2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[日経社説]京アニ事件で死刑判決 孤立からの凶行防ぐ対策を [少考さん★]

1 :少考さん ★:2024/01/26(金) 02:22:23.76 ID:kgEFqvxV9.net
[社説]京アニ事件で死刑判決 孤立からの凶行防ぐ対策を - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK255CJ0V20C24A1000000/

2024年1月25日 19:00

36人が亡くなった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、青葉真司被告に死刑判決が言い渡された。

犯罪史上まれにみる凄惨、凶悪な犯行である。責任能力が最大の争点だった。裁判員が長期にわたり難しい審理と向き合った末の結論を、重く受け止めたい。

被告は動機について「小説のアイデアを盗まれた」などと説明した。25日の京都地裁判決はこうした妄想の存在を認めながら、責任能力はあったとして「死刑を回避する余地はない」と断罪した。

裁判で被告の心の闇を全て解明できたわけではないだろう。それでも公判で明らかになった被告の境遇などから、再発防止の手掛かりを探ることは重要だ。

被告は強盗などで複数回の逮捕歴があり、精神障害の診断を受けていた。一人暮らしで生活保護を受給し、一時は訪問看護を受けたものの事件前に応じなくなっていた。服薬もやめていたという。

判決は被告を「支援してくれる人がいたのに、周囲に責任を転嫁し自己中心的だ」と厳しく非難した。一方で背景には生活困窮や孤立があったとも言及した。

秋葉原殺傷事件や安倍晋三元首相銃撃事件など、不遇な環境で憎悪を募らせた事件は近年少なくない。一義的な責任は罪を犯す本人にあろう。他方で疎外感を抱く人を社会にいかに包摂するかや、必要な医療や福祉をどう届けるかも重い課題になってきている。

今春には孤独や孤立を「社会全体の課題」と明記した孤独・孤立対策推進法が施行される。問題を抱える人を支援する団体でつくる「地域協議会」の設置などを定める。こうした仕組みも最大限活用していきたい。再発を防ぐ議論を社会が重ねていくことが、犠牲者への追悼にもなるはずだ。

遺族や負傷した社員らにとって判決は一つの節目になろう。ただ奪われた家族、かつての日常は戻らない。時間がたって悲しみが深まる例もある。被害者支援にも引き続き心を配る必要がある。

2 :あなたの1票は無駄になりました:2024/01/26(金) 02:43:18.54 ID:pwge1jRW0.net
これ対策を口実とした
国民監視法案や個人情報の公的私的
流用乱用なのなのでは?

3 :あなたの1票は無駄になりました:2024/01/26(金) 03:02:22.09 ID:um/ZoVtt0.net
精神病を克服したらしい

私立花孝志は【統合失調症】&【躁ウツ病】でした
https://www.youtube.com/watch?v=qzWVxDhvK-E

4 :あなたの1票は無駄になりました:2024/01/26(金) 03:10:36.96 ID:pwge1jRW0.net
だからこの
問題を抱えた云々は
誰がどのようにして認定するのか
また対象となる人間がわざわざ自ら
してわざわざ当該人間が頼みもしない状況だとすれば、
国民監視や個人情報などの流用乱用
あるいは政府国家権力が
気に入らない人間や勝手に危険視を口実として
監視対象にすること前提なのではないのか?

5 :あなたの1票は無駄になりました:2024/01/26(金) 03:17:31.45 ID:pwge1jRW0.net
例えば、本人に許可も取らず
政府、国がだ、こいつが気に入らないから
孤独だ孤立だ、支援名目だ、あるいは危険だといって
監視対象に、個人情報を公的私的流用濫用するような事に
ならないかと聞いてる。

6 :あなたの1票は無駄になりました:2024/01/26(金) 03:48:05.84 ID:ItAB7GlN0.net
無期懲役情報館
https://www.mukicyoueki.jp/index.html

板垣謙太郎弁護士 沈思雑考
http://www.soleil-mlo.jp/blog/eia/61/

総レス数 6
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200