2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Wizardryについて語ろう 66

1 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 12:22:09.75 ID:GITHfWYO.net
スーパーファミコンまでの家庭用据置ゲーム機で発売されたWizardryについて語るスレです。
それ以外の機種のWizardryは下記のスレへ

SFC以前のゲーム機及びPC(Windows3.1、98DOSまで)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1648283430/

プレイステーション(PS)とセガサターン(SS)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1514029095/

Wizardry外伝総合(携帯ゲーレトロ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1644161116/


*SFC以前の家庭用ゲーム機に絞ってリストアップすると以下のものが対象となる

[ファミコン]
・ウィザードリィ (PROVING GROUNDS OF THE MAD OVERLORD)
・ウィザードリィII・リルガミンの遺産 (LEGACY OF LLYLGAMYN)
・ウィザードリィIII・ダイヤモンドの騎士 (KNIGHT OF DIAMONDS)

[スーパーファミコン]
・ウィザードリィ・V 災渦の中心 (HEART OF THE MAELSTROM)
・ウィザードリィVI 禁断の魔筆 (BANE OF THE COSMIC FORGE)
・ウィザードリィ・外伝IV ~胎魔の鼓動~ Throb of the Demon's Heart

[PCエンジン]
・ウィザードリィV (HEART OF THE MAELSTROM)
・ウィザードリィI・II (Proving Grounds of the Mad Overlord and Knight of Diamonds)
・ウィザードリィIII・IV (Legacy of Llylgamyn and The Return of Werdna)


前スレ
Wizardryについて語ろう 65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1648597073/

2 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 12:22:34.16 ID:GITHfWYO.net
*関連サイト*
得物屋
http://www.pekori.jp/~emonoya/
リルサガ計算式
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1038987533/115-
Wizardry(NES) 解析
https://taotao54321.github.io/appsouko/work/Game/Wiz1_NES/
FC1 ウィザードリィ取扱説明書
http://setsumei.html.xdomain.jp/famicom/wizardry/wizardry.html


【FC1の5大不具合】
1、自キャラのACが意味を成さない(身を守るは効果あり)
2、倍打がうまく機能しない(逆に先頭キャラにメイジマッシャー装備させると
  3人全員ワードナに倍打になる)
3、支えの盾が出ない
4、防御効果がズレているためブレス半減化とかズレての機能になってしまっている
  (蛇のメイスで毒ブレス半減になるはずがそうならない)
5、盗賊、忍者の罠外し能力が低い。レベルが上がっても向上しないに等しい
  本来レベル37で最高値に達するはずが、それには37×256レベルが必要

【主な不具合】
FC1
 レブル7シーフ
FC2
 忍者はレベル57からクリティカルヒットが出なくなる
 ファイアードレイクのEXP:1400は0を付け忘れ
FC3
 敵のACと呪文無効化率の引き継ぎ現象
SFC1,2,3
 素早さが15以上になると行動順が遅くなる
PCE
http://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1199620751/374-380

3 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 12:22:46.96 ID:GITHfWYO.net
Wizardry1/Apple/解析メモ
https://wiliki.zukeran.org/index.cgi?Wizardry1%2FApple%2F%B2%F2%C0%CF%A5%E1%A5%E2

4 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
あと 基本下ネタ禁止

5 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 14:35:31.70 ID:C47Mt9Gz.net
そんなルールは無い

6 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 15:53:09.19 ID:wEJTVcQf.net
エロゲーだろWIZって

7 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 16:11:43.77 ID:dWVR9f5U.net
>>4
インポ野郎には宮刑がふさわしい

8 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 18:39:37.03 ID:NIqp6aPr.net
結局パッチ当ててないファミコンの1で
支えの盾がバグで取れるかどうかは
永遠の謎となった

9 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 23:02:30.79 ID:HG3WCVvy.net
それでもエレクトリックサンダーなら何とかしてくれる

10 :名無しの挑戦状:2022/09/19(月) 23:29:15.86 ID:GITHfWYO.net
ムーンサルトり

11 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 08:13:50.32 ID:0eoksZvV.net
五十嵐「おばちゃん金返して」

12 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 10:08:54.48 ID:1deqcsb0.net
エレクトリックダンサー

13 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 12:44:54.97 ID:rxAY263M.net
昔あったファミコンソフトがゲーセンで遊べるやつ(VSシリーズ?)
あれのシリーズでWizadryはさすがにないのかね

14 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 13:26:53.63 ID:/ChAw05s.net
もしゲームセンターあらしでウィザードリィが取り上げられたら…

15 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 14:17:02.10 ID:1ph1/VyZ.net
ゲーセンにwizって料金どうなるの20分あたり100円とか?

16 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 17:17:12.95 ID:2XuEIQU9.net
その昔ゲーセンのドルアーガの塔をメモを片手に延々とやってる奴がいたけど、面白さが分からなかったオレはハイパーオリンピックをピンポン玉を使ってやって店のババァに怒られた

17 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 17:57:26.39 ID:Lda+jXL8.net
>>15
ファミコンのスーパーマリオは5分100円とかそんなんだった
Wizやるなら、コード変更なしなら同じような時間制にせざるを得ないけど、
コード変更できるならガントレット方式がいいかな(厩戸廃止、1分ごとに最大HPの1割ダメージ、クレジット追加で全回復とか)

18 :名無しの挑戦状:2022/09/20(火) 23:56:09.14 ID:7Y2Pi+YB.net
ファミコンソフトがゲーセンで遊べるやつ とVSシリーズは明確に違う

その違いもわからんのかにわかどもめ

19 :名無しの挑戦状:2022/09/21(水) 13:04:33.09 ID:OUmz9Nk8.net
どんなパンツはいてんのー

20 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 12:32:40.48 ID:i1V/7o4N.net
はいてない(ラッキータイプ

21 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 14:45:17.53 ID:ZTn6Skf2.net
今さらだけど
>>3
スレ違いじゃね?

22 :名無しの挑戦状:2022/09/24(土) 14:55:44.59 ID:D7mYQfnl.net
レトロゲーム板スレ向きのデータだけどあっちはこまけーことはいいんだよって流れだからねえ

23 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 01:03:00.57 ID:dWskEykW.net
ファミコンのACバグを修正したパッチとかあるん?

24 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 06:26:55.37 ID:4ixM+Eqh.net
全てのバグを修正したパッチがあるよ

25 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 10:52:26.78 ID:Hh/TSJcH.net
スマホのウィキッドワールドの作者どうなったんだろ

26 :名無しの挑戦状:2022/09/25(日) 12:21:00.74 ID:owIkgv53.net
>>24
全てってのはテンプレにあるような
FC固有バグ全てということ?

27 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 05:59:01.36 ID:ZMq57g4l.net
下ネタ野郎が一番のスレ違い 消えろ

28 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 06:01:40.72 ID:Czf2v17u.net
>>21
そういやそうだな
何も考えずにコピペしちまった

29 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 11:29:10.30 ID:Ck23Lggd.net
設定上、ティルトウェイトとイオナズンってどっちがつおいの

30 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 11:30:34.36 ID:Ck23Lggd.net
>>27が1番のむっつりスケベ
逆にエロい奴ほど規制に回る

31 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 12:37:30.77 ID:wZQIaOfh.net
スーファミの123セットのやつが一番いい塩梅なんかね

32 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 13:00:53.53 ID:SlQ7KF0h.net
>>31
リセット常習だけど素早さバグは言われて初めて気付いた程度で出来は良いね
B10の宝箱の罠はかなり解除失敗するけどなんとかなるなる

33 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 13:16:32.89 ID:BTLYg7fO.net
パッチあててプレイするのが一番いいんだよな
素早さバグも修正されるし

34 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 13:18:40.41 ID:b5nJVaYY.net
>>32
別に宝箱の開錠に素早さバグは関係ないぞ
行動順がオーバーフローするってだけ

35 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 18:35:33.64 ID:ZMq57g4l.net
>>31
ありえん 123の最高傑作はPSじゃなくてSSのリルガミンサーガ

36 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
>>35 をみて、へぇと思ってSS版リルガミンサーガのamazonのレビューページを見てみたんだけど、SS版はエクストラダンジョンがあるの?

> 最下層には あの強敵と あのアイテムが あなたを待っています!!

↑が気になるが、SS本体はだいぶ前に売ってしまった。

37 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
ここ一年くらい田舎で暇なときにブクオフでウィザードリー探してたらやっと発見
ウィザードリー7、しかも500円というレトロゲームにあるまじき低価格
多分都会なら珍しくもないんだろうが、クソ田舎だとホントにウィザードリー全然売ってないから超絶嬉しい

38 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 20:34:56.36 ID:uUWGhSJf.net
PSでしょ?
あれビミョーなんだよなあ

39 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 20:39:09.36 ID:mwwZdbiS.net
>>36
SSリルサガのボーナスダンジョンに固定敵やイベントは無い
デーモンロードはボーナスダンジョン最強の敵ではあるが、
通常の徘徊や玄室のモンスターとして出てくる
アイテムは#1~3のごちゃ混ぜ
コッズ装備が通常のドロップアイテムとして出てくる

暇潰しの局地と言えば、正にそうなる

40 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 21:45:42.81 ID:ZMq57g4l.net
さらにこの追加ダンジョンを経由すれば
レベルそのままで1のキャラを3に転生できる
ここがデカい

41 :名無しの挑戦状:2022/09/26(月) 21:46:47.33 ID:BTLYg7fO.net
アイテムとか強敵とかやろうと思えばパッチでデータ弄ればできるし
わざわざSS版に拘る必要は無いんだよな

42 :名無しの挑戦状:2022/09/27(火) 05:45:07.55 ID:9ijRgemJ.net
SS版とPS版両方持ってたがセーブロードが
SSの本体メモリー>PSのメモリーカード>SSのパワーメモリー
の順で早いという地味な利点が

43 :名無しの挑戦状:2022/09/28(水) 13:41:14.39 ID:xxQeNopu.net
bladesとsprintersの罠が
実際には出ないのは何故?
プログラムのバグ?
テーブルのデータがないから?

44 :名無しの挑戦状:2022/09/28(水) 18:47:05.62 ID:n31DtBHo.net
出す必要あるのそれ

45 :名無しの挑戦状:2022/09/29(木) 04:03:44.93 ID:BTWK2N/z.net
発売日に買ったPS2が猛暑が原因かとうとう壊れてね
ウィザードリーが出来なくなったから、中古買おうと思ったらPS2でコンパクトの機体があって
そっちを買おうかと思ったけど、通常の方が安いし多分丈夫な気がする

46 :名無しの挑戦状:2022/09/29(木) 06:51:01.86 ID:jn3+xNRr.net
PS2は後期に出た薄型の方が
読み込みレーザーの力が強くて
ローディングをミスしにくいぞ

47 :名無しの挑戦状:2022/09/29(木) 06:57:43.21 ID:ua08RtbH.net
エミューターでいいじゃん
PCSX2 ver 1..60 で!!

48 :名無しの挑戦状:2022/09/29(木) 07:32:03.26 ID:kJwOpUK3.net
薄型だと「ナイトメアオブドルアーガ」がまともに遊べなかった思い出…
まあWizardryは大丈夫だと思うけど

49 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 00:36:42.96 ID:lBCG2XTl.net
Steamの五つの試練しかやってなくて、PSのリルガミンやると違うね
盗賊が宝箱解除できないのよ、しかも1Fの低層モンスターに倒されるとかあり得ない
蘇生費で金がない経験が新鮮

50 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 01:10:36.87 ID:RMlGs96v.net
そんな変わらんと思うが

51 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 06:11:51.80 ID:uHg4iXYJ.net
職業の中では盗賊が宝箱外し能力が最高だが、
成功率に能力値が関わっている以上、
レベル1の盗賊がそう簡単に成功するはずもあるまいて

あと説明書に書いてあった気がするが、
最初のうちはカティノで敵を眠らせて殴るのが基本
序盤の敵はカティノが弱点属性に設定されてる

52 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 08:40:35.28 ID:fozI4S/o.net
ガイコツとか眠るんだっけ?

53 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 11:09:12.79 ID:LfSgqcAz.net
アンデッドコボルトもすやすや

54 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 11:09:32.62 ID:uHpTpF+n.net
レベル1000ぐらいに上げれば罠が発動しなくなる
神の領域になって運命すら操れるようになったのよ

55 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 15:40:30.74 ID:FX5WSCbb.net
弔忌鐘でスヤァ…してしまうラストハルマゲドンのスケルトン君

56 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 19:22:10.84 ID:fSiB/71S.net
五つの試練は逆にワナ外しは忍者に任せていいからな

盗賊が基本いらない

57 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 19:32:06.58 ID:UhcWvq7p.net
盗賊が攻撃も出来るせいで罠解除の腕が怖い忍者の方が要らない子のウィズもある

58 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 20:20:26.67 ID:/ygZKBuc.net
バードが有能すぎてどっちも要らないウ(

59 :名無しの挑戦状:2022/09/30(金) 20:47:18.33 ID:uxe+a1W+.net
ウ…
ウクライナ?

60 :名無しの挑戦状:2022/10/01(土) 04:27:59.07 ID:K6QvXulo.net
6 は、プレイヤーの目押しの技術があれば、キャラのスキルが低くてもなんとかなる

61 :名無しの挑戦状:2022/10/01(土) 10:10:52.98 ID:/ojzdvj9.net
>>37
7は最も駄作だよ
4やBOCほどスルメでもないし

62 :名無しの挑戦状:2022/10/01(土) 19:01:52.06 ID:yfjj23KA.net
エンパ3は盗賊がそのまま戦士役がやれるから普通に強いわ
最終的にはニルダの宝珠ダブル投擲で最強という

63 :名無しの挑戦状:2022/10/01(土) 20:28:42.21 ID:eORjiUPS.net
>>61
じゃあ何が面白いの?PSに入ってるリルガミンサーガ3部作以外で一番面白いのは何よ
8が一番面白いって話は聞いたことがあるけど、はぁ…もっと早くウィザードリーの面白さに気づけばよかった
今じゃ何処にも売ってねーし

64 :名無しの挑戦状:2022/10/01(土) 20:47:32.36 ID:GE4Dw8vA.net
リルガミンサーガやったなら、そのまま
ニューエイジオブリルガミンもやればいい
#4と#5はとてもおもしろいぞ

65 :名無しの挑戦状:2022/10/01(土) 23:03:03.94 ID:eORjiUPS.net
調べたらアマゾンで4万もするのね手が出ない
面白いなら東京へ電車賃2000円掛けて探しに行く価値はあるかな

66 :名無しの挑戦状:2022/10/02(日) 03:01:42.01 ID:3fV+DfQN.net
>>63
個人的にはスーファミの5、無けりゃPSの5でもいいけど
6以降は割と別物だから好みが分かれるけど、ここでのコメントは差し控える

67 :名無しの挑戦状:2022/10/02(日) 12:20:12.49 ID:VPo4VVRw.net
メルカリなら数千円で見つかるぞ
俺は高いと思うが、万単位でなければ良い、という基準なら

68 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
>>38
ラストの「To Be Continue」(エンドセーブ)が虚しい

69 :名無しの挑戦状:2022/10/04(火) 03:49:23.79 ID:99KPD47c.net
ネザードメインの移植があればな
プレイ動画すら見つからん

70 :名無しの挑戦状:2022/10/09(日) 17:24:37.01 ID:yerpLtaU.net
会社の知り合いが
スーファミ5のビューティ
3のヘルマスターとサイデルってカードとソフト持ってるんてすが、
これってそこそこ欲しい方いたりします?

71 :名無しの挑戦状:2022/10/09(日) 17:27:17.74 ID:yerpLtaU.net
申し訳ない、上に正式名ありましたね
住人の方には書くまでもないでしょうが
[ファミコン]
・ウィザードリィIII・ダイヤモンドの騎士 (KNIGHT OF DIAMONDS)
[スーパーファミコン]
・ウィザードリィ・V 災渦の中心 (HEART OF THE MAELSTROM)
です

72 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 06:35:24.63 ID:KzjwvfAv.net
サイデルかっこいいよな

73 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 07:54:31.61 ID:m2Qv7Ghg.net
不死系だったり悪魔系だったりよう分からんサイデル

74 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
WIZのアークデーモンはインテリヤクザみたいでいや

75 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 14:31:37.92 ID:YfzbwqyQ.net
じゃあ外伝3のデザインが良かったってことだな

76 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 16:22:06.66 ID:7swJvAWQ.net
>>70
まぁ、需要はあると思うが…万出そうという奴はいないと思うな
3000円くらいなら、俺は買うかも
今はいらないけど

77 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 16:56:41.70 ID:3HBAA/PJ.net
>>73
ベニ松は古代の悪魔か邪神と考えているが、
須田PINは(アスキー出版のKODの攻略本によると)
様々なパーツを掛け合わせた、
作られた魔法生物と考えているようだ

デーモンロードに触れた項目で、
本来争うはずの魔物が仲良くパーティを組んで
冒険者に襲いかかってくるのは
彼らを支配する王がいるからだと書いてて
納得の行く説だと妙に感心した

78 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 17:41:32.17 ID:YfzbwqyQ.net
サイデルってレッサーデーモンのグラのやつがあったはず
だからアンデッドじゃなくて悪魔だと思ってる
名前の由来にも合うし

79 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 19:07:51.18 ID:OCxhaxjY.net
大学教授っぽい名前だね

80 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 19:11:43.88 ID:THlHee9S.net
むしろライカーガスが教授なんでは

81 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 21:04:23.25 ID:ALwdCS7v.net
サイデル
スクライル
ライカーガス

Wizardry三大ドクロモンスター

82 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 21:10:02.79 ID:otdHoIOr.net
スクライルだけ若干格落ち?

83 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 21:21:14.36 ID:qaDZXlyz.net
初遭遇したときのインパクトは劣らないどころかナンバーワンと言っていいまである

84 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 21:31:44.00 ID:YfzbwqyQ.net
外伝のスクライルはティルト撃って来るし死のブレス吐くしで超強化されてんな

85 :名無しの挑戦状:2022/10/10(月) 22:01:14.30 ID:Vpk0WWWo.net
>>76
ありがとうございます
伝えておきます

86 :名無しの挑戦状:2022/10/11(火) 00:06:53.92 ID:hLfsBmp+.net
>>75
外伝3はデザインより謎のポージングに問題がある

87 :名無しの挑戦状:2022/10/11(火) 03:13:31.67 ID:2FnUQ+V9.net
>>79
白熱教室かな?

88 :名無しの挑戦状:2022/10/12(水) 12:49:45.33 ID:m9xjZz2u.net
サイデルが道をふサイデル

89 :名無しの挑戦状:2022/10/12(水) 13:13:17.55 ID:LrkoP/id.net
*おおっと*

90 :名無しの挑戦状:2022/10/12(水) 14:42:03.88 ID:/NbUvaNi.net
もはや伝統芸

91 :名無しの挑戦状:2022/10/13(木) 18:16:41.38 ID:h74GfL3D.net
五つの試練の魔法名は、ウィザードアイとかスリープ、ファイア、テレポとか覚えやすいけど
旧作やり始めたら、魔法名と呪文の効果が頭の中で結びつかなくて、表がないと駄目
なんなのあれ、ラテン語かしら

92 :名無しの挑戦状:2022/10/13(木) 18:21:55.96 ID:kof2UEh8.net
トゥルーワード

93 :名無しの挑戦状:2022/10/13(木) 21:40:27.95 ID:sV0HuR7d.net
サイデルが出てくるとサイデルが集団で
「ぱっとサイデル♪(ソロ)」「あぁぁ♪(コーラス)」と
ノリノリで歌いながらやってくる場面が脳裏に浮かんでしまうので困る

94 :名無しの挑戦状:2022/10/14(金) 00:53:50.17 ID:l6+Td8Xl.net
>>93
わあーめっちゃおもしれー
ひさびさにクッソ笑ったわ
そのネタは君一人で思い付いたの

95 :名無しの挑戦状:2022/10/14(金) 07:19:48.07 ID:q/kAZ+RL.net
>>93
たしかに
夜も寝られんわ

96 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
エルミナージュシリーズやった事ないんだけど、やっぱ面白いんですかね

97 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
>>96
エルミナージュは面白いことは面白いが世界観が割と人を選ぶ
まずは1(Original)の3DS版かPC版(DMMでダウンロード配信あり)を遊んでみて
肌に合うようならナンバリングを、ちょっと雰囲気が違うと思ったらゴシックの3DS版を遊んでみるといいかと

98 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
>>96
俺はあんまり
テキストのノリとか合わんかった
おもしろいって言う人もいっぱいいるからプレイしてみるのがいいと思う

99 :名無しの挑戦状:2022/10/14(金) 17:57:07.27 ID:QKFYtuig.net
Wizardryについて語ろうというスレが複数存在するようですが、何とか合併しないもんですかね?
それともそれぞれ方向性がちがうのですかね

100 :名無しの挑戦状:2022/10/14(金) 19:06:13.98 ID:gFVuzpmS.net
ここは避難所みたいなものだし

101 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 00:16:32.26 ID:+do8iiSu.net
>>96
DS版しかやったことないけど
それなりに面白い
基本のシステムはほとんどウィズだし

102 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 01:52:34.25 ID:7D6Owj5V.net
ゲームとしては面白いんだが、異世界転生ラノベのノリが、たまーに許容範囲を越えてきてキツい
特にウルナはアウトだわ
大地母神がガーターベルトの若いねーちゃんとかどういうことやねん

103 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 04:10:30.48 ID:n67GN8mX.net
switchにストイックな3Dダンジョン物が出ないかね
ウィザードリィが出てくれりゃ一番いいんだけど……

104 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 04:21:00.60 ID:Ja4ZrbOv.net
オクトパスやアンダーテイルのようなレトロ調の作品もヒットしているから可能性はあるんだろうけどな

105 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
別にそれらは内容がレトロではないでしょ

106 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 13:46:24.42 ID:VifMuLaU.net
>>103
残月の鎖宮はやったんか?
別に薦めるわけではないが

107 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
もはやウィザードリィの版権は誰が持ってるのかもわからんのでは

108 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 17:31:02.81 ID:MEx0SxXO.net
つーか何作ってもお前ら#1~#5までしか絶対に認めないでしょ

109 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 17:33:10.16 ID:Ja4ZrbOv.net
>>105
別に内容がレトロである必要性はないだろう
ストイックな~って話なんだからガワの話だと思ってた

110 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 17:47:16.86 ID:e6E7xjrk.net
>>108
俺は外伝も認める派だけど#1~#5の原理主義者の勢いが大きいのは否めない

111 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 17:50:03.46 ID:PFGJCmTD.net
家ゲーレトロ板なんだからが答えじゃね?

112 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 19:31:18.00 ID:xPgKoL3f.net
40代だがBOC大好きすぎて、子供が大きくなってから実機買い直してプレイしとる

113 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 19:54:34.93 ID:IINHCd4j.net
もしかして:BCF

114 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
バイオーガニックカーボン

115 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 20:41:09.99 ID:Qcb7JDJz.net
ワイは6~8しか認めん

116 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
The Bain of the Cosmic Forge...
BOCで合ってんだろ!
BCFでも合ってるけれども!

>>115
それはそれで特殊な趣味ですね

117 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
"Wizardry BOC" "Wizardry BCF" で検索検索ゥ

118 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
いや分かってるし
無粋なやつだ

119 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 22:34:52.24 ID:Qcb7JDJz.net
>>116
RPGで目的を達成した主人公は無敵の怪物以外の何者でもないが、その後どうなるかを上手く表現した作品はほとんど無かった
8のエンディングこそ、無敵の怪物と化した主人公が最終的にどうなるかを納得できるかたちで示したものと言える
それゆえ6~8しか認めぬと申した次第
(7の間延び感はご容赦願いたし)

120 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 22:54:41.31 ID:vvF89Hbf.net
全体のプロットからすると7は無くてもいい話だからなぁ
ベラの宇宙船に乗って8の星に漂着して、
そこでドミナやダークサヴァントと初対面になっても
話としては問題ないほど

121 :名無しの挑戦状:2022/10/15(土) 23:02:01.20 ID:fOsecPUq.net
まぁいつもの悪ふざけだよ
wizでスターウォーズやってみようぜ!ってノリだけの作品

122 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
悪のサーベルより悪濃度が高そうな邪悪の斧がすんげー微妙な性能なのが解せない
斧のカテゴリで最強にしてくれてもよかったのに

123 :名無しの挑戦状:2022/10/16(日) 20:10:32.77 ID:6eRn0+Gr.net
悪の斧、わりと使ってたわ
当たらないけど

124 :名無しの挑戦状:2022/10/16(日) 21:19:12.56 ID:PeVnM7u4.net
1で悪のロード作ってキャラ立ての為にカシナートより性能低い悪のサーベルを敢えて使ってたわw

125 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
かっこいい

126 :名無しの挑戦状:2022/10/17(月) 07:09:38.62 ID:QbTXavQC.net
まぁカシナートは絵面的にお笑いかスプラッタにしかならんからな

127 :名無しの挑戦状:2022/10/17(月) 12:07:47.58 ID:jILC/0vY.net
名刀カシナートの悪口はやめろ!

128 :名無しの挑戦状:2022/10/17(月) 12:23:04.16 ID:etIK+7yL.net
マイトアンドマジックBOOK2のカシナート「せやせや!」

129 :名無しの挑戦状:2022/10/17(月) 17:32:39.77 ID:cftUx+41.net
名匠が作ったカシナート製品なんだからフル装備一式を出してほしかった

130 :名無しの挑戦状:2022/10/17(月) 17:34:37.81 ID:kglNKKp+.net
そのりくつはおカシナートおもうんですよ

131 :名無しの挑戦状:2022/10/17(月) 18:17:56.91 ID:KxPVXoSm.net
つ座布団

132 :名無しの挑戦状:2022/10/17(月) 20:57:09.55 ID:bC02nAVj.net
>>129
Cuisinartのページによれば
・ブレンダー
・ハンドブレンダー
・ハンドミキサー
・フードプロセッサー
・テーブルクッキング
・コーヒーメーカー
・電気圧力なべ
・オーブントースター
がフル装備になるかな
なお、その他のところに電動ナイフという武器がある

133 :名無しの挑戦状:2022/10/17(月) 21:00:16.65 ID:NqG38+74.net
まぁ冒険に炊事担当は必須よな
ワンピースのサンジみたいなかんじか?

134 :名無しの挑戦状:2022/10/18(火) 07:44:19.63 ID:kC1bJZS7.net
ささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ!


       料理は灰になりました

135 :名無しの挑戦状:[ここ壊れてます] .net
>>132
トースター止まりか…
電子レンジあればいい武器になりそうなのに

136 :名無しの挑戦状:2022/10/18(火) 09:56:37.69 ID:oZQXY9r+.net
あそこのコーヒーメーカー
タイマーで挽いて即いれてくれるから好き
挽くのも石臼式だし

濾紙が特殊なのがちょっと微妙だけど

137 :名無しの挑戦状:2022/10/18(火) 11:55:46.92 ID:xm1b7FeZ.net
Cuisinartの調理器具を使うのはwizフリークの嗜みなのか

ワイもハンドブレンダーはわざわざCuisinartのを買ったからなぁ

138 :名無しの挑戦状:2022/10/18(火) 15:07:18.65 ID:QYhc8ipy.net
料理する時に野菜のみじん切りがめんどくさいからフードプロセッサーは欲しい。でもキジナートでなくてもいい

139 :名無しの挑戦状:2022/10/18(火) 19:59:25.35 ID:/x7fBikW.net
WIZのガチャポン出そうぜ
とりあえず1弾はモンスター
2弾は武器・防具・アイテム
売れるだろ

140 :名無しの挑戦状:2022/10/18(火) 20:52:45.92 ID:Z6I3cNSw.net
あー海洋堂的なかんじか
売れそうだな

141 :名無しの挑戦状:2022/10/19(水) 07:16:32.25 ID:0ys4TiyP.net
チョコエッグおばさんの聖なる手榴弾(シークレット有)

142 :名無しの挑戦状:2022/10/19(水) 10:46:22.83 ID:fXoQ9lmZ.net
シークレットはマーフィーゴーストかな
よくあるクリアバージョンは誰も欲しくないからやめてね
つーか、ほとんどの人がクリアはハズレと感じるだろうに、
なんで今もかたくなにバージョン違いとかで入れてくる会社あるんだろうか
シールのプリズムやホログラムぽいのと勘違いしてんのかな

143 :名無しの挑戦状:2022/10/19(水) 10:59:29.80 ID:HK5R3bKm.net
ガチャで出たフィギュアで遊べるボードゲームも出せば相乗効果で世界が獲れる

144 :名無しの挑戦状:2022/10/19(水) 12:07:33.44 ID:8TyBELwc.net
オックおばさんが立体化されるのか

そういうえばボンバーガール参戦の話はどうなったんだっけ(錯乱

145 :名無しの挑戦状:2022/10/22(土) 09:01:50.70 ID:Hioq437k.net
旧作って、リビテイトやマジックスクリーンがないのね
魔法変えるなら、ソピックやポーフィックみたいな自分だけの省けばいいのに

146 :名無しの挑戦状:2022/10/22(土) 17:38:05.76 ID:EyojAUZy.net
率先して省くべきなのはモグレフ
ポーフィックは効果高いし残してもいい

ソピックは外伝のフィクドラと同じ効果にして残しておけばいい

147 :名無しの挑戦状:2022/10/22(土) 18:47:46.40 ID:Hioq437k.net
L22でワードナぶっ倒したがデュマピック効かないし、上への座標がわからなくて
横移動しようとマラー無駄うちして危うく帰還できなくなる所だった、テレポ魔法使い切ったら
新しいパーティーで助け出すしかないのかしらね

148 :名無しの挑戦状:2022/10/22(土) 21:10:12.88 ID:st5/DHvQ.net
>>147
これは本当はナイショにしておきたかったんだが、
ワードナを倒したら手に入る護符は
使用回数無制限でMALORが使えるんじゃよ

で、戦闘中にMALORを使用した場合は
今いる階の下の階にワープするんだが(座標はランダム)
10階で使用した場合は1階にワープするようになってる
1階に石は無いので、安全にワープできるって寸法だ

149 :名無しの挑戦状:2022/10/22(土) 21:11:24.71 ID:st5/DHvQ.net
護符は装備しても優秀だが、呪われるので注意
(地上に持って帰ったら没収されて呪いは解除される)

150 :名無しの挑戦状:2022/10/23(日) 08:22:38.63 ID:r2OPm0Gn.net
つか本当にいまっさらなんだけど、スレ重複を誰も気にしないのは何故?
いや俺も別にどっちでも良いんだけどさ

151 :名無しの挑戦状:2022/10/23(日) 09:10:57.32 ID:Alo7lHOM.net
TOMMYとベニー松山ぐらい違うから

152 :名無しの挑戦状:2022/10/23(日) 11:32:04.30 ID:vLGp7dGk.net
ミーム連呼してるだけの池沼の集まりが重複元のスレ

153 :名無しの挑戦状:2022/10/23(日) 15:01:00.23 ID:qrgumZQp.net
こっちも相当な池沼が棲みついてるようで安心する

154 :名無しの挑戦状:2022/10/23(日) 15:05:52.30 ID:7PhUwwAr.net
7やり始めたが全然WIZらしくないのね

155 :名無しの挑戦状:2022/10/23(日) 16:32:12.09 ID:w9OLPYxR.net
>>152
いやたまたま今の流れはそうだけど

156 :名無しの挑戦状:2022/10/24(月) 10:08:45.93 ID:YhIkj7/l.net
>>154
6,7,8はむりやりWIZを名乗ってるだけの違うゲームだと思ったほうが良い

157 :名無しの挑戦状:2022/10/24(月) 11:07:50.66 ID:uC53pRVG.net
ウィズを名乗らずにウィズよりウィズらしいゲーム出してくれ

158 :名無しの挑戦状:2022/10/24(月) 11:39:20.29 ID:seBnSyzQ.net
WIZもいつかミニシリーズに収録されるかな

SFCミニ2あたりできそう
胎魔の鼓動入れて

159 :名無しの挑戦状:2022/10/24(月) 11:58:36.98 ID:FOvmXnTd.net
>>156
うわぁ・・・
こんな化石みたいなPGM至上主義の老害まだ存在したんだ・・・

160 :名無しの挑戦状:2022/10/24(月) 13:01:57.01 ID:Mu6D0ra5.net
ユチューブで日本の江戸時代?が舞台のWIZを見たことあるが、アレはやりたくない

161 :名無しの挑戦状:2022/10/24(月) 13:03:57.57 ID:KbW2AShy.net
老害……あっ(察し)
どっかのスレのキチガイがこっちにも来てるようで

162 :名無しの挑戦状:2022/10/24(月) 13:58:21.23 ID:c+sHwgpz.net
まあ長いシリーズだし
新規獲得に試行錯誤や挑戦は必要
エディタ積んだ試練が対応できるようになったら日の目見そうではあるけど
権利関係はそう簡単に片付かんだろうね

163 :名無しの挑戦状:2022/10/24(月) 18:58:03.53 ID:jPPJ2TEz.net
内容だけで見るとディスったり原理主義的なつもりだったりで156を言ったとは断定出来ない
もちろんそういう意図があった可能性も否定できないけど……

6以降は別ゲーってのは普通によく言われることだしなあ

164 :名無しの挑戦状:2022/10/24(月) 19:38:04.73 ID:gOwfpbl1.net
>>160
外伝4だろ?
あれはあれでシステムはwizだし面白いぞ
後半の舞台はリルガミンだし

165 :名無しの挑戦状:2022/10/24(月) 20:53:51.28 ID:GJDu9xWH.net
外伝4は戦闘バランスとアガンのでしゃばり以外は悪くないよ
まぁ戦闘バランス悪いってのが致命的なんだが

166 :名無しの挑戦状:2022/10/24(月) 23:32:30.11 ID:w6XA0WIa.net
>>156
むりやりも何も紛れもなくウィザードリィの正式ナンバリングですよ

167 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 06:27:33.34 ID:Jn4g9877.net
外伝は二つしか出てないだろ

168 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 06:33:01.30 ID:ZW5yfy5w.net
テンプレにあるから外伝4は確定してるんだよね
もうひとつは何かな

169 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 07:25:07.61 ID:t3tN+tQG.net
外伝4の良い所ってアイテムで特性値を24まで上げられるくらいしか思い付かない
それ以外はどれもクソすぎてつまらない作品

170 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 07:29:26.38 ID:vmKvqLE0.net
産まれるぅ!

171 :156:2022/10/25(火) 08:32:40.54 ID:gGHbYRn1.net
>>159
拙者は原理主義者じゃないし6,7,8が面白くないとは言ってない

172 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 08:49:50.17 ID:S9i68ZVJ.net
>>168
ディンギルか世界樹の迷宮だと思う

173 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 08:56:46.09 ID:gGHbYRn1.net
>>160
外伝4はメンドクサイ部分もあるけどやってみると面白いよ

以下は個人的な感想
どうせ和風にするなら武具もモンスターも種族も洋風要素をバッサリ切り捨てて
職業も浪人とか山伏とか巫女とか陰陽師とか入れてほしかった
怪奇幻想時代劇RPGみたいな?

174 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 09:30:35.91 ID:DZzoExEL.net
信長の野望Online

175 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 09:30:39.34 ID:xxAHuWZn.net
元々このゲームシリーズ自体が中途半端に和風要素を取り入れてる
ニンジャとかミフネとか

176 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 13:29:35.53 ID:4rIeMAnr.net
現代のビル〜地下に閉じ込められたWIZ作ろうぜ

177 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 13:30:16.63 ID:4rIeMAnr.net
あ、メガテンかこれ

178 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 15:18:20.31 ID:G2UAs4cu.net
ハンドヘルドコンピュータで悪魔召喚プログラムを起動するワードナ

179 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 16:11:12.61 ID:qlKFiO8F.net
のぶながとからんまるは狙いすぎやねん

180 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 16:39:07.79 ID:Iw2LM+Yl.net
狙い過ぎか?
史実の人物だが…

181 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 17:32:19.18 ID:ZW5yfy5w.net
ホモくささを感じて嫌だというつもりなら敏感すぎる
わざわざ海外ではマイナーであろうミフネという名前を持ってきたり
サタンやベルゼブルじゃなくてヒムズやフライプリミアーと素直じゃない名前にしたり
そういう奴らに比べてあまりにもそのまんまで抵抗とか違和感とかがあるというならわかる

182 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 17:40:42.71 ID:t3tN+tQG.net
そのまんま過ぎるから呆れるんだよ
外伝4とか名前引用しまくりの水増しっぷりが酷いわ

バルログ→ディスペラント
阿修羅→トライアス
無支祁→デリュージャン

引用そのままじゃなくてこれ位は捻って出してくれ

183 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 17:45:42.20 ID:G2UAs4cu.net
三船敏郎レベルで無名ならもう他に出せるもんないだろう

184 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 18:00:51.63 ID:ZW5yfy5w.net
ミフネをマイナーと言い切るのはさすがに間違いだねスマン

185 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 20:34:25.69 ID:uZAKL9UN.net
ミフネがマイナーダイミョウとな?

186 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 20:47:18.39 ID:T0NxjiEV.net
ミフネはスターウォーズのダークロードに
起用される可能性があったほどの
メジャーダイミョウだぞ

187 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 20:50:10.05 ID:uZAKL9UN.net
たぶんメジャーだマイナーだは石高の話だと思う

188 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 21:41:32.04 ID:IVRQmD9z.net
HARAKIRIによれば譜代がメジャーで外様がマイナーじゃなかったっけ

189 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 22:04:47.95 ID:OuiMrPAA.net
あー
外様のほうが強い大名多いの知らなかったんだろうな

190 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 22:10:51.59 ID:11rR/WEj.net
譜代か外様かは石高と直接の関係はないけど、ただ譜代の家柄の方が格上にされる事は多いから誤解を生んだか

191 :名無しの挑戦状:2022/10/25(火) 22:27:34.00 ID:OuiMrPAA.net
つか譜代は江戸近くに住める代わりに石高は抑えめだろ?
外様は昔ながらの地方の有力者だから、参勤交代でごっそり無駄遣いさせられる

192 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 00:45:49.02 ID:3pbwLADT.net
HARAKIRIのプロローグに出てくるASONOはSHOGUNに次ぐ実力者だが外様DAIMYOだったはず

193 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 04:31:48.33 ID:+ckFYCMV.net
三船はメジャーロウニンだよ

194 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 04:46:47.32 ID:psKZP2fM.net
ミフューン

195 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 06:14:53.12 ID:VeeoeVML.net
ダイミョウといえば外伝3でミフネと同時期に出てくるんだよな。
強さでいえばダイミョウの方がミフネより上なのがまた。

196 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 07:31:34.39 ID:2ciB8uj6.net
本来ロードとは領主や王を差す単語なのに、
ウィザードリィでは聖騎士として扱われているので
(和製RPGならパラディンかナイトであったと思われるが…)
ただの階級の高い武士のはずのダイミョウやハタモトが
上位のサムライであるかのように扱われるのは
ウィザードリィ観点では普通なのかもしれない

197 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 07:57:02.24 ID:P1ekI5MD.net
しかし西洋人が日本の文化を誤解するのは仕方ないが、ョロードは西洋の身分だろう…

198 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 08:38:45.96 ID:ZanN4nb0.net
それを言うとプリースト(僧侶)は人を蘇生させたり傷を癒やしたりはしないし
こまけぇことは云々

199 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 08:58:00.39 ID:VeeoeVML.net
そもそもあそこはリルガミンという異世界だから現実と同じと云うのが間違ってる

200 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 11:14:01.19 ID:w19Gsvpe.net
なんのスレだっけ?

201 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 12:49:40.07 ID:3WNxqpfs.net
ニンジャが出て殺す世界について考察するスレ

202 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 12:57:55.72 ID:+g7heo+k.net
アイエッ!!

203 :名無しの挑戦状:2022/10/26(水) 13:10:13.37 ID:msujZjF9.net
おまんらメガドラミニ2予約したか?
メガドラでもWIZ出して欲しかった

204 :名無しの挑戦状:2022/10/30(日) 09:10:24.22 ID:bK6iByBZ.net
小学生時代からやってたWizardry
当時は訳も無くロイヤルスイートに止まらせ老化させてた

今は自分の年齢に合わせて少しずつ歳を上げて感情移入を高めてるが
ついに今年の誕生日に老衰でキャラがロストした…

205 :名無しの挑戦状:2022/10/30(日) 14:05:44.70 ID:eSOvWe0L.net
爺さん長生きしろよ

206 :名無しの挑戦状:2022/10/30(日) 14:13:51.65 ID:qqSwvl72.net
そういえば宿屋ロストとドレインでレベル0になってロストって経験無いな
自分は厳しい鉄人プレイしてない(出来ない)からなんだろうけど
そういうノーリセのような遊び方してると結構遭遇するんだろうか

207 :名無しの挑戦状:2022/10/30(日) 14:43:51.03 ID:MXa1Q0FM.net
人生は…常にノーリセだよ(キリッ

208 :名無しの挑戦状:2022/10/30(日) 15:07:05.25 ID:pEV73RUJ.net
転職直後の侍だったか忍者だったかが吸血鬼に吸われて消滅したことはある
NP版の#1

209 :名無しの挑戦状:2022/10/30(日) 15:15:51.54 ID:QDqmL7iA.net
吸われてゼロ以下になったら
オーバーフローしてレベル65535になったら
おもしろかったんじゃがのう

210 :名無しの挑戦状:2022/10/30(日) 16:52:41.72 ID:GDNofwxZ.net
レベル0のキャラを何とか作ってドレイン食らわせたらレベルがオーバーフローしたキャラは作れそうな気がする
難易度めったくそ高そうだけど

211 :名無しの挑戦状:2022/10/30(日) 18:07:48.18 ID:2Y70c+KR.net
レベル上限は16383だから65535はまともな値にはならんかと
たとえばHPの場合、32768以上は負の値が割当てられていて、HP65535になると-1か-32767とみなされて死亡する

212 :名無しの挑戦状:2022/10/30(日) 23:24:43.35 ID:kTjbWY+R.net
へー
お前詳しいな
フツーに勉強になったわ
明日の朝会のネタにさせてもらうわ
うちの会社オタク多いから

213 :名無しの挑戦状:2022/10/31(月) 08:10:19.39 ID:ekOO6vj3.net
>>210
レベル-1以下扱いとかになって結局ロストの予感

214 :名無しの挑戦状:2022/10/31(月) 10:17:37.10 ID:m2OgE5od.net
レベル0のキャラって作ったらデータがバグるんじゃなかったっけ
最悪データがぶっ壊れるか他の領域まで及んで初期化されるかもしれん

215 :名無しの挑戦状:2022/10/31(月) 10:35:48.63 ID:VsX8aU2I.net
もう修正されたはずだけど
五つの試練のバグでLv0キャラに成るってのは有った様な記憶

216 :名無しの挑戦状:2022/10/31(月) 15:14:59.30 ID:BfzVQJJK.net
FC1の場合HP上限がマイナス(-32767~-1)でも現状のHPがプラス(1~32767)なら生きてる
マディ、カドルトなどのHP満タン系を使うとまたHPマイナスになってしぬので
ディで生き返らせてDios系とか宿屋とか+アイテムで無限回廊直進しまくったりして現状HPを適度に回復させればいい
HPの計算と違ってレベル-1は65535扱いになるのでドレインくらえば65534分の経験値が入るよ

217 :名無しの挑戦状:2022/11/06(日) 13:56:07.19 ID:wzgugOH3.net
メガドラミニ2のシャイニングダクネスやったことなくて、いずれやるの楽しみ
3Dダンジョン物の中では特に名作ではなさそうだけど、シンプルでそこそこ面白そう

SFCミニ2出たら、WIZ5は入りそう

218 :名無しの挑戦状:2022/11/06(日) 15:22:37.58 ID:4i+1iJrk.net
シャイニング&ザダクネスはドット絵なのに
迷宮内の移動がヌルヌルとアニメーションしてて
スタッフの技術力とマシンパワーの高さを見せ付けた

ゲームバランス・システムには特筆すべき点が何も無いので
有名作・名作とはならなかったが…
ってかセガRPG全部そんな感じや

219 :名無しの挑戦状:2022/11/06(日) 17:59:28.94 ID:065NAk93.net
まるでPCエンジンのアウトライブのこと説明されてるかのような錯覚を覚えた

220 :名無しの挑戦状:2022/11/06(日) 19:00:51.35 ID:Isy2HQuK.net
懐かしいな
音楽かっこ良いよね

221 :名無しの挑戦状:2022/11/06(日) 20:12:05.91 ID:9bHS/8Lg.net
姫を救出したら城に返す前に宿屋に泊まるよな

222 :名無しの挑戦状:2022/11/06(日) 22:00:24.68 ID:X9ThvlCF.net
まぁ一夜の快楽以上のものを手に入れられる可能性はあるが、普通に考えると、闇へ葬られるから、礼儀正しく丁重にお返しして、後日の褒美を待つ方が懸命よな

223 :名無しの挑戦状:2022/11/07(月) 01:20:32.62 ID:EXY8zOHR.net
メガドラでもゴリゴリ硬派なWIZやりたかった

224 :名無しの挑戦状:2022/11/07(月) 01:31:09.40 ID:GoYWiEIZ.net
Wizardryを硬派って言うのはパロディの元ネタ分からない日本人だけだよ…

225 :名無しの挑戦状:2022/11/07(月) 01:39:31.78 ID:6k5x0LVR.net
ガチパロは初代と#4だけだし

226 :名無しの挑戦状:2022/11/09(水) 04:32:22.86 ID:OwifGXJA.net
>>217
WIZ5が入るわけ無いだろ
どう考えても

227 :名無しの挑戦状:2022/11/09(水) 07:28:48.95 ID:w8gleSfb.net
>>226
ボケたつもりなのかもよ
ボケの意味が違ってしまったが

228 :名無しの挑戦状:2022/11/09(水) 13:15:08.97 ID:1eY4tm8D.net
WIZミニ出せよ
コンシューマー(携帯ゲーム機含む)全シリーズ入り

229 :名無しの挑戦状:2022/11/09(水) 16:36:17.45 ID:UquMJAzR.net
どうすればウィズの旧作のコレクション出せるか
現実的に考えてみたかったが、
やれるならどっかがとっくにやってると思うので
(権利の所在は明らかでも)許可が下りなかったのだろう

230 :名無しの挑戦状:2022/11/09(水) 18:16:19.98 ID:ANEHXJ6f.net
旧作のコレクションっていわゆるWizコレじゃないの

231 :名無しの挑戦状:2022/11/09(水) 18:22:57.63 ID:gvYXsFrb.net
名前を変えて出せばいいんでしょ

232 :名無しの挑戦状:2022/11/10(木) 13:42:49.76 ID:tmytqdti.net
著作権の保護期間を超えれば誰でも販売できるかもしれない

233 :名無しの挑戦状:2022/11/10(木) 14:01:45.34 ID:C7R7t8KM.net
仮に出してもそもそも売れねえだろ

234 :名無しの挑戦状:2022/11/10(木) 14:12:06.84 ID:+9hgCjpM.net
ゲームウォッチかミニテトリスやたまごっちみたいなストラップなら売れる

235 :名無しの挑戦状:2022/11/10(木) 19:54:35.17 ID:B2AiR54D.net
ワードナとトレボーのラバーストラップつけて街に出かける冒険者が見れるのか

236 :名無しの挑戦状:2022/11/10(木) 20:08:09.08 ID:b/oV05Ac.net
春日部ウィザードリィランドとか出来んかな
全部地下

237 :名無しの挑戦状:2022/11/10(木) 20:09:41.98 ID:DpyEV74Q.net
軍艦島の地下を再利用しようぜ

238 :名無しの挑戦状:2022/11/10(木) 20:27:36.78 ID:B2AiR54D.net
誰かの放ったティルトウェイトを再現するために一定時間で揺れる仕組みに

→崩落事故

239 :名無しの挑戦状:2022/11/10(木) 20:50:09.67 ID:5tjQncFj.net
>>236
春日部って地下にある神殿か

240 :名無しの挑戦状:2022/11/10(木) 23:20:34.29 ID:ymP+rLjQ.net
>>233
wizオタで中身も良いゲームならそれだけで売れるわい

241 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 00:12:47.19 ID:FOn9SyA/.net
ハロウィンでWIZのコスプレした人、全国に2人くらいはいるのかな

242 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 00:18:13.17 ID:7xq39kWh.net
やつれたすがた

243 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 00:40:40.01 ID:Z1krsS5g.net
裸忍者

244 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 07:23:33.19 ID:VkrOBVp2.net
>>240
お花畑すぎるだろ

245 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 07:49:01.60 ID:JE04cVuo.net
ある意味永遠にやってられるゲームだからなー
切れない電球は作れるけど以降利益がでないから売らないって話思い出す

246 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 10:03:09.27 ID:FozezCoo.net
>>244
バグ消しというかAC適正化されたFC版ならやってみたいぞ

権利関係ややこしそうで無理だろうけど
コントローラーにソフトリセットボタンとかつけてほしい

247 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 10:26:29.64 ID:F33Lez+/.net
リセットは甘え

248 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 12:04:44.06 ID:QWCR2ybJ.net
オートマッピングは根性なし

249 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 13:16:25.98 ID:FOn9SyA/.net
買うのも甘え

250 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 13:59:08.14 ID:F33Lez+/.net
初期装備は一人100Gまで

251 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 16:46:38.18 ID:2XtQ5ws4.net
SFCの#5初めてやった時、作成した冒険者が
0Gで売却不可な装備付けられてるの見て
「あっ!いつもの手が使えない!」とパニくった事は確かだ

252 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 17:37:33.73 ID:Nd25cBkH.net
Oゴールドのくせにそこまで悪くない性能してるのが股に杭
金払ってこれと性能があまり変わらん武器とかもうねアボガト

253 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 18:32:12.21 ID:mRl7396j.net
それな
好意的に見れば、初心者に優しい
おかげで無理なくシステムに慣れることができたのは俺だけじゃないはずだ
ただ、中盤からマッチョな魔法使い&僧侶&錬金術師が即死連発でラスボスまでいけちゃうのはどうなのか

254 :名無しの挑戦状:2022/11/11(金) 22:33:54.08 ID:Z1krsS5g.net
#6の話?

255 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 02:45:17.45 ID:uQPiBGEs.net
5のBGM作った人って神過ぎるな
迷宮だからって暗いばかりにならず
明るい要素や美しい要素が組み合わさってる
当時思わずアレンジサントラ買っちゃったけど
泉のテーマなんて本当に何度も聴いてしまう
全体通して品があって奥ゆかしい
これに匹敵するって思ったのはFEZのBGMくらいかな
ジャンル全然違うけど

256 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 02:55:37.62 ID:ZqzgLrqz.net
5は店売りの??のとこのファイアーソードが序盤で手に入るからやる気でた
道具で使うと強い
しかし最後のトランプ兵のところで詰んで売った

257 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 07:51:48.90 ID:qiEO0+Yh.net
ハネケンもうロストしちゃったからなぁ…

258 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 07:59:44.97 ID:14LdPGQ7.net
#1のキャンプと、#5の城下町のBGMが好きだった
はねけん…

259 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 10:31:04.83 ID:1b0vFT3U.net
お前ら普段から和製要素否定しまくってる癖にハネケンはいいのかよ

260 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 10:38:22.26 ID:WLKf871T.net
釣り針にしてもネタふりにしてもさすがにちょっと……

261 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 13:09:04.12 ID:uQPiBGEs.net
なんか色々とすまん。。
釣りでもネタでもなく個人の感想です
wikipediaで色々知れたので追ってみます・・・
ありがとう

262 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 13:11:56.29 ID:NPT9DQfw.net
それはそれこれはこれ

263 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 13:30:52.87 ID:14LdPGQ7.net
>>261
いや、5のBGMいいと思うよ、うん

264 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 13:44:02.94 ID:WLKf871T.net
自分は259氏に対して言ったつもりだけどなんかすまない
5はSFCとニューエイジでやったけどどっちも音楽良かったと思う

265 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 17:13:50.01 ID:9ngIf/sn.net
実質的に#5の続編である外伝シリーズも良いよ

266 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 17:49:34.07 ID:nrr/R6HE.net
和製要素が嫌いなのではなくアカン王が嫌いなだけ

267 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 18:21:30.97 ID:VkK71clL.net
システムが継いでるだけで
『#5の続編』と呼べる作品は実質ないと思う
外伝1は外伝というタイトルの由来通りKODの外伝っぽいし、
外伝3はかろうじてLOLと繋がりがあるっぽい

#5は#5で完結してる
1~5と続くウィザードリィ・サーガが
(一連の災厄の根源ともなったメイル・シュトロームの消滅によって)
ラストを締めくくって完結した作品
そこから舞台が全く違う6に移るのは本伝では自然な流れ

時系列だけで言えば、#5の後に
外伝3でリルガミンが滅亡した事になるのだろうが…

268 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 18:30:53.08 ID:9ngIf/sn.net
システム的にって意味のつもりだったのに
何でシナリオ方面で続編とか捉えられるんだろう…

269 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 18:58:32.09 ID:CiScKlWy.net
実質って書かれると精神的続編とか思われそう

270 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 20:20:38.13 ID:v3Vi0Bxp.net
46のオッサンです。
さっき読んでたとあるブログに書いてあったのだが、
FC版女神転生1よりWizardry #5 のほうがリリースが早いらしい。

自分は女神転生1はほぼリアルタイム、#5 は去年初めてやったので、ものすごい感覚が狂うというか、#5 のようなこんな面白いゲームがこんな昔にリリースされてたんだなと感慨にふけってしまった。
チラ裏すみません。

自分が死ぬ前に #1 やりたいなあ。

271 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 20:35:51.44 ID:14LdPGQ7.net
やればいい

272 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 20:46:08.99 ID:f7+/1jv1.net
今すぐやれw
FC版はいっぱい出回ってるから安いぞ

273 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 21:03:13.14 ID:n9ZQfYjS.net
俺とタメの奴が、死ぬまでに一度とか言うな
確かにγ-GTPとか腹囲とか年々増加傾向にあるけども!

274 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 21:40:14.98 ID:g/6cE+8E.net
FC版はバグ有るから別のの方が良いが
リルガミンサーガ見つからないか通販で高いだよなぁ
5つの試練前なら中古屋何件か巡れば見かけたんだけど

275 :270:2022/11/12(土) 21:48:10.76 ID:v3Vi0Bxp.net
今から #1 をやるとしたらどの機種版がいいのですか?
やっぱりFC版?

SFC版リルガミンサーガ(1-3がセットになった物)もあるそうですが、これも末弥絵ですか?(でもいまはほぼ入手できないそうな)

調べるとPS版、SS版のリルガミンサーガもあるそうですが、実機(もしくは合法なエミュ)がないので、これらは除外していいのかな…

276 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 21:52:38.36 ID:7E1tOpyx.net
Apple2版一択

277 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 21:55:38.44 ID:9VFGq5qQ.net
エミュでもなんでも使っちゃえばいいじゃん

ここの人らもみんなそうしてるよ

278 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 22:04:29.01 ID:n9ZQfYjS.net
つか、いい大人がする質問じゃないよな

279 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 22:35:35.66 ID:f7+/1jv1.net
FC版でいいだろ
バグなんか最近になって発見されてビビったくらいのもんで、あっても普通にプレイしてた

280 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 22:51:21.56 ID:gLgO8tDt.net
SFC版もバグそのままなの?

281 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 22:56:10.39 ID:14LdPGQ7.net
SFC版って、売ってるソフトじゃないぞ

282 :名無しの挑戦状:2022/11/12(土) 22:59:52.59 ID:f7+/1jv1.net
書き換えだな

283 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 00:33:09.18 ID:o+4eFsyo.net
>>275
方眼紙を買っておくのもお忘れなく

284 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 09:16:13.25 ID:Teo51k9c.net
PSのリルサガだとFCだと出来た1の「ポイズンジャイアントをマカニトで倒す」が出来なくなって
最初は面倒臭かったけどこれくらい手応えがないと面白くないなと思うようになった

285 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 09:31:41.65 ID:oc4Vq481.net
国産PC版準拠だからしゃーないね
#3では巨大カマキリが何故かオーガ王になってたり

286 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 14:38:17.91 ID:Njf65pey.net
検証までしたのが居なかっただけで
ACが機能してないのは薄々って人も居たぽいが

分かってるのにあえてFCは縛りプレイの域だろう最早

287 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 14:44:37.57 ID:CymUhmrJ.net
キャラクター作るのでいつも挫折する
はげしくめんどくさい

288 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 15:21:20.94 ID:IbB1RFpI.net
中古ですぐに手に入るFC版買ってレトフリでプレイしとけ
バグも修正パッチで直せるから気にすることも無い

289 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 15:59:45.32 ID:1L7rPc6C.net
能力値ガチャはほどほどに
どうせレベルアップの時にもガチャやって全ステータス18とかできるし
死んだら新しいの作ればいい
ゆるくやろう

290 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 16:46:33.21 ID:chlDN5q5.net
冷静に考えたらボーナスポイントのランダム制度
いらなくねえかという気もする
最初からロードかサムライ作れたら嬉しいくらいで、
普通だったら『どの種族にしますか?』を選んだ後
『どの職業にしますか?(ここで下級職だけ選べる。上級職は転職限定)』
で職業選んだら、必要能力値になってるだけで良かった気も

291 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 20:35:18.11 ID:lmuq4JBX.net
五つの試練でとっくにやってる
もちろん今のじゃなく20年近く前の方からな

292 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 21:05:04.58 ID:mfDNMISY.net
転職嫌いなので最初から上級職を作る
良い数値出す作業、面倒くさい

293 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 21:30:25.19 ID:MFMlF95N.net
駒に個性がなかったらFEはあんなウケ方にはならなかった
ファミコンウォーズとだいぶ差が付いたな

294 :名無しの挑戦状:2022/11/13(日) 22:51:22.51 ID:qK8kjcWq.net
駒に個性があるWizリスペクトの円卓の生徒って作品がありましてね
いや面白いゲームだったけど中毒性は無かったな

295 :名無しの挑戦状:2022/11/14(月) 08:07:35.59 ID:9ZT5KODu.net
>>294
あれ俺は全然ダメだったな
キャラ絵、音楽、システム全てが合わなくてすぐぶん投げた

296 :名無しの挑戦状:2022/11/14(月) 08:12:14.38 ID:7bNqf+Lz.net
チームラ作品はクセが強いからな
円卓はそれでもシンプルなほうだ

297 :名無しの挑戦状:2022/11/14(月) 09:38:47.29 ID:9uTvryAU.net
>>293
ウォーズシリーズは戦争ある度に発売延期を繰り返してるからな
短いスパンで出したくても出せない状況

298 :名無しの挑戦状:2022/11/15(火) 03:44:39.75 ID:XXe/UGXz.net
>>290
テーブルトークでダイス振って能力決めるのが元なんだから
ランダムは必要だった

まあリメイクではランダムは選択式でもいいとはおもうが

299 :名無しの挑戦状:2022/11/15(火) 04:41:26.44 ID:alSP3xYP.net
>>297
日本より海外に注力してるのもファンとしてはさびしい限り
英語でもぜんぜんいいんだけど

300 :名無しの挑戦状:2022/11/27(日) 18:17:30.93 ID:BrD0Yd3/.net
久しぶりに災渦の中心やってるんだけど、地下3階でアレを作る過程でヒントとなるのはスナッチの台詞だけだっけ?

解いたんだけど納得いかなくて

301 :名無しの挑戦状:2022/11/27(日) 19:26:15.18 ID:cce0se71.net
懐中時計?そう、スナッチだけ
カンでいくしかない部分があるよね

302 :名無しの挑戦状:2022/11/27(日) 21:35:55.10 ID:YsDW+aMg.net
ガァー! ルーンの亡霊に会いたいのなら、
金にケイ素を混ぜて、クリスタルを加えなさい。
あれっ 真鍮だったかな?
ガァー! ちょっと まっててください…

303 :名無しの挑戦状:2022/11/27(日) 22:42:12.18 ID:duz9cdqf.net
スパークのアヒル!
そいつを わすれていた!

304 :名無しの挑戦状:2022/11/27(日) 22:43:49.58 ID:duz9cdqf.net
…よく考えると、金にケイ素は混ざらないし、クリスタルを加えるのも無理だしそもそもクリスタルもケイ素だよな
もちろん制作側は確信犯でやっているのだろうが

305 :名無しの挑戦状:2022/11/27(日) 22:44:58.10 ID:duz9cdqf.net
…歌手のChristal Kayってそういうことか!
このスレのおかげで気づいたぜ!!ありがとう!!

306 :名無しの挑戦状:2022/11/28(月) 14:57:22.37 ID:MRtGDvD2.net
スパークのアヒルの台詞は見覚えあるけど、まだ今回開放されてないなー

ありがとう

307 :名無しの挑戦状:2022/11/29(火) 08:59:37.98 ID:nCySkPtW.net
ファミコン版のVで
仲間を呼ばない敵に対して
HAMAN・MAHAMANの願いのうち「まものをテレポートさせる」と
莫大な経験値が手に入るじゃない

あれ最初に発見したというか思い付いたの誰なんだろう

308 :名無しの挑戦状:2022/11/29(火) 12:20:05.02 ID:AIpw6tus.net
最初はフツーに、グレーターデーモン多すぎもう消えて!と思ってやったらビックリ!だったんじゃないノー?

309 :名無しの挑戦状:2022/11/29(火) 12:33:47.06 ID:tXnT3rDt.net
その場合グレーターデーモン相手に
ハマンorマハマンで黙らせる→カティノ(マニフォ)で全員戦闘不能にさせる→またハマンorマハマンでテレポートさせる
だからニ回レベル下がっちゃうしちょっと行動としては無さそうな気がするなぁ

310 :名無しの挑戦状:2022/12/02(金) 17:33:19.01 ID:re+JR9nT.net
ウィザードはわかるけどリィってなに

311 :名無しの挑戦状:2022/12/02(金) 18:23:15.49 ID:Ww+et+aQ.net
ワイナリィーみたいなもんだろ

312 :名無しの挑戦状:2022/12/02(金) 19:02:23.60 ID:7TJpjF6s.net
*なにか かんちがいしてないかい?*

ウィザード通り(魔術師ストリート)が略されてウィザードリィになったんだよ

313 :名無しの挑戦状:2022/12/02(金) 20:01:28.28 ID:G3rGPKFA.net
わざと言ってるんだよな
マジレスするとWizardryという1単語で魔法・達人技といったニュアンスの一般名詞

314 :名無しの挑戦状:2022/12/02(金) 20:06:16.24 ID:+aKYkgRq.net
wizardly
wizardry

315 :名無しの挑戦状:2022/12/02(金) 21:49:40.62 ID:PZA6qexK.net
マイケル・ジョーダンがワシントン・ウィザーズに復帰した時の雑誌で『Wizardry』って見出し付けられてたなぁ

316 :名無しの挑戦状:2022/12/02(金) 22:21:02.69 ID:cAnGjz65.net
The Wizardry of Michael Jordanって動画があったりしますね
Japaneseが日本人とか日本語的な用法なんかな

317 :名無しの挑戦状:2022/12/02(金) 23:01:44.23 ID:ir2y3H+R.net
マジックが魔術で、メイジが魔術師
ウィザードはメイジより高位の魔術師とされる事が多いので
(日本語で賢者と訳される事もある)
ウィザードリィもマジックより凄い魔法なのかもしれない

318 :名無しの挑戦状:2022/12/02(金) 23:11:33.72 ID:TH3LuW/g.net
magicは中東から輸入されたmagiが語源
それまではconjureって言われてた

319 :名無しの挑戦状:2022/12/02(金) 23:12:54.59 ID:odrs8QmD.net
マジシャン
メイジ
ウィザード
ソーサラー

の順で強い感じ

320 :名無しの挑戦状:2022/12/03(土) 00:06:42.75 ID:660VIApR.net
むう、あれは伝説の卯威座鳥夷。まだ使い手がいたとは……!

知っているのか雷電ッ!?

聞いたことがある……

321 :名無しの挑戦状:2022/12/03(土) 07:35:11.88 ID:RUW9BiPS.net
メイジ
ドルイド
ソーサラー
ウィザード

322 :名無しの挑戦状:2022/12/03(土) 09:39:54.19 ID:iBltx4g+.net
ドルイド
メイジ
ソーサラー
ウィザード

の順で倒して天秤取らなアカンねん(某バビリム王子)

323 :名無しの挑戦状:2022/12/03(土) 19:21:44.72 ID:fsbWGsjS.net
>>321-322 かるぞ!

324 :名無しの挑戦状:2022/12/04(日) 06:59:42.96 ID:2RFgSLnI.net
フランス語でソーサリアリーってモルドールチャージカードに書いてあった気がしないでもない

325 :名無しの挑戦状:2022/12/04(日) 09:07:33.17 ID:fiLhona9.net
アークウィザード
ハイソーサリス
マスターメイジ

強い順に並べ換えたらどうなる?

326 :名無しの挑戦状:2022/12/04(日) 10:30:24.29 ID:z5umlQHG.net
>>325
アーク>マスター>ハイ のイメージ

327 :名無しの挑戦状:2022/12/04(日) 12:13:13.16 ID:b2j9tHiu.net
ハイマスターからマスターハイに改名するか

328 :名無しの挑戦状:2022/12/04(日) 14:56:56.70 ID:hvop9vFq.net
メイジよりウィザードの方が高位という扱いをされやすいが、
#1だとアークメイジがハイウィザードより上のランクだった

アークはそれより上がいない最上位なのだろう
デーモンロードはアークデーモンより上っぽいので、
メイジロードがいたらアークメイジより上かもしれないが…

329 :名無しの挑戦状:2022/12/04(日) 18:37:01.98 ID:gncfezdJ.net
コンジャラーてのもいるな

330 :名無しの挑戦状:2022/12/04(日) 19:19:57.15 ID:/kmaVNK8.net
思いコンジャラ試練の道を征くが男のド根性

331 :名無しの挑戦状:2022/12/04(日) 20:45:27.27 ID:hvop9vFq.net
ウォーロック

#5に、ルビーウォーロックの他に
ただのウォーロックがザコ敵で出てくるが
#6の新職業で出る予定があったのかもしれない

332 :名無しの挑戦状:2022/12/04(日) 22:03:45.86 ID:9TKW2T6Z.net
>>325
個人的にはアークウィザード>ハイソーサリス≧マスターメイジ

333 :名無しの挑戦状:2022/12/05(月) 01:03:08.25 ID:fABrJiaA.net
外伝だとマスターメイジが三体の中では強いな
HPが一番低いけどそれ以外は他二体より勝ってる
HPはアークウィザードが一番高いけどレベルが一番低い

334 :名無しの挑戦状:2022/12/05(月) 08:29:31.39 ID:HnVmb956.net
メイジ増田

335 :名無しの挑戦状:2022/12/05(月) 19:07:45.67 ID:vFTsa8WF.net
配送サリス

336 :名無しの挑戦状:2022/12/05(月) 21:39:12.23 ID:gy76UbUK.net
シャイニングウィザード

337 :名無しの挑戦状:2022/12/12(月) 13:52:31.93 ID:Jaqd2sNk.net
近所のブクオフ行ったらナント、SFのウィザードリー5が900円で売ってたから
SF本体が無いのに買ってしまった、価値のわからない奴が手放したんだろうな

338 :名無しの挑戦状:2022/12/12(月) 15:14:13.02 ID:NOHa1bRL.net
SFCの#5ってレアだったっけ?

339 :名無しの挑戦状:2022/12/12(月) 16:32:11.11 ID:FMArAXea.net
俺らにとって価値あるものだが、
そうでない者にとって価値があるかは分からない…

340 :名無しの挑戦状:2022/12/12(月) 18:55:24.74 ID:bECXj8cr.net
いや、メルカリとかで普通に数百円で売られてるからどうなんかなと思って

341 :名無しの挑戦状:2022/12/12(月) 19:14:25.88 ID:xR5OLmFQ.net
今のところプレミア値が付くようなものではない>SFC5

342 :名無しの挑戦状:2022/12/12(月) 19:34:23.33 ID:O8Z5cMMd.net
FCとSFCは本数が出てるから
それほどプレミア値ではないね

343 :名無しの挑戦状:2022/12/12(月) 19:41:07.08 ID:xtRNS57H.net
プレミア付いてるのはGBCだな

344 :名無しの挑戦状:2022/12/12(月) 19:57:54.21 ID:TjHmZtTb.net
スーファミのだと4が比較的高い
なおNP版#1〜3は自分で書き換えたソフト以外見たことないから値段わからん

345 :名無しの挑戦状:2022/12/12(月) 20:01:50.59 ID:bECXj8cr.net
SFCの4とな!?

346 :名無しの挑戦状:2022/12/12(月) 21:03:29.35 ID:NJ0NfKtu.net
?無かったっけワードナの逆襲
間違ってたんならすまぬ

347 :名無しの挑戦状:2022/12/12(月) 21:17:36.33 ID:FMArAXea.net
スーファミで出てるのは外伝4であって、
元祖#4ではない

348 :名無しの挑戦状:2022/12/13(火) 10:52:06.20 ID:yAHopf+9.net
SFC5は当時売れたから価値はなさそう
外伝4はプレミア着いてる

349 :名無しの挑戦状:2022/12/13(火) 11:12:35.71 ID:kAHBcytW.net
一番売れたのがFC版の2だっけ?
たしかそれでもミリオンにはなってなかったと思う

350 :名無しの挑戦状:2022/12/13(火) 20:31:41.57 ID:LGMz1BRm.net
FC版の2って、どっちのことや?
素直に読めばKoDやが
虚心坦懐に読めばLoLのことか?

351 :名無しの挑戦状:2022/12/13(火) 20:36:19.69 ID:YAQBuwhp.net
人間、素直が一番。電話は二番。三時のおやつは文明堂。

352 :名無しの挑戦状:2022/12/13(火) 20:53:21.58 ID:1BnFtyOk.net
>>350
猛虎弁ってアホしかいないよね

353 :名無しの挑戦状:2022/12/13(火) 21:02:27.86 ID:Y4p7I7rh.net
ここは国産要素全否定老人の声がでかいから2はKoDしかないよ
外伝やカシナートの剣はもちろんベニ松も末弥純もハネケンもありえない

354 :名無しの挑戦状:2022/12/13(火) 21:07:06.42 ID:QgZL06TT.net
そこまでの老人なら#2って書いてくれませんかね

355 :名無しの挑戦状:2022/12/13(火) 21:26:43.41 ID:1OWGeQ5X.net
>>352
そういう言い種はやめなはれ
東夷はホンマ救いようがあらしまへんなぁ

356 :名無しの挑戦状:2022/12/13(火) 22:47:38.72 ID:+zjBJW8Y.net
ただの2ならともかくFCの2って言われたらLOL一択じゃね

357 :名無しの挑戦状:2022/12/13(火) 23:12:03.14 ID:fui2YDIT.net
確かにどっちか迷うっちゃ迷うと思うよ
たぶん9割がたLoLのことだろうけどもしかしたら

SFCの4が外伝4を指すのはわかりにいと言われてもてもまあ仕方ないけど
FCの2はさすがに

358 :名無しの挑戦状:2022/12/13(火) 23:14:18.12 ID:fui2YDIT.net
変なところでぶつ切りになっちゃたすまぬ

確かにどっちか迷うっちゃ迷うと思うよ
たぶん9割がたLoLのことだろうけどもしかしたらKODのことかもしれない…って程度だが

SFCの4が外伝4を指すのはわかりにいと言われてもてもまあ仕方ないけど
FCの2はさすがにそこまで強く責められるほどでは…って感じ

359 :名無しの挑戦状:2022/12/14(水) 19:34:41.07 ID:0nAobmpm.net
SFC5オートマッピングじゃないのか、辛い
自分でマッピングしてたらえらい時間が掛かりそう
水泳技術も必要らしいし、中古ソフトは説明書ないと困る

360 :名無しの挑戦状:2022/12/14(水) 19:38:57.68 ID:nmoSWpSZ.net
逆に考えるんだ
自力攻略で楽しみを長持ちさせることができる
そう考えるんだ

361 :名無しの挑戦状:2022/12/14(水) 20:02:20.65 ID:JtUjYlHL.net
え、オートマッピングだよね歩いた場所デュマピックで表示されない?

362 :名無しの挑戦状:2022/12/14(水) 20:07:13.53 ID:I0WARYcr.net
>>359
オートマッピングだぞ

363 :名無しの挑戦状:2022/12/14(水) 20:19:55.32 ID:sXJcisqh.net
方眼紙ノートの表紙に「聖なるタリスマン」とタイトルを書いてこれにマッピングしていた

364 :名無しの挑戦状:2022/12/14(水) 20:38:20.56 ID:XD7BCdAp.net
マロールが座標なだけ

365 :名無しの挑戦状:2022/12/14(水) 21:09:14.29 ID:jqHX93F9.net
>>359
グブリ・ゲドックが売ってるアイテムあるだろ
パソコンとスーファミで効果違うんだけど、
スーファミだと無限デュマピックだった気がする
(SP解放すると信仰心が1減る嫌なアイテムなので注意)

366 :名無しの挑戦状:2022/12/14(水) 21:10:35.50 ID:0nAobmpm.net
デュマピックをまだ覚えてなかっただけか
PS版みたいにボタンでマップが出るかと思ってた

367 :名無しの挑戦状:2022/12/14(水) 22:42:41.17 ID:jqHX93F9.net
SFC#5と外伝シリーズ(いわゆるアスキー系列)は
デュマピックがマップ表示機能なので、
デュマピックの使用回数を少しでも増やすために
メイジのスペルを使える職業を多めに入れたほうがいい
どうせ終盤はコルツ合戦になるし

368 :名無しの挑戦状:2022/12/14(水) 23:12:29.22 ID:0nAobmpm.net
デュマピック覚えたのはいいけど、まだ未探索のマップも表示されるのね
最初からレベル38のパーティー居るし、まさか前の人のデータが残ってるのか
ってか、調べたら前のデータが残ってた、マニュアル探して消去した

369 :名無しの挑戦状:2022/12/14(水) 23:24:52.88 ID:0nAobmpm.net
訓練所で見た名前が、戦士、僧侶とかだから、デフォルトキャラだと思ってた
まあレベルで気づけよって話だが」、前所持者のネームセンス、嫌いじゃない

370 :名無しの挑戦状:2022/12/15(木) 00:02:54.50 ID:sp1ceL6X.net
職業名だと直感的に操作出来るってのはありそう

371 :名無しの挑戦状:2022/12/15(木) 07:03:36.39 ID:K7Bj9v97.net
職業名にしないと操作出来ない、想像力のない人だったんだろう

372 :名無しの挑戦状:2022/12/15(木) 07:57:16.86 ID:lyZFZgtw.net
最古参は分かるけど、確かにオートマッピング=ミニマップと思われても仕方ない

373 :名無しの挑戦状:2022/12/15(木) 09:00:09.98 ID:FjBaD1Ze.net
売り払うから元の名前をそのままにしておくのが嫌で職業名に変えたんだよ
俺も他人に自分のキャラ見られるのは恥ずかしいからやるわ

374 :名無しの挑戦状:2022/12/15(木) 09:23:38.51 ID:EHCf+dE3.net
みおちゃんとかゆっことか阪本さんとか見られたらたしかに嫌だ

375 :名無しの挑戦状:2022/12/15(木) 10:53:53.27 ID:iAwD6SfA.net
自分の手でリセットするのは何だか嫌ってのは解るな
じゃあ売るなよってのは有るけど

376 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 10:25:38.66 ID:xM6Dl1SA.net
俺ならMagの名前をせんしにしたりして、買ったやつを混乱させる

377 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 12:20:07.66 ID:fUaQEQf6.net
中古何本か買ったけど初期キャラか漫画キャラの名前っぽいのが多かったな

378 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 16:52:57.54 ID:BY0EJJQN.net
「トウマはよろいをみつけた」

「え???」

379 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 18:47:43.92 ID:ldIwCiR5.net
>>376
俺だったら「せんし」じゃなくて一文字だけ弄って「せいし」にする

380 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 18:49:05.78 ID:frID5pWe.net
下ネタ好き過ぎなんすよ!

381 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 19:07:18.85 ID:uSivlgNO.net
それってただ変態の暴露であって混乱はさせられないじゃん
魔法使いに戦士と名前つけてるからこそ意味がある

382 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 19:35:38.24 ID:n7r+pJPI.net
リョータ
いろいろ
ありがと
バイバイ

383 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 20:03:33.57 ID:ghHcNkuH.net
>>382
これWizでやると7文字×20キャラ=140文字で長めの文が書けるな
さらにPC98版だと漢字混じりで15×20=300文字だから相当な手紙ができる

384 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 20:20:53.75 ID:5cD6I5KN.net
デュマピックのデュマってなに

385 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 20:34:35.53 ID:BkW6MWck.net
https://i.imgur.com/WysA8Cy.jpg

386 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 22:56:10.25 ID:EQpbEy7y.net
元ネタはアレクサンドル・デュマが爪楊枝にインクをつけて地図を書いていたという逸話から

387 :名無しの挑戦状:2022/12/17(土) 23:25:34.92 ID:j9KzgeQ4.net
チュルーワードって竹内誠の作ったネタやろ
本家と全く関係ないやん

388 :名無しの挑戦状:2022/12/18(日) 00:26:31.04 ID:tHK3JyD/.net
>>386
それデュマだよ

389 :名無しの挑戦状:2022/12/18(日) 15:32:38.05 ID:kZDPsxKG.net
古いゲームやってると音楽がドラクエを思い出す
ダンジョン入るとこんな曲が流れてきたな

390 :名無しの挑戦状:2022/12/19(月) 07:21:02.69 ID:CkWAiUCo.net
>>382
これガチ?
なにがあった草

391 :名無しの挑戦状:2022/12/19(月) 07:38:40.23 ID:ju2IXjF9.net
古典ネタだけど、俺は創作だと思うよ

392 :名無しの挑戦状:2022/12/19(月) 08:31:04.79 ID:BLOYOk4e.net
この創作まだ残ってるのかよ

393 :名無しの挑戦状:2022/12/19(月) 19:29:11.61 ID:rpx0nNBb.net
似たような奴で

たすけて
かんごふ
さんにこ
ろされる

ってのあったな

394 :名無しの挑戦状:2022/12/21(水) 06:54:00.93 ID:AFhiQ0p+.net
意味怖やん草
そんな状況でWizやってるところ想像したらフイタ
逃げろよ

395 :名無しの挑戦状:2022/12/21(水) 11:36:43.49 ID:UyASxvUS.net
後ろに壁があるんだろ

396 :名無しの挑戦状:2022/12/22(木) 06:00:16.84 ID:rATHSnb/.net
wizの版権って有効期限切れとかないの?
日本の著作権みたいに

397 :名無しの挑戦状:2022/12/22(木) 07:59:50.91 ID:krc4Exh5.net
作者が死んでから更に七十年が経つのを待ってたら、
その頃に俺らは全員死んでるぞ

398 :名無しの挑戦状:2022/12/22(木) 14:48:37.61 ID:BFxxXhqI.net
>>396
そもそも版権というのが正式な法律用語ではなくて
たくさんの権利をまとめて称したものだからそれぞれ効力も存続期間も異なるよ

399 :名無しの挑戦状:2022/12/23(金) 11:39:42.01 ID:/9F98T5w.net
まぁ大概の人は著作権て意味で使ってるんだけど、この流れだと商標権のことだろうね

400 :名無しの挑戦状:2022/12/23(金) 12:43:42.83 ID:lg6sEUS4.net
版権があっても
面白いのが作れなきゃ意味ない
逆に無くても面白ければいい

401 :名無しの挑戦状:2022/12/23(金) 13:02:29.80 ID:g8hM/g6+.net
ネザードメインとかなんとか
まあ独自タイトルにすると独自要素入れたがるからクローンとは程遠いものになるのが常だが

402 :名無しの挑戦状:2022/12/23(金) 14:08:33.74 ID:4TotItdt.net
安西先生…!! Wizardryがしたいです……

403 :名無しの挑戦状:2022/12/24(土) 20:33:59.56 ID:tYrC2ykS.net
諦めたら?

404 :名無しの挑戦状:2022/12/24(土) 20:34:43.32 ID:LyZ6XCd/.net
さもなくば

405 :名無しの挑戦状:2022/12/24(土) 23:20:45.49 ID:0Id+5XNZ.net
安西先生、掘らせてください

406 :名無しの挑戦状:2022/12/24(土) 23:23:44.40 ID:u/vUMxjd.net
湧き上がり、否定し、痺れ。瞬き、眠りを妨げる
絶えず自壊する泥の人形

407 :名無しの挑戦状:2022/12/25(日) 12:05:17.38 ID:TDIFAQ3l.net
センスないおっさんばかり集まってるからネタもバラバラ

408 :名無しの挑戦状:2022/12/25(日) 15:38:23.52 ID:hJPpqQV3.net
などとセンスの無いおっさんが供述しており

409 :名無しの挑戦状:2022/12/25(日) 15:53:14.53 ID:wLywKFXl.net
もうエルミでいいから新作出てくれって
スターフィッシュまだ生きとるんかな

410 :名無しの挑戦状:2022/12/25(日) 16:50:42.98 ID:XXoBk8+F.net
潰れてないけどもうゲーム開発できる規模じゃない

411 :名無しの挑戦状:2022/12/25(日) 18:41:17.04 ID:EYKLTbAl.net
チームラはどうなんだろう

412 :名無しの挑戦状:2022/12/25(日) 19:50:38.19 ID:he8YZEyy.net
景気はいい
モン勇のDLCがしこたま売れたらしいし

413 :名無しの挑戦状:2022/12/26(月) 16:38:00.23 ID:GZUQpqlH.net
スーファミのWIZ、当時9800円もしたんだね
気合の入った子供しか買わんだろ
ドラクエならともかく、友達に自慢もできないし

414 :名無しの挑戦状:2022/12/26(月) 17:42:41.87 ID:06ioS0Di.net
外伝4とか一万超えてたな

415 :名無しの挑戦状:2022/12/26(月) 18:34:20.51 ID:jeRn5E1t.net
FF6とかも当時定価で普通に一万超えてたしなあ

416 :名無しの挑戦状:2022/12/26(月) 18:50:01.82 ID:1OkuhT0x.net
SFCの時は今より小売の利益幅多く取ってたから、実売は2割引くらいが普通だった
定価で売ってたのは発売週くらい

417 :名無しの挑戦状:2022/12/26(月) 19:11:25.59 ID:ftuIO4Kk.net
>>414
外伝4は定価8000だぞ

418 :名無しの挑戦状:2022/12/26(月) 19:30:08.57 ID:06ioS0Di.net
俺が当時買った時は11400円だったぞ

419 :名無しの挑戦状:2022/12/26(月) 19:36:58.49 ID:T/K/kFdE.net
もしかしてBCF

420 :名無しの挑戦状:2022/12/26(月) 19:40:06.16 ID:BLcOZCaD.net
この世には 知らなくてもいい ことがある

421 :名無しの挑戦状:2022/12/26(月) 19:41:57.76 ID:ftuIO4Kk.net
>>419
だな
10000円超えのwizってBCFしかないし
ただBCFは12800円なんだよ

422 :名無しの挑戦状:2022/12/26(月) 19:46:51.13 ID:ftuIO4Kk.net
ちなみに外伝4(96年末)の頃はROM価格の高騰もなくなってたので外伝4以外もみんな8000円程度まで落ちてた
1番高かったのは94年頃でこのあたりは24MbROMで11400てのが主流

423 :名無しの挑戦状:2022/12/27(火) 18:24:29.92 ID:cd4Nvgl0.net
プレステまでは裸眼で出来るけど、スーファミは無理だな
ゲームやるために老眼鏡作るかね

424 :名無しの挑戦状:2022/12/27(火) 18:30:53.65 ID:tM+5S5HF.net
>>423
お試しに100均の老眼鏡が見た目安っぽくもなくて良さげ

425 :名無しの挑戦状:2022/12/27(火) 23:19:42.53 ID:AJ+IOtcX.net
ろうがんきょう?
─いまなら “れーしっく” が おすすめですよ!しょうしょう おたかいですがね!
*へっへっへ*

れーしっく おしえて
─それには “カシナートのけん” が ひつようですぜ!

426 :名無しの挑戦状:2022/12/31(土) 18:20:28.02 ID:aK9gZxeC.net
2022/12/9 発売
小説
「ブレイド&バスタード -灰は暖かく、迷宮は仄暗い-」 ベニー松山×蝸牛くも
https://drecom-media.jp/drenovels/series/blade

『隣り合わせの灰と青春』から『ブレイド&バスタード』へ ベニー松山 × 蝸牛くも、ウィザードリィ対談
https://realsound.jp/book/2022/12/post-1215643.html

PV
古川 慎×楠木ともり×山下大輝×早見沙織
『ブレイド&バスタード -灰は暖かく、迷宮は仄暗い-』
https://www.youtube.com/watch?v=gqYx3-ZV9Dg
https://www.youtube.com/watch?v=FRmtr904t6Q

427 :名無しの挑戦状:2022/12/31(土) 18:20:44.54 ID:aK9gZxeC.net
2022/12/23 連載開始
漫画
「魔境斬刻録 隣り合わせの灰と青春」 ベニー松山×稲田晃司
SCENE1「喪失」
https://comicborder.com/episode/316190247000693368

428 :名無しの挑戦状:2022/12/31(土) 18:20:59.21 ID:aK9gZxeC.net
スマホ版「Wizardry Variants Daphne」【公式】
https://twitter.com/Wizardry_Daphne

2022/12/27 新PV公開
【Daphne】 The beginning of the story.
https://www.youtube.com/watch?v=oQMFnT4bsIQ
(deleted an unsolicited ad)

429 :名無しの挑戦状:2022/12/31(土) 19:11:45.24 ID:sCF/iubo.net
スマホ版は主人公固定で固有能力付きなのか
最近のプレーヤーに合わせるとそうなるのかね

430 :名無しの挑戦状:2023/01/02(月) 03:59:49.24 ID:qylOpjUq.net
Vのアイテムが多すぎ問題
アイテムを探す為に迷宮をうろついてる感じ
7階で必要なアイテムを一階で入手する必要ないよね
アイテムを渡して新しいアイテムを貰う、一度開けた扉でも鍵がないいと入れない
いくつかシナリオやったけど、ここまでアイテムに振り回されたことはない
と思うのは私だけだろうか

431 :名無しの挑戦状:2023/01/02(月) 04:43:18.17 ID:ph3MkoKx.net
むしろ少ないと思う

432 :名無しの挑戦状:2023/01/02(月) 07:52:48.33 ID:Dnoc7io5.net
まぁ、#5は行き来するためだけでも
必要なアイテムが多いのは確か
(MALOR禁止エリアも後半メチャクチャ多い)

俺が全裸忍者を推奨するのは、
単に盗賊要員に肉弾戦させられるからだけじゃなく
装備用のアイテムを一切持たない状態であれば
その分イベントアイテムをゴチャゴチャ持たせられて
アイテム収集の負担が小さくなるから

433 :名無しの挑戦状:2023/01/02(月) 08:13:54.51 ID:8nt/Sh4j.net
わかる
結局正攻法でクリアしようと思うと、カード4枚、杖4本に宝珠を持っていかないといけないもんな
そしてうっかり忍者に杖を装備させたままクローンに挑むまでがセット

434 :名無しの挑戦状:2023/01/02(月) 19:37:11.55 ID:pXC/Cbk6.net
そこに冒険を感じるかおつかいと感じるかなかなか難しいところだなあ……
個人的にはMP管理と同じように道具欄の管理もゲーム性だとわりとすんなり受け入れる方だから
あんまり多すぎとかは感じないけどねー

アイテム関連でストレス感じたものでパッと思い出すのはFC版のFF2かな
ずっと道具欄をだいじなものが占拠するのがほんとに素晴らしい

435 :名無しの挑戦状:2023/01/03(火) 06:10:30.94 ID:UMgK5GQd.net
僧侶、魔法使いがL7魔法を4つ覚えたんだけど
どちらかをビショップにしたいが、L7魔法の仕様回数はそこで頭打ち?
それと僧と魔のどっちをビショップにするか、決まりというかコンセンサスはありますか?
初心者の質問で悪いけど

436 :名無しの挑戦状:2023/01/03(火) 06:31:15.87 ID:23wnDWoj.net
ビショップにすればちゃんと魔法の使用回数は最大9まで上がる
ただし回数が増えだすのは本来その呪文を
習得するレベルになってからなので、
ビショップがオール9になるにはレベル30そこらは必要

僧と魔のどっちかを司教にするなら、
長い目で見るなら魔を変えたほうがいい
職業によってHPの上昇率が決まってる都合で、
終身魔法使いにしてると、とにかくHPの伸びが悪くなる
HPの伸びは 僧>司>魔

外伝2は職業専用装備があるので初期職も使い続けたのだが、
戦士のHPが1000超えた時魔法使いのHPは300しかなかった

437 :名無しの挑戦状:2023/01/03(火) 06:55:59.44 ID:vWTzg2nz.net
>>436
ありがとう!魔法使いをビショップにしてみます

438 :名無しの挑戦状:2023/01/03(火) 21:12:47.67 ID:JAcj8Wrw.net
エルフ魔法使いなんてHP低すぎてすぐ落ちる
人間ロードと逆なら良かったのに

439 :名無しの挑戦状:2023/01/04(水) 07:45:17.14 ID:zfew8sJs.net
魔法覚えたら戦士に転職すればいいんだよ!
…魔法使いでちから12まで伸ばすのがなかなか大変だけど

440 :名無しの挑戦状:2023/01/04(水) 21:48:42.55 ID:MGQlc7BX.net
>>437 どのwizをプレイしているのか分からないけど、魔法使いの呪文を全部覚えているなら、ビショップにして全部呪文をおぼえるより、僧侶に転職してLv13にする方が早い。そのあとビショップにすればよい。
僧侶の間はもちろん魔法使いの使用回数は伸びないが僧侶はふつうに9回まで伸びる。
ビショップにしてしまうと、低レベルでも使用回数が少ないので実は使いにくいキャラになってしまう。

せっかく魔法使いと僧侶の二人とも全部呪文を覚えているなら、それぞれをもう片方に転職し、Lv13にしてから一人ビショップにするなり、もう一人を好きなようにすればいいと思う。

441 :名無しの挑戦状:2023/01/04(水) 22:25:33.37 ID:TpVJDGY/.net
外伝2は確かに職業専用装備あるけど
武器としての木霊の弓・大地のフレイル・アイシングダガーがまともに使えるのかと言われるとどうだろう
道具使用としてなら弓は超有能だけど、それならレベルアップが早いとは言えずHP低いエルフ魔法使いはむしろ不適側な気もするし

442 :名無しの挑戦状:2023/01/05(木) 06:54:54.84 ID:cU1+0WVR.net
ダメージ的にはフレイル>弓>ダガー
ダガー優秀とか言われるけど微妙

443 :名無しの挑戦状:2023/01/07(土) 12:07:49.67 ID:ZkSQqZy3.net
スーファミの5、マロールの入力座標がわからなくて帰還できない
デュマピックの座標から逆算しても石の中に飛んでしまう
地下1階の0.0の座標への出し方ってどうするのでしょうか

444 :名無しの挑戦状:2023/01/07(土) 12:23:45.08 ID:kpdwfbrD.net
(0.0)を基準に東・北しか出なかった1~4と違って5は西・南もあるから座標の指定ミスじゃね?
あと機種にもよるけど地下1じゃなく地上1にしたほうがいい

445 :名無しの挑戦状:2023/01/07(土) 12:42:20.03 ID:ZkSQqZy3.net
ありがとう、行けました、座標の入力の仕方が間違ってたみたいです
地下七階にしてやっとマロールを使いこなせた、もう終わるのに

446 :名無しの挑戦状:2023/01/07(土) 12:57:09.85 ID:MaeSFBiD.net
MP加増の泉まで最短の座標は記録しておくべし

447 :名無しの挑戦状:2023/01/08(日) 06:51:38.96 ID:p656XHOn.net
ワイがよく使ってたのは東0、南14、下5やが、フェニックスからの帰りとかしょっちゅう石の中に引っかかっとったわ

448 :名無しの挑戦状:2023/01/08(日) 09:03:47.69 ID:AnPDNfuL.net
エライ人の絞り汁

449 :名無しの挑戦状:2023/01/17(火) 15:42:04.42 ID:4ls3S6aI.net
Wizardry性格診断テスト:下記のパーティーの内どのキャラに主人公として感情移入するか
A・侍
B・戦士1
C・戦士2
D・盗賊
E・僧侶
F・魔法使い

なお、全員種族は人間・性格は善とする

450 :名無しの挑戦状:2023/01/17(火) 17:11:05.37 ID:kEJu5ua5.net
そういや主人公として感情移入したことは一度もないなぁ
GMというか監督みたいな感覚

451 :名無しの挑戦状:2023/01/17(火) 17:14:42.71 ID:9F5TtQ0V.net
種族人間を使うのはにわか過ぎる
JRPGとか好きそう

452 :名無しの挑戦状:2023/01/17(火) 17:26:52.23 ID:ev//gkcx.net
>>449
魔法使い

死にやすいから守ってくれ

453 :名無しの挑戦状:2023/01/17(火) 17:32:08.09 ID:ev//gkcx.net
久々にNP版1.2.3出して点けてみたらデータ残ってたわ
ダイヤモンドの騎士の裏技(力のコインで職往復)で最大レベルまで上げた忍者みたらもう満足してしまったどうしよう

454 :名無しの挑戦状:2023/01/17(火) 17:47:02.15 ID:TWit3Rqa.net
いつも転生・転送なりで初期から忍・君(可能なら両方中立)を入れてダブル主人公にしてる

455 :名無しの挑戦状:2023/01/18(水) 12:40:33.68 ID:3nK4pdBb.net
ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジン
一応全部に123出てるけどやっぱPCエンジン版がいいのかなぁ
あっPS版があった

456 :名無しの挑戦状:2023/01/18(水) 16:41:29.06 ID:Oh2mTrOa.net
PCエンジン版はあんまり…#5以外は多少マシな内容だし
オリジナリティがあって面白いのだが
KODは裏ボス(*N*U*M*E*R*)倒さないとレアアイテム集まらないし
#1にはその手のボスがいないから、アイテム収集を
天文学的に諦めなきゃいけないのが…

アイテム収集にこだわらなきゃ、そんな悪い作品ではないとは思うのだが

457 :名無しの挑戦状:2023/01/18(水) 20:16:33.05 ID:ufrDyC0m.net
バグなしでボタンレスポンスチョッ速のfc版のPOMやりたいでござる

ようやっとリセット技封印してSFC#5とFC版KOD制覇できたからNP版に手を出してみたけど素早さバグのせいなのか地下10階でメイジがロストしそう

メイジに蛇のメイスを持たせたけどポイズンジャイアントが怖い

先生ブレスが怖いです

458 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 00:19:40.21 ID:txoiXHL/.net
種族を統一させるのは縛りプレイとして成立するし
にわかでは無いのでは?
むしろドワーフのFやエルフのMとかイカニモって方がにわかっぽい気がする
或いは全員種族バラバラで転職しまくりでドワーフのTやエルフのFとかってプレイも楽しそうだが
ちなみに私は全員ホビットパーティーで素早さ重視のスタンスでプレイしてるヌルゲーマーだが

459 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 00:33:14.92 ID:l0smsoIX.net
見た目も能力も無難な人間が縛りプレイとして成立するわけないじゃん

460 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 00:52:33.27 ID:33pQmwZu.net
はじめてのプレイはそのイカニモ編成か全員人間のどちらかが
一番多いんじゃないかという気がする

461 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 01:18:42.44 ID:txoiXHL/.net
シリーズにもよるが人間って合計値一番低いからALL18になるまで一番時間がかかるし
ボーナス値が低ければ信仰心低くPの呪文も覚えも悪い
信仰心や知恵でPやMの能力に差が大きく変わることはないが

はじめてのプレイの時は齧った知識で高ボーナス出るまで何度も作成するんじゃないかなぁ
そうなれば種族関係無いかも
私は人間とノームはバランス型の器用貧乏って感じだからほとんど使った事がない

462 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 02:34:07.76 ID:bPRbJIX2.net
何かの紹介ビデオのホビットが生意気っぽくて新種族追加作品含め未だにホビットはPTに入れない

463 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 05:51:52.52 ID:kmZkWv2b.net
人間は基本値が低いから使ったことないけど
成長率はいいんだっけ?

464 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 06:40:53.61 ID:b6BpU0wD.net
パラメータ合計低いのは呪文覚えきれば無意味な信仰心のせいだから気にしない
成長率に関係するのは年齢の低さだけじゃないの

465 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 08:44:10.66 ID:Cp/pfx3k.net
難易度もそうそう変わるわけじゃないし種族はなるべく多様にしてイメージに合ったクラスにつけているな
あえてイメージに反して異端の道を選んだ連中が集った設定のパーティーにすることもある

466 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 13:08:31.84 ID:pzYxDFz+.net
何があっても全員人間にする俺様

467 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 13:49:04.79 ID:SKgqyuDn.net
いいな いいなー にんげんっていいなー♪

468 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 14:41:16.80 ID:L8fgHJxo.net
ナンデ ワレハ アアジャナイ……

ナンデ ワレハ ニゴッテイル……!?

469 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 17:51:55.92 ID:LNtlc7U3.net
エルフとドワーフが同じパーティにいたら毎日喧嘩になりそう
それをなだめるホビットと人間

470 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 17:56:39.15 ID:W45cUbCw.net
ホビットは茶化すかその隙に見てる奴の財布狙うんでね?

471 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 18:20:19.51 ID:JTFpYJ8K.net
エルフの財布盗んで余計こじれそう

472 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 18:57:29.84 ID:Byt+kCfV.net
>>468
お前はメガテンに行けw物理反射はトラウマ

473 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 19:09:13.48 ID:EXEBegfH.net
どのシリーズやってもエルフ侍は作る
HPの伸びが悪いがそこも愛嬌

474 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 19:45:43.05 ID:ztc0ciGg.net
侍と忍者はさすがに他種族のイメージが湧かないなあ
ホビットのビルボは忍者みたいなもんかな

475 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 20:15:48.05 ID:A74eAbFg.net
意外に使えるノームの戦士

476 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 22:09:07.48 ID:7P/Lnztz.net
年末の大掃除で出てきた
https://i.imgur.com/ZgfmX1H.jpg

477 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 22:36:36.35 ID:bPRbJIX2.net
>>476
ええやん

478 :名無しの挑戦状:2023/01/19(木) 23:01:32.01 ID:Uz8G/YPY.net
ウィザードリィのコミック電書化されんかな
もう一回読みたい

部屋のどこかには有るんだろうけども

479 :名無しの挑戦状:2023/01/20(金) 00:47:58.59 ID:Mp08cpSr.net
4コマだと?
そんなのがあったことすら知らなかった

480 :名無しの挑戦状:2023/01/20(金) 03:00:56.54 ID:GLogK38q.net
>>476
目の保養になるわ~

481 :名無しの挑戦状:2023/01/20(金) 07:31:03.07 ID:luKDf+uG.net
衛藤ヒロユキがキレキレだった頃のWiz4コマは最高だった

482 :名無しの挑戦状:2023/01/20(金) 14:01:27.56 ID:6RVuE7Q7.net
>>476
全部で何種類あるのか知らないけど、
1つは無いのがあるな。

483 :名無しの挑戦状:2023/01/20(金) 16:12:28.19 ID:IIRXedy6.net
最近新作出た?

484 :名無しの挑戦状:2023/01/20(金) 18:17:18.35 ID:k51OczXK.net
>>476
全部セットで数万円で売れそうだな

485 :名無しの挑戦状:2023/01/20(金) 18:32:26.99 ID:CwpysW3T.net
数万は価値を分かってる奴集めてオークションにかけでもしないといけないんじゃ
そこらへんのブコフとかに持ってったら300円にもなるかどうかってとこな気がする

486 :名無しの挑戦状:2023/01/20(金) 18:56:12.82 ID:rNLVgbJw.net
* よこしまな よくは もたぬが とくさく…… *

487 :名無しの挑戦状:2023/01/20(金) 19:02:44.44 ID:bBi1L9QD.net
プレイヤーズフォーラムないやん

488 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 07:21:28.39 ID:quV1Y8h/.net
送られてきたプレイヤーズフォーラムVol.2で初めてFC版KODのデーモンロードの存在を知った想い出

489 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 13:12:03.28 ID:lUnB78kz.net
最近PS1のリルガミンサーガの中古買ってやってるのですが
盗賊を前衛置くのはNGだったりします?

後列だとやることなくて味方に薬投げてサポートするくらいですよね?

それともう一つ、ノームでロードはありですか?

490 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 13:38:11.99 ID:ueTLEGH3.net
男は度胸
何でも試してみるのさ

491 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 15:04:34.55 ID:eUCFHsA1.net
盗賊と僧侶の隊列問題は30年以上議論される案件
種族に関しては好きにすればいい

492 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 15:50:00.78 ID:T+KsMQAD.net
僧侶が麻痺したら帰るしかなくなる
盗賊いなくても宝箱開けられないくらいしかない

493 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 16:08:46.68 ID:2BBTuwdz.net
盗賊後列は魔法覚えてないとやらないな
まあある程度育ったらアイテム転職もいい
どうせカルフォかけるのだから

494 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 16:19:21.35 ID:3/iLnHIW.net
僧侶がやられたら帰還が困難になるから後衛の方が良いとは思う
それはそれとしてリルガミンサーガって盗賊は奇襲出来たような?
ニューエイジオブリルガミンからだっけ?

495 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 16:36:39.60 ID:lUnB78kz.net
隠れるコマンドはSFCとGBCで出来るみたいです
リルガミンサーガはなかったですニューエイジオブリルガミンであるらしいです

ニューエイジオブリルガミンのシナリオ5がやってみいけど…
アマゾンで見たら2万7千するんですよね。。

496 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 17:00:13.00 ID:11VILVON.net
そもそも盗賊は宝箱を開ける事が一番の強みなんだから、
戦闘中何もする事が無いくらいのデメリットが無いと
ただの万能職になってしまうだろ
下位職(戦士、魔術師、僧侶、盗賊)は
一つの強みだけに特化してるんだよ

上級職の忍者は、『戦闘能力を持った盗賊』として機能する
ただし罠を見破る能力は盗賊が最大90%に対して、
忍者は最大70%にしかならない
(選択した罠が正しかった時に外す能力は盗賊と同じ)
忍者を盗賊の代替にするならカルフォを使わねばならず、
人によっては『盗賊を使い続ける』理由付けがなされている

モンティノの杖、炎のロッド(マハリトの効果)は誰でも使えるので
戦闘中やる事が無ければ、盗賊に使わせるのも一つの手ではある
しかも炎のロッドは#1なら、地下四階にいるボスパーティが
倒すたびに死の指輪と一緒に確定で落としてくれる

497 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 17:23:39.70 ID:L6MXrsUo.net
盗賊が前衛で普通に戦うのが一般的になったのはどの作品だろう

498 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 17:29:54.72 ID:G4LT84AI.net
ファミコン版からじゃないかな

499 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 17:39:24.60 ID:vfnsKYW/.net
盗賊はレベル成長で4回ヒットまで出せるようになるから戦闘要員でいい
僧侶は3回ヒットまでだし

500 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 18:11:05.58 ID:8UYywMa1.net
全員僧侶だと詰みますか?

501 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 18:15:38.19 ID:ueTLEGH3.net
男は度胸
何でも試してみるのさ

502 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 18:25:05.99 ID:lUnB78kz.net
>>496
お!今3F埋め終わって4Fなので 炎のロッド頑張って取ってきます!
マハリト使えるの便利ですね 後列の盗賊でHP削れるようになるのは強い

503 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 19:24:54.37 ID:1+lCuDh8.net
盗賊を前列に入れると敵が何ブロック先にいるかわかるようになる
みたいな斥候能力とかもあればよかったのに

504 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 20:14:09.99 ID:qYytRs59.net
>>501
布団を敷こう、な

505 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 20:50:15.69 ID:8eVlp0Qi.net
>>509
それ役に立つかなぁ
FFみたいに、戦闘中に盗めるとか
なんならボッタクル商店で盗みを働ける、とかのほうが面白くない?
もちろん、盗みに失敗したら4みたいに用心棒と戦闘に
それで殺しちゃうと伯爵会議とかどんどん強い奴らが追っかけてくる

506 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 21:40:18.67 ID:lUnB78kz.net
>>505
盗賊で盗むってエルミナージュみたいですね
敵の装備集めハマったなぁ

507 :名無しの挑戦状:2023/01/21(土) 22:58:09.04 ID:8eVlp0Qi.net
広義でwizやん

508 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 01:03:40.05 ID:pasz5A2H.net
盗賊は敵の先制を抑えてくれたらな

509 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 01:25:41.43 ID:MIGcgkwp.net
きつけ薬とか毒消しってみんな持たないの?

510 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 01:28:41.93 ID:cxb1OuWk.net
普通持つんじゃないか
リセット使いまくりプレイだったとしても麻痺毒程度でやるのは面倒だし

511 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 01:33:20.58 ID:MIGcgkwp.net
僧侶がマヒしたら終わりみたいなレスがあったんで、普段みんなどうなんだろと思ってな

512 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 03:17:53.39 ID:GFU1IB92.net
ノーリセットが普通のプレイならそりゃ万全にするさ

513 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 08:06:10.71 ID:k/E7Cxi3.net
いや普通持ち歩くでしょう
盗賊とかどうせアイテム欄ガラガラなんだし

514 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 13:02:32.14 ID:2KTrJ1zo.net
僧侶が麻痺ったときのために持って行く

515 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 16:14:48.58 ID:wWlX/aoR.net
ハンカチ、ティッシュみたいな感覚で常に持ち歩くよな

516 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 17:14:02.89 ID:hCqNQ8p8.net
僧侶一人体制の時は瓦解避けに持っていってたな
ビショップ最初から入れるマンだからビショップが状態異常回復一通り覚えたら僧侶呪文二人体制になるから持たなくなる
ドロップアイテムでいっぱいになったら薬は真っ先に捨てるし

517 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 17:48:14.28 ID:qy6FQaG/.net
wizは6から入ったけど、6の隠れるは、高確率で成功するしダメージは大きくなるし便利で、盗賊も2ターン目から前列で活躍してくれたが、5の隠れるはなかなか成功しないしダメージも大きくないしで、あまり意味なかったという記憶しか無い。

518 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 21:41:22.45 ID:lr25u8v3.net
BCFなんかこそこそBackstabなんかしなくても全員でAsphixiation連発で一瞬じゃん

519 :名無しの挑戦状:2023/01/22(日) 22:35:01.07 ID:uLfBuw5T.net
戦士3人でいいじゃん

520 :名無しの挑戦状:2023/01/23(月) 00:48:28.31 ID:v9BY6NfP.net
BCF盗賊の武器にスカルダガーってのがあるんだが英語の攻略ページ見ると盗賊のスキル「指先技」がskullduggeryと呼ぶらしく、これが元ネタかと同時に実在する単語なんだなと妙に感心した

521 :名無しの挑戦状:2023/01/23(月) 09:55:50.17 ID:1YUuQX5u.net
>>520
それ正しい発音はスカルダッジャリーだぞ!
…と思って辞書で確認したらスカルダガリーで正しかったわ
どっかで確かに見たんだがどこで見たんだっけなあスカルダッジャリー

522 :名無しの挑戦状:2023/01/26(木) 18:26:10.42 ID:8/UI8TdK.net
ドンキで108円のカップそば、うどんを大量に買って毎日食ってたら気持ち悪くなる
あれって結構油分が多いのね、代わりにラーメンにしたわ

523 :名無しの挑戦状:2023/01/26(木) 18:26:38.97 ID:8/UI8TdK.net
↑誤爆

524 :名無しの挑戦状:2023/01/26(木) 19:17:26.37 ID:JipCD8YC.net
いいぜ

525 :名無しの挑戦状:2023/01/26(木) 20:57:48.99 ID:5TkrYX7H.net
ゆうこうてきな ガリアンキャプテン

526 :名無しの挑戦状:2023/01/26(木) 21:51:22.65 ID:BeLc4t7t.net
おーれはガリアーン ガキ大将~♪

527 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 07:30:09.77 ID:+nsoM3kx.net
千年眠る街は windy plain 呼吸づくものが眼をさますよ

528 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 08:28:02.80 ID:jnuQpckm.net
ガリアンキャプテンは海賊のリーダーではなく、
キャプテンの上にハイコルセアがいる
ガリアンキャプテンは船長では無かったのか…

529 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 10:41:35.74 ID:wHMcWOY9.net
まあキャプテンはチーム単位のリーダーって意味もあるけど、船長の意味だとしても陸に上司がいても別におかしくはないな

530 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 10:42:59.96 ID:LPzz63B5.net
現場監督と社長的な?

531 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 10:51:14.17 ID:wHMcWOY9.net
酒場でハイコルセアの愚痴を垂れるガリアンキャプテン

532 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 11:35:58.52 ID:ecKFZeTR.net
ポレ「分かる分かるよ、その気持ち。うちの嫁も酷いモンだぜ……まぁ。飲め飲め」

533 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 17:32:10.16 ID:lsfBK9NH.net
キャプテンが雇われ店長で、ハイコルセアは船主だと脳内補完してた
現場仕事はキャプテンの方が色々できるみたいな

534 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 21:51:30.74 ID:Uxtol+3x.net
船は1隻ではなく船団を組んでるんだよ
その船で一番偉いのが船長、つまりキャプテンは船の数だけいる
キャプテンを束ねる立場にあるのが提督

535 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 21:53:30.48 ID:sjP+vih/.net
GB版女王の受難が2700円で売ってた、ネットで難しいとか名作とか言われてる
買いかしらね、もちろんGB本体持ってないからそっちも必要だけど

536 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 22:16:34.28 ID:EfaYdhkF.net
興味あるんなら買っちゃっていいんじゃない
旧呪文のWizは全体的に貴重品になりつつあるから

537 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 22:37:30.64 ID:jnuQpckm.net
女王の受難 難しいかって言われると、そこまでではない
まぁ簡単でもないが
#5をクリアした人間が歯ごたえを求めるのに
ちょうどいい難しさじゃないかな

本編ラスボスより強い地獄の五強みたいなザコがいて
(アークデーモン、バンパイアロード、マイルフィック、
ホーンドデビル、アイボール)
そいつらと戦うのはちょっとだけキツい

#5では敵のレベル7魔呪文はティルトウェイトだけだったが、
外伝シリーズではマウジウツとロクドも使う
(マウジウツがレベル8、ロクドがレベル9に設定されてる)

538 :名無しの挑戦状:2023/01/27(金) 22:47:58.79 ID:sjP+vih/.net
店頭にあった時だけ買うから、今逃したら田舎じゃ出会えない物件かもしれん
ブクオフで見つけて数週間悩んだが、これは買いだな

539 :名無しの挑戦状:2023/01/28(土) 01:17:24.74 ID:JhkM8L1G.net
GB本体がもう無いからレトロフリークでやってるわ
外伝1のバグ修正パッチもあてられるしめっちゃ便利よ

540 :名無しの挑戦状:2023/01/28(土) 08:24:40.66 ID:yt/M8ama.net
外伝1だけ武器の威力設定値ミスったんだよな
ちゃんとクリアできるバランスにはなってるが、
テストプレイ時に気付かなかったものか

541 :名無しの挑戦状:2023/01/28(土) 09:00:02.84 ID:qJu1TEI1.net
そのせいで序盤は僧僧盗魔魔魔でバディオスハリト連打するのが一番楽っていうね

542 :名無しの挑戦状:2023/01/28(土) 13:33:55.39 ID:XisbHRL0.net
>>540
設定値はミスってないぞ
計算式でほったらかしにされただけだ

勘違いしてる人も多いけど修正されるのはダメージだけで外伝1特有の攻撃の当たりにくさは仕様なので直ったところですげえ楽になるわけでもない
レトフリなら適当に自分で命中いじってパッチすりゃいいけど

543 :名無しの挑戦状:2023/01/28(土) 20:26:37.01 ID:zd/O9EEd.net
スーパーゲームボーイってのを買えばスーファミでGBソフトが出来たのね、しかもTVだから
GBの小さい画面で悩むこともない、ちょっと接続が悪く酒場に行く時に一瞬バグるけど

544 :名無しの挑戦状:2023/01/28(土) 20:33:46.77 ID:jbLYNOrv.net
>>541
盗なんぞ必要ない
僧2人いるんだからカルフォで安全なときだけ開けりゃいい
開けても金しか入ってないことが多い

545 :名無しの挑戦状:2023/01/29(日) 00:53:16.37 ID:RiGaN/16.net
バディオスハリトだけなんかより戦士で普通に殴った方がいいんだよなあ

546 :名無しの挑戦状:2023/01/29(日) 07:32:41.76 ID:9Zn9oSyK.net
>>543
SaGaでスクロール時の残像の酷さに辟易して以降は
結局全GBソフトの殆どはスーパーゲームボーイに差しっ放しだったな
まあWiz外伝はあんまり残像の影響無いかもだが

547 :名無しの挑戦状:2023/01/29(日) 10:46:17.41 ID:2sWHpkWo.net
>>543
画面遷移でバグ画面見えるのはスーパーゲームボーイに限った話じゃなく通常のゲームボーイでもそうだよ
バンク切り替えしてる時に暗転させてないから

548 :名無しの挑戦状:2023/01/29(日) 23:32:14.36 ID:uod+E9JW.net
個人的な意見だが、女王の受難が一番戦闘においてキツイ
マハリトをこんなに頼りに思ったのは初めて、打撃が当たり難い
まあいつもやってるのが五つの試練だからヌルイ?のかもしれないが

549 :名無しの挑戦状:2023/01/30(月) 07:55:48.02 ID:tU4opM5W.net
#5より外伝1の方がメリトが役に立ったのは確か

550 :名無しの挑戦状:2023/01/30(月) 08:24:54.28 ID:4pipB7mA.net
外伝1は経験値高いからレベル上げやすいんだよな
地下二階で呪文全習得させて転職してメンバー全員呪文使えるようにしてから進めてたわ
レベル15くらいまでは呪文で敵掃討するのが良い

551 :名無しの挑戦状:2023/01/30(月) 08:48:24.68 ID:6RnI3Brk.net
マハリトが頼りになるのは#1(PG)じゃね
メリトもなく戦士がやっと2回殴れるようになる時点で
呪文一発で1グループ壊滅は爽快だったわ

552 :名無しの挑戦状:2023/01/30(月) 10:42:19.92 ID:6NohiXWb.net
コイン殲滅は時短できて便利かな

553 :名無しの挑戦状:2023/01/31(火) 17:36:44.80 ID:t0IBehVj.net
正直、WIZのGBに懐疑的だったけど、これは面白い
シンプルなゲームだから派手な演出もいらないし
GB版WIZの話がよく出る理由がわかった

554 :名無しの挑戦状:2023/01/31(火) 17:53:38.26 ID:ga8IR9fb.net
GBのウィズで唯一残念なのは
マップサイズが15×15に縮小してる事で、
これはエンパイアやGBC#1~3三部作になっても
改善されないままだったから
処理上の都合があったと思われる

携帯機で20×20が実現したのは
ワンダースワンの#1と
GBAのサマナーになってから

555 :名無しの挑戦状:2023/01/31(火) 18:38:23.54 ID:ON6R49IX.net
GBって本家の話なのか外伝の話なのか
まぁどっちも面白いけど

556 :名無しの挑戦状:2023/01/31(火) 18:53:19.92 ID:EKNVmp+K.net
GBGBCのWizは全部15×15のはずだから本家外伝は考える必要はないな
多分GBの解像度でマップを一画面で全部表示するには15×15にするしかなかったんじゃないか
WS版も解像度足りなくてスクロールさせてるしな

557 :名無しの挑戦状:2023/01/31(火) 19:33:48.25 ID:96dlvKbr.net
処理というか画面の小ささからくる見にくさ解消じゃね?

558 :名無しの挑戦状:2023/01/31(火) 20:05:56.70 ID:I+ptc6ls.net
ソシャゲじゃない正統wiz続編やりたいなあ

559 :名無しの挑戦状:2023/01/31(火) 20:16:26.86 ID:EKNVmp+K.net
Wiz8の続編が欲しいとな

560 :名無しの挑戦状:2023/01/31(火) 23:14:13.36 ID:89Hikhmv.net
それはマジでいいと思う
あのシステム流用してほしい

561 :名無しの挑戦状:2023/02/01(水) 07:08:21.53 ID:HuXwLhdX.net
16*16なのにずっとスルーされる

562 :名無しの挑戦状:2023/02/01(水) 07:59:08.96 ID:iQp0dGzN.net
GBC#1
https://i.imgur.com/ivAhYV1.jpg

外伝3
https://i.imgur.com/lw5kJwZ.jpg

座標0,0スタートだから16*16だね

563 :名無しの挑戦状:2023/02/01(水) 10:55:04.11 ID:sbmei3io.net
wandoroidって遊んでる?

564 :名無しの挑戦状:2023/02/01(水) 13:02:20.21 ID:FarYJnEf.net
16×16になったことで何かつまらなくなる要素あったっけ

565 :名無しの挑戦状:2023/02/01(水) 17:26:56.93 ID:rxiWSdHa.net
>>563
やってる

566 :名無しの挑戦状:2023/02/01(水) 21:20:08.97 ID:ulZQaADj.net
WickedWorldなら3部作全部やった

567 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 15:57:49.49 ID:1xGUlRop.net
外伝と#5だとどちらが人気なんですかね?
駿河屋に#5と外伝2の中古あったから買うか迷ってる

568 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 15:59:03.81 ID:pJWUMTli.net
国内だと外伝2じゃないかなあ
シナリオとかバランスが日本人向けによくできてる

569 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 16:41:48.66 ID:1xGUlRop.net
>>568
なるほどぉ 先ほど外伝2を注文してきました!
ありがとうです!

570 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 16:50:42.26 ID:Nos051W5.net
どちらかというと、#5が入門編みたいなゲームバランスで
(システムに共通性がある)
#5をやった後に外伝シリーズやると
ちょうどいい難しさになる

571 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 16:57:38.15 ID:ZPBN07Gy.net
ゲームの出来としては外伝2の方が良いと思う
ただ今更wizやる理由としてゲームの歴史的な価値を求めるなら本家5になると思う

572 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 17:37:18.25 ID:8QqRr8LW.net
めっちゃやり込むつもりなら外伝2は十分価値がある
アイテムコンプして転生の書をゲットしたら終わりの人にはちょっともったいない

つーかまだ外伝2って手に入るんだな

573 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 17:56:27.81 ID:Nos051W5.net
外伝1~3は90年代末期に復刻版が発売されてる
中身は同じだが、外伝2の箱に
「ペニー松山」と誤植があったはず

574 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 18:28:37.67 ID:OVn3bkKX.net
#5は新wizとの間の作品だから、ちょっと変わった要素あるよね
俺はどの外伝よりも#5が一番好きだよ

575 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 18:34:11.35 ID:F+uwCIvw.net
#5から開発者変わってるからな

576 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 18:43:33.80 ID:UNQr1Ni5.net
♯5は笑うヤカンでレベル30以上にしたら、戦闘に緊張感なくなった
今度やる時はヤカン禁止にする

577 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 19:50:44.24 ID:J87a4Xuq.net
そもそも経験値とは同じ事象に対してのみ有効性があるのでは?
つまりスライムを倒したらスライムに対してだけの経験値が上がり、それはコボルドには一切通用しないのではないか?
ましてや同種族でさえ個体差があると考えると、経験値とは自らの体や心の使い方の熟練度ととらえた方が良いのではと思われる

578 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 20:07:35.09 ID:l2AeXZYB.net
笑うヤカンを倒してカント寺院で復活、またマロールで移動するより、
フェニックスを倒してはまた部屋に入る、
のほうが時間的に効率がいいと思うのだが、どうだろう?

579 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 20:14:39.24 ID:TWly6a/u.net
いや基本ですけど

580 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 20:27:48.20 ID:rtx6nZl7.net
フェニックスなら経験値だけじゃなく有用な装備も揃うしな

581 :名無しの挑戦状:2023/02/02(木) 20:47:05.34 ID:Nos051W5.net
ヤカンで稼いだ事ないわ
六階まで降りた後はレディネプチューンで稼いでたが
それまでは五階のエレベーター降りた直後のエリアで
ちょこちょことザコ相手に稼いでた

582 :名無しの挑戦状:2023/02/03(金) 00:58:20.47 ID:6AXbLXWV.net
>>578
フェニックスは序盤はムリでしょ
あとヤカンは別に帰らなくても待機組が生き返らせればいい

583 :名無しの挑戦状:2023/02/04(土) 11:35:24.89 ID:d7P0tDcL.net
外伝から迷路内で全滅しそうになったら、別パーティーに移行出来る様になったのかね
外伝1で半壊して、一人だけ生かして別パーティー育ててる、親切設計だな
マロールも座標入力でなく、枠の移動で間違える心配なし、優しいウィザドリー

584 :名無しの挑戦状:2023/02/04(土) 12:36:14.19 ID:2Q8EAeP5.net
Vの4階は怖いお坊さんがいるから5階から攻める

585 :名無しの挑戦状:2023/02/04(土) 16:04:21.56 ID:/bOrfusE.net
>>583
中断して新しいパーティ作るのはどの機種でも最初からできるでしょ
アプル版は中断から復帰すんのにパス必要だっけか
高校の時???ってなったわ

586 :名無しの挑戦状:2023/02/04(土) 18:37:57.36 ID:rTwb7TxQ.net
すみません ちょっと質問なんですが・・

防具を破壊してくる敵が出るのは#5からですか?
GBの外伝シリーズも防具や武器を破壊してくる敵が出てきますか??

587 :名無しの挑戦状:2023/02/04(土) 19:18:33.12 ID:S2tgMJvx.net
5が初出
GB外伝にはいないね

588 :名無しの挑戦状:2023/02/04(土) 20:18:31.14 ID:rTwb7TxQ.net
>>587
情報ありがとうございます!
wiz外伝の銭湯の監獄に装備破壊があったのでGBの外伝もあるかと思ってました。。
これで安心して遊べます!ありがとうございました!

589 :名無しの挑戦状:2023/02/04(土) 21:28:32.83 ID:Q8UqV7s2.net
防具破壊はACが0になる、ボルタックで倍額で修理可能
ACがプラスになるが倍打優秀な防具はこれが有利になるシステムの穴、だとWIZっぽいかもしらん

590 :名無しの挑戦状:2023/02/04(土) 22:16:30.31 ID:DEGcxlr7.net
銭湯の監獄ならそりゃ装備は身に付けられんわ

591 :名無しの挑戦状:2023/02/04(土) 22:21:15.11 ID:7wIWmQ4C.net
忍者が全裸である理由が説明できるな、銭湯だったら

592 :名無しの挑戦状:2023/02/04(土) 22:35:43.81 ID:1iQWZHBf.net
ゴムのアヒルの出番だ

593 :名無しの挑戦状:2023/02/05(日) 08:25:12.83 ID:dA/HjRFo.net
#5の防具破壊って、
「とりあえず入れてみたけどあんま使えんかったわー」
的な感じで、使ってくる敵が四体しかいない
(アーマーイーター、ロパブディカ、アークデビル、ララ・ムームー)

594 :名無しの挑戦状:2023/02/05(日) 09:43:36.45 ID:QEygL1A4.net
ソーンもやってこなかったっけ?
ソーンはクリティカルだったっけか

595 :名無しの挑戦状:2023/02/06(月) 00:26:41.98 ID:Y3hxlGZW.net
*ドスン* *ドスン*

596 :名無しの挑戦状:2023/02/06(月) 08:30:39.62 ID:MVrkqMv5.net
外伝1で、散々戦闘して帰還前にマヒで全滅、別パーティーで救助後
装備以外のアイテムが全部無くなってたのはいいが、宿屋で誰一人レベル上がらないの
散々戦闘したから少しは上がると思ったけど、全員次のレベルまで数万単位
全滅すると、その時稼いだ経験値まで無くなるってあるのかしらね
悔しい

597 :名無しの挑戦状:2023/02/06(月) 09:24:59.73 ID:CNrl0QhE.net
アイテムならゴミ箱バグでいくらでも増やせるけど経験値ロストは徒労感が凄いな

598 :名無しの挑戦状:2023/02/06(月) 11:46:05.83 ID:CH8hH5mM.net
ロストしたらもうやる気なくなる

599 :名無しの挑戦状:2023/02/06(月) 12:45:56.53 ID:F/4AGzt8.net
>>598
そんなあなたにターボファイルを贈ります

600 :名無しの挑戦状:2023/02/06(月) 12:52:07.05 ID:4CCsckHb.net
ロスト前提の覚悟でやるゲームよ

601 :名無しの挑戦状:2023/02/06(月) 17:18:11.14 ID:bROhjEBt.net
ウィザードリィをプレイするプレイヤーは、
作中の冒険者と同一の存在ではない
(地上で解散すると、迷宮に入れないだけで
冒険者がいない状態のままゲームを操作している)

プレイヤーはゲームの製作者であるゲームマスターより一段劣るが、
冒険者を『駒』として操る神のような存在
冒険者はシミュレーションゲームのユニットのように
迷宮に投入され、全滅したとしても新たに作り直せば
替えが利くのだ
「あーあ、またロストしちゃった…まぁいいや、また別のを作り直そう」
という発想でやるのもまたよし

602 :名無しの挑戦状:2023/02/06(月) 20:36:41.09 ID:SumYkL7m.net
ロストしてもレベル1になるだけでまた作れる

603 :名無しの挑戦状:2023/02/06(月) 21:51:38.16 ID:XdzceQYY.net
ロストの緊迫感が無いとウィザードリィはただの古いマゾゲーになってしまう

604 :名無しの挑戦状:2023/02/06(月) 23:36:04.05 ID:o2vZ8Gmb.net
>>598
自分もそういうときがあった
初めてリルガミンの遺産プレイしたときトラップでパーティロストしたときとかそうだった

でも時間をおいて少ししたら またやりたくなるよ

605 :名無しの挑戦状:2023/02/12(日) 06:36:46.62 ID:gYjb59a+.net
ドワーフの魔法使いを作ればHPの低さを補えるのかな
素早さはなくなるが、ドワーフ戦士が先制をとることが多々あるし
魔法使いをHP問題で転職させる時の、基本特性値に戻った時のあの脆弱さよ
ボーナスポイントなしってのがね
見てるとレベル7魔法覚えたらスグに転職させるのがセオリーなのか

606 :名無しの挑戦状:2023/02/12(日) 07:31:19.70 ID:hCxuJM0C.net
HPはほぼ職業とレベル依存じゃなかった?

607 :名無しの挑戦状:2023/02/12(日) 08:15:09.57 ID:p0flBbGN.net
あと生命力
でも魔法使いは結局低いね

608 :名無しの挑戦状:2023/02/12(日) 12:48:25.68 ID:AlnrztZb.net
最終形として魔法使いの呪文を覚えたロードを作るときに、ドワーフの魔法使いで始めることはある。

最初にBP20ぐらいでるまでやるから、ドワーフといえどINTは最初に最大まで上げるし(#1-3 と #5 で最大値は変わりますが)

609 :名無しの挑戦状:2023/02/13(月) 08:52:11.60 ID:ddKuRIKu.net
侍、L17からL18目指して経験値22万貯めてたら、ドレイン食らって次のレベルまで32万
そんなに必要なのか、戦士はもうL20で攻撃力もHPも上だし、何の為に侍育ててんだか
外伝1のバグのせいか侍のクリティカル一度も見たことないし

610 :名無しの挑戦状:2023/02/13(月) 10:12:59.44 ID:wSGBq+C/.net
バグって何?

611 :名無しの挑戦状:2023/02/13(月) 11:33:43.54 ID:4oCs8dg9.net
上級職だからとしか

612 :名無しの挑戦状:2023/02/13(月) 22:52:19.19 ID:Iz+3p4Ds.net
ビショップ以外の上級職は攻略には不必要で自己満

613 :名無しの挑戦状:2023/02/13(月) 22:57:06.83 ID:VLLuN1FO.net
MURASAMA BLADE!時代の侍ならまあ

614 :名無しの挑戦状:2023/02/13(月) 23:36:08.26 ID:aSvD4UPQ.net
クリアレベル10代、装備差無しの頃はデュマピックが使える便利戦士
#3で苦難の時代へ

615 :名無しの挑戦状:2023/02/14(火) 00:40:21.90 ID:zCYczj2X.net
インフレwizプレイ済みだとクリアレベル10台ってすげえよな
魔法使いや僧侶なら呪文全部覚えてるレベルだから一応良いんだろうけど
戦士は10回攻撃まで出せるの知らずにゲームが終わってしまうし
侍やビショップなんて全呪文修得するのを見ることも無い。ロードはギリでいけるか

616 :名無しの挑戦状:2023/02/14(火) 06:15:51.72 ID:r8jStIpJ.net
#3なら中立にできるから善悪両方のエリアで前線張れるデュマピック使いという役割があるな
クリアレベルが低い時代のwizはクリアが主な目標じゃないしまあね?

617 :名無しの挑戦状:2023/02/14(火) 08:24:44.40 ID:TVOyeF0m.net
>>610
武器バグを間違って解釈してると思う

618 :名無しの挑戦状:2023/02/15(水) 23:37:16.03 ID:RbjeRIPu.net
武器バグのことをよく知らない人が武器バグを語るのはどうしてなん?

619 :名無しの挑戦状:2023/02/16(木) 01:46:48.49 ID:NOC4MSMt.net
語りたいから

620 :名無しの挑戦状:2023/02/16(木) 09:31:57.80 ID:+4keqBUM.net
○ 武器バグのせいでダメージが小さい
× 武器バグのせいで当たらない

こうだよな?たしか

621 :名無しの挑戦状:2023/02/16(木) 10:41:04.64 ID:gNXk1epk.net
>>620
そう
クリティカル出ないとかは全く関係がない
クリティカルが出ないのは防具にフラグが付いてた場合の話

622 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 00:35:45.32 ID:fXtZcfbR.net
外でもレベル上げ出来る様にゲームボーイ買っちゃった
まさかの単三電池、まだ携帯が普及してない時代のしろもの

623 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 00:53:03.95 ID:IWPLkzw7.net
スレチだけどGB時代は中後期ミニ四駆時代と被って単三電池の充電器も有ったよね

624 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 07:37:50.59 ID:UzBTWhKv.net
侍が達人の刀をずっと使ってて
一度も首ハネしないのよ
防具は武者鎧とか、クリティカルを阻害するものとは思えない
バグでないなら、何が理由なんだか

625 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 07:47:52.21 ID:F/8fHJ7l.net
外伝1はクリティカル発生するのは忍者だけ

626 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 08:05:33.13 ID:UoMIwSch.net
シャキーン

627 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 08:21:30.11 ID:xPhI2oYX.net
マジか
じゃあソークスの剣とかクソだな

628 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 08:54:42.36 ID:UzBTWhKv.net
なにそれ酷い、戦士のほうが良かった
ファウストハルバードに切り替える

629 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 13:02:38.29 ID:dg5pQkdB.net
レトフリで修正パッチ当ててやってるけど実機の方ヤバいんだな

630 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 19:12:02.35 ID:+cRJBsgS.net
外伝は一定以上のレベルの敵にはクリティカルが効かない
1階の敵で試せば出るはず

631 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 19:50:31.92 ID:GXPXu+2V.net
24以上は出ないんだっけ

632 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 21:10:56.35 ID:jewSdxtT.net
武器バグではなくシステム上のバグなのか仕様なのか
侍はレベルアップ遅えしな

633 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 21:16:17.94 ID:GXPXu+2V.net
>>632
計算式の関係で相手のレベルが高いほど出にくくなり24からは確率が0になるってだけだよ
どんなにレベルが上がっても24以上は首飛ばせないのをおかしいって言うならそうだろうけど

634 :名無しの挑戦状:2023/02/17(金) 23:55:08.29 ID:+VGFlnw+.net
忍者に
転職は
難しい

635 :名無しの挑戦状:2023/02/18(土) 10:37:52.77 ID:EU1d3sCs.net
Wizardry外伝Ⅱ古代皇帝の呪いを県外の店で買ったが
県内のブクオフで半額で売ってたわ、回る順番を逆にすれば安く変えたのに
GB外伝シリーズをネット通販なしで揃えるのは無理だろうな

636 :名無しの挑戦状:2023/02/18(土) 17:06:36.21 ID:EU1d3sCs.net
ゲームボーイでやるウィズも面白いんだけど、如何せん目が疲れる
子供の頃なら何時間でもやれたのかね、GBなんて金持ちのガキしか持ってなかった気がするけど

637 :名無しの挑戦状:2023/02/18(土) 17:34:52.46 ID:UZOHitg2.net
中古屋があるしふつうにみんな持ってた
その金持ちが何台も買うから、古いやつを1000円で譲ってもらったり

638 :名無しの挑戦状:2023/02/18(土) 18:43:03.75 ID:yZiMh7gi.net
前にも言ったが、外伝1~3は復刻版が出たから
00年代前半には中古が普通に出回っていた
2023年ではさすがに無理だろうが…
(そもそも中古店が軒並み潰れている)

639 :名無しの挑戦状:2023/02/18(土) 19:44:02.82 ID:M1uvWaTk.net
GB外伝三部作は持ってても損はしない良作だから中古に放流とかしたくない

640 :名無しの挑戦状:2023/02/19(日) 11:37:43.57 ID:LF9FYPjU.net
GBカラーでWIZ1が出てるのね、大変な値段が付いてるらしい

641 :名無しの挑戦状:2023/02/19(日) 12:34:26.55 ID:G2JKJ2uD.net
ファミコン新しいの買ったから古いので良ければあげるよって友達にもらったな角ファミコン

642 :名無しの挑戦状:2023/02/19(日) 15:44:28.95 ID:6x1Hxz2o.net
外伝1と2は中古数百円くらいまで下がってた気がする
外伝3はそんなに下がった記憶はないな
GBC#1~3は出荷少なかったのか早くからプレミアついてた

643 :名無しの挑戦状:2023/02/19(日) 21:38:19.30 ID:2FU7PUCg.net
GBC版が出た頃は外伝をがっつりやってたから買えなかったな
こんなプレミア付く位なら3作分買っておくべきだったわ

644 :名無しの挑戦状:2023/02/20(月) 14:17:14.25 ID:Y2p0DK06.net
何でPSPでウィザードリィ発売しなかったのか
携帯ゲームとウィザードリィの相性の良さはGBで証明されてたのに
モンハンがブレイクしてやったけど
アクションには不向きなデバイスさ
まあヒットしたけと

645 :名無しの挑戦状:2023/02/20(月) 14:34:59.47 ID:isxD0976.net
エンパイア3のこと、時々でいいから思い出してあげてください

646 :名無しの挑戦状:2023/02/20(月) 15:35:24.39 ID:qkzvEEpe.net
PSP全盛期だった時はエンパ3やりまくってたな
1や2に比べて無難な調整されてて物足りなかったけど
携帯機でやり込むコンセプトなら2plusの完全版でも出して欲しかったところ

647 :名無しの挑戦状:2023/02/20(月) 20:14:51.26 ID:qkkLY3y+.net
ニュークリアブラスト

648 :名無しの挑戦状:2023/02/20(月) 21:59:53.95 ID:MMVx6tmI.net
PSPは純正wizはともかく
とともの とか エルミ とか
何やかんや色々出てたからwiz無いってイメージあんまないのよな

649 :名無しの挑戦状:2023/02/21(火) 12:41:55.66 ID:QZz7df7s.net
PSP版WIZってあるのね、ブクオフに通い詰めててRPG系で見たことない
見落としてるのか、品薄なのかしらんけど

650 :名無しの挑戦状:2023/02/21(火) 13:49:17.39 ID:WW9z5ZV/.net
VitaかPS3の実機あるならストアでも幾つか見られた筈
アーカイブスに無いのも有った気がするけど

651 :名無しの挑戦状:2023/02/21(火) 14:24:53.33 ID:KXAKj50h.net
>>649
品薄だよ だいぶ出荷数を絞ってたはず
(PSP版エンパイア3覇王の系譜)

652 :名無しの挑戦状:2023/02/21(火) 18:24:24.79 ID:IvLvyPU4.net
エンパイア3はDL版があるから品薄とかはもう関係ないんじゃなかったっけ

653 :名無しの挑戦状:2023/02/21(火) 18:46:45.00 ID:kH/gPzWr.net
物理メディアはプレミア付いて貨幣的価値が出るとDL版があるからってのはあんま関係なくなるからな

654 :名無しの挑戦状:2023/02/22(水) 07:55:18.41 ID:MMvYyeX2.net
メガテン3マニアクスとか

655 :名無しの挑戦状:2023/02/23(木) 07:20:15.42 ID:/2INphNO.net
PSPの頃だとライト層にとってwizはマイナスイメージのブランドだろうし版権料払ってまで作りたくないんじゃね
EXP(チームラ)も初期作品はwiz(主にエンパイアだけど)への未練あったような設定あったけど円卓以降はほとんど見られなくなったし

656 :名無しの挑戦状:2023/02/23(木) 07:29:31.97 ID:BlihUNLT.net
エンパイアはwizの同人って感じ

657 :名無しの挑戦状:2023/02/24(金) 19:05:27.26 ID:vEMLJYnU.net
ウィザードリィ同人ゲーやりてえな
バランス崩壊してない程度にちゃんとしてるやつ

658 :名無しの挑戦状:2023/02/24(金) 19:50:06.34 ID:cAyhVQqt.net
俺はバランスなんて皆無でええわ
元々ウィズも同人ゲーみたいなもんだし

レベル低くても村正あれば強いし
レベル1000でもウサギに殺されて上等な
ふざけたバランスが好き

659 :名無しの挑戦状:2023/02/24(金) 20:58:34.91 ID:MRut2Mn2.net
まぁリアルっちゃリアル
プロの格闘家に野良の中型犬が襲いかかったとする
正面からなら格闘家が勝つかもしれないが、不意打ちなら噛み殺されることだってあるだろ
大型犬ならさらにリスクが上がる

660 :名無しの挑戦状:2023/02/25(土) 00:24:07.55 ID:Gquh4qO5.net
ファミコン版ウィザードリィ1、箱付で4千円、高い気がして買えなかった
少し前に箱無しのが安く売ってたの買っとけばよかった

661 :*******************************************************************************************************名無しの挑戦状:2024/03/01(金) 11:21:05.65 ID:otD2B6yMB
世界最惡脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視して力による―方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
静音が生命線の知的産業壞滅させながら何ひとつ補償もしてないってのに漁業関係者による税金1000億超強奪とか唖然とするな
釣り竿て゛魚釣りしたり浜辺で貝を採って自分で食へ゛ることすら許さないおそ゛ましい利権害虫のヤクサ゛ぷりが炸裂してやがる
今までクソシナが買ってくれてたことを特別に思うどころか税金で補填しろだのもはや国内的にも不買運動すべきだろ
今年5月にフクシマ沖の魚から1万8000ベクレルものセシウム検出が公表されたわけだが要するに0.З42mSV.―般の人の被曝限度は
年間1mSνだからこの魚を3匹食べたら被曝限度を超過するのが現実の中さらに核汚染水排出、海水のベクレル値しか発表しなくなっちゃって
これから生物濃縮が加速度的に進む現実の中、癌になったり奇形児産み落としてて゛もヤクザの資金源になりたい奇特な奴生きてる?
(ref.) ttPs://www.call4.jp/info.php?тУPе=items&id=I0000062
ttps://hanеda-projеcΤ.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouΤe.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200