2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SFC】風来のシレン 83F

1 :名無しの挑戦状:2022/03/30(水) 00:27:32.69 ID:wbcDUJER.net
■公式サイト
チュンソフト
http://www.spike-chunsoft.co.jp/
ツイッター
http://twitter.com/chun_shiren
Wiiバーチャルコンソール
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_sr/index.html

■攻略サイト
風来のシレンランキング(掛軸裏99F等)
http://www.venus.dti.ne.jp/~matsuoka/siren/sirankim.html
攻略wiki
http://twist.jpn.org/sfcsiren/
次スレ立ては>>980 無理なら申告してね
■前スレ
【SFC】風来のシレン 82F
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1638538848/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しの挑戦状:2022/03/30(水) 07:47:26.84 ID:aWV8I3rM.net
おつゲイズ

3 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 00:50:22.35 ID:Ppuh8LRf.net
次回作以降で出現階層が遅くなった敵
・倍速の敵
・連続攻撃の敵
・痛恨持ちの敵
・大根
・豚

4 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 05:47:07.24 ID:Ppuh8LRf.net
トルネコ2の敵の攻撃力はインフレしてるように見えるけど防御力とダメージの計算方法からしたらこんなもんなのか
フェイの36F以降の階層もこんな感じに上がるのが理想だったのかな

41〜60F
しにがみ 50
マンドラゴラ 50
ひとくいばこ 50
マタンゴ 60
だいまどう 70
ドラキーマ 70
ビッグスロース 70
ドッグスナイパー 80(倍速2回攻撃+矢)
メイジももんじゃ 80
ゾンビマスター 80
死霊の騎士 80
メトロゴースト 90(倍速1回攻撃)
スーパーテンツク 95
エリミネータ 95(痛恨190)
石人形 100
はぐれメタル 100(防御力197)
あくましんかん 105
じごくのハサミ 125
スターキメラ 135
ストーンマン 150

61〜79F
ラストテンツク 100
ベロベロ 120
ようじゅつし 120
ハエまどう 130
じごくのつかい 130
ラリホーアント 135
トロルキング 150
ヘルゴースト 150(倍速1回攻撃)

80〜100F
使い魔 0
ベホマスライム 85
マージマタンゴ 100
デビルロード 120(倍速2回攻撃)
ブラッディハンド 120
キースドラゴン 150
ランドタートル 165
だいまじん 200
ゴールドマン 380

5 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 05:50:13.11 ID:Ppuh8LRf.net
持ち込み前提ダンジョン
邪悪な箱 125(倍速1回攻撃)
ガーゴイル 200(倍速2回攻撃)
パペットマン 250
ゴールデンスライム 250
どくやずきん 300(矢)
影の騎士 330
ベリアル 350
土偶戦士 350
アトラス 350
ぐんたいガニ 480
メタルハンター 250(連続攻撃500)
デスストーカ 500(痛恨1000)
じごくのよろい 520
ダースドラゴン 600

インパクトある数字だけどこんな超攻撃力も盾の防御力が50もあれば20ダメぐらいまで抑えられてしまうという

6 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 07:26:52.40 ID:iCZaRjlT.net
呪いよけは、装備品の呪いまで回避できれば少しは価値あるのにな

7 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 13:02:41.32 ID:gMRFKNI6.net
トルネコ2ならやっぱり盾装備不可な魔法使いの存在も大きいんじゃなかろうか

8 :名無しの挑戦状:2022/04/03(日) 15:20:18.24 ID:MbDTKp+q.net
このスレの消化速度速すぎじゃない?

9 :名無しの挑戦状:2022/04/04(月) 11:35:43.24 ID:pzS7YWA1.net
前スレから誘導されてない可能性

10 :名無しの挑戦状:2022/04/04(月) 14:16:09.51 ID:E4JEoTM1.net
敵からの物理ダメージを半減させたい場合、シレン1は盾の強さを11くらい上げればいいのに対してトルネコ2は25必要だから、トルネコ2はシレン1ほど極端じゃないっぽい
ちなみにシレン2だと50も必要。これは弱すぎ?

11 :名無しの挑戦状:2022/04/04(月) 14:46:43.61 ID:gMOv3JaK.net
最近 SFCに良質のハックロムでたな

12 :名無しの挑戦状:2022/04/04(月) 15:13:06.45 ID:rxcasv+g.net
ゲイズの催眠の効果は混乱ってことになってるけど他のゲームだと催眠はたいてい眠りだよな
催眠で混乱というのは結構珍しい

13 :名無しの挑戦状:2022/04/04(月) 18:34:37.79 ID:d8VTOeQe.net
火炎入道って普通に強い、投擲きかない、ドラゴンの炎きかない、分裂する、アイテム落とさない、経験値低い、ホントやな奴だよね

14 :名無しの挑戦状:2022/04/04(月) 18:45:59.37 ID:Opy/JfW8.net
意外と肉がフェイ深層の緊急対策になるってのと引き換え

15 :名無しの挑戦状:2022/04/04(月) 21:55:49.92 ID:c4/DYya1.net
実況動画見て懐かしくなりこのスレに来ました 
ここの皆さんはSFC時代から遊び続けてる方ばかりですか?

16 :名無しの挑戦状:2022/04/04(月) 22:58:12.17 ID:eBkSHG6Y.net
力15の妖刀かまいたち+2(3+2)

力8のマンジカブラ(12+0)
は攻撃力は同じ?

17 :名無しの挑戦状:2022/04/05(火) 00:37:01.39 ID:HkllUz1r.net
同じ。
ちから1と剣の強さ1は同威力

18 :名無しの挑戦状:2022/04/05(火) 02:24:19.82 ID:46FcEYbs.net
>>15
発売当時は全く知らなかったなあ
暫く後に中古で1000円で買ってみてドハマりした

19 :名無しの挑戦状:2022/04/05(火) 18:54:52.29 ID:HkllUz1r.net
小さい頃親戚からソフト借りたとき、山頂あたりまで行けたのはなんとなく覚えてるな
それから数年後動画サイトでプレイ動画見て「ああ、こういうゲームだったんだ。またやってみたいな」ってなって再入手した奴を今までずっとプレイしてたわ
自分と似た経緯の人も居るんじゃない?

20 :名無しの挑戦状:2022/04/05(火) 18:58:15.36 ID:Lma5koCE.net
あれ??

21 :名無しの挑戦状:2022/04/05(火) 18:59:28.33 ID:Lma5koCE.net
発売当時中学生で、最終問題クリアして写真を送った記憶があるな。
もちろん手遅れだったけどw

22 :名無しの挑戦状:2022/04/05(火) 23:00:08.22 ID:cvX6T9wn.net
写真撮って郵送って今の時代から考えると悠長だよな
フィルム使い切って現像しないと送れないじゃん

23 :名無しの挑戦状:2022/04/05(火) 23:09:01.71 ID:qfwHc8CQ.net
>>22
今みたいにスマフォですぐ写真撮れる時代じゃなかったよな
写真屋とか今何してるんだろう

24 :名無しの挑戦状:2022/04/06(水) 00:51:31.23 ID:6OSbOFxe.net
>>10
シレン2は弱すぎて印が盾の全てになってる
猫2ぐらいがバランスいいかもね

25 :名無しの挑戦状:2022/04/07(木) 09:52:29.01 ID:aPkJPTyy.net
トルネコ2は印に制限がないからなあ…

26 :名無しの挑戦状:2022/04/07(木) 12:07:26.10 ID:EDmXgZHz.net
大根系の能力

1 視界外に投げる、必中、めまわし大根から投げられた混乱草はターンが短い、ねむり大根は毒草を投げない、めまわし大根とねむり大根の射程が5マス

アスカ 視界外には投げない、命中率がある、めまわし大根の混乱草が通常通り

5 視界外に投げる、めまわし大根の射程が2マス、ねむり大根の射程が3マス、ねむり大根が毒草を投げる

地味に結構細かく変わってる

27 :名無しの挑戦状:2022/04/07(木) 18:24:02.93 ID:VWg7FLsn.net
壁貫通はひどいとおもうの・・・

28 :名無しの挑戦状:2022/04/07(木) 19:19:22.27 ID:T5yS3Im8.net
ズットボクノターンデスヨ

29 :名無しの挑戦状:2022/04/08(金) 19:16:40.12 ID:D3iBINXa.net
どっかごーん!シャ!
どっかごーん!シャ!シャ!シャ!

30 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 07:32:08.15 ID:p62WxLSc.net
ワナ師の腕輪つかって初めてワナの巻物の有能さを知った

31 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 08:01:23.74 ID:DPms+536.net
普通は掛軸裏で同時に知るものだよ

32 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 08:18:31.51 ID:bxZTLo+1.net
ガイコツまおうに変身して初めて杖ガイジになる理由を知った。

33 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 09:03:11.36 ID:b2Ezi8eC.net
>>31
普段、掛軸裏やらないし、フェイでもワナ師入手することほとんどないから気づかなかったよ
ただ、60F以降はアーク起こしてしまうから注意必要だね

34 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 12:37:00.06 ID:8IgfZRL3.net
いや、掛軸裏やらんとフェイ出来んやろ

35 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 13:50:30.96 ID:sHKu4tp/.net
掛軸裏なんて武器も防具も落ちてないから嫌が応にもワナの巻物に頼らざるを得ないんだがな

36 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 14:37:24.35 ID:ThbStWl2.net
16Fだっけ?に到達するだけならワナの巻物なくてもね
俺は掛軸裏のゲーム性があまり好きになれずフェイばかりやってる
多分30もそのクチなんじゃないかな

37 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 22:27:36.74 ID:bxZTLo+1.net
おにぎりや草は一度使えばなくなる(食べるから当然)。
杖と壺は残数0で現物が残る。

それなら巻物も使ったあとは魔力を失った状態で手元に残るべきじゃ?
なんらかの形で復活させるアイテムを導入して。

38 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 22:51:09.38 ID:p62WxLSc.net
>>36
正解!

39 :名無しの挑戦状:2022/04/09(土) 23:08:50.82 ID:kXvTKQ/9.net
>>37
巻物読んだ後に読んだ数だけ読んだ巻物[数字]としてスタックできるようにするとか?

40 :名無しの挑戦状:2022/04/10(日) 01:04:37.70 ID:InwiqkT+.net
>>38

なにが?

41 :名無しの挑戦状:2022/04/10(日) 09:34:06.00 ID:qnC3QEKl.net
>>39
使ったらアイテム名を灰色に変えて、「読む」が使えないようにするとか?

42 :名無しの挑戦状:2022/04/10(日) 16:49:00.19 ID:4hkrsGp8.net
巻物復活アイテムの出現率が低いと、管理がめんどくさい劣化版白紙にしかならなさそうだし、
出現率が高いとゲームバランスが壊れそう

43 :名無しの挑戦状:2022/04/10(日) 17:37:26.20 ID:fXCldKhR.net
既読の巻物[6]
 ├あかりの巻物
 ├ワナの巻物
 ├バクスイの巻物
 ├・・・・・・・

イメージとしては巻物版の割れない壺みたいな感じ
その冒険中に読んだ巻物だけ表示される
何らかのアイテムなどでもう一度読める(中身を取り出せる)

44 :名無しの挑戦状:2022/04/10(日) 19:13:20.90 ID:/6yzhq8+.net
合成、強化、分裂、背中、透視、回復、ジェノ、白紙、ブフー(肉)不使用でフェイクリアした!
復活も使いたくなかったけど、アクシデントで1個使ってしまった。

45 :名無しの挑戦状:2022/04/10(日) 22:30:20.19 ID:0z1+WiY0.net
>>44
すごいなー

合成なしは難易度高すぎるw
武器と盾は何使ったの?

46 :名無しの挑戦状:2022/04/10(日) 23:45:33.25 ID:3yNsD6Jh.net
よくそんな条件でクリアできるな
合成か強化のとっちかは必要だわ

47 :名無しの挑戦状:2022/04/11(月) 06:58:29.82 ID:D0SR6s3j.net
合成と強化、透視ジェノ無しクリアはできるが回復とブフーまで縛られたらクリアできる気せんなあ……すげぇや

48 :名無しの挑戦状:2022/04/11(月) 08:37:17.33 ID:eV7iV+8T.net
>>45
ドラゴンキラー+9とドラゴンシールド+9がメイン装備で状況に応じて武器、盾ともに付け替えてました。

49 :名無しの挑戦状:2022/04/11(月) 12:20:32.88 ID:8wz9MEUK.net
アークやイッテツが入り乱れ、マスターに何ターンもストーカーされる中で必中や山彦の合成無しって
元締・物荒らし・赤ゲイズ先生が恐ろしいな
ハードレムラスだけでも保存ロストが怖いのに

50 :名無しの挑戦状:2022/04/11(月) 13:11:58.60 ID:3uftZ+5p.net
強化・分裂・合成・ジェノなしでクリアしたことはあるけど、そのときは回復の腕輪に助けられっぱなしだったなあ
>>44はどうやってアークドラゴンの炎を凌いでたんだろう
身がわり振りまくって辛い階は底抜け吸い出しとかかな?
個人的には通過の腕輪も早く階段を見つけやすくなるって点でアーク対策に良いと思ってるんだけど、それも使ってたのかな

51 :名無しの挑戦状:2022/04/11(月) 13:47:37.37 ID:1taztVZ7.net
どうしても逃げメインの立ち回りになるよな
ワナシの腕輪って可能性もあるか

52 :名無しの挑戦状:2022/04/11(月) 18:09:05 ID:LLUbAmEx.net
「まともにやり合おうとしてはいけない」と言われるモンスターは数多く存在するが
「発生させては駄目」なんてモンスターは後にも先にも初代アークドラゴンぐらいのものだろう

53 :名無しの挑戦状:2022/04/11(月) 18:45:14.14 ID:IL4cppWv.net
実際、一種減らしたところで大して変わんない、
なんてことはなくジェノサイドが輝き続ける時点で
最深層ですら敵のパワーバランス偏ってんだよなあ

54 :名無しの挑戦状:2022/04/11(月) 19:53:54.38 ID:oWVDxkRY.net
ほぼ>>50,51さんの通りです。
通過は役に立ちますよね。
ワナ師は便利すぎるので次回は使わずにクリア目指します。

55 :名無しの挑戦状:2022/04/12(火) 21:23:29.29 ID:tbXBO2pk.net
>>52
単体のモンスターではないけどアスカ見参の神アークも発生した時点でヤバイ

56 :名無しの挑戦状:2022/04/13(水) 11:43:56.97 ID:EOlxuihW.net
透視は最強として序列2、3位のワナ師と通過も縛ると難易度が跳ね上がるよなー
序列4位の会心も45Fまでは弱くはないが、HPお化けが増える46Fからは…
上位の偉大さが痛感できる

57 :名無しの挑戦状:2022/04/13(水) 20:59:59.85 ID:l6/I5gfP.net
腕輪は1つ1つの能力は弱くして合成可能でもよかったかもしれへんな。

58 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 19:26:32.63 ID:ppBA3wfW.net
おっ
レベル固定痛恨垂れ流しの腕輪とか作れるのか

59 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 19:59:34.71 ID:jbv61Lym.net
ダンジョンがあと10個くらいあったらな…

60 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 20:00:40.22 ID:jbv61Lym.net
スマホに5最近出たけど、初代以外やる気にならんよな…
なんか色々複雑みたいだしダルい

61 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 22:57:36.68 ID:qHpledmQ.net
この手の単純なルールのゲームは2作目が一番たのしいのが定説
あとから出たやつはいろんなもん付け足してしまってゴチャゴチャになりがち

62 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 23:28:56.65 ID:aPwQq+un.net
要素を増やしまくったシレン2が受けたから、その流れでずっと突っ走った感じはある

63 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 00:10:31.96 ID:U8F3v1vS.net
流れでと言っても2と以降じゃ結構別物だけどね

64 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 05:07:39.67 ID:bvzR05An.net
GB1…

65 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 07:41:32.95 ID:PgP9cgxL.net
GB1は正統進化だからなあ
あれはいいゲームだった

66 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 09:08:10 ID:dO3eEkTu.net
まー、詰め込みすぎるとダメになることは多いよね
ダビスタとかもそうだった

不思議のダンジョンは初代シレンで完成されてる
なんならトルネコも足元コマンド追加するだけでかなり完成度高い

GB1はボタン少ない割に頑張ってた印象
余計な追加要素なくていいからグラフィックだけキレイにしてGB1.2をスイッチ辺りでリメイクしてほしい

67 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 11:27:55.61 ID:NsjxzQvs.net
2の何が駄目なのかが全く書かれてないな

68 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 11:29:44.65 ID:NsjxzQvs.net
トルネコはドラクエ1
シレンはドラクエ2
シレン2はドラクエ3
みたいなもんだよ
そしてドラクエ1もドラクエ2もドラクエ3も別にシステムとして完成されてない

69 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 12:00:08.16 ID:dO3eEkTu.net
>>68
それあなたの感想ですよね?

70 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 12:27:08 ID:HrTJJa/p.net
月影村出口みたいな何度も挑戦できる正統派50Fダンジョンって以降にあったっけ
クリア後99Fになるとかは要らんのよね

71 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 14:26:39.21 ID:NsjxzQvs.net
>>69
シレンは初代で完成されてるってほうがよっぽど無茶苦茶な感想だろ

72 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 20:37:37.60 ID:MHNwOhRz.net
シレン3のけいたいダンジョンは30Fまでだな
あと特殊ルールではあるがシレン4のあがらずの森(レベルが上がらない)は50Fまで

73 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 21:17:42.89 ID:JIslDe+L.net
>>71
なにかデータあるんすか?

74 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 21:26:10.89 ID:bvzR05An.net
ひろゆき語でキャッキャする老人ってほんと見てられない

75 :名無しの挑戦状:2022/04/15(金) 21:40:31.28 ID:jJn0dIB1.net
ファイファンは6まで(老害並米)

76 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 01:25:11.46 ID:xGv775Us.net
までとか言い出したら老害

77 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 02:39:24.99 ID:4R4umLHI.net
>>65
進化では無くね
既存の要素をGBでコンパクトにまとめたのは凄いし
冒険失敗で話が進む構造は感心したけど

78 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 08:06:44.83 ID:0w4NAbgL.net
>>77
敵ステータスのバランス調整や新規アイテム開拓が全部成功してるんだから正統進化でしょ

79 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 09:37:16.38 ID:klNLVWsz.net
6階で早くも分裂セットが揃う
たまには無双プレイやるか、とそのまま進めたが保存も合成もブフーも出やしない
困ったときの巻物のバーゲンセールになった

80 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 10:19:58 ID:BPd/kXss.net
20F時点で登場した壺が弱化の壺1つだった時はそっ閉じしたわ。

81 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 12:21:22.58 ID:MSWZzOwZ.net
早期に分裂セットが揃ったら壺は分裂のみ使用可能ってのをやってみたかったが最近セットが揃わん…

82 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 16:05:11 ID:BPd/kXss.net
トルネコ2の26Fくらいで合成の壺*2が必ず出るのは
引きの悪さを解消するための措置だったのでしょうね。

まあ爆弾岩と地雷で守られてるけどw

83 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 03:28:56.54 ID:/tfLBnR1.net
それ以降はマゼルンを代表に合成モンスターが必ずいるし
合成素材を抱えたまま壺待ちって展開になりにくくなったな

84 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 14:44:47.04 ID:bM86r1/d.net
合成以外の壺もなかなか出現しないとき、手持ちのアイテムの半分くらいが
合成素材になるけどすっげえ無駄だよな。

85 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 17:32:59.35 ID:0IJ5eTNe.net
そういうときは識別とかそういういらん壺に収納してる
それでも邪魔だが

86 :名無しの挑戦状:2022/04/17(日) 19:32:59.84 ID:bM86r1/d.net
そういう時はガイバラの壺ですらありがたいわ・・・

87 :名無しの挑戦状:2022/04/18(月) 09:44:06.46 ID:RCULsL1r.net
シレン2以降基準の調整だとこばみ谷終盤の死神魔王は一つ下の使者魔人になりそう

88 :名無しの挑戦状:2022/04/18(月) 09:55:20.35 ID:lwbwN1Q2.net
シレン2以降基準でも魔王は続投するんじゃないかな
死神は流石に消されそうだけど

89 :名無しの挑戦状:2022/04/18(月) 19:34:57 ID:rV0QQCtM.net
俺の中ではシレン2はないな……
やっぱ、初代が良かったな……
DS?………ん………まいっか……

90 :名無しの挑戦状:2022/04/18(月) 19:42:41 ID:dfkZ0G+q.net
グラフィックが可愛くなり過ぎたのと
無駄に遠近感を出して少し見辛くなったのは好きじゃないけど
操作性やテンポ感においては中々快適だった

91 :名無しの挑戦状:2022/04/18(月) 20:06:07.04 ID:VzhNJ8oc.net
2以降で定番になったモンスター

タイガーウッホ 
ひまガッパ 
マゼルン 
あと初代では全員攻撃力カンストという中でぱっとしなかったメガタウロスとギガヘッドは月影以降ではデブートンアークドラゴンと並んで終盤の脳筋四天王の座を獲得した

92 :名無しの挑戦状:2022/04/18(月) 22:31:46.02 ID:1a6Mnlh/.net
まさか痛恨が防御力無視とか?

93 :名無しの挑戦状:2022/04/20(水) 12:16:21.00 ID:+e6046WA.net
ガイコツ魔王が強いのは封印がターン経過で解けないというのが大きいと思う(後作では大抵10ターンで解除)
ペンペンが開発段階ではフロア移動で元に戻るはずだったという話をよく見るんだけどどこソースだ?

94 :名無しの挑戦状:2022/04/20(水) 18:02:53.92 ID:ypZ5dF/w.net
魔王が強いのは封印より睡眠やブフーのおかげでは?

95 :名無しの挑戦状:2022/04/20(水) 21:31:38.31 ID:sIMXLUvF.net
睡眠がやべー
ずっと魔王のターン!からの囲まれて撲殺

96 :名無しの挑戦状:2022/04/20(水) 21:53:55.97 ID:IvjXeDio.net
睡眠が強すぎるね
復活草で復活しても睡眠状態は継続するし
大抵の場合おにぎり状態になっててメニュー開けなくてなすすべもなくまた眠らされて終わる

97 :名無しの挑戦状:2022/04/20(水) 22:45:28.38 ID:1/nspCJZ.net
テストプレイのときこれヤバいなって誰も思わなかったんか

98 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 00:34:44.62 ID:HxicSqlP.net
ジェノってね!というメッセージ

99 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 01:25:33.02 ID:Q5VKQ0fl.net
魔王は杖振られる前に対処してくださいってことでしょう
こばみ谷でやまびこをレアアイテムにしたのも確信犯だろうし、
死神と魔王だらけの代わりに構造が優しい階層を事前に置いて肩慣らしさせてる

100 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 01:33:18.84 ID:AV10ju6G.net
睡眠を食らったら即ピンチだが、
ブフー、封印、鈍足、不幸、身代わりはまだ対処できる
適当なアイテムがなかったり、複数食らったら無理なこともあるけど

101 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 02:51:52.34 ID:RM9jFTBg.net
魔王は明かり・透視で察知できるのも含めて緊急回避アイテムもそれなりに揃ってるからね
それに他の敵に魔法弾当てて「嫌な敵だけど対処次第ではボーナス敵」という要素もある

102 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 07:49:48.08 ID:RiVrnJLe.net
直接攻撃も結構痛いから、経験値はもっと多くて良かったべ

103 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 09:22:54.32 ID:1lV+Zo7r.net
何気に火力カンストしてても耐えられることあるんだよね魔王
ほんと嫌らしいわ

104 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 15:12:45.94 ID:7KqLUdya.net
ちなみにシレン5のガラ上流魔道士(レベル3)は狂戦士・封印・かなしばり・身代わり・レベルダウン
ブフーはレベル4、睡眠はどのレベルでも使わない
レベル2は目潰しを使ってくるのでガイコツ魔人よりも強い

105 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 18:08:22.30 ID:OxKgjMf3.net
やまびこがある時の骸骨クソムーブ
まどう→倍速で自分にバフ
まじん→上位種族に変化
まおう→封印で物理アタッカーにシフト
全部よくあるよね

106 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 19:17:26.06 ID:kdlDBDhT.net
>>104
昼夜のタイミングミスって夜狂戦士化でなんどやられた事か
ストーリーでも狂戦士にされたら仲間やっちゃうし、そのまま敵に突っ込んで返り討ちにあうし、魔導系はろくなやついないね

107 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 20:23:31.54 ID:tvUyGevx.net
5みたいな糞ゲーはスレチ

108 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 21:54:06.11 ID:1eUosk5e.net
    ヘ ∧
  _ノ;:;:`l/:;:;l__
 ∠::Yl:;:;l:;:;∠::;:;:ヽ、
  _ノ:`:´X:;::`;ヽ ̄
 ∠、:;;:/"ゝー、::;::;\
   ノ  ^ω^ l ̄ 
   │V    >
   \    /
     ∨∨

109 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 22:43:58 ID:RiVrnJLe.net
がいこつじまん

110 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 00:11:36.13 ID:jo09qoiY.net
ちょっと見てくれやワイのこの骨…ツヤが違うやろ?

111 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 04:41:00.13 ID:BrSlftYg.net
がいこつおうま

112 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 07:17:48.52 ID:Aot0SQx0.net
どこの馬の骨やねん

113 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 08:50:32.21 ID:GpbT9qPe.net
魔王肉を大量にこしらえて、99Fクリア

114 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 20:56:02.40 ID:ECfVpwyS.net
DSリメイクのまどう系はゴーストと浮遊タイプなんだ
っけか
さすがに壁抜けまではしてこないと思うけど、ワナにもかからないんだろうか

115 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 21:53:40.76 ID:Bh8wHOPz.net
3の魔導系もそうだね
空中フロアなら何処からでも魔法弾飛んでくるし属性効果で透明状態になるとんでもない仕様だった

116 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 01:09:05 ID:3dhtpm8r.net
意外に思うかもしれないけど一番初代に近い感覚で遊べるのはアスカ見参だったりする

117 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 02:55:12.90 ID:fT8zjQKE.net
トルネコ2か月影村じゃないの?

118 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 01:33:05.19 ID:sCSe0gf4.net
>>116
初代の熱狂的なファンが外伝を最後に新作に移行しない現象が起こったのも頷けるね

119 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 07:40:14.19 ID:LCXVHHeS.net
シレンは1作で1個の競技だからモンスター、アイテム、罠の知識とセオリーを極めていくのみ

120 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 10:05:49.07 ID:XVxMPTLL.net
どっかーごん!
いよお、どどどん、どん、はっ!
いよお、どどどん、どん、はっ!

121 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 15:08:28.60 ID:x1WGjzDi.net
77Fで回復アイテムは完全に尽き杖も僅か
アゾフスタリ製鉄所の人々の状況になってきた

122 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 18:44:53 ID:qLwn3Nwu.net
>>117
SFCシレンと近い感覚で遊べるシリーズ
5.PSトルネコの大冒険2
4.GB月影村
3.アスカ見参
2.月影村internet
1.月影村Windows

いや何でドラゴンハウスなんて存在すんの死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ…

123 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 18:49:27 ID:qLwn3Nwu.net
>>120
スララといやしウサギを爆ぜ散らすバカオヤジ戦車

>>121
流石に慎もうぜ

124 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 20:18:13 ID:EJ7NJLEh.net
>>122
月影村の下2つは追加要素以外に何か違うの?
ちなみにアプリ版が論外なのは体感して分かる

125 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 22:12:50.94 ID:XVxMPTLL.net
無敵草を飲んだら音楽が変わってシレンが七色に光ればよかったのに

126 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 05:09:57 ID:WL4hsCh4.net
それじゃマリオこと七色に輝くボケ髭オヤジと一緒だろ
元祖マリオカートの時のアイツと言ったら、それはもう

>>124
表現力の問題でGB版では登場しないドラゴン系と代替えされたエーテルデビルの復活登場。
但し、GB版同様にドラゴンハウスもそのまま出現するのでパワーハウスの岩よりも逃げられない詰みっぷり。

127 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 22:05:57.26 ID:lU4savvC.net
フケまみれやんけ!

128 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 10:24:30.31 ID:IwkkqgrQ.net
なんでいきなり俺の悪口を

129 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 22:18:57.72 ID:b7oHUbdg.net
掛け軸裏で肉使うの覚えたら安定して50Fまで行けるようになったけど99Fは難しい
深層階でも死神やカラクが出てくれれば良かった

130 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 09:11:36.18 ID:pFrt+bew.net
6階までに強化の壺と合成の壺が揃ったが
剣も盾もないまま死の使いに倒される

131 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 12:24:22.04 ID:9LuIC0SY.net
ブレイドゲータの上はギロチンゲータがいいな
ギロチンってことが凄い強そう
一瞬先は闇ギロゲ

132 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 13:21:01.73 ID:04q55wDL.net
単に攻撃回数が増える以上の変化が欲しい

133 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 15:12:23.60 ID:KcrhQWBS.net
じゃ3回目は必ず痛恨にするか

134 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 20:04:23.00 ID:QlSaI1HS.net
むしろ単純な方が統一性あって良いんじゃね

135 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 20:37:47.02 ID:yeGgcUFH.net
3倍速3回攻撃壁抜け能力持ちみたいなぶっとんだ奴は勘弁
水ぶっかければ盾印によっては回復役に早変わりってのは深層では助かるんだけど、やっぱり危険

136 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 21:19:09.44 ID:tBgluwYG.net
シリーズが進むとネタ切れしてしまうのか、ガキが考えたような追加要素が増えるよね。
マイナスアイテム、罠、敵の能力が状況次第では逆利用できる、ってのがやっぱり面白いよ。

137 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 21:24:49.47 ID:Lo9KFhD1.net
聖城の巻物

138 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 21:29:36.31 ID:QlSaI1HS.net
>>136はペンギンの事を言ってるに違いない
他に考えられない

139 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 21:32:24.68 ID:2spo20og.net
筆頭は5の紛い物じゃないかな
マイナスならまだしも、本物の虚無アイテム結構あるからね

140 :名無しの挑戦状:2022/04/27(水) 21:53:22.44 ID:QlSaI1HS.net
ああ確かに本当にあれはゴミだったわ

141 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 03:11:53.55 ID:YbRFjuA3.net
そういうのばかり落ちてる特殊ダンジョンもあるっていうだけならネタ的な意味で笑って終わったのにな
なぜ普通に出るようにしたのか

142 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 03:20:47.75 ID:0dCBXwQH.net
確かにそんなダンジョン面白そうだね
ただ有能なのもあったから限定にしちゃうのも悩ましいな
スレチなのでこの辺で止すか上手い事SFC版の話に繋げよう

倉庫の壺と底抜けの壺は効果が紛らわしくて
名前の響きも「そ」「こ」で共通してるのがちょっと面白い
どっちか分からん時はとりあえず「そ」って名付けてた

トルネコでも振っても何も出ない杖がザキの杖か転ばぬ先の杖で
どっちか判別付いてない時は「殺すor転ばぬ」の意味で「ころ」にしてたな

143 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 11:58:06.93 ID:sv3A8Hzb.net
メリットに転化できる要素って極一部なのにその数少ない例を上げて新要素を批判って無理あるだろ

144 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 13:10:33.83 ID:jnAviBQ3.net
だからって新要素のゴミが過去シリーズでの価値が低いアイテムと同等ってのも無理がありすぎる

145 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 20:28:32.07 ID:08fA90pM.net
何の効果も無い「楽草」「腹活草」は擁護できる要素が無い
垂れ流しの様なマイナスアイテムですら無いからこそ無価値

146 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 20:37:55.82 ID:RI9JJXjX.net
>>145
アンチ乙腹活草には復活したあと腹を下して倒れるとかいうスパチュンが思わずニヤリとするような楽しい要素が含まれてるから

147 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 20:49:29.96 ID:/vEKjqkp.net
やりなおせ草なんて復活するか脱出するか選択肢まで出る嫌らしさ
おまけに買値売値も一緒って言う嫌がらせっぷり
なんだよやりなおせそうな気がするって
超不幸や物忘れがあるから識別に慎重になるのであって、紛い物の為に識別に慎重になるのは違うんだよ

148 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 20:57:51.80 ID:Oi1upWb8.net
有用なアイテムをレアアイテムとして確立させるためのプランは
「出現確率を減らす」「呪っておいてすぐには使えなくしておく」「道具の種類を増やす」の3つ以外にあるんだろうか

149 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 21:05:09.49 ID:ZDN/5ENu.net
???「薬草と毒草の表記が紛らわしいだと?せや、どく草って表記にしたろ。」

150 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 21:25:49.45 ID:6LIlJaeD.net
>>146
そういう太鼓持ちレスには

シンパ乙腹活草には復活したあと腹を下して倒れるとかいうスパチュンが思わずニヤリとするような作り手やシンパだけが楽しい自己満足要素が含まれてるから

って返しが出来るよね
って言うか何でアンチとかシンパとか言った二極に強引に仕分けにして派閥争いに見せ掛け反対意見のマウント圧殺しようと企むかな?
そんなの「私はシンパです信者ですニュートラルじゃありません中道じゃありません、つまり普通じゃありません」って言ってる様なもんなのに。

151 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 21:49:32.25 ID:pce4TkQl.net
>>149
有能

152 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 23:11:29.07 ID:C7fofgcg.net
>>150
よく見てくれ
俺はスパチュンがニヤリとすると言ったんだ
ユーザーがニヤリとするとは言ってないんだよ

153 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 23:52:35.37 ID:08fA90pM.net
>>150
アンチ言われた本人だけどさ
ネタで書いてるんじゃねーかな
真に受けるもんでもないかなと
どっちでもいいけどさ

154 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 05:36:56.25 ID:8JOHHCUT.net
スパチュンは真に受けなきゃダメだろ、
もちろん開き直るんじゃ無く、それこそ暫くメシが喉を通らなくなるほど落ち込むくらい深刻に。
まぁ、もう今のスパチュンの爛れた底意地性根は治らないと思うけどな。
「今の日本人はユーモアが欠如し過ぎてるんですよ」とか言って茶化しを正当化する雰囲気同調圧力に染まり切った今のスパチュンは。
茶化し蔓延って、企業として末期ガンだろ。

155 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 08:18:55.59 ID:llwOD1o9.net
2Fで風魔+3ゲット
錆びさせたくないので3Fで入手した鉄甲を装備してたら、出会い頭に風魔をおにぎられてしまった涙

156 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 08:28:17.98 ID:J2a734Ij.net
>>155
どんまい
俺はDS版でだけど風魔99を鍛冶屋に持っていこうとしておにぎりにされたことあるw

157 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 08:45:07.30 ID:NzWOqn1s.net
握って欲しいときは全然握らないのに、絶対握ったらいかん時に限って握るのよね、アイツ

158 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 08:52:46.04 ID:ofv3tDS3.net
???「薬草と毒草の表記が紛らわしいだと?せや、苺草っていう紛らわしいアイテム実装したろ。」

159 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 09:27:22.38 ID:1VmtvToG.net
そもそも欲しい時は出ねえんだよなヤツら
出現率低いから
何故かいい杖や壺、盾を持ってると大量発生するけど

160 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 19:33:50.93 ID:mtO2+9i2.net
出会い頭(カウンター)で握られたら仕方ないけど
相手見えてる状態なら近場に大事なアイテム置かないと

剛剣や風魔装備の時に餓死確率上がる気もする、あと序盤で高レベルでも。
フェイ最終でのことだけど

161 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 01:09:47.58 ID:nj6jJ2YM.net
出会い頭の握り
徘徊の荒らし
煌めく目玉
突き抜けるサイ

世は大物損時代

162 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 07:33:02 ID:HN3zDPLK.net
トルネコ1にあったのに転ばぬ先の杖削除されたの痛いな
迷路部屋の小石とかうざいから結構使えるんだよね

163 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 09:37:55.64 ID:lHqh2NNd.net
転んで壺が割れる  わかる
ばらまくスペースがなくてロスト  は?

164 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 18:10:02.40 ID:lHqh2NNd.net
1F やまびこの盾ゲット
2F マンジカブラゲット
5F パワーハウスでぶおおおおん!

こういうのでいいんだよ。

165 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 18:52:39.35 ID:mmcgGj+w.net
パワーハウスでぶ

166 :名無しの挑戦状:2022/05/02(月) 03:49:56.55 ID:qDU+s6Hi.net
>>164
いやダメだろ…

167 :名無しの挑戦状:2022/05/02(月) 05:39:06 ID:1YrysOeI.net
何だろ、この、ラグビー部でしごかれて『嬉しいです』とか思ってる人との共通点は。
体育会系ならぬeスポーツ会系だな。理不尽であれば理不尽であるほど嬉しくなる人。

168 :名無しの挑戦状:2022/05/02(月) 08:06:08.28 ID:+N9wK6sc.net
射幸感と展開の落差とハプニング性と手軽さ
体育会系のしごきとはまた別だろう

169 :名無しの挑戦状:2022/05/02(月) 08:47:49.50 ID:Vz/yLpOm.net
体育会系のしごきによる射○感がなんだって?

170 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 17:46:31.67 ID:ygmjDLUi.net
いまやると
初代トルネコのアイテムの効果のショボさに
イライラするな

171 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 18:13:24.38 ID:258HDnMi.net
トルネコスレでやれよ

172 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 18:26:17.49 ID:YsrSU+DG.net
いやザキの杖ほしいわ

173 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 18:47:21.58 ID:hytGuabn.net
ブフーがほぼ上位互換みたいなもんだし

174 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 19:22:06 ID:5v6RNts5.net
消えるモンスター

経験値を求むならザキの杖(初登場SFCトルネコ)
精肉化を求むならブフーの杖(初登場SFCシレン)
道具化を求むならモノカの杖(初登場PSトルネコ2)

>>164ならシレンに輸入したモノカの杖でアイテム変身ンバマを引いて即死するのが本望なんだろうな

175 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 20:19:28.08 ID:258HDnMi.net
そうだなザキの杖を振ってくる敵がいてもいいな
もちろん自然発生はなしになるだろうけど

176 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 22:10:32.41 ID:rDDO59oQ.net
レベルアップシステムがあるからザキとかもろはみたいな経験値を簡単に得られる道具は出せないんだろうね

177 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 22:15:47.62 ID:258HDnMi.net
自爆の巻物とかあるじゃんかよ

178 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 23:13:35.13 ID:8Vo/RP16.net
そもそもトルネコもレベルアップするんだが

179 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 18:38:42.45 ID:pLKYwSqf.net
>>177
杖の話ね

180 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 19:42:39.08 ID:Nhi7dfT6.net
お竜のオッパイ吸いたい

181 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 23:22:02.40 ID:RNfGQiw/.net
ペケジのモヒカン毟りたい

182 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 23:32:39.77 ID:n20Ratdv.net
ケチの盲目括りたい

183 :名無しの挑戦状:2022/05/05(木) 00:37:51 ID:JTyzCw3S.net
>>179
杖だろうと巻物だろうとレベルアップに使えるのは同じじゃないか

184 :名無しの挑戦状:2022/05/05(木) 03:50:10.68 ID:uEld86Lv.net
ザキに関してはエーテルデビルの反射との兼ね合いでしょう
まあ後発作品では普通に共存するんですけどね

185 :名無しの挑戦状:2022/05/05(木) 23:57:50.77 ID:GbwD3xRM.net
エーテルデビルの反射要素は正直要らんかった

186 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 00:54:50.83 ID:RfmyVoDM.net
ブフーの杖で簡単に肉にされないためだろ

187 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 16:43:48.11 ID:fJT04Ifa.net
トルネコのシャドーは杖効くんだっけ?

188 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 22:15:52.03 ID:4RSHLL8+.net
シャドーには効くが上位のあやしいかげは反射する
あっちにはブフーなんてないけどザキの杖という超ヤバい杖がある

189 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 02:18:04.92 ID:oJz21QQ4.net
>>188
あれ?トルネコ2持ってんのに
あやしいヤツ反射するの知らんかった
まぁトルネコ2は俺より弟がメインでプレイしてたからな、年齢的に
ザキ反射するのか、あの何者かめ

190 :名無しの挑戦状:2022/05/07(土) 08:37:34.06 ID:+Fewe5tU.net
ザキ反射されてもHP1で耐えたような記憶

191 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 00:52:20 ID:9+ecRyUn.net
何そのスト2の根性値みたいな生き残り方はw

192 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 07:01:05.02 ID:GfCbvKBz.net
それ、もろはの杖だろ
識別ミスだな

193 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 11:43:40 ID:0O/IRvJa.net
記憶違いか
すまんw

194 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 20:07:54.85 ID:xNgp/0lQ.net
トルネコ1のシャドーは結構ウザい(強くはない)敵だったのに
シレンのエーテルデビルがウザかったという記憶が全くと言って良いほどないのはなぜだろう
姿が見えないのは透視で無効化できるけど、常に持ってるモノでもないのに

195 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 21:07:22.86 ID:9+ecRyUn.net
妖刀かまいたちでしょ。

196 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 21:36:22.12 ID:OYqRGhWI.net
目薬草なんかでも無効化できるしな

197 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 22:19:47 ID:QKNNJrPD.net
エーテルデビルの方が透明を無効化できる手段が多いし、
出現率が低いからじゃないか?
あとシャドーは爆弾岩の爆発を食らった後の不意打ちが怖かった

198 :名無しの挑戦状:2022/05/09(月) 12:31:19.02 ID:BO30vYyh.net
エーテルデビルの最上位レベルのやつの方が印象に残るほど鬼畜性能だったよね
エーテルデビルのレベル2以上って2から出てるの?

199 :名無しの挑戦状:2022/05/09(月) 12:58:39.62 ID:mZ5Buzyf.net
1Fでしあわせ&ふきとばしゲット
おいっしぃのぉー!!

200 :名無しの挑戦状:2022/05/09(月) 20:18:03.59 ID:s73jsOyE.net
>>194
打たれ強さの違いが大きい
普通に進めてるとシャドーは倒すのに4、5発前後はかかるがエーテルデビルはだいたい2、3発殴れば倒せる
これによって最初に発見した段階で仕留め切れるか逃してしまうかの差が生じやすいのよ
手負いの透明の敵を部屋の入り口で待ち続けた記憶、シャドーにはあってもエーテルデビルにはあまりないと思う

201 :名無しの挑戦状:2022/05/09(月) 20:40:01.46 ID:Eg6M4AJJ.net
序盤でしあわせ拾ったらギタンの上で敵が来るまで待つよな

202 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 00:10:08.42 ID:egMrZPQ6.net
外人ブチギレw

203 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 04:53:34.91 ID:PCfl6Bjr.net
>>201
そんでギタン投擲が外れて発狂するまでがセットだよなw

204 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 04:57:12.14 ID:eTEMUi3K.net
SFC&Win 透明・ふらつく・杖魔法反射
エーテルデビル 

GB ふらつくだけ
エーテルもどき

GB2 透明・ふらつく
エーテルデビル +杖魔法吸収
ホルムデーモン +杖魔法反射
メチルサタン  +杖魔法乱反射・倍速

外伝アスカ 透明・ふらつく・杖魔法反射
エーテルデビル
ファントムデビル +倍速
アストラルデビル +3倍速
ミラージュデビル +3倍速・壁抜け

DS 透明・ふらつく・杖魔法反射
エーテルデビル
ファントムデビル
アストラルデビル
ミラージュデビル

205 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 05:26:20.98 ID:C4V9V+5R.net
大部屋ど真ん中メチルサタンアストラルデビル悪魔過ぎる
迷路ミラージュデビル大魔王過ぎる

206 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 21:05:46.06 ID:JluWZhAU.net
壁抜け三倍速とか小学生が考えたような能力やん・・・

207 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 21:15:13.85 ID:lVLbFXQT.net
あかんのか?

208 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 21:16:42.51 ID:niMpuPvV.net
そいつら対策で識別印必須になってるよね
通路だとまだなんとかなるけど部屋内だとほんとどうにもならない

209 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 21:16:44.31 ID:JluWZhAU.net
ええんやで

210 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 21:32:43.48 ID:lVLbFXQT.net
色々複雑な後続作やった後に初代をやってみると
そのシンプルさが心地良かったりする

211 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 04:52:31.56 ID:ZEhyocu3.net
2とアスカまでは高評価だよね
色々と要素を詰め込みすぎたのが良くないのかも
3のレベル継続、4.5の夜など

UIは新作のほうが快適なんだろけど

212 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 11:37:35.96 ID:qhbdeglM.net
アストラルはともかくダイレップウはまだええやろ

213 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 12:23:32.02 ID:OsDghWm7.net
未プレイだからなんともいえないけど、アスカはエアプの神格化ってのもありそう
良作ではあるんだろうけどハードの問題も大きかったとはいえ売り上げ的には爆死でしょ?

214 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 01:57:49.47 ID:e0ks2dr5.net
ドリームキャストで出して売れるゲームなんて一握りだから仕方ないよ
外伝は初代と2が好きなら楽しめるよ

215 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 02:34:21 ID:hXcfUWgx.net
未プレイの羨望はあってもエアプの神格化なんか知らねーな

2は初代からの正統進化って扱いで
アスカはその2をベースに新規要素を追加し
一つの到達点の様な評価をされてる感じだな

3以降みたいにコレジャナイとかソレイラネとか
そういう不満がシリーズファンから出てないのが大きい

216 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 02:49:17.74 ID:tkb8T18z.net
シレン2もアスカ見参も昨日まで攻略wiki死んでたのに5chでも、その他SNSでもほとんど影響を感じられなかった
各本スレで第一に報告したのも数ヶ月単位で遊んでない俺だし
SFCシレンも数ヶ月単位で遊んでない。まだDSリメイク版の方が遊んでるかな

217 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 10:28:05.60 ID:vewDtkpq.net
いうて初代スレ落ちてたのも影響力なかったし
20年以上前のゲームの攻略サイトが一つ落ちたぐらいで影響が出るわけがないというほうが

218 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 11:04:12 ID:fmzLqUwL.net
いうて初代/シレン2/アスカスレも見る限りじゃ実際は何ヵ月遊んでないで思い出レスする奴ばかりでしょ
反応が鈍いもん

219 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 11:09:42 ID:bjlIdMB1.net
俺はほぼ毎日sfcシレンやっとるw
そしてほぼ毎日、もうこんな無駄なゲームやめよう…と思ってる
でも翌日になるとなぜかまたやってしまうw

220 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 21:00:24.59 ID:W+LKBY/1.net
俺もほぼ毎日やるようになって冒険回数700回超えた
始める前のセーブデータは200回だったのに

221 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 22:38:02.32 ID:Zofz5Gy5.net
高い金だしてwinアスカ買ったけど裏白蛇は二度とやりたいとは思わなかったな
決しておもしろくなかった訳ではないんだけどただただ苦痛だった
初代のフェイ問は何回やっても飽きないし、原始ですら裏白より面白いと感じた

222 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 22:42:35.66 ID:7tt93u5B.net
初代のwikiは知識量が他のシリーズの比じゃないくらいマニアックな内容があったからなあ
史料の喪失としては重い

223 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 23:39:53.25 ID:nsKGAaCB.net
初代wikiはサルベージだいぶ終わってるみたいだな
ほんと感謝だわ

224 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 07:05:01.65 ID:mw3AU2Qb.net
なんでログインしなきゃ書けないの?

225 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 10:55:25 ID:A/V4gAQQ.net
編集ルールのとこのコメントにでも書いとけば?
掲示板はログイン無しで書かせてくれって

226 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 21:03:45.88 ID:ISarmP1v.net
定期的に湧く後作は複雑にして分かりづらいからどうとかの人だが2程度の追加でわからないとか複雑とか言ってたらゲームするのに向いてないと思う
ローグはテトリスみたいなゲームじゃないんで
あと4や5が2やアスカの時よりも複雑になってるというのも割と嘘
実際に削られてるものもかなり多いので初代との差で言えばどれも似たような量になってる

227 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 21:42:24.93 ID:n3G4/ua1.net
うっせーハゲ

228 :名無しの挑戦状:2022/05/14(土) 03:09:18 ID:E0evkWQ8.net
得意気に語ってるけど
続編が分からないとか2が複雑とか言ってる人は何処にもいないんだが…
妄想の相手にマウンティングって虚しくね?

それにアスカはともかく初代との差が2と4と5で同程度ってのも無理あるわ
エアプじゃないならテキトーなプレイしかしてなさそう

229 :名無しの挑戦状:2022/05/15(日) 03:18:50 ID:m+Jar2tS.net
ネブリさん?ネブリやま?

230 :名無しの挑戦状:2022/05/15(日) 12:29:28.48 ID:A1ju9lmb.net
>>219-220
貧しい日本人が増えた証拠だ
娯楽なんかいくらでもある時代に

231 :名無しの挑戦状:2022/05/15(日) 13:22:54.59 ID:bjOHrIpB.net
いや、仮に10億円貰ってあらゆる娯楽をアップデートしたとしてもシレンはSFCやると思う

232 :名無しの挑戦状:2022/05/15(日) 19:28:25.50 ID:rb6xcb4L.net
将棋やチェスみたいなもんよ

233 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 03:32:29.86 ID:96PSUCp1.net
いうて将棋って複数種類あるけどね

234 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 07:17:26.84 ID:eY5MTGaE.net
>>230
貧しいのは日本人ではなく君の心だよ
趣味に貧富は関係ないでしょ

235 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 00:55:19.90 ID:X2Vn89jv.net
ds風魔出なさすぎ
なん十回フェイに挑んだことか
消え去りそうもでないし
ほんと意地悪なゲームだ

236 :名無しの挑戦状:2022/05/23(月) 03:36:33.70 ID:BXpejvP2.net
月影村wikiでアークの防御力が75とか書いてあるんたけどこれSFCと同じ計算だと1ダメージしか通らないよね
軽減率(31/32)とかだったりするの?

237 :名無しの挑戦状:2022/05/23(月) 07:47:01.46 ID:DaYnvinY.net
PC版月影は知らんがGB版月影の時点で計算式違うからまあPC版も違うだろうなあ

238 :名無しの挑戦状:2022/05/23(月) 08:52:59.31 ID:Pl8+iq4N.net
昔はGBシレンのダメージ計算式も調べたら出てきた覚えがあるんだが今出ないな
SFCシレンwikiと似たような感じで消えちゃったのかな・・?

239 :名無しの挑戦状:2022/05/25(水) 20:32:23.89 ID:PtpqqRBx.net
気持ち悪い
ニマニマニマニマと理解できん数学書を眺めるフェミニン爺

240 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 17:43:35.10 ID:BoTHLC1J.net
店長って開幕店を塞いでるって今気づいた

241 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 15:42:42.53 ID:eeGhY5YB.net
加治屋の娘って親子ってわけじゃなかったんだな

242 :名無しの挑戦状:2022/05/28(土) 21:23:51.71 ID:tVQ+OP/1.net
>>237
どうもPC版は普通に攻撃力低く防御力っぽいぞ

243 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 00:22:39.94 ID:5a+6tkTK.net
鍛冶屋の娘(コ)だったのか

244 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 20:27:38.09 ID:c1QXZXWi.net
ペケジたちNPCにジェノサイドぶち当てたらどうなるの?
その回だけ消えるとか?

245 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 20:50:30.52 ID:gC/dEMpt.net
NPC扱いの店主に投げても次の階から出現するし多分次の階から普通に出てくるんじゃないかなあ

246 :名無しの挑戦状:2022/05/30(月) 01:03:49.02 ID:FUrgg4Mc.net
恐ろしや

247 :名無しの挑戦状:2022/05/30(月) 02:34:32 ID:JClldVHy.net
店長って人間じゃなくてもののけの類いにしか見えん

248 :名無しの挑戦状:2022/05/30(月) 07:32:28.38 ID:tYc3EG1V.net
店主のステータスのまま装備無しだとフェイ問何階まで行けるんだろうか

249 :名無しの挑戦状:2022/05/30(月) 08:04:27 ID:AJ3bEzG+.net
36階

250 :名無しの挑戦状:2022/05/30(月) 11:01:16.09 ID:UwFymDlb.net
36Fからの面子には勝てる
46Fからの面子には勝てんのが多いハズ

251 :名無しの挑戦状:2022/05/30(月) 12:04:19 ID:HF9VZbDt.net
さっきから店長って書いてる一ついるけど店主だからな
ところで店長が店主より上なのイメージに合わないんだよな
コンビニだと店主のほうが店長より偉いから
というか大店長って一体何だ
レベル4の大付けるばかりの安直ネーミングの先駆けともいえる

252 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 19:04:07.68 ID:kQ8gh4en.net
書いてる一つ

253 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 19:07:21.54 ID:CdBHCXgo.net
店主はばけもの

254 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 20:09:20.12 ID:4WmnQinA.net
店員→店長→社長→会長→島耕作

255 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 20:15:24.00 ID:Sd3edbua.net
店長からの飛躍が激しすぎませんか?

256 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 20:16:16.00 ID:CdBHCXgo.net
店主に幸せの杖ふってレベルアップしたらおもしろい

257 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 20:47:59.00 ID:JmjnZVze.net
2週間くらい前に購入して初プレイ
事前情報一切なしでアイテム効果も一個ずつ確認しながら今日フェイ最終挑戦二日目にしてようやくクリアしたぜ

65階くらいで初見のアークドラゴン相手に死にそうになってる時に2枚目の吸出しの巻物を発見
「あれ、これもしかしてアイテム無限増殖できね?」って気付いてからはただの作業に・・・
初深層で死にたくないから使っちゃったけどこれだけは縛らないと完全に別ゲーになっちゃうね

258 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 20:56:18.93 ID:Sd3edbua.net
ローグライクは他で経験済み?手際が良いね
事前情報無しでそこまで味わえてるの楽しいだろうなあ

259 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 22:02:10.06 ID:egmJJGeC.net
すごいな
ローグライク童貞だったとしたら才能の塊だわ
さすがにトルネコ1とかの経験者よね?

260 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 22:03:37.20 ID:JmjnZVze.net
>>258
初代トルネコ動画を1年くらい前から見始めてキッズだった頃はただの運ゲーだと思ってたのが全然違うことを知ってやりたくなったクチですね
モンハウの巻物即死やんけwwwwとかちびタンクの肉tueeeeeeeeeとかかまいたちってこうやって使うのかよwwwwwwwwwwwwっていう初見の楽しさを堪能してるよ
つるはしとか肉の活用がまだ全然使いこなせてないね

261 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 22:19:36.93 ID:IHvc/Qgl.net
順応しすぎてて、自分が初見だと思い込んでるごっこ遊びに見えてきた

262 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 22:22:15.13 ID:JmjnZVze.net
今またやってるけどアイテムを落とすとかいう初見の謎腕輪が呪われてて外せんw
でもほんと面白いねSFC最高傑作という人がいるのもよくわかるよ

263 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 22:44:19.82 ID:JmjnZVze.net
あんま連投すんのもあれだからほどほどにしようと思うけど
この謎腕輪はにぎり変化から逃げながら使って最後に要らんアイテムだけ拾い直して握らせるとかが使い道なのかな
落とし穴で終わるけどw

264 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 23:34:01.05 ID:Sd3edbua.net
その腕輪はスレでのマイナスアイテムの有効な使い方という話題で
最後まで有用性を見出せなかったアイテムの一つで
苦肉の策として辿り着いた結論がそれだわw
ホントに初見かw

265 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 23:43:02.43 ID:E938o5hU.net
トルネコに比べたら完全なゴミアイテムはほとんどなくなってるね

266 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 00:42:38.38 ID:Ba9B1CKi.net
17階でエーテルデビルに殴られて死亡
しあわせの杖はエーテルデビルに使えっていうアイテムじゃないのか・・・

>>264
迷子の巻物とかレベル固定とかよりはマシくらいかね

>>265
毒草
ピオリム
レムオル
大損
みたいな単純なゴミアイテムはほとんどないね

267 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 00:42:42.36 ID:5IxirRUa.net
>>264
他にトド肉を食べて垂れ流しながらアイテムを補充するみたいな使い方も提唱されてたな
出現限界や満腹度を考えると現実的ではなさそうだけど

268 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 01:07:01 ID:QVgD58Bu.net
>>266
自分で見つける楽しみがあるだろうし恐らくすぐ見つけるだろうから
しあわせの杖に関する回答はしないでおく
「砂漠の魔城」だとシレンに当てた場合も
一回につき1レベルアップという太っ腹だったなあ

腕輪は呪われてて外せない可能性を考えると
迷子の巻物よりタチ悪いかな
レベル固定は限定的だがメリットを見出せる状況はある

初代トルネコの場合
毒草→混乱・惑わしが治る
ピオリム→害にならない雑魚を寄せて来る事で壁にする
レムオル→おおめだまの混乱攻撃を防ぐ
大損→次回作で丸得の杖が登場する布石になる
といった有用性がある

269 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 06:40:58.00 ID:F4kwpKKg.net
どんなアイテムでも売れば金になるが
草:いしゅく
巻物:てきば
とかは売っても安すぎてほぼ無駄なのがなあ

270 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 07:21:19 ID:sAcFQW2y.net
幸せの杖は有能よね
使い方次第で化ける

271 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 08:42:25.85 ID:sAcFQW2y.net
換金、投げて小ダメでトド分裂は除いて、本当にクソの役にも立たないアイテムてなんだ?

パッと思いついたデメリットアイテムは
 痛恨の腕輪
(バトカンと組み合わせれば役に立つかも?)
 口なしの巻物
(識別、吸い出し、壺増大の判別)
(ゲイズの催眠対策になるかも?)
 迷子の巻物
(思いつかない…)
 拾えずの巻物
(思いつかない…)
 胃縮小

くねくね、キグニ辺りは敵に当てれば有用だもんな

272 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 12:02:19 ID:pDZVwhlw.net
迷子は罠未発見になるのが悪用できそう(シチュは思いつかん)

拾えずはギタン砲でレベル上げする時にまちがえて拾うのを防止できる(もし敵がアイテム落とした時に拾えないデメリットを許容できるかは知らん)

胃縮小は単純に満腹度5回復が役立つこともある

273 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 12:02:38 ID:pDZVwhlw.net
嘘ついた胃縮小で満腹度回復しなかった気がするわ

274 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 12:28:29.62 ID:xHRRwC5E.net
sfcは回復するはず
dsは回復しない

275 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 13:18:09.12 ID:31NzovZ0.net
スーファミのシレンは分裂の壺がチート過ぎる
ゲームバランスおかしくなるわ

276 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 17:19:25.67 ID:u9IpBw60.net
敵倍速は稼ぎ効率がよくなる…
いや、新しく発生した敵には意味ないんだっけ

277 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 17:29:31.58 ID:0WZTeIN4.net
>>274
満腹度回復したかすまない

敵倍速は無敵+バトルカウンターで特殊ハウスを乗り切る時に使うくらいか?

278 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 18:42:19.15 ID:zhsb0K60.net
>>277
いや、わざわざ謝ってくれなくていいよw
別に責めてないし、皆で楽しく情報共有していこーぜ

279 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 18:44:08.10 ID:zhsb0K60.net
敵倍速ではなかったが…

この前低層で巻物読んだらモン巻でパワーハウス発生
黒豚も居たし、死を覚悟してダメ元で持ってた未識別の草飲んだら無敵草で、バトカンの反射で敵を一掃できた
レベルも一気に20くらいまであがってウハウハだった

無敵とバトカンの組み合わせがあんなに強いとは気づかんかった

280 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 21:48:39.69 ID:x5Zd32RG.net
入道肉で盾が弱い時の黒豚対策、白紙ジェノ引けなかった時のアーク対策ってやってみたいけどなかなか機会に恵まれない

281 :名無しの挑戦状:2022/06/01(水) 22:12:05 ID:xSB7KCNY.net
モンハウと自爆が識別できれば
ガイコツまどうに狭い部屋で倍速にしてもらって両方読んでウハウハ
なんだけど滅多に成功したことがない

282 :名無しの挑戦状:2022/06/02(木) 23:05:31.96 ID:SFN3voO5.net
フェイ最終2回目クリア
また分裂+吸出し使ってしまった、、、分裂はもう完全に縛ろうかな
たぶん分裂縛るとちょうどいい難易度(トルネコのもっと不思議くらい)で強化or合成まで縛るとググっと難易度上がる感じなんだろう
というか合成縛ると敵に合わせて持ち変えるのが基本戦略になって結構めんどくさそうだな

283 :名無しの挑戦状:2022/06/02(木) 23:09:33.81 ID:peGDBi6o.net
>>280
黒豚の石は無効化できても豚含む直接攻撃は普通に食らう
アークに至っては一緒に出るやつが厄介者揃い
多分、意図的に状況を作らない限りその機会は訪れないと思う

284 :名無しの挑戦状:2022/06/02(木) 23:31:59.59 ID:1iCm9cWw.net
黒豚イッテツアークの特技でノーダメと聞けば最強に見えるが強い盾がない時にアイテム使えない状態になるのは怖すぎる
アーク無効化してもイッテツで八方塞がりに

285 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 06:46:40.81 ID:Z6cQ1euT.net
自分は強化、分裂、透視、白紙、じぇの、トド狩り(普通に倒すのはokで、分裂狙いで武器を外したり矢で攻撃しない)を縛ってる
これでまぁまぁ楽しめる難易度になってる

少しずつ縛りを追加してみたら?
1.分裂禁止
2.分裂、強化禁止
3.分裂、強化、透視禁止
みたいな
組み合わせは自由だし、その都度変更するとか

286 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 06:49:32.10 ID:Z6cQ1euT.net
合成するのがすごい好きなのと、合成禁止だとクリアできる気がしないんで合成は解禁してる
でも強力すぎる必中、かまいたち、皮甲、見切りあたりは禁止してみようかなーと最近は思ってきてる

287 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 07:33:54.25 ID:1sAxzYgR.net
分裂縛りでやってみたら分裂が出ないで普通に強化合成で盾+99ができてクリア

>>286
合成縛りは一気に難易度上がりそうだね
盾はやまびこ地雷ドラゴン用意して持ち替えんのかな
皮がないと地味に満腹度不足がやばそう

288 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 09:54:43.40 ID:L9cQhm2/.net
さすがに合成まで縛ると終盤は逃げゲーになるやろな
杖をいかに上手く使えるか

36~59Fは見切り、60F以降はアークをジェノってるならナバリになるのかな
魔王が何階に出るか忘れたが、魔王いるフロアは山彦で

289 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 09:56:56.42 ID:rtQLNUFL.net
透視ゲーになるな
透視がないと黒豚やグレチキで運ゲーになる

290 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 11:08:43.99 ID:LbRB7zDe.net
杖店かなにかで杖の供給さえあれば主戦力の壺なしでも使い捨ての盾でなんとかクリアはできるものの
グレチキとブレゲの出会い頭がシンプルにきつい

291 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 11:55:43.69 ID:WkkgRLM7.net
透視ありならアークとイッテツ以外はまあ回避できるだろうから
アークをジェノってできる限り地雷ナバリを鍛えるスタイルになる…?
なんかあの盾使い続けるのやだな

292 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 18:19:11.67 ID:vWNb2/mL.net
透視ありなら地雷なばり鍛える価値あるかね?
イッテツの攻撃は40固定だから鍛えても意味ないような
正面マスターからの打撃は驚異だけど透視があれば矢で対処できるでしょ
仕方なく隣接することもあるだろけど、そういう時は杖で対処するって方向になるだろし

293 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 18:21:10.73 ID:vWNb2/mL.net
あー、ごめん
読解力不足だな、、、

どうせイッテツ対策で地雷を装備することになるし、地雷に地の恵みを投資していくってことよね

294 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 23:56:33.75 ID:1sAxzYgR.net
店売りの超不幸の草なる草で死亡w
アーク湧いたら即死するからすぐに店主に肉投げて対処したところまでは良かったのにイッテツ相手に判断ミスして復活草2枚切らされたのが敗因
入道の肉持ってたから食えば普通に生還できたはずだなぁ~
ほんと死に覚えゲーだわ

295 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 23:59:52.77 ID:s5Iqi+rN.net
DSはすれちがい?

296 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 07:12:02.96 ID:5v3S55sm.net
武器も盾もないまま4階
部屋の入口に巻物発見
しかし部屋に入れない
あれ?おかしいなと思って何度やっても入れない

…えっ?

急いで逃げたがとおせんりゅうに倒された

297 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 09:26:41.85 ID:ctsuMoah.net
不意のエーテルデビルはビックリするよなあ

298 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 15:07:35.08 ID:0JZijpDA.net
マンジカブラって変化の壺で手に入るの?dsリメイクと情報被ってたりするから質問させてもらった

299 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 20:04:12.48 ID:lPWY/Ej8.net
ゴーストハウスが出てエーテルデビルが部屋の入り口にいたってこと?

300 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 21:08:02.15 ID:TT8p7P/C.net
入れてないから見えないままなのか?

301 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 01:43:03.59 ID:+tMynmJP.net
>>298
する

>>299
多分そう
自分も同じ状況にあったことがある

302 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 04:54:54.38 ID:FrYbnINm.net
>>298
卍はこばみ谷なら変化の壺
最終問題なら変化、床落ち、店売り

変化は低確率だから入手したいなら最終問題がんばったほうが早い
99Fまで潜れば3本くらい出るよ
クリア出来なくても倉庫の壺を使うとか

303 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 05:02:15.67 ID:FrYbnINm.net
DS版での話だが…

開幕ゴーストハウス
魔王と魔天がいたので、直線上に居た一番厄介な魔天にブフー
間に居た見えないエーテルデビルに反射されておにぎりに
絶望して死を覚悟しつつわずかな可能性にかけて通路へ向かう
一歩目で落とし穴があって緊急回避

ってことがあったなぁw

304 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 06:39:56 ID:yPnhZ/Fe.net
dsだとタイガーウッホ系マジムカつく

305 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 07:20:03.62 ID:temD6qWa.net
DSはモンハウに入ってもエーテルデビルが見えなかったり
おにぎりにされても罠踏んだりするのか

306 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 08:04:18.19 ID:FrYbnINm.net
あれ?
SFCだと地獄耳状態になるとエーテルデビル見えるっけ?

307 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 08:10:33.98 ID:FrYbnINm.net
>>305
おにぎり状態でも罠にかかる
デロデロの罠を踏んで即死ってのもあるぞw

308 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 08:44:58.29 ID:9iQUEvsH.net
>>306
見えるよ

309 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 15:51:26.29 ID:lay1N7z9.net
>>302
ありがとうフェイの問題面白いけど一回一回準備いるの面倒なんだよなw中断帰還繰り返すのがいいか

310 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 02:26:08.07 ID:9lTxXU9i.net
入道3に出会い頭殺された
キグニ3は大した事ないのに入道3はレベル3の強さなのかよクソ

311 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 05:18:48.75 ID:jI1cumhX.net
語りイタチのコッパって何の為に居るんだろうか

312 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 08:32:44.57 ID:lj2KtQR4.net
確かに
存在がプレーヤーの役にたってない
ほぼほぼ無意味なキャラ

313 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 08:46:43.22 ID:3xwaRXnc.net
ナレーターじゃないの

314 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 08:49:45.54 ID:lj2KtQR4.net
最初の自己紹介くらいしか印象ない
あとはブフーとかダンジョン入る前に少し
それくらいしか喋ってない

315 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 08:50:16.75 ID:lj2KtQR4.net
食神のほこらだった

316 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 08:53:07.13 ID:lj2KtQR4.net
しかもかわいくもない
マムルやチンタラの方がかわいい

317 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 12:10:41.32 ID:rDO4KdQa.net
3Fで特製おにぎり食べたら腹へらず状態に
探索中に拾った腕輪を装備したら幸せの腕輪
突風ふくまで階段の近くで足踏みして、来た敵を倒してたらLV26まであがったw
お化け大根でるフロアだしアイテムもざっくざく

幸せの杖と吹き飛ばしの杖で洞窟マムル狩りしてLV17~8くらいまで上がったことはあるが、序盤でここまでLV上がったのさすがに初めてだわw

318 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 13:10:37.66 ID:jI1cumhX.net
>>301
情報感謝なんとか手に入った

319 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 18:43:04.25 ID:Kc/Qj638.net
>>314
黄金の大地の解説役という大役があるだろ

320 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 23:11:47.63 ID:kmkg8q58.net
フェイの最終問題やっとクリアした...達成感はあったけど報酬とか無しかよw

321 :名無しの挑戦状:2022/06/09(木) 23:36:32.86 ID:O3URRZW1.net
太陽の大地な
あれクリアした後も何度でも解説されるのが面倒だよな

322 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 00:30:06.30 ID:u6F/oLHx.net
>>320
早解きキャンペーンに間に合ってればリアルで報酬もらえたから・・・

323 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 00:30:13.64 ID:wRkad2Dk.net
戦闘面で少しはサポートしてくれたら

324 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 13:37:34.56 ID:LMSzEzXW.net
>>321
周回してるとテンポ削がれるのが厄介

325 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 22:00:03.21 ID:HPkM4HHz.net
コッパ「ここに何か書いてあるぜ、読んでみろよ」
シレン「うるせえ」

326 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 22:22:09.15 ID:7abDtWN4.net
周回しても同じセリフが流れるって手抜きにもほどがあるけど、よく通ったな

327 :名無しの挑戦状:2022/06/10(金) 22:48:30.90 ID:geH44ab0.net
コッパの役割といえば、
犬と会話できるのはコッパが翻訳してくれているからって設定だったはず
月影村ではコッパがいれば動物が仲間になってくれた

328 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 00:30:00 ID:rdBh+jYp.net
かまいたちの夜の影響で当時イタチ科について調べて
フェレットやオコジョが好きになったスタッフがいたのかな

329 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 07:20:48.53 ID:hIFpM6c3.net
>>320
君も新参かい?
俺も1カ月くらい前からやり始めて延々とやってるよ
今日もテレワークだったからほとんどサボってしまった

330 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 07:24:13.47 ID:hIFpM6c3.net
今日は開幕モンハウをエーテルデビルに一時しのぎで逃げたのがなかなか我ながら上手いプレーだった
結局死んだけど

331 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 10:11:24.67 ID:3gBY1FuK.net
>>326
ドラクエのラスボスも何度倒しても同じセリフを言って復活するし多少はね?

332 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 10:16:24.50 ID:ZFdzxhVR.net
ドラクエってクリア後もラスボス倒した前提でシナリオ進むゲームでしたっけ?
セーブすらされんかったような

333 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 10:17:56.59 ID:ZFdzxhVR.net
台詞周りはそのままなのに羽のギミックは差分が用意されてるから、
よほど制作時間に追われていたんだねえ

334 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 15:18:36 ID:hIFpM6c3.net
また死んだぁ~
20階台後半で良い盾できてないと9割方死んでしまう

335 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 16:01:55.21 ID:5+Ktgfs8.net
んー
20Fまでいけば事故がなければクリアできるイメージ

アイテムが揃わない(漢識別で失う)低層ループはするけども、ある程度進めるってことはある程度アイテム来てるってことよね
20Fまでいけばそれなりに識別済みだろし

336 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 16:05:02.98 ID:5+Ktgfs8.net
20F後半は死神魔王コンビフロアだから尚更かもな
36F以降と並び、26~29Fは鬼門だと思う
風魔ないと死神がきつい、山彦ないと魔王がきつい

何が言いたいか、、、
26Fまでに盾合成済ませておきたい

337 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 16:17:39.99 ID:+T/Pznu2.net
殆ど運だなこのゲームは
もうカブラステギも螺旋風魔も持ってるしそろそろ止めるか

338 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 16:29:28.73 ID:hHuCzTXS.net
運の要素が大きいのは事実だが、
上手な人間と下手な人間ではクリアできる確率が段違いなんだよ

339 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 16:31:48.53 ID:drkbKIWr.net
シナリオ上のラスボスではなく最後に出てくるボスキャラという意味で隠しボスなら何度倒しても同じセリフで復活するな>DQのラスボス

340 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 19:42:26.01 ID:gTK4XNgF.net
2階までに武器盾が出ないととおせんりゅうで死ぬ
6階までにおにぎりが出ないと腹減って死ぬ
9階までにやまびこが出ないとゲイズで死ぬ

341 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 21:29:25.38 ID:AsYQaPbo.net
>>329
最近始めたけど面白いよねダンジョンは全部クリアしたからそろそろ2に移ろうかと思う

342 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 21:31:08.80 ID:AsYQaPbo.net
ペケジってどう見ても弟を騙った偽物かと思ったら結局最後まで正体不明だったな

343 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 21:40:44.74 ID:hHuCzTXS.net
お竜が男に襲われてるのって、
普通に考えてお竜が悪いと思うんだけど、
男を倒して終わりっておかしくない?
助けるんだったら金払って一緒に謝るとかが筋じゃないの?

344 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 22:12:48.62 ID:dk2Ji8+v.net
話し合おうとしたら暴力を振るってくるような奴らだぞ
謝っても通じるわけない

345 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 22:23:20.64 ID:/+0hf6It.net
レベル固定の腕輪が削除された理由が不明ってドレインよけが実質同じ効果だからだろ

346 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 22:59:52.03 ID:hIFpM6c3.net
>>335
慎重にやれば打開できるところを多分大丈夫だろ、ってやって死ぬパターンが多すぎる
今回はモンハウで未識別の身代わりをまだあるだろと思って振ったらなくてレベル3に殴られて死んだパターン

このゲームはある意味死んだところで失うものがないからこそ多分大丈夫だろの誘惑に打ち勝って最大限安定とらないとクリア率が上げられないのが面白い

347 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 23:27:53.38 ID:hIFpM6c3.net
>>340
個人的には〇△×かなあ
腹減りは握らせなくてもなんだかんだなんとかなるイメージ
ゲイズもこばみ谷ではかなり苦戦したけどフェイだとそんなでもないんだよな
とおせんは鬼門すぎる

一回目マムルマークとかやってる人はほぼ確実にクリアできるってことなんだろうけど普通に凄すぎる

348 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 02:19:25.14 ID:Wl9ui0T6.net
>>343
倒したくないなら場所替えでOK

349 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 05:42:15.30 ID:3hSGcXLW.net
大体どの作品でもうたうポリゴンよりおどるポリゴンのほうが強い謎
現在値−30のあとに最大値−10ならまだバランス取れてるけど2以降は現在値−30のあとで最大値−5だからな
序盤で−5は結構痛いけど終盤で−5なんかされてもね

350 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 06:19:30.43 ID:AFls0s1A.net
強化合成やまびこ透視回復etc出ないまま26階に突入しおにぎりにされ無事死亡
やまびこない時はセル肉で調達しておくのがセオリーなのかな
にしてもおにぎりは階段下りても解除されないのか、、、これじゃほんとに食らった瞬間詰みだな

351 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 06:45:49 ID:9FyvvPqO.net
初代の握り変化は攻撃力が低いからニギライズも手軽だし
アイテムの種類が少ないので未識別の草くらい惜しむ必要も無い

352 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 01:29:53.23 ID:bqcbS71/.net
ぬあ~~クソ引きで24階まで来て起死回生のブフーからのクロム肉でやまびこgetまで良かったのに戻ると特技押し間違えて死んだァ~!
草で食いつなぎながら生き延びてたのによチクショー

353 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:27:09 ID:SEDyCiOr.net
合成の壺[6]に
風魔
やまびこ
地雷
皮甲
トド
ドラゴン
を入れるのがたまらん
バトカンと見切りは盾強くなると意味ないしな

354 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:33:05 ID:e/PSWdbS.net
風来のシレンやったら風魔と合成って言葉が好きになった
憧れの風魔の盾って黄色い文字を目にした感動

355 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:42:15.49 ID:e/PSWdbS.net
今のデータで風魔は六個手に入れたが感動は薄れない
山頂の町の変化で全く出ず仕方なく町を出ていきなりあったトドが落とした(それがなぜか二回)時も
フェイで床落ちでゲットしその近くの店(盾屋)でまたゲットした時も
六個手に入れてもまだ欲しい風魔

356 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:46:23.48 ID:e/PSWdbS.net
あ、スレチだったな
DSの話だ
分裂の壺ないからな

357 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:46:31.54 ID:AHG0tyXU.net
風魔も強くなったら意味ないぞ

358 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 22:47:56.47 ID:eEdQWx+v.net
初代もそれ以外もそうだけど盾にバトルカウンター系を入れるとどうしてもテンポが悪くなるから嫌厭してしまう
盾が弱いうちは貴重なダメージ源になるのはわかってるんだけどね

359 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 23:14:10.60 ID:e7WyVFeh.net
難易度に余裕がなかったらテンポなんて気にしてられんな

360 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 00:11:01.10 ID:Ppyv8m/8.net
自分は強化と分裂しばってるんだけど、バトカンの反射は貴重なダメージソース

361 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 00:16:40.74 ID:/oMmo6/p.net
強化分裂禁止での36F~59Fにおけるバトルカウンターの重要度は見切りに匹敵すると思う

362 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 00:56:14.39 ID:jaVID8d3.net
こういう嫌がらせみたいな引きこそ不思議のダンジョンの醍醐味だよな

https://i.imgur.com/K8DeBOF.jpg

363 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 02:50:17.95 ID:jaVID8d3.net
22F開幕パワーハウス 無敵草を一枚持ってたのでなんとか切り抜ける
からの
23F開幕大部屋MH めぐすり草+ワナで脱出を試みるもあえなく撃沈。。。

22Fでブフ杖手に入っていたのでカラク肉作っておくのが唯一解だったか、、、

364 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 05:05:27.75 ID:HjvuN0hV.net
つるはし+場所替えの杖による泥棒テクニックを今更ながら知った
店主を外に出した後に入口以外から店外に出るやつ
テクニックというかバグなんかねこれ

365 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 06:02:31.12 ID:uTzbTraZ.net
>>362
どこが嫌がらせだ

366 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 07:03:45.21 ID:lEZMdKJv.net
まぁ同じアイテムが連発するのはよくあるな
やたら偏ってることもあるし

367 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 07:58:04.21 ID:ZKpj1CuH.net
胃拡張4連続で最大満腹度が140になった

368 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 19:11:04.15 ID:6ZqN6wk5.net
キグニ族の種を拾った
412ギタンを拾った
530ギタンを拾った
識別の巻物を拾った
キグニ族の種を拾った
拾えずの巻物を拾った
676ギタンを拾った
薬草を拾った
キグニ族の種を拾った
キグ

んもぉおおお ってなるときはある

369 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 02:02:37.48 ID:gYSr/pLl.net
>>365
装備した瞬間の「またやまびこか、、いやなんでやねん!」という気持ちがね

370 :名無しの挑戦状:2022/06/16(木) 01:39:40.30 ID:OgSWTpH0.net
シレンってここぞと言うところでミスるよね
ピンチだとそうゆう仕様何だろうか

371 :名無しの挑戦状:2022/06/16(木) 01:49:29.26 ID:OgSWTpH0.net
アイテムの引きは凄く良いのに合成が出ないまま死んだ
必要ないときはやたら出るくせに

372 :名無しの挑戦状:2022/06/17(金) 02:04:08.66 ID:E0kguQUg.net
今だかつてない最高の引きで楽勝でクリアした
やっぱ早めに強化合成を引くに限るな

373 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 11:20:03.13 ID:JBo5SMgz.net
無限増殖&強化縛り(出なかっただけ)で初クリアきたー
今回の教訓

・イッテツは3~4発かかるのでギタン投げで対処
>>361も言ってるけどバトルカウンターがクソ強い。殴り合いが1回減るからダメージ3割くらい減ってると言っても過言ではない

バトカンがクソ役立つの面白すぎる

374 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 17:51:54.85 ID:FJubeMkF.net
強化、分裂、ジェノ、白紙、透視禁止でやってる
次に縛るとするとブフーか合成
ブフーはいけそうだが、合成禁止はかなりきつそうだ、、、

375 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 19:04:11.67 ID:zELlYfh4.net
できるかもしれんがやる気は起きない
絶対に囲まれて死ぬしアイテム枯渇するし夢でうなされるw

376 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 21:10:17.00 ID:StfXfEfl.net
やまびこを、やまびこをくれえぇー!ピロピロ

377 :名無しの挑戦状:2022/06/18(土) 22:43:25.61 ID:gwiYGPrX.net
このゲーム透視に加えて防御系縛ると矢とかラグで敵を探知するゲームになるのがなあ
索敵禁止ってしようにもラグに関しては明確な行動以外でも索敵できちゃうし……

378 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 04:25:28.45 ID:Sre5+roy.net
極め過ぎるとラグで探知するゲームになるのはシレンだけじゃないと思うんですけどね

379 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 09:22:16.67 ID:FScRctB0.net
そう……

380 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 15:11:47.18 ID:VuuLcPB3.net
山彦のみ合成禁止
でやってみようかな

盾の強さの半分くらいは山彦な気がする

381 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 17:09:27.69 ID:VuuLcPB3.net
もしもリメイクされたらダンジョンの内容は完全コピーでいいから出現アイテムエディットモードが欲しいなぁ
分裂、吸出し、強化etc・・最初から出ない前提だとしたらどんなのが最適バランスになるんだろうか

382 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 22:10:18.20 ID:dEnaDlT/.net
山彦が強いというか、魔王が強すぎる(厄介すぎる)だけじゃね?

383 :名無しの挑戦状:2022/06/19(日) 22:15:59.69 ID:Cqyxocqi.net
一回でも食らったら大体ずっと俺のターンだもんな・・・

384 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 00:40:37.98 ID:fdhEjLo4.net
今更パッケージ見返したけどなんでカラクロイドが仲間面してるんだよw

385 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 08:30:36.67 ID:PevDgJEQ.net
22Fのカラクロイドは半分仲間みたいなもんじゃねぇかな……

386 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 17:18:55 ID:5vLU1zAM.net
放った砲弾で敵を倒してレベル上がるのわかるしレベル上がった戦車から再度撃たれた砲弾のダメージも上がるのはまあわかる
ただレベル上がると同時にもう既に撃たれてる砲弾のダメージも上がるのは謎すぎる

387 :名無しの挑戦状:2022/06/20(月) 18:01:44.55 ID:aifEYO0x.net
>>385
ゾウリより役に立つもんなw

388 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 09:05:23 ID:zBiCjiTj.net
背中の壺のネーミングがよくわかん
普通に回復の壺じゃダメなんかと

389 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 09:18:14 ID:r82qho8j.net
釣りかもしれんがマジレスする
ダジャレや

390 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 09:39:34.19 ID:SbMZs2u7.net
なぜトルネコシリーズでは背中からアレになったのか

391 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 09:50:45.46 ID:zBiCjiTj.net
だじゃれ?背中を押すってこと?
なら更におかしい自分で自分の背中を押すのはおかしいし自分の背中でもない壺だし

392 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 10:11:11.96 ID:0HCJohAD.net
釣りかもしれんがマジレスする
そもそもツボ押しって知ってるか

393 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 10:32:21.93 ID:zBiCjiTj.net
ドドの壺←わかる
魔物のるつぼ←わかる
背中の壺←イミフ

394 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 11:03:39 ID:y5junTDL.net
ツボ押しって行為があってだな

395 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 11:20:25.92 ID:r82qho8j.net
もういいだろ
無知に何言っても分からんよ
ほっとけ

396 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 11:52:30.54 ID:p3aR5vLo.net
>>391
自分の背中だよ…

397 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 11:55:14.45 ID:0HCJohAD.net
るつぼの意味も本当に知ってるのか疑わしいな

398 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 16:31:29 ID:w7Te9QOF.net
>>393
ドドw

ドドドドドドドド、
ウィーンw バキューン!

399 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 16:59:51.75 ID:wj4kPnEF.net
言うほどトドの壺は分かるか?

400 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 17:36:30.63 ID:zBiCjiTj.net
トドの壺←トドが入ってる
押せばトドが飛び出す
魔物のるつぼ(ダジャレ)←魔物が入ってる
押せば魔物が飛び出す
背中の壺←背中が入ってる
押せばシレンが全快する←意味不明、何がダジャレなの?(笑)
背中のツボを押す?
意味不明

401 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 17:51:07.85 ID:dvA8dwPo.net
>>400
気づいてないのか知らんけどトドの壺も魔物のるつぼも中に入ってるのは背中だぞ
中身のぞいてみろよ
壺を「押す」という概念自体がまず最初に背中のツボからの連想ゲームでトドや魔物は生き物だから生き物には背中があるだろうから全部背中で統一されたってこと
背中の壺の中身は自分自身の背中が入ってる

402 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 17:53:25.84 ID:zBiCjiTj.net
知らない前提でいってくる奴何人かいるけど知ってるから(笑)
なんか噛み合わないからもうやめるわ
下らん!

403 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 17:54:44.20 ID:HADfJgA+.net
頭悪いって大変なんだな

404 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 17:56:48.85 ID:zBiCjiTj.net
頭悪いって大変なんだな

405 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 17:57:45.72 ID:dvA8dwPo.net
ていうかID:zBiCjiTjは本気でマッサージのツボ押しを知らんのか
まあ厳密にはツボ押しはマッサージじゃなくて指圧か鍼治療だけど

406 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 17:58:55.33 ID:zBiCjiTj.net
んな訳ねーだろアホか

407 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 18:01:00.75 ID:dvA8dwPo.net
>>402
知ってるなら尚更ダジャレってわかるだろ
自分で自分の背中を押してるんだよ

408 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 18:10:20.15 ID:3uJqBJrB.net
そもそも座頭ケチがツボ押ししてくるから普通にストーリーやってるプレイヤーなら分かるはずなんだよなあ

409 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 18:11:10.31 ID:zBiCjiTj.net
俺も最初は背中を押されて頑張るって意味だと思った
でも背中のツボを押して回復?って意見もあった
座頭ケチの例があるからこの世界で背中のツボを押せばベホマ効果があるのはわかる
だがそもそも何でそこらで拾ったツボに自分の背中がはいっているのか

410 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 18:13:51.25 ID:zBiCjiTj.net
勝手に憶測で決めつけてくる奴が多いなここは
レトロゲーだから脳みそも錆びて腐ってんだろうな

411 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 18:16:55.88 ID:i4Frynwn.net
ツボを押すと言われるとどっちかと言えば背中よりも足裏のイメージだな
ただ「足裏」にしてしまうと魔物、トドに繋がらないから魔物、トドでも違和感ない範囲で背中にしたのかな

412 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 20:04:54.87 ID:Y+nu7HPK.net
バカが一人と、解説してくれてる親切な人が何人か
誰がどこからどう見てもID:zBiCjiTjが痛いやつ
自覚してないのもやばい
池沼はほっとこうぜ

413 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 20:07:37.61 ID:0HCJohAD.net
攻略本のイラストだと壺から手が伸びてシレンの背中を押してたなw

414 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 20:07:38.18 ID:6EMI85Xr.net
またいつものすぐキレる奴も参戦してきたけどスルーできずに煽ってる時点で同類やで?

415 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 20:40:39.17 ID:0HCJohAD.net
いつもの?新参かと思った

416 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 21:08:05.27 ID:bDcISgoo.net
ペケジってどこら辺がゾウリに見えるんだろうか

417 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 00:06:51 ID:QAApyG2P.net
>>397
小さい頃は「坩堝」がわからなくて、「魔物乗る壺」だと思っていたのを思い出した

418 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 03:24:22.96 ID:4kQwjUbH.net
ネブリ山廃坑の「ネブリ」ってどういう意味?

419 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 07:37:44 ID:6eWXP0js.net
ガマグッチにネブリ頃される

420 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 08:39:52 ID:dsp6+6Xf.net
身振り手振りネブリ

421 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 09:02:26 ID:5cybxrC1.net
背中の壺は異空間の入り口になってて自分の背中が見える
それを押すと自分の背中を押したことになり指圧で回復するという認識

422 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 16:15:57.33 ID:hkVZdnfV.net
>>393
ドドw

423 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 13:10:01.33 ID:4oLl0nqH.net
脳記憶の刈り込み不全

脳記憶の刈り込み不全で、雑多な可能性を想定し続ける自分の悪癖を尊び
雑多な可能性を早めに切り捨て解を見つける他者を
「勝手な憶測で決めつけてくるバカが多いなここは」と吐き捨て
自らの刈り込み不全を正当化する…

そんなに自己を愛し過ぎるなよ…誇大自己が過ぎる

424 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 14:08:39.21 ID:PV8S7nqX.net
誤爆かしつこく追い打ちをかけようとして自爆したかどっちだろ

425 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 17:21:25.16 ID:IZQoC9Y9.net
フェイ3階で大部屋どろぼうハウス出た
みどり、ぬすっとに手を出さなければほんとボーナスタイムだな

426 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 17:21:52.31 ID:IZQoC9Y9.net
ぬすっとにではなくアイアンだった

427 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 17:23:22.53 ID:SwVR/eOo.net
むしろアイアントドがいるからこそのボーナスタイムだろう
それ以降が消化試合になるけど

428 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 18:52:03.17 ID:PV8S7nqX.net
低階層でアイアン狩りはやめた方がいいよな
まあ絶対に狩り続けて餓死するんですけどね

429 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 21:39:44 ID:6HD5evVX.net
低階層アイアントド狩りは最低限行き止まりがあるフロアじゃないとね……
一生狩り終わらないし欲しい種類のアイテム盗んでった奴を倒せない

430 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 08:06:52.75 ID:80gCfCkT.net
3階じゃなくて4階

431 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 08:31:31.74 ID:A9TkLTiJ.net
タウロスとミノタウロスって見た目の違いあるの?
見分けがつかず死んでしまうことがあるんよね

432 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 18:39:49.07 ID:mgfNsR/G.net
完全な同色
レベルアップした個体を放流するとヒヤヒヤする
まあたぶんミノタウロスありきで下のレベルの色が思いつかずにそのまま出しちゃったんだろう

433 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 19:34:20.60 ID:MpRk+hfq.net
やはりそうか
ありがとう

434 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 22:12:52.23 ID:+joR5m1m.net
グラフィック流用のWindows版の月影村だと意図的に同じフロアに配置されてるダンジョンすらあるからな

435 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 13:36:49.55 ID:k2W3XKuT.net
色といえばレベル3はなぜ赤固定にしなかったんだろうか
終盤の絵面があまりにも変わり映えしなくてつまらなくなりそうとか?

436 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 16:03:59.79 ID:+fucJk0D.net
レベル3の敵は赤の割合そんなに高くないぞ
むしろ黒の方が多いと思う
オドロやアイアントドみたいに名前から赤は似合わない敵もいるしな
むしろなんでレベルで色を統一してほしいのか分からない

437 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 16:20:06.00 ID:+SzZyJwp.net
赤14種・黒15種で確かに黒の方が多かった
でも赤は6種が攻撃力255やイッテツ魔王死神みたいに印象に残る敵が多いのに比べて
黒はデブートンと初心者のニシキーン以外は強いことは強いけどイマイチ印象薄いのが多いか
トドガマゴンぴーたんとボーナス3種もいたりするし

438 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 16:48:35.59 ID:8roNydhb.net
見た目のインパクトで赤は正解だよな
牛とかものすごく怖いわw

439 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 17:20:30.54 ID:11HtrmeI.net
青>黒な珍しいゲータ系

440 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 17:42:53.78 ID:+fucJk0D.net
黄青赤と緑紫黒が突出して多いな
目立たないが、豆山賊系のチョッキ、小僧天狗系のヤツデ、パコレプキン系の胴体なんかも緑紫黒と言える

441 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 19:26:56.03 ID:04ZJM9Jd.net
>>431
「見分けがつかない方がぼうれい武者のウザさが際立っていいでしょ?」
って思って同じ色にしたとしか思えん

442 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 20:29:45 ID:s/Y4/dBw.net
じゃあ小池百合子は、みどりトド的にLV2なのか?にぎり元締め的にLV3なのか?

ドラゴン系(緑、青、赤)とにぎり変化系(赤、青、緑)は仲良し説

443 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 01:35:29.79 ID:ZOqgggT0.net
ゲータは紛らわしいからかリメイクで色変更されたな(緑→黒→青から緑→青→黒)
赤は目立つから強そうに見える

TMで火炎入道とかいう赤くて強いモンスターに出会うからってのもあるかもしれん

444 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 01:46:47.15 ID:s3eWADT5.net
武田信玄みたいにわざわざ軍隊をと赤で統一した武将もいるくらいだし、
赤だと強そうに見えるというのは確かだろう
でも終盤の敵が赤一色って単調になるし赤が似合わない敵もいるからよろしくないと思う

445 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 16:36:39.83 ID:wQ6dnxkk.net
深層のアーク、イッテツ、ゲイズ
26Fの死神、魔王

こいつらの印象で赤=レべ3という印象になってるんだろうな

446 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 18:12:38.94 ID:0DgL+nz4.net
大部屋の巻物を読んだ
店があった
とどがアイテムを盗んでワープ
とどを倒す
アイテムをドロップ
拾おうとしたらンドゥバだった

こんなことあるんやねー
ンドゥバが化けてた店の商品をとどが盗むとこうなるんか

447 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 19:25:27.84 ID:UZaY+DyJ.net
杖をマムルに振ったら肉になった
よし、これで食料とか毒草とか盾とか集められるな!

杖:ブフーは大きいおにぎりになった
ぎょえー
出会い頭にそんなことある?

448 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 20:34:37.86 ID:oAHIjFBs.net
マムルと握り変化が同じ階に登場する世界観

449 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 01:15:53.46 ID:16nxqon3.net
>>448
あなぐらマムルなんじゃない?

450 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 11:29:10.30 ID:QSg4XRNJ.net
穴倉やないかい!

451 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 22:36:19.56 ID:pcHMvrVI.net
パコと吸引中は緑と青どっちがレべ3か覚えてないから特殊ハウスで隣接した場合どうするか一瞬悩むことが多い
これは赤に統一しといてくれれば良かったと思うところ

452 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 02:59:43.84 ID:tEKDPE6s.net
レベル1が基本カラーって考えるとパコレプキンはレベル1を赤にせざるを得なかったと思う

453 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 07:25:51.68 ID:4+tzVXBH.net
パコレプキン系は胴体、吸引虫系は目に注目すれば一般的な緑紫黒だろ

454 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 23:40:19.19 ID:+lXpKzUq.net
出たよ知識マウント

455 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 02:47:06.95 ID:KYzh/tG+.net
ぬぁ~また一瞬のミスで死んだァ~!

道中でうっかりゲイズ殴って復活草使わされなければ生きてたんだが、、、本当に因果応報のように死ぬようにできてるから困る

456 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 03:29:47.13 ID:GhvX4JJf.net
1手ミスっただけで死ぬことが多々あるからな
だからこそ絶望的な状況で悩みに悩んだ1手で生き延びると嬉しいんだけどね

457 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 05:26:53.52 ID:n6lfSTMQ.net
操作ミスのせいで積みが確定したときは装備失うのが嫌なせいでおもちゃ屋の前で駄々こねるガキみたいになってしまった
しょーもないミスが一番やるせないわ

458 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 15:12:45.16 ID:SlcQGa6C.net
隣人「隣は絶対パワーハウスだな~くわばらくわばら」

459 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 16:47:09.77 ID:GhvX4JJf.net
低層の部屋の入り口でブレゲ
パワーハウス確定
逃げれば次の階に行ける

でも、なんか打開したくなるよなぁ???

460 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 20:13:25.92 ID:n6lfSTMQ.net
ブーンゴチ
171ポイントのダメージを受けた

461 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 22:46:17.92 ID:KYzh/tG+.net
強化&無限増殖&合成剣盾分裂&ジェノサイド縛りだけだと最終的には無双プレイになってしまう、、、
分裂もやっぱり縛らないとダメだな
復活草ブフ身代わり分裂できるだけでだいぶ緊張感が薄れる

462 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 23:23:20.99 ID:nqwiNGHV.net
警報踏んでどこからともなく石が飛んできたら逆に気持ちよくなる

463 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 01:44:58.05 ID:PHqAxU2G.net
ぬぁ~クソ弱剣盾で保存出ない中34階まで粘ってモンハウ打開して物資整ったところで出会い頭入道3で死んだァ~!
矢索敵も怠らなかったのに、、、ほんまいい加減にせぇよ・・・

464 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 07:15:41.46 ID:Y/5lw6pU.net
警報踏んでどこからともなく死神が飛んできた

465 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 15:07:36 ID:PHqAxU2G.net
盾の強さ15とかだとデブートンが鬼なんだな
使い捨てで抵抗したがなすすべなく投石死でオワタ

466 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 17:20:37 ID:cwmqR/zG.net
強化分裂しばりだと黒豚が一番やばい
ドラシナバリ合成済みなら豚をジェノってもいいくらい

467 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 20:54:58.53 ID:PHqAxU2G.net
このゲームやればやるほど序盤で良いアイテム出るとつまらなく感じるようになってくるな
10階まで盾無しで進んでようやく拾った見かけ倒しの盾の喜びときたら1階やまびこ+3の比じゃないわ

468 :名無しの挑戦状:2022/07/04(月) 21:13:31.86 ID:nB/4nCTz.net
もっとやり込むと死と隣り合わせのスリルが病みつきになるとかならないとか

469 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 01:07:25 ID:8edklNcV.net
保存と吸い出し縛るだけでめちゃくちゃ難度上がるのね
まぁ出なかっただけなんやが

470 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 01:36:24 ID:oNZrJ28C.net
プレイスタイルにもよるけど、序盤で良いアイテム拾ったときに油断死しなくなれば立派な中級者だと思う
まぁSFCシレンの「良いアイテム」は無限分裂筆頭にやりすぎ感あるけど

471 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 05:51:25.91 ID:zOwtZ751.net
当たり前の様に使っているせいで気付き難い保存の有能さ

472 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 06:21:19.58 ID:fzoQsZcL.net
保存の存在でアイテム所持数がインフレして緊張感が薄れる

473 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 15:12:59.36 ID:MZFOYG2o.net
序盤で拾って一番嬉しいのは身代わり
裸とおせんりゅうも開幕パワーハウスも召喚罠もこいつ一本で切り抜けられる
身代わり一本の裸一貫で11階まで切り抜けて命からがら使い捨てを手にした時は脳汁出まくったわ

474 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 18:17:24.93 ID:Twtelk4Y.net
序盤で身代わり拾ったなら洞窟マムル作ってレベリングするだろ
そしたら裸でも11Fくらいまでなら余裕じゃね

475 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 18:22:50.33 ID:5mrm6D6z.net
身代わりが壊れ性能なのは同意

476 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 21:14:15.14 ID:fzoQsZcL.net
敵が本物のシレンをスルーするようになるという理不尽ぶっ壊れ仕様

477 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 22:58:39.89 ID:qPGyn79W.net
身代わりは複数回使えるってのが大きい
罠チェックで睡眠罠を回避していれば死ななくなる

478 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 03:28:08.85 ID:78BovM9l.net
復活や無敵は序盤で識別できた状態で持ってることがほとんどないもんな

序盤も身代わり最強で終盤(アーク対策)も身代わり最強と考えると確かに身代わり一強だな

479 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 06:24:31.45 ID:/PCk25WO.net
序盤で店があれば売値識別で無敵と復活は分かるやろ
買値なら1択、売値なら無敵はキグニとの2択になるけど

序盤は漢識別するからっていう主張なんだろけど

480 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 06:28:20.77 ID:/PCk25WO.net
身代わり1強とは思わんが、かなり優秀なアイテムってことには同意

例えば5Fで大部屋特殊ハウス(泥棒以外)
復活や無敵よりも身代わりの方が生存率は高いと思う

481 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 07:53:31.35 ID:BEc/w1OU.net
身代わりにしたモンスターは実質排除って時点でまず強い
序盤パワーハウスですら打開できちゃう

482 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 09:56:36 ID:zN1KFWDg.net
身代わりは金縛りや一時しのぎとのコンボがやばいな
モンハウから離れた位置で偽物を縛っておけば特殊ハウスでもサンドバッグに出来るし

483 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 19:57:58.21 ID:78BovM9l.net
>>479
漢識別はダブるまではギリギリまで粘る派だけど序盤で無敵復活を所持しててかつ店識別できてる状態ってのが個人的な体感としてあまり無いように思った

その辺にいる敵で簡単に識別できる杖と店の出現率の差ってことかな

484 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 20:50:32.89 ID:/PCk25WO.net
>>483
うん、まぁそうだね
同意しますよ

485 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 15:13:14.56 ID:mQi9M4oA.net
階段上漢識別→無敵草→即降り→特殊ハウス→逃げ切り

このコンボ決まると最高に楽しい
今まで数えるほどしか出たことないけど

486 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 18:21:11.32 ID:TT+Uu+vf.net
溜まりすぎた巻物の漢識別→1個目で口なし
数えたらそんなにないはずなのに強烈に印象に残ってる

487 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 19:14:28.92 ID:qg/yOEs0.net
バトカン+無敵草+低層+特殊ハウスのコンボが決まったことは一回だけある

488 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 06:56:36.97 ID:YpPZR2FQ.net
俺も無敵草バトカン開幕パワーハウスあったな
未識別の草が無敵草じゃければ死亡確定の状況で、飲んでみたら無敵草だった

489 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 07:20:47.83 ID:fvZFaGvi.net
無敵草あったらギガヘッド作って殴り倒す

490 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 11:18:19.62 ID:3yAy7Gpd.net
時の砂はなんでトルネコからなくなってしまったんだろうな
あれこそ自分の判断1つで生死が180度変わるというTHE・ローグライク的なアイテムだと思うんだけど
あったらあったで漢識別するときにめんどくさいんだが

491 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 23:32:04.96 ID:ovhUtH/b.net
正直時の砂めんどくさいから削除されて良かった

492 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 05:17:05.59 ID:VlFvDYlH.net
THEローグライク的アイテムという受け止め方も出来るが
逆にローグライクの根幹を否定するアイテムとも解釈できるな
初の不思議のダンジョンではそのローグライクらしさに
慣れてもらい意識してもらう為のアイテムだったのでは

トルネコ2にあった「やりなおしの巻物」がGBA移植で削除されたが
基本のルールから逸脱し過ぎだと見直されたのが理由だった
時の砂と性質が異なる面はあるが似た様な判断はあったのかも知れない

あとアイテム所持制限が厳しい初代トルネコで
1枠を埋めるからそれなりに成り立っていたのでは
シレンで保存の壺に複数の時の砂があるのはやっぱ違うだろう
特に初代で吸出し分裂コンボで使ったら
チート的な無限増殖が更にチートになってしまう

493 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 08:28:33.54 ID:WFeGcqBN.net
シレンはトルネコより「狙ってギャンブルできる」面が強くなったからかも、とふと思った

変化の壺とか泥棒チャレンジとか、失敗したらやり直せるとなるとバランス調整が大変になる気がする
トルネコのギャンブルといえばパルプンテだけど、あれは大外れの5階下を引くと時の砂が効かないし

494 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 22:44:51.50 ID:c2QCSU58.net
トルネコで死ぬ時って時の砂使っても時既に遅しみたいな状態がほとんどだしシレンの方が体勢の立て直しには使えそうよな
トルネコだと実利用は漢識別リセット、レミーラ再利用、祈りガチャ、毒矢錆罠踏みまくりとかがメインになってるし

495 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 23:08:25.51 ID:WuRu0hs4.net
泥棒中に使ったら戻れるのは泥棒直後までとかになりそう

496 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 00:35:15 ID:uhLCG8Bb.net
シレンはできることの量も質もトルネコと比べて飛躍的に増えた
本格的に稼いで長居した階の終盤でゲイズに時の砂を読まされたりしたらしんどい

497 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 01:33:43.62 ID:DULMr3ng.net
しんどいが、それでこそシレンて感じするけどなw

498 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 01:38:14.38 ID:DRNV1XNU.net
壺に入れておけばいいじゃん

499 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 11:39:05.34 ID:yqCKCky3.net
トルネコは装備の強化が困難でガチれない上にハズレアイテムが多く、壺がなくアイテム保持数も少ないからシレンよりかなりシビア

500 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 13:34:19.96 ID:DULMr3ng.net
でもそこに合わせて調整されてるやろ
トルネコがシビアだとは思わんけどな

501 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 13:35:00.86 ID:GNpnwuXb.net
だからトルネコは壺なし路線を貫いても差別化できて良かったと思うんだよな
合成だけはマゼルン方式でなんとかなるし
例えば合体スライムに各武器を投げてキングスライムになったら合成されるとか

502 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 15:51:42.09 ID:7scAzrnz.net
まさかバトルカウンターが無敵状態でも活きるなんて知らなかったから
低層パワーハウス突破にEバトルカウンター-5装備&無敵状態が次善解に成るなんて思いもしなかったな

低層パワーハウス突破テクbest3
3.ハウス開幕前にキグニ族3を起こすか又は他のレベル3をキグニ化し黒豚の岩が届かぬ十分な位置からハウス一掃を待つ
2.無敵状態withバトルカウンター-5装備で残り無敵ターン数と敵数の兼ね合いを鑑みて殲滅か逃げ抜けるか選ぶ
1.合計残り回数に余裕を持った身代わりの杖数本で身代わり不在中に撲殺されぬ様に注意しながら共殺の計を掛ける

最早テクですらない
その1.白紙:ぜんめつ詠唱
その2.エーテルデビルの肉食用

503 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 16:05:18.07 ID:WMpHN1cj.net
シレン1のキグニ族ってシレンが数マス以内にいないと仲間を攻撃しないから黒豚起こされたら普通に石投げられて終わるんだが?
エアプもいい加減にしろよ

504 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 16:09:34.02 ID:2w3VBI2X.net
ドヤ顔で長文投稿してるが中身スカスカで草

505 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 17:37:19.39 ID:HFlk3J/v.net
なぜエアプで長文を書いてしまうのか
その謎を暴くため我々はアマゾンの奥地へと向かった

506 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 17:43:28.39 ID:DRNV1XNU.net
エーテルデビルの肉食っててもデブートンの投石を食らうことあったよな

507 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 18:53:03.74 ID:7scAzrnz.net
>>503-506
いやエアプ?

人のプレイスタイルを倣ってさえ無いだけだよ、
何せ未だに俺は本当に無敵状態でバトルカウンターが活きるのか検証してないんだから。
ちなみに俺は黒豚投石どころかアークドラゴン以外からエーテルデビル変身中に攻撃された体験をしていない
エアプと言うより自分のプレイスタイルに引き籠ってるが故、プレイ年数だけ一丁前で
年がら年中シレンのアンタみたいに珍死経験豊富でないだけだよ

いやこれしき長文?どんだけ退化してんの?ネットニュースさえ読めないじゃん。普段どんな仕事してんの?

508 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 19:14:10.75 ID:R5AoyOpM.net
開き直ってて草

509 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 19:19:20.87 ID:DRNV1XNU.net
俺ちょっと指摘しただけだけど、何怒ってんの
キグニ族の種でも飲んだか?

510 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 19:25:16.73 ID:qyP8jpxw.net
またおじちゃんたちがしょーこりもなく喧嘩してる

511 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 19:36:45.22 ID:WMpHN1cj.net
無敵バトカンとエーテルデビルの方には釈明してキグニの方には何もコメントせんのか
そこが1番重大なミスだと言うのに

512 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 19:51:04.76 ID:8grVd3fm.net
>>506
エーテル肉食った時は左上の壁の中にいる判定なのよね(だから死神が左上に突撃してく)
だから左上に近い位置に黒豚が来たら射程に入ることがある

513 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 20:23:57.93 ID:hwYq5wVk.net
そもそもパワーハウスの攻略法の話をしてるけどゴーストやドレインのが遥かに厄介だしな

514 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 20:27:36.52 ID:DH2xNOTZ.net
大抵の場合、パワーが一番厄介じゃない?
原因の9割以上は黒豚だけど

515 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 20:51:25.36 ID:rOh/0y+R.net
ネットニュースとここの書き込みを同じにしてて草

516 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 21:11:04.49 ID:GNpnwuXb.net
普段ネットニュースを読む仕事をしてるそうで大変どすな

517 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 22:04:14.42 ID:3yP/nAei.net
偉そうに言い訳してるけどエアプ証明で草

518 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 23:10:12.02 ID:7scAzrnz.net
あ、やっぱり浅いわコイツ等

これしきレスを長文と言うからにはネットニュースなんか読めたもんじゃない
→ネットニュースも読めたもんじゃないんじゃ、普段の仕事で読む文章も読めたもんじゃない
→文章を読む機会が全く無い仕事って?自宅警備員とか言っちゃう?

大抵はこれしき読めるわな。まぁ浅い精神してるから軽々しく人を煽る書き方が出来るんだろうけどな

519 :名無しの挑戦状:2022/07/17(日) 23:13:43.94 ID:7scAzrnz.net
まぁ『コイツ等』と書いたがスレの中でも極一部だろうな、IDコロ助疑惑も濃厚だし

520 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 01:05:56.44 ID:UxX9KOpv.net
読めてないのはお前だろ
俺が指摘したキグニがシレンの数マス以内にいないと敵を攻撃しないってレスへの釈明が無し

521 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 01:15:22.43 ID:UxX9KOpv.net
珍しい死に方は知らんとか>>507で開き直ってるけど
キグニ族や、キグニ族の種を当てられたモンスターがシレンが近くにいないと攻撃しないってのは通常プレイの話ってかこばみ谷にも出るだろキグニ族は
それを知らんってことはこばみ谷すらクリアしてない、二面地蔵にもたどり着けてないヘタクソってことになるし
あるいはまあプレイ動画だけ見て語ってるエアプか、プレイがしばらく前のうろ覚えか

いずれにせよこの程度で逆ギレしてるようではここでシレンを語る資格なし

522 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 01:23:19.47 ID:jazSwV3H.net
キグニ族状態と化した奴には近寄るんじゃねえ
そしておとなしくなるから

523 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 01:30:55.55 ID:pYj+OYBG.net
釈明なんて要らんな、キグニに頼ったパワーハウス突破なんて試みた事ないから思いもしなかった、と告知してる時点で
エアプどころか最初から未経験を示してるんだから。そこしき分からなかったとか、いよいよ以て浅いな、お前。

むしろ見解即エアプ扱いし罵詈雑言の方に釈明の必要が有ると思うが?
このスレで荒れる暴言し出すの殆どお前を含め極一部だろ。
しっかし、お前一人とは言わないが、ヤケにお前の直後を金魚の糞みたいに着いて回って追い煽りする単発IDが居るな。
何なんだその虎の威を借る狐を地で行く自信喪失野郎は?お前自身じゃなきゃ、どこの臆病者なんだ?
お前自身だったらお前自身だったで、お前が多人数擬装の臆病者って事に成るし
どちらにせよ、その単発IDは臆病者だなぁ。

524 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 01:41:58.02 ID:pYj+OYBG.net
単発ID野郎はさて置き

>>520
> 俺が指摘した

俺が!俺が!俺が!誇大自己の気が有るな。成る程、此のスレですぐ暴れるお前に相応しい自己愛性人格障害ぶりだな。
快活な楽しさよりも、優越感に愉悦を覚えるあまり、すぐ人をエアプ呼ばわりする人間らしい自己顕示欲だ。
83スレ目(顔文字どもが入り浸る移住前板の頃からを含めると何スレ目だろう?)に渡り
俺以外にも多数の人間をエアプ呼ばわりして来たお前。お世辞にも健全とは言えないし、常人とも言えないなぁ?

525 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 07:45:18.99 ID:h15y3gCq.net
エアプ丸出しの人のレスって分かってるなら読まなくて良いよ
そもそもが読みにく過ぎる文だし

526 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 07:48:23.39 ID:UxX9KOpv.net
俺がいつ暴言を?
エアプとしか言ってないわけだが
エアプって言葉は何か侮辱にでも当たるのか?

そして「俺が」って言葉を使った時点で誇大自己呼ばわりとか何様だ
お前がIDコロコロの存在を過剰に気にしているようだから俺がどのレスをしたかはっきりさせるために「俺が」と一人称で説明しただけだろうが

こんなワッチョイもIPもないスレで自演してない証明なんてできないが、実際に俺は自演なんてしてないからお前のレスが暴論であるとしか言いようがない

どうしても気になると言うならIP開示請求でもしてみるか?
俺は過疎田舎民だから俺以外のレスはほぼ間違いなく別の地域から書き込まれているはず
お前を煽るためだけにいろんな県を行ったり来たりなんてできないからな

527 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 08:10:42 ID:siyt2Q79.net
数人しかいない過疎スレでここまで嫌われるなんて…もはや才能やね

528 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 08:14:47 ID:9x7BcelO.net
まーたシレンスレで玩具が産まれてしまったのか

529 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 08:15:21 ID:9x7BcelO.net
つかこいつIDコロコロとか言ってるし以前から居たキグニと同じじゃね

530 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 08:41:39.63 ID:PcK5NV1C.net
またこのスレにキグニがスポーンしたのか
はやくジェノサイドされろ

531 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 08:44:23.70 ID:PcK5NV1C.net
思うに、こうやってROMってる層からも総叩きにあうことばっかりしてるから、
本人から見たら色んなIDの人が不自然に現れてるように見えて、
結果的にIDコロコロ連呼マンになってしまったんではないだろうか

つまりヤバい常習犯ほどIDコロコロを声高に言う

532 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 10:13:51.17 ID:2eZR/4T+.net
バトカン無敵草のコンボを知らない時点でニワカ
バトカン-5じゃなく、バトカン+3でもレベル3モンスターを倒すには十分な反射ダメージ出るしな
シレンが近くに居ないとキグニは敵モンスターを攻撃しないのも知らない様子だし

とにかくニワカ丸出しで草
しかもそれを指摘されたら逆ギレして暴れだす始末
終わってるなこいつ

533 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 10:23:35.79 ID:2eZR/4T+.net
このスレにいる連中なら

ハウスの入口に居るモンスターをキグニ化
ハウス内のモンスターを一掃してもらう
最後に残ったキグニ化したモンスターをギタン砲で仕留める

なんて常識的にやってるレベルだと思ってた

一人だけ低レベルのスレ民が混ざっていたみたいだなwww

534 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 11:09:31.24 ID:4a1wlkB/.net
なんだ自演で喧嘩してるのか

535 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 11:37:01.67 ID:pYj+OYBG.net
ヤケに合いの手レスが多いな。だからIDコロコロを疑われるんだ

>>526
言葉の恐ろしさを知らん様だな。何歳?エアプ一言で殴られる世代ではないな。
え?今さらIDコロコロって境を跨がないと出来ない事にしたいの?
ガラケーや一般のスマホじゃ無理、ただそれだけの事じゃん。
もはやゲーム業界に限らず各業界のメーカーの擁護やネガキャンのネット内職の為に
IDコロコロが手軽にできる層が居る事を、5ちゃんねるを前身2ちゃんねるの頃から
長年入り浸ってる人間が知らないふりするのは、かえって不自然だし、本当に知らないなら、おネンネが過ぎる。
もう一度聞くが>>531はお前の何なんだ?嫁?旦那?

>>531
過去スレ見りゃ分かるがIDコロコロ言い出したの別人なの知ってて、よーく尤もらしくテキトーなレスができるな。
その尤もらしいレス、何度目の合いの手レス?怪しいな、金魚の糞君は。
上手く立ち回って解説してる役のふりは、楽しいか?お前本当に何でそんな合いの手に一生懸命なんだ?
ヤケに文章が達者だね。普段そういう仕事?普段はどこの板でどこのメーカーを擁護しどこのメーカーを叩いてるん?

そういえばあのIDコロコロ発言しだしっぺ、当時はカミツキ亀とか言われてたな。アイツだよアイツ。

>>534
テキトー過ぎ。お前はお前以外の人間全てが一人に見えるみたいだな

536 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 12:09:02.82 ID:if7dWe93.net
とりあえずめんどくさいからNG入れとくわ

537 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 14:46:50.55 ID:UxX9KOpv.net
>>535
また読み違えてるじゃん
ちゃんと読め

俺が言ってるのは、俺が仮にIDコロコロしていたとすれば全部同じ地域からのIPになるから開示すればわかるって話
境を跨がないとIDが変わらないなんて一言も言ってないんだが?

538 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 20:48:39 ID:TMBnLsjp.net
>>535は典型的な境界性パーソナリティ障害だな
批判者を「IDコロコロ」と決めつけながら、自分自身が>>534に対して「お前はお前以外の人間全てが一人に見えるみたいだな 」と批判する
自分以外の人間が全て一人に見えているのはまさしく>>535本人に他ならない
典型的な投影性同一視の症状であり、早急な受診を推奨する

539 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 20:51:44 ID:DwnyRmht.net
ガチ勢じゃないと長年やってても知らんこと沢山あるよな
俺が最近知ったこと

https://i.imgur.com/8Q1RKKs.jpg

540 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 21:24:05.26 ID:2eZR/4T+.net
知らんことあってもいいと思うんだよ
間違うことだって誰にでもある

問題なのは、間違いを指摘されて逆ギレしたりすることだろ

541 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 21:31:25.39 ID:PcK5NV1C.net
>>540
良いこと言った

542 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 22:30:05.16 ID:4a1wlkB/.net
何で自分らだけまともなつもりなのか

543 :名無しの挑戦状:2022/07/18(月) 23:26:15.15 ID:8D8SToR5.net
だってまともだもん

544 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 00:32:42.70 ID:ryK9VFv8.net
最近ローグライクはまってシレン1は一通りやったからトルネコ2から順番にやろうと思ってんだけどシレン住民的にはPS版とアドバンス版どっちがおすすめ?
やるならPS版先にやった方がいいとかある?

545 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 00:41:20.40 ID:NVyYoLdS.net
大きな違いとしては
PSは使う使わないはプレイヤー次第の壊れ要素がある
初期版だと冒険の履歴バグがある
もっと不思議で2回以上中断するなら白紙の巻物を使う必要がある

GBAは全てではないが良くも悪くも壊れ要素を削除したりしてる。分裂の壺もない
グラや音楽は頑張って入るけどさすがに

546 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 00:42:00.67 ID:NVyYoLdS.net
最後途中送信してしまった
さすがにPSには劣る

547 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 00:47:33 ID:NVyYoLdS.net
あとダメージ計算も違うか。
PS版は武器の方攻撃力がカンストしてはこん棒+99でもロトの剣+99も変わらなくなる
他にも特定のレアアイテムの入手場所が違うとかも

個人的には環境揃えられるならPS版
オリジナルで出来た事が出来なくなるリメイクってのはどうも好かない

548 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 02:29:03.65 ID:NUFK5kO/.net
強引に話題を変えてるのが見え見えで草

549 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 02:37:53.89 ID:E1HqJ2tX.net
ところで俺の剛健マンジカブラを見てくれ、こいつをどう思う?

550 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 04:43:22.07 ID:i4DnofoW.net
それ掘ってるうちに壊れて使えなくなるヤツじゃね

551 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 07:35:10.72 ID:ZP0oy3ht.net
トルネコ2、親切設計なのはGBA版
気軽に中断できないPS版は忙しい大人にはかなり問題あると思う

552 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 07:51:02.58 ID:cNXNPfQg.net
GBAは操作性がなぁ…

553 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 08:29:34 ID:i4DnofoW.net
PS版は
・「壊れないつるはし」が壊れる設定ミスがある
・大部屋モンハウがあると次も大部屋モンハウ確定

GBA版は罠を発見するとメッセージが出るのが良かった
なお後続作にこの機能は引き継がれなかった模様
マップの常時表示が出来ないのは不便だった

554 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 09:44:14.00 ID:CvADXnuO.net
大部屋モンハウの次も大部屋モンハウならずっと大部屋モンハウじゃねえかw

モンハウを起こした次の階のモンハウのやつらが既に起きてるって話と勘違いしてないか?

555 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 13:00:39.99 ID:cNXNPfQg.net
もうこの辺でよくないか
続けたいならトルネコスレでやってほしい

556 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 13:52:07.73 ID:6QFHOPoC.net
トルネコスレ過疎ってるからぜひともいらっしゃい

557 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 20:57:06.76 ID:ZP0oy3ht.net
頭のおかしなのがいるからなあ

558 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 22:03:47.11 ID:ryK9VFv8.net
>>545
詳しい解説サンクス
まとめると 

・GBA版
 〇:バグがない
 〇:壊れアイテム削除
 〇:罠メッセージ
 ×:グラ音楽
 ×:マップ常時表示できない

個人的にはシレンも壊れアイテム無い方が良かった派だからその点はGBA版が良さそうだけどマップ常時表示できないのはダルそうだなぁ
実はシレンをレトフリでやってるからアドバンス版を勧められるのを期待してたんだけどw
オリジナルのPS版の方が良さそうかな

559 :名無しの挑戦状:2022/07/20(水) 04:46:14.00 ID:V0GszTZp.net
俺もレトロフリークにシレンとトルネコの
SFCとGBとGBAのヤツ全部入れてあるなあ
それなら2倍速で遊べるGBAでも良いんじゃないか

モンハウに遭遇するとラグが発生して
そのせいでキーレスポンスが悪くなる事もあったな

マップ表示は部屋に入る度にボタンを押して
確認するクセがついてそこまで気にはならなくなるかな

あと弓を射るのがセレクトだったかスタート+Aの2ボタン
これもレトロフリークなら設定でどうとでもなるだろう

560 :名無しの挑戦状:2022/07/20(水) 04:50:35.55 ID:V0GszTZp.net
>>554
スマン大部屋モンハウ2連発と言いたかったんだ
そういうケースに度々遭遇した記憶と
バグの情報がゴッチャになってたかも知れん
大部屋モンハウ2連発が頻出って無かったっけ…

561 :名無しの挑戦状:2022/07/20(水) 06:13:06.35 ID:Al8d7z3y.net
トルネコスレいけ

562 :名無しの挑戦状:2022/07/20(水) 07:38:44.84 ID:n50uH/sU.net
>>557
もうおらんぞ
トルネコ1スレは他の板に移ったし

そもそもトルネコ2スレには元からおらんしな

563 :名無しの挑戦状:2022/07/20(水) 22:58:24.21 ID:G/2Q393T.net
>>559
俺もいずれは全部入れようと思ってる・・・・けどトルネコ2GBAは中古の相場結構高いんだな
昨日ヤフオク見てたら箱付き9000円とかなっててビビった
遊べる時間考えたら相応だとは思うが

564 :名無しの挑戦状:2022/07/24(日) 07:05:38.07 ID:XfAc/GXX.net
>>463
その状態じゃ36F以降、10000000%死ぬから別に悔しくとも何ともない

565 :名無しの挑戦状:2022/07/24(日) 11:05:45.62 ID:BN7s2vgB.net
96Fで死んだなら悔しがって構わん

566 :名無しの挑戦状:2022/07/24(日) 12:07:57.51 ID:rc0LK2Yc.net
アプリデータて移行できんのかな?
アンストしたら、終わり?

567 :名無しの挑戦状:2022/07/24(日) 12:31:23.04 ID:T9vIvhZv.net
ここSFC版のスレ

568 :名無しの挑戦状:2022/07/24(日) 15:06:29 ID:sR4bC3JT.net
フェイで、永遠倍速バグって狙ってなくても割りと頻繁に起こらない?
ガイコツまどうが出る通常モンハウで必死に切り抜けてる時とか
その場合狙ってなくても出てしまったらTAとしては失格になってしまうか?

569 :名無しの挑戦状:2022/07/24(日) 17:46:22.22 ID:NmsOii6s.net
100回に1回くらいは起こるんじゃない?
多分RTAやってるか見てるから数字以上に頻繁に起こってるって感じてるんじゃないかな

570 :名無しの挑戦状:2022/07/24(日) 21:18:12.85 ID:BN7s2vgB.net
2000回くらいしかやってないけど1度も自分でなったことはないな

571 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 08:07:35.20 ID:A2ODH70K.net
wikiの永久倍速使用のやりこみ消えてしまってるな…

572 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 12:12:39 ID:GS8rnL6H.net
何故か全作品で腹減り攻撃は最大値-5が現在値-30よりも上位になってるけど間違いなく現在値-30のほうがきつくないか
-30とか4回食らっただけで餓死するんだぞ

573 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 12:24:50 ID:wJpzXTdN.net
-30%のがキツいな

574 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 15:14:08.80 ID:kklnednf.net
一応SFCシレンは最大値-5じゃなくて-10だけど、
それでも現在値-30の方がキツいかどっこいくらいだよなあ
元々弱いのに後のシリーズでもっと弱くされたという

575 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 16:11:08.03 ID:EtcoQkbV.net
どちらにしろ1回2回じゃ大したことなく、精神的ダメージは最大値減らされる方が大きい

576 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 18:53:35.87 ID:v9ogHDaf.net
合成・強化・分裂・白紙・ジェノ無しでフェイをクリアできる人っているの?

577 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 20:03:56.53 ID:NDmBf76H.net
>>576
過去にいたな
ワナ氏使ってたらしい

578 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 20:06:24.70 ID:NDmBf76H.net
記憶が曖昧だが、透視も縛ってたんじゃねーかな

579 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 21:49:12.27 ID:GHr4z8pI.net
盾縛り話が挙がって来なくなったな

580 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 06:19:22.28 ID:zt5w5eWu.net
>>44とか>>580もそうだな

581 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 23:19:26.07 ID:JDpDzVeT.net
アークドラゴンはダメージもだけどメンタルへの圧がキツいんだわ
数歩ごとの「ボゥーーッバゴッ」が、仕事で納期間近の時のキリキリ感あって物凄く嫌
その面ではイッテツはまだマシ

582 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 23:52:28.15 ID:tgy5uPsL.net
>>581はどんな仕事をしてるのか気になる

583 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 09:41:23 ID:B2+Nx3wx.net
>>576
それ+透視縛りでやってるけどまだクリアできない
死ぬときは大体うっかり死
盾が20くらいないとほんと一瞬の気の緩みで死ねる

584 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 11:35:41.00 ID:O4tU3dkZ.net
出会い頭のブレゲがやべえ

585 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 18:25:54 ID:AaD+lPxe.net
元祖ローグから初代トルネコでの一番大きい変更点って草と巻物が使った時点で識別されるこだろうな

586 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 18:46:45.43 ID:QHjEXgpc.net
まーたエアプ沸いてるよ
わざとか?

587 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 22:23:44.69 ID:cN4Omgp0.net
ds2の冒険の足跡で「盾なしで奈落の果てをクリア」、「武器なしで奈落の果てをクリア」ってのがあるんだけど

sfcも盾なしクリア、武器なしクリアできるかな?

武器なしは盾と杖を強化できればいけそうな気する

盾なしはどうだろ?
武器なしより難易度高そうだけど、透視と強化した杖があればいけるかね?

588 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 22:25:57.55 ID:cN4Omgp0.net
まず豚をジェノって、白紙やジェノが複数入手できたなら60Fでアークをジェノになるか

589 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 00:22:43.35 ID:tlCdaFTX.net
>>44の条件で60Fまできた。
ここからが地獄。アークの炎連打を回復無しで凌げるのか??

590 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 00:25:06.76 ID:gW7s+4d4.net
その条件ならドラゴンシールドとナバリ無いと中村光一でもクリアできなさそう

591 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 00:48:34.35 ID:XvdpwP8v.net
盾なしの話してるのにアホか

592 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 03:23:03.66 ID:nBH+T4yM.net
(´-`).。oO(盾なしと>>590の話は別じゃねえかな?)

593 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 03:24:03.50 ID:sjN03GIo.net
よく言われるけど縛りをキツくしすぎると、プレイヤースキルじゃなく運とか作業的な稼ぎに頼ることになっちゃうからなぁ

594 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 06:40:21.02 ID:1OPqyvTG.net
うむ

595 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 08:12:24.79 ID:NK0qfI5g.net
99階で武器と盾を外して階段を降りれば装備なしの記録が残るから捏造可能

596 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 08:26:59.00 ID:a8c6jIqn.net
>>589
62Fの初期配置で軸上にいない一徹2体
集中砲火されて死んだ

597 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 12:30:13.54 ID:/7Om/64E.net
捏造なんてどうでもいいだろ
クリア可能かどうかが問題なんだよ
頭わいてんのか?

598 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 19:29:12 ID:gW7s+4d4.net
最近不思議のダンジョンにはまった超後追いなんだが
ランキングスレ見たらフェイでも初心者向けなん?
信じられんわ、アスカとか俺の力ではクリアできそうにない、というか売ってない

599 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 19:43:47.44 ID:uyYJtoMj.net
とりあえず「エアプ」って言うのやめない?
純粋な指摘とか言ってるけど、明らかに暴言の属性が付帯してるじゃん。

社長や上得意客に向かってエアプって言えないでしょ。

600 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 19:52:13.38 ID:/k7dxWQr.net
じゃあ社長とか得意客とかにそういう物言いするんかよ

エアプって言葉自体じゃなくて用い方だろ
安易に使う奴は煽って荒らしたいんだろうという印象はあるが

601 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 20:42:52.84 ID:9zIVtFO0.net
>>598
初心者向けというか、攻略情報を知らなくても比較的クリアしやすい
「比較的」というのがポイントで、後発作品は情報なしじゃほぼムリになってるから

602 :名無しの挑戦状:2022/07/29(金) 22:33:06.87 ID:fYVxYrD8.net
>>593
縛りなしで上級者ならある程度安定してクリアできるゲームバランス、ってなると初代トルネコが限界なんだろうな
シレンは敵もアイテムも強すぎて縛るとクソむずいし縛らないと楽勝みたいな大味な感じにはなってしまうね

603 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 07:53:40.71 ID:vWXKKQ4Z.net
>>599
句読点の使い方が>>523と同じで草
自分がエアプ指摘されてキレてるだけやろw

604 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 08:21:35.45 ID:oaPInLWg.net
もうキグニ族はいいです

605 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 08:50:50.22 ID:/72KDto+.net
もうとっくに階段下りたからね

606 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 10:27:40.51 ID:yi8muyVC.net
みんなまとめてジェノサイド(=NG)にぶちこんでやるぜ!

607 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 11:05:16.96 ID:BwQH9r99.net
凄いよな、27年前のゲームのスレでこんないざこざが起こるなんて
それだけ今も生き続けてる名作ゲームって事だね(綺麗なまとめ方)

608 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 13:31:16.24 ID:0QM+3BHE.net
ゲームが生きてるんじゃなくて5chがコミュニティとして死んでるんだぞ(冷水

609 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 15:58:33 ID:aUfHJTNp.net
>>603は人生そのものでエアプ連発

610 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 16:12:13.93 ID:aUfHJTNp.net
>>600
『知ったかぶり』と『エアプ』は類義語だな。指摘さえできんな。

検証したわけでもなく見解言ったに過ぎん所を即座エアプ言うのは
まぁ昭和の言い方じゃなくても『喰ってかかって来ている』『喧嘩を売っている』っていう評価になるし
それに事実なら何でも言っていいなら死語になってる言葉なんて無いだろ。
俺はお気楽ご気楽無限増殖エーテルプレイ(無限増殖エーテルプレイ初回はアークに焼かれた)ばかりしてるから
「黒豚射程圏外だとキグニ族が暴れないから、その案は没」なんてのも失念していたわけだが。

取り敢えず>>603の態度を見るに、真のキグニは奴だろ。そらぁ店主や強そうな男じゃなくても敵対モードになるわ。

611 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 16:53:49.99 ID:BwQH9r99.net
>>608
これくらい細々でいいよ
コミュニティとして沸けば、現状のいざこざどころじゃなくなる場合もある
今5chにまだ残ってる人ってそういう人多いと思うけどな

612 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 19:43:17 ID:vWXKKQ4Z.net
>>610
俺にキグニ族の肉を投げてもお前がキグニ族である事実は変わらないぞ

613 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 20:14:52.94 ID:fnO+PhJ2.net
ワッチョイなくても程度の低さで大体分かる
長文句読点上げエアプキグニって全部キチガイじゃねーか

614 :名無しの挑戦状:2022/07/30(土) 21:58:24.40 ID:oaPInLWg.net
>>612
ジェノサイドで両方消せる効果があるぞ

615 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 01:12:32.48 ID:KRkfwy3A.net
お前にキグニ族の肉を投げつけ、そしてわたしも消えよう、永遠に!

616 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 04:30:31.10 ID:SubuC/RZ.net
効果が永続である様子を見るに
煽りで種を投げられたのが原因じゃなくて
生まれつきのキグニ族なのだろう
倒しても経験値は低いぞ

617 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 09:44:41.91 ID:mnnGfnV+.net
ドレインハウスに入ってしまったとき
入り口にきたハニーにキグニぶつけたらハウス内の敵を一掃してくれたな
部屋内に残ったポリゴンも丁寧に

618 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 09:54:26.07 ID:jRhQLm+x.net
『エアプ』呼ばわりが「事実の指摘」「使い方」で許されるなら
『頭カタワ』呼ばわりも「事実の指摘」「使い方」で許される
許されるわけがないから『頭カタワ』呼ばわり同様に『エアプ』呼ばわりも『侮蔑』の言葉として認識されているし
いくら使い方に気を付けようが『エアプ』には『侮蔑』の意が抜けきらない

短文思考ばかりしてるから、これしきの事さえ気づけない

619 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 10:10:15.15 ID:jRhQLm+x.net
>>591を見てみよう。初めから人を喰って掛かる性格である事が一目瞭然。
『人を喰って掛かる』態度で『侮蔑の意が抜けきらない危うい言葉』を言えば、もうそれは完全に侮蔑。

見境無く攻撃するキグニ族とは異なる挙動。これは、こういうキャラと見ていい。
渓谷の宿場や竹林の村や山頂の町に現れては、喰い物にするのに好適な目欲しい住人や風来人に蝿の如く着いて回り
しめしめと人を喰い物にして回る陰湿険悪な奴だよ。速攻で反撃してくる店主には店主には絡まない。

酷い評価だけど、やってる事はそういう事だろ。先ず間違いなく広島県の特に一部地域に住んでる人間では有り得ないな。
あの、誰がブラック店主の身内か分かりゃしない地域じゃ、自然と人に喰って掛かる性格では無くなってくる。

620 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 10:33:29.66 ID:VzmqKD44.net
キグニハウスだ!

621 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 11:09:26.88 ID:/Xsg1Zsj.net
何回も同じ事言う馬鹿しかいないのかよ・・・

622 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 12:34:26.13 ID:0wA72NSp.net
この暴れ方はトルネコスレの日記と同一人物か?
NGワードを設定しやすいのがせめてもの救いか

623 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 12:42:02.17 ID:mnnGfnV+.net
あのヘタクソまだくたばってなかったのか

624 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 15:15:24.48 ID:/Xsg1Zsj.net
>>622
いちいちその名前出す奴も大して変わらんだろ

625 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 16:11:09.74 ID:jRhQLm+x.net
この様に、日本人は物の良し悪しや事の真偽白黒よりも
これしきの安寧か不穏か(欧米ではこの程度の言い争いを不穏とは言わない)を基準に感じ入り、思考する人種、
要するに『和を以て貴しと成す』の『確信犯的誤解釈』こそが本性です。
日本に於ける『確信犯的誤解釈』には他に『お客様は神様です』が有り、
迷惑客が横暴の免罪符として『お客様は神様なんでしょう?』と喚き散らしたりするケースも有ります。

善悪よりも安寧を重んじる国。労働者よりも消費者を重んじる国。
こうして、日本人は喰い物にされていく、低賃金が改善されていかない…

626 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 16:19:25.77 ID:jRhQLm+x.net
まだまだ有る日本人が改めなければならない恥ずべき習性
折り鶴を送り付けて嫌われる

>>622
日記野郎は新たな書き込み先ごとき見つけられず消え失せたままだろ

同一人物認定は日本、韓国、中国の他は、あまり盛んではない恥ずべき習性

627 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 01:16:29.38 ID:gsFQLuPd.net
他人をIDコロコロ認定しといて自分が同一人物認定されたら批判するんかい

628 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 08:11:35.65 ID:pSzhixRc.net
自分はID変えた自演はしてないけど、
自分以外の複数IDは1人に違いないからだぞ
根拠はないぞ

629 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 08:31:21 ID:MYbbbFUQ.net
>>628
これ
ここには俺とあと一人しかいない

630 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 13:11:55.88 ID:ze6j8qyZ.net
この板ってワッチョイやIPの表示コマンドって無効なんだっけ?

631 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 15:02:52.06 ID:DOsW7lhv.net
ttp://gantarehebi.blog.
fc2.com/blog-entry-48.html?sp
こうして見るとHP100以上とか攻撃力100以上が平然と出てきたりとSFCシレンに一番近いのはやっぱりトルネコ2なんだな

632 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 17:45:47.94 ID:Z0e5YzYJ.net
武器盾腕輪縛りでこばみ谷を素潜りしたら30階で倒れた
空腹で白紙の巻物を使っちゃって、蟲をどう倒したら良いのかわからんかった

633 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 18:50:12 ID:eEgS0gWZ.net
>>631
システム的にも転職をしなければほぼ一緒で
アイテムの種類も似通っていてかなり近い印象
この頃はそこまで新システムに意欲的じゃなかったんだろうな
トルネコ2自体が元々初代リメイク企画が発端だったらしいし

634 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 18:51:10.30 ID:eEgS0gWZ.net
訂正
弟切草・かまいたちの夜に続く
リメイクって言うより移植の企画ね

635 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 20:11:34.72 ID:0LnWbVWc.net
んー、、、
ギタン砲、身代わり、肉を投げて倒す
くらいしか思いつかん

636 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 23:04:29.42 ID:gsFQLuPd.net
トルネコ2の転職は面白かった
戦士はダンジョン外でいろいろやって技を覚えてくるっていうのがちょっとローグライクのシステムに合ってない感があるけど、魔法使いは本当に面白い

637 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 23:40:12.73 ID:DGjC6bXE.net
トルネコ2はアドバンス版が好き

638 :名無しの挑戦状:2022/08/02(火) 00:23:11.74 ID:Etj2hwW6.net
このスレは荒らしの話とトルネコ2の話しかねえなあ

639 :名無しの挑戦状:2022/08/02(火) 00:55:13.54 ID:eua7TP2L.net
トルネコの種

640 :名無しの挑戦状:2022/08/02(火) 19:50:48.32 ID:bTyBV0aw.net
テーブルマウンテンのTAで10分切った動画あるけど、あれは記録としては認められてない感じなん?
レギュレーションからはみ出たりしてたのかな?

641 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 21:46:55.59 ID:SW+OWSjS.net
よくわからんけどニコ生ルール(笑)に従ってないとかじゃないの?

642 :名無しの挑戦状:2022/08/04(木) 14:58:22.03 ID:ge8oO/dK.net
TAタイムは生配信できるようなゲームは基本的に生配信じゃないと認められないししゃーない

643 :名無しの挑戦状:2022/08/05(金) 07:07:54.65 ID:YKb816CT.net
会心の腕輪してても、一発目通常攻撃する、二発目会心ばかりであんまり意味がない

644 :名無しの挑戦状:2022/08/05(金) 08:36:55.12 ID:KcQLz6eT.net
>>643
そういうフェイクアイテムあってもいいな
会心の腕輪と見せかけて、普段はまったく会心が出なくなり、会心なくても倒せる最後の一撃だけ必ず会心

645 :名無しの挑戦状:2022/08/05(金) 17:01:04.69 ID:ZkDpQhEx.net
最後の一撃を外さなくなるって普通に有用やな

646 :名無しの挑戦状:2022/08/05(金) 22:41:01.51 ID:qm48Y0u1.net
次の一発が当たれば倒せる、外せば死亡って時に光るのか
まぁそんな状況でその武器を持ってればだが…持ってないやろなぁ…

647 :名無しの挑戦状:2022/08/05(金) 23:08:15.36 ID:YKb816CT.net
1Fて武器と盾両方入手したが、ツルハシと使い捨ての盾だった

648 :名無しの挑戦状:2022/08/05(金) 23:26:50.02 ID:/6oVs4n2.net
両方有能なんだよなぁ・・・

649 :名無しの挑戦状:2022/08/06(土) 00:51:32 ID:ODYvauUH.net
つるはしはモンスターに攻撃する分には壊れないから戦力にもできる

650 :名無しの挑戦状:2022/08/06(土) 01:05:06.44 ID:oNKTFJ7Z.net
メッキを店限定にしたのはなんでなんだろう?
ジェノや白紙ほどのチートアイテムって訳でもないのに。

651 :名無しの挑戦状:2022/08/06(土) 01:30:40.75 ID:vIB/M/5j.net
最近アイテムとかを有能って言うのはやってんの?
それを言うなら有用だろうが

652 :名無しの挑戦状:2022/08/06(土) 02:12:28.11 ID:Sx1VeWFa.net
>>650
こばみ谷でのどく消し草もだよね
こっちは上位互換が普通に拾えるというのに

653 :名無しの挑戦状:2022/08/06(土) 15:24:51.68 ID:/8P3fUpt.net
>>651
お前はもういいよ

654 :名無しの挑戦状:2022/08/06(土) 23:38:34.71 ID:oNKTFJ7Z.net
呪いよけは、呪われた武器、盾、腕輪の呪いも避けてくれたらな。
ノロージョ避けだけじゃ限定的すぎるわ

655 :名無しの挑戦状:2022/08/06(土) 23:48:32.32 ID:0/OaCXXz.net
透視の男識別を妨害するためのダミーアイテムだと思ってる

656 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 02:05:17.84 ID:BK2hfqLH.net
~よけは全部微妙だと思う
ノロージョ系が出る階以外で使えない呪いよけ
メッキがあればお役御免でオドロに対して無力の錆よけ
目回し大根に有用な分ちょっとはましな混乱よけ

657 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 04:18:48.08 ID:er+ME/4a.net
月影村のリメイクが1999年ってシレン2よりも前だったのか

658 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 09:29:37.54 ID:lWZwDqur.net
1階でカタナ拾ったが呪われてた
まあいいか、こんなのでもとおせんりゅう対策になるしヌーーン(デロデロ)
…帰ろう。帰ればまた来られる

659 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 13:11:58.15 ID:NMlji6A2.net
リメイクで呪いの罠ができて呪いよけが有用になったのに肝心の呪いよけの腕輪が救助限定になったのほんと草

660 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 17:09:21.39 ID:2kX6Lu6N.net
>>650
強化合成分裂縛りではメッキは重要

同じく~よけ系も透視縛りで会心が出るまでの繋ぎとして使えなくもない

661 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 20:36:13.15 ID:8TpTWOWM.net
正直装備外しのワナあるから呪いよけはそこまで
フェイならワナ巻とかカラクロイドの肉沢山出るし

662 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 20:57:46.54 ID:uC56Z5XQ.net
透視は殿堂入りとして、あと使えるのは通過、会心、回復くらいか

663 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 21:21:08.00 ID:9NjyrB7L.net
遠投

664 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 23:16:46.01 ID:h5mFwdP/.net
何故か通過が痛風に見えて肉食えなくなるんかなぁと思った

665 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 23:19:55.59 ID:8TpTWOWM.net
遠投はハウス対策で持ってても良いね

666 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 03:28:47.99 ID:ipFucC77.net
遠投されたアイテムって貫通するんだろ
めちゃくちゃダメージ高そう

667 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 11:52:27.91 ID:TCPwClq/.net
初代におけるトラウマモンスターランキング

1位 イッテツ戦車
2位 かすみ仙人
3位 アークドラゴン
4位 ガイコツまおう
5位 デブートン
6位 キラーギャザー(他にも36Fから出てくるやつ全般)
7位 ハイパーゲイズ
8位 とおせんりゅう
9位 スカイドラゴン
10位 グレートチキン・ブレイドゲータ

668 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 12:25:44.44 ID:F8VzzRmW.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

669 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 15:06:36.58 ID:SHRqW0A1.net
アーク3位にしたけどアークはデブの下の5位だな
高層にいかないと合えないアークと低層ループでも目にするデブではデブのほうが印象に残りやすい

670 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 15:25:19.03 ID:3vKjgzXn.net
どう考えてもアークが1位でしょ
ジェノ前提だからランク外で殿堂入りかな

671 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 16:43:30.83 ID:U2mqpiV1.net
どう考えてもって簡単に言い切る奴はその方向でちょっとしか考えてないだけなんじゃ

672 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 18:24:20.37 ID:A7ZAlCgG.net
アークは深層だからまぁこんな魔物いてもいいよねと思える
他のは低層でもうっかり出来上がってしまう怖さがある
浅瀬に浮かんできた深海魚のようなキモさ

673 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 18:40:07.32 ID:UOiQQfnq.net
まぁ、条件次第だよね
3Fまでに武器盾拾えず丸越しならとおせんりゅうが脅威になるし、45Fまでに強化合成できなければ黒豚が脅威になるし、60Fまでにジェノ白紙入手できなければアークが脅威になるし

674 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 18:42:16.04 ID:QuD+xcOE.net
というかアークの理不尽さはデブートンで鍛えられてしまうというのが大きい

675 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 19:08:21.62 ID:FTojtf7v.net
36F以降、あんなに壊滅的なダメージくらうならせめて最大HP350くらいにして欲しいわ
あんなん、盾がよわかったら二発で死ぬやん

676 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 20:51:55.74 ID:p8bZhUJ9.net
ハイパーゲイズが出る頃にはやまびこ合成してるから脅威にもならん
ゲイズのほうがよほど怖い

677 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 21:22:14.96 ID:rT8ug39J.net
>>671
どう考えてもそうだよ

678 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 21:54:22.26 ID:dQ0008Bo.net
レベルアップしやすいイッテツとパワーハウスで見かける黒豚のほうがキル数ではアークより上かもなあ
あとは忘れた頃に装備ロストさせられるセルアーマー系も推したい

679 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 00:33:20.74 ID:bRotoz9r.net
でもレベルアップするごとに重要でない装備から飛ばすようになるから脅威でなくなるぞ

680 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 01:23:45.86 ID:+2OyesXG.net
>>1
『街』への想いから昨今のインディーゲームまで――チュンソフト30周年のすべてを中村光一氏と振り返るロングインタビュー【後編】 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201406/09054675.html
――『不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ』を発売されますがこのあたりでは、
中村さんはプロデュースというよりも、監修のようなイメージでしょうか。

中村
はい。ただ、自社の作品をこう言うのもおかしいんですが、『シレン4』はすごくよくできているというか、
自分自身も相当やりこみました。


シレン生みの親の中村光一もやり込んで認める4のデキ

681 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 11:57:26.79 ID:GQMi4eEE.net
長いことやってたけど混乱バクスイが出ないの初めて知った
他だっと混乱はモンハウ攻略の要だから意外

682 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 15:54:23.30 ID:iUzJxRT4.net
トラウマモンスターでニシキーンが出ないかぁ
レベル上げで使うイメージのほうが強いからかな

683 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 17:44:18.50 ID:q7FEzdVW.net
>>682
ニシキーンよりはマムーンかなあ
マムーンは天馬峠で発生するレベル2の中では頭一つ抜けた強さだから軽くやられる
他のレベル3とマムーンが互角の強さだから

684 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 18:46:48.15 ID:Wxl0sbm4.net
その手の序盤の強敵といったらとおせんりゅうのインパクトが強すぎて

685 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 19:00:51.32 ID:UWAhjn90.net
鬼面と同じフロアに出るから現実的に36F水準のモンスターが発生しうるって点でニシキーンは入ってくるよね

686 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 22:36:49.96 ID:krKLLPC8.net
天馬峠のニシキーン、インパクトは凄いけど意識しないと中々発生しないのと
ニシキーンが対処できないならマムーンの時点で殺されるしなあ

一番違和感あるのは2位のかすみ仙人
確かに大部屋かすみでじわじわ詰まされるのは怖いけど他の人が言うようにもっと上がいると思うわ

個人的にはミノタウロスか火炎入道を推したい
かすみより上かどうかは微妙だがランクインはされてて良い

687 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
でもマムーンは攻撃一発分くらいは耐えられるから一撃必殺されるニシキーンとはやっぱり雲泥の差だよ
マムーンは痛み分け+シレンの攻撃1回で倒せることも多いしね

688 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
5Fまでに保存×3拾う奇跡的な引きを見せたが、おにぎりが一つもでないで餓死した。

689 :名無しの挑戦状:2022/08/11(木) 12:24:37.26 ID:mkxvMmUN.net
NPCで専用グラフィック持ってるのって異国の風来人、番付屋、鍛冶屋の娘、ガイバラ、ナオキ、カマヒゲの6人かな?

690 :名無しの挑戦状:2022/08/11(木) 20:36:09.14 ID:rg95g1AL.net
地下水脈の長老的なやつはどうだっけな

691 :名無しの挑戦状:2022/08/11(木) 20:53:36.86 ID:n1IQfm22.net
唯一の経験値持ちNPCかつ唯一のアイテム落としNPCであるボスキャラを忘れてる

692 :名無しの挑戦状:2022/08/11(木) 21:22:41.32 ID:ylYrY7Qf.net
旅仲間もだな
後は車屋のゴロ(竹林のほうにいるほう)、飛脚、ララ(スララの母)も何気に使いまわしされてないっぽい

>>690
そいつは竹林の辻占いと同じグラフィックだな

693 :名無しの挑戦状:2022/08/11(木) 22:42:00.72 ID:DOVTiGiW.net
白紙3000ギタンて安すぎない?
ジェノの完全上位互換なのに、なんでこんな価格設定になった?

694 :名無しの挑戦状:2022/08/11(木) 23:02:53.89 ID:ZUnxJ/PV.net
シレンが白紙の巻物を使いこなせる数少ない凄腕の巻物職人なんじゃないの

695 :名無しの挑戦状:2022/08/12(金) 00:41:30.23 ID:f6Xjtje+.net
白紙が安いというよりジェノサイドの高さが例外

696 :名無しの挑戦状:2022/08/12(金) 04:08:02.75 ID:P/SPEsED.net
>>692
飛脚って山頂に固定の奴がいなかったっけ

697 :名無しの挑戦状:2022/08/12(金) 04:31:16.56 ID:f6Xjtje+.net
山頂の飛脚は「よう、大将!ここ、おれン家なんだ、ガハハハ」ってセリフがあるから、
道中に出てきて道具を預からせてくれる飛脚とは同一人物って解釈してる

698 :名無しの挑戦状:2022/08/12(金) 04:32:00.60 ID:nMGFSu6h.net
ジェノサイドとの比較じゃなく
そもそも白紙が異例・破格な存在

699 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
ジェノ5万なら白紙10万でもいいな

700 :名無しの挑戦状:2022/08/12(金) 12:25:17.83 ID:pTJxZBDN.net
鍛冶屋の娘めっちゃエロいよな。
俺のマンジカブラが+3になるわ。

701 :名無しの挑戦状:2022/08/12(金) 15:54:56.76 ID:u+KfG/9b.net
その剣錆びついてて強化できないぞ

702 :名無しの挑戦状:2022/08/12(金) 19:31:46.58 ID:Rk3+b+AT.net
>>697
設定上は同一人物だと思うけど山頂で固定のやつとランダムのやつが2人同時に出ることもあるんだよな

703 :名無しの挑戦状:2022/08/12(金) 19:49:10.56 ID:f6Xjtje+.net
>>702
そんなことあるのかw
じゃあゲーム内部では別個体扱いなんだな

704 :名無しの挑戦状:2022/08/12(金) 23:44:29.20 ID:fSZOWtQI.net
32Fまで来てもバトカン以上の盾がでない
トドはなぜか7〜8個でた
どないなっとんねん

705 :名無しの挑戦状:2022/08/13(土) 01:26:39.91 ID:B4picTZq.net
今合法でSFCシレンやるには実機用意しないと無理だよね?

SwitchOnlineに追加されないかな…

706 :名無しの挑戦状:2022/08/13(土) 11:26:28.03 ID:OJ3Do14z.net
中古のwiiでVCガチャもあるぞ
現実的ではなあが

707 :名無しの挑戦状:2022/08/13(土) 11:29:13.98 ID:WGqs/DzR.net
ガチャっていうかメルカリとかヤフオクとかでシレン入ってる奴探せばありそうだが

708 :名無しの挑戦状:2022/08/13(土) 17:39:01.31 ID:Vd5m63J1.net
別に実機なんて簡単に手に入ると思うが

場所取るから邪魔とかそういう話か?

709 :名無しの挑戦状:2022/08/13(土) 18:37:54.39 ID:Sp/2CAgj.net
SFCのシレンでそんな事言ってたら、シレン2とかアスカの入手難易度なんて…

710 :705:2022/08/13(土) 20:17:49.35 ID:B4picTZq.net
VCで配信されたら手軽だなって思って

711 :名無しの挑戦状:2022/08/13(土) 22:27:01.50 ID:Xbtw0hWV.net
VCってまだやってんの?

712 :名無しの挑戦状:2022/08/14(日) 02:17:06.82 ID:gGveLoF8.net
VCはとっくの昔に新規購入終了してる

713 :名無しの挑戦状:2022/08/14(日) 02:17:30.84 ID:w55uJ9+/.net
配信はもう終わったからダウンロード済みのしかプレイできない

714 :名無しの挑戦状:2022/08/14(日) 05:48:22.25 ID:XbiatF7w.net
レトロフリークて合法なんじゃないの

715 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
PCのエミュでやるのと変わらんやろ

716 :名無しの挑戦状:2022/08/14(日) 15:06:26.97 ID:v3O3C/E3.net
実際今から初代シレン・シレン2・アスカ配信したらどれくらい売れるんだろ?
ゲーム実況向けだしアスカとかは神格化されてるから、全く売れないって事はないと思うが
ローグライクもsteamで流行ってるんでしょ?

717 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
マンジカブラと風魔が活用されたのって初代だけだよね
月影や2の時点で変化の壺限定になったしそれ以降の作品だと単純に最強装備でもなくなった
ステギ火迅ラセンとかシリーズ全体通して空気だし
伝説すぎる伝説は誰にも使ってもらえなくて有り難みがない典型例

718 :名無しの挑戦状:2022/08/14(日) 20:36:52.66 ID:oib2Qxx3.net
シレンGB2は火迅+ラセンが最強だぞ

719 :名無しの挑戦状:2022/08/14(日) 22:34:19.19 ID:SWi+JHXy.net
>>718
持ち込み可でしか使えないし持ち込み可だとしても最強はマムルセットと金腕輪だぞ

720 :名無しの挑戦状:2022/08/14(日) 22:44:34.20 ID:oib2Qxx3.net
>>719
火迅+ラセン+超会心が一番つええんだよ

721 :名無しの挑戦状:2022/08/14(日) 22:54:20.24 ID:gfLe8QgF.net
>>716
配信の買い手層が同じようにアスカ等を神格化してると勘違いすんなよ
シレンだのアスカだのの知名度が高かった時代は遥か彼方なんだぞ

722 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 06:52:08.83 ID:F/t+HWz2.net
シレン5やってる人は買うだろうしシレン5とかやんねーよって人も初期の頃の復刻版なら買うかもしれない
というか復刻版で売れた例で未だかつて聞いたことがない
そう考えると5+はかなり売れた部類に入るんじゃないかな(あまりに新作が出てないせいで新作と勘違いする人が続出してたというのもあるだろうけど)
目安になりそうなのはWiiのドラクエ復刻版
ドラクエも結構懐古層が多いシリーズだからあれの少し下ぐらいの売上ってとこじゃないかな
復刻版っていうのはいうなれば売上度外視の慈善事業でやる覚悟が必要なんだよ

723 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 07:22:41.14 ID:8AKyhGFW.net
復刻版つってもDS版があの出来じゃあなあ

724 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 08:27:24.54 ID:qwUfZkVU.net
DSは仕様がだいぶ変わってたからな
良くなった点もあるが、それ以上に悪くなった点が多すぎてなぁ…

725 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 08:52:44.42 ID:6qwrHHHl.net
仮に初代シレンがSteamで出るとしても海外やスマホで出てるDS版の可能性が高いと思うよ

他にも64シレンがsteam販売するにはコーエーの『零』みたいに任天堂の許可が必要
今、任天堂はswitchで64ソフトのサブスクやってる。やってるうちに許可出すかね、って話
アスカはスパチュンが、ねとらぼの記事で「版権含めた事情で再販無理」って答えてる

↑のように思ってるから>>716は仮の話だとしても付き合いきれない話だなと思って昨日はスルーした

726 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 08:54:59.31 ID:vp3YZy8+.net
なんで今出しゃばったんですかね

727 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 08:55:50.21 ID:6qwrHHHl.net
あとシレン5スレにも貼ったけどsteamで流行ってるのはローグライトだから
古典的/伝統的ローグランクであるシレン5は健闘してる方だけど
https://store.steampowered.com/tags/en/Roguelike/#p=0&tab=TopSellers

728 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 08:59:03.69 ID:6qwrHHHl.net
>>726
>>722みたいなのが現れて話が広がったから

729 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 15:39:05.54 ID:F/t+HWz2.net
どっちがじゃなくて初代と月影村と砂魔城はリメイク版と両方出せばいいと思う

730 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 16:44:05.33 ID:tVo7fh0M.net
リアルタイムでローグライクがどういうゲームか理解してなくて配信見て最近やり始めた俺みたいなのは結構いるだろうから復刻はそれなりに需要あると思うけどね
元々有名作品だけど当時ネットがあればもっと売れたと思うよSFCトルネコもSFCシレンも

731 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 17:09:18.50 ID:6qwrHHHl.net
もとは>>705から始まった話だけど
SFCシレンSFCトルネコやりたいならリメイクや移植、switchオンラインの追加を待つより
実機でやるなりシレンならWiiのVCをオークションで探した方がいいと思うよ
特にトルネコは来年の5月27日のドラクエの日まで何かに期待できる材料が全く無いし

732 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 18:12:46.57 ID:c/2nBSb2.net
小学生の時、俺も2つ上の姉もテーブルマウンテンもクリアできなかったな
親父がはまっててテーブルマウンテンより後のダンジョンやってたの見てた
テーブルクリアできたの大学生になってやり直した時だわ 小学生でクリアできる人頭良いね

733 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 22:59:36.26 ID:tVo7fh0M.net
今だとどんなゲームも発売して1週間もすればネット上にほぼ全ての情報がネタバレされちゃうのが普通だけど
ローグライクはそれを全部頭に叩き込んだところが攻略のスタートライン
もし今の時代に初代トルネコが発売されてたらもっと人気だったと思うんだよなぁ

734 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 23:28:34.25 ID:3CNphXQs.net
妄想話はもういいよ

735 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 04:43:11.29 ID:L5lPjJ0B.net
>>733
無理。当時はトルネコに親しみが有った層も買ったが今の世代はトルネコにはあまり親しみが無いし
かと言って当時のトルネコの様に親しみを持たれたキャラが今のDQには居ない。
それに今から見るとゲーム性や操作性に古い所が多々、見られる。

SFCシレンをシレンDSとしてリメイクするに当たりカラカラペンペンを新規採用しておきながら
カラカラペンペンに対する救済策は水がめ等も含め一切無し
それでいて長谷川氏なども含め「これで丁度いい、SFCがぬる過ぎたんです」とインタビュー上で答える始末。
分裂の壺の削除は適格だったが救済策無しにカラカラペンペンを採用して平気の平佐でユーザーを絞る殿様商売。

売れる気が無い。

736 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 14:55:47.40 ID:jxvkgNJj.net
仮にローグライクが今の時代に初めて世に出たとしても売上は当時と大差ないんじゃね?
情報源が今はネットで、当時は攻略本や攻略雑誌ってだけ

737 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 15:29:30.03 ID:lAkN8kG/.net
ネット情報すごいよね
長いことやってるがつるはし場所で盗めるなんてテクニック知らなかったもん

738 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 17:00:49.73 ID:b3TNRBHW.net
DS版は途中までは割といいバランスしてるんだけど終盤もや仙人とデブーゴンとアークを同時に出すという暴挙が一番やばい
デブーゴンは範囲15マスで防御力によるが30ダメージぐらい食らうのを1/6の頻度で投げてくる
もや仙人はフロア全体で50ターン継続するのを7%の確率で使ってくるから永遠に解けない

739 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 17:10:11.46 ID:uJuaLjVa.net
>>722
ドラクエの少し下は夢見すぎじゃないか
シレンシリーズも全体からすれば決して弱くないブランド力あるけど、ドラクエとは格が違いすぎる
気軽に最後までできるシリーズでもないし

740 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 18:52:45.09 ID:HTA9O8I1.net
そもそものプレイ人口も違うけど
懐かしさでプレイしたくなるタイプじゃない気はする
好きだったらずっとやってるゲームで
初代含めてシリーズの殆どのスレが生きてるから
一般の感覚とズレが生じやすいのかね

741 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 19:20:25.52 ID:HQP7TeIo.net
初代トルネコ 80万本
初代シレン 22万本
だからねえ ドラクエブランドは伊達じゃないよ

742 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 19:45:05.44 ID:vrtCdlNW.net
むしろそこだけ見ると、ドラクエブランドを持ってしてもローグライクは市民権を得なかったようにも見えるな

743 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 20:08:34.68 ID:HTA9O8I1.net
というかよくトルネコを選んだよな
子供心にはトルネコもシレンも魅力的には見えなかった

744 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 20:28:17.34 ID:uJuaLjVa.net
クソ使いにくい4のAIの関係で勇・ラ・アの他にトルネコを入れた人は結構多かったんじゃないかなと思う(俺は入れた)
そしてプラスもマイナスもある特殊行動で個性出してたから印象にも残った

見た目に関してはシレンと違ってDQのキャラ使えるってのがやっぱ強いよ
シレンとトルネコに大きな差は無くても、カラクロイド(+知らない人)とスライム+他DQモンスターじゃライト受けが違う

745 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 21:00:29.54 ID:vrtCdlNW.net
ポケダンもなんだかんだ売れたしな
キャラは強い シレンは弱い

746 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 21:07:30.59 ID:HQP7TeIo.net
トルネコは好き嫌いはともかく3章の異色お使いが印象に残るもんな

747 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 21:22:14.26 ID:gtOUTKk5.net
>>739
前にテレビで人気ゲームランキング100みたいな番組をやってたが、
ドラクエのナンバリング作品は(多分)全てランクインしているのに対し、シレンは全く入ってなかった
一般人の認識はこんなもんなんだなって思ったわ
伊集院光が出てただけになお残念だった

748 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 21:24:21.54 ID:F0pIQ3Cy.net
>>742
これだな

チョコボは116万
ドラクエでもFFでもメガヒットにはならんのだな

ハマる人はとことんやるけど、やはり万人受けするジャンルではないのかも

749 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 21:59:50.79 ID:3x77VNmG.net
とはいえトルネコ無しでシレンからスタートだったら売れずに終わってた、実際それなら自分も買っていなかっただろうし
ローグライクを普及させる為にDQを使ったのは正解だったと思うよ

750 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 00:25:50.50 ID:mFn1v8wv.net
最初にドラクエを使ったのも
そこからオリキャラに移行したのも正解だとは思う
ただキャラや世界のテイストは大幅に変えず
ドラクエに寄せた無難なファンタジーの方が売れてたのでは
ドラクエ→ダイの大冒険→冒険王ビィトみたいに(読んだ事ないけど)

751 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 01:38:21.09 ID:jbA3X+g1.net
>>748
> チョコボは116万
> ドラクエでもFFでもメガヒットにはならんのだな

M(メガ[Mega]):=10^6
1M=10^6=100 0000=100万

116万=1.16M>1M

∴116万は一応メガヒット

752 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 07:59:05.94 ID:pRNlTVV/.net
>>751
あー、ごめん
そういう意味で使ってなかった
爆発的ヒットとか、国民的ゲームみたいなニュアンス

753 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 08:58:57.75 ID:IfWByZwV.net
よしギガヒットという言葉を作ろう

754 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 11:27:08.64 ID:D7/aRlqt.net
再販の話するとすぐに売れないものは出さないとかキャラに魅力がないとか時代遅れとか発狂する人いるよね
>>721みたいな

755 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 15:47:30.08 ID:pdpzPxSh.net
SFCシレン当時は
やっぱり 発売前からこんなもんよりトルネコ2にしろよって意見多かったよ

756 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 16:58:31.93 ID:d/HJZcMY.net
最近ローグライクにハマってやり始めたから、当時の反応が聞けるのは嬉しいな

757 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 17:09:25.62 ID:cOdsNq71.net
あの頃はファミ通の記事やら
有名芸能人がハマったみたいな話をラジオでして

発売後口コミで売れて行った感じ 初代シレンは

758 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 18:26:20.14 ID:VJMbobzG.net
初代シレンは初代トルネコから○○あれば…を実現しまくってて面白いんだが
まず購入してくれないのは悲しい現実だな

宣伝もDQ補正でトルネコのほうが宣伝されてて
友達の家で初めてシレン見て不思議のダンジョン2出てたんだって感じだったし

759 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 19:09:55.72 ID:3b3Jft1p.net
今までよくいわれてることだけどSFCシレンの問題点は次の5つ
・シレンの攻撃力が早い段階で上限に達してしまう
・盾の防御力の影響が大きすぎる
・36Fからの敵の火力の上がり方が急すぎる
・60F以降のモンスターテーブルに変わり映えがなさすぎる
・特殊効果を得られるアイテムがやたらと限定されてる
例えばすばやさ草や高飛び草も存在しない

760 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 19:16:12.02 ID:jbA3X+g1.net
>>753
> よしギガヒットという言葉を作ろう

G(ギガ[Giga]):=10^9
M(メガ[Mega]):=10^6
1G=10^9=1 0000 0000=1000M=10億

全世界販売本数1位初代スーパーマリオブラザーズでも0.04024G=40.24M=4024万≒聖書頒布数=4000万@2019年
ポケモンシリーズ累計販売本数4億4千万本、恐らく将来はスーパーマリオシリーズを超える
スーパーマリオシリーズ累計販売本数5億6千万=0.56G@2020年
聖書販売部数推定50億〜60億@2022年
50億〜60億=5G〜6G

まぁ難しい

761 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 19:17:33.77 ID:3b3Jft1p.net
ところでGB版では敵の火力が調整されてるなんて言われることがあるけど一気に4倍になるような急な上がり方をしなくなっただけで分裂の壺をなくしたせいで全体的にはむしろSFCよりも悪化してないか?

762 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 19:23:19.02 ID:jbA3X+g1.net
初代シレンユーザー兼初代トルネコ経験者にしか分からない感覚として
初代トルネコのリメイクに求める物は足元コマンドと27F以降BGMを最初からループに変えるのみだろう。
間口を広げる手段としてノーマルモードに保存の壺追加、イージーモード合成の壺追加は有りだろう。
別途、オリジナルモードを設ければ断固原作主義派の支持は受けられる。

何故にシレンDSは、そうしなかったか?

763 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 19:45:51.71 ID:jbA3X+g1.net
ドリフターズ式コント
もしも現実に分裂の壺[10]と白紙の巻物3枚が在ったら…

盆中に連休旦那女将も連勤紳士淑女も問わず語れ

俺は…取り敢えずミドリムシと木と石油を無限増殖して全世界電気自動車教に異議を唱えたい。

志村けんだったら、多分、爆屁の巻物を開発・無限増殖して長さんを怒らせる

764 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 04:47:04.54 ID:jGThJvMk.net
>>741
当時トルネコ買った80万人の中でリアルタイムでもっと不思議クリアできた人ってどれくらいいたんだろうな
1割もいないんじゃないかと思うんだが

765 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 08:12:58.60 ID:wMlML+Ws.net
当時クリアはできなかった
クリアしたのは5年後ぐらいだったかな

766 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 09:14:21.54 ID:FJDqiUAh.net
GBは全体のバランス自体は取れてるよ
イノシシ強すぎんだろ……とは思うけど

767 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 13:17:47.40 ID:fmPIDJul.net
イノシシの他にもデブータ系、パコレプキン系、チキン系、死の使い系、タウロス系あたりも強すぎる

768 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 17:26:27.52 ID:Ss88cCBq.net
GB版月影村ではドラゴン系が居ない事を良い事にドラゴンハウスが存在したが
Win版月影村ではドラゴンハウスが存在したままドラゴン系が復活

西のイッテツ 東のアーク
改め
西の黒豚 東のアーク

769 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 19:45:02.07 ID:j+jmCU70.net
>>764
トルネコって4000回以上のブログの人も言ってるけど
どんでん返しが無いからある意味シレンより難しい所あるしな
「ローグライク」なんて言葉ほとんど流通してなかった時代はキツかったと思う
あとザキの杖が出ない分もっとより普通の不思議の方が難しい

770 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 22:06:31.43 ID:j5qMqS07.net
腕輪 通過のみ使用
壺  合成、強化、分裂、背中不使用
杖  ブフー及び肉不使用
巻物 白紙、ジェノ、メッキ不使用

クリアしたぞぉー!!!

771 :名無しの挑戦状:2022/08/19(金) 16:37:41.86 ID:XiXP11u5.net
もっと不思議はクリアとかそういう発想が無かったな
とはいえ今でもレベル上げなかったら無理だけど

772 :名無しの挑戦状:2022/08/19(金) 19:24:35.60 ID:4hXOg9kL.net
>>764
大半がライトユーザーだろうし相当少ないだろうね
当時小学生でもフェイの最終問題はクリアできたが、さいごの巻物はキツ過ぎて諦めた

773 :名無しの挑戦状:2022/08/19(金) 20:37:01.78 ID:sIdf4/Tp.net
いとこの家にあったsfcトルネコを勝手にプレイ再開して
ルールもセオリーも良く分からず適当に動いて
爆弾岩を連鎖させて死んで村に戻ってから電源切ったが
今思えば悪いことしたかも知れん

774 :名無しの挑戦状:2022/08/19(金) 23:36:39.53 ID:lHfkMMCw.net
時代的に地方なら半殺しに遭っていたかもな
俺も借りたFF5のデータを母足で消し飛ばされて貸し主から金槌で殴られそうになって命辛々、逃げ延びた事が有る

775 :名無しの挑戦状:2022/08/20(土) 01:21:30.39 ID:wRvP3Ca0.net
寒い

776 :名無しの挑戦状:2022/08/20(土) 08:10:17.00 ID:ryC+EXqv.net
今は夏だ

777 :名無しの挑戦状:2022/08/20(土) 08:43:33.63 ID:FQTprEiq.net
盾装備禁止縛り面白い
当たり前だけど無限分裂も禁止

778 :名無しの挑戦状:2022/08/20(土) 12:41:12.88 ID:lCL4grQB.net
スマホ版だけどandroidよりもiosで買ったほうがいいとかあるかな

779 :名無しの挑戦状:2022/08/20(土) 21:53:58.79 ID:n502k/0F.net
スマホ版がセールだったので勢いで買って久々にクリアしたら勝手が違うのもあってなかなか苦戦しているw
竹林の村の泥棒なんてSFC版ではほぼ成功してた(基本番人1人)のがスマホ版だと店主や番犬にボコボコにやられるw

780 :名無しの挑戦状:2022/08/20(土) 22:05:02.70 ID:lCL4grQB.net
スマホ版と一番いいところは見渡し機能があること
ただコマンドのUIに難ありすぎ

781 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 02:05:02.52 ID:p2Ze3Ghw.net
リハビリがてらテーブルマウンテン素潜りクリア
最後の方のダンジョン構成が変わってたのとウホホが魔蝕虫も投げてきたのは焦ったが、杖と巻物でなんとか抜けられた

782 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 17:55:43.00 ID:cNOVub9/.net
スマホ版(DS版)だと店主が倍速で追っかけてくるんだよな
SFC版の感覚で泥棒をやろうとすると初めは戸惑う

783 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 19:28:28.76 ID:QnDmwum/.net
身代わり縛りできんしな

784 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 19:31:12.85 ID:6zoarCqQ.net
新ダンジョンが増えてるのは嬉しい反面、解放条件が微妙に複雑で戸惑うw

785 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
シレンと持ち込み可は相性合わない

786 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 22:42:04.64 ID:h3VGycje.net
アークをジェノサイドできず回復アイテムが減っていってついに89階で死亡
ひと目洞窟マムルを見たかった…

787 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 05:34:49.10 ID:cWUQiHbk.net
ようやく全ダンジョン解放

788 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 20:30:50.66 ID:virsqbla.net
Eスポーツでも、不思議のダンジョン系やればいいのに

789 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 20:32:47.40 ID:virsqbla.net
>>743
DQWが与えた知名度は大きいし、1000回遊べるなんてキラーワードもあり、
逆に売れない理由が無い

790 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 20:36:57.79 ID:virsqbla.net
あと、DQWの3章のシステムは異色の新挑戦だったし、
店経営やバンバンドロップする宝箱や、桁違いで溜まっていくゴールドも快感で楽しかった
よって、当時の子供からしたら「トルネコのゲームが出る?楽しそう!」と自然に感じた

791 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 22:10:12.00 ID:6hp+fFmp.net
実際トルネコ初めて触った時の感覚は
「金を稼ぐゲーム」だったんだよな
ゴールドが鬱陶しくなるまで結構長かった

792 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 22:46:20.01 ID:WtZ9ZWkB.net
掛け軸裏クリア
スマホ版だと落ちてる罠を拾えるようになってたので戦略性上がる反面、罠を絡めないと経験値貯まらないから苦労した

793 :名無しの挑戦状:2022/08/24(水) 21:21:06.89 ID:HLpEhM9T.net
泥棒の難易度上がってるからSFC版に比べると体感で半分くらいしか成功しない

794 :名無しの挑戦状:2022/08/24(水) 22:02:48.67 ID:lj60VYoO.net
それはお前が下手なんだろ
成功するか否かの見極めが出来てないだけ

795 :名無しの挑戦状:2022/08/25(木) 07:40:26.93 ID:2CTWgMbn.net
店主が倍速化
身代わり縛り不可
つるはし場所替え不可

他にも要因あるっけ?

条件が変わったとはいえ、階段の位置や手持ちアイテムと相談して泥棒するかどうか決めるからね
自分は成功率は大して変わってないな

796 :名無しの挑戦状:2022/08/25(木) 07:48:05.25 ID:+Zbm3s7h.net
>>794
出た煽り厨

797 :名無しの挑戦状:2022/08/25(木) 10:20:59.99 ID:sGBylP21.net
竹林の村は番犬出てくるようになったから明確に難度上がってる

恣意的に確実に成功するケースだけ並べて変わってないと主張するのは無理がある
状況によってはSFC版では成功するが移植版では失敗するパターンも当然あるわけだし

798 :名無しの挑戦状:2022/08/25(木) 11:01:55.41 ID:avOIfOhy.net
SFC版も竹林に番犬出るけど

799 :名無しの挑戦状:2022/08/25(木) 13:52:34.28 ID:eqQkvzhL.net
SFCとリメイクは仕様が違うんだからSFCと同じようにやってたら成功率低いに決まってる
要はリメイクの仕様を理解したうえで成功するかどうかの判断しろってこと
その判断が出来てないってだけでしょ

800 :名無しの挑戦状:2022/08/25(木) 19:33:34.43 ID:TmuOrTs5.net
SFC版以外はスレ違い

801 :名無しの挑戦状:2022/08/25(木) 20:49:15.90 ID:31EYXbsU.net
そりゃ上手く行くか否かを見定めてから実行すりゃ
成功率はそう変わらないだろうけれど
言いたいのはそこじゃなくて条件が揃い難いって話だろ
それを察せずに煽るのはプレイヤースキルが高いんじゃなくて
トークスキルが低いだけだと思うよ

802 :名無しの挑戦状:2022/08/25(木) 21:58:07.25 ID:mYJ4GjzH.net
自分の言葉足らずを察せないで相手を批難するのは草なんだ

803 :名無しの挑戦状:2022/08/25(木) 22:24:02.53 ID:2CTWgMbn.net
>>802
マジでこれ

トークスキルが低いのはどっちだろうね
プレイヤースキルも低いし、知能も低い
日常生活で苦労するだろうなぁ

804 :名無しの挑戦状:2022/08/25(木) 23:36:10.13 ID:69l7N7Pj.net
自分の?いや俺は読み手側だけどw
普通に801を読んだらそうなる筈だけど
マジで知能低いのはそっちだから自覚してね

805 :名無しの挑戦状:2022/08/26(金) 01:36:54.87 ID:G2kbgRbr.net
頭が悪い人ほどマウント取りたがる傾向がある

806 :名無しの挑戦状:2022/08/26(金) 01:38:43.15 ID:VCYwxFt9.net
いつもの人だろ
いい加減構うな

807 :名無しの挑戦状:2022/08/26(金) 01:40:44.06 ID:G2kbgRbr.net
日常的に張り付いておいて2分しないうちに返す奴と構ってちゃんと何が違うんだ

808 :名無しの挑戦状:2022/08/26(金) 01:56:04.17 ID:VCYwxFt9.net
ここにいる全員に向けて書いたんだよ
荒らしに構うなと

一通りレスの流れを眺めた後書き込もうとしたらその間にお前が書き込んでたから結果的に2分後に返信したみたいになったけど

809 :名無しの挑戦状:2022/08/26(金) 08:18:49.38 ID:kWTUd9Bu.net
ことの発端は793
802は793に向けて「自分の言葉足らず」と発言したんだろ
それも分からん804の方がどう考えても知能低い

810 :名無しの挑戦状:2022/08/26(金) 16:52:20.56 ID:9ssSrSYz.net
馬鹿が自演してるか俺以外全員馬鹿なおっさんだと思わないとダメなスレ

811 :名無しの挑戦状:2022/08/26(金) 17:02:02.59 ID:ROsuVf6L.net
アホな文盲が夕暮れ 同じ文盲を叩く

812 :名無しの挑戦状:2022/08/26(金) 22:11:20.97 ID:zFQYmlP3.net
リメイクみたいな別ゲーの話なんかするからトラブルになるんだ

813 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 07:42:14.53 ID:BGEZ5pv4.net
SFCシレンの話題だけでも普通に荒れてるが

814 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 11:57:37.30 ID:i7qKXtRV.net
な?「いつもの人だろ」で通じるだろ

809超訳 他人の不言及は書き手の言葉足らず、自分の不言及は読み手の文盲、俺だけが唯一普通で他の奴等はバカばかり

815 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 13:24:19.56 ID:xUzNazg2.net
何で自分だけその中に入ってないと思ってんの?

816 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
いつもの俺たち

817 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 14:44:53.08 ID:gykNrcrR.net
スレの流れ見るに一番低能は>>801だなw

818 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 17:58:44.26 ID:xpsdl5xL.net
スマホの初代と5どっちが面白いんだろ…

819 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 18:26:40.88 ID:zil6q/XD.net
>>818
シレンに求めるものは所謂、もっと不思議という偏見の元に答えるけど
もっと不思議が面白いのは5の「原始に続く穴」
個人的にはシリーズ1の面白さとゲームバランス

5には他にも、もっと不思議ルールのダンジョンが多数ある
Bluetoothコントローラが使えたり救助がSwitch/steam版と共通だったりする

820 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 18:31:12.20 ID:zil6q/XD.net
ってスマホのシレン5はセール終わったばかりやん
タイミング悪かったな

821 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 19:30:59.09 ID:gykNrcrR.net
フェイ
掛け軸
食神
こばみ谷

どこが一番人気なんだろう?

俺はフェイが好きだな
皆さんは?

822 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 19:37:36.78 ID:hMkXiaNt.net
フェイとテーブルはどっちもめっちゃ好きだな
テーブルはシャッフルダンジョンとか村の雰囲気も良いし
掛け軸とブフーは、まあたまに気が向いた時にって感じ

823 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 20:37:56.48 ID:BGEZ5pv4.net
食神は楽しいんだが毎回同じような攻略になってしまうのがネック

824 :名無しの挑戦状:2022/08/28(日) 07:53:07.20 ID:bcJ0i8Wm.net
縛ればええやん?

825 :名無しの挑戦状:2022/08/28(日) 18:59:46.63 ID:oO9Y3Te/.net
テーブルはスポーンから地形把握して最短で階段めざせちゃう好きじゃないかな
階段だけでも変動してくれれば迷うし楽しかった

826 :名無しの挑戦状:2022/08/28(日) 19:51:19.64 ID:JZvHlNqc.net
過去に「1Fで剛剣ゲット、2Fで風魔ゲット、3Fでブーンゴチ。これでいいんだよ」と言ってたアブノーマルな人的に
どんなシチュエーションが最高なの?

どうやら俺らノーマルが最悪と言ってる「56〜59F開幕大部屋ドレインハウス」じゃなさそうだね
あの「かすみスカイ発狂」層の開幕大部屋ドレインハウスも凶悪度が高いと思うけど

827 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
しまった…殿堂入り画像、すっかり紛失してる…

開幕豆山賊4体

エキストラ3ダンジョンの開幕パワーで目前ブレゲに後方黒豚ならまだしも
テーブル制覇前の人に開幕豆山賊4体って

ドSの大元、長谷川氏が悪い

828 :名無しの挑戦状:2022/08/28(日) 21:17:39.67 ID:bcJ0i8Wm.net
>>826
3Fでブーンゴチはないぞ…

829 :名無しの挑戦状:2022/08/28(日) 21:56:09.44 ID:quWg7Bhe.net
2Fでハウスの巻物を2回読んで予約した可能性が微レ存

830 :名無しの挑戦状:2022/08/28(日) 22:27:45.58 ID:ILe9S2xP.net
アブノーマルというかエアプという事かもしれん
自分でプレイするわけじゃないから高難易度ではなく理不尽系のマゾ仕様が好き

831 :名無しの挑戦状:2022/08/28(日) 22:35:04.70 ID:1hJxqoH0.net
馬鹿の一つ覚えすぎる・・・

832 :名無しの挑戦状:2022/08/29(月) 01:18:16.98 ID:L1NvQ+LU.net
>>829
いや普通に3Fでモン巻読んだ可能性は?

833 :名無しの挑戦状:2022/08/29(月) 01:40:28.96 ID:ITNVhb2y.net
>>832
あー、そうか
シンプルにそれでいいのか
すんまそ

普通に考えたら、2Fで予約するよりも3Fで未識別の巻物を読んだらハウスでしたの方が自然だよね
なんで3時間前の自分はこんな回りくどいこと考えたんだろw

834 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
833です
自己解決しました

開幕パワーハウスだと思ったぽいな
そのためには2Fで予約する必要あるもんな

835 :名無しの挑戦状:2022/08/29(月) 19:24:07.26 ID:Q5V9svoQ.net
文面から察するに>>826はいつものエアプかうろ覚えのプレイヤーだと思われるので時間をかけて考察なんかせず温かい気持ちでスルーしてやるとよろしい

836 :名無しの挑戦状:2022/08/29(月) 23:26:31.14 ID:wXBU4saq.net
実際3Fで透視や強化4Fで開幕特殊ハウスは割とあるあるなのが困る

837 :名無しの挑戦状:2022/08/30(火) 09:55:23.03 ID:D52GvENP.net
3~4Fで粘った後に巻物識別→ブーンゴチはつらい

838 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 21:41:48.81 ID:18ps5n7G.net
>>764
リアルタイムでももっと不思議はクリア出来たけど
証明の巻物とかさいごの巻物とか存在も知らねーわってレベル
ここでもよく言われてるがもっと不思議は慣れたら
ハラヘラズ前提バランス調整の通常の不思議のダンジョンより難易度低いからな

839 :名無しの挑戦状:2022/09/01(木) 00:30:21.91 ID:oFVBjlbH.net
箱持ち帰りもさいごの巻物(往復なし)も不思議の方が楽だよ

840 :名無しの挑戦状:2022/09/01(木) 22:54:18.93 ID:RWAtoN8B.net
不思議はとうぞくの指輪が無いから安定しない

841 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 01:00:08.73 ID:CNvVuY5b.net
今は無きトルネコスレでは
不思議の方が安定するけど、幸運回ならもっとの方が簡単という感じで結論出てたはず

842 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 03:47:34.01 ID:m2Zh0M9F.net
>>821
それを聞いて何が楽しいの?

843 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 03:53:22.74 ID:jlCGZ12U.net
トルネコスレは他板にちゃんとあるからそっちでやれっての

844 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 04:00:23.53 ID:m2Zh0M9F.net
頭にウジが湧いてるのばっかりだから仕方ないね

845 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 07:11:16.52 ID:0Q4tZMTF.net
>>842
それを聞いて何が楽しいの?

846 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 07:46:12.01 ID:m2Zh0M9F.net
それを聞いて何が楽しいの?

847 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 12:49:47.34 ID:hvKXwEbw.net
その罵り合い方って、行き着く所まで行くと「こんなゲームやってて何が楽しいの?」「生きていて何が楽しいの?」じゃん

はぁ。性根の悪さで言ったらトチ狂った俺より万倍性根の悪いレスする奴が居るな。まぁそんな奴だから
人にエアプ連呼しても「他の奴の指摘は侮辱や荒らし、俺の指摘は事実かつ適切」と言い切れる様な
「俺が」野郎になるんだな

848 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 17:44:56.59 ID:WIgmchT0.net
痴呆老人が何度も同じこと繰り返すスレ?

849 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 19:14:50.73 ID:tjJ43mzm.net
語ることがないというか、好きな人は語るより今もやってるもんね
SFCでドラクエとかマリオとか超有名なの除いたら一番走者多いゲームでしょ

850 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 19:22:43.62 ID:ha9eDooK.net
最終問題を分裂、吸出し、ジェノ、白紙、ブフー無しでクリアできた
縛りでプレイしたわけじゃなくて、ただ出てこなかっただけなんだけどね…
ブフーは70階ぐらいで1本出てきたけどスルーした

851 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 19:31:39.74 ID:q0Bu6JTP.net
そういう人らはよく飽きずにプレイし続けられるよな
自分は何年か前まではうおおお毎日フェイできるぜって感じだったのに今は1回通しプレイするのすらつらいわ
多分毎回そこそこ時間かけて稼ぎつつやってるのが原因の一つなんだろうけど、やめようにももう自分の頭に染み付いちゃってるからなあ

852 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 20:27:23.94 ID:WIgmchT0.net
今でもずっとやってる奴とレスがあったら見る程度の奴じゃ温度差が違うからな
まあどの場合だろうがすぐに喧嘩して荒らす奴に住み着かれたスレはつらい

853 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
トルネコもっと不思議は縛らなくても毎回武器防具が違うのになって違う冒険になるのがいい
フェイ最終は分裂強化合成から最低2つは縛らないとただの無双ゲーになってしまう

854 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 05:18:52.82 ID:l1hs5MHe.net
今考えたらテーブルマウンテンって結構シリーズ内でも難易度高いよね
最難関疑惑すらある
一発クリア目指す場合だと合成の壺が出ないのが特にきつい

855 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 06:59:12.70 ID:0RWLaoVO.net
もうシレン自体を縛って今後プレイせずとも良いのでは

856 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 08:05:28.68 ID:gN73DrSr.net
2・3はやってないけど4の方が確実に難しいと思う
合成とブフーの杖が落ちてないけど、逆に言えばそのぐらいだしね。白紙も全部使用可能

857 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 22:00:06.63 ID:mTO9C+vl.net
呪いよけの腕輪が呪われているという不条理

858 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 22:20:27.37 ID:vW9buRcx.net
エアプ?
装備した後にノロージョ系によって呪われることはあっても、最初から呪われてることはないよ

859 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 22:21:34.25 ID:iGe/upHm.net
ノロージョ系というかノロージョの母だけな

860 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 13:35:42.50 ID:zFRAf9sc.net
縛りでクリアできる技量がないから普通にクリアするだけなんだが、それでも楽しくて最終問題やりたくなってしまう

861 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 16:00:09.95 ID:ZQ3l/XDT.net
そして60以降の目途がついたら放置

862 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 16:53:20.74 ID:GrgzDvvt.net
ある程度戦力整ったらリセットして最初からはよくやる

863 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
ん?後作では呪いの腕輪が呪われて落ちている事が有るのか?

864 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 16:02:42.10 ID:D4q+j/ZD.net
腹が減ってきたところでデロデロ踏む最悪の展開
それでも全部食い尽くして久々に餓死か、というところで分裂セットが揃う
しかし食い物がない…
あった!

どくけしそうで腹を満たすのなんとも言えんな

865 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 18:33:42.29 ID:cxyZtt3L.net
掛軸裏のコツがわからん
罠の配置とか運だよな

866 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 19:41:31.87 ID:08DAV/uS.net
フェイって最初にツモ良すぎる時より微妙な時の方が良い感じに進むよね
最初にマンジカブラ+3とか引いたら「あっ…」って感じになる

867 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 19:56:56.11 ID:8KxIJ27d.net
たまたま、もしくはただの思い込み
過去にそういうことがあったのが印象に残っているだけ

868 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 20:13:21.42 ID:UtJPrCy+.net
それは脳筋プレイでいろいろ手抜きになっちゃうせいじゃない?

869 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 20:19:33.81 ID:vKTTdwN0.net
下手糞ばっかりやん

870 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
4も5もDS版買わずに、4プラスのPSP版と、5プラスのVita版買えばOK???

871 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 11:36:07.02 ID:++DhO23t.net
>>870
5はswitch版

872 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 11:41:52.51 ID:KrVgzlt0.net
>>870
シレン5+のvita版は他の+版と比べてダンジョン数が少ないしサーバー終了したからオンライン救助が出来なくなってる

Switch/Steam/スマホ版シレン5はオンライン救助や番付が相互共通なんでプレイスタイルなど都合が良い方を買えばOK

873 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 12:56:31.28 ID:GaTW1Lco.net
>>871
>>872
あんがと!!

874 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 17:07:31.45 ID:UdPfPvOX.net
砂漠の魔城はGB版とDS版のどちらが良いですか?

875 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 17:40:41.12 ID:KGkqJpXV.net
>>874
DS版は敵の視界が2マスになってたり 同じ部屋の敵は隣接しなくてもターン経過で起きたりと難化してる部分もあるけどトータルで見たらDS番かな
人によるかも

876 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 18:14:40.32 ID:UdPfPvOX.net
旧作プレイヤーからは悪い評判もあるみたいですがDS2にも良い所があるんですね

877 :名無しの挑戦状:2022/09/07(水) 04:24:38.86 ID:4lrS2e2w.net
ふと思ったががいこつまどう系のランダム除けばトルネコ1から続投してる杖って封印しかないんだな
分裂変化辺りは欲しかった

878 :名無しの挑戦状:2022/09/07(水) 10:58:39.10 ID:FmoxTTSb.net
DS2はDS1と違ってクソリメイクではないからな

879 :名無しの挑戦状:2022/09/07(水) 17:29:21.99 ID:0ILGgccW.net
いきなりグーグルニュースに現れた

https://switchsoku.com/gossip/79816

見てるとチュンソフト製ローグライクが老害化してると思ってる人がよそにもいるんだな

880 :名無しの挑戦状:2022/09/07(水) 18:50:35.45 ID:SmkHuT8S.net
クリプトオブザネクロダンサーはスパチュンのローグライク移植では良くできてたけどな
と言ってもそれすら数年前か

881 :名無しの挑戦状:2022/09/08(木) 11:44:20.45 ID:RchEXqhi.net
>>878
ワナダンジョンが糞リメイク
レベル4が手抜きな上にレベル3すら出ないこともあるから何のために入れたのかよくわからん
やまびこが出ない癖にオオイカリゲイズとか出してくる意味不明さは改善なし

882 :名無しの挑戦状:2022/09/08(木) 13:44:28.81 ID:Gya+Nu5o.net
ゲームカタログに「DS版は1〜2とも、長時間プレイでフリーズの可能性がある」
って書いてたけどこれが1番怖いわ。特に不思議のダンジョン系では
俺は運が良いのか1回もなったことはないけど

883 :名無しの挑戦状:2022/09/08(木) 18:31:42.66 ID:jM2GQyiq.net
>>881
そういや罠を直接拾って置くタイプに変わったんだったか
GB2の仕様は難しかったとはいえユニークだったし残してほしかったな

884 :名無しの挑戦状:2022/09/09(金) 02:46:28.41 ID:9GTo4J+8.net
最強候補の武器が再入手できないのと
wii版シレン3との連動で手に入るアイテムが
事実上もはや入手不可能と言う不完全作品

885 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 01:11:24.50 ID:3ChqrBR+.net
>>882
あれは素人が聞きかじったようないい加減な内容が書かれてることザラなんで
フリーズは接触不良でも起こるから、気になるなら重要アイテムは持ち込まないようにするしか

886 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 01:31:51.11 ID:c1XaXpwn.net
ふと思ったんだけどこばみ谷がシャッフルダンジョン無し+敵の出現テーブルは掛け軸・食神と同じで31F以降もあったらどんな難易度になるんだろ
初期状態の合成・ブフー杖無しだと割と良い感じに苦戦する難易度になりそう

887 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 03:00:38.87 ID:t/A9xhpP.net
知らんがな

888 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
こばみ谷だと強化分裂も出ないよな
初期の合成ぶふーなしなら良い感じに苦戦ではなくクリア不可に近いんじゃないの

889 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 13:05:08.33 ID:+Pr4EBAh.net
こばみは白紙ポンポン出るからぬるい印象だが

890 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 16:57:51.89 ID:7TJgy3BL.net
催眠って眠りを催すという意味なのにそれで眠り状態ではないのはどういう解釈なんだろう

891 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 17:57:50.58 ID:JsBs2yUX.net
ゲイズの催眠術はあれどう見ても眠り的な催眠じゃなくて
洗脳的な催眠だし

892 :名無しの挑戦状:2022/09/11(日) 02:47:44.32 ID:8GB6JCDz.net
薄い本が厚くなるな

893 :名無しの挑戦状:2022/09/11(日) 04:52:02.98 ID:xaGhMToF.net
ゲイだけにな

894 :名無しの挑戦状:2022/09/11(日) 08:47:03.01 ID:Ib6hqtXf.net
複数形か…

895 :名無しの挑戦状:2022/09/12(月) 05:33:39.31 ID:E6mr7zzB.net
あのゲイズの触手の本数って
ゲイ複数の集合体だからなのか

896 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
どうしようもないオヤジギャグ
まぁこのスレにいるの殆どアラフォーだろうし仕方ないか

897 :名無しの挑戦状:2022/09/12(月) 21:25:50.93 ID:ihA5vqnw.net
実はやまびこを出さないようにする方向性はGB2砂漠の魔城の頃から始まってたんだよな
奈落の果てはやまびこどころかトドの盾すら出ない
GB2は魔法系と泥棒系の種類が多いから盾一つで完封されたら嫌ってことなんだろうけど種類が多すぎるからなおさら対抗策が杖と巻物に限られるというのが理不尽

898 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 00:31:34.69 ID:/lI3nz+P.net
シレン3やトルネコ3が色々言われるが
GB2以前からユーザーを拒絶するような作りは見え隠れしている

899 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 03:55:16.25 ID:prPQTZCz.net
トルネコ2のGBAで強力アイテム没収したりな

900 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 07:24:58.76 ID:pLI1WT8e.net
分裂の壺を消すのはともかく、吸い出しの巻物まで消しちゃったからな
プレイの幅が狭まる

901 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 09:07:19.88 ID:KdX51m+G.net
吸い出しループを防ぐ方法って容量が元に戻らないようにすればいいだけだよな

902 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
容量が元に戻らないんじゃ吸い出しを使う意味がほとんど無くなるのでは?

903 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 16:57:27.01 ID:g7WBp0Qj.net
壺増大(いのり)がでまた増やせばいい。無限増殖を無くすって案だろうからね

まぁ強いモノは潰すか制限つけるのに必死だった時機あるよな
DS1は半端な時期にリメイクされてしまったのが悪い

904 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 17:57:02.18 ID:701P8JVE.net
>>902
割らずに取り出せるという利点はあるだろ
というかSFC版の時点で何故か合成の壺だけ唯一例外的に吸い出しで容量が元に戻らないんだよな
おそらくだけど中で合成されてアイテム数が入れた個数より少なくなるという処理が関係しているのではないかと思われ

905 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 18:20:03.51 ID:701P8JVE.net
フェイの地味に難しいポイントはなんといってもニギライズの難易度が高いこと
後作であればボウヤーに無駄撃ちさせて矢を稼いで大量の矢を一本ずつおにぎりにするというやり方だけどフェイの場合にぎり変化が出るのが4F~6Fと早い
そして6Fまでに矢を使うモンスターが出るのはボウヤーが3Fのわずか1フロアに出るのみ
矢稼ぎ自体は14Fまでにブフーを拾えれば容易だけどニギライズに関しては親方が出ないのでかなり厳しい

906 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 19:41:01.27 ID:oQVMfvr6.net
>>904
それは吸い出しの仕様じゃなくて合成の仕様
合成3で2個の道具を合成したら容量が2に変わるってだけ

907 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 19:51:44.71 ID:prPQTZCz.net
合成して容量が減らんかったら合成し放題やんけ

908 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
またエアプ勢か?

909 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 20:58:22.47 ID:QHolOXh9.net
ニギライズてそんなに必要か?
餓死することもあるがそんなに高頻度ではない
ニギライズなんていつもやってないわ

910 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 22:56:45.54 ID:FK/OhRp/.net
俺もフェイでニギライズなんてしたことないな

911 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 23:17:17.98 ID:RthVJIMW.net
最終問題だとそもそもニギライズ狙えるほど安定して出現しねーしな

912 :名無しの挑戦状:2022/09/14(水) 01:57:53.36 ID:RBtUWXKj.net
ニギライズできると大分楽だから自分はよくやるわ
最悪どく草食い繋いでも

913 :名無しの挑戦状:2022/09/14(水) 11:36:20.84 ID:Y8FrgFKl.net
銃がメイン武器のローグライクってある?
PSPの煉獄1〜2くらいしか知らん

914 :名無しの挑戦状:2022/09/14(水) 11:46:45.76 ID:H6r27X+i.net
所謂シレンライク系列じゃないローグライクならEnter the Gungeonとか?

915 :名無しの挑戦状:2022/09/14(水) 12:28:19.11 ID:lcdiOisW.net
最大の山場は46~60Fだよな
45Fまでの時点でジェノも白紙も出てなくて分裂も強化もできてなくて山彦が合成出来てなくて肉稼ぎもできてないなら諦めてリセットしたほうがいい

916 :名無しの挑戦状:2022/09/14(水) 15:04:58.15 ID:lWjV23WG.net
>>911
良いアイテム持ってる時はいっぱい出て必要な時は餓死するまで出ない運命神のいたずら

917 :名無しの挑戦状:2022/09/14(水) 22:24:25.32 ID:iwje1ueF.net
おにぎりが出ない分、別のアイテムが代わりに落ちてるんだから必然的

918 :名無しの挑戦状:2022/09/14(水) 22:56:30.45 ID:kKcOLJLn.net
4Fで大きいおにぎり食べて、5F以降はぴーたん狩りながら進むイメージだなぁ

919 :名無しの挑戦状:2022/09/14(水) 22:59:29.44 ID:zYek4nfE.net
オニギライズしまくって6Fでレベル27まであげたよ

920 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 03:09:25.83 ID:ZBReAIjo.net
3Fまでにブフーが出たら稼ぐ派

921 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 07:53:21.19 ID:zeemcThK.net
話かわるけど…

店でのンドゥバて矢、おにぎり、腕輪に化けてること多くない?
俺の気のせいかな?

922 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 08:11:10.13 ID:9Tklsj7I.net
それらは店での出現率が低いから
店で見かけた場合はンドゥバである確率が高いというだけ

923 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 09:14:38.08 ID:x29hGVxA.net
>>907
だから合成し放題にならないような対策が打たれてるんだから他の壺も同じようにしとけって話

924 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 09:40:01.54 ID:WgzBqEFD.net
>>922
なるほど

925 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 16:35:18.92 ID:xJKqWWAA.net
初代アプリ版、ここ数日で急に動きがもっさりするようになったのは自分だけ?
攻撃やセリフの処理が遅くなった

926 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 16:53:17.71 ID:TRZDTyyN.net
>>925
Twitter検索しても、そんな話は出てこないから、たぶん君だけ
メモリ使い過ぎとかの、おま環案件と思われ

俺はDS版持ってるからアプリ版は買ってない

927 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 21:08:16.87 ID:d562VQoy.net
>>925
考えられる原因としてはiOS16に上げちゃったとか?
音ゲーなどで不具合があるらしい
SFC関係ないのでsage

928 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 21:08:53.24 ID:d562VQoy.net
>>927

929 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 21:50:47.37 ID:m6PFyTFF.net
https://i.imgur.com/UfDbv6O.jpg

930 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
絶望感やべーなw

931 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
矢とかおにぎり専門店のテンション低下は異常

932 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
なんでや!特製おにぎり食べたいんや!

933 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 23:40:24.35 ID:/uFzLlmP.net
毒をうけなくなった!
不眠状態になった!
HPが6ポイント上がった。

‥‥‥

934 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 13:31:41.38 ID:zEk8Pqb+.net
特性おにぎりガチャ楽しくない?
低層で腹減らず最高や!

935 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 13:38:38.61 ID:NSL8STCr.net
楽しいからこそ>>933でガッカリする
盗賊効果は役に立ったりすることもあるけど

936 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 22:45:30.93 ID:6i3fNDow.net
拾い識別も嬉しい

937 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 03:43:52.50 ID:iAoGe7gr.net
稼ぎたいマップでハラヘラズが出るのは最高

938 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 11:17:48.68 ID:8vu/ifFv.net
テーブルマウンテンがぬるすぎるよな
せいぜいミノタウロスが厄介なぐらいミノタウロス階層抜けたら後は死神までまず死なない

939 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 13:21:25.56 ID:EqkG6Gwq.net
=死神では普通に死ぬ

どこがぬるいねん

940 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 20:05:59.70 ID:ILFycuNy.net
ミノマスチキの次も死神骸骨でその次でもまだドラゴン控えてるから言うほどぬるくはないな
地下水脈泥棒往復してたら大丈夫だろうけどそれなら死神では死ぬわけねぇ…

941 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 01:52:31.48 ID:9Q1WF+Fu.net
昔はTMやる時は17Fまであかりとパワーを温存してたな
17Fでミノマスチキを狩ると結構レベルあがるし、ぴーたん出るから満腹度も気にならんし、とども出るからアイテムもたまるし

942 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 14:49:18.27 ID:+0G+cUm+.net
火迅風魔刀のプライド

943 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 19:14:58.45 ID:s0Undi7H.net
風魔の盾が出てこなさ過ぎて先のダンジョンに挑めない

944 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 19:41:36.56 ID:JJ2GMaBN.net
こばみで風魔出そうとしてんの?

945 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 20:25:56.67 ID:s0Undi7H.net
>>944
変化の壺。

946 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 13:37:39.56 ID:oTscObNy.net
>>945
無謀すぎ
確か1/256だぞ

風魔ないと他のダンジョンやれないわけじゃないやん
フェイをクリアすれば風魔持ち帰れるからそっちにしな

947 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 14:20:28.42 ID:bkXdGQrX.net
セル肉で敵から弾けるかもな
フェイだと出るけどこばみ谷ではやったことないから分からん

948 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 15:48:07.28 ID:/xJQimDz.net
>>946
ダンジョンの解放具合がごちゃごちゃに
なっていて、食神や掛け軸裏が進めなくて
儀式に挑むしかなくなってる。

949 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 16:23:48.44 ID:zBImS7Hf.net
んなアホな
山頂のイベント進めずにガイバラの壺の新作待ってるとかそういう奴だろ
それ以外にイベントフラグがロックされる状況なんてあるか?

950 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 16:50:48.27 ID:EwMs1L1e.net
儀式て、、、DSやんけ

951 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 17:59:57.96 ID:U5/3YX7x.net
渓谷の宿場の酒場で盗賊番が店主よりも強いみたいに言ってるキャラがいるが実際に盗賊番が店主よりも強く設定されてるのはシレン3だけだったりする

952 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 18:12:14.75 ID:j/Uec8Cn.net
「~だったり」は物事を併存する事項として並べる表現で1つだけの時は使わない

953 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 18:51:08.72 ID:E0xL/g3t.net
使うけど

954 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 19:58:03.77 ID:PnAnZe1I.net
なんなら最近は盗賊番と番犬リストラされてるからなあ
GB1の番犬は強かった

955 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 20:16:14.21 ID:j/Uec8Cn.net
>>953
誤用が広まってるだけ

956 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 20:18:55.87 ID:eVE/eJfx.net
もう「全然」レベルで定着してるな

957 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 20:30:07.29 ID:xXfUOFNm.net
>>955
一生秋葉原をアキバハラって読んでれば

958 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 20:38:51.03 ID:j/Uec8Cn.net
そしてバカが開き直るのも定番だな

959 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 22:23:35.57 ID:pJqNTvuz.net
開き直る知能あればまだいい
で何の話だっけ

960 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 22:56:21.55 ID:Tyr0InaP.net
>>956
全然は本来の使い方に戻っただけだぞ

961 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
>>960
戻る前は誤用だっただろ…

962 :名無しの挑戦状:2022/09/21(水) 00:08:16.39 ID:oTO0/RJH.net
よそでやれ

963 :名無しの挑戦状:2022/09/21(水) 00:19:47.84 ID:CLdFcKS2.net
シレンDSの話題に戻れ

964 :名無しの挑戦状:2022/09/21(水) 02:33:53.61 ID:EFbu4dZ2.net
国語力が試されるスレ

965 :名無しの挑戦状:2022/09/21(水) 10:31:21.41 ID:gTFYbKjB.net
また例の彼か

966 :名無しの挑戦状:2022/09/21(水) 13:07:30.12 ID:2eXCE2qh.net
トルネコ1スレのあいつ?

967 :名無しの挑戦状:2022/09/21(水) 15:15:31.47 ID:TQJEjOlC.net
いやシレンスレのお前らだろ何回目だよw

968 :名無しの挑戦状:2022/09/21(水) 15:24:11.14 ID:hWrVCp3l.net
シレンスレは国語のテスト追試ですw
国が日本じゃない人は知りませんw

969 :名無しの挑戦状:2022/09/21(水) 17:46:53.86 ID:7iCtR8DF.net
1000回煽れるスレ

970 :名無しの挑戦状:2022/09/22(木) 07:32:11.98 ID:xLBLK+h8.net
>>961
わかってないじゃん

971 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
1000回煽ったらその人のレスだけで終了しちゃう…

972 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
スレは続くよ

973 :名無しの挑戦状:2022/09/23(金) 09:05:23.34 ID:yOOVyknn.net
分裂の壺に関して言うなら分裂の巻物とかで良くなかった?

974 :名無しの挑戦状:2022/09/23(金) 11:58:26.63 ID:L2GAr7eJ.net
分裂の巻物だと今度は壺も分裂できてしまうという問題がなあ

975 :名無しの挑戦状:2022/09/23(金) 12:04:02.42 ID:z/UQ4bYz.net
よし
壺を分裂させたら容量が半分になるようにしよう

976 :名無しの挑戦状:2022/09/23(金) 12:04:16.67 ID:8Jgkf8nC.net
壺の中身はコピーされないならまあ

977 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 08:18:30.69 ID:RGW8MpqW.net
壺・杖・装備の強化値はゼロで分裂させよう

978 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 20:55:47.42 ID:92OE7I3X.net
肉にランク付けしてみた

S エーテルデビル、アークドラゴン、イッテツ戦車

A 死神、ガイコツまおう、デブートン、ちびタンク、やみふくろう

B パコレプキン系、地獄の使者、コドモ戦車、飛びぴーたん、カラクロイド

C 死の使い、グレートチキン、兵隊アリ系、ブレイドゲータ、ガンコ戦車、鬼面武者系、ガイコツまじん、うたうポリゴン

C- サーベルゲータ

D 火炎入道、ナイフゲータ、チタンアーマー、ノロージョの母、とおせんりゅう系、ねむり大根、ぼうれい武者、妖怪にぎり元締、いやしウサギ

D- ノロージョの姉、妖怪にぎり親方、おどるポリゴン

E おばけ大根、めまわし大根、クロスボウヤー、おどるポリゴン、ドレムラス系、クロムアーマー、逃げピータン、きり仙人系、デブーチョ、吸引成虫

E- ゲイズ系、ボウヤー

F セルアーマー、シューベル、メンベルス、ベルトーベン、ぬすっトド系、ノロージョ、妖怪にぎり変化、吸引虫、オドロ、まわるポリゴン

G ガマラ系、タウロス系、デブータ、ゲドロ、ガイコツまどう

H オヤジ戦車、ミドロ、正面戦士系、ぴーたん、チキン

I その他特殊能力なしモンスター

Z 畠荒らし系、キグニ族

979 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 20:59:33.46 ID:92OE7I3X.net
ドラゴンとスカイドラゴン入れ忘れてた
スカイドラゴンがC-でドラゴンがE

980 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 21:04:18.51 ID:92OE7I3X.net
スカイがガンコより低いってことはないよなと思ったのでやっぱりCにした

S エーテルデビル、アークドラゴン、イッテツ戦車

A 死神、ガイコツまおう、デブートン、ちびタンク、やみふくろう

B パコレプキン系、地獄の使者、コドモ戦車、飛びぴーたん、カラクロイド

C 死の使い、グレートチキン、兵隊アリ系、ブレイドゲータ、スカイドラゴン、ガンコ戦車、鬼面武者系、ガイコツまじん、うたうポリゴン

C- サーベルゲータ

D 火炎入道、ナイフゲータ、チタンアーマー、ノロージョの母、とおせんりゅう系、ねむり大根、ぼうれい武者、妖怪にぎり元締、いやしウサギ

D- ノロージョの姉、妖怪にぎり親方、おどるポリゴン

E おばけ大根、めまわし大根、ドラゴン、クロスボウヤー、おどるポリゴン、ドレムラス系、クロムアーマー、逃げピータン、きり仙人系、デブーチョ、吸引成虫

E- ゲイズ系、ボウヤー

F セルアーマー、シューベル、メンベルス、ベルトーベン、ぬすっトド系、ノロージョ、妖怪にぎり変化、吸引虫、オドロ、まわるポリゴン

G ガマラ系、タウロス系、デブータ、ゲドロ、ガイコツまどう

H オヤジ戦車、ミドロ、正面戦士系、ぴーたん、チキン

I その他特殊能力なしモンスター

Z 畠荒らし系、キグニ族

981 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 21:51:12.93 ID:MQ1uTR1b.net
はい、次の方

982 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 22:30:33.48 ID:OsBnIMcN.net
俺ブフー入手したら
セルアーマー
やみふくろう
ポリゴン(レベル上げ出来れば歌うポリゴンにする)
を肉化して強い盾作ってるなぁ

アーク肉が強いのは分かるけど、1フロアだけしか使えないし、だったらずっと使える強い盾を作るほうがいいかなと
店や装備外しワナと併用すれば修正値が高い盾も揃うし

流れとしては
歌うポリゴンで最大満腹度200にする
やみふくろう肉で地獄耳にする
セルアーマー肉で盾をはじきまくる
盾を合成する
て感じ

使い捨ての盾装備でパワーアップ巻物もあればモアベター

983 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 22:51:01.01 ID:YKQPvfAB.net
おばけ大根の肉もいい
レベル3モンスター狩ったりニギライズの材料にできたりする
セルアーマー肉は腹減るからおにぎり大量にしときたい

984 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 23:15:45.35 ID:OsBnIMcN.net
特おにで腹減らずになってからのセル肉さいこー!!

985 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 23:18:48.38 ID:4i46P4uT.net
ついでにシューベルを用意しておこ

986 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 03:13:33.28 ID:NK6QpdQ/.net
死神もSでよくない?
通常プレイだと1番使うんじゃねえかな

987 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 04:19:42.88 ID:rAPJB62H.net
はい次

988 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 05:42:41.57 ID:0W8+Uasp.net
イッテツ肉は限定的にしか使えないから無能
火炎入道は倒せないし壁を開けない
通常攻撃も可能だったら強かった

あとナイフゲータ肉は超有能(ブレイドゲータより上)
投げて使うと敵を超ザコにできるから

989 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 06:55:38.27 ID:j5fFalDG.net
語る前に次スレ立ててくれ
>>980

990 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
畠荒らしは壺の容量を増やせるすごい肉なのにな
あと雑草で腹満たすこともできるし何がマイナスなのか

991 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 08:25:23.97 ID:dmsmoTDO.net
【SFC】風来のシレン 84F
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1664061906/

992 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 09:45:12.11 ID:OBDzc9fk.net
エーテル肉は普通にプレイしてたら1個も入手しないままクリアとかざらにある
アーク肉はアークをジェノれなかった時くらいしか使わない
死神が飛び抜けてるよ

993 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 10:13:20.33 ID:w2JCBW6e.net
死神肉を量産してブフーの杖がゼロになったら強化の壺に入れるのが一つのルーチンだもんな

994 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 10:46:57.23 ID:j5fFalDG.net
>>991
立て乙

死神は綺麗に整列してくれるからブフー遠投しやすいのもいい

995 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 11:43:43.02 ID:ZUPH0BoD.net
序盤以外遠投を持ち歩くスペース勿体なくて

996 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 12:47:25.78 ID:0W8+Uasp.net
「特殊能力なしモンスターの肉」が、デメリットが大きい肉(ぴーたん等)より下位なのもおかしいです
モンスターになれば「罠にかからない」「ゲイズの催眠術でアイテムを使われない」「セルアーマーに弾かれない」「使い捨てが弱体化しない」など有用な特性があるので、特技がなくてもモンスターになる意味はあります
「マムルの肉」などは上記の使い方のほか、投げて強敵を雑魚化することもできるのでかなり有用ですよ

997 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 14:06:53.24 ID:NK6QpdQ/.net
ぴーたんは投げて食糧にもなるし状況次第では食べて倍速が活かせるから無能力よりは上では?

998 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 15:23:00.73 ID:0W8+Uasp.net
忘れていましたが「盗まれない」も重要です
マムルの肉が一つあれば泥棒ハウスを攻略できるわけです
攻撃ができないピータンの肉では役に立ちません

999 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 15:25:20.42 ID:8zt0ogEp.net
まぁ誰も同意してない「僕の考えた~」だからどうでもいいですな

1000 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 15:32:37.48 ID:NK6QpdQ/.net
>>998
ぴーたんは攻撃できるぞ
攻撃力は1になるけど
むしろトドを分裂させるのに有効

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200