2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■新ミシンの迷信・・・36話目■□■

1 :おかいものさん:2020/07/18(土) 14:52:21.00 .net
家庭用・職業用・工業用ミシン、ロックミシンなど
ミシンについて購入に関する情報交換をするスレです。
最近はメーカー側が消費者が良いミシンを買うための情報交換を
妨害するような工作をするようになってきています。
ググレカス禁止機種(CK1000シリーズ等)もあります。
質問に煽ったり意地悪をするのはやめましょう。
メーカーや悪徳業者の思う壺です。
ミシンの底値についての質問はこれまでどおり禁止です。
(良心的な販売店に圧力がかからないように)

※前スレ
■□■新ミシンの迷信・・・35話目■□■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1580612617/

280 :おかいものさん:2020/09/08(火) 09:30:41 .net
リゼレ300のスペック詳細を見ると
ダブルガーゼや薄地ニット縫うに欲しい押さえ圧調節がある、まで確認した。

281 :おかいものさん:2020/09/08(火) 12:27:53 .net
自動糸調子は要らないと思うけど
おさえ圧調整は要るね

282 :おかいものさん:2020/09/08(火) 20:50:16 .net
自動糸調子と記載が有っても殆どの機種が「標準糸調子」(殆どこれで充分)
色々な種類や厚さの生地を縫うなら「押さえ圧調整」は必要(無い機種は対応範囲が狭い)
ステッチ(模様)は「実用縫い」の種類が豊富で調整範囲が多い機種を選ぶ
例えば
ボタンホールは種類と縫い方(下縫い後に左右同方向に縢って行くか)
縢り縫いは生地の厚さ、伸縮それぞれに対応したステッチと押さえが必要
直線、ジグザグ縫いの左中右基線変更可能か、返し縫い、留め縫い可能か

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200