2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Wizardryについて語ろう 65

1 :名無しの挑戦状:2022/03/30(水) 08:37:53.80 ID:2GXsQ+8L.net
スーパーファミコンまでの家庭用据置ゲーム機で発売されたWizardryについて語るスレです。
それ以外の機種のWizardryは下記のスレへ

SFC以前のゲーム機及びPC(Windows3.1、98DOSまで)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1648283430/

プレイステーション(PS)とセガサターン(SS)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1514029095/

Wizardry外伝総合(携帯ゲーレトロ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1644161116/


*SFC以前の家庭用ゲーム機に絞ってリストアップすると以下のものが対象となる

[ファミコン]
・ウィザードリィ (PROVING GROUNDS OF THE MAD OVERLORD)
・ウィザードリィII・リルガミンの遺産 (LEGACY OF LLYLGAMYN)
・ウィザードリィIII・ダイヤモンドの騎士 (KNIGHT OF DIAMONDS)

[スーパーファミコン]
・ウィザードリィ・V 災渦の中心 (HEART OF THE MAELSTROM)
・ウィザードリィVI 禁断の魔筆 (BANE OF THE COSMIC FORGE)
・ウィザードリィ・外伝IV 〜胎魔の鼓動〜 Throb of the Demon's Heart

[PCエンジン]
・ウィザードリィV (HEART OF THE MAELSTROM)
・ウィザードリィI・II (Proving Grounds of the Mad Overlord and Knight of Diamonds)
・ウィザードリィIII・IV (Legacy of Llylgamyn and The Return of Werdna)


前スレ
Wizardryについて語ろう 64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1619404267/

2 :名無しの挑戦状:2022/03/30(水) 08:38:56.68 ID:2GXsQ+8L.net
*関連サイト*
得物屋
http://www.pekori.jp/~emonoya/
リルサガ計算式
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1038987533/115-
Wizardry(NES) 解析
https://taotao54321.github.io/appsouko/work/Game/Wiz1_NES/
FC1 ウィザードリィ取扱説明書
http://setsumei.html.xdomain.jp/famicom/wizardry/wizardry.html


【FC1の5大不具合】
1、自キャラのACが意味を成さない(身を守るは効果あり)
2、倍打がうまく機能しない(逆に先頭キャラにメイジマッシャー装備させると
  3人全員ワードナに倍打になる)
3、支えの盾が出ない
4、防御効果がズレているためブレス半減化とかズレての機能になってしまっている
  (蛇のメイスで毒ブレス半減になるはずがそうならない)
5、盗賊、忍者の罠外し能力が低い。レベルが上がっても向上しないに等しい
  本来レベル37で最高値に達するはずが、それには37×256レベルが必要

【主な不具合】
FC1
 レブル7シーフ
FC2
 忍者はレベル57からクリティカルヒットが出なくなる
 ファイアードレイクのEXP:1400は0を付け忘れ
FC3
 敵のACと呪文無効化率の引き継ぎ現象
SFC1,2,3
 素早さが15以上になると行動順が遅くなる
PCE
http://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1199620751/374-380

3 :名無しの挑戦状:2022/03/30(水) 08:39:11.98 ID:2GXsQ+8L.net
Wizardry1/Apple/解析メモ
https://wiliki.zukeran.org/index.cgi?Wizardry1%2FApple%2F%B2%F2%C0%CF%A5%E1%A5%E2

4 :名無しの挑戦状:2022/03/31(木) 04:49:14.33 ID:gaRZet9a.net
遠藤が戦犯

5 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 22:35:22.12 ID:PWHYFZ7d.net
【Wizスレ10大ループ話題】
1、リセット
2、MURASAMA BLADE
3、#1はリルガミンか
4、PCE
5、カシナートはミキサー
6、まっぷたつとかw←それMAC版から
7、ララムームーレアアイテム落とし過ぎ
8、ベニ松がどうたら
9、ハネケンと末弥で重厚な中世ファンタジーだと誤解されている。やれモンティ パイソン
10、マラーだマロールだ

6 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 22:53:59.22 ID:OZCnprC3.net
FC版のwizはゲーム史上有数の良リメイクという評価でよろしいか?

7 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 23:00:34.23 ID:HKoQWl/P.net
ACバグに気が付かなければな

8 :名無しの挑戦状:2022/04/14(木) 23:47:08.45 ID:BK6n5xzR.net
FC版Vのハマン(マハマン)で飛ばして莫大な経験値バグも無ければ名作

9 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 11:19:25 ID:rMrFJMkW.net
>>8
それを知っていても、それをやるかどうかはその人次第。
タクティクスオウガでもクレリックトレーニングで序盤からレベル50に出来るけど
それがやれるからといってゲームの評価が低くなった訳じゃない。

10 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 11:24:06 ID:V7rEHAzL.net
経験値激増とかプレイヤーが得する裏技的なのは使うか使わないか選べるしまぁいいけど

ずっと損するタイプとか進行がおかしくなるタイプのバグは勘弁してほしい

11 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 15:07:14.66 ID:oeGZHsLW.net
進行不能になるレベルのバグはスクウェアのオハコだろう

12 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 15:34:14.47 ID:vpKb+vaw.net
スクウェアというより知名度の差じゃないの
FCドラクエ3にもSFCドラクエ5にも真メガテンにもクリア不可能になるバグあるけどプレーした人数が少ないと検証もされなかっただろうし

13 :名無しの挑戦状:2022/04/16(土) 15:43:46.41 ID:ANhm14py.net
>>12
知名度じゃなく通常プレイで遭遇するか否かってだけ
聖剣2のボス戦突入時と終了時に操作キャラが一致してないってだけで起きるバグなんてのは通常プレイでも珍しくない状況だし

14 :名無しの挑戦状:2022/04/19(火) 23:52:34.73 ID:/PJofoNN.net
LV1024→1025の間の経験値が山だったっけ?

15 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 23:34:17.91 ID:cD4Ptq09.net
狂王の試練上、やり始めたばかりでレベル10、地下4回で格闘中
次のレベルまでに12万もあるのに、敵倒して1500とかドラクエならあり得ない難易度
武器屋にも碌なものがない、ずっとロングソード使ってる、ダメージ10とか?でしょ
とにかく強い武器がほしいのに何処にあるのよ、単純作業が好きで見返りがなくても頑張れる人向けのゲームだな

16 :名無しの挑戦状:2022/04/21(木) 23:53:43.00 ID:Xg2S1Ia0.net
ドラクエより古いゲームだからね
新しいゲームと比べたらあかんよ

17 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 00:31:46.20 ID:7qdpwH7m.net
単純作業でもレベルを上げておけば攻撃回数が増えて与ダメ上がるから見返りは十分あるよ
強い武器じゃなくてダメージ10でも十回攻撃なら100になる

18 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 00:43:44.58 ID:ja6Id4Wv.net
>>15
レアアイテムをドロップするモンスターの一段が出るまで、玄室突入→逃げるを
繰り返すしかないね。後は、罠の解除と鑑定が出来るかどうか…
店頭在庫は売ったブツの転売だから、期待できないけどそこそこ打撃可能だと
思うけど…レベル10なら魔法支援を適切にすれば、もう少し深い階層でも戦え
そうだけど…

19 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 00:50:42.95 ID:5WRYmIh2.net
マハリトでどうにかなる

20 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 02:21:45.40 ID:huTju022.net
>>17
なぜかウォーズマンを思い出した

21 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 02:31:08.83 ID:KS+5wuQB.net
(両手に武器を持って)100万パワー+100万パワーで200万パワー!!
いつもの2倍のレベルが加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の攻撃回数を加えれば、400万×3の
ハイニンジャ! お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!

22 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 06:57:14.08 ID:SvTh6u8A.net
>>15
経験値稼ぎしたいなら、
地下一階にマーフィーズゴーストがいるでしょ
あれ別にイベントボスとかじゃなくて、
単なる経験値稼ぎ用の無限湧きモンスターだからね

地下四階のボスを余裕でブチ殺せるレベルなら、
そのまま地下九階まで降りてもいい
地下九階の敵はそこそこ強いが(オーガロードに注意)、
アースジャイアントという敵が出たらチャンス
物凄い経験値を持ってるぞ
機種によってはマカニトが効くが、
アースジャイアントはマカニト無しでも余裕で倒せる

23 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 14:38:28.40 ID:DXu75Oqa.net
wiz1の約5年後のドラクエ1だって次のレベル4000の時にドラゴンやスターキメラが約40ちょっとで100回弱の戦闘が必要だったやん
メタルスライムも倒しにくい割りには経験値しょぼかったし

24 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 18:38:51.38 ID:LffodEKp.net
地下四階に死の指輪、25万で売れるから回復呪文しながら商店へ持って行こうと
ネット攻略サイトに書いてあったから、面倒でも持って帰ったら鑑定に25万掛かるじゃん
これは攻略サイト人にからかわれたのか、ウィザードリー定番のブラックジョークなのかしらね

25 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 18:47:05.44 ID:bNJWEM58.net
鑑定は自前のビショップでするのよ

てかガチ初心者が来るって珍しいな

26 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 18:54:54.44 ID:GYh5EcFi.net
これくらい情報入れずにやった方が新鮮な気持ちで楽しめそう

27 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 19:00:35.31 ID:o6iBoc5q.net
というかRing of death取れるほど強くなるまで遊んで
鑑定額=売却額だと気付かないもんなのか

28 :名無しの挑戦状:2022/04/22(金) 20:26:33.81 ID:caxgnxmB.net
*さわってしまった!*

29 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 07:53:37.31 ID:aH/cpG2c.net
あんたもう使い捨てビショップ作るのやめて・・・

30 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 09:17:30.53 ID:qZ1wUeKV.net
>>17
10回攻撃になるにはレベルが45必要じゃないか。

前衛の打撃が計算できるようになるのはカシナート取ってから。

31 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 10:08:40.18 ID:EhmujUl/.net
使い捨てビショップ「俺、消えっから!」

32 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 11:36:41 ID:GvmQa5n+.net
使い捨て鑑定ビショップ
使い捨て集金あ
使い捨てディオスプリースト

ウルティマの食料でも似たようなこと出来たな

33 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 13:19:00.74 ID:iXD7JPHP.net
>>30
時間掛けてレベル45まで上げるだけでいいんだから単純作業の見返りがこれなら十分だろう

34 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 16:04:21.20 ID:DYpxWEyv.net
え、そんなにレベル上げやりにくかったんだっけ?
SFC版の5しかプレイしたこと無いからわからん

35 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 16:22:04.42 ID:yWr2RCO8.net
#5は不死鳥狩れるようになれば一番簡単だけど中盤までならかなりレベル上げたいへんな方
#1は序盤マーフィー部屋通いしてマカニト覚えたら10階に突撃して炎以外の巨人狩りしてればそのうちレベル上がるし武具も集まる

36 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 21:44:29 ID:NQanrMm2.net
FC版?の効率の良い経験値稼ぎ場と属性変更場教えてくだちゃい

37 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 21:48:42 ID:9IzqO/7i.net
2階(3階)に上がって戻ってきてすぐの海賊

38 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 21:54:34.37 ID:NQanrMm2.net
ガリアンキャプテンですね
有難うございます

39 :名無しの挑戦状:2022/04/23(土) 23:39:44.38 ID:48zqpsAk.net
>>25
まだ僧侶なのよ、ビショップはレベルが上がらないと言われてるから
僧侶を強くしてから転職しようかと

40 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 00:26:48.40 ID:TBVfBxiR.net
>>39
プリースト系の呪文が被るからするなら今すぐ戦士等を転職させた方が良いかも

41 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 01:44:49.07 ID:SBQryTTY.net
ハリトってマハリクマハリタからとったん?

42 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 01:50:18.97 ID:TBVfBxiR.net
wizって洋ゲーだぞ?和アニメからはありえんだろ
って思ったが魔法使いサリーって1966年放送だし三船敏郎とかと一緒にアメリカで流行ったのかもしれない
可能性も無きにしもあらずだが…

43 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 06:56:40.31 ID:oJrXj1Pp.net
戦士をビショップに転職させて老いるくらいなら訓練場で作るわ
高位呪文が使えなくてもカティノだけ使えれば十分役立つしな

44 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 13:18:14 ID:quM+xcUl.net
効率なんて無視して最初からビショップ入れて育てるわ
どうせレベル上げするんだしな

45 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 14:52:29.06 ID:pJj1+SZ0.net
悪になった戦死を治そうと友好的な敵を100回くらい倒したが、全然治らないのな
あれって逃げればいいんだよ、お陰で別パーティーが強くなった、初心者あるあるだよ

46 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 15:08:25.30 ID:48WsiEju.net
死んでても善悪の属性って変わるの?

47 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 15:22:24.92 ID:SzVMDc8I.net
悪→善になる可能性あるのは有効的な相手に対し逃げるじゃなくて戦闘回避だな
というか初心者以前の問題な気がする

48 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 15:32:38.42 ID:wbe7bKIP.net
>>46
機種・タイトルによるけど変わるのもある

49 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 15:35:06.48 ID:/HhpzFVe.net
友好的なスライムってなんだ

どう判断するんだ

50 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 15:51:14.15 ID:pj2mL+eE.net
すぐに襲ってくる気配のないモンスターはだいたい友好的って扱い

51 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 16:22:05.43 ID:JVP8fFVg.net
>>49
マジレスすると、#1に『友好的なスライム』はいない


設定が『友好:×』になってるモンスター

バブリースライム
コボルド(アンデッドコボルドは ○)
ブリーブ
フラック


十階は全てのモンスターが強制的に非友好になるだけで、
九階で現れればマイルフィックやグレーターデーモンは
友好的な状態で現れる可能性がある
あとこの設定で見ると、やっぱりフラックはスライム系っぽい?
コボルドが『死ぬと友好的になる』理由は不明

52 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 17:23:13 ID:wbe7bKIP.net
アンデッドコボルドは他者に操られてる状態で生前のわずかな記憶や動物的本能も残ってないって感じじゃないかね

53 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 18:01:55 ID:wuOy7Kj7.net
「機種・タイトルによる」が多すぎ問題www
大富豪のルールみたいだなw

54 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 19:03:52.72 ID:48WsiEju.net
死んだコボルドだけが良いコボルドだ

55 :名無しの挑戦状:2022/04/24(日) 19:20:16.22 ID:J74k0l1x.net
それコボちゃんの前でも同じ事言えるの?

56 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 01:14:31.52 ID:QkvVJTvz.net
定番の話題かもしれないけど
基本FFFPTMだと思うんだけど仮にBを加えるとすると
FFFPTBでしょうか?そうするとMの呪文の覚えが遅くなりますし
FFTPBMならば戦闘時お荷物のTを前衛に出せるメリットがありますが前衛に出してもあまり役に立たないですし
FFPTBMならば万が一Pが麻痺や死亡した場合壊滅しますよね

Bを加えるならどうしますか?

57 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 01:41:32.65 ID:0RuNpXDc.net
FFFPTMで初めて
後にPかMを転職

58 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 01:54:58.12 ID:Na329xgP.net
あとFFFを途中でSかLにだな

59 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 02:01:01.76 ID:Z5A7jIvL.net
ビショップを最初から入れるか否かは好みの分かれるところだが、「入れる」なら

FFPTBMで危険と隣り合わせなのを承知で突っ切る
FFTPBMで前衛一人頼りないのを我慢しつつ(中盤以降)後衛から呪文使いまくりでウヒヒと楽しむ
どちらかというと後者が好き

60 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 02:08:24.59 ID:SmvLz/Y4.net
Mで呪文粗方覚えさせてからTだな俺は
これなら後方支援もできる

61 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 02:42:51.29 ID:SmvLz/Y4.net
あと最初からB加えるなら結局使えるようになるまでレベル上げが必要だから
PPPMMBでマーフィーにお世話になってSSLTBBにしちゃうな
まあここまで来ちゃうとカルフォも沢山使えるからTをNにして前衛に上げるのもいいかも

62 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 02:43:01.81 ID:mtOqnpmM.net
ビショップ入れるならSFTBPMだな
転生アリや5つの試練みたいに初期職業自由ならNLS(F)PMB

63 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 07:20:27.29 ID:/XBvvTKN.net
PとMを外すわけにはいかない
むしろTがいらない、Bも少し育てればカルフォ使えるようになるし

64 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 14:09:38.78 ID:zsKRSSVu.net
攻略だけ考えたらBISは後回しでいいが、
鑑定できないのは単純に面白くない

65 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 14:16:24.78 ID:F4FLHUTM.net
>>40
回復魔法(に限らないが)はいくらあってもありすぎて困るということはないわけで

66 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 14:43:18.81 ID:F4FLHUTM.net
>>56
自分の場合は罠鑑定のときカーソル動かすのメンドーなので
Tが最前衛といういわゆるベニ松スタイルの変形でTSFPBMが基本だな
Bは基本的に呪文使いではなく識別屋さんが本職というプレイスタイル

67 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 21:12:43.66 ID:oB2gDPhJ.net
>>66
いいね
今度からそのPTでやるわ

68 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 21:13:17.10 ID:oB2gDPhJ.net
PTって書くと職業みたいだなw
パーティー

69 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 21:14:26.08 ID:eob3wOHN.net
これからメンバーをパリピって呼ぼうぜ

70 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 21:26:00.90 ID:iK5oleXO.net
FFPTMM ではじめる。
Bは鑑定のために作るけど、戦闘や冒険に参加しない。
メインパーティがある程度育ったら、メインパーティの強いやつとBだけにして、二人でも余裕のあるところでレベルを上げる。んでまた訓練場に戻す。

71 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 21:36:27.44 ID:gVu5vrMi.net
B「一緒に潜って、文春にすっぱ抜かれたりされたら恥ずかしいし……///」

72 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 21:53:50.92 ID:JJ0q3ESh.net
酒場で噂になるくらい何だよw

73 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 22:01:31.14 ID:1TtP4j02.net
地下迷宮にBを呼び出して、やることやったら1万GP払って帰らせるぐらいどうってことないやろ

74 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 22:11:31.97 ID:TZMdFIpL.net
B?
ああビッチのことか

75 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 22:15:18.24 ID:bhb3noqV.net
ブレンダの事ちゃうん?
あれもトイレで金取ってたやん

76 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 22:57:55 ID:oD0Ltydp.net
うたひめブレンダってブレンダ・リーがモデルなんだろうか

77 :名無しの挑戦状:2022/04/25(月) 23:49:00.70 ID:n5OQix4O.net
♯1地下六階で幻の盾とされてるシールド2を探してるうちに30歳になってしまった

78 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 02:38:27 ID:ltvJFR+/.net
FFFTP

79 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 03:42:02.34 ID:0VJz5uLi.net
>>78
仕事でよく使ってたなあ……

80 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 07:32:09.99 ID:kOUDIeZ2.net
BLTSN

81 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 07:41:45.84 ID:38UGa0+B.net
LGBT

82 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 11:20:08 ID:0JNyytvd.net
Gってなんだ!?
ジャイアントかゴブリンか?

83 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 11:34:00 ID:kOUDIeZ2.net
マ゛

84 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 12:23:09.60 ID:0g6xeDl9.net
Gnome(無職)かもしれんぞ

85 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 12:50:03.70 ID:0HZ+JThy.net
機動武闘伝Gノームプリースト
「ワシのこの手が光って唸る!オヌシを倒せと輝き叫ぶ!」

86 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 12:54:46.36 ID:tZ1arEEz.net
サイボーグ爺ちゃんちゃうんこ?

87 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 15:12:30.80 ID:YEFeg65M.net
>>82


88 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 16:21:48.59 ID:I+pfcl2c.net
元気のGだぞ

89 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 17:15:36.23 ID:8gZMJs8Q.net
性格やろ

90 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 17:25:19.92 ID:agb7uc7E.net
NSLVMB
あ、ただの #6 のクリア時のパーティです

おっとM はメイジとモンクでかぶるな
モンクです

おっとB はバードとビショップでかぶるな
ビショップです

91 :名無しの挑戦状:2022/04/26(火) 18:44:09.80 ID:DU+IhK8Y.net
田中真弓67才か
全然衰えないな

92 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 00:17:24.24 ID:yvgdCUR+.net
>>87
神ならYHVYだからYだろ

93 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 01:24:45.18 ID:hK7LVmn+.net
Getter Robo

94 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 01:48:50.32 ID:opG6RdYW.net
wizardryのロボットといえばRFS-81だな
優秀なモンクだった

95 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 18:17:51.50 ID:1cH449C5.net
ここのところ連続して盗賊が罠を外しやがる 

96 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 18:20:43.21 ID:GWyaRskx.net
それ何か問題あるか?

97 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 18:21:31.19 ID:1cH449C5.net
罠を外すじゃ解除か、トラップに引っかかるという意味

98 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 18:24:43.51 ID:dKYlm9eJ.net
日本語まだ覚えてない人かな?

99 :名無しの挑戦状:2022/04/28(木) 19:47:18.15 ID:UcbiCtcz.net
鑑定と一緒にカルフォもどうぞ
何回かやれば正答が出るっしょ

100 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 22:49:39.23 ID:ah6n/qPJ.net
レベル1000ぐらいになれば罠発動しなくなるでしょ

101 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 22:52:17.35 ID:xGiofTxH.net
そのレベルになればプリブラ喰らっても元PのSが回復してくれるし
宝箱なんて何も怖くない

102 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 23:08:58.89 ID:pGZMRzFY.net
もう何も怖くない(フラグ)

103 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 23:13:52.12 ID:rvEOTho1.net
魔法使いマミ

104 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 23:15:34.68 ID:BuZYNmYV.net
ひきかえせ

さもなくば

105 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 23:15:39.89 ID:kt4cbB2E.net
くびをかじられた!

106 :名無しの挑戦状:2022/04/29(金) 23:22:46.92 ID:xGiofTxH.net
F・さやか
F・きょうこ
S・ほむら
P・まどか
T・なぎさ
M・マミ

こうかな?

107 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 00:26:01.75 ID:DS0cSB86.net
全員戦闘出来て魔法使えるからSだぞ

108 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 00:53:48.38 ID:YPu8kg7H.net
L「わたしはMです」

109 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 06:25:31.87 ID:osMkTM1h.net
なんでVおらんねん

110 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 06:30:46.04 ID:z8rUjpem.net
>>106
マミは前衛に出さないと
首チョンパできないじゃないか

111 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 15:30:53.20 ID:l4X8YEzY.net
>>109
見た通り5までの職種だろ

112 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 17:26:52.77 ID:cO5Ze/Gq.net
ドラゴンスレイヤーって壮大な名前のうんこ剣だったわ

113 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 17:41:31.08 ID:DS0cSB86.net
外伝3のドラゴンスレイヤーはオリジナルからかなりの強化を受けてるが入手する頃には使わないし
ドラゴンの洞窟解放した後では竜倍打込みでもダメージ不足のゴミとなる不遇さ

114 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 18:16:29.27 ID:osMkTM1h.net
>>111
6以降を頑なに認めない老害かっこいい!

115 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 19:20:39.25 ID:HLJ8fmne.net
外伝や亜種ならともかく本家wizとして6以降はシステムもだいぶ違うし仕方ない

116 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 19:54:10.34 ID:osMkTM1h.net
それってあなた個人(知識のアップデートができない頭の悪い老人)の意見ですよね
自分の意見を持つのはとても大切なことですよ

117 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 20:26:17 ID:WVT8zAKO.net
頭が昭和で止まってる奴に何言っても無駄

118 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 21:07:59 ID:zv6UTLHY.net
LはLOVEのL「みんな違ってみんな良い。違うことを受け入れん奴はしばくよ?」

119 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 21:13:06 ID:osMkTM1h.net
LはLEVELのL
RはRIPのR

120 :名無しの挑戦状:2022/04/30(土) 21:25:30 ID:o9CzYMTR.net
逆襲のワードナ「わたしはMです(びくんびくん)」

121 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 02:46:10 ID:zmwz+T3K.net
ドラゴンスレイヤーといったらファルコムだろ常考

122 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 07:54:36.83 ID:FYRdpD69.net
ロイアス「ディルギオスゥゥゥゥ---ッ君がッ白骨化するまでドラゴンスレイヤーを投げるのをやめないッ!」

123 :名無しの挑戦状:2022/05/01(日) 07:57:20.26 ID:Z88gme3N.net
俺を忘れてもらっちゃ困るぜ、ロイアスさんよ
この石押しのゼムン様を!

124 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 08:25:00.12 ID:kerySpTa.net
何のスレだっけ?

125 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 11:57:33 ID:zA96tnPA.net
日本ファルコムについて語ろうスレです知らんけども

126 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 13:22:27 ID:3gGl5DFb.net
なんじゃそりゃ~

127 :名無しの挑戦状:2022/05/03(火) 14:35:16.75 ID:VLSlXGYi.net
殉職

128 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 17:59:36.48 ID:N66OdzWV.net
レベル20でワドナに挑んだら4ターンくらいであっけなく倒せた
拍子抜け、レベルを上げすぎるのもよくない

129 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 18:02:54.78 ID:Xi5+xBao.net
本当のウィザードリィはここからだ

130 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 20:05:07.53 ID:5h2wKr6q.net
というか4ターンも戦ってよく勝てたな

131 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 21:05:39.84 ID:pp5V6dWK.net
たいてい瞬殺するかされるかだもんな

132 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 21:13:47.67 ID:0Ej6ROf8.net
敵もいないのに最強になってどうするんだ?

133 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 21:59:14.72 ID:N66OdzWV.net
地上に戻ったら護符を取り上げられるんだろうな、地下で暮らそうかしら
MP回復しないから毒とか治せないけど

134 :名無しの挑戦状:2022/05/04(水) 22:03:28.03 ID:Za42ETme.net
一階の階段ンとこに荷物持ち司教を立たせといたらええやん?

135 :名無しの挑戦状:2022/05/05(木) 19:24:39.90 ID:QqoJ8Aum.net
呪われた護符を持ってる司祭は地上へは行けないのね
彼だけレベルが上がらない

136 :名無しの挑戦状:2022/05/05(木) 19:32:48.91 ID:dCZqRol8.net
地上に強制送還の升目はダメなの?

137 :名無しの挑戦状:2022/05/05(木) 20:25:05.76 ID:hxmyRyui.net
強制エンディングロール流れる

138 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 12:07:43.28 ID:gzlDsoUA.net
魔除け持ったパーティを1階への階段下とかに待機状態で中断
→魔除け係を作って地下で魔除け持ったキャラと合流
→魔除けを係に預けて中断
→ワードナ討伐隊で再開して魔除けパーティにいる討伐メンバーと合流
→地上に戻って回復なりレベルアップするなりして再度ワードナをボコりに行く
FC版はこれの繰り返しで魔除けの増殖できるんだけど
他バージョンはどうなんだろう

139 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 12:29:39.58 ID:Y+YAyl0u.net
できるはず。試したことはないけど
永遠に照合をつけずに魔除けも持たずにいれば何度でもワードナと戦えるんじゃないかな

140 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 12:36:56.03 ID:Y+YAyl0u.net
誰か捕らわれし魂の迷宮で遊んでいる奴はいないのか

141 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 18:23:43.61 ID:Ybdbg3/U.net
PC版に近い移植(らしい)のWSC版は階級章(>)付いても再討伐できるね
金も経験値もそれでそこそこ稼げる

142 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 18:26:58.06 ID:Ybdbg3/U.net
まあ持って帰ったらボッシュートなのは同じだからFC版と同じかも

143 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 18:31:55.66 ID:NtWV2mAt.net
WSC版でワードナ戦の経験値旨いの?毒や霜巨人、Gデーモンなんかよりも

144 :名無しの挑戦状:2022/05/06(金) 21:12:58.17 ID:Ybdbg3/U.net
ワードナ自身より帰ってきた時のオマケの経験値と金が何度も貰える
まあ本格的に稼ぎまくろうと思ったらデーモン狩りのが手っ取り早いけど

145 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 03:11:56.24 ID:4gZ1/eqe.net
悪の盾+3とうい凄そうなものを入手したら、今まで使ってたシールド+2と性能が変わらなかった
もう少しイロを付けてくれてもいいのに

146 :名無しの挑戦状:2022/05/08(日) 07:07:35.34 ID:WA+2ntXD.net
でもシールド+2自体、そう簡単に手に入らないよな

147 :名無しの挑戦状:2022/05/09(月) 22:24:01.19 ID:aYeGzH7o.net
転職2回して36歳なんだけど、レベルが上がると老化?で生命力が減っていき6しかない
ワードナ倒したから次のシナリオでは新しいキャラでやる
しかしあのナイトストーカーって何、レベルに手を出すってゲームとしてやっちゃ駄目でしょ、レベル上げるのに
現実の人がリアルの時間掛けてやってるんだから、お金を取るのと同じように悪いことだよ

148 :名無しの挑戦状:2022/05/09(月) 22:33:16.14 ID:KidPpiOG.net
エナジードレイン喰らっても泣かないリセットしない

149 :名無しの挑戦状:2022/05/09(月) 22:38:50.91 ID:HXO1GYNQ.net
36歳ってそこまで年齢上がるのは転職以外にも理由がありそうだな
宿に止まる前に魔法でHP全快してロイヤルスイートに泊まると魔法全快+加齢なしだったような
馬小屋はランダムで一週間の加齢がある

150 :名無しの挑戦状:2022/05/09(月) 22:46:19.92 ID:JBW0q8ZM.net
>>147
エナジードレインを食らったら戦闘中にMALORを唱えて離脱
これをやるとレベルは下がるが経験値は減ってないので、
宿屋に複数回止まれば元のレベルに戻せる

ただしこの方法は地下十階では使えても、九階では使えない
戦闘中MALORは下の階にランダムテレポートする処理をするので
十階で唱えた場合は地下一階にワープするが、
九階で唱えた場合は十階にワープできず弾かれてしまう

151 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 08:08:03.36 ID:hcy9oYWv.net
壁の中にいる場合って救出できるんだっけ?
あと灰になったらどう復活させるのがベストなん?

152 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 08:24:18.47 ID:dWGvAMZO.net
壁の中からキャンプを解かずにすぐさまマロール
復活はマハマンなら100%安全でその戦闘中マロールできれば経験値も減らずなお良し

153 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 12:54:14.70 ID:pyW3oyOo.net
なんかのアイテムのパワー使えば、ロストからでも灰に戻れるとかなかったっけ?

154 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 13:36:40 ID:8Y8LtFIf.net
>>153
それはKODから有るアイテムじゃないかなぁ

155 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 17:36:53.64 ID:sAdixiGo.net
>>153
#5の炎のとんがり帽子?
あれも機種によって可不可が違った気がする

156 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 18:05:53.41 ID:iaTTxcQz.net
神秘的な石のSPで灰になれるってのがあるな

157 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 18:41:53.63 ID:XJq3wloO.net
ロストしたらその場で消えちゃう作品だとSP灰はただのデメリットでしかないのがな

158 :名無しの挑戦状:2022/05/10(火) 23:04:26.28 ID:KktJ/vMO.net
411万の経験値があって、ナイトストーカーに一撃で334万になって…
その間に拾った武器はろくなのがない、よし私にはリセット以外の選択肢はない

159 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 18:19:46.15 ID:8/r/NgLY.net
キャラクター転送したらアイテム全部なくなるのね、ワドナ倒しても次のシナリオの為に
最強装備を必死で探し続けた時間が無駄になった

160 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 18:29:24.84 ID:u3MBCZVZ.net
赤毛の少年「ほんそれ。死ぬ気でそろえたのに毎回ボッシュートとか酷いよな」

161 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 19:18:54.76 ID:JggF6K4Q.net
>>159
#1で転送すればアイテム残るよ

162 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 20:44:43.33 ID:8/r/NgLY.net
もうセーブしてしまったからダメみたい、ロングソードからやり直すよ
経験値と魔法があるから戦えなくはないし

163 :名無しの挑戦状:2022/05/11(水) 21:15:00.66 ID:SnaqVCsN.net
大丈夫 レベル50くらいあれば、
たとえロングソードだろうと
最下層以外の敵はほとんど余裕で倒せるよ
(そして最下層に行けばアイテムがボロボロ手に入る)

固定敵のマジック○○シリーズも
レベル13~20なら苦戦する程度で、
さすがにレベル50だったら楽勝でブチ殺せる

164 :名無しの挑戦状:2022/05/12(木) 23:30:46.94 ID:dvEmpThl.net
ターボファイルの話かと思った…

165 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 00:06:22.89 ID:8F8IB4xf.net
やっぱりレベルの上がったの転生させて新しい章始めても面白くないかも、絶対に死なないし
新しいメンバーを育てた方が愛着がわくだろう

166 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 00:31:02.89 ID:z+JSrMR2.net
強い状態で転生するのは今のトレンドだから面白いだろ

167 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 00:41:17.30 ID:NHcdpZOy.net
ストーリーや演出で俺ツエーが楽しめる作品ならいいけど
ウィズでそれやったらクリアは早くなっても楽しむ時間は減ってしまう希ガス

168 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 01:03:46.34 ID:Z6mQQXZT.net
救出用のキャラを転生させられるのは便利かな
2軍キャラ含めて育成楽しむ人でなければ

169 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 07:31:08.59 ID:wKSyrw7q.net
>>166
まあなろうも先のないオッサンたちがメインの層だしな
強さそのままってのも意外とウケるかもな

170 :名無しの挑戦状:2022/05/13(金) 08:31:15.82 ID:OAQPtQ2T.net
PG→KOD は冒険者同じだから
本来レベルそのままなのが当たり前なんだよ
アドル・クリスティみたいにいちいちレベル1になるのがおかしい
まぁウィザードリィも#6→#7で
同じ冒険者なのにレベル1になっちゃうけど

171 :名無しの挑戦状:2022/05/15(日) 11:10:21.60 ID:bJuv8y9G.net
♯2の迷宮がB1から複雑、マラー使わないと下の階に行けない
結構強い敵が出てくるし、もう悪の兜を入手した、部屋数が多くて宝箱多いから
マメに地上に売りに行くことになる、アイテム持てる数がすくない、安いのは捨ててかないと駄目だ

172 :名無しの挑戦状:2022/05/15(日) 23:35:41.44 ID:ivTrkNr5.net
だから何だよ

173 :名無しの挑戦状:2022/05/15(日) 23:49:39.08 ID:Rw9cy4y7.net
独り言じゃね? *ハークル* *ハークル*

174 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 12:16:09.01 ID:mgwSysuZ.net
もうネタも枯渇しちゃったからね仕方ないね

175 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 14:25:15.31 ID:pIfKw5VJ.net
ウィザードリーやり始めてからユチューブの動画見る様になったけど面白いね
♯1しか見当たらないけど、操作がめちゃめちゃ早いの、勉強になる

176 :名無しの挑戦状:2022/05/16(月) 17:00:35.46 ID:xvQ02o5H.net
#1からシリーズプレイして#1に戻ってくるのあるある

177 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 06:21:28.22 ID:EyRpPHLN.net
地下2階のクイズ部屋…硬派のRPGだと思ってたがこんなゆるい企画を
まあワグナの部屋の前に営業時間とかウケを狙ってたが、答えがわからん

178 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 07:43:34 ID:sGMp+QOC.net
営業時間はワードナの単なるジョークだと思うよ
少なくとも十階の最初の方では
「守衛どもを倒しおったか!だがまだまだおるぞ!」
と割とまともな事言ってる

179 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 08:06:20 ID:ttIaXhj/.net
コントラ ジュウランシャ アヒャヒャー

180 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 10:40:35.68 ID:WQ73VAt7.net
>>177
KODの最後の質問への回答は、日本語入力だと若干易しくなってる。
「本当の正解」を入力したいなら英語表記でやってみるのもあり。

181 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 11:34:17 ID:eURtFXT4.net
すっかり忘れてるなあその問題とやら
今やったら面白いかな

182 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 16:53:58.31 ID:24SpJiyl.net
>>170
#6→#7でレベル下がっちゃうのは宇宙旅行中無重力だったからじゃね?
冒頭ではすぐガーディアへ到着した感じ出してるけど、数ヶ月宇宙旅行してたはず
あと引継ぎだとLv5スタート

183 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 16:55:20.75 ID:24SpJiyl.net
別に無重力じゃなくても数ヶ月も修行してなきゃレベル下がるか(´・ω・`)

184 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 16:57:34.54 ID:tUtA60sb.net
赤毛の青年「ちょっとトレーニングさぼるとすぐダルダルになるん勘弁してほしいわ……」

185 :名無しの挑戦状:2022/05/17(火) 20:55:08.07 ID:ttIaXhj/.net
ウルティマの主人公は世界を救って自宅に帰って湯船につかるとレベル下がる設定

186 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 07:38:14.90 ID:YW5kRHtS.net
>>184
ラトク「ハハッだらしねぇなぁー」

187 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 11:43:40.73 ID:49Ldh5UH.net
サキュパスを一目見たい

188 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 13:47:26.17 ID:nlmeH9+S.net
>>187
https://i.imgur.com/RIY6HUT.jpeg

189 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 15:23:00.08 ID:49Ldh5UH.net
>>187
フィリピン行ってタマ取ってサキュパスになれってことか
分かり難いわ

190 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 15:31:56.60 ID:9BbPIo8g.net
砂丘パス

191 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 19:48:25.74 ID:Cr2LNXzW.net
ネコバス

192 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 20:03:57.80 ID:PZirio79.net
タチバス

193 :名無しの挑戦状:2022/05/18(水) 20:35:21.79 ID:ihSw0v0v.net
春鱚

194 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 06:47:48.23 ID:9njYUzRM.net
レベル27まで育てた侍を力のコインでビショップにしてしまった
少しでも強くさせようと意味不明なアイテム使うんじゃなかった
まあレベル1の侍でもゴッズアイテム持たせてクリアできたけど釈然としない

195 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 15:14:16.27 ID:feCJWBNO.net
God'sだと・・・!?
Knight of Diamond略してKoDでKoD's、日本語版だとコッズ読み
ゴッズでは「神々の」になってしまうぜ旦那

196 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 15:15:37.16 ID:roQkITbW.net
牛頭馬頭

197 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 15:44:31.66 ID:VXZYtBGg.net
それはコズキ

198 :名無しの挑戦状:2022/05/19(木) 16:06:42.44 ID:HdyTJiXG.net
Black Ninja "21 is a magic gauntret!"

199 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 01:49:32 ID:RYNHtsJv.net
*いしのなか*

200 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 01:58:37 ID:zFBRn1Qp.net
ぼくはワードナのなか

201 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 13:15:01.28 ID:PzXW9BhF.net
うわぁ…ワードナさんの中…すごくあったかいナリ…

202 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 18:00:51.45 ID:SYwRFf/w.net
シナリオ1のマフィーでレベル上げて2で使えたけど、3は転送するとレベル1に戻るのね
一度戦闘して宿屋に戻るの繰り返し、それを善と悪の2グループのレベル上げ
まあ長く楽しめそうだよ

203 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 19:09:08.42 ID:vN/nLlnS.net
クリアするだけなら中立で大体固めてPとかを善悪で分けるだけでいける

204 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 19:40:31.17 ID:VgSf7LpU.net
ホモネタ好きなんすよ・・・

205 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 19:55:00.50 ID:ySb+YIdH.net
いちいち角立てないでくれ
大人なんだろ
NG登録かスルーしろ
何度も言わせんな

206 :名無しの挑戦状:2022/05/20(金) 21:36:11.88 ID:iSquMtOE.net
3は末裔っていう設定だからね…

207 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 06:48:10 ID:wxc+TlwA.net
ワードナを倒した冒険者の末裔でない者が
エル・ケブレスのオーブに触ったら
死ぬって設定あったよな

208 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 19:36:19.15 ID:mn3w7b8B.net
名前を6人もつけるの面倒で、戦士01,02とかでやってる
愛着がわかない弊害があるかもだが

209 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 19:45:40.36 ID:9Fw7tOsF.net
善のパーティをドズル派、悪のパーティをキシリア派で作ってる

210 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 19:53:53 ID:dFCMlG58.net
リーダーには自分の実名をつけ
残りは好きな女の子の名前をつけてハーレム気分を堪能するも
うっかり他人にカセットを貸してしまうところまでセット

211 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 20:02:13 ID:mn3w7b8B.net
>>209
ギレンの部下で寝返ったトワニングも入ってそうだな
好きなアニメキャラならつけれそう

212 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 20:19:22.06 ID:CyvC78YF.net
ガルマはどっちになるんだろう。中立でどっちにも入れるとかかな

213 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 21:28:56.04 ID:9Fw7tOsF.net
ドズル派閥に頭脳派っぽい(後衛イメージ)の人が思いつかなかったからコンスコン、ガルマ、補給部隊ってことで後方職種のガデムを入れたような
前衛はドズル、マツナガ、ランバラルで侍に

キシリア派閥は黒い三連星を全員忍者、あとはキシリア、マクベ、シムスにした

アイテム受け渡しに中立が必要なんだけど、ギレン派閥なのはシャリアブルとかかな

214 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 21:41:20.88 ID:Two/KOBS.net
ヒロシ
マツコ
タケシ
オサム
マサヒコ

215 :名無しの挑戦状:2022/05/21(土) 21:44:57.14 ID:Two/KOBS.net
シノブ
ジュンイチ
イチロウ
ケンイチロウ
パヤオ
アキヒロ

216 :名無しの挑戦状:2022/05/22(日) 23:55:34.99 ID:h8LEj9BP.net
アナキン
オビワン
ヨーダ
メイス
クワイガン

ヴェイダー
シディアス
ティラナス
モール

217 :名無しの挑戦状:2022/05/23(月) 00:28:00.68 ID:1Qmcp2Ke.net
ネオン
アルゴン
クロム
キセノン
シルバー
テルル

218 :名無しの挑戦状:2022/05/23(月) 00:47:01.16 ID:az7BSmi5.net
イルソン
スンマン
ポルポト
ヨシフ
マオ
ウラジーミル

219 :名無しの挑戦状:2022/05/23(月) 08:30:46.98 ID:ge78Cowl.net
ポルシュ
BNW
メルデセスベンシ
マークソーズ
クラウンコ
フュラーリ

220 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 06:35:41.58 ID:uAGShtiy.net
これネット通販でしか買えないのかしらね、中古店で全く見ない
通販嫌いだから東京まで探しに行こうかと思う

221 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 14:05:40.63 ID:c8GkIbGe.net
>>220の新たなる旅が始まる――

222 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 14:43:53.08 ID:/7XLGSXt.net
駆け出し冒険者>>220サン向けダンジョン:トー横

223 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 16:47:13.60 ID:ENaoFlyB.net
東京ついたらリトフェイト唱えておけよ
不意打ちを許すな

224 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 17:01:40.62 ID:HVJkQYhp.net
きれいなねーちゃん見かけたら
話しかける前にKATUしてから
「おかねを わたす」

225 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 17:34:26.41 ID:uAGShtiy.net
ホント田舎に売ってないのよ、東京へ行けばあるの?

226 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 17:37:30.37 ID:XEsVDg4u.net
そこへ行けば そんな夢も 叶うと言うよ

227 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 17:40:55.83 ID:ENaoFlyB.net
県内や隣町に中古ショップとかあればそちらから探す方が楽だと思うぞ
ブッコフならsfcソフトとか置いてるし

あてもなく東京を往復、散策する時間と費用考えれば
我慢して通販頼る方が良いとは思う
雑な送り方してきたらアタックする方向で行こう

228 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 19:39:20 ID:oMlWzYsb.net
15km先に売っているとしても通販で買うわ

229 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 19:39:46 ID:uAGShtiy.net
アマゾンでウィザードリィニューエイジオブリルガミンが6万円台するからな

230 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 19:44:22 ID:oMlWzYsb.net
そうなのか、、、PC版のチンギスハーンwithパワーアップキットも六万だったな
実店舗ならやすい可能性も僅かにあるのか?
今時はブックオフでもネット相場は調べていそうだが

231 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 19:48:46 ID:PQe48yiM.net
PC版なら10年前でも既に高かったから今ならさらに値上がりしてるだろうな

232 :名無しの挑戦状:2022/05/24(火) 20:03:51.87 ID:j4re8btg.net
時々ヤフオクなんかに出ることあるわね

233 :名無しの挑戦状:2022/05/25(水) 18:47:24.31 ID:8AtwzD29.net
まだネットない時代にFC版初代を何年も探したなあ

234 :名無しの挑戦状:2022/05/25(水) 19:03:54 ID:XblqM/uG.net
うちに現物死蔵してるけど
そんな買いたい奴おるん?
なんぼまで出せる?

235 :名無しの挑戦状:2022/05/25(水) 19:13:11 ID:FFzYgyov.net
FC版のモンスターのカードコンプしてみたい…

236 :名無しの挑戦状:2022/05/26(木) 12:52:09.47 ID:zD3YYKAp.net
当時うちの弟もFC版Wizardryにハマって2から自分で買い始めてたけど
結局初代の方は手に入らなかったみたいだ

237 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 15:37:33.90 ID:Agka3wp2.net
ハークルビースト、なんなんあれ
まっくろくろすけ?

238 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 17:19:35.13 ID:Hgh1+jUy.net
謎モンスターだけどちょっと上のランクの装備が安定して宝箱に入ってるよ
周回簡単だから狙い目

239 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 20:26:40.32 ID:beg/62w6.net
コウモリ→ハークル→ゴーレム→フェニックスと道場を渡り歩いた記憶

240 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 20:48:55.87 ID:Gdeno33c.net
>>239
ゴーレムから不死鳥までめっちゃ遠い!
俺は魔法使いがマダルト覚えたらB1の隠し階段から行ける盗賊のアジトに通ってたなあ

241 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 20:55:40.41 ID:Agka3wp2.net
俺はトライトゥンとかその辺りを狙ってたな

242 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 20:57:42.10 ID:qa3K/JMF.net
俺は主人公キャラクターを消して作り直し、追加シナリオを周回する毎日です、、、
仕事の昼休みに毎日それをやってる

243 :名無しの挑戦状:2022/05/27(金) 21:40:33.78 ID:mUYrig+5.net
#5
地下五階に下りた直後はその周辺のザコで地道に稼いでた
特に経験値が多いわけでもないが、そんな強くもないので
サクサク倒すのに向いてる

六階に行った後はレディネプチューンで稼いでた
ボスなのでさすがに強いが、ティルトウェイトで半壊できて
毎回二万近くの経験値がもらえたので
フェニックスまでの繋ぎにはなったと思う

244 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 01:54:30.96 ID:cs4mvbBO.net
蝙蝠→スピランカー→マカラ→レディネプチューン→フェニックスだなぁ
やっぱ一々動かんで良い固定敵が楽。ちゃんと箱も落とすし

245 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 16:32:47.18 ID:fMCqhCet.net
うぉい!悪になったキャラが善にならねーよ!そもそも友好的な敵がいねーし!
どうなっとんじゃこりゃ、…すいません取り乱しました

246 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 16:34:39.76 ID:PVn/jg4y.net
それでもエレクトリックサンダー……
エレクトリックサンダーなら何とかしてくれる……!

247 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 16:44:49 ID:fRmttnB6.net
>>245
今すぐかわいそうな子供たちを救うために募金するのです!
口座番号は(ry

248 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 17:48:00.80 ID:NVRdUKQ5.net
>>245
たぶんいつものKODプレイしてる人だと思うが、
KODなら地下三階のマジックソードが
『固定敵でありながら友好的』な可能性がある
倒した後剣を捨てて階段を下りてまた上がれば復活する
(FCなら剣捨てただけで復活するが、リルサガは移動の必要あり)
逃走不可なので延々と倒してる間にレベルが上がってしまうリスクがあるが

もう既にLOLに行ってしまったなら、
一階の海賊の砦がオススメ
あそこの連中はハイコルセア以外みんな友好的だ
ハゲと仲良くして善になろう

249 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 18:51:33.32 ID:VYi/h00F.net
スーファミ5パーティ人数が多いほど逃走確率低くくなると性格変えようと有効的な敵探して逃げまくってる時に気づいた

250 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 21:24:44.06 ID:fMCqhCet.net
>>248
ありがとう、でも海賊の砦も友好的な敵はいなかったよ、理由は多分…
私がやってるのがPS版だから!PS版は別スレって分かったたが、過疎ってんだもん
貴重なアドバイスを無駄にしてスマン、皆さんよくスーファミ版とか持ってるな
田舎じゃどこ行っても売ってないわ

251 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 22:04:48.39 ID:NVRdUKQ5.net
いやPS版だって海賊は友好的だから
たぶんプレイヤーのリアル運が悪かっただけだよ

252 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 22:05:52.24 ID:NVRdUKQ5.net
そもそもの話、『友好:○』になってるモンスターも
友好的で出現する確率がそんな高いわけではない

253 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 23:33:48 ID:mtuy++fM.net
シナリオ3は属性変更はできないものくらいに割り切ってた方が精神衛生上いいんじゃないだろうか
ついでに上級職も存在しないくらいに思ってた方が捗る

254 :名無しの挑戦状:2022/05/29(日) 23:43:16.20 ID:fMCqhCet.net
たしかに友好的な敵、はいるが…何度も見逃してるのに性格が変わらない
気長にやるしかないすね

255 :名無しの挑戦状:2022/05/31(火) 07:21:10.43 ID:+VjX0k2u.net
性格チェンジする確率って5%位だっけか?

256 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 00:52:49.91 ID:fIwmnQzU.net
変わって欲しくない時に戦うと高い確率で変わる気がする、気付いたら変わってた

257 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 01:09:42.68 ID:c7IOMHL5.net
物欲センサー発動ッ!! *ヴンッ*

258 :名無しの挑戦状:2022/06/03(金) 07:39:08.53 ID:71wn/eqm.net
単純な確率の部分と心理的印象

確率の差は影響を受ける人数の違いが原因
仮に変わってしまう時2人が中立なら影響を受けるのは4人
5%だったとすると、友好的な遭遇1回あたり18.5%の確率で4人のうち誰か一人の性格が変わってしまう

対して1人を戻そうとする時は5%となる
14回やれば約50%、45回で90%の確率で戻る

259 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 09:27:49.39 ID:oc729UmK.net
>>250
>PS版は別スレ
この>1の文言だけど荒らしが勝手に書き換えたものだから無効なものなんだよな。

260 :名無しの挑戦状:2022/06/04(土) 22:11:54.36 ID:CLHgTsVC.net
やっとリルガミンサガ終わった、クリア目的でボーナス28のエリート集団でやったから
今度は5でやってみる

261 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 17:35:16.72 ID:eBJsF9u5.net
今夜も妹子のFC版LOL実況楽しみだのう

262 :名無しの挑戦状:2022/06/05(日) 17:58:53.11 ID:bHJs862T.net
昔ニコ動でダカシヤって人がやってた配信は更新日が楽しみだったなぁ

263 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 10:29:15.14 ID:8yJZrl6v.net
Steamでやったけど奇麗すぎて違和感ある
洞窟の宝箱がおもちゃ箱みたいにピカピカ
画像が荒い方が雰囲気が出るな

264 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 12:21:04.42 ID:5g9FjH1r.net
>>263
そりゃアンタ…

「洞くつの中には 白骨が転がる 何かで磨いた様な ピカピカの白骨が転がる」

って事で【ゆけ! ゆけ! 川口浩!!】リスペクトやろ知らんけど

265 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 16:50:02.96 ID:IK6RRVgZ.net
Steamって五つの試練?
ポリゴンの最新作のやつがもう出た訳ではないよね?

266 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 18:30:09.85 ID:8yJZrl6v.net
>>265
五つの試練

267 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 21:00:10.30 ID:BgVebNHE.net
ハースニールっていい響きだな
ウィザードリィにしか登場しない気がする
FFとかにもないよね

268 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 22:33:58.02 ID:IK6RRVgZ.net
ハースニールはウィザードリィオリジナルの聖剣だよ
ウッドヘッドから正式な呼び方が伝わるまでは
フラスニールと呼ばれたりもしてたが

269 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 22:40:41.38 ID:FJgh6sjK.net
んほお

270 :名無しの挑戦状:2022/06/06(月) 22:56:14.11 ID:1j2LpsKu.net
正式な呼び名じゃないけどそっちの呼び方の方が好きなのが
フラスニールとル’ケブレス

ハースニール呼びの方もスペルからは普通そうは読まないだろうってところが
逆に人間の理の外にある存在という感じがしてステキなので善き

271 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 03:31:11.84 ID:nFLgiSRe.net
はぁすにぃる

272 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 03:33:05.82 ID:nqE2J04e.net
らめぇ

273 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 04:06:37.58 ID:kZ0aDEfe.net
Wizで独自銘の装備品は非常に珍しい
俺はフラスニールやラスニールよりハースニールの字面が好き
ル`ケブレスは同感

274 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 04:30:02.10 ID:NlmII+PZ.net
みさくら語は発明

275 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 06:15:01 ID:D+zvRbxI.net
ファウストハルバードも好きだわ
ファウスト+ハルバードだけの一見するとありふれた名前だけど
二つが合わさってwizオリジナル武器になってるのが良い

276 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 08:03:46.37 ID:qPwbtOg2.net
ニールがなんか可愛らしいのか
語尾にニール付けるだけで何でも可愛く聞こえるわ

277 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 08:37:29.90 ID:kZ0aDEfe.net
北欧っぽい響きだと思っててあんまりかわいいのイメージはないかな
スレイプニルやファフニールとか

278 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 10:53:35.22 ID:7hIUqq0H.net
外伝でガングニールも出てきたな
ミョルニールはなかったっけ

279 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 12:26:28.81 ID:IO8LGv3t.net
みょるにぃる

280 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 13:07:00.51 ID:Bw0nNlJC.net
ニールスのふしぎな旅

281 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 14:17:23.73 ID:AHe4Cr/6.net
>>278
ミョルニールハンマーあったぞ

282 :名無しの挑戦状:2022/06/07(火) 17:36:39 ID:nqE2J04e.net
ムジョルニアってなんやねん!

283 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 00:38:47.92 ID:0sEvFF2V.net
ファミコン版のウィザードリィって10代のキャラでもレベルアップ時に能力値が下がりやすく感じる
気のせいだろうか?

284 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 09:50:59.59 ID:7VDHWsMK.net
IOSで動く無料版の「Wiz監獄Lite」なんだけど
人間・悪・男で盗賊作ってもパーティに参加できなくね?

知らない条件があるのかな?

285 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 12:22:04.62 ID:bzQEgVZb.net
パーティに既に善のキャラがいるんじゃね知らんけど

286 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 12:38:49.89 ID:7VDHWsMK.net
>>285
善キャラがいるとダメなのか
Wizはじめてなので知らんかった
サンクス

287 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 12:46:55.88 ID:bzQEgVZb.net
>>286
ガチの初心者だったか
投げやりな言い方してすまんかった

288 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 18:28:29.18 ID:hWGj33q4.net
そういえばこーゆーキャラの属性でパーティーに入れなくなる制限って、最近のゲームでもあんのかね

289 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 18:32:33.32 ID:8Y7YbxRf.net
wizでも割と後半に出てる作品は性格不一致でも普通

290 :名無しの挑戦状:2022/06/08(水) 18:32:57.54 ID:8Y7YbxRf.net
途中送信してしまった
普通にPT組めるからな
BUSINとかxthとか

291 :名無しの挑戦状:2022/06/11(土) 05:58:48.77 ID:r3NvjvZf.net
オートセーブのウィザードリー怖い
好きな時にセーブと中断を繰り返せた時と緊張感が違う
シュートするとパニックになる

292 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 13:06:23.02 ID:7+MazbCn.net
アドバンスの「Wizardry SUMMONER」なんですが
呪われたアイテムを商店で「のろいをとく」すると消えます。

必ず消える仕様なのか、確率で消えないのか知りたいです。

293 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 13:09:23.29 ID:EM0w/zhG.net
釣りをするにしてももう少しひねろや

294 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 13:11:50.05 ID:OIp3SkBh.net
>>292
ほとんどのWizは呪い解くとアイテムは消滅する、確率ではなく確定
サモナーもその仕様だったと思う

295 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 13:16:32.06 ID:OIp3SkBh.net
>>291
シュートの恐怖わかる
退路が確保できるまで全滅の危機が続くわけだから

296 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 13:50:16 ID:mjD+UTxk.net
#5でB1からB6まで落ちるシュートあったなあ

297 :名無しの挑戦状:2022/06/12(日) 13:52:54 ID:7+MazbCn.net
>>294
サンクス

298 :名無しの挑戦状:2022/06/13(月) 11:43:08 ID:sAafZ9Jp.net
>>276
いしのなかニール

299 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 07:01:31.73 ID:Yb5x7T+4.net
下ネタ嫌いなんすよ・・・・

300 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 07:50:50 ID:ZKpj1CuH.net
いしがなかニール

301 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 09:16:50.16 ID:AKTgOouE.net
三発殴って胆石を砕け!

302 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 10:04:14.97 ID:9TdApQ4e.net
尿路結石かもしれない
三発殴っtt(ry

303 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 15:16:39.06 ID:gYBtS4tg.net
私のポンチを受けてみろ!(意味深)

304 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 18:19:12 ID:RGNy2khb.net
やめるのだ!
そこはウンチを出し入れする穴なのだ!

305 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 18:34:36.72 ID:9TdApQ4e.net
出すだけ定期

306 :名無しの挑戦状:2022/06/14(火) 18:50:09.15 ID:GIUyHHnV.net
トレボーのポンチ気持ち良すぎだろ!

307 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 06:47:48.17 ID:RO3a20cC.net
下ネタはやめてくれ

308 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 06:48:56.04 ID:U7+AddLg.net
>>307
イカレポンチめ!

309 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 07:37:34.81 ID:sXBippvc.net
ニルダのチンポ気持ち良すぎだろ

310 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 08:35:32.54 ID:2a0k/Gvq.net
下ネタ好きなんすよ・・・

311 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 16:02:30.33 ID:4/mllucY.net
『ニルダのチンポ』が、ニルダの杖を指すのか
ハースニールを指すのか
そもそもニルダは女性ではないのか
(エンパイア解釈)
リルガミンの騎士達は夜を徹して議論したのだ

312 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 16:08:28.76 ID:SEPxxF60.net
議論が対立した時は自らの剣をもって文字通り雌雄を決していたわけだな

313 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 18:05:02.68 ID:fep7F47y.net
負けたら雌になるのか…

314 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 21:04:57.52 ID:xi16lg2h.net
下ネタ…
嫌いじゃないんすよ…

315 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 21:09:00.56 ID:RO3a20cC.net
おまいらの下ネタはド直球すぎて
エグイんだよ すぐ クリトリとかアナルとかチンポとかいうし
そういうのをやめろと言ってんだこっちは

316 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 21:10:43.25 ID:U7+AddLg.net
>>315
よし望み通りおまえのケツマンを掘り尽くしてやる
覚悟はいいか

317 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 21:15:44 ID:1zw1h4La.net
あなた…『覚悟して書き込みしてる人』…………ですよね
人を「制限」しようとするって事は
逆に「制限」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して書き込みしてる人』ってわけですよね…

318 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 21:20:16 ID:8o+0crmK.net
覚 悟 完 了

319 :名無しの挑戦状:2022/06/15(水) 21:30:34 ID:8HRR6xXa.net
掘って 掘って 掘られて 掘って
掘って 掘り疲れて寝むるまで 飲んで
ホッターマンは 静かに寝むるのでしょう

320 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 22:06:53.71 ID:U1WQRrhV.net
自分の言葉で話せないバカほど金魚のフンみたく便乗して騒ぐよな

321 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 22:09:06.21 ID:bXwz3jf+.net
だいたい定型文や改変ネタ貼ってればコミュニティに参加できてる感があるからな

322 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 22:15:36.83 ID:42wR9QYF.net
本スレの自演して下らんネタを連投してるゴミに刺さりまくりやなw

323 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 22:15:44.57 ID:0yfRUJxX.net
ダメ出しも簡単に自分が偉くなったみたいな気分が味わえていいよな

324 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 22:35:10.94 ID:i2hQd/yV.net
ホッターマンに百鬼夜行に明治維新
クソゲーばっかや

325 :名無しの挑戦状:2022/06/21(火) 23:25:17.65 ID:42wR9QYF.net
末尾aの書き込みは別人装ってるけどバレバレなのがまた寒い

326 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 14:58:22.32 ID:BvS481nx.net
家レトロのip末尾なんて管理者でもないとわからないのだが

327 :名無しの挑戦状:2022/06/22(水) 18:00:03.63 ID:ff+7zm6u.net
本スレのあの寒い書き込み連投してる末尾aのことだろ
毎日毎日飛行機飛ばしてクソつまんねえレスばっかでスレ賑わせてると勘違いしてるのがほんと痛すぎる

328 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 21:22:47.62 ID:QOBSJWym.net
おまえらウィズの話をしろよ

329 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 21:40:12.37 ID:zG2uXrgn.net
俺の地道な下ネタ嫌い活動によって
ほんとうに排除せんといかんのはだれかが

ようやく君たちにもわかってきたか

wizの話しろよ まさにその通りだ

330 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 21:42:11.44 ID:rnLKlhrV.net
んじゃ
金属なら何でも食いそうなアーマーイーターでも倒せばゴールドを落とすのは何故?
まともな考察課題と見ても大喜利のお題と見ても可

331 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 22:28:18.88 ID:Kk2/B9JV.net
実はwizの世界では貝殻が通貨だった

332 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 22:33:13.21 ID:dFr8tMgU.net
アニメのドラクエみたいに宝石を落とすんじゃね
ゲームでは省かれてるけど売ってGPにする

333 :名無しの挑戦状:2022/06/23(木) 22:44:24.72 ID:80dELTIp.net
>>329
駄レスを延々と続けてwizスレ民の面してんのが一番クズいと思いました
排除せにゃならんのはそういう奴だと理解したわ

334 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 00:34:55.33 ID:5sXFyM7W.net
下ネタ嫌い野郎がウザいw

335 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 01:29:42.57 ID:XAWadJeW.net
貶し合いは不毛だぞ
毛無だけにな

336 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 02:30:33.14 ID:QfAdSskS.net
うわーその発言めっちゃ笑ける
ユーチューバーになったら絶対覇権握れるわ
いつデビューすんの?

337 :名無しの挑戦状:2022/06/24(金) 13:40:25.45 ID:YBpg+Hkc.net
最近はクローン系ばかりだなあ
GBC版リルガミン3作が手に入るなら遊んでみたいのだが

338 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 01:08:45.97 ID:YeVxsxBV.net
>>330
実はモンスターを倒すとその身体がゴールドに変化するのだ
その証拠にたった今倒したばかりのモンスターの遺体を探しても見つからない

339 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 06:19:14 ID:EIaQ98pD.net
アーマーイーターの食ったものが、
すぐに消化されるとは限るまい
いや胃液まみれの金貨とか凄い嫌だけども

340 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 09:21:04 ID:q8iFgtiW.net
スライムみたいなもんが
あんな立派な宝箱抱えて移動して
倒すと落とすのはおかしい

341 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 12:39:19.03 ID:Uj74XYeJ.net
>>339
迷宮の財宝って基本そんなんじゃないの

342 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 12:44:25.02 ID:BEp2FHnS.net
魔物から素材を回収して換金してるんだけど省略して直接お金をドロップしてるという表現にしてる
というのもよく聞く説だけどそれでもまあ…おどろおどろしいというか素人には嫌なのには違いない

この説を採用すると所持金に上限が無いも同然のWizでは戦い続けてればいくらでも
お金=素材を持ち歩けることになるのでそれはそれで問題が出てくる

343 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 13:08:14.19 ID:MlYV7Kxj.net
TRPGが元ネタだからDM(GM)がプレイヤーへの報酬をどう考えるか
シングルプレイでいかにTRPGの雰囲気を出すか
答えは人それぞれだろうな

344 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 19:15:59.19 ID:MUxMG/8e.net
魔物の素材を売るってのはなろう系の簡単金稼ぎ設定
基本は遺跡の盗掘と略奪
コインは嵩張って重いから換金性の高い宝石や装飾品の類にして持ち歩く
俺1万G貯まったら故郷に戻って・・

345 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 19:23:11.18 ID:jOESLQ0N.net
貨幣、宝飾品なんかが手に入ればベストだが
そういうのは知能のあるモンスターしかため込まないだろうし
毛皮や骨や牙なんかも比較的に売却しやすいんじゃないかなぁ
あと貴族向けに化粧品の素材とか健康(長生き)にいいとかで
特定生物の生体組織とか体液のブームが来たりとか
妄想を広げるのは楽しい

346 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 20:05:43 ID:2rmL10AC.net
>>344
なろうと言えば鍛えあげたゲームキャラで転生とかあるけど、wizだと仮にレベル100あろうが1000あろうが死ぬ時は簡単に死ぬからなあ

347 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 20:07:49 ID:qdGB/VdW.net
マバディが一番つらい

348 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 20:25:30 ID:IX779920.net
wizをオール・ユー・ニード・イズ・キルのスタイルで映像化してみたらどうだろうか
マバディで心臓止まったり、ニンジャに首刎ねられたりして、何度もリスタート

349 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 21:40:30.43 ID:WwwNJcK/.net
BUSINではスライムの粘液が魔法の合成素材になってたりするから
wizでもなんかの取引素材になってるんかな
不老長寿の薬とか

350 :名無しの挑戦状:2022/06/25(土) 21:53:44.78 ID:wJ4EJkCi.net
魔法の触媒はゲームシステム的には面倒臭いけど
異世界のリアルを感じさせるガジェットとしては面白いね
報酬などのために師匠や貴族や金持ちに探しに行かされたり
自分自身のために素材となるレアモンスターを追う物語を妄想してしまうw

351 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 22:37:38.76 ID:edmU3RPL.net
>>345
初期のウィズにはキャラクターや冒険者クラスとしては出てこないけど
錬金術師もいるだろうからモンスター由来の素材はそれなりに売れるはず
動物系や魔獣系の場合は皮をそのまま皮鎧や衣服に流用できるだろうし

352 :名無しの挑戦状:2022/06/26(日) 22:41:19.50 ID:edmU3RPL.net
>>346
どんなに鍛え上げたキャラだろうと転生すればレベル下がるし魔法も忘れるし

353 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 19:20:03.81 ID:m0hHFq7A.net
異世界のリアルか〜 皮を売ったとして
買い取り手数料、皮なめし代と鎧の制作費、商店の革鎧の販売利益
革鎧の値段50Gから皮の買い取り額を考えると5Gくらいか
2枚あれば簡易寝台に1週間泊まれる値段と考えれば妥当なとこか
カッツカツの底辺冒険者RPが割と楽しい

354 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 19:27:34.08 ID:waUjBOyE.net
週末の晩酌に一品追加したいから
ちと低層階でキョドってる新人冒険者君をカツアゲしてくるか……

355 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 19:31:18.37 ID:peM/uu36.net
てめぇが調子に乗って大火力で爆発させるから
毛皮も肉も黒焦げの糞まみれになって売れねぇじゃないか
もうちょっときれいに殺せよ全く

356 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 19:34:37.10 ID:NiJQvNlS.net
素材確保の意味ではニンジャの首刎ねは重宝されそうね

357 :名無しの挑戦状:2022/06/27(月) 19:40:39.90 ID:peM/uu36.net
まかせてちょうだい!!

358 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 00:10:20.44 ID:yU4YKJzb.net
>>355
富士見文庫のスペル・コレクションに
宝物庫に立てこもった敵にファイアボールを撃ちまくって
中にあったはずのお宝をすべて灰にしてしまった
お馬鹿な魔術師云々って話が出てたなあと思いだしてみたり

359 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 07:46:17.96 ID:Xi+Ggizn.net
求)素材傷めずマダルト使えるメイジ

360 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 10:25:34.21 ID:y3WjvGoB.net
ラカニトでええやろ

361 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 16:34:31.69 ID:BrLIKpgh.net
バディの方がモンスターのバディーを痛めないぞ

362 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 17:20:29.46 ID:K9sr3YfH.net
バディ?相方かな?

363 :名無しの挑戦状:2022/06/28(火) 17:31:47.17 ID:VYobgyCN.net
ヘイバディのことだろ流れ的に

364 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 06:30:18.13 ID:X7VAKfzY.net
ヘイアブドゥルタクシー

365 :名無しの挑戦状:2022/07/01(金) 07:28:39.21 ID:udZz7W6y.net
イエス、アイアム!

366 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 11:26:16.82 ID:gf++xgD8.net
あああーっ これは私のイメージじゃあない

367 :名無しの挑戦状:2022/07/02(土) 11:32:03.18 ID:y3TJMl/L.net
よみがえったァーッ!!

うろたえるんじゃあないッ!
トレボー親衛隊はうろたえないッ!

368 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 11:58:47.81 ID:qi2B/TQr.net
なるほど金魚のフンとはよくいったものだ

369 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 13:35:57.45 ID:61outGAK.net
近所のおもちゃ屋が閉店セールやっててGBのウィザードリィが1980で売ってるんだけどこれって買いなのかな?
ウィザードリィやったこと無くてわからないんですが…

370 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 13:54:41.50 ID:FzWrf/Ct.net
マルチ(・A・)イクナイ!!

371 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 14:08:31.50 ID:zzFTI1nd.net
マルチしたっていいじゃないですか
ウィザードリィのプレイヤーって心が狭いですね

372 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 14:26:25.34 ID:HV9D5r4U.net
かく言うお前の器はどの程度なのか

373 :369:2022/07/03(日) 14:37:34.80 ID:61outGAK.net
マルチしてすみませんでした

374 :名無しの挑戦状:2022/07/03(日) 14:39:36.86 ID:AYzKJYhj.net
なるほどなー
あっちで末尾aがおかしなレスしてんのはそういうことか

375 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 06:31:52 ID:L7WLJcNL.net
レトロの板が
家ゲーと二つに分かれてるのがそもそもおかしくて
そこに同じスレがあるという事実がある以上
マルチを否定するやつはアホだと思う

376 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 06:32:24 ID:L7WLJcNL.net
あやまる必要はない
>>370が頭がおかしい

377 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 06:38:01.45 ID:Yey+4Bzv.net
複数同時投稿で一方で回答貰えたから
もう一方で「聞いたけど返事いらんわ」ってなるんは
向こうの住人に対して非礼やろがい

378 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 06:40:14.50 ID:L7WLJcNL.net
>>371は正しいことを言っている

379 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 06:54:38.11 ID:09HuUOOz.net
他ネット民はお前のお母さんじゃないんだよ

380 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 07:14:38.00 ID:9oxF73z+.net
マルチ良くないのは2ch黎明期頃から言われてることですよ

381 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 08:14:57.53 ID:own78Mzr.net
句読点や三点リーダを多用するやつは慣れていないのだなとは思う

382 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 10:10:12.10 ID:ya8Ekw4y.net
読点くらい打てよ
馬鹿に見えるぞ

383 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 13:30:17.34 ID:kOnVJTpT.net
あまり つよいコトバを つかうなよ
ヨワく ミえるぞ

さがしますか?

384 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 14:33:23.90 ID:lBS4/W2S.net
なんだかんだ言っても、
裏技やバグ、不具合を考慮しても、
ファミコン盤が一番いい。

385 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 20:03:46.23 ID:L7WLJcNL.net
まぁ 家庭用に関して言えば
サターンのリルサガが一番かな

386 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 22:50:02.45 ID:h6Ii2wpm.net
ファミコン版に修正パッチや改変パッチをあてたやつが一番

387 :名無しの挑戦状:2022/07/05(火) 22:54:29.05 ID:J9FtOI8B.net
最近ファミコン版wiz1を最初からやり始めた
全員人間で全呪文使える忍者3人、司教3人
全員かいふくのゆびわ装備

むらまさ
しゅりけん
せいなるよろい
まもりのたて
ぎんのこて
かいふくのゆびわ
はじゃのゆびわ…etc

バンパイアロードは当たり前にして
フロストジャイアント、フラック、ハイマスター
ポイゾンジャイアント、マイルフィックあたりが
レア高級品を出しやすいかも
グレーターデーモンも狙えるが経験稼ぎに夢中で宝の中身は気にしてない

過去に一度だけ、ぶきが同時にふたつ出た事があった(よろい→ぶき→ぶき)
ふたつともしゅりけんだった (byフロストジャイアント)

388 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 07:52:00.83 ID:kz3PJjYm.net
レイバーロードもレア出やすいかもしれない

389 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 07:56:45.26 ID:xjFKGKhu.net
労働者のロード?

390 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 07:59:41.26 ID:3u2qtbPj.net
人間のビショップって初期ボーナスが5とかなら作れないし一発作成プレイじゃないんだ…

俺は今FC版Ⅲを全員エルフ
P→S
P→S
M→L
B→T
B→そのまま
B→そのまま
でプレイ予定だがLV低い時はかなり厳しい冒険になる覚悟はしている

なるべくマーフィー先生のお世話にはならないようにがんばるんば

391 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 08:33:15.13 ID:ewzyRG+O.net
れいばぁろぉど

392 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 08:39:42.97 ID:AtOoMVpH.net
まいなぁだいみょお

393 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 08:49:48.63 ID:DlAs8Nih.net
ぐれぇたぁだぇもん

394 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 08:54:30.02 ID:vGjEadRh.net
はぁすにぃる

395 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 09:40:21.13 ID:oYuC8pqk.net
レイバーロードって動物だから今で言う現場猫かな?

396 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 16:41:58.96 ID:k0uV61TO.net
レイブが薬中かなんかでラリって正気を失った事を意味するから、
(ロードは本来理性的であるという前提の上で)
もはや動物と呼べてしまうほど狂ったロードだと解釈してたが…
狂っている根拠としてACが10 つまり全裸

ロードでありながらワードナの部下になった彼は、
洗脳されたか、もしくは自ら狂戦士と化してしまったのだろう

397 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 21:05:20.56 ID:5w3P620K.net
>>301
なんでソニックネタ?

398 :名無しの挑戦状:2022/07/06(水) 21:10:33 ID:VPX6+H0A.net
一つ上のレスを読める男になるんだ

399 :名無しの挑戦状:2022/07/07(木) 07:37:01.44 ID:MA5SKJOY.net
>>396
ACが10なんは某蟹座のデスなんとかさんみたいに
聖なる鎧含めたその他防具にに見放されたんやろな知らんけどー

400 :名無しの挑戦状:2022/07/07(木) 08:13:54 ID:alztpB6l.net
悪のロードって自分さえ良けりゃいいのか自分の領地さえ良ければいいのか
どっちだろう

401 :名無しの挑戦状:2022/07/07(木) 08:58:17.37 ID:2wfZ4J58.net
領地の畑の収穫量とか産業とか税金とかが自分の利益だと思うかどうか

402 :名無しの挑戦状:2022/07/07(木) 09:54:48.04 ID:mVOYpPn7.net
>>390だが
装備がメイスだけじゃオーク倒すのも一苦労
アンデットコボルトとかは浄化してどうにかしのいでる
P二人居るのに片方がディオス覚えて無くて3回しか回復できない
唯一の救いはカティノとハリトだけは惜しまずぶっ放せる

扉開けて玄室入る必要性はカルフォ覚えなきゃほぼ意味がない
1バトルで即帰り馬小屋直行の日々
クリーピングコインよ出てきてくれ!

403 :名無しの挑戦状:2022/07/07(木) 10:16:03.70 ID:MA5SKJOY.net
>>402
開始直後のマゾい時期が一番楽しめると思うよ
コッズガントレット取れた辺りから無料ティルトウェイト+全体呪文ブッパの脳死ゲーだし
とりあえず打倒デーモンロードまでがんがれー

404 :名無しの挑戦状:2022/07/07(木) 10:42:23.39 ID:mVOYpPn7.net
>>403
マーフィー先生とKOD’sは使用禁止縛りでいこうかなって思ってます
応援ありがとうございます
Wizは開始直後~各階段降りて早々辺りが一番緊張して楽しいですよね

405 :名無しの挑戦状:2022/07/07(木) 21:05:30.28 ID:mVOYpPn7.net
LV5になったから試しに1度マーフィー先生とこ行ってみた
ディルト重ねがけ+カティノじゃなきゃダメージ通らない…

しかも今までオールホビットパーティーだったので呪文も先制できたが
オールエルフパーティーはマーフィー相手でも必ず先制で呪文かけれないので
カティノが最後になる時もあって空振る事もしばしば…

コボルトキングは倒せたが2階に降りるのはまだまだ先かなぁ
しばらく1階でクリーピングコイン探しだ

406 :名無しの挑戦状:2022/07/07(木) 22:19:13 ID:2wfZ4J58.net
マフィ子先生にディルドや催眠まで使って責めてもらったけどダメだった

まで読んだ。

407 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 00:37:49 ID:ZX9uL58K.net
>>401
俺の利益は俺のもの
お前の利益も俺のもの
ジャイアンは悪のロードだった(笑)

408 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 06:42:57.29 ID:Io8u8qiv.net
>>406
いやーんまいっちんぐ

409 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 07:25:35.09 ID:rMHF59Iq.net
なんでや!?
マディっちんぐできないアナハ先生は関係ないやろ!

410 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 07:44:57.84 ID:kmr5bZiW.net
下ネタきらいなんスよ…

411 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 08:35:24.41 ID:TpJ5ki1Z.net
なんすマンウザいだけで目障りで役立たずなスレ潰しなんすよ

412 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 08:47:43.27 ID:jlM/iLKM.net
Surega ga
Dangerous demo
Ganan shimashoh
sux!

413 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 23:25:27.90 ID:vAh9iFpI.net
ファミコンwiz1の話
1階から4階エレベーター
4階から9階エレベーター
9階からシュート…がお決まりプレイだった
5階から8階はほとんど探索してない

…みんなはどうかな?

414 :名無しの挑戦状:2022/07/08(金) 23:54:56.40 ID:vAh9iFpI.net
wizは宝探しがとにかく面白い

…それはさておき
✕侍と忍者が盾を装備できる事に違和感がある
✕忍者がオノとか鎧兜を装備するのもおかしい
✕忍者の装備なしが守備力が高いって…女忍者はエロいだろ
(…変幻戦忍アスカはエロかった)
✕手裏剣が剣やオノより強力?おかしいだろ
△ドワーフとノームは女性でもヒゲ生やす設定なので避けてる

415 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 00:03:29.92 ID:xawUW/4l.net
違和感と言えばディスペルの存在かな
君主が出来てしまったら僧侶の上位互換になってしまう
他職ではコスト払えば使えるではダメなのか

416 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 00:05:37.91 ID:LfwUEflW.net
外伝の侍は結構装備制限があったな
盾代わりに装備するのが肩当てとかだったから防御力で戦士に劣る

417 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 00:13:59.32 ID:li4/LaZR.net
違和感あるなら使わなきゃいい
wizに関してはコレが正解

418 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 00:20:20.13 ID:C2DCNFqb.net
侍・忍者じゃなくSAMURAI・NINJAだからいいんだよ

419 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 00:32:58.31 ID:rUp2ww0t.net
>>414
俺はむしろ忍者は最強の戦闘マシーンだから全ての装備を着けられてもいいぐらいに考えてるわ
HPのダイスも1d4じゃなく1d10でいい

つまり人によって思うことはさまざま

420 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 00:44:17.81 ID:r2TVlhr4.net
ACを防御力って思うからおかしく感じちゃうんですよ
ACはアーマークラスですよ

421 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 01:13:48.23 ID:rHe/Sea2.net
初代バーチャのサラのおっぱいとかシャーマン戦車並に堅そう

422 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 06:20:06.48 ID:w9FgHSoZ.net
>>413
お決まりってか、普通はそうする
リルサガでモンスター博物館が登場して、
ようやく全フロアを回るようになった
キラーウルフとかメデューサリザードなんて、
#1の中じゃドマイナーモンスターだろう

支えの盾(シールド+2)が普通に入手できるようになった機種では、
地下五~八階でしか入手できないように設定されてる事が多いので
それ目当てで地下六階をグルグル回るのはよくある事

423 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 06:32:32.69 ID:T2JF2Vsh.net
時代が違えば忍者の最強武器の名前がYAMAGAMIになってたかもしれないんだよな

424 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 07:03:25.28 ID:n5C9wKlQ.net
ええ大人なんやろし
言うて良い事とアカン事の区別はつけようぜ

425 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 07:03:57.79 ID:4nkFEc2l.net
>>423
YAMAGAMIってなに?

426 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 07:33:46.43 ID:epW0S6sy.net
忍者っつーよりアサシンやな

427 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 08:00:23.42 ID:d8+b0aSj.net
あー、425だけど理解した
触れないようにしよう

428 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 09:06:59.74 ID:94xXB8x3.net
昨年度までNHKに出てた気象予報士の娘だよね
かわいいよね

429 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 09:21:58.18 ID:1aOvB72V.net
>>413
FC版とかだとやっぱり探索しないなあ

430 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 09:40:23.06 ID:1aOvB72V.net
>>414
> 侍と忍者が盾を装備できる事に違和感
侍ではなくサムライだし、忍者ではなくニンジャなのでノープロブレム
> 忍者がオノとか鎧兜を装備するのもおかしい
アサシンシーフだからノープロブレム
> 忍者の装備なしが守備力が高い
ACは守備力じゃなくて回避力だから
そりゃ重い鎧は取っ払ったほうが身軽になる=回避力向上するわけですよ
> ドワーフとノームは女性でもヒゲ生やす
最近のアニメには髭のないドワーフなんていくらでも出てくるのでノープロブレム

431 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 09:50:18 ID:Gyh3jKMR.net
まあ多分装備なし=武器・「防具」を身に着けてない
って事で防具としての役目を果たしてない一般的な衣服ぐらいは着てるよな

432 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 10:00:23.44 ID:r2TVlhr4.net
ACを1下げてくれるローブってどんな布地・構造のなんだろうか

433 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 10:21:24.93 ID:n5C9wKlQ.net
カッチカチやぞ
カッチカチ

434 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 10:35:23.73 ID:/B/Jzped.net
>>432
ローブで体型が良く見えないから説
動物系相手なら体格を大きく見せられる威嚇効果とか狙えそう

435 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 11:23:31.70 ID:tcDIVXk2.net
>>423
攻撃回数は2回固定だがクリティカル率高そうだな

436 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 11:38:41.65 ID:aMDtA8/V.net
いい加減にしておけよ

437 :名無しの挑戦状:2022/07/09(土) 13:35:50.25 ID:ThHI8eMR.net
>>436
いじってもらえなかったから自分でいじりにいってるだけ
視界から消しとき
レトロの板でもおんなじようなこと書いてカウパー出してんだから救えないよ

438 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 05:37:49.99 ID:YD1bWpSy.net
キャラクター全部消すと初期キャラ出てくるけど
あれでプレイ、クリアしたって話聞かないな

439 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 09:51:51 ID:/jGZgARu.net
>>438
盗賊6人パーティとかもあるくらいだから
初期キャラ縛りプレイとか普通にありそうなもんだが

440 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 10:11:05.92 ID:8mmQlmjq.net
普通過ぎて誰も特に手を付けようと思わなかった説

441 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 10:12:50.30 ID:sWoi5Xei.net
名前を「にもつ」とか「ぎんこう」に変えて使ってた

442 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 10:38:46 ID:6ZBJvqFP.net
ディンギルでは昔惑星(デフォ登録名)プレイしたって人がいたな
まぁボーナスポイントが少ないだけで弱いPTって訳じゃないからね

443 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 13:18:20.86 ID:SHq5HgWE.net
>>441
わかるけどひどいなw

444 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 13:41:40.37 ID:WexIsW55.net
最低BPも別に難しくはない、転職は遅れるが

「上級職?全魔法習得?冗談じゃありません、あんなの飾りです」

445 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 13:59:17.87 ID:VmLyUTyr.net
はっきり言う。気にいらんな

446 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 15:12:53.07 ID:sm4g3ABf.net
BP5 humだって 必死で努力すればエリートを超えることがあるかもよ!

447 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 16:00:18.32 ID:lJREETyz.net
データ消去初期化で出てくるキャラがいつものと違うパターンあるよな

448 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 16:36:43.81 ID:aV+GLeTY.net
かんてい「あの・・たまには冒険行きたいんですけど・・・」

449 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 16:38:42.10 ID:bPzj+/2z.net
死体回収隊を鑑定さんや預かりマンで構成すると
脳内ストーリー的にはすごい楽しいことになるよな

450 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 16:55:10.60 ID:uYqHvGEz.net
あーわかる
昔のTRPGみたいに性格付けするとすごいかわいそうになる
日雇いの即席死体回収パーティとか
あなたの呪い引き受けますのビショップとか
いつも死んだ目してる

451 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 17:47:22.39 ID:bPzj+/2z.net
鑑定屋&物置のビショップが実はボーナス18のエリートで
サムライにもなれたのにそれを蹴って
「今の自分がやれることを精一杯やるだけです」とビショップ志願したサイドストーリーとか妄想してる

452 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 18:09:39.41 ID:lJREETyz.net
鑑定職は不遇とか云うなろう作品の恥部はこういう風習から生まれたんだと思うと
wizプレイヤーとしては罪の意識を感じてしまう

453 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 18:14:07.07 ID:G4x+TkIX.net
ゲームシステムとしてのしょうがない部分を
あれこれ野暮なツッコミしたり
何とか現実と折り合いをつけた設定を妄想したりしてきたわけだが
実際にファンタジー世界があった時にその設定を採用してるかは不明だ

454 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 18:21:02.53 ID:fjdAiezi.net
ダンジョンへ一緒に潜れてその場で鑑識して要らないものはポイ出来るビショップは終盤(このゲームにこの概念はあるのか?)必要

455 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 20:05:03.14 ID:HaJg+R7l.net
攻略だけ考えたらビショップはいらんけど
やっぱその場で鑑定できると楽しいしな

456 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 20:10:01.88 ID:RG/BVT8T.net
攻略()のゴール条件が人によってかなり違うような気がするんだけど

・ワードナを最速でぶっ頃す
・全アイテムを効率よく集める
・誰にも文句を言わせないぼくのかんがえたさいきょうぱーてぃーをつくる

どの辺なんだろうね?

457 :名無しの挑戦状:2022/07/10(日) 22:37:11.38 ID:8sqxXixr.net
>>413
慣れたらそんなもんやね
もっと慣れて連射パッドあると、マーフィー相手にL13まで育ててB10F直行になるけど

458 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 13:35:59.74 ID:7yb5JjGR.net
現実でもカドルトが使えたら安倍さんも死なないで済んだんだよね

459 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 13:42:26.68 ID:ieV8Wf3G.net
下ネタのことは好きになってもいいけど
クズ人間にはならないでくださいっ!><

460 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 13:43:52.08 ID:5/E4K7mO.net
現実での死者蘇生は功罪比べると罪の方が大きいぞほぼ間違いなく

461 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 14:04:14.79 ID:WrPApf0n.net
現実の死者(しかも直近)をネタにするのはやめろ
ヒトデナシかよ

462 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 18:50:22.21 ID:muah1MpK.net
下ネタより
こういうスレで時事ネタ盛り込むやつ嫌いなんすよ・・・

普段通りやりましょうよ 下ネタはもちろん禁止で

463 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 19:09:22.24 ID:RLgSmVpH.net
ほんとゲーマってあれはいやだこれはいやだしか言わねえなw

464 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 19:10:07.55 ID:fb4/6kdu.net
あの世界の1Gっていくらくらいになるんだろ
ロイヤルスイートの値段基準にしたいけど現実何泊まったことない…

465 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 19:21:45.19 ID:7yb5JjGR.net
wizネタの書き込みすらできないで嫌々言ってる野次馬共はこのスレに居る価値無いよね

466 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 19:27:49.77 ID:cL6biWmT.net
人として最低限の仁義も通せない奴にもネットやる資格はねぇよ
恥を知れ

467 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 20:08:29.77 ID:49Fnw9yp.net
仁義がない奴は中立扱い
金がねえ奴は背教者扱い

468 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 20:50:43.99 ID:iscddPUx.net
口説いたが脈なしルシアンナ・スカイ

469 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 22:09:18.31 ID:9PVyVawV.net
文句だけ言うことにかけてはLv16,383

470 :名無しの挑戦状:2022/07/11(月) 22:18:02.31 ID:UwTzq1JQ.net
久井さん文句に早い棒は嫌と大草だらけの背任じゃ!

471 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 18:51:02.30 ID:PYccKfTm.net
>>462
INT3以下のバカ嫌いなんすよw

472 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 20:42:59.44 ID:FCgZ1xoJ.net
ただのスクリプトに毎度何人もバカみたいに釣られるのは何故なんだ

473 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 20:51:26.79 ID:lbGzSdO8.net
お前が自分を社会の最下層だと認識して
暴発してしまわないようにするための情けだよ

474 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 20:58:33.61 ID:FCgZ1xoJ.net
なるほど自己紹介というやつだな

475 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 21:02:55.36 ID:lbGzSdO8.net
自分が許されて存在しているということを忘れるんじゃないぞ

476 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 21:21:10.28 ID:Itv/9Ine.net
>>473
君が社会の最下層だと指摘されるのが嫌なことは伝わってきた

477 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 21:27:22.92 ID:Dh3YB8dh.net
独身こどおじしかいなさそうだしな
このスレ 収入も少ない

478 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 21:51:10.71 ID:V0V2hkxC.net
無限湧きするマーフィーさんですらけっこうなゴールド持ってるというに

479 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 23:43:33.96 ID:4GRq9Swr.net
収入ネタ嫌いなんすよ…

480 :名無しの挑戦状:2022/07/12(火) 23:57:20.60 ID:cxzdkO2c.net
数年間隔で外伝マラソンをやりたくなる時があるけど
外伝4はゲームの方はレベル上げて物理で殴れば終わる感じなのにデータだけは無駄に複雑だな
種族の適正での必要経験値とかアイテムドロップテーブル(特定アイテムを避ける感じになってるのが超いやらしい)
練武場もどのモンスターが必要なのかわかりづらいし

481 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 13:53:06.07 ID:kEvoHNHr.net
https://imgur.com/a/qUF8VmR

ディオスを一向に覚えようとしないロードさん

482 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 20:24:16.67 ID:01BeayU9.net
英会話のディオスは経営破綻しましたよ

483 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 21:16:23.11 ID:jmCwPXSu.net
ディオス←真っ先に何を思いついた?

恐怖を司さどる狂った神だったやつは俺と思考が同じなんで謝罪してくれ

484 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 21:29:00.21 ID:R3meTJoW.net
山本「おい田中!これ識別しとけ!」

485 :名無しの挑戦状:2022/07/13(水) 21:35:35.66 ID:ESa6ebkm.net
呼んでる 呼んでる
デイオス デイオス 闘将デイオス
みんなが お前を 呼んでる

486 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 07:43:14.06 ID:bBEHTjDw.net
地球滅亡エンド

487 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 08:59:19 ID:XD2c77/7.net
明日を救わないバルバルバルディオス

488 :390:2022/07/14(木) 16:55:47.67 ID:XamRaa4E.net
これ問題点有った
PPMがそれぞれLV13の時に呪文全部覚える+ステータスが転職値になる
って条件が揃わないとLV13→14の壁にぶつかる

489 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 17:22:27.78 ID:I3NPo7X1.net
呪文は一個でも覚えてたら転職後にもその枠の呪文を覚えるんでおk

490 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 17:38:31.50 ID:XamRaa4E.net
>>489
でも1個しか覚えてなかったらその枠の使用回数が1回じゃん?
それが嫌なんですよ

491 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 18:36:20.36 ID:yZ+dQUXI.net
いやレベル上げろよ
転職後なんてレベル1からなんだから簡単に数レベル上げられるだろ
レベル1のまま放置するのがお前のスタイルなのか

492 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 19:39:19.77 ID:iUodjHn+.net
剥けたての敏感さを楽しむんだな

493 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 19:44:39.58 ID:XamRaa4E.net
>>491
だから例えばP→Sに転職の際
マリクトだけしか覚えて無く呪文使用回数が1回しかない
転職して後カドルト覚えても呪文使用回数は増えない
って話をしてるのです

494 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 19:49:47.66 ID:Wyv17+Fb.net
そんなシステムだったか?

495 :名無しの挑戦状:2022/07/14(木) 20:57:10.07 ID:oAIUFdzl.net
転職して呪文覚えてみりゃ良い
あとパラメータに関しては能力の上がり下がりが出た時にリセットで厳選できるぞ(ファミコン版だけど)

496 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 00:38:42.16 ID:w53g1FzU.net
>>493
いや呪文の数まで増えるだろ
少なくとも俺のやったWIZは全部そう

497 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 01:12:39.82 ID:oQD0GASQ.net
そもそも中途半端にジョブチェンジするかって話だな
LV1で検証してくれ誰か訓練所に空きがない

498 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 02:01:45.33 ID:fma7x25E.net
#1は魔をレベル9→盗でワードナ撃破までのとりあえず魔法覚えた盗賊作るってのをよくやる

499 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 06:27:59.30 ID:9YwLRrzc.net
このゲームでジョブチェンジとか言われても違和感しかないわ
呪文修得の仕組みも分かってないっぽいし初心者が来てんのか?

500 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 06:29:51.93 ID:VB2ELVYu.net
マニカト

501 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 07:07:28.12 ID:WWo44iaG.net
下ネタ嫌いなんす

502 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 08:19:47.09 ID:3iNnA5US.net
英語版が刷り込まれている人はジョブチェンジやチェンジトゥジョブは普通じゃないかな

503 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 12:33:22.50 ID:uyeeo7Zn.net
ジョブでなくクラスだからな

504 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 16:30:22.83 ID:bXn/tAYf.net
ゆーたかてみんな転職って呼ぶだろ、転職=ジョブチェンジやんけって
FFやってた影響でジョブチェンジって覚えてたらもうそりゃしょうがない

505 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 16:50:16.47 ID:i3kFV8KH.net
FFも初代はクラスチェンジだぞな

506 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 17:58:07.97 ID:BO38DJZG.net
そのゲームの呼び名があるなら合わせるだけ
わざわざWiz(に限らずそのゲームの)スレで他のゲームの呼称を使う理由が無い

転職という言葉を知らないとか
Wizやるのはじめてですとか
FFの言葉以外使いたくありませんとか
理由があるなら好きにしたらとは思うけどさ

507 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 19:26:05.62 ID:B3nNvoz9.net
現実の「職業」とは微妙に異なってるよね
盗賊でも泥棒で生計を立ててるわけじゃないし、侍でも殿に仕えてないじゃん
「クラス」の誤訳なんじゃないの

508 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 19:36:30.56 ID:ooLqDPqN.net
ゲームは全部ピコピコと呼ぶオカンと同レベル

509 :名無しの挑戦状:2022/07/15(金) 19:55:25.40 ID:u1CHMOi+.net
いンだよ こまけぇことは

510 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 00:35:59 ID:JUZuSE9l.net
ソーサリアンは冒険者としてのクラスと
生業としての職業は別であるな

511 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 00:49:49 ID:Z0mIYPDx.net
誤訳というか相応しい日本語が他に見つからなかったか
わかりやすさを重視したかじゃないか

森鴎外はシンフォニーを交響曲と訳した(言葉を作った)と言われてるが
同じような感じでクラスを何か美しい日本語に出来るだろうかと言われるとぼくにはとてもできない

512 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 01:45:53.09 ID:uNDNJav9.net
不運と踊ったをハードラックとダンスッたって訳すようなものか
なるほどな

513 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 08:54:48.75 ID:Frc3sKwg.net
ムーンサルトり~

514 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 09:57:01 ID:Y51ssNdg.net
>>505 FF初代は、別系統の職業に転職できず、同じ系統の上位職業に変わるだけだから、ジョブチェンジとはいわないのでは。

515 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 09:58:48 ID:CWQTsjfq.net
そんなこと言ったらWizardryだって転職と言わずしょくぎょうをかえるって言うべきでは。

516 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 10:14:28.63 ID:VYTvtJrp.net
>>513
ズギャアアアあ

517 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 17:25:58.69 ID:74nwXD0m.net
所属してる集団ってだけでしょ

僧侶なら教団、盗賊や魔法ならギルド・組合
所属先の教義や掟に縛られるが制約を守る事で恩恵も得られる
そんで、実はそれぞれ後ろに神がいて加護を与えているくらいに思っとけば良い

518 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 18:25:39.39 ID:9T7t/3vk.net
辻の方が好みだった
はははっ、ジョークです

519 :名無しの挑戦状:2022/07/16(土) 18:37:53.34 ID:HisHK0Ym.net
>>518
Phoonzangのご加護があらんことを

520 :名無しの挑戦状:2022/07/19(火) 03:37:24.55 ID:sQBxbs14.net
>>518
それWizやない、ハイドライドや

521 :名無しの挑戦状:2022/07/21(木) 20:56:59.88 ID:RA+VXsWk.net
話題投下

Wizardryでのジンクス験担ぎ等教えて下さい

522 :名無しの挑戦状:2022/07/21(木) 21:16:35.82 ID:k22LpHDt.net
生命力に振らない方が初期HPは高い

523 :名無しの挑戦状:2022/07/21(木) 21:36:56.05 ID:CeXw9fmD.net
金剥ぎ用の「あ」「ああ」「あああ」を量産している時に
高ボーナスポイントが出たからと言って名前つけなおして
正規採用した途端無能化する

524 :名無しの挑戦状:2022/07/21(木) 21:40:14.18 ID:jqQDp7pA.net
信仰心18なのにミルワしか覚えてない

525 :名無しの挑戦状:2022/07/21(木) 23:51:40.33 ID:UyGrlrfX.net
中立キャラを作る時だけ高ボーナスになりがち

526 :名無しの挑戦状:2022/07/22(金) 00:24:34.43 ID:pRSDqWDz.net
好きな子の名前を付けたキャラはすぐ死ぬ

527 :名無しの挑戦状:2022/07/22(金) 07:17:48.72 ID:3SeheFJW.net
レベル11でマディを覚えない

528 :名無しの挑戦状:2022/07/22(金) 07:30:46.74 ID:hNJjrjBg.net
ぶき→キタ━(゚∀゚)━!!→ヌンチャク→(´・ω・`)

529 :名無しの挑戦状:2022/07/22(金) 21:30:00.68 ID:xCJ/Xy25.net
>>528
ディンギル序盤あるある

530 :名無しの挑戦状:2022/07/23(土) 08:46:23 ID:/T7pzTqe.net
低レベルで挑んでマーフィー君に返り討ちにあう

531 :名無しの挑戦状:2022/07/23(土) 09:33:25 ID:cVj1Kmqi.net
くやしい……(びくんびくん)

532 :名無しの挑戦状:2022/07/23(土) 15:55:31.48 ID:2UD/GNyZ.net
プレートアーマー→キタ━(゚∀゚)━!!→ちゅうりつのよろい→(´・ω・`)

533 :名無しの挑戦状:2022/07/24(日) 18:37:17.57 ID:qO19dDt4.net
何故か初期年齢なのに生命力が5以下

534 :名無しの挑戦状:2022/07/24(日) 18:46:21.16 ID:3wZO2y4L.net
音楽も暗い曲ばかりだけど神曲みたいなのあるかな?

535 :名無しの挑戦状:2022/07/24(日) 18:47:32.42 ID:vBm7dRt2.net
FC123OPはどれも神曲

536 :名無しの挑戦状:2022/07/24(日) 19:22:18.29 ID:73sdfOQE.net
FC3(KOD)の宿屋が好き

537 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 08:49:48.05 ID:CkXI3y+/.net
レイバーロード フラック サイデル モートモンスター リヒャルデス エルマナヤン
このへんの元ネタが未だにわからん

538 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 09:00:03.88 ID:NZc68N+Y.net
サイデルは両脇(side)から腕(elle)が生えたモンスター
elleはフランス語で腕という意味

539 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 09:12:56.37 ID:qDvxnwEt.net
両脇から腕って人間含めて多くの生物が該当するような

540 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 11:31:16.89 ID:I2dgKAaY.net
レイバーロードの格好良さは厨二心をくすぐる

541 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 12:47:08.55 ID:61AJOtrr.net
名前が既にカッコいい

542 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 13:00:32.30 ID:j4ZWMDnM.net
剣持ってるのに噛みついてくるし
相当頭壊れてそうだけどな

543 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 13:33:52.70 ID:2ybIfHcc.net
ワードナ「せやな(ガブッ)」

544 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 14:48:46.20 ID:XdTqsHm2.net
ライカーガスもよくわかんないよ、リュクルゴスってそんなミフネとかみたいに強いんか

545 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 14:56:41.97 ID:61AJOtrr.net
直訳すると狂気の君主なので

546 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 16:45:21.38 ID:ArC+Rr6j.net
>>537
元ネタってか
ウィザードリィはD&Dとは異なるオリジナルモンスターを
創作しようと考えていたので、
マイルフィック、フラック、サイデル辺りはそうした産物

マイルフィックはロバート・ウッドヘッドいわく
「良くないもの」という意味があるらしい
(マレフィセントも由来は同じ)
パズズと結びつけたのは日本人の独自解釈
サイデルは鎌を合わせた造語だろう

フラックは不明 アップル版のドット絵がスライムなのと
フラックは「ひらひらして、這いずって飛びかかるもの」
という意味合いがあるので、最強のスライムという説があるが
ウィザードリィ事典では
「アメリカのいやらしいTVレポーターという説がある」
と書いてある

ブリーブもオリジナルモンスターだと思われる
(末弥絵ではトカゲかカメレオンのように書かれてるが
アップル版のイラストはカエル)
カエルの鳴き声を文字に書き起こしたらブリーブになったのかも

547 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 17:02:47 ID:SXA7udUZ.net
ベニ松の小説か何かでフラックの本体は舌のようなナメクジだった

548 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 17:23:12 ID:H0wT4O5U.net
スライム→軟体→ねちょねちょ→しつこくてウザい→み○も△た→フラック

549 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 17:51:49 ID:ArC+Rr6j.net
フラックに関して謎なのはマーフィーズゴーストを三体連れてる事で、
ここから何か正体を掴めないかと考えたのだが
やっぱりあんま関係なさそうだ

550 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 19:11:35.98 ID:NZc68N+Y.net
>>539
悪いけど何が言いたいのかさっぱり分からない…
脇って腕が生えてるその下を指す部分だから人間はそこから腕なんて生えないよ。奇形でもない限り

551 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 19:30:02.76 ID:PldmOkjY.net
まあ人間はさておき、昆虫含め多くの生物は該当すると思うが
>>550はその可能性にも思い至らないのだろうか

552 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 19:35:10.12 ID:D0aoEHe8.net
フラック的いやらしい絡み方(ニチャァ

553 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 19:55:47.56 ID:IgIV4iRO.net
今時なら
不確定名:ろんぱするおとこ
確定名:ヒロユキ

554 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 19:59:41.61 ID:u7EpM2QP.net
論破してない定期

555 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 20:25:15 ID:bMZk2R0Z.net
論点ずらしと人格攻撃を好むところはある意味モンスター

556 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 22:05:21.23 ID:OCgss6k/.net
おまえらFCソフトのカード何だった?
オレは「マイルフィック」「レプラコーン」「マンティコア」だった

557 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 22:09:43.57 ID:vqPlKeBq.net
ゲイズハウンド
アークデーモン
サッキュバス

558 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 22:18:59.94 ID:I2dgKAaY.net
マイルフィック
レプラコーン
ブラックドラゴン

559 :名無しの挑戦状:2022/07/25(月) 22:21:36 ID:xX+bOHmn.net
ブルーアイズ
ブラックマジシャン
オベリスクの巨神兵

560 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 01:08:41.83 ID:YSdF28B+.net
メデューサリザード

561 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 01:20:32.54 ID:AzbrBfxS.net
たしかセラフだった

562 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 07:21:33.03 ID:7psZHYHJ.net
マイルフィック
ティエンルン
サッキュバス

何か1のカードはマイルフィック率高いな

563 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 16:30:40.14 ID:XCzj85O5.net
フラックを殺人ピエロみたいな造形にしたのはファミコン版の勇み足だった感じなん?

564 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 16:39:28.40 ID:Nwl+Yauv.net
ドクロマンティス!

565 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 21:55:44.48 ID:tEu/hzWQ.net
おまえらハドソンのジョイカード使ってマーフィーズゴーストで自動レベルアップ禁止な

566 :名無しの挑戦状:2022/07/26(火) 22:08:24.80 ID:EtcoQkbV.net
モンスターズマニュアルの挿絵はピエロではないけども
なんとなくピエロやってそうな顔はしてる

567 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 07:16:41.38 ID:4b4gzHJ3.net
https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/m/i/l/milutkalik/KIMG0097.jpg

「黒メガネをかけては夜のテレビに登場し…」
タモリはフラックだったらしい

568 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 08:33:28 ID:GkQ2GdD1.net
つまりドラゴンスレイヤーに出てきたタモリみたいな敵が実はフラックだったのか!

569 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 11:43:11.89 ID:MtqqWxIT.net
>>563
そもそも末弥純のデザインがWizから浮きまくりなんだわ
本来は想像して楽しむTRPGが下地のゲームなんだから敵なんて本家みたくシンボル的なやつでいい

570 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 11:57:26 ID:dfD9f41f.net
そんなぁ!

571 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 12:18:13 ID:ABxqly7o.net
まあ末弥絵とハネケンBGMが無かったら日本のコンシューマ機市場では売れなかっただろうけどね

572 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 12:42:15.65 ID:GkQ2GdD1.net
>>571
そりゃ疑問だなあ…
やっぱネームバリュー大きいんじゃないの

573 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 12:45:33.97 ID:fhxABq9L.net
じゃあドラクエが鳥山明とすぎやまこういちじゃなくて宮下あきらと森田公一だったらあんなに売れたかね?

574 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 12:49:41.83 ID:u9USjwTj.net
その二人知らんけど、ドラクエはネームバリューでもグラフィックでも音楽でもなくシナリオと操作性で人気が出た気がする

575 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 12:50:10.47 ID:u9USjwTj.net
※なんかそういうデータないです、個人の感想です

576 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 12:53:18.06 ID:5SyBNYu2.net
ポートピア連続殺人事件は売れたので
鳥山とすぎやんじゃなくても売れたと思う
というか宮下あきらのドラクエはちょっと欲しいw

577 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 13:00:24.32 ID:TUgRpuDn.net
>>571
BGMは買わなきゃ聴けなかったけど
ゲーム誌に載った末弥純のイラストは集客力あったと思うよ

578 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 13:05:33.35 ID:VPLSOvNa.net
ファミコンのRPGに限っては有名イラストレーター起用は売れる前提条件じゃね?
FFの天野喜孝然りDQの鳥山明然り

579 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 14:08:06.24 ID:BHqWvI6H.net
えー、正直天野絵はキショかったけどな……

580 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 15:00:22.39 ID:UEwvFdkt.net
キショかったけど、ああいうD&Dファン層に対しては話題にはなったんじゃねえの
ゲーム内容もD&Dから借りてきてる部分も多かったし
FF3-4あたりでジワジワ知名度が広まったのに多少は関係してると思う

581 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 16:38:11.29 ID:ngcYKXk6.net
天野絵は今でも変な絵だと思うわ
評価についてはいろんな人がいると思うよ

582 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 16:40:32.72 ID:4b4gzHJ3.net
ドラクエしか知らなかった層にとって、
FFのグロくて描画が細かいモンスターの描写は
中二病をくすぐられるものがあったと思う

むろんドラクエのモンスターも実際はそれなりに恐ろしいのだが、
ドラクエの魔物がポップなコミック調なのに対して、
FFの魔物はよりリアルで写実的な恐ろしさがあった

583 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 18:56:19.11 ID:CbZ4vpXi.net
FF5なんかは元々パッケージ含めてポップさを前面に出していたのに
リメイクでゲーム内会話にまで天野キャラがドーンと出てくるのは違和感しかなかったな
https://i.imgur.com/YglUIYe.jpg

584 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 19:00:55.81 ID:Jg3bBXgV.net
1も2も3も天野絵がパッケージでカッコいいのだが

>>583
変なのはお前定期

585 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 19:10:07.37 ID:MtqqWxIT.net
FFも初代はとにかく通常攻撃が当たらないゲームだったからかなんとなくTRPG感はあったね
武器や敵の名前がDQと違って横文字メインだったのにも何となく惹かれていた記憶がある
DQも発売前は竜王がドラゴンロードだったりしたが大成功の鍵は攻撃が滅多に外れなくて成長をわかりやすく実感できるシステム面にあったと思う

586 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 20:23:58.53 ID:pn2+ylG5.net
鳥山絵にも拒否反応を示す人はいる
独特な絵柄なのは天野喜孝だけじゃない定期

587 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 20:40:31.58 ID:6B3PdP9K.net
ところでおまえらダンジョン飯は読んだの?
オレみたいなFC版「狂王の試練場」から入った世代にはスゲー面白いね

588 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 20:56:51.90 ID:s/+IEec0.net
自分も5のゲーム内天野絵には違和感があるな

鳥山絵はゲーム内で動いてる二頭身ドット絵と結びつくんだけど
天野絵はゲーム内キャラとは違ういわゆるイメージ画みたいなものという印象が強い
2や4や6のゲーム内顔グラは天野絵よりディフォルメされてるのもその印象を加速させる
7以降は絵師が変わってイラストとゲーム内キャラが結びつくようにはなった

何とかWizに話題を絡ませたかったが無理だった

589 :名無しの挑戦状:2022/07/27(水) 22:51:16.06 ID:5Ol7E9nU.net
米田仁士なんかはよくパッケージだけ担当して中身の絵は全くの別物だったりしたけどゲームのイメージは全く損なわれていなかった
逆に完全に末弥純デザインに置き換えたスーファミWiz6なんかは原作より良かったと思うっつーか元が濃すぎにもほどがある

590 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 00:53:58.59 ID:kTuweLWi.net
池上明子(´・ω・`)

591 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 01:33:14.67 ID:HJ74Y68D.net
池上彰子?

592 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 02:08:43.03 ID:jdqauxfG.net
池上季実子「……」

593 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 04:07:48 ID:dH3oG+v6.net
イジるならアガンだけにしとけ

594 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 12:24:22.71 ID:3/yKxyA9.net
>>577
アナログレコード全盛期には「ジャケ買い」って言葉もあったくらいだからな
ジャケット・アート(ゲームで言うならパッケージ・アート)の見た目
グラフィック・デザインは大事

595 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 12:42:11.12 ID:SDCLQxnH.net
>>594
ゲーム紹介番組もなかったし
店頭でプロモーションビデオを流すとか
まだない時代だったからねー

596 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 13:33:26.92 ID:5IdaxOhA.net
ファミっ子大作戦「」

当時は実機にカセット差し込んで
ブラウン管テレビにずっとオープニング延々流し続けるとかだったなー
近所の東急百貨店然りビックカメラ然り

597 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 13:37:02 ID:jdqauxfG.net
なんかよくわからんドラゴンやらスカルやら悪魔のモチーフで
かっけぇジャケの

598 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 13:37:38 ID:jdqauxfG.net
CD買ったら、やかましいハードロックやメタルだった時代

599 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 14:57:36.92 ID:bryYf95V.net
パソコンサンデーとおはようゲートボールだけが楽しみだったあの頃

600 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 16:54:44.35 ID:7oyIVD4A.net
【在日】 統一教会、日本会議、神社本庁 【支配】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1592900010/l50
https://o.5ch.net/1z069.png

601 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 16:55:29.62 ID:lDV1G9sq.net
タミヤRCカーグランプリ

602 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 17:25:52.77 ID:Jrp9D4Pe.net
ウィザードリィはパッケージデザインが格調高くてカッコよすぎ

603 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 20:05:55.88 ID:V7rvol1x.net
「隣り合わせの灰と青春」のキャラの名前をつけた奴はオレだけじゃないはず
スカルダとガディとサラとシルバーとあとなんだっけ?

604 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 20:18:11.35 ID:jdqauxfG.net
ゴグレグさん
ハ・キムさん
ディアルマで充分ですよわかってくださいよさん

605 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 20:37:04.01 ID:6wtHFZ1c.net
ジャバ+ラシャ=ジヴラシア

606 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 20:52:45.32 ID:V7rvol1x.net
ヴァルカン=ナックラーヴだ!思い出した

607 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 22:06:12.18 ID:oV2nzkSR.net
スカルダ最初は悪だった説すき
森の中で爺さん以外知らないで育ったらWizの定義的には悪っぽい性格になるよね

608 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 22:09:19.94 ID:4RFvbVRP.net
ハッキムだと思ってた

609 :名無しの挑戦状:2022/07/28(木) 23:09:51 ID:eqlXiV7Q.net
多分、ドードゥはウッドヘッド

610 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 07:43:25.26 ID:hoM+6qHV.net
忘れられてるベリアルさんが不憫でならない

611 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 15:33:25.89 ID:D2Gmfhdt.net
来月ダンジョン飯新刊が出るぞ
忘れず購入してウィズ新作へのモチベーションを維持するように

612 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 15:41:38.09 ID:lfUlgwdy.net
よそはよそ
うちはうち

613 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 20:04:23 ID:RcE+T+DU.net
モンスターばかりに目が行くけどあんな地下のジメジメした所には虫が沢山いると思うと気が滅入る

614 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 20:52:14.82 ID:D6ELh9CR.net
同じ人が言ってるかもしれんが、あれは言うほどwizじゃないだろ

615 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 21:10:03.49 ID:EilJAuCZ.net
ダンマスやんな

616 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 21:13:46.29 ID:hbPIlngx.net
モチーフのひとつであることはおそらく間違いないだろうけど
最初に思い出すのはダンマスって人の方が多いとは思う

意図してるか偶然か、あの漫画に登場するPTって
前衛3後衛3の編成になってるのがなんとなく嬉しいというかなんというか

617 :名無しの挑戦状:2022/07/31(日) 22:08:46 ID:0+oxVCY5.net
マップはWiz
ダンマスは壁も1マスだから

618 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 08:01:24.84 ID:F+DZpfH/.net
厚みのある壁
厚みのない壁
3Dダンジョンゲーはその違いあるよね

619 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 08:22:46 ID:eAPhpyaI.net
厚みは無いけど視界も移動も遮る壁ってなんやねん?
魔法のなんちゃらなんか?

620 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 08:34:09 ID:SQjgroj9.net
機種にもよるけど
ちゃんと1ドット~1キャラクタの厚みあるよ

621 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 08:54:45.13 ID:hsilVwj1.net
不確定名:厚みのない壁

確定名:少しは厚みのある壁

こうですか? わかりにくいです!><

622 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 12:30:42.86 ID:A7AmI5vW.net
確定名:レオパ◯ス

623 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 12:40:15.95 ID:R9M9hGO0.net
そういえば
壁あんな薄いのにTILTOWAITに耐えるのすごい未来テクノロジーだよな、みたいな話なんかの雑誌にあったな

624 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 15:09:12.81 ID:U03jVG9i.net
厚みは十分あるんじゃないの
通路もドラゴンとかジャイアントがダースで出てきて別に狭くない広さあるんだし
迷宮の1マスで100㎡ぐらいあったら壁も数メートルの距離取れるだろう

625 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 15:47:20.00 ID:LhwvTUmi.net
ドシン!ドシン!しても崩れないわけか

626 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 15:50:32.30 ID:zUK7Fs87.net
ウィザードリィのすべての受け売りだが
前衛三人横に並べるくらいの幅なんだろ

627 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 16:05:33.56 ID:sg84I8k1.net
>>626
んならせいぜい10mぐらいかと思うんだけど
その場合、ジャイアントやドラゴンもひしめき合うには狭いな……

628 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 17:56:19.94 ID:d5/kvY35.net
でも剣振り回すし
後衛も魔法飛ばすし
中衛も中距離攻撃するしで
結構フレンドリーファイアしちゃいそうだよね

629 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 18:02:34.60 ID:sW1rT3qb.net
壁だって壊れないんだし
ロックオンしてないものには絶対ノーダメなんじゃねーの?

630 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 18:04:40.59 ID:JLw0podQ.net
ぶっちゃけ一フロアのほとんどを使って戦ってると思ってるわ
1マス以内でモンスターと戦闘とか違和感しか出ない

631 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 18:11:20.81 ID:yOL9xb7G.net
戦闘中のみ1マスが無限大に拡大されて
疑似結界なバトルフィールド(幻夢界)が発生し
その外へは流れ弾も放射能汚染も漏れ出さない
という説を提唱してみる

632 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 18:12:32.14 ID:/ActQX4l.net
4人目以降には絶対近接攻撃を許さないタンク勢

633 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 18:40:45.13 ID:pVdSf0bD.net
あれはプレイヤー視点で実際はもっと広いだろ

634 :名無しの挑戦状:2022/08/01(月) 18:40:56.02 ID:4CDWCfRN.net
時空歪んどるんやろなぁ

635 :名無しの挑戦状:2022/08/02(火) 01:47:24 ID:9CkLmoQs.net
>>631 何その宇宙刑事ギャバン

636 :名無しの挑戦状:2022/08/02(火) 03:23:28.04 ID:v8maNBWC.net
>>635
シャリバンですよ
ギャバンなんかと一緒にしないでいただきたい
ギャバ~ン ギャバ~ン 人はだれ~でも~
ギャバ~ン ギャバ~ン ひとつのたい~よお~
宇宙刑事ギャバン~♪

637 :名無しの挑戦状:2022/08/02(火) 15:02:11.77 ID:HjoqA15T.net
ゲーム的にもダンジョン入口のマスにはいろんなキャラがキャンプしてるし
設定的にも入口でキャンプしてるチームは多いだろうがそれで通れなくもならないわけで、ある程度の広さはあるんだろう

638 :名無しの挑戦状:2022/08/02(火) 15:08:59.60 ID:bUD5K/Y9.net
理論上1マスに無限人入れるならそこの広さは実質無限ということか
そうなると次は一歩の歩幅が気になってくる……

639 :名無しの挑戦状:2022/08/02(火) 16:02:55 ID:xVKHpimy.net
鎧8個入るはずなのに指輪8個でもいっぱいになってします収納スペースもあるし
我々の知る三次元空間とは違う物理法則がはたらいているのは間違いない

640 :名無しの挑戦状:2022/08/02(火) 16:03:23 ID:xVKHpimy.net
sage忘れすまない(死語

641 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 08:07:34.24 ID:lrTEFoG5.net
>>639
保存の壷「せやな」

642 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 11:00:03.99 ID:WOic/UCb.net
>>630
WIZの戦闘画面だけ見てると、まるでプレイヤー側パーティも敵側パーティも
ほとんど動かずに向かい合った者同士がザクザクと切り合ってるみたいな印象だけど
中世ヨーロッパ風RPG的なファンタジー系アニメとかだと
みんな地上だろうとダンジョンだろうと戦闘中に動きまくってるもんなあ

643 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 11:59:08.65 ID:ghqnX2Pv.net
ウィズ世界の人は8つまでしか数えられないんだろ

644 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 12:30:00.89 ID:ziFSei0F.net
堀井雄二って「もんすたぁさぷらいずどゆぅ」なんて遊びを入れるほどなのにドラクエはダンジョンRPGじゃなかったんだね

645 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 13:33:54.70 ID:lrTEFoG5.net
方眼紙にMAPを自分でチクチク書き込んでいく煩わしい作業が当たり前な
オートマッピング皆無な当時の3Dダンジョンゲームとか
それだけで一般層にはハードルが高いジャンルだったからなぁー
大勢の一般層を取り込むには2Dしかなかったと思う

646 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 15:57:27 ID:PQlNdlyp.net
>>644
アメリカのゲームショウ見に行ってウルティマとウィザードリィの良いとこ取り目指したはず
とっつきやすさでウルティマの2Dマップ、パーティー編成やらがウィザードリィかな

647 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 16:14:20 ID:kC2PEIwy.net
当時のガキゲーマーにウィズはアダルト過ぎた

648 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 19:35:07.28 ID:lwJotrIY.net
ではもし「ドラゴンクエスト」がダンジョンRPGだったらあそこまで売れたと思う?
と言うよりもそもそもRPGにストーリーは必要なのかと言う事なんだな

649 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 19:39:48.72 ID:drZRUvY3.net
DQは姫を助け竜王を倒すってだけのストーリーだからアリじゃね?
DQがダンジョンRPGだったらと言うよりDQのダンジョンがポートピアみたいな3Dマップだったら(容量的に無理だったと思うが)
売れなかっただろうな

650 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 20:08:19 ID:tja9bhSC.net
直進はともかく、右折や左折が切り替え式だと何をやってるかわからなくなりそう
ただでさえ同じ風景が連続する擬似3Dにおいて、ブラウザの貧弱さを脳でカバーできるwizユーザーならいざ知らず
RPG初体験の子供にはハードル高すぎやな

651 :名無しの挑戦状:2022/08/03(水) 21:16:47.23 ID:lwJotrIY.net
当時ドラクエIIにのめり込んでたオレに「これめちゃくちゃ面白いからやってみて」と友達のシノダ君が持ってきた謎の黒いカセット
なんだか文字ばっかりで正直理解しづらかったがなんとかやり進むうちにその悪魔的な魅力にとりつかれてもう35年だよ!

652 :名無しの挑戦状:2022/08/04(木) 07:29:25 ID:YxStppsk.net
>>651
わかるわぁー
一体何が面白いのかと思いつつ気付くとどっぷりハマってたよなぁ

ベストプレープロ野球

653 :名無しの挑戦状:2022/08/04(木) 13:55:00 ID:gOR4rQWJ.net
3Dダンジョンで構成されたディープダンジョンとか別に人気なかったもんな
マイトアンドマジックとか
それが本来目指してたと思われるFPSオープンワールドは日本でも流行ったけど

654 :名無しの挑戦状:2022/08/04(木) 14:29:22.75 ID:9RO91mHg.net
だから当時のファミコンユーザーはまだ子供が多く
アダルツなゲームを嗜好する層は少なかったんだよ
だからリッチなオタクは88や98のゲームやってるのが多かった

655 :名無しの挑戦状:2022/08/04(木) 14:42:16.77 ID:eId0om+N.net
みずしな孝之がファミ通に連載してた漫画の中で「ドラクエ2買いに行ったら抱き合わせでクソゲーも買わされた」って嘆いてて、その抱き合わせゲームの絵がwizⅡだった
イラッとした

656 :名無しの挑戦状:2022/08/04(木) 15:17:34.62 ID:rYF4c+v3.net
>>653
なんでやねん

657 :名無しの挑戦状:2022/08/04(木) 20:15:14.01 ID:fKnNETq5.net
>>645
方眼紙マッピング楽しいんだけどね
一歩一歩手探りで壁にゴッツンコしながら自分の手でマップを作り上げる喜び
自然机に向かって気合いれてゲームやることにもなったし
まあさすがに今のゲームでオートマッピング無かったらしんどいとは思うけど

658 :名無しの挑戦状:2022/08/04(木) 20:19:46.51 ID:9RO91mHg.net
異能忠敬「マッピング楽しいです」

659 :名無しの挑戦状:2022/08/06(土) 07:16:08.53 ID:IyCdDsIP.net
KODでレベル500まで上げてHPも4000くらいあるけどプリーストのマバディですぐに瀕死にされちゃうのが残念だ

660 :名無しの挑戦状:2022/08/06(土) 07:42:16.12 ID:mB0dLlvu.net
KODのハイプリは最大八体で出現するので
マバディ・マバディ・ロルトの死のコンボが炸裂すると
「オゥァ~」「オゥァ~」してしまう

リルサガでは魔封じのネックレスをパーティ全員が持っていると
敵が一切呪文を唱えなくなるという隠された能力があるので
これをマスター冒険者の完璧なる呪文対策と考えるしかない

この隠された能力はLOLの悪魔の本と黄金のティアラ、
#1のワードナの護符にもあるのだが
#1では護符を増やすのは無理っぽい

661 :名無しの挑戦状:2022/08/06(土) 09:06:33.21 ID:ZUxrMb0O.net
>>660
#1 地下で中断終了して、護符保安用の1名パーティーで再始動。
捜索で護符を持ったキャラを仲間にして、保管用キャラに持たせて
中断終了。元のパーティーで再始動して、捜索で外れたキャラを
仲間に戻すと護符の増殖が可能だよ。
パーティーに護符を持たせるときは、逆にすれば良い。
当然2つのパーティーは捜索可能範囲での作業ね。

662 :661:2022/08/06(土) 09:12:13.55 ID:ZUxrMb0O.net
>>661
護符を保管用のパーティーに持たせたら、再度ラスボスを撃破しに行くと再度護符を
落とすので、更に保管用のパーティーに渡せば複数の護符を使用可能。
複数の護符を持った状態で、強制ワープ含め地上に上がると全部の護符を一発没収
されてしまうので注意。

663 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 16:18:10.08 ID:My/O67DO.net
ハイプリ「マバディマバディ」
ポイジャン「ブレス」

664 :名無しの挑戦状:2022/08/07(日) 16:48:53.00 ID:9kOa+TZk.net
#1のハイプリは最大出現数一体だから、
冒険者ソロでない限り全然脅威じゃないんだ

665 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 00:34:32.06 ID:x4R7gAba.net
驚異の強殖装甲(クラスの地味子が実は脅威的な胸囲だった的な意味で)

666 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 01:16:29.82 ID:RO+5es3V.net
>>660
魔封じのネックレスの事知ってんのに、護符の増やし方知らないってどういうこっちゃ

667 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 11:09:04.10 ID:WVwJeQxo.net
>>648
> 「ドラゴンクエスト」がダンジョンRPGだったら
鳥山キャラ絵と、すぎやまこういちのBGMとマップ自動作成機能があれば売れただろ
トルネコみたいにひたすらダンジョンに潜る作品もあるわけだし

668 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 11:35:15.81 ID:7HcPul0q.net
>>667
その当時の話が大前提だけど
FC時代にいきなりトルネコや風来のシレンが売れたかどうだか

669 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 11:36:44.27 ID:WVwJeQxo.net
>>648
> RPGにストーリーは必要なのか

第一世代:
D&DとかWIZとか「キャラクターと戦闘ルールありき」のゲーム
最初にキャラクターと面白い戦闘ルールがあって
それを補完するために背景世界の設定や簡単なストーリーが存在する

第二世代:
ルーンクエストとかウルティマとか、ルールのほとんどが
世界の構築に使われる「世界観ありき」のゲーム
最初に緻密で魅力的な世界があって
それを楽しむためにキャラクターやストーリーが存在する

第三世代:
スターウォーズとかドラゴンクエストとか
物語としての起承転結のはっきりした「ストーリーありき」のゲーム
最初に起承転結のはっきりしたストーリーがあって
それを楽しむためにキャラクターや世界が存在する
第一、第二世代と比べるとプレイヤーの自由度は低い
その自由を第一、第二世代なみにプレイヤーに許しちゃうと
場合によってはシナリオが破綻しストーリー、ゲームを楽しめないということも
─多摩 豊 著【次世代RPGはこうなる】から大雑把に抜粋

必要といえば必要だし不要といえば不要だな

670 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 11:49:36.10 ID:Ntot6GyA.net
648のダンジョンRPGってそれまでの話の流れ的に3Dの意味で使ってると思ってたが
その後の流れを見るに文字通りダンジョンRPGの意味に見えなくもない…うーむ

671 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 13:31:04.97 ID:aJtM4yZv.net
>>668
ASCIIは一応【ダンジョン放浪記】ってローグゲーを作ろうと挑戦してたみたいだね
結局FCのスペックや容量等々で色々無理があったから開発中止になったカンジっぽいけど

672 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 14:05:48.36 ID:llPCBwej.net
ザナ「カーンジ、○ックスしよっ!?」

673 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 18:03:49.11 ID:M4bgy5tO.net
正直FC版にはまったオレにとっては、他のRPGをプレイした時にキャラが喋りだしたりストーリーを進める為だけのお使いをさせられたりすると、それはこっちの頭のなかでやるからほっといてくれなんて思っちゃうんだよね

674 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 20:12:32.52 ID:urg1IY23.net
『順路はこちら』ってプラカード持った係員がずっとついてくるテーマパーク感があると萎えるよな

675 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 20:49:42.31 ID:W73UYSpL.net
中学生のときこういう奴いたなあ
だいたいWizか女神転生にはまってDQを見下してるやつ

676 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 21:00:09.62 ID:wLOHmx38.net
今RPGは優しさの時代へ=サン「お、おう……」

677 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 21:02:48.32 ID:jVK1VmvW.net
チュートリアルで二頭身キャラが出てきて教えてくれるwiz
それが売れるならそうすべきだという風潮

678 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 21:06:50.15 ID:8Wl/0Qch.net
>>675
最強装備を手に入れる為にお金を貯めて武器屋で買ったり、ジジイからのヒントを頼りに進んだ先の宝箱から入手したり出来るんならこんな楽な事はないよね
「?ぶき」を手に入れる為の決まった手順が有るのなら教えて欲しいもんですね

679 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 21:08:39.37 ID:9U70SAc2.net
チュートキャラはマフィ子先生
美麗アニメーションで手取り足取り経験を積ませてくれます
あなたはただボタンを押すだけでOK

680 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 21:13:29.79 ID:8Wl/0Qch.net
>>680
イヤ~ン
まふぃっちんぐ!

681 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 21:20:54.14 ID:lSjlRVkU.net
とはいえマフィ子もチェリーボーイは嫌いらしいから
ある程度経験積んでから出ないと返り討ちにあう

682 :名無しの挑戦状:2022/08/08(月) 21:57:48.19 ID:lytdf8yO.net
いけない、このままじゃチェリーボーイが死んじゃう!><

683 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 02:14:56.83 ID:KZjMpfpD.net
最近妻を満足させられません……(いけないポレ先生:リルガミン在住)

684 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 06:55:15.21 ID:RKv041Nf.net
結局ポレがアンデッドでもないのに骸骨な理由って
誰にも分からないんだよな

685 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 07:56:23.66 ID:nQr8O6Sc.net
Oh! 骸骨人間

686 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 09:11:44.00 ID:HPmjg9R2.net
ドラクエのドラゴンゾンビも作品によってゾンビ系だったりドラゴン系だったり
ドラゴンキラーとゾンビキラーの両方が効くものもあったりするのを思い出した

687 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 09:48:49.77 ID:iI2m6i1h.net
レイピア・ハンマー・アーマーキラーと特効武器だらけの元祖FC版エムブレムのアーマーナイトの思い出

688 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 10:23:08.91 ID:o7SdruiO.net
>>684
元ネタの人がヒョロガリだったのかも

689 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 12:30:43.37 ID:GJ400RR8.net
悪妻にスポイルされてる設定だよね

690 :名無しの挑戦状:2022/08/09(火) 18:58:00.91 ID:7k0znp3I.net
すっ、吸われるッ!

691 :名無しの挑戦状:2022/08/10(水) 02:52:30.27 ID:8pvSVavg.net
>>675
「FFDQはボス弱いし誰でもクリアできるヌルゲー。最低でもアバチュの人修羅クラスはないと強いボスとはいえない(キリ」っていう勘違い奴は常に一定数いるしな

692 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
ザナ#2とロマンシアの地獄を見てきた者達だ

面構えが違う

693 :名無しの挑戦状:2022/08/10(水) 12:34:02.60 ID:tdliGBgJ.net
それではここで一曲おかけいたしましょう。
BUMP OF CHICKEN で「カルマ」

694 :名無しの挑戦状:2022/08/10(水) 12:37:59.33 ID:DOEQvcjM.net
トレボー
「我々は一人の英雄を失った。
 しかし、これは敗北を意味するのか?
 否!始まりなのだ!

695 :名無しの挑戦状:2022/08/10(水) 13:35:43.93 ID:H26JdvP6.net
>>675
精神性が幼稚なままなんだよ
仕方ない
これはこれ、それはそれの切り分けができないまま大人になったんだ

昔からwizやってるけど硬派なんて思ったことないな
趣のあるゲームとは思ってたけど
硬派なのはレーシングラグーンぐらいだろ

696 :名無しの挑戦状:2022/08/10(水) 14:04:30.77 ID:pWaiV26z.net
硬派なのは完売

697 :名無しの挑戦状:2022/08/10(水) 14:13:28.14 ID:pKaU3GUw.net
ちょっと前までオープンワールドこそ至高
自由じゃないのはダメダメ日本てのもあった感じ

ときにあれは硬派じゃなくカタハだ!

698 :名無しの挑戦状:2022/08/10(水) 14:47:50.99 ID:ZW6miDUW.net
Wiz友の会だかの4コマのころからWizやってる俺硬派って選民思想見えてたからなあ
ゲームの話に限らなくても何かしらでマウント勝負してるよな

699 :名無しの挑戦状:2022/08/10(水) 15:18:18.43 ID:l79mSVgI.net
中二病ってのは若いうちに罹患しておいた方がいいんだよ
年とってから陰謀論なんかに染まると目も当てられないからね *ドスン*

700 :名無しの挑戦状:2022/08/10(水) 17:16:26.39 ID:ieHMAlr3.net
じっさいウィズ以外のゲームやってる奴はファッションだからな

701 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 04:02:03.56 ID:FovJyZDN.net
ここの住人は30年前に通りすぎてきた道だろ
懐かしいな

702 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 13:55:48.27 ID:dI9rZwLX.net
>>701
お前は10年遅れていたわけだな

703 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 16:40:46.45 ID:loQ6xI2Q.net
>>702
何が言いたいのお前

704 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 18:05:11.39 ID:Ut6gRGyq.net
ウィザードリィやってる奴らと二郎喰って喜んでる奴らは似ている

705 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 18:56:29.80 ID:4P5dlBzJ.net
浅眠死相

706 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 18:57:58.03 ID:dI9rZwLX.net
>>703
AppleⅡ版でプレーしたことのない新参は黙ってろ!

707 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 19:07:21.89 ID:Tw54UxaR.net
>>706
テンプレ

708 :名無しの挑戦状:2022/08/15(月) 20:39:09.02 ID:VnMKmKD2.net
アップルおじさんもそろそろ還暦になる(なった)わけだしなあ
呼称もアップルおじいさんにクラスチェンジしないとな

709 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 10:19:34.60 ID:cI3+WOYC.net
アップルおじいさんから見てファミコンおじさんの事はどう思うのかねぇ?
やっぱり「近頃の若いモンは軟弱じゃのう」なんて思うの?

710 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 13:50:48.12 ID:jRdteKNw.net
もしApple版やってた時に既に会社員だったりしたらもうすぐ灰化する歳なんだから、あんまりいじめてはいけない

711 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 13:56:07.63 ID:dREnSYpX.net
あたまおかしいジジイは叩いてOKだよ。
特にディンギルスレに出てくるジジイはな。
自分の惨めさを存分に分からせてからこの世を去って貰わないと。

712 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 14:19:25.43 ID:YcC+Mow4.net
LはLOVEのL「みんな仲良うせんとあかんよ」

713 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 14:22:44.55 ID:qFOOgxlF.net
Wizマニアって心の狭い偏屈なジジイが多そうなイメージw

714 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 14:26:01.79 ID:HDGlD7Go.net
節子、それイメージやない。真実や

715 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 14:53:40.05 ID:PYMA/EU1.net
トゥルーなラブはそこにあるのかい? ないのかい?

716 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 15:04:20.20 ID:a1zl58vB.net
無いぜ

717 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 17:08:33.59 ID:cI3+WOYC.net
ウィザードリィマニアは危険なので一般人からもすぐわかるように外見上に何か目印をつけるべきだ
例えば額にWの刺青とか、足首と鉄の玉を鎖で繋ぐとか

718 :名無しの挑戦状:2022/08/16(火) 17:46:55.46 ID:G1XTaoD4.net
ジジィも何もこんなクッソ昔のゲームやってる奴なんて皆ジジィやろがい
ジジィが相手の罵倒語になると思って連呼してる奴は単なる新参のガキやんけ

719 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 01:34:17.35 ID:VxeWJRx+.net
ジジイの品の無さよ

720 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 03:18:54.32 ID:/wNnTVSl.net
>>717
呼んだ?

721 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 05:55:51.52 ID:6lVmeYfb.net
>>719
調子に乗んなよ若造が

722 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 06:18:03.73 ID:m/wB75Vq.net
喧嘩の売り買いする奴はどっちもゴミ

723 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 07:54:27.22 ID:+k0tIcCi.net
下ネタで和解

724 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 10:02:29.09 ID:ibh/6HlK.net
下ネタ嫌いなんすよ・・

725 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 10:59:29.19 ID:VxeWJRx+.net
セクハラジジイかよ

726 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 13:16:55.29 ID:tIcH7LV9.net
下ネタ嫌いなんすよ…

727 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 14:05:59.73 ID:3iZPzcZt.net
下ネタ嫌いなんす

728 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 20:33:14.42 ID:2EFP9xLS.net
序盤からBつくる人って、HP上がらなすぎてきつくない?どのナンバーでも、中盤以降のブレス持ちモンスターに対抗できなくね?
俺は中盤までF5M1で、育ったら後衛職にしてるんだが、素人ですか?

729 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 20:44:09.57 ID:OzKuREjV.net
きつくてムキーってなるのが楽しいんだよ

730 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 20:50:33.10 ID:C6oax8PZ.net
>>728
レベルが上がりやすいMでも同じこと言えない?
経験値的にBとMでLv差は出来るがHPの上昇率はお互い雀の涙程度だし
だったらFFFFFMよりFFFPPPでPのリトカン等をマハリト代わりにして進ませた方が良いかも
PはHP上昇率も高いしヒューマン以外ならどの種族でも使い勝手が良いしオススメ

731 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 20:59:32.94 ID:jyxEsLkB.net
貧乏性なワタシは常にビショップ入れてる
鑑定にG払いなくない入手アイテムで使えるやつがあればすぐ使いたい

5だとなかなか鑑定できないから辛い…

732 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 21:01:38.55 ID:2EFP9xLS.net
いや分かるが、その戦略よりは上級者のみですつもりでFFFFFMなんだ
マポーフィック覚えて体力も上がるPはそりゃあ初心者に優しいクラスだよ
つか小学生以上当時、期待のN作ってワクワクMAXからPの方がよっぽど使い勝手良いことに気づいた俺の落胆ぶりたらないよ

733 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 21:03:47.80 ID:2EFP9xLS.net
すまん興奮した
言いたかったことは、Nは説明書サギ

734 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 21:08:17.79 ID:2EFP9xLS.net
>>731
それ貧乏性つか強欲じゃん?
アイテムの正体わかってゼロサムだよ? 
アイテム売って儲けたいだけじゃん
半額で有用なアイテム手に入るボッタクリ商店は実はボッタクリじゃない

だってうっかりすると命を奪われるアイテムが存在する世界だよ?

735 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 21:40:40.28 ID:MukEqfow.net
>>733
ロードは僧侶戦士の上位互換、侍は魔法使いのそれ
忍者…ファッ???

736 :名無しの挑戦状:2022/08/17(水) 21:58:54.31 ID:C6oax8PZ.net
何を以て素人か上級者か分からんが
手っ取り早くブレスに耐えれるBを作りたきゃ
FFFだけで最序盤こそ苦労するがLv4~5くらいでマーフィーズゴーストに突っ込んで
HP三桁になるまで経験値稼ぎすりゃ良いじゃん?

737 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 00:51:02.24 ID:p63LFBxa.net
いやまさに俺はそれを言っている
FでHP上げてから後衛職作る俺は、真のヘッズからしたらニュービー扱いなんだろうなと

738 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 00:52:23.97 ID:p63LFBxa.net
>>735
Nより高レベルシーフのが良いよね
首ハネ命のディンギルは別だが

739 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 06:42:57.23 ID:A8bvILOq.net
転職で年齢が下がったり特性値初期化されたりするのが嫌だから
俺はビショップの場合は最初から作る
レベルを上げてしまえばHPの低さなんてどうでもよくなるし

740 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 06:46:27.15 ID:YKbsVB9Q.net
年齢が…下がるだと

741 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
転職すると若造の上司にペコペコしなきゃいけないからな
実質、年齢が下がったようなもんだ

742 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
忍者は特性値さえ残せるなら初期メンでこそ強い

743 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
攻撃回数+1は初期でこそ輝くよな

744 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
>>740
スマン
上がるだったわ

745 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけHPの関係で戦士から忍者に転職した方がいいんじゃないかと思ってる
仲間に盗賊のモラディン居るから多分元々は戦士だったであろうホークウィンドみたいに

746 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 09:28:15.16 ID:21qsWX0f.net
忍者は盗賊から短剣のスペシャルパワーで転身してる。
転身した途端鑑定眼が落ちるのは問題だけど…
初期メンは SSPTBM で上級武器を確保して
その武器を引き継いで SSTBBB で意味も無く魔法潤沢なパーティーを
ゼロから育ててる。T は即 N 化。

747 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 11:49:47.95 ID:PhD0bNsM.net
Nを初めて作ったときの俺少年の落胆ぶりたらなかったな
ハードル上がりまくってただけに

748 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 12:29:51.76 ID:z/umixM9.net
冷酷な殺人マシーン
無装備の時こそ最強

はははっ ジョークです

749 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 13:09:41.21 ID:9h+7xSCV.net
レベル13前後では普通に装備品あった方が強い
外伝でインフレした敵と殴り合う(レベルが上がる)と素手だと火力不足でやっぱり装備あった方が強い
古い作品は持ってるだけで抵抗を得られたが、後発は装備が必要になったので防御面すら装備あった方が強い

無装備忍者とは一体

750 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 14:00:08.64 ID:i9xmNgGn.net
裸最強忍者だったら、それこそインフレ外伝でしか存在できない
まあ膨大なレベルが必要だからエンドコンテンツだけど

751 :名無しの挑戦状:2022/08/18(木) 17:38:58.51 ID:oN6mmp7v.net
やっぱPが最強ユニットだよ

752 :名無しの挑戦状:2022/08/19(金) 00:45:25.85 ID:PtvQWkuH.net
素手忍者は2回攻撃ぐらいあってもよかったな

753 :名無しの挑戦状:2022/08/19(金) 13:55:24.68 ID:vLwlOqKf.net
外伝だとスーパーニンジャが無装備で遠距離から2000ダメージという唯一の性能が発揮できて強すぎる
武器バグでこちらの攻撃力ガタ落ちしてて一発で裏6Fの敵を倒せない外伝1でこのダメージは最強の名にふさわしいわ
だがあまりにもやり込み要素すぎて知られてないのが現状という哀しい話

754 :名無しの挑戦状:2022/08/19(金) 14:17:56.92 ID:6pKilJBm.net
スーパーニンジャ…胸熱だがwiz的にはコレジャナイな
どっちかと言えば忍殺のニンジャみたい
アイエエェ…

755 :名無しの挑戦状:2022/08/19(金) 14:36:28.65 ID:GCoWIIHy.net
ようやく下ネタ サムパロ消えたか

756 :名無しの挑戦状:2022/08/19(金) 16:52:46.12 ID:2I5OF5OE.net
1のすごい司祭もスーパービショプと呼ばれてた(らしい)し多少はね

757 :名無しの挑戦状:2022/08/19(金) 17:45:33.29 ID:vLwlOqKf.net
>>754
どうせ攻略じゃ使えんからコレジャナイのもしょうがない
クリア後に膨大な時間を掛けて作るオマケのやり込み要素みたいなもんだ

758 :名無しの挑戦状:2022/08/19(金) 18:59:55.52 ID:G14PEIUx.net
>>728
いや、全然きつくないけど
Bは不確定アイテム識別のたために連れ回すのであって…
アイテムゲットしたらその場で識別し有用なら即装備
いちいち識別のために地上に戻るなんてメンドクサイ

759 :名無しの挑戦状:2022/08/20(土) 09:51:45.03 ID:86qM7pKu.net
ダンジョンに潜りBで即鑑定
レアアイテム必要アイテム以外は即ポイ捨て
持ち物が満パンになったら帰還
効率的

760 :名無しの挑戦状:2022/08/20(土) 23:41:20.04 ID:0gHiXd9T.net
いやでも低レベルBなんてすぐ呪われてしまいますよね?

761 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 00:16:19.74 ID:Y6peS9tv.net
Bを名乗って良いのはLV34(?)くらい呪文ALL9になってから

762 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 00:32:00.29 ID:xRcjpe5p.net
ポイゾンちえみ Wiz B

763 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 00:35:45.82 ID:TkwaoFUz.net
繰り返しの質問で申し訳ないけど、中盤のブレス持ちからB守りきれないんだけど

764 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 00:49:46.94 ID:Y6peS9tv.net
>>763
HP三桁までLVあげろ

765 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 09:12:20.70 ID:1aH+O/rQ.net
ブレスで誰か死んだらリセットしてるから困ったことないわ

766 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 11:13:37.48 ID:hHI+B3MT.net
その手間を考えると、ボルタックで良いような気がするんだよな
城まで戻る手間ったって、各種直通エレベーターが便利でマロール使うまでもないタイトルがほとんどだし、どうせ金なんて余るからアイテム売って儲ける必要性もあまりないし(中盤くらいのボス戦をギリギリのレベルで挑むと、死人が出まくってお金かかるけど)

767 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 11:34:09.48 ID:MKhsUGr/.net
持ち帰りはすぐ空きスペース埋まっちゃう><

768 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
忍者≒そこそこ戦闘力のある荷物持ち

769 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 12:25:07.11 ID:i+XjOd4R.net
地下で継続してトレハンを行うためにビショップいっつも入れてる
毎戦ティルトウェイトとか使ってすぐ終わらせて、すぐ帰ってまた戻ってくる方が効率的なのかな

770 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 12:40:50.80 ID:sYBF5n2H.net
コンプ癖があってせっかくのドロップ品を捨てるのがもったいない
戦ったという証としてせめてお金に換えておきたい
みたいな感じのプレイスタイルかどうかってのもあるんじゃない

まあぼくのことなんですが

771 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 12:48:54.98 ID:RAU3u7dN.net
荷物いっぱいになったら帰り時だと思え

772 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 13:12:10.11 ID:kkMUydoh.net
マロール無しで一々ボルタックまで戻るとかやってられんよ
一戦毎に入手できる未識別アイテムの量を考えるとその場で判別させて選定するのが効率良いわ

773 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 13:40:36.99 ID:+OE2O71F.net
ドワーフでビショプ作ってるのは俺くらいなもんだ

774 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 15:13:55.29 ID:nqsyh0rq.net
俺はBを入れる時はアイテムコンプ目指す時だな
クリアだけならいらん

775 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 16:19:50.03 ID:5T5EnSgW.net
現実の世界だったらボルタック依頼すらせず、その場で廃棄だよな
金は宿屋や寺院のために残さなきゃいけないし
戦力にならない者がT,Bと2人もいる時点で危険すぎる
ガスドラゴンの先制ブレス程度なら笑って受け流せるレベルになってようやく、4Fの?アイテムをたまにボルタック持ち込みくらいじゃないか

776 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 17:39:07.78 ID:tssxpQt8.net
実際、種族差が気になるのって序盤だけだよね
あーでも、最近のだと、GntやLizはさすがに使いづらすぎる

で、Bはポイズンジャイアントに先制されると大概死ぬ
まぁNinとかも作りたての頃だからけっこうやばいけど

777 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 18:08:44.15 ID:5KZqznG5.net
先生取られたらリセットは基本

778 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 19:50:50.04 ID:0LThVu5Q.net
>>775
現実の世界に魔法なんて無いよ

779 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 19:52:08.46 ID:RG2wQD8N.net
そう思っていた時期が私にもありました

780 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 19:57:30.03 ID:2aJM+rOo.net
魔法も奇跡もあるんだよ 感動的だな だが無意味だ

781 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 19:59:13.37 ID:nqsyh0rq.net
Tは金目の物に目ざとそうなのに識別できない問題
Bが魔法でもかけないと分からないようになってるんだろうか

782 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 20:11:29.32 ID:2PBz/8vk.net
識別できるのは学識によるものなんだろう。多分きっと

783 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 20:19:31.90 ID:RAU3u7dN.net
鑑別書を書く権限があるかどうかだな
それを独占してるのがビショップというわけだ
あの世界の坊主らしいだろう

784 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 20:28:45.53 ID:5T5EnSgW.net
世の中、能力より肩書きだよねという皮肉がwizらしい
文句ひとつ言わない前列のFの尊さに励まされる

785 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
なんだかんだで、
基礎体力もあるマッチョが精神的に一番安定していて、日常の謎些細なイザコザも笑って流せるのは、現実も同じな

786 :名無しの挑戦状:2022/08/21(日) 23:17:01.82 ID:kkMUydoh.net
一部のアイテムは識別しなくても判るから未鑑定のままでも良かったりする

787 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 02:11:39.30 ID:OOh5xFfe.net
pcゲー板の五つの試練スレ建てられんな
こっち誘導してるのは建て妨害とかしてる荒らしっぽいけど

788 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 06:50:37.98 ID:QYgTRas3.net
urlをがっつり削ってスレ立て試したけど自分は端末判定で弾かれた

789 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 07:02:43.00 ID:RriHBJ5X.net
ここで五つの試練の話するのは全然かまわんぞ
下ネタや寒パロよりはよほどましだ

790 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 07:05:47.03 ID:r02jUFCj.net
過疎気味のレトロゲームのスレで荒らされてもねぇ

791 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 14:23:06.07 ID:qV699p2d.net
>>787
新スレテンプレ削って取り敢えずで立ってる
テンプレのなかに弾かれるのが混ざってたっぽい

792 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 18:39:03.49 ID:eW2buTi9.net
>>789
完成されたゲームと未だにベータ版のゲームを同列に語るのはおかしい

793 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 18:44:10.98 ID:OFcoo4nz.net
そんなのおかしいですよトレボーさん

794 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 18:47:04.51 ID:DI4i6KEm.net
>>790
賑わっているスレなら荒らしは流されるけど過疎気味のスレ荒らされると荒らしの書き込み率が高い分、数少ない住民も去ってスレ消滅とかあるしなぁ
最近(1年前だけど)はそれでトルネコ1のスレが潰れた

795 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 21:14:27.49 ID:pWTv73Xt.net
いつまでも過去にしがみついてないで大人になりなさいってことだよ…

796 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 21:27:51.56 ID:eW2buTi9.net
孤独なジジイは過去にしがみつくしか生きる希望がないんやで

797 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 21:58:36.36 ID:xE8QFB97.net
何かあるとすぐ若者vs老人の二極対立にもっていこうとする陰謀

798 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 22:00:13.09 ID:jPBQzvih.net
まあこういうのは自分が言われたら嫌なことを言うらしいですし

799 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 23:14:39.98 ID:vChFH002.net
ジジイとか言ってるが、どうせ30そこそこなんだろ?
孤独で精神のバランスを崩すタイプの奴は、絶対に子供作って子育てにのめり込んだほうが良い
BとかNとかいくら育てても、HPの数字しか上がらん
まだ預金通帳でも眺めていたほうがマシだ

800 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 23:45:21.64 ID:+WmMiSnd.net
ジジイとかほざいてる奴はディンギルスレに戻れよ
あそこがお前のホームだろ

801 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 23:46:19.70 ID:5FrDVrRW.net
上から目線で物申す(アドバイスする)のはつまり自分がそれを

802 :名無しの挑戦状:2022/08/22(月) 23:56:32.52 ID:6FW9ICQk.net
46の若造はこのスレに居てもいいでしょうか

803 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 00:16:36.01 ID:2+L8v3vC.net
俺のダブルスコアかよ

804 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 00:38:30.98 ID:/Ezohb4F.net
年齢=レベルってことにしようぜ

805 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 02:15:19.30 ID:aaGrgWAK.net
おれもこの意見と同じ >>775
マロールないときに城まで戻るのが面倒とあるけど、wizは道中はあまり敵に会わないし、機種、タイトルにも寄るけど移動は早いので、ダンジョンの奥にいてもそこまで時間はかからないと思っている。

806 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 07:30:52.08 ID:eqN7ji/P.net
FFなんかは空飛んでも結局マップ上を移動するしかないもんな
wizは少しエレベーターまで歩いたら、たった数行のテキスト読むだけで帰れる
マハマンもあるし

807 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 08:59:09.71 ID:2+L8v3vC.net
FC版KODはマピロ爺とスフィンクスが居る場所以外の途中帰宅がものすごく難しいンですわ

808 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 11:30:04.90 ID:u7qnvGOI.net
ハマン系は全く使わなかったというか怖くて使えなかった
レベルが下がるってなんだよ・・・

809 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 11:44:05.81 ID:/Ezohb4F.net
ドレインさせてハマンでムッキムキは基本

810 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 13:17:06.02 ID:Pns9t+L1.net
\肩にちっちゃいヒポポタマスのせてんのかい!/

811 :名無しの挑戦状:2022/08/23(火) 14:30:02.21 ID:ZeMSTjph.net
>>808
逆にレベルが1下がるだけで、敵の呪文を
(耐性を無視して)絶対に封じられるんだぞ
すごくね?
ディンギルでは特定のボスには効かないようになってたが


シャドーゴーレム「マハマンが効くと、いつから錯覚していた?」
冒険者「なん……だと」

812 :名無しの挑戦状:2022/08/24(水) 08:51:23.03 ID:vNdzpN1E.net
128回攻撃や

813 :名無しの挑戦状:2022/08/24(水) 17:31:51.54 ID:h76PEJvN.net
steamの囚れし魂の迷宮、バグで実績コンプできない

世界にはごく少数実績コンプしたひとがいることになっているのだが、実績いじるソフトで解放したのかな

814 :名無しの挑戦状:2022/08/26(金) 17:41:58.32 ID:+ASRK2qZ.net
Steam版五つの試練がアップデートだよ
戦闘の監獄や慈悲の不在もくるよ

女王の受難や古代皇帝の呪いや闇の聖典や胎魔の鼓動やDIMGUILは無理でしょうか

815 :名無しの挑戦状:2022/08/26(金) 17:44:16.88 ID:BleHDcke.net
慈悲の不在すきだった

816 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 14:46:44.88 ID:j5Mfz3Nd.net
胎魔の鼓動、全然市場で見なくなったな

817 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 17:57:21.57 ID:0m1GmCih.net
中古屋に行けばまだある

818 :名無しの挑戦状:2022/08/27(土) 20:54:12.74 ID:MS3Jw06f.net
>>781
ホームタウンの鑑定屋が引退した盗賊だったりするTRPGもあるけど
呪われているかどうかは魔法使いじゃないと判らんだろうから
魔法使いが呪いの有無を識別するってのは解る

819 :名無しの挑戦状:2022/08/28(日) 01:19:04.81 ID:BTztRpkn.net
なんのゲームの話だ?

820 :名無しの挑戦状:2022/08/28(日) 23:52:06.23 ID:ji9+N77T.net
>>814
ほう
マジか

821 :名無しの挑戦状:2022/08/30(火) 21:38:58.41 ID:VMsTDE9X.net
倒産した会社のゲームを海賊版に頼らず遊びたい、可能にする方法とは
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02167/00008/

>>裁定制度を利用すれば、著作権者の許諾がなくても著作物を利用できる

古いのリメイクされんかなあ

822 :名無しの挑戦状:2022/08/30(火) 21:44:47.23 ID:IVxEdPMy.net
>>821
へー著作権の裁定制度って実績あるんだ
知らんかった

823 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 00:37:41.70 ID:wPbEm/HB.net
ところでここの住人で、WickedWorldやってるやついる?いるよな?
俺的に、Wizより良いと思うんだが

824 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 00:56:08.65 ID:MoPOHjrL.net
wizといっても#1から21世紀以降の亜種まで色々あるけど
#1~3・5との比較なら歴史的価値を除外するなら新しい方が良くて当然よ

825 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 01:26:15.38 ID:Fgpr1kZu.net
新しくても劣化コピーではなぁ

826 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 07:00:51.55 ID:RD2oABZ6.net
おじいちゃんよ、それって思い出補正ってやつだぜ
新しい物を古い物と比較して正当に評価出来ない老害はこれだから

827 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 07:56:41.13 ID:irMZbpRg.net
WW劣化かなぁ?俺は本家よりやりこんでるかもしれない

828 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 13:49:45.84 ID:uYomt6W0.net
老害はウィズスレには要らないってそれ一番言われてるから

829 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 14:10:56.82 ID:dwX23z9G.net
落ち着け 
これは、ニワカvs老害をけしかけるトレボーの罠だ

830 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 15:15:29.59 ID:XSt8iQo9.net
今更レトロゲームを懐かしむって方向以外で
ワイヤーフレームダンジョンでコマンド選択トレハンゲーなんてやらんだろ

831 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 16:15:33.38 ID:Ps9QNzFo.net
ガチャ要素のあるゲームってウィザードリィが元祖と言っていいのかね?
教えて詳しい人!

832 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 16:19:29.58 ID:dwX23z9G.net
言えません。
OublietteとかRogueとかもっと古いゲームがあります。

833 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 17:08:12.62 ID:Ps9QNzFo.net
そのゲームから既に宝箱からランダムにアイテムが出現すると言うシステムがあったんですか?

834 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 17:43:03.78 ID:TGdA0PN2.net
宝箱というかダンジョンそのものの構造とか
アイテムドロップ、成長がランダムというのはガチャ要素だといえよう
というかランダム要素の無いゲームの方が少ないな

835 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 17:55:42.42 ID:gZWa7Vj5.net
ランダムドロップはD&Dからあるでしょ
ウブリエットはiOSもAndroidもリメイク出てて英語だけどまんまwizで何となく分かるから無料版やればいいのに

836 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 18:22:06.76 ID:tQlom/y1.net
ディンギルの村正+!みたいなやつがWizardryにおけるガチャ要素

837 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 19:52:51.38 ID:mCiMucFa.net
鉄骨渡りにも喩えられるキャラメイクのボーナスポイントこそwiz最大のガチャ要素

838 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 20:32:54.30 ID:hSJ9EIzv.net
どのしょくぎょうにも なれません

839 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 20:37:53.80 ID:rJp5ZYvH.net
どのしごとも つづきません ……(´;ω;`)ウッ…

840 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 21:02:13.54 ID:LdWn53VZ.net
「せいかつ ほご」に 
きょうみは ないかね? *へっへっへ*

841 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 21:09:09.84 ID:jzaXme1P.net
せいかつを くいつめた 小さなヤカンが 力なく 笑って こう言った。

”喰わせてくれ”

842 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 21:09:52.35 ID:uqmSu2AZ.net
ニート は,くびをはねられた!

843 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 21:27:57.23 ID:tmyxxl5/.net
ウゥー! 僕のスネ! *ドスン* *ドスン*

844 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 21:28:14.34 ID:BydH3kWI.net
くびをはねられた からニートになるのではニートじゃくびもはねられないぞ

845 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 22:06:44.78 ID:dwvvgdOa.net
*この しごと は きみに むいてない じゃないか ?*

 しらべますか?

>はい

きぼうの じょうけんを みたした しょくは なかった!


 

846 :名無しの挑戦状:2022/08/31(水) 22:10:42.41 ID:Uvv+/ogD.net
ME は SHOCK!

あいで そらが おちて くーるー

847 :名無しの挑戦状:2022/09/01(木) 06:44:39.56 ID:B8/RcfQj.net
実際は訓練場で鍛えても冒険者にすらなれず、
退所していく者もたくさんいるんだろうなぁ

レベル1の冒険者ですら鬼教官の指導に耐えて
試験を合格したエリート達
そんな新米兵士が投入されて魔物に殺される迷宮は
さしずめベトナム戦争のジャングルのような所か

848 :名無しの挑戦状:2022/09/01(木) 06:44:52.04 ID:2Xdb5mkd.net
wizというよりたけしの挑戦状みたい

849 :名無しの挑戦状:2022/09/01(木) 09:11:19.35 ID:G6ld2Wxl.net
我々が「このキャラクターを使いますか?」と聞かれて採用しなかった奴らが不合格者である…?

850 :名無しの挑戦状:2022/09/01(木) 12:50:15.42 ID:u8VKCKmS.net
>>845
やるなら軍師

851 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 11:11:34.07 ID:BTfne/hX.net
>>824
新しいものが古いものより必ず良いっていうのはただの固定観念だね
そういう信仰を持っている人がいるのは否定しないが

852 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 12:40:54.04 ID:LbZQ5IvF.net
コストダウンが悪さしてるのか、制作を外注にしてるせいか
最近のものって気が利かないものが多いよね

853 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 12:50:33.86 ID:xfXxM0FS.net
バランスも内容も適当な昔のゲームを思い出補正で評価を上げる老害が負け惜しみを言ってる
長く生きてるわりに生き恥という概念を知らない

854 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 12:53:48.95 ID:V2mazk6q.net
昔のWizardryもバグでACが死にパラメーターになってたとか
酷いとこ多かったし

855 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 13:01:09.75 ID:mXcQ+Jvq.net
今のゲヱムは丁寧に作られてるがプレイヤー側に感情移入するスキを与えてくれてない

856 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 13:09:07.01 ID:finYh6IT.net
UIや利便性は(基本的に)進化し続けてるから近作の方が遊びやすくストレスが無いのは確かだと思うよ
根本的な部分で楽しむには古いゲームでも問題無いってのも分かるが

857 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 13:26:07.52 ID:yU76a0pW.net
ウイザードリィの不思議のダンジョン出そうぜ

858 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 13:26:36.37 ID:yU76a0pW.net
あとウィザードリィ無双も

859 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 13:28:30.55 ID:yKGjueN6.net
僧侶呪文使えるメンバー1人当たり最大でも9回しか使えないラツモフィスなのに
序盤で毒針&毒ガス罠やら攻撃の度に毒食らわしてくる敵やらにイラッとした想い出は確かにあった

860 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 15:52:14.55 ID:Mamiwcw6.net
スーパーウィザードリィ大戦

861 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 16:04:08.71 ID:wL0XxC2l.net
ウィズこれ、始まりますん?

862 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 19:32:02.84 ID:4+y+WzQP.net
>>857
五つの試練のユーザーシナリオにそれに近いものはあった
入るたびに毎回マップが変わる

863 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 19:36:16.06 ID:4+y+WzQP.net
>>859
ラツモフィスとディアルコは不足しがちやから
プリースト一人しかそれが使えないなら薬を購入してシーフにでも持たせとけ
ビショップやロードが成長して複数人が治療できるようになったら薬不要になるからそれまでの我慢や

864 :名無しの挑戦状:2022/09/02(金) 19:58:46.22 ID:njO9E9Uu.net
ビショップがディアルコ覚える頃なら
もうちょっと頑張れば僧侶や魔法使いをマスターできるという

865 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 07:25:11.56 ID:ilnSO7kG.net
>>863
そうそうディアルコも割と不足したのよねー
まあブラスター系罠は序盤出て来ないからまだマシだった
てかやたら毒攻撃食らってたのはやっぱACバグのせいなんだろうけども

FC版#1からもう数十年かぁ…(遠い目)

866 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 07:46:31.59 ID:M3jBMHwW.net
善とか悪とか 性格システムもういらんやろ

迷宮の入り口でどうせ合流するんだから

867 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 08:01:47.60 ID:4nEBdoSA.net
>>866
それな

868 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 09:37:06.03 ID:B+RnQI7r.net
キャラクターの彩りと
善悪同居は居心地悪いという世界観の表現としては機能してるしぃ

869 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 10:24:03.74 ID:Kl0deR8U.net
メガテンのロウ・カオスはちゃんと混在できないようになってるのにな。

870 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 11:00:33.57 ID:II7o3uav.net
善悪同行できんと回収するとき不便
まあまた1から育てても良いけど

871 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 15:36:15.40 ID:FJZ3YYRa.net
>>866
合流するなんて発想がなかった小学生時代の俺…

872 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 21:29:01.40 ID:l4SKykh7.net
>>866
WizardryはD&Dから色んなもんを引き継いでるからな
アラインメントもCRPGでは不要やと思うけどD&Dにあるから引き継いだだけな感じや

873 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 21:34:52.68 ID:s6I90rxu.net
脳内でキャラの掛け合い妄想するときに大事な要素やんけ

874 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 22:57:24.09 ID:VY2iBd/+.net
エンパイアみたいに善悪と相容れない輩がいるとステータスが落ちる仕様にすればいい

875 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 23:26:44.22 ID:4tP6PfEB.net
ザナドゥとかハイドライドにもそんなんあったな
ドラクエには…ない
もうお分かりいただけただろうか

876 :名無しの挑戦状:2022/09/03(土) 23:30:21.33 ID:v/v4ubOA.net
違う性格や種族でステータス下がるのは面倒だったな

877 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 00:45:54.98 ID:Q86O42ny.net
ペナルティを課したりリスクを上げることを「リアル」だとありがたがるのは
マゾい楽しみだが「冒険」としては正しいのかもしれんな

878 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 00:56:14.32 ID:AjjNeD4E.net
ペナルティとリスク特盛のwizだが
リセットもまた有用

879 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 03:22:40.98 ID:/FynFaMz.net
>>875
SFC版以降のDQ3には性格あるで
しかも20種以上

880 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
ところでおまえらキャラの名前何にしてんの?
オレはスターウォーズのキャラで統一したりルパンで合わせたりモンティパイソンのメンバーの名前つけたりしてる

881 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 09:22:00.69 ID:rHtpWT/P.net
>>876
え?!まじ?!
何十年かぶりの衝撃なんだけど・・・

882 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 10:56:23.55 ID:0DHbjMUd.net
>>880
ナイトはリチャード(獅子心王のリチャード1世)
サムライはヨシツネ

これ固定

883 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 12:48:02.39 ID:WJFV3evz.net
「殺して進ぜよう!ヒョォォォォォ!!」
勿論、E-Sam

884 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 14:16:28.09 ID:/FynFaMz.net
>>880
キャラ作成の時だけ「a」

885 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 14:48:17.32 ID:Ub6fqTWe.net
元素記号
セレン・クロム・ネオン・リン・ウラン・ビスマス

886 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 14:50:32.23 ID:Afbpns45.net
>>881
エンパイアの話よ、さっさとハーフエルフ作ってずっと入れた記憶
他で言うとタクティクスオウガとか
「このキャラはこれこれこうでアイツとは相性が悪い」
みたいな感じでプレイあるといいし、相性考えながらするのも面白いんだけどね

>>880
キャラ作成は適当に
良いキャラ出来たらナナドラのちびキャラにリネーム

887 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 15:50:11.19 ID:AjjNeD4E.net
エンパやるなら相性補正マシマシでやらんと話にならん

888 :名無しの挑戦状:2022/09/04(日) 18:20:03.15 ID:P36YLQeT.net
歴戦の戦士はもょもと
古豪の侍はトンヌラで

889 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 08:19:44.38 ID:yDHv4Wb3.net
めんどくさくて全部同じ種族とかになりそう

890 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 09:52:08.39 ID:etWoXnnQ.net
DIOSすら覚えてない不信心ロードがDIOSより先にDIALを覚えやがった
こんなことあるんやな

891 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 19:51:02.33 ID:geb1+aFA.net
善悪もういらんって言われても
これから新作でも出るのかね

892 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
第二第三のナポリタン星人が現れるだろ

893 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
まぁ21世紀wizは戦監試練みたいに原点回帰謳った作品以外は性格不一致でも組めるのが殆どじゃね
ペナルティあったり、初期状態では組めないエルミみたいなのはあるけど

894 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
どの せいかくを えらぶのか?

 →てんしんらんまん

   あらあらうふふ

   かたぶつクソまじめ

   ツンデレ 

895 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 22:16:46.21 ID:9hWNP3AD.net
ってか実際本家だと6以降性格が無くなってるよな

外伝3でバルキリーを中立としたのは、
性格を信仰と結び付けてるようで面白い解釈だと思った
(善の僧侶はヤハウェを、悪の僧侶はサタンを、
中立のバルキリーは北欧神話の神を崇めている)

グレーターデビルは僧侶の呪文を使う
彼は魔界の神を信仰しているのだろう
魔界の神を信仰して得られる奇跡も聖属性があり、
アンデッドを浄化する事はできる

896 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 23:53:14.12 ID:8DKLvENf.net
>>880
6人PTなんで
スチャラカ冒険隊です

897 :名無しの挑戦状:2022/09/05(月) 23:56:09.68 ID:eOFlheVq.net
>>895
外伝3だとバルキリーにならなくても中立で僧侶呪文修得できるけど何の神を崇めてるんだ…

898 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 07:43:28.29 ID:6Ad6tDsI.net
5つの試練、買ってみようかな

899 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 08:26:49.99 ID:ObheJ4mB.net
じゃあ俺も

900 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 09:29:32.97 ID:j1rPBVPg.net
>>897
えーとアレだ多分マ神あたりじゃねえかな(超テケトー)

901 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 12:58:06.88 ID:z6jT4+MN.net
>>896
うちはバブリーズ

902 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 14:58:33.40 ID:GaTW1Lco.net
いまこそファミコンの百鬼夜行をフルリメイクし、和製wizの名作を作るべき

903 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 20:40:40.14 ID:mNKyKRt8.net
あんのじょう

904 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 21:15:24.84 ID:0f3k76VK.net
某配信者が旅人の財産とかいう
もともとは言ってるシナリオで あんだけひーこらいってるのを見ると
なんか しり込みするな

まぁあんだけユーザーシナリオがあると
初心者向けですぐ終わるようなのもあるんだろうけどww

905 :名無しの挑戦状:2022/09/06(火) 21:28:50.36 ID:UZIjpa40.net
いやあれ下手すると一番出来悪いのにデフォで一番上だから特攻する奴が多いという地獄のような構図なだけだから

ぶっちゃけユーザーシナリオの方がよっぽど出来がよい

906 :名無しの挑戦状:2022/09/07(水) 00:04:04.26 ID:HG/ZoUOZ.net
>>905
「Aの反逆」
レベル6くらい
プレイ時間3時間くらいで終わる

しかしマップが無駄に広いからマップを全部埋めないと気が済まない人ならもっとかかる

907 :名無しの挑戦状:2022/09/07(水) 00:11:07.80 ID:HG/ZoUOZ.net
アンカー間違えた
>>904宛や

908 :名無しの挑戦状:2022/09/07(水) 11:44:04.34 ID:aKOQ8lPO.net
>>858
エルダースクロール(オブリビオン・スカイリム)みたいなシステムでダンジョンを延々潜っていくアクションWIZゲーならやりたい
街は1つで、世界の広さの9割はほぼ地下ダンジョンで

909 :名無しの挑戦状:2022/09/07(水) 12:22:39.65 ID:XCd0Bd2O.net
WizOnちゃん「」

910 :名無しの挑戦状:2022/09/08(木) 11:36:40.94 ID:Gya+Nu5o.net
退魔みたいな和風のまた出して欲しいなぁ
古代中国風でも良い

911 :名無しの挑戦状:2022/09/08(木) 11:37:02.42 ID:Gya+Nu5o.net
胎魔か

912 :名無しの挑戦状:2022/09/08(木) 12:15:07.36 ID:GDbXdcQd.net
大麻

913 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
タイモの礼

914 :名無しの挑戦状:2022/09/09(金) 11:50:28.27 ID:P99LII95.net
近未来のサイバーパンクWIZ出そうぜ

915 :名無しの挑戦状:2022/09/09(金) 14:16:09.64 ID:pVq2AKCk.net
それメガテンじゃね?

916 :名無しの挑戦状:2022/09/09(金) 15:47:44.18 ID:mDWPmOEr.net
ダンジョンが3Dだった頃のファンタシースターも
サイバーパンクWIZを目指してたっぽい

ってかまず本家の7(CDS)がそれっぽいんだが

917 :名無しの挑戦状:2022/09/09(金) 18:25:08.42 ID:7CYuPzhO.net
WIZってシステムが古すぎて後発のRPGに比べると戦術で色々遊べないのが哀しいわ
その辺りをしっかりバランス調整したWIZを作ってくれたらいいのに

918 :名無しの挑戦状:2022/09/09(金) 18:43:14.20 ID:69OgABsP.net
そうなるとそれはもうウィズではない別の物

919 :名無しの挑戦状:2022/09/09(金) 19:51:15.64 ID:bGBxeuif.net
侍の抜刀とか忍者のクリティカルをアニメ再現とかやったら見応えはありそうだけど
wizファンの肥に肥えた想像力には敵わないだろうな

920 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
そんなことしたらアップル信者のおじいちゃん達が黙っちゃいないんじゃないの?

921 :名無しの挑戦状:2022/09/09(金) 21:37:09.56 ID:69OgABsP.net
想像の余地ガー

イメージの押し付けガー

922 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
キャラが何をやってるのかグラフィックで見せてしまったらもう駄目だろ

923 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 01:36:41.41 ID:l3HT9INB.net
カシナートをリアルなグラフィックで見せたらギャグにしかならんし

924 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 01:43:04.54 ID:ewlUKxvQ.net
まあ現代人にウケるようなwiz作るならハイファンタジーにならざるを得ないし
想像の余地もないくらいの細かい作りこみをするんじゃね
それだけすべて与えられることに慣れてしまってるからな

このスレの連中からは失笑の嵐なのが目に見えるようだ

925 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 01:43:36.74 ID:i0mvq3+h.net
WizOn

926 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 03:02:36.30 ID:c1XaXpwn.net
BUSINは色々と良かったと思う

927 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 08:46:29.06 ID:5kgUW5di.net
黒猫のウィズとコラボしろやあああああ
ウィズとwizで面白いやろがああああああ

928 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 11:27:27.33 ID:gBNtZw7H.net
エルミナージュ、2と3しか持ってないけど1やらなくても楽しめる?

929 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 13:15:20.52 ID:f3LX0inK.net
楽しめない
エンパイア1から始めましょう

930 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 13:18:29.61 ID:5u81d1w9.net
WizライクはPCから始まり円卓の生徒まで一通り遊んだがどれも面白かった
エンパイアだけはイマイチだった

931 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 13:21:31.57 ID:Mw/fnP1m.net
>>927
ブルゾンちえみ with B with Wiz

932 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 13:22:53.54 ID:X5IHdnds.net
その現代人にウケるwizの一つが、残月の鎖宮なのかな?
最近名前を見かけるけど、このスレ的にはどうなの?

モノクローム3DダンジョンRPG「残月の鎖宮」,人種や職道,世界観などを紹介した新情報が公開に
https://www.4gamer.net/games/635/G063547/20220906097/

↑を読んでみたけど、設定とかwizのパクリ(オマージュ)にしか思えなかったが…

933 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 13:29:57.88 ID:s0m6FLUM.net
アクワイアだからいつものことや

934 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 13:39:43.46 ID:l3HT9INB.net
過去のWizardryでクソだったもの

・サマナー
言わずもがな

・生命の楔
パーティーから外せない主人公がいる
こんなのWizardryやないわ

935 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 13:50:12.98 ID:3yQMCxVK.net
wizやる前はディープダンジョンで満足してたな

936 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 13:53:04.10 ID:BxxXoNf3.net
>>932
この手のやつは今ならスチームで出した方が良いのでは

937 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 14:23:47.24 ID:f3LX0inK.net
悪賄亜のwizもどきでまともなのってあるの?

938 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 14:32:21.85 ID:c1XaXpwn.net
エンパイアがまとも扱いで良いならあるよ

939 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 17:05:02.90 ID:LidX+yE4.net
PS系列のエンパイア3覇王の系譜と
GBCエンパイア2復活の杖はだいぶまともに遊べる
(どっちも宝箱に運は関係ない)
外伝イケるなら、この二作はオススメしてもいい

そもそもエンパイアがGBCとPSで
(同タイトルなのに)別シリーズなのが
混乱を招いているが…

940 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 20:57:49.55 ID:gcwqfzZN.net
復活の杖って宝箱開けるまでのフレーム数で宝のランク下がるやつだろ
しかも裏村正とか取れないし

941 :名無しの挑戦状:2022/09/10(土) 22:13:19.66 ID:ZVqxzwOu.net
サイバーwizなら、オペレーションアビスはどうだろうか

942 :名無しの挑戦状:2022/09/11(日) 11:26:18.21 ID:1k3Kqf+C.net
TPSだけどディアブロ風のサイバーパンクハクスラなら、トゥーヒューマン好きだったな

943 :名無しの挑戦状:2022/09/11(日) 11:26:53.64 ID:1k3Kqf+C.net
あとサターンのサイバードール

944 :名無しの挑戦状:2022/09/11(日) 15:11:18.15 ID:Iu9eTzAg.net
映画「アヴァロン」をみたときにはゲームプレイで金を稼げる時代がくるとは思わなかったな
まあ、ウィズ系だと駄目だろうけど

945 :名無しの挑戦状:2022/09/11(日) 15:20:06.31 ID:KS899OOq.net
今日も配備センターと地上を往復するだけの仕事が始まるお……

946 :名無しの挑戦状:2022/09/11(日) 15:46:54.00 ID:ZLUK8+Ax.net
wizでも延々とアイテム掘り続ける動画とかある
再生数はお察しだが

947 :名無しの挑戦状:2022/09/11(日) 16:03:12.08 ID:5KvKWCPY.net
✳︎ テスト ✳︎

948 :名無しの挑戦状:2022/09/11(日) 19:51:45.78 ID:j/ytSJKl.net
wizユーザーにまだ知られてない情報を動画にするとかなら需要はありそう
未発見の仕様やバグや裏技なんかは視聴者にとっても知識欲が満たされて再生されるんじゃなかろうか

949 :名無しの挑戦状:2022/09/11(日) 19:57:43.69 ID:5KvKWCPY.net
ACバグの部分のバイナリーデータとか
普通の人が見てもわからんようなやつを見てみたい

950 :名無しの挑戦状:2022/09/12(月) 23:33:24.65 ID:v1OmRUeb.net
最近Vtuberがwiz配信してるけど生理的になんだかなぁって感じる
一昔前ニコ動でおっさんが配信してたのは共感出来た

誤解や差別等承知で言うかWizardryは男のゲームだ

951 :名無しの挑戦状:2022/09/12(月) 23:41:23.15 ID:d4mhajKc.net
LはLOVEのL「違う属性同士も仲良うせんと、ぼてくりこかすよ?」

952 :名無しの挑戦状:2022/09/12(月) 23:44:02.73 ID:v1OmRUeb.net
*かぼちゃワインのOPかと思ったわっ!*

953 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 10:21:49.92 ID:G+OqdTqr.net
そろそろ

954 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 13:38:50.54 ID:BguYcSJS.net
WIZが数十本入ったウィザードリィミニ出そうぜ

955 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 13:46:27.90 ID://gb0P0i.net
>>954
つ 五つの試練



数十本どころか百本以上あるで

956 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 13:50:04.12 ID:PxtkXMth.net
こんな所まで宣伝に来なくていいよ
これだから老害は

957 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 14:10:14.02 ID:ZKssA6Za.net
古いものを愛でるここに比較的新しいものをすすめに来た人に対して
その煽りはどうなんだろうかと思わなくもない

958 :名無しの挑戦状:2022/09/13(火) 23:23:29.01 ID:9A92wSV+.net
こないだ岩手県の龍泉洞と言う洞窟に行ったんだけど、リアルな地下迷宮とはこんな感じなのかなんて思って1人でニヤニヤしてた

959 :名無しの挑戦状:2022/09/14(水) 00:05:43.97 ID:lXoqSuMH.net
ひんやり鍾乳洞でイメージピッタリだよな

960 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 11:58:54.98 ID:JZQHOOft.net
子供の頃、死んでリセットリトライ出来ない恐怖のゲームとして刻み込まれたのが、
WIZと不思議のダンジョン

961 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 20:27:46.54 ID:9Tklsj7I.net
リセットできるだろ

962 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 21:02:25.55 ID:fe5pGwC4.net
>>961
Wizardryは随時オートセーブやから
いつどのタイミングでセーブされるか把握してないと
リセットしてもろくなことにならん
子供の頃ならそんなもんやろ

963 :名無しの挑戦状:2022/09/15(木) 23:50:58.96 ID:6Y5lvObB.net
子供だと思って侮るな
リセットしながらだとどのタイミングでセーブされてるのかくらい学習するよ
自分の利になる事には必死に知恵を使ってズルをするもんだ

964 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 00:40:54.12 ID:D95baKn/.net
いうてもドラクエ3で初めてバッテリーバックアップに触れてたら
こわくてリセット乱打は無理だわ
当時はウィザードリィでもリセットプレイ試して実行してる小学生そんな居なかったんじゃないか?

もうちょい年齢あがってターボファイルで保険かけられる層はインチキ試し初めててもおかしくはないけど

965 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 00:46:05.14 ID:PLXQGBCS.net
リアタイ勢やけどごりごりにリセット多用しとったで
息するレベルや

966 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 00:57:36.28 ID:lHSje3Mt.net
当時ファミ通でもスパタ斎藤がエナジードレイン迷わずリセットとか書いてたからなぁ

967 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 01:38:17.16 ID:54w2WZt4.net
さぷらいずされたら即リセット

968 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 10:40:38.98 ID:XG03Z0hW.net
育てに育てたパーティを石の中に送るくらいならリセットくらい屁でも無い

969 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 11:43:07.98 ID:KUY0y/qX.net
神は言っている...まだ死ぬときではないと

970 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 13:37:06.53 ID:LrBrkMwe.net
一番いいのを頼む

971 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 14:25:56.17 ID:tzdMtuGg.net
ファイヤーソード10000GPになります

972 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 17:55:32.82 ID:z1+19naL.net
リセットはウィザードリィになくてはならないもの
リセット禁止とか普通の人はやらない

973 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 18:00:31.66 ID:bjQDqDym.net
次の選挙にはリセッ党を
ぜひ清き一票をリセッ党によろしくお願いします!

974 :名無しの挑戦状:2022/09/16(金) 23:11:55.85 ID:rLZ38j1C.net
胎魔の鼓動ってキャラ作成の段階でロードと忍者は作れますか?

975 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 08:09:58.00 ID:99v4cF0h.net
ロードは30近いボーナス出れば可能
忍者は無理だと思う

976 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 10:19:21.51 ID:hdjFg02x.net
攻略中はロードも忍者も使わないから問題ない

977 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 10:44:34.55 ID:+bDFXY+k.net
大麻の古道はロードムリっしょ
闇の晴天はいけるけど

978 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 12:23:50.63 ID:/DkhM0wA.net
何でもないような事が 幸せだったと思う

979 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 18:11:13.50 ID:7AwZC55O.net
ほんまそうやね

980 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 18:17:02.67 ID:tDQ99uSW.net
黒人エルフなんていないって騒いでたけど
白人エルフもいないだろ エルフは人間じゃないんだから

981 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 22:06:34.56 ID:K66sAyUr.net
日本のフィクションにおいて黒人のエルフとは、
ダークエルフの事である

982 :名無しの挑戦状:2022/09/17(土) 22:09:02.33 ID:wJfwuEI1.net
ハイファンタジーのエルフって傲慢で狭量で多様性許容の真逆の存在だと思うんですが

983 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 00:16:06.61 ID:b4A0Prlq.net
フィクションだからそれでいい

984 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 01:00:43.44 ID:T25n0dal.net
>>981
日本のフィクションのダークエルフは黒人というよりも褐色キャラじゃないか

985 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 02:11:40.76 ID:vKiUVIaA.net
天パでたらこ唇のエルフは流石になぁ

986 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 02:21:34.40 ID:9CGEJ4T3.net
アジジ

987 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 11:21:48.03 ID:GBmm71VY.net
エルフなんて元々は醜くて陰気で
痩せぎすなゴブリンみたいな扱いだったんだよな
後世で美化されたんだ

988 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 14:58:44.81 ID:jGAXqMaR.net
ゴブリンと人間の間に子供は出来るんやろか
ハーフゴブリン

989 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 15:57:23.65 ID:Hkupg3Jt.net
人間とドラゴン、人間と犬、人間とネコのハーフもいるから普通にできるよ

990 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 16:23:17.33 ID:S1amV3Jr.net
M&Mにはハーフオークがいる

991 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 17:58:07.32 ID:XwgpTSDX.net
>>989
>人間とドラゴン

哺乳類同士ならまだしも爬虫類とハーフができるんか

992 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 18:24:58.02 ID:fWItmUJJ.net
そもそもエルフとか哺乳類なのか

993 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 18:40:30.94 ID:6lQ8JUOB.net
おっぱい有るから哺乳類じゃね?知らんけど

994 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 18:45:09.29 ID:FJstep0j.net
コボルトとオークのハーフとか有りそう

995 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 19:07:49.64 ID:6lQ8JUOB.net
オーク♂×人間♀の間のハーフならザラと居そう

996 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 19:40:14.05 ID:jGAXqMaR.net
コボルトと犬のハーフの場合どんなんが産まれてくるんやろう

997 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
>>987
違うむしろ中世期にイメージがねじれたトロルと一緒
>>988
指輪物語的な元エルフのオーク(ゴブリン)と人間の交配種は
半オーク(ゴブリン人間)になるな あるいはRPGオークの
ルーツであるウルク=ハイ

998 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
>>992
種族エルフのルーツの指輪物語だと肉体は人間と同じ
魂が神霊族(アイヌア)と同じな為に不死性を持つ
>>987
一般論
シンダールはいわゆる金髪や薄い髪色と今イメージするエルフに近い
ホビットの冒険で最初に出てきた創作における種族エルフもこの人達
レゴラスもシンダール族 そしてドワーフとも仲が悪いのもこの氏族

指輪物語のエルフには今日RPGでイメージする華奢なエルフとは
真逆な基本的に黒髪濃茶中心の毛色をした技巧系でドワーフと仲の良い
ノルドール族というのがいる


◆「森のエルフ Silvan Elves」
テレリ族の内、中つ国に残った氏族のうちの一つ。『緑葉の森 Wood of Greenleaves(後に闇の森 Mirkwood)』に住んでいた。レゴラスがこれに当たる(正確には王家の彼は氏族が違うのだが、生活様式は森のエルフそのもの)。 現代に受け継がれている「森は友達・緑色の軽装・軽量キャラ・弓がメインウェポン・短剣がサブウェポン」というキャラクターは、本来この氏族の特徴であり、エルフ全体の特徴ではない。
闇のエルフに属し、一度もアマンへいったことがない氏族なので、実はエルフの中ではかなり原始的で、力も弱いほうに属する。人間に比べればそれでも充分チートだが

999 :名無しの挑戦状:2022/09/18(日) 21:38:07.62 ID:8BhMoVgO.net
>>997
>違うむしろ中世期にイメージがねじれたトロルと一緒

ムーミンもトロル

1000 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 06:51:02.13 ID:dWVR9f5U.net
1000ゲット!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200