2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HDDフォーマットしてもウィルスが消えない

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 22:12.net
BIOSに感染しているのでしょうか?ハードディスクをフルフォーマットしても
まだ、共有が解けません。
毎回起動時に共有を切らなければなりません。
ちなみに、BIOSのパスワード入力ウィンドウも出なくなることあり。
(再度設定でできるようになるが・・・)
何かよい方法は?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 22:14.net
クラッシュセクタを意図的に作られている場合

3 :1:01/09/25 22:15.net
ちなみにOSは、WIM2000 SP2導入後気づいたのは3日前。
一週間ぐらい前の時はその様な事は無かったです。
SP2パッチは6月のときからしていました。

4 :1:01/09/25 22:18.net
2>>
どうすれば、そのセクタを削除できますか?
ひょっとして、ローレベルフォーマットが必要なのでしょうか?

5 :1:01/09/25 22:22.net
対ウィルスソフトの最新版にも反応しません。
WIN98の時は,見た目、何もないように見えます。
WIN2000の時に勝手に共有設定、その他色々普通にネット接続の設定が出来ません。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 22:38.net
ハードディスク内全セクタに0をカキコメ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 22:46.net
FDISKしろ

8 :1:01/09/25 23:04.net
7>>
FDISKはもちろんしました。
領域は全てCドライブだけにして、フリーのハードディスク消去ソフト
『Erase Data』を使い消去しました。http://QUPA.com/
ただちょっと使い方を間違っているのかもしれません。
完全に消す、フリーのソフトがありましたら、教えてください。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:05.net
コーヒーをぶっ掛けロッ!!
どんなしつこいウィルスもいちころだっ!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:07.net
共有ってのが管理共有だった・・・ってオチはアリ?アリ?

11 : :01/09/25 23:40.net
俺もそう思う
@admin
@guest
だっけ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:05.net
>>1
共有コメントが「Default share」になっていたらウィルスじゃないぞ。

13 :1:01/09/26 00:17.net
上の説明

このフォルダを共有する
にチェックが入って。
共有名 C$
コメント Defalt share
ユーザー制限 無制限

ただし、一見すると、
普通の共有設定の手のマークが出ていません。
だけど、共有のところをチェックしてみると共有されています。

他に、
IPC$
ADMIN$
C$
と共有設定が出ます。
解除しても、起動のたびに共有設定にされてしまいます。

以前はこの様にはなりませんでした。
共有しないのままでした。

14 :1:01/09/26 00:19.net
確認したわけではないですが、nimdaのような感じによく似ています。
新種の亜種でしょうか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 00:24.net
>>1
で、>>12は見てないのか?お前は

16 :やれやれ:01/09/26 00:26.net
ヘルプで「特殊共有フォルダ」を検索してみろ。
それで意味がわかんなかったらWin板の「くだ質スレ」にでも行け。

17 :1:01/09/26 00:27.net
見てますけど、その解き方は?
LAN等共有する事はしていません。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:32.net
今後、この手の質問するヤツには
Win98すれば直るよ と答えようぜ

19 :10:01/09/26 00:37.net
案の定・・・
なんでいきなりウィルスだとか思っちゃうんだろうなあ?
セクースおぼえたての少女が想像妊娠するようなもんか?
Nimdaスレでも管理共有知らない人がけっこういたけどねー。
OSのヘルプくらいは見て欲しいよホントに。

20 :1:01/09/26 00:37.net
ROMとかRAMとかにウイルスがもぐりこんでるってことは
ありませんか。

21 :1:01/09/26 00:38.net
ちなみにLANを組んでいた時はそのように表示されるのは知っています。
また、現在はこのマシン一台だけです。
使うのも一人です。勝手にGuestアカウントが出来てそれを使用不可にしようとしても出来ませんでした。
現在ツールを使って立ち上げごとに不可にしている。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:39.net
>>1
あります。
さっさと回線切って首吊れ

23 :1:01/09/26 00:47.net
20は書き込んでいません。別の人物です。
20のRAM、ROMにウイルスが潜り込むのは知っています。

24 :俺も:01/09/26 00:47.net
nimdaの亜種のadminというウィルスかも。
あっ、私のW2Kにもadmin$が共有されてる・・・。
相当な勢いで広まってるのか。

25 :1:01/09/26 00:50.net
ヘルプの特殊共有フォルダを確認しました。
このようになるのは
ネットワーク接続が前提のようですが?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:51.net
ネタやるのはいいけど、sageでやってくれるかな?

27 :1:01/09/26 00:55.net
事実なので、ネタではないです。
ネタという根拠は?

28 :1:01/09/26 01:22.net
WINNTフォルダの共有について

このフォルダを共有する
共有名 Remote Admin
ユーザー制限 無制限
となっています。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 08:28.net
>>1
く〜、その程度のレベルの人間が、2000使うなよ。
なんか頭の痛くなってくるスレッドだな...

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 08:36.net

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#910

「管理共有」の項目の作業をやってみて。

これでダメならウィルスだ。

31 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 09:19.net
どうでもいいが、voteウィルス最低だな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 12:24.net
マジ? ネタ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 13:28.net
NT、WIN2000は、初めから各ドライブが共有状態になっています。
これは、多分各ユーザー(ログインユーザー)
が使用出来るようになっているからです。

はっきり言えば、これは仕様です。

これらは、9X系には有りません。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:15.net
こーゆーだほ2kつかいがこーどれっどとかにばほばほかんせんしてきづかないでいるんだぎゃー

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:47.net
>>35
落ち着いて落ち着いて。

37 :1:01/09/26 21:36.net
>>30
さん、ありがとうござます、これから見て勉強します。
>>29
WIN95.98で散々再起動のトラブルに見舞われたので切り替えました。
特にLANで共有するとか、ネットでサーバ立てるとかという目的で使ってはいません。

38 :1:01/09/26 22:28.net
>>30
さん、ありがとうござます、早速レジストリを操作してみました。
以前と同じように"共有しない"に設定したままになりました。
共有するに設定しても以前と同じように手のマークが表示されました。
ありがとうございます。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:25.net
頭痛いよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 12:25.net
はいはいそりゃめでたいね
とっとと氏ね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 22:57.net
>>1
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/crack/research/windowsnt/18.htm

42 :1:01/09/27 23:33.net
>>30
>>41
さん大変参考になります。勉強になります。

*起動時、再起動時BIOSのパスワード入力ウィンドウが表示されず、
そのまま起動してしまった事は、・・・。
CIHウィルスとの関連で気になってしまいました。
あと、ハードディスクの普段アクセスできない特別な設定領域に
ウィルスが感染したのかと思いましたが消去、確認の手立てはないのでしょうか?
また、力のあるクラッカー等はドライブのフラッシュメモリ
(HDD、CD-R/RW、その他)に書き込めそうですが・・・。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:50.net
不安ならBIOS更新してみるとか・・・。意味ないかな、どうだろ。
なにかの拍子にBIOSが初期化されている可能性は?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 23:51.net
BIOSの名称(Awardとか、Amiとか)かメーカーとバージョンは?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 02:20.net
新しいHDDを買いましょう。
すっきり悩まないで解決。今は、
HDD安いしね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 02:41.net
>>あと、ハードディスクの普段アクセスできない特別な設定領域に ウィルスが感染
したのかと思いましたが消去、確認の手立てはないのでしょうか?

MBRの事きゃ?BIOS?CHI??
心配なら、ウイルスデータベース調べて見たまへ。2K対象プラットフォームに成てる
か。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 05:20.net
fdisk /MBR

これでマスターブートレコードは修復するでしょう。

参考サイト:http://vatican.rotten.com/osama-bin-donkey/

48 :レス全部読まずにカキコするが・・・:01/09/28 16:09.net
BIOSまでイっちゃってますな。
そうなるとマザボ交換か?
CTHなんかはBIOSまでやられるとか聞いたが・・・。
BIOSの詳しい仕組みまでは知らん。
オレが言えるのはこのぐらいかな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:08.net
>>1から>>48までを
なめ回すように100回読み、
気持を落ち着かせ、あらためてもう1度読み終えて
初めて言える事なんだが、

パソコンを買換えなさい

50 :1:01/09/28 18:30.net
44>>
Award BIOSです。
BIOS書き換え最中に気づいたのですが、書き換えされない領域ありますよね。
その部分や他の周辺機器のBIOSの空き領域に書き込みが出来るのではないかと、
もちろん、ウィルスチェックに引っ掛からないよう、暗号、分散させて(CIHのように)
OSのハードウェア構成をスキャンする時に引っかかるようにする事が出来るのではないかと。

49>>
お金有ればね、そうするけど・・・。一番ベターな方法ですね。
ただ、今まで作成したデーターを何らかの形で継承しなければいけないので、
暫く経ってから検討したいです。ワクチンソフトなどの開発を待つのも手かも。

51 :1:01/09/28 18:36.net
>>47
fdisk /mbr
で、済めばWIPEソフトを探すほど悩みません。
言いたい事は、(ハードディスクのことは良く分からないけど)隠し領域?
IBMのDFTや騒音コントロールソフトで設定した内容を記憶させる部分のことです。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 22:33.net
>>50
>BIOS書き換え最中に気づいたのですが、書き換えされない
領域ありますよね。

awdflash [FileName] /py/sn/f/cc/r ・・・全て書き換え
awdflash /pn oldbios.bin ・・・・・・・・・・・・・現BIOS保存

普通説明書に書いてあるはず

53 :kukon:01/12/03 22:34.net
質問ですが自分の名前を隠してメールおくりたいんですが
どうしたらよいでしょうか?暗号化だけではダメと思うんですが。

54 :kukon:01/12/03 22:37.net
あげ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:34.net
>>53
ビルゲイツに頼め。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 14:12.net
>>55
ご名答

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:01.net
ワラワラワラワラワラワラワ

58 : :02/08/09 11:12.net
わひょい!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:48.net
シコシコ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:42.net
ネタスレはここですか?


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 04:17.net
シコシコ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 07:49.net
在り来たり

63 :1:02/08/10 08:44.net
久しぶりにハードディスクフォーマットしたら、
またもや共有になってました。

しかも前回と同じで、手のマークは出てません。
もう、どうしてこうなるのか…

ハードディスク交換するしかないのでしょうか??????


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 08:59.net
サーバーサービスを止める

65 :1:02/08/10 09:13.net
サーバーサービスって何ですか?
ウィルスですか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 09:38.net
1はOSをWindows XP Home Editionに替えることになりました

終了

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 10:43.net
>>1見たな奴がNT系Windows使ってるのか。
もっと自分にあったOS使いな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 10:45.net
>>1
palm使え! 電池が切れれば、フルリセットだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 18:41.net
ついでにテメェのアナルも共有しろ!

70 :1:02/08/10 21:15.net
パソコンを買い換えることにしました。


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:10.net
何回買い換えようがOSがOSなら同じこと

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:21.net
ウイルスついたままで使用したら何かマズイことでもあるんか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 06:24.net
このスレの1の場合はウイルスにやられたではなくて、ただのねたか阿呆かのどちらかだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 09:28.net
横レスすいません。
ウイルスに感染したらしく、Windowsが起動しなくなりました。
リカバリしても同じ状態です。
ブートセクタを修正したんですが、今度はHDが認識しなくなりました。
同じような症状に陥った方いますか?何かアドバイスをください。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 09:52.net
ブートセクタを修正ってどうやったん?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 10:40.net
fdisk /MBR
セクタじゃなくてレコードですた


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 14:01.net
このスレはネタかどうかよくわからんがマジレス。

>>63
俺もWIN2000使っててそうなっているが全く気にしていない。
ネットワーク共有の設定をしてないから手のマークがでないだけ
じゃないのか。
やっぱりネタか。まあいいや。


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 11:28.net
気にすることもなかろう。個人だし。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 12:11.net
ボクの場合はウィンドズを終了しようとすると
他のユーザーがログインしてます。とか何とか言われるんで
少し待ってるんですが、ずっとその状態。
WinMXで言われたときはすぐ切っちゃうんだけどね

80 : :02/08/26 12:16.net

そういえば、MX系のHPでやたら吐露ジャンのことが
書いてあるのだけどなぜ。そんなに厄介なものでもな
いのに・・



81 :名無しさん:03/01/03 01:35.net
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


82 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/01/03 17:07.net
>>1氏の話は本当でしょう。

私も昨年11月に初心者スレで質問のあったサイトの関連サイト
ttp://www.kogalu.com/sou/girls/ (危険!!ウィルスに注意!!)
(デスクトップにEZ-Liveのショートカットを無断で作るサイトです。)
を見ただけで、girls.htmというインターネットウィルスファイル
(広義のウィルス)JS.EXCEPTIONでBIOS書換え被害に遭いました。
ウィルス対策ソフト各社がJS.EXCEPTIONの被害は軽微だと言ってるのは
このおそろしい事実を知らないからでしょう。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_EXCEPTION.GEN
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/j/js.exception.exploit.html

83 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/01/03 17:08.net
その直前に公表されたセキュリティーホール・MDACバッファオーバー
ラン(MS02-065)のパッチMDAC2.7を入れずにjava と java script を
オンのまま何度もウィルス対策ソフトの比較のため訪れ、しかも、
IEのウィンドウを2つ立ち上げたまま閲覧してたら、なんか今回は
異常に長くゴソゴソやってるなと思った時もありました。

84 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/01/03 17:08.net
その後、一応、念のためにウィンドウズ再インストールしようとして
完全削除してfdisk コマンドでHDD領域削除してフォーマットした時の
画面がいつもと少し違うなと思いました。
さらに、再インストールした時にブートセクタが替えられました
という警告が2回出ました。1回は私がfdiskコマンドで領域消去
して再作成したのが原因ですが2回出るのはおかしいなと思ってました。
さらに、なぜか、パスワードの設定が求められました。
そしてデスクトップにネットワークのアイコンが登場しました。
さらに、(記憶が不確かですが)勝手にルーターにアクセスしようと
するexeファイルがあったみたいなので、トロイかと思ってそれを
削除すると再起動できなくなったと記憶してます。(それは
トロイではありませんでした。)

そこで、フォーマット・HDD完全削除してLANボードをはずし、
デスクトップパソコン内臓の時計電池も(はずすのが困難だったので)
紙で接触を30分ほど切りパソコンの電源も30分ほど切って、
再インストールしても結果は同じでした。
最後に結論としてたどり着いたのは、勝手にBIOSが変更されて共有設定
にされたという事です。

それに気づいて共有設定は切りましたが、BIOSはそのままです。
フラッシュメモリーにあるROM-BIOSを更新すれば直せる
かもしれませんが、更新中に電源切れたりノイズが入れば有償修理に
出さねばならず、BIOS更新失敗すれば半年以内に買い替えようと思ってる
旧型機を修理に出す事になりアホ臭いので、手間とリスクを考えBIOSは
そのままでPFWをsygateとZAの二つ入れてます。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 18:19.net
>>82-84
てめぇには常識がないのか?あぁ?
>>1の日付を見てみろや?ボケが!
終わったスレにレスしてんじゃねぇ〜よ!
まだ>>81の方がまともだよ。

もう帰れ(・∀・)/


■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 18:20.net
>>82-84
市ね
■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■

87 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/01/04 13:05.net
>>85

別に>>1さん個人へのレスという意味でなく、JS.EXCEPTION被害に合われた方
全員への警告として書いているのです。初心者はJS.EXCEPTION被害にあっても
BIOSまでやられてるとは気づかず放置する危険があるからです。

古いスレにレスを書くのが駄目なら新スレ立てるしかないので、新スレ
立てましたが文句を言わないようにしてください。

88 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/01/04 13:07.net
新スレ・【EZ-Live】エロサイトにBIOSまでやられました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1041652717/l50

89 :_:03/01/04 13:57.net
>>85
>>87-88は荒らしなので無視してください。
たしかに一部正しいと思われることを述べていますが、
彼は精神病を患っており
過度な妄想、誇張、自慢などの発言を含んでいます。
全てを鵜呑みにすると間違った情報を植え付けられる恐れがあります。

現在セキュ板では次のようなスレッドを立ててこの問題に対応中です。
2ch初心者の方は下記のスレッドで正しい情報を確認するこをお勧めします。

セキュ板をレイプする【藪パソユーザー】は消えろ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1038273005/


90 :山崎渉:03/01/15 15:48.net
(^^)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:46.net
age

92 :ポロ:03/02/05 19:58.net
FAN止まったりして、
焼け付くマシンってのもあるかもしれん
夏場は気をつけようぜ。。。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:25.net
第一馬鹿にしたりしてる奴に限って全然知識ないからなw
セキュ板はなんだかんだ言って厨房が多いからなw
漏れが思うにはやっぱマザボが書き換えられたんじゃないかな?
それだったら新しく買えば?

94 :墓〜:03/02/05 20:42.net
常時接続PC→PC出火→カーテンに燃え移る→火事おやじ
技術的に可能。。。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:44.net
>>93
釣られんよ、籔パソ同類。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:38.net
ヤブage

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 19:53.net
すいません
ウィルスに感染したようです
ネットにつなげられません。
どうすればよいでしょうか?

98 :cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :03/02/20 20:07.net
>>97
大変スマヌっすけど。
検出名がわからぬと、レスできませぬ。

データフィアルの救出のみを主眼にしるなら。
その感染HDを外して、他の(最新の定義ファイルを導入したアンチウイルスソフトを利用してる)パソのスレーブ接続でスキャンって手もありますが。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:12.net
>>97
わざわざ沈んでるスレ上げずに質問スレで質問しろ。
>>ねこたん
誘導してくれ。
■■■■■■■■終了■■■■■■■■

100 :cheshire-cat ◆PhCATJR.v6 :03/02/20 20:16.net
>>99
あぅ。。。。。。。。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:23.net
>>47まで正解が出ないなんて、やっぱこの板はレベル低すぎ


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:24.net
本当の正解は

ウイルスが発見出来るなら、そのアンチウイルスソフトでウイルスを削除できます。



103 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:37.net
>>101
糸だけ投げても釣る事は出来ませんよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 15:08.net
>>103
101の意見はごもっともだと思う。

ってか、ここがレベル高いと思ってるなら、考え直した方が良いぞ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 15:14.net
>>101
>>16で既に回答でてるが何か? 単発スレ立てたから煽られただけ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 15:14.net
藪…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 15:43.net
>>104=101



藪パソ消えろ

108 :薮パソユーザー ◇0fQkHdNop2:03/03/06 12:15.net
んちゃ!!!!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 12:17.net
荒らしとして報告しました

110 :山崎渉:03/03/13 17:13.net
(^^)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 15:48.net


112 :山崎渉:03/04/17 12:23.net
(^^)

113 :山崎渉:03/04/20 06:12.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 10:00.net
246006.bbtec.net

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:09.net
>>1
一応こおゆうのは有るけど・・・・
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1001423524/101-200
BIOSに侵入されちゃったのまではどうかな?
最近のウイルスって高性能だね!などとあきれて上に
関心してしまうのは漏れだけではないはず。
ちょっと使うのは怖いけど、BIOSが完全消去してしまう
ソフトみたいなのは無いのかな?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:13.net
あげ荒らしうぜー

117 :115:03/05/14 22:20.net
>>116
あれ??ここってsage進行なんすか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:43.net
>>117
過疎板でレスするときは日付見ような。君のレスは間に合わなかった、>>1はとっくに交通事故で死亡した。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:03.net
つーかどこを間違えたらこのスレに書き込むんだよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:21.net
>>119
全角英字つかう低脳だから許してやれ。

121 :115低脳:03/05/15 19:35.net
>>120
全角英字使うと何かまずいのれすか??
低脳、低身長、低収入、低学歴、4低の漏れに教えてちょ♪

122 :マジレスすると:03/05/20 21:44.net
全角嬰児を使う性質の悪い荒らしが以前いたのだよ。

123 :山崎渉:03/05/22 02:04.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

124 :山崎渉:03/05/28 17:13.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

125 :山崎 渉:03/07/15 11:15.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

126 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:11.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

127 :山崎 渉:03/08/15 23:10.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:15.net
age

129 :1:03/10/15 01:07.net
このスレを立てた本物の1です。
まさか、このスレがまだあったとは驚きました。

ちなみに私の書き込みは1年9月までの物です。
>>薮パソユーザー
さん情報提供ありがとうございます。

ちなみに本当にBIOSパスワードが消えたりと通常のウイルスの振る舞いとは
異なっていたので、さすがに驚きました。

現在は、マザーボードもCPUもその他システム諸々入れ替え以前のような事は
起きていません。
このレスに有意義な書き込みをいていただいた皆さんに感謝いたします。
今まで書き込みありがとうございました。

130 :1:03/10/15 01:08.net
このスレを立てた本物の1です。
まさか、このスレがまだあったとは驚きました。

ちなみに私の書き込みは1年9月までの物です。
>>薮パソユーザー
さん情報提供ありがとうございます。

ちなみに本当にBIOSパスワードが消えたりと通常のウイルスの振る舞いとは
異なっていたので、さすがに驚きました。

現在は、マザーボードもCPUもその他システム諸々入れ替え以前のような事は
起きていません。
このレスに有意義な書き込みをいていただいた皆さんに感謝いたします。
今まで書き込みありがとうございました。

131 :1:03/10/15 01:10.net
すみません、sageの綴りを間違えてしまいageてしまいました。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:39.net
>>1
いいから藪パソと一緒に死ね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 14:00.net
>>132
大卒程度の馬鹿は引きこもってろ。

134 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/28 21:45.net
私以外にも被害者がいたというのを知ってもらいたい。
セキュリティーホールがあれば悪質サイトのオーナーが攻撃者なら
java scriptで悪質サイトのオーナーの攻撃者が好きにできるわけで
Windows上からBIOS更新できるタイプのパソコンなら理論上、攻撃者が
BIOS書きかえれるのは当然なのだが。
ところが、この板にはそれがわからない者ばかり。困ったものです。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:54.net
>>134
セキュリティホールなど無くても、
ActiveX使われれば何でも出来ちまうんじゃないかと思うんだが?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:54.net
>>134
>>1はE-Z-Liveに犯されたとは一言も言ってませんよ?

137 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/28 21:59.net
>>135-136

だから、色々な攻撃方法がありうるわけでWindows上からBIOSを
書きかえれるタイプの便利なパソコンはBIOSが脆弱なんですよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:02.net
>>137
その脆弱性はどっか発表してますか?

つーかBIOSの意味分かってないでしょ?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:09.net
>>137
俺もBIOSの書き換えには詳しくないが、RAMだかROMだか知らないが、
ノーチェックで書きかえられっぱなしってことは無いんじゃないのか?
だとすれば、同一機種の狙い撃ちとかしか出来ないんじゃないのか?

140 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/28 22:13.net
>>138

>その脆弱性はどっか発表してますか?

多分、どこも発表してないでしょう。
BIOS毎に違うでしょうしウィルス対策ソフト会社も金にならないし、
被害者も気づきにくい(OS再インストールして共有設定するまで
気づかないし、また滅多にOS再インストールしないから単なる
記憶違いかパソコンの誤作動くらいに考えるので余計に気づき
にくい)しパソコンメーカーは知ってても公にしないでしょうから
公表されてないからといって、そういう事がないという証明には
なりませんよ。


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:16.net
祭り板から記念パピコ。

このコテはあれだ、メモ帳に「コンピューターウイルス」って単語を書いたら、
本当のウイルスが出来てしまったって話をしてるのと一緒だ。

精神病院に入院するのをお薦めします。

142 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/28 22:20.net
>>139

機種によります。しかし、最近の大手メーカーの機種のほとんどは
Windows上から書き換える事ができるようです。
Windows上から書きかえれるという事は悪質サイトのオーナーは
セキュリティーホールのあるパソコンユーザーの閲覧者が油断して
ゆっくり悪質サイトを見ていれば(エロサイトだとエロ画像見るのに
気を奪われてHDDがゴソゴソ言ってるのが気づかない)、BIOS
まで書き変えれるでしょう。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:21.net
そもそもだ、fdisk /mbr実行してな。領域を全部フォーマットしたとするな!
どこに、ウイルスが生息できるんだよ。答えてみぃ!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:23.net
んで、サポートにはその事を連絡したんだよな?
再現性があったんだよな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:24.net
format:Cを信じちゃうタイプなんだろうな(w

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:26.net
俺がエロサイト管理人だったら、BIOSで強制書き替えよりIFLAMEの脆弱性を使うけどな。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:33.net
祭り板から来たが、メンヘル板にも「基地外コテハンが電波撒き散らし」ってコピペしてくるわ。

148 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/28 22:39.net
>>143

ウィルスが生息してるのではなく共有設定というバックドア的な
設定にされるだけ(?)です。

>>144

サポートにエロサイトに行って・・・と言うのですか?
OSはそのもう一度入れたはずですが2度ともそうなってたはずです。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:53.net
一つ言わせてくれ。BIOS自体共有設定になんて出来るのか?
OSとは別物じゃないのか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:03.net
訊くまでも無い……。

151 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/29 10:54.net
>>149

結果として共有設定になるという事です。
BIOS自体には共有という設定項目はありませんのでWindows 95を
とおして間接的に共有にしているのでしょう。

152 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :03/10/29 15:05.net
それから付け加えますと、共有というのは他のコンピューターを自分の
コンピューターと同じように扱うという事なのでBIOSレベルに密接に
関連してると思いますけど。ただ、商業ベースのBIOSで共有の設定が
できないだけでしょう。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:42.net
しりとりしようぜ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:25.net
嘘をつくな薮。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:34.net
嘘つけ
共有とは、OS同士を介して行ってんだ!

156 :(・∀・)チンコー:03/11/09 12:42.net
マンコー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:17.net
BIOS共有する意味が解らぬが……。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 06:58.net
「伝説の1」がいるスレはここでつか?


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:11.net
あっはっはっは( ̄▽ ̄)ノ面白いなこのスレ。
しかし【ROM】に紛れ込むウイルスがいるなんてはじめて聞いたよ。
製造段階でウイルス混入?
どっかの食品みたいだな(・∀・)ニヤニヤ

>>1と会話してみたかった・・・


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:01.net
みんなどこからやってきたの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:36.net
ナイショ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:46.net
アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA
が出現したら、ここに誘導してください。
NOD32隔離専門板 Part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1070200779/

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:43.net
ウイルスに感染したツールでROM焼いたらROMに感染する事はありあなくは無いけどそんな物はただの不良品

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:57.net
biosアップデートして出荷時の状態に戻すで直る気がする。


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:01.net
gggg

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:58.net


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:22.net
メモリに感染してると思われ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:24.net
肉棒カンチョー罪ですべて海に沈める。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:58.net
とても楽しくスレ読ませてもらいました

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:11.net
(^^)http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085133518/54

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:29.net
プロッピーデスクですよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:12.net
ttp://49uper.com:8081/img50/3998.rar

こんなものがうちのHDDにあったのですが、
これもウイルスでしょうか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:32:51.net
age

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:47:38.net
BIOSやられました。
Awaredです。
せっかくのDualなのにパスとか設定していませんでした。
アップデートしてもステータス画面の変更はなしです。

新しいHDDを買ってきて再インストしたのですが
また同じトロイにかかってしまいました。

8000円ぐらいのMBを買ってパーツは流用したいのですが
HDDのBIOSとかどうなんだろう。(ほかのパーツも
おしえてえろい人

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:13:53.net
fdisk /mbr
MBRクリア

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 15:10:48 .net
TRT8aklNE89752rmruVV3673********

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:46:18 .net
体を暖かくして栄養のあるモン食って3日くらい寝てれば、どんなウィルスも一発だぜ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:48:39 .net
ウィルスチェック用のVirtualPCの仮想HDDにウィルスが感染した
system32フォルダ全消ししてくれた

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:22:36 .net
>>177
YES

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:29:17 .net
スレ違いで申し訳ありません。
すみませんが、
どなたかフォーマットしたドライブの復元の方法を
語り合うスレが、どこにあるか知ってる方いませんか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:44:55 .net
>>180
http://www.finaldata.ne.jp/


182 :180:2005/09/05(月) 01:06:16 .net
>>181
ありがとうございます!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:48:55 .net
ここで質問してる奴ら

XPにして常時初期化しとけ


回線繋ぐな


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:24:40 .net
パソコンてスゲー未完成な しろもんで 維持管理に人類の かなりの労力を費やさなければ ならない のですね

185 :本物の1:2006/01/28(土) 00:28:50 .net
本物の1です。

このスレを立てた当時あの有名なnimdaに感染し、勝手にLAN等の共有で感染が
広がるという事でしたので、HDDを消去専用ソフトを使い完全に消去し
改めて再インストール→nimdaに感染していないか確認の為、共有設定を
調べた所、共有設定がまだ解けずにいたのでnimdaがまだ削除されずに
残っていると思い、新種のウィルスじゃないかと広く対策の意見を求めたい為に
スレを立てました。

nimda
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20010919/1/

上の人も書いているように今のOSは色々と維持管理の為、知識技術が
必要な所が多く不便な所がありますね。

186 :本物の1:2006/01/28(土) 00:33:54 .net
追加です。

デフォルトでこの様に管理共有が勝手に設定がされていると、
何故この様な共有があるのかと驚きました。

管理共有を教えて頂いた皆さんに感謝します。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:55:03 .net
何この超長寿スレ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:25:20 .net
質問して5年たって解決か
新しいの買えよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:58:19 .net
5年前といったらまだ中学生だったなぁ・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:06:05 .net
5年前の9月か
テロがあったときかな?
確か中一

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:27:37 .net
age

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:44:28 .net
5年で192レスかw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:41:28 .net
そうです

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:23:29 .net
このスレにの書き込みは
年間40回まででお願いします

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:01:38 ? .net
凄すぎる
5年も残っているのか
なぜ落ちしないの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:16:02 .net
今あるセキュ版の最古スレ 2001/05/04
■■■貴方が聞いたインチキなセキュリティ■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/988910072/

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:31:40 .net
5年前?
センター試験後の補習にも全く出ずに浪人街道を直走っていた。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:34:58 .net
流行ってんのか
ポンコツageんの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:52:23 .net
>>195
余りにも楽しいネタなので残ってるのでは。
5年前?情報系のDにいた。
>>198
殺すには惜しいだろ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:04:33 .net
200get

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:00:51 .net
最新高速法エロ動画サクサク出てくるコマンド開発しました。
左下のスタートをクリック⇒ファイル名を指定して実行⇒  format C:  と入力⇒Yボタンを押しEnteキーを押す。
どのサイトもさくさくです。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:32:27 .net
>>201
やっちゃったねぇ。
2ちゃんはIP晒されてるから接続プロバイダからキミのとこへ今夜中には連絡行くよ。



203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:08:14 .net
フォーマットの仕方だと勘違い誠に申し訳ない限り。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:36:43 .net
化石スレage

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:26:04 .net
目に付いたのでage

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:38:51 .net
あふぇ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:24:13 .net
化石

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:43:20 .net
ちょっと、ID???のやり方どうやるの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:37:06 .net


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:08:15 .net
^^

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:09:55 .net
a

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:50:13 .net
そりゃフロッピーディスクに住み着いているんだもん、そんなもんじゃ消えないわな あばよ

213 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

214 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

215 :あぼーん:2006/12/21(木) 05:00:12 .net
あぼーん

216 :...:2006/12/26(火) 02:23:10 .net
なんですか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:15:43 .net
すごい長寿スレだなここ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:02:20 .net

1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/09/25 22:12

何年たってるんだよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:51:33 .net
まじ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:03:46 .net
俺がまだ小学生

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:51:10 .net
残念ながらターミネータ4で、最高レベルで完全抹消しても消えなかったデータがあった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:08:27 .net
113 :山崎渉 :03/04/20 06:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
なちかしい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:49:46 .net
HDDナビでパイオニアAVIC-H07というのを使用しています。
これに、2.5インチHDDを増設して使用していましたが
訳あって、外してPCに接続したところパスワードを求めてきました!
ハードディスクプロテクトです。パイオニアに聞いたところお答えできないと…。
元データは、どうでもいいのですが PCに使用できるように
するにはどうしたらいいですか?
アドバイスお願いします。
ちなみに日立のローレベルフォーマットは、だめでした。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:29:17 .net
HDDを交換
これしかありません




ん〜〜〜〜、残念

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:07:21 .net
凄いところに迷い込んでしまった 6年前かぁ・・・
記念カキコ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:58:24 .net
超過疎スレ発見
記念パピコ

227 :!omikuji !dama:2008/01/03(木) 14:10:59 .net
記念まぴこ〜

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:37:33 .net
記念

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:14:39 .net
ちんぽチャーハン喰わせりゃ解決

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:50:40 .net
HDDフォーマット

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:12:32 .net
俺はまだ精子だった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:39:54 .net
(;´Д`) 
_(ヽηノ_
   ヽヽ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:35:15 .net
関連スレの相互リンク


リカバリーしても駆除できないウイルス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1150381139/l50

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:00:46 .net
HDDには、ふつうアクセスできない領域があって、HDDパスワードとかは
ここに保存されている OSのMBRとは違うってことを、五年前に理解しました

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:09:24 .net
うめ
@765

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:48:33 .net
age age

237 :薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 :2008/11/23(日) 12:13:50 .net
>>1
>HDDフォーマットしてもウィルスが消えない


このタイトルは不正確。
正確には、「HDDフォーマットしてもウィルスの悪影響が消えない」
とすべきだろう。
HDDフォーマットすればブートセクタウィルス以外は消滅できる。
ブートセクタウィルスもパーティション削除(領域削除)すれば消える。
しかし、ウィルス削除しても、BIOSが不正書き換えされた場合にはBIOSを
書き換えなおさねば悪影響は消えない。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:09:30 .net
ウイルスわ怖いねぇ
ウイルス感染したらもうどうする事も出来ないの??

239 : ◆0fQkHdNop2 :2008/11/23(日) 13:28:23 .net
>>238
こういうのは少数派だし、厳密にはウィルス単独じゃなく、悪質サイト
のセキュリティーホール利用の攻撃コード。そのきっかけ作る
エクスプロイトやダウンローダーとかはウィルスに分類されてるけど
本体は悪質サイトの攻撃コード。断定はできないけど、多分、現時点
ではウィルス単独ではBIOS改変は無いと思う。

それに、BIOS設定変更のパスワードかけてたら不正改変は(多分)
防げる。
また、改変されてもパソコンメーカーのサイトからBIOSファイルが
ダウンロードできれば書き換え直せば済む。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:02:55 .net
tes

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:41:04 .net
age

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:22:39 .net
なんだここは…5年て
記念パピコ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:20:19 .net
「タミフル飲んで寝たら治る!」 って書き込もうとしたけど、
結構マジメなスレなんで驚いた。

>>1 のタイムスタンプ見たときにはもっと驚いた。


244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:02:17 .net
それより、>>22のアドバイスに驚いたわ


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:36:40 .net
化石みたいなスレだな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:22:40 .net
2chのどこかには、99年あたりに立てられたスレも生き残っている
確か、スマイリーキクチのスレだったと思う
あの噂話が書き込まれたまま、未だに残存

他にも、イラク関係のスレも未だに残っている
香田証生氏に対する誹謗書き込みも残ったまま

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:06:37 .net
ここは何年周期かに上がるのかよw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:17:28 .net
HDDに銀の弾丸を撃ち込めばウイルスを殺すことができる。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:59:57 .net
記念カキコ
約8年生存とかwww凄すぎるwww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:59:39 .net
ウィルス感染記念にカキコと・・・

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:40:08 .net
>>237
パーティション削除ってどうやるの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:27:26 .net
ローレベルフォーマット

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:02:07 .net
ワレモノのWindows使ってたんじゃないか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:22:23 .net
8年前にMBR書き換えウイルスか
すげーなw

255 :1:2009/08/28(金) 06:59:32 .net
解決しますた

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:55:35 .net
8年間もうっかりさんの>>1を晒してるのかこのスレはwww

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:36:07 .net
昔もこんなスレあったなぁと思って覗いたら
8年前に書き込んだスレじゃねーかw
まだ生きてるとは思わなかった
そんな俺も今年で30(´・ω・`)

・・・当時のレス見てしまったせいで一気に老けた気がした

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 07:23:24 .net
そんな小生は今年で還暦

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:53:13 .net
2001年にwindowsってもうあったの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:16:42 .net
Web知能テストに見せかけHDDのデータを破壊する粋なウィルスが登場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264552887/l50


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:08:43 .net
HDD完全消去するソフトでフォーマットしましたが、再インストールすると
ドライバに??もあるし色々なドライバあてたので余計なドライバも入ってると
思います。フォーマットしてもドライバみたいなのは消えないんでしょうか?
どっかに消えない領域があるんでしょうか?SSLの通信とかもHDDに
記憶されていて消えないんでしょうか?証明書とかものこっていて復活してる
ような気がします。まっさらに消す方法はないのでしょうか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:13:25 .net
>>254
Windows 3.1 より1年弱前のAT互換機用MS-DOSにも
MBR感染型ウィルスいたよ
俺が会社の人の友人から買ったパソコンに、OSやフリーのアプリとともに最初から入ってた

スペイン産のアンチ・テレフォニカってウィルス
HDDをいきなりフォーマットされ全消去されてから気づいた
ワクチンで駆除してからOSをインストールし直して復旧したけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:19:36 .net
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。

ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/

漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:18:02 .net
今はSSDの時代に。

265 ::2011/01/13(木) 03:26:50 .net
BIOSに感染しているのでしょうか?ハードディスクをフルフォーマットしても
まだ、共有が解けません。
毎回起動時に共有を切らなければなりません。
ちなみに、BIOSのパスワード入力ウィンドウも出なくなることあり。
(再度設定でできるようになるが・・・)
何かよい方法は?


まだ解決していません、どうしたら良いのでしょうか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:15:49 .net
>>265
2021年までそのままでOK 


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:57:28 .net
>>19
お前息してる?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:58:34 .net
>>29
お前もまだ生きてるか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:04:21 .net
>>105
お前も生きてるか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:07:54 .net
>>143
>>144
おまえも

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:52:11.30 .net
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:48:54.99 .net
265は1のコピーです。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:09:50.31 .net
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス


274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:10:44.99 .net
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス


275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:11:17.69 .net
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス


276 :Ψ:2012/05/23(水) 23:27:54.69 .net
t

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:35:47.76 .net
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:40:30.20 .net
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:40:54.40 .net
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス



280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:41:23.95 .net
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス



281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:44:41.58 .net
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス
逆さ撮り倶楽部 PC有害 閲覧注意 ttp://sakasadori0721.blog6.fc2.com/ 危険 ウィルス



282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:23:51.42 .net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:39:57.93 .net
あげ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:30:52.28 .net
あげ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:06:19.75 .net
あげ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 14:20:08.92 .net
保守

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 10:03:38.37 .net
HDD

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:05:30.35 .net
1

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:43:35.63 .net
フルダイブして調査

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:23:46.82 .net
2

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:58:17.63 .net
3

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 00:27:38.35 .net
4

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:06:45.77 .net
4月

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:39:32.24 .net
ざっけんな。このすれ開いただけでAVG反応したぞ!?どうなってんだ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:19:04.53 ID:VstlNxKjH
あvg

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 11:27:38.38 .net
7月

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 10:01:53.28 .net
8月

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:14:47.54 .net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:21:18.88 .net
9月

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:58:07.75 .net
10月 保守

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:52:44.07 .net
日東造機、HDDを手動でM字破壊できる新製品
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1505/08/l_sk_nittoh_01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1505/08/l_sk_nittoh_02.jpg

総レス数 301
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200