2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 96

1 :おかいものさん:2020/10/10(土) 19:47:45.87 .net
ダイソー
https://www.daiso-sangyo.co.jp/

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1598045230/

2 :おかいものさん:2020/10/10(土) 20:05:09.58 .net


3 :おかいものさん:2020/10/10(土) 23:54:45.16 .net
ぬめり防止剤付きの排水口カバーが仕様変更されたようだ。前はぬめり防止剤入ったセンターのカゴを交換してた。交換パーツは2個入り。新しいのはカゴの周りに倍くらいのプラスチックのパーツがくっついてて、それを交換するようだ。本体はもちろん別物。

4 :おかいものさん:2020/10/11(日) 02:43:50.55 .net
あらあら〜

5 :おかいものさん:2020/10/11(日) 07:59:48.68 .net
吸引力の変わらない総書記

6 :おかいものさん:2020/10/15(木) 16:15:04.07 .net
テニスボールってあります?

7 :おかいものさん:2020/10/15(木) 23:25:11.51 .net
ペニスとボールとか下品な話はやめて! ><

8 :おかいものさん:2020/10/17(土) 20:33:02.78 .net
ポリカーボネートのボビン
下糸巻いて1回裾あげに使ってしまっていただけなのに次出してみたら壊れてた
何とか別のボビンに巻きなおすことはできたがミシンの中で壊れたら怖い な

9 :おかいものさん:2020/10/19(月) 02:18:19.57 .net
スマホネックホルダー買ったッた
文字打つとき揺れるが悪くはない

10 :おかいものさん:2020/10/22(木) 04:36:56.73 .net
針のいらないステープラ ホッチキスH NO9
JAN4549131 493 160

紙質選ぶな コピー用紙、ノートの類いなら大丈夫かと。
最初、通販に入ってたカラー印刷のチラシを2つ折りしてとめたら、抜く時に留めの部分が取れてしまってダメだった。何箇所もやったら、押し込めなくなった。見てみたら紙が溜まってた。底のフタ外してピンセットで取ったが難儀。失敗したら早い目に取り除いた方が良い。
Plusの針なししか持ってないが、留め方が同じだった。こちらはチラシの紙でも問題なかった。

11 :おかいものさん:2020/10/23(金) 10:49:57.54 .net
レジ袋つけないのをいちいち環境だの省資源化だの屁理屈つけて言い訳してるのが気に入らない
そんなの館内放送で何度も流すんじゃねえ
単なるコスト削減だろ

12 :おかいものさん:2020/10/23(金) 11:21:47.11 .net
言い訳というか法律やし
違反して無料配布したら店側が罰金払わなあかん

13 :おかいものさん:2020/10/23(金) 12:21:21.58 .net
経団連がコスト削減狙いで自民に作らせた法律だからな
結局コスト削減目的でしかない

14 :おかいものさん:2020/10/23(金) 12:41:19.78 .net
コスト削減上等
どんどん減らせ

15 :おかいものさん:2020/10/23(金) 13:22:49.24 .net
レジ袋無料配布禁止は正式な法律ではないと聞いたよ
政令のゴリ押しだってさ

16 :おかいものさん:2020/10/23(金) 13:39:02.15 .net
弁当屋は除外とか御都合主義ばかりだもんな

17 :おかいものさん:2020/10/23(金) 16:42:12.71 .net
店員多い割に質悪いのばっかだなと思ったらこういうことか
近所のダイソー、ここ最近はチャラい風貌の女店員増えてきてるし客対応もすごく醜い
https://toyokeizai.net/articles/-/382062

18 :おかいものさん:2020/10/23(金) 16:58:01.81 .net
脳死仕事しかしたくないオーラが凄い
ちょっとでもめんどくさそうな案件は舌打ちして客に喧嘩売ってくる
こうなると何もかもおしまい
信頼もクソもない
客も喧嘩売るしか道がなくなる

19 :おかいものさん:2020/10/23(金) 18:23:37.21 .net
元々社会の底辺が買い物に来る店だから、店員もそれに対応したレベルにしかならないのは当たり前だよね
牛丼屋チェーンと同じ

20 :おかいものさん:2020/10/23(金) 18:46:23.87 .net
だからって場末のゲーセン以下の質にはならないだろう
客と取り込んでる店員がいたら空いてるレジさっさと開けて列を掃くとかそんなのすらないんだぜ?

21 :おかいものさん:2020/10/23(金) 19:11:58.23 .net
>>13
自民「コスト浮いた分献金の方は宜しくなw」
経団連「へへ…旦那もワルですなあw」

22 :おかいものさん:2020/10/23(金) 19:40:41.57 .net
ダイソーに限らず、見逃せないクレームを放棄して
本部から指導を与えないようになった企業が増えてるのかなあ…

23 :おかいものさん:2020/10/23(金) 19:42:04.91 .net
レジが怠惰だと列が溜まる。
列が溜まると密の原因にもなる。

24 :おかいものさん:2020/10/23(金) 19:48:08.98 .net
店員が醜すぎて動画撮ってツイッターに撒かないと
改善不可能なとこまで来てる

25 :おかいものさん:2020/10/23(金) 19:58:27.91 .net
民度低いとこに住んでるんやな
西成か?

26 :おかいものさん:2020/10/23(金) 20:01:40.21 .net
>>24
逆に自分が炎上するのも覚悟してそんなことやれるやつがこのスレにいるかな

27 :おかいものさん:2020/10/23(金) 20:36:39.37 .net
安眠リングっていうの買ったわ。
いびきに悩んでたけど、カテゴリ違う場所にたまたま置いてあったから買ってみた。

28 :おかいものさん:2020/10/23(金) 20:37:37.02 .net
>>25
近すぎず遠からずだな

29 :おかいものさん:2020/10/23(金) 20:39:30.11 .net
>>26
今よりもう一段階ひどくなったらやる奴出てくると思うよ

30 :おかいものさん:2020/10/23(金) 20:48:37.50 .net
俺は鼻腔拡張テープお試し中

31 :おかいものさん:2020/10/23(金) 20:57:10.16 .net
>>27
結果を教えて
睡眠中のイビキに気が付かないか

32 :おかいものさん:2020/10/23(金) 22:06:55.68 .net
https://sukoshiten.com/claim-tokuchou-shinri/
すげぇなあこれ
情報汚染の極みみたいな記事
逆張りイキリガイジそのものだな
こんなクズな考え撒き散らすような奴がたくさんいてちゃ、そりゃ店員も客も疲弊していくわ…

33 :おかいものさん:2020/10/24(土) 00:22:07.81 .net
アフィサイト

34 :おかいものさん:2020/10/24(土) 00:26:17.82 .net
でもこういう情報汚染系アフィブログをスマホ勢が読んで洗脳されたりしてるわけだろ?

ブックオフの社員経験者のやつもクレーマー全部殺すみたいな書き方だったし
ブックオフハードオフオフハウスも従業員教育すげぇ悪いよな

35 :おかいものさん:2020/10/24(土) 00:31:38.49 .net
100ショップはコンビニより楽な仕事だからってあまりにも仕事舐めすぎ
あークソチャラ女ぶっころしてぇ

36 :おかいものさん:2020/10/24(土) 00:41:51.36 .net
通報した

37 :おかいものさん:2020/10/24(土) 00:44:42.61 .net
>>36
通報されるのはお前だよ
逆張りクズが

38 :おかいものさん:2020/10/24(土) 00:58:01.67 .net
逆張りの意味調べてから使えどアホwwwww

39 :おかいものさん:2020/10/24(土) 00:59:43.21 .net
>>37
効いてる効いてる

40 :おかいものさん:2020/10/24(土) 01:00:46.52 .net
>>37
ガガイのガイ

41 :おかいものさん:2020/10/24(土) 01:01:03.10 .net
>>40
おつ

42 :おかいものさん:2020/10/24(土) 01:55:28.98 .net
煽りイキリガイジ沸いてきたので
おしまい

43 :おかいものさん:2020/10/24(土) 01:58:02.47 .net
>>39
きいてないんだなこれが
>>40
ガーイージー

44 :おかいものさん:2020/10/24(土) 02:17:00.46 .net
>>38
死ね

45 :おかいものさん:2020/10/24(土) 02:21:39.94 .net
個人差は有るだろうけど、鼻腔拡張テープ7枚入りは良いと思う。他の100均は6枚入りで剥がれやすいけどダイソーのは朝までピッタリ貼り付いている。何故か明け方にトイレ行く前の夢を週2、3回覚えていて楽しい。貼った後に音楽とかドラマ観て涙を流したら剥がれるけど。

46 :おかいものさん:2020/10/24(土) 02:31:59.10 .net
とにかく店員なんとかしろ
夜風俗バイト行くようなクソは取るなや
殺意沸くんじゃ

47 :おかいものさん:2020/10/24(土) 03:47:18.28 .net
なんかファビョってるw

48 :おかいものさん:2020/10/24(土) 10:44:28.39 .net
>>47
殺すぞ

49 :おかいものさん:2020/10/24(土) 11:15:52.45 .net
めっちゃ効いてるやん

50 :おかいものさん:2020/10/24(土) 11:22:51.62 .net
idなしワッチョイなしだと煽るしかできない
このままレスポンチで1000まで引っ張るか あ?

51 :おかいものさん:2020/10/24(土) 11:23:25.54 .net
めっちゃ効いてるやんを1000個流せばおしまいだよな?
カス共が

52 :おかいものさん:2020/10/24(土) 11:24:08.81 .net
なにいってだこいつ

53 :おかいものさん:2020/10/24(土) 11:31:04.34 .net
将来コンビニが倒れ100均が主流になる
しかし店員教育を舐めた企業が進出するせいで治安も悪化する
列すらまともに掃けない効率の悪いマニュアルではいつまでたっても客は精算できない
もうコロナで焼かれろ

54 :おかいものさん:2020/10/24(土) 11:31:27.63 .net
>>52
それ古い
10年引きこもってるの?

55 :おかいものさん:2020/10/24(土) 11:32:16.01 .net
妄想かな
コンビニと100均じゃ業態が違いすぎるわ
ニートみたいな発想

56 :おかいものさん:2020/10/24(土) 11:35:37.48 .net
>>55
業態が違うというレベルで完結してるお前の方が無知だよ

57 :おかいものさん:2020/10/24(土) 11:37:34.06 .net
>>56
100均がコンビニのニッチを埋めるのは無理

58 :おかいものさん:2020/10/24(土) 13:10:16.86 .net
うちの近隣ダイソーの大きい店舗はホームセンターコーナン内にある。店員もコーナン店員みたいだし、話しかけるなアナウンスとかないな

59 :おかいものさん:2020/10/24(土) 14:04:01.29 .net
こっちにもコーナン店舗内にあるダイソーあるがレジはコーナンのレジて支払うのでダイソー内には誰も店員はいなくて自分で必死で探すしかない

60 :おかいものさん:2020/10/24(土) 16:22:41.40 .net
ガストーチ回収だとちょっと欲しかったけど買わなくてよかった

61 :おかいものさん:2020/10/24(土) 17:12:23.85 .net
ま?

62 :おかいものさん:2020/10/24(土) 17:21:39.36 .net
>>60
あれ見て尼プライムセールでアブリナ買った私w
https://i.imgur.com/yY2bkEv.jpg

63 :おかいものさん:2020/10/24(土) 17:23:29.67 .net
画質悪いが
https://i.imgur.com/aXFJNgX.jpg

64 :おかいものさん:2020/10/24(土) 17:28:28.32 .net
汚物は消毒だー
思い出した

65 :おかいものさん:2020/10/24(土) 17:31:43.06 .net
500円のために行くのめんどくせぇな

66 :おかいものさん:2020/10/24(土) 21:39:35.27 .net
じゃあ死ね

67 :おかいものさん:2020/10/25(日) 09:39:53.50 .net
お前が死ね

68 :おかいものさん:2020/10/25(日) 11:18:19.92 .net
俺が死ぬ

69 :おかいものさん:2020/10/25(日) 12:26:29.00 .net
それじゃ、オレも

70 :おかいものさん:2020/10/25(日) 12:46:13.33 .net
俺は絶対死ぬまで生きる

71 :おかいものさん:2020/10/25(日) 13:36:55.21 .net
今日は死ぬにはいい日だ

72 :おかいものさん:2020/10/25(日) 17:53:55.10 .net
いい日旅立ち?

73 :おかいものさん:2020/10/26(月) 07:52:17.97 .net
週末久しぶりにDAISO行ったら楽しかった。おしゃれ加湿器とかネットで話題になってたやつ売ってたから衝動買いしてしまった

74 :おかいものさん:2020/10/26(月) 10:16:25.17 .net
いい日朝立ち

75 :おかいものさん:2020/10/26(月) 12:59:48.42 .net
店員に不満を持ったことがないと思ったが
そもそも商品の場所を店員に聞いたことなかった
何を探してて聞くことになったんだろう

76 :おかいものさん:2020/10/26(月) 13:16:37.36 .net
加湿器は不織布を水に浸して立てとくみたいの使ってる
効いてるかは知らん
100均も大分ろくなの無くなったがやっぱり楽しい

77 :おかいものさん:2020/10/26(月) 14:18:24.16 .net
昔より平均したらだいぶ良くなったと思うがなあ
昔の100均ハズレ率すごかったぞ

78 :おかいものさん:2020/10/26(月) 14:20:52.26 .net
今は何でも薄くて小さくて高い

79 :おかいものさん:2020/10/26(月) 17:36:11.22 .net
ダイソーはうまい棒をアレコレ買う店

80 :おかいものさん:2020/10/26(月) 20:14:19.21 .net
500円のBluetoothスピーカー買ったけど起動音クソでかい
どうにかならんの

81 :おかいものさん:2020/10/27(火) 04:42:15.87 .net
>>80
それは俺も困った
起動音オフ設定はそれにはついてないようだ
ブルゥトゥーモードペンポンポンポンペンポンポンポン

82 :おかいものさん:2020/10/27(火) 10:42:07.11 .net
500円のステンレスボトル買った
これはお買い得なのだろうかわからん

83 :おかいものさん:2020/10/27(火) 12:09:53.99 .net
>>82
ホームセンターと同じかダイソーが50円高いぐらいかな?
冬だと叩き売りワゴンにあるかもわからんが

84 :おかいものさん:2020/10/27(火) 12:39:27.84 .net
イオンで買ったほうが

85 :おかいものさん:2020/10/27(火) 12:53:35.83 .net
>>82
調べたら大きいのはコップにして飲むんだね
コロナ禍だからちょっと怖いわ

86 :おかいものさん:2020/10/27(火) 13:03:43.01 .net
ダイソーの鋳物シリーズのいろり鍋に別売りで固形燃料用のコンロあったような気がするけど、最近鍋のみでコンロ無いよね?
底が丸いから専用コンロじゃないと合わない気がするんだけど

87 :おかいものさん:2020/10/27(火) 16:35:22.11 .net
>>85
別のコップ持っていくか飲む前にアルコールティッシュで拭くか

88 :おかいものさん:2020/10/27(火) 20:45:44.82 .net
入り口に置いてあるジアの消毒スプレーは気持ち悪い…
アルミを巻いて工夫してる所もあるがアルコールと比べて効果が…

89 :おかいものさん:2020/10/27(火) 21:04:47.57 .net
ジア自体どれだけ効果があるか疑問符らしいからね
アルコールが普通に手に入るようになってきたしまだジア使ってるとか店の程度が知れる

90 :おかいものさん:2020/10/27(火) 21:14:48.85 .net
ブラックカレーむちゃ美味いな
最近はホテル仕様のカレーってやつが5袋で300円程度だからそればっか買ってたがダイソーの100円でも食べる価値あるな

91 :おかいものさん:2020/10/27(火) 21:28:50.08 .net
食べ物は飴とゴマと唐辛子くらいしか買わないな

92 :おかいものさん:2020/10/27(火) 22:35:57.00 .net
https://img.kurashinista.jp/get/2020/07/21/f31fd34fb0341efbede0cfa605b49a49.jpg
この前レジの前で見かけたけどコレいいですか?

93 :おかいものさん:2020/10/27(火) 23:06:25.38 .net
>>92
自分的には「その都度手を消毒する方がよくね?」と思うし、無頓着な高齢家族に持たせるにしても
この小道具を清潔に保つより自分の手を洗う頻度の方が絶対に高いと思って持たせるのやめたわ

94 :おかいものさん:2020/10/27(火) 23:13:11.03 .net
潔癖になるならフック自体が汚染されると考えるべきだし
フック使うくらいなら素手でドアノブやエレボーダーのボタン押してその都度除菌ティッシュ使ったほうが合理的

95 :おかいものさん:2020/10/28(水) 00:13:10.40 .net
もう手袋でもして過ごせやw

96 :おかいものさん:2020/10/29(木) 08:42:08.82 .net
ダイソー最近100円のシャンプー置いてなくね?
200円のやつしか無かったしあの量ならダイソーで買う意味ない気がする

97 :おかいものさん:2020/10/29(木) 15:48:58.24 .net
寧ろ無料でもダイソーシャンプーなんか使わねえだろ普通

98 :おかいものさん:2020/10/29(木) 15:55:08.41 .net
詰め替えそのままポンプがほしいけど見たことがない

99 :おかいものさん:2020/10/29(木) 17:50:26.78 .net
アロエや椿のシャンプー卸してた会社が新商品のノンシリコンシャンプー、コンディショナー、ボディソープを一部店舗だけで試験販売してる
ボタニカル配合とかケラチン配合とか4種類
亀有店でしか見たことないけど

100 :おかいものさん:2020/10/29(木) 20:29:51.69 .net
  彡⌒ミ
 (´・ω・)ダイソーのシャンプーやコンディショナーなんて使ったら禿げそうで使えないわ

101 :おかいものさん:2020/10/29(木) 20:53:59.95 .net
人気のマルセイユ石鹸は買ってみた

102 :おかいものさん:2020/10/29(木) 21:23:45.16 .net
石鹸はいいよ
もう一つの奈良県産のも
マルセイユのオリーブは粘土臭いよ、そういうものだけど

103 :おかいものさん:2020/10/29(木) 23:30:26.81 .net
>>98
そのまま詰め替えポンプはダイソーは200円だけどキャンドゥは100円だよ。値段が2倍になるほど何か良いポイントがあるのかは知らないけど。
あと最近メリットとかで見かけるスリムタイプの詰め替え用のはセリアにあるね。使ったことはないけど

104 :おかいものさん:2020/10/29(木) 23:46:16.14 .net
白髪が何本かあって、外出先の明るい化粧室で気づきやすいので毛抜きをカバンに入れて持ち歩こうとダイソー行ってきた
衛生用品物色してたら200円商品のネイルケアセット(携帯用)がすごい!
爪切り2種類とハサミ、毛抜き、耳かき(ナゼ?)、あとなんか分からんけど多分甘皮の手入れをするやつが入って200円!
毛抜きがいかにもよく毛が掴めそうなフォルムだったので即買った。ハサミはネイルケア用の特殊な感じだったけど出先でタグ切ったりする程度には使えそうだし、
甘皮手入れ用品は使わなくても、これ必要なものをバラで買ったら500円もするわーお徳(ハサミは裁縫セット持ち歩いてる人は要らないかもだが)

105 :おかいものさん:2020/10/29(木) 23:52:07.56 .net
甘皮のやつは爪ヤスリも兼ねてた。マニキュアはしないけど爪は気が向いたら磨くこともあるのでこれも使えるわ。すごいね

106 :おかいものさん:2020/10/29(木) 23:55:03.73 .net
>>104
ダイソーってそういう感じのお得セットあるわ
裁縫用の針セットで普通の数本プラス太くて長いのがサイズ違いで何本も入ってて、U字に曲がった針もあった
毛布用とかそんなんだったと思うけど、毛布なんか縫わないよな
10cmくらいある針とかも絶対使わんし
でも面白くてまじまじと見てしまった

107 :おかいものさん:2020/10/29(木) 23:55:23.40 .net
白髪は抜くと毛根にダメージあるし根本カットのほうがよいらしいよ

108 :おかいものさん:2020/10/30(金) 00:50:57.05 .net
確かに。と思ったが白髪の毛根は戻らないよね?

109 :おかいものさん:2020/10/30(金) 01:07:45.80 .net
>>103
そうなんだ!キャンドゥはあまり近くにないけど今度見てみるありがとう

110 :おかいものさん:2020/10/30(金) 01:07:47.07 .net
白髪抜くと毛根が傷んで、次に生えてくる白髪がチン毛みたいに波打つようになりやすいらしい
チン毛みたいになるとかなり目立つ嫌な白髪になるので抜いたらあかんよ

111 :おかいものさん:2020/10/30(金) 01:16:42.93 .net
根本が黒い白髪とか実際あるし過去に栄養状態や精神面で白髪になりやすい期間があって毛先だけ白髪でも
それが改善されたら伸びるたびに根本から黒くなっていく可能性もあるから白髪が黒く生え変わるのはある

112 :おかいものさん:2020/10/30(金) 08:02:42.96 .net
なんで白髪になるんだろ?(´・_・`)

113 :おかいものさん:2020/10/30(金) 10:39:16.17 .net
白髪なんてハゲに比べれば……

114 :おかいものさん:2020/10/30(金) 12:47:31.56 .net
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

115 :おかいものさん:2020/10/30(金) 12:58:58.27 .net
見苦しいのが悪い

116 :おかいものさん:2020/10/30(金) 13:21:42.19 .net
キーボードが1,000円

117 :おかいものさん:2020/10/30(金) 13:22:44.11 .net
寒そう!

118 :おかいものさん:2020/10/30(金) 17:29:00.06 .net
>>115は総理に粛清されます

119 :おかいものさん:2020/10/30(金) 17:39:15.61 .net
たかが総理にそんな権限は与えてない

120 :おかいものさん:2020/10/30(金) 18:28:05.34 .net
ハゲバカにすると自民は法律まで変えてくるぞ

121 :おかいものさん:2020/10/30(金) 21:42:25.71 .net
レジ袋に代わるゴミ袋を安価に出してほしいぞ

122 :おかいものさん:2020/10/30(金) 22:33:35.24 .net
ごみ袋というかレジ袋の代わりは業務スーパーで買ってる
ダイソーも自分とこのレジ袋が売れなくなったら増量考えてくれるんじゃね?
でもどこも白なのはちょっとね。業務スーパーの従来型のみたいに透明か半透明がいいんだけど
うちは燃えるごみは有料回収(袋指定)なので、日々出るごみは100枚58円の小さいの〜100枚128円の普通サイズので
無料回収のプラごみはクリエイトSDで45リットル50枚189円のにしてる。袋一杯に溜めて出すからちょっと恥ずかしい
(生ゴミと違って洗ったプラごみは匂ったりしないので溜め込む)

123 :おかいものさん:2020/10/30(金) 23:13:28.69 .net
5キロのコメ買うときのために40号のレジ袋ストックしておきたいんだけど
近所の業務スーパーは35号と45号たくさん置くようになってレジ袋有料化以降40号置かれなくなった
ダイソーの40号枚数少ない

124 :おかいものさん:2020/10/31(土) 01:02:48.13 .net
黄緑色の2.5mm養生テープを愛用してる
手で簡単に千切れるから便利

125 :おかいものさん:2020/10/31(土) 01:06:26.53 .net
で?

126 :おかいものさん:2020/10/31(土) 10:20:31.09 .net
でじゃないが

127 :おかいものさん:2020/10/31(土) 17:44:58.98 .net
その都度スーパーで買えよ
ダイソー貧民は3円5円がそんなに惜しいのか?www

128 :おかいものさん:2020/10/31(土) 17:48:14.88 .net
商品名何ていうんだろう、
ガムテープサイズで透明フィルムのテープ
縦に割けちゃってイライラする

129 :おかいものさん:2020/10/31(土) 18:03:33.76 .net
OPPテープだな
水に強いけどそういうめんどくさい特性があって使いにくい

130 :おかいものさん:2020/10/31(土) 18:37:27.64 .net
>>127
買った物を入れるためじゃなくてごみ箱に使うんだよ。ごみ箱に直入れしないでしょ

131 :おかいものさん:2020/11/01(日) 11:31:28.86 .net
ダイソーの薄いのよりスーパーのレジ袋の方が丈夫だろwww

132 :おかいものさん:2020/11/01(日) 12:28:44.60 .net
ダイソーって古くて汚い居抜き物件の方が欲しい在庫が残ってる事多いね

133 :おかいものさん:2020/11/01(日) 12:57:24.73 .net
保護フィルムみたいなの売ってますか?
メモ帳の表面汚れに使いたい

134 :おかいものさん:2020/11/01(日) 17:44:04.99 .net
>>131
ゴミ捨てるたびに買い物行くのかよw

135 :おかいものさん:2020/11/01(日) 19:32:34.67 .net
取っといてあるんだよ

136 :おかいものさん:2020/11/01(日) 19:41:13.47 .net
取っておいても足りないわ

137 :おかいものさん:2020/11/01(日) 21:02:18.03 .net
>>133
汎用品はおそらく全滅
汎用スマホ用がせいぜいなのでそれより小さければ切って使える
運が良いとカーナビ用の少し大きいのが置いてあることがある(店頭在庫かも)

138 :おかいものさん:2020/11/01(日) 21:12:11.05 .net
>>136
何度も使う
汚れたら洗濯物と一緒に洗う
三角に畳めばすごく小さくなるからエコバッグを使う気にならない

139 :おかいものさん:2020/11/01(日) 21:12:54.84 .net
あ、ごみ袋に使うのかすまん

140 :おかいものさん:2020/11/02(月) 00:33:45.21 .net
黙ってれば恥かかずに済んだのにね

141 :おかいものさん:2020/11/02(月) 00:36:19.72 .net
>>104
なかった!

142 :おかいものさん:2020/11/02(月) 01:11:45.03 .net
https://mobamemo.com/



143 :おかいものさん:2020/11/02(月) 09:14:19.06 .net
>>137
ラミネートフィルムとかなかったですか

144 :おかいものさん:2020/11/02(月) 11:49:06.09 .net
>>143
ラミネートは無いよ
圧着の機械も要るし

145 :おかいものさん:2020/11/02(月) 12:05:19.86 .net
機械なしのがあったような気がするのですが

146 :おかいものさん:2020/11/02(月) 14:59:37.05 .net
図書館の本のようにする保護シールって見たことないな
同じものは高いから無理か

147 :おかいものさん:2020/11/02(月) 16:10:43.60 .net
そうか、、、代用品探してみる
セリアでもいいけどね

148 :おかいものさん:2020/11/02(月) 16:14:28.97 .net
アイロンでできるラミネート最近はないのかな

149 :おかいものさん:2020/11/02(月) 16:42:01.77 .net
>>147
ちょっと前にセリアで機械不要のA4サイズのラミネート買った

150 :おかいものさん:2020/11/02(月) 16:54:24.42 .net
行ってみるよ

151 :おかいものさん:2020/11/02(月) 18:29:34.10 .net
ハンズとかいけば普通に売ってるのに・・・
あっ、こういう貧乏人はたかだか数百円のために時間を無駄にしちゃうのね

152 :おかいものさん:2020/11/02(月) 18:49:36.65 .net
ハンズは都会にしかないやん

153 :おかいものさん:2020/11/02(月) 18:53:04.65 .net
都会暮らしを自慢したいんでしょw
察してやれよ

154 :おかいものさん:2020/11/02(月) 19:25:49.83 .net
ハンズ高いよ

155 :おかいものさん:2020/11/02(月) 19:36:30.55 .net
>>151 ……
文房具屋に行けば、金物屋に行けば、
アマゾンでクリックすれば
意味のない駄レスだと気が付かないのかな

156 :おかいものさん:2020/11/03(火) 12:02:27.77 .net
ダイソーの文具コーナーに置いてる強力磁石は
いわゆるネオジム磁石というやつですか?

157 :おかいものさん:2020/11/03(火) 13:04:40.12 .net
ダイソーの冷蔵庫の横に磁石で貼り付ける
300円のサランラップ入れが欲しいけど
在庫がある所とか無い所がある…
シールを見たら古いロゴだから在庫限りなのかな
白が欲しいけど傷付きが多いんだよね…

158 :おかいものさん:2020/11/03(火) 16:45:09.81 .net
冷蔵庫にモノ貼ると運気がなくなるって

159 :おかいものさん:2020/11/03(火) 16:46:29.51 .net
マジ?
速攻でラップホルダー剥がした
有益な情報サンクス

160 :おかいものさん:2020/11/03(火) 17:16:01.56 .net
なにこれ

161 :おかいものさん:2020/11/03(火) 17:47:57.19 .net
運気ってか上にものを置くと放熱がどうので電気代がなんとかってのなら知ってる

162 :おかいものさん:2020/11/03(火) 18:02:59.20 .net
こんな迷信信じる馬鹿がいるのか?
冷蔵庫の外側は暖かいので貼ったものは冷えることなんてない


冷蔵庫の扉に、予定表やチラシ、あるいは写真を貼っている家をよく見かけます。
確かに、1日に何度も開け閉めする冷蔵庫の扉に貼っておけば、自然に目に
入ってくるし、何よりもマグネットでペタペタ貼れるので便利ですよね。
でも、これは風水上、決しておすすめできるものではありません。冷蔵庫は、
「ものを冷やすところ」です。その扉に予定表や写真を貼れば、貼ったものも
冷やされ、「貼ったものの運気がどんどん冷え込んでいく」というとんでもない
事態に陥ってしまいます

163 :おかいものさん:2020/11/03(火) 18:44:22.34 .net
水の結晶が水晶だとか言っちゃう奴と同じだな
水の結晶は氷だよ

164 :おかいものさん:2020/11/03(火) 22:27:40.84 .net
横に貼ると電気代余計に食うからなるべく正面に…と聞いたことあるので実践しているが、
実家の新しい冷蔵庫は正面がガラスコーティングで磁石が付かない。側面は電気代云々より、壁や他の棚に近接してるのでメモやレシピ貼っても見にくい
マグネット式の鍋つまみやマスキングテープを貼るくらい

165 :おかいものさん:2020/11/03(火) 23:10:19.80 .net
あんな微力な磁力で消費電力に影響あるとおもってんの?

166 :おかいものさん:2020/11/03(火) 23:26:55.05 .net
磁力じゃなくてメモだとかラップだとかタオルだとかで側面を覆ってしまうのが原因でしょ

167 :おかいものさん:2020/11/03(火) 23:29:41.39 .net
放熱のことだと思う
でも最近の冷蔵庫は裏も横も隙間がほとんどいらないくらい横からの放熱ってないよね

168 :おかいものさん:2020/11/03(火) 23:33:04.42 .net
>>162


169 :おかいものさん:2020/11/03(火) 23:34:41.16 .net
>>167
上から放熱してるのか横から放熱してるのかは確か冷蔵庫によりマチマチと聞いた気がした
風水は草だなぁ 黄色い金運の財布とか好きそうw

170 :おかいものさん:2020/11/03(火) 23:59:26.81 .net
冷蔵庫が頑張っているときは横に立つと熱気くるわ

171 :おかいものさん:2020/11/04(水) 00:20:01.20 .net
貧困層の家にある安物冷蔵庫にあるあるらしいね

172 :おかいものさん:2020/11/04(水) 00:39:54.69 .net
家電には詳しくないのに貧困層には詳しいね
スゴーイ

173 :おかいものさん:2020/11/04(水) 01:11:05.58 .net
最新でも放熱くらいするわw

174 :おかいものさん:2020/11/04(水) 01:36:11.10 .net
風水迷信に左右される世界線を消してしまえ

175 :おかいものさん:2020/11/04(水) 16:53:27.62 .net
ダイソーは最近デザイナーを
採用するようにしたらしい
デザインが良くなるんだろうか

176 :おかいものさん:2020/11/04(水) 18:10:47.25 .net
今までいなかったのか

177 :おかいものさん:2020/11/04(水) 18:20:30.16 .net
>>175
コロナで困窮する身内の救済じゃない?
そんな本質的でないところに今手を付けるって

178 :おかいものさん:2020/11/05(木) 06:33:08.71 .net
冷蔵庫に何か貼りたいのなら
触ってひんやりしてるとこに貼ればいいんじゃね?

179 :おかいものさん:2020/11/05(木) 11:35:43.46 .net
ダイソーからシャンプーが消えてるんだけど何でだ?
シャンプーの棚全部コンディショナーになってるんだけどコンディショナーなんて女しか使わねえだろ

180 :おかいものさん:2020/11/05(木) 12:00:20.33 .net
固形の頭髪用石鹸を扱えば良いと思うよ
容器の在庫に左右されずにすむし

181 :おかいものさん:2020/11/05(木) 12:36:19.10 .net
>>179
シャンプーなんて髪のあるやつしか使わないからいらないだろ

182 :おかいものさん:2020/11/05(木) 13:57:34.30 .net
シャンプーは売り切れてコンディショナーも店頭在庫残ってるだけでシャンプーもコンディショナーも発注止まってるんじゃないのか
アロエとか椿のやつ

183 :おかいものさん:2020/11/05(木) 15:20:42.16 .net
いま椿とアロエは発注できないよ
ダヴばかり

184 :おかいものさん:2020/11/05(木) 15:40:41.28 .net
一部の店舗に送り込みで入荷してるだけなのかもしれないけど
ボタニカル、ケラチン、コラーゲン、ヒアルロン酸の4種類のシャンプー売ってた

185 :おかいものさん:2020/11/05(木) 15:57:53.59 .net
絹の浴用タオルを常用してる 動物性の繊維だから石っけんをつけずに、あかすりタオルのように体を洗うのに使う
1年位前までは、木綿、麻、絹のタオルの3種類が売り場に並んでたけど、今使ってるのがダメになったので買いに行ったら棚から消えていた 仕方なくネットで一枚500円ぐらいで買った
その後、某所のダイソーで絹をうたう浴用タオルを見かけたけど、これは絹30%のやつだった 今までのは格安だったんだなと思い知った

186 :おかいものさん:2020/11/05(木) 18:55:16.04 .net
孤独な無職がなにか語ってる…

187 :おかいものさん:2020/11/05(木) 22:13:42.33 .net
人を貶す時は「自分が言われて一番嫌な事」を書くんだってねw

188 :おかいものさん:2020/11/05(木) 23:33:25.86 .net
>>187
それがあなたの…

189 :おかいものさん:2020/11/06(金) 00:23:46.74 .net
知らない世界

190 :おかいものさん:2020/11/06(金) 00:32:56.09 .net
信じるか信じないかはあなた次第

191 :おかいものさん:2020/11/06(金) 03:58:26.63 .net
>>186は孤独な無職じゃないよ、ちょっとアホな子なんだよ
信じてくれたら救われるよ、信じてくれなきゃ本当に孤独な無職になっちゃうよ

192 :おかいものさん:2020/11/06(金) 16:19:43.03 .net
男の防寒シリーズって今年は売ってないの?
どこ行ってもルームソックスが売ってない

193 :おかいものさん:2020/11/06(金) 16:36:26.05 .net
俺は孤独な無職ど真ん中

194 :おかいものさん:2020/11/06(金) 21:07:06.55 .net
そろそろ年末だから
皆が買ってよかったモノ
教えてほしいな!

195 :おかいものさん:2020/11/06(金) 23:34:56.34 .net
>>194
どうぞ

196 :おかいものさん:2020/11/07(土) 10:15:17.08 .net
>>194
封筒が120枚だった時は良かったです

197 :おかいものさん:2020/11/07(土) 11:55:33.34 .net
縦15行の便箋が微妙にサイズ小さくなって劣化しちゃった

198 :おかいものさん:2020/11/07(土) 16:34:12.28 .net
電子レンジで炊飯できるマグカップみたいなのとヨガマットみたいなやつ以前あったような気がするけど今はないの?

199 :おかいものさん:2020/11/07(土) 16:50:49.09 .net
腰が痛くて困ってたんだがダイソーにクッション売ってたのを思い出して買ってきた
300円だったけど思いの外具合が良くていい買い物をしたと思ってる
でもデジタル腕時計はちょっと残念
200円だしちゃんとしたのを買うまでのつなぎだからいいやと思ったけどまさかの取説無しで正確に合わせられない。。
シンプルなアナログにしとけばよかった

200 :おかいものさん:2020/11/07(土) 19:35:42.65 .net
TIMEX風のやつはあと少し径が小さくなって、分針がパタパタ動かなくなればな…

>>198
100均とかは定番でずっと作り続けてる製品は少ないから
いいと思ったら2〜3個予備に買っておいた方がいい、工場や製法も変わったりするし
在庫に関しては古くてゴチャっとしたお店に行くと売れ残ってる場合もある。

201 :おかいものさん:2020/11/07(土) 22:09:52.07 .net
>>80
これ起動音以外は概ね良いな
スマホの曲流したり
MicroSDに曲入れて直接垂れ流しとかさ

あと、充電用にUSBケーブルが付いてるから
実質400円みたいなもんだよな

202 :おかいものさん:2020/11/07(土) 22:17:13.25 .net
>>199
200円の腕時計なんて売ってたっけ?
100円のブループラネットで十分じゃないか?
ブループラネットなら袋に説明付きだし
あと、300円のやつも結構良いな

203 :おかいものさん:2020/11/07(土) 22:54:23.26 .net
そうだな、お前にはダイソー()の腕時計がお似合いだよ

204 :おかいものさん:2020/11/08(日) 00:47:47.03 .net
ダイソーの腕時計を最近使い始めた。
長年使っていた懐中時計が壊れてスマホでもいいんだけど、とりあえずということで買ってみた
腕には付けずにカバンにぶら下げている。
身に着けているわけでも無いのでまずまず

205 :おかいものさん:2020/11/08(日) 00:57:16.20 .net
比較的新しい機種で安いしA6がいいんだけどポイント使いたいamazonで売ってなくてC6しか選択肢ないけどこれほとんど機能同じなのかな

206 :おかいものさん:2020/11/08(日) 00:57:31.51 .net
誤爆した

207 :おかいものさん:2020/11/09(月) 18:37:20.83 .net
鍋つゆ置くのやめたんだな

208 :おかいものさん:2020/11/09(月) 22:14:36.54 .net
ロー100へどうぞ

209 :おかいものさん:2020/11/10(火) 17:22:31.93 .net
慰謝料払わなかったザマァw

210 :おかいものさん:2020/11/10(火) 20:26:31.92 .net
レシート管理するのにいいものありませんか?

211 :おかいものさん:2020/11/10(火) 21:20:55.81 .net
いまいち用途がわからんけどダブルクリップとかマスクケースは?

212 :おかいものさん:2020/11/10(火) 21:25:05.89 .net
磁石付きのクリップに挟んで冷蔵庫に貼ってるわ

213 :おかいものさん:2020/11/10(火) 22:06:26.94 .net
育ち悪い人ってなんで冷蔵庫にペタペタと貼るんだろうね
みすぼらしい

214 :おかいものさん:2020/11/10(火) 22:39:23.51 .net
育ちのいい人ってなんで揚げ足取るしか能がないんだろうね
あつかましい

215 :おかいものさん:2020/11/11(水) 01:11:42.85 .net
>>210
家置き用ならジャバラ式のセクションファイル

216 :おかいものさん:2020/11/11(水) 05:49:51.49 .net
つっこんでいって保管出来ればいいならファスナー付きの半透明ポーチみたいなやつ
古いレシートが下になるように上に突っ込んでいくとかする
もうちょっと細かく管理したいなら215も書いてる蛇腹式のファイルか
クリアファイルに月別や項目別のシールを貼って区分けする

217 :おかいものさん:2020/11/11(水) 14:24:21.80 .net
マグカップがお買い得感大きくて、通りすがりのダイソーで珍しいのがあるとすぐ買ってしまう、それも割れたとき用に2つも3つも かさばる

218 :おかいものさん:2020/11/11(水) 20:35:00.81 .net
マグカップはリサイクルショップで好みのが100円以下で買えるからダイソーで買う気にならんなと思っていたけど…
インコのやつめっちゃ可愛くて初めて買っちゃった。三種類くらいあったけどまつ毛がなくて黄色と黄緑のがめっちゃ好み

219 :おかいものさん:2020/11/12(木) 01:44:09.99 .net
マグカップわかる

お気に入りの高いやつはレンジで縮んだりすると萎えるのでレンジように買うんだけど結局メイン選手になってるな
落として割ってもどーでもいいって扱いで使いまくってるが割れたことが1度もない所も頼もしい

220 :おかいものさん:2020/11/12(木) 01:45:32.88 .net
豚とか鳥とかの柄のやつをスープヌードルとかカップスープ飲むように2つ買った
まじ可愛い

221 :おかいものさん:2020/11/12(木) 17:18:16.85 .net
サイコパス

222 :おかいものさん:2020/11/12(木) 18:13:33.53 .net
鋳物シリーズのいろり鍋用コンロってもう作ってないのかな?店頭に鍋はあるのにコンロがない

223 :おかいものさん:2020/11/13(金) 01:25:54.45 .net
>>221
確かにwwwww 考えてみたこと無かったわ

224 :おかいものさん:2020/11/13(金) 21:42:01.31 .net
DAISO意外と食器いいよな
隣が蕎麦屋な支店で従業員が制服のまま
来店して和っぽい器買ってったのは
冷めたけど

225 :おかいものさん:2020/11/13(金) 21:51:53.01 .net
個人飲食店は意外とダイソー食器多いぞ

226 :おかいものさん:2020/11/13(金) 23:55:18.56 .net
チェーン店でカウンター座席の左右仕切りにアクリル板をダイソーのブックスタンド利用して設置していた

227 :おかいものさん:2020/11/14(土) 01:19:28.34 .net
最近だとダイソーでは寿司台買ったわ、毎日使うものではないけど
直接寿司を置きたくなければ大葉とかつまとか敷いて
寿司握るのが面倒なら刺身を置くのもいい
お誕生日とかに自宅で特別感出る

228 :おかいものさん:2020/11/14(土) 09:14:37.40 .net
食い物関係をダイソーで済ますのは特別だわな

悪い意味でw

229 :おかいものさん:2020/11/14(土) 11:39:39.12 .net
>>225
わかる、ニトリとダイソー食器かなり遭遇する
どっちも分かってしまう自分もどうかと思うがw

230 :おかいものさん:2020/11/14(土) 14:09:09.42 .net
質がいいのは分かるし納得なのだがせめて
従業員とわからない格好で来店してほしかった
もちろん個人用途の買い物の可能性もあるが
蕎麦屋で和食器手に取られると...

231 :おかいものさん:2020/11/14(土) 14:32:31.42 .net
そんなどうでもいいこと気にする奴がいることに呆れた
もっと有意義なことに頭使えよ

232 :おかいものさん:2020/11/14(土) 15:26:37.32 .net
個人飲食店行かないからダイソー食器使ってるとこに遭遇したことないわ

233 :おかいものさん:2020/11/14(土) 17:55:29.55 .net
ダイソー製品を使っちゃうような飲食店が、どういう食材使ってるか・・・
大体想像つくよね(´・ω・`)

低所得者は健康に留意しないって本当なのね

234 :おかいものさん:2020/11/14(土) 18:15:04.63 .net
「低所得者は健康に留意しない」って噂の
信憑性を5chの書き込みで判断する低脳

235 :おかいものさん:2020/11/14(土) 20:21:52.58 .net
蕎麦屋に入ったわけではないので
味や安全性はわからんけどね

236 :おかいものさん:2020/11/14(土) 21:52:08.51 .net
自分は個人飲食店利用しないから切実な問題ではないんだけど、ダイソーの食器使ってるとこが高級食材を使ってるふりはしないと思うから別に騙されたとかなくね?
外食なんてダイソーの食器じゃなくても中国産韓国産食材使ってるところばかりでしょ
ダイソー食器使ってるのはそれ以下ってこと?賞味期限切れとかごみ捨て場から拾ってきた残飯出してるとか?

237 :おかいものさん:2020/11/14(土) 22:31:59.15 .net
たまにTVでダイソーの食器使ってて裏にバーコードついたままとかあるけど
あれはまさか洗ってないのか?

238 :おかいものさん:2020/11/14(土) 23:03:28.66 .net
洗って自然に取れるのを待つ人がいるらしい

239 :おかいものさん:2020/11/14(土) 23:07:51.88 .net
シール剥がさずに洗えば洗うほど取れなくなる

240 :おかいものさん:2020/11/14(土) 23:29:35.70 .net
>>237
NHKでセリア食器とか気がつくと何だか勝った気になる

241 :おかいものさん:2020/11/15(日) 02:03:35.70 .net
ドラマ見てて金持ち設定の家に100均ものがあってニヤリとするw

242 :おかいものさん:2020/11/15(日) 05:26:39.17 .net
金持ちが百均の食器を使ってても不思議じゃないけどな、ビルゲイツがカシオを着けてるのと同じで
まあビルゲイツのはパフォーマンスだろうが

243 :おかいものさん:2020/11/15(日) 05:39:15.90 .net
無駄金使わないからカネが溜まる

244 :おかいものさん:2020/11/15(日) 05:58:52.34 .net
ベンツとか外車で買いにきてるのもいるしな
ベンツなんか安いとかいうマウントはいらんで

245 :おかいものさん:2020/11/15(日) 07:03:28.32 .net
>>244
うん、それっぽい外車がダイソーとか業務スーパーの駐車場にあるとニヤつくね

246 :おかいものさん:2020/11/15(日) 07:05:54.81 .net
>>242
選べる立場の人が安物使ってると何かニヤつく
スイスの職人時計とか屁でも無いだろうにねw

しかしビル・ゲイツのチプカシ写真は似合いすぎてて何度見ても草

247 :おかいものさん:2020/11/15(日) 09:37:34.20 .net
>>242
いやそういう人だよ。ただ価値基準が違うだけの話

248 :おかいものさん:2020/11/15(日) 10:12:06.13 .net
大金持ち見てると実際にクソ金あるやつは見栄を張る必要がないんだなって感じする
でも見栄っ張りな小金持ちぐらいな人のほうが幸せそうな人が多めにも見えた

249 :おかいものさん:2020/11/15(日) 13:40:18.81 .net
>>248
確かに。靴下キーケースに車の鍵入れてる金持ちとか見るとゾッとするもんなぁ
金を集める才能に振り切るとあーいうふうになるんだろうね
プチ貧乏から小金持ちぐらいのほうが人生エンジョイはしてそうだ

250 :おかいものさん:2020/11/15(日) 13:42:58.20 .net
年4億プレイヤーの同僚がゴミ箱からパン拾って食ってから出社してくるエピソードをドヤ顔で自慢してきたことを思い出しますた
廃棄になる食材に金を払う必要は無いらしい

251 :おかいものさん:2020/11/15(日) 15:44:49.47 .net
CNN創業者のテッド・ターナーも、来日したときに道ばたに落ちてたガムを食べてたって言ってたな
同行してた案内係(小西克哉)が「毒が入ってたらどうするんですか!?」って言ったら、「大丈夫だHAHAHA」って笑ってたという

252 :おかいものさん:2020/11/15(日) 17:22:31.90 .net
このスレ底辺臭しかしねえな
その中でマウントの取り合いwww

253 :おかいものさん:2020/11/15(日) 18:24:04.91 .net
マウント取られた最底辺君がイライラ

254 :おかいものさん:2020/11/15(日) 18:24:42.96 .net
>>251
流石にそこまで行くと見栄とか関係なくクレイジー

255 :おかいものさん:2020/11/15(日) 20:43:42.39 .net
>>194
毛がゴム製の歯ブラシ
ゴムといっても熱可塑性エストラマーという素材 ググると幼児用歯ブラシの柄の部分がエストラマー製という商品はあったが、毛がエストラマーで出来てるのはダイソーの他はヒットしない
磨き心地が新感覚なので使っています
一つ不思議なのは、製造元を見るといつものDAISO謹製だが、それにしては柄のデザインとかが造形的に優美でよく出来ている
小さい会社が売ってたマイナーな歯ブラシを買い上げてるっぽいけど、前述のようにググってもヒットしない

256 :おかいものさん:2020/11/15(日) 21:08:31.70 .net
ゲイツは倹約伝説豊富だよな
マック行列してるのにクーポン見つからなくて
迷惑かけてたら見かねた後ろの客が
いいから俺の使え!と分けてあげて
それ使って支払いして満足げだったとか

257 :おかいものさん:2020/11/15(日) 21:28:57.02 .net
>>255
DAISOで歯ブラシ!!
探したことなかったわ
チェックしてみる

258 :おかいものさん:2020/11/15(日) 21:35:13.16 .net
>>257
置いてる店少ないから、近所の店で取り寄せてもらう方が手間がかからないと思います
ダイソーは、廃番になってない商品は取り寄せ可能だったはず

259 :おかいものさん:2020/11/15(日) 23:30:51.75 .net
>>194
1人用こたつ

260 :おかいものさん:2020/11/16(月) 00:07:18.38 .net
>>252
ダイソースレやで、スレタイ読んでw
100円で熱く語れる人がいる場w

261 :おかいものさん:2020/11/16(月) 00:26:18.11 .net
ダイソーの新しい買い物カゴ(売り物)ってやっぱりヘロヘロかな?

冷蔵庫にマグネットで貼り付けるラップやホイル入れは
やっぱり傷が目立つのが多い。300円だし躊躇する。マット出ないかな?

今日は表面レザー加工のA 4ファイルが入れられる黒のPPのケースを買った
コレを漆塗りの家具の上に置いたら黒の金具とバッチリ合った…
コレでアルコール消毒した物を気にせず置ける

262 :おかいものさん:2020/11/16(月) 00:40:41.97 .net
スマホスタンド買ったら中でカラカラ破片みたいな
音がする
レシート捨てたから諦めよ

263 :おかいものさん:2020/11/16(月) 04:25:04.27 .net
証拠もないのに製品にイチャモンつけるカスって5ちゃんで時々見るね
こういうのって何が目的なんだろう・・・

264 :おかいものさん:2020/11/16(月) 04:39:47.66 .net
>>263
勝手に思い込み絶望したが、少額なので諦めるが、やはり悔しいので文句は5chで!の心理だな

265 :おかいものさん:2020/11/16(月) 04:41:53.73 .net
ダイソーとか100均の返品て確かに心理的なハードル高い気がする
戻るのもアホ臭いし、100円で何か文句を言うのも恥かなぁ等

266 :おかいものさん:2020/11/16(月) 06:22:17.70 .net
100円であっても買うまでにすごく吟味するから買った後に「うわーちゃんと選べばよかった。ちゃんと見りゃ買う前に分かることなのに…」ってのはないな

267 :おかいものさん:2020/11/16(月) 08:48:13.83 .net
粘着タイプの耳掃除アイテム、プラモデルのような素材で、軸を切り離して使うやつって無くなりました?売り場は普通の綿棒の粘着タイプだけになってた。

268 :おかいものさん:2020/11/16(月) 16:08:26.56 .net
「ここにこんな人間住んでないので郵便物を送ってこないでくれ」、みたいな文面のハンコかシールみたいなのある?

269 :おかいものさん:2020/11/16(月) 16:26:07.52 .net
>>268
ちょっと見たこと無いなあ

270 :おかいものさん:2020/11/16(月) 16:55:42.16 .net
>>268
それって郵便局が押して返送してくれるから個人が買う必要ないのでは?

271 :おかいものさん:2020/11/16(月) 17:13:31.89 .net
郵便屋さんがやってくれるのは、住所が存在しない場合、宛先が表札と違う場合だな
表札を出していないマンションとかだと前の住人の物が送られ続ける。

赤ペンで宛先人は引っ越していないことを書いてポストに入れたことがある

272 :おかいものさん:2020/11/16(月) 18:24:59.10 .net
誤配達の場合はその旨書いた付せん貼って投函というのが公式に書いてある
前の住人の郵便物が断続的に届くという場合は電話で一括対応してもらえばいいんじゃないの

273 :おかいものさん:2020/11/16(月) 21:17:36.03 .net
近所でいちばん近いのがDAISOだから
ダイソー派だがセリアも悪くないな!!
だがスリーコインズになると高いと
感じてしまう不思議

274 :おかいものさん:2020/11/16(月) 21:30:12.46 .net
みなさん聞きました?

この低所得者にとっては300円が大金らしいですよ!

275 :おかいものさん:2020/11/16(月) 21:41:54.12 .net
こういう煽りをするのは自分がそうだからという法則

276 :おかいものさん:2020/11/16(月) 21:51:27.61 .net
300円は俺の1日分の食費だな

277 :おかいものさん:2020/11/16(月) 22:26:03.81 .net
あ〜ぁ国民全員が300円ずつ俺にくれねえかなあ

278 :おかいものさん:2020/11/17(火) 03:50:07.42 .net
>>273
ダイソー慣れしてるとスリコは高いよなぁ

でも食器とかやぱ300円だと可愛いの沢山あるからついつい買って5000円超えたりして自分は何してるんだろうとハッとする

279 :おかいものさん:2020/11/17(火) 03:51:28.61 .net
スリコはヘアゴムとか食器とか本当に可愛い

ダイソーにある負のオーラ(貧乏臭)じゃなくて何かキラキラしてる感じ(無駄遣いを楽しむ)があるw わかる?

280 :おかいものさん:2020/11/17(火) 05:24:54.67 .net
3COINSでも実用的なものしか買わないからなあ
毎年シーズンオフにタイツを100円に値下げしてくれるんだよね

281 :おかいものさん:2020/11/17(火) 06:14:26.82 .net
ネットでダイソーにG17って接着剤が売ってるって見たけど売ってないじゃん

282 :おかいものさん:2020/11/17(火) 09:56:13.40 .net
これだから男は

283 :おかいものさん:2020/11/17(火) 10:25:49.66 .net
トライダーG7

284 :おかいものさん:2020/11/17(火) 13:25:23.49 .net
接着剤はホームセンターの方がオトクな時がある

285 :おかいものさん:2020/11/17(火) 13:52:46.10 .net
木工用ボンドを手に薄く塗って乾いたらペロペロ〜って剥がすの楽しかった小学生時代

286 :おかいものさん:2020/11/17(火) 16:04:41.01 .net
3セット入りで売ってるっ黄色い耳栓遮音性凄いな

287 :おかいものさん:2020/11/17(火) 17:20:49.90 .net
食い物に使う物 体に使う物はダイソーでは買わねえなあ
あと電化製品

288 :おかいものさん:2020/11/17(火) 18:13:47.25 .net
電化製品と言うかダイソーで買ったカードリーダー使ってる
コーナンで先に買ったが買ってきてSDカード入れたら最初から使えないような不良品だった
値段は600円ぐらいしたな
その後ダイソーにも売ってると知って買ったら普通に使えた
1年ぐらい使ってるがまだ壊れてない

289 :おかいものさん:2020/11/17(火) 18:38:46.57 .net
爪がよくさかむけになるので今まではダイソーの2液式の瞬着塗ってたけど1週間で柔らかく
変質して剥がれるので塗り直しが面倒だった。試しにマニキュアの透明ベースを塗ってみたら
丈夫で剥がれない。こりゃええわ。しかし男なのでマニキュア買うのがとても恥ずかしいのだw

290 :おかいものさん:2020/11/17(火) 20:02:45.38 .net
>>289
俺も爪が割れやすかった時に似たようなの買ったな
確かに少し恥ずかしいw

291 :おかいものさん:2020/11/17(火) 20:49:54.74 .net
マニキュアってプラモデルに使うイメージだから男が買ってもそんなに違和感ないのでは

292 :おかいものさん:2020/11/17(火) 20:59:09.36 .net
爪が縦に裂ける癖がついて、なかなか治らない時に
数ヶ月間、シルクシートとマニキュアやエポキシを使ってコーティングしてたな
そのうちアレルギーになったのか、指に赤い斑点と痒みが出るようになった…
一応、爪は元に戻ったけど、エポキシとかが手につくと同じ症状が出るようになった

293 :おかいものさん:2020/11/17(火) 21:12:06.73 .net
「マニキュアってプラモデルに使うイメージ」

どういう人生を歩むとこんなイメージを
持つに至るんだ?

294 :おかいものさん:2020/11/17(火) 21:31:29.68 .net
モデラー界隈では当然なのかな?
なんかオモロイね

295 :291:2020/11/17(火) 21:41:05.14 .net
>>293
自分は女でプラモデルも作らないけど、爪に使う以外の用途でそれが思い浮かぶから
マニキュアしない自分はシールはがし目的で除光液買ってたし

296 :おかいものさん:2020/11/17(火) 22:01:55.88 .net
デカールの上から塗るんだよなたしか
専用のがあるし使ったことないけど

297 :おかいものさん:2020/11/17(火) 22:07:42.61 .net
さかむけには小林製薬のサカムケア、前はただのチューブだったのがフタと一体型のハケで塗るのに変わった。これはいい改良だった。ピンポイントで薄く重ね塗りできる。
んで開けたボンド臭がするから成分近いんだろうな。

298 :おかいものさん:2020/11/17(火) 22:49:45.33 .net
やきうのピッチャーやろ
知らんけど

299 :おかいものさん:2020/11/17(火) 23:10:20.44 .net
ギターリストやベーシストなんかのバンドマンは指のトラブルには瞬間接着剤を多用するそうだ

300 :おかいものさん:2020/11/18(水) 00:04:06.55 .net
100均でもドラッグストアでも男がメイク用品コーナーで吟味してるの見かけるから気にすんな

301 :おかいものさん:2020/11/18(水) 00:11:08.53 .net
化粧品売り場でマニキュア手に取ってる男子見ると、
70.3%の女子:「女装男子キター!」
28.6%の女子:「彼女か奥さんに頼まれたのね」
1.1%の女子:「あープラモデル用ね」
という統計データが総務省から出ている

302 :おかいものさん:2020/11/18(水) 00:21:12.70 .net
なに言ってんだコイツ

303 :おかいものさん:2020/11/18(水) 00:24:23.11 .net
クソつまんねーな
どうすんのこれ

304 :おかいものさん:2020/11/18(水) 00:32:42.69 .net
100均で他人の目気にするなんてアホらしい
薄毛隠しのウィッグ(←新商品らしい)も吟味しますよ

305 :おかいものさん:2020/11/18(水) 01:28:00.13 .net
頭頂部用のウィッグ見たけどいかにもヅラって感じの質感
リカちゃんの髪の毛みたいな

306 :おかいものさん:2020/11/18(水) 08:22:29.42 .net
>>292
余計なお世話だったらアレだけど、爪切りで爪を切るのを辞めて女子が使うようなネイルの爪ヤスリ(エメリーボード)で爪を整えると良いよ
縦さけ/折れ/二枚爪は爪切りを辞めると劇的に改善する場合ある

307 :おかいものさん:2020/11/18(水) 08:24:02.55 .net
断面の裂けから亀裂が入るので、断面を整える戦法が効くですよ

308 :おかいものさん:2020/11/18(水) 16:33:57.66 .net
若い頃ネイルアートしてる時はやすりなんかほぼ使わなかったけど
今はすぐ欠けたり割れたりするから多種ヤスリ用意して削るしかなくなってる
爪が脆くなったのは年のせいなのか…

309 :おかいものさん:2020/11/18(水) 17:21:59.23 .net
今は100均で専用ボンドが出てるけど、ストッキングの伝線止めに透明マニキュアで応急処置というのは有名

310 :おかいものさん:2020/11/18(水) 21:43:26.92 .net
カードリーダーの不良品に合ったことないが規格が違うのでは?
SD(2GB以下)は読めてSDHC(4-32GB)が読めない古いカードリーダーや
SDHC読めてSDXC(64GB-2TB)読めなかったりフォーマットがFatでなくexFatでフォーマットされたのを認識しない古いものとか存在する
偶に4GBが読めたSD専用カードリーダーとかあるがSDHC移行時期に内部チップが対応して4GBだけは対応していたりSD規格で4GBのイレギュラーなSDカードも存在した

311 :おかいものさん:2020/11/19(木) 03:14:13.19 .net
ダイソーで出たマルセイユ石鹸(仮)
「マルセイユ石鹸が110円!」って最初はお得感に吃驚して買ったけど
成分は厳密な意味でのマルセイユ石鹸じゃなくて普通の石鹸
マルセイユ工場で作ってるという定義内ではマルセイユ石鹸(仮)
【種類は4種類】
ハニー  :安くてケバい化粧品のニオイ、ハニーっぽさは感じない
ローズ  :ハニーのケバくて濃い化粧品臭に若干ローズ風味が追加
オリーブ :唯一成分にオリーブ使われてるが誰かのブログに書いてあった通り『タクシー内の蒸れたニオイ』www
      ※このニオイが風呂場に充満するといちばん堪えがたい
ジャスミン:よくある香料系のジャスミンのニオイ、コレがいちばんマトモなニオイ
      ※ジャスミンだけ若干のお得感を感じる、他はニオイがキツすぎて下品でNG

昔買った塊をカットして使うタイプのマルセイユ石鹸はなかなか減らなくて飽きて捨てたくなったケド
今回ダイソーで出たマルセイユ石鹸(仮)[パチモン?]は水切りが悪い所に置いておくとドロドロになるので飽きなくていいかも?

312 :おかいものさん:2020/11/19(木) 03:23:25.15 .net
フィルムフック【ダイソー】
マジで落ちない!吸盤タイプは忘れた頃に落ちるけどフィルムフックは落ちる気がしない
吸盤タイプ使ってたモノを全部フィルムフックに変えたくなった

313 :おかいものさん:2020/11/19(木) 03:46:26.30 .net
>311 補足
オリーブはニオイがアレだけどシャンプーに使うと頭皮の湿疹治ってキシキシしないという報告アリ
シルク[100均]の"アルガンオイルシャンプー"やめて洗髪だけマルセイユ石鹸[オリーブ]に換えようかな...
浴用製品に100均の当たり商品が増えた気がする

314 :おかいものさん:2020/11/19(木) 08:21:01.57 .net
100均の石鹸なら馬油がガチ
あとはクソ

315 :おかいものさん:2020/11/19(木) 08:23:51.31 .net
>>311
先日クイズ番組で「次に紹介する高級品の中で1つだけ100均商品があります」って4択にその石鹸含まれてたわ。11000円とかフカしてたw
自分は使ったことないけど他の3つが100均にないと確信したので石鹸正解したw
(お高いマグカップとお高い孫の手とお高い鼈甲のギターピック)

316 :おかいものさん:2020/11/19(木) 12:49:06.76 .net
>>312
名称は違うぽいけど
大きいので4個入りで小さいのは8個入りのやつ?
吸盤は強力でもいつか落ちるよね
自分は風呂の鏡だけそれに変えて落ちずに安泰

317 :おかいものさん:2020/11/19(木) 16:42:08.29 .net
厚焼きホットケーキの型どこも売ってない
ミッキーとか猫とかキャラものはいらんねん
丸いの置いてくれや

318 :おかいものさん:2020/11/19(木) 18:06:39.83 .net
>>316
『ダイソー フィルムフック』ってググルと出てくる、いっぱい種類ある画像から↓
「ダイソー フィルムフック の画像検索結果」※参照

自分は
TVで見た磁石で空中に固定する石鹸置きが気になった(ほすぃ!)でも高い
 ↓
フィルムフック(輪っか1つだけの1ヶ入り)が吸盤より落ちないしそのまま石鹸置きなるっていうサイトみて(絶対落ちない!)安い!
 ↓
シャワーフックにひっかける収納を思いついて調べたらまともに買うと1,500円〜2,000円以上する事が判明(高い!)
 ↓
塩ビパイプ+チーズ(T字連結)+点灯しなくなったガーデンライトのパーツ+昔買ったステンレス石鹸置き+ワイヤー+ネジ類
(上記※すべてありもの)でシャワーフック収納と同等の機能があるもの自作した(ありもので0円だが材料費1,000円位かかってるかも?)
 ↓
空中に固定する石鹸置きにフィルムフック必要なくなったけど気になるからフィルムフックを別途ダイソーで購入
 ↓
吸盤タイプの台所ふきんかけをフィルムフック(+改造)で作成×1個=ぜったい落ちない、たぶん。>今ココ

319 :おかいものさん:2020/11/19(木) 20:11:47.48 .net
>>318
見てきた
あっちのやつか
同じようなので丸い粘着のが付いてる透明フックも落ちない
個数も多い
ただ粘着する丸い部分は大きめ
あれも何度も貼って剥がせる
何が違うんだろうね

320 :おかいものさん:2020/11/19(木) 20:13:58.44 .net
>>319だけど正式名称分かった
貼ってはがせるシートフック

321 :おかいものさん:2020/11/19(木) 21:40:48.03 .net
そういえば少し前は
日本凄い!!て文脈で
海外に百均グッズ持ち込んで
値段クイズやるやつよくみたが
あれなくなってくれてよかった
数少ないコロナのプラス面

322 :おかいものさん:2020/11/19(木) 23:34:44.21 .net
コロナでよかったなんて言ってんのお前ぐらい

323 :おかいものさん:2020/11/19(木) 23:56:12.55 .net
まあ自分もコロナ初期の頃は「残業や出張や休日出勤をでっち上げられなくなって不倫が減って、世の家庭は円満になって良かったのでは…」と思っていた
現実にはずっと旦那と子供がいてストレスになる人も居たり、営業自粛もなくなったり、結局不倫する人は絶えないんだなと思ったり

324 :おかいものさん:2020/11/20(金) 01:05:30.67 .net
時代は急激に変わる
適応出来ない生き物は死ぬだけ
生きたければ適応するしかない

325 :おかいものさん:2020/11/20(金) 15:10:03.42 .net
今年の春はコロナで経済活動が止まって、花粉症の症状が出なかった

326 :おかいものさん:2020/11/20(金) 21:06:49.51 .net
>>317
ダイソーに限らず100均の商品ってなんで無闇に派手な柄が入ってたりディズニーなんかの絵がついたファンシーなデザインのものが多いんだろうな。
余計な模様とか入れたり変な形に作るのにも製造コストがかかるし、版権ものだと版権料でさらにコストがかかるだろうに、
そういうのを省いてシンプルにしたほうが安く作れて100均に合ってるだろうにな。
値段が変わらないなら、その分浮いたコストは実用品としての品質を上げる方向に使ってほしい。
それに、ファンシーなデザインばっかだとそれを気に入るユーザー層も限られるし、シンプルで無難なのより売れにくくなるだろうが。
実用品は地味で落ち着いたデザインの方がいいっていう人も多いはずなのにそういう層のことも考えてほしいね。
実用性で見ていいなと思ったのに、変にカラフルだったりミッキーとか余計な絵が入ってるせいで購入をあきらめた、なんてことが何度あったことか。

327 :おかいものさん:2020/11/20(金) 22:57:31.80 .net
無印良品みたいなのがいいよな

328 :おかいものさん:2020/11/20(金) 23:22:50.63 .net
シンプルだと、プロダクトの造形デザインと素材そのものが目立つから
百均みたいに安く済まそうとすれば、当然そういうところはコスト削減対象だから、派手な模様入れて誤魔化してるわけ

329 :おかいものさん:2020/11/20(金) 23:30:22.90 .net
お前らみたいな貧乏人の家って花柄率高いよなw

330 :おかいものさん:2020/11/20(金) 23:50:55.22 .net
違う違う
シンプルなのは必要な人しか買わない
可愛いデザインだとそのデザインが好きな人は欲しくなかったものでも買う
必要な人は我慢して買う

最近余り金かけて便利品などの開発が出来ないのか
とりあえずデザインだけ変えて余り必要もないようなのが沢山売ってる

331 :おかいものさん:2020/11/21(土) 10:51:55.64 .net
コイン電池、ダイソーブランドで徳用3個で売ってたけど、3個同時にコイン電池を使うことなんてまずないと思うのだが
コイン電池なんて交換がめんどくさいことが多いから、より長期使用が期待出来る三菱のとかを買うと思う

332 :おかいものさん:2020/11/21(土) 12:31:27.58 .net
小型LEDライトがボタン電池4個必要だったりする

333 :おかいものさん:2020/11/21(土) 12:39:27.96 .net
昔の電化製品は花柄が多かったなあ
炊飯器やポットなど
って他には無いな

334 :おかいものさん:2020/11/21(土) 12:46:16.56 .net
保温トレイとか?

プラの植え木鉢やプランターにブドウが多いのは何故だろう?蔓を描くのに都合がいいからかな

335 :おかいものさん:2020/11/21(土) 13:03:46.10 .net
>>331
なんで同時

336 :おかいものさん:2020/11/21(土) 13:52:11.54 .net
>>329
花柄はおばさん臭いから嫌だ

337 :おかいものさん:2020/11/21(土) 14:23:27.82 .net
懐中電灯は電池1本でいいのにしたわ
ボタン電池使う小さいのも電池数少ないのにした

338 :おかいものさん:2020/11/21(土) 14:23:45.89 .net
>>333
レトロ花柄好き

339 :おかいものさん:2020/11/21(土) 14:32:27.80 .net
服やカバー、シーツで柄が入るのは汚れや破れ、補修跡が目立ちにくいからだね
昔は長く大事に使う事が普通だったからね。均一で精緻な物は傷や劣化が目立ってしまう。

ボタン電池はキーホルダーとか細くて短いLEDライトに複数使うな。

340 :おかいものさん:2020/11/21(土) 14:40:35.86 .net
ボタン電池とコイン電池一緒なん?

341 :おかいものさん:2020/11/21(土) 19:10:10.61 .net
理屈は

342 :おかいものさん:2020/11/21(土) 19:16:13.27 .net
コイン電池という言い方は聞いたことないよ

343 :おかいものさん:2020/11/21(土) 19:31:49.64 .net
44みたいな小さいのがボタンで2032みたいな平べったいのがコインでしょ

344 :おかいものさん:2020/11/21(土) 20:21:34.47 .net
>>330
>>326も書いてるけど、その変に凝ったデザインのせいで買うのを躊躇する人もいるでしょ?
女性はともかく男性はそういう人のほうが多いと思うが。

>>339
布製品とかだとそういう理由でむしろ柄入りを選ぶ人も多いのか。
それも、その柄が気に入ればの話だと思うけど。
材質(地の色合い)の悪さをごまかすために模様を入れるってのも聞いたことがあるな。
質の良い材質でシンプルなものを作るより、わざわざ柄を入れてまで材質をケチる方がコストがかからないもんなのか。

345 :おかいものさん:2020/11/21(土) 20:33:07.62 .net
>>340,343
広義としてコイン電池もボタン電池の一種と言っていいと思うけどね。
このボタンが衣服のボタンのことなのか押すボタンのことなのかわからんが、
いずれにしても直径2〜3cmくらいのボタンもあるから。
ボタン電池の中で特に径が大きめで薄べったい形のものをコイン電池ともいう、でいいんじゃないかな。

346 :おかいものさん:2020/11/21(土) 21:09:23.81 .net
洗えるマスク フィルター用ポケット付き1枚入り 110円と言うのが出ていたので買ってみた。
厚手の布製でしっかりしていて暖かい
でも臭いから最初に洗う必要があるな

347 :おかいものさん:2020/11/21(土) 21:38:35.55 .net
>>346
いいな
冬場は布マスク欲しくなるから見てこよう
アベノ風は沢山あるんだけどね

348 :おかいものさん:2020/11/21(土) 22:27:51.31 .net
ボタン電池といえば電子体温計に入れるLR41が品不足でどこにも売ってなかったときに
ミニマムライトにテスト用とはいえLR41がなんと4個も入っている事を知り見つける度に
買ってたら今ではもう使うこともない小型ライトが20個も溜まっちゃったよ

349 :おかいものさん:2020/11/21(土) 23:55:50.91 .net
タダならもらってやるけどな

350 :おかいものさん:2020/11/22(日) 00:41:56.54 .net
なにこの乞食
死ねよ

351 :おかいものさん:2020/11/22(日) 01:17:37.01 .net
ソックスハンガーNO1409、棚横に吊ってるのを見つけて買ってみた。ショートソックス用の品でサイズ違い有り。材質ポリプロピレンで、干すのに使えて、乾いたらそのまま収納ってのが良いな。ダイソーロゴ無し商品だった。4枚入

352 :おかいものさん:2020/11/22(日) 09:22:40.30 .net
電池抜いたゴミならいらんやろ

353 :おかいものさん:2020/11/22(日) 10:29:37.82 .net
LR41使ってるのは直径11mmくらいだからダブルクリップに挟んで立たせるといろいろ捗る
長く使ってると接点まわりがへたるからタダなら本体だけでも価値はある

354 :おかいものさん:2020/11/22(日) 12:12:02.26 .net
>>348
しかもあれテスト用だから数年したら使いもんにならんw

355 :おかいものさん:2020/11/22(日) 13:36:11.02 .net
ミニマムライトもいいけどボタン電池って100均で買っても意外と高くつくんだよね
シルク[100均]で買った小型懐中電灯タイプのLEDライト(LED×5ヶ、単三電池×3個、サイズ12cm×6cm)、
昔ヤマダ電気で買った懐中電灯(クリプト豆電球×1個、単二電池×4個、サイズ19cm×9.5cm)より明るくて
色も白くて広範囲に照らされて軽くて片手で楽に持てて見た目のオモチャ感とは裏腹に機能的には二重丸
機能だけ比較すると一世代以上の隔たりを感じざる負えない(ダイソーでもにたようなタイプ売ってると思う)
この手のモノをAmazonで買おうとすると1000円以上でしかも中華パチモン不良品(本当のオモチャ?)に当たる確率高いから100均で買うに限る

356 :おかいものさん:2020/11/22(日) 17:45:29.75 .net
激安ボールペン、ノック式、ゴムグリップ付で10本入り(インド製)だった
他店のはグリップなしの8本入りだったり、キャップ式だったりでコスパ劣ってる これがダイソーの強さ

357 :おかいものさん:2020/11/22(日) 20:40:13.57 .net
ボールペンは逆に高いヤツ使ってる『uni-ball Signo DX 0.28 』 165円×1本 0.28ミリ
ゲル・インクの性能が良く出来てて日記やメモにみっちり細かい字で書くのに最高の書き味
書いた直後に蛍光ペンでなぞってもにじまないし、液だれもしない、「鬱」とか画数の多い漢字も楽に書ける
ただ構造上の欠陥なのかたま〜に途中からインクが出なくなるハズレ品に当たる事があるので注意

358 :おかいものさん:2020/11/22(日) 21:18:17.16 .net
>>357
0.28と0.38があるやつだよね
セリアでいつも買ってるけど書きやすくて好き
100均の数本束になってるやつはすぐ書けなくなったりして損するから
文具店の放出品や処分品みたいなメーカー品をまとめて買った方が得

359 :おかいものさん:2020/11/23(月) 11:06:20.80 .net
たまごの殻むきって売ってる?
2ヶ月?くらい前に記事を見たけどさっぱり売ってない

360 :おかいものさん:2020/11/23(月) 11:51:07.24 .net
そんなのあるのか

361 :おかいものさん:2020/11/23(月) 12:23:09.75 .net
穴あけもふりふりも数年前からありそうだし取り寄せたらいいんじゃない

362 :おかいものさん:2020/11/23(月) 12:31:05.72 .net
>>358
フリマアプリでメーカーのをまとめ買いするとデザインも選び放題

363 :おかいものさん:2020/11/23(月) 13:27:23.32 .net
穴開けるやつか
面白がって穴開けてたらひび割れ卵だったみたいで
押し付けたらバシャーって割れてからもうトラウマに
その後はそ〜っと押し当ててる

364 :おかいものさん:2020/11/23(月) 14:45:52.89 .net
スクレーパー
ひっかけるとこが使用3分で折れたよ
ヘラ側さえあれば使えてるからいいんだけど
力入れて使うものに細い装飾はあかんね

365 :おかいものさん:2020/11/23(月) 16:29:52.48 .net
親指ぐらいのちっこいボトルに入った修正液使ってみたけど最初から液がドロドロで濃すぎて
うまく塗れない。試しに匂いが似ているエナメル塗料の溶剤で薄めてみたら混ざらなかったw

366 :おかいものさん:2020/11/23(月) 17:57:07.74 .net
じゃあ死ね

367 :おかいものさん:2020/11/23(月) 18:07:30.78 .net
ちなみにコレね。売ってない。
どっかのコピー商品だけどコピー元と揉めたのかね?
https://i.imgur.com/rHLSxlO.jpg

368 :おかいものさん:2020/11/23(月) 21:04:08.52 .net
みたことない!!
あったら俺もほしいなこれ

369 :おかいものさん:2020/11/23(月) 22:45:02.76 .net
見たことないな
つるんと剥ける状態なら手でも簡単に剥けるのでは
白身が取れちゃうような時に発揮するとは思えない

370 :おかいものさん:2020/11/23(月) 22:58:42.45 .net
剥けたとしてもこんな用途のためにいちいち容器を洗うのが面倒ですぐに使わなくなりそう

371 :おかいものさん:2020/11/23(月) 23:14:24.66 .net
文句ばっか(笑)100均のアイデア商品なんてだいたいそういうもんだろ?

372 :おかいものさん:2020/11/24(火) 00:16:27.48 .net
ゆで卵全体に細かくヒビ入れるとツルッとむける。それを簡単にできるなら便利だと思う

373 :おかいものさん:2020/11/24(火) 01:41:49.43 .net
でもゆで卵の殻を大量に剥くように迫られる環境といえば喫茶店のモーニングセットぐらいだろ
一般家庭でそんなアイテム持ってても意味が無いわ

374 :おかいものさん:2020/11/24(火) 02:16:55.62 .net
ラーメン屋も煮卵作るのに皮剥き器重宝するかも
このスレで皮剥き器に好意的なやつは茶店かラーメン屋の店員に決まり

375 :おかいものさん:2020/11/24(火) 02:27:15.68 .net
つまり低学歴か

376 :おかいものさん:2020/11/24(火) 02:37:51.30 .net
普通だと都会の喫茶店のモーニングセットのゆで卵は殻が付いたまま出てくるよ
どこの田舎か知らんけどモーニングセットで殻を剥いたゆで卵が出る喫茶店もあるのかな

377 :おかいものさん:2020/11/24(火) 02:46:02.40 .net
家で煮卵作らんの?

378 :おかいものさん:2020/11/24(火) 03:01:05.40 .net
何で大量使い前提なのか
1個でもきれいに剥けるならそれでいいじゃない

379 :おかいものさん:2020/11/24(火) 06:58:17.42 .net
殻にヒビ入れて水につけておけば楽に剥ける

380 :おかいものさん:2020/11/24(火) 08:13:58.01 .net
>>379
失敗して剥きにくくなったやつも剥きやすくなるんかな?
今度やってみよ

381 :おかいものさん:2020/11/24(火) 08:41:37.93 .net
海外で「Negg」って商品名で400円程度?で売ってるらしいが
なにせ海外製だったから入手が面倒くさくて。

382 :おかいものさん:2020/11/24(火) 11:05:18.81 .net
茹でたてのは熱くて火傷しそうだからこういう機器で剥くのが良いのかも知れん
逆に考えればこれ使えば火傷しそうな熱々のゆで卵が食べれるということね

383 :おかいものさん:2020/11/24(火) 11:58:32.37 .net
冷蔵庫から出した卵は7分茹でですぐ冷やすと半熟

384 :おかいものさん:2020/11/24(火) 12:00:21.02 .net
3月のライオンで見た笑

385 :おかいものさん:2020/11/24(火) 13:33:21.43 .net
ちょっとだけ亀裂入れて、軽く押さえながらまな板の上で転がせば殻なんてザクザクになるけどな
あとは膜を破らないように剥がすだけ

386 :おかいものさん:2020/11/24(火) 13:35:58.17 .net
毎日ゆで卵食べるから欲しい
すぐむけるのはいいけどむけないやつは凄くストレスで時間もかかる

387 :おかいものさん:2020/11/24(火) 14:21:04.36 .net
自分で工夫しない阿呆

388 :おかいものさん:2020/11/24(火) 15:05:15.71 .net


389 :おかいものさん:2020/11/24(火) 17:20:53.12 .net
マルセイユ石鹸(オリーブ)を洗髪&洗顔に使ったら頭皮湿疹とフキデモノが改善したワ
ニオイ臭いけど効能あるならガマンできなくもない、てかなんで『タクシーのニオイ』って脳内で結びつくんだろう?
芳香剤でオリーブのモノが出渡っていて車内の蒸れたクサイ匂いとオリーブ臭が混ざりガチ…とか?

390 :おかいものさん:2020/11/24(火) 17:47:05.95 .net
石鹸程度でどうにかなるもんかね
ドライヤーでしっかりと乾かしているなら栄養きちんと取れてるか疑う

391 :おかいものさん:2020/11/24(火) 19:05:05.54 .net
個人的には体感できたから気の所為だとしても100均で効果あればもうけもんだと思う
100均だけでまるもうけ

392 :おかいものさん:2020/11/24(火) 21:12:26.23 .net
>>383
半熟というよりドロっとしてるだろ

393 :おかいものさん:2020/11/25(水) 00:30:03.58 .net
それを半熟というんだよ知的障害者

394 :おかいものさん:2020/11/25(水) 02:06:24.25 .net
>>382を庇うわけではないが茹で時間が短いと温泉卵みたいに白身もドロドロってことさ

395 :おかいものさん:2020/11/25(水) 02:08:40.21 .net
ことさ

396 :おかいものさん:2020/11/25(水) 02:55:49.51 .net
5分茹でてガス止めてお湯の温度で更に加熱
少し温泉卵っぽい半熟が出来るよ

397 :おかいものさん:2020/11/25(水) 09:33:30.02 .net
>>393

398 :おかいものさん:2020/11/25(水) 09:47:16.70 .net
温玉は温玉じゃねえのか
3月のライオンは冷蔵庫から出してゆで上がるまで7分で半熟卵になると書いてる

399 :おかいものさん:2020/11/25(水) 09:49:01.42 .net
カップヌードルの空容器で20分

400 :おかいものさん:2020/11/25(水) 11:06:18.74 .net
実際やってみれば分かるが冷蔵庫から出した冷えた卵を沸騰したお湯に入れると温度差で
殻がひび割れて白身が噴き出してくる。それを防ぐため水から入れれば当然7分以上かかる。
だから7分で半熟なんで現実には不可能なんだ。

401 :おかいものさん:2020/11/25(水) 12:00:54.36 .net
水から入れるとしても7分というのは沸騰時間のことだから
それ以上の時間がかかるとか関係ないわ。バカじゃねえの

402 :おかいものさん:2020/11/25(水) 12:04:23.62 .net
うでだばご〜

403 :おかいものさん:2020/11/25(水) 12:44:45.98 .net
>>400
玉子って意外と常温保存のきくものだから、冷蔵庫に入れて冷やしておく必要もないんだよ。
夏場でも産んでから2週間は大丈夫。
冷蔵庫に入れておいても扉を開け閉めしたときに結露で表面が濡れると、表面で雑菌が繁殖して殻の微細な穴から中に入り込み、
返って腐りやすくなることもあるし。
確かに冷やさないで置いておいたほうが加熱するのに時間がかからなくて都合がいいし、自分は買ったときのパックのまま食器棚の引き出しに入れて置いてるよ。

404 :おかいものさん:2020/11/25(水) 12:55:19.65 .net
3月のライオンは7分じゃなくて8分だな
https://ubuntulife.blogspot.com/2013/08/blog-post_26.html?m=1

405 :おかいものさん:2020/11/25(水) 13:04:46.06 .net
4月のオオカミ

406 :おかいものさん:2020/11/25(水) 13:17:12.13 .net
四月は君の嘘

407 :おかいものさん:2020/11/25(水) 14:05:56.43 .net
漫画オタクが多いスレですね

408 :おかいものさん:2020/11/25(水) 18:05:11.65 .net
ゆで卵スレになっとる

409 :おかいものさん:2020/11/25(水) 18:15:24.73 .net
>>394
7分で白身は固まるで
温泉卵ってことはない

410 :おかいものさん:2020/11/25(水) 18:16:51.83 .net
あ、いい忘れたわ
沸騰した湯に冷蔵庫から出した卵入れて7分な
これなら夏も冬も条件は同じ

411 :おかいものさん:2020/11/25(水) 18:58:18.18 .net
チキンラーメンをCMみたいに作る時は冷蔵庫から出して30分位たった卵使ってねゝω・

412 :おかいものさん:2020/11/25(水) 19:04:26.16 .net
>>411
LサイズじゃなくMSサイズ使うのがコツだよん

413 :おかいものさん:2020/11/25(水) 22:03:54.23 .net
あざす

414 :おかいものさん:2020/11/25(水) 23:52:41.39 .net
チキンラーメンを食べるビンボーな人たち

415 :おかいものさん:2020/11/26(木) 02:14:56.28 .net
ビンボーだけどチキラーは臭いが無理

416 :おかいものさん:2020/11/26(木) 11:16:39.03 .net
ワンタンメン派なのでチキンラーメンは一度も食べたことがないな

417 :おかいものさん:2020/11/26(木) 11:41:00.77 .net
卵とラーメンスレになりました

418 :おかいものさん:2020/11/26(木) 11:43:38.01 .net
卵と袋麺とハゲ〜♪

419 :おかいものさん:2020/11/26(木) 12:45:00.59 .net
無性に食べたくなって食べると、もうしばらく要らんわってなるチキンラーメン

420 :おかいものさん:2020/11/26(木) 17:55:12.10 .net
ラーメン関係だとダイソー『電子レンジ ラーメン調理器』買って重宝してる
マルちゃん正麺は麺かためだから700w電子レンジで3分30秒を2回に分けてチンしないと
麺がやわらかくならない、麺はやわらかくなるけど水が逆に熱湯になりすぎるからスープの粉
を入れるまえに湯を半分以上すてて、そこに粉スープ入れて混ぜて、その上に冷水足すと
温度がちょうど良くなって食べやすくなる、残った汁にそのままご飯入れてラーメンライス(貧乏メシw)

421 :おかいものさん:2020/11/26(木) 17:59:08.51 .net
チキラーはまずいがうまい的なやつ
現実の味が美味しいのではなく何かの思い出補填などでようやく食べる食べ物

422 :おかいものさん:2020/11/26(木) 18:21:22.80 .net
>>420
普通に鍋に放り込んだほうが簡単じゃね?w

423 :おかいものさん:2020/11/26(木) 18:29:50.38 .net
>>422
鍋だと器にならないからそのままでは食べられないし(鍋ごといく強者は別として)
硬質プラスチックだから洗うのも簡単、うちはIHだから電子レンジの方が電気代節約になる(ハズ)

424 :おかいものさん:2020/11/26(木) 18:33:37.96 .net
>>423
いやそれなら普通のドンブリでレンチンでどうだろう

425 :おかいものさん:2020/11/26(木) 18:49:59.44 .net
>>421
そりゃペヤングだろう
チキラーはべつにふつう

426 :おかいものさん:2020/11/26(木) 18:52:07.36 .net
>>423
ドンブリでレンチンだと4分以上やるとフチ全体が熱くなって素手では持てなくなるし、フタが付いていない
『電子レンジ ラーメン調理器』は両ハジに耳がついててそこはあまり熱が伝わらないからギリ素手で持てる
底に丸みがあるからラーメンライス、その他用に汎用性があり、冷蔵庫にもそのまま入れられるし
ドンブリより軽いから取り回しが楽

427 :おかいものさん:2020/11/26(木) 18:53:07.46 .net
↑アンカー間違い
正しくは>>424

428 :おかいものさん:2020/11/26(木) 18:59:20.65 .net
>>426
落ち着こうw
ダイソーにあるシリコン鍋つかみで全てが解決しそうね

429 :おかいものさん:2020/11/26(木) 20:03:00.16 .net
手間かかり過ぎてめんどくさ

430 :おかいものさん:2020/11/26(木) 20:35:59.90 .net
保温タンブラーとか置かんくなったかな
飲み物入れるんじゃなくて保温調理に挑戦してみたい
小豆とか

431 :おかいものさん:2020/11/26(木) 21:26:04.87 .net
なんでもダイソーで揃えようとする貧民さあ・・・

432 :おかいものさん:2020/11/26(木) 21:28:43.52 .net
田舎だと生活雑貨揃う店がダイソーぐらい

433 :おかいものさん:2020/11/26(木) 21:38:03.94 .net
ダイソーの500円のメスティンは使い物になるのけ?

434 :おかいものさん:2020/11/26(木) 21:40:23.53 .net
>>420
俺も愛用してるw
メチャ便利だよね

俺が特に気に入ってるのは以下3点
・火を使わない電子レンジだから安心して放置出来る
・中華どんぶりより断然軽い
・器が熱くならないから口つけてスープ飲む時「熱っ!」とならない

435 :おかいものさん:2020/11/27(金) 01:12:28.00 .net
ドアスコープカバーってもう売ってないのかな?

436 :おかいものさん:2020/11/27(金) 02:26:22.84 .net
>>435
4年くらい前にセリアで買ったよ
当時調べたらダイソーにはなかったな

437 :おかいものさん:2020/11/27(金) 03:24:11.72 .net
ありがとうございます

438 :おかいものさん:2020/11/27(金) 03:48:49.84 .net
ドアスコープカバー?
きっと、団地とかに住んでる低所得者には必要なものなんだろうね

439 :おかいものさん:2020/11/27(金) 08:57:52.38 .net
なんだこの粘着してる馬鹿は。

440 :おかいものさん:2020/11/27(金) 09:08:01.11 .net
>>437
>>438
これは時間帯からして自演でしょ

441 :おかいものさん:2020/11/27(金) 10:59:12.06 .net
冥探偵きてんね

442 :おかいものさん:2020/11/27(金) 11:44:16.35 .net
>>431
国民がそうなっちゃったのは安倍のせいだよ

443 :おかいものさん:2020/11/27(金) 12:14:15.69 .net
>>442
アベガー関係なく、売上は伸びてますが?

https://strainer.jp/notes/4461

444 :おかいものさん:2020/11/27(金) 13:34:41.44 .net
>>431
なんの用?

445 :おかいものさん:2020/11/27(金) 13:37:28.70 .net
>>443
今は「スガガー」だよ

446 :おかいものさん:2020/11/27(金) 13:41:41.22 .net
500円クラスでびっくりするようなのも置かなくなってるしつまらんなあ

447 :おかいものさん:2020/11/27(金) 14:18:28.14 .net
>>443
何言ってんのこいつ
安倍かクソの政策したからみんな100均でしか買う人いなくなったって言ってるのに

448 :おかいものさん:2020/11/27(金) 14:21:36.04 .net
100均はむしろ割高やぞ

449 :おかいものさん:2020/11/27(金) 15:35:22.55 .net
じゃどこ?

450 :おかいものさん:2020/11/27(金) 15:36:42.22 .net
ホムセン、ドラッグストア、業務スーパー、フリマアプリ

451 :おかいものさん:2020/11/27(金) 16:05:47.18 .net
こんなスレにまでアベガー左翼の馬鹿が湧いてて草

452 :おかいものさん:2020/11/27(金) 16:55:50.96 .net
アベガースーアッソカトゥーみんな顔がキモい

453 :おかいものさん:2020/11/27(金) 17:18:03.51 .net
>>445
当たり前では

454 :おかいものさん:2020/11/27(金) 18:05:27.24 .net
>>451
すぐファビョるキチウヨ乙

455 :おかいものさん:2020/11/28(土) 12:39:18.24 .net
ここが本スレ?

456 :おかいものさん:2020/11/28(土) 14:07:36.03 .net
>>438
今時ドアスコープ付いてない家の方が珍しいw

457 :おかいものさん:2020/11/28(土) 14:18:06.29 .net
ドアスコープを逆から覗くやつが来るのは団地

458 :おかいものさん:2020/11/28(土) 19:52:11.69 .net
500円でゲーミングマウスがあったのはへーと思ったな
5ボタンでマクロなしじゃゲームにゃ足りないけど
ゲームしないなら戻る進むだけでも十分便利かな?

459 :おかいものさん:2020/11/28(土) 19:56:04.34 .net
マウスの戻す進むボタンはネットやるのに重宝してる

460 :おかいものさん:2020/11/28(土) 21:14:47.92 .net
>>446
1000円の日本人形ドゾー

461 :おかいものさん:2020/11/28(土) 21:20:04.74 .net
300円のメタルフレームUSB扇風機が今年も壊れる事なく使命を終えた
もう3年くらい経つ気がするけど長持ちするもんだな

462 :おかいものさん:2020/11/29(日) 11:10:43.51 .net
>>458
ゲーム目的じゃなく安い5ボタンマウス探してたので
試しに買ってみたけど、至って普通
個人的には表面の手触りが結構気に入ってる

463 :おかいものさん:2020/11/29(日) 16:53:12.61 .net
>>462
長く触れるから手触りが良いは大事だな
それはよかった

464 :おかいものさん:2020/11/29(日) 19:59:34.01 .net
電気コーナーがテーブルタップの類と、スマホ用品ばかりになってた

465 :おかいものさん:2020/11/30(月) 15:14:13.30 .net
>>194
二重底のご飯冷凍用タッパー

466 :おかいものさん:2020/11/30(月) 16:19:19.53 .net
>>194
レンジでパスタ茹で機

467 :おかいものさん:2020/11/30(月) 16:50:10.55 .net
ダイソーで売ってるサプリって効果ありますか?
具体的にはダイエットサプリ

468 :おかいものさん:2020/11/30(月) 17:09:46.95 .net
痩せるサプリはありません

469 :おかいものさん:2020/11/30(月) 17:11:27.63 .net
ドカァーン

470 :おかいものさん:2020/11/30(月) 17:24:26.44 .net
そんな…

471 :おかいものさん:2020/11/30(月) 17:24:40.49 .net
飲むだけで痩せるって下剤か何か?なら食物繊維サプリでいいよ

472 :おかいものさん:2020/11/30(月) 18:07:18.36 .net
ダイソーには無いけど
心臓バクバクさせて痩せさせるサプリがあったよ
海外製のを昔買ったことがある
死亡例もあるとかで怖くてやめた

473 :おかいものさん:2020/11/30(月) 18:18:49.29 .net
>>467
そんな都合のいーモンが
この世に
あるワケねーだろ〜〜〜っ!!!

474 :おかいものさん:2020/11/30(月) 18:30:52.86 .net
>>472
それ飲んでも痩せなかった私が通りますよw
確かに心臓はバクバクしたな
結局食べてたら痩せないって事よ
飲んで痩せるとかナイナイ

475 :おかいものさん:2020/11/30(月) 18:41:00.87 .net
毛の生えるサプリはありますか?

476 :おかいものさん:2020/11/30(月) 19:23:48.97 .net
有りますん

477 :おかいものさん:2020/11/30(月) 20:24:05.61 .net
モテるサプリはありませんか?

478 :おかいものさん:2020/11/30(月) 20:56:38.57 .net
>>477
亜鉛

479 :おかいものさん:2020/11/30(月) 21:13:13.41 .net
儲かるサプリが欲しいです!

480 :おかいものさん:2020/11/30(月) 21:18:57.83 .net
>>460
出たw DAISOで最高値の品だっけ?

481 :おかいものさん:2020/11/30(月) 21:54:10.26 .net
>>480
何年か前に端っこの方で見かけてゾッとしたので覚えてるw

482 :おかいものさん:2020/11/30(月) 21:58:28.11 .net
1000円だと釣竿もあるよね

483 :おかいものさん:2020/11/30(月) 22:26:42.79 .net
低所得者はなんでもダイソーで買おうとするからね

484 :おかいものさん:2020/12/01(火) 01:10:14.56 .net
そうそう。そして靴や衣料はヒラキwww

485 :おかいものさん:2020/12/01(火) 02:22:34.20 .net
1000円の日本人形なんてみた事ないけど売ってたんだw 怖い

486 :おかいものさん:2020/12/01(火) 08:06:15.32 .net
キーボードも千円

487 :おかいものさん:2020/12/01(火) 09:58:10.47 .net
チュッパチャプスが大量に刺さってるセやつ5000円くらいで売ってるのみたことあるよ

488 :おかいものさん:2020/12/01(火) 11:01:56.81 .net
>>458

オンラインに取り扱いないけど絶版?

寝袋千円等なんだろう?

489 :おかいものさん:2020/12/01(火) 11:14:39.37 .net
うまい棒が10本セットになったやつが売ってる
味は選べないけど

490 :おかいものさん:2020/12/01(火) 12:08:12.13 .net
>>486
うらら?

491 :おかいものさん:2020/12/01(火) 12:11:16.13 .net
結局身体が飢餓に備えないようほどほどに食べて
大きな筋肉を運動させるしか痩せないのだな

>>488
書き込んだ週のどっかで初めて見かけたから
店次第だけどあると思う
オンラインの方が実店舗より遅いのかな?

492 :おかいものさん:2020/12/01(火) 13:01:59.60 .net
>>491
そっか
d

493 :おかいものさん:2020/12/01(火) 21:15:48.13 .net
>>487
モノはなんとなくわかるな
てことは「DAISO製品として」の
最高値が日本人形や釣竿なのかな

494 :おかいものさん:2020/12/01(火) 21:27:48.08 .net
化粧水と乳液でおすすめある?
高いのは使いたくないという両親に使わせるんだけど

495 :おかいものさん:2020/12/01(火) 21:31:27.29 .net
マツキヨでボディミルクでも買っとけ

496 :おかいものさん:2020/12/01(火) 21:54:40.74 .net
>>494
化粧水は「酒しずく」が昔からあってリピーターもいる定番人気かな
新しいORGANICシリーズもいろんなものフリーで低刺激で容器もちゃんとしてるからこの化粧水と乳液で揃えてあげるのがいいかも
深緑の容器に入っててちょっと無印風味を感じるやつ

497 :おかいものさん:2020/12/01(火) 22:11:41.14 .net
>>494
ベトナム製のER美白ってやつがいいかも
酒しずくはエタノール(アルコール)キツすぎて若い子向け

498 :おかいものさん:2020/12/01(火) 22:23:16.58 .net
ベトナム製…

499 :おかいものさん:2020/12/01(火) 22:31:58.03 .net
凄くいいよ。今資生堂もベトナム製だし。

500 :おかいものさん:2020/12/01(火) 23:47:06.12 .net
>>494
ディスカウントショップで売ってる大容器で1000円程度のが良いと思う

501 :おかいものさん:2020/12/02(水) 04:26:53.68 .net
>>498
今どきこんなこと言う奴まだいるんだw

502 :おかいものさん:2020/12/02(水) 05:32:21.79 .net
600000下

503 :おかいものさん:2020/12/02(水) 07:33:10.56 .net
今の日本人にはメイドインジャパンは高級品

504 :おかいものさん:2020/12/02(水) 13:06:03.74 .net
ダイソーオンラインショップ始めたんやな
https://www.daisonet.com/

505 :おかいものさん:2020/12/02(水) 13:55:19.62 .net
うまい棒たこ焼き味30本買ってきたわ

506 :おかいものさん:2020/12/02(水) 13:57:10.80 .net
コロナ禍でのエタノール不足にコスモビューティーって会社が意外に評価高いと思ったらERシリーズのとこなのね
今は潤沢に店に並ぶようになってきてケンエーとかサラヤとか消毒液本業の会社のが普通に買えるようになったからコスモの名前も聞かなくなったけど
非常時にとても頼りにされていたよ

507 :おかいものさん:2020/12/02(水) 15:30:02.61 .net
>>480
どういう意味?
そのまんま?

508 :おかいものさん:2020/12/02(水) 15:36:03.52 .net
DAISOは福袋やらんのかね

509 :おかいものさん:2020/12/02(水) 17:08:00.97 .net
途上国製の化粧品使うのなんか
途上国風の顔の人だけよ

510 :おかいものさん:2020/12/02(水) 19:02:41.70 .net
今の日本の庶民は途上国並みの貧しさだけどな

511 :おかいものさん:2020/12/02(水) 19:13:29.83 .net
メイクも韓流ブームで東南アジア含めたアジアメーカーの化粧品人気って聞いたな
世代が違うので感覚理解できないけどやたらと白いファンデーションに赤い口紅みたいな

512 :おかいものさん:2020/12/02(水) 19:15:21.15 .net
親にお酒の匂いしてもいいか確認してから酒しずくってやつ買った
ハンドクリームも買えばよかった

513 :おかいものさん:2020/12/02(水) 22:53:21.37 .net
100均その他の店で安いハンドクリームのおすすめある?
今日ダイソーでUREAという尿素とヒアルロン配合の青いやつ買った

求めてるのは
・とにかくサラサラ最重要 すぐ乾いてベトつかない
・におい無し
理想はキュレルのジェルローションとかだけどあんなん高くてバカスカ使ってられない

今まで100均でハンドクリームてきとーに買っても全部ベタベタで匂いキツイのばかりだったけど
このUREAってかなり良いね 臭いなしでだいぶサラサラ
いつから売ってたのか知らないけどやっとダイソーで良いのに当たった

514 :おかいものさん:2020/12/03(木) 00:15:32.29 .net
ハンドクリームは普通にドラストで買うわ
そんなに高くないし

515 :おかいものさん:2020/12/03(木) 01:12:24.88 .net
UREAって尿素って意味で固有ブランド名じゃないのでは

516 :おかいものさん:2020/12/03(木) 02:54:58.34 .net
ぬいぐるみとかクッションとか良さげなのを見つけても裸で並べてるからコロナが怖くて
買えない。ああいうのは家で洗うわけにもいかないしビニールで保護しておいてほしい

517 :おかいものさん:2020/12/03(木) 02:59:00.88 .net
手洗いすればよいのでは?それで乾いたらアルコール吹き掛けておけば

518 :おかいものさん:2020/12/03(木) 03:24:36.10 .net
布よりツルツルしたプラスチックや金属のほうがウィルス附着しやすいし、滞留時間も圧倒的に長いのにな

519 :おかいものさん:2020/12/03(木) 03:48:15.76 .net
コロナは滞留時間越えたら不活性化するけど他のバイ菌とかは消えないんじゃないの

520 :おかいものさん:2020/12/03(木) 05:06:26.12 .net
ワンコはおしっこをかけて自分の臭いを上書きしている。
息を吹きかけて、自分のウィルスで上書きだ!

521 :おかいものさん:2020/12/03(木) 08:51:13.47 .net
シールキャンペーンの鍋とか評判どうなんだろ
シールはとっくに貯まったけど
小鍋はハンドルが重くてバランス悪いのが残念

522 :おかいものさん:2020/12/03(木) 09:54:59.33 .net
>>518
だよね
布とかは数時間でウイルス死ぬって話もあるしパッケージとかよりは安全
でも簡単に拭けるのはパッケージ有りの方ではある
布製品とかはうちは一週間は放置してから使う

523 :おかいものさん:2020/12/03(木) 12:32:03.32 .net
>>511
韓流ブーム関係なく、美白に憧れる東南アジアの女性は多い
こう書くと、ブラックライブズにしばかれそうだがw

524 :おかいものさん:2020/12/03(木) 13:51:50.68 .net
チャッカマンタイプのライターも百均のは使い捨てじゃん
あれも中身は注入式になってて、外ケースの底に穴開けたら注入式になるのが結構あるな
中身があるから深く挿せない為に丸ヤスリでは出来ないので、
センターがズレないように1〜4ミリのドリルが小刻みに揃ってないと綺麗に穴開けらんないけど、
やってみたら簡単だった

525 :おかいものさん:2020/12/03(木) 13:54:48.84 .net
>>521
ちょっとでも不具合あれば寧ろ嬉々として悪態並べ立てるネット民から悪評出てないってことは、
まあ良い物なんではないかな

526 :おかいものさん:2020/12/03(木) 15:20:21.36 .net
でもそんなに買うことないよ……
シールが次のキャンペーンでも持ち越しならまだチャンスあるかもだけど

527 :おかいものさん:2020/12/03(木) 16:10:38.09 .net
>>525
というか今回の鍋やフライパンはゲットしてる人が少なそう…300円ならともかく千円も出してまで…

528 :おかいものさん:2020/12/03(木) 16:13:12.33 .net
煮炊きするとくっせー鍋に当たってからは信頼してない

529 :おかいものさん:2020/12/03(木) 16:16:52.02 .net
>>527
以前地域別でやってた

530 :おかいものさん:2020/12/03(木) 17:15:54.00 .net
寝袋どうなの?
テントは?

531 :おかいものさん:2020/12/03(木) 17:26:34.27 .net
ホリエモンのカレンダーが大量に売れ残っててワロタwww

532 :おかいものさん:2020/12/03(木) 18:06:03.87 .net
福袋があったら入るやつか

533 :おかいものさん:2020/12/03(木) 18:36:59.26 .net
>>531
藁いに見に行ったろw

534 :おかいものさん:2020/12/03(木) 18:48:54.65 .net
>>509
資生堂もDiorもアジア産なんだがw ウケるw

535 :おかいものさん:2020/12/03(木) 18:56:13.69 .net
ネトウヨってホント笑えるよね

536 :おかいものさん:2020/12/03(木) 19:31:33.37 .net
全然笑えないけど
日本のメーカー品が外国産で何が面白いの?
むしろ悲しむべきところだよ

537 :おかいものさん:2020/12/03(木) 19:56:14.90 .net
100均でわかれよ

538 :おかいものさん:2020/12/03(木) 20:51:08.75 .net
10枚100円のマスクが跡形もなく無くなっていた!
かわりに3枚100円のマスクが山のようにあった

539 :おかいものさん:2020/12/03(木) 20:56:28.75 .net
コロナ前は30枚だったのにな

540 :おかいものさん:2020/12/03(木) 21:08:24.01 .net
30枚入り黒マスク使わず仕舞い…やっぱ黒はギョッとするので
でも人にあげるのもビミョーなので(有り難がられない)、黒を隠して二枚重ねで使おうかな
コロナ前からマスクには慣れていて二枚重ねしても苦にならないし

541 :おかいものさん:2020/12/03(木) 21:18:11.05 .net
もうドンキで50枚500円で山積みだし

542 :おかいものさん:2020/12/03(木) 21:25:53.70 .net
ダイソー他の100均の少量マスクは緊急時用(出先でマスクのゴム切れて替え持ってないとか)だな
備蓄用に慌てて買う必要はない

543 :おかいものさん:2020/12/03(木) 23:18:23.14 .net
>>540
黒マスクは息がしやすくて好き

544 :おかいものさん:2020/12/03(木) 23:19:22.51 .net
マスクはアリエクだと50枚400円切ってるね
もっと安くなると思う

545 :おかいものさん:2020/12/03(木) 23:40:18.10 .net
それぞれラス1だったから馬油と尿素のハンドクリーム買ったけど使えるかなこれ
今使ってるニベア切れたら使ってみるけど

546 :おかいものさん:2020/12/03(木) 23:58:02.62 .net
>>543
息しやすいってことは、フィルターの効果があまりないってことなんだけど?
頭悪いの?

547 :おかいものさん:2020/12/04(金) 00:24:59.65 .net
>>546
ダイソーマスクに効果求めてるの?馬鹿なの?

548 :おかいものさん:2020/12/04(金) 01:33:59.39 .net
>>540
二枚重ねにすると普段より呼吸しづらくなって無意識に空気を吸い込む量が増えるから良くないって聞いた

549 :おかいものさん:2020/12/04(金) 07:33:13.18 .net
12 おかいものさん sage 2020/12/03(木) 21:02:24.43 ID:jOfKjRYx
ここは自演荒らし専用スレです
自演をしない方はワッチョイスレへ移動しましょう

本スレ
【DAISO】ダイソーはいかが? Part 93【108円以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1606910712/

550 :おかいものさん:2020/12/04(金) 15:16:32.03 .net
キャンペーンの小鍋買ってこよっと

551 :おかいものさん:2020/12/04(金) 15:46:32.99 .net
シール貼りメンドクサ
やってみて分かったけど、だんぜん!ダイソー だんぜん!ダイソー だんぜん!ダイソー・・・ と無意識裡に唱えさせる罠だったとはw

552 :おかいものさん:2020/12/04(金) 17:35:23.50 .net
ダイソー=草加説に真実味が出てしまうw

553 :おかいものさん:2020/12/04(金) 18:05:40.48 .net
草加次郎

554 :おかいものさん:2020/12/04(金) 18:27:32.08 .net
シンプルかつ書き込み欄が大きい壁掛けカレンダーは去年セリアのが良かった

555 :おかいものさん:2020/12/04(金) 18:38:24.41 .net
業務スーパーでタダでもらってくる

556 :おかいものさん:2020/12/04(金) 19:11:40.64 .net
ホリエモンカレンダーって来年のやつか

557 :おかいものさん:2020/12/04(金) 20:46:26.10 .net
>>555
もう出てるね
去年からひと回り小さくなったのが残念

558 :おかいものさん:2020/12/04(金) 22:11:46.48 .net
カレンダーは毎年楽しみに買ってる
ずっと犬だったが来年は景色や花などにした
トイレにあるとメモ出来ていい

559 :おかいものさん:2020/12/04(金) 22:40:03.90 .net
キャンペーンの小さい片手鍋買ってきた
取っ手も重いけど本体も重いので、五徳に置いてもひっくり返らないや
ミルクパンとして使うようなサイズなので、ホントは注ぎ口が欲しかったけど
試しに目玉焼きを焼いてみたら、滑り具合が極端じゃなく適度な引っ掛かりがあって良い感じ

>>556
1〜31のいつでも使えるただのカード
もちろんそんなのわざわざ使わなくたっていい
ゼンカモンラブな特殊嗜好の人が飾る物で、あんなの本来はカレンダーじゃないよ

560 :おかいものさん:2020/12/04(金) 23:07:16.02 .net
去年辺りはダイソースレでインコのカレンダー流行ってなかった?

561 :おかいものさん:2020/12/05(土) 05:39:35.56 .net
来年のトイレ用カレンダーは今年のダイソーカレンダーのケースに収まるように
中身だけ自作したったw

562 :おかいものさん:2020/12/05(土) 10:39:00.82 .net
トイレにカレンダーって必要か?

563 :おかいものさん:2020/12/05(土) 11:12:23.52 .net
そんなとこでもなきゃあまり見ようとしないのでは
トイレで見て大事な用にハッと気づく

564 :おかいものさん:2020/12/05(土) 11:22:16.30 .net
実家の親みたいにトイレ長い人はカレンダーあるといいかも知れないけど、自分は快便なのでカレンダー見てる暇がないな
あ、そもそも自宅(単身)のトイレ狭いのでドア閉めないんだったわ。閉めると圧迫感あるし

565 :おかいものさん:2020/12/05(土) 11:36:19.22 .net
閉めてると地震のときに扉開かなくなるしな

566 :おかいものさん:2020/12/05(土) 12:41:57.81 .net
快便いいなあ。俺は毎回30分かかるから中で本読んでるわ

567 :おかいものさん:2020/12/05(土) 12:45:32.57 .net
排便に時間掛ける人は痔になりやすいから要注意

568 :おかいものさん:2020/12/05(土) 12:48:48.06 .net
食べたものにもよるけど1日に2回は出るよ
しかもドッサリ!
腹が軽くなってスッキリ

569 :おかいものさん:2020/12/05(土) 13:09:20.92 .net
いいなぁ
自分は2週間出ないのなんてザラだわ

570 :おかいものさん:2020/12/05(土) 13:28:23.46 .net
バナナ食った翌日はブババっと飛び散る勢いで出るが

571 :おかいものさん:2020/12/05(土) 13:37:57.76 .net
久しぶりにマスクを買ったら小さいサイズだった
色違いでどれにしようか考えている内に… また買いに行かなきゃ

572 :おかいものさん:2020/12/05(土) 13:42:04.06 .net
腸は免疫機能に重要な働きをするから
毎日快便じゃないと免疫力が下がって病気にかかりやすくなるから要注意だ!

573 :おかいものさん:2020/12/05(土) 13:44:30.62 .net
そういえばUNIQLOの感謝祭でマスクコーナー見てみたら黒だけ売り切れ
もうみんな黒色アレルギーは無くなったんだね

574 :おかいものさん:2020/12/05(土) 14:03:46.55 .net
布マスクと調整紐でいいよ
どーせしてますパフォーマンスだし
ギョムで50まい400円マークなし売ってるし

575 :おかいものさん:2020/12/05(土) 15:00:47.21 .net
>>569
癌まっしぐら

576 :おかいものさん:2020/12/05(土) 15:03:49.91 .net
2日出ないと岩のようにカチカチになるからコーラック飲んで強制的に毎日出すようにしている

577 :おかいものさん:2020/12/05(土) 15:06:32.07 .net
>>573
冬だからじゃね?いくら布マスクでも猛暑に黒はヤバイから

>>547
空気乾燥してる時期で感染拡大地域なら安物でも良いから不織布マスク使い捨てのが良いぞ
もしも感染して死なないまでも後遺症とか何かあってから後悔したって遅いんだし

578 :おかいものさん:2020/12/05(土) 15:07:08.37 .net
黒は逆にいいんだよ夏場は

579 :おかいものさん:2020/12/05(土) 15:23:27.10 .net
あたまわるそう

580 :おかいものさん:2020/12/05(土) 15:36:08.96 .net
朝昼晩、最低3回行ってる俺は異常か

581 :おかいものさん:2020/12/05(土) 15:51:37.12 .net
東京都 新型コロナ 最多の584人感染確認
2020年12月5日 15時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201205/k10012747721000.html

年代別では、
▽10歳未満が11人
▽10代が34人
▽20代が137人
▽30代が110人
▽40代が95人
▽50代が83人
▽60代が44人
▽70代が36人
▽80代が25人
▽90代が8人
▽100歳以上が1人です。

1日の人数としては先月27日の570人を上回って、これまでで最も多くなりました。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万3377人になりました。

都の基準で集計した5日時点の重症患者は、4日より2人増えて55人でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201205/K10012747721_2012051421_2012051456_01_02.jpg

582 :おかいものさん:2020/12/05(土) 17:14:56.19 .net
>>573 秋頃から黒のマスク見ても違和感なくなったよ
最近は茶色とか紺の上着と同色のマスクをするオシャレが増えてきた。
冬場は黒の服を着る人が多いから黒マスクで合わせてくる人が増えたのかも

583 :おかいものさん:2020/12/05(土) 19:30:16.98 .net
冬場は寒いからと思って布マスク買って
フィルター入れる用のポケットから中見たら不織布だった
洗える布マスクなのにあれじゃすぐボロボロになっちゃうよ

584 :おかいものさん:2020/12/05(土) 21:10:12.18 .net
>>531
堀江さっさと死なないかな

585 :おかいものさん:2020/12/05(土) 21:34:45.67 .net
>>584
なんか恨みあんの?

586 :おかいものさん:2020/12/05(土) 22:28:00.86 .net
ロケット飛ばそうとしたりホンダジェット買ったり大富豪だな

587 :おかいものさん:2020/12/05(土) 22:31:00.12 .net
>>584
♪水割りを下さい

588 :おかいものさん:2020/12/05(土) 22:35:46.14 .net
ブクブク太ってたホリエモンがムショに入って健康的に引き締まったけど
出てきたら一瞬で元の体型に戻ったなw

589 :おかいものさん:2020/12/06(日) 00:21:26.00 .net
>>585
死んだほうがいいでしょ、あんな前科者は

590 :おかいものさん:2020/12/06(日) 02:27:10.62 .net
鍋の素っていつぐらいまで販売している?
季節物は早々に無くなるからこれも同じ?

591 :おかいものさん:2020/12/06(日) 05:57:13.03 .net
>>582
汚れ目立ちにくいのもあるのかも
男性が黒使ってる率多い感じ

592 :おかいものさん:2020/12/06(日) 15:41:34.36 .net
自演乙

593 :おかいものさん:2020/12/06(日) 16:00:17.84 .net
>>589
買い物用に不織布マスクずっと使い回してるが黄ばんで来てるような気もしなくもない

594 :おかいものさん:2020/12/06(日) 19:07:09.73 .net
>>593
濃縮されたコロナ吸い込んでるよ、きたねー

595 :おかいものさん:2020/12/06(日) 19:09:24.34 .net
>>589
大丈夫だ、問題ない滞在時間10分程度でコロナまみれとかねーわwwww

596 :おかいものさん:2020/12/06(日) 19:21:56.01 .net
>>595
お大事にどうぞ

597 :おかいものさん:2020/12/06(日) 19:27:54.79 .net
>>589
服とかズボンも基本洗わないしな
肌着は毎日変えるけどしょんべんかかったり泥とか明らかに汚れが目立つとかじゃない限りファブでいける
まあうちのホームは成城石井でソーシャルディスタンス守れねー貧乏人が来る店には行かないけど

598 :おかいものさん:2020/12/06(日) 20:06:40.40 .net
聞きました?
この貧乏人は服とかズボンを洗わないらしいよ?? ( ゚д゚)

599 :おかいものさん:2020/12/06(日) 20:07:47.79 .net
えっ?
毒男なら当然だろ
ヒキニートだし

600 :おかいものさん:2020/12/06(日) 20:09:43.24 .net
なんだ精神異常者か

601 :おかいものさん:2020/12/06(日) 20:12:29.30 .net
下手な一人芝居w

602 :おかいものさん:2020/12/06(日) 20:13:20.35 .net
やめたれw

603 :おかいものさん:2020/12/06(日) 20:16:39.06 .net
>>589
一人芝居始まったから俺も困惑してただ見ていることしかできなかったわ…

604 :おかいものさん:2020/12/06(日) 20:24:56.11 .net
流れがよくわからんが、どうでもいいような>>589のレスに反応しすぎじゃね?
よほどこのキチガイ君の心の傷をエグってしまったのかな

605 :おかいものさん:2020/12/06(日) 20:43:48.79 .net
厚焼きホットケーキの型買えずにホットケーキミックス1kg使い切ってしまった
ダイソーつっかえ!!

606 :おかいものさん:2020/12/06(日) 20:50:26.08 .net
>>589
この程度で心えぐられるとかホリエモンどんだけ好きなんだよ

607 :おかいものさん:2020/12/06(日) 21:35:58.91 .net
愛さえも超越すれば、それは憎しみに変わる!

608 :おかいものさん:2020/12/06(日) 21:44:32.74 .net
>>606
自身が前科持ちで自分が煽られたように思い込んでしまった可能性もある
統失の人にありがち

いずれにせよ、こういう人も普通にダイソー店内にいると思うと怖いよね

609 :おかいものさん:2020/12/07(月) 04:46:39.56 .net
>>511
80年代末頃だったかに日本で流行ってたののリバイバルだよ
半島発ってなってるもの特にファッション美容系は過去に日本で流行ってたものの焼き直しが多い

610 :おかいものさん:2020/12/07(月) 06:39:08.57 .net
日本起源ニダ!!

611 :おかいものさん:2020/12/07(月) 08:10:10.80 .net
ダイソーはコロコロクリーナーのスパイラルカットバージョン売っとらんの?

612 :おかいものさん:2020/12/07(月) 12:44:45.67 .net
ニットとか型崩れしやすそうなのを平干しできるようなのありますん?

613 :おかいものさん:2020/12/07(月) 13:06:59.22 .net
あるけど野菜干しの方がいいかも

614 :おかいものさん:2020/12/07(月) 13:42:37.16 .net
キーボード掃除用にジェルクリーナー買ってみた
2cm程度だけ切って吸着させてみたけど結構くっついてくれた
だいたい8割くらい落ちた

615 :おかいものさん:2020/12/07(月) 17:00:57.28 .net
>>613
なるほど
ありがとうございます

616 :おかいものさん:2020/12/07(月) 22:40:23.06 .net
サンタコスチュームが欲しくて検索してたらダイソーのベアトップのワンピース型を見つけたんだけど2店舗行っても見当たらない
もしかして今年モデルじゃないのかな?

617 :おかいものさん:2020/12/07(月) 23:10:18.38 .net
>>615
100円じゃないので要注意
たしか150円で園芸コーナーにある

618 :おかいものさん:2020/12/07(月) 23:10:49.51 .net
>>616
うちの店は大量にある

619 :おかいものさん:2020/12/07(月) 23:11:55.53 .net
>>611
ない
つかダイソーのコロコロの粘着シートはすごい切りにくいしめくりにくいので
切ったあと少しだけ折りたたんでおくといい

620 :おかいものさん:2020/12/07(月) 23:17:53.47 .net
>>618
お前はどっかのダイソー店舗のオーナーなの?

621 :おかいものさん:2020/12/08(火) 00:02:13.53 .net
手袋を買ってすぐにマジックテープに触れてしまって、糸がびよーんってなってしまった。
修復する技術はないのだが、何とか使い続けられるような便利グッズってないの?

622 :おかいものさん:2020/12/08(火) 00:33:38.34 .net
先日ドラッグストアで眼鏡の曇らないマスクを探してるご婦人がいたからコソッと「キャンドゥがセリアにマスクに付けるスポンジ売ってます。ダイソーにはないです」と教えたんだけど、
3日後くらいにダイソーにも並び始めた…

623 :おかいものさん:2020/12/08(火) 00:37:29.10 .net
何か問題ある?

624 :おかいものさん:2020/12/08(火) 00:46:37.92 .net
わざわざ遠くのセリアに行くとか…

625 :おかいものさん:2020/12/08(火) 04:33:35.78 .net
>>611
売ってるよ先週買ってきた

626 :おかいものさん:2020/12/08(火) 06:34:11.86 .net
いまダイソーでマスク用鼻パッドうっとるんか
Amazonで高騰してるから、有り難い

627 :おかいものさん:2020/12/08(火) 06:53:52.75 .net
>>626
自分はコンタクトなので実家の親用に買ったけど、セリアやキャンドゥで売ってるのみたいな使い捨てスポンジ7枚入りの他、
剥がして繰り返し使えるというのも5枚入りで売ってた。1枚20円と割高なので自分で試さず親に使わせてみるわ

628 :おかいものさん:2020/12/08(火) 06:54:57.34 .net
ダイソーの商品名はマスク用ノーズクッション

629 :おかいものさん:2020/12/08(火) 23:42:42.60 .net
シリコンのケーキ型売ってたけどブッシュドノエルが作れそうなそんな大きさが欲しいのとちゃうねん

630 :おかいものさん:2020/12/08(火) 23:52:32.51 .net
ダイソーパッケージの不織布マスク5枚入り出てるんだな

631 :おかいものさん:2020/12/09(水) 00:06:28.72 .net
>>621
かぎ針を買って引き入れる

632 :おかいものさん:2020/12/09(水) 09:16:20.90 .net
>>629
大きいのも小さいのもあるよ
大きいのはパン需要だね

ブッシュドノエルはロールケーキだから使う形はバットだよ

633 :おかいものさん:2020/12/09(水) 11:49:31.25 .net
渦巻型の蒲鉾使えば楽々

634 :おかいものさん:2020/12/09(水) 12:09:42.14 .net
150円の片手鍋ってもう売ってないのかな?

635 :おかいものさん:2020/12/10(木) 10:25:03.89 .net
300円のステンレスミニ水筒って人気ないのかな
2週間経っても売れ残ってた
廃盤にならないで欲しい

636 :おかいものさん:2020/12/10(木) 11:09:49.59 .net
今日行ったら布マスクが色々あったよ
1枚入100円
あと10枚入マスクがあったから2個買ってきた

637 :おかいものさん:2020/12/10(木) 11:22:31.69 .net
足の底が角質化して靴下のカカト部分に穴が開く
そんな時、役に立つのがダイソーの裾上げテープ

これを穴に当ててアイロンで熱すればしっかりとくっついて
穴を塞ぐことができる
しかも材質が靴下の布より丈夫なナイロン性だから穴が開きにくくなる

638 :おかいものさん:2020/12/10(木) 11:45:06.20 .net
どっちかつーと指先に穴が開くんだが

639 :おかいものさん:2020/12/10(木) 11:51:45.42 .net
かかとの穴はもう靴下の寿命だろw

640 :おかいものさん:2020/12/10(木) 11:53:14.47 .net
マスクって協会マーク入り?

日本製?

641 :おかいものさん:2020/12/10(木) 12:41:23.61 .net
http://s.kota2.net/1607571599.jpg
ダイソー製のマスクで協会とかよくわからん

642 :おかいものさん:2020/12/10(木) 12:54:40.79 .net
>>635
安いね

643 :おかいものさん:2020/12/10(木) 12:59:47.75 .net
>>635
単に知られてないだけだと思う

644 :おかいものさん:2020/12/10(木) 13:32:23.74 .net
中規模ダイソー行ったら靴下のラインナップがすごいことになってた、種類豊富で
スーパーで買う人いなくなりそう

645 :おかいものさん:2020/12/10(木) 14:10:34.61 .net
あたまよわそう

646 :おかいものさん:2020/12/10(木) 14:46:38.54 .net
645がそう思った理由も一緒に書いておくと説得力が増すから良いと思う

647 :おかいものさん:2020/12/10(木) 15:32:44.49 .net
>>636
頻繁に買い替える様な物でもないし
大量買いするような物でもないからねえ
洗うのも面倒だし

648 :おかいものさん:2020/12/10(木) 15:36:56.76 .net
え?マスクなんて毎日使うものやぞ

649 :おかいものさん:2020/12/10(木) 15:41:35.59 .net
パンデミック前の20枚入りまだ手元にあるけど薄っぺらいし鼻ワイヤーが貧弱でずれ落ちる
いま流通してる10枚入りのほうがしっかりしてる

650 :おかいものさん:2020/12/10(木) 16:19:16.51 .net
キャンペーンシールほど差し出しを断るタイミングの難しいものはない
また1枚だけ渡された
さっさと終われ

651 :おかいものさん:2020/12/10(木) 16:20:37.45 .net
なんでこんなに馬鹿なのか

652 :おかいものさん:2020/12/10(木) 16:41:51.82 .net
先天的な障害がある(発達障害・学習障害・軽度知的障害など)か勉強していない
のうちどれかか複合的なものなのでは

653 :おかいものさん:2020/12/10(木) 16:48:36.35 .net
自分の吐いた言葉は自分に返るのだよ

654 :おかいものさん:2020/12/10(木) 17:13:38.14 .net
>>641
d
ダイソーオリジナルなのか

キャンドゥでは20枚マーク付きが売ってるらしいが大型店でお目に書かれたことはない

655 :おかいものさん:2020/12/11(金) 13:36:26.39 .net
>>641
並べて撮るんだったら
表と裏の写真にすれば良かったかもね

656 :おかいものさん:2020/12/11(金) 15:41:41.33 .net
ダイソーで今一番ナウいバズってるの何?
ガジェット系でオススメは
600円以内で

657 :おかいものさん:2020/12/11(金) 16:01:43.85 .net
カジェット系ってたとえば??600円以内でたのむ

658 :おかいものさん:2020/12/11(金) 16:52:48.62 .net
USB急速充電とかpdが出てるらしいけど

659 :おかいものさん:2020/12/11(金) 17:42:03.61 .net
ダイソーのUSB充電器はタイプAのUSBポートだからいわゆるPDじゃないのでは
元からタイプCじゃないとノートパソコンとか充電できない

660 :おかいものさん:2020/12/11(金) 18:12:49.62 .net
>>659
いや、スマフォスレで出てたって噂
パソコンは非対応らしいけど
1ポートの白

通販には載ってないけど

661 :おかいものさん:2020/12/11(金) 21:09:49.31 .net
観葉植物とかは春まで待たないと入荷しないのかな

662 :おかいものさん:2020/12/11(金) 21:16:03.96 .net
これかな?
(^▽^)100円ショップでの成功・失敗 4回目(´Д`)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1593235100/47
https://i.imgur.com/qUcbArC.jpg

663 :おかいものさん:2020/12/11(金) 21:18:11.20 .net
こっちも
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602925867/

664 :おかいものさん:2020/12/11(金) 21:20:04.91 .net
>>662
そう!
それ

なぜ、オンライン?なはないんだ?

665 :おかいものさん:2020/12/11(金) 21:48:17.97 .net
右のやつは大量に並んでた

666 :おかいものさん:2020/12/11(金) 22:08:50.73 .net
眼鏡曇り止めシートは優秀なようだな

667 :おかいものさん:2020/12/11(金) 23:48:44.61 .net
キャンドゥにメガネ曇らないマスクや12枚入りマスクあったしダイソーは出遅れてる

668 :おかいものさん:2020/12/11(金) 23:52:12.02 .net
老眼鏡100円でちゃんと見えていい
雑誌の付録の2000円くらいのと変わんないわ
ずっとかけてるわけじゃないからとりあえずこのくらいのでいい

669 :おかいものさん:2020/12/12(土) 00:09:03.06 .net
近所のダイソーは規模が縮小して品揃えが悪くなったな
色んな食器や小道具とか見るの好きだったのに

670 :おかいものさん:2020/12/12(土) 00:19:19.71 .net
じゃあ死ね

671 :おかいものさん:2020/12/12(土) 00:25:26.74 .net
お前が死ねや

672 :おかいものさん:2020/12/12(土) 00:32:45.24 .net
>>670
くたばれ陰毛小僧

673 :おかいものさん:2020/12/12(土) 00:48:00.73 .net
2人仲良く心中か?w

674 :おかいものさん:2020/12/12(土) 01:32:38.26 .net
>>634
まだ売ってた

675 :おかいものさん:2020/12/12(土) 02:10:56.30 .net
か、陰毛小僧!?

676 :おかいものさん:2020/12/12(土) 02:47:35.44 .net
>>669
それフランチャイズ
オーナー的に場所こんなにあっても良くないなと判断したんだろう
品揃え良すぎても自店の商品が売れなくなるし

677 :おかいものさん:2020/12/12(土) 10:27:29.08 .net
ダイソーの使い捨てマスクも1日使ってポイする時に
耳のゴム紐を外して取っておけばガーゼを重ねてマスクを
自作する時にホッチキスでゴム紐を固定して作ることができる

678 :おかいものさん:2020/12/12(土) 10:50:28.09 .net
そんな人生イヤ

679 :おかいものさん:2020/12/12(土) 10:59:58.68 .net
ワイヤーも抜いちゃう

680 :おかいものさん:2020/12/12(土) 11:14:13.86 .net
最近は毎日マスクは使い捨て生活に戻った

681 :おかいものさん:2020/12/12(土) 11:58:08.22 .net
今年はマスク大丈夫そうだけど
一応ある程度は確保しておくのが無難よね

682 :おかいものさん:2020/12/12(土) 15:31:46.93 .net
不織布マスクを使い倒しすぎで
繊維がモワモワ出てるマスクを
貧乏そうなおじいちゃんがしてて悲しくなった
スーパーへの買い出しだから独り暮らしなのかな

683 :おかいものさん:2020/12/12(土) 15:35:11.45 .net
>>682
その手の奴いっぱいいるよ
マスク汚れてるし、明らかに捨てないで使い回してる

684 :おかいものさん:2020/12/12(土) 15:40:35.94 .net
渋谷東LAWSON DAISO pd充電器無し
パソコンケース12インチとって付きは黒だけ550円
乱雑に置かれていた
お手洗鍵でがんじがらめで使えない

代替案のトイレ貸し出しも無し
最悪

d払いキャンペーンしてなければ使わねーわ

685 :おかいものさん:2020/12/12(土) 15:46:10.56 .net
>>682
不織布が毛羽だって何回使用してるんだろうっていう人よく見かけるね
手作りマスクでも明らかにサイズがあってなくて鼻や頬が出てる人みると何とも言えない気持ちになる

686 :おかいものさん:2020/12/12(土) 17:37:58.48 .net
>>682
冬場は襟の高いジップタイプの上着だと擦れて新品でもすぐモアモアになるわ

687 :おかいものさん:2020/12/12(土) 17:39:25.83 .net
こういう人もなんか悲しい気持ちになる
https://i.imgur.com/xOdWXO5.jpg

688 :おかいものさん:2020/12/12(土) 17:43:09.12 .net
年寄り世代は特に使い続けている感じ
汚れたまま使い続けて気管支痛めているの多そう

689 :おかいものさん:2020/12/12(土) 18:12:16.68 .net
>>687
グロ

690 :おかいものさん:2020/12/12(土) 18:19:01.75 .net
英国王室御用達のグラスが200円で売ってたんだが本物?
確かに質が良いけど。ちなみにチェコ産

691 :おかいものさん:2020/12/12(土) 18:27:26.33 .net
CSでNot Found私の愛したおじさんたち2という番組を見てたら怪しいおっさんが
80万円の急須を売り付けようとする場面で取材者が急須の裏を見るとダイソーの
品質表示ステッカーが貼ってあったので思わずコーヒー吹いたわ

692 :おかいものさん:2020/12/12(土) 18:47:16.14 .net
>>689
グロじゃないわ
この国の元首相ですよ

693 :おかいものさん:2020/12/12(土) 18:52:33.16 .net
>>687
ゲロ

694 :おかいものさん:2020/12/12(土) 19:03:35.57 .net
稀代の名宰相 安倍総理ですね

695 :おかいものさん:2020/12/12(土) 19:12:49.08 .net
アベノマスクという素晴らしいものを推奨した稀有な方ですよ

696 :おかいものさん:2020/12/12(土) 19:17:48.51 .net
大事な時に病気になる人

697 :おかいものさん:2020/12/12(土) 19:18:01.61 .net
誰の目から見てもわかる失策なのに追及が緩過ぎたのが不気味

698 :おかいものさん:2020/12/12(土) 19:28:16.24 .net
洗濯用の5個入りジェルポールを買ったんだけどこれって使い心地どう?
変な匂いとかしない?

699 :おかいものさん:2020/12/12(土) 20:26:18.29 .net
失策どころか汚職てすけど?

700 :おかいものさん:2020/12/12(土) 20:39:36.91 .net
>>697
どんなお友達があれで儲けたんでしょうねぇ

701 :おかいものさん:2020/12/12(土) 22:05:47.24 .net
安倍から変な匂い?

702 :おかいものさん:2020/12/12(土) 22:13:50.72 .net
韓国のタカリを跳ねのけただけでも日本一の首相だよ

703 :おかいものさん:2020/12/12(土) 22:22:29.85 .net
不織布マスクを洗濯洗剤とキッチンハイター薄めた水に浸け置きしてからすすいで干して使いまわしてるけど
洗い5回までなら見た目きれいなまま

704 :おかいものさん:2020/12/12(土) 22:27:25.17 .net
>>702
10億円取られたままなんだが

705 :おかいものさん:2020/12/12(土) 22:40:47.38 .net
>>687
きんもー☆

706 :おかいものさん:2020/12/12(土) 23:09:24.62 .net
マスクの毛羽立ちは低音でアイロンすればおさまるよ。

707 :おかいものさん:2020/12/12(土) 23:16:21.14 .net
それで静電気も復活するの?

708 :おかいものさん:2020/12/12(土) 23:17:49.94 .net
テレビにくっつけとけ

709 :おかいものさん:2020/12/12(土) 23:59:48.11 .net
今はさすがに毛羽立ったら捨てるわ
今年4月くらいなら、「ネットで高値で買う」という手段を持たない上品な老婦人が何度も洗ったらしき毛羽立ちマスクをつけているのを見ると
「お互い健康に気を付けて頑張りましょう!」という気になったけど(当時開封済みのダイソー箱マスクしか持ってなかったので「こんなのでよければ要りますか?」とは聞けなかった)

710 :おかいものさん:2020/12/13(日) 04:07:35.98 .net
マルセイユ石鹸が復活してるね

711 :おかいものさん:2020/12/13(日) 10:06:08.79 .net
>>704
あれは慰安婦の最終合意で渡した手切れ金だから返されても困るだろ
韓国側はあの合意を一方的に破棄したいようだけど米国も噛んでる合意だから無理

712 :おかいものさん:2020/12/13(日) 12:04:38.00 .net
電子メモの使い勝手はどんなもんですか?
部分消しはできないだけで普通?

713 :おかいものさん:2020/12/13(日) 12:16:36.58 .net
レジが長蛇の列になってるとき、待ち位置でレジ係のうなじが見えるようになってたんだけど、JD(位)店員のうなじがエロすぎた
どっかの中学校でポニーテール禁止っていうのがあってバカバカしいとかテレビタレントは笑ってるけど、あれは偽善だな 仕事着状態ではうなじが一番エロい

714 :おかいものさん:2020/12/13(日) 13:08:07.36 .net
マスクって鼻まで隠す必要ないから
咳とつば飛び防止用だろ

715 :おかいものさん:2020/12/13(日) 13:15:11.52 .net
なら何のためワイヤーあるねん

716 :おかいものさん:2020/12/13(日) 13:42:49.16 .net
自動車が180km/hまで出せるのと同じ

717 :おかいものさん:2020/12/13(日) 13:54:50.57 .net
何でネラーはオール・オア・ナッシングの単純な2択でしか物事捉えられないかね
感染リスクの高いウィルスたっぷりの大きな飛沫吸い込みをブロックしてくれて、しっかりマスクするのは自分の為でもあるんよ

718 :おかいものさん:2020/12/13(日) 14:05:45.26 .net
誤魔化すな

719 :おかいものさん:2020/12/13(日) 14:12:07.01 .net
>>710
棚の上にコーナーが常設されてるけどいつも空っぽで、たまに入荷してる感じ

720 :おかいものさん:2020/12/13(日) 16:36:39.78 .net
10枚入りマスク結構並んでたけどそんなに売れてない感じ
アルコール対応スプレーボトルがずっと品薄

721 :おかいものさん:2020/12/13(日) 17:28:17.90 .net
最近買ったダイソー商品の中で意外に良かったのは幅広ヘッド歯ブラシ(2本100円)
これ使ってみると歯と歯茎が一緒に磨けて歯茎のマッサージにもなって気持ちいい
これ使うともう今までの歯ブラシは使えなくなる

722 :おかいものさん:2020/12/13(日) 18:09:44.77 .net
俺も10枚入りマスク並んでたので買おうか手に取ってみたけど横に5枚入り3枚入りがあると
それらに比べて作りが安いのではないかと疑ってしまうんだな。実際は同じものなんだろうけど

723 :おかいものさん:2020/12/13(日) 21:43:11.78 .net
>>721
俺も最近買って全く同じ感想
今まで歯ブラシなんてどれも同じだと思ってたけど、これからはこれ指名買いだな

724 :おかいものさん:2020/12/13(日) 21:50:14.48 .net
キャベツ千切りピーラー買いに行く予定だったけどついで買いしてみようかな

725 :おかいものさん:2020/12/13(日) 21:51:27.74 .net
ダイソーでも10枚入りマスク出たか
遠いセリアで買ってたから助かる

726 :おかいものさん:2020/12/13(日) 22:59:13.22 .net
アイリスの7枚200円マスクが復活していた。
在庫過多?誰も買わないだろうに

727 :おかいものさん:2020/12/13(日) 23:45:01.98 .net
ダイソー偽レゴに人型ロボットのシリーズ出てた
間接は以前からあるパーツを使いまわしで
表面がつるつるのブロックがあるみたい
調べたら8種類もあるみたいね

728 :おかいものさん:2020/12/14(月) 00:06:21.19 .net
見た見た。ナノブロックのぱちもんのプチブロックの新製品のやつね。前回分のちびっこ人間といい
今回のロボットといい全く魅力が無い。その前のファーストフードまでは最高だったんだけどな

729 :おかいものさん:2020/12/14(月) 01:13:30.57 .net
>>721
ダイソーじゃないやつ愛用してたけど、細かい所が磨けないから歯垢溜まるよ

730 :おかいものさん:2020/12/14(月) 01:21:43.59 .net
ってことで、コンパクトヘッドの先細毛使うじゃん
そうすると歯科衛生士にも褒められるぐらい歯石が少ないんだけどさ、着色剤で確認すると面が磨けてないんだよね
両方で2回磨いてらんないし、朝晩で使い分けたら良いかもね

731 :おかいものさん:2020/12/14(月) 02:20:11.55 .net
低所得者は歯ブラシも百均で買うんだ

悲しいなあ

732 :おかいものさん:2020/12/14(月) 08:36:50.89 .net
>>731
このスレに書き込んでる時点でみんな仲間だよ

733 :おかいものさん:2020/12/14(月) 08:51:25.94 .net
ドラッグストアで安い歯ブラシは100円以下

734 :おかいものさん:2020/12/14(月) 09:23:54.49 .net
>>733
何本が?

735 :おかいものさん:2020/12/14(月) 09:41:55.54 .net
>>731
ドラッグストアのほうが歯ブラシは安いよ

736 :おかいものさん:2020/12/14(月) 09:42:29.25 .net
ドラッグストアは1本65円
ジェーソン35円

737 :おかいものさん:2020/12/14(月) 09:44:21.11 .net
歯ブラシはもともとどこの店でも安いものだから
「〇〇も100均で買うんだ〜」
の〇〇に入れるものは下着とかシャツとかネクタイ
みたいにピンキリなものを入れたほうがしっくりくる

738 :おかいものさん:2020/12/14(月) 09:47:38.69 .net
指はタダだよ?プライスレス

739 :おかいものさん:2020/12/14(月) 09:53:31.00 .net
ホムセンとかも結構安いよね

740 :おかいものさん:2020/12/14(月) 09:54:18.69 .net
ダイソー20円じゃ?

741 :おかいものさん:2020/12/14(月) 10:06:03.65 .net
自分はダイソーのキャップつき5本入りの歯ブラシを主に使ってるけど、上で話題に出てるのは2本で100円のやつでしょ
ヘッド裏のラバーで美白するやつはドンキで1本100円の使ってるけど

742 :おかいものさん:2020/12/14(月) 10:13:49.18 .net
消しゴム意味ある?

743 :おかいものさん:2020/12/14(月) 12:00:11.34 .net
どぉぃぅこと?

744 :おかいものさん:2020/12/14(月) 12:03:41.47 .net
恥ずかしい過去を消す消しゴムなら…

745 :おかいものさん:2020/12/14(月) 12:15:33.40 .net
>>744
100万出すわ

746 :おかいものさん:2020/12/14(月) 12:17:35.49 .net
よい記憶力は素晴らしいが
忘れる能力は、さらに偉大だ
エルバート=ハバード

ダイソー200円名言カレンダー 2020/7より

747 :おかいものさん:2020/12/14(月) 12:32:48.80 .net
>>635にある300円のステンレスミニ水筒って未だに見たこと無い
1ヶ月以上前から複数のダイソーでステンレスボトルを探しているんだけど…

748 :おかいものさん:2020/12/14(月) 12:56:21.56 .net
>>746
記憶を消すんじゃなくて過去を消すって書いてるんだからそれとは違うでしょ

749 :おかいものさん:2020/12/14(月) 13:01:45.44 .net
そういえばダイソーにホリエモンの名言カレンダーが売ってたわ
実刑食らった奴に「見切り発車は成功の元」とか言われると
ブラックジョークなのかマジで言ってるのか考え込んでしまった

750 :おかいものさん:2020/12/14(月) 13:05:16.20 .net
>>748
記憶が消えれば過去も消えたも同然!!

751 :おかいものさん:2020/12/14(月) 13:19:41.67 .net
>>747
これです
重さは130gでした
ツイの人は何か勘違いしてますね

2020/12/04 19:06:57
ダイソーのミニステンレスボトル 140ml、300円。保温保冷もできる。2、3口で飲み終わりそうな量。ちょっと買い物の時とか、いいかも〜。
重さは測ったら190gくらい。有名メーカーのだと140gくらいだから、ちょっと重いけど全然OK。
220ml、500円もありましたよ。
https://pbs.twimg.com/media/EoYqwg6VoAA6FcW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EoYqwg4UUAAoDWb.jpg
https://twitter.com/GeekyTrip_c/status/1334801358336086016
(deleted an unsolicited ad)

752 :おかいものさん:2020/12/14(月) 13:24:10.92 .net
>>751
やっす!

753 :おかいものさん:2020/12/14(月) 13:32:00.86 .net
うちのホームはショボ店だから置かないだろなあ

754 :おかいものさん:2020/12/14(月) 13:38:13.59 .net
前科モンカレンダー
投げ売りでここで発売かよwww
誰が買うんだ?5枚で110円なら買う物好きいるかもしれないけど

755 :おかいものさん:2020/12/14(月) 15:05:45.33 .net
>>751
最近この容量増えたけどどう使うの?
容量が少ないと保温能力も下がっちゃうし

756 :おかいものさん:2020/12/14(月) 15:09:23.95 .net
タダでもいらないし110円くれるって言われてもいらない
資源の無駄遣いやめろ

757 :おかいものさん:2020/12/14(月) 15:10:28.79 .net
>>754のカレンダーのことね

758 :おかいものさん:2020/12/14(月) 16:09:40.07 .net
そのカレンダーうちには来てない
てことは本部からの送り込みだなw

759 :おかいものさん:2020/12/14(月) 16:40:35.75 .net
>>751 ありがと、500円のも見つからない… どこにあるんだ?

760 :おかいものさん:2020/12/14(月) 16:51:09.83 .net
逆にホリエモン置いちゃうようなとこは優良店だろ

761 :おかいものさん:2020/12/14(月) 17:55:52.22 .net
>>751
ええなこれ
うちの近所にはない欲しい

762 :おかいものさん:2020/12/14(月) 19:53:41.68 .net
>>751
店で見かけたが広口タイプは直飲みすると口から溢れ出るから買わなかった
それより大きい容量のは直飲み出来る形状だったけど、その容量ならすでに持ってるからやっぱりパスした

763 :おかいものさん:2020/12/14(月) 20:14:04.82 .net
昔ダイソーで売ってた、今200円で売ってる蓋タイプの透明プラの書類ケース、の半分くらいの高さのケースって
ダイソー以外の百均や、百円じゃなくても文房具点とかで売ってたよ、みたいな情報ないですか?

764 :おかいものさん:2020/12/14(月) 20:32:59.41 .net
イメージできないからわからん

765 :おかいものさん:2020/12/14(月) 20:39:32.26 .net
IKEA
ニトリ
無印

あたりいけばあるんじゃね?

イメージつかめないから参考にもならないだろうけど
オンラインどれもやってるから見てみれば?

766 :おかいものさん:2020/12/14(月) 21:47:25.75 .net
箕輪って編集者が百均で自己啓発本作ろうとしてた
記憶があるが話ごとなくなっちゃったかな?

767 :おかいものさん:2020/12/15(火) 00:55:52.69 .net
>>763
半分くらいならハガキケースじゃダメなの

768 :おかいものさん:2020/12/15(火) 01:43:32.77 .net
>>751
なかなか安めだね
昔リサイクル屋で200mlのが売ってて300円くらいで買ったんだけど
中を開けたら説明書が入ってて
見てくれは真空マグボトルなのに保温効果はないと書かれてて
ペットボトルよりは少し保温するレベルで悲しかった
これはしっかり保温出来るんだろうか?

ちょっとした外出だと350は大きすぎて
ダイソーのではない200を買ったがまだ使ってない
140だとどの程度なんだろう

769 :おかいものさん:2020/12/15(火) 02:39:42.53 .net
>>712
少しぼやけるけどいいと思うよ。
ロック機能が欲しければダイソー。
ロック機能要らないならワッツのほうがハッキリして見やすい。

770 :おかいものさん:2020/12/15(火) 05:26:33.84 .net
お前みたいなビンボー人にお似合いだね

771 :おかいものさん:2020/12/15(火) 05:38:17.24 .net
最大の誉め言葉をいただきました。

772 :おかいものさん:2020/12/15(火) 07:49:10.83 .net

趣味ですから
ナマポですから
納税してませんから
年金払ってませんから
都営交通無料ですから
サイレントテロですからwww

773 :おかいものさん:2020/12/15(火) 10:26:54.69 .net
貧乏人の口癖はビンボー

774 :おかいものさん:2020/12/15(火) 10:33:28.35 .net
ビンボーダンス

775 :おかいものさん:2020/12/15(火) 17:56:45.39 .net
日本製7枚入りマスク売ってたよ

776 :おかいものさん:2020/12/15(火) 17:57:19.35 .net
アイリスオーヤマじゃなくてダイソーブランドの

777 :おかいものさん:2020/12/15(火) 19:18:51.80 .net
スマホ冷却ファン
https://pbs.twimg.com/media/Enp0uN-UUAAaM2r.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EoJeMvfUwAUY4Uv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EoJeODfVQAE3Lrg.jpg

778 :おかいものさん:2020/12/15(火) 20:43:37.87 .net
椿シャンプー売ってた

779 :おかいものさん:2020/12/15(火) 21:18:25.97 .net
唾シャンプー

780 :おかいものさん:2020/12/15(火) 21:26:44.00 .net
なんか百均で高額商品買いたくないんだよな
究極のケチかも知れない

781 :おかいものさん:2020/12/15(火) 21:55:25.51 .net
高額つっても300円とか500円だべ
帽子やマフラーの値段が他人にバレちゃうのが嫌という気持ちなら分からんでもないけど、千円以上するキッチングッズが300円500円なのは魅力的

782 :おかいものさん:2020/12/15(火) 21:56:57.29 .net
>>777
真夏はペルチェお勧め。桁違いに冷却する

783 :おかいものさん:2020/12/15(火) 22:36:27.38 .net
砂時計、何コーナーにあるの
タイマーはあるのに砂時計がない

784 :おかいものさん:2020/12/15(火) 23:09:45.77 .net
なに言ってんの?

785 :おかいものさん:2020/12/15(火) 23:12:07.19 .net
だいたい店員に聞く

786 :おかいものさん:2020/12/15(火) 23:22:12.84 .net
只今業務を縮小しております

787 :おかいものさん:2020/12/15(火) 23:30:04.74 .net
学生の頃はよく「王様のアイディア」という店に行ったな
今はもう無くなったのかもしれんけどとにかく面白いものが一杯あった
値段もそんなに高くなくいわゆるアイディア商品が多かった
今はドンキとかダイソーも近いかも

788 :おかいものさん:2020/12/15(火) 23:34:34.14 .net
ワイは大中とかよく行った
胡散臭かわいいのよw

789 :おかいものさん:2020/12/15(火) 23:39:56.91 .net
大中って中華系?
王様のアイディアでヒット商品は水飲み鳥(コップの水を飲む動きを永遠に繰り返す)や
歯を白くするセッチマ、寝ながらTVを見れるプリズム眼鏡など

790 :おかいものさん:2020/12/16(水) 01:37:54.25 .net
自分の住んでる市でpaypay10%還元中だから買いまくってる。
数か月前に引っ越してきたから、日用品をここで調達してる。
ちょうどいい時期に引っ越したわ。

791 :おかいものさん:2020/12/16(水) 02:12:52.23 .net
>>783
インテリア
置物のコーナー

792 :おかいものさん:2020/12/16(水) 02:13:48.35 .net
>>785
新型コロナウイルス感染防止のため、店員へのお声かけはご遠慮ください

793 :おかいものさん:2020/12/16(水) 02:20:04.66 .net
「ダイソー 商品名 売り場」 でググって調べてるよ!…とレスしようとして試しに砂時計を調べてあげようとしたら
すぐ見つからなくて寝落ちしてた(←ダメじゃん)

>>791
ありがとう

794 :おかいものさん:2020/12/16(水) 03:09:11.13 .net
>>792
アホなの…

795 :おかいものさん:2020/12/16(水) 05:09:01.51 .net
アホなのじゃなくてダイソー店内で放送してる内容

796 :おかいものさん:2020/12/16(水) 07:38:05.98 .net
珪藻土コースター買っちゃってるけど、アスベスト混入問題はダイソーは大丈夫なのかな?

797 :おかいものさん:2020/12/16(水) 07:48:06.63 .net
コースターはまだしも、塩のなかに直にぶちこむスプーン状のとかあるよね

798 :おかいものさん:2020/12/16(水) 09:21:50.44 .net
>>795
アホやん!

799 :おかいものさん:2020/12/16(水) 09:42:08.43 .net
アホちゃいまんねんパーでんねん!

800 :おかいものさん:2020/12/16(水) 11:38:48.78 .net
800

801 :おかいものさん:2020/12/16(水) 12:57:09.63 .net
LAWSONダイソーでd払い使って660円で500dポイントゲッツ!

802 :おかいものさん:2020/12/16(水) 13:24:34.18 .net
新型コロナウイルス感染防止のため、店員へのお声かけはご遠慮ください
レジにお並びの際は代表者様1名で、お客様同士間隔を開けてお並びくださいませ

803 :おかいものさん:2020/12/16(水) 13:36:13.78 .net
おい、砂時計へ案内しろクソ店員

804 :おかいものさん:2020/12/16(水) 13:38:42.94 .net
バックヤードでくっちゃべってんじゃねーよ
消臭剤コーナーからおめーらの馬鹿話が丸聞こえしてんだよ

805 :おかいものさん:2020/12/16(水) 13:52:33.19 .net
近所のダイソーも消臭剤や洗剤売り場そばのバックヤードで説教してるのがもろに聞こえたわ。

806 :おかいものさん:2020/12/16(水) 13:54:34.18 .net
パワハラは本部に通報お願いします

807 :おかいものさん:2020/12/16(水) 14:06:35.83 .net
砂時計なんてサウナに入るときぐらいしか使いみちなさそう

808 :おかいものさん:2020/12/16(水) 14:13:07.48 .net
キャンドゥなら時計、電池コーナーにあるよ♪
砂時計

809 :おかいものさん:2020/12/16(水) 14:26:25.08 .net
ダイソーのは一見砂時計に見えない置物のスノードームみたいなのもある
液体の時計

810 :おかいものさん:2020/12/16(水) 14:36:45.43 .net
水車がくるくる回る水時計あったわ
300円

811 :おかいものさん:2020/12/16(水) 14:45:14.65 .net
>>804
それな
そのうち客イジリの会話を聞けそうな気がする

812 :おかいものさん:2020/12/16(水) 15:00:47.74 .net
砂時計はコーヒーや紅茶を淹れる時に使うのかなと思ってたわ。蒸らし時間計るのに
1分とか別に普通の時計でもいいんだろうけど砂時計だと優雅な感じするやん

813 :おかいものさん:2020/12/16(水) 15:09:56.67 .net
インスタントと紙付きドリップですん
コーヒーは

814 :おかいものさん:2020/12/16(水) 15:42:06.75 .net
>>804
買ったものは念のため消毒したほうがいいぞ

815 :おかいものさん:2020/12/16(水) 16:16:25.12 .net
スマホのインカメラカバー売ってくれないかなあ

816 :おかいものさん:2020/12/16(水) 16:42:09.60 .net
永久機関っぽい水飲み鳥売ってくれ

817 :おかいものさん:2020/12/16(水) 18:32:54.58 .net
300円のオイルタイマーずっと見ていられる。

818 :おかいものさん:2020/12/16(水) 19:25:53.24 .net
>>817
並んでいる商品をいくつもひっくり返して見てたw

819 :おかいものさん:2020/12/16(水) 21:08:28.67 .net
>>804
バックヤードならまだマシ
売り場でくっちゃべってる

820 :おかいものさん:2020/12/16(水) 21:11:20.82 .net
オイルタイマーは小さめのやつは
百円で売ってたな
なぜか一部の店舗にしか入荷しないので
入手に苦労した思い出

821 :おかいものさん:2020/12/16(水) 21:47:20.67 .net
オイルモーション、イクラみたいな粒々のやつは眺めてて見飽きないけど、マグマタイプ(○ンコみたいな…)は何が面白いのかわからなかった
最近も売ってるのかな

822 :おかいものさん:2020/12/16(水) 21:52:33.04 .net
>>817
買わないけど店で見るのは好き
すぐ終わるねあれ

823 :おかいものさん:2020/12/17(木) 08:27:22.64 .net
メガネ型ルーペ、丁番っていうのかその部分すぐ壊れる。

824 :おかいものさん:2020/12/17(木) 08:50:22.35 .net
顔でかいからや

825 :おかいものさん:2020/12/17(木) 10:42:33.69 .net
わしの顔がデカイからや

826 :おかいものさん:2020/12/17(木) 10:58:45.53 .net
デカイ顔すんなや!

827 :おかいものさん:2020/12/17(木) 12:14:29.71 .net
引っ越しに伴いカーテンも新しくしたんだけど、ダイソーのレースカーテン長い方でも若干寸足らずな感じ。

828 :おかいものさん:2020/12/17(木) 12:16:26.37 .net
この時期にレースカーテンっすか

829 :おかいものさん:2020/12/17(木) 12:39:34.43 .net
>>804 馬鹿話聞きたい。
書いてくれw

830 :おかいものさん:2020/12/17(木) 13:27:26.18 .net
昨日彼氏がnsしたんだよねー
孕んじゃう♪


とか?

831 :おかいものさん:2020/12/17(木) 13:40:27.61 .net
>>830
童帝の妄想乙

832 :おかいものさん:2020/12/17(木) 13:43:35.63 .net
>>827
引きちぎって体に巻きつけ踊ってみるといいらしい

833 :おかいものさん:2020/12/17(木) 14:24:36.47 .net
>>828
え?

834 :おかいものさん:2020/12/17(木) 14:36:50.62 .net
>>828
Σ(゚∀゚ノ)ノ昼間どうしてるの?素通し?

835 :おかいものさん:2020/12/17(木) 18:26:17.39 .net
1日中カーテンを閉め切って、部屋に閉じ籠ってる人なんでしょw

836 :おかいものさん:2020/12/17(木) 19:19:59.40 .net
木製フレームの砂時計あった
1ダースきれいに置かれてたから入荷したばかりなのかな

837 :おかいものさん:2020/12/17(木) 19:25:43.70 .net
>>835
当たり!

838 :おかいものさん:2020/12/17(木) 23:07:15.53 .net
うちはレースカーテンと普通のカーテンの二層だぞ
みんなそうなのかと思ってた

839 :おかいものさん:2020/12/17(木) 23:33:17.06 .net
普通はカーテンレールが2重になっててレース+普通のカーテンだよなぁ

840 :おかいものさん:2020/12/18(金) 02:15:27.12 .net
レースのカーテンは猫の爪が引っかかるから出来ない

841 :おかいものさん:2020/12/18(金) 06:17:40.13 .net
大作 創価

842 :おかいものさん:2020/12/18(金) 07:02:07.15 .net
ウィンドイズブロウイングフロムジエイジャーン♪

843 :おかいものさん:2020/12/18(金) 10:20:48.05 .net
東京都 新型コロナ 822人感染確認 過去最多

2020年12月17日 23時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012768591000.html
▽10歳未満が23人で過去最多、
▽10代が47人で過去最多、
▽20代が201人、
▽30代が169人で過去最多、
▽40代が123人で過去最多、
▽50代が113人で過去最多、
▽60代が63人で過去最多、
▽70代が43人で過去最多、
▽80代は26人、
▽90代は14人でした

濃厚接触者の内訳は「家庭内」が最も多く145人、次いで「職場内」が51人、「施設内」が44人、「会食」が24人などとなっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/K10012768591_2012171507_2012171526_01_02.jpg

844 :おかいものさん:2020/12/18(金) 10:37:02.99 .net
100円のボクサーパンツ消えたからトランクス買ったらすぐに糸がほつれてきてアナル丸出しのパンツになった

845 :おかいものさん:2020/12/18(金) 10:44:09.69 .net
少し前から絆創膏の棚にかなり大きなスペース割いて300円絆創膏が大量に並んで
いるけど何なんあれ。普通は100円の買うやろ。300円の価値のある絆創膏なんかな

846 :おかいものさん:2020/12/18(金) 11:33:05.07 .net
>>844
パンツ履いたままウンコできるからGJ!

847 :おかいものさん:2020/12/18(金) 11:42:20.39 .net
ダイソーの絆創膏は知らないけど使用上不便を感じないレベルの防水絆創膏は薬局で300円以上する

848 :おかいものさん:2020/12/18(金) 11:57:21.17 .net
薬局で300円以上のって?

849 :おかいものさん:2020/12/18(金) 11:59:38.88 .net
ダイソーのやつちょっと保存しておくと中の薄い紙がペラペラ剥がれて
絆創膏部分が出てくる

850 :おかいものさん:2020/12/18(金) 12:20:24.81 .net
>>844
ワイなんか前側が破れてチソコ丸出しになったで

851 :おかいものさん:2020/12/18(金) 12:29:05.68 .net
ダイソーの防水の絆創膏は空気穴が開いてなくて貼った部分の皮膚がすぐに真っ白に変色して
皮膚から異臭がしてくる。防水のはずが手を洗えばすぐ剥がれるしどこが防水なんどよw

852 :おかいものさん:2020/12/18(金) 12:43:33.16 .net
防水のは風呂とかシャワーの時に傷口を保護する一時的なものじゃないの?
ずっと付けていればそりゃ蒸れるだろ

853 :おかいものさん:2020/12/18(金) 12:55:49.47 .net
水仕事しても朝から夜まで使用に耐えうるまともなやつは薬局ドラストでそれなりの値段で売ってる
ダイソーのはどのレベルなのかわからない

854 :おかいものさん:2020/12/18(金) 13:14:37.07 .net
傷が治る絆創膏ってすごいよ
1cm縦にぱっかり裂けた唇が2週間経っても治らなかったのが
貼って寝たら朝起きた時に完全に治ってた

855 :おかいものさん:2020/12/18(金) 13:29:42.92 .net
自分用のダイソーの絆創膏メモしておいたやつだけどどれも一日はちゃんともつ
昔ながらのやつ…布製 肌色 救急傷テープ 30枚入(濡れるけど剥がれにくい)
ちょっとしたキズを湿潤療法で…早いキレイを目指す 救急ばん 14枚入(パッド部分がプラスモイスト)
指先が水仕事で染みる・指先作業に違和感があると困る・気づかれたくない…フィルムで傷ケア 12枚入
大きめの傷を湿潤療法で…ハイドロコロイド 5cm×8cm (自由にカットできる) 1枚入

300円のはまだ見たことない

856 :おかいものさん:2020/12/18(金) 13:33:30.34 .net
ちゃんとした湿潤療法してても
どのみち腐敗臭ってしてくるよな
昔に比べて理にかなった良い療法が出来たもんだけどあれだけはちょっといやん

857 :おかいものさん:2020/12/18(金) 15:48:34.44 .net
300円の絆創膏はジョンソンエンドジョンソンのだよ

858 :おかいものさん:2020/12/18(金) 16:04:22.73 .net
>>849
俺のは全然剥がれなくなって手を切ったときとかすぐ貼れなくてイライラする

859 :おかいものさん:2020/12/18(金) 16:32:08.96 .net
絆創膏とか梱包用の紐とかガムテープとかは
ちゃんとしたメーカー品を買う方がストレスない

860 :おかいものさん:2020/12/18(金) 19:27:26.03 .net
ジョンソンエンドジョンソンはダイソーで商売したければ絆創膏の枚数減らしたり
品質落とした100円絆創膏を開発すべきなのに300円とは強気だな。ダイソーと
どういう取引があったんだろう不気味だ

861 :おかいものさん:2020/12/18(金) 20:18:22.64 .net
焼き酢いかウメーな
よっちゃんのやつと違って手がベタ付かなくてよろしい
棚に出てるの全部大人買いしてしまった

862 :おかいものさん:2020/12/18(金) 22:38:07.94 .net
ダイソーで一番要らないものを探して買う
って記事をデイリーポータルで見掛けて
ポテチ砕くやつを買ってて笑ってしまった
絶対いらない

863 :おかいものさん:2020/12/18(金) 22:42:14.82 .net
ザワークラフトやりたくて手頃な瓶を買ってこようと思ってふと思った
デトックスウォーターって今でもやってるやつ居るんだろうか

864 :おかいものさん:2020/12/18(金) 22:47:31.86 .net
可愛いおにゃのこ店員は売ってますか?

865 :おかいものさん:2020/12/18(金) 22:50:05.25 .net
百均で働くような人間の時点で察してあげなよ (^ω^ )

866 :おかいものさん:2020/12/18(金) 22:57:43.52 .net
ブハッwww
pgr

867 :おかいものさん:2020/12/19(土) 02:00:08.68 .net
ダイソーではよく封筒類とかブタメンを買ってる笑

ブタメン50円のくせにうまいよね

868 :おかいものさん:2020/12/19(土) 02:01:54.30 .net
前に、ダイソーの創業者のインタビュー読んだけど
70年代(?)はリヤカー引いて売ってたらしいね。

それが今は一日売り上げ数億って言ってた。
本当、会長革命的な商才だよね。

869 :おかいものさん:2020/12/19(土) 02:16:33.94 .net
マジックフレーク ピーナッツバタークリーム売ってくれよ

870 :おかいものさん:2020/12/19(土) 06:45:42.53 .net
>>868
ダイソーはただ売るだけじゃなく自社企画商品開発、品質向上って点がエラくって、
廉価単一価格販売や常設店舗販売の面では他社の追従者なんやで
今でもスーパーの店先や催事スペースで、倒産品や流通在庫の安い物を安く売ってる業者をたまに見かけるが、
百均がある現在はもう客が振り向かんよな

871 :おかいものさん:2020/12/19(土) 07:11:55.13 .net
ダイソーブランドで商品を作らせてるだけだろ
以前、TV番組でやってたけど多くの弱小メーカーが
開発した商品を持ってダイソーのバイヤーに面会して
売り込みをする
ダイソー担当者が閻魔大王みたいにふんぞり返って
商品をコケ下ろしたり値引きさせたり無理難題を押し付け
メーカー側は土下座してなんとか納品するって感じだったよ

872 :おかいものさん:2020/12/19(土) 08:05:45.52 .net
>>871
それはごく一面しか見ていない
セリアやキャンドゥやミーツやフレッツはそうだが、ダイソーは商品企画して東南アジアの工場で作らせてもいる
他のヒャッキンでは全く同商品が見受けられるが、ダイソーでは違ってること見ただけでも想像付きそうなもんなんだがな

873 :おかいものさん:2020/12/19(土) 08:08:37.14 .net
ちな、テレビでもダイソーが直に海外工場に商品を作らせてるとこも幾度となく放送しとるで

874 :おかいものさん:2020/12/19(土) 08:49:35.91 .net
大手メーカーですらOEM、ODMばっかだしな

875 :おかいものさん:2020/12/19(土) 10:30:35.01 .net
>>867
あれセブンだと80円で売ってて草

876 :おかいものさん:2020/12/19(土) 10:53:24.04 .net
旦那がダイソーのパンツ履いてるけど先っぽはみ出てる。

877 :おかいものさん:2020/12/19(土) 11:08:28.04 .net
ダイソーの手袋安くて暖かくて良いけど爪を伸ばしてるとすぐに先端部分がほつれて
指先が出てきて寒いのです。ダイソーの手袋をつけるときは爪を切っておきましょう

878 :おかいものさん:2020/12/19(土) 12:28:09.45 .net
ヤフオクとかメルカリ使ってる人は知ってると思うけど
茶封筒の枚数が少なくなってるんだよな
実質値上げ

879 :おかいものさん:2020/12/19(土) 12:43:57.28 .net
でもダイソーの商品ってダイソー製だけど
よその商品で見たことあるまんまの形してるよな

880 :おかいものさん:2020/12/19(土) 14:07:35.99 .net
技術のセリア
販売のダイソー

881 :おかいものさん:2020/12/19(土) 14:07:39.71 .net
無印
スリコ
フランフラン
IKEA
とかよく似たようなのあるよね

882 :おかいものさん:2020/12/19(土) 15:15:33.38 .net
やっぱりダイソーのレジのバイトはクソだな
そもそも客に背中向けて立ってる時点でサボる気満々だろ

883 :おかいものさん:2020/12/19(土) 15:52:55.36 .net
だったら他の店行けよ貧乏人w

884 :おかいものさん:2020/12/19(土) 15:56:41.14 .net
ブタメンのエビパイタン味うまい

885 :おかいものさん:2020/12/19(土) 16:11:44.44 .net
>>883
ダイソー愛用の底辺貧乏人乙w

886 :おかいものさん:2020/12/19(土) 16:27:25.32 .net
来るなよw
そういう店なんだから百貨店並みの接客を期待してんじゃねえ貧乏人が

887 :おかいものさん:2020/12/19(土) 16:28:39.38 .net
客に背中向けるなとかアホ?
100円ぽっちの品を取り扱ってるのに何言ってんだよw
百貨店で買い物しろよw

888 :おかいものさん:2020/12/19(土) 16:36:14.50 .net
常用者のレベルがわかるレスw

889 :おかいものさん:2020/12/19(土) 16:56:07.69 .net
それでも常用してるヤツww

890 :おかいものさん:2020/12/19(土) 16:58:11.34 .net
>>882みたいな奴がコンビニ店員にイチャモン付けて土下座強要したりするんだろうなぁ・・・・

891 :おかいものさん:2020/12/19(土) 17:06:44.65 .net
この客層にしてこの業種あり
ダイソーの経営は貧困層が支えておりますw

892 :おかいものさん:2020/12/19(土) 17:19:18.08 .net
後ろ向いてレジ内職しないと仕事終わらん

レジ中にもやれと言われること多いんだよ100円ショップは
新聞ハサミで切ったり箱物を組み立てたり

893 :おかいものさん:2020/12/19(土) 17:19:24.26 .net
300円イヤホンAL-00評判いいね

894 :おかいものさん:2020/12/19(土) 17:27:03.52 .net
日本人はバイトにまで勤労意欲求めすぎなんだよ。海外じゃバイトなんて適当だぞ。

895 :おかいものさん:2020/12/19(土) 17:32:25.23 .net
メガネに使うシリコンのやつ透明のしか無い
黒が欲しいのに

896 :おかいものさん:2020/12/19(土) 17:34:38.83 .net
そうそうバイトでそこまで求めるならチップ出せや

897 :おかいものさん:2020/12/19(土) 17:38:26.38 .net
>>893
どこの評判?

898 :おかいものさん:2020/12/19(土) 17:47:36.08 .net
>>897
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1608048630/

899 :おかいものさん:2020/12/19(土) 18:00:41.21 .net
>>895
キャンドゥにあるよ

ズレ防止のやつでしょ?

すごいよね

900 :おかいものさん:2020/12/19(土) 18:02:13.62 .net
ツバ?につけるタイプの

901 :おかいものさん:2020/12/19(土) 18:06:29.09 .net
>>894
ほんとほんと、それは思う。

海外どこの国行ってもバイトにまで礼儀とか求めてないから
凄いやる気ない。
時給が低いんだからそれでいいと思う。
日本はおかしい。やる気求めるなら社員にやらせろ。

902 :おかいものさん:2020/12/19(土) 18:38:54.74 .net
社員にやらせるかどうかは客が決めることじゃないだろ
頓珍漢なこと言ってんじゃねぇよ

903 :おかいものさん:2020/12/19(土) 18:56:30.13 .net
クソモデル「こちらの商品は環境に配慮していますか?」

904 :おかいものさん:2020/12/19(土) 19:03:54.02 .net
貧乏人の社交場

905 :おかいものさん:2020/12/19(土) 21:53:02.72 .net
>>898
このスレで出た画像。ダイソーの本気!試聴も有り
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201205174704_596b6459537a4b6b6370.jpeg

906 :おかいものさん:2020/12/19(土) 22:09:47.29 .net
300円ばかり

907 :おかいものさん:2020/12/19(土) 23:29:40.90 .net
そうかそういう解釈になるのか(笑)

908 :おかいものさん:2020/12/20(日) 01:12:11.08 .net
>>880
キャンドゥ「」

909 :おかいものさん:2020/12/20(日) 02:47:45.00 .net
セリアはデザイン
ダイソーはどこにでもある店舗展開

910 :おかいものさん:2020/12/20(日) 03:39:33.89 .net
ダイソーは安易に150円とか300円とかにしすぎだわ
キャンドゥやセリアでは100円で同じようなものが買えるものも

911 :おかいものさん:2020/12/20(日) 03:50:20.12 .net
>>910
なに?

912 :おかいものさん:2020/12/20(日) 08:07:00.14 .net
>>880
それ昔のニッサンとトヨタに対する世間の評価だよな
セリアは当てはまらないので滑ってる

913 :おかいものさん:2020/12/20(日) 10:46:36.16 .net
ダイソーの300円ショップが可愛いかった

914 :おかいものさん:2020/12/20(日) 10:55:12.22 .net
今、スリーコインズみたいな300円ショップが人気だよ
ダイソーはもう古い

915 :おかいものさん:2020/12/20(日) 11:04:14.01 .net
ダイソーは品質が悪すぎ
メーカー側に相当叩いてんだろ

916 :おかいものさん:2020/12/20(日) 11:26:58.22 .net
>>914
今ってw
その情報も古いw
スリコも売れなくて割引して100円セールしまくってる現状なのに

917 :おかいものさん:2020/12/20(日) 11:27:37.15 .net
>>915
当たり前だ 安かろう悪かろだ

918 :おかいものさん:2020/12/20(日) 12:01:18.11 .net
ぬくぽんマスク布二枚重ねただけじゃん

919 :おかいものさん:2020/12/20(日) 15:13:33.56 .net
伸び防止ハンガー
https://i.imgur.com/kwrPY9W.jpg

920 :おかいものさん:2020/12/20(日) 17:27:04.43 .net
>>908
キャッシュレス決済に特化!

921 :おかいものさん:2020/12/20(日) 21:26:17.47 .net
セリアのセルフレジすいてて嬉しい
DAISOにも欲しい

922 :おかいものさん:2020/12/21(月) 01:53:54.46 .net
セリアのセルフレジ、うちの近くのとこは「3点以内」って書いてあって少ない時しか使えない。

あとセルフレジは電子マネー使えるのに有人レジは現金のみなのも改善してほしいわ

923 :おかいものさん:2020/12/21(月) 01:54:17.22 .net
あ、ここダイソースレだった。スマソ

924 :おかいものさん:2020/12/21(月) 05:43:18.73 .net
セルフレジ設置してレジ要員減らせば良いです

925 :おかいものさん:2020/12/21(月) 09:42:22.26 .net
ダイソーにもセルフあるとこあるんだね
新しく出来た所にセルフもあって便利

926 :おかいものさん:2020/12/21(月) 10:11:43.37 .net
>>923
ダイソーを中心とした近似の比較対象になる話題だからいいのだ

927 :おかいものさん:2020/12/21(月) 14:13:09.44 .net
セルフレジにしても万引しないか監視要員が必要になる

928 :おかいものさん:2020/12/21(月) 14:29:48.73 .net
カメラでいいじゃないの

929 :おかいものさん:2020/12/21(月) 15:02:59.02 .net
>>927
ぼーっと突っ立って見てるだけとか感じ悪すぎて誰も行かんわw
コンビニなんかそうなりつつあるよな
スキャンしたら後はボーッと鼻ほじりながら客の支払い見てるだけ
もう店員要らんやろっての

930 :おかいものさん:2020/12/21(月) 16:28:21.91 .net
スリコは高かろう悪かろう
他の100均一で代用できるし
バズると品数が多い極端に少なくなる

931 :おかいものさん:2020/12/21(月) 19:36:50.26 .net
>>927
どっかのスーパーがセルフレジスルー窃盗犯多すぎて
通常レジに戻したところがあったとか

932 :おかいものさん:2020/12/21(月) 21:07:23.71 .net
>>925
そうなんだ知らなかった
地元店舗が古いだけか
貴重な情報感謝!

933 :おかいものさん:2020/12/21(月) 21:07:53.97 .net
お前みたいのが住んでる貧民窟のスーパーではそうなんだろうね

934 :おかいものさん:2020/12/21(月) 21:13:47.81 .net
実行犯がよく言うわ

935 :おかいものさん:2020/12/21(月) 21:47:38.75 .net
>>927
今はコロナのせいでセルフレジ休止してる所が殆どだぞ
コロナは収束が見えないから無駄な存在だろ

936 :おかいものさん:2020/12/22(火) 06:22:07.10 .net
スリコの悪口よりダイソーが今年(?)傘下に入れた300円ショップChou Chouをどうするつもりなのかが気になるわ
スリコに対抗するよう力を入れるつもりなんだよね?

937 :おかいものさん:2020/12/22(火) 08:38:53.45 .net
CouCou

938 :おかいものさん:2020/12/22(火) 08:53:33.18 .net
cowcow

939 :おかいものさん:2020/12/22(火) 09:18:59.95 .net
あれは元からある会社を傘下にいれたの?
ダイソーがお試しで作った店ではないの?

940 :おかいものさん:2020/12/22(火) 11:11:42.68 .net
Coucouだったかスマン
あれは自分が今のところに引っ越してきた5年前には既にあったから、ダイソー傘下に入ったのは今年でしょ

941 :おかいものさん:2020/12/22(火) 11:20:45.39 .net
デザインがお洒落なだけの高額商品はCoucouでやってもらって、ダイソーでは1000〜2000円相当の高機能商品を300〜500円で売るようにしてほしいわ

942 :おかいものさん:2020/12/22(火) 11:22:56.62 .net
なんか良いもん無いの?

943 :おかいものさん:2020/12/22(火) 12:26:25.94 .net
coucouダイソー傘下になったのか
びっくり

944 :おかいものさん:2020/12/22(火) 13:41:21.02 .net
漫才のcowcowあまり見かけなくなったなぁ

945 :おかいものさん:2020/12/22(火) 13:50:18.23 .net
そういえば最近ラッスンゴレライ全然見なくなったな

946 :おかいものさん:2020/12/22(火) 14:03:17.09 .net
スリーピースだっけか?
あれもダイソー系?

947 :おかいものさん:2020/12/22(火) 14:51:48.63 .net
首都圏ターミナル駅に DAISOの300円バージョンないなら意味ないし

錦糸町にはあるらしいけど

948 :おかいものさん:2020/12/22(火) 19:47:20.58 .net
男向けの100均作ったら儲かりそう
女向けだらけだし

949 :おかいものさん:2020/12/22(火) 20:10:38.16 .net
>>948
頭悪そう

950 :おかいものさん:2020/12/22(火) 20:16:43.06 .net
>>948
男限定店舗なんか考えるまでもなく無理だわ
男性用衣料品以外に何を置くつもり?見栄っ張りな男が多いから絶対に客入らない

951 :おかいものさん:2020/12/22(火) 21:02:20.28 .net
靴下いいよ

952 :おかいものさん:2020/12/22(火) 21:05:44.57 .net
ワークマン女子の逆コンセプトってことか
難しそうだなー

953 :おかいものさん:2020/12/22(火) 21:17:01.31 .net
女の子や主婦は100〜300円で「可愛い!プチプラ!」で買ってくれるけど、男は「日用消耗品を間に合わせで買いに来ました」テイでないと来そうもないしね

954 :おかいものさん:2020/12/22(火) 21:26:12.94 .net
メンズ百均ええやん

中二病グッズ
高ニ病グッズ
アダルトグッズ
ハゲ関係
法で許される範囲の武器(ナイフ、メリケンサック)
筋トレグッズ
電子機器
💀グッズ
とにかく黒いもの

955 :おかいものさん:2020/12/22(火) 21:35:37.37 .net
オナホとかあるといいかもな

956 :おかいものさん:2020/12/22(火) 21:55:45.68 .net
コンドーム昔あったって本当?
家族計画?

957 :おかいものさん:2020/12/22(火) 22:24:04.05 .net
商品全部にザが付いていた頃はもう少し中性的な感じだったけど
今は本当に女性っぽくなったよね

958 :おかいものさん:2020/12/22(火) 22:30:11.82 .net
男専用ってわけじゃないけど工具とかアウトドアグッズとか充実してきてるけどな
アウトドアグッズはセリアの後追いだけど

959 :おかいものさん:2020/12/22(火) 22:38:56.87 .net
自転車にスマホ取り付けるヤツ、300円か500円で作れそうなのにないよな

ホームセンターのは1000円以上する

960 :おかいものさん:2020/12/22(火) 22:51:01.45 .net
いまコンドームないんか
10年くらい前買った覚えある

961 :おかいものさん:2020/12/22(火) 23:03:03.78 .net
>>950
ホビー関係だね 男に売れるのは
釣り用具とか工具はめちゃ売れてる

962 :おかいものさん:2020/12/22(火) 23:56:06.85 .net
>>961
普通の店舗で足りるな

963 :おかいものさん:2020/12/23(水) 00:10:44.15 .net
プラモデルとかガンプラとか模型屋にあるようなものとか置いてあったら面白いかもね
ダイソーホビー館みたいな感じで
メンズ向けとは決めずに趣味のものに特化した店

964 :おかいものさん:2020/12/23(水) 00:12:20.72 .net
例えばガンダムマーカーみたいなのとか
板、塗装関係、画材、ハンドメイド
あとはDIYとか園芸とかレジャーとか
釣り、アウトドア、スポーツとかね

今年は売れたよ

965 :おかいものさん:2020/12/23(水) 00:24:36.91 .net
毎日使うようなもののない100均なんか無理だ

966 :おかいものさん:2020/12/23(水) 00:35:03.60 .net
趣味のものくらいきちんとしたもの買えばいいのにね

ホント貧乏人はなんでも百均で買いたがるんだなあ

967 :おかいものさん:2020/12/23(水) 00:51:42.33 .net
工具とか使い捨てにしてるのか知らないけどすごい量定期的に買ってく人いるよ
特に電動ドリルの替え用のドリル

968 :おかいものさん:2020/12/23(水) 01:02:40.40 .net
>>959
ダイソーでは見たことないけど過去に他の100均に売ってたことあるよ

969 :おかいものさん:2020/12/23(水) 01:42:26.66 .net
>>966
しかも300円になると不機嫌になるしね
他所で千円相当の品であっても

970 :おかいものさん:2020/12/23(水) 02:50:26.01 .net
>>967
その人のための専用店舗必要ないっしょ

971 :おかいものさん:2020/12/23(水) 05:09:44.68 .net
>>970
どういうこと?

972 :おかいものさん:2020/12/23(水) 05:12:57.50 .net
そういうこと

973 :おかいものさん:2020/12/23(水) 07:15:40.99 .net
珪藻土スティックは大丈夫なのか
アスベスト…
良いのか悪いのか発表して欲しい

974 :おかいものさん:2020/12/23(水) 07:22:06.53 .net
多少のアスベストなんてなんの問題もない

975 :おかいものさん:2020/12/23(水) 10:41:09.42 .net
ダメだー
もう人類はおしまいだー

976 :おかいものさん:2020/12/23(水) 10:46:25.23 .net
今日〜人類が初めて〜

977 :おかいものさん:2020/12/23(水) 10:58:21.83 .net
\ツイター/

978 :おかいものさん:2020/12/23(水) 11:02:39.34 .net
たまかよ!!

979 :おかいものさん:2020/12/23(水) 11:12:15.98 .net
幼児用の粘土ケースを大人が小物収納ケースにしたり
女性用のマニキュアを男性がルアーのリメイクに使ったり
年齢性別を超えた使い方が流行るのが面白いな

980 :おかいものさん:2020/12/23(水) 11:15:09.62 .net
980みたいなので次スレ

【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1608689645/

981 :おかいものさん:2020/12/23(水) 16:04:40.26 .net
>>980
乙!
LAWSON DAISO渋谷東でおススメある?
d払いラリーに使いたい!

982 :おかいものさん:2020/12/23(水) 17:10:34.65 .net
>>980


983 :おかいものさん:2020/12/23(水) 21:09:35.30 .net
>>980
乙!!

俺は釣りしないからわからんけど
DAISOで作るルアーのスレッドとか
あるもんなあ

984 :おかいものさん:2020/12/23(水) 21:50:41.87 .net
水中のゴミが増える一方

985 :おかいものさん:2020/12/23(水) 21:57:22.94 .net
ルアーは魚のいない所じゃどんなに高級品使おうとも釣れないし
ダイソールアーや手作りのチャチなルアーでも魚が群れている所なら
釣れまくる
要は釣り場の問題

986 :おかいものさん:2020/12/23(水) 22:11:35.30 .net
スリーコインズにも電子バッドきたね…
去年秋葉ジャンク通りで買って数回書いただけで飽きた

持ち運びとか、筆談がわりにするにはちゃっちいわ

987 :おかいものさん:2020/12/23(水) 23:18:27.21 .net
ダイソーで買ったのは重宝してるわ
700円ぐらいで10インチのも出さないかな

988 :おかいものさん:2020/12/23(水) 23:27:24.75 .net
使う用途が無いから2〜3回いじったら後は机の肥やしになりそう

989 :おかいものさん:2020/12/24(木) 00:40:21.97 .net
ペンギン型のメラミンスポンジってもう廃盤?
可愛くて気に入ってたのに…

990 :おかいものさん:2020/12/24(木) 09:32:04.35 .net
客センもうちょっとマシな返答した方がいいぞ珪藻土商品について。
ツイートでセリアは丁寧な返答だったぞ。
DAISOありゃあかんわー。

991 :おかいものさん:2020/12/24(木) 12:16:44.49 .net
>>990
読んでも書いたお前にしか分からないテキストは日記帳に書いてください

992 :おかいものさん:2020/12/24(木) 12:21:17.45 .net
>>989
あれ売れないから取ってないとこ多い

993 :おかいものさん:2020/12/24(木) 12:21:50.00 .net
>>990
ただの暇人モンクレ

994 :おかいものさん:2020/12/24(木) 12:53:32.70 .net
メラミンスポンジって汚れに使ったらすぐドロドロになるし、こびりついた汚れとかに使ったらスポンジ自体も削れていく
普通のスポンジならある程度の期間、台所に置かれるわけだから形や柄が云々こだわる女性がいてもわかるが
メラミンスポンジが可愛くてもあんまりな…

995 :おかいものさん:2020/12/24(木) 13:22:52.06 .net
アメリカ大統領夫人?

996 :おかいものさん:2020/12/24(木) 17:58:09.32 .net
>>992
そうなんだ、ありがとう
やっぱ消耗品だからデザインより数が多い方が売れるよね

997 :おかいものさん:2020/12/24(木) 18:48:17.59 .net
次スレ

【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1608689645/

998 :おかいものさん:2020/12/25(金) 12:26:00.05 .net
メラミンスポンジというとお仕置きで園児の顔拭いて大怪我させて事件になった
おバカ保母の事件を思い出して笑ってしまうわ

999 :おかいものさん:2020/12/25(金) 12:56:41.93 .net
あーメラニンはあかんよね
使ってるとすぐメラメラニンニンとぼろぼろに崩れてくる

1000 :おかいものさん:2020/12/25(金) 13:35:10.49 .net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200