2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 102

1 :おかいものさん:2022/02/17(木) 22:35:36.94 .net
ダイソー公式
https://www.daiso-sangyo.co.jp/

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 101
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1637576852/

2 :おかいものさん:2022/02/18(金) 07:10:58.31 .net
吸引力の変わらない除湿機

3 :おかいものさん:2022/02/18(金) 08:02:16.20 .net
全自動 味玉製造機

4 :おかいものさん:2022/02/18(金) 11:58:26.26 .net
おつ

5 :おかいものさん:2022/02/18(金) 12:20:24.06 .net
>>3
4つは多すぎだから
一個だけ作れる奴もだしてほしい

6 :おかいものさん:2022/02/18(金) 13:37:49.25 .net
窓に張る遮光フィルムみたいなのありますか?
UVカットでなくともいいのですが

7 :おかいものさん:2022/02/18(金) 17:41:03.19 .net
一乙

8 :おかいものさん:2022/02/20(日) 03:55:24.23 .net
300円コーナー付いてるのは大型店?

9 :おかいものさん:2022/02/21(月) 15:34:09.39 .net
セルフレジの店なんてあるんか

10 :おかいものさん:2022/02/21(月) 15:39:11.94 .net
地方の人?

11 :おかいものさん:2022/02/21(月) 17:04:19.76 .net
5個ぐらい買うならセルフレジでも構わんけどカゴいっぱい買う客は大変だろうなw

12 :おかいものさん:2022/02/21(月) 17:12:42.86 .net
セルフレジの片側にレジ袋かエコバッグ用意しておいて
スキャンした商品を順に袋詰していくなら客の手間は省けるんじゃね?
レジの時間は増えるけど

13 :おかいものさん:2022/02/21(月) 17:21:38.16 .net
>>10
日本9割地方?

14 :おかいものさん:2022/02/21(月) 17:59:25.37 .net
セルフレジ知らん人は最寄りのダイソーしか行ってないんだろ

15 :おかいものさん:2022/02/21(月) 20:46:37.24 .net
>>14
そりゃそうだろ10店舗くらいの近寄りだわ

16 :おかいものさん:2022/02/21(月) 21:09:31.95 .net
ダイソーなんてわざわざ遠方まで買いに行かない
>>14は何を言っているんだ

17 :おかいものさん:2022/02/21(月) 21:12:50.58 .net
都内住だけど最寄りにセルフレジの店舗あるよ

18 :おかいものさん:2022/02/21(月) 21:16:28.54 .net
錦糸町店にもセルフレジを

19 :おかいものさん:2022/02/21(月) 21:18:10.39 .net
出先のダイソーによることもあるな
ダイソーのために遠征したことはそんなにないが

20 :おかいものさん:2022/02/21(月) 21:20:33.60 .net
辛口焼き子持ちししゃもは神の食べ物に認定されました

21 :おかいものさん:2022/02/21(月) 22:09:53.72 .net
でもセルフレジは客に面倒な操作の負担をさせるわけで
その分割引にしたりしないとおかしいよな

22 :おかいものさん:2022/02/21(月) 22:11:55.18 .net
どこが面倒なんだよw
切符とか買える?自販機が限界?w

23 :おかいものさん:2022/02/22(火) 00:00:43.94 .net
奈良のど田舎でもセルフレジあるのに(´・ω・`)

24 :おかいものさん:2022/02/22(火) 00:11:25.01 .net
セルフレジならレジ袋1つ無料くらいあっても良いよな

25 :おかいものさん:2022/02/22(火) 00:17:50.46 .net
セルフレジの店は景品交換のシールはどうやって貰うんだ
セルフレジの機械からシールが出てくるのか

26 :おかいものさん:2022/02/22(火) 00:23:40.19 .net
シール持ってる店員がそばに立っててセルフレジから出てきたレシート見せて交換かな
結局のところ無人には出来ないわけだな

27 :おかいものさん:2022/02/22(火) 00:28:12.19 .net
>>24
いらねぇ…

28 :おかいものさん:2022/02/22(火) 00:28:35.37 .net
セルフレジの近くに万引き監視やレジ使用方法指導やシール配布する係が立ってる

29 :おかいものさん:2022/02/22(火) 00:33:59.71 .net
TSUTAYAのセルフレジと同じだな。横に店員が立ってるわw

30 :おかいものさん:2022/02/22(火) 00:40:52.31 .net
立ってるだけでいいからテンイン楽だな

31 :おかいものさん:2022/02/22(火) 01:41:16.11 .net
神奈川だけどセルフ見たことない

32 :おかいものさん:2022/02/22(火) 04:24:29.79 .net
神奈川なんて一部だけだからな、都会は

あとは貧民の住む山間部ばかり

33 :おかいものさん:2022/02/22(火) 05:38:09.35 .net
>>30
立ってるだけって結構しんどいぞ

34 :おかいものさん:2022/02/22(火) 09:38:13.87 .net
コミュ障にとってはセルフレジ最高なのかよwww

35 :おかいものさん:2022/02/22(火) 10:20:35.70 .net
>>15-16
最寄りしか行かないでこんなバカ言う無知は黙ってたほうがいいよ


9 おかいものさん 2022/02/21(月) 15:34:09.39
セルフレジの店なんてあるんか

36 :おかいものさん:2022/02/22(火) 11:56:13.98 .net
34の馬鹿さ加減

37 :おかいものさん:2022/02/22(火) 12:52:18.19 .net
>>33
立ってるだけで金もらえるんだろ

38 :おかいものさん:2022/02/22(火) 14:01:42.09 .net
有人レジ2台あったスペースにセルフレジ4台設置できるけど
元々有人レジ2台しかない店舗はセルフレジ導入しないだろうな
客がキャンペーンシールを小銭口に詰まらせたらそのセルフレジ直す間大変なことになる

39 :おかいものさん:2022/02/22(火) 17:08:26.77 .net
店が出したシールで詰まって故障するのなら自業自得だな。ざまあ

40 :おかいものさん:2022/02/22(火) 17:49:48.68 .net
プリンタインクのパッケージの色使いが変わった
シアンの箱の色が薄くなってライトシアンと紛らわしい
なぜこうした?

41 :おかいものさん:2022/02/22(火) 18:52:58.91 .net
セルフレジなんか需要あるのか?
コンビニやスーパーじゃあるまいし、かえって不便になるだけ

42 :おかいものさん:2022/02/22(火) 18:56:15.16 .net
それな

43 :おかいものさん:2022/02/22(火) 18:59:39.39 .net
客に商品のバーコード読み取らせるのを強要するのなら
見つけやすいように商品の5ヵ所ぐらいにバーコード付けとけよ

44 :おかいものさん:2022/02/22(火) 19:18:48.75 .net
¥300の加湿器使ってる人いませんか?

45 :おかいものさん:2022/02/22(火) 19:27:26.29 .net
洗面器に水入れて部屋に置いておけよwww

46 :おかいものさん:2022/02/22(火) 20:21:46.48 .net
いや
マジでカビ発生機なんて買うよりは、濡れた布でも干したほうがマシ

47 :おかいものさん:2022/02/22(火) 20:27:04.05 .net
絞ったタオル振り回して不思議な踊りを踊ればいつのまにか加湿されてるぞ

48 :おかいものさん:2022/02/22(火) 20:36:04.94 .net
濡れ濡れパンティーを干しても効果あるかしら?

49 :おかいものさん:2022/02/22(火) 20:49:11.71 .net
電源不要の加湿ポットとかペットボトル加湿器とかのほうがよさそう

50 :おかいものさん:2022/02/22(火) 20:49:21.04 .net
おっさんきめえよ

51 :おかいものさん:2022/02/22(火) 21:15:08.35 .net
45過ぎて人をおっさん呼ばわりとか

52 :おかいものさん:2022/02/22(火) 21:18:42.07 .net
どうしたおっさん

53 :おかいものさん:2022/02/22(火) 21:24:30.84 .net
なんだよおっさん

54 :おかいものさん:2022/02/22(火) 21:26:01.53 .net
>>43
買い物中にひと手間かけて商品のバーコードの付いている面を揃えてカゴに入れるように
心掛けておけば後のセルフレジに通す作業が楽ちんだよ。頭を使おうね

55 :おかいものさん:2022/02/22(火) 21:32:51.42 .net
頭使える人はダイソーなんかで買い物しないから

56 :おかいものさん:2022/02/22(火) 21:43:42.07 .net
>>56
頭良さそう

57 :おかいものさん:2022/02/22(火) 22:11:08.33 .net
300円の加湿器置くなら
100円の観葉植物3個買って部屋に置いてた方がいいんじゃないの

まぁ加湿器よりは加湿は全然無いに等しいだろうけど

58 :おかいものさん:2022/02/22(火) 22:33:18.13 .net
観葉植物くんはこのスレを見ていた?

59 :おかいものさん:2022/02/22(火) 22:33:50.02 .net
>>44
猫が可愛くてキャンドゥで買っちゃったけど、猫から蒸発するよりも、猫から下皿に滲み出て溜まってそこから蒸発してる感じで、
なんだこれ?って思った。

60 :おかいものさん:2022/02/23(水) 00:08:02.58 .net
なに言ってんだコイツ

61 :おかいものさん:2022/02/23(水) 00:57:39.22 .net
>>56
自画自賛!

62 :おかいものさん:2022/02/23(水) 10:19:36.20 .net
500円のカップ型の超音波式加湿器買ってみた

真上に顔があるとかなじゃないと効果がないと思うしょぼい噴霧量
水が全然減らないのに時間が経つと自動停止(4時間)で水位が1〜2cmしか減らない
水なくなったら停止機能あるんだから最後まで動いててくれよ
給水芯タイプだとこんなもんなのだろうか

63 :おかいものさん:2022/02/23(水) 10:44:02.82 .net
霧吹きスプレーで良いじゃん
良いじゃん

64 :おかいものさん:2022/02/23(水) 14:40:42.73 .net
うち大型犬3匹いるから加湿器使ったことない

65 :おかいものさん:2022/02/23(水) 15:18:14.03 .net
ホムセンの中にあるダイソーでpaypayで払おうとしたらこっちがスキャンする方式であせったわw

66 :おかいものさん:2022/02/23(水) 15:44:49.06 .net
商業施設内のダイソーはコード決済の還元キャンペーン対象外のケースあるから紛らわしいわ

67 :おかいものさん:2022/02/23(水) 16:04:12.25 .net
テナントだとその施設で扱ってるポイントが付与されたりでちょっとお得だったりする

68 :おかいものさん:2022/02/23(水) 22:54:58.47 .net
コップに紙を入れて除湿器っぽくなるの
自分で作れるな。かわいいキャラプリントしても紙だし

69 :おかいものさん:2022/02/24(木) 00:01:59.51 .net
>>62
それなw
4時間ストップの意味w
あと500円のって替えの芯付いてるけど、それを300円のにも流用できないのかね

70 :おかいものさん:2022/02/24(木) 00:44:27.69 .net
>>54
かごに商品を入れるたびに一回一回自分でバーコードを探すんだからかかる手間は同じことだと思うんだが。
レジに来るころには商品が転がって向きが変わってしまっていて、その手間が無駄になることもあるだろうし。
商品によってはバーコードの向きを揃えた状態では不安定でうまく固定しておくことができないとか。

71 :おかいものさん:2022/02/24(木) 08:51:23.02 .net
そんなに多面体の商品ばかりあるの?

72 :おかいものさん:2022/02/24(木) 11:35:34.80 .net
美味なる多面体

73 :おかいものさん:2022/02/24(木) 12:25:19.71 .net
多麺体

74 :おかいものさん:2022/02/24(木) 12:49:22.44 .net
多面体と海綿体は似ているのですぐに間違えてしまうあるある

75 :おかいものさん:2022/02/24(木) 12:58:59.90 .net
海綿体と海援隊は似て非なるもの

76 :おかいものさん:2022/02/24(木) 13:05:49.44 .net
コラァ鉄矢ぁ

77 :おかいものさん:2022/02/24(木) 14:57:16.01 .net
つまんね。。

78 :おかいものさん:2022/02/24(木) 17:37:44.42 .net
ばかもんがぁ

79 :おかいものさん:2022/02/24(木) 19:40:09.27 .net
暮れなずむダイソーお

80 :おかいものさん:2022/02/24(木) 20:33:08.65 .net
ブラックサンダーの確か3個108円の高カカオのだけ消えた?

81 :おかいものさん:2022/02/24(木) 21:50:17.07 .net
あたまはげてそう

82 :おかいものさん:2022/02/24(木) 23:32:09.44 .net
>>80
スニッカーズのオーツ麦のやつも見なくなってしまった。
うちの方ではノーマルブラックサンダーは3個100円で、
余ってるからなのかブラックサンダー柿の種は4個100円。
ブラックサンダー柿の種うまいね。あまじょっぱさが良い。

83 :おかいものさん:2022/02/26(土) 18:23:33.43 .net
300のクイックルワイパーのパチ物を買った
予想以上に出来は良かったよ
使い勝手良くするのに一工夫
すれば更に良い感じだわ。

84 :おかいものさん:2022/02/26(土) 23:31:05.64 .net
スマホ落下防止用にコイルストラップあるかなと見に行ったらさすがはダイソー10種類ぐらい
あったけどどれも折り畳み携帯用って書いてあった。諦めて尼でスマホ対応の高いやつ買ったわ

85 :おかいものさん:2022/02/27(日) 18:45:10.88 .net
スマホに使えるの、セリア行けば売ってたのに

86 :おかいものさん:2022/02/27(日) 19:04:33.43 .net
返品面倒だからこっそり店の棚に戻してきてしまう万足しというのを思いついた

87 :おかいものさん:2022/02/27(日) 19:12:57.76 .net
それ有名なつまようじ少年事件や

88 :おかいものさん:2022/02/27(日) 19:14:43.14 .net
毒入りお菓子事件とかもあったなあ

89 :おかいものさん:2022/02/27(日) 19:15:33.36 .net
けいさつの あほども え

90 :おかいものさん:2022/02/28(月) 00:33:52.66 .net
ケツの割れ目見せながらしゃがんで作業している女店員が居た。なんか嫌な予感がしたんで、顔は確認しなかった。身体冷やさんようにあったかい格好で仕事しろや。

91 :おかいものさん:2022/02/28(月) 00:46:37.16 .net
ヤダ優しいのね///

92 :おかいものさん:2022/02/28(月) 07:54:23.63 .net
>>91
嫌な予感とか言ってる時点で察しろよ
ブスそうだからって事やろが

93 :おかいものさん:2022/02/28(月) 09:53:33.48 .net
真のブスは体冷やすなという言葉すらかけてもらえないからな

94 :おかいものさん:2022/02/28(月) 21:37:46.89 .net
確かに

95 :おかいものさん:2022/03/01(火) 08:16:12.81 .net
200円のトートバッグの「MOUNTAIN」柄はもうないのかな。
あれが一番主張がなくて無難だったのだが。

無地を売らないのは、それを自作の材料にされちゃうからなのかな。

96 :おかいものさん:2022/03/01(火) 14:05:27.68 .net
>>95
ハードオフで500円で売ってた
酷えなあの店

97 :おかいものさん:2022/03/01(火) 18:05:47.75 .net
そうば5万越えのものも3桁で売ってたりするからいいじゃん

98 :おかいものさん:2022/03/01(火) 21:39:39.21 .net
300円のデジタル時計
温度じゃなくて曜日にできないものか
それで壁掛け仕様になったら最高です

99 :おかいものさん:2022/03/01(火) 22:19:56.95 .net
アマゾンにいくらでもあるだろボケ

ホント貧民はなんでも100円ショップで揃えようとするよな

100 :おかいものさん:2022/03/01(火) 22:27:32.15 .net
casioの電波時計使ってるんだけど液晶の視野角が狭い
330円なら許せるレベルなんだけど

101 :おかいものさん:2022/03/01(火) 22:57:28.50 .net
>>99
実際にあるモノに対して言ってるのだが、それのなにがいけなんだ?
クルマの免許すらないガチ貧困がいちいち噛みついてくんなカス

102 :おかいものさん:2022/03/01(火) 23:20:25.61 .net
>>101
触るなあほ

103 :おかいものさん:2022/03/01(火) 23:22:06.64 .net
ダイソーの耳栓が壮絶に品質が悪くなってて何の役にも立たなくなってる
前のは固くて音を衝撃音以外はちゃんと防音出来てたのに今売ってるのは柔らかいただ耳栓の形をしてるだけのスポンジだ
ティッシュを丸めて耳につめてるだけレベルに全部の音がそのまま聞こえる
100円ショップを見直すきっかけになった商品だったのに何で急激にこんな駄目になったんだろうか

104 :おかいものさん:2022/03/02(水) 00:14:27.10 .net
なに言ってんだコイツ

105 :おかいものさん:2022/03/02(水) 00:37:10.67 .net
お金がない人でも安心して買い物できるのがダイソー
だけど、ここで全てを買おうとすると逆に損することもあるから注意しようね

106 :おかいものさん:2022/03/02(水) 01:04:29.45 .net
ばかなの

107 :おかいものさん:2022/03/02(水) 01:05:20.62 .net
耳栓色んな種類あるけど黄色くて3セット入ってるやつは普通に機能してるわ

108 :おかいものさん:2022/03/02(水) 01:10:20.29 .net
お前みたいにマトモな耳栓を知らない人間にはいいんじゃね

109 :おかいものさん:2022/03/02(水) 04:15:25.36 .net
まあ、百均の商品なんかに期待しすぎてる馬鹿がいるのは事実だわな

110 :おかいものさん:2022/03/02(水) 08:00:52.63 .net
ダイソーの3つ入ってる耳せんは前はマジでよかったけど品質が悪くなったよな
ドラッグストアに売ってる耳せんなんかは2個セットで500円だからな
あれとタメ張る商品だったのに駄目になった
カプセルホテルとかに泊まる時は重宝してた

111 :おかいものさん:2022/03/02(水) 08:19:11.34 .net
>>109
馬鹿じゃなきゃ外へでて働け引き籠り

112 :おかいものさん:2022/03/02(水) 08:55:58.15 .net
>>111
ばーか

113 :おかいものさん:2022/03/02(水) 09:03:25.44 .net
コンプレックスたくさんあって昔から自分ではブスだと思うけど、男の子からは告白をたくさんされてます。
悩みを友達に話すと、あんたは可愛いんだから悩みを相談されても頭にくると逆ギレされたことあるんで、周りには可愛いと思われてるのかも…。

114 :おかいものさん:2022/03/02(水) 10:18:23.69 .net
いいね(^^)d

115 :おかいものさん:2022/03/02(水) 10:43:40.10 .net
>>113
あたしもアロエとか植えてるよ(o^−^o)
きゅうりとかも(o^−^o)がんばろう(o^−^o)

116 :おかいものさん:2022/03/02(水) 11:19:03.83 .net
前はしっかりした商品だったのに品質が悪くなったと言ってるのに100均の商品なんたらかんたら言ってる奴は頭アレなの?
知的障害者は三行以上あると文章が理解出来なくなるってガチなんだな

117 :おかいものさん:2022/03/02(水) 12:12:33.65 .net
116は考えがかなり浅いな

118 :おかいものさん:2022/03/02(水) 12:18:36.23 .net
浅いと言うか知的障害者なんだろw

119 :おかいものさん:2022/03/02(水) 17:10:48.95 .net
今日行ってスルメジャーキーは買ってきたが栗買うの忘れてもうた(>_<)

120 :おかいものさん:2022/03/02(水) 18:02:41.97 .net
楽天PAY使えるようになってた

121 :おかいものさん:2022/03/02(水) 19:17:13.48 .net
この防振ゴム再販してくれんかな
近所にセリアとかねえんだよ
フェルトのやつばっかり売ってる・・・チクショウ
https://i.imgur.com/hklirgq.jpg

122 :おかいものさん:2022/03/02(水) 21:40:29.81 .net
鼻毛用のブラジリアンワックスが出たらしい

123 :おかいものさん:2022/03/02(水) 23:15:49.35 .net
何それ鼻毛を一気に抜くやつなのか。いいな。見つかたら買おっと

124 :おかいものさん:2022/03/03(木) 00:08:09.44 .net
>>122,123
鼻毛抜くと毛嚢炎になって悪化すると耳鼻科のお世話になることもあるから注意してね
ダイソーで200〜300円くらいで電動のやつがあったと思うからそっちのほうがおすすめ
長期的なことを考えるとパナか日立の1100円くらいのエチケットカッターのほうがいいとは思う

125 :おかいものさん:2022/03/03(木) 00:26:09.38 .net
セリアの鼻毛カッター使ってるわ

126 :おかいものさん:2022/03/03(木) 06:28:32.40 .net
俺のはカッターでは対応できないや

127 :おかいものさん:2022/03/03(木) 14:02:59.84 .net
白マスクが50枚で100円になってた

プチ買占め騒動が起きてた

128 :おかいものさん:2022/03/03(木) 14:15:16.82 .net
ええやん。買ってくるわ

129 :おかいものさん:2022/03/03(木) 14:42:54.59 .net
正直ダイソーのマスクは見た目ですぐわかるんだよね
特にグレーの方

130 :おかいものさん:2022/03/03(木) 14:44:27.59 .net
地元のダイソーマスクは30枚+15枚で100円だった

131 :おかいものさん:2022/03/03(木) 15:08:08.05 .net
うちの爺婆はダイソー日本製7枚100円のを与えてる

132 :おかいものさん:2022/03/03(木) 16:32:23.29 .net
モノは30枚のやつと同じなのかな
https://i.imgur.com/YnS6Syc.jpg

133 :おかいものさん:2022/03/03(木) 16:36:06.95 .net
50周年記念でマスクとかウェットティッシュとか
一部商品の50%増量キャンペーンやってるのね

134 :おかいものさん:2022/03/03(木) 17:00:38.49 .net
>>132
普通なら

135 :おかいものさん:2022/03/03(木) 17:29:10.69 .net
800円のMFi認定 Lightning ケーブルが復活してた
復活ということは売れてんのかな

ダイソーの充電専用Lightningケーブルってどうも他の100均のケーブルより低温による低電圧に弱い気がする
寒い中スマホを携帯バッテリーで充電しようとしてもダイソー製ケーブルでは充電出来ないことが多い

136 :おかいものさん:2022/03/03(木) 17:50:33.44 .net
あいぽん用ケーブルは1,000円のを最近よく見るわ
俺のは泥なので品質とかよく分からん

137 :おかいものさん:2022/03/03(木) 18:32:05.28 .net
>>133
マジかよ
アルコールウエットティッシュ良く買うから買い溜めしてくるわ

138 :おかいものさん:2022/03/03(木) 18:36:43.85 .net
勇気を出して300円のusb充電アダプタ買ってもうた。火事ならないことを願うよ

139 :おかいものさん:2022/03/03(木) 19:06:21.54 .net
どこぞの1000円以上するアダプター買ってもコイル鳴きとかするから諦めろ
充電しながら音楽聞いても大丈夫っていうのを実験しているようなメーカーのを買え
まあメーカー以外はほぼないんだけどね

クソ真面目にレスすると5vに変換するだけなんで劣化とほこり以外で故障する機器じゃないから火事なんてほぼ起こらん

140 :おかいものさん:2022/03/03(木) 19:28:27.96 .net
スマホの充電端子口につないでイヤホンジャックに変換するアダプター
アイフォン用は550円で売ってるけどタイプCのアンドロイド用はなくなった?

141 :おかいものさん:2022/03/03(木) 19:48:49.29 .net
セルフにしたせいで余計渋滞してて草

142 :おかいものさん:2022/03/03(木) 21:39:22.90 .net
>>135
元々抵抗値が高いところに、電池が低温でパワー出せないからだよ

143 :おかいものさん:2022/03/04(金) 00:25:13.31 .net
>>132
平紐かただの丸紐か気になる
耳が痛くなるから

144 :おかいものさん:2022/03/04(金) 06:34:56.36 .net
>>142
だから、寒いなか他の100均のケーブルでは充電できてもダイソーのでは充電できないと言っている

145 :おかいものさん:2022/03/04(金) 16:23:17.17 .net
https://jp.daisonet.com/collections/50anniversary
増量商品これだけ?
レジ袋は業務スーパーのでいいや

146 :おかいものさん:2022/03/04(金) 16:30:27.54 .net
ダブルウォールグラスに新しいデザインのが加わって
値上げしてた

147 :おかいものさん:2022/03/04(金) 16:46:25.36 .net
え?あれ以上に値上げしたの?

148 :おかいものさん:2022/03/04(金) 16:51:37.01 .net
店行ったら増量されたマスクの圧力が凄かったけどグレーのマスクも増量してくれないかなぁ
なぜかグレーだけ一番先に無くなる近所のダイソー

149 :おかいものさん:2022/03/04(金) 18:42:47.43 .net
剝き栗こうてきた^_^

150 :おかいものさん:2022/03/05(土) 02:14:47.23 .net
アルカリ乾電池(単3形、4本+単4形、4本)

これお得かな

151 :おかいものさん:2022/03/05(土) 09:19:44.30 .net
ダイソーにも三菱や富士通のがあるだろう
本数少なくてもそっちを買えよ

152 :おかいものさん:2022/03/05(土) 09:40:25.13 .net
ホムセンでエボルタneo買えよ

153 :おかいものさん:2022/03/05(土) 10:22:21.61 .net
>>150
8本100円てこと?

154 :おかいものさん:2022/03/05(土) 11:17:37.21 .net
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0557/3646/7629/products/50_EC-14_700x.jpg

155 :おかいものさん:2022/03/05(土) 12:18:05.40 .net
>>154
多少やすい

156 :おかいものさん:2022/03/05(土) 12:50:02.63 .net
Made in ?

157 :おかいものさん:2022/03/05(土) 13:04:20.04 .net
ゴミが増えるから
メモリー効果の無い充電式を
アマか楽天かホムセンで買う
1.2V程度で乾電池の1.5Vより弱いけど

158 :おかいものさん:2022/03/05(土) 13:13:25.09 .net
いやそれってかなり大きな問題

159 :おかいものさん:2022/03/05(土) 13:44:25.51 .net
乾電池だって1.5Vなのは最初だけ、すぐに1.2Vぐらいに下がってきて1.0Vあたりからガクンと落ちる
ずっと1.5Vのわけがない

160 :おかいものさん:2022/03/05(土) 14:14:19.63 .net
単3形USB充電式リチウム電池1.5V定出力2600mWhAAセル
(USB Cケーブル付き)1.5H急速充電電池 (単3形充電池 x 4個)

単4形USB充電式リチウム電池1.5V定出力550mWhAAAセル
(USB Cケーブル付き)1H急速充電電池 (単4形充電池 x 4個)

単4形充電式電池 1.5Vリチウムイオン電池、
750mWh AAAUSB充電電池、1H急速充電、
4-in-1 USB C充電ケーブル付き1200サイクル1.5V定出力、4個パック (単4形充電池*4本)

1.5Vで充電式もあるな

161 :おかいものさん:2022/03/05(土) 14:27:45.18 .net
昔、酸素なんとか電池ってあったの覚えてるやついる?
確か起電力がとんでもなくあるやつ

162 :おかいものさん:2022/03/05(土) 16:23:41.65 .net
楽らくドアノブグリップ
カテゴリー:ヘルスケア・ベビー・介護
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0557/3646/7629/products/4549131125849_10_700x.jpg

これ店舗のどのコーナーにあるんだろう
ヘルスケア、ベビー、介護なんて名称は店内案内には書いてなかったし
リフォームコーナーにもなかった
機会があったら別の店探すけど

163 :おかいものさん:2022/03/05(土) 17:15:52.25 .net
なぜ店員に聞かない?
俺はすぐにバックヤードに居る店員に聞いちゃうわ

164 :おかいものさん:2022/03/05(土) 17:23:07.76 .net
なぜか分からんとか…

165 :おかいものさん:2022/03/05(土) 18:46:02.03 .net
ダイソーはおつまみ専門店

166 :おかいものさん:2022/03/05(土) 19:03:54.50 .net
>>161
オキシライド電池?

167 :おかいものさん:2022/03/05(土) 19:22:31.43 .net
女店員に話しかけるハゲたオッサン多いね

168 :おかいものさん:2022/03/05(土) 20:34:51.90 .net
コミュ障気持ち悪いねwww

169 :おかいものさん:2022/03/05(土) 21:16:10.57 .net
>>162
ヘルスケア・ベビー・介護はマスクとかの衛生の近く、サポーターとかテーピングがある場所

このドアグリップを使ったことがあるけど、何度が使ううちに空回りしてポロッと外れる
滑り止めのシートを挟んだりしたけど、芳しくなかった。
ドアノブって使用頻度が高くて意外と力が入るものだから

170 :おかいものさん:2022/03/05(土) 22:44:57.36 .net
>>169
助かる
試しに一つだけ買ってみる

171 :おかいものさん:2022/03/06(日) 10:18:50.76 .net
袋軟すぎない?
特大
サイドテーブル買うときいつも7円で買うけど帰るときにはどこかしら穴開いてる
ノーマルDAISOもスタンダードプロダクツも

172 :おかいものさん:2022/03/06(日) 13:17:56.76 .net
ダイソーのはどうだか知らんけど
レジ袋有料化以降、環境に優しい云々みたいな素材使ってる袋に切り替えた店が結構多くて
そういう袋は明らかに強度が低くてすぐに穴が開いたりする

173 :おかいものさん:2022/03/06(日) 14:04:22.78 .net
今見に行ってきたけどマスク他増量キャンペーン品は殆ど売り切れてたな
ウェットティッシュだけ買ってきた

174 :おかいものさん:2022/03/06(日) 15:48:44.52 .net
>>166
おーそういう名前だった気がする
なんでなくなったの

175 :おかいものさん:2022/03/06(日) 15:49:32.35 .net
昨日行ってコロコロとか買えたが、入口直後に置いてるから皆気付かずスルーして残ってたんかな。
第二段在庫追加無いかな。

176 :おかいものさん:2022/03/06(日) 16:24:18.78 .net
>>175
えーコロコロも増量だったのか、気が付かなかった
取り敢えずマスクと犬の散歩袋は買えたが
明日また行ってみるか

177 :おかいものさん:2022/03/06(日) 17:57:14.94 .net
>>174
ウイキペディア情報だと
・より高性能なアルカリ電池が出た
・デジカメ需要が減った
ということらしい

178 :おかいものさん:2022/03/06(日) 18:12:22.37 .net
楽天ペイ使えるけどポイントつかねーじゃん
損した気分だわ

179 :おかいものさん:2022/03/06(日) 21:03:41.01 .net
そりゃ楽天だし

180 :おかいものさん:2022/03/06(日) 21:17:10.95 .net
今田美桜は可愛い

181 :おかいものさん:2022/03/07(月) 06:12:45.69 .net
マスク増量してるらしいから見に行ったけど増量してるのは全部売り切れてたな

182 :おかいものさん:2022/03/07(月) 09:38:14.33 .net
久々に行ったらハッピープライスパラダイス〜ハッピープライスパラダイス〜という音楽が頭から離れなくなった

183 :おかいものさん:2022/03/07(月) 09:55:18.90 .net
>>182
分かるわ
ボーカロイドっぽい歌にダイソーの店員が合いの手にダイソーって入れるやつ妙に中毒性が高くて寝る前とか頭からリフレインして離れなくなる

184 :おかいものさん:2022/03/07(月) 10:00:29.75 .net
ダイソーとドンキは長居してはいけない

185 :おかいものさん:2022/03/07(月) 10:02:07.14 .net
ちょい調べたら狂気の洗脳曲とか書かれてた
確かに他の100均と比べても異質すぎる

186 :おかいものさん:2022/03/07(月) 10:09:00.03 .net
あんなゴミマスクは掃除にも使えねえと思う
買ったこと無いから知らんけど

187 :おかいものさん:2022/03/07(月) 10:19:34.31 .net
情熱情熱、情熱かっかっくぅ〜♪

188 :おかいものさん:2022/03/07(月) 10:20:23.66 .net
今使ってるマスク中華製だからそれよりはいいかも

189 :おかいものさん:2022/03/07(月) 10:23:36.03 .net
いつの間にやら国内一流企業を自称してるアイリスオーヤマのマスクも同レべ

190 :おかいものさん:2022/03/07(月) 10:25:29.55 .net
ドラッグストアの50枚入りとかで売ってるマスクと変わんないように感じるからもうダイソーばっかだなマスクは

191 :おかいものさん:2022/03/07(月) 10:32:14.11 .net
どんな劣悪不織布マスクでもウレタンよりはマシだからな

192 :おかいものさん:2022/03/07(月) 11:26:36.70 .net
ポポーポポポポで有名な集客クンをメール着信音にしている知人がいる

193 :おかいものさん:2022/03/07(月) 11:34:45.25 .net
この話の流れでSHOP99の曲が頭の中で蘇って離れなくなってる

194 :おかいものさん:2022/03/07(月) 12:49:56.05 .net
増量コロコロ買いに行ったのに既に無かった
他の製品も殆ど無かった
キャンペーンまたやってくれんかな

195 :おかいものさん:2022/03/07(月) 13:06:19.94 .net
ニトムズ買えよ

196 :おかいものさん:2022/03/07(月) 13:15:10.91 .net
買収かよ!

197 :おかいものさん:2022/03/07(月) 14:36:15.47 .net
どうどうあれなんかど〜お?
ドぅドゥドゥドゥドゥキャンドゥ

198 :おかいものさん:2022/03/07(月) 14:52:24.13 .net
装甲騎兵ニトムズ

199 :おかいものさん:2022/03/07(月) 21:03:48.99 .net
10枚入りのWワイヤーマスク、グレーがあったから買ってみたが
耳ひもが平タイプで、白に比べるとちょっと窮屈な感じだった

200 :おかいものさん:2022/03/08(火) 09:58:15.31 .net
>>172
亀レスすまんがありがとう
どうしたものか
サイドテーブルとかでかいもの変えないじゃん
布製エコバッグであんなでかいもの入らないし入るエコバッグ常備できないしなー

201 :おかいものさん:2022/03/08(火) 10:15:29.42 .net
ダイソーに巨大なエコバッグなかったっけ
330円の550円のやつ
折り畳むと長財布くらいになるとはいえ邪魔か

202 :おかいものさん:2022/03/08(火) 11:09:56.67 .net
ハッピープライスパラダイス〜♪(ダイソー!)
ハッピープライムパラダイム〜♪(ダイソー!)

203 :おかいものさん:2022/03/08(火) 11:15:59.36 .net
そっちのメロディーのほうがいいよね

204 :おかいものさん:2022/03/08(火) 13:20:26.13 .net
後半はダイムなんだよねw

205 :おかいものさん:2022/03/08(火) 16:31:57.49 .net
正確には
ハッピープライスパラダイスx3
ハイパープライスパラダイスx3
ハッピープライムパラダイスx3
ハッピープライスパラダイムx3
ハイパープライムパラダイムx2
ハッピー プライス パラダイス〜

206 :おかいものさん:2022/03/08(火) 18:42:39.59 .net
ジョンカーペンター監督のパラダイムという気持ち悪い映画を思い出すわ

207 :おかいものさん:2022/03/08(火) 19:08:01.71 .net
オウムの尊師マーチに通じるような洗脳メロディ

208 :おかいものさん:2022/03/08(火) 19:08:09.16 .net
記念セール行ってみたけど、一人一個までとか制限かかってたよ

209 :おかいものさん:2022/03/08(火) 19:53:28.94 .net
転売できなくて残念だったなクズ

210 :おかいものさん:2022/03/08(火) 20:15:37.71 .net
掃除用のシートだよ
こんなの転売するやついるかよ
労力考えたら時間の無駄

211 :おかいものさん:2022/03/08(火) 21:06:33.51 .net
俺が行く店舗は制限無かったから転売しよwww

212 :おかいものさん:2022/03/08(火) 23:27:36.78 .net
近くの小型店ではセール自体やってない感じだった
マスクなんて30枚入りのも入荷してないし

213 :おかいものさん:2022/03/08(火) 23:29:17.91 .net
ウェットティッシュや掃除用のウェットシートは増量しても使い切る前に乾燥しちゃいそうだから
いま使いたいわけじゃないしあったけど買わなかった

214 :おかいものさん:2022/03/08(火) 23:32:25.24 .net
MOUNTAINのトートバッグがまだあった
よかった
同じ型のトートバッグで全体が空色のを初めて見た

215 :おかいものさん:2022/03/08(火) 23:44:24.83 .net
ダイソーの200円のコーティングゴールドスプーンとフォークって使い心地どんな感じ?
オシャレな見た目で可愛かったから揃えようかなって思ってるんだけど
熱い食べ物で金の塗装がはげたりしないかなーと気になる

あと食器やフォークスプーンとかの塗装って、体に有毒な成分は入ってないよね?
ダイソーの食器って丈夫だから気に入っててよく買い揃えてるけど

216 :おかいものさん:2022/03/09(水) 01:17:02.38 .net
お前みたいな貧困層にうってつけだよ

217 :おかいものさん:2022/03/09(水) 02:58:02.82 .net
>>216
またお前か
自分が底辺貧困層だからコンプレックスで絡みまくってるのか?

218 :おかいものさん:2022/03/09(水) 08:58:37.86 .net
貧困そう

219 :おかいものさん:2022/03/09(水) 09:49:47.50 .net
ダイソーのガムテープ粘着力弱すぎわろた
真ん中から裂けるし使いもんにならないから纏め買いしたけど全部捨てた

220 :おかいものさん:2022/03/09(水) 10:16:50.88 .net
買う前に気付けよw

221 :おかいものさん:2022/03/09(水) 10:18:49.56 .net
捨てた!

222 :おかいものさん:2022/03/09(水) 10:59:37.49 .net
メガネ型ルーペ、何度か買ったけど柄の部分がすぐ壊れてアカンな。もう買わん

223 :おかいものさん:2022/03/09(水) 11:08:40.46 .net
針に糸通すとき便利だなアレ

224 :おかいものさん:2022/03/09(水) 12:11:46.27 .net
商品のパッケージに
不良品の苦情の電話番号が無い企業の製品は買わないわ
フリーダイヤルじゃないと
電話料金で商品価格を超える

225 :おかいものさん:2022/03/09(水) 12:25:57.35 .net
ナビダイヤルじゃなければ携帯からなら無料だろ

226 :おかいものさん:2022/03/09(水) 12:52:26.75 .net
>>216
お前よりましだよ
かかって来いや

227 :おかいものさん:2022/03/09(水) 12:56:38.61 .net
俺は逃げません。
貴方達に言葉で立ち向かいます。

228 :おかいものさん:2022/03/09(水) 12:57:27.27 .net
スリッパコーナーで待ってるわ

229 :おかいものさん:2022/03/09(水) 15:02:33.07 .net
じゃあ俺は紙皿紙コップのところで待つわ

230 :おかいものさん:2022/03/09(水) 16:39:42.76 .net
いつまでも待つわ

231 :おかいものさん:2022/03/09(水) 16:48:23.15 .net
たとえ貴方が振り向いてくれなくても

232 :おかいものさん:2022/03/09(水) 16:53:38.36 .net
ハッピー プライス パラダイス〜

233 :おかいものさん:2022/03/09(水) 17:13:14.71 .net
>>205
正確過ぎて気持ち悪いわw

234 :おかいものさん:2022/03/09(水) 17:23:30.56 .net
>>233
自分にレス?

235 :おかいものさん:2022/03/09(水) 17:34:23.35 .net
>>234
はあ?(煽りに対する的確なレス)

236 :おかいものさん:2022/03/09(水) 18:06:23.54 .net
パラダイス銀河

237 :おかいものさん:2022/03/09(水) 18:12:33.10 .net
>>233
いや、youtubeに上がってたからそれ書いただけだよ
最新版は繰り返しが1回づつ多くなってる

238 :おかいものさん:2022/03/09(水) 18:56:09.28 .net
ダイソーよりも去年までのビッグ(イオン系の激安スーパー)の歌のほうが酷かった
パートのおばちゃんが歌ってるようなやつ

239 :おかいものさん:2022/03/09(水) 20:57:50.65 .net
>>238
これ?
https://youtu.be/NVFfcjB9jtg

240 :おかいものさん:2022/03/09(水) 21:11:59.59 .net
店内のBGMがダサいと店のイメージ自体もダサくなる
セリアのBGMを見習えよ
と書きながら気付いた
これわざとダサいBGMにしてるんだわ

241 :おかいものさん:2022/03/09(水) 21:20:53.72 .net
>239
これは酷い

お口直しにどうぞ
https://youtu.be/MK6O3hHlfGY

242 :おかいものさん:2022/03/09(水) 21:22:26.80 .net
>>240
だな。商品もそれ

243 :おかいものさん:2022/03/09(水) 21:28:41.63 .net
歌詞からしてだいぶ違う

Color your days
Color my days
私を彩る セリア♪

244 :おかいものさん:2022/03/09(水) 21:39:58.10 .net
店内BGMに本気出しちゃった例
https://youtu.be/n47FentsiP4

245 :おかいものさん:2022/03/09(水) 22:12:01.44 .net
>>239
まさにこれです
スピーカーの音割れて酷い音質なんだよな

246 :おかいものさん:2022/03/09(水) 22:14:38.36 .net
>>241
いい感じのスーパーって感じ

247 :おかいものさん:2022/03/10(木) 09:07:44.51 .net
>>239
改めて聴くと酷いなこれw

248 :おかいものさん:2022/03/10(木) 11:08:21.83 .net
>>225
番号が記載されてないのに
無料なはず無いだろ

DAISOのミスでも負担を客に追わせる企業スタイル

249 :おかいものさん:2022/03/10(木) 12:57:35.99 .net
スマホからなら今や殆ど定額じゃねえの

250 :おかいものさん:2022/03/10(木) 13:40:54.58 .net
248みたいなのが暇つぶしに電話かけること考えるとフリーダイヤルにしないのは正しいかと

251 :おかいものさん:2022/03/10(木) 13:52:20.88 .net
中学生の頃に産婦人科に電話して色々聞いてた思い出

252 :おかいものさん:2022/03/10(木) 15:46:22.44 .net
330円のウクレレ良い音色だ
ポロンポロン

253 :おかいものさん:2022/03/10(木) 15:49:05.43 .net
聴かせてよ愛の音色を…

254 :おかいものさん:2022/03/10(木) 21:54:55.37 .net
ダイソーに不織布って売ってるかな?
庭の花にかぶせたいんだけど
無さそうだったらホームセンターかな

255 :おかいものさん:2022/03/10(木) 22:08:08.23 .net
前にマスク売り切れのときに園芸用の不織布が使えるとか見たけど
ぐぐったら色々あるみたい

256 :おかいものさん:2022/03/10(木) 22:38:38.70 .net
ありがとう!
ダイソーで買えるのは助かる、明日行ってみる

257 :おかいものさん:2022/03/10(木) 23:57:20.02 .net
台所用のふきんとか
偽物クイックルワイパー用やつとか結構代用できるもんはある

258 :おかいものさん:2022/03/11(金) 01:34:49.50 .net
多用途不織布シート(1.8mx4m)(1.35mx5m)各100円

259 :おかいものさん:2022/03/11(金) 08:43:34.66 .net
そういやBD用不織布ケースが復活してた
数は減って10枚入りだった

260 :おかいものさん:2022/03/11(金) 16:23:01.46 .net
今日金曜日だし仕事終わりに業務スーパーいくかDAISOいくか迷うなぁ
どっちも行きたいけど遠いからどっちかしか行かん

261 :おかいものさん:2022/03/11(金) 16:26:42.84 .net
そりゃもちろんDAISOだろ?
ハッピープライムはDAISOだけ

262 :おかいものさん:2022/03/11(金) 16:31:08.76 .net
aupayの200円クーポンあるから明日行く
700円以上って何買おうかなあ

263 :おかいものさん:2022/03/11(金) 17:36:07.20 .net
PayPayも同じクーポンあったから増量厚手ウェットティッシュ、200円の木製3本組ハンガー、300円のバッグインバッグなど700円分買ってきた

あと前々から店内BGMではスーパーラ・ムーのクオリティが異常だと思ってたけど、調べたら幸福の科学系だったのな…

264 :おかいものさん:2022/03/11(金) 18:42:58.37 .net
ダイソーと業スーの二択ってスゲェな

265 :おかいものさん:2022/03/11(金) 19:15:33.42 .net
愛は心の仕事です

266 :おかいものさん:2022/03/11(金) 19:25:26.15 .net
業務スーパーはアイスが安いからダイソーもやってほしいな

267 :254:2022/03/11(金) 20:16:44.35 .net
ダイソーで不織布シート見て来たよ
代替品含めて教えてくれた人ありがとう
まだ買ってないけどこれとシートを留めるピンも買う事にしました

268 :おかいものさん:2022/03/12(土) 01:08:59.07 .net
50%増量の白30枚箱マスクあっという間に消えた
1箱しか買わなかったのが悔やまれる

269 :おかいものさん:2022/03/12(土) 01:35:57.62 .net
こっちは30の箱マスク、黒だけ大量に売れ残ってた

270 :おかいものさん:2022/03/12(土) 01:45:30.89 .net
50枚300円のマスクと30枚100円のマスクの差は一目で分かっちゃうけどな
気にならない人はいいのか

271 :おかいものさん:2022/03/12(土) 03:55:11.34 .net
マスクなんて飾り

272 :おかいものさん:2022/03/12(土) 08:54:23.27 .net
ダイソーマスクの上から好きな色のウレタンマスクをしているのでこの高コスパは助かる

273 :おかいものさん:2022/03/12(土) 10:10:14.84 .net
110円で増量箱マスクは45枚入っているから大量買いした客がいたんだろう

274 :おかいものさん:2022/03/12(土) 10:35:50.45 .net
凄いよなぁ 

275 :おかいものさん:2022/03/12(土) 11:16:18.55 .net
ある意味なw

276 :おかいものさん:2022/03/12(土) 11:41:06.67 .net
グレーの箱マスクまだ?

277 :おかいものさん:2022/03/12(土) 11:43:21.88 .net
昨日30枚入りグレー見かけたよ

278 :おかいものさん:2022/03/12(土) 12:06:53.65 .net
>>277
そんなんですか?
探してみます!

279 :おかいものさん:2022/03/12(土) 13:33:24.03 .net
30の箱マスクは見かけないなあ
みんな袋入り
まあどっちでもいいけど

280 :おかいものさん:2022/03/12(土) 16:27:29.86 .net
新製品?の透明時計を買ってみたけどこれは駄目だわ
見えにくいだけ

281 :おかいものさん:2022/03/12(土) 18:15:43.77 .net
あの馬鹿しか買わないやつね

282 :おかいものさん:2022/03/12(土) 18:44:56.27 .net
ググったらダサいデザインでわろた。しかも500円もする。よくあんなもの買うわ

283 :おかいものさん:2022/03/12(土) 18:52:47.61 .net
10年以上前に100円の液晶部分が透明のデジタル温度計買ったことがあるけど
目の前に近づけないと温度表示が全然見えなかったうんこ商品だったの思い出したわ

284 :おかいものさん:2022/03/12(土) 19:56:30.04 .net
お前らダイソーブラザーズに酷いこと言うね

285 :おかいものさん:2022/03/12(土) 20:23:01.54 .net
500円のウッドかけ時計は重宝してる

286 :おかいものさん:2022/03/12(土) 22:25:10.71 .net
お前みたいな底辺の人間にはお似合いの時計だね

287 :おかいものさん:2022/03/12(土) 22:54:04.93 .net
隙あらば自分語り

288 :おかいものさん:2022/03/12(土) 22:57:30.58 .net
ミラーデジタル時計のこと?
メルカリで売ってるの見たな

289 :おかいものさん:2022/03/12(土) 23:09:37.79 .net
ダブルウォールグラスの大きめ500円を購入したら空洞の部分に水が入るので不良品て事で返金された、でもどうしても欲しくてまた違うDAISOで購入したらまた空洞部分に水が入るのでガッカリした。同じ人いますか?頭くる。

290 :おかいものさん:2022/03/12(土) 23:47:22.84 .net
>>288
違う
ググったらメルカリでボッタクリ転売してるのが出てくるだけだな

291 :おかいものさん:2022/03/13(日) 01:13:17.55 .net
ダイソーで買ったダブルウォールグラス一週間使ったら水が溜まってるを2回繰り返した
一週間使ったからどちらも返品はしなかったけど
結局Amazonで1000円のやつ買って使ってる

292 :おかいものさん:2022/03/13(日) 09:46:04.69 .net
>>291
レスありがとうございます。IKEAのダブルウォールは全然大丈夫なのに頭きまして…同じ思いしてる方がいてスッキリしました。また返品してもう買いません。

293 :おかいものさん:2022/03/13(日) 17:04:36.35 .net
HDMI→HDMIミニの変換コネクタってもう取扱終了なのかな?
今日行った店では置いてなかった、もっと大きい店舗ならあるのか・・

294 :おかいものさん:2022/03/14(月) 01:42:18.07 .net
>>267
ダイソーのは耐久性ないよ紫外線に弱い、1ヶ月以内に破れて2ヶ月で粉々になる

295 :おかいものさん:2022/03/14(月) 03:50:54.42 .net
>>294
去年、園芸用の不織布シート黒を買って波板の庇の下に置いていたら、数カ月後に上の数枚が無くなっていてので手に取ろうとしたら、掴むこともできないまま粉となって消えた。
まるでファンタジーの世界に出てくる映像のようだった!

296 :おかいものさん:2022/03/14(月) 12:32:40.58 .net
銀色の自動車用タイヤカバーやサイクルカバーも塵となって消えるよね

297 :おかいものさん:2022/03/14(月) 12:53:10.13 .net
地球に優しいのかwww

298 :おかいものさん:2022/03/14(月) 13:33:46.43 .net
>>268
うちの近所はひとり一箱制限があってまだ売ってる

以前話題になった300円高音質イヤホンの新しいのが並んでた

299 :おかいものさん:2022/03/14(月) 13:50:35.58 .net
普通のミラーデジタル時計はACコンセント必須だがダイソーのは電池入れれば押して短時間表示 DC5VUSB電源(モバイルバッテリーでも可能)つなげば常時表示できる

300 :おかいものさん:2022/03/14(月) 15:38:55.11 .net
電波時計以外はイラネ

301 :おかいものさん:2022/03/14(月) 17:27:35.30 .net
>>294
安物樹脂はコスト制約で添加物が不十分になり、耐久性が低いって話は見かけたことある

302 :おかいものさん:2022/03/14(月) 18:18:14.02 .net
DAISOに比較的分厚いウレタンってないすか?
クーラーボックスの改造です

303 :おかいものさん:2022/03/14(月) 19:08:22.42 .net
>>302
クッションから中身を取り出すとか?

304 :おかいものさん:2022/03/14(月) 20:17:23.48 .net
たぶんよくある改造だと思うけどアルミ断熱材の方がいいのでは?

305 :おかいものさん:2022/03/14(月) 20:57:28.44 .net
カップ麺「断熱なら発泡スチロールじゃね?」

306 :おかいものさん:2022/03/14(月) 22:36:46.20 .net
低反発クッションの座布団にある

307 :おかいものさん:2022/03/14(月) 22:38:39.01 .net
ウレタンはもう売れたんで……

308 :おかいものさん:2022/03/14(月) 22:54:40.29 .net
なんでも百円ショップで揃えようとする貧困層

309 :おかいものさん:2022/03/14(月) 23:21:07.86 .net
百均使うから金が貯まるんやで?

310 :おかいものさん:2022/03/14(月) 23:35:18.95 .net
アホなのか

311 :おかいものさん:2022/03/15(火) 00:02:25.62 .net
はい。

312 :おかいものさん:2022/03/15(火) 01:41:44.63 .net
>>308
いつものコピペ
知的障害者ってなんでいつも同じ言葉を繰り返しているの?

313 :おかいものさん:2022/03/15(火) 08:58:53.92 .net
貧困層とか知的障害とかな。NG

314 :おかいものさん:2022/03/15(火) 09:29:17.60 .net
健常者はやらないが、揶揄する人は心に障害が有るから行っているのかな?

315 :おかいものさん:2022/03/15(火) 10:00:01.71 .net
はい

316 :おかいものさん:2022/03/15(火) 14:55:39.79 .net
栗OKで250gで150円のあるやんけ

317 :おかいものさん:2022/03/15(火) 16:54:45.94 .net
今度のピーターラビットの食器は以前のシールキャンペーンのと違って予約受け付けなしで増産しないのね。ある意味ホッとした
ペアで集めるか予備にいくつか集めるかと際限なくなりそうだからどこかで打ち切ってもらった方がいい
元々ケチな方なので100均の買い物も吟味するので300円単位で損しないように買うの苦痛なんだよね
線香とかダイソーで買っても損のないもの選ぶのも限度があるから
シール集まったらとっとと景品に換えるのだけ(金も払う)気を付けよう

318 :おかいものさん:2022/03/15(火) 18:32:04.10 .net
毎回シール集まったらフリマで売りさばこうと思うんだが面倒くさくてやらない

319 :おかいものさん:2022/03/15(火) 18:36:00.91 .net
あれは送料とか手数料とかかかって利ザヤは知れてるんだよな

320 :おかいものさん:2022/03/15(火) 20:43:18.20 .net
手帳用に買ったシャープペンシルの名前が「オ・レーヌ」だって
クスリと来た

321 :おかいものさん:2022/03/15(火) 21:18:22.45 .net
なんで?と思って考える前にググってしまった
カグスベラーズよりお洒落なお名前ね

322 :おかいものさん:2022/03/15(火) 23:58:24.12 .net
教養ないのね

323 :おかいものさん:2022/03/16(水) 00:23:39.87 .net
さーせん

324 :おかいものさん:2022/03/16(水) 10:18:28.20 .net
近所の3店見てみたがセスキ炭酸ソーダ ”や”クエン酸”がコーナーごとなくなっていていた。重曹だけおいてあったが取り扱わなくなったのかな。キャンドウのもおいてなかったから、100円じゃ売れなくなったのか。

325 :おかいものさん:2022/03/16(水) 10:56:40.58 .net
あー確かに見なくなったな。何でだろう

326 :おかいものさん:2022/03/16(水) 11:32:29.68 .net
リーピート買いしていた物が突然取り扱い無くなるの困るよね
商品棚に現品限りとかお知らせしておいて欲しいものだ

327 :おかいものさん:2022/03/16(水) 11:47:40.88 .net
増量マスクまた売ってた
他の増量商品も補充されてた
たしか2週間前の金曜もあった

328 :おかいものさん:2022/03/16(水) 13:05:09.87 .net
aupayで600円以上買うと300円引きされるクーポン出てる
もうなくなるかも

329 :おかいものさん:2022/03/16(水) 13:16:28.52 .net
前からエーユーペイエーユーペイうるせえなコイツ

330 :おかいものさん:2022/03/16(水) 13:23:03.53 .net
>>324
製造工場がロックダウンで暫く欠品とか?

331 :おかいものさん:2022/03/16(水) 15:05:48.69 .net
>>328
うおー、サンクス!

332 :おかいものさん:2022/03/16(水) 16:56:27.99 .net
スタンダードプロダクツ銀座にできるん?
WORKMANもできてFree Wi-Fi使えて銀座最強伝説!?

333 :おかいものさん:2022/03/17(木) 07:00:39.47 .net
結局ウェルシアでクエン酸買った

334 :おかいものさん:2022/03/17(木) 10:47:49.73 .net
オレノおクスリ手帳カグスベラーズなんちゅうか本中華ソーダクエストぺいぺい♪ぺいぺぺいぺい♪ウェルシアで使えるよ!まで読んだ

335 :おかいものさん:2022/03/17(木) 13:36:33.95 .net
欲しい物あったのに昨夜の地震の影響で市内のダイソー軒並み臨時休業で困った
あの激しい揺れだと2011年の時のように店内目茶苦茶になってそう

336 :おかいものさん:2022/03/17(木) 13:56:20.93 .net
箱入りのマスクって全部袋入りに変わっちゃったのかな?

337 :おかいものさん:2022/03/17(木) 15:08:04.19 .net
おおお東北か
2011から今後100年余震が続くかも言ってるから恐ろしいな
関東でも震度4でビビったぜ

338 :おかいものさん:2022/03/17(木) 16:54:26.76 .net
これの廉価版、550円ぐらいで売ってくれないかなぁ

「財布いらないじゃん…Amazonの「お金もクレカも入るスマホケース」がすごかった」より
https://i.imgur.com/skQYkXG.jpg

339 :おかいものさん:2022/03/17(木) 16:56:03.61 .net
おれのコレクション見したるわ。ええやろ〜
https://i.imgur.com/8kXeeV3.jpg

340 :おかいものさん:2022/03/17(木) 18:26:01.41 .net
ダイソーはトリュフ屋

341 :おかいものさん:2022/03/19(土) 08:18:56.24 .net
あたまよわそう

342 :おかいものさん:2022/03/19(土) 12:13:07.37 .net
【100円】DAISOマロニエゲート銀座店、2022年4月15日開店−旧プランタンのニトリ跡、「THREEPPY」「Standard Products」併設のDAISO世界旗艦店に
https://toshoken.com/news/23783
税込み330円SHOPのTHREEPPYも

343 :おかいものさん:2022/03/19(土) 19:18:49.35 .net
スエードの生地って売ってるでしょうか?セリアに

344 :おかいものさん:2022/03/19(土) 19:28:37.54 .net
ダイソーやセリアに生地はいくつもあるけど、スエードもあったような

ワッツはダイソーと違って1点ものの端切れが置いてある。良いものがすぐに売れて入荷するたびに違う生地になる
行ってすぐ欲しいものが手に入るとは限らないが、こまめに見ていると良いと思う

345 :おかいものさん:2022/03/19(土) 20:09:48.10 .net
ダイソーはトリュフ専門店

346 :おかいものさん:2022/03/19(土) 20:14:58.28 .net
ありがとぅ
行ってみるです

347 :おかいものさん:2022/03/19(土) 21:12:00.16 .net
おう!いいってことよ

348 :おかいものさん:2022/03/19(土) 22:36:54.06 .net
Bluetoothのレトロスピーカー再入荷してた

349 :おかいものさん:2022/03/19(土) 22:48:35.72 .net
ブルートリュフ専門店

350 :おかいものさん:2022/03/21(月) 14:39:52.60 .net
ダイソーのハイドロコロイド絆創膏?って、
キズパワーパッドみたいなものですか?

351 :おかいものさん:2022/03/21(月) 15:42:38.54 .net
傷口にダイソー製は貼りたくねえ

352 :おかいものさん:2022/03/21(月) 16:43:31.69 .net
https://ec.coleman.co.jp/item/2000027860.html
奥行き20、高さ20、横幅30cmくらいなんですが、これに収まるアルミバッグって売ってますかね?
入れ子にするのが保冷力あげるには良いでしょ

>>351
別に製造元ダイソーじゃないでしょ?

353 :おかいものさん:2022/03/21(月) 18:08:27.82 .net
お弁当に入れるアルミホイルの小皿みたいなののシリコンバージョンって売ってるかな?電子レンジで使えるやつ

354 :おかいものさん:2022/03/21(月) 18:22:58.28 .net
アロエ乳液廃盤なんか?スーパーの上に入ってるとことモールに入ってる大型店行ったけどなかったで。あれ風呂入った後使うことにしてたんになぁ。化粧水はあったけども

355 :おかいものさん:2022/03/21(月) 18:46:19.68 .net
アロエ乳液は定番商品なのに入荷が追いついてないのかいつも欲しいときに残り数個しか置いてない状態だったわ
今の世界情勢だとただ納品遅れてるか廃盤か内容量減らして新商品か

356 :おかいものさん:2022/03/21(月) 19:03:44.35 .net
犯人は男!
若しくは女で20代〜40代!
50代以降も有り得る!!!
犯行動機は怨恨か物取りの可能性!!!!!

>>355は馬鹿ならROMってろよw

357 :おかいものさん:2022/03/21(月) 19:11:21.52 .net
なにいってだこいつ

358 :おかいものさん:2022/03/21(月) 20:30:29.57 .net
超遅くなったけど不織布の品質教えてくれてありがとう
買ったけど使う機会無くてしまったとこ
でもこれはこれとして冬の花壇の防寒に使う事にするわ

359 :おかいものさん:2022/03/22(火) 08:35:36.75 .net
コーヒーミルが500円であるらしいのだけどどこにも売ってねえ
在庫がないから取り寄せも出来ないって言ってたけどほんとかよ?

360 :おかいものさん:2022/03/22(火) 09:24:11.02 .net
お風呂で使える500円のBluetoothスピーカーいいぞ

361 :おかいものさん:2022/03/22(火) 10:19:21.19 .net
そんなにミル使ってコーヒー飲むなら電動のほうがいいんじゃないの

362 :おかいものさん:2022/03/22(火) 10:20:03.41 .net
>>359
急がないなら待ってればそのうち出るのでは
シールキャンペーンのために買ったけどまだ使ってない(木製のミルは持ってる)
キャンドゥでも550円で出てるよ。性能は違うらしいが(ネットの比較記事参照)

363 :おかいものさん:2022/03/22(火) 10:23:47.54 .net
>>360
音が悪すぎる

364 :おかいものさん:2022/03/22(火) 11:16:16.41 .net
>>361
>>362
待ちきれなくてamazonで先程ポチってしまいました
ミルで味が変わることはないのでダイソー製で十分だったのですが

365 :おかいものさん:2022/03/22(火) 11:40:34.03 .net
ダイソーのミルは持ち手が短くてパワーも弱いし挽くのにめちゃくちゃ時間かかるよ
今はスパイスミルとして使ってる

366 :おかいものさん:2022/03/22(火) 11:50:31.58 .net
まあハリオとか買えるに越したことはないのでは
自分はハリオとかニトリのとか使っててダイソーのも買ったけど使ってないので、勧めたり忠告したり出来ないw

367 :おかいものさん:2022/03/22(火) 12:11:53.12 .net
>>366
ハリオのベストセラー1位のやつ買いますた

368 :おかいものさん:2022/03/22(火) 13:25:27.78 .net
ライオネスコーヒーキャンディーでも舐めてろよ

369 :おかいものさん:2022/03/22(火) 15:34:58.13 .net
dsにこういうの売ってないかな?
https://www.captainstag.net/products/M-1851.html
15Lです

370 :おかいものさん:2022/03/22(火) 16:07:00.68 .net
逆に質問するけど、お前に教えてやってオレになにかメリットある?

371 :おかいものさん:2022/03/22(火) 16:08:46.52 .net
あたまよわそう

372 :おかいものさん:2022/03/22(火) 16:20:03.80 .net
ドラッグストアではあまりクーラーバッグを売ってるのみたこと無いな

373 :おかいものさん:2022/03/22(火) 16:23:56.36 .net
>>360
いいなそれ
明日見て来る

374 :おかいものさん:2022/03/22(火) 16:24:44.72 .net
って書いたけど音が悪いのか・・

375 :おかいものさん:2022/03/22(火) 17:45:45.18 .net
DSてまさかDAISO…

376 :おかいものさん:2022/03/22(火) 17:52:15.37 .net
docomo SHOPだけど

377 :おかいものさん:2022/03/22(火) 18:39:44.02 .net
Disny Storeだろ

378 :おかいものさん:2022/03/22(火) 18:57:00.10 .net
デンジャラス・シープじゃね

379 :おかいものさん:2022/03/22(火) 19:43:44.17 .net
DIA SETO

380 :おかいものさん:2022/03/22(火) 20:39:14.17 .net
当日お急ぎ便にしたのにコーヒーミルが届かない
どいつもこいつも俺にコーヒー豆を引かせる気がねえんだな

381 :おかいものさん:2022/03/22(火) 20:39:49.97 .net
よし、ならば戦争だ

382 :おかいものさん:2022/03/22(火) 21:06:40.39 .net
五百円の鼻毛カッター良いわやっと買えた(^o^)

383 :おかいものさん:2022/03/23(水) 01:59:03.43 .net
>>369
これよりは弱そうだけど550円で

384 :おかいものさん:2022/03/23(水) 14:50:53.70 .net
新商品はやっぱり東京から入るのかな?
うちは地方だからネットとかで情報を見てから1ヶ月後くらいにようやく入ってくる

385 :おかいものさん:2022/03/23(水) 15:23:59.23 .net
https://www.kingjim.co.jp/sp/mousebridge/
こういうマウスブリッジ的なものってありますかね?ダイソーに
アクリルスタンドでなんとかしたいけどあん

386 :おかいものさん:2022/03/23(水) 15:59:59.06 .net
>>370
助け合いの精神わからん自己中モンスターキター

387 :おかいものさん:2022/03/23(水) 16:32:18.83 .net
助け合いとか共産主義者かよ
気持ち悪い

388 :おかいものさん:2022/03/23(水) 16:37:25.77 .net
資本主義から落ちこぼれた貧乏人が何か言ってるね

389 :おかいものさん:2022/03/23(水) 16:48:14.21 .net
ここはひどいインターネッツですね

390 :おかいものさん:2022/03/23(水) 16:52:02.41 .net
店舗ごとに取扱いアイテム違うんだし在庫もあるかわからないし
商品自体があるかどうかはオンラインショップを確認すれば良いんでは?

391 :おかいものさん:2022/03/23(水) 21:01:23.38 .net
週に1度あった不燃ゴミの日が月に2度の隔週になったので
台所のガラス&金属製品を片っ端から断捨離していつでも可燃ゴミとして出せるプラ製に買い替えている
プラの鍋蓋があると良いんだけどな

392 :おかいものさん:2022/03/23(水) 23:08:43.27 .net
長持ちする素材の物を捨てて、頻繁に買い換えないとならないのに変える
生ゴミじゃ無いんだから2週間位保管しとけばいいのに

393 :おかいものさん:2022/03/23(水) 23:59:39.63 .net
>>391
IKEAのシリコン鍋蓋愛用してます

394 :おかいものさん:2022/03/24(木) 07:02:35.44 .net
>>392
年を取ると分かるよ
ガラスや金属は重いからゴミ捨て場まで纏めて運ぶのが億劫になって来る
特に昭和の家具や食器は無駄に肉厚で頑丈で重い
鉄のフライパンやガラス鉢、ラーメンの丼すら重くなる
身体が動く元気な内に軽い物と交換する

395 :おかいものさん:2022/03/24(木) 07:18:27.79 .net
>>392へのレス?

396 :おかいものさん:2022/03/24(木) 07:43:51.66 .net
ゴミ捨て場まで10秒だから気にしない

397 :おかいものさん:2022/03/24(木) 08:09:45.67 .net
自分自身がゴミ

398 :おかいものさん:2022/03/24(木) 10:22:33.06 .net
役に立つゴミもあるからな
ゴミ以下よ

399 :おかいものさん:2022/03/24(木) 11:25:36.23 .net
>>385
もう少し高めだったけど、コの字ぽい台はあったよ

400 :おかいものさん:2022/03/24(木) 11:26:27.80 .net
>>350
仰る通りです
絆創膏というよりはちょい肉厚のイタッペラ、みたいなものですよね?
街のクリニックなどの外科処置にお世話になると見かけるものがこのダイソー品に近いですね

401 :おかいものさん:2022/03/24(木) 21:04:44.55 .net
>>400
ありがとうございます‼︎試しに買って来てみようと思います、キズパワーパッド、お値段的に使うの我慢しちゃったりするので(笑)

402 :おかいものさん:2022/03/24(木) 22:48:54.53 .net
低所得者にはそれで十分だね

403 :おかいものさん:2022/03/24(木) 22:59:04.34 .net
引っ越しシーズンで100円ショップやホムセンが賑わう時期
休日に100円ショップへ行くと、そのエリアの底辺層が分かる
富裕層が多いエリアだと底辺層もそれなりになる
逆に貧困層が多いエリアだとホームレスみたいなのが混じるカオスっぷりで、引くことになるかもしれん
住民層が気になる人は、休日の100円ショップを覗くことをオススメする

404 :おかいものさん:2022/03/24(木) 23:54:59.67 .net
100均に行くのは生活に使う品を買う為であってそれ以外の目的で行く奴なんかおらんわ

405 :おかいものさん:2022/03/24(木) 23:59:05.02 .net
だからこそ住民のレベルが分かるんだよ

406 :おかいものさん:2022/03/25(金) 00:19:17.87 .net
>>403
こいつが底辺ってやつか

407 :おかいものさん:2022/03/25(金) 00:36:08.97 .net
気にしてるなら小綺麗な格好して髪も毎日洗って清潔にしなよ

408 :おかいものさん:2022/03/25(金) 05:36:32.77 .net
親は億単位の資産あるけど都内下町に住んで服や食料品はデパートで、文具は100均愛用してるで
地元に4店舗あるけど普通の客ばかりで小汚ない客なんかおらんわ
底辺層とか富裕層とか住民層とかそんな単語が出てくる事にビックリだよ

409 :おかいものさん:2022/03/25(金) 08:48:52.71 .net
スキンヘッドの季節になったが100均のカミソリは本当にダメだね。生命の危険を感じる。
男性用髭剃りも女性用ボディ2枚刃も危ない。血まみれになる。結局シックの「キレテナァ〜イ♪」をずっと愛用

410 :おかいものさん:2022/03/25(金) 09:37:24.68 .net
>>409
自分は使ってないけどダイソーに6枚刃(1本入り)売ってるよ。父親に頼まれて100均で1番評価の高いやつにしようとググったらあったので使ってもらったら大絶賛
スキンヘッドの人も使ってた
ミーツにもパッケージデザインが違う6枚刃あって同じメーカーっぽかった

411 :おかいものさん:2022/03/25(金) 09:47:38.76 .net
>>408
わざわざかかんでも、都内下町に住んでたらそれくらいの資産はみんなあるでしょ

412 :おかいものさん:2022/03/25(金) 09:54:42.41 .net
>>406
>>403は底辺より少し上で、中流より下ってぐらいの奴だろ
だから店で底辺見るんが楽しいんだろ

413 :おかいものさん:2022/03/25(金) 13:25:03.93 .net
>>410
ありがとう
次回寄った時に試しに買ってみようと思います。

414 :おかいものさん:2022/03/25(金) 19:17:46.94 .net
そろそろ紫外線ヤバいのにまたUVクリーム置いてねえな
暑くなってからじゃ遅いんだぞ

415 :おかいものさん:2022/03/25(金) 19:21:20.83 .net
百均でしか買い物できない呪いにでもかかってるのかコイツは

416 :おかいものさん:2022/03/25(金) 19:34:55.70 .net
>>414
UVは300円位した記憶
ディスカウントショップで買った方が安いと思う

417 :おかいものさん:2022/03/25(金) 22:17:27.35 .net
日焼け止めクリームはすでに数種類置いてあるぞ

418 :おかいものさん:2022/03/26(土) 09:28:41.78 .net
>>416
去年100円のと200円のがあった

419 :おかいものさん:2022/03/26(土) 18:37:28.55 .net
>>408
だから東京のような都会には100均が少ないわけか

420 :おかいものさん:2022/03/26(土) 19:22:13.22 .net
東京こそ100均一杯あるでしょ

421 :おかいものさん:2022/03/26(土) 20:21:38.79 .net
まぁオフィス街には少ないね

422 :おかいものさん:2022/03/26(土) 21:32:44.29 .net
ステンレスかかとやすりは強力すぎる
ほぼおろし金
ガラスのかかとやすりは持ちにくいし全然削れない

423 :おかいものさん:2022/03/26(土) 21:45:55.67 .net
>>422
ステンレスのおろし金っぽいけど
ワイのかかとが頑丈すぎてあまり削れないw
でも滑って誤って手に当たってしまったら
ジャッ!っと切れて血が出たから
マジのカチコチかかと以外は使ってはいけない品だとは思った

424 :おかいものさん:2022/03/28(月) 11:38:58.40 .net
近所のダイソーが最近セルフレジに変わったらしく、客がスキャンすると店員より
慣れてなくて時間がかかるせいか行列になってたな

425 :おかいものさん:2022/03/28(月) 13:28:40.62 .net
レジに店員いなかったからセルフレジで会計して、店員探してレシート見せて紙シールくださいって言ったらもらえたけど、
アプリでシールもらってないか確認された。別に疑われてるとは思わなかったし不快ではなかったけど、
「おいおい、レシート見てデジタルシール発行済みかどうか分からんの?2重発行防止措置無いんかい?」と心配になったわ

426 :おかいものさん:2022/03/28(月) 14:11:59.40 .net
へええ、アプリでシールもらってないか分かるんだ

427 :おかいものさん:2022/03/28(月) 14:45:43.19 .net
ダイソーアプリなんてあるんかwww生意気だな

428 :おかいものさん:2022/03/28(月) 14:48:43.95 .net
ダイソーのくせに生意気だ

429 :おかいものさん:2022/03/28(月) 14:58:48.99 .net
ジャイアンが良く『のび太のくせに生意気だぞ』って言う感じ


検索したけど変な個人名義のダイソーアプリしか出て来ねえぞ

430 :おかいものさん:2022/03/28(月) 16:46:52.64 .net
あたまよわそう

431 :おかいものさん:2022/03/28(月) 17:43:23.30 .net
>>424
案内&監視の店員2人立ってるし 
普通のレジのままの方が良かったんでは?と思う 混んでない時はいいけど
混んでる時は余計待ち時間長くなりそう 読み取り感度あまりよくない

432 :おかいものさん:2022/03/28(月) 17:44:38.14 .net
ダイソーってトリュフ料理専門店だよね

433 :おかいものさん:2022/03/28(月) 18:16:23.66 .net
イミフ

434 :おかいものさん:2022/03/28(月) 20:01:28.18 .net
セルフはイヤホンしたまま会計出来るから良い

435 :おかいものさん:2022/03/28(月) 20:33:34.39 .net
キモチワルイ

436 :おかいものさん:2022/03/29(火) 07:48:28.08 .net
ダイソーの二重グラス 熱湯を入れると 持てないぐらい熱くなるし 冷たいものを入れると 結露する
500円もしたのに

437 :おかいものさん:2022/03/29(火) 07:53:57.23 .net
https://100yen.life/wp-content/uploads/2021/12/A1F6BB7C-6C66-4E9E-BEBE-9DB73A7CD23F.jpg
買ったのはこれ。
空気の層が見るからに薄いから心配だったが・・・
あと底が薄すぎる。多分すぐ割れる。グラスの底は厚く丈夫にしないと駄目だろ

438 :おかいものさん:2022/03/29(火) 08:41:08.04 .net
>>437
ググったらリニューアルされて薄くなったみたいだな
リニューアル前のは厚くて持ちにくいと不評だったらしい

439 :おかいものさん:2022/03/29(火) 09:49:52.89 .net
熱くなっちゃうとか

440 :おかいものさん:2022/03/29(火) 13:01:03.66 .net
>>437
ちょっと気になってたけど買わなくて良かった

441 :おかいものさん:2022/03/29(火) 14:16:08.07 .net
>>439
誰が上手いことを

442 :おかいものさん:2022/03/29(火) 15:04:36.47 .net
オレが買ったダブルウォールグラスは前のモデルだと思うけど
氷を普通に落として入れただけで中が割れちゃってすぐダメにしちゃった
氷を入れる人は底を割らないように気を付けて入れないといけない

443 :おかいものさん:2022/03/29(火) 15:52:13.34 .net
物として欠陥品では?

444 :おかいものさん:2022/03/29(火) 16:42:31.20 .net
ダイソーだからな

445 :おかいものさん:2022/03/29(火) 16:52:42.87 .net
>>426
ダイソーシール、LINEアプリ版じゃないの

446 :おかいものさん:2022/03/29(火) 17:15:47.80 .net
ダブルウォールグラスは他のとこでちょっとだけいいやつ買った方がいいよ
前にも書いたけど2個買って2個とも1週間で中に水入った

447 :おかいものさん:2022/03/29(火) 17:30:25.89 .net
ダイソー基本シールなしとかケチってんな

448 :おかいものさん:2022/03/29(火) 17:44:51.75 .net
今回のシールはいらんわ
うさぎのぬいぐるみて

449 :おかいものさん:2022/03/29(火) 17:48:38.67 .net
>>443
熱いものを急激に冷やしたら割れるのは普通だと思う

450 :おかいものさん:2022/03/29(火) 18:01:36.23 .net
そういうので怖いのは玄海原発
もし福島のような状況になって同じように水ぶっかけたら簡単にぶっ壊れる構造だそうだ

451 :おかいものさん:2022/03/29(火) 19:01:34.73 .net
質問いい?

平日の昼間からダイソースレに入り浸ってる奴って何者なの?

452 :おかいものさん:2022/03/29(火) 19:03:13.34 .net
そりゃ無職やろ

453 :おかいものさん:2022/03/29(火) 19:36:09.18 .net
ヒント=春休み🌸

454 :おかいものさん:2022/03/29(火) 20:37:06.82 .net
ダイソーってトリュフ専門店だよな

455 :おかいものさん:2022/03/29(火) 20:44:23.46 .net
出たーヒント奴〜ʬʬʬʬ

456 :おかいものさん:2022/03/29(火) 21:58:36.46 .net
ほんと、ダイソーはトリュフ屋w

457 :おかいものさん:2022/03/29(火) 22:49:03.28 .net
>>451
お前が何者かなんて誰も気にしないから安心しろ
氏んだって気にしない!

458 :おかいものさん:2022/03/30(水) 10:58:51.54 .net
誰も知らない知られちゃいけない

459 :おかいものさん:2022/03/30(水) 11:04:44.16 .net
裏切り者がおるな

460 :おかいものさん:2022/03/30(水) 15:38:26.17 .net
マッキーの黒マジック買いたいんだけどスーパーのと比べてどう?
インク切れ早い?

461 :おかいものさん:2022/03/30(水) 16:24:16.45 .net
そりゃそうだろ

462 :おかいものさん:2022/03/30(水) 16:37:29.38 .net
貴方のHAPPYDAISOプライムレス♪

463 :おかいものさん:2022/03/30(水) 19:23:26.05 .net
大脱走ダイソー

464 :おかいものさん:2022/03/30(水) 20:04:55.39 .net
小さい糸鋸を買いに行ったら無かったから、ノコギリカッターをカッタ
普通に使えたよ。ありがとうダイソー

465 :おかいものさん:2022/03/30(水) 20:08:37.55 .net
因みに作ったのはにんにく専用のおろし器
ダイソーで買った薬味おろし器が使いにくかったから、一部、壁を切断した

466 :おかいものさん:2022/03/30(水) 21:46:21.40 .net
寝袋買った

467 :おかいものさん:2022/03/30(水) 22:08:19.19 .net
>>460
芯先にエタノールを1滴たらして延命

468 :おかいものさん:2022/03/30(水) 22:20:19.39 .net
○○Payや○○PayなどのQRコード決済が使えるようになりましたって店内放送流しといて
PayPayしか使えないとか騙された

469 :おかいものさん:2022/03/30(水) 22:45:08.17 .net
>463
ジョイマン高木さん、こんなとこで何してはるんすか

470 :おかいものさん:2022/03/30(水) 23:34:23.75 .net
なに言ってんだコイツ

471 :おかいものさん:2022/03/31(木) 01:09:58.54 .net
ジョイマンを連想しても仕方ない
むしろ、>>463は唐突にどうした!

472 :おかいものさん:2022/03/31(木) 05:07:26.56 .net
>>471
突然不思議なワードが頭に浮かんだので書き込みました
お騒がせしましたw

473 :おかいものさん:2022/03/31(木) 07:53:09.70 .net
そんなんも素敵やん

474 :おかいものさん:2022/03/31(木) 11:10:17.50 .net
>>472
頭に電波が入ってくるのだろう。頭にアルミホイル巻くといいよ

475 :おかいものさん:2022/03/31(木) 16:26:51.81 .net
>>460
差はない

476 :おかいものさん:2022/03/31(木) 16:35:45.16 .net
マジかよ

477 :おかいものさん:2022/03/31(木) 16:48:24.87 .net
あたぼうよ

478 :おかいものさん:2022/03/31(木) 17:15:45.46 .net
蛍光ペンは薄くなると
中に入ってる長いスポンジみたいな奴を上下引っくり返して入れれば延命出来る

479 :おかいものさん:2022/03/31(木) 17:59:08.31 .net
潔く捨てろよw

480 :おかいものさん:2022/03/31(木) 19:03:36.71 .net
ダイソーユーザーに何を求めてるんだw

481 :おかいものさん:2022/03/31(木) 19:08:18.60 .net
大草原ダイソー

482 :おかいものさん:2022/03/31(木) 21:11:58.96 .net
蛍光ペンとかマジックとか肝心な時に薄くなってるよな
瞬間接着剤も肝心な時に固くなって出ない

483 :おかいものさん:2022/03/31(木) 21:17:44.16 .net
ダイソーのボールペンは二度と買わない

484 :おかいものさん:2022/03/31(木) 22:18:57.95 .net
一度も買わねーよハゲ

485 :おかいものさん:2022/03/31(木) 23:10:33.25 .net
最近買ったけど駄目なん?

486 :おかいものさん:2022/04/01(金) 00:51:36.62 .net
すぐインクが出なくなるよ
最後まで使いきれずにゴミ箱行きさ

487 :おかいものさん:2022/04/01(金) 06:51:46.15 .net
鍋類はどうかね
迷ってるんだが

488 :おかいものさん:2022/04/01(金) 09:01:00.77 .net
なにこれ

489 :おかいものさん:2022/04/01(金) 10:14:18.82 .net
ボールペンは貰い物がドッサリあるから1度も買ったことは無いな
無駄に装飾品が付いてる奴は直ぐにインクが出なくなる
シンプルなのが良いよ

490 :おかいものさん:2022/04/01(金) 10:56:55.41 .net
油性ボールペンは苦手。100均で大量セットで売ってるのって油性だよね
水性ボールペンの方が字が上手く見えるから好き
スーパーで1本64円(コンビニで100円)のやつ使ってる

491 :おかいものさん:2022/04/01(金) 11:47:01.37 .net
そんな事より下手くそな字を書いてねえで練習しろやハゲども

492 :おかいものさん:2022/04/01(金) 14:50:54.00 .net
セルフレジがわかりづらい

493 :おかいものさん:2022/04/01(金) 15:00:22.03 .net
ほう

494 :おかいものさん:2022/04/01(金) 18:42:51.44 .net
ダイソーの文具は良く売れているし品質も問題ない

495 :おかいものさん:2022/04/01(金) 19:57:43.31 .net
>>494
こいつ何ほざいてるのか思ったらああ今日は4/1か

496 :おかいものさん:2022/04/01(金) 21:16:28.15 .net
3本入りのボールペン使ってるけど特に問題ないけど

497 :おかいものさん:2022/04/01(金) 21:16:33.97 .net
ww

498 :おかいものさん:2022/04/01(金) 23:34:03.06 .net
https://i.imgur.com/SlMFguI.jpg
こんなかんじのケースって百均にある?
用途としては数枚のメダルをケースごと財布に入れたい

だからケースの厚さが薄い
かつボタンやフック付きで勝手に飛び出ない、ってのがいいんだけど

499 :おかいものさん:2022/04/01(金) 23:51:01.53 .net
その薄さだとせいぜい2枚ぐらいしか入らない気がするけどそれでも入れる意味あるの?

500 :おかいものさん:2022/04/02(土) 00:14:57.64 .net
ケースではなくチャック付きポリ袋のA9サイズ(68mm×48mm)でどう?

501 :おかいものさん:2022/04/02(土) 00:23:08.20 .net
>>498
ボタンもフックもないけど缶バッジケースに入れるって手もある

502 :おかいものさん:2022/04/02(土) 00:25:00.67 .net
缶バッジカバーだった

503 :おかいものさん:2022/04/02(土) 01:16:07.84 .net
Tシャツの耐久性はどう

504 :おかいものさん:2022/04/02(土) 06:55:49.31 .net
>>498
PSのメモリーカードケースがそのくらいの大きさだ

505 :おかいものさん:2022/04/02(土) 07:49:00.37 .net
Tシャツなんか売ってるのかw
しかし何でもかんでもダイソーで買わなくても…

506 :おかいものさん:2022/04/02(土) 08:02:51.93 .net
そう言えば地元のダイソー
もしものお金ノートの類い置かなくなったな
終活用に良いと思ってたんだけど人気無いのか

507 :おかいものさん:2022/04/02(土) 08:52:57.78 .net
>>486
数多く入ってるの選ぶからだろ
普通の買えよ

508 :おかいものさん:2022/04/02(土) 08:53:50.84 .net
>>495
4/1の18時台になんかあったっけ

509 :おかいものさん:2022/04/02(土) 14:12:03.19 .net
【経済】好調「100均」、市場規模1兆円へ  大手4社の店舗はコロナ前から800店増加  [孤高の旅人★]
tps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648870328/

510 :おかいものさん:2022/04/02(土) 14:37:52.73 .net
旧メロ ハッピープライス バラダイスー♪
新メロ ハッピー プライスパラダイスー♪

わかるかなー わっかんねえだろうなー

511 :おかいものさん:2022/04/02(土) 15:27:48.89 .net
>>498
SDカード入れがいっぱいある
化粧品コーナイにも流用できそうな小箱ある

512 :おかいものさん:2022/04/02(土) 15:58:31.30 .net
原油高騰してるけどほとんど中国製だから関係ないのかな

513 :おかいものさん:2022/04/02(土) 21:52:57.97 .net
犬HKの21時からの変な番組でダイソーの事やってたわ
コメンテイターの香取慎吾が見るからに役立たずのでくのぼうでわろた

514 :おかいものさん:2022/04/02(土) 22:07:50.71 .net
香取慎吾にダイソーのコメント求めても無理だろw
利用したことがないってことはないだろうけど、ダイソーならではの商品のこだわりとか分からんだろ。それを責めはしないけどさ

515 :おかいものさん:2022/04/02(土) 23:56:24.88 .net
やつはダイソー以外のウクライナやその他についての発言を求められても
全部がお前小学生かよみたいなコメントしかしてなかったわ

516 :おかいものさん:2022/04/03(日) 00:28:31.12 .net
そら小卒やもん
しゃーない

517 :おかいものさん:2022/04/03(日) 09:32:15.51 .net
いまウクライナ問題をペラペラとしゃべるほうがアホやで
小学生レベルにとどめとくのが正解

518 :おかいものさん:2022/04/03(日) 12:56:17.34 .net
識者でもない芸人にコメントさせて尺稼ぎするテレビ局が悪い

今のテレビには余計なものが多すぎる
だから見たくないんだ
字幕とか表情ワイプとか邪魔なんだよ要らねーから法律で規制しろ

519 :おかいものさん:2022/04/03(日) 13:04:34.58 .net
久々にハッピープライム体験してくるわ

520 :おかいものさん:2022/04/03(日) 13:47:31.12 .net
見なければいいのに馬鹿丸出しだな
110円握りしめてダイソーに朝から晩まで居ろよw

521 :おかいものさん:2022/04/03(日) 16:41:11.99 .net
>>520
食品なら108円でええで

522 :おかいものさん:2022/04/03(日) 16:43:31.15 .net
居るだけならお金を握りしめる必要なし!

523 :おかいものさん:2022/04/03(日) 18:55:59.43 .net
スマホ充電用のA⇔microB規格のケーブルで3A対応のは無いのかな
近所3店回ったけど2.4Aまでのしか置いてなかった

524 :おかいものさん:2022/04/03(日) 22:32:23.11 .net
ダイソーでしか買い物できない呪い

525 :おかいものさん:2022/04/03(日) 23:08:20.47 .net
というと?

526 :おかいものさん:2022/04/04(月) 01:11:48.09 .net
>>520
今時現金かよ

527 :おかいものさん:2022/04/04(月) 04:20:44.01 .net
今はメルペイ

528 :おかいものさん:2022/04/04(月) 08:45:55.93 .net
メルペイ奴は1日40pポチポチ稼げよ笑笑

529 :おかいものさん:2022/04/04(月) 09:19:55.18 .net
>>528
なにそれ

530 :おかいものさん:2022/04/04(月) 11:17:27.55 .net
メルペイはないわ

531 :おかいものさん:2022/04/04(月) 13:17:03.28 .net
メルペイは貰い物の食器類やらを沢山売って数十万の残高がある
ペイペイより多いから当分困らない

532 :おかいものさん:2022/04/04(月) 20:26:27.43 .net
>>437
こういう薄いガラスの300円の計量カップはすぐ割れてしまったよ

ステンレスの保温カップはニトリで500円ぐらいであるけど
やっぱ高いやつのほうがいい

533 :おかいものさん:2022/04/04(月) 22:20:57.57 .net
>>529
Androidはまだ実装されてないかもだけどスマホでポチポチするやで

534 :おかいものさん:2022/04/04(月) 23:00:11.97 .net
卑しい乞食がいるね

死ねばいいのに

535 :おかいものさん:2022/04/04(月) 23:03:54.88 .net
>>533
まさにAndroidやで。
でそのポチポチてなにやで。大事なことやで

536 :おかいものさん:2022/04/04(月) 23:11:39.73 .net
>>532
ウイスキーやアイスコーヒーを飲むには中身が見えないとダメなんです
味気ないでしょ?

537 :おかいものさん:2022/04/05(火) 00:31:10.02 .net
>>536
上にレスがあるけど保温性はすごく低いと思うので
普通の厚いガラスのコップが良いと思う

538 :おかいものさん:2022/04/05(火) 10:18:50.46 .net
メルペイはないよなあ
中国に情報売りたくない

539 :おかいものさん:2022/04/05(火) 10:45:24.05 .net
韓国だろ?

540 :おかいものさん:2022/04/05(火) 14:41:39.60 .net
最近は200円でも表示ないものがあるのか
テーブルクロス表示なしで200円だった

541 :おかいものさん:2022/04/05(火) 18:35:11.10 .net
粉チーズ無い

542 :おかいものさん:2022/04/05(火) 21:11:51.69 .net
粉チーズ最近他所でも安いから100均で買わなくてもいいような
80gで199円(税抜)結構よく見かける。クラフトではないけどわりと有名なとこの
100均のは40gだし、227gとかの大容量ってほどでもないしね

543 :おかいものさん:2022/04/05(火) 22:20:32.47 .net
>>524
 

544 :おかいものさん:2022/04/05(火) 22:27:56.44 .net
>>542
粉チーズ全然安くないよ、どこ住んでるの?

545 :おかいものさん:2022/04/05(火) 22:52:06.69 .net
>>544
個人情報教えたらストーカーされそうなんで
すみません

546 :おかいものさん:2022/04/05(火) 23:05:28.46 .net
>>545
日本島さんおつ

547 :おかいものさん:2022/04/06(水) 02:38:28.63 .net
たまにしか使わないならありだろ

548 :おかいものさん:2022/04/06(水) 10:20:30.29 .net
>>544
パルメザンチーズ85G 198円で売ってたよ
スーパー LEO 市原店

549 :おかいものさん:2022/04/06(水) 23:14:48.75 .net
人気グッズ
https://fujitv-view.jp/tachyon/2022/04/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-04-05-13.53.16.png

550 :おかいものさん:2022/04/07(木) 00:03:31.60 .net
>>549
ゴミばっかだな
もっといいものたくさんあるのに

551 :おかいものさん:2022/04/07(木) 00:06:03.37 .net
>>549
厚み調節スライサーいいよね。300えんだけど

552 :おかいものさん:2022/04/07(木) 07:03:07.05 .net
ある駅チカの店舗が結構でかくて便利でよく使ってたのに閉めてしまった…

553 :おかいものさん:2022/04/07(木) 11:28:23.82 .net
>>550
ダイソーの利益率高い人気ぐっづなんだろう

554 :おかいものさん:2022/04/07(木) 15:04:22.68 .net
乞食的発想ヤメろよwww

555 :おかいものさん:2022/04/07(木) 19:18:41.70 .net
最近は工具もしっかりしたの売っててすごい
100円ではないけど

556 :おかいものさん:2022/04/07(木) 19:21:00.80 .net
やっぱり日本製のものを贔屓して買ってる
日本製のクオリティも低くなってきたなんて声もあるけど積極的に買って応援したほうがいい
文句言うだけなら誰でもできんだ

557 :おかいものさん:2022/04/07(木) 19:38:40.15 .net
ダイソーって各店舗ごとで品揃え変わるから、少なくとも最低ラインは統一してほしい

558 :557:2022/04/07(木) 19:39:34.13 .net
大型店舗だからあれあるだろーと思って行って無かった時のがっかり感

559 :おかいものさん:2022/04/07(木) 19:43:55.92 .net
そうそう、大型店舗だからって小型店にあるものがすべてあるわけじゃないんよね

560 :557:2022/04/07(木) 20:03:44.11 .net
>>559
そういう店に限っていらないものが無機質に多い印象

561 :おかいものさん:2022/04/07(木) 20:12:18.51 .net
>>560
さすがにそこまでは言わないがwww
今思い浮かぶのだと、造花は形が崩れるのが嫌なので最寄りで買いたいのに最寄り大型店舗に他所の小型店舗で売ってるほしい種類のがない

562 :おかいものさん:2022/04/08(金) 02:08:16.29 .net
>>560
水だけコンクリート、地元の小さめのとこにあるから、
大きいところなら普通にあるorもっと品揃えあるんだろうなと思って
用事のついでに出先の大きめDAISO行ったのに、
置いてなくてガッカリだった。
店舗によって、どのジャンルにチカラ入れてるか
みたいな違いがあるよね?

563 :557:2022/04/08(金) 18:47:10.94 .net
>>561-562
当然売れ筋商品とかわかってるはずなんだから需要に応じた最低ラインは揃えてほしいよね

無機質は言い過ぎたかもしれないけどw

564 :557:2022/04/08(金) 18:48:56.51 .net
売れ筋商品コーナーとかあってもいいんだろうか
月間売れ筋ランキングコーナーとか
で、製造メーカーもそこ目指して品質向上に努めるみたいな

565 :おかいものさん:2022/04/09(土) 09:00:23.47 .net
水栓補修パーツもうないの
水道のパッキンとか全然見ない

566 :おかいものさん:2022/04/09(土) 09:22:06.61 .net
何でもかんでもダイソー
生き別れた母親もダイソーで探してそうw

567 :おかいものさん:2022/04/09(土) 09:37:30.96 .net
ダイソーで掃除機ってある?

568 :おかいものさん:2022/04/09(土) 11:23:28.06 .net
新メロディーのテーマソングのやる気なさそうな声について

569 :おかいものさん:2022/04/09(土) 11:40:36.65 .net
かまってはしね

570 :おかいものさん:2022/04/09(土) 12:37:32.30 .net
未来への希望もダイソーで探してます

571 :おかいものさん:2022/04/09(土) 14:45:47.85 .net
>>569
いきなりどうしたの?

572 :おかいものさん:2022/04/11(月) 14:40:52 .net
>>568
ロボットみたいな歌い方だしなんで劣化させたんだろうね

573 :おかいものさん:2022/04/11(月) 16:40:02.90 .net
もう枯れた話題だと思うけど、オレンジクリーナーが
お気に入りだ。そこそこ汚れ落ちるし軽く艶も出る
ガンコな汚れはしんどいけどね(´-ω-`)

574 :おかいものさん:2022/04/11(月) 17:39:09.95 .net
オンライン注文したけどいつ発送になるんだよ
おせー
もう一週間ぐらい音沙汰なしなんだが
最初発送日指定した方がよかったのか
指定しないから追い越されてるんだろうか

575 :おかいものさん:2022/04/11(月) 18:58:02.98 .net
ヒキコモリニート

576 :おかいものさん:2022/04/11(月) 20:38:29.46 .net
ピンク水色緑の3つ入ったスポンジカーラーを愛用してたのに見つからない
廃盤になってしまったのかな本当に困ってる

577 :おかいものさん:2022/04/12(火) 08:02:32.77 .net
一度品切れすると2度と入荷しないものってあるよな
別の店舗で見つけたら即買い物かごに入れる
半年1年後に別の店舗で見つけると実は廃盤じゃなくまだ売られていた事を知る

578 :おかいものさん:2022/04/12(火) 09:15:18.47 .net
だいそーまにあ

579 :おかいものさん:2022/04/12(火) 09:27:35.09 .net
700円のPD充電器だけど
TypeCとQC3.0両方ケーブルつなげた状態で
QC3.0にスマホ繋げても充電されなくて
TypeCケーブル抜くかスマホ繋げるとQC3.0側も
充電できるようになるけどこれQC3.0対応のケーブル使ってないからかな?

580 :おかいものさん:2022/04/12(火) 10:53:24 .net
〜(・。- )> ウフン・:*:・゚☆

581 :おかいものさん:2022/04/12(火) 19:21:37 .net
俺たちの100円ショップがピンチ!?だってよ
クロ現でやる

582 :おかいものさん:2022/04/12(火) 19:31:27.33 .net
すまん
藤子不二雄に差し替えられてしまった

583 :おかいものさん:2022/04/12(火) 20:34:10.57 .net
>>579
1ケーブル2アイホンつかってる3本体故障

584 :おかいものさん:2022/04/12(火) 21:01:06.02 .net
粉チーズ、L100に売ってたので買った

585 :おかいものさん:2022/04/12(火) 21:59:06.23 .net
>>581
明日やるよ

586 :おかいものさん:2022/04/13(水) 00:04:38.04 .net
黒メスティン買った。
ご飯炊いたが、良いなこれ。

587 :おかいものさん:2022/04/13(水) 00:19:54 .net
普段どんなゴミを食ってればそうなるんだろ・・・

588 :おかいものさん:2022/04/13(水) 00:20:09 .net
なんであんなもん買うのか
そとではレトルトご飯だろ

589 :おかいものさん:2022/04/13(水) 00:21:57 .net
雰囲気って大事

590 :おかいものさん:2022/04/13(水) 00:27:53 .net
外で作ると何故かおこげでも美味いんだよ

591 :おかいものさん:2022/04/13(水) 00:28:47 .net
外で重要なのはゴミを出さない、洗い物を出さないことなんだよ
分かってねーな

592 :おかいものさん:2022/04/13(水) 00:44:58.79 .net
キャンプでレトルトごはんは萎える

593 :おかいものさん:2022/04/13(水) 01:43:49.57 .net
>>592
こだわるのはお米ではなくおかずにするべき

594 :おかいものさん:2022/04/13(水) 14:54:04.97 .net
おまえのこだわりはどうでもいい

595 :おかいものさん:2022/04/13(水) 15:46:50.50 .net
>>583
他の投稿見てるとiPhoneはなんら問題なく充電できるようだよ

596 :おかいものさん:2022/04/13(水) 23:08:30.46 .net
「ダイソー」銀座旗艦店を公開 300円商品中心の2ブランドも同じフロアで展開
https://www.nikkansports.com/general/news/202204130000964.html

597 :おかいものさん:2022/04/14(木) 13:44:29.05 .net
ダイソーのイントネーションを店で初めて知った時の衝撃

598 :おかいものさん:2022/04/14(木) 20:01:50.64 .net
ダ↓イソー

599 :おかいものさん:2022/04/14(木) 20:55:19.67 .net
でもハッピープライムBGMの社員の合いの手ではダイソー↑だよね

600 :おかいものさん:2022/04/14(木) 21:08:47.17 .net
ええい!結局ナニが正しいんだ!?

601 :おかいものさん:2022/04/14(木) 21:09:52.49 .net
デイソー(ネイティブ

602 :おかいものさん:2022/04/14(木) 21:51:40.86 .net
大創なんだからわかるだろ

603 :おかいものさん:2022/04/14(木) 21:55:23.88 .net
いやそんなの知らない

604 :おかいものさん:2022/04/14(木) 23:03:39.12 .net
ああ、低学歴には分からんか

605 :おかいものさん:2022/04/14(木) 23:57:38.66 .net
ダイソーの液体保護フィルムが3Hで微妙だったんでワッツのやつ買ってきた
9Hらしいけどこれとにかく量あるわ

606 :おかいものさん:2022/04/15(金) 00:48:47.37 .net
効果ある?

607 :おかいものさん:2022/04/15(金) 09:30:16.15 .net
30枚入りのマスク初めてつけたけど繊維で唇こそばくてストレス

608 :おかいものさん:2022/04/15(金) 12:28:05.39 .net
ダイソーモバイルバッテリー
10000mh5000mhとありますが実際anchor等のモノと比べて容量はしっかりあるでしょうか?

ダイソーの乾電池とか明らかに他のメジャーメーカーモノと比べて少ないので心配

609 :おかいものさん:2022/04/15(金) 12:34:38.47 .net
ggrks

610 :おかいものさん:2022/04/15(金) 13:39:52.84 .net
すき家、麦茶への「ゴキブリ混入」で謝罪 ツイッターで写真拡散...保健所が立ち入り調査へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eeee17ec799899dd00cfe1c86550b0652eabdff

牛丼チェーン「すき家」の三重県内の店舗で、店員から出されたコップにゴキブリが入っていたと、ツイッターに写真が投稿された。

すき家は、提供した麦茶にゴキブリが入っていたのは事実だと取材に認め、「重く受け止めています」と謝罪した。なぜコップに入ったのかは不明だと言い、今後原因の特定を進めるとしている。

茶色で透明なコップを横から見ると、いくつかの氷の下に、ゴキブリが浮かぶ姿が映っている。
 この写真は、2022年4月13日にツイッターで投稿された。

 投稿者によると、この日にすき家を訪れ、キムチ牛丼を頼むと、店員がこのコップを持ってきた。ゴキブリに気づいて飲まず、店員に伝えて、交換してもらった。
 その後、食欲がなくなってしまったが、牛丼は食べて代金を支払ったという

すき家の広報担当者は同日、この店舗の店員が麦茶を出し、その中にゴキブリが混入していたのは事実だと認め、「今回のことを重く受け止めており、お客様には申し訳ないことをしたと思っています」とお詫びの意を示した。
なぜ混入したかは、「今のところ、分かっていない」
なぜコップの中にゴキブリが入ったのかについては、「今のところは、分かっていません」と答えた。

 依頼した駆除業者に14日中に店に来てもらい、業者がゴキブリの出てくる経路を特定し、殺虫剤をまいたとした。

611 :おかいものさん:2022/04/15(金) 17:18:01.56 .net
>>608
あんちょあてメーカーは知らんかった

612 :おかいものさん:2022/04/15(金) 18:55:57.90 .net
自転車も趣味にしてるのでそっちのブランドで変換してた
anchor

613 :おかいものさん:2022/04/15(金) 19:25:19.03 .net
ジャカルタの漁港だね
アンチョール

614 :おかいものさん:2022/04/15(金) 20:21:25.70 .net
乾電池比較
結果だけ見たい人は4分ちょっと進めてください
https://youtu.be/hLH-_NRPTfE

615 :おかいものさん:2022/04/15(金) 21:18:24.67 .net
>>614
要点だけまとめて

616 :おかいものさん:2022/04/15(金) 21:20:48.64 .net
>>614
宣伝お疲れ様です

617 :おかいものさん:2022/04/15(金) 21:21:47.12 .net
電池はセリアのあれば国産電池
無ければ三菱電池

618 :おかいものさん:2022/04/15(金) 21:27:37.37 .net
どうせダイソー製も負けずとも劣らない性能でした
みたいのだろう

619 :おかいものさん:2022/04/15(金) 21:48:43.29 .net
URL貼れないんだがイチケンて有名なYouTuberの比較動画
どの電池が一番長持ちするのか調査 【ダイソーの実力】

620 :おかいものさん:2022/04/15(金) 21:50:13.52 .net
>>619
わざわざ宣伝お疲れ様です

621 :おかいものさん:2022/04/15(金) 21:53:09.62 .net
>>620
どういうこと?

622 :おかいものさん:2022/04/15(金) 21:57:15.53 .net
DAISO電池は白買っとけみたいな動画を観たことあったけど赤がお得なのね

623 :おかいものさん:2022/04/15(金) 22:00:28.53 .net
今日ダイソー行ったら50周年キャンペーンのポスターが貼ってあった
「ダイソーれたことをします」みたいなキャッチコピーに「ありそうでなかった駄洒落……」と感心してしまった
ポスターには寺田心くんに似た男の子がどーんと立ってたけど、寺田くんはブックオフだよなあ……と思ったらダイソーも寺田くんだった

624 :おかいものさん:2022/04/15(金) 22:25:26 .net
知能低そう

625 :おかいものさん:2022/04/15(金) 22:32:36 .net
>>606
微妙
アリエクで買った液体フィルムも効果出たのは半月ぐらい掛かってからだから様子見るべ

626 :おかいものさん:2022/04/16(土) 00:51:06.60 .net
「とうとう」と言うか「やっと」と言うか
無印のシリコンスプーンが並んだ

627 :おかいものさん:2022/04/16(土) 06:25:54.12 .net
横90、奥行き40cmくらいのマットってないですかね?
デスクマットの代用です

滑り止めマットみたいなやつでもいいですけど

628 :おかいものさん:2022/04/16(土) 06:54:13.14 .net
>>627
去年の10月頃に目的はあなたと同じデスクマットとして30*80と40*120のマットなら買ったけど
どっちも最近見てないなぁ
どっちもハサミかカッターで切れる柔らかい素材だったよ

629 :おかいものさん:2022/04/16(土) 07:24:48 .net
>>608
容量なんかより、電圧と電流の安定性を確認した方がいい

630 :おかいものさん:2022/04/16(土) 07:25:50 .net
>>621
動画なんかいちいち見てられるか、時間の無駄ってこと

631 :おかいものさん:2022/04/16(土) 09:11:51.59 .net
>>628
透明のビニールみたいなやつで30cmならあるんですよね
ダイソにもセリアにも
40がなかなか

632 :おかいものさん:2022/04/16(土) 09:18:32.39 .net
>>631
広い画だけど45x41っていうのが売ってるみたいだよ
2枚買って後ろをマステで止めると希望の大きさになるけど・・・

デスクマット(330円)
https://i.imgur.com/YrSl3Cn.jpg

633 :おかいものさん:2022/04/16(土) 09:19:32.88 .net
すべりどめマットの所にくるくる巻かれた状態でありそうだけどね

634 :おかいものさん:2022/04/16(土) 09:23:11.14 .net
>>630
意味が分からない

635 :おかいものさん:2022/04/16(土) 09:25:08.94 .net
デスクマットにするなら滑り止めマットみたいに表面ぼこぼこではダメなのでは

636 :おかいものさん:2022/04/16(土) 09:28:12.41 .net
滑り止めマットじゃなくてそこのコーナーにあるかもって事でしょ

637 :おかいものさん:2022/04/16(土) 09:35:10.71 .net
デスクマットはマウスとかあるコーナーでしょ

638 :おかいものさん:2022/04/16(土) 09:37:31.98 .net
店舗によるでしょ

639 :おかいものさん:2022/04/16(土) 09:40:03.89 .net
たまにこんな所にこれ置く?ってのあるよね

640 :おかいものさん:2022/04/16(土) 10:04:08.65 .net
はい。

641 :おかいものさん:2022/04/16(土) 10:48:40.28 .net
>>632
>>633
そうそう、そのくるくる巻かれたのを今使ってるんすよ
30cmですけど

2枚連結してみます

642 :おかいものさん:2022/04/16(土) 10:55:53.57 .net
>>641
2枚連結すると繋ぎ目が気になってくると思うからその上にテーブルランナー引くのもいいかもね

643 :おかいものさん:2022/04/16(土) 16:06:07.20 .net
>>634
1000文字くらいなら10秒程度で読めるし、グラフや表も見やすいけど、動画は面倒だな

644 :おかいものさん:2022/04/16(土) 16:44:35.31 .net
>>642
何らかのテーブで繋いでみます

645 :おかいものさん:2022/04/16(土) 17:02:44.53 .net
>>643
なんの話しなのか

646 :おかいものさん:2022/04/16(土) 17:05:31.51 .net
ダイソー脳

647 :おかいものさん:2022/04/16(土) 17:18:22.07 .net
>>645
アホの自己紹介です

648 :おかいものさん:2022/04/16(土) 18:09:15.72 .net
>>608
ほらっちょ

649 :おかいものさん:2022/04/16(土) 18:45:55.08 .net
このスレ、レスの3割が同じやつだな

650 :おかいものさん:2022/04/16(土) 18:48:12.38 .net
3割じゃないよ
全部俺だよ

651 :おかいものさん:2022/04/16(土) 18:51:06.31 .net
じゃあ死ね

652 :おかいものさん:2022/04/16(土) 18:53:55.52 .net
ダイソーの低反発クッション硬すぎない?500円の丸型のやつ

653 :おかいものさん:2022/04/16(土) 20:08:19.99 .net
>>652
店頭で触ったったとき、同じことを思った。
低反発じゃない!って
でも、低反発だと座っただけでペッタンコになっておしりが痛いから、丁度いい硬さなのは間違いない

654 :おかいものさん:2022/04/17(日) 12:01:02.98 .net
ダイソー通販から消えたものは廃盤ということでOK?

オーロラパンプキンビーズの10ミリがどこもなくて通販で頼もうとしたら品切れにならず消えてしまった・・・。

655 :おかいものさん:2022/04/17(日) 14:49:02.84 .net
>>652
このクッションを買った。
普通のクッションと同じようにお尻を乗せると固く感じるけど、座っているうちにいい感じに沈んで丁度いい
ぺったんこにならないのが良い
でも、枕の代わりにはならない…

656 :おかいものさん:2022/04/17(日) 15:41:04.00 .net
お尻がぺったん!お尻がぺったん!!

657 :おかいものさん:2022/04/18(月) 03:49:03.09 .net
キャンペーンシール要りませんTシャツがほC

658 :おかいものさん:2022/04/18(月) 10:23:18.45 .net
スタンダードプロダクツスレないのー?

659 :おかいものさん:2022/04/18(月) 10:24:09.86 .net
百均に売ってるライターオイルってジッポオイルと変わらない?
ジッポオイル600円ぐらいするから百均で済ませたいんだけど?

660 :おかいものさん:2022/04/18(月) 11:45:26 .net
>>659
変わらないよ

661 :おかいものさん:2022/04/18(月) 11:57:16 .net
>>660
そうなんだね!
レスありがとう!

662 :おかいものさん:2022/04/18(月) 12:04:24 .net
チャッカマン買おうとしたがガス注入できるタイプが全くないことが気に入らない
全部使い捨てタイプしかない
ガスは売ってるのにな
万が一の事故のクレーム異常に恐れてるんじゃないのか?
名もしれぬ地元の100均探したらあったのでそこで買ったわ

663 :おかいものさん:2022/04/18(月) 12:14:59.27 .net
チャッカマンで注入できるタイプなんてあるの?見たことないわ
あんなもん花火の時くらいしか使わないだろ

664 :おかいものさん:2022/04/18(月) 12:17:16.53 .net
奈良死ねよ

665 :おかいものさん:2022/04/18(月) 12:18:52.38 .net
は?お前が氏ね

666 :おかいものさん:2022/04/18(月) 12:18:54.82 .net
奈良は生きろ

667 :おかいものさん:2022/04/18(月) 12:32:50.95 .net
>>663
あるぞ
セリアだとたまに見る

668 :おかいものさん:2022/04/18(月) 12:33:27.16 .net
>>663
キャンプで使うよ

669 :おかいものさん:2022/04/18(月) 12:40:44 .net
セリアのイワタニのライターは公式に補充できるタイプ
それ以外にも半透明のライターとかよく見ると補充金具がついてるのは
尻に穴あけてやれば補充できるのがけっこうある

670 :おかいものさん:2022/04/18(月) 13:01:09.81 .net
このスレ見ると自分の財閥っぷりに安心出来るわwww

671 :おかいものさん:2022/04/18(月) 13:59:38.76 .net
百均でライターオイル買ってきたよー!
これで十分だね!
高いジッポオイルなんて買う必要なかったんや!

https://i.imgur.com/uCtEcLR.jpg

672 :おかいものさん:2022/04/18(月) 15:30:13 .net
使ったか?
一服目が糞不味いぞ

673 :おかいものさん:2022/04/18(月) 16:15:33.42 .net
>>671
私が買ったのは黄色いプラ容器っぽいやつだったが、
672が言う通り、風味が悪い。
ジッポオイルのあの味じゃないというか、
まあ当たり前だが。
タバコに着火する時に吸うじゃん?
あの時の香りがダメで、結局ジッポオイルに戻したよ。

674 :おかいものさん:2022/04/18(月) 16:36:23.66 .net
>>671
左の緑のやつ昔は大きなサイズで100円だった頃買ってた
今はジッポオイルに戻った

675 :おかいものさん:2022/04/18(月) 18:20:38.92 .net
ジッポ使うヤニカスはあのジッポの一服目が好きなはず
俺はアレがダメなヤニカスだからガスだな

676 :おかいものさん:2022/04/18(月) 18:24:19.76 .net
安いライターオイルはススが多いって話は聞いたことある

677 :おかいものさん:2022/04/18(月) 18:38:09.85 .net
ライターオイル
安さを求めるならハクキンカイロ用のベンジンじゃないの

678 :おかいものさん:2022/04/18(月) 19:26:11 .net
ホワイトガソリンでいいじゃん

679 :おかいものさん:2022/04/18(月) 19:29:33 .net
ホワイトガソリンくっそ高いじゃん

680 :おかいものさん:2022/04/18(月) 19:32:49.04 .net
ジッポは純正のジッポオイルがいいと思うよ

681 :おかいものさん:2022/04/18(月) 19:34:59.33 .net
ランタン用のホワイトガソリンっていい値段するけどリッター換算するとジッポオイルの方が高いんじゃない?

682 :おかいものさん:2022/04/18(月) 19:43:39 .net
灯油ストーブのあまりを使え

683 :おかいものさん:2022/04/18(月) 20:47:17.47 .net
やっぱ純正のオイルの方がいいのかな?
確かにタバコがあまり美味しくなくなった

684 :おかいものさん:2022/04/18(月) 21:27:35 .net
タバコやめるタイミング

685 :おかいものさん:2022/04/18(月) 21:32:02 .net
タバコ600円とか高えな
やめたときは340円だったと思うけどそれでも高かったと思ったのに今でも吸っている人は金持ちだな

686 :おかいものさん:2022/04/18(月) 21:44:15.88 .net
ヘビースモーカーだったら一箱じゃ済まないよな
毎日二箱吸ってたら一か月三万六千円かかるわ

687 :おかいものさん:2022/04/18(月) 21:58:42.74 .net
日本たばこ産業の筆頭株主=財務省
だから、たばこ税搾取し放題

688 :おかいものさん:2022/04/18(月) 22:39:52.67 .net
最近ハバネロペッパーソース見かけなくなってるんだが
原油高の影響で品薄なのかな

689 :おかいものさん:2022/04/19(火) 08:54:16 .net
亀田(の子会社製造だけど)の柿の種の袋が地元店舗から消えて二週間くらいたつわ
不安だ

690 :おかいものさん:2022/04/19(火) 19:06:15.26 .net
親父のオイルライターに灯油入れてやってめちゃ怒られたことあったなあw

691 :おかいものさん:2022/04/19(火) 19:08:54.43 .net
てめぇの馬鹿さ加減にはなぁ、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ

692 :おかいものさん:2022/04/19(火) 19:10:54.80 .net
>>691
まさにそんな感じだったのでワラタ

693 :おかいものさん:2022/04/19(火) 21:14:38.67 .net
初代あばれはっちゃくのマドンナひとみちゃんは可愛かった

694 :おかいものさん:2022/04/19(火) 21:37:06 .net
はっちゃくは初代が1番良かったよね
ある程度シリーズが進んでから歴代はっちゃくが勢ぞろいした話があったよね
あの時代はサンバルカンにあなたの知らない世界にテレビが面白かった

695 :おかいものさん:2022/04/19(火) 21:38:46 .net
ちなみに虎舞竜の高橋ジョージ先生は当時、何やっても売れてなくてエキストラの仕事をしていてあばれはっちゃくのある回で火事の野次馬として出演している

696 :おかいものさん:2022/04/20(水) 09:41:14 .net
円安が止まらないから中国製はきつそうだな
日本製が増えるかな

697 :おかいものさん:2022/04/20(水) 11:05:13.70 .net
100円のBlueLEDマウス、まあまあ使える。これは買ってもいいかも。
300円のヘッドフォン orz音は聞こえるけど 、イコライザーで補正してもこもりすぎ
オーディオテクニカの安いヘッドホンが高級機に思えた。
USB電源・・売り場になかった。300円のUSB電源は設計は結構いい
(ちゃんと検査しているなら)

698 :おかいものさん:2022/04/20(水) 11:11:11.49 .net
USB電源ってなに?
モバイルバッテリーの事?
AC充電器の事?

699 :おかいものさん:2022/04/20(水) 11:31:29.93 .net
ダイソーにキーボードって売ってますか?
300円でもいいのですが。
使えれば問題ないです。
セリエにはありませんでした。
ハードオフの100円のマウスもキーボードもすぐに使えなくなりました。

700 :おかいものさん:2022/04/20(水) 11:33:26.30 .net
>>699
ダイソーのキーボードは有線で1100円

701 :おかいものさん:2022/04/20(水) 11:45:31.93 .net
使えれば問題ないならハードオフでも行ってくりゃいいじゃん

702 :おかいものさん:2022/04/20(水) 12:11:44.51 .net
微妙に遠いんだよねー、マスク安いから近くにあって欲しいなー

703 :おかいものさん:2022/04/20(水) 12:22:06.39 .net
>>700
1000円するんならコジマ電気で買った方がマシだね

704 :おかいものさん:2022/04/20(水) 12:28:42.58 .net
コジマで売ってる1000円のキーボードは
ダイソーのキーボードよりいいやつなのか?

705 :おかいものさん:2022/04/20(水) 12:28:53.96 .net
何でもダイソーで買おうとする脳ミソ

706 :おかいものさん:2022/04/20(水) 12:30:05.92 .net
>>698
usb電源acアダプタ

707 :おかいものさん:2022/04/20(水) 12:30:26.15 .net
マウスやらキーボードはさすがにね…

708 :おかいものさん:2022/04/20(水) 12:31:56.66 .net
ダイラー

709 :おかいものさん:2022/04/20(水) 12:40:58.26 .net
マウスはMSの有線オプティカルマウスがいいよ
アマゾンで7〜800円ぐらいで買える安い奴
10年使っても断線しないで普通に使えてる
マン中のくりくりするところが摩擦で削れるほど使い込んでもまだ使えてる
他のメーカーのはふざくんなって机に叩きつけてると一年ももたないのばかりだ

710 :おかいものさん:2022/04/20(水) 15:27:51.72 .net
お前みたいなニートはそれでいいんじゃね

711 :おかいものさん:2022/04/20(水) 15:54:24.59 .net
ニートでもどのマウスがいいって情報だせるんだから
お前よりはよっぽど役に立つな
ニート以下のお前はなんの役に立つの?

712 :おかいものさん:2022/04/20(水) 16:14:18.26 .net
>>699
キーボード余ってたら欲しいってゆったらたいていの人はくれる

713 :おかいものさん:2022/04/20(水) 16:17:11.32 .net
ゆったら?

714 :おかいものさん:2022/04/20(水) 16:34:46.72 .net
世の中キーボーディスト多いからね

715 :おかいものさん:2022/04/20(水) 16:44:02.81 .net
ボタンが3個しかついてないマウスなんてよく買うな
14ボタンの使ってるけど足りなくて次は20ボタン買うわ

716 :おかいものさん:2022/04/20(水) 16:56:14.33 .net
ゲーマー?

717 :おかいものさん:2022/04/20(水) 17:22:19.19 .net
パソコンよりキーボードの方が寿命が長いから
デスクトップを何台か買い替えている人は
たいていPCに付属してくるキーボードを余らせているな

718 :おかいものさん:2022/04/20(水) 17:42:09.51 .net
PCを買うとマウスも付いてくるけど、前のを使うから未使用状態で余らせている
サードパーティ製を買ったりするからさらに増える
マウスってペン同様に自分の手先となって動かすものだから、ストレスが発生する100均マウスなんて買うことはないな

719 :おかいものさん:2022/04/20(水) 18:15:52.99 .net
頭弱い人特有の文章だね

720 :おかいものさん:2022/04/20(水) 18:24:01.35 .net
法被プライスパラダイス

721 :おかいものさん:2022/04/20(水) 18:34:00.76 .net
ハードオフ行ってきたけど500円のキーボードがあった
Bluetoothなのか普通の無線なのかわからんからかわなかった
安いのはそのひとつだけであとはRazerの4000円のキーボードがあった
だから買わないでダイソー行ったらキーボード置いてなかったよ
その代わり300円のB4のカッターマットと300円の高音質イヤホン買ってきたよ
高音質イヤホンは確かに高音質だな
Amazonで1000円の中華のiPodイヤホンの偽物買った時は片方が聞こえなかった

722 :おかいものさん:2022/04/20(水) 18:37:48.08 .net
かなり歴が長いがアストロで困ることなんて全く無いけどな
もちろん多少の目利きと常識的な使用上の配慮は必要だけど
1本千円もしないような無段階ラチェット付きコンビ10mmでフルパワーかけたら壊れるのは当たり前なので
1万円しなかった3トンガレージジャッキ(鉄製、20キロオーバー)は屋外でブルーシートかけただけの劣悪な保管状況で
オイル足すくらいのメンテのみで20年ノントラブルだった
10mmスパナにパイプかけてぶん回して口が開いた!つーて怒ってるバカもいるし
そら開くわ

723 :おかいものさん:2022/04/20(水) 18:39:29.14 .net
もしかしたら創造したくないわけではなく
単純に能力がとても低いからテンプレートが目標になってるだけなんじゃないかな
こう考えると恐ろしいけど

ゲームの攻略サイトを見てそれをなぞって「クリアできた」と安心したがるほど
日常で達成できることが少ない人たち

724 :おかいものさん:2022/04/20(水) 18:50:18.62 .net
気持ち悪い奴だな

725 :おかいものさん:2022/04/20(水) 20:18:53.52 .net
>>716
ゲームなんか全くしないよ
カットペースト、ページダウンアップ上下左右デリートキーなどを割り当てると14じゃ足りん

726 :おかいものさん:2022/04/20(水) 20:32:36.59 .net
300円のイヤホンが高音質て・・・

727 :おかいものさん:2022/04/20(水) 20:41:09.89 .net
本物を知らないということは幸福なことだね、逆に

728 :おかいものさん:2022/04/20(水) 21:56:25.43 .net
最近バズったガジェヲタのおぬぬめイヤホンあれはマジ良

729 :おかいものさん:2022/04/20(水) 22:17:42.54 .net
>>725
下手にマウス触ると大事なファイルとか捨てちゃいそう

730 :おかいものさん:2022/04/20(水) 22:58:03.35 .net
>>729
Shift+Deleteキーも設定してるけどこれが超便利
そう簡単に押せない場所に設定してる

731 :おかいものさん:2022/04/20(水) 23:26:32.97 .net
ユーチューバーを名乗り、動画の撮影と偽って女性に自身の性器を触らせたとして、警視庁小岩署は20日、強制わいせつの疑いで、
東京都葛飾区高砂、無職熊沢弘次容疑者(43)を逮捕した。同署によると、「無理やりではない」と話しているという。

逮捕容疑は1月9日午後1時半ごろ、江戸川区内の路上で、20代の女子大学生に「バッグに何が入っているか当てるゲーム企画に協力してほしい」と声を掛け、
バッグに開けた穴に差し込んだ自身の性器を触らせた疑い。

732 :おかいものさん:2022/04/20(水) 23:44:04.93 .net
>>725
左手でマクロパッド操作した方がいいと思う

733 :おかいものさん:2022/04/21(木) 01:10:08.22 .net
>>732
左手はちんこ握ってるんで無理

734 :おかいものさん:2022/04/21(木) 05:18:45.14 .net
ピーターラビットキャンペーン、7920円も買わない
そんなにダイソーで何買うの?

735 :おかいものさん:2022/04/21(木) 05:40:33.27 .net
たまにレジ並んでるとかごいっぱいに数千円とか買ってる人いるし
買う人はいろいろ買うんだろう
なにか消耗品で長期間保存可能なものとか買っておけばいいんじゃね

736 :おかいものさん:2022/04/21(木) 06:04:58.57 .net
>>734
おやつは300円まで

737 :おかいものさん:2022/04/21(木) 07:12:21.56 .net
300円のダイソーのイヤホンだけどさー
AmazonのiPhoneの偽物のイヤホンよりだいぶいいな
大創工業は品質が上がってるね!

738 :おかいものさん:2022/04/21(木) 08:01:27.27 .net
セリアで110円で買える通称セリホンのほうが良い音するぞ

739 :おかいものさん:2022/04/21(木) 08:12:06.67 .net
>>738
そうなの?
じゃあ、今日セリア行って試しに買ってくるよ
ところでカッターマットってマウスパッドの代わりになるよね
カッターマットをマウスパッドとして使ってる人いるのかな?

https://i.imgur.com/wGQXB0K.jpg

740 :おかいものさん:2022/04/21(木) 08:23:07.96 .net
なんて言うかね・・・もう・・・うん

741 :おかいものさん:2022/04/21(木) 09:08:01.85 .net
>>739
ないない

742 :おかいものさん:2022/04/21(木) 09:13:30.98 .net
>>739
フェルト敷けばいいよ、洗濯できるし

743 :おかいものさん:2022/04/21(木) 09:57:30.61 .net
机の木目で動作がおかしいから
お菓子の箱を展開してマウスパッドにしてる

744 :おかいものさん:2022/04/21(木) 10:26:35 .net
ネットストアで商品の色選択ができないから買えない。
食器とか大量買いしたかったけど、色違いだらけとか怖いよ。

745 :おかいものさん:2022/04/21(木) 10:37:37 .net
>>744
あんまり関係ないが。
アルミレジャーシート2色8個パッケージ?
を10個取り寄せしたらその店舗に16個来て各8個ずつ。で色変えていいですか?て言ったら変えてくれた。

746 :おかいものさん:2022/04/21(木) 14:26:54.05 .net
セリアのイヤホン買ってきたけどゴミだった…
音が籠ってるしとてもじゃないが使える代物じゃなかった…
やっぱ人の言うことなんて真に受けるんじゃなかった…
昨日買ったダイソーの300円の高音質イヤホンは素晴らしい音質

747 :おかいものさん:2022/04/21(木) 14:34:22 .net
下のスレで100均イヤホンの総合的な評判が分かるけどセリホンは解像度だけという印象
ちなみにセリホンは「人の声が聞き取りやすいイヤホン」という品名で、他のセリアはゴミな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1648712928/

748 :おかいものさん:2022/04/21(木) 15:24:40.82 .net
>>747
ご教授してくださりありがとうございます
勝手にセリホンとはセリアで売っているイヤホンと決めつけ、ろくに調べもせずにダメなイヤホンを買いここで文句を言った自分を恥じています
ごめんなさい
気になったのでセリアに行ってセリホン買ってきました!
確かに凄く音質がいいですね!
昨日買ったダイソーの300円とひけをとりません

749 :おかいものさん:2022/04/21(木) 16:20:31 .net
ドン引き

750 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:36:11.52 .net
そんで2つもイヤホン買って使い分けるの?

751 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:39:35.47 .net
>>750
家に帰ってもう一度ダイソーイヤホンと聴き分けたのですが、やはりダイソーのイヤホンの方が音質は上でした
セリアのは100円にしては悪くないのかなと
イヤホンは3つになりましたよ
ダイソーのイヤホンをメインに使います
どうせすぐ断線するので

752 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:49:44 .net
>どうせすぐ断線するので
だったらダイソーにも売ってるワイヤレスイヤホンでもいいのに

753 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:57:31.09 .net
ダイソーさんにメッセージを送ったのに
未だ返事がないんだけど、
即出の要望だったのかな?

754 :おかいものさん:2022/04/21(木) 18:58:32.65 .net
いつ送ったんだよ

755 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:09:37.59 .net
今だよ

756 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:49:36 .net
なんでIDありスレないの?

757 :おかいものさん:2022/04/21(木) 19:59:16.38 .net
ハッピープライムだからだよ
言わせんな恥ずかしい

758 :おかいものさん:2022/04/21(木) 21:56:08.68 .net
ワッチョイスレならある

【DAISO】ダイソーはいかが? Part 93【108円以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1606910712/

759 :おかいものさん:2022/04/21(木) 22:59:02.51 .net
このまま円安が続けばダイソーは衰退するだろう
数年前から(色々な意味で)魅力半減しているけどさ

760 :おかいものさん:2022/04/21(木) 23:05:58.88 .net
>>759
スリコに変わるだけ

761 :おかいものさん:2022/04/22(金) 07:25:49 .net
ダイソーも300円ショップを傘下にしてたな

762 :おかいものさん:2022/04/22(金) 15:52:47.56 .net
電池が品薄

763 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:11:58.94 .net
あかん

764 :おかいものさん:2022/04/22(金) 18:58:18.95 .net
メッセージじだいは1週間前になるんだけど
とにかく音沙汰なしですよ
なにかのメッセージと埋もれたのかな?
思いを言葉にするって難しいですよね。
一歩間違えばクレーム?って取られちゃうし
日本語ってややこしいー

765 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:02:19.75 .net
メッセージの話をしにきたんじゃなかった。

ダイソーさんで売ってるフライパンって
買って使ってるよって人の
実直な感想を聞きたいんですよ。

買ってみようかなって、候補に入れているので
よろしくでーす

766 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:20:50.28 .net
フライパンは焦げ付かないのを売りにしてるやつを買ったほうがいい

767 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:28:10.22 .net
生活困窮者はダイソーのフライパン使うって本当なのね

768 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:33:43.40 .net
別にダイソーじゃなくても300円でフライパン売ってるし

769 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:45:47.28 .net
>>765
500円の26cmと28cm使ってるよ
内側だけじゃなく縁の外側もコーティングされているので掃除が楽で気に入ってる
耐久性なんかどれも似たりよったりだから気にすんな

770 :おかいものさん:2022/04/22(金) 19:53:34.67 .net
システム手帳関連ってもう売らなくなった?
近所のダイソーに在庫がなかった
B5版の手帳もなかった

771 :おかいものさん:2022/04/22(金) 20:29:01.43 .net
お金やるから良いフライパン買えよ…

772 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:02:23 .net
セルフレジになってたが誘導係が一人か二人いて
客は店員ほど早く会計出来ないから物凄い列が出来てたわ

773 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:17:22 .net
最近、100円ショップで買った物
セリア
プラスチックの筆箱
印鑑ケース朱肉付き
押印マット
アルコールスプレー
ペン立て
カッターマット(小)
消臭剤
スティック糊

ダイソー
カッターマット(B4)
300円イヤホン

774 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:26:56 .net
>>765
3年ぐらい使っているが、コーティングは取れず快適なまま使えてる。
今朝も目玉焼きに使ったし

高いのを買ってこびり付くのを我慢して使い続けていたから、もっと早く買い直せばよかったと思ったほど

775 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:34:16 .net
自分のただの思い込みをエビデンスとか言い出す時点で腹が痛いわ

脳みそ沸いてるんじゃねーの? 店長クラスと話せる立場ならなんで店が未開封で出したくないかは
実際に聞けるだろうよ。お前がそういうツテがまったく無くて家でシコってるだけの頭の可哀そうな奴だという事がよくわかった

776 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:38:31 .net
誤爆

777 :おかいものさん:2022/04/22(金) 23:51:55.79 .net
きちんとごめんなさいもできないとか朝鮮人みたい

778 :おかいものさん:2022/04/23(土) 01:29:37.56 .net
1100円の左右独立のBluetoothイヤホン買ったんだが、三回押しで音量の上げ下げ出来るって書いてあるんだが
一回押し、二回押しの操作になって、三回押しの反応させにくくない?
なんかコツあんの?

779 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:06:34.71 .net
えいっ!えいっ!って

780 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:21:02.58 .net
むんっ!

781 :おかいものさん:2022/04/23(土) 10:21:44.87 .net
強く押しすぎだとおもう
愛撫をイメージして優しく撫でるようにソフトタッチで

782 :おかいものさん:2022/04/23(土) 12:01:47.64 .net
フェザータッチのシャクティーパット

783 :おかいものさん:2022/04/23(土) 17:49:06.82 .net
はい。ビンボー、ボンビー?
フライパンの質問した物です。
これは自分の勝手な都合の話なんですが
20センチの深鍋フライパン、16センチ辺りの
ホームセンターとか、ティファールの片手鍋とか
色々見には行っております。
ニトリさんもセットとかあるなかで
ダイソーさんのフライパン鍋に興味深々になり
不束者ですが質問させて頂いております。
匿名性の高い2チャンネルならではの
辛口コメントからお得なコメントまで幅広い
コメントお待ちしてます。
失礼します

784 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:10:41.26 .net
激おこプンプン丸

785 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:25:11.46 .net
新大阪駅の近くの3階全部ダイソーの店がいつの間にかセルフレジになってたわ
ああ面倒くせー。次から他のダイソーに行くわ

786 :おかいものさん:2022/04/23(土) 19:58:59.38 .net
>>783
>>769で答えてやってんだからまず礼を言えや豚

787 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:02:56.40 .net
さーせん
ありがとうございます

788 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:21:26.08 .net
ブヒブヒ

789 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:31:08.49 .net
>>778
俺はその機能使うの諦めた

790 :おかいものさん:2022/04/23(土) 20:33:32.43 .net
>>786
遠慮のない、ご意見ありがとうございます

フライパンの、ご意見頂戴いたしました皆さん

大変ありがとうございました。

また失礼があった事申し訳ありません

791 :おかいものさん:2022/04/23(土) 21:19:52.56 .net
変な日本語だね
やっぱり底辺の人はきちんとした教育を受けてないから日本語が変

792 :おかいものさん:2022/04/23(土) 21:41:28.18 .net
>>783
個人的に、だけども、ダイソーのフライパンを
500円で買うなら、時々ドンキで「仕入れ過ぎちゃいました!」
とかってワゴンセールしてる500円とか980とかのフライパンの
方が良い気がする。
というのも、以前朝の目玉焼き用にと
小さいフライパンをダイソーで買ったんだが、
くっつくわ軽すぎて五徳から傾くわ
火にかけると樹脂の溶ける臭いがしてきて不安になるわで
あまり信じてないんすよね…
1000円の黒メスティンはアタリだったけども、
1000円出すならダイソー製品じゃないフライパン買えるなって事で。

793 :おかいものさん:2022/04/23(土) 21:55:43.04 .net
安いフライパンは厚みがないから使っていくうちに歪んでいくよ

794 :おかいものさん:2022/04/23(土) 22:12:15 .net
ダイソーで買わないと死んじゃう人が居るんだから
ドンキで買えとか無理言うなよ

795 :おかいものさん:2022/04/23(土) 23:12:51.37 .net
なんでも百均で買う人は、単に頭悪いから店の使い分けが出来ないだけだと思います

796 :おかいものさん:2022/04/23(土) 23:56:21.13 .net
大事な事なので同じ事を繰り返します

797 :おかいものさん:2022/04/24(日) 00:00:35.03 .net
なんでもかんでも100圴で買う訳じゃないけど
とりあえず100均に見に行こうってスタイルはあるかな

798 :おかいものさん:2022/04/24(日) 00:09:12.83 .net
>>792
どれくらい昔のものか知らないけど今のフライパンは耐久性を改善しましたとか書いてあるので良くなっていると思う
小さいフライパン(20cm)は食材入れないと傾くのはどれも同じ

799 :おかいものさん:2022/04/24(日) 00:14:33.19 .net
そうそう、ネットで滑りにくい木製トレーっていうのがニトリで売ってるから買いに行こうと思ったんだけど
もしかしたらダイソーにあるかもって寄ってみたら似たようなのがあったからそれ買っちゃったもん
とりあえず寄ってみるっていうのはあるよね

800 :おかいものさん:2022/04/24(日) 11:57:12.96 .net
貧乏人はジャ〜パネットとかやったら?

801 :おかいものさん:2022/04/24(日) 12:28:59.94 .net
何かが欲しい→できれば低コスト→100円ショップ・ホムセン・ネットショップ、などで調べる。
近所に百均もホムセンもある複合施設あるから両方見ちゃう。
価格と内容とでベストっぽいものを買うのでいいと思う。

だがフライパンは(うちガスだけど)ティファールのIHフライパンを買ったら
熱ムラが少なく蓄熱性や焼きが良いので高いけどオススメっていう(重くて高くて中火までだけどw)

802 :おかいものさん:2022/04/24(日) 14:56:18.65 .net
やはりシステム手帳のレフィル無かった…
もう100均では買えないのか?!

803 :おかいものさん:2022/04/24(日) 17:33:47.10 .net
>>801
アスペみがつよつよ笑笑

804 :おかいものさん:2022/04/24(日) 19:31:02.72 .net
最近、300円以上のものが多くなったなー

805 :おかいものさん:2022/04/24(日) 19:42:18 .net
銀座で買うザマス
スタンダードプロダクツ、スリーピー、ノーマル併設ザマス

806 :おかいものさん:2022/04/24(日) 19:47:42 .net
>>804
これからは
もっと増えるよ
確実に

807 :おかいものさん:2022/04/24(日) 19:55:26.18 .net
パートさんも300円!

808 :おかいものさん:2022/04/24(日) 20:24:28.74 .net
300円以上は3coins対抗のお洒落路線かね
セリアは100均のまま頑張ってるな

809 :おかいものさん:2022/04/24(日) 22:38:41.20 .net
本当に100均なのはセリアだけ?
スリコもそうだけどその値段以外の物が多い店は店名にほぼを付けろよ

810 :おかいものさん:2022/04/24(日) 23:25:34.32 .net
ほぼダイソー?

811 :おかいものさん:2022/04/24(日) 23:28:07.42 .net
ちょい高級路線を気取って全国的にスリーピー増えたら嫌だな

812 :おかいものさん:2022/04/25(月) 01:22:40.38 .net
「100円商品が多いのですか?」「だいダイソーですが、高い商品もあります」

813 :おかいものさん:2022/04/25(月) 04:17:31.16 .net
なに言ってんだコイツ

814 :おかいものさん:2022/04/25(月) 04:18:16.91 .net
セリア応援のため、共通する商品はセリアで買うようにしてるわ

815 :おかいものさん:2022/04/25(月) 06:01:11.24 .net
経済界としては100均が値上げしてもらわないと困る

816 :おかいものさん:2022/04/25(月) 06:47:01.29 .net
>>815
賃金が値上げだ馬鹿
物価はもう十分値上がってる。

817 :おかいものさん:2022/04/25(月) 08:53:44.26 .net
>>814
あっ同じく

818 :おかいものさん:2022/04/25(月) 10:06:59.29 .net
ステンレスの排水口カバー買ったんだけどこれ凹んでる所に少しだけ水が溜まっちゃうんだね
全部捌けてほしいから電動ドリルで小さい穴を開けたら解決したんだけどこういう部分改良してくれないかなぁ

819 :おかいものさん:2022/04/25(月) 10:27:34.92 .net
>>818
半分だけへこんでるやつ?もしそうなら次買う予定だったからやめとくわ
ステンレスの見た目いいんだけどね
いつも買ってる縁に薬剤が3つ付いてるやつにする

820 :おかいものさん:2022/04/25(月) 11:11:11.70 .net
抗菌ステンレス(ステンレスに銅が練り込んである)の、もうちょっといいやつ買ったほうがいいかもよ

821 :おかいものさん:2022/04/25(月) 12:16:07.55 .net
ダイソーではるか昔に買った26センチのテフロンなし鉄フライパンがまだ現役だ
もう1、2個買っとけばよかった

822 :おかいものさん:2022/04/25(月) 15:34:36.91 .net
しばらく行ってない店に行ったら
レジがセフルになってた
支払いにクレカも使えるってでたから
くれかを選択したら
なんか通信中だか設定中だかの表示がでて停止
次ぎどうなるんだって待ってたのにずっと表示が変わらない
これどうすんだと横みたらカード読取装置のボタンがひとつ点滅してた
たぶんこれだろうとカードさしたらやっと進んだ
カードを刺してくださいとかなんとか言えよ

823 :おかいものさん:2022/04/25(月) 15:39:59.75 .net
レジがセフレになったみたいだな良かった

824 :おかいものさん:2022/04/25(月) 15:46:11.34 .net
>>816
無知だなぁ

825 :おかいものさん:2022/04/25(月) 16:10:13.81 .net
ついにセルフレジが導入されたけれどセルフレジがゴミすぎる

1.画面がややこしくて操作しにくい
2.バーコード読み取りしにくい
3.画面の切り替わりが遅い

スゲー行列ができていて何事かと思いましたが
これはジジイババアがどうこう以前に
単純に機械が無能すぎです
たとえクレカスマホ決済の若者だけで実験しても行列ができるのは必至でしょうね

設備投資は勉強代だと思って客離れする前に早急にセルフレジ撤退しなさい

826 :おかいものさん:2022/04/25(月) 16:28:29.43 .net
お前らのワガママにはつくづくだよ

827 :おかいものさん:2022/04/25(月) 17:21:08.31 .net
セルフ以外の会計は手数料取ればいいのに

828 :おかいものさん:2022/04/25(月) 17:38:27.92 .net
スーパーやコンビニとか、レジバイトしたことあったら、バーコード読み取りしにくいとか無いやろ
スーパーではセルフすでにそれなりに普及してるし、別にそこ(バーコード読み取り)はダイソーのセルフもなんら遜色ない

829 :おかいものさん:2022/04/25(月) 17:44:52.73 .net
愛のままにわがままに僕は

830 :おかいものさん:2022/04/25(月) 17:48:48.86 .net
セルフレジはいいけど結局店員が付きっきりで誘導してるから何かしら買えないと効率的ではないのでは

831 :おかいものさん:2022/04/25(月) 17:57:52.55 .net
前からセルフレジあった店舗だけど、読み取りも支払いも特に問題なかったけどな

>>830
今まではレジ1台に対して店員1人だったが、
セルフレジ複数台に対して店員1〜2人になるから人件費が下がるということでは?

832 :おかいものさん:2022/04/25(月) 18:27:55.93 .net
お前のバーコード頭は黄泉の国

833 :おかいものさん:2022/04/25(月) 19:12:54.11 .net
USB-CとLightningが一緒になったケーブル買ってみたんだけど
Lightningに挿す向きがあった
正しい向きで刺さないと充電できない
こんなの初めてだよ

834 :おかいものさん:2022/04/25(月) 19:24:34.46 .net
両面はAppleが特許取ってるからな

835 :おかいものさん:2022/04/25(月) 19:32:38.01 .net
セルフレジは何回か使ってもう慣れたけど時間が余計にかかる欠点はバーコード読み取るのに
両手が塞がるのであらかじめ現金やクレカを出して用意しておけないのである
バーコード読み取り終わってから財布を取り出すのでそこでえらい時間のロスが発生するのだ

836 :おかいものさん:2022/04/25(月) 19:48:21.22 .net
>>828
レジバイトのスキャンとセルフのスキャンでは違うでしょ
スキャナーをバーコードに当てるのとバーコードをスキャナーに
向けるのとでは結構勝手が違う

837 :おかいものさん:2022/04/25(月) 20:05:26.25 .net
無理せず値上げしないとまずいぞ

838 :おかいものさん:2022/04/25(月) 20:28:12.89 .net
勝手にしやがれ/沢田研二

839 :おかいものさん:2022/04/25(月) 20:55:29 .net
深夜コンビニバイトあるある動画にスキャン通らなくて商品置き場のバーコード付きの価格表?を見に行くけどそれが貼られてない時の絶望感みたいなのみたことあるわ

840 :おかいものさん:2022/04/25(月) 21:05:07 .net
>>811
300円の店はお得感感じないな、ダイソーの300円商品は抵抗ないのに

841 :おかいものさん:2022/04/25(月) 21:06:34 .net
通りすがりのセブンイレブンにダイソーの文字が入った旗があったけど
ダイソー併設の店舗だったんかな
見た目は普通のコンビニでそんなサイズがあるようにはみえんかったが

842 :おかいものさん:2022/04/25(月) 21:20:46.53 .net
>>821
俺もずっと使ってた
持つとこそっこー抜けたけどタコ糸で固定して使ってた
あれで鉄鍋の良さを知って引っ越しを機に良いやつに買い換えたけどまだ予備として捨てずに取ってある
ダイソーお世話になったランキング1位だわ

843 :おかいものさん:2022/04/25(月) 21:26:18.11 .net
>>840
そりゃ300円ショップはお洒落な感じが付加価値なんだし

844 :おかいものさん:2022/04/25(月) 22:37:31.12 .net
>>841
うちの近場のところのセブンもやっぱDAISOの文字があって、
店内にちょっとしたゴミ袋とかのDAISO商品が置いてあるよ。

845 :おかいものさん:2022/04/25(月) 23:43:12.65 .net
棚二段ぐらいなwww
ここから下は違いますって店員も笑ってたわ

846 :おかいものさん:2022/04/25(月) 23:52:31.97 .net
何が置いてあったっけ、普段コンビニ入らないから忘れてしまった
確かに100均の営業時間外に100均で済むような商品をコンビニで買うはめになるのは悔しいから歓迎すべきなのだろうが

847 :おかいものさん:2022/04/26(火) 00:35:58.22 .net
セブンのダイソーはウエットティッシュと排水溝ネットとスーパーのレジ袋しかないイメージ
店舗によっては日用品の人気商品を集めてミニダイソーっぽくなってるところもあるらしい

848 :おかいものさん:2022/04/26(火) 01:52:27.76 .net
近所のダイソーはまだセルフレジないけど
電子マネーは有名どこはみんな使えるの?

849 :おかいものさん:2022/04/26(火) 07:35:09 .net
うちの所はセルフ4台、有人1台で主要な電子マネーは使える

850 :おかいものさん:2022/04/26(火) 10:36:05 .net
タ、タコ糸?
リベットじゃないのか
最悪でも針金だろ

851 :おかいものさん:2022/04/26(火) 12:24:24.87 .net
うまい棒がまだ10円だからたまに300円の買うけどチーズ コンポタ たこ焼きが売り切れなんだわ

しっかりしろや!

852 :おかいものさん:2022/04/26(火) 17:10:25 .net
15個入りのティーキャンドルいつも使ってたけど、60個入りで300円のが出てたから
お得だと思って買って見たら使ってわかる質の悪さ、途中から炎が小さくなって
だいぶ残ったまま燃えないという
一見見た目は同じだけどよく見ると素材が違うという、だまされた感、安物買いの銭失い

853 :おかいものさん:2022/04/26(火) 17:12:23 .net
キャンドル関係はIKEAがいいよ

854 :おかいものさん:2022/04/26(火) 18:19:01.11 .net
目が悪いから全台セルフレジは困る
もうダイソーで買い物したくない

855 :おかいものさん:2022/04/26(火) 18:38:41.39 .net
普段ならセルフで構わないんだけど今キャンペーンシール集めてるからセルフでやって店員を探してレシート見せてシールもらいに行くのが面倒
うちはセルフに付きっきりの店員はいないから

856 :おかいものさん:2022/04/26(火) 19:04:28.86 .net
>>855
シールがめんどうだよねー

>>854
そういう人は家に引きこもってればいいのでは
他の人にとっても迷惑だし

857 :おかいものさん:2022/04/26(火) 19:36:55.28 .net
いつも思うんだけど、シール集めて安く買える商品の中にオレが欲しいもの全然ないんだよなぁ

858 :おかいものさん:2022/04/26(火) 19:50:53.64 .net
基本主婦とか女性向けのグッズだからな
おっさんとかは何も欲しくないだろう
なにが欲しいか書いとけば
もしかしたら社員が見てるかもしれないぞ

859 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:02:02.71 .net
シールもアプリにしちゃえばいいのね

860 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:05:43.94 .net
は?俺のアルファードに積んである黒包丁カッコいいけどw

861 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:18:40.49 .net
(ヘラヘラ
 

862 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:20:16.64 .net
アルファード(自転車

863 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:20:40.75 .net
うちの近所ではシールは紙かアプリ(デジタル)どっちにするか聞かれて選べるようになってるけど店舗限定なのかな

864 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:20:58.39 .net
チョコレートだっけ?

865 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:23:44.87 .net
>>863
調べたらLINEミニアプリであるんだね
全然知らなかった

866 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:24:20.84 .net
馬鹿は一律対象外

867 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:26:11.11 .net
>>866
じゃお前対象外じゃん

868 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:29:29.78 .net
うむ。

869 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:54:28.89 .net
シールキャンペーンほしいものが無い方がいいよ
下手に家族が欲しがったりすると損をしないように買い物するのが大変
ダイソーで買っても損じゃないものを3の倍数で買うの疲れる。元々100均で手当たり次第買うことがないので

870 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:55:29.31 .net
>>869
のせられなければいいだけ

871 :おかいものさん:2022/04/26(火) 20:57:07.11 .net
シールキャンペーンもそれなりに買わないと無理だもんね
あれ1回もクリアしたことないや

872 :おかいものさん:2022/04/26(火) 21:07:21.71 .net
でも定期的に買ってる消耗品さえみつけておけば
それを大量買いするとかでいいわけで
食べきれないほど買わないと集まらない
ヤマパンのシール集めるよりはよっぽど現実的だ

873 :おかいものさん:2022/04/26(火) 21:13:06.48 .net
3日に1回くらいは買ってるヤマザキのパンあるけどパン祭りの白い皿に興味がないので集めようと思ったことがない
3日に1回くらいだと全然間に合わないかどうかすら知らんけども

874 :おかいものさん:2022/04/26(火) 21:14:34.45 .net
線香とか消臭ビーズの詰め替えとかかねえ

875 :おかいものさん:2022/04/26(火) 21:39:25 .net
>>873
3日に一回買っているくらいじゃ集まらないんじゃないかな
山崎に勤めていたけどあの皿はいいよ、100円ショップの皿とは品質が違う
でも集めていたらコスパが悪いのでメルカリなどで買うほうがいいけど

876 :おかいものさん:2022/04/26(火) 21:46:52 .net
>>875
メルカリとかでわざわざ買わなくてもブックオフとかワットマンとかのリサイクルショップで安く売ってそう
現物見てほしいと思ったら買う程度かな

877 :おかいものさん:2022/04/26(火) 21:47:42 .net
親戚のおばちゃんとかに言えば溜め込んでるのだしてくるよ

878 :おかいものさん:2022/04/26(火) 21:51:16 .net
それもう期限切れてんじゃん

879 :おかいものさん:2022/04/26(火) 23:07:11 .net
>>852
誰も騙してないのに被害者ぶるなよ

880 :おかいものさん:2022/04/26(火) 23:07:55 .net
>>859
なってるよ

881 :おかいものさん:2022/04/27(水) 18:00:56.41 .net
薬を割るピルカッターあるそうですが、
透明ケースで固定出来るたいぷのやつですか?
セリアのは置くだけのやつのようでズレそうなので

882 :おかいものさん:2022/04/27(水) 18:02:19.50 .net
薬物ダメ!絶対!

883 :おかいものさん:2022/04/27(水) 19:16:12.48 .net
セリアだ買ったピルカッターはすぐ切れ味が悪くなった
カッターもとい粉砕機になってしまった

884 :おかいものさん:2022/04/27(水) 19:52:31.86 .net
そういう重要なものは、少し高くてもしっかりしたもの買えよw

885 :おかいものさん:2022/04/27(水) 20:13:38.76 .net
砕いてスニッフすればいいんだよ

886 :おかいものさん:2022/04/27(水) 20:18:39.47 .net
何でもダイソーで揃えたいんだよー

887 :おかいものさん:2022/04/27(水) 20:44:24.01 .net
>>884
楽天で見かけた数百円のがダイソーのと同じっぽいからダイソーで買おうかと思って
高いのでも歯の劣化速度なんか変わらないでしょう
それなら安いのを買い替えの方がいい

888 :おかいものさん:2022/04/27(水) 21:09:06.77 .net
薬を半分にしたいときはハサミで割ってたわ
失敗したことなんてないぜ

889 :おかいものさん:2022/04/27(水) 23:28:26.97 .net
古臭い形の換気扇カバー置いてなくてショック

890 :おかいものさん:2022/04/27(水) 23:46:28.16 .net
近所のダイソーはレジは基本1人で混むと応援呼ぶスタイル
さっさとセルフレジ導入してほしいけどスペース的に無理かなあ

891 :おかいものさん:2022/04/28(木) 00:58:29.11 .net
マイペースのレジ打ちよりセルフレジの方が早いと感じる時ってあるよね

892 :おかいものさん:2022/04/28(木) 17:21:41.78 .net
キャノンの詰め替えインクなんすけど、設定上げてもカラーのとき色うすいのはどうにもならないんでしょうか?

893 :おかいものさん:2022/04/28(木) 17:50:47.88 .net
無水アルコールでヘッドを掃除

894 :おかいものさん:2022/04/28(木) 18:02:34.21 .net
>>893
ありがとうございます。
インクは問題ないんですね。普通のヘッドクリーニングしかやってませんでした。
無水アルコールあるのでちょっと試してみます。

895 :おかいものさん:2022/04/28(木) 18:04:48.48 .net
無水エタノールでヘッドを掃除してもダメなら寿命かもね

896 :おかいものさん:2022/04/28(木) 18:08:26.68 .net
詰替えのインクって振ってからいれるよね

897 :おかいものさん:2022/04/28(木) 18:59:40.55 .net
プリンターにヘッドのクリーニング機能付いてない?
あるならメーカー推奨のやり方だからそっち優先したほうがいいと思うんだ

898 :おかいものさん:2022/04/28(木) 19:28:44.66 .net
>>891
セルフレジは自分で手を動かして待ってる時間がないからな
セルフより店員にやってもらったほうが実際の時間は速いと思うよ

899 :おかいものさん:2022/04/28(木) 19:48:51 .net
そりゃそうでしょ

900 :おかいものさん:2022/04/28(木) 20:00:33 .net
プリンター1年放ってたらとんてもなくクリーニングしないと使い物にならなくなってたな
6回くらいやった気がする

901 :おかいものさん:2022/04/28(木) 20:01:59 .net
ブラザーのは勝手に定期的なクリーニングして
一回も印刷しなくてもインクが無くなる

902 :おかいものさん:2022/04/28(木) 20:06:55 .net
プリントはコンビニで十分

903 :おかいものさん:2022/04/28(木) 20:20:24.30 .net
年間どれだけ印刷するかにもよるけど
大多数はコンビニプリントの方がコスパ上だろうね

904 :おかいものさん:2022/04/28(木) 20:39:57 .net
もうプリントアウトするものってほとんどないもんな

905 :おかいものさん:2022/04/28(木) 21:01:34.42 .net
コンビニプリントとかしてたまに印刷するような人なら
レーザープリンターが家に一台あるとそれなりに便利だぞ
特価品の安いモノクロレーザーに互換トナーでいいわけだし

906 :おかいものさん:2022/04/28(木) 21:37:15.64 .net
それ日常的に使う人向けだよね
コンビニなら1回数十円で済むもん

907 :おかいものさん:2022/04/28(木) 21:43:59.79 .net
ダイソーの複合機にもデータプリント機能有ったっけ

908 :おかいものさん:2022/04/28(木) 22:15:47.17 .net
コンビニプリントですら還付申告の時くらいしか使ってないわ

909 :おかいものさん:2022/04/29(金) 00:15:01.66 .net
プリンターはスキャンのために使ってるのが大半になったわ
図書館て借りた本をよくやってる

910 :おかいものさん:2022/04/29(金) 13:44:04.55 .net
幅40cmくらいのロールマットってないすか?
デスクマット代わりす(´・ω・`)

911 :おかいものさん:2022/04/29(金) 14:38:32.31 .net
なんか前もこんな質問見た気がする

912 :おかいものさん:2022/04/29(金) 15:48:20 .net
以前ワイヤーラックのコーナーそれっぽい透明のヤツ見たな
今もあるかは分からんけど

913 :おかいものさん:2022/04/29(金) 15:51:39 .net
透明のテーブルクロスを自分でカットでいいと思う
横の長さ知らんけど

914 :おかいものさん:2022/04/29(金) 15:53:41 .net
幅40って書いてあるから縦か

915 :おかいものさん:2022/04/29(金) 15:59:27.92 .net
まあ普通に探します(´・ω・`)

916 :おかいものさん:2022/04/29(金) 16:25:26.61 .net
(´・ω・`)なんだテメェ

917 :おかいものさん:2022/04/29(金) 16:27:00.04 .net
無いものは探してもないんだよ

918 :おかいものさん:2022/04/29(金) 16:28:41.17 .net
やるんかオラァ?

919 :おかいものさん:2022/04/29(金) 16:29:32.26 .net
200円のアウトドア用テーブルマットがあったかも これはたぶん合皮
あとデスク用で300円のキーボードとマウスの下におけるくらい大きいマウスパッドみたいなシートがあったはず

920 :おかいものさん:2022/04/29(金) 16:59:30.14 .net
>>916
あ?んだぁ(´・ω・`)

921 :おかいものさん:2022/04/29(金) 17:06:26.49 .net
>>920
シャー ฅ(`ꈊ´ฅ)

922 :おかいものさん:2022/04/29(金) 17:31:25.88 .net
昔は本革の小銭入れとかあったけどねえ
もう合皮ばかりになっちゃったね

923 :おかいものさん:2022/04/29(金) 17:38:44.66 .net
店舗入口においてある消毒液って何が入ってるのか知ってる人いる?
近所の店だけかもしれないけど、頑なにアルコール系じゃないと思われる何かを使ってるんだよね

924 :おかいものさん:2022/04/29(金) 17:39:17.96 .net
gwだからどこのネットショップも配送されないのがうぜぇ

>>923
マキロン系じゃね?

925 :おかいものさん:2022/04/29(金) 18:14:16.59 .net
>>923
次亜塩素酸水

926 :おかいものさん:2022/04/29(金) 18:44:38.04 .net
燃料用アルコールなら500ml300円程度

927 :おかいものさん:2022/04/29(金) 18:45:20.56 .net
ハイター薄めた奴

928 :おかいものさん:2022/04/29(金) 19:28:41.36 .net
) >>923
あれただの水に思えるよな

929 :おかいものさん:2022/04/29(金) 19:31:51.48 .net
じゃあ飲めよゴミ
クレイマーはマジで死んで欲しい

930 :おかいものさん:2022/04/29(金) 19:37:29.08 .net
突然飲めとか言い出すこのキチガイっぷり

931 :おかいものさん:2022/04/29(金) 19:39:14.23 .net
ダイソーみたいなドケチ企業がアルコールなんてお高い物を置くわけないわな
薄めた洗剤液だと思うよノンエンベロープウイルス対策ならコスパ良いし

932 :おかいものさん:2022/04/29(金) 19:44:24.92 .net
クレイマーは来んな、手袋でもしてろ

933 :おかいものさん:2022/04/29(金) 19:50:06.06 .net
クレイマーってネイティブだね

934 :おかいものさん:2022/04/29(金) 19:58:13.92 .net
>>924
>>925
使った感じだとアルコールじゃないから、おそらくこのどちらかだとは思うんだけど・・

>>928
アルコール製剤じゃないと揮発が遅くて水っぽくなるから、正直言ってそういう感想になるのもわかる

935 :おかいものさん:2022/04/29(金) 20:07:34.97 .net
>>923
入り口のやつは希釈タイプの「次亜塩素酸水」が本部から送られてきてるって結論だった
ラインまで原液入れてあとは水で薄めて使う
用意する人が間違って水だけ入れてたりしてなければ大丈夫だが利用者としてはどちらにしても無臭なので判別はできない
心配なら自分で用意したやつで消毒しとこ

936 :おかいものさん:2022/04/29(金) 21:17:45.51 .net
>>922
一応今もあるけど(品切れ多し)
縫製は以前の方がまだマシだったかな

937 :おかいものさん:2022/04/30(土) 09:15:32.65 .net
ダイソー 50周年記念サイト
https://daiso50th.com/

938 :おかいものさん:2022/04/30(土) 09:36:09.93 .net
このスレ民は乾電池をキャッキャ言いながら大量にカイソーw

939 :おかいものさん:2022/04/30(土) 10:54:38.31 .net
そう言えば、カイソーって言う人いなかったな

940 :おかいものさん:2022/04/30(土) 11:05:05.44 .net
半島人はダサソー

941 :おかいものさん:2022/04/30(土) 14:14:35.07 .net
(ヽ´ん`)「近くにダイソーないかな」→Googleマップ「セリア!セリア!セリア!キャンドゥ!キャンドゥ!」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651292232/

942 :おかいものさん:2022/04/30(土) 17:39:17.77 .net
玄人のお客様に質問です
レンジ調理できるスパゲティを茹でる容器ってもう売ってないんですか?

943 :おかいものさん:2022/04/30(土) 17:49:57.80 .net
>>942
https://jp.daisonet.com/collections/kitchen/products/4973430406741

944 :おかいものさん:2022/04/30(土) 17:53:51.57 .net
レンジでパスタ作るやつって馬鹿だと思うわ
死んだほうがいい

945 :おかいものさん:2022/04/30(土) 17:55:52.10 .net
それは言いすぎだがスパゲティは鍋で茹でるなあ
あくまでパスタとは呼ばないが

946 :おかいものさん:2022/04/30(土) 17:57:05.77 .net
まだお店で買える可能性あるんですね
近隣じゃ見かけないけど探してみます ありがとうございました

947 :おかいものさん:2022/05/01(日) 11:42:17.57 .net
ふたがすぐにだめになる

948 :おかいものさん:2022/05/01(日) 17:27:13.03 .net
>>946
943の商品なら商品番号と商品名メモって近所の店行って取り寄せ頼んだ方が早いと思う

949 :sage:2022/05/01(日) 20:13:07.94 .net
小峰のクリーニングはボッタクリ。

950 :おかいものさん:2022/05/02(月) 02:15:55 .net
パスタは圧力鍋一択だわ

951 :おかいものさん:2022/05/02(月) 10:32:37.27 .net
圧力鍋はアルデンテ難しい

952 :おかいものさん:2022/05/02(月) 12:03:58.93 .net
いまだにアルデンテなんかを有り難がってるとか情報弱者やな

953 :おかいものさん:2022/05/02(月) 12:21:12.09 .net
アルデンテで作らないと炒めたときにヘナヘナになるんだよ

954 :おかいものさん:2022/05/02(月) 19:22:48.71 .net
圧力なべは出したり洗ったりするのがすこぶるメンドクサイ
パスタごときだしてられんねー

955 :おかいものさん:2022/05/02(月) 23:16:53.19 .net
じゃあ死ね

956 :おかいものさん:2022/05/03(火) 02:14:12 .net
圧力鍋教を普及させようと必死だな

957 :おかいものさん:2022/05/03(火) 05:42:58.78 .net
パスタで圧力鍋wwwwww

958 :おかいものさん:2022/05/03(火) 06:32:41 .net
圧力鍋は使わんけど草生やすのっていつの時代の2chって感じ

959 :おかいものさん:2022/05/03(火) 08:19:02 .net
それなwww

960 :おかいものさん:2022/05/03(火) 08:27:33 .net
>>958
令和最新式はどんな感じなん?lol

961 :おかいものさん:2022/05/03(火) 08:39:19 .net
スレ内検索したら分かるけど誰も(笑)に相当する語尾なんて付けてないよ、古いね

962 :おかいものさん:2022/05/03(火) 09:09:01.24 .net


963 :おかいものさん:2022/05/03(火) 14:13:46.67 .net
   _,._ んもー
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
  |:::\,',´
wwしw`(@)wwww

964 :おかいものさん:2022/05/03(火) 17:10:33 .net
ネットストアでマグカップ買ったら、ひび割れしてた。
しかし。あんな薄っぺらいマグカップ初めて見たわ。

965 :おかいものさん:2022/05/03(火) 18:42:55.14 .net
(ヽ´ん`)「連休か、ダイソーをハシゴするか」←実際こういう過ごし方で十分だよな
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651544601/

966 :おかいものさん:2022/05/03(火) 20:39:00.17 .net
うんこゲージMAXだから噴出してくるわ

ダイソーの店舗にいる時じゃなくてよかった

967 :おかいものさん:2022/05/03(火) 21:57:25.63 .net
えらい!
ウンコを床にぶちまけると他のお客さんに迷惑だからね

968 :おかいものさん:2022/05/03(火) 22:20:55.03 .net
ダイソーに住みたい

969 :おかいものさん:2022/05/04(水) 04:54:15.26 .net
ワンタッチホック便利だが4セットじゃ高いなせめて6セット入らんか
あと薄生地用と黒色が欲しい

970 :おかいものさん:2022/05/04(水) 18:52:03.54 .net
>>968
ダサソー

971 :おかいものさん:2022/05/04(水) 23:06:23.23 .net
鼻毛や耳毛剃りの大判が出てたんで買ってやってみたら、楽しくて下半身つるつるにしてもうた

972 :おかいものさん:2022/05/04(水) 23:10:38.27 .net
カミソリと違うの?

973 :おかいものさん:2022/05/04(水) 23:58:00.61 .net
クシとカミソリが合体したような、刃が直接肌に当たらないようになってるやつ。鼻と耳は突っ込んでクルクル回して使うが、今回のは普通のカミソリのように肌にそわせて切る。

974 :おかいものさん:2022/05/05(木) 17:32:21.66 .net
100円ショップってたまに粗悪品掴まされるよね
A4書類ケース買ったら前回とは別商品で作りも荒く重ね置きも出来ない商品だった

975 :おかいものさん:2022/05/05(木) 17:44:20.73 .net
ホチキスとかは質は悪いな
セロテープも

976 :おかいものさん:2022/05/05(木) 18:11:33 .net
アルミホイルがちゃんと切れないってさ

977 :おかいものさん:2022/05/05(木) 18:37:24 .net
プラケースとかしばらくすると以前とよく似た別物に入れ替わっていて、重ねた時のデコボコが一致しない
サイズが同じなら重なるように継承しろよ

978 :おかいものさん:2022/05/05(木) 18:45:44 .net
サナダ精工さんにはお世話になってます

979 :おかいものさん:2022/05/06(金) 11:30:06.06 .net
ダイソーで買った200円のUVクリームって目の近くまで塗ると目が痛くなってしょうがないんだけどどれもそうなの?
どれ買ったらいいんだろ

980 :おかいものさん:2022/05/06(金) 12:41:36.41 .net
100均のクリームを顔に塗るとか正気かよ

981 :おかいものさん:2022/05/06(金) 12:46:48.13 .net
でかい釣り針だな

982 :おかいものさん:2022/05/06(金) 13:58:28.90 .net
電池新しいの出てた
https://pbs.twimg.com/media/FRqPrMSaUAAi_T5.jpg:orig#.jpg

983 :おかいものさん:2022/05/06(金) 14:06:26.74 .net
今はコイン型電池っていうん?
ボタン型でないの?

984 :おかいものさん:2022/05/06(金) 14:25:36.91 .net
LR44とかがボタン型じゃないか

985 :おかいものさん:2022/05/06(金) 14:46:08.51 .net
別商品買って重ならないとか頭おかしい自覚ちゃんともてよ
キチガイ

986 :おかいものさん:2022/05/06(金) 15:32:36.97 .net
>>980
ネタであってほしいね…

987 :おかいものさん:2022/05/06(金) 15:39:13.65 .net
製造地は確認しときなよ

988 :おかいものさん:2022/05/06(金) 16:15:05.72 .net
砂浜にまいて回収した場所のことですか

989 :おかいものさん:2022/05/06(金) 16:39:40 .net
くまモンもシナ産かよ

990 :おかいものさん:2022/05/07(土) 00:17:54.34 .net
>>983
材料が違う
ボタン電池はー極が亜鉛
 酸化銀SR アルカリLRなど
コイン電池はー極がリチウム
 リチウムCR
明確に区別される

991 :おかいものさん:2022/05/07(土) 09:54:26.06 .net
ところでさー
こういう電池ってどこに捨てりゃいいの?

992 :おかいものさん:2022/05/07(土) 10:00:54.11 .net
【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1651885227/

993 :おかいものさん:2022/05/07(土) 10:19:09.25 .net
そんなもん車の窓からポーイよ

994 :おかいものさん:2022/05/07(土) 10:19:23.40 .net
店で引き取ってるとこがなければ自治体のHPで調べる

995 :おかいものさん:2022/05/07(土) 10:36:54.24 .net
昔はカメラ屋とかで引き取ってもらったんだけど
今はカメラ屋の用事なんてないからゴミだけ捨てに行くのは気が引けるよなあ

996 :おかいものさん:2022/05/07(土) 15:47:02.80 .net
自治体の資源ゴミの日に端子をテープで塞いで袋に入れて出すか家電屋などの資源ゴミ回収ボックスに入れる
充電式電池は専用回収箱に入れる
電池の捨て方徹底ガイド参照

997 :おかいものさん:2022/05/07(土) 18:41:46.60 .net
昔ホームセンターで回収した多量の電池から火事になったニュースあったよね

998 :おかいものさん:2022/05/08(日) 15:36:37.87 .net
全店舗レジ無人化して

999 :おかいものさん:2022/05/08(日) 15:47:46.28 .net
質問いいですか?

1000 :おかいものさん:2022/05/08(日) 15:54:25 .net
どうぞどうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200