2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シマンテック サポート専用スレ

1 :ノートン愛用者:2007/11/04(日) 19:08:29 .net
PCが良ければ、サポートなんか無くったっていい。
問題のあるPCに入れるから、障害が起きるんだっつーの。

サポートが必要なのは、PCの問題や操作方法を無視している。



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:32:21 .net
>>1
工作用の糞スレ立て乙。

>>1愛用の製品を巡る対応
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192931367/12-13
>>1愛用製品の情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1189592041/6-16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174028244/240-248

■AV-Comparativesの最新の総合的検出力テストで上位になれず(シグネチャ+ヒューリスティック)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/472

■多機能なハイブリッド型のマルウェアを、>>1愛用製品では検知できなかった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1098350729/443

■セキュリティソフトへ攻撃を行うマルウェア実行時の防御力で>>1愛用製品は下位
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/478

>>1愛用製品のメーカーサイトがクラックされて、危険サイトに作り変えられる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1190140859/15


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:42:11 .net
サポートページ見る前にインストールするだろが
初心者舐めんなw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:52:22 .net
どうもスマンテック

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 06:20:06 .net
正直すまんてっく

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:15:43 .net

※ベクターからダウンロードできるフリーソフトから、多くのアンチウイルス製品がトロイを検出。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1159345538/57-59
>今試しにベクターからダウンロードしてみましたが、たしかに
>トロイの木馬発見と警告されますね。

>いつものことだけど、ESET(NOD32)はまた駄目なのか・・・・orz

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:03:26 .net
単に文句書きたかっただけじゃん>1
タイトルは正当化のための手段?腐ってるね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:28:28 .net
<`ハ´> コレ、アンインストールするあるよろし、あとは勝手にすることアルよwなんか文句アル?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:51:02 .net
マジでスマンテック

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:19:58 .net
スタートアップサービスでインストールしてもらったが、
今のところ問題はない。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:18:01 .net
自分でやれ糞が

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:39:07 .net
金あるから、やってもらったよw
楽チン


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:41:53 .net
金出させてしまってスマンテック

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:43:06 .net
自分でできない無能でスマンテック

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:20:25 .net
迷惑掛けてスマンテック

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:28:13 .net
殿様商売でスマンテック

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:03:59 .net
ニホンゴガヨクワカラナクテ、スマンテック

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:14:44 .net
まともにアンインストールできなくてスマンテック

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:57:59 .net
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、シマンテック
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:25:38 .net
騙してスマンテック

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:25:21 .net
インストールする時に利用規約をよく読んで理解した上でインストールしましょう。
ガキは、書いている内容を読まずにインストールしてるからのぉ


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:19:30 .net
>>ALL
ハイシマンテクサポトセンタデス。
ナニカアタカコノヤロ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:54:28 .net
利用規約を読まなくてもインストールできるように直しまスマンテック

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:29:49 .net
エロサイト渡って閲覧しているが、WEBサイトからの不振な攻撃を遮断したというメッセージが
ノートンから出る。他のセキュリティーって検知が鈍いせいか同じサイトで表示なんぞ出ない。
って事は、結論からすると
ノートン以外のセキュリティーソフトってコードを送り込まれてウィルスをばら撒かれる可能性が高いっつー事だな。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:19:50 .net
エロサイト渡って閲覧してスマンテック

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:50:13 .net





シマンテックの売上高って7000億円くらいあるんだぜ
売り上げの75%が法人向け。









27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:54:57 .net
つまり、個人向けは糞な物を安く作って売り逃げということですね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:10:58 .net
売り逃げしてスマンテック

29 :番組の途中ですが名無しです:2007/11/28(水) 16:28:55 .net
>>1
市ね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:30:51 .net
なんで自動応答の音声メニュー案内が日本人じゃないんだよ
聞き取りづらいなあ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:52:11 .net
自動応答の音声メニュー案内が日本人じゃなくてスマンテック

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:15:30 .net
ワケワカンネェーニホンゴヲツカウニホンジン 
サル以下


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:01:05 .net
姦国厨国は猿以下ってことか。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:58:39 .net
感じの悪い日本人がするより
丁重な日本語で対応する外国人の方がマシだわな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:01:25 .net
シマンテックのサポートはいつも電話が繋がらない
もう辞めようかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:27:34 .net
サポートは中国人w
支那クオリティ炸裂

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:46:32 .net
サポートに中国人を雇用してスマンテック

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:42:32 .net
やっぱり中国人だったか
名前からして分かったけどな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:25:25 .net
中国人様がサポートしてやってるんだよ
感謝しろよ


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:54:41 .net
おまけに個人情報聞いてくるくせに
個人情報保護法しらねぇ
 もっとサポートのChinese教育しろー

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:15:24 .net
四万十川製作所のイモソフトなんて使いませ〜〜ん♪

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \    No!豚!
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:45:13 .net
サポートは日本人がやれよ
話しづらいし、アルファベットを言うのに日本人より数倍時間かかるよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:46:12 .net
>>39
きれいな子でオシッコ飲ませてくれたら許してあげる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:15:49 .net
中国語で話してみたけど、日本語で話している内容と変わらないね。
先入観というか差別的なものの考えで話すから、理解できないんじゃないですか?
発音が変だからだとか聞く耳を持たない、また相手に状況を正確に伝えないと
解決なんかできっこないっすよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:14:53 .net
しょこたんこと中川翔子さんがトロイの木馬に感染!!
http://yaplog.jp/strawberry2/
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/19344
http://yaplog.jp/cv/strawberry2/img/19344/img20080112_t.jpg
うおおおお
ぎゃああああああ
噂のあれかああああ
駆除できんぞおお
だれかあああああ
これほっとくと大変?感染しました

http://yaplog.jp/strawberry2/archive/19345
とろいの木馬ってなんらい(^ω^#)wwwwwギガンティックむかつきぴー(^ω^#)wwwww
なんらい(^ω^#)wwwwww
ほっといていいん?いいん?(^ω^#)駆除できないし


m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^)


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:23:40 .net
LiveUpdateって週に何回くらい行えばいいのでしょうか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:06:03 .net
>>46
なるべく思い出したときに行ったほうがいいが、実はやらないほうがいい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:38:52 .net
シマンテックストアから
買った覚えのないダウンロード製品のメールが来てるんだが
どこに問い合わせしたらよいの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:46:27 .net
買った覚えのないダウンロード製品のメール送ってスマンテック

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:50:01 .net
支那ンテックに改名しろ

51 :846:2008/02/11(月) 21:57:16 .net
なんとかカウントをサインしてくれというメールが来た。
中身見たら英語だった。
自分はアンチウイルス2008の試用版使用中です。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:59:31 .net
>>51
要はカネ払えよ!ってことだ、気にすんな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:04:23 .net
Nortonで手こずるってどんだけなんだよ
XP256MBを買った初心者だろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:17:03 .net
去年11月にキャッシュバック申し込んだが今だに来ない件
これってどこに問い合わせればいいのかね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:20:05 .net
>>54
消費者生活センター

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:33:08 .net
>>54
日本文化センター

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:56:50 .net
>>54
大連

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:17:51 .net
コウリャン1年分とか送ってきそうだからヤダ!!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:49:23 .net
シマンテックソフトをPCから別のPCに移行する場合、
まず別のPCにインストールしてから元のPCでアンインストールですか?
それとも、元のPCをアンインストールしてから別のPCにインストールですか?


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:39:14 .net
別のPCにインストールするだけでいいじゃん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:02:26 .net
染マン手っクは全ソフトがひどいっす。いいかげんっす。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:57:50 .net
おまいら、ノートンごときで騒ぐんじゃないぞ。
EndpointProtectionとかBackupExecとか導入しちまったら、もっとMAZOI体験できるんだぜ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:00:21 .net
パソコンをリカバリさせたんで、サポートに電話したら

日本語喋れるオペレーターいねぇえええええええええええええええええええ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:33:40 .net
AntiVirusの9.x使ってた客先で、今日、パターンファイルを4/14Ver.に上げたとたん、再起動を繰り返す不具合が
複数台のPCで発生したんだけど、なにか情報ありませんか?
とりあえず、4/13のRev003に巻き戻しをしたら、問題なくなったので、応急処置として凌いだけど、恒久対策の
情報がない上に、例によってサポートも頼りにならず、とっても心配です。。。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:33:18 .net
それはXP?Vistaのおれは何でもないぞ

66 :64:2008/04/16(水) 05:51:43 .net
>>65

そうそう、XPなんだよ〜。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:32:14 .net
>>64
2000は大丈夫?

68 :64:2008/04/19(土) 02:30:18 .net
>>67

ごめん。2000は使ってないからわからないんだ。
ちなみに4/15の定義ファイルに更新したら大丈夫だったので、その後そのまま使ってる。
シマンテックのナレッジ調べたけど、定義ファイル更新のきに、既存の環境にぶつかって
不安定になったりっていう不具合は2002年くらいからよく発生してるみたいだね。


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:59:01 .net
これじゃないか?
(メール通知文書より一部抜粋)

[クオリティ] eX WPとアンチウイルスソフトウェアの同居相性問題への対応について

外部記憶媒体利用制限ツール eX WPにおいて、一部のアンチウイルス製品との
同時使用において、重大な障害が発生することが判明いたしました。

●発生する現象
 (1)OSの動作中にブルースクリーンエラーが発生する。もしくは、OSが起動
   直後に再起動する。

●発生の可能性がある環境
下記、(1)と(2)が両方とも満たす環境で発生の可能性があります。
 (1)対象となるOS
   Windows XP SP2、Windows Vistaをご使用の場合に発生の可能性がございます。
 (2)アンチウイルス製品が導入されていること
   トラブルが報告されているアンチウイルス製品は、下記2種類のみですが、
   他のアンチウイルス製品でも発生する可能性がございます。
   ・F-Secureアンチウィルス ワークステーション版 Ver.7
   ・Symantec AntiVirus コーポレートエディション
    2008/4/14以降の定義ファイル/エンジンの更新後発生

●トラブル原因
 Windows XP SP2にて、eX WPが使用しているWindows機能に追加がありました。
 このWindows機能を使用しているアンチウイルスと同時使用すると、内部処理
 に不整合が生じてしまい、トラブルが発生してしまいます。



70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:58:03 .net
>>69
犯人は ex WP それともアンチウイルス製品?それともMS?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:49:40 .net
>>70
犯人はexWPぽいけど、悪人度高いのはスマンテックな気ガス。MSは今回はシロかな、さすがに。

exWPは罪を認めて対処ツールの告知してるが、スマンテックはこの件シカトだな。
フツー自分のとこの不具合じゃなくても大手ベンダー製品なら、関連でトラブルでてたら情報公開くらいするだろに。
そういうサポート体制込みで金払ってるようなものなのに、スマンテックのサポート&情報公開はマジでヒドイ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:00:38 .net
マカフィーよりいいよw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:30:32 .net
マカフィーは中国人サポートじゃないだけまだましw

74 :もっと良いのあるダロ:2008/05/02(金) 06:35:42 .net
検知力テスト(2008年5月1日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 76 Ikarus
2nd 92% 143 AVG
3rd 90% 169 AntiVir
4th 90% 170 BitDefender
5th 89% 190 Webwasher-Gateway
6th 88% 208 CAT-QuickHeal
7th 84% 275 Norman
8th 84% 279 F-Secure
9th 83% 292 Kaspersky
10th 82% 313 ClamAV
11th 81% 340 Microsoft
12th 79% 361 TheHacker
13th 78% 393 VirusBuster
14th 78% 393 Avast
15th 77% 409 F-Prot
16th 76% 416 eTrust-Vet
17th 76% 421 AhnLab-V3
18th 75% 434 Sophos
19th 74% 459 DrWeb
20th 72% 496 Symantec
21st 72% 501 Rising
22nd 70% 527 VBA32
23rd 67% 587 Panda
24th 64% 633 McAfee
25th 64% 638 Fortinet
26th 62% 674 NOD32v2

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:56:16 .net
支那ンテックなんてレベルじゃねーぞ、チャイナ技研とでも社名変更しやがれぇ!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:18:48 .net
検知力テスト(2008年5月4日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 79 Ikarus
2nd 91% 164 AVG
3rd 91% 165 AntiVir
4th 90% 174 BitDefender
5th 89% 185 Webwasher-Gateway
6th 88% 208 CAT-QuickHeal
7th 85% 263 F-Secure
8th 85% 268 Norman
9th 84% 290 Kaspersky
10th 82% 315 ClamAV
11th 80% 352 Microsoft
12th 80% 365 TheHacker
13th 79% 385 Avast
14th 78% 398 VirusBuster
15th 78% 402 eTrust-Vet
16th 78% 404 Sophos
17th 77% 415 AhnLab-V3
18th 77% 422 F-Prot
19th 75% 444 DrWeb
20th 73% 495 Symantec
21st 72% 511 Rising
22nd 70% 540 VBA32
23rd 68% 585 Panda
24th 65% 626 McAfee
25th 65% 631 Fortinet
26th 64% 659 NOD32v2

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:40:12 .net
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ──
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |  
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  < スマンティックageるよ
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    \__________
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:23:02 .net
シマンテック、ユーザー登録はウェブから一発登録なのに、削除ができねえ!

ユーザー登録削除には個人情報利用停止申請書を記入し、運転免許証、パスポート、健康保険被保険者証などと、住民票、公共料金の請求書などを添えて、郵送書類申請しろだと!

もうユーザー登録削除したいのに、登録時に必要なかったものまで送りたくねーつーの!
Symantec氏ね!ノートンしね!Nortonしね!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 02:03:26 .net
さすが中国技研公司

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:56:41 .net
普通のノートンアンチウイルス2008を買おうとしているんだすけど、入れようとしているPCはネットに繋げれない環境。
他にネットに接続できるPC(こちらは最初から入っていたウイルスバスター使用)はあるので、そのPCでアクティブ化してもらったキーを前述のPCにインストールできますか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:59:37 .net
http://solutions.symantec.com/sdccommon/asp/symcu_defcontent_view.asp?ssfromlink=true&sprt_cid=46b63aeb-be1a-4499-9e14-ee0623f2e6bc&seg=hho&ct=jp&lg=ja&docid=20070802190804JP
この下の方法でいいのかしら・・・?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:05:53 .net
パソコンはXPでノートンアンチウイルス2008をダウンロードして
インストールしようとしたら
インストールエラーが起きました。インストールエラーの
回復を試みています。になったんだがなんで?
どうすればインストールできるようになるの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:41:23 .net
保守だ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:30:53 .net
>>82
わかんねえずら

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:52:42 .net
だよなはげずら

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:48:09 .net
そうだ ぽんぽこずら

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:44:41 .net
使ってないし、契約更新メールも届いてないのにクレカから引き落とし・・・
確認メールが取れてないのにどうやって更新されてるか知るんだよ!

ノートンも糞だけどシマンテックストアの詐欺まがいの商法もやばすぎです。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:48:21 .net
どうすりゃいいの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:04:16 .net
香田の首切り映像みたお

90 :チャイ:2008/07/01(火) 22:53:28 .net
脳豚のサポートはTEL代の無駄使い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:33:59 .net
シマンテック、ユーザー登録はウェブから一発登録なのに、削除ができねえ!

ユーザー登録削除には個人情報利用停止申請書を記入し、運転免許証、パスポート、健康保険被保険者証などと、住民票、公共料金の請求書などを添えて、郵送書類申請しろだと!

もうユーザー登録削除したいのに、登録時に必要なかったものまでなんで必要なんだ!!!!!改善しろ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:19:24 .net
シマンテック最低だなw

オンラインセキュリティチェックのサイト、鯖落ちしやがったwww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:11:17 .net
チャットでサポート受けてたら勝手にチャット消えちまうし、
再起動したら起動しないし orz

いつになったらアンチウイルスがインストールできるんだ?
でも中国美女 ハアハア

94 :girlcelly:2008/07/11(金) 01:20:35 .net
Have fun ^^
I will waiting for Circus Games ^^

1. C.D.C.D.2〜シーディーシーディー2〜 初回限定版
発売日:2008/07/25
2. D.C.After Seasons〜ダ・カーポー〜アフターシーズンズ 初回限定版
発売日:2008/06/27 (Big thank to fhc ^^)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:08:39 .net
本当にシマンテックは悪徳と言っていいと思うよ。

トラブルでメールサポートを依頼したら、通り一遍の確認をしてきて、
それで解決しなかったら返信を無視して、その問い合わせには
「(あなたからの)返信が届いてない」とか返したあげく、
HP の返信フォームはずっとエラーになるようにしやがった。

さっき、>>186 を見て思い出して再度チャレンジしたら
新規の場合と同じフォームに飛ばされ、そこに入力して返信しようとしたら
また別のエラーを表示。

これは難しいことには対応しないって意思表示なんだろうね。
腐れてるわ。


前にここのサポセンでバイトしてたけど、シマンテックと
シマンテックストアは別会社だったよ。
自動延長サービスは発売当初から自動引落しの件で
1年後にクレーム(というか真っ当な意見)が来るだろうってみんな思ってた。

電話が繋がらない人は、電話よこせって書いたFAX送れば2日後までには
向こうから電話してくるよ。


だそで

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:08:02 .net
マジでスマンテック

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:30:08 .net
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210003570/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:27:56 .net
>>87
俺もやられた。
ダウンロード更新版購入時のデフォルト設定らしいな。
旧PCは廃棄してメルアドも変えているから、メール確認も出来ないのに
承諾なしに金引き落とすって、どこまで糞なんだ、ここ。

消費者センター行きだな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:22:45 .net
リモート操作で問題解決と言ってるが、ハッキング行為と同様
パソコンの中を見られまくってるから、気をつけろ!


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:39:55 .net
シマンテックみたいな会社のソフトは使用して1年経過したら
レジごと削除して再インストールして使うのが正しい方法
これで何年も使える

賢い方法はシマンテックの製品を使わない事だけどな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:42:36 .net
SymantecとMcAfeeに罰金、契約の自動更新問題でNY州と和解
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/11/news026.html
SymantecとMcAfeeは、ユーザーの許可なくソフトウェアのサブスクリプション契約を
自動更新して料金を払わせていたと、NY州司法長官が発表した。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:12:46 .net
情弱専用のウイルス対策ソフトで有名なシマンテック(ノートン)が更新手続で架空請求、詐欺? 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245670527/l50

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:11:56 .net
スマンテック

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:53:32 .net
ノートン買ってダウンロードしようとしたら鯖落ちしてて
FAXで問い合わせをしたら、回答が”商品をキャンセルして下さい”とか来た
電話しようとしたら仕事とサポ対応時間モロかぶりで出来んし。
なんていうか売る気あんのか?
キャンセルしたが、金が戻ってくるかチェックしとかなければ・・・。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:10:48 .net
板が、企業ノートンに占拠されちゃったね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:19:04 .net
2〜3人どころの工作じゃないよ、あれ!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:19:59 .net
ここも見て作戦練っているから止めとけ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:30:55 .net
句 読 点 口 調 ま で 盗 ま れ て る よ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:54:11 .net
ここに書かせてください


今年の3月だか4月に私もシマンテック自動更新サギにあいました
すぐにシマンテックに連絡して解約と払い戻しの交渉をし、
やっと8月に払い戻しが終わりました。そうして今日…
また勝手に(前回とは違う金額)引き落とされる明細が届きました

こんな方、他にいますか?

明日またあのやり取りを繰り返すのかと思うと腹立たしくなってきました



110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:04:07 .net
あとスマンテックは今年に入ってから顧客情報流出してるからクレカと個人情報削除の届けもきちんとしろよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:13:08 .net


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:18:16 .net
>>110
それやりたくてたまらないんだけど
上でも出てるとおりなんか本人確認書類とか用意しなくちゃいけなくて
めっちゃ面倒。
電話しろって書いてあるから電話したのに
結局「電話ではできないので申請書に書いて送ってくださーい」
って何?!
削除のために本人確認書類を渡すことがもう不安・・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:12:04 .net
てす

114 ::名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:03:38 .net
おれもカード会社から請求がきた
引き落とし前に電話した。つながった瞬間にまずかけ直せと言って
名前を聞いて電話を切った、その後2分後くらいに電話がきて
こっちの言い分を伝えると、私どもは悪くありませんしか言わないので頭
きて、そこから1時間文句言い続け電話を切らせず
最終的に引き落とし中止にさせた。

あいつらにまともな事言ってもしょうがない、電話の担当者
だけでもブルーになるような事を淡々と言い続けるのが一番良い方法。












115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:23:02 .net
アメリカ敗訴age

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:24:36 .net
ごめん
ミスったw

日本は集団起訴を纏めてくれる所がないからやりたい放題なんだよな


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:28:00 .net



>>77




118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:22:57 .net
涙目しょっぱい言い分にしか聞こえない。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:26:04 .net
ノートンなんてもう使ってねえのに先週勝手に更新されてクレジット決済されてたよ
いちいちメールなんて確認してねーっすよ
これからシマンテックに抗議するけど返金させれるかな?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:22:27 .net
されるし消費者センターに報告を入れれば容易に事が進む

121 :119:2009/09/08(火) 23:21:28 .net
>>120
シマンテックストアに抗議したら返金するって言われたよ
なんか拍子ぬけするくらいあっさりしてた


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:03:18 .net
俺の場合、課金されたばかりなのに有効期限30日とかなってたんでサポートに問い合わせたら
前使ってたバージョンが自動延長になってたらしくて、すぐに対応してくれたよ
ホントに拍子抜けするくらいの対応で、却って申し訳ない気持ちになった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:19:39 .net
★ノートン★自動引き落とし詐欺★その2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252114292/l50

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:56:03 .net
日本でも同様の事態勃発。泣き寝入りしてはいかん。許してはいけない。
ttp://slashdot.jp/security/09/06/12/0536206.shtml

125 :119:2009/10/02(金) 19:01:21 .net
今日、カード会社から明細書届いたらシマンテックストアから5985円引き落とされていたよorz
カード会社には先月に「シマンテックから請求来ても支払うな」って伝えておいたのにさ
またカード会社やシマンテックに苦情入れなけりゃいけないのかよ・・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:14:18 .net
来月あたりにまた返金になるんじゃないの

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:15:25 .net
自宅でノートン2008入れてて、会社で使ってるPCには別に個人でダウンロード版360購入して入れておいたんだけど
自宅のが期限切れたんで会社PCに入れた360を3台までダウンロード可能ってんで入れようとしたら、製品番号
と購入時のメールアドレス、ノートンからきたメールからコピしたのに間違っているためダウンロード出来ない
って・・。360て、3台までダウンロード出来るって売り込みが、実際別PCに入れるにはどうしたらいいか、すげー
説明が不親切と、一日中頭に来てた!という独り言。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:03:47 .net
ノートンサポートは中国大連にある

サポートは中国人

早口で何を言ってるのかさっぱりわからんw

フリーダイアルじゃぁ無いから、電話代がかるし

人の名前は間違えるは、電話はプチプチ切れる

先日は、サポートから電話をしてこいと言ったら、スルーされたよ

言い訳は「サポートセンターは、中国大連にあるため

電話回線の事情で繋がらなかったと思います」だってさ

メールも送ってくる約束をしたのに、これもスルー

ど〜よ、こんな企業は信用できるわけないわなぁ〜

もう、中国人と話したくありませんw

バスター先生は今まで、何もトラブルが無かったのにw

バスター先生にします

バスター先生でいいですか?


129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:08:40 .net
何かシマンテック社のホムペが繋がらないんだけど・・・。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:21:11 .net
No Solutiion Symantec
No Solution No Future Symantec

No reason こかこーらから拝借


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:22:10 .net
コンシューマ版で実験させといて、コーポレート版に
反映させてんじゃなかったっけここの製品って。


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:23:47 .net
ぶっちゃけ今は他社の無料版の製品入れとけばいいと思うわ。


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:24:45 .net
スマンテックより手マンテックだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:38:09 .net
Quarumってどんなポート使ってインターネットと通信してるんですか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:39:06 .net
Quorum

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:14:39 .net
脳豚厨氏ね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:23:56 .net
企業向けの営業役員はヤクザ



138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:49:24 .net
>>132
国家の基はあくまでも人です。対等や平等はありえません。
あらゆる対人関係が上下関係であるのと同様、国家間の関係は上下関係です。
日本はまず日中関係、日韓関係でそこをはっきりさせる必要があります。
子どもの躾と同じです。
そして日米関係、これは正確には米日関係という事になります。
甘んじろと言うのではありません。
分・際を弁えることと下に甘んじることは、全く違います。
二言目には対等だの平等だの口にする民主党は、そこを理解していません。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:35:30 .net
俺のパソ、ウ○ルスバスターがウィルス化してる。体験版インスコ→期限切れ→体験後いらねーから削除したはずなのにしつこく常駐。

仕舞には勝手にバックグラウンドでウィルス探ししてやがるが、頼んだ覚えねぇっての!
CPUパワーを97パーも持っていくな!
邪魔だよ!
消したくても消せないようになってる。
最低だ。
こんなの買わない。
他の買う。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:22:44 .net
さっき自動延長のクレームの電話したら、無事にキャンセルできた
来月か再来月、返金されるって
電話をかけたあと、相手に折り返し電話させようとしたら「着信専用で
こちらからはかけられません」だって
通話時間は5分30秒170円ほど
意外とすんなりいったんで、多分同様のクレームがたくさんきてるんだと思う
ノートンの自動延長の被害にあってる人、一度電話してみ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:14:24 .net
Noストレス
Noウイルス
NoNorton

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:31:15 .net
           ___
          ./    \ っ
          .| ^   ^ |  っ 
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|     Norton
         __! ! -=ニ=- ノ!_      
    ,nn,n/ .|\`ニニ´/  ヾnn.nn
   i||||   |__  ̄ ̄ヾ  , ,i||||
   f,|.,| .| ∩ ,イ     /|,、:∩|..| |..|,.l
   |: ::  r! }/ /;\     / ヽ{ iヾ ::: :.l
   ヽ__,,ン /;;;,, \   / ;;ヽヽ__イ


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:12:09 .net
こんな会社の ポンコツソフト 2度と買わない。

TELに出たヤツの対応も悪かったし・・・。

ハッキリ言って 金をドブに捨てた 気分だ!(金 返せ!)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:10:55 .net
電話の対応 悪すぎだゾ!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:35:27 .net
サポートの対応なんて、どこも似たり寄ったり。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:25:08 .net
>>145
中国人乙

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:39:54 .net
>>144
No豚!はダイエットのためのソフトです。
サポートの電話対応でストレスが溜まり、痩せることができます。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:26:37 .net
>>146
何も知らない引き籠もり乙

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:41:57 .net
ノートンww
ファハハハーーーーッ!! フハハ!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:43:28 .net
華僑乙

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:25:44 .net
セキュリティレベルが低いと判定されたので
うちの会社は全てウィルスバスターに変更しました。

       終   了           

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:27:49 .net
ウイルスバスターは論外のアドウェアw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:28:36 .net
ウイルスバスターは糞。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:07:05 .net
カネ獲ってまでやるべきものなのか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:07:08 .net
以下メールソフトはサンダーバード


シマンテックのサービスの手違いで13日分のメールのデータが消失してしまった。
シマンテックのサポートというのは有償のノートン・PCエキスパートサーボスである。
こちらは、ノートン・インターネット・セキュリティ2010(以下NIS)がメールがウィルスに
感染しているというメッセージを出すので本当にウィルスに感染しているのか確認して
ほしいと要求したのに対し、シマンテックの側は、こちらが要求していない感染している
メールの消去をし、その上正常なメールまで消してしまった。あわてて、システムの復旧を
試みてもデータは戻らず(システムの復旧をしてもデータは元には戻らないだろうくらい
素人の私でもわかることだ。だいたいやり方がおかしい。NISの入ったシステムの復旧を
するときはあるおまじないをしないといけないのにそれをやらずにシステムの復旧に失敗
しているし)13日前にバックアップしていたデータを戻した、という次第である。有償で
やってもらっているサポートで、こちらが被害にあっているのだから、返金してほしいと思う。
大体担当の技術者は馘首ものじゃないのか。



以上のことを、来週消費生活センターに相談してみようと思う。

156 :勘弁してくれ:2010/03/27(土) 19:05:59 .net
やっぱ みんな 同じだな

下取りに出したパソコン(データは全部削除後)に入ってたノートンの引き落としが来た

メールで返金してくれと書いたら、部署が違うと、担当部署も紹介してくれずにつっかえされた

つっかえされた。

自動更新した覚えもないし、持ってもないパソコンの支払いが来るって・・

詐欺じゃねえか

もう いい加減にしてくれ、キット来年も引き落としがくるんじゃねえか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:50:46 .net
ノートンと契約したんだ
血の契約だと覚えよ!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:08:22 .net
んー

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:29:17 .net
k山、6月でついに終わりらしいな。
次の奴が吹いてるぞ。


160 :名無しさん@おなかいっぱい。:2010/04/18(日) 00:39:58 .net
今、カードの明細をみてびっくり。
シマンテックストアからの引き落としが。。。
調べてみたら同じ様な方が結構いるんですね。
パソコンが壊れて一年以上ネットをしてないからメールも知らないしもちろんソフトも使用していない。(今は携帯からです)
ふと思ったんだが、カード番号を少し前に変更していて新しいカード番号はシマンテックストアに登録していないのに何故わかる?
これってカード情報が漏れてるってことでしょうか?

161 :名無しさん@おなかいっぱい:2010/04/18(日) 00:42:20 .net
助けて

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:07:34 .net

金 取って売ってんだから まともなソフト 作れヨ!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:42:44 .net
ぁあん?カネさえ貰えばあとはしらねーな!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:23:06 .net
常駐したりしなかったりと動作がおかしくなったのでアンインスト&再インスト
そしたら今度はエラーが頻繁に出たきたので再度やり直し
何度やっても同じ結果
しまいにゃアンインストしてあるのにインスト済みだからインストできないよとのメッセで詰んだ
自棄になったのでレジコ消してやろうかとエディタを叩いたら
インストールした回数分レジコに複数のキーが登録されてる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:38:09 .net
>>164
アンインストールが上手くいっていないみたい。

■Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) (*プログラムの追加と削除からアンインストール出来ないような場合に)
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20050415150354953

で消してみては?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:33:33 .net
4ヶ月に1度きっかりダメになり手動アンインストールしないと
PCが使えない状態になったりしても初心者だったし数年使い続けてた
ある時、電話したら中国人しか電話にでないし言葉がききとれず
もうダメだなと思いやっと他社に変えた
他社のソフトにしてからPCが重いのはシマンテックのせいなんだと
初めてしった
他社にしてから快適だしサポートに電話しないといけない状態にさえ
ならないよ



167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:15:57 .net
よくもまあそれで我慢できてたもんだ、そっちのほうがすごいと思うよ
よく我慢したな、立派だったぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:40:04 .net
>>160
速攻でクレーム電話、契約解除と返金を確認した後に国民生活センターと
消費者庁に電話。同様の報告が多数有りとのことで現在調査中。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:36:37 .net

セキュリティソフト ・・・ 全然 使えねエーし、メチャ遅い!(遅くなった)

金 取って売ってんだから「まともなソフト」作れヨ、 ボケ!

シマンテック は2度と買わねエー。




170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:05:54 .net
ノートンセキュリティーよりも、破壊力のある強力なものがあります。
それは、シマンテックの遠隔サポート。
遠隔操作してもらって、再起動したら立ち上がんねぇーの。
ブルースクリーンが出た。
電話して聞いてみたら、リモートせいじゃないお客様のハードウェアーに問題があるとか
リモートしてからおかしくなったんだ!と言っても聞く耳持たず。しまいにゃ、
当社では一切責任を持たないと、契約文に書いてあるからと...
悔しい!


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:46:17 .net
\(^o^)/オワタ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:47:10 .net
      ____        __
    /i||||||||||||||||||iヽ      \
 / ̄ヽ||||||||||||||||||||||||iヽ    <
'""ヽ  ヽ!|||||||||||| ||||||! ヘ 、― / ロマンティックageるよ
||l   ___ヽll,‐''''__ゞi .|||||| .ロマンティックageるよ
||l  /ヽ、 o>┴<o /ヽ\|||||| .ホントの勇気 見せてくれたら
ヽ‐イ  |ミソ ̄'"ノ"/li゙ ̄゛l;|l |、 |  ロマンティックageるよ
.\/l  .|ミミl l―――フ..l;ll / ∠  ロマンティックageるよ
 .\ノ  |ミミ.l..\=ヲ/ l;|/   フ .ロマンティックageるよ
   ̄\ |ミミ.l..  ̄ ̄,,,l;/    \ 夢をageるよ
   l \ヾ゙゙....  ̄."/i     ∠_
 _/_``\ ̄、 ̄/ /l___  /


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:29:50 .net
わかりやすいww

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:18:19 .net
電話窓口は日本人で遠隔操作は韓国人らしいね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 08:52:54 .net
ちゅーこくちんあるよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:32:13 .net
なんかDELLっぽくねー?それってよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 04:50:05 .net
小売りは売れてるからてきとーあらよ

178 :sage:2010/08/23(月) 21:14:46 .net
>>167
すごい遅レスです
お褒めありがとうです
実際6年ほど使ってまして
きっかり4ヶ月でバグになる時は2000年くらいの話なんだけど
その頃はまだサポートは日本人の人当たりのいい男性でした
PCがアウトなのでレジストリのいじり方などもファックスで
送ってもらったりして頑張ってましたが
本当良く6年も使ったなと思います
初心者の時に一番いいって聞いて鵜呑みにするのは
怖いことだなーと今思います

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:50:55 .net

ノートンウィルスがどうかしたのか?


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:50:28 .net
ようこそ、喘息の街 四日市へ!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:54:02 .net
埃で喘息になるか?
誇りの工場は喘息しか産み出さない!!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:33:35 .net
ポンコツ セキュリティソフト

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:07:31 .net
昆布の故郷北海道
喘息の故郷四日市

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:34:09 .net
びっくりです。私も使ってないのにカード請求来ました。
明日電話するけど怖い。引き落としとめてもらわないと・・

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:40:58 .net
これって自動延長サービスってので更新を去年してたら
私のミスになるの?パソコン変えちゃったから今はまったく使ってないか
らそろそろ更新ですとも言われてなくて請求くるまで気づかなかった
んだけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:31:02 .net
いいですとも!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:04:12 .net
更新メール送りましたよって言われた。絶対に来てないけど、
でも引き落としはとめられないから一度引き落としますが
カード会社経由で3ヶ月以内に返金するって言われたんだけど?
みなさんもこんな感じでしたか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:01:21 .net
企業向け、日本撤退

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:38:08 .net
↓思わず、下のトラブルでPC起動しなくなって、八つ当たりに他のスレを荒らしまくっている豚信者を思い出した(w


>※ESET(ESS/NOD32)がまた大トラブルを起こしました※
>
>新しいウイルス定義を更新してからPCをリブートもしくは停止すると、
>PCが通常起動しなくなるそうです。
>
>ユーザーおよび試用版をお使いの方はご注意を!
>
>http://canon-its.jp/supp/eset/notify20101019.html
>■障害内容
>定義ファイルデータベース5541(20101018)に含まれるウイルス・スパイウェア対策機能1288 (20101016)が配信されましたが、
>これを適用し、PCをリブートもしくは停止すると次回起動しない可能性がございます。
>
>■対象モジュール
>ESET NOD32アンチウイルス / ESET Smart Security V3.0/V4.0
>
>
>※過去の一部のトラブル例
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1278283529/8-19

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:40:12 .net
シマンテックのセキュリティ警告というのが、
数秒おきに画面に出てきて迷惑なんですが。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:28:25 .net
アンインストールする事をお勧めします

192 :190:2010/11/28(日) 13:21:29 .net
>>191
アンインストールして解決しました。ありがとうございました。
DVDを見ていても出てくるので、ウィルスよりもタチが悪い。
購読すれば直るらしいが、それって押し売りでは?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:35:48 .net
PC買ったら初めからノートンがインストールされていたのなら使ってもしょうがないが、
サービス期間が過ぎたら他のアンチウィルスソフトに切り替えるのが良策ということです
間違ってもクレカ決済で継続してはいけません

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:30:58 .net
シマンテックはインテルのダメ出しで脂肪フラグ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:12:41 .net
更新サービス期限が来年の5月なのに
毎日期限切れが迫っているという警告が出やがる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:06:47 .net
>>195
アンインストールお願いします。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:24:05 .net
endpoint protectionっての使ってるんだけど
Win7 64bitでコンテキストメニューが表示されない
これってずっと放置されてるのかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:52:36 .net
Scriptini.WriteLine "n2= /.dcc send $nick "&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:42:56 .net
チャットでサポートをお願いしたら遠隔操作されましたが、
不安でしょうがありません。



200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:20:48.68 .net
200

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:42:10.70 .net
シマンテックストア=ソフトバンクテクノロジー
だから注意してね。
自動更新サービスとかも気をつけてね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:24:02.83 .net
シマンテックは、更新の際に自動延長とオプションがデフォルトでついてくるから、
本当に要注意。セキュリティ会社にあるまじき会社だと思う。最悪。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:36:21.64 .net
シマンテック インターネットセキュリティ2012
これって、自分が閲覧しているWEBページの全履歴を、
勝手にシマンテックに送信しているよね?

この前のTUTAYAのツールバーの事件で
問題になってマスコミで報道されたやつ。


204 :八 頭:2012/08/25(土) 18:43:10.85 .net
我央榛抜諒苞時蔀最下

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 18:51:15.08 .net
何コレ更新できなくなって履歴が真っ赤だらけだ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:41:09.87 .net
さっさと直せ 不具合ばっかだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:45:00.89 .net
>>201
それでイメージカラーが黄色同士なのか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:39:46.53 .net
>>170
↑これと同じ目にあった。
もうやめるノートンわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:46:58.46 .net
シマンテック フリーはないの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:54:54.42 .net
NAVスレはないのか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:04:37.51 .net
禿げ企業が益々必死になるぞw


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 03:57:08.96 .net
シマンテックおすすめの「自動延長サービス」に気を付けろ!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 05:08:28.70 .net
φ(..)メモメモ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:38:52.94 .net
ノートンの日本語サイト
http://jp.norton.com/
このページの下のほうを見ると
「 価格と製品についての重要なお知らせ* 」
というのがひっそりとありますな…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:28:52.86 .net
.
( ´_ゝ`) よく気付かれましたな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 16:57:04.01 .net
禿げ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:18:23.18 .net
では、いずれ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:25:45.71 .net
<●>  <●>

   (_ _)
  
  ∈≡∋

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:31:52.97 .net
v22になったら劣化したようだ
Windows10対応以外に利点がみえない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:15:29.66 .net
(_ _)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:43:42.73 .net
「自動延長サービス」に気を付けろ!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 02:35:00.08 .net
更新手続きは慎重に

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:39:36.82 .net
202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:24:02.83 シマンテックは、更新の際に自動延長とオプションがデフォルトでついてくるから、
本当に要注意。セキュリティ会社にあるまじき会社だと思う。最悪。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:08:58.84 .net
卑劣なプログラマー、営業が糞

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 10:21:53.56 ID:LYJK06Goy
グテ−レス国連事務総長か゛世界最惡殺人テ口組織公明党國土破壞省齊藤鉄夫や岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊帝国主義文雄の行為を気侯
変動による殺戮と明言したな、税金て゛地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否テ□國家に送られる化石賞連続受賞して,世界中から非難されて
いながら、カによる─方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなき゛で鉄道のзO倍以上もの莫大な温室効果
カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ,洪水.暴風,突風,灼熱地獄にと
住民の生命と財産を徹底的に破壞してるテ囗政府をいまた゛に打ち倒さないとか北朝鮮人民までドン引きのマゾ国民た゛な,観光というテ口行為か゛
經済にプラスとかいうプ囗パカ゛ンダを信し゛てるバ力か゛多いのかな、騷音にコロナに温室効果カ゛スにとまき散らして.官民ともにシステム障害に
情報漏洩にと連発.ロケッ├は爆發、知的産業が根底から壞滅し尽くされた現実はネット上に曰本語の技術情報か゛消滅したことからも技術者は
実感してるだろ、大量破壞兵器クソ航空機を使わない程度の観光なら地球も怒り狂うことはないだろうに、國連はテ囗國家日本に制裁かけろよ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hТtРs://i,imgur、com/hnli1ga.jpeg

総レス数 225
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200