2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【就活は】弁護士になるならない【どうよ?】

1 :氏名黙秘:2017/02/10(金) 00:01:13.38 ID:j6Q5qiJk.net
【テンプレ・スレローカルルール】
 弁護士の就活や実態につてい語りましょう。志望でもアンチ志望でも。
 法学部生,予備試受験生,ロー生,ロー卒生,司法修習生,実務法曹であればご遠慮なく,思いのたけ,好き嫌いを自由に述べましょう。
 sage進行で,非受験生部外者等の荒らしはスルーで相手にしない荒らしと決めつけない,でお願いします。
 法曹を目指す以上の品位と礼節(侮辱,名誉毀損,脅迫はダメですよ)をお願いします。
 さて初スレですので張り切って自由にどうぞ。

2 :氏名黙秘:2017/02/10(金) 00:05:06.49 ID:CWq80Aa/.net
2016年 
入学辞退率ランキング(首都圏私立大学)
http://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/12009433/?img_id=11073904
********************************
1位 83.0% 理科大
********************************
2位 80.5% 明治大・法政大
********************************
4位 78.1% 明学大
5位 78.0% 早稲田
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
------------------------------------
11位 74.8% 日本大
12位 72.6% 國學院
13位 71.2% 青学大
14位 69.7% 上智大
15位 59.4% 慶應大
16位 54.1% 学習院

3 :氏名黙秘:2017/02/10(金) 00:15:36.90 ID:j6Q5qiJk.net
69期のイソベン採用数トップ10(2017.1)
https://twitter.com/jLawyers/status/828471887504166914
https://twitter.com/jLawyers/status/828473968604569600

4 :氏名黙秘:2017/02/10(金) 07:02:53.50 ID:dpMejCk4.net
★推薦良スレ(但し実務家投稿オンリーで受験生はタヌキヲチです)

【しくじり先生土筆】弁護士本音talkスレ259 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1485427564/
事務所経営弁護士雑談スレ 37軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1481174819/

5 :氏名黙秘:2017/02/13(月) 17:33:36.81 ID:KQoy11r/.net
弁護士という仕事に興味とやりがいを感じないなら止めた方がいい

6 :氏名黙秘:2017/02/16(木) 16:11:01.74 ID:m7VwUeA5.net
自営業はサラリーマンとは違った仕事と厳しさがある

7 :氏名黙秘:2017/02/17(金) 15:55:52.79 ID:8OgsgRxx.net
だから磯弁というリーマン弁護士で事務所経営ノウハウを学んでから独立だよ。
即独なんて自己破産へ向かう自殺行為。

8 :氏名黙秘:2017/02/19(日) 17:44:24.27 ID:D4VwTesM.net
即独するくらいなら軒弁だよ

9 :氏名黙秘:2017/02/22(水) 01:24:57.09 ID:tHVLeWDB.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1261882157222457&id=100002020546081

10 :氏名黙秘:2017/02/22(水) 16:52:09.42 ID:O7qWmWtj.net
軒でも経費分担20万円/月とボッタクルブラックが増えたから注意喚起

11 :氏名黙秘:2017/02/23(木) 18:27:50.99 ID:QVK7281f.net
復活祭

12 :氏名黙秘:2017/02/24(金) 14:59:51.51 ID:f+l9jtr/.net
生涯賃金の予想と身分保障で弁護士より任官任検の方が魅力。
もっとも優秀で上位250番以内で受からないと採用が難しいようだが。

13 :氏名黙秘:2017/02/24(金) 15:57:21.89 ID:DtcwfH5k.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1302473633163309&id=100002020546081&ref=bookmarks

14 :氏名黙秘:2017/02/24(金) 17:49:15.64 ID:f+l9jtr/.net
旧試時代に「ベンベンゴシゴシベンゴシゴシ」という弁護士成るぞ掛け声があったそうな。

15 :氏名黙秘:2017/03/07(火) 09:46:07.45 ID:Zii9D3Xj.net
復活祭

16 :氏名黙秘:2017/03/14(火) 09:58:30.54 ID:u/G/0dNu.net
ほす

17 :氏名黙秘:2017/03/20(月) 12:20:36.93 ID:P5vvggLp.net
四大渉外に採用なら予備試経由だ

18 :氏名黙秘:2017/04/11(火) 19:45:52.90 ID:NqQ0zWSb.net
なりたくない人はならないようにw

19 :氏名黙秘:2017/06/05(月) 12:52:03.33 ID:F7puSiqw.net
なりたくてなれる資格ではないし

20 :氏名黙秘:2017/06/27(火) 20:47:46.86 ID:wCpiSCgM.net
合格者や弁護士はやっかまれるよ

21 :氏名黙秘:2017/06/28(水) 04:30:06.34 ID:jNh8QCLp.net
経費負担ノキなら嫉妬される心配だけはしなくていい

22 :氏名黙秘:2017/06/29(木) 18:51:45.75 ID:LlsYK7aE.net
【無能】司法関係者の能力不足による犯罪【文系】

司法関係の知能順位が下落しすぎ
・IQが低い
・ITが苦手
・AIを作れない
文系はマイナス生産ばかり

司法関係の社会評価も下落しすぎ
・志願者が激減
・学校は定員割れ
・司法関係者の不祥事多発
おかげで社会は犯罪だらけ

よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル

言葉や行動で判断してしまう無能ぶりだからなw
科学内容が解らなかったら法律なんて守れるわけないだろ!

23 :氏名黙秘:2017/07/06(木) 19:42:57.11 ID:QtMzLjxv.net
非受験生のイミフはスルー。

24 :氏名黙秘:2017/09/04(月) 21:04:33.37 ID:3ivQJ+d5.net
ほしゅ

25 :氏名黙秘:2017/09/04(月) 21:04:53.44 ID:3ivQJ+d5.net
Ω\ζ°)チーン

26 :氏名黙秘:2017/10/03(火) 11:41:25.79 ID:+nQVUX0F.net
ほしゅ

27 :氏名黙秘:2017/11/10(金) 07:58:54.07 ID:NQ1bupLT.net
ほしゅ

28 :氏名黙秘:2018/01/30(火) 19:15:38.87 ID:vgSQFLQS.net
倉持孝司は早く消えろ

29 :氏名黙秘:2018/01/31(水) 00:37:07.63 ID:eiXjOzdG.net
(´・ω・`)知らんがな

30 :氏名黙秘:2018/02/01(木) 21:04:54.89 ID:Vd/NHbfi.net
弁護士になる前に判検事に腰かけ任官して箔をつけるのはどう?

31 :氏名黙秘:2018/02/01(木) 22:08:30.34 ID:6kpNhQOf.net
>>30
四大企業法務事務所に入れなかったら法曹界からは足を洗って実業界でサラリーマンすべき

32 :氏名黙秘:2018/03/11(日) 10:54:45.65 ID:4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

H9GTH

33 :氏名黙秘:2018/04/19(木) 13:06:28.92 ID:KTWaJOEE.net
四大渉外で頭角を現して独立して中堅渉外の所長なる
これが一番ペイのいいキャリアだそうだ

34 :氏名黙秘:2018/09/05(水) 16:32:29.25 ID:iCzsjVwA.net
大島隆明裁判官が殺人事件の冤罪幇助

冤罪なのに袴田事件で再審棄却した
東京高裁(大島隆明裁判長)に批判殺到

袴田元死刑囚の再審決定を取り消した
検察と東京高裁は憲法違反…
再勾留しないのは矛盾
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2018/06/post_23892.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

定年前に依願退官した大島隆明裁判官
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E9%9A%86%E6%98%8E&x=wrt&aq=-1&ai=3i64QQNyQPawVW9R64zc8A&ts=6161&clone=&ei=UTF-8

https://i.imgur.com/tm1zaR5.jpg

35 :氏名黙秘:2019/06/16(日) 03:49:53.57 ID:fmpncqkl.net
あぼーん

36 :氏名黙秘:2019/06/16(日) 16:30:16.73 ID:LDRqbyjh.net
>>21
そんな条件でスタートした人はもちろん悲惨だけど
2〜5年経って経費負担を求められる人も多いよね
それもパートナーになったと言う
修習生の就職は一時期よりは改善したのに
所得の底辺層はどんどん厚くなってる

総レス数 36
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200