2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAISO】ダイソーはいかが?【ID有】Part 92

1 :おかいものさん :2020/10/01(木) 23:14:44.88 ID:x1JkoLrv.net
!extend:checked:none:1000:512
!extend:checked:none:1000:512
※ スレを立てる際は「!extend:checked:none:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。

ダイソー
https://www.daiso-sangyo.co.jp/

前スレ
【DAISO】ダイソーはいかが? Part 88【100円】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1549089724/
【DAISO】ダイソーはいかが? Part 89【100円】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1557965168/
【DAISO】ダイソーはいかが? Part 90【100円】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1563609415/
【DAISO】ダイソーはいかが? Part 91【100円〜】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1570080107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:: EXT was configured

2 :おかいものさん:2020/10/02(金) 05:02:44.25 ID:tguWxefr.net
本スレ
【DAISO】ダイソーはいかが? Part 92【100円から】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1575877922/

3 :おかいものさん:2020/10/02(金) 10:04:53.49 ID:GXub28Q1.net
本スレとは?

4 :おかいものさん:2020/11/29(日) 16:02:17.48 ID:VXziREPn.net
ここだ

5 :おかいものさん:2020/11/30(月) 10:15:06.81 ID:42RdbZIY.net
新スレはここ

6 :おかいものさん:2020/11/30(月) 16:55:16.34 ID:1Sgs6e92.net
ここで、

7 :おかいものさん:2020/12/02(水) 21:05:58.75 ID:4VzGQtMW.net
本スレ
【DAISO】ダイソーはいかが? Part 93【108円以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1606910712/

8 :おかいものさん:2020/12/03(木) 09:41:01.15 ID:9lJsPFQ2.net
ここが先だ!

9 :おかいものさん:2020/12/03(木) 14:15:38.86 ID:9lJsPFQ2.net
ここ1000までいくぞー

10 :おかいものさん:2020/12/03(木) 19:28:29.61 ID:XKrPGPk5.net
一人でがんばれー
ワッチョイなしで自演し放題だー

11 :おかいものさん:2020/12/03(木) 19:28:35.94 ID:YbXNBinc.net
ここだね

12 :おかいものさん:2020/12/03(木) 21:02:24.43 ID:jOfKjRYx.net
ここは自演荒らし専用スレです
自演をしない方はワッチョイスレへ移動しましょう

本スレ
【DAISO】ダイソーはいかが? Part 93【108円以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1606910712/

13 :おかいものさん:2020/12/03(木) 21:44:31.67 ID:m7LHGRtv.net
>>12
なんで勝手に決めてるの?その考え方自体荒らし。
ワッチョイは賛成だね

14 :おかいものさん:2020/12/03(木) 23:08:07.41 ID:R1gFsIRs.net
>>13
そいつ前からワッチョイ無しに常駐して定期的に自分が立てたワッチョイ有りに誘導するカス荒らしだからw

15 :おかいものさん:2020/12/04(金) 11:07:14.79 ID:5y6IFfV5.net
ここが本スレか

16 :おかいものさん:2020/12/04(金) 12:27:38.59 ID:Jx+fhVRM.net
ダイアリーもアゲンダあったのでここで買おうともおもってたよ
でも毎年セリアで買っているからやめたけどね

17 :おかいものさん:2020/12/08(火) 06:57:50.67 ID:IERbJ7Uo.net
単一電池を4本使う懐中ライトあるんだけど
単三マンガン16本(220円)+単一化アダプタ4本分(220円)とか
単一マンガン 8本(440円)とか
コスパについて考えるとおもしろい

18 :おかいものさん:2020/12/08(火) 08:20:05.71 ID:RPSeehCQ.net
懐中ライトをLEDのに変えるとか

19 :おかいものさん:2020/12/08(火) 10:19:22.88 ID:pl3P/8p/.net
いま、ダイソーでマグネット付きの鏡はラインナップがないんかな
職場のロッカーに貼り付けてたやつを落として割れちゃったから
市内三店舗まわったけどなかったわ
捨てなきゃよかった

20 :おかいものさん:2020/12/08(火) 10:28:58.01 ID:l4SAOvGx.net
>>19
協力両面テープ(not100均)で貼り付けるとかかな
水場じゃなければそれでいけると思う

21 :おかいものさん:2020/12/08(火) 10:29:17.59 ID:l4SAOvGx.net
ごめん強力ね

22 :おかいものさん:2020/12/08(火) 12:53:32.89 ID:jg27HczF.net
>>19
普通の鏡にマグネットを貼り付けるという考えには至らないんだなw

23 :おかいものさん:2020/12/08(火) 16:45:22.90 ID:cMYg1Aj0.net
>>19
ダイソー アクリルミラー + ネオジムマグネット がよさそう
粘着部分か四隅にマステとかで磁石貼れば使い勝手もそのままで割れないマグネットミラーの完成
もっと小さいやつでいいなら風呂用でマグネット付きも見た気がするな

24 :おかいものさん:2020/12/08(火) 19:20:13.00 ID:bhCZ3nrd.net
アメリア稲城SC店、単一マンガンが3本セットで売ってた
1本の差はデカいかな

25 :おかいものさん:2020/12/10(木) 08:07:37.14 ID:yWsQn1ZK.net
だから?

26 :おかいものさん:2020/12/10(木) 12:46:14.30 ID:UEg92Yv7.net
ラッコ

27 :おかいものさん:2020/12/10(木) 13:16:30.05 ID:uPzeJ6aJ.net
かーいわれまきまき

28 :おかいものさん:2020/12/10(木) 13:46:00.47 ID:BpmFJ3X1.net
かっこいい〜マンガン〜

29 :おかいものさん:2020/12/10(木) 13:53:27.58 ID:yWsQn1ZK.net
あたまわいてそう

30 :おかいものさん:2020/12/10(木) 14:14:01.87 ID:IRFdipv3.net
真夜中のマンガンで〜キミノハートモウチヌケルサー

31 :おかいものさん:2020/12/15(火) 03:41:31.87 ID:GYMjIGH+.net
ダイソー行ったら床に正座して下の棚の商品を選んでるタバコ臭い身なりの汚いおじさんを見た

Oh..と思いました

32 :おかいものさん:2020/12/17(木) 06:17:01.76 ID:sMZnx9M+.net
だから?

33 :おかいものさん:2020/12/17(木) 07:30:55.97 ID:S0hXGDpH.net
大根おろしをネコ型にする「大根おろしニャン」を使ってみたけど可愛い
大根おろしの型は以前クマとかあったけど大きいから大根おろしすり下ろすのが面倒そうで手が出なかった
大根おろしニャンは小さいのでするのも苦にならない
Twitterで見ると結構前からあったのね

34 :おかいものさん:2020/12/29(火) 16:24:47.49 ID:qdxMwPUa.net
マウスソール前あったみたいだけど今もあるのかな

35 :おかいものさん:2020/12/29(火) 19:07:23.84 ID:xI7dLGlM.net
>>34
ダイソーは分からんがセリアなら今でも売ってるよ
ダイソー行くなら家具移動用のシールでも代用可能なので売ってなかったらそれを買うといい

36 :おかいものさん:2020/12/29(火) 19:25:48.24 ID:qdxMwPUa.net
>>35
ありがとう
二件ほど見たけど無かったからさ
セリアと家具移動シール検討してみる

37 :おかいものさん:2021/01/02(土) 21:18:06.29 ID:/i8ME5mr.net
VRゴーグルを買ってみた
スマホをセットしたところ、スマホの電源ボタンがセット部の爪にあたり圧迫されリセットされてしまうので使えなかった
500円損してしまった

38 :おかいものさん:2021/01/02(土) 22:24:46.02 ID:L0uK0A+N.net
>>37
上下逆にセットしてみたら?

39 :おかいものさん:2021/01/02(土) 23:22:41.63 ID:/i8ME5mr.net
>>38
やってみたけど圧が強くダメだった

40 :おかいものさん:2021/01/05(火) 21:15:18.14 ID:SkHtNBaC.net
圧です!

41 :おかいものさん:2021/01/09(土) 19:26:35.32 ID:jS7I/2dF.net
出先のテーブルなどでバックを掛けられるバックハンガー。室内のカラーボックス に掛けて使ってるけど中々良いな。

42 :おかいものさん:2021/01/09(土) 20:33:51.98 ID:H5AJsmk5.net
未だにバッグをバックと言う池沼がいるのに驚き

43 :おかいものさん:2021/01/09(土) 21:15:10.82 ID:Do4cTK9O.net
厳密にはどっちでも良いのにこだわるアスペに驚愕!

44 :おかいものさん:2021/01/09(土) 21:27:48.84 ID:H5AJsmk5.net
どっちでもいいわけないだろ
ID変えて自己擁護すなキチガイ

45 :おかいものさん:2021/01/09(土) 21:30:53.58 ID:cVLbuvt1.net
バッグの綴りはbag
どう見てもバッグなのに、バック(back)でも良いというアスペこそ、小学校からやり直すべきだね

46 :おかいものさん:2021/01/09(土) 23:14:51.42 ID:Og3XISIp.net
ティーバッグなんて今やティーパックって誤読が普通化してるわな
だからといって俺はティーパックとは間違えても言わんが

47 :おかいものさん:2021/01/10(日) 00:12:13.30 ID:V8mOlPin.net
ワイは頑なにパンツをズボンって言うけどな
スボンwwwwとか言われようが別に良い
パンツは下着のパンツと紛らわしいし絶対言いたくない
伝われば言い方なんて好きにすれば良いものなんじゃないの?
ちなみにワイはバッグはバッグと言うけども!

48 :おかいものさん:2021/01/10(日) 00:15:45.55 ID:HSqnWxR1.net
ズボンってのは今となっては古臭いだけで別に間違ってないから話が違う
どうでもいいけど

49 :おかいものさん:2021/01/10(日) 01:28:03.33 ID:YO8QYub5.net
バックという人は本当に街街に気づいていないと思う
英語のbagは知ってても日本語にするとパックだと思ってるはず
自分も上着ほのひとつ「ジャンバー」を「ジャンパー」と呼んでいた
今でこそジャンパーと言うが当時別に恥ずかしくもなかった

50 :おかいものさん:2021/01/10(日) 01:29:26.14 ID:YO8QYub5.net
バックという人は本当に間違いに気づいていないと思う
英語のbagは知ってても日本語にするとバックだと思ってるはず
自分も上着のひとつ「ジャンパー」を「ジャンバー」と呼んでいた
今でこそジャンパーと言うが当時別に恥ずかしくもなかった

51 :おかいものさん:2021/01/10(日) 02:28:22.84 ID:V8mOlPin.net
>>48
いやいや
大体「パンツが正しい言い方」って押し付けてくる奴がいるんだよ
人小馬鹿にしてマウント気取りか知らんけど
くだらねーなって思うわ

52 :おかいものさん:2021/01/10(日) 02:35:15.97 ID:qQfH0yva.net
>>51
サロペットやチュニック、タートルネックなんかと同じなんだろうな

53 :おかいものさん:2021/01/10(日) 10:22:31.93 ID:r7Dtyqye.net
連続自演乙

54 :おかいものさん:2021/01/10(日) 13:16:19.05 ID:XsLJFWHI.net
>>53
お前がそう思うのならそうなんだろう
お前の中ではな

55 :おかいものさん:2021/01/10(日) 14:01:58.19 ID:r7Dtyqye.net
反応して認めた自演荒らし乙

56 :おかいものさん:2021/01/11(月) 23:49:41.63 ID:mpzlkE2e.net
サンキャッチャーってダイソーに売ってるかな?

57 :おかいものさん:2021/01/12(火) 00:38:38.85 ID:WIXgq2ax.net
>>56
ダイソーでは見たことないけどセリアには置いてた

58 :おかいものさん:2021/01/12(火) 10:39:11.00 ID:OeoHXU7U.net
>>57
ありがとう!

59 :おかいものさん:2021/01/12(火) 11:50:16.75 ID:ZDEHRmFu.net
鍋にするかフライパンにするか迷う・・・

60 :おかいものさん:2021/01/12(火) 12:25:49.01 ID:v0Plrc7Z.net
>>59
鍋はフライパンの代わりに使えるが逆は難しい
後は言わなくても分かるよな?

61 :おかいものさん:2021/01/14(木) 08:59:57.44 ID:3fjepaGI.net
>>59
フライパン見本持ってみた感じだと持ち手が妙に大きく感じた

62 :おかいものさん:2021/01/15(金) 06:00:10.61 ID:dI4yc31i.net
マーブルコート品は人気なくて余っているのかな

63 :おかいものさん:2021/01/15(金) 08:59:48.22 ID:DPJduRR5.net
迷った結果
普通サイズの鍋もフライパンもあるから
朝食とか謳い文句にしてた一番小さいフライパンにしたわ

次はほしいけど普通に買うまでもない微妙なキッチン用品をチョイスしてほしいな
前回の三パターン切り替えできるピーラーは重宝してる

64 :おかいものさん:2021/01/15(金) 21:50:21.98 ID:HpkJdOuA.net
500円のVRが再販してたんだけど使用感はどうなの?
遊べる?

65 :おかいものさん:2021/01/17(日) 08:52:54.81 ID:yGborFng.net
いちごスプーン売ってないのでしかたなくアマゾンで買いました。

66 :おかいものさん:2021/01/17(日) 10:33:38.09 ID:74nROjKI.net
500円のサイドテーブル良いかな?

67 :おかいものさん:2021/01/17(日) 19:12:25.91 ID:AL1aFGUB.net
ミリウォッチ良さげだぞ!特にグリーンなっ!!

68 :おかいものさん:2021/01/18(月) 05:11:10.72 ID:JnUQQkqw.net
500円の布バンド腕時計は何回も電池交換したが
最新の黒いプラスチック裏フタのはかなり集約されているな

69 :おかいものさん:2021/01/18(月) 12:27:03.36 ID:f9YNF55v.net
>>68
500円ミリタリー風腕時計はムーブメントがセイコーインストゥルメント製だからな

70 :おかいものさん:2021/01/20(水) 10:39:29.04 ID:GeKDS2kz.net
最近の新商品何かある?

71 :おかいものさん:2021/01/20(水) 12:23:05.60 ID:QrIzAkBK.net
お前が書き込んでる機械は何だ?
ここで訊くより公式サイト見た方が早いだろ

72 :おかいものさん:2021/01/20(水) 14:19:45.16 ID:Vl2dlUEG.net
物の良し悪しなどを知りたいのだろう

73 :おかいものさん:2021/01/20(水) 15:33:40.20 ID:aFPHOHh6.net
ダイソーのヘッドホンてもう100円の奴ないんだな
軽くて扱いやすくて愛用してたのに
300円の奴買ったけどユニット小さいわ万力の様に頭締め上げてくるわで駄目だ
100円ヘッドホン復活してくれ

74 :おかいものさん:2021/01/21(木) 11:05:27.57 ID:wbXRS0L0.net
そんな値段じゃ中国でもう作れません

75 :おかいものさん:2021/01/21(木) 12:30:09.35 ID:Jw+KBNzD.net
セリアじゃ普通に売ってるけどね
インピーダンスが大きいのが難点だけど音質は悪くはない

76 :おかいものさん:2021/01/21(木) 21:03:41.99 ID:7uliua/d.net
>>74
ならベトナムでもインドでも

77 :おかいものさん:2021/01/21(木) 21:04:30.62 ID:7uliua/d.net
>>75
何で100均のって32オームが多いんだろう?

78 :おかいものさん:2021/01/21(木) 21:39:42.45 ID:p6BkpzO2.net
抵抗が高いと何がどうなん?

79 :おかいものさん:2021/01/21(木) 21:48:07.85 ID:x+omC5eS.net
知らんのか
抵抗が上がる

80 :おかいものさん:2021/01/22(金) 01:22:35.57 ID:pZv6/xDF.net
デススターも落とせる

81 :おかいものさん:2021/01/22(金) 10:32:32.63 ID:jRUQQu+2.net
ダイソーの姫←ぶさいく
ダイソー玄人「この新商品は嫌な予感がする」←だいたい当たる
ダイソー素人「お気に入り商品がディスコンになる夢を見てしまった…」←受け入れられなくて暴れる

82 :おかいものさん:2021/01/22(金) 11:03:38.04 ID:q83m8rT1.net
と言うダイソー狂人の妄想

狂人の妄想程恐ろしいモノは無い

83 :おかいものさん:2021/01/22(金) 14:25:02.55 ID:CkNOcSOY.net
センチと間違えてインチのサイズ見てて買い間違えた

84 :おかいものさん:2021/02/09(火) 16:03:38.19 ID:NYmV5Zcp.net
ここのガジェットバッグ結構いい110円から550円以内でタブレット入るのからiPhone7プラスやそのほか小物が入るやつ結構ある
雑誌の付録よりは全然安いしいい

85 :おかいものさん:2021/02/16(火) 02:26:03.90 ID:kDzMS4qY.net
刺身包丁が無かったので、使えるのか試しに購入。YouTubeのプロレビューで意外に切れて驚いたなんてのがチラホラ。研がないと切れ味はマジ糞。研いだら途端にスパスパで切れ味自体は良い。

しかし、問題なのは柄と刃の耐久性。
刃を持って左右にしならせると、柄のプラが安っぽいグレードの低いプラ感で不安な感じ。

やはり、長期愛用出来る代物ではないな。普通に切れるので勿体ない。300円商品で作り良くして貰えばなぁ。

86 :おかいものさん:2021/02/23(火) 21:38:46.40 ID:yBy+pqFW.net
ここか

87 :おかいものさん:2021/02/26(金) 14:53:37.75 ID:3LiOnMZe.net
ここだ

88 :おかいものさん:2021/02/28(日) 09:21:35.14 ID:lLk/EXlU.net
パート100まであるのに

89 :おかいものさん:2021/02/28(日) 09:23:48.93 ID:lLk/EXlU.net
間違えた。98か。100円ってのを誤読。

90 :おかいものさん:2021/03/02(火) 17:57:59.62 ID:/cS60xXE.net
>>85
そりゃ一応金属だからそれなりに砥げばそれなりに切れるだろ

91 :おかいものさん:2021/03/06(土) 14:38:22.29 ID:ITNss9EX.net
キレる金属!
最近の若い金属は直ぐに…

92 :おかいものさん:2021/03/08(月) 04:24:19.75 ID:NcPoCJ9u.net
もう最近はキレる老害になってるけどな

93 :おかいものさん:2021/03/08(月) 08:59:57.00 ID:T6ByfJEJ.net
その点長州力はなかなかキレない老人だからたいしたもんだよな

94 :おかいものさん:2021/03/08(月) 10:10:12.11 ID:y9d5XHzx.net
キレてるんですか?

95 :おかいものさん:2021/03/08(月) 10:19:11.84 ID:64mDcZVO.net
喜連は曇りやね

96 :おかいものさん:2021/03/08(月) 12:22:00.42 ID:sE5XHzWB.net
>>95
よう、ご近所さん

97 :おかいものさん:2021/03/09(火) 07:53:31.34 ID:lt7IglS6.net
10000mahモバイルバッテリー1100円
4000mahモバイルバッテリー550円
は両方とも株式会社ECore製だから品物は良さそうで気になってる。
10000mahのは入荷すると結構早くに売り切れちゃうみたいだけど。

98 :おかいものさん:2021/03/09(火) 16:34:02.23 ID:vq2Vm+DZ.net
モハブー扱うのなら18650のバッテリーも扱ってくれんかな

99 :おかいものさん:2021/03/09(火) 17:37:01.34 ID:R1dF/YcH.net
キットになりそう

100 :おかいものさん:2021/03/10(水) 19:38:02.63 ID:6RdrkBxK.net
セルくそらしいねここのモバイルバッテリー
半田付け甘くて発火しそうだって
モバイルスレでの話

101 :おかいものさん:2021/03/10(水) 21:27:47.39 ID:f9y+dUcX.net
>>100
読めてないよ

102 :おかいものさん:2021/03/10(水) 22:16:36.31 ID:+W8VR9Fa.net
バッテリーは落としたらヤバいんだろ。デジカメのリチウムイオンも落としたら使うなと書いてある
でも衝撃与えないよう自分で気を付けても棚に並ぶまでに輸送中とかで何らかの衝撃受けてるかも

103 :おかいものさん:2021/03/11(木) 04:21:14.92 ID:4M3V52tZ.net
>>100
その描き込み読むからどのスレなのかURLおしえてよ。

104 :おかいものさん:2021/03/11(木) 07:26:35.90 ID:DzbOf+07.net
>>103
スマフォ版のモバイルバッテリースレ

105 :おかいものさん:2021/03/11(木) 07:29:09.70 ID:DzbOf+07.net
>>515
入出力とも5Wの3000mAhが500円は分解するまでもなくゴミ

106 :おかいものさん:2021/03/11(木) 07:31:13.51 ID:DzbOf+07.net
>>525
ダイソーのモバイルバッテリーを分解して発煙させた人
https://youtu.be/Ktngt2kc_ho
4分39秒あたりから

107 :おかいものさん:2021/03/11(木) 08:37:02.70 ID:eP+XD/aB.net
18650ほしいなぁ

108 :おかいものさん:2021/03/11(木) 09:07:05.74 ID:jMHbbolx.net
>>106
ぶつけたからじゃん >>100
半田関係ないやん

109 :おかいものさん:2021/03/11(木) 09:28:19.47 ID:FxsOkucj.net
>>106
こいつのレス明らかにネガキャン

110 :おかいものさん:2021/03/11(木) 09:41:23.05 ID:2rJ5r3IP.net
>>106
何で他から転記?
今使われてる二次電池はほぼ全てこの結果になるけど

111 :おかいものさん:2021/03/11(木) 10:21:17.92 ID:mqILqRq7.net
おい おまえらの好きな箱マスクが復活してるじゃないか

112 :おかいものさん:2021/03/11(木) 10:26:49.18 ID:y8alQra+.net
マスク工業会マークがないからとりあえず2箱だけ買って買いだめはしないことにした

113 :おかいものさん:2021/03/11(木) 12:31:47.30 ID:kghJySHy.net
マークなんてただの飾りですよ!
DSで売ってるのにも無いんですから!!
一般人にはわからんのです♪

114 :おかいものさん:2021/03/11(木) 17:41:25.63 ID:fYuzjfsG.net
光が丘行ったらメッシュ?ゴミ箱型蓋つきあった
蓋と別々にあったから別かと思って蓋だけ持って行ったらゴミ箱?とセットだって言われた
感じわ良かった
光が丘

これで布団に寝転がりながらコーヒーブレイクできるなー

ガジェット大好きパニティポーチもあったよー

115 :おかいものさん:2021/03/11(木) 17:41:56.55 ID:fYuzjfsG.net
なお、30枚の箱マスクはなし
勿論110円ね

116 :おかいものさん:2021/03/11(木) 18:10:58.46 ID:06W3YIuD.net
マスクのマークのことをやたらと気にする人が以前からいるけど、ダイソーで売っているマスクは中国製で、
中国のメーカーは日本の団体に入っていないしマークを付けることはない。
中国のメーカーの検印がつく程度
ドラッグストア等で日本製を探すべき

117 :おかいものさん:2021/03/11(木) 18:26:59.33 ID:VrcrFmAH.net
日本製じゃなくても工業会マーク付きのマスクあるよ
イオンのトップバリュはベトナム製だけど日本マスク工業会のマーク付いてる

118 :おかいものさん:2021/03/11(木) 18:31:27.50 ID:54No2RyC.net
キャンドゥで売ってた30枚入り220円のベトナム製箱マスクにもマスク工業会マークついてた

119 :おかいものさん:2021/03/11(木) 18:41:22.97 ID:QdZd56EN.net
別に中華でも良くね?
ゴム紐が切れたりしなければ

120 :おかいものさん:2021/03/11(木) 18:48:33.57 ID:hd09WDtt.net
ダイソーのも使ってるよ。ただせっせと買いだめするほどのものではない

121 :おかいものさん:2021/03/12(金) 11:23:47.90 ID:SX/BqZb/.net
そもそもマークとかただの印刷物
信じてるのか?

122 :おかいものさん:2021/03/12(金) 11:30:03.91 ID:RmruU+5+.net
買いだめを煽りたいんか?
ひとつも買う価値ないとは言ってない。買いだめするほどの価値はないだけ

123 :おかいものさん:2021/03/12(金) 12:16:05.32 ID:umPHzl4E.net
シャープとかアイリスオーヤマのマスクは社名のロゴが浮き彫りで付いててかっこいいぞ
まあ見た目だけで性能は変わらんのだろうけど高いだけのことはあるわ

124 :おかいものさん:2021/03/12(金) 12:29:01.62 ID:kouBF7P4.net
>>123
ユニ・チャームもついてるよそれw

125 :おかいものさん:2021/03/12(金) 12:33:06.34 ID:b6jrqfsg.net
マークの面積だけ性能は落ちないの?

126 :おかいものさん:2021/03/12(金) 19:58:06.48 ID:umPHzl4E.net
ロゴ入りはマスク付けるときに裏表や上下で迷う事がなくなるから何秒かの時間を得するんだ

127 :おかいものさん:2021/03/12(金) 20:24:49.15 ID:+1hVoB2B.net
ダイソーもDAISOって浮き彫り入れてほしいな

128 :おかいものさん:2021/03/12(金) 20:32:30.44 ID:c7EdptXX.net
布マスクならDAISOのトレンドマーク三マークあるよ

129 :おかいものさん:2021/03/12(金) 22:58:00.98 ID:hiRSfC0f.net
またシールキャンペーン始まったね
うちの地域今回はフライパンだから貯めなければ

130 :おかいものさん:2021/03/13(土) 00:09:27.99 ID:R8ZSBi8d.net
包丁は前のキャンペーンの時に買ったからなあ
黒いのはかっこいいけど…まあシール集めたがるのは親なので親がなんて言うか。集めるって言い出したら無駄な出費をさせないために協力せざるを得ない

131 :おかいものさん:2021/03/13(土) 18:09:14.07 ID:c5TlrAsl.net
550円金曜日買ったのにシール貰えなかったぞ?
いらんけど

132 :おかいものさん:2021/03/13(土) 18:13:11.47 ID:+4XcWQxu.net
15日月曜からだって

133 :おかいものさん:2021/03/13(土) 19:16:53.73 ID:c5TlrAsl.net
そうなんだ
ありがとー

134 :おかいものさん:2021/03/16(火) 08:25:07.18 ID:G25/NuHw.net
シールって言っても30枚ためるなら1万円近くかうんやぞ

135 :おかいものさん:2021/03/16(火) 08:53:44.68 ID:BZKXA85y.net
日々のおやつはダイソーの2個百とか3個百の細々したのを買ってるから
余裕で毎回貯まってる

136 :おかいものさん:2021/03/16(火) 09:53:23.45 ID:gBV9/bT0.net
五穀?ナンちゃらチョコクッキーうまいよね
今あるのかは知らんけど

137 :おかいものさん:2021/03/16(火) 09:53:43.50 ID:gBV9/bT0.net
オートミールでした
連投すみません

138 :おかいものさん:2021/03/16(火) 19:42:12.97 ID:Ijs+3Fd+.net
>>135
2個百、3個百って、2百個とか3百個ってこと? 日々のおやつ?
おやつを300個も買うのは業者ぐらいだけど、問屋から仕入れるだろうし分からん

139 :おかいものさん:2021/03/16(火) 19:51:02.36 ID:/P8PS8ip.net
2個で100円でしょ

140 :おかいものさん:2021/03/17(水) 01:27:16.78 ID:bw8ntH8L.net
確かにだけど、
うー、マジでわからんかったよ……

141 :おかいものさん:2021/03/17(水) 18:26:26.71 ID:s+c1pMXE.net
レジで
にこひゃくしょうひんがにこ
とか言ってくれるよ

142 :おかいものさん:2021/03/17(水) 19:10:02.18 ID:XMEz4qsd.net
( ^ω^ )にこにこ

143 :おかいものさん:2021/03/17(水) 19:12:31.54 ID:rlo8ZVmz.net
あたまよわそう

144 :おかいものさん:2021/03/17(水) 19:12:50.76 ID:lYFHLguW.net
ニッコニコに〜♪

145 :おかいものさん:2021/03/18(木) 15:10:16.12 ID:WRDSMfmS.net
パイプカッターてまだあるの?
替刃だけ売ってて本体見たこと無いのだけだ

146 :おかいものさん:2021/03/18(木) 16:52:59.52 ID:uWost3v/.net
中出しし放題のあれか?!

147 :おかいものさん:2021/03/18(木) 19:39:37.31 ID:rGebe4IL.net
私はこれで会社を辞めました

148 :おかいものさん:2021/03/18(木) 23:10:12.08 ID:8gvVauP+.net
>>145
パイプカッター自分も半年くらい探してるけど本体は見ないな

149 :おかいものさん:2021/03/19(金) 00:07:21.96 ID:nLQDZlt4.net
500円であったよパイプカッター

150 :おかいものさん:2021/03/19(金) 05:34:47.38 ID:KwiG9/0V.net
セルフパイプカット((( ;゚Д゚)))

151 :おかいものさん:2021/03/23(火) 10:20:28.15 ID:MoVP7lW4.net
布マスクでフィルター入れられるのがたくさん売ってるけど肝心のフィルターはどこで入手すればいいの?
基本不織布マスク使ってるけど、去年慌てて買った黒マスク見た目ぎょっとするので使いづれえなと思い、布マスクでカバーしようと思ったのよ
黒マスクがあるうちはいいけど、使い終わったら布マスクだけだと防御力弱いんでしょ?単なる汚れ防止のシートではなくて、
布マスクに不織布の効果をプラスしてくれるようなフィルターってどこで売ってるの?

152 :おかいものさん:2021/03/23(火) 11:49:23.17 ID:f+dK6xIc.net
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/114/image.wowma.jp/42601145/barsado/cabinet/sh/3360_00.jpg

153 :おかいものさん:2021/03/23(火) 11:57:11.83 ID:MoVP7lW4.net
>>152
ありがとう。でもこれはマスクの汚れ防止のためのシートだよね?
布マスクに2.5PMやその他の防御効果(PFE・BFE・VFE)を付加してくれるシートが売ってるのかなということ

154 :おかいものさん:2021/03/23(火) 12:29:22.42 ID:jvCAlV/n.net
>>151
ネットで売ってる

155 :おかいものさん:2021/03/23(火) 12:36:05.32 ID:bQNXeEFF.net
ネット通販探せばすぐ見つかるやろw

156 :おかいものさん:2021/03/23(火) 12:48:47.21 ID:+ndReD1I.net
マスク騒動の時フィルターはキッチンペーパーで良いって言ってた

157 :おかいものさん:2021/03/23(火) 13:51:42.08 ID:tYXMv9ZS.net
わざわざ専用を買わなくても不織布マスクをポケットの大きさに切って入れればいいのでは?
ダイソーで、マスク生地とかあったけどそれ以外では覚えていない…

158 :おかいものさん:2021/03/23(火) 14:10:42.90 ID:wcLbWeV6.net
>>157
あっ、それがいいな。一番安上がりっぽい

159 :おかいものさん:2021/03/23(火) 17:25:39.69 ID:tocZCDqc.net
マスクで本当に感染防げるならとっくに収束してるだろう

160 :おかいものさん:2021/03/23(火) 18:18:10.56 ID:7ee4P8Fe.net
完全に防げるなんて誰も思ってないだろう
富嶽でシミュレーションやってるけど、マスク無しよりはマスク有り、
1枚よりは2枚重ねの方が飛沫飛散防止効果が高いんだから無意味ではない

161 :おかいものさん:2021/03/23(火) 18:22:39.35 ID:QLfDarng.net
言われるほど有意味かなあ

162 :おかいものさん:2021/03/23(火) 18:55:01.17 ID:tYXMv9ZS.net
マスクの有効性を議論するスレじゃないよ

163 :おかいものさん:2021/03/23(火) 19:18:14.08 ID:kKdrSXM0.net
せいかくわるそう

164 :おかいものさん:2021/03/23(火) 22:27:23.13 ID:J9XSIDnd.net
洗って使えるストローあったらいいなとおもてたらあってよかったよ

165 :おかいものさん:2021/03/23(火) 23:59:40.58 ID:XcxoJ0Sl.net
>>151
有名なのはヤマシンフィルター
ホムセンで売ってるしネットでも買える
でも>>157の方が手軽だね

166 :おかいものさん:2021/03/24(水) 00:24:21.61 ID:5JMCh21w.net
>>164
ストローはブラシで洗うと汚れが残りやすいから太い紐で洗うといいぞ

167 :おかいものさん:2021/03/24(水) 00:53:44.25 ID:KYwhvMFd.net
洗うのに水・洗剤の使用量が増える
ストローは使わなければどうということはない

168 :おかいものさん:2021/03/24(水) 11:28:52.37 ID:nOHqUwOi.net
硬質ケースが切れてるな
小さいサイズはずっとない
倉庫にも在庫ないらしいし早く生産して欲しい

169 :おかいものさん:2021/03/24(水) 11:40:54.78 ID:bvwBvwJ8.net
硬貨ケース、ダイソーの安いけど無駄にゴツいから嫌いや
レジのドロアーのスペースにあんまり入らへん
昔は普通の、文具店とかに売ってるやつと変わらんサイズやったのに
どんどん角ばって分厚くなるのはなんでなんやろ

170 :おかいものさん:2021/03/25(木) 05:41:42.25 ID:tBoVjD4x.net
硬貨ケースと硬質ケースは別物だよ

171 :おかいものさん:2021/03/25(木) 06:31:46.44 ID:VQQ0DpZ6.net
あぁカードケースって名前のA4とかもあるやつか
あれは逆に他の百均よりダイソーの方がわずかに固さがあって良いよな

172 :おかいものさん:2021/03/25(木) 13:00:35.92 ID:vmnTwwaP.net
懐かしいな
消防の頃は雑誌の切り抜き入れて下敷きにするの流行ってたっけ
今でもやってる子いるのかな?

173 :おかいものさん:2021/03/25(木) 14:42:34.79 ID:B2w4xrQG.net
あのケース、アニメキャラとかのカード類の取引で梱包用に使われてるのをTwitterで先日バズってて初めて知った。

174 :おかいものさん:2021/03/25(木) 15:31:16.27 ID:gisodgcE.net
梱包用にもだけどIDカード作るのにも使われてる

175 :おかいものさん:2021/03/26(金) 09:55:24.05 ID:aNaHpOX9.net
折ったり丸めたりしたくない書類をいれるのに重宝してるわ
あのケース

176 :おかいものさん:2021/03/26(金) 15:34:34.70 ID:YEVsxAHq.net
渋谷店高級路線どうですか?
激混みですか?
いいものあります?

177 :おかいものさん:2021/03/26(金) 21:17:15.26 ID:VeGCsfVZ.net
渋谷のネットニュースに来ている。
常時40人のレジ待ちで、週末は整理券による入場制限にするかもとのこと
一部完売とあるけど、どの商品かは書いてない
購入者のレポ待ち

178 :おかいものさん:2021/03/26(金) 21:57:17.77 ID:6Ikl5E/W.net
初期の無印は「安くて良い物」があったけど、段々高級化路線にシフトして失敗したんだよね
渋谷店はテストケースだから様子見なんだろうけど、多店舗展開したら無印と同じ道を歩みそうな気がする

179 :おかいものさん:2021/03/27(土) 09:47:38.24 ID:+9j4qwdK.net
ガジェット系は少ないみたいですね…
電子マネーやQRコード各種決済できるみたいなんで期待してるんですが
早ければ月曜日いこうと思ってます

バッグインバッグが欲しいのですけどオンラインとは違うんですかね?

180 :おかいものさん:2021/03/27(土) 11:14:08.17 ID:VsD+THwN.net
>>179
報告よろしくお願いします

181 :おかいものさん:2021/03/27(土) 11:48:22.65 ID:+9j4qwdK.net
>>180
めちゃ混んでたらスルーするけどね
あと、悪天候ならもちろん行かない

182 :おかいものさん:2021/03/27(土) 21:19:09.73 ID:JTyWJ2LK.net
渋谷とか無理
酸欠で死ぬ
吉祥寺あたりに作って

183 :おかいものさん:2021/03/27(土) 21:53:24.30 ID:EhokU9ys.net
吉祥寺とか無理
酸欠で死ぬ
西荻窪あたりに作って

184 :おかいものさん:2021/03/27(土) 22:06:18.36 ID:c+LQYSC1.net
西荻窪とか無理
酸欠で死ぬ
石神井池あたりに作って

185 :おかいものさん:2021/03/27(土) 22:29:20.49 ID:Ukq8lw/q.net
ネットニュースにいくつか、高級路線の店の記事きてるね
店の内観はまんま昔の無印だなw
メスティン風、大きさで三種類あって一番デカいの千円か
ダイソーだと、大容量モバイルバッテリーとかかなり特殊なやつでないと千円クラスは珍しいから差別化は出来てるんかね
まぁでも同じ価格帯、または似た商品ラインナップ、の他の店と比較して
あえてここを選ぶほどの理由になる商品はほんの一部だけやろうな…

186 :おかいものさん:2021/03/28(日) 00:21:48.13 ID:fWxFudJa.net
大創産業は3月26日、中心価格帯が300円(税別)の新業態「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー)」を東京・渋谷にオープンする。これまでの100円ショップや、若い女性向けの300円ショップとは違う位置付けだ。どのような狙いがあるのか。3月23日にプレオープンした店舗を訪ねた。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/23/news107.html
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2103/23/kk_00.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2103/23/kk_01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2103/23/kk_02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2103/23/kk_03.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2103/23/kk_04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2103/23/kk_05.jpg

187 :おかいものさん:2021/03/28(日) 06:29:41.49 ID:q1uqGKTj.net
今までSNSとかにレポが具体的なの少ないのはレポする価値ないのかね?
無印を殺しにかかる店とか、IKEA、ニトリ、無印をするミキサーで掻きまわして割った感じとかの報告あるし
やっぱ駅から少し離れてるからかなー

900円以上の購入でもらえるクソデザインのバッグなんでゴミだろ?
渋谷の地図プリントとか

188 :おかいものさん:2021/03/29(月) 17:47:44.80 ID:1YPzJEN4.net
渋谷店行ってきた
ガジェット貧相
コンセント系タップ多いけど同じようなものがあるあるだけ
朝日電機?
あと、バズってるものは品切れ
PCケースとか
ガジェット売りがが分散して見にくい
錦糸町ダイソーより広いぐらい

あと、お手洗いが小大1つだね
規模の割には舐めプ

パニティポーチあったけど行くなら光が丘がいいかと
とにかく無駄に広くて駅から遠い
JR

バケツテーブル550はなし
店員態度悪い
めんどくさそう

コロナかだから聞くな!のアナウンスはなし

カテゴリー案内掲示板なきから目的のもの探すのも一苦労

プチプラは安っぽいものばかり
買う意味ない
ここで買うならもう少し出して専門店の方がいい

ダイソー渋谷報告以上

あと、レジはどこのダイソーと同じく導線悪すぎて大混雑

189 :おかいものさん:2021/03/29(月) 17:58:13.21 ID:1YPzJEN4.net
渋谷マークシティね
駅から遠い
ハチ公から

190 :おかいものさん:2021/03/30(火) 12:15:01.44 ID:jJOkgLeI.net
無駄な改行はガイジの特権

191 :おかいものさん:2021/03/30(火) 12:25:41.33 ID:tHYHETp8.net
うーん?
がいじでいいよー
交通費無料だし働いてないしがいじ住宅に月1万円で住めるし
その上でナマポだし

ペット用具は充実してたね
渋谷マークシティ

192 :おかいものさん:2021/04/03(土) 14:28:37.66 ID:J6B1qx6d.net
そりゃめんどくさそうに扱われるだろうね
関係ないウチらもめんどくさそうなヤツって思うもん

193 :おかいものさん:2021/04/03(土) 14:29:15.91 ID:J6B1qx6d.net
>>191
聞いてないしどうでもいい

194 :おかいものさん:2021/04/03(土) 16:34:12.87 ID:HccrAk/M.net
全てのダイソースレで渋谷マークシティ連呼してて気持ち悪い

195 :おかいものさん:2021/04/03(土) 16:53:09.58 ID:thBfp1Jc.net
ガイジな上に自己顕示欲強いとか最悪だな

196 :おかいものさん:2021/04/04(日) 09:18:51.45 ID:+9AVag3e.net
帆布bagはダイソーで十分ですよ、200円〜300円ので十分
見栄はって5000円のbag買っても差が見えてこない

197 :おかいものさん:2021/04/04(日) 09:20:49.88 ID:+9AVag3e.net
差があるとしたらたとえばファスナーになってるとか内ポケットがついてるとか色が〜とか、そんなもんです
それだけで数千円高くなってる

198 :おかいものさん:2021/04/04(日) 10:30:52.83 ID:zjpIneAE.net
YKKファスナーじゃないとすぐにファスナー部がバカになる

199 :おかいものさん:2021/04/04(日) 11:12:49.42 ID:PrumAFO/.net
>>198
安物の衣類買うとそれ実感する

200 :おかいものさん:2021/04/04(日) 15:54:11.42 ID:iRhOheZi.net
黒のマスクって一般的に人気ないんじゃなかったの?
入荷しても売り切れるのが早いんだけど

201 :おかいものさん:2021/04/04(日) 16:03:00.67 ID:sRn+FsFt.net
黒のマスクはもう抵抗ないぞ
冬服の黒に合わせて付けるようになったから

202 :おかいものさん:2021/04/04(日) 16:37:50.28 ID:iRhOheZi.net
抵抗ないどころか何かの理由で人気出た?
白マスクよりなくなるの早いし
グレーも続いて早かった
白マスクがダサいという風潮でもできたのかなと思ったんだけど

203 :おかいものさん:2021/04/04(日) 16:40:36.70 ID:TJj73z37.net
陽射しが強くなってきたしそろそろ在庫処分では

204 :おかいものさん:2021/04/04(日) 16:42:36.43 ID:iqJxc17n.net
なんかの理由とかでなくファションとして色を選んでいるだけでしょう?
布マスクの白はパンツマスクとも言われて避けられているからグレーのほうが売れる

205 :おかいものさん:2021/04/04(日) 16:55:15.33 ID:9az4sAT0.net
白は汚れが目立つから何度も洗って使う布マスクだと色付きの方がいいんだよね

206 :おかいものさん:2021/04/04(日) 18:44:26.30 ID:Oe3pI0EL.net
言うて布マスク警察とかも居るらしいじゃんw
不織布マスクつけてないとイチャモンつけられるらしい
ワイは不織布マスクだわ

207 :おかいものさん:2021/04/04(日) 19:25:02.96 ID:iRhOheZi.net
布マスクは別に黒売れてないよ
不織布のが黒、続いてグレーがすぐ売り切れになってる
調べてみたらどうやらライブに行くのに使うのに人気あるとかっぽいなぁ
白じゃ様にならないとかなのかね

208 :おかいものさん:2021/04/04(日) 19:34:33.58 ID:sRn+FsFt.net
不織布の黒ならそう書かなきゃ、情報の後出しすぎる
最近売り出したばかりで入荷していない店舗もあるし、ドラッグストアとか他店舗に行ってもカラーの不織布は置いていなかったりするからでは?
7枚入りで少ないところが解決すればいいけど

209 :おかいものさん:2021/04/04(日) 19:42:37.93 ID:iRhOheZi.net
すまんすまん
不織布マスク白は飽きてきたってのもあるのかもねー
これから不織布マスクも色んな色出てきてくれたらカラフルで良いね

210 :おかいものさん:2021/04/05(月) 13:59:14.15 ID:w8wkrBib.net
おもちゃ売れ場にあるお絵かきボードをA4ぐらい大きくして大人が使える感じにしたのを出してくれないかな
ホワイトボードより使いやすいのに

211 :おかいものさん:2021/05/23(日) 20:52:30.49 ID:5oFcl5Y6.net
ここか?

212 :おかいものさん:2021/05/24(月) 00:03:34.60 ID:BFIFPhbP.net
>>112
マスク、工業会マークがなくてカケンのテストの結果だけ書いてあるのはどう?VEF99%みたいな

213 :おかいものさん:2021/05/24(月) 00:10:04.99 ID:nqjloUFN.net
梅ミンツうめー
お口すっきり

214 :おかいものさん:2021/05/24(月) 06:15:46.81 ID:fyp1zTuq.net
99スレが立った

215 :おかいものさん:2021/05/24(月) 19:54:00.83 ID:7owxw2qG.net
300円ダイソーイヤホンのHQシリーズって磁石を中と外に付けるだけでこんなに変わるんだな!
オススメはHQ003だね!

216 :おかいものさん:2021/05/24(月) 20:26:12.22 ID:NyuSpW5q.net
【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 99
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1621777077/

217 :おかいものさん:2021/05/24(月) 20:40:18.50 ID:fyp1zTuq.net
99はあたまわるで埋め尽くされてる

218 :おかいものさん:2021/05/24(月) 21:18:48.41 ID:nq4E4+9m.net
>>216
ID無しじゃんそこ

219 :おかいものさん:2021/05/28(金) 01:09:12.94 ID:4ECupGdC.net
意外と良さそう
ttps://www.buzzfeed.com/jp/yuyahayashi/daiso-hanndojeruke-su

220 :おかいものさん:2021/06/06(日) 17:36:23.99 ID:kyrssz3J.net
朝日新聞系列のバズフィード張るな

221 :おかいものさん:2021/06/06(日) 20:06:15.84 ID:dqnW807W.net
バズプラス、バズフィード、バズニュース、etc.
buzzと付く物は碌な物が無い

222 :222 :2021/06/06(日) 21:14:39.32 ID:8vTOOziG.net
222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
222(・∀・)イイ!!

223 :おかいものさん:2021/06/07(月) 05:05:38.15 ID:gDDR/8W0.net
あたまいかれてそう

224 :おかいものさん:2021/06/07(月) 12:41:17.36 ID:IVOJpDaB.net
昔、仮面ライダー555を放送してた頃にゾロ番ゲットしてAA貼る荒らしが居たけど
未だにそのノリの馬鹿が居る事に驚きだわ

225 :おかいものさん:2021/06/09(水) 21:19:14.33 ID:2RyZBEJL.net
知らんおばあちゃんに今日は30枚入りのマスク無いのよ
いつもココ辺りに有るのに困っちゃうわ
安くないと買えないのよ本当に困るわ
以下ずっと云々…
はぁ…そうですねー今日は無いみたいですねー
しか返せん!つか俺に言われでも困るんや

226 :おかいものさん:2021/06/09(水) 23:41:21.36 ID:K6SMLMmB.net
30枚入りはまだ開けてないけど その前に買った15枚入りはプリーツ下向きで装着すると紐が内側から出てるんだが
普通 周囲を押さえるように外側に付いてるもんだと思うんだけど設計ミスか?
30枚入りのは直ってるのかな

227 :おかいものさん:2021/06/09(水) 23:57:06.16 ID:QHKfJ1L2.net
接着面が表に来る方がオカシイだろ

228 :おかいものさん:2021/06/09(水) 23:59:23.71 ID:DW41t4jR.net
>>226
ヒモの接着と表裏は関係ないというか両方存在する
ちゃんとしてるやつなら装着方法とかで表と裏の判別方法が書いてある

229 :おかいものさん:2021/06/10(木) 00:01:02.18 ID:nVY1RdAy.net
紐の接着面はメーカーによって違うもの
裏表はプリーツの向きで判断
判らない人はパッケージのイラストや写真で判断

230 :おかいものさん:2021/06/10(木) 00:45:57.26 ID:e/BLH7KS.net
前にテレビの解説でプリーツは下向きに紐は表側にって言ってたので
今まで使ってたのは全部そうだったからダイソーだけかと思った

231 :おかいものさん:2021/06/10(木) 00:54:22.53 ID:thAvx+VI.net
紐の太さ分だけ端が浮くから性能的には外側だけどダイソーはなんちゃってマスクだから

232 :おかいものさん:2021/06/10(木) 07:19:59.55 ID:El9cUXjy.net
ロングボクサーぱんつ売ってる?

233 :おかいものさん:2021/06/10(木) 15:46:40.93 ID:pjHqmW5g.net
マスク紐はドラッグストアで扱ってるメーカーものも表側と裏側どっちもあるよ

234 :おかいものさん:2021/06/10(木) 20:36:28.56 ID:63O74btg.net
だから?

235 :おかいものさん:2021/06/10(木) 22:07:35.07 ID:+1W7kWhp.net
>>226
不織布マスクに詳しい訳じゃないけど新型感染症板にマスク関連スレがあるので見てみた方が
紐の付け根が外側、内側もマスク次第だしオメガ仕様だとヒダの上部が上向き仕様のようですし

236 :おかいものさん:2021/06/10(木) 22:26:52.48 ID:hajcfFHl.net
アレややこしいよな
日本メーカーのパッケージならパッケージの絵が正しい向きなんだなって判断出来るが
よその国のメーカーのだとパッケージの絵なんてあくまでイメージで正しい向きとは限らんし

237 :おかいものさん:2021/06/11(金) 02:07:59.27 ID:dMnMNwYW.net
ダイソーの構造は端が浮きやすいよね

238 :おかいものさん:2021/06/11(金) 07:22:52.45 ID:mYPOOb1w.net
マスクの裏表こだわってるのって日本人だけみたいよ
あさイチでやってたけど特にそこまで違いはないらしい
>>237
あと端っこが浮くのはサイズがあってない

239 :おかいものさん:2021/06/11(金) 07:46:56.73 ID:RlXY9dWp.net
脱毛クリームかなり優秀だったけど、なくなりました?

240 :おかいものさん:2021/06/11(金) 08:19:35.41 ID:n/o17+Ae.net
紐が内側でも端っこに付いてれば紐の厚み分の隙間だけだけどダイソーのは紐の外側に幅5mmくらいの額縁が浮いてるから面積の無駄も多いね

241 :おかいものさん:2021/06/11(金) 10:05:32.65 ID:XSk1U7Ng.net
>>239
そんなのもあるの?

242 :おかいものさん:2021/06/11(金) 11:44:21.59 ID:Z1PkdFYb.net
サーカストランプ在庫少なくなかったけどトミカのプラスチックトランプに製造ラインを切り替えたの?

243 :おかいものさん:2021/06/11(金) 14:48:42.14 ID:pJ8nSQr5.net
100均でプラなんか売ってるのか おおかた紙製しかないと思ってた

244 :おかいものさん:2021/06/11(金) 16:37:55.82 ID:mYPOOb1w.net
>>239
私3年前から働いてるがそんなのないよ

245 :おかいものさん:2021/06/11(金) 16:59:10.80 ID:wCN4aJP2.net
上野たけいや?となりにDAISOできたの?
淀橋方面アメ横側にもあるのに?
Google MAPには載ってないみたいだけど
なに店?

246 :おかいものさん:2021/06/11(金) 17:58:27.22 ID:8Po+bOOs.net
>>238
それいつやってたんだろう
裏と表で素材だか構造が違うから裏返して装着して汗かくとめちゃくちゃ呼吸が苦しくなるってNHKで検証してたぞw
ガッテンだったかな

247 :おかいものさん:2021/06/11(金) 18:11:19.16 ID:VE2J61UW.net
>>239,244
除毛クリームじゃない?
200円商品でピンク色っぽいスタンディングチューブだったと思う
手軽に買えて普通に使えていい感じだったけど最近探してないなぁ

248 :おかいものさん:2021/06/11(金) 18:28:14.36 ID:qXPyPrTR.net
>>235
これはテレビで言ってるの見た
ヒダが上だとウイルスが溜まると
だからマスクには無駄な装飾が無い方が良いって
刺繍やレースなんか付いてるのはウイルスが無駄に溜まりそうで絶対に嫌だ

249 :おかいものさん:2021/06/11(金) 21:45:03.42 ID:gV6ePxXn.net
ウイルスじゃなくて埃な

250 :おかいものさん:2021/06/11(金) 22:02:05.25 ID:1g7ZcJ5b.net
1100円の左右独立型Bluetoothイヤホン、店頭にある?
数軒回ったが置いてなかった

251 :おかいものさん:2021/06/11(金) 23:09:09.27 ID:Cxqhgxh3.net
>>249
ウイルスの話してたんだよバカ

252 :おかいものさん:2021/06/11(金) 23:34:01.13 ID:YB0Cov3f.net
俺の行くところはどこにでも大量にあるな
郊外ばっかだけど20個以上置いてない店舗はない

253 :おかいものさん:2021/06/12(土) 00:27:16.10 ID:jLmBcL4B.net
>>251
N95でも無い限り普通の不織布マスクはウィルス防御出来んぞ
あくまでも吐息の勢いを減衰させて拡散させるのを防ぐのが目的

254 :おかいものさん:2021/06/12(土) 00:35:51.03 ID:bHfm79on.net
1ビット脳か

255 :おかいものさん:2021/06/12(土) 00:42:23.64 ID:H7Zr0E5J.net
そもそもウイルスが溜まる性質のもだったらわざとプリーツ逆向きで着けて溜めてポイすりゃ吸い込まなくて済むなw
自分がTVで見たのはホコリや花粉が溜まるのを防ぐために正しい向きで着けろとは言ってた
マスクは自分が感染するのを防ぐより自分が図らずも人に感染させるのを防ぐ意味合いが大きいもんだしな

256 :おかいものさん:2021/06/12(土) 00:53:20.97 ID:VPfMs0Mg.net
埃たまったらフィルター面積減って気体の流速が上がるからウイルスを含む空気を深く吸い込みやすくなる
テレビの人も浅い理解で簡単な解説しかしないから中途半端な誤解が広まることも多い

257 :おかいものさん:2021/06/12(土) 01:16:56.98 ID:lBcmVRVv.net
馬鹿が多いなここ

258 :おかいものさん:2021/06/12(土) 02:54:03.78 ID:UQhcEUWt.net
解説しているやつみんなアホ
ダイソーのスレでなにを語っているんだよ
専門家気取りして恥ずかしい

259 :おかいものさん:2021/06/12(土) 03:30:23.38 ID:sabGk+UK.net
専門家レベルの話してるやつなんて1人もいないけどな
恥ずかしい者同士仲良くしろよ

260 :おかいものさん:2021/06/12(土) 05:20:45.37 ID:XvbNxKPb.net
貧困層がマスクを語るな

261 :おかいものさん:2021/06/12(土) 05:42:08.18 ID:kzBsMMaM.net
1ビット脳がフリーズしちゃったか

262 :おかいものさん:2021/06/12(土) 08:29:11.64 ID:GVSdOtFy.net
凸凹飾りの多いマスクしたらええやん
お前らの健康なんかどうでもええんやで

263 :おかいものさん:2021/06/12(土) 09:32:40.75 ID:XvbNxKPb.net
俺はブラ素材のマスクしてるわ

264 :おかいものさん:2021/06/12(土) 09:39:07.75 ID:/7GeMPu4.net
>>263
ブラ素材か、改良方法を詳しく!

265 :おかいものさん:2021/06/12(土) 11:06:45.88 ID:MTB0QCQR.net
>>247
239です
そう!それそれ!!やっぱりないのかあ。

266 :おかいものさん:2021/06/12(土) 11:56:07.59 ID:gzPlmfKd.net
なるほどブラはいいな

267 :おかいものさん:2021/06/12(土) 12:04:43.98 ID:rkq9DOQb.net
完全ワイヤレス全く見つからん

268 :おかいものさん:2021/06/12(土) 12:33:30.57 ID:GeCa0Zwf.net
>>263
>>260

269 :おかいものさん:2021/06/12(土) 17:12:42.82 ID:Qbj8caLn.net
スク水素材も良いぞ!

270 :おかいものさん:2021/06/12(土) 17:21:42.19 ID:UQhcEUWt.net
スク水のは生地が薄くて鼻呼吸でもペコペコする。
ダイソーのひんやりマスクと同じで、鼻に吸い付いて苦しい。
ブラと同じモールドタイプは鼻や口に空間があって楽だけど、ダイソーで扱っていない

271 :おかいものさん:2021/06/12(土) 22:10:00.56 ID:w+dI4o3S.net
>>267
俺はそろそろ諦めてスリーコインズの1650円で妥協しそうや

272 :おかいものさん:2021/06/13(日) 00:18:02.14 ID:/+i5Hefu.net
マウスシェルター的なのは100均にないのか?

273 :おかいものさん:2021/06/13(日) 00:24:04.50 ID:901I62M9.net
>>272
それ使ってるけど着けるのと着けないのとでは息のしやすさとかかなり違うね
100均ではセリアとキャンドゥで売ってるけどダイソーでは見た事無いな

274 :おかいものさん:2021/06/13(日) 00:25:44.38 ID:p2ileb3Z.net
マウスシェルター?

275 :おかいものさん:2021/06/13(日) 00:29:23.82 ID:5KGXSRGH.net
口もとだけ透明アクリルのマウスシールド、マウスガードのことか

276 :おかいものさん:2021/06/13(日) 00:33:09.24 ID:p2ileb3Z.net
なんだ
ネズミを守る的なのか
パソコンマウスをどうにかするものかと思った

277 :おかいものさん:2021/06/13(日) 00:41:41.19 ID:/+i5Hefu.net
ちゃうちゃう
マスクの内側に装着して口周りをモッコリさせて息しやすくするやつや
とくに夏場は熱がこもりにくいから楽なるで

セリア・キャンドゥにあるんか、おおきに

278 :おかいものさん:2021/06/13(日) 04:28:32.18 ID:lYv5BmkR.net
フレームみたいなやつか
ダイソーにも売ってる
セリアキャンドゥは2個入りでダイソーのは3個入り
形違うっぽいけどセリアキャンドゥのやつしか持ってないからどっちが良いかは判らん
自分には合わなかった

279 :おかいものさん:2021/06/13(日) 05:33:31.48 ID:cqXR3PwM.net
口カップの事か

280 :おかいものさん:2021/06/13(日) 05:37:41.72 ID:5KGXSRGH.net
もっこりカップが合わなかったってどんな感じ?
痛いとか、すぐズレるとかってこと?

281 :おかいものさん:2021/06/13(日) 05:38:47.59 ID:dJZ1q7Rt.net
好きじゃないって意味かと思った

282 :おかいものさん:2021/06/13(日) 11:25:56.28 ID:sn+wf1Qe.net
>>275
あんなもんは社会の迷惑!ウイルスまきちらすバカは死ね

283 :おかいものさん:2021/06/13(日) 15:07:46.22 ID:1JHdzYH3.net
そんなこと言うなよ、麻生や二階にはぜひあの透明のマウスガード装着でジャンジャンエアロゾルを吸い込んでもらいたいんだよ

284 :おかいものさん:2021/06/13(日) 16:20:28.90 ID:m3x3xdMd.net
>>283


285 :おかいものさん:2021/06/13(日) 16:39:51.36 ID:7+Z3VvBw.net
今日買ったのはサラサグランド300円。
あとクラッツのベーコン味と、ポテト味。
クラッツは美味しいけどダイソーで買うと
他より数円高いけどなw

286 :おかいものさん:2021/06/13(日) 16:47:46.44 ID:m3x3xdMd.net
プリンミクスやゼリエースなどはいいよ!
スーパーだと4食で160円くらい
ダイソーだと3食で100円

287 :おかいものさん:2021/06/13(日) 20:11:49.44 ID:wikrEVFK.net
>>283
口曲がりや2Fはもうワクチン済みだろう
あいつらのことだからちゃっかりとな

288 :おかいものさん:2021/06/13(日) 20:35:19.04 ID:liK67uaF.net
ダイソーの食品で安いものってないよな 韓国中国産は論外で買わないし
ドラッグストアのほうが断然安い

289 :おかいものさん:2021/06/13(日) 20:50:26.38 ID:901I62M9.net
>>283,287
隙あれば政府批判とか如何にもパヨクだな
さっさと隣の国へ帰れよ

290 :おかいものさん:2021/06/13(日) 21:05:46.86 ID:liK67uaF.net
韓国って何にも文化がないよなw
パクリばっかりでw

291 :おかいものさん:2021/06/13(日) 21:06:12.51 ID:liK67uaF.net
朴リ=パクリだからw

292 :おかいものさん:2021/06/14(月) 01:07:24.08 ID:kX2XZeWC.net
>>288
亀田の柿の種(アジカル製)

293 :おかいものさん:2021/06/14(月) 05:34:08.54 ID:4cC6tKzt.net
靴の中敷きでいいのドレ?

294 :おかいものさん:2021/06/14(月) 06:02:07.48 ID:7bLm0F3h.net
>>289
283ですが日本人でパヨクではないという自覚があるよ
あんたは右翼かネトウヨなのかい?

外国資本に水道事業を売り飛ばす麻生と日本の国土を中共資本に売り渡す二階、どちらも不要だろ?
右翼ネトウヨなら脊椎反射でパヨクガー隣国ガー書き込む前に我が国の行く末を憂いでくれ

295 :おかいものさん:2021/06/14(月) 07:54:32.04 ID:N3AlGEzM.net
ここはダイソースレだから
スレタイ関係なく政権側を批判すればそりゃ左翼認定されるわな

296 :おかいものさん:2021/06/14(月) 08:05:55.67 ID:HNvdhbbj.net
心斎橋とかアイテム数多い旗艦店行ったら、左右独立型Bluetoothイヤホンの在庫あるかなぁ
客が多い分、そういう店でも、話題の商品は他の店と同じく品切かねぇ

297 :おかいものさん:2021/06/14(月) 10:10:03.86 ID:JDR3TiXa.net
錦糸町と光が丘とマークシティにはあったよ
BTイヤホン

298 :おかいものさん:2021/06/18(金) 09:19:34.21 ID:tZZx+wws.net
トミカのプラスチックトランプ
子供は良いけどおっさんの俺には恥ずかしくて使えないからサーカストランプを製造してくれ

299 :おかいものさん:2021/06/18(金) 17:01:34.44 ID:/iHflF72.net
おっさんならちゃんとしたトランプを買いなさい

300 :おかいものさん:2021/06/18(金) 20:05:33.02 ID:vS0CKbpE.net
恥ずかしがらずに買えばいいのに。子供用に買うんで、テヘッ!って言えばいいよ

301 :おかいものさん:2021/06/19(土) 12:52:48.05 ID:srpmIJTQ.net
そんな事を言われても700円するバイシクルトランプ買ったら100均のトランプ7個買えてしまうじゃないか
質よりコスパ重視なんだ

302 :おかいものさん:2021/06/19(土) 13:05:22.19 ID:COyJvX9u.net
お前ら気にしすぎ
店の人は何も気にしてないぞ

303 :おかいものさん:2021/06/19(土) 15:03:06.13 ID:VOUAb3xc.net
一生でトランプ何セット買うんだよ

304 :おかいものさん:2021/06/19(土) 15:29:07.64 ID:GDBXKDV9.net
マジシャンなのかもしれん

305 :おかいものさん:2021/06/20(日) 13:57:31.49 ID:LZfKUpac.net
ヒソカ…とか?

306 :おかいものさん:2021/06/24(木) 09:29:21.86 ID:yhKMIZwF.net
ダイソーのコード付きBluetoothイヤホン、寝ながらつかってると数ヵ月で断線するな
回収かかってたの二つともお逝きになった
値段倍するが、左右独立を試してみるか、でも連続使用時間短いよな…

307 :おかいものさん:2021/06/24(木) 10:26:08.73 ID:GwepTNPi.net
寝ながらて

308 :おかいものさん:2021/06/24(木) 12:44:49.61 ID:NR9vMSfD.net
強い圧力・衝撃で発火・炎上しないのか?

309 :おかいものさん:2021/06/24(木) 13:08:19.96 ID:Ds23/f0v.net
寝ながらイヤホンは危ないぞ。
首に絡まったら事故るし、ケーブルも常に引っ張られてすぐ壊れる。
寝返りの力がマトモにかかったら体重を動かす力で線が動くんだから。

310 :おかいものさん:2021/06/24(木) 13:11:00.86 ID:Ds23/f0v.net
それはそうとでっかいストレッチ用のゴム(平ゴムじゃなくて両側が太くて持ちやすくなってるやつ)と、カウンターつきのパワーグリップ買ったけど良かった。
ランドリーバッグが薄手のばかりになってたのが悲しい。
あと安いわけじゃないけど、クラッツシリーズどれも美味しくてすき。

311 :おかいものさん:2021/06/25(金) 19:17:59.64 ID:YSVK+gUN.net
ハッピープライスパラダイス♪\ダイソー/って歌全国共通なの?
ダイソーに限らんがああいう店専用の歌作って流すのやめた方が
子供しか喜ばんだろ
普通にJ-POP流しときゃーいいのに

312 :おかいものさん:2021/06/25(金) 22:13:46.51 ID:emZpE0o/.net
>>311
関西だがそんな歌聴いた事無い

313 :おかいものさん:2021/06/25(金) 23:03:48.02 ID:PEc3BbgK.net
https://www.youtube.com/watch?v=gyEHl4gM0T0

これ?

314 :おかいものさん:2021/06/26(土) 00:42:42.67 ID:HKEw0rRl.net
>>311
その曲妙にイラつく
>>312
多分30分に1度とか1時間に1度とかしか流れない

315 :おかいものさん:2021/06/26(土) 09:34:42.77 ID:Ae3kWCSA.net
>>311
別に世間はおまえを相手に商売をしてるわけではないがな
子供が喜ぶのならそれでいいんだよ

いい歳こいていつまで"世界は自分を中心に回ってる病"なんか患ってるの
そんなのは義務教育の終わりの時に治しときなよ

316 :おかいものさん:2021/06/26(土) 09:48:30.34 ID:7z2Kp5S8.net
>>311
JPOPとか止めちくり

317 :おかいものさん:2021/06/26(土) 10:16:35.76 ID:iu6u5iEx.net
>>311
スーパーの呼び込みくんにも文句言いそう

318 :おかいものさん:2021/06/26(土) 10:20:47.07 ID:sAsUa26+.net
>>311って
アニメソングとか流しておいたら喜びそう

319 :おかいものさん:2021/06/26(土) 12:22:07.26 ID:GLbEVlLs.net
バニラ流せば?
バニラ〜
バニラ〜
低収入
ダイソー
ダイソー
で重労働
渋谷マークシティが合いそう
ラブホ近いし
美人局近くにいるし
裏通りだし

320 :おかいものさん:2021/06/26(土) 12:25:37.51 ID:US6FHcIL.net
>316
近年の有線J-POPヒットチャンネルはAKB系ばかりだからか80〜2000年代の洋楽やJ-POP流してる店が多いね
お陰で最新ヒットチャートなんてFMラジオとか聴かない限り全然聴く機会が無いから
大嫌いなAKB聴かずに済んで嬉しいわ

321 :おかいものさん:2021/06/26(土) 12:26:05.70 ID:OEZbS1fT.net
ワロたアニメの曲流して喜ぶのは子供だろw
頑張って呼び込みして働いてる人に怒るとかイライラしすぎて引くわ

YouTubeのコメント見たら意外と評判良くて意外
昔流行ったお魚天国とかもなんだこの歌…ってなってたわ
有線で流行ってる歌流してくれてる方が聞いてて楽しいだろうにと思ったけどそうじゃない人意外と多いのか

322 :おかいものさん:2021/06/26(土) 15:32:48.67 ID:824/aTzX.net
ショッ プきゅっ  きゅきゅっ きゅきゅきゅ
ショッ プきゅっ  きゅきゅっ きゅきゅきゅ
だーてに 安くは ありません

323 :おかいものさん:2021/06/26(土) 15:57:41.21 ID:P0iaMSg7.net
ダイソーの変な歌聴いたことあるけど子供が喜ぶような曲じゃないと思うぞ
どんな層をターゲットにしてるのか判らん
一般受けする曲にすりゃ良いものを

324 :おかいものさん:2021/06/26(土) 16:37:24.07 ID:rt1iYNQ6.net
バニラなら…
バニラだったら!?

325 :おかいものさん:2021/06/26(土) 17:49:20.92 ID:wvKGRQf3.net
アボラスに殺られる

326 :おかいものさん:2021/06/27(日) 05:17:41.21 ID:TlN5d42j.net
店舗独自のオリジナル曲流す事で
BGMのコスト削減しているのかね

327 :おかいものさん:2021/06/27(日) 08:09:44.73 ID:+7OeAk+K.net
単に店を覚えてもらうためだろ

328 :おかいものさん:2021/06/27(日) 08:13:55.62 ID:tmNS2nKd.net
すでに入店している客に覚えてもらう?

329 :おかいものさん:2021/06/27(日) 09:03:46.67 ID:6YRS/l0Y.net
ビックカメ娘みたいなキャラ作ってナイセンクラウドに依頼して店舗擬人化しろよwww

330 :おかいものさん:2021/06/27(日) 13:33:30.73 ID:7ECVJoTK.net
クソみたいなオリジナル曲作るのに無駄な金使わないで他のことに力と金を注げ

331 :おかいものさん:2021/06/27(日) 19:39:17.55 ID:BYW9+ZiQ.net
>>311
キャンドゥのテーマ曲は、しつこく流してるから正直イラつく。クレームつけたい。

332 :おかいものさん:2021/06/27(日) 19:46:10.46 ID:BYW9+ZiQ.net
ダイソー5店舗(大型店2店舗)回っても、スイッチ付一口電源タップが置いてない。在庫切れか?
欲しい時に買えないとか使えん。需要はあると思うんだが。
ttps://mashimarodiy.com/daiso-100yen_energy-saver/

333 :おかいものさん:2021/06/27(日) 21:21:31.67 ID:qEqn0CGL.net
>>332
結構品切れ多い

334 :おかいものさん:2021/06/27(日) 21:24:48.03 ID:ILIakeas.net
>>332
少し前に同じ目的でスイッチ付きを探したけど、リンク先のものなんて見たことない
結局、他所で買ったよ

335 :おかいものさん:2021/06/27(日) 22:48:13.65 ID:eT/ppRJJ.net
>>332
昔そのタイプ買って今も使えてるけど売ってるのはここ数年見かけないな
リンク先も2018年の記事だし最近ないとか?

336 :おかいものさん:2021/06/27(日) 23:03:40.99 ID:qEqn0CGL.net
>>335
普通に売ってるから

337 :おかいものさん:2021/06/27(日) 23:05:53.67 ID:qEqn0CGL.net
>>335
んーすまない。なぜか怒ってるように書いてしまった

338 :おかいものさん:2021/06/28(月) 00:11:02.96 ID:uuTzz/2d.net
500円Bluetoothイヤホン買ったら、回収かかった前のは連続使用時間約7時間だったのに、今売ってるのは2、3時間なんだな
あとボリュームの大小が長押しなんが最小ボリュームにする時、最小に出来てんのか微妙なんがなんとも

339 :おかいものさん:2021/06/28(月) 02:14:16.40 ID:HyNxxcBV.net
2500円出せばまともなメーカーもの買えるけど?
どうしてダイソーのゴミ買っちゃうのかがわからんわ
ダイソーでまともなものなんか、ほとんどないだろ

340 :おかいものさん:2021/06/28(月) 02:49:47.21 ID:bRZUQQye.net
でもダイソースレに居ちゃう

341 :おかいものさん:2021/06/28(月) 11:54:44.26 ID:fzjD4mJj.net
食品、食器、ベビー用品、化粧品、洗剤、電気機器、工具、電池 etc

100均の品質で満足出来るかどうかは物によるし
人それぞれの価値観の違いだと思うよ

342 :おかいものさん:2021/06/28(月) 15:03:20.36 ID:rKdhZ1Ay.net
>>332
錦糸町
光が丘にある
マークシティはなかった

343 :おかいものさん:2021/06/28(月) 15:04:19.86 ID:HLA7MYBa.net
都内の中大型店をパトロールしてる、、
流石ダイソー兄さん、憧れるぜ!

344 :おかいものさん:2021/06/28(月) 15:04:46.75 ID:rKdhZ1Ay.net
あと耳かき他は2本で110円だけどここ3本入りあるよ
ミニて持ち運び、携帯にいい

ホイップるんはクソ!

345 :おかいものさん:2021/06/29(火) 00:10:49.59 ID:XzN9vxHx.net
いいものってほとんどないよ
文房具とかは全滅だな、ゴミの山
ハンドメイド用品も一見安いように見えるが専門店言ってびっくりだったなwこれもゴミの山
工具も全滅だろwゴミの山
ボタン電池は論外wメーカー物の6割の容量とか検証してるとこあったな、ゴミの山
食品も中国・韓国のゲテモノが多い、100円だから安いように見えるが、ドラッグストアのほうが安いものが多い
食器なんかありえない・・・水銀が流れ出す中国製土鍋

346 :おかいものさん:2021/06/29(火) 00:15:20.96 ID:XzN9vxHx.net
ダイソーより、ドラッグストア系100均を巡るとメーカー処分品があってお得なんだよな
ただし、翌日行くとごっそりなくなってることが多い

347 :おかいものさん:2021/06/29(火) 00:33:05.39 ID:XzN9vxHx.net
そうでもないよ、中国産のうなぎとか安いし、合成抗菌剤とか入ってて話題になったけど、それももうウナギの一部だよ今じゃ
自分は中国製でもほとんど気にしないな、毒を持って毒を征すだね、青色4号上等
むしろ、お菓子は中国産だね
電池も中国産で十分、パナのエボルタなら10年おいてても液漏れしないらしいけど、それではスリリングな感覚がない
ドロっと液漏れしてこそ電池なんだよな、容量詐称も中国製の醍醐味だよ
化粧品も中国製だよね、顔が腫れるかもという、そこの駆け引きが面白いし、禁止薬物が入ってたらアタリが出た気分を味わえるしね
食器はむしろ中国製を選んで買ってる、水銀や鉛が出てほしいんだよな、そういう製品を見てみたいし、大当たりでしょ
工具も中国製だな、一回でなめてしまうドライバーがかわいくて・・・
ちょっと前にケイ素土の製品にアスベストが入ってたけど、さすが中国だと感心したよね、そういうプレゼント感が日本製には無い

348 :おかいものさん:2021/06/29(火) 00:51:12.06 ID:aTbcwlIy.net
一人で何やってんの

349 :おかいものさん:2021/06/29(火) 03:14:08.07 ID:O2fnOGGL.net
ダイソーじゃなくてもやっすい原価でぼろ儲けしてる企業あるよ

350 :おかいものさん:2021/06/29(火) 09:48:24.45 ID:qOQt2+pF.net
オーケーストアですね?

351 :おかいものさん:2021/06/29(火) 13:40:34.85 ID:lFLKyOmF.net
同一IDで自演してる残念な人がいるね。自宅のWiFi切り忘れたのかな?w

352 :おかいものさん:2021/06/29(火) 14:37:57.04 ID:qGBnebWP.net
ああいうのが居るからワッチョイ有りスレの需要があるんだよな

353 :おかいものさん:2021/06/29(火) 15:20:26.51 ID:lQ9TcUjz.net
まともな日本人なら責任ある書き込みをするからワッチョイで問題ないよな

354 :おかいものさん:2021/06/29(火) 16:40:57.85 ID:YBu+6PQ6.net
>>347
みんなにキチガイってゆわれてるお

355 :おかいものさん:2021/06/29(火) 16:58:21.22 ID:B7TRMB5D.net
家族に、友達との会話見られるの恥ずかしいやろ
人間は、相手や場にふさわしい話し方するもんや

356 :332:2021/06/29(火) 19:58:29.02 ID:lFLKyOmF.net
ダイソーは諦めて電機量販店で買って来たわ。ヤザワの1個口スイッチ付きタップ。
渋谷のヤマダ電機に、ヤザワの1個口と2個口があった。大きさ値段は同じ(298円)だが、
プラグ1本だけで使うので1個口にした。
ビックカメラ渋谷ハチ公口店に、オーム電機の雷サージ付のやつが有った。
こちらはサイズ大きめで値段も高い。

357 :332:2021/06/29(火) 22:41:05.97 ID:lFLKyOmF.net

近隣で同商品を探してる人のために

358 :おかいものさん:2021/06/29(火) 23:23:29.09 ID:UvlVTWlg.net
>>356
ダイソー以外で今取り扱いあるのかな?

359 :おかいものさん:2021/06/30(水) 02:36:09.24 ID:qcnKp43W.net
>>358
知らん。近隣のセリア2軒見たけど、小規模店のせいか分岐タップしか置いてなかったな。
そういえば、キャンドゥはノーマークだったわ。
折を見てチェックしとくか。

360 :おかいものさん:2021/06/30(水) 09:58:38.48 ID:NTufRVEk.net
>>356
マークシティ見なかったの?
あるかもしれないのに
在庫常に変動してるよ?

361 :おかいものさん:2021/06/30(水) 10:10:01.16 ID:xoiVJeSE.net
>>360
どういうこと?

362 :おかいものさん:2021/06/30(水) 11:39:29.97 ID:9/RkuRZ8.net
いや、渋谷ならダイソーあるじゃん?
マークシティの新しくできた店
電車の駅側
少し歩くし路地裏だから怖いけど
昼なら問題ないかと
キャッチ多いし渋谷警察署機能してないけど
結構広いよ?
店舗規模

在庫は店舗や状況によります異なるってことね

363 :おかいものさん:2021/06/30(水) 11:59:21.33 ID:9/RkuRZ8.net
OAMならヨドコムで350〜500円あたりで売ってね
送料無料

364 :おかいものさん:2021/06/30(水) 13:11:20.90 ID:qvqb37Tx.net
>>362
そりゃそうだろw

365 :おかいものさん:2021/07/01(木) 06:00:44.36 ID:ghNxZhiu.net
>>360
もちろん見たよ。大規模店は他に武蔵小山店にも行った。あちこち行っても無いから、
ダイソー自体が在庫持ってないのかなと思った訳。

366 :おかいものさん:2021/07/02(金) 18:35:30.24 ID:lALwucbR.net
ダイソーでクリップ付きのミニ扇風機バッテリー充電式買ったんだが、面白いなw
なんで羽が光るのにしたのか謎だが、羽周りが前後左右に動くし、2時間充電して
弱で3時間も使用可能。これで500円はお買い得だろw
一週間で壊れるんじゃないかと不安はあるが・・・

367 :おかいものさん:2021/07/02(金) 20:15:24.45 ID:uqjGLgCc.net
>>366
一週間後またレポしてよ

368 :おかいものさん:2021/07/02(金) 20:54:22.28 ID:lALwucbR.net
https://www.youtube.com/watch?v=g0ei-yMY5vU
ここでも紹介されてたのみっけw
壊れないでひと夏もってくれたら神商品かもしれない。夏の怪談話をする時は
グラデーションライトを使うと面白そう(^-^)

369 :おかいものさん:2021/07/04(日) 20:56:37.25 ID:L3YYos9k.net
>>347
お。おう

370 :おかいものさん:2021/07/05(月) 14:46:03.66 ID:o/fIWLN1.net
https://www.youtube.com/watch?v=UNBZYxzd4S4
外出やキャンプ用以外の家で使うならガチこれでしょw

371 :おかいものさん:2021/07/05(月) 15:14:41.28 ID:tvIqgfpD.net
>>370
これ、去年発売と同じ物で1ヶ月動かし続けたらモーター内の潤滑剤が切れて回らなくなった。
モーターの軸に556を吹きかけたら回りだしたが、3日でストップ
以前売っていた金属フレームタイプの方が耐久性あった

372 :おかいものさん:2021/07/05(月) 15:34:53.42 ID:xoIQVqIo.net
200円だった時代のまだ使ってるけど
潤滑油足らなくて回らなくなるとかあるんだなあ
ちなこのタイプで動かなくなったのは断線が原因だったので繋げたけど、
首から下げるタイプのは分解しても回らなくなった原因がマジで分からない
時々回るんだけどね

373 :おかいものさん:2021/07/05(月) 16:23:42.28 ID:o/fIWLN1.net
>>371
この手の安物モーターは長時間仕様じゃないから、2時間くらいで交代して二台体制で
使用した方がいいみたい。二年前にイズミヤで購入した2000円のも3週間で逝ってしまった・・

>>372
凄いですね、過去作のもあるんですね。去年以降のは4枚羽だったように思うけど、
今回のは6枚羽に変更されて、長時間用にモーター出力も若干押えられてるっぽい・・

374 :おかいものさん:2021/07/05(月) 16:43:02.14 ID:RBCWfZIf.net
30枚入り不織布マスクのグレーが有ったので思わず3個買った。
おそらく3層構造の、中が黒で外側が白色で透けてグレーになっていると思われる。
切って中身を見れば分かるが、もったいないのでやらない。
でも、かえって良い感じになっているのでコレはアリ!

375 :おかいものさん:2021/07/05(月) 16:57:27.48 ID:xoIQVqIo.net
>>373
4枚羽のです

電圧高いコンセントの使うと動かなくて
電圧低いやつだと動くのでそういう制御もなされてるのかも知れない

376 :おかいものさん:2021/07/05(月) 17:04:53.03 ID:o/fIWLN1.net
>>374
西友で200枚入りの購入したからスルーしたけど、地元の大型店で唯一見掛けた商品w
買い掛けたけど、踏み止まった・・ 次来店時は、やっぱ購入しとくべきかな・・・

377 :おかいものさん:2021/07/05(月) 17:21:17.32 ID:KnvRPyqe.net
>>374
ダイソーで箱マスク買って使ってみたが、コロナ禍で一番マスク不足してた時にヨドバシ通販で売ってた中国製のマスクより
息がしやすくワロタ、同じ中国製なんやが
まぁどっちがエエのかしらんがスカスカな感じは否めない

378 :おかいものさん:2021/07/06(火) 00:12:31.38 ID:IbmPXf4E.net
>>376
>>377
僕はそんなに人混みの中へ行く生活をしていないので
普段はこの箱入り30枚マスクで十分だと思っている。
でも、人混みに行く場合はしっかりしたマスクをするとかで、使い分けています。
緊急事態宣言が出ていない時は布製マスクしていたり。

379 :おかいものさん:2021/07/06(火) 14:31:33.53 ID:+BTBQ5kA.net
ダイソーで200円商品のボトル型のウェットティッシュを買ったら
ただの十字の切り込みから小さな穴があいてる丸い蓋になってて

ほう乾燥対策か・・・
こんなもんでも進化しとるんだな
とおもったが
穴が小さすぎてティッシュを取ると半分くらいで破れるんだが

リューターで穴を拡張する前提なんかな

380 :おかいものさん:2021/07/07(水) 20:45:56.07 ID:LLSu3pLw.net
>>374
それはVFEもPFEも適合していないゴミマスク
コロナ対策にならない

迷惑

381 :おかいものさん:2021/07/07(水) 20:46:33.51 ID:LLSu3pLw.net
>>377
スカスカってことは、そのマスクはウイルスも飛沫も通すってことよ

382 :おかいものさん:2021/07/07(水) 22:09:49.77 ID:YYzj0BKB.net
だから、ド田舎に住んで、マイカー通勤で
機械相手の仕事して…という、ほとんど人と接触する事が無いという、
どちらかと云うと、マスクする必要の無い生活してるんだよ。
だけどエチケットでマスクしなきゃダメだから
安物マスクで済ませているんだよ。
休みとかで人混みに行く時は、国産の“他所行きマスク”するよ。

383 :おかいものさん:2021/07/07(水) 22:32:57.39 ID:MI7v2kPw.net
国産の“他所行きマスク”
国産の“他所行きマスク”
国産の“他所行きマスク”
国産の“他所行きマスク”
国産の“他所行きマスク”

384 :おかいものさん:2021/07/07(水) 23:50:39.80 ID:454MV2jd.net
街に繰り出すときは一張羅のマスクをつけるのか

385 :おかいものさん:2021/07/08(木) 00:16:13.25 ID:glBtRIX3.net
>>371
その製品の品質はともかく、556は潤滑剤ではなくあくまで洗浄剤なので、それを注しただけではだめだよ。
一応油ではあるので注した直後は一時的にスムースに動くようにはなるけど、揮発性があるのでじきに乾いてしまい、また動きが悪くなる。
汚れや錆び、古いオイルやグリスを556で洗い落とした上で、新たに潤滑用のオイルやグリスを注し直すべき。
あと、モーターの軸受けなど、「金属同士」の摩擦部分には「シリコンタイプ」のオイルやグリスは使わない方がいい。
長期的には返って磨耗の原因になる。

386 :おかいものさん:2021/07/08(木) 00:30:52.35 ID:muK3Yu+E.net
>>385
自転車のクランクにちょくちょくシリコンスプレー吹いていたけど
5年ほど経った今じゃクランクベアリングが摩耗してガタが来てるわ…
CRC5-56は灯油だから一時的な効果しかないのは知っていたけど
シリコンスプレーも良くないのは知らなかった…

387 :おかいものさん:2021/07/08(木) 00:43:13.48 ID:aZjyM6n2.net
>>385
グリスを塗るのは分かっているけど、モーターは分解できない構造で、流し込めないんだから…

388 :おかいものさん:2021/07/08(木) 00:54:06.93 ID:zovVx2eY.net
>>387
分解出来ない?

389 :おかいものさん:2021/07/08(木) 12:00:14.99 ID:AhD51QU6.net
ダイソーでは見た事ないけど
セリアに機械油あったな

390 :おかいものさん:2021/07/08(木) 16:12:20.31 ID:CTaATIfX.net
うちの首かけ扇風機が動かなくなったのはなぜなんだろう
モータの部分は分解できず分からない

391 :おかいものさん:2021/07/08(木) 16:46:00.07 ID:muK3Yu+E.net
>>390
可能性が高いのは断線か回路の破断
サーキットテスタがあれば診断は容易だろうけど、こういうのは直すよりも買い換えた方がいい

392 :おかいものさん:2021/07/08(木) 20:25:40.74 ID:piPHqYg4.net
>>389
ダイソーにもあるぞ
銀色の樹脂の入れ物に入ってる

393 :おかいものさん:2021/07/08(木) 20:30:36.90 ID:0AK8t3i2.net
キャンドゥにもあるで

394 :おかいものさん:2021/07/08(木) 20:38:35.73 ID:muK3Yu+E.net
ミシン油は100均の定番商品だね

395 :おかいものさん:2021/07/08(木) 20:40:24.66 ID:U8WW8XRB.net
ダイソーのミニ扇風機に油さした程度で直そうとする自体が間違いなんだが..
使い捨て程度の品物だし、これで長時間使用してる奴は・・お馬鹿w

396 :おかいものさん:2021/07/08(木) 20:42:07.61 ID:2jnkTT+/.net
キャンドゥがない

397 :おかいものさん:2021/07/08(木) 21:03:14.53 ID:CF3S7lfH.net
不良品で返品
メールフォームから手続き

398 :おかいものさん:2021/07/08(木) 22:41:45.08 ID:FjFtyiUZ.net
>>391
断線は無い
スイッチ入れると一瞬反応するから

399 :おかいものさん:2021/07/08(木) 22:43:23.16 ID:FjFtyiUZ.net
>>395
それが最近もう見かけないんだよね
首からかけられて卓上にも出来て
羽がリクライニング式で
首にかけた時に角度を変えられて快適
電池2本式で100円だった

400 :おかいものさん:2021/07/08(木) 23:40:39.64 ID:glBtRIX3.net
>>398
モーター内部のブラシの磨耗の可能性が高そうだね。 要するに、モーターの寿命。
そのブラシの磨耗によって接触不良になるのだが、一応は軽く通電するので、弱い力でなんとか回ろうと反応する(でも回れない)ことも多い。
良い製品だとブラシレスモーターを使っててそういうモーターの寿命による故障は起きにくいんだけど、
安いのは、回転軸につけられた電磁石に通電しつつ一定角度回転するごとに電磁石に通る電流の向きを反転させる機構がある。
その電気的接点にブラシというパーツがあるのだが、回転中は常に摩擦が働いているので、安い直流モーター製品では最も故障の原因になる部分。
特に長時間連続運転してればワンシーズン持たないことも多い。
2〜3千円する卓上ファンなどでもそうだし、数百円程度の安物ならなおさら。
あなたのがどれくらい持ったのかわからないけど、使用頻度が高くて数ヶ月は持ったというなら、寿命として普通のことだと思っていい。
数時間とか数日しか持たなかったというなら、原因がなんであれいくら100均の安物でもさすがに不良品レベルだろうが。

修理するとしても、モーターまで分解してブラシの部分だけ取り寄せ交換するのは無理なので、モーターを丸ごと交換するしかない。
モーターが秋葉原のパーツショップで売ってるような市販品ならできないこともないだろうけど、金額的には割に合わないだろうね。
気に入ってるけど代わりが見つからないからどうしても修理したいというならやってみる価値はあるけど。
でも、ブラシモーターを使う限りはまた同じことの繰り返しだよ。

401 :おかいものさん:2021/07/09(金) 00:12:49.73 ID:Dpx/Jsnf.net
多分、そのモーターってミニ四駆でお馴染みの130モーターだろうね
だとしたら模型店に行けば簡単に手に入るし、ミニ四駆用の強化タイプに替えれば風量も向上するぞ

402 :おかいものさん:2021/07/09(金) 06:53:14.42 ID:PGwlul+0.net
ダイソーの歴代Bluetoothイヤホン左右コードありのやつ、バッテリーローのお知らせ音がスゲーうるせー(´・ω・`)

403 :おかいものさん:2021/07/09(金) 08:38:30.74 ID:NNFvGWoF.net
>>381
その理屈よく聞くけど
スカスカマスクでもって厚さはmm単位
飛沫は数um(1umは1mmの1/1000)

飛沫を人にたとえたら
マスクはアトランダムに織られた厚い繊維の壁
飛沫が5um、マスクは厚さ2mmとしたら

自分の大きさの400倍の厚さの繊維の壁の隙間を抜けないと外にでれないで

404 :おかいものさん:2021/07/09(金) 09:43:51.77 ID:gk08ur41.net
ガーゼとか網戸と同じだと思っているんだろ
間違った思考をいつまで経っても変えられない奴は無視でいいぞ

405 :おかいものさん:2021/07/09(金) 10:14:33.59 ID:1MnNUfok.net
インスタントラーメン電子レンジで作れるの便利なんであれの湯切り口付いた焼きそばバージョンも作って欲しい

406 :おかいものさん:2021/07/09(金) 12:03:20.46 ID:zxnmbPCS.net
>>400
わー素晴らしい!
詳しそうなのでもう少し教えて
その扇風機は夏場2ヶ月間くらい毎日2時間くらい使ってた
初代は2年くらいかな?夏が来て使おうと思ったら動かなくて
2代目も2年くらい使ってて調子良かったのに落としたら衝撃で動かなくなった

両方分解して断線でない事は分かり、モーター裏のプラ蓋を外してゆるめると動いたりする
初代は動くようになったけど回転数が弱く涼しくない
2代目は同様にして動く時と動かない時がありほぼ動かない
この状況だとどう思いますか?
2代目は打ち所が悪く何かの均衡が崩れたのかと思った

407 :おかいものさん:2021/07/09(金) 14:56:14.96 ID:PsNWp01d.net
>>406
現物を見てみないと何が原因かはっきりとは言い切れないから自力修理の参考にはならないかもしれないが、
その使用頻度だとモーターの寿命にはまだ早いような気もするが、安物ならあり得るかな?

初代の「回るけど弱々しい」ってのは、モーター寿命(ブラシ劣化)の可能性が高い。
モーター外部断線のパターンでも微妙な切れ方をしてれば「つながってはいるが電気抵抗が高い」という状態もありうるので、
100%モーター寿命とは言い切れないが。

2代目の「回るときはしっかり回る、ダメなときはダメ」って感じだと他のモーター外部の断線などの確率の方が高そう。
しかも原因が落下衝撃となると、電線よりも半田クラック(半田付け部分のひび割れ)とかかもしれないし。
だとしても、使用時間が初代と同じくらいなら、2代目の方もやはりモーターが同じくらい経年劣化してそうだから、
断線とか直したとしても結局すぐに駄目になりそうな気がする。

とにかく、ブラシモーターは消耗品であり、使用頻度や回転の強弱によって変わるものの、いずれは寿命がくるものと思っておくべき。
あと、使用時間だけでなく、強弱の切り替えがある製品の場合、強で使っていると弱よりもモーター寿命が早くくるということもおぼえといてね。

408 :おかいものさん:2021/07/09(金) 16:24:33.88 ID:kaT2q3aH.net
>>407
ありがとう
強弱はないですオンオフボタンは有り
モーターの部分は分解出来なくてどうしようも無くなってた
ハンディの扇風機だと両手使う料理時に全然役に立たなくてねえ…
台所暑いけどガスコンロだから普通の扇風機を当てる訳には行かず首から下げて使うのが最適だったんだ

409 :おかいものさん:2021/07/09(金) 20:42:18.54 ID:PcmL1qSS.net
もうアマで500円くらいの中華首掛け扇風機でも買ったら?

410 :おかいものさん:2021/07/09(金) 21:56:09.13 ID:gk08ur41.net
バッテリーがへたるんだから、新しいのを買おう

ダイソーで首掛けファンは千円もするんだよね、ホームセンターだと手頃価格なのにダイソーだと高く感じる

411 :おかいものさん:2021/07/09(金) 23:57:26.07 ID:sBNXpb7Y.net
>>410
乾電池式だよ

412 :おかいものさん:2021/07/10(土) 00:09:54.91 ID:k3VWxWvy.net
マスクで20枚100円って安いほうなの?

413 :おかいものさん:2021/07/10(土) 00:24:47.04 ID:/1POyV3y.net
>>412
最安は30枚100円
今はディスカウントショップでも50枚入り198円で売ってたりする

414 :おかいものさん:2021/07/10(土) 02:41:21.85 ID:Ce5cLe+E.net
ダイソーに国産マスクのやつ売ってる?

415 :おかいものさん:2021/07/10(土) 03:01:06.68 ID:YBcfapXH.net
>>414
そもそも百均で国産だなんだと気にしてないしなぁ
コロナ禍の前は箱入り大量マスク、ダイソー中国製で、キャンドゥかどっかじゃベトナム製だったから
ベトナム製買うようにしてたりあったが、コロナ禍のマスク不足でそんなのどうでもいいか、ってなっちゃったしな

416 :おかいものさん:2021/07/11(日) 11:33:34.29 ID:gBosdPr6.net
>>414
キャンドゥとセリアにある

417 :おかいものさん:2021/07/11(日) 15:38:18.76 ID:MROFRZ2x.net
国産もピンキリだからな

418 :おかいものさん:2021/07/11(日) 16:39:52.74 ID:Y3Yw9098.net
ただの布に国産とかいちいち気にしてどうする

419 :おかいものさん:2021/07/11(日) 16:45:17.06 ID:QXHNUhRj.net
布というか プラスチック素材やからのう
粗悪な材質やと マイクロプラスチック大量に吸わされる危険性はあるやろな

420 :おかいものさん:2021/07/12(月) 01:29:16.63 ID:42cL4CJt.net
国産でも原材料の不織布は中国製だから

421 :おかいものさん:2021/07/12(月) 01:56:27.83 ID:IHebQKNk.net
素材表面から剥げ落ちるものと 加工時に発生する埃状のものが付着してる場合もあるから 製造行程も関係あるで

422 :おかいものさん:2021/07/14(水) 12:38:52.77 ID:BSaO6eGX.net
30枚箱入り不織布マスクのグレーを一枚使ったので捨てる前に切ってみた。

3層構造の真ん中がダークグレーで表裏は白色で透けてライトグレーになってる感じ。
中が黒かと思ってたけど ちゃんとグレーだったのは意外だったな。
何故表裏もグレーに統一しなかったんだろ?

423 :おかいものさん:2021/07/14(水) 13:23:12.72 ID:nFgXfVL3.net
白素材の汚れ不良をグレーに染めて使ってるとか

424 :おかいものさん:2021/07/14(水) 13:27:47.88 ID:ebY2Q2pe.net
>>423


425 :おかいものさん:2021/07/14(水) 14:08:16.71 ID:OV8uUEG2.net
透け感がオシャレなんだよ
全部グレーにすると色が濃く見えるから。

薄いグレーにすればいいんだけど、1枚だけのほうがコストが良いから

426 :おかいものさん:2021/07/14(水) 14:17:18.01 ID:4M5CNrKf.net
あのブランブラン揺れて使いもにならなかったスマホルダーは
窓際に設置して受信用に使ってるわ。
本来の目的には使えなかったが役には立ってると思う。
おかげで楽天回線もつかめる
捨てなくてよかったわ

427 :おかいものさん:2021/07/14(水) 14:18:57.68 ID:4M5CNrKf.net
300円の無線マウスよりもあのおもちゃみたいなミニルーターが500円なのが納得がいかない。

428 :おかいものさん:2021/07/14(水) 14:50:08.14 ID:1ypP70Dd.net
>>426
プラスチックで三角形みたいなやつ?
スマホ置いて操作すると揺れて酔いそうになる
自分は旧端末置いてる

429 :おかいものさん:2021/07/14(水) 17:13:31.66 ID:KuFwVxwH.net
>>428
これ300円だったと思う。
上にはスマホを挟む洗濯バサミのでかいのが付いてて下にはそこらに止めるさらに大きい洗濯ばさみみたいのがついてる。
真ん中はぐにゃぐにゃ曲がる針金みたいのでできてる。
タッチすると暫くぶらんぶらん揺れてまともに見れない
逆に無線マウス300円は買いだわ
https://o.5ch.net/1u571.png

430 :おかいものさん:2021/07/14(水) 17:19:49.50 ID:HxxEimUd.net
>>429
全然ちがかった
うちのは100円のスタンド

431 :おかいものさん:2021/07/14(水) 17:20:18.11 ID:KuFwVxwH.net
タッチ操作とかには向いてないけど
ある特定の場所にスマホを固定したいとかなら使えると思う。
外でも使えるけど風とかが吹くと揺れると思う。
でもやっぱ微妙w

432 :おかいものさん:2021/07/14(水) 17:27:50.94 ID:HxxEimUd.net
うちのもただ置いといて動画見てるとかならいいんだが
タッチ操作するとブンブン動いて大変w
ダイソーで買った太いワイヤーのでネジが両脇に付いてて角度変えられるスタンドはかなりいいわ
ずっと使ってる
ただ置いたまた充電は出来るけど、置くか持つか決めないと着脱が面倒だった

ワッツでU字型充電ケーブル買って置いたままでも持っても着けたまま充電出来るので
このケーブルが最高に良い
キャンドゥだとストッパー付いて300円だけどワッツはそれが無くて200円
予備買っとかないと

433 :おかいものさん:2021/07/14(水) 20:32:08.60 ID:v3YqQs+I.net
>>427
Wi-Fi親機が500円?!と一瞬思った

434 :おかいものさん:2021/07/14(水) 21:18:36.28 ID:jkY4X+LU.net
これだよ
ほぼオモチャ
ただ100円の刃の方は使いみちは有ると思う。
https://o.5ch.net/1u59q.png

435 :おかいものさん:2021/07/14(水) 21:20:06.73 ID:6yX/X8l6.net
伝票用のクリップボードって黒色しかないのかな?
どのダイソーに行っても黒色しかなかった
木製色だったり別の色が他の店舗にはあるのかな?
折り畳めるタイプのもあるけど折り畳むっていう作業が面倒なので自分に合わないと思うんだよね

436 :おかいものさん:2021/07/14(水) 21:20:30.76 ID:jkY4X+LU.net
指で軽く抑えるだけでも止まるからな
自分でヤスリとかのこぎりを使った方が早い
800円の方もおそらく使いもにならんと思う。

437 :おかいものさん:2021/07/14(水) 21:23:08.95 ID:jkY4X+LU.net
軽い磨きとかなら使えるがハードな切断とかじゃほぼ役立たず
刃だけ買ってホームセンターの2千円ぐらいのルータにつけるのが一番いいと思う

438 :おかいものさん:2021/07/14(水) 21:24:59.76 ID:KdBTHgA3.net
>>403
ばかだなあ
GGRKS

439 :おかいものさん:2021/07/14(水) 21:30:12.24 ID:jkY4X+LU.net
ちょい関係のない用途に使ってるが
この洗濯ばさみは20個入と40個入りがあるが20個入りを買ったほうがいいと思う。
20個入りの方がバネが強い
ダイソーの洗濯ばさみは数がバネの強さが反比例する。
袋に入ってるから自分で確かめるのが一番だと思う。
https://o.5ch.net/1u59v.png

440 :おかいものさん:2021/07/15(木) 01:24:20.26 ID:X3wRIY/p.net
ルーターってブリッジとかHUBとかのネットワーク機器のことかと思っていたら、リューターの事かw
やっと意味が通じた…

441 :おかいものさん:2021/07/15(木) 12:16:56.08 ID:ykqsJxNB.net
>>440
そうやって勘違いする人多いから俺も電動工具はリューター、通信機器はルーターって書き分けてる

442 :おかいものさん:2021/07/15(木) 12:35:42.22 ID:Q2cGvXln.net
加工機械はルーターだね

443 :おかいものさん:2021/07/15(木) 14:56:44.14 ID:UKjB6Foj.net
USB延長ケーブルで2M以上のものある?

444 :おかいものさん:2021/07/15(木) 16:53:33.83 ID:CMNo8bL+.net
ネットワーク機器のほうはゥュータって書いてる

445 :おかいものさん:2021/07/15(木) 17:31:25.74 ID:miPrmqH/.net
>>443
ない

446 :おかいものさん:2021/07/15(木) 18:58:27.90 ID:FKWqJJRN.net
ミリウォッチて、どこも品薄?

447 :おかいものさん:2021/07/15(木) 21:43:39.69 ID:yGs5iYA+.net
最寄りの大型店がいろんな電子マネー対応に切り替わっててビックリした
ショッピングモールテナント系じゃないとPayPay以外の対応はないのかと思ってたよ
これで散歩しながら買い物に財布なしで行けるようになってありがたい

448 :おかいものさん:2021/07/15(木) 22:17:15.32 ID:0qP/urL7.net
ダイソー300円スピーカーの実力を徹底的に調べてわかった意外な結果とは
ttps://youtu.be/aDosA6N-4UM

449 :おかいものさん:2021/07/16(金) 01:57:55.08 ID:xxiHul8X.net
>>447
うらやま
淡い期待を抱いて近場の大型店検索したらまだ未対応だった
おかげで対応してる標準店ばかり行ってるわ

450 :おかいものさん:2021/07/16(金) 11:05:33.16 ID:LKI/ovKK.net
錦糸町は?
マークシティは?
電マ未対応じゃね?

451 :おかいものさん:2021/07/16(金) 12:42:47.35 ID:dBUYs28Z.net
>>443
すまない。説明を見る限り通信もできそう。これじゃないて言いそうだが(笑)
https://i.imgur.com/DFNEtJK.jpg

452 :おかいものさん:2021/07/16(金) 12:43:02.68 ID:RarSrEdz.net
そりゃ普通は電マなんて使わんだろ
あれはエロい時に使うもんだ

453 :おかいものさん:2021/07/16(金) 13:21:19.66 ID:LKI/ovKK.net
電マに因んで突っ込むけど
電子マネーな?
QRコードともいう

454 :おかいものさん:2021/07/16(金) 14:34:07.59 ID:8zltNlMF.net
>>443
1本の長い物を探すのではなく
間にメスメスで延長すれば?
でも無駄に長いと認識しなかったり不具合出る事あるよ

455 :おかいものさん:2021/07/16(金) 19:43:59.24 ID:P77+Sfel.net
>>435
1種類しかないよ

456 :おかいものさん:2021/07/18(日) 20:24:19.90 ID:SmEuZZfW.net
完全ワイヤレス全く入る気配無いから諦めて違うの買うわ

457 :366:2021/07/22(木) 21:20:43.66 ID:5JAilyAd.net
https://www.youtube.com/watch?v=g0ei-yMY5vU
このミニ扇風機を3週間前に購入した者です。ほぼ毎日充電使用で一日約3時間くらい使ってるけど、
壊れそうなんて言ったのが失礼なくらい丈夫で元気に活躍中。1〜3まで風力が変えられとっても便利!
羽の音も静かだし、風力は2くらいから強めでほんと良品だと思う。夜のグラデーションライトはおまけ
だけど、幻想的な雰囲気を醸し出すし、これで500円とか凄いよダイソーさん(>_<)

458 :おかいものさん:2021/07/22(木) 21:47:54.20 ID:+NJ6cq9D.net
きもちわるっ

459 :おかいものさん:2021/07/22(木) 21:57:42.78 ID:KFmzOYUY.net
画像なんてそこらじゅうに転がってるだろうにYouTube動画を参考に貼る意味がわからん

460 :おかいものさん:2021/07/22(木) 22:03:56.95 ID:hH552UGN.net
画像だったらどれの事だろうと開くけど、動画だと話題になっていない限り開かない…

461 :おかいものさん:2021/07/23(金) 10:32:35.67 ID:4GWGo8zd.net
同感
つべのURL張られても「ああ、宣伝か。うざっ」って感想しか出てこない

462 :おかいものさん:2021/07/24(土) 19:50:28.51 ID:0PbofStC.net
もしかしてプラダン取扱やめたの?
セクシーしてる?

463 :おかいものさん:2021/07/24(土) 22:01:02.68 ID:N+TpIayi.net
ダイソーは知らんがセリアなら売ってる

464 :おかいものさん:2021/07/24(土) 22:36:55.84 ID:DH0Rmmxn.net
コーナンとかでデカいの買え

465 :おかいものさん:2021/07/25(日) 00:41:07.72 ID:p4qxHhLR.net
ホームセンターのは無駄にデカいし100円じゃないだろ

466 :おかいものさん:2021/07/25(日) 01:35:18.37 ID:zid1Dvdx.net
コーナンはやばいよな、低品質だし、回収品が多すぎw

467 :おかいものさん:2021/07/25(日) 12:08:18.75 ID:p4qxHhLR.net
コーナンは私腹肥やしたバカ社長から交代してからかなりマシになったよ

468 :おかいものさん:2021/07/25(日) 13:05:51.21 ID:YiM75epk.net
モリブデンのドライバーもあれは品質偽造品だろうな 一回でなめたからw
ありえないわ

469 :おかいものさん:2021/07/30(金) 09:25:06.50 ID:U6zxYhpU.net
前回収になったガスボンベに付けるバーナーあるけど
330円でライターのガスを注入する小型版が出てたw

470 :おかいものさん:2021/07/30(金) 21:18:05.26 ID:r025Xq0/.net
梅雨明けからUSB扇風機を使い始めたのだが、2日ぐらい前から回転が遅くなってきてついて止まってしまった。
2周間しか動かないなんて短すぎる。
夜しか動かしていないのに

471 :おかいものさん:2021/07/31(土) 20:01:41.87 ID:daJ+rJ4t.net
さっき行ったらプチブロックの海のなかまでホホジロザメとイリエワニとシャチが
新しく売ってたのでゲットしてきた。プチブロックは地道に種類が増えていて嬉しい

472 :おかいものさん:2021/08/01(日) 20:48:56.15 ID:QatZoZNz.net
大きなダイソー3店行ったけど9番のナンヨウマンタだけどこも売り切れで買えない

473 :おかいものさん:2021/08/02(月) 01:29:20.37 ID:k0hBBHHR.net
大きな子供

474 :おかいものさん:2021/08/02(月) 20:54:22.62 ID:pK79l8rc.net
パズブロックというのも売っているな。#やキの形の小さなブロックをパズルのように組み上げる
プチブロックと同じ大きさの袋で動物が10種類ぐらいあった。ライオンとキリンとインコを買った

475 :おかいものさん:2021/08/08(日) 09:46:10.97 ID:6YYeRHA9.net
300円のクリップ付きUSB扇風機が、使い始めて1週間で止まった。
3日前から急に低速になったり回転が不安定になって来たから予想はできたが、早すぎる
もう、交換用の予備モーターを付けとけ

476 :おかいものさん:2021/08/12(木) 19:47:50.48 ID:7kfpKNxQ.net
ニューボンボウルって白い磁器みたいなの買ったら
「水の中に放置しないでください」って注意書きがあった、なんで駄目なんだろう
アクアリウムで使おうと思ったのに

477 :おかいものさん:2021/08/12(木) 20:29:05.02 ID:UUToAZUd.net
単純に、あくまで食器で使う想定だからカビやシミ、臭いの原因になるから
また磁器といっても焼き方や釉薬次第では陶器よりの水を吸うのもあるから

478 :おかいものさん:2021/08/13(金) 02:58:22.97 ID:psQvWRdK.net
>>475
レシート持って店舗に行け

479 :おかいものさん:2021/08/13(金) 03:11:29.50 ID:zkzKM/JV.net
レシートで交換って購入してから1週間以内でしょ
買った次の日からだから1週間過ぎたよ
ダイソータイマーが仕込まれていたようだ

480 :おかいものさん:2021/08/13(金) 03:20:27.43 ID:jnyRRAh9.net
マブチモーター1週間も回し続けたらさすがに寿命でしょう

481 :おかいものさん:2021/08/13(金) 11:04:02.62 ID:dFVGFmLn.net
>>477
結局水槽に入れたった・・シールの注意書きなかったら入れるつもりで買ったし
まぁカビたり吸水で変色するよ、とかそういうアレだろう
破裂したり釉薬が溶けだしたりするわけじゃないならモーマンタイ

482 :おかいものさん:2021/08/13(金) 12:42:12.00 ID:vopC0l9y.net
魚死ぬぞ
水銀流れ出した「土鍋」知らないのか?
「アスベスト入り珪藻土」も知らない?
得体のしれないものが含まれてる可能性が高い
中国産を舐めたらいけない

483 :おかいものさん:2021/08/13(金) 13:41:01.02 ID:5rvSRd5a.net
>水銀流れ出した「土鍋」知らないのか?

ギャー!そんなもん売ってたんかいwww怖いよママン

484 :おかいものさん:2021/08/13(金) 13:45:01.96 ID:mn7FZPvh.net
アクアリウムやってるのなら胡散臭いのはいれないのは常識だけど
アクアリウムの単語を使いたかった初心者じゃないの

金魚なら頑丈だからたいていの物は大丈夫だよ

485 :おかいものさん:2021/08/13(金) 14:08:12.10 ID:zcRHHvO2.net
>>483
DAISOで土鍋買うならすりこ
あと土鍋はモバイルバッテリーを充電専用

486 :おかいものさん:2021/08/13(金) 14:29:23.69 ID:AXb2UWkB.net
>>477

>磁器といっても焼き方や釉薬次第では陶器よりの水を吸うのもある

ねーよ

487 :おかいものさん:2021/08/13(金) 14:30:15.33 ID:AXb2UWkB.net
>>481
釉薬が溶け出す可能性はある
韓国のほとんどの食器に鉛が含まれていて数年前にニュースになったし
外国製のものは気を付けろ

488 :おかいものさん:2021/08/13(金) 20:20:14.60 ID:gL2IZchU.net
>>475
1週間以上たってても返品しにいきなよ
交換か返品してくれる

489 :おかいものさん:2021/08/14(土) 12:07:19.40 ID:VBL18u0X.net
メールフォームから問い合わせれ初期不良でも3ヶ月行けた
交換または返品
スマフォサイズのやつ八百屋のでかいダンボールで送った

なんでダンボールで送った?って
文句言われたけど
指定されてないから
って返したら以後連絡なしwww
ホウレンソウ出来ねーヴーカが!

490 :おかいものさん:2021/08/14(土) 12:07:51.28 ID:VBL18u0X.net
勿論着払いな♪

491 :おかいものさん:2021/08/14(土) 12:34:13.88 ID:RCSsuOwg.net
以後連絡なしだと商品代金分の送り損では?

492 :おかいものさん:2021/08/14(土) 14:12:28.20 ID:VBL18u0X.net
いや、返金書き留めに同封されてた封書に嫌味ったらしく書いてあったか再度メルフォームで文句言ったけど返答なしってこと

493 :おかいものさん:2021/08/14(土) 15:22:05.53 ID:iiW84qin.net
>>492
キチガイ

494 :おかいものさん:2021/08/14(土) 18:09:22.37 ID:ylONc/Qc.net
>>492
封書のレターup

495 :おかいものさん:2021/08/14(土) 18:41:38.91 ID:b8k56emg.net
>>494
捨てたよ
取っておく必要ないし
半年前あたりだし

496 :おかいものさん:2021/08/14(土) 19:11:33.08 ID:ylONc/Qc.net
>>495
ふーん

497 :おかいものさん:2021/08/14(土) 19:58:37.22 ID:on7nsAjM.net
性格悪っ
確かに初期不良出した方が悪いがそんな嫌味ったらしい仕返しすんなよ
普通に不満書いたメモ同封するとかでも良かっただろ

498 :おかいものさん:2021/08/14(土) 21:32:21.34 ID:S870Ivar.net
基地外に何を言っても無駄
小学生がよく言う「何月何日何曜日何時何分に言った?」ってのを未だに実践する様な奴なんだろう
リアルじゃ絶対に関わりたくないタイプ

499 :おかいものさん:2021/08/14(土) 21:36:08.67 ID:G/VUttuw.net
いやネット情報に関わるなら、「何月何日何曜日何時何分に言った?」的なものが肝

500 :おかいものさん:2021/08/15(日) 13:48:19.71 ID:OW8DeSLA.net
はぁ?

501 :おかいものさん:2021/08/15(日) 16:49:06.90 ID:UaBNPr9x.net
不誠実な対応するからだろ?
当然の報い
嫌なら品質管理の報いちゃんとしろ
トリプルチェックしろ!

502 :おかいものさん:2021/08/15(日) 19:15:28.94 ID:kyTS6FQo.net
たかが100円の商品にブチ切れてる時点で・・・

503 :おかいものさん:2021/08/16(月) 08:54:44.64 ID:AIVRPqY6.net
にんにく潰し
買ったその日に青森県産にんにくの3個目に負けて根元から折れた時は
当日にレシート持って行って返金させたわ

それ以来ダイソーのにんにく潰しは信用してなかったけど
先日たまたま見かけたら300円商品になってパワーアップしてる感があったな

やっぱこの頃のにんにく潰しは設計ミスの不良品だったんだろうな

504 :おかいものさん:2021/08/16(月) 09:40:56.92 ID:stUEaXpM.net
>>503
買う前から想像できるけどね、にんにく潰され

505 :おかいものさん:2021/08/16(月) 10:03:02.17 ID:dQ6ta/rd.net
Bluetoothの左右独立型って最近みないがまだ売ってるのは売ってんの?

506 :おかいものさん:2021/08/16(月) 12:25:36.60 ID:DszyRZ8j.net
尼で千円台でもっといいやつ売ってる

507 :おかいものさん:2021/08/16(月) 14:15:02.64 ID:DszyRZ8j.net
激安なんたらっちゅうサイト見ればアマゾンのクーポンあるやつ
いろいろと見つかるからさらに安く買えるぞ

508 :おかいものさん:2021/08/22(日) 19:28:12.19 ID:C2tv18mR.net
3日前にコカコーラのウォールステッカー買ったけど今日追加買いしに行ったら影も形も無かった…
やっぱ買い占めときゃ良かった…

509 :おかいものさん:2021/08/23(月) 03:03:09.59 ID:3WaQHVME.net
だから?

510 :おかいものさん:2021/08/24(火) 15:04:00.96 ID:GvkiY3oI.net
欲しいものが5点以内だと思う行く気しねー
バズったりしてるものとかついでに気になったものしか買いたくねーし

511 :おかいものさん:2021/08/24(火) 22:17:58.32 ID:yXtSKfJ/.net
コカコーラグッズなんて店側も売れるとは思わなくて
少ししか仕入れなかったんじゃないかな

512 :おかいものさん:2021/08/24(火) 23:15:06.14 ID:Yr/QhXYM.net
コカ・コーラグッズをレジ近くの棚1つ使ってコーナーにしていた。
意外と種類があるけど欲しい物がない
部屋の中にコーラのグッズを並べたくないのもあるけど

513 :おかいものさん:2021/08/25(水) 09:51:21.52 ID:hJ/RRw0Q.net
それで?

514 :おかいものさん:2021/08/25(水) 19:37:56.84 ID:YUKuafJ2.net
コカ・コーラグッズ見てみたいなあ
画像ある人よろしくお願いします

515 :おかいものさん:2021/08/25(水) 19:56:12.53 ID:ENRdBiKe.net
>>514
ダイソーの公式サイトにあるぞ

516 :おかいものさん:2021/08/25(水) 20:34:53.19 ID:+P3JB/oH.net
>>515
教えてくれてありがとう!

517 :おかいものさん:2021/08/25(水) 20:51:29.35 ID:hJ/RRw0Q.net
どういたしまして

518 :おかいものさん:2021/08/25(水) 21:15:43.61 ID:ENRdBiKe.net
お前が言うなw

519 :おかいものさん:2021/08/28(土) 00:39:22.16 ID:7sOdQ7nF.net
コカコーラのステッカーどこにも売ってないな
規模が大きくて比較的新作が手に入りやすい穴場のダイソーでもステッカーだけ売り切れてた

520 :おかいものさん:2021/08/28(土) 00:49:23.85 ID:nAjahpP2.net
コーラのステッカーなんか何するの?

521 :おかいものさん:2021/08/28(土) 01:06:54.31 ID:skLZqo+6.net
コレクションだろうな。買っても貼るわけではない

522 :おかいものさん:2021/08/28(土) 11:59:31.37 ID:7sOdQ7nF.net
>>521
コレクションもあるけど乗ってる原付に貼ろうと思ってね

523 :おかいものさん:2021/08/28(土) 14:06:31.26 ID:2tvvitBC.net
ウォールステッカーじゃないの?
屋外だとすぐ剥がれそうだけど

524 :おかいものさん:2021/08/28(土) 22:38:37.04 ID:SJtbqlE2.net
野外だと赤色が抜けて白っぽくならない?

525 :おかいものさん:2021/08/29(日) 00:06:12.14 ID:hSlWZcvQ.net
>>523-524
駐輪場は屋根付きだしカバー掛けてるから日光が当たるのは乗ってる時くらいなので
退色する頃には数年経ってると思う

ってか今日も別のダイソー行ってきたけどマジで売ってないな…
こりゃ再入荷(するのかどうか分からんが)待つしか無さそうだ

526 :おかいものさん:2021/08/29(日) 03:37:18.53 ID:je8GhJm3.net
いや、退色よりも剥がしやすいのが売りみたいな物を屋外のしかもバイクみたいなカーブ面に貼ったら剥がれるんでないの?

527 :おかいものさん:2021/09/03(金) 23:28:32.69 ID:0eYD0qGq.net
温度や日付も表示できて単4電池二つで動くデジタル置き時計いいな。
今のところ時間もあまり狂わない。

528 :おかいものさん:2021/09/03(金) 23:31:46.49 ID:c66Sxxil.net
わしも買った
前のが壊れたら使う予定なのでまだ使っていないけど

529 :おかいものさん:2021/09/04(土) 05:27:36.38 ID:WBzhLsPz.net
1000円で湿度・温度表示できるシチズンの買ったわ

530 :おかいものさん:2021/09/04(土) 07:42:49.93 ID:v5Wt3EGB.net
だから?

531 :おかいものさん:2021/09/04(土) 10:29:57.42 ID:aqzifyKI.net
ダイソー不要ってことじゃね?

532 :おかいものさん:2021/09/04(土) 11:15:17.75 ID:JfJ4XTK7.net
温度計の精度はどうなの?

533 :おかいものさん:2021/09/04(土) 12:15:04.17 ID:zoIi7XNt.net
>>530
1000円の電波時計を買うか500円の非電波時計を買うかって事だろう
クォーツ時計なんて月に1分もズレないからそれで十分って思う人もいれば
いちいち誤差を気にしなくていい電波時計がいいって人もいる

534 :おかいものさん:2021/09/04(土) 12:56:36.95 ID:+8vlvodE.net
なんかで貰ったアナログトラベルウォッチにネットで100円くらいで買ったアナログ温度計をくっつけて使ってる

535 :おかいものさん:2021/09/04(土) 14:24:50.65 ID:JiZf6YGP.net
ごぼう茶買ってみたけどスゲーまずかった。
ルイボスティーのほうがまし。

536 :おかいものさん:2021/09/04(土) 16:08:41.02 ID:KHYHUr6G.net
シールキャンペーン秋冬は無いの?
メタルラック一式買いたいからどうせならと思ったんだけど

537 :おかいものさん:2021/09/04(土) 16:37:12.59 ID:3SpJdTAT.net
500円のスピーカー、気に入って使ってたんだけどバッテリーが劣化してあまり保たなくなってしまった
捨てるには惜しいし、どうしようかな

538 :おかいものさん:2021/09/04(土) 16:57:41.96 ID:JiZf6YGP.net
俺は300円の二つのスピーカーが線でつながったUSB型のやつを愛用してるよ。

539 :おかいものさん:2021/09/04(土) 17:06:12.80 ID:D99gXc6E.net
俺も300円有線スピーカ愛用中
最近PC本体のノイズ拾ってギャ〜っと鳴っている

540 :おかいものさん:2021/09/04(土) 18:02:27.14 ID:oCcovXYy.net
イヤホンが折れてしまった
1000円のやつ、あったらいいな、
明日、コーナンに入ってる店にいく
品揃え悪いけど、楽天ポイント使えるからそこで買いたい

541 :おかいものさん:2021/09/04(土) 18:54:00.58 ID:28iQps7t.net
1,000円のスピーカーは音楽止めて
20分経つとオートオフなのが便利

542 :おかいものさん:2021/09/04(土) 20:48:20.76 ID:iRP2qgXm.net
イヤホンの現在も売ってるBluetoothの500円の
携帯で使ってて、音楽とか止めても待機中の灰色表示になる時とずっとつきっぱの時あって違いがわからん

543 :おかいものさん:2021/09/04(土) 21:48:34.68 ID:PsqkOis5.net
シール明後日から

544 :おかいものさん:2021/09/05(日) 17:06:39.67 ID:w2D39Ipg.net
デジタル時計がいくつか出ているが電池2本の小型のあとに電池1本の年月日と温度湿度があるスタンド付いた500円のを追加した
見やすくてよい

545 :おかいものさん:2021/09/05(日) 19:05:04.11 ID:zxxEFyb3.net
寝袋個体差ひどいしみたいだしダブルジップじゃないんだね
買うのやめた

546 :おかいものさん:2021/09/05(日) 20:36:35.27 ID:vtQjVEiQ.net
そういやロケットニュースで取り上げられたり、ここで話題になった時は良いなと思ったが
店でそれを買おうと探した事無いし、他の物を買いにいった時に目立つとこにソレらしき物が置いてあるのも見たことないが
あるなら、なんのコーナー付近とかに置いてあるんやろ、寝袋

547 :おかいものさん:2021/09/05(日) 21:43:13.81 ID:V1TYxaNe.net
普通に大量に置いてた
標準店

548 :おかいものさん:2021/09/05(日) 22:58:14.65 ID:MgurZEs1.net
>>544
あれいいよね

549 :おかいものさん:2021/09/06(月) 07:19:49.90 ID:ASfjkxy6.net
>>546
キャンプアウトドア用品

折りたたみ椅子とかそのあたりあたり

550 :おかいものさん:2021/09/08(水) 14:28:56.61 ID:+R5aHLQu.net
中華鍋売ってないなぁ、便利だったのに…

551 :おかいものさん:2021/09/08(水) 15:04:38.87 ID:f1XCDtiq.net
1100円寝袋
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2021/04/TENNAI2-1.jpg
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2021/04/raberu.jpg
https://kosodate.love/wp-content/uploads/2021/04/daiso_nebu2.jpg
https://kosodate.love/wp-content/uploads/2021/04/daiso_nebu5.jpeg

552 :おかいものさん:2021/09/08(水) 22:44:35.51 ID:JmgnwcGJ.net
ダイソーのあのぬいぐるみは出来がいいよな 500円かな? 利益でてるのかあれw

553 :おかいものさん:2021/09/09(木) 03:35:23.16 ID:sV8pP+gJ.net
千円Bluetoothスピーカー買った。値段は高いが2台買えばステレオになるから思い切って買ってみた。
なかなか良い!

554 :おかいものさん:2021/09/09(木) 06:51:38.23 ID:9O7SIi5X.net
気のせい

555 :おかいものさん:2021/09/09(木) 06:53:07.72 ID:iPiD8wny.net
そもそも家でスピーカーなんか使わないわ
ヘッドホンやイヤホンがデフォ

556 :おかいものさん:2021/09/09(木) 09:35:07.18 ID:ycLaZMuf.net
>>555
家でスピーカ使わなかったらどこで使うんだ

557 :おかいものさん:2021/09/09(木) 09:56:06.37 ID:bYo3PXp1.net
千円スピーカー2つ買って無料アプリの自然の音流してる
カーテンレールの上に置いておけば邪魔にならないし
多少音も良く聞こえる気がする
音楽はもう少しマシなスピーカーで聴いてる

558 :おかいものさん:2021/09/09(木) 12:16:21.38 ID:wqTC7Pn6.net
>>551
d
氷菓はツベの通りなの?

559 :おかいものさん:2021/09/09(木) 16:07:05.42 ID:iPiD8wny.net
寝袋より、その下に敷く千円マットとか欲しい

560 :おかいものさん:2021/09/09(木) 18:04:46.95 ID:lV9m7aZa.net
新聞紙とダンボールでおk

561 :おかいものさん:2021/09/09(木) 19:09:31.05 ID:fzhM99QR.net
熊のぬいぐるみは微妙である
まあ実用ありそうなキッチングッズはネタを使い果たした感があるしな

562 :おかいものさん:2021/09/09(木) 19:46:08.22 ID:wwTEBGeV.net
業務用の店とかの方がいいものあるからな、日本製で
いいのはガラスファイバーの耐熱の箸くらい、あれは良い、耐熱140度?で安心だし、100円には絶対見えないからな

563 :おかいものさん:2021/09/09(木) 23:58:25.69 ID:wSPh2Onh.net
グラスファイバーってエポキシ樹脂で固めてるんだっけ?
有害物質が出てきたりしないのかな?

564 :おかいものさん:2021/09/10(金) 00:31:02.53 ID:pCBzdq5v.net
>>563
グラスファイバーと言ってもピンからキリまで色々ある
ダイソーの箸はPBT樹脂製で自動車部品にも使われてる程丈夫なプラスチック

565 :おかいものさん:2021/09/10(金) 03:00:40.14 ID:DEXCi8R0.net
>>563
グラスだろうとカーボンだろうと何らかの樹脂で固めてるわな

566 :おかいものさん:2021/09/10(金) 03:04:47.92 ID:Fax4tj1f.net
>>564-565
エポキシの毒性が気になったんだけど
PBTというのは大丈夫そうだね

567 :おかいものさん:2021/09/10(金) 10:15:27.43 ID:DEXCi8R0.net
>>566
毒性ってロッドを食べるの?

568 :おかいものさん:2021/09/10(金) 10:37:17.92 ID:DNUcIIuQ.net
箸は食わないけど熱い汁物に溶け出したり

569 :おかいものさん:2021/09/10(金) 11:04:48.00 ID:NCQ6lYVJ.net
https://ascii.jp/elem/000/001/502/1502276/

このメタルのブループラネットってもう売ってないのかな
100円のや300円のGショックみたいなのは売ってたんだけど
欲しい

570 :おかいものさん:2021/09/11(土) 06:38:30.99 ID:DSTRlBnE.net
ないよ

571 :おかいものさん:2021/09/16(木) 01:39:00.76 ID:EBcObVrP.net
>>555
壁の薄いワンルームなアパートにでも住んでんの?

572 :おかいものさん:2021/09/16(木) 03:40:43.34 ID:y3XeixNw.net
つかよっぽど、防音強強物件で無い限り、集合住宅で音楽ならして聞くのは微妙だと思うけど
一軒家でも、木造やとザルやし、隣との距離次第じゃね

573 :おかいものさん:2021/09/18(土) 05:11:35.91 ID:Ndklx87L.net
プチブロック つうのをこの前買った
対象年齢12歳以上だしサクッと組み立てられると思ったが
これが大間違い 

零時過ぎからやって三時くらいまでかかったわw
取扱説明書とかいう 組立見取り図がとにかく分かりにくい
ちなみに 働く乗り物の戦車って奴な
暇潰ししたい人 俺よりかしこいと思ってる人は
是非チャレンジしてみてね

574 :おかいものさん:2021/09/18(土) 06:42:32.97 ID:ygLRlbNa.net
>>573
暇潰しにいいよね
でも3時間はかかりすぎでは?
僕は平均1時間もかからないよ
お酒でも飲んでいたのかな

575 :おかいものさん:2021/09/18(土) 08:18:35.47 ID:Z6+Ijf9B.net
コツが分かれば早いよね
うちの娘が小1の頃ハマって色々作ってたわ

576 :おかいものさん:2021/09/18(土) 12:53:11.96 ID:Y0uI7+lc.net
トレイにを出したパーツを形状ごとにまとめておくと組み立てが早いぞ

577 :おかいものさん:2021/09/18(土) 15:59:50.24 ID:hf8+ZXfU.net
おすすめなんかない?
小型店
大型店にも行けるけど

578 :おかいものさん:2021/09/18(土) 16:46:33.61 ID:reSbPwF/.net
お店に入って最初に目に入ったものを買うと良いことがあるでしょう
ラッキーアイテムは傘です

579 :おかいものさん:2021/09/18(土) 17:45:58.51 ID:UR4xkkBF.net
>>577
パンおいしいよ

580 :おかいものさん:2021/09/18(土) 20:24:12.72 ID:TSSK2VSU.net
ありがとー
お店に入って1番目についたもの

店が売りたいだけの利益率高いやつじゃん!

バンなら3個で110円じゃないとなー
惣菜パンとか

ども
ガジェット系なら何がいいかなー?

581 :おかいものさん:2021/09/18(土) 20:54:08.87 ID:KJ9tC/ee.net
チャッカマンかな。いいよ

582 :おかいものさん:2021/09/18(土) 20:57:57.77 ID:oKlE3Q9W.net
県内、府内、市内で一番デカいダイソーに行きたいから
ホームページの店舗案内、超大型店分類が欲しい

583 :おかいものさん:2021/09/18(土) 21:02:38.45 ID:TSSK2VSU.net
錦糸町かマークシティか光が丘だね
錦糸町には負けるけど
渋谷ってPayPay茨城キャンペーンしてるのかな?
来月は港区だし

584 :おかいものさん:2021/09/19(日) 00:21:12.60 ID:098zQOcp.net
>>580
6個入りあんぱんマジお勧め
イオンで売ってるミニあんぱんは5個88円なのでダイソーの方が安い
製造はどちらもヤマザキで本家の薄皮あんぱんと味は殆ど同じ

585 :おかいものさん:2021/09/19(日) 01:04:53.51 ID:T1pg4C/r.net
うちはバナナマフィン好き 2個入りの

586 :おかいものさん:2021/09/19(日) 05:36:18.98 ID:6PPPx3Iv.net
ハッピープライス♪パラダイス!

587 :おかいものさん:2021/09/19(日) 16:18:56.41 ID:pk1SGGRl.net
クマのぬいぐるみ良さそうだけど、集めるの大変そう
全国共通シールなのかねー
よくよく考えるといらないけどねーwww
共通ならマークシティで買いだめしようかなー?

588 :おかいものさん:2021/09/19(日) 17:16:58.53 ID:+veDlnez.net
シールは全国共通だけど景品は地区によって違うぞ
うちは今は包丁だ
熊のぬいぐるみは前にやった

589 :おかいものさん:2021/09/19(日) 18:27:29.60 ID:Anuumzxv.net
ありがと
マークシティの確かめてみる

590 :おかいものさん:2021/09/19(日) 18:49:32.14 ID:BgrYdUWF.net
千葉県民だか
いままでのシールは台所用品ばかりで
熊になってネタがつきたのかな?感があるな
日常的におやつはダイソーで買ってるから今回も1枚くらいはコンプできるだろうけど
ぬいぐるみか

591 :おかいものさん:2021/09/19(日) 19:23:00.91 ID:GA1yacSz.net
皿とか食器でいいのに
サンリオかサンエックスあたりから絵借りてさ

592 :おかいものさん:2021/09/19(日) 19:31:57.79 ID:Anuumzxv.net
雨に打たれながらー
色褪せない!
熱い想い
身体中で伝えたいよ♪
くまー!

593 :おかいものさん:2021/09/19(日) 23:48:27.50 ID:x7xsYnET.net
皿とか食器100円で売ってるのに貯めて欲しいか?

594 :おかいものさん:2021/09/20(月) 09:30:01.10 ID:FQ8iZdCJ.net
中国製の陶器なんか使えるかよw
鉛出てくるぞ

595 :おかいものさん:2021/09/20(月) 09:42:11.02 ID:ZIyx/Ert.net
それとシールがなんの関係が?

596 :おかいものさん:2021/09/20(月) 13:43:40.03 ID:cxhlfB+F.net
ダイソーにあった敷き布団カバー500円。
安いけどただの一枚のシーツなのかな?ファスナーとか付いているのだろうか?

597 :おかいものさん:2021/09/20(月) 14:14:35.99 ID:WAIotqMH.net
すべて中国製でもないけどね

598 :おかいものさん:2021/09/20(月) 15:38:26.45 ID:5rZYBrYB.net
アマのセールで枕・敷/掛布団カバーの3点セットが1000円弱だったのを使ってる

599 :おかいものさん:2021/09/20(月) 16:55:43.65 ID:N9Nk7NaS.net
商品詰めるテーブルにシール回収箱ができてた

600 :おかいものさん:2021/09/20(月) 20:18:34.52 ID:5gM2kVH+.net
不当に搾取したまんま返金のお願いにもほっかむり
早く返してくださいな、たいした額じゃないんだから 小野さん

小* 知也
滋賀県 長*市 八幡東町 110−*
0*0 25*9 3635
to**yaono_1964_0928
伏字だんだん減ってきましたよー

ご尊顔
https://www.facebook.com/photo/?fbid=138245420090289

ツイッタ−
https://twitter.com/4xvzbg2rztfg2or

フェイスブック
https://www.facebook.com/people/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E7%9F%A5%E4%B9%9F/100017144957476
(deleted an unsolicited ad)

601 :おかいものさん:2021/10/01(金) 04:16:56.46 ID:LV7sJC9o.net
>>577
ホッチキス針外し
精密ドライバーでも事足りるのだが、パッケージの多数のホッチキス針に嫌気がさして買ってみた。
これは使える。簡単に針が取れて早い。オススメ

ポケットはさみ(ケース付) ハサミ No.3
携帯に便利なケース付きの小型のハサミ。切れ味も問題ない。

ピックアップツール
クルマやバイクの整備時に使うピックアップツール。全長55cm折り畳めば15cm
先端に付いた磁石で、狭い隙間に落としたネジやワッシャーを吸い付けて拾える。

602 :おかいものさん:2021/10/01(金) 18:27:26.96 ID:1fuGtgE/.net
久しぶりに買い物に行ったらチョン流のお辞儀が復活してた
レジが混んでる時にやられるとうざいとしか思えんな

603 :おかいものさん:2021/10/06(水) 11:23:22.18 ID:yKQgzoAI.net
セルフレジの店舗で買い物したがセルフレジ良いね

604 :おかいものさん:2021/10/06(水) 16:17:23.64 ID:6CYTYpBs.net
セルフレジ数台あるのに長蛇の列になってて有人レジは空いてた

605 :おかいものさん:2021/10/06(水) 17:11:42.31 ID:IHHmc2r7.net
>>604
それな

606 :おかいものさん:2021/10/07(木) 09:32:46.68 ID:SDuXim5g.net
逆のパターンもあるからその都度どちらか選択すればいいだけやな

607 :おかいものさん:2021/10/07(木) 12:38:35.95 ID:ushtjPWG.net
全店クレカ対応にしろ
非対応の所で買い物すると小銭が増えて財布が嵩張る

608 :おかいものさん:2021/10/07(木) 12:51:12.76 ID:cfcjvkBW.net
百均は小銭を減らすとこ

609 :おかいものさん:2021/10/07(木) 12:54:40.03 ID:Irhfui1G.net
イオンの中にあるダイソーならWAONが使える

610 :おかいものさん:2021/10/07(木) 12:59:32.21 ID:IkvVFtrr.net
コーナンの中にあるダイソーは楽天ポイント使える

611 :おかいものさん:2021/10/07(木) 20:10:10.90 ID:jZf8Kzpv.net
しかしすっかりBluetoothはコード繋がってる500円のタイプのみになったな
さすがに千円ではつらかったんかね、スリーコインズだと1500円らしいし
でもコードで繋がったタイプもよその百均だと千円で売ってたりするんだけどなぁ

612 :おかいものさん:2021/10/08(金) 01:36:40.87 ID:4sI1ylpa.net
>>611
また入荷したらしいよ

613 :おかいものさん:2021/10/08(金) 17:07:15.28 ID:qwyvyuhE.net
BD-REってもう置かなくなったのかな?
他の100均にもなかった

614 :おかいものさん:2021/10/08(金) 17:41:46.07 ID:1s+TJK0s.net
うちの近所はあるよ
BDの50GBもあるし
もっともマスク騒動のときも売り切れたのはここの書き込みより遅かったから、この商品もこれから数日中に消えて終わりかもしれんが

615 :おかいものさん:2021/10/08(金) 18:03:27.04 ID:oOOlg/cE.net
新宿東口待ち合わせスポット1階ワンフロアに渋谷マークシティ次世代店2店舗目できるんだね
渋谷より近いから通いやすい
デカイキャンドゥもあるしセリアもあるし100均スポットになるね

616 :おかいものさん:2021/10/08(金) 18:36:49.14 ID:FG3AiJy6.net
筋トレグッズ買おうと思う。ダイソーとワッツと両方で腕立てのプッシュアップバー出てるが
とりあえずダイソーから買ってみる

617 :おかいものさん:2021/10/08(金) 19:23:26.18 ID:wbNsd8Pc.net
無駄になるやーつ

618 :おかいものさん:2021/10/08(金) 19:37:47.22 ID:oOOlg/cE.net
アルタだ
新宿東口
スリコルミネすぐ前じゃんw

619 :おかいものさん:2021/10/09(土) 16:10:33.64 ID:XZThLokp.net
>>614
何かあったのかなと思ったんだけどたまたまかな

620 :おかいものさん:2021/10/09(土) 22:10:20.75 ID:O/3lSSA1.net
腹筋
腕立て伏せだけでいいじゃん?

621 :おかいものさん:2021/10/10(日) 15:06:51.38 ID:jrPm8hG1.net
>>606
そうなんだよな
>>604-605は反セルフレジ派のようだがセルフレジ導入店舗増えて欲しいね

622 :おかいものさん:2021/10/10(日) 15:18:56.66 ID:UsJFoWyN.net
両面じゃないはがせるテープってダイソーからは出てないのかな?
あの書店で本に使われてるやつ
欲しいなー

623 :おかいものさん:2021/10/10(日) 15:53:11.17 ID:osPDqJw+.net
>>616
君の書き込みをみて私も気になっていたので買ってきた。昔は400円だったらしいが今は300円になってるんだね
交通事故で手首を痛めて拳立てでしか腕立てができなかったがこれならできる!
素晴らしいなこれは

624 :おかいものさん:2021/10/10(日) 16:35:19.72 ID:nkPplc6S.net
>>621
604だけど反セルフレジ派じゃないし利用もしてるよ
店員が誘導やアナウンス一切しないから列が伸びてる所に無意識に並んでしまう人多数なんだと思う
年寄りは使い方判らず結局店員がマンツーマンで操作したりで余計に時間がかかる
結果列が店内トグロ巻いてた
キャッシュレス派なんでむしろセルフのほうが無駄なやりとりなくて好ましい

625 :おかいものさん:2021/10/11(月) 11:28:14.48 ID:Ffv6H36w.net
あのシール古いやつでも使えたら貯めとくんだが
その都度のキャンペーン専用らしいから残念仕様

626 :おかいものさん:2021/10/11(月) 12:44:44.31 ID:lFuHY6UJ.net
最初の頃は使い回しできそうだけどだんだん毎回デザイン変えてきて
今回は縦貼りになってるね

627 :おかいものさん:2021/10/11(月) 22:27:57.88 ID:5P9XP9Di.net
使い回せるようにしたほうが転売するやついなくなりそうだよな
まあ転売されたところでダイソーはどうでもいいのだろう

628 :おかいものさん:2021/10/12(火) 04:40:58.32 ID:qT3KXhgK.net
>>610
でもシールくれなかったから使わない

629 :おかいものさん:2021/10/12(火) 05:57:56.24 ID:wYEsDasm.net
シール貯まるほど買わないから
楽天ポイントくれる方が嬉しい

630 :おかいものさん:2021/10/12(火) 08:57:15.44 ID:s3joKozP.net
つかあのシールの大きさ、なくしやすいようにしてるんじゃ、と勘ぐってしまうw

631 :おかいものさん:2021/10/12(火) 09:12:55.43 ID:Fq1PSCjR.net
プッシュアップバー、以前は一色で440円で耐荷重量200kg
300円エクササイズシリーズになって色が白やピンクなどに増えて耐荷重量150kg

632 :おかいものさん:2021/10/12(火) 12:23:51.80 ID:NCMxztgT.net
シール集めてキャンペーン品を貰える権利ではなく
買える権利ってのが馬鹿馬鹿しい

633 :おかいものさん:2021/10/12(火) 17:33:04.67 ID:s3joKozP.net
近所のダイソー、レジ前に大量に積まれてた箱マスク、何故か白が無くなってグレーとか色つきしか置いてなくなった
たまたま、かね?

634 :おかいものさん:2021/10/12(火) 19:01:26.55 ID:6rK3ZeGs.net
だね

635 :おかいものさん:2021/10/12(火) 19:17:18.18 ID:ptltjRvi.net
うん偶々だ

636 :おかいものさん:2021/10/12(火) 19:28:28.64 ID:KuX7LcYU.net
タマタマだ

637 :おかいものさん:2021/10/13(水) 10:39:42.91 ID:XIjKXymg.net
またまたぁ、実は…

638 :おかいものさん:2021/10/14(木) 02:02:58.51 ID:VnbHkqT1.net
また白いマスク倉庫欠品だよ

639 :おかいものさん:2021/10/14(木) 14:02:22.80 ID:HFvb8BUS.net
白のマースクをどれでも全部並べてー
ウレタンマスクも、繰り返し使えるマスクも
たくさんあるよー
在庫ほうふですー
今マスクlove♪

640 :おかいものさん:2021/10/14(木) 16:45:23.76 ID:vyPxG/Ny.net
イオンがキャンドゥにTOB仕掛けたとか

641 :おかいものさん:2021/10/14(木) 21:54:31.50 ID:X5krPLz4.net
そいや地元もイオンの中に入ってんな

642 :おかいものさん:2021/10/14(木) 23:12:06.75 ID:TQ+kQPNS.net
近所にキャンドゥは3軒あるけど、イオン内にあるのは1軒だけで2軒はライフのテナントだわ

643 :おかいものさん:2021/10/16(土) 01:04:26.67 ID:qnQzwaHo.net
近所、スーパーの二階の、二階の半分くらいのスペース、オサレ系のセリアが潰れてキャンドゥが入ったのはなんか意外

644 :おかいものさん:2021/10/16(土) 09:35:17.55 ID:85W8t55p.net
オサレは「お洒落」を語源とする俗語・隠語で本来はお洒落の同義語。 逆に、お洒落(センスが良い、見栄えが良い)の対義語としての使用もインターネットを中心に広まっている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%83%AC

645 :おかいものさん:2021/10/27(水) 11:12:52.60 ID:9iLeWiA3.net
キャンドゥは4店まわりにある
イオンモールとダイエーといなげやと小さなモールにあって単独店舗はなくなった

646 :おかいものさん:2021/10/27(水) 23:13:07.35 ID:BCoXegpg.net
ポケットフィルムが接着されたファイルで、縦から紙をいれるんじゃなく横から入れるタイプあるが
あれって利点はなんなんやろ

647 :おかいものさん:2021/10/27(水) 23:44:51.34 ID:TUHiYTRw.net
>>646
自分の想像してるファイルと違ったらごめん

差込口が中央だから逆さまにしたときに落ちる心配がない
左右にまたがって見開きでいれられる

648 :おかいものさん:2021/10/28(木) 07:02:44.76 ID:tpjdioM7.net
あぁなるほど…
でもファイルってあんま逆さにしたから、紙がダバダバ落ちちゃうみたいにならなくね?

649 :おかいものさん:2021/10/29(金) 07:55:47.64 ID:OKVVaLnb.net
紙一枚なら落ちないけど、カードとか小冊子、パンフだと落ちる

650 :おかいものさん:2021/10/29(金) 09:36:28.68 ID:1yq7xCR7.net
熊のぬいぐるみのシールが15枚まで貼ったが
この先どうするか迷うな
キッチン用品でもないならいらないといったら全くいらないのだが
日常的にダイソーを使えばもらえるシールは貯まるしな

651 :おかいものさん:2021/10/29(金) 10:36:16.64 ID:7/vbvcZk.net
貯めちゃえ貯めちゃえ
なかなかふわごこち良いし癒されるかもよ

652 :おかいものさん:2021/10/29(金) 12:16:21.39 ID:Y+ZGdzJf.net
洗濯機カバーが錦糸町にも無いー

653 :おかいものさん:2021/10/29(金) 12:36:54.12 ID:DCWpartV.net
スタンダードプロダクツいけば?
新宿の

654 :おかいものさん:2021/10/29(金) 21:04:39.21 ID:ai0cbd5X.net
妻がダイソーで小さい熊貰って(買って)来た

655 :おかいものさん:2021/10/29(金) 22:08:38.75 ID:35b5kRgI.net
いい奥さんですねー
知り合った経緯知りたいです♪

656 :おかいものさん:2021/10/29(金) 22:23:31.09 ID:LzNGw2bD.net
森の中で襲われてその時の写真で脅されたそうです

657 :おかいものさん:2021/10/29(金) 22:45:26.65 ID:35b5kRgI.net
逝けない奥さんですねー
ありがとうです

658 :おかいものさん:2021/11/03(水) 09:39:40.14 ID:O5SXTxx8.net
大阪だが、月曜ダイソー行ったら、左右独立のBluetoothイヤホン、千百円のいっぱい入荷してた

659 :おかいものさん:2021/11/03(水) 15:19:45.67 ID:TFRAHejl.net
千葉だけど1000円のBTイヤホン
こっちも在庫見かけたな
現物は初めて見たから
なんだこりゃっておもったわ

660 :おかいものさん:2021/11/03(水) 16:07:32.32 ID:3cVPC2Wc.net
通勤電車内で聴くならこれで充分
線路に落としてもあきらめられる

661 :おかいものさん:2021/11/03(水) 16:34:36.91 ID:7ZLgFhsx.net
ヨドバシやアマゾンとかの品揃えと比較して、ダイソーのBluetoothイヤホンてコスパ良いの?
ただ、沢山あり過ぎる中から選ぶのが面倒な人、考えるのが面倒な人向け?

662 :おかいものさん:2021/11/03(水) 16:36:14.93 ID:rYdAvfe7.net
悪い
罠だらけ
スタンダードプロダクツの商品名裏注意書きでびっしり

急速充電シールポートなのにPDではありません()とかへーきで買いてるし

663 :おかいものさん:2021/11/03(水) 18:11:47.44 ID:P8SPPlt5.net
1000円イヤホン買って一度試してから使ってないけどカナル型は自分には合わないという事を教えてくれただけでもまあ買った意味はあった

664 :おかいものさん:2021/11/03(水) 19:11:16.13 ID:3qzGBVz1.net
スタンダード時計電池は時計やで交換しろ

同じもの買った方が安いじゃん
デザインは良いのだけど
少し欲しくなってきたかも
見るだけでいいんだけどね

665 :おかいものさん:2021/11/04(木) 06:17:39.57 ID:R+7CKs/b.net
マスクの在庫に全然出会えねえ…
Twitter見てると在庫ありそうに見えるのになあ縁ないわ

666 :おかいものさん:2021/11/04(木) 12:17:35.40 ID:FIak/eS+.net
大阪だが、こっちは普通に売ってるぞ

667 :おかいものさん:2021/11/05(金) 00:45:18.44 ID:d6QTF6zJ.net
普通にある

668 :おかいものさん:2021/11/05(金) 13:19:35.66 ID:rC/hC1po.net
いま倉庫欠品
でも、前の経験からけっこうストック持ってる店が多い

669 :おかいものさん:2021/11/05(金) 18:29:31.10 ID:Q4rnO0ug.net
スタンダードプロダクツ専用スレってないの?

670 :おかいものさん:2021/11/05(金) 18:33:34.63 ID:VKL2Gjpe.net
スレが無きゃ立てるだけ
伸びるかどうかは知らん

671 :おかいものさん:2021/11/05(金) 19:52:49.12 ID:Q4rnO0ug.net
建てられない
ありがとう…

672 :おかいものさん:2021/11/05(金) 21:52:48.88 ID:AuoZk+uJ.net
>>671
スレタイ、テンプレ作ってくれたら立てるよ

673 :おかいものさん:2021/11/05(金) 22:16:41.19 ID:Q4rnO0ug.net
d
品数も店舗も少ないからすぐ落ちると考える
ダイソースレです良いよ

ウッド調のガジェットはネタで良い
とくにLightningケーブルは酷すぎる
収納バケツ?テーブルは一家に一台あるとシャレオツ
一人暮らしで男30〜40台ならなおさら
渋めの漢50台ならバエルかも
出来ればマンチタップもウッド調がほしいね
1000円ぐらいで

674 :おかいものさん:2021/11/09(火) 10:26:07.10 ID:ZaBFR7Sh.net
自転車の前カゴに引っ掛けて使える500円のレインポンチョを発見
気になったもののちょっとペラい気がしてスルーしてしまった
twitterとかで検索しても購入レビューが見当たらないけど、最近出始めたんですかね?

675 :おかいものさん:2021/11/09(火) 11:47:07.11 ID:0QMRdQZA.net
>>674
自転車でかごも人も全部すっぽりみたいなやつ?
今日雨やんだら見てこようかな

676 :おかいものさん:2021/11/09(火) 15:14:25.83 ID:Cm1ybG8l.net
風に煽られる事を想像してみよう

677 :おかいものさん:2021/11/09(火) 15:24:53.71 ID:hC3QJJJ+.net
せいかくわるそう

678 :おかいものさん:2021/11/10(水) 11:40:13.18 ID:fuH5QcCg.net
風に煽られるより引っかかるリスクが高いけど500円なら引っかかってもすぐ破れてくれて安全そうだな

679 :おかいものさん:2021/11/10(水) 11:49:46.65 ID:96UylS1i.net
ずいぶん昔にダイソーのサウナスーツ
30分ほど運動していい感じに汗がかけたから
休憩で椅子に座ったら股から裂けて
買った当日にゴミになったことがあるから

かぶり・かぶせる系は安全マージンの低さがダイソーには期待できない

680 :おかいものさん:2021/11/10(水) 15:07:18.89 ID:u+n+C6X4.net
もともとアレ洋服の形に切ったゴミ袋やん

681 :おかいものさん:2021/11/10(水) 15:07:36.01 ID:u+n+C6X4.net
1回で捨てる使い捨て商品

682 :おかいものさん:2021/11/10(水) 15:08:26.95 ID:u+n+C6X4.net
ダイソーのレインコートも困った時に使う一度だけの品
会社のロッカーとかに置いておくような

683 :おかいものさん:2021/11/10(水) 15:43:30.03 ID:HsoiFrJT.net
ダイソーじゃない自転車に乗る時に使える普通のレインコート買ったら血液型書く欄がタグに付いてたからね
ただでさえ危険が伴う代物をダイソーで補うのは怖い

684 :おかいものさん:2021/11/10(水) 18:13:59.84 ID:BcG1qCeg.net
679、683ってかなりのバカなんだろうな

685 :おかいものさん:2021/11/10(水) 18:17:56.06 ID:HsoiFrJT.net
どういう事?
ちなみに文章の意味は読み取れた?

686 :おかいものさん:2021/11/10(水) 18:26:35.37 ID:bhrrT1NN.net
>>684
アンカつけろ
あーほ
ぼーか
まぬけ!

687 :おかいものさん:2021/11/10(水) 18:28:09.40 ID:gj+k6xDH.net
5ちゃんで荒らしにアンカを付けることは禁止されてるので正しい

688 :おかいものさん:2021/11/10(水) 19:42:02.29 ID:fhyQyTij.net
ルール()

689 :おかいものさん:2021/11/11(木) 08:25:07.61 ID:F4QvM/Ts.net
なんか知らんけどセルフレジ導入店舗まだまだ少ないよね
地方だがセルフレジ導入したダイソー少ないや

690 :おかいものさん:2021/11/11(木) 09:28:08.29 ID:Ysy2e9yY.net
安い店は万引き多いからな

691 :おかいものさん:2021/11/11(木) 09:28:48.04 ID:B0H45z49.net
名古屋で見たことない

692 :おかいものさん:2021/11/11(木) 17:31:43.90 ID:uap/rSz7.net
>>691
セルフ、四軒家店にあるよ
通常レジもあるけど
割と大型店舗なのに駐車場少なめなんだよね

693 :おかいものさん:2021/11/11(木) 18:23:27.67 ID:gKXwKsPA.net
だから?

694 :おかいものさん:2021/11/11(木) 18:34:56.46 ID:bDIbCthq.net
>>692
スタンダードプロダクツ新宿セルフだよ?

695 :おかいものさん:2021/11/11(木) 19:54:06.54 ID:B0H45z49.net
>>692
遠いけどそこ知ってるわ。マジか

696 :おかいものさん:2021/11/11(木) 21:00:42.69 ID:Pbfkxu3m.net
>>683
破れる方が安全だって話してるんだろうに…

697 :おかいものさん:2021/11/12(金) 13:31:04.68 ID:4LEYgxIB.net

0.02mm?

698 :おかいものさん:2021/11/12(金) 16:44:51.14 ID:0hgqA/uT.net
>>652
落合南長崎に有った…
錦糸町なんて行くより城西住には遥かに近かった…

699 :おかいものさん:2021/11/12(金) 19:20:14.86 ID:G7KmbBtW.net
それで?

700 :おかいものさん:2021/11/12(金) 19:28:07.29 ID:FlY1oBgT.net
なんなん?
ここ最近から荒らしが住み出してるね

701 :おかいものさん:2021/11/12(金) 20:33:45.62 ID:UJJqQFd4.net
ダイソーでリコーのマルチコピー機入ってる店なら、コンビニみたいにデータプリント出来るって情報見て行ってみたら
jpgをA4用紙とかにプリントするの白黒20円、カラー60円とコンビニより高くて笑った
コピーがコンビニより安いから、プリントもコンビニより安いと思ってたわw

702 :おかいものさん:2021/11/12(金) 21:12:40.30 ID:Q9ElZwTz.net
ダイソーでバッチモンたまに売るけど再販してほしい
メラノCCによく似たメラシロCC、ロクシタンによくにたシアバターハンドクリーム
白髪染めヘナ

703 :おかいものさん:2021/11/12(金) 23:14:16.95 ID:iOarPrQh.net
恐竜のぬいぐるみがなぜかキャンプ用品売り場にあった
デザインは丸っこいマンガ調ではなくリアル寄り(とはいえあくまでぬいぐるみ)
1,000円でサイズも割と大きい
買おうかとちょっとだけ思ったが当然使い途がなく邪魔になるだけだからスルー
なんかいい使い途ないかな(本末転倒)

704 :おかいものさん:2021/11/13(土) 01:41:20.20 ID:KlElzNk3.net
なんかググってたりしたら、ダイソーで買ったっていう、まだ装飾してないツリーの絵が描いたタペストリーが出てくるんだが
今年のクリスマス用品ばっかり置いてる売り場見ても無いね、今年は無いんかね?

705 :おかいものさん:2021/11/13(土) 08:41:33.18 ID:hfGwDfIU.net
地元のところは入り口すぐそばの季節物・新製品コーナーはハロウィンがおわったらすぐにクリスマスに切り替わったよ

706 :おかいものさん:2021/11/13(土) 21:58:32.92 ID:Txv08jwS.net
だから?

707 :おかいものさん:2021/11/14(日) 13:50:14.59 ID:LNdxP/Pm.net
だからおじさん登場

708 :おかいものさん:2021/11/14(日) 16:57:58.16 ID:kbv8ewDF.net
で?

709 :おかいものさん:2021/11/14(日) 18:34:55.39 ID:NhNWbdvF.net
でおじさん登場

710 :おかいものさん:2021/11/14(日) 19:38:36.31 ID:zd7v+k9v.net
でっていう!

711 :おかいものさん:2021/11/15(月) 19:17:34.79 ID:p3YF9YNz.net
封筒13枚入100円が10枚入100円になってたクソ

712 :おかいものさん:2021/11/15(月) 20:01:34.16 ID:iN2BG0QU.net
転売ヤーさん?

713 :おかいものさん:2021/11/15(月) 20:15:09.68 ID:p3YF9YNz.net
違いますしおすし

714 :おかいものさん:2021/11/15(月) 20:15:13.20 ID:AtRwQqin.net
転売ヤーなら封筒はホームセンターやヨドバシで買うだろ
長形3号ならダイソーが安いけど

715 :おかいものさん:2021/11/15(月) 21:38:53.52 ID:ijZIXgyb.net
だから?

716 :おかいものさん:2021/11/15(月) 23:19:06.12 ID:AtRwQqin.net
次にお前は「だからおじさん登場」と言う

717 :おかいものさん:2021/11/16(火) 00:18:10.34 ID:Lj5PizXd.net
商品パッケージが変わった時に枚数も変わったみたいだね
ケチだなぁ

718 :おかいものさん:2021/11/16(火) 00:52:18.59 ID:Lj5PizXd.net
ロゴマークが赤からピンクに変わった時

719 :おかいものさん:2021/11/16(火) 01:19:58.00 ID:LiZcdPSG.net
今政府の経済政策で円安、インフレ傾向続くから
物の値段はどんどん上がっていくよ

720 :おかいものさん:2021/11/16(火) 17:42:03.40 ID:eTRSeZqv.net
だからなに?

721 :おかいものさん:2021/11/16(火) 20:46:04.01 ID:96cFaw3+.net
>>720
だからなに?

722 :おかいものさん:2021/11/16(火) 20:51:38.61 ID:cLo3e57T.net
>>721
なになに?

723 :おかいものさん:2021/11/16(火) 21:38:54.40 ID:dqG7Yj1G.net
明日、コード無しカナルBluetooth買ってみよっと

724 :おかいものさん:2021/11/16(火) 23:10:05.37 ID:Bxb8jPE2.net
>>719
それ何年前からゆってるねん

725 :おかいものさん:2021/11/17(水) 00:32:42.78 ID:Mmo4GTAv.net
都内でコーヒーのダブルステンレスドリッパーある所知りませんか?探してるけど無いな。関西しか無いのか?

726 :おかいものさん:2021/11/17(水) 01:38:01.32 ID:OlzF20jm.net
実際、食用油の値上がりすげーしなぁ
ダイソーの品物も中身の数がどんどん減ってくだろう

727 :おかいものさん:2021/11/17(水) 01:45:19.55 ID:KJNaRBJN.net
ダイソーのマークの色変わったのいつ?
変わったのに気が付かなかったわ

728 :おかいものさん:2021/11/17(水) 04:29:30.96 ID:qcrX1SlS.net
>>725
新宿スタンダードプロダクツ
光が丘
錦糸町あたりならあるんでない?

729 :おかいものさん:2021/11/18(木) 04:32:18.32 ID:/59asiq0.net
>>726
スーパーの1000mlのやつも
200円切ってたのがいまは300円を切ってたら安いもんな

730 :おかいものさん:2021/11/18(木) 10:21:58.88 ID:fCUmzc+r.net
はぁ?

731 :おかいものさん:2021/11/18(木) 11:11:28.31 ID:l48aTi31.net
油が値上がりすれば物が値上がりするっていうこと
100円ショップの場合は中身が少なくなると言うこと
当たり前

自分昔の人形が好きなんだけど
オイルショック時代の人形は髪の毛の植毛の間隔が広くてねぇ.髪が少ないんだよね
品質が悪いから要注意

732 :おかいものさん:2021/11/18(木) 11:13:53.29 ID:l48aTi31.net
アメリカ産の牛肉もしばらく値段が高止まりだと思うよ ヤダねぇ

733 :おかいものさん:2021/11/18(木) 11:14:17.27 ID:l48aTi31.net
でもデフレよりマシか…

734 :おかいものさん:2021/11/18(木) 12:51:49.63 ID:N5qj1L8m.net
スレ違い自分語り連投とかガイジポイント高すぎる

735 :おかいものさん:2021/11/18(木) 13:04:13.35 ID:L99pafv1.net
>>734
お前の世界ランキングが相対的に上がってよかったじゃねぇか

736 :おかいものさん:2021/11/18(木) 16:20:29.63 ID:lbxhKJnL.net
ずっと上から少し上に落ちてきても、そいつのランクは変わらん気がする

737 :おかいものさん:2021/11/19(金) 04:34:53.83 ID:4sNIm7Kr.net
底面以外すべてマーブルコートされた500円フライパンが使える
横外側もコーティングされているから汁がこびり付いてシミにならないし洗浄が楽
耐久性も今の所問題ない。ホムセンやドンキで安いものを買うよりこっちのほうがずっといい
28cmと26cm買い揃えた

738 :おかいものさん:2021/11/19(金) 21:01:19.12 ID:qB6R29yd.net
だから…なんなの?

739 :おかいものさん:2021/11/19(金) 22:43:59.03 ID:d7tr4MFc.net
買って良かったってことです。 ><

740 :おかいものさん:2021/11/20(土) 00:48:41.76 ID:zLaVqU/m.net
>>738
スレタイでいかが?と聞かれたから答えたまでだがそういうスレじゃないの?

741 :おかいものさん:2021/11/20(土) 12:29:54.82 ID:yWfwelEN.net
荒らしに構うなよ…

742 :おかいものさん:2021/11/20(土) 13:55:48.89 ID:kiOfkUuL.net
荒らしの中で輝いて
その、自己満足を忘れないで!
傷ついた貴方の傷口に塩を塗る
だが、金は取るー♪

743 :おかいものさん:2021/11/20(土) 14:19:11.06 ID:U3tTo9Dg.net
パワーパフガールズのグッズほしいけれど近所のダイソーでは置いてなかったかすでに売り切れてたよ。乗り遅れた

744 :おかいものさん:2021/11/21(日) 09:31:35.27 ID:Cgmwz05B.net
それがなんなの?

745 :おかいものさん:2021/11/21(日) 09:39:51.11 ID:wsDXQFeG.net
なんで今、パワーパフガールズなんや

746 :おかいものさん:2021/11/21(日) 10:00:43.07 ID:cCHQ5mo8.net
好きだから

747 :おかいものさん:2021/11/21(日) 10:34:44.65 ID:sE6FUxOf.net
パワーパフガールズってスズメよけに田んぼに置くやつ?

748 :おかいものさん:2021/11/21(日) 11:17:44.01 ID:7YuSjHyv.net
yes

749 :おかいものさん:2021/11/21(日) 14:44:47.26 ID:wsDXQFeG.net
>>746
いや君がじゃなく、ダイソーがなんで扱ってんのかなって
今また流行ってんの?

750 :おかいものさん:2021/11/21(日) 16:51:04.19 ID:XaKgStfh.net
ダイソー「好きだから」

751 :おかいものさん:2021/11/21(日) 17:28:40.64 ID:5u/f2uKX.net
ダイソーより安い激安みかん!
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E6%B8%A9%E5%B7%9E%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%82%93&

752 :おかいものさん:2021/11/21(日) 18:08:18.85 ID:jNjcz5Xv.net
PPGグッズなんてずいぶんまえならなかったか
地元店舗では柱の肥やしになってるぞ

753 :おかいものさん:2021/11/21(日) 18:37:52.93 ID:buaQQ0K7.net
万人受けするコカコーラグッズと違ってああいうのは地域差大きいだろうね

754 :おかいものさん:2021/11/21(日) 21:21:22.24 ID:Cgmwz05B.net
だからどうしたっていうの?

755 :おかいものさん:2021/11/21(日) 21:57:19.18 ID:vRg+DCXI.net
好意に値するってことだよ?

好意?

好きってことさ!

756 :おかいものさん:2021/11/22(月) 16:14:19.28 ID:6X+7ywc0.net
ガラスのダブルウォールグラスってレンジ使える?

757 :おかいものさん:2021/11/22(月) 16:25:10.13 ID:iosstmBE.net
むり
jk

758 :おかいものさん:2021/11/22(月) 17:12:23.44 ID:WB5MAtQU.net
>>757
どういう意味の常識?

759 :おかいものさん:2021/11/22(月) 17:28:00.73 ID:ejsftiyB.net
ガラスの性質についてお勉強しよう!

760 :おかいものさん:2021/11/22(月) 17:30:49.07 ID:WB5MAtQU.net
あっ

761 :おかいものさん:2021/11/22(月) 22:55:12.37 ID:zHgf8AAH.net
いっ

762 :おかいものさん:2021/11/23(火) 07:11:43.40 ID:LYpXuZFU.net
くっ!

763 :おかいものさん:2021/11/26(金) 15:03:24.57 ID:WX/8pvn8.net
ダイソー ダイソー いえいえいえいえいえっ!

764 :おかいものさん:2021/11/26(金) 15:04:11.81 ID:WX/8pvn8.net
ダイソー とっても いえいえいえいえいえっ!

765 :おかいものさん:2021/11/26(金) 15:23:35.39 ID:W0MEawE8.net
スタンダードプロダクツシンジュクガラッガラ
階段の上に会計あるのに大形カゴに入れて荷物あってもスタッフ誰も手伝うでもなくぽけーっとしてるだけ
檜のブロックは全然匂わない
エプロン生地うざすぎるし

ウィンドウショッピングだけでいいな

766 :おかいものさん:2021/11/26(金) 15:23:46.21 ID:W0MEawE8.net
新宿アルタ

767 :おかいものさん:2021/11/26(金) 16:13:33.02 ID:FpcFAXJC.net
ググってダイソーのレジカゴバッグっていう500円の商品が良さそうだなと思って行ったけど
レジショッピングバッグだかショッピングカゴバッグだか違う名前のしか無かった
値段は同じ500円で耐荷重も14kgと同じだったけどなんかネットで見たのと比べたら
生地がペラペラのヨレヨレに見えた。柄とかも違ってたけど仕様変更されたのかな?
以前のレジカゴバッグの現物見たことないから本当にペラペラになってるのかはわからんけど

768 :おかいものさん:2021/11/26(金) 16:29:35.81 ID:5+LQv2Ti.net
前からペラペラだよ
写真テクニック

769 :おかいものさん:2021/11/26(金) 18:30:01.29 ID:UCp2e3cU.net
Seria、キャン・ドゥ、シルク、もふもふ靴下110円
DAISOだけ220円

アホか?

770 :おかいものさん:2021/11/26(金) 19:59:17.03 ID:xrrFZvvt.net
レジバックなら地元のスーパーがそのまま会計おkのやつを
300円くらいで売ってるから
洗濯かごとかで活躍してるわ

771 :おかいものさん:2021/11/26(金) 21:07:48.27 ID:FdFIz1pt.net
マイバスケットだったらイオンで398円で買えるし不要になったら返却すればお金が戻ってくるぞ

772 :おかいものさん:2021/11/26(金) 21:21:24.84 ID:xGvzRNa2.net
馬鹿大臣代わったんだから撤廃すれば良いのに

773 :おかいものさん:2021/11/26(金) 21:24:24.73 ID:2HzMJiXc.net
特大レジ袋7円で買った!
サイドテーブル
使いまわせてブランド?スタンダードプロダクツロゴ入り

774 :おかいものさん:2021/11/27(土) 00:45:39.54 ID:OBNUUVjp.net
コロナで衛生上の観点からレジかごにすっぽりかぶせられるマイバッグはお断り、みたいなスーパー多かったが……

775 :おかいものさん:2021/11/27(土) 03:56:17.45 ID:Te0ugbOC.net
鉛筆型タッチペンていう商品が増えているのかダイソーにも置いてあった
100円でこれなら十分使える

776 :おかいものさん:2021/11/27(土) 11:43:38.46 ID:OBNUUVjp.net
タッチペンってのがそもそも需要が微妙な気も

777 :おかいものさん:2021/11/27(土) 12:02:45.02 ID:pIGKkC2T.net
指紋カサカサな老人にはベストだよ?
iPadで80の親が操作してる

778 :おかいものさん:2021/11/27(土) 12:16:51.23 ID:S0x+9gSR.net
>>776
佐川の受け取りがタッチパネルのサインだった時に重宝したよ
あまりに不評だったのか数ヶ月で廃止されたけどw

779 :おかいものさん:2021/11/27(土) 12:32:15.25 ID:7MSgaTla.net
家タブ用だったら分かるが
スマホと一緒に持ち歩くかと問われるとNOだ

780 :おかいものさん:2021/11/27(土) 13:15:34.87 ID:/q3gK+Xm.net
スマホの場合は指で対応可能な画面だからペンは要らない
ブラウザでPC用のサイトを見る時はペンがあると便利

781 :おかいものさん:2021/11/27(土) 13:49:34.19 ID:5NExI5Q2.net
タブレットで絵描く用じゃないの?

782 :おかいものさん:2021/11/27(土) 14:35:06.26 ID:A/+XUF/Q.net
タッチペンってゴム手袋してる状態じゃ反応しないんだよな
充電式のじゃないと使えない

783 :おかいものさん:2021/11/27(土) 14:39:52.42 ID:rWtCdXv/.net
タブレットで絵描くペンは筆圧レベル2000段階ぐらいの筆圧ペンでないと無理よ
100均のペンは画面のキーボードやボタン押したりするだけの用途

784 :おかいものさん:2021/11/27(土) 22:41:42.84 ID:Ccqkxd7V.net
>>778
あれ不評だったのかw
確かにあれで上手く書けたことなかったw

785 :おかいものさん:2021/11/28(日) 01:51:56.55 ID:wEFYJPv6.net
自分の名字は画数多いから佐川のあれは指先ではうまくかけなかったな
はんこ以上に意味あるのか、これ
と玄関先で思ってた

786 :おかいものさん:2021/11/29(月) 16:52:22.42 ID:PGO7uhZM.net
タッチペンは就寝前ハンドクリーム塗った直後のスマホ操作に重宝してる
>>785
漢字だと画数多いからカタカナで書いてたわ
丸の中にカタカナ頭文字1字でも良いと聞いたことある

787 :おかいものさん:2021/11/29(月) 20:52:47.29 ID:UtNiNLQU.net
ネットスーパー使えねー。在庫無いのばっかり。

788 :おかいものさん:2021/11/30(火) 08:14:55.22 ID:r+2vSuGB.net
サイドテーブルあるの
持って帰るのクソ面倒だから通販で10個ぐらいは買いたい

789 :おかいものさん:2021/11/30(火) 19:40:40.41 ID:AhKYYJen.net
しかしマルチコピー機、カラーコピーは安いのに、A4用紙データプリントは高いのなんでなんやろ
使う用紙もインクも同じやのにな

790 :おかいものさん:2021/11/30(火) 22:22:54.44 ID:CGEKi15Q.net
コンビニコピー機のスキャンは1枚30円
データは持参したUSBメモリーに保存するからトナーも用紙も使わないのに高い
高機能の使用料なんだろうね

791 :おかいものさん:2021/12/01(水) 07:49:47.99 ID:3bV2QfAb.net
近くのダイソーでトイレマットを探したが、トイレコーナーに無い
ふとインテリアコーナー(クッションやマットが置いてある)を見たら、トイレマットがあった

そりゃ、見つからんわ

あと、コピー用紙が事務用品コーナーに無い
これはインクジェット用紙などと一緒に電気小物コーナーにあった
これはまだ探しやすかった方か

792 :おかいものさん:2021/12/01(水) 07:55:54.84 ID:bRMK5Mfi.net
そして場所を覚えた頃に模様替え

793 :おかいものさん:2021/12/01(水) 08:42:03.47 ID:eQtt7x42.net
店員さんつかまえて場所だけ聞けばおk

794 :おかいものさん:2021/12/01(水) 08:51:23.37 ID:e/mV9Jec.net
そこになければ…
ないですね()

795 :おかいものさん:2021/12/02(木) 01:40:47.16 ID:UE+Sg14+.net
少ない甘栗は味が良いんだろなと思ったが意外と大容量のやつが一番うまいかもしれん

796 :おかいものさん:2021/12/02(木) 05:23:55.75 ID:qvLssMfL.net
少ない甘栗は形が良いとかサイズが一定とかなんじゃないの

797 :おかいものさん:2021/12/02(木) 05:25:19.23 ID:ES2gjiDm.net
>>793
うぜぇ、自分で探せ 忙しいんだよいちいち聞いてくんな死ね
今度話しかけたら呪ってやる

798 :おかいものさん:2021/12/02(木) 05:35:29.14 ID:ES2gjiDm.net
客からしたら気軽に場所聞いてんのかもしれないけど
こっちは品出しのために売り場にいるんだよ
あなたの案内のために売り場にいるわけじゃありませんから

品出し出来なければこちらの責任にされるし
売り場がスカスカならまた問い合わせやクレームも増える

客は話しかけやすい店員ってのはたいてい入り口付近にいる人間に話しかけてるんだろうけど
入り口付近の担当の店員はひっきりなしに話しかけられて本当に困る

前の客の対応が終わってさぁ品出しやろう、と思って段ボールにカッター入れた瞬間に
「すみませーん、〇〇どこですかぁ?」…はぁ(イラっ)店内ご案内→また売り場に戻るとまた「この品もっと無いんですか?」

せめて中を探してから聞いてください
あと在庫確認はやめてください

売り場になければありません
調べても在庫切れですor入荷未定です、
としか答えられません(入ってくるやつはまた入ってくるけど入荷日なんてこちらは分からんし
予想してもトラブルになるので答えられません)

品物との出会いは一期一会と思って諦めてください
本当に気軽になんでも聞いてくる幼稚園児みたいな客に迷惑しています
売り場案内やパッケージや説明も日本語で書いてあるんですから日本語をちゃんと読めるかたのみご来店ください

799 :おかいものさん:2021/12/02(木) 06:42:23.24 ID:c3S03Q1k.net
ヨユー無いね…
コンビニ店員見習え!

800 :おかいものさん:2021/12/02(木) 07:08:02.25 ID:OnPeBfuJ.net
せいかくわるそう

801 :おかいものさん:2021/12/02(木) 07:14:25.13 ID:nt4+zE9X.net
コンビニ店員だってクソ客ばかりでイラついてんぞ
あとセルフ販売なのわかってるから
「すみませーんおにぎりどこですか」
「すみませーん、ツナマヨってもうないんですか?」と
分かりきってることを聞いて来ないし

802 :おかいものさん:2021/12/02(木) 07:16:48.06 ID:YkOtchkF.net
言うてコンビニとダイソーはアイテム数が天と地ほど違いがあるしなぁ
アイテム数が多いと店員は把握しづらいし、なにより品出しの負担が大変
コンビニでもローソンストア100とか深夜に納品処理してるがヤバそうだもんな

803 :おかいものさん:2021/12/02(木) 07:21:31.36 ID:nt4+zE9X.net
コンビニで働いてたんだけど
コンビニ客はセルフ販売って売り場から品物を自分で選んでレジに持ってくるのを知ってるから
私の口に合うおにぎりってどれですか?
すみませーん、この口紅とこの口紅どっちの口紅の方が売れてます?
とか対面販売みたいに聞いてこないしね

ダイソーの客って対面販売と勘違いしてません?
売り場のご案内とか百貨店じゃあるまいし
店員に商品のこと聞いたりとかありえない
売り場は自分で探して、売り場になければ諦めなよ
人件費を最低限に抑えているセルフ販売だから安く売れてるんだよ

804 :おかいものさん:2021/12/02(木) 07:27:26.95 ID:zMYcN3dl.net
ダイソーの商品の話をするスレで客の文句を書き込む君もヤバいけどね
客も客なら店も店、客層悪けりゃ店員もってか

805 :おかいものさん:2021/12/02(木) 07:31:44.18 ID:nt4+zE9X.net
だから自分でセルフで物を買えない人はセルフ販売のコンビニとかダイソーとか安い店に行かなくていいから。
対面販売で満足のいくサービスをしてくれる高い店にでも行けば?

棚に並んでなければ無い
品物についてはパッケージを見て自分で判断する
それがセルフ販売で、だから安いんだよ

806 :おかいものさん:2021/12/02(木) 07:34:05.71 ID:nt4+zE9X.net
コンビニの場合は逆に酔っ払いイチャモンじじいとか
ゲロやらでトイレ汚したりとか
両替がわりに万札を毎回夜中とかに出すタクシーの運転手や風俗嬢とか
あとは常連の場合はタバコ!しか言わないヤニカスとか(俺様の銘柄覚えとけってか?知らねーよ)
あとは自分が好きなおにぎりは絶対たくさん入れろ!とか言ってくる老害とか迷惑かけるやつはもっと犯罪レベルにやばかった

ダイソーの場合は気軽に場所聞いてくるひととか
在庫確認とか一人一人は気軽に聞いてるんだけど
一人当たり数分×1日にどの店員も聞かれて数十人〜百人近くいるので
その積み重ねが地味に品出しノルマにひびく

807 :おかいものさん:2021/12/02(木) 09:01:16.59 ID:nTcMKlPi.net
嫌ならもっと上等な仕事いくらでもあるんだから辞めろ

808 :おかいものさん:2021/12/02(木) 09:02:25.45 ID:dJCmx26x.net
ネットで調べたらダイソーで売ってるしか出て来ない品を
わざわざダイソーに買いに言ったのに無くて
無いと思いつつセリア行ったら全部あってワロタ
最初からセリア行けば一軒で全部済んだわ…
最近のダイソーって品揃え悪いね
ホームページに大型店て明記あるとこ以外は行く価値無くなってる

809 :おかいものさん:2021/12/02(木) 09:35:10.09 ID:q0J4xURB.net
あのぉ、このモバイルバッテリ最大出力奴隷ぐらいで実際出力どれぐらいでこの2ポ−ト
急速充電器両方急速できるんですか?
また何Aでできます?
とか、マニアックな客にマニアックに回答する店員さん1か2人はいたらいいだろうに…
このiPhoneフィルムダイヤモンド加工してます?
とかwww

810 :おかいものさん:2021/12/02(木) 10:08:16.71 ID:PoP+63c1.net
商品説明は要らんと思うけど売り場案内は店員の通常業務だろ
それで他の仕事が回らんってのなら人事責任者が無能って事だ

811 :おかいものさん:2021/12/02(木) 12:34:45.52 ID:sb59h8x/.net
>>807
品出し好きだから品出し派遣でダイソー行かされてるだけ

812 :おかいものさん:2021/12/02(木) 12:36:47.42 ID:sb59h8x/.net
>>809
パッケージでわからないことは聞いても無駄
パッケージ読めないひとが利用する場所じゃない
取扱いアイテム数万あって派遣先も何箇所とあるし

813 :おかいものさん:2021/12/02(木) 12:44:37.29 ID:kNsdKwVi.net
これ本社に通報するとどうなるかな

814 :おかいものさん:2021/12/02(木) 12:45:23.59 ID:/Suzzbqz.net
どうにもならないだろ

815 :おかいものさん:2021/12/02(木) 14:06:52.46 ID:dzVI+ls1.net
ご苦労さまと言うだけ

816 :おかいものさん:2021/12/02(木) 17:20:50.98 ID:pfgrhUcX.net
通報してどうにかなると思ってるアホもいるんだな〜

817 :おかいものさん:2021/12/02(木) 17:54:49.96 ID:HE4eRINx.net
人件費のおかげでじゃねーよ…
大量入荷で安くできてるんだよ…
品出しが好きなんだから邪魔すんなと子供のようにただこねなれても
最寄りの店舗はじいさんばあさん達がが店員に聞きまくってめちゃくちゃ親切に対応してあげてる
案内するだけじゃなくバックヤードにまで見にいくしタブレットで検索してあげたりと手取り足取り
だから当然賑わってて評判も良い
派遣で入ってるんなら求められるスキルが高くなるのもしょうがないじゃない
バイトより高時給貰ってるんだろうし

818 :おかいものさん:2021/12/02(木) 18:03:58.65 ID:sb59h8x/.net
コスト抑えるために大量生産の大量入荷、物流も一括、人件費さまざまに努力しての100円。

あとこちらは品出ししろと言われて派遣されててそれが仕事なんで。

819 :おかいものさん:2021/12/02(木) 18:05:03.01 ID:L/VoqWRQ.net
100均の甘栗ってなんか水っぽいよね。文字通り水増しで重さ稼いでるのかもしれないけど

820 :おかいものさん:2021/12/02(木) 18:05:17.28 ID:sb59h8x/.net
>>817
来なくていいよジジババは特に。うちらの給料に関係ないし、品出しの数を計測されてそれによって能力が判断されて給料を決められているんで。

821 :おかいものさん:2021/12/02(木) 18:06:47.03 ID:sb59h8x/.net
求められるのは1時間あたり何百個の品出しができたのか品出しの数
だから品出ししてる人間に声かけてくんな

822 :おかいものさん:2021/12/02(木) 18:13:42.47 ID:kNsdKwVi.net
虚言癖怖すぎる

823 :おかいものさん:2021/12/02(木) 18:34:52.75 ID:mH/uqrBj.net
両替目当てはセミセルフレジで解消だろうに

824 :おかいものさん:2021/12/02(木) 19:05:21.93 ID:jeNVzCgT.net
まぁ、目的のものなかったらトトっと変えるだけ
錦糸町は男性店員さんタブレット持ってきて探してくれるけど女性の高齢者がとくに、そこになければありませんね…で
光が丘は凄い不親切

新宿のスターダードプロダクツぐらいの広さが丁度良い

サイドテーブル累計3台買った
あとは、ベッドシーツと写真縦に木目調5枚ぐらい入るのが欲しいくらいかな!?

825 :おかいものさん:2021/12/02(木) 19:08:46.49 ID:mH/uqrBj.net
魚魚っと

826 :おかいものさん:2021/12/02(木) 19:44:30.49 ID:VefP4uK7.net
男性は社員もいるだろうけど女性でエプロンの人は他店からの応援だったり
品出し派遣だったりもするからね

品出ししてる最中の人に話しかけるな
つーか忙しいのに話しかけるなしね

827 :おかいものさん:2021/12/02(木) 20:40:28.71 ID:/1jYuO1s.net
ダイソーの店員は皆忙しそう
遠慮してたら話しかけられない

828 :おかいものさん:2021/12/02(木) 22:53:26.04 ID:OnPeBfuJ.net
だから?

829 :おかいものさん:2021/12/02(木) 23:38:47.13 ID:uKW2A/mO.net
この人に同意
1日にくる客900人を、うちはその時間3人で回してんのに
全員に物の場所まで案内しろと言われてたら案内できないに決まってんだろ、客の方も分かれや
気軽に聞きたいことを聞いてくんな
コロナだから在庫確認はご遠慮下さいって日本語も理解できないの?
売り場になければ あ り ま せ ん!

166 名前:FROM名無しさan [sage] :2021/12/02(木) 16:20:05.79 ID:dFk/xG9n
物がある場所まで案内してもらえない、聞きたい事があるのに手の空いている店員がいないってクレーム、2人体制の店舗でどうしろというのか
仕事多過ぎ&山積みなのに改善点出して謝罪要求されてるけど、どうしよもないと思わない?

830 :おかいものさん:2021/12/02(木) 23:54:31.13 ID:dzVI+ls1.net
いつも行っているところはどこにあるか知っているけど、初めて行く所は迷う
入り口にフロアマップを置いているところもあるが無い店舗の方が多い

通路番号を付けるか、図書館みたいにジャンルごとの番号を割り振って全店舗で統一すれば良いのに

831 :おかいものさん:2021/12/03(金) 00:01:43.39 ID:Kvc3Vx/9.net
初めて行く店舗で常連のような最短で目的のものだけ買うという買い物ができる、と思うほうがおかしい
初めての店なら店の中うろついてこんな商品もあったんだと探索する楽しみを楽しんでくれ

832 :おかいものさん:2021/12/03(金) 00:04:29.88 ID:Kvc3Vx/9.net
あの商品ないの?とかの質問は仕事時間外でなるべくこのスレで答えるから
各店で従業員に迷惑かけないでくれ

833 :おかいものさん:2021/12/03(金) 00:20:00.53 ID:JHpDNCnO.net
商品の陳列場所は店によって違うから困る
プリンタ用紙買いに行ったら文具売り場には無くて
離れた場所にぽつんとPCサプライ用品売場があってプリンタ用紙もそこにあった

スチレンボード買いに行った時は工作グッズの場所を探したけど見当たらなくて
何故か園芸品売り場にあった時は何考えて商品のレイアウト決めてるんだと思ったわ

834 :おかいものさん:2021/12/03(金) 00:24:53.10 ID:4I07cbuj.net
>>831
どこにでもあるダイソーは必要になった物の補充や、大きい物を近所の店で買い物するが、お出かけした先で初めて入る所はガムテだったり雨具だったりとピンポイントがほとんど

わざわざ都心に出かけてダイソーでゆったりするバカは居ない。そんなの時間がある時に地元の店でやればいいだけだから
客の行動心理を根本的に分かっていないからダメなんだな

835 :おかいものさん:2021/12/03(金) 02:00:04.80 ID:CcVWQ/Dx.net
セルフレジについてる係の店員さんはだいたい暇そうだよね
時々機械全く使えないのにチャレンジしたおばあおじいとか意思疎通できない外国人とかにエラー出されて大変そうだけど

836 :おかいものさん:2021/12/03(金) 02:40:10.47 ID:Kvc3Vx/9.net
>>834
ガムテや雨具は探せばすぐ見つかるだろ
聞く必要ない ガムテは文具DIY 接着剤やセロテープや梱包用品のところ 雨具は衣料品コーナー傘が目立つからわかるだろ

837 :おかいものさん:2021/12/03(金) 02:41:31.16 ID:Kvc3Vx/9.net
あと園芸とDIYは担当が同じなところが多い
園芸、DIY、文具はたいてい近くにあるからそこらへん探して

838 :おかいものさん:2021/12/03(金) 02:46:48.20 ID:Kvc3Vx/9.net
スチレンボードはデカくて場所を取るのでどこの店もどこに置くのか苦慮している
DIYと園芸は同じくくりにされてるので園芸のはずれとか壁面とか棚の端とかに置いていたりもする 

>>834
傲慢すぎ。
時間ないのはあなたの都合でしょ
なんであなたが時間短縮するために店員の手を止めさせて探す前に案内させるの?100均でそれやるのって恥ずかしくないの?

839 :おかいものさん:2021/12/03(金) 03:17:01.71 ID:L25Fl+CJ.net
近場に数店ある内の1店
話しかけるなと言う割に品出ししてないやつらはずっとキャッキャと喋ってる
品出ししてる店員は通路と商品棚前を当然のように段ボールで塞いでる

840 :おかいものさん:2021/12/03(金) 03:18:13.58 ID:yHDjOFT8.net
意地の悪い小姑みたいな書き込みしてて笑うわ

841 :おかいものさん:2021/12/03(金) 03:59:18.68 ID:zio+ljxs.net
>>839
喋ってる店員には話しかけてOK
棚の前に置かなきゃどうやって品出ししろって言うんだよ・・・ただのイチャモンだね

842 :おかいものさん:2021/12/03(金) 04:31:49.78 ID:W1sTABba.net
>>830
光が丘なんて配置しょっちゅう変えるぞ?
今二回にスリーピー?の改装工事してるし

843 :おかいものさん:2021/12/03(金) 07:13:39.53 ID:xEzdjsYA.net
配置を頻繁に変えている印象の店ってのは実は目立つところだけしか変えてなくて
それぞれの島の中は固定で
入り口付近の季節品コーナーやエンドだけだと思うよ

844 :おかいものさん:2021/12/03(金) 09:18:00.64 ID:2gMfvdk6.net
店員か無知だったのか
二個百商品の細長い袋の亀田の柿の種(子会社製)
コーナーに見あたらないから取り扱いやめたのかな
っておもってたら普通の米菓コーナーに置かれてたな

845 :おかいものさん:2021/12/03(金) 10:48:21.03 ID:FbWOzp4v.net
>>839
なんな問題あんの?

846 :おかいものさん:2021/12/03(金) 11:06:36.28 ID:pTKmhPwp.net
きのうかれっぴぴとさー
久しぶりにやったんだけど…
すごいのなんのってwww

とか?

847 :おかいものさん:2021/12/03(金) 12:07:00.27 ID:L25Fl+CJ.net
>>841
いやすぐそばに広いスペースあるしわざとかのように塞ぐように置いてんだよ
置いた本人は何故かそこから離れた場所で作業してる
他の客は蹴ってどかしてる
その店舗だけあまりに異質だから何かしらクレーム出てそう

848 :おかいものさん:2021/12/03(金) 13:20:03.26 ID:GDvsfCjs.net
>>798
辞めたらw

849 :おかいものさん:2021/12/03(金) 14:45:22.03 ID:pTKmhPwp.net
わたしが辞めても
…代わりはいるもの()

850 :おかいものさん:2021/12/03(金) 16:13:57.36 ID:nAhmnj/s.net
847は医者に行ったほうがいいと思う

851 :おかいものさん:2021/12/03(金) 16:56:22.56 ID:Fv84b5tM.net
上の人間が良くないんだろうけど信じられないような店員だらけの店ってあるよ

852 :おかいものさん:2021/12/03(金) 22:14:52.87 ID:ypBU5oQB.net
まぁ小売りで営業時間に納品品出しある店で働いたことあったら
納品時間の店ではよっぽどのことなきゃ買い物しないわ
近所やらよくいく店なら特に

853 :おかいものさん:2021/12/03(金) 22:49:40.18 ID:fQr/FeJ8.net
コンビニだと逆にその時間に狙ってくるやつもいて既に棚にあるものから取るんじゃなくて納品時のパレットから勝手に取るやつがいた
あれパレットから勝手にだすと検品してないと在庫が合わなくなって困るんだよね〜

854 :おかいものさん:2021/12/04(土) 06:48:41.03 ID:cXnaOU/s.net
もう底辺仕事の話題はいいから商品の話しようぜ

855 :おかいものさん:2021/12/04(土) 07:50:56.86 ID:gR3XEo8B.net
2個で100円の袋ラーメンがパワーアップしてた
粉末の他に油汁も入ってる!コスパやべぇ

856 :おかいものさん:2021/12/04(土) 09:12:56.79 ID:tmZwr69a.net
>>855
安いってだけならスナオシの袋麺は5個セットで160円くらいで売ってたりするぞドンキホーテとか

857 :おかいものさん:2021/12/04(土) 11:16:32.64 ID:jDZXnYXr.net
サイドテーブルさいつよ!
新宿スタンダードで買ってるは
新宿言ったときついでに
どでがいビニール7円買って

あとは、スツール
ダンボールで我慢してたけどすげー貧乏くさくなったし
スツールなら座れるし

858 :おかいものさん:2021/12/04(土) 12:56:56.37 ID:UU38sY3S.net
>>856
スナオシはキャンドゥで3袋100円で売ってるね
タンメンはサッポロ一番塩ラーメンに近いので好きだわ
量も少な目なので小腹が空いた時に丁度良い

859 :おかいものさん:2021/12/04(土) 21:54:21.80 ID:+h5RTpR3.net
すなおしの麺安いけどうまくね?

860 :おかいものさん:2021/12/05(日) 00:37:56.96 ID:NCL3hdI6.net
値段を考えれば十分旨いと思う
以前はうどんとそばもあったけど取り扱い無くなったんだよなぁ…

861 :おかいものさん:2021/12/05(日) 09:00:52.24 ID:7kiQIyl/.net
>>855
イオンのプライベートブランドの袋麺醤油味五個パックも200円くらいで
スープの素は、粉末だけじゃなく、油と醤油の別入れ液体もついてるで

862 :おかいものさん:2021/12/05(日) 12:25:14.87 ID:NCL3hdI6.net
>>861
あれ日清製造だからそこそこ旨いね

863 :おかいものさん:2021/12/06(月) 22:49:59.75 ID:pUKke3iK.net
へぇ

864 :おかいものさん:2021/12/07(火) 05:48:55.08 ID:7GavPmbO.net
>>862
日清の取手工場、近所だったりする…

865 :おかいものさん:2021/12/10(金) 11:58:35.69 ID:X1/z4PTn.net
カップヌードル型の煙突のところか

866 :おかいものさん:2021/12/12(日) 12:21:50.60 ID:KL9ZaP+i.net
ダイソー頭おかしい
https://i.imgur.com/WrTsmwK.jpg

867 :おかいものさん:2021/12/12(日) 12:33:15.59 ID:1QeapKRQ.net
>>866
??

868 :おかいものさん:2021/12/17(金) 10:37:53.40 ID:uy62xakj.net
レール式電球ソケットコードは嫌われてるから家庭用には無理

869 :おかいものさん:2021/12/22(水) 16:25:13.53 ID:2TpWG8Yo.net
なんでここ進んでないんだ

870 :おかいものさん:2021/12/22(水) 16:26:26.19 ID:2TpWG8Yo.net
乾電池は液漏れしたことはないよアルカリでもマンガンでも

871 :おかいものさん:2021/12/22(水) 16:39:09.16 ID:1TxofzPT.net
うちの地元のダイソーにもレール電球のやつ
勢揃いしてたけど

レール本体が1000円であっても
ふつうの家には天井の照明の取り付けるところなんて一部屋に一つしかないし
ハードル高いよな

872 :おかいものさん:2021/12/22(水) 19:28:04.88 ID:jp4gl/gG.net
だから何?

873 :おかいものさん:2021/12/22(水) 22:11:15.10 ID:GDD6qJZy.net
レール式見たけど壁コンセントで入切するかリモコンセントを間に付けてオンオフするしかないね
スイッチが付いてないから

874 :おかいものさん:2021/12/23(木) 01:24:59.01 ID:IOzuM7OM.net
>>871
知るかボケ

875 :おかいものさん:2021/12/23(木) 13:57:54.89 ID:L8eks97F.net
電卓あるけど電池換えるときねじ外すのはやだなー、あれねじ小さいから
あうドライバーないとなぁ換えられない蓋外して電池替えれるのがいいわ

876 :おかいものさん:2021/12/23(木) 16:31:59.68 ID:Y2UXjNsJ.net
ドライバーを着磁させると楽だよ
専用の機械もあるけど、磁石をドライバーに一晩くっつけとけばOK

877 :おかいものさん:2021/12/23(木) 18:35:54.20 ID:cm7RZpsH.net
ソーラーバッテリーの電卓

878 :おかいものさん:2021/12/23(木) 18:46:11.29 ID:sCTOI5ng.net
そういやキャンプYouTuberが百均の安いキャンプ道具だけでキャンプするって動画で
ミニランタン使おうとしたら電池カバーがねじ付きの蓋で、精密ドライバーなくて蓋を破壊して電池入れてたな

879 :おかいものさん:2021/12/23(木) 20:54:32.69 ID:4jBk5RfS.net
>>876
ネオジムを反発させるように向かい合わせにおいて
その間にドライバー入れたら磁化するお、ってレスする人がちごたな

880 :おかいものさん:2021/12/24(金) 07:37:50.85 ID:cXA81nhF.net
ネジ外して養生テープでとめとけ

881 :おかいものさん:2021/12/26(日) 13:22:26.51 ID:LHj0RGql.net
進まないなー

882 :おかいものさん:2021/12/26(日) 20:45:56.44 ID:LHj0RGql.net
93使うならここ埋めないと

883 :おかいものさん:2021/12/26(日) 20:47:00.59 ID:LHj0RGql.net
今日雪降ってきた寒いし

884 :おかいものさん:2021/12/26(日) 20:48:10.73 ID:LHj0RGql.net
電卓はソーラーか電池で蓋のやつだな使うとしたら

885 :おかいものさん:2021/12/27(月) 00:37:00.42 ID:1lgw3LuN.net
風呂場における
防水防滴の時計ってある?

886 :おかいものさん:2021/12/27(月) 00:45:53.65 ID:NCUEGWlF.net
ジップロックに入れて使えば良いんじゃね

887 :おかいものさん:2021/12/27(月) 11:30:25.15 ID:PokWwRwq.net
履歴書20枚入りはいいほうだキャンドゥ見に行ったら枚数少ないし
写真貼るときの両面シール付いてるし・・・あれめんどいわ糊使うのがいい

888 :おかいものさん:2021/12/27(月) 12:32:20.71 ID:YeHwfKCb.net
あんなバイト面接にしか使えないようなショボい履歴書、20枚もいらんやろ

889 :おかいものさん:2021/12/27(月) 14:03:32.77 ID:PokWwRwq.net
バイト専用に使う履歴書もあるが普通の履歴書だぞあれは

890 :おかいものさん:2021/12/27(月) 14:13:46.76 ID:tcGpCoOP.net
>>887
20枚入りはSeriaが一番いいぞ

891 :おかいものさん:2021/12/27(月) 17:52:14.96 ID:sPXVffat.net
履歴書ならワープロ打ちだよ

892 :おかいものさん:2021/12/28(火) 10:48:04.22 ID:RgL9+xuM.net
ワープロってまだあるの

893 :おかいものさん:2021/12/28(火) 10:49:47.88 ID:RgL9+xuM.net
30年くらい前に中学の部室にゴミ同然であったの見て以来見てない

894 :おかいものさん:2021/12/28(火) 12:01:19.38 ID:5M9IOhnW.net
比喩だよw

895 :おかいものさん:2021/12/28(火) 12:42:45.03 ID:TQgAQmv7.net
おれ、初めて使ったパソコンApple一
だぜ?

896 :おかいものさん:2021/12/28(火) 15:50:38.41 ID:KfjbuUjB.net
俺はFM-NEW7

897 :おかいものさん:2021/12/28(火) 16:23:16.60 ID:cUE5ZAxU.net
ラジオ?

898 :おかいものさん:2021/12/28(火) 21:21:58.56 ID:23J/fkl1.net
メモに特化したポメラだっけ?
あれ印刷が、普通のプリンタと連携して簡単に印刷出来たら、もっと普及したよな
コンビニのマルチコピー機で印刷出来たり

899 :おかいものさん:2021/12/28(火) 21:43:53.00 ID:/E5FtQBj.net
SDカード内のtxtファイルだからマルチコピー機で行けんじゃね?と思ったけど無理だった

https://www.sej.co.jp/services/print.html#document

900 :900:2021/12/28(火) 22:03:05.70 ID:v9lPQXkE.net
900(σ・∀・)σゲッツ!!
900キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
900(・∀・)イイ!!

901 :おかいものさん:2021/12/28(火) 22:32:43.83 ID:0Hmlw8kB.net
>>899
テキストをJPEGで印刷だ。
アプリ「テキストショット」で検索!

902 :おかいものさん:2021/12/29(水) 15:58:57.71 ID:JLhqhqrC.net
ダイソー大嫌い!
セリア好き
ダイソー大嫌い!
セリア好き
ダイソー大嫌い!
セリア好き

903 :おかいものさん:2022/01/01(土) 21:21:41.46 ID:jm7x7cGo.net
シールです!

904 :おかいものさん:2022/01/02(日) 09:08:14.11 ID:BAjKM44o.net
油断したらいきつけのダイソー
一番でかいやつが品切れでおわってたわ
今までのやつとおなじで品切れになっても再入荷してくれるのかとおもってた

905 :おかいものさん:2022/01/02(日) 11:48:59.76 ID:dGr82pHo.net
あたまよわそう

906 :おかいものさん:2022/01/02(日) 13:41:54.68 ID:ALJYDjg1.net
カードミラー思わず買っちゃったよ
裏面が絵画なのもいいね
葛飾北斎とかの浮世絵シリーズも出たらいいのに

907 :おかいものさん:2022/01/04(火) 23:31:59.58 ID:GpBRo1ti.net
シール溜まったの先月だったけど今日行ったらテディベア完売してた
正直ナメてたわテディベア

908 :おかいものさん:2022/01/04(火) 23:41:09.49 ID:6EH1MK5w.net
淫乱テディベア

909 :おかいものさん:2022/01/05(水) 08:40:36.49 ID:ifChYIyL.net
シールもらってた地元店舗も昨日いったら
早期終了しました、の張り紙が
今まではこんなことなかったから
いつも通り貯めるだけ貯めて見通しが立ったら行動してたわ
週末はダイソー巡りだな

910 :おかいものさん:2022/01/05(水) 11:55:30.53 ID:Bqa1+8SZ.net
もう買い物が目的なのか
おまけが目的なのか分かんね

911 :おかいものさん:2022/01/05(水) 15:42:24.55 ID:yBU6T4Tw.net
ヤマザキ春のパンまつりと同じだな
パンを買ってポイントを貯める筈がいつの間にか
景品を貰う為にパンを買ってしまって手段と目的が入れ替わってる

912 :おかいものさん:2022/01/06(木) 08:07:58.27 ID:nm2X/aLV.net
山崎の方がマシ
シール引き換えだけどこっちは権利じゃん
金払うし

913 :おかいものさん:2022/01/06(木) 13:55:18.27 ID:bvNIqa/2.net
買い物した分お得に購入できる権利だからヤマザキと比べるのは無意味

914 :おかいものさん:2022/01/06(木) 15:44:45.30 ID:5UgOWwfJ.net
ヤマザキもダイソーも庶民の御用達

915 :おかいものさん:2022/01/07(金) 01:31:46.72 ID:+cSlYRek.net
フランチャイズなのでシールのお知らせ来てないんだけど
今日他店言ったらシールのやつ「好評につき早期終了」って書いてあってワロタ
好評なら普通は延長しない?これはお客様キレるわー
あと何週間あるからまだ買い物できるしと思ってた人とかどうなるの?w

916 :おかいものさん:2022/01/07(金) 04:14:56.16 ID:/NXPnr4B.net
売り切れる場合あるって書いてあったんじゃ?
自分の地域は今回興味ない物だったから見てないが他のキャンペーンのときはちゃんと書いてあったぞ

917 :おかいものさん:2022/01/08(土) 13:21:48.29 ID:KG6QVoPt.net
>>866
だがいまだに全く減ってない。いやすぐ補充されてるんだよね…

918 :おかいものさん:2022/01/11(火) 06:36:00.29 ID:3pg0v05L.net
>>332
スイッチ付きは発火かなんかの不具合で回収かかって
それから新しいのも出なくなった

919 :おかいものさん:2022/01/11(火) 07:04:57.97 ID:00TERGtC.net
ハエ取りテープを購入した
テープ部分を引き出して吊るす仕様だが、引き出すときにすぐテープが千切れる
この程度くらいテストしてから商品化しろよ

920 :おかいものさん:2022/01/11(火) 14:25:12.57 ID:aFvRPk6q.net
子供の頃に婆ちゃん家に行くとぶら下がってたなあ…

921 :おかいものさん:2022/01/11(火) 15:34:12.26 ID:00TERGtC.net
寒くなってきてベランダの植物を部屋に入れたらコバエが飛ぶようになってハエ取りテープをつけようと思った
そして919を書き込んでから、めんつゆのコバエトラップが以前効果があったのを思い出し設置した
ちなみに去年はダイソーのコバエトラップも使ったが全く効かなかった
コバエ取りは全然ダメじゃないか、ダイソー

922 :おかいものさん:2022/01/11(火) 15:43:42.58 ID:cKwqHRQm.net
めんつゆトラップは最初は効くがだんだん効かなくなる
あいつらきっとテレパシーで伝えてるに違いない

923 :おかいものさん:2022/01/11(火) 20:01:56.73 ID:BrJUFCJH.net
時間が経つと匂いが無くなるせいもあるんじゃなかろうか

924 :おかいものさん:2022/01/11(火) 22:44:42.38 ID:Q3dcdY6C.net
植物をビニールシートで覆って密閉温室作るとか
ゴミ箱にフタ付けるとかしてるか?
元を絶たないと解決しないぞ

925 :おかいものさん:2022/01/11(火) 23:25:22.95 ID:5FQaCNwC.net
ダイソーでスプーンやフォーク仕分ける中国木箱みたいなのが500円で売ってたけど
誰が買うねんっておもた

926 :おかいものさん:2022/01/12(水) 00:16:55.87 ID:D2FeBt9C.net
日本在住中国人に売れてるんかもね〜

927 :おかいものさん:2022/01/12(水) 00:30:34.77 ID:pZ7599Al.net
ダイソーで両端がtype-cなUSBケーブルってないんかな
でかいダイソーにいけばあるんかね

928 :おかいものさん:2022/01/12(水) 02:08:07.98 ID:pxFciSCn.net
>>927
どっかで間違えて買ったなあ、セリアかキャンドゥだったと思う

929 :おかいものさん:2022/01/12(水) 04:14:26.48 ID:TpKj0zKw.net
>>924
植物に湧くハエとゴミに湧くハエは違う種類だぞ

930 :おかいものさん:2022/01/12(水) 08:22:22.23 ID:mDQF8Ds7.net
>>927
ある

931 :おかいものさん:2022/01/12(水) 09:26:31.52 ID:+lnLm6Qs.net
ダイソーのゴキブリホイホイも一匹たりともかかった試しがねぇ

932 :おかいものさん:2022/01/12(水) 15:06:23.05 ID:7KkWkoCS.net
じゃあいないんじゃない?

933 :おかいものさん:2022/01/12(水) 15:41:41.51 ID:k/pkuFkO.net
ブラックキャップ最強説

934 :おかいものさん:2022/01/12(水) 15:48:54.22 ID:eKkPTsnj.net
ブラキャはかかったことない
Gに近づけてもみたことあるけど入ってくれなかった
ゴイス最強説

935 :おかいものさん:2022/01/13(木) 00:40:29.83 ID:WpHuiv99.net
>>927
セリアにPD対応のがあったよ

936 :おかいものさん:2022/01/13(木) 03:59:55.44 ID:GU6MGKty.net
>>925
それうざい 桐の木箱ありますか?って客から聞かれて、特定するのがすげー大変だった
そんで注文していきやがった
最初からネット注文でどれが欲しいのか調べてからこいや

937 :おかいものさん:2022/01/13(木) 04:00:18.52 ID:GU6MGKty.net
あーごめんバイトスレと勘違いした

938 :おかいものさん:2022/01/13(木) 09:55:22.94 ID:eYD11DIK.net
どっかのブロガーが
アクセサリ入れに高見え!
とかって紹介したんだろうな

939 :おかいものさん:2022/01/13(木) 15:48:48.52 ID:F8Nz6Pkx.net
>>934
あれはかかるもんなの
勝手に少し齧ってよそで死ぬものかと

940 :おかいものさん:2022/01/14(金) 11:49:40.08 ID:ZjSxTKJ0.net
うえからめせんでばかにしてそう

941 :おかいものさん:2022/01/14(金) 13:23:51.91 ID:/Va6CLHP.net
箱に書いてあるだろうにwww
ブラックキャップ内の餌を食べて巣に戻って死んで
その死んだゴキを仲間が食って一掃するって

942 :おかいものさん:2022/01/14(金) 15:20:08.88 ID:ZjSxTKJ0.net
きらわれていてなかまいなそう

943 :おかいものさん:2022/01/14(金) 18:51:08.99 ID:aF5NWvj+.net
なかまw

944 :おかいものさん:2022/01/16(日) 13:08:33.87 ID:mz2owAw3.net
>>933
あれはゴキを誘発するからそのゴキと同じ巣のゴキはその時は死ぬけど、効くからってあれ置いてたら永久にいなくならないよ

945 :おかいものさん:2022/01/16(日) 14:13:40.64 ID:Fv5PvTf5.net
ごきぶりよりきらわれてそう

946 :おかいものさん:2022/01/16(日) 14:48:42.32 ID:pzNlK1f8.net
>>944
置いてるからゴキがやってくるってのは無いぞ
そもそもそこまで範囲広くない
せいぜい1mとかなのにアホなんだろうな

947 :おかいものさん:2022/01/16(日) 17:15:39.28 ID:bTVMLPNh.net
ゴキブリは手で潰すに限る
3匹ほど葬ったら全然見なくなった
プチプチ

948 :おかいものさん:2022/01/16(日) 17:32:51.34 ID:j6gLWehV.net
カッコいい(*´ω`*)

949 :おかいものさん:2022/01/16(日) 18:10:36.17 ID:ccRCQUYB.net
ゴキブリを素揚げにすると
パリパリしてて美味いぞ

950 :おかいものさん:2022/01/16(日) 18:18:28.55 ID:bTVMLPNh.net
昆虫食はクリアするテーマ
だけど取り敢えずイナゴあたりから行きたい

951 :おかいものさん:2022/01/16(日) 18:28:58.63 ID:IqpkZjYR.net
虫食べてまで生きたいか?

952 :おかいものさん:2022/01/16(日) 18:42:37.78 ID:bTVMLPNh.net
>>951
えーっと今はそういう感じ
20年後はどうなっていることやら

953 :おかいものさん:2022/01/16(日) 19:45:29.72 ID:Fv5PvTf5.net
ごきぶりよりくさそう

954 :おかいものさん:2022/01/17(月) 01:09:44.29 ID:wzsZQIyL.net
人間の内臓は猿から殆ど進化してない
猿がムシャムシャ食べるのは生の果物だろ?

955 :おかいものさん:2022/01/17(月) 10:21:53.30 ID:VR4B2xL7.net
まじであたまよわそう

956 :おかいものさん:2022/01/17(月) 17:29:33.98 ID:cXAi4fFT.net
ずっとクソ返信をしているブスが一匹いるなw

957 :おかいものさん:2022/01/17(月) 19:11:18.95 ID:Sd9Prxl7.net
糞レス繰り返してるこいつマジでゴミだな

958 :おかいものさん:2022/01/19(水) 17:27:13.68 ID:uF4PaqeR.net
あまりレスバするなよ?
…弱く見えるぞ?

959 :おかいものさん:2022/01/19(水) 23:27:05.71 ID:+7aZGGjj.net
??

960 :おかいものさん:2022/01/20(木) 00:40:30.52 ID:6CngVlCs.net
荒しがだせぇ

961 :おかいものさん:2022/01/20(木) 07:09:11.12 ID:POK5lqYs.net
>>332
2口と4口(200円)のスイッチ付を今も利用してる
多目に買ってストックしていた
3口テーブルタップ(300円)のスイッチ付もある
コード付のはみるみるコードの長さが短くなっていったな

962 :おかいものさん:2022/01/20(木) 08:06:38.42 ID:6CngVlCs.net
ホームセンターで買ったスイッチ付、スイッチ部分がLEDかなんなのか光るんだがチカチカしだして
あげく光らなくなったんだが、そしたらそこはコンセント挿しても使えなくなるんだな、知らなかった
つか買って二年くらいで、付けっぱなしとはいえそんな長期間でも無い気がするがそんなもんなの?

963 :おかいものさん:2022/01/20(木) 08:17:25.90 ID:NowcaHIY.net
電気関係は安物やめた方がいい
回収になったり日常茶飯事

回収品
セリア
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000013520

ダイソー
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000026963&screenkbn=01

延長コードいろいろ 
https://www.recall.caa.go.jp/result/index.php

964 :おかいものさん:2022/01/20(木) 08:59:50.30 ID:ugxao+9t.net
>>962
使えるはずだけどなぁ
>>963
ダイソーブランドじゃないダイソーの買えば

965 :おかいものさん:2022/01/20(木) 09:47:54.11 ID:PC3mIs5/.net
うえからめせんでえらそう

966 :おかいものさん:2022/01/20(木) 10:04:35.46 ID:ugxao+9t.net
>>965
どういうことだよ…

967 :おかいものさん:2022/01/20(木) 10:49:35.20 ID:yHdLru8T.net
>>963
むしろ不良品の情報が入ってくるからダイソーのほうがいい、まである

968 :おかいものさん:2022/01/20(木) 13:05:07.71 ID:cLgF6nsM.net
電気系は留守の時や少しの離席の間にそれが原因で火災にでもなったら
と考えると100均で揃えるのは怖い

969 :おかいものさん:2022/01/20(木) 13:35:09.72 ID:PC3mIs5/.net
きもったまちいさそう

970 :おかいものさん:2022/01/20(木) 13:58:03.18 ID:kRACPm9r.net
ちんぽこもちいさそう

971 :おかいものさん:2022/01/21(金) 01:52:10.24 ID:bu/AvxJD.net
ダイソーは販売店で製造メーカーから仕入れて売っている
商品不具合の品質情報を開示しているからましだよ
トラッキング対策品だかは見れば判る
むしろホムセンやドラッグストアとか68円で在庫処分売りする品物のほうがヤバい
売りっぱなしで知らんぷり

972 :おかいものさん:2022/01/21(金) 06:35:24.99 ID:CNA77ptk.net
まわりにしらんぷりされてそう

973 :おかいものさん:2022/01/24(月) 21:26:24.54 ID:Wwl53Wkj.net
100v通すもんは100均では買わん

974 :おかいものさん:2022/01/24(月) 23:33:12.00 ID:IEc7yWYT.net
俺も中身精査できないから買わない

975 :おかいものさん:2022/01/27(木) 21:21:02.11 ID:amRA3SOW.net
前、ネットさまよってた時にブログかなんかで、小さな電気系のアクセサリで
家電量販店で売ってるのとロゴシールが違うだけで外側のプラカバーも全く同じのが百均で売ってて
元から高いもんじゃないから中身も同じだろって買った人が分解したら
中のメインの電子部品が百均は中国産だったって記事は見たことあんな

976 :おかいものさん:2022/02/01(火) 09:58:43.77 ID:EsPaYvOs.net
ダイソー最悪!最低!
不良品の返品にも対応しない!

ダイソー最悪!最低!
不良品の返品にも対応しない!

977 :おかいものさん:2022/02/01(火) 12:59:35.61 ID:XoZW48vO.net
>>976の態度が悪質なクレーマーだったから断られたに100ペリカ

978 :おかいものさん:2022/02/02(水) 07:30:04.39 ID:cBC8Ywm2.net
ダイソーの筒状の100円ウエットティッシュ。使いづらくてしょうがない
水分少なすぎだしグリップしてしまって滑らない

979 :おかいものさん:2022/02/02(水) 10:20:24.84 ID:lNDPM/YA.net
100円だもの。

みつを

980 :おかいものさん:2022/02/02(水) 12:05:56.60 ID:+4pXXHIq.net
>>978
補充できる筒状のウエットティシュも穴が小さすぎて
取るといつも途中で破れるわ

981 :おかいものさん:2022/02/02(水) 12:30:59.61 ID:WQLgRGOX.net
200円のやつのほうがいい

982 :おかいものさん:2022/02/02(水) 20:37:25.88 ID:8MdENwJP.net
>>978
水足せよ

983 :おかいものさん:2022/02/02(水) 22:19:17.50 ID:76i5o5QR.net
金たせよ

984 :おかいものさん:2022/02/02(水) 22:25:07.31 ID:WdyhQYGb.net
歯ぁ磨けよ

985 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:25:44.80 ID:X+ag0vgT.net
電流

986 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:26:00.63 ID:X+ag0vgT.net
のかな

987 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:26:18.56 ID:X+ag0vgT.net
ぬこ

988 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:27:03.96 ID:X+ag0vgT.net
偽物

989 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:27:17.30 ID:X+ag0vgT.net
モーツァルト

990 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:39:48.66 ID:X+ag0vgT.net
歩み

991 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:40:01.55 ID:X+ag0vgT.net
トトロ

992 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:40:14.54 ID:X+ag0vgT.net
荷動き

993 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:40:29.23 ID:X+ag0vgT.net
たゆむ

994 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:40:43.02 ID:X+ag0vgT.net
しえ

995 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:52:08.61 ID:X+ag0vgT.net
個々

996 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:52:23.41 ID:X+ag0vgT.net
ぬかるみ

997 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:52:41.54 ID:X+ag0vgT.net
成そ

998 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:52:57.70 ID:X+ag0vgT.net
ムーディーズ

999 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:53:11.39 ID:X+ag0vgT.net
ミーハー

1000 :おかいものさん:2022/02/04(金) 21:58:28.14 ID:Gtaag3M8.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200