2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セキュリティエンジニア

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:47:56 .net
セキュリティエンジニアになれる方法を教えてください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:56:00 .net
まずは2ちゃんやめろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:21:41 .net
2chはたまに情報収集する以外ではやめたほうが良い
教養が無い俺が言うのもなんだけど、まったく教養にならないから
教養を得るにはテレビも捨てたほうが良いね
テレビを捨てることで活字に触れる機会が増える
あとは大学の工学部にでも行け

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:52:21 .net
板で同名のスレがあるか確認した上でスレ立てしたんだろうな?クソガキ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 05:51:48 .net
大学の工学部じゃ セキュリティについて深くは学べないな。
もし本気でセキュリティで食って生きたいなら
専門学校の情報セキュリティ科とかにでもいけば?
いやなら大学にいけ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:17:38 .net
おまいら大学行くの?and行ってんの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:40:54 .net
農学部で化学やってる
だから工学部に入るか専門に入るかしかわかんない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:54:15 .net
>>6
俺は今大学4年。
工学部だけどちょっとプログラムやアルゴリズムの勉強するだけで
専門よりもやってる内容が劣るかもしれない。
セキュリティに関してなんて基本情報のセキュリティの範囲程度しかやらないし。
結局セキュリティを勉強したいなら専門にいけってことだ。
セキュリティ科のある専門学校は少ないけど、日本電子とか東北電子とかはあるし。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:47:05 .net
俺は情報系学部4年だけど、学部の授業ではそんなにつっこんだ内容はやらない。
日本電子のセキュリティコースのカリキュラムみたけど、似たり寄ったり。
本当に勉強したければ、ある程度勉強したあとで最新の論文やなんかを読んだ方がよいと思う。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:16:08 .net
そもそもネットワークエンジニアとセキュリティエンジニアってナニが違うの?
どっちも机上の仕事?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:08:35 .net
学生なんでわかんないです

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:03:46 .net
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1160681170/1-100

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:30:56 .net
>>10
マルチ乙。
どっちもデジドカの一種には変わりない。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:52:23 .net
セキュリティエンジニアってプログラミングもある程度覚えないと駄目?
CとJavaなら基本的なコードなら書けるけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:58:55 .net
これから大学に行く漏れとしては参考になるスレだ。
おまいら乙!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:36:14 .net
>>15
まぁ早く専門知識をつけたいならセキュの専門学校が一番いいが
できれば大学行ったほうがいいよ。理系ね

17 :ゆうどう:2007/01/28(日) 10:45:20 .net
セキュリティエンジニア
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1167979676/


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 05:01:55 .net
いや、同じところに飛ぶんですが…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:49:22 .net
やっぱ情報系の学部いくとなると文系じゃ無理ですか?><

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:39:40 .net
>>19
全然問題ないよ。
確かに数学とか知ってると有利かもしれないけど
実際情報系の勉強してると、そこまで数学は絡んでこない。
今から情報系に入るために理数系を勉強するくらいなら、情報系そのものを勉強したほうがいい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:45:12 .net
>>20
そうですか。
どうもありがとう!!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:41:02 .net
セキュリティエンジニア
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1036320610/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:48:30 .net
セキュリティやりたいな。
IT会社のニーズってどうなんだろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:54:17 .net
マジレスしよう。
最初からセキュリティエンジニアを目指すべきではない。
なぜなら、セキュリティ業界の人間の7割は詐欺師だからだ。
普通の仕事で通用しない単なるハッタリ野郎が、
資本主義が崩壊する寸前の今、生き延びるために素人を騙す世界。
壊れた人間以外は、心を病んでしまう。
よって、まずは全うな仕事で修行するべきだ。
そして、負けたと感じたら、経験を活かして
セキュリティエンジニアになって、詐欺師になってでもサーバイブ!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:08:05 .net
>>24
激しく同意。しかも給料は少なめ。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:06:32 .net
>>1
CISSPを取得せよ。
道は開ける。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:29:56 .net
>>1
>>26
まずは現場でノウハウつむべき。
勉強しないとCISSPが取れないレベルなら、CISSPなんて取っても辛いぞ。
そういう奴を何人か知っているが、結局、誰からも信用されなくなって、
最後はセキュリティ専門の会社で詐欺師として生きて行くしかなくなる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:05:50 .net
>>10
システムエンジニア > ネットワークエンジニア >>>>> セキュリティエンジニア


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:13:50 .net
とてもいまさらな書き込みですが、ラックはセキュリティ
エンジニアの応募は全学部全学科から採用すると
書いてます。中途採用ですが。

http://www.lac.co.jp/recruit/career/index.html

他にも未経験でもある程度条件を満たせばよいみたいです。

https://recruit.trendmicro.co.jp/job.phtml?job_code=107

http://www.symantec.com/ja/jp/about/careers/working/index.jsp#contracter

http://www.kaspersky.co.jp/career?vacid=150463406


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:33:51 .net
>>28
(高)システムエンジニア >(ちょっとの壁) ネットワークエンジニア >>>>>(越えられない壁) セキュリティエンジニア(低)
なのか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:52:36 .net
>>29
もうマジで、なりふり構わずって感じだよね。
バカな官僚達へのロビー活動がんばってくださいという感じ www

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:34:53 .net
中国でのgoogleへの攻撃以降は
問題意識は高まってるけど
不況でセキュリティにまでなかなか予算をまわせないって状況だってニュースでいってた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:20:49 .net
Scriptini.WriteLine "n2= /.dcc send $nick "&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"

34 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【25.2m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/07(月) 00:46:13.29 ?PLT(12079).net
なれた?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:28:42.46 .net
55

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:41:04.87 .net
8

37 :名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:09:21.81 .net
a

総レス数 37
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200