遅れアフィリエイト業者は早く移動しろよ

ま、どうせしつこく誘導してくるのは目に見えてるが
早く消えろ

745 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 17:35:43.18 ID:Nab2t47a.net
アホか!!ワッチョイとかipあったら自演できまーが空気読めや
見た目も頭の中身もエイリークかオメー

746 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 17:54:27.55 ID:y+f0VxdJ.net
なんで自演する必要があるんですか?

747 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 17:59:57.82 ID:vgugJU4R.net
荒らしや工作は基本的に1匹がやってるからね
だからIDコロコロ
それだと露骨だからIPワッチョイ入れて
IPワッチョイは変わってるから他人だよね
とやりたいだけ。気に入らない奴はSTK粘着出来るしね
で自分はコロコロ

748 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:01:26.10 ID:06HSJbUM.net
>>747
書き込み見たらどう見てもあんたが異常者なんだが、、、

749 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:03:52.32 ID:y+f0VxdJ.net
ワッチョイとIPの仕組み知らんの丸出しで草

750 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:08:10.72 ID:vgugJU4R.net
ほらねIDコロコロワッチョイ厨
早くスレ立てて消えろ
荒らし業者

751 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:19:04.69 ID:XISfjfS8.net
>>743
個人的に賛成しておく
やってくれるというなら尚更

752 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:20:12.33 ID:eTtTWxcg.net
>>743
家ゲーRPGってロマサガ3リマスタースレと同じところか
向こうのスレ平和だしそれでいいと思う

753 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:24:30.23 ID:/t3GP59B.net
こっちがSFC専用であっちがリマスタースレ(SFCでもいよ)
でいいんじゃね

754 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:25:44.51 ID:vgugJU4R.net
IDコロコロしてないで、早く立てて早く消えろ
二度とこっちに絡んでくるな

まぁ絶対しつこく荒らしに来るけどな
IPワッチョイコロコロアフィリエイト工作業者のパターンだから
スレ進行しないゴミが偉そうに自治面

755 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:27:33.15 ID:vgugJU4R.net
>>753
そもそもアプリやリマスターは別のスレだったはずだが
何故かこっちに来やがったんだよな
で、バフデバフだの、追加要素云々、ネット攻略見てぬるげー、略語キモい
とか始まったのはそれから
早く失せろって話

756 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:40:15.10 ID:E87J+uzS.net
>>735
水心の爪は対フォルネウスで役に立つぞ

757 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:43:18.48 ID:QyNemJs2.net
https://www.youtube.com/watch?v=SrIfONdLeoM

この動画で相手によっては乱れ雪月花は無明剣よりダメージ出るって解説してるけど嘘だよな?
冷防御低い相手でも無明剣の方が出るよな?
いるとしたらどのモンスターのことだ?

758 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:50:23.82 ID:KsA5lr79.net
>>756
しつこい消えろ

759 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:52:28.85 ID:/t3GP59B.net
ワグナスが斬16で冷8か
バスタードソードなら確実に雪月花が上回る

760 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 18:55:42.55 ID:E87J+uzS.net
ワグナスにクロスクレイモアでも無明の方が火力出た記憶あるわ

761 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:05:25.76 ID:dxfKVgmC.net
いや、多分それは属性防御に左右されやすい弱い大剣で殴った場合はって事なのかも
クロスクレイモアみたいに強い大剣で殴るほど属性防御の効果は薄れていく感じで
違ってたらすまん

762 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:07:57.30 ID:vgugJU4R.net
基本的に雪月花が無明を上回る事はない
そもそもの威力が違うから
相手の属性云々があったとしても関係ないはず

763 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:09:21.53 ID:/t3GP59B.net
大体あってる
クロクレだとカイザーアントとかなら上回るだろうね

764 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:10:22.44 ID:/t3GP59B.net
761あてね

765 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:25:07.08 ID:QyNemJs2.net
>>759
縛りプレイしてる人にしか解らないやつか、なるほどね

766 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:29:34.00 ID:GXut9/SM.net
マジか
丁度ワグナス戦手前だったからこの動画に騙される所だったぜ
とか言いつつ浮遊城の入口でセーブしてたから技構成変えようが無かったけど

767 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:34:40.61 ID:vgugJU4R.net
属性で弱点突くゲームじゃないからな
強烈な攻撃を防ぐのに装備や術で固めるのはあるが

768 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:41:29.65 ID:E87J+uzS.net
まあワグナスなんて所詮七英雄最弱の雑魚なんかそんな属性まで拘ってやるまでもないけど

769 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:44:24.59 ID:gMCdjcK1.net
お前らオートクレールはもちろん持ってるよな?

770 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:45:26.62 ID:BRR6a/nL.net
防御力≧武器攻撃力になるとかなりダメージが減るので
斬防>武器>冷防、みたいな状況があれば雪月花の方が有効と言い切れる

候補としてはこんな感じか

防御
斬 冷 敵
32 8 邪の記憶・罪の記憶
26 4 シャークピード・ゴルゴン
25 1 ゴーメンガスト
24 0 シザースパイダー
24 2 カイザーアント
24 8 火竜

ワグナスは冷8はまあまあ低いけど、斬も16と低いからな
まして道中で千鳥だのヴォーパルだの拾えるから、実際には無明でいいだろう

雪月花や無明自体が原則、敵Lv上がらないと覚えられない事も考えるとかなり微妙
少なくとも、斬防>武器>冷防が自然に成り立つ状況はほぼない
上記の防御力差で威力2の差を補えるかどうか

771 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:47:52.39 ID:dxfKVgmC.net
物理重視の熱冷雷状では裸同然の装備で初めて戦闘を仕掛けた時には
サイコバインドの威力を見てこんな奴本当に倒す事が可能なのかとビビった
最弱の座は霧隠れを覚えた上で臨む第一形態ロックブーケ説を押したい

772 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:51:12.92 ID:BRR6a/nL.net
じゃ俺は
ラピスト覚えた上で臨むボクオーン説にしとくわ

773 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 19:55:18.24 ID:Z2iK/FJy.net
ソードバリアさん…

774 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 20:22:01.77 ID:QyNemJs2.net
そうなると完封の術がないダンターグ、スービエの二強か?

775 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 20:24:07.70 ID:aZAY0cey.net
ダンターグは完封できるが

776 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 20:30:11.23 ID:QyNemJs2.net
てことはロリコン触手マスターが最強か

777 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 20:32:24.13 ID:FoEOP/Hg.net
試してないけどダンターグはレイスフォーム完封ってここで聞いたな

778 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 20:43:57.16 ID:acfSlw95.net
こっちの戦力が整ってない状態での戦いを強いられる、クジンシー第1が最強なのではないか

779 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 20:58:48.41 ID:htEDwCn9.net
種族特効技も火山の岩ぐらい固い相手じゃないと
防御無視できるからどうしたみたいな技になっちゃうからなあ

780 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 21:28:08.80 ID:orA2xm//.net
ダメージ1…

781 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 21:32:52.17 ID:aZAY0cey.net
おっと竜破剣の話はスレ違いだ

782 :名無しの挑戦状:2022/01/21(金) 21:54:09.47 ID:vgugJU4R.net
今日テレの映画でコウメイが出とるで

783 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 02:05:06.23 ID:Dk7CTOVk.net
ツバメ返しの使い道について語ろうか

784 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 02:18:21.54 ID:tlmHqL2o.net
ゲーム内のデータだけでみるとスービエ1はゼラチナスマターに完封されてしまう

785 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 02:43:22.06 ID:cR9aqxWV.net
>>783
右京使いの俺としたら技名がカッコいいから技欄に入れる

786 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 03:43:24.80 ID:oreRBubz.net
やはりガンリュウはツバメ返しでないと

787 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 07:03:40.99 ID:q8Y3R9b9.net
>>784
だから娘と合体して槍マンになる必要があったんですね

788 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 07:54:59.10 ID:Sx/gwHa5.net
ガンリュウとか以外にもライガータイプかなんかがツバメ返し閃いたような気がする

789 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 08:30:31.64 ID:JqPwcZrV.net
スービエ第二はイーリスが妖精光かけてかつ稲妻突きと2段突きとチャージ見切り装備してあとはラバソとエアスクリーン併用してたら




高確率で完封できるよ(確定ではない)

790 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 09:15:07.29 ID:yKMRYCml.net
妖精光あれは他人にもかけられたら流石にバランスぶっ壊れるから
術者本人だけ対象みたいに調整されてる感じあるよね
金剛力とかリヴァイヴァとか祝福を他人にかけられるのも相当凄い性能だと思うけど

791 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 09:38:35.76 ID:v1YEZi0Y.net
ゼラチンマスターやパイロヒドラ、忍者を助けるときのザコであるオーガバトラーまでモーション付きなのに、艶やかなキメポーズで微動だにしないドレッドクイーンさん
これも女王の貫禄か

792 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 09:43:15.48 ID:r73rX1jX.net
深きものども先生が無駄に動くの好き

793 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 10:15:14.77 ID:JqPwcZrV.net
ロックブーケ第二だけはどう頑張っても完封無理と思う
強いて対策言えば体力吸収と召雷一度も使ってこないようにお祈り

794 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 11:05:12.71 ID:iOlnKmNL.net
>>791
動いたら見えちゃうからね

795 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 11:17:07.97 ID:ekMKoB93.net
あれインサガ等のモデリングデータを流用してるんで、
あのときはドレッドクイーンのデータがなかったんだよ
最近インサガでも登場したみたいだから、もうちょい発売が遅ければ動いてたかもね

796 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 11:58:02.83 ID:ZhIAhGCu.net
>>791
未だにこう言う読み間違いしてるヤツいるのか

797 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 12:08:03.76 ID:CIIcJ+A/.net
ゼラチナ素股〜

798 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 12:32:52.29 ID:GkuT4Frl.net
イオンタウンリング!

799 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 12:40:15.85 ID:mKw4bh+i.net
>>793
無理か?
雷防御上げて霧隠れ、JP残り5になるまでひたすら防御
ロックブーケは確かWP,JP切れの場合防御になるので、レイスフォーム無しで押し切れたはず
体力吸収は一回使えるけど確率低いので、そこまでお祈りせずに行けた気がする

800 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 13:46:01.11 ID:tlmHqL2o.net
ロックブーケの使う術は召雷を含め対象選択する術なので全員隠れてると使わなくなり隠れて術ポイント枯渇は狙えない
またテンプテーションの使い過ぎで技ポイントがなくなったら爪で攻撃してくるからソードバリアかレイスフォームは必要になる

801 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 14:04:19.98 ID:JMofsogN.net
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
https://togetter.com/li/1227954
https://pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
https://i.imgur.com/tuUldwv.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁に叩き付け2000円を脅し取り、後日腹を複数回殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっていた。

802 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 17:10:26.07 ID:24WB2Tvh.net
第二池袋は霧使わなくても体力吸収以外は完封ノーダメ可能だよ
体力吸収がある時点で完璧な完封は無理だけど

803 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 17:13:38.78 ID:jmO/ddF0.net
>>796
知ってるよ
ゼラチナマスターだろ

804 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 18:14:48.11 ID:aYIAUv7S.net
素股だよ

805 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 18:16:59.68 ID:lHLMACj0.net
このスレは略語もお約束のボケも一切認めんぞ

806 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 18:18:03.04 ID:6k2axEMB.net
はいはい

807 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 18:23:53.41 ID:JqPwcZrV.net
ソロで七英雄と戦う時も地味にだるすぎるんだよな体力吸収
体力吸収、ポイゾナスブロウ、フレイムウィップ、ストーンシャワー
ここら辺の術系がだるい

808 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 18:25:53.36 ID:dOml1HLK.net
風貌は完全にゼラチンマスター
ゼラチナスマター

ゼラチナ・ス・マター
なのか
よくわからない

809 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 18:26:57.81 ID:dOml1HLK.net
太陽ビームや火鞭がもうちょっと強かったら、みんな術使ってた

810 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 18:51:43.31 ID:OOhp/105.net
ダークマターみたいなモンだろ

811 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 18:56:12.48 ID:jmO/ddF0.net
ダー・クマターじゃないやん
ダークマ・ターなんだろ?

812 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 18:59:29.07 ID:Qf0W4OMk.net
追憶の黒の迷宮でどいつかのお供の鳥系アズテックに
セイントファイア効いたから???と思って鳥系の種族をぱっと見したら
ウィズゴブリンって悪魔系でセイントファイア効くんだな。
ストーリー上とか追憶の緑の迷宮でウィズゴブリンよく倒すから
今までは空圧波とか使ってたけどこれからは孔明の
セイントファイアに頼るわ。

813 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 19:05:19.04 ID:q8Y3R9b9.net
フライマンバ系が悪魔扱いなんだな
鳥翼系でなく有翼系だから悪魔や竜とちゃんぽんにできてる

814 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 19:06:29.25 ID:SdZJzNi7.net
ヴィクトールの亡霊の条件がわからん
3週目で部屋に情報管がいて、仲間もコンプで全員に話しかけて、制圧もコンプ
でも夜にならない、なんでだろ?

815 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 19:09:51.84 ID:2zZOyjd1.net
>>807
ラスボスのときは何気にサイクロンスクイーズもウザい

816 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 19:10:30.04 ID:q8Y3R9b9.net
>>814
地味にフリーメイジあたり忘れてたりしないか

817 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 19:20:45.69 ID:SdZJzNi7.net
>>816
正解!!
フリーメイジ女だった
サクッと周回だからクイックタイムしか術覚える必要ないから話かけてなかった

助かりました!ありがとう!

818 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 20:45:26.61 ID:EJTY1f4c.net
周回もいいけどやっぱり定期的にまっさらの状態からやりやくなるな
こんな合成術使わねーよと思いつつも最終的に金は余るから結局は全部の術のレベルを上げてしまう

819 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 21:49:02.96 ID:KX5SB0SC.net
>785
え?何??
俺に天草四郎語らせる気wwww???

820 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 21:56:00.98 ID:cR9aqxWV.net
いやいやナコルル使いなのバレとるで
今年ゲーセンで赤サム稼働するらしいからリアルツバメ返し見せるわ
俺とやった後リアルマシンガンジャブ筐体に入れないように注意しといてくれ

821 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 22:27:10.51 ID:f02Msz7N.net
ワシの牙神が火を吹くぜ

822 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 22:27:51.14 ID:6hpnfw5O.net
術縛りってどこまで行けるもん?
ラスボスやリアルクイーン倒せる?

823 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 22:39:05.91 ID:OOhp/105.net
ネタリロクワカケ

824 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 22:49:51.56 ID:q8Y3R9b9.net
>>822
クジンシーまで耐えて術研立てれば
あとは通常プレイとさほど変わらん気がする

825 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 22:53:02.27 ID:jmO/ddF0.net
ライボでレベラゲしたらあとはギャラクシー連打ゲー行けるんちゃう

826 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 22:54:01.46 ID:6hpnfw5O.net
>>824
術縛りで術研建てるの?

827 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 22:55:18.45 ID:6hpnfw5O.net
あっ、術しか使わないんじゃなくて術を一切使わないって縛りね

828 :名無しの挑戦状:2022/01/22(土) 23:33:30.30 ID:zUgS4UBR.net
>>827
回復が基本的に集気法頼りで若干シビアになる(傷薬は装備の枠が……)のと、祝福以外に能力上昇の手段がないぐらいで、工夫次第でなんとでもなる気がする
使うかどうかは別にして、周回前提ならレディホークとムーンライト5つ集めれば霧隠れと月光の代用になるし

829 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 00:15:25.67 ID:9o1j+3PR.net
>>827
そう言う場合は「術なし縛り」だろ。

830 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 00:32:58.73 ID:IKVhYIkk.net
術なし縛りって一般の初見が普通にやってたプレイやろ…

831 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 00:34:22.17 ID:Op7d2MT7.net
小剣縛りでもクリアできるんだから余裕だろう

832 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 01:10:25.81 ID:zuypADwn.net
幻体戦士法って竜脈の効果を持続出来るんだね
ひょっとしてセルフバーニングとかソードバリアの効果も継続出来る?

833 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 07:05:06.55 ID:UzV8Xn82.net
おやつは術なしやってないんだっけ

834 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 07:32:28.07 ID:rGeOtsZc.net
小剣縛りと弓縛りでクリアされてるから余裕だな。術なしで
術だけ縛っても大剣とか体術使えばいけるだろ

835 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 08:24:43.69 ID:fURpqXnO.net
>>833
やってないけど、普通にできそう感が漂う時点でやらんだろ
その縛りでどうやってクリアするの?っていう感じじゃないと面白くないし

836 :812:2022/01/23(日) 08:36:20.58 ID:9o1j+3PR.net
うーむアイテム関連の敵で悪魔とか不死探してみたけど
意外だったのはクレイジーサンとウィズゴブリンだけだな。
まあウィズゴブリンに特効っていうのは発見して良かったけど。

837 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 08:59:56.91 ID:EtIKfS6B.net
活殺獣神衝・イドブレイク・かめごうら割・集気法・祝福とこれだけでかなりいけそうな雰囲気が出てくる
最終皇帝女性とかで性別なしで固めてアクセや見切り無しでテンプテーション対策して
金剛力リヴィヴァはもちろんだけどエアスクリーンが使えないのが微妙に痛い

838 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 09:46:11.43 ID:Wyup9X1G.net
前から冥術が最初から使えるなら冥術のみ縛りとか面白そうって思ってるんだけど
実際のところ最短で冥術とってそれ以降冥術のみにするしかないかなって考え始めると
俺の頭が悪いせいで「最短」が(「なるべく最短」に緩くしても)チャートにするの難しいし
逆に冥術とるまでやりたい放題できちゃう気がするからどう縛ればいいかな

839 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 10:30:38.84 ID:rGeOtsZc.net
冥術最短って
ジェラール世代で火山固めるとかできるならそれが最短になるんじゃね?

840 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 10:53:39.72 ID:RWd1TK1U.net
SFCなら無理くさいがリマならペインの威力上がってるから冥しばりもなんとかいけそうか

841 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 11:01:15.70 ID:lnsotHan.net
>>833
おやつは既にチートで縛るレベルだから
日本語に訳せば、ずるで縛るとかいう意味不明なレベルだから
例えばレオン初期状態でラスボスに挑むとか
一般的な狂人(略して一般人)のレベルで考えてはいけませんよ、っと

842 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 11:05:21.66 ID:rGeOtsZc.net
おやつって初期ステ初期装備最終皇帝女単騎で七英雄倒してなかったっけ

843 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 11:35:54.54 ID:Op7d2MT7.net
素振りと武器固有技だけ縛り…を想像したけど
幻獣剣とゲイボルグ掘るだけの作業か

844 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 12:04:14.30 ID:rGeOtsZc.net
>>843
むしろいきなり最終皇帝女出した方が楽そうだなそれ。回復手段的に

845 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 12:39:58.39 ID:hEquicQM.net
なぜ流し斬りと清流剣は威力が拮抗しているのか

846 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 12:47:01.95 ID:wPs21RuL.net
全世代女性キャラ限定、さらに武器防具一切装備不可の裸!
男の夢帝国!ハレンチアバロンだ!
己の拳と術でなんとかせよ!

847 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 14:25:12.76 ID:2494+2Z5.net
>>846
固定装備をどう取り扱うかだなあ
固定装備まで不可だとシティシーフ・宮廷魔術師・ホーリーオーダー・忍者と人外達がアウトで結構キツそうな感じ

848 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 15:37:13.72 ID:A5awsfLc.net
昔いたっけな
活殺獣神衝ひらめこうとして活殺化石衝をひたすら使ってる奴

当時は俺は中3だったし今みたいにネットもないからどうすれば閃くかわからなかったんだよな

俺はたまたまエイミングをディアブロに使っていたら運良く閃いたんだなー

そいつに活殺獣神衝見せたら羨ましがっていたっけな
そいつ、「俺も活殺獣神衝覚えてやらぁ」と息巻いて必死に活殺化石衝を使い続けること千回

ついに根を上げてロマサガ2のカセットをスーファミからブッコ抜いて壁に投げつけたっけな

そんなあいつは今何してるんだろう

849 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 15:40:00.60 ID:XtDUBYTp.net
当時中3でネットないって相当なおっさんだな。

850 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 15:48:24.42 ID:zWNpJBt3.net
できらぁ!!!

851 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 16:16:50.79 ID:zS3vxfTK.net
すまんこいつのかわりにあやまる

852 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 17:53:02.86 ID:nYKbp0Ts.net
結局技派生より武器素振り安定よ

853 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 18:04:44.91 ID:RWd1TK1U.net
獣神は派生使わないと不可能に近いだろ

854 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 18:29:57.21 ID:VlB5PDgG.net
ジジイの日記も見苦しいな

855 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 18:31:48.10 ID:01tKg7/b.net
Everyday、カレーシュー

856 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 18:36:42.99 ID:eqiEejxe.net
斧・棍棒はヨーヨー始め便利すぎだから
これだけは全員50にしてます

857 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 18:54:24.76 ID:nYKbp0Ts.net
まあ人によるんだろうなー
切り落としからツバメ返しで乱れ雪月花
って派生だけどツバメ返しが全然閃かずなもんで
素振りしてたら乱れ雪月花覚えたり
運要素もあるだろうけどね

858 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 19:02:34.66 ID:yL1mTnho.net
>>848
ストッパーあるのに引き抜いたら本体壊れるのだが
嘘乙

859 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 19:09:32.68 ID:vbOibmTh.net
同じクラスでも選ぶキャラによって閃き適正に違いがあるとかノーヒントの初見じゃ分からん罠

860 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 19:25:20.62 ID:8CpLwQKo.net
>>856
飛び道具のない奴にはザンゾウかヨーヨー持たせてるわ

861 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 19:33:14.19 ID:MHzckKNE.net
つむじ風覚えたくて、いくら素振りしたり鳥系狩りしてみたり風術Lv上げたてみたりして試行錯誤してみても一向に閃かなくて悩んでいた友達に

「なぎ払いで閃くよ」と教えてやったら

「嘘だ!なぎ払いで閃くのは十文字斬りだ!一つの技から2つも派生するはずがない!俺を騙すのか?本当のことを教えろ!」
と凄んだやつがいたっけな

で、そいつは序盤のディープワンでなぎ払いして十文字斬りを覚えようとしていたら、偶然つむじ風を閃いてしまい、そいつは唖然としながら、こう言った
「つむじ風から派生するのは真空斬りのはずだ!そのつむじ風が通常攻撃ではなく、なぎ払いとは何事だ!3段派生などロマサガ2で許されることなのか?ふざけるな!」

と吠えたけっていたのもいい思い出だ

862 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 19:38:51.00 ID:+bxIs3GW.net
不動剣や千手観音とか当時じゃ閃き適正持ちわかんねーよとは思う
イーストガードや格闘家を使うとか
素直に専門職に閃かせればいいってすごいシンプルな答えはあるんだけど
同じクラスないかもでも特殊な閃き適正持ちがいるから余計に無駄な素振り沼に嵌っていく

863 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 19:46:09.88 ID:uIn6XyMo.net
すごくよくわかる

俺は逆に
「技を使っててもちゃんと閃けるはずだ!線斬りとか閃いたし、差をつけるなんてしないはずだ!」
となって行き詰った後
「通常攻撃が一番閃きやすいはずだ!攻略本に派生元が明記されてるごく一部だけが例外なんだ!」
と、徹底して技ごとに差異がある事を否定した覚えがある
もちろんキャラ差も認めてない

こういうのって半分ポリシーなんだよね
「自分がこのゲーム作る側ならこうする」とか「作る側の配慮としてあるべき」みたいな
こういう派生や適性を示唆する説明等が一切存在しないから、だったら要素としても存在しない、すべきではない、という考え方

今でもマスクデータでやっていい範囲からは逸脱していると思っている
キャラステータス画面に「閃き:小剣」とかあっても、どうせ初心者には具体的に何を閃けるかは分からない
でもキャラ差があるという説明にはなるのだから、今からでも表示項目を増やすべきだと思っている

864 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 19:56:43.57 ID:MHzckKNE.net
なぎ払い→ 十文字斬り
 ↓
つむじ風
 ↓
真空斬り


これ気づかない奴たくさんいたな
大抵、みじん斬りや短冊斬りで中盤まで乗り切って線斬りまでつないでた奴ばかりだった

865 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 20:06:52.96 ID:UzV8Xn82.net
日記に書け

866 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 20:11:28.83 ID:+bxIs3GW.net
黒曜石の剣+線斬り+クイックタイムが当時の全クリ用のレシピだった悲しき過去…

867 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 20:17:09.32 ID:MHzckKNE.net
不動剣の存在自体知らずに線斬りが最強だと思い込んでる奴がたくさんいた

まぁ線斬りでもやれんことはないからな

868 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 20:26:43.83 ID:NXzL0pRW.net
>>866
小学生の時は全員大剣で術研究所すら作らなかったわ
女キャラと弓、小剣、棍棒が嫌いだったな

869 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 20:36:19.62 ID:d8TI/pSR.net
ロマン寝具佐賀

870 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 21:13:19.01 ID:3XBRt6LS.net
>>853
近いも何も不可能だ

871 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 21:18:24.41 ID:RWd1TK1U.net
マリオネット利用すれば不可能ではない

872 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 21:53:26.49 ID:g0DpzEsL.net
ヨーヨーって腕力上げてもミスらない?

873 :名無しの挑戦状:2022/01/23(日) 23:53:49.69 ID:G4Qe6jso.net
>>867
最終皇帝が不動剣覚えるから、竜鱗の剣鎧盾虹の水環というドラクエチックな雪の遺跡装備で固めてた俺に隙は無かった
なお実用性

874 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 00:27:07.61 ID:5/hQM4Uq.net
>>873
リマスターだとセブンスソード&アーマーがあるからなぁ
雪の遺跡装備の出る幕がないんだよなぁ
それとインタリオリングと水鏡の盾つけてるわ
水鏡の盾の50%発動は竜鱗の盾より実用性ある

875 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 00:35:05.55 ID:52+GyUyU.net
水鏡は雷、状には無防備だからなあ
おれは聖衣、ウィルガード、魔石の指輪派だわ
人数分集めれば全員宿屋でLP回復できるし

876 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 00:37:03.66 ID:5/hQM4Uq.net
>>875
聖衣そんなにいいか?
ガラドリエルなんかよりはいいだろうけど
セブンスアーマーには劣るだろ?

877 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 01:25:15.10 ID:52+GyUyU.net
聖衣は重量1で、セブンスアーマーは4てとこがな
鳳天舞+不動剣の組み合わせ前提なら聖衣に変えてヘビースーツにするかな
まあなんというかオール25っていう綺麗な数値が好きなのかもな

878 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 01:33:52.86 ID:am7eXKzv.net
宵闇のローブでええやん
宵闇のローブじゃあかんのかよ。

879 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 01:36:23.28 ID:52+GyUyU.net
宵闇もいいね
ただ術威力下がるのがネック

880 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 01:43:58.76 ID:ywVoonkE.net
盾ガーダーに熱冷雷状防御があっても実際に防げるのは
熱属性は赤竜破だけ
冷属性は月影だけ
雷属性は雷殺斬だけ
状属性はサイコバインド、毒液、オゾンビートだけ

3の盾ガーダーと違って火炎や冷気等は防げないのでこれらの属性防御があってもたいして変わらない

881 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 01:45:58.86 ID:lDLfy2c7.net
タンプク→徐庶
チュウタツ→司馬懿
コウキン→周瑜

と虐殺して大剣閃きが優秀なハクゲンを仲間にしたが元ネタ誰なのか分からん

882 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 02:07:25.70 ID:52+GyUyU.net
>>881
陸遜

883 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 02:08:19.94 ID:s3VzFz/5.net
セブンスは強いガラドリエルだから、聖衣とは競合しない
所詮はガラドリエルだから属性防御は水環とかでカバーする必要があるし、重いので行動後防御にも向かない
しっかり着込めば総合防御は最強クラスではある
本当の競合相手はハルモニアスーツ

宵闇も周回前提というか聖衣と比較すると、さすがに劣る
マジで理力欲しい時は着るけど、逆にそうでなければ聖衣でいい
こちらも足りない防御を兜とかで補わないと不安定

一着で完結してるのはやはり聖衣
力帯や追憶の指輪を付けるなら基本的にコレ、軽さもあって体術にはやはり最適
術士も他のローブ類では防御が低すぎるので、基本的にはこれ

884 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 02:11:53.36 ID:am7eXKzv.net
ノエル2って、ネレイドにソードバリアとミサイルガード使わせて
後は、メイスでボコボコしてたら、勝てる??

885 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 02:24:22.70 ID:M03s8kAM.net
ブコウ(則天武后)も入れて

886 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 06:15:34.89 ID:B5ve8Q43.net
>>884
勝てる

887 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 07:31:53.01 ID:4fcYXigz.net
>>880
じゃあフォージウィルムには無力なんか……

888 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 07:41:23.71 ID:zNsx1H9s.net
よくよく考えたら盾類は序盤のベア以外はほぼ使ってないわ
防具欄を1つ潰してしまう上にラピスト愛用者にはツラい仕様だ

889 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 07:42:48.89 ID:GRjW2j9S.net
物理もあるから盾自体は無意味ってわけでもない

890 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 08:50:21.17 ID:NTDO1V68.net
>>883
聖衣は物理防御もオール25とか低すぎるだろ

891 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 08:59:20.98 ID:NTDO1V68.net
そもそもロマサガ2は、3と違って魔防より物防に重きを置くべきゲーム
熱冷雷状に関してはオール15くらいで、特定の敵、たとえばワグナスの時は熱状のアクセで補完したりすればいいんであって

892 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 09:16:36.94 ID:NVn8sq7k.net
線切りは音がいいよね

893 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 09:30:19.82 ID:NTDO1V68.net
ダイヤモンドダストの音が好き

894 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 09:44:56.98 ID:GRto0hN3.net
術とか見切り無し必中の全体技が熱冷雷状に多かったりするから全滅の恐れがあるし
痛い物理攻撃で各個撃破されてもなんとかなる事の方が多いから…
物理防御ももちろん高くしたいけどそれ以上に対策しないと痛い熱冷雷状を優先してる感じ
アバロンの聖衣は本当にちょうどいい感じなんですよ

895 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 09:50:10.87 ID:ueWbY6F9.net
>>894
リザードロードやヴリトラだと聖衣じゃ一撃でやられる

896 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 10:02:35.49 ID:sTa8j0kH.net
物理なんぞ当たらなければどうということもない

897 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 10:09:15.53 ID:am7eXKzv.net
>894
なんか、通販の説明みたいな流れで草

898 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 10:26:49.30 ID:B9QhQfLW.net
リザードロードの音速剣やヴリトラのトリプルヒットなんて聖衣では即死する
ミスティックの気弾や植物系の触手も同じ

ヘビースーツに水鏡の盾ならほぼ食らわなくなる
でも全身鎧は重すぎるからセブンスアーマーがバランス的に最高だと思う

熱冷雷状って
たとえばサンダーボルトや熱風やダイヤモンドダストやストーンシャワーのことだと思うけど、明らかに使ってくる敵の数や使ってくる頻度は低いからね
聖衣着てまで構える必要はないと思う

899 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 10:44:19.67 ID:GRto0hN3.net
>>895
>>898
確かに七英雄特化の見切りと耐性装備じゃー!みたいに固めてて
その辺の雑魚に殴られてワンパンでポックリみたいなのはしょっちゅうです
出現敵全般を考えたら普通に物理耐性も重要なんですね
七英雄の触手も素早さ上げてるし当たらないだろ多分…みたいな運任せです

900 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 10:45:51.98 ID:MQPrR67z.net
『地獄爪殺法』
ザシッ

901 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 10:48:00.61 ID:9fd/GxdM.net
全てにおいて万全!が出来ないとこがロマサガ2の面白いところ
シルバービートのコークスクリューやマシンガンジャブでも1500喰らったりサイコー&#128147;

902 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 11:44:57.03 ID:DbJJOG1k.net
>>898
実際にヘビーと水鏡で音速に耐えるか試した?

903 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 11:47:18.42 ID:7X389tQc.net
>>902
もちろん
キーンって防いだよ
200ダメくらい

904 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:02:15.95 ID:XBpLh4Qa.net
ワシはワンダーバングル一本じゃ

905 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:04:10.93 ID:44KhnSHu.net
盾でようやく即死防げるのって有り難いか…?

906 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:08:37.30 ID:bnEiGtDq.net
七英雄を戦うときのことを常に頭においてプレイするんだが
最終皇帝の世代になったら途端に飽きてリセット
その繰り返し
「今回テンプの見切り時間かかったなー」
とか思うがそのテンプ見切り結局毎回使わねーし

907 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:13:09.95 ID:d0Ynioem.net
今試したら、リザードロードのあらゆる剣技に盾ガーダーは一切反応しないなwwwww

908 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:15:36.46 ID:B5ve8Q43.net
そもそも七英雄戦なんて耐性どーでもいいよリヴァイヴァかけるし

909 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:25:03.11 ID:52+GyUyU.net
>>898
ストーンシャワーは殴属性だよ
だから味方が使う場合鳳天舞などの攻撃ボーナスが乗る

910 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:25:08.08 ID:d0Ynioem.net
>>908
ラスボス戦は開始時に術技強化せずに倒してこそだな
最初のロックブーケだけの時にソードバリアやらリヴァイヴァやらミサイルガードやら祝福やら、一切しないでいきなりとっこんで倒してこそ本物

911 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:25:20.08 ID:am7eXKzv.net
遠足の準備してる時が一番楽しい論

912 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:30:26.25 ID:qbRgnHJr.net
インペリアルクロスやアローのベアポジションにヘビースーツネレイドとかセブンスアーマーモールとかを配置するスタイルの人と、
アマストスペキュレーションの先頭に最終皇帝とかソウジとかをアバロンの聖衣と指輪だけで立たせる人では、意見合わないよなぁ
個人的にはウィザードリィっぽく、リングだけしか持たせてない裸忍者が最強って言いたいけど、

913 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:35:22.54 ID:52+GyUyU.net
>>898
聖衣だと先制攻撃しやすいからむしろ死ににくい
このゲームはやられる前にやるゲームだぞ
まあラピストなら雑魚戦の場合防御力とかでどうでもいいな、腕力魔力重視の装備がいい

914 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:38:23.35 ID:s3VzFz/5.net
初めに言っておく、長くてスマン
しかし何かこのスレ、日によって極端に意見変わるな
基本的には物理防御なんて要らん派の方が強いイメージだけど

リザードロードとかヴリトラなんてヘビースーツ着こんでようが直撃すれば死ぬし
この辺はどうしても倒したいなら被弾しない戦術で対処するのが基本
汎用的にダメージ軽減を狙うなら重装より、軽装で行動後防御を狙った方が良い事は多い

で、ダメージ計算式を知れば分かる事だが、基本的に物理防御力は敵の武器攻撃力と同等以上になれば、それ以上はあまり減らない
そして敵の武器で一番多いのが、攻撃力22の爪で、次が33の爪
33を超える武器を持つ敵は非常に少ない上に、ほとんどが固定敵やボスなので
汎用的な防御力として目標になるのがこの、22とか33という数値になる

次に重要な指針となるのが状態防御力
例外も多数あるし厳密ではないが、基本的には状態防御分、状態異常の確率が下がる事が多い(状防を20上げると状態異常の確率が約20%減る)
毒霧など、ダメージ属性としても機能しているので序盤から終盤まで重要度が高い

最後に属性ごとに特徴のようなものがある
例えば射属性の攻撃をしてくる敵は非常に数が少ない上にミサガもあるので、射防はあまり必要ない
逆に打属性の攻撃をしてくる敵は非常に多い上に多段攻撃(触手とか、段数分防御適用)も多く、ソードバリアやセルバの類もないので、打防は重要
全体攻撃は頻度は少ない(後半はそうでもない)が被害人数が多く、ほとんどが術属性なので、術防は重要

これらを総合して
聖衣のAll25という数値は一着で物理22を超え、他2ヵ所と合わせて十分な物理防御が得られ、33確保も容易
術防は宵闇に次ぐ高さで穴もないので、他2ヵ所を火力ブーストや盾などに費やす事も現実的
もちろん普通に上から更に固める事もできる、物防33を確保しつつ術防を高めつつ、更に素早さまで確保できる
特に打撃防御はクロースヘルムと相性がよく、実質的にセブンスを超える、と言ってもいい
魔力+2もとんでもないボーナスなのは言うまでもない

セブンスは最初から物理防御がすべて33を超えていて一着で十分な防御力だが、ややオーバースペック
(些細な点だが物理防御で一番低いのが打撃、というのも良くない)
一方で術防はブリガンディ並というか、最重要な状防が5しかないのでブリガンディより弱い
なので水環などで補う必要があるわけだが、どうしても穴ができやすく、そこを補うには
更に別の装備を付けて3ヵ所全部で固めるか、運用に難のある魔石に頼らざるを得ない
全防御力合計自体はヘビースーツに次いで高いし、重量も黒ガラや竜鱗より1軽いのが結構大きくて
ぜいたくな悩みではあるのだが、穴が開くか装備自由度を犠牲にするかの選択を迫られる
聖衣と比較すると重量で素早さが1〜2劣るのも無視はできない
最前線に行動後防御できる素早さを求めると、セブンスで固めるのは後衛になりがちだが
あまりに被弾率が低いポジションだと物理防御過剰だし、アマゾンストライク後衛のようなそこそこ被弾する後衛でこそ機能する
そもそも後衛(≒ダメージの全体攻撃率が高い)で術防低い装備自体が微妙だが

まあセブンスが弱いのではなく、他の防具も基本そんな感じなので、穴がない聖衣が例外的に強すぎるだけだし
ラピスト1ターンキルしてれば防御力なんてどうでもいい話ではある

あとディスってるみたいだけど、黒ガラさんは上記の通りの水環やラバソ等とセットで、一周目なら必ず使わせてもらってます
それの強化版のセブンスが弱い訳がない  んだけどなあ
ただ全防御30とかだったら絶対つまらないし、選択肢という意味ではセブンスは案外バランスいいと思う
全身鎧も、術防低いヘビー・バランスいいハルモニア・毒無効のヒドラ、で結構住み分けてるしね

915 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:39:01.88 ID:52+GyUyU.net
>>912
裸組一番隊長ソウジも

916 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:40:52.36 ID:52+GyUyU.net
あ、ソウジ書いてあったねスマソ

917 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:50:51.03 ID:d0Ynioem.net
>>914
何を言おうと聖衣の物防25は低いwww

わざわざリマスター版にセブンスが追加された理由をよく考えるんだな

918 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:52:45.23 ID:ElYqfGB0.net
やはり聖衣+強化服のオール33が至高…!

919 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 12:58:12.09 ID:d0Ynioem.net
聖衣はアリンコの巣に置いてある不自然さが嫌なんだよな

自分とこの城の地下にあるくせに序盤に気づけない間抜けさときたら

しかもご丁寧にアバロンの名まで冠してるし

920 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 13:07:11.52 ID:GRto0hN3.net
>>919
自分もちょっと思った
歴代皇帝の亡骸とか食ってデカくなってそうでアリの存在そのものがキモいし…
城の中の開かずの部屋を最終皇帝が開くと中には聖衣の入った宝箱が!みたいな
シチュエーションだったらいいのにな

921 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 13:10:23.87 ID:44KhnSHu.net
物防の不足を是正するために一周一個で選択しないと選べない防具を追加したという考えは斬新すぎてヤバいと思う

922 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 13:10:43.90 ID:d0Ynioem.net
>>920
墓経由、下水道経由、アリンコの巣

ずいぶん汚い聖衣だなwww

923 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 13:11:27.77 ID:v4EY1zFl.net
ボクはやっぱり、プリマチュチュ!!

924 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 13:18:10.46 ID:s3VzFz/5.net
>>917
まあ、だから
何を言おうとセブンスの状防5は低いwww
って話になるわけでな

しかし
ザコ戦はラピスト瞬殺、ボス戦は特化装備+補助(+見切り)が基本で
多少縛っててもこれに毛が生えたような戦い方してる人が多いだろうから
どちらも不毛というか、汎用防御力なるものは気にしてない人が多いだろうな
知識が要るのに、知識があると要らない

925 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 14:08:23.42 ID:CGq7Fm0J.net
長文書く奴は馬鹿

926 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 14:12:14.49 ID:XBpLh4Qa.net
>>914
とりあえずアバロンの聖衣最高でいいって事だな
昔から気になってたが読み方は
アバロンのせいい ×
アバロンのクロス ○
だからな

927 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 14:34:39.82 ID:A3y+fbuC.net
クロス?
装着前は蟻っぽい形してんの?

928 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 14:35:36.89 ID:I6+rbG1z.net
脱いだほうが強くなるやつか

929 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 14:49:46.13 ID:7/9haEdg.net
聖衣ってたぶん埋葬されてた遺体が着ていた服がロンギヌスの槍よろしく祝福されたものだと思う

930 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 14:55:15.28 ID:Y1TynqWG.net
>>926
いやセブンスが最高だな
状防なんかインタリオつけりゃいいし

931 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 15:15:25.76 ID:iW05SMCg.net
イベントの発生とはエネルギーだ
聖衣はいろんなイベントを経由して力を溜め込んでマジックアイテムに変化したんだよ

932 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 15:36:54.04 ID:p6tOQQq6.net
アバロンの聖衣大将軍

933 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 15:47:48.52 ID:Rl5hl7+Y.net
>>912
wizの裸忍者ってクソザコじゃないか
外伝3のレベル1011忍者は例外だが

934 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 15:50:03.71 ID:+S2+IRll.net
セブンスアーマー、虹の水環、ラバーソウル

盾使えんキャラにはこれでいいだろ

935 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 16:23:19.61 ID:ayTFsBCC.net
セブンスアーマーとったことないや

936 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 16:32:13.21 ID:O04wshVq.net
>>935
クソ強いからおすすめ

937 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 16:43:59.30 ID:52+GyUyU.net
インタリオより魔石の指輪の方がいいな

938 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 16:47:01.78 ID:52+GyUyU.net
>>933
外伝は装備ありでもAC下がるけど、本家は裸じゃないと下がらなかった記憶がある。

939 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 17:15:56.86 ID:DI9Ex5jz.net
>>925
ESで苦労するかしたタイプやろね…

940 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 19:12:16.50 ID:i5FsnAme.net
序盤中盤終盤と隙がないブリガンディこそ至高

941 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 19:15:33.49 ID:RH0onkW2.net
いや終盤は使わねえかな……

942 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 19:21:31.42 ID:rncxBszC.net
男は黙って超銅金!

943 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 19:24:14.39 ID:uSoOIDIk.net
聖衣厨は聖衣一丁羅にしてリザードロードの真空斬り食らってみろや

944 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 19:26:19.70 ID:uSoOIDIk.net
昔いたっけな
序盤のナイトが超銅金の盾ドロップして防御力見て有頂天に喜んでた奴

945 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 19:31:50.89 ID:39Fy2L42.net
ブリガンディと強化服は中盤でお世話になってるな
とりあえず迷ったらこの2つ着させとけって感じ

946 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 19:37:56.95 ID:GRto0hN3.net
強化服の催眠耐性は道中かなり助かるし総合防御力もすごい
ただ最後の方になると微妙にボスや雑魚が催眠使ってくる頻度が減るんだよね
催眠が見切れるレベルの雑魚が出てきたタイミングでフェードアウトしていく

947 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 19:41:56.10 ID:j9dakgcs.net
>>944
今のお前まんまソレに見えるけど
気付いてない?

948 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 19:44:12.45 ID:j9dakgcs.net
>>946
武道着と1しか違わんモンわざわざ120万も出して開発せんなぁ
催眠の見切りなんざジェラールかその次の代で速攻で取れるし

949 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 19:47:46.28 ID:ZAcOkFzW.net
ブリちゃん推しは理解出来るが
強化服推しは理解に苦しむね

950 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 19:52:59.62 ID:s3VzFz/5.net
ブリガンディはラスボス戦でも1人位は着てる事が多いな

>>948
こういう意見多いけど、一方で
格闘家は使わないみたいな意見も多いんだよな
つまり
2代目あたりで格闘家に継承して、ついでだからメンツも潰しておいて、5人ぐらい殺害した後、二度と使わず、なおかつボロクソに言う住民が多いって事だよな
非道すぎる

951 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 20:04:51.19 ID:Rl5hl7+Y.net
>>938
全シリーズにおいて忍者の素手はロングソード+1〜2の攻撃力しかないので打撃は役に立たない
クリティカルも相手のレベルが一定以上だと発生しないしACもいくら下げようが5%でファンブルするので一定以上は無意味
外伝4からは装備しててもACは下がるようになったがラスト以降は敵レベルが高すぎるためろくに回避もできない
正直忍者はシリーズ通して役に立たないと思う

952 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 20:14:42.29 ID:GRto0hN3.net
格闘家も一部の例外を除いて致命的に遅いって訳じゃないんだよねステ的には
ただもっと速くて同じくらい腕力のある武装商船団とかが良く見えてしまう
体術のほぼ全てを閃けるという部分が強いと判断されて能力を割かれてしまった感じなのかな…?

953 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 20:36:31.91 ID:cddiPP3u.net
全身鎧はあかんの?
ハルモニアスーツめっちゃ愛用なんだけど

954 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 20:38:25.46 ID:RH0onkW2.net
全身鎧は全身鎧をつけることによって生ずる穴のカバーが大変

955 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 20:43:48.46 ID:xOQ7UmEz.net
ダグラスやテレルテバの街BGM聴くと


「夏がく&#12316;れば思い出す&#12316;」って口ずさんじゃう

956 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 20:54:56.57 ID:I6+rbG1z.net
最終皇帝の時代入るくらいならまだ全然ブリガン期だわ
そこで手に入れた装備で順番に脱いでいく
ありがとうブリガン

957 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 21:06:52.11 ID:klPCfufP.net
なつがくーればおもいだすー♪

958 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 21:08:35.48 ID:ZAcOkFzW.net
最終装備が出るまでは
ブリ
武道着
アクセ
で問題無し
そっから宵闇水環やら、力帯怪力、聖衣月影太陽とシフトすればいい

959 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 21:26:00.43 ID:am7eXKzv.net
>954
ひと昔前なら、次のレスは
吹き出しと重装歩兵のAA貼られて終わる案件だぞw

960 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 21:30:22.32 ID:3dnKA3fG.net
最強の帽子って設定間違えたの?
何これw

961 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 21:32:59.91 ID:52+GyUyU.net
最強の帽子は製作者のワナというかイタズラ
もしくはスカウターの数値ばかりに頼るなというアドバイス

962 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 21:53:09.65 ID:IWtQCyb6.net
色々優秀な防具はあるけれど、本気で思い入れが強いのは、ソーモンの指輪くらい
初回プレイでは当然ながら(?)取り逃した

963 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 21:54:53.94 ID:ZAcOkFzW.net
ソーモンは劣化魔石だからな。強すぎ
FFのリボンみたいなもんだから

964 :名無しの挑戦状:2022/01/24(月) 22:54:05.24 ID:gdGLJWIR.net
そろそろ次スレの時期か。

965 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 00:06:02.07 ID:DiQyJNQO.net
何日か前にワッチョイスレ建てようって提案した者だけど
とりあえず準備は出来てるんで適度に埋まってくれたら後は建てるよ

966 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 00:14:26.37 ID:w9yhGJuS.net
おう頼むぜ

967 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 00:20:58.40 ID:JixU4VTd.net
深夜の今立てないとうるさい連投馬鹿がうるさいぞ
はよせいよハゲはよ

968 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 00:59:42.42 ID:KU4j38w0.net
白々しい自演。
何が数日前だよ。ずっと糞寒い自演で埋めてたくせに
早くワッチョイスレに消えろ
こっちはこっちで好きにやるだけだ

969 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 01:00:39.26 ID:lddLB3t1.net
>>968
必死すぎw

970 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 01:02:11.63 ID:KU4j38w0.net

ロマサガ2 part122【ロマンシング・サガ2】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1643040045/

ほれさっさと消えな

971 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 01:05:57.49 ID:oO1/uIpO.net
>>970 禿乙

ワッチョイっつーか、SLIP付けることにこだわる奴って、
例えば俺がよく読む下記スレであぼーんされてる奴みたいな人だよな
【HR01】docomo home 5G Part.20
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1636513210/
これ、えすしぃで見るとあぼーん消えてないから、より分かりやすいんだけど

まあSLIPの有無でスレ分割するのは止めないけど、彼みたいにこっちを荒らすなよ

972 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 01:10:01.83 ID:KU4j38w0.net
>>971
IPワッチョイ導入厨は、100%自分はコロコロ出来るアフィリエイト工作業者
どの板でも同じ
荒らし対策とか言う割には、スレ分裂は許さず、ずっとチラチラチラチラ監視したり
チョロチョロチョロチョロその荒らしの巣窟の非スレに勧誘したり、荒らしたり誘導をする
口減らしと、個人情報収集をしたいの見え見え
で、そいつは絶対スレタイ進行しないからね

973 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 01:13:17.58 ID:96IdnD3Z.net
>>962-963
サーモンの指輪つおいよね(´・ω・`)

974 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 01:35:26.35 ID:KU4j38w0.net
一気に使いの魚君が持ってきそうな指輪にw

975 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 01:37:21.25 ID:oO1/uIpO.net
サーモン言うなw
ソロモンの指輪のもじり:ソーモンの指輪
ソーモンの指輪の誤字:サーモンの指輪
要は >>105 が悪いw

ちなみに俺は取り逃した。中学生に分かるかこんなもん!(自分の頭の悪さを棚に上げて

976 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 01:40:51.37 ID:KU4j38w0.net
俺もガキの時は取れなかったな
金ぴかジェラも見れなかったし
沈没船の恵比寿も見れなかった
雪の遺跡、砂漠の遺跡、忘れ街、楽器にイーリスも無かった

977 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 02:29:00.26 ID:DiQyJNQO.net
遅れて申し訳ない、ワッチョイ付きで家ゲーRPG版に建ててきました

ロマサガ2 part122 【ロマンシング・サガ2】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1643045200/

978 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 03:48:22.43 ID:gLNk1HOU.net
>>977
ロマサガ3と同じ板ね
そっちに移動でいいよ

979 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 03:48:57.91 ID:lD2gTQ+E.net
荒らしの略語使いのオッさんが来るのはワッチョイ有無どっち?

980 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 03:54:42.70 ID:gLNk1HOU.net
>>979
スレ立てした奴がまさにそいつ
ID:Y0QDfJHRとかのレス見りゃわかるよ

981 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 04:15:14.38 ID:kM75XTcG.net
ワッチョイの方ならNGできるからワッチョイ一択だろ

982 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 04:29:55.30 ID:Qwp/kUMp.net
どうせIPコロコロするんだろうな、向こうは
で、「す、すまん。私はボクオーンでも何でもないんだ。」みたいな感じで他人のふりしそう

983 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 04:49:57.00 ID:fX9b/2VC.net
とりあえず一回ワッチョイありでやってみりゃいいよ
今、確実に言えるのは
スレの立て方は明らかに>>977の方がいいってこと

984 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 05:06:38.17 ID:WqfMTSj7.net
>>979
1つ確実に言えるのは
ワッチョイありならそのおっさんとやらをNGワードで永遠に消せる
絶対変わらない部分ってあるからな 数字じゃなくてもスップだのアウアウだの

985 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 05:13:52.93 ID:KU4j38w0.net
朝からコロコロ必死だなこいつ
早く黙って消えろよ

案の定次スレにも勧誘してたし
こら皆の予想通りしつこく貼り付くんだろうな
ワッチョイ業者って全部このパターン

986 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 05:31:05.39 ID:Qwp/kUMp.net
そのスップだのアウアウだのを何回線も持っててマリオネットのごとく操る業者の方が工作に有利だ、って話なんだがなぁ
ていうか業者じゃなくてロマサガ2好き一般人(逸般人)だ、っていうならせめてSLIP付けたほうがいい理由をロマサガ2で例えてくれないかなぁ、下手でもいいから
それならこの人は本当にロマサガ2のことを知ってるんだな、ってみんな分かるから

987 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 06:28:54.90 ID:vRogeBQF.net
>>986
言い出しっぺの法則

988 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:06:20.29 ID:cv1KWEjJ.net
>>986
本物のバカかこいつ
その理論なら飛行機飛ばすだけで無限にID切り替えられるワッチョイ無しの方が圧倒的に情報操作しやすいだろ

989 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:14:15.80 ID:r7umuQl8.net
少なくともワッチョイ有りを否定して
従来を存続させる理由は無いな
立てたのが誰だろうとどうでもいい

990 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:20:49.88 ID:cv1KWEjJ.net
まあ残り10レスで語っても無駄なことか
二段切り

991 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:21:38.80 ID:cv1KWEjJ.net
みじん切り

992 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:22:25.46 ID:cv1KWEjJ.net
短冊切り

993 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:22:58.44 ID:cv1KWEjJ.net
線切り

994 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:23:31.22 ID:cv1KWEjJ.net
音速剣

995 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:24:04.41 ID:cv1KWEjJ.net
光速剣

996 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:24:36.98 ID:cv1KWEjJ.net
残像剣

997 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:25:09.26 ID:cv1KWEjJ.net
空圧波

998 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:25:42.41 ID:cv1KWEjJ.net
つむじ風

999 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:26:15.34 ID:cv1KWEjJ.net
真空切り

1000 :名無しの挑戦状:2022/01/25(火) 07:26:48.26 ID:cv1KWEjJ.net
   [不動剣]

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200