2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

司法試験と牛丼【復活名スレ】

1 :氏名黙秘:2016/07/22(金) 20:41:11.99 ID:yN1ySDNC.net
貧乏受験生に嬉しい、勉強の合間の1杯。
お茶をズズッーと。
紅生姜をたっぷりと。
卵をとろりと。
唐辛子をドバッと。
一気にかき食う180秒。
そして、再び勉強に禿げむ。

2 :氏名黙秘:2016/07/22(金) 20:49:56.84 ID:yN1ySDNC.net
初代牛丼スレ。
1を読むと牛丼食いたくなる。

http://school.2ch.net/shihou/kako/988/988462451.html

3 :氏名黙秘:2016/07/22(金) 20:53:32.01 ID:ezF/ZXdn.net
2ちゃんってそんな昔からあったんだ

4 :氏名黙秘:2016/07/22(金) 20:58:38.09 ID:yN1ySDNC.net
>>3
そういう藻前は吉牛コピペなんか知らないだろうな(遠い目

5 :氏名黙秘:2016/07/22(金) 21:07:12.17 ID:ezF/ZXdn.net
>>4
何ですか、それ?

6 :氏名黙秘:2016/07/22(金) 22:07:32.06 ID:yN1ySDNC.net
そんなことより1よ、ちょっと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引きごときで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

7 :氏名黙秘:2016/07/22(金) 22:10:45.24 ID:yN1ySDNC.net
って優香、びっくりするほ人いねーな!
だいたいこの時期はいつも夏厨で大賑わいだったもんだが。。。2chも変わったな

8 :氏名黙秘:2016/07/22(金) 22:42:08.09 ID:0SsnuvJ+.net
無銭飲食で牛丼くった元弁護士のスレかと

9 :氏名黙秘:2016/07/23(土) 09:35:55.83 ID:QwTcMl4Y.net
kwsk

10 :氏名黙秘:2016/07/24(日) 01:27:32.25 ID:D1SAeCnN.net
最近、麦とろ牛飯(あるいは麦とろ鰻飯)の人気が
急上昇しているな。

11 :氏名黙秘:2016/07/26(火) 14:20:22.59 ID:5ESEoVHw.net
夏バテ防止にカレ牛がいい。

12 :氏名黙秘:2016/07/27(水) 00:02:24.25 ID:JVAOfBC0.net
俺は吉牛専門。お前らはどこ逝ってる?

13 :氏名黙秘:2016/07/27(水) 21:13:35.72 ID:JVAOfBC0.net
このスレ、2が立つまで最も時間のかかったスレ2ch記録かも知れない。

14 :氏名黙秘:2016/07/30(土) 15:19:17.76 ID:I1B4Gn2a.net
すき家は、東京都内の5店で、夜のアルコール需要に対応した取り組み「呑みすき」の実験を行っている。

すき家のメニューにアルコールに対応した「つまみメニュー」を導入する取り組み。
現在、すき家では生ビールを提供しているが、つまみに特化したメニューは提供していない。

「呑みすき」は17時(店舗によっては18時)から翌5時まで実施し、生ビール(中税込290円、グラス150円)
のほか、ハイボール(250円)、チューハイ(250円)、日本酒(380円)を提供する。

つまみでは、バッファローチキンを訴求するほか、からあげ、枝豆、野菜さつまあげ、牛すじ煮込み、
チョリソー、軟骨からあげ、焼き鳥、帆立クリームコロッケ、厚切りベーコン、チャンジャ奴を提供する。
つまみの価格帯は120円〜600円。

昨年12月から東京都の新宿NSビル店に導入したのを皮切りに、今年1月には新宿一丁目店、
高輪三丁目店、2月には三田店、大森駅西口店で実験を開始した。

すき家には、フライヤーを常設している店舗があるため、フライヤー設置店舗はフルラインの11品目を提供。
フライヤーがない店舗は、揚げものメニューを除く7品のつまみを提供している。


<呑みすきのメニュー>
http://ryutsuu.biz/images/2016/07/20160715sukiya3-490x1024.jpg

http://ryutsuu.biz/topix/i071526.html

15 :氏名黙秘:2016/10/18(火) 03:26:00.48 ID:JTq7Qic/.net
すき家が支払いクレカ可にするんだって?

16 :氏名黙秘:2016/10/18(火) 03:27:42.35 ID:JTq7Qic/.net
疲労回復によく効くメニュー置いたら疲れてる受験生やオッサンによく売れるとおもう。

「クエン酸」とか「イミダペプチド」とか「コエンザイムQ10」とか「ポリフェノール」とかたくさん含む料理。
疲労回復にいいとメニューに一言書き添えておく。

食材は意外に安上がり。鶏胸肉とかだから

17 :氏名黙秘:2016/12/26(月) 04:40:34.77 ID:PJrN/xwx.net


18 :氏名黙秘:2017/01/09(月) 10:47:06.02 ID:uTgI7WNr.net
吉呑みしたことあるやつ?

19 :氏名黙秘:2017/01/10(火) 16:04:02.79 ID:LIYOCIRR.net
酒は飲まんが、あえて酒飲みのおつまみを注文するのは悪くはない。

20 :氏名黙秘:2017/01/10(火) 17:32:29.88 ID:TsIEiY0h.net
つか、吉野家って長居していいの?
あんなカウンターと椅子で長居して飲む気にもなれんが。

21 :氏名黙秘:2017/01/20(金) 09:26:12.50 ID:lFR/kBtR.net
牛丼一筋とか言ってた吉野家が
最近は飲み屋かよ・・・

22 :氏名黙秘:2017/02/02(木) 20:18:23.30 ID:aSe5OfU0.net
時代の流れでしょう。
 居酒屋感覚で牛丼飲み屋と家族連れ

23 :氏名黙秘:2017/02/04(土) 18:01:03.67 ID:jVmp2riy.net
うちの近くの吉野家に、数年ぶりに入って驚いた。
女性客が多い!テーブル席がある!

かなり成功していると思うわ。

24 :氏名黙秘:2017/02/04(土) 22:30:05.12 ID:eCISaDYv.net
田舎とか郊外はそうじゃね。

25 :氏名黙秘:2017/02/11(土) 15:39:49.51 ID:6zByozzj.net
すき屋や松屋との競争で学んだんだろう

26 :氏名黙秘:2017/02/14(火) 17:26:09.32 ID:bV4vAjXZ.net
やわらかいスジ肉の味はイイ

27 :氏名黙秘:2017/02/16(木) 19:19:25.41 ID:m7VwUeA5.net
復活祭

28 :氏名黙秘:2017/02/20(月) 22:38:12.03 ID:/MWEyHYV.net
カルビ丼も悪くないな

29 :氏名黙秘:2017/02/21(火) 21:22:41.25 ID:uaLOwb9q.net
牛シャケ定食もイイ

30 :氏名黙秘:2017/02/22(水) 20:38:19.63 ID:2GaugtFs.net
まさか吉野家がマルチになるとは。
牛丼一筋が売りではなかったのか?

31 :氏名黙秘:2017/02/24(金) 16:57:43.77 ID:f+l9jtr/.net
ユーチューブで昭和年間のTVCM見てたら「牛丼一筋,早い安い旨い」だった。

32 :氏名黙秘:2017/02/25(土) 01:23:49.85 ID:eSa0/qBa.net
>>31
それってキン肉マンで有名になったフレーズだよね。

33 :氏名黙秘:2017/03/15(水) 13:47:51.87 ID:3Piuqixo.net
ほす

34 :氏名黙秘:2017/03/21(火) 01:06:00.86 ID:jPrNJGaI.net
ビールとうなぎと似卵

35 :氏名黙秘:2017/03/21(火) 01:06:29.84 ID:jPrNJGaI.net
ビールとうなぎと煮卵

36 :氏名黙秘:2017/03/30(木) 11:18:29.99 ID:Qiy1cxnA.net
うなぎは好きだが
中国産は食べたくない。

37 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 09:19:31.65 ID:H42ik1oR.net
煮卵って品切れになると
半熟たまごを即席で煮たまずいやつが出てくるぞ。

38 :氏名黙秘:2017/06/21(水) 20:34:31.03 ID:AodOny9P.net
これからの季節はカレ牛がうまい。

39 :氏名黙秘:2017/07/18(火) 02:14:36.50 ID:gppXYx48.net
この熱さだと持ち帰りはすぐ悪くなる。
店内で食っていけ。
松屋や天屋では、店内だと味噌汁つくから
テイクアウトより得だぞ。

40 :氏名黙秘:2017/07/24(月) 17:31:58.30 ID:u3vm7tng.net
最安のすき屋は朝定いがいは味噌汁がない('A`)

41 :氏名黙秘:2017/09/01(金) 14:06:54.91 ID:Z7r4HRNJ.net
麦とろ御膳復活したな。
鰻とろ御膳はまだか。

42 :氏名黙秘:2017/09/02(土) 04:12:09.00 ID:PghFQW4N.net
吉牛のお新香の話は笑える。
あれは名作。ハメられた人はかわいそう。

43 :氏名黙秘:2017/09/02(土) 13:05:08.41 ID:j5SJUiX7.net
2ちゃんで昔話するのはすべからくベテ

44 :氏名黙秘:2017/09/08(金) 23:37:00.71 ID:elnxDtSy.net
吉野家は以前は牛丼一筋が売りだったのになんだかな。
とうとうカレーまで手を出す始末。

45 :氏名黙秘:2017/09/14(木) 15:38:11.90 ID:0hHwUZMH.net
毎日吉牛食ってたら、間違いなく不健康太りするな

46 :氏名黙秘:2017/09/14(木) 23:46:51.82 ID:0hHwUZMH.net
確かに

47 :氏名黙秘:2017/11/24(金) 20:19:58.82 ID:MpASaI5V.net
ヘルシーねぎだくで

48 :氏名黙秘:2018/01/03(水) 14:46:29.37 ID:GfyGdu+b.net
(´・ω・`)知らんがな

49 :氏名黙秘:2018/01/03(水) 15:48:48.14 ID:LVvSE/sR.net
牛すき鍋御膳の季節だぜ。

50 :氏名黙秘:2018/01/03(水) 17:56:00.49 ID:LVvSE/sR.net
隣の席の人が、生卵おかわりしてた。

51 :氏名黙秘:2018/03/11(日) 12:22:37.81 ID:4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XCX72

52 :氏名黙秘:2018/05/27(日) 18:08:21.02 ID:UnxqdD2Z.net
衝撃事実拡散

【創価学会の魔の正体は、米国が仕掛けてるAI(人工知能)】

創価を日本統治に利用してる組織がCIA(米国の極悪クソ諜報、スパイ)

創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭うけど、信者は皆、魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)にヤられてると思ってる

災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すから、定期的に米国のAlが科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん

パトカーの付きまとい、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音等も、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下

http://ss.fan-search.com/bbs/honobono/read.cgi?no=12029

53 :氏名黙秘:2018/09/14(金) 02:16:37.28 ID:yvdyufiZ.net
鰻がうまい

54 :氏名黙秘:2019/04/03(水) 23:41:11.60 ID:8+JWIcux.net
うな丼と鰻丼は違う

55 :氏名黙秘:2019/10/06(日) 12:40:24.56 ID:p/gB2JNQ.net
牛丼一筋120年
早いの
旨いの
安いの

56 :氏名黙秘:2019/10/25(金) 01:06:25 ID:96y25x1I.net
最近の吉野家は、もう牛丼一筋ではないけどな

57 :氏名黙秘:2020/04/02(木) 15:13:24 ID:sa8rvo0k.net
牛タン

58 :氏名黙秘:2020/04/14(火) 00:25:30 ID:9AGktLro.net
吉野家の店員はいまだにマスクをしていない
信じられない
行きたくない

59 :氏名黙秘:2020/04/29(水) 00:49:50 ID:yyRzSwjC.net
マスク以前にもう休業してほしいわ

60 :氏名黙秘:2020/05/01(金) 15:39:30 ID:plktpYKI.net
キン肉マン

61 :氏名黙秘:2020/12/25(金) 11:44:28.81 ID:07lad6+r.net
クリスマスは牛丼で

62 :氏名黙秘:2021/02/20(土) 01:02:04.14 ID:TDarfXzq.net
地方の吉野家自粛しないな

63 :氏名黙秘:2023/01/14(土) 22:45:42.68 ID:0CoSrm85.net
スタン・ゲッツは、チャーリー・バード(英語版)との連名で発表したアルバム『ジャズ・サンバ(英語版)』(1962年)でボサ・ノヴァを取り入れ、大ヒットとなる。1963年には、ボサ・ノヴァ界の大物であるジョアン・ジルベルト(当時アメリカ在住だった)とアントニオ・カルロス・ジョビンを招き、本作を制作。クリード・テイラーがプロデュースを担当し、フィル・ラモーンとヴァル・ヴァレンティン(英語版)がレコーディング・エンジニアを務めた[4]。異なるジャンルの音楽家による共同作業のため、レコーディング中には緊張感があったと伝えられ、スタンがボサ・ノヴァを正しく理解していないことに対してジョアンが怒り、ポルトガル語と英語の両方を話せるアントニオに、スタンに対して「バカ」と言うように頼んだが、アントニオはスタンに、わざと違う意味で伝えたというエピソードもある[5]。

64 :氏名黙秘:2023/09/28(木) 15:11:51.97 ID:6dxyJGL+.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

総レス数 64
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200