2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.41

1 :おかいものさん:2020/08/03(月) 23:53:03 .net
ルース(裸石)に関する話題の総合スレ

お店・ネットショップ・ショーなんでも!
石に関する疑問もみんなで話し合おう。
ジュエリーや加工に関する話がしたい人は>>2のスレへ。
ショップ名は伏字か暗号推奨。訴えられたくないものね!
質問をする前に過去ログを読む&検索サイトで調べよう。
次スレは>>980さんがたててね! sage推奨
                                   i
      i    _                           !
 __ _人_ _                      _ _ / \ _ _
    `Y´   o                       \_/
     ! * ゚       ,. -─‐- .、            i i
              / __ !_   l \         ┼◇―
            / |   /\ /\_`、        __!_人_,
.            l_ _!/!   \   _l           `Y´
.            レ \.!    /  ̄| :l
             '、,_  \,./  / ,.'          キ ラ キ ラ
.             \7  ∧_/ /      \/
.              `ー-==-‐ ´       ./\_
■前スレ
+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1593840290/

過去スレ
+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1590375620/

2 :おかいものさん:2020/08/04(火) 00:43:05.53 .net
IDとワッチョイは?

3 :おかいものさん:2020/08/04(火) 01:51:04 .net
IDとワッチョイ入れてなんか意味あるの?

4 :おかいものさん:2020/08/04(火) 01:52:30 .net
■ルース以外の話は以下でお願いします

※宝飾品・ジュエリー
宝石スレ 29ct
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1358248371/
ネットで宝石を購入〜part42
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1448156393/
★アクセサリー・ジュエリー・宝石好きな奥様 Part92★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1596170920/
※宝石店・宝石業者
宝石関連ショップについて語るスレ Part.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1592455751/

※加工・オーダー
【オーダー】ジュエリー・アクセ【特注】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1031911770/

※鉱物・原石
★鉱物・石ヲタスレ★Vol.110
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1592636794/

5 :おかいものさん:2020/08/04(火) 06:39:14 .net
乙写生!!!!!!!!!!!

6 :おかいものさん:2020/08/04(火) 06:56:04.66 .net
>>3
NGしやすい

7 :おかいものさん:2020/08/04(火) 07:13:51 .net
>>6
写生。

8 :おかいものさん:2020/08/04(火) 07:15:49 .net
写生は二度とこのスレから出てこないで、
写生もにくいが
面白半分にこいつを誘導したやつを絶対許さないよ

9 :おかいものさん:2020/08/04(火) 07:33:34 .net
わかりました。このスレだけで写生します。

10 :おかいものさん:2020/08/04(火) 07:37:59 .net
ここは板の仕様でIDもワッチョイも付けられなかったはず

11 :おかいものさん:2020/08/04(火) 07:47:29 .net
でも写生はつけられる。

12 :おかいものさん:2020/08/04(火) 07:53:20 .net
>>1

13 :おかいものさん:2020/08/04(火) 08:21:37 .net
>>1乙静止画写生

14 :おかいものさん:2020/08/04(火) 08:29:47 .net
きょうからここは写生スレ

15 :おかいものさん:2020/08/04(火) 08:39:22 .net
わかりました。たくさん写生します。

16 :おかいものさん:2020/08/04(火) 08:44:19.66 .net
このスレも社製し放題だね

17 :おかいものさん:2020/08/04(火) 09:02:23.86 .net
このスレだけで写生してればみんなハッピーなのか。
わかりました。
鬼女たちは許してあげますね

18 :おかいものさん:2020/08/04(火) 10:03:49 .net
鉱物スレからも撤退し、このスレで写生します

19 :おかいものさん:2020/08/04(火) 10:08:18 .net
>>18
じゃあ鉱物スレは、おいさんが写生するわ

20 :おかいものさん:2020/08/04(火) 10:28:20 .net
写生とかやめてください!

21 :おかいものさん:2020/08/04(火) 11:08:18.59 .net
>>8
誘導したっつか勝手に押し掛けてきたんじゃね
知らんけど

22 :おかいものさん:2020/08/04(火) 11:13:53.08 .net
>>21
そうだそうだ。写生は自由だ。人には従わない。

23 :おかいものさん:2020/08/04(火) 11:20:03.82 .net
>>21
知らんのに語るな

24 :おかいものさん:2020/08/04(火) 11:34:04.87 .net
>>23
おこ?

25 :おかいものさん:2020/08/04(火) 12:53:31.04 .net
写生は自由。いい言葉だね

26 :おかいものさん:2020/08/04(火) 13:55:25 .net
校門とマンホールを自由写生

27 :おかいものさん:2020/08/04(火) 16:14:06.32 .net
写生!

28 :おかいものさん:2020/08/04(火) 16:14:39.83 .net
>>23
おここ?w

29 :おかいものさん:2020/08/04(火) 16:15:35.86 .net
IDもワッチョイも付けられないが写生はつけられる。この言葉に救われた方も多いでしょう。
頑張っていきましょう。

30 :おかいものさん:2020/08/04(火) 21:58:49.01 .net
クラックの入ったオパールは沢山知っているがクラックを売りにしたオパールなんてあるのな
ビックリしたわ

31 :おかいものさん:2020/08/05(水) 00:22:39 .net
クラック入りオパール面白いよ
数年でみるみるクラックが進んで渦を巻いたような模様が出来る
カービングでは不可能な天然の模様

32 :おかいものさん:2020/08/05(水) 01:18:32 .net
おいさんの写生みて。

33 :おかいものさん:2020/08/05(水) 01:37:06.54 .net
割れるクラックと割れないクラックがあると言うけど見た目から判断できるのかな

34 :おかいものさん:2020/08/05(水) 01:45:29.64 .net
>>33
そこは写生かなあ?

35 :おかいものさん:2020/08/05(水) 08:38:49.69 .net
>>33
内部インクだらけとかじゃないかな
それでも一概には言えないけど

36 :おかいものさん:2020/08/05(水) 10:49:21.70 .net
>>35
内部は製糸だらけじゃない

37 :おかいものさん:2020/08/05(水) 13:23:57 .net
まあそこらへんは写生だよね

38 :おかいものさん:2020/08/05(水) 13:43:09 .net
>>37
写生いいよね
特に点画使った写生は芸術的!

39 :おかいものさん:2020/08/05(水) 14:26:11 .net
典雅な写生

40 :おかいものさん:2020/08/06(木) 09:09:27 .net
このスレいらんね。

41 :おかいものさん:2020/08/06(木) 12:41:04 .net
>>40
おこなの?

42 :おかいものさん:2020/08/06(木) 16:20:43.55 .net
持ってるメキオパがインクルだらけだけど割れずに何年も保ってるから不思議でならない
綺麗で良いけど滅多に触らないから樹脂とかに封入したほうが良いのかな

43 :おかいものさん:2020/08/06(木) 20:29:16.53 .net
うんこたべるしか能のない

44 :おかいものさん:2020/08/06(木) 20:55:08.91 .net
>>43
画伯という荒らし

45 :おかいものさん:2020/08/06(木) 21:54:15 .net
デュモルチェライトインクォーツの値崩れ止まらない
数年前に買った自分涙目

46 :おかいものさん:2020/08/06(木) 23:19:39.79 .net
>>42
インクルだらけでも割れないものは割れないし、インクル少なくても割れるものは割れる

47 :おかいものさん:2020/08/07(金) 01:02:09 .net
>>45
そんなに値崩れしてるの?
元々一部やたら高額な店があったけど他店はその時ちょっと上がったままな気がするんだけど
気になる!

48 :おかいものさん:2020/08/07(金) 02:41:14.89 .net
社製〜〜

49 :おかいものさん:2020/08/07(金) 07:20:46.65 .net
うんこたべるしかねえ

50 :おかいものさん:2020/08/07(金) 08:07:16 .net
>>49
美味いのか?w

51 :おかいものさん:2020/08/07(金) 08:19:19 .net
>>50
なにごとも自分で試してみなくっちゃ。

52 :おかいものさん:2020/08/07(金) 09:41:34.40 .net
>>49
ねえちゃんとしようよ

53 :おかいものさん:2020/08/07(金) 09:54:15 .net
ちょっと写生しますよ。

54 :おかいものさん:2020/08/07(金) 10:21:49.72 .net
アマとか楽で2000円くらいで売ってるようなライトでも店の写真みたいにカラーチェンジってきれいに見える?

55 :おかいものさん:2020/08/07(金) 12:18:16.63 .net
>>54
白熱灯ライトならいいんじゃないの
店の写真のように、の店の写真が加工されてたら再現はできないけど

56 :おかいものさん:2020/08/07(金) 12:23:40.28 .net
>>55
ねえ、ちゃんとしよう?

57 :おかいものさん:2020/08/07(金) 17:15:45 .net
>>55
ねーちゃんとしようよ

58 :おかいものさん:2020/08/07(金) 18:56:42.73 .net
>>55ありがとう
青からピンクになるというカラーチェンジの石買ったんだけど家の室内灯だと青から紫くらいだった
近くで当てなきゃダメかね

59 :おかいものさん:2020/08/07(金) 19:51:25 .net
>>58
室内灯は白熱電球なの?
単に暖色のLED電球だったりしない?

60 :おかいものさん:2020/08/08(土) 02:15:13.19 .net
>>59
ルースしまってる部屋が暖色だけどもしかしたらそうかも
ちゃんとしたライト買うわありがとう

カラーチェンジのルース欲しくて買ったけどこういうのは指輪とか持ち歩ける形でも面白かったかもな

61 :おかいものさん:2020/08/09(日) 07:18:11 .net
https://i.imgur.com/PzQxfHT.jpg
2018年にはひとつ4千円で売っていたという事実。
高騰しすぎでしょ・・

62 :おかいものさん:2020/08/09(日) 07:57:50 .net
ベトナム産コバルトスピネル?

63 :おかいものさん:2020/08/09(日) 08:48:13.20 .net
>>62
ねえちゃんとしようよ

64 :おかいものさん:2020/08/09(日) 09:01:36.44 .net
>>62
そう、今じゃ一粒ウン万だもんなあ・・・

65 :おかいものさん:2020/08/09(日) 09:51:44 .net
>>64
ねー、ちゃんとしようよ

66 :おかいものさん:2020/08/09(日) 15:02:24 .net
フランスのジュエリーブランドが使うようになって買い漁って
現地の人も高く売れると気付いてもう止まらないベトナム

67 :おかいものさん:2020/08/09(日) 15:23:26 .net
やっぱりサファイアと同等のクォリティでリーズナブル、とか
そんな理由かなあ…
良質コランダムって減った気するし

68 :おかいものさん:2020/08/09(日) 17:41:35 .net
青を強調する光源で撮っても、やはりベトナム産には及ばない…
https://i.imgur.com/CkfmECG.jpg

自分の乏しい資金力じゃ値崩れするまでベトナム産はお預けか

69 :おかいものさん:2020/08/09(日) 21:16:50 .net
ベトナムだろうがスリランカだろうが同じコバルトスピネル
ベトナム贔屓で見るつもりはない

70 :おかいものさん:2020/08/09(日) 21:24:05 .net
>>69
色調が同じならみんなそうなんじゃね
でもブルーサファイアやルビーの色調が産地によって違うように
ベトナム産コバルトスピネルに際立ったものがあるんじゃねーの?

71 :おかいものさん:2020/08/09(日) 21:30:59 .net
スリランカ産は鉄が混ざるから暗くなりがち

72 :おかいものさん:2020/08/09(日) 22:52:00 .net
そういえばCCガーネットもマダガスカル産より暗いのが多い気がする
そのせいか紫よりもかなり赤に近い色調に変色する個体を見る

73 :おかいものさん:2020/08/09(日) 23:52:21 .net
>>71
スリランカやタンザニアは紺や青紫って感じだけど、ベトナムは真っ青だよな

とはいえ、さすがに暴騰しすぎな感がある
カナダでも同じような色味のブルースピネルが出たらしいから、そいつがベトナム産に対するブレーキとなる事を期待

74 :おかいものさん:2020/08/10(月) 00:00:03.24 .net
スピネルって合成あるよね
こんだけ高騰してるなら絶対混ぜ込むアホ出るよ

ちゃんと表記してるなら合成もダブレットもアリだけど騙りはアウト
天然は微妙な色っていっても合成品もロットによってそれなりに色が違うしね

信頼できる店じゃないと危ないなスピネル

75 :おかいものさん:2020/08/10(月) 00:09:43.32 .net
スリランカでも鮮やかな青があるし、ベトナムでも暗いのがある

スピネルもベトナムは暗みの無い明るい色ってよく言われてるけど、明るさ暗さもピンキリでスリランカやタンザニアと見分けつかないのもいっぱいある
集めてる人、いろいろ見てる人なら知ってるはず

76 :おかいものさん:2020/08/10(月) 00:15:18.36 .net
>>75
そらそうよ、としか

みんな傾向を言ってんじゃないの?

77 :おかいものさん:2020/08/10(月) 00:52:48 .net
どの産地もトッピンは一握り
産地だけで高価と違いするのはアホ

78 :おかいものさん:2020/08/10(月) 00:54:51 .net
>>73
同感だなー
買い占めて高値維持してもらわんと困る業者はいるかもだけど

79 :おかいものさん:2020/08/10(月) 00:54:51 .net
ベトナム=綺麗
スリランカ=微妙
みたいな固定観念持つ人いるからな

80 :おかいものさん:2020/08/10(月) 00:56:20 .net
ベトナムという珍しい産地名に踊らされてるだけだよw

81 :おかいものさん:2020/08/10(月) 03:39:32 .net
産地はブランドみたいなもんでしょ
みんなブランド大好きだから産地は気にするし重要

82 :おかいものさん:2020/08/10(月) 07:19:01 .net
>>81
ねえちゃんとしよう

83 :おかいものさん:2020/08/10(月) 20:40:31 .net
産地偽装

84 :おかいものさん:2020/08/10(月) 20:56:59 .net
>>83
ねえ、ちゃんとしようよ!

85 :おかいものさん:2020/08/11(火) 02:57:31.77 .net
姉ちゃんとしよう

86 :おかいものさん:2020/08/11(火) 14:11:14.22 .net
クロムスフェーンとそうじゃないスフェーンってネットの写真を見る限りクロムの方が茶色っぽいけれど同じくらいの値段の場合輝きはクロムの方が上なもの?

87 :おかいものさん:2020/08/11(火) 15:11:15 .net
>>86
両方持ってないからわからんけど、うちにあるのは深緑のクロムスフェーン。
赤いファイアが出る。
鮮やかな緑のタイプのクロムスェーンはそれは綺麗だった
いつか欲しい。
どんくらい光るかはものによるんじゃない?

88 :おかいものさん:2020/08/11(火) 17:24:52 .net
またコレクター氏荒ぶってる
低品質のルースを低価格売るのって別に悪い事じゃないと思うんだけど
好みじゃないけどサンプル一個は持っておきたい、でも高いの買うほどじゃないから安いのでいいやみたいなのない?
クオリティ低いルース売る店も買う客も意識低いんだって
いつも微妙にフォローしてくれてる鑑定家氏にまで喧嘩売ってるしきっついわー

89 :おかいものさん:2020/08/11(火) 17:27:53 .net
クロムスフェーンの名前で売ってるやつはバナジウムスフェーンなことが多い

90 :おかいものさん:2020/08/11(火) 17:30:10 .net
梅雨もあけて、血圧あがってんのかなw

91 :おかいものさん:2020/08/11(火) 18:26:04.09 .net
市場を憂いてくれているのはそれはそれで有難いんだけど
この人の価値観、息詰まるわー
攻撃するのは低品質のものをぼったくり価格で売る業者だけにしてほしい

議論好きな向きもあるよね
はい論破!がやりたい感じ

92 :おかいものさん:2020/08/11(火) 19:30:33.90 .net
氏は同じ値段なら低品質の大粒より高品質の小粒ってよく主張してるな
大粒が採れにくい石なんかだとサイズから来る満足感もあるだろうし、それも一種の好みだと思うんだがね

しかし最近、同じ種類・ct数・カット・産地・値段で明らかに質の違う2個の石が同じ店に置かれてる光景を見たから、こういうのは流石にちょっと…
その店はケースに品番らしき紙が付いてて2個が連番だったから、同じロットで仕入れたような臭いを感じたし
こういうのが氏の言うプロの仕事を放棄した店って事かな?

ともあれ、あまり血の気の多い言い方ばかりしてると伝えたい真意も伝わらなくなるだろうに…

93 :おかいものさん:2020/08/11(火) 19:31:25.90 .net
現地買付なら低品質のもまとめて買えば卸業者も値引に応じるとかもあったりしないんかね?
その上で仕分けて低品質なのを訳あり品として安値で売るなら立派な商売だと思うんだが

完全に一粒幾らで低品質を見抜けず仕入れてるならそれは確かに無能かつ怠慢だろうけどさ

94 :おかいものさん:2020/08/11(火) 19:47:18.29 .net
>>88
レア産地の石なのでプロポーションは妥協したって石を自分もあげてるのにな
自分なりの理由は本人的には納得できてるんだろうけど他人から見たらダブスタになってることに気付いてるんだか気付いてないんだか

ストレートというよりは無駄にキツいワードで畳み掛けるから敵を作るんだけど
まあ嫌われるのには抵抗ないんだろうね

95 :おかいものさん:2020/08/11(火) 23:31:18 .net
>>93
袋ごとじゃらじゃら買ってる石業者さん沢山いるよ。
プロで大きい商売しているところはそういう方が多いはず。
後でリカットするしないを分けてると思う。

96 :おかいものさん:2020/08/12(水) 00:17:01 .net
>>88
とりあえず持っておきたいから安いのでいいの、あるある
低品質絶対NGだったらパライバとか一生買えない
あと、色ムラってただの好みの問題だよなと

97 :おかいものさん:2020/08/12(水) 01:56:49 .net
>>87ありがとう
最近スフェーンに興味を持ったばかりでまだ現物をちゃんと見たことがないんだ
写真を見た限りカーキや茶色っぽいやつに惹かれるんだけれど色が暗いとファイヤは見にくかったりするのか気になった
そうでもないんだね、早くどこかでゆっくり見てみたい

98 :おかいものさん:2020/08/12(水) 02:07:37 .net
茶系が好きならクロムスフェーンじゃなくノーマルスフェーンがいいんじゃない?

99 :おかいものさん:2020/08/12(水) 03:39:49 .net
ぼくは社製を引退します。
あとのことはもうひとりに頼んだ。ほなね

100 :おかいものさん:2020/08/12(水) 03:51:33 .net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :おかいものさん:2020/08/12(水) 12:14:17.43 .net
エメラルドの切子ルースって
あれグリーンベリルじゃない?

102 :おかいものさん:2020/08/12(水) 19:35:37 .net
>>101
これか

https://www.shelby8.com/items/29121344

103 :おかいものさん:2020/08/12(水) 20:00:34.49 .net
綺麗だけどエメ欠けやすいし
このカットのリングはちょっと怖いな…

104 :おかいものさん:2020/08/12(水) 20:00:45.77 .net
正面からだと薄い感じだけど横から見たらエメラルドだなぁ
色むらでもあるのかね

105 :おかいものさん:2020/08/12(水) 20:10:06.84 .net
>>104
裏から切り込んであるから角度で見え方違うんでしょう

106 :おかいものさん:2020/08/12(水) 20:48:03.46 .net
こういう切り子ならパーティーカラーのサファイアちょっと欲しいかも
透明から濃いブルーのとか

107 :おかいものさん:2020/08/12(水) 21:13:56 .net
>>103
ベリルが同じ石なのに色によって脆さに差がある理由はインクルの多寡だと聞いた
だからインクルのとても少ない合成エメラルドは天然モルガナイト(インクル少なく大型結晶が取れやすく質のいいところをカットできる)と同程度に丈夫

あのエメラルドが含浸などをしていないガチ高品質なら欠けにくいはずだよ

108 :おかいものさん:2020/08/12(水) 22:05:55.69 .net
>>107
横からの写真見たらわかるけど、普通にエメラルドっぽいガチャ石やん

109 :おかいものさん:2020/08/13(木) 03:43:10.10 .net
イラネ

110 :おかいものさん:2020/08/13(木) 10:32:56.31 .net
特濃写生

111 :おかいものさん:2020/08/13(木) 14:08:43.45 .net
>>108
エメラルドじゃないの?

112 :おかいものさん:2020/08/13(木) 22:32:19.72 .net
>>88
またやりあってはるね…

113 :おかいものさん:2020/08/13(木) 22:55:29.02 .net
リアルかオンラインか知らんけど、ガネおばとはツイッター外でも面識あったんだな…
青CCG論争を見るに、絶対に相容れない2人って感じだったのに

114 :おかいものさん:2020/08/13(木) 22:58:51.98 .net
>>111
言いたいのは
>ガチ高品質なら欠けにくい
に対しての
>普通にエメラルドっぽいガチャ石
なんだと思う

自分が思うのは石がノンオイルで行けるくらいのクリーンさなら
たとえ色が少々薄めでもムラがあってもそのままスタンダードなエメラルドカットで市場に出すような気がするんだけど
どうなんだろうね
ともあれエメラルドのクラック・キャビティの多さはすごいから
切子カットだとさぞ石取りが難しいだろうなーと思う

115 :おかいものさん:2020/08/13(木) 23:11:25 .net
>>113
石会って言ってるしリアルでは

とり合えずルースコレクター界も狭いサークルだから(ガチ勢は)
相容れない考えの持ち主であっても全くスルーしてかかわり合いにならないというのも難しいのかなーと思うよ

116 :おかいものさん:2020/08/14(金) 00:59:15 .net
>>113
LINEしてるんじゃなかった?
ツイートよく読んでみると口論してるようにみえるけどいがみ合ってはないと思うよ
青CCGは外野が騒ぎすぎただけでガーネットの人は落ち着いてたし

117 :おかいものさん:2020/08/14(金) 02:10:57 .net
>>113
青CCG論争は痴話喧嘩にしか見えなかったぞ
今回は見てて不快感しかないけど

118 :おかいものさん:2020/08/14(金) 08:12:31 .net
ぼくの写生!

119 :おかいものさん:2020/08/14(金) 12:17:37 .net
>>107
あのリングは絶対含浸だしインクルばりばりなのに変なこと言うね

120 :おかいものさん:2020/08/15(土) 08:24:59 .net
写生でバリバリなのに変なこというね

121 :おかいものさん:2020/08/15(土) 14:02:24.52 .net
ミネラルフェスタ大盛況?
単に入場制限キツいだけなのかなー
いつも影薄いのに、早々に整理券配布終了とは意外

122 :おかいものさん:2020/08/16(日) 00:27:29 .net
https://i.imgur.com/seOQK9N.jpg
https://i.imgur.com/dBNzJsZ.jpg
https://i.imgur.com/3FEmlXg.jpg
https://i.imgur.com/Ox38zPd.jpg
こんなクズ石が4万4しぇんえん・・・😨

123 :おかいものさん:2020/08/16(日) 01:47:33 .net
別に石代がこの価格なわけではないし
製品とルースは別の世界だぞ

124 :おかいものさん:2020/08/16(日) 01:49:16 .net
これ何年か前にテレビで見たな
ジュエリー業界で長らく御法度とされてきた石同士が接するデザインを取り入れたとかで

それはともかく、これの場合は石代より金具代の方が多くを占めてると思う
金だとすれば今の相場は1g7000円以上だから

125 :おかいものさん:2020/08/16(日) 09:33:24 .net
写生したいひ

126 :おかいものさん:2020/08/16(日) 14:14:52 .net
Y氏が突然リカちゃんの記事を削除しないといけなくなったのって訴えられたのかな?

127 :おかいものさん:2020/08/16(日) 15:45:51.92 .net
訴えられる内容ではないと思うけど
もう一年経つのか…

128 :おかいものさん:2020/08/16(日) 18:42:17 .net
訴えることができそうなのは写真の無断使用とかかな。
スクショとかも実はアウトじゃなかった?

129 :おかいものさん:2020/08/17(月) 14:08:12 .net
批判文が主で他からの引用が従・添え物であれば著作権的には問題無いはずだが
スクショが引用にあたるかどうかは知らん

130 :おかいものさん:2020/08/17(月) 14:47:13 .net
今さら著作権がどうので取下げ要求しないでしょう
でもやっぱりずっと残ってるってのは相当ストレスなんじゃない?店名で検索すると必ずセットで出てくるわけだし

131 :おかいものさん:2020/08/18(火) 00:45:45.49 .net
>>130
最近のリカちゃんは、他の業者の石は危ないですー!って手口やらなくなったし一応他も改善したのかな
最近の感じ見てる人いる?

132 :おかいものさん:2020/08/18(火) 08:51:13.45 .net
相変わらずルースの寸法を載せてないのは気になる

133 :おかいものさん:2020/08/18(火) 09:08:40.75 .net
まあそこは写生

134 :おかいものさん:2020/08/18(火) 09:12:12.86 .net
>>131
全体的に改善はされてると思う
個性と勢いはなくなったがw

>>132
私も定規と一緒に写真撮ってサイズ書かないのは、単なる手抜きにしか見えない
でもあれは綺麗に真裏から撮ってて、真裏の写真としては良い
真裏から見ると結構いろいろわかるのにな、撮らない業者ばっかり

135 :おかいものさん:2020/08/19(水) 01:56:08 .net
ロンズデーライトって日本に流通しないかな?
ダイヤモンドが硬度10なら、ロンズデーライトは硬度15.5

136 :おかいものさん:2020/08/19(水) 02:31:07.59 .net
>>134
参考になりました、サンクス!
個性はどうにか良い方向で出して欲しいところだね
くじらになっちゃった中の人は放流されちゃったのかな?あの人が勢い担当だった気がする

137 :おかいものさん:2020/08/19(水) 09:48:15.44 .net
くじらとは?

138 :おかいものさん:2020/08/19(水) 10:16:30.49 .net
ギフトプラスマイナス?
ガクブル…

139 :おかいものさん:2020/08/19(水) 19:19:23 .net
>>137
Y氏のブログに出てきた取締役の人のTwitterアカウント、今クジラになってる
なんでか知らん

140 :おかいものさん:2020/08/19(水) 19:48:24 .net
いまこそ写生。

141 :おかいものさん:2020/08/19(水) 21:45:22 .net
>>139
名前変えちゃえばバレないと思ったのかな

142 :おかいものさん:2020/08/19(水) 22:05:20 .net
というか同じ人?
Twitterって誰かが前に使ってたアカウントと同じID使えたっけ?

143 :おかいものさん:2020/08/19(水) 23:41:10 .net
会社辞めたのかなぁとか邪推してた

144 :おかいものさん:2020/08/20(木) 07:36:42 .net
>>143
写生だねってよく言われます

145 :おかいものさん:2020/08/20(木) 14:05:08.69 .net
諸先輩に伺いたいんですが、最近手に入れたジルコンに気泡のようなインクルがあるんだけど合成なのかな?

146 :おかいものさん:2020/08/20(木) 18:39:17 .net
>>145
完全な球体状のインクルということ?ちょっと怪しいね
とりあえず、自分の持ってるものでは見たことないです

147 :おかいものさん:2020/08/20(木) 19:55:06 .net
>>146
ありがとうございます!サクラ色の様なジルコンなんですが人気な色でもないだろうしわざわざ人造石にするとかはないのかなーとか思いました。当方初心者で分かりません。

148 :おかいものさん:2020/08/20(木) 19:56:35 .net
初心者で連投すいません。球状ですね。ほんと気泡の様な感じがわりと広範囲に。

149 :おかいものさん:2020/08/20(木) 22:04:55.34 .net
ジルコンは合成ジルコン作る方がコストかかるから、もし偽物ならジルコンでも合成ジルコンでもない別の何か

150 :おかいものさん:2020/08/20(木) 22:07:03 .net
ガラスじゃね?

151 :おかいものさん:2020/08/20(木) 22:30:03 .net
鑑別出したらどうかなぁ
500円だし

152 :おかいものさん:2020/08/20(木) 22:39:37 .net
皆さまレスありがとうございます!ガラスかぁ、なるほど。
ソーティングに出すのはどこかオススメありますか?

153 :おかいものさん:2020/08/20(木) 22:47:36 .net
最近の包帯の値段設定が高すぎてヤバイな

154 :おかいものさん:2020/08/21(金) 00:30:27.29 .net
ジルコンかガラスかなら家でも簡易的に判別できるよ

155 :おかいものさん:2020/08/21(金) 00:56:32 .net
もしかしてガラスとかキュービックジルコニアとかありえるね
複屈折はチェックした?
チェックし方わからなかったらググって
ここに書くよりその方がわかりやすいから

156 :おかいものさん:2020/08/21(金) 07:03:59 .net
ピンクのキュービックジルコニアなら、ブラックライト当てると緑に蛍光するかも

157 :おかいものさん:2020/08/21(金) 08:39:15 .net
するかぁ?

158 :おかいものさん:2020/08/21(金) 08:39:47 .net
皆さまありがとうございます!
複屈折帰宅したら調べてみます。とりあえずuvライト当てたら赤色に蛍光してました。
画像あげられれば良いんですが仕方が分からずです。

159 :おかいものさん:2020/08/21(金) 08:56:31.74 .net
○販板のスレが写生になった

160 :おかいものさん:2020/08/21(金) 09:40:54.17 .net
何度も申し訳ないです。145で書き込みしたものですが、ジルコンって再三書いてましたがスピネルでした。
スピネルに気泡のようなインクルージョンが入ってるの間違いでした。

161 :おかいものさん:2020/08/21(金) 09:55:12.60 .net
全然違うやん…
赤蛍光ならスピネルはスピネルかな
スピネルの合成は多いので難しいな

162 :おかいものさん:2020/08/21(金) 09:59:14.23 .net
フリマアプリとかで売り手として使ったことある人いる?
物が物だけに高額になるけどソーティングが無いやつ、万が一偽物だったらとか心配にならない?

163 :おかいものさん:2020/08/21(金) 10:06:03.02 .net
高額ならソーティングとれよ

164 :おかいものさん:2020/08/21(金) 10:11:02.11 .net
>>161
間違えてすまそ
スピネルは合成多いんですね

165 :おかいものさん:2020/08/21(金) 10:22:40.20 .net
高額の定義とは定期

166 :おかいものさん:2020/08/21(金) 16:08:35 .net
ピンクの合成スピネル欲しいな〜

167 :おかいものさん:2020/08/21(金) 18:04:01 .net
フリマアプリ使ったことないから分からんのだけどそういうトラブル多いの?

168 :おかいものさん:2020/08/21(金) 18:50:54.76 .net
合成スピネルより合成サファイアの可能性が高いかもね
たしか特徴に気泡なかったっけ?

169 :おかいものさん:2020/08/21(金) 19:21:13.56 .net
ヤフ○クとかメル○リは、店じゃなくて個人相手ならある程度は仕方ないという気持ちで利用してる
そこまで高いのは買わないし

170 :おかいものさん:2020/08/21(金) 19:49:41.84 .net
ラクマで売る専だけどわりと売れるよ
今のところトラブルは無し
高いのはソーティング取って出してる

171 :おかいものさん:2020/08/21(金) 20:38:25.23 .net
合成石で気泡が入るのはあまり聞かない。天然スピネルの結晶インクルでは。

172 :おかいものさん:2020/08/21(金) 22:05:20 .net
>>170
1万前後は高いに入る?

173 :おかいものさん:2020/08/21(金) 22:05:52 .net
>>171
ガラスの可能性…

174 :おかいものさん:2020/08/21(金) 22:31:36 .net
合成ピンクサファイアかな
ベルヌイ法は小気泡集団がある
赤蛍光だからガラスはないな

175 :おかいものさん:2020/08/21(金) 22:48:39 .net
145です!皆さまご意見ありがとう!要は色々可能性あるみたいなので一度ソーティング出してみます。
自分なりにも調べてみたらアパタイトインクルージョンってやつかもしれないとも思いました!
また結果出たらお知らせしますね。

176 :おかいものさん:2020/08/21(金) 23:05:08.01 .net
>>175
答え合わせ楽しみに待ってるね!

177 :おかいものさん:2020/08/22(土) 00:08:53.34 .net
ソーティング出すほど高額なスピネルなのかな

178 :おかいものさん:2020/08/22(土) 00:12:39.22 .net
フリマアプリといえば、某店で買ったルースを出品した人が晒されてた
1万で買ったルースを1万2千で売ってたのが気になるらしい
転売じゃないしそんくらいいいんじゃね?って思うんだけど

179 :おかいものさん:2020/08/22(土) 00:15:06.14 .net
ネット購入した石って商品ページが店側に残ってると手放しにくくなるよね
ctとか種類で検索したら引っかかる可能性あるし

180 :おかいものさん:2020/08/22(土) 06:24:52.27 .net
>>172
1万円台は安いかな

181 :おかいものさん:2020/08/22(土) 07:43:30.24 .net
逆にフリマサイトで買った1万前後の石が失敗だなーと思ったら返金求める?

182 :おかいものさん:2020/08/22(土) 07:53:43.95 .net
気に入らなかったら売りに出すかも

183 :おかいものさん:2020/08/22(土) 08:16:57 .net
送り返すのが面倒なんだよなー
個人なら評価の方が気になるだろうから、理由書いて悪いにして終わり
店なら問い合わせする。まともな対応してくれたら今回は、で終わるけどおかしな対応されたらSNSでぴえんする

184 :おかいものさん:2020/08/22(土) 08:26:55 .net
きんもー

185 :おかいものさん:2020/08/22(土) 09:57:27.55 .net
>>178
そんなちょっとの上乗せだったのか
うーんそれは別にほっとけばいいくらいだと思う

186 :おかいものさん:2020/08/22(土) 10:49:06.62 .net
どこの石だったん?

187 :おかいものさん:2020/08/22(土) 11:11:37 .net
SNSにのせるのは有りでしょ
某店の件でも普通に問い合わせてあの対応だったけどブログ書いてSNSで拡散した結果大勢の人の賛同得てるわけだし

188 :おかいものさん:2020/08/22(土) 11:35:27.42 .net
フリマの相場みて高く売れそうなら買値より高くつけるわ

189 :おかいものさん:2020/08/22(土) 12:50:01 .net
店は卸もやってるからかまわないと言っていたのにね

190 :おかいものさん:2020/08/22(土) 22:30:16.60 .net
ルースは1万から高額

191 :おかいものさん:2020/08/23(日) 09:23:34 .net
ついったで話題になっているライブで他店の石をクソだといったお店ってどこだろ。
エメ有名なとこ?パライバ&ダイヤ有名なとこ?

192 :おかいものさん:2020/08/23(日) 09:23:53 .net
ぼくの写生。

193 :おかいものさん:2020/08/23(日) 09:29:32 .net
>>131
商品説明がコピペなのは相変わらず
そのルース個体がどういう子なのか知りたいのに
基本画像で判断しろって感じは
寸法未記載も合わせて手抜きだよね
下手なこと書いて騒がれないようにかな

194 :おかいものさん:2020/08/23(日) 09:39:27 .net
>>193
手抜きであり面倒くさいのかなと思った
ファイアの出ない石の説明でファイア出るとか言ってるし元々石に興味がないんでは?
真剣にやってなさそうだよ

195 :おかいものさん:2020/08/23(日) 11:04:10 .net
>>191
ついったのどこで話題になってる?
ショップスレと同じだと思うけどみんなボカしすぎて何のことか分からんw

196 :おかいものさん:2020/08/23(日) 11:57:59 .net
>>195
クソ ルース で検索すると出てくる

因みにマジでどこかわからん
人気店らしいけど普段見てるところは他ショップの話題禁止だし自分のとこの石の話しかしないわ

197 :おかいものさん:2020/08/23(日) 12:21:29 .net
>>196
俺も知りたいけど相互でしかDMできないみたいだからな…

198 :おかいものさん:2020/08/23(日) 12:36:36 .net
たいして話題になってなくてわろた

199 :おかいものさん:2020/08/23(日) 14:18:12.84 .net
ライブ配信自体見てる人少ないんじゃない?
自分も買うけどライブ配信までは見ないって店がほとんど

200 :おかいものさん:2020/08/23(日) 14:31:34.80 .net
話題とはって感じだな

201 :おかいものさん:2020/08/23(日) 15:00:42 .net
この業界って事情を知らない他人を巻き込んでまでバチバチし合うの好きだよな

202 :おかいものさん:2020/08/23(日) 15:04:30 .net
それは主語でかすぎ

203 :おかいものさん:2020/08/23(日) 18:35:22 .net
あのツイートでフォロワー50人増えたって喜んでる元ツイ主もなんだかなあ

204 :おかいものさん:2020/08/23(日) 19:33:36 .net
デブだしブスだしルースの趣味もよくないから言ってることも信頼しないわ

205 :おかいものさん:2020/08/23(日) 19:45:29 .net
例のツイート消したね
フォロワーだけ店名見れるやつは消してないけど

206 :おかいものさん:2020/08/23(日) 21:14:55 .net
なんか少し前にも、Twitterで安くて良質なルースを買える所見つけた的なことを書き込んだ人が、教えてリプ攻めにあって結局鍵かけてたよな

207 :おかいものさん:2020/08/23(日) 21:19:24 .net
それとは別問題な気がするけど、
確かに店名敢えて伏せてんのにリプで聞いてくる人増えたなー
あと店とのDM載っけてる人
悪い内容じゃないけどモラル的にありなのかとビビった

208 :おかいものさん:2020/08/23(日) 21:25:27 .net
結局どこだったの?ヒントくれorz

209 :おかいものさん:2020/08/23(日) 21:35:13 .net
誰もつっこまないから言うけど、ライブ配信中に下痢して中断ってとこが自分的には1番嫌だw

210 :おかいものさん:2020/08/23(日) 21:50:03 .net
>>208
多分ここの人みんな分かってないw
相互さんいないー?

211 :おかいものさん:2020/08/23(日) 21:55:33 .net
>>207
いや、今回も前の安い店ツイートも、相互フォロワーでもなければ知り合いでも何でもない人から教えて教えてされてて大変そうだな〜って思ったってだけ

212 :おかいものさん:2020/08/23(日) 22:05:24 .net
だんだん表現が変わってきてるから誇張しすぎてやばいと思ったのでは
買ったことないけどそんなこと言いそうもないオッサンだという印象

213 :おかいものさん:2020/08/23(日) 22:08:00 .net
勘違いだとしたらどんな文脈をそう捉えたんだろう?

214 :おかいものさん:2020/08/23(日) 22:39:26.74 .net
件の店のライブ何度も見てる
確かに口はあんまり良くないけど他の店はクソなんては言わないと思うけどね
ツイートのひとは繊細()みたいだから曲解したのかも

215 :おかいものさん:2020/08/23(日) 22:42:15.40 .net
直接表現していない言葉を自分の中で歪んだ解釈して、それを垂れ流すのはどうかと思う

216 :おかいものさん:2020/08/23(日) 22:46:35.97 .net
いつ言ったか覚えてないとか答えてる時点でお察し
下手すれば営業妨害になる

217 :おかいものさん:2020/08/23(日) 22:46:42.39 .net
>>214
口はあんまり良くないってどの程度?

218 :おかいものさん:2020/08/23(日) 22:49:19.94 .net
よく経緯がわからんが確かに石界隈繊細()キャラ多くて面倒くせぇとは思う
ちょっとした雑な表現に対してお気持ち表明が続々沸いたり

219 :おかいものさん:2020/08/23(日) 22:51:59.31 .net
本物の発言が明確に分からない以上何とも言えない問題

220 :おかいものさん:2020/08/23(日) 22:52:17.09 .net
自分があの店嫌いだ!ってツイートしたのが発端なのに繊細アピールお気持ち表明はどうなの

221 :おかいものさん:2020/08/23(日) 22:53:07.17 .net
それで得た100人のフォロワー

222 :おかいものさん:2020/08/23(日) 22:58:02.38 .net
チンピラやね

223 :おかいものさん:2020/08/23(日) 23:00:53.74 .net
>>220
あの店がこう言ってましたって広めちゃってるから嫌い宣言に留まってない
下手すりゃ営業妨害
ぷらいべったーの内容に弁解でも書いてあるかもしれないけど見れないから分からない

224 :おかいものさん:2020/08/23(日) 23:03:48.49 .net
ライブ配信ってログ残らなかったっけ?

>>214
どのSNS配信?

225 :おかいものさん:2020/08/23(日) 23:15:05.17 .net
インスタなら残らない

226 :おかいものさん:2020/08/23(日) 23:16:27.76 .net
>>224
インスタライブだよー

227 :おかいものさん:2020/08/23(日) 23:23:48.91 .net
やっぱり実際の店の発言が分からないと(以下略

228 :おかいものさん:2020/08/23(日) 23:32:13.45 .net
結局どこの店?気になって寝れないw

229 :おかいものさん:2020/08/24(月) 00:04:44.96 .net
一応元ツイートはスクショしたお

230 :おかいものさん:2020/08/24(月) 00:19:16.75 .net
あの店ツイ垢は持ってないみたいだから騒ぎを知らなそう

231 :おかいものさん:2020/08/24(月) 00:41:54.14 .net
>>230
本人に言ったか聞きましたが、言ってないと言ってました!という突撃系の人がいたので騒ぎ自体は店主に伝わっているような気がします

232 :おかいものさん:2020/08/24(月) 00:46:38.93 .net
いったいどこなんだよ

233 :おかいものさん:2020/08/24(月) 00:56:54 .net
可哀想というかひたすら迷惑な話だよな
憎めないタイプのおっさんて感じだし

234 :おかいものさん:2020/08/24(月) 01:23:59.07 .net
>>233
どうして教えてくれないの?ヒント頼む

235 :おかいものさん:2020/08/24(月) 02:25:34 .net
>>233
店名頭文字でもいいから知りたい
もちろんこの流れでそこが絶対その発言をしたと決めてかかる人はいないんじゃないかな

236 :おかいものさん:2020/08/24(月) 05:09:33 .net
あそこの店だと言ってる人は相互で確実に店名聞いた人?
そうでないなら信憑性に欠ける

237 :おかいものさん:2020/08/24(月) 05:56:49 .net
こういう話題の為にショップスレが出来たのに結局両方で話題にされててワロタ

238 :おかいものさん:2020/08/24(月) 05:57:41 .net
宝石関連ショップについて語るスレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1597726892/

239 :おかいものさん:2020/08/24(月) 13:01:10 .net
炎上の話題ばっかで鬱陶しくなってきたな
石の話題じゃなく石を扱う業者の人間性の話題スレになってきてる

240 :おかいものさん:2020/08/24(月) 13:08:38 .net
どのくらいのレベルの話題を投下したらいいの?
あんまり細かい話は嫌がられるみたいだし

241 :おかいものさん:2020/08/24(月) 17:39:48 .net
したい話すればいいんだよ

242 :おかいものさん:2020/08/24(月) 19:33:18.15 .net
石界隈で目立つ人の癖強いのが多すぎてな
宝石のイメージダウン

243 :おかいものさん:2020/08/24(月) 19:34:26.16 .net
「包帯」の店の名前でググると「包帯 偽物」って検索ワードが引っかかってくるんだけど何か問題多発したのかな?

244 :おかいものさん:2020/08/24(月) 21:59:49.07 .net
その元ツイの人て前に安い店見つけた自慢して教えて教えて攻撃されて鍵かけた人と同じ?

245 :おかいものさん:2020/08/24(月) 22:36:36 .net
>>243
昔、包帯の偽サイトがあるだかなんだか注意喚起されてたことがあったかな
それがしつこく残ってるのかもねー?

246 :おかいものさん:2020/08/24(月) 22:37:03 .net
>>244
いや、全く違う

247 :おかいものさん:2020/08/24(月) 23:28:00.92 .net
>>242
他界隈に迷惑かけること、誰か何かしてた?

248 :おかいものさん:2020/08/25(火) 00:07:43.56 .net
>>247
何言ってんだこいつ、アスペ?

249 :おかいものさん:2020/08/25(火) 00:19:51.26 .net
>>245
なるほど偽サイト事件か
他のサイトもいろいろ被害出てたね

250 :おかいものさん:2020/08/25(火) 08:40:39 .net
>>242
石好きな人の変人ぶり多しは前から当たり前と考えてたけど、石に興味がない業者はちょっとねえ

251 :おかいものさん:2020/08/25(火) 09:00:07 .net
ぼくは写生するよ・・・。

252 :おかいものさん:2020/08/25(火) 16:03:04 .net
石に興味ない業者って結構いるよね
ショーでも客の方が詳しくて店員が何も言えなくなってる光景よくある

253 :おかいものさん:2020/08/25(火) 20:20:37 .net
まあそこらへんは写生だって。

254 :おかいものさん:2020/08/25(火) 20:29:31 .net
転売で儲けられればどうでもいい

255 :おかいものさん:2020/08/26(水) 01:50:22 .net
ショーも危険で行けず、ネットは値段に見合う商品がどこにもない
買いたいルースが長いこと出てこないわ

256 :おかいものさん:2020/08/26(水) 08:51:57.28 .net
>>252
どこの界隈もヲタが業者黙らせてドヤるのまで一緒なんだな
ヲタほど自分で売る側には回らないのは『業者じゃないのに業者以上に詳しい自分』が好きだからなんだよね

257 :おかいものさん:2020/08/26(水) 11:02:36 .net
>>256
石の知識無い業者かな?
買う側からしたら店は扱ってる物の知識位把握してると思うのは普通だと思うがね

258 :おかいものさん:2020/08/26(水) 11:10:53 .net
ヲタがニヤニヤ早口で喋ってるの見ると邪魔だから早くどっかいけよと思う
会計待たされるのだるい

259 :おかいものさん:2020/08/26(水) 11:15:22 .net
オイルインクオーツをこれから売ろうとしているのに
ハーキマー?なにそれ、って言われたりするとがっかりしたことある

この間実店舗(ダイヤのルース多め)でレアストーンあったから
こういうのも置いているんですね、って聞いたら
色石屋に流行ってるって言われて仕入れたけど売れないって言ってた
そういう仕入れパターンもあるんだなと
知識ない石屋さんもいっぱいいるわけよね

260 :おかいものさん:2020/08/26(水) 11:15:33 .net
こないだインスタライブでファイアの出ない石を説明中に、きれいなファイアが出るって言っててなんだかなあと

261 :おかいものさん:2020/08/26(水) 11:16:37 .net
エメラルドは落としただけで割れちゃう脆い宝石なのに硬度だけで大丈夫って言っちゃってる人もこの前いましたよ

262 :おかいものさん:2020/08/26(水) 12:11:41.47 .net
こういう業者側の知識についての話になると、石の種類が多い、得手不得手がある、という意見も出てくるけど、それでも最低限自分の店で取り扱う石についての知識は努力して身に付けるべきだと思う。責任持って物を売るならね。

263 :おかいものさん:2020/08/26(水) 12:12:02.47 .net
>>257
やだ、きんもー
これだからヲタクは

264 :おかいものさん:2020/08/26(水) 12:23:07 .net
256は石に限った話はしてないような、、

265 :おかいものさん:2020/08/26(水) 12:33:09 .net
>>261
モース硬度だけで劈開を無視して丈夫な石だからと説明しちゃったりね
こういうのはヲタク云々と言う話とは違うよね

266 :おかいものさん:2020/08/26(水) 12:54:49 .net
「ピンクにカラーチェンジするミントグロッシュラー」とか「多色性の見られるガーネット」とか、専門用語を誤用する業者は嫌い
専門用語は正しく使わないと意味ない
正しく使えないならむしろ使うなって思う

267 :おかいものさん:2020/08/26(水) 12:56:14 .net
硬度5くらいの石の紹介するのにピンセット使ってたり
石に傷つくからやめてってハラハラするわ

268 :おかいものさん:2020/08/26(水) 13:08:59 .net
>>256
客側の多くは、石だけで今以上に稼ぐのが
難しいことを知っているからだよ
まともな人は業者より知識があるなんて
思うことが、どれほど短慮なことも
知っている

269 :おかいものさん:2020/08/26(水) 16:31:34.22 .net
>>260
ファイアは有る・無しではなく強・弱なんじゃないの

270 :おかいものさん:2020/08/26(水) 18:11:27.74 .net
>>268
要は業者より知識あると自称する奴はまともじゃないと言いたいんだな、その意見には同意だ

271 :おかいものさん:2020/08/26(水) 21:18:16 .net
石の知識の乏しい業者はいっぱいいるだろ
石に詳しければそれに比例して売れるわけでもないし、嘘を言わなければ別にいい
でも詳しい業者さんと話すのは楽しくて有り難い

272 :おかいものさん:2020/08/26(水) 21:41:36 .net
大方同意だけど、悪意を持って嘘をつくより、本気で知識がなくて間違った情報掲載してる方が怖い
それを指摘されて改められればいいけど逆ギレする人多いもん宝石業界
ミネショで他の客とのやり取り見たことあるけど店主があからさまに機嫌損ねてて結局そこでは買わなかったわ

273 :おかいものさん:2020/08/26(水) 21:42:23 .net
>>269



>>269

274 :おかいものさん:2020/08/26(水) 22:42:01.63 .net
>>272
なんかわかる
今もインスタ見てて業者がカンテラオパールですって書いてある写真見たら、練ってあるやつだった
不自然なん見てわからんのかな
通りすがりで目にはいっただけでもめっちゃ気持ち悪いわ

275 :おかいものさん:2020/08/27(木) 00:59:43.17 .net
業者がトルマリンおススメしてきた時に、「エルバイト探してるんですよ。ありますか?」って言ったら
業者の人から「難しい鉱物名とかでこだわるよりも美しさで楽しんだ方がいいですよ」って言われた

276 :おかいものさん:2020/08/27(木) 01:05:09.35 .net
グランディディエライト売ってる店で、客が「グランディディエライトは初めて聞く名前なんですけど、どんな石なんですか?」って聞いてる人がいて
店員が「わかりません^^」ってシンプルに笑顔で答えてた光景思い出した

グランディディエライトについて何も言葉が出来てきませんかそうですか

277 :おかいものさん:2020/08/27(木) 01:59:58 .net
>>260
ちなみにどの石だったの?
ってか石質とカットによってファイヤっていろんな石に出ると思うんだけどな

278 :おかいものさん:2020/08/27(木) 02:04:04 .net
トパーズやトルマリンはファイヤでなくない?

279 :おかいものさん:2020/08/27(木) 07:57:58 .net
どの職種に限らずそれで飯食ってるならちゃんと勉強すれはまいいのにね

280 :おかいものさん:2020/08/27(木) 08:33:44.91 .net
>>275
これルースの話なのかな?
ルースならトルマリン=ほぼエルバイトだし、状況がよくわからない
リーディコタイトやドラバイトならわかるけど

281 :おかいものさん:2020/08/27(木) 10:04:57 .net
>>277
サファイアかパライバ
ファイア絶対に出ない宝石でしたよ
ファイアの意味わかってないんだと思う

282 :おかいものさん:2020/08/27(木) 13:17:52 .net
ここでのやり取りの行き違い見るだけで
客が業者の知識は〜と言ってるのも盛ってるか思い込みなんじゃないかと疑う

283 :おかいものさん:2020/08/27(木) 13:30:31.82 .net
自分の知識を過信してる素人が多すぎる

284 :おかいものさん:2020/08/27(木) 14:05:28.62 .net
>>281 >>278
トルマリンはファイヤ出るの持ってないからなんとも言えないけどトルマリンも出るのありそうな気がする
トパーズやサファイアなんかはファイヤ出るのもあるよ

285 :おかいものさん:2020/08/27(木) 14:15:23 .net
>>283
グランディディエライトをどんな石か知りませんって言う業者が居るならある程度自分でも知識調べるしかないんじゃないの?
そりゃ確信犯でも本当に知識が無いとしても、綺麗〜って何も考えずに買ってくれる客の方が都合がいいんだろうし、へたに知識つけて欲しくないんだろうけど

286 :おかいものさん:2020/08/27(木) 15:30:34.24 .net
>>276
説明メンドクセーから知らないふりした可能性

287 :おかいものさん:2020/08/27(木) 15:39:04.83 .net
グランディディエライト、高価な石だしな。
そんな見るからトウシローに「希少石ですよーいかがですかー?」なんて営業トークしたって、その場で「そうなの!?買うわー!」なんて即決になるわけないし説明するだけ無駄よね

288 :おかいものさん:2020/08/27(木) 15:49:14.19 .net
>>287
でもせめて硬いか柔らかいか、割れやすいかどうかくらい教えてくれてもよくない?
グランディディエライトはそうでもないかもしれないけど、取り扱い注意な石もあるわけだし。

289 :おかいものさん:2020/08/27(木) 15:57:29.32 .net
>>287
見るからトウシローに「希少石ですよーいかがですかー?」なんて営業トークしてるの見たことあるぞ

宝石質じゃない原石で安かったけどな

290 :おかいものさん:2020/08/27(木) 19:43:04 .net
グランディディエの安価な原石買ったけど色合いやら見た目やら結構良かったなぁ

下手に知識といえるか微妙な知識持った人に接客したくないのはわかる、石界隈はこっちの引き出し先出しされてしかも変に勘違いしてる人多いし……

291 :おかいものさん:2020/08/27(木) 20:25:36 .net
>>287
素人だからこそ即決買いありそうだけど

292 :おかいものさん:2020/08/27(木) 22:44:42 .net
説明面倒だから知らないふりとか、営業トーク省くとかを確信犯でやってたら余計に問題だけどな
聞いてもいないのにベラベラ話してくる店員ならまだしも、客が知りたがってるのにメンドクセエとか・・・

まあ、その店員に限っては面倒だからっていうのはないと思う
やっすいトルマリンから高価なサファイアまで丁寧にその客に説明してる丁寧な店員だった
店の主じゃなく臨時の雇われだったのかな

293 :おかいものさん:2020/08/27(木) 22:50:43 .net
>>246
グランディディエってボロシリケイトの結晶って言われたら
それはそれで微妙な気分になる人もいるかも試練

294 :おかいものさん:2020/08/28(金) 00:58:50 .net
正しい扱い方は店員に教えて欲しいけれどルースに何を求めるかは人によってかなり幅がある気がする
ジュエリーに力入れてるとこだと鉱物の知識少なめだったりするのかな

295 :おかいものさん:2020/08/28(金) 04:28:42 .net
硬さなんて知らない石は全部硬くないくらいのつもりでいいと思うんだが
水溶性だけは注意喚起欲しいけど他は別に

296 :おかいものさん:2020/08/28(金) 09:16:28 .net
>>284
ファイヤは、鉱物固有の分散の強さによるので
もともと分散の弱い鉱物はファイヤが出ないか
分からないくらい弱くて、これがカットによって
強くなったりはしないんだ
逆はカットの良し悪しであり得るけど
自分は虹の様な煌めきを見せるサファイアを
見たことないなぁ

297 :おかいものさん:2020/08/28(金) 09:27:17 .net
>>295
あと、腐食性もね
コレクター系の石は、水分吸って分解するのが
あるからね
これを水に溶けないって言われることがあって
仕舞ってる間に違う鉱物になっちゃう
稀少石が安い石に変わったりするんで買えない
石があるよ

298 :おかいものさん:2020/08/28(金) 13:56:10 .net
ブリリアンスのことファイアだと思ってるのかな

299 :おかいものさん:2020/08/28(金) 13:58:11 .net
>>284
アメリ好きそう

300 :おかいものさん:2020/08/28(金) 15:28:12.74 .net
ブリリアンシーはダイヤだよね
色石だとなんて言ってんだろ?

301 :おかいものさん:2020/08/28(金) 16:07:56 .net
>>273
想像してみてほしいんだけど様々な透明材料のルース(各々分散が最大限発揮される理想的なカットが施されている)を分散の順番に並べて眺めたら
ファイアが現れる石とそうでない石の境界が不連続的明瞭に現れるってことなのかな
もしファイアが物質によって出るか出ないかの2つに分かれるならそういうことになっちゃう
すごく的外れで馬鹿なこと言ってたらごめん無視して…

302 :おかいものさん:2020/08/28(金) 17:00:23 .net
>>300
インスタライブでファイアの説明するときにブリリアンシーという言葉を用いて表現してる人いたよ
お客さんが間違って、石のキラキラした輝きのことをすべてファイアだと思ってたんでそれを訂正してあげてた

303 :おかいものさん:2020/08/28(金) 19:15:56.69 .net
>>296
綺麗なファイアが見えるカラーストーン見れるといいね

304 :おかいものさん:2020/08/28(金) 20:01:34.75 .net
>>303
ありがと、色石がなんでもいいなら
普通に見てるよ
ベニトやスフェーンで十分だもの

305 :おかいものさん:2020/08/28(金) 20:12:37.71 .net
>>301
ファイヤの元になってる分光は
ファセットでの反射時に起こってる
分散が弱い鉱物は、ここでプリズムみたいに
分光が起きなくて白色光は白色のまま
ファセットのデザインでキラキラさせる
ことはできても虹色にならないと思う

並べてみる話は、見てる人によって境界は
違うだろうけどカラーレスの石でやったら
分かり易いんじゃないだろうか

306 :おかいものさん:2020/08/28(金) 20:23:02.56 .net
いまさらだけど分散値が高いことだけが分散光を作る要因なわけではないというのがすっぽ抜けてない?

307 :おかいものさん:2020/08/28(金) 20:43:55.48 .net
こういう難しい話にほいほいついていける教養が欲しい…

308 :おかいものさん:2020/08/28(金) 20:46:47.95 .net
黙ってればいいとおもうの

309 :おかいものさん:2020/08/28(金) 21:55:07 .net
>>305
説明ありがとう!
分散の弱い石が全く分光を起こさないというわけではないよね…?
もしサファイアが分光を起こさない性質を持っているなら
合成サファイアで光学レンズを作れば色収差の全く無い理想的なカメラや望遠鏡が簡単に作れるはずだけどそうはなっていない
話を戻すと、バックファセットで反射してきた光(程度の差はあれ多少の分光がある)が目に飛び込んできたときに
ファイアが無い(白色光に感じる)かファイアが有る(虹色に色付いて見える)かは
観察者の主観に依存する部分があるということなのかな…?
でもこの推測は雑すぎて間違えている気がする…
地色によりスペクトルの大半が吸収される場合など虹色が観察されにくい宝石もファイア無し判定になりそうだね

310 :おかいものさん:2020/08/28(金) 21:58:24 .net
合成サファイアだと複屈折するからどっちにしても光学レンズにするのは変か…連レスごめんだけどちょっと訂正

311 :おかいものさん:2020/08/28(金) 22:14:17 .net
怒涛の難しい話

312 :おかいものさん:2020/08/28(金) 22:32:34 .net
酔ってて早口オタクムーブしてしまった最高に気持ち悪い書き込みだ…
一応、サファイアレンズのくだりは蛍石レンズ(実在するみたい、でも理想的なレンズにはまだ遠い)とかで置き換えて読んでほしいっていうか読まなくていいです、すごく後悔してる
荒らしてしまったみたいでごめんちょ

313 :おかいものさん:2020/08/28(金) 22:36:58 .net
>>309
大抵の鉱物は短波長に向かって屈折率が
上がって行くだろうから分光は起こすん
じゃないかな
だけど、視認できるギリギリとかだと
ファイアだと感じられるかどうか
屈折率の高いヤツは研磨が良いとギラギラ
光るけど、それをファイアと言ってるのを
聞いたことないし
ファイアについて有無や強弱を示す客観的
評価方法があればいいんだけどね
自分が知らないだけかもしれないけど

314 :おかいものさん:2020/08/28(金) 22:43:17 .net
>>305
分光が起きないわけではなく、差の角度が狭いだけ
だから大粒にして光の内部経路長を大きくすればよいのでは

サファイアは屈折率的にも不可能でないと思う
トルマリンは難しそう

315 :おかいものさん:2020/08/28(金) 22:45:07 .net
普通に地色系統で照り返すギラギラは当然ファイヤとは言わないよ

316 :おかいものさん:2020/08/28(金) 22:47:25 .net
>>302
えっと、ブリリアンシーって白色光の強さだよね?
虹色のファイアは光の分散の効果だからディスパージョンだよね?
でもってチカチカする閃光がシンチレーションだよね?

317 :おかいものさん:2020/08/28(金) 22:47:29 .net
313の人はもうちょっと勉強してからここ来た方がいいんじゃ

318 :おかいものさん:2020/08/28(金) 22:49:19.50 .net
>>312
いや、大丈夫
レンズの下りて蛍石の光収差思い出して
レンズの向き不向きの条件に分散値って
聞かないなって^^;
もっともカメラの事はよく分かんないん
ですけどね

319 :おかいものさん:2020/08/28(金) 22:59:25.66 .net
>>314
検索すれはサファイアだって分散するのは
分かるから分光を否定してるわけじゃない
ですよ
自分は、ルースのサイズをどう計算したら
いいか分からないです
参考までにどの位の大きさにすればいいのか
教えていただけると勉強になります

320 :おかいものさん:2020/08/28(金) 23:15:07.34 .net
分散率の小さい鉱物でも光路が充分長ければ分光は見られると思う
光路を長くするためにはカットを工夫して全反射を起こりやすくし、入射した光が石の内部でできるだけ多く反射してから上部へ抜けていくようにする
屈折率が高いと全反射が起こりやすいから有利
サイズを大きくするのも有効

なんだけど、カットによって伸ばせる光路には限界がある
光路が伸びるほど色や内包物の影響が強くなり、どんどん暗くなるから
そして鉱物によって屈折率は決まっちゃってる
サイズにも制約がある

結果的に、手にできるサイズでファイアが判別できるのは分散率が一定水準以上の限られた鉱物だけってことになるんじゃないかな

321 :おかいものさん:2020/08/28(金) 23:25:54 .net
>>307
バカですアピールうざい

322 :おかいものさん:2020/08/28(金) 23:30:11 .net
>>297
腐食や自然劣化の石で気になるのはシナバー
あの赤透明な結晶は経年劣化で不透明になっていくの?

323 :おかいものさん:2020/08/29(土) 00:52:48.88 .net
いや、さすがにこの怒涛の早口知識トークが続くと引くわ

324 :おかいものさん:2020/08/29(土) 03:42:01 .net
サファイアとファイアは似てる

325 :おかいものさん:2020/08/29(土) 09:36:03.39 .net
>>316
すまない
言い方が悪かった
お客さんの言ってるファイアはダイヤの光り方でいうとブリリアンシーですねと
そう説明していたんだよ


それにしてもなんなんだろう
ファイアが出ない石なんかないということにしたい人がいるよね?

326 :おかいものさん:2020/08/29(土) 10:53:15.15 .net
>>325
理解した
詳細ありがとう

「ファイアが出ない石はないことにしたい人」ってのは、物理特性的には可能性がないわけじゃない現象を「ない」と言い切るのが嫌な人、なんじゃないかな
自分もちょっとそういうとこあるからさ
理学系あるある

327 :おかいものさん:2020/08/29(土) 11:16:33.00 .net
ねーよ

328 :おかいものさん:2020/08/29(土) 11:22:17.74 .net
ないよ

329 :おかいものさん:2020/08/29(土) 11:33:54.16 .net
>>281にファイアの説明して欲しい

330 :おかいものさん:2020/08/29(土) 12:18:02 .net
>>322
シンナバーに関しては聞いたことないです
手持ちのルースを観察するにも最近入手
したばかりなので分かるのはこれからって
感じです。

331 :おかいものさん:2020/08/29(土) 16:15:17.18 .net
>>325
ファイア出ない石はないって誰も言ってないのに大丈夫か

332 :おかいものさん:2020/08/29(土) 17:58:22.10 .net
カットが上手くてファイアでてくれるやついいよね〜
私の持ってるのだとハックマナイトとか。
サファイアとパライバはどうなんだろ?

元レスの人が言わんとしてることは、石種のファイアの有無の概念ではなく(それもあるかもしれんけど)
その業者が紹介した石がそれほどでもないのに盛った紹介したことにモヤってしてそうな感じ
って言うのは、想像しすぎかな

333 :おかいものさん:2020/08/29(土) 18:01:59.66 .net
うちのサファイアは虹色の分散出るよ
直射日光みたいな強い光じゃないとダメだけど。

334 :おかいものさん:2020/08/29(土) 18:47:08 .net
手持ちのサファイアもファイヤ出るのいくつかある
あとはスピネルとかトパーズとかガーネットとかクォーツとかゾイサイトとか
パライバは何個か持ってるけどそこそこトッピン&そこそこ綺麗カット位のしか持ってないからわからない
それ以外のトルマリンは特有の石の景色が好きなのばっかり買ってしまって見返したらキラキラ系なかったけどトルマリンもめちゃめちゃギラギラのたまにあるね
分散光まで出るかちゃんと観察したことないけど

335 :おかいものさん:2020/08/30(日) 10:15:25 .net
写生よ

336 :おかいものさん:2020/08/31(月) 00:58:05 .net
>>332
ハックマナイトにファイアって全く想像できないんだけど
ファセットカットでもファイアが出ない典型的な石のようなw

337 :おかいものさん:2020/09/03(木) 01:55:18 .net
ファイアといえば雅子皇后のティアラが凄かった

338 :おかいものさん:2020/09/03(木) 08:37:17.08 .net
>>337
そして凄い写生したか_?

339 :おかいものさん:2020/09/03(木) 19:39:51.21 .net
ツイの宝石垢の馴れ合いがイヤなんだよなー

340 :おかいものさん:2020/09/03(木) 21:55:55.60 .net
>>339
どんな感じなら良いの?
むしろ最近炎上多くて殺伐な印象〜

341 :おかいものさん:2020/09/03(木) 22:06:04.87 .net
>>339
分かる
絡まれた手前返事はするけどやり取りが長すぎてうんざりするし、途中から別のやつが会話に加わるし

342 :おかいものさん:2020/09/03(木) 22:20:59.92 .net
宝石関連ショップについて語るスレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1597726892/

343 :おかいものさん:2020/09/04(金) 09:36:32 .net
宝石垢ネチャネチャした人多くて苦手だわ
お気持ち表明したり空リプで遠回しに嫌味言ったりする奴多すぎ

344 :おかいものさん:2020/09/04(金) 12:47:02 .net
石に「この子」だの「美人さん」だの言う奴は信用しない

345 :おかいものさん:2020/09/04(金) 16:48:01 .net
手持ちのサファイアでファイアが見られるか、直射日光に当ててみたいんだけど、褪色が怖くてできないよ…
サファイアって日光で褪色する? 大丈夫?
ピンクサファイアなんだけど

346 :おかいものさん:2020/09/04(金) 16:53:34 .net
>>345
褪色しない筈だから大丈夫じゃない?
パパラチアは逆に日光当てないと褪色して当てると元に戻るらしいしね

347 :おかいものさん:2020/09/04(金) 18:57:50 .net
>>346
安心した! ありがと!

348 :おかいものさん:2020/09/04(金) 23:09:25 .net
>>346
パパラチアって健康のために日光浴が必要なんだね

349 :おかいものさん:2020/09/04(金) 23:45:31 .net
>>344
お店でばちっ!と目があっちゃっておむかえしたこの子、とーっても美人さんなんです!
さっそくヒマラヤ水晶の上に乗せて月光浴してもらいました〜

350 :おかいものさん:2020/09/04(金) 23:52:19 .net
>>343
わかる
男も女も陰険でネチネチ
Twitterの個人宝石垢で絡んでるような業者からは何言われるかわからないから特に買わない

351 :おかいものさん:2020/09/04(金) 23:53:04 .net
>>349
なんかアメブロにめっちゃ溢れてそうな文章(偏見)

352 :おかいものさん:2020/09/05(土) 00:07:10 .net
>>343
インスタライブで自分語りする人の悪口を言ってる人いたね
自分語りする人も嫌いだけど、みんなが見るところで悪口言うのもどうかと思った

353 :おかいものさん:2020/09/05(土) 00:08:33 .net
>>341
絡まれるようなツイートしたの?

354 :おかいものさん:2020/09/05(土) 00:23:25.19 .net
>>349
分かりすぎて草

355 :おかいものさん:2020/09/05(土) 01:43:09 .net
>>349
完成度高くて草

356 :おかいものさん:2020/09/05(土) 03:26:47 .net
石を愛でる時はね、誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで・・・

357 :おかいものさん:2020/09/05(土) 06:35:22 .net
>>344
最近は石屋もこういう言い回しするようになったよな…

358 :おかいものさん:2020/09/05(土) 06:50:58 .net
ぷるっぷる
飴みたい
食べちゃいたい

この辺のワード使うショップはそっ閉じしてる

359 :おかいものさん:2020/09/05(土) 08:24:26 .net
空リプで嫌味言うタイプの人は本人に直接言う勇気もないのに勝手にやっつけた気になってるのが失笑
しかも取り巻きが同意リプ飛ばして謎の正義感が加熱するんだよな

360 :おかいものさん:2020/09/05(土) 09:19:21.47 .net
失笑

361 :おかいものさん:2020/09/05(土) 09:53:35 .net
パライバ祭り参戦しちゃったんだけど
提示の価格が税別だったよ!
ストーリーにある購入の手引きには書いてないし
ライブ中も税別って言ってなかったよ!
ネットショップは税込表示なのにな

きらめきは全部ファイアって言うし
インクルはないけど内包物はあるとか言うし
天の声っていう人の購入あおりはすごいし
怖いよー

参戦した己も怖い。もうしない。

362 :おかいものさん:2020/09/05(土) 09:55:49 .net
>>349
浄化とかスピリチュアルとかの謎単語もよく見る

363 :おかいものさん:2020/09/05(土) 10:11:40 .net
>>357
ルースじゃなく原石なら、よく買う店にそういうとこ1つあるわ
背筋が凍る言い回しを多用する店の癖に、悔しい事に石のチョイス自体は悪くないから…

364 :おかいものさん:2020/09/05(土) 10:26:55 .net
>>361
あー、あそこインスタライブの税抜き価格は罠だよね
わかってても請求来た時にオゥフッとなる
石の知識については、ライブ中に堂々と皆さんの方が詳しいと思います!とか言っちゃってる時あったな
ライブのわちゃわちゃした感じは楽しくて好きだからちょくちょく覗いてるけど

365 :おかいものさん:2020/09/05(土) 10:46:44.00 .net
あそこ税別なんだ知らなかった
何回かしか見てないけどイントネーションが違う人はどこの国の人なんだろう

366 :おかいものさん:2020/09/05(土) 11:27:39.16 .net
>>365
ひとりは確か台湾とか言ってなかったかなあ
少なくとも中国語圏だったはず

367 :おかいものさん:2020/09/05(土) 11:58:16 .net
>>366
わたしは可愛い!可愛い!可愛い奥様!と叫びながら写生したよ

368 :おかいものさん:2020/09/05(土) 16:56:29.89 .net
インスタライブは買わずに他の人がガンガン買ってるのを見て楽しんでる。
ライブで初めて買っちゃった〜って言ってる人がすぐ十万単位で散財してるの見てコメントの魔力とその場のノリが恐ろしい所だなって。

369 :おかいものさん:2020/09/05(土) 16:59:58.35 .net
一部もはや宗教みたいなノリがあって怖い
誇張じゃなくて本当に客が信者ってとこ

370 :おかいものさん:2020/09/05(土) 17:03:24.61 .net
気持ち悪いよね

371 :おかいものさん:2020/09/05(土) 17:21:05.68 .net
インスタライブってしっかり見て買うわけでもないからこんなつもりじゃなかったってのが多そうだ、自分は利用しないかなって遠目で見てて思う

372 :おかいものさん:2020/09/05(土) 18:14:30.82 .net
内輪ノリがないライブを見たことがない

373 :おかいものさん:2020/09/05(土) 21:55:23 .net
>>361
今、税込表示が義務だよ
もししない場合は誤認がないようにアナウンスしてれば問題ないけど、この場合は説明がなかったからアウトだね

374 :おかいものさん:2020/09/05(土) 21:56:36 .net
消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法

375 :おかいものさん:2020/09/05(土) 23:35:38.08 .net
>>349
完成度高くてわろた
セージで浄化?するとかいうのもよく分からないけどどうやってやるんだろ 置くのかな?

376 :おかいものさん:2020/09/05(土) 23:52:16.25 .net
セージは加熱してその煙で燻すとかなんとか
その手の謎儀式が界隈全体の常識になってるとか、パワスト界隈はカルト宗教としか思えない

377 :おかいものさん:2020/09/05(土) 23:59:40.17 .net
>>345
ホワイトセージをアバロンシェルの上で焚いて煙に数回くぐらすんだよ
詳しいことはよく知らんが元はアメリカの確かズニとかホピとかのネイティブアメリカンの呪具の聖別か所有のための儀式で
日本で言えば護摩行みたいなもんだからガチでやるのは大変よ
それを上辺だけさらっと真似た感じだろうな

378 :おかいものさん:2020/09/06(日) 13:57:08.64 .net
さっき窓辺でサファイアのファイアを撮ってみようとして
うっかり石を転がしてサッシの溝にルースがはまり込んで青くなった
無事回収できたけど

撮れたらここに上げてみようと思ったけど日光じゃないと虹色出にくいから写真に収めるの難しい

379 :おかいものさん:2020/09/06(日) 14:14:49.61 .net
別にあげなくていいんじゃ
余程のトッピンルースとうなるような写真の腕前ならがんばれ

380 :おかいものさん:2020/09/06(日) 14:42:44.50 .net
トメトメしくてワロタ

381 :おかいものさん:2020/09/06(日) 17:44:08.54 .net
サファイアのファイア見たい

382 :おかいものさん:2020/09/06(日) 17:46:24.09 .net
海外から3週間かけてさっき届いたルース、開梱したらサイズもカラーも重さも
買ったはずのものとは全く違うものが入ってたんだけど
これはこれで欲しくなってしまって何と連絡しようか悩む

383 :おかいものさん:2020/09/06(日) 18:00:40.99 .net
>>382
違うものか入ってたが気に入ったので差額を払うって言いなさいな
ポッケナイナイは良くない
そんで元の石も送ってもらわなな

384 :おかいものさん:2020/09/06(日) 18:08:58.21 .net
別の人の商品と入れ違いになってる可能性もあるね

385 :おかいものさん:2020/09/06(日) 18:18:11.04 .net
ポッケナイナイってどっかの方言?

386 :おかいものさん:2020/09/06(日) 18:21:31.31 .net
たまに誰かが使っている

387 :おかいものさん:2020/09/06(日) 21:11:46 .net
方言じゃなくて赤ちゃん言葉じゃないの?

388 :おかいものさん:2020/09/06(日) 21:49:44.10 .net
グーグル先生に聞いてこい

389 :おかいものさん:2020/09/06(日) 22:23:31 .net
ずいぶん昔使われてた言葉なんだね

390 :おかいものさん:2020/09/06(日) 22:29:39.64 .net
実際>>382みたいなケースってどういう対応されるの?海外だし返品だと面倒くさいし送料勿体ないよね
しかもそれが自分の欲しくないルースだとがっかり感凄そう

391 :おかいものさん:2020/09/06(日) 23:01:16.44 .net
>>336
3ctで、アフガン産の透明のやつだよー
ファセットが重なってる淵のほうにだけ虹色がでるよ
紫外線で色変わりはしないんだよね…若干濃くなってるような気はするんだけど。
色変わりってなんてゆったっけ
テネブレッセンス?

392 :おかいものさん:2020/09/07(月) 12:46:25 .net
>>382
違う石が届くってのは、結構ある
業者が画像やデータを使い回すから
特定の国の業者に多くて、初めから無かったり
代金を受け取った後に別の業者に売っちゃたりする
送り間違えたと言われて交換できたの
一回しかない
業者が欧米人でなかったなら
得したと思ったら、相手から連絡くるまで
放っておく
買った石が諦めきれないとか、
損したと思ったら、連絡したらいいよ

393 :おかいものさん:2020/09/07(月) 15:46:57 .net
得したと思ったら合成だったりして

394 :おかいものさん:2020/09/07(月) 17:56:04 .net
>>382
すいません。392なんだけど
石が何だか分からないと思うんで
違うのが届いたのは伝えておいた方が
いいですね

395 :おかいものさん:2020/09/07(月) 18:01:04 .net
在庫なかったから同じ石に更にオマケ付けるから許してってメッセージ入りならやられたことある
送り返すの面倒だったしオマケが綺麗だったから、そのまま受け取った

396 :おかいものさん:2020/09/08(火) 01:08:06 .net
東急ハンズのルース買ったことある人います?クオリティどうですか?

397 :おかいものさん:2020/09/08(火) 04:38:24 .net
場所によるんじゃない?名古屋ならいいものが集まると聞いてるけど
いい意味でも悪い意味でも値段相応だと思う

398 :おかいものさん:2020/09/08(火) 07:49:36 .net
>>397
素直に中田氏写生です。

399 :おかいものさん:2020/09/08(火) 08:55:43 .net
>>396
名古屋のハンズではイベントの時に
買いましたけど良かったですよ

400 :おかいものさん:2020/09/08(火) 11:03:58 .net
>>396
名古屋のだったら出張の際お土産やさんより楽しみなくらい
人口石もあって見比べやすくて良い

401 :おかいものさん:2020/09/08(火) 13:23:26.68 .net
名古屋は定期的に入れ替えもあるしルース・原石良いもの揃ってるよ
多分ルースは卸してるところがいい石扱ってる

402 :おかいものさん:2020/09/08(火) 13:59:03 .net
稀少石も扱ってるみたいだからどんな感じなのかなーって思ってたんだ。今度名古屋行くから行ってみよ。

403 :おかいものさん:2020/09/08(火) 15:25:22 .net
名駅の東急ハンズは名古屋に行く度に覗いてる
お得感は?だけどはーキレイーって目の保養させてもらってる
小粒のタンザナイトとサファイア買ったけど綺麗で満足してるよ

404 :おかいものさん:2020/09/08(火) 16:09:59.62 .net
人工石どんなのがあるんだろ
行きたいけど名古屋か

405 :おかいものさん:2020/09/08(火) 16:45:32 .net
20数年前はしょっちゅう行っては買ってたなー
東京にも今あるか知らないけど新宿だったかの紀伊○屋書店の一階に似たようなラインナップのお店なかったっけ?

406 :おかいものさん:2020/09/08(火) 18:29:05 .net
アナルから出てきたうんこの化石欲しい

407 :おかいものさん:2020/09/08(火) 21:22:40 .net
名古屋ハンズが悪い訳じゃないんだけど
あそこの鉱物コーナーはドヤ顔でウンチク垂れてる男とヨイショ女とか(邪魔)、ナンパしてくる中年ジジイとか、SNSアカウント聞き出そうとしてくるババアとか、おかしい客もいるから行かなくなった
確かにいい値段だが目の保養になる

408 :おかいものさん:2020/09/08(火) 21:23:05 .net
鉱物はスレチか、すまん

409 :おかいものさん:2020/09/09(水) 00:33:07 .net
イベントいけるやつうらやま
県外移動できんド田舎だから(バレたら村八分状態)ルースが買えない
ストレスで死にそう
かといってネットは微妙なもんしかない……

410 :おかいものさん:2020/09/09(水) 01:16:33 .net
バレなきゃいいんだよ!

411 :おかいものさん:2020/09/09(水) 02:13:26 .net
バレたら追い込まれるだろうな…分かる

412 :おかいものさん:2020/09/09(水) 02:15:09 .net
国産のレインボーと海外産のレインボーは肉眼で見たとき、はっきり色味が違ったりしますか?
国内のものしか見た事無いけど綺麗だから気になって

413 :おかいものさん:2020/09/09(水) 02:15:31 .net
すみません、レインボーガーネットの事です

414 :おかいものさん:2020/09/09(水) 09:08:17 .net
>>412
国産のレインボーガーネットの地色って
結構幅があるんで地色で見分けるのは難しいかと
虹が出る仕組みが違うと聞いたことがあるので
虹の見え方に違いがあるかもしれないです
裏を取ってないのでウワサ程度の話ですが

415 :おかいものさん:2020/09/09(水) 12:25:54 .net
ksの宝石フォトコン、他社キャラクターの名前とロゴ(?)っぽいやつ使ってるんだけど大丈夫なんだろうか

416 :おかいものさん:2020/09/09(水) 14:12:52 .net
>>414
構造がちがうんですか!初耳です…勉強になりました。ありがとうございます。

417 :おかいものさん:2020/09/09(水) 23:47:06 .net
虹柘榴石のルース
御徒町で色んな業者が買いに来てるルース屋でメキシコ産の虹柘榴が売ってて、
「国内産と見分けつきますか?」って質問したら
「国内産の方が綺麗だから一目で分かります」って言われた
店員でもザックリとドヤ顔で返答するほど差があるらしいw

418 :おかいものさん:2020/09/10(木) 08:14:49 .net
部屋の照明を買い替えてからカラーチェンジの観察が捗る

419 :おかいものさん:2020/09/10(木) 09:54:24 .net
リカちゃんところのサファイアですごく気に入ったものがあったんだけど、値段で踏ん切りがつかないこと数日間。
なんか高い気がするんだよなー。だけど同じ色はないと思うと…

420 :おかいものさん:2020/09/10(木) 09:59:11 .net
悩む理由が値段なら買え
買う理由が値段ならやめとけ

421 :おかいものさん:2020/09/10(木) 10:15:43.96 .net
>>419
サファイアなら探せば似た色は必ずあるべ

422 :おかいものさん:2020/09/10(木) 10:56:01 .net
やっぱりその名言言われるよねw
>>421
バイカラーなんですよ…

423 :おかいものさん:2020/09/10(木) 11:04:39 .net
>>422
その石が唯一無二と考えるなら買いだろうね
でもこういうのは常に賭けだからなー

424 :おかいものさん:2020/09/10(木) 11:20:05 .net
金ドブだからやめとけ

425 :おかいものさん:2020/09/10(木) 11:55:48 .net
リカラットでルビー買ったら色あいが違いすぎて
撮影にはペンライト使ってるとは書いてあるが、ペンライトはペンライトでも
ブラックライト併用してたんじゃないかな・・・・・・
宝石は見たままの色を写真で再現するの難しいとはいえあれは許容範囲外だった

426 :おかいものさん:2020/09/10(木) 12:13:11 .net
>>425
こういうのは見てみないとなんとも言えない
見たいけど身バレしちゃうからアップは無理かな?

>>422
リクエスト受けてくれるとこもあるし、ダメ元で店に「こんくらいの予算で似た石があったら売ってくれ」って問い合わせしてみたら?

427 :おかいものさん:2020/09/10(木) 12:14:47 .net
バイカラーサファイアで唯一無二ってどんな色なんだろ
バイカラーってサイズまでピッタリは難しいけど、色なら結構同じの見つけられるけどなあ

428 :おかいものさん:2020/09/10(木) 12:55:36.57 .net
肉眼で見たら大差なく似たのはわり見つけられそうだよね
接写レベルで個性的でそれがどんぴしゃ好みだと同じの探すのは困難かもだけど

429 :おかいものさん:2020/09/10(木) 13:05:21 .net
419だけど、青ピンクの薄い色合いがいいなーと思ったんだよね。ハッキリとした色合いのツートンは割と見かけるけど、薄くてある程度大きさがあるのはあんまり見たことなかった。お店には見にいけなくて通販上でしか探せないから見たことなかっただけかもしれないけど。
426の言う通りお店にダメ元で問い合わせてみようかなぁ。

430 :おかいものさん:2020/09/10(木) 16:52:36 .net
高くても欲しいのか待てるかにもよるんじゃない
だいたいはアンテナ張り続けて待てば5年以内には何かしら納得の値段で見つかることも多いよ

431 :おかいものさん:2020/09/10(木) 20:21:37.65 .net
色々とアドバイスありがとうございます!
とりあえず早まらずに気長に探してみることにします

432 :おかいものさん:2020/09/10(木) 20:51:17.64 .net
>>425
そんなに違うことってある?
写真の色スポイトで取って比べてみてほしい〜

433 :おかいものさん:2020/09/10(木) 21:49:45 .net
横だけど違うとこ多くない?加工かなって感じの写真だから手は出さないか
加工だろうなってことで実物想像して買うけど

434 :おかいものさん:2020/09/10(木) 22:02:02 .net
話題の店は知らないけどネットで買うと画像と実物全然違うってのかなりあるよ

435 :おかいものさん:2020/09/10(木) 22:09:56 .net
画像だと鮮やかな色だったけど実際は薄いことあるねー
思ったより小さいのは全然ありだけど色が違うのはショックだわ

436 :おかいものさん:2020/09/10(木) 22:20:32 .net
小さい方がショックだな〜
ミリ表記とかしてくれるとこで買ってる
色味は結構判断できるから失敗したことない

437 :おかいものさん:2020/09/10(木) 22:32:21 .net
投げ売りみたいなとこじゃなければ表記無いとこってほぼなくない?

438 :おかいものさん:2020/09/10(木) 22:48:05 .net
ct表記だけってとこ結構ある

あと訳アリ品で売るのはいいけどその訳アリ箇所がしっかり写ったが画像がなかったりするとモヤモヤする
明記して画像もあげてるのに、そこ一番大事なとこでは…?

439 :おかいものさん:2020/09/10(木) 23:22:46 .net
リカちゃんでピジョンブラッドルビー買ったけど、予想通りのものがきて
普通に満足してる。まあ、ピジョンブラッドの鑑別付きだからな

440 :おかいものさん:2020/09/10(木) 23:46:30 .net
>>438
そういうのって安くない店なら値段の分の労力つかわないで価格だけ優良店と同じってパターンのモヤるより最初から触らない方がいい店なんじゃ
もしくは労力省いた分安いからお買い得にあたるとラッキーな店とか

441 :おかいものさん:2020/09/10(木) 23:46:33 .net
ここでカラットの店が叩かれまくってて見るようになった
いい宣伝になったろうね

442 :おかいものさん:2020/09/10(木) 23:52:53 .net
確かに
買おうとはならないけど

443 :おかいものさん:2020/09/11(金) 03:19:03.23 .net
今年マジでルース買う機会が無い
ネットの在庫は何処のサイトも壊滅的に話にならない

444 :おかいものさん:2020/09/11(金) 06:41:02.14 .net
>>440
労力云々というより単純に写したくないだけかなーと思ってる
画像自体は何枚もあるわけだし、労力的には変わらないはず
まあ画像一枚だけってとこもあるけど、そういうとこから買うのは怖いね

445 :おかいものさん:2020/09/11(金) 20:39:44.43 .net
テレビで有名なインド人の人の店ってどうですか?

446 :おかいものさん:2020/09/11(金) 22:03:31.02 .net
ショップの良い環境だから綺麗に見えてるのであって、自分ちで同じように見えるとは限らないんだよね
そういう意味でのガッカリはよくやる
>>435

447 :おかいものさん:2020/09/11(金) 23:37:18.52 .net
すみません、ローズカットのダイヤルースを探しているのですが、仕入れているお店ご存知でしょうか?
検索して何箇所かは見つかったのですが、比較できるほどヒットせず…

448 :おかいものさん:2020/09/12(土) 06:00:45.79 .net
>>447
秋葉原のマルシェ行けるならちょうど扱ってる業者いるよ

449 :おかいものさん:2020/09/12(土) 09:11:14.98 .net
>>447
Twitterでもローズカットダイヤで検索したら結構出てこない?

450 :おかいものさん:2020/09/12(土) 09:52:11.93 .net
>>448
>>449
ありがとうございます!
ミネラルマルシェ早速行ってみます
Twitter、私が検索下手なのかあまり見つからず…もっと調べてみます

451 :おかいものさん:2020/09/12(土) 10:34:02.82 .net
御徒町にたくさんありますよ

452 :おかいものさん:2020/09/12(土) 10:36:14.06 .net
>>451
御徒町のどのお店がおすすめとかありますか?

453 :おかいものさん:2020/09/12(土) 10:45:16.41 .net
ひどいスレになったなあ

454 :おかいものさん:2020/09/12(土) 12:06:04.66 .net
まともだった時なんかない

455 :おかいものさん:2020/09/12(土) 23:20:40.28 .net
>>453
写生しよう

456 :おかいものさん:2020/09/13(日) 00:11:52.17 .net
宝石に欠けがあるのでリカット頼みたいのですがリカット頼むならココ!みたいな定番のお店ってあるんでしょうか?

457 :おかいものさん:2020/09/13(日) 02:30:28.30 .net
なんか店名聞く人増えてるけど(同じ人?)
5chに店名書くのは基本的に晒し行為なので
店に迷惑かかるから良い店を書いたりしないよ
そういうのはSNSでやればいいのでは

458 :おかいものさん:2020/09/13(日) 03:24:36.56 .net
>>457
同意

わかりやすいとこなんだけど鯛の新しいホームページはいつ開設なんだろう
やっぱコロナで色々予定どおりいかないんかね

459 :おかいものさん:2020/09/13(日) 09:44:38.42 .net
どこの店?イニシャルでいいから
ヒントちょーだい

系は増えたなーと思う。同じ奴かな
店名クレクレ乞食ね

460 :おかいものさん:2020/09/13(日) 13:09:00.77 .net
>>458
鯛はインスタ主力になってる感じがするなー
ただインスタってどこも値段伏せて問い合わせが主流だから
正直凸りづらいんだよな。鯛そこそこ値段高いし……

最近のアレキってプリンセスカット主流?
イベント行ったらペアとかある感じ?四角いカットあんま好きじゃなくて

461 :おかいものさん:2020/09/13(日) 15:01:59.51 .net
普段伏せ字やらでお店貶しまくってるのに良い店教えてって質問には晒しイクナイ!お店にメイワクかかる!って良い子ぶるのもおかしな話だよな

462 :おかいものさん:2020/09/13(日) 15:10:10.22 .net
そもそも伏せ字にしといても前後の流れで店を特定できるような書き込みだとアウトだけどな

463 :おかいものさん:2020/09/13(日) 16:51:15.30 .net
カットを請け負ってくれる所だって
だれの依頼でも請けるわけじゃないんで
こういう所に書いたらダメよ

464 :おかいものさん:2020/09/13(日) 17:07:09.68 .net
誰でも請け負ってくれるところでそこそこいいところがあれば
貶すわけでもないんだから何も問題ないと思う
ただこのスレお店とかリカットとかでオススメ教えてって人にいいお店教える人ほぼいない
そしてごくごくたまーに教える人もいるけど教えたくなかった人からのマイナスなレスつきがち

465 :おかいものさん:2020/09/13(日) 17:20:59.12 .net
検索してでてきたところに頼んだことあるけど可もなく不可もなくだったなあ

466 :おかいものさん:2020/09/13(日) 18:25:16.79 .net
>>461
ここで褒めると変なアンチがついてトラブルの原因になったりする、良い店をそんなのにわざわざ巻き込ませたくないからな
貶す店は別にどうでもいい
何かおかしい?

467 :おかいものさん:2020/09/13(日) 18:27:22.97 .net
おすすめはツイッターとかで聞いたほうがいい

468 :おかいものさん:2020/09/13(日) 18:31:54.15 .net
>>466
それ
よかれと思って店名上げたら変に叩かれたりするから好きな店は書きたくない
万人が好きな店はないだろうから嫌な印象持ってる人が叩きだすきっかけになるし

469 :おかいものさん:2020/09/13(日) 18:44:10.60 .net
>>465
ありがと、見つかった
新しいカットを頼める所を探してた
今は検索するだけで見つかるんだな
問い合わせしてみるよ

470 :おかいものさん:2020/09/13(日) 18:47:18.65 .net
書きたくなきゃ黙っとればええやん、教えたい人だけ教えればいい
普段は店叩いてるクセに善人ぶって注意するから叩かれる

471 :おかいものさん:2020/09/13(日) 18:50:07.80 .net
ちょっと何言ってるかわからないですね

472 :おかいものさん:2020/09/13(日) 18:50:10.26 .net
ほんそれ

473 :おかいものさん:2020/09/13(日) 19:02:33.18 .net
自演するならもうちょい時間あけたほうがいいよ

474 :おかいものさん:2020/09/13(日) 19:09:09.06 .net
ワイ471やけど>>472>>470への同意やと思うで

475 :おかいものさん:2020/09/13(日) 19:55:31.82 .net
472だけど >>470
タイミング的にアンカつけないとおかしいことになってごめん

476 :おかいものさん:2020/09/13(日) 21:41:31.97 .net
中宝のQRがハッキングされてるってどういう事?

477 :おかいものさん:2020/09/13(日) 22:22:12.63 .net
>>469
検索もしないで聞きにきてたの?呆れた

478 :おかいものさん:2020/09/14(月) 00:52:15.03 .net
>>477
何言ってんの?
聞いたの自分じゃないぞ
カットの依頼先は元々あるし
新しくデザインするカットの試作に
新規に業者探してただけ
こんなとこで聞かないよ
書き込み見て検索キーが閃いただけだから

479 :おかいものさん:2020/09/14(月) 02:14:40.43 .net
このスレはやっぱりリカちゃんがここで暴れてるね

480 :おかいものさん:2020/09/14(月) 09:21:08.86 .net
>>476
中宝の袋持ってるならQR読み取ってみ
わろた
がちの大問題

481 :おかいものさん:2020/09/14(月) 09:38:31.28 .net
横だけど読み込んでみたら本当だ
Googleの検索結果のページ飛んで何故か業者のオークションリスト出てくるね
いつからこんなことになってたんだろう

482 :おかいものさん:2020/09/14(月) 10:51:16.92 .net
新しくデザインするカットの試作…

483 :おかいものさん:2020/09/14(月) 11:23:30.71 .net
>>481
2016年10月開催のオークション結果が出てくるね。今年発行のものと2014年発行のものが手元にあったから見てみたけどどちらもこの結果が出てくる。なんだろうねこれ。

484 :おかいものさん:2020/09/14(月) 11:27:31.64 .net
ダイヤの原価というか仕入れ値が一般消費者にバレるって問題なんじゃないのか?w安くてびっくりしたw

485 :おかいものさん:2020/09/14(月) 13:26:26.93 .net
>>484
同じの出てるか分からんけど、あれ中古やさんの価格表やで

486 :おかいものさん:2020/09/14(月) 17:11:13.07 .net
中宝のセキュリティー終了のお知らせ?

487 :おかいものさん:2020/09/14(月) 18:17:18.36 .net
https://i.imgur.com/Uy0b0QH.jpg
https://i.imgur.com/LE3a0sj.jpg
https://i.imgur.com/WRu7R0n.jpg


488 :おかいものさん:2020/09/14(月) 18:36:54.26 .net
サーモン石

489 :おかいものさん:2020/09/14(月) 22:48:17.50 .net
角煮石的な

490 :おかいものさん:2020/09/14(月) 23:23:27.90 .net
コバルトガーナイトきになる。処理石じゃなくて天然石ならあの色はすごい

491 :おかいものさん:2020/09/15(火) 00:14:07.68 .net
もともとガーナイトはスピネル系だし、ただのコバルトスピネルじゃないの?

492 :おかいものさん:2020/09/15(火) 00:53:28.31 .net
コバルトスピネルって結構不格好というか歪なルース多いけど現地で削ってるからなのかな
それともあまりに希少だから宝石質のところを余すところなく利用しているとか?

493 :おかいものさん:2020/09/15(火) 01:10:35.06 .net
現地カットのまま削ると減るからそのままの重みで売ってるんじゃないかね

494 :おかいものさん:2020/09/15(火) 01:56:16.88 .net
写生w

495 :おかいものさん:2020/09/15(火) 11:30:40.73 .net
このタイミングで新種とはなぁ
去年見つかってんのに何で話題にならなかったんだろ
それとも知らなかったの自分だけなのか

496 :おかいものさん:2020/09/15(火) 20:27:52.46 .net
写生!

497 :おかいものさん:2020/09/16(水) 04:06:53.38 .net
写経!

498 :おかいものさん:2020/09/16(水) 10:49:11.22 .net
いいから写生しろよ

499 :おかいものさん:2020/09/16(水) 11:12:44.39 .net
色即是空

500 :おかいものさん:2020/09/16(水) 21:13:26.04 .net
南無写生

501 :おかいものさん:2020/09/16(水) 21:15:28.87 .net
オパールって綺麗だけど沼にハマったら抜け出せなくなりそうで怖い

502 :おかいものさん:2020/09/16(水) 21:27:04.71 .net
>>501
それがいい写生じゃない

503 :おかいものさん:2020/09/16(水) 21:30:52.72 .net
ヨーゴ産サファイア探してるけど全然見つからないー

504 :おかいものさん:2020/09/16(水) 22:24:32.36 .net
>>501
ボルダーオパール カンテラオパール シェルオパール イカオパール 珪化木オパール
ハニカムオパール クリスタルオパール ブラックオパール
メキシコオパール オーストラリアオパール エチオピアオパール
早くこっちにおいでよ

505 :おかいものさん:2020/09/17(木) 08:43:59.95 .net
今コモンオパールにもめちゃくちゃ興味がある
いいよね

506 :おかいものさん:2020/09/17(木) 12:24:48.08 .net
ピンクオパールとブルーオパールとボルダーオパールも好き

507 :おかいものさん:2020/09/17(木) 14:24:44.29 .net
あー早くまたオパールの大型産地が見つかって大幅値下げとかされねーかなー

508 :おかいものさん:2020/09/17(木) 14:36:37.99 .net
まあそこらへんは社製かもにゅw

509 :おかいものさん:2020/09/17(木) 19:33:01.81 .net
今のままでいいわ
人工が売れる売れる

510 :おかいものさん:2020/09/17(木) 20:18:55.58 .net
遊色に恐怖を感じるからオパールならコモンオパールがいいな

511 :おかいものさん:2020/09/17(木) 22:49:13.18 .net
>>510
理由が新しいw

512 :おかいものさん:2020/09/17(木) 23:12:25.30 .net
>>510
どういう所が怖いの?むしろ遊色ギラギラが好きだ

513 :おかいものさん:2020/09/17(木) 23:23:47.96 .net
上の人とは違ってオパールの遊色は好きだけどハニカムは怖いし
ターコイズの黒色とか茶色とかのチョコミント的なのはいいけどスパイダー的なのは怖いからそんな感じで生理的に怖いのかな

514 :おかいものさん:2020/09/17(木) 23:50:17.06 .net
>>513
ハニカム怖いなんかわかる
なんかウッとなるんだよね 自分の場合蓮コラのウッに近い気がする

515 :おかいものさん:2020/09/18(金) 04:22:34.55 .net
なるほど ハニカムは確かに好みが分かれそうだ
自分は唯一デンドライトオパール的な、遊色はとても綺麗なんだけど黒い点々があるオパールがあってそれはちょっとゾッとする
それ以外は全部好きだな

516 :おかいものさん:2020/09/18(金) 05:42:57.05 .net
>>510
はじめて同じ理由でオパール好きじゃない人みつけたわ
好きなジュエリー作家が大体オパール好きで毎度勧められるんだけど、好みじゃないとか通り越して嫌だって伝えられずにいるw

517 :おかいものさん:2020/09/18(金) 07:58:08.31 .net
ハニカムは水面っぽくて綺麗だと思ってた
ということは高級ラリマーとかも苦手?

518 :おかいものさん:2020/09/18(金) 08:50:27.81 .net
ハニカムオパール、綺麗だけどゾワッとするね

519 :おかいものさん:2020/09/18(金) 10:24:20.20 .net
ハニカムの全部がそうっていうわけじゃないけど
セルのならびが鱗いうか蛇の肌みたいだからかねえ>ぞわっとする

520 :おかいものさん:2020/09/18(金) 10:33:36.48 .net
遊色こわい、シラーも怖い、シャトヤンシーも微妙に怖い、スターはかわいい

521 :おかいものさん:2020/09/18(金) 10:34:22.29 .net
ハニカムオパールはつるっとしたボタンカットのブレス見た時
そのテラテラ感がミミズに見えてから苦手

522 :おかいものさん:2020/09/18(金) 10:34:37.22 .net
自然に発生したものが規則的だったり綺麗すぎるとゾッとする感じはわかる

523 :おかいものさん:2020/09/18(金) 10:53:02.19 .net
>>517
ラリマーは好き
あんまり良くないのはものによっては気持ち悪いけど

524 :おかいものさん:2020/09/18(金) 10:59:24.55 .net
デンドリック系も黒い模様が苦手なのが多め
チェリーブロッサムアゲートも苦手
黒っぽいカボションの石も昆虫みたいに感じるのは怖い

525 :おかいものさん:2020/09/18(金) 11:11:22.01 .net
茶色っぽいブラックスターサファイア見たときは脳裏にGの文字が浮かんだ
必死にカナブンで上書きしたけどどうあがいても虫

526 :おかいものさん:2020/09/18(金) 11:58:06.29 .net
生理的に受け付けない模様あるのわかるわ

527 :おかいものさん:2020/09/18(金) 12:02:59.71 .net
ラリマーの良さがわからない…

528 :おかいものさん:2020/09/18(金) 12:23:03.88 .net
ルースケースにオパールがぎっしり不規則に並んでるのは虫っぽくてキモかった

529 :おかいものさん:2020/09/18(金) 12:35:51.94 .net
虫っぽい?全然わからん タマムシみたいな感じ?
遊色ダメな人はピンファイヤーだったら大丈夫なのかなあ

530 :おかいものさん:2020/09/18(金) 12:40:40.19 .net
ピンファイヤーは「ギャラクシー!」って感じのがあるよねw
くっそ高いけど

531 :おかいものさん:2020/09/18(金) 12:44:30.30 .net
鱗みたいなのなかった?あれ欲しい

532 :おかいものさん:2020/09/18(金) 12:45:35.91 .net
>>520
饅頭怖いみたいなやつかと思ったら違うのね

533 :おかいものさん:2020/09/18(金) 12:49:48.88 .net
>>529

https://i.imgur.com/HWdTAap.jpg

534 :おかいものさん:2020/09/18(金) 13:08:43.17 .net
ギャラクシーってタイプの名前のパターンあるよねピンファイヤーじゃなくて

535 :おかいものさん:2020/09/18(金) 14:07:12.07 .net
>>533
綺麗だよなあ 天川の石に通じるものがある

536 :おかいものさん:2020/09/18(金) 17:18:50.47 .net
>>525
ブラックスターサファイアは分かるw

537 :おかいものさん:2020/09/18(金) 17:19:16.97 .net
ブラックスターサファイアって正確にはブラウンだよね

538 :おかいものさん:2020/09/18(金) 20:13:57.81 .net
ハニカムオパールは鍾乳洞の水たまりをイメージしたな
なぜか気持ち悪くて好きではない

539 :おかいものさん:2020/09/18(金) 20:57:52.72 .net
サイコーに綺麗なハニカムオパールが見たい

540 :おかいものさん:2020/09/19(土) 01:52:56.85 .net
サファイアって蛍光しないのもある?
非加熱イエローサファイアなんだけどUVライトで蛍光しないんだ

541 :おかいものさん:2020/09/19(土) 02:21:44.15 .net

逆にイエローサファイアで蛍光するのあるの?

542 :おかいものさん:2020/09/19(土) 02:30:12.87 .net
ぐぐる能力すらないのかな?可哀想

543 :おかいものさん:2020/09/19(土) 08:24:34.61 .net
マジカルトルマリンて名前を最近二つの業者が使ってるのを見たんだけど
これってルースの表から見たときと裏から見たときに色が違うように工夫をしてカットされたものって思ってたんだけど
なんか単なる混ざったバイカラーのトルマリンに使用しててモヤっとした

544 :おかいものさん:2020/09/19(土) 09:24:53.79 .net
マジカルの定義いまいちわかってないなあ
混ざり合うような色のやつだと思ってたけど、違うみたいだし

545 :おかいものさん:2020/09/19(土) 11:25:29.86 .net
オパールきれいだけど湿気や乾燥で変質するって聞いて怖くて手を出せない

546 :おかいものさん:2020/09/19(土) 11:27:28.10 .net
よいものをよい店で買えば平気

547 :おかいものさん:2020/09/19(土) 12:22:00.07 .net
>>545
オーストラリア産とかボルダーオパールは丈夫と聞いた
近年出回ってるエチオピア産は綺麗だが不安定そうという印象

548 :おかいものさん:2020/09/19(土) 13:27:01.35 .net
エチオピアは湿度計みたいに変わるから何も知らずに買うと焦るね

549 :おかいものさん:2020/09/19(土) 13:46:17.20 .net
>>543
ウォーターメロンのようなバイカラーの場合
内側と外側の色は補色関係にあるんで
そのままラウンドやトリにカットすると
互いの部分でスペクトルを吸収しあって
光がなくなる(黒くなる)
だから普通はステップカットにしたり
片方の色を端にちょっとだけ残して
カットしたりして色が残るようにする
マジカルっていうのは、色が消失しない

結晶の特性かカットの仕方かは分からない
けど、ラウンドやトリにカットしても
色が残ってルースの内側と外側のバイカラー
になってる
そのルースをマジカルトルマリンとして
業者が売り出しただけ
石自体は昔からあったそうだよ

550 :おかいものさん:2020/09/19(土) 13:47:49.84 .net
品質の良くないオパールは色も褪せるよね

551 :おかいものさん:2020/09/19(土) 13:54:47.42 .net
>>549
横だけど、すごい分かりやすかった
ありがとう

552 :おかいものさん:2020/09/19(土) 14:12:02.22 .net
チープな店でチープなの買うと劣化するのに当たりやすいというだけでエチオピア産だからといって全部不安定なわけではない

553 :おかいものさん:2020/09/19(土) 17:19:37.40 .net
>>549
私が昔に聞いたのとタイプが違うな
同じコマーシャルネームでもいろいろあるのかね

554 :おかいものさん:2020/09/19(土) 20:15:02.97 .net
コマーシャルネームって店やその時の流行りで解釈が変わるイメージがある
あまり客に対して親切な売り方とは思えないので、そういう名称を多用してるとこでは買わないようにしてる

555 :おかいものさん:2020/09/20(日) 01:44:28.33 .net
>>553
私と同じ認識されてる?
もしかしたら10年ぐらい前とか?
最近お店お休みしてるぽいあの店の…

インスタの最近のやつばっかだよね
中には表裏で違うやつもあったわ(これはマジカルでいいやつ)
まぁコマーシャルネームは自由なんだけど、単なるバイカラーに箔をつけるためだけにその名前を使うのはやめて欲しい
何かめっちゃ思い入れあるやん私キモすぎすみませんorz

556 :おかいものさん:2020/09/20(日) 02:45:12.12 .net
>>552
自分が買ったエチオピア産はほぼ全てカンが入ったり湿度で変化したり不安定な印象なんだけど、安定してて丈夫なエチオピアもあるの?

557 :おかいものさん:2020/09/20(日) 02:55:35.98 .net
>>556
採れて時間が経ってから販売されているものは大丈夫だと聞くね
正直エチオピア、初期は心配していたけど変質したものは今の所自コレクションには無い
でも変質した人の状況を聞くに乾燥にはやはり弱いみたい

558 :おかいものさん:2020/09/20(日) 08:13:08.57 .net
>>556
安定してるのある
扱いも普通で大丈夫

559 :おかいものさん:2020/09/20(日) 10:51:18.46 .net
>>557
良い店で売ってる良いものは、採掘したルースをしばらくストックしておいてからカットし、さらにしばらく置いといたものらしいよ
ストックは数年単位だそうで、その間に劣化しちゃったものは売らない
それだけ置いといても変質しないものは、その後も安定してるってことみたい

560 :おかいものさん:2020/09/20(日) 11:23:53.48 .net
>>559
前にも書いたけどうちの母親が若い時に買ったメキオパは数年でヒビヒビになってたって
結局木材と一緒で寝かせといてひびが入ったり輝きがなくなった部分を落とすって作業が大事なんだね
その一手間を省いたやつはダメと
でも見た目じゃわかんないからなあ…

561 :おかいものさん:2020/09/20(日) 11:35:21.78 .net
きちんとした店で買うとオーストラリアのブラックオパールほどではないけどエチオピア産でもメキシコ産でも安くなくて高額
それでヒビなんて入ったら商売できんでしょ

562 :おかいものさん:2020/09/20(日) 11:41:05.57 .net
高額でも見た目じゃわからんって話をしてるんじゃ

しかもアカンやつ掴まされたって判明するのは数年たってからってのがまた

563 :おかいものさん:2020/09/20(日) 12:24:09.93 .net
高額でちゃんとした店のはそこまで込みで高品質のを売ってるってこと

564 :おかいものさん:2020/09/20(日) 12:31:47.49 .net
前から思ってたんだけどこのスレ逆張りさんのマウンティング感が凄い

565 :おかいものさん:2020/09/20(日) 12:37:31.45 .net
ねかせてる間にマットホワイトとミルキーホワイトの縞になったオパールを見たことある
欲しかったけどバラ売りなしで予算をはるかに越えてたからすごすご帰った

566 :おかいものさん:2020/09/20(日) 13:02:30.80 .net
そういやオーストラリアのアンティークショップ
だったか、古道具屋だったかで買ったオパールに
何か塗ってあったな
よく分からなくて拭き取った後に脱水対策にでも
パラフィン塗ってたのかと思いあたって後悔した
思い出

567 :おかいものさん:2020/09/20(日) 21:13:40.28 .net
良いってどんな価格のオパなんだろ
ン万出したけどヒビヒビなんてよくある話

568 :おかいものさん:2020/09/20(日) 21:14:21.90 .net
ごめん、良くあるは間違いだわ
自分の場合はそうなった事が多いって事ね
良いオパールに当たってみたいわ

569 :おかいものさん:2020/09/21(月) 00:18:33.55 .net
何年もずっと売れ残ってるエチオピアオパールなら安心だね!!

570 :おかいものさん:2020/09/21(月) 07:38:01.07 .net
フリマアプリで人から譲ってもらったというルースを業者ばりに大量出品してる人がいるんだけど、時々見覚えあるルースケースの商品もあるからほんとにコレクション放出なのかなとも思う
本物なら破格なんだけど迷うなー

571 :おかいものさん:2020/09/21(月) 08:17:49.66 .net
フリマアプリでデュモルチェライトインクォーツのルース買ったことがある
偽物作るほうが大変そうだから、本物だと思って

572 :おかいものさん:2020/09/21(月) 08:39:05.69 .net
サファイアやルビーなんかは警戒するけどマイナーなのだと本物と思っちゃうよね

573 :おかいものさん:2020/09/21(月) 12:51:52.89 .net
https://i.imgur.com/APrYrXp.jpg
たま〜にこういうカット見るけど需要あるのかね?
ダンゴムシカット?

574 :おかいものさん:2020/09/21(月) 13:00:27.23 .net
うわあ…!
見ちゃったよ、もうダンゴムシにしか見えない!ぎゃーw

575 :おかいものさん:2020/09/21(月) 13:05:38.43 .net
もうダンゴムシにしか見えないw

576 :おかいものさん:2020/09/21(月) 13:11:24.10 .net
ななめに溝を入れてスパイラルにしてるカットはよく見るけどこれは…

577 :おかいものさん:2020/09/21(月) 13:46:20.37 .net
ダンゴムシは丸くなるけど、これは丸くならないね
ベンジョムシの方だ

578 :おかいものさん:2020/09/21(月) 13:52:17.51 .net
ちょ!
ダンゴムシとワラジムシ(便所虫)の違いをわざわざググってしまったじゃないか…!w

579 :おかいものさん:2020/09/21(月) 14:05:34.24 .net
ベンジョムシは白っぽいのもいるから正しく・・・ホワイトトパーズのべんjy

580 :おかいものさん:2020/09/21(月) 14:29:50.25 .net
ゾウリムシ…

581 :おかいものさん:2020/09/21(月) 14:32:00.32 .net
ずっとワラジムシをゾウリムシと言っていた…

582 :おかいものさん:2020/09/21(月) 14:32:33.09 .net
王蟲

583 :おかいものさん:2020/09/21(月) 16:13:07.82 .net
ポンデギみたい

584 :おかいものさん:2020/09/21(月) 20:23:46.95 .net
最近ルースが好きになったんだけど一期一会だと思うとどんどん買いたくなって怖い
好きな石がそこまで高価ではないからまだ高くても一個2万円弱くらいなんだけど数が多いと結構効いてくる

585 :おかいものさん:2020/09/21(月) 20:49:46.89 .net
>>573
ダンゴムシにしか見えなくなっただろうがwww
ちょっと見方変えればクロワッサン的な感じでいけたのに…あーもうダンゴムシですわ

586 :おかいものさん:2020/09/21(月) 20:57:02.01 .net
だんごむしルースもだけど天珠とかヒキュウ?もやたら売ってるけど良さがわからないや
あと海外勢はやたら骸骨イルカモチーフ好きすぎだろ

587 :おかいものさん:2020/09/21(月) 20:58:59.40 .net
中国の架空の?よく分からん生き物多いよね
亀は可愛いから好きだけど

588 :おかいものさん:2020/09/21(月) 21:16:51.05 .net
>>584
色んな石見てると知識もついてきて、より綺麗なの欲しくなったりカットにこだわったりしたくなるよね

589 :おかいものさん:2020/09/21(月) 21:34:56.51 .net
>>584
一期一会w分かるw
でも似たような個体のルースって結構あるのね
買わなかったけど何度も思い出すようなら買えばいいし、もし売り切れてたらどっかで似たようなもしくはもっといいルースに巡り会えると前向きに考えたら?
好きなだけ買ってたら洒落にならん額になるからな…

590 :おかいものさん:2020/09/22(火) 05:32:49.06 .net
オークションでありえないぐらい高い値段設定でダイヤ売ってる業者はマジで売れると思ってるのかね
ただの見せびらかしじゃん

591 :おかいものさん:2020/09/22(火) 06:30:53.45 .net
ヤフ○クとか見てると何の為に出品してるんだろ?っていうくらい高額ルースあるよね
百万超えのルースをヤフ○クで買う人いるんだろうかっていつも思う

592 :おかいものさん:2020/09/22(火) 10:44:09.10 .net
そういうのを並べることで他の高額なものが安く思えて買ってしまう人もいる

593 :おかいものさん:2020/09/22(火) 13:48:18.15 .net
メルカリで100万のルース買ったことある

594 :おかいものさん:2020/09/22(火) 14:07:06.32 .net
今は店が自前のネットショップしてるけど
昔はネットで売ろうとおもったらヤフ◯クとかしかなかったからね

595 :おかいものさん:2020/09/22(火) 14:14:16.28 .net
太客や仲の良い客には直接会って割り引いて売るという場合があるね

596 :おかいものさん:2020/09/22(火) 15:16:04.23 .net
>>593
うっそやろ…??

597 :おかいものさん:2020/09/22(火) 15:17:29.17 .net
>>593
バっカやろ

598 :おかいものさん:2020/09/22(火) 17:20:37.19 .net
メルカリなら偽物だったら返金要求できるからある意味で安全なのか…?
でも送った石は本物だったのに偽物とすり替えてイチャモンつけてきたとか言われてトラブったりしそうだな…

599 :おかいものさん:2020/09/22(火) 17:54:12.26 .net
>>593
何の石?
ってかお金持ちだ

600 :おかいものさん:2020/09/22(火) 18:06:37.30 .net
100万をメルカリで買うなら宝石屋で買うよ

601 :おかいものさん:2020/09/22(火) 18:51:11.66 .net
ネットで最初は1000円くらいのもの買うのもすごい緊張した

602 :おかいものさん:2020/09/22(火) 18:56:34.13 .net
メルカリっていってもショップもあるよね

603 :おかいものさん:2020/09/22(火) 19:05:50.49 .net
>>599
パライバトルマリン
鑑別もあるから一応本物だよ。。

604 :おかいものさん:2020/09/22(火) 19:09:11.46 .net
きゅうり

605 :おかいものさん:2020/09/22(火) 19:11:18.25 .net
空から降る1億のきゅうり。。。

もぅマジ無理。。。

606 :おかいものさん:2020/09/22(火) 19:26:46.85 .net
>>603
ルースで100万さぞや綺麗なんだろう
パライバ好きだから裏山
何色系のパライバ?

607 :おかいものさん:2020/09/22(火) 20:07:27.88 .net
>>606
https://i.imgur.com/oQkUJLc.jpg
これ

608 :おかいものさん:2020/09/22(火) 20:15:27.60 .net
>>607
これが100万…

609 :おかいものさん:2020/09/22(火) 20:32:10.50 .net
>>607
おー!淡めの青系だ
もしかして非加熱だったりするの?

610 :おかいものさん:2020/09/22(火) 21:01:30.78 .net
何ctですか?

611 :おかいものさん:2020/09/22(火) 21:22:27.00 .net
>>609
淡くはないぞ
鑑別でも「透明薄青色」じゃなくて「透明青色」だし
加熱非加熱は不明

ctは特定怖いので秘密で。

612 :おかいものさん:2020/09/22(火) 21:27:07.23 .net
>>611
ごめん淡いってのはこの色自体が淡いってことじゃなく
青色パライバの範疇で淡めって意味だった
この色でクリーンだし加熱でもレアな買い物だねー

613 :おかいものさん:2020/09/22(火) 21:32:02.20 .net
どう見ても米1〜2粒くらいな大きさ
これで100万とはアッパレ

614 :おかいものさん:2020/09/22(火) 21:37:41.51 .net
パライバやタンザナイトって加熱非加熱って証明しようがないし
そういう質問無意味じゃね?と思うのは俺だけ?

615 :おかいものさん:2020/09/22(火) 21:44:12.93 .net
1万のルースを衝動買いして後悔してる俺には住む世界の違いを感じさせられる

616 :おかいものさん:2020/09/22(火) 21:48:39.18 .net
>>613
エイトリータだしこんなもんじゃね?

617 :おかいものさん:2020/09/22(火) 21:52:15.45 .net
>>615
いいじゃないの
値段だけじゃないよ美しいというのは

618 :おかいものさん:2020/09/22(火) 22:48:02.18 .net
現物確認なしで100万かー!すごい!

619 :おかいものさん:2020/09/22(火) 23:04:13.49 .net
いやすごいなーそんな大金が動くんだ
手数料だけで10万取れるわけだからメルカリ安泰だわ

620 :おかいものさん:2020/09/22(火) 23:32:29.64 .net
>>607
良い色だね〜

621 :おかいものさん:2020/09/22(火) 23:54:41.43 .net
>>607
いい色だね
実際でも付き合いのあるお店から買ったの?

622 :おかいものさん:2020/09/23(水) 00:05:17.14 .net
0.3ct前後かな
マジでいい色だな!

623 :おかいものさん:2020/09/23(水) 01:41:58.99 .net
こんなアウインみたいな色したパライバあるのか
自分が見たことあるエイトリータとはだいぶイメージ違うな

624 :おかいものさん:2020/09/23(水) 02:15:54.71 .net
もっと深いコバルトブルーのパライバもあるよ

625 :おかいものさん:2020/09/23(水) 14:02:07.66 .net
写生させろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

626 :おかいものさん:2020/09/23(水) 21:54:02.41 .net
ネットでオパール買ったけどちょっと失敗した
安かったからまあいいけど、どうやったらその角度でその遊色出るんだよって感じ

627 :おかいものさん:2020/09/23(水) 22:32:11.19 .net
ヤフオクのブラックオパールかな

628 :おかいものさん:2020/09/23(水) 22:36:57.17 .net
違う

629 :おかいものさん:2020/09/23(水) 23:36:44.56 .net
他はともかくオパールは実物を肉眼で見て買いたい石筆頭だと思うわ

630 :おかいものさん:2020/09/23(水) 23:40:18.60 .net
私はメルカリで大失敗
ほんと自己責任だけどへこむわ

631 :おかいものさん:2020/09/23(水) 23:46:04.75 .net
ネットがメインだけど失敗あまりない
特にオパールは画像や動画通りかもしくは画像よりもっといいかしか今まで無いよ

632 :おかいものさん:2020/09/24(木) 00:49:09.25 .net
オパールは写真では青が強調されて出るんだっけ?通販であまり写真のようにっていうのは買った事ないね

633 :おかいものさん:2020/09/24(木) 03:01:18.82 .net
写真では紫に見えたオパールが届いたらブルーだった

634 :おかいものさん:2020/09/24(木) 06:18:53.15 .net
画像だと赤い遊色が全面的に出てるものばっかりだったけど、実物はある一定の角度からのみ赤い遊色が出るやつだった
まー嘘ではないけど…って感じ

635 :おかいものさん:2020/09/24(木) 08:25:51.34 .net
>>607
なんとなくこれかなって見当はついたかも
いい買い物したね、うらやましい

>>630
私もこの前大失敗したよ
即売れするショップだからウキウキで待ってたらとんでもない写真詐欺みたいな石が来た

636 :おかいものさん:2020/09/24(木) 12:36:43.50 .net
オパールもブースで実物の遊色見て買っても家で見ると違ってガッカリあるし

637 :おかいものさん:2020/09/24(木) 12:54:17.33 .net
>>635
Aって名前のつくメルカリショップですか?

638 :おかいものさん:2020/09/24(木) 15:03:29.89 .net
>>637
そうAから始まる店
ネットショップの中で一番写真と実物の乖離が酷かった

639 :おかいものさん:2020/09/24(木) 15:41:52.07 .net
>>638
おそらく同じところでオパールじゃない石買ったけど、画像だと色濃く鮮やかだったのに現物は薄くて微妙だったわw

640 :おかいものさん:2020/09/24(木) 15:57:02.67 .net
どこで買うかとか誰から買うかはとても大事

641 :おかいものさん:2020/09/24(木) 19:30:37.75 .net
>>639
やっぱり同じような人がいるんだ
何十万何百万クラスのハイジュエリーも扱ってるのになんでそんなケチくさいことするんだろ

642 :おかいものさん:2020/09/24(木) 22:09:24.78 .net
>>641
どこのショップかわかってないので実物は見ていないんだけど、単に写真編集技術が恐ろしく下手という可能性もある
もはやそれなら編集しなきゃいいと思うけどベースの写真撮影自体も下手なんじゃないかな

643 :おかいものさん:2020/09/25(金) 02:27:56.52 .net
>>640
見る目が育ってないうちはそうだよね
でもどこで誰から買うかを強調する店はだから高くて仕方ないって言う価格の所が多いから余り好きじゃないかな…

644 :おかいものさん:2020/09/25(金) 03:38:27.64 .net
https://www.instagram.com/p/CFO532qlG7q/?igshid=xx6jylu3iqca
はえーガーネットって磁石に反応するんけ

645 :おかいものさん:2020/09/25(金) 09:07:31.20 .net
>>643
笑った
そういうのある

646 :おかいものさん:2020/09/25(金) 10:53:38.96 .net
>>643
逆では?
見る目がないと高いばっかりのところしかみつからないんでは

647 :おかいものさん:2020/09/25(金) 12:01:44.49 .net
>>646
見る目がない時はどこで誰から買うかが大事と強調してる変な物は扱わないけど高いお店で買って
見る目出てきたら店に拘らずいい物を見た時に自分で判断して買えるって事だよね
逆じゃないと思うよ

648 :おかいものさん:2020/09/25(金) 13:23:47.36 .net
見る目見る目ってやかましいわね

649 :おかいものさん:2020/09/25(金) 13:31:09.63 .net
>>644
デマントイドとかスペサルティン系、あとクロムパイロープが反応した気がする

650 :おかいものさん:2020/09/25(金) 14:22:27.11 .net
>>643
640だけど誰からどの店から買うか見極めるのが大事って話だよ
何で店が自分で言ってる話になったんだ?

651 :おかいものさん:2020/09/25(金) 15:14:31.32 .net
>>650
店が自分で言ってるのも見るわ。苦手。

652 :おかいものさん:2020/09/25(金) 19:19:54.63 .net
高い

653 :おかいものさん:2020/09/25(金) 20:03:31.52 .net
見る目とかマウントし出すからおかしな流れに

654 :おかいものさん:2020/09/25(金) 20:11:17.63 .net
しつこい流れ

655 :おかいものさん:2020/09/26(土) 01:56:12.96 .net
ひつこい

656 :おかいものさん:2020/09/26(土) 08:29:53.80 .net
写生ルース

657 :おかいものさん:2020/09/27(日) 00:43:14.37 .net
どうでもいい話なんだけどこの状態でイベント行ったやつ居たら
教えてほしいんだが、ぶっちゃけどう?込み具合とか
コロナっていう特殊さはあるけど12月のインフル期にイベ行くのと
同レベルかなって気分になってしまって。コロナのせいですごくストレス
たまっててもうどうにでもなれってやけになってイベント参加しようと
してる。でも家族や職場に迷惑かかると思うと余計ストレス
ガチめな悩み相談ですまん。石が買いたいだけなんだ……

658 :おかいものさん:2020/09/27(日) 01:27:56.32 .net
>>657
7月あたりからミネショ何回か参加したんだけど混み具合は通常の半分か半分以下だったなあ
入り口での検温や消毒薬配置とかコロナ対策はわりとしっかりめだったよ
マスクや除菌対策で自衛しつつ短時間で回ればコロナ感染の危険はかなり少なくなると思う
会場入ってスムーズに買い物できるようにお店のSNSとかチェックしてあらかじめ目星をつけてから行くのもいいかも

659 :おかいものさん:2020/09/27(日) 02:17:29.32 .net
短時間なら大丈夫ってのは、落としても3秒以内なら平気と本気で信じてるアホと同レベル
こんなところで聞いてないで、リスクは自分で良く考えた方がいいのでは

660 :おかいものさん:2020/09/27(日) 02:21:21.14 .net
ほんとは行けるのにとか行ってる人もいるのにとか思うからいけないんじゃない
石仕入れないとジュエリー作れなくて会社が倒産するとかやむを得ない事情とかあって難しい局面にいるとかでないなら
自分ではどうにもできないものもあるのを受け入れるとか納得できるような決断力つけて乗り切るほうが自分のためでもあると思うよ
コロナで思うままに買えなくて今までと違っても通販で買うとか今できることに感謝する気持ちを持てるように気持ちを切り替えるとかさ
コロナじゃなくとも病気で何年も外出ずっと出来なくてイベントで石買いたくても行けないとかほんとに可哀相な人もいるよ

661 :おかいものさん:2020/09/27(日) 04:13:01.79 .net
こういう何にも自分で決められないような奴はどこで感染しても人のせい
石買うの失敗したら店のせい

662 :おかいものさん:2020/09/27(日) 04:27:14.15 .net
他の人がどうじゃなくてストレス溜めてるボクちゃん可哀想〜で思考停止してるんじゃないの
インフルとコロナが同じとか思いはじめてるみたいだし

663 :おかいものさん:2020/09/27(日) 04:51:48.94 .net
えっここ悩み相談OKなの?
最近抜け毛がめっちゃ多くて気になるんだよね
AGAの治療薬飲んでる人いる?

664 :おかいものさん:2020/09/27(日) 08:01:54.54 .net
しーん

665 :おかいものさん:2020/09/27(日) 10:00:27.61 .net
「もうどうにでもなれ」がミネショでわろた

666 :おかいものさん:2020/09/27(日) 10:11:13.80 .net
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

667 :おかいものさん:2020/09/27(日) 10:21:40.61 .net
  ∧,,∧ もうどうにでもな〜れ
  (´・ω・)
⊂ノ  ニつ
(`(´ ノ
 || ノ
(_(_)

668 :おかいものさん:2020/09/27(日) 14:12:14.44 .net
こんなバカが生きていけるんだから平和だよな

669 :おかいものさん:2020/09/27(日) 15:24:52.12 .net
バカで悪かったな

670 :おかいものさん:2020/09/27(日) 16:32:00.48 .net
平和をありがとうバカ

671 :おかいものさん:2020/09/27(日) 16:42:12.66 .net
一言余計だよ

672 :おかいものさん:2020/09/27(日) 16:51:04.30 .net
ルースを小瓶にまとめて雑に入れてるの見たけど
さざれにしか見えないw
ケースって大事ねw

673 :おかいものさん:2020/09/28(月) 01:02:18.46 .net
てか、混んでないミネショとかそれはそれで嫌だな
あのごった返したお祭り感も好きなんだけど
人少ないと買わないで迷いながらフラフラしづらい

674 :おかいものさん:2020/09/28(月) 10:26:18.29 .net
なんでも文句言うタイプ

675 :おかいものさん:2020/09/28(月) 10:31:35.49 .net
◯◯ルーース

676 :おかいものさん:2020/09/28(月) 10:57:51.03 .net
トゥーーーース

677 :おかいものさん:2020/09/29(火) 10:54:58.95 .net
今ってアメリカからの通販どれくらいで届く?

678 :おかいものさん:2020/09/29(火) 11:20:40.30 .net
新たなバカ現る

679 :おかいものさん:2020/09/29(火) 11:22:13.90 .net
え?

680 :おかいものさん:2020/09/29(火) 13:17:13.89 .net
フリマアプリの偽石についてのツイがバズってますね

681 :おかいものさん:2020/09/29(火) 21:23:35.54 .net
2年半

682 :おかいものさん:2020/09/29(火) 21:44:17.09 .net
フリマやオクって相当に石を見慣れた人じゃないと難しくないか
自分はそこまで優れた観察眼があるわけじゃないからネットならやっぱり信頼できるお店で買う
いくら勉強していても画面越しは難しい

683 :おかいものさん:2020/09/30(水) 01:52:54.36 .net
ちうごくが蛍光性のある石を嫌う理由ってなに?

684 :おかいものさん:2020/09/30(水) 07:38:57.56 .net
本当はアクアマリンが良いんだけどその形のがないから代わりに良い感じに薄めの色のエメラルドを見てたら今度は内包物が気になる
エメラルドって内包物が味といえば味だけどある程度の大きさならやっぱり気にならなくなる?みんなその辺は妥協しちゃってるのかな

685 :おかいものさん:2020/09/30(水) 07:54:04.68 .net
エメラルドの内包物が良いって思った事がないから大粒より小粒で内包物無いやつ選んでる

686 :おかいものさん:2020/09/30(水) 08:42:50.50 .net
エメラルドはほぼ全て含浸処理されてるから、それでもまだクラックや内包物があるのは大きな傷があると思って自分は避ける
無含浸なら多少の内包物やクラックは気にしないかな

687 :おかいものさん:2020/09/30(水) 08:52:10.78 .net
>>683
安い石という認識なんじゃないかな
ダイヤも蛍光性のある石は中国抜きにしても嫌がられるようだし

688 :おかいものさん:2020/09/30(水) 08:53:22.81 .net
>>684
エメラルドに限らずノーインクルで綺麗なのもあればインクルが綺麗ってのもあるわけで
内包物含め綺麗と思うものを買うだけだけど大きさあると気にならなくなるかって逆なんではないの
普通は大きい方が内包物見やすいよ
ちなみにエメラルドカットのアクアマリンが欲しいの?変な妥協しないで本当はアクアマリンが良いならアクアマリン買う方がいいと思うよ

689 :おかいものさん:2020/09/30(水) 09:08:15.94 .net
参考になります
アクアマリンだと欲しいと思っていた大きさの倍以上の物しかなくてどれもかなり高額で
ちょうど狙ってたくらいの大きさで色も薄いエメラルドを見つけて値段も1/6くらいだったからもうこのエメラルドでいいかなと妥協しそうでした
大人しく狙いの大きさのアクアマリン探します

690 :おかいものさん:2020/09/30(水) 11:39:49.59 .net
アクアマリンはエメラルドより産出量が多いし、自分ならドンピシャの物が見つからなくてもタイミングが悪かっただけだと考えて待ってみる

691 :おかいものさん:2020/09/30(水) 19:45:31.07 .net
待って待って自分の好みのが見つかったら最高に気持ちいいよね

692 :おかいものさん:2020/09/30(水) 20:36:47.29 .net
だが現実は見送ったのを後で悔やむほうが多い

693 :おかいものさん:2020/09/30(水) 20:48:37.27 .net
ルース初心者なんだけどちょっと教えて頂きたいことが
メルカリで出てる非加熱サファイアリングの鑑別書見てたら欠けを発見して驚いたんだけど非加熱の石の欠けはよくあるもの?
もしくは欠けてたとしても研磨しないの?

694 :おかいものさん:2020/09/30(水) 21:14:06.91 .net
非加熱だろうが欠けてるならゴミ

695 :おかいものさん:2020/09/30(水) 21:18:45.05 .net
欠けに加熱非加熱関係ないし

696 :おかいものさん:2020/09/30(水) 21:25:15.14 .net
>>692
横だけど待てるのに買い物上手くいかない方が多いって好みの把握と決断力に問題があるんではない?

697 :おかいものさん:2020/09/30(水) 21:38:56.26 .net
>>693
穴の開いたブラントバッグみたいな物だよ
そんなのでも欲しいか、直したら使える程度のダメージなのか、
物によるし価値観は人によるだろうけど、まあガラクタだよね

698 :おかいものさん:2020/09/30(水) 22:10:04.94 .net
>>694.695
ありがとう、覚えておきます
>>697
分かりやすい例えでしっくり来ました

699 :おかいものさん:2020/09/30(水) 23:01:52.56 .net
>>693
値段抑えてルースコレクションしたいんならいいんじゃないの?
欠け石専門で売ってるところもあるみたいだし

700 :おかいものさん:2020/09/30(水) 23:44:32.72 .net
カケは石の大きさによるんじゃないかな
貴重な大きさの石だったら多少裏とか横とか生地足らずのカケは許す感じだと思うよ
表面に大きくとかはリカットしなよとは思うけどね

701 :おかいものさん:2020/10/01(木) 01:00:53.49 .net
カケって光の当て方や角度で全く見えなくなるやつあるよね

702 :おかいものさん:2020/10/01(木) 07:59:11.78 .net
欠けを発見したルースは2ctと5ct近いものでガードル部分
2ctの方は結構がっつり分かるけど5ctの方は表面からはそこまでは分からないと思う
5ctにもなると大きいから見逃したんですかね
削るとどうしてもカラットは落ちてしまうし

703 :おかいものさん:2020/10/01(木) 14:38:53.60 .net
そういや昔、欠けてる箇所に色を浸みこませるから欠けは処理とかいう人いたな

704 :おかいものさん:2020/10/01(木) 16:52:19.14 .net
それってクラッククォーツとか丸わかりのじゃなくて?

705 :おかいものさん:2020/10/01(木) 20:00:39.89 .net
そうだっけかな
昔すぎて思い出せない。。

706 :おかいものさん:2020/10/02(金) 09:42:06.33 .net
大声では言えないが例の怪しいカードソーティング付きのルース買うの好き
存在しない鑑別機関だったのに石は本物だったって事が結構あって楽しい

707 :おかいものさん:2020/10/02(金) 09:57:19.75 .net
ほんもののことあるんだ!
ばくち的ワクワクだね〜

708 :おかいものさん:2020/10/02(金) 12:28:11.09 .net
>>706
わかる
ハズレでも泣かない程度の額で怪しいのちょいちょい買ってる

709 :おかいものさん:2020/10/02(金) 12:39:08.18 .net
ケースから取り出しては
ニヤニヤして見てたりするの?

710 :おかいものさん:2020/10/02(金) 15:56:38.84 .net
そういう怪しいのはその辺のてきとうな場所に転がしてある
たまに視界に真贋が疑わしいものの無駄に綺麗で存在感のある石があるのはちょっと楽しい
まあ石かどうかすら怪しわけだが
ちゃんとした石よりも扱いに気を遣わなくていいし

711 :おかいものさん:2020/10/02(金) 21:17:13.40 .net
わ◯たろうさん、リ◯ラットの弁護士から記事を削除しろと内容証明が届いてたんだね
3000万の損害だと書いてあったらしいけど

712 :おかいものさん:2020/10/02(金) 22:24:45.65 .net
とりあえず書面送って脅せば黙って消してくれると甘く見てたんだろうか

713 :おかいものさん:2020/10/02(金) 23:28:54.88 .net
逆に再燃させちゃって目論見はずれちゃった感じかな

714 :おかいものさん:2020/10/03(土) 00:39:04.25 .net
どこが虚偽かって返されたら、全部本当ですとは言えないから黙るしかないね
最初の頃の逆ギレ反応といいアクション起こすたびに自爆していくスタイル

715 :おかいものさん:2020/10/03(土) 03:58:50.80 .net
ヤクザみたいなのばっかり

716 :おかいものさん:2020/10/03(土) 07:48:48.71 .net
お前はヤクザの何を知っているんだとry

717 :おかいものさん:2020/10/03(土) 08:20:05.59 .net
宝石弁護士みたいなのいなかったっけ?その人に間入ってもらえばええんでないの

718 :おかいものさん:2020/10/03(土) 09:59:34.14 .net
拙いとこ雇ってるなって評価だわ
金額の根拠もないし、表現が微妙過ぎてただの脅しにしか見えない
これは再燃するわ

719 :おかいものさん:2020/10/03(土) 10:54:51.44 .net
素直に謝るのが1番シンプルだったのにね

720 :おかいものさん:2020/10/03(土) 12:52:28.93 .net
素直に写生しとく

721 :おかいものさん:2020/10/03(土) 16:38:41.41 .net
市場価格の、

わ→ミネショでこの値段だった
リ→ミネショではなく業者向け展示会、記録がある
わ→確かにミネショ。日付が証拠

以降のやり取りって何かあった?これ結局どうなったの

722 :おかいものさん:2020/10/03(土) 23:08:51.04 .net
>>721
この点はそのままスルーになってるはず
あと、ルースケースから推測するに購入元は業者向けとミネショどちらにも出ている会社

723 :おかいものさん:2020/10/03(土) 23:20:49.66 .net
こういうのって落としどころはあるのかね

ずっとスフェーンが欲しくてオンラインで探しているんだけど見れば見るほどこういう石は写真だけじゃ難しいとなる
透明で色が綺麗な石とかデンドライト系の模様が気にいるかどうかの石とかなら買いやすいんだけどな

724 :おかいものさん:2020/10/03(土) 23:31:10.35 .net
動画あるところで買えば

725 :おかいものさん:2020/10/03(土) 23:31:30.36 .net
スフェーンで失敗したことある

ミネショでぽっと安いの買ったんだけど、よく吟味してもうちょっと値段出せば
もっとファイアでるのが買えたな〜と

まあ鉱物コレクションとして欲しかっただけだから、いいけど

726 :おかいものさん:2020/10/04(日) 00:11:07.32 .net
それは失敗じゃなくて単にテキトーに買ったってだけだと思う

727 :おかいものさん:2020/10/04(日) 00:14:50.69 .net
ありがとう
探し方が足りなくて動画があるところにあんまり出会ってないな
見た限りスフェーンは黒背景で光当ててる写真が多くてきれいに見える
白背景のだとすごい地味なんだけどそのルースが本当に地味なのか暗いところなら輝くのかいまいちよくわからない
まあ地味に探すよ

728 :おかいものさん:2020/10/04(日) 02:04:27.02 .net
ジェム木さんの所のスフェーンはファイアバチバチで最高だったよ!動画もあるから見てみて

729 :おかいものさん:2020/10/04(日) 02:05:52.27 .net
数年前に見た鯛のスフェーンよかったよ ギラつきがより分かる種類のカットで
普通のブリリアントよりキレイだった 
黒味がある地色だとぎらっとすると思う クロムじゃない緑だとギラつき薄かった

730 :おかいものさん:2020/10/04(日) 07:55:52.23 .net
>>728-729
二人ともありがとう!そこも巡回するよ
そんなに大粒じゃなくていいからラウンドで黒緑っぽいのとゴールデンのがほしい

731 :おかいものさん:2020/10/04(日) 08:28:29.93 .net
>>722
そうかありがとう
というかどの件も わ→リ→わ 以降の弁明は無いっぽいのかな

732 :おかいものさん:2020/10/04(日) 08:49:17.45 .net
次の週末に京都と大阪でミネラルショー被ってるけどなんでだろ
今まで京都に出展してた業者が大阪の方にいたりしてどっち行くか悩む

733 :おかいものさん:2020/10/04(日) 09:04:00.98 .net
>>732
大阪の主催者が京都の主催者に喧嘩売ってる

734 :おかいものさん:2020/10/04(日) 09:04:18.76 .net
どっちも行かなきゃOK

735 :おかいものさん:2020/10/04(日) 12:41:24.41 .net
>>732
京都のは歴史あって関西石オタにはおなじみのミネショ
今回大阪でやるミネショは全国的に開催してるけど歴史はわりと浅く大阪では今回が初開催
自分は関西のミネショにしか行ってないからよく知らない主催なんだけど老舗ミネショと同じ日程にぶつけてくるってよく2ちゃんでよく言われてる印象

736 :おかいものさん:2020/10/04(日) 12:59:59.83 .net
ここは5ちゃんねるやでw

737 :おかいものさん:2020/10/04(日) 13:00:41.32 .net
遠征組はまわれていいのではないだろうか

738 :おかいものさん:2020/10/04(日) 13:06:40.74 .net
心斎橋の店でパライバトルマリンが激安らしいね
どこ

739 :おかいものさん:2020/10/04(日) 13:47:58.86 .net
◯◯ルーーース

740 :おかいものさん:2020/10/04(日) 17:29:45.89 .net
>>731
弁明ないどころかリの方は弁明記事いつのまにか削除してる

741 :おかいものさん:2020/10/04(日) 18:02:05.52 .net
インスタライブしてたんだね
最近はGIAの資格持ってる人もいるよね
雇ったのかな
見た人いたら聞きたいんだけどライブは盛り上がりましたか?

742 :おかいものさん:2020/10/04(日) 18:27:12.34 .net
エイトリータ出しまくってる人いるねーすごい

743 :おかいものさん:2020/10/04(日) 19:24:24.22 .net
>>740
そうだったのか
うろ覚えだけどサファイアファイアは表記ミスだと認めて普通に謝罪してなかったっけ?
それを最新のやり取りでは虚偽かつ名誉毀損って言っててん?と思った

744 :おかいものさん:2020/10/04(日) 21:03:16.57 .net
>>743
魚拓あったよー
https://web.archive.org/web/20191202164335/https://recarat.me/online/20190708-2/

745 :おかいものさん:2020/10/04(日) 21:38:35.49 .net
>>728
なんだかノリ的にも時系列的にも中の人みたいで微妙すぎる

746 :おかいものさん:2020/10/04(日) 21:48:43.26 .net
ほんま嫌味な人やなぁ

747 :おかいものさん:2020/10/04(日) 22:19:23.15 .net
パライバトルマリンの定義って銅の含有量であって、そこクリアしててもブラジル産かどうかは特定できないんじゃなかったっけ?よそでもパライバ産出されるから
今どうなってるんだっけ

748 :おかいものさん:2020/10/04(日) 22:54:03.22 .net
化学分析であるていど産地の憶測を一応はできるようにはなってるんじゃないかな
ただもともと鑑別は絶対ではないという前提があるけどとはいえ精度が高くないと鑑別とは言えないから
はっきり推定で産地わかる場合もあるものの憶測の域を出ない場合も少なからずある現状では正式に鑑別で産地同定はしていないんではないかな

749 :おかいものさん:2020/10/04(日) 23:02:20.02 .net
句読点くれ

750 :おかいものさん:2020/10/04(日) 23:02:54.67 .net
>>748
鑑別によるパライバトルマリンの産地推定って何が根拠になるの?

751 :おかいものさん:2020/10/04(日) 23:33:11.56 .net
なんかどっかの研究で明確に分析できたって研究結果を読んだ気がする
どこだったかな…

752 :おかいものさん:2020/10/05(月) 02:18:22.82 .net
ンポが毎月セールやってるけど、元値の設定が高すぎてセール値段を安く錯覚させてるだけ
実際は全然安くない

753 :おかいものさん:2020/10/05(月) 08:26:13.68 .net
>>752
終わらない閉店セールみたいなものか

754 :おかいものさん:2020/10/05(月) 10:57:51.40 .net
ミネショのセール品も二重価格でなぁ

755 :おかいものさん:2020/10/05(月) 11:02:50.48 .net
>>749
つ、、。、。、、、。

756 :おかいものさん:2020/10/05(月) 11:11:05.77 .net
常に半額

757 :おかいものさん:2020/10/05(月) 12:50:41.40 .net
パライバトルマリンは最新情報がどれなのかよく分からなくなる

758 :おかいものさん:2020/10/05(月) 12:58:05.79 .net
値段が高いと思うなら買わなければいいのでは?
自分は欲しいと思ったらあまり値段気にせず買うけどなぁ

759 :おかいものさん:2020/10/05(月) 13:08:43.85 .net
富豪〜

760 :おかいものさん:2020/10/05(月) 13:12:50.67 .net
気に入ったのがあったら
買い占めたくなる

総レス数 760
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200