2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロマサガ2 part123【ロマンシングサガ2】

1 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 22:45:09.89 ID:+zBOE6IA.net
◆ iOS / Android / PlayStation 4・Vita/PC/Xbox One/Nintendo Switch版公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/romasaga2/

ロマンシングサガ2専用スレです。雑談・妄想・プレイ日記などご自由にどうぞ。
ただし改造・エミュの話題だけは極力避けること。実機プレイという建前でよろしく。
なお他のサガシリーズの話題などは総合スレなどでお願いします。

荒らし・スレ違い・気に入らない話題などがあってもカウンターせず、各自がパリイすること。
プレイ日記書く場合は気に入らない人がパリイできるよう、毎回同じ名前を入力してください。

質問する前に攻略系サイトを見て調べたほうがいいぞ!
攻略系サイトの紹介は>>2、次スレ伝承は>>970がやるぞ! ルドン送りなら>>980が先帝の無念を晴らす!

※前スレ
ロマサガ2 part122【ロマンシング・サガ2】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1643040045/l50

2 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 22:47:18.28 ID:+zBOE6IA.net
■ 総合情報
ロマサガ2マニアックガイド
ttp://web.archive.org/web/20111124062238/www.mikeneko.com/game/faq/rs2/
アバロン宮殿
ttp://hako.g-7.ne.jp/rs2/
アプリ版wiki
ttp://wikiwiki.jp/romasaga2/
■ データ解析系
外道王の部屋
ttp://ultimagarden.net/archive/gedo_k/
Ractose - データベース
ttps://hboh2511.web.えふしぃつぅ.com/ract/top.htm
rs_analyzer - ロマンシング サ・ガ2 & 3 データ解析プログラム
ttp://s-endo.skr.jp/rs_analyzer.html
Romancing Sa・Ga 2 私的表
ttp://web.archive.org/web/20110816082457/f46.aaa.livedoor.jp/~hiraga/
「帰ろうか、アバロンへ」
ttp://romasaga2.web.えふしぃつぅ.com/
カエル研究室
ttp://kaerulabo.web.えふしぃつぅ.com/rs2/
■ その他
「ロマサガ2・閃き指南」
ttp://web.archive.org/web/20131007232456/www013.upp.so-net.ne.jp/DEBURI2/rs2hira.htm
モンスター図鑑
ttp://ifs.nog.cc/hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/
----------
このスレのルール
●荒らしにカウンターを叩き込まないこと
●荒らしにはミサイルガード、金剛盾、パリイ、ディフレクト推奨
●全体攻撃は禁止
●ライン攻撃は許可
●シャドウサーバント(連投)禁止

3 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 22:52:42.80 ID:vl2EW3mc.net
TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season Part 2』の第80話「二千年前の君から」では、ユミル・フリッツの壮絶な過去が描かれた。
過去に囚われ続けたユミルの救世主となったのは、エレン・イェーガーだった。

前回、エレンの持つ進撃の巨人の真の力が明らかとなり、エレンは自らの手によってグリシャ・イェーガーを導き
その場にいたレイス家を殲滅させる。「エレンを止めてくれ……」と切実な思いをグリシャから託されたジーク・イェーガーは始祖ユミルに対し、
全てのユミルの民から生殖能力を奪えと命ずるのだった。ジークの命令に従い動き出すユミル。
鎖に両手を繋がれ身動きできずにいたエレンは、
命令を阻止すべく鎖を引きちぎり、ユミルのもとへと駆け寄る。その姿は自由を求め、
ただまっすぐ進み続けることしかできないエレンそのものだった。この鎖を引きちぎる際のエレン役・梶裕貴の魂のこもった叫びは、
自由を求め進み続けるエレンの焦りや決意といった様々な感情が滲み出ていて、心を揺さぶられた。

 第80話の主役はユミルだった。フリーダ・レイスによるとユミルは「いつも他の人を思いやってる優しい子」。
ユミルの過去はあまりにも残酷で壮絶だ。奴隷として強制労働させられていたユミルだったが
、ある時フリッツ王から豚を逃した者がいると疑いをかけられ、周りにいた奴隷たちは真っ先にユミルを指差す。
そこで、フリッツ王から自由とは名ばかりの罰を与えられたユミルは、追手の追撃から逃げ惑い重傷を負うなかで、
ある大樹へとたどり着く。そこで偶然にもユミルは大地の悪魔と呼ばれる有機物の起源に触れ、
巨人化を果たすことになる。これが二千年前から現在まで続く“始祖ユミル”の歴史の始まりである。

 巨人の力を有したユミルは依然としてフリッツ王の奴隷となり、エルディアの領土拡大を強制させられ、
その褒美として妻になることを命ぜられる。しかし、ある時、謁見していた敵の奇襲からフリッツ王を守るため、ユ
ミルは自らの身体を投げ出し身代わりになってしまう。本来であれば巨人の力で回復することができるはずだが、
フリッツ王の冷酷無残な言葉を受けてユミルは死を選ぶのだった。
ユミルが王に求めていた言葉は慈しみの言葉だったのではないか……。

 死後もなお、ユミルには安らかな眠りを与えられない。フリッツ王は
ユミルの娘であるマリア、ローゼ、シーナにユミルを喰らうことを命令する。
その目的はユミルの巨人の力を後世へと残すためだ。
これこそ巨人が人を食べる習性へと繋がっている大事な描写である。
シリーズの根幹を成す大事なシーンなだけに、アニメーションとして補完されたことで、
このユミルの描写はより感情移入しやすくなっていたように思われる。

4 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 22:53:50.17 ID:pyr+lXQQ.net
四季それぞれの景観が楽しめる豊かな自然に恵まれ、長い歴史を持つ日本。全国各地に魅力的な観光名所があるため、
観光旅行を計画する際には、どこへ出かけるか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、観光名所が魅力的な都道府県はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。








1位京都府伏見稲荷大社、天橋立 他 140票
2位東京都 東京スカイツリー、上野動物園 他 124票
3位北海道 旭川市旭山動物園、特別史跡五稜郭跡 他 99票
4位千葉県 東京ディズニーリゾート、マザー牧場 他 94票
5位神奈川県 横浜中華街、箱根温泉 他 72票
6位沖縄県 沖縄美ら海水族館、那覇国際通り商店街 他 45票
7位長崎県 ハウステンボス、軍艦島 他 42票
8位大阪府 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、百舌鳥・古市古墳群 他 36票
9位群馬県 草津温泉、富岡製糸場 他 34票
10位宮城県 松島、楽天生命パーク宮城 他 29票
10位奈良県 東大寺、吉野山 他 29票
12位長野県 他) 国宝松本城、旧軽銀座(旧軽井沢銀座通り 25票
13位岐阜県 他) 白川郷、名もなき池(モネの池 23票
13位三重県 伊勢神宮、志摩スペイン村パルケエスパーニャ 他 23票
15位石川県 金沢21世紀美術館、ひがし茶屋街 他 21票
16位 栃木県 日光東照宮、那須高原 他 19票
16位広島県、嚴島神社 他) 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム 19票
18位静岡県 熱海温泉、富士サファリパーク 他 18票
19位福岡県 福岡 PayPayドーム、太宰府天満宮 他 17票
20位大分県 別府温泉郷、由布院温泉 他 15票
21位山梨県 富士急ハイランド、本栖湖 他 14票
22位茨城県 牛久大仏、偕楽園 他 13票
23位埼玉県 川越氷川神社、ムーミンバレーパーク 他 12票

5 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 22:56:23.70 ID:zDl2PU1/.net
日本国内で「FIRE」という生き方が注目され始めているそうだ。これは「Financial Independence, Retire Early」の略で、生きていくためのお金を資産運用(などの不労所得)で確保して、仕事を早期リタイアする人生設計のことである。アメリカ発祥の手法・考え方らしい。

“不労所得”という言葉を耳にする時、働いてお金を得ている多くの人は憧れと、「そうは言っても自分はちゃんと働いてお金を得ているし」という積極的な自己肯定のような強がりのような、複雑な思いが胸に去来するだろう。

 筆者の周囲から察せられる限り、“不労所得”という言葉は日本ではやや複雑な受け入れられ方をしているのが現状である。

 しかし、注目のFIREは不労所得の確保がその計画の根幹にある。巷では「20、30代が目標にしている」との言説も見受けられる(「本当にそうか疑わしく、投資関連企業のステマでは?」などという声もある)が、果たして日本でFIREは今後根付くのであろうか。これについて考えてみたい。

● 月々25万円を得るために FIREの基本的考え方とは

 FIREの詳細については、他にたくさん記事が出ているのでそちらに譲るとして、ここではごくおおまかにその内容に触れるだけにとどめておきたい。

 まずお金をためて資産を作り、目標額に達したら仕事をリタイアして資産運用をスタートさせる。すなわちFIRE生活の始まりである。多くのネット記事では年4%の利率を目指す「4%ルール」を基準としているが、これはその人の資産運用法によって3%にも5%にもなりうるようである。

 資産を7500万円ためると、年利4%で年に300万円(月々25万円)が不労所得で稼げるので、まあオッケーなのではないか……という算段である。資産7500万円は目減りすることなく、月25万円の収入をもたらし続ける錬金術の素材となる。

 しかし資産運用、すなわち投資であるから当然リスクはある。向こう何十年にわたって年利4%がキープできるとは限らないし、私生活で急な出費が余儀なくされる場合もある。資産7500万円が目減りすれば月25万円は確保できず、FIREは破綻する。

 また、FIREには投資の知識が不可欠であり、FIREを始めるならまず勉強が必要だが、その世界を知るほどもっとハイリターンな投資に興味を持つ人も少なくなかろう。しかしハイリターンということはイコール・ハイリスクである。そちらに食指を動かすと、現今知られる“FIRE”からはややニュアンスが離れていく。

 つまり、「不労所得で一生月25万円」といえばいかにもうまそうな話に聞こえるが、お金を計画通りにためたのち長きに渡って定額しか消費しない節制力、投資を学ぶ勤勉さ、投資リスクへの理解、FIREを貫く意志の強さ、早期リタイアでキャリアをいったん終えることへの覚悟、そして投資がうまくいくための幸運など、さまざまなものが必要とされる。実はハードルが高いのがFIREの本質である。

● “投資”に対する認識はどうか 日本と外国の差

 FIREも内実にはいくつか種類がある。「豪遊して暮らせる」「質素になら暮らせる」「生活は資産運用分で余裕だがあえて働く」などで、「頻度を減らした働きで得た収入と資産運用を合わせて生活していく」スタイルは特に“サイドFIRE”などと呼ばれる。

 だからひとくちにFIREといっても、その内情は人それぞれだが、資産運用は必ずベースとなっている。

 FIRE本国のアメリカは投資が盛んな国だが、さて日本で“投資”と聞くと、どうしてもきなくさい印象を持たれる向きが多いのではあるまいか。

日本銀行がまとめた「家計の金融資産構成」データを見てみると、日本と外国の違いがよく見て取れる

6 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 22:58:36.52 ID:+kL1qIFJ.net
 「“政府の借金はあなたの借金である”そう洗脳されている。でもこれは大きな間違いだ」。そう街頭演説で訴えていた、れいわ新選組の山本代表に、カンニング竹山が迫った。

 竹山は「番組のスタッフとしては“vs”という流れにしたい部分もあるのかもしれないが、僕は考え方をちゃんとお聞きしたい。福島が大好きな僕は、以前は山本さんのことが嫌いだった。でも山本さんが福島駅前で演説しているときに、ちょっとおっかないおっちゃんとも面と向かって話していた。俺はこの男を信用できるなという気持ちになった。支持者ではないが、同じ世代だし、本当のことをガンガン言ってほしいと思っている」と話し始め、「僕のTwitterにも意見が来るし、YouTubeでも見かけるので、ここから話を始めたい。まず、れいわの経済政策はMMTではないのか」と尋ねた。

■れいわ新選組の経済政策は「MMT」ではない

山本:よく言われるが、MMTとは違う。私たちの経済政策、財政政策は、これまで財務省が言ってきたこと、やってきたことを勘案した上で、今のルールの中でできる最大限が元になっている。自国通貨建て国債を発行している国は破綻することがないという、当たり前の話だ。だからこれをMMTだなんだと言うと、話がそれてしまう。

竹山:国債は別に返さなくても良いんだと。それでどんどんやっていっても未来の子どもたちも別に困らないんだという考えだが、返さないといけないという流れで今まできていたじゃないか。

山本:国債は返さなくていいというような説明は、ちょっと言葉足らず、端折りすぎだ。やはり“借金”と呼ばれる国債は返さなきゃいけない。ただし、この“返す”というのが、みなさんが個人で背負われているような借金の感覚とは全く質が違う。

政府は自分たちが作ったお金を社会に供給することができる。景気が悪く、企業は物が売れない、賃金も上げられない、投資もできない、それで社会が回らないというときに財政政策でお金を供給する。それがいわゆる“政府の借金”と呼ばれるものの正体だ。世界中の国がそのような方式をとっていて、経済が落ち込んだ時には財政出動してお金を出し、景気を安定させている。

逆に言えば、これが増えすぎると弊害が出てくる。インフレが進む可能性が出てくるということだ。そのときにはお金を回収しないといけない。この、お金を間引いて社会から消す行為が税金だ。

次に、誰の借金なのかということで戸惑われる部分があるかもしれない。一般的に、誰かの赤字というのは誰かの黒字、言い方を変えれば、誰かの負債は誰かの資産だ。では、政府の赤字は誰の黒字なのか、政府の負債は誰の資産なのか。答えは民間だ。みんなの借金じゃない。政府が借金という形で社会にお金を共有した結果、民間の資産になるということだ。

それをご理解いただくためには、データをご覧いただく必要がある。日本銀行の資金循環統計を見ると、政府の赤字が拡大しているときには民間の黒字が拡大している。これが政府の借金と呼ばれるものの正体だ。政府の負債というのは、民間の資産なんだ。

■インフレ率2%を超えそうになれば、お金を“間引く”

竹山:インフレターゲットは目標2%でラインを引くとおっしゃっているが、いざ止めようと思っても止められないぞという意見もある。

山本:私たちはそうは考えていない。というより、景気を調整するのが政府、主に日本銀行が担うことだ。デフレになっているとき、社会にお金が回っていないときにはお金を生み出し、必要なところに出していく。これによってインフレにしていき、目標に近づいたとき、あるいは加熱したときには税金で間引くということだ。

税金以外にも、短期の政策金利を上げることによってインフレを抑えることもできる。逆に言えば、過去の日本においては早めに政策金利を上げたことでデフレが続いてしまった。ただ、これは効く部分なので。そのような心配は当たらない。

竹山:でも、それが現実的にできるかどうかは別問題だと思う。(続きはソース)

7 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 23:05:19.12 ID:6P1+BqH7.net
佐渡金山の世界遺産推薦に韓国が抗議運動「国内にある日本の桜を伐採する」












 岸田内閣が「佐渡島の金山」を世界文化遺産候補として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦したことをめぐって、再び日韓関係が揺れている。登録の可否は来年6〜7月に決まる予定だが、すでに韓国外務省は「佐渡金山は第二次世界大戦時に韓国人が強制労働の被害にあった現場だ」と遺憾の意を表明している。

【写真】与党候補の李在明氏。丸眼鏡、銀と黒のネクタイ
 韓国社会ではすでに抗議運動が起きている。北東アジア生物多様性研究所が「王桜プロジェクト2050」という社団法人を設立。目的は、2050年までに韓国国内に植えられている日本のソメイヨシノを伐採し、済州島に自生する「王桜」という品種の桜に植え替えるというものだ。

 元朝日新聞ソウル特派員でジャーナリストの前川惠司氏が解説する。

「韓国国内ではこれまでも日韓関係が悪化すると“日本式の石灯籠だから撤去しろ”といった日本色を追放する運動が起きてきました。桜を見るという習慣は日本の植民地下で持ち込まれたと一部から否定的に捉えられていたので、以前から小規模ながら植え替えの運動はありましたが、今回それがエスカレートする形になりそうです」

 桜について日韓両国の間には浅からぬ由縁がある。100年以上にわたり韓国は日本のソメイヨシノについて「韓国起源説」を提唱していたが、2018年9月に遺伝子解析により否定されている。

「この件で韓国側は恥をかく形になったのですが、むしろ“それなら堂々と伐採できる”と今回の運動の追い風になっていくでしょう」(同前)

 はたして今回の運動はどこまで拡大するか。

「カギを握るのは3月の大統領選でしょう。現在は与野党候補が接戦を繰り広げていますが、以前から対日強硬論で知られる与党候補の李在明氏が大統領となれば運動がさらに熱を帯びる可能性もあります」(同前)

 日韓の間に満開の桜が咲く日はまだ先か。

8 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 23:27:52.84 ID:5vJfHo6D.net
2022.02.07 11:00

週刊ポスト

 埼玉県ふじみ野市で起きた立てこもり事件。無職の渡辺宏容疑者(66)が在宅介護をしていた母親の弔問に訪れた医師らに散弾銃を発砲し、1人が死亡する事態となった。

「容疑者は犯行の動機を『母親が死んで、この先いいことはないと思った。自殺しようと思い、先生やクリニックの人を巻き込んで殺そうと思った』と話している。
驚くべきは、容疑者が散弾銃を2丁も所持していたことです。2000年と2008年に購入し、2020年に所持許可証が更新されているもので、自宅の2階には銃や弾の保管庫も設置されていた」(全国紙社会部記者)

 容疑者はなぜ銃を持っていられたのか。

「所持が認められるまでには、厳しい条件をクリアしなければならない」と語るのは日本クレー射撃協会だ。

「まず筆記と実技試験を通らなければなりません。筆記試験は覚えることが多く、かなり念入りに勉強しなければ受からない。筆記に合格すると、射撃場で実技試験を受けます。これは25枚の的を撃ってそのうち2枚が割れれば合格です。
その後、所轄の警察が身辺調査を行ないます。本人の人となりを近所に聞き込んだり、家族との関係性や親族に暴力団がいないかなどを調べるとされ、それをクリアして初めて所持許可証がもらえます」(同前)

 だが、一度許可が下りると、それ以降の更新は簡単だと、銃砲販売店関係者は話す。

「銃は許可証の更新のために、4年に一度の技能講習と、3年に一度の銃砲検査がありますが、身辺調査が追加で行なわれることはあまり聞きません。
渡辺容疑者は以前から複数の介護事業者や医療機関とトラブルを起こしていたとも報じられていますが、それらを警察が調査していれば、許可証が更新されることはなかったのでは」

 渡辺容疑者の知人はこう言う。











「とにかく母親第一で、母親に関することで夜中に何度も電話をしてきたり、スイッチが入ると変な方向に暴走する感じはありました」許可見直しの議論が待たれる。

9 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 23:28:21.58 ID:KJabQG+i.net
>>1
ワッチョイ大久保が暴れてるからまた寿命短いかな

10 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 23:30:12.46 ID:oIXIamzM.net
警視庁八王子署が拾得物として預かった迷い猫を、保健所などの関係機関に連絡しないまま河川敷に放していたことが、署や保護猫活動をする東京都八王子市の動物保護グループ「はちねこ」などへの取材で分かった。







署は「拾得物として受け取り、河川敷に放したのは事実で、経緯を確認している」と説明している。飼い主が判明したが、猫の行方は分からず、グループが捜している。

 グループによると、市内の女性が1月31日夕、JR八王子駅南口付近で、車通りの激しい道路を渡ろうとしている首輪の付いた猫を保護した。近くの白バイ隊員が署に連絡し、署員が「2、3日保護する」と猫を連れ帰った。
 その後、女性は猫を心配してグループに保護を依頼。翌1日、関係者が署に問い合わせたところ、「午前中に署の裏の河川敷に放した」と告げられたという。グループのメンバーらが周辺を捜したが見つからず、署から提供された写真入りのチラシを作り、情報提供を呼び掛けた。
 2日になり、会員制交流サイト(SNS)でチラシの写真を見て、鈴付きの赤い首輪などの特徴から、飼い主の男性(69)が現れグループに連絡した。猫の名は20歳の雌「ノイ」で、外出したまま戻らず、男性は近所に張り紙をしていたという。男性やグループの関係者は「高齢の猫で、凍死の恐れもある」と懸念している。
 警察庁は所有者が分からない犬や猫の拾得申告を受けた場合、各都道府県警に対し、動物愛護法に基づき都道府県などと緊密な連携を取るよう求めている。

続きと画像は↓
東京新聞: 八王子署、預かった迷い猫を「河川敷に放した」 保健所に連絡しないまま 飼い主ら「高齢、凍死の恐








※前スレ
【(ΦωΦ)】八王子署、預かった迷い猫を「河川敷に放した」 保健所に連絡しないまま 飼い主ら「高齢、凍死の恐れも」 ★3 [ぐれ★]

11 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 23:30:34.98 ID:oIXIamzM.net
日本国内で「FIRE」という生き方が注目され始めているそうだ。これは「Financial Independence, Retire Early」の略で、生きていくためのお金を資産運用(などの不労所得)で確保して、仕事を早期リタイアする人生設計のことである。アメリカ発祥の手法・考え方らしい。

“不労所得”という言葉を耳にする時、働いてお金を得ている多くの人は憧れと、「そうは言っても自分はちゃんと働いてお金を得ているし」という積極的な自己肯定のような強がりのような、複雑な思いが胸に去来するだろう。

 筆者の周囲から察せられる限り、“不労所得”という言葉は日本ではやや複雑な受け入れられ方をしているのが現状である。

 しかし、注目のFIREは不労所得の確保がその計画の根幹にある。巷では「20、30代が目標にしている」との言説も見受けられる(「本当にそうか疑わしく、投資関連企業のステマでは?」などという声もある)が、果たして日本でFIREは今後根付くのであろうか。これについて考えてみたい。

● 月々25万円を得るために FIREの基本的考え方とは

 FIREの詳細については、他にたくさん記事が出ているのでそちらに譲るとして、ここではごくおおまかにその内容に触れるだけにとどめておきたい。

 まずお金をためて資産を作り、目標額に達したら仕事をリタイアして資産運用をスタートさせる。すなわちFIRE生活の始まりである。多くのネット記事では年4%の利率を目指す「4%ルール」を基準としているが、これはその人の資産運用法によって3%にも5%にもなりうるようである。

 資産を7500万円ためると、年利4%で年に300万円(月々25万円)が不労所得で稼げるので、まあオッケーなのではないか……という算段である。資産7500万円は目減りすることなく、月25万円の収入をもたらし続ける錬金術の素材となる。

 しかし資産運用、すなわち投資であるから当然リスクはある。向こう何十年にわたって年利4%がキープできるとは限らないし、私生活で急な出費が余儀なくされる場合もある。資産7500万円が目減りすれば月25万円は確保できず、FIREは破綻する。

 また、FIREには投資の知識が不可欠であり、FIREを始めるならまず勉強が必要だが、その世界を知るほどもっとハイリターンな投資に興味を持つ人も少なくなかろう。しかしハイリターンということはイコール・ハイリスクである。そちらに食指を動かすと、現今知られる“FIRE”からはややニュアンスが離れていく。

 つまり、「不労所得で一生月25万円」といえばいかにもうまそうな話に聞こえるが、お金を計画通りにためたのち長きに渡って定額しか消費しない節制力、投資を学ぶ勤勉さ、投資リスクへの理解、FIREを貫く意志の強さ、早期リタイアでキャリアをいったん終えることへの覚悟、そして投資がうまくいくための幸運など、さまざまなものが必要とされる。実はハードルが高いのがFIREの本質である。

● “投資”に対する認識はどうか 日本と外国の差

 FIREも内実にはいくつか種類がある。「豪遊して暮らせる」「質素になら暮らせる」「生活は資産運用分で余裕だがあえて働く」などで、「頻度を減らした働きで得た収入と資産運用を合わせて生活していく」スタイルは特に“サイドFIRE”などと呼ばれる。

 だからひとくちにFIREといっても、その内情は人それぞれだが、資産運用は必ずベースとなっている。

 FIRE本国のアメリカは投資が盛んな国だが、さて日本で“投資”と聞くと、どうしてもきなくさい印象を持たれる向きが多いのではあるまいか。

日本銀行がまとめた「家計の金融資産構成」データを見てみると、日本と外国の違いがよく見て取れる

12 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 23:33:14.88 ID:10KngaD4.net
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20>21>22>23>24>25>26>27>28>29>30>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40>41>42>43>44
>45>46>47>48>49>50>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60>61>62>63>64>65>66>67>68>69>70>71>72>73>74>75>76>77>78>79>80>81>82>83>84>85
>86>87>88>89>90>91>92>93>94>95>96>97>98>99>100>101>102>103>104>105>106>107>108>109>110>111>112>113>114>115>116>117>118>119
>120>121>122>123>124>125>126>127>128>129>130>131>132>133>134>135>136>137>138>139>140>141>142>143>144>145>146>147>148>149
>150>151>152>153>154>155>156>157>158>159>160>161>162>163>164>165>166>167>168>169>170>171>172>173>174>175>176>177>178>179
>180>181>182>183>184>185>186>187>188>189>190>191>192>193>194>195>196>197>198>199>200>201>202>203>204>205>206>207>208>209
>210>211>212>213>214>215>216>217>218>219>220>221>222>223>224>225>226>227>228>229>230>231>232>233>234>235>236>237>238>239
>240>241>242>243>244>245>246>247>248>249>250>251>252>253>254>255>256>257>258>259>260>261>262>263>264>265>266>267>268>269

13 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 23:34:40.43 ID:/jmU/3PI.net
涸沼で水質調査していたボート転覆 1人が死亡 鉾田
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を







6日、鉾田市の涸沼で水質調査を行っていたボートが転覆し
て乗っていた2人のうち、70代の男性1人が死亡しました。

警察によりますと、6日午後3時ごろ、鉾田市箕輪の涸沼で、放射線に関する
水質調査を行っていたボートが転覆しました。
ボートには東京・調布市の会社役員、入江光一郎さん(70)と会社員の男性(74)の
2人が乗っていて、近くに住む人に船で救助されましたが、入江さんは搬送先の病院で死亡が確認されました。
一方、会社員の男性は低体温症で入院していて、命に別状はないということです。

2人はボートに乗って午前10時ごろから水質調査を行っていましたが、
急にエンジンが故障してボートが動かなくなったため、手でオールをこいでいたところ、
ボート内に水が入って転覆したということです。
警察は詳しい事故の原因や状況を調べています。

涸沼で水質調査していたボート転覆 1人が死
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

6日、鉾田市の涸沼で水質調査を行っていたボートが転覆し
て乗っていた2人のうち、70代の男性1人が死亡しました。

警察によりますと、6日午後3時ごろ、鉾田市箕輪の涸沼で、放射線に関する
水質調査を行っていたボートが転覆しました。
ボートには東京・調布市の会社役員、入江光一郎さん(70)と会社員の男性(74)の
2人が乗っていて、近くに住む人に船で救助されましたが、入江さんは搬送先の病院で死亡が確認されました。
一方、会社員の男性は低体温症で入院していて、命に別状はないということです。






2人はボートに乗って午前10時ごろから水質調査を行っていましたが、
急にエンジンが故障してボートが動かなくなったため、手でオールをこいでいたところ、
ボート内に水が入って転覆したということです。
警察は詳しい事故の原因や状況を調べています。

14 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 23:38:33.37 ID:R3fw2r2F.net
前川喜平氏からわかる、日本の教育がダメな理由【白川司】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン):

公開日:2022年2月3日更新日:2022年2月4日

昨年の衆議院議員選挙で落選した辻元清美・立憲民主党前副代表が夏の参院選に比例代表で立候補することを表明した。それを「熱烈」と言っていいほど応援しているのが元文科省事務次官の前川喜平氏だ。この件に限らず、前川氏の行動や思想にはかなりの偏りが見られる。一私人であれば確かに問題はないかもしれないが、このような人物が「中立」を求められる官僚、しかも教育行政のトップにまで上り詰めていたという事実がまさに日本の教育の最大の問題点であろう――。

目次
辻元清美氏を全面支援
座右の銘が「面従腹背」というトンチンカン
文科省を「反安倍」に利用
共産党への強いシンパシー

辻元清美氏を全面支援
《こんな良い政治家をなぜ選挙で落とすのか。敢えて言う。有権者がアホなんや。》

 文科省のトップだった前川喜平氏が、1月31日に投稿したツイートだ。前川氏は「前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)」という名義で、かなりの頻度でツイートしている。

このツイートにはYouTubeへのリンクが貼られている。リンク先は「清美チャンネル」という辻元清美氏のチャンネルで、「1月31日11: 30辻元清美報告会」というタイトルがついており、辻元氏が今後の政治活動を報告した動画だ。

 立憲民主党の辻元清美氏はこの報告会で今年おこなわれる参議院議員選挙への立候補を明言した。

 これまで無敵の強さを誇った辻元氏も、大阪における維新旋風に巻き込まれて、昨年の衆議院議員選挙では大阪10区で落選、比例でもはじかれてしまった。前川氏にはそれが残念でならないのだろう。

は前川氏が奈良県出身だからというのもあるだろうが、辻元氏の口調を真似したかったというのもあるのかもしれない。だとしたら、前川氏にとって辻元氏がよほど心情的に近い政治家であることがうかがえる。

座右の銘が「面従腹背」というトンチンカン

前川氏が2017年に天下り斡旋(あっせん)の違法行為による停職相当の懲戒処分を受けて文部科学省を退職したこと、そして事務次官のときにいわゆる「出会い系バー」に頻繁に通っていたことは多くの人が知るところだろう。

 文科省事務次官という国家教育部門トップの地位にありながら、出会い系バーに通っていたことは、社会的信用を落とすのには十分な材料だろう。だが、数多くのマスコミが、前川氏が「反安倍である」という事実だけでかばい続けた。

 いわば、リベラルの節操のなさと人材不足を体現したような人物に思える。

 その前川氏が辻元氏を全面支援するのはわかるのだが、辻元氏が落選したことを「有権者がアホなんや」と国民側を批判したことに、私は言い知れない不安を感じた。というのは、本来官僚は国民の負託を受けて仕事を全うすべきなのに、特定の政党の特定の政治家を絶対視して、国民をバカにしているからだ。確かに前川氏は現在は一民間人であるが、一連の発信から察すると、文科省時代は政治的に中立であったとは到底思えない。

 このような人物が文科省トップであったということは、文科省自体が特定政党の支持に固まっている、あるいは特定政党の支持者が出世しやすいという可能性があるということになる。

 ところで、前川氏は、自分の座右の銘は「面従腹背」だとテレビで言い放ったことがある。

 面従腹背とは、「表向きは服従するように見せかけて、実は内心では従わないこと」。国民が最も信頼した与党に従うように見せて、裏では反発しているというわけで、つまりは一貫して国民を裏切ろう(あるいは裏切りたい)と思っているということにほかならない。

 やがて、これが冗談ではなかったことがわかる。前川氏は毎日新聞から『面従腹背』という本を出版するのである。










 前川氏は有権者の多数派である与党に内心ずっと反発しつづけて、国民の負託を裏切りつづけた官僚だったと見ていいのではないだろうか。
文科省を「反安倍」に利用
 

15 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 23:51:26.67 ID:KJabQG+i.net
■ワッチョイ大久保さんのルーチン
自分が立てたアフィリエイトワッチョイスレで自演連投数回→こっちでIDコロコロコピペ連投→たまに略語うざい、お前らが自演とか宣う→※繰り返し

こんな糞業者が立てたワッチョイスレなんか誰が書くか

16 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 23:57:12.28 ID:NBcL8civ.net
■連盟の主張

米水泳連盟は声明で、「これまでも、そしてこれからも、ジェンダー平等と、シスジェンダー(出生時の身体的性別と性自認が同じ人)とトランスジェンダーの女性の包括性と競技に参加する権利を支持する。それと同時に、エリートレベルの競技における公平性も強く支持する」とした。

そして、エリートレベルのアスリートのための方針は、「男性と女性のカテゴリーにおける競争力の差と、それがエリートレベルでの接戦に不利な状況をもたらすことを認めるもの」だと説明した。

連盟は、2021年のトップクラスの女性アスリートの記録が、同年の男性競技では平均536位以下にあたることを示すデータを引用。

新方針は、「科学と医学的根拠に基づく手法に依拠し、エリートレベルのシスジェンダー女性に公平な競技の場を提供する」とした。

そして、同方針は「男性の思春期と生理機能に関連する優位性を緩和する」役割を果たすと付け加えた。

■出場基準変更の背景

アメリカでは、2019年春にホルモン補充療法を開始するまでの3シーズン、男子選手として活動していたペンシルヴェニア大学のトランスジェンダー選手、リア・トーマスさんが女子の競技に出場したことをきっかけに、議論が巻き起こっていた。

トーマスさんは昨年12月にオハイオ州で開催された大会で、2位のチームメイトに38秒の差をつけて優勝。全米大学体育協会(NCAA)主催の選手権大会への出場権を獲得した。

チームメイトたちは1日、トーマスさんを支持する声明を発表した。

「ペンシルヴェニア大学女子水泳・飛び込みチームのメンバーとして、またリア・トーマスのチームメイトとして、私たちはリアのトランジション(ホルモン治療や性別適合手術などで身体の性を自認する性に適合させること)への支持を表明する」

「私たちは彼女を人として、チームメイトとして、友人として大切に思っている」と、チームメイトは米メディア宛ての声明で述べた。そして、チームの一部メンバーが匿名で報道機関に送った声明は、「多様な背景を持つ39人の女性で構成されるペンシルヴェニア大学チーム全体の感情や価値観、意見を代表するものではない」と反発した。

■本人や学生の親は

トーマスさんはこの議論について公の場で言及するのを拒否しており、水泳専門サイトSwimSwamのポッドキャストで1度だけインタビューに応じた。

「これについて読んだり、関わったりするのは健全ではないので、そうしないようにしている。これについて言えるのはそれだけです」

チームに所属する学生の家族は先月、NCAAに書簡を送り、トランスジェンダーの競泳選手のためにルールを変更するよう求めた。

ある保護者は匿名で、「今年はもうチャンスがない。選手たちは一生懸命練習しているが、リアに勝てないと分かっている」と米紙ワシントン・ポストに


トランスジェンダーの女性競泳選手、リア・トーマスさんは昨年12月の大会で2位のチームメイトより38秒も速くゴールした

17 :名無しの挑戦状:2022/02/07(月) 23:59:26.04 ID:Ju0+Z+yA.net
佐渡金山の世界遺産推薦に韓国が抗議運動「国内にある日本の桜を伐採する」


 岸田内閣が「佐渡島の金山」を世界文化遺産候補として国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦したことをめぐって、再び日韓関係が揺れている。登録の可否は来年6〜7月に決まる予定だが、すでに韓国外務省は「佐渡金山は第二次世界大戦時に韓国人が強制労働の被害にあった現場だ」と遺憾の意を表明している。

【写真】与党候補の李在明氏。丸眼鏡、銀と黒のネクタイ
 韓国社会ではすでに抗議運動が起きている。北東アジア生物多様性研究所が「王桜プロジェクト2050」という社団法人を設立。目的は、2050年までに韓国国内に植えられている日本のソメイヨシノを伐採し、済州島に自生する「王桜」という品種の桜に植え替えるというものだ。

 元朝日新聞ソウル特派員でジャーナリストの前川惠司氏が解説する。

「韓国国内ではこれまでも日韓関係が悪化すると“日本式の石灯籠だから撤去しろ”といった日本色を追放する運動が起きてきました。桜を見るという習慣は日本の植民地下で持ち込まれたと一部から否定的に捉えられていたので、以前から小規模ながら植え替えの運動はありましたが、今回それがエスカレートする形になりそうです」

 桜について日韓両国の間には浅からぬ由縁がある。100年以上にわたり韓国は日本のソメイヨシノについて「韓国起源説」を提唱していたが、2018年9月に遺伝子解析により否定されている。

「この件で韓国側は恥をかく形になったのですが、むしろ“それなら堂々と伐採できる”と今回の運動の追い風になっていくでしょう」(同前)
はたして今回の運動はどこまで拡大するか。












「カギを握るのは3月の大統領選でしょう。現在は与野党候補が接戦を繰り広げていますが、以前から対日強硬論で知られる与党候補の李在明氏が大統領となれば運動がさらに熱を帯びる可能性もあります」(同前)日韓の間に満開の桜が咲く日はまだ先か。

18 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 03:04:20.09 ID:WUbTtEZj.net
大久保をNGにすればええんか

19 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 04:10:01.00 ID:VsU00K5c.net
NGしなくてもいいぞ
原住民のほとんどは>>15に追い出されて家ゲーRPG板に移住させられてるからな
まともな会話したいならそっちにいくしかない

20 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 04:14:18.37 ID:DS3zKcA6.net
やっぱりワッチョイ大久保の自スレ誘導じゃん

最初からバレバレだったが
で、またコピペ埋め立て荒らしやるんだろ糞業者が

21 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 06:46:59.26 ID:vTfBfVAU.net
3歳の女児が家に9日間放置され、脱水と飢餓により死亡した。この事件を聞いて、どんなに苦しかったろう、寂しかったろうと、小さい体で懸命に耐える女の子の姿を想像した人も多いのではないだろうか。母親はいったいなぜそんなことをしたのか。









■「大好きで、一緒にいたかった」9日間放置した事実との矛盾

検察官から放置された娘の気持ちを聞かれ、母親は答えた。

「のんちゃん(死亡した娘)はうちのことが大好きだった。うちと同じで大好きで。常に、生まれたときから、うちがみえなくなると、離れると、泣く子だったので。きっとうちがいない間、泣いたり、我慢してたかなって・・・寂しかったと思うし、うちといっしょで、うちと一緒にいたいって、泣いてたかなって」


検察官「鹿児島に行ったのはなぜですか?」
梯被告「誘われて・・・断れずに、行きました」
検察官「子どもがいるから無理と言えばよかったでは?」
梯被告「なぜか、言えなくて。本当は言おうとしたんです。でも言葉が出なくて・・・。それで、そうですねー、くらいしか言えなくて。本当は言いたくてたまらないんですけど・・・、なんか、言えない。自分にもむかついているんですけど・・・」
検察官「稀華ちゃんを連れて行こうとは思わなかったんですか?」
梯被告「連れていきたいけど、言えないし・・・。迷惑になるし・・・。まして、自分も行きたくないと思っていたし・・・、自分だけが行くことにしました」
検察官「誰かに(預かってもらえるよう)お願いしようとは?」
梯被告「言えないです・・・」
検察官「なぜですか?」
梯被告「言えないからです」


「相手に合わせていなかったら、何もかもが違ったし、もっとたくさんのことしたり、こころにも余裕が・・・どこかでもっともっとがんばって勇気を出していたら・・・。こんなことしたかったんじゃない・・・。のんちゃんにこんな思いさせて、寂しい思いさせて、大事な人生を・・・後悔しています。うちはずっと、全部我慢していた。一人でがんばってれば、そうしてればって・・・。」

22 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 06:47:35.45 ID:1RDhthCs.net
ユーチュラ
2022年2月5日 18:18

2月4日、「ヒカル」(登録者数468万人)が投稿した「苦楽を共にした初期メンでビッグマック大食いしたら喜怒哀楽全部出たww」の中で、

ある芸人に激怒した場面が話題を呼んでいます。

嫌味が止まらない芸人に「マジで気持ち悪かった」
少し前に会食の場で、“中途半端に売れてる”芸人から「結局YouTuberなんて、芸能人の真似事の落ちこぼれ」など、
YouTuberを下に見るような発言をされたというヒカル。その場で反論して「ボコボコにしてやろうか」と思ったものの、
食事中ということもありグッとこらえ、その日はこき下ろされるままにしていたそう。









ヒカルは「お前これ見とうか知らんけどさ」とその芸人に呼びかけると、「はっきり言うけど、俺に勝っとるとこ1つもないからなマジで」と発言。
「ちょっと芸能界で売れたくらいで調子乗んなよ」と激怒しました。

テレビ業界とYouTuber業界、土俵が違う中で活躍しているもの同士「お互いすごい」で良いはずが
、わざわざ“マウント”をとってきたという芸人。ヒカルは「なんかあるたびにダウンタウンの名前出したらええと思うなよ」と、
大御所の名前を盾に悪口を繰り出してきた芸人に「(ダウンタウンと)あんま共演しとるとこ見たことないけどな」と追撃します。


直接対決、実現なるか?
ヒカルは、「大物の芸能人の人もYouTube始めとうわけやで?」と、多くの芸能人がYouTubeに進出している現状を伝えると、
「ゴミみたいな奴やったなぁ」「お前で笑ったことない」と憤ります。

芸人からは「YouTubeなんてまあもう2〜3年で終わるからね」「今のうちに稼いどった方がいいよ」と言われたといい、
これにヒカルは「お前が30年かけて稼ぐ金額、2〜3年で稼ぐねんこっちは」「舐めんな」と反論しました。

討論の場を設けて、動画でボコボコにしてやりたいと話すヒカル。「出て来れるんやったら連絡してこい、
俺に」「こっちはNGないねん」と強気に直接対決を申し出ます。









怒りを爆発させたヒカルに、視聴者からは「ボコボコにしたれー」「芸人さんはおいしいと思って出てきて欲しいですね!」と、
芸人とのコラボを希望する声が集まっています。

23 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 06:48:07.17 ID:ghzfCxdH.net
日本国内で「FIRE」という生き方が注目され始めているそうだ。これは「Financial Independence, Retire Early」の略で、生きていくためのお金を資産運用(などの不労所得)で確保して、仕事を早期リタイアする人生設計のことである。アメリカ発祥の手法・考え方らしい。

“不労所得”という言葉を耳にする時、働いてお金を得ている多くの人は憧れと、「そうは言っても自分はちゃんと働いてお金を得ているし」という積極的な自己肯定のような強がりのような、複雑な思いが胸に去来するだろう。

 筆者の周囲から察せられる限り、“不労所得”という言葉は日本ではやや複雑な受け入れられ方をしているのが現状である。

 しかし、注目のFIREは不労所得の確保がその計画の根幹にある。巷では「20、30代が目標にしている」との言説も見受けられる(「本当にそうか疑わしく、投資関連企業のステマでは?」などという声もある)が、果たして日本でFIREは今後根付くのであろうか。これについて考えてみたい。

● 月々25万円を得るために FIREの基本的考え方とは

 FIREの詳細については、他にたくさん記事が出ているのでそちらに譲るとして、ここではごくおおまかにその内容に触れるだけにとどめておきたい。

 まずお金をためて資産を作り、目標額に達したら仕事をリタイアして資産運用をスタートさせる。すなわちFIRE生活の始まりである。多くのネット記事では年4%の利率を目指す「4%ルール」を基準としているが、これはその人の資産運用法によって3%にも5%にもなりうるようである。

 資産を7500万円ためると、年利4%で年に300万円(月々25万円)が不労所得で稼げるので、まあオッケーなのではないか……という算段である。資産7500万円は目減りすることなく、月25万円の収入をもたらし続ける錬金術の素材となる。

 しかし資産運用、すなわち投資であるから当然リスクはある。向こう何十年にわたって年利4%がキープできるとは限らないし、私生活で急な出費が余儀なくされる場合もある。資産7500万円が目減りすれば月25万円は確保できず、FIREは破綻する。

 また、FIREには投資の知識が不可欠であり、FIREを始めるならまず勉強が必要だが、その世界を知るほどもっとハイリターンな投資に興味を持つ人も少なくなかろう。しかしハイリターンということはイコール・ハイリスクである。そちらに食指を動かすと、現今知られる“FIRE”からはややニュアンスが離れていく。

 つまり、「不労所得で一生月25万円」といえばいかにもうまそうな話に聞こえるが、お金を計画通りにためたのち長きに渡って定額しか消費しない節制力、投資を学ぶ勤勉さ、投資リスクへの理解、FIREを貫く意志の強さ、早期リタイアでキャリアをいったん終えることへの覚悟、そして投資がうまくいくための幸運など、さまざまなものが必要とされる。実はハードルが高いのがFIREの本質である。

● “投資”に対する認識はどうか 日本と外国の差

 FIREも内実にはいくつか種類がある。「豪遊して暮らせる」「質素になら暮らせる」「生活は資産運用分で余裕だがあえて働く」などで、「頻度を減らした働きで得た収入と資産運用を合わせて生活していく」スタイルは特に“サイドFIRE”などと呼ばれる。

 だからひとくちにFIREといっても、その内情は人それぞれだが、資産運用は必ずベースとなっている。

 FIRE本国のアメリカは投資が盛んな国だが、さて日本で“投資”と聞くと、どうしてもきなくさい印象を持たれる向きが多いのではあるまいか。

日本銀行がまとめた「家計の金融資産構成」データを見てみると、日本と外国の違いがよく見て取れる

24 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 06:48:52.02 ID:4IjRwz2C.net
東名あおり事故 追突のトラック運転手と夫妻の次女が出廷

東名高速道路であおり運転のすえに夫婦を死亡させたなどの罪に問われている男の差し戻し裁判。夫婦の車に追突したトラック運転手と被害者夫婦の次女が初めて出廷し、事故当時の状況などを証言しました。

この裁判は2017年6月、大井町の東名高速道路で進路を何度も妨害してワゴン車を停止させ、後続のトラックに追突された静岡県に住む萩山嘉久さんと妻の友香さんを死亡させたなどとして、石橋和歩被告が危険運転致死傷などの罪に問われているものです。

この事故をめぐり、東京高裁が一審の横浜地裁に不備があるとして審理を差し戻していました。

7日午前の裁判では、萩山夫婦の車に追突したトラックの運転手がビデオ通話で出廷し、当時は時速90キロメートルで走行していて、前方を走る大型車との車間距離が「20メートルから25メートルほどだった」と証言。

また、事故直前の大型車のハザードランプについては気がついていなかったことを話しました。

7日午後からは萩山さん夫婦の次女が初めて出廷し、事故当時の様子などを証言。










被告に対しては
「死刑よりつらいことになって反省してほしいけどたぶん無理なので、
できるだけつらいめにあってほしい」と涙ながらに話しました。
この裁判は3月16日に判決が言い渡される予定です。

25 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 08:15:32.09 ID:GVG2ym98.net
おまえの言う糞業者よりおまえが空気悪くしてることに早く気付け

26 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 12:38:54.93 ID:FXzYZLgu.net
ガチャ激渋やろw w w
天井ノーピックおたま欠片出ただけやは😩ストレスで急に眠くなってきたは
ふくめんヴァッハからの3連天喰らってモチベダウンやは😩

27 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 16:02:54.14 ID:kxPdaShK.net
レゲー板なのに発狂するのは何故

28 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 16:44:42.63 ID:DS3zKcA6.net
>>27
自分のアフィリエイトのワッチョイスレに誘導したいだけだからな
ただの自演バラされて発狂

29 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 16:52:59.31 ID:htHkBVpI.net
それが仕事だから必死なのか。そりゃ頑張るわな

30 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 16:58:51.73 ID:oyj+cTYN.net
ワッチョイスレのが有意義な会話になってるから問題ないんじゃね

31 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 18:34:39.55 ID:nCBReSwV.net
北京冬季五輪:厳しい寒さ、ずさんな食事、過剰な感染対策…不満が爆発した選手たち
気温マイナス13度…選手に対する保護対策はなし
「食事は口にできないレベル」との厳しい声も
完治の判定を受けた選手も再び隔離



 冬季オリンピックの種目は寒さとの戦いだ。しかし厳しい寒さから選手を守る最低限の対策も行われていないとの指摘が大会が始まった直後から相次いでいる。



ドイツのアルペン・スキー・チームでコーチを努めるクリスティアン・シュベイガー氏は7日「競技場には体を温める温かい食事は一切準備されていない」「チップやチョコレート、堅果類しかない」と不満をぶつけた。
寒さの中を大変な思いでレースを終えた選手たちへの配慮が全くないということだ。

 選手たちを苦しめるのは寒さに加えコロナと食事もそうだ。コロナの陽性反応が出たバイアスロンのバレリア・バスネツォワ選手(ロシア)は今月3日、隔離された選手たちに中国側が提供した食事の写真を自らのSNS(会員制交流サイト)にアップした。



一握りのペンネパスタにトマトソース、焼いたポテト三つに乾いて曲がった羊肉だけだった。


バスネツォワ選手は「とてもじゃないが食べられないレベル」
「腹が痛くて肌は真っ青になっていく。やつれて骨が浮き上がり、目尻には影が出てきた。


この全てが早く終わることを望む。泣かない日はない。私はあまりにも疲れた」と告白した。


7日に開催された女子15キロの個人種目にも彼女はエントリーできなかった。

 男子アイスホッケー・フィンランド代表キャプテンのマルコ・アンティラ選手も3日に北京に入国してからずっと隔離状態が続いている。 

先月19日に陽性となりその後完治したはずだが北京の入国ゲートで再び陽性反応が出たのだ。
中国は隔離解除の条件として24時間間隔で2回の陰性反応を要求している。フィンランド代表の主治医は「マルコは18日前にすでに陰性が出た。


医学的な観点からこれ以上伝染性はない」とした上で「隔離の決定が科学的根拠ではなく政治的な理由に基づいて下されている」と怒りをあらわにした。 




韓国の反中感情が爆発寸前 引き抜きや不可解ジャッジ=北京五輪

 



北京五輪、もうメチャクチャ 寒さ対策なし、ひどい食事、意味不明な感染対策 不可解ジャッジ

32 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 18:35:26.34 ID:Y9T0z9In.net
日本国内で「FIRE」という生き方が注目され始めているそうだ。これは「Financial Independence, Retire Early」の略で、生きていくためのお金を資産運用(などの不労所得)で確保して、仕事を早期リタイアする人生設計のことである。アメリカ発祥の手法・考え方らしい。

“不労所得”という言葉を耳にする時、働いてお金を得ている多くの人は憧れと、「そうは言っても自分はちゃんと働いてお金を得ているし」という積極的な自己肯定のような強がりのような、複雑な思いが胸に去来するだろう。

 筆者の周囲から察せられる限り、“不労所得”という言葉は日本ではやや複雑な受け入れられ方をしているのが現状である。

 しかし、注目のFIREは不労所得の確保がその計画の根幹にある。巷では「20、30代が目標にしている」との言説も見受けられる(「本当にそうか疑わしく、投資関連企業のステマでは?」などという声もある)が、果たして日本でFIREは今後根付くのであろうか。これについて考えてみたい。

● 月々25万円を得るために FIREの基本的考え方とは

 FIREの詳細については、他にたくさん記事が出ているのでそちらに譲るとして、ここではごくおおまかにその内容に触れるだけにとどめておきたい。

 まずお金をためて資産を作り、目標額に達したら仕事をリタイアして資産運用をスタートさせる。すなわちFIRE生活の始まりである。多くのネット記事では年4%の利率を目指す「4%ルール」を基準としているが、これはその人の資産運用法によって3%にも5%にもなりうるようである。

 資産を7500万円ためると、年利4%で年に300万円(月々25万円)が不労所得で稼げるので、まあオッケーなのではないか……という算段である。資産7500万円は目減りすることなく、月25万円の収入をもたらし続ける錬金術の素材となる。

 しかし資産運用、すなわち投資であるから当然リスクはある。向こう何十年にわたって年利4%がキープできるとは限らないし、私生活で急な出費が余儀なくされる場合もある。資産7500万円が目減りすれば月25万円は確保できず、FIREは破綻する。

 また、FIREには投資の知識が不可欠であり、FIREを始めるならまず勉強が必要だが、その世界を知るほどもっとハイリターンな投資に興味を持つ人も少なくなかろう。しかしハイリターンということはイコール・ハイリスクである。そちらに食指を動かすと、現今知られる“FIRE”からはややニュアンスが離れていく。

 つまり、「不労所得で一生月25万円」といえばいかにもうまそうな話に聞こえるが、お金を計画通りにためたのち長きに渡って定額しか消費しない節制力、投資を学ぶ勤勉さ、投資リスクへの理解、FIREを貫く意志の強さ、早期リタイアでキャリアをいったん終えることへの覚悟、そして投資がうまくいくための幸運など、さまざまなものが必要とされる。実はハードルが高いのがFIREの本質である。

● “投資”に対する認識はどうか 日本と外国の差

 FIREも内実にはいくつか種類がある。「豪遊して暮らせる」「質素になら暮らせる」「生活は資産運用分で余裕だがあえて働く」などで、「頻度を減らした働きで得た収入と資産運用を合わせて生活していく」スタイルは特に“サイドFIRE”などと呼ばれる。

 だからひとくちにFIREといっても、その内情は人それぞれだが、資産運用は必ずベースとなっている。

 FIRE本国のアメリカは投資が盛んな国だが、さて日本で“投資”と聞くと、どうしてもきなくさい印象を持たれる向きが多いのではあるまいか。

日本銀行がまとめた「家計の金融資産構成」データを見てみると、日本と外国の違いがよく見て取れる

33 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 18:36:02.56 ID:AVUlKFXy.net
2022年01月24日
最も千葉から愛された男ジャガーさん「自ら番組枠を買い、みうらじゅんさんから<上がり成り>と呼ばれ」
「設定」のほとんどは彼がつくったようなもの

ジャガー 千葉の英雄、ロックミュージシャン



昨年、ジャガー星に帰還したジャガーさん。そのユニークな設定のほとんどは「あの人」が作ったようなものとのことで(写真提供:イースト・プレス)
https://fujinkoron.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/800/img_4bd0f9642a8e4c8c8a697d73b288eb97260322.jpg


火星近くのジャガー星から宇宙船「ジャガー号」に乗って地球にやってきたロックミュージシャン、ジャガーさん。1985年から自身の資金で買い取った千葉テレビの番組枠で「HELLO JAGUAR」を放送。最近では『月曜から夜ふかし』などの人気番組に出演、
映画『翔んで埼玉』では「伝説の千葉県人エンペラー千葉」として登場するなど、千葉県では知らない人のいない存在だったが、昨年10月にはジャガー星へと“帰還”を遂げた。そのジャガーさん曰く「ユニークな“設定”のほとんどはみうらじゅんさんが作ったようなもの」だったそうで――。





誰に頼ることもなく

しかし、よくもまあ、個人でチバテレの番組枠を買い取り、「HELLO JAGUAR」を毎週毎週作ったなと改めて今、自分でも思う。とにかく膨大な量で、「洋服直し村上」の経営などと一緒に回していくのが本当に大変だった。おまけにライブ活動までしている。

しかしジャガーは毎日夢中だったので、基本的にとても楽しかったことしか覚えていない。

1987年の2月には後楽園球場内特設ステージで『子どもたちのCity』と題したフェスが開催され、そこにレピッシュやアンジー、そして平沢進率いるP−MODELに混じって、雑誌「宝島」の人に誘われたジャガーも出演することになった。

そこにまだ電気グルーヴになる前の「人生」、大槻ケンヂくんの「筋肉少女帯」、田口トモロヲさんの「ばちかぶり」、そして「泯比沙子&クリナメン」といったナゴムレコード系のバンドがたくさん出ていた。

「ジャガーさんこそ、真のインディペンデントだ」

その日初めてお会いした田口トモロヲさんはそう言ってくれた。まあ、ジャガーは誰に頼ることもなく自分のお金でプロモーションまでやっているから、たしかにそのとおり、真のインディペンデントなのかもしれない。

あと、「GO−BANG’S」や「パパイヤパラノイア」といったガールズバンドも多くて、今から考えると時代を感じる。ロックとテクノとガールズパワーでなかなか豪華なイベントだった。
https://fujinkoron.jp/articles/-/5150

成り上がりではなく「上がり成り」と
     ===== 後略 =====

34 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 18:37:36.29 ID:yRoViKsd.net
今やSNSは立派な情報収集の場。コロナ禍にあって、感染症専門家ら医療の高い見識を持つ方々からの発信が、知識のない我々にとって行動の判断材料にもなる。

だからこそ、感染拡大とともに心配なのが、「反ワクチン活動」の蔓延だ。
それに熱心な医師や医療従事者、議員、インフルエンサーもいて、そこから「陰謀論」も混じったような情報が発せられている。

一時期の「接種部に金属がつく」 「マイクロチップが入っている」 「5Gに接続する体に」のような荒唐無稽な噂は多くの人が鼻で笑えるようになった。

だが、いまだ根強いのは「接種によって千人以上が亡くなった」というデマだ。
厚労省の調査が元になってはいるものの、「接種後の死」と「接種が原因の死」を意図的に混同している。

それが「実際はこの数十倍は死んだ」 「本当の死者数が隠ぺいされている」に飛躍さえする。
誰がそこまで危険だと認識させたいのか、「厚労省職員や政治家は打っていない」などの妄言も拡散され、慎重さではなく不安感を抱く人を増やしている。

不安の中で受け取る「それっぽい」用語にも注意が必要だ。たとえば「接種者からのシェディング」。
これを目にして、いざ検索にかけてアクセスする先を誤れば、どこの誰が書いたかも分からないサイトへひとっ飛び。猜疑を深めることになるだろう。

シェディングとは「汗や呼気からの抗原の曝露」のような意味で、実際には今回のmRNAワクチン由来の何かが体から出て周囲の健康を害するという根拠はない。
それでも、信じてしまった人達がいて、「接種者が増えたせいだ」と体調不良を訴える人まで出ている。
理論上は考えにくくとも「そんなものは無い」と簡単に斬り捨てられないのが難しいところだ。

筆者は、SNSでワクチン忌避を煽るアカウントを2000ほど捕捉している。その多くは、公的機関が出した資料やデータを疑い、しばしば身勝手な解釈を流す。
共通する思考として、政府や官公庁、大病院、大手メディアなど自分達の力が及ばない大きな組織を「悪」とみなしていることも分かる。

それらに従うものかと歪んだプライドを持ち、総じて、一般的な感染対策をする人を見下しがちだ。

そうした主張にも濃淡があるが、「悪い奴がこの流れを作っている」という「陰謀論」が主流だ。
その主な目的は仲間づくりと承認欲求を満たすことであると考察する。

実生活ではそういう妄想癖の人は孤立するかもしれないが、ネット上に同じように「目覚めた」仲間もいるから怖くないのだろう。
江戸時代末期の「ええじゃないか」騒動のように、大きな社会不安に陥った時、群れて振り切れてしまう人が一定数出るのも世の常なのかもしれない。

そうした人達が実際に行動を起こしている。街角での「ノーマスク・反ワクチン」のデモ活動だ。
この1月に渋谷で1500人規模の行進をした「神真都Q」なる集団は、沿道に向かい「毒入りワクチンだ」「生物兵器だ」「人口削減される」などと訴え、「ワクチンから子どもを守れ」と叫んでいた。

やはり「悪」との決めつけだ。こうなると小さき者を守る正義の立場で、堂々と物申せる。

「巨悪と戦う」とでも意気込んだのであろう参加者は、中高年が大多数。ここでは詳述しないが、こうしたデモ活動が反社会的勢力や宗教団体などの「草刈り場」と化している懸念もある。
どんどん危険な場所へと足を踏み入れてしまっているのだ。

もともと孤独な人が仲間欲しさに参戦するのは仕方ないのかもしれないが、これまで周囲との繋がりがあった人はどうだろうか。
やはり社会の輪を外れている意識はどこかにあり、周囲との軋轢が不安なのだろう。取材したデモの終着地点では「いやあ、夫がうるさくて」「ご家族は何も言ってきませんか」などと確認し合う声が聞こえた。

「ワクチン陰謀論」は崇高な理念ではない。有り体に言えば、どこまでいっても科学や医学ではなく空想だ。
それでも思想や信条は自由だから、ノイジーマイノリティだとしてもネットでの誰かの発信は止めようがない。

プラットフォーム側の良識ある対応に期待するのと併せ、それぞれが知識を高めて真偽不明な情報を取捨選択していくしかない。

ただ、8割近い人がワクチンを2回接種した昨今、「打つな」と活動的に集団で押し付けるのは迷惑であり、それこそ接種を強要するのと変わらないことには気付いてほしいものだ。

35 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 18:39:31.07 ID:gTkiYzF/.net
テクノロジーの進化は目覚ましく、人間のさまざまな仕事がAIやロボットに代替されると言われている。一方で、新たな仕事が続々と生まれていることはあまり知られていない。あたらしい仕事に奮闘する人々から将来を生きるヒントを探ってみよう。今回は、ゲームトレーナーの東 佑丞氏(@Yusuke_Chrome)の仕事ぶりに密着した。

現役高校生のゲームトレーナー
「2歳からデジタルゲームにハマり、中学3年生になるとプロゲーマーを志すようになりました」

 そう語るのは、現役高校生でありながら、ゲームを教えることを仕事にするゲームトレーナー・東氏だ。近年、日本でも盛り上がりを見せるeスポーツの高校生大会「STAGE:0」フォートナイト部門で6位入賞を果たすも、プロゲーマーを生業にするのは厳しいと痛感。

 高校2年生でゲームトレーナーという仕事を見つけた。現在はゲームのオンライン家庭教師サービス「ゲムトレ」に所属。同社を通じ小学生をメインとした生徒たちと同時にゲームプレイしながらトレーニングを行い、その時間や生徒数に応じ、毎月約12万〜14万円の収入を得ている。

「トレーニングは月に約40時間。時給に換算すれば高額にも思えますが、スケジュール対応などそれ以外の地味な作業もあります」

ゲームトレーナーの今後の発展を確信
 とはいえ、ゲームをプレイするのも人に何かを教えるのも好きな東氏にとって、仕事のデメリットを感じることはなく、それ以上にゲームトレーナーの今後の発展を確信している。

「ゲームスキル以上にコミュニケーション能力が大事。ゲームのことを理解し、一緒にゲームをしていると楽しいと生徒に思ってもらえれば、年齢も関係ない。最低限、スマホが1台あればできる仕事です」

日本ではまだ少ない、参入するなら今
 東氏が教えられるゲームは「エーペックス」「ヴァロラント」など多数あるが、生徒から一番人気の「フォートナイト」のトレーニングを筆者も受けてみた。ゲーム好き、さらに人とのコミュニケーションも好きとなれば、この上なく面白い仕事だと感じた。

「何事も人気のあるコンテンツに対して“教える”という職業は成り立つと証明されている。ゲームトレーナーの人数は日本ではまだ少ないので、参入するなら今です」
<取材・文/週刊SPA!編集部>
【東 佑丞】









ゲムトレ所属のゲームトレーナー。N高等学校3年生。世界を変える30歳未満の日本人として「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 JAPAN 2021」に選出されたbizSPA!フレッシュ 編集部ゲームのトレーニングは、自宅にて全てオンラインで行う。1枠1時間、最大3人の生徒を同時に教えている

36 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 19:03:32.90 ID:zZkDM1YG.net
つーかさぁスレ乱立すんなよ
前スレちゃんと消化しろよ

37 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 19:28:48.03 ID:DS3zKcA6.net
芸スポだかのゲームスレにらリマスターやリユニバースのレスがあった

まとめやらに需要あるんだろうな。
ロマサガ3も荒れてたしな
人気なのは良いが業者は迷惑

38 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 19:33:03.34 ID:vg7AJmVs.net
>>37
お前が元々の荒らし&乱立の原因じゃねーか
さっさと消えろよ

39 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 19:50:25.08 ID:DS3zKcA6.net
発狂して何百もコピペして埋め立て荒らしやってる、ワッチョイ大久保さんに言われても

40 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 19:55:24.10 ID:k/K+rQPv.net
>>36
前になんか今更SFC専用ロマサガ2スレとか
建ててる馬鹿もいたしなwww。

41 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:08:14.21 ID:oyj+cTYN.net
>>39
お前が嫌われてる事を自覚出来ない馬鹿ってのは分かってる

42 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:12:08.37 ID:lgiKvDQ0.net
アバロンって地図上だと海に面してるんだな
入ってみるとそんな事はないけど

43 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:28:09.07 ID:DS3zKcA6.net
リアル世界地図だとアバロンとトーレンスは海渡れば直ぐなんだが
あの世界は球体では無いらしいから、滅茶苦茶遠い

44 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:31:02.93 ID:yM6GafJj.net
北京冬季五輪:厳しい寒さ、ずさんな食事、過剰な感染対策…不満が爆発した選手たち
気温マイナス13度…選手に対する保護対策はなし
「食事は口にできないレベル」との厳しい声も
完治の判定を受けた選手も再び隔離









 冬季オリンピックの種目は寒さとの戦いだ。しかし厳しい寒さから選手を守る最低限の対策も行われていないとの指摘が大会が始まった直後から相次いでいる。
ドイツのアルペン・スキー・チームでコーチを努めるクリスティアン・シュベイガー氏は7日「競技場には体を温める温かい食事は一切準備されていない」「チップやチョコレート、堅果類しかない」と不満をぶつけた。
寒さの中を大変な思いでレースを終えた選手たちへの配慮が全くないということだ。

 選手たちを苦しめるのは寒さに加えコロナと食事もそうだ。コロナの陽性反応が出たバイアスロンのバレリア・バスネツォワ選手(ロシア)は今月3日、隔離された選手たちに中国側が提供した食事の写真を自らのSNS(会員制交流サイト)にアップした。
一握りのペンネパスタにトマトソース、焼いたポテト三つに乾いて曲がった羊肉だけだった。バスネツォワ選手は「とてもじゃないが食べられないレベル」
「腹が痛くて肌は真っ青になっていく。やつれて骨が浮き上がり、目尻には影が出てきた。この全てが早く終わることを望む。泣かない日はない。私はあまりにも疲れた」と告白した。7日に開催された女子15キロの個人種目にも彼女はエントリーできなかった。

 男子アイスホッケー・フィンランド代表キャプテンのマルコ・アンティラ選手も3日に北京に入国してからずっと隔離状態が続いている。先月19日に陽性となりその後完治したはずだが北京の入国ゲートで再び陽性反応が出たのだ。
中国は隔離解除の条件として24時間間隔で2回の陰性反応を要求している。フィンランド代表の主治医は「マルコは18日前にすでに陰性が出た。







医学的な観点からこれ以上伝染性はない」とした上で「隔離の決定が科学的根拠ではなく政治的な理由に基づいて下されている」と怒りをあらわにした。韓国の反中感情が爆発寸前 引き抜きや不可解ジャッジ=北京五輪

45 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:31:24.98 ID:5k4OaA+a.net
 ここ数年、コロナによる失業者が増えています。そんななか、コロナ禍で前職の2倍稼ぐようになった一人の男性を紹介します。

「前職では昼夜問わず毎日働いていました。コロナにより仕事が減っちゃって、友人に勧められたUberEatsの配達員として働いてみると、以前よりも稼げることに気付いたんです」

 そう語るのは安藤優希さん(仮名・30歳)です。

コロナで思いもよらぬ事態に
 コロナ禍で仕事が収入が激減したり、失業に追いやられる人は珍しくありません。安藤さんもコロナにより打撃を受けた一人です。

「私はフリーランスとして、映像制作会社から動画撮影のアシスタントの仕事を請け負っていました。給料は新卒の平均月収と同じ20万円前後で、一人暮らしの私にはかなりギリギリの生活でしたね。

 前職では撮影が入ると1日12時間働くこともあります。案件によって時間帯がさまざまなので、深夜まで働いて、次の日の朝7時に現場集合ということも珍しくなくて、肉体的にも精神的にも限界でした」

収入が月10万円に激減。職探しをスタート
金欠 男性

 業務量のわりにギャランティが安すぎて、ギリギリの生活を送ること3年。そろそろ新しい仕事を考えていたタイミングでコロナが流行し始めます。

「フリーランスなので、来月にどのくらい仕事をもらえるかわからないことがほとんどです。仕事が入らず、最低限の収入がない状況で精神的に追いやられることはコロナ前にもありました。

 コロナが流行したことで、今までもらっていた案件が半分以下に減ってしまいました。月に10万円ほどしかもらえなくなってしまったので、もうひとつ新しい仕事を探そうと、パソコンと向き合う日々を過ごしていました」

友達に勧められたのは「UberEats配達員」
 動画撮影アシスタントとしての職歴しかなかった安藤さんは、どんな仕事につくべきか悩んでいました。

「前職のように長時間拘束されるような仕事はしたくなかったですが、私の経験で専門性を持ってできる制作の仕事はほんの少ししかありません。なので、経験者の問わないアルバイトでの求人や、友人の紹介で応募していました」

 安藤さんは仕事先がなかなか見つからないことを友人に相談しました。すると、意外な仕事を紹介されるのです。

「私と同じような状況にいた友人に相談をすると、思いもよらぬ職業を勧められました。それがUberEats配達員でした。安定した職が見つかるまでの期間はやってもいいかなと思い、さっそく登録してみました」

UberEats配達員として月40万円の収入が
ウーバー配達員

 UberEats配達員として新しい生活がスタート。前職を超えるほどの収入は期待していなかったものの、始めて半年でコツをつかみ月40万円も稼ぐようになったといいます。40万!?これだけ稼げるのは、かなりレアケースでしょう。

「原付バイクを持っていたので、自転車よりも早く効率良く配達できます。時期によって違いますが、私の場合、時給換算すると平均1500〜2000円前後。自分の働きたい日にいつでも働けるので、アシスタントの仕事がない日に配達員の仕事を入れていました。徐々に仕事にも慣れ、半年が経つと月40万円稼げるようになりました」

 時給換算で2000円としても、月40万稼ぐには200時間。毎日8時間×月25日でやっと稼げる額ですが、本当にこんなに稼げたのでしょうか?
 ともあれ、安藤さんは生活にも余裕が出てきたといいます。

「今までは長時間労働だったので、寝て仕事に行くことの繰り返しでした。ですが、アシスタントの仕事が減り、UberEats配達員を始めてから自由な働き方があることに気付き、精神、肉体ともにヘルシーになれた気がします」

 日本の過労や失業者に対するサポートの手薄さ、フリーランスの労働環境を問題視すべきと再認識した安藤さん。自由な働き方を手に入れ、心身の健康の重要性に気づいたといいます。
 UberEats配達員もフリーランスで、過酷な労働条件に耐えかねて労働組合ができたぐらいですが、
それでも「自由な働き方」と感じた安藤さん。現実は皮肉です…。

46 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:32:13.28 ID:Nse2IghZ.net
宮城県立高1人1台PCかタブレット 「原則購入」方針、家計に負担。宮城県教委は、県立高の全生徒約3万6000人が学校でタブレットかノートパソコンを1人1台使える環境整備を目指している。









端末は各家庭が購入し、学校に持ち込む形で導入を進める方針だが、補助制度はない。周辺機器を含めると1台7万円程度の出費は痛い。

一方で、県教委は既に3人に1人に当たる端末を調達し、希望する生徒に無料で貸し出す。買うか、借りるかは自由。

教育団体からは「誰もがお金の心配なく平等な教育を受けられるよう公費で負担するべきだ」との声も出ている。

教育団体「公費で負担を」 貸与、差別生む恐れ
端末を家庭が買い、学校に持ち込む原則について、県教委は昨年6月の地区校長会で「生徒が自由に持ち運ぶことで、学校だけでなく、家庭での予習復習や課題探究など幅広い活用が期待される」と説明。各校の特色や生徒に合った方法で運用できることも利点に挙げた。

半面、県教委は貸し出し用の端末として2019〜20年度、約1万3000台を確保。本年度内に約2500台を追加配備する。

事業費は国の臨時交付金などを充て、総額8億円を超える。さらに増やすかどうかは未定という。

家庭の経済状況など貸し出す際の条件はなく、購入という原則が崩れる懸念もある。県教委高校教育課は「貸し出し用の端末を低所得者向けにすると、いじめにつながる可能性がある」と理解を求める。

1人1台の実現に向けた生徒所有端末の持ち込みは本年度、宮城一高(仙台市青葉区)と仙台三高(宮城野区)の各1年生を対象に始まった。









仙台三高では、同校指定のパソコンを使った授業が昨年9月にスタート、数学や物理を中心に利用されている。理数科の女子生徒(16)は「資料をクラスメートと共有したり、実験データを表計算ソフトに入力して考察したりする。家に持ち帰れるし、通信環境さえあれば帰宅途中でも勉強できる」と話す。

47 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:32:32.47 ID:WmAM5BJQ.net
 「“政府の借金はあなたの借金である”そう洗脳されている。でもこれは大きな間違いだ」。そう街頭演説で訴えていた、れいわ新選組の山本代表に、カンニング竹山が迫った。

 竹山は「番組のスタッフとしては“vs”という流れにしたい部分もあるのかもしれないが、僕は考え方をちゃんとお聞きしたい。福島が大好きな僕は、以前は山本さんのことが嫌いだった。でも山本さんが福島駅前で演説しているときに、ちょっとおっかないおっちゃんとも面と向かって話していた。俺はこの男を信用できるなという気持ちになった。支持者ではないが、同じ世代だし、本当のことをガンガン言ってほしいと思っている」と話し始め、「僕のTwitterにも意見が来るし、YouTubeでも見かけるので、ここから話を始めたい。まず、れいわの経済政策はMMTではないのか」と尋ねた。

■れいわ新選組の経済政策は「MMT」ではない

山本:よく言われるが、MMTとは違う。私たちの経済政策、財政政策は、これまで財務省が言ってきたこと、やってきたことを勘案した上で、今のルールの中でできる最大限が元になっている。自国通貨建て国債を発行している国は破綻することがないという、当たり前の話だ。だからこれをMMTだなんだと言うと、話がそれてしまう。

竹山:国債は別に返さなくても良いんだと。それでどんどんやっていっても未来の子どもたちも別に困らないんだという考えだが、返さないといけないという流れで今まできていたじゃないか。

山本:国債は返さなくていいというような説明は、ちょっと言葉足らず、端折りすぎだ。やはり“借金”と呼ばれる国債は返さなきゃいけない。ただし、この“返す”というのが、みなさんが個人で背負われているような借金の感覚とは全く質が違う。

政府は自分たちが作ったお金を社会に供給することができる。景気が悪く、企業は物が売れない、賃金も上げられない、投資もできない、それで社会が回らないというときに財政政策でお金を供給する。それがいわゆる“政府の借金”と呼ばれるものの正体だ。世界中の国がそのような方式をとっていて、経済が落ち込んだ時には財政出動してお金を出し、景気を安定させている。

逆に言えば、これが増えすぎると弊害が出てくる。インフレが進む可能性が出てくるということだ。そのときにはお金を回収しないといけない。この、お金を間引いて社会から消す行為が税金だ。

次に、誰の借金なのかということで戸惑われる部分があるかもしれない。一般的に、誰かの赤字というのは誰かの黒字、言い方を変えれば、誰かの負債は誰かの資産だ。では、政府の赤字は誰の黒字なのか、政府の負債は誰の資産なのか。答えは民間だ。みんなの借金じゃない。政府が借金という形で社会にお金を共有した結果、民間の資産になるということだ。

それをご理解いただくためには、データをご覧いただく必要がある。日本銀行の資金循環統計を見ると、政府の赤字が拡大しているときには民間の黒字が拡大している。これが政府の借金と呼ばれるものの正体だ。政府の負債というのは、民間の資産なんだ。

■インフレ率2%を超えそうになれば、お金を“間引く”

竹山:インフレターゲットは目標2%でラインを引くとおっしゃっているが、いざ止めようと思っても止められないぞという意見もある。

山本:私たちはそうは考えていない。というより、景気を調整するのが政府、主に日本銀行が担うことだ。デフレになっているとき、社会にお金が回っていないときにはお金を生み出し、必要なところに出していく。これによってインフレにしていき、目標に近づいたとき、あるいは加熱したときには税金で間引くということだ。

税金以外にも、短期の政策金利を上げることによってインフレを抑えることもできる。逆に言えば、過去の日本においては早めに政策金利を上げたことでデフレが続いてしまった。ただ、これは効く部分なので。そのような心配は当たらない。

竹山:でも、それが現実的にできるかどうかは別問題だと思う。(続きはソース)

48 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:33:35.52 ID:b/STL83t.net
 大量の輸入アサリが「熊本県産」と偽装されて流通していた疑惑が明らかになった後、熊本市南区の川口漁協が出荷したハマグリが大量に返品されていたことが、7日分かった。








県水産振興課によると、疑惑発覚後、県産魚介類の返品が確認されたのは初めて。有明海産のシバエビの取引価格も下落しており、漁業関係者は、アサリの産地偽装疑惑を受けた風評被害とみている。

 川口漁協によると、中国地方などに販路を持つ県外の商社に3日、ハマグリ2030キロを販売価格約300万円で出荷。5日になって、
商社から「熊本産を理由に買い手がつかない。どうにかできないか」という連絡があった。

 川口漁協は引き取らざるを得なくなり、返品された1930キロは6日、有明海にまき戻した。川口漁協は1カ月に2回、組合員が沖合の保護区で
6日間のハマグリ漁をしているが、12日からの漁も見合わせた。

 県漁業協同組合連合会は8日に予定していた入札会を10日にいったん延期。県産ハマグリの需要減に関する情報が、ほかにも入ったため、最終的に中止を決めた。
2月は、ひな祭りを前にハマグリの価格が最も高くなるため、入札会では約3トンが500万〜600万円で取引されると見込んでいた。

 川口漁協の福島勉参事は「有明海のハマグリは在来種のニホンハマグリで、正真正銘の熊本産。見た目で区別できるのに、風評被害は残念」と肩を落とした。
県漁連会長も務める川口漁協の藤森隆美組合長も「今後の入札もどうなるか分からない」と危機感をあらわにした。

 一方、上天草市の天草漁協上天草総合支所が県外に出荷している有明海産のシバエビなども、2月に入ってから取引価格が下落したり、出荷量が減少したりしている。

 上天草総合支所によると、関西に出荷するシバエビはこの時季、例年であれば1キロ当たり700円程度で取引されるが、今は500円程度に低迷。
市場からは「出荷量も半分程度にしてほしい」と伝えられた。タチウオの出荷も現在は関西向けを控え、県内中心にとどめている。









 総合支所の担当者は「アサリの産地偽装疑惑の報道が始まってからだ。これから先、ワカメやハモにまで影響が及ばないか心配だ。
風評被害が長期化しなければいいが」と話した。(池田祐介、松冨浩之、中尾有希)

49 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:34:05.52 ID:t42IlV2S.net
■立てこもり11時間 散弾銃で医師殺害
さらに、渡辺容疑者を知る人物を取材。見えてきたのは、母親に対する強い執着だった。
■独自入手 容疑者自宅の内部写真
築50年を超える渡辺容疑者の自宅。
そこで事件は起きた。
ベッドの上には、事件前日に死亡した渡辺容疑者の母親の遺体があったという。
さらにベッドには、散弾銃1丁も置かれていた。
そして渡辺容疑者は、ベッドと窓の間に身を潜めていたという。

胸部に銃弾を受けた鈴木医師は即死だったとみられ、他に、腹を撃たれた理学療法士の男性が重傷。顔に催涙スプレーをかけられた医療相談員が軽傷を負った。

「銃声がなる5〜6分前ぐらいに何か文句を言ってた。しばらくしたら銃声が聞こえて、パンって。"この音おかしいな”というところから外出たら(人が)倒れてて、(理学療法士の男性は)「痛いよ、痛いよ」という言葉しか発していなかった」(近所の住民)

事件の前日、鈴木医師は、渡辺容疑者の自宅で母親の死亡確認を行っているが、「線香をあげに来てほしい」と渡辺容疑者が時間を指定し、鈴木医師やスタッフら7人を呼び出したという。

そして事件当日、渡辺容疑者は鈴木医師に対して…

「まだ生き返るかもしれないので心臓マッサージをしてほしい。蘇生措置をしてほしい」(渡辺容疑者)

鈴木医師が、蘇生はできないことを説明すると、渡辺容疑者は散弾銃を発砲したという。

父親が、鈴木医師の訪問診療を受けていたという女性は…

「(鈴木医師は)もうすっごい良い先生。悩みをきいてくださったり、本当に明るい先生。人のために、治してあげようと思っているのに、なんでこういう形で亡くならなくちゃいけないのかなって思います」(父親が鈴木医師の訪問診療を受けていた女性)

この地域の医師会の会長も…

「鈴木先生のクリニックでは、300人の訪問患者さんを持ってらっしゃるんですね。それだけで十分、鈴木先生のお人柄、それから診療の仕方が分かると思うんですよね」(埼玉・東入間医師会 関谷治久会長)

■「本当にお母さん中心」…容疑者の素顔

訪問診療に心血を注ぐ、医師の命が奪われた事件。
その背景には、何があったのか?

私たちは、渡辺容疑者を知る人物と接触。
明かされたのは、徹底した“母親中心の生活”だった。

「渡辺容疑者の生活は、本当にお母さん中心でした。お母さんに呼ばれると、話をしている最中でも、そばへ行く。日当たりの良い部屋にお母さんのベッドを置いて、心配なので自分も同じ部屋で寝ると話していました。」(渡辺容疑者を知る人)

92歳になる寝たきりの母親との生活。それを心配した男性は…
「お母さんを施設に入れないんですか?」(渡辺容疑者を知る人)

「母親は自分で看病したい」(渡辺容疑者)

「誰にも触らせたくないという感じで…
お母さんに何かあったら、彼は心が折れてしまうんじゃないかと、そんな気がしていました」(渡辺容疑者を知る人)
一方、過去に診療を受けていた病院では…
「病院内でわめき散らす。お母さんと関わっているものに関して、納得いかないことが起こるとそこで爆発する」(埼玉・東入間医師会 関谷治久会長)

母親への対応を巡って怒鳴り声をあげたり、抗議文を送りつけたこともあったという。
さらに、鈴木医師による訪問診療サービスを利用するようになってからも、母親が受けていた訪問診療に対して、要求を繰り返していたという渡辺容疑者。

「去年から医療相談所に、(渡辺容疑者から)計15回の相談があった。高齢のお母さまが食事が細くてどうにかしてくれと。
医師がどう頑張ってもできないことはある。方針が意に沿えない。そこのところで葛藤ができたのかなと思う」(埼玉・東入間医師会 関谷治久会長)

母を亡くした失望感が、ゆがんだ形となって医師に向けられたのか。

「母が死んでしまい、この先いいことはないと思って自殺しようと思った時に、自分ひとりではなく、先生やクリニックの人を殺そうと考えていた」(渡辺容疑者)

警察は、渡辺容疑者が一方的に医師らに不満を募らせ、犯行に及んだとみて調べを進めている。

50 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:35:09.44 ID:I/QHaF+I.net
 沖縄市宮里の路上で巡回中の男性警察官(29)と接触し、右眼球破裂で失明した高校生(17)に、短文投稿サイト「ツイッター」などで誹謗(ひぼう)中傷が続いている。本紙が県警や少年側への取材を基にファクトチェックすると「暴走族の高校生」「ノーヘル」「盗難車」「無免許」はいずれも「誤り」だった。(社会部・城間陽介、豊島鉄博、矢野悠希)









※県警も否定
 この事案が発生した翌日の1月28日にツイートされた「沖縄で暴走族の高校生がパトロール中の警官の制止を振り切ってバイクで逃亡」は1万回以上の「リツイート」「いいね」があり、拡散されている。

 しかし、本紙が沖縄県警に取材したところ「高校生が暴走行為に参加した事実は把握していない」と回答があった。親族を通して高校生本人に確認すると、暴走行為に参加していたことを否定した。友人も「暴走行為があった現場付近に居合わせただけ」と証言している。

※ヘルメット
 29日のツイートは本紙の記事を引用して「そんな時間(深夜)にノーヘルでバイク」との内容で、同じく1万回以上拡散されている。高校生の友人によると、友人が県警の聴取を受けた際、発生直前のコンビニの防犯カメラ映像の確認を求められ、そこにヘルメットを着用した高校生がはっきり写っていた。

 県警も「現場を訪れた際、倒れていた高校生のすぐそばにヘルメットがあった」としている。

※免許を確認、バイクは家族の所有
 31日のツイートは「バイク盗難・無免許運転の可能性」に触れた。本紙は親族を通じて高校生の免許証と、バイクのナンバープレート発行時に交付される標識交付証明書を確認した。免許はあり、バイクは家族の所有で間違いない。

 他にも「警察官から逃走する高校生がおかしい」といった書き込みが目立つが、これは県警が公表した「職務質問しようとした警察官の制止を振り切った」という情報が前提にある。

 高校生は周囲に「急に出てきた警察官に殴られ、怖くなって逃げた」と話しており、認識は異なる。

 接触の詳細はいまだ判明していないが、一方の情報だけを基に事実関係を決めつけた投稿内容も多い。

大前提として、高校生がどんな態度、行動を取ろうとも、警察官が負傷させて良いという言説は絶対許されない。仮に警察官が一般人相手に暴行を加えれば、特別公務員暴行陵虐罪に問われる。

 高校生へ誹謗(ひぼう)中傷が起きている最大の要因は、いまだに事実関係が明白でないことにある。何が真実か明らかにされれば、根拠不明の情報が乱れ飛びバッシングが起きるということはない。

 県警は「高校生から話が聞けていない」「DNA試料の採取ができていない」としているようだが、高校生の自宅には彼のDNA付着物がある。家族に提供してもらえばいいだけだ。

 捜査主体も、県警は公平性を担保するため検察に委ねた方がいいだろう。被害者に告訴状を検察へ出してもらい、県警は独自に内部調査すればいい。

 捜査状況を聞くと、疑問点もいくつかある。まず警棒を持った状態で正面からバイクに向かう行為だが、職務質問をするために警棒を引き抜くのは危険な行為ではないか。

 警察官がバイクと接触し、右腕に擦過傷を負った点は、同僚や上司に何の報告もせず通常勤務に戻ったとすれば問題はないのか。

 一方、少年たちが沖縄署に集まり、投石などをした行為は別に考える必要がある。高校生が暴力で失明したからといって、警察のガラス窓を壊すのは基本的に許されない。

 ただ、同情すべき、酌量すべき部分はあると思う。

 警察は少年たちの抗議に耳を傾けただろうか。「うるさい小僧」と対応しなかったのであれば、決して暴力を肯定しないが、別の手段を執りにくかったのかもしれない。

 高校生へのバッシングは、私たちの社会の悪い部分が出た気がする。安倍晋三政権以降、国民が権力に押しつぶされ、鬱憤(うっぷん)を被害者へ向けるようになった。性暴力被害を訴える伊藤詩織さんの件が典型で、火の粉をかぶらない権力の側から被害者をたたく。

 真実を伝えない権力側から「抵抗しても無駄だ」という感覚を刷り込まれた、一部の国民の悲しい姿だ。









 この記事は沖縄タイムス社とYahoo!ニュースによる共同連携企画です。沖縄タイムス社がNPO「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)のガイドラインを参照してファクトチェックしています。(随時掲載)

51 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:35:45.16 ID:f9uDeiu5.net
米水泳連盟は1日、トランスジェンダー選手の出場に関する新方針を発表した。アメリカでは昨年、トランスジェンダーの女性競泳選手が大会記録を塗り替えて優勝するなどし、議論が巻き起こっていた。

同連盟によると、3人のメンバーからなる医療パネルが今後、「男性としての身体的発育歴」がトランスジェンダー選手に不当な優位性を与えているかどうか、判断するという。

また、大会の36カ月前から男性ホルモンのテストステロン値の検査も実施される。
1日に発表された新方針は直ちに発効した。

■連盟の主張

米水泳連盟は声明で、「これまでも、そしてこれからも、ジェンダー平等と、シスジェンダー(出生時の身体的性別と性自認が同じ人)とトランスジェンダーの女性の包括性と競技に参加する権利を支持する。それと同時に、エリートレベルの競技における公平性も強く支持する」とした。

そして、エリートレベルのアスリートのための方針は、「男性と女性のカテゴリーにおける競争力の差と、それがエリートレベルでの接戦に不利な状況をもたらすことを認めるもの」だと説明した。

連盟は、2021年のトップクラスの女性アスリートの記録が、同年の男性競技では平均536位以下にあたることを示すデータを引用。

新方針は、「科学と医学的根拠に基づく手法に依拠し、エリートレベルのシスジェンダー女性に公平な競技の場を提供する」とした。

そして、同方針は「男性の思春期と生理機能に関連する優位性を緩和する」役割を果たすと付け加えた。

■出場基準変更の背景

アメリカでは、2019年春にホルモン補充療法を開始するまでの3シーズン、男子選手として活動していたペンシルヴェニア大学のトランスジェンダー選手、リア・トーマスさんが女子の競技に出場したことをきっかけに、議論が巻き起こっていた。

トーマスさんは昨年12月にオハイオ州で開催された大会で、2位のチームメイトに38秒の差をつけて優勝。全米大学体育協会(NCAA)主催の選手権大会への出場権を獲得した。

チームメイトたちは1日、トーマスさんを支持する声明を発表した。

「ペンシルヴェニア大学女子水泳・飛び込みチームのメンバーとして、またリア・トーマスのチームメイトとして、私たちはリアのトランジション(ホルモン治療や性別適合手術などで身体の性を自認する性に適合させること)への支持を表明する」

「私たちは彼女を人として、チームメイトとして、友人として大切に思っている」と、チームメイトは米メディア宛ての声明で述べた。そして、チームの一部メンバーが匿名で報道機関に送った声明は、「多様な背景を持つ39人の女性で構成されるペンシルヴェニア大学チーム全体の感情や価値観、意見を代表するものではない」と反発した。

■本人や学生の親は

トーマスさんはこの議論について公の場で言及するのを拒否しており、水泳専門サイトSwimSwamのポッドキャストで1度だけインタビューに応じた。

「これについて読んだり、関わったりするのは健全ではないので、そうしないようにしている。これについて言えるのはそれだけです」

チームに所属する学生の家族は先月、NCAAに書簡を送り、トランスジェンダーの競泳選手のためにルールを変更するよう求めた。

ある保護者は匿名で、「今年はもうチャンスがない。選手たちは一生懸命練習しているが、リアに勝てないと分かっている」と米紙ワシントン・ポストに

トランスジェンダーの女性競泳選手、リア・トーマスさんは昨年12月の大会で2位のチームメイトより38秒も速くゴールした

52 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:36:42.69 ID:tYlWRwKk.net
ネパール政府はこのほど、中国が国境を越えて侵入しているとする報告書をまとめた。BBCがこれを入手した。ネパールが領土について、中国に干渉されていると公式に主張するのは初めて。報告書は昨年9月に作成が指示されていた。ネパール最西部フムラ地区で、中国が不法に侵入しているとの訴えを受けてのものだった。

ネパールの首都カトマンズにある中国大使館は、侵入行為は一切ないと主張している。ネパール政府はBBCの問い合わせに、まだ回答していない。

報告書がなぜ公表されていないのかは不明だ。ただ、ネパール政府は近年、中国との関係を改善している。南側で国境を接する大国インドとの長年の関係をふまえ、均衡を図ろうとしている。

今回の報告書の内容は、ネパールが強化してきた中国との関係に緊張をもたらすとみられる。ネパールと中国の国境は、ヒマラヤ山脈に沿って全長約1400キロに及ぶ。1960年代前半に両国が署名した一連の条約で規定されている。

国境の大部分は人里離れた、アクセスが困難な場所にある。境界は、数キロメートルおきに設置された支柱によって示されている。

そのため、国境の正確な位置がわかりにくいこともある。中国による侵入の可能性について報告を受けたネパール政府は、フムラ地区への調査隊派遣を決めた。中国が、国境のネパール側にいくつか建物を作ったとの訴えが一部から出ていた。調査隊は、警察と政府の代表で構成された。

■運河や道路の建設を計画か
BBCが入手した報告書の中で調査隊は、国境のネパール側にあるラルンジョンと呼ばれる地域で中国の治安部隊が監視活動をし、宗教活動を制限していたとした。

同地域はヒンドゥー教と仏教の聖地カイラス山に近いことから、古くから多くの巡礼者が訪れる。カイラス山は、国境の中国側に入ってすぐのところにある。

報告書はまた、中国がネパールの牧畜農家に対して放牧場所を限定していたと結論づけた。

同じ地域で、中国が国境の支柱の周りにフェンスを設置したり、国境のネパール側に運河や道路を建設しようとしたりしていたとも記した。

一方で、ネパール側に建設されたと考えられていたいくつかの建物について、実際には中国側に建てられていたことを確認したという。

調査隊はさらに、現地のネパール住民に、国境問題について語りたがらない傾向がよく見られたとした。国境反対側の中国市場に依存している人がそれなりにいるためだという。

報告書では、安全確保のためにネパール治安部隊を現地配備するよう勧告。また、今回のような国境問題を解決するために作られ、現在休眠状態となっている機構を、ネパールと中国が再始動させるべきだと提案した。

著名な地図製作者で、ネパール測量当局のトップを務めたブディ・ナラヤン・シュレスサ氏は、国境付近の住民がネパール領土を守りやすくするため、正確な国境の位置を住民たちにはっきり示すべきだと話した。

■国境の行き来を制限
中国は侵入を否定しており、ネパールとの国境をめぐって中国が支配権を確立しようとしている動機は明らかではない。だが、安全保障は一つの理由かもしれない。

巡礼や交易の人々など、国境を越える行き来は従来から、いくらかあった。しかし中国は徐々に、そうした動きを規制してきた。

ネパールの元外交官で、現在はカトマンズのシンクタンクで勤務するビジャイ・カント・カルナ氏は、中国がインドについて気をもんでいる可能性があると話した。中国にとってインドは地域のライバルであり、国境問題の相手でもある。

同氏は、「中国は外部勢力の侵入を心配しているようだ。そのため、国境をまたぐ関係を断ち切ろうとしている」と述べた。

■チベットについても警戒か
中国は、反対方向の動きも警戒しているのかもしれない。国境の中国側はチベットだ。チベットからは多くの人が、「中国政府の弾圧」から逃れるために別の土地に移動している。

ネパールには約2万人のチベット難民が暮らしている。インドや別の国へと移り住む人もいる。近年、中国はこの脱出ルートを断絶しようとしている。

■カトマンズではデモも
中国のネパール侵入については、ここ2年にわたって報告がなされている。カトマンズでは散発的に抗議運動が発生しており、1月にもデモがあった。ネパールの中国大使館は1月に声明を発表。「論争は存在しない。誤った個別の報告に、ネパールの人々が惑わされないことが望まれる」とした。(以下リンク先で)(英語記事 China encroaching along Nepal border - report)
(c) BBC News 2.8
https://www.bbc.com/japanese/60299196

53 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:39:01.69 ID:gX8e56L+.net
海外エンタメ
8つ子の妊娠で知られたイギリス人女性マンディ・オルウッドさんが死去した。がんとの闘病後56年の生涯を閉じた。









 1996年にパートナー、ポール・ハドソンさんとの間に8人の子供を妊娠したことで世界中にその名が知れ渡ったオルウッドさん、しかし24週目に3日3晩をかけて6人の男の子と2人の女の子を出産するも、すぐに死亡する悲劇に見舞われていた。

 その後オルウッドさんに3つ子が誕生したが、8つ子全員を失った悲しみからアルコールに走り、2007年には3人の子供を乗せての飲酒運転が見つかり逮捕、後に子供たちの養育権も失っていた。
最終的には家族らと疎遠になり孤独な生活を送っていたというオルウッドさんは、4日に地元の役所によって開かれた出席者なしの葬儀の後、埋葬されたという。

 オルウッドさんの友人の1人、マーク・べアードさんはこう話す。「彼女は長い間がんと闘っていました。クリスマス前に手術を受けてたんですが、最近また再発したと言っていました。何のがんだったのかはわかりません」

 イングランドはストラトフォード・アポン・エイボンにあるパブ、ヤード・オブ・エールの経営者でもあるマークさん、常連客だったというオルウッドさんについてこう続けた。「うまく溶け込んでいて、いつもお喋りしていました。ちょっとエキセントリックで変わり者でしたがそんなところが私たちは大好きでした。
時々自分の身に起きたこと、8つ子の赤ちゃんの話もしていました。皆もその話題について良く尋ねていましたしね。初対面の際に私たちに、自分が誰なのかを教えてくれました。過去に雑誌にも登場したことなどです。でもそれぐらいです」

 そんなオルウッドさんは2018年、子供たちの死の数週間後にダイアナ妃が連絡をくれたことをこう回想していた。「彼女がハグをしてくれ、大きなサポートを示してくれたんです。







最初に会った時は、『一面から私の名前を無くしてくれたことに感謝します』と言ってくれました。彼女のうつや私のパニック障害について話し合い、共感してくれました。彼女の家族についても話し、チャールズやカミラのことについてたくさん語っていました」

54 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 20:58:40.38 ID:DS3zKcA6.net
ワッチョイ大久保のパターンは見切ったな
ワッチョイスレ誘導、荒らし手口火消しか
スレタイ進行がロマサガ語り出すとコピペ爆撃

分かりやすいわ糞食い業者

55 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 21:03:50.30 ID:fxUhZhNn.net
日本の大学入試では、ペーパーテスト一発勝負の一般入試(一般選抜)信仰が根強く、AO入試(総合型選抜)や推薦入試(学校推薦型選抜)に対して否定的な見方が少なくありません。しかし、難関大学を中心にAO入試や推薦入試に対する評価が高まっています。これらの入試方法で入学した学生の成績評価や大学満足度が、一般入試組に比べて高いという調査結果が出ているためです。

■AO入学者が3割超えた東北大
一連の大学入試改革を検討した文部科学省の中央教育審議会の高大接続システム改革会議。第2回会議(2015年4月)に、東北大と早稲田大が入試区分ごとに入学後の成績などの資料を提出している。両大学の理事が同会議の委員を務めていたためだ。

早稲田大の恩藏直人・常任理事によると、第1回会議で安西祐一郎座長(元慶応義塾長)から「今後、入試改革を検討するにあたり、すでにいくつかの大学でいろいろな取り組みをしているので、実態を紹介してほしい」と要請があり、資料を用意したという。両大学とも過去10年間の学生のGPA(成績評価)を集計して分析した。

東北大は、2000年度からAO入試を導入し、国立大学で最もAO入試に熱心な大学だ。大学入学共通テスト(当時は大学入試センター試験)を課さず11月に行うAO入試2期と、共通テストを課して2月に行うAO入試3期を続けている。

当時の資料では、AO入学者の評価として、詳細な内容が掲載されている。修業年限でストレートに卒業した学生は、一般入試前期日程80.1%、後期日程71.1%に対して、AO2期84.1%、AO3期81.8%。GPA平均値を偏差値に換算した値は、全学教育(教養教育)で一般入試前期49.6、後期50.0に対して、AO2期53.3、AO3期52.8。専門教育のGPAも似たような数字になっており、いずれもAO入学者が高い。

当時から7年経った現状を滝澤博胤(ひろつぐ)理事・副学長に聞いた。

15年当時、募集人員全体に占めるAO入試の比率は18.3%だったが、21年度入試で31.6%にまで増え、目標にしていた3割を超えている。

AO入試の狙いについて、滝澤副学長は「自分たちが本当に育てたい学生を採れているのかという意識があり、新しい選抜方法にチャレンジしました。当初から『学力重視のAO入試』を掲げ、学力に加えて意欲、熱意を測りたいと考えました」と話す。

最近の入学後の成績を見ても、4年間のGPA平均は、20年度卒業生で一般入試前期2.52に対して、AO2期2.72、AO3期2.74と高い状況は変わらない。特に文系学部でその差が顕著だ。

また、卒業者を対象にした調査では、「大学生活における学習の重要度」「大学で学んだことの総合満足度」などもAO入学者の方が高く、「自分の能力の評価」では、文章表現の能力、プレゼンテーション能力で一般入試と差がついている。

■入学時点での意欲の差が大きい
滝澤副学長はこう話す。

「東北大の別の調査で、入試の成績と卒業時の成績に相関はないが、学部1年修了時と卒業時の成績は相関が強いという結果が出ています。一生懸命に勉強して入った学生は入学した時点で一息つきますが、AO入学者はいよいよこれから大学生活が始まると考えます。大学での学びへの意欲の差がスタート時点で出がちで、その違いが大きいです」

東北大のAO入試は、一般選抜を目標に勉強している受験生がその過程でAOにも出願できるよう、入試機会の複数化の観点から位置づけていることが特徴だ。11月のAO2期や2月のAO3期が不合格でも、一般選抜が受けられる。AO3期の合格発表は2月14日(22年度入試)なので、2月25日からの前期日程の準備とほぼ重なる。後期日程がある理学部は最大で4回受験機会がある。

「AO入試を始めた当初は高校も様子見の雰囲気でしたが、高校との対話を重視して入学後の学業成績のことなどを伝えてきて、東北大のAO入試に対する理解と信頼が進みました。大事なのは、入り口の優秀さでなく、大学での教育です。私たちがどういう教育をするのか、それに応えてくれる学生をどう採るのかがポイントで、東北大のAO入試は最適解だと思います」(滝澤副学長)

早稲田大の入試方法には、一般選抜のほかにAO入試、指定校推薦があり、附属・系属校からの内部推薦、帰国生・外国学生入試などが加わる。高大接続システム改革会議に提出した資料では、入学後のGPAが最も高いのはAO入試、次いで高いのが指定校推薦とある。

資料を提出、説明した恩藏常任理事は、こう話す。
「AO入試で入った学生のGPAは、全般的に結構高いです。受験する学部を第一志望にしていて、入学後の目的がはっきりしているためでしょう」(以下リンク先で)

56 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 21:04:45.32 ID:jrW5aY9V.net
 沖縄市宮里の路上で巡回中の男性警察官(29)と接触し、右眼球破裂で失明した高校生(17)に、短文投稿サイト「ツイッター」などで誹謗(ひぼう)中傷が続いている。本紙が県警や少年側への取材を基にファクトチェックすると「暴走族の高校生」「ノーヘル」「盗難車」「無免許」はいずれも「誤り」だった。(社会部・城間陽介、豊島鉄博、矢野悠希)
県警も否定。この事案が発生した翌日の1月28日にツイートされた「沖縄で暴走族の高校生がパトロール中の警官の制止を振り切ってバイクで逃亡」は1万回以上の「リツイート」「いいね」があり、拡散されている。









 しかし、本紙が沖縄県警に取材したところ「高校生が暴走行為に参加した事実は把握していない」と回答があった。親族を通して高校生本人に確認すると、暴走行為に参加していたことを否定した。友人も「暴走行為があった現場付近に居合わせただけ」と証言している。

※ヘルメット
 29日のツイートは本紙の記事を引用して「そんな時間(深夜)にノーヘルでバイク」との内容で、同じく1万回以上拡散されている。高校生の友人によると、友人が県警の聴取を受けた際、発生直前のコンビニの防犯カメラ映像の確認を求められ、そこにヘルメットを着用した高校生がはっきり写っていた。

 県警も「現場を訪れた際、倒れていた高校生のすぐそばにヘルメットがあった」としている。

※免許を確認、バイクは家族の所有
 31日のツイートは「バイク盗難・無免許運転の可能性」に触れた。本紙は親族を通じて高校生の免許証と、バイクのナンバープレート発行時に交付される標識交付証明書を確認した。免許はあり、バイクは家族の所有で間違いない。

 他にも「警察官から逃走する高校生がおかしい」といった書き込みが目立つが、これは県警が公表した「職務質問しようとした警察官の制止を振り切った」という情報が前提にある。

 高校生は周囲に「急に出てきた警察官に殴られ、怖くなって逃げた」と話しており、認識は異なる。

 接触の詳細はいまだ判明していないが、一方の情報だけを基に事実関係を決めつけた投稿内容も多い。

大前提として、高校生がどんな態度、行動を取ろうとも、警察官が負傷させて良いという言説は絶対許されない。仮に警察官が一般人相手に暴行を加えれば、特別公務員暴行陵虐罪に問われる。

 高校生へ誹謗(ひぼう)中傷が起きている最大の要因は、いまだに事実関係が明白でないことにある。何が真実か明らかにされれば、根拠不明の情報が乱れ飛びバッシングが起きるということはない。

 県警は「高校生から話が聞けていない」「DNA試料の採取ができていない」としているようだが、高校生の自宅には彼のDNA付着物がある。家族に提供してもらえばいいだけだ。

 捜査主体も、県警は公平性を担保するため検察に委ねた方がいいだろう。被害者に告訴状を検察へ出してもらい、県警は独自に内部調査すればいい。

 捜査状況を聞くと、疑問点もいくつかある。まず警棒を持った状態で正面からバイクに向かう行為だが、職務質問をするために警棒を引き抜くのは危険な行為ではないか。

 警察官がバイクと接触し、右腕に擦過傷を負った点は、同僚や上司に何の報告もせず通常勤務に戻ったとすれば問題はないのか。

 一方、少年たちが沖縄署に集まり、投石などをした行為は別に考える必要がある。高校生が暴力で失明したからといって、警察のガラス窓を壊すのは基本的に許されない。

 ただ、同情すべき、酌量すべき部分はあると思う。

 警察は少年たちの抗議に耳を傾けただろうか。「うるさい小僧」と対応しなかったのであれば、決して暴力を肯定しないが、別の手段を執りにくかったのかもしれない。

 高校生へのバッシングは、私たちの社会の悪い部分が出た気がする。安倍晋三政権以降、国民が権力に押しつぶされ、鬱憤(うっぷん)を被害者へ向けるようになった。性暴力被害を訴える伊藤詩織さんの件が典型で、火の粉をかぶらない権力の側から被害者をたたく。









 真実を伝えない権力側から「抵抗しても無駄だ」という感覚を刷り込まれた、一部の国民の悲しい姿だ。
この記事は沖縄タイムス社とYahoo!ニュースによる共同連携企画です。沖縄タイムス社がNPO「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)のガイドラインを参照してファクトチェックしています。(随時掲載)

57 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 21:05:09.76 ID:Lm+kL/9D.net
今やSNSは立派な情報収集の場。コロナ禍にあって、感染症専門家ら医療の高い見識を持つ方々からの発信が、知識のない我々にとって行動の判断材料にもなる。

だからこそ、感染拡大とともに心配なのが、「反ワクチン活動」の蔓延だ。
それに熱心な医師や医療従事者、議員、インフルエンサーもいて、そこから「陰謀論」も混じったような情報が発せられている。

一時期の「接種部に金属がつく」 「マイクロチップが入っている」 「5Gに接続する体に」のような荒唐無稽な噂は多くの人が鼻で笑えるようになった。

だが、いまだ根強いのは「接種によって千人以上が亡くなった」というデマだ。
厚労省の調査が元になってはいるものの、「接種後の死」と「接種が原因の死」を意図的に混同している。

それが「実際はこの数十倍は死んだ」 「本当の死者数が隠ぺいされている」に飛躍さえする。
誰がそこまで危険だと認識させたいのか、「厚労省職員や政治家は打っていない」などの妄言も拡散され、慎重さではなく不安感を抱く人を増やしている。

不安の中で受け取る「それっぽい」用語にも注意が必要だ。たとえば「接種者からのシェディング」。
これを目にして、いざ検索にかけてアクセスする先を誤れば、どこの誰が書いたかも分からないサイトへひとっ飛び。猜疑を深めることになるだろう。

シェディングとは「汗や呼気からの抗原の曝露」のような意味で、実際には今回のmRNAワクチン由来の何かが体から出て周囲の健康を害するという根拠はない。
それでも、信じてしまった人達がいて、「接種者が増えたせいだ」と体調不良を訴える人まで出ている。
理論上は考えにくくとも「そんなものは無い」と簡単に斬り捨てられないのが難しいところだ。

筆者は、SNSでワクチン忌避を煽るアカウントを2000ほど捕捉している。その多くは、公的機関が出した資料やデータを疑い、しばしば身勝手な解釈を流す。
共通する思考として、政府や官公庁、大病院、大手メディアなど自分達の力が及ばない大きな組織を「悪」とみなしていることも分かる。

それらに従うものかと歪んだプライドを持ち、総じて、一般的な感染対策をする人を見下しがちだ。

そうした主張にも濃淡があるが、「悪い奴がこの流れを作っている」という「陰謀論」が主流だ。
その主な目的は仲間づくりと承認欲求を満たすことであると考察する。

実生活ではそういう妄想癖の人は孤立するかもしれないが、ネット上に同じように「目覚めた」仲間もいるから怖くないのだろう。
江戸時代末期の「ええじゃないか」騒動のように、大きな社会不安に陥った時、群れて振り切れてしまう人が一定数出るのも世の常なのかもしれない。

そうした人達が実際に行動を起こしている。街角での「ノーマスク・反ワクチン」のデモ活動だ。
この1月に渋谷で1500人規模の行進をした「神真都Q」なる集団は、沿道に向かい「毒入りワクチンだ」「生物兵器だ」「人口削減される」などと訴え、「ワクチンから子どもを守れ」と叫んでいた。

やはり「悪」との決めつけだ。こうなると小さき者を守る正義の立場で、堂々と物申せる。

「巨悪と戦う」とでも意気込んだのであろう参加者は、中高年が大多数。ここでは詳述しないが、こうしたデモ活動が反社会的勢力や宗教団体などの「草刈り場」と化している懸念もある。
どんどん危険な場所へと足を踏み入れてしまっているのだ。

もともと孤独な人が仲間欲しさに参戦するのは仕方ないのかもしれないが、これまで周囲との繋がりがあった人はどうだろうか。
やはり社会の輪を外れている意識はどこかにあり、周囲との軋轢が不安なのだろう。取材したデモの終着地点では「いやあ、夫がうるさくて」「ご家族は何も言ってきませんか」などと確認し合う声が聞こえた。

「ワクチン陰謀論」は崇高な理念ではない。有り体に言えば、どこまでいっても科学や医学ではなく空想だ。
それでも思想や信条は自由だから、ノイジーマイノリティだとしてもネットでの誰かの発信は止めようがない。

プラットフォーム側の良識ある対応に期待するのと併せ、それぞれが知識を高めて真偽不明な情報を取捨選択していくしかない。

ただ、8割近い人がワクチンを2回接種した昨今、「打つな」と活動的に集団で押し付けるのは迷惑であり、それこそ接種を強要するのと変わらないことには気付いてほしいものだ。

58 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 21:06:14.06 ID:bZ2mmkc8.net
志葉玲フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)
名古屋入管に収容されていたスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんが昨年3月に亡くなってから1年近くが経つ。ウィシュマさんの著しい健康状態の悪化にもかかわらず、適切な医療を受けさせず死なせてしまったことで批判を浴びた法務省及び出入国在留管理庁(入管)は、
再発防止をアピールするものの、やはり人の命や健康を軽んじる体制は変わらないようだ。










大村入管管理センター(長崎県大村市)では、収容時には健康であったネパール人男性を、寝たきりの状態にしてしまったことが発覚。
症状が悪化する一方、入管側は治療を行なわず、このままだと生命すら危ういと、弁護士や支援者らは懸念している。しかも、入管本庁は、本件について問い合わせしている筆者や国会議員らにも、ことごとく説明を拒否。有志の議員の一人、石川大我参議院議員は「人の心はあるのか?」と憤る。

◯健康だった39歳男性がボロボロに

 ネパール国籍の男性Aさん(39歳)は、2009年に来日。インド料理のコックとして働いてきたが、その後、在留資格の更新が認められず、2018年11月に東京入管に収容され、2019年1月に大村入管管理センター(以下、大村入管)に移送されたのだった。その大村入管内でAさんが負傷したのは同年4月4日。
左股関節を強く打ったAさんは医師の診察を求めたものの、診察を受けられたのは1週間後で、しかもレントゲンによる検査はなく、痛み止めを与えられただけであった。同年5月8日に大村入管内の医務室でのレントゲン検査が行なわれ「異常なし」とされたものの、痛みは激しくなるばかりで、同年7月にはAさんは自力での歩行が困難となり車イスを使うように。
同年8月、大村入管はやっとAさんを外部の医療機関に受診させ、MRI検査で「大腿骨頭壊死」と診断されたのだった。ところが、その後も大村入管はAさんに対する具体的な治療を行なわないばかりか、定期的な検査すら行なわず、痛み止めを与えるだけであった。Aさんの症状はさらに悪化、昨年6月には自力で排尿することができなくなった。
腎内カテーテルを挿入し、カテーテルの先に接続されたビニールバッグに排尿するようになったが、こうした排尿障害の原因も「寝たきりで筋力が低下していることが考えられる」のだという(外部医療機関の医師によるAさんへの説明)。

◯寝たきりになったAさん、入管には治療の責務

 Aさんの弁護士らによれば、昨年12月には、股関節周辺の強い痛みから、Aさんはついに座ることもできなくなり、完全に寝たきり状態になってしまった。痛み止めも十分に効かず、痛みによる不眠も深刻だという。
身体に広がった痛みで寝返りも打てない状態で、排便も寝たきりのままベッドの穴からベッドの下に置かれた簡易トイレにしており、間に合わない場合は、オムツに排便するようになった。左足は動かなくなり、右足も上方向に5センチ程度しか動かない状況なのだという。
今年に入ってからは、Aさんは食事も十分取れないようになり、弁護士や支援者らは「このままでは衰弱死してしまうのでは」と懸念している。
 収容している側が、被収容者の健康を維持する責任があることは、いわゆる「マンデラルール」(国連被拘禁者処遇最低基準規則)に定められていることだ。日本においても法務省令である「被拘束者処遇規則」の第30条に











「所長等は、被収容者がり病し、又は負傷したときは、医師の診療を受けさせ、病状により適当な措置を講じなければならない」とある。つまり、大村入管はAさんの治療を行なう責任があるのだ。そもそも、Aさんの病状がここまで悪化したことについて、2019年8月に大腿骨頭壊死と診断されたのにもかかわらず、約2年半も放置していた大村入管の責任は重いと言えるだろう。

59 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 21:13:58.41 ID:gMamU2Xq.net
>>43
あの世界もロマサガ3と同じ平面世界?

60 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 21:15:43.68 ID:mBnwkQ2U.net
日本国内で「FIRE」という生き方が注目され始めているそうだ。これは「Financial Independence, Retire Early」の略で、生きていくためのお金を資産運用(などの不労所得)で確保して、仕事を早期リタイアする人生設計のことである。アメリカ発祥の手法・考え方らしい。

“不労所得”という言葉を耳にする時、働いてお金を得ている多くの人は憧れと、「そうは言っても自分はちゃんと働いてお金を得ているし」という積極的な自己肯定のような強がりのような、複雑な思いが胸に去来するだろう。
 筆者の周囲から察せられる限り、“不労所得”という言葉は日本ではやや複雑な受け入れられ方をしているのが現状である。

 しかし、注目のFIREは不労所得の確保がその計画の根幹にある。巷では「20、30代が目標にしている」との言説も見受けられる(「本当にそうか疑わしく、投資関連企業のステマでは?」などという声もある)が、果たして日本でFIREは今後根付くのであろうか。これについて考えてみたい。

● 月々25万円を得るために FIREの基本的考え方とは

 FIREの詳細については、他にたくさん記事が出ているのでそちらに譲るとして、ここではごくおおまかにその内容に触れるだけにとどめておきたい。

 まずお金をためて資産を作り、目標額に達したら仕事をリタイアして資産運用をスタートさせる。すなわちFIRE生活の始まりである。多くのネット記事では年4%の利率を目指す「4%ルール」を基準としているが、これはその人の資産運用法によって3%にも5%にもなりうるようである。

 資産を7500万円ためると、年利4%で年に300万円(月々25万円)が不労所得で稼げるので、まあオッケーなのではないか……という算段である。資産7500万円は目減りすることなく、月25万円の収入をもたらし続ける錬金術の素材となる。

 しかし資産運用、すなわち投資であるから当然リスクはある。向こう何十年にわたって年利4%がキープできるとは限らないし、私生活で急な出費が余儀なくされる場合もある。資産7500万円が目減りすれば月25万円は確保できず、FIREは破綻する。

 また、FIREには投資の知識が不可欠であり、FIREを始めるならまず勉強が必要だが、その世界を知るほどもっとハイリターンな投資に興味を持つ人も少なくなかろう。しかしハイリターンということはイコール・ハイリスクである。そちらに食指を動かすと、現今知られる“FIRE”からはややニュアンスが離れていく。

 つまり、「不労所得で一生月25万円」といえばいかにもうまそうな話に聞こえるが、お金を計画通りにためたのち長きに渡って定額しか消費しない節制力、投資を学ぶ勤勉さ、投資リスクへの理解、FIREを貫く意志の強さ、早期リタイアでキャリアをいったん終えることへの覚悟、そして投資がうまくいくための幸運など、さまざまなものが必要とされる。実はハードルが高いのがFIREの本質である。

● “投資”に対する認識はどうか 日本と外国の差

 FIREも内実にはいくつか種類がある。「豪遊して暮らせる」「質素になら暮らせる」「生活は資産運用分で余裕だがあえて働く」などで、「頻度を減らした働きで得た収入と資産運用を合わせて生活していく」スタイルは特に“サイドFIRE”などと呼ばれる。

 だからひとくちにFIREといっても、その内情は人それぞれだが、資産運用は必ずベースとなっている。

 FIRE本国のアメリカは投資が盛んな国だが、さて日本で“投資”と聞くと、どうしてもきなくさい印象を持たれる向きが多いのではあるまいか。

日本銀行がまとめた「家計の金融資産構成」データを見てみると、日本と外国の違いがよく見て取れる

61 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 21:16:35.12 ID:d4DGaBq4.net
 沖縄市宮里の路上で巡回中の男性警察官(29)と接触し、右眼球破裂で失明した高校生(17)に、短文投稿サイト「ツイッター」などで誹謗(ひぼう)中傷が続いている。本紙が県警や少年側への取材を基にファクトチェックすると「暴走族の高校生」「ノーヘル」「盗難車」「無免許」はいずれも「誤り」だった。(社会部・城間陽介、豊島鉄博、矢野悠希)











※県警も否定
 この事案が発生した翌日の1月28日にツイートされた「沖縄で暴走族の高校生がパトロール中の警官の制止を振り切ってバイクで逃亡」は1万回以上の「リツイート」「いいね」があり、拡散されている。

 しかし、本紙が沖縄県警に取材したところ「高校生が暴走行為に参加した事実は把握していない」と回答があった。親族を通して高校生本人に確認すると、暴走行為に参加していたことを否定した。友人も「暴走行為があった現場付近に居合わせただけ」と証言している。

※ヘルメット
 29日のツイートは本紙の記事を引用して「そんな時間(深夜)にノーヘルでバイク」との内容で、同じく1万回以上拡散されている。高校生の友人によると、友人が県警の聴取を受けた際、発生直前のコンビニの防犯カメラ映像の確認を求められ、そこにヘルメットを着用した高校生がはっきり写っていた。

 県警も「現場を訪れた際、倒れていた高校生のすぐそばにヘルメットがあった」としている。

※免許を確認、バイクは家族の所有
 31日のツイートは「バイク盗難・無免許運転の可能性」に触れた。本紙は親族を通じて高校生の免許証と、バイクのナンバープレート発行時に交付される標識交付証明書を確認した。免許はあり、バイクは家族の所有で間違いない。
他にも「警察官から逃走する高校生がおかしい」といった書き込みが目立つが、これは県警が公表した「職務質問しようとした警察官の制止を振り切った」という情報が前提にある。

 高校生は周囲に「急に出てきた警察官に殴られ、怖くなって逃げた」と話しており、認識は異なる。

 接触の詳細はいまだ判明していないが、一方の情報だけを基に事実関係を決めつけた投稿内容も多い。

大前提として、高校生がどんな態度、行動を取ろうとも、警察官が負傷させて良いという言説は絶対許されない。仮に警察官が一般人相手に暴行を加えれば、特別公務員暴行陵虐罪に問われる。
 高校生へ誹謗(ひぼう)中傷が起きている最大の要因は、いまだに事実関係が明白でないことにある。何が真実か明らかにされれば、根拠不明の情報が乱れ飛びバッシングが起きるということはない。

 県警は「高校生から話が聞けていない」「DNA試料の採取ができていない」としているようだが、高校生の自宅には彼のDNA付着物がある。家族に提供してもらえばいいだけだ。捜査主体も、県警は公平性を担保するため検察に委ねた方がいいだろう。被害者に告訴状を検察へ出してもらい、県警は独自に内部調査すればいい。

 捜査状況を聞くと、疑問点もいくつかある。まず警棒を持った状態で正面からバイクに向かう行為だが、職務質問をするために警棒を引き抜くのは危険な行為ではないか。

 警察官がバイクと接触し、右腕に擦過傷を負った点は、同僚や上司に何の報告もせず通常勤務に戻ったとすれば問題はないのか。

 一方、少年たちが沖縄署に集まり、投石などをした行為は別に考える必要がある。高校生が暴力で失明したからといって、警察のガラス窓を壊すのは基本的に許されない。

 ただ、同情すべき、酌量すべき部分はあると思う。

 警察は少年たちの抗議に耳を傾けただろうか。「うるさい小僧」と対応しなかったのであれば、決して暴力を肯定しないが、別の手段を執りにくかったのかもしれない。
 高校生へのバッシングは、私たちの社会の悪い部分が出た気がする。安倍晋三政権以降、国民が権力に押しつぶされ、鬱憤(うっぷん)を被害者へ向けるようになった。性暴力被害を訴える伊藤詩織さんの件が典型で、火の粉をかぶらない権力の側から被害者をたたく。

 真実を伝えない権力側から「抵抗しても無駄だ」という感覚を刷り込まれた、一部の国民の悲しい姿だ。











 この記事は沖縄タイムス社とYahoo!ニュースによる共同連携企画です。沖縄タイムス社がNPO「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)のガイドラインを参照してファクトチェックしています。(随時掲載)

62 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 21:17:00.71 ID:IS4CzDVK.net
 いまだに尾を引いている菅直人氏の“ヒトラー発言”。

 発端は、1月21日に立憲民主党の最高顧問を務める菅氏が、橋下徹氏の名前を挙げたうえで、維新の会について《主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす》とツイートしたこと。

 これに激高したのが、吉村洋文大阪府知事や松井一郎代表など維新の会の面々。26日には、藤田文武幹事長が立憲民主党の泉健太代表宛ての抗議文を提出した。

 抗議文では「まったく事実に基づかない妄言であり、誹謗中傷を超えた侮辱と断じざるを得ない。国会議員としてはもとより、人として到底許されるものではない」などとして、1月末までのツイート撤回と、立憲民主党および菅氏へ謝罪を求めている。

 一方の菅元首相は抗議に取り合う様子は見せず、《(維新の会に)低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力》とツイートするなど、対決姿勢を崩さぬ構えだ。

 立憲民主党の泉健太代表は28日の記者会見で、「党として今、関与することは考えていない」と述べた。これを受け、自民党の世耕弘成参院幹事長は会見で、立民に対して「党としてもしっかり対応されるべきではないか」と指摘。政界を巻き込む“大喧嘩”の様相を呈している。

「しかし、橋下さんがヒトラーにたとえられたのは、これが初めてではありません。菅氏のツイートに対して橋下さんは、《ヒットラーへ重ね合わす批判は国際的にはご法度。こういうことを平気でやるのは京都大学の藤井聡氏のような非常識な学者》と反論していますが、毎度毎度そのような反論をおこなっていたわけではない。

 橋下さん自身2012年、民主党政権が公約になかった消費税増税を目指していることに対して、『ヒトラーの全権委任法以上だ』と批判した過去も。この件について、“ブーメラン”や“ダブルスタンダード”という指摘が後を絶ちません」(政治部記者)

 藤井氏のほか、橋下氏がヒトラーにたとえられた例を見ていこう。

 2012年3月当時、自民党の谷垣禎一総裁は、大阪市長だった橋下氏率いる「大阪維新の会」の国政進出に期待が高まっていた状況について、戦前に日本軍部やヒトラー、ムソリーニが台頭した際を想起させるとの観点から警鐘を鳴らしている。

 “ナベツネ”こと、渡邉恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役兼主筆もその一人。「文藝春秋」2012年4月号に寄稿した文章では、「選挙では国民に大きな方向性を示して訴える。ある種の白紙委任なんですよ」という橋下氏の発言について、〈私が想起するのは、アドルフ・ヒトラーである〉と指摘した。

 日本を代表する評論家である故・西部邁さんも「週刊新潮」2012年9月27日号にて、《「政治家と弁護士は嘘をついてなんぼのもん」とみずから宣う橋下徹なる人物は、ヒットラーもそうであったように、マスの代表者となりうる逸材である。》と述べている。

 そして、石原慎太郎氏だ。石原氏は2014年の政界引退会見において「将来の総理候補」として橋下氏の名前を挙げ、「あんなに演説のうまい人は見たことない」「彼の演説のうまさ、迫力っていうのは若いときのヒトラーですよ」と発言。橋下氏は菅氏を含め、これまで少なくとも6人もの著名人にヒトラーにたとえられているのだ。

 そんな橋下氏には、“別の問題”が上がっている……。

「橋下氏は、元旦に『東野&吉田のほっとけない人』(MBS)に出演。同番組には、日本維新の会の松井代表と副代表の吉村知事、創設者の橋下氏ら維新の幹部が揃って出演しました。

 この3ショットが、放送法で定める『政治的公平性』を欠いているのではないかと批判が寄せられ、MBSの虫明洋一社長は専務を筆頭とする検証チームを発足したことを発表しました」(前出・政治部記者)

 この件について、橋下氏は27日、『プライムニュース』(BSフジ)で、「僕ゲストで行っただけなのにね」と反論している。

「しかし松井代表や吉村知事は、今回の菅氏のツイートについて、テレビやSNSを通じて強い抗議を示している。テレビ局にとって、橋下氏は実質的に“維新の人”に映ったのかもしれません。

 橋下氏がテレビのコメンテーターとして公共の電波を使って出演するのは、特定の政党の関係者でないことが大前提。テレビ局は視聴者からの指摘を恐れて、“維新の橋下さん”の起用に二の足を踏むことになりかねない」(同前)

 橋下氏が政界を引退してから約7年ーーテレビ出演に黄信号が灯っているが、いまだに“ニュースな人”であることに変わりはない。

63 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 21:17:36.45 ID:urQq4Q9X.net
 沖縄市宮里の路上で巡回中の男性警察官(29)と接触し、右眼球破裂で失明した高校生(17)に、短文投稿サイト「ツイッター」などで誹謗(ひぼう)中傷が続いている。本紙が県警や少年側への取材を基にファクトチェックすると「暴走族の高校生」「ノーヘル」「盗難車」「無免許」はいずれも「誤り」だった。(社会部・城間陽介、豊島鉄博、矢野悠希)
県警も否定。この事案が発生した翌日の1月28日にツイートされた「沖縄で暴走族の高校生がパトロール中の警官の制止を振り切ってバイクで逃亡」は1万回以上の「リツイート」「いいね」があり、拡散されている。











 しかし、本紙が沖縄県警に取材したところ「高校生が暴走行為に参加した事実は把握していない」と回答があった。親族を通して高校生本人に確認すると、暴走行為に参加していたことを否定した。友人も「暴走行為があった現場付近に居合わせただけ」と証言している。

※ヘルメット
 29日のツイートは本紙の記事を引用して「そんな時間(深夜)にノーヘルでバイク」との内容で、同じく1万回以上拡散されている。高校生の友人によると、友人が県警の聴取を受けた際、発生直前のコンビニの防犯カメラ映像の確認を求められ、そこにヘルメットを着用した高校生がはっきり写っていた。

 県警も「現場を訪れた際、倒れていた高校生のすぐそばにヘルメットがあった」としている。
※免許を確認、バイクは家族の所有
 31日のツイートは「バイク盗難・無免許運転の可能性」に触れた。本紙は親族を通じて高校生の免許証と、バイクのナンバープレート発行時に交付される標識交付証明書を確認した。免許はあり、バイクは家族の所有で間違いない。

 他にも「警察官から逃走する高校生がおかしい」といった書き込みが目立つが、これは県警が公表した「職務質問しようとした警察官の制止を振り切った」という情報が前提にある。

 高校生は周囲に「急に出てきた警察官に殴られ、怖くなって逃げた」と話しており、認識は異なる。

 接触の詳細はいまだ判明していないが、一方の情報だけを基に事実関係を決めつけた投稿内容も多い。
大前提として、高校生がどんな態度、行動を取ろうとも、警察官が負傷させて良いという言説は絶対許されない。仮に警察官が一般人相手に暴行を加えれば、特別公務員暴行陵虐罪に問われる。

 高校生へ誹謗(ひぼう)中傷が起きている最大の要因は、いまだに事実関係が明白でないことにある。何が真実か明らかにされれば、根拠不明の情報が乱れ飛びバッシングが起きるということはない。

 県警は「高校生から話が聞けていない」「DNA試料の採取ができていない」としているようだが、高校生の自宅には彼のDNA付着物がある。家族に提供してもらえばいいだけだ。

 捜査主体も、県警は公平性を担保するため検察に委ねた方がいいだろう。被害者に告訴状を検察へ出してもらい、県警は独自に内部調査すればいい。
 捜査状況を聞くと、疑問点もいくつかある。まず警棒を持った状態で正面からバイクに向かう行為だが、職務質問をするために警棒を引き抜くのは危険な行為ではないか。

 警察官がバイクと接触し、右腕に擦過傷を負った点は、同僚や上司に何の報告もせず通常勤務に戻ったとすれば問題はないのか。

 一方、少年たちが沖縄署に集まり、投石などをした行為は別に考える必要がある。高校生が暴力で失明したからといって、警察のガラス窓を壊すのは基本的に許されない。

 ただ、同情すべき、酌量すべき部分はあると思う。
 警察は少年たちの抗議に耳を傾けただろうか。「うるさい小僧」と対応しなかったのであれば、決して暴力を肯定しないが、別の手段を執りにくかったのかもしれない。

 高校生へのバッシングは、私たちの社会の悪い部分が出た気がする。安倍晋三政権以降、国民が権力に押しつぶされ、鬱憤(うっぷん)を被害者へ向けるようになった。性暴力被害を訴える伊藤詩織さんの件が典型で、火の粉をかぶらない権力の側から被害者をたたく。











 真実を伝えない権力側から「抵抗しても無駄だ」という感覚を刷り込まれた、一部の国民の悲しい姿だ。
この記事は沖縄タイムス社とYahoo!ニュースによる共同連携企画です。沖縄タイムス社がNPO「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)のガイドラインを参照してファクトチェックしています。(随時掲載)

64 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 21:29:51.99 ID:DS3zKcA6.net
>>59
池袋や品川がアバロン攻めて来ないしな
最後の大氷原も同じ

65 :名無しの挑戦状:2022/02/08(火) 21:34:22.55 ID:HyIU9Fwt.net
一生懸命スクロールして探してレスしてんのか、
しかもし自分で自分にレスしてるっぽいし
普段そんな会話弾むスレでも無かっただろ

66 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 00:04:57.62 ID:FNMkAK/Q.net
TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season Part 2』の第80話「二千年前の君から」では、ユミル・フリッツの壮絶な過去が描かれた。
過去に囚われ続けたユミルの救世主となったのは、エレン・イェーガーだった。

前回、エレンの持つ進撃の巨人の真の力が明らかとなり、エレンは自らの手によってグリシャ・イェーガーを導き
その場にいたレイス家を殲滅させる。「エレンを止めてくれ……」と切実な思いをグリシャから託されたジーク・イェーガーは始祖ユミルに対し、
全てのユミルの民から生殖能力を奪えと命ずるのだった。ジークの命令に従い動き出すユミル。
鎖に両手を繋がれ身動きできずにいたエレンは、
命令を阻止すべく鎖を引きちぎり、ユミルのもとへと駆け寄る。その姿は自由を求め、
ただまっすぐ進み続けることしかできないエレンそのものだった。この鎖を引きちぎる際のエレン役・梶裕貴の魂のこもった叫びは、
自由を求め進み続けるエレンの焦りや決意といった様々な感情が滲み出ていて、心を揺さぶられた。

 第80話の主役はユミルだった。フリーダ・レイスによるとユミルは「いつも他の人を思いやってる優しい子」。
ユミルの過去はあまりにも残酷で壮絶だ。奴隷として強制労働させられていたユミルだったが
、ある時フリッツ王から豚を逃した者がいると疑いをかけられ、周りにいた奴隷たちは真っ先にユミルを指差す。
そこで、フリッツ王から自由とは名ばかりの罰を与えられたユミルは、追手の追撃から逃げ惑い重傷を負うなかで、
ある大樹へとたどり着く。そこで偶然にもユミルは大地の悪魔と呼ばれる有機物の起源に触れ、
巨人化を果たすことになる。これが二千年前から現在まで続く“始祖ユミル”の歴史の始まりである。

 巨人の力を有したユミルは依然としてフリッツ王の奴隷となり、エルディアの領土拡大を強制させられ、
その褒美として妻になることを命ぜられる。しかし、ある時、謁見していた敵の奇襲からフリッツ王を守るため、ユ
ミルは自らの身体を投げ出し身代わりになってしまう。本来であれば巨人の力で回復することができるはずだが、
フリッツ王の冷酷無残な言葉を受けてユミルは死を選ぶのだった。
ユミルが王に求めていた言葉は慈しみの言葉だったのではないか……。

 死後もなお、ユミルには安らかな眠りを与えられない。フリッツ王は
ユミルの娘であるマリア、ローゼ、シーナにユミルを喰らうことを命令する。
その目的はユミルの巨人の力を後世へと残すためだ。
これこそ巨人が人を食べる習性へと繋がっている大事な描写である。
シリーズの根幹を成す大事なシーンなだけに、アニメーションとして補完されたことで、
このユミルの描写はより感情移入しやすくなっていたように思われる。

67 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 00:06:52.97 ID:P5pko0Yu.net
青春時代、仲間たちと思い思いに語り合ったのも今は昔。50代、人生の終盤戦に臨もうとする男たちに「友だちがいない」のは、今やデフォルトのようだ。そして孤独がもたらす悪影響を、50代男たちはあまりに安く見積もっている。そんな彼らがこれから支払う“代償“とは――。










孤独が男の人生に及ぼす影響とは?
 コロナ禍において、孤独は世界的な社会問題として注目されている。昨年2月、日本でも孤独・孤立対策担当大臣が任命された。このことからも事の重大さがうかがえるが、今回、取材班が50代の男性400人を対象に実施したアンケートの結果は驚くべきものだった。実に半数以上が「友だちがいると明言できない状況にある」ことが判明したのだ。
Q1 プライベートで誘えるような友だちはいますか?
・いない 16.8%
・ほとんどいない 12.8%
・パッと思いつかない 7.6%
・多分いる 13.8%
(ここまでの計51%)
・いる 49%
Q2 <Q1で「いる」以外と答えた人に対して>いつ頃から友だちが減った/いなくなったと感じましたか?
・20代 42.2%
・30代 27.9%
・40代 17.7%
・50代 12.2%
※50〜59歳の男性400人に、交遊関係についてWebアンケートを実施した
友だちをつくる暇などなかった50代
 果たして、この数字をどう評価すべきなのだろうか。健康社会学者の河合薫氏の分析はこうだ。
「バブル期入社で当時“新人類” ともてはやされた今の50代は、急激なパラダイムシフトに晒されながらも、最も適応できていない世代。
 会社では24時間働けますか?と煽られ、家庭でも昭和のお父さん世代には求められなかったマイホームパパを理想とされ、友だちをつくる暇などなかったというのが実情でしょう。それなのに、そのツケがこれから回ってくるかわいそうな世代です」
友だちが減った理由
 実際、アンケートでも「友だちが減った理由」として「仕事が忙しくプライベートの時間がなかった」という回答は多い。
Q3 友だちが減った理由は?(複数回答)
1位 一人のほうが楽だから(56.5%)
2位 人間関係が煩わしくなったから(40.8%)
3位 仕事が忙しくプライベートの時間がなかったから
4位 結婚したから(19.7%)
5位 子供が生まれたから(10.2%)
「今年の正月に自分宛ての年賀状があるのか久しぶりに確認したら、近所の整骨院から届いたDM一通だけでした。30代の頃は地元の友だちから子供の写真付きはがきが届いていた記憶もあるのに……これが仕事に打ち込んできた結果かと思うと、愕然としました」(51歳・メーカー)
 興味深いのは、物理的な理由以上に「一人のほうが楽」「人間関係が煩わしい」と、自分から友人と距離を置く声が多いことだ。しかし、そこにこそ落とし穴がある。
「日本は孤独を美徳とする風潮がありますが、孤独が及ぼす影響は“皮膚の下に入る”といわれるほど、ストレスとなり心身に影響を及ぼします。孤独を起点に大病を招く因果関係も明らかになっています」(河合氏)
退職後に友人が激減!50代で友だちゼロの喪失感
 証券会社を定年まで勤め上げ、経済コラムニストとして活躍する大江英樹氏も「50代友だちゼロ」の喪失感を実感した一人。













「50代は仕事ばかりで、プライベートの友人はほぼゼロ。当時はそれで満足していたのですが、役職定年直後、メールや飲み会の数が激減し、『必要とされてない』と痛感しました。退職後、経済評論家としてなじみの仕事関係者に売り込みに行くも、玄関先であしらわれるだけ。つくづく『自分は会社の肩書で生きていたんだ』と恥ずかしかったです」

68 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 00:07:22.19 ID:gZgoZodX.net
日本の大学入試では、ペーパーテスト一発勝負の一般入試(一般選抜)信仰が根強く、AO入試(総合型選抜)や推薦入試(学校推薦型選抜)に対して否定的な見方が少なくありません。しかし、難関大学を中心にAO入試や推薦入試に対する評価が高まっています。これらの入試方法で入学した学生の成績評価や大学満足度が、一般入試組に比べて高いという調査結果が出ているためです。

■AO入学者が3割超えた東北大
一連の大学入試改革を検討した文部科学省の中央教育審議会の高大接続システム改革会議。第2回会議(2015年4月)に、東北大と早稲田大が入試区分ごとに入学後の成績などの資料を提出している。両大学の理事が同会議の委員を務めていたためだ。

早稲田大の恩藏直人・常任理事によると、第1回会議で安西祐一郎座長(元慶応義塾長)から「今後、入試改革を検討するにあたり、すでにいくつかの大学でいろいろな取り組みをしているので、実態を紹介してほしい」と要請があり、資料を用意したという。両大学とも過去10年間の学生のGPA(成績評価)を集計して分析した。

東北大は、2000年度からAO入試を導入し、国立大学で最もAO入試に熱心な大学だ。大学入学共通テスト(当時は大学入試センター試験)を課さず11月に行うAO入試2期と、共通テストを課して2月に行うAO入試3期を続けている。

当時の資料では、AO入学者の評価として、詳細な内容が掲載されている。修業年限でストレートに卒業した学生は、一般入試前期日程80.1%、後期日程71.1%に対して、AO2期84.1%、AO3期81.8%。GPA平均値を偏差値に換算した値は、全学教育(教養教育)で一般入試前期49.6、後期50.0に対して、AO2期53.3、AO3期52.8。専門教育のGPAも似たような数字になっており、いずれもAO入学者が高い。

当時から7年経った現状を滝澤博胤(ひろつぐ)理事・副学長に聞いた。

15年当時、募集人員全体に占めるAO入試の比率は18.3%だったが、21年度入試で31.6%にまで増え、目標にしていた3割を超えている。

AO入試の狙いについて、滝澤副学長は「自分たちが本当に育てたい学生を採れているのかという意識があり、新しい選抜方法にチャレンジしました。当初から『学力重視のAO入試』を掲げ、学力に加えて意欲、熱意を測りたいと考えました」と話す。

最近の入学後の成績を見ても、4年間のGPA平均は、20年度卒業生で一般入試前期2.52に対して、AO2期2.72、AO3期2.74と高い状況は変わらない。特に文系学部でその差が顕著だ。

また、卒業者を対象にした調査では、「大学生活における学習の重要度」「大学で学んだことの総合満足度」などもAO入学者の方が高く、「自分の能力の評価」では、文章表現の能力、プレゼンテーション能力で一般入試と差がついている。

■入学時点での意欲の差が大きい
滝澤副学長はこう話す。

「東北大の別の調査で、入試の成績と卒業時の成績に相関はないが、学部1年修了時と卒業時の成績は相関が強いという結果が出ています。一生懸命に勉強して入った学生は入学した時点で一息つきますが、AO入学者はいよいよこれから大学生活が始まると考えます。大学での学びへの意欲の差がスタート時点で出がちで、その違いが大きいです」

東北大のAO入試は、一般選抜を目標に勉強している受験生がその過程でAOにも出願できるよう、入試機会の複数化の観点から位置づけていることが特徴だ。11月のAO2期や2月のAO3期が不合格でも、一般選抜が受けられる。AO3期の合格発表は2月14日(22年度入試)なので、2月25日からの前期日程の準備とほぼ重なる。後期日程がある理学部は最大で4回受験機会がある。

「AO入試を始めた当初は高校も様子見の雰囲気でしたが、高校との対話を重視して入学後の学業成績のことなどを伝えてきて、東北大のAO入試に対する理解と信頼が進みました。大事なのは、入り口の優秀さでなく、大学での教育です。私たちがどういう教育をするのか、それに応えてくれる学生をどう採るのかがポイントで、東北大のAO入試は最適解だと思います」(滝澤副学長)

早稲田大の入試方法には、一般選抜のほかにAO入試、指定校推薦があり、附属・系属校からの内部推薦、帰国生・外国学生入試などが加わる。高大接続システム改革会議に提出した資料では、入学後のGPAが最も高いのはAO入試、次いで高いのが指定校推薦とある。

資料を提出、説明した恩藏常任理事は、こう話す。
「AO入試で入った学生のGPAは、全般的に結構高いです。受験する学部を第一志望にしていて、入学後の目的がはっきりしているためでしょう」(以下リンク先で)

69 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 00:07:47.09 ID:JeMEZJmu.net
志葉玲フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)
名古屋入管に収容されていたスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんが昨年3月に亡くなってから1年近くが経つ。ウィシュマさんの著しい健康状態の悪化にもかかわらず、適切な医療を受けさせず死なせてしまったことで批判を浴びた法務省及び出入国在留管理庁(入管)は、
再発防止をアピールするものの、やはり人の命や健康を軽んじる体制は変わらないようだ。














大村入管管理センター(長崎県大村市)では、収容時には健康であったネパール人男性を、寝たきりの状態にしてしまったことが発覚。
症状が悪化する一方、入管側は治療を行なわず、このままだと生命すら危ういと、弁護士や支援者らは懸念している。しかも、入管本庁は、本件について問い合わせしている筆者や国会議員らにも、ことごとく説明を拒否。有志の議員の一人、石川大我参議院議員は「人の心はあるのか?」と憤る。

◯健康だった39歳男性がボロボロに

 ネパール国籍の男性Aさん(39歳)は、2009年に来日。インド料理のコックとして働いてきたが、その後、在留資格の更新が認められず、2018年11月に東京入管に収容され、2019年1月に大村入管管理センター(以下、大村入管)に移送されたのだった。その大村入管内でAさんが負傷したのは同年4月4日。
左股関節を強く打ったAさんは医師の診察を求めたものの、診察を受けられたのは1週間後で、しかもレントゲンによる検査はなく、痛み止めを与えられただけであった。同年5月8日に大村入管内の医務室でのレントゲン検査が行なわれ「異常なし」とされたものの、痛みは激しくなるばかりで、同年7月にはAさんは自力での歩行が困難となり車イスを使うように。
同年8月、大村入管はやっとAさんを外部の医療機関に受診させ、MRI検査で「大腿骨頭壊死」と診断されたのだった。ところが、その後も大村入管はAさんに対する具体的な治療を行なわないばかりか、定期的な検査すら行なわず、痛み止めを与えるだけであった。Aさんの症状はさらに悪化、昨年6月には自力で排尿することができなくなった。
腎内カテーテルを挿入し、カテーテルの先に接続されたビニールバッグに排尿するようになったが、こうした排尿障害の原因も「寝たきりで筋力が低下していることが考えられる」のだという(外部医療機関の医師によるAさんへの説明)。

◯寝たきりになったAさん、入管には治療の責務

 Aさんの弁護士らによれば、昨年12月には、股関節周辺の強い痛みから、Aさんはついに座ることもできなくなり、完全に寝たきり状態になってしまった。痛み止めも十分に効かず、痛みによる不眠も深刻だという。
身体に広がった痛みで寝返りも打てない状態で、排便も寝たきりのままベッドの穴からベッドの下に置かれた簡易トイレにしており、間に合わない場合は、オムツに排便するようになった。左足は動かなくなり、右足も上方向に5センチ程度しか動かない状況なのだという。
今年に入ってからは、Aさんは食事も十分取れないようになり、弁護士や支援者らは「このままでは衰弱死してしまうのでは」と懸念している。
 収容している側が、被収容者の健康を維持する責任があることは、いわゆる「マンデラルール」(国連被拘禁者処遇最低基準規則)に定められていることだ。日本においても法務省令である「被拘束者処遇規則」の第30条に













「所長等は、被収容者がり病し、又は負傷したときは、医師の診療を受けさせ、病状により適当な措置を講じなければならない」とある。つまり、大村入管はAさんの治療を行なう責任があるのだ。そもそも、Aさんの病状がここまで悪化したことについて、2019年8月に大腿骨頭壊死と診断されたのにもかかわらず、約2年半も放置していた大村入管の責任は重いと言えるだろう。

70 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 00:08:31.31 ID:62gCnvQO.net
飯塚真紀子 在米ジャーナリスト

作家で元東京都知事の石原慎太郎氏が死去した。
 石原氏は、アメリカでは、ジャパン・バッシングの嵐が吹き荒れていた日米貿易摩擦時代、ソニーの創業者盛田昭夫氏と共同執筆した『「ノー」と言える日本』の中で、日本の技術の優位性やアメリカにある人種的偏見を批判し、アメリカに対して立ち向かうよう訴えたことで知られる。
 そんな石原氏の死去をアメリカの有力紙はどう報じているのか?
 日本のメディアの報道を見ると、ほとんどのメディアが同氏は偉大な政治家だったというような賛美に終始している。それは“死者に鞭打たない”という気遣いからなのか、何かに忖度しているからなのか、あるいは日本の報道の自由度が低いからなのだろうか。
 一方、アメリカの有力紙は容赦なく、石原氏の負の側面も報じている。

差別発言で思い出される

 米有力紙ワシントン・ポストは、石原氏が東京五輪招致に尽力したりディーゼル車を規制したりしたことに触れつつも、「しかし、石原氏は、議員として、主に自民党のメンバーとしての30年の在任期間中、女性や人権団体をしばしば怒らせる性差別発言や人種差別発言をしたことで、より記憶されていた」と石原氏が差別発言の方でより知られていたと冒頭部分で指摘している。
 米有力紙ニューヨーク・タイムズは、具体的な性差別発言も紹介している。それは、2001年のインタビューで、石原氏がした「閉経して子供を産めない女が生きているのは無駄」という発言だ。この時、女性グループは発言の撤回と損害賠償を求めている。
 また、両紙はともに、石原氏が、2011年に起きた東日本大地震や津波は日本のエゴイズムに対する天罰だと言って波紋を呼んだ“天罰発言”にも言及した。

扇動者として認知されていた

 米有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルは「彼はアメリカ人や中国人、そして自国民を何度も怒らせた扇動者としてのキャリアで国際的に認知された」と石原氏の扇動者的側面が世界的には知られていると指摘。
 また、その極右的側面について、「石原氏はフランスのジャン=マリー・ル・ペン(フランスの極右政治家。フランスの政党である国民戦線創始者、初代党首)のような人物だと例えられた」とし、
同氏が1973年に若い政治家たちと国粋主義グループ青嵐会を結成して憲法改正や核武装というイデオロギーを主張したこと、青嵐会は1970年代、灯台をつくるために、尖閣諸島の一つに大学生を送ったことにも言及している。

アメリカを挑発

 同紙はまた、石原氏は著書『「ノー」と言える日本』を出すまで海外ではほとんど知られていなかったとし、「多くの日本の政治家は日本が防衛で米軍に依存していることに気づいて緊張を抑えようとしたが、石原氏はアメリカを嘲って挑発した。
彼は当時日本がセミコンダクター分野で優勢だったため、日本が今やより力のある同盟国であるとにおわせた」「彼は、アメリカの人々が他国に伝統的価値観を捨てるよう強いることは野蛮行為であり、日米貿易摩擦の根幹にはアメリカ人の人種的偏見があると主張した」とアメリカに挑戦的な姿勢を見せていたと指摘しつつ、
「政界の既成勢力をあきれさせながらも、石原氏の発言は日本の多くの大衆にうけ、彼らはポリティカル・コレクトネス(政治的公正)を無視して外国に抵抗する同氏に高得点を与えた」と人々が石原氏を評価していた点にも触れている。
 さらに、「日本におけるアメリカに懐疑的な右翼の短い繁栄は、日本経済とともに、1990年代、色あせた。日本企業が結局世界を乗っ取れないことが明確になったからだ」と日本が“失われた30年”に突入し、右翼の繁栄が終わったことを示唆している。

71 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 00:09:22.34 ID:lPTYBEG+.net
 沖縄市宮里の路上で巡回中の男性警察官(29)と接触し、右眼球破裂で失明した高校生(17)に、短文投稿サイト「ツイッター」などで誹謗(ひぼう)中傷が続いている。本紙が県警や少年側への取材を基にファクトチェックすると「暴走族の高校生」「ノーヘル」「盗難車」「無免許」はいずれも「誤り」だった。(社会部・城間陽介、豊島鉄博、矢野悠希)
県警も否定。この事案が発生した翌日の1月28日にツイートされた「沖縄で暴走族の高校生がパトロール中の警官の制止を振り切ってバイクで逃亡」は1万回以上の「リツイート」「いいね」があり、拡散されている。












 しかし、本紙が沖縄県警に取材したところ「高校生が暴走行為に参加した事実は把握していない」と回答があった。親族を通して高校生本人に確認すると、暴走行為に参加していたことを否定した。友人も「暴走行為があった現場付近に居合わせただけ」と証言している。

※ヘルメット
 29日のツイートは本紙の記事を引用して「そんな時間(深夜)にノーヘルでバイク」との内容で、同じく1万回以上拡散されている。高校生の友人によると、友人が県警の聴取を受けた際、発生直前のコンビニの防犯カメラ映像の確認を求められ、そこにヘルメットを着用した高校生がはっきり写っていた。

 県警も「現場を訪れた際、倒れていた高校生のすぐそばにヘルメットがあった」としている。

※免許を確認、バイクは家族の所有
 31日のツイートは「バイク盗難・無免許運転の可能性」に触れた。本紙は親族を通じて高校生の免許証と、バイクのナンバープレート発行時に交付される標識交付証明書を確認した。免許はあり、バイクは家族の所有で間違いない。

 他にも「警察官から逃走する高校生がおかしい」といった書き込みが目立つが、これは県警が公表した「職務質問しようとした警察官の制止を振り切った」という情報が前提にある。

 高校生は周囲に「急に出てきた警察官に殴られ、怖くなって逃げた」と話しており、認識は異なる。

 接触の詳細はいまだ判明していないが、一方の情報だけを基に事実関係を決めつけた投稿内容も多い。

大前提として、高校生がどんな態度、行動を取ろうとも、警察官が負傷させて良いという言説は絶対許されない。仮に警察官が一般人相手に暴行を加えれば、特別公務員暴行陵虐罪に問われる。
 高校生へ誹謗(ひぼう)中傷が起きている最大の要因は、いまだに事実関係が明白でないことにある。何が真実か明らかにされれば、根拠不明の情報が乱れ飛びバッシングが起きるということはない。

 県警は「高校生から話が聞けていない」「DNA試料の採取ができていない」としているようだが、高校生の自宅には彼のDNA付着物がある。家族に提供してもらえばいいだけだ。

 捜査主体も、県警は公平性を担保するため検察に委ねた方がいいだろう。被害者に告訴状を検察へ出してもらい、県警は独自に内部調査すればいい。

 捜査状況を聞くと、疑問点もいくつかある。まず警棒を持った状態で正面からバイクに向かう行為だが、職務質問をするために警棒を引き抜くのは危険な行為ではないか。

 警察官がバイクと接触し、右腕に擦過傷を負った点は、同僚や上司に何の報告もせず通常勤務に戻ったとすれば問題はないのか。

 一方、少年たちが沖縄署に集まり、投石などをした行為は別に考える必要がある。高校生が暴力で失明したからといって、警察のガラス窓を壊すのは基本的に許されない。

 ただ、同情すべき、酌量すべき部分はあると思う。
 警察は少年たちの抗議に耳を傾けただろうか。「うるさい小僧」と対応しなかったのであれば、決して暴力を肯定しないが、別の手段を執りにくかったのかもしれない。
高校生へのバッシングは、私たちの社会の悪い部分が出た気がする。安倍晋三政権以降、国民が権力に押しつぶされ、鬱憤(うっぷん)を被害者へ向けるようになった。性暴力被害を訴える伊藤詩織さんの件が典型で、火の粉をかぶらない権力の側から被害者をたたく。












 真実を伝えない権力側から「抵抗しても無駄だ」という感覚を刷り込まれた、一部の国民の悲しい姿だ。
この記事は沖縄タイムス社とYahoo!ニュースによる共同連携企画です。沖縄タイムス社がNPO「ファクトチェック・イニシアティブ」(FIJ)のガイドラインを参照してファクトチェックしています。(随時掲載)

72 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 02:20:44.89 ID:JSd+7ISq.net
前スレは730KBでもまだ書き込めるな。500KBはちょっと早すぎたか?

73 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 03:17:32.98 ID:k4omEK0O.net
志葉玲フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)
名古屋入管に収容されていたスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんが昨年3月に亡くなってから1年近くが経つ。ウィシュマさんの著しい健康状態の悪化にもかかわらず、適切な医療を受けさせず死なせてしまったことで批判を浴びた法務省及び出入国在留管理庁(入管)は、
再発防止をアピールするものの、やはり人の命や健康を軽んじる体制は変わらないようだ。














大村入管管理センター(長崎県大村市)では、収容時には健康であったネパール人男性を、寝たきりの状態にしてしまったことが発覚。
症状が悪化する一方、入管側は治療を行なわず、このままだと生命すら危ういと、弁護士や支援者らは懸念している。しかも、入管本庁は、本件について問い合わせしている筆者や国会議員らにも、ことごとく説明を拒否。有志の議員の一人、石川大我参議院議員は「人の心はあるのか?」と憤る。

◯健康だった39歳男性がボロボロに

 ネパール国籍の男性Aさん(39歳)は、2009年に来日。インド料理のコックとして働いてきたが、その後、在留資格の更新が認められず、2018年11月に東京入管に収容され、2019年1月に大村入管管理センター(以下、大村入管)に移送されたのだった。その大村入管内でAさんが負傷したのは同年4月4日。
左股関節を強く打ったAさんは医師の診察を求めたものの、診察を受けられたのは1週間後で、しかもレントゲンによる検査はなく、痛み止めを与えられただけであった。同年5月8日に大村入管内の医務室でのレントゲン検査が行なわれ「異常なし」とされたものの、痛みは激しくなるばかりで、同年7月にはAさんは自力での歩行が困難となり車イスを使うように。
同年8月、大村入管はやっとAさんを外部の医療機関に受診させ、MRI検査で「大腿骨頭壊死」と診断されたのだった。ところが、その後も大村入管はAさんに対する具体的な治療を行なわないばかりか、定期的な検査すら行なわず、痛み止めを与えるだけであった。Aさんの症状はさらに悪化、昨年6月には自力で排尿することができなくなった。
腎内カテーテルを挿入し、カテーテルの先に接続されたビニールバッグに排尿するようになったが、こうした排尿障害の原因も「寝たきりで筋力が低下していることが考えられる」のだという(外部医療機関の医師によるAさんへの説明)。

◯寝たきりになったAさん、入管には治療の責務

 Aさんの弁護士らによれば、昨年12月には、股関節周辺の強い痛みから、Aさんはついに座ることもできなくなり、完全に寝たきり状態になってしまった。痛み止めも十分に効かず、痛みによる不眠も深刻だという。
身体に広がった痛みで寝返りも打てない状態で、排便も寝たきりのままベッドの穴からベッドの下に置かれた簡易トイレにしており、間に合わない場合は、オムツに排便するようになった。左足は動かなくなり、右足も上方向に5センチ程度しか動かない状況なのだという。
今年に入ってからは、Aさんは食事も十分取れないようになり、弁護士や支援者らは「このままでは衰弱死してしまうのでは」と懸念している。
 収容している側が、被収容者の健康を維持する責任があることは、いわゆる「マンデラルール」(国連被拘禁者処遇最低基準規則)に定められていることだ。日本においても法務省令である「被拘束者処遇規則」の第30条に













「所長等は、被収容者がり病し、又は負傷したときは、医師の診療を受けさせ、病状により適当な措置を講じなければならない」とある。つまり、大村入管はAさんの治療を行なう責任があるのだ。そもそも、Aさんの病状がここまで悪化したことについて、2019年8月に大腿骨頭壊死と診断されたのにもかかわらず、約2年半も放置していた大村入管の責任は重いと言えるだろう。

74 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 03:17:57.19 ID:Nui+WmCO.net
イスラム教徒のための土葬の墓地を日出町に開設する計画をめぐって、町が示した新たな候補地について、隣接する杵築市の住民から反対の声が上がっているため、2日、副町長らが地元を訪れて計画の詳細を説明しました。

この計画は、別府市のイスラム教徒の団体が、隣の日出町の山あいにある南端地区に土葬の墓地の開設を目指しているものです。

町では、計画に反対する地区住民から場所の変更を提案されたため、同じ地区内にある町有地を新たな候補地とする案をまとめました。

これに対し、今度は新たな候補地に隣接する杵築市山香町にある下切地区の住民およそ30世帯から、「墓地からの排水で水道水の水源地が汚染されるのが心配だ」として、反対の声が上がっています。

このため、日出町の担当者が2日、地区の公民館を訪れ、非公開でおよそ1時間、住民に対して計画を詳しく説明しました。

地区の区長によりますと、この中で、新たに配管を設置して排水を水源地とは違う方向に流すことなどが説明されたのに対し、住民側からは新たな候補地に移すことへの反対意見が改めて出たということです。

このあと、下切地区の区長の渡邉博海さんは「地下水の問題だけでなく、地区で作る米や野菜への風評被害も心配だ。最終的には市全体の問題として対応していきたい」と話していました。

一方、日出町の一丸淳司副町長は「水源地と墓地の間には十分な距離があり、水質に問題はないことを説明したが、理解を得られていないので持ち帰って協議したい」と話していました。

【新たな候補地提示の経緯】

当初の墓地の予定地は、別府市のイスラム教徒の団体が日出町の山あいにある南端地区に購入したおよそ8000平方メートルの土地でした。

これに対し、予定地周辺の住民は、墓地からの排水が1キロあまり離れた水源地のため池に流れ込み、農業用水や生活用水の水質が影響を受けるおそれがあるとして反対しました。

両者の話し合いが平行線をたどる中、住民たちは同じ地区内の町有地であれば地形上、水質汚染の懸念が少ないとして場所の変更を提案しました。

これを受けて日出町は先月、当初の予定地からおよそ700メートル北側にある町有地の一部を新たな候補地として団体側に売却する案をまとめ、町議会の委員会などで示していました。

【杵築市側の住民も懸念】

新たな候補地をめぐっては、杵築市山香町久木野尾にある下切地区の住民およそ30世帯が「水源地の水質への影響が心配される」として反対しています。

地区に住む市議会議員の渡邉雄爾さんによりますと、候補地から東に550メートルほど離れた場所に飲み水の水源地があるため、水質汚染を懸念しているということです。

これに対し、日出町は、土葬の墓地のある全国の自治体で水質汚染の被害などが確認されていないことを踏まえ、「遺体の土葬によって汚染物質が流出することはなく、水質汚染が生じるとまでは言えない」という見解を示しています。

そのうえで墓地の敷地内からの排水については、新たに配管を設置し、下切地区の水源地とは別の方向に流すことを計画しています。

75 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 03:18:46.94 ID:bveXT+rC.net
 いまだに尾を引いている菅直人氏の“ヒトラー発言”。
発端は、1月21日に立憲民主党の最高顧問を務める菅氏が、橋下徹氏の名前を挙げたうえで、維新の会について《主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす》とツイートしたこと。













 これに激高したのが、吉村洋文大阪府知事や松井一郎代表など維新の会の面々。26日には、藤田文武幹事長が立憲民主党の泉健太代表宛ての抗議文を提出した。

 抗議文では「まったく事実に基づかない妄言であり、誹謗中傷を超えた侮辱と断じざるを得ない。国会議員としてはもとより、人として到底許されるものではない」などとして、1月末までのツイート撤回と、立憲民主党および菅氏へ謝罪を求めている。

 一方の菅元首相は抗議に取り合う様子は見せず、《(維新の会に)低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力》とツイートするなど、対決姿勢を崩さぬ構えだ。

 立憲民主党の泉健太代表は28日の記者会見で、「党として今、関与することは考えていない」と述べた。これを受け、自民党の世耕弘成参院幹事長は会見で、立民に対して「党としてもしっかり対応されるべきではないか」と指摘。政界を巻き込む“大喧嘩”の様相を呈している。

「しかし、橋下さんがヒトラーにたとえられたのは、これが初めてではありません。菅氏のツイートに対して橋下さんは、《ヒットラーへ重ね合わす批判は国際的にはご法度。こういうことを平気でやるのは京都大学の藤井聡氏のような非常識な学者》と反論していますが、毎度毎度そのような反論をおこなっていたわけではない。

 橋下さん自身2012年、民主党政権が公約になかった消費税増税を目指していることに対して、『ヒトラーの全権委任法以上だ』と批判した過去も。この件について、“ブーメラン”や“ダブルスタンダード”という指摘が後を絶ちません」(政治部記者)

 藤井氏のほか、橋下氏がヒトラーにたとえられた例を見ていこう。

 2012年3月当時、自民党の谷垣禎一総裁は、大阪市長だった橋下氏率いる「大阪維新の会」の国政進出に期待が高まっていた状況について、戦前に日本軍部やヒトラー、ムソリーニが台頭した際を想起させるとの観点から警鐘を鳴らしている。

 “ナベツネ”こと、渡邉恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役兼主筆もその一人。「文藝春秋」2012年4月号に寄稿した文章では、「選挙では国民に大きな方向性を示して訴える。ある種の白紙委任なんですよ」という橋下氏の発言について、〈私が想起するのは、アドルフ・ヒトラーである〉と指摘した。

 日本を代表する評論家である故・西部邁さんも「週刊新潮」2012年9月27日号にて、《「政治家と弁護士は嘘をついてなんぼのもん」とみずから宣う橋下徹なる人物は、ヒットラーもそうであったように、マスの代表者となりうる逸材である。》と述べている。

 そして、石原慎太郎氏だ。石原氏は2014年の政界引退会見において「将来の総理候補」として橋下氏の名前を挙げ、「あんなに演説のうまい人は見たことない」「彼の演説のうまさ、迫力っていうのは若いときのヒトラーですよ」と発言。橋下氏は菅氏を含め、これまで少なくとも6人もの著名人にヒトラーにたとえられているのだ。

 そんな橋下氏には、“別の問題”が上がっている……。

「橋下氏は、元旦に『東野&吉田のほっとけない人』(MBS)に出演。同番組には、日本維新の会の松井代表と副代表の吉村知事、創設者の橋下氏ら維新の幹部が揃って出演しました。

 この3ショットが、放送法で定める『政治的公平性』を欠いているのではないかと批判が寄せられ、MBSの虫明洋一社長は専務を筆頭とする検証チームを発足したことを発表しました」(前出・政治部記者)

 この件について、橋下氏は27日、『プライムニュース』(BSフジ)で、「僕ゲストで行っただけなのにね」と反論している。
しかし松井代表や吉村知事は、今回の菅氏のツイートについて、テレビやSNSを通じて強い抗議を示している。テレビ局にとって、橋下氏は実質的に“維新の人”に映ったのかもしれません。













 橋下氏がテレビのコメンテーターとして公共の電波を使って出演するのは、特定の政党の関係者でないことが大前提。テレビ局は視聴者からの指摘を恐れて、“維新の橋下さん”の起用に二の足を踏むことになりかねない」(同前)
橋下氏が政界を引退してから約7年ーーテレビ出演に黄信号が灯っているが、いまだに“ニュースな人”であることに変わりはない。

76 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 03:19:11.52 ID:8hW/Acj2.net
 いまだに尾を引いている菅直人氏の“ヒトラー発言”。

 発端は、1月21日に立憲民主党の最高顧問を務める菅氏が、橋下徹氏の名前を挙げたうえで、維新の会について《主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす》とツイートしたこと。

 これに激高したのが、吉村洋文大阪府知事や松井一郎代表など維新の会の面々。26日には、藤田文武幹事長が立憲民主党の泉健太代表宛ての抗議文を提出した。

 抗議文では「まったく事実に基づかない妄言であり、誹謗中傷を超えた侮辱と断じざるを得ない。国会議員としてはもとより、人として到底許されるものではない」などとして、1月末までのツイート撤回と、立憲民主党および菅氏へ謝罪を求めている。

 一方の菅元首相は抗議に取り合う様子は見せず、《(維新の会に)低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力》とツイートするなど、対決姿勢を崩さぬ構えだ。

 立憲民主党の泉健太代表は28日の記者会見で、「党として今、関与することは考えていない」と述べた。これを受け、自民党の世耕弘成参院幹事長は会見で、立民に対して「党としてもしっかり対応されるべきではないか」と指摘。政界を巻き込む“大喧嘩”の様相を呈している。

「しかし、橋下さんがヒトラーにたとえられたのは、これが初めてではありません。菅氏のツイートに対して橋下さんは、《ヒットラーへ重ね合わす批判は国際的にはご法度。こういうことを平気でやるのは京都大学の藤井聡氏のような非常識な学者》と反論していますが、毎度毎度そのような反論をおこなっていたわけではない。

 橋下さん自身2012年、民主党政権が公約になかった消費税増税を目指していることに対して、『ヒトラーの全権委任法以上だ』と批判した過去も。この件について、“ブーメラン”や“ダブルスタンダード”という指摘が後を絶ちません」(政治部記者)

 藤井氏のほか、橋下氏がヒトラーにたとえられた例を見ていこう。

 2012年3月当時、自民党の谷垣禎一総裁は、大阪市長だった橋下氏率いる「大阪維新の会」の国政進出に期待が高まっていた状況について、戦前に日本軍部やヒトラー、ムソリーニが台頭した際を想起させるとの観点から警鐘を鳴らしている。

 “ナベツネ”こと、渡邉恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役兼主筆もその一人。「文藝春秋」2012年4月号に寄稿した文章では、「選挙では国民に大きな方向性を示して訴える。ある種の白紙委任なんですよ」という橋下氏の発言について、〈私が想起するのは、アドルフ・ヒトラーである〉と指摘した。

 日本を代表する評論家である故・西部邁さんも「週刊新潮」2012年9月27日号にて、《「政治家と弁護士は嘘をついてなんぼのもん」とみずから宣う橋下徹なる人物は、ヒットラーもそうであったように、マスの代表者となりうる逸材である。》と述べている。

 そして、石原慎太郎氏だ。石原氏は2014年の政界引退会見において「将来の総理候補」として橋下氏の名前を挙げ、「あんなに演説のうまい人は見たことない」「彼の演説のうまさ、迫力っていうのは若いときのヒトラーですよ」と発言。橋下氏は菅氏を含め、これまで少なくとも6人もの著名人にヒトラーにたとえられているのだ。

 そんな橋下氏には、“別の問題”が上がっている……。

「橋下氏は、元旦に『東野&吉田のほっとけない人』(MBS)に出演。同番組には、日本維新の会の松井代表と副代表の吉村知事、創設者の橋下氏ら維新の幹部が揃って出演しました。

 この3ショットが、放送法で定める『政治的公平性』を欠いているのではないかと批判が寄せられ、MBSの虫明洋一社長は専務を筆頭とする検証チームを発足したことを発表しました」(前出・政治部記者)

 この件について、橋下氏は27日、『プライムニュース』(BSフジ)で、「僕ゲストで行っただけなのにね」と反論している。

「しかし松井代表や吉村知事は、今回の菅氏のツイートについて、テレビやSNSを通じて強い抗議を示している。テレビ局にとって、橋下氏は実質的に“維新の人”に映ったのかもしれません。

 橋下氏がテレビのコメンテーターとして公共の電波を使って出演するのは、特定の政党の関係者でないことが大前提。テレビ局は視聴者からの指摘を恐れて、“維新の橋下さん”の起用に二の足を踏むことになりかねない」(同前)

 橋下氏が政界を引退してから約7年ーーテレビ出演に黄信号が灯っているが、いまだに“ニュースな人”であることに変わりはない。

77 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 03:20:21.62 ID:8hW/Acj2.net
前川喜平氏からわかる、日本の教育がダメな理由【白川司】 - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
昨年の衆議院議員選挙で落選した辻元清美・立憲民主党前副代表が夏の参院選に比例代表で立候補することを表明した。それを「熱烈」と言っていいほど応援しているのが元文科省事務次官の前川喜平氏だ。この件に限らず、前川氏の行動や思想にはかなりの偏りが見られる。











一私人であれば確かに問題はないかもしれないが、このような人物が「中立」を求められる官僚、しかも教育行政のトップにまで上り詰めていたという事実がまさに日本の教育の最大の問題点であろう――。

目次
辻元清美氏を全面支援
座右の銘が「面従腹背」というトンチンカン
文科省を「反安倍」に利用
共産党への強いシンパシー

辻元清美氏を全面支援
《こんな良い政治家をなぜ選挙で落とすのか。敢えて言う。有権者がアホなんや。》

 文科省のトップだった前川喜平氏が、1月31日に投稿したツイートだ。前川氏は「前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)」という名義で、かなりの頻度でツイートしている。

このツイートにはYouTubeへのリンクが貼られている。リンク先は「清美チャンネル」という辻元清美氏のチャンネルで、「1月31日11: 30辻元清美報告会」というタイトルがついており、辻元氏が今後の政治活動を報告した動画だ。
 立憲民主党の辻元清美氏はこの報告会で今年おこなわれる参議院議員選挙への立候補を明言した。
 これまで無敵の強さを誇った辻元氏も、大阪における維新旋風に巻き込まれて、昨年の衆議院議員選挙では大阪10区で落選、比例でもはじかれてしまった。前川氏にはそれが残念でならないのだろう。
は前川氏が奈良県出身だからというのもあるだろうが、辻元氏の口調を真似したかったというのもあるのかもしれない。だとしたら、前川氏にとって辻元氏がよほど心情的に近い政治家であることがうかがえる。
座右の銘が「面従腹背」というトンチンカン
前川氏が2017年に天下り斡旋(あっせん)の違法行為による停職相当の懲戒処分を受けて文部科学省を退職したこと、そして事務次官のときにいわゆる「出会い系バー」に頻繁に通っていたことは多くの人が知るところだろう。
 文科省事務次官という国家教育部門トップの地位にありながら、出会い系バーに通っていたことは、社会的信用を落とすのには十分な材料だろう。だが、数多くのマスコミが、前川氏が「反安倍である」という事実だけでかばい続けた。

 いわば、リベラルの節操のなさと人材不足を体現したような人物に思える。

 その前川氏が辻元氏を全面支援するのはわかるのだが、辻元氏が落選したことを「有権者がアホなんや」と国民側を批判したことに、私は言い知れない不安を感じた。というのは、本来官僚は国民の負託を受けて仕事を全うすべきなのに、特定の政党の特定の政治家を絶対視して、国民をバカにしているからだ。確かに前川氏は現在は一民間人であるが、一連の発信から察すると、文科省時代は政治的に中立であったとは到底思えない。

 このような人物が文科省トップであったということは、文科省自体が特定政党の支持に固まっている、あるいは特定政党の支持者が出世しやすいという可能性があるということになる。

 ところで、前川氏は、自分の座右の銘は「面従腹背」だとテレビで言い放ったことがある。

 面従腹背とは、「表向きは服従するように見せかけて、実は内心では従わないこと」。国民が最も信頼した与党に従うように見せて、裏では反発しているというわけで、つまりは一貫して国民を裏切ろう(あるいは裏切りたい)と思っているということにほかならない。













やがて、これが冗談ではなかったことがわかる。前川氏は毎日新聞から『面従腹背』という本を出版するのである。
前川氏は有権者の多数派である与党に内心ずっと反発しつづけて、国民の負託を裏切りつづけた官僚だったと見ていいのではないだろうか。
文科省を「反安倍」に利用
 

78 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 23:18:31.75 ID:5G0hpUPc.net
TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season Part 2』の第80話「二千年前の君から」では、ユミル・フリッツの壮絶な過去が描かれた。
過去に囚われ続けたユミルの救世主となったのは、エレン・イェーガーだった。

前回、エレンの持つ進撃の巨人の真の力が明らかとなり、エレンは自らの手によってグリシャ・イェーガーを導き
その場にいたレイス家を殲滅させる。「エレンを止めてくれ……」と切実な思いをグリシャから託されたジーク・イェーガーは始祖ユミルに対し、
全てのユミルの民から生殖能力を奪えと命ずるのだった。ジークの命令に従い動き出すユミル。
鎖に両手を繋がれ身動きできずにいたエレンは、
命令を阻止すべく鎖を引きちぎり、ユミルのもとへと駆け寄る。その姿は自由を求め、
ただまっすぐ進み続けることしかできないエレンそのものだった。この鎖を引きちぎる際のエレン役・梶裕貴の魂のこもった叫びは、
自由を求め進み続けるエレンの焦りや決意といった様々な感情が滲み出ていて、心を揺さぶられた。

 第80話の主役はユミルだった。フリーダ・レイスによるとユミルは「いつも他の人を思いやってる優しい子」。
ユミルの過去はあまりにも残酷で壮絶だ。奴隷として強制労働させられていたユミルだったが
、ある時フリッツ王から豚を逃した者がいると疑いをかけられ、周りにいた奴隷たちは真っ先にユミルを指差す。
そこで、フリッツ王から自由とは名ばかりの罰を与えられたユミルは、追手の追撃から逃げ惑い重傷を負うなかで、
ある大樹へとたどり着く。そこで偶然にもユミルは大地の悪魔と呼ばれる有機物の起源に触れ、
巨人化を果たすことになる。これが二千年前から現在まで続く“始祖ユミル”の歴史の始まりである。

 巨人の力を有したユミルは依然としてフリッツ王の奴隷となり、エルディアの領土拡大を強制させられ、
その褒美として妻になることを命ぜられる。しかし、ある時、謁見していた敵の奇襲からフリッツ王を守るため、ユ
ミルは自らの身体を投げ出し身代わりになってしまう。本来であれば巨人の力で回復することができるはずだが、
フリッツ王の冷酷無残な言葉を受けてユミルは死を選ぶのだった。
ユミルが王に求めていた言葉は慈しみの言葉だったのではないか……。

 死後もなお、ユミルには安らかな眠りを与えられない。フリッツ王は
ユミルの娘であるマリア、ローゼ、シーナにユミルを喰らうことを命令する。
その目的はユミルの巨人の力を後世へと残すためだ。
これこそ巨人が人を食べる習性へと繋がっている大事な描写である。
シリーズの根幹を成す大事なシーンなだけに、アニメーションとして補完されたことで、
このユミルの描写はより感情移入しやすくなっていたように思われる。

79 :名無しの挑戦状:2022/02/09(水) 23:19:14.56 ID:FdwS8pUu.net
 千葉県流山市の自宅で引きこもり生活を18年間続けた41歳の男は、2020年大みそかの夜、母=当時(72)=と姉=当時(42)=を殺害した。法廷では終始淡々とした様子で、マスク越しでも分かるほど表情を一切変えず、どこか人ごとで諦めにも似た無気力さを漂わせた。男が凶行に至った原因は何か。千葉地裁で1月28日まで開かれた計4回の公判証言から浮かび上がったのは「安定した低空飛行だった引きこもり生活をつぶされた」という理由だった。(共同通信=広根結樹)

 









 男は姉と妹の3人きょうだいで、両親に育てられた。母は子育てを機に編集関係の勤め先を辞め、在宅で校閲の仕事を始めた。デザインの仕事をする姉は同僚と婚約し公私とも充実。明るく社交的で、言いたいことをはっきり言う性格だった。

 一方、男は幼少期から周囲との違和を抱いていた。幼稚園では、教諭から母が「自閉症か」と尋ねられたこともあったという。母と姉については、昔から小ばかにされ、否定されたと話し「連携して神経を削ってきた」と千葉地裁の法廷で振り返った。

 検察官に「言いがかりではないか」と疑問を呈されると「ネガティブな削りをされてきた」と反論した。

 流山市で過ごした小中高時代を通し、周囲にはなじめなかった。大学進学を機に、晴れて東京で1人暮らしをスタートさせたが、次第に「無理だな」と思うように。3年次に進級できず、退学して実家に戻り、引きこもり生活が始まった。

 ▽生活費はお年玉の3万円

 実家に戻ってからは、「嫌みが多くて苦手」な母と、「空気のような存在」の父と、祖母との4人で暮らした。仕事は約4カ月間、倉庫作業をしただけ。眠くなったら寝て、目が覚めたら起きる。2階の自室から1階に行き、母が用意した食事を持って自室に戻り、食べた。友人はおらず、家族との会話もない。家族と一緒に食事をしたのは18年間で1、2回だけだったという。

 生活に必要な費用は、両親から毎年もらうお年玉、計約3万円。たまに散歩に出かけた。それ以外は自室にこもってインターネットで動画鑑賞。「引きこもって以降は声を上げて笑うことはなかった」

 男は、自分の引きこもり生活についてどう考えていたのだろうか。「17歳以降つらかった。落ち着いてきて『ずっと引きこもりでまあいいか』と思い始めた。安定した低空飛行だった」と振り返る。「さえないけどそれでいいかなと思っていた」。

 ▽姉をハンマーで殴っても両親は通報せず

 では、つらさを感じたと主張する17歳の時に何があったのか。それが、姉への不満が決定的になったと振り返る「17歳のハンマー殴打事件」だ。高校3年の受験期、自室で勉強していると壁1枚を隔てた隣の部屋から“騒音”が響いた。その正体は、姉が布団を収納する際に扉を閉める音や、テレビを見る笑い声だった。

 騒音に悪意がないと分かっていたつもりだが、積み重なるうちに怒りがこみ上げたという。「姉は何をしても怒られず、それが受験期まで続くのか」「(私の)受験期くらい(静かにしてほしい)」

 「ぷつっと切れた」。姉をハンマーで殴った。姉は救急搬送されたが、両親は警察に通報せず、刑事処分を免れた。以降の人生は頭も体もずっと重く「消化試合みたいな感じ」だった。

 ▽自分に矛先が向いていると感じた

 自分の中でいったんは落ち着いたかにみえた「低空飛行」だったが、20年5月に耳にした三つの言葉で“墜落”が決定的となる。自室から1階に飲み物を取りに行った時のことだ。年に1、2回帰省する姉と、母との会話が耳に届いた。「何もしない、優柔不断、勇気がない」

 姉の婚約者に対してか、父にか、それとも自分にか…誰に向けた言葉かは分からないが、関係なかった。男は自分に矛先が向いていると感じた。













 「流れ弾に見せかけた狙撃」と思い込み、怒りを覚え「何もやらなければ、言われた言葉通りになる」と考え、ついに殺意が芽生えたという。
 殺意はその後、打ち消したこともあったが、消えては生まれるを繰り返した。7カ月後、貯金したお年玉で事前に用意した柳刃包丁を手に凶行に及ぶ。

80 :名無しの挑戦状:2022/02/10(木) 13:50:31.82 ID:DhBM/N+8.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

81 :名無しの挑戦状:2022/03/13(日) 14:23:28.02 ID:IioOOYMg.net
すっごい細かい話なんだけど、リマスター版で術8つとも覚えさせとくと、一番下の術が十字キー押さないと表示されなくてちょっと不便
SFCの方がUIはよかったな

82 :名無しの挑戦状:2022/03/13(日) 16:26:05.75 ID:bkKof33E.net
ホーリーオーダー男に全身鎧、強化服、ソーモンの指輪装備させてたなあ
今じゃそんな装備させるわけない

83 :名無しの挑戦状:2022/03/13(日) 20:52:24.33 ID:Bh7DSWXV.net
今ニュース見た。ハセが県知事になるか否かの瀬戸際なんだな

84 :名無しの挑戦状:2022/03/13(日) 20:58:16.95 ID:Bh7DSWXV.net
>>81
画面サイズと文字サイズの兼ね合いで全部表示されないって、GBサガ思い出した
ってかつい最近ふと思い立ってGB版遊んでたから、メニュー画面で装備技術が全部表示されないの、GB版だったらGBだからしょうがないな、で許せるんだけどな

85 :名無しの挑戦状:2022/03/13(日) 22:34:26.49 ID:IioOOYMg.net
>>84
装備欄とか技欄とかも縦にばーっと並んでるほうがわかりやすくて好きなんだよね、3も同様
スマホ版準拠だからしょうがないのかもしれないけど

86 :名無しの挑戦状:2022/03/14(月) 21:02:56.66 ID:ygN4NWac.net
>>83
格闘家が皇帝になったら龍の穴が復興するけど、
石川県知事になったから今後、何が起きるのかな?

87 :名無しの挑戦状:2022/03/15(火) 02:50:21.05 ID:7K6IRyGf.net
>>85
ロマ2なら技8+基本+武器固有技で11項目を1画面中に並べるのはちょっときついかもだけど、
術8は普通に良くあるから1画面に並んでてほしいね
ミンスとかスカとか、技術の項目数がとにかく多い作品のは仕方が無いけど

88 :名無しの挑戦状:2022/03/16(水) 08:12:45.69 ID:Te/svM8l.net
>>82
どうせ鈍足なんだし、そんなに悪くないんじゃない?呪いの盾と全身鎧の組み合わせって

89 :名無しの挑戦状:2022/03/16(水) 23:56:57.69 ID:LPmsNH+5.net
ダンターグとエンカウントした?

90 :名無しの挑戦状:2022/03/17(木) 08:14:55.05 ID:Wz7QvK+u.net
今のプレイで東のダンジョンにいた

91 :名無しの挑戦状:2022/03/17(木) 08:27:42.56 ID:o1uoQHiQ.net
またぶちかましされたのか

92 :名無しの挑戦状:2022/03/17(木) 09:29:05.86 ID:8ahxM3Y+.net
昨夜は浮上島が浮上する前兆現象かと

93 :名無しの挑戦状:2022/03/17(木) 10:40:55.96 ID:cPq6YgND.net
二か月前にトンガでな…

94 :名無しの挑戦状:2022/03/18(金) 11:06:30.96 ID:eBO9GacH.net
アイスソードのような曰く付きの装備品、2には無いよな

95 :名無しの挑戦状:2022/03/18(金) 19:26:30.28 ID:hTe0PVB2.net
最近久々にやってるんだけど乱れ握り飯って何の技から閃いたっけ?

96 :名無しの挑戦状:2022/03/18(金) 20:10:39.97 ID:AZ0dVBVY.net
>>95
お握り飯からじゃね?

97 :名無しの挑戦状:2022/03/18(金) 23:04:45.91 ID:it3mtSSQ.net
風来のシレン?

98 :名無しの挑戦状:2022/03/19(土) 03:29:19.85 ID:Yq/iXPor.net
千切り短冊切りみじん切りだけだったロマサガ2料理系特技に新技が

99 :名無しの挑戦状:2022/03/19(土) 18:43:28.66 ID:L9VPG7vD.net
>>95
乱れ握り飯w

100 :名無しの挑戦状:2022/03/19(土) 22:54:20.56 ID:KFy6rnmv.net
>>95
新技と紀伊天満

101 :名無しの挑戦状:2022/03/20(日) 01:16:05.75 ID:gYBSReCZ.net
なんかどっかで三枚おろしとかウソ技があるって見た記憶があるな

102 :名無しの挑戦状:2022/03/20(日) 09:15:57.94 ID:yQEZi82G.net
超ウルトラ技50+1とか懐かしいな
ちなみに読みは「ちょうウルトラテクニックごじゅうプラスいち」だよな
で、その中に含まれるのがウソ技(ウソテッククイズ)

103 :名無しの挑戦状:2022/03/20(日) 10:06:59.83 ID:2gxT3qlA.net
魔石の指輪が
曰く付きの装備品だろ

外せないし、宿屋泊まると装備者以外
LP減るし。

104 :名無しの挑戦状:2022/03/20(日) 11:14:30.66 ID:67a1WUtG.net
そういうのを「曰く」とは言わん

105 :名無しの挑戦状:2022/03/20(日) 11:38:35.66 ID:Q8D2TSn4.net
久々にプレイした時に忘れててうっかり装備してしまった思い出

106 :名無しの挑戦状:2022/03/20(日) 12:00:39.30 ID:cke4mOSz.net
装備しなきゃ別にいいと思ってたら
持ってて寝るだけでLP吸われた魔石指輪

107 :名無しの挑戦状:2022/03/20(日) 16:07:49.27 ID:v2uu8MhM.net
強くてニューゲームで魔石五つ用意して全員装備して宿で寝ると全員LP回復するという

108 :名無しの挑戦状:2022/03/20(日) 17:45:33.72 ID:pj2cnLj1.net
宿の他の人みんな死にそう

109 :名無しの挑戦状:2022/03/20(日) 19:46:04.93 ID:kf8+3rC8.net
料金がただn

110 :名無しの挑戦状:2022/03/20(日) 19:58:50.79 ID:3yFSJhDY.net
あの魔石の指輪装備して寝る音楽が結構怖くてトラウマやわ

111 :名無しの挑戦状:2022/03/21(月) 08:13:51.39 ID:uGLGjyZo.net
おかしいな
連休中にロマサガ2やってクリアする予定だったのに始められてもいない
なんでだろう

112 :名無しの挑戦状:2022/03/21(月) 13:27:58.26 ID:CJsQtruu.net
>>111
クイックタイムかけられたんじゃね?

113 :名無しの挑戦状:2022/03/21(月) 15:25:18.99 ID:7EXVko5/.net
ボケ老害がよ

114 :名無しの挑戦状:2022/03/22(火) 23:45:10.44 ID:TZgYDn32.net
>>111
「連休なんだから暇でしょ?だから予定入れといたよ!」
などというよくあるパターン

115 :名無しの挑戦状:2022/03/23(水) 21:32:11.12 ID:2oTU1xu1.net
大阪万博の公式キャラに関して、にがさん……おまえだけはとか言ってる人がいて草
ttps://srad.jp/comment/4220147

116 :名無しの挑戦状:2022/03/24(木) 22:44:19.02 ID:6nxPqc/V.net
>>110
あのBGMって、あの場面以外に使われてる場所あったっけ?

117 :名無しの挑戦状:2022/03/24(木) 23:45:39.81 ID:h+2A8U9A.net
>>116
無いだろうね、ほんと未だに聴きたく無い程トラウマだわ

118 :名無しの挑戦状:2022/03/25(金) 00:03:41.93 ID:XF8gLOpb.net
ジジイのトラウマとか糞の話題だろうがハゲ

119 :名無しの挑戦状:2022/03/25(金) 08:26:12.61 ID:zqlF3Hqo.net
学園七不思議のEDがトラウマだ
学園七不思議知らない人でも不気味さを
感じてくれる事だろう

120 :名無しの挑戦状:2022/03/25(金) 10:19:35.62 ID:aNdIS0Wo.net
魔石の指輪と一緒に宿に泊まった時のBGMと、装備した魔石の指輪を外そうとした時のSE
魔石の指輪は事前に色々不穏な事が言われてたからまだいいけど、SFC版エルブンスキンは唐突だった…

121 :名無しの挑戦状:2022/03/26(土) 04:35:08.24 ID:zYtlg9QX.net
エルブンスキンが呪われてたのはなんでだろう?

122 :名無しの挑戦状:2022/03/26(土) 04:57:36.14 ID:rDJGZkKB.net
エルフの生皮剥げば呪われてもしゃーない

123 :名無しの挑戦状:2022/03/27(日) 05:56:55.54 ID:cuTDMdw0.net
比喩とかではなく、本物の生皮だったんか…
3のロブスターメイルみたいな

124 :名無しの挑戦状:2022/03/27(日) 22:12:29.51 ID:erUTEJIy.net
そもそもロマサガ2の世界にエルフなんているのか?

125 :名無しの挑戦状:2022/03/27(日) 22:38:00.96 ID:ISnaUBpD.net
モンスターでそれっぽいのがいたような。
3だったかもしれんが

126 :名無しの挑戦状:2022/03/28(月) 10:17:50.05 ID:+eAeV7In.net
アールヴってエルフの古い読み方(?)らしい
3で月下美人落とす奴ね

127 :名無しの挑戦状:2022/03/28(月) 19:29:37.69 ID:AZe52h99.net
妖精シンボルの敵は全員妖精なんじゃないの

128 :名無しの挑戦状:2022/03/30(水) 05:53:43.85 ID:q4N32iML.net
何だろう、タコ形のシンボルから出てきた敵はカニでも亀でもタコだ、的な謎理論は

129 :名無しの挑戦状:2022/03/30(水) 19:19:31.59 ID:LTILVN+r.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/de0b599ba35dd9fe423f54e286643b97265b5d35
人気ランキング投票どこで行われてんだよって思ったらねとらぼかよ
武装商船団とイーストガードはわかるけどホーリーオーダーそんな人気あるんだな
聖騎士の盾は魅力的だけど

130 :名無しの挑戦状:2022/03/30(水) 23:28:12.37 ID:Aq0Idbq7.net
>聖騎士の盾は魅力的

もしかしなくても:わらうとこ

131 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 00:39:40.08 ID:fHkbITwS.net
ホーリーオーダー雄の場合に限り序盤は魅力的

132 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 01:03:53.09 ID:IjM1ByOL.net
ホリ男はあまり使わんかった
ホリ女は見た目で使ってた

133 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 02:42:04.40 ID:gUYtVnFF.net
>>130
なんでや、字画とか漢字の雰囲気とか響きとかイメージとか魅力的だろ!
なお実用性

134 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 06:01:56.81 ID:gUYtVnFF.net
字画じゃねーや字面だな

135 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 06:50:25.70 ID:iQ3dySyH.net
人魚とシティシーフ取り逃がしたんだけど市街地もう建てらんない?

136 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 07:02:21.93 ID:KN2JLqU3.net
市街地なんて何のためにあるんだろう
建設する頃にはもういらなくなってるし

137 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 12:28:51.50 ID:3ZY7yOlb.net
収入は増えるから……

138 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 13:27:30.63 ID:ZF31GIN2.net
ホリオは男女共にラスボスまで連れてったわ

139 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 14:32:14.58 ID:KH75XCYV.net
>>136
イーリスって言うほど加入させるの楽か?

140 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 18:17:01.18 ID:tlJeBFAy.net
>>135
大丈夫。まだ建てられる。
建設条件になってるのはヤウダ、コムルーン島、ナゼールの制圧だからネレイドとシーフは関係ない。

141 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 18:19:34.14 ID:iQ3dySyH.net
>>140
ありがとう

142 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 20:25:47.48 ID:SNVWytzA.net
>>136
術威力高いから仲間にしたいけど遠すぎるって場合に使うだろ。
自分は術を鍛えるのは最終メンバーぐらいだから
新市街使うのはその時ぐらいだけど。

143 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 20:26:21.19 ID:SNVWytzA.net
スレ更新してなかったわ。

144 :名無しの挑戦状:2022/04/01(金) 10:17:52.80 ID:iddahdW6.net
通信用語の基礎知識でfjの記事読んで、以前のここを思い出したわ
「用語」の項目で
> 議論の場であるfjでは、狭いコミュニティー(仲間内等)でしか通用しないような略語や略称、ならびに隠語などを説明無しに使ったりすることは非常に嫌われる。
(中略)
> もし万が一、使われた用語がfjでは一般的で無いと判断された時は「敢えて尋ねる」のがfj流である。
> もちろんフレームにしようとして尋ねているわけではなく、その用語に関する議論を求めている訳だが、
> 大抵は違う方向に話が進み、いわゆる「フレーム」になるのが常である。

JPを術ポイントではなくジャンプポイントとして使うのは流石にちょっとアレだったけど、
蜥蜴とか池袋とかは受け入れる人と流す人と嫌う人と問い詰める人と荒らす人が混在していたのが何とも・・・

145 :名無しの挑戦状:2022/04/01(金) 20:54:25.42 ID:fkK3heVc.net
スマタ

146 :名無しの挑戦状:2022/04/01(金) 21:15:50.98 ID:59muCGRV.net
ゼラちんこ素股(´・ω・`)

147 :名無しの挑戦状:2022/04/01(金) 21:22:16.33 ID:6sFh7Ujc.net
猫銀

148 :名無しの挑戦状:2022/04/02(土) 18:00:26.30 ID:9jisiUVZ.net
冥術でクリムゾンフレア級の術がないから理力ってまじでバッドステータスでしかないよな。これ設定した奴普通に考えて頭おかしい
こんな仕様なら冥術でもクリムゾンフレアやギャラクシィ相当の術用意するべきだろ

149 :名無しの挑戦状:2022/04/02(土) 18:42:30.29 ID:Sx0g2Xpw.net
それうん小剣の前で言えんの?

150 :名無しの挑戦状:2022/04/02(土) 18:45:37.21 ID:+q/17XSa.net
かかかカエル退治に使えるからぁ

151 :名無しの挑戦状:2022/04/02(土) 20:06:46.74 ID:4sOTvqxS.net
>>148
FFのシャドーフレアみたいな?

152 :名無しの挑戦状:2022/04/02(土) 22:33:21.05 ID:oYWedGLM.net
>>148
まあお前よりは頭いいだろうけどな

153 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 11:31:43.06 ID:MDHqgktn.net
まあ光の術と闇の術の両方ともが得意なキャラを作りたくないという動機はわかるかな
孔明が冥も得意だったらそれこそもうこいつ一人でいいんじゃないか?って言われるだろうし

154 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 12:15:58.35 ID:j5jd612z.net
>>153
闇の術が弱すぎて理力が高いのは罰ゲームにしかなってないだろ

155 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 14:00:38.92 ID:X47tN5de.net
体力吸収も理力依存だから……

156 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 14:57:26.43 ID:JGLNkGYW.net
>>144
池袋は公式元ネタですしお寿司

157 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 19:33:37.56 ID:kpUeAvs0.net
今日つべでおやつの人のロマ2リマスター全追加ボス撃破に挑戦の生配信アーカイブが
オススメに出てきたから久しぶりに見てたら
途中で急にメンバー限定動画だから見れませんになった
6本くらいシリーズがあったけど全部メンバー限定公開付いてた
2年位まえの配信のアーカイブでずっと制限なし公開だったのに
何でまた急に……?

158 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 22:05:45.44 ID:ECAiLybw.net
>>154 >>155
つまり体力吸収で5000くらい吸収出来れば良かったのか。

159 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 22:24:29.90 ID:ECAiLybw.net
>>139
イーリス加える為に四人で山登りしたことがあったなあと思い出した
新市街地なかったってことは、火山島辺り領地にしてなかったかな?覚えてないけど

160 :名無しの挑戦状:2022/04/05(火) 02:24:31.16 ID:EIJeLLOv.net
>>155
体力吸収は冥術じゃないのに理力依存な謎

161 :名無しの挑戦状:2022/04/05(火) 19:39:48.67 ID:njsH52jU.net
サマでぁ

162 :名無しの挑戦状:2022/04/06(水) 01:52:48.12 ID:Nx+qv+hc.net
>>157だが、どうやらおやつの人は生配信アーカイブをのきなみpart1以外限定公開にしたらしい
おさわがせしました

163 :名無しの挑戦状:2022/04/06(水) 02:16:03.99 ID:cON5hiI0.net
まあ方針変更とかよくあるよね
わけわからん所にうるさい視聴者も最近はよくいるし

164 :名無しの挑戦状:2022/04/06(水) 20:39:35.95 ID:+T0Vst6b.net
カンバーランドを途中放棄してアバロンに帰ると
側近が「カンバーランドで内戦起きてます」みたいなこと言うんだな

165 :名無しの挑戦状:2022/04/07(木) 08:14:55.81 ID:odkgIdoY.net
大学作ってボクオーン倒して年代ジャンプ
形状候補に軍師が出なくてノマ子が出てきた
こりゃあワールウインド取ってルドン送りだな…と思ったが結局ノマ子のまま進めてしまった

166 :名無しの挑戦状:2022/04/07(木) 14:58:00.50 ID:06eLVcGx.net
ひらめき難度ってけっこうアバウト?
ひらめきレベル25の敵(雪の遺跡の巨人)にがんばってたら
ひらめきレベル26のフルフラットひらめいた

167 :名無しの挑戦状:2022/04/07(木) 16:09:10.48 ID:RzdtctW+.net
その条件なら5%ぐらいで閃くよ

168 :名無しの挑戦状:2022/04/07(木) 16:09:34.29 ID:7OtuWIdt.net
テンプレの攻略サイト位一通り見てこい

169 :名無しの挑戦状:2022/04/07(木) 23:56:08.54 ID:DmCCG5TQ.net
ひらめき難度ピッタリはひらめき易くって、その前後は微妙にひらめき難い設定なの、少し不思議

170 :名無しの挑戦状:2022/04/08(金) 01:25:59.35 ID:ZSccATDV.net
>>164
内戦起きてるっつーか、むしろ終了しているんではないかと

171 :名無しの挑戦状:2022/04/08(金) 08:36:19.65 ID:JEsAnfLf.net
はじめてベルセルク閃いた

172 :名無しの挑戦状:2022/04/08(金) 14:08:25.67 ID:JEsAnfLf.net
自分の皮膚感覚だと
自分のレベル低い+敵のレベル高い
が一番閃きやすいと思ってたけど攻略サイト見たら

たとえば高速ナブラならキャラに閃き特性さえあれば
・自分の斧レベル50HP999+敵の技術レベル31
・自分の斧レベル1HP300+敵の技術レベル31
でもまったく同じって意外だった

173 :名無しの挑戦状:2022/04/08(金) 20:09:09.25 ID:+cYVuCsd.net
その感覚は間違ってないよ
自分のレベルが低いほうが閃きやすい

なぜなら、レベルが低ければ低いほどダメージも低くなるので
閃こうとして敵を倒してしまうという失敗が少ないから

174 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 03:43:50.75 ID:j18DVcGT.net
試行回数って見落としやすい要素だよね、確かに
机上で計画を立てている時なんかは特に

175 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 10:33:08.51 ID:6IBm6Zpd.net
たぶんこうゆうことだな
@自分の斧レベル50HP999+敵の技術レベル31
A自分の斧レベル1HP300+敵の技術レベル31

@ゲーム終盤ほとんどの技は閃いた後なので
取りこぼしが1〜2個を閃いて終わり

Aの状態だとゲーム序盤・中盤だから閃ける技が多い
→ラッフルツリー、守護者 あたりの敵が相手だと
1ターンでピコピコピコピコ片っ端から閃いていく
→結果的に  自分のレベル低い+敵のレベル高い
状態だとたくさん閃くイメージが刷り込まれる

176 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 16:32:16.24 ID:jn03NDz8.net
技能レベル25以下に抑えてクリアできた
一番苦戦したのが閃き師匠(金龍)の手前にいるワグナスだった
祝福+クロクレ無明剣で5000ぐらいいくから閃いてしまえばどうにでもなるな

177 :名無しの挑戦状:2022/04/10(日) 01:50:35.09 ID:Jn1X8kN8.net
知識があれば低レベルクリア、そこそこ行けそうだね
初期レベルは無理らしいけど、おやつの人曰く

178 :名無しの挑戦状:2022/04/10(日) 01:52:47.09 ID:Jn1X8kN8.net
あと、ワグナス相手だと、乱れ雪月花の方が良さそうに思えてしまうが、さて

179 :名無しの挑戦状:2022/04/10(日) 09:27:47.40 ID:1n/PMcfM.net
低レベルだから乱れ雪月花を閃けそうな敵がいなくてさあ
線切りで700しか当たらなくてもうね

180 :名無しの挑戦状:2022/04/10(日) 11:38:01.23 ID:Hw46TLj+.net
七英雄倒すのに3ターン必要って思ってたけど、2.6ターンで倒せるんですね。

181 :名無しの挑戦状:2022/04/11(月) 02:36:25.37 ID:3DHf1luo.net
2.6ターンと3ターンって何が違うんだ…?

182 :名無しの挑戦状:2022/04/11(月) 19:46:01.17 ID:Nsg7EsDS.net
2.6ターン?それ3ターンじゃね?
パッと思いつくのは
アマスト3人にパワーリング×3、後衛二人にマジックリング×3で千手観音とクリムゾンフレア
術最強パーティで全員にマジックリング×3でクリムゾンフレア×3

183 :名無しの挑戦状:2022/04/11(月) 21:36:24.02 ID:0n1rGu8l.net
ザ・脳筋

184 :名無しの挑戦状:2022/04/12(火) 20:29:09.18 ID:mlM5c/7p.net
いやいや、クリムゾンフレアは術だから脳筋じゃないでしょ?
などと無理に擁護してみるテスト

185 :名無しの挑戦状:2022/04/12(火) 22:13:00.77 ID:I/iFg0jp.net
3ターン目の3人目の攻撃で倒すって言いたいんじゃねーの?

186 :名無しの挑戦状:2022/04/12(火) 23:05:01.91 ID:dL9YKY21.net
でっていう

187 :名無しの挑戦状:2022/04/13(水) 19:45:29.38 ID:zJQfVBqj.net
まあ確かに野球でも、1と3分の1回で降板とかよく聞くしね

188 :名無しの挑戦状:2022/04/13(水) 20:33:36.05 ID:Mk2/u/8p.net
>>185
寧ろ狙ってやるには綿密な計算が必要かもね

189 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 05:27:20 ID:ApZUbTS+.net
やり込み極めるなら「何ターンで撃破」より「何アクションで撃破」って話にはなってくるわな

190 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 08:28:50.14 ID:ERY46pDJ.net
ロマサガやってから何の情報もなくロマサガ2初プレイすると術より武器の方が遥かに強い先入観あるから武器だけで進めてしまうよね。

191 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 08:37:53.13 ID:nmhWLfce.net
仲間が5人揃ってないと風と火の術を教えてもらえないのって
単純なミスなのかね

192 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 16:05:19.20 ID:v8x83H9L.net
>>190
実際開始時点での光弾・火玉はクソみたいに弱いし
もったいない病で傷薬すらケチって使えない俺が
代わりに回復水使いまくってたら、QT覚えて俺tueeeeになれたのは
たまたまの偶然だったしなぁ

193 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 19:36:00.48 ID:ApZUbTS+.net
強い弱い以前に育ってる感じがしない
いつまでたっても新しいのは覚えないし、カッターの枚数くらいしか見た目の強化がない
武器は閃きやら開発やらで発展が見られるので、「次これ使ってみよう」になる
術は武器に比べて育成が退屈すぎるんだ

194 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 20:29:43.66 ID:R2lejYGR.net
ウインドカッターは強い
まずなんとしてもアリエスを入れたいからテレーズを裸にひんm

195 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 22:58:18.53 ID:Y8YUT5GP.net
1ターンダメージなら5人でパワレクリフレが一番高いかと
マリアライブラでも9000オーバーいくし

196 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 14:02:37.03 ID:maAVdYAp.net
無明剣より千手観音よりクリムゾンフレアなのか
神仏も太陽にはかなわないのか

197 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 17:49:14.24 ID:re5dNsuF.net
魔界の神でも太陽だけは作れないから
仕方ないね

198 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 02:35:39 ID:8jGwvmUg.net
>>194
よいかジェラール。我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。
私が中心に立ち、防御力が脆弱なテレーズが先頭、両脇をジェイムズとお前が固める。
ベアは私の後ろに立つ。テレーズが終わったら次はお前だ。心して戦え。

199 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 09:07:59.42 ID:b8pJ9Za7.net
個人的には影縫いやでたらめの方が需要あるので
アリエスにそこまでする必要を感じない

200 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 09:21:04.55 ID:tLv/hoJh.net
アリエス入れるならゴブリンを4人で乗りきって、かなぁ

201 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 10:03:21.78 ID:mklm1JtD.net
ゴブリン時点でもう入れられるっしょ

202 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 18:08:17.26 ID:pDRlOVQE.net
てかジェラール世代の回復とか傷薬でよくね?

203 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 19:32:39.65 ID:mklm1JtD.net
序盤の方針は細かいところで個人差出るよな
俺はネコだまし欲しいから定番でレグルス入れるし
知り合いは「集気法とカウンターの方が楽」つってベアは体術一択にしていた

204 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 01:47:36.29 ID:NsRik6tH.net
俺はテレーズのLPが減ったらリセットする派
だが世の中には、気が付いたらいつの間にかテレーズ消えてたと仰るお方がいらっしゃって・・・

205 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 06:40:11.73 ID:CpzCEEw0.net
>>204
リセットまではしないけど極力テレーズは生かす派だな
序盤のアローシャワーはかなり使えるし色々閃いてくれるから大事な存在だ

206 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 07:36:32.30 ID:v1S2S+Ej.net
死にはしないけど閃かなかった......

207 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 08:51:53.88 ID:8Je35Z6x.net
>>204
俺も何故かベアとテレーズの位置を故意に換えて装備引っ剥がしたら知らんうちに消えてたわ

208 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 15:47:28.30 ID:UF+bZBQ2.net
ん?テレーズわざと殺すってメリットあるの?

209 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 15:51:18.20 ID:6l8aVc6f.net
役立たずが一人消える

210 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 16:08:36.99 ID:SELgx75I.net
触っちゃいけない人だったか

211 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 16:20:12.78 ID:pQs3fXXm.net
最初から風術を使いたいってときはテレーズ外す
ウインドカッターはレベルが重要だから、レオンが氏ぬまで待ってられないんだよな

212 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 21:08:29.14 ID:r/U2HvZR.net
バグ皇帝で風術レベル95になるとダメージ9999叩き出すよな

213 :名無しの挑戦状:2022/04/18(月) 17:11:17.11 ID:i5mcJGfN.net
>>211
序盤で鍛えても、技術点ショボいからなぁ・・・

214 :名無しの挑戦状:2022/04/18(月) 17:46:28.84 ID:i5mcJGfN.net
>>209
あんな美人を捨てるなんてとんでもない!

215 :名無しの挑戦状:2022/04/19(火) 12:30:50.35 ID:kdpMf6K0.net
わざわざテレーズ殺してアリエス入れる必要なくね?

216 :名無しの挑戦状:2022/04/19(火) 12:53:23.58 ID:wtSgN2kO.net
難しいって評判と昔の苦戦した記憶が先行しすぎてて
あらかた解析された今でも「常にベストメンバー厳選してないとすぐ詰む」みたいな信仰が残ってるゲーム

217 :名無しの挑戦状:2022/04/19(火) 19:48:26.54 ID:zjwdOQUc.net
誰も詰むとは言ってないのに頭打ったジジイ

218 :名無しの挑戦状:2022/04/19(火) 21:58:26.62 ID:pS2eG9uT.net
まあ小中学生の頃だったら、すぐ「詰んだ」って早とちりしても仕方がない
知識も経験も何もかも不足しているのだから

219 :名無しの挑戦状:2022/04/20(水) 06:18:10.08 ID:k0CcOVoX.net
>>212
バグ皇帝レベル95だったら、ウインドカッターじゃなくてもよくね?

220 :名無しの挑戦状:2022/04/20(水) 07:01:00.61 ID:+3dc9LIl.net
まあロマサガ2は謎の信仰多く残ってる
選ぶメリット0の最終皇帝男が圧倒的に最強とか本気で思ってる奴もいるからな。完全に男選ぶメリット0でしかないけど

221 :名無しの挑戦状:2022/04/20(水) 08:37:00.34 ID:jyQ9Tghn.net
メリットとか実用性なんてロマンシングからかけはなれているからな

222 :名無しの挑戦状:2022/04/20(水) 13:13:25.00 ID:i10rpGSL.net
ルドン自殺やらリセットプレイやら、みみっちいムーブがやたら推奨されてて
「ロマンシングとは」みたいな気持ちにもなる

223 :名無しの挑戦状:2022/04/20(水) 20:17:56.40 ID:A0HVLEre.net
武器防具開発が終わるきっかけってなに?年代ジャンプすると開発事態なかったことにされてたような気がする

224 :名無しの挑戦状:2022/04/20(水) 20:48:38.38 ID:TFIDaicz.net
>>223
発注から5回戦闘すると開発完了する
その前に年代ジャンプすると完了報告はスキップされるが、開発自体は終わっている
試作品は倉庫に送られているし、領内の該当店舗で売られるようになっているはず

225 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 03:32:14 ID:40xT4RFd.net
>>222
みみっちいって言われたら、確かにそうだなぁ・・・

226 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 06:21:52.66 ID:/vIGr2r0.net
そもそも年代ジャンプすると確か+50回くらい戦闘した事になってるから開発系はそれで終わってる

227 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 22:30:30.13 ID:E0btP9dk.net
下り飛龍を閃かない
槍小剣レベル50のインペリアルガードだと
閃かないの?

228 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 22:47:31.98 ID:HajnxRzi.net
技欄が一杯だと閃かない

229 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 08:36:47.78 ID:ojGnL0ss.net
同じクラスでも人によって閃き適正が違うのは
せめて攻略本に書いておいてほしかった
自称斧使いのガマに泣かされた人も多いだろ

230 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 20:38:09.98 ID:SfW1w9f6.net
ハクゲン「肉体労働は苦手です」(剣豪)

231 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 01:03:58.02 ID:orbTHg9i.net
ハゲ

232 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 07:09:03.89 ID:VUkFFb56.net
コメ

233 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 08:13:17.33 ID:9IzqO/7i.net
武装商船団はギャロンのせいで順番がリセットされるから
場合によっては2回もガマに泣かされることがある

234 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 08:56:01.02 ID:dRowV8n2.net
>>229
つーか閃き適性に合わせて自己申告してくれればいいだけなのにな
まあ武装商船団に生まれると本来の才能に関係なく強制的に斧を習わされるから自分でも斧が得意と錯覚してるってことなのかもしれないが

235 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 12:17:37.35 ID:hD7gYdYT.net
自己申告は持ってる技能を言ってるだけ

236 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 13:21:22.27 ID:p7mkvzff.net
完全な嘘つきはいない?

237 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 14:34:49.16 ID:T2e9374z.net
申告武器の技能レベルが0というキャラはいないな
「使い慣れている」という意味では正しい申告
奥義の開眼まで辿り着ける才能があるかどうかまでは、自身では知り得ないということか

238 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 14:49:46.77 ID:0M4ZpbGt.net
なるほど、就活の時の自己PRと同じようなものか

239 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 19:03:38.55 ID:T/qygUBl.net
なんかそう言われると納得できる気がする

240 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 20:05:56.52 ID:tAQ2+KsV.net
訓練すれば才能の有る無しに関係無く上達するけど
その中で頭角を示す(凄い技編み出す)には天性の才能(閃き適正)が必要という

その奥義もいっぺん考案されれば解析されて誰でも使える様になる(技術の普及)というえらく固い設定

241 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 20:31:54.20 ID:9IzqO/7i.net
弓が使えます(得意とは言ってない)

242 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 21:18:17.20 ID:iYHvFEhZ.net
そもそも武器固有技って適正関係あったっけ?

243 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 05:06:56.75 ID:0GQDEh99.net
一応閃きが体術タイプは武器固有を閃かない

244 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 10:24:50.46 ID:nEJ9cJEe.net
つまり体術使いが武器なんぞを使うなんてとんでもないということか

245 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 10:36:08 ID:iHQxeauU.net
数々のマスクデータをゲーム内で分かるようにしてくれてたらずっと面白いゲームと評価されてたのにな
まあその分ネット時代になって再評価されて20年経っても遊ばれるゲームになったわけだが

246 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 12:32:44 ID:oYQOZXas.net
1の両親と利き腕の影響と地相効果
2の閃き適正と理力と防具重量
3のがめつさと防具重量

マスクデータ意図的に作って奥を深くした

247 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 17:50:16.71 ID:80aKglpS.net
閃きガチャ要素
バフ重視の戦闘
分岐展開するクエスト
スキル付け替えカスタマイズ
自拠点育成

完全に今のゲームと同じ基礎フレームで非常に斬新だったが
マスクデータという旧来の慣習でわりと台無し
だがおかげで高難度ゲーとして名を残し後世に再評価されるという

248 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 00:06:23.45 ID:6IxxYvjy.net
SFC版は容量の関係もあって仕方が無い点もある
ガラケー版はマスクデータのうち、属性ごとの防御力も表示できるようになった
だが何故かリマスター版では

249 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 01:24:10.87 ID:TZwiX3sP.net
>>248
おかげで最強の帽子が再び完全な罠にww。

250 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 01:32:37.37 ID:obfjxUzP.net
開発側としては色んなキャラを使って欲しかったんやろなぁ
閃き適正が調べれば分かる今だと、デザートガードとか使われるかどうか怪しく感じる

251 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 07:38:17.89 ID:/XBvvTKN.net
退魔神剣くらいしか取り柄ないしな
サンドストームもあるけどフリーメイジでええやんってなる

252 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 12:05:50.56 ID:TZwiX3sP.net
>>250
新市街地入口左「大剣が得意です」
新市街地入口右「大剣が得意です」

うーんこの差www。

253 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 12:17:10.27 ID:/1JktEEM.net
>>252
対面してるんだから勝負すればいいのに

254 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 12:32:58 ID:GtuVARGJ.net
閃き適性なんて普通にプレイしてたら絶対分かりようが無いもんなあ
斧が得意ですって言われたら斧振らせるじゃん?
サファイアが小剣とかサジタリウスが弓とかはワンチャン名前から分からなくもないし
ドレイクが剣ってのも提督のイメージと所持技能から推測出来なくもないけど
ガマが弓なんて絶対無理
お前殴斬しか技能もってないじゃん
ヴァスコ・ダ・ガマ調べても弓との関連性なんてないし

255 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 07:57:25 ID:PeoEl6Nd.net
弓の逸話持ってる人なんて、ウィリアム・テル、ロビン・フッド、那須与一くらいしか思い浮かばないや・・・

256 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 08:52:34.74 ID:wmVtjdFr.net
んなこと言ったらエリザベス女王は弓なんか使わんし
ジュディガーランドは剣豪じゃない

257 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 11:31:00.15 ID:x0stSsce.net
>>256
そいつらは嘘申告しないから
話の大元がすり替わってるで

258 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 13:35:24.77 ID:nOTBC+Gc.net
>>255
呂布の一番得意な武器は実は弓で逸話も残ってるぞ

259 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 16:49:04.46 ID:6IGkf0Uy.net
RSスレより転載 5/1まで

「サガシリーズ」で最も強いと思ったラスボスは?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/673420/amp/

260 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 22:05:51 ID:DVTZckFm.net
テレーズ活用は、装備を開始直後にジェラールと入れ替えで生存率UP。
小手や腕を覆う全身装備は弓の命中率が下がるので足か服。
クジンシーにイドブレをミスしまくるのはだいたい初期装備の小手のせい。

ソーモンのミミックは前回の戦闘状況を参照するので
別のセーブデータでバックアタックしてソフトリセット(マイルズ道場でもOK
ソーモンのセーブをすぐにロードするとミミックがバックアタック状態になるので影ぬい、でたらめを閃く。
そしてディープワン道場で優秀な麻痺担当になる。

261 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 03:43:01 ID:GQAslgOG.net
>>259
やはり七英雄の圧勝だな

262 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 04:53:23 ID:TppjuCMS.net
そういうの、単なる人気投票になるからな

俺はアンサガのルーラー様が一番強いと思う
他は対策すれば一気に易しくなったりするし、再戦もそれなりに容易だが
ルーラー様は大した対策はないので力勝負になるし、再戦は道中も含めて面倒くさい

263 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 09:29:48 ID:HUf6BM87.net
七英雄、対策準備してる時は楽しいけど(遠足の前準備的な意味で)
戦闘自体は消化試合というか、答え合わせにすぎなくなるからな

264 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 09:37:10 ID:RG4RzXnP.net
結局さあ
攻略サイトも無かった時代に初見でワグナスに焼き殺されたりノエルにカウンター食らって瞬殺されたりしてた頃が一番楽しかったんだよな
そこから対策を自分で見つけるもよしゴリ押しで上回ってもよし
今みたいに何から何まで分かってる事をただ実行してもそれは作業に過ぎん

265 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 10:59:32 ID:HUf6BM87.net
それも極端だな。ボス攻略の難しさが全てではない
初見攻略の困難さで名が知られたのも事実だけど
かなり準備を切り詰めてもクリアできる自由度や
ランダム性からプレイを安定させづらく、ノーリセットならば緊張感が維持できるところ
そういう部分が長く遊ばれてる理由だと思う
一度クリアしたらもうやりたくないって難しさじゃないのがいいんだよ

266 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 11:48:15 ID:98OFIl6I.net
サガ1はアシュラまではなんとかなっても、初見チェーンソー無しのかみも結構キツい

267 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 12:52:33 ID:4gTSCylE.net
一番強いラスボスはやっぱ真サルじゃねーの
神手ターンきたら泣けるぞ

268 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 12:53:08 ID:4gTSCylE.net
リヴァイヴァを掻き消すことのできない七英雄ごときは雑魚

269 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 13:14:07 ID:sn3Il2Qz.net
スマホ版、2200円が73%オフの600円
ゴールデンウィークセール実施中!
この機会をお見逃しなく!【〜5/11まで】

270 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 13:26:33 ID:pxc3LFdi.net
>>269
あまりにも安すぎる!

271 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 21:02:01 ID:S/RKWLXE.net
>>268
ヴォーテクスで消えなかったっけ?って調べてみたらマジだった・・・
何この冥合成術役立たず

272 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 21:27:08 ID:aQwHMBVj.net
>>271
逆に何が消えるんだっけ?

273 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 22:28:27 ID:S/RKWLXE.net
>>272
『幻体戦士法』『フリーズバリア』『セルフバーニング』『霧隠れ』『金剛盾』『ソードバリア』『ヒートハンド』『レイスフォーム』だそうで

274 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 22:36:22 ID:pxc3LFdi.net
リヴァイヴァを掻き消されるとソウジが可哀想

275 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 23:27:58 ID:aQwHMBVj.net
>>273
敵が使うのはフリーズバリアだけ?ゴミですなぁwww

276 :275:2022/04/27(水) 23:28:48 ID:aQwHMBVj.net
>>273
いや、他にも色々あるな、セルバとヒートハンド消えるのか。

277 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 00:08:57 ID:PTHAju6s.net
風神剣「ヴォーテクス対策として我を使うことを許可する」

278 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 00:16:48 ID:5/m8ji0D.net
>>277
黒曜石の剣、さらには幻獣剣より弱い剣などラスボス戦にいらん

279 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 00:29:23 ID:SfiXXihH.net
ヒートハンド消せるならノエル第一形態に使う遊びを‥と思ったけどそれまでに冥術書取ってとなると結構な縛りプレイになるのかな?

280 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 01:12:42.33 ID:qQZ8Ke+b.net
>>279
メルーは「まさか こ う て い ?」を倒して領土取って
放置してれば良いんじゃないの?

281 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 01:31:02.77 ID:vj3Vinuk.net
>>280
ノエルとロックブーケ倒さないで、HP700未満に抑えればいいだけか

282 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 02:12:23.19 ID:eB3MfvP5.net
演出上ヒートハンド使ってるけど技スロットにサラマンダークローや赤竜波があるノエルに切り替わってるだけだから
ヴォーテクス使ってもそんなの関係なくサラマンダークローや赤竜波使ってきそうな気もする

283 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 07:10:08.17 ID:C9WItBiV.net
ジェラールで南下政策を取ってコムルーン制圧で144年ジャンプ
体力10の皇帝に継承して冥術を上げていく
でなんとかノエル進化にヴォーテクス間に合うかな

284 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 20:28:44 ID:BBlF4uDA.net
術研建てれば経費ゼロで入手可な威力37の剣てのも結構優秀な気もするんだけど
実際にはその頃には黒曜石作ってるのがなぁ

285 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 20:37:48 ID:XTOstyS5.net
う、うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお! 
ファイナルストライキ!

286 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 20:43:03 ID:29c4zGTP.net
>>283
冥だけじゃなくて風もお忘れなく。

287 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 08:36:21.01 ID:i+AjyDbT.net
まあぶっちゃけノエル第一のサラマンダークローやら赤龍波対策はセルバでいいからな

288 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 14:39:18.02 ID:2plc2lmR.net
冥と言えば風じゃなく土なんだよなぁ。

289 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 15:58:49.96 ID:i+AjyDbT.net
だってダークスフィアとヴォーテクスとかはっきり言ってどうしようもなくね?

290 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 16:17:21.60 ID:+3QnIAHU.net
風と冥界の術を極め、ダークスフィア・ヴォーテクス等の合成術と風神剣を自在に操る凄腕の魔剣士

字面のなんと強そうなことよ

291 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 17:32:12.59 ID:i+AjyDbT.net
風、冥、水で頑張ってるロックブーケってはっきり言ってアホじゃね?

292 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 17:51:29.46 ID:IDp9YYqX.net
きっとテンプテーションでなんとか出来ると思ったんだよ

293 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 18:46:17.42 ID:niMhGB/V.net
覚えたての冥術にウッキウキで以前の術を忘れるような
うっかりさんに比べたら、ブーケさんは召雷があるからセーフ

294 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 20:44:14.62 ID:svzNDqwT.net
>>224
ありがとう!

295 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 21:06:41.16 ID:D/ajxVUK.net
おう!ロックブーケ!七英雄だか七輪焼だか知らねーが、
テメーなんざ俺の股間のファイナルストライクでイチコロだぜフハハハハ!

296 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 21:59:22.90 ID:c0xSrjVP.net
そのゴブリンソードしまえよ

297 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 00:21:35.70 ID:+CYYnBZE.net
スクリュードライバーの方が効くのに

298 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 02:51:00.84 ID:KTunwg/s.net
ロックブーケなら俺のフルーレ乱れ突きで瞬殺だから…

299 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 05:08:53 ID:c8fIcU4A.net
>>298
スネークショットか召雷で瞬殺される貴方が何ですかね?

300 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 19:24:35.80 ID:ybMGpr7e.net
>>293
魔道士のこと?パターンによってはストシャやってこないらしいな。

301 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 20:36:05 ID:9BfBAlOw.net
普通の魔道士は1ターン目にストーンシャワーだけど
冥術覚えた魔道士は1ターン目にイルストームやからな

302 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 21:26:44 ID:ybMGpr7e.net
>>301
危険度ひっくwww。そりゃ技術点半分になるわけだわ。

303 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 13:04:37.44 ID:jivkGTi/.net
古代人「冥術使えねーわ、キレイさっぱり封印してなかったことにしよ」

????年後
魔術師「封印された古代の術法キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!これで勝つる!!!」

304 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 13:12:22.52 ID:iMugvUJH.net
魔道士「時代はPoison!イルストーム!」

305 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 16:34:36.81 ID:MKdtg1Eg.net
サラマンダーと冥術を併用プレイ
YouTubeにやり方上がってる

306 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 16:36:19.99 ID:mRq4NnLf.net
古代の魔法より現代の技術の方が上に決まってるだろ!
っていう河津の考え方好き

307 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 16:53:02.37 ID:rCwSo1pw.net
古代はその時代でしか術が生まれなかった限界があった訳であり、
現代で新しく古代より便利な術が生まれるのもまた当たり前である。

308 :名無しの挑戦状:2022/05/02(月) 06:17:47 ID:kQJwSx6P.net
4000年プレイはやりすぎにしろ普通にやってりゃ2000年くらいは行くもんな
2000年以上前の技術や魔法なんてそりゃつかえねーよ
クロスクレイモアが最強なのは納得いく

309 :名無しの挑戦状:2022/05/02(月) 07:28:14.79 ID:7Ki3iUzF.net
おっと黒曜石の剣の悪口は言わざるを得ない

310 :名無しの挑戦状:2022/05/02(月) 07:48:13 ID:c2jRP+cS.net
ということは倉庫に眠らせてる傷薬は2000年もの…

311 :名無しの挑戦状:2022/05/02(月) 09:24:25 ID:jeGuGvp0.net
ストローベレー驚異のテクノロジー

312 :名無しの挑戦状:2022/05/02(月) 09:39:44 ID:JlEvrqRg.net
>>310
さすがにローリングストックしてると思うが

313 :名無しの挑戦状:2022/05/02(月) 09:45:40 ID:kQJwSx6P.net
>>310
熟成が進んでいい味になってる

314 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 10:29:26.20 ID:SELBEEyt.net
こちら、二千年物の霊酒になっております。
非常に貴重な品物ですので、16,777,215クラウンでならお譲りする事が出来ますが?

315 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 15:23:20.90 ID:CJrdFJJD.net
>>314
「もうちょっと高くてもええんやで?」
「では10,000クラウンで、あれ?」

316 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 16:16:38 ID:dYT0vk8y.net
国家財政の帳簿の幅を3バイトにするドケチ帝国

317 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 00:12:37.24 ID:ymQ7C5Pk.net
重税課しまくる某国とどっちが幸せだろうか

318 :名無しの挑戦状:2022/05/05(木) 08:25:10.35 ID:2dstfilD.net
課税よりも、金を刷りまくっているのが問題なんだぜ
だからクラウンは3バイトまでしか貯まらないようになっているんだぜ

319 :名無しの挑戦状:2022/05/05(木) 08:46:50.15 ID:228RGvql.net
国威 強大
住民 不幸

320 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 22:01:01.39 ID:Vv9kFMW0.net
国威と、実際の国の戦闘力は違うという・・・

321 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 22:05:37.07 ID:7ePuH60p.net
バレンヌ帝国がマスコンやったら兵力どんだけ動員できるのだろう
ロアーヌ公国は毎回4000騎だが

322 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 03:35:30.44 ID:M/2WrFu3.net
物語開始時点4000騎
術法研究所+200騎
帝国大学+200騎
アバロン新市街+1000騎
ウオッチマンの巣+400騎
ゴブリンの穴+400騎
ソーモン+1000騎
って感じじゃね?まあ税収の数値そのまんまだがw

323 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 09:50:51.36 ID:S/Yg1/xG.net
帝国大学は士官学校だったのか…

324 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 12:15:14.51 ID:MsEH9GQZ.net
アバロンは技能LVの蓄積、技・術の汎用化、
クロスクレイモア量産が強力やな

325 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 14:00:04.29 ID:vkWXOKYK.net
伝説的な武器より量産品のほうが強いんよ

326 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 14:59:17 ID:uRXWcwHN.net
古代の技術よりも現代の技術が勝ってるとは限らない
ロストテクノロジーと言って現代では再現できない失われた昔の技術もある
日本刀などは刀鍛冶の技術が途絶えて昔の日本刀と同じ物は作れない
もちろん昔の刀匠が鍛えて作った昔の日本刀のほうが優れていた

327 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 15:09:01 ID:93asmADX.net
ドラグナーよりも性能的にはドラグーンの方が優秀的な?

328 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 15:28:23 ID:7vu794FO.net
量産品が時代を変えるってロマンあるけど技術をないがしろにし流出・停滞している昨今の日本の状況から見ると皮肉だよな

329 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 16:26:52.72 ID:K62bv9Lc.net
ロストテクノロジーなんて再現する価値が無いから誰も再現しないだけだよね
材料やら製法やらが失われたと言っても勿論現代の技術でそれ以上のモノ作ろうとすりゃ簡単に出来る
でも需要もないしペイしないから誰もやらないだけであって

330 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 18:54:44 ID:vkWXOKYK.net
4000年経っても重火器が開発されない世界よ

331 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 18:58:28 ID:3O26V5lG.net
>>330
術があるから発明遅れたんじゃねーの?
必要は発明の母。

332 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 22:25:53.21 ID:dcuGilFP.net
魔法のある世界では魔法が科学の代わりになるから科学が発達しないとどこぞで聞いた
マスケット作るよりファイヤーボール投げた方が手っ取り早いだろうしなあ

333 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 22:55:00.94 ID:SGKyEb3h.net
クリムゾンフレアを封じた珠をイーリスに抱えさせて敵陣に投下します

334 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 06:22:25 ID:RQ8LYgTK.net
CIVみたいに文明技術が発展していくゲームだったら
七英雄なんて核でワンパンよ

335 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 10:39:00.77 ID:qagDlaU8.net
>>334
七英雄は空間移動・次元移動ができるから核はまず当たらないっしょ

336 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 16:06:15.71 ID:VH0zXSrt.net
>>335
空間次元移動は七英雄の能力じゃなく
次元転移装置のおかげじゃないの?

337 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 16:18:21.80 ID:RQ8LYgTK.net
だよねえ
そもそも七英雄が簡単に空間移動出来るなら何やっても通用しないじゃん
それに本体を守るためにあそこに居なきゃいけなかったわけで

338 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 16:51:15.36 ID:rImGjaVW.net
>>334
開発実験段階で研究施設狙われたら人類側が滅亡するのだが

339 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 17:34:28.59 ID:RQ8LYgTK.net
某考察サイトで見た意見だけど
七英雄の「本体」ってあの脳味噌状の物体だけなんだと思う
転送事故で七人がグッチャグチャに混ざってしまってまともに動くことも戦うことも出来ない
だから事故前の姿を模した「影」を精神力で作り出して活動しているし最後の一人は本体を守らなくてはいけない

6,000ダメージ与えるごとに生えてくる上半身も「影」かそれに準ずるもの
本体に直接戦闘力が無いから影を本体から直に生やして戦闘フォームを取らざるを得ない
多分あの影を再活動用に分離して新たに再生するのにも時間が掛かる
だから本当はやりたくないけどダメージ食らうごとに深刻度が増すから仕方なく一体ずつ増えていってる

本体が素で行使できる力はアストラルゲートだけ
あの仮面みたいのは「本体」の中の七英雄の精神のメタファーなのかなと

340 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 17:36:41.77 ID:YnDeBtHD.net
初見ジョジョの石仮面か?と思ったよあれ

341 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 17:41:37.07 ID:RQ8LYgTK.net
追記
戦闘前に七人がぐるぐる回って合体するような描写入るけどあれはただの演出
もし本体が影と同じように動けるなら別に合体して戦う必然性は無いもんねえ

342 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 17:42:30.18 ID:+mTzxY9s.net
あれはおそらくワグナスが禁じた最後の手である本体同士を同化の法で同化させたもの
元からつながってたわけではないだろうな

343 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 17:52:33.41 ID:I4b1G3Qw.net
スービエ倒すとそんなこと言うし最後の合体はそうなんだろうな

344 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 19:56:27.01 ID:qagDlaU8.net
>>339
元ネタがジョジョのカーズだからワグナス達は世界に拒絶されどこかの異世界に放り出されたと思うわ
リマスターのクリア動画がジョジョ二部ラストと似たような展開になってる
七英雄はワイワイやりながらまた帰る方法考えると思う多分サガ歴代ラスボスの中で一番幸せな奴ら

345 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 21:11:04.08 ID:Hbhd5TNs.net
武器の開発?ええい!→120万クラウン

おこづかいをちょっとずつためたんだよ→10クラウン

この国ヤバくない?

346 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 22:56:00.91 ID:cZU5vryx.net
https://i.imgur.com/eegfs2y.jpg

347 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 23:31:37.20 ID:al0fxCVz.net
>>346
フリーファイト−1

348 :名無しの挑戦状:2022/05/09(月) 06:05:23.80 ID:VBOKJ2u9.net
マスコンじゃないのかw

349 :名無しの挑戦状:2022/05/09(月) 08:23:00.82 ID:sg6vK9D7.net
子ガモを前線で戦わせるなんてひどい

350 :名無しの挑戦状:2022/05/09(月) 20:36:36.70 ID:Eg6M4AJJ.net
行動後防御で子ガモを守ってるんだよ

351 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 08:38:28.48 ID:z32pm0D3.net
ひょっとしたらハンターシフトかもしれないと思ったが、
ハンターシフトがフリーファイト-1より優れている点って全然無いのな・・・

352 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 15:37:45.81 ID:61J/aZ5c.net
七身合体は奥の手だけど、あれやると7人の自我がごちゃ混ぜになって訳わからん肉団子になっちゃうので
本当はやりたくないからこその「切り札」ではなかったの?
でないと7体の「影」がそれぞれ分離した自我を持ってるのはおかしいだろ?

353 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 15:38:53.19 ID:uDYrubqV.net
最初のクジンシー倒す前の鎧着てない状態のジェラールで稼いだ倒数って年代ジャンプには加味されないって聞いたんですけどこれ本当ですか?

354 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 16:08:50.10 ID:5de7oRj5.net
>>352
昔試しに合体技やってみてとんでもない目にあったというのは何となく想像できる
七英雄はキャラ立ってるのもあるけど長命で過去色々やってきたのが垣間見え想像力を掻き立てられるから魅力的なんだろな

355 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 21:19:53.59 ID:U6xUu/M3.net
>>351
あるよ
陣形効果しか見てないの?

356 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 21:29:23.23 ID:aKz8rHkn.net
七英雄もきちんと陣形を研究して
本体から生えてくる形を変えればよかったのでは…

357 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 06:02:19.64 ID:VgRYP+bo.net
七英雄がラピッドストリームで先制メイルシュトロームとか、
ボククジ行動順調整して動くなソウルスティールとか、恐怖だな

358 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 07:43:42.69 ID:EAKqETPT.net
先鋒 スービエ
次鋒 ダンターグ
中堅 ノエル
副将 ロックブーケ
大将 ワグナス
セコンド ボクオーン
玄武陣を組んで3ターン目にギャラクシィすれば勝利

359 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 08:45:23.09 ID:83GQkejf.net
合体しない方がどう考えても強いよなw
まあ影をやられた状態で全員の力出すにはアレしか無かったのかもしれないけど

360 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 09:41:20 ID:ELkp3rW3.net
復活するには時間が足りな過ぎるから肉団子を使うしかないと言う事だろう。
だからあの肉団子は何よ

361 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 12:01:26.34 ID:83GQkejf.net
>>351
完全下位互換だね
敷いて言えばハンターシフトは真ん中二人の被弾率が少し高いから弱い二人を守りやすいという意味はあるかもしれない
皇帝、術士、術士、前衛、前衛みたいな編成ならハンターシフトでもいいかも
フリーファイト-1は皇帝以外の被弾率が均等だしどうせ全員が行動後防御の恩恵なんて受けられないから

362 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 12:53:12.71 ID:xd++acpz.net
七英雄全員同時に相手にするとかだと、割と面倒くさそう
全体攻撃連打ゲーになるだけだろうけど

363 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 16:17:06.98 ID:tRQaiCOV.net
>>358
ハブられる新宿… RSですぐ実現できそう無難に鳳天舞の陣もいいと思うわ

364 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 01:02:11.59 ID:cIkxf0et.net
>>362
それ、軍師にギャラクシィ連発させてたらマリオネットかテンプテーションかアストラルゲート喰らって
あっさり全滅するやつじゃんw

365 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 04:09:20.78 ID:UwBM8lke.net
>>360
召喚事故でスライムになるっていう作品があってな・・・
合体事故してもあんなに強いということなのか?

366 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 05:39:12.26 ID:VWHNqp+K.net
ワグナス「こっちも全体攻撃だ!ファイアストーム!!」
ノエル「月影!!」
ブーケ「招雷!!」
スービエ「メイルシュトローム!!」
ダンターグ「ぶちかまし!!」
ボクオーン「マリオネット!!」
クジンシー「俺なんかあったっけ?」

367 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 06:05:49.85 ID:nUXb6ajb.net
>>366
い、いるすとーむ

368 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 10:20:27 ID:UfGUJwM6.net
序盤でのイルストームはすごくイヤではあった。
それで全滅する様なもんじゃないけども

369 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 10:45:05 ID:WBtmlU5H.net
クジンシーは全体冷気使えるぞ
むしろ全体ダメージ攻撃使えないボクオーンが除け者

370 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 11:06:55 ID:jb+QWsWY.net
恥ずかしながら七英雄コラなるものがあったことを今更知った
AV談義のやつくそ面白いなw

371 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 15:24:38.63 ID:Uavp7rGv.net
>>366
これ、1ターンで全部来たら終わりじゃね
瀕死で生き残れてもイルストームの毒ダメージでとどめ刺される

372 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 21:23:37.92 ID:szKl294b.net
ぶっちゃけファイアストームと召雷だけで十分な気がするけど

373 :名無しの挑戦状:2022/05/14(土) 06:53:52.77 ID:YN9O2ZW4.net
ファイアストーム月影召雷メイルシュトロームだったらネレイドにラバーソウル履かせればかなり耐え切れるのでは?
セルフバーニング使わせれば更に完璧

374 :名無しの挑戦状:2022/05/14(土) 08:15:54.70 ID:5NaxsxGq.net
>>373
ネレイドが召雷の起点になって死ぬんじゃね。エアスクリーン使えばそれでも耐えるかもな

375 :名無しの挑戦状:2022/05/14(土) 16:24:41.35 ID:oWvqVcK/.net
90年代の漫画ゲームの敵キャラは劣勢になると合体するやつ多かったな

376 :名無しの挑戦状:2022/05/14(土) 16:44:52.56 ID:svZ4xr41.net
サラマンダーのやつらの名前は
すべて火山からきているらしいということは
どっかで聞いて知っていたが
詳細を知らなかったので調べてみたら
すべてインドネシアにある火山だった
それで仲間になるやつらの名前の火山をwikipediaで調べてみたら
いくつかは数千人規模の死者の災害を起こしていて、
タンボラは一度の噴火で5桁の死者と
世界的な気候変動まで起こしたとか
いろいろとんでもないことが書いてあった

377 :名無しの挑戦状:2022/05/14(土) 16:45:43.78 ID:BRSxsVG6.net
ノエルとブーケも合体してると思うわ

378 :名無しの挑戦状:2022/05/14(土) 16:58:45.25 ID:ytXnYF/q.net
>>376
日本でも阿蘇山とか箱根とかやばいのあるよな。富士山は小物。

379 :名無しの挑戦状:2022/05/14(土) 18:44:53.34 ID:euUpqJO3.net
>>376
世界最大のトカゲであるコモドオオトカゲのいるコモド島がインドネシアにあるからインドネシアにこだわったのかな

380 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 06:28:19.54 ID:37y14hLy.net
>>375
エストポリス伝記で意味なく合体するの思い出したわ

381 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 07:01:16.26 ID:+wMCCKp4.net
ファミコンジャンプ2ではラスボスが合体するが原形を全くとどめていない
誰だよあれデザインしたやつ

382 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 10:37:14 ID:KEMt+5vz.net
>>381
ファミコンジャンプ2は最後までやったはずだけど
ラスボスがどんなだったのかまったく覚えてないわ

383 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 14:28:12.87 ID:V3/4RJNt.net
今ワグナスに挑もうとしているんだけど合成術が1つも完成してないwワグナス倒せたら多分最終皇帝になるんだけど、今頑張ればまだ取り返しつくかな…?

384 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 14:42:04.96 ID:jwuR1RQQ.net
終帝になってもまだ合成術は作れるが、早く作りたければ「もう帰る」を選択して一旦帰ればいいw

385 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 14:48:15.05 ID:V3/4RJNt.net
あと武具も全然開発できてないんだけど大丈夫かね

386 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 14:51:43.66 ID:KEMt+5vz.net
>>385
武具の開発しない縛りでも余裕でクリアできる
拾い物の防具だけでもじゅうぶんやで

387 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 15:03:44.12 ID:V3/4RJNt.net
>>386
ありがとうやで
これで安心して進める
ワグナス倒せるかわからんけどw

388 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 20:43:00.91 ID:+wMCCKp4.net
なんでそこまで急いで七英雄倒しに行くんだ?

389 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 22:36:44.19 ID:V3/4RJNt.net
戦闘重ねると周りの敵が強くなるんでねーの??

390 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 09:47:10 ID:BcBiN00d.net
戦闘回数を重ねると敵が強くなる、って言われ過ぎ
逃げなければ味方も普通に強くなるから、戦闘回数は普通に重ねればいいのに

敵の強さも七英雄の強さもどうせ頭打ちになる

391 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 10:17:05.45 ID:BcBiN00d.net
まあでもFF8の戦闘システム的な部分での嫌われ方を考えると、
序盤の敵を高レベルで瞬殺することができないロマサガ的な要素って一般受けしないのかな?
一般人には分かりにくいのかな? などと思い直してみるテスト

392 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 10:24:47.09 ID:4T89XglD.net
もっと単純な話
戦闘が最も大きな楽しみのハズのRPGで戦闘回数を抑えなくてはいけないという要素が入ってるシステムは敬遠されるよそりゃ
戦闘を重ねるとプレイヤーが望まない結果がついてくるというのがどう言い訳してもアカン

393 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 17:05:54.87 ID:K5aQNcLd.net
予備知識ないころはむしろワグナスを最後の最後にまわしたな
正直ハクロ城はとにかくあの浮いた後を攻略できる自信がなかった

394 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 17:31:20.26 ID:vm3CSQEk.net
>>392
シンボルエンカウントでバランスとってるのでは?

395 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 17:42:02.49 ID:Wr10nEjx.net
予備知識ついた今思うのはワグナスとか会いに行くのがめんどくさいだけで一番対策簡単な最弱英雄

396 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 18:21:09.38 ID:n/IPnPHF.net
FF8かぁ。だいぶやり込んだけど低レベルクリアでは
雑魚敵を倒すのが基本カードで後半に食べるが加わって
そのどちらかで倒さなきゃいけなかったってのは確かにストレス。

397 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 18:27:09.25 ID:n/IPnPHF.net
その低レベルクリア道中は「特殊技でワンパンなんだけど。雑魚過ぎるぞお前ら」
って感じだったな。

398 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 05:47:29.85 ID:UJjYlOhT.net
一般的なRPG: 戦闘を重ねてレベルを上げて、能力で敵を圧倒するゲーム
逸般的なRPG: 試行錯誤でリアルな知識を得て、技術で敵を圧倒するゲーム

399 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 14:37:56.30 ID:9X5jx2jS.net
プレイヤーの強さ戦闘回数にあわせて敵も強くなる、なんてものは他でもあるけど最序盤から敵の火力くっそ高いからなあこれ

400 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 19:05:17.21 ID:nTgp449f.net
・HPとLPの二段構えのライフ制
・戦闘終了するとHPが完全回復する
このへんが雑魚でも激戦化する理由なんですかね?

401 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 19:50:18.15 ID:zpmGrX2L.net
触手
地獄爪殺法

402 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 20:17:58.43 ID:lTKTgujG.net
特に2の場合は全滅しても良い、と言う前提で作られてるもんだから敵がかなり強い

403 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 20:50:07.57 ID:zLY1oiuj.net
逃げようが負けようが戦闘を重ねれば加入時のHPが上がっていく親切設計
レベルアップはランダムではなく経験値制なので敵を倒していけばいつか必ずレベルアップする親切設計

404 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 22:57:21.64 ID:96Ylo1o+.net
子どもと子ムーの奥のダンターグ倒したのは良いけどなんか
子どもと子ムーがいない…?子ムーの鳴き声したのに。

405 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 23:34:25.10 ID:etd/5yQ3.net
味方の装備もあまり強くない、とくに全身鎧がな・・
タンクのはずにベアさんでも序盤といっていいころあいに出てくるロトンビーストのキックや植物の触手くらってなすすべもなく沈んでいく

406 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 06:30:49.36 ID:cAOJM6um.net
>>403 >>405
タンクがキック一発で沈む心折設計(しんせつせっけい)

407 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 08:19:19.06 ID:WnDcOmik.net
敵味方とも攻撃力優位過ぎて
普通にプレイしてるとやられる前にやる戦法にならざるを得ないところも残念だったよなあ
防御に関する色々な設定を自ら殺してる
どう対策したって触手や地獄爪殺法くらったら即死なんだもん

408 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 08:25:19.22 ID:P8q2WAtn.net
なまじ地獄爪殺法を見切ってもありがたくないと言う罠まであったりする

409 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 08:44:14.15 ID:yJlq5B1T.net
敵の攻撃一発で沈んでも通常の回復手段で復帰できる(蘇生術、蘇生アイテムの類が必要ない)
という実は強力な仕様

410 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 14:37:45.61 ID:WAruhx1X.net
盾も微妙だったな。攻撃待機時はとにかく防御時は確定発動でもよかった

411 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 16:10:00.22 ID:GXwrA/Jj.net
それでもクマーは序盤のタンク役があるだけマシ
終盤だとベスト装備で固めてもワンパン耐えれるかどうかって世界になるからな

412 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 18:07:49.44 ID:BPC8mU7J.net
敵が使うと強いうざいけど、プレイヤーがつかうといまいちな盾
某サガフリゲだと味方をかばったりもできたが・・

413 :404:2022/05/19(木) 19:04:25.76 ID:ueMMlwa3.net
>>404
分かりませんか?

414 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 01:21:29.12 ID:YZyBTBQ5.net
全滅してもまったくペナないってわけでもないからなあ
単体モンスのスプリッツァーあたりの一発がでかいのはしゃーないけど・・

415 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 01:24:10 ID:X4yy81ek.net
子ムーは皇帝変わるといなくなるぞ

416 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 07:31:23.11 ID:pOtX53u5.net
人魚も一人の皇帝で最後までやらないと起きなくなるでしょ

417 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 13:21:22.45 ID:QstKnUGb.net
子供と子ムーってずっといるんじゃなかったっけ?
いなくなったらどうやってクリアするんだ

418 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 13:23:13.12 ID:bgknkt++.net
終帝の強制出現

419 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 15:37:58.48 ID:ctIlhV3I.net
最終皇帝女「首いたいわぁー」

420 :413:2022/05/20(金) 19:39:58.70 ID:34jiQjpF.net
>>415
皇帝代えてないです、ダンターグ倒したその足で奥に行ったのですが
子どもと子ムーがいないのです。これは皇帝が代わったとは言えないですよね?

421 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 20:14:22.37 ID:X4yy81ek.net
ムーの住みかにサイゴ族いるやつかな
話すかなんかで越冬地に移動してることを確認してみよう

422 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 23:31:09.09 ID:34jiQjpF.net
>>421
すみません他の所で年代ジャンプ
したので分かりません…。スレ汚し失礼しました

423 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 01:13:40.58 ID:MnD9wtQO.net
アバ宮の歴史学ナゼール編の学生注目!
の少し上に載ってるな。サイゴ続が越冬地にいる状態じゃないと
子どもと子ムーにそいつらがいないらしい。

424 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 03:28:58.02 ID:BHfBlHmE.net
今回の周回ではディフレクトの可能性を探る

・(パリイ用の)「長剣+盾」を「大剣+盾以外の防具」とすることで物理攻撃力と魔法防御力アップ

・盾は安くて使い勝手のいい金属盾までにして、兜の開発重視

425 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 15:26:20.79 ID:PQQCdxQd.net
一昨日クリアしたけど楽しかった!音楽は3の方が好きかな
edで海の主とも戦ってたけどそんなルートもあるのね
2週目もやろかな

426 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 15:29:17.47 ID:PQQCdxQd.net
>>404
これって自力で脱出したのか亡くなったのか気になるな…

427 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 15:59:26.38 ID:y805T7zk.net
戦闘回数4000回以上の最強ラスボスを皇帝陛下ひとりで、スーファミ版仕様の装備で挑んでるが、マジで強い
相手の攻撃がぬるかった10回に一回くらいしか勝てない
リマスター装備ありだと地の指輪とインタリオで状態異常完封、サイクロンスクイーズがダメージ大幅減少+ほぼスタンしない(凄い重要)で楽に勝てるが、スーファミ版仕様にすると激鬼

クジンシのイルストームとポイゾナスブロー、ペインがめちゃくちゃキツイ。疎外されていた男がブーケと合体出来て嬉しさのあまり本気を出したのか
HP999 全技術50 火風天50
レディポーク、リバティスタッフ、セージロッド
ラビットイヤー、ラビットアーマー、ソーモンの指輪(魔石は自主的に禁忌)
千手観音、※骨砕き、※ダブルヒット、※くし刺し、※フェイント、※気弾、※ふみつけ、※ソウルスチール
もっと上手く勝てる!って方法あったら教えてくだしあ!

428 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 16:39:54.59 ID:5o8M88kC.net
>>426
サイゴ族を越冬地に移動させれば子供達も再登場する
つまり子供達は常にダンジョン奥にいるのではなく、サイゴ族達の動向を見つからない場所から監視している
サイゴ族が越冬地にいるときに皇帝がダンジョンに向かったら、先回りしてダンジョン深部に待機している

429 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 21:53:09.23 ID:d/wcTCUn.net
>>401
サンダーボルト

430 :名無しの挑戦状:2022/05/22(日) 16:28:07.84 ID:QgVIovCl.net
>>427
攻撃手段(ダメージ源)がいくつもあっても意味ない

431 :名無しの挑戦状:2022/05/22(日) 16:39:36 ID:QgVIovCl.net
あ、ごめん(;^_^)
久しぶりに来たので間違えた

432 :名無しの挑戦状:2022/05/22(日) 22:00:08.15 ID:EUHtE6rW.net
>>427
アバロンの聖衣、虹の水環、ソーモンの指輪(魔石の指輪)
の方がよくね?状態性上げてたらそうそうスタンも喰らわない
最終皇帝女なら千手観音外してクリムゾンフレアを主力火力にして、wpはムーンライト月光の回復用にするって手もある
あとリバティスタッフとセージロッドはどっちか片方でよくね?
祝福とスペルエンハンス重複しないぞ

433 :名無しの挑戦状:2022/05/22(日) 22:02:22.90 ID:EUHtE6rW.net
あとイドブレイクで魔力低下させるのは基本

434 :名無しの挑戦状:2022/05/22(日) 22:11:11.75 ID:P2crHdpE.net
リマスターで久々にやったけど
ワイルド男皇帝で武装商船→カンバーでソフィア選択→トマト救出の流れすると
イケメンすぎてやべぇ
そらソフィアのお婿さん候補にしますわ

435 :名無しの挑戦状:2022/05/22(日) 22:30:43.00 ID:K+YJkd9e.net
ニコニコ動画で今放映中のラブライブ見てたら
「姉にはスクールアイドルとしての適性がなかった」
とかの台詞があったからこのゲームの閃き適性思い出した。

436 :名無しの挑戦状:2022/05/22(日) 22:55:24.03 ID:OP9FwH+a.net
>>432
その装備も試しましたけれど、毒が治せないのと、他の各種攻撃もそれなりのダメージ食らって、それに毒が上乗せされて結構キツくてもっとクリア率下がるんですよね
セージロッドはシャッタースタッフ使うかな?と思って何となく装備(結局使わない)
皇帝は男で、仕込みや途中かけ直すリバイブで相当術力消費して、勝てる時は技力も術力もほとんど空っぽ近い状態
亀甲羅割りも試してた時あって千手観音が7800位から8200位になる程度でいらないなと
ゲート後にギャラクシー撃って地層が戻ると楽になるけど確実じゃないのがネック…
ラビット装備で理力増えて全員集合までのリバイブ節約に体力吸収が900近く回復出来るのは利点かなと
ワグナスの熱風で素早さが下がるのかいきなり千手観音のダメージが5600位に下がって妖精をかけ直すのも結構手間
こっちは仕込み終わった後に熱風かけて妖精受けてるのに全然相手のが先制したりするし…
イドブレイクは試してみても良さそうですね

437 :名無しの挑戦状:2022/05/22(日) 23:30:28.32 ID:EUHtE6rW.net
>>436
妖精光かけたら術系以外は見切りと回避であまり喰らわないような気もするけどそんなにカツカツになるもんなのか?
イドブレイクで魔力下げるのはかなり有効だぞ
ヴォーテクスでリヴァイヴァ消えるって勘違いしてるとかないよな?ヴォーテクスされてもリヴァイヴァはかけ直す必要ないぞ。ソードバリアはかけ直し必要だけど
あとなんでアビス地方消すのにギャラクシィ?火風天ならギャラクシィとか習得させる必要なくね?クリムゾンフレアのがダメージも上だし消費も1低いじゃん

つかやっぱソロ攻略でもムーンライトとデイブレードの差で最終皇帝女の方が簡単っぽいな
こっちは皇帝女でやってて七英雄って魔力下げるデバフ効果ある技術一切してこないからクリムゾンフレア主力にしてたわ
熱風や骨砕きの腕力デバフや素早さデバフ気にする事もないし、クリムゾンフレア火力は400くらい男女でダメージ差出るし(ちなみに千手観音のダメージ差は約200)
そういうところでも楽なんだなと。ぶっちゃけほぼ負けんよ。フェザーシールとムーンライト月光のwpだけで立て直しは行けるからJPも余裕でてくるしマリオネットでクリムゾン自爆後にリヴァイヴァ復活すると自身の理力下がって火力アップしてラッキーって思うくらい

438 :名無しの挑戦状:2022/05/23(月) 23:03:04.75 ID:f2DjMJ0d.net
遅レスだけど>>375
当時は強いボスラスボスは1体単体で強くなければならない、みたいな先入観に囚われてた記憶
ゲームだとクロノDQ6辺りから先入観が解消されてきた気が

439 :名無しの挑戦状:2022/05/25(水) 00:00:07.76 ID:OZgLicMw.net
ラスボス戦を最善手で勝率5割位
にするにはどの位縛りを入れれば
良いのかな?

440 :名無しの挑戦状:2022/05/25(水) 07:57:15.30 ID:OqF3/egN.net
縛ってる時点で最善手とは?ってなるな
戦闘開始時にコイントスで裏が出たら全滅するまで防御し続ける縛りやれ

441 :名無しの挑戦状:2022/05/25(水) 08:39:08.98 ID:ff1cRvc2.net
>>439
リアル目隠し縛り

442 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 01:37:41.08 ID:f+t6xm7p.net
リアル目隠しとか、ユーチューバーが好きそう

443 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 07:39:49.74 ID:oJa+uXhT.net
武器限定縛りだと
剣のみ70%
大剣のみ90%
斧のみ70%
棍棒のみ80%
槍のみ60%
小剣のみ10%
弓のみ1%
体術のみ70%
くらいかな
棍棒以外は火力がものをいう

444 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 10:46:25.19 ID:DpwqAykI.net
しつもん

レイスフォームでサクションやったら死ぬの?

445 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 12:12:57.07 ID:4DrYJq14.net
術しか使えないのでは?

446 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 18:00:39.32 ID:LYnqqL6M.net
2回データ引き継いでようやく七英雄倒せたわ…
スーファミなら絶対心折れてたなこれ

447 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 19:29:10.09 ID:WMl3lI3a.net
初回はテンプテーションで心折れた
2回目はクイックタイムでクリア
3回目はクイックタイム無しでクリア
次は最終皇帝出さずに最弱パーティー
クリアしてみたい。

448 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 20:04:12.62 ID:acq7wpNI.net
>>446
クリアおめ!大変だったね
七英雄は当時の自分でよくクリアできたなと思うわ

449 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 20:07:26.28 ID:6ZxQW93E.net
>>446
1周目と2周目はどこでつまづいたの?

450 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 21:10:30.69 ID:cLBGa6wI.net
ゲーム前半はコスパの関係で水術や風術が強く、ゲーム後半は火術や地術が強い
どこかのタイミングで火術使いや地術使いのメンバーを増やすのだ

451 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 23:31:55.26 ID:LYnqqL6M.net
>>449
1週目は情報無しでやってて玉座座れることにも気づけなくて技も術もほとんど無いまま最終皇帝なって詰んだ
研究所とかも出来てなかった気がする
2週目はちょっと攻略見ながらやったけどクイックタイムが合成術だと思い込んで、最終皇帝なった後に合成術が年代ジャンプしないと完成しないと気づいて諦めて転生した

452 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 23:55:58.74 ID:6ZxQW93E.net
>>451
1周目リラックスしなかったのかwww

453 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 00:46:32.94 ID:B3RIFIN3.net
ラスボスも雪月花ごりおし運ゲで勝てるような強さだとよかったのにな
昔術なしでやったときはゲート使うまではいけたけどその後が・・

454 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 07:26:01.37 ID:aVfjdu3k.net
クロスクレイモアさえあればゴリ押し撃破は可能
だが陣形や防具が揃ってなければ厳しいな

455 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 09:35:20.09 ID:hURgO0RH.net
ゲートまで到達したら、そのあとはゴリ押しで勝てるでしょ? 30回に1回は

456 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 17:13:23.59 ID:laFIV2P8.net
初回はラスボス前でセーブしてしまって、速攻では全く勝てなかったから
ムーフェンスで頑張ってクリアした記憶がある

457 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 17:56:34.00 ID:L8VxDdtx.net
金剛盾にお願いすれば勝てる時は勝てる

458 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 18:01:56.57 ID:DZtKHAXT.net
>>457
つゴーストライト

459 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 19:57:15.86 ID:b3BVBW8v.net
七英雄「クイックタイムを見切った!」

460 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 02:58:07.68 ID:tMJ+BrLl.net
ラッフル先生いればストシャ覚える必要もないしな・・
困ったとき面倒になったときのQTだけほしい

461 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 02:58:39.26 ID:tMJ+BrLl.net
×ラッフル先生いれば
○ラッフル先生の世話になれば

462 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 04:36:48.03 ID:zMOe0w0B.net
・アマゾネスを皇帝に選出する

・フリーメイジ男、フリーメイジ女、格闘家、重装歩兵、その世代ではLPが低く頼りないキャラなどでパーティーを組む

・フォーファーから船でツキジマに行き、ツキジマから船でムリエに行く

・ジャングルの北東から南のエイルネップへ駆け抜ける(この道だと敵と遭遇しにくい)

・守護者と戦ってパーティーを死なせる(この際技を閃きたい)

・なぎなた、タンブラーロッド、武道着、全身鎧をゲットし、LPが低くて頼りないキャラを世代交代させられる

463 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 05:41:33.55 ID:kDLD97TJ.net
「スウォーム」ってパニック映画があったな
殺人蜂の大群に襲われる奴

464 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 16:26:04.52 ID:Ni1aAUCB.net
3もそうだけど、全身鎧もっと硬ければいいのになあ・・装備制限くらうわりにやわすぎおもすぎ

465 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 18:45:08.41 ID:kf/bjbrv.net
2週目は格闘家のメンツ潰してカンバーランドも滅亡させよーと思ったけど罪悪感すごいな
結局同じプレイになりそう

466 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 19:01:51.64 ID:DxvixFBL.net
とりあえず格闘家は一時衰退してもまた後で人気回復するから構わん

467 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 19:32:41.61 ID:i9rthUUt.net
ぶっちゃけカンバーランドは滅亡させた方がメリット多いからなあ
ためらいなく滅ぼせるようになってからが真のロマサガ2ニスト

468 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 20:38:33 ID:kf/bjbrv.net
へーじゃあ滅亡させっか
でも火山は爆発させたくないなあ
サラマンダーかわいすぎ

469 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 21:03:14.32 ID:i+01RYnA.net
カンバー滅亡させた方が良いって5人パーティー組んでても
亡霊ゲオルグと戦って負ければ皇帝だけ殺せてパーティー内継承が
手軽にできるから良いって事か?

470 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 21:22:07.30 ID:jl9U8g85.net
>>467
初回は呼び出し無視で滅亡させちゃったな……

471 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 21:37:44.32 ID:i+01RYnA.net
>>469自己レス
ああ、後は制圧不可のリスクもなくなるか、でも>>467の書き方は
中級者以上向けっぽいからイベント開始してから
カンバーから出るような凡ミスはしないか。

472 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 02:35:46.34 ID:aeSE2LOD.net
>>464
硬さよりも、重さ0の全身鎧があったらもっと使われると思う

473 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 20:28:00.15 ID:xG3QohIp.net
>>465
SFCで初めてプレイした時は勢い余って奥のボスまで倒してしまったから武闘家が拗ねて仲間に出来なかったけど
千手観音を覚えるのには早い段階で必要なキャラだったのかな
てっきりロマサガ1の時みたいにパンチやキック系の攻撃手段は弱いのかと思ったら一部の敵を除けば超強いし

474 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 20:44:47.86 ID:2NA/fKZ4.net
ゼラチナ素股ーみたいなぶよぶよの敵でも気弾で倒せるから体術には弱点ない

475 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 20:47:47.13 ID:whydUMhG.net
通常では複数攻撃手段がないって弱点がある

476 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 20:59:59.78 ID:1LNjuQ26.net
あと体術良く閃く連中は基本武器固有技閃かないとか。

477 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 21:56:11.84 ID:S9Xaghxa.net
体術って威力が素の能力に大きく依存するから、素早さの低い方々に体術を使わせるのは酷だよね。

478 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 23:12:59.77 ID:yWfi825d.net
弱いうちは素早さ影響少ないから・・・序盤専用キャラってことで

479 :名無しの挑戦状:2022/05/30(月) 03:47:38.71 ID:CK/W7/Q2.net
メンツを潰して収入アップ→拗ねて仲間に入らず→中盤辺りで皇帝に即位
剣を振るって大活躍→後輩が仲間に→既に役立たず→ルドン

480 :名無しの挑戦状:2022/05/30(月) 04:36:09.53 ID:Hq8oFWR6.net
範囲攻撃までカバーしてくれるおかげもあって結局剣でいいやってなってしまう…

>>472
やられる前にやれがSRPGの常だが、もうちょっと耐えられる仕様だったらよかったのにとは思う>全身鎧

当時のFFには庇うアクションあったしこれにもほしかった

481 :名無しの挑戦状:2022/05/30(月) 06:17:57 ID:6c8USRIq.net
エルブンスキンって、エルフの皮膚を剝いだもの?

482 :名無しの挑戦状:2022/05/30(月) 09:52:10.00 ID:o21nH//h.net
そうだよ
生きながら生皮剥がされたエルフの呪いが込められてるから装備すると外せない

483 :名無しの挑戦状:2022/05/30(月) 09:52:51.10 ID:o21nH//h.net
そうだよ
生きながら生皮剥がされたエルフの呪いが込められてるから装備すると外せない

484 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 05:54:32 ID:/mfkoS4h.net
エルブンスキンとロブスターメイルはサガシリーズの2大曰く付き防具
まあロブスターメイルはロマサガ3時点では問題なかったのだが・・・

485 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 09:26:39.15 ID:xzUPaIsw.net
>>480
サガシリーズでかばうって、ミンサガからだっけ?随分時間がかかったな・・・

486 :名無しの挑戦状:2022/06/02(木) 06:47:23.88 ID:CtMo4qO9.net
ミンサガ2はよ

487 :名無しの挑戦状:2022/06/02(木) 12:19:48.53 ID:4hVTWwEE.net
最後に帝国解体して皇帝退いちゃうけど、砂漠の民の経験もある、密林の女戦士の経験もある、東方の侍の経験もある、極寒の遊牧民の経験もある、孤独な格闘家の経験もある、サラマンダーの経験もある、モールの経験もある、ネレイドの経験もある、イーリスの経験もある、人魚と熱愛する気持ちも分かる、で
全世界の心が分かる者として再度民族融和に先頭立って指揮する立場になった方が世界恒久平和につながるような気がするんだが
酒場で昔思い出して飲んだくれてる場合じゃねーよ

488 :名無しの挑戦状:2022/06/02(木) 13:27:11.62 ID:aTW6blBX.net
あんまり記憶が増えすぎると気が狂ってしまうから伝承法には限度があるのかね

489 :名無しの挑戦状:2022/06/02(木) 14:33:38.13 ID:u3MEQXUl.net
いや自分が七英雄と同じだって分かってるから表舞台から身を引いたんだろ
ラスボス戦後に振り返る演出がそれだ
何千年分の記憶と叡智と技を継承し最強のステータスを持った人型決戦兵器それが最終皇帝だ

490 :名無しの挑戦状:2022/06/02(木) 21:00:37.79 ID:KGaNlPTZ.net
七英雄も死んでないみたいだし両者ともに業を背負って生きていく感じが勧善懲悪じゃないサガらしいっちゃらしい終わり方だね

491 :名無しの挑戦状:2022/06/02(木) 21:24:44.79 ID:BitHNe7E.net
子供の頃は糞難しかったゲーム
攻略法しるといきなり簡単になる
装備の重量とか体術素早さ依存とか知るかよそんなん

492 :名無しの挑戦状:2022/06/02(木) 21:24:55.71 ID:4zK5AKNB.net
でもすぐ死ぬよな

493 :名無しの挑戦状:2022/06/02(木) 21:52:57.41 ID:jg5zLp9l.net
梱包材のプチプチ並に即死級の地雷が埋まったゲームだからな
知らなきゃ何しても死亡する理不尽無理ゲー
敷設マップ手に入れれば楽勝になる

QTみたいな強引な爆導索使う手もあるが

494 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 02:35:03.37 ID:/ybDxIHd.net
>>490
いやいや、七英雄完全に滅びただろ

495 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 03:28:36.57 ID:K4rPJVO7.net
なんかあの最後の七英雄が天にのぼっていくとこは死んで魂が召されていったようにも見えるし、今度こそ戻って来られない異世界に飛んでいったようにも、見えなくは無いな
とにかくサガシリーズは曖昧にしてる箇所が非常に多いから想像が捗る

496 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 09:48:08.08 ID:DN79EChi.net
ラストの七英雄倒したときに顔が割れる音とサバンナの鳥の卵が孵化するときの音が一緒なんだけど、このSEが使われてる場面ってこの2つだけ?

497 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 09:54:46.94 ID:jdNF3HIK.net
日本の植民地だった満州やフィリピンの人は日本の天皇や総理大臣になれない
日韓併合していても韓国の人は日本の天皇や総理大臣になれない
ソ連はウクライナの人やグルジアの人がトップリーダーになれる

498 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 10:54:14.46 ID:T1vMHgco.net
「もう私は皇帝ではない。アバロンの人々にも忘れられた、歌の中だけの存在さ」

どうもこのセリフの解釈に困るのよな
あれだけの偉業を成し遂げた覇王の存在が20年や30年で忘れられるはずはないから
最低でも二世代分50~60年、下手すると100年以上経ってると見るべき
最終皇帝は伝承法の副作用で一人だけ長命として(詩人は例外)
最後に出てきた仲間は最終メンバーの子孫なのかなあ

499 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 11:01:43.58 ID:ksDqMLdl.net
バカ草
深読みしすぎ

500 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 11:06:03.87 ID:iL+9xP4Z.net
30年経過でもう若い子は知らないし、在任も長くなかったからそんなに顔も知られてないってとこだな
歌だけの存在ってのが自虐入ってるからそうでもないと思いますよってセリフかと

501 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 11:12:44.48 ID:B/MYn/5b.net
>>499
夢もロマンも愛情も無いメタボハァハァ口呼吸チー牛野郎乙w

502 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 11:28:27.83 ID:AgmM+BLh.net
>>501
自己紹介乙

503 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 12:10:02.48 ID:GxQgqP+l.net
>>494
七英雄と古代人の元ネタがジョジョ2部の柱の男達と闇の一族なので柱の男達を人間が滅ぼせるのか…?と思う
ワグナスの元ネタはカーズで七英雄の行く末はカーズの最後に沿ってる
七英雄の設定はジョジョ2・3部に色々元ネタあるよ大体そのまま適用されてる

504 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 12:13:00.05 ID:9KNc/vm6.net
七英雄が消えてもモンスが全滅したわけじゃないんだから庶民からすれば言うほど偉業じゃねえだろうな
それに1世代すぎればよほどじゃない限り当事者以外は忘れるもの

>>485
ロマ3だと演出であったけど、ゲームパートでは実装なかったしなあ・・

某ロマサガ風フリゲで庇う(で被ダメ8割カット)あったけどたいしてバランスブレイカーでもなかったし、なんでこの頃実装しかなったやら

505 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 13:07:54.02 ID:T1vMHgco.net
かばうあったら陣形の意味が一部無くなってしまうよ
インペルアルアローや鳳天舞が実質かばうだよ

506 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 15:56:28.86 ID:I7oLKCNs.net
サガフロのディフレクトはかばうに入る?
まぁ俺も陣形効果があるからこれにはいらんと思う

507 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 19:54:25.00 ID:fCaMSLWX.net
>>504
ナゼール地方は吸収してくれるやつがいなくなったから
さらにモンスターが増えたかもしれない

508 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 04:16:44 ID:LnGpmqqW.net
他人をガードする事を指してるなら
サガフロ1とミンサガぐらいだね

相手も指定して確実に防ぐようなのは
サガスカにしかないね

ロマサガ2で許されるのは、せいぜいが前者ぐらいだろうな
後者はサガスカの特殊な戦闘バランスで、それも最初から組み込まれてるから許された特例
普通に使えたら強すぎる

509 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 05:16:23.41 ID:G0ZcMJg6.net
途中の皇帝ならともかくラストエンペラーだし、
退位して民主制へ移行してるからにはそれなりの通知出してるはずだし、
一般市民は顔は知らずとも名前くらいは普通に覚えてるだろ
ラストシーンは退位後に生まれた世代が人口の半分以上になったくらいの話か

510 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 05:33:08.17 ID:aGkGc1wI.net
それなら決戦後20年くらい経っているのだろうか。
少なくとも酒場の女の子は終帝の顔を知らなかった様だ

511 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 06:53:41.54 ID:oHV96x8n.net
小林絵で、酒場の吟遊詩人と子供たち、最終皇帝(退位後?)のやつがあったな
場面的にはオープニングかな

512 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 06:55:28.69 ID:J84XinR9.net
徳川慶喜がいつごろまで覚えられていたか?が参考になるかと思ったが、
この人一応、貴族院議員にもなっていたんだな。終帝とはけっこう違ったわ

513 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 09:38:31.82 ID:lEC+EnYw.net
酒場
https://i.imgur.com/a/juj4hft

514 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 09:54:39.69 ID:iNBWnHwo.net
まあ普通に考えて救世の英雄、世界制覇の英雄なわけで
民族の誇りとしてジンギスカン以上に語り継がれる存在にならなきゃおかしいよね
直接顔は見たことなかったとしてもね

515 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 12:11:00.82 ID:oHV96x8n.net
最終皇帝の名前を入力する時、カタカナの「ヴ」が見当たらなくて
使えないのか? でも「ヴィクトール」がいたよなとか思ってたら
ひらがなのページにあったw

516 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 12:40:40 ID:y/ITDcgV.net
>>514
アバロン大学で歴史は教えているはずだが

517 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 13:00:30 ID:AMMiQD0c.net
最後一歩手前の子供はなにか察したかのような動きしてたな

>>507
ステップと火山だけは一掃されるんだよな
ゲーム中だと終盤は一部例外除けばランク12~16帯のモンスとしかバトルできなくなるけど、設定上とは満遍なく生息してるんだろうか

518 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 13:02:16 ID:AMMiQD0c.net
×設定上とは
○設定上では

519 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 13:48:00.34 ID:1UGeQ6fc.net
モンスターははるか太古の時代からいて、古代人はとにかくモンスターに手を焼いていた
長命かつ、多才な文化文明を持つ古代人でさえ、モンスターは恐怖の対象であった
ワグナスやノエルも、はじめはそんな危機的状況を救いたかった

クジンシーはモンスター共を率いてサーモンを制圧
ノエルはモンスターを使いテレルテバを監視
ナゼール海峡の南方、大氷原にモンスターが集結しています!

想うに、モンスターは太古に散々七英雄に痛め付けられて、頭が上がらない状態になった
七英雄去った後は我が物で世界を闊歩。さらに国同士の争いもあり大戦乱
七英雄が帰還してこらあアカンと七英雄に従って部下として暴れまわる
七英雄本体の危機に防衛ラインとして集結

しかし七英雄本体も人間の手で消滅。人間は強い。アバロンの皇帝は七英雄をも越える恐怖の存在

よってモンスターは今も生息しているが、皇帝や人間が怖いので大人しくしている
共存してる地方もあるかもしれない

最終皇帝死去後は、またどういう歴史になるやら
ただ古代人も未だ健在な為、伝承を再び授け、歴史は繰り返す様な

以上、この歳になって何故か異常にロマサガ2に取り憑かれたオジサンの考察でした(初プレイが去年末のセール時)

520 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 17:21:12.07 ID:YzQZogWD.net
クジンシーはそこまでして鮭が欲しかったのか
スービエと被りそう

521 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 23:00:38.03 ID:MzwLc5/f.net
今回の周回では(パリイの代わりに)ディフレクトを試しているが、発動率は思っていたよりもずっと高い
また、意外にも術師系との相性が良い(術師系が使うのに向いている)
追って報告する

522 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 02:34:07.54 ID:XF2SfXNU.net
>>515
あるあるw
どうにかして無理矢理配置した感w

523 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 02:35:14.16 ID:JG9aXez7.net
>>519
>>520
ワロタ

524 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 09:57:52.16 ID:MEuLrKtm.net
レスラーのメンツ潰さないとその次の代で皇帝候補にあがらんのかこれ
初期クラスの帝国○○系のメンツを皇帝にしないルールでやってるがはやくもつみそう

525 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 12:23:26.87 ID:8wFgUHAn.net
>>524
シティシーフが居るだろ

526 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 13:44:03.07 ID:XlpDI4LS.net
魔術師道場とやら試してみたいがHP管理より敵避けのストレスで禿げる奴やん・・・・・

527 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 15:36:21.40 ID:7NpuOoN0.net
でも元から禿やん

528 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 16:31:06.25 ID:MwP9BJvN.net
>>526
ガラハドですか?

529 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 19:08:23.02 ID:5tR3XRTm.net
>>526
初手のストーンシャワーをスタンでパスして
マッドバイターを決める下準備が大変だし
そこを成功させても初期の武器レベルじゃHP削るのも時間かかるからお薦めはしない

530 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 19:28:36 ID:wtvN55Lo.net
そもそもその方法じゃ片手で数えるほどの
雀の涙ほどの回数しか戦えないし

531 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 22:14:06.37 ID:UmvtfsXx.net
>>529
インペリアルクロス後列なら行動前防御あるからそこに遅くてそこそこHP高い
重装歩兵配置してそこそこ早い魔道士のストシャ耐えてマッドバイター入れて
後は魔道士サンドバッグってできるぞ。スタンなぞ必要ない。

532 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 22:21:49.42 ID:UmvtfsXx.net
>>529
後魔導士の自然回復なぞ適当に天術唱えてればなくなるぞ。
魔道士稼ぎについてまともに調べたことある?

533 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 22:23:57.23 ID:UmvtfsXx.net
>>530
魔道士の初手のストシャをインペリアルクロスの皇帝と後列以外
防御ってやれば皇帝殺した状態で魔道士倒すことも可能。

534 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 03:47:02 ID:tzyaWMg/.net
インペリアルクロスやインペリアルアローで一番安全な位置って実は右よりも下だよね(ジェラールがいる位置よりもテレーズがいる位置)

535 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 07:33:59.88 ID:2qfcnuSr.net
ヴィクトールの流し込み方ではクジンシーの奥を満足させられず、逆に一滴残らず搾り取られて尽き果てた、と

536 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 09:46:21.79 ID:eR+pyuUh.net
>>534
え?下にいるキャラクターって、いつの間にか消えてる確率ナンバーワンじゃなかったの?

537 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 09:53:27.17 ID:7W7RFFyw.net
テレーズは封印の洞窟の敵を律儀に全滅させる間に
LP2は削られてるイメージ

538 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 09:53:51.73 ID:7W7RFFyw.net
どーくつじゃありまへん
ち でんがな

539 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 10:01:57.88 ID:3dNaR3TZ.net
いやまあ、確率上はジェイムズよりも少しは安全なはずなんだけどね。
しかしテレーズは打たれ弱いから危険な位置だと錯覚してしまってるかも知れぬ

540 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 10:44:22.86 ID:3FvD/Ndg.net
装備が貧弱すぎた

541 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 12:44:17.10 ID:E1Vhlu9Y.net
>テレーズ
あれでLP二桁あったはずだけど、初期装備が貧弱すぎなのと屍食鬼みたいな厄介なモーションのやついるのがな

>>525
ダニと亞人も皇帝にしないことにしてた。結局つなぎをフリメにやってもらった…

542 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 17:52:12.55 ID:ZG+LabMB.net
守護者必死こいて倒したが水龍巻き付き死にまくって閃きどころじゃねえぞ

543 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 17:55:52.89 ID:2qfcnuSr.net
閃 この字、ムスッとした顔に見えるよね

544 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 17:58:40.60 ID:ITEd/Yz1.net
巻きつきは「打」属性だから「打」防御上げとけ

545 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 19:19:12.41 ID:6LLguBQN.net
シシシュゥ

546 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 21:38:25.47 ID:VDUJbg2i.net
昔、軽装歩兵女やホーリーオーダー女ばかり狙って巻きついてきたので、
水龍はむっつりスケベだと思う

547 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 02:21:56.64 ID:+lqR2PvK.net
見切りコンプリート狙ってる時にメドゥーサのお友達の緑の電気ウナギみたいなヤツに1ターン目から何回魅了キャラが巻きつかれてマヒったか分からん
男だろうが女だろうが巻いてきやがる
あの電気ウナギは巻きつきマニアだよ

548 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 08:57:04.22 ID:smsaGREg.net
巻きつきが「打」なの、心情的には何か納得できないw
まあ確かに「斬」ではないだろうし、「突」く感じでもないし、飛ばないから「射」でもない
ただ、ぎゅうぎゅうって感じだから、「状」かも知れないとは思わなくもない
まあ「状」は魔法のつもりだからって言われると、まあそうだなぁとは思うけど・・・

549 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 09:05:10.35 ID:yPnhZ/Fe.net
圧って属性があれば

550 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 10:13:23.85 ID:ukh2dggD.net
空圧波の肩身が狭くなるかもね

551 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 15:39:38.32 ID:t7Y8D8C8.net
打でいいと思うけど
状はマヒ確率に影響するぐらいでいいと思うし、実際そうなってる

552 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 16:32:02 ID:zGmiF7jQ.net
そういうボキャブラリーの無い話はモテないぜ!チーズ牛丼くん!

553 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 22:20:52.55 ID:1VwBHrq0.net
HP高い雑魚相手に物理攻撃メンバーに空圧波持たせてる。
分子分解強いっていうけど固有技だし素の威力低いから
ムーンライト持たせて月影か空圧波か選べる立ち回りの便利さから
ムーンライトの月影&空圧波の方選んでるけど何か意見あったらアドバイス欲しい。

554 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 23:16:03.95 ID:ZtW2JVHj.net
空圧波はジェラ期のベアジェイムズが閃いて次代まで砂漠の赤ミミズ相手の削りに使う

555 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 23:50:32.30 ID:FqE//x7x.net
最終皇帝時のマスベがピンキリだから何とも言えん。道場やってりゃ40とかでしょ

556 :553:2022/06/08(水) 00:29:52.49 ID:fItGYuOj.net
>>555
マスベは40行ってます。マスベが変わると何が起きますかね?
月影の威力の増減?空圧波分子分解の確率変動?

557 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 10:09:36.14 ID:vv6wlqyy.net
わざわざ空圧派なんて必要か?

558 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 11:52:14.65 ID:F6xtABA3.net
だってダークスフィアだとヴリトラにオーバーフローで効かないし、
サラマンダー犠牲にしないといけないんだよ?

559 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 13:26:21.09 ID:omvXnV4P.net
何度か書いたが特効関係なく殺虫剣とポセイドンシュートが強い

560 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 13:32:50.01 ID:omvXnV4P.net
落月破斬を使える一番強い剣は名刀千鳥

561 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 18:20:39.12 ID:GE+HbKTX.net
空圧波は卵の殻を入手する時のパイロヒドラ退治に使ってた

562 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 20:20:25.03 ID:GRceKQsB.net
あいつらは「これがザコ敵か!?」とプレーヤー驚愕させるよね

563 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 20:21:11.21 ID:GRceKQsB.net
パイロヒドラとヴリトラの事な

564 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 22:43:06.12 ID:L8bg4mLP.net
剣、WP多い、アマゾン前衛で足引っ張らない軽歩兵はもっと評価されていい

565 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 00:24:13.93 ID:+uVVvXib.net
逆に重装の無能さが目立つ

566 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 00:35:29.59 ID:j1o/QPaT.net
>>564
軽装女子は帝国年表もえらい控えめ登場でなんだかな〜。優秀なのにな
まるで、なんでアタシこんなに地味なの?って言ってるような帝国年表

567 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 01:27:05.54 ID:lC7cz+2L.net
重装歩兵女

568 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 04:48:17.07 ID:OBpadI1k.net
重装歩兵男は鈍重、堅牢なイメージを持つ動物の英名だから、
重装歩兵女は軽い、小さなイメージを持つ動物の英名かな?
キャット、ビーバーとか…

569 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 07:52:34.41 ID:JVINdgyt.net
青いヘッジホッグがなぜあんなに遅いのか

570 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 08:38:00.35 ID:+uVVvXib.net
せめて腕力あってもいいのにそれも低いとか
無能

571 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 13:01:55.85 ID:sEdcW/7d.net
>>568
> キャット、ビーバー
シティシーフは重装歩兵女だった?

572 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 20:28:48.70 ID:HiXdixJX.net
南下政策のメリットデメリット教えて

573 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 20:52:26.35 ID:BBryY4xW.net
>>572
アバ宮とかアプリwikiに載ってますが…?

574 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 20:52:37.70 ID:c558ZQS5.net
>>572
メリット
・先に強い武器陣形入って守護者で閃きも完備
・年代ジャンプでポイントが無駄にならない、ジェラール続投も楽

デメリットは無いが海賊イベントが経過挟むので運河放置して攻略しすぎると海女加入で泣く可能性有り

575 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 22:06:43.49 ID:HiXdixJX.net
>>574
説明ありがとう。サイト多すぎてよう分からんかったのよ・・・・ごめんな

576 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 22:17:52.86 ID:BBryY4xW.net
確かアプリwikiには南下政策だとデストロイヤー手に入れるには
ダンターグの進化条件ちゃんとチェックしないといけないとか
良い斧がしばらく手に入らないとか書いてあったっけな?

577 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 00:32:31.75 ID:wRkad2Dk.net
何も情報なかった頃は千手観音弱すぎとか思ってたし敵は強いし難しかったなー

578 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 06:28:10.69 ID:d1eEV8dS.net
バーティって初期技技能として体術持ってるから、彼(?)に千手観音を使わせるのが最適なんだろうね、きっと

579 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 13:50:45.07 ID:mnGNQmO6.net
久々に終帝でるまでシナリオ進めた。低戦闘回数意識したせいか1810年
正直モン巣のゼラチナが一番きつかったな…エイミングとファイアボーる頼りだったがもっと楽にあいつ倒したいわ。後回し不可な相手だし…

580 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 16:48:01.43 ID:VT6IMZdI.net
オワタ。カンバーランド途中で出てセーブしちまったよ
確かに継承持ち越せたが海峡突破してないと真っ裸でボクオーン倒すかホーリー諦めるかの二択かい

581 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 16:57:12 ID:Ucgiz2AI.net
慣れりゃ裸ボンクラ退治は難しくないし
オダも滅亡でフイになるのは男の方のみで雌の方は仲間になるし
ぶっちゃけ滅びてもそんな困らんぞ

582 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 17:57:23.62 ID:VT6IMZdI.net
>>581
イベント止まってるから滅亡させるにもボクオーン倒さないといけない
Wiki見てサイフリ砦出さなきゃゲオルグ達が騒動収めないと思ってたが出さなくても収めるんだな

583 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 19:13:05 ID:v7rL9zeV.net
Q: 初めてロマサガ2をプレイするのですが、何か注意することはありますか?
A: ロマサガ2は、雑魚敵も強く全滅も珍しくないので、こまめなセーブを心がけましょう



584 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 21:51:02.44 ID:Y1dddz/a.net
重装歩兵が女だったら

585 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 21:56:10.26 ID:DAFjRAgq.net
水術を最優先で使ってクイックタイムを全員に覚えさせましょう

586 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 00:34:01.09 ID:kYjKpiM3.net
>>584
インぺ女じゃないかそれ?

587 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 04:48:26 ID:gjvbqlvZ.net
術の心得が少しあるのがインペ女
術なんか全く使えないのが重装歩兵女・・・多分

588 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 05:51:52.44 ID:ut4XXEmg.net
ジェラール「ふー」
テレーズ「ふー」

589 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 10:41:07.96 ID:6fnDzqaC.net
別に滅亡させてもカンバーランド統一すりゃホーリーオーダーは仲間になるだろ男女どっちも

590 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 11:19:01.00 ID:gjvbqlvZ.net
あぁ、>>581 さんのコメントは、滅亡させたらホーリーオーダー男は仲間にならない、って読めるのか
当人がどっちの意味で書いたのかは知らんけど

591 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 11:37:32.59 ID:/FjM9f9R.net
滅亡させるデメリットは全く無いんじゃなかったっけ
RTAなんかでは時間短縮のためにもっぱら滅亡ルートだったような気が

592 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 11:44:28.72 ID:/4KP0ViW.net
カンバーランドはクリアに関係ないからスルーでいいだろ

593 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 15:08:17.52 ID:Quelx9/K.net
エンディングにトーマ君がいないデメリットがあるだろ

594 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 15:13:58 ID:Jt13Tt6g.net
最近南進ばっかしてたし久々に常道の円を描くように攻略しようと思ったら存外きついめんどい・・

595 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 22:24:18.56 ID:Sg4h0Am8.net
リマスター版持ってる人に質問だけど
オプションでBGMを0(オフ)にできたりする?
倍速編集とかのとき便利かなーって思っててできるんなら買おうかなって思うんだけど

596 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 00:45:27.47 ID:8WOHMX5U.net
>>577
当時→ラスボス強すぎ。クイックタイム以外倒せんのこんなん
今→属性耐性意識して補助ガッチガチでクソザコナメクジだろ

ネット普及で一番難易度下がったボスかもなあ。まあ当時が説明不足すぎるんだが

597 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 02:24:14.62 ID:aVofNpIZ.net
カンバーランドは制圧後の収入(税収)が多い

598 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 07:26:23.09 ID:UwNn22RO.net
情報あったらワグナスが一番対策簡単な最弱英雄になるのと同じ
ワグナスからはダメージすら食らわねーわ

599 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 09:10:59.35 ID:52xZRFw5.net
一番対策し辛い七英雄て誰だろね
ノエル:ソードバリアと炎の壁
ボクオーン:ラピストとソードバリア
ダンターグ:全員レイスフォーム…は無理があるか

600 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 11:21:42.27 ID:7/+XQIj+.net
対策のしづらさならスービエだろう
メイルシュトロームや電撃は防御力を上げにくい
槍技は見切りで防げるが、肝心の触手と千手観音は金剛盾でもなければ防げない

まあ進化させないという対策があるわけだが

601 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 11:38:20.61 ID:XA2PpLl1.net
スービエは最終ボスソロ攻略の面でも非常に厄介だわ
触手は避けるとして、電撃、メイルストローム、チャージは他の見切りとの兼ね合いで外す事が多いが、コイツが触手と違って妖精光浴びてても意外と直撃しよる…

602 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 16:40:36.91 ID:IvUQKDkR.net
ダンターグはスービエと同じで基本領土とクラス入手に
絡まないから倒すの終帝の1世代前とかで
その頃には味方育ってるから力押しだな。
光の壁で防御も万全。

603 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 17:56:23.63 ID:gnsyw4vd.net
>>599
ノエルはカマイタチを使ってくるので、
ソードバリアと炎の壁で完封ってわけでもないよな……。
ミサイルガードならカマイタチを防げるけど、炎の壁とは二択というか。

604 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 22:27:19 ID:UwNn22RO.net
>>603
ネレイドかイーリスがソードバリア+ミサイルガードでオッケー

605 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 22:28:06 ID:UwNn22RO.net
ロックブーケの体力吸収だけは対策は無いかな

606 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 04:36:28.34 ID:LtnMGxiV.net
体力吸収ってなんだかんだ言って必中だっけ?
あ、でも死者属性には無効って書いてあるからレオニード連れて来れば(別ゲーです

607 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 05:17:52.10 ID:krse328L.net
軽減しづらい術法に対しては防御コマンド

608 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 05:45:30.24 ID:ky8bsq1h.net
体力吸収って光の壁で半減されるのかな?

609 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 11:37:12 ID:2CZZ2tmV.net
連続活人事件

610 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 14:10:59.34 ID:mfJ5zz6u.net
リマスやってるけど斧がめっちゃ空振る
SFCだと外れる方が珍しかったのに

611 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 14:58:03.92 ID:xI/rty+d.net
斧はレベル腕力両方無いと原作だろうがよく外す

612 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 19:30:37.79 ID:0CHLn1sI.net
あえて空振りさせることで敵を生き残らさせて熟練度を上げる

613 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 19:44:29.18 ID:3324/uYv.net
技コンプした後大変なのが固有武器の技なんだよね
ひたすらアルビオン先生の前で素振りしてます

614 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 20:47:18.12 ID:mikLsTXG.net
>>613
注意点としては
1、技欄は一つ以上開けた状態にしないと武器固有技でも閃かない
2、閃き適性が体術の連中は殆どの武器固有技を閃かない
3、ゲイボルグとかの固有技はある技から派生する
こんなとこか。

615 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 21:01:15.92 ID:T0bJ2d4c.net
技8つ埋まってるのにデストロイとオートクレール振りまくって、「オカシイべぇ〜全然閃かね〜」とマイルズの地下で唸ってたワタシ
雀卓囲んでる獣人を100回食らい消してやっと気付いた
あとポセイドンシュートは何故か閃きにくかった

616 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 21:42:44.44 ID:3324/uYv.net
>>614
アザミ「おかしい!!数日間、アメジストの斧素振りしても
    一向に技が閃かん」
アルビオン先生「そりゃあ閃かんだろお前は体術特化型だから( ^ω^)・・・」
アザミ「そうゆうことは早く言って下さい!!!先生」
こんな感じやね

617 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:00:35.25 ID:e/PSWdbS.net
不動剣や無明剣を攻略サイト無し閃いてたな
今考えたらよくやってたよ
まぁ千手観音のどこが強いんだよ(怒)とか思ってたが

618 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:03:21.80 ID:mikLsTXG.net
>>617
不動剣は必要敵レベルが高いだけで剣素振りさせておけば
重装歩兵ですら閃けるほど適性幅広いからなぁ。アルビオンが良いと知ってれば
攻略サイト無くても行ける。

619 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:07:24 ID:e/PSWdbS.net
取り敢えず武装商船団とホーリオーダ男と格闘家とインペリアルガード男が鉄板だった
色々情報を得てからは軍師のあまりの強さに驚愕した
まぁガキの頃はバカだし仲間にしてないクラスも沢山あったが

620 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:25:25 ID:3324/uYv.net
軍師良いよねとくにコウメイとか、あと魔術師なら
イーリスは必ず入れてる。剣士3人でこの二人が脇
構えたら良いパーティだよね

621 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:29:43 ID:e/PSWdbS.net
でも今思えばなにも知らないガキの頃の方がロマンシングしてた
情報を得て攻略容易になったらそれは当たり前の事だからだ

622 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:54:11.38 ID:3324/uYv.net
派生から閃く技も多々あるからコンプも大変ですよね

623 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 10:27:50.65 ID:qdqLtIF8.net
序盤はアバロン下水道のディープワンで削岩撃

624 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 16:12:59.58 ID:BNDdAV+o.net
棍棒「(´・ω・`)盾も使えるし打撃力もあるのにバフデバフ技でしか使われないのは何故でしょう?」

625 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 19:56:23.62 ID:QrM8Ob+3.net
イロリナ幻獣剣アメ斧みたいな、宝箱から早期入手できる強棍棒があればな
サイゴ族の棍棒閃き適正が安定しない+ちょくちょくイベントで加入不可になるのもマイナス要因

626 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 20:41:30 ID:0NgGPrrt.net
斧技能あるならヨーヨーや高速エバラ使うし亀甲羅覚えれるなら雪月花やら台頭するからしゃーない
要は道場ってか技の選択肢が限定品される。守護者水龍世代と金龍アルビオン世代しかない

627 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 21:15:53.65 ID:apqjgg4M.net
エバラ焼肉のタレ

628 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 21:46:33.02 ID:CzRnF2OC.net
アマゾネス帝でブーケ、商船帝でスービエと因縁ありそうなクラスで七英雄倒すプレイしてるけどボクオーンどうしよ…城壁築くくらいだしカンバー勢とも敵対関係扱いでいいものか

629 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 21:51:17.78 ID:M2B7ZWZ2.net
タンブラーロッドかセージロッドのシャッタースタッフで全体回復ができたなら、もう少し棍棒の地位も上がったんだろうけどね

630 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 21:53:52 ID:NFJSZOD3.net
>>628
意思を持った人形vs人形遣いでどうよ

631 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 22:48:25.25 ID:/KZNRnE7.net
タンブラーロッドは「動くな」が役に立つ
このため俺は>>462の方法でタンブラーロッドを何本も集めた

632 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 09:32:56.37 ID:RJokLGrH.net
何本もいらんやろ…
全体麻痺とか睡眠とか、使ってみればまあ便利なんだけど
結局火力ないから他の枠を奪えるほどではない
せっかく早期に覚える強技の削岩撃を活かせる武器もないから早熟武器枠にもなれない

633 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 10:48:25.83 ID:ruPaIBuM.net
全体回復アイテムを確保しておきたかったから
タンブラーロッドやスカルロッドを後生大事に集めてた時の思い出話でもするかい?

634 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 12:38:09.77 ID:th4kUk8y.net
火山の岩を壊す時にグランドバスターが防御無視なのだが、体力吸収やエイミングで代用できてしまう。

635 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 19:07:05.50 ID:RRjneLTz.net
初期クラスに斧棒装備者がいないからあのへんは公式的にも趣味使いなんかなと

>>630
目から鱗だわ。あいつ使う理由ができたありがとう

636 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 19:58:14.69 ID:sP7qUYQe.net
杖とハンマーでグラ違うから元々は別系統にするつもりだったかもしれん
唐突に出てくるハルベルトももっと開発派生を入れたかった名残りなのかもしれん
アイデアは無数にあったが盛り込みきれなかった印象を受ける

637 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 20:01:28.96 ID:vXeREET8.net
ボクオーンはコッペリアを見て秘かに興味を持ったりするのだろうか?

638 :名無しの挑戦状:2022/06/16(木) 19:32:42.06 ID:p97h+C/g.net
その自動人形(オートマタ)は皇帝をする

639 :名無しの挑戦状:2022/06/16(木) 20:32:38.57 ID:1loDRMlS.net
>>638
皇帝の部分を変えれば語感よくなる

640 :名無しの挑戦状:2022/06/16(木) 23:10:25.79 ID:XnpRZMYc.net
>>636
ロマサガ3だと槍と三叉槍と槍斧が明確にあるし、ミンサガだと打槍と衝槍があるし、
武器を細分化したい願望は昔からあったのかもね
まあそれが成功したかどうかは、

641 :名無しの挑戦状:2022/06/16(木) 23:25:34.85 ID:n227sjtx.net
>槍と三叉槍と槍斧
あったか?

642 :名無しの挑戦状:2022/06/16(木) 23:42:52.81 ID:WV/E/FE0.net
ポセイドンシュート使えるのは三又槍じゃない?
槍斧はわからないけど

643 :名無しの挑戦状:2022/06/16(木) 23:46:45.72 ID:xrWDCeWf.net
改めて見ると東進√でも即死技武器一個手にはいるとよかったなあ・・隔世もふめると南進で三個はでかすぎる

644 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 00:36:12.90 ID:XE42256b.net
トライシューターとスウィング使えるのが3つずつあるからそれかな

トライデント、ルツェルンガード、ブリッツランサー
ハルベルト、獣人の槍、竜槍スマウグ

グラもちゃんと違ったんだっけか

645 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 00:42:32.09 ID:eVWpITjw.net
そんなんでいいなら投げられる曲刀とか剣技可能な小剣とか
同じカテゴリーの中での種別違いは2の時点でもあるぞ

646 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 04:53:21 ID:Dn176J7G.net
うーん、ロマ3ならば「ほら、槍のグラ違うよね」って分かりやすいページあるのに、2には見当たらない・・・
ttp://romasagabuki.seesaa.net/category/14450446-9.html
ロマ2でもグラ違うのに

647 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 09:32:12 ID:okZu0z7f.net
ナンバリングの新作を期待するのは
みんなが「完成されたロマサガ」を求めてしまうからだと思うけど
サガシリーズっていつまでも不完全なのよねえ
永遠の未完成シリーズだからこそ魅力あるってところあるし

648 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 10:35:43 ID:RjApxqLu.net
何を持って完成となるかが想像つかないけど、フリーシナリオと閃きシステムでゲームバランス取るのは難易度高すぎだから、ある程度の揺らぎは許容してる

649 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 11:47:49.06 ID:F/sqfoFw.net
サガもロマサガも1は「かえれ!」とかぶっきらぼうな感じで、特に目的もなく冒険が始まる
2は当面の目的が提示されてシナリオ進行する

650 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 14:32:14.13 ID:1AO7YKKx.net
フリーシナリオも閃きもレベル制排除も、もう時代が追いつき追い越してしまったからな
かつて夢見た「時代を先取りしたロマサガというゲームの完成形」にはもう永久に辿り着けない

651 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 14:50:06.77 ID:CMUlRQ1B.net
ロマサガは2で終わってればそれでよかったのかもしれない
凄い半端感の残る3が出てしまったから、せめてもう一作、と思ってしまうのだと
3は音楽以外、なにが良いのかさっぱり分からない
その音楽も、肝心な通常戦闘の曲がイマイチ…
これぞロマンシング!ってな一作でラストを飾って欲しいのお。無理だろうが…

652 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 16:11:21.73 ID:w6T6PfCl.net
ロマサガ3が「これぞロマンシング!」って良い出来だったら
普通にロマサガ4が開発されてロマサガ3がラストにはならなかったと思う

653 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 16:27:27.15 ID:9C7r34Kx.net
>>652
それもそうかもしれない…

654 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 16:31:02.67 ID:okZu0z7f.net
でもロマサガ3が一番良く出来てて遊びやすいのも事実
普通のゲーマーからしたらね

655 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 17:10:11.72 ID:EcP0PWR7.net
ロマサガ3は未完過ぎるわ。リマスターでそこら辺補完するかと思えば0だからなやばい

656 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 18:36:36.35 ID:rgiDr9wG.net
久々に4番目の防具着脱可以外の升全部なしでプレイしてるけど、敵の攻撃の苛烈さは勿論金策の問題がひっかかるなあ・・
装備開発はとにかく術研大学にレオンブリッジとかいつごろ建てるのを想定してたんだ当時の公式は

657 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 20:06:23.91 ID:1AO7YKKx.net
全部建築・全部開発なんて想定してないだろ
火山の二択と同じでどれかは諦めること前提で作ってある
やりたい放題で快楽を得るのではなく、厳しい制約を華麗に抜けることで快楽を得るタイプのゲームだ

658 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 20:10:40.31 ID:1AO7YKKx.net
建築計画が立案されるタイミングさえわかっていれば、稼がなくても即調達できるレベルの金額にまとまってるし
この辺の設定は絶妙だと思うわ

659 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 21:38:28.36 ID:15FwNX9j.net
ステップ制圧後の収入は高めだが、普通は大学を建ててからステップを制圧するという順番だから困る

660 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 22:35:51.15 ID:UaHL+0f5.net
河津推薦のカンバーランド滅亡させて南下作戦取れば魔女経由で砂漠クリアも可能
攻略本やサイト見ず予備知識なしでステップから砂漠に入れない状態でクリアするのは普通ではないけど
早い段階でノエルに勝てるだけの間接攻撃揃えるのも難しいし

661 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 23:08:56.25 ID:Bd15oRzR.net
なにも知らないと術研は後回しになるな
効果が一目瞭然な武器優先になる

662 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 23:10:42.25 ID:6MVer3al.net
大体やるのは大剣ブリ強化服ぐらいだな。ミスティック狩るならブリ要らんまであるかもしれんがこれぐらいはやる

663 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 23:13:14.75 ID:7ZupBp9E.net
>>451さんが逃したみたいに玉座に座るとイベントあるっていうのも
なかなか難しい。リマスタならともかく言われないとやらないだろ。

664 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 23:17:13.15 ID:KeZAQdGX.net
宝箱の金がしょぼいとするか、一戦あたりのファイトマネーがけちいとするか、はたまた装備開発が高いとするかは難しいが、まあ実際大学術研究所立てるのは容易じゃないわ
新市街は趣味でいいけど

665 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 04:23:23.16 ID:E7tYJJRi.net
いかにも「ここに金注いでおけばOK」みたいに設置してある武具開発が罠
術や軍師より遥かに優先順位低いくせに

666 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 08:01:24.78 ID:dMlua/WM.net
>>660
フレイムウィップとか太陽光線なら簡単だぞ
どーせ赤龍波対策で全員セルバ持たせるんだし

667 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 15:27:12.10 ID:OYKxfYoP.net
本スレはこっちな
次スレに移行したので案内

ロマサガ2 part123 【ロマンシング・サガ2】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1654821313/

668 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 18:34:58.46 ID:4OShaERR.net
こんなとにもストーカーおんのか
武器開発といやなぜか弓や槍に制限かかってるのが解せない。最初から作らせろと

669 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 19:17:05.61 ID:eiE3bzXL.net
ラストダンジョンで最後に残った七英雄と戦って勝ったとき、セリフに
「ワグナスが禁じた最後の手」とか
「最後の手段だ。誓いなど守っていられるか」とか出てきますが
これは何を指しているんでしょうか?
七英雄本体(隠しておくべき?)で戦う事?

670 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 19:29:04.02 ID:03LuUeJm.net
おそらく、7英雄同士で同化の法を使うこと

671 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 21:14:01.60 ID:fATK8wQn.net
やっちゃ駄目よと言うたワグナス自身も結局やるのよね

672 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 21:30:04.54 ID:6TZO2YB7.net
>>668
ハルベルト「メッシナ鉱山をクリアしないと開発可能になりません。開発費は120万です。役に立ちません。」
なお異論は認める

673 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 21:44:54.04 ID:sGfFlLyd.net
結果不便やが構想的には占領増やして装備強化みたいなのはあったと思うで

674 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 02:04:43.23 ID:/3LHvfe0.net
そう考えると、例えばヤウダ平定したら刀開発可能になるとか有っても良かったかも?
まあでも刀最強よりクロスクレイモアの方が強い現状では、開発刀役立たずと言われただけかな

675 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 03:23:24.11 ID:P8LUhLrR.net
4021年てほんとにできるのか?

676 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 04:39:55.12 ID:rLxFUskz.net
そんなことより2022年でクリアしたい

677 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 04:49:58.11 ID:x9JKoEj8.net
>>671
ワグナスは「七英雄は最強、最強」とブツブツいいながら
建物に逃げ込んでいくから、負けたのがよほどショックだったんだなw

678 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 06:54:34.38 ID:/3LHvfe0.net
>>675
SFC版以外なら普通にできるぞ、先人のルートをそのまま後追いすれば
自作のルートで出来なかったら、それは当人の設計ミスだな

679 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 12:48:21.01 ID:8la9lrkM.net
4周目プレイしてるんだけど運命の石をセブンスソードにするか
セブンスアーマーで迷ってる?現在セブンスソード3本所持してるんだけど
とりあえずアーマーにしてイーストガードのソウジに装備させるか・・・

680 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 12:58:03.20 ID:sDku75Pq.net
>>668
開始時点のバレンヌ帝国には斧の技術が伝わっていないから作れない
弓はモンスターの巣から取れた素材(モンスターの腱とか骨だな)によって強化が可能になった
ハルベルトは知らん

681 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 13:51:50.13 ID:qpwEFmxm.net
開発とか地域性とか、
当時盛り込みたかった要素を全部盛って今作ったらcivみたいなゲームになりそうだな

682 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 22:00:16.65 ID:Ze8kNM1O.net
倒した敵を素材により強い武具てモンハンみたいだな
なおヒドラスーツ

683 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 22:38:33 ID:wRv1bkvT.net
ロマサガ2のヒドラスーツ:倒したヒドラの皮をそのまま着込む
ロマサガ3のヒドラスーツ:ヒドラの革を加工して仕立てたもの

684 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 23:14:00.89 ID:KUK2+h7E.net
やっぱり4000年以上は計画的にやらないとダメだよなあ
ガラケー版で行き詰まって5年くらい追憶の迷宮回ってる

685 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 01:13:54.28 ID:HaWVdnT0.net
強化弓や金剛槍の威力もうちょっと低くしてもいいからレオン期から作らせて欲しかったのはある

>>672
あれが有用すぎて必須になっても困るけど、趣味ですらないのもな・・

686 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 01:17:29.55 ID:wxNaasPp.net
>>680
そもそもハルベルトって何だ?って疑問が生じて、色々調べて、槍と薙刀を組み合わせたようなものだと理解した
あれ?薙刀って突き技出来なくね?ロマ2のなぎなたって薙刀じゃないの!?

687 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 05:36:52.71 ID:oezB6xAg.net
ハルベルトはハルバードだよ
そのまんま槍と斧(とピック)をあわせたポールウェポン

688 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 06:59:26.58 ID:wxNaasPp.net
いや、まあそうなんだけど、ハルベルトにしろハルバードにしろ
あれをトマホークとしてぶん投げるってどうやって・・・

689 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 10:33:41.18 ID:coiO1XW9.net
地割れ出したり次元切ったりのファンタジー世界なのに
中途半端な部分で想像力というか、解像度が追いつかない人って結構いるんだよな

690 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 11:54:59.09 ID:Xpl7HuGf.net
こまけぇことはいいんだよ!!

691 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 12:32:40.00 ID:oljHwESH.net
>>686
テイルズオブファンタジアだとハルバードは斬攻撃と突攻撃両方使えて槍のリーチという有用武器

692 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 16:06:07 ID:N02JttQh.net
>>691
クレスは槍だろうがハルバードだろうが片手で振り回す化け物

693 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 20:34:15.38 ID:gNUW6OxT.net
なぎなたは切り技使えてもいいような気がしたが
幻獣剣とか名刀千鳥とかあるし別にいらんか

694 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 21:01:44.87 ID:EmHHrGrA.net
なぎなたで乱れ雪月花使ったら、なんか凄くいい絵になりそう

695 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 21:51:46.35 ID:8EiMPbh6.net
>>688
真ゲッター1のゲッタートマホークだな

696 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 21:57:33.23 ID:Hj2KMpNH.net
カタナが両手持ちなら、バスタードソードやムーンライトはるろうに剣心の小太刀ぐらいのサイズ感かなって(刀と脇差の中間)

697 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 22:26:18.98 ID:8lsxcIpI.net
最終皇帝で忍者にベルセルク閃かせてクリアしたんだけど強ニューで
もう一度閃かせようとしたら閃かんかった技道場に登録されないのは
知ってたんだけど強ニューじゃあ閃かんのね

698 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 22:34:49.09 ID:WskhdkoN.net
>>697
強ニューした場合は閃いたって事だけ
セーブデータが移行するからね…。
この仕様は本当に頂けない。

699 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 16:45:56 ID:PlFu1UDn.net
武装船団を皇帝にすると毎回おんなじパターンで年代ジャンプしてしまう
ラピット陣形登録→コムルーン海路開拓→アリ退治→人魚薬生成→海底で
人魚とふー3回→年代ジャンプw

700 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 17:12:39 ID:9ady+/vJ.net
アリ退治のPが無駄すぎる

701 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 17:22:07 ID:ePlcf/aa.net
>>700
12回ジャンプとか4000年とかやるなら無駄だけど
>>699はそうじゃないんだろう。

702 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 18:26:27.40 ID:CiBxO0CX.net
4000年はざっくり真似すると大体11回で1回足りねぇなになる

703 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 23:57:39 ID:iLbNo4tA.net
人魚とのロマンスはデザガにやらせたくなる

704 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 15:57:39.33 ID:RvSVGMaC.net
4000年プレイはミスの無い計画を立てるのが最も難しい部分
あとはプレイ中に脇道に逸れたくなる誘惑に抗う精神力
「ざっくり真似する」とか、脇道に逸れまくって瓦解する未来しか見えない

705 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 16:10:04.74 ID:6ov6eBWP.net
途中から戦闘回数重ねるだけの虚無になりがちなのがな
引き継ぎありでは絶対やりたくない

706 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 17:37:10.92 ID:aJCyzU+P.net
いや4000年やるの自体は簡単だぞ
苦痛なのは250回退却繰り返す作業だから

707 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 17:43:38.20 ID:wGUxtga+.net
アイテムコンプと並行すればいい

708 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 20:14:26.86 ID:cYZC3m+6.net
コンプとかカンスト系の遊びは
難しいというより退屈なプレイを我慢できるかって話だからなあ

709 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 20:56:16.84 ID:CIhrXfyy.net
やったことないけど見切りコンプとか苦行だよなw
混乱待ちとか絶対やりたくないわ

710 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 21:09:57.46 ID:rjYb3fE1.net
技道場に登録されないばかりか、年代ジャンプで無効化していまう地獄爪殺法の見切り

711 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 21:56:56.33 ID:00UgR+Ej.net
皇帝に残している地獄爪殺法の見切りを消してしまうと二度と覚えられないと思うと消せない

712 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 01:04:56.96 ID:MsCL8rHy.net
地獄爪殺法とベルセルクは引き継ぎ時に消すかどうにかしてほしい

713 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 01:12:06.31 ID:zhSixMC9.net
見切りコンプは流石にやりたくないぞ

714 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 21:10:01.32 ID:HdGWSHGl.net
ロマサガ3ってボタン連打で逃げられるけどロマサガ2はカーソル戻るから連打できないのはわざとやってると思ってしまう

715 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 23:06:43.20 ID:SrRxgdKR.net
3は2と比べて逃げるデメリットも少なくなってるしね
敵レベル上がらないとか、主人公寝てても逃げられるとか

716 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 01:18:30.91 ID:W2rIZGP+.net
宿屋で寝たら全快するLPて意味あるんか?と思った当時の俺

717 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 01:48:35.75 ID:Hac9JCqy.net
宿屋でLP回復できないソウジさんが可哀想です

718 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 04:25:40 ID:ZdkKF13P.net
2のLPは寿命が尽きて死ぬ感じだが3のは長時間冒険に耐え得るスタミナみたいなもんで意味が違うと思う

719 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 07:02:32.16 ID:L8CRZCjQ.net
キャラが次々ロストして入れ替えていくのが前提ってデザインはロマサガ2だけなんで
ライフの意義も変わってくるのは当然

720 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 09:47:59.25 ID:/hwlo8S0.net
一応GB初代Sa・Gaもキャラ謀殺入れ替えシステムだったりする…
先祖返りかな?

721 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 10:53:58.47 ID:z5Kc9iXl.net
先祖返りっつーか、元祖サガのライフ制をフィーチャーしてさらに活かそうってことでロマサガ2になってる
元祖もロマサガ3も実装としては存在するが、リカバリーを面倒がってほぼ死ぬ前にリセットされる(wizの全滅リセットと同じ)

RTA等で戦略に組み込まれなくもないが、恒常的にシステムとして活用されてるのはロマサガ2くらいなもんだろう
それでもリセットプレイで実質死に要素にされちゃってる傾向が強いけどな

722 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 11:27:11.99 ID:Nx9Bv6di.net
ミンサガの名無しキャラはLPかなり低いんで死なないように気を使ったなあ

723 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 12:01:41.16 ID:nQj1wGNZ.net
LPを回復する手段が基本無いってことは
この世界の回復呪文は治癒や蘇生ではなくて疲労回復みたいなものでしかないってことなんだろうね
・・・あれ?でも「傷薬」か

724 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 17:20:04.47 ID:zt5JXH0T.net
>>716
確かに無くても変わらんな
めんどくなるだけ

725 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 17:22:10.41 ID:zt5JXH0T.net
と書いたけどようせいとか低いキャラのデメリットにはなってるし、龍神降臨の回数と考えれば大きいか

726 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 23:29:32.32 ID:8xzs/HcB.net
2のLPは命そのものって印象だから、もし龍神降臨があれば命を削って戦う悲壮感が強い、特にソウジ
3のLPはFF等のHPっぽい印象だけど、主人公ズのLPが全部10で一緒なのはいただけない

727 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 00:24:53.86 ID:7pg34E7P.net
ある程度2やり込んだら3はヌルゲーになりそうですね
宿屋泊まってLP回復はないよね2だと魔石の指輪5人分
揃えて宿屋に泊まればLP回復するらしいけど?まだやったことない

728 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 04:07:35.37 ID:X5TpWfp9.net
ジーコサッカー地裂撃

729 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 05:36:18 ID:ydE+5W1l.net
>>727
代わりに宿屋の主人が段々衰弱していく、なんて表現があったら面白かったかもね
まあSFCじゃ容量の無駄遣いだし、リマでわざわざ実装するような物好きはいないか

730 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 10:37:55.44 ID:LEkPHgH1.net
ギャロンののっとりが発生する前に嵐起きたわ珍しいこともあったもんだ

731 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 12:03:16.75 ID:GiT7re8h.net
仲間はいくらでも補充出来るから
その点で厳しいということはないだろ

732 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 13:16:42.42 ID:pJaV7N1e.net
キャラクターの死というよりユニットが一つ撃破されたって感じだからな2は
RPGよりも戦略SLGくらいのドライさ

733 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 20:50:21.95 ID:mCxrpFPV.net
ザクとか歩兵を量産するの大好きだった

734 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 22:57:37.18 ID:KYxJWC22.net
伝承法が現実世界で出来たらどうなるだろね
熟練の職人が生涯掛けて築いた技術を、後継者のペーペーのひよっこがいきなり全部継承出来るとか凄くね?

735 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 23:16:34 ID:fng9Y9AV.net
第三形態のダンターグ狩ってるんだけど中々
デストロイヤードロップしないもう10回
狩ってるんだけど

736 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 01:16:09.48 ID:eGnVcIfp.net
>>735
ドロリンなしのSFC時代は2桁後半~3桁回戦闘必要な場合も
あったんだぞ、10回程度で音を上げるなwww

737 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 12:23:32.15 ID:b9OfZtr4.net
>>734

男性皇帝の人魚とのふーの記憶も
女性皇帝に受け継がれる

738 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 12:45:20.63 ID:shPmwHqH.net
おしりの味が濃い!

739 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 12:58:00.98 ID:RYcLgH25.net
>>735
ロマサガ2に限らずレアドロップ狙いで10回で出るなら運が余程いいだろ…

740 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 13:13:23.17 ID:An7pgzGL.net
伝承法の限界って脳の容量の限界なのかな
20人30人の記憶を受け継いでたら気が狂いそう

741 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 13:24:00.00 ID:HD2Lnm6X.net
3〜5人引き継いだ時点でもう人間の精神性ではなくなってるだろうから
伝承法を受けていない人間を奴隷化していくだろう
結局最後は七英雄になる

742 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 13:35:10.51 ID:An7pgzGL.net
しかも大半がルドンで殺される記憶だもんなあ
精神も歪むて

743 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 13:39:39.74 ID:Di7dR41B.net
「おれは格闘家だおれはサラマンダーだおれはモグラだあたしは忍者よ」

744 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 17:31:24 ID:HD2Lnm6X.net
ルドンってLP調整でわざと殺すやつだろ?
そんなにやることか?

745 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 19:21:48.27 ID:UZaY+DyJ.net
陣形取るためには仕方ない

746 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 19:30:39.74 ID:18dtji8z.net
LP調整って何?

747 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 19:40:57.27 ID:aS2WD0cV.net
ただ全滅したらいいだけじゃん

748 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 20:06:11.70 ID:rih1B399.net
全滅したら皇帝候補はランダムじゃん

749 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 20:27:13.02 ID:1S3D4L9v.net
ルドン送っていうけど
砂漠の蛇の方が死に易いし敵レベル上がりにくくて良くない?

750 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 20:57:55.84 ID:9Co+yYlR.net
>>749
普通にプレイしていると、敵が出る場所でアバロンから一番近いのがルドン高原になる。

751 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 21:14:46.42 ID:eGnVcIfp.net
>>749
砂漠の蛇と戦っても敵レベル上がりにくい
ってのはガセネタと聞いたけど。
敵レベル上がる速度は普通の
モンスターと一緒と聞いた。

752 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 22:24:58.27 ID:WmzjnUhd.net
ゴブリンを取っておくプレイスタイルもあるけどあそこも収入源だし

753 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 23:22:07.31 ID:eGnVcIfp.net
>>752
周回プレイなら放置でもいいんだけど1周プレイだとねぇ。
収入マイナスになるのは痛い。

754 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 01:05:04.72 ID:Dd5wg3jB.net
陣形は引き悪くても2〜3個取れるやろ
ラピッドなけりゃ勝てないとかならともかく

755 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 01:17:24.08 ID:pMWz/s3T.net
そら効率化したらラビアマゾ取って後はマスベ回収ぐらいやが陣揃えたりコッペリア皇帝にしたいやん・・・・・・

756 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 05:01:07.03 ID:HPSNuyBe.net
>>749>>751
そんなガセネタ、初めて聞いたよ
だって一戦は一戦じゃん?
まあ確かにHP半減は謀殺には有利だけど
砂漠効果で半減したHPが癒しの水で回復する→わかる
アースヒールで回復する→砂の大地の力で回復!?→わからない

757 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 06:16:22.96 ID:6k+45OrB.net
砂漠の蛇敵レベル節約に意味ないんか
ロマサガ3の固定敵がそうだからごっちゃになってた
大人しく追加ダンジョンの敵で謀殺するわ

758 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 06:38:02.98 ID:y5s7bJIJ.net
全滅したいなら守護者
1人だけ入れ替えたいならナゼール海峡のタコ型ユニット

759 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 07:00:49.80 ID:jowuLFnu.net
皇帝一人のときに赤蛇の地裂撃を見切っておけば後で便利

760 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 08:15:31 ID:bLEPxdoK.net
最近はゴブ穴を中盤までとっとくプレイしてるが、やっぱ定石どおり早々にクリアしたほうがいいんだろか・・

761 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 09:15:46 ID:GF4EQziE.net
>>756
アース=砂ではないぞ。むしろ地球を指すことが多い
元気玉vs水のどちらが強力だろうか?

762 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 11:08:12.13 ID:bBXWwnmD.net
スービエ進化させつつ4000年する場合は序盤のポイントかき集めでゴブ穴潰しは必須。ジェラ期では放置だが

763 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 11:21:25.44 ID:FDwaRJ9h.net
基本的にはサイフと相談だよな
開発しっかり絞ってやるならさほど問題ないやろ

764 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 11:29:13.16 ID:cA4ZZ6/F.net
サイフリートと何を相談するのか、と思ってしまった

765 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 12:04:47 ID:sWyv9iVF.net
デメリットは収入1kの差で中盤まででかいし強化弓も作れない。後者はなれてるやつならそう問題でもないだろうけど

766 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 12:09:58 ID:ur8CRjcN.net
弓開発はモンスターの巣制圧じゃなかったか?

767 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 17:01:20.04 ID:5wnlfQuq.net
財布で思い出したけどなんでボクオーンって飛び地の南バレンヌに要塞築いたんだろ
描写ないだけで北ロンギッとの陸地はあれの支配下だったってわけでもないんだろうし

768 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 21:05:02.42 ID:NggyqCqz.net
地上戦艦にも運河要塞のような強固な門をセッチスレバよかったんじゃね?

769 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 22:00:36.55 ID:rWnLku4b.net
ミリオタ視点だと陸の中継点絶てるからかなり有効。誤算である海峡越えなきゃ皆引っ掛かるからな

770 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 22:30:34.43 ID:Ar9zQsj+.net
・ステップ→ソ連
・北ロンギッド→東ドイツ
・運河要塞→ベルリンの壁

771 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 04:43:21.30 ID:HgUX3vPD.net
改めて見るとあの世界の地図上の各地域一体を治めているといえる人間の勢力って左上の帝国と右下の和中華王国しかないんか。他はその土地で地道な活動をしていますって集落ばかり
モンスをてなづけてる七英雄からすれば切り取り自由なのかもなあ

772 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 06:11:13.74 ID:eGcY8ZgY.net
>>771
カンバーランドもあるから

773 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 07:08:00.45 ID:p7EnFmd0.net
陣形得るためにこの子をゴブ穴送りにするのかと思う
今日この頃軍師の陣形覚えるのに皇帝候補がコウメイ
だった・・・う〜ん勿体無い人材なのに

774 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 08:07:18 ID:efmCAMjw.net
近周は皇帝にするクラスも決まってつかう陣形も変に偏ってきたな。。レスラー帝のときは竜陣だし軍師帝のときは鳳天だしで

>>772
あそこ作中序盤も序盤のときだけ見るなら一番磐石そうなのにな内外に問題抱えてはいるけど

775 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 08:16:07 ID:lwcGRgXa.net
もっと戦略SLGっぽい要素マシマシでも面白いゲームになりそう
「14:ダグラスが3:運河要塞に攻め込みました!」
キンキン!キンキン!
「カンバーランドが勝ちました」
ジェラールは捕まった!ジェラールは首を斬られた!

つぎのこうていはだれにしますか?

プアアアアアアア
「先帝の無念を晴らす!」ジャキン!

776 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 08:25:00 ID:nNDEe5Go.net
>>771
かつてはもっと多くの国があり、他の帝国もあったのかも知れないが戦乱によって滅んでいったのだろう。詩人が歌ってた様に

777 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 08:42:09.08 ID:p7EnFmd0.net
でもいくら陣形得ても実践で使うのはラピットとアマゾンの二択
になるんだよね

778 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 09:44:45.16 ID:D036Q9Mw.net
厳選とかせずに引いたキャラと陣形でクリアするのが一番おもろいわ
ノーリセで出たもの受け入れるのがロマンシング

779 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 12:50:57.75 ID:aCwTINmD.net
>>778
・帝国猟兵男
・ノーマッド女
・シティシーフ女
・モール族

さあ選べ

780 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 13:05:52 ID:eGcY8ZgY.net
>>779
フリーファイト-1のシティシーフ女一択じゃね

781 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 13:18:13 ID:lZng6Y3d.net
フリ1は五指なら入るぐらいの強陣形。まあ術必須なの変わらんから好きなのでやればええんやで

782 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 13:25:58 ID:9VC8IeTa.net
ワールウィンドも素早さ補正付くから使ってみると悪くない
あとは技能やひらめき適正と相談かな
「さあ選べ」とか言われても全く詰んでないぞそれ。モールも弓兵も活かしようはある

783 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 13:32:44 ID:aKUiEIxD.net
上の方のレスを参考にへたすりゃ今世紀になってコッペリアをptにいれたが、こいつの服は全身鎧扱いでしかも一番上に装備した武器種しか使わんのか・・

784 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 13:33:09 ID:aKUiEIxD.net
×今世紀になって
○今世紀になってはじめて

785 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 15:10:08.59 ID:867NT8DA.net
ワールウインド使いたいのにイーリス仲間にした頃には最終皇帝

786 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 15:11:28.21 ID:nimeVN6r.net
仲間で使うのめんどいから人魚帝と一緒に沈めてサクッと皇帝にしてるわ

787 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 18:32:05.08 ID:Lyv+QjEx.net
サラマット肌持続シート

788 :名無しの挑戦状:2022/06/29(水) 08:45:56.09 ID:BjB1BIL3.net
技能レベが全部15ってのも後半終盤に使うにはきつい点よな

>>776
ノマは結構ポテンシャルありそうなもんよな

かつてはここも~っていうようなNPCが何人かいれば妄想が捗ったかも

789 :名無しの挑戦状:2022/06/29(水) 08:46:21.43 ID:fN60/pM5.net
最初に逃げまくって敵レベルMAXにしてからが本番

790 :名無しの挑戦状:2022/06/29(水) 10:39:27.86 ID:fN60/pM5.net
溶岩の上に石舟…
石焼ビビンバになるよな普通

791 :名無しの挑戦状:2022/06/29(水) 11:57:07.03 ID:myGv6Mw8.net
>>790
岩を砕いた直後に噴出した溶岩の直撃を受けても、中程度のダメージで済む人たちです。

792 :名無しの挑戦状:2022/06/29(水) 14:02:59.39 ID:69RqMs4y.net
触手陵辱以外はだいたい耐える屈強な帝国軍人たち

793 :名無しの挑戦状:2022/06/29(水) 17:58:34.20 ID:SeITt1cp.net
あの世界の溶岩は70℃くらいだから

794 :名無しの挑戦状:2022/06/29(水) 19:15:00.96 ID:V4e+C/s6.net
>>789
宮廷魔術師女のサファイア仲間にしてからゴブ穴でディアブロ相手にファイナルレター閃き狙ったらなんとかなる
エメラルドからの7人は当然殺害

795 :名無しの挑戦状:2022/06/29(水) 19:16:16.14 ID:V4e+C/s6.net
いや技pの関係でサファイア皇帝だな

796 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 04:28:23.18 ID:7RJ3nOa/.net
・前衛キャラ→盾を装備したいので、片手武器向き
・後衛キャラ→被弾率が低いので、両手武器向き

必然的に、前衛キャラの弓レベルは上がらず、後衛キャラの棍棒/斧レベルは上がらない

そこで、パーティーを組んですぐ、ダンジョンに突入する前に慣らし運転をする段階で、本命とは反対の武器を装備して何回か戦闘する
すなわち、前衛キャラが弓を装備して戦闘し、後衛キャラが棍棒/斧を装備して戦闘する
そうすることで前衛キャラの弓レベルや後衛キャラの棍棒/斧レベルが少し上がって技ポイントの足しになる

797 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 08:21:30.57 ID:5wX7q9O+.net
何言ってだコイツ

798 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 08:57:08.18 ID:BRaf6Bc+.net
まあまあw
言ってることはあながち変でもないよ

使わない技能レベルを2,3上げておくとWPの足しになるよ、それくらいならゲーム後半になるほどすぐ上がるし

・・・ってだけのことをこれだけ回りくどく読みたくなくなる文章で表現出来るのは凄いと思うが

799 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 09:20:36.92 ID:4gGptkkF.net
盾が評価されてる時点で

800 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 09:23:54.39 ID:THFhHPCX.net
最終盤のぞいた後半まで初期メンの帝国○○系のクラスを最低二人はptにいれるようにしてるが、術士でもないのに変に術覚えてる奴は斧棒なり体術なり鍛えてて欲しい

801 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 12:30:35.32 ID:FK9YfSeZ.net
グラフィックきれいだしセールだからちょっとやってみるかとSteam版買ってみたら
2Dゲームの30FPSってスクロールしたときにめっちゃ目が痛くなるのな
耐えきれずにSFC版に戻ってしまった

802 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 14:24:44.39 ID:OxWGE4mR.net
サラマンダー犠牲にして冥術にしたけど術の組み合わせ
によればラスボスのダメージ、カンストするよねやっぱ竜脈はチート術

803 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 18:14:51.78 ID:U9eGp+yh.net
テレーズさん東のオピュオン相手にバラージ閃いてくれるのはいいけど、以降使い道ないで・・消費がでかすぎる

804 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 18:30:48.49 ID:OxWGE4mR.net
>>803
テレーズさんのおパンツ1枚120万クラウンです

805 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 18:33:05.79 ID:/Jixkn5f.net
>>802
龍脈なんかなくても最終皇帝(性別問わず)アマスト妖精光金剛力千手観音でカンストするじゃん
二列目でもフヨウとかソウジならカンストいけるし

アマスト千手観音カンストが最終皇帝男の特権と勘違いしてる奴いるから敢えて性別問わずとつけさせてもらった

806 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 18:39:53.56 ID:pGp7Cw44.net
妖精光がなんで他人にもかけられないんだ…。
天水風の忍者がラスボス戦の序盤で暇してる。

807 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 19:29:22.74 ID:OxWGE4mR.net
竜脈術借りてそれ以外は冥術でクリアしただけの話だよwww
なぜマウント取るのか?この人w

808 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 20:00:48.04 ID:93g1u1X8.net
頭おかしい男皇帝アンチがいついてるんだよ

809 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 21:16:20.81 ID:u//4YBon.net
風と冥は最高ランクの術が役立たず

810 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 21:17:40.01 ID:u//4YBon.net
クロウエクステンドとシャドウサーバントを間違えてた

811 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 21:36:19.91 ID:0YJU2A0a.net
まあカンスト安いからなあ。男皇帝素手40ちょいで出るし

812 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 22:39:21 ID:5vG/PBaQ.net
パンチ は ぶき です

813 :名無しの挑戦状:2022/06/30(木) 23:15:43.21 ID:kEuzyvNn.net
銃火器や魔導書での範囲殲滅が手っ取り早くて楽だから単体攻撃武器てボス戦でしか使わない
ラスト一発の為にパンチ98回も使ってらんねーわ>BGサガ1

814 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 10:05:22.11 ID:N5ZOYuLP.net
ギャラQTはとにかくストシャも遠いのが難…
カスダメでいいからアークサンダーの開発ハードルもっと低ければなあ

815 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 10:35:33.74 ID:cUz6FHyc.net
>>812
サガの「パンチ」は攻略本によると、拳そのものではなくメリケンサックだったはず

816 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 12:31:31.64 ID:bXXxA3pG.net
七英雄の曲って良いんだけど演歌っぽいよな
何か坂本冬美辺りが歌いそうな感じ
曲名は「乱れ雪月花」w

817 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 12:42:36.19 ID:cUz6FHyc.net
昔から通常バトル曲が「異邦人」っぽいと言われていた

818 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 14:05:14.54 ID:YSu7oDgr.net
>>815
キックは?

819 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 15:01:01.15 ID:9aYNqerp.net
ハードオフでSFC本体とロマサガ2のソフト買ってきたけど
重大な問題が発生しました・・・家のテレビに映像・音声端子の
プラグが付いてねーwww

820 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 16:02:59.11 ID:1P7yOyTw.net
変換コネクタ1000円くらいで売ってるぞ
テレビによっては買ったときに備品で入ってたり

821 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 16:46:16.61 ID:rs8qWY5k.net
前々から買ってはいたリマスター版にやっと手を付けたんだけど
ディープワン倒してシティーシーフと協力する
運河要塞で強行突破選択したけど敵わないから退却する
キャットの案内で机下の階段から運河要塞へ侵入
モンスターが居て目印もない
そのままクリアして年代飛んだ(はず)ら
シティーシーフいなくなってて仲間にできなかった

強行突破選択したのが良くなかったのか・・・

822 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 17:04:26.78 ID:1P7yOyTw.net
酒場で合流してから入口教えてもらう前に強行突破しようとするとそうなる
合流する前に強行突破しようとすると怒られて道も教えてくれなくなる
やり直すかシティシーフ諦めてそのまま進めるかだな

823 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 17:50:56.31 ID:YJ6Qxs0f.net
そもそもバグっぽいしな。本来は豊かな南下政策との二択じゃないの

824 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 19:06:21.82 ID:M5vdf3u7.net
>>818
登山用品のアイゼンみたいな武器だったと思う

825 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 20:53:16.49 ID:tD0JaW8O.net
2回目のクジンシーを陣形ラピストで相手にしてたら
皇帝がホラー食らって仲間にスネークショット放って
全滅www前の3戦も合わせて5分無駄に…。

826 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 21:14:08.78 ID:rs8qWY5k.net
>>822
なるほどね
気がついたのが5時間くらい経ってからだったから今回はこれで行きます

827 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 22:19:55.18 ID:a3xng45N.net
EDの各クラスが背後に現れては消えるあのシーンは役目を終えた終帝から伝承法の中の人達が
伝承法から解かれ、終帝を見守りながら天へと昇っていくシーンなんかなぁと思うとる

伝承してないヴィクトールやトーマやセキシュウサイも居るのはご愛敬

828 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 00:20:00.73 ID:BjlbBLf2.net
南進と東進の差がでかすぎ

829 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 01:17:48.77 ID:GcSs2BVn.net
南進ルートって元々
キャット銀行ずっと使いたいけど運河要塞クリアすると使えないどうしよう
って人の解決策みたいなところあるから

キャット銀行使えないリマスターでは割とどうでもいいと思う

830 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 01:50:38 ID:VqxKr7JS.net
南下政策ってジェラールの代で可能な限り探索したいって人用でしょ
運河要塞イベントポイント増えすぎ

831 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 03:21:15.63 ID:MicM0wmN.net
リマスターのラストバトル、最初の七英雄ぐるぐるが速すぎて音楽とタイミング合ってない

832 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 04:26:19.91 ID:crKAW/NM.net
キャット銀行なんて有名なだけで
そんなに使われてはいなかったと思うがなあ

833 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 22:28:53 ID:hk/K5GtT.net
河津が南進推奨してますが

834 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 06:57:15.92 ID:WZyPZEb+.net
キャット銀行はインチキだと思うので自分は使わないけど、コムルーンハンマは7個ぐらいもらっちゃう
しかしタンブラーロッドのほうが便利なので結局あまり使わない

835 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 07:37:18.67 ID:RBGyffe6.net
使うかどうかはともかく宝箱の開閉フラグをリセットする意味がわからんし、
キャットが活動してるときしか貯まらんから普通にシティシーフの活動を表現する仕様かと思ってたな
修正されたってことはバグなのか

836 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 12:32:44.23 ID:NFfYsbsx.net
そういう仕様なのはその通りだと思うしバグでは無いでしょ
ただ想定外の使われ方が広まりすぎてしまったというだけじゃね

837 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 14:04:15.62 ID:WTTUs9RI.net
バグというか仕様でしょ
演出のためイベント進行に合わせて閉めなおす処理入れたら悪用されたのでリマスタリングする時に悪用できないようにしたって話で

838 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 15:07:22.63 ID:1eXbto+i.net
南進すると早期に高火力+即死効果のある片手剣2本に小剣1つに隔世で弓1つの強武器計4つ入手可能だけど、東進はそこそこレベルの全体攻撃効果ある片手剣一つだからなあ・・
東のオピオン*4は難敵だけど見返りでかすぎるな

839 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 16:13:06 ID:HA7UlEwb.net
ホーリーオーダーや海賊入部が早いけど
武器や術がしょぼいうちはあんま活きないクラスだしな
結局シーフ使っちゃう

840 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 23:43:38 ID:YRVsGh/J.net
シティシーフはLPが低いし技の閃きがショボい

841 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 00:45:09 ID:CnOwnu6e.net
剣小剣剣豪だから全然ありでしょ
まだろくな槍斧ないのにそればかり閃くホリオダ男は東進では長期間腐る

842 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 02:35:08.29 ID:NYrnVFpx.net
いかにも主力剣士として活躍してくれそうな期待感を持たせてくれたんだけどね、ホリオダ男は…

843 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 07:58:59.89 ID:9jUDqEn0.net
初心者は東でええ。運河持ち越しミスったり海賊遅いのも海女の陣形逃したりしそうやしな

844 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 08:04:52.62 ID:8X+Nw9On.net
海女とパワーレイズ逃してなんか困ることあるか?w

845 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 08:14:33.26 ID:0dMKaTGe.net
パイロレクスが倒せない初心者あるある

846 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 08:31:38.29 ID:0Rhu3PBN.net
子供の頃中古で買ったから
先人のデータを見て何が強いのか?を先に知ってからプレイしてたな。見たのは大剣術パだったから体術が強いのを知ったのは大きくなってから

847 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 08:38:38.80 ID:r2/ewuYX.net
リアルタイムじゃなかったから俺も中古で買ったし友達も中古で買ってるやつ多かったけど、中古ってスクエニに一銭も入ってないんだよな
それなのにロマサガ2をあーだこーだ語ってて急に恥ずかしくなってきたわ
懺悔としてリユニのロマサガ2キャラに課金しよ

848 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 09:24:46.12 ID:x7IhSVr/.net
南周りをメインにしつつ、折を見て運河要塞やヌオノをつついてくってのが一番ストレスなく進行できる感じになるんかな
というか俺がだいたいそうなっちゃうんだけど。カンバーとステップの優先度が低すぎる

849 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 09:52:03.61 ID:qQ5CdI5l.net
ロマサガの新品って一万円以上しなかった?

850 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 11:07:33 ID:xTqGxsMi.net
3はしたような
2はどうだっけ?
時期的にしてないような

851 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 12:31:50.59 ID:s4OuefhJ.net
>>845
剣・大剣一辺倒で育成して岩が倒せないもあるある

852 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 12:35:20.43 ID:s4OuefhJ.net
>>849
1が9500 2が9900 3が11400
税抜なので支払は万超える

853 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 12:37:00.29 ID:H9amfzVT.net
3の新品は二束三文で買えたけどな
1000円したかどうか怪しいくらいで

854 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 15:12:22 ID:I77/taBW.net
ロマサガ3は手抜きで未完成品っぽい出来なのにボリすぎ

855 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 15:45:11.84 ID:JoHGuySx.net
曲は2までだな3は一通り聴いてみたけど
良い曲はなかったなー

856 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 15:53:08.67 ID:03j8jOXD.net
>>852
定価で売ってたとこなんてなくないか?
3なんて発売日に7480だったぞ

857 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 18:30:13.45 ID:F+KGJ+aO.net
>>855
これがある
https://youtu.be/zyBfpsn8cqA

858 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 19:28:27.15 ID:Gm58/K3y.net
>>856
3発売日当日に、近所のおもちゃ屋で定価で買った俺が通りますよ…
ちな埼玉のちょっと田舎

859 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 20:05:32.41 ID:1UKkHTM3.net
埼玉のちょっと田舎っておまおれ

860 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 20:06:33.45 ID:MK7QaGlu.net
カートリッジ次代は高くてその分粗製乱造もしばしばあったな
二時間程度で終わるゲー無が当時からあった

861 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 20:26:06.69 ID:5qdcp1kJ.net
初見初周は大体東進というか円を描くように領土広げるのが定石だから外周にある南や中央南のアウストラスに強武器が配置してあるんだろうけど、
あのへん早期取得するのとラッフルターム道場利用になれるとまともにやるのが面倒になる

862 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 23:41:11.23 ID:lQY3rcbg.net
終帝でサバンナ併合してからアリンコの乱

クィーン「永かった…卵1つぶからここまで」
終帝「1年しか経ってないぞ」

863 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 00:06:06.05 ID:ZihU/cUu.net
アリに一年は長いだろ

864 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 05:38:23.03 ID:dG0O631o.net
数千年経過してからアバロンを占有するアリと、一年でアバロンを占有するアリ、
怖いのはどっちだろうか

865 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 06:46:12.19 ID:5caKF8xq.net
女王アリは数年かけてコロニー拡大して十数年は生きるから1年でアバロン制圧は白アリ的にも爆速の部類だと思う

866 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 12:26:37.45 ID:pP9+sLrS.net
ダンターグ、もうちょっと足伸ばして遠征すれば
クイーンとかタームバトラー吸収できたのにな

867 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 14:34:57.41 ID:B2TMAu4/.net
ロマサガと言えば洞窟だが2は純粋な洞窟はナーゼル地方にしか無いから仕方ない

後は巣とか採掘場やらでちゃんと理由付けもしてる

868 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 17:25:29.54 ID:IyD7J70c.net
七英雄はクイーンにビビってたらしいから勝てる自信がつくまでサバンナに手を出せなかったのでは

869 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 18:26:09.95 ID:KjJTYH3u.net
ダンターグ「ほ、ほぎー」
これは確かにちょっと格が下がっちゃうな

870 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 18:42:15.65 ID:j03DRSr3.net
ロマサガ2は技覚えたら年代ジャンプで道場に登録されてるけど
3は極意まで覚えないと登録されないのね…

871 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 19:31:02.13 ID:j03DRSr3.net
連投でごめん、期間限定のミッションもありますね。

872 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 21:08:56.72 ID:kV7t3Doh.net
ニンテンドー3DSへのチャージができるのは8月30日までらしい
ロマサガ3のVCもあればやってみたかった
仕方ないのでファイヤーエムブレムとか買う

873 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 01:16:07.96 ID:VgW/I3Ji.net
3は見切りしたら極意するまで技欄が圧迫されちゃうよね
閃いた技も極意するまで圧迫されちゃうけど見切りは特に困るよね
それ思ったら2は気楽にプレイできる。

874 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 01:52:56.33 ID:GCEbiD5u.net
サガフロに至っては極意もないから各キャラで閃かないとあかんからな
まあ閃き率はそんなキツい印象ないけどサガフロ初プレイ時は え、極意ないの?って思ったもんだ

875 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 06:21:50.64 ID:ZB8/D4qw.net
ロマサガ3は極意化率低すぎてだるい

876 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 10:57:51.45 ID:IILVn/8B.net
テンプ見切りもソウル見きりみたいにイベで習得してほしかった。あれないとラスボス戦ワンサイドゲーされるし…開幕ラピQTに逃げでもしないと

877 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 11:02:45.90 ID:G+krWJ0D.net
男にしか当たらないんだから、対処は容易ではある
小学生には厳しいけど

878 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 11:13:47.82 ID:ZB8/D4qw.net
ソーモンと魔石あるから男二人までなら大丈夫だしな

879 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 12:27:34.47 ID:KomvvMWi.net
モールは男だけど固定装備に精神耐性があるし、サラマンダーは女
モールもサラマンダーも強くて基本的に外れのキャラがいない

880 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 12:55:13.16 ID:309cVlpV.net
>>876
アマゾネスとの会話セリフで「テンプテーションを見切らない限り男には倒せない」とヒントがほしかった。

881 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 13:05:09.54 ID:4weGzIIs.net
見切らなくても精神耐性で倒せるから嘘になるやん

882 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 13:31:41.77 ID:wUkcR/qz.net
実況動画とか見ててもテンプ見切り警察はマジで多いわ
かつて苦戦した印象引きずって「〇〇必須」「〇〇しないと詰む」っていろいろ言われるけど
実際は必須要素少ないゲームなんだよな
敵や技の対策練る必要はあるけど選択肢はいくつもあって限定的ではない

883 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 15:06:27.24 ID:SSIYDutj.net
初回プレイは全員女キャラで挑んだから見切りなんていらんかったんや

884 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 15:32:07 ID:cPOhtcSd.net
>>881
クジンシーも「ソウルスティールを見切るのは不可能」と嘘をついていた

885 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 16:07:16.38 ID:fjm2f4x5.net
>>884
「受ければ死ぬから見切れない」という理屈なので嘘は言っていない
死んでも見切って引き継ぐなんて方法が想定外だっただけ

886 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 16:18:35.86 ID:G+krWJ0D.net
(俺のレベルが低いから)見切ることは不可能

887 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 16:43:53.04 ID:5mLq1/y2.net
見切った時は喰らわないから
「喰らったけど見切りました」っていうのは明らかに変ではある

888 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 16:56:43.51 ID:0GrPxIfV.net
食らって貴様の能力憶えたぞみたいなのよくあるやろ

889 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 17:05:14 ID:GCEbiD5u.net
ゲーム開始時点からマスターレベル意識して色んな武器や術を使おうとしたけど普通にめんどかったわ
序盤の数十点数百点でちまちまやることじゃねえな

890 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 17:13:37 ID:pNuBOKZC.net
>>889
そんな貴方に魔道士稼ぎ門稼ぎ

891 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 20:23:35.57 ID:yR1OtgQn.net
地は石雨習得までが序中盤はしんどい
ザコ戦で金剛力はあんま意味ない、足がらめは当たらん、アースヒールはダメージ喰らってないと意味ない

892 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 20:30:09.43 ID:uG3k+Zeg.net
資金を浮かせるために、術法研究所を建てるのをできるだけ遅らせて、術師とか天然で術を覚えているキャラばかりで攻略を進めるのは無理があった

893 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 20:53:44.16 ID:GwcJyi7C.net
地術育成ダルい、ストーンシャワー言うほど活躍期間長くないし
金剛盾もエリクサーもないならないでどうとでもなる
ってことで地術切った周回は快適ではあったが、味気なさも感じた。なんだかんだあの手間に愛着があるのかもしれん

894 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 22:52:59.28 ID:yR1OtgQn.net
MLvが上がらないと(自分で育てないと)術研の新術研究開発は進まないという仕様を知らなかったので
いつまで経っても進まない研究開発を見て「お前ら100万円出させといて何やってんだこのボンクラ共が」と職員に無駄にイラついてた初プレイの思い出(´・ω・`)

895 :名無しの挑戦状:2022/07/07(木) 11:13:42.12 ID:1TQiFtC/.net
アマゾン道場はあるけどあれなければ後半までもらえる経験値は基本しぶめよな

>>880
リマのモニカみたいなアナウンスはほしかったな。結局対策させられるんだから

896 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 00:00:38.86 ID:z7FIeY9Y.net
プレーヤー「術研かぁ、100万なら出せるから建てようかな」
術研「建造ありがとうございます。合成術コンプに800万、冥術もコンプだともう400万掛かります」

基本無料、追加で課金のソシャゲのはしりか術研

897 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 00:45:44 ID:SRqH9g/E.net
字幕を全て消化し終わった頃になれば資金に余裕ができるから、
ようやく合成術コンプ冥術コンプへ出資してあげられるよ

898 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 00:54:51 ID:kgxT8CGC.net
>>897
全部字幕消化してると終帝でも合成術無理だろ。
一つは残さないと。

899 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 01:00:08 ID:uuBY/aNM.net
道中足りないのが問題なんだろ。極める前提なら倉庫の不意討ちミスティック回せばいいだけだわ

900 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 03:38:26.91 ID:gpnPvsGb.net
魔道士道場ずっと前にやった事あるはずなんだけどあらためてやろうと思うとかなりめんどいな
まあ最良の手順も忘れてるから準備に手間取ってるだけかもしれんが

901 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 04:33:25.70 ID:byQ41JDZ.net
スレの流れ的に東行ってないのかな。ロブオーメンでとんらん決めないとキツいぞ

902 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 07:07:30.65 ID:gpnPvsGb.net
いやラピスト取るついでに炭鉱も行ったからロブも取った
倒すのが面倒じゃなくて石舟運んだり可能な限り皇帝のHP上げないように進んだりが思いのほか面倒だったって話
わかりにくくてすまんな

903 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 11:19:09 ID:2Rk4M9Ei.net
オーメンなんて人狼からとりゃいいから
炭鉱なんてわざわざいかん

904 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 12:56:35 ID:gpnPvsGb.net
行けば確実に拾える物と確率2/255のレアドロップ
どっちがわざわざかは人による…のか

905 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 13:04:33 ID:kgxT8CGC.net
>>904
そんなあなたにドロップリング。オリジナルやってるなら失礼。

906 :905:2022/07/08(金) 13:11:32 ID:kgxT8CGC.net
ああ、基本的にドロリンでロブオーメンゲットは後半~2週目以降か。
周回プレイじゃないと駄目だな。

907 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 13:15:22.45 ID:2Rk4M9Ei.net
悪いが俺はSFCだよ

908 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 15:46:02.83 ID:SRqH9g/E.net
おぉ、慶應か

909 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 17:12:51.27 ID:RYPQ2JrR.net
最終火力ないだけで不遇不遇言われるけど
序盤〜中盤で使い所ありまくりだから好きだよ小剣

910 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 18:18:05.47 ID:Z71yCxff.net
小剣はでも流石に火力無さすぎる。ミンサガとかサガスカでは弓とか小剣強いのにな

911 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 19:07:41.07 ID:TTD96aMH.net
ジャンからフェザーブーツをぶんどろうとしてんだけど……
こいつ全然落とさねぇ……
もう300体ほどたおしたんだけどなぁ……
ジャンって終盤でも出現する?
さっさと先に進みたい……

912 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 19:25:41.90 ID:N68bQiCt.net
公明党委員長が「相手を信頼せず軍事力さえどんどん増強していけば最後は戦争。
安全保障のためには軍事力増強ではなく外交こそが大事」という趣旨の発言。なぜ自民党と一緒に与党になってるんだ? 
言ってることとやってることが完全に矛盾している。国民ナメテンノカ?

913 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 19:50:03.49 ID:21XPLmSe.net
小剣を1段階だけ開発して、レイピアを手に入れる
レイピアは剣技が使えるから、パリイが使える

タンク役に、

・レイピア
・棍棒の何か
・傷薬
・高級傷薬

みたいなね

914 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 20:36:58.12 ID:OLzWCxCH.net
>>911
出現率は落ちるけど出るよ
あと一応乱数調整でドロップ確定の方法が確立してる

915 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 20:50:41.85 ID:wDnGQa4Q.net
パリィより素直にフェイントや感電衝で強敵一体止めた方が生存性上がるぞ
速攻で殺せればそれに越したことはないけど、そうもいかないことも多い
状態異常つよつよゲーなのに昔はみんな脳筋すぎてスタン麻痺の良さに気づいてなかった

916 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 21:11:22.80 ID:21XPLmSe.net
>>915
そうなのか
ただ、特にスタンだと、敵に先制するために素早いキャラでスタンさせないといけない

917 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 21:30:15.97 ID:TTD96aMH.net
>>914
返答ありがとうございます!

終盤にも出現するなら後回しにしても大丈夫そうかな?

918 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 06:22:30.04 ID:MX4Fb/Ej.net
パリィも遅いと微妙じゃん

919 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 08:56:28.80 ID:rAeLvDO2.net
パリイの発動率は素早さと剣熟練度で加算されるから
遅いキャラがレイピアでやるのはあんまり効果的ではない

昔は素早さも重視するゲーマー少なかった気がするなあ(ラピッドは別格として)

920 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 11:26:50.65 ID:1ibP5kbM.net
>>911
ジャンは高級傷薬も落とすから高級傷薬が手に入らない状況を作り出す。
高級傷薬を99個持つかフェザーブーツ一つ以上持ってないと駄目だけど
フェザーブーツ持ってる状態で高級傷薬以外でアイテム欄を埋めるかどちらか。

921 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 11:31:30.22 ID:lytWm8vc.net
SFC版だとするとそれやっても意味ない
リマスターならドロップリング集めてから

922 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 11:39:10.80 ID:lLsGEAyn.net
パリイが発動し損ねても盾が発動するし、運悪く両方とも発動しなかったとしてもHPが高いキャラならなんとかなる
タンク役ならHPが高いキャラだろうし、素早さよりもHPでパリイ役(=タンク役)を決めたい

923 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 11:49:51.92 ID:lLsGEAyn.net
パリイが利かない非接触技の物理攻撃や、盾が発動しない物理攻撃もあるので、そこだけは留意する必要がある

924 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 12:04:50.92 ID:+Q8uZubg.net
自己満でやってんならいいが
それが適解だとか思ってんなら頭が弱すぎる

925 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 12:17:00.08 ID:J1cOGm2T.net
雑魚戦はサイド取られるのもポーズでサイド取るのもめんどいからラピストばっか使ってるわ
なもんで盾回避とかパリイとかほとんど活用してない
まあボス戦でも使ってないけど

926 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 12:34:31.45 ID:lLsGEAyn.net
もしラピストが最適解ならなんか寂しい
いろいろ試したいじゃん
ディフレクトとか風車とかも

927 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 12:36:19.95 ID:LCyvYgEz.net
最初の頃はラピスト一択してたけどその後はだいたいアマストかリメイクならゴブリン

928 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 12:52:13.70 ID:rAeLvDO2.net
タゲ寄せ+行動前防御がつく陣形があれば
鈍足タンクみたいなのも勘定に入れられたかもしれん
まぁ結局素早さは正義
「先制取れるけど素早さが死ぬ」ってペナルティはつくづく上手い

929 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 13:35:06.80 ID:Gxf9OOcs.net
壁系が先手に都合良すぎるからな。後攻用の使いきり壁無いとやってられません

930 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 14:42:56.27 ID:GF6ari99.net
スタン攻撃してくる敵が多く後攻は不利

931 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 14:51:14.13 ID:C05he3Su.net
>>928
タゲ寄せ行動前防御はあるんだけど皇帝限定なんだよな

932 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 15:48:50.95 ID:GeQFj8zI.net
鈍足で行動後防御を活かせないのなら最初から防御させるというのも一つの手

933 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 21:42:21 ID:nd2YNR+8.net
ラピッドストリームに行動後防御付いてなくて良かった

934 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 21:59:06 ID:wVQWDToa.net
行動後防御どころか行動後スタンまで付いてるのにトップ人気だもんな
いや別にデメリットにもならないといえばまぁそうだけど

935 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 22:07:34.42 ID:BMG/nXpV.net
イマイチシステムがわからないから教えて欲しいんだけど
術→例えばインペリアルガードに新たに術を覚えさせる
年代ジャンプ
次のインペリアルガードには同じ術がセットされてるの?

936 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 22:12:29.14 ID:+Q8uZubg.net
されてない

937 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 22:22:37.98 ID:BMG/nXpV.net
サンキュー
最後にやったのが小学生の時だったから完全にうろ覚えだった
PS4版は良いな、すごく良いな
何がいいってセーブ消えないのが良いな

938 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 23:24:27.37 ID:bQ07IUiq.net
ラピストとアマストあれば割とどうとでもなる感

939 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 23:38:33.45 ID:Vnv/vJxz.net
虎穴陣も必要よ
対ダンターグ専用で

940 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 08:27:55.50 ID:mYQD807P.net
ムーフェンスな

941 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 08:33:01.71 ID:q2C/2Gj3.net
術は誰にでも覚えさせられるって気づいたのはリメイク版からだった
何故か元々持ってる術系統以外無理だと勘違いして試さなかったんだよな
んでできるのわかったら全員にクイックタイム覚えさせてラピストで充分じゃね?って思った

942 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 09:49:15 ID:9Tz33jkN.net
SFC時代、みんなそこからスタートして
「そんな味気ないことしなくても全然クリアできるな」ってとこまで攻略進めたんやで

943 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 11:09:56 ID:PO8bpFIL.net
>>942
ラピッドストリーム+クイックタイム+クロスクレイモア無明剣で簡単にクリアできるが、チートコード使うようなものでつまらない。

944 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 13:22:07.96 ID:l8rPldVs.net
リマスターだと4021年いけるんだな
https://i.imgur.com/qmdn3Hl.jpg

945 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 13:29:44.43 ID:0N/8C+lz.net
それにしても おまえも ひまだね

946 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 14:27:09.57 ID:QrcC7gsO.net
暇なのはいいことだろ
暇の作れない人生とか哀れになる

947 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 18:21:46.71 ID:h/Sq33kx.net
皇帝継承のシステムがよくわからないんだけど
年代ジャンプした、皇帝をテキトーに選ぶ
PTメンバーに強いからホーリーオーダー選ぶとする
今回はジェイコブだった
次の年代ジャンプの際のホーリーオーダーはバランタインになるってこと?
で、また年代ジャンプをした場合。「打ち止め」みたいなのはあるの?

948 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 19:19:46.38 ID:M1ihMvO1.net
>>947
Aが皇帝になったらその時代の同クラスはBが待機する
そのまま年代ジャンブしたらA、Bは引退するからCが皇帝候補として出てくる
AからHまでの8人はループするから打ち止めはない

949 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 19:31:24.64 ID:hLtccchj.net
仲間候補としては永遠にループするけど皇帝にできるのは1キャラ1回までね
その世代で候補がいなくなった時点で本来の条件(七英雄5人撃破)無視して最終皇帝が即位する

950 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 19:52:28.39 ID:h/Sq33kx.net
ループするのか、ありがとう
カッコイイから。って理由でホーリーオーダー毎回入れてたけど
回りまわってゲオルグになるのね。なら安心だ

951 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 20:01:28.24 ID:pvrin22N.net
最初のクジンシー戦で最終皇帝を出す技とかあったな
レオンから継承法とソウルスティール見切り受け継いだ段階でひたすら死にまくる

952 :920亀だけど:2022/07/10(日) 22:26:25.69 ID:5kQ26xvv.net
>>950
皇帝候補で出現する奴も皇帝にしたことがあったら
どんどん省かれていくから注意な。

>>921
駄目だっけ?まあSFC版では高級傷薬99個持ってたりフェザーブーツ2つ以上持つ方が
かなり難しいから自分の書き込みはスルーでいいかな。

953 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 22:57:22.94 ID:Vmx6sNCl.net
ジェラールで戦闘回数カンストさせて年代ジャンプ

ダンターグ第一「(´・ω・`)おかしいなぁ…七英雄であるこの僕がヌエやヴリドラやカイザーアントにボコボコにされるんだけど?」

954 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 03:59:51.69 ID:4JQBNzGQ.net
七英雄は年代ジャンプしてないんだからいきなり敵が強くなるわけじゃない

955 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 22:05:59.64 ID:sFjuwGj3.net
過去にプレイした知識を頼りになるべく攻略見ないように進めてたらマスレベ25くらいで強い技ほとんどないまま終帝なってもうた
クロスクレイモアが強いのは覚えてたから作ってあるけど最強技が無無剣で1500ダメとかなの笑うわ

956 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 22:16:51.68 ID:ec6MVsLp.net
初プレイ準拠ならそんなもんだろ
ワイ初プレイは黒曜石の剣で皆して千切りしてたわ

957 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 22:19:21.23 ID:k+PBHjCh.net
アルビオン先生の道場やらないと強い技は閃かない

958 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 22:25:00.85 ID:ec6MVsLp.net
>>957
それ言われてワイリンガ湖行ったら
水死体が浮かんだのも昔の話やな

959 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 00:02:23.14 ID:/lJ/SLtt.net
雪月花無双算段ナブラは当時でも見れたけど無明不動イヅナスカイドライブは存在するという知識のみだったな

960 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 00:19:50.76 ID:OTpa3yOu.net
発売当初は攻略本見て技は知っていたけど、ルドンで一番強そうなヴリトラ相手に頑張っていた気がする
もちろん自己申告の得意ですを信じて‥

961 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 00:34:13.78 ID:u9hHB4Lp.net
小学生のオレは下り飛竜を閃きたくてひたすらゲイボルグ素振りしてた

962 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 00:53:50.85 ID:6hz3jF7b.net
>>960
攻略本ゴミだったよなぁ、閃き適性理力載せとけっての。

963 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 01:00:13.72 ID:OjhaFdrv.net
権利者の□からNG喰らったんだろ
悪いのは攻略本執筆者じゃねーよ

964 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 01:32:25.42 ID:YKjXdIjf.net
質問なんだけど
皇帝Aor仲間Bで技を何個か閃いた

全滅

この場合ってAorBが閃いた技はその時点では道場には登録されないけど
Cが皇帝になった、イベント色々クリアして年代ジャンプした
その際にAorBが閃いた技は登録される?
巨人の水鳥剣→見切り閃く→翌ターン全滅したから気になった

965 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 01:44:54.67 ID:OjhaFdrv.net
>>964
http://hako.g-7.ne.jp/rs2/univ/faq/touroku2.html

966 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 02:12:35.43 ID:YKjXdIjf.net
サンキュー
槍技閃きたいな、でもまずはアマゾンストライクかって思ってたから
インペリアルガード皇帝に槍技閃かせた後、全滅してアマゾネス皇帝にするわ

967 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 07:16:27.99 ID:fvZFaGvi.net
槍はあってもいいけど趣味の武器

968 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 08:24:09.91 ID:o4Rm3gZ8.net
攻略見ないと得意ですの自己申告を信じるしかないもんな
得意=閃きではないと知ってもじゃあ何なのかの判断がつかんから結局いわれた通りの武器を持たせる

969 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 09:21:27.65 ID:jx/nhhGl.net
サファイアが小剣の閃き適正持ちとか、元ネタのリボンの騎士知らない当時の小学生が気づくはずない。

970 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 15:35:43.64 ID:+XYzkvkT.net
アルビオン先生は寛大でいいよね…それにくらべて
3のアスラ先生は・・・(´;ω;`)ウッ…閃かん

971 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 17:04:16 ID:CMk/8lfJ.net
次スレ

ロマサガ2 part124【ロマンシングサガ2】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1657612710/

972 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 17:20:44 ID:6tKEXtWP.net
道場主がリザードロードじゃなくて良かったと思うべきか
アルビオン先生もメイルシュトロームキツいけど、真空切りよりは致死率低いし

973 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 17:44:30.00 ID:YKjXdIjf.net
>>967
陣形は引き継がれないけど技は引き継がれるのなら
見切りはさておき全技コンプしようかな?とちょっと思ってる
アルビオンにスタンが効くから、対象以外は皆なぎ払いorネコだましやってる

974 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 17:44:55.58 ID:OjhaFdrv.net
リザロのが余程御しやすいだろ

975 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 18:31:45.72 ID:pME0cKj7.net
>>972
ナイトフォークやタームバトラーだったら嫌すぎる

976 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 19:33:38.54 ID:6hz3jF7b.net
>>962
自己レス。完全攻略版には「レベル5の術は強力。後半戦の助けになってくれる」

とあるしな。風wwww。

977 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 20:31:50.33 ID:fvZFaGvi.net
逆に考えるんだ
「体力吸収を覚えたらもう育てなくていいから楽」と
考えるんだ

978 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 21:13:46.67 ID:3brlako7.net
対ワグナスタイプ2
冷気に弱いので「パワーレイズ」を組んで「サイクロンスクイーズ」や「ダイヤモンドダスト」で一気に攻撃をかけるのだ。

......

979 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 23:16:05.15 ID:pME0cKj7.net
>>978
冷気に弱いなら乱れ雪月花でいいだろ

980 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 05:58:27.27 ID:LC3e2Gpz.net
>>978
クリフレした方がいい件

981 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 06:38:00.14 ID:BjHhujgu.net
サイクロンスクイーズは典型的な、敵が使うとうざったいが味方が使うと役立たずな術

982 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 13:13:40.67 ID:/0CzELnS.net
順当に進めていけばワグナス戦で雪月花とかは間に合ってない可能性が高いから
実質的には線切りかナブラあたりかな

983 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 13:27:25.83 ID:XvdBRRsT.net
閃いたばかりの殺虫剣と、ウインドカッターを当て続けて持久戦だ

984 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 14:42:20.71 ID:7ScVE1sx.net
クリムゾンフレアは理力を下げる効果もあるので
敵の攻撃術の威力が上がってしまい痛い目を見ることがまれにある

985 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 15:40:57.05 ID:2IevQ8UO.net
どうせ半減しなきゃ死ぬゲームだから気にすんな。ホリオダ女のスヤァが可愛い

986 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 16:08:36.75 ID:j6Ex5jgz.net
攻略サイトでさも重要そうに書かれてるよね、それw

987 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 17:29:53.64 ID:+PYLDEfQ.net
別にワグナスの術力あがってもさ

つセルフバーニングor炎の壁

988 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 18:17:58.84 ID:qMs2GEfe.net
そんな貴方にサイコバインドをあげよう

989 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 18:37:01.51 ID:zXGQX8f/.net
じゃあ状防を上げよう

990 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 18:43:04.02 ID:2qnDF+Mq.net
セイントファイアは普通に考えたら使えない術だが、
「不死・悪魔属性にのみ有効」なのだから、不死でも悪魔でもなんでもない敵に使えばあえて空振りさせて、天・火の熟練度を鍛えることができる
もっと早く気付けばよかった

991 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 19:49:23 ID:/dFSKrFb.net
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明

FF4ファンを無視しスローテンポに改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音が爽快感ないショボい音に、
パロム&ポロム石化イベントの迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない、
などFF4ファンが誰も求めてないのに原作を色々勝手に改変するFFピクセルリマスター
一体どこがオリジナル版やそのファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーを大事にしないからFFって国民的ゲームの地位から転落したのでは?

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧...........,.,,.

992 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 20:31:23.18 ID:gbWSFN+Q.net
イーストガード仲間に欲しいな・・・せや!
クイックタイムも3回使えるし皇帝は炎の壁持ってるし、よゆーよゆー!

コッペリアは通常攻撃しかしないし(イヅナしか入れてなかった、落鳳破入れるんだった)
なんとなくノリで入れたイーリスも鍛えてないから800くらいしかダメでないし
あとの二人は2000くらいダメ出せるけど・・・
皇帝が炎の壁使ってお祈りしてるだけの運ゲだった

993 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 20:38:27.59 ID:fTuoVBWe.net
それ運ゲじゃなくて
育て過ぎてゴリ押してるだけやで

994 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 20:49:13.06 ID:eZomYOkG.net
イヅナと落鳳破クリティカルなら大抵イズナのが強いぞ

995 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 23:36:49.93 ID:OZl4kF80.net
>>988
サイコバインドとか装備だけでシャットアウトなんだわ

996 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 02:15:29.31 ID:bmHnvtD5.net
「だが陛下と呼ぶのはやめてくれ。私はもう皇帝ではない。
 忘れられた、歌の中だけの存在さ」

七英雄本体を倒した後の皇帝って退位してから何年経過したんだろうか?
忘れられるの早すぎ

997 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 02:46:36.14 ID:sUZFs4NT.net
60周期で人は同じ事を繰り返す
コンドラチェフは言う

998 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 03:06:36.75 ID:bPdfaVf2.net
写真がない世界だと偉い人を見ても誰だか分からない

999 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 04:23:15.10 ID:4H7BaART.net
世界各地のショップ店員が皇帝を見分けて「お題は頂けません」してくるから顔は知られているのでは

1000 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 04:25:20.39 ID:i1rKCoKl.net
ロマサガ2リマスター版の質問です

①スキルリングのメリットってなんですか?

②装備してると技Lvおよび術Lvは、アップしやすいですか?

↓もし②がイエスならば追加で回答お願いします ③複数装備したら、装備した数だけ効果は増しますか?

④効果が及ぶのは個人のみですか?
それともパーティー全員ですか?

よろしくお願いします

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
350 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200