2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

法務博士と弁護士の違いを俺に詳しく教えれ。。

1 :氏名黙秘:2017/09/15(金) 13:41:06.28 ID:OkP+GpQE.net
どっちも法律の専門家だろ?

2 :氏名黙秘:2017/09/15(金) 13:46:59.92 ID:TSNQSh7n.net
法務博士は無能。
弁護士は無能より少しマシ。

3 :氏名黙秘:2017/09/16(土) 23:44:13.01 ID:1fJaSLAC.net
弁護士
法を操る正義の味方、それが弁護士である。弁護士は誰もがなれるわけではなく、幼い頃からの訓練が必要。日本中から知力が強い子供がロースクールに集められ、厳しい訓練に耐え抜いた者(法務博士)の中から最終試練である司法試験に合格した者だけが弁護士となれる。

ボス弁護士
弟子をとることが許された偉い弁護士が『ボス弁』と呼ばれる。その中でも一番偉いのが、かの有名な “依田弁護士” であり、彼は銀河唯一の『グランド弁護士』と称されている。ちなみに依田先生は800歳以上。

司法修習生
見習いの弁護士、それが修習生である(正式には、修習生はまだ弁護士ではない)。弁護士の下で修業を重ね、一人前の弁護士になることを目指す。修習生を卒業すると晴れて正式な法曹、『イソ弁』と呼ばれるようになる。

六法
弁護士のみ使用することが許された武器を「六法」という。敵が六法を使用していることもあるが、本来は違法である。なお六法は、修習生が弁護士になるための課題となっており、設計から製造まで、基本的には自作。

法律
法律とは「万人が従うべき自然界の法」のこと。かつては “律令” と訳されていた。法律は不動産や債権など無機質なものから、法人や人間などの生命体すべてに力を及ぼす。
法律を操ることで、予知・紛争対応能力の向上・人心の操作や、触れなくても法的性質や権利を動かせたりするのだ。

4 :氏名黙秘:2017/09/16(土) 23:45:47.26 ID:1fJaSLAC.net
検察官
法を操る悪役、それが検察官である。先述したとおり選ばれた者のみが弁護士となりえるが、検察官はさらに少なく、基本的に学園都市に7人しかいないとされている。
有名な “ダース米堕” のように「ダース・○○」と呼ばれるキャラクターは検察官である。

裁判官
一言でいえば、ロボットのこと。シリーズ全作品に登場する “R2-D2” や “C-3PO” も裁判官である。判決起案用・和解用……と様々な裁判官が存在し、中にはそれなりの人情味を持つ裁判官もいる。

隣接法律職
クローン技術で育てられた行政庁子飼いの兵隊を「隣接法律職」という。税理士、司法書士、弁理士、社労士などの遺伝子操作で自我が極限まで弱められているため、行政の命令にはほぼ100%従う。
つまり依頼者側の味方にしておくと心強いが、役所からの悪い命令にも従ってしまうため、敵に回すと厄介。

非弁
金のために働く傭兵の一種。映画の中には“行政書士” に代表されるような悪役に近い非弁が多い。隣接法律職と同等の専門能力を持つ腕利きも稀にいる。

5 :氏名黙秘:2017/09/17(日) 19:06:11.55 ID:NkRNsn/L.net
弁護士や法科大学院は必須条件。
法科大学院が重要なのは出たということよりも大学名である。
ま、医者も同じだけどな。
単なる医者では無価値で、どこ卒かが重要である。

6 :氏名黙秘:2017/09/27(水) 14:48:43.79 ID:pAsSGghW.net
最高資格者には、世間一般のアホどもとは違う
最高学歴が必要なのだよ。

7 :氏名黙秘:2017/09/27(水) 15:52:10.52 ID:GUomFYrj.net
簡単に言えば、法学博士・弁護士>法学修士>法務博士。

8 :氏名黙秘:2017/09/28(木) 19:16:39.46 ID:u4433hA+.net
法務博士は天才
弁護士は盆栽

9 :氏名黙秘:2017/09/28(木) 21:29:37.48 ID:2bfwl6fX.net
だから法務博士ってのは弁護士の装飾品だろ。
法務博士そのものよりも、どこの大学院かが重要。

開成高校が、開成を出たことが重要なのと同じ。
高校を出たことが重用なのではない。

10 :氏名黙秘:2017/09/28(木) 21:32:28.05 ID:u4433hA+.net
お前開成じゃないくせに開成を例に挙げるなよ
開成に失礼

11 :氏名黙秘:2017/12/27(水) 20:54:44.95 ID:QkFDMVv9.net
法務博士は司法試験に受かったとは限らない
弁護士は特例以外ほぼ全員合格だよ。

12 :氏名黙秘:2018/03/11(日) 12:40:39.46 ID:4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9L3HL

13 :氏名黙秘:2018/08/03(金) 12:50:10.82 ID:3PIbOe5v.net
間違って人を殺してしまいますから
一般人から裁判官への批判は強烈です(T0T)

ついに事実の正解率は
一般人 > 裁判官
になってしまいました(T-T)

5ちゃんだけでなくアイドルも不正裁判官を批判(☆o☆)
嵐の松本潤が不正裁判官を戒めてくれるドラマ
99.9 -刑事専門弁護士-
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/99.9_-%E5%88%91%E4%BA%8B%E5%B0%82%E9%96%80%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB-

14 :氏名黙秘:2018/08/05(日) 09:02:27.41 ID:bEYyOigj.net
a

15 :氏名黙秘:2018/08/16(木) 13:57:11.20 ID:tnN7eloW.net
色々細かい例外はあるんだけど、
法務博士の中から更に選ばれた人が弁護士になれるんだよ。
そして、世間一般の人は弁護士レベルの人を法律の専門家と言います。
つまり、法務博士というだけでは、法律の専門家ではありません。

釣りと思うけどマジレスしといた(笑)

16 :氏名黙秘:2019/03/15(金) 11:08:25.88 ID:1zLCTqGu.net
あげ

17 :氏名黙秘:2019/03/24(日) 16:44:04.71 ID:KeJsTqXn.net
法務博士って、ローを満期で卒業したけど法曹界に入れなかった人が名乗る残念賞でしょ

司法試験に合格したら、名乗れない資格だと聞いたけど違うの

18 :氏名黙秘:2019/03/24(日) 17:11:08.41 ID:7r9WXUc5.net
法務博士は世界に通用する学歴
オバマもクリントンも法務博士
法務博士は彼らと対等だ
法務博士同士だからこそできるコミュニケーションがある
高名な教授の下、ソクラテスメソッドを修めた者だけがわかり合える世界がある
世界で通用するとはそういうことだ
それに比べれば、極東の島国の法曹資格などオマケに等しい
法務博士の価値が分からないのはガラパゴスの住人だからだ

19 :氏名黙秘:2019/03/24(日) 17:34:15.47 ID:Tf1y0ij9.net
オレはます。

20 :氏名黙秘:2019/04/16(火) 22:18:19.48 ID:REi44PH0.net
法務博士は、難関大学院であるロースクールを卒業した高学歴
弁護士は、単にがり勉して司法試験を合格しただけの人

21 :氏名黙秘:2019/04/16(火) 23:39:38.63 ID:USfKay2m.net
法務博士は世界標準の学歴である博士号
ローの教授がたまに持っているガラパゴス法学博士とはモノが違う
弁護士は学士卒でもできるドメスティックな法律関係の資格
世界では通用しない

22 :氏名黙秘:2019/05/26(日) 05:18:11.15 ID:SyALjs2z.net
法務博士ってお金で買えるんでしょ?
ローが定員割れするくらいだから学費さえ払えば入れる

23 :氏名黙秘:2019/05/31(金) 22:26:54.21 ID:e11FTbR8.net
>>22
馬鹿かお前。
ばっかみたいに厳しい人間関係と、
ばっかみたいにひどい教授たちのパワハラ、アカハラに耐え、
ばっかみたいに司法試験と関係のない科目の予習復習を課せられ、
3人に1人が留年・中退する世界で法務博士を勝ち取ることが
どれだけ厳しいか

24 :氏名黙秘:2019/06/09(日) 15:40:07.82 ID:bfNGDOeV.net
法務博士は、小室敬氏がわざわざ留学してまで取得しようとしているせかいに通じる学位

弁護士は、日本の司法試験に受かり修習生を終了した後に、判事や検事に任官できなかった
残念さんがつく職業のこと

25 :氏名黙秘:2019/11/16(土) 20:43:16 ID:ePd/pUzx.net
法務博士>弁護士

26 :氏名黙秘:2020/04/09(木) 20:38:32 ID:D8qmkpRr.net
age

27 :氏名黙秘:2020/04/11(土) 15:08:14 ID:HhlpfW9h.net
法務博士は国際標準の学歴ホルダー
オバマやクリントンと同等
弁護士は極東の島国の自営業
その辺のラーメン屋と同じ

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200