2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成31年(令和元年)予備試験スレ その5

1 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 13:54:52.06 ID:REiFOb2C.net
5月19日(日):択一式試験 終わりました
全員、ごうか〜く!!m9( ゚Д゚) ドーン
有益な情報交換をしつつ受験で疲れた傷口を舐め合いましょうwσ(´┰`=)(ペロペロ)

前スレ
平成31年(令和元年)予備試験スレ その3 (ダブりで実質その4)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1557816578/
(5/19(日) 20:46レス番14から前々スレの続きが始まる〜
5/20(月) 00:00レス番466から翌日)

前々スレ
平成31年(令和元年)予備試験スレ その3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1557807112/
(5/14(火)から〜レス番395から5/19(日)試験当日、460ごろ試験開始、
635で試験終了、最終レスは05/19(日) 20:46)

2 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 13:56:34.04 ID:4XJG2nri.net
いちおつ

3 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 13:56:40.05 ID:TQvJ4sbt.net
2ならボーダー155点!

4 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 13:57:29.02 ID:V2+T4xMN.net
>>1
おつかれー ありがとう!

5 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 13:59:51.90 ID:+HgtonSZ.net
たつみは答案出さないと受験者全体のは見れないのかな
誰か各教科の平均おしえてー

6 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:03:39.99 ID:Z/QAI8tz.net
辰巳のこの採点システムはほんと使いやすいな

7 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:05:50.58 ID:2rgo3/JL.net
辰巳の総択受けてないけど、問題はどれくらい本試験に的中したの?

8 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:05:52.32 ID:P2lcVcGA.net
なあ辰巳で民訴の37問、アガルートは1と3が正解なのに、辰巳は3と5になってる。
どっちがただしい?

9 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:06:15.20 ID:cCKnW1H4.net
辰巳の回し者がいるからなんか登録したくねーな

10 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:07:02.79 ID:RnU2qpOn.net
刑法の因果関係は完答しないと部分点なし?
過去に3点の配点で肢4つ答えさせるケースあったっけ

11 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:07:55.11 ID:YNqbGrNU.net
>>10
lecは部分点あり配点だったかと。

12 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:08:16.45 ID:UMLoa4oG.net
三つ正解で部分点1点だと思う。

13 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:08:25.54 ID:DtWvENjq.net
辰巳だと
昨年の5月21日時点で
公35.2民事50.8刑事39.8で合計125.8

今年は確認した時点で
公法30.4民事61.4刑事37.8で129.6

14 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:08:52.27 ID:XyuJPs95.net


15 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:09:19.72 ID:8jbETDkO.net
レックの解答どこが変わったかわかる?

16 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:11:44.68 ID:EaAOiJoH.net
>>8
1と3じゃない?

17 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:11:58.33 ID:UA9ZIuCH.net
165か170だろうね

18 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:12:07.53 ID:UMLoa4oG.net
今年は特に地震のあるやつだけが回答してるだけなんだろ。
諦めて採点してない奴が多いんじゃ。

19 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:12:42.18 ID:Z/QAI8tz.net
>>13
体感的にもそんなもんだな
民法と憲法以外は昨年と大きな差は感じなかったわ

20 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:12:43.87 ID:3QIcjvVh.net
こりゃ本命165、対抗160だな
170はさすがにない

21 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:13:22.48 ID:P2lcVcGA.net
>>16
おれも1と3だと思う。
辰巳の民訴の点数下がってて慌てた。

22 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:14:16.61 ID:pPmU+a5D.net
本命165で教養次第の出来次第で160とかだろうね

23 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:16:00.66 ID:FY1ZJoo5.net
>>18
それか、難しい問題は3か4かみんながマークしそうなのが正答だったとかがあるかもな。

24 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:16:24.84 ID:qBx2NqXx.net
165だと思っていたが、まさかの170に現実味。
不安になってきた。

25 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:16:26.76 ID:WqYo9yVJ.net
誰か伊藤塾の解答速報転載してくれない?

26 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:17:18.93 ID:UA9ZIuCH.net
伊藤塾17時半とかだよ

27 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:17:20.74 ID:+HgtonSZ.net
>>25
五時半から

28 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:17:41.80 ID:UMLoa4oG.net
辰巳の去年のデータは何人分のデータ何だろうな?
今年500人ちょっとじゃ少なくないか?

29 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:17:41.75 ID:+c47hY3K.net
辰巳の刑訴24問あってるか?

30 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:18:20.31 ID:Z/QAI8tz.net
>>28
去年は最終的には2000人弱までいったと思う
けど初日の人数としてはこんなもん

31 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:18:28.29 ID:qznTFISH.net
辰巳の行政法の23問も他と違うな
国賠の問題だけど,選択肢イは〇で正解は6じゃないの?

32 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:19:41.49 ID:+c47hY3K.net
辰巳憲法5問2を正解としてる

33 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:19:42.62 ID:EaAOiJoH.net
こういう解答速報があるたびに今年は165 170だろと毎回騒がれて結局160になるのが近年のトレンド

34 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:21:05.55 ID:UMLoa4oG.net
>>30
そうすると去年のデータの内の初日分が明らかじゃないと
何とも言えないな。 そういや毎年、初日から2日くらいは
平均点べらぼうに高かったりしなかったけ? 
それでボーダー185とか言う煽り屋がいたり。

35 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:21:14.09 ID:fXkua9hX.net
自信あるかボーダーぎりぎりのやつしか入力しないんだからそりゃ高く出るだろ

36 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:21:41.40 ID:cCKnW1H4.net
予備校が文献調べて後出しで出した答えすら割れるって・・・

37 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:22:13.13 ID:W5K8eX6S.net
刑訴27も違う気が辰巳

38 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:22:14.20 ID:+HgtonSZ.net
あと一週間もすればどんどん下がりそうや

39 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:22:45.65 ID:Z/QAI8tz.net
>>34
そうなんだけど、去年初日と今年初日を比べて4点差があるのは有意義だと思う
素直に考えれば今年の方が少し簡単だったという結論になる
ただ、だからといってすぐに165になるわけではないし、170はまずあり得ないと思う

40 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:22:53.12 ID:2rgo3/JL.net
そもそも勉強する範囲の広さが違うのに、憲法も民法もともに15問っておかしいやろw

41 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:22:58.34 ID:DtWvENjq.net
>>19
まだ提出者が昨年同時期の半分くらいだけど。
ここから昨年は5/30までに全体で123(-2.8点)まで下がったから、
初日の平均から合計で3点程度は下がるのではないかと思う。

42 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:24:05.45 ID:uh0geRVy.net
教養と合わせて156
受験でボーダーライン乗るの生まれて初めてだから不思議な気持ち

43 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:25:02.07 ID:2rgo3/JL.net
法解釈論なんて丁寧に説明すれば理解できることでも、短答の肢のように無理やり3行くらいに
まとめようとすると、疑義の生じる文になってしまうんや。

44 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:25:10.37 ID:DtWvENjq.net
>>28
去年のは5/21時点で1280人
今年のは見た時点で580人くらい?

最終的には
去年は5/30の2060人までは確認した

45 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:25:15.43 ID:Z/QAI8tz.net
>>40
憲法は12問だけど、それはそうだよね
民法はコスパ悪い

46 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:25:21.51 ID:3EZZXMzx.net
辰巳で142

憲法5点が痛すぎる…

47 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:25:25.67 ID:UMLoa4oG.net
>>39
去年の「初日」のデータもあるの?

でも易化には納得いかないなー。俺毎年民事は70点台だったけど今年は56よ。

48 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:26:00.54 ID:bdZ+Z97G.net
刑訴第24問は3?4?

49 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:26:11.79 ID:L88AZiDT.net
民事より公法が明らかになんかしてんだろ…

50 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:26:34.81 ID:uyDbp0En.net
教養は去年平均27だったはずで例年より2〜3点高かった。
今年は確実に数点下がるから結局相殺されるだろう。

51 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:26:36.14 ID:Z/QAI8tz.net
去年の5/21って初日ではなかったんだな
勘違いしてた、すまんかった

52 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:26:38.93 ID:ExCDwJjE.net
辰巳とlecアガルートずれてる所教えてくれ

53 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:27:33.52 ID:2jW3edya.net
ボーダ200もあり得るかも

54 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:27:42.74 ID:uyDbp0En.net
>>46
すまんが笑ったw

55 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:27:47.82 ID:/YDQaBZz.net
憲法第2問って121と221で割れてるんだがどっちが優勢?

56 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:28:27.42 ID:rkNryyY/.net
辰巳の般教での選択者最多肢
(14:20現在)
1、4、4、2、5
2、3、5、5、3

4、3、1、1、3
5、2、5、4、2

1、1、4、2、2
1、4、4、1、2

1、2、4、2、3
3、4、1、2、1

5、1

57 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:30:40.08 ID:DtWvENjq.net
>>51
去年の5/21は初日(短答翌日)ですよ。
そのときで、辰巳集計1280人の平均が125.8点

58 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:32:21.66 ID:gMiH9hvY.net
去年の160は出題ミスのぶん政策的に
下げてるからね。

59 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:32:30.57 ID:Z/QAI8tz.net
>>57
随分登録者数違うな
まぁ今日はあと10時間あるし、結構なペースで登録者数増えてるから、1000人くらいはいくか?

60 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:32:48.90 ID:3EZZXMzx.net
>>54
また来年です。
ことごとくハズレてた…。
憲法あまりやってないんで、
15点くらいかなと思ったが、
たったの5点でした

頑張ってください。

61 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:33:39.50 ID:XyuJPs95.net
>>58
合格発表してからだよ

62 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:35:37.45 ID:UMLoa4oG.net
>>57
自信ある順、試験に対して勤勉な奴順に登録するだろうからね。
1000人台に入ったら平均点ぐっと下がると思うぞ。

63 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:36:01.41 ID:REiFOb2C.net
>>56
選択率の高そうな1問目と2問目で選択者最多肢が誤答だから
教養平均は下がる可能性が高いと思うんだが

64 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:38:11.55 ID:Z/QAI8tz.net
メダカは正解率83パーセントでダントツトップ(ほかに7割越えすらない)なのに、選択率5割か
問題すら見てない奴が結構いるのかな

65 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:39:13.99 ID:uyDbp0En.net
憲法はほぼ無勉だったが21。行政が14。行政は苦手だから
肢別本何度も繰り返した。それでも全然あがらないw

66 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:40:46.72 ID:YNqbGrNU.net
教養30、結局2?
辰巳どうなってる?

67 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:43:12.75 ID:DtWvENjq.net
>>59
様子見してる人とか、仕事の人とかは今日の夜くらいから登録かもですね。
昨年は初日1280人、2日目1547人で、以降は微増を繰り返して5/30で2060人。

平均は、各科目初日平均から-1くらいで、教養だけほぼ発表日(5/23)から変わらず

68 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:43:43.32 ID:xQ6UyCgR.net
辰巳は段々下がるよ。最初に喜んで入れるのは余裕綽々の連中だし。自信ない連中や敗者は、現実逃避してから覚悟決めていれだすしなw

最終的に去年との差から、段々ボーダーが見えてくるわ。個人的には155が本命、150もある気がするがな

教養の平均がいいなら160もあるわな。こればかりはデータが出て来ないとわからないわ

69 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:44:21.37 ID:EHxXJ8zd.net
教養ってどこか答え出してるとこある?

70 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:45:13.36 ID:Z/QAI8tz.net
>>69
ない
最速は塾の今日1730

71 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:48:11.17 ID:uyDbp0En.net
送信できた人は塾の入力画面の出し方教えてくりゃれ

72 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:51:44.57 ID:qBx2NqXx.net
昨年同時期と比較して3点?、4点?くらい平均が高いのだから普通に考えて合格ラインはあがる(教養が同レベルの条件つき)。
165でしょう。

73 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:53:03.26 ID:Z/QAI8tz.net
>>72
俺もそう思ってたんだけど、昨年同時期というのは厳密にいうと今(15時)ではないっぽい
今日がまだ10時間あるから、1000人くらいまでは待ってから考えてもいいと思う
さっきから平均点上がってきてるけどw

74 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:53:27.77 ID:xKC11UUN.net
難化の影響受ける中間層が一般教養の出来によって振り分けられるって本当にクソ試験
文字どおりの一般教養ならば旧司の一次試験みたいな制度でいいはず

75 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:57:04.20 ID:uyDbp0En.net
結構教養で合否決まってるのに刑事系が終わるとルンルンしてしまうw
教養はお楽しみタイムみたいなw

76 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 14:59:54.08 ID:UA9ZIuCH.net
予備試験短答式実施を受けて>自動採点サービス>受付フォーム

77 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:07:10.21 ID:asO0Yv0K.net
おまえらすごいなw
つか、足切りラインは相当程度のレベルで予測可能なのな
驚いたわ
ということは、教養次第だが、とりあえず今は165ということかな?

78 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:09:05.29 ID:UMLoa4oG.net
>>73
おいおい。ふざけて解答丸写ししてる奴いないだろうなw

79 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:09:52.93 ID:IV3XD/9Q.net
それはいいアイデアだ

80 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:10:30.00 ID:2rgo3/JL.net
>>74
当局が欲しいのは東大の学部生なので、私大文系は与えられた試験制度の中で頑張りなさい。

81 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:12:31.72 ID:2rgo3/JL.net
>>65
事例研究行政法を読んでる時は楽しいが、肢別本とか本当につまらない。死にたくなるだろw

82 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:12:47.56 ID:lLKlT/7j.net
論理の正解結局何なんだろう
全部両立しないに見えてすごく悩んで適当にコンビニ郵便局にしちまった

83 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:15:17.29 ID:FY1ZJoo5.net
>>78
毎年いる。
ただ、こんなのがいても、正確に合格推定点出してくる辰巳はすごい。

84 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:15:41.55 ID:ZFT4HFpI.net
>>81
死んだら?

85 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:16:11.43 ID:asO0Yv0K.net
>>82
兄さん姉さん

86 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:20:03.72 ID:FY1ZJoo5.net
キログラム原器みたいな、簡単な問題もあるから、
そこそこ教養の平均の上がるのかな?

87 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:22:05.37 ID:UMLoa4oG.net
>>82
ああ、その問題は兄さん姉さんin中国インドが答え、3だな。

88 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:22:09.14 ID:xKC11UUN.net
>>80
そういう事だね
今回よくわかった

89 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:26:02.72 ID:L88AZiDT.net
>>86
上がるわけないだろ

90 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:28:26.74 ID:UMLoa4oG.net
ようやく小粒な煽り屋が出てきたかw

91 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:30:39.48 ID:9QlDuZ8y.net
金や白金なんてすぐ泥棒に盗まれて終わりだろ
銀や銅もすぐ錆びて変色するから駄目だな
ということは消去法で鉄だ!楽勝!
と推理してキログラム原器を選択して間違えました

92 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:33:37.16 ID:ExCDwJjE.net
鉄も錆びるやん
発想良かったのに勿体ない

93 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:34:41.36 ID:Z/QAI8tz.net
1キロの白金は300万円か
https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/

94 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:35:15.53 ID:asO0Yv0K.net
教養は昨年より平均点下がるだろ
いや、下がって欲しい
160かそれ以下ならないかな

95 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:36:40.35 ID:yMtndN7G.net
国賠の問題って答え8なん?辰巳では8になってるけど、8なら2点上がる

96 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:36:48.82 ID:2jW3edya.net
司法試験の方も予備合格者が有利な内容だったようだし
予備合格者の司法試験合格率は更に上がりそう

97 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:38:01.38 ID:9HLa+FmL.net
憲法第2問、辰巳どう?

98 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:40:27.79 ID:2rgo3/JL.net
>>96
とりあえず、ローで、判例を第一審から全文ダラダラと読んだり、調査官解説をダラダラと読んで
勉強した気になっても、合格には大して関係がないというのはよく分かった。

99 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:43:04.70 ID:2jW3edya.net
その通り
全く時間の無駄

100 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:43:20.53 ID:5du8aP78.net
法律で145(辰巳)
般教はどうやら15か18、ボーダーが気になる

101 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:44:22.00 ID:Z/QAI8tz.net
試験会場でローのビラ配ってたリクルートの奴らwwwww
情弱ビジネスwwwww

102 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:45:03.43 ID:UA9ZIuCH.net
憲法2問辰巳121

103 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:45:33.14 ID:2rgo3/JL.net
>>101
リクルートは、ローのパンフレットなんか配ってないで、スタディアプリの司法試験版を月間980円でやれと思うw

104 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:46:13.79 ID:2rgo3/JL.net
>>103
× スタディアプリ
○ スタディサプリ

105 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:47:48.32 ID:9HLa+FmL.net
>>102
ありがと
121かー、111だと思うんだけどなあ
批判になってると思うんだよなあ

106 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:47:56.71 ID:IV3XD/9Q.net
頭がよくなるサプリか

107 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:49:28.68 ID:UMLoa4oG.net
>>98
誰しも分かっていることだとは思うけれども、

本当に法曹を養成したいなら、種々の類型のいろいろな事件につき
裁判官・原告側代理人・被告側代理人・検察官・弁護人の立場で、実際に法曹が
実務で行っている事件処理(ようするに”仕事”)をトレースするっていうのを
基軸にしなければおかしい。

依頼者の相談聴取、想定される全ての種類の書面作成等々、全部ひとりでやろうと
思えばやれる状態を目指す。判例学習も学説学習もこれに肉付けするために行うんじゃ
ないと、成果は出ないんじゃないだろうか。

108 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:50:10.56 ID:UA9ZIuCH.net
イは批判になってないよ。

109 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:52:58.52 ID:9HLa+FmL.net
>>108
ごめん、よければ解説お願いします、、、

110 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:57:24.75 ID:2jW3edya.net
予備校で実務家も入れて文献調べながら解答作ってるのに
憲法で4つも5つも予備校間で解答が食い違うって異常だろ

文言の定義も曖昧に根拠か批判かなんて、Aと解釈すれば
根拠になるが、Bと解釈すればならないとかあるし

学内のテストならいざ知らず資格試験としてはダメ
中途半端な作問した教授は終わりだね

111 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:57:45.56 ID:EYQEnuYD.net
辰巳結構ずれてるみたいだね
国賠は6やないか
刑訴ずれてる所教えてくれ

112 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 15:59:19.76 ID:2tPxZn0X.net
刑訴24問
LEC・アガ→3
辰巳→4

113 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:01:09.44 ID:IV3XD/9Q.net
いい加減やのう

114 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:01:38.26 ID:JGY/62YG.net
刑訴の24だけど、
リークエ刑訴の445〜446読むと、
アエオは〇

だから正しいものは3個で
正解は4では?

115 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:03:10.19 ID:L+Td5gBc.net
誰か予備校で食い違う問題まとめて

116 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:04:20.31 ID:KIfV6OJU.net
刑法問1の5番、刑務官が受刑者と通じてーってやつ、そんなわけないやろと思ったらこれが答えなのか
名古屋地判平成17年1月13日?

117 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:04:40.77 ID:asO0Yv0K.net
毎年こんな感じなのかよ
つか 正しい解答する予備校はどこなんだ

118 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:04:42.98 ID:xQ6UyCgR.net
予備校で割れるような問題は愚問だよな。批判問題や理由問題を作るなら、判例の反対意見や多数意見からそのままもってくるぐらい確実にして根拠を示さないと、あの教授はこう言ってるけど、他は違うこと言ってるとかなるわなw

119 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:39:00.55 ID:Ybg6iSA+P
優秀な人は、司法試験を目指さなくなっているので、受験者が増えても、合格最低点は、去年並みか下がるだろう。
これが、法務省の一番の悩みだ。

120 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:07:24.04 ID:YNqbGrNU.net
刑訴24てどんな問題?忘れた
選択肢も教えてほしい

121 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:07:35.89 ID:2tPxZn0X.net
160なら生還 
165なら死亡
辰巳の速報で法令の平均が去年よりUPしてるのは驚いた

122 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:08:40.34 ID:EYQEnuYD.net
刑訴の24はオの選択肢が微妙な所だね
個人的には誰かしらの犯罪が行われたってだけだと巻き込みの恐れは解消されないから辰巳の方が正解に感じる

123 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:09:08.48 ID:N8zDE3zK.net
共犯と自白のヤツ

124 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:09:39.81 ID:CCmn1e6t.net
>>121
民法がほとんど26点以上なのもあるかも

125 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:09:58.16 ID:ExCDwJjE.net
>>120
問題になってるのは自白の補強法則
おそらくオ

126 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:12:08.35 ID:yMtndN7G.net
憲法これだけ難しければ部分点2点で調整しないかなあ

127 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:14:23.60 ID:RnU2qpOn.net
論文未経験で170以上の人どうしてる?
早く論文に集中した方がいいのにやる気が起きない

128 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:16:30.90 ID:2jW3edya.net
憲法は難しいってわけじゃなく国語の問題になってるからね
無勉で満点近く取る者もいれば、100選をしっかり読み込んでも
点数一桁の人もいる

憲法の知識、学力と点数が比例しないような
あいまいな問題を作ってるのがおかしい

129 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:16:37.42 ID:KxBg5Hdz.net
>>109
横からだけど、前婚から100日間おけば父性の推定が重なることはなく、法律上の父が定まらないっていう事態は生じえないからだよ(説明がわかりにくいかもだけど)

130 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:17:44.60 ID:L88AZiDT.net
そういえば誰も言ってないけど去年は試験中に飲み物飲めなかったよな

131 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:18:58.91 ID:Z/QAI8tz.net
>>130
気のせいかと思ったけどやっぱり今年からだったか
TOC暑すぎて倒れる奴いたからかな

132 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:19:31.58 ID:Uyxkh7Fr.net
そうなんだ、毎年飲めるかと思ってたわ
この試験特殊だなあと感じてたのにw

133 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:20:26.18 ID:F7vSicDn.net
伊藤塾フォームにすら入れないんだけど

134 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:20:37.43 ID:JGY/62YG.net
ちなみにリークエ455では

補強不要説も有力であり、
@本人の自白と異なり共犯者供述に対しては裁判所も警戒の目で臨むであろうから、
両者同列には論じえないこと、
A仮に補強必要説に立っても、
補強を要する範囲にXの犯人性の点を含めない(前述の形式説の多数)のであれば、
Yによる巻き込みや責任転嫁の危険は回避し得ないこと、
B反対尋問を経ない証拠よりもそれを経た証拠の方が証明力が強い…
こと等が挙げられている。

となっている。

135 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:21:18.03 ID:V2+T4xMN.net
刑訴24はエが問題じゃないかな
俺は○にしたけど公判廷供述に限らないから多分バツ
行政23は百選230を途中端折っているけど多分6
憲法2のイは100日以内にした場合の不都合性だから批判になってない

136 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:21:32.11 ID:L88AZiDT.net
>>132
多分来年も飲めると思うよ

137 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:28:53.78 ID:cdg+NCjs.net
>>114
司法試験平成25年第32問の焼き直し。肢内容はオを少しイジってるだけ。

138 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:32:44.10 ID:2tPxZn0X.net
ってことは4が正解なのか

139 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:34:37.68 ID:UA9ZIuCH.net
>>109
もう書かれてるけど、bは父性の推定の重複を問題視する立場だよ

140 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:34:49.30 ID:kxw7btP4.net
>>116
判例六法に乗ってるのは東京高判H15.1.29

本罪は公務の適正とこれに対する国民の信頼を保護するもので、看守者等がその実力的支配下にある被拘禁者に、性交行為のような精神的、肉体的苦痛を与えると考えられる行為に及んだ場合には、
被拘禁者がこれを承諾し、精神的、肉体的苦痛を被らなかったとしても、陵辱もしくは加虐の行為にあたる。

俺は1選んだんだけど判例ママだし5が正解じゃないか

141 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:37:07.66 ID:75pHc9nH.net
高等裁判例を判例といっていいもんなのかなあ

142 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:37:13.79 ID:Z/QAI8tz.net
>公務の適正とこれに対する国民の信頼を保護するもの

なるほどねぇ、確かに条文の位置的にもそうだな
納得した

143 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:01:22.96 ID:JInlxioEz
英語はリスニングにしてほしい

144 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:41:34.62 ID:cdg+NCjs.net
>>135
過去問からするとエは正しい

145 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:45:38.68 ID:UMLoa4oG.net
>>140
判例六法読めってことか。
今年から予備短答はこの路線でいくんかな。

146 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:46:00.37 ID:kxw7btP4.net
高裁(裁)判例から持って来るのは過去にもあるけど正直やめて欲しいなあ
被害者の承諾なら典型論点すぎるかもだけど住居侵入罪の「おはいり」の承諾のやつとかいっぱいあるのに

147 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:46:44.83 ID:Z/QAI8tz.net
>>146
あの事件も初めて聞いた時は笑ったわ

148 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:47:39.19 ID:xQ6UyCgR.net
刑法1問は、消去法で5という以外に選びようがないよな。条文文字が去年小さくなったりで有斐閣が読みずらかったから、三省堂の模範小六法を今年は使ったら、その判例載ってなかったわw

149 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:49:59.54 ID:LhzrHo8M.net
去年のダンプカーみたいにちょくちょくレア判例出すんだな
1は知ってたけど私文書に有価証券が含まれる判例は知らんかった
伊藤塾の緑のやつはそういう問題たくさんあるからオススメ

150 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:50:47.47 ID:UMLoa4oG.net
短答連続合格するけど論文ダメなベテは
今年を最後に短答通らなくなりそうな気が
する。
何となくだけど。

151 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:51:25.66 ID:kxw7btP4.net
まー保護法益がなにか考えれば当てられるんかね?
言われてみれば承諾あっても虚偽告訴罪成立するのと似たようなロジックだし
まだまだ実力不足でそこまで考えられんかったな…

152 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:55:16.42 ID:Z4m6td7R.net
伊藤塾解答速報遅いなとおもったけどパンキョーもフォローしてるしLECとかみたいに誤解答出さないように慎重に作業してるのかな

153 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:59:25.76 ID:oScgeE54.net
>>127
去年のわいはそれで論文1700番台だったから、マジでやっとけ
短答式だけ受かってもしょうがないのがこの試験だぞ

154 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 16:59:39.98 ID:V2+T4xMN.net
正解が4の方がうれしいけど
設問の見解は公判廷と公判廷外を区別しないものじゃないかが
気になる
予備校で割れる問題や教養の出来で合否が分かれたら嫌だ

155 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:00:17.77 ID:5du8aP78.net
辰巳は解答直さないのか

156 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:02:05.57 ID:V2+T4xMN.net
152は>>144さん宛です

157 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:02:08.29 ID:cCKnW1H4.net
刑法1問目の1,3,4は過去問にあるはず
2も承諾の目的が相当か〜とか真意による承諾か〜みたいな問題はあるはず
だから消去法で解くのがベターだったと思う
俺はなぜか刑務官を受刑者と勘違いして2を選んだけどね

158 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:03:28.44 ID:yMtndN7G.net
>>150 わかる。今回を機にこれから今年の憲法みたいな考えさせられる問題が増えてきそう。過去問は
出尽くしてネタ切れ感あるし

159 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:05:25.34 ID:sooYJwEd.net
過去問の焼き直しらしい刑訴24問の解答ミスるとは、lecとアガはテキトーだな

160 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:05:33.87 ID:ybO2+CJb.net
女性からアプローチされて至った関係みたいで保護法益との関係でも無理矢理感あるしそれ以前に拡張解釈っぽい

161 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:06:53.30 ID:Z/QAI8tz.net
>>160
刑務官にアプローチする女受刑者…
木嶋佳苗みたいな感じかね

162 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:07:08.97 ID:kxw7btP4.net
>>157
1やっぱ過去問にあったよな〜
刑法問1色々文句言ったけど間違ったのはふつうに勉強不足なせいだ
情けない

163 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:07:14.37 ID:tvq+MwFp.net
般教得意な人に聞きたいんだが、どういう本を読んでいるの?
教養豊かな法曹になりたいから是非聞きたい

164 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:07:35.19 ID:oNsfTRc5.net
刑訴24問は配点3点だから大きい

165 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:09:09.93 ID:SuJxXz46.net
刑務所内でヤったんだっけ
アメリカのドラマみたいだ

166 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:09:34.35 ID:cCKnW1H4.net
>>162
1は過去問まんまだね 所有権侵害がないから横領罪にはならない
過去問知らないとちょっと難しいよね

167 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:10:15.25 ID:Z/QAI8tz.net
>>163
得意と言えるかはわからんが俺は36点
勉強の合間にYouTubeで講義見てる
例えば、シンタの高校倫理、ムンディの歴史
1日1つ見るだけでも違うと思うし、何より気分転換になって楽しいお

168 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:10:57.42 ID:XU79nBuz.net
刑法問1確実に4つ消しきるのは難しいよね

169 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:13:46.23 ID:MOw1E4pM.net
辰巳159だったけど、冗談抜きで教養6点とかかもしれないからこわい

170 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:14:24.60 ID:tvq+MwFp.net
>>167
それは良さそうだな
自分もYouTube好きだから見てみようかしら

171 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:15:10.90 ID:LhzrHo8M.net
>>163
わい去年54今年は42〜45だけどいかに戦略を練るか
理系問題に簡単な問題が混じってるからそれを見つけること
完全に分からなくても2択か3択ぐらいに絞れれば結構あたる
90分フルに時間かけて確率高い問題を選び抜くのが大事
あと英語は強者以外それぞれ1問目の語句の穴埋め以外なるべく手つけない方がいい

172 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:15:45.48 ID:KxBg5Hdz.net
>>163
39点(去年は36点)っぽいけど、普段の勉強じゃなくて大学受験の貯金でやってる
センター試験9割取れるくらいの実力があれば般教30点後半は安定してできると思うよ
それを教養というかは非常に疑問だけど

173 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:17:02.55 ID:LhzrHo8M.net
自分はやってないから分からんけど対策するなら経済がコスパいいらしい
問題数多い上に基本的な問題多い

174 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:17:09.40 ID:WUlLmwjl.net
刑訴 アガとLecで答え違うの一個なかった?公訴提起のやつ

175 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:17:58.57 ID:ExCDwJjE.net
>>174
あれはlec正解

176 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:19:12.53 ID:tvq+MwFp.net
>>172
自分も大学受験で理科・社会は9割くらいとったけど散々だったわ…
ほとんど忘れてる
>>171
今年は2択でことごとく外してしまったわ…
運が悪かった…

177 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:19:28.88 ID:WUlLmwjl.net
>>175
よかった〜 ありがとう!

178 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:19:52.19 ID:SuJxXz46.net
AIてほんとかよ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190520/amp/k10011922371000.html

179 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:21:07.80 ID:kxw7btP4.net
俺一応経済学部なのに経済全然わからんかった
ちゃんと勉強します…

180 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:23:43.61 ID:RnU2qpOn.net
刑法問1は消去法&公務員って付いてたから保護法益から考えたわ
保護法益考えてリード文に立ち返るとわざわざ被害者の承諾って書かれてるし
保護法益も個人の法益から先にはない罪条って再確認したので正解の核心を持てた
判例六法はかなりの頻度で使ってたけどこの裁判例は読んだ記憶がないな
こう考えると時間食いつぶす問題だったな

181 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:25:27.01 ID:UMLoa4oG.net
>>178
これ問題文までドンピシャで当てたんじゃないよな。
どの条文・判例が出されたかとか、そんなレベルかな。

182 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:28:54.60 ID:UA9ZIuCH.net
塾きた

183 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:31:56.99 ID:MOw1E4pM.net
辰巳の入力間違えたときって、訂正できないの?

184 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:32:26.47 ID:ChEoRVeL.net
前スレに一般教養対策するって言ってた人いたけどその必要ってあんまりないよ
あれ知識問題に見えるパズルだから常識的におかしい問題や縦の並びが正正正誤正みたいな一つ分かれば他クリアみたいなやつを徹底的に選んでいけば正答率はどんどん上がる
なまじ知識がないもんだから変なひっかけにかかるおそれもない 俺はこれで毎回7割取ってる

185 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:33:46.24 ID:Z/QAI8tz.net
塾が教養9(アリストテレス)が2とかいう説をぶっこんで来た
5がスレの見解じゃなかったっけ?

186 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:36:01.07 ID:hpFeZ4yb.net
伊藤塾のパン教解答根本的におかしくないか?
何やってんだよまじで。

187 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:36:07.92 ID:kxw7btP4.net
塾マジか…
俺も5を割と自信満々で選んだんだけど違うのか

188 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:36:18.69 ID:UMLoa4oG.net
え? 2は無いだろ。
あの式どんなんだっけ?

189 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:37:17.69 ID:ExCDwJjE.net
問1 2 南朝(吉野)が吸収されました
問2 3 イ1919年→ア1923年→エ1925年→オ1928年→ウ1930年
問3 4
問4 2
問5 5
問6 3じゃなくね?との意見あり。僕は2にした >>386これ難しいですよね
問7 3
問8 5
問9 5
問10 3
問11 4 高知県大川村で町村総会検討してる 1は説明逆、2は市町村1700くらいある
問12 2
問13 1 ゲマインシャフトが本質意思でゲゼルシャフトが選択意思
問14 5
問15 5
問16 5
問17 2 or5
問18 不明
問19 5?
問20 2 エントロピー増大則(熱力学第二)

190 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:38:18.99 ID:ExCDwJjE.net
問21 3 ケプラーの法則
問22 4 静電エネルギーの変化量
問23 4
問24 3?
問25 2 1000匹マーカメダカがいる。400匹中35匹マーカメダカ。比の問題。
問26 不明
問27 4 同じく比の問題
問28 4
問29 3
問30 2か4?
問31 1 ヘリウム、オゾン、塩素、硫化水素、一酸化炭素
問32 2 異性体の数は圧倒的にアルケンの方が多い。1けた違う。
問33 4 白金
問34 2
問35 4
問36 3
問37 3
問38 1
問39 2
問40 1
問41 5(難しすぎ)
問42 1

塾と違うとこある?

191 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:39:58.53 ID:UMLoa4oG.net
「アリストテレスは、どの哲学者からも尊敬されている哲学者である」になる肢だろ?
「アリストテレスは哲学者である 且つ どんな人間もそいつが哲学者であればアリストテレスを尊敬する」で良いわけだから5だろ?

192 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:41:07.74 ID:+lO+Prfq.net
一般教養の生物学とか、ここ数年の過去問見ても一般の教養じゃ無い気がするよ
物理化学地学なら、一つは大学受験レベルの知識で解けるけど
生物学は全問専門学部の大卒レベル
いい加減にしろ

193 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:41:28.99 ID:UA9ZIuCH.net
>>190
9,24

194 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:42:06.46 ID:Z/QAI8tz.net
15も違うね

195 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:42:25.90 ID:cCKnW1H4.net
刑訴の24問目、塾は4 19問目は5
これが正しければ5点アップするからかなりでかい

196 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:43:19.52 ID:fQNWqiGQ.net
>>145
保護法駅と被害者の承諾についての判例の傾向が分かれば現場しこうで解けるだろ

197 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:43:38.89 ID:rkNryyY/.net
あ〜塾で163だ。あと2点あれば安心できたのに。。。

198 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:44:32.01 ID:asO0Yv0K.net
>>190
28は2じゃないのか…

199 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:44:35.41 ID:M2uuDnp2.net
伊藤塾も行政法の国賠8だね

200 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:45:21.46 ID:YNqbGrNU.net
塾教養30は?

201 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:45:42.51 ID:NZxb+CyD.net
生存権の問題どうなってます?

202 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:47:05.83 ID:+DimRpVr.net
だれか塾の解答を全部載せてくれよ

203 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:47:11.55 ID:M2uuDnp2.net
>>200
2だね
一般教養の17は2,18は2って出てる

204 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:47:20.78 ID:F7vSicDn.net
これがhttps://i.imgur.com/hq3iFOE.png
こうやぞhttps://i.imgur.com/VHRzRqn.png

205 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:47:24.59 ID:kxw7btP4.net
国賠8まじか
6ちゃうんか

206 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:47:31.35 ID:KxBg5Hdz.net
>>192
経済系の人とか理系の人が受かるチャンス上げるためでしょ
法曹にも多様性が求められる時代だしそういう意味で理にかなった試験だと思うが

207 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:49:57.68 ID:LhzrHo8M.net
>>195
19ってどんな問題?

208 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:50:35.22 ID:+DimRpVr.net
他の予備校の解答も見ながら解答作ってるはずやから、塾の解答は信頼度高いんかな?

209 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:50:50.80 ID:Z/QAI8tz.net
>>204
ちゃんとメダカは正解したんだろうな?

210 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:51:13.06 ID:pbepkqWN.net
アリストテレスはどう考えても5だよ ちょっと信憑性疑うなあ

211 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:51:13.60 ID:kxw7btP4.net
>>207
公訴の提起

212 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:51:45.65 ID:QMv3K9JR.net
アリストテレスは間違ってるよなぁ3点はデカイぞ

213 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:52:09.11 ID:uyDbp0En.net
塾で175。論文勉強する

214 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:52:10.70 ID:ChEoRVeL.net
>>204
ええ…

215 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:52:26.01 ID:cCKnW1H4.net
塾で部分点を低く見積もって175だった さすがに一安心できる数字か・・・

216 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:52:31.87 ID:M2uuDnp2.net
>>211
あれ多分アガルートがバツが4個(解答は「5」)のところを4にしちゃっただけだから
「5」が正しいと思うよ

217 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:52:39.68 ID:hpFeZ4yb.net
国賠6やろ、、

218 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:53:04.65 ID:+DimRpVr.net
マイページの成績カルテから見るんやんな?
見れないんやけど

219 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:53:39.19 ID:75pHc9nH.net
塾のサイト重すぎ鯖貧弱すぎだろ

220 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:53:52.17 ID:X08w6pub.net
塾159、自己採点より3点落ちた...

221 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:54:23.52 ID:+lO+Prfq.net
>>206
多様性を求めるなら、同じ生物学の中でももっと共通分野を出すべき
分譲生物学専攻の連中に今年の問題見せたら、解けなかった

222 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:54:30.65 ID:UA9ZIuCH.net
>>218
24日18時からだよ

223 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:54:40.38 ID:M2uuDnp2.net
塾のフォーム全部入力したのに半分以上反映されないまま集計された
あまりに点数低くでて心臓に悪いわ

224 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:55:18.09 ID:+DimRpVr.net
>>222
マジか!ありがとう

225 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:55:28.71 ID:kxw7btP4.net
>>216
あーなるほど
俺も5にしたからちょっと安心したわ
アガルートちゃんとやれよw

226 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:56:01.15 ID:cCKnW1H4.net
塾のサイトはなんでもない日の物販も重かったりするからなあ

227 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:56:49.44 ID:LhzrHo8M.net
国賠8なのはよー分からん
分かる人いる?

228 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:57:11.11 ID:M2uuDnp2.net
塾の一般教養 見づらくてごめん
2,3,4,2,5,3,3,5,2,3,4,2,1,5,3,5,2,2,5,2
3,4,4,2,2,3,4,4,3,2,1,2,4,2,4,3,3,1,2,1
5,2

229 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:57:21.65 ID:sooYJwEd.net
国賠なんで8なんやろ
判旨見たけどよくわからん

230 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:57:39.93 ID:uyDbp0En.net
>>204
これは上が去年で下が今年?

231 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:39:15.66 ID:JInlxioEz
最高裁昭和57年04月01日

232 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:58:41.02 ID:75pHc9nH.net
は?なんで入力してねえこたとになってんだよクソがまじでイラつくな

233 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 17:59:27.84 ID:4G6XicEf.net
>>218
マイページ→事務手続き窓口→入力フォーム履歴→自動採点サービス→再計算、で採点結果見れるよ。

234 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:00:06.78 ID:+DimRpVr.net
>>232
わかる。
おれもさっきマジでキレそうになった

235 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:00:38.71 ID:M2uuDnp2.net
>>232
きちんと入力しても空欄で表示される不具合が出てますってお詫び出てるから
時間が経てば修正されるんじゃない?

236 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:01:05.75 ID:P2lcVcGA.net
>>227
…かつ…
問題文には…かつ以降がないんじゃないの?
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/225/054225_hanrei.pdf

237 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:02:42.94 ID:+DimRpVr.net
おい、18時になったのに成績カルテに反映されてないぞ

238 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:03:17.08 ID:F7vSicDn.net
>>209
般教は問題にマークし忘れがほとんどで気体のやつとグロブリンのやつとメダカ
いがい不明にしたからあとちょっと伸びると思うけどいずれにせよ落ちたわ
>>230
そのとお〜り!

239 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:03:26.45 ID:UA9ZIuCH.net
>>237
5/24(金)18:00 総合成績表[速報版その1]掲載

240 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:06:14.24 ID:ChEoRVeL.net
塾重杉

241 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:06:25.00 ID:uyDbp0En.net
>>238
法律は多分おれよりできる。しかし
パンキョー低すぎだろ。

242 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:07:53.86 ID:M2uuDnp2.net
塾は一番最後に解答出すくせに
去年の行政法は1問目から間違ってたから信用してない
原爆被害者のSBSQ権の時効消滅は信義則に反し主張できない云々のやつ

243 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:08:14.37 ID:ucPau7qo.net
田口412,419
共犯者の自白に補強証拠を必要か

A積極説(団藤285以下)、
@自白偏重防止の観点からは、本人の自白と共犯者の自白に区別はない
A誤判の危険の観点からは、共犯者の自白の方が(引っ張り込み[、責任転嫁など])むしろ危険である
B自白した者が無罪となり、否認した者が共犯者の自白から有罪となるのは非常識な結論である

B消極説(平野233)
@自白に補強証拠を必要とするのは、自白が反対尋問を経ないにもかかわらず証拠能力が認められるからであり、
共犯者に対しては被告人は反対尋問を行いうるのであるから、これを同一視することはできない
A自白した方が無罪となり、否認した方が有罪となるのも、自白が反対尋問を経た供述より証明力が弱い以上、当然であり、不合理ではない

C折衷説(田宮360)
共犯者の自白が公判廷の自白である場合には補強証拠を不要とするが、公判廷外の自白である場合には補強証拠を必要とする。
@とくに共犯者の自白が公判廷外の自白の場合には、有効な反対尋問が困難な場合もあるので、補強証拠を必要とすべきである、
A法廷自白が維持された場合は、[共犯者に対しては被告人は反対尋問を行いうるのであるから、]裁判所の合理的心証主義に委ねてもよい

J判例は、
補強証拠を不要とし、共同審理を受けていない単なる共犯者はもちろん、共同審理を受けている共犯者(共同被告人)であっても、
被告人本人との関係においては、被告人以外の者であって、かかる共犯者又は共同被告人の犯罪事実に関する供述は
独立、完全な証明力を有し、憲法38条3項にいわゆる「本人の自白」と同一視し又はこれに準ずるものではない、とする(最判昭33.5.28)。
  したがって、理論上は、共犯者の自白を唯一の証拠として、被告人を有罪としうることになる。
  もっとも、実際には、@事実上補強証拠の存在を指摘しまたは要求する事例が多いこと(最判昭51.2.19,最判昭51.10.28)
[なお最判昭43.10.25[八海事件]は『共犯者の供述内容が』]

244 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:08:15.62 ID:Uyxkh7Fr.net
俺は深夜に入力しとくかね、今は混みすぎて無理でしょ

245 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:08:20.55 ID:sooYJwEd.net
英語の最後も塾とスレで違うな
スレのはソースが原文だから確定と思ってたわ

246 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:08:43.20 ID:+DimRpVr.net
>>239
24日か。
すまぬ

247 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:08:48.38 ID:asO0Yv0K.net
辰巳の平均点はどうなったる?

248 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:09:56.45 ID:9HLa+FmL.net
>>245
塾はどれ?

249 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:09:57.08 ID:tn3ECcVs.net
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00245.html

問題発表キタコレ

250 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:10:16.80 ID:sooYJwEd.net
塾は2

251 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:11:20.18 ID:P2lcVcGA.net
>>244
下がってきたよ。

252 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:11:32.15 ID:UA9ZIuCH.net
>>247
129.2

253 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:11:54.02 ID:vaXfcmH2.net
アリストテレスの2を誰か論破してくれ

254 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:12:09.21 ID:asO0Yv0K.net
>>252
ありがとう

255 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:12:24.66 ID:asO0Yv0K.net
>>251
ありがとう

256 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:12:45.66 ID:ChEoRVeL.net
>>253
これは間違っててくれないと正直困るわ

257 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:12:55.51 ID:ucPau7qo.net
田口412,419
共犯者の自白に補強証拠を必要か

A積極説(団藤285以下)、
@自白偏重防止の観点からは、本人の自白と共犯者の自白に区別はない
A誤判の危険の観点からは、共犯者の自白の方が(引っ張り込み[、責任転嫁など])むしろ危険である
B自白した者が無罪となり、否認した者が共犯者の自白から有罪となるのは非常識な結論である

B消極説(平野233)
@自白に補強証拠を必要とするのは、自白が反対尋問を経ないにもかかわらず証拠能力が認められるからであり、
共犯者に対しては被告人は反対尋問を行いうるのであるから、これを同一視することはできない
A自白した方が無罪となり、否認した方が有罪となるのも、自白が反対尋問を経た供述より証明力が弱い以上、当然であり、不合理ではない

C折衷説(田宮360)
共犯者の自白が公判廷の自白である場合には補強証拠を不要とするが、公判廷外の自白である場合には補強証拠を必要とする。
@とくに共犯者の自白が公判廷外の自白の場合には、有効な反対尋問が困難な場合もあるので、補強証拠を必要とすべきである、
A法廷自白が維持された場合は、[共犯者に対しては被告人は反対尋問を行いうるのであるから、]裁判所の合理的心証主義に委ねてもよい

J判例は、補強証拠を不要とし、共同審理を受けていない単なる共犯者はもちろん、共同審理を受けている共犯者(共同被告人)であっても、
被告人本人との関係においては、被告人以外の者であって、かかる共犯者又は共同被告人の犯罪事実に関する供述は
独立、完全な証明力を有し、憲法38条3項にいわゆる「本人の自白」と同一視し又はこれに準ずるものではない、とする(最判昭33.5.28)。
  したがって、理論上は、共犯者の自白を唯一の証拠として、被告人を有罪としうることになる。
  もっとも、実際には、@事実上補強証拠の存在を指摘しまたは要求する事例が多いこと(最判昭51.2.19,最判昭51.10.28)[なお最判昭43.10.25[八海事件]は
『共犯者の供述内容が他の証拠によって認められる客観的事実と符合するか否かを具体的に検討することによって、さらに信用性を吟味しなければならない。
・・・(その)客観的事実は、確実な証拠によって担保され、ほとんど動かすことのできない事実か、それに準ずる程度のものでなければならない』とする]

258 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:13:05.49 ID:DtWvENjq.net
>>247
辰巳の平均は129.2点
提出者763人

259 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:13:28.61 ID:LhzrHo8M.net
>>236
うーん微妙すぎるな
責任を負うべきって2回繰り返すの避けただけだと思うけど

260 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:13:33.43 ID:F7vSicDn.net
>>241
低学歴やししゃあない。
今から般教勉強するより、論文見据えて法律だけで戦った方がいぐない?
まあ結局この体たらくなんやけど

261 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:13:36.68 ID:qaKDazDa.net
教養の問24の解答教えてくださいな

262 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:13:50.60 ID:asO0Yv0K.net
>>258
ありがとう

263 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:14:14.58 ID:IV3XD/9Q.net
ボーダー分かるの去年はいつ頃だったのかな

264 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:16:27.02 ID:pbepkqWN.net
アリストテレスは翻訳すると5「アリストテレスは哲学者であり、かつ哲学者であるならばみなアリストテレスを尊敬している」
となって意味も一緒だから5確定。

てか原点があるのに違う答え出す塾なんやねんwスレみとけw

265 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:16:32.14 ID:yfCmqc/t.net
塾重すぎて見れない

266 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:16:38.44 ID:75pHc9nH.net
6月の頭じゃないっけ

267 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:17:11.07 ID:rkNryyY/.net
辰巳は民訴回答修正して、少し平均が上がった

268 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:17:30.72 ID:+DimRpVr.net
塾つながった。
178きたぁ!!!!!!!!
よっしゃぁ!!

269 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:17:44.74 ID:UA9ZIuCH.net
辰巳不自然に高得点者増えた

270 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:18:44.36 ID:IV3XD/9Q.net
>>268
すごいじゃん

271 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:20:26.86 ID:M2uuDnp2.net
>>259
辰巳で8選んでるのは1.6%しかいないね
6は50%くらい

272 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:20:52.33 ID:2rgo3/JL.net
短答で200点以上とってる人はいるの?

273 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:21:58.00 ID:V2+T4xMN.net
>>228
ありがとう!

274 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:22:05.15 ID:LhzrHo8M.net
>>271
4択だけど行政法は1%の正答率の問題を出した前科があるからな笑

275 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:22:10.50 ID:5du8aP78.net
ボーダー170ってことはない?

276 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:24:45.06 ID:QMv3K9JR.net
塾もスレを見ないとはまだまだだな

277 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:25:01.07 ID:ar/YX38s.net
行政法の部分点て2点くれるのもあるよね

278 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:25:54.00 ID:M2uuDnp2.net
>>277
4問中3問あってればもらえるはず
今回始めて刑法で同じ形式の問題が出たけど(因果関係のやつ)2点もらえるよね?

279 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:26:12.34 ID:1kfeHdDv.net
一般教養9問目の答え2ってほんと?

280 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:26:33.46 ID:UMLoa4oG.net
今度から解答速報には正解に至った過程を簡単にでもいいから
併記しといてもらいたいな。

281 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:27:29.64 ID:MOw1E4pM.net
辰巳法律159だけど、教養は9点っぽい
なんで不安にならなきゃいかんのだ

282 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:27:29.37 ID:9HLa+FmL.net
>>250
ありがと。俺は2にしたんだよね。
(前略)バスに近づいていって、(バスが爆発して)怪我する可能性よりも普通の交通事故に巻き込まれる可能性の方がはるかに高いにもかかわらず、である。<設問>私を動かしたのは、バス爆発の瞬間の光景である。


1.しかし、私のバスを避ける行動は生への理性的な懸念からではない。
2しかし、私の行動は完全に理性的でないというわけではない。私はとにかく生きたかったのだ。

283 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:27:33.33 ID:Z/QAI8tz.net
>>279
塾が2なのは本当だけど、スレ民多数派は5
俺も5だと思う

284 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:28:31.22 ID:9HLa+FmL.net
>>282
これ自分でもわからない、どっちがしっくりくる?俺の訳出は、精度それなりにはあると思う。ただ、それなり。

285 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:30:04.18 ID:/jHZbO48.net
公務員試験の勉強がパンキョーの得点に1点も結び付かないのが草
理系増やすのはいいけどロー入試では教養科目無くなってんだから矛盾してんだよな

286 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:30:44.79 ID:/jHZbO48.net
公務員試験の勉強がパンキョーの得点に1点も結び付かないのが草
理系増やすのはいいけどロー入試では教養科目無くなってんだから矛盾してんだよな

287 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:31:11.61 ID:ZZH2LQXm.net
>>238
去年の論文はどうでした?

288 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:31:13.84 ID:UMLoa4oG.net
教養9問は、2を正解にする立論が何も思いつかない。

289 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:31:21.67 ID:cCKnW1H4.net
法律110、教養50みたいのを通してもどうせ論文で落ちるから意味ない気がするけどね

290 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:31:32.83 ID:MOw1E4pM.net
>>283
俺は2にした
5だとFaの説明がつかないと思ってな
しかし、2である自信もない

291 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:31:41.66 ID:sooYJwEd.net
>>282
俺も2にしたw

292 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:32:33.98 ID:1kfeHdDv.net
>>283
まじか…伊藤塾が間違えていることを祈る

293 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:32:35.78 ID:LREKWoxR.net
辰巳+5chの一般で採点すると、俺は159点らしい
後1点誰かくれ

294 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:33:20.64 ID:SuJxXz46.net
予備でこんな教養受けさせるなら、
ローで教養の授業強制しろ

295 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:33:51.33 ID:SuJxXz46.net
7時のNHKのニュースで、
AIの予備試験的中やるらしい

296 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:35:10.62 ID:BFKkMHLy.net
>>295
NHKニュースで 資格スクエアの 未来問 的中60%とのこと
つまり 丸暗記だけして、他は無勉強でも 予備短答突破になる

297 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:37:31.07 ID:SuJxXz46.net
AIが実用的になれば法律家要らんとかいう議論あるけど、
AIに法解釈できるとは思えない
そもそも、AIに裁かれたくない

298 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:39:02.82 ID:Uyxkh7Fr.net
頻出条文とか判例当ててるってだけじゃないの?
金出して買う気はしないな、数万取ってきそうだし

299 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:39:59.40 ID:Z/QAI8tz.net
俺はAIよりも景気の問題だと思うね
景気がいいから士業全般が人気ないだけで(あと公務員も)、
不景気になるとどうせまた人気出てくる
今が狙いどきだと思う

300 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:40:33.41 ID:T6iCrDKR.net
塾の一般教養は毎年間違いが多いよ

301 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:41:27.54 ID:rkNryyY/.net
>>296
俺、あれ半分くらいやって試験に臨んだけど、6割も当たってなかったと思うぞ。

302 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:42:38.59 ID:UA9ZIuCH.net
未来問はカテゴリー的中率60%だって。
解いたけど過去問並び替えて改悪してるだけだったよ。

303 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:42:52.99 ID:uE7Heisr.net
塾の入力した白紙になって計算されたんだけど何これ
修正も効かないのこれ

304 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:43:19.18 ID:tn3ECcVs.net
あーそうだ
今年から令和だから令和対応しなきゃだ
うわ〜ん

305 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:43:48.99 ID:P2RtpXuS.net
論点的中じゃ意味ないんだよ
あの巧妙な問いかたを予想してくれないと

306 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:44:11.82 ID:tn3ECcVs.net
直すの面倒だからH31ということで処理しようかなw

307 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:46:06.68 ID:cCKnW1H4.net
資格スクエア4期生(ほぼ使ってないけど)の俺からすると資格スクエアは信用ならん

308 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:47:55.80 ID:oOwG61V9.net
資格スクエアは演習書の解答を高額で売ってるのが信用できない
試験委員がムキになって憲法みたいな変な問題連発されたら困るわ

309 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:50:06.88 ID:tn3ECcVs.net
>>296
それ俺も試験後に取り組もうと思ってて下調べしてたんだけど
的中率ってそもそも何をもって「的中」とするか
問題単位での内容の大まかな合致なのか、肢ごとの内容の一致なのか
定義にもよるので一概に6割当てたからどうって話にはならんと思うよ

そもそも過去問を抽出して機械学習させてという方法だし
過去問やってれば対応できるというのは前から言われてたし
それが実証されただけとも言えるし

310 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:51:02.22 ID:oNsfTRc5.net
で、噂の奈良咲ちゃんは合格推定なん?

311 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:51:22.75 ID:vaXfcmH2.net
塾で157
アリストテレスの正解が5なら160

312 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:51:22.05 ID:ybO2+CJb.net
資格スクエアのコメントに出題者は従来と違う問題を模索してほしいとかほざいててむかつく
余計なことすんな

313 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:52:42.80 ID:5du8aP78.net
塾は再入力できないんかね
鯖不調のせいか途中回答扱いになったまま

314 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:53:43.17 ID:tn3ECcVs.net
>>296
ちなみに、採用した方式はRNNだとか
http://gagbot.net/machine-learning/ml4

315 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:54:12.03 ID:ChEoRVeL.net
未だに塾マイページログインすら繋がらないわ
重すぎだろ

316 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 18:54:14.91 ID:+lO+Prfq.net
結局、傾向と対策をAIにやらせたら、結構な予想精度になりましたってだけ?

実際の問題を解かして正答率6割ってなわけじゃないよね?

317 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:02:06.41 ID:F7vSicDn.net
>>287
A2個B1個、D2個E2個F2個で
後7点で合格やったですね

318 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:02:17.06 ID:tn3ECcVs.net
>>316
https://deepinsider.jp/tutor/introtensorflow/whatisrnn
https://deepinsider.jp/tutor/introtensorflow/buildrnn

これ見てほしいんだけど
何を入力にする?って話

まぁ既出の問題文を元に未来の問題を予想するわけだから
入力は過去問に決まってるわけだけど
まるっとそのまま1問単位で入れるのか単語分かちで入れるのか
前者ならば出力もまるっとそのまま1問単位なんだけど
それだと過去問そのまんまの出題だよね

後者なら新作問が出来るけどそもそも実際の法律問題として
通用するかもわからんレベルの問題でしょ

話題にはなるんだろうけど実際の運用としては厳しいんじゃないかなぁ
まぁ俺もやってみて面白そうな結果出たら報告するよ

319 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:03:07.02 ID:c8xDtyFO.net
伊藤塾のページ全然繋がんねえぞくそが

320 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:03:07.63 ID:DsKsWb/o.net
論文の問題集
スタンダード100 か辰巳の演習本かで迷っている
100 は多すぎかなあ

321 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:05:20.18 ID:ipEXOm79.net
2. Fa→∀x(Fx→Gxa)
5. Fa&#8896;∀x(Fx→Gxa)

2は「アリストテレスは哲学者である(Fa)」「ならば(→)」「どんな対象xであれ、それが哲学者であるならばそれはアリストテレスを尊敬する(∀x(Fx→Gxa)」
5は「アリストテレスは哲学者である(Fa)」「かつ(&#8896;)」「どんな対象xであれ、それが哲学者であるならばそれはアリストテレスを尊敬する(∀x(Fx→Gxa)」

「アリストテレスは、どの哲学者からも尊敬される哲学者である」は
「アリストテレスは、どの哲学者からも尊敬される」かつ「アリストテレスは哲学者である」に分解できる

さすがに2はないでしょう。
2の意味は
「(私はアリストテレスが哲学者だったかどうか知らないが、もし)アリストテレスが哲学者であったというならば、アリストテレスはどの哲学者からも尊敬されていた」
になってしまって、題意にも沿わないしそもそも日本語としてちょっとおかしい

322 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:06:23.13 ID:ipEXOm79.net
「&#8896;」は「∧」に読み替えてください・・・これも文字化けしてないといいけど

323 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:08:00.93 ID:+lO+Prfq.net
アリストテレスの問題点を選択したって時点てスゴいと思うわ
問題見ただけで、メンドクセって思った

324 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:08:41.45 ID:qaKDazDa.net
辰巳の平均点上がってきてる?

325 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:10:24.68 ID:Z/QAI8tz.net
辰巳 試験翌日の比較
今年 812人 129.5点
去年 1280人 125.8点

326 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:13:06.92 ID:S7UosvIC.net
>>320
なぜにスタンダード100?
その書きぶりからして初学者だろうが、スタンダード100は欠陥も多いから自分で間違えを見抜けないなら使わないほうがええで。
重問とか伊藤塾の赤本とかちと古いから使えん科目もあるが論森のほうがええな。

327 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:14:07.47 ID:ChEoRVeL.net
>>321
その通りだと思うけどなあ
Aは「アリテレが哲学者なら一般哲学者はアリテレが好き」という文なわけで
アリテレが哲学者じゃない場合も含んでしまっているように見えるんだよね
Dは「アリテレは哲学者なので一般哲学者はアリテレが好き」となるわけでしょ
こっちはアリテレは哲学者で確定だから最も文意に沿ってると思うんだけどなあ

328 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:14:15.13 ID:bdZ+Z97G.net
同じ人数で比較する方がよさそう
それでも意外と平均高いな

329 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:14:23.07 ID:UMLoa4oG.net
>>323
ああいうのはいつもサービス問題だと思ってるよ。

330 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:15:16.08 ID:ipEXOm79.net
>>323
論理パズル問題は事前準備不要、100%その場で解けるようにできているので私は必ず選びます
今回は一般教養No.10(兄も姉も中国インド・・・の否定)もそうかな?
こういう系が得意な人だったらほぼ100%近く6点取れるので選択しない理由がない

331 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:16:50.48 ID:56Em5QLj.net
短答→過去問暗記
論文→スタ100暗記

これで受かる試験になっちゃった…

332 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:17:30.00 ID:5BzZkZxX.net
辰巳によると138かー

一般教養たぶん45だから180点前後。
ハンキョークラスタとしては不満な点数だけど、それはそれとして、ハンキョーおいしいな。

333 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:17:30.03 ID:ipEXOm79.net
>>327
「アリテレが哲学者じゃない場合も含んでしまっている」が
さっきの文章に言う
「(私はアリストテレスが哲学者だったかどうか知らないが、もし)」の部分に相当しますね
カッコで囲ったのは、そういった補足がない限り文章として訳が分からなくなることが理由です

334 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:18:11.38 ID:/YDQaBZz.net
辰已法律と塾教養で168だった
ボーダーは今年も160かね?
165だとちょいビビるわ

335 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:19:37.19 ID:JGRVCzrp.net
登録内容送信画面まで来たがそっから全く進まない
鯖が死んだか

336 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:21:05.05 ID:5BzZkZxX.net
去年よりボーダー上がる可能性はないな

煽りコメントにまったく元気ないしw

337 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:21:05.74 ID:5BzZkZxX.net
去年よりボーダー上がる可能性はないな

煽りコメントにまったく元気ないしw

338 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:21:09.78 ID:rLSJVil2.net
タクミの平均の高さから推察すると、今年は165な気がする。

339 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:23:07.53 ID:+lO+Prfq.net
>>330
このスレみる限りでは100%解けてないみたいから困る

340 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:23:16.72 ID:ucPau7qo.net
リークエみたいな共著で文献摘示ないモノはダメだと思って

田口つ団藤、平野、田宮にルーツから抜粋

さらに上口(第3版補訂)490

A必要説(団藤285,光藤中267/練馬6名少数意見)
@共犯者の自白には、自己の罪責を免れ・軽減するために、引っ張り込み、責任転嫁をする、という被告人本人の自白にはない危険性がある
A自白偏重・過信の危険性があることは、共犯者の自白でも同じである
B他に補強証拠がなければ、自白した者は無罪、否認した者が有罪となるという不合理な結論となる

B不要説(判例、最判昭33.5.28練馬事件)
@補強法則は自由心証主義の例外規定としてこれを厳格に解釈すべきである
A共犯者も、被害者その他の純然たる証人とその本質を異にするものではない(以上、判決理由)
B自白に補強証拠を必要とするのは、自白が反対尋問を経ないにもかかわらず証拠能力が認められるからであり、
共犯者に対しては被告人は反対尋問を行いうるのであるから、これを同一視することはできない(平野233)

C折衷説(田宮360,松尾下80,82)
反対質問・反対尋問を経る公判廷の共犯者の自白には補強証拠は不要であるが、公判廷外の共犯者の自白には補強証拠が必要である。
(とくに理由は記せず)

なお、上口は「平野説は(不要説に位置づけられるが)、共犯被告人の黙秘、供述拒否、否認[不一致供述]に対し供述調書を許容すること[⊃公判廷外の自白]を不当とし(平野210,225,236)、
かつ、十分な反対尋問が行われることを条件に共犯被告人の公判廷供述の証拠能力を認めること(平野225)を前提に、反対尋問を受けた共犯者の自白は補強証拠を要しない、とする(平野235)」説で、
共犯者の公判廷外自白で被告人を有罪とする余地を[実質的に]否定するものと解されるから、不要説ではなく折衷説に近い、とする。

上口491、A必要説
@責任転嫁という誤判要因が付加わる共犯者の自白には、誤判防止のために本人の自白に補強証拠を要求する憲法38条3項、法319条2項を準用すべきである
B「犯行状況を知り尽くしたうえど虚偽を織り交ぜる共犯者に対する有効な反対尋問は困難だ」とされていることを考えるなら、公判廷の共犯者の自白についても補強証拠が必要とすべきである。

不要説と練馬以降の判例実務に、田口と同旨の分析

341 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:23:21.50 ID:lmNJT8AT.net
塾で採点したら179点だった!
全くの勘でパンキョー30点取れた。
緊張して緊張して不安でたまらなくて前日というか当日の3時まで寝れなかったのに。
祖父母にお参りして神社にお参りしたおかげだと思う。
神さま信じるわ。
論文の勉強開始する。

342 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:26:15.76 ID:aHIOLMtd.net
>>326
アドバイスありがとうございます!
短刀は190くらいなので論文進めます
赤本はたしかに古くて改正非対応でダメですね
重問って何ですか?
辰巳の演習本だと不十分ですかね?

343 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:27:08.03 ID:uE7Heisr.net
>>341
一条くん良かったな

344 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:28:14.14 ID:LhzrHo8M.net
>>342
重問はアガルートのやつ
個人的におすすめ
ヤフオクとかメルカリで流れてるよ

345 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:29:44.01 ID:+x5FMlDJ.net
>>338
予備の廃止決まってるし、人数も絞るだろうからね
本試験の受験者も少ないし

346 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:30:28.02 ID:gSeFpoE0.net
塾のアリテレが5なら161なんだけど…
ボーダー155なんてことはないだろうか

347 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:31:31.65 ID:LREKWoxR.net
>>345
予備試験無くなんの?全然知らんかったよ

348 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:31:39.05 ID:Z/QAI8tz.net
>>346
ボーダー155はないと思うけど、アリストテレスは5だと思う

349 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:31:46.09 ID:Ai9xNtsT.net
>>344
ありがとうございます
本屋で売ってますかね?
スタンダード100 がいいと思ったのは、解説が少ないからです
時間がないので学説とかの解説いらないです
判例通説でさらりと書いてあるのがいいと思ったので

350 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:32:41.60 ID:sooYJwEd.net
>>340
オは結局◯なのか

351 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:37:46.74 ID:lmNJT8AT.net
>>343
ありがとうございます!泣き

352 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:40:51.30 ID:xTVi9Ljq.net
教養30は2ではないね。アが誤り
wikiより、地滑りの移動の速度は通常年間数mmから数cm程度で、目に見えないほど緩やかなものである。

353 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:42:54.34 ID:gSeFpoE0.net
>>348
あざす、やっぱ甘いですよね
そもそもボーダー160って保証もないし、法律科目ダメダメなくせに般教で滑り込もうとしてる時点で先もないしなー

354 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:42:57.84 ID:MqvyJR00.net
>>352
いや崩落がその条件は満たすでしょう。
重力、っていうところで議論されてただけで

355 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:44:52.11 ID:CCDKV9BE.net
北上も氷河らしいし大丈夫そうじゃね

356 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:45:21.18 ID:ZZH2LQXm.net
>>317
すごいなあ 論文どうやって勉強したんですか?

357 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:45:22.52 ID:xTVi9Ljq.net
>>351
どちらか一方でいいならその通りだね
でも両方かも

358 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:45:25.93 ID:5KTw/bbS.net
なんか昨日と雰囲気変わっちゃったな
昨日はちょっとお通夜モードだったのに

死者が騒ぎ出したか

359 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:46:23.55 ID:/jHZbO48.net
>>340
原文丸々書いて何がしたいの?
うざがられてるって自覚ないの?

360 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:47:10.25 ID:M2uuDnp2.net
>>355
北上に圏谷はなさそうだけどね

361 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:49:53.85 ID:rLSJVil2.net
>>354
重力の記述見つけた

地すべり】
 斜面の一部あるいは全部が地下水の影響と重力によってゆっくりと斜面下方に移動する現象のことをいいます。一般的に移動土塊が大きいため、甚大な

362 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:52:34.03 ID:M2uuDnp2.net
確かに時速50kmがあてはまるのは土石流な気がしてきた

363 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:52:37.82 ID:tn3ECcVs.net
>>352
巨大崩落が残ってるからそっちがどうかという話

>>316
大したことなかったでしょ?
話題のAIの技術を適用してみましたなんちゃってな感じで
もともと過去問こなしてれば受かると言われ続けてる試験だから
過去問入力して過去問に基づいた出力出せば何割かは的中するのは
当たり前だからね
選択肢まで的中したとか言ってたけど、今のAIで意味の通る日本語を作るのですら
難しいのだし(俳句の長さでどうにかって感じ)、肢単位で扱うんだったら
そりゃ何割かは当たるに決まってるだろって話

逆に言うと、初出題の問題は絶対に当てることができない
これがAI予想の壁
もっともそれを克服するのに「問題集」を使ったみたいだけどね
ネット上の法律用語・・・そもそも関連性があるのかどうかすら疑問
どうせなら年度ごとの著名判例をぶっこめばよかったのに

364 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:53:24.74 ID:+DimRpVr.net
塾の解答で、確実に間違ってるのってアリストテレス以外もある?
法律含めて

365 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:54:44.65 ID:MVoUx6hL.net
>>359
いいじゃないですか。大目に見てやって。
あなたはウザいかもしれないけど、俺は参考になる(勉強になる)ので
許して。

366 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:56:04.04 ID:tn3ECcVs.net
令和18年問題
本試験の短答が平成18年度から始まってるから・・・
このまま01に巻き戻して続けると17年後にはファイル名がバッティングしてしまうわ
まさかそこまでは受け続けないと思うけどw

367 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 19:56:47.63 ID:tn3ECcVs.net
いや、その前に18年と言わず秋篠宮に譲位って可能性すらあるな

368 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:00:30.48 ID:RnU2qpOn.net
塾の中断手続きから送信完了出来た人いる?
全く進まない…

369 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:00:38.80 ID:5KTw/bbS.net
伊藤塾全然つながらない

370 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:03:31.27 ID:VZCZti84.net
塾はトップページすら行けなくなった

371 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:03:56.30 ID:sooYJwEd.net
しかし、辰巳の平均がやたら高いな
民法の高得点は公法系で相殺されると思っていた

372 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:04:47.21 ID:+DimRpVr.net
スクエアの未来問を改めて見たけど、全然6割もあってなくない?

373 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:07:54.53 ID:+DimRpVr.net
いや、6割どころか…
問題の1あしにも予想分野のものが入ってたら的中扱いみたいな?
あれでニュースになって問題じゃないか

374 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:10:04.05 ID:HeGLhXnw.net
まあ他にニュースがないからとりあえずぶっ込め的な
AUの値下げとか最近どうでもいいニュース多いがね

375 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:11:25.27 ID:Z/QAI8tz.net
NHKの7時のニュースって、冒頭が事故か天気かスポーツの時はそっ閉じでいいよな

376 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:12:09.57 ID:aeYgpptX.net
話題になってるから取り上げとけみたいな役に立たないニュースの典型例だよなー

377 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:13:08.93 ID:Y2z3X//B.net
カテゴリカルに的中だっけ?
多分出題分野が当たってるだけで的中っていってるだけだぞ
しかも予備試験は一般教養も含めて6割の得点で合格するから6割的中はすごいって記事もあったけど詭弁も甚だしい

378 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:14:12.92 ID:ipEXOm79.net
>>372
前もってやったうえで試験受けた印象としては

民事・役に立たない
公法・マジで心の底から役に立たない
刑事・何肢かビタで出て普通に助かった

って感じでした ただ、刑事が「助かった」といえど、普通に過去問回してりゃ良くね?感がめちゃくちゃある
あと未来問だと強盗強制性交の「強盗と強制性交の順序はどっちでも良い」というH29改正が反映されてないっぽい
あれ?おかしいな?って思って調べたら本番でそこが丸ごと出たので、そういう意味ではありがたいけどw

379 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:14:23.73 ID:hH7sbR0r.net
>>345
司法試験の選択科目廃止が無くなったから予備試験廃止も流れたのだが。

380 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:17:09.18 ID:Pmu61w0r.net
「土壌や岩石が重力により崩壊、移動する現象であり、」というのは物理的には正しいけど、災害を引き起こす原因を述べている文脈で適当だとは思わない。
重力より先に述べるべき要因が様々ある。これじゃ雪が降る原因は重力です。と言うのと同じ。
問題作成者的に「北上山地にも氷河地形はあるけど圏谷ではないから×」というひっかけの選択肢を作ったとは思えないな。

381 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:19:19.43 ID:Ai9xNtsT.net
塾のサーバー脆弱すぎる
この時期、毎年同様の負荷がかかるんだから対策しておいてほしいよ、全く
全部入力させておいて、再入力とかはありえない

382 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:19:20.32 ID:tn3ECcVs.net
AIばやりで使いたくなる気持ちはわかるんだけど
将棋みたいに単純なルールが有るならまだしも
試験委員の(それも複数!)の合議で決まるような代物に
そもそも何らかの規則性があると仮定するのが無理な話かもしれないし
仮にあるとしたらこういう結果じゃないかな程度の話なんだよな
その意味では各予備校の人力出題模試の的中率と比べてほしかったし
番組最後の「波紋を広げそう」とか「予想」しといて
法務省への問い合わせだけで済ませたのはNHKの質の低下がよく現れてるなと思った

おそらく背景にあるのは資格スクエアがジリ貧状態にあることではないかと
それで活路を開くために分野広げようということなんでしょう
大学入試まで広げたら提携先は格段に増えるわけだし

商法の選択肢まで当てたって話になってるけど
過去の肢と似た肢が出ることはあるのだから、それ自体は驚きには値しない
むしろそうでなければAI予想などやる意味がない
そうじゃなくて本当に意味があるのは、雨戸の取り外しの可否を含めての予想とか
本来的な意味での「予想」。それは過去を参考にしつつも過去には出ていない
もちろん問題集にも載っていない肢をAIが考え出せるかにかかってる
いまはまだそこまでのレベルには達していない

あとサイトビジットって資格スクエアの運営会社なのね
思ったよりも社員(・バイト?)がたくさんいてビックリしたw

383 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:22:15.15 ID:U4Ze34sz.net
自己採したら90点で電車の中で声あげちまったわ
ただのバグかよふざけんな

384 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:22:41.32 ID:+DimRpVr.net
>>383
わろた

385 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:24:05.94 ID:FY1ZJoo5.net
>>345
合格者数が激減ってことはあるかもしれんが、
予備試験廃止はありえない。

386 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:24:32.49 ID:/YDQaBZz.net
資格スクエアに親殺された奴おって草

387 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:25:33.53 ID:U4Ze34sz.net
>>384
行政法8点で目玉飛び出るかとおもったわ
行政法の途中から般教まで未入力になってんだな
安心したけど結局危いわ

388 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:25:57.61 ID:JGRVCzrp.net
一般教養英語のラストって2なのかね、1と悩んだんだが
あと憲法2問目はLECだと221でアガルートだと121だがどっちなんだろ

389 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:31:02.38 ID:tn3ECcVs.net
なんだよ、「未来問」って問題入手に電話番号まで要求してくんのかw
前にここ別の資格試験(非法律系)で採点サービスやってたんでメアド登録して申し込んだんだけど
肝心の採点サービスへの案内は結局届かず、その後やたらと商品サービスのうざったいメールばかりか
求人情報まで届くようになったんで全然信用してないんだが・・・ついに電話番号までかよ
ひどいなぁ

390 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:36:02.86 ID:ybO2+CJb.net
>>385
学部生にロー選択させるメリット制度設ける改革法案の対案が口授復活して受験資格なくす(予備試験廃止)だよね

391 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:36:50.92 ID:ybO2+CJb.net
>>390
口述

392 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:39:34.95 ID:tn3ECcVs.net
やーめた
令和もいつまで続くかわからんしw
そのまま平成99年まで引っ張ろう
そこまでずっと不合格で受け続けててもさすがに先に俺のほうが死ぬだろうしw

393 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:43:11.83 ID:nwGmWuxC.net
【伊藤塾】 予備試験自動採点サービス不具合のお詫びと解答速報閲覧方法

本日、19/5/20(月)にご入力いただき、
このたびの不具合により、
ご回答内容に空欄が発生している方については
5/20(月)中に、「回答済み」の方も、
「回答中」のステイタスに戻させていただきます。
 本試験後の大変お忙しいところお手数をお掛けいたしますが、
5/21(火)以降、再度ご入力・ご送信をお願いできますでしょうか。

重ねてご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
何卒よろしくお願い申し上げます。




塾…………。

394 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:44:05.49 ID:F7vSicDn.net
>>356
塾に行ってたんでそれやったり過去問回してました
まぁ、去年は刑事系が上に引っ張ってくれただけなんでなんともいえんのですけど
とりあえず論証をパッと書ける程度に覚えて原則例外の関係の意識を常に持ってました
後は問題提起を丁寧にしたりとかですかね。なぜその論点を書く必要があるのかのアピールでわざとらしく
問題文から事実をとってきて問題提起するとか。
結局落ちとるんで戯言だけどねww

395 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:45:03.68 ID:k1Hu0Usb.net
平成31年(令和元年)予備試験スレ その3
885 :氏名黙秘[sage]:2019/05/20(月) 11:44:02.87 ID:tn3ECcVs
10点かそこらで落ちてるっぽいけど
どうせ今の時期くらいしか論文の真似事しないし
やるだけやってみようっと




そら落ちるわな。

396 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:45:47.92 ID:MVoUx6hL.net
>>394
ほらっ  解いてみろ。

地方自治法176条には、地方公共団体の長が議会が可決した法律の内容に異議があるときは、
この法律に特別の定めがあるものを除くほか、その議決の日から10日以内に理由を示して
これを再議に付すことができる」という、いわゆる「再議付託権」の規定を置いている。
このような再議付託権を国レベルで取り入れることができるか。

397 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:45:51.50 ID:Z/QAI8tz.net
>>394
刑事系はどうやったらいい点取れるん…
俺は去年刑事系が悪くて3点足りずに落ちた

398 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:48:32.68 ID:+QD0Cp00.net
今年は例年みたいに短答出来たぜーて奴とか
200点以上とれたぜー短答なんて楽勝楽勝て奴が冗談でも出てこないよなw。怖いくらい煽りなし。それだけ皆あまり今年は短答良くはなかったということか。

399 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:49:56.54 ID:llGpUdYx.net
自己採点 72点 え! あ、バグかよ
憲法8点 え! 途中からバグで消えてる

2度もおどかすなよ

400 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:51:13.16 ID:U8Ql62c3.net
去年、実際の点数は予備校の自動採点より8点高かった(落ちたけど)

今年152点なんだよね…8点また来ないかなあ
教養の和歌が蓮じゃなくて梅ならあと3点上がるんだが

401 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:52:14.27 ID:qaKDazDa.net
去年は何人もいた200越えが全く出てこない
去年は170だの175 だのという煽りが多かったが
今年は煽ってもせいぜい160か165程度

でも辰巳の平均点が去年より高いという不思議

402 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:56:13.92 ID:F7vSicDn.net
>>396
地方自治法って単語だけで怖気づいてしまう
再議付託権は国会に対し〜サイドの議決を義務付けるものであるところ
国会単独立法〜反しないか
 そもそも、同原則の趣旨は〜
 そうだとすると、趣旨に反せず、必要性が認められる〜
 この点、
的な感じ?わからん

403 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:56:43.19 ID:c8xDtyFO.net
憲法、行政法一桁で草も生えない

404 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:58:42.09 ID:+DimRpVr.net
レックの自己採点より塾の方が7点も合計点高くなった

405 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:58:43.54 ID:M2uuDnp2.net
教養17のミクロ経済は
塾の解答は2,ここでは2か5で割れてたけど
5のエルズバーグのパラドクスは「損失回避」じゃなくて「曖昧さ回避」だから2でいいのか
教養30は前スレにもあったけど
「日本の地すべり等防止法では「地すべり」は「土地の一部が地下水等に起因してすべる現象又はこれに伴って移動する現象」と定義されている(地すべり等防止法2条1項)。
英語のLandslideは重力によって斜面や岩などが下方に移動する現象を表す包括的な用語として使われることが多く、がけ崩れや土石流なども含まれる。日本語の地すべりも英語のように使用される場合もある[3](広義の地すべり:→ 土砂災害)。」
本問の「地すべり」が広義の地すべりとして土砂災害(土石流も含む)を表しているのなら時速50kmっていう記述もおかしくはないように思える


これと教養30が2であれば合格確実なんだが・・・

406 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:58:50.92 ID:Rx4NEQSe.net
>>401
そういうのはみんな受かって、いま予備試に残ってるのがベテとゆとり

407 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:59:23.15 ID:2rgo3/JL.net
法律科目の考査委員のほとんどは司法研修所の教官なんだが、実務家がOKしたということなんだよな?

408 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:59:39.54 ID:NkFmCDNo.net
刑法の問題で、旧司刑法のさわりみたいな問題が、2問あった。変化だな。
あれは、20秒で解けたから、サービス問題だったけど。
サービスというのは、相手しだいでその評価は変わる。
だから、人を相手にする仕事は、答えがないのだよ。
ああいう問題見ると、司法試験も含めて、合格者を減らすんだろう。
俺も望む所だ。

409 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:59:55.61 ID:+DimRpVr.net
>>404
171→178
これは喜んでいいのかどうなのか

410 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 20:59:55.84 ID:ucPau7qo.net
>>359
ウザイなら、idでNGしてスルーしてクダサイ<(____)>

>>365
ありがとうございます・:*:・(´∀`*)。・:*:・

なお、丸々写ししたのは、なるだけ精確を期すため

あと、予備校本では「判例=不要説」と一刀両断するだけが多いが、
学者の基本書ではかなり先鋭に対立してるだけでなく、必要説から折衷説へ流れる有力学者(田宮、松尾)がいる一方、
従来不要説の主唱者かつ判例(練馬事件)が依拠したともいわれる平野説が、上口らによって実質的に折衷説に近いと
評されるようになったこと、さらに、練馬事件以降の実務は不要説からむしろ平野、田宮、松尾らの主張を取り込む方向に
動きつつある、などの分析が目立つこと

以上の点から、この点の学説の対立は実務的にもいまだ意義があると考えられることから、
この度の設問に採用された、と私は考えております。

そこで、ちょっとメンドクサイながら、作問のネタとなったと思われる記述を
長々と引用してみました。

本当はまだこの先の「不要説と練馬事件以降の実務の変化(折衷説、積極説への歩み寄り?)」や
(それと連関する)「補強の範囲や程度」についても長々カキコしようか?と思いましたが

ウザイとの意見ありますので、やめることにしました。

411 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:01:36.09 ID:F7vSicDn.net
>>397
刑法は人海戦術やと思うわ
片っ端から行為を抽出して、しょうもない論点でも一行で規範あてはめする
その際条文から離れないってのが重要やと思う。

412 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:03:02.32 ID:5du8aP78.net
問6の和歌は塾だと3の梅が正解になってるね
これは争いなし?

413 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:03:50.23 ID:LhzrHo8M.net
>>412
調べたけどどう考えても3が正解

414 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:04:08.25 ID:ybO2+CJb.net
>>400
ググったら解説出てきて闇を擬人化してるみたいね だから3であってる

415 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:06:47.08 ID:+QD0Cp00.net
>>401
自分は辰巳では採点するために登録しなかったけど、スレ見る限り去年より登録者少なくね?受験人口は多いのに。そもそも自信あって登録する人が去年より少なかったからという可能性はあるんじゃないの?可能性にすぎんが。

416 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:08:14.22 ID:V0I/ciMu.net
ある程度問題解いて一息ついて顔上げたら毎回すでに寝てる人いたんだけど
予備試験だと記念受験であきらめたパターンと天才のパターンあるから
どっちなんだろうって思ってたわ

417 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:11:12.56 ID:Uyxkh7Fr.net
大抵前者

418 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:11:20.20 ID:NkFmCDNo.net
だいぶしぼってくるだろう。

419 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:11:24.03 ID:LkiGQYdU.net
>>403
来年頑張ろうぜ

420 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:11:56.33 ID:5du8aP78.net
>>413
ありがとう
迷った挙句2のマーク消して3に変えたから気になってた
梅の詠み人の名前はなんて読むんだろうか

421 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:12:08.04 ID:2rgo3/JL.net
予備試験対策法@げんげん本

初めに断っておかなければならないことがあります。それは、僕は最大手の予備校に
通っていたことから、一から独学で学ぶ場合に、どの参考書でどのように学んでいけば
よいのかについてはわからないということです。

422 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:12:34.34 ID:1kfeHdDv.net
今年合格最低点上がりそう?

423 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:12:38.38 ID:MVoUx6hL.net
>>416
予備校スタッフじゃないの?
元予備校スタッフだけど、
予備校スタッフで受験生じゃない人で、問題を持ち帰る役割の人がいたぞ。
各科目ごとの担当者が決まっていて、
最初の科目が終わった段階で帰社するとか・・・・その問題を
予備校で控えていた合格者や弁護士などが急いで解く。

だから、夕方には民法だけの正解が印刷配布される。

424 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:13:21.10 ID:MVoUx6hL.net
>>416
ああ、毎回か・・・・・

425 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:14:50.53 ID:2rgo3/JL.net
>>423
ということは、解答速報を作るために、印紙代17500円×4人も出費して出願してるのかw

426 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:16:17.07 ID:eJBQ7MVl.net
>>422
下がることはあっても上がることはないでしょ
辰巳の平均がなぜか高いのは気になるが

427 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:16:22.89 ID:JGRVCzrp.net
なんだ>>228と実際の解答速報違うのか
今確認出来たが一般教養英語のラストは1が正解らしい、このスレでも1だと言ってる奴いたし意味調べながら読むとやっぱり2より1のが適当だと思う(2は「生き抜くのに非常に熱心だった」とあるがその後の文脈に繋がらない)
あと憲法2問目は伊藤塾も121だった
あと気になったとこと言えば行政法No.50が伊藤塾だけ8でアガルートとLECは6にしてるな、どっちかね

428 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:18:40.08 ID:NkFmCDNo.net
160で何人とれるかな?
問題解くのに時間がかかるというか、
残り10分で10問解いたのが全問正解だったし。
時間がかかる問題が多かった印象。
160で切るでしょうね。

429 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:19:36.23 ID:NkFmCDNo.net
1月160あれば、年収2000くらいか。

430 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:20:26.42 ID:NkFmCDNo.net
しょぼ。俺は、裁判官。

431 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:21:51.72 ID:CCDKV9BE.net
風俗おじさん

432 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:21:52.56 ID:M2uuDnp2.net
>>427
転記ミスして申し訳ない
一般教養のラストは1が正しいです

433 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:22:45.80 ID:0x8Pscza.net
昨日の疲れが抜けてないやつがいるな
大丈夫か

434 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:22:56.82 ID:lmNJT8AT.net
伊藤塾の解答速報確認出来なくなったんだけどなんで??
まさかパンキョーに謝りがあったとか?

435 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:25:24.38 ID:+DimRpVr.net
お、アリストテレスかー?!

436 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:26:28.55 ID:U8Ql62c3.net
闇も梅も擬人化されてるし、むしろ梅に女性を感じさせるし、ハスの露のやつは主眼は露の美しさじゃねーだろ何だよそのクッソ浅い理解は俺自己採157点なんだよー頼むよ…
あ、アリストテレスの方でもいい

437 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:26:35.77 ID:Z/QAI8tz.net
辰巳 初日時点の法律科目のデータ
今年 981人 129.1点
去年 1280人 125.8点

若干簡単になったけど、ボーダー変わるほどではないかも?

438 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:26:45.95 ID:P2lcVcGA.net
英語の解答が不安。
原文見せてもらえれば安心するんだが

439 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:27:04.18 ID:qaKDazDa.net
受験者は増えてるのに辰巳の採点登録者が少ない
恒例の煽りも去年より迫力がない

はてさて?

440 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:27:33.16 ID:/YDQaBZz.net
風俗おじさん生きてたんか

441 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:29:19.16 ID:cdg+NCjs.net
合格者を絞るという書き込みがあるけど、最終合格者はともかく、短答合格者は今年はないと思う。
予算要求の段階で「何人合格させるから採点者が何人必要」というかたちで決めてるから。
司法書士試験はそういう事情で択一のあしきりラインが年々低くなってる。

442 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:30:09.99 ID:Cq/5zHAC.net
>>380
そうそう。そこに重力入るかー?って感じよな

443 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:30:40.12 ID:IJBl182I.net
憲法5問目辰巳は2で塾は6だが、どちらが正解?

444 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:33:15.44 ID:Cq/5zHAC.net
>>388
このスレのどっかに般教のまとめ出てるよ。英語は原文見つかったから100%合ってる

445 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:34:47.20 ID:NkFmCDNo.net
すぐに減らすかは知らんけど。
そういう方向だ。望む所だ。望所。

446 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:35:54.19 ID:Z59pq7n1.net
>>437
5点近く上がってんだから165になってもおかしくはないだろ

447 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:36:56.10 ID:MVoUx6hL.net
まあ、165点くらいだろうな

448 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:37:33.55 ID:NkFmCDNo.net
まあ俺は法律で189点をおさめた男。
さきちゃんにものが言える資格はある。

449 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:39:05.20 ID:ltLrViVh.net
>>447
うむ

450 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:43:24.51 ID:Cq/5zHAC.net
公法系難化って言っても覚えてなくても解ける問題が多かったし、実際の難易度ほどは点数には響かなかったんでしょう。難易度と点の取りやすさは別だし。

だから民法の易化が影響して高くなってるんだと思う。だって満点大量にいるし。

451 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:43:59.74 ID:KQ/BhUue.net
伊藤塾マイページ治った?

452 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:44:25.04 ID:UfBJcqIB.net
去年は合格点160点だけど、23%も合格させてるから、、165点で20%にするんじゃないの?知らないけど

453 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:44:32.77 ID:1K+/53TV.net
アリストテレスは間違いなく5でしょ
解きながら正解を確信した般教は珍しい

454 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:44:55.42 ID:KQ/BhUue.net
梅の花は擬人化されてなくない?
だから三にしたよ

455 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:45:04.67 ID:LREKWoxR.net
憲法も、所見の問題にびびっただけでみんな正解してたんだろうな

456 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:45:19.98 ID:UA9ZIuCH.net
辰巳1000人突破

457 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:49:41.06 ID:+x5FMlDJ.net
>>379
いずれにせよ大幅縮小の方向やろ
学部ロー5年コースで優秀層はローに戻る(建前)のだから

458 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:50:23.08 ID:+DimRpVr.net
確実に受かる点取れた身だけど、般教なんて全くわからんかった。論理も外したし。
改めてやっぱこの試験受けるやつは死ぬほど頭いいな。
あんな難しい般教で、正解かどうかを議論できること自体すごすぎる。

459 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:50:24.07 ID:IJBl182I.net
結局、憲法5問目辰巳は2で塾は6だがどちらが正解なのか誰か教えてくれ…

460 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:50:27.90 ID:NkFmCDNo.net
>>410
俺もそう思う。
自白がないのに死刑にしていいのかは疑問。

461 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:53:31.04 ID:sooYJwEd.net
>>459


462 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:54:16.34 ID:UA9ZIuCH.net
>>459
そこ2なのは辰巳ぐらい

463 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:54:34.43 ID:KQ/BhUue.net
>>453
伊藤塾では2になってるね。

464 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:55:24.45 ID:hH7sbR0r.net
>>457
予備試験受験生が減らずに合格者数だけが減ればロー卒よりも希少価値が上がるだけなのだが。

465 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:56:54.95 ID:m10aK+DM.net
はあ6かよ
死んでくれ

466 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:58:24.14 ID:ipEXOm79.net
>>458
得意不得意があるんでしょう、こちらは法学部以外の学部卒かつ社会人受験生だから法律系は詰めきれません
般教のうち、英語とか準備不要な論理とか学生時代の専門分野で荒稼ぎするしかない
1日3時間の勉強時間だと短答過去問丸一周するのに数ヶ月かかっちゃうから詰め切る前に細かいとこ忘れます……

だからこちらとしては「あんな難しい法律系問題で、般教わからんくても受かる点取れた」ことがすごすぎます

467 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 21:59:38.09 ID:qaKDazDa.net
これ以上予備の合格者を絞ったら
予備からの司法試験合格率が90%とかになりそう

そうなるの予備試験が実質的な司法試験になるよ

468 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:00:50.54 ID:5KTw/bbS.net
だめだー塾全然送信できない

469 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:00:52.87 ID:yMtndN7G.net
伊藤塾のデータリサーチ入力したけど最後の送信ができない アンケートで毎年この時期にサーバーが落ちるのでなんとか
してくださいと書いたった。

470 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:01:49.31 ID:Uyxkh7Fr.net
もう少し時間経てば落ち着くかな?

471 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:02:05.47 ID:P2lcVcGA.net
憲6
自助の原則はプログラムせつだよ。

472 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:02:45.24 ID:1kfeHdDv.net
塾の解答って訂正とかきたことある?

473 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:03:18.98 ID:yMtndN7G.net
辰巳民事の平均高すぎだろ。たしかに民法は簡単だったけどさあ

474 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:05:48.94 ID:hH7sbR0r.net
辰巳は時間が経つにつれて平均下がるから無問題(震え

475 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:06:26.44 ID:Cq/5zHAC.net
塾の直前答練って値段いくら?ホームページに載ってない。

476 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:07:26.06 ID:V2+T4xMN.net
憲法2は121、5は6で確定?
あと予備校が割れているのって
行政の国賠、刑訴の共犯者の自白、刑法の因果関係?
刑法の因果関係は最後が南港と同じなのか別なのか少し気になっている

477 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:09:01.65 ID:NkFmCDNo.net
間接証拠からの推認だけで、死刑はありえない。
そんなもん、あいつ死刑にしよう、でできることになる。
あってはならない。それが、法だ。
本人が生きたいから、たとえ犯罪してても、自白しないだけで、
他の共犯者の自白により、死刑とか、事務的に死刑か?
そんなの、おかしい。

478 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:10:00.37 ID:+paZl7ww.net
>>476
因果関係ってどう割れてるの?lecも1221にしなかったっけ
それでも割れてる??

479 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:11:06.80 ID:ZGFMwSiw.net
ホテルの予約遅れた

480 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:11:09.44 ID:sooYJwEd.net
160〜164しかない。落ちたな

481 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:12:14.84 ID:UmilbUgR.net
伊藤塾の一般教養の正解教えて欲しいです

482 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:13:30.22 ID:zco1V2ux.net
去年も165でライン引かれてもおかしくなかったし、今年は辰巳の平均上がっていることから考えると165が本命になる感じかねえ

483 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:14:24.12 ID:V2+T4xMN.net
>>478
ごめん、1221で確定かも
死因が別だから南港とは違うし

484 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:14:57.71 ID:8sbet+8s.net
国葬最終合格したけど般教マジで難しいわ
個人的には伊藤塾の模試より普通に難しかった
このスレと伊藤塾の速報をみる限り33点or36点なんだが、40後半とる人は一体どんな頭してんだ?

485 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:15:48.12 ID:+paZl7ww.net
>>480
なんだかんだいっても今年は160だと思うよ。
出願者700人以上増えて辰巳の登録減ってるのは難化じゃね…

486 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:15:56.94 ID:NkFmCDNo.net
俺は、死刑廃止しろとは主張していない。
死刑は、もっと時と場合によるだろ。

487 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:16:46.85 ID:yMtndN7G.net
>>484 鈴木光レベルの頭脳ないと45以上は無理だな

488 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:18:02.13 ID:1JuXiOzI.net
>>477
真須美カレーは直接証拠なかったんじゃなかったっけ?

489 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:19:10.95 ID:+DimRpVr.net
>>466
ありがとう
あなたの人格の良さが文章から伝わってきました

490 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:19:32.94 ID:KQ/BhUue.net
データ送ったけどエラーの人は登録したメールを確認してみて
イレギュラーな対応で解答送られてきてる

491 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:22:14.27 ID:L88AZiDT.net
結局どこで採点すればよいのだ?

492 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:22:58.68 ID:rLSJVil2.net
>>459
憲法5問のアの選択肢は、プログラム規定説のメジャーな理由付けらしい。
文献にもはっきりと記載あったよ。

493 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:23:51.80 ID:YVACaNFm.net
がっつり落ちた自分でも民法は26点だし、商法も民訴も20超えたしほんと今年民事系簡単だったね
あ゛ー刑事系!!!くそ!

494 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:24:06.92 ID:LREKWoxR.net
それにしても、同じ科目でも全く同じ問題でもないとはいえさあ
司法試験なら足切り通ってるであろう点数で脚切りされるってなんか変な制度だよな

495 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:24:09.74 ID:SuJxXz46.net
論文採点の手間を減らしたいからって、
糞みたいな択一作りやがって

496 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:24:20.59 ID:tn3ECcVs.net
>>405
ウが正しいのは確定なんだっけ?
「成層火山は比較的脆弱であるため,大きな噴火や地震が引き金となって崩壊することも珍しくない」とあるから
「・・・変化することもある」は正解なんだろう
そしたらあとはウを含むもので他との組み合わせで

エは
「中部地方から西日本にかけては横ずれ断層型が多く、東北地方などの北日本では逆断層型が多い」とあるから
逆だし

残るはウ+アかウ+イだよね

でアは明らかに違ってる箇所ないけど
イは北上山地には氷河は「発達」はしてないし、山頂にも「圏谷」はないよ
もしそれでも「発達」してるという話ならば、山脈・山地に限らず氷河に覆われた領域全体(平地でも)に
氷河が発達してたということだからわざわざ山地山脈にかぎった話することないし

これ今とは逆に、アでもし時速50km・・・の部分がなかったとしたら
反対に地滑りとか巨大崩落では一挙に時速50kmくらいで流れ落ちるのもあるって
話が出てきて紛糾すると思わない?

497 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:25:14.18 ID:tn3ECcVs.net
しかし3点の有無で合格が確実とか・・・よくわからないなぁ

498 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:27:30.73 ID:tn3ECcVs.net
>>427
あれ?英語は昨日のうちに全て原典確認したって正解貼ってた人が居たけど?
URLまで貼ってもらった方が良いのかな?

499 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:27:50.34 ID:ojonpunH.net
法律科目は行政法の国賠と刑訴の自白がまだ分からん感じね
生存権のは分からん
法律がない状態ならプログラム規定と抽象的権利って同じもののような…

500 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:28:34.10 ID:ZGFMwSiw.net
教養科目を基本的に決定打にしてくるような難易度設定の絶妙さに驚く

501 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:28:46.55 ID:+paZl7ww.net
毎年部分点ってどうなんです?lecの部分点で入れてるけど…
m-1/m個正解でn-1点加点ルールで、刑法の2個選べ系は部分点なし
が基本だと思うけど…今年もそう(もしくは甘く)であってくれー

502 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:28:59.76 ID:IJBl182I.net
例年、予備校の速報と実際の点数ってどのくらい差が出るもの?

503 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:29:01.96 ID:ucPau7qo.net
危険の現実化説
っていうのが、じつは得体が知れない

だって、因果関係の定義の単なる同語反復で
すべての因果関係の説を包摂する上位概念
と言い得るextremely vague conceptionだから

南港事件とか、さらに煽り運転の危険運転致死罪とか
見てると、益々その感を強くする

真面目に考えれば考えるほどと、危険の現実化説の激しくインチキぶりが
爆発するからテキトーにいい加減にこの説は所詮定義の同語反復だと悟って
結論先取りでエイヤーでやればいい。さすがに最後の事例は無理だろと

いかに因果関係の定義の単なるトートロジーといえど
風が吹けば桶屋が信者かる式の条件説まで
この説は含んでいない、ということを直人は弁解したかったのだろな
それが出題意図っしょ

504 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:29:19.56 ID:+paZl7ww.net
>>501
あ、憲法は2/3で1/3点か

505 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:29:36.57 ID:qaKDazDa.net
中位以下のローの教授が予備短答受けたら教養合わせても
せいぜい120点くらいしか取れないだろうな

506 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:29:46.46 ID:+x5FMlDJ.net
165が本命かな

507 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:31:37.88 ID:yMtndN7G.net
SKD定期

https://ameblo.jp/skd2014/entry-12462709618.html

508 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:31:51.94 ID:IJBl182I.net
>>506
般教の出来次第なところが大きいと思う。

509 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:32:16.56 ID:YVACaNFm.net
国家試験なのに予備校間で何問も回答が割れるって凄いよね

510 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:33:24.67 ID:L88AZiDT.net
試験問題も難しいけど予備校もショボいな
ちゃんと仕事しろや

511 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:34:10.65 ID:SuJxXz46.net
俺の浅い理解では、客観的帰属論て、因果関係論の裏返しじゃないの?
因果関係論が「あれなければこれなし」から出発するのに対して、
客観的帰属論は「この行為があればこの結果があるといえるかどうか」

512 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:35:18.33 ID:ic53uuxU.net
部分点の採点も不明、回答も不明、正答も不明これで合格点はじき出しても意味がないんだよね。ただ155or160だよ。煽りの−5が通説

513 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:35:29.86 ID:2/4piNnQ.net
>>511
後者は客観的帰属論ではなくて、合法則的因果関係。

514 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:36:38.69 ID:tn3ECcVs.net
イの否定の根拠で

「日本では,中期洪積世の前半に,平地はもちろんのこと山地にも,氷河が発達したという痕跡は見つかっていない.
またそれ以後も,北海道の日高山脈や中部地方の日本アルプスの山頂近くに圏谷氷河が発達しただけで,
低い平地の氷河(氷ひよう床しよう)は存在しなかった」https://www.kubota.co.jp/siryou/pr/urban/pdf/11/pdf/11_2_1.pdf

こんなのダメかな?
北上山地の氷河地形って氷の融解によって生じたもので、圏谷みたいな削り取られる作用じゃないし

515 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:38:13.46 ID:ZGFMwSiw.net
民法満点で辰巳の偏差値61.3って、どんだけだよ。これが平均を上げてるのは間違いない。

516 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:39:50.91 ID:eZRfXHTv.net
>>507

去年より下がっているやんけ

517 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:39:58.07 ID:xtFvo2os.net
>>514
かなり有力な説っぽいね
単純に北上山地に圏谷はないくらいに思ってなかったけど
アに不自然な部分がないことからすれば教養30は塾のとおり2で確定かな

518 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:40:10.09 ID:LREKWoxR.net
辰巳+一般5chの採点で159点(ただし恐らく憲法で3点減る)なんで155点になってほしいけど・・・・
辰巳の平均点が高すぎるからないだろうな
みんな思っていたよりは憲法のできが良かったんだろう

519 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:40:36.08 ID:tn3ECcVs.net
>>501
科目によって扱い違うよね

憲法 1問外しで部分点1
行政 1問外しで部分点2
民法 部分点なし(対象なし)
商法 1問外しで部分点1
民訴 1問外しで部分点1
刑法 部分点なし
刑訴 1問外しで部分点2

刑法のしょっぱさが目立つ

520 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:40:42.20 ID:yMtndN7G.net
伊藤塾いい加減にしろよ。データリサーチ入力して送信ボタン押して1時間も送信できてない

521 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:42:35.53 ID:x/UvzaKJ.net
>>518
165ってのも煽りだと思うけど、155はさすがにない。
5点きざみ維持なら順当に160だろう。

522 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:43:31.87 ID:1kfeHdDv.net
結局般教9問目の答えは5でおけ?

523 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:44:37.13 ID:ic53uuxU.net
155だと思うよ。中間層は全くできてないはず。自信はある

524 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:45:13.85 ID:Na6eqQTv.net
>>521
般教の平均次第だけど去年と同じくらいなら165もあり得るだろ 煽りとかではなく

525 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:45:18.53 ID:M2uuDnp2.net
>>518
ちなみに去年の公法系の平均点(受験者全体)
憲法が16.8 行政法が12.4
辰巳で採点するようなガチ勢でも今年の公法系の平均30.2だから
確実に公法系は難化してると思う
ただそれ以上に民事系が易化してるとも言える

526 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:46:49.31 ID:ZGFMwSiw.net
般教は平均下がっても3点くらいじゃね?

527 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:46:50.38 ID:34ssmf03.net
>>439
毎年煽っている奴がかなり酷い点数やったんやろ
憲法とかベテ殺しの論理問題が多かったし

528 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:46:57.32 ID:ic53uuxU.net
165は煽りだよ

529 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:47:12.42 ID:zco1V2ux.net
辰巳で採点して民法24だったけど偏差値50切ってて笑った
8割で平均以下だもんな 相当簡単だったんだねえ

530 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:49:45.14 ID:j6BMMhOY.net
今回民法取れてないやつ本当に見かけないね

531 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:50:07.15 ID:ojonpunH.net
一般教養45で助かったわ
9はどう考えても5

532 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:50:13.18 ID:tn3ECcVs.net
今年は手形だけは完璧にしようと過去問は全部潰したし
出題判例も判例に直接当たって要旨抑えたし
基本書の該当部分は学者本もシケタイも確認したし・・・で
やれることは全部やったつもりだったんだが2問とも外しw

その逆にナメきってた民法が30・29年分1回回しただけで
初めて6割超えたとか、同じような刑法が2割?!とか
この先どうやって行かば良いのかよくわからん

論文対策やってないのが不味いのかな

533 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:50:40.50 ID:ZGFMwSiw.net
>>529
満点が146人いるからね。債権法改正前の最後の出題やからって配慮しすぎやろ

534 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:51:26.45 ID:UmilbUgR.net
三角形の辺の和の最小を求める問題は答えはなんでしょうか?

535 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:51:27.76 ID:+paZl7ww.net
>>519
刑法、4/5で2/4or2/3の配点はなかったっけ?
あと確認したら、平成24年だけなんだね、4つのって。部分点ないけど…
3/4で2/3点くれないかなあ…刑法難化した(と思う)し…

536 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:51:34.50 ID:SuJxXz46.net
来年は、改正法からかー

537 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:51:41.28 ID:Z59pq7n1.net
なんで165が煽りにされてんの?
現段階の辰巳で去年より高いし、たまたま去年が160なだけで本来は165が合格点だったことの方が多いからね

538 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:51:55.39 ID:RnU2qpOn.net
民法満点だけど辰巳出してないわ

539 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:52:03.08 ID:L88AZiDT.net
>>525
憲法去年より上がってない?

540 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:53:06.30 ID:sooYJwEd.net
塾で怪しいのは教養9問と行政法の国賠
共犯者の自白はたぶん4

541 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:53:13.33 ID:ojonpunH.net
>>539
それは法務省発表の全体平均

542 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:53:14.76 ID:hHYlQ3wF.net
>>482
わからん。ただ去年合格者平均高くなったのは、一般教養が高得点の人が続出していたからでしょうね。辰巳の初日平均は法律科目のみだから。

だから、受験生平均点が去年より上がるか下がるかは後は一般教養が去年と比べてみんながどれくらい出来たかでしょうねえ。

まあ俺的にはどっちでも構わないけどw。

543 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:55:02.41 ID:x/UvzaKJ.net
>>532
悪いけど、2割はさすがに酷いな。
何も考えずオール3と同じ正当率。。。

544 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:55:10.26 ID:+DimRpVr.net
民法、詐害行為や債権法も細かい判例までめっちゃやったのに全く意味なかった

545 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:55:18.99 ID:ic53uuxU.net
一般教養勝負だもん、これはもはや常識、

546 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:55:27.38 ID:b+SMWxQ1.net
>>530
民法20ですが何か

547 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:56:33.71 ID:1kfeHdDv.net
>>540
国賠は6と8で割れてる感じですか?

548 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:57:33.42 ID:yMtndN7G.net
>>530 民法20で偏差値42.2

549 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:57:52.01 ID:ic53uuxU.net
ていうか部分点計算に入れてるの?毎年5点ぐらい予備校と試験結果で誤差が出るしハッキリ言ってあてにならない

550 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:58:22.52 ID:ucPau7qo.net
>>536
改正法は潮見の概要(版落ちの法案)以外
まだ何も飼ってない、読んでない
ヤバイかな。全分野一気に買い替える金も無いし、どうしよう

>>533
(改正前の版を今さら買わず) 改正法対応版だけ買ってる学部生に
不利にならないよう、手厚い配慮をした、って所だな

ってコトは来年は予備も司法も改正絡みバリバリ出題の悪寒

551 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:58:53.53 ID:x/UvzaKJ.net
しかし、問題作ってるやつらはさじ加減がうまいよな。
ちょうど6割前後がボーダーになって、教養で結果が左右されてる。
事前に同じ問題を誰かにやらせて調整とか出来ない事を考えると、すごいと思う。

552 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:59:04.97 ID:REiFOb2C.net
>>427
>>498
英語の原典探しの方法は前スレの759で説明しました
一発で原文へjumpできるようにURLも書いたら
URLが長すぎると、はじかれてしまったので
それはカットしました

553 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 22:59:56.03 ID:sooYJwEd.net
>>547
塾・辰巳VSアガ・LEC
辰巳登録者で8を選んだ人は約1%

554 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:01:19.75 ID:x/UvzaKJ.net
>>550
そこで敢えて、旧法の場合は・・・とかいう問題が出たりして。

555 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:01:20.70 ID:VqHIdZyE.net
>>545
法律科目の点数が足りてないだけじゃないの
一般教養20点でも落ちないように法律科目7割死守が定石

556 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:02:15.16 ID:BhfqLr+R.net
>>519
この情報どこに載ってるんですか?

557 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:02:38.10 ID:xtFvo2os.net
>>549
刑法の因果関係問題みたいな4つ答える問題は24年度に一度だけ出てるけど部分点なしだった
ただ配点が2点だったし今年のは3つあってれば予備校の予想通り2点はあるでしょ

558 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:02:49.16 ID:tn3ECcVs.net
>>543
うん、鉛筆コロコロでも変わらんでしょ
自分でもアリエナイと思ってる
ただ、たとえば監禁罪とかでも保護法益をどう考えるかで2説あるのは知ってるし
どちらの説なら寝ているときには成立しないとかはわかるのよ
それでもあの事例で、さらに片方の説が細分化するともうわからない
応用力がなさすぎなのか長文が苦手なのか・・・
過去問回してるだけで得点力上がらないような気がして限界感じてる

559 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:03:25.20 ID:ZGFMwSiw.net
>>554
それでビフォーアフターが売れて潮見先生が喜ぶのか

560 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:03:37.54 ID:tn3ECcVs.net
>>556
去年の法務省公式正解見ればわかるよ

561 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:03:58.98 ID:1kfeHdDv.net
>>553
なるほど、後から解答出した塾と辰巳の方が信憑性ありそうだけどわからんか

562 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:05:29.34 ID:2/4piNnQ.net
>>550
一冊だけなら一問一答民法(債権関係)改正で決まりでしょ。

563 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:05:46.09 ID:L88AZiDT.net
>>541
そうだったな

564 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:06:38.65 ID:tn3ECcVs.net
>>556
年度によって部分点がそもそも存在するかも各科目違うし
基準も毎年必ず同じというわけではないので
詳しくは自分で確認してね

565 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:07:04.69 ID:yMtndN7G.net
伊藤塾、データリサーチ一から入力し直し ふざけるな 

566 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:08:37.12 ID:Na6eqQTv.net
伊藤塾はほんとうんこだな

567 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:09:02.56 ID:yAm95PSR.net
ワイ、民法20点

568 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:09:14.78 ID:sooYJwEd.net
教養22の答え自信あるやつ頼む

569 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:09:51.21 ID:L88AZiDT.net
民ぽう、14点の雑魚おりゅ?

570 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:09:55.26 ID:BhfqLr+R.net
部分点教えてくれてありがとうm(_ _)m

571 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:11:56.23 ID:MVoUx6hL.net
>>569
多分そのくらいだわ。
採点してないからわからんけど、予備校パンフについてた解答見てちょっと見ボロボロ間違ってた。

572 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:12:05.63 ID:fQNWqiGQ.net
>>558
基本書読み込んで頭よくしよう

573 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:12:47.68 ID:YByrOOpm.net
アガルートで民法満点だった。
それで満足。

574 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:13:01.31 ID:yMtndN7G.net
>>558 刑法は論文対策やったら知らない、あまり勉強してない問題が出ても、勘でもある程度選択肢絞れるし
20は取れる

575 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:14:07.82 ID:x/UvzaKJ.net
>>568
コンデンサーみたいな問題は、コンデンサーに詳しいやつは自信をもって一瞬で正答できる。
そうでないやつは、考えてもムダな事は明らかで、絶対に選択してはいけない。

俺はもちろん後者だけど、どっちにしても、こんな問題で悩むやつの気が知れない。

576 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:16:07.04 ID:yMtndN7G.net
今年の全体平均はこんな感じかな

民法19.1
商法13.3
民訴15.2
憲法14.1
行政法12.9
刑法 15.4
刑訴14.9
一般教養20.1

計125

去年より5点下がってるだろうからボーダーは155

577 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:17:18.78 ID:tn3ECcVs.net
>>543
オール3だと今年の刑法は・・・2問正解で4点だね
4が一番多くて11点!これはなかなかだと思う
5も正解数としては同じだけどこっちは6点にしかならない
組み合わせで部分点もらえないからなかなか確率通り
1/5入るわけではないね
それ考えたら2割取れてればそれなりかなーとも思うw

578 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:18:09.42 ID:r6FMCPbm.net
辰巳の出口調査って一般教養はまだ点数に反映されないのか
短答合計152点って出て心臓止まるかと思ったわ

579 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:18:12.10 ID:tn3ECcVs.net
>>572
それ!全然足りてないと思う!
ありがとう。がんばるよ

580 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:19:01.43 ID:tn3ECcVs.net
>>574
それも!
論文(対策)もがんばるよ。ありがとう

581 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:20:55.46 ID:x/UvzaKJ.net
>>577
そんな統計までとってくれるやつがいるとは思わんかったけど、オール4で11点は凄いな。
今度から、時間切れで適当に塗るときは4にするわ。

582 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:20:57.60 ID:IJBl182I.net
>>568
塾は3の2倍になってるけど、これ違うの?

583 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:23:42.48 ID:tn3ECcVs.net
今年は法律問題で割れてるのないの?
去年だっけか?憲法で激論あったような
おととしは民法だっけ・・・相当長いこと議論してたような

584 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:24:18.72 ID:ic53uuxU.net
絶対に155だよ。予備校の採点してないから情報がないけど試験終わった後の顔と雰囲気と、2chの過疎で解っていたけど、いつものあおりがうっとうしくて

585 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:24:25.65 ID:ZGFMwSiw.net
辰巳の出口調査修正できない?般教で解答してないの選んじゃった。

586 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:25:11.45 ID:cdg+NCjs.net
>>576
民事系は各プラス2点、合計で6点プラスで、合計点は昨年とトントンと予想。

587 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:25:19.94 ID:1kfeHdDv.net
辰巳って般教込みの点数ってでますか?

588 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:25:53.99 ID:ic53uuxU.net
一般教養の18答え教えて

589 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:26:05.11 ID:VqHIdZyE.net
>>583
行政法の国賠が6か8で割れて・・ないか

590 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:26:20.79 ID:hHYlQ3wF.net
>>416
甘いな笑。俺はどちらでもない笑。凡人ですよ。前日なんとか過去問を解いておきたかったけど、民法商法過去問集徹夜でやったけど商法ほぼ終えたけど民法は半分くらい終わらなかった。

短答会場行く途中も必死に終わらない民事系過去問だけを解いてました!直前チェックでなく。

だから、疲れていたから早く終わらせたくて解くスピードは早かったのれす!笑。終わったら自分の問題用紙に自分の解答書き込んで早く寝てました。

591 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:27:00.99 ID:tn3ECcVs.net
>>581
統計とったというか・・・アガルートの公表解をもとに去年の部分点基準適用して
機械的に計算させただけだよ。部分点ある場合は片方も正解にすることで
見込める最大点数は確定する。そういう意味では単純な全問縛りじゃないけど

592 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:27:04.21 ID:lwKW7G3D.net
去年の教養受験生平均は27.9だよ
28年と29年が24点台

593 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:27:56.35 ID:tn3ECcVs.net
>>589
そうなんだ。ありがとう

594 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:27:57.72 ID:M2uuDnp2.net
>>588
塾だと2
辰巳だと4割が5選んでるけど

595 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:29:34.59 ID:UA9ZIuCH.net
>>587
水曜日にでるみたい

596 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:30:28.19 ID:x/UvzaKJ.net
教養の平均てそんなに高いのか。
平均以下確定、しょぼーん。

597 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:31:24.20 ID:sooYJwEd.net
>>582
辰巳で1が一番選択されてたのと、正解は絶対これみたいスレなかったから気になった

598 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:31:40.62 ID:1kfeHdDv.net
>>595
そうなんですね、ありがとうございます。

599 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:32:04.99 ID:ybO2+CJb.net
今年は少なくとも文系は難化したから例年どおりじゃないと思う

600 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:33:08.55 ID:ojonpunH.net
今年の教養は英語と文系問題が去年より大分難しい
理系問題は去年並み
去年−5ぐらいが平均だと思う

601 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:33:42.19 ID:qPBojJoP.net
AIによる出題予想とかあるのか
流行りすぎると対策されて変な問題だらけになりそう

602 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:34:15.12 ID:yMtndN7G.net
>>599 文系だけでなく理系も難化してる 確実に取れる問題がメダカと奥の細道くらい、あと
取れそうなのは和歌、色くらい 平均は20切りそう

603 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:34:26.86 ID:d9CIRXlh.net
教養18お願いします。

604 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:35:14.99 ID:NkFmCDNo.net
>>488
なべに毒を混ぜたのは、ますみではない。
夢で、真犯人を見た。

605 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:36:09.48 ID:NkFmCDNo.net
寝る。

606 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:36:28.34 ID:x/UvzaKJ.net
理系は、なぜか生物やってるやつに有利そうな問題が多かった印象があるな。

607 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:38:10.18 ID:yMtndN7G.net
伊藤塾データリサーチ入力したら刑事系と一般教養が未入力になってて刑事0一般教養0でびびった

608 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:38:25.25 ID:r6FMCPbm.net
>>601
言葉の響きに騙されるなよ
単なる解析システムを流行りに乗って「AI」って言ってるだけやぞ

しかも予想した分野(例えば留置権)が出題されただけで「的中!」とか抜かしてる
こんなの信じるのは頭唐澤貴洋

609 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:39:47.55 ID:NkFmCDNo.net
あれは、おばさんだった。

610 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:39:51.69 ID:2rgo3/JL.net
考査委員も微妙に交代していて、今年は東京医科歯科大学の教員がいたり、ガチ度が増している。

611 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:40:14.34 ID:NkFmCDNo.net
もう寝る。

612 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:40:17.73 ID:UA9ZIuCH.net
>>601
いまのところは心配するに値するほどの代物ではないよ。

613 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:41:54.20 ID:r6FMCPbm.net
一般教養の試験問題作成に大学教授とか本当に税金の無駄だよな

一体どのくらいの報酬が支払われてるんだろう?
もっと問題視されていいと思うんだが

614 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:43:07.84 ID:njzE0loo.net
敵は試験委員ではなく他の受験生だよ
相対評価なのだから

615 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:43:45.23 ID:2rgo3/JL.net
>>613
基本的に、東大の教養学部前期+αくらいを想定してるんだろうな。

616 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:43:51.82 ID:yMtndN7G.net
伊藤塾のデータリサーチって一回入力したら解答訂正するのは不可能?

617 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:44:17.90 ID:rLSJVil2.net
辰巳、行政法21問のアが他の予備校と違うな。いったいどの予備校が正しいんだよ!

618 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:46:18.73 ID:Cq/5zHAC.net
ローに行ってる先輩が周りの人今年軒並み高いって言ってたから多分取ってる人は取ってるし少なくとも去年より合格点が低くなることはないよ。

619 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:46:59.90 ID:r6FMCPbm.net
>>615
前誰かが書き込んでたけど、もっと難易度下げて河合塾とかに委託でええと思うわ

620 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:49:47.78 ID:CCDKV9BE.net
>>618
どこのロー?

621 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:50:27.32 ID:uE7Heisr.net
>>616
電話かけたら回答なかったことにしてくれるよ

622 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:51:06.87 ID:Z59pq7n1.net
感覚うんぬんじゃなく、単純に辰巳の平均点が去年よりたかい。
よって165か160。

623 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:54:59.85 ID:r6FMCPbm.net
クソザコすぎて誰も話題にすらしてないが、Wセミナーうざすぎるやろ

「予備試験 速報」で検索するとヒットして
「平成31年度 司法試験予備試験 短答式試験 解答速報ページです。
2019/5/19(日)実施の解答速報をPDFで掲載しております!是非ご利用ください!」って表示されるのに

実際にページに入ってみると
「解答速報 現在準備中でございます。公開まで今しばらくお待ちいただけますようお願いします。」
ってなってる

なんでこういう嘘を平然とつくのか

624 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:55:43.48 ID:ic53uuxU.net
だから一般教養の配点って30点の倍だよね、法律科目は3できてるやつで23ぐらいだから60点で差なんていくらでも埋めれる。感覚とかじゃなくて考えればわかるだろ、法律云々の試験じゃない、

625 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:56:29.59 ID:wfqZcJ2p.net
165っていってる奴は外したら住所氏名電話番号公開しろよ

626 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:56:51.95 ID:rVUIXFBA.net
去年行政書士試験合格したのに行政法14点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
行政書士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやへぼいのは俺かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


辰巳で教養抜きで147だけどどうだか・・・
これが減るかもしらんし一般教養・・・

627 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:57:08.09 ID:RnU2qpOn.net
170以上あるんでどちらでもいいんだが、165説が濃厚でかな

628 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:58:55.08 ID:ic53uuxU.net
ただ合格点が何点であろうが模範解答は不明、部分点も不明、合格点も不明、はっきり言って何点だろうが点数に全く意味がないんだよね。
5点なんて簡単に+、マイナスされる、去年も予備校の答え割れてなくても平気で模範解答が違っていたのあったし

629 :氏名黙秘:2019/05/20(月) 23:59:37.01 ID:REiFOb2C.net
安全圏の人は高い合格点を予想する
例外を見たことない

630 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:00:22.61 ID:jozTHP1m.net
>>620
東京橋のどれかだと思って

631 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:01:07.75 ID:Zw9AO0Dk.net
>>630
はい嘘
東大は全くそんなことないぞ

632 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:02:05.17 ID:SLIuZwny.net
高い点数を予想する奴は去年もその前もそしてその前も論文で落ちている。そして今年もで、来年も点数予想をする

633 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:03:22.85 ID:9y3NzpFW.net
>>630 俺も去年行政書士試験196点で合格したものだが伊藤塾採点で

民法20
商法16
民訴19
憲法10
行政法19
刑法18
刑訴24
法律合計126

一般教養18〜21

憲法民法雑魚過ぎwww やはり予備短答は行書の100倍むずかった

634 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:05:25.03 ID:cmp2ER5v.net
>>532
民法6割じゃ平均割るだろw

635 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:06:01.68 ID:KLmbfAba.net
>>633
予備試験は初めて?
というのは、「ブレ」があるんだなと思って。

636 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:06:37.51 ID:9y3NzpFW.net
>>633 これは>>630 あて

637 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:06:54.39 ID:9y3NzpFW.net
>>633 これは>>626 あて

638 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:07:14.07 ID:Y8mPnKZq.net
京か橋ってことやないの?

639 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:07:18.41 ID:MzgvWBaZ.net
塾は重すぎ。辰巳は、短答再現のとこだけサイトが開けないw

入力は明日にしようっと

640 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:08:28.24 ID:Gshe0JGg.net
塾まだ重いか
まあ寝て起きたらだね

641 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:08:43.15 ID:2vmp3sNp.net
京都一橋ならなおさらでしょ

642 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:08:43.61 ID:SLIuZwny.net
こんなもんだろ、普通わ。それしか何年もやってないやつはできて当たり前、それしかやってないんだから

643 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:08:49.51 ID:cmp2ER5v.net
>>626
行政書士は高卒でも受かる試験だからねえ
レベルが全然違うよ

644 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:09:53.26 ID:oM6Ugyvu.net
190超えて安心
一般教養ありがとう
憲法しねしね

645 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:10:35.89 ID:SLIuZwny.net
一般教養だけ見れば変わらんと思うけどな、運ゲーっという点においては何も変わらない

646 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:12:26.75 ID:ygQIRh05.net
>>631
東大生ってアホのくせに無駄にプライドだけは高いんやな
だから丸山や鳩山のようなアホ政治家を生み出すんやw

647 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:12:30.79 ID:KLmbfAba.net
一般教養の配点が高すぎる。
半分でいいだろう。

648 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:17:10.30 ID:pLR4ipau.net
予備試験開始の最初の予定では一般教養90点、法律7科目210点の300点満点だった
これでも割合は下がった方

649 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:20:12.60 ID:tfWztx+V.net
>>643
おまえは落ちたじゃないか利

650 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:21:40.26 ID:w564wXan.net
コンデンサーの問題・・・

コンデンサーに蓄えられているエネルギーをUとすると
Uは平行板間の距離dに比例するので・・・(A)
最初のコンデンサーのエネルギーをU1とすると3倍まで離したあとのエネルギーU2は
U2=U1x3だよ
で、増加分が外力のした仕事なので
(U2ーU1)/U1=2が答え(選択肢だと4)

高校物理レベルの(A)を知ってるかどうかの問題

651 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:22:02.78 ID:qpkrgudC.net
伊藤塾で160
でも平均点聞いてると165なんだろうと思う

652 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:26:03.41 ID:NqvCxGpO.net
今年は、さすがに170っていう予想は少ないな。

653 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:27:38.56 ID:sh4W7+VD.net
合格点160の可能性はないのかな…

654 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:31:27.57 ID:sh4W7+VD.net
合格点160の可能性はないのかな…

655 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:33:51.20 ID:ZOVuGByt.net
あるよ

656 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:35:33.94 ID:fvvr9BNv.net
160か165は硬いから安心してな

657 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:36:19.65 ID:DHe+gXca.net
>>646
丸山はSウイルスに感染したせいだから・・・

658 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:38:35.06 ID:i44FKNzK.net
>>323
記号論理学っていう分野なんよ。
知ってる人は記号の説明不要。

659 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:39:30.30 ID:C2FTQA4G.net
昨年比で法律科目の合計点のプラスと般教のマイナスでトータルは同じ。
結局、160に落ち着く。

660 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:40:08.00 ID:sh4W7+VD.net
合格点160の可能性はないのかな…

661 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:40:32.33 ID:DHe+gXca.net
民法を除く、全体を平均した難易度は昨年並み
ただ民法がアホみたいに簡単だったから、その分合格点は上がる
よって

本命:165点

対抗:170点、160点

大穴:155点、175点

662 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:41:32.02 ID:ooo8X5PO.net
なんといっても部分点の基準が公表されていないから、合格者数をみながら、あたかも遺産相続で現金を調整に使うように、部分点で調整して妥協点を見つけるのだろう。
おおよそ例年このように部分点が配点されていたから、このようになるだろうという予測で予備校は点数をつけている。

663 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:42:32.33 ID:rwlorms7.net
アガルートの谷山先生は「やや難化」と評してるね。
まあやっぱり160なんだろうね、155、165の可能性はなくはないけど低いんじゃないかな〜

664 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:44:16.46 ID:91EotqnE.net
働き始めていつもの年の3割くらいしか勉強できなかったが法律系過去最高点だった
ホント択一はわからんものよの

665 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:46:17.71 ID:fvvr9BNv.net
>>661
ホントこれ

666 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:49:01.20 ID:D0FOMk2K.net
塾の採点システムめっちゃ重くて草生えない

667 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:50:40.04 ID:ZG6FGH5K.net
教養が23〜24だと160と165が半々
去年と同じだと、165で決まりだな

668 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:53:55.26 ID:RYGwVTpU.net
海上さんの民事系と刑事系すごいな 公法系がよければ1位もあり得たんじゃないか

民法易化、商法・民訴並み
憲法並み、行政法難化
刑法やや難化、刑訴やや易化の印象
教養が難化したって人が多いし去年と同じ160が本命かな
俺もなんとか論文には進めそうだから頑張るぞ

669 :658:2019/05/21(火) 00:56:51.23 ID:DHe+gXca.net
同意レスもらって心苦しいけど
去年より受験生が増加したので、その分人数を絞らないと論文の採点が厳しいということを考慮し忘れてた


本命:170点(2014年、2015年と同じ)

対抗:165点

大穴:160点、175点


これに修正します

670 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:58:54.72 ID:DHe+gXca.net
人数を絞らないと、というか去年と同じ水準だと採点人数が多くなりすぎる

671 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:59:19.39 ID:lhZ98IRS.net
辰巳で法律133
一般教養は30〜33点農耕
一応、論文やっておく

論文受けたいな…

672 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 00:59:53.22 ID:fvvr9BNv.net
>>669
めちゃくちゃ人増えたわけではないしそれはないでしょ。公法系は明確に難化してるからそこまで上振れることは無いと思う。人数増も含めて165だと思う

673 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:01:46.66 ID:jrafbMKD.net
>>610
強要科目…おっと教養科目の考査委員が無駄に豪華だよな笑

674 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:04:35.43 ID:DHe+gXca.net
>>672
うーん、じゃあ165がド本命かなあ

675 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:07:53.13 ID:C2FTQA4G.net
人数増加はそれ程影響ないのでは。
750人増えたけど、2割くらいは当日欠席するので、実際に受験者するのは600人くらい。そのうちで合格最低点に到達するのは二割強だから約130人(いずれも法務省発表の過去のデータから)。

676 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:08:35.06 ID:ZG6FGH5K.net
刑訴の24問、3と4どっちか気になる
肢オの「Tの見解のうち、…立場」はたぶん折衷説のことだと思う。
不要説に対してはもちろん、折衷説に対して「も」ってニュアンスなのか
折衷説に対して「は」ってニュアンスなのかで微妙に感じた
ただ、塾と辰巳が〇で、LEC・アガ・スクエアが×だから〇っぽい

677 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:11:54.38 ID:4aWrcLbz.net
>>668
海上くらいになればそりゃどんな難易度でも短答は受かるよ。
重要なのは、35歳くらいから、受験回数が増え短答は高得点とれるのに論文はからきしだめってやつが増えるってことだ。

678 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:18:40.53 ID:NqvCxGpO.net
予備校間で解答に争いのある問題を整理してみた

・憲法5問 生存権
・行政法21問 公的義務不存在確認の訴え
・行政法23問 国賠
・刑法7問 因果関係
・刑訴24問 共犯の自白

各予備校の解答は誰かまとめてください

679 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:19:12.98 ID:QrsowfRL.net
教養28問目が2じゃなくて4である理由について、わからない・・・

ttps://kishoyohoshi.com/archives/4545.html
>気圧傾度力が同じであれば、高気圧の方が傾度風は強くなります。

ttps://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/kiatsutokaze-01.htm
>気圧傾度が同じ、等高度線(等圧線に相当)の半径が同じならば、高気圧のまわり方が強い傾度風が吹くことになる

680 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:27:38.14 ID:CtG5/2Ye.net
170が本命だって?
アホじゃないの?
ライバルを蹴落としたいサイコパス
のどっちかだね。

681 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:32:59.45 ID:ycXu1OEB.net
>>678
7の因果関係はどこで別れてんの?
辰巳伊藤塾アガルートLEC
みんな1221になってるけど

682 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:34:27.96 ID:oNnBOwuP.net
>>622
大事な事実を見落としてるけど
去年は教養が異例に簡単だったよ
今年は平年に比べてやや難
160で固い気がする

683 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:34:38.90 ID:C+mKy/FJ.net
伊藤塾のHP全然繋がらへん
短答後にアクセス集中することぐらいわかっているやろうに
塾は最低限の危機管理すらなってへんのか

684 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:39:35.57 ID:pzrNHSQX.net
>>623
期即連が足りんな。

685 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:43:30.88 ID:NqvCxGpO.net
>>681
すまそ、勘違いしてた

686 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:46:40.20 ID:y5+HzVFv.net
>>683
去年もだったので何とも思ってないのでは...

687 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:46:41.96 ID:Qjlx5+Gt.net
法律科目143点w一般教養15点w


死にたい

688 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:47:42.02 ID:zCjT6nea.net
教養試験って一問何点だっけ

689 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:48:59.86 ID:+KKPZywG.net
受験者数が増えるってことは一般に行って勉強し始めの人が多く増えたってことだろう(そうでなければ、去年はなぜか受けてなかった合格レベルの人が数百人単位で隠れていたことになる)
なので、人数増の影響はゼロではないが大きくないと思う
公法の難化<民事の易化っぽくて(3点くらい?)
一般教養はおそらく難化(去年はここまで予備校回答割れてなかったという記憶および自分の点数の推移が理由、個人的には15点下がったけど平均は3点くらい?)、
トータルしてトントンじゃない?

というわけで160説を推します。自分の出来に引きずられて教養の難化を重く見過ぎてる感はあるので、教養の平均点次第では165も
155と170はいくらなんでもネタだよね?

690 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:51:14.40 ID:Qjlx5+Gt.net
>>688
3

691 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:51:31.98 ID:U9zXR0EQ.net
>>687
やめろ・・・

692 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:53:09.45 ID:0S/jlbIu.net
>>657
気持ち悪っ

693 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:53:32.39 ID:fvvr9BNv.net
ガチで言うと165 60% 160 30% 170 10% くらいだと思う。

694 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:53:32.88 ID:Qjlx5+Gt.net
今まで一般教養30切ったことなかったのにここまで落ちるとはな死にたい
そもそも法律科目だけにしとけよ

695 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:54:10.30 ID:3qdGg9cJ.net
ここ数年160だったんだから160だろ

696 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:57:13.09 ID:bt048pwM.net
>>687
生きて生きて生きまくれ

697 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:57:28.91 ID:UUWUCjNp.net
一般教養14問
だれか教えてください
伊藤塾1になってるけど納得いかなくて

698 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 01:58:27.92 ID:UUWUCjNp.net
694
伊藤塾は5になってるんだった

699 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:00:28.28 ID:NqvCxGpO.net
>>687
キャプテンシップ乙

700 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:01:37.15 ID:FJFCuAed.net
結構話題に出てる刑法の因果関係1221で正しく解けたんだけど、問題用紙見ると限りなく◯に見える×つけてるミスしてないか気になる…
エイズのリボンみたいになってんだよなぁ…

701 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:02:13.38 ID:UUWUCjNp.net
一般教養14問
だれか教えてください
伊藤塾1になってるけど納得いかなくて

702 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:03:08.40 ID:+KKPZywG.net
>>683
伊藤塾は
・短答直後というアクセス数が超読みやすいタイミング(しかも速報公表タイミングは自ら指定してる)で 、
・実際のアクセス数は常識的な範囲であると予想される中(辰巳の回答数が1日かけて1000人くらい、司法と合わせても1日数千人であろう事からすれば1時間あたり数百人レベルだろう)、
・本来的には画像や動画のやり取りが必要ない単なるデータのやり取りによって
・少なくとも去年に引き続き
・速報用の別サーバを建てることも何故かないままHPすべてダウンさせる

という、まともな企業ならどこかで引っかかるはずのポイントを全て無視してる単なるアホだぞ

703 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:05:58.29 ID:FJFCuAed.net
>>702
多分やってる人がネットとか弱いんだと思うよ
内部の会話では「アクセスが集中するとこんな風になるんですなぁ」程度の会話しかしてないと思う

704 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:15:00.71 ID:7tvcaxrK.net
国賠8っぽいね刑訴の自白も塾が正しいっぽい

705 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:31:50.73 ID:fvvr9BNv.net
伊藤塾バグで101点とか出てこわいわw

706 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:32:44.61 ID:QrsowfRL.net
>>704
8かー
平均点下がるかな
自白は多数は何にマークしたんだろ

707 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:36:33.41 ID:C2FTQA4G.net
>>706
肢イはどこが間違ってますか?

708 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:38:17.30 ID:UOBkdgF7.net
>>477
カレー事件は直接証拠ない。
有罪にできるし、死刑もある。
でも、日本は砒素を100%中国から輸入してるからDNAが同じなのは当然ということで
決め手にならないって言ってたような。これより後に起こった凶悪事件で死刑執行された
のがいるから当局も迷ってるんだろう。

709 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:41:52.19 ID:XCiCiVIQ.net
>>707
賠償を負うべき関係にあるっていうのが抜けてる
ここは一応重要なところだから答えは8だね

710 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:47:46.14 ID:QrsowfRL.net
>>707
>>236じゃない?(自信はないすまん

711 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:57:41.68 ID:UOBkdgF7.net
>>697
ググればグラフとか出てくるやん
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/01/1-2-3.html

俺の身の回りでも高齢者の一人住まいや結婚してない男増えてるし。

712 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 02:58:50.32 ID:7iKlPgHs.net
国賠は普通に答えたら6でしょ。
脚イ◯を想定して問題作成したとおもう。

713 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 03:11:32.10 ID:C2FTQA4G.net
>>709
ありがとうございます。
過去問を見ると、司法試験22年37問肢アはほぼ判例文そのまま。司法試験18年21問肢アは「賠償責任を負う関係」という言葉はありませんが、冒頭に「同一の地方公共団体に属する公務員」という表現で責任をお

714 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 03:13:05.24 ID:C2FTQA4G.net
(続き)
責任を地方公共団体が負うことを示唆しています。
ですから、今年の肢はバツが正解です。

715 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 03:16:12.04 ID:pzrNHSQX.net
伊藤塾で174だった。
結局、今回は憲法が厳しかったけど、民法は簡単だったし、トータルだと極めて例年並みな気がする。
160か165ってとこか。なんだかんだ160な気もするが。

716 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 03:25:57.34 ID:fvvr9BNv.net
>>711
え、塾5になってるやんw
14番1は正しいから正解じゃないぞ。
戸田貞三のwiki見ればわかる。戦前の日本において核家族化の傾向にあることを唱えてて先見の明がありすぎるだろってめちゃくちゃ驚いた。

717 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 03:48:41.93 ID:mPdgyhkp.net
辰巳と塾で刑事9点も差があって怖いんだが
入力ミスなんかな

718 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 04:00:09.11 ID:ws7UIw/+.net
そんだけ入力ミスとかしてるとマークミスとかもしてる可能性もありそう

719 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 04:10:56.48 ID:9y3NzpFW.net
伊藤塾の場合 入力ミスじゃなくてバグで消えてる。公法の行政法の途中から全部空欄になってた

720 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 04:14:36.22 ID:9y3NzpFW.net
>>687 法律それだけ取れてるのに… 今年はボーダー155以下だろう。こういう人は結構沢山
例年に比しているはずだし 今回で160とか無理ゲーすぎる。

721 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 04:33:08.48 ID:QrsowfRL.net
体感として、教養は去年より難しいよなあ

722 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 04:40:44.92 ID:o9mKzweA.net
教養36→9になるかも
合格してるっぽいけど、トラウマになるわ

723 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 04:47:54.87 ID:BDLWXy82.net
得点自体は高くても去年より上がったというスレはほぼ見んから教養の平均は流石に下がるやろ(願望)

724 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 04:48:41.49 ID:2hXGGGLo.net
教養一桁だったって書いてる人もいるけど
去年は20点以下って報告皆無だったよな

725 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 04:53:57.01 ID:9y3NzpFW.net
去年予備試験短答受かった知り合いが今回辰巳採点で法律140 教養12〜15らしい 教養平均は
過去最低の23未満になるはず 

726 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 04:56:23.64 ID:9y3NzpFW.net
去年教養30とかでも今回10点台多いし教養は無理ゲー

727 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:04:13.89 ID:fvvr9BNv.net
希望的観測がすぎるやろ。去年が例外的に易化しただけで今年は例年通り

728 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:04:27.49 ID:bNUKqpr8.net
前に短答受かったけど、次に落ちる奴なんぞザラだよ。

729 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:12:03.95 ID:2xlVWWPow
疑義問について、
辰巳正解が違っていた場合の数値の変化をまとめると

憲法5
2(33.3%)→6(7.6%)
配点2点なので全体平均点が0.5点低下
行政11
7(19.7%)→3(36.0%)
配点3点なので全体平均点が0.5点上昇
行政23
8(1.2%)→6(49.5%)
配点2点なので全体平均点が1.0点上昇
刑訴24
4(46.8%)→3(31.0%)
配点3点なので全体平均点が0.5点低下

730 :729:2019/05/21(火) 05:22:08.91 ID:2xlVWWPow
間違えた

× 行政11
〇 行政23

731 :729:2019/05/21(火) 05:22:52.09 ID:2xlVWWPow
また間違えた
〇行政21

732 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:08:46.36 ID:IxRwnZAf.net
公法上の義務不存在確認は可能で正解ですか?

733 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:10:47.24 ID:yYKWiXWU.net
各予備校の解答速報マチガイまくってるな。
解答速報で合格点は逆に不合格もありうるw

734 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:14:15.30 ID:9y3NzpFW.net
>>176 去年は例年通りだった。平均も27くらいだったし 基本的に難しい
 今年は例年より明らかに難化。大学受験とかで対応できるのが殆どなかった。自然科学でも拾えるのが
メダカくらい。人文も拾えるのが頑張って和歌、奥の細道、色、地方自治くらい 英語は難しい

735 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:19:55.83 ID:fvvr9BNv.net
>>734
平均点見たら去年が例年通りでないことは一目瞭然。そりゃ去年より難化はしてるだろうけどそれが例年通りだよ

736 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:25:11.18 ID:BDLWXy82.net
例年通りでもいいんだよ
去年と同じだと160の可能性は消える

737 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:30:28.05 ID:2hXGGGLo.net
去年45点以上の高得点層も20から30前後の平均付近の層も
軒並み10点以上下げたって言ってる人が結構いるんだよな
逆に去年より上がったって人は全く見ない

教養の平均が下がるだろうが2、3点とかのレベルで無い希ガス

738 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:44:10.83 ID:9y3NzpFW.net
今回教養の平均大幅に上げてるの鈴木光くらいだろ

739 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:45:30.39 ID:QrsowfRL.net
>軒並み10点以上下げたって言ってる

そう!9点さがったw

740 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:45:50.68 ID:ws7UIw/+.net
去年短答受かったからと論文対策ばっかりしてたら131+39で教養に救われそうなワイもおるで
論文やってりゃ短答対策とかGWあけからでいいとか書き込んでてスマンかったな

741 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:50:20.76 ID:yYKWiXWU.net
予備校の不正解速報w

742 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:50:29.96 ID:fvvr9BNv.net
>>740
俺も偶然受かっちゃったせいで余裕だと思ってギリギリまで論文やってたから危なかった。
論文いくら勉強しても短答の勉強は全く別物だし、もう短答受けたくないよね。

743 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 05:57:01.37 ID:z77Nzd7c.net
おは!おは!オハライケスーパーマックス!w
>>708
カレー事件は非常に興味深いよな。毎日実務家の方々は頑張っているのだろう。

>>714
おっそこやはり迷いましたよね。予備校の方々も迷っている。困った困ったw迷う原因はやはりその2つの過去問。僕は1日前にまさに解いていたから気持ちわかります。

判例規範ではたしかに形式的には要件が2つ書かれていますよね。具体的には一連の公務員の行為で個人不特定の要件と、かつ以下の国又は公共団体が法律上賠償責任を負うべき関係が存在するときという要件の2つ。

しかし平成18年司法試験の短答は今年の試験と同じくかつ以下の要件が抜けているのにマルかバツかの正誤問題で法務省の公式解答はマル、正しいとしています。

一方ではご指摘の通り平成22年司法試験の肢はかつ以下の要件もちゃんと書かれてマルかバツかでマル、正しいとしています。

では両者の問題の関係はどうとらえることができるか?

これは僕なりに推測、読解したに過ぎませんがかりに今年の問題作成された方が両方の司法試験の問題をどちらも見て、意識して作られたと仮定したらですが、

どちらの場合もマルとしたと考えるべきなのが筋ではないでしょうか?

これは実際に判例規範の構造と具体的事案と規範の適用の仕方を見ていただくとより納得してもらえると思いまっす!

744 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 06:14:21.58 ID:NqvCxGpO.net
>>732
予備校の多数派は、×のようだね。

745 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 06:37:08.34 ID:z77Nzd7c.net
規範の構造は判例のは、上記2つの要件を書いた上で、句読点で一旦区切った後で、しかしながらと続きを判決文は更に説明として、

これは一連の行為はいずれも国又は同一の公共団体の公務員の職務上の行為ということが前提なんだよと注意的に補足説明をしています。

そして、実際の事案は国の役人の方が地方公共団体の職員の方に委託した職務につき、国に国家賠償が認められるかだったんですよね。

判決文はそこで二要件のかつ以下の行為者の国又は公共団体が法律上賠償責任を負うべき関係が存在するかの要件を当てはめで実際に否定した理由は、

国と公共団体の職員という同一でない別々の組織に所属したからという理由しか挙げていません。

ということは、つまり、当該判例はかつ以下の要件とは当該事例の判例の射程を見る限り、国又は同一の公共団体に人々が所属している場合にその要件が充たされるよ、

つまりかつ以下の要件は、全ての人々が国又は同一の公共団体に所属するという要件の言い換えと捉えることが実質的に判決文を読むと読解は出来なくはないです。

そうであれば少なくとも考査委員の方は当然判決文を詳しく読んで読解するレベルの方々ばかりだと思うので少なくとも平成18年の出題者は

わざわざ判決文のかつ以下の1要件を形式的に省いて、この本来2つの要件の後に、しかしながらと区切った後に書かれていた筈の別の文の「同一の公共団体」をさりげなくわざわざ

省いた1要件にドッキングしていますよね?

そうであれば少なくとも平成18年の出題者も判決文をそのような解釈、射程で読み込んでいた可能性があると思います。

そしたら、今回の出題者は同一人物か実際に司法試験の両方の過去問を参考にしたとすれば同じような解釈の捉え方を資格試験の統一性の観点

からも同じような解釈にしたがおうという推測もあながち不合理ではないと思います。

まあ、でも難しいですよね、この問題はw
僕も問題作成者がどのような趣旨で作成したのかは確信は持てなかったので、

自分の短答自己採点にあたり、この問題は初めから点数にはどちらにせよカウントはしていないですw

予備校にわからない問題が俺らに分かるわけはねぇw

746 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 06:45:55.88 ID:6hprEByY.net
165前後の人は法務省の正解と部分点配点次第で決まるから発表まで不安定だね

747 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 06:50:27.60 ID:Av2BMu7e.net
170超えててもその2つの要素による変動が怖いのに、165前後だと勉強手につかないよな…

748 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 06:50:31.83 ID:UtrfmrDl.net
伊藤塾基準で180だったけど、
年々、問題の曖昧度が上がりすぎてわけがわからん。

商法なんて結果的には取れてたけど、どれが正解かわからんし、
行政法なんて9点だったしw

749 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:01:32.87 ID:PD31vhFi.net
塾、修正できないのね

750 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:05:26.55 ID:8mmvCHiG.net
予備校によって解答違うのが怖すぎる。
解答が割れてるものは結局何問あるか、
どなたかまとめてらくだりませんか?

751 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:11:47.49 ID:z77Nzd7c.net
>>746
>>747
そりゃ部分点も希望的に観測した上で合計165点前後の人なら気が気じゃないでしょうね。
170以上でも気が気じゃないのに。

どうせ、今年短答落ちたとしても諦めないつもりなら畑山と坂本の試合でも見て来年のために、せっかく本番終わった後の興奮さめやらないこの時期こそ論文勉強集中してくだしゃいなと言いたいw

752 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:20:05.57 ID:cHTbcvHR.net
辰巳の平均点が128.6まで下がってるな
昨日は129後半あったのに

753 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:23:43.65 ID:oM6Ugyvu.net
国賠のやつは平成18年21問アの肢と同じやん
これで答え変えたらヤバいでしょ

754 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:33:49.86 ID:M27tbvYa.net
>>753
これね。
平成18年司法試験 公法短答問題
〔第21問〕(配点:3)
国家賠償法第1条に関する次のアからエまでの各記述について,最高裁判所の判例に照らし,そ
れぞれ正しい場合には1を 誤っている場合には2を選びなさい 解答欄は アからエの順に , 。( , [
48] [51] から )
ア. 同一の地方公共団体に属する公務員による一連の職務行為の過程において他人に損害を生じ
させる事態が発生した場合,一連の行為のうちのいずれかに過失による違法行為があったので
なければ当該損害が生ずることはなかったと認められるときは,どの公務員のどのような違法
行為によるものかが特定されなくても,当該地方公共団体は,その不特定を理由として損害賠
償責任を免れることができない

→正解1だった。

755 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:39:21.55 ID:M27tbvYa.net
<一連の行為のうちのいずれかに過失による違法行為があったので
なければ当該損害が生ずることはなかったと認められるときは,>
この文があるのが今年とちがう。

756 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:46:38.28 ID:UtrfmrDl.net
旧司法試験の時には、難問ではあったが、答えがここまで割れてなかった。
作問能力が落ちているんだろうなあ、と思う。
学力における一定水準を求めるんじゃなくて、単に落とす試験。

757 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:48:12.89 ID:cHTbcvHR.net
>>755
確かにその文がないのが気になる
ただ、この判例のポイントは加害行為が不特性だからといって免責されない点だと思うんだけどなあ
あくまで希望的観測だけど

758 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:57:58.96 ID:YXPcH0d0.net
国賠も自白もここのカキコがとても勉強になった
ありがd

759 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:58:29.11 ID:s8AFxV8s.net
国賠問題よく読めば間違いなんだけどそんな時間なかった
今回のは判例法理の適用される前提についての記述で、この法理の要件を満たしているかについては触れてない

760 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 07:58:33.30 ID:NqvCxGpO.net
部分点は基本的には科目毎に毎年同じだよ。
今年だけ部分点を変えてきたりしないとは思うけどな。役所仕事だから前例踏襲すると思うが。

761 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 08:11:27.49 ID:rwlorms7.net
>>760
刑法の因果関係くらいじゃない?
今まで配点3or4で4/5正解で2点っていうのがデフォで、配点2で3/4正解に部分点なし(h24)。
今年の配点3で3/4正解がどうなるか…予備校は2点入るって予想みたいだけど。

762 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 08:28:04.76 ID:vRdDqzsR.net
昨日一昨日もおったけど坂本と畑山の喩えうざすぎ
お前だけが一人で書いて楽しんでるオナニー話じゃねえか

763 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 08:30:36.36 ID:6hprEByY.net
因果関係の問題は解答も割れてるし部分点の問題(しかも配点3は過去問にない例)もあるしで発表まで議論が続くだろうな
ボーダー165付近のレスバが2週間続くのか

764 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 08:32:51.75 ID:/EoVfoIY.net
>>758
いえいえ、判例の規範は余裕があれば規範だけ形式的に書いてあるのみのテキスト読むのでなく具体的事案見て考えながら判例の射程と実質的な理解して良い実務家になってくだしゃいな!

765 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 08:57:47.16 ID:lWfu1gym.net
結局自白はどっちが正しいの?
それによって161か159かになるんだけど

766 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 08:58:04.98 ID:lWfu1gym.net
158か

767 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:03:15.96 ID:bLaLRpX4.net
>>755
すまん俺アホだからこの文があるだけで結論変わるのが理解できんわ
この判例って誰が加害公務員か、加害行為は何か特定できなくても国賠請求が認められなくなるわけではないっていうのがポイントだったよな?
塾はどういう理由でこの肢バツにしたんだろ

768 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:15:02.12 ID:pH7ntjb1.net
辰巳とLECで刑訴3点変わるんだけど原因わかる!?

769 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:15:23.28 ID:pH7ntjb1.net
>>768
ごめん、LECと伊藤塾

770 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:17:36.59 ID:M27tbvYa.net
<一連の行為のうちのいずれかに過失による違法行為があったので
なければ当該損害が生ずることはなかったと認められるときは,>
ここが判例のAの部分に対応

>>767
@…かつ、Aそれがどの行為であるにせよこれによる被害につき国が損害賠償責任を負う関係が存在
するとき、責任を免れない。

@Aそろってはじめて国は責任を負う。
今年の問題はAが欠けてたので×

771 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:22:08.47 ID:bLaLRpX4.net
>>770
丁寧にありがとう、そういうことか
肢ちゃんと読んでなかったし勉強不足だったわ…
どの公務員のどのような違法行為か特定されていなくても…→はいマルゥ!って感じだった
これ当てられるやつは凄いな
みんなちゃんと勉強してるんだな

772 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:27:26.63 ID:irjqR1EK.net
例年通り160点が合格最低点だと思う(あとは165点か)
しかし、そんな点数だと、合否の発表まで不安だろうし、ぶっちゃけそんな実力で最難関の論文試験になんか受からない
やはり、例年通り最低でも170〜180点ぐらいの実力無かったら、予備試験受からないだろう

773 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:29:58.68 ID:wvgTwCKv.net
>>769
共犯者の自白の問題
辰巳と伊藤塾は4でLECとアガは3だね
あと出しの辰巳と伊藤塾が正解かな

774 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:39:16.51 ID:q5+mk+pC.net
辰巳登録者が去年と同じくらいの人数まで増えてる
平均点は去年より3点高い
165もあり得る気がしてきた

775 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:40:00.75 ID:c/9gR19n.net
>>772
激しく同意
なので短刀は180程度取れるための勉強をして実際は190くらいだった
ほぼ論文の勉強をしていたので、短刀の結果は戦略通り
問題は論文だよな
とにかくやることが多い

776 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:45:26.15 ID:M27tbvYa.net
合格発表、去年は6月14日だったのに、
今年は1週間以上早い。6月6日だって。

777 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:47:59.03 ID:91EotqnE.net
辰巳はパンキョーがまだだから

778 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:48:35.68 ID:uEGV94Uy.net
>>776
その方がいいよ。
6月14日まで、ダメだと思って無勉だと、
合格してたら論文に絶対間に合わん。

779 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:50:08.62 ID:zQKfIzyT.net
問題は法律科目の点数が何点かだよ。
それだとしてもそこまで論文と相関関係ない。
140点くらいの人でも論文上位合格している。
去年以前のブログ作者等見ても。
ただ論文の勉強を主体は正しいと思う。

780 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:58:16.66 ID:NuhXER4e.net
国賠の問題辰巳塾が正しければ159
lecアガルートが正しければ161
死にそう

781 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:58:44.85 ID:q5+mk+pC.net
>>780
辛すぎるwwww

782 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 09:59:58.00 ID:NuhXER4e.net
>>781
国賠関係なしに法律科目145取れてただけに余計ショックがデカい

783 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 10:03:06.31 ID:G0PwejaW.net
777

784 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 10:06:42.18 ID:sh4W7+VD.net
今回一般教養平均下がるんかな?

785 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 10:12:58.54 ID:8mmvCHiG.net
>>779
同意。
短答で何点以上ないと論文で無理って言う人いるけど、絶対違うと前から思ってた。
なぜなら、短答プロパーの部分もかなりあって、それをおさえたどうかだけで点数は劇的に変わるから。
もちろん論文とかぶる部分はあるが、
別物だと思う。
短答の点数にだけ厳しい人は、周りを見ると合格者含めてベテランばっかりだ。

786 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 10:20:51.76 ID:c9MsvjWS.net
>>773
これが4でちょうど160だわ
一般15と憲法9がキツい

787 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 10:36:29.23 ID:VBRoQCAr.net
そこそろ論文の勉強をしようぜw

788 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 10:38:44.53 ID:uEGV94Uy.net
>>787
だよな。

789 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 10:39:45.66 ID:AsppMt4J.net
一般教養でひっかかってる人はロー行ったほうが速そう

790 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 10:47:42.03 ID:C2FTQA4G.net
>>789
今回、般教が激ムズなのは、ローに誘導するためかもとふと思った。

791 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 10:56:05.20 ID:SLIuZwny.net
一般教養が難しいと合格点が下がる、だって60点の配点あなんだもん。民法だけの点数が上がると合格点が上がり、一般教養が難しくても合格点は下がらない。短答だけできるやつの考えることは天才だわ、流石、論文を毎年受け続けている実力者

792 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 10:58:17.92 ID:VBRoQCAr.net
一般教養だけ独立の資格試験にしてもいいくらいの鬼問題だな。

793 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:00:03.18 ID:SLIuZwny.net
同意、クイズ王選手権そのもの、

794 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:00:35.06 ID:KQTKQcqZ.net
教養の平均点がどれだけ下がるか次第だな
2、3点程度なら合推160だろうし
8点以上だと合推155も見えてくる

795 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:03:45.77 ID:SLIuZwny.net
まぁどっちでもいいけどね、予備校回答は、ずれまくり、部分点は不明、だから意味はない。
たぶん、合格点ギリギリじゃないと論文が受からない勉強時間にして時間設定にしてあるんだろうね。
運ゲーだわ。

796 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:04:31.41 ID:KLmbfAba.net
>>785
そのとおり。
相関関係はあるけど、絶対ではない。

797 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:05:17.66 ID:efmQHk8g.net
ねー論文の話をしないか?w

798 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:07:26.44 ID:KLmbfAba.net
>>797
俺は賛成。今からやる論文の勉強のこと、予備校の利用(具体的に)、
予想分野、予想論点、などなどを。

799 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:08:48.57 ID:Vmp6op2I.net
論文試験本番までには、論証集で覚えたものを機械的に吐き出せるというレベルにまで仕上げておくと安心

800 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:08:53.57 ID:rwlorms7.net
行政法、意外とそんなに難しくなかったんだね…俺爆死したけど。何がダメだったのか、って考えたらやはり条文の素読かなあ。あと判例もなんとなくで読んでて、正誤判断しきれなかった。くやしい

801 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:08:56.10 ID:SLIuZwny.net
ライバルに情報を誰が教えるわけないだろ、

802 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:09:32.99 ID:SLIuZwny.net
ほらほら論証掃出しとか、笑える

803 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:18:49.62 ID:XWC2OK3K.net
塾と辰巳以外の自己採から約7点落ちた
ぬか喜びさせやがって
まあ、辰巳も憲法5問を未だに2にしてるし、割と適当だけど

804 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:21:01.33 ID:SLIuZwny.net
論分の話は?論証の吐き出しなのでは?論証の吐き出して学説問題どうやって解くの?教えてよ
俺の頭では理解ができ亡き裏技があるんじゃないの?(笑)

805 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:22:13.25 ID:SLIuZwny.net
憲法の5は2だよ。大体ずれると辰巳があってる

806 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:23:00.65 ID:8x593UPQ.net
憲法

807 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:23:10.52 ID:KQTKQcqZ.net
論証吐き出しこそ短期合格の秘訣
勝利の方程式

808 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:25:10.69 ID:6nYYavK8.net
辰巳のえんしゅう本の民法改訂版てまだ発売されてねーのな
あれで論文の勉強しようと思ってたのに予定狂うわ

809 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:27:21.09 ID:rwlorms7.net
今のところ予備校で解答が割れてるのはどの問題?
あと一般教養のアリストテレスは伊藤塾が2にしてるけど、通説は5って感じ?

810 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:30:10.84 ID:Vmp6op2I.net
>>804
「論証を吐き出す」のではなく「論証を吐き出せるレベルまで持っていく」と言ってるんだよ
知的障害か?
貴様は一生受からない

811 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:30:48.65 ID:3WLz5bhs.net
公法23の肢イは○じゃないか?

上の人は2つの要件の内、1つの要件が欠けている事を理由に×してた。

判例の「国又は…場合において」までで切ってから、「それが具体的に…認められ」までを@、かつ以降の「それがどの行為…関係が存在するときは」をA要件に解釈していたと思う。

でも、オレは「国又は…特定することができなくとも」までで切って、「右の一連の行為…関係が存在するとき」で切って解釈したんだが。

「右の一連の…関係が存在するときは」は国賠責任の要件について述べていて、これは国賠責任を問うために当然に必要とされるものだから、加害者の特定以前の前提と考える。だから、あえてこの部分を省いて出題したと思う。

事例も保健所の医師の医療行為が、国又は公共団体の職務上の行為といえるかについて判断し、医療行為として否定したもの。だから、加害者の特定と職務上の行為が問題の本質で、肢は○だと思う。

812 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:32:23.90 ID:G0PwejaW.net
>>809

法律科目は>>678じゃないか?
あとアリストテレスは、そうだろうね
個人的には、>>679に同意(ウは正しい文章なのではないか?)

813 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:34:29.69 ID:BTy2bk8W.net
辰巳の演習本かスタンダード100 か迷っている
問題数が前者は少ない?後者は多い?

814 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:35:10.12 ID:KLmbfAba.net
>>810
論証を覚えるの?
骨格を理解してキーワードをインプット
くらいの話かな。

815 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:36:04.93 ID:rwlorms7.net
>>812
ありがとう、結構割れてるんだね。予備校が文献持ち込みで精査してこれだけの問題が割れるって、どうなんだろう…幸か不幸か、割れているところにまったく俺の点数が絡まないな〜。公法23の選択肢のイがもし仮に○だったら、大きく変わるんだけどな。笑

816 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:36:54.27 ID:KLmbfAba.net
辰巳の演習本、スタン、伊藤塾の赤本?

どれも使わないなあ。
科目によっては所有しているけど。

ああ、そうか。演習問題をこなしまくるという戦術か。

817 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:39:34.88 ID:M27tbvYa.net
国賠の問題は辰巳のデータ見たら正答率1%。
つまりあの判例の間違いに気づいた人はほとんどいなかったってこと。

818 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:40:29.61 ID:ESFS+ML7.net
>>816
なら何使っているの?

819 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:40:41.19 ID:XWC2OK3K.net
明日から直前答練かー
落ちてそうだからモチベが...

820 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:41:54.04 ID:fvvr9BNv.net
お前ら喧嘩するな。詐欺罪と器物損壊罪で訴えるぞ

821 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:42:11.66 ID:7iKlPgHs.net
正答率1パーセントの問題なんて稀に見る難問だね

822 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:42:15.57 ID:dKIsjH/S.net
論証吐き出しは無駄だよ
問題定期&#10145;理由付け&#10145;規範&#10145;あてはめ
論証いるか?

823 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:42:38.41 ID:fvvr9BNv.net
直前答練っていくらなん?塾のhpに載ってないんやけど

824 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:43:38.18 ID:fvvr9BNv.net
>>822
いや、それ論証やん。

825 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:43:48.74 ID:3TjJOzWi.net
6万くらいじゃなかった?

826 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:51:58.82 ID:KLmbfAba.net
直前答練

辰巳
論文予想答練 定価48600円(ハーフコース41000円)
予答+公開模試 定価69400円(ハーフ62200円)

総択受験者5%オフ

LEC
公開模試15000円

伊藤塾は知らん

827 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:52:08.95 ID:11HkHoF/.net
>>822
理由づけとか規範という部分が、事前に用意すべき論証というやつでは?

そろそろ論文の話しようじゃないか

828 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:52:50.07 ID:uEGV94Uy.net
>>814
いちいち考えながら、論証書いているようだと、時間がかかって仕方がない。
それなら、論証吐き出しと言われようが、丸暗記して、余った時間を、問題検討に使うと。

829 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:55:20.95 ID:fvvr9BNv.net
>>826
さんきゅな

830 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:56:15.37 ID:KLmbfAba.net
>>625
じゃあ、骨格を理解してキーワードで十分だな。
いちいちその場で文章を考えるんじゃなくて
すうっと出てくるだろ?
理解してキーワードが入ってれば。

831 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 11:57:23.42 ID:C2FTQA4G.net
>>811
今回の肢体には「故意」「過失」というワードが入っていない。判例や過去問の肢には存在する。
もしかして、これからバツなのかも。

あと、読み直すと、三行目末から過去問に類似する「同一の公共団体の公務員」とあるから、公共団体が責任を負うことはクリアされてるのかも。

832 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 12:23:32.20 ID:VBRoQCAr.net
基本書を読むのを止めたら点数をとれるようになった。
がむしゃらに読んでいた時間は本当に無駄だった。

833 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 12:29:54.59 ID:6hprEByY.net
行政法は2年に1度くらいのペースで満点が出ない出題になってるんだけど、試験中満点出ない年だろうなとずっと考えてたわ

834 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 12:36:35.94 ID:2xetAEco.net
要は、微妙な問題の出来如何で合否に影響がでちゃうような勉強ではダメってことだよね。

835 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 12:39:56.31 ID:6hprEByY.net
何度も言うけど今年は民事3科目簡単だったんで稼げなかった人は厳しいと思うよ

836 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 12:44:16.74 ID:q5+mk+pC.net
俺は民事81点
去年民法12点だったのにクソ笑う

837 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 12:46:46.35 ID:wvgTwCKv.net
辰巳の平均が下がってきてるな
初日130あったのに128割りそう

838 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 12:46:52.89 ID:3q+ZZ6RC.net
去年、法律は辰巳の速報と結果の点数が一致したけど、今年はどうだろうか
憲法の問5があやしいくらいかな

839 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 12:49:57.33 ID:3q+ZZ6RC.net
法律160(辰巳が訂正すれば158になる)で教養がたぶん9点だから
万一があると思うと不安で何も手につかない

840 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 12:52:25.78 ID:M27tbvYa.net
今年は疑義問が少ないね。
去年はギャップの問題や出題ミスあって賑やかだったが、今年は平穏。

841 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:02:39.74 ID:IVFgK7oR.net
>>838
問5は塾があってそうだけどとうなんだろ

842 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:03:31.32 ID:TzPBghyg.net
刑訴24は3もなくはない

843 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:09:31.93 ID:MzgvWBaZ.net
言われてるほどボーダー高くなるのかな。辰巳で法律科目だけで170以上が10人しかいないぞ

160以上で62人、150以上161人、140以上243人、130人以上275人、120以上191人、以下省略

これに教養が平均がいつもは26ぐらいでしょ。大概上の人ほど教養も高い傾向にあるからな。ボーダー165なら、相当論文に行く人数が少なくなるよな

まあ、今の段階のデータだがな

844 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:11:26.00 ID:G0PwejaW.net
>>843
人数どれくらい?

845 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:14:40.34 ID:MzgvWBaZ.net
1290〜1300人。正確に書くと辰巳に誰が書いてるかわかっちまうしなw

846 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:15:53.15 ID:G0PwejaW.net
>>845
ありがとう
相変わらず去年より少ないのな

847 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:16:40.08 ID:BR6cRzBF.net
>>843
まあ結局160だと思うよ。教養の平均にもよるけど、去年ほど高くはないだろうし。
教養の発表でたら、165,170の大合唱が始まって、蓋開けたら160、のパターンが眼に浮かぶ。

848 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:20:38.04 ID:oM6Ugyvu.net
民法の易化+人数増と憲法+一般教養の難化が相殺して160かな
個人的に165希望で笑

849 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:21:55.21 ID:EtjbevB+.net
180でいいよw

850 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:22:08.12 ID:q5+mk+pC.net
短答余裕あるやつは、むしろ論文に雑魚が迷い込むことを喜ぶべきだと思う

851 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:23:00.20 ID:3G2xMMCu.net
民法が超簡単だったから勉強時間少ない若手でも満点近い点をとってるはず
若手は現役の高校生・大学1年2年生で新鮮な大学受験用の知識を使って教養も満点近い点をとる
若手がごっそり上位にきて合格枠の大半を埋める
合格ラインは180ぐらいにまで上がってもおかしくない

852 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:24:08.45 ID:3q+ZZ6RC.net
>>842
オの正誤で割れているんだよね?
酒巻571頁に「共犯者の自白にも本人の自白同様補強証拠を要するとしても、
犯人性について補強証拠は不要(罪体についてだけ必要と解される)なのであるから(第4章V2)、
供述証拠の危険のうち、犯行に関与していない者を引き込む危険を防止することができず、意味があるかどうか疑わしい。」
という記述があるけど、これはオを正解とする根拠になるかな

853 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:25:33.36 ID:VBRoQCAr.net
三段階審査とか判例の二次規範とか一生懸命勉強しても、短答式には全く関係ないし、
短答式に落ちたら論文式で使ってみる機会もないし、虚しいだけだな。

854 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:27:29.34 ID:KQTKQcqZ.net
速報です
足切りは165のようです

855 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:31:39.14 ID:sOBqOn90.net
>>852
これを見る限りオは〇っぽいな
速報とはいえ3予備校の担当者はこの程度の知識も知らなかったんだな

856 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:32:56.80 ID:6nYYavK8.net
>>851
大学受験レベルじゃねーだろw

857 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:37:45.21 ID:a5983kQF.net
結局国賠は塾辰巳が正しいってことでオッケー?

858 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:04:48.21 ID:KBG1mNyF4
優秀な人は、既に司法試験を受験しなくなってきている。
それが、法務省の一番の悩みだ。
だから、合格最低点は、去年と同じかそれ以下だと思う。
鈴木ヒカルは、今年も受けたのか?
誰か見た人教えて。

859 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:15:10.46 ID:KBG1mNyF4
普通は、一般人が制度を変えることはなかなかできないものだ。
しかし、ロースクール制度は、受験生が一致団結すれば、廃止することができるにもかかわらず、それをやろうとしない。やることは、ロースクールを受験せずに予備試験を受けることだ。
自分の信念を曲げて、ロースクールも、併願するような人は、法曹特に裁判官の資質に欠ける。
なぜなら、外部の影響に振り回されるずに、自分の信念を貫くことが、精神的独立性を確保することになるのだから。

860 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:39:40.86 ID:+S5JZA+0.net
伊藤塾で
憲 18
行 17
民 26
商 8
民訴 14
刑 18
刑訴 25
教養 39
計 165
この一般教養の点で落ちるとかあるんか アリストテレスが5なら安心出来るんだけど…

861 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:45:40.76 ID:G0PwejaW.net
>>860
アリストテレスは
まだ直ってないのか

862 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:46:18.77 ID:FJFCuAed.net
>>860
むしろその7科目で受かることあるんか

863 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:47:23.62 ID:s8AFxV8s.net
>>860
それアリストテレス込みの点数なの

864 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:49:03.83 ID:6nYYavK8.net
>>860
法律結構ひどいな・・
こんなんでもボーダーかよ

865 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:49:09.20 ID:+S5JZA+0.net
>>861
2はないと思うんだけど
>>862
それよ 正直一般教養20点位だと思ってたから絶対落ちてると思ってた 可能性があると期待してしまう
>>863
アリストテレス抜き 合ってたら一般教養42点 我ながら凄すぎ

866 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:49:13.54 ID:rwJd58VY.net
割れ問はこんな感じかな
憲法5問:理由付けがプログラム規定説→正解6
行政23問:過去問あり→正解6
刑法7問:判例あり→正解1221
刑訴19問:個数数え間違い?→正解5
刑訴24問:クーリエ根拠→正解4

867 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 13:58:18.34 ID:r6lFEf0s.net
ちょw
法律94
教養39

こりゃ撤退かな…(一応短答二回は通ってるんだけどorz)

868 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:00:43.70 ID:+scIH0VU.net
>>813
スタンは今からやるには問題数大杉。
多分通して1回読むだけでタイムアップ

869 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:04:19.37 ID:10ncl76S.net
>>790
ローに誘導間違いない
予測不能なほど得点率下がったから
ほんとクソ

870 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:06:02.85 ID:KQTKQcqZ.net
去年は50点以上の教養王みたいなのが何人もいたが
今年はさっぱり見ないな
逆に去年は見なかった教養一桁の報告が多い

871 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:09:06.68 ID:cIarxmgn.net
>>870
教養だけは模試で10位以内連発してましたが
本番は30点台

872 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:12:25.69 ID:muCnGdKg.net
直前答練をペースメーカーとして取りたいんだけど、辰巳と塾だとどっちがいいかな…
的中率も少しは気になるけど、問題の質と添削の質の方が気になる。
金額は塾が高いけど、量も多いから迷うんだよね。。

873 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:12:28.60 ID:aHIfLbLq.net
>>868
なら演習本?
なんか物足りない感じだけど

874 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:13:16.38 ID:r6lFEf0s.net
>>870
いつもは8割くらいだったんですがねぇ(39だと6割5分か…)
まぁ、勉強不足がたたったのもありますが

875 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:13:53.72 ID:G5i/cFqB.net
で、論証集ってどれがいいのよ?
工藤北斗のは刑法だけ読んだけど違和感ありまくりだった

876 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:14:01.93 ID:Y1L8GxeP.net
>>811
俺もそう思う
別の点で棄却されたけど、判例の論旨通りだよな

877 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:15:02.94 ID:RvqFVvSp.net
スタンって人気あるのね。
予備校の論文テキストしか興味なかったわ。

878 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:16:11.37 ID:+scIH0VU.net
>>873
えんしゅう本でも大杉るくらい。
これから本番まで法律7科目が
どれだけ時間がないか実感すること
になるだろう。

879 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:19:42.57 ID:muCnGdKg.net
直前答練をペースメーカーとして取りたいんだけど、辰巳と塾だとどっちがいいかな…
的中率も少しは気になるけど、問題の質と添削の質の方が気になる。
金額は塾が高いけど、量も多いから迷うんだよね。。

880 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:22:07.84 ID:wzez79Xj.net
>>879
どっちでも好きにしろ

881 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:24:07.51 ID:10ncl76S.net
教養今回みたいにするならさっさと廃止してほしい
こんな難度の教養でも高得点取れれば、法律科目が話にならないレベルでも論文受けられるって予備試験の趣旨に反してると思う

882 :海上 :2019/05/21(火) 14:24:59.96 ID:CpnEA4KI.net
 休んで体力回復したので論文、再開しようと思うんですが、みんなどんな感じで勉強されるんです?

 おいらは合格答案作成講座(LECの教材)と過去問を可能な限り繰り返そうと思ってるんだけれど・・答練も受けた方が良いのかな。

 択一と違って、苦手エリアに入るから
勉強方法からして不安です。みんなどうやるの??(あと、もし予備試験合格者の方ご覧になられてたらアドバイス頂戴出来たら嬉しすぎです。ちなみに去年は過去問を眺めたくらいで本番迎えて。憲C行B民B商E民訴F刑A刑訴F実務F一般Dで900位でした)。

883 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:26:07.55 ID:qfcbJ+Zc.net
個人的見解
今年は160を超えることはないと断言して良い。
一番信ぴょう性の高い情報は、試験直後の感覚や感想。
そこでは160か155かの話だった。

液化したのは民法だけで、民訴は液化してないし、商法は大幅南下。
公法、般教は南下。
そうすると、人数がやや増えた以外に165以上になる理由がない。
だから絶対160以下だ。

884 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:26:52.75 ID:q5+mk+pC.net
>>872
去年両方受けた俺の感覚だけど、
問題は辰巳
解説は塾
値段は塾
受講生数は塾
という感じ
今年は塾だけにして、残りの時間を論証暗記に当てようと思ってる

885 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:27:34.06 ID:Gshe0JGg.net
公法は間違いなく難化してるけど他は何とも言えないなあ

886 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:27:39.81 ID:B500fINm.net
一般教養できるかどうかで合否が左右されるってのを思い知らされるな

>>875
ベクサだと「論点処理マニュアルシリーズ」と、「刑事系トップが作った刑法・刑事訴訟法論証講義」ってのが売れてるみたいだ
自分はどちらも買ってないから良し悪しは分からんけども…

887 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:27:43.71 ID:ws7UIw/+.net
>>860
俺も似たような点のとり方だけど客観的に見るとひどいな
法律試験をこれで通過させていいのかっていう

888 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:27:51.30 ID:r6lFEf0s.net
落ちて早速の仕事発注ktkr
今年は仕事モード全開になりそうだorz

889 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:36:18.20 ID:VBRoQCAr.net
憲 21
行 22
民 28
商 21
民訴 24
刑 27
刑訴 22
教養 0
計 165

こんな感じの人っているのかな?

890 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:36:55.25 ID:+S5JZA+0.net
>>887
見直したら商法12点あったから多分足切りは突破したけど酷いのには変わりない 司法試験には一般教養ないんだしこんな仕組み妥当性無いのは間違いない
来年頑張らないとな(論文諦め)

891 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:37:05.80 ID:JJv0fDhi.net
これからはまずは実務基礎
このレベルの要件事実は完璧にしときたい

892 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:38:16.72 ID:uEGV94Uy.net
>>848
カンダタだな。

893 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:40:21.67 ID:r6lFEf0s.net
仮に教養試験を絶対にやるのであれば
旧試験みたいな制度でいいと思うの(大卒程度or一回受かった人は以後免除)

894 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:40:39.70 ID:FS3Oux0W.net
>>831
それって、ただの過失の要件だよね笑。前に書かれてあったのも因果関係に過ぎないようにみえる。

この問題のみそは、平成18年もそうだけど二要件のうち一要件しか書かれていないことに問題のみそがあったんだと思う。

だってこの二要件は予備校テキストや基本書、判例百選に載ってて受験生にとっては当たり前の知識。

その二要件を知っている前提で平成18年の出題は一見1要件しか書いてないけど貴方どうですか?と法律学の実力を試そうとしたことにあるにみえる。答えは判例の事案をよく見ればマルでしょ。

だから、答えはマルにしてある。


そして全ての要件を丁寧にどんな時も挙げて1つでも抜けていたらバツになるというのはちょっとおかしいかなとは思う。

例えば民法の使用者責任は、「事業の執行について」とはいわゆる職務行為の外形を基準にして客観的に判断されるべきだとされているところ(外形標準説)、

会社の従業員が就業時間に会社の車の運転を日頃していた社員が就業時間外に私用目的で会社の車の運転中に事故を起こした場合、相手方被害者に会社は使用者責任をおうか。

マルかバツか。

これ見て、いや、ここにはそもそも被用者の過失があったことや、因果関係が書かれていないよね。だから、そこの解釈関係なくバツだよという捉え方て微妙な問題だよね笑。法律解釈の力も試してないつまらない問題だよ。

それでもそういう問題も成り立たないわけじゃないけどね。

だから、問題の出されたかが微妙な問題だわな。平成18年の過去問をやっていた人には迷う問題だったし予備校の解答が割れるのは仕方ない難問だと思う。

小室圭さん学位取得したようだね。小室圭さんも法曹志望なのかな。相変わらずイケメンだな笑

895 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:44:48.75 ID:BR6cRzBF.net
結局こういう問題で、正誤判定が定まらないという判断に至った(ないとは思うけど)場合ってどうなるの?問題不成立で全員加点?それとも6か8を選んだ人全員に加点?

896 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:46:36.94 ID:KQTKQcqZ.net
辰巳の平均点その後どうなってますか?

897 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:49:11.05 ID:+scIH0VU.net
論証はレックは矢島のスピードチェック、辰巳は勝てる論証24時を
メインに売り出してるな

898 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:52:50.04 ID:w564wXan.net
>>881
それ言い出したら大学生が受験できるとかそもそも趣旨に反してるし
高校生が合格するのも趣旨に反してるし
教養だけの話じゃなく授権資格の話になる

899 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:55:13.61 ID:6hprEByY.net
>>895
作成時点で正答は出来てるだろ
去年の地学は単純に年代をミスる明らかなミスであって今回のは違う

ボーダー付近の人はもっと勉強しろと考査委員からのメッセージみたいなもん

900 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:56:50.53 ID:A04PiT95.net
教養でそれなりの点数取れるくらいの各分野の知識もなく、教養の点数を法律でカバーできるくらいの法律の知識もない人はそもそも予備試験ではお呼びではないって話なんじゃないの
教養の点数要求するのは法曹の多様性という目的にそれなりにかなうものだし

901 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:58:04.61 ID:dcXTph4I.net
>>831
前段の意見について
判例検索して全文読んだけど故意過失の存否が問題になってる事案じゃないよ。
問題に国賠法の要件全てを満たす記載が無い、だから誤り。って訳じゃないと思う。
そうすると、H-22-37の1みたいな頭でっかちの肢になってしまう。
今年の設問では国倍法の要件を満たしていると考えて解答するべきだと思うし、肢ア、ウと比較すると深読みしなくていいんじゃないかな。

後段の意見について
そうだね、判旨では公権力性を否定して公共団体は責任を負わないとしている。

902 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:58:12.58 ID:6nYYavK8.net
>>889
教養採点してないけどだいたいそんな感じやな
さすがに教養0点ではないと信じたいがw

903 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 14:58:50.90 ID:bdyXeNyf.net
そもそも普通の知能と読解力があれば極端に悪い点数はとらねえしな

904 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:00:22.92 ID:4xHLawJd.net
>>896
1317人128.2

905 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:00:24.80 ID:q5+mk+pC.net
メダカとか白黒を正解できん奴は、教養というか常識ないと言われても仕方ないと思う

906 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:00:31.46 ID:dHP1kKAv.net
前スレあたりには温泉に行ってもガスで倒れたりしないから硫化水素に毒性ないと言ってた教養なしおったな
こんな受験者を切り落とすためとはいえ過剰な措置すぎるわ

907 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:02:16.48 ID:LHKgCeUV.net
去年159
今年154
行政法9点が大きかった。
ノー勉だと結構落ちるんだね

なお憲法は25点の模様(去年と同じ)

908 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:02:23.36 ID:IVFgK7oR.net
>>904
これ去年と比べてボーダー上がるほど高いか?

909 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:03:01.50 ID:9y3NzpFW.net
>>860 法律合計同じ点数です。教養どうしてそんなに取れるのですか?どうやって対策しました?
18〜21です。

910 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:03:52.67 ID:KQTKQcqZ.net
>>399
ありがと
相変わらず去年より3点高いままだね

911 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:04:23.75 ID:10ncl76S.net
>>900
こういうこと言うのは初学者だろ
だからさ、教養だけの恩恵受けても論文落ちるだろ
一方そいつより法律の勉強(短答プロパー知識の準備が法律科目のみでボーダー超えるに至らなくても)論文の勉強が進んでれば論文受かる可能性のある層なの
現に去年論文受けてあと一歩で受からなかった人が今年短答ボーダーになったりするんだよ
おかしいよな。わかるか

912 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:10:30.83 ID:k4inpizs.net
あくまで予備試験なんて本筋じゃないルートだし、法律がそれなりにできても短答の試験通過できないような法律以外の知識無い人はおとなしくロースクール行ってくださいじゃダメなんか

913 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:12:36.54 ID:C2FTQA4G.net
>>901
ありがとうございます。
国賠不正解だと行政法10点なので、皆様の解説と基本書と過去問を照らしあわせて読み直しています。
ちなみに、今回初受験で法律141(疑義のある設問は不正解と仮定)、般教27でした。

914 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:13:08.94 ID:10ncl76S.net
>>912
それが社会人や金銭的にローに行けない人のために設けられた本来の予備試験の趣旨に反するって言ってる

915 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:13:58.76 ID:5BkNCbhc.net
>>912
お前みたいに甘ったればかりじゃねーんだよ

916 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:15:41.52 ID:MEE5lxVl.net
足切り160下回るって本当?

917 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:16:54.62 ID:q5+mk+pC.net
教養ってある奴から見ると「ない奴はクズ、バカ」と思うけど、ない奴からするとなぜ必要なのか分からないんだよな
中学生が二次関数覚えて何の役に立つんですかって言ってるのと同じだね

918 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:17:21.51 ID:hhlcXvrj.net
教養で文句いってるやつって低学歴とクソベテだろ
どちらも必要とされてない存在
それなら教養もあっていいんじゃないか?

919 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:18:30.10 ID:hhlcXvrj.net
地底とかの低学歴が苦労してるってだけの話
そんな連中は不要だから試験制度としてはこれで正当

920 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:18:59.98 ID:9y3NzpFW.net
>>916 本当。150くらいまで落ちる。ソースは去年3点落ちのSKDが今年は伊藤塾採点で144
他には、今年法律140教養15みたいな人が多いからさすがに下げてくるだろ でないと教養で20点取らないと
受からない無理ゲーになってしまう

921 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:19:46.65 ID:r6lFEf0s.net
個人的には正直言って教養試験あろうがなかろうが別に構わないのですが…(あったほうが個人的には有利なので)
まぁ、文句が出そうなところだとは容易に想像はできるw

922 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:19:50.07 ID:+S5JZA+0.net
>>909
本当に何もやってないよ 英語と論理?(問8,9,10みたいなやつ)だけその場で頑張って後は大学受験の地理世界史地学の知識でなんとなく選んで終わり 社会科目は普通に難しいから対策はしない方が良いと思う
そもそもこんなの対策するなら死んでる法律科目の勉強した方が遥かに有意義

923 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:21:16.98 ID:6nYYavK8.net
>>916
去年より平均上がってるのに何で下回るんだよw

924 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:22:47.72 ID:+S5JZA+0.net
一般教養の世界史とか日本史って普通に難しいよな?
理科と数学は簡単らしいから理系を通したいんだろうけど司法試験に理科科目はないんだから中途半端だよなぁ

925 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:23:07.78 ID:SEgVTCwr.net
委員会としては
東大、京大学部生→教養サービスするから早く受かってね。
一般大学生→予備試験は難しいね、ローにおいで(にっこり)
ベテラン→いらないよ。教養でやっつけちゃうゾ!
みたいなスタンスなんだろうなあ。

926 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:24:54.76 ID:hhlcXvrj.net
>>925
強大w
並べないで貰えます?
不快なんで

927 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:25:13.94 ID:sOBqOn90.net
多様性もクソもない

928 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:25:35.02 ID:r6lFEf0s.net
>>924
そう?社会科学のほうが難しいような気が…

個人的には社会科学が比較的厄介なのは旧一次からの伝統かと思うw

929 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:25:50.88 ID:hhlcXvrj.net
京大って全然大したことないよな
こっちよりみたいな顔してるけどレベル的には地底に近いゴミ

930 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:26:27.53 ID:ws7UIw/+.net
SKDみたいなウンコ基準にしてもさ…

931 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:26:39.31 ID:10ncl76S.net
>>918
お前みたいな奴は生涯法曹の適性ないよ
自分が言ってるのは去年論文落ちして今年ボーダーどうなるかで人生左右される社会人の意見だから

932 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:27:44.97 ID:hhlcXvrj.net
>>931
どちらにしても不要な存在
クソベテ乙

933 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:28:43.33 ID:hhlcXvrj.net
文句があるなら法律でとれって話でしょ?
配点は210もあるんだし

934 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:29:50.19 ID:FJFCuAed.net
変なのわいててワロタ

935 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:31:02.49 ID:hhlcXvrj.net
本当になあ
優秀な社会人wwwなのになぜか法律の点がろくにとれなくてボーダーに怯えてるらしい
意味不明だよな

936 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:31:08.15 ID:q5+mk+pC.net
法律は過去問だけで8割取れると思う
実際は過去問100%は無理だし、ケアレスミスもある
それを補うのが教養、もしくは過去問を超えた知識

937 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:33:20.43 ID:+S5JZA+0.net
>>928
社会科学は政治学以外は難し過ぎて最初から解く気ないので… 全然分からない難しいのは確かかと

938 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:33:48.53 ID:cZNLnLGH.net
法律140取れない奴が教養にイチャモンつけてもしょうがないで

939 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:34:59.12 ID:10ncl76S.net
>>936
自分は教養は無理だから、法律短答プロパーももっと頑張るよ

940 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:35:32.81 ID:J0vTAeTU.net
>>919
苦労してるのはワタクだぜw

941 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:36:38.47 ID:10ncl76S.net
>>935
優秀とは言ってない
怒らせて悪かった

942 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:37:33.07 ID:FJFCuAed.net
>>935
いや頭おかしいのお前だから…

943 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:38:19.20 ID:Z3hZ0nSx.net
>>941
謝ってキチガイにご褒美与えるなや
野良犬にエサやるとまた貰いにくるだろ

944 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:38:32.19 ID:cZNLnLGH.net
昨日伊藤塾に電凸したって喚いてた奴と同一人物の予感がする

945 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:38:59.88 ID:GXy8cP9R.net
法律142(塾)
教養18(アリスト不正解だと)
神に祈る

946 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:40:53.90 ID:r6lFEf0s.net
さぁ、今年は完敗したことだし仕事に戻るか…

947 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:42:04.00 ID:82StGeTj.net
京大生と違って東大生はいつも余裕のないイメージ

948 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:43:28.67 ID:KQTKQcqZ.net
アガルートでしか採点してないんだが、
伊藤塾とは解答結構違うの?

949 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:44:35.45 ID:VBRoQCAr.net
>>925
慶應、学部 → 考査委員の横暴に負けないで予備合格するゾ!

950 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:46:52.72 ID:5u75Sd1K.net
これだけ池沼みたいな絡み方してたら一番虚しいのは本人だろ
本当に人生かかってたのかもしらんし
はやく落ち着くといいね

951 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:55:53.35 ID:+scIH0VU.net
>>944
電話したのおれだがこの論争には一切
絡んでない。ちなみに法律145、ワタク
だが教養30。ワタクは地底より英語と
歴史は勉強してるのに加えて自然科学は
地底文系にはきついからこの教養は
ワタクの方が有利。

952 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 15:57:54.07 ID:eGwAbsvj.net
国賠の問題は不適切問題だろ
6と8両方正解にしようぜ

953 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:09:34.03 ID:G0PwejaW.net
去年は今年よりもムズかったのな

619 氏名黙秘 2018/05/22(火) 18:33:23 ID:
辰巳の法律平均125割りましたね

954 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:10:58.88 ID:qfcbJ+Zc.net
予備試験用六法まだ発売されないのかよー

955 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:11:33.54 ID:DVQ+mTSY.net
>>926
逆コンプw

956 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:14:04.31 ID:rwJd58VY.net
ああ、地底落ちワタクが喚いてただけか

957 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:15:55.48 ID:lQM5VSP+.net
まぁ最終合格するレベルあるのに短答の難化で落ちたなんてやつはほぼいないし問題なし

958 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:42:22.49 ID:G0PwejaW.net
>>953自己レス
そのかわり教養が簡単だったから、おととしと水曜日の平均は変化がなかった、と。

959 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:44:05.56 ID:36EJlyO2.net
東大学部でも一般教養は30〜36の人が多いよ
45〜はほぼいない

960 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:49:42.88 ID:ooo8X5PO.net
辰已のばあいでも、サンプル数がせいぜい1,500、採点の対象者数が10,000人程度として
15%ほどにとどまっている。とても全体を推し量ることはできない。
実際去年も下馬評と相違して、足切り160点。そんなもの。

961 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:51:37.19 ID:0fMDVKyO.net
例年辰巳からの推定が結局正しいんだっての
つーかお前の書く文章気持ちわりいな

962 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:53:10.48 ID:KQTKQcqZ.net
現時点でこんな感じか?

本命 160
対抗 155
穴 150
大穴 130

963 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:53:15.59 ID:ooo8X5PO.net
法律家の書く文章なんてそんなもの

964 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:53:28.46 ID:kUZaFk+p.net
未来問が6割的中したとかいってるけど
何が的中したのか理解不能なんだけど
過去問と同じ肢あったか?何を基準に6割なのか。そこが一番不可解。中村先生のブログにもあるけど当たったとは到底いえない。
カテゴリだけあてるんだったら、誰でも当てられるわ。というか当てる必要すらないわ。
なんでこんな詐欺みたいなことがまかり通ってるのか理解不能

965 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:54:16.18 ID:uEGV94Uy.net
>>924
どうせ予備試験やるなら多様な人材に可能性を与えたいってことだろう。
その一つが、理系出身者に下駄を履かせてあげると。

966 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:56:55.64 ID:qfcbJ+Zc.net
>>964
その通りで全く当たってない。
みんなで抗議して、訂正ニュースを流させたいわ

967 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 16:57:36.18 ID:qfcbJ+Zc.net
先日約6割を的中させたと報道しましたが、
実際にはそのような事実はありませんでした。

968 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:02:03.39 ID:cZNLnLGH.net
まぁ法律家界隈はビジネスセンスない奴が多いからちょろい商売なんだろうなとは思う
資格スクエア然り、アディーレ然り

969 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:05:57.78 ID:KLmbfAba.net
>>907
矢島は、いわゆる論証パターンの講義ではないぞ。
重要点のポイントを大急ぎで指摘していく感じだと思う。

970 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:06:53.47 ID:KLmbfAba.net
>>897
レス先間違った(>>969

971 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:11:04.65 ID:SLIuZwny.net
ごく少数だがまともな奴がいるんだね。155が合格点だし、論証掃出しとかほざいてる落としいれ系の書き込みがほとんどだけど
ほんの一部まともな奴がいてほっとしたわ。

972 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:13:43.98 ID:Sd3cBBaQ.net
自分に都合のいい意見だけ聞くってヤバイよな。
椎木里佳みたいだ。

973 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:15:10.99 ID:HRn2zlPV.net
一般教養、過去問だと45〜だったが本番39点
般教で稼ごうとか思わない方がよさそうだな

974 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:15:23.88 ID:KB/IX1Tl.net
憲法 18
行政 13
民法 24
商法 13
民訴 19
刑法 23
刑訴 15
教養 33
合計 158

どうしたら良いの…。

975 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:15:27.42 ID:uEGV94Uy.net
>>968
物事をペイするペイしないという金銭感覚で割り切るというセンスが欠けているか、
あえてそういう考えを排除している人が法曹を目指すってのはあるな。
同じ能力・同じバックグラウンドだと、別の道目指した方が、ペイするしな。

976 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:16:18.59 ID:G0PwejaW.net
>>974
あと2点・・・

977 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:17:09.66 ID:cZNLnLGH.net
>>974
2点くらいならマークミスでうっかり的中してるかもしれんよ

978 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:18:03.23 ID:r6lFEf0s.net
>>972
そういう人間のほうが多いんじゃないかなぁ
残念ではあるが

>>973
ナカーマw

979 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:19:23.99 ID:FJFCuAed.net
辰巳の成績分布もそうだし、ここもそうだけど、120点代とかの人っているだろうに静かだよね

980 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:19:31.41 ID:uEGV94Uy.net
>>974
やっぱり、商法難しかったよな。
155点の可能性は普通にあるし(下手したら150点もあるかも)、
連問でどういう配点するか最後になるまでわからんから、諦めずに頑張るしかない。

981 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:26:56.35 ID:6nYYavK8.net
>>974
来年は法律でもうちょっと取れるように頑張れ!

982 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:27:25.87 ID:J0vTAeTU.net
>>979
去年は木曜日あたりから120点台が現れはじめたかな
辰巳だっけ、一般教養の発表があってからだと思った

しかし一般教養ってそんなに非道かな
去年51今年48の俺はむしろ得点源だけど

983 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:28:39.96 ID:C01XojVt.net
>>982
いったいなにをやったらいいの?

984 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:30:14.48 ID:KQTKQcqZ.net
足切り155はあり得る
教養の平均点が21点前後まで下がれば可能

150は教養が16点前後まで下がる必要あるから
可能性としてほぼゼロ

985 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:30:51.96 ID:KLmbfAba.net
>>979
そのレベルは採点していないだろ

986 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:32:41.10 ID:ws7UIw/+.net
教養地獄に落とされた失権者とかいるんだろうな

987 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:34:07.37 ID:YY4h+YBF.net
明日、教養が出て法律との合計が去年と同じなら160じゃね
去年より下がって3点くらいだと思う

988 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:35:21.88 ID:CUSQk7bf.net
憲法20
民法28
刑法14
刑訴21
民訴28
商法16
行政19
一般教養12
合計158

死ね

989 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:40:48.96 ID:Gshe0JGg.net
パンキョ最後まで諦めんなよ・・・

990 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:45:30.43 ID:Ke5aK5tH.net
短答合格する人って勉強始めてだいたい何年目くらいなの?

991 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:47:01.91 ID:6nYYavK8.net
>>990
そんなもん人によるだろw

992 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:48:25.43 ID:FJFCuAed.net
その勉強始めてって聞き方が漠然としてるからよくない
「理系で法律知識ゼロから1年間」で受かったら凄いけど、
「ロー通ってて学部の時から司法試験視野にいれてたが本気で試験のための勉強始めてから1年」
だったら受かって当然すぎる

993 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:51:29.80 ID:6hprEByY.net
>>988
自分も法律科目いつも似たような点数なんで慰めたい

994 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 17:52:34.36 ID:N/SEW0Ib.net
>>990
非法学部、10年前に公務員しけんで憲民行政法かじってたフルタイムで仕事してるおっさんだけど伊藤塾に1年半通いつめて法律144教養24だった
エスカレーター高校なので大学受験の経験はない

995 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:00:04.41 ID:Ga51bhF3.net
今年の短答は一般の化学物理が合否を分けた。
ヘリウム、アルケン、ケプラー、酢酸は易しかった。

白金も知らなくてもイオン化傾向で推測できた。

996 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:03:51.59 ID:pLR4ipau.net
新スレ立てられません どなたかお願いします

997 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:04:46.30 ID:bgNb4LIs.net
とりあえず えんしゅう本と実務赤本をまわす。
余力があれば、学者演習とスタ論の復習。
仕事のため時間なし。

998 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:12:32.20 ID:qfcbJ+Zc.net
>>988
最も同情の余地がある点の取り方。
痛いほど気持ちわかる。
刑事系があとほんのひとがんばりできてたらな…

999 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:14:27.47 ID:0w3he12+.net
スタンダードは多すぎて無理だ
辰巳演習本のレベルは予備試験に対応してんの?ちょっと低いような…

1000 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:20:38.96 ID:C01XojVt.net
>>995
ぶっちゃけ、ここら辺はNHK教育で日曜の11時過ぎにやってる
サイエンスゼロを毎週流し見していれば得点できたしね

1001 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:21:28.06 ID:7iKlPgHs.net
刑事系
手をぬいてしまうのは分かる。

1002 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:24:02.38 ID:91EotqnE.net
今日は焼肉でビールだ
明日から論文の勉強がんばるぜ

1003 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:26:06.84 ID:sQ3pKH/U.net
>>974
部分点入れ忘れてないかもう一度確認しろ

1004 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:26:34.08 ID:SLIuZwny.net
158なら受かってるだろ、だって部分点不明、回答も変わる、あと2点て誰が決めるの?ベテに踊らされすぎ
足切を何点って議論する意味すらないの解ってる?去年も模範解答割れてないの予備校とずれたりしてるし、

1005 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:27:30.33 ID:M27tbvYa.net
オレは近所のスーパーで牛肉買った。あと二時間勉強したら部屋でやいて食う。

1006 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:29:17.77 ID:SLIuZwny.net
まず155だろうけどな。ただその155ですら議論する意味がない。なぜなら部分点もX,回答もX,
人数調整もX,解ってるのはベテが他のやつに論文の勉強させたくないように混乱させるってのと、そいつが来年も同じことをするために落ちることだけ

1007 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:33:28.26 ID:sQ3pKH/U.net
被害妄想

1008 :氏名黙秘:2019/05/21(火) 18:35:06.37 ID:1R3zewas.net
ベテガー

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★