2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●○業務スーパー(神戸物産限定)209店舗目○●

1 :おかいものさん:2021/01/24(日) 15:23:47.62 .net
ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
  ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
 ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
〜(;;;;uuノ   KOBE-‐'
プロの品質とプロの価格。
おかいもの板的業務スーパー神戸物産限定スレッドです。

[スレの健全な進行を維持するために、下記事項を遵守してください]
■専ら自らの思想・信条・主張等の表現のみを目的とする書き込みはやめてください。
■コピペAA等で同内容の書き込みを何回も行うこと・露骨な差別表現を含む書き込みはやめてください。
■客観的に気分を害すると判断できるような書き込み・煽り行為はやめてください。
■その他、スレの趣旨を著しく逸脱するような書き込みはやめてください。

※次スレは>>980が立ててください

業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/index.php
神戸物産
https://www.kobebussan.co.jp/

※前スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)208店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1608499086/

2 :おかいものさん:2021/01/24(日) 15:59:20.51 .net
>>1
スレ立て乙です

3 :おかいものさん:2021/01/24(日) 16:03:53.37 .net
>>1
乙お
 
ターキーランチョンミートというハムの缶詰めが248円で売ってあった
七面鳥やカンガルーは筋肉作りに良さそうだから有り難い

4 :おかいものさん:2021/01/24(日) 16:42:30.70 .net
フィンランドのソーセージストロガノフかぁ

5 :おかいものさん:2021/01/24(日) 16:45:42.25 .net
>>1
httpps://carro-groce.com/wp-content/uploads/2018/06/gore-gif-08.gif

6 :おかいものさん:2021/01/24(日) 16:46:20.89 .net
>>1
H ttps://carro-groce.com/wp-content/uploads/2018/06/gore-gif-08.gif

7 :おかいものさん:2021/01/24(日) 17:13:49.74 .net
>>1 スレ立て乙!

8 :おかいものさん:2021/01/24(日) 17:32:47.32 .net
>>5-6
あんまりグロく見えないけど超グロ

9 :おかいものさん:2021/01/24(日) 17:56:04.49 .net
人形だからなんて事ないね

10 :おかいものさん:2021/01/24(日) 17:56:15.03 .net
妻が株価見てるけど
ちょっとマンネリ化してるように思う
うどんコスパ凄いブランド感あるが
IH対応と書いていたど使えなかった怖さがお惣菜

11 :おかいものさん:2021/01/24(日) 18:48:22.72 .net
血が全然出ないね。

12 :おかいものさん:2021/01/24(日) 19:10:08.89 .net
>>10
何言ってんだこいつ

13 :おかいものさん:2021/01/24(日) 19:20:54.05 .net
形成肉サイコロや焼肉あるが
焼くと一枚の半分は脂なのが20年前に知って
今でも同じものを売ってるところを見ると
美味しいんだろうな

14 :おかいものさん:2021/01/24(日) 19:30:44.10 .net
年々、形成技術が上がってるから昔よりはうまいと思うよ
自分は買わないけど

15 :おかいものさん:2021/01/24(日) 19:34:34.26 .net
世の中には脂好きがいるからな。
霜降り肉を好んだり。

16 :おかいものさん:2021/01/24(日) 19:38:28.71 .net
肉の脂が好きなのは日本人くらい?アジア全般的に共通?

17 :おかいものさん:2021/01/24(日) 19:41:25.47 .net
中国人とかラード好きだな。

18 :おかいものさん:2021/01/24(日) 20:59:30.13 .net
>>10
今後の店舗展開がさてどうなるか
まだ見極められてないのかもしれない

19 :おかいものさん:2021/01/24(日) 21:09:42.46 .net
陳列棚にある豆腐・もやし・茹で麺を根こそぎカゴに入れて購入してく個人事業主ってあれ何なの?
店員に数量言ってバックヤードから持ってきてもらえばええやろ、イラっとくる

20 :おかいものさん:2021/01/24(日) 21:12:04.21 .net
>>18
店舗の展開よりも、万遍ない欠品のない流通の充実をしてほしい

21 :おかいものさん:2021/01/24(日) 21:13:01.40 .net
>>19
個人と法人の意識の違いだろうな

22 :おかいものさん:2021/01/24(日) 21:14:29.91 .net
>>20
欠品多すぎるね
売れてるというよりも
圧倒的に入庫がなさすぎる

1週間空棚とか珍しくないw

23 :おかいものさん:2021/01/24(日) 22:22:05.77 .net
基本、あまり在庫置かないんだよ。
納豆や豆腐、牛乳、米・・・なんかの定番は
一回、ごそって仕入れて売りっぱなし
売り切ったら、その後はスッカラカン
陳列も忙しいんで手がまわってないよ (^^;;
時間差で買えないときある。
みてると週末に仕入れてる感じかな?うちの方は

24 :おかいものさん:2021/01/24(日) 22:25:48.45 .net
>>19
生鮮品は店員に言っても在庫ない事多い。

25 :おかいものさん:2021/01/24(日) 23:42:00.22 .net
最近品切れ多いな

26 :おかいものさん:2021/01/24(日) 23:43:58.01 .net
そうでもないけどな
関西だから安定してるのかな

27 :おかいものさん:2021/01/25(月) 00:42:17.09 .net
今日のギョスパの卵Mサイズは122円だった
ちょっと下がってきたのかな

28 :おかいものさん:2021/01/25(月) 02:07:27.74 .net
ドン・キは168円だったから安いな

29 :おかいものさん:2021/01/25(月) 02:12:57.85 .net
業務スーパーの卵価格は変動するよね
次の日50円くらい上がる時があるから驚く

30 :おかいものさん:2021/01/25(月) 02:19:52.84 .net
>>27
奈良県だけど年明けからずっとMサイズは110円台
Lサイズは120円台(昨日129円)

31 :おかいものさん:2021/01/25(月) 02:21:06.30 .net
明日の朝は安くなった卵と瓶詰めの焼き豚フレークでオムレツ作る
主食は業務スーパーのPB食パン

32 :おかいものさん:2021/01/25(月) 02:21:50.66 .net
ドンキ週イチ特売のLサイズ98円しか買わない
以前はヨーカドーやそこら中のスーパーでやってたのに最近はミックスサイズと言う名のSサイズばっかり
Lサイズも以前より小さくなってない?

33 :おかいものさん:2021/01/25(月) 02:27:07.40 .net
>>30
そりゃ安い
都内だけど140〜160円くらいで買ってる

34 :おかいものさん:2021/01/25(月) 02:31:47.67 .net
ドンキの98円卵って週一だったのか
早い時間たまに遭遇したら驚く

35 :おかいものさん:2021/01/25(月) 06:07:42.12 .net
>>16
イベリコとかほぼ脂の豚をありがたがってるやん

36 :おかいものさん:2021/01/25(月) 06:20:57.42 .net
業スー童貞の俺にオススメ教えてくれよ(´・ω・`)

37 :おかいものさん:2021/01/25(月) 06:46:04.80 .net
素人童貞を卒業してきたらな

38 :おかいものさん:2021/01/25(月) 07:19:59.29 .net
たまご安いけど、そんなにたまご料理ないでしょ?

39 :おかいものさん:2021/01/25(月) 07:45:19.69 .net
1度に8個ほど卵割って炊飯器に入れスイッチON
大きな目玉焼きが出来るからトーストと一緒に頂いてます

40 :おかいものさん:2021/01/25(月) 07:49:51.20 .net
す、すごい発想だw

41 :おかいものさん:2021/01/25(月) 07:59:02.76 .net
業務スーパーの油揚げが安いから中に卵を入れ巾着煮を作ってる

42 :おかいものさん:2021/01/25(月) 08:18:28.51 .net
>>20
>>22
まずそこか
品出し追い付いてないのかと思ったけど
品が入ってこないのか だとしたらよろしくないね
(売れすぎてるのもあるのかも?)

43 :おかいものさん:2021/01/25(月) 08:22:26.07 .net
売れすぎてるという事ではないw
それほど回転のよくない商品でも1週間欠品とか普通
どこのロシアかとw

44 :おかいものさん:2021/01/25(月) 09:32:23.21 .net
え?うちんとこフリーサイズ10個98円常に売ってるで卵はん

45 :おかいものさん:2021/01/25(月) 10:03:22.47 .net
上池袋の業務スーパー前で自動車のエンジンをふかしたまま後ろの車と密着させて停車して
買い物をしていた客がいて、火が自動車に移り、炎上。
大騒ぎ。
事前に危険だから早く動かしてと店員が言ってたのにその客店内でのんびりしてたらこの様。
ツイッターで写真もあがってる。
自動車がこんなに燃えるのは初めてみたよ。

46 :おかいものさん:2021/01/25(月) 10:04:32.33 .net
卵が豊富に採れる地域なんでは?
98円だと「千円以上お買い上げ先着100名様お1人様1パック」の客寄せ商品に使われる事がある

47 :おかいものさん:2021/01/25(月) 10:07:32.33 .net
>>45
業務スーパーの駐車場は混むから注意
恐ろしい光景だ

48 :おかいものさん:2021/01/25(月) 10:08:02.98 .net
卵かけご飯食べたくなってきた

49 :おかいものさん:2021/01/25(月) 10:12:49.35 .net
>>38
マジでプリン作り始めたらあっという間に消費できるぜ。
牛乳250mlに卵2個だから。
作るのに30分かかるのがあれだけど美味いからすぐ作ってしまうわ

50 :おかいものさん:2021/01/25(月) 10:13:47.71 .net
今食べたわ

51 :おかいものさん:2021/01/25(月) 10:14:16.32 .net
T・K・G!T・K・G!

52 :おかいものさん:2021/01/25(月) 10:16:29.99 .net
TKG専用醤油とか売ってるけど業スーには無いんだよな
開発すればいいのに

53 :おかいものさん:2021/01/25(月) 10:21:11.09 .net
ギョスパならあの醤油が最高
今どハマりしてて何回もリピートしてる

54 :おかいものさん:2021/01/25(月) 10:59:11.99 .net
赤貧洗うがごときスレだなあ
涙なくしてスクロールできない

55 :おかいものさん:2021/01/25(月) 11:14:55.58 .net
今日めっちゃ天気いいやん
野菜でも買いに行くか

56 :おかいものさん:2021/01/25(月) 11:34:31.17 .net
>>53
何の醤油?

57 :おかいものさん:2021/01/25(月) 11:41:14.70 .net
コロナになったことあるやつおる?

58 :おかいものさん:2021/01/25(月) 11:55:02.64 .net
え 突然?

59 :おかいものさん:2021/01/25(月) 12:08:19.54 .net
>>53
152ml85円 さしみたまり醤油?

60 :おかいものさん:2021/01/25(月) 12:45:56.78 .net
昔ラジオに 飛び出すウンコさん というペンネームのリスナー
いたんだが、フルーツミューズリー喰う頻度増やしたら
ウンコが飛び出すようになった。

報告以上

61 :おかいものさん:2021/01/25(月) 12:49:01.23 .net
Doloポークランチョンミートが並んでない

62 :おかいものさん:2021/01/25(月) 12:59:24.82 .net
業スーあるある早く言いたい

63 :おかいものさん:2021/01/25(月) 13:40:14.65 .net
>>45
ふかしたまま買い物ってアクセルにつっかえ棒でもしてたんか?
それでも燃えるかね?ランボでもあるまいし

64 :おかいものさん:2021/01/25(月) 13:51:22.93 .net
>>36
冷凍の業務スーパーオリジナル
お好み焼き

65 :おかいものさん:2021/01/25(月) 16:41:24.69 .net
>>63
「上池袋 火災 明治通り」でツイッターで検索すると動画が出てくるよ
リアルタイムで見てたから嘘と言われても・・・

66 :おかいものさん:2021/01/25(月) 17:55:51.28 .net
駐車場がなくて路肩に停車してたのか
燃えてる後ろの車はBMWか気の毒に

67 :おかいものさん:2021/01/25(月) 18:13:29.66 .net
>>65
その検索ワードで動画出た。サンクス

68 :おかいものさん:2021/01/25(月) 18:22:27.67 .net
まとめられてたから見てきたけど犯人?の車映ってないし
どちらにしろ違法駐車やろ
同情しない

69 :おかいものさん:2021/01/25(月) 18:24:05.43 .net
業務でポリ袋買うの忘れた
100枚で128円くらいだよね?

70 :おかいものさん:2021/01/25(月) 18:28:43.70 .net
その価格だと30枚くらい(40リットル)でないの

71 :おかいものさん:2021/01/25(月) 18:33:50.00 .net
上池袋店ってG7グループのくせにクレカつかえるじゃん
近所の系列店はどこも使えないぞ

72 :おかいものさん:2021/01/25(月) 18:34:45.53 .net
>>68
まとめだと
運転手助手席に乗ってたのは真っ先逃げてると書いてあったけど

73 :おかいものさん:2021/01/25(月) 20:43:33.75 .net
>>71
練馬駅前店も対応してほしい
レジが3台フル稼働でも行列が減らない
でも高齢者が多いから導入しても現金払いが多いかも
むしろ練馬店のセミセルフ(支払いだけ機械)の方がいいのかな

74 :おかいものさん:2021/01/25(月) 22:04:05.83 .net
>>56>>59
ごめん名前ド忘れして書けなかった
もうすぐ帰るから見たら書くわ

75 :おかいものさん:2021/01/25(月) 22:32:09.13 .net
例えば一人暮らしで1リットルのしょうゆなんて一月で使えない
けど198円だと買うのか?
150ml78円の方を買う人いないよな
だから貯金下手くそなんだと思うわ

76 :おかいものさん:2021/01/25(月) 22:32:32.10 .net
>>74
これも帰宅してからでいいのに
暗いから気をつけて

77 :おかいものさん:2021/01/25(月) 22:33:22.42 .net
>>75
なんだなんだ?

78 :おかいものさん:2021/01/25(月) 22:35:14.08 .net
>>75
1リットル醤油を一か月で使い切らなくてもいいと思うが?
てか4人家族でも一か月では使い切れんわ

79 :おかいものさん:2021/01/25(月) 22:41:51.33 .net
節約したいとかで上記の価格を比較したら1リットル買いたいよな
しゃーけど、結局捨てるハメになり78円の方がよかった
というお話だろ

80 :おかいものさん:2021/01/25(月) 22:46:06.04 .net
醤油なんて常温で置きっぱなしだわ
鮮度には、こだわらない
月日が経っても美味しくいただいてる

81 :おかいものさん:2021/01/25(月) 22:53:18.59 .net
「開封したら冷蔵して一か月以内に使い切りましょう」とか書いてるサイトがあるんだな
それ真面目に実行してる世帯がどれだけあるのか

82 :おかいものさん:2021/01/25(月) 22:55:03.88 .net
>>75
醤油はヒゲタの本膳200mL密封ボトルを買え
物凄い幸せになれる
税抜き268円くらいでお高いけどねw

83 :おかいものさん:2021/01/25(月) 22:59:13.07 .net
冷蔵庫には入れてるけど醤油の味して腐ってなければ1ヶ月以上使う

84 :おかいものさん:2021/01/25(月) 23:01:07.64 .net
>>82
暫く使ってなかったら蓋内部がカビて捨てたわ

85 :おかいものさん:2021/01/25(月) 23:14:54.01 .net
>>76
ありがとう
>>56>>59
盛田のさしみしょうゆってやつだった
赤いキャップのやつで200ml92円
極ほんのり甘くてさしみはもちろん納豆にも卵かけご飯にも冷奴にもめっちゃ合うし勿体無いけど煮物もめっちゃ旨い
調べたら製造は小豆島のマルキン醤油だった

86 :おかいものさん:2021/01/25(月) 23:17:56.04 .net
>>75
オレが使ってる醤油の賞味期限見たら2006/9になってる
随分熟成されてっけど全然余裕だわwww

87 :おかいものさん:2021/01/25(月) 23:31:00.37 .net
スレチだよジジイ

88 :おかいものさん:2021/01/25(月) 23:32:59.61 .net
前は刺身用にヒガシマルの瓶の刺身醤油しか買ってなかったけど
今は醤油漬けするのに使うから1Lのも買ってる
ニンニク醤油にゆで卵漬けてみたら大失敗だった
ニンニクしょうゆ味しかせんかった

89 :おかいものさん:2021/01/25(月) 23:45:55.37 .net
卵漬けるなら麺つゆだろ
ラーメンスープでも一度やってみたいわ

90 :おかいものさん:2021/01/25(月) 23:56:21.44 .net
>>87
やんのかクソガキw

91 :おかいものさん:2021/01/26(火) 00:23:20.18 .net
>>85
ほう今度買ってみる

92 :おかいものさん:2021/01/26(火) 00:42:26.74 .net
ああ、醤油は密閉ボトルで鮮度保つやつじゃないと買えないな。
一人暮らしで料理用に1Lとか買っても半分も使わないうちに濁った味なる。
醤油のハマった味にならないし。
俺はいつもヤマサの鮮度生活丸大豆醤油600mlだ。
ギョムにはないけど

93 :おかいものさん:2021/01/26(火) 01:27:14.05 .net
リアルには話す相手がいないジジイの群れ

94 :おかいものさん:2021/01/26(火) 04:02:56.78 .net
田端の業スーは8時閉店でまったく使いもんにならんの
もう行かね

95 :おかいものさん:2021/01/26(火) 06:08:48.94 .net
ギョムの醤油ってワダカン(東日本だけかも)と支那産じゃないの?
食品全般だけど小さくて割高なものをマメに買うよりデカイのを買って使(食)えなくなったら捨てる方がコスパがいいような気がする
しょうがとニンニクは冷蔵庫の都合もあるのでチューブで断念したけど

96 :おかいものさん:2021/01/26(火) 06:44:47.05 .net
醤油舐めて美味いと思うようになるなんて、
子どもの頃は想像もしなかった。

97 :おかいものさん:2021/01/26(火) 07:14:32.75 .net
ほんとそう思う
醤油って奥が深いよなぁ
大手の醤油は全く受け付けなくなった
安いやつでも旨い醤油は飲めそうな気さえする
ギョスパもマルキンの醤油扱って欲しい

98 :おかいものさん:2021/01/26(火) 07:22:41.26 .net
>>97
マルキンは小豆島の中小メーカーだから生産能力が低くて
あまり販路拡大したくないのよ
平成初期まで関西でも一部スーパーでしか扱わず
昔ながらの大瓶を酒屋で買うのがメインだった

99 :おかいものさん:2021/01/26(火) 07:31:09.84 .net
>>98
へぇそうだったのか
マルキンは旨味強くて美味しいのになんかもったいないな
1Lの醤油はいつもマルキン買ってる

100 :おかいものさん:2021/01/26(火) 07:36:07.24 .net
ギョスパってきもい略し

101 :おかいものさん:2021/01/26(火) 07:37:56.55 .net
マルキンって1Lで100円くらいの安い醤油だっけ
俺はキッコーマンのほうが好きだな

102 :おかいものさん:2021/01/26(火) 07:46:23.86 .net
>>101
そうそう大体100円前後で売ってる
キッコーマンとかヒガシマルとか大手はなんか酸味というか雑味というかプラントで短期大量生産された感な味がしてダメになってしまった

103 :おかいものさん:2021/01/26(火) 08:11:02.97 .net
俺はヒゲタ派

104 :おかいものさん:2021/01/26(火) 09:20:42.13 .net
>>62
レイザーラモンRG?w

105 :おかいものさん:2021/01/26(火) 09:51:30.87 .net
>>103
オレもヒゲタ派
小学校の課外学習でヒゲタの工場見学行ったらおみやげに醤油さし貰って以来ずっとだわ
あの時ヤマサに行ってたらヤマサ派になってただろうな

106 :おかいものさん:2021/01/26(火) 12:18:14.48 .net
 
僕はず〜っとダイソーさんとこのマルキン醤油【かけてうまい かき醤油】
今、裏の記載見たら香川のマルキンって書いてあった

150ml 100円+税

107 :おかいものさん:2021/01/26(火) 12:20:49.02 .net
自分はたまたま【かき醤油】買って使ってるけどマルキンの【ノーマル醤油】や【シジミ醤油】もあったと思う

108 :おかいものさん:2021/01/26(火) 12:33:10.18 .net
業務スーパーで買った1L 98円のワダカン醤油(製造 青森)

109 :おかいものさん:2021/01/26(火) 12:46:17.40 .net
>>85
無かった
て言うかミニボトルが皆無だった

110 :おかいものさん:2021/01/26(火) 13:01:33.60 .net
醸造の盛田ってソニーの盛田だよな。

111 :おかいものさん:2021/01/26(火) 13:11:03.84 .net
>>109
醤油って地域と店舗によってバラツキ多そう
>>110
マジで?
あの盛田?
会社は名古屋
創業古くて名門そうだからそう言われればなんか納得

112 :おかいものさん:2021/01/26(火) 13:20:01.03 .net
ちょいちょい話題に出る
なんちゃってプリングルスのサワークリーム&オニオン128円買ってみたけど
チーズ臭キツくて無理だったわw
わさび味ってのは無かったな、HPにも載ってないし
https://www.gyomusuper.jp/item/list.php?gc_id=10#6
次はオリジナル買ってみるかな

113 :おかいものさん:2021/01/26(火) 13:32:28.34 .net
サワークリーム臭くて人と喋る予定がある日はマスク着用でも臭いそう
いつも無難な赤のオリジナル味

114 :おかいものさん:2021/01/26(火) 14:47:36.30 .net
私はなんちゃってプリングルスのサワークリームオニオン好きだな

>>110
本当?と思ってググったらマジだった
正田醤油も皇太后の実家筋(本家)だし

115 :おかいものさん:2021/01/26(火) 16:08:35.29 .net
ググったら盛田が大手マルキン、準大手ワダカンを傘下に収めてるようだな
この2社を合わせるとシェアでトップ3に入る

116 :おかいものさん:2021/01/26(火) 16:55:15.90 .net
>>115
マルキンは傘下じゃなくて吸収合併されてる

117 :おかいものさん:2021/01/26(火) 17:17:08.11 .net
トイレに駆け込んでウンコ漏れギリギリセーフだった
4、5年に一度は誰もがある事だな

118 :おかいものさん:2021/01/26(火) 17:35:35.20 .net
マルキンの100円醤油は、キッコーマンに比べて醸造期間が短い気がする

119 :おかいものさん:2021/01/26(火) 18:05:43.98 .net
そりゃそうだろ
安いものには必ず訳がある

120 :おかいものさん:2021/01/26(火) 20:34:30.10 .net
ちょっと前から見かけるようになったもっちりっち絹揚げっていう厚揚げを買ってみたけどめっちゃもちもちで旨かったわ
いつも煮込んでも硬いやつばっかりだったからやっとこういうの来たかって感じ
ギョスパもだいぶ普通のスーパーみたいなラインナップになってきて嬉しい

121 :おかいものさん:2021/01/26(火) 20:55:17.85 .net
うちの近所の業務スーパーでは何年も前から扱ってるので地方によるのかな
もっちりっち絹揚げは煮込んでもいいし焼いてもいいし
肉巻きにしてお弁当おかずにもいい

122 :おかいものさん:2021/01/26(火) 21:33:44.57 .net
そうなのか
やっぱ地域性あるよね
レンチンして大根おろしと麺つゆ掛けて揚げ出し豆腐みたいにしたけどめっちゃ柔らかくて美味かったわ

123 :おかいものさん:2021/01/26(火) 22:02:59.94 .net
レンチンも簡単でいいね
一人用の小さい鍋に入れてお湯+白だし(麺つゆ可)であっためる程度に煮てとろろ昆布かけて食べるとウマー

124 :おかいものさん:2021/01/26(火) 22:45:06.59 .net
冷凍の牛すじ串メンブレン、何分か煮たらコンビニおでんの牛すじみたくなんのかなぁと
勝手な思い込みで購入
説明書に5分煮ると書いてあったので、それくらいで食べてみたところ・・?
固い、味も悪い
1時間煮てもコンビニおでんのようになりそうもない
コンビニは1本100円、業スーは1本30円+労力
完全にコンビニ勝利!

125 :おかいものさん:2021/01/26(火) 22:56:04.85 .net
焼鳥って意外と高いんだよな

126 :おかいものさん:2021/01/26(火) 23:06:51.85 .net
>>124
柔らかくなるかどうかについては圧力鍋で試してみんことには

127 :おかいものさん:2021/01/26(火) 23:07:27.01 .net
した茹でしたかな?
筋は赤身スジがアキレス腱だよなぁ
近々おでんするから今度冷凍ギョスパスジ肉見てみよう
でも精肉コーナーで旨そうな赤身スジあるからそっちかなぁ

128 :おかいものさん:2021/01/27(水) 00:16:33.90 .net
>>124
価格差が3倍も違うやんけ

129 :おかいものさん:2021/01/27(水) 00:48:40.15 .net
イオンが就業45分前から禁煙だって

130 :おかいものさん:2021/01/27(水) 00:51:50.09 .net
うちの近所の業務スーパーなんて従業員休憩室のドアが開くたび店内に煙草の臭いが流れてくる

131 :おかいものさん:2021/01/27(水) 00:56:04.46 .net
就業45分前から?

132 :おかいものさん:2021/01/27(水) 01:02:23.85 .net
髪の毛や衣服に付着したタバコ成分が45分位しないと抜けないとか
店内の空気の汚染防止

133 :おかいものさん:2021/01/27(水) 01:09:33.66 .net
外で吸ったばかりの俺らが中に入ってどんどん汚染しまくるけどね

134 :おかいものさん:2021/01/27(水) 01:11:31.32 .net
いやいやお客さんたち自由に煙草吸ってから来店する人いっぱいおるわけやから
店内の空気の汚染は関係ないやん?
従業員が45分前から禁煙したところでさあ

私は煙草吸わないし、喫煙者はやめたほうがいいのになとは思うけど
その説明は無理筋

135 :おかいものさん:2021/01/27(水) 01:13:33.23 .net
>>120
もっちりっち絹揚げ?
美味そう 探してみる

136 :おかいものさん:2021/01/27(水) 04:14:20.61 .net
生揚げか?カタメの厚揚げしか見たことないなあー
店によって扱いが違うのかな?
甘めの出汁でちょい煮て食べてみたい・・・

137 :おかいものさん:2021/01/27(水) 04:25:35.21 .net
>>129
当たり前のこと
本来は2時間前が必要

138 :おかいものさん:2021/01/27(水) 04:26:25.80 .net
>>133
ゴミ

139 :おかいものさん:2021/01/27(水) 05:02:38.62 .net
外出する45分前から禁煙してもらわないと

140 :おかいものさん:2021/01/27(水) 05:59:55.94 .net
>>139
2時間だって

141 :おかいものさん:2021/01/27(水) 06:08:50.27 .net
っていうか、
最初から雇う時に喫煙の有無を聞いておいて、
喫煙する奴は不合格にすればいいのに

遅れてるよ、この国は

142 :おかいものさん:2021/01/27(水) 07:10:31.59 .net
キモゴミ虫共おはよ〜((´∀`))ケラケラ

143 :おかいものさん:2021/01/27(水) 08:59:51.90 .net
>>134
その内客にも始まるんじゃね?w
45分以内に喫煙のお客様は入場御遠慮下さいます様お願い申し上げます
とか入口に張り紙でもしてさ
イオン終わったなw

144 :おかいものさん:2021/01/27(水) 09:29:54.61 .net
むしろ始まってるんだが
未だにやに臭い未開人は隔離しとけ

145 :おかいものさん:2021/01/27(水) 09:48:58.80 .net
喫煙以外で臭い奴もいるし、見た目が不快な奴だって規制して欲しいが、切り無いかこういうの

146 :おかいものさん:2021/01/27(水) 11:32:51.79 .net
まぁ嫌煙厨はキチガイって結論出たから仕方ないよ

147 :おかいものさん:2021/01/27(水) 11:49:41.30 .net
黙れクソジジイ

148 :おかいものさん:2021/01/27(水) 12:02:21.19 .net
今は必ずマスクしてるからそこまで他人の匂いに敏感じゃないし
従業員とそこまで近くで会話することもないし
この規制が始まったからって「イオン匂わなくなったね!」とかにはならないと思うけど

149 :おかいものさん:2021/01/27(水) 12:05:46.06 .net
ていうかイオンって換気できてないの?
従業員のたばこの臭いごとき換気でなんとかならないなら
むしろコロナの今そのほうが怖いわ

150 :おかいものさん:2021/01/27(水) 12:18:06.35 .net
>>149はヤニカスの考え
換気しようがくせえんだよ!

151 :おかいものさん:2021/01/27(水) 12:28:56.39 .net
だったら従業員だけ禁煙させたって臭いでしょうよw

152 :おかいものさん:2021/01/27(水) 12:53:12.41 .net
な、嫌煙厨って噛み付くだけのどキチガイだろ?
あいつら会話出来ない精神病なんだよ。
構うだけ時間の無駄ですよ

153 :おかいものさん:2021/01/27(水) 12:54:03.37 .net
臭いに敏感過ぎる臭覚過敏な人は発達障害が多いと他スレで見た
同意意見出てたしマジみたいね

154 :おかいものさん:2021/01/27(水) 13:04:39.21 .net
歩き煙草の奴を後ろから傘で刺し殺しても無罪の法律を早く

155 :おかいものさん:2021/01/27(水) 13:07:58.31 .net
ニコ中のボンクラには一般人がそう見えるんだなw

156 :おかいものさん:2021/01/27(水) 13:23:32.85 .net
統合失調症は喫煙率高いよ。セルフメディケーションだろうって

日本人統合失調症患者の喫煙率に関する大規模コホートメタ解析
https://www.carenet.com/news/general/carenet/46842

157 :おかいものさん:2021/01/27(水) 13:31:12.95 .net
愛してる人が禁煙してたら、それをも受け入れるのが10代です

158 :おかいものさん:2021/01/27(水) 13:37:08.92 .net
>>135
そうそう
厚揚げ好きなんだけどギョスパには固いやつしかなくて絶望してだけどこれはリピート決定
めっちゃもちもち

159 :おかいものさん:2021/01/27(水) 13:42:34.09 .net
タバコなんてもう止めろってことやん。イオン意識高い

160 :おかいものさん:2021/01/27(水) 13:44:28.48 .net
ここの油冷凍揚げ1キロ288円大丈夫?

161 :おかいものさん:2021/01/27(水) 13:57:05.74 .net
そのまま味噌汁とかいれて美味いて
しゃんけど1キロは見たことおまんな
それどんな油揚げやのんかいのうか?

162 :おかいものさん:2021/01/27(水) 14:00:49.35 .net
油揚げの1キロは重たそうだな
ブラもも2キロの奴より重量感ある?

163 :おかいものさん:2021/01/27(水) 14:04:51.90 .net
>>120
京都産か
関東じゃ見つからなそう
イオンネットスーパーでも類似品売ってるけどこのためだけに取り寄せもなー

164 :おかいものさん:2021/01/27(水) 14:07:06.64 .net
>>162
ブラもも2キロの半分くらいの重さ。

165 :おかいものさん:2021/01/27(水) 17:25:50.63 .net
あ?あんまし舐めたレスしてるとブチのめすぞ

166 :おかいものさん:2021/01/27(水) 17:37:07.03 .net
>>165の脳よりは重量感ありそう

167 :おかいものさん:2021/01/27(水) 18:11:33.37 .net
カリフォルニア米、地味〜に値上がってたよ
10キロ2250円が2290円だったかな
こういうのは変動するモンだろうし
店舗で違うのかもしんないけど
なんでも値上がるのな・・・

168 :おかいものさん:2021/01/27(水) 18:23:33.42 .net
こういうものはどうしても変動するだろうな

169 :おかいものさん:2021/01/27(水) 20:01:57.74 .net
穀物相場もここ3年くらいの価格帯からは50%以上値上がりして天井見えないしまだまだこれから上がるでしょ
サブプライムバブルとかその後の世界的巨大金融緩和の時の価格にも達してないし

170 :おかいものさん:2021/01/27(水) 20:07:28.32 .net
>>167
国内の米の値段は下がってんじゃん

171 :おかいものさん:2021/01/27(水) 20:17:14.88 .net
>>167
バイデンのせい

172 :おかいものさん:2021/01/27(水) 21:06:24.65 .net
コック持つは年々増加傾向にありバイデン主体で高価格に向けて着々と施行さらている
時間の大問題だな

173 :おかいものさん:2021/01/27(水) 21:23:11.82 .net
売電のせいだったのか!
どこ産でもいいから、安い国内ブランドにするよ

174 :おかいものさん:2021/01/27(水) 21:49:43.16 .net
172は酩酊かよ

175 :おかいものさん:2021/01/27(水) 22:19:52.60 .net
野菜ゴロゴロカレー初めて食べてみたけどこれはダメだ
ハチのほかのレトルトは好きなのに残念すぎる
ギョスパでこれだけショック受けたのも珍しい
でも5、6センチのでかいジャガイモが入っててビックリしたよ

176 :おかいものさん:2021/01/27(水) 23:17:24.19 .net
プロクオは評価高いがどんな風に美味しいんだろうか
100円以内のレトルトで大成功した試しがないわな

177 :おかいものさん:2021/01/28(木) 00:14:23.34 .net
>>175
何がだめ?

178 :おかいものさん:2021/01/28(木) 00:15:35.94 .net
>>167
地味?
不思議な用法

179 :おかいものさん:2021/01/28(木) 00:50:58.67 .net
スパイシーってマレーポテチ食ってみた。
俺の舌だと微妙な味は分からんけど、トンガラシの辛さのみだね
カラムーチョのような凝った味じゃない。主張が少ない
まあまあかな?

180 :おかいものさん:2021/01/28(木) 01:00:03.45 .net
>>177
175じゃないけど、オレもダメだったな
もう味忘れたし食えないってことも無かったけど
また買おうとは思わなかったw

181 :おかいものさん:2021/01/28(木) 05:54:36.91 .net
お肉がごろっとカレーはまだマシだよ

182 :おかいものさん:2021/01/28(木) 07:17:27.07 .net
野菜ゴロゴロは悪い印象なかったな

183 :おかいものさん:2021/01/28(木) 07:58:11.77 .net
>>167
コメはこれから高くなるよ
自民が日本の田んぼ減らしてるから

自民カルトは日本人は貧乏絶滅させて
アベトナム移民をいれて奴隷にするみたいだよ
世襲議員は始末しないと日本が無くなるよ

184 :おかいものさん:2021/01/28(木) 08:04:21.68 .net
米は飲食店に回っていたのが、ダブついているからな
今は安くなるだろう

185 :おかいものさん:2021/01/28(木) 10:32:03.52 .net
パン売り場に売ってる大福って今品切れ中?
最近ずっと夕方に買えなくて、今日朝一で行ってみても売ってなかったからひょっとして入荷自体無いのかなと
それともTVとかの影響ですぐ売り切れてるのかね

186 :おかいものさん:2021/01/28(木) 11:33:31.80 .net
>>185
話題になっているの?
数日前こっちにはあったよ

187 :おかいものさん:2021/01/28(木) 12:04:15.70 .net
>>185
5個入りの?普通にあるよ

188 :おかいものさん:2021/01/28(木) 12:16:27.05 .net
そう言えば、ここ数回、5個入り大福なかった。

それまではいつもあった。

189 :おかいものさん:2021/01/28(木) 12:16:53.23 .net
>>186-187
Thx
売ってるのか
ってことはうちの近くの店でいつも売り切れてるだけか

TVの影響って言うのはあくまで推測ね
ヒルナンデスとかで良く特集されてるのは知ってるけど大福が取り上げられてるかは知らないし

ちょっと離れた場所にもう1店舗あるから今度そっち方面に足延ばしてみようかな

190 :おかいものさん:2021/01/28(木) 12:18:25.62 .net
無職池沼デブは食うことしか頭にないんだな

191 :おかいものさん:2021/01/28(木) 12:28:22.61 .net
業務スーパーってメインは食い物買いに行く場所
あとたまに掃除用品も安いから買うな

192 :おかいものさん:2021/01/28(木) 12:30:32.79 .net
5個入り大福安いよな
OKやドンキでもこんな安く購入出来ない

193 :おかいものさん:2021/01/28(木) 12:35:16.32 .net
美味しいしね
草大福が好きだから冷凍にも無くて悲しい
冷凍であればそっちでも良いんだけどね

194 :おかいものさん:2021/01/28(木) 12:36:13.73 .net
>>177
なんかやたら薄くて酸味が強い感じ
極端にいうと水で薄めたウスターソースにカレー粉入れたみたいなイメージだったわ
でもジャガイモメインだけどレトルトでこんなに野菜入ってるのか!ってちょっとびっくりした
あと4つも残ってるけど勿体無いからバターチキン風に魔改造でもして消費する

195 :おかいものさん:2021/01/28(木) 14:18:36.18 .net
>>183
減反政策辞めたから生産増えるんじゃなかったの?

196 :おかいものさん:2021/01/28(木) 16:16:25.91 .net
食い物?胃に詰め込む物体の間違いだろ

197 :おかいものさん:2021/01/28(木) 16:34:31.72 .net
ラズベリーをチョコでコーテイングしたお菓子
一時期大量に売ってたのに見なくなった

198 :おかいものさん:2021/01/28(木) 16:39:30.13 .net
コーヒー豆をチョコでコーテイングしたのもあったよね
西友で似たのを見たけど少量しか入ってないから割高

199 :おかいものさん:2021/01/28(木) 16:50:16.62 .net
国産米もすこし上がってたかもしれない。
業務精米が2280円だったかな?たぶん50円ぐらい
千葉や茨城のブランド米は、わりに求め易いよね。
廉価米が上がるなら、差額はらって良い米って気なる
年末に買った2880円のコシヒカリは、やっぱ美味しかったよ
それでもよそより安いし

200 :おかいものさん:2021/01/28(木) 16:55:45.82 .net
野菜ゴロゴロ美味しいのに

201 :おかいものさん:2021/01/28(木) 16:56:12.62 .net
味覚は人それぞれだからね。

202 :おかいものさん:2021/01/28(木) 17:37:03.19 .net
卵が値上がりしているってニュースでやっている割にはマイギョムでは変わってないぞ
120円台だった@23区

203 :おかいものさん:2021/01/28(木) 20:46:58.85 .net
近所の移転店舗オープン、惣菜のクオリティが同じで嬉しい。また唐揚げ毎日買っちまう。

204 :おかいものさん:2021/01/28(木) 20:48:52.76 .net
移動圏に業務ス4店あるけど、卵の値段は結構バラバラだな。高い所は普通に200円位、安い所は100円前半。

205 :おかいものさん:2021/01/28(木) 22:59:16.62 .net
業務スーパー決済手段がばらばらすぎ
こういうのはグループで一斉導入できないようだといつまでも三流

206 :おかいものさん:2021/01/28(木) 23:09:56.06 .net
豚肉も値上がりしてるってニュースで言ってたけど今日みたらカナダ産の切り落としはいつもと変わらず98円
ニュースもカナダ産使ってるって言ってたけど飲食店の仕入れだけなのかギョスパもそのうち煽りを食うのか心配だわ

207 :おかいものさん:2021/01/28(木) 23:21:25.87 .net
他のスパーは千円て九十八円とかやるがここでは縛りはないから助かる卵100円前後明日も買う

208 :おかいものさん:2021/01/28(木) 23:27:04.20 .net
>>195
農家なんて年寄りばっかりで後継ぎもないんだし
わざわざ減反政策やって多大な補助金出さなくても勝手に田んぼは減っていくってだけのことだよ

209 :おかいものさん:2021/01/29(金) 01:16:35.55 .net
>>199
米はいいものを選んだほうがいい

210 :おかいものさん:2021/01/29(金) 01:20:57.24 .net
>>183
>>195
コメの消費量はピークの1962年の半分くらいでずっと減り続けている
もちろん今後も急な人口減に応じてさらに早いペースで減り続ける

211 :おかいものさん:2021/01/29(金) 01:32:23.24 .net
人口も減ってるから問題ない

212 :おかいものさん:2021/01/29(金) 01:52:38.79 .net
>>207
安い卵は不味いよ

213 :おかいものさん:2021/01/29(金) 02:51:28.09 .net
古代米通販で買ってるけどギョムでも安く取り扱ってほしい
雑穀だととうもろこしや大豆入ってて嫌だ

214 :おかいものさん:2021/01/29(金) 06:31:18.00 .net
ヨード卵光みたく高いのは黄身の部分が濃い味だけど
安い卵でも自分には充分美味かったよ

215 :おかいものさん:2021/01/29(金) 06:43:18.45 .net
業務スーパーの卵は安くても普通に美味いね

216 :おかいものさん:2021/01/29(金) 06:52:03.03 .net
5個入り大福は早めに買わないと売り切れるけど朝一番にはまだ品出しされてないし
買うタイミングが難しい

217 :おかいものさん:2021/01/29(金) 08:33:03.76 .net
そこまで食べなくてもいい大福

218 :おかいものさん:2021/01/29(金) 08:38:34.67 .net
ちょっと見回りに行ってくるかな
あったらラッキー

219 :おかいものさん:2021/01/29(金) 08:58:08.72 .net
不要不急

220 :おかいものさん:2021/01/29(金) 12:58:03.57 .net
中国産のあずきだったら食べたくない

221 :おかいものさん:2021/01/29(金) 13:52:12.15 .net
別に気にしない

222 :おかいものさん:2021/01/29(金) 13:52:15.57 .net
乾物なんかのとこに
小豆があったような記憶があるなー
あれ、中国のなんだ。
ここの豆菓子も中国だよな。
あまり気にせずに買ってたわ (^^;;

223 :おかいものさん:2021/01/29(金) 13:59:21.07 .net
裏見たけど兵庫県のイナミ製菓が作ってるくらいしか分からない

224 :おかいものさん:2021/01/29(金) 14:06:06.20 .net
草大福が好き いつも豆大福ばかり残ってるんだよな

225 :おかいものさん:2021/01/29(金) 14:08:01.89 .net
草大福に豆も入れてほしい

226 :おかいものさん:2021/01/29(金) 14:13:33.49 .net
今行って来たら「招福 中華麺」があった
この招福シリーズは麺にコシがあって気に入ってる
200g×4袋入りで約200円

227 :おかいものさん:2021/01/29(金) 16:58:12.15 .net
大福だろうがアンパンだろうが
北海道産小豆100%と書いてないならあんこは中国産だよ
乾物の小豆は北海道産だろう

228 :おかいものさん:2021/01/29(金) 18:07:40.70 .net
冷凍の小籠包食べてみた。
肉の臭みがある。
酢醤油+生姜で食ってみたがより匂いが強く感じられたので、からし醤油で食べた。
まぁこっちの方がマシ。

フライパンに湯沸かして台の上にクッキングシート乗せて蓋全締めして作ったんだが、中に肉汁ジュースみたいなのが入っているのかなんか流れ出てた。
そのせいなのか下側ベチョベチョ、上側硬いという変な仕上がり。
蒸し方(蓋ずらさなかったのが)が悪かったのかなとも思ってる。

今回は中華屋で食べた時の感動は一切ない。
次回蒸し方変えて作ったらまたレポする

229 :おかいものさん:2021/01/29(金) 18:23:19.92 .net
あわしま堂の大福ですら材料の砂糖がいつの間にか韓国産表記されてたし
小豆は国産でもそんなもんだ

230 :おかいものさん:2021/01/29(金) 18:27:53.70 .net
火鍋っての売ってた。
辛辛〜い鍋の素なんだろう
本場中国製
むちゃくちゃ辛いのかな?具材分からんからやめたけど・・・

231 :おかいものさん:2021/01/29(金) 18:33:59.74 .net
オリーブオイル買おうと思うんだけど、ポマスオイルってのは本来食用ではないと聞いた。
食用にしてる人いる? なんか問題ありそう?

232 :おかいものさん:2021/01/29(金) 19:03:30.65 .net
俺は普通に使ってるけどなポマス
直ちに影響はない

233 :おかいものさん:2021/01/29(金) 19:05:28.35 .net
ありがとう、ちょっと安心した!

234 :おかいものさん:2021/01/29(金) 19:22:25.86 .net
>>231
慌ててキッチン行ったらうちのもポマス
ずっと使ってる
普通のオリーブオイルだけどな

235 :おかいものさん:2021/01/29(金) 19:24:29.50 .net
ポマス安いからニベアの代わりに肌の乾燥防止に塗ってる
サラダのドレッシングにも使ってる

236 :おかいものさん:2021/01/29(金) 19:25:50.94 .net
まぁ、普通のオリーブオイルを絞ったカスを薬品処理して
無理やり油分を抽出した奴だからな>ポマスオイル
現地では石鹸の材料らしいけど、ちゃんと作られた奴なら
毒ではない

237 :おかいものさん:2021/01/29(金) 19:46:54.13 .net
神戸物産「えだまめ」
厚生労働大臣が人の健康を損なうおそれのない量として定める量(0.01ppm)を超える農薬(ジフェノコナゾール)を検出(0.02ppm)
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000027476&screenkbn=06

238 :おかいものさん:2021/01/29(金) 19:47:29.36 .net
勉強になりますわ

239 :おかいものさん:2021/01/29(金) 20:29:43.53 .net
ここの紹興酒とよく見かける塔牌とどう違うアルか?

240 :おかいものさん:2021/01/29(金) 20:35:05.10 .net
勉強になりますわ、はポマスオイルね

241 :おかいものさん:2021/01/29(金) 21:43:48.26 .net
ぐぐった感じは毒ではないけど
味は全然不味いっぽい

242 :おかいものさん:2021/01/29(金) 22:08:12.75 .net
菜種油や大豆油も薬品で抽出してるのではなかったか?
そんな事を言ってたらサラダ油系は全滅だな

243 :おかいものさん:2021/01/29(金) 22:29:31.42 .net
>>237
むきえだまめは対象外か?

244 :おかいものさん:2021/01/29(金) 22:36:41.45 .net
今日風強かったな

245 :おかいものさん:2021/01/29(金) 23:18:11.49 .net
今から一緒に これから一緒に ギョムりに行こうか

246 :おかいものさん:2021/01/29(金) 23:19:00.59 .net
>>237
また売り切って回収だろ

247 :おかいものさん:2021/01/29(金) 23:51:45.67 .net
>>242
安物に手を出さなきゃいいだけだろバーカ

248 :おかいものさん:2021/01/30(土) 02:54:30.32 .net
>>216
奈良県のやつ?
正直、京都の豆餅より美味しい

249 :おかいものさん:2021/01/30(土) 03:29:58.40 .net
>>248
そうそう奈良のヤツ!
午前中に買わないとまず買えない
かといって早すぎても置いてないからね買うタイミングが難しい

250 :おかいものさん:2021/01/30(土) 09:01:22.66 .net
イタリア留学帰りの若めのオッサンの台所は
オリーブオイル?で大変なことになってたが、
イタリア料理ってオイル使いまくるんかな?

251 :おかいものさん:2021/01/30(土) 10:03:35.67 .net
オリーブオイルかぶれになる奴TVでもいたじゃん

252 :おかいものさん:2021/01/30(土) 10:06:12.78 .net
ここはリアル友人のいないナマポジジイのしゃべり場

253 :おかいものさん:2021/01/30(土) 10:10:02.85 .net
じゃあお前もそうか

254 :おかいものさん:2021/01/30(土) 10:16:26.52 .net
お店行くと若い外国人ばっかだけど

255 :おかいものさん:2021/01/30(土) 10:18:39.20 .net
おまえがそういう底辺地域に住んでるんだろう

256 :おかいものさん:2021/01/30(土) 12:47:25.87 .net
ちょっと分かる人がいたらお聞きしたい
冷凍でえびピラフとかチキンライスとかの1kgシリーズあるじゃん
ニチレイフーズ製のやつ
あれ袋が密封されてないのってなにか意図があるのかね
上下よく見るといくつも隙間があるんだ

257 :おかいものさん:2021/01/30(土) 12:50:40.38 .net
>>256
ニチレイのお客様相談室(通話料無料)にかけて、聞いてみたら?
その方が手っ取り早いよ

258 :おかいものさん:2021/01/30(土) 13:21:44.39 .net
日齢ってタイにある会社?

259 :おかいものさん:2021/01/30(土) 13:56:32.43 .net
株主優待来たんだけど
クオカードになってました・・・
偽造が増えてるとかで・・・

260 :おかいものさん:2021/01/30(土) 16:25:45.57 .net
ハーブティー初めて買ったんだが十分飲めるな
値段安すぎて不安だが

261 :おかいものさん:2021/01/30(土) 17:10:53.46 .net
>>256
あれってニチレイなん?
まずいから業務オリジナルだと思ってた
同じ価格帯なら
西友のほうがうまい

262 :おかいものさん:2021/01/30(土) 17:24:33.75 .net
カモミールのはレモンピールまで入ってお得すぎる
日本が異常に高すぎるだけ

263 :おかいものさん:2021/01/30(土) 17:46:30.13 .net
>>260
どのハーブ?

264 :おかいものさん:2021/01/30(土) 18:17:11.59 .net
>>263
お試しでカモミールとミント
これ、20Pで100円しないんだもんな
ローズヒップも次買っとく

265 :おかいものさん:2021/01/30(土) 19:35:25.83 .net
ここはポイントカードとかやんないのかね

266 :おかいものさん:2021/01/30(土) 20:11:17.06 .net
業務スーパーはフランチャイズだから
フランチャイズによってはポイントカードあるよ

267 :おかいものさん:2021/01/30(土) 20:14:05.67 .net
ポイント乞食は消えなッ!

268 :おかいものさん:2021/01/30(土) 20:45:24.62 .net
貧乏人のくせにハーブティとか生意気だぞ
ミントぐらいそのへん植えとけば生えてくるだろ
それでもしゃぶってろよ

269 :おかいものさん:2021/01/30(土) 21:10:52.31 .net
ハーブティごとき誰でも飲むだろ
そこに線引きってどんだけハーブティに憧れてんだよwww

270 :おかいものさん:2021/01/30(土) 21:47:52.77 .net
「カレー専門店のインド風カレー」がひよこ豆が沢山入ってて値段の割にはまあまあ美味しくて好きだったんだけど全然見かけなくなって悲しい
廃盤になったのかな?

271 :おかいものさん:2021/01/30(土) 21:51:30.04 .net
産直とくっついてるからポイントカードあるわ。
業務だけの商品だとポイントつかんけど…

272 :おかいものさん:2021/01/30(土) 22:53:27.83 .net
明日はギョスパ行く

273 :おかいものさん:2021/01/30(土) 22:55:29.40 .net
俺は今日行った。

274 :おかいものさん:2021/01/30(土) 23:16:50.59 .net
買いもしないのに精肉売り場に陣取ってる糞がいたから値段だけパッと見てそそくさと買ったら豚バラ肉やった(泣)
牛バラ肉が欲しかったのに…
これやったら豚こま肉のほうがよかった

275 :おかいものさん:2021/01/30(土) 23:21:19.99 .net
>>274
初めてのお使いか?
肉の種類ごとに置き場所決まっとるやん

276 :おかいものさん:2021/01/30(土) 23:30:52.19 .net
豚バラおいしいからええやん

277 :おかいものさん:2021/01/31(日) 00:26:12.66 .net
うまい焼酎GET やっぱ広い店舗はいいね 馬肉もあったわ

278 :おかいものさん:2021/01/31(日) 01:10:05.31 .net
わいは広告が変わったら行く

279 :おかいものさん:2021/01/31(日) 05:03:20.29 .net
【悲報】ソーセージ1日3本、癌リスク18%増加していた
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1611975555/

280 :おかいものさん:2021/01/31(日) 06:11:20.03 .net
じゃぁ魚肉ソーセージの出番を増やすかな

281 :おかいものさん:2021/01/31(日) 06:14:00.28 .net
業務スーパーの魚肉ソーセージは4本入りで158円くらいだったかな
ドンキが168円 OKのはやや細めで128円

282 :おかいものさん:2021/01/31(日) 06:16:23.85 .net
オートミールなど繊維の多い食べ物を一緒に摂るとがん物資の体外への排出量が多くなると聞いた

283 :おかいものさん:2021/01/31(日) 06:23:24.57 .net
うちの90代の爺さん 毎日肉やソーセージたらふく食ってるけどピンピンしてる
家系的にガンで亡くなる身内はあまりいない
最後は老衰や脳溢血ばかり

284 :おかいものさん:2021/01/31(日) 06:25:35.05 .net
ずいぶん前クジラの冷凍肉を見つけたんだよな
もし売ってたらステーキにして食べてみる

285 :おかいものさん:2021/01/31(日) 07:27:51.69 .net
ギョソーはもう少しパンチが欲しいよな
オーミーも結局は不要穀物の寄せ集めだし
人気のキンちんたんはなかなかの物

286 :おかいものさん:2021/01/31(日) 07:46:00.35 .net
>>282
オートミールにもアフラトキシン(肝臓がんのもと)がついてること多いで
国産穀物にしとき、玄米とか
コメなど国産の穀物はアフラトキシンはない

287 :おかいものさん:2021/01/31(日) 07:47:56.24 .net
>>281
5本で1本あたりのグラムはOKのより少ない

288 :おかいものさん:2021/01/31(日) 08:15:43.64 .net
>>287
なるほど そうなんだ
OKのは昨日食べたけど優しい味だった レシート見ると(ニッスイ 70g×4本 129円)

289 :おかいものさん:2021/01/31(日) 08:41:42.70 .net
1L 498円のラーメンスープ買ってくる
40杯作ると1杯13円
ビニール袋にスープを少量入れて茹で卵を漬け込んでも美味いらしい

290 :おかいものさん:2021/01/31(日) 09:34:44.81 .net
>>281
うちんとこは6本パック178円だったかな
前は2種類あってそっちは20円くらい安かったけど、去年60gに実質値上げしたと思ったら次行った時は消えてた
ビニールがきれいに剥がれるし金具使わずに縛られてたから気に入ってたのに

291 :おかいものさん:2021/01/31(日) 10:10:05.06 .net
やっぱビニールが綺麗に剥がれる魚肉ソーセージがいいよね
なかなか無いんだよな

292 :おかいものさん:2021/01/31(日) 10:17:45.21 .net
ここは貧乏孤独ガイジが雑談するスレかよ

293 :おかいものさん:2021/01/31(日) 10:23:58.68 .net
>>268
業務スーパー行っていて生意気はないな

294 :おかいものさん:2021/01/31(日) 10:35:32.07 .net
ジップロックとかビニールって洗わないで使うけど
奇麗なのかいつも疑問w

295 :おかいものさん:2021/01/31(日) 11:59:55.94 .net
招福の(生)蕎麦を買いに行ったのに無かった
ツルンツルンで歯応えある茹で上がりが気に入ってるのに
空箱があったから昨日の早い時間行けばあったかも… 残念

296 :おかいものさん:2021/01/31(日) 12:05:06.91 .net
>>292
ネットの雑談にすら参加できないボッチが自己紹介するスレじゃねw
ママにご飯持ってきて貰うだけの生活なのに、何しにギョムスレに来るん?
寂しいの?

297 :おかいものさん:2021/01/31(日) 12:10:02.85 .net
こんなどうでもいいスレチの参加することに意義があると思うのは社会に出てないナマポガイジ

298 :おかいものさん:2021/01/31(日) 12:17:13.69 .net
そこに全力でかまって貰いに行くおんぶに抱っこヒキw

299 :おかいものさん:2021/01/31(日) 12:26:37.91 .net
ナマポに過敏に反応しすぎ

300 :おかいものさん:2021/01/31(日) 12:45:30.99 .net
行って来たらマスク50枚入り398円が売り切れだった

301 :おかいものさん:2021/01/31(日) 12:50:28.95 .net
>>300
こっちも白は売り切れ
代わりにヒロ コーポレーションのグレー 黒 ベージュの色付き50枚入り398円が数箱残ってた
黒を買った
 
多分今度行ったら売り切れてる気がする
あとグレー1箱買っておけば良かったな

302 :おかいものさん:2021/01/31(日) 12:53:21.52 .net
>>299
ナマポに構って貰えて良かったねw

303 :おかいものさん:2021/01/31(日) 13:13:44.78 .net
>>301
黒いいね
これからの季節、紫外線防止になりそう

304 :おかいものさん:2021/01/31(日) 13:19:38.29 .net
夏に向けて口の周りだけ四角く焼けない胡散臭そうな人が増えそうだw

305 :おかいものさん:2021/01/31(日) 13:41:23.08 .net
?何かいちいち人を嫌な気分にしたい人が混じってるね

306 :おかいものさん:2021/01/31(日) 13:42:46.04 .net
>>305
構ってちゃんだから
無視 無視

307 :おかいものさん:2021/01/31(日) 14:00:51.04 .net
おまえら口が臭いからマスク外すな ((´∀`*))ヶラヶラ

308 :おかいものさん:2021/01/31(日) 14:13:08.91 .net
ベルギーのスパイスケーキ買ってみた
可もなく不可もなく、まあ一度でいいって感じかな

309 :おかいものさん:2021/01/31(日) 14:24:58.55 .net
鶏屋さんのチキンカツって税込で今いくら?
夕方見て来るけど

310 :おかいものさん:2021/01/31(日) 15:14:50.38 .net
こんなに寒いのにマジで行くんか?

311 :おかいものさん:2021/01/31(日) 15:16:49.14 .net
店舗に電話して聞いたからもういいや

312 :おかいものさん:2021/01/31(日) 15:21:29.69 .net
中国「ウイルスが冷凍食品に付着して国外から持ち込まれている」 WHO調査団、中国側の意向を尊重する形で調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612070969/
神戸物産からギョム店舗に

313 :おかいものさん:2021/01/31(日) 15:22:34.47 .net
ハグルマのケチャップって旨いな
近所ではギョスパにしか売ってないから助かるわ

314 :おかいものさん:2021/01/31(日) 15:31:06.81 .net
>>309
自己レス

税別428円
去年の1月は税別370円で変えたのに約60円の値上げは大きいけど今日までの優待券で2袋買ってきた

315 :おかいものさん:2021/01/31(日) 15:43:35.20 .net
他社は知らんけどそのケチャップ
あまりくどくないから使い易いかも。
煮物の味付けによく使ってたよ

316 :おかいものさん:2021/01/31(日) 18:52:40.08 .net
久しぶりに業務行ったら国産押し麦1キロがなかったんだけど、もしかしてなくなった?

317 :おかいものさん:2021/01/31(日) 19:06:14.46 .net
たまたま週末買い漁られて売り切れ中なんでは?
人気のもち麦も週末は無い事が多いな

318 :おかいものさん:2021/01/31(日) 19:21:54.02 .net
>>317
それだと良いんだけど。
現在、麦飯にはまっててコスパがいい押し麦が良いのでなくなってたらショックでした。

319 :おかいものさん:2021/01/31(日) 19:23:15.42 .net
大豆は良く買うな
茹でてそして凍らせる
ある朝焼く

320 :おかいものさん:2021/01/31(日) 19:40:44.35 .net
焼く?

321 :おかいものさん:2021/01/31(日) 20:34:30.21 .net
アルコールスプレー入荷してた

322 :おかいものさん:2021/01/31(日) 20:39:57.89 .net
店舗によってセールの頻度が違うし果物や野菜の値段だいぶ変わるよね

同じ日に2店舗回ったが
バナナ98円のとこと22円のとこあった笑

323 :おかいものさん:2021/01/31(日) 21:04:24.52 .net
今日ギョスパ行ったら素朴な味わい乳酸発酵高菜漬けってのがあって試しに買って見たらめっちゃ旨い
まぁ味の好みは人それだけど昔に家でよく食べてたような味
今どきの甘さとかなくてやや酸味があってこれぞ高菜漬けって感じがした

324 :おかいものさん:2021/01/31(日) 21:17:37.70 .net
>>321
まだまだ人気あるみたいね
入荷すると翌日にはなくなってる

325 :おかいものさん:2021/01/31(日) 21:19:41.10 .net
人気って…需要だろ

326 :おかいものさん:2021/01/31(日) 21:24:02.15 .net
コロナ禍も好調 「業務スーパー」社長に聞く
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202101/0014045646.shtml

327 :おかいものさん:2021/01/31(日) 21:38:45.65 .net
いつ行っても品出しの連中が邪魔なんだがあれなんとかならんのか?
開店時から品出しがいるっておかしいやろ

328 :おかいものさん:2021/01/31(日) 21:40:05.74 .net
そうそう
今日はギョスパにアルコール78が20本くらいあったわ
だいぶダブついてきたか

329 :おかいものさん:2021/01/31(日) 21:40:22.97 .net
>>322
フランチャイズだと賞味期限の短い生鮮食品は完全に店舗独自

330 :おかいものさん:2021/01/31(日) 21:44:25.38 .net
一昨日行ったらレジへつながる通路の
ほぼ最後まで列つくってた。
コロナ禍で、多くの人がケチって生活してると思う。
安いほうへ行くよね

331 :おかいものさん:2021/01/31(日) 22:00:16.08 .net
50%アルコールジェルって意味ないだろうに買う人いるんかな

332 :おかいものさん:2021/01/31(日) 22:08:00.38 .net
>>327
何がおかしいんだ?ナマポの言うことは社会性なさすぎでわからん

333 :おかいものさん:2021/01/31(日) 22:09:12.98 .net
うちんとこはチキンカツ税抜460円だった
そのかわり白身フライがいつもより30円安くて248円だった

334 :おかいものさん:2021/01/31(日) 22:17:52.36 .net
>>328
見つからんなぁ

335 :おかいものさん:2021/01/31(日) 22:41:30.28 .net
何食分か入ってるレトルトのバターチキンカレーどうよ?

336 :おかいものさん:2021/02/01(月) 00:12:42.51 .net
アルコールスプレーゲット

337 :おかいものさん:2021/02/01(月) 00:43:09.30 .net
https://www.gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_west.jpg
https://www.gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_east.jpg
2月チラシ

パラタの値段上がったのか

338 :おかいものさん:2021/02/01(月) 01:16:34.62 .net
税込みだからじゃね?

339 :おかいものさん:2021/02/01(月) 01:54:26.63 .net
アルフォートも高いな、178円にならんのか

340 :おかいものさん:2021/02/01(月) 02:54:05.29 .net
デブ乙

341 :おかいものさん:2021/02/01(月) 03:03:05.59 .net
プリマのあらびきウインナー買おっと

342 :おかいものさん:2021/02/01(月) 04:58:35.19 .net
プリマのあらうぃってどうなん
虚空ま買ってたけどこちらのほうがコスパよさそうだね
しゃーけどコーラ700mlってそんなんあんのかいな
割高やのう

343 :おかいものさん:2021/02/01(月) 05:41:10.71 .net
氏ねクソジジイ

344 :おかいものさん:2021/02/01(月) 05:58:44.29 .net
いちいちウルセー

345 :おかいものさん:2021/02/01(月) 06:08:50.62 .net
リフレッシュサイダー (100g当たり9㎉)1500ml 88円のをよく買う
キリンレ○ンはハーブっぽい香りがして苦手 これはクセがなく個人的には好き

346 :おかいものさん:2021/02/01(月) 07:27:33.66 .net
コーラ700mlは飲み切りにいいね
500mlだと小さくて物足らないと思ってた

347 :おかいものさん:2021/02/01(月) 08:09:10.78 .net
おもろい人ネ

348 :おかいものさん:2021/02/01(月) 08:12:46.81 .net
プリマのあらウィよさそうだな
シャウエッセンさんには劣るやろうが

349 :おかいものさん:2021/02/01(月) 10:07:02.52 .net
>>348
どうしても略したいか

350 :おかいものさん:2021/02/01(月) 10:16:32.66 .net
>>337
国産米が10kgで2280円か
買おう

351 :おかいものさん:2021/02/01(月) 10:19:06.16 .net
>>348
しゃーけどジジイはよ氏ね

352 :おかいものさん:2021/02/01(月) 10:25:48.89 .net
>>345
人口甘味料のアセスルファムカリウムとアスパルテームが入ってるのも心配だけど、
よりによってクスラロ−スまで入ってる
やめたほうがいいぞ

スクラロースやネオテームが入ってたら飲まないほうがいい
理由はぐぐって

353 :おかいものさん:2021/02/01(月) 11:42:27.75 .net
違う店舗に押し麦あるか見に行ったけど
そこにもなかった…
もう、取り扱い辞めたのか?…

354 :おかいものさん:2021/02/01(月) 12:08:03.72 .net
押し麦だせーッ!って店内で絶叫しないと出てこない

355 :おかいものさん:2021/02/01(月) 12:37:28.33 .net
押し麦ないならオートミール食べれば良いじゃない

356 :おかいものさん:2021/02/01(月) 12:42:28.88 .net
ガキの頃、麦を入れて炊くのはウチでは普通だったなあー
あの頃は健康面じゃなく、金銭的理由だったんだろうけど
スレチ失礼 ちょっと懐かしかったもんで (^^;;

357 :おかいものさん:2021/02/01(月) 12:55:31.85 .net
お前、以前はシャウエッセンじゃなくシャウエセって略してただろ

358 :おかいものさん:2021/02/01(月) 12:56:32.89 .net
オーミーはどうなん
ミクベジと一緒に食らってる奴いんのか?

359 :おかいものさん:2021/02/01(月) 12:57:36.20 .net
プリマのあらウィ安いのか?
あらウィもどきでコクうまみたいな奴らしいな

360 :おかいものさん:2021/02/01(月) 13:03:32.52 .net
プリマのウィンナー陳列されてなくて買えなかったわ

361 :おかいものさん:2021/02/01(月) 13:05:11.98 .net
コクうまってもう少しで蒲鉾だろあれ

362 :おかいものさん:2021/02/01(月) 13:13:45.72 .net
なぜ略すんだ
byトーソーシン

363 :おかいものさん:2021/02/01(月) 13:23:43.74 .net
わしはプリマのアラフォーじゃ

364 :おかいものさん:2021/02/01(月) 13:42:12.13 .net
>>356
相当昔は金銭的な理由だったんだろうけど、今となっては麦飯の方が高くつくからなぁ
俺は単純に美味しいから麦飯好きだけど、家族が全員嫌いだから家ではなかなか炊けないw

365 :おかいものさん:2021/02/01(月) 13:54:57.85 .net
押し麦入れるとちょっと酸っぱ味が出るから好き嫌い分かれそう

366 :おかいものさん:2021/02/01(月) 13:56:40.58 .net
酸っぱ味なんてないだろ
アクっぽい(灰汁っぽい)感じはあるけど

367 :おかいものさん:2021/02/01(月) 13:58:06.71 .net
じゃあ引き麦でも入れとけ

368 :おかいものさん:2021/02/01(月) 14:13:18.94 .net
家は白御飯だったけど、学校給食は麦ごはんだった。
あれは栄養を考えてだったのかな?

369 :おかいものさん:2021/02/01(月) 14:41:47.22 .net
麦飯炊くとき麦も洗うせいか灰汁っぽさは感じたことが無いな
吸水時間長めに取らないとポソっとした感じ残るけど

370 :おかいものさん:2021/02/01(月) 15:13:49.35 .net
>>355
オートミールはカナダやリトアニア産があるけど、農薬大丈夫かな?
押し麦も農薬心配やけど笑

371 :おかいものさん:2021/02/01(月) 15:54:23.96 .net
白米好きって信仰に近い奴いるよな

372 :おかいものさん:2021/02/01(月) 15:57:05.00 .net
そうか?
拘ってれば車でも星でもアイドルでもそう見えるだけやろ
つまり偏見

373 :おかいものさん:2021/02/01(月) 16:11:40.50 .net
雑穀なら食える

374 :おかいものさん:2021/02/01(月) 16:42:15.17 .net
>>370
大丈夫ではない
アメリカ・カナダは特にグリホサート(ラウンドアップ)残留が100%

375 :おかいものさん:2021/02/01(月) 16:45:57.22 .net
スレチですまんが麦の種類と安さだとダイレックス一択
本部が佐賀だから国内の麦産地 「はくばく」ブランドが安い
ダイレックスがある地域の人はオヌヌメ

麦とサク山チョコ次郎ファミリーパックしか買わんが

376 :おかいものさん:2021/02/01(月) 16:57:12.41 .net
押し麦はドンキで安いの置いてた

377 :おかいものさん:2021/02/01(月) 17:09:43.87 .net
ベルギー産のナチョスは安全?

378 :おかいものさん:2021/02/01(月) 18:09:14.63 .net
ベルギー産のナチョスは安全?って聞いてんだけど

379 :おかいものさん:2021/02/01(月) 18:13:07.76 .net
自己解決しますた

380 :おかいものさん:2021/02/01(月) 18:19:06.90 .net
業スー天気予報

381 :おかいものさん:2021/02/01(月) 18:44:45.55 .net
>>370
小麦粉も穀物系は全てヤバいから輸入ものは食べないほうがいいよ
日本製が一番だよね!
そういう意味では業務スーパーで買い物はしちゃだめだよね

382 :おかいものさん:2021/02/01(月) 19:51:18.61 .net
出たよ国産至上主義www
欧米から家畜の劣悪な飼育環境を指摘されたり、衛生基準衛生検査ガバガバで世界中で輸入禁止になってる中国韓国製食品を受け入れて食品偽装使いまわし捏造忖度嘘吐き責任転嫁し放題でヨーロッパから呆れられ日本人渡航禁止令喰らって中国韓国ルワンダ以下の土人国家の烙印を押されて発狂現実逃避してるキモいキモい黄色い猿じゃっぷーっ(屁)が「日本製が一番だよね!」(キリッ
だってさwwwwww
ぶっはwww腹いてーwww
こいつマジでIQ60もねーだろwwwwww

383 :おかいものさん:2021/02/01(月) 20:06:51.44 .net
>>374
ラウンドアップなんて日本でふつうに使ってるよ
ホームセンターでガンガン売ってるくらいなのに何言ってるのw

384 :おかいものさん:2021/02/01(月) 20:08:20.72 .net
>>370
ハラルマークついてるのは平気だろ

385 :おかいものさん:2021/02/01(月) 20:11:06.37 .net
>>383
「グリホサート プレハーベスト オートミール」でググレ、カスよ
お前の想像の斜め上を行く使いかたをしてるんだアメリカ・カナダの土人は

386 :おかいものさん:2021/02/01(月) 20:14:17.08 .net
今日は余った食材消費デイだったので
人参マイタケ乾燥ワカメ ギョムのカナダオートミールに
だしと豆乳と味噌でおじや風にしたw

オートミールの気になる穀物っぽい感じも味噌で無くなるから
おいしいよ

387 :おかいものさん:2021/02/01(月) 20:14:52.34 .net
>>385
あんたみたいなデマを信じる人がデマを書いて
それを見たあんたたちが「ほらここに書いてある!これがソース!」とか言ってグルグル回してるだけだよ

388 :おかいものさん:2021/02/01(月) 20:18:29.65 .net
>>385
なんで業務スーパースレにいるの?
オーガニックスーパースレに行きなよ

389 :おかいものさん:2021/02/01(月) 20:26:40.81 .net
ギョスパのシークワァーサーって便利だな
とりあえずポン酢に足すと旭ポン酢より旨くなる
と思う

390 :おかいものさん:2021/02/01(月) 20:34:25.81 .net
>>370
リトアニアなら農薬の前に残留放射能心配しろよ

391 :おかいものさん:2021/02/01(月) 21:28:58.12 .net
微量の放射能は体にいい。
ラドン温泉やラジウム温泉からもそれは明らか。

392 :おかいものさん:2021/02/01(月) 21:36:36.31 .net
>>390
どこの放射能?

393 :おかいものさん:2021/02/01(月) 21:42:12.27 .net
チェリノブイリじゃろ?

394 :おかいものさん:2021/02/01(月) 21:46:48.72 .net
>>387
うわぁ…


はずかしいなお前の低脳っぷり

395 :おかいものさん:2021/02/01(月) 21:49:32.82 .net
>>394
恥ずかしいなお前の陰謀脳っぷり

396 :おかいものさん:2021/02/01(月) 21:52:45.30 .net
>>393
チェルノとリトアニアじゃ直線で500キロは離れてるしフクシマで言うとどれだけアウトなんだって話

397 :おかいものさん:2021/02/01(月) 21:56:27.66 .net
>>396
まず福島とチェリノじゃ放出された放射性物質の量が桁違いだし、
東部ヨーロッパは普通にチェリノ由来の核汚染地域だよ?
だからEUの食品放射線基準は日本の10〜13倍のゆるゆるだし
それでも野生のキノコなんかはちょくちょく基準超える。

398 :おかいものさん:2021/02/01(月) 21:57:24.62 .net
>>397
風の影響は?

399 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:03:19.06 .net
>>398
爆発と火災が起こったから東欧を中心にヨーロッパ中に放射性物質が広がった

いまでも東欧産のものを原料にしたヨーロッパ産のジャムなどがキロ500ベクレルくらい出て日本国内で回収されてるぞ
しかしこれも日本じゃ回収だけど、ヨーロッパじゃ基準値内だから普通に食べられてる
それくらいしないと「どこもかしこも汚れてるから」ヨーロッパじゃきりがない

こういった事実さえも情弱の>>395は陰謀論って呼ぶのかな?

400 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:04:44.46 .net
ttps://livedoor.blogimg.jp/nappi11/imgs/9/4/94b5cf80-s.jpg
↑こんな感じ。
風よりも爆発から近い時間に降雨があった所で高く数値が出る。

401 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:10:25.33 .net
>>399
はああ?
>>395で陰謀脳って言ってるのはモンサントの話だろ?
日本の放射線基準は世界でもアホみたいに厳しいから、たまに輸入ものが回収されてるのは知ってるけど?

402 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:13:20.92 .net
396みたいなアホがいまだにいるとは
まぁ、カタカナでフクシマとかヒロシマとか書く奴にまともな人間はいないわな

403 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:13:31.83 .net
>>399
だったら、アメリカやカナダで万が一農薬成分が基準値以上に残ってたら日本で回収されてるはずだろ?w

404 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:19:28.59 .net
お前ら大好き宮城製粉だって福一から60kmもはなれてないんだから
500kmも離れてるチェルノブイリとか気にするなよ

405 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:29:26.21 .net
>>402
カタカナは放射能
漢字なら地名
そんな慣例も知らないのか

406 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:33:51.41 .net
>>405
そのアホみたいな慣例で書くことで
意味のない差別が生み出されることには微塵も気づかないのか

407 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:35:49.02 .net
支那産品に否定的な話になると異常にファビョンみたいな反応する若干1名はなんなんw

408 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:37:03.81 .net
>>406
慣例って意味知ってる?
慣例は慣例な

409 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:37:08.18 .net
身内限定の地方ルールを慣例とかw

410 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:40:40.78 .net
w使うやつっていつ見ても頭悪そ

411 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:42:27.58 .net
500bq/kgなんてのはフランス産ブルーベリージャムで一品でてはいるけど
あとは多くても200bqとか程度までしかでてないし濃度が高いのはきのこ類
国産しいたけとかならともかく外国産のきのこ買うようなのがこのスレに居るのかどうか
ブルーべりージャムは50bq以上で頻繁にでてるのでまぁ気にする人はブルーベリージャムはやめとけってぐらいの話

412 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:43:21.98 .net
> w使うやつっていつ見ても頭悪そ
wwwwwww

413 :おかいものさん:2021/02/01(月) 22:47:21.73 .net
まぁフクシマの米食うよりマシかもな

414 :おかいものさん:2021/02/01(月) 23:22:51.01 .net
外食してる奴はみんな食ってるよ

415 :おかいものさん:2021/02/01(月) 23:30:17.23 .net
>>337
そこまでって感じ

416 :おかいものさん:2021/02/01(月) 23:35:16.67 .net
>>399
ブルーベリー食わないなら、買わないでくれ

俺が買うから

417 :おかいものさん:2021/02/01(月) 23:40:54.36 .net
放射能や農薬が気になる人は業務スーパーなんかで買い物してはいけないんじゃね?
原料たどると激安中国原料とかだし、そんなにきになるなら無農薬オーガニック高級スーパーで買い物しなよ

418 :おかいものさん:2021/02/01(月) 23:48:22.08 .net
誰も完全排除出来るとは思って無いんじゃね

419 :おかいものさん:2021/02/01(月) 23:52:55.82 .net
宮城県のひとめぼれ買ったよ
ネットみたら、宮城県で作られた米なんだったね。
値段おさえてくれて美味しい米なら
茨城でも千葉でもいい。 でも福島はみないなー 
売りにくいとか、理由はいろいろあるんだろうけど

420 :おかいものさん:2021/02/01(月) 23:57:09.59 .net
>>382
帰れよブサイク

421 :おかいものさん:2021/02/02(火) 00:01:24.19 .net
>>397
リトアニアはそのEU基準の外なんだけどな。
マジでギョムのコーンフレーク、1月特価の88円で買っちまったよ。
まぁコーンなんかは皮あるから比較的マシだと思いたい。
キノコとかブルーベリーとか表面露出してんのは基本やばい

422 :おかいものさん:2021/02/02(火) 00:07:07.91 .net
リトアニアはEU加盟国だぞ?

423 :おかいものさん:2021/02/02(火) 00:21:04.31 .net
>>403
日本じゃグリホサートの基準値が設定されていない
アメリカもそう

基準値が設定されてる台湾じゃ回収された
ちなコストコのクエーカーオールドファッションオートミールな

ググレカス

424 :おかいものさん:2021/02/02(火) 00:27:11.47 .net
>>411
イギリス北部の畜産の肉からは1000ベクレル越えがよく出てるよ
日本に輸入されてはいないけど

425 :おかいものさん:2021/02/02(火) 00:56:16.60 .net
みんな必死でググってレスバしてるって思うと笑けてくる

426 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:00:09.19 .net
この十年何度となくした話なので、今更ググることもない。
むしろ放射脳の連中は10年以上も馬鹿のままなのかと思うと
恐ろしささえ感じるな。

427 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:02:21.13 .net
>>425
それは>>411

428 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:05:00.24 .net
10年も前の古い情報でドヤってる放射脳ガーってワラける
どっちが馬鹿なままなのか

429 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:07:08.23 .net
10年間何も学んで来なかったアホがなんか吠えてるw
10年も経てば放射脳もかなり減衰したというのに。

430 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:10:24.62 .net
じゃあググってない宣言してるやつって嘘つきだな

431 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:11:45.32 .net
アホはぐぐることもしないから10年前の知識のままなんだよ

432 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:11:54.14 .net
基本前に他所で書いた事の使い回しよな。

433 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:16:35.99 .net
>>431
10年間何も学んでこなかった奴に言われたくねー。
お隣韓国の月城原発(重水炉)が、年間120兆ベクレルくらいトリチウム(重水)を
環境放出している事について。福島のトリチウム水を海洋放出(年間20兆ベクレル予定)する事に
反対のアホどもは、いかがお考えなんですかね?

434 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:25:49.83 .net
マジキチじゃないっすか
早く頭の病院にいったほうがいいっすよ

435 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:27:09.73 .net
で?

436 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:30:27.04 .net
10年間お隣の国のことばかり想い続けた愛国戦士が
常に見えない何かと戦っているってのはよくわかったから
消えろよカス

437 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:31:39.43 .net
放射能は分子をすり抜けるから食べてもすぐに体外に出ていくよ
じゃあなんで食べ物に放射能が残留してるかというと食べ物は人間と違って動かないからだよ
つまり、放射能が怖いなら食後に全力ダッシュすれば放射能が体内に残留することはないわけ
単純な理屈だけど近年アメリカとカナダの共同研究チームがラットを使って実証済みだよ

438 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:32:05.90 .net
>>436
で、いかがお考えなんですか?
放射脳は自分に都合が悪い数字が出るとすぐ話を逸らして誤魔化そうとするw

439 :おかいものさん:2021/02/02(火) 01:33:24.77 .net
>>437
放射脳と放射性物質の違いとか、α線とガンマ線の違いとか分かってなさそうな共同研究チームですねw

440 :おかいものさん:2021/02/02(火) 03:00:46.85 .net
>>439
まさかのjoke res にマジレス?
いやこれが昔で言う東大卒ってやつか

441 :おかいものさん:2021/02/02(火) 03:02:18.36 .net
「w」がついてるのにマジレスな訳ないだろw

442 :おかいものさん:2021/02/02(火) 08:51:45.75 .net
放射能の人はここで買ってないんでしょ
巣へお帰りください
我々 自己責任なんで

443 :おかいものさん:2021/02/02(火) 09:03:34.50 .net
温めたホットミルクにココナッツフレイバーコーヒー(50g198円)を小さじ1杯(約2g)入れた
トロピカルな感じで美味い

444 :おかいものさん:2021/02/02(火) 10:13:46.99 .net
ここで言い争ってる先の無い底辺ジジババなら別にいいけど
育ち盛りの子供に業務食材を与えるのは一種の虐待だよな

445 :おかいものさん:2021/02/02(火) 10:33:55.47 .net
育ち盛りのお子さんがいらっしゃるご家庭は紀伊国屋とかオーガニック完備のちゃんとしたスーパーで買い物するでしょ

446 :おかいものさん:2021/02/02(火) 11:17:58.72 .net
>>437
頭おぁしいぞお前
体内に当然、停滞するし濃縮する

447 :おかいものさん:2021/02/02(火) 11:33:24.77 .net
>>446
当然の話だよな
だから食べる前に食材をフルスイングして振り回しておけば体内に入る前に放射能を排除できるんだよ

448 :おかいものさん:2021/02/02(火) 11:44:21.35 .net
>>447
頭おかしいぞお前

449 :おかいものさん:2021/02/02(火) 11:58:25.70 .net
>>440
まさかの聞いた本人!?
どっちにしろセンスねえからリアルではヤメておけよ

450 :おかいものさん:2021/02/02(火) 12:03:30.75 .net
>>449
日本語、小学生からやり直せよw

451 :おかいものさん:2021/02/02(火) 12:05:14.89 .net
今日はギョスパの恵方巻を買いに行けそうにないからスーパーの海鮮恵方巻でも買おうっと
今年の方角は南南東です

452 :おかいものさん:2021/02/02(火) 12:07:56.62 .net
>>450
入力間違いにいちいちツッコミとかネット始めたばかりのキッズかな?w

453 :おかいものさん:2021/02/02(火) 12:28:35.91 .net
>>452
どこに入力ミスがあるのかなんてお前以外分からないんだよwww
エスパーと会話してんの?
つか日本語だけでなく実生活から小学生からやり直すべき

454 :おかいものさん:2021/02/02(火) 12:39:08.94 .net
今日だけマグロの大トロ1キロ冷凍売ってるな

455 :おかいものさん:2021/02/02(火) 13:05:25.38 .net
業務スーパーでも恵方巻き売ってんの?

456 :おかいものさん:2021/02/02(火) 13:15:39.04 .net
見に行けばわかるだろボケが

457 :おかいものさん:2021/02/02(火) 13:18:08.47 .net
鮮魚あつかってんだ、いいなー
ここの買い出しで手荷物多くなるから
よそに寄りたくないんだよね。
業務価格だろうし

458 :おかいものさん:2021/02/02(火) 13:46:19.14 .net
この前ギョスパの鮮魚店でクリオネ売ってた
瓶に入れられてたわ

459 :おかいものさん:2021/02/02(火) 14:02:00.78 .net
>>458
スーパー玉出の十八番をとっちゃったよ

460 :おかいものさん:2021/02/02(火) 14:18:14.69 .net
>>459
玉出ってそうなのか
毒入りのフグを売ってたとかなんとかなら聞いたことあるわ

461 :おかいものさん:2021/02/02(火) 14:24:29.01 .net
クリオネ買うなら食うモンを買うよ。関西じゃ、笑っていいとこ?

462 :おかいものさん:2021/02/02(火) 14:59:30.40 .net
踊り食いがあるじゃろ

463 :おかいものさん:2021/02/02(火) 15:01:36.26 .net
>>453
誤字にもいちいちツッコミ入れてそうなキッズだなw

464 :おかいものさん:2021/02/02(火) 15:26:04.49 .net
なんか発狂してる人いるけどどしたん?

465 :おかいものさん:2021/02/02(火) 15:44:08.35 .net
>>462
ガソリンが好きな奴なら、美味しいというかも

466 :おかいものさん:2021/02/02(火) 15:45:49.98 .net
>>464
ワッフルやフランスパンも、ブルーベリージャムに合うからな

ステラおばさんがクッキーやスコーンを焼き始めたら、ここの人も食べたくなる

467 :おかいものさん:2021/02/02(火) 15:52:10.00 .net
>>465
どういう意味?

468 :おかいものさん:2021/02/02(火) 16:09:00.48 .net
中華産のスライス乾燥キクラゲに盛大に髪の毛入っててワラタ。
自分はこの程度許すし食えるけど、一般的にはダメなやつだろこれ。

469 :おかいものさん:2021/02/02(火) 16:12:39.40 .net
>>465
クリオネってガソリンの味するんか
知らんかったわ

470 :おかいものさん:2021/02/02(火) 16:13:43.45 .net
>>460
毒入りってかトラフグを丸のまま売ってただけ
>>468
床に落ちたのを箒で集めたのに当たったんやなw
素晴らしきもったいない精神

471 :おかいものさん:2021/02/02(火) 17:24:35.26 .net
198円の巻き寿司、山ほどあった。
明日早朝期限の商品だけど、朝飯にしても大丈夫だろ。
巻き寿司一本、便利だよ。小走りしながらでも食える。

472 :おかいものさん:2021/02/02(火) 18:32:23.37 .net
2021年節分“2月2日”は124年ぶり

473 :おかいものさん:2021/02/02(火) 18:47:40.16 .net
良かったー!
押し麦普通に置いてあった!
何処の店舗も場所変えてたから分からんかった。
今日は10割麦飯作って弁当に持っていこ

474 :おかいものさん:2021/02/02(火) 19:57:53.12 .net
クリオネって海のもんだろ
育てるの大変じゃね

475 :おかいものさん:2021/02/02(火) 20:26:26.09 .net
クリオネを噛み砕いて飲み込むと胃の中で破片の分だけ大量に再生しそうで怖い

476 :おかいものさん:2021/02/02(火) 20:39:24.97 .net
それプラナリアじゃね?

477 :おかいものさん:2021/02/02(火) 20:52:04.66 .net
プリングルスモドキのオリジナル食った。
おいしいが、おとなしい味だな。

478 :おかいものさん:2021/02/02(火) 21:07:49.67 .net
ベーコンはカットしてない美味しいブロックのを売って欲しいな
今のは多過ぎて、消費期限が短くて、ピンクの汁が出るし使い勝手が悪い

479 :おかいものさん:2021/02/02(火) 21:55:18.81 .net
たいていのものは冷凍すれば長期保存大丈夫でしょう?
豆腐はダメだな。チーズもだっけ。

480 :おかいものさん:2021/02/02(火) 22:10:17.23 .net
>>479
冷凍した豆腐は、しみ豆腐(凍み豆腐)としてなら食べられるけど、豆腐とは別物だな
煮物にすると、汁を吸ってうまいよ

481 :おかいものさん:2021/02/02(火) 23:01:00.29 .net
クリオネって飯を食う時かっこいいんだよな

482 :おかいものさん:2021/02/02(火) 23:02:47.07 .net
かっこいいか?
どっちかと言うとキモいと思う。

483 :おかいものさん:2021/02/02(火) 23:07:01.39 .net
確か見えてる赤い内臓を全て出して捕獲するんだよな

484 :おかいものさん:2021/02/02(火) 23:08:16.68 .net
その内臓も見えてる小さいままではなくて
数倍に伸びてセル吸収のように巨大な捕獲網になる

485 :おかいものさん:2021/02/02(火) 23:42:27.74 .net
捕食シーン見た。Youtubeにあった。

天使、妖精のイメージは変わるねw

486 :おかいものさん:2021/02/03(水) 00:19:18.81 .net
寄生獣っぽいよね

487 :おかいものさん:2021/02/03(水) 00:48:47.05 .net
>>472
放送コードがなんぼのもんじゃーい!

488 :おかいものさん:2021/02/03(水) 11:34:45.42 .net
ヨウツベみてオーミーのお好み焼き作ってみたテフロンのフライパンだけどくっついて上手く返せなかった(´・д・`)

489 :おかいものさん:2021/02/03(水) 12:45:11.96 .net
オーミーは焼くとフラジャイル効果でプラシーボ反転するから凄く美味いらしいよ

490 :おかいものさん:2021/02/03(水) 13:24:00.60 .net
基地外ジジイの自演

491 :おかいものさん:2021/02/03(水) 13:34:03.20 .net
オーミーも中々コスパいいよな
よく買うがよく売り切れてる

492 :おかいものさん:2021/02/03(水) 15:22:40.77 .net
ギョムス
FalliniFormaggi 粉チーズ 227g(イタリア産) 税込480円

コストコ
KRAFT 粉チーズ 227g×2(イタリア産) 税込1698円

なぜなのか・・・

493 :おかいものさん:2021/02/03(水) 15:53:26.68 .net
英国で激マズと話題の食品
POTヌードル
カブトヌードル

食いたい

494 :おかいものさん:2021/02/03(水) 15:54:09.61 .net
インスタントフォー食べたい
前買ったやつ美味しかった…

495 :おかいものさん:2021/02/03(水) 16:51:24.21 .net
>>492
比較するなら同じ商品でやれよポンコツ

496 :おかいものさん:2021/02/03(水) 17:48:04.52 .net
>>492
コストコが普通に高いだけ
あこそは冷静に単価計算するとスーパーより高い

497 :おかいものさん:2021/02/03(水) 18:02:10.79 .net
コストコ最高( ´)Д(`)

498 :おかいものさん:2021/02/03(水) 18:12:47.81 .net
>>492
メーカーが違う
パナソニックとツインバード比べてるみたいなもん

499 :おかいものさん:2021/02/03(水) 18:16:14.18 .net
>>489
何言ってるかわからないw

500 :おかいものさん:2021/02/03(水) 18:17:00.94 .net
>>494
普通にマズイ

501 :おかいものさん:2021/02/03(水) 18:31:39.80 .net
>>492
業務の粉チーズ結構よかった
リピ決定

502 :おかいものさん:2021/02/03(水) 19:15:03.46 .net
濃くて美味いのはトップバリュの粉チーズ

503 :おかいものさん:2021/02/03(水) 19:40:25.74 .net
>>502
何を間違えたのか

504 :おかいものさん:2021/02/03(水) 20:20:46.63 .net
ギョムのは100パーチーズじゃないから安い
でもこれで十分だったw

505 :おかいものさん:2021/02/03(水) 20:33:11.20 .net
ポテトサラダ399円、これだけはガチでお得。

506 :おかいものさん:2021/02/03(水) 20:49:08.17 .net
ポテサラ嫌い

507 :おかいものさん:2021/02/03(水) 20:59:22.35 .net
そういえばこの前ギョスパでナポリタンサラダってのを見かけたけどあれって旨いんかな
弁当にちょこっと入ってるスパゲティみたいな味買ってみたい

508 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:05:31.17 .net
めちゃ赤くて濃そうで食欲湧かないw

509 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:12:20.03 .net
あれは弁当にちょこっと入ってるのがいいんであって
あの量を普通の家庭で消費しきれるかというと難しそう
ポテサラは部活中高生のいる世帯だと結構あっというまなんだけど

510 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:15:33.11 .net
そもそもギオムは一人暮らし向けじゃないよな

511 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:20:14.96 .net
>>505
油分が多すぎて結構太る

512 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:21:21.68 .net
>>510
ポテサラ食べきった記憶がないw

513 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:33:07.39 .net
>>512
付け合わせ程度だったら50gで1kgは20食分あるからね100kgでも10食分

514 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:34:50.63 .net
1ヶ月20日毎日ポテサラ地獄弁当とか?

515 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:34:52.08 .net
普通に2日くらいで食いきるが
今日は夕食のデザートで紙パックパンナコッタ一本丸ごと行ってしまった
全然デブではない

516 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:43:25.78 .net
ナポリタンサラダちょっと興味ある

517 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:43:36.70 .net
デブではないデブ

518 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:55:26.53 .net
デブなデブ

519 :おかいものさん:2021/02/03(水) 21:58:14.46 .net
ファットマンよりリトルボーイ

520 :おかいものさん:2021/02/03(水) 22:20:25.41 .net
>>510
業務用やからな

521 :おかいものさん:2021/02/03(水) 23:44:35.39 .net
>>507,516
買ってすでに消費済みだけどナポリタンというよりはやわらか麺にトマトソースからめましたって感じ
冷えてるとトマトの酸味苦手なひとだとちょっとダメかもしれない感じはあるけど他にへんなクセはない
半分はそのまま食べて残りはパンにウインナーと一緒に挟んで消費した

522 :おかいものさん:2021/02/03(水) 23:44:49.87 .net
ポテトサラダ、4人家族なら毎日カット野菜と一緒に食卓に出せば、1週間で食べきれる。
食パンに塗って、トーストしても美味しい。

523 :おかいものさん:2021/02/04(木) 00:01:15.93 .net
ポテサラサンドイッチにして普通に全部くってるけど
食いきれないなら買わないほうがいいね
当たり前の話だけどw

524 :おかいものさん:2021/02/04(木) 00:07:46.87 .net
ポテサラ、冷凍出来るってネットに書いてあったけど小分け冷凍してる喪女おる?

525 :おかいものさん:2021/02/04(木) 00:11:46.73 .net
>>519
粗チンリアルで死ね

526 :おかいものさん:2021/02/04(木) 00:14:28.56 .net
面白いのが20年経っても同じ話しをしてる

527 :おかいものさん:2021/02/04(木) 00:15:41.07 .net
小分け冷凍の話しをだすと
また製氷皿おばさんが登場するぞ
ま、確かに製氷皿で冷凍してバラして保存はよく出来てるしな

528 :おかいものさん:2021/02/04(木) 00:32:36.35 .net
育ち盛りの大家族以外はよした方がいい

529 :おかいものさん:2021/02/04(木) 01:52:08.67 .net
こんな季節だけどめっちゃ心太食べたい

530 :おかいものさん:2021/02/04(木) 03:06:57.79 .net
卵必要だけど他に買う物ないんだよなあ
冷食でも買おうかな?

何がおすすめ?

531 :おかいものさん:2021/02/04(木) 03:09:08.82 .net
買う物ないなら家で大人しく自粛してろ

532 :おかいものさん:2021/02/04(木) 03:21:23.24 .net
>>531
卵が必要で買いに行くんだよ
冷凍は何がおすすめ?

533 :おかいものさん:2021/02/04(木) 03:45:37.93 .net
>>532
あんた誰?なりすましは止めて!

534 :おかいものさん:2021/02/04(木) 03:55:17.54 .net
私だ

535 :おかいものさん:2021/02/04(木) 05:05:52.90 .net
お前だったのか

536 :おかいものさん:2021/02/04(木) 06:03:56.17 .net
ごん…

537 :おかいものさん:2021/02/04(木) 07:24:02.22 .net
卵が必要な人はいっぱいいるんだよ
(卵だけ)

538 :おかいものさん:2021/02/04(木) 07:56:49.60 .net
俺の近所の業務スーパーの玉子の賞味期限が
いつ行っても5日先くらいが多いんだが
どこもこんなに短いのか?

539 :おかいものさん:2021/02/04(木) 09:52:22.22 .net
>>538
うちの近くの業務スーパーなら常に期限2週間先の卵が置いてある
近くにもドンキがあるけどそこの卵は期限5日先のものしか置いてない
仕入れ過ぎると後ろが詰まって新しい卵出すのが遅くなる
担当者が無能なんだよ

540 :おかいものさん:2021/02/04(木) 09:55:42.60 .net
麦飯にネギ納豆温玉のせ
麦飯に魚の蒲焼きやサバ缶乗せたのめちゃくちゃ美味しい。
これだけで、お腹膨れるからダイエットにも良いし昼飯代が外食するより遥かに浮く
見た目は質素やけど、プラス味噌汁やもずく酢つけると満足

541 :おかいものさん:2021/02/04(木) 10:22:11.44 .net
アイスチーズケーキバーってたまに一時的に輸入するだけ?
探せば常においてある店もある?

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/whitesapote1/20200708/20200708161833.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-4mFqDOWhiGk/WyDBiBnBkKI/AAAAAAAATDI/WVuakujPIQsZqroiyDDHvbkRLEZquXFJQCKgBGAs/s1600/IMG_1018.JPG

542 :おかいものさん:2021/02/04(木) 10:26:19.18 .net
人気はあるけど、自分もたまーにしか見ないな

543 :おかいものさん:2021/02/04(木) 10:29:56.95 .net
自分は行くたびに探してるけど見たことない

544 :おかいものさん:2021/02/04(木) 10:41:39.35 .net
>>542 >>543
そっかありがとう
次の入荷を待つしかないか

545 :おかいものさん:2021/02/04(木) 12:09:46.78 .net
>>524
食感がだいぶ悪くなるからやめたほうが良い
冷蔵でも5日はくらい保つよ

546 :おかいものさん:2021/02/04(木) 12:32:40.04 .net
>>545
冷蔵が壊れちゃって冷凍でしか保存できないのよ(´;ω;`)ぴえん

547 :おかいものさん:2021/02/04(木) 12:34:48.48 .net
外に出しとけばいい

548 :おかいものさん:2021/02/04(木) 13:10:23.59 .net
馬鹿がいるぞ
芋をマッシュにしておけば冷凍で大丈夫

549 :おかいものさん:2021/02/04(木) 13:27:48.42 .net
>>548
業スーのポテトサラダは割とゴロゴロっとした芋も入ってるよ

550 :おかいものさん:2021/02/04(木) 13:50:44.04 .net
ナポサラって味が濃いからそのままパクつくよりパンに挟むとかがいいみたいだな

551 :おかいものさん:2021/02/04(木) 13:51:16.58 .net
>>548
エアプ乙

552 :おかいものさん:2021/02/04(木) 13:54:41.65 .net
食わない

553 :おかいものさん:2021/02/04(木) 13:57:53.20 .net
マッシュにしていれば冷凍して大丈夫

554 :おかいものさん:2021/02/04(木) 13:58:39.38 .net
じゃがいもって塊を潰せばポテサラでも冷凍できるよ

555 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:00:22.80 .net
じゃがいも潰して冷凍は当たり前の方法だな
ポテサラによくする方法

556 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:02:15.56 .net
連投自演

557 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:03:19.67 .net
連投すんな
たしかにマッシュにすれば冷凍出来る

558 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:06:18.02 .net
誰が業スーのポテサラをいちいちマッシュするんだよ
お前が勝手にしてろ

559 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:12:16.07 .net
確かに潰せば冷凍出来るが業務のポテサラはやる必要はないな

560 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:13:05.75 .net
ギョムのキロ198円くらいの冷凍フライドポテトは、揚げる以外に
カレーに入れたり茹でてサラダにしたりと色々使える。
潰せばポテサラにもなると思う。

561 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:13:08.72 .net
業務のポテサラはホイップの様な切り口にして空気に触れさせなければかなりもつ
これ豆な

562 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:13:50.09 .net
連投すんなって
冷凍出来るのはわかったから

563 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:15:21.00 .net
何回言ってんだよ
潰せば冷凍出来るってのはこのスレでは全員知ってる事だろw

564 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:16:47.05 .net
>>551

565 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:23:23.21 .net
それならまるごと冷凍したじゃがいもを加熱して潰しても大丈夫なんじゃねぇの?

566 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:27:33.64 .net
業務の鍋スープ買ってみたやが、ミツカンのやつとそない変わらんわな。

鍋スープ不味く作れっていうのが無理な相談や。

567 :おかいものさん:2021/02/04(木) 14:40:05.46 .net
>>564
プッw

568 :おかいものさん:2021/02/04(木) 15:28:01.66 .net
純粋な疑問なんだけど、業務で買い物してる人ってイカリとか成城石井とかいわゆる高級スーパーで買い物することあるの?
俺はディオ、ラムー、メガドンキあるいはスーパーの半額時間帯とか見事に乞食エリアしか行かない乞食オブ乞食だけど

569 :おかいものさん:2021/02/04(木) 15:48:10.12 .net
ちなみに当然彼女無し童貞です
経済力は男の戦闘能力
男の経済力は女の年齢(若さ)

570 :おかいものさん:2021/02/04(木) 15:50:48.64 .net
うちの近所にはそんな高級と言えるほどのスーパーは無い
果物はちょっと価格帯が上のところで買うとハズレが無いと思う

571 :おかいものさん:2021/02/04(木) 16:20:24.37 .net
>>569
余程の金持ちならともかく
普通のリーマン範囲の給料なら男も若さとの兼ね合いによる
45才年収800万男より25才年収400万男が選ばれるから

572 :おかいものさん:2021/02/04(木) 16:55:25.16 .net
恋愛の範疇ならともかく、結婚となると女は現実的だからロマンスより収入を取るよ
女は本能的に子供を無事に育てられる環境を意識するから、当然男には第一に経済力を求める
業務スーパーで買い物してるような乞食男は論外

573 :おかいものさん:2021/02/04(木) 17:07:03.74 .net
このスレ、面白いよ
脱線の仕方が超おかしいんだが・・・
既婚女性の別スレへ、おっさんが行くのも分かるわ

574 :おかいものさん:2021/02/04(木) 17:24:31.69 .net
乞食男「今日の晩飯は業務のポテサラ1キログラム」

↑結婚できないどころか完全に世捨て人だよなwww

575 :おかいものさん:2021/02/04(木) 18:08:40.24 .net
これにビールがあれば言う事ないな

576 :おかいものさん:2021/02/04(木) 18:09:14.12 .net
ドイツ人の食事みたいな

577 :おかいものさん:2021/02/04(木) 18:21:06.20 .net
>>560
これ食って米なしもいいな。

578 :おかいものさん:2021/02/04(木) 18:23:53.58 .net
ソーセージを焼いて、ポテトサラダをひり出し、ビールを飲む。
業務スーパーでお手軽ドイツ旅行だな。これ合計1000円くらいで行けそうwww

579 :おかいものさん:2021/02/04(木) 18:26:40.73 .net
「街の灯りを絶やさない!」って女将は言うけれど、
人の命の炎が絶えちゃ、元も子もないよ・・・・・

580 :579:2021/02/04(木) 18:27:31.25 .net
スレチ、失礼。

581 :おかいものさん:2021/02/04(木) 18:28:05.99 .net
カレーに入れるってのは良い手だねー
レトルトより自分好みのカレーが作れるし
参考にするわ

582 :おかいものさん:2021/02/04(木) 18:57:14.43 .net
フラポはカレー以外にサンドやおにぎり、パスタや焼そばにも何でも使える
カレーの発想は無かったわって言ってるやつこの世の人間か?

583 :おかいものさん:2021/02/04(木) 19:12:06.79 .net
フライドポテトをそもそも買わないから
そんな気は思いつかなかったよ
たまたま付けあわせで、食べる程度だし

584 :おかいものさん:2021/02/04(木) 19:14:31.49 .net
おにぎり?

585 :おかいものさん:2021/02/04(木) 19:20:10.12 .net
レトルトカレーテフロンフライパンで温めてるとき冷凍ポテトそのまま入れたことあるけど
水っぽくて食感がいまいちな具が増えただけだった

586 :おかいものさん:2021/02/04(木) 19:27:28.80 .net
>>566
ただ美味しくないだけ

587 :おかいものさん:2021/02/04(木) 19:28:20.06 .net
>>573
お前が行ってるんだな

588 :おかいものさん:2021/02/04(木) 20:08:41.79 .net
匿名でなんで分かんだよ (--....

589 :おかいものさん:2021/02/04(木) 22:44:30.99 .net
フラポの話題で、揚げた物なのか生のものなのかでごっちゃになってるな
生でおにぎりやカレーには入れんだろ

590 :おかいものさん:2021/02/04(木) 23:00:51.33 .net
レトルトカレーにフライパン使うって具材追加のため?
温めるだけなら俺的に狂気の沙汰だわ

591 :おかいものさん:2021/02/04(木) 23:09:46.72 .net
>>370
カナダの1kgはいいとしてリトアニア?500gは妙な臭いがして変だと思っていたが、マイプロテインのロールドオーツと比べて確信した。業スーではもう買わない。

592 :おかいものさん:2021/02/04(木) 23:25:19.63 .net
ここの
https://yamamotoseifun.co.jp/
ぽんぽこラーメン売っているらしいが一度も見たことねえな

593 :おかいものさん:2021/02/04(木) 23:30:48.47 .net
今日ギョスパ行ったらイギリス食パンてのがあって試しに買ってみたけどめっちゃモチモチで旨い
何もつけなくてもパクパクいける
トーストしたら旨さ倍増しそう
素朴な味が好きな人にはいいと思う

594 :おかいものさん:2021/02/04(木) 23:34:05.17 .net
ちんぽこラーメン(///ω///)

595 :おかいものさん:2021/02/04(木) 23:36:25.67 .net
>>590
レトルト湯煎するときに厚焼き玉子用フライパン?を使う人もいるんですよ!

596 :おかいものさん:2021/02/04(木) 23:40:07.42 .net
>>595
その発想はなかったわw
そのために角型フライパン買うのはちょっとねえ

597 :おかいものさん:2021/02/04(木) 23:42:44.81 .net
テフロンの剥げた使い古しの丸いフライパン使ってるわ
水の量が少なくて済むから沸騰するまでの待ち時間が短い

598 :おかいものさん:2021/02/04(木) 23:43:08.27 .net
丸型でええがな

599 :おかいものさん:2021/02/05(金) 00:01:40.77 .net
https://i.imgur.com/hOHYTJo.png
一人暮らしのレトルトカレーはこうやって温めるもんじゃないのか?

600 :おかいものさん:2021/02/05(金) 00:05:18.55 .net
焼き上げハンバーグって旨い?

601 :おかいものさん:2021/02/05(金) 00:22:10.64 .net
レトルトカレーはレトルトパウチの金属臭を消すためにフライパンに移して炒めた方がいいと侠飯って漫画で書いてた

602 :おかいものさん:2021/02/05(金) 00:26:30.65 .net
漫画がマニュアルってすげーなおい
どこぞの美味しんぼガーと同じか

603 :おかいものさん:2021/02/05(金) 00:41:18.23 .net
>>599
衛生的にどうかとは思うけど
落し蓋するような効果で
米が美味しく炊けるなら試す価値ありかも?

604 :おかいものさん:2021/02/05(金) 01:00:34.64 .net
>>593
アレ結構美味しいよね

605 :おかいものさん:2021/02/05(金) 01:23:17.53 .net
>>604
明日はトーストにしてみる
これ毎日食べたいかも

606 :おかいものさん:2021/02/05(金) 01:37:36.74 .net
焼き上げハンバーグって旨いって聞いてんだけど?
食べた事あるんだろ?なんでレスしないの?

607 :おかいものさん:2021/02/05(金) 01:37:38.31 .net
チョコレート買いに行くんだけど素直に200グラムの板チョコでいい?

608 :おかいものさん:2021/02/05(金) 02:49:45.36 .net
変なもの買うよりかは板チョコでええと思う

609 :おかいものさん:2021/02/05(金) 03:07:15.32 .net
>>607
選定ポイントは?
いや買ったことないので

610 :おかいものさん:2021/02/05(金) 03:07:56.17 .net
>>599
水蒸気で暖める炊飯器でいいじゃない

611 :おかいものさん:2021/02/05(金) 04:13:02.41 .net
レトルトカレーは冷たいままご飯にかけて、レンチンするのが手っ取り早い。
冷凍フライドポテト追加するのも同時でいける。茹でたら水っぽくなるのは当たり前だろ。

612 :おかいものさん:2021/02/05(金) 08:00:19.03 .net
>>603
アホだなあ

613 :おかいものさん:2021/02/05(金) 10:23:47.53 .net
フライパンレトルトカレーは中身をフライパンに入れて冷凍フライドポテトと一緒に加熱
温まったらご飯を乗せて手鍋ラーメン直食いのノリで熱々を食べるんだよ
そのポテトが水っぽいくて物足りないって話

614 :おかいものさん:2021/02/05(金) 10:45:24.03 .net
何のエサ?

615 :おかいものさん:2021/02/05(金) 11:26:15.46 .net
カレーに芋いらない

616 :おかいものさん:2021/02/05(金) 12:04:19.10 .net
カレーに具いらないよね

617 :おかいものさん:2021/02/05(金) 12:13:14.55 .net
コロッケ乗せたらめっちゃ旨い

618 :おかいものさん:2021/02/05(金) 12:19:27.15 .net
カレーは何も入れなくても良いが、何を入れても良いのだ
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ

619 :おかいものさん:2021/02/05(金) 12:32:39.90 .net
カレーに具が入ると飲み物じゃなくなっちゃうもんね…

620 :おかいものさん:2021/02/05(金) 12:39:20.51 .net
スープカレーが食いたいなら北海道のベル食品だな
業務スーパーで取扱いはないけど、通販で取り寄せできる

621 :おかいものさん:2021/02/05(金) 12:53:51.85 .net
カレーを飯にぶっかけて単品で食うと
具なしは物足りない。
でも飯の友って脇役で食うと、具なしでもかまわないかなー
ここのおとなのカレーは、垢抜けない濃い味だけど
俺みたいなガサツな者に合う
宮城製粉のマーボの素もそんな味だよね
ここの主力メーカだけある(笑)

622 :おかいものさん:2021/02/05(金) 13:11:33.27 .net
>>611
レトルトカレーは熱々ご飯にかけてそのまま食えば、ちょうどいい温度になって手っ取り早い

623 :おかいものさん:2021/02/05(金) 13:41:54.92 .net
久しぶりに行ったら面白かった
またゆっくり行こう

624 :おかいものさん:2021/02/05(金) 14:21:44.14 .net
よく豚バラ買うんだけどさ、ここのは脂身が割と少なくていい感じなんだよな。
近所の大型スーパーのは脂身7割とかクズ肉なんだよ。
同じ産地でも安いし。
ただステーキ用の牛肉は茨城産とかちと福島よりのが多いから遠慮してるけど。
まぁ全体的に市場から遠慮されてる産地のものは多いと思う。
東北の原木椎茸とかマジ無理

625 :おかいものさん:2021/02/05(金) 14:27:50.97 .net
冷凍肉以外はPBじゃないからフランチャイズ(テナント)次第
肉屋フランチャイズの某店なんてアブラマシマシだぞ

626 :おかいものさん:2021/02/05(金) 14:32:32.72 .net
>>624
原木の産地なんか書いてる椎茸なんかある?

627 :おかいものさん:2021/02/05(金) 15:30:05.00 .net
>>624
近くでは売っていない

628 :おかいものさん:2021/02/05(金) 16:36:32.68 .net
野菜や果物もフラチャイズの店によるんだろうけど
俺の行く店では驚くほど安い
これがスー玉なら買わないんだけど
一応、業スーの名前なので買う

629 :おかいものさん:2021/02/05(金) 17:46:52.98 .net
>>624
脂が嫌ならバラじゃなくてロースや細切れにすればいいのに

630 :おかいものさん:2021/02/05(金) 17:47:44.34 .net
細切れ→小間切れ

631 :おかいものさん:2021/02/05(金) 17:54:49.47 .net
ここで時々上がるブラキャラって二種類あるのな
バニラとミルクか?補充後かもしれないけど
たくさん入荷してたよ。けっこう売れてんのかもね

632 :おかいものさん:2021/02/05(金) 17:56:06.55 .net
金曜の夕方はいつも混んでるのにガラガラやったわ

633 :おかいものさん:2021/02/05(金) 18:11:33.69 .net
>>618
BJ先生?

634 :おかいものさん:2021/02/05(金) 18:24:45.87 .net
ボンカレーとククレカレーってどう違うの?

635 :おかいものさん:2021/02/05(金) 18:26:28.18 .net
ググレ

636 :おかいものさん:2021/02/05(金) 18:29:35.68 .net
カレーにジャガイモ入れないのは最近の流行りなのか?
古き良きオールドカレーには必ず入ってたはずなのに

637 :おかいものさん:2021/02/05(金) 18:47:00.45 .net
好きなもん入れればええやろ

638 :おかいものさん:2021/02/05(金) 18:48:51.32 .net
隠し味にインスタントコーヒーとか入れる?

639 :おかいものさん:2021/02/05(金) 19:03:12.00 .net
部活の合宿のカレーはいつも芋だらけだった

640 :おかいものさん:2021/02/05(金) 19:09:14.03 .net
自分で食べるのでも隠し味っていうの?

641 :おかいものさん:2021/02/05(金) 19:18:02.79 .net
貧乏だった学生時代は、米じゃなくて大量の茹でたジャガイモにカレーをかけて食べていた。

642 :おかいものさん:2021/02/05(金) 19:45:50.75 .net
インド人もビックリだけど美味しそう

643 :おかいものさん:2021/02/05(金) 19:51:34.06 .net
炭水化物の選択肢としてコメって高いんだよね

644 :おかいものさん:2021/02/05(金) 19:57:08.74 .net
>>641
節約になるんだ。その方が安上がりなのか。へ〜

645 :おかいものさん:2021/02/05(金) 19:59:50.60 .net
イモ入れると傷みが早いからな

646 :おかいものさん:2021/02/05(金) 20:01:51.16 .net
冷凍庫にも入れらんないしね

647 :おかいものさん:2021/02/05(金) 20:14:15.98 .net
ジャガイモ茹でる方が光熱費かかりそうだけどそうでもないのかな?

648 :おかいものさん:2021/02/05(金) 20:15:21.93 .net
さつまいもを入れる強者もいるとかいないとか?

649 :おかいものさん:2021/02/05(金) 20:18:50.67 .net
里芋もなかなか

650 :おかいものさん:2021/02/05(金) 20:34:25.97 .net
サツマイモは時々食わされたな

651 :おかいものさん:2021/02/05(金) 21:00:43.67 .net
>>572
じゃあ何で業務スーパーに男女や家族で来てるやつ多いんだよ?

652 :おかいものさん:2021/02/05(金) 21:22:41.53 .net
カレーの定番はジャガイモ ニンジン 玉ねぎ 肉だけど

今は色々な栄養をとりたいから
玉ねぎ キャベツ キノコ類 ニンジン 脂身少ない鶏肉か豚肉 半熟卵をトッピングして鰹節かけて食べる
ご飯は白米でなく玄米か麦飯

653 :おかいものさん:2021/02/05(金) 22:10:00.11 .net
量も増えて瓶より安くなってるのな
アルコール78は1年以上見てないから容器に詰め替えて使うわhttps://i.imgur.com/GU8OBwB.jpg

654 :おかいものさん:2021/02/05(金) 22:11:56.72 .net
>>653
いいな
欲しいんだけどね

655 :おかいものさん:2021/02/05(金) 22:12:16.20 .net
瓶のが売り切れてもまだそれ入って来ないな

656 :おかいものさん:2021/02/05(金) 22:17:52.36 .net
66%ごときで「高濃度エタノール」と謡うのは優良誤認とかの違法じゃないの?

657 :おかいものさん:2021/02/05(金) 22:26:53.44 .net
カレーで芋たべるよりフライドポテトで食いたい

658 :おかいものさん:2021/02/05(金) 22:45:13.89 .net
やっぱりプリマのあらびきウインナーは旨いわ
ギョスパで安いウインナーの中では1番マシだと思う

659 :おかいものさん:2021/02/05(金) 22:47:32.41 .net
徳用ウインナーはもう買わない
美味い不味いの前に量が多すぎて食べきれない

660 :おかいものさん:2021/02/05(金) 22:57:49.97 .net
余ったら冷凍 塩分あるから解凍も早い

661 :おかいものさん:2021/02/05(金) 23:15:29.89 .net
食い合わせじゃない
ウインナー食うと、どうも腹がゆるくなる。
検索したらそういう事があるらしい
安いし量があって、手軽にたんぱく質が摂れる
買いたいんだけど残念、買えん・・・・

662 :おかいものさん:2021/02/05(金) 23:20:47.56 .net
プリマのやつはなんとかエッセンみたいなやつになろうと目指してる感じでいいよな

663 :おかいものさん:2021/02/05(金) 23:26:32.18 .net
>>662
あれまずかった
二度と食べたくない

664 :おかいものさん:2021/02/06(土) 00:06:31.78 .net
好き嫌い多そう

665 :おかいものさん:2021/02/06(土) 00:59:37.11 .net
頭悪そう

666 :おかいものさん:2021/02/06(土) 01:20:29.81 .net
SBのカレー粉の値段が上がった気がするからハチのやつを買ってみた。
インスタントコーヒーやネギの値段も上がったかな?
創味シャンタンも少し小さいサイズも置いてくれないかな?使い切れない…

667 :おかいものさん:2021/02/06(土) 02:03:45.41 .net
>>606
業務スーパーの中ではマシな方かもしれないけどオススメできるレベルではないかな
業務スーパーはハンバーグに関してはもっとクオリティを上げる必要がある
味の素の洋食亭ハンバーグデミグラスソースと同レベル以上のものを置いて欲しい

668 :おかいものさん:2021/02/06(土) 02:27:41.96 .net
豆知識

1/22はカレーの日
2/22はハチ食品創立記念日
2021年2月22日、なんか新製品発売

日本で初めて国産カレー粉を製造したのはハチ食品で、
ここは元々「薬種問屋」。
日露戦争勃発の翌年1905年に「蜂カレー」という商品名で
販売開始。

会社のHPから。

669 :おかいものさん:2021/02/06(土) 02:38:00.65 .net
名門だったことに驚いた。
since1905とか入れればいいのに。

670 :おかいものさん:2021/02/06(土) 02:58:50.46 .net
アルコールスプレーが入荷してて
二日後行ったらもうなかった

671 :おかいものさん:2021/02/06(土) 05:00:14.12 .net
2リットルのサワーあるじん?
あれどう?
薬そのもの?

672 :おかいものさん:2021/02/06(土) 05:04:44.51 .net
>>669
since 1845ってロゴに入ってるよね

673 :おかいものさん:2021/02/06(土) 05:27:33.31 .net
>>669
since1600って書いてあるだろ

674 :おかいものさん:2021/02/06(土) 06:51:03.33 .net
メガ盛りカレーのメガ辛は
値段と量と内容でイイ線いってると思ったよ。
でも回を重ねて食うもんじゃないよね
何ていうか飽きてくる。
間をおいて買ってるけど(笑)

675 :おかいものさん:2021/02/06(土) 09:24:08.41 .net
>>653
66%か・・・と思って調べたけど60%台あれば大丈夫みたいに発表されてるんだな
そしてビオレUの消毒液もそのくらいだったわ・・・
とおもったらベンザルコニウム0.05%も一緒に入ってるからオスバン5ml追加すれば完璧なのかな?

676 :おかいものさん:2021/02/06(土) 09:35:39.77 .net
間違えてカレーすれに来たのかと思った

677 :おかいものさん:2021/02/06(土) 10:07:08.67 .net
>>663
よく業務スーパーに行けるな

678 :おかいものさん:2021/02/06(土) 10:08:26.66 .net
>>667
セコセコ業務スーパーなので無理です

679 :おかいものさん:2021/02/06(土) 10:16:01.36 .net
シャウエッセンみたいに肉汁ブシャーなのは苦手だわ

680 :おかいものさん:2021/02/06(土) 10:52:46.62 .net
森は「話の長い女はダメで、要点をまとめて話す女は優秀」と言っただけ。何で叩かれているのか分からん。
もし森が、「話の長い男はダメで、要点をまとめて話す男は優秀」と言ったとしても、誰も叩かないのに。

681 :おかいものさん:2021/02/06(土) 11:37:59.09 .net
森自身が要点をまとめて話せなかった

682 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:13:42.96 .net
呂律も悪い

683 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:14:28.27 .net
業務スーパーに90歳?の爺さんが原付で買い物に来てて、
焼夷弾の話、京橋駅の惨状、戦闘機による機銃掃射などなど
貴重な話聞かせてくれた。(この冬)
話に矛盾点は全くなく、あとで調べた空襲記録にも合致。
が、年齢ホントかな〜?という疑問は残った。

今日こんなニュースあった。
90歳の世界最高齢総務部員
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP1Y64W0P1TPLZU001.html

684 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:17:07.00 .net
前も書いてなかったか?

685 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:17:39.69 .net
プリマのあらウィは普段いくらなんだ?
498元なら早急に早く急いで購入して買わなくてもいいな
最近、頭の頭痛が痛いから完全に完治して治ってから買うよ

686 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:19:12.13 .net
百歳で放送大学卒業した人のニュースも最近流れてた。
何度も卒業済みらしい。

687 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:19:46.80 .net
やはり教室で女子を盗撮しながら育った最近の若者は
日本語が支離滅裂だな
こんな奴らがこれから時代を業務にする

688 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:21:27.85 .net
確かに今の学生の9割は女子を盗撮しながら育ってるだろうな
いい未来になるかもしれんな

689 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:22:30.55 .net
今日も脂肪分塩分大量摂取&餅早食いだ。

690 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:24:24.21 .net
>>606
ローカルスーパーや昔ながらのパン屋や学食の手作りサンドイッチ売り場で売ってる
ラップにくるまれたハンバーガーに挟まってるハンバーグの味だと思った
ちょっとした工夫で多少良くなる系だけど、美味しさの上限は推して知るべし

691 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:25:36.03 .net
本当は日本語堪能な中国人が
言葉遊びしてる気がする。
なっ?、>>685

692 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:27:22.10 .net
>>683の動画は必見。

693 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:29:44.56 .net
何この連投

694 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:38:57.48 .net
基地外しゃーけどジジイです

695 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:49:33.22 .net
ついでだから書いておこう。
高齢原付高性能爺さんはポテチを何個も袋に入れてた。
健康によくないとされてるんだが。

他にも菓子が見えてたが、忘れた。
食いたいもの食う主義かな?

696 :おかいものさん:2021/02/06(土) 12:53:07.67 .net
アルコールスプレー 78のやつ買えた。
1年半ぐらい前に買ったのがまだ残ってるし、あんまり使わないけど、
あると安心。

697 :おかいものさん:2021/02/06(土) 13:01:40.45 .net
>>695
スレチ

698 :おかいものさん:2021/02/06(土) 13:40:09.38 .net
>>683
老人は若いときの長期記憶は永遠に残ってるけど
数分前までの短期記憶の脳細胞はどんどん消滅してるという状態
昔のことだけを覚えているのはいわば老人の仕様

699 :おかいものさん:2021/02/06(土) 14:24:11.44 .net
>>683
去年も同じこと書いたの忘れちゃったの、おじいさん

700 :おかいものさん:2021/02/06(土) 14:46:39.11 .net
700

701 :おかいものさん:2021/02/06(土) 15:16:53.21 .net
>>699
メインは動画。

>>698
話の応答速度、家族の近況紹介、暗算など良好

702 :おかいものさん:2021/02/06(土) 16:00:25.57 .net
>>701
高齢でも本当に年齢感じさせない人っているけど
昔の話なんてしないし、常に新しいことに興味持って話題にしたがる
スマホのセキュリティを気にして調べたりとかね

きっとその老人の家族は戦争の話を飽きるほど聞かされてうんざりしてるかもしれない

703 :おかいものさん:2021/02/06(土) 16:22:14.15 .net
家族は海外に散ってる。貿易関係っぽい都市が出て来た。

(だから自分で買い出し?)

704 :おかいものさん:2021/02/06(土) 17:38:26.96 .net
エンゼルバイツのバターワッフルのどっちを買うか迷って、安いエンゼルの方にした

705 :おかいものさん:2021/02/06(土) 17:47:56.97 .net
>>696
場所は?
先週金曜日に大量に見たけどそれから遅れて各地で購入報告を見た。
ウチの使い方じゃ5ヶ月に1本使う感じで2本ストックあるから
この前見つけた時に買わなかった。

706 :おかいものさん:2021/02/06(土) 21:58:06.71 .net
チャーハン大量購入
子供はとりあえずチャーハンを食わせておけば大人しくなるからな

707 :おかいものさん:2021/02/06(土) 22:29:27.40 .net
今日、おばはんが大量にプリングルス買ってたな
健康とかもう気にせず食べていくスイッチに切り替えたのかな?

708 :おかいものさん:2021/02/06(土) 22:41:21.04 .net
施設の人かも知れんぞ

709 :おかいものさん:2021/02/06(土) 23:30:56.57 .net
年寄りのおやつにプリン愚留守

710 :おかいものさん:2021/02/06(土) 23:33:52.45 .net
>>686
それって何か意味あんのかな
今からそれを生かして就職するわけでもないのに

本読んで独学じゃだめなのか
放送大学だから似たようなもんかもだけど

711 :おかいものさん:2021/02/06(土) 23:35:40.34 .net
>>710
あなたが生きているのに何か意味があるの?

712 :おかいものさん:2021/02/06(土) 23:39:28.49 .net
明日ギョスパに行く

713 :おかいものさん:2021/02/07(日) 03:34:10.70 .net
マレーシアのポテチ、128円は安いよな
スパイスをよく買ってるけど、前回のより辛かった
わりに大雑把だと思ったわ
でも凝った味付けじゃないから、かえって酒を損なわなくていい
どっちも安く済ませたいんで助かるよ

714 :おかいものさん:2021/02/07(日) 09:15:09.52 .net
食うことしか生きる楽しみがないデブ乙

715 :おかいものさん:2021/02/07(日) 09:28:03.46 .net
人を罵倒することしか生きる楽しみがないニート乙

716 :おかいものさん:2021/02/07(日) 09:49:25.30 .net
働いてないのに毎日業務に菓子買いに行ってると
俺はニートじゃないって思い込んじゃうのかw

717 :おかいものさん:2021/02/07(日) 10:00:32.98 .net
お菓子大好き

718 :おかいものさん:2021/02/07(日) 11:24:57.54 .net
>>713
プリングルス128円は安いね
うちの業務スーパーでは1人で3〜5本は買ってく人が多い

719 :おかいものさん:2021/02/07(日) 12:10:11.73 .net
他のパンは無いのに朝の輝きだけ山積みで愕然とした
なんでお前らいつも別のパンに浮気するの?
レギュレーション守れよ

720 :おかいものさん:2021/02/07(日) 13:17:33.79 .net
不味い

721 :おかいものさん:2021/02/07(日) 13:33:32.91 .net
>>713
こっちは166円だわ

722 :おかいものさん:2021/02/07(日) 13:34:34.05 .net
>>714
食べることに困るほどの給料しか払わないから

723 :おかいものさん:2021/02/07(日) 13:35:27.71 .net
>>719
浮気しないからそれだけ残ってるのでは?

724 :おかいものさん:2021/02/07(日) 15:55:43.70 .net
>>719
あの安いやつな
今初めて買ってきて食べてみたけどなんだこれ
不味すぎ
鳥の餌にするわ

725 :おかいものさん:2021/02/07(日) 18:27:54.54 .net
ボソボソした感じだな ここのPB食パン

カレールウを挟み、衣つけて揚げパンにしたら美味しく食べられた
あと素揚げにしてグラニュー糖まぶしておやつを作った

726 :おかいものさん:2021/02/07(日) 19:07:03.73 .net
1000wのオーブントースターだと高温で焼けて安いパンもそこそこ美味しいよ

727 :おかいものさん:2021/02/07(日) 22:45:37.67 .net
気になったからギョスパの焼き上げハンバーグ買ってきた
これはこれでめっちゃ旨いわ
肉のハンバーグとは別物と思えば全然あり
100円のハンバーガーとかのハンバーグの味
レタスやらなんやらでパンに挟めば旨いと思う
崩して即席のミートソースとかにもいいかも

728 :おかいものさん:2021/02/07(日) 22:53:01.54 .net
冷凍ハンバーグって冷凍のまま焼くの?

729 :おかいものさん:2021/02/07(日) 22:58:52.88 .net
>>728
焼き上げはレンチンでいいよ

730 :おかいものさん:2021/02/07(日) 23:00:52.08 .net
既に焼き上げてるから

731 :おかいものさん:2021/02/07(日) 23:02:32.25 .net
そうなんだ
それなら冷凍のまま弁当箱に詰めて職場でチンすればいいのね?

732 :おかいものさん:2021/02/07(日) 23:05:40.74 .net
アホの子供か

733 :おかいものさん:2021/02/07(日) 23:13:36.02 .net
焼き上げハンバーグって、ウインナーとか加工肉の棚にあるヤツか?
焼きめのついたのが5〜6枚トレーに入ってた様な・・・

734 :おかいものさん:2021/02/07(日) 23:15:49.37 .net
>>733
冷凍

735 :おかいものさん:2021/02/07(日) 23:17:27.88 .net
焼き上げだけでなく加工肉冷凍モノ全般は
中途半端に加熱(解凍のための加熱)しただけよりも
一度よく加熱して脂を溶かした方が冷めても美味しく感じるような気がする

736 :おかいものさん:2021/02/07(日) 23:51:29.64 .net
俺は業務の混ぜ物系は全て地雷だと思っている
チキンナゲットは仕方なく買うけどな

737 :おかいものさん:2021/02/07(日) 23:55:45.26 .net
業務スーパーの冷凍オムライス結構美味しかった。でもケチャップないの忘れててケチャップなしで食べた

738 :おかいものさん:2021/02/08(月) 00:19:45.04 .net
チンゲナキット

739 :おかいものさん:2021/02/08(月) 00:23:58.33 .net
焼き上げハンバーグはまぁ納得価格だな

740 :おかいものさん:2021/02/08(月) 01:26:23.08 .net
こっちは偽プリングルズ消費税入れると200円超えるわ
セールの時しか買わない

741 :おかいものさん:2021/02/08(月) 01:28:03.10 .net
>>740
それは高いね
奈良だけど全種類税抜き158円だわ

742 :おかいものさん:2021/02/08(月) 01:39:01.70 .net
店舗ごとに差があるの?
うちの近所はサワークリーム、スパイシー、ノーマルの3種だけ置いてあってどれも128円だけど

743 :おかいものさん:2021/02/08(月) 01:40:39.30 .net
そらあるよ。
うちの近所でもブラもも700円台の店と800円台の店とあるし。

744 :おかいものさん:2021/02/08(月) 03:13:02.51 .net
鶏屋のチキンカツはうちんとこ460円

745 :おかいものさん:2021/02/08(月) 03:16:29.67 .net
偽プリングルズはまずいから
数十円しか変わらないなら本物買うよw

746 :おかいものさん:2021/02/08(月) 03:24:10.99 .net
近所のブラモモは648円だったきがする
静岡の店は高いとか

747 :おかいものさん:2021/02/08(月) 03:44:11.07 .net
>>745
業務のスレでわざわざ聞かれてもないことを嫌味ったらしい

748 :おかいものさん:2021/02/08(月) 05:02:27.31 .net
>>736
混ぜものって何?

749 :おかいものさん:2021/02/08(月) 05:30:03.96 .net
加工食品ってことじゃね
問題があると思えば買わなければいいし
問題あると思っていても食べたいから買うのもいいし
みな思うように好きにすればいいじゃない
それが一番だよ

750 :おかいものさん:2021/02/08(月) 06:21:17.68 .net
ここの安い食パンは電子レンジで温めればやわらかくてよいな
トースターは使わない
俺は3枚食うだけど600wで1分で良い感じ

751 :おかいものさん:2021/02/08(月) 06:45:52.80 .net
教務はもう特定商品以外は安くない
安物はやはり余計なものでかさまししてる感じ

752 :おかいものさん:2021/02/08(月) 06:52:34.88 .net
肉団子なんて蒲鉾の一歩手前だしな
ハンバーグも二歩手前のゴム
混ぜ物系は駄目だな
チキンナゲットは仕方なく買うけどな

753 :おかいものさん:2021/02/08(月) 07:37:16.55 .net
>>752
7時間後にまた書いて
混ぜ物系に何かされたの?

754 :おかいものさん:2021/02/08(月) 08:25:34.58 .net
餃子も混ぜ物系だから地雷中の地雷なんだよな
あと形成肉な
あれ終わった世界観してるよな
このスレの総意

755 :おかいものさん:2021/02/08(月) 09:58:58.81 .net
>>747
偽プリングルズはまずいから
数十円しか変わらないなら本物買うよw

756 :おかいものさん:2021/02/08(月) 10:30:04.56 .net
>>754
医者行け

757 :おかいものさん:2021/02/08(月) 10:42:50.23 .net
たった数十円しか違わないのに不味い方で頑張って我慢してる人達ですしね
馬鹿丸出し世界観しているよな

758 :おかいものさん:2021/02/08(月) 10:53:39.75 .net
世界観が口癖なのかな?

759 :おかいものさん:2021/02/08(月) 11:11:20.22 .net
>>742
地域差がある

760 :おかいものさん:2021/02/08(月) 11:13:43.15 .net
>>757
ギョムが異世界なのは知ってる。店に入ると空気が変わるもん

761 :おかいものさん:2021/02/08(月) 11:19:31.17 .net
>>750
電子レンジで?
2万ぐらいのトースター機能でどうなるかだね
でもあの食パンを買いたいとは思わない
イギリスパンを買うよ

762 :おかいものさん:2021/02/08(月) 11:20:07.27 .net
>>755
そんな値段で売っているのか?

763 :おかいものさん:2021/02/08(月) 11:51:11.15 .net
ヒルナンデス!
▽激安!業務用スーパー活用術!!子供7人爆食い野菜ヘルシー料理
2/8 (月) 11:55 〜
人気企画!業務田スー子さんが登場!「業務スーパー」で出口調査!!今回はお手軽ゴージャスレシピをご紹介! 
大粒むきえびを使ったアレンジレシピも!

【VTRゲスト】業務田スー子、佐藤梨那アナ、リュウジ

764 :おかいものさん:2021/02/08(月) 12:10:13.75 .net
>>761
食パンは短時間のレンチンでフワフワになる、チンしすぎはカチカチになるから注意
業務関係ないけどレンチンでさらにオススメはフランスパンこれはフワフワモチモチになる

765 :おかいものさん:2021/02/08(月) 12:28:52.77 .net
キッチンが良くなってるけど業務スーパー成金

766 :おかいものさん:2021/02/08(月) 12:31:18.32 .net
水吸わせた素焼きの皿と一緒に焼くだけでどんなトースターもバルミューダスチームトースター化するらしいぞ
ダイソーで3個100円くらいのミニ素焼き鉢でやってた

767 :おかいものさん:2021/02/08(月) 12:33:07.94 .net
何が紹介されたかここに書いてね
よろしく

768 :おかいものさん:2021/02/08(月) 14:26:06.29 .net
>>767
特に目新しいものはなかった

769 :おかいものさん:2021/02/08(月) 15:49:56.04 .net
ブラジルのキャラメル、甘みが強いのかな?
一袋食ったらもういいやになったわ
味はよかった。寒くて体がつらい時に良いかもしんね
100円しないし

770 :おかいものさん:2021/02/08(月) 16:36:54.09 .net
>>767
シネクズ

771 :おかいものさん:2021/02/08(月) 16:44:10.99 .net
スルーできないゴミw

772 :おかいものさん:2021/02/08(月) 16:45:31.93 .net
業務は冷凍フライドポテトだけを買う店になってしまった

773 :おかいものさん:2021/02/08(月) 16:50:46.44 .net
後村川のチーズと1kゴミキムチ
乾物と冷凍ブロッコリーくらいしか用が無くなった

他はドンキやOK、ビッグAの方が安かったりものが良いからシフト
値段が上がったら意味がない店

774 :おかいものさん:2021/02/08(月) 18:07:18.79 .net
【2021年4月1日より総額表示が義務化となります】
消費税における総額表示の”特例”が2021年3月31日に終了します。
そして、2021年4月1日より「総額表示が義務化」となります!

775 :おかいものさん:2021/02/08(月) 18:28:34.29 .net
そうなんだ 税込み価格で表示してもらう方が支払う金額が分かりやすくていいね

776 :おかいものさん:2021/02/08(月) 18:35:35.26 .net
お、特例終了の時期か。
消費税さらなる値上げは先延ばしだな

777 :おかいものさん:2021/02/08(月) 20:36:46.24 .net
消費者のこと考えてくれてたら最初から税込み価格でやると思うんだけどね

778 :おかいものさん:2021/02/08(月) 20:59:08.52 .net
元々そうで、よく覚えてないけど5%の時に決まったけどその時点で8%→10%とかになる予定というかそういうのがあって大手はまだしも小規模業者/個人店同じように都度変更するのは大変だろうという視点にたっての期限付き特例だったはずだよ

779 :おかいものさん:2021/02/08(月) 21:21:15.07 .net
4/1から小数点の端数積み上げ気にしなくてもよくなるのかな?
例えば税抜き19円(税込み20.52円)の茹で麺2個買うと今だと41円やん
それが40円になるのか?

780 :おかいものさん:2021/02/08(月) 21:54:08.25 .net
そんなの税込21円で表示されたらおしまいだろ

781 :おかいものさん:2021/02/08(月) 22:16:02.10 .net
店によっては20.52円って表示してたりするよね
業務スーパーがどうするかは知らんけど

782 :おかいものさん:2021/02/09(火) 00:09:47.60 .net
>>771
ゴミシネ

783 :おかいものさん:2021/02/09(火) 00:10:14.46 .net
>>771
反応速
暇人ゴキブリ

784 :おかいものさん:2021/02/09(火) 00:42:58.32 .net
おすすめはこれ
https://livedoor.blogimg.jp/parumo_zaeega/imgs/d/e/de4615f2.jpg

785 :おかいものさん:2021/02/09(火) 04:29:06.36 .net
>>781
そんなアホな表示見たことない

786 :おかいものさん:2021/02/09(火) 04:30:23.28 .net
量り売りの肉屋やお菓子屋でしか見た事ない。

787 :おかいものさん:2021/02/09(火) 04:58:17.89 .net
>>785
ok

788 :おかいものさん:2021/02/09(火) 11:08:31.63 .net
>>784
グロ

789 :おかいものさん:2021/02/09(火) 13:02:43.52 .net
>>788
カキコしたやつの顔がなww

790 :おかいものさん:2021/02/09(火) 13:03:48.81 .net
今の表示で税込だときっちりの価格に設定してあふのおおいよな
これからはきっちりとした表示になるのだろうか
それはおかしなことになるのかもしれないな

791 :おかいものさん:2021/02/09(火) 13:07:19.68 .net
日本語でいいんやで

792 :おかいものさん:2021/02/09(火) 13:13:47.89 .net
便乗値上げがどれだけ出るかな

793 :おかいものさん:2021/02/09(火) 13:34:41.20 .net
8%になって税抜表示になったのにも関わらず108円のままで売り続けていたスーパー山程あるしな

794 :おかいものさん:2021/02/09(火) 13:35:38.75 .net
鶏屋チキンカツが500円になるな

795 :おかいものさん:2021/02/09(火) 14:56:58.95 .net
必要な物しか基本、買い出さないんだが
豆腐や納豆、練り物や牛乳とか消費日が
限られる日常品は、そう上げてないよな?
よそと競合する系はそう上げないんじゃないの
全般に上がったら、よそも上がるからあきらめるけど
絞って買えばまだ平気だと思う。

796 :おかいものさん:2021/02/09(火) 15:00:37.70 .net
間違いなく298円みたいな端数の出る表示はしない
コロナの関係で釣り銭を減らす傾向だから

797 :おかいものさん:2021/02/09(火) 15:01:10.05 .net
だから便乗値上げもありえる

798 :おかいものさん:2021/02/09(火) 15:03:33.15 .net
>>793
その金額110円表示にして更に10%乗せるという荒業もそのおかげで体感で物の値段15%くらい上がった

799 :おかいものさん:2021/02/09(火) 16:30:08.48 .net
ローソン100で、「108円」って書いてるから
税込108円かと思ったら、108円は税抜きで
税込117円のものが結構ある

800 :おかいものさん:2021/02/09(火) 22:19:14.49 .net
釣り銭ってそんな重要かね?
通貨感染とか気にしたらもう生きていけないだろ
もともとくっそ汚いものなのに

801 :おかいものさん:2021/02/09(火) 22:22:38.54 .net
釣りは取っときな(キリッ
ギョスパでダサいやん

802 :おかいものさん:2021/02/10(水) 00:21:22.00 .net
ギョスパて言い方がダサいやん

803 :おかいものさん:2021/02/10(水) 00:26:55.19 .net
ギョスパが主流じゃん

804 :おかいものさん:2021/02/10(水) 00:52:19.87 .net
税込表示になるとスモチキがついに1000円になるな
こわー

805 :おかいものさん:2021/02/10(水) 01:21:26.81 .net
>>2
ギョムのスウィートチリは値段なりに薄まってる
あんなの元から安いんだから薄くして売りつけるってひどいよ。
タイの有名メーカーから直で仕入れれば数十円上がるだろうけどまともな商品なんだけど。
息子になって利益追求が行き過ぎてもうダメだな。

806 :おかいものさん:2021/02/10(水) 01:33:19.17 .net
トリュフピザってうまいの?

807 :おかいものさん:2021/02/10(水) 01:41:01.78 .net
トリュフを食ったことあるかどうかだな

808 :おかいものさん:2021/02/10(水) 01:42:00.16 .net
>>805
347 名前:可愛い奥様 :2021/02/10(水) 01:19:55.81 ID:N7yHIXnA0
ギョムのスウィートチリは値段なりに薄まってる
あんなの元から安いんだから薄くして売りつけるってひどいよ。
タイの有名メーカーから直で仕入れれば数十円上がるだろうけどまともな商品なんだけど。
息子になって利益追求が行き過ぎてもうダメだな。

809 :おかいものさん:2021/02/10(水) 04:32:09.41 .net
>>807
トリュフくらい食べた事はあるけどそれがピザだとうまいのかって聞いてんだよ

810 :おかいものさん:2021/02/10(水) 05:09:16.39 .net
買って食えばいいじゃん。
人の味覚信じるとかバカなの?

811 :おかいものさん:2021/02/10(水) 05:24:15.75 .net
バカでーすウヘヘ

812 :おかいものさん:2021/02/10(水) 05:54:46.86 .net
てか、トリュフってピザだと美味いのか?
食べたやつどう?

813 :おかいものさん:2021/02/10(水) 06:21:49.59 .net
>>800
金属のキレートはウイルスにも働くよ

814 :おかいものさん:2021/02/10(水) 06:54:02.01 .net
>>812
>>810

815 :おかいものさん:2021/02/10(水) 08:06:20.67 .net
..           ''';;';';;'';;;,.,    ドドド ・・・
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ドドドド・・・
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ  彡⌒ミ
      ヽ(´・ω・`)vヽ(´・ω・`)yヽ(´・ω・`)v(´・ω・`)っ
   彡⌒ミ   彡 ⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡 ⌒ ミ  彡⌒ ミ
 ⊂(´・ω・`) と(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)っ(´・ω・`)つ
   ゝηミ彡 ⌒ ミ  ミ) 〃ミ 彡 ⌒ ミ   (彡η r
    しu (´・ω・`)っ彡⌒ミ ⊂(´・ω・`)    i_ノ┘
       (彡η r⊂(´・ω・`) .ゝ.η.ミ)
.         i_ノ┘  ヽ ηミ) しu i_ノ
              (⌒) .|
              三`J

納豆がコロナに効く説は本当だった

816 :おかいものさん:2021/02/10(水) 10:07:32.01 .net
ピザでトリュフ味あるけどあれって美味いのか?
経験者はどう?

817 :おかいものさん:2021/02/10(水) 10:07:46.33 .net
>>808
ナンプラーも薄まってる

818 :おかいものさん:2021/02/10(水) 12:50:31.86 .net
>>787
頭悪い人?

819 :おかいものさん:2021/02/10(水) 12:51:28.41 .net
>>799
そんなに無いよ

820 :おかいものさん:2021/02/10(水) 12:52:34.21 .net
>>800
1円玉両替するのに何百円も払ってて間抜けという状態だからな

821 :おかいものさん:2021/02/10(水) 13:17:55.57 .net
トリュフ味なんてあるのか
どんな世界観をした風味なのだろうか

822 :おかいものさん:2021/02/10(水) 13:23:34.17 .net
早朝のコインランドリーなんか人がいないのをいいことに何千円も100円玉に両替している屑ドライバーがいるよな
多分、宅配便の下請け業者かなんかだろうが

823 :おかいものさん:2021/02/10(水) 13:44:28.27 .net
じっと見つめてるのか

824 :おかいものさん:2021/02/10(水) 13:45:40.08 .net
>>727
白菜としらたきときのこ類とお豆腐入れて中華スープで煮ても美味しい

825 :おかいものさん:2021/02/10(水) 13:49:13.26 .net
スレチやけどギョスパ民のために貼ってみる


マクドナルド、ビッグマックを“創業価格”の200円で提供。

日本マクドナルドは、人気定番メニュー「ビッグマック」を、2月10日から16日までの7日間、全国の店舗で単品200円で販売する
ビッグマックは、1971年の日本創業時からの不動の人気メニューで、今回はその創業時の価格での販売となる。
https://markezine.jp/article/detail/15162

826 :おかいものさん:2021/02/10(水) 14:16:32.61 .net
>>825
ちょっと前にネタスレたってたな9年前のソースで

827 :おかいものさん:2021/02/10(水) 18:55:56.68 .net
>>825
妻を殴って逮捕された原田社長時代のことやね

828 :おかいものさん:2021/02/10(水) 18:56:11.80 .net
今から一緒に
これから一緒に
ギョムりに行こうか

829 :おかいものさん:2021/02/10(水) 19:18:24.91 .net
>>825
スレチシネ

830 :おかいものさん:2021/02/10(水) 19:25:53.26 .net
しね夫 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

831 :おかいものさん:2021/02/10(水) 19:40:44.45 .net
1Lパンナコッタとヨーグルトを半々くらいでかるく混ぜながら食べるのがやめられない
酸味と甘ミルクが交互にやってきて天国なんじゃぁ

832 :おかいものさん:2021/02/11(木) 00:47:55.22 .net
菊川 うまい焼酎 4L 税抜き1416円 最高!

833 :おかいものさん:2021/02/11(木) 06:12:32.80 .net
2リットルの酎ハイの素コスパどうなん

834 :おかいものさん:2021/02/11(木) 06:19:52.75 .net
>>818
okを知らない?

835 :おかいものさん:2021/02/11(木) 08:08:12.33 .net
おまえこれ以上煽るとブチのめすぞこの野郎

836 :おかいものさん:2021/02/11(木) 10:43:42.37 .net
出来もしないことを偉そうにww

837 :おかいものさん:2021/02/11(木) 10:52:41.61 .net
お前ら底辺こじき同士なんだから仲良くしろw

838 :おかいものさん:2021/02/11(木) 12:09:47.25 .net
OKストア

839 :おかいものさん:2021/02/11(木) 13:04:39.38 .net
OK牧場

840 :おかいものさん:2021/02/11(木) 15:40:48.57 .net
私は業務の、プロなんだけど、一番はやはり電池安いやな

841 :おかいものさん:2021/02/11(木) 18:46:24.98 .net
なんだコイツ

842 :おかいものさん:2021/02/11(木) 18:53:14.03 .net
電池安いか?
アルカリ単三6本100円のダイソーが最強じゃないの?

843 :おかいものさん:2021/02/11(木) 19:19:17.29 .net
100均の電池はすぐ切れる。

844 :おかいものさん:2021/02/11(木) 19:27:09.99 .net
んなことない

845 :おかいものさん:2021/02/11(木) 19:30:42.30 .net
あるある

846 :おかいものさん:2021/02/11(木) 19:32:11.17 .net
すぐかどうかはともかく持ち悪いのは間違いないな
夜釣り行く時のヘッドライトに入れると、100均のは4〜5回目
ちゃんとしたメーカー品は7〜8回目くらいまで持つ
コスト考えると100均ので数こなす方がお得
充電式はライトごとなくす事が多いので却下

847 :おかいものさん:2021/02/11(木) 19:48:00.01 .net
ビルトインのガスコンロや瞬間給湯器の電池は着火の時だけじゃなくて発火中は常に消耗してるの?

848 :おかいものさん:2021/02/11(木) 19:53:56.15 .net
大抵の電池で動く製品は、使ってなくてもちょびっとづつ消耗はする
コンロで言えば火が付いてなくても電池容量は減る

849 :おかいものさん:2021/02/11(木) 20:01:31.73 .net
ガス給湯器は消耗した電池でギリギリ点いても、しばらく使ってるとふっと消えたりするから
使用中は消耗してると思う。

850 :おかいものさん:2021/02/11(木) 20:32:33.23 .net
センサーは動いてるだろうな
大した消費電力じゃないと思うが

851 :おかいものさん:2021/02/11(木) 21:18:40.15 .net
>>847
今のコンロは電池切れると使えない
ライターとかで着火すらできない

852 :おかいものさん:2021/02/11(木) 21:40:17.83 .net
「業務の、プロ」だから「業務スーパー」に関して「プロ」つまりパートのおっさんだろ
ステマだよ

853 :おかいものさん:2021/02/11(木) 21:41:45.48 .net
>>842
マンガン電池ほしいけど安いところある?

854 :おかいものさん:2021/02/11(木) 21:45:25.87 .net
>>847
天ぷら火災防止のような高温遮断機能があるでしょ
あれは電気で動作なので微電流だけど流れてる
消耗時は遮断(消耗時に開放だと消耗時に危険な状態に陥る)だからガスが止まるのよ

855 :おかいものさん:2021/02/11(木) 21:47:03.92 .net
>>853
それこそ100均でしょ
単5以外はあるよ

856 :おかいものさん:2021/02/11(木) 22:08:13.19 .net
>>855
ありがとう!見に行ってきます

857 :おかいものさん:2021/02/11(木) 22:15:28.17 .net
ドンキ単3・4アルカリ電池が毎月1〜3日に4本パック50円なる
単2は2本100円 単1は2本120円だったかと

858 :おかいものさん:2021/02/11(木) 23:01:50.36 .net
まんこってほんとキモいよな
https://imgur.com/Kozjelu.jpg
https://imgur.com/CFqXNIi.jpg

859 :おかいものさん:2021/02/11(木) 23:03:06.33 .net
>>858
ひどいわ
#フェミニスト

860 :おかいものさん:2021/02/11(木) 23:04:10.12 .net
>>858
流石に中身おっさんだろ

861 :おかいものさん:2021/02/11(木) 23:05:17.99 .net
>>858
精神の病だから病院行くべき

862 :おかいものさん:2021/02/11(木) 23:05:58.70 .net
>>858
ここまできたら病気だな

863 :おかいものさん:2021/02/11(木) 23:06:36.23 .net
>>858
もうこれ半分精神病だろ
いや半分以上か

864 :おかいものさん:2021/02/11(木) 23:08:29.04 .net
釣り垢だからな。

865 :おかいものさん:2021/02/11(木) 23:14:53.56 .net
あからさまな釣り垢

866 :おかいものさん:2021/02/11(木) 23:36:45.19 .net
レジ前にお菓子コーナーあるんだけど
選んでる間はずっとレジの人ががこっち見てるんだよな
あれやだよな

867 :おかいものさん:2021/02/11(木) 23:38:17.10 .net
コンビニではありえんのだがスーパーのレジはその場にいておかないといけないしな
なのでぼーっと突っ立ってる奴が多い
コンビニではありえんけどな

868 :おかいものさん:2021/02/11(木) 23:38:56.77 .net
いつレジに来るかと見てるだけだろ。
前の客がいたらそっちに夢中で見てる暇なんてないはず。
おまえがよほど不審でなければ。

869 :おかいものさん:2021/02/12(金) 00:20:38.85 .net
>>867
コンビニも最近セルフ支払いだからその間ボーッと突っ立って見てるだろ
じーっと顔凝視してて気分悪い
ラーメン屋も暇だとボーッと突っ立って
食べてる私の事ずーっとじーっと見てるし
マジで何見てんだよって腹立つ

870 :おかいものさん:2021/02/12(金) 01:03:30.20 .net
>>858
これ病気のおっさんだろ

871 :おかいものさん:2021/02/12(金) 01:16:04.44 .net
何でもかんでも旭日旗柄だという奴らと一緒だな

872 :おかいものさん:2021/02/12(金) 01:18:21.85 .net
うわBグル見たら全部同一IDの書き込みだったわ
反応してしまったのが恥ずかしい

873 :おかいものさん:2021/02/12(金) 01:45:34.83 .net
>>837
はい、わかりました。
上流コジキ様

874 :おかいものさん:2021/02/12(金) 05:30:07.95 .net
大阪の串カツやなんてカウンターごしに横一列に10人くらい並んで食べてるのを目の前でじっと見てるからな

875 :おかいものさん:2021/02/12(金) 06:03:30.08 .net
見ているとくれたりするの?

876 :おかいものさん:2021/02/12(金) 06:06:32.17 .net
近所の店は客が来なければレジのおばちゃんもすぐ品だしするのにレジから出てあちこちウロウロしてるぞ
品物見て回るときに今は誰がレジ担当してるのかちゃんと把握して
レジに行ったときにたいていはすぐ戻ってくるけど
もし気づかなくて戻ってこない場合はレジ担当のおばちゃんに声をかけないといけない

877 :おかいものさん:2021/02/12(金) 06:11:45.14 .net
そんな空いてるスーパー見た事ねーぞ 暇そうなギョムだな

878 :おかいものさん:2021/02/12(金) 06:18:05.06 .net
行く時間帯にもよるんじゃね?

879 :おかいものさん:2021/02/12(金) 06:28:14.08 .net
田舎なんだろ、区内は一番空いている時間でも客がレジに並んでいないなんて事は滅多にない
雨の日は行かないから分からんが空いているかもな

880 :おかいものさん:2021/02/12(金) 06:29:02.25 .net
区内じゃないや、都内ね東京都23区

881 :おかいものさん:2021/02/12(金) 06:37:10.75 .net
利用してるギョスパは空いてることはないなぁ
店員もジロジロ見ることもないし何かしら作業してる

882 :おかいものさん:2021/02/12(金) 07:46:26.93 .net
>>858
棒がすべててぃんてぃんに見えてしまうのか?
どんな感覚やねん

883 :おかいものさん:2021/02/12(金) 10:13:01.30 .net
亀戸の弁当屋DIVEで青の上着と黒帽子を被った男が弁当万引きしようとする様子から
逮捕されるまでをモザイク無しの生配信で見れたのは凄かった

884 :おかいものさん:2021/02/12(金) 10:23:10.70 .net
最近はスーパーの従業員の目付きが鋭くなってきた気がする
エコバッグは畳んで「大丈夫 安心して下さい!!」アピールして買い物する

885 :おかいものさん:2021/02/12(金) 10:34:21.45 .net
街のデカ盛り弁当屋のテレビの取材かなんかの生配信中にそんな事したの?

886 :おかいものさん:2021/02/12(金) 10:48:33.35 .net
業務スーパーのウーロン茶ミニ缶が賞味期限が近いという事で1本19円で5箱ほど積まれてた
クオリティコーヒーミニ缶なら買ったけどウーロン茶は… 止めといた

887 :おかいものさん:2021/02/12(金) 11:00:47.88 .net
>>885
そうじゃなくて、キッチンDIVEはツベで店内をカメラで24時間ライブ配信していて、
万引きが生配信された。

888 :おかいものさん:2021/02/12(金) 11:32:37.37 .net
>>887
あー そうだったんだ
悪い事は出来ないな

889 :おかいものさん:2021/02/12(金) 12:29:37.30 .net
天然酵母パンが賞味期限明日で半額になってた〜ラッキー

890 :おかいものさん:2021/02/12(金) 12:35:28.09 .net
天然酵母パンは置き忘れてて賞味期限過ぎたの食べたことあるけど全然OKだったな
半額なら買いたいわ

891 :おかいものさん:2021/02/12(金) 12:37:54.86 .net
ギョスパの天然酵母パンはカスカスって聞いた
千切っても焼いてもあれはもうリピートしないと

892 :おかいものさん:2021/02/12(金) 12:39:56.11 .net
聞いた話

893 :おかいものさん:2021/02/12(金) 12:48:24.13 .net
給湯器に電池が内臓されてるのか?
初めて知ったわ
いや自分ちの給湯機は違うと思いたい

894 :おかいものさん:2021/02/12(金) 12:55:31.42 .net
発火に電気要るんじゃね、知らんけど

895 :おかいものさん:2021/02/12(金) 12:57:24.44 .net
瞬間給湯器って間違えて書いとるけど瞬間て書いとるんやから瞬間湯沸かし器のことって分かるやろ
そんなんも知らん無知なんか

896 :おかいものさん:2021/02/12(金) 12:59:02.52 .net
給湯器のことを湯沸かし器と言うのは例外無くジジイ

897 :おかいものさん:2021/02/12(金) 13:04:03.40 .net
しかも業務スレらしく歯っ欠けジジイなw

898 :おかいものさん:2021/02/12(金) 13:05:49.47 .net
瞬間給湯器てあんのけ?
リンク貼ってみろやガキ君

899 :おかいものさん:2021/02/12(金) 13:39:40.57 .net
そもそも給湯器は配管工管轄の電気公安網によふ湯沸かし器の範疇だろ

900 :おかいものさん:2021/02/12(金) 13:44:36.52 .net
896
897
マヌケw

901 :おかいものさん:2021/02/12(金) 13:47:04.25 .net
どうでもええわ
金持ち喧嘩せず
貧乏人常にカリカリ喧嘩腰

902 :おかいものさん:2021/02/12(金) 13:48:49.72 .net
どうでもええわと切り捨てるのもカリカリしてる証拠やね

903 :おかいものさん:2021/02/12(金) 14:01:48.39 .net
>>857
や、やすっ!マンガン電池だったら買いに行ってた

904 :おかいものさん:2021/02/12(金) 15:18:42.19 .net
>>891
それを言うならスカスカだろ
カスカスはこれな
https://j.gifs.com/ANwnQP.gif

905 :おかいものさん:2021/02/12(金) 15:33:11.75 .net
>>858
いっつも塩吹いてそう

906 :おかいものさん:2021/02/12(金) 16:49:38.75 .net
>>902
いくつになってこの屁理屈を言ってるのか想像するだけで草生えるw

907 :おかいものさん:2021/02/12(金) 19:00:43.61 .net
納豆でコロナ制御、長崎大が研究結果発表。
「5−ALA」が新型コロナウイルスの増殖を抑制することが確認、
「5−ALA」は、赤ワインや納豆などの発酵食品に多く含まれているほか、
サプリメントとしても市販されるなど、安全性が確認されています。

908 :おかいものさん:2021/02/12(金) 19:02:24.01 .net
納豆が全て売り切れてたw

909 :おかいものさん:2021/02/12(金) 19:31:26.92 .net
たぶん酒飲んでも喉のコロナは抑制されてる気がする
鼻はお笑い見て噴かなきゃ無理ぽ

910 :おかいものさん:2021/02/13(土) 00:12:11.36 .net
>>887
悪いことするしないとは別の話で監視カメラの映像を全世界に公開されるのは普通に嫌だな
DIVE遠すぎるし最近のは見ててもお得感無いから行かないしかまわないけどさ

911 :おかいものさん:2021/02/13(土) 00:26:23.12 .net
>>907
胡散臭い「健康食品会社」が売り出してる物質やんけ

912 :おかいものさん:2021/02/13(土) 00:33:44.94 .net
納豆嫌い
あんなもん食うくらいなら武漢肺炎に感染した方がマシ

913 :おかいものさん:2021/02/13(土) 00:38:49.74 .net
動物の死骸は平気で食ってるくせに

914 :おかいものさん:2021/02/13(土) 00:44:20.14 .net
生物の死体は旨いじゃん
物によるけど

915 :おかいものさん:2021/02/13(土) 01:02:22.73 .net
薬だとおもって食えば良いのかよ
でも安っすいのは、干からび気味で苦くてかたいんだよな

916 :おかいものさん:2021/02/13(土) 01:48:05.16 .net
動物の死体は焼いたり味付けしてるから旨いんじゃないか
納豆も焼肉のタレで焼いてみれば

917 :おかいものさん:2021/02/13(土) 02:01:05.08 .net
死骸も熟成していれば旨味が出て美味しい
でも雑菌が繁殖したり腐敗するとアウト
見極めが難しい

918 :おかいものさん:2021/02/13(土) 02:03:23.46 .net
つまり雑菌が繁殖した納豆はアウト

919 :おかいものさん:2021/02/13(土) 02:53:44.06 .net
>>907
大阪のイソジンといい、ほんまあかんな

920 :おかいものさん:2021/02/13(土) 03:26:40.48 .net
ガムかアメなめてるだけでコロナ抑えれるだろ

921 :おかいものさん:2021/02/13(土) 07:55:56.12 .net
乾布摩擦でいける

922 :おかいものさん:2021/02/13(土) 08:11:39.41 .net
糖尿持ちのジジイの癖になに余裕こいてんだ?

923 :おかいものさん:2021/02/13(土) 09:10:41.16 .net
そういや、昨日、調布駅前で「コロナは嘘だ、PCRは不要、全て政府の陰謀だ」とマスクしないで演説してる既知外がいたな

924 :おかいものさん:2021/02/13(土) 09:45:14.76 .net
>>912
じゃあはよ感染してや

925 :おかいものさん:2021/02/13(土) 09:56:43.17 .net
マシ=実行じゃないだろ、日本語大丈夫か?
「事故で右足切断しても死ぬよりマシ」って言ったら、右足切断しないといけないのか?

926 :おかいものさん:2021/02/13(土) 10:16:31.07 .net
>>907
ばかだね
試験管内で同時に培養した実験と、生体内じゃ違うって理解できないかな

927 :おかいものさん:2021/02/13(土) 11:05:31.86 .net
>>926
納豆を全身にまぶしながら生活

928 :おかいものさん:2021/02/13(土) 11:05:53.70 .net
お前らうぜー消えろ

929 :おかいものさん:2021/02/13(土) 11:07:24.28 .net
お前もウゼー死ね

930 :おかいものさん:2021/02/13(土) 11:52:23.58 .net
>>927
ww

931 :おかいものさん:2021/02/13(土) 12:26:59.77 .net
おまいら無職で孤独だからコロナかかろうが関係ないだろ

932 :おかいものさん:2021/02/13(土) 12:35:21.00 .net
>>931
なんでや業務スレやったら主婦かて多いやろ

933 :おかいものさん:2021/02/13(土) 12:45:55.73 .net
普通の主婦なら業務スーパーレビューのサイトを見る

934 :おかいものさん:2021/02/13(土) 12:47:20.29 .net
レビューサイトも見るけど?

935 :おかいものさん:2021/02/13(土) 13:02:53.51 .net
主婦なら主婦ネットワークの方が情報多いだろうね
そこに属せないのがここに来る

936 :おかいものさん:2021/02/13(土) 13:17:27.15 .net
バカバカしいw
主婦のこと何も知らないバカが何言ってんだ

937 :おかいものさん:2021/02/13(土) 13:18:43.33 .net
>>935
お前に友達がいないのは同情するが
だからといって他人もそうだと思わなくていいんだよ

938 :おかいものさん:2021/02/13(土) 13:27:27.38 .net
http://imgur.com/JacbQ1N.jpg
ロシアのビスケット、値段のわりに美味いな
92円190gなら納得

939 :おかいものさん:2021/02/13(土) 13:31:12.93 .net
これが良かった
https://j.gifs.com/YW2WVW.gif

940 :おかいものさん:2021/02/13(土) 13:54:23.70 .net
>>938
いつ買いました?
最近見かけなかったけどまた出回り始めたなら嬉しい

941 :おかいものさん:2021/02/13(土) 14:04:36.26 .net
>>938
見かけたことない
美味しそう

942 :おかいものさん:2021/02/13(土) 14:08:35.79 .net
ネット依存症の主婦が集まるスレ

943 :おかいものさん:2021/02/13(土) 14:25:25.56 .net
>>939
初代ホー助くんDX
ばっかじゃねえの

944 :おかいものさん:2021/02/13(土) 14:32:55.59 .net
B6とか何とかってある。
ヒスコみたいなもんか?ガキのイラスト付
あいつら、ガキでも大食いなんだなー

945 :おかいものさん:2021/02/13(土) 14:39:42.33 .net
ビスケットいいな
今度チェックしてみるか

946 :おかいものさん:2021/02/13(土) 14:41:12.47 .net
>>940
自分は今日初めて売り場で見たわ
地域は新潟。

947 :おかいものさん:2021/02/13(土) 14:43:21.43 .net
北方ロシアから直送か?いいなー新潟は

948 :おかいものさん:2021/02/13(土) 14:46:17.93 .net
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4461
アリョンカビスケット


去年から発売してたんかな?
地方によっては販売にタイムログがあるのか、今年の春から全国で売るのかもな

949 :おかいものさん:2021/02/13(土) 14:55:42.40 .net
パッケージイラストがなんか怖い

950 :おかいものさん:2021/02/13(土) 14:58:13.18 .net
パッケージ
https://gifs.com/gif/r8J83k

951 :おかいものさん:2021/02/13(土) 15:02:04.10 .net
ひでぇ、見ないほうがいいぞ
アリョンカもびっくり!

952 :おかいものさん:2021/02/13(土) 15:07:19.39 .net
これで癒されて!
https://j.gifs.com/OMOMwB.gif

953 :おかいものさん:2021/02/13(土) 15:15:49.17 .net
>>946
ありがとう
近いうちに覗きに行ってみる

954 :おかいものさん:2021/02/13(土) 17:19:55.77 .net
ビスケット系は歯に残るからダメだな

955 :おかいものさん:2021/02/13(土) 17:38:29.87 .net
歯磨けよw

956 :おかいものさん:2021/02/13(土) 17:39:32.99 .net
風呂入ったか?

957 :おかいものさん:2021/02/13(土) 19:43:26.38 .net
神様お祈りは?

958 :おかいものさん:2021/02/13(土) 19:47:16.04 .net
うちは日蓮宗だ 

959 :おかいものさん:2021/02/13(土) 20:20:44.44 .net
また来世〜!

960 :おかいものさん:2021/02/13(土) 21:44:34.87 .net
>>957
バイデンが「アリョンカは美味いなー」と言わないと始まらない、かも

961 :おかいものさん:2021/02/13(土) 22:10:36.27 .net
駄目だこりゃ

962 :おかいものさん:2021/02/13(土) 22:41:31.08 .net
宿題しろよ

963 :おかいものさん:2021/02/13(土) 23:15:57.09 .net
地震やばいな
また野菜高騰するぞ

964 :おかいものさん:2021/02/13(土) 23:19:02.36 .net
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: うんこ中に大地震が来たらどうすりゃいいんだよ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---

965 :おかいものさん:2021/02/13(土) 23:23:23.25 .net
ギョスパファミリーの宮城製粉は大丈夫かな

966 :おかいものさん:2021/02/13(土) 23:24:32.99 .net
>>963
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
震源深いし1人の死者も出ないよ
>>964
閉じ込められないようにドア開けとけ

967 :おかいものさん:2021/02/13(土) 23:30:12.49 .net
福島県の中通りと浜通りで震度6強の地震があった。宮城県南部でも震度6弱。

968 :おかいものさん:2021/02/13(土) 23:35:23.19 .net
処理水タンク群は

969 :おかいものさん:2021/02/14(日) 00:03:56.18 .net
激アツ!

970 :おかいものさん:2021/02/14(日) 01:22:00.66 .net
宮城製粉の工場が心配だな

971 :おかいものさん:2021/02/14(日) 03:44:53.12 .net
地震かやべえな
買い出しの日なのに明日のギョムは地獄絵図確定だわ

972 :おかいものさん:2021/02/14(日) 04:41:59.59 .net
米も宮城県、レトルト系も宮城県
手がでやすい値段で、けっこう助かってる
ここの米は美味しいし宮城製粉のは素人うけする味で
気に入ってるよ。宮城沖の地震って知ってちょっと心配・・・
流通が止まると困るわ

973 :おかいものさん:2021/02/14(日) 05:12:39.65 .net
まだ、東北、常磐、磐越の各自動車道は通行止め中だし、朝にならなければインフラの被害もはっきりしないのだろうけど
それにしても、暇なジジババがまたもや無意味に買占めするのかね、勘弁してほしい

974 :おかいものさん:2021/02/14(日) 05:51:14.50 .net
>>970
震度6は平気だろ
津波が破壊のメインだったから

975 :おかいものさん:2021/02/14(日) 05:56:31.61 .net
>>952
おはようございます!
久しぶり

976 :おかいものさん:2021/02/14(日) 06:24:04.55 .net
>>952
グロ

977 :おかいものさん:2021/02/14(日) 08:22:10.40 .net
シューイチで業スー

978 :おかいものさん:2021/02/14(日) 08:27:07.05 .net
日テレ
シューイチ

979 :おかいものさん:2021/02/14(日) 10:21:51.35 .net
上レスあるのに書き込むクズ

980 :おかいものさん:2021/02/14(日) 13:18:32.38 .net
日本テレビのシューイチで業務スーパーを取り上げている!

981 :おかいものさん:2021/02/14(日) 13:34:27.58 .net
昨日はびっくりしたけど、確かに津波が来なければ被害はそんなでもないよね
震度6くらいじゃ家具が揺れて瓶やガラスが割れるくらい?
割れたガラスで怪我した人いそうだけど

982 :おかいものさん:2021/02/14(日) 14:20:19.98 .net
けが人は関東を含めて判明分で120人越えてるし、常磐道は路肩の法面が崩れて一部通行止め、
福島・宮城は一部停電・断水している場所がある(宮城製粉の工場所在地にはかかってない)
明日から天気が荒れて、東北は大雨の可能性ありとのことなので、土砂災害とかかなり心配ではある

983 :おかいものさん:2021/02/14(日) 17:23:12.94 .net
>>980
おい!クズスレたてろや
無駄なスレ書き込むクズ

984 :おかいものさん:2021/02/14(日) 18:28:17.30 .net
>>980
視聴率が上がるみたいですお

985 :おかいものさん:2021/02/14(日) 18:52:05.89 .net
関東にもマッサマンカレー展開してくれー

986 :おかいものさん:2021/02/14(日) 19:45:17.84 .net
缶詰なんだ
写真みたら旨そう。具なしばっかじゃ飽きるし
たまには、こういうのも良いなあ〜

987 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:25:44.30 .net
うめ

988 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:26:17.80 .net
産め

989 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:29:57.63 .net


990 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:30:25.48 .net
ククレカレー

991 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:32:48.49 .net
うめて

992 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:46:44.07 .net
うめて業務 君は

993 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:48:30.74 .net
梅田

994 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:49:17.12 .net
梅宮
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=JNyJNUWb&id=69162D591E553916332153849036B035DA88C7DD&thid=OIP.JNyJNUWb3scXfuc5I2Cs7QHaFj&mediaurl=https%3a%2f%2fanohitohaima.tokyo%2fwp-content%2fuploads%2f2016%2f04%2f617_1_20150325233930aeb.jpg&exph=360&expw=480&q=%e3%82%ac%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b3%e6%a2%85%e5%ae%ae&simid=608039409893573083&ck=F40987929C82EC7FB7DE8740FC50537A&selectedIndex=13&FORM=IRPRST&ajaxhist=0

995 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:49:54.03 .net
この後どうなってしまうのか!?

996 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:50:40.56 .net
あく

997 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:50:46.99 .net
次スレ

●○業務スーパー(神戸物産限定)210店舗目○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1613303413/

998 :おかいものさん:2021/02/14(日) 20:53:41.81 .net
しろよ

999 :おかいものさん:2021/02/15(月) 01:21:19.76 .net
>>846
100均のもチェーンによりメーカー品ですがな

1000 :おかいものさん:2021/02/15(月) 01:23:49.35 .net
>>847
ものによりしてる
電池引っこ抜くとわかる
温度センサーとか長時間警告とか消火タイマーとかついてるタイプ

ただの着火にしか使わないタイプもある
これは抜いても火はついたまま

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200