2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】立教大、桐蔭横浜大が法科大学院の募集停止

1 :氏名黙秘:2017/05/26(金) 20:53:32.39 ID:LagHxFXP.net
今後バタバタ死んでいく予感

http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170526-OYT1T50160.html

2 :氏名黙秘:2017/05/26(金) 22:07:07.43 ID:oGz27xhP.net
東京の私立ロースクールは早慶いっとけ

3 :氏名黙秘:2017/05/26(金) 22:14:56.28 ID:qL3MZ+pg.net
入学10前後とか一桁は一気に閉めるか

4 :氏名黙秘:2017/05/26(金) 22:21:01.31 ID:Cg1u7CoT.net
衝撃

5 :氏名黙秘:2017/05/26(金) 22:34:06.80 ID:vh+rhkP/.net
旧試験時代から、ちゃんとした法学部がありそれなりの実績があって、今や最高裁判事もいるくらいのところなんだから
結構ショッキングやね
まあ法学部がなくなるわけではないにしても

6 :氏名黙秘:2017/05/26(金) 22:37:26.13 ID:gmWDh3dc.net
LSの栄枯盛衰が法学部に影響与えるんだよな

7 :氏名黙秘:2017/05/26(金) 22:38:36.71 ID:Cg1u7CoT.net
もっと頑張ってほしかった

8 :氏名黙秘:2017/05/27(土) 00:02:21.75 ID:zn8CmPkx.net
マーチも廃校か。
やはり大失敗のロースクールシステムだったな。

9 :氏名黙秘:2017/05/27(土) 10:01:37.71 ID:rOLcx0vG.net
天国の佐藤幸治は何を思っているのだろうか・・・

10 :氏名黙秘:2017/05/27(土) 10:04:18.46 ID:f+nfRS1J.net
マーチは中央以外は廃校だな

11 :氏名黙秘:2017/05/27(土) 11:27:57.85 ID:oDsvk+DZ.net
>>9
地獄だよ

12 :氏名黙秘:2017/05/27(土) 11:44:24.51 ID:wrzkD1bD.net
合格率よりも合格者数の方が重要みたい。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/05/19/1386006_002.pdf

合格者数が20人を切ると突然死する確率が高まる。
社会が必要とする維持費と成果との境目が、合格者20人にあるのだろう。

13 :氏名黙秘:2017/05/27(土) 18:09:40.22 ID:9dZMhscH.net
何校あると思ってるんだ

14 :氏名黙秘:2017/05/27(土) 18:59:40.44 ID:AUdeUQ/v.net
学閥聞いたことがない。

15 :氏名黙秘:2017/05/27(土) 19:06:12.62 ID:8EketN5C.net
これで青学ローが生き残ったら
立教が黙っていないな

16 :氏名黙秘:2017/05/28(日) 00:31:13.61 ID:kXSqqXvI.net
専修7つのメリット

田尻稲次郎の門下生になれる
棟居快行の憲法訴訟論が聴ける
交通アクセス抜群、神保町徒歩1分
スカラシップ生は授業料全額免除&年間96万給付
学生証には図書館入館券機能付き
完全固定制の個室自習室使い放題
ロー内に併設された今村記念法律事務所でエクスターンシップOK

17 :氏名黙秘:2017/05/28(日) 01:44:35.67 ID:vfghnAtm.net
適性試験出願者
5613(H29)←5867(H28)←6694(H27)

適性試験受験者
3210(H28)←3517(H27)←3994(H26)

ロースクール入学者
1704(H29)←1857(H28)←2201(H27)

18 :氏名黙秘:2017/05/28(日) 07:59:02.51 ID:QDCI0XUm.net
青学ローと福岡ローはいまだに
2018年募集要項・入学案内のお知らせなし

19 :氏名黙秘:2017/05/28(日) 17:59:39.28 ID:elvPqvLX.net
スリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナプラコッテ

20 :氏名黙秘:2017/05/28(日) 18:19:21.03 ID:ApGRFEf6.net
>>15
生き残ったらなんて言うの?

21 :氏名黙秘:2017/05/28(日) 18:20:17.83 ID:elvPqvLX.net
ミッションスクール同士仲良くしようよ
と言う

22 :氏名黙秘:2017/05/28(日) 20:23:27.14 ID:a4vEE7io.net
ミッションインポッシブル

23 :氏名黙秘:2017/05/28(日) 21:46:30.65 ID:jPs7JeR0.net
インポ?
手を動かしてたらだんだん気持ちよくなるわょ

24 :氏名黙秘:2017/05/30(火) 05:18:38.02 ID:yINIzX49.net
もう法科大学院閉校するのは仕方がないとしても、最後まで今まで以上にきちんとした質の高い法曹教育をすべきだ。

そのために、進級修了要件厳格にし、多少留年増えてたとしても、やむを得ないだろう。

いずれにせよ、しっかり引き締めて法科大学院閉校決定から学生の勉学への意欲と空気がだらけないようにすべし。

25 :氏名黙秘:2017/05/30(火) 11:36:33.56 ID:pUJe/6iM.net
マーチ関関同立から初の脱落者か
でもこれで有名大学の意地wで粘っていた他のローもやめやすくなったんじゃないか
青学なんて絶対1,2年で後に続くぞ
明治法政日大あたりはもう少し粘るかもしれんが上智関学あたりはあっさりやめるかもな

26 :氏名黙秘:2017/05/30(火) 17:46:44.33 ID:d9W8Sx/E.net
青学は明日で終わりだよ

27 :氏名黙秘:2017/05/31(水) 17:39:19.78 ID:xG/uYt5F.net
立教が撤退して楽になりましたね。

https://t.co/KkjHh8HwO9

28 :氏名黙秘:2017/05/31(水) 18:24:45.10 ID:qxogd4Fk.net
>>25
1,2年どころか数日でした
何という事でしょう

29 :氏名黙秘:2017/05/31(水) 18:29:26.35 ID:OCvuwQ8N.net
>>26
すげえ。タイムマシンで未来から来た人?

30 :氏名黙秘:2017/05/31(水) 20:26:38.62 ID:qxogd4Fk.net
青柳ブルーの影響はいかに

31 :氏名黙秘:2017/05/31(水) 21:33:29.78 ID:4tEU9gyJ.net
>>30
明治関係者はこの名前を聞くだけで、はらわたが煮えたぎる

32 :氏名黙秘:2017/05/31(水) 21:39:24.16 ID:xjsSy0cF.net
立教が廃止するのを待ってたみたいだな

33 :氏名黙秘:2017/05/31(水) 22:22:26.49 ID:qxogd4Fk.net
乗るしかない このビッグウェーブに

34 :氏名黙秘:2017/06/01(木) 00:40:28.01 ID:uqYq6vvF.net
立教が辞めて青学が残る理由がないもんな
似たり寄ったりだし

35 :氏名黙秘:2017/06/01(木) 00:55:13.63 ID:t8fHSq41.net
明治ローが廃校になったら、冗談抜きでブルーバブルということだったのだろう。

36 :氏名黙秘:2017/06/01(木) 02:01:19.21 ID:J/bZiwQC.net
>>31
青信号見ただけで発狂するもんな

37 :氏名黙秘:2017/06/01(木) 06:35:56.21 ID:jcBRcqVe.net
やわらかに柳あをめる
北上の岸辺目に見ゆ
泣けとごとくに

38 :氏名黙秘:2017/06/01(木) 06:43:04.24 ID:jcBRcqVe.net
やわらかに柳あをめる
神田川カラスなくなく
死ねとごとくに

39 :氏名黙秘:2017/06/01(木) 07:11:03.70 ID:NYUtLvGv.net
精神がブルー柳

40 :氏名黙秘:2017/06/01(木) 10:26:19.98 ID:prjHfsyw.net
>>35
明治ローは青柳と青柳への枕で持ってたってことか

41 :氏名黙秘:2017/06/01(木) 12:16:24.70 ID:5dBT9C0u.net
>>29
5月のいつかに青学に今年の入試について問い合わせたら、31日にホームページで重大発表があるからそれまで回答は待ってほしいって言われた人がいたみたい。

42 :氏名黙秘:2017/06/01(木) 16:30:57.86 ID:NYUtLvGv.net
他にも重大発表しそうなとこに問い合わせたら?

43 :氏名黙秘:2017/06/02(金) 04:28:20.09 ID:bUKXZnA9.net
お気の毒さまでございます

44 :氏名黙秘:2017/07/29(土) 22:01:39.79 ID:bVcxKKqf.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

45 :氏名黙秘:2017/09/01(金) 00:03:11.71 ID:W+czMjAT.net
桐蔭横浜LSは大学基準協会から2013年に不適合、2015年の追評価でも不適合になってる。
諸々の箇所については公表文書を見てほしいが、
13年版 ttp://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/224/20141023_320501.pdf
15年版 ttp://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/224/20160323_695009.pdf
追評価では大部分は改善されていた(改善できるなら13年になぜやらない)が、
入試に「加点係数」という制度を作り、未修者受入が原則なのに外国弁護士なら加点するという珍制度を設け続け、
最低得点制度を設けず、入れないことになっている適正試験15%以下の者を入れていること、
自己評価・自己点検をしていない3点で再度不適合になっていた。
最低得点以外は直ぐにやれそうなのに何故か放置。中の人は不適合に危機を感じないのだろうか。
そんで、威勢よく反論しておきながら「異議申立てはしない」と逝ってる。
ttp://toin.ac.jp/wp-content/themes/lawschool/pdf/2015opinion1.pdf

46 :氏名黙秘:2017/09/05(火) 20:22:01.79 ID:BKDT8Uva.net
しかし、マーチでも生き残れないとはな
関関同立もいくつかイクのかな?

その一方で国立と私立とは条件が違うとはいえ
学部の偏差値はかなり低い琉球大が検討していたり
今後の生き残りレースは読めんなぁ…

47 :氏名黙秘:2017/09/25(月) 05:33:23.08 ID:aP6m5F51.net
つくば以外の夜学の選択肢が欲しい所だな

あるいは現行司法試験廃止
いちいちローとか予備試験とか、馬鹿げてる

48 :氏名黙秘:2017/09/25(月) 09:44:12.16 ID:XzRQBCEg.net
ほおっておいても、そのうちローが例外コースになるだろ
年合格者2,3人程度で東大院だけが残るくらい

49 :氏名黙秘:2017/12/27(水) 19:46:03.13 ID:QkFDMVv9.net
旧司法試験上位5校+京大&慶応で十分

50 :氏名黙秘:2017/12/27(水) 20:52:54.23 ID:QkFDMVv9.net
ロー全廃・予備試一本でいいお

51 :氏名黙秘:2018/01/03(水) 13:23:14.53 ID:GfyGdu+b.net
むう

52 :氏名黙秘:2018/01/14(日) 07:03:15.52 ID:0B15d4YF.net
明治大学法科大学院の公開講座が来年度から無くなったのはそういうことか

足下に火がついてるのに公開講座どころじゃ無いよね
でも、これすごく良かったから残念

53 :氏名黙秘:2018/03/11(日) 12:02:52.41 ID:4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6HIQU

54 :氏名黙秘:2018/03/19(月) 22:47:37.77 ID:2z4P+gMK.net
専修大学 1880年創設
 神田五大学、五大法律学校、日本初の経済法律専門学校
主な卒業生:馳浩前文科省大臣、東国原前宮崎県知事、小堺一機・ダイヤモンド
☆ユカイ、俳優仲村トオル・大沢たかお、ヤンキース・広島黒田博樹・巨人松本
哲也・ソフトバンク長谷川勇也・★巨人池田駿・★日本ハム森山恵佑
 女優加藤ローサ、元日テレアナ上田まりえ・★フジテレビアナ上中勇樹 、
二葉亭四迷、スピードスケート堀井学・黒岩彰、ソチ五輪銅メダリスト小野塚
彩那、プロゴルファー羽川豊・藤田寛之、浦和レッズ長沢和輝・福島春樹・横浜
Fマリノス仲川輝人・★清水エスパルス飯田貴敬
■五大法律学校
 明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所
在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
 具体的に、和仏法律学校(法政大学)
      明治法律学校(明治大学)
      専修学校(専修大学)
      東京専門学校(早稲田大学)
      英吉利法律学(中央大学)を指す。
■神田五大学
東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学。
(神田五大学)
中央・明治・専修・日大・法政
■東京12大学 大学公認の正式ユニット (1964年発足)
  http://www.tokyo12univ.com/
東京の有名トップ12大学の連合体
青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大学 上智大学
専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学
■大学三大門
 赤門−東京大学
 黒門−専修大学
 白門−中央大学

55 :氏名黙秘:2018/08/18(土) 08:03:03.31 ID:XwhInci4.net
桐蔭横浜大、なんてあったの?
桐蔭て大阪じゃないのか?

56 :氏名黙秘:2019/03/10(日) 19:22:11.02 ID:diP+RBJq.net
桐蔭って大学があったんだな

57 :氏名黙秘:2019/03/24(日) 16:47:27.13 ID:KeJsTqXn.net
明治がローをやめるとしたら、チンボを切断されたからだろう

縁起が悪すぎるよ

58 :氏名黙秘:2019/03/24(日) 20:20:58.04 ID:H0jsTR+z.net
明治は無くならんだろうけど。
明治内の専門職大学院グループにロースクールを合体して
定員も1学年40名に大幅減員している。

当初の単体ローとしては無くなったといえないこともないけど。

59 :氏名黙秘:2019/05/19(日) 14:08:22.51 ID:sWYrISin.net
明治は、獨協大法学部→慶応ローの元プロボクサにちんちん切断されたからなあ

関東学院ローはもう留年生も消えて完全廃校かな

60 :氏名黙秘:2019/06/12(水) 16:24:24.29 ID:98/9M0kJ.net
明治を出て弁護士で成功すると、切断される恐怖におののくか

61 :氏名黙秘:2019/06/24(月) 23:18:50.60 ID:0ERYyraD.net
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

62 :氏名黙秘:2019/06/26(水) 09:22:11.36 ID:Cir5wAdz.net
関学は 西宮北口にローを移したので 兵庫を地盤に神戸大と生き残る。 
評価も 関学 同志社は A 
苦しいのはB評価の 立命と関大。(双方とも法学部が看板でまだ粘ってる。)
関大は 大阪が 地盤だか 立命は根無し草。 たぶん立命が廃校に。
いまでも 廃校になった甲南より下。 

関学法科大学院 67%
同志社法科大学院 62%
===================
京産法科大学院 60%
関大法科大学院 59%
立命館法科大学院 57%

382氏名黙秘2019/06/19(水) 20:17:21.38ID:gwr8fX+X
関東私学は 早稲田 慶応 中央 

関西は A評価の関学と同志社のみでしょう。 
京大、阪大、神戸、関学、同志社、市大で十分

関大と立命は B評価だし 廃校へ まっしぐら。 

63 :氏名黙秘:2019/06/26(水) 14:04:00.81 ID:NYX3cas4.net
>>59
あの人獨協大なんだ。すげー学歴ロンダリング

総レス数 63
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200