2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Process Explorerってどうよ?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:00:57.net
かるく使ってみたとこではタスクマネージャの高機能版といったところ

services、Appinitsで実行されてるプロセスも回覧可能。
プロセスを終了させることはもちろんサスペンド、レジュームもできる。
実行ファイルにハンドルされているdllの個別停止も可能。
各実行ファイルごとのCPU使用率、PF使用量のグラフが見れる

ほかにも便利なことができたら教えてほしい


配布元:Sysinternals Freeware
http://www.sysinternals.com/
http://www.sysinternals.com/ntw2k/freeware/procexp.shtml


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:05:21.net
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:06:02.net
起動しね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:09:43.net
9x、ME用
ttp://www.sysinternals.com/files/procexp9x.zip
NT,2K,XP,用
ttp://www.sysinternals.com/files/procexpnt.zip
64ビット機用
ttp://www.sysinternals.com/Files/procexpamd64.zip

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:34:54.net
日本語化パッチ配布サイト2箇所
‡ ヴァルハラ ‡
ttp://poe777.hp.infoseek.co.jp/index.html
日本語化パッチの部屋←ありがちw
ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/goemon/JPpatches.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:52:58.net
つかまともに板違いな気がするんだけど・・・・?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:40:15.net
>>1
セキュリティとどう絡んでくるのかを語ってくれ
俺も>>6と同じ事思ったし

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:07:35.net
怪しいプロセスが動いてないか監視できるからじゃないの

板違いとまでは言わないけど
ソフト板に建てるべきだったとは思う

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:12:57.net
>>8
同感。でもソフト板よりWin板だな
タスクマネージャスレあるし。
てなわけで誘導。

タスクマネージャのぁゃιぃプロセスを晒せ!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1072466314/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:18:14.net
>>8
イメージとしたらSystemSafetyMonitor簡易版みたいなもんか?( ´ー`)y−

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:08:49.net
てst

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:40:41.net
こりゃ落ちるな プ

ソフ板にでも立てればまだ続いただろうに

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:53:18 .net
入れたよぉ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:40:46 .net
14

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:00:36 .net
age

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:06:12 .net
>>5
どっちのパッチがええの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:30:13 .net
‡ ヴァルハラ ‡ は最近のパッチを作っていないだろうよ
使いこなせればこれ程便利なツールはないんだけどな
上級者用ツール

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:51:41 .net
上級者にならないとそれぞれの意味などわからない。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:12:59 .net
Process Explorer v9.12

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:24:23 .net
ヴぁ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:35:06 .net
●..●...●●...●●●●...●●.....●.●●.●..●.●●●....●●●...●.●.●●

ウイルス対策ソフトの検出力結果
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●●..●..●●.●●....●.●●.●.●●●●●..●.●●●...●..●●.●....●●

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:48:39 .net
Process Explorer v9.2

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:31:48 .net
毎日バージョンがup!?してるな。
9.3もすぐ出るな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:38:13 .net

v9.25

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:14:31 .net
9x、ME用の入れてみたんだが売り文句だった 「タスクマネージャと入れ換えられる」 機能が無いのだが・・。

システムかどうかの色分けもデフォだとオフになってるんだね。
オンにしとけばいいのに・・。

作者は日本語読めないだろうから言いたい事書き放題だなw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:07:48 .net
ん?
9x,Me用はオプションのところに、「Replace Task Manager」ってのが無いのか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:25:10 .net
うん、ない。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:05:38 .net
9xには置き換えるようなタスクマネージャ自体がナイ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:21:02 .net
「プログラムの強制終了」 と交代してくれたらいいのに。
キーボードから起動させられないとマウスが固まったときにマズいんだけどなぁ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:11:43 .net
リソース問題はあるけど常駐させとけばいいんでは?

31 :25:2005/08/25(木) 14:30:01 .net
>>30
うちのwin98機は常駐型アンチウイルスも入れられないほど非力だから無理orz
代わりにスタートメヌーに登録しといた。 ここから起動出来れば問題無いけどうまくいくかな・・。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:47:52 .net
Process Explorer v9.25日本語化

ttp://xworks.org/

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:00:40 .net
入れてみますた。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:29:05 .net
このソフトは、各プログラムのメモリ使用量はチェックできないんですか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:25:19 .net
>>34
Process上で右クリック→Properties→Performance→Memory

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:17:29 .net
>>35
レスどうも。
でも、Process上右クリックしPropertiesを出しても、Performanceという項目は出ませんでした。
Meバージョンだとダメなのかな(´・ω・`)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:49:36 .net
あーMeはちょっとわからん、ごめんな
でもダメだとは思えんけどなー

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:23:33 .net
Process Explorerかなりいいね。
たまに見ると安心できるし。
でもこのスレぜんぜん伸びないね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:45:31 .net
いいソフトだが、ネタがないんよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:35:34 .net
Process Explorer 10.03

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:53:13 .net
そうだよね 表示がちょっと変わったよね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:05:43 .net
SONY BMGの一件で作者さん、一気に有名になったね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:31:07 .net
10.05 きてる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:50:43 .net
v10.05
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/prcsxplorer.html

2種類あるがどう違うんだ?

>Process Explorer on Win9x/Me
>Process Explorer on 32-bit

ああ、9x系とNT系の違いか。 グレーとグリーンで有効なosの色分けしてたんだ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:29:48 .net
プロセスがロードしてるモジュールを表示してくれるよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:02:07 .net
(^3^)


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:30:29 .net
今、v10.06が最新なんだけどv10.05を落とせるトコ知らない?
xworks.orgの日本語パッチが未対応で困っちゃった。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:55:41 .net
>>47
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1096948857/l50

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:57:30 .net
あ ちごーた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:56:26 .net
>>48
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ !!??
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:46:31 .net
Process Explorer 10.06 の日本語化
ttp://xworks.org/archives/000187.shtml

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:56:11 .net
>>51


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:46:16 .net
全ての設定をデフォルトに戻したいんですけど、
どこをいじったらいいんですか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:04:04 .net
入れなおせよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:00:15 .net
HKEY_CURRENT_USER\Software\Sysinternals\Process Explorer
以下を削除

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:00:33 .net
入れなおしても、初期状態になりませんが
自己解決できました。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:01:28 .net
>>55
あ、レスありがとうございました。
たった今、それを削除したところでした。
すいませんでした。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:25:46 .net
紫色の行ってどういう意味なんでしょうか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:54:13 .net
オプション→強調表示の設定 で大体の意味がわかると思う。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:37:52 .net
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:45:51 .net
http://www.sysinternals.com/Utilities/ProcessExplorer.html

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:30:32 .net
どっちも入れてないんだけど
作者が日本人のこれと同じかな?

ProcessWalker Express
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/yamashita/product/pwexp/pwexp.htm

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:33:02 .net
っじ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:23:23 .net
うn

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:17:45 .net
保守

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:08:49 .net
保守

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:04:30 .net
What's new in Version 10.1:

Vista process cycle counters in process properties and as column 
Service permissions viewing and editing 
Workaround for .NET runtime handle leak 
Many new I/O columns and process properties 
System and per-process I/O bytes history graphs 
I/O history minigraph 
Memory commit history minigraph 
Optional I/O history tray icon 
Windows 64-bit for Itanium support 

ダウンロードは >>4 から。


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:08:33 .net
と思いきや変更になっていたので・・

Win9x/Me 
http://www.sysinternals.com/Files/ProcessExplorer9x.zip

32-bit NT/2K/XP/Server 2003 
http://www.sysinternals.com/Files/ProcessExplorerNt.zip

x64 64-bit XP/Server 2003
http://www.sysinternals.com/Files/ProcessExplorerAmd64.zip

IA64 64-bit Server 2003 
http://www.sysinternals.com/Files/ProcessExplorerIa64.zip

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:21:08 .net
こんなに便利なソフトなのに、このスレの過疎っぷりは何なの・・。
みんなこのソフトの存在をしらないのか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:21:58 .net
こうなったらageてやる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:30:48 .net
IDtest

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:45:24 .net
>>69 FileMonがべんりすぎるからな こっちが薄れん棚
プロセス系はqt0くらいしか使わねええ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:21:38 .net
9xには必需品

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:12:53 .net
9xが不必要品

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:58:18 .net
どうせゲイシのお荷物だよ…意地でも使い続けてやる(´・ω・`)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:26:18 .net
Process Explorer 10.11 Japanese Patch Release-01
ttp://xworks.org/arc/processexplorer1011jr01.zip

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:47:15 .net
>>76
これ使ったら、右上のグラフの詳細が最新10秒しか出なくなった

どうでもいいがなー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:17:47 .net
こういうパッチが適用されたら起動出来ないようにすればいいのにな。
ウイルスが自分を表示させないようにするパッチを勝手に当てる心配が無くなって良い。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:23:55 .net
それは的外れのような・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:49:32 .net
>>78
人の親切を無にする気か

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:15:11 .net
>>78
オブジェクトのデジタル署名が検証されませんでした。
このデジタル署名は有効ではありません。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:02:33 .net
保守

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:55:39 .net
 

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:25:35 .net
負けたな・・・

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:11:54 .net
右上のグラフの赤線の意味を教えてくれないか
緑は普通にCPU使用率って判ったんだけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:49:53 .net
>>85
メモリ使用率

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:42:22 .net
サンクス

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:51:03 .net
ウィンドウ表示なしでタスクだけ起動してくれればなぁ…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:07:10 .net
タスクマネージャーに表示されるメモリ使用量と
ここで表示出来るプライベートバイト数とか仮想サイズには
どういう関係があるんでしょうか?
二つ並べてみてても何ら関連性がみられないんですが・・・

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:29:26 .net
>>89
表現が違うのでわかりづらいけど、
表示項目の設定を色々変えて比較すれば大体わかるはず。

メモリ使用量=ワーキングセットサイズ
仮想メモリサイズ=プライベートバイト数

仮想サイズに該当する項目はタスクマネージャには無いっぽい。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:29:51 .net
これオプションに複数起動は認めないってあるけど効いてる?
最初にショートカットキーを連打すると3個4個起動するんだけど…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:14:25 .net
このソフトなんでやたらとバージョンアップするの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:03:32 .net
ProcessExplorer 10.20.0.0
http://cowscorpion.com/Process/ProExp.html

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:09:56 .net
>>93
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:03:27 .net
来ても日本語化パッチが無いからなぁ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:54:14 .net
つttp://xworks.org/arc/processexplorer1020jr01.zip

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:04:35 .net
乙!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:15:36 .net
と思ったらエラーになってパッチ当たらんorz

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:22:26 .net
本体落としなおしたらちゃんと当たった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:38:53 .net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:28:03 .net
>>78が批判されてる理由が分からんのだが。いいアイデアじゃね?
起動できるできないをオプションとかで任意選択できるようにすればよくね?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:11:51 .net
>>101
自演乙

103 :78:2006/07/17(月) 10:13:48 .net
>>101
実際に実装してるソフトもあるし有効だよね。
日本語化パッチみたいにCRCが一致しなかったら起動出来なくすればいいだけだし。

>>102
粘着厨死ね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:30:53 .net
そうすると今度は日本語化パッチに改変チェック外しが付くんだろ。
というかさ、「ウイルスが自分を表示させないようにするパッチを勝手に当てる」って何?
そういうウイルスだったら改変チェックがあっても無効にするだろ。
ソフトに電子署名が付けてあって Windows 側で管理するというならわかるけど。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:39:10 .net
もちろん完璧に防ぐことなど不可能。 だが改変する気を無くすような抑止力になればそれでいい。
これだけで改変される確率がぐーーんと落ちるからね。

>「ウイルスが自分を表示させないようにするパッチを勝手に当てる」
該当部分だけ非表示にするとか。 簡単に出来る。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:04:18 .net
もりあがってますねえ^^

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:46:53 .net
>>105
いや、「ウイルスが自分を表示させないようにするパッチを勝手に当てる」って何?
というのはそう言うことを聞いてる訳じゃないだろ。>>104 はそんな表示させないなんて
面倒な事までやって潜伏するウイルスなら改変チェックなんてものともしないと云いたいんだろ。

それに PE なんてものより圧倒的に使用者が多いだろう taskmgr.exe とか cmd.exe /c tasklist なんかからも
表示できないようにしないとまず意味ないよなぁ。その辺とかはどうなの?
そもそもホントに簡単なの?後学のためにもそのパッチとやらを是非見せて欲しい。

まぁそんなに気にするんだったら SSM やら ProcessGuard, Kerio とか入れとけって事だ。

>>106
もりあがってるねぇ。まぁ話題ないからこういうのも良いんじゃない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:54:00 .net
簡単だよ。 プログラミング知識の無い奴が思い込みだけでしゃべるなあほ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:12:43 .net
こんなシンプルなソフトで日本語化が必要な奴って一体なにもの?
リアル小学生?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:06:14 .net
中の人がゲイツ社にヘッドハンティングされちまったよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:59:30 .net
sysinternals.comってもう死んでる?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:15:31 .net
HTTP Error 500-13 - Server too busy だって

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:57:30 .net
今後もフリーソフトは配布するって事だったけど、
不安だからサイト丸ごと保存した。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:22:51 .net
配布する≠開発を続けるだからなぁ
その内正規ユーザー特権のおまけソフトになりそうな悪寒

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:25:06 .net
アプリならわかるけど、なんでサイトごと?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:07:23 .net
有用なドキュメントが一杯あるだろ。
逆にソフトだけでいいっていうのが信じられない。

この先サイトがどう維持されるか分らない。
バイナリは配布しつづけてもソースは配布停止とかあるかもしれないし。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:01:43 .net
俺もサイトごと保存した。
えらく長くかかるので他ドメインへのリンクとフォーラムは割愛したが。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:48:44 .net
download.sysinternals.com は外してないよな?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:25:31 .net
へ?ドメイン一緒っしょ?
外したのはマイクロソフト等だよ。
ディレクトリではなくてドメインで指定したから大丈夫だと思うけど。
ちなみにFxのScrapBookでの話。

120 :115:2006/07/27(木) 02:59:14 .net
保存の仕方教えてください

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:39:14 .net
>>119
わかり難いジョークでスマン。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:47:03 .net
>>120
な り す ま す な

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 04:06:12 .net
英語読めないからサイト保存しても意味ない俺は勝ち組。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:56:37 .net
>>116
Microsoftに買収されたからではないが
実際FilemonやRegmonのソースは公開停止されたしな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 05:03:07 .net
歯?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:04:07 .net
ほんとマイ糞ソフトの名に恥じない会社だ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:45:10 .net


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:33:36 .net
a?b

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:34:07 .net
A?x20B

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:31:17 .net
これって起動時に自動で最小化したりできないもんかな。
設定弄るだけでは出来ないようだけど誰かやり方でもあったら教えてくれ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:31:36 .net
ショートカット作ってプロパティから実行時の大きさを最小化にする

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:53:07 .net
できた!できた!ありがとう
この項目初めて触ったw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:30:25 .net
んなもの常駐させてどうするんだよ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:21:39 .net
誰が常駐させるって?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:33:17 .net
>>133
例えばブラクラとか踏んでPCの動作が重くなった頃には、
タスクマネージャが中々起動しくなってるからプロセスの強制終了とか出来ない。
そんでうっかりそういう事にならないように常に起動させておこうと思ったわけですが・・・
うーん・・・どうも・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:25:30 .net
見たいのは固まって操作不能になった時だけなのだが、
さすがになかなか起動しないので、結局全然使う機会がない。




137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:45:30 .net
久々に最新版を入れたら、なんかとんでもない方向に逝っちゃってるなw
誰がタスクマネージャと入れ替えるのよ?これw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:23:23 .net
入れ換えてるよ。
このスレが立ったあたりから使ってるけど別にとんでもないとは思わないんだが・・・
まあ表示項目はカスタマイズしてるけどな。プロセスごとのグラフとかは邪魔くさいし。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:51:07 .net
http://xworks.org/works/
processexplorer1020jr02

日本語化パッチきてた。


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:23:45 .net
>>139


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:58:33 .net
このソフト、起動するとマイクロソフトと通信するんだけど、なにやってるの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:27:26 .net
うちじゃそんな通信の形跡なんて無いけど

143 :141:2006/09/09(土) 22:42:00 .net
なんだかよくわからないけど一応解決、かな?
crl.microsoft.com です。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:48:41 .net
そのパッチ当たらんよ?
本家もexeのタイムスタンプが7/15から更新されてる様子も無いし


145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:01:30 .net
>>144
オリジナルのタイムスタンプは7/12では?
その後eula.txtが差し替わってるみたいだがどっちでもパッチあてに影響は無かった。
オリジナルのexeを上書きしてからパッチあてた?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:25:43 .net
おっさる通りパッチ当て済みに更に当てようとしてますた

つーかサイズがでかくなってからだと思うんだけどこいつが一番CPU食わねぇ?
空きを食い潰すくらいの勢いなんだが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:37:09 .net
うんw
更新速度5秒ぐらいにしてみたらましになる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:46:07 .net
>>141
デジタル署名の失効チェック。
日本語化してたら証明書がそもそも無効になるから通信しない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:21:07 .net
なるほど!!!!!!!!!!!!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:40:06 .net
>>146
こいつだけで10%超とか勘弁してほしいよなw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 07:47:42 .net
http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/default.mspx
http://blogs.technet.com/sysinternals/default.aspx
ここに移動したみたい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:00:20 .net
のきなみ更新されてるね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:47:04 .net
Process Monitor v1.0
これってどうだろ。
モニタツールが統合されたみたいな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:04:48 .net
Process Monitor v1.01
http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/utilities/processmonitor.mspx

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:28:45 .net
最新版の評価どうですかねえ
窓の杜見たら061101に更新があったようなんだけど


ってなんでこの板!?検索して驚いた
ソフト板に誰か立て直してくれればいいんだけど
自分は今は無理

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:14:45 .net
スレタイ検索すれば引っかかるしスレの需要ほとんどないからソフ板に立てても過疎るだけかと。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:24:31 .net
と思ったが、そうでもないか。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:29:38 .net
もしソフ板で立て直すなら、Sysinternals 総合スレにしてほしい

関連スレ
Process Explorerってどうよ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1096948857/

【デフラグ】 Contig
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136181815/
【デフラグ】contig【軽量】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1148693597/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:38:03 .net
なんでそんなに焦ってんの?
ここがあるうちは、ここでいいじゃん
落ちたら誰かが立てて、ここの人は検索して見つけるでしょ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:36:04 .net
Process Monitor、実行した途端に PC が落ちて再起動してしまう……

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:36:16 .net
etherealのスレも欲しい。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 04:46:46 .net
v10.21
http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/utilities/processexplorer.mspx

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:27:51 .net
今はMS傘下なんだから引っ越すならWin板だろう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:38:23 .net
そうでもないか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:19:52 .net
パッチ来たね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:26:30 .net
ProcessExplore10.21しか手に入らなくて日本語化できない・・・
だれかProcessExplore9.25持ってない? もしくは10.21の日本語化パッチ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:39:36 .net
process explorer 日本語化
で検索したら一番上にあったが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:34:18 .net
あ、釣れたw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:53:12 .net
あ、釣られたw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:21:35 .net
釣り宣言ださいお

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:00:47 .net
あ、釣れたw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:37:15 .net
1日0.2レスのスレでなにやってんの

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:23:19 .net
>>166
10.2ならパッチとexe両方あるよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:05:06 .net
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+: Λ_Λ   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウァ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━(:彡ミ゛ヽ;)゚ー、━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .      ゜+:。゜・:゜+:゜*。
 .:*::+。゜・:+::*        / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .       *::+:・゜。+::*:
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+::* ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ゚̄ ゜゚ ・*+:。。.。。゚ ゜゚ ・*+:。。.。。
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:58:26 .net
本サイトの一番下のやつ落とせばいいの?
OS別のやつはない?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 [:2007/02/06(火) 13:41:02 .net
日本語化パッチのあるサイト
ttp://xworks.org/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:04:37 .net
>>166
ProcessExplore9.25と日本語パッチ、持ってるよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:39:44 .net
(((( ;゚Д゚)))

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:58:49 .net
Process Monitor 1.10
http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/utilities/processmonitor.mspx


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:24:59 .net
このスレ久しぶりにきた
あいわからず盛り上がってないな…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:37:27 .net
10.21にしたら、検索がMSN固定になってるのに気付いた。
うんこ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:56:19 .net
これインスコしよっかな?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:41:17 .net
>>182
タスクマネージャーがわりに使ってるが挙動不審になった際の緊急時に重宝してる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:16:36 .net
俺も何かやばい物喰らったと思ったら、とりあえずProcess Explorer見るよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:11:45 .net
アイドル時にHDDアクセスが激しくて監視で検索してたらこれに辿り着いた
プロセスが使用中のファイルは見れるものの
HDDアクセスしてるプロセスとそのファイルを突き止めるにはどうすればいいの



186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:35:54 .net
>>185
つ Filemon

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:41:49 .net
filemon凄過ぎサンクス!しかし肝心の小刻みなHDDアクセス時はunknown 0xFと
出て何がアクセスしてるのか分からなかった

アイドルと言うかアプリ終了直後とか暫くLEDがチカチカしてるんだけど
なんなんだこれは・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:10:34 .net
検索インデックス作ってるんじゃないのかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:24:55 .net
全パーティションのインデックス切っても変わらない・・
他に思い当たるのは?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:39:55 .net
>>12
>>12
>>12


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:50:15 .net
ビスタに対応してる?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:17:27 .net
表示設定が保存されないこともあるが大体正常に動いてる
いちいち許可もとめられんのがウザイが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:40:33 .net
Process Monitor 1.20 (July 24, 2007)
http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/utilities/processmonitor.mspx
Process Monitor is an advanced monitoring tool for Windows that shows real-time file system, Registry and process/thread activity.
It combines the features of two legacy Sysinternals utilities, Filemon and Regmon, and adds an extensive list of enhancements including rich and
non-destructive filtering, comprehensive event properties such session IDs and user names, reliable process information, full thread stacks with integrated
symbol support for each operation, simultaneous logging to a file, and much more. Its uniquely powerful features will make Process Monitor a core utility in
your system troubleshooting and malware hunting toolkit.

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 05:38:15 .net
10.21にしたらctrl+shift+Escで起動できなくなった
タスクマネージャに交換のチェックも入れてるんだぜ?
9.25でがまんしろってことなのか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:58:47 .net
age

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:56:42 .net
新版リリースきました

Process Explorer for Windows v11.0
http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/utilities/processexplorer.mspx

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:01:11 .net
>>196
乙!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:55:31 .net
>>196
おつ

ついでにage!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:51:27 .net
>>196
お、きたか

200 :200:2007/09/06(木) 14:15:58 .net
200

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:54:02 .net
>>194
v11.0にてctrl+shift+Escで起動できること確認。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:29:00 .net
なんかグラフが半透明っぽくなったな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 03:15:08 .net
日本語パッチお願いします

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:33:24 .net
グラフに色付いて見づらくなった上書きしちゃったので10.21に戻せないので
旧Ver,DLできるとこか、10.21を何方かUPしてもらえませんか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:49:32 .net
俺は最初違和感あったけど慣れたな。
ttp://web.archive.org/web/20070523223847/http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/utilities/processexplorer.mspx

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:55:46 .net
ありがとう、助かります

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:41:51 .net
どういたしまして。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:08:38 .net
v11,0の日本語パッチ来ないね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:10:32 .net
11.01になってるしな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:04:25 .net
あらら、ホントだ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:10:44 .net
日本語パッチを待ち望んでいる自分しては、職人さんの奮闘に期待したい。
どうが、宜しく御願いします。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:56:44 .net
作ろうと思ったが、10.21がどう訳されてたのか分からんので自前になりそうだな
独自訳か、他の人が先に作るか…

213 :212:2007/09/14(金) 01:51:10 .net
PEv11.01適当訳
http://a-draw.com/uploader/src/up29139.zip.html

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:58:05 .net
>>213
褒めてつかわすぞ糞野郎。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:01:18 .net
>>214
適当だから本来の作者の繋ぎまで待てよこの野郎。
寝る

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:03:50 .net
>>213
尊敬します。
今日から212の兄貴と呼ばさせて頂きます。
本当にありがとう、感謝。

追記
よかったらお礼に自分のけつ穴も差し出しますよ兄貴!!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:58:55 .net
>>213
う・・・DL出来たけど、どうやってこのパッチ当てたら良いんだろ・・・orz

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:47:42 .net
同じフォルダに入れて使えよクズ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:59:53 .net
わかりました

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:27:41 .net
PEv11.02

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:35:22 .net
うっそマジかよ。

222 : ◆mxworksViY :2007/09/15(土) 15:55:38 .net
(  ̄ー ̄)ノ http://xworks.org/arc/processexplorer1102jr01.zip

のんびり作っている途中でバージョンアップに嫌になったので短期集中で作りました
11.03 とか来てもしばらく対応できないかもしれませんので必要な方はお早めにどうぞ
それから中途廃棄処分となった 11.00, 11.01 日本語化に合掌(-人-)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:16:25 .net
アンタ誰?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:21:52 .net
URL見りゃわかるじゃん。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:57:20 .net
>>222
乙彼。

長く使ってるから英語のままでもメイン画面とかは全く支障ないんだけど、
設定や情報ダイアログのフォントが見辛いので日本語化は助かる。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:07:26 .net
>>222


227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:26:03 .net
なんか気持ち悪くなったりしてないかい?
大丈夫?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:45:36 .net
意味ワカンネ
どっかの誤爆じゃないよな。

何に対して言ってるのか端折らずに書くか、レスアンカー付けろよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:33:47 .net
新しいバージョンは古いのと何か大幅な変更はないか?って風に解釈したよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:11:25 .net
>>228
すまん。誤爆なんだが面倒だからほっといたんだ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:31:12 .net
そうか、こちらこそすまんかった。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:35:03 .net
>>222
いつもお世話になっております。
今回も早速DLさせて頂きました。
ありがとうございました。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:11:09 .net
MSのProcessExplorerのページ消えてね?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:21:45 .net
( ´,_ゝ`)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:58:25 .net
復旧されてから( ´,_ゝ`)をされても…(苦藁

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:21:12 .net
>>222のパッチで日本語化すると
ツールバーの下のとこ(呼び方わからないんでスマン…)の
Process/Description/Company Name の項目が
文字化けしちまうんですけど、同じ症状の人います?
あと解決策とかあったら教えて下さい。
OSはWIN2000SP4です。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:53:13 .net
カラムヘッダーのことかな?プロセスの内容じゃないよね?
うちも2kSP4だけど文字化けはしてないな。

表示項目追加してもその3項目だけが文字化けするの?
関係ないかもだが念のためにレジストリ削除して設定初期化して起動してみたら。(一応保存して)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:30:19 .net
>>237
サンクス。
レジストリ削除後、再起動で直りました。


>カラムヘッダーのことかな?プロセスの内容じゃないよね?

たぶんそのカラムヘッダーという奴だと思います。
ツールバーの下、プロセスの内容の上の所です。

>表示項目追加してもその3項目だけが文字化けするの?

失礼しました。
3項目だけじゃなくて、
カラムヘッダーの日本語化された個所は全て文字化けしてました。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:03:50 .net
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:49:05 .net
Ver11にしてから、オプションのタスクマネージャーに置き換えに
チェックが入れられなくなって、置き換えができなくなったんだけど
他にも置き換えができなくなった人いますか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:05:06 .net
>>240
ほんとだ、チェック出来ないや

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:08:30 .net
>>240
俺はチェックは付かないけれどちゃんと置き換えできてるなぁ
表示が変わらないだけで反映されてると思うけどどうかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:05:19 .net
俺もチェック出来ないし置き換えもできないや。
ver11.02

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:17:51 .net
修正パッチ出てるよ

「タスクマネージャと置き換え(&T)」にチェックが付かないという問題に対処したものです。
某所で話題に挙がっていたので確かめてみたところ、
いつの間にかチェックではなく「Replace Task Manager」と「Restore Task Manager」との
表示トグルに変更されていました。
Jr01 はパッパッと速攻で仕上げたので見逃してしまった模様です。
すいません。
Jr01 パッチ済みの EXE への差分パッチにも対応しておりますので必要に応じてお使いください。

だと

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:07:49 .net
俺はチェックは出来ないけど
置き換えられるから今のままでいいや
置き換えしたかぐらいは覚えてられる

246 :240:2007/10/01(月) 17:22:04 .net
>>244
サンクス、パッチ当てたら置き換え出来た
ところで、某所とはここのことなのかな?


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:12:15 .net
このスレ見ているようだし、そうなんじゃないかね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:47:04 .net
なんでこの板に立てたの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:51:19 .net
v11.03
October 26, 2007

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:26:34 .net
>>249
トン。

------------------
ダウソロードはこちら
ttp://www.microsoft.com/technet/sysinternals/utilities/processexplorer.mspx

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:37:32 .net
このソフトなんでしょっちゅうバージョンアップしてんの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:34:47 .net
X-WORKS待ち

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:36:52 .net
>>251
その方が楽しいじゃん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 05:31:25 .net
なるほど、d

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:59:18 .net
日本語

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:37:28 .net
このソフト起動すると外と通信始めるけど何やってんだ?
バージョンアップの確認でもなさそうだし
気持ち悪いから遮断してる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:56:28 .net
X-WORKS待ちくたびれた

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:35:19 .net
>>256
え、そんなのある? こちらではFWは何も言ってこない。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 05:59:48 .net
>>256
署名確認しに行ってんだろ。
イメージの署名を確認するのチェックはずせばいい。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:51:25 .net
へ〜

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:42:17 .net
v11.04

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:49:51 .net
>>259
すみませんが、方法を教えてください。
それらしき設定が見つけられませんでしたので...Orz

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:00:17 .net
更新早すぎて日本語化が追いつかない
参った
11.03も04もどこにもないし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:02:47 .net
>>262
Option>Verify Image Signaturesじゃないかしら

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 04:20:59 .net
日本語化必要なくね? 俺英語さっぱりだけどさ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:25:34 .net
ふつう必要ないと思う
こういう簡単なモンは英語で直感的に使った方がいい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:33:36 .net
大半はわかるけど専門的な部分は辞書引いてもわからん事あるからなぁ
日本語化出来る場合は日本語化してる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:26:21 .net
必要だ
まだかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:31:59 .net
忙しいらしいから土日まで来ないんじゃない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:39:21 .net
待ち遠しいな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:18:02 .net
X-WORKS待ちくたびれた

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:03:07 .net
X-WORKSさんキター
http://xworks.org/arc/processexplorer1104jr01.zip

お疲れ様でした

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:14:45 .net
>>272
d

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:23:02 .net
おお、いつの間にか日本語パッチ出来てたんだな
ありがたく使わせていただきます。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:42:13 .net
おやすみぃ〜(∪。∪)。。。zzzZZZ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:32:00 .net
X-WORKSさんが「サーバ移転しました。詳細については blog へ」、だと

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:01:47 .net
動作おかしいんだけどレジストリどこにあるか教えて貰えませんか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:11:45 .net
HKEY_USERS\***\Software下にありましたご迷惑かけました

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:58:46 .net
Process Explorer 11.04 ヘッダ補正パッチ
ttp://dl.xworks.org/processexplorer1104jr01_f10.zip

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:08:00 .net
>>279
一部環境向けのパッチで万人向けでないんだから
注意書きを書かずに直リンするのはどうかと

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:59:21 .net
そんなん自分で見に行くだろ

ヘッダ補正って何のことだろうと疑問に思わないならお気の毒にとしか

282 :279:2007/11/30(金) 22:06:58 .net
直リンじゃないよ
クリックしてみれば判る

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:04:08 .net
h抜きしてるのに直リンとか。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:00:49 .net
直リン
ttp://dl.xworks.org/processexplorer1104jr01_f10.zip?agree&id=0769058d953934fb65c71d8592d57f2b

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:09:02 .net
>>284
トップに戻されるが?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:12:41 .net
ttp://dl.xworks.org/processexplorer1104jr01_f10.zip?download

オミトロン使いの俺には余裕。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:35:35 .net
>>284,286
両方ともttp://xworks.org/へ飛ばされたよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:53:15 .net
あー、クッキー食わせて直りん防止してるなこりゃ。 クッキー食った後だったから>>286からでも落とせたんだ。
まいった。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:23:40 .net
>>278
私も動作おかしくなったのですがレジ消去で戻りました^^
関係ないけどアリ〜〜〜


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:44:37 .net
WinXP SP2でPC使用中にCPU使用率が100%になるので、これ入れてみました。

CPU使用率、[System Idle]は0なんですが[System]が100%なんですよね。
それで、Systemの階層下にもどれが100%にしてるのかの表示は一切なくて
[System]の欄だけに“100%”の表示。

再インストールですかね?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:06:22 .net
「“100%”の表示→再インストール」の間に、
論理の飛躍がある

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:35:48 .net
今日始めてインスコしたんだけど意外とメモリくうのね・・・
ちなみに貧弱vista環境

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:57:42 .net
explorerの半分くらい。
tasgmgrの5倍くらい。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:49:58 .net
じゃあ必要ね〜な

295 :292:2008/01/24(木) 23:55:45 .net
これ常駐させてるとdwm.exeがAeroからベーシックに切り替わるときOS強制終了になる
アンインスコしたほうがいいのかなぁ
あと試しにProcessWalker Expressインスコしたけど
Process Explorerよりメモリも食わないのが良い感じ。
あとはProcess ExplorerみたいにWeb検索とタスク常駐できれば良いと思う。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:51:26 .net
タスクマネージャを常駐させる理由がわからないんだけど
見たい時にだけ開けばいいんじゃないの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:12:34 .net
なにか起こってから、とっさに起動したくても起動できない状況ってあるよね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:34:51 .net
万が一に備えるとは中々ダイハードだな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:37:55 .net
>>297
万一のときにprocessExplorer立ち上げて何するの?起動アプリの強制終了?
もしprocessExplorerが立ち上がらなければタスクマネージャ立ち上げればいいじゃん。
processExplorerは別に万一の場合用のものでもないし
単にタスクマネージャの高機能版だからね。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:54:38 .net
普通にバグ報告しとけ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:57:12 .net
え、これ常駐させてる人居るの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:10:49 .net
日本語化見つけた。一応報告。
ttp://brightsphere.tuzigiri.com/BRIGHTSPHERE's%20Program%20DL/Translation/Process%20Explorer.html

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:51:17 .net
x64だからか、日本語化してバージョンも11.04jpになったのに
日本語になってない・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:53:22 .net
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1139195164/437

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:25:57 .net
x64環境で起動すると"procexp64.exe"という別のファイルで実行されてるみたいだ
これじゃパッチ当てても意味ないわなー

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 06:16:08 .net
マジっすか、調べてみます。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:50:12 .net
64無理だってttp://blog.xworks.org/2007/11/27/5#comment401

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:32:34 .net
技術的に無理なのかと一瞬思った

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:40:55 .net
日本語化パッチ、ウイルス検出するみたい
誤検出?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:42:53 .net
昔、Vocal Cancelというソフトウェアがあってな、

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:41:35 .net
v11.10

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:33:46 .net
V11.11

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:45:58 .net
早w
どこが変わったの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:48:00 .net
Process Explorerより多機能で軽量なの2つあった

AnVir Task Manager Free
ttp://www.anvir.com/
カラフルでカスタムし放題
IEアドオンのスタートアップ関係やrootkitも普通に見えて面白い

SystemExplorer
ttp://systemexplorer.mistergroup.org/
最初から日本語でWindowsデフォルトのタスクマネージャ風で代替ソフトとして違和感なし
エクスプローラのシェル、アンインストーラ、ドライバ、ネットワークとあらゆる物を詰め込んだ感じ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:52:09 .net
SystemExplorer日本語化できないんだが

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:33:14 .net
11.11の日本語化出てるの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:55:50 .net
昨日確認したときにはなかった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:21:31 .net
俺も探したけどなかった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:30:42 .net
SystemExplorer更新きてるな
文字化け直った
軽いし機能多いからもうこっちでいいかも

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:44:13 .net
これiniファイル弄ったらフォント好きなの選べるじゃん


321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:28:45 .net
SystemExplorer使ってみた
メモリー消費少ないのはプロセスとパフォーマンスグラフが同時に見れないからじゃないか
Jane2ch.exeが不審(70)になってる
何で判断してるんだろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:10:10 .net
よくわからんが製品名、会社名、説明がないと下がるぽい
あるにもかかわらずSonicSolutions製ソフトが非常に不審(0)だった

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:17:22 .net
日本語化工房やってくれ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:39:50 .net
SystemExplorer1.4正式版出たな
XPの標準のタスクマネージャと起動速度や機能に遜色ないんで置き換えて使うことにした
ProccessExplorerが起動速ければ良かったんだが機能は捨てがたいのでサブに

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:11:10 .net
9.25ってまだ配布してるとこありますか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:57:07 .net
教えて君にあったとおりにiフィルターをProccessExplorerでダウンさせたらネットに繋がらなくなったんですけど
何でですか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:20:00 .net
iフィルターかけられる年頃なのか
無理に解除するなよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:27:54 .net
>>314
ttp://jp.giveawayoftheday.com/anvir-task-manager-5-0-4/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:43:32 .net
>>328
DLしてあるんだけどこれって今からでもキー有効になるの?
それともPCの時計チェックしてて無効になっちゃうの?


330 :326:2008/03/11(火) 20:44:51 .net
>>327
2ちゃんとかメロブとかニューアキバにいけなかったりしたのでつい
今高校なんですけど設定が中学生向けになってるしorz
最近行きつけのミラーサイトにいけなくなったので解除しようとしたんですが…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:15:51 .net
11.11日本語化ようやくきた

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:41:24 .net
ほう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:31:29 .net
以前にもあったけど置き換えと元に戻すが逆だね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:24:44 .net
ゴハンが大根おろしみたいだw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:58:04 .net
バージョンアップ激しいなぁ
更新してるのはいいことなんだろうけど
とりあえず>>314のsystem explorer日本語でいいかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:40:15 .net
なんか11.11たまに起動に失敗しないか?
ウィンドウでないなと思ったらプロセスは起動してるけどウィンドウ出てないって症状が初回起動時に起きる確率が高い
今回からexeがパッキングされてないのとなんか関係あるんだろか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 03:42:51 .net
>>336
きのせい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:29:06 .net
>>336
というか情報更新に失敗しているときがある
ちょっと難ありかも

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:06:44 .net
プロセスごとに使用率グラフを表示させるにはどうすればいいかな?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:49:07 .net
プロセスを右クリック→Properties→Performance Graph

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:59:24 .net
返事遅れてごめんなさい
ありがとう

レス見直したらわかりにくすぎた…本気ですいません
個別の画面を開くんじゃなくて
ttp://gigazine.jp/img/2006/10/09/svchost/process02.png
こんな感じ表示するのは今のバージョンでは無理?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:45:35 .net
>>341
日本語化済みですが
表示→表示項目の選択→プロセスパフォーマンス→CPU履歴

で表示されると思いますが・・
タブにcpu historyって書いてあるkらそれと同じ名前でしょう^^


343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:52:48 .net
>>342
できた!!本気でありがとう
これさえできれば…って悩んでたから嬉しい
こういうの答えてくれる人って本当にありがたい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:32:10 .net
窓でSystemExplorerが紹介されている
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/08/systemexplorer.html

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:19:32 .net
Process Explorer v11.12

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:11:18 .net
何が変わったの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:25:16 .net
Process Explorer v11.12: This update includes a number of minor enhancements and bug fixes,
including support for tracking commit and non-paged pool limits.

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:12:40 .net
SystemExplorer、起動時に www2.skok.cz に接続しようとする
何コレ?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:39:01 .net
Process Explorer v11.13

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:42:56 .net
>>348
whoisviewなんかでwww2.skok.czを引くと217.11.249.219だけだが
systemexplorer.mistergroup.orgで引くと
217.11.249.219とでるので別にビックリするようなアドレスではないな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:03:44 .net
1.5 Beta 1

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:03:47 .net
11.13の日本語化パッチが一向にリリースされないんだけど、
こっちのサイトは日本語化済みのexeを配布してるのかな?
ttp://process-explorer.jp.brothersoft.com/download/
怪しげで起動させるのも怖いんだけど。



353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:06:53 .net
思いっきりMSのをそのまま再配布してるっぽいですけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:20:16 .net
やっぱそうなんすか


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:14:54 .net
>>352
brothersoft.comはインチキサイトだよん

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:34:31 .net
>>352
書き忘れた
ttp://zzr.seesaa.net/article/66991065.html

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:08:56 .net
>>356
ウイルス注意















(´・ω・`)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:01:44 .net
>>356
d

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:11:43 .net
Process Explorer 11.13 Japanese Patch Release-01

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:03:08 .net
日本語化してくれていた作者がサイトを閉鎖しちゃったよ(T_T)

もうダメポ...

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:20:42 .net
ttp://works.xworks.org/
健在だよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:28:22 .net
>>361
http://brightsphere.tuzigiri.com/

ではなかったんですね。失礼しました。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:57:55 .net
そこ何処だよとか思ったが>>302で出てたな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:05:02 .net
日本語化すると実行ファイルがえらく縮むんだがどうして?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:19:24 .net
パッカーで圧縮かけてるからじゃないの?
俺は11.11辺りから圧縮かかってない
それが原因かどうかはしらんが起動するとプロセスだけタスク上に出てウィンドウが開かない症状が出やすくなった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:05:23 .net
どうも設定とかの文字が小さいと悩んでたけど
弄れば大きく出来たのでやっと悩み解決した

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:48:59 .net
質問なんだけど、ブラウザー終了した後に、
System Idle Processのプロパティ見たら、
202.164.155.91ってリモートアドレスが表示されてたんだ。
それでIP検索したら、インドのケーララ州のケーブル事業者。
こういうのってどうしたらいいんだ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:28:31 .net
System Idle Processにアドレスなんて表示されねーぞw
ウイルス検査してみたら?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:27:52 .net
>>367
ブラウザやダウンローダー閉じた状態で出るんなら
スパイウェアかもね
それともインド製のソフトいれてないか?

370 :367:2008/05/20(火) 06:21:48 .net
ブラウザー使ってる時も、
System Idle ProcessにIP表示される。
例えば、「banana3197.maido3.com」time_wait。
これは2chのサーバーみたい。
LANなのと関係あんのかな。
どっちにしてもウィルスチェックしてみるわ。サンキュ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:35:08 .net
クラウザー2世

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:00:53 .net
System Explorerのほうが使いやすいよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:13:07 .net
>>372
同意

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:30:25 .net
.NET製じゃなければProcessExplorerでいけるんだけどなぁ
起動が遅いのはタスクマネージャの代替としては駄目すぎる
色分けされたりツリー表示されるのは気に入ってるんだけど起動の遅さからSystemExplorerを選んだ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:32:53 .net
>>374
俺は逆、ProcessExplorerの表示に慣れすぎてて
他のにどうしても馴染めない。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:27:35 .net
Process Explorer v11.20 (2008/05/28)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:31:17 .net
ハンドル/DLL関連の情報見たいときはProcessExplorerじゃないと駄目だ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:40:56 .net
マイクロソフトは何で日本語版を作らないの?
何か都合の悪いことでもあるの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:44:25 .net
日本語版を作ると中途半端な知識の自称中級者がサポートを求めてきてウザイとか。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:53:11 .net
タスクトレイにCPU履歴とI/O履歴を表示出来るのに、なぜメモリだけ無いんだろう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:22:54 .net
Launch Task Managerおぬぬめ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:16:34 .net
すまんがちょいと困った
タスクマネージャーとの置き換えが出来ん・・・
OSは2kなんだが対処方法は無いだろうか。
ちなみにVer.11.13です

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:20:46 .net
ちょうど今 hfslipとSP+メーカーとnliteで統合して削ったW2Kで
processexplorer11.13を起動してタスクマネージャーと置き換えたところ
置き換えできないのは環境のせいだろ
nliteで削りすぎとかじゃないのかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:58:20 .net
プロセスのツリー表示が突然できなくなってしまいました。
View → Show Process Tree としようとしても
Show Process Tree の項目がグレーアウトしていてできません。
最新版を入れなおしてみても同じ症状です。
対処の仕方がわかる方お願いします。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:16:31 .net
HKEY_CURRENT_USER\Software\Sysinternals\Process Explorer
を削除してみ

386 :384:2008/06/13(金) 18:12:27 .net
>>385
できました。ありがとうございます!!!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:56:03 .net
11.13を手に入れようとしてるのに
どこでDLしても最新版でやんの
どのサイトでも「Process explorer.zip」でまとめちゃってるから旧ver手に入りづらいのかなあ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:09:28 .net
最新版なんか問題あったっけ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:07:22 .net
日本語化がまだ出来てないからじゃない

390 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/19(木) 17:21:17 .net
11.13見つからないのか。。。ここにあるかもな。グッドラック!

Process Explorer V11.13 for WinNT/2K/XP/2003

http://www.d9soft.com/Download/software_76187.htm


391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:09:47 .net
>>390
dクス、11,13だったよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:01:50 .net
横からだが、d。
あと変なファイルと、1061.exeってのは削除した方がいいのか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:06:27 .net
ん、ここじゃだめなのか。
ttp://works.xworks.org/l10n/sysinternals/process_explorer

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:21:35 .net
お前は何を言ってるんだ

395 :DEDE ◆k11Q30d.fk :2008/06/22(日) 23:36:58 .net
俺には本家からじゃないところからDLしたEXEを実行する勇気はないお

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:59:08 .net
勇気なんて必要ないだろ
EXEのデジタル署名を確認すれば問題なし
わざわざ古いのを使う奴なんて日本語化目当てだろうから
もしくは日本語化のパッチが当たればおk

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:20:40 .net
Process Explorerにはそんなものが組み込まれていたのか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:10:36 .net
1061.exeがなんか怖いから削除しとくわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:16:09 .net
ん?1061.exeっていうファイル名なの?
てっきり
とお(10)ろ(6)い(1)=トロイ
の略で1061.exeって書き方してるんかと思ったけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:41:08 .net
>>399
ファイル名です。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:23:27 .net
保守

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:53:37 .net
ttp://www.x-drivers.com/catalog/info/companies/sysinternals/models/process_explorer/8027.html

いまさらかもしれないが一応v 11.13

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 03:39:03 .net
そーいわずにVerうpしたらおせーてちょ(´・ω・`)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:56:12 .net
XP SP3入れたらCPU使用率全然食わなくなった。5%くらい食ってたのが1%も食わない。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:48:02 .net
>>402
横からd

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:51:08 .net
Process Explorer 11.20 Japanese Patch Release-01

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:41:44 .net

うっかりブラクラ踏んだ時に、起動させておいたら、一気にページ閉じれて便利w

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:02:54 .net
brothersoft.comはインチキサイトかあ?
SHA-1見事に一致するし、リダイレクトされてるだけやで

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:21:36 .net
>>408
>>352-356

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:34:04 .net
http://zzr.seesaa.net/article/66991065.html

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:01:40 .net
11.21

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:56:20 .net
Zip版のうpだてはフォルダ削除か上書きでおk?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:08:49 .net
上書きで基本問題ない
異常が起きた場合はレジストリを削除で解決

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:10:52 .net
thx

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:00:31 .net
システムの情報でページング 違反 デルタってなんだろう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:24:46 .net
sysinternal つながりで.
Filemon の結果をすべてファイルもしくは
データベースに記録することってできますか?
限人が分からないままパフォーマンスが低下している
システムがあって,まる一日挙動をつぶさに観察したい
のですが,あとからゆっくり時間をかけて分析したいので
Filemon の出力を記録しておきたいのです.

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:05:30 .net
>>416
限人って?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:06:53 .net
原因じゃね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:32:19 .net
消滅したプロセスの履歴も全部残せないかな?
パフォーマンスの低下したシステムで何が起こっているか調べたい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:45:48 .net
Process Monitorの方使えばいいんじゃね?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:34:04 .net
>>393のやつが落とせなくなってるな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:46:36 .net
公式じゃないじゃん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:56:08 .net
11.21の日本語化マダか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:35:46 .net
http://www.d9soft.com/soft/77479.htm

Process Explorer V11.20 ?化修正?色版

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:18:51 .net
なんぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:48:45 .net
公式以外貼るなよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:58:36 .net
11.21の日本語化マダか


428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:50:00 .net
別にいらねーだろw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:56:52 .net
どうでも良いけどX-WORKS氏が完全無視なのが....

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:24:37 .net
問題ない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:10:23 .net
準備中だそうだけど
ttp://d.hatena.ne.jp/xworks/20080924#c1222318812

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:12:16 .net
気長に待つさ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:05:24 .net
気長に待ってたらDefragglerの方やってた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:12:03 .net
何それ?Lassoじゃなくて?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:41:02 .net
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213632260/160-164

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:18:28 .net
processexplorer1121jr01.zip
パッチきましたわ。乙です。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:02:10 .net
おちゅ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:58:22 .net
いただきました

439 :DEDE ◆k11Q30d.fk :2008/10/11(土) 14:12:28 .net
これってvista環境下なんですが
コマンドから立ち上げること出来ない?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:34:57 .net
イミフ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:32:12 .net
日本語でおk

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:17:46 .net
立ち上げればいいじゃん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:44:08 .net
>>58-59 で上がっているように、
JaneDoeStyle の Jane2ch.exe のような一部のプロセスは紫色になりますが、
それを表す [パックされたイメージ] とは一体どのような意味なのでしょうか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:52:12 .net
>>443
UPXとかのPEパッカーが掛かってるかどうかじゃない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:11:51 .net
ちょw
SystemExplorer をタスクマネージャと置き換えしてたら
SystemExplorer が [応答なし] になって超焦った……。
置き換えはやらない方がいいな…

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:24:39 .net
>>444 d

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:56:18 .net
Sysinternals のサイトの一部が日本語化された件
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/default.aspx

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:34:48 .net
コマンドラインのやつにも
EULAの確認画面を入れて使いにくくしたんだから
これくらいやってもらわないと

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:25:43 .net
“svchost.exe”の詳細情報をツリー形式で閲覧できるソフト「svchost viewer」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/23/svchostviewer.html

これもいいね
svchost限定だけど

450 :DEDE ◆k11Q30d.fk :2008/10/23(木) 22:58:13 .net
>>449
これいいよーいいよー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:23:37 .net
>>449
よさげですな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:28:03 .net
>>449
やるじゃん

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:18:18 .net
相変わらず「タスクマネージャと置き換え」にチェック入らんし
置き換えられないな。どーにかしてくれよ・・・

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:06:11 .net
>>449
こればいいね
こういうのあればいいのにって、ずっと漠然と感じてた。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:43:08 .net
広島弁?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:20:33 .net
Process Explorer ver 11.21→11.3
November 19, 2008

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:36:50 .net
d

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:52:14 .net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:50:16 .net
procexp.chm開くとなんか通信するね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:50:10 .net
ツールバーの大きさ(グラフとか)変えるとデフォルト状態には戻りませんか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:30:56 .net
起動するとPROCEXP***.SYSっての読もうとするんだけどなに?
ブロックすると消える…
*は数字

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:51:17 .net
ドライバ、深い所の情報を探ったり弄ったりする為に必要
PE実行時に自動的にロードされて終了と共にアンロードされる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:07:21 .net
Process Explorer v11.3:
This update to Process Explorer includes numerous enhancements and bug fixes,
including a physical memory history graph, options to configure memory tray icons,
asyncronous thread symbol resolution and security ID lookup,
dynamic recognition of new volume drive letters,
multiple character matching in the process view, and a smaller memory footprint.

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:07:58 .net
ttp://blogs.technet.com/Sysinternals/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:27:00 .net
>>462
thx
ブロックしても一応起動したけど次から許可しておきますorz

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:35:50 .net
11.30反応が若干よくなったな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:39:04 .net
11.30の日本語化きてくれー!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 04:12:50 .net
X-WORKさんの興味が薄れてるらしいから出ないよ
日本語化募集スレで誰もやってないやつは喜んで作成して公開してるけど
他の過去に作成してるツールの日本語化はめんどいからヤダって理由でやってない
表向きは忙しいから出来ないとか言ってるけど毎日2ch覗いてるのが現状

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:51:43 .net
じゃあ俺が作ってやんよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:10:27 .net
出なきゃ出ないでなんとかなるなる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:54:50 .net
X-WORKさん、お願いします

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:41:09 .net
よし!
まかせた

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:33:18 .net
X-WORK氏は↓に出張中で無理
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201133475/

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:42:57 .net
出張中って?Clamの方は出たみたいじゃん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:27:42 .net
RSで弄って日本語化した
今更ながらX-WORK氏の日本語化の苦労が判ったよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 05:41:04 .net
かなり亀だが
>>367
>System Idle Process
コレ↑ノートンじゃないのか?

477 :DEDE ◆k11Q30d.fk :2008/12/01(月) 06:06:11 .net
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:39:27 .net
CPU使用率

もしかしてつりだったの

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:07:26 .net
設定初期化するにはどうすれば良いの?
削除しても駄目みたい・・・
GUIとか起動するたびに初期化されればなぁ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:45:34 .net
>>479
レジストリ: HKEY_CURRENT_USER\Software\Sysinternals

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:29:00 .net
thx

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 04:45:42 .net
Process Monitor 2.02 Japanese Patch Release-01

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:52:17 .net
X-WORKさん、やる気失せたなら「やめた」と一言言ってほしい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:57:02 .net
やめた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:10:57 .net
やめないで!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:43:24 .net
X-WORKSさんのブログ見たらワークリストからProcessExplorer消えてるね
もうやらないってことなのかね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:00:21 .net
Diaryの方ではx64のProcess Explorer日本語化のこと書かれてる
メインがx64になっているようなのでコッチの方は放置プレイかな?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 15:04:30 .net
Process Explorer v11.31 (2008/12/10)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:52:39 .net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:51:40 .net
d

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:56:55 .net
HD Tuneは10ヶ月放置だもんな
自分で弄ったけど....

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:05:28 .net
Sysinternals Site Discussion : Updates: Process Monitor v2.03, Autoruns v9.36, Disk Usage v1.33, Process Explorer v11.31
http://blogs.technet.com/sysinternals/archive/2008/12/11/updates-process-monitor-v2-03-autoruns-v9-36-disk-usage-v1-33-process-explorer-v11-31.aspx

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:31:22 .net
>>491
kwsk

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:20:23 .net
Resource Hackerでコチョコチョですよ
でも素人なんでソース壊しそうで怖い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:38:15 .net
Process Lasso 3.30.1 Japanese Language File Release-01
Rainlendar 2.4 Japanese Language File Release-01
xp-AntiSpy 3.97 Japanese Patch Release-01
HD Tune 2.55 Japanese Patch Release-01
Registry Workshop 4.0.0 Japanese Language File Release-02

一気に来た
でもProcess Explorerは来ない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:55:51 .net
System Explorerへの乗り換えを検討してみよう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:05:47 .net
日本語化したいけど、オリジナルが1.31になってしまい、1.21のパッチが使えない。
とりあえず1.21でもいいのだけど、1.31しかダウンロードできない。
どこか、1.21をダウンロードできるサイトってありませんか?



498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:17:26 .net
あるけど、それがどうかしたの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:38:00 .net
>>498
日本語化パッチは1.21までしょ。
今ダウンロードできるのは1.31だけで、このパッチが使えないのです。
日本語で使いたいから、1.21が欲しいのです。


500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:29:49 .net
いや、あるだろ
アホか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:37:22 .net
>>500
マイクロソフトでダウンロードファイルを探すけど、1.31しかないようだけど。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:55:36 .net
>>500
ようやく探したよ。
日本語化も問題ない。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:00:46 .net
つまり今まで探してなかったんだな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:04:04 .net
ようやく探したよってww
日本語が不自由なようで

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:20:25 .net
Process Explorerを探すと、ダウンロードのすべてが1.31になっているんだよ。
Microsoft に導かれる。1.21の旧バージョンがないのだ。
Googleでヒットしたサイトを、かたっぱしからダウンロードしてみたよ。


506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:42:17 .net
ttp://www.geocities.jp/gaijin_e3/omae01.jpg

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:46:32 .net
それよりも1.21, 1.31でなく11.21, 11.31な件を

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:35:38 .net
プロセス確認とKill ProcessとVerifyくらいしか使ってないけど使わずにいられないソフトPE

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:52:50 .net
>>506
馬鹿にするんじゃない
今俺もそこで迷ってる

たしかにMicrosoftではv11.31しかない

ちなみにお前らv11.31使ってるの?


510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:01:36 .net
Verify押すとMSのサイトかどっかに通信したけど仕様でしょうか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:41:42 .net
は?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:33:08 .net
MSのアプリのVerify押したらProcess Explorerがアクセスしたもんで・・・
全部じゃなくてもたまにありますね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:48:25 .net
ちなみにヘルプ開くとprocexp.exeがMSの65.52.0.0 - 65.55.255.255
に接続するけど何してるか分かりますか?(´・ω・`)

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:18:04 .net
アホか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:33:55 .net
>>514
えぇ、アホですので教えてくださいorz
しったかならやめてね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:33:47 .net
アホであることが教えてもらえる理由になるのは
小学生までだよねー

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:03:09 .net
結局しったかなんじゃんw

F1押してprocexp.exeが通信するのは何なのか知ってるやついねーの?
ttp://whois.domaintools.com/65.55.13.243

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:00:33 .net
microsoftの何か

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:30:04 .net
activex.microsoft.com(origin-codecs.microsoft.com) の objects/ocget.dll へ
アクセスしようとするから ActiveX(Codec) 関係じゃない?
コーデックの自動インストール機能とかが臭い希ガス
あとは↑のURLの切れ端でググってみ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:53:25 .net
マルウェア\(^o^)/

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:36:44 .net

               __,r-―....ー‐-、
             /:::::〈ヽ::::::::::::::l7:::::ヽ
            _/:::::::::::::::ヽ〉:::::::::/〉::rァ:ヘ
           ./<二>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:   もうはっきり言って死んでもらいたい
           {::::-:::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  こんなバカなことをやってる元派遣社員はね。
          /:::三::/   ¨ ̄ ̄¨ Z:::::::::::::}  不況でお払い箱にになったからといってね、
          }::::彡::7   __    /::::::::::::::ノ  派遣村住人として年越しできること自体がおかしい。
          {::::::::<  〃ー-、::ー'::r'ニ7::::::::{   正社員をナメるんじゃない!
          ヾ:::::::::{  r=rfテレ'^{:´^…彡::}
             ¨レV        l:\" /:::j   こういう元派遣がのうのうとしていること自体が
            ヽ  _    ,_;;r^::∨:::::{    おかしいんですよ。みなさん!!!
         ,-"⌒`Y´  `}  /  ,、):::::::::::/
.      /⌒¨       〉ー :'|::::: {,ィー≠_::::::::/
     〈:::   l.  l   |:::::::::::l>'ー'´ ̄ ノ_:ノ
      }::.. |::::::l   |:::::::::::::::::::::::::::::/
      |:::::: ヽ::::\  l:::::::::::_. -― '´
    ┌' ̄' ┬─‐┐┐ r┬く._j__ /  ┼  r┬、
    l=  =| ロ |(フメ∨ ,ノ 七 /、_ノ / こ ∨ ,ノ
   │ = │   :| ̄ ̄ ̄[]] ̄|| ̄[]]_ ____| ̄|
    l=  =| ロ | ̄フ  / l   ||  | |_|_| |_|
    └t___r┤_冂__!/__∧_.∨___,八____\ ∠_/l二


522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:44:07 .net
11.04だけどどうもアイコンの表示がおかしい。
俺みたいな奴いる?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:49:38 .net
自分は大丈夫だけどフォルダ削除してレジストリ削除してみるといい
CCleanerでもいいし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:51:09 .net
素直にVer変えれば良いのに

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:38:16 .net
11.21を日本語化すると本体のサイズが
3439KBから759KBへと大きく減少するんですが、
特に問題はないんでしょうか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:48:42 .net
UPX圧縮してるだけだと

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:14:18 .net
>>526
なるほど、と思って調べてみましたが、
どうもUPX圧縮ではないみたいで、
UPX圧縮すると、さらに減って367KBになりました。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:42:14 .net
その話題、blogの方の米であったような

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:38:31 .net
>>529
ありがとうございます。ありました!
元のファイルからx64用実行ファイルとIA64用実行ファイルを削除して、
x86専用にしてくれているようですね。
勉強になりました。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:01:53 .net
Process Explorer v11.32

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:33:02 .net
d

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:01:04 .net
日本語化はまだか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:05:29 .net
↑気の向くままに日本語化してるらしいから無理だろね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:39:50 .net
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:52:14 .net
>>532
AnVir Task Manager Free使って見れば。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:25:34 .net
タスクマネージャのプロセスタブで表示されてたメモリ使用率をProcessExplorerのプロセス一覧で表示させるには
表示項目のどれを選べばいいですか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:45:34 .net
←これ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:59:05 .net
>>537
いじわる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:07:00 .net
いやいや

540 :536:2009/01/19(月) 22:54:01 .net
どなたか・・・

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:00:52 .net
自己解決しました

542 :536:2009/01/19(月) 23:05:07 .net
>>541
ほんとに酷い(´;ω;`)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:07:09 .net
色々押してみなされ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:07:47 .net
<わからない七大理由>
1.読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。


545 :536:2009/01/19(月) 23:15:05 .net
なんとかわかりました。合ってると思います。たぶん。きっと。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:05:41 .net
>>544
くだらないからヤメロ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:22:39 .net
単なるコピペ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:44:51 .net
>>544
8番目も欲しい気がする

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:52:03 .net
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.テンプレすら見ない。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:56:45 .net
v11.33 (February 4, 2009)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:11:48 .net
d

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:26:19 .net
変更点は?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:49:15 .net
>>549

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:45:37 .net
COMODOが表示されるようになったな
Verifyで認証されるし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:49:16 .net
ついでにVerify押したとき205.234.175.175に接続しようとしたけどこれ何してるの?
MSのHostingサーバーか何か?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:20:18 .net
.32からグラフのところに出るポップアップが変わってるけど
XPでは出るけど2kで出なくなった?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:56:35 .net
新しく入れたらライセンスが追加されてたorz

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:30:54 .net
これタスクトレイにだけ収めるにはどうすればいいのでしょうか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:58:12 .net
メニューにあるよ
できるからやってみ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:18:39 .net
>>559
thx(・∀・)っ●

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:50:32 .net
>>535
>>532じゃないけど、これなんかいいかも・・・

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:32:07 .net
保守

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:12:15 .net
煽り合いも馬鹿馬鹿しいので、少し消費税についての考えを言ってみる。

麻生太郎は消費税アップを公言している。確かに消費税は
低所得者にきつい税だ。だが、麻生太郎は一律とは言っていない。
食料品衣料品について非課税もしくは現状維持にすれば
さほどの増税にはならない。

極端な話、税率を上げても低所得者層への還付をすれば
全く問題ない話なのだ。なぜ、消費税が出てきたのか。
それは、これからくる日本の好景気を見越しての話なのだ。

世界の通過は没落する。日本は超円高になる。世界経済破綻による
日本への資金逃避、海外法人の二重課税撤廃による外貨流入、
緊縮財政緩和、国債増発、日銀引受、信じられないかもしれないが、
このまま麻生の政策を続けていたら、日本はとんでもない好景気になる。
その時、日本人に富を残し、日本から搾取を試みる外人から金を取るには
どうすればいいのか。それが消費税なのだ。

消費税をとって、日本の福祉にあてる。日本人が払った分は日本人に戻り、
株取引等で外人が払った分は外人には流れない。日本に暮らしていないと
損なシステムを作ろうとしているのだ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:07:19 .net
SALA仕上げ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:33:29 .net
これrundll32.exeとかアプリ終了させても何故かプロセス残ったりしてる時にDelできて良いね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:33:57 .net
そんなことになっていたとは今日までまったく知りませんでした
ご冥福をお祈りします
今まで日本語化ありがとうございました

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:48:09 .net
日本語化引き継いでくれる人いないのかね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:41:44 .net
やれてもヴァルハラさんクラスまでしかできないからなぁ
一度目が肥えてしまうとどうもね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:34:53 .net
日本語化クルー?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:29:30 .net
日本語化パッチ来たよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:59:20 .net
Process Explorer 11.33 Japanese Patch Release-01

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
乙です

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:01:08 .net
11.33日本語化ありがとうございます
感謝感謝

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:53:05 .net
どこにあるの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:50:00 .net
>>573
ggrks

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:25:28 .net
容量の少ないZipとか解凍する時
画面に現れないので反応を向上してほしいなぁ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:03:18 .net
そんなプロセス見てどうすんのよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:37:22 .net
あへあへ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:32:17 .net
ブラウザ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:33:12 .net
検索しようとして間違えた
これオンライン検索で開くブラウザ変更できないの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:08:10 .net
インターネット・エクスプローラーだと日本語化パッチダウンロード出来ないんだね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:11:33 .net
janeだけマゼンタなのが気になって仕方ない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:58:46 .net
そんなに気になるならUPX解除したら

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:54:23 .net
そのようにした
pe側の設定はレジストリっぽいから、
os再インスコで消えそうだし

そもそも、圧縮されてたことを強調する意味は何だろう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:23:57 .net
System Explorer 2.0 Beta 1
http://fileforum.betanews.com/detail/System-Explorer/1198517849/1

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:39:20 ?2BP(0).net
svchost.exeなど各プロセスやサービスの動きと正体がわかるフリーソフト「Process Hacker」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090814_process_hacker/

これは?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:23:11 .net
名前がアレだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:58:37 .net
オープンソースで作ったクローンみたいなものだな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:03:44 .net
Hackerって元々は悪い意味じゃないから。
よく知らない人間が勝手に悪い印象を持っているだけ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:12:58 .net
Process Crackerだったら怖い

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:11:01 .net
>>588
そっかぁ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:23:33 .net
>>585
64Bitに対応してないカスだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:53:57 .net
サンゲツ。

Process Hacker 1.3.9.0 日本語化 初版
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
乙です。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:56:08 .net
↑すまん、誤爆。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:09:05 .net
ProcessHacker ver.1.4 - 日本語版
http://tiltstr.seesaa.net/article/126350738.html

tiltさんも日本語始めたね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:42:26 .net
ゲームガードとか見えないプロセス見れるのがいいね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:41:12 .net
いちおう誘導

Process Hacker ってどうよ?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1250734857/

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:35:55 .net
>>595
日本語化した状態でスキャンすると例外エラーが出るのが残念

598 :597:2009/08/26(水) 02:33:19 .net
と思ってたら早くも修正キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
Tiltさんありがとうございます

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 03:27:14 .net
tiltさんは仕事速いからいいよなぁ
さすが24時間常駐してる職人だけある

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 04:57:08 .net
Secunia
http://secunia.com/vulnerability_scanning/personal/

プログラムの脆弱性を調べるツール
日本語対応

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:34:52 .net
脆弱性発見ソフト「SecuniaPSI」日本語を含む42言語に対応
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310758.html
これか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:35:45 .net
WindowsXPが最終製品で警告出るのは笑った

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:15:42 .net
>>601
コレどんな感じなの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:34:00 .net
Process Explorerとはジャンル違うな
これはプログラムのセキュリティを診断できる
例えばFlashPlayerのバージョンが古ければ警告が出る
ソフトの更新をわざわざサイト行って確認したくないって人には良い
最近じゃバージョン古ければ即感染ってウイルス多いから需要はあるだろうね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 04:20:01 .net
ProcessHackerもうバージョンアップしてるのか
あっちがもうちょい安定したら機能面で優れてるし乗り換えるかね
ビュー画面の見た目Explorerとほとんど変わらないから違和感ないし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 04:51:00 .net
>>600
バージョンアップしようとして「Japanese」がないじゃないのと思ったら
一番下に「日本語」とあった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:08:44 .net
3ペインで多くの情報を一覧できるタスクマネージャー「Auslogics Task Manager」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090831_312012.html

最近じゃProcess Hackerとか出てタスクマネージャ種類増えてるな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:19:11 .net
Ctrl+Shift+Esc または Ctrl+Alt+Deleat でProcessExplorerが立ち上がるようになってしまったんですが、
どうやったら元のタスクマネージャが立ち上がるように戻せるでしょうか?


609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:42:53 .net
なにか問題でも?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:33:02 .net
ProcessHackerと両方使ってる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:01:28 .net
http://download.sysinternals.com/Files/ProcessExplorer.zip

バー所ぬp

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:52:07 .net
>>610
意味あんのかそれ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:02:08 .net
>>612
それ書いたの俺だけど、意味はないかもしれんな。

でも、比べたいから両方入れてる。

ポーダブルのインスコしないやつね。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:30:15 .net
OSの起動時にこれを立ち上げようとするとしばらく応答なしになることが多いんですけど、普通ですか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:23:49 .net
>>614 いえ、貴方の環境に異変が起きてます

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:31:38 .net
>>608
代替をやめる。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:35:32 .net
管理者権限でもAvastの優先度が変更できないんだけど、
できるやつある?
フリーソフトで

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 05:24:26 .net
アヴァストのセフレディフェンス無効にすればいいだけじゃないのか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:13:24 .net
ふほ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:32:17 .net
System Explorer 2.0出てた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:37:56 .net
SystemExplorerかなりいいな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:07:27 .net
betaだけどsvchost viewer ver. 0.5.0.0出てたのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:38:42 .net
プロセスをリスクで色分け表示するESET製プロセスビューワー「ESET SysInspector
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100108_340959.html

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:33:53 .net
I/Oバイトって何?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:07:31 .net
入出力をバイト表示してるんじゃないの??
どこに書いてあったん?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:07:48 .net


「ハッカーは元々悪い意味じゃないんだぜ
 知ってたか?
 俺は知ってたスゲーだろ」




627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:44:54 .net
>>626
それどこのコピペ?
当たり前のことを言っているな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:58:19 .net
ハッカは食べ物です

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:52:43 .net
風呂瀬須発火亜

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:03:07 .net
これ使ってMutexの開放しようとしたら出来なくなった!
XPだったら出来たのに7になったらとたんに・・・
誰かどうすれば解放できるか教えてー

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:12:54 .net
<原因>
1.読まない …現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:35:13 ?DIA(147247).net
Process Explorer
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653.aspx
作成者: Mark Russinovich
公開日: 2009 年 2 月 4 日
概要

ある特定のファイルやディレクトリがどのプログラムによって開かれているのかを疑問に思ったことがあると思いますが、
その疑問を解決できるようになりました。Process Explorer を使用すると、
プロセスによって開かれたハンドルや読み込まれた DLL に関する情報を確認することができます。

Process Explorer の画面は、2 つのサブウィンドウで構成されています。上部のウィンドウには、
現在アクティブなプロセスの一覧 (プロセスが所有するアカウントの名前を含む) が常に表示されますが、
下部のウィンドウに表示される情報は、Process Explorer の実行モードによって異なります。
Process Explorer がハンドル モードで実行されている場合は、上部のウィンドウで選択したプロセスで開かれているハンドルが表示されます。
DLL モードで実行されている場合は、プロセスで読み込まれている DLL やメモリ マップ ファイルが表示されます。
Process Explorer には、特定のハンドルを開いているプロセスや特定の DLL を読み込んでいるプロセスをすぐに特定できる優れた検索機能も用意されています。

Process Explorer に特有の機能は、DLL のバージョンに関する問題やハンドル リークを検出するのに役立ち、
Windows やアプリケーションの動作方法を理解するうえでの手掛かりとなります。

http://download.sysinternals.com/Files/ProcessExplorer.zip

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:36:15 ?DIA(147247).net
あwスマソ

2010年だと見間違えていました////
すいませんでした。

・・・・失礼いたします。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:33:55 .net
What's New (March 25, 2010) * Process Explorer v12

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:01:58 .net
権限昇格しなくてもサービスの説明が出るようになったな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:49:28 .net
d

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:56:28 .net
Process Explorer v12.01

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:10:32 .net
dd

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:35:30 .net
日本語化パッチ来てないな
作るか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:35:34 .net
別で出てる
ttp://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:51:08 .net
x64用は無いのか、残念。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:37:10 .net
>>640
zipの中身のパッチを当てるとノートン先生が大激怒
ウイルス注意

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:12:49 .net
VirusTotalに投げたらNormanが反応しただけだった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:51:27 .net
さすがノートン先生

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:13:15 .net
Avira、Avast!無反応
先生のいつもの悪戯癖だね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:05:19 .net
これをアンインスコする方法教えて
ゴミ箱に削除するだけでええの?


647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:46:19 .net
>>646
Eula.txt
procexp.chm
procexp64
とフォルダを削除して、
レジストリキー
HKEY_CURRENT_USER\Software\Sysinternals\Process Explorer
を消す。
他にSysinternals製ソフトウェアを使ってないならSysinternalsを消しておk。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:21:51 .net
12.02 キテタ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:53:34 .net
>>647
THX!


650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:42:29 .net
v12.03

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:17:47 .net
頻繁だなあ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:52:19 .net
Process Explorer v12.03 日本語化パッチ

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/103877
pass : patch

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:58:27 .net
↑誰かよろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:21:01 .net
x64用入ってなかったから適用は回避した。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:17:23 .net
x64って日本語化が難しいの?

656 :652:2010/04/17(土) 00:51:09 .net
x64用に別にファイルがあるのか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:00:20 .net
実行時のみ procexp64.exe が派生、終了時に消える。
readonly付加で常時

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:03:19 .net
652のパッチを当てても、procexp64.exe は日本語化されないのれす。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:04:17 .net
英語が一杯残ってるのはどうにかならんの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:15:46 .net
>>657
そういう仕組みなのか

>>659
バイナリいじらないと駄目みたい

x64用の環境も無いしどうしたらいいことやら

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 06:09:54 .net
X-WORKさん亡くなってから日本語化が困ったな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:29:44 .net
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20100327/processexplorer

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:43:43 .net
これx64対応ですか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:56:27 .net
>>663
対応してないよ

665 :652:2010/04/17(土) 17:22:04 .net
procexp64.exeを抽出、procexpに組み込む仕組みさえ分かれば
更新時に毎回日本語化する

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:32:41 .net
えくすわくすさんぱちおつです

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:40:41 .net
生きていたのか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:05:40 .net
X-WORKさんの生死の確認はSamurize Wikiでどうぞ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:23:25 .net
svchost viewer ver. 0.5.0.1

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:07:05 .net
!!! Please try out the new beta(version 0.5.0.1) !!!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:13:30 .net
Process Explorer
http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896653.aspx
ProcessWalker Express
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yamashita/product/pwexp/pwexp.htm
System Explorer
http://systemexplorer.mistergroup.org/
Free Extended Task Manager
http://www.extensoft.com/
AnVir Task Manager Free
http://www.anvir.com/
Process Hacker
http://processhacker.sourceforge.net/
ESET SysInspector
http://www.eset.com/download/sysinspector
Auslogics Task Manager
http://www.fileinspect.com/task-manager/

タスクマネージャ のプロセス 2 taskmgr.exe
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1139195164/
Process Hacker ってどうよ?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1250734857/


672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:39:48 .net
グーグルブラウザの方が早くていい。(軽いし)(ただしウィルスにはセキュリティはどうなんだろ)




673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:18:41 .net
何か根本的なところで勘違いをしているようなw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:01:11 .net
Process Explorer起動しようとしたら
バスターがシステムファイルの変更をしようとしている、って警告してきたんだけど大丈夫なの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:29:49 .net
システムの深い部分を探る為にドライバインストールするからじゃね
あとはMS社とTM社のどちらを信じるかの話だ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:44:03 .net
>>675
なるほど、なんかああいう警告でると
みんな使ってるって分かってても何か不安になってしまったので

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:02:29 .net
日本語化パッチ当ててね?
パッチを当てるとProcess Explorerの署名が無効になるからバスターが反応してるんだと思う
バスターは署名の無効な実行ファイルの挙動に反応する仕様だったと思う
今手元にバスターのある環境がないから確認できないけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 07:49:38 .net
>>677
当てました
なるほど、そういう仕組みになってるんだ
ありがとう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:26:39 .net
Process Explorer v12.04

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:13:06 .net
v12.04
仮想サイズのところおかしい。日本語化パッチのせいではないみたい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:08:27 .net
12.04 + パッチ
どこだろ?
特におかしなところ無いんだけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:36:13 .net
exeのプロパティのPerformanceの仮想メモリの仮想サイズ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:56:44 .net
こいつ↓のブリーフのサイズはLLだけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:23:27 .net
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
    iiiiiiiillllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!iiii,,,,
   l"""",,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
  |||||||||||!!!!!!!"""""""""!!!!!!!lll!!》
 .i|||||~~~~     ___      ..!!!》!
 巛/  ’,,,iiiiiiillllllll!!!!! iiiiiii,,,,,,,,, |
  |  """"≡ 。ヽ   _  ""'|
 .⌒”丶 .  `_彡"  ( °) |
(('.').  / " ⌒ 、.《  ~ヽ⌒' ヽ       屋上へ行こうぜ…
..'’、  '    ,,,!” ...  ___)    |
.ゝ `      ' ⌒_~ ⌒'    |          久しぶりに…
| ~~        '___       |
.|..       ,,,,,二二二ミ,     |             キレちまったよ…
..|                   |
...|...        "'!!!!!!!'"     |
 |、                ..|
..| へ          ソ   ....|

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:32:18 .net
>>682
ほんと可笑しいね
何の数値だろ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:06:39 .net
v11.33からv12.04にUPしてみたけど
.NET プロセスの強調表示が効かなくなってるな・・・戻すか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:02:07 .net
AviraでProcess Explorerのトロイ祭り実行中ですよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:32:08 .net
既に祭り終了らしい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:31:21 .net
>>687
ああ、やっぱり

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:18:54 .net
v11の最終verってv11.33でおk?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:38:16 .net
今だとProcess Hackerの方がいいのかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:48:56 .net
誰かx64版にも対応した日本語化つくて

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:16:39 .net
おっけー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:44:29 .net
Processhackerは、フォントもいじれないし、ステータス箇所にプロセス数表示できないのがなぁ

>>692
英語でおk

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:54:51 .net
うpだてまだ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:04:34 .net
v14.0

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:09:02 .net
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:08:42 .net
WOWWOW 2010/11/17 14:44 Process Explorer v14出ました。日本語化宜しくお願いします。

2010/11/18 14:04 新バージョンがリリースされるやいなや、すぐさまパッチ要求とは・・・
頼むだけの連中は気楽でいいやね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:04:33 .net
さよならストレスじゃ無くなりそうで可哀想です

皮肉を言うためにわざわざココをのぞきに来る暇人も居るんだね
本音はパッチ欲しくて...なんだろうに

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:13:45 .net
翻訳者が忙しい場合698がやってくれるんだろ
早くあげろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:27:48 .net
パッチで出てるか見に行ったら>>698-699だもんな
多分、無名で書き込んだ奴>>698だろうな
昼間から暇な奴

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:38:35 .net
WOWWOW 2010/11/17 14:44 Process Explorer v14出ました。日本語化宜しくお願いします。

2010/11/18 14:04 新バージョンがリリースされるやいなや、すぐさまパッチ要求とは・・・
頼むだけの連中は気楽でいいやね。

感謝感謝 2010/11/18 15:48 さよならストレスじゃ無くなりそうで可哀想です

カトウカトウ 2010/11/18 19:01 皮肉を言うためにわざわざココをのぞきに来る暇人も居るんだね
本音はパッチ欲しくて...なんだろうに

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:44:49 .net
xworks.orgってサイト消滅したの?

-----
ドメインウェブの設定が見つかりません

考えられる原因

* ドメインウェブの設定がまだ行われていない。
* ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間〜24時間かかることがあります)
* ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。
* アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。
-----

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:54:23 .net
引っ越し完了したら、知らせるらしい


705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:59:40 .net
>>704
サンクス
潰れたわけではなさそうで良かった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:10:57 .net
v14.0にしたけどPEを起動して終了してまた起動してを繰り返すと一つしか起動してないのに何個もプロセスが残ってるね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:02:04 .net
ならないけど。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:32:37 .net
>>707
暫く見てたら消えますた
前Verはすぐ消えたんだけどね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 04:45:46 .net
>>708
「更新の頻度」を「0.5秒」に

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 08:33:45 .net
v14.1

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:26:17 .net
日本語化パッチまだかよ?
かなりストレス感じて来た


712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:36:32 .net
ゆとりか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:53:08 .net
>>711
ttp://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20100327/processexplorer

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:49:51 .net
>>713
x64向けはやぱり無いのね残念

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:05:51 .net
d

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:08:56 .net
x64でも日本語化されてるが?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:12:46 .net
どなたかxworks.orgさん製作の「processexplorer1133jr02.zip」を保存されてる方はいらっしゃいませんか?
誤って日本語化パッチを削除してしまいました
もしよろしければ再うpしていただけると助かります

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:16:53 .net
とりあえず長持ちしそうなロダを例に挙げておきます

★Axfc UpLoader Scandium (〜2MB)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/
★Axfc UpLoader Scandium (〜2MB) -ファイルの投稿-
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/file_post.pl

アップローダー a-draw.com uploader 50MB/2GB
ttp://a-draw.com/


よろしくお願いします

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:14:21 .net
>>717
ttp://www.megaporn.com/?d=KBNBQPDL

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:37:06 .net
>>719
只今MD5確認しました
>>719さんprocessexplorer1133jr02.zip及び本体Process Explorer 10.21.zipの再うpありがとうございました

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:33:31 .net
          i\_                , '´/ / /
          `、 ヽ、    _ - ‐ ‐ __ /: :/_ -┴-t´_
           ヽ |  ≠´: : : : : : : : : : : : ': : : : : ,_─`‐
            l , |/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ _
       , '¨´: :`ゝ川: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ: : : ヽ: : : : i: :`丶、
     , ': : :_, -‐‐ラW: : : : : : : : : : : : i: ∧: : : ゙i: : l: : |: : ヾ 、::ト、: : : `、
   , ': : :/    / l: l: |: : : l: イ: : ____,メ ヽ: l `ト-- :l: : : l V  ` 、、: :',
  /: : /    |  ∧::゙i l i: :l :l l: :/ l: :ノ  l::l l:∧::∧: :ノ       `、:',
  l: :/      l / ヽ(`l::`l゙i: :l ━━━ V  ━━ { ヾ、      ヽ'
  l::/        レ__∧ハ::ト=ミ::`  /l/        /l/ iミ彡‐ァミ    '
  V         / l人/_,/`\                 ,!'゙ /´,,__ `''ォ
    ‐゙──┴‐┴タ /_ォ‐---'゙ヽ..,,__    σ    _,. ィl r Yヘ!  ̄! ヽ──
            L(r_イ_!__,!_」    ̄ ̄ ̄ ̄    `ミニ7こZ.オン′
なにこの長寿スレ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:51:23 .net
よくみたらスレ立ったの6年前かw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:09:10 .net
>>719
探してたらここにたどり着いた、サンキュ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:01:19 .net
Process Explorer v11.33(日本語化パッチX-Workさん)を現在使用中なのですが
Windows タスク マネージャ(TASKMGR.EXE)の[プロセス]タブ→『メモリ使用量』カラムに相当する項目はどこですか?
Process Explorerの[表示]→[表示項目の選択]の中にあると思うのですが…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 05:05:25 .net
>>720
妄想は脳内で
公開は無用です

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:47:29 .net
age

727 :724:2010/12/20(月) 05:29:38 .net
(´・ω・`)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:33:15 .net
>>727
妄想は脳内で
公開は無用だ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:49:04 .net
こっちのはどうよ?
ttp://gigazine.net/news/20101223_system_explorer/

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:47:06 .net
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。

ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/

漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:11:04 .net
>>729
妄想は脳内で
公開は無用です

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:15:50 .net
X-WORKさん復活しないねぇ(´・ω・`)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:42:29 .net
去る者は追わず

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:51:21 .net
去り方が綺麗じゃなかったな
もっと何か良い方法があったと思うけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:23:36 .net
Alt+F+Exitで一旦終了させて再起動しても前のがプロセスに残ってるんだけど
どうすれば前に起動してたのを消せますでしょうか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:16:22.52 .net
14.10

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:09:53.93 .net
お、久々に更新

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:03:57.78 .net
バグ持ちっぽい
CPUの表示のされ方が変

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:29:58.58 .net
システムインフォの項目で4コアなのに1コアで表示されるお

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:11:05.70 .net
CPU毎にグラフを表示のチェックが外れてるとか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:03:01.08 .net
チェックボックス入ってるけど、1コア扱いにされてるね。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:50:11.75 .net
4コアだと駄目なのか?2コアだと問題ないわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:38:27.04 .net
チェック入れるとCPUのタブではちゃんとコア数分表示されてる。
Summaryのタブのところはチェック入れてもコア毎の表示にならないね。
12.3くらいまではSummaryのとこもコア別になってたんだけど12.4かその後ぐらいで
変わったのかな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:33:03.66 .net
Process Explorerってバージョン12や14に入ってから目立つバグが増えた気がする。
いや、11までもちょこちょことあったけどさ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:49:41.17 .net
4コアでもi7 2600K だと問題ないよ
HTT8コアはいけるのかも


746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:31:35.35 .net
PC新しくしたから12から14にあげたんだけど拡大グラフが変わってるな
なんで1画面にまとめてあったCPUとかメモリとかと下の数値を別タブにしちまったんだよ・・・
Summaryタブのグラフだけ見てたってしょうがないんだよおおおお

あと4コア8スレッドだとコアごとに太く区切られるんだな面白い。
Summaryタブだとグラフひとつになっちゃうけどね・・・

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:04:51.53 .net
v14.11

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:21:36.46 .net
┏〇ペコリ >>747

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:26:10.80 .net
これなんで古いバージョン配布してないんだろう
明らかに前よりバグが増えて使えなくなってるよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:37:11.34 .net
速くも14.12来たみたいよ
やはりバグ多いのかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:42:22.59 .net
ペース速いな。
何か大きいバグでもあたのか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:38:31.89 .net
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・ ) dd
  / ~つと)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:09:24.36 .net
XP SP3でカラムにNetwark関係追加したけど数字が出てこない。
Disk I/Oは出るのに。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:49:52.23 .net
v12からv14にしてみたけどv14だとprocess explorerを終了させてもしばらくプロセスが残るな
v12のときは終了させたらすぐにプロセスが消えてたのに

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:00:48.01 .net
そういや新しく出るとか聞いた

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:41:55.25 .net
デスクトップ上で右クリックすると、Explorer.EXEが異常終了してExplorer.EXEが再起動するんだけど、みんなはどう?
Sysinternalsでも認識してるらしいけど、いつ対策版が出るのかな。

Windows7x64,ProcessExplorer Ver.14.12

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:54:46.81 .net
エクスプローラ???

758 :756:2011/06/17(金) 07:47:51.04 .net
解決しました。
ProcessExplorerをタスクマネージャから最上位特権で起動していたのが原因だったようです。
「最上位特権で起動する」のチェックを外してやることで異常終了することはなくなりました。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:13:27.27 .net
なんかプロセスの再起動ができないな
エラー、ファイル名ディレクトリまたはボリュームラベルの構文が間違ってる
って起動コマンドの""付けてないとかじゃないよな・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:03:22.27 .net
v15.0.0.0きてた
グラフの色が変わった

>>759
やっと修正されたみたいだよ

カラム設定呼び出しは依然として使えない
これ便利だったんだけどな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:18:23.90 .net
GPUメモリ見えるようになったってマジすか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:22:42.18 .net
うわあ
グラフの色が・・・
背景黒じゃないと落ち着かない

日本語化来るまで待つか・・・

763 :756:2011/07/20(水) 21:31:59.57 .net
>>758
解決してなかった。
原因がわかったので俺メモ
Orchisの古いバージョンが原因だった。
最新版のインストールでなおった。
ProcessExplorerのせいじゃなかった。すまん。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:41:35.38 .net
グラフの升目は残してyo

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:04:35.48 .net
終わったなダメだこりゃ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:34:02.79 .net
タスクトレイの並べ替えがうまくいかないのは直らなかったか・・・

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:50:54.19 .net
12からは改悪ばっかりだな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:11:35.22 .net
Microsoftに買収されてから何もさせてもらえないんだろう

769 :756:2011/07/21(木) 20:20:00.55 .net
グラフの色が白になったのはリソース削減とかじゃないよなw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:41:38.59 .net
んなアホな!
グラフ前の方が見易いお。
戻せよー

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:18:00.09 .net
カスタマイズできるようになると予想

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:24:55.12 .net
見にくくなったから長年使ってたこれ止めて、System Explorerに今乗り換えた。
いままでありがとう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:29:08.47 .net
12.03あたりでアップデートするのやめた。
かなり後のバージョンでシステムインフォの表示項目分割されて不便でイヤになたよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:40:00.79 .net
>>773
それも直して欲しいよなー

SystemExplorerも一時期使ってたけど自分は一応こっちのが使いやすい
グラフの色はマジで勘弁してくれw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:32:15.83 .net
そんなに不便・改悪と思うなら向こうのフォーラム?かなにかにでも
書きに行けばいいんじゃ?
海外の人もそう思ってたら賛同してくれるだろうし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 11:51:07.41 .net
英語ができれば苦労しねー

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 12:28:55.54 .net
このスレはマンセーしか書いちゃいけないの?
不満や意見は海外フォーラムで書かなきゃいけないの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:51:59.87 .net
とりあえずおまえはレスしなくていい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:59:03.15 .net
このスレにも仕切屋が出没するようになったか。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:09:42.94 .net
書いちゃいけないことはないが、
こんな所に書いたところで何も解決はしない。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:11:23.66 .net
そりゃそうだ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:42:44.14 .net
ここに不満書いたら妖精さんがフォーラムに書きに行ってくれればいいのに

783 :756:2011/07/23(土) 06:49:50.09 .net
自分でかけ、バカ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:18:38.77 .net
Markさんがんばってるな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:14:53.30 .net
もういいやSystem Explorerに乗り換えるべ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:50:37.63 .net
しょうがないから俺が送っておくよ。
テレパシーで。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:40:53.66 .net
波動を感じます

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:02:29.73 .net
波動砲発射するつもりが精子出しちゃった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:48:33.36 .net
グラフの背景色を設定するだけで一日が終わってしまいそうだw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:03:40.51 .net
一日かければ色変えられるだと?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:20:18.01 .net
タスクバーや壁紙とコーディネートだよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:56:53.00 .net
v15.1.0.0

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:00:40.74 .net
Menu -> Options -> Configure Colors -> Graph Background

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:01:07.72 .net
更新はやっ!
やっぱ前回は何周年記念とかで焦って出したのかな。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:17:49.74 .net
よし、カラムセットのバグも直ってる
これでやっと最新バージョンが気兼ねなく使える

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:29:52.17 .net
>>795
お前、何様だよw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:30:41.93 .net
あれー
背景黒にしたけど違和感が・・・
前何色だったっけ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:57:49.98 .net
12.03の頃の背景色でよかたら…
MS Paintでスポイトしてみたです。

色合いが160、鮮やかさと明るさが共に0
RGBは、3つ全て0 でした。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:19:14.75 .net
マスメが無いからじゃない?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:39:49.14 .net
要するに真っ黒か・・・
違和感は縁に枠が付いたからかな?
折れ線グラフの太さも変わったし。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:25:24.62 .net
サブのXPのクラシックテーマだと違和感ないんだよな
エアロだと違和感バリバリだが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:13:03.22 .net
System Explorer 3.0.5

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:24:24.04 .net
>>802
おぉ、いつの間にかV3になってる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:05:08.82 .net
>>802
3年ぶりに更新したら画面ぶっ飛びすぎててわろた


805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 11:05:47.39 .net
GPU使用率表示されないんだけどどっかいじるの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:31:56.99 .net
普通にシステム情報の一番右のタブがGPUになってるだろ?
GPU積んでないとどうなるのかは知らんが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:36:49.13 .net
>>805
XPなら無理、Vistaでも表示出来なかった報告ある。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:08:25.02 .net
('・c_・` )ソッカー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:50:14.06 .net
System Explorer 3.0.6

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:23:21.11 .net
>>753
同じ症状
てかXPじゃでないのかな?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:09:08.82 .net
Process Explorer v15.02
Published: August 16, 2011

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:36:53.25 .net
>Process Explorer v15.02: Process Explorer v15.02 includes minor updates to the drawing routines.

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:27:27.39 .net
システムインフォを開くとクラッシュするバグが報告されてるね
これは見送ったほうがよさそう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:38:07.15 .net
今試してみたけどクラッシュしなかった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:43:36.63 .net
うちはクラッシュする
RadeのPCが原因っぽい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:43:23.80 .net
15.03出た

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:02:41.85 .net
クラッシュなくなった
GPU使用率が見れるのは面白いね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:08:56.34 .net
age

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:51:11.10 .net
15.04

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:19:06.87 .net
System Explorer 3.0.8

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:39:14.12 .net
保守

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:09:55.50 .net
本家を見てもchange logがみつからないんだけどこれはどこ情報?
http://www.softpedia.com/progChangelog/Process-Explorer-Changelog-15387.html

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:29:31.85 .net
>>822
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:21:44.35 .net
>>823
ありがとう
本家にリンクがあったんだね
フォーラムばっかり見てた

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:53:58.68 .net
System Explorer 3.1.0

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:06:49.82 .net
System Explorer 3.2.0

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:54:28.41 .net
Process Explorer v15.05
Published: September 20, 2011

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:31:31.65 .net
System Explorer 3.2.1

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:53:03.68 .net
最近のSystem Explorerの怒濤の更新の理由は何だ? 不具合が多いのか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:24:32.89 .net
System Explorer 3.2.2

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:15:41.15 .net
System Explorer 3.5.0

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:36:45.98 .net
System Explorer 3.5.1

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:28:54.87 .net
System Explorer 3.5.2

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:38:48.75 .net
System Explorer 3.5.3

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:51:59.31 .net
System Explorerは削除した
更新が多いとバグそんなにあるのかと思ってしまう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:41:08.61 .net
ライバル?

オープンソースで開発された高機能タスクマネージャー「Process Hacker」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111107_487930.html

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:12:29.53 .net
Process Explorerの機能は全て含まれているなら、
もう用無しやん。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:16:02.22 .net
だな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:09:46.01 .net
Process Hackerは関連プロセスが常駐するから嫌い

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:52:58.61 .net
入れたことあるけどコレジャナイ感がすごかった
今はどうか知らんがな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 05:25:06.31 .net
両方入れてるけどどっちも使いやすいよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:44:33.36 .net
慣れだな、慣れ。今じゃ無いと困る

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:58:04.06 .net
System Explorer 3.6.0

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:19:36.14 .net
System Explorer 3.6.1

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:35:22.07 .net
System Explorer 3.6.2

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:16:34.05 .net
v15.05にしてからか、これを起動した後に
各種起動したソフトのアイコン表示がおかしい
再起動したら、ちゃんと表示されるけど。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:08:50.90 .net
Process Explorer v15 と仮想マシンの GPU
http://www.computerworld.jp/contents/201178

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:25:00.40 .net
>>846
だね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:08:12.03 .net
Process Explorer v15.1
This update of Process Explorer, a Task Manager replacement, adds support for new Windows 8 features by giving the processes hosting immersive applications a distinct highlight color,
shows immersive application package names in process tooltips and as a new process view column,
lists AppContainer and capability SIDs in the process security properties,
and updates the GPU support to be compatible with Windows 8.
Other enhancements include GPU memory counters with more descriptive labels, display of the logon session ID on the security properties, and reporting of suspended processes as suspended in the CPU usage column.

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:24:57.59 .net
ログ復帰

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:13:28.98 .net
PROCEXP150つうサービスが常駐するようになってウザス

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:19:09.62 .net
Process Explorer v15.11

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 07:44:13.62 .net
This minor update fixes several bugs, including the fleeting appearance of garbage characters in the status bar.

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:01:59.83 .net
Process Explorerが右上の×やfile→Exitでも終了しないので多重起動しまくり
結局Process Explorerのkill Processで終了してるが、なんだかなぁって感じ
アップデートしたのが良くなかったのかなぁ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:25:12.54 .net
15は地雷

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:22:35.85 .net
Process Explorer v15.12
This update to Process Explorer makes the search dialog asynchronous and reports the types of found items.
It also fixes several bugs, including showing a small font when run after an older version, a bug in the restart-process functionality,
working set columns not showing data, and again shows information about service processes when run from an unprivileged user account.

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:17:56.76 .net
v15 もだめぽ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:18:38.23 .net
だんだんお節介なソフトになってきた。
初期からのシンプルさがヨカッタのに

859 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/14(土) 21:57:33.52 .net
v12.04から上げてないわ
これ以上上げる必要はなし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:48:51.16 .net
System Explorer 3.7.1

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:37:44.83 .net
System Explorer 3.8.0

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:32:30.77 .net
System Explorer 3.8.1

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 06:44:21.90 .net
Process Explorer 15.13

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:35:59.48 .net
System Explorer 3.8.3

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:38:26.52 .net
>>863
カスペルスキーがtrojan.win32.menti.mfvfなんて言い出したんだがなんぞ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:24:45.18 .net
System Explorer 3.8.4

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:50:36.02 .net
フォーラム見たらわかるけどSystem Explorer3.8から不安定なんだな
64bitに対応したからだろうけど安定するまで様子見したほうが良さげ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:30:16.13 .net
管理者権限回避の都合でサービス化したけどコレのせいで当分はだめぽ化

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:14:30.79 .net
管理者権限回避のためにサービス化って発想がそもそも糞

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:22:43.16 .net
System Explorer 3.8.6

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:34:22.14 .net
>>1 のサイトから落とせないな


872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:41:18.40 .net
System ExplorerもProcess Explorerもどっちも間違った方向に突き進んでる気がする

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:22:39.79 .net
Process Explorerがまともに戻るまでProcess Hacker使ってる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:53:53.53 .net
System Explorerの更新を3.5.2で止めてる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:25:59.21 .net
Process Explorer v12.04で更新やめたです

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:17:45.46 .net
System Explorer 3.8.7

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:59:35.25 .net
System Explorer 3.8.8

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:28:02.85 .net
XPでこれ使いたいのですが、ネットワークが何もカウントされません。
何が原因か判断がつかないのですが、何処か詳しく解説されているページなど
ありませんか???

バージョンは、 15.13です。
ちなみにXPはnLiteでカスタマイズされたものです。


879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:41:27.56 .net
無理

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:54:43.70 .net
>>878
標準のタスクマネージャでは問題ないんだけど・・・

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:11:55.44 .net
無理

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:17:01.20 .net
System Explorer 3.8.9

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:49:21.56 .net
>>878
Oracle VM VirtualBoxのさらの状態(nLite編集版)で実行してみたら最初からダメでした…。
何か外しちゃいけないものを外しているようです…。

何がいけないんでしょうね???


884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:09:13.12 .net
>XPはnLiteでカスタマイズされたものです。
>さらの状態(nLite編集版)で実行してみたら

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:45:23.47 .net
>>878
これでもいれとけ
ttp://gigazine.net/news/20120523-yale/

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:41:09.39 .net
Process Explorer v15.2
This major update to Process Explorer, a Task Manager replacement, merges Autoruns functionality by adding a new Autostart Location column
and property to the process and DLL views that indicates where an image is configured to automatically start or load.
It also adds .NET stack walking support to the thread stack dialog, adds a process timeline column that graphically depicts a process’s lifetime relative other processes,
and uses the Windows 8 private ETW logger which enables better coexistence with other ETW-based tools.

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:05:08.80 .net
もだめぽ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:01:19.74 .net
Process Explorer v12.04に戻した、快適w

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:05:51.66 .net
そのへんのバージョンが一番良い気がする。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:57:45.76 .net
15.2が動かない。起動した途端にコケる。(XP Pro SP3)
15.13に戻した。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:18:40.48 .net
System Explorer 3.9.0.4878

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:13:26.09 .net
7x64で最新版が問題なく動いてる。
因みに32ビット版経由でなく64ビット版を直接起動している。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:19:18.60 .net
>>890
15.21もダメだった。

例外 不明なソフトウェア例外(0xc0000417)がアプリケーションの 0x004a590b で発生しました。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:18:49.82 .net
もだめぽ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:54:54.36 .net
Process Explorer v15.22:
This release addresses a bug that caused Process Explorer to crash when viewing .NET thread stacks of 64-bit Windows XP and 64-bit Windows Server 2003.

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:57:58.70 .net
>>892
32ビット版から64ビット版を取り出して、ACL上リードオンリーな場所で実行する。
常識だよな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:50:57.56 .net
System Explorer 3.9.1.4891

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:08:22.28 .net
System Explorer 3.9.2

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:55:59.84 .net
System Explorer 3.9.3

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:09:32.81 .net
System Explorer 3.9.4

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:55:06.93 .net
Process Explorer v15.23
This update to Process Explorer adds the ability to view the process token of protected processes, fixes a bug that causes a crash when viewing thread stacks on Windows XP, and fixes a bug that causes a crash when running on Windows PE.

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:28:19.41 .net
まただめぽ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:57:42.64 .net
DependencyWalkerを起動するのに64ピットと32ピットを自動判別するプログラムを作ったら便利になった。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:41:03.48 .net
System Explorer 3.9.6からフォントの変更がうまくいかない
今まで使ってたフォント選ぶとMS Pゴシックになってしまう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:01:55.94 .net
Vector 新着ソフトレビュー 「Security Process Explorer」 - 不正なプロセスの実行を抑止することもできる高機能タスクマネージャ
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/121103/n1211031.html

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:25:41.54 .net
System Explorer 3.9.8

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:30:03.01 .net
System Explorer」v3.9.9

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:53:03.53 .net
System Explorer 4.0.0

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:26:27.88 .net
14.32
時々パソコンが重くなるんでなにか調べたらまさにこいつが原因だった。
更新したんで様子見「

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:23:18.37 .net
ちょとお聞きしますが、タスクに常駐させてると前は透明だったのに、
OSを再インストールしたら薄い肌色っぽくなってるのですが、皆さんは何色でしょうか?
バージョンは最新の15.23です。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:36:54.93 .net
デフォルトなら同じ。
グラフの背景色がそのまま使われてるから変更したかったら色の設定で。
昔はどうだったかわからんけど透明にはできない。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:05:26.55 .net
>>911
なるほど。
thxでした。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:30:47.09 .net
Delキー遠いなぁ……
タスクマネージャーでいいや

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:30:16.00 .net
COMODO使っててKillSwitchが付いたからこれは一旦卒業します。
ありがと〜。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:59:44.93 .net
Processの上から見ると以下のようなツリー表示になってるのですが、
COMODOのKillSwitchだとInterruptsの下にDPCsがあるのですが、Process Exploreだとr見当たらないのですがどうしてでしょうか?

System Idle Process
System
Interrupts
smss.exe
csrss.exe
winlogon.exe
services.exe

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:32:33.66 .net
ntvdm.exeがCOMODOだとMicrosoft CorporationになってるのにProcess Explorerだと何も表示されないね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:55:47.52 .net
15.23入れてAMD3820内蔵GPUの様子見ようと思ったんだけど、ゆめりあ回してもGPUエンジン遍歴はグラフ推移するけど
システム情報やプロパティだと使用率0%で動かない。
GPU専用メモリ動いてるんだけどなんでだ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:52:07.52 .net
15.3

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:47:39.40 .net
15.3
64ビット版を取り出してタイムスタンプを32ビット版と同じにしてセッティング完了。
Dependsを起動するときに64ビットと32ビットを判定して適切な方を起動するプログラムも仕込んだ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:06:25.06 .net
東大に慶応までもがイーセット

イーセットの信頼度マジΣ(゚Д゚)スゲェ!!

世界における個人ユーザー数(=占有率)でカスペを圧倒してるだけあるな
http://www.opswat.com/about/media/reports/antivirus-december-2012

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:40:17.05 .net


922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:40:47.53 .net
シュ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:07:17.50 .net
System Explorer 4.1.0

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:02:38.73 .net
System Explorer 4.2.0

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 09:25:52.25 .net
System Explorer 4.2.1

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:38:24.76 .net
System Explorer 4.2.2

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:13:26.05 .net
Process Explorer v15.31
This update fixes a bug with copying text from the process properties dialog and adds an option to disable the heatmap display in the process view.

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:18:20.65 .net
最近全然使わなくなった。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
15.40

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
もう使わなくなった(´・ω・`)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:57:22.46 .net
Win8.1のタスクマネージャが重いから乗り換えた
あれ起動時にCPU28%くらい食うんだけど……

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:47:24.42 .net


〳
〳

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:41:59.17 .net
15.40になって勝手にこけるんだよなぁ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:21:57.29 .net
Sysinternals の本なんて出てたんだな
http://www.amazon.co.jp/dp/4822294641

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:24:12.71 .net
System Explorer 4.5.0

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 06:02:00.82 .net
>>935
1レスいくら?w

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:21:00.31 .net
無償の奉仕です

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:18:31.54 .net
Updates: Coreinfo v3.21, Disk2vhd v2.0, LiveKd v5.31
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2013/12/19/updates-coreinfo-v3-21-disk2vhd-v2-0-livekd-v5-31.aspx

939 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/04(土) 14:24:48.76 .net
Alt+Eでkillできなきゃヤダ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:35:01.34 .net
Updates: Disk2vhd v2.01, PsPing v3.21
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2014/01/21/updates-disk2vhd-v2-01-psping-v3-21.aspx

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 04:44:30.22 .net
16.00

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:46:13.91 .net
高機能タスクマネージャー「Process Explorer」が“VirusTotal”との連携に対応
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140130_633125.html

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:50:08.90 .net
危険な機能だな
更新しないでおこう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:49:31.76 .net
Updates: Process Explorer v16.0, PsPing v2.01
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2014/01/29/updates-process-explorer-v16-0-psping-v2-01.aspx

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:00:40.28 .net
16.01

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:56:37.20 .net
Updates: Process Explorer v16.01, Sigcheck v2.02
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2014/02/04/updates-process-explorer-v16-01-sigcheck-v2-02.aspx

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:28:10.60 .net
JSON odject could not de codedとでてスキャンできてないんだけど
俺だけ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:54:23.90 .net
お前だけ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:07:51.92 .net
JSONてジェイソンて読んでいいの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:38:57.00 .net
>>948
なにこのごみ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:46:23.05 .net
こうなるんだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4854723.png

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:34:54.82 .net
>>950
ごみはお前だよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:48:02.51 .net
最スキャンとなると偉い時間食うねウイルストータルで調べると。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:21:43.69 .net
Procexpと本来関係の無い、不要かつ危険な機能だから外して欲しい。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:12:31.44 .net
何で危険だと思うの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:23:56.97 .net
VirusTotalとかマジで勘弁

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:56:16.30 .net
なんだ知ったかクソか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:00:43.69 .net
連携させる必要なんてないでしょ
作者はトラフィック誘導でカネ入るかわりにユーザー側は重くなる、外部との接続の危険とかデメリットしかない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:27:51.40 .net
VirusTotalはGoogleのサービス
どんなdllやexeを誰が使用しているか、チェックの過程で報告されます

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:41:01.40 .net
数年前に買収してたんだっけか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:07:02.99 .net
便利じゃん
いらないなら使わなきゃいいだけ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:18:53.54 .net
ルシノビッチさんMicrosoftにヤられたりGoogleに服従したり忙しい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:16:38.42 .net
System Explorer 4.6.0

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:46:37.36 .net
16.02

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:47:45.30 .net
This minor update adds a refresh button to the thread’s stack dialog and
ensures that the Virus Total terms of agreement dialog box remains above the main Process Explorer window.

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:48:30.42 .net
Updates: Process Explorer v16.02, Process Monitor v3.1, PSExec v2.1, Sigcheck v2.03
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2014/03/07/updates-process-explorer-v16-02-process-monitor-v3-1-psexec-v2-1-sigcheck-v2-03.aspx

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:00:26.26 .net
System Explorer 4.7.0.5133

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 14:38:21.48 .net
System Explorer 5.0.0

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:52:18.01 .net
ウッザ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:54:29.02 .net
>>969
ウザいのはお前だよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:38:58.04 .net
System Explorer 5.0.2

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:19:34.36 .net
病気の人はほっとけばいいよ
誰もみてないようなスレで違うソフトの更新告知をずっとやってるんだからちょっとオツムがおかしいw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:23:28.51 .net
>>972
病気の人はお前だよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:28:58.08 .net
人の病気が俺だよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:46:55.60 .net
System Explorer 5.0.3

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:26:41.21 .net
System Explorer 5.5.0

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 18:59:29.25 .net
Updates: AccessChk v5.2; PsExec v2.11; Sigcheck v2.1; VMMap v3.12
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2014/05/02/updates-accesschk-v5-2-psexec-v2-11-sigcheck-v2-1-vmmap-v3-12.aspx

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:24:10.13 .net
スレ違い
Process Explorer以外のソフトの更新情報はイチイチ書くな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:03:53.72 .net
System Explorer 5.6.0

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:17:57.15 .net
Updates: Autoruns v12.0, Procdump v7.0
http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2014/05/13/updates-autoruns-v12-0-procdump-v7-0.aspx

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:24:18.73 .net
スレ違い
Process Explorer以外のソフトの更新情報はイチイチ書くな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:42:28.08 .net
ところで次スレってどうする?主にスレタイとか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:46:54.88 .net
Process Explorer Part.2 でおk

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:18:45.93 ID:90xK8YnCK
System Explorer 6.0.0

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 10:29:07.74 ID:3MmFiW2KU
Process Explorer 16.21

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:39:08.65 ID:uzvFgYUD2
未成年者の犯罪や自殺が急増してる‐方.保育園カ゛―た゛の孑育て罰だのほさ゛いてる恥知らす゛が騷いでるあたりと明らかな因果関係があるよな
制服代か゛高いだのほざくとか.制服のデサ゛ヰンで学校を選んでもおかしくないくらいなものた゛ろうに、親としての資格のなさに唖然とするわ
こうした不幸な孑を減らすために少孑化は有効だし,出産━時金た゛の児童手当た゛の全廃して,ひとり産み落とすごと5千萬は課税すべきだし
分割でも払える見込みか゛なけれは゛遺棄罪て゛懲役にして支払わせるべきだし,孑か゛親といるべきとか思い込みだし.鳥の托卵に学ぶへ゛きだし、
悪法極まりない親権など廃止すべきだし、特別に親権が欲しいというなら刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるべきだろ
他人の子と接しなか゛ら直接給付したい大人なんていくらて゛もいる中、社会的分断惹起してて゛も赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたらクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壊して災害連発させて人を殺して私腹を肥やす強盜殺人て゛私腹を肥やすクス゛が増殖
するだけで国土に國力にと破壊され治安惡化して莫大な税金注入で年金受給してる老人の次に狙われるのは子育てしてる裕福そうな家だわな

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 986
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200