2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

未来からきたから法曹界のこと教える

1 :氏名黙秘:2017/03/28(火) 22:13:11.07 ID:/u4cYW5F.net
2022年 司法試験合格者約900人(内予備経由420)

2023年 ロースクールによる受験資格付与廃止
※数校は法務研究機関として存続

2025年 司法試験合格者約500人。企業のガバナンス強化に関する会社法改正により上場企業の適法性監査役への弁護士選任が義務化

2027年 テレビ会議による弁論期日に統一。人証などに限り法廷利用。

2030年 裁判員制度廃止。死刑廃止。

2032年 弁護士事務所の集約化により3000人規模のローファームが複数成立。ビッグ6。

2036年 弁護士法人の再編によりビッグ3。5000人規模になる。司法試験合格者数は500人前後で安定化。

2040年 弁護士会解体。弁政連のみ存続。

2 :氏名黙秘:2017/03/29(水) 00:27:18.09 ID:HRSn9czJ.net
わりとあり得そう

3 :氏名黙秘:2017/03/29(水) 00:47:35.44 ID:HI1ZfHgt.net
センスないな
だから弁護士はダメなんだよ(150年近く失敗に次ぐ失敗。)
認定司法書士と予備試験が正解(両方とも成功中。司法書士は150年近く成功中。予備試験は5年ほど成功中。)

弁護士が訴訟判決文偽造 依頼者の提訴手続き怠り/兵庫
>堀江幸弘弁護士!そんな弁護士はおらんゾ
>兵庫県弁護士会の世間を欺くやり方です。念入りに弁護士と打ち合わせをしたんでしょうね。
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/36252697.html
弁護士会も犯罪弁護士とグルという代言人はまさに最底辺だな

4 :氏名黙秘:2017/03/29(水) 00:50:21.28 ID:HI1ZfHgt.net
予備試験もガラパゴスだし
判事 検事 別々に選抜しないとな
判事検事登用試験が最低限のラインだしな

5 :氏名黙秘:2017/03/29(水) 10:23:39.99 ID:Gvht19hr.net
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「弁護士って、22世紀ではどうなってんの?まだ過剰」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「え、そんな仕事ないよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /

6 :氏名黙秘:2017/03/30(木) 00:13:30.17 ID:bQz7nzck.net
ロー廃止も合格者数減少も既定路線だからなぁ

7 :氏名黙秘:2017/06/16(金) 15:59:58.41 ID:dHd4eLuu.net
Ω\ζ°)チーン

8 :氏名黙秘:2017/09/04(月) 20:12:44.23 ID:sQQ3AI9q.net
Ω\ζ°)チーン

9 :氏名黙秘:2017/09/26(火) 01:45:46.58 ID:HHZDKRHF.net
『悪魔の道具 これがテクノロジー犯罪機器だ(写真付き)』
https://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12307484098.html

ブログ『集団ストーカー、テクノロジー犯罪。マインドコントロールで刑務所へ入れられた私』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12273284481.html

10 :氏名黙秘:2017/09/29(金) 09:54:05.60 ID:ds90GO+D.net
専修大学法科大学院の募集停止はいつだ?

11 :氏名黙秘:2017/12/27(水) 20:40:01.76 ID:QkFDMVv9.net
事実上いやでもやってる
金をばらまかないと来ない

12 :氏名黙秘:2018/03/11(日) 12:41:25.61 ID:4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0PLC2

13 :氏名黙秘:2018/08/09(木) 12:42:43.78 ID:2q3ESg6Y.net
間違って人を殺してしまいますから、裁判官は一般人から強烈に批判されてますね(T0T)

ついに事実の正解率は
一般人 > 裁判官
になってしまいました(T-T)

5ちゃんだけでなくアイドルも不正裁判官を批判(☆o☆)
嵐の松本潤が不正裁判官を戒めてくれるドラマ
99.9 -刑事専門弁護士-
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/99.9_-%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%B0%82%E9%9

14 :氏名黙秘:2018/09/04(火) 17:38:46.38 ID:xhB8CENz.net
大島隆明裁判官が殺人事件の冤罪幇助

冤罪なのに袴田事件で再審棄却した
東京高裁(大島隆明裁判長)に批判殺到

袴田元死刑囚の再審決定を取り消した
検察と東京高裁は憲法違反…
再勾留しないのは矛盾
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2018/06/post_23892.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

定年前に依願退官した大島隆明裁判官
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E9%9A%86%E6%98%8E&x=wrt&aq=-1&ai=3i64QQNyQPawVW9R64zc8A&ts=6161&clone=&ei=UTF-8

https://i.imgur.com/n6zrqN7.jpg

15 :氏名黙秘:2019/01/04(金) 16:01:08.10 ID:/pxf8Dko.net
被害者らから金を奪う河合芳光裁判官

河合芳光裁判官は被害者らに物証誤判の賠償しろよ!

河合芳光裁判官が被害者らに被害を与える判決↓

重慶大爆撃被害者に被害を与える
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-26/2015022615_02_1.html

被害者から公務員不正被害金を奪う
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL4R4GJ8L4RUTIL01G.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D

冤罪の被害者から相当被害金を奪う
https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20180313-00082684/

技術能力ない誤判で被害者から相当被害金を奪う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1525149551/

被害者らに被害を与えた河合芳光裁判官
https://i.imgur.com/v2hncNm.jpg

16 :氏名黙秘:2019/02/22(金) 14:44:07.49 ID:mgyuV5hA.net
不正裁判官に国民非難が殺到(*`Д´)ノ!!!

冤罪殺人や誤判損害の裁判官が多すぎますから、国民から強烈に批判されてますね( >Д<;)

さすがに国民アイドルヒーローも悪役裁判官を戒めてくれてます(O゚皿゚O)

嵐メンバーが不正裁判官を倒す大人気ドラマ
99.9 -刑事専門弁護士-
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/99.9_-%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%B0%82%E9%9

https://i.imgur.com/zK3D6DP.jpg
https://i.imgur.com/yvCNoKD.png

17 :氏名黙秘:2019/03/14(木) 17:22:33.07 ID:/JEH6Hwj.net
【誤判】命や金を奪う裁判官の犯罪実態【冤罪】

裁判官は不正裁判をしても罰せられたり償わされないため職権濫用だらけです。
裁判所は出世のために不正裁判をする裁判官で成り立っているという説もあります。

元裁判官が告発する人殺し裁判官
http://news.livedoor.com/article/detail/9796765/

裁判官による犯罪の隠蔽工作
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38938?page=5

償わない殺人者の裁判官
https://utukusiinihon.jimdo.com/%E5%86%A4%E7%BD%AA%E3%81%A8%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%AE%98/

日本最大の犯罪組織である裁判所
http://tanakaryusaku.jp/2014/02/0008840

不正裁判被害者の会
事務局
wrong_judge@outlook.jp

18 :氏名黙秘:2019/10/31(木) 09:45:43.99 ID:MLC4MC9T.net
倉持孝司は地獄へ落ちたのか

19 :氏名黙秘:2020/04/10(金) 01:06:06.86 ID:PXeWgnqt.net
アニーと天国で暮らしているよ

20 :氏名黙秘:2020/07/24(金) 12:45:54.64 ID:Vt9wIuyN.net
てすと

21 :氏名黙秘:2020/08/26(水) 06:02:46.56 ID:jVKzCtk0.net
>>1
外れ
責任を取れ

切腹しろ

22 :氏名黙秘:2022/03/24(木) 08:55:39.96 ID:K6jk8jp2.net
未来から来てなくて草

23 :氏名黙秘:2023/08/12(土) 18:02:29.99 ID:KkuM2F9P.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

24 :氏名黙秘:2023/09/02(土) 02:21:34.88 ID:83jPG7bK.net
(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~

25 :氏名黙秘:2023/12/28(木) 23:20:23.07 ID:QlWkuYv6.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

26 :氏名黙秘:2024/01/31(水) 07:51:15.12 ID:SeY+7vlR.net
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー

27 :氏名黙秘:2024/06/02(日) 19:15:52.62 ID:AXKIis34.net
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進

大学関係者と共同して研究活動を行っています。最近の研究活動として、 慶應義塾大学大学院法学研究科との間で、テロ等の各種治安事象への対策を講じるに当たり、憲法学的見地から国民の自由と安全をいかにバランスよく保障していくかについて共同研究を行っています。

大学・大学院における講義の実施
警察政策に関する研究の発展及び普及のため、京都大学法科大学院・公共政策大学院、中央大学法学部・総合政策学部、東京大学公共政策大学院、東京都立大学法学部、一橋大学国際・公共政策大学院、法政大学法学部及び早稲田大学法科大学院に職員を講師として派遣しています。

11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200