2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファミコンの限界について語るスレVer.7

48 :名無しの挑戦状:2023/06/05(月) 21:16:11.27 ID:LDvRWFwJ.net
>>46 つづき
> 数倍=三倍とするなら、256KBでは展開前の64KBと展開後の192KBが使われ、データとしては192KBしか使えないことになる。
> で64KBのロード時間は0.4秒程度192KBのロード時間は1.2秒程度。シークの遅いCD-ROM2においてこの程度の差なら圧縮する必要性はない。

その1、もしロード時間が0.8秒も縮むなら確実にその方式は採用される。その手が使える!と気がついたのが
マスターアップ直前とか、それをやったら何か大きなリスクがあると言う場合は見送るかもしれないが、
体感差があるのにやらないという手はない。

その2、展開前と展開後で別領域だと思ってるのが浅い。その気になれば、ごくわずかなワークを使い
ほぼすべての領域を展開先として利用できる圧縮データの展開コードくらいおそらく当時から使われている。
128バイトや256バイトくらいのサイズを使い切ることができないかもしれないが、64KB丸まる使えないというような
まぬけなコードが採用されてることは、当時のゲーム機と言えどもありえないだろう。
出来の悪いクソゲーとかなら知らんけどね。

そもそも展開済みとなった圧縮データは、上書きして展開して問題ないわけだ。
もし展開ルーチンが、圧縮データと展開先メモリを完全に別領域としなければ動かない仕様だったとしても
圧縮データのロード先をワークメモリの後ろのアドレスにしておいて、でかいデータから先頭のアドレスを指定して展開すれば良いだけ
そんな工夫をするだけで、最終的に使えない容量は、一番小さくパックされた圧縮サイズになる。

> 結局おまえの発言のとおり解釈すると「ロードしながら展開する」ということになる。

いや、全然そうなる理屈になってないけど? お前の理屈からしたら「圧縮の必要はない」で終わりじゃないのか?
お前の頭はどうなってるの?

> メモリに圧縮したままで書き込んでるなら、CD-ROMだから圧縮しているわけじゃないだろ。

このレスの意味不明。こちらの主張は元々CD-ROMだから圧縮してるとは言ってないし。
脳内で勝手に補完して別の話をでっち上げるのはヤメロと言っても相変わらずやめないよなw

総レス数 66
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★