2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【未修】慶應ロースクール受験者スレ5

1 :氏名黙秘:2011/09/28(水) 05:36:03.37 ID:???.net
前スレ
【未修】慶應ロースクール受験者スレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1252970405/

2 :氏名黙秘:2011/09/28(水) 13:32:37.62 ID:???.net
関連スレ
慶應義塾大学法科大学院法学既修者受験生スレ1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1316217960/

3 :氏名黙秘:2011/09/28(水) 17:53:48.52 ID:???.net
こっちでいいのかな?
前スレ>>997
補欠は合格発表画面で補欠○(ABCのランク)って感じで表示されるらしい。

4 :氏名黙秘:2011/09/28(水) 18:05:26.48 ID:pVrW4HJk.net
こっちにしよう爆age
補欠は合格確認画面で出るよ

5 :氏名黙秘:2011/09/28(水) 18:30:44.08 ID:NrlleyH+.net
今年は未収は補欠ランク何まであったんだろう
各人数はどのくらいだろう
このスレには補欠AのひととBのひととかばっかりだけど

6 :氏名黙秘:2011/09/28(水) 18:43:38.31 ID:???.net
>>5
とりあえず前スレ見る限りDまではあるみたいだな

7 :氏名黙秘:2011/09/28(水) 18:51:46.45 ID:???.net
各人数は例年通り10人程度なんじゃないかな
それ以外は今回はデータなしでしょ、電話した人もいるみたいだし

8 :氏名黙秘:2011/09/28(水) 19:59:05.06 ID:???.net
CとDの方は気持ち切り替えた方がいいな
てか中大と慶應ってどっち行くべきなんかな?

9 :氏名黙秘:2011/09/28(水) 20:14:29.15 ID:???.net
>>8
両方とも免除ないなら慶應が無難じゃないかな

10 :氏名黙秘:2011/09/28(水) 23:40:21.89 ID:???.net
前スレで返信はがきの情報くれた人ありがとう。
都内で来てなかったから不安だったんだが、今日来てたわ

11 :氏名黙秘:2011/09/28(水) 23:59:29.50 ID:???.net
>>10
おー、よかったです
驚くほどそっけないよねw
つぎの手続き書類くるのは11月末らしいけどこのタイムラグはなんなんだろうね

12 :氏名黙秘:2011/09/29(木) 00:00:31.30 ID:???.net
てことは今年は補欠はDランクまでしかないってこと?


13 :氏名黙秘:2011/09/29(木) 10:31:35.41 ID:???.net
>>12
いや確認されてるのがDランクまででそれ以下は報告がないだけだ
恐らく諦めてるから書き込みがないだけだと思われ

14 :氏名黙秘:2011/09/30(金) 11:22:26.29 ID:???.net
慶應補欠って例年12月に来るの?

15 :氏名黙秘:2011/09/30(金) 12:49:23.80 ID:o/C1JyUg.net
そうじゃないかなー

16 :氏名黙秘:2011/09/30(金) 14:03:55.15 ID:???.net
クリスマスごろと年明けに許可の連絡が来るって過去レスにはあるね
その後は五月雨式っぽい

17 :氏名黙秘:2011/09/30(金) 19:31:29.06 ID:???.net
法律の勉強はじめようと思うんだけど、憲民刑平行してちょっとずつやるのとどれかを集中してやるのどっちがいいんだろ?

18 :氏名黙秘:2011/09/30(金) 21:30:27.30 ID:???.net
最初は一気に一科目やったほうがいいような気がする
ちょっとかじっただけの未修者の言葉ですが

19 :氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:33:36.76 ID:???.net
まじぱねーよ
昨日からセッ●スしたくてたまらねーよw
俺は入学までに遊び尽くしておくつもり

20 :氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:28:46.39 ID:NnNQOFwb.net
慶応大商学部3年、木村公輔容疑者(22)=東京都世田谷区等々力=を逮捕
慶応大商学部3年、木村公輔容疑者(22)=東京都世田谷区等々力=を逮捕
慶応大商学部3年、木村公輔容疑者(22)=東京都世田谷区等々力=を逮捕
慶応大商学部3年、木村公輔容疑者(22)=東京都世田谷区等々力=を逮捕
慶応大商学部3年、木村公輔容疑者(22)=東京都世田谷区等々力=を逮捕
慶応大商学部3年、木村公輔容疑者(22)=東京都世田谷区等々力=を逮捕
慶応大商学部3年、木村公輔容疑者(22)=東京都世田谷区等々力=を逮捕
慶応大商学部3年、木村公輔容疑者(22)=東京都世田谷区等々力=を逮捕
慶応大商学部3年、木村公輔容疑者(22)=東京都世田谷区等々力=を逮捕
慶応大商学部3年、木村公輔容疑者(22)=東京都世田谷区等々力=を逮捕
慶応大商学部3年、木村公輔容疑者(22)=東京都世田谷区等々力=を逮捕

21 :氏名黙秘:2011/10/01(土) 18:52:20.05 ID:???.net
>>18
やはりそうなのか、ありがとう。
内田民法読んでるんだけど、新しい分野の勉強だけになかなかすすまなくて、
気分転換に憲法とかをやろうかなと思ったんだけど平行してやると無用の混乱を招くよね…
しばらくは頑張って民法やることにします!

22 :氏名黙秘:2011/10/02(日) 02:09:33.10 ID:B8g5CUVk.net
>>21
憲民刑のテキストをざっと読んだ後に
論文の問題集を読むのがいいよ。
問題集読むとどこが論点か、論文の書き方、論述の順序なんかが
わかって、テキストのどこを重点的に読めばいいかわかるから。
答案に使える部分を意識してテキスト読まないと頭に入ってこないと思うよ。

23 :氏名黙秘:2011/10/05(水) 23:20:25.71 ID:KbuAbt3l.net
正規合格者数でたね

2012(平成24)年度入学者選考試験 正規合格者数
 法学未修者コース(3年制): 101名
 法学既修者コース(2年制): 270名   合計: 371名

ttp://www.ls.keio.ac.jp/admission/index.shtml

24 :氏名黙秘:2011/10/05(水) 23:32:38.25 ID:???.net
おおーほぼ2.5倍だったんだな
結構絞られてるし補欠出るかもね

25 :氏名黙秘:2011/10/05(水) 23:51:53.65 ID:???.net
>>23
サンクス
良く見たら去年と全く同じじゃない?
去年は補欠少なすぎたし今年はBくらいまでは出そうだな
CのオレとしてはCまで来て欲しいがww

26 :氏名黙秘:2011/10/05(水) 23:54:11.28 ID:???.net
補欠くるかな?
俺Aランクだけど繰り上がっても行く気しない

27 :氏名黙秘:2011/10/05(水) 23:56:41.39 ID:???.net
>>26
Aは大丈夫じゃないかな…
でもなぜ入る気がしないの?
中央半免とか?

28 :氏名黙秘:2011/10/05(水) 23:59:19.70 ID:???.net
>>27
それもあるんだけど、補欠で入ってついていけるのかなと思って

29 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 00:08:59.19 ID:???.net
>>28
いやーそれは問題ないんじゃないかな
未修の人達は自分も含めて相当努力が必要だろうけど、どこのロー言ってもそれは変わらないんじゃないかな
慶應は留年も少ないらしいし、授業もわりと紳士向けっていう話も聞くし、効率は悪くなさそうだよ、就職を考えても
もちろんどこかの半免とだったら経済的には相当差があるから、そのあたりは個々の事情によるだろうけどさ

30 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 00:24:12.72 ID:???.net
>>29
確かにそうだね
どこに行くにしろ勉強は限界までやらなきゃ受からないもんね
中大はいろいろな面でフォローがすごいし設備も良いから悩む


31 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 00:57:50.67 ID:???.net
自習室の指定席あるしなあ
しかし、合格率は未修も慶應のが高い

32 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 11:43:55.55 ID:???.net
合格した人らはGPAや外国語はどんな感じだったの?

33 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 12:10:19.99 ID:???.net
東京一他学部
GPA3.4
TOEIC890
小論文はこれで落ちるならしかたないと思うぐらいには書けた
ステメン一夜漬け
添付書類はかなり特殊
って感じで受かったよ

試験近くなるとGPA3.7とか8とか9の人が書き込んでてちょっと気後れしてたんたけど、
多少のGPAの差を挽回できる程度には小論文の比率は大きいと思う

34 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 13:02:31.56 ID:???.net
>>33
良過ぎ
学歴はCランやし、GPA2.5くらい
トイックも三年前に受けたっきり しかも無勉450w

下位合格も無理かな?

35 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 13:10:20.32 ID:???.net
>>34
とりあえずあと一年あるんだから楽勝教授に頼み込むなどして優取りまくってGPA3以上にして、
あとTOEICは一年あれば基礎が出来てる人なら毎日やれば絶対800はこえるから800以上、できれば900以上にする

ぐらいはしないとまずいかもね
一応あしきりもあるしさ
スペックに自信なくて法学部なら奇襲のほうが無難かもしれない


36 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 15:13:36.92 ID:???.net
大学名は成績に考慮しないという話もあったが真偽はどうだかね
ちなみに、俺はTOEICが>>34よりも低く、GPA3.2(大学は>>33と同じ)で受かってる
ただ、適性は相当いいので、このTOEICでも問題ないのかはわからん

37 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 16:10:21.27 ID:???.net
>>36
でも一応20パーあるから恐いわ…ってホントにそんな感じで受かったの?
上位者がレベル糞高いのか


38 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 16:28:43.52 ID:6ChGBN27.net
あ、合否報告忘れてた
【合否】合格
【GPA】3.9
【ステメン】かなりオリジナル
【小論】日ごろ思ってたこと書いた

39 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 17:22:11.76 ID:???.net
今年は志願者数の関係であしきりなかったから英語は二次での書類の一部分としかあつかわれなかったってのもあるんじゃないか
ただ来年も同じかどうかはわからないわけで、わざわざ茨の道を歩むようなことをしなくても…とは思う
悪いこと言わないから英語の勉強の一環と思ってTOEICやっておいたほうかいいよ

40 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 17:53:50.25 ID:???.net
トイック高いに越したことはないけど、頭悪いから600取れたらよしだわ

41 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 20:09:53.35 ID:???.net
>>37
嘘だろと言われればそれまでなんだけど、一応本当
TOEICは4割ちょい。ただし適性は9割弱。
まあ、別に他で埋まれば問題ないのか、>>39の言うように志願者の関係で英語関係なかったのかはわからない。
1つだけプラスの材料にしてくれてかまわないのは、450あれば英語だけで一発アウトはないってことだけかな。
小論とステートメントで挽回可能とはいえ、やっとくにこしたことはないと思う。

42 :氏名黙秘:2011/10/06(木) 21:09:34.38 ID:???.net
駅弁大、GPA3.8、適性200弱、語学Eに満たないで合格でした
本来は完全アウトなスペックのはず
今年は足切りが機能してないから救われた

43 :氏名黙秘:2011/10/07(金) 01:26:54.68 ID:???.net
>>42
ネタじゃないなら合格画面ウプ汁

44 :氏名黙秘:2011/10/07(金) 03:35:16.90 ID:???.net
未修なんてザルだろ
倍率が証明してるわ



45 :氏名黙秘:2011/10/07(金) 09:38:19.89 ID:???.net
適性の問題レベルは公務員くらい?

46 :氏名黙秘:2011/10/07(金) 14:36:14.14 ID:???.net
いまのうちにちょっとでも勉強しておこうと思って基本書読んでるんだけど進まないこと進まないこと…
新しい分野の勉強はやっぱり最初のハードルが高いなあ

>>45
問題の難しさはそんなもんかな
でも時間がかなり厳しい


47 :氏名黙秘:2011/10/08(土) 18:33:16.64 ID:qKGw3SzX.net
みんな慶應ローまでの通学時間どれくらい?

48 :氏名黙秘:2011/10/08(土) 19:43:50.06 ID:???.net
>>47
関西だから近くに部屋借りるつもり

49 :氏名黙秘:2011/10/08(土) 19:48:16.48 ID:???.net
今のとこ5時間弱くらい
浅草沿線にでも住んで4時間半くらいは減らしたいな

50 :氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:25:59.21 ID:???.net
>>47
40分位

51 :氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:59:28.59 ID:qKGw3SzX.net
そっか遠くからの人も結構いるのか(-。-;
俺は1時間ちょいかかるから、近くに引越すか考え中。家賃高いからなー(>_<)

52 :氏名黙秘:2011/10/09(日) 11:47:50.30 ID:???.net
合格された方は憲法や刑法民事訴訟などのテキストと問題集は何使いました?
これバイブルとして使えたよってのがあったら教えて下さいm(_ _)m

53 :氏名黙秘:2011/10/09(日) 14:55:36.33 ID:???.net
>>52
ここ未修スレだからキシュウスレで聞いた方がいい情報得られるんじゃないかな?

54 :氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:22:29.64 ID:???.net
>>53
既修だと初学者視点が入っていないと思うのでこちらで聞きました

55 :氏名黙秘:2011/10/09(日) 16:29:39.82 ID:???.net
既修に受かった者だけど、初学者の一周目はインプット(予備校講座)とアウトプットを同時にやることで、とにかく論証を覚えることに徹したよー。民訴以外は120選を使い、苦手な民訴はえんしゅう本と定義覚え。

56 :氏名黙秘:2011/10/09(日) 17:23:53.67 ID:???.net
>>55
ちなみにどちらの予備校講座に行かれてました?極力予備校に行かず独学で乗り切りたいのですが…

57 :氏名黙秘:2011/10/09(日) 17:44:01.72 ID:???.net
予備校によっては、基礎中の基礎しか教えないとこもあるから選択時に注意が必要。
個人的には、塾に通ってる人が大多数派のように思える。予備校行きたくない気持ちはよくわかるが、初学者のうちは多数派と同じ方法をとるほうが効果的な気がするよ


58 :氏名黙秘:2011/10/10(月) 01:35:04.62 ID:???.net
>>57
そうですかー。テキストなんですが伊藤塾から出てる
司法書士のテキスト 必出3000選 なんてどうでしょうか?
初学者で対応出来ますかね?

59 :氏名黙秘:2011/10/10(月) 01:46:53.56 ID:???.net
そのテキストは因みに憲法・刑法・民訴・民執・民保などが一冊に凝縮されているそうで、ポイント総整理でインプット→一問一答でアウトプットってな形で学習効率も良さそうだと思い聞いてみました
値段も3000を切るのでお財布にも優しく、バイブルとしてどうかなと




r.so ver 2011/07/27


60 :氏名黙秘:2011/10/10(月) 17:31:37.11 ID:???.net
そのテキストを見たことがないのと、59がいまのとこどれくらい法律知識を持ってるかがわからないから何とも言えない…

ただその値段で憲法〜執行法まではば広く掲載されてるなんて、バイブルとして使えるほどの内容の厚さがあるのか?

とりあえず王道のテキストと勉強法を調べることをお勧めする

61 :氏名黙秘:2011/10/12(水) 12:38:24.86 ID:8og5cd82.net
俺は通学時間1時間半だ・・・これくらいは普通なのかな?どうなんだろ。

62 :氏名黙秘:2011/10/12(水) 13:15:43.59 ID:8og5cd82.net
俺は通学時間1時間半だ・・・これくらいは普通なのかな?どうなんだろ。

63 :氏名黙秘:2011/10/12(水) 17:00:08.33 ID:???.net
俺も家出てからキャンパス着くまでだとなんだかんだで1時間位かかるよ。

64 :氏名黙秘:2011/10/12(水) 17:23:26.67 ID:???.net
一時間半とかだと通学時間に勉強する術を編み出す必要がありそうだな


65 :氏名黙秘:2011/10/13(木) 18:00:39.26 ID:1lU74ttj.net
適性に公務員試験で使われているスー過去はどうだろ?適性に対応出来そう?

66 :氏名黙秘:2011/10/13(木) 19:15:15.41 ID:???.net
>>65
スー過去っていうのは知らないけど、第二部は判断推理とかなりかぶるから使えなくはないんじゃない?
でも過去問と早稲田セミナーの電話帳までやれば適性は充分だと思うな
ほかの勉強したほうがいいのでは

67 :氏名黙秘:2011/10/14(金) 08:14:11.09 ID:???.net
芸風とは裏腹に高学歴であるとネット上で話題になっている「あやまんJAPAN」の出身校

あやまん監督・・・・・・・・・・中央大学総合政策学部国際文化学科
ファンタジスタさくらだ・・・・・慶應義塾大学環境情報学部
ルーキタエ・・・・・・・・・・・東京外国語大学外国語学部ドイツ語学科

68 :氏名黙秘:2011/10/18(火) 07:42:47.55 ID:???.net
慶應受かったけどやっぱ辞退するわ

横浜でストロンチウム、足立区で高い放射線量測定がでた
福島の避難区域のレベルの放射線量らしいけど
マジやばいな東京含む関東
今まで東電や政府が必死に人体には直ちに影響はないとして隠蔽してきた事実がとうとう明るみに出始めたな
法曹なっても白血病やガンなったら人生アウトだわ
命には変えられん
補欠枠俺の分1つ空くと思うから補欠待ちのやつに譲るぜ
いちおう京大・神戸大のローに出願したから、どれか受かって行ければいいかな


69 :氏名黙秘:2011/10/18(火) 22:22:01.88 ID:Z+7VGRUR.net
そう言えば、既修アピールしてた人受かったの?笑

70 :氏名黙秘:2011/10/19(水) 11:48:50.47 ID:???.net
>>69
受かったよー

71 :氏名黙秘:2011/10/19(水) 15:15:37.45 ID:???.net
願書に資格取得のこと書いた?

72 :氏名黙秘:2011/10/19(水) 17:51:14.35 ID:BMlvxJng.net
お前ら本当に司法試験受けるの

受かっても食えないし僕は公務員にするよ@商学部

73 :氏名黙秘:2011/10/19(水) 21:30:39.39 ID:???.net
つかそもそも関東のロー通うこと自体がないわ
何としてでも京大受かってそっちいきたいわ

関東でもいろんな所で福島避難区域レベルの放射線量値が示されてきたし
今まで隠蔽してただけだったんだな
福島原発事故もついにチェルノブイリ原発みたくなってきた
20年経ったころには関東に住んでる人間はどうなるんだろう
チェルノブイリみたく白血病やガンを発症する人増えてるだろうな

74 :氏名黙秘:2011/10/25(火) 11:39:11.68 ID:e6tlPD3I.net
慶應は最上位ロー?

75 :氏名黙秘:2011/10/25(火) 12:06:17.48 ID:???.net
>>74
さすがに東京一にはかなわないんじゃね?
私立なら一番だとは思う

76 :氏名黙秘:2011/10/25(火) 14:18:42.42 ID:???.net
最上位ではないな
上位だろうけど
私立なら中央>慶應

77 :氏名黙秘:2011/10/25(火) 15:20:00.92 ID:???.net
>>76
そうなの?どのへんが中央のほうが上?

78 :氏名黙秘:2011/10/26(水) 00:57:28.28 ID:???.net
>>77
合格者数つ

79 :氏名黙秘:2011/10/26(水) 03:30:42.28 ID:???.net
その話題は荒れるから別スレでやったほうがいいです

80 :氏名黙秘:2011/10/26(水) 07:14:47.60 ID:???.net
そもそも東京の中でも放射線にかなり影響受けてる田町になんぞ行けるか
院の学歴より命が大事だよ
今から3年とか一番大事だしなにより白血病とガンがこわい
5年もたてばだいぶ除染作業進んだり放射線量も下がってるだろうけどそれまでは一番悪影響

81 :氏名黙秘:2011/10/28(金) 23:49:28.33 ID:qUGNAALL.net
給付の40万円まだ確定じゃないって知ってた?

82 :氏名黙秘:2011/10/29(土) 00:13:13.93 ID:???.net
勉強疲れが癒されやる気が起きる都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー60階

83 :氏名黙秘:2011/10/29(土) 04:39:07.42 ID:???.net
↑それ明治w

84 :氏名黙秘:2011/10/29(土) 20:30:48.12 ID:???.net
弁護士は年収300万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



糞以下のごみ資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


85 :氏名黙秘:2011/10/29(土) 20:31:23.74 ID:???.net
弁護士は年収300万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



糞以下のごみ資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


86 :氏名黙秘:2011/10/29(土) 20:35:47.90 ID:???.net
弁護士は年収300万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



糞以下のごみ資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


87 :氏名黙秘:2011/10/29(土) 20:36:08.25 ID:???.net
弁護士は年収300万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



糞以下のごみ資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


88 :氏名黙秘:2011/10/31(月) 15:00:13.55 ID:U9aUpESi.net
日本学生支援機構の奨学金予約採用って
慶應の場合いつごろ?

89 :氏名黙秘:2011/10/31(月) 18:24:06.92 ID:???.net
どうせ弁護士になったら、奨学金返せないべ

90 :氏名黙秘:2011/10/31(月) 19:44:39.66 ID:???.net
>>88
とりあえず資料がくるまでは無理じゃないかな?
あれってたしか大学院を通して出したはずだし
しかしまあ教務に聞くのが確実だね

91 :氏名黙秘:2011/11/01(火) 13:35:35.77 ID:GjxjZ8Vr.net
>>90
そうだよな
聞いてみるわ
予約採用ないと厳しいからな

92 :氏名黙秘:2011/11/01(火) 19:54:01.56 ID:???.net
現在放映中!!

司会は八代弁護士w


【第2回国民的美魔女コンテスト最終選考会】
11月1日ON AIR!18:20より中継開始します!



http://bimajo.jp/blog/tv/2011/10/onair.html


三輪 記子
住所|京都府 生年月日|1976年10月24日
身長|160cm 体重|50kg 血液型|B型
スリーサイズ|B:88cm W:63cm H:92cm
職業|弁護士




93 :氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:59:12.84 ID:???.net


http://campus.bureau.tohoku.ac.jp/tu_aobayama_kawauchi.php?eid=00014#photo
ようこそ!知の杜 、青葉山新キャンパスへ






94 :氏名黙秘:2011/11/01(火) 23:53:29.80 ID:???.net
「給費制」廃止を了承=民主

 時事通信 11月1日(火)20時50分配信

 民主党は1日、司法修習生に月額約20万円を支給する「給費制」を廃止し、無利子の「貸与制」に移行する政府方針を了承することを決めた。党の判断を一任されていた前原誠司政調会長が同日の政調役員会で報告した。
 前原氏は記者会見で廃止理由について、「私も父を亡くしてから奨学金を活用し、中、高、大学と学ばせてもらった。借りたものは返済することが法曹界に限らず基本だと思う」と説明。経済的な困窮者には返済猶予措置を講じると強調した。
 政府は貸与制移行のための法案を今国会に提出する方針だが、民主党内には給費制存続を求める意見も強く、法務部門会議で議論していた。 


95 :氏名黙秘:2011/11/01(火) 23:58:19.18 ID:???.net
今まで司法修習でも月額20万〜25万が給料としてもらえてたのが
今月から一切給料なくなるらしいな
交通費や生活費も実費で収入ゼロになり、月額28万までなら貸与してくれるらしい
でもさこれひどすぎるよな
ロースクール時代に奨学金もらってまでロースクール通う人にとっては
借金まみれで司法試験受かってもなお司法修習でさらに借金しなきゃいけないなんておわったな
そりゃ弁護士目指すより医者目指した方がいい時代なるわ
10年前の弁護士の平均年収2000万に対し、今の弁護士の平均年収は800万で就職内定取れない奴も多い
一方の医者は就職できないやつも少ないし、平均年収1100万もある
弁護士目指すより公務員や大手企業に就職したほうが将来的に安定した高収入もらえる時代

96 :氏名黙秘:2011/11/02(水) 00:04:37.28 ID:???.net
しかも医者の平均年収の1100万と違って弁護士の平均年収って上のやつがだいぶ平均あげてるだろ?
一時期のメディアに出まくってた芸能人かぶれの橋下みたいに年収4億とかのやつとかさ
年収300万ー500万あたりがかなり多いらしい
大手4大事務所とかいけばそれなりに1000万ぐらいいけるかもだが
今の弁護士インフレの時代に並大抵じゃ4大には入れない
それこそ22で大学卒業して既修いって2年で卒業して24、25(20代後半から印象が悪いらしい))あたりでストレートに司法試験受からないと
4大事務所に採用されるのは難しい


97 :氏名黙秘:2011/11/02(水) 02:29:23.18 ID:???.net
55分から憲法条文暗唱の一発芸披露


2回国民的美魔女コンテスト最終選考会


http://bimajo.jp/blog/tv/2011/10/onair.html


三輪 記子
住所|京都府 生年月日|1976年10月24日
身長|160cm 体重|50kg 血液型|B型
スリーサイズ|B:88cm W:63cm H:92cm
職業|弁護士

「人のためになる仕事に就きたいという思いから東大で法学を学びました。弁護士への道は険しく難関でした。美への努力も同じです。今度は自分らしく美へチャレンジ開始です」



98 :氏名黙秘:2011/11/02(水) 02:52:40.32 ID:???.net
憲法条文暗唱の一発芸て・・・・しかも完全な暗証と言うわけでもなかったし

笑いのセンスのカケラもないやっちゃな

これだから東大法の女はつまらん

どうせならコマネチ、コマネチ、くらいやってほしいところだが

東大法の学歴やら弁護士としての品位とやらが邪魔をするのであろうな


99 :氏名黙秘:2011/11/03(木) 11:03:34.48 ID:???.net
今月から司法修習生の給料20万がなくなるとかないわ、マジ
私立高いからどっか国立いかなきゃ。。。

100 :氏名黙秘:2011/11/15(火) 12:09:49.06 ID:???.net
ここ受かるのにどんな勉強法、テキスト問題集を使いましたか?
シケタイとか?

101 :氏名黙秘:2011/11/15(火) 13:15:01.19 ID:???.net
既修者試験と言っても、適性が230以上でTOEICのスコアも840
以上が前提となる。

まあ、ワンルームマンションとかだとダメだね。
もっとも、6畳

102 :氏名黙秘:2011/11/15(火) 22:58:02.47 ID:???.net
ここは未修だからTOEIC600はあれば十分

103 :氏名黙秘:2011/11/16(水) 08:43:33.83 ID:???.net
勉強疲れが癒されやる気が起きる都会的で洗練されたお洒落な御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー60階

104 :氏名黙秘:2011/11/19(土) 16:51:42.87 ID:???.net
犬猫べんごしwwwwwwwwwwww

105 :氏名黙秘:2011/11/19(土) 21:50:32.27 ID:MfkSuAIK.net
13 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/11/19(土) 14:52:52.64 ID:4dkbPbSU
>>12
揚げ足取りや 最終学歴自慢しない所が
高学歴の証拠だろー
慶應なんてチン○すだろ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/l50

106 :氏名黙秘:2011/11/20(日) 01:07:07.99 ID:???.net
慶應ロー 出身大学別合格者数

1位 慶應義塾 124人(志願者数346)
2位 中 央   64人(220)
3位 東 大   61人(181)
4位 早稲田   58人(242)
5位 一 橋   22人( 53)
6位 上 智   15人( 62)
7位 明 治   12人( 73)
8位 京 大   10人( 45)
9位 立 教    7人( 41)
10位 同志社    4人( 21)
   東 北    4人( 17)
   ICU    4人(  5)
13位 青山学院   3人( 21)
   阪 大    3人( 10)

107 :氏名黙秘:2011/11/20(日) 19:37:21.50 ID:???.net
【貧困】 弁護士の現状 【底辺】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1281611801/l50


108 :氏名黙秘:2011/11/26(土) 18:56:24.57 ID:???.net
受かっても食えない現実・・・・・

109 :氏名黙秘:2011/12/08(木) 23:44:44.40 ID:bvJyLHDE.net
【貧困】 弁護士の現状 【底辺】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1281611801/l50


110 :氏名黙秘:2011/12/10(土) 00:47:39.09 ID:???.net
前期の授業料納入っていつ期限だっけ?



111 :氏名黙秘:2011/12/13(火) 18:16:27.65 ID:voCev7Kc.net
廃業

112 :氏名黙秘:2011/12/23(金) 16:53:20.19 ID:???.net
既修に補欠繰上が来てるらしいが未修はどう?

113 :氏名黙秘:2011/12/23(金) 18:42:15.14 ID:wjTpmLLR.net
未修も友達来てるよ

114 :氏名黙秘:2011/12/23(金) 18:47:41.27 ID:???.net
オワタ・・・
受かっても2割登録しない弁護士
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1324633527/l50

115 :氏名黙秘:2011/12/24(土) 00:10:55.98 ID:???.net
法科大学院のみならず、裁判員制度などの司法制度改革は、司法制度改革審議会でその骨格が決められました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E5%88%B6%E5%BA%A6%E...

その委員は下記の通りです。

法律家
佐藤幸治 法学者(法廷経験なし) 近畿大学法学部教授 京都大学名誉教授
井上正仁 法学者(法廷経験なし) 東京大学法学部教授
竹下守夫 法学者(法廷経験なし) 一橋大学名誉教授・駿河台大学長
藤田耕三 弁護士(法曹 裁判官)(元広島高等裁判所長官)※民事専門、刑事経験なし
水原敏博 弁護士(法曹 検察官)(元名古屋高等検察庁検事長)
中坊公平 弁護士(法曹 弁護士廃業)(元日本弁護士連合会会長)(元住宅金融債権管理機構社長)

非専門家
北村敬子 商学者 中央大学商学部長
鳥居泰彦 経済学者 慶應義塾大学学事顧問(前慶應義塾長)
曽野綾子 作家 財団法人代表 日本船舶振興会会長
石井宏治 企業経営者 (株)石井鐵工所代表取締役社長
山本勝 企業経営者 東京電力(株)取締役副社長
高木剛 組合代表 日本労働組合総連合会副会長
吉岡初子 消費者団体代表 主婦連合会事務局長


116 :氏名黙秘:2011/12/24(土) 07:23:11.66 ID:xVpsiVDq.net
未修補欠Aだけどきたよ
中央の金払ったし中央いくから断ったけど

117 :氏名黙秘:2011/12/24(土) 17:14:54.95 ID:VQy0DUcp.net
オワタ・・・
受かっても2割登録しない弁護士
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1324633527/l50

118 :氏名黙秘:2011/12/27(火) 17:14:56.17 ID:9bIDlIbv.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1324633527/l50
受かっても2割登録しない弁護士

119 :氏名黙秘:2012/01/12(木) 02:24:48.47 ID:???.net
慶應義塾大学法学部 安 絵理香 (あん えりか) 夢は渉外弁護士
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/geneki/2010/03/post_329.html

120 :氏名黙秘:2012/01/12(木) 05:02:16.33 ID:???.net
かわいくねぇな・・・

もっと可愛い奴載せてくれ

121 :氏名黙秘:2012/01/12(木) 05:57:41.50 ID:???.net
志望動機がめちゃくちゃだろ

122 :氏名黙秘:2012/01/12(木) 06:11:03.07 ID:???.net
慶應義塾大学法学部 安 絵理香 (あん えりか) 夢は渉外弁護士
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/geneki/2010/03/post_329.html
父が国際金融の仕事に従事しているので、小さいときから海外で見聞を広める機会が多く、自然と国際経済やグローバル市場に興味を持つようになりました。
自分なりに調べていくと、これから日本企業が世界で生き残っていくには、企業の効率化・合理化が求められ、M&Aは避けて通れない道だと思います。
だからこそ、一方的に解雇される被雇用者の立場を考慮する必要があると考えました。雇用者・被雇用者の仲介役としての役割が渉外弁護士です。
今後ますます活躍の場が広がると見て、この道を目指そうと思いました。

123 :氏名黙秘:2012/01/12(木) 12:53:26.31 ID:???.net
この程度の認識でも慶應法に受かるのがAO入試

124 :氏名黙秘:2012/01/12(木) 15:38:33.37 ID:???.net
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <雇用者・被雇用者の仲介役としての役割が渉外弁護士です。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

125 :氏名黙秘:2012/01/12(木) 18:50:38.37 ID:???.net
慶應義塾大学法学部 安 絵理香 (あん えりか) 夢は渉外弁護士
http://www.wasedajuku.com/wasemaga/geneki/2010/03/post_329.html
私の「慶應義塾大学 法学部 現役合格アイテム」
〜FIT本番用プレゼン紙芝居〜
プレゼン用紙芝居。B3画用紙17枚分です。一次合格発表から二次面接・プレゼンまでは、たったの4日しかありませんでした。その間、面接対策や講義理解力テストの準備をしながら、徹夜で完成させました。

慶應の法学部は4日で紙芝居を作れば受かるらしいぞ。

126 :氏名黙秘:2012/01/13(金) 16:13:18.33 ID:oKYkEV2u.net
皆さん、入学前の準備は進んでますか?

最低限、事前指導文書に挙がっている文献、全てやります?
あと、民法Uは、慶應のシラバスを参考に松尾先生の本で勉強しているのですが、内容的に足りなかったりするのでしょうか?

すみません、純粋未修なもので、、、

127 :氏名黙秘:2012/01/14(土) 22:47:22.99 ID:???.net
118 名前:氏名黙秘 投稿日:2011/12/07(水) 16:21:28.65 ID:???
        公害病  部落  戸籍移植  特殊学級     
ニ宮周平    ×    ○    ○      ○(74、2回)

阪大で博士号を取得したのみで在学していなかったとの噂あり。

128 :氏名黙秘:2012/01/15(日) 00:37:09.13 ID:???.net
私立大学(学歴)は親が子供のために金で買うもんだ。
中卒の三浦カズも二人の子供を早実小に入れたから子供は遊んでいても早稲田に行ける。
元西武のチンピラ清原も先行投資した結果二人の子供は慶応幼稚舎で慶応大学行きが保障されたからな。

私立大学は努力したり勉強して行くところじゃないぞ。
そんなの馬鹿をみるだけだ。

129 :氏名黙秘:2012/01/15(日) 16:30:10.07 ID:???.net
       公 害 病 部 落 戸 籍移 植 特 殊学 級
ニ宮周平   ×    ○    ○      ○2回。74
エ藤祐厳   ○    ○    ○      ×80
三木義ー   ○    ○    ○      ×91
上田寛     ○    ○    ○      ○1年遅れ。71
松宮考明   ○    ?    ○      ×80

海部俊樹   ○    ○    ○      ○60
棚橋泰文   ○    ○    ○      ?69

130 :氏名黙秘:2012/01/15(日) 19:38:10.98 ID:???.net
>>126
民法II(松尾)の指定テキストは松尾先生ので十分です。
春学期は民法が5種類ありますので、深くやるよりは、
ざっと全体を俯瞰する方が肝要かと思います。
民法III(契約法)が非常に重いので、まずは薄いテキストで勉強
するのが良いかと思います!

純粋未修の方は春学期はとても苦労なさっていますが、だんだんと
見えてくるはず!
まずはとにかく全体のマップを作るよう頑張りましょう!

131 :氏名黙秘:2012/01/15(日) 21:53:28.42 ID:JXwmb/Nt.net
自習室に寝泊りしている人っているんですか?




132 :氏名黙秘:2012/01/15(日) 23:19:53.09 ID:5ZMR2vgL.net

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:40:04.05 ID:NBw4LdAa

ラーメン二郎なんて人間の食いもんじゃねーだろ


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1326445829/77-999


133 :氏名黙秘:2012/01/16(月) 00:40:00.30 ID:???.net
>>130
十分っていうか、ほんとに入学前に自習してくる人なんているのか?
民法だけやたら科目数が多かったり、事前指導文書見てため息出た。
明らかに無理だろ?

134 :氏名黙秘:2012/01/16(月) 12:30:33.48 ID:???.net
>>133
慶應の未修クラスはレベルが高い人が多いので、ある程度
にしておかないと、入ってからかなり大変です!
必ず1クラス数名は体調等崩して休学しますので。。。(ガチ)
民法IIIとIVは特に既修前提のソクラテスメソッドなので大変です。

中間試験も2回ある科目もあり、とにかくテストばっかりでキツイです。

135 :氏名黙秘:2012/01/17(火) 23:00:53.17 ID:???.net
慶應経済なんだけど、司法試験を視野にいれたいんだが、ローに三年通うってのは辛いものがある
既習コースに入るなら、法学部並の知識が必要だよね?
ローに入ったからと言って弁護士になれるわけではないし、悩み所だなあ

136 :氏名黙秘:2012/01/18(水) 14:37:55.27 ID:eEcznJQx.net
>>136さん

貴重なアドバイスをありがとうございます!

民法Uは、松尾先生のテキストをきちんと理解できるように頑張ります!

民法Vは、おっしゃる通りかなり重そうなので、他の科目とメリハリをつけながら、テキストの勉強に励みます!

慶應に純粋未修の人は少ないと伺っているので、まずは皆についていくのが大変になりそうですが、死に物狂いで頑張ります!

本当にありがとうございました!

137 :氏名黙秘:2012/01/18(水) 14:38:57.14 ID:eEcznJQx.net
136です。
間違えました!

>>130さん

138 :氏名黙秘:2012/01/22(日) 19:57:22.62 ID:???.net
東京大学文科3類から法学部に進学して2009年の旧司法試験の口述試験で不合格になって1年留年して2010年の旧司法試験に24歳で最終合格した記念に伊藤塾の合格体験記でゲイをカミングアウトした河村豪俊さんは今司法修習中。
四大法律事務所や金儲けには一切興味はなく、少数派を助ける弁護士になるべく奮闘中。ぼくらゲイの人権のためにがんばってくれ!

139 :氏名黙秘:2012/01/23(月) 18:21:04.21 ID:???.net
684 名前:氏名黙秘 投稿日:2011/12/09(金) 02:27:41.80
政治家から世話を受けてる公害病や部落の嫁さんって元ソープ嬢が多くね?
なんでや?

140 :氏名黙秘:2012/02/09(木) 20:32:38.99 ID:???.net
おかまの最終学歴

・KABA:慶応義塾大学総合政策学部卒(AO入試)
・ミッツ:慶応義塾大学法学部卒(内部推薦)
・三ツ矢:明大文学部(夜間部)
・はるな愛:東大阪大柏原高校中退
・楽しんご:厚木高等専修学校服飾科
・クリス松村:学習院大学卒業

141 :氏名黙秘:2012/02/14(火) 20:48:20.92 ID:???.net
今村大全
@imamuradaizen

やはり男尊女卑であるべき。

https://twitter.com/#!/imamuradaizen/statuses/169375104663420928

今村大全
東京都港区芝浦在住/熊本大学教育学部附属幼稚園・小学校・中学校/開成高校/駿台予備校/慶應義塾大学法学部法律学科
(センター利用入学)現3年生/律法会45期ゼミ代表/駒村圭吾ゼミ(憲法)7期副代表/英進館/鉄緑会/伊藤塾28期/検事志望/司法修習生
給費制賛成/れいちゃんは俺の嫁

東京都港区

142 :氏名黙秘:2012/03/20(火) 14:02:23.12 ID:???.net
●日本司法試験に揃って合格、初の韓国人合格者3人が語る夢と挑戦

今年、日本の司法試験で韓国の20代青年の3人が同時合格し、日本の法曹界で話題になっている。
04年、法学専門大学院(ロースクール)が導入された以後実施された司法試験で、韓国人合格者が
1年に3人も出たのは初めてだ。日本人も合格が難しいと言われる司法試験で合格した主人公たちと
29日、東京で会った。今年3月、慶応大学のロースクールを卒業したキム・ヨンミンさん(29)、東京
大学ロースクールを卒業したミョン・マルクムさん(27・女)とチョ・ウサンさん(26)はインタビューが
行われる間ずっと才気に満ちて明るかった。
キムさんとミョンさんはそれぞれ、成均館大学法学部とソウル大学外交学科を卒業し、
チョ・ウサンさんだけが日本で慶応大学法学部を卒業した。

東亜日報
画像:今年の日本司法試験で合格した金ヨンミン、ミョン・マルグム、チョ・ウサン氏(左から)。
http://japanese.donga.com/data/20111102/photo/2011110280118.jpg

143 :氏名黙秘:2012/03/21(水) 21:11:54.40 ID:rKmf2LRD.net
今年ここ受験するんだけど一次突破に適正は平均の+10〜20の200点ぐらいで十分だよね?あとtoeicは600〜700でもいいよね?

144 :氏名黙秘:2012/03/23(金) 21:47:58.34 ID:???.net
去年と同じぐらいの倍率なら余裕

145 :氏名黙秘:2012/04/04(水) 00:57:52.77 ID:???.net
カオ・ミン・ティ Cao, Minh Thi
ttp://www.noandt.com/lawyers/mtc.php

この人凄いね
名前からして外国人っぽいけど
どうやらベトナム人みたい
ベトナム人で難しい日本語、それも法律用語の漢字をマスターして
司法試験合格とか凄いわ

146 :氏名黙秘:2012/04/20(金) 20:07:30.42 ID:???.net
岡山ローに大敗している東大ロー...

ロースクールの選び方

 1 老スクールを避ける。
   教授が偉い人ばかりだと、気軽に質問もいけませんし、起案もみてもらえません。

 2 未修合格率の高いローへ行く
   既修者が合格するのは当然といえば当然。
   東京大学の未修合格率は、28.85%ですが、岡山大学の未修合格率は29.85%です。
   全国平均は、16.23%です。いずれも2011年のデータです。

 3 未修者の直近修了者の合格率の高いローへ行く
   教育改善の努力をしている指標になります。
   関東トップの一橋大学が、52.17%で、関西でトップの神戸大学が47.06%です。
   ちなみに岡山大学は、45.71%です。
   参考までに東京大学が、33.33%、京都大学が43.90%です。
   いずれも2011年のデータです。   

 4 新司法試験の出願者数と受験予定者数の乖離の激しいローをさける。
   卒業生をしぼることによって合格率をあげようとしていると思われるので
   卒業が難しいローといえるからです。
   そもそも卒業できないと新司法試験を受験できません。

 5 通える範囲に司法試験予備校があること
   ロースクールでは受験指導禁止の原則があるので
   答案練習は予備校ですることになるが、通信だと効果がほとんどないから
   書くために通う必要がある。
   岡山だと、辰已とレックが自転車でいける範囲にある。

147 :氏名黙秘:2012/05/13(日) 03:02:05.88 ID:???.net
2012年度定員割れロー

      定 員   入学者 

上 智   90人     80人
同志社  120      54
関 学  100      46
関 西  100      40 

148 :氏名黙秘:2012/05/14(月) 01:48:23.75 ID:???.net

仙台は旧制一高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。



149 :氏名黙秘:2012/07/13(金) 11:15:46.63 ID:CfenT1K/.net
二次から最終合格者の決定までに適性みてるんだろうか?

150 :氏名黙秘:2012/07/13(金) 11:17:55.29 ID:???.net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1322298160/699
名文なので、コピペした。東洋ローのスレより。

699 :氏名黙秘:2012/07/12(木) 16:14:40.13 ID:???
法科大学院全体の志願者の減少と、ゆとり教育の影響で、法科大学院全体が地盤沈下している。
去年は、これに対する認識が甘すぎた反省がある。
入学志願者のレベルが、あそこまで下がるとは思わなかった。
そして、今年は、去年よりも、もっと下がるだろう。
でも、これからも東洋ローは、生き残っていかねばならない。
受験生のレベルの低さ、やる気のなさを言い訳にする事は、問題解決にならない。
なにより、レベルの低い受験生であっても、ダイヤの原石である事には変わりがない。
彼らに、まずは、日大、専修、駒沢ではなく、東洋を選んでもらうのが第一関門。
今年は、そのための武器である奨学金をもっと上手に駆使してみせる。
そして、ダイヤの原石を、まずは手に入れる。
その原石は、いわゆる上位ローにすれば、見劣りするものばかりかもしれない。
しかし、必ずや、完璧に磨き上げ、ダイヤモンドにして送り出してみせる。
それが、教育者としての維持であり、プライドというものだ。
上品質の原石を大量に仕入れて、ベルトコンベアで磨き上げるのが上位ローなら、
見劣りはするが、それでも可能性のある原石を、1個1個丁寧に手作業で磨きあげるのが東洋だ。
それが、少人数教育だ。それが、東洋ローの信念だ。
絶対に後悔させない、約束する。だから受験してくれ。そして東洋ローを選んでくれ。
まってるよ。

151 :氏名黙秘:2012/07/13(金) 12:44:15.70 ID:???.net
東京から、ちょっと離れた法科大学院に人気が集中する傾向があるよね。
国立の最難関校が千葉大学。
私立の最難関校が白鴎大学。
白鴎既修は、既習者試験平均が211。5点の超難関校だよ。
これは4部受験者2215名中21位以上のレベルのハイスコア。
http://hakuoh.jp/lawschool/pdf/H24goukakusya.pdf
http://www.jlf.or.jp/hogaku/pdf/2011_jyuken_bgc_bunpu.pdf
受験生の出身校から考えるに、未修はまだ難化してないから、
将来伸びる学校を狙ってる人にとっては、穴場だね。

白鴎スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1323775041/l50

152 :氏名黙秘:2012/07/13(金) 16:41:16.67 ID:???.net
関西の通信制大学に通う21歳でも予備試験に最終合格してるのに・・・

お前らときたらロー・・・とはw

153 :氏名黙秘:2012/07/17(火) 06:51:12.17 ID:???.net
815 :氏名黙秘:2012/07/16(月) 00:19:56.77 ID:???
首都圏の名門校、「東大」から「京大」へ進学者数が増加中

大学合格発表から約3カ月。晴れて大学生となった学生たちはキャンパスライフを満喫していることだろう。
複数の大学に合格した学生も多いが、彼らは最終的にどの大学を自身の進学先に選んだのか。
この進学者数を考察すると、思わぬことが影響していることがわかった。

今回お届けするのは、各高校ごとに、実際にどの大学に何人が進学したのかという実数だ。
対象とした高校は、過去に東大、京大などに合格者を出したことがある全国トップ2165高校。
各高校に、卒業生(浪人生含む)が実際にどの大学に何人進学したのかを聞いた。
 
今年の進学者数のひとつの大きな特徴は、関東圏の有名高校で京大への進学者を増やしているところが多いということだ。
 
麻布高(東京都港区)は、昨年現役進学者が2人だったのが8人。浪人生を含めると20人が京大へ進学。
海城高(新宿区)は2人から5人(浪人含め12人)。渋谷教育学園幕張高(千葉市)は昨年ゼロだったのが4人(浪人含め5人)と、
昨年より京大への進学者数を増やした学校が日立つのだ。
 
京大への現役の進学者が昨年ゼロから一気に8人へと増えた都立国立高(国立市)は「非常に京大への志向が強い学年でしたね。
面談などで東大を薦め、京大から東大へ志望を変更した生徒もいるので、自然に任せればもっと多かったかもしれません」(進路指導部)という。
 
大学受験動向に詳しい大学通信ゼネラルマネージャーの安田賢治さんは、「受験生が進学先を絞ってくる昨年の今ごろは、
東日本大震災の余震が続き、計画停電があったり、原発の影響があったりと、関東地方は落ち着かない空気だった。
首都圏の受験生に西へ向かう志向があったのではないでしょうか」とみる。

東京には高濃度放射能汚染地域が多数発見されたことや近い内に震度7の大震災が来るとも言われている。
来年以降、首都圏名門校の東大回避・京大シフトが更に進みそうだ。

※週刊朝日 2012年6月29日号


154 :aaaa:2012/07/18(水) 12:54:43.65 ID:K0eNRn/s.net
私のスペックでどの程度の未修ローを狙うべき?
適性試験170前後
TOEIC 870
GPA 3.5



155 :aaaa:2012/07/18(水) 12:57:55.33 ID:K0eNRn/s.net
私のスペックでどの程度の未修ローを狙うべき?
適性試験170前後
TOEIC 870
GPA 3.5



156 :氏名黙秘:2012/08/09(木) 10:53:57.64 ID:???.net
60 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/08/09(木) 10:43:25.47 ID:???
上智からロンダしてきたコモダ君のツイートをご紹介します。


Tomohiro Komoda?@nouveaujoueur

字をきれいに書いてほしければ、書くべき論点数を減らせよ、っていうね。また、じっくり考えてほしいなら、書くべき論点数を減らせよっていうね。

https://twitter.com/nouveaujoueur/statuses/233229268631560192

61 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/08/09(木) 10:53:26.98 ID:???
本試験ではそんな甘えは通用しないのになwww
こいつ落ちるだろwwwww

157 :氏名黙秘:2012/09/02(日) 14:24:28.05 ID:???.net
このスレ過疎りすぎw  

慶應未修200人しかいないから仕方ないのかなw

1500字近く書くの結構辛いんだけど皆楽勝な感じなの???

158 :氏名黙秘:2012/09/02(日) 17:54:07.42 ID:???.net
ロー受験生は皆↓に集まってます。

https://www.google.co.jp/search?q=LS%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%A4%A8&sugexp=chrome,mod=19&sourceid=chrome&ie=UTF-8


159 :氏名黙秘:2012/09/05(水) 05:43:11.48 ID:???.net
  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きハム三田!
  チン毛ちぎり、看板塗る三田!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!

        ∧__∧   ________
      < TДT~>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄ ̄

160 :氏名黙秘:2012/09/08(土) 10:13:55.32 ID:???.net
明日か

1500字もかけないよー(><)

161 :氏名黙秘:2012/09/08(土) 14:58:52.01 ID:???.net
明日だしあげておくか


162 :氏名黙秘:2012/09/08(土) 17:25:38.68 ID:???.net
早稲田が落ちたら慶應に望みをかけるしかないが、発表がさらに後となるとその間何もやる気にならん


卒論しあげなきゃいけないのにまったく手を付けていない。やばいやばい

163 :氏名黙秘:2012/09/09(日) 01:09:18.15 ID:???.net
法科大学院入試総合スレッド part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1347029648/

未収もこっちに集まれ。

164 :氏名黙秘:2012/09/09(日) 10:41:24.79 ID:???.net
小論文読む文字数けっこう多いよね!
途中で嫌になってくる


うかるきしねー

165 :氏名黙秘:2012/09/09(日) 21:05:21.21 ID:???.net
とりあえずみんなお疲れー
199−α人しか受けてないけど、発表までだべりましょうや

今年は一見簡単だったけど、いざ構成考え始めたら書きにくかった・・・

166 :氏名黙秘:2012/09/09(日) 22:09:15.30 ID:???.net
>>165

簡単だったの?(><)

問1が何かいたらよいのか全然わからなかった!
問2はメリットを重視して機械の平等を推し進めるようなことを書いたのだが書き方いいのかな?

167 :氏名黙秘:2012/09/09(日) 22:19:37.46 ID:???.net
問題文見た時は簡単そうに見えたけど結構苦戦した

問1はほとんど要約的な感じになったのだが・・・
問2はメリットとデメリットについて述べよ(だったっけ?)だからそれでいいんじゃない?いいよね?
方向性は同じようなことを書いた。ただ行きすぎはよくない的な保険もかけつつ。

168 :氏名黙秘:2012/09/09(日) 22:41:25.86 ID:???.net
過去問に比べると簡単って感じはした
問一は余裕
問二は題意がわかりづらかったな
メリットとデメリットについてって出題の仕方が

169 :氏名黙秘:2012/09/09(日) 23:17:09.67 ID:???.net
問2が筆者の主張の繰り返しみたいになっちまった…独自性0でオワタ

170 :氏名黙秘:2012/09/09(日) 23:53:51.94 ID:???.net
問1って全体的な要約ではないよね?

馬の例えのあたりを要約でいいの???

馬=経済、騎手=国みたいな感じでまず書いたのだけど・・・

171 :氏名黙秘:2012/09/10(月) 08:21:35.82 ID:???.net
課題文は簡単だったのに設問が難解だったな
何を書けって言ってんのかよくわからんってやつが多かったのでは

172 :氏名黙秘:2012/09/10(月) 13:30:26.35 ID:???.net
問一は要約でいいのか 要約だと500字もいかなくね?
問二よくわからんかったな 独自性出すの難しくないか?

173 :氏名黙秘:2012/09/10(月) 15:09:24.38 ID:???.net
問1、は要約にしろ意図をくみ取るにしろ500字かなりきつく感じた!

回収の時に裏返したけど皆問1があまり書いてないのか、右半分空白の人多かったよな!!

174 :氏名黙秘:2012/09/10(月) 23:24:29.03 ID:???.net
問1とか簡単じゃん、いくらでも書くことあるだろ
要約と比喩の説明は当然として、馬が経済で騎手が国って比喩なんだからさ
1. 手綱さばきだけでは長距離は戦えない(持続して成長するためには供給サイドの強化も必要)
2. 馬の足腰を鍛えるのは騎手ではなくて調教師の仕事(経済の足腰である供給サイドの強化は企業の役割。つまり国は需要の創出はできても供給の強化はできない)
3. 手綱さばきはレース中でもできるけど足腰を鍛えるのは日ごろの鍛錬(需要のコントロールは不景気になったときにやればいいけど、供給サイドの強化は日々取り組まないとダメ)
みたいなことがいろいろと考えられるだろ?
何の比喩かを書けって問題ではなくて、具体的な内容を説明しろって問題なんだから、文字数はいくらでも調整できるだろ

問2は設問が微妙だったな
メリットとデメリットってwって思った
問2の配点が高いと優秀な奴でも意外と落ちてるかもなw

175 :氏名黙秘:2012/09/10(月) 23:32:27.71 ID:ZOxeZJBU.net
目から鱗と涙が…
レベル高いな、おい

176 :氏名黙秘:2012/09/11(火) 09:45:53.57 ID:???.net
人それぞれだな! 俺は問2のほうが簡単に感じた!!

177 :氏名黙秘:2012/09/11(火) 11:50:33.08 ID:???.net
問一よくわからんかったが、>>174を読んで納得したわ
こんな感じのことが書けてる人は余裕で受かるんだろうな
ただ、問二はあんまり差がつかないだろうし、問一のほうが難しいと思う

178 :氏名黙秘:2012/09/11(火) 13:31:13.80 ID:???.net
問2、こそ差がつくとおもうよ!!
独自の展開ができずに、文をなぞるだけだと低くなるだろうし!

問1はそんなに配点高くないだろうしな! 
あとは成績だろ!

GPAだいたい平均3.6はふつうあるんでしょ??

179 :氏名黙秘:2012/09/11(火) 18:29:37.21 ID:4FOoPMzj.net
合格者の平均スペックってどれくらいですか??


180 :氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:41:19.25 ID:???.net
配点は問1も問2も同じじゃないの?
難易度は問1も問2も同じくらいだし、中央大は問1と問2で50点ずつだったはず
二次選考はたしか小論50%、ステメン25%、成績25%だろ

ちなみに俺はGPA3.8だけど、ステメンがいまいちだから自信ない

181 :氏名黙秘:2012/09/11(火) 22:47:15.43 ID:IOYxaxBj.net
GPA 3.8とか落ちるわけないだろw

182 :氏名黙秘:2012/09/12(水) 00:30:31.77 ID:???.net
慶應は配点同じにはしてないとおもうよ!
字数にしても量が全然違うわけだし!
4:6または3:7がいいところじゃん

183 :氏名黙秘:2012/09/13(木) 09:41:50.72 ID:???.net
仙台は旧制一高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。


184 :氏名黙秘:2012/09/13(木) 13:16:08.42 ID:???.net
>>182
文字数で考えるなら4:6だな
5:5か4:6のどちらかだろう

185 :氏名黙秘:2012/09/13(木) 18:48:36.11 ID:???.net
早稲田うかったから慶應は蹴ります。

186 :氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:57:31.49 ID:???.net
後1週間ほどだな


187 :氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:35:15.57 ID:???.net
悪いこと言わないから慶應にしときなよ。

188 :氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:34:05.92 ID:???.net
LOW SCOOLは交尾をする場です 例えば和田ローwwwwwwwwwwwwwww



























司法試験合格率NO.1の
予備試験大学院へGOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!


189 :氏名黙秘:2012/09/17(月) 16:30:16.51 ID:???.net
仙台は旧制2高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。


190 :氏名黙秘:2012/09/23(日) 21:49:25.13 ID:???.net
明日だな

191 :氏名黙秘:2012/09/24(月) 00:57:48.56 ID:???.net
法科大学院入試総合スレッド part16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1348414035/


慶應受験者集合!!!!!!!!

192 :氏名黙秘:2012/09/24(月) 10:37:27.77 ID:???.net
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部入試とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進みマスター修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。


193 :氏名黙秘:2012/09/24(月) 18:15:19.65 ID:???.net
慶應受かってたが、免除の有無が気になる
慶應免除なしだとしたら、中央全免とどっち行くか迷うな
中央全免>早稲田免除なし、なので早稲田は蹴るが

194 :氏名黙秘:2012/09/24(月) 18:32:54.23 ID:???.net
慶全免>東京一>早中全免>慶>早中半免

195 :氏名黙秘:2012/09/24(月) 19:42:01.32 ID:uRA8vKYI.net
慶應未修、補欠なしで落ちた人いる?

196 :氏名黙秘:2012/09/24(月) 22:31:41.64 ID:???.net
例年並みの合格・補欠数だとしたら30人ほどは補欠なしで落ちてるはず
今年は志願者少なすぎるからさすがに合格者少し減らしてるかもしれないけど

197 :氏名黙秘:2012/09/24(月) 23:36:53.44 ID:???.net
補欠者Cランクだった。受かった人とABランクの人はお願い辞退してぇぇぇ

198 :氏名黙秘:2012/09/25(火) 01:32:40.36 ID:???.net
東大受かったら辞退してやるから応援してくれ

199 :氏名黙秘:2012/09/25(火) 13:07:30.63 ID:???.net
受かったけど免除なしだった…
蹴るかどうか迷う

200 :氏名黙秘:2012/09/25(火) 22:56:48.66 ID:???.net
【新司法試験未修初年度累計合格率(2007-2012)】
一位 52% 一橋大学
二位 43% 慶應義塾大学
三位 40% 東京大学
四位 40% 早稲田大学
五位 36% 神戸大学
六位 35% 京都大学
七位 34% 大阪大学
八位 33% 名古屋大学
九位 31% 中央大学

201 :氏名黙秘:2012/09/26(水) 12:26:19.38 ID:???.net
>>193
よくわからないが「俺様がランキングを教えてやるからよく聞け」
ってことか。キモいな。
飲み会で説教を始めるクソじじいみたいなもんか

202 :氏名黙秘:2012/09/26(水) 12:34:34.20 ID:???.net
問題は、>>193のような俺様ランキングを世の中で無理矢理
流行らせようとする人間が伊藤塾に通って「個人の尊厳が大事です」
と言い出すこと。「表現の自由が大事」とも
価値観の多様化が進んでいるとも言う。
ところが、既に>>201で指摘したように勝手に自分のランキング作って
おしつけないと気が済まない人間の割合が伊藤塾に近づけば近づくほど
高くなる。表面で言っていることとやっていることの差が
もっとも大きい集団なんだよなあ。きっと試験的な意味とは
別の意味で馬鹿なのだろう。こういう人間が試験や
ステートメント表現力で司法界に入り込んでくるのはやばいよなあ。

203 :氏名黙秘:2012/09/26(水) 13:26:58.62 ID:D7VEIrd8.net
>202
お見事

204 :氏名黙秘:2012/09/26(水) 14:14:45.47 ID:CR3Kcklz.net
いいな。慶應入りたいなあ。

205 :氏名黙秘:2012/09/26(水) 15:49:35.76 ID:???.net
慶應受かったけど、早稲田とどっちに行くか迷ってる
東大受かったら早慶とも辞退だけど

206 :氏名黙秘:2012/10/03(水) 12:48:59.24 ID:ysJ+2/yX.net
お前ら締切すぎたけどちゃんと入学手続きしたかー?

207 :氏名黙秘:2012/10/06(土) 10:45:00.82 ID:???.net
都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー



208 :氏名黙秘:2012/10/08(月) 11:44:58.98 ID:???.net
【東大】完璧な法科大学院学歴ランキング【京大】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349011255/697-699

設置:法学部設置年、偏差値:法学部駿台全国判定模試合格目標偏差値(2012)
検事:検事任官者数(2011-2012)、四大法:四大法律事務所採用者数(2008-2012)
旧司試:旧司法試験合格者数(1949-2010)、新司試:新司法試験合格者数(2006-2012)
未修:新司法試験未修合格率(2007-2012)、既修:新司法試験既修合格率(2006-2012)

順位 設置 偏差値 検事 四大法 旧司試 新司試 未修 既修
*1位 1877年 70 13名 267名 6537名 1319名 35% 63% 東京大学
*2位 1899年 66 14名 *37名 2938名 *926名 30% 62% 京都大学
*3位 1920年 66 10名 *19名 1003名 *494名 45% 66% 一橋大学
*4位 1920年 66 16名 *76名 2071名 1118名 38% 60% 慶應義塾大学
*5位 1920年 65 11名 *53名 4205名 *804名 33% 59% 早稲田大学
*6位 1920年 62 16名 *12名 5484名 1209名 26% 53% 中央大学
*7位 1929年 61 *8名 **3名 *425名 *407名 33% 53% 神戸大学
*8位 1949年 65 *2名 **5名 *797名 *336名 30% 55% 大阪大学
*9位 1948年 64 *4名 **1名 *561名 *266名 29% 56% 名古屋大学
10位 1947年 61 *4名 **0名 *413名 *334名 29% 46% 北海道大学
11位 1924年 64 *1名 **4名 *640名 *261名 23% 37% 九州大学
12位 1922年 64 *1名 **0名 *757名 *306名 30% 35% 東北大学

209 :氏名黙秘:2012/10/09(火) 19:26:29.29 ID:???.net
お前らは禁止されている志望者報告書予備校添削で慶應に合格する不正行為についてどう思ってるの?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1348690164/929

210 :氏名黙秘:2012/10/09(火) 19:56:59.91 ID:???.net
●ニ宮周平さん

●本名、井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して結婚?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者宅に電話し被害状況をしつこく質問

211 :氏名黙秘:2012/11/02(金) 21:49:52.03 ID:???.net
上田太郎豚

212 :氏名黙秘:2012/11/11(日) 01:52:35.38 ID:???.net
法科大学院《未修者》総合情報交換スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1352566144/

213 :氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:27:09.11 ID:r7o1RMWL.net
age

214 :氏名黙秘:2013/02/01(金) 03:51:58.77 ID:???.net
法科大学院別累積合格率平成24年度版
http://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 京大76.3 
75
74 慶應74.7
73
72
71
70 神戸70.8 
69  
68 千葉68.9 中央68.2
67
66
65
64
63
62

215 :氏名黙秘:2013/02/01(金) 03:52:45.96 ID:???.net
61 北大61.9 
60 首都60.9 阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
54
53
53
51
50 大阪市立50.1       
49 明治49.3            全国平均 49.6
48
47 九大47.5
46
45 同志社45.6 上智45.3 
44 学習院44.3 
43
42 広島42.7 山梨学院42.4 福岡42.0 
41 南山41.9 立命館41.9

216 :氏名黙秘:2013/02/01(金) 03:56:48.89 ID:???.net
20 桐蔭20.9 島根20.5 (神戸学院20.4)
19 獨協19.9
18
17 國學院17.6 (駿河台17.5)
16 大東文化16.7 龍谷16.0 東海16.0
15 信州15.9
14
13
12 京都産業12.8 愛知学院12.5
11 鹿児島11.9
10 大阪学院10.3
9
8
7
6
5
4 (姫路獨協4.3)

217 :氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:45:37.02 ID:???.net
過去6年の全修了生の累計合格率で見る

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/23/1323679_2.pdf の22ページ参照

「ロー躍進組」

・国公立編
第1位 一橋大学(76.4%)…合格率で東大(71.1%)を超え、トップ独走中。少数精鋭で無敵の合格率を 誇る。
第5位 神戸大学(68.0%)…一橋・東大・京大・慶應に次ぐ西日本No.2。関西では京大と並ぶ双壁。
第6位 千葉大学(65.6%)…未修合格率がトップクラス。少数精鋭で例年安定した合格率を叩き出してい る。
第9位 首都東京(55.7%)…全ロー最安の学費は都民の強い味方。合格率は余裕の地方旧帝超えで安定。
第15位 大阪市立(47.0%)…大阪市民に優しい学費。兄貴分の阪大に迫る安定した合格率。

・私立編
第4位 慶應義塾(69.4%)…私学No.1の座を不動のものに。東大・京大・一橋の国立最難関トリオに次 ぐ私学の雄。
第7位 中央大学(64.8%)…法科の中央復活。東大と合格者数トップを競う。合格率は慶應に次ぐ私学 No.2。
第8位 愛知大学(55.7%)…見た目は高い合格率。しかし内情は異様に高い留年率の無理が祟って厳し い。知らずに入学してしまうと…。
第16位 明治大学(46.2%)…上智(41.6%)を超え、早慶中(愛知)に次ぐ。法科大学院でも早明戦勃発と 色めき立つ。


「変化無しロー」

第2位 東京大学(71.1%)、第3位 京都大学(70.7%)…さすが東大・京大である。
第10位 北海道大(53.7%)、第11位 名古屋大(53.5%)、第12位 東北大学(52.7%)…安定の地方旧帝 大。地域No.1の合格率。


「ロー失敗組」

第13位 早稲田大(51.6%)…慶應どころか中央にも遠く及ばない合格率。既修主体に切り替えたので、今 後に期待。
第14位 大阪大学(51.5%)…京大どころか神戸にも遠く及ばない合格率。既修主体に(以下同文)。
第17位 上智大学(41.6%)…少数精鋭教育なのに、まさかの明治未満。中央は雲の上の存在に。
第18位 九州大学(41.3%)…地帝最下位を独走中。最北の北海道大は健闘してるのに、九州の地に一体何 が? 第?位 青山学院(酷い)…ここ数年の合格率は一桁。廃校は時間の問題。今の青学の惨状を、一体誰 が予想出来ただろうか?

218 :氏名黙秘:2013/09/22(日) 10:54:23.02 ID:???.net
5 :氏名黙秘:2013/09/22(日) 08:21:15.43 ID:???
誰か、上智スレで暴れている山田薫を精神病院に措置入院させてくれ。
このままだと中傷だけでなく、実際に被害者に対して刃物を向けて傷害や殺人を犯す可能性が高い。

219 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 01:55:21.40 ID:???.net
平成25年 司法試験合格率

01位 慶應義塾 56.78%
02位 東京大学 55.18%
03位 一橋大学 54.47%
04位 京都大学 52.44%
05位 愛知大学 42.86%
06位 首都大学 40.63%
07位 中央大学 40.05%
08位 早稲田大 38.41%
09位 千葉大学 36.92%
10位 神戸大学 36.80%
11位 大阪大学 36.43%
12位 名古屋大 33.33%
13位 北海道大 33.33%
14位 大阪市立 33.02%
15位 上智大学 26.44%
16位 創価大学 25.00%
17位 岡山大学 24.29%
18位 九州大学 24.07%
19位 東北大学 22.54%
20位 同志社大 22.11%
21位 山梨学院 21.74%
22位 南山大学 21.21%
23位 法政大学 20.98%
24位 関西学院 20.86%
25位 新潟大学 18.87%
26位 広島大学 18.81%
27位 琉球大学 18.75%
28位 香川大学 18.52%
29位 明治大学 18.36%
30位 金沢大学 17.95%

220 :氏名黙秘:2013/09/27(金) 11:20:22.21 ID:???.net
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は、新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性

都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー

221 :氏名黙秘:2013/10/08(火) 11:30:54.98 ID:ZCc5AjR9.net
明治ローって、建物が立派であこがれるよ。
でもそんなすばらしい環境なのにどうして合格率が1割台なの?

222 :氏名黙秘:2013/10/11(金) 11:35:50.59 ID:???.net
慶応はボロイ建物でやる気なくすよ

223 :氏名黙秘:2014/02/11(火) 19:10:48.32 ID:???.net
安倍首相の後継者は、慶應ロー1年の安倍くん。
30年後は首相になってるかもね。

ttp://www.news-postseven.com/archives/20140210_240615.html

224 :氏名黙秘:2014/06/11(水) 13:24:59.94 ID:???.net
適性200しか取れなかったんだけど、ここの未習無理かな?

225 :氏名黙秘:2014/06/15(日) 17:08:50.70 ID:???.net
>>224
200じゃギリギリじゃね?

226 :氏名黙秘:2014/06/17(火) 00:20:46.83 ID:???.net
220はほしい。

227 :氏名黙秘:2014/06/20(金) 09:52:50.78 ID:???.net
未修でみ2,5倍の倍率ってすごいよね。
何とか受かりたいな。

228 :氏名黙秘:2014/06/29(日) 04:09:46.03 ID:???.net
パーソナルステイトメントまだ何もやってない。
これ、重要?

229 :氏名黙秘:2014/11/18(火) 00:06:53.41 ID:kFI9T1di.net
そらなあ

230 :氏名黙秘:2014/11/18(火) 20:30:54.96 ID:A/5CjXH3.net
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。

231 :氏名黙秘:2015/03/24(火) 22:04:06.97 ID:4vwwx9H6.net
あげ

232 :氏名黙秘:2015/03/26(木) 13:50:53.87 ID:xKVYYAsn.net
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は、新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性

都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー

233 :氏名黙秘:2015/06/17(水) 18:14:21.30 ID:lpRbCvQu.net
過疎

234 :氏名黙秘:2015/08/13(木) 15:18:53.52 ID:GCCJp3io.net
東京・港区で40代弁護士が下腹部切り取られる 大学院生男逮捕
08/13 11:59

東京・港区の弁護士事務所で13日朝、弁護士の40代の男性が殴られ、下腹部を切り取られる事件があり、
警視庁は、現場にいた大学院生の男を逮捕した。

逮捕されたのは、東京・中野区の大学院生・小番一騎(こつがい・いっき)容疑者(24)で、午前7時半すぎ、
港区虎ノ門のビルの4階にある弁護士事務所にいた弁護士の42歳の男性の顔を数回殴り、
意識がもうろうとしたところを、枝切りばさみで下腹部を切り取った疑いが持たれている。
小番容疑者は、現場に駆けつけた警察官に、現行犯で逮捕された。

男性は、意識はあり、命に別条はないという。
小番容疑者の20代の妻が、被害者の弁護士事務所で勤めていて、警視庁は、
男女関係のトラブルが背景にあったとみて、くわしい動機を調べている。


↑この人いますか?詳しい事情を知りたい!

235 :氏名黙秘:2015/08/13(木) 16:10:59.01 ID:UONooJYU.net
司法試験板でちんちんの話をするスレはこちらですか?

236 :氏名黙秘:2015/08/13(木) 22:16:31.64 ID:pTvsYDKd.net
慶応ローの奴が弁護士のチンコ切断ワロス
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150813-00000077-fnn-soci

237 :氏名黙秘:2015/08/13(木) 23:05:42.05 ID:FGol/gZx.net
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

238 :氏名黙秘:2015/08/14(金) 06:06:39.49 ID:2xnp3IIR.net
★慶應ロー生ちんこ切断事件(最新判例)

ヤフートップ記事ワロタwwww
以下、事案の概要と判旨だおwww

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150813-00000077-fnn-soci

239 :氏名黙秘:2015/08/15(土) 00:31:07.12 ID:TEkSfh/x.net
被害者の男性機能をKOするなんて、さすが元ボクサー、いや、現役KOロー生。

http://ameblo.jp/lions2009/entry-12061517936.html#cbox

240 :氏名黙秘:2015/08/15(土) 06:16:08.15 ID:xIgkEy6c.net
イメージが一気にそっちに

241 :氏名黙秘:2015/09/26(土) 06:41:25.84 ID:8l/244dh.net
h ttp://www.youtube.com/watch?v=x3bDlvurqhE
宮城仙台は旧制2高・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、
学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。
仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、
冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。

242 :氏名黙秘:2015/11/08(日) 21:22:55.63 ID:WsEumXEv.net
>>193
早稲田は駄目なのかい

243 :氏名黙秘:2015/11/23(月) 22:26:52.07 ID:dqOoafy5.net
いいな
俺もプロボクサーや弁護士になりたかったよ

244 :氏名黙秘:2015/11/25(水) 16:37:34.39 ID:TgVM+wG+.net
  /ヾ   ;; ::≡=-
/:::ヾ          \
|::::::|  迷痔 不倫    |   嫁寝取られ憤怒した小番一騎容疑者(24) みなと協和法律事務
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ   所を襲撃し明治大学卒和田正弁護士の局部を切断しトイレに流す
/ヽ ──|  ∀ | ̄| ∀ ||      http://sharetube.jp/article/985/ 
ヽ <     \_/  ヽ_/|〈
ヽ|       /(    )\ ヽ
     / |ヽ___` ´___,、|
     | | ~ | || || | ||
     | ー |/`ー'`ー' Vー' | | <おちんちん出し・・・
     |            | |        ぎゃああああああああああ!!!!!
     |            | |
   i  |    /~⌒!⌒).  | |
 \ |  |   /  ̄l ̄|  | |           (人)
   |  |  /   !  |   | |           ノ ;;ノ
   |  | __ /| _ _ ∧_.| |          ノ ;;ノ
   |  | | | | | |||| |         ;:,:;:;.,
   ヽ   ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ        彡
   /\_____  / \
\ /     ¬     \  \   彡
  \      和田正    \  \..;::;.:;
   \   ・  | \ ・  \  ヽ
     \   /        l ヽ:;.:,:; \     
       \     l    |;:.:,..,:;    
         \ ̄  ;:;,:;;;:;;.,.; ヽ - スカッ                          
 二 _____二______二___+ ;;:;::;
   _/_/_/__/_/_// ;;;;;:;._/_/_/__/_/_//;:::;
 ≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≡ ̄ ̄;:.:;;

245 :氏名黙秘:2015/11/26(木) 22:23:24.80 ID:ByxV5Ois.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

246 :氏名黙秘:2015/12/26(土) 17:34:54.44 ID:wmFJBXBh.net
2016年度法科大学院補助金配分率

145% 早稲田
135% 東大
130% 一橋
120% 京大、慶應
115% 阪大
110% 神戸、同志社
105% 北大、九大
96% 中央
95% 筑波、千葉、名古屋、上智
91% 東北、横国

85% 岡山、愛知
82.5% 学習院
82% 立命館、甲南
80% 創価
78% 琉球
75% 広島、関西
70% 専修、日大、法政
65% 関学
64% 立教
62.5% 金沢
61% 青学、成蹊、桐蔭
60% 明治、南山、名城、福岡
0% 北海学園、駒澤、近畿、西南学院
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmonshoku/detail/1365623.htm

247 :氏名黙秘:2016/03/08(火) 08:56:42.43 ID:cEzrVLxT.net
都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー

248 :氏名黙秘:2016/08/03(水) 02:39:47.31 ID:JmFz9qAe.net
age

249 :氏名黙秘:2016/08/11(木) 20:03:43.89 ID:WVRK+jqh.net
司法試験累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6上智大学院45.3

250 :ローに行くな:2016/08/23(火) 00:56:47.10 ID:KRZCaKMt.net
週刊ポスト 2016年9月2日号
[匿名弁護士座談会] あぁ、弁護士はツラいよ!
http://www.weeklypost.com/160902jp/index.html

32歳弁護士 毎食カップ麺でコンビニおにぎりがご馳走
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0822/sgk_160822_1528576868.html

プレジデント
弁護士の給料半減! 年収200万〜300万も当たり前の悲惨な現実
http://president.jp/articles/-/18443?display=b

日経新聞
弁護士の年収低下 新人は5年前比210万円減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG09H6O_Z00C16A8CR8000/

日経記事の元ネタ
法務省 法曹養成制度改革連絡協議会
第4回協議会(平成28年7月8日開催)
http://www.moj.go.jp/housei/shihouseido/housei10_00138.html
法曹の収入・所得,奨学金等調査の集計結果(平成28年7月)
http://www.moj.go.jp/content/001198284.pdf
の10頁右側

251 :氏名黙秘:2016/09/13(火) 14:35:54.98 ID:Wweqt2Ex.net
女子高生が「受験したい大学No.1」 明治大学が選ばれる理由
://news.livedoor.com/article/detail/11810323/

明治大学が女子高生に人気だという。激変する大学ブランドをどう読み解けば良いのか? 
大学の各ランキングなど貴重なデータを元に人気大学の今を徹底分析した新書『早慶MARCH』(朝日新聞出版)の著者

平日、御茶ノ水、近辺に立ち寄った際、明治大のキャンパスに足を運んでみるといい。「これが明治大なのか」と思わずのけぞってしまうかもしれない。

「こんなに女子学生が多かったっけ?」

 思わずそうつぶやいてしまうほど、女子の姿が目立つからだ。“武骨”“体育会”というイメージを持っているならば、それは払拭(ふっしょく)されるだろう。
  実は今、明治大は女子高生の「受験したい大学No.1」なのである(リクナビ進学2015、関東圏の調査より)。
なぜ、これほどまでに女子から支持されるようになったのか。データを見てみよう。

1998(平成10)年、リバティタワーが完成。地下1階から16階までが文系学部生用フロア、19階から22階が教室、研究所、事務室だけでなく、食堂、体育館、図書館などを併せ持つ複合施設となっている。

 リバティタワーの内装はピカピカだ。とくに女子学生を意識したアメニティーを整備。なかでもトイレには力を入れている。

個室トイレは1階に約30個、そのほか各階に約6個が備わっている。他大学が平均3〜4個なのに比べると多さが際立つ。洗面台数がたくさんあるので混雑せず、パウダールーム(化粧室)まで備えられている。

 もちろん、教育にも力を入れている。大教室から小教室でのゼミナール方式の授業が増えた。インターンシップにも力を入れている。留学制度も充実しており、海外留学は女子のほうが多いといわれている。

 こうした教育環境、教育内容は高校の後輩に伝えられていく。すると、必然的に優秀な女子学生が集まってくる。そうなれば授業に活気が出る。就職実績にもつながっていく。

女子が増えてからというもの、省庁や自治体、1部上場企業で活躍する明治OGがぐっと増えた。司法試験、公認会計士など資格試験合格者にも女子がたくさんいる。

252 :氏名黙秘:2016/10/04(火) 23:42:17.27 ID:6BQLLnNj.net
受験したい大学だと受かりそうなのを選ぶよ
早慶上智に受かって明治を選ぶ奴がどれだけいるか

253 :氏名黙秘:2016/10/12(水) 02:03:04.66 ID:LKkq7QOI.net
問題お漏らし、チンコカットに続いて起きた強姦事件
収拾できるのか?

254 :氏名黙秘:2016/10/15(土) 12:24:19.97 ID:MGTynXUq.net
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院

255 :氏名黙秘:2016/10/16(日) 13:53:49.57 ID:8Ly//LR0.net
アメリカでもMBA(経営学)や修士号がないと、一流企業に入社できない
ttp://journal.shingakunet.com/column/6036/

国連の国際公務員の応募資格の一つに修士号以上であることの規定がある
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1

アメリカでも永住権を得るにも修士号以上の学位があるかで取扱いが違う
ttp://www.bengoshiusa.com/iv/eb2.htm

256 :氏名黙秘:2016/10/18(火) 14:18:29.83 ID:9KAnmyi0.net
司法試験累積合格率ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6上智大学院45.3

257 :氏名黙秘:2016/10/29(土) 15:08:22.94 ID:zdq7dGgq.net
司法試験累積合格率ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6上智大学院45.3

258 :氏名黙秘:2016/12/20(火) 12:26:54.60 ID:NBVmm5tb.net
学歴ないとなあ〜
客商売だしなあ〜
客から学歴聞くことあるしなあ〜
コネ・人脈ないとなあ〜

259 :氏名黙秘:2017/02/02(木) 10:45:20.51 ID:jhuJsHMg.net
結局旧試の合格大学に収れんしている

260 :氏名黙秘:2017/02/04(土) 21:59:58.10 ID:qnodzGPj.net
未習はきついので健康に留意してガンガレ

261 :氏名黙秘:2017/02/11(土) 15:31:42.22 ID:6zByozzj.net
法学部へ学士入学してから目指した方が効率的だよ。

262 :氏名黙秘:2017/02/14(火) 17:03:13.70 ID:bV4vAjXZ.net
禿同

263 :氏名黙秘:2017/02/16(木) 19:12:53.71 ID:m7VwUeA5.net
(´・ω・`)知らんがな

264 :氏名黙秘:2017/02/21(火) 08:50:47.49 ID:BWb77Ouf.net
┐(´д`)┌

265 :氏名黙秘:2017/02/22(水) 19:48:45.36 ID:tPmUGjVg.net
復活祭

266 :氏名黙秘:2017/02/26(日) 08:55:27.52 ID:+KrwFXSf.net
┐(´д`)┌

267 :氏名黙秘:2017/03/15(水) 14:13:22.96 ID:3Piuqixo.net
ほす

268 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 09:49:34.47 ID:H42ik1oR.net
あげ

269 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 10:15:45.66 ID:n783NnSI.net
青学ロー廃校
Ω\ζ°)チーン

270 :氏名黙秘:2017/08/07(月) 01:06:30.57 ID:AzvOH5II.net
あげ

271 :氏名黙秘:2017/09/13(水) 13:38:58.93 ID:e/PE/tRW.net
未修の定員はもっと減らしたほうが良い

272 :氏名黙秘:2017/09/17(日) 17:13:49.31 ID:zlv12C83.net
age

273 :氏名黙秘:2017/12/04(月) 01:52:47.93 ID:+qR2IkL7.net
今年の慶應はかなり難化したらしいな。
来年はさらに大変なことになるぞ。

274 :氏名黙秘:2017/12/04(月) 13:30:54.62 ID:KWhP2K2u.net
32エリート街道さん2017/11/18(土) 10:16:40.46ID:pGBCfneS

明大農学部出身のモデルでライターの斉藤アリスがブレイクしてきた。
https://www.youtube.com/watch?v=yBuFB0_-nko
https://ameblo.jp/10toma10/entry-12152871746.html
向井理に続き、伊野尾慧、山本美月など、明大生田キャンパス出身者の躍進が続く。
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=103104

明大は調布の島岡球場や富士吉田農場の売却で100億円近い売却益を得て無借金だ。
同規模のライバル校が100億前後の借金があるのに対し、無借金経営の明大の財務は極めて健全だ。
http://www.meiji.net/ad_info/meiji_ad_news/ad_news201307_01

近年、理系に進む女子が増えてきた。人文系の定員が多いミッション系大学や女子大から、研究が盛んな総合大学へと女子の人気がシフトした。
http://www.meiji.net/study_movie

研究の拠点 生田キャンパス http://www.youtube.com/watch?v=-zrQ7ycqCDk
最新の中野キャンパス http://www.youtube.com/watch?v=UE9ik1wiXd4
明治大学ってこんなところ http://www.youtube.com/watch?v=jRTnpLUSaro

明大は最新設備が揃う研究施設、農場を次々に建設した。
メタンハイドレートのニュース http://www.youtube.com/watch?v=D03khPZ2PfY
農学部の実験研究棟、生田第一校舎6号館 http://www.meiji.ac.jp/agri/info/2014/6t5h7p00000hid7l.html
生田第二校舎D館 http://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/20120201/p01_01.html
黒川農場 http://www.meiji.ac.jp/agri/kurokawa/about/index.html

高大連携も活発だ。東大寺学園・灘高の生徒対象に高大連携特別講座を実施
http://www.meiji.ac.jp/koho/news/2016/6t5h7p00000lwa8k.html
明大・京大iPS細胞研究所がシンポジウムを共催
http://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/201509/p01_01.html

275 :氏名黙秘:2018/02/18(日) 21:46:02.02 ID:egrWkNdY.net
未習でもKO

276 :氏名黙秘:2018/03/11(日) 09:42:52.01 ID:4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GPK9F

277 :氏名黙秘:2018/03/11(日) 13:51:06.19 ID:W/SMxgJ9.net
GPK9F

278 :氏名黙秘:2018/06/07(木) 13:20:28.98 ID:61wUJadU.net
千葉大★国際教養学部★ 東京駅〜千葉駅 JR総武線特急で最速26分

★ All in One Campus ★

千葉大文科1類(法学部 政経学部) → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科2類(国際教養学部)  → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科1類(理工学部)     → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科2類(農学生命科学部)  → けやき西千葉キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科3類(医学部・薬学部)  → いのはな千葉城キャンパス千葉県千葉市


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法 政経学部  文学部  教育学部    理工学部  弘前大のように農学 生命科学部 薬学部 看護学部  医学部

松戸校舎は不便なので 松戸校舎は松戸市民の為にも寄贈して良い

北側の開発が進む柏の葉キャンパス駅では街全体の作りが南側を裏的扱いにしてしまっているから
柏の葉高校生の為にも南 側 に 駅 改 札 を 新 設 することを起点とした南エリアを拡張して良い

西千葉の情報学研究所 千葉分館 は東大柏キャンパスに集約して良い

 京都大学デザインスクール(桂キャンパス)
 千葉大学デザインスクール(東京墨田キャンパス)

279 :氏名黙秘:2019/02/11(月) 04:09:50.93 ID:cc3L9xhv.net
陸の王者

280 :氏名黙秘:2019/08/29(木) 00:21:00.57 ID:tGGhrbXk.net
三田に集約すればいいのに

281 :氏名黙秘:2019/11/08(金) 13:31:47 ID:7VN5liRq.net
ていうか、未修が生き残るのは早慶くらいまでじゃね?
それより下は、法曹コースに吸収されるよ。
一年では、既修に追いつけんし。

282 :氏名黙秘:2019/11/30(土) 03:15:46 ID:nz3iYaZM.net
学費高すぎてオワコンロー

283 :氏名黙秘:2019/12/29(日) 22:00:56 ID:yiPxoBqS.net
受験料5000円の駒澤ロースクールへどうぞ。

284 :氏名黙秘:2020/03/30(月) 04:30:47 ID:KLWaCmSz.net
ひとこと

未修は無謀だ

285 :氏名黙秘:2020/10/14(水) 22:38:08.66 ID:u6Y088mJ.net
>>284
純粋未修の一部の天才にとってはあまり関係ないよ
一番やばいのは既修に入れなくて未修に行く法学部卒

286 :氏名黙秘:2021/01/08(金) 05:09:28.62 ID:hhu8Rt9S.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

287 :sage:2021/04/29(木) 19:20:15.74 ID:LaWO83/6.net
<コスプレ不倫のお仕置きでチンポ切除され末代までの恥を晒した愚劣極まる弁護士の経歴>
平成 4年 3月 兵庫県立神戸高等学校卒業
平成 8年 3月 明治大学法学部法律学科卒業
平成 9年10月 司法試験合格(52期)
平成12年 4月 東京弁護士会にて弁護士登録
           松尾綜合法律事務所
          (現 弁護士法人松尾綜合法律事務所)入所
平成16年 8月 University of California, Berkeley, School of Law 入学
平成17年 5月 同校卒業(LLM取得)
平成17年 9月 Morrison & Foerster LLPのLos Angelesオフィスにて勤務
平成17年11月 ニューヨーク州司法試験合格
平成18年 4月 ニューヨーク州弁護士登録
平成18年 9月 松尾綜合法律事務所に復帰(同事務所パートナー)
平成19年 4月 伊藤 見富法律事務所(外国法共同事業
           モリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所)に移籍
平成24年12月 中小企業診断士試験合格
平成25年 4月 中小企業診断士登録
平成25年 6月 経営革新等支援機関登録
平成26年 5月 みなと協和法律事務所に移籍(同事務所パートナー)
平成27年 8月 不倫の報復として小番一騎にチンポ切られた挙句トイレに流される
平成28年12月 さくらファイナンシャルニュース主催「クソ弁護士オブザイヤー2015」受賞
平成29年 1月 東京都在住の有志市民らによって懲戒請求を起こされる
      〜現在

288 :氏名黙秘:2021/04/29(木) 19:21:11.06 ID:LaWO83/6.net
<これまでの実績>

6.刑事事件
弁護士チンポ切断事件 被害者

7.不倫案件
コスプレ不倫 加害者(間男)

1.会社更生事件
株式会社新潟鐵工所他13社 更生管財人代理
雄大産業株式会社他7社 更生管財人代理
株式会社ウィルコム 更生管財人代理
株式会社三光汽船 調査委員代理
その他、債権者側代理人、スポンサー側代理人等

289 :氏名黙秘:2021/04/29(木) 19:21:35.05 ID:LaWO83/6.net
2.民事再生事件
株式会社ヒルクレストゴルフクラブ 申立代理人
株式会社アバイディング 申立代理人
日本ビューホテル株式会社 申立複代理人
株式会社工立化成他1社 申立代理人
株式会社泉精機製作所 スポンサー側代理人
株式会社新潟精密 再生債務側のM&A代理人
その他、調査委員代理、債権者側代理人多数

3.破産事件
株式会社松本引越センター管財人代理、
その他、破産管財人事案多数
株式会社大分フラワーカントリクラブ等、
申立代理人多数
その他、破産手続における事業譲渡のスポンサー側代理人、
債権者側代理人等多数

4.私的整理案件
企業再生支援機構による支援案件の債務者側代理人、
スポンサー側代理人
その他私的整理事案における債務者側、債権者側代理人

5.M&A
事業譲渡、株式譲渡、会社分割、合併、株式移転、MBO、
公開買付、海外企業とのジョイントベンチャーの組成、
その他、国内・国外のM&A案件多数

290 :氏名黙秘:2021/04/29(木) 19:21:54.86 ID:LaWO83/6.net
<勝手に妄想した未来予想図>

4年後
小判→出所。世の中は厳しいけれど、一歩一歩人生を再建し始める。

T.W→米国へ渡米しチンポの移植手術を受けるが、
    拒絶反応で定着せず壊死した為、復元を諦める。

5年後
小判→アルバイトで貯金しながら細々と暮らす。
     たまに見るAVと元妻の事を思い出してのオナニーが唯一の生きがい。

T.W→チンポの無い生活。事ある毎に事件の恐怖がフラッシュバック。
    大好きだったセックスの事を考える事も無くなる。
    女性の肌が恋しくなる事もあるが、以前の様な覇気は無い。

8年後
小判→資格を取って安定した仕事を続けながら生活。恋人も出来る。

T.W→ようやくトラウマも徐々に克服。チンポが元々あった場所をさすると、
    少し気持ち良くなるが、射精することはなかなかできす、情けなくなり気分も萎える。

291 :氏名黙秘:2021/04/29(木) 19:22:13.28 ID:LaWO83/6.net
25年後
小判→家族と共に慎ましい生活。娘に彼氏ができ、やきもきする日々。

T.W→尿のキレが悪くなり、痛みもあり受診すると、何年も射精していない&短くなった
    尿道からの感染症が原因で、前立腺炎や前立腺癌の可能性があると言われる。
    分泌液を検査する為、男の医者に肛門から指を入れられ、前立腺を刺激されて
    感じてしまい思わず射精してしまう屈辱を味わう。

30年後
小判→あの時は悪い事をしたなぁとか時々思う事もあるが、幸せな中年暮らし。

T.W→チンポが生えてくる夢をよく見る。毎朝目覚めて絶望。トイレに入る毎に絶望。
    自殺を考えた事は何度もあったが思いとどまる。
    ストレスで太り糖尿になり、肝臓膵臓もやられ視力も悪くなる。

292 :氏名黙秘:2021/04/29(木) 19:22:41.67 ID:LaWO83/6.net
チン切り弁護士「今日はこんな時間に話し合うことになったが一つ言っておくけど私はあなたに謝罪する気はない」
不倫相手の旦那「なんだと!」
チン切り弁護士「彼女はもう君の知っている“女”じゃないんだよ」
不倫相手の旦那「どういうことだ!」
チン切り弁護士「もうあなたの奥さんは私の物なんだよ 彼女はわたしの言うことなら何でも聞くよ
        今日の下着も私が命令したのを穿かせているんだ」
不倫相手の旦那「てめぇ!マジで言ってんのか!」
チン切り弁護士「離婚するのは君の自由だが私は彼女と別れるつもりは毛頭ないし君に慰謝料を払うつもりもない
        彼女にはこれからも僕の愛人でいてもらう」
不倫相手の旦那「裁判してもいいのか!」
チン切り弁護士「私を訴える?私を誰だと思ってるんだ!この若造が!そういえば君は弁護士を目指してるんだったな」
       「私に恥をかかせるとどうなるのか分かっているのか?ん?」
不倫相手の旦那「・・・・・・・・・・・・・・・・ブチ!!!!!!!」
バキッボゴッ
チン切り弁護士「ゴホッゴホッ 貴様! 弁護士の私を殴ったな!」
ヌギヌギ
チン切り弁護士「オイ!俺のズボンを脱がせて何するつもりだ!」
不倫相手の旦那「これが俺の妻を調教しておもちゃにしたお前の自慢のチンコか!こんな悪さするチンコは切ったほうがいいな!」
チン切り弁護士「やめろ〜〜〜〜やめてくれ〜〜〜〜〜〜チンコだけは勘弁してくれ〜〜〜〜」
       「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
チョキンッ!
チン切り弁護士「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」

チン切り弁護士は謝罪も反省もしないどころか不倫を逆切れして相手の旦那を追い詰めてしまった
心から誠心誠意謝罪して土下座でもしていれば“チンコを切られる”ようなことは絶対になかった

293 :氏名黙秘:2021/04/29(木) 19:23:02.83 ID:LaWO83/6.net
和田正弁護士のチンポは最初の一撃でも皮一枚で繋がっていたらしいwww


[股間枝切り鋏事件]妻が語った「小番被告はペット」今後は離婚し海外の美術学校へ
デイリー新潮 5月2日 5時0分配信

検察は、またもや「グロテスク戦略」。被害者の陰茎を切るシーンをより生々しく小番に証言させるという手に出た。

 検事「ハサミはどっちの手で?」

 小番「右だったと思います」

 検事「何回?」

 小番「1回切って、皮がまだつながっていたので2回ぐらい動かしました」

 検事「(陰茎を)流さなくても良かったのでは?」

 小番「(再生手術が)出来ないようにと考えたのだと思います……」

294 :氏名黙秘:2021/04/29(木) 19:23:20.04 ID:LaWO83/6.net
和田正弁護士 コスプレ不倫 和田正弁護士 セーラー服 和田正弁護士 ブルマ
和田正弁護士 フェラーリ 和田正弁護士 チンポ切断 和田正弁護士 男根切断
和田正弁護士 陰茎切断 和田正弁護士 ペニス切断 和田正弁護士 チンチン切断
和田正弁護士 チンコ切断 和田正弁護士 魔羅切断 和田正弁護士 性器切断
和田正弁護士 局部切断 和田正弁護士 下腹部切断 和田正弁護士 陰部切断
和田正弁護士 自業自得 和田正弁護士 性的不能 和田正弁護士 去勢
和田正弁護士 チンポレス  和田正弁護士 ロストチンポ

295 :氏名黙秘:2021/04/29(木) 19:23:43.24 ID:LaWO83/6.net
           /"lヽ
          ( ,人_.)
           | ・A・|    < 執行猶予は無しで!
           |   .|
          ノ   丶
         ( わ人だ )
           ̄   ̄

296 :氏名黙秘:2021/05/01(土) 21:29:04.47 ID:FKCXk6ik.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

297 :氏名黙秘:2021/08/03(火) 23:00:16.70 ID:IJoBS5oD.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

総レス数 297
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200