2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東方板だし酒の話でもしようぜ

1 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:19:08.41 ID:zJvevVbg0.net
     ─         _             /
 /! r─-.、 - - ─=   =      ─   /  の   イ   ま
/-‐| /::::::::::::::\     ,,.. -‐.、  ト..、ト、      !   め  ッ  あ
|  ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i  /:::::::ゝ'r--‐ァ   |  よ   パ
.Y´  ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </  !__/ー'i-::::〈   |  ! !  イ
/\_/  i´           \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ /   ,!       ヾ.\/       ` ー──────
:::::ー/ /  /  ,  / |   /'!  ,   .  Y    _ _ _.   ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /!  |  | ─ ‐      ┌┘└─┐
`7     `レ' ´ ̄`ヽ   レ'__| ,'   !    _     ̄| | ̄| !     _
/     / |./W/      -‐'、!/ , /  _      ̄   | |  | | [] [] | |
,' .  / !. \.  , - 、   w|/レ'  ./ー) |       く_ノ く_.ノ   //
. /  /  |  |ハ  !   `ソ   ,ハ  _/::::/                ´  ツ
,'  / ,>-'く.レ^>、   ´_,. イ   !/:::、\  i  /  /`i    /`i
|  !/     八 \`こ「ヽ /|  /、::::::::::::::i_人_  / ::::: L_/   |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/  `'ーァ:::;__) .. > :::::::::        ヽ.
、7   /ン´___r‐ァ-、ァ'´ _`ヽ /::::/ ノ ・゚ ( :::::....          ':,
,イ  '"´ ̄    / / r/  -、`ソ-'::::/ '⌒Y  ̄:::::...           ,,()!
,.ゝ、       | i 「! _`ン:::::::::/ /  ! :::::::..            |
 /`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::.            , -┘  ..: : ;' . :
- = /   /_」ヽ、_」\!//         〉 ::::          |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\  ─   ̄  / ::::::::.....        r‐'   ゙ :::::゚

2 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:20:22.09 ID:6YBe63sXp.net
このスレくっさ(酒)

3 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:22:20.08 ID:zJvevVbg0.net
ブラックIPAにミモレットチーズうめえ

4 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:26:03.44 ID:zJvevVbg0.net
ビールでも日本酒でもワインでもウイスキーでもストレートでもロックでもカクテルでも高いの安いのメジャーなのマニアックなの何でもいいから語ろう

5 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:28:32.20 ID:zJvevVbg0.net
超不夜城レッド飲んでみてえ

6 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:30:17.89 ID:AtK7C1zu0.net
萃香にスピリタス飲ませたい

7 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:35:40.87 ID:wI0Minj4r.net
萃香と一緒に一歩己を飲もう

8 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:37:18.13 ID:zJvevVbg0.net
>>6
萃香と聖とでスピリタス飲み比べ勝負する薄い本ならあるが


飲んだこと無いが飲む気にもならんわあんなの
ブッカーズでも舌がヤバいってのに

9 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:48:17.30 ID:AtK7C1zu0.net
>>8
萃香ならいけるやろ

10 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:37:07.35 ID:3GJbNO5P0.net
未成年の俺、低めの見物

11 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:16:22.84 ID:umCvryfa0.net
東方っぽい銘柄の日本酒

小町桜
雨後の月
天狗舞
蓬莱
蓬莱泉
白嶺(はくれい)
真澄

12 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/14(水) 00:37:59.24 ID:lxomWrPV0.net
ミスティア(・オレンジorソーダ)って酒飲んだ
柑橘系の味だった

13 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:02:28.86 ID:dDgAKrb50.net
万歳楽って茨歌仙にでてたね

14 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/14(水) 01:21:14.67 ID:39tV/Jjnr.net
泡盛には豆腐よう、と聞いて試したものの、イマイチよさが解らなかった思い出
爪楊枝で、小さく削るように味わったのが間違いだったのやら……?

15 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/14(水) 02:21:58.30 ID:ZxFcc06j0.net
>>12
ミスティアってマスカットのリキュールじゃなかったっけか?

16 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:29:19.28 ID:xUJ3+4VB0.net
こんな寒い日はやっぱ熱燗に限る

17 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:39:32.01 ID:3NzDblO20.net
オススメの東方に関連するお酒教えて下さい

18 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/15(木) 02:01:32.41 ID:dRDhKBG50.net
>>17
日本酒は>>11にあるんで焼酎を

クセのない芋 種子島紫
ドンキで手に入りやすい麦焼酎 閻魔
安くて飲みやすい 天孫降臨
麦麹使用の芋焼酎 八丈鬼ごろし
クセが強い稀少品 烏天狗 セカンドインパクト


以下飲んだことないの
吾亦香(われもこう)
九尾の狐

19 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/15(木) 06:13:04.35 ID:eEePQC0pd.net
養命酒は東方関連酒になりそう?

20 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/15(木) 08:01:32.44 ID:1jDhSeiw0.net
熊本に伊吹瓢と言うお酒が売ってあってだな・・・

21 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/15(木) 23:52:01.99 ID:CvA9x93y0.net
ニトリは、きゅうり香るヘンドリックスジンだな

22 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:15:16.75 ID:5Y0sB9ON0.net
ニカラグアバハナブラジルメキシコあたりの葉巻に合いそうなバーボンってある?

23 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/16(金) 00:20:13.93 ID:MDi4id5Z0.net
>>17
上でも言われてるけど、「真澄」は諏訪大社のお神酒にもなってるから
神奈子や諏訪子が現世にいたと仮定したら飲んでいた可能性の最も高いお酒の一つかと

24 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/16(金) 01:38:56.60 ID:FAEAKRjMp.net
ほ ろ よ い

25 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 00:17:50.31 ID:q29sfoSd0.net
超不夜城レッド以外に東方を元に企画されたかなんかしたお酒が無かったっけ。
公式ではなくて二次で

26 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 00:22:13.98 ID:dM4DdMJE0.net
諏訪あたりの同人イベントで地元コラボの酒が販売されてなかった?

27 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 03:26:29.41 ID:y4qocRWzK.net
瓢箪作って酒入れて飲んでみたいわ

28 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:26:58.77 ID:8JTn5LZhd.net
あ、確かに瓢箪は欲しいかも
んで何かお札みたいなシールを貼りたい

でも端から見た一般人に
「え?何?ジャッキーの酔拳か何か?(瓢箪ではないが)」
って思われそう

29 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:37:12.90 ID:ftK7EPO90.net
伊吹瓢売ってるぞw
http://waifu.jp/?mode=f1

30 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 11:41:40.87 ID:ftK7EPO90.net
なお本物の瓢箪は非常に壊れやすいので扱いが難しい
ものすごく軽いのが魅力だから、以前は登山して山頂泊する時とかに
瓢箪で日本酒持って行ってた。テルモスよりも酒につく容器の風味が
自然で味わい深いしね

31 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:01:19.44 ID:8JTn5LZhd.net
ありがとう、お前さんのおかげで楽しみが増えた

32 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 14:11:15.68 ID:8JTn5LZhd.net
てかググってみると伊吹瓢結構作ってるのあるもんだな

33 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 16:19:06.07 ID:bcXSQUtX0.net
スキットルが欲しい
魔導考房辺りが作ってくれへんかなー

34 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:00:43.87 ID:y4qocRWzK.net
昔育ててみたけど中身を腐らせて空にする工程がとても大変で文字通り臭かった
中身を分解できる酵素も試しに使ってみたけど無臭ではなかった気がする
自分が挑戦したのはそこまでで、柿渋で中を防水加工したり塗装したりはやってないから只の置物状態だけど

35 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/01/17(土) 17:12:02.53 ID:9/1ljIp70.net
サントリーウイスキーロックでおいしいです

でもサントリーはまだ許さん

36 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 17:43:59.32 ID:9MMGzaUf0.net
以前白馬に旅行に行った時に少しだけ地酒を飲んだんだけど、
"夜明け前"ってのが良かったな。メロンのような果実を思わせる特徴的な芳香が気に入った。

一番詰まらなかったのが"真澄"。ただ単に味が薄いだけなのを『辛口だ』と言い張って売ってる典型だと思った。

でも、諏訪大社のお神酒って事は、それなりに歴史のあるお酒って事だよな。
昔ながらの味を変えずに守っていると考えると、それなりに価値があるように思えるのが日本酒マジックだな

37 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:31:48.36 ID:ftK7EPO90.net
真澄の中でもグレードが色々あるからねえ
ところで真澄の何を飲んだのか覚えてる?
俺の記憶では、薄いどころか独特のもろみが強くて
ああこれ飲みなれないひとが飲んだらゲ○っぽいって思うだろうな
っていうくらい個性的だった

38 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:53:15.63 ID:4H4mP9Ic0.net
今山田錦飲んでるわ
やっぱ日本酒飲みながら魚を肴にするのが最高だなおい!

39 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:57:55.78 ID:VrpR//G80.net
マジで日本酒最高だ思う

40 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 22:05:36.36 ID:tWGuPMTAr.net
魚介類に日本酒が合うと言うのは、本当だと思いますね
最近は七賢がお気に入り

41 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:18:15.42 ID:9MMGzaUf0.net
>>37
旅館で飲んだんだけど、グレードまでは説明されなかったな。
一番スッキリしてたのだけは覚えてる。水みたいだった。

42 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:01:36.89 ID:O8sSIWEy0.net
日本酒なら一白水成と亜麻猫が好きだあ

吟醸とか純米とか種類ごとで味の違いが分からない

43 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:09:16.92 ID:LzMDHvNY0.net
うまいと思ったならそれがその人にとっての最高の銘柄
酒を含めた嗜好品なんてそんなものだ皆が全て同じ味覚ではないからな
ただほんと美味い日本酒は水みたいにすいすいと入る
そして後から効いてくるのが日本酒の怖いところ

44 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/18(日) 02:24:46.05 ID:aY4eyA6D0.net
人に貰った久保田萬寿飲んでるんだが、上手いなこれ
酒の品種良く分からないから、人気何だか知らないけど

45 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:22:20.69 ID:Xsjgux9Kr.net
久保田は新潟の、有名な銘柄ですよ
新潟と言えば、越乃寒梅や八海山も有名
水みたいと評される上善如水も、魚沼でしたね

46 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:47:54.41 ID:aY4eyA6D0.net
>>45
なるほど、有名な銘柄でしたか
新潟って美味しい酒多いですよね

新潟に東方の聖地あれば二度美味しいのだが、佐渡ぐらいしか

47 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:26:07.53 ID:mf0QdUSZ0.net
いといがわ(小声)

48 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:36:43.95 ID:rjJmdFp8a.net
板違い

49 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:09:08.09 ID:sm87H3fD0.net
固い事言ってんじゃねぇ…
東方と言ったら酒!お神酒!日本酒に決まってんだろうがよぉぉぉぉぉ!!
休日は昼間っから酒だぁぁ!!

50 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:02:39.73 ID:K/jJMmR1d.net
日本酒でも冷酒じゃなくぬる燗だな俺は
飲みやすい

51 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/19(月) 01:25:54.20 ID:m6EHVsl70.net
ふなぐち菊水1番絞りの濃厚さにビックリ

52 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/20(火) 08:43:43.28 ID:kEr5njoRd.net
ニッカのFTB幻想入りしちゃったのかな

53 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/20(火) 22:07:16.35 ID:LKTStrLy0.net
>>44
値段もブランド力もトップクラスのお酒ですよそれ^^;
リッチな友人がいるようでうらやましい

54 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/21(水) 09:30:20.74 ID:sAzJvNrL0.net
久保田、〆張、八海山が新潟の御三家的な扱いだな。
お店だとこのラインナップに謙信がちょくちょく加わってると言った風情。
『地元民以外の人に勧めるなら』と言う話題で外せないのは緑川。

寒梅は……まぁ、うん……

55 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/21(水) 09:31:35.06 ID:sAzJvNrL0.net
間違えた、謙信じゃなくて越の影虎だった。サーセン

56 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/21(水) 20:31:08.20 ID:44Svdf2e0.net
ビール派…ルナチャ
日本酒派…萃香
ワイン派…アリス
焼酎派…魔理沙
ウォッカ派…レティ
老酒派…ゆかりん
ブランデー…レミリア
泡盛派…
テキーラ派…
ウィスキー派…
カクテル派…
ラム派…
梅酒派…霊夢
下戸派…早苗

57 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/21(水) 20:35:10.95 ID:44Svdf2e0.net
>>54
根知男山ってどういう扱いなの?
俺氏の周辺で日本酒最強とか言ってる奴いるけど

58 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/21(水) 20:55:36.79 ID:ClXXXfvC0.net
>>56
ウィスキーはバーボンが雷鼓っぽいな

>>57
あの値段枠では大分良い方だと思う。
同グレードの他社製品に比べて流通量が少ないのが残念。

59 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:16:14.89 ID:L/Uiu9G80.net
>>56
紹興酒は美鈴

60 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:24:57.33 ID:qwLcjjN2r.net
>>56
霊夢さんも、日本酒派でしてね
同じ日本酒でも、魔理沙さんは濁り酒が
お好みなようです

61 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:29:49.71 ID:K5DO3cFp0.net
勇儀はどんな感じだろう

62 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:42:18.08 ID:3uiTokocd.net
>>56
ウイスキーは人ごとに違いそう

アリス:スコッチ
バーボン:雷鼓ねんは同意

63 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:42:53.63 ID:44Svdf2e0.net
>>60
日本酒もいけるが実は甘い酒が好きってどっかになかったっけ?気のせい?

64 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:50:56.06 ID:x1Cbls070.net
沢山呑むならやっぱ辛口だよな

65 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/22(木) 01:31:22.07 ID:oQi++K6P0.net
ゆかりんは電気ブランとかアイリッシュミストとかイエーガーマイスター
とか変なリキュールをかわいがってそう

66 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/22(木) 02:21:40.28 ID:5JynXlTb0.net
野戦地でスキットルのウイスキー煽りながらドラッグパーティしてそうな鈴仙

67 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/22(木) 03:12:27.41 ID:u66+7ugNd.net
>>65
シャルトリューズ・ヴェール
タンカレージン
アンゴスチュラビターズ
辺りも好きそう

68 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/22(木) 04:06:04.99 ID:5JynXlTb0.net
生卵落とす方のレッドアイ飲んでみてえ
普段卵かけご飯食ってる日本人なら余裕やろ?

69 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/22(木) 05:22:45.26 ID:bqAeFycQ0.net
ウォッカハイボール旨い

70 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/23(金) 01:32:34.76 ID:AQpu3wD10.net
保守

71 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/23(金) 01:40:27.74 ID:QGcaHcIr0.net
普段飲みならジムビーム白でもアーリー茶でも酔えればいいやという感覚
1杯やると血行がよくなり手足が温まってさらに熟睡できるのはいいな
安バーボンに合わせるのは少し荒い感じのスマトラかジャワ

72 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/23(金) 06:04:33.61 ID:ThDgc3Pa0.net
最近の日本酒は不味いからヒレ酒用ヒレをオクで買ったよ。
届くのが楽しみだ。ワインは基準が厳しいからまあ、飲めるけど
日本酒とは根本的に違うからなぁ。

73 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:03:56.92 ID:V3Zly47F0.net
日本酒を温めておいて不味いと豪語するのもなんだかね

>>56
どぶろくは?
魔理沙がどんくさい酒の方が好きだぜと言っていたが

74 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/23(金) 23:22:54.80 ID:6kBUoUB0r.net
俺は、ワインのほうが馴染めないですねぇ
それは単に、ワインに対する知識不足が原因なのですけど
あぁ、しかしゼクトみたいな発泡ワインは、美味しく呑めましたね

75 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:24:38.38 ID:XJ4b5THda.net
魔界への誘いとかいうネタ臭しかしない芋焼酎
はい、ネタにしときましたよー

76 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:40:00.51 ID:dcTwSUrQ0.net
全然関係ないんだけど、東方ファンをこじらせて
明治から続く旅館なのに副屋号を「萃夢荘」にしてしまった旅館が
愛知県にあるんだけどさ、そこの酒のレパートリーがものすごかった
全国から東方っぽい酒集めててビビった

77 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:49:16.67 ID:8alVnFri0.net
>>76
そんなところあるのか!
是非とも行ってみたいな

78 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/24(土) 07:20:59.36 ID:/PoReWiT0.net
>>73 「純米酒」という表記で明らかに醸造用アルコールの入ってるものも
あるからね。日本酒を温めるのは悪い事ではない。成分が活性化されて
旨みを増す。

79 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/24(土) 12:35:51.91 ID:dcTwSUrQ0.net
どぶろくは橙とか響子とかケモノ系が好きそうなイメージ
甘酸っぱくてクリーミーで以外にも飲みやすいし

80 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/24(土) 19:11:46.61 ID:Qgs31tC+d.net
>>74
ノイリープラットEXオススメ
>>76
行きたい
それに、夢が集まる荘って縁起良い改名だよね

81 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/24(土) 20:36:32.05 ID:dcTwSUrQ0.net
>萃夢荘
自分のレス見返してみるとまるで行ったことがあるような書きっぷりだが
実は俺も行ったことがあるわけではない。というわけで行きたい
なお第三者の情報によると、東方ファンは宿泊飲食代が安くなる
「東方割」があるらしい(確定情報じゃないので迷惑かけないでね)

82 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/24(土) 22:01:00.38 ID:yZWq6eIPr.net
>>80
情報ありがとう
調べてみたら、万能派なワインらしいですね、買ってみます

>>81
夢が広がりますな
これは、ぜひとも訪れてみたいものです

83 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/24(土) 22:20:36.14 ID:iV1AEQJk0.net
>>82
ノイリー
正確にはワインに色々な物を浸けたベルモットと言う酒のブランド名ね
チンザノは飲んだけど、全然ダメだったけど、ノイリーはコクが有るから飲みやすい

>>81
東方割とはますます面白そう

84 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/25(日) 15:19:47.98 ID:4HUa9tLT0.net
>>79
甘酸っぱい・・・か?
甘いのは分かるが、どぶろくはどっちかっていうと甘苦い印象
マッコリとかは確かに酸っぱい時があるが

85 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/25(日) 15:21:42.29 ID:4HUa9tLT0.net
と思ったが白川郷の神社でいただいたどぶろくは確かに酸っぱかったわ
昔ながらでかつ良質などぶろくはすっぱいのかも

86 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/25(日) 20:34:57.07 ID:tAnWPnPV0.net
もうすぐ20歳(はたち)のワイ、
このスレを見てノンアルコールでいいと確信する

87 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:06:44.21 ID:4HUa9tLT0.net
なんでや!一緒に飲もうぞ!
さもなくば、お前運転手な

88 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:29:41.44 ID:5EmmTrBMr.net
>>83
なるほど、品物の届くのが愉しみです

>>85
雫石で呑んだ地の濁り酒も、酸味が強いものでしたね
糖分の分解が早めで、アルコールから酢酸に変わっているのとは、違うと思いますけど

89 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/26(月) 01:46:57.95 ID:LaP4jLiD0.net
東方に関係ありそうなビールもあったりする
東方じゃ“ホフ”ゴブリン表記だけど本来は“ホブ”ゴブリンなビール。近所のドンキで買えるからうれしい
http://worldbeers.blog71.fc2.com/blog-entry-333.html


でも僕はアンカーポーターが好きです
むらさむらむら
http://beer2.net/anchor-porter.html

90 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/27(火) 19:42:54.07 ID:0M+ht7Xf0.net
酒好きのお前らは最大どれくらい飲めるか試したことある?
俺は意識保てるのは日本酒2升が限界だった。多分平均点くらいのキャパだと思う

91 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:28:58.06 ID:lGzHKTV00.net
ワインなら一樽飲み干したことがある
ワインでは酔わない程度の能力

92 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/28(水) 21:29:47.93 ID:lGzHKTV00.net
あ、一人でじゃなく二人でだけど

93 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:24:57.54 ID:j/G7t4Hs0.net
条件が曖昧だが一晩かけていいのか?

94 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:22:39.76 ID:lGzHKTV00.net
(逆に聞きたいんだけど)あかんのか?
>>91は午後5時くらいから初めて翌朝までの話やで

95 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/29(木) 02:57:37.35 ID:x2Qi4amDK.net
酒豪と呼ばれる人らは飲んでる最中にしょんべん行くんか?

96 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/29(木) 05:32:36.38 ID:qqGa/+n0d.net
酒好きだけど別に全然酒豪じゃない
友達のホストやキャバ嬢、お水達相手に飲み比べで勝ったって程のレベル

97 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/29(木) 06:04:53.68 ID:Cze9V81D0.net
神主は大酒飲みって印象強いけど、実際は自己管理がうまいだけだかんね

98 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/29(木) 11:37:44.16 ID:1iFtDS2+K.net
酒飲める量を自己申告で自慢してる時点で素人確定すわわっ

99 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:15:51.92 ID:2UH7tp71NIKU.net
やっぱりツマミの唐揚げは旨いねぇ〜

100 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/01/29(木) 14:33:20.61 ID:WtJdP6LHNIKU.net
>>99
黒胡椒が効いた軟骨の唐揚げが良い

101 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:18:57.25 ID:7uMn5m4gNIKU.net
餃子

102 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/29(木) 19:28:26.08 ID:6hQTUJI6NIKU.net
>>97
実際、そんな飲むってわけじゃないよね
一時期ZUNは酒だけでカロリーを補ってるという風説が立ったけど
普通にコミケ会場でおにぎり食ってるとこ目撃されてるし
適量を最適に楽しむメソッドに長けてるって感じ
>>98
酒のプロの意味がよくわからんが
純粋にどんなくらいのキャパなのか知りたかっただけだよ
別に自慢大会でもあるまいし

103 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/29(木) 19:29:42.64 ID:6hQTUJI6NIKU.net
>>99
俺氏は酒のつまみは白飯なんだよね
白飯食いながら酒飲むのが大好き
異端かな?

104 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/29(木) 20:51:39.46 ID:zv2r58UWNIKU.net
>>99
オーソドックスなところで、焼き鳥も欠かせませんね
油っこいものに飽きたら、口直しにスルメやエイヒレをもぐもぐと

105 : ◆barscaletZTY :2015/01/30(金) 06:28:20.96 ID:z7KHYLft0.net
>>99
目玉焼きに、やよい軒グループで使われてる味付け塩コショウを振りかけると旨いんですよ、これが

106 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/30(金) 14:13:23.83 ID:P77457vm0.net
この時期は必ず鮟鱇鍋を食べに糸魚川に行く。でも蟹も捨てがたい

107 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/31(土) 22:48:48.39 ID:A3zgKuAc0.net
>>103
まあ甘いもの食いながら酒飲む人もいるし、いいんじゃね?

俺は茹でたそら豆、塩こんぶ、ほっけとかの干物、つけもの、銀杏あたりが好き

108 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/01/31(土) 22:56:53.86 ID:2WGQE2t60.net
酒盗ちびちび摘んで酒で流しこむのすき
しかし酒に合う甘い物ってどんなのがあるの?チョコは知ってる

109 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/31(土) 23:10:30.89 ID:W2wtNTRd0.net
酒には生ピ-ナッツ蒸しが合うってけーねが言ってた

110 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/01/31(土) 23:20:34.67 ID:paZApLutx.net
ソースは無いけど

酒はタバコと違って呑み方次第で健康に良いって聞いたことがある

111 : 【だん吉】 :2015/02/01(日) 00:35:03.73 ID:3sXeeFmxr.net
>>108
餡この甘さは、大概のお酒に合うと思いますよ
大福などの餅菓子より、酒蒸し饅頭のほうがいいかなと

112 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/01(日) 02:52:48.15 ID:cnr1lgxc0.net
スコッチウイスキーにチョコレートは定番やね
日本酒は塩がツマミでも飲める

113 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/01(日) 06:24:57.83 ID:rV1GN2u20.net
そういや幻想郷にはたばこはあるんだろうか?てかたばこ吸ってる奴いんのか?煙管でもパイプでもいい

114 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/01(日) 10:33:37.43 ID:Pk5LtQxe0.net
ぷはー☆

115 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/01(日) 10:59:35.46 ID:Bgb3JCnU0.net
狸のおばあちゃんが吸ってるよ

116 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/02/01(日) 12:02:06.61 ID:lQLQV1vC0.net
>>112
今や塩にもバリエーションがある時代
あおさ塩好き

117 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/01(日) 14:16:52.20 ID:fNLo+oWb0.net
>>113
マミゾウはキセルを持ち歩いてる
文は吸ったことがあるようなことを文花帖の中で言ってる
同じく霖之助も

118 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/01(日) 15:03:48.04 ID:rV1GN2u20.net
>>117
>>115
ありがとう、参考になった

119 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/02(月) 01:48:31.20 ID:H83pq4HV0.net
東方は意外と健康に気をつかってるキャラが多いので愛煙家は少なそう
薬だと思ってる古風なキャラも逆にいそうだけど

120 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/03(火) 03:04:53.44 ID:iBvg5UU70.net
バーで飲んでる人いるの?
2、3件知ってるとこあるが、新規開拓しにくくて困る

121 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:15:09.60 ID:3ouA6Tyu0.net
基本ぼっちだからバーは鬱陶しいんだなあ。どこ行ってもやたら話しかけられるし
バーよりカクテルが豊富なレストラン探して一人カウンターから離れたとこで飲むのが好き

122 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:24:12.67 ID:DzU3ZgP9d.net
>>120
横浜なら、クライスラー
>>121
別に呑みながらバーで本読んでても、良いんだぞ
ロングカクテルや、ホットウイスキーならなおさら

123 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:27:28.57 ID:3ouA6Tyu0.net
>>122
なるほど!採用

124 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:15:40.54 ID:7IBgP9x50.net
飲み屋で一人呑んでる奴は人との交流に飢えた寂しがり屋
ただ呑みたいだけなら割高な店になんか行かず一人家で呑んでればいいって分析があったけど
単純に料理が旨いとかいろんな酒を少しずつ飲みたいだけって視点が抜けてるとおもいましたまる

125 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/03(火) 23:02:31.34 ID:3ouA6Tyu0.net
>>124
その誤解は甚だ迷惑極まりないってか、本当心の底から話しかけてほしくない
市販のカクテルはあまりおいしくないから、揚げものを作るのは面倒だし惣菜買って来ても冷めてるし冷凍は中国産だから、
皿は洗いたくないから、金には困ってないから
外で飲む理由は以上の4点につきます。はい

126 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/04(水) 06:20:32.25 ID:dzFRwe9Ld.net
孤独のグルメ(もっと静かに食わないのかなぁ)

127 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/04(水) 18:29:48.91 ID:FRTlcvJfd.net
>>123
混んでる時は避けろよ

128 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/04(水) 20:56:10.67 ID:maXCUTUH0.net
近場に呑み屋がない

129 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/05(木) 05:28:29.27 ID:xJEeYZ5fd.net
家の近くにあれば良いんだけどな
ああいうおでん屋台みたいな飲み屋

130 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/05(木) 19:20:37.97 ID:wsG82o3Dd.net
居酒屋みすちゐ 行きたい

131 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/06(金) 01:15:20.40 ID:WPeWncr5r.net
最近では、屋台そのものを見かけなくなっているような……
博多ならば、まだまだ屋台が頑張っていますけど

>>124
呑み屋の種類にもよる話なのかな、と
小料理屋や居酒屋での一人呑みは、そうした分析と重なるところも、ありそうです
バーは、秘密の隠れ家みたいな雰囲気を味わう場所だと、個人的には思っている

132 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:51:04.60 ID:1/MIvU6D0.net
屋台の居酒屋に行きたい

133 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:54:14.52 ID:/XtVdyel0.net
ミスティアの屋台とはいかないが
自分(26歳)より若い22、3歳の子がやってる屋台なら知ってる
まあ元ヤンだけどな

134 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:49:04.42 ID:WW1Agiok0.net
萃香の瓢箪酒に勇儀の盃
あとは般若の面これがありゃ俺も鬼になれるな

135 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/02/11(水) 18:00:18.08 ID:iaVQxGHn0.net
>>134
一升枡ももってけ

ウイスキーに一番合う割り材はいろいろ試して結局三ツ矢サイダーに落ち着いた

136 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/11(水) 18:13:18.85 ID:WW1Agiok0.net
>>135
肝心な物を忘れてたな

俺は洋酒は結構弱いんだがハイボールはいけると思った

137 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:43:06.73 ID:jrQ/LiHIr.net
このスレでオススメされた、ノイリー・プラット・ドライ美味しいです
薫りがよく、口当たりのまろやかさは日本酒にも相通じるところ
一緒に買ったカルロ・ロッシよりは、こちらのほうが俺的に好みかも
ヴェルモットは、グリューワインとまた違った味わいと趣が愉しめますな

138 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/12(木) 00:55:38.83 ID:Xa6GgwRL0.net
>>133
まさかとは思うが、お前は俺の近所に住んでる可能性がある
やめとこ。怖くなってきた

139 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/12(木) 06:18:27.74 ID:ooHXQYrx0.net
>>135
お湯がオススメ
甘味の強いウイスキーに、お湯を注いで揮発する香りを一気に吸い込む
煙草よりも良い匂いがする上に、度数も下がる

>>137
お気に召した様で、何より

140 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/12(木) 18:11:28.01 ID:svtmySx30.net
>>135
ウィスキーだとソーダだな俺は。或いはビールw
ウィスキーのビール割は"爆弾"と言う俗称らしいw

甘味のある奴はジンやテキーラに合う印象

>>139
「一番良くない酔い方は気化したアルコールを吸い込む事だ」と大学教授に言われた

141 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:25:31.01 ID:ioV0k+qx0St.V.net
>>20
ちょっと熊本行って買ってくる

142 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/15(日) 03:10:16.78 ID:ZzyiLQ3j0.net
手頃でおいしい焼酎は無いものか
富乃宝山うまいけど高いんだよなー

143 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:46:56.81 ID:yQTJWVvq0.net
芋なら黒霧島はやっぱコスパがいい
米なら猫又あたりがうまいと思う

144 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:51:36.51 ID:s4k/tYWV0.net
土佐鶴でも呑もうぜ

145 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:12:10.33 ID:W3uhw5jHd.net
簡単なつまみ教える
冷奴の上に塩辛、イケるから試してみて

146 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/19(木) 08:12:57.51 ID:MFhmniA10.net
鶏肉茹でたやつを割いて、細かく切ったたくあんと和える
いけるよ

147 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:31:07.58 ID:lQoAk1bQa.net
>>1はZUNかな?

148 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:56:44.56 ID:B8WBrDwA0.net
俺はZUNみたいにビールだけとか無理だわ

149 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/20(金) 00:09:40.17 ID:wOEoNWeN0.net
神主はビールしか飲まないわけじゃなくね?
でもまあ飲み比べが楽しいジャンルではある

>>147
  λ           _,へ_λ
  i ヽ、  /^\__,/ヽ、i___ゝイニヽ、
   ゝンゝ、!,'"´   ̄`ヽ/ンヘγ´
   `ヽ_ン  , ,、   ,、ヽイ
 r⌒/^iγ くLi-iノ^Lノ-iノ」ゝ /)
 ヽ、_,.イ、/イl|.━  ━ il | r'.、 つ
 _`イ、 ヽ,人" ワ "ノi.|/`>)´
 \V ,.へ、 i >>=<イノ ./§
  8 / / `iyイ (/,ヘ),ゝイ  __
 8 i∠__,.イヘく、_§__,.i i   / |   | .|ヽ、 | .[]
 γ'ノ ,.く  ゝ、_イ^ヘ_ノノ  ∠___ l,____,l | \|  ロ
  i/,.く `ヽ、__,、__,、__」>
  /^ゝ、 i     ,.イ  ゝ,
 ./  γ`ー-、________ンヘノ   人__
 `ー ':::::::::::::::::::::::::::::::i`ー´ヽ   (  プチッ
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー--'´:::::: ⌒

150 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/20(金) 00:20:03.04 ID:Rp61WBMgr.net
最近は、輸入ビールの種類も増えたなぁ、と
ハイネケンやバドは、以前から置く店が多かったものですけど
日本のものなら、有名メーカーより銀河高原ビールや地ビールを選びたいところ

151 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/20(金) 02:15:49.70 ID:LW+1W9kv0.net
バドワイザーってたまに飲むとうめえなこれ
地ビールは結構なお値段するから冒険だな。諏訪浪漫とか白馬地ビールとか
東方に縁を感じるとついつい買ってしまうが

152 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:40:54.83 ID:wOEoNWeN0.net
純米大吟醸酒「蓬莱泉輝夜」
ほしい
https://twitter.com/sake_suimusou/status/562572516128854017

153 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:02:41.92 ID:Rp61WBMgr.net
>>151
どうしても、全国的な量販品と比べたら割高感は否めませんよね
しかし、地ビールや地酒はお取り寄せするより現地を旅して呑みたいものです
地ビールで黒を見かけると、もう呑まずにいられません
個人的には、300mlのビンでラッパ呑みするのが好き

>>152
たしかに、これは欲しい

154 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:28:29.13 ID:f380Qb4a0.net
蜂蜜酒飲んでみたい

155 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:28:19.93 ID:dPwpjpTD0.net
一晩にビールしか呑まなかったとかいうツイートを見たもんで

156 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:29:23.58 ID:Hw061hK+M.net
>>153
黒ビールにはウインナー
あとはストームブリンガーだけかな

瓶のラッパ飲みはなぜあんなにうまいんだろうコーラもそうだったし

157 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:40:16.95 ID:O30CAP7y0.net
ラッパすると酵母が混ざらないか


ヴァイツェンに枝豆は意外と合う

158 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/21(土) 19:06:44.19 ID:uoqQZ0cTr.net
>>156
もしやKOF?

>>157
枝豆いいですね
丹波の黒枝豆は、まだ試したコトがないので味わってみたいところ

買ってしまいました……
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178173.jpg

159 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:01:28.98 ID:Aw9pdTIK0.net
>>158
いえすハイデルン
黒ビールと聞くとどうしても思い出してしまう

枝豆をつまみにするメリットは結構あるらしいけど本当なのかどうなのか

160 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/22(日) 00:51:08.62 ID:7BjATKe00.net
自分も蓬莱泉買いました
オールドパー旧ボトル共々しばらくはホコリ被るだろうなー
http://i.imgur.com/x8LpnDU.jpg


いやまて、日本酒ってそこまで長くは持たないっけ?

161 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/22(日) 03:08:14.11 ID:gXUWMNNC0.net
味とか適当に作ってそう

162 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/22(日) 03:30:39.06 ID:7BjATKe00.net
>>161
てめウイスキーディスってんのかオイ

163 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/22(日) 06:35:32.53 ID:xfpmuDKnd.net
早いのだと製造から半年で風味が落ちると聞きますね
まあ飲めるか飲めないかでいったら何年立ってても直射日光でも当たってない限り飲めなくはないでしょうが

164 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/22(日) 06:36:02.89 ID:xfpmuDKnd.net
>>160

165 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/22(日) 07:24:18.63 ID:cXnVMhy10.net
>>160
生酒ではなくて火入れしてあるので醗酵が進むようなことはほぼない
日影か冷蔵庫に保存していれば多分2年でも3年でも持つと思う。ただ酸化はゆるやかに進むから味が落ちるとは言われてる
一方でウィスキーと違って開封したらアウト。夏場とか特に急激に酸化する。開封したら涼しい所で保管し数週間くらいで消費するとよいかと
あと「アルコール飲料は腐らない」と言われるが、俺は開封後ひと夏超えた清酒を飲んで
嘔吐と下痢に見舞われたことがある。何事も絶対大丈夫ということはない

>>162
ディスってるのは蓬莱泉輝夜の方だと思うが
単純に考えてこれ中身蓬莱泉(大吟醸書いてあるから「空」か「朋」かと)だよな
蓬莱泉自体知らないようなのがただケチつけてるだけだと思う

166 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/22(日) 07:29:55.41 ID:cXnVMhy10.net
余談だが、やらしい話蓬莱泉輝夜は中身が2500円、箱代1000円くらいかな
通常の箱でも800円くらいとるから、オリジナル仕様でこの値段なら超良心的だといっても過言じゃないと思う
中身を純米吟醸の蓬莱泉「和」や山廃「ROKU」にして本体の値段を下げると言う方法もあっただろうけど
蓬莱山輝夜のイメージから低グレードの酒を使用しなかったなら粋を感じる

167 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/23(月) 01:29:56.98 ID:KQ7FbVpxr.net
>>160
買いましたか
保管場所としては、未開封でも冷蔵庫に収納するのをお勧めしますよ
それと、ときどきビンを揺らして、中のお酒を攪拌するといいです
濁り酒じゃなくても、長く放置すると上澄みのように成分が分かれるコトがあるので

>>166
蓬莱泉のブランド価値を落とさないためにも、いい加減なものは用意しないでしょうからね
しかし、精米歩合50%とラベル表記にあるので、「和」か「夢山水」かも知れません

168 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/24(火) 01:38:01.45 ID:fDmTAlgz0.net
いつか萃夢荘にいってみたいものだな
まあ車で1時間かからないんでいつでも行けるんだが、一人で行く勇気がね

169 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/24(火) 05:39:01.55 ID:KiHbRgQbd.net
>>168
むしろ俺は独りじゃないと行きにくいわ

170 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/25(水) 00:54:16.63 ID:oDOYHuT+r.net
萃夢荘のパンフによると、お酒はもちろん猪鍋など季節ごとの郷土料理も、事前に注文すれば用意してくれるようです
また、オーナーが東方イベントに参加する当日は、休業する場合もあるとか

171 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/26(木) 05:27:41.65 ID:pM5Bi25Cd.net
猪鍋旨いんだよなぁ

172 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/27(金) 06:39:19.64 ID:3U/H2xsO0.net
>>169
是非一人で行って体験レポしてくれ
勇気が沸いたら行く

173 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/27(金) 11:49:11.14 ID:t/mtB+mpd.net
>>172
任せろ
行ったらスレ立てるわ

174 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/27(金) 22:03:52.27 ID:eIQp0TN60.net
アホか
ここでやれ

175 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/28(土) 00:38:00.67 ID:dN/uwzC9r.net
>>171
猪の肉質って豚に近いかと思いきや、食べてみて赤身は牛っぽく感じましたね
でも、風味は独特で美味しいものでした
機会があれば、鹿も食べてみたいのですけど

176 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/28(土) 10:07:22.65 ID:P/aqwTVV0.net
>>173
期待してるぜ

鹿肉は長野の美ヶ原行った時と遠山郷行った時に食ったことあるな。田舎の旅館とか道の駅なら結構売ってそうだ
美ヶ原の方は臭みを消すために故障がふりかけまくってあって、肉の味しなかったが、まあそれはそれで美味かった
遠山郷で食ったのは全く臭みがなくてさっぱりして、本当に野生生物の鹿の肉かよと思ったほどだった
結局料理の仕方で味がはっきりかわんだね

177 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/02/28(土) 18:37:36.91 ID:dN/uwzC9r.net
>>176
美ヶ原は夏に高原美術館を訪れましたけど、食事についてはノーチェックでしたよ
食べさせてくれる店が存在しましたか……道の駅なら、たしかにジャーキーのような加工品が売っていそうです
ちなみに、季節限定メニューだったりします?

178 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/02(月) 08:48:08.52 ID:uLc/6Gds0.net
蓬莱泉輝夜は蓬莱泉の吟醸工房でオーダーメイドした純米大吟醸みたいだね。
あと2年熟成みたい
https://twitter.com/sake_suimusou/status/562626027554230273

179 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/02(月) 20:18:57.73 ID:sPd9DeZo0.net
>>177
ごめん、間違えた。霧ヶ峰の霧の駅だった
去年5月のGWに車山登るついでに立ち寄ったら、
鹿肉のくし焼きの屋台がでてたよ
http://kirinoeki.jp/contents/access/index.html

180 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/02(月) 20:33:58.68 ID:hvGxSDk1r.net
>>178
なんと! 吟醸工房での、オリジナルでしたか!
……と、あらためて幻想酒肴帖の其の陸を読んだら、バッチリ書いてありました
二年前となると、2013年の例大祭で販売された夢境も思い出されますね

>>179
おお、続報ありがとうです!
なるほど、霧ヶ峰ですか……これは時間を作って、訪れたいですね

181 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/02(月) 21:44:51.98 ID:sPd9DeZo0.net
そういや土曜日に別スレでやってる聖地巡礼取材のついでに萃夢荘の前を通りがってみた
小さく「萃夢荘駐車場」って書いてあるだけで街の景観から浮いてるとか全くなかった
というか、ぱっと見、正直旅館にすら見えんかった。宿場町の商家ってかんじ
これなら歴史ファン、レトロファン装って泊まってもいいかもと思えた
どこでこの宿のことを知りましたか?と聞かれたら脂汗たれそうだけど

182 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/03(火) 00:12:47.40 ID:ps2r+PS5r.net
中野屋旅館は、本当に民宿のおもてなしを愉しめそうですよね
客室が五部屋と小規模なので、宿泊予約が集中するだろうシーズンは、難しそうな気もしますけど
できれば二泊くらいで、周辺を散策してみたいですな

183 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/08(日) 20:06:42.10 ID:o13N28+70.net
twiみると、今週〜結構予約が埋まってるようで

184 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:30:00.47 ID:6Djk7kzUr.net
今は春休みの学生さんが、メインの宿泊客なのですかね
GWや、夏休みから紅葉シーズンにかけても、すぐに予約が埋まりそうな予感
狙い目は、四月か六月くらいでしょうか

185 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/13(金) 02:28:31.33 ID:lq/c4YOB0.net
京丸探しにいくついでにでも宿泊してみるかな

186 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:21:47.99 ID:84MfaCen0.net
安酒が一番や

187 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:11:37.84 ID:HbkPxyHVM.net
所詮嗜好品だし安酒でも安葉巻でも楽しめればそれでいい

188 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/14(土) 00:30:32.88 ID:GKF0dPn9r.net
ちまりちまりと高級品を嗜むのも、安価なお酒を浴びるように呑むのも、愉しみかたは様々ですからね
趣味や嗜好に関しては、正解が複数あって当然ですな

189 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:43:44.31 ID:M9YiaEvn0.net
だが、高級品も浴びるように飲むと更に上手いのだ

190 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:57:41.18 ID:i7X6bmgY0.net
コーヒーにしても酒にしても、誰もがこれだと認めるような味は無い
美味いか不味いかではなく、自分に合うか、合わないしかない

ってうちの近所のコーヒー好きのジジイが言ってた

191 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/15(日) 06:03:41.61 ID:HsRQj8o4d.net
スカーレット家の赤ワインとか出ないかな

192 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:36:37.49 ID:NFWAGgMk0.net
スカーレットモチーフのカクテル考えるか
レ・バーテンダー
QED
で良いかも

193 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/16(月) 00:48:02.87 ID:wchSvF5Vr.net
>>189
フグ刺しやキャビアなど、ある程度の量をまとめて食すコトで、本当の味わいを愉しめるものもありますからね
余裕があれば、試してみたいものです

>>191
熟成させないタイプのワインなら、ボジョレーヌヴォーみたいに毎年の発売が可能ですかね
色合いとしては、ブドウよりイチゴやサクランボが、より紅が鮮やかでイメージに近いかも
サクランボのワインは、なかなかに美味しいです

194 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:02:59.04 ID:u72L6Vrqd.net
アセロラだな

195 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:52:40.26 ID:BuL9EhNJ0.net
フランがモチーフのカクテルならZUNが超会議で売ってなかったっけ?

196 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/17(火) 03:16:46.90 ID:ZMRp0Etw0.net
超不夜城レッドやね。カクテルじゃなくてレッドエールビール
http://www.chokaigi.jp/2013/booth/category/zunbeer.html

スタウトの方が好みだがひろゆきコースターはイラネ
どっちも飲んでみたいけどね

197 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/17(火) 03:16:49.18 ID:JcZNsBkD0.net
>>195
不夜城レッドだっけ?

198 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/17(火) 06:18:38.97 ID:ZMRp0Etw0.net
ビール類 酒税一律55円で調整 来年度は見送るが、28年度以降5〜7年で実施 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/141213/ecn1412130008-n1.html

海外ビール好きな俺にはうれしい話だが、これだと発泡酒や第三のビールが出来た意味無いっすね…

199 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:42:13.17 ID:/W7ZOMxw0.net
フランがモチーフと思われるのはフランダース・レッドエールだろう

200 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:21:15.05 ID:jPGVdCHn0.net
酒の格を上げる酒器が欲しい

201 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/28(土) 21:11:33.66 ID:qdn5TKg60.net
徳利と盃の相性に拘るべき

202 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/29(日) 08:09:00.02 ID:J/4pNBko0.net
東方っぽい日本酒銘柄を集めた

北の鬼殺し、酔仙、天上夢幻、六根、天の戸、男山 大吟醸 壷天、月弓、
大天狗、天狗舞、四季桜、龍神、雲山、御柱、真澄、麗人(れいじん)、
蓬莱小町桜(こまちざくら)、蓬莱不老仙、秘封蓬莱、蓬莱泉、雲井、鬼殺し、
ハクレイ酒造「酒呑童子」、八咫烏、いなばの恵み、諏訪娘、白狼、
稲田姫、死神、華泉(かせん)、蘭の誉(らんのほまれ)、稔自慢(みのりじまん)

203 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:58:57.82 ID:jy1GSs/P0.net
天狗舞はやまやの懸賞で当てて飲んだっけなぁ

その時九谷焼の徳利とぐい飲みもセットで付いてきて、日本酒飲む時はそれ使ってたんだけど、
最近は百均で買ったワイングラスで飲んでる

勿体ない気がするから今度あつ燗でもつけようかしら。

204 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/29(日) 12:41:24.18 ID:J/4pNBko0NIKU.net
わいは黒い酒器で飲むのが好きだな。気分的なものだが

熱燗なら蓬莱小町桜(ほうらいこまちざくら)がおすすめ
元々燗推奨の酒でよく言えばクセがなく、悪く言えばこれといって特徴がない
飲みやすくて、気持ちよく酔いやすい。アリス、輝夜、妹紅、小町、ゆっこなど
沢山のキャラに関係してそうなネーミングが気に入ってる

205 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/30(月) 00:30:07.90 ID:7DSzXGUJr.net
焼き物と言ったら、焼き鳥などおつまみを連想してしまいますけど
日本酒を嗜むときは、美濃焼のぐい呑みを愛用していますね、ぬる燗でも冷やでも使い勝手がいいのです
ウイスキーやワインは普通のグラス、缶ビールは銅のタンブラーで
ビンビールは恥ずかしながら、基本的にラッパ呑みしてます

206 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:51:14.84 ID:b0npkiA40.net
ビールはジョッキで飲むのが美味しいと思いきや、
タンブラー型焼き物に注いでみると、焼き物の表面のザラザラが良いのか、非常に肌理細かい泡が生まれてビールが美味いッ!!っていうトリビア。

207 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:30:10.44 ID:11TYreTYr.net
なるほど、ぐい呑みだけじゃなく美濃焼のタンブラーも買ってみますかね

208 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:19:19.73 ID:tnDtyWIV0.net
幻想郷ってカクテルとかあるのかな?

ワインとかの洋酒はレミリアあたりがよく飲んでそうだけど

209 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/05(日) 22:57:04.20 ID:oEJV6siB0.net
先日グラガンモアというウイスキーを頂いたのですが
ウイスキーってどう楽しむのがいいんですかね、おつまみとか…

210 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:42:57.97 ID:NTAhLOUlr.net
>>208
知識としてなら、幻想郷にもカクテルは伝わっているかも
明治の頃には、鹿鳴館でカクテルが供されていたそうですので
ただし、庶民に普及しだしたのは戦後になってからだとか
カクテルと言う様式ではなく、単純に安酒を混ぜて呑むくらいのコトなら、もっと過去から普通に行われていたでしょう

>>209
ストレートを、チェイサーで愉しんでみては?
これからの季節は、ロックでもいいと思いますけど、呑みかたに正解なしですかね
おつまみは、ウイスキーにチョコレートとよく聞く話、ドライフルーツも意外と合います

211 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/06(月) 04:54:53.21 ID:/ciZz//80.net
レミリアがカクテルを飲んでた気がしたが二次だっけか
よく思い出せん

212 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/06(月) 22:04:09.20 ID:Gbmzn5Nm0.net
>>211
ブラッディマリーが似合いそうだと思った

213 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:32:17.44 ID:vUoCEpcs0.net
>>210
チョコレートは好物なので丁度いいですね
週末にロックで挑戦してみます、ありがとう

214 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/08(水) 15:48:58.99 ID:TmpinfSD0.net
幻想郷にBARがある気しないのだが、
咲夜さんがカクテル作れるんだろうか

215 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:23:06.81 ID:cThLSmPe0.net
泡盛も幻想郷にあるのだろうか

216 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:10:58.20 ID:y6H0PTFV0.net
以前
下北沢で飲んだ銀河高原ビールの生は旨かったなぁ

217 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:46:29.70 ID:FC5hSPYnr.net
>>214
紅魔館になら、カクテルを作れる要素は揃っているでしょうね
お嬢様が望めば、それっぽいものを用意しているはず

>>215
泡盛の名称が、幻想郷で認知されているかは、さておき
焼酎みたいなお酒の一種として、呑まれているかも知れませんなぁ

>>216
銀河高原ビールなら、ペールエールも呑みやすくて美味しいですよ
こちらは缶になりますけど、通販に頼らずとも入手しやすいでしょう

218 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/09(木) 00:53:38.26 ID:7SC+szLQ0.net
銀河高原ビールというか製造元であるヤッホーブルーイングのビールでは
よなよなと銀河、ブラックはちょくちょく見るけど青鬼が中々ないのよなあ

ベアードブルーイングのビールもっと流通して欲しいなー

219 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/09(木) 01:13:11.35 ID:QovQdm69r.net
日本酒好きです。

スーパーとかでいろいろ呑み比べた結果値段と味の兼ね合いから男山愛飲してます。
値段手頃なのにうまいんよねアレ。

最近はイワナの骨酒が気になってるんだが、釣り好きの友人もいないからどうしようかなぁと。

220 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2015/04/09(木) 01:19:34.81 ID:rcAznluuK.net
梅酒ソーダ割おいちい(´・ω・`)

221 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:22:51.02 ID:C1a9BIlx0.net
なるほどペールエールですね
情報ありがとうございます。

そういえば昔
ペンギンズ・バーっていうビールも飲んだ事を思い出した
ペンギンのシルエットの缶が当時は洒落ていたんだよね…。

222 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:39:17.64 ID:ALDkczeJ0.net
ペンギンとビール?ふむ・・・

http://youtu.be/99sx9bEkc-Q

223 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:16:44.81 ID:zJbubMoDr.net
パロディウスのペン太郎は、このパピプペンギンズのデザインと色合いに、少なからず影響を受けているのでしょうな……
元ネタの、けっきょく南極大冒険も1983年末らしいですから

224 :217:2015/04/09(木) 22:27:45.78 ID:zJbubMoDr.net
Wi-Fi使ったから、ID変わっていましたか……

>>219
イワナも最近は養殖技術が向上したので、管釣りでも普通に放流されていますね
釣りをしないのであれば、通販でお取り寄せがベストな選択なのではないかと
ちょっと珍しいところでは、群馬県の日本イワナセンターでイワナの刺身を味わえますよ

225 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:52:04.96 ID:aYQRuGcm0.net
木曾のドライブインでもイワナの刺身丼が食えた記憶が
たんぱくで美味いんだけど寄生虫が怖いんだよなあ

226 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:43:16.23 ID:aVQ4ZCW8r.net
>>224
情報ありがとうございます。

ですが川原で焚き火してからやりたいのでどうせなら釣ったばかりのやつを……と考えているのです。

骨酒で言ったらトリコのフグ(名前忘れた。下手に捕獲すると毒出すやつ)も旨そうでしたね。あれはヒレだったか?

227 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:57:40.76 ID:vKWK23Ra0.net
遅レス失礼します
>>222
そう、それの前のデザインの缶ビールね
懐かしい…。

228 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/13(月) 00:40:23.04 ID:mBHp+25zr.net
>>225
木曽地方なら、アマゴも刺身で食べられる店がありそうですな
産卵期には、アマゴやヤマメの黄金イクラ丼も饗されたり
寄生虫に関しては、養殖物なら心配するほどでもないです
基本的に、淡水魚につく寄生虫は内臓か皮の表面のみなので、それらを取り除く調理法なら生食も平気かと
まあ、それでも物事に完璧はありませんから、火を通すほうがより安全ですけどね

229 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/13(月) 12:06:03.19 ID:dc/P3c5l0.net
魚と日本酒は相性がいい。最近の若い子は意外と知らない…

230 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:41:16.37 ID:e3k+3B+C0.net
そんなことなくないかw?

231 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:44:47.90 ID:PdmGTd+2r.net
>>229
日本酒を知ってシメサバが好きになりました。
子供の頃はあんなもん何が美味いんやって思ってたのに。

232 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:15:18.65 ID:9DKE+rx00.net
>>208
魔理沙がブラッディマリーを知ってた(茨4)から
恐らく存在していると思う。ウォッカは外来品だろうなあ

233 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:22:04.20 ID:K48hrsLc0.net
もし俺が幻想入りしたら妖怪の山の麓で酒屋さん開くわ

234 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:40:19.94 ID:K7YhKWVLr.net
>>233
それなら、ぜひとも幻想郷で一番の蔵元になってくださいよ
銘柄は『八怪山』で

235 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:01:57.06 ID:vl6sCHgT0.net
 

236 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:36:12.23 ID:r+doYB890.net
リアル伊吹瓢作って配布するサークルあるのか
勢いで買ってしまおうか

237 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/09(土) 21:34:57.46 ID:MeAjDvej0.net
本当に瓢箪から作ってるやつだっけ?

238 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:46:08.69 ID:d10Bu6Od0.net
萃香に鬼殺しを飲ませたい

239 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/09(土) 23:26:39.16 ID:nFKB7MBa0.net
大豆由来のリキュール類だな

240 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/10(日) 11:54:37.40 ID:aOQQNJsF0.net
伊吹瓢は熊本で売ってるでしょ

241 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/10(日) 14:43:58.31 ID:hv6C7wcP0.net
球磨焼酎「伊吹瓢」な。あちらは容器がガラス製なんだなあ

242 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/19(火) 00:57:57.98 ID:ywx120Yi0.net
ガラスのほうが

243 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:53:44.25 ID:8LD/ERwU0.net
最近は陶器も軽くていいぞ

244 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:51:53.73 ID:yxMf7gNJ0.net
神奈子様が痛風になる薄い本読んで他人事に思えんかった
プリン体高い言われてるビールばっか飲んでると痛風になりやすくなるんかな?
普段ウイスキーと焼酎ばっかなんだが

245 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:02:20.78 ID:0satOMqw0.net
蒸留酒の方が糖質は低いし、少量で済むからそりゃ痛風にはなりにくいんじゃないのか?

246 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:27:51.22 ID:WNwSmiw+r.net
アル中になる可能性は度数の高い酒の方が高いそうな
20度前後の米焼酎が一番健康によさそう
猫又とかな

247 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/28(木) 14:36:16.52 ID:efH5eKDXr.net
一番健康にいいのは養命酒あたりじゃねw?

248 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/28(木) 19:49:04.75 ID:MbM92s+H0.net
まずけりゃ健康に良いっていう風潮ならドイツの養命酒ことイエーガーマイスター

249 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/29(金) 18:52:16.12 ID:UISO8OYO0NIKU.net
プリン体ってのは、一度病気の症状が出たら危険視すべきって感じだし
そうでなければお酒はガンガン飲んでも平気(肝臓は別問題だが)

ビールを始めとした酒類に含まれるプリン体なんて高が知れてる
プリン体を避けるなら、干物や魚卵等の魚介類や鶏肉豚肉の方がヤバイ

250 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/29(金) 23:27:56.63 ID:1aVdOzIY0NIKU.net
マジかよ・・・鶏肉と焼酎だけで生活してれば200歳まで生きれると思ってたわ

251 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/05/30(土) 00:46:15.42 ID:iqJEiepnr.net
まあしかし、お酒だけ呑んでいても量が過ぎれば脂肪肝になりますけどね
適度に呑み食いして、よく運動するに限りますな

252 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/04(木) 06:17:50.59 ID:PnpxvjcX0.net
日本酒やビールは脂肪肝のリスクが高そうだし
焼酎やウィスキーはアル中のリスクが高そう

バランスよく飲もうそうしよう

253 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/04(木) 20:28:55.74 ID:3+TcLsMwr.net
焼酎が酒の中では一番健康害が少ない

254 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/04(木) 20:39:12.32 ID:FzQ5yxipr.net
焼酎と言えば、黒糖焼酎の朝日は美味しかったですね
米と芋も呑むけれど、麦や蕎麦はあまり呑んでいませんな

255 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/05(金) 06:32:03.76 ID:H+JEgEmL0.net
そば焼酎は三月精でレミリアが飲んでるの見て飲むようになった

256 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/05(金) 20:28:37.97 ID:S2ESg2B6r.net
蕎麦が一番化学薬品的な味がするんだなぁ

257 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/05(金) 23:43:35.60 ID:CaBHr4HHr.net
>>255
咲夜さんが用意していましたね
あのエピソードでは、前編の「温かいの」と後編の「そんなはずでは……」と言うセリフが特に印象的

258 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/06(土) 06:39:51.59 ID:pW5IHEU500606.net
温かいの!のレミリアは可愛かったな

259 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/06(土) 20:57:49.71 ID:CjL3vB7/r0606.net
幻想郷ってサトウキビとれるんかな

260 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:22:03.12 ID:4bMp8dxPr.net
コーヒーもあるしヘーキヘーキ

261 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/28(日) 02:13:38.97 ID:Fk44oxee0.net
前の例大祭のTOKIAME本読んだけど、ほとんどの日本酒が近場の酒屋で手に入らない件
また蓬莱泉飲みてえ

262 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:48:46.62 ID:3uPhgRPp0.net
蓬莱泉は空とかハイグレードなのは割高な感じがするけど
1000〜3000円の価格帯のグレードで選ぶなら逆にお得感がある

263 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/06/30(火) 22:40:37.40 ID:awTAonnx0.net
一度例大祭酒ありアフターで
日本酒やたがらす(奈良吉野)&かぐや姫(京都伏見)を持ってきてた人間が来ますたノシ

>>252
そういや人里とかだと酎ハイやハイボールみたいに強い酒を何かで割るって呑み方してる描写ないな
大概日本酒かワインをストレートで呑んでるイメージしかない
二次絵だとみすちーの屋台でビール呑む描写とかはあるけど

264 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/02(木) 06:58:46.72 ID:lCqDLU3x0.net
>>202>>263
東方っぽい銘柄もっとくれ

265 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/02(木) 08:25:07.55 ID:fzq541o7a.net
夢想夏郷ではココアとかあったりする

266 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/07/02(木) 20:24:46.47 ID:fEMBk+QLd.net
ホヤとビールの最強タッグ
ビールが甘い

267 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/02(木) 20:33:28.64 ID:lCqDLU3x0.net
ホヤか。食ったことないな

268 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/07/02(木) 20:50:14.95 ID:fEMBk+QLd.net
>>267
海沿いじゃないと滅多なことじゃ食えないと思う
だが良いぞ、これで飲むためだけに大枚叩くだけの価値は大いにある

269 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:39:00.07 ID:I+mq4PTfr.net
ホヤはキュウリと和えたものが、オーソドックスな味わい方ですかね
ちょっと風味が独特なので、好き嫌いは分かれるかなと
塩辛やウニなどが平気なら、普通に愉しめると思いますよ
しかし、やはりホヤには日本酒が欲しい

270 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/07/02(木) 21:51:19.21 ID:fEMBk+QLd.net
>>269
めかぶと一緒にお椀にいれてお湯を注ぐだけのお吸い物も良い
たまらん

271 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:39:21.34 ID:T9T0J4X90.net
>>264
コミケや例大祭や紅楼夢行くと東方の銘柄に絞った酒銘柄の同人誌を出してるサークルもいるよ

272 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:47:26.13 ID:I+mq4PTfr.net
>>270
おぉ、それは美味しそうですね! 週末にでも試してみます
めかぶのヌルップリッとした食感に、お湯でマイルドになったホヤの薫りが合うに違いない

273 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:52:37.35 ID:I+mq4PTfr.net
>>271
有名どころでは、すいか工房の小冊子ですかね
銘柄の紹介だけに留まらず、複数人で試飲した感想が、なかなかに面白いものです

274 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/07/03(金) 07:32:23.13 ID:rHUzbsox0.net
酒の無い 国に行きたい 二日酔い

275 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/07/04(土) 19:46:39.37 ID:6WBZfEbR0.net
もう帰りたくなった

276 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:32:44.26 ID:qwKGtYMfM.net
ホヤはアイナメ釣りの餌

277 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:37:15.87 ID:lPHQBknP0.net
量販店でオールドパー12年を買う。玉無し750ml 税込み約3200円。
ストレートを少量舌で転がしてみる。雑味があって甘みがない。
何と無くオールドパーの風味はする。この値段ならこんなもんか。

                ,.へ___,.-ァ
   ヽ_          く____ゝ'、 /
    ヽヽ、  r| ̄ヽ、/ く_/ヽY__ ̄7
     〈/^ヽ、''' " ̄`""/  /ヽ、__」
      `>'´       (   /ヽ、|
      /           `'ー'ヽ.
     〃 {ハ_ハ_,!V ハ レ'、i l │ i|ーー-、
     レ!小(◯),  、(◯) 从|、i|、i|  、ヽ
      ヽ|("  ̄ 'ー=-' ̄"   |ノ│つ ヽヘノ}¨ヽ

278 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/12(日) 03:09:13.41 ID:XFQev+HW0.net
ファイティングクックを飲みながら、ワイルドターキー、イーグルレアとか
なんかバーボンの銘柄って鳥が関係してるの多いのねと思う。それも強そうなの
ガツンと来る味わいとスッと通るキレの良さ、ほんとこれおいしいわー

279 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/24(金) 09:36:07.98 ID:11MqlD4S+.net
最近、コンビニでウィスキーの小ボトルを買ってるんだが

生ハム以外にいいアテないか?

280 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/24(金) 10:00:01.57 ID:ptZ90HOt0.net
蒸留酒ならドライフルーツとか、デブるのを覚悟でチョコとか

281 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/07/24(金) 14:39:45.99 ID:CZmKW92Z0.net
やっぱりスモークチーズ
しかしつまみの話題は所によっては戦争になると言う

282 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/24(金) 20:33:25.13 ID:6GAGC1gS0.net
ウィスキーには干し肉

283 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/07/24(金) 21:41:23.62 ID:/mQ/17oWM.net
個人的にウイスキーとあわせるなら食べるより吸うほうが好き

284 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/09(日) 01:27:54.39 ID:+hwqIwIz0.net
秋葉ビアフェスでビール子の新しいコースター出ないかな

285 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/27(木) 03:12:40.54 ID:SSgwHsBW0.net
刺身とスコッチやジャパニーズウイスキーって合うと思わんか?俺だけか?

286 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/08/27(木) 13:11:00.22 ID:er28z/iir.net
蒸留酒自体刺身と相性いいと思う
舌に残って刺身の味を邪魔しないから

287 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:25:22.95 ID:E8/56M630NIKU.net
なんかオススメのつまみレシピあったら是非

288 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:12:15.31 ID:02AettZ/M.net
じゃがりこを溶き卵に浸し柔らかくなったあたりでスクランブルエッグにする

289 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:21:18.87 ID:V5RjsqeG0.net
ささみを湯がいて裂き、生卵で和える。九条ねぎをたっぷりまぶし
醤油、万能味噌またはポン酢で味付けのいずれかをお好みでかける
万能味噌がおススメ

マジでうまいから。やってごらん

290 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/10/31(土) 01:27:23.83 ID:uz2kHaa00.net
鶏胸肉を湯通ししてスライスしたのに醤油とわさびで食べるとうまい

291 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/10/31(土) 01:47:56.72 ID:M5vC0Ub50.net
トマトをスライスしてオリーブ油と塩をぶっかける、ベロンベロンに酔っ払ってても作れるぞ
鯵の刺身をなめろうにしたりとかも良い

292 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:03:48.36 ID:7J2Humxo0.net
野國總管と秋姉妹に感謝しつつ、芋焼酎をいただきますっ

293 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:44:52.69 ID:H3LI6gCB0.net
沢庵を千切りにして、ほっけ、さばなどの干物をほぐしたものに和えて召し上がる

294 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 05:37:15.50 ID:DrkibMQv0.net
普段2000円前後のウイスキーを常飲してるがコスパとしてはどうなんだろう
大体一本750mlでショット一杯(30ml)ずつ飲むとすると25回飲めるから一杯=約80円
満足する量飲むとなると6杯くらいだから約480円…安いのかこれは?

295 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 07:57:56.76 ID:y3xi8IDM0.net
アルコール度数換算すると
だいたい180ml×40%=72ポインツのアルコールを摂取してることになるよね

例えばビールで同等の度数摂取しようと思うと
一缶が350ml×5%=12.5ポインツだから約6缶飲む必要がある

ビール一缶200円だとしても1200円だから、少なくとも単純に酔えりゃいいという観点で見ればコスパはいいと思う

296 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 12:49:36.53 ID:7VpHzp5Qr.net
>>295
それアル中の発送だぞだいじょぶかだいじょぶか
たしか大五郎最強だったはず

297 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:05:12.69 ID:dHEuRUvu0.net
>>295
この理論だと凜とかいうクソマズウィスキーもどきがコスパ最強

298 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2015/11/04(水) 20:06:48.17 ID:KK2jKmEzM.net
鍛高譚とかいうシソの焼酎まずいよぉ
梅酒ソーダ割りおいしいよぉ

299 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:12:06.06 ID:dHEuRUvu0.net
紫蘇を醗酵させてるわけでもないのに焼酎焼酎とか言ってるから味以前に嫌いだわ

300 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:12:33.31 ID:dHEuRUvu0.net
焼酎焼酎→紫蘇焼酎

301 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:19:53.58 ID:5MEfuvmor.net
>>297
まあ業務用だからなぁ
安いバーとかスナックでベロンベロンになったおっさん相手に出すやつだわ

銘柄なしにウィスキーとかあったらほぼこいつかブラックニッカかトリスだわ

味は悪くないが、二日目に客は悪夢を見る

302 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:25:24.22 ID:dHEuRUvu0.net
ビールはハズレがあり得ないしワインも安くてもそうハズレはないんだけどなあ
ボトルキープしてない店でウィスキーや焼酎頼む奴や銘柄のない冷酒頼む奴は素人

俺も外飲みはビールか梅酒ソーダ割りでええわ

303 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:28:47.11 ID:5MEfuvmor.net
カシオレやモスコミュールガバガバ飲んで女子たちに俺酒つえーだろアピールしてた学生時代が恥ずかしくも懐かしい

二年前だけどな

304 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:33:56.73 ID:dHEuRUvu0.net
(通常)モスコミュールはビールより度数高いゾ
ガバガバ飲めたのなら実際酒強いんじゃね

305 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2015/11/04(水) 20:36:42.66 ID:KK2jKmEzM.net
ビールも苦くてやだよぉ
金麦とかいう発泡酒は飲みやすかったよぉ

306 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:38:29.56 ID:5MEfuvmor.net
まー酔いの回る回らんは一概に度数じゃないからねぇ
ポン酒やワインはドロッと酔うし蒸留酒はカラッと酔う
リキュールやカクテルは酔わな酔わないウメッシュ

307 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:39:26.22 ID:dHEuRUvu0.net
>>305
ビールはなあ、ある時を境にあの苦さをうまいと思うようになる。多分

308 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:44:17.68 ID:5MEfuvmor.net
>>305
バドとか安い奴のが苦くなくて飲みやすいぜ。しかもちょっとかっこいい風
長野に青鬼ってビールがあるけど笑えるほど苦い。超オススメ

309 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:47:53.54 ID:dHEuRUvu0.net
長野は地ビール無駄に多いよなあ
ZUNの原産地白馬ビール、諏訪の諏訪浪漫、蓼科のなんチャラ

全部めちゃくちゃうめえ

310 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:48:03.12 ID:ChuqZUUE0.net
>>305
甘い口当たりのお酒を愉しみたいなら、杏露酒を試してみなされ
ザラメを入れて呑む紹興酒も、これからの季節にはお薦め

311 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:51:51.02 ID:dHEuRUvu0.net
チョンメーカーだけど鏡月とかもまあ無難にうまい

312 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:53:16.96 ID:ChuqZUUE0.net
>>309
長野なら軽井沢ビールの黒が、個人的に好みですよ
缶で販売してくれているので、入手も容易で助かります

313 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2015/11/04(水) 20:58:42.92 ID:KK2jKmEzM.net
お店で飲むからマイナーなものだとお姉さんが困っちゃうよお
初心者には焼酎とかのアセロラドリンク割りもあって素敵

314 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:58:43.66 ID:dHEuRUvu0.net
おk。探してみる

315 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:05:44.49 ID:5MEfuvmor.net
この前岡谷の東方イベに麗人のひやおろし買いに行ったけど売り切れだった
諏訪地ビール買ってこりゃよかったわ・・・・・・・ガッカリしすぎて頭まわんなかった

316 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:35:44.51 ID:A3oTVpV+0.net
>>313
杏露酒ならメディアでCM流すくらいメジャーなので、置いてある店も多いと思いますよ
シードルではないけれど、リンゴ酒を置いている居酒屋も、ちらほら見かけます

317 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/05(木) 11:59:32.96 ID:Ntz/ofso0.net
>>296
大五郎より安い酒があるんだよ
北海道大学だけで酒造メーカーが養われていると噂される『サッポロソフト』

318 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:01:19.60 ID:24+2kLuAr.net
>>317
ほーん。きょうび質より量をとる硬派な学生がまだそんなにいるのか

319 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:46:22.57 ID:pocA1I690.net
東方バー、東方居酒屋みたいなのねーのかな

320 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:57:29.46 ID:cLQzYZHN0.net
萃夢荘があるジャマイカ
http://www63.atwiki.jp/th_seiti/pages/81.html

321 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/05(木) 20:34:04.65 ID:RFAWQH8s0.net
ジョジョ好きが経営するバーが全国に何軒かあるんだし、東方バーあってもいいよなあ

322 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/05(木) 20:37:45.41 ID:pocA1I690.net
いっそのこと東方見聞録と東方projectコラボしてくれーねーかな

323 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:26:54.70 ID:24+2kLuAr.net
人からもらった焼酎の伊吹瓢、今日でついに飲み干しちった
明日から何楽しみに生きりゃいいんだ

324 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/06(金) 03:05:40.07 ID:v8/M673c0.net
>>323
ttp://www.q-shochu.net/product_info.php/cPath/22/products_id/441

実際うまい

325 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/06(金) 05:25:33.10 ID:BdNYlgnYd.net
飲み終わった伊吹瓢箪は花瓶にでもして
また新たに購入するんだ

326 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/06(金) 07:30:28.24 ID:XGTtaMB30.net
金溜めて九州行って新しいの買うの楽しみにすればよろし
H26に1000本も生産してるからまあまだ大丈夫だろ多分

327 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/06(金) 18:18:09.65 ID:ZlW283por.net
ありがてぇ
東方っぽい酒順にチャレンジしてみるよ

328 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/06(金) 18:31:48.46 ID:BdNYlgnYd.net
酒飲みまくって爆睡すれば幻想郷にイケる気がする

329 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/06(金) 21:10:59.90 ID:XGTtaMB30.net
>>320
その記事活用してくれてどうも

330 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:28:30.29 ID:3R0h7Hla0.net
>>328 外で酔っぱらって野垂れ死にしても、手は合わせないよw

絶対大丈夫だよ! 妖精なら翌朝には復活できるよ!

331 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/11(水) 15:11:06.66 ID:/JI7Z1d2d1111.net
という事は俺も妖精さんになれば良いんだな!ヒラコー的な感じで

332 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:28:09.57 ID:koJMuqKa0.net
安葉巻に安ウイスキー最高
酔って避ける弾もまたいいものだ

333 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/16(月) 00:30:53.37 ID:LAnpARPh0.net
近所でブランデー買ったらおまけでビスケットくれた
つまみに飲んだらうまいうまいうますぎる

334 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/16(月) 07:09:34.19 ID:vQ2l4cbV0.net
>>307
あんなもの大人になっても絶対無理だと思ったけど野球観戦の時に付き合いで飲まされた一杯が旨過ぎて突然目覚めた
今ではビール狂ですわ

335 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/16(月) 21:43:51.12 ID:I/GXQtSd0.net
酒は人間と同じで苦手だ嫌いだと思ってる内は絶対に美味いとは感じない

336 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/11/17(火) 23:32:50.21 ID:EpoDYhnm0.net
刻んだアンチョビとにんにくと南蛮を多めのオリーブオイルで炒めて菜っ葉にぶっかけるのが超うまそう
明日やる

337 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/19(木) 12:48:55.98 ID:TVBv4iQX0.net
>>332 弾幕は避けるのではなく、酒るのだ

338 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/29(日) 17:18:40.05 ID:+J/vx/9O0NIKU.net
>>333
おぬしが買ったブランデーはレミィマルタンであろうそうであろう?

339 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/29(日) 18:59:57.57 ID:xIa8ib6UdNIKU.net
おいちょっとそれ食わせろ絶対旨いやつやないか

340 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/29(日) 19:05:11.70 ID:B3SEQHbErNIKU.net
レミーマルタン好き
生クリームみたいな香りなんだなぁ

341 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/29(日) 19:18:22.93 ID:+J/vx/9O0NIKU.net
10万のレミーマルタン買ったことあるけど
ぶっちゃけ1万の方がうまいと思った

342 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/30(月) 07:26:51.18 ID:OrBra0Ev0.net
レミィXO>ヘネシーVSOP>サントリーVSOP>レミィVSOP>カミュVSOP

343 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/30(月) 09:29:41.19 ID:gI6w31J1r.net
ウィスキーよりブランデーって人いるけどウィスキーと比べて何が優れてるの?

344 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/30(月) 10:18:00.27 ID:ffmhBSubd.net
なんかダンディーだろ

345 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/30(月) 11:13:20.37 ID:gI6w31J1r.net
いやバーボンのがダンディじゃん
ブランデーって女性っぽい

346 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/30(月) 12:58:45.77 ID:aAsOM5St0.net
ブランデーは底の広いブランデーグラスを平手で持って、手の温度で温めながら
風味を楽しむ飲み物だよ。
ブランデーと言えば石原裕次郎だな。素敵なおじさんの飲み物だよ。

347 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/30(月) 13:31:04.17 ID:gI6w31J1r.net
あれブランデーなのか
あいつ仕事中に飲んでなった?

348 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/30(月) 13:42:44.08 ID:aAsOM5St0.net
>>347
仕事中に飲んでたよ確かにw
でも現場仕事じゃないから……
ブランデーくゆらせながら「○○が死んだか……」て今思うとギャグだなw

349 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/30(月) 14:26:53.61 ID:gI6w31J1r.net
いかんでしょ
でもまあ最近のドラマでも石黒賢ふんする大病院の院長が院長室でブランデーぽいの呑んでたな

350 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/11/30(月) 20:10:13.28 ID:OrBra0Ev0.net
>>343
ものすごい個人的な意見だけど、ブランデーは「ストレート」で飲んでもイキッてる扱いされない所が好きかな
ウィスキーだとオンザロックとかハイボールの飲み方も根強いから、ストレートだとなにこいつ酒強いアピールしてんのwみたいなあらぬそしりを受ける
ブランデーは常温ストレートで飲むのが流儀だから実は非常に楽なんです。チェイサー用意するのさえ嫌いな身としてはこれほどありがたい酒は無い

351 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:25:15.01 ID:dIyfhojY0.net
バーボンといえば

やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。

が真っ先に思い浮かぶ

352 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/02(水) 09:04:57.15 ID:L/7Ostder.net
今さらだけどバーボンハウスなのにテキーラなのね

353 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/02(水) 11:46:47.40 ID:ddb8iQ2Ld.net
あ、ほんとだ
俺も今まで気付かなかった

354 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:10:25.65 ID:PNDJ3Bwh0.net
半値で買ったささみの燻製が酒と合ってうまい
燻製って自宅でも作れんのかな?スモーカーあっても火災報知機鳴ったら怖いぞ

355 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:18:49.55 ID:alo98r7s0.net
カセットコンロで一斗缶使って外でやるのがいい
報知器もだが一番厄介なのは煙で燻した臭いがそこらじゅうに臭いがつく
まぁマンションとかだったら諦めた方がいいな
ご近所トラブルの原因になりかねん

356 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:40:08.28 ID:7KpUiQpo0.net
趣味で燻製やるけど基本庭とか屋外だな

357 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/02(水) 22:41:00.47 ID:7KpUiQpo0.net
>>352
バーボンハウスでもテキーラは出すけど
テキーラハウスっていう物も世の中にはあるからなあ

358 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:21:11.03 ID:NAokrBvn0.net
フライパンでも燻製は作れるんだっけ
フライパンには致命的なダメージがありそうだけど

359 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/03(木) 00:27:40.77 ID:9BfGBYu30.net
>>354
自宅でも作れますよ、段ボール箱の内側にアルミホイルを貼った簡易ブースでも可能
しかし、屋内でやるのは前の方々の言うとおりなので、最低でもベランダでやるのが吉です
燻製用のチップは、アウトドア用品店に何種類も置いてあるから、好みに応じて揃えるといいでしょう
軽めのスモークで、しっかり香り付けをするなら藁がお薦めです

360 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/03(木) 06:11:59.36 ID:tI3EPWxA0.net
SSS  卵
SS   チーズ 明太子
S    ソーセージ 鶏ささみ
A    鶏もも 豆腐
B    ベーコン きのこ
C    トマト

361 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/03(木) 12:55:28.05 ID:nm/jv9yZr.net
熱燗のオススメってなんかある?

362 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:26:27.90 ID:U+59eB7q0.net
安酒の方がお燗に向くというのは定説だと思う
個人的には国盛とかどぶろくを温めて飲むのも好き

363 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/03(木) 21:30:52.39 ID:bv0RJHbod.net
クリスマス近いしシャンパン飲もうかな
紅魔テイストで

364 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/12/03(木) 21:42:26.72 ID:i88QjXpi0.net
ゴルゴンゾーラ貰ったんだがこれどうやって食うのが美味い?
酒はズブロッカとマイヤーズラムと生?がある

365 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:33:49.94 ID:bv0RJHbod.net
ググってみたけどパスタとリゾットが定番みたいだな主食とするなら
だけどワインのつまみとするなら

1そのまま
2ふかしたジャガイモに乗せる
3バケットやクラッカーみたいなのに乗せる
4グラタンみたいにする(これはどっちかっつーと主食になんのかな?)

まぁ普通のチーズと同じような食いかたしか載ってないな

366 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/03(木) 23:07:02.61 ID:+7FKa6JM0.net
          /!    /\
        /  |   /:::::::::::\
        |ー‐ヘ、  |::::::::::\:::ハ   __,,,... -‐─ァ ト、
        ',   _\/::::::::::::::::\|ン´:::_:::::::::::/  |::::::\/|
         \/   ,.>-──' --<:::::::::::::::::|  /:::::::::/_ハ_
          /> '´           `ヽ;::::::::| l_/、__」::::::`ア
          /                 \/,rイ   /\::::::/
        /    /              Y  \/    ̄
         .,'   / ‐ァト /`|  ,  ,!      \_/
       | !  ,'  /_」__/  | ./| /‐!、   !.  |\
       | |. |. 7´ , -、`  レ レ'_」_| `/  |   |:::ハ
       レ' \|/|  |,ノ |      ,.--、`ヽ /   ,':/:::|     ,.. -──
         /,ハ⊃ ゝ‐'      !,ノ |  |/    //:::::|  /
        /  |人     _  ゝ- ' イ   /く::::::/ /  し  ど
       ,'     |,>、  i´   `ヽ  ,⊂⊃ /   \| .|  ょ   ん
       | ___/  /`>ー---rァ/ / イ        |  う  な
  ;'⌒>-‐ァ'´   `ヽ7|_メ、__///7ヾ.      <  ち  と
 (ン´|__」/    r-、 | く|く_ン  |ヨ!ソ´   |       |  ゅ  .き
 /        `\\ /__」   / |/    /       .|  う  も
 |      ` ー-‐ァ'ハ ヽ   !/   /\         |   だ
 '、  | ̄| r‐--⊂ヽ.|  |-r‐''´   //ヽ、ハ      |   ぞ
  ゝ、.|_|__>、___ノ|  |ノ__,,.. イ、,_〈  |ノト、      '、 ?
       /\/`r┤ ├┐  /  ハ、/⌒!§      \
____/___/__,|ー─‐'|7ー--ヘ、:::\ / §       ` ー──
               |  ...:::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            !__」:::...

焼酎お湯割りが美味しい時期になってきました
そして最近米焼酎にハマる

367 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/04(金) 00:30:32.57 ID:6ptnQBGK0.net
焼酎は翌日に残りにくい
個人的に安い麦が好き
以前知り合いにもらった長芋の焼酎もよかった

368 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/04(金) 02:58:46.08 ID:AmdTv1D/0.net
>>366
よつばやん

369 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:52:34.95 ID:+Lm+zyBfr.net
蒸留酒はあんま残らないな

370 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:02:03.23 ID:oGA385U30.net
肝硬変でProject終わり

371 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/05(土) 11:52:49.52 ID:wStG4YLkr.net
太田を大酒飲みとかアル中だとおもってるのはにわか馬鹿かにわか馬鹿アンチだってそれ一番言われてっから

372 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/05(土) 19:40:10.08 ID:oGA385U30.net
怖い人がいなくなったら業務が回らなくなって漬け込まれて終わり

373 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/06(日) 01:11:01.97 ID:nYxjiVX60.net
安酒でも酔えれば幸せそれに葉巻があればさらに幸せ
荒いバーボンに荒いスマトラ
人生も酒もSTGも優しい(易しい)だけなんてつまらない

374 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/06(日) 11:40:05.37 ID:L4he7v3O0.net
>>366
そこで球磨焼酎伊吹瓢ですよ

375 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/06(日) 13:45:31.91 ID:E4eyMBX80.net
萃香が焼酎派なら勇儀は日本酒派かな?華仙は泡盛で

376 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/06(日) 14:19:19.26 ID:L4he7v3O0.net
華扇は老酒とかもやりそう

377 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/06(日) 14:41:05.42 ID:BSl+qU0f0.net
美鈴と一緒に飲んでそう
老酒とか紹興酒

378 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/06(日) 14:56:42.80 ID:L4he7v3O0.net
紫、美鈴、華扇あたりで中国酒愛好会でも作ってそう

379 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/06(日) 17:00:16.54 ID:BSl+qU0f0.net
芳香(参加したいお)
青娥「だめです」

380 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/24(木) 05:58:45.85 ID:T+edjfgWdEVE.net
クリスマスだから紅魔はシャンパンとか飲んでそうだな今日は

381 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/26(土) 02:52:45.53 ID:n+zeGFc+0.net
クリスマスを祝う悪魔とかいう自己矛盾
まあ絶対やってそうだけど

382 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/29(火) 15:41:07.03 ID:H3Aqi3Im0NIKU.net
コミケを捨ててお神酒を買うための伊勢神宮参りを選んだでござるの巻

383 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/29(火) 23:58:57.25 ID:nBlW+PIq0NIKU.net
イワナで骨酒とか呑みてえなー俺もなー

384 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/30(水) 19:39:39.98 ID:NRMTcQ46d.net
うわー良いね!骨酒ウメーよな!
少し炙ってちょっと焦げてるくらいが酒に香ってたまらん

385 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/31(木) 10:01:20.04 ID:8spbCgbD0.net
あのさあ・・・
好きだけど時々くっそ生臭いのがあるからさすがに困る

386 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/31(木) 13:48:46.83 ID:FSXu77NU0.net
ヒレ酒
ヒレ酒飲みたいっす

387 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/31(木) 15:08:32.01 ID:GXKM+r8Wr.net
渓流で育った岩魚や山女は、養殖と言えども基本ニジマスほどの臭みがないですけどね
それが臭いとなると、よほどひどい環境で養殖されたのかと
岩魚は塩焼きの身をざっくり食べたあと、丼飯に乗せて醤油を軽く垂らしてから、お茶漬けにしてもお酒と合って美味しい

ヒレ酒と言うとフグが有名ながら、軽く炙ったエイヒレを使っても意外とイケます

388 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/31(木) 15:38:32.98 ID:hnNVY6ys0.net
お茶漬けはたまらんねえ
シメに食べたいね
俺は塩焼き後の骨を焼いて骨煎餅にする派だね
コタツでぬくぬくしながらはしっこにあるストーブの上にアルミひいて骨を焼く
スルメイカも乗せたりして炙っていい感じに焦げてきたら食う、そして飲む
最近ちっちゃい七輪(縦横高さ×10cm)買ってチビチビ食うのが好き

389 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/31(木) 20:52:41.37 ID:8spbCgbD0.net
わい将、今夏秋使い切れなかったPRIMUSの直火でスルメあぶる

390 : ◆PMOMiLOVE6 :2015/12/31(木) 21:04:15.15 ID:OpyXAQPu0.net
やはり大晦日はつけた梅酒のお湯割りよ
黒砂糖も溶かすとなおいい

391 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/31(木) 21:25:44.20 ID:GXKM+r8Wr.net
骨煎餅も人により好き好きですが、噛むほどに味わいがありますよね
ストーブで干物を炙ったり、お餅を焼くのは冬の風物詩

>>390
三温糖も柔らかくコクが増す感じで、いいと思いますよ
梅酒は氷砂糖を使い、梅シロップに三温糖を用いるのが俺流

392 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2015/12/31(木) 21:59:46.50 ID:hnNVY6ys0.net
梅酒も良いなぁ

393 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/01(金) 00:27:55.33 ID:XjC3lyZk0.net
>>389
ふと気になったんだがああいうのってODとCBでガスのにおいは違う?

394 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/01(金) 08:04:06.84 ID:MQEpTimm0.net
呑み過ぎて寝正月

395 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/01(金) 09:31:34.54 ID:bUPNuhQs0.net
あけおめ。伊勢神宮のお神酒が火を噴くぜ

>>393
あれって中身同じなんじゃないのか?
わい将の鼻には違いはわからん

396 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/01(金) 10:58:10.58 ID:wUUuxcFs0.net
ここでノンアルを投入

397 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/01(金) 11:46:52.79 ID:bUPNuhQs0.net
ノンアルなんて邪教の飲み物やぞ排除

398 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/02(土) 00:21:19.60 ID:nAkDkCfP0.net
濁り酒も辛口だと悪くないな

399 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/02(土) 00:28:13.82 ID:rMZS7DSXM.net
>>395
わざわざ分けているなら中身が違う=においが違うのかなと思ったんだ
基本的に中身は同じで容器が違うだけなのかな

400 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/02(土) 05:09:21.65 ID:WEywtnWPr.net
詰め替えできるって聞いたからいっしょじゃないん?
規格とか用途による形状の違いだけで

401 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/02(土) 11:01:10.78 ID:naYTIwC60.net
真新しい杉の角樽だと、また別の香りがして良いものだよ

402 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:15:23.20 ID:MGTjqvcU0.net
岐阜に行った時に杉樽でつけた焼酎なるものが売っててうまかったぜ
ほぼ杉味だった

403 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:52:10.53 ID:4ieqxMKl0.net
>>400
なるほどね
非常時は屋外使用がメインになるだろうからODを買っておくか


久々に八海山で潰れかけた・・・これと白ワインはなぜか体にあわない

404 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:29:52.88 ID:/nquTet70.net
嗚呼、正月が終わる…

405 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/04(月) 07:59:27.05 ID:PzcRc4U30.net
八海山はクセあるよな
八海山、天狗舞、蓬莱泉とかその辺の高級グレードの酒はかなり個性が際立ってる

406 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:11:20.44 ID:SjaPJH6Y0.net
熱燗は安酒でいい。
風味の濃厚な高い酒だとキツくなるしアルコール多少とぶし。
薄い風味で醸造アルコール添加してる安酒こそが熱燗に向いている。
薄い風味でもガンガンくる。芯まで冷えた体もあったまる。一石二鳥。

407 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:43:18.99 ID:koqw+cf/0.net
高い酒でなくても美味く飲める酒が上手い呑み方だよな
飲みたい時に呑む酒ほど旨い

安酒の熱燗を飲みながら鮭とばを食べる時が至福の時だわ

408 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:23:48.66 ID:clBdU18B0.net
やっと伊吹瓢手に入った
うまいわこれ

409 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:31:10.38 ID:xs+JhRRs0.net
>>407
嗜好品は旨いと思うものがその人にとって最高のものなんだよね
値段じゃなくて舌や好みに合うか合わないかが重要

>>408
おめ

410 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:11:39.65 ID:+9412tyt0.net
>>408
おめ。普通にうまいよな

411 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/14(木) 15:20:45.53 ID:zTS5g4IA0.net
近くの同人ショップで伊吹瓢箪を売っていたのだが、お店が潰れちゃった;
来年の春から大ヒョウタンの種を植えて、自作しよう

ところで、サンショウウオの産卵シーズンだよ
運が良ければ天然の酒虫にも出くわすから、早春の里山へGo!!

412 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:50:29.31 ID:LMm+UOmw0.net
魔理沙嬢おすすめのそば焼酎を始めて飲んでみたが、メロン風味でうまいなこれ
ちな銘柄は安酒グレードの雲海

413 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:09:29.63 ID:xXcgQkXW0.net
メロン風味と聞くと、白馬に泊まった時に飲んだ地酒の"夜明け前"ってのが物凄くフルーティな香りだったのを思い出す

414 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/20(水) 19:23:59.30 ID:xWt5gizt0.net
夜明け前確かにうまい。あれはうまい。白馬〜木曾は無名の良い酒が多い

415 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/20(水) 23:05:46.02 ID:EK6AZUeC0.net
松本で藤村の夜明け前とかいうどぶろくを飲んだ覚えがあるが同じなんだろうか

416 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/21(木) 08:31:40.00 ID:LH0qQAU+0.net
白馬のはどぶろくじゃないよ

417 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:41:56.63 ID:kBfdpHHE0.net
どぶろくというか濁り酒バージョンならあるよ確か
http://yamazakiya.biz/yoakemae.html

418 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:27:03.25 ID:rW1HnNUbr.net
信州の酒は高級嗜好で変なクセつけてない、やぼったい感じが好き
昔ながらのザ日本酒って感じ

419 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2016/01/28(木) 00:29:30.09 ID:pUhhkXNUM.net
この前蕎麦食った時に蕎麦焼酎?という奴を貰ったんだが
まずい

420 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/28(木) 00:37:25.73 ID:RINDYYU50.net
成人なったばっかのガキは焼酎じゃなくてチューハイだけのんどきゃいいよ

421 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/28(木) 06:48:59.33 ID:MNyVQCJ70.net
>>419
おつきあいが足りてないと、どんな酒でも美味いと感じるのは困難だよ

422 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/28(木) 11:39:22.72 ID:hBBGJra90.net
蕎麦食うとき蕎麦湯を飲むけど
蕎麦湯を焼酎で割ったらどうなんだろ?うめーんかな?

423 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:18:27.30 ID:9PUUX6Rn0.net
サングリアワインとか毛生え始めた辺りの若い子にはオススメだ

424 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:29:35.33 ID:kMnX1Yc2r.net
いやあれ結構キツくない?
赤玉とかポートワインのが飲みやすそう

425 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2016/01/28(木) 20:55:18.30 ID:pUhhkXNUM.net
今日白ワインを初めて飲んだんだが度数の割に思ったより美味かったわ
あとドリームクラブで出たシャンディガフって奴を飲んだんだが想像以上にショウガで飲めたもんじゃないわ
ジンジャーエールは甘い炭酸ジュースだろ!

426 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:12:20.67 ID:vZF2eNyf0.net
子供舌にゃーウィルキンソンジンジャーはキツかろう
カナダドライで飲んでみ

427 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:02:27.56 ID:gjA0arIk0.net
>>442
焼酎の口直しに蕎麦湯ってのもいいぜ   熱々で

428 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:37:36.23 ID:RgWbl9Uk0.net
>>442に期待

蕎麦湯は自分で十割を打って煮た後のドロドロしたものが好き
ドロドロすぎて屋外でしかやりたくないけど
店で出てくるのは薄すぎて物足りない

そういえば蕎麦に日本酒をかけて食べる人もいるみたいね

429 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/29(金) 06:53:57.39 ID:fOitboFS0.net
>>428
蕎麦湯好きならそばがきもおすすめ

430 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:59:55.66 ID:o96zOdoM0NIKU.net
本当に口当たりの甘いワインを呑みたいなら、ドクターディムースのフルーツワインが値段も手頃で悪くないですよ
ブルーベリーワインは、普段あまりお酒を呑まない人でも軽く愉しめる一品

431 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:44:23.77 ID:askucRRR0NIKU.net
ワイン飲みたくなってきた
つまみにチーズでも買おうかな

432 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/01/30(土) 06:38:41.00 ID:6fgTbelN0.net
ほんとにジュース感覚でのみたいならいつもおすすめしてるのが甘熟ぶどうの美味しいワインとか言う細い瓶に入った500円位するやつだ
これ以上初心者向けの酒は見たこと無い

433 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:27:27.31 ID:dshc9MU/0.net
>>432
セブンとかで売ってるアレな。14度で日本酒と殆ど変わらないのに味はジュース

434 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:40:33.67 ID:GRmCPS/e0.net
ブルーチーズの青カビで冷蔵庫ぜんぶ汚染した;
ピザまで青くなるようになった・・・
風穴の涼しさが再現されちゃったんだね

ヤマメちゃんが立ち入り禁止してるのは、奥にチーズ蔵が・・・?

435 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:23:48.94 ID:gfxH41a40.net
>>429
打ち子も蕎麦だから自作しているものはそれに近いかもしれない
つなぎに塩を少量入れるから邪道と言われるかもしれないが

>>434
青カビってにおいがキツいよね
白カビなら普通に食べられるのに・・・

なんでチーズなら青カビは大丈夫なのに葉巻だと青カビはダメなのはなぜなんだぜ?

436 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:43:03.01 ID:/DQpbP7Br.net
そばがきは蜜かけて菓子として食べるのも好き。お相手はハードシードルとかで

437 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:49:11.97 ID:/DQpbP7Br.net
>>434
青カビは燃えると種類によって猛毒出すんだっけ
しかし葉巻とはハードボイルドな趣味だ

438 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/31(日) 19:23:15.87 ID:E8vrbFJR0.net
お菓子で酒飲むのも悪くないね

439 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2016/01/31(日) 19:26:49.22 ID:PDwVsCS2M.net
スナック行くとポッキーとかよく出てくるしチョコ菓子で酒飲むってのもメジャーなのかな

440 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:13:51.19 ID:E8vrbFJR0.net
メジャーではないね。酒通の人に言わせると邪道扱いされる。ただ、普通に需要があるからスナックやキャバでは供される
ホルモンなんかが本当は美味いのにゲテ扱いされて敬遠されてきたのと似てる、かな

441 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:21:42.94 ID:dFUGHKg8d.net
ウィスキーとチョコレートは良く合う
カロリー的にも悪魔的な相性と言える

あとドライフルーツなんかも良いね

442 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/01/31(日) 23:50:45.92 ID:9LwETobF0.net
逆にチョコ酒に合うものって何?
たまに開けるけどほんとにちびちびとしか飲まないので全然減らん

443 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:57:00.55 ID:3l4i/E510.net
>>437
マジか・・・それなら吸うわけにはいかんな

>>439
メジャーでなくても好きな飲み方をすればいい嗜好品なんてそんなものだよ
楽しんだ者勝ち

>>440
通=痛(つう)
酒や和服その他諸々どんな業界でもそうだけど知った風な人があれこれ言うから間口が狭まり最終的に自らの首を締めるんだよね
個々人が工夫して楽しまずに何が嗜好だと小一時間(ry
個人的に昆布出汁のきいた鍋の残り汁と酒の相性は最高だと思う

444 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:17:36.35 ID:lYi45FoUr.net
>>442
パイナップルやいちごかな

445 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:19:52.72 ID:lYi45FoUr.net
あとミルクで割ってココア代わりにするとか

446 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:55:15.82 ID:r254s6Oq0.net
パイナップルもチーズも、お店が適温で熟成させたのがおいしい

447 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:52:14.13 ID:l75w5Z5u0.net
チーズと言えば、クラッカーにクリームチーズを塗りつつ、摘まんで呑むのもいいですね
俺的には、沢庵や白菜の浅漬けなども欲しくなります

448 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/04(木) 19:21:13.43 ID:5CIclsUq0.net
白ごはん書き込みながら漬物ポリポリして、それを日本酒で胃に押し流す

って飲み方してたら、隣の見知らぬねーちゃんに「頭おかしいんすかw?」て言われた。俺もそう思うけど好きやねん

449 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/04(木) 19:22:11.21 ID:5CIclsUq0.net
なおこのスタイルは東方鈴奈庵のウワバミさんをリスペクトして始めたものです

450 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:07:25.38 ID:CD5UO8A+K.net
好きなドラマの影響でホワイトルシアン試してみたけど、イケるな。
甘党キャラの好物なだけあって結構甘かったけどね…。

451 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/05(金) 00:17:44.35 ID:eMdnR5ks0.net
基本的にお酒には塩分が合う
つまみには少し濃い目の味付けのものが多い
後々の事を考えるなら程々にしておくんだぞ

452 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/05(金) 00:56:37.28 ID:TUlcE5vF0.net
塩だけを摘まみに呑む、と言う話すら聞いたりしますからな
試してはいないけれど、ウユニ塩湖の塩とかなら、意外な味わいがあるのかも

453 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/05(金) 09:13:37.05 ID:YTAViYDxr.net
徒然草によると、昔の通は手の甲に味噌をぬってなめなめしながら酒飲んでたんだとか

454 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/05(金) 09:49:44.92 ID:9giSGf7v0.net
>>448
米と水にこだわると、ご飯が最高のツマミなんだよね  わかる

455 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/05(金) 19:04:47.52 ID:EUv67kew0.net
テキーラの本場のせっかち過ぎる飲み方、ライムと岩塩が手元にあれば一度は試してみたいもんだ

456 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/05(金) 20:05:16.63 ID:6F9jDvsP0.net
>>454
盟友と呼ばせていただこうか

457 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/06(土) 11:04:14.70 ID:4DJ0ZefD0.net
ところでにとりはどんな酒飲んでるのかな…やはり黄桜か

458 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/06(土) 12:27:33.05 ID:FdsIdK0/r.net
松浦一酒造は河童を守り神にしているらしい
ソースは東方聖地wiki

459 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/06(土) 15:32:25.88 ID:0Ha0cVgz0.net
きゅうり酒だな!

460 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/06(土) 19:05:20.88 ID:sssPpo5f0.net
>>458
宣伝ありがとう(ニッコリ

461 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/07(日) 00:22:39.92 ID:KR/7OfWP0.net
そういえばかっぱっぱーるんぱっぱのCM最近見ないね

462 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/07(日) 22:52:59.43 ID:pglbNUDB0.net
梅酒甘い・・・脳が溶けそう・・・

463 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/02/07(日) 22:56:04.49 ID:DsmzYRKY0.net
滅茶苦茶トロットロになってるわ
当然ロックだ

464 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/07(日) 23:40:31.60 ID:j9+0I1HJd.net
良いね!梅酒
でも俺は寒いからホットでいただく
寝るとき温まるんだわ

465 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/08(月) 13:14:55.60 ID:U4Nr2zhdr.net
>>460
ええんやで

梅酒好き。梅酒の梅もっと好き。チョーヤのパックのやつ一気食いするのが我が人生のささやかな喜び

466 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:50:59.07 ID:Pn4vzHMq0.net
梅酒甘すぎてなあ…
あれはジュースとしてもヤバイ代物だ。
スカッシュくらいならいいけど。
あと鍛高譚。

467 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2016/02/08(月) 22:17:38.28 ID:QtrqydEtM.net
鍛高譚好きな人がいてたまに飲まされるけど味ないのにきついわ
アセロラドリンク割は神

468 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/08(月) 23:50:27.72 ID:ETkJ4T7N0.net
市販の梅酒で安くて美味いのはとろける黒糖梅酒
梅酒と黒糖は合うのだ

469 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/09(火) 00:37:33.76 ID:jNLZ9t5p0.net
確かに、黒糖梅酒は美味しいですね
梅酒と言うと、氷砂糖を使うのが一般的ながら、別の砂糖を使っても違った趣を愉しめます
だがしかし、三温糖を使うと酸味が増してしまうようで、好みが分かれるところかも

470 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/09(火) 06:58:31.81 ID:W8F7Bwhj0.net
>>465
たしかにうまいけどつまみにはならないし、
車の運転がはばかられるから日中ポリポリやるわけにはいかないし
だったら普通に晩酌するし、出番が難しいんだよねあれ

471 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/09(火) 06:59:05.08 ID:W8F7Bwhj0.net
あーニコレットと同じで脱アルコールする時にはいいのかもしれない

472 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/09(火) 22:51:46.74 ID:o6OxQICM0.net
いつもと同じ量でも全然回り方が違うなあ
体調かな

473 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/10(水) 01:16:10.09 ID:wLNTo11D0.net
漬けておいた梅は許されるのに後入れぐしゃぐしゃな梅干しは許されないという風潮

今夜は黒霧島に調整豆乳でそろそろ限界

474 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/02/10(水) 01:48:04.18 ID:9uj3sHzd0.net
糞不味い安ワインでもごくごく飲めればそれなりに満足できるね

475 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/10(水) 06:25:13.79 ID:zllHHBTQ0.net
美味いか不味いか、の他に気持ちよく酔えるかどうかっていうパラメーターがあるのも酒の面白い所だね

476 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/10(水) 21:52:12.96 ID:4OwscGx/0.net
>>467
焼酎は本場沖縄九州のどっしりとした風味のもの飲んじゃうと世界変わるな。
鍛高譚がウケたのは「飲みやすい」ってだけだろうな。大五郎みたいな。

477 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/10(水) 22:35:04.24 ID:81iZkB/M0.net
鍛高譚って飲みやすくないと思うが
あれって紫蘇焼酎じゃないものに紫蘇フレーバー強引につけて紫蘇焼酎として売ってるから
不自然な味がする

478 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/12(金) 00:46:15.46 ID:AVL3Xa8n0.net
なんとなく目を通して誰も書いていないようだったから一応

酒と煙草は20になってからな

479 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/12(金) 07:32:50.09 ID:hCeuTpxF0.net
選挙権が18になったら酒も18歳からになるんだろうかねえ

480 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/12(金) 08:53:03.03 ID:LEK34mc90.net
あーどうだろ
まだなんじゃね?

481 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/14(日) 10:55:07.32 ID:mL+A90FP0St.V.net
義理っ義理チョコのバーボンチョコとか焼酎チョコもらいすぎてさっきから食うのがつらいバレンタインほんしね

482 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/14(日) 11:30:48.06 ID:u05dyVpX0St.V.net
ウイスキーボンボンとかガキの頃食わせられたら「うぇっゲロ不味」だったのに飲んべえに
なってからだと普通のチョコより欲しくなってくるから困る。

483 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/14(日) 18:02:54.62 ID:+EhByNH90St.V.net
ラムレーズンチョコは食ったことあるけど酒入りチョコは食ったことないな
バーボンとか焼酎入ってたら少量でも酔いそう

484 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/14(日) 18:43:55.26 ID:uVnm6/ar0St.V.net
漬け物の奈良漬が食えるなら食える大丈夫

485 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:06:57.31 ID:muLpYmt10St.V.net
季節限定で柿の奈良漬があるんだよ   あれ、酒のつまみにいいぞ

486 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:04:43.70 ID:u05dyVpX0St.V.net
>>483
普通のチョコより苦味が強調されて甘味が鮮烈になる。
この苦いのは酒飲めない人には不味いだろうと思う。

487 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 00:45:19.80 ID:WaNAQv9g0.net
チョコレートスタウトってうまいのかな
ライオンスタウトが不自然なまでに糖類ぶち込んで甘ったるいビールになってたからこわい

488 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 00:47:07.01 ID:8chUP6Kcr.net
酒入りの食べ物は基本つまみに向かないと思うんだよなあ
奈良漬けや梅酒の梅はまだわかるが

489 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 01:12:16.09 ID:zAXtv5Cw0.net
チョコとウイスキーの相性は結構良いんだけどな。
俺はチョコつまみにウイスキー飲むことが結構ある。
日本酒だとこうはいかない。

490 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 18:11:00.40 ID:51573BNKr.net
日本酒はショートケーキやカステラがあう。ほんとだよ

491 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 18:13:09.51 ID:zxFtVJmha.net
未成年だからビールとかの美味しさわからなくて辛いよ

492 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 20:26:21.59 ID:3rKhBRhc0.net
>>490
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

>>491
慣れだよ慣れ
酒の味なんて覚えずに一生終えた方が経済的には幸福かもしれないが。ひじりんもニッコリ

493 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 21:07:11.38 ID:LuR28j/20.net
しっかしまぁ何で仏教やイスラムはお酒NGなんだろか
キリストでも酒は一応おkだし神道は御神酒あるのに
儒教道教はわからん

494 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2016/02/15(月) 21:54:30.92 ID:nTwRDqGrM.net
ビールより発泡酒の方が美味い

495 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/02/15(月) 22:15:35.25 ID:myh4gIB+0.net
ビールは山菜取ってカラッと天婦羅にすればXデーが来る

496 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 23:01:54.24 ID:mXx41qh10.net
酒に合うお菓子か…俺はあられとかフルーツゼリーとか食いたいな

497 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/15(月) 23:22:59.68 ID:0YlYA1sm0.net
>>487
チョコレートと銘打っていても、そんなに甘味はないですよ
スタウトやポーターみたいな黒ビールは、どちらかと言うと深炒りのコーヒーに似て、苦みとコクが強いものです
ちなみに、メキシコのデイ・オブ・ザ・デッド・ポーターを呑んだときは、なんだか後口が粉っぽく感じました

498 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/16(火) 10:26:16.63 ID:T0SAg1iI0.net
>>493
キリスト教と言うかカトリックだな。食の禁忌無しで、ミサで毎回ワイン飲む。
プロテスタントの中には酒禁止のものもあるな。

499 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/16(火) 10:46:39.86 ID:7t48Noxu0.net
>>493 トルコなんか普通にワインの名産地だよw  みんな飲んでるって

500 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/16(火) 11:32:29.93 ID:ZlKwMudV0.net
酒って文化によっては日本なら神聖なものになったり
違うところじゃ欲の塊みたいなものだったり
酒の神バッカスがいたりで面白いもんだよな

個人的に思うのはバッカスはきっとロシア人だな(暴論)

501 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/16(火) 12:58:33.43 ID:1qe8UY6Or.net
不飲戒が生まれた時代なんてアジアは酒は庶民のものじゃなかったし、贅沢への戒めの一つに過ぎなかったんじゃない?
一方西洋ではワインをガバガバ飲んでた。といっても、ジュースみたいな度数の低い粗悪品だが

古代に酔って不覚になるからって理由で酒を禁忌にしたとは少し考えにくい

502 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:14:34.64 ID:KG+8VHgCK.net
甘いと評判なシュタインベルガー飲んでみたら、結構甘かった。
ツマミなしで飲んだからよけいにそう感じたかもしれない

503 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:22:32.91 ID:lES28BL40.net
洋菓子とスコッチは何でも合うなあ
でもバーボンは試したことないけど合わなさそう

>>497
麦芽とホップ以外に変な混ぜものしてないなら飲んでみようかなあ

504 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/16(火) 22:05:52.78 ID:xEjCB5WBr.net
チョコレート自体は本来甘い食べ物じゃないんだなあ
バーボンブランデー、ラムは以外とスコーンやケンタッキ●のビスケット(シロップなし)もあうと思う
西武開拓フロンティア時代風

505 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/17(水) 00:31:24.69 ID:/41Y3aik0.net
なんとなく試した澄みわたる柚子酒にチョコが微妙すぎた
染みチョコという選択がいけなかったのか・・・

バーボンや日本酒のような香りが強いお酒で二日酔いになると呼吸するのが辛い

506 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/17(水) 00:51:55.35 ID:cEmp04vy0.net
>>503
フレーバーとして、オレンジなどが入っている銘柄もありますけどね
黒ビール好きなら、ポーターをお薦めしたい
缶で売っている東京ブラックや、THE 軽井沢ビールのBlackも、呑み応えがあって個人的に気に入ってます

>>505
サントリーの500mlシリーズで一番なのは、抹茶香るお酒かなと

507 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/17(水) 00:53:29.91 ID:z/kEOILT0.net
>>505
バーボンも甘さあるし日本酒もそれ以上に激甘だからなあ…
日本酒は何にでも合うというけれど、脂っこいものや甘いものには滅法弱い。
そこは焼酎だろ。

508 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/17(水) 01:09:06.11 ID:qxQr1vn0K.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 372 -> 372:Get subject.txt OK:Check subject.txt 407 -> 372:Overwrite OK)load averages: 1.84, 1.50, 1.45
sage subject:372 dat:372 rebuild OK!

509 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/17(水) 06:02:12.58 ID:4hGbOHHT0.net
蒸留酒はだいたい糖質0のはずだけど甘く感じるのはなぜなんだぜ
2日目の後味で選ぶなら焼酎だろうね。飲みすぎてリバースイデオロギーすれば飲んだ酒が何であれ口臭がキツそうだけど

510 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/02/17(水) 20:58:01.00 ID:1Syh1fJn0.net
枝豆の塩漬けたまらん
純粋に酒のために存在するものだと言いきれる

511 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/17(水) 22:25:58.09 ID:jHXsit3K0.net
炊き込みご飯にしたら旨そうだな

512 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/17(水) 23:45:49.51 ID:s8/Cdm3Y0.net
鮟鱇鍋に辛口の日本酒の組み合わせサイッキョ

513 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:26:23.35 ID:AfpvAcOJ0.net
枝豆とお酒の組み合わせはそこそこメリットがある・・・らしい
kwskはggってくれ

514 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/18(木) 08:07:53.86 ID:/XDcz9os0.net
酒の為に存在するといっても過言でない食い物といえば豆腐の漬物
劣化アンキモみたいな風味

515 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/18(木) 20:28:52.45 ID:eSuA/JRp0.net
食ったことないな。そんなのあるのか

516 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/02/18(木) 20:36:44.69 ID:cBdmf1aZ0.net
味噌漬け?あれはうまい

517 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/18(木) 21:20:28.27 ID:8P+9LXts0.net
沖縄の豆腐ようなら、泡盛と合わせて味わったりもしましたが
豆腐そのものの味噌漬けは、試したことないですねぇ
日本酒に合う味噌漬けとしては、玉子の黄身の味噌漬けも、濃厚な味わいで結構いける

518 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/18(木) 23:56:33.07 ID:5RGykZ4xr.net
知らんなあ。豆腐の漬物なんてみたこともない
郷土料理とかなの?

519 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/19(金) 00:35:03.58 ID:5Qu2qBh50.net
ググると味噌漬けと塩麹漬け、ぬか漬けがあるみたいだな

520 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/19(金) 07:00:37.75 ID:8z+n/1Qv0.net
>>518
味噌漬けは熊本の郷土料理とは言われているが、自分は東北で食べた覚えがある
豆腐から水分を抜いて濃厚なチーズのような風味にする調理法は結構色々ある

http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1301/spe2_02.html

521 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/02/19(金) 10:24:56.37 ID:lnCp1lXk0.net
塩豆腐もその類かな?
トマトと一緒に刺身にすると美味いぞ

522 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/19(金) 13:11:51.24 ID:pZOs4rm2r.net
豆腐から水分抜くというと氷豆腐をイメージするが
それとも違うんだろうなあ

523 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/19(金) 23:25:16.07 ID:8z+n/1Qv0.net
氷豆腐とは違う。まあ、食べてみなんし

524 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/19(金) 23:26:31.76 ID:8z+n/1Qv0.net
ああ、ちなみにご家庭でわりと簡単に作れるよ

525 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/20(土) 19:13:53.90 ID:A+0ze+0d0.net
甘酒おいしいよ
赤麹の酒粕が手に入ったら、ぜひ飲んでみよう   うまいから!!

526 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/20(土) 20:59:45.84 ID:1POy6IJs0.net
もうじき筍が旬だねぇ

527 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/20(土) 21:21:46.42 ID:iGUJwbyP0.net
皮ごと焼いて身を取って醤油少し足らして食って熱燗でぐいっといきてえ

528 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/20(土) 23:09:11.14 ID:vcmr9Cnc0.net
炭火焼きにするなら、味噌を塗ってサクッといただきたい
煮物は定番中の定番、土佐煮を欠かせない

529 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/21(日) 14:08:52.57 ID:OqkeX9xnr.net
タラの芽の天ぷらやふうきみそがおいしい季節もまもなくですにゃ

530 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/21(日) 14:52:31.92 ID:gViGYiq40.net
天ぷら食おうぜ

531 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/21(日) 19:48:12.24 ID:XrGnUo9f0.net
穴子、舞茸、ネギ、ブロッコリー
天ぷらは最高だぜ(調理の手間は考えない)

532 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/02/21(日) 20:42:56.77 ID:kDDGjKZD0.net
こごみの天ぷらを食うために一年を生きている

533 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/22(月) 00:11:28.31 ID:ZPTNkJBc0.net
裸エプロンでイカ天は罰ゲーム

ハゼやキスの天ぷらもうまい
竹輪に納豆と大葉もいい

534 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/22(月) 02:45:39.03 ID:GVmoPyjE0.net
番外編でセロリ、春菊、パセリ、パクチー、バジル等のクセのある変わり種もある模様

535 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/22(月) 06:25:33.91 ID:uM80frrx0.net
わいの竹籠しょって山で山菜を採って来る程度の能力が目覚める季節だにゃ

536 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/22(月) 08:42:15.88 ID:QwEsgh1n0.net
何時だったか、温泉旅館で頂いた若いアケビの蔓は酒のアテ以外に用途が無い感じの代物だったなぁ

537 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/23(火) 06:20:27.27 ID:Qh3hM11/0.net
アケビの蔓を食おうって発想がまずすごいよな

538 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/23(火) 16:46:22.67 ID:wx3FkAtT0.net
何でも揚げて食ってみようってなったんやろ
クックパッドみたいに

539 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/24(水) 00:36:51.91 ID:q2bY9onQ0.net
確かに加熱すればほとんどのものはいける・・・気がする

蔓を埋めておけば芽が出るのってアケビだったっけ?

540 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/24(水) 19:11:07.31 ID:kdoOml9z0.net
芋は蔓からでも芽がでるんじゃねえ?

541 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:47:49.94 ID:fdLmSA5O0.net
そういや三妖精が、ツチノコの作った蔓を、食べられるか話していたなw
 (ちぎると消滅してしまうので、食べようがない)

新鮮な蔓は、基本的に食材なんだと思う

542 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/26(金) 22:18:14.42 ID:4enBQwXLr.net
真田丸でゲンタの声の人が嬉しそうにムシャムシャしてたいもがら縄も、原料は芋のツルだからなあ
木曽ではずいきと呼んで里芋の茎を食うこともえるが、あれはしっかり水に浸さないと喉がヒリヒリする

543 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/28(日) 10:03:01.40 ID:AKDyU8aF0.net
あれ芋がら縄だったの?
芋がら縄ってそのままむしゃむしゃできないほどしょっぱいと思ってた

544 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/28(日) 22:00:18.60 ID:17mT3Eyqr.net
あー調べたら本当だね
芋がら縄は湯につけて簡易味噌汁にして食べるのか

545 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/02/29(月) 14:33:17.91 ID:hMKQVAj10GARLIC.net
馬に乗りながら味噌縄をかじるわけで、運動中の塩分補給には良いんだろうね

546 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/01(火) 13:00:51.67 ID:2UV4zZjPr.net
全然話変えるてか戻すけど
酒のコスパを度数×量÷価格で考えるとき
7ポイント以上の数字で、かつうまい酒ってある?

例えば日本酒なら15%720mlで1500円くらいのって意味になるが

547 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/01(火) 13:04:22.61 ID:EEGUxkZb0.net
ウィスキーだと700ml4000円のグレードってこと?
腐るほどあるとしか

548 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/01(火) 13:06:00.18 ID:EEGUxkZb0.net
日本酒で言うなら春霞か天狗舞

549 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/01(火) 14:03:03.53 ID:Pk1lzRYvd.net
ウイスキーならボウモアとかマッカランとか?

550 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/01(火) 19:25:46.33 ID:1QNsZyMS0.net
焼酎なら赤霧島あたり?
最近では流通時期なら1500円前後でコンビニでも手に入るが

そのポイント制を流用させてもらなら、5を切るとコスパがいいと言える気がする

551 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/01(火) 19:29:29.93 ID:1QNsZyMS0.net
すまん逆か。安くてうまい=コスパがいいだから、ポイントが大きいほどお得なのね

552 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2016/03/01(火) 21:12:44.99 ID:nwhSasq6K.net
今日は東力士って奴を頂いた
白ワインとアルコール度数あんま変わらんはずなのに日本酒はやっぱ飲みにくいぜ

553 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/02(水) 12:58:19.57 ID:/889PO2wr.net
>>548 >>549 >>550
わかりにくくてすまない
安くて美味い酒を数値的に表せないかと思って

554 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/02(水) 14:06:33.64 ID:q4auMEZI0.net
>>553
ガスクロの機械でも使って、酒の成分をスペクトル分布図にするか?
膨大な『数値』が得られるが、しかし、その数値の意味を考えるのは人間なんだよw

とはいえ、そういうスペクトル分析が有効なモノも多い
たとえば、カエルの鳴き声♪
声のスペクトル分布が載ってる図鑑、いいぞ〜  諏訪子様とアマガエルの違いが一発でわかる

555 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/02(水) 19:58:10.05 ID:s+mwPzX40.net
度数の高い低いで酔える酔えないが決まるわけじゃないのが一番難しい所

ともあれ日本酒でおススメというか、最近もっぱらお燗で飲んでるのは
蓬莱小町桜。素敵やん?名前が

556 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/02(水) 20:01:55.03 ID:s+mwPzX40.net
>>552
知らん酒だけど洞窟で作ってるって書いてあるんでそんだけでワクワクする

557 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:50:19.05 ID:/HU0wav40.net
>>554
ガスクロは調整が面倒じゃない?
いっそ潔く元素単位のICPなら試料作成から測定までできるからそっちに・・・ダメだなうん土俵が違う

確かに好みという話になると過去の記憶等々が絡む事もあるから成分だけ見てこれが美味い不味いと言い切れないのがねぇ
区別や区分であれば簡単だろうけどその他の個人的ヨウ素も含まれるだろうからそうなると化学だけでは手も足も出ないという現実

558 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:51:22.30 ID:/HU0wav40.net
>>557
✕ヨウ素
○要素

559 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/03(木) 21:01:41.25 ID:ZMWsav3Y00303.net
>>557
そうなんだよね♪ >556のいうような、わくわくする謂れもお酒の楽しさ
  だもんで、蔵元で試飲させてもらうと、そのお酒が大好きになる

560 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/03(木) 21:10:57.47 ID:X8nktdUXr0303.net
この時期結構蔵開きやってるしね
蓬莱泉って蔵開きないのかな
翠夢荘に一泊して行ってきたい

561 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/03(木) 21:23:33.89 ID:XLyjt+Q100303.net
成分云々と言ってしまうと、水とエタノールとアミノ酸の混合物なんて味気ない表現になってしまう
そこにプラスアルファを与えるには、やはり実際に呑んでみるしかない
同じ銘柄でも、飲み方を変えたら別の魅力に気づいたりするのも、お酒の面白いところ

562 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/03(木) 21:28:39.41 ID:X8nktdUXr0303.net
外気や季節のみならず、自分の感情や体調でも味が変わるからねw
究極の酒とはなんぞやと問い始めれば、まさに人生を探すのと同じ
一期栄華一杯酒の世界になる

563 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:46:29.63 ID:kZrbyqJa0.net
春になって、サヨリの刺身が美味くなったw

564 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/05(土) 21:42:47.76 ID:1M91EHQD0.net
坂田靖子先生の『闇夜の本』で読んだ、夜の山中で鬼達が焼いた筍を肴に宴会をするシーンをふと思い出した
ただそれだけ
sssp://o.8ch.net/8qxk.png

565 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/05(土) 21:57:43.78 ID:nUkTW8lW0.net
うめえ

566 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:57:41.53 ID:m8lZnRVP0.net
二つの意味でうめえ

567 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:46:51.06 ID:MLbuPij80.net
いいね  お絵カキコでも、こういうタッチで描けるんだ

568 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:51:33.69 ID:PrVcH4fbr.net
名華祭で幻の?蓬莱泉輝夜が出るらしい
100%取り合いになりそう。行く人、覚悟して気合い入れてがんばってね

569 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/09(水) 14:56:01.52 ID:0Nm3TVUD0.net
モウソウチクのタケノコが出回っていて美味しいね
マダケはまだけ?   寒い;・・おっと明日から寒波が来るそうだ

570 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/09(水) 18:44:03.10 ID:FrLcQ91M0.net
4月になったら北信州の筍汁と湯田川の湯田川孟宗を食べに行くんだ……
sssp://o.8ch.net/8xx3.png

571 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/03/09(水) 19:56:48.68 ID:UErk3wQE0.net
焼きヒメタケが恋しいね

572 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2016/03/09(水) 20:07:03.74 ID:tVB7V6fj0.net
養命酒ってどうよ
明後日老いぼれにやる予定なんだが

573 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/09(水) 20:54:29.74 ID:pI+9vrMY0.net
>>568
マジか行ってみようかな
>>570
行くとき誘え
>>572
俺は好き。苦手な人は苦手

574 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/09(水) 21:09:09.84 ID:pI+9vrMY0.net
ちなみに養命酒の抱き枕持ってます(自慢)

575 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2016/03/09(水) 21:17:47.42 ID:tVB7V6fj0.net
えっ何それは・・・
よく鍛高譚とかよく分からん冷酒とか飲んでる人なんだが口に合うかな
まあ合わなくても飲ますが

576 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/10(木) 00:43:51.07 ID:tY0Rk62o0.net
まあ百聞はなんとやらで、呑んでみないと解らないでしょうな
かく言う俺も、養命酒は未経験ですけど興味はありますよ
サラッと味わえるものより、ちょっとクセのあるほうがハマるのは、お酒に限らない話ですね

577 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/03/10(木) 11:44:51.70 ID:YrVDIGj90.net
養命酒も良いが似たようなハーブの恵みってのが呑みやすくてなかなか良いぞ

578 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/10(木) 20:41:25.78 ID:20pW6UNj0.net
そこで最強のクソマズ酒との呼び声高いイエーガーマイスターですよ

579 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/10(木) 21:08:40.44 ID:dmXHPrJg0.net
イエーガー!

580 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/11(金) 04:14:07.64 ID:rrovD4Kv0.net
マダケは渋みが出る前に、掘ったその場で焼く地獄焼きがおいしいよね
モウソウチクは春早くから掘るけど、そういう新鮮な食べ方はしないか・・・

581 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/11(金) 21:08:01.78 ID:ACzezmXwr.net
>>570
上手いね
>>573
是非に。買えたら感想聞かせてにゃ

582 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/11(金) 21:12:14.48 ID:vjVUP5eT0.net
あいあい。是乃とか豚乙女とか幽閉とか有名処の尊顔も拝んできます

583 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/12(土) 11:47:30.84 ID:g53LMt5V0.net
>>570の構図なのだが、食われるタケノコ目線?w  いいなぁ

584 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 16:21:16.12 ID:FsRQiEeZr.net
食われたいですね

>>583
そろそろ終わりごろかな。
買えました?

585 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 18:55:58.14 ID:FK8w/TtK0.net
>>584
行ってきた。ちょっと名古屋大学の図書館で調べものしてて、ポートメッセに到着したのが1時半くらいだったが
300人超の長蛇の列が出来ててびびった。でも買えた。疲れた
かぐやともくたんを一本づつ買ってきた。どちらから先に味わってやろうかなぐへへへ

586 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 19:06:44.09 ID:F4yfkKA80.net
よっしゃ!お酒をうpやでうp!

587 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 19:44:33.33 ID:FK8w/TtK0.net
今日は姫様のフルーティーなフルボディを味わってやるぜぐへへ
絵柄を並べると永遠亭の宴会に参加してるみたいで楽しい

http://i.imgur.com/NuTSBXm.jpg
http://i.imgur.com/VzIbpVq.jpg

588 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 19:57:57.77 ID:FsRQiEeZr.net
お疲れ様でしたwww
思ったより在庫があったみたいで、最終的には並ばずに買えましたね
もし並んでたらすみませんでした

589 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:00:19.56 ID:FK8w/TtK0.net
1時半から30分くらい並んだよ。STAFFから鬼のように「もう少し詰めてくください」の号令が飛ぶんでキツかった
けど近くにドレミーと早苗さんとゆかりんが並んでたんでニヤニヤが止まりませんでしたわ

590 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:02:08.49 ID:F4yfkKA80.net
たまらんですな
絵師も上手いし

591 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:16:44.64 ID:FsRQiEeZr.net
私も並んでたけど確かに後ろの人に密着されてきつかったわw
てか、かなり近くに並んでましたねw

>>590
萌え酒はラベルで楽しむものですしねw

592 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:49:40.08 ID:FK8w/TtK0.net
>>591
ひょっとして、レイヤーさん?
いやー美人ですな

593 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:59:24.58 ID:FsRQiEeZr.net
いやいやいやw
女だけど私服ですw

594 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:18:07.99 ID:F4yfkKA80.net
ふむふむ、つまり次回は一緒に行けば後ろから密着していけるという事ですな、ふむふむ

595 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:24:29.15 ID:FsRQiEeZr.net
やめてwww

596 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/14(月) 21:09:16.86 ID:Ht1xaXkw0Pi.net
密着できてうふふとかそんなレベルじゃねーから
今日起きたら背骨から腰にかけて筋肉痛になってっから

597 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/14(月) 21:42:32.00 ID:5GDqXy6k0Pi.net
何かすまんww

598 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/15(火) 17:28:02.06 ID:aHuoqmd+0.net
藍さんのもふもふは、針金で立っている場合があり、
行列で密着すると危ないことがある  皆さん、優しい配慮とご協力を・・・;

599 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/15(火) 17:38:08.48 ID:/T0FTp3J0.net
男には
危険と解っていても
突っ込んでいかなきゃいけない
股間がある
それが例え荊の道でも

600 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/15(火) 17:54:45.62 ID:kz2gPgSe0.net
いいな。合同で買うかな。蓬莱泉輝夜
味はどう?

601 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:15:07.91 ID:P5cCL7Cvr.net
藍さまコスはしっぽに貧富の差が出るw

>>600
とても甘い日本酒だという印象ですね

602 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/15(火) 20:42:24.27 ID:y49AqLhq0.net
蓬莱泉輝夜
口に含んだ瞬間に個性が際立つ、豊潤な香りと風味が特徴的で、華やかな日本酒らしい日本酒
言われてみると確かに、舌の上で甘露のようにまろやかになり甘みを感じる。

凱風快晴
キリッとした爽やかで透明感のある飲み口、個人的にはこういうのを"洗練されている"と感じる
スイスイと進み、喉を通した後にふわっと甘みが咽頭を登ってくるような感じがする

強弱や"段取り"の違いこそあれ、輝夜も凱風快晴も「ああ関谷醸造の酒だな」と思える独特の個性を持ってる

603 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/15(火) 20:44:24.66 ID:y49AqLhq0.net
蛇足だが両者を比べて例えるなら、金と銀のような感じだと思う

604 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/15(火) 20:49:55.45 ID:/T0FTp3J0.net
>>602-603
良いな食レポならぬ酒レポ
五郎さんで再生されるぜ

605 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/15(火) 21:51:59.02 ID:y49AqLhq0.net
貧しいボキャブラリーで恐縮です

606 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:01:59.33 ID:kwD6QU4z0.net
一時期色んな地酒を呑み漁った新潟県民だけど、酒の味を人に説明出来る気がしない
「甘い!」「辛い!」「スッキリ!」これくらいしか感想言えない。。。
sssp://o.8ch.net/96xc.png

607 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:16:22.24 ID:fQysBiOz0.net
相変わらず絵がうまいな
俺もそんくらいしか言えない
田崎真也よろしくソムリエみたいに言えるようになりたい

608 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/16(水) 16:39:38.45 ID:Yw93X7Czr.net
私も甘い辛い普通しかわからないです
酒器ってこだわりある?

609 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:00:22.72 ID:4meQO5hL0.net
モウソウチクの竹の子が大きくなってきた  産地も北に上がってきた
たっぷりのお湯でゆがいてから、みそ焼きで一杯いきましょう

610 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:36:19.26 ID:kOKvTFap0.net
>>570
今更だけどものすごく儚月魔理沙っぽくてかわいい

>>608
高いのは無いけど面白いのはちょこちょこ買ってくる
日本酒は空気に触れる面積の多い酒器が好き。漆のお椀で飲むこともある

611 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/18(金) 12:51:02.59 ID:/PSyR84Xr.net
姫竹を吐くほど食べたい

612 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/18(金) 13:21:35.27 ID:9YD8/ulw0.net
つまり輝夜食べたいという事か

613 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/19(土) 22:58:44.68 ID:5J6nRR0L0.net
紫をしこたま酔わせて介抱と称しておさわりしたい

614 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/23(水) 18:18:40.55 ID:70RsJLAsr.net
酒弱いキャラって早苗以外におる?

615 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/23(水) 20:39:17.73 ID:tp+wlAMQ0.net
魔理沙はそんな強くなさそう

616 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/03/26(土) 20:13:36.29 ID:2HzLHYo/0.net
ココットに玉葱入れてレンチン後油掛けて塩コショウ混ぜて味付けたパン粉振り掛けてオーブントースターで焼く!

ってのを考えてやってるけどうまい味付けが思い付かない
なんかない?

617 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/27(日) 12:15:42.12 ID:YcRYkJor0.net
そのままでもおいしそうだが、敢えて和風に醤油?
マヨネーズやクリームソース、粉チーズでグラタン風にしてもいいがつまみには少しこってりしてるかな

618 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:49:46.56 ID:RmTc+mBod.net
いっそもうアヒージョみたいにするとか

619 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/03/29(火) 07:17:59.11 ID:mJQ4iAA20.net
玉ねぎをレンチンすると水分出るからそれうまく処理しないとな

620 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:24:36.79 ID:WZJ03DZp0.net
知り合いから採れたてホヤホヤのたけのこをもらったんで灰汁で似て辛子味噌で食ってみたけど
甘さもやわらかさも中国産水煮とは別種の食い物だなこれ

621 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:27:16.17 ID:GTrVPzRL00404.net
中国産メンマが品薄なんだと
あんまり儲からんから、竹やめて別の作物に転作する農家が増えた

622 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:32:43.32 ID:ql527TUbr.net
まあメンマって原価が安すぎだもんなあ

623 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/05(火) 20:57:58.06 ID:jD2cMTvTr.net
レンチンも火もなしで作れる、うまいつまみってある?

624 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/05(火) 21:02:53.06 ID:dlqEWOpG0.net
チーズとトマトとアボカドのカプレーゼとかどうよ?

625 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/05(火) 21:18:28.06 ID:kp7ip83K0.net
オサレすぎんだろw
葱を刻む→とき卵をぶっかける→味噌かめんつゆをぶっかけて和える
いけるぞ

626 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/05(火) 21:19:31.95 ID:kp7ip83K0.net
スルメのさきっちょでマヨネーズをツンツンしてチューチューするも良し

627 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/04/05(火) 21:35:44.36 ID:SwTmOr2R0.net
>>623
トマトの刺身
オリーブ油と塩振りかける

628 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/05(火) 21:45:19.20 ID:iPvKe8ier.net
トマト押しかー意外
水っぽいから酒と合わないかと

629 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/05(火) 21:45:53.13 ID:kp7ip83K0.net
それは別に関係ない

630 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/04/05(火) 22:01:50.98 ID:SwTmOr2R0.net
沢庵刻んで納豆に混ぜるのもわりと良いぞ

631 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/06(水) 11:33:02.52 ID:CeWpEpzI0.net
一時期、スーパーで売ってるボイルヤリイカにハマってたなぁ……
そのままでも食べられるけど、器に開けて電子レンジでアツアツにして食べてた
イカのレンチンは爆発に注意だ

来週湯田川行ってくる。梅の花も残ってると良いなぁ
sssp://o.8ch.net/a19t.png

632 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:44:07.25 ID:rhRhzMvh0.net
ボイルイカ旨いよなぁ
炊き込みご飯にしてもスパゲティーのしても煮物にしても焼いてもっていう万能性

633 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:44:34.04 ID:rhRhzMvh0.net
それにしても相変わらず上手いな

634 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:55:20.91 ID:n/nAPgm80.net
スルメイカの子イカがパックで売られるようになった
幻想郷にはスルメしか入らないだろうなぁ・・・

635 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/06(水) 13:05:01.35 ID:rhRhzMvh0.net
ヒイカをいかめしにすると大きさが割りと良い感じに一口サイズのおつまみになるんだよな

636 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:36:01.14 ID:EEUwvMn8r.net
最近でた焼き蟹味、ホタテ味のカニカマ食ったけどすげーなこれと思った

637 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:53:01.10 ID:JVWGpled0.net
2センチぐらいのスルメイカの子を酢の物、おいしいよ
毎年三回ほど卵を産むんだそうな

638 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:22:15.12 ID:2tQw6beV0.net
マジかよイカちゃんハッスルしすぎやな

639 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:25:29.79 ID:P/7OM+O20.net
よっちゃんイカがなんだって?(難聴)

640 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/08(金) 17:54:14.26 ID:vjeeKwMr0.net
>>638
正確には、季節ごとに3グループあるんだと   一匹が生むのは年一回だけ
(肝が痩せるのは産卵シーズンだよ;)

641 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/08(金) 18:25:32.41 ID:gge0XJUN0.net
>>640
ボケにもちゃんと対応して丁寧解説してツッコミを入れるあたり天使やな!

642 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:57:19.81 ID:jyAOA7TOr.net
この時期はほんと旬のつまみに事欠かない

643 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:50:24.61 ID:kKLDzAxw0.net
たらの芽のテンプラおいしいよ

644 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/12(火) 14:15:49.08 ID:zfJZsA5i0.net
出羽桜美味い

645 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/12(火) 17:30:39.14 ID:VYWyGT1kr.net
桜の名がつく日本酒はあたりはずれが大きい法則

646 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/12(火) 20:17:15.29 ID:ZE7hE5iI0.net
広島 【美和桜】 美和桜酒造  桜の名所美和町のさらりとした酒。
広島 【桜吹雪】 金光酒造   桜の花が舞うように潔く爽やかでありたい命名。
岡山 【櫻室町】 室町酒造   旨味ある雄町米が人気。
岡山 【正義櫻】 正義櫻    名前と裏腹(?)にあっさりとした口当たり。
島根 【玉櫻】  玉櫻酒造   甘口の純米大吟醸「瑞櫻」は上品。
島根 【三つ櫻】 三櫻酒造   三宮神社の桜から命名。歴史ある蔵。
鳥取 【久米桜】 久米桜酒造  久米城の桜より命名。早くから「生」を扱う。 
鳥取 【日置桜】 山根酒造場  地元米「玉栄」使用。旨口。人気上昇中。
和歌山【初桜】  初桜酒造   名前どおりなめらかで柔らかい印象。
兵庫 【黄桜】  黄桜酒造   カッパのキャラクター、ビッグブランド。
滋賀 【薄桜】  増本藤兵衛酒造場 大吟醸「吟水晶 華宴」この時期ピッタリ。
滋賀 【初桜】  安井酒造場  桜のように誰からも愛されるようにと命名。
岐阜 【御代櫻】 御代櫻酒造  その名もズバリ「桜」。辛口大吟醸あり。  
長野 【深山桜】 古屋酒造店  明治天皇御製「青葉まじりにみずみずしく咲く深山桜」から。
山梨 【谷櫻】  谷櫻酒造  谷は八ヶ岳の谷。清らかな八ヶ岳の伏流水使用。
宇都宮【四季桜】 宇都宮酒造JALファーストクラス使用。バランスのとれた味わい。
茨城 【賜杯桜】 賜杯桜酒造  大相撲優勝者に贈られる「大賜杯」から最高の造りをモットーに。
福島 【春高楼】 河野   「荒城の月」のモデル鶴ケ城から。山廃が人気。
山形 【羽前桜川】 野沢酒造店 片洞門の桜川渓谷より命名。さらりなめらか。
山形 【やまと桜】 佐藤佐治右衛門  倭=日本を、代表する花=桜。華やかな吟醸酒。
山形 【出羽桜】  出羽桜酒造  天童の銘酒。金賞受賞の吟醸で全国的に知られる。

転載。多分まだまだある

647 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/12(火) 21:58:18.40 ID:efJFOeZQ0.net
出羽桜も美味しいけれど、山形のお酒としては十四代も呑んで欲しいところ

648 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/13(水) 21:26:43.80 ID:uosGgS0mr.net
山形県内の飲食店だと銀嶺月山や楯の川をよく見るのに
対外的には十四代や出羽桜の方が有名な不思議

649 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/13(水) 21:29:25.60 ID:rKkwRDDc0.net
そうなのか?
地元売れる酒と全国で売れる酒が食い違うのは確かによくある話だけど
全国向けの酒はだいたいプレミア地酒の付加価値のっけてるから比較的値段が高い

650 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:07:19.51 ID:pO/e3WRxd.net
楯の川も出羽桜もいいけど、山形なら個人的に十水を推したい

濃醇だけど強すぎず、飲み疲れないいいお酒

651 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/14(木) 09:14:21.03 ID:0T4nVS2Ir.net
日本酒最強県ってどこだろな
今だと広島かな

652 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/14(木) 18:57:08.83 ID:hgGdlOE0d.net
湯田川温泉に滞在中。
孟宗竹は少ししか出てこなくて残念、でも柔らかくて美味しかった。
この辺りで冷酒を頼むと大体「初孫」が出てくるんだけど、
今回は「上喜元」と言うのが出てきた。
柔らかい口当たりでやや甘めな感じだった。

http://i.imgur.com/ioAPjFl.jpg

653 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:51:48.93 ID:vvJY11w60.net
>>652
酒もいいが料理がたまらん・・・

654 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/15(金) 00:51:53.88 ID:09pO2oF30.net
温泉で宿泊、羨ましいですねぇ
上喜元は、鶴岡の辺りでも銀嶺月山と並んで、よく売られているお酒ですよ
個人的な好みでは、上喜元<銀嶺月山

655 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/15(金) 15:30:24.37 ID:pxKSJfJF0.net
いま、タケノコを茹でているよ

656 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/15(金) 20:14:24.31 ID:00nLVs9c0.net
>>646
広島  『同期の桜』     江田島名醸
大阪  『片野桜』      山野酒造
京都  『この花桜』     関酒造
岐阜  『淡墨桜』      白木酒造
茨城  『山桃桜(ゆすら)』
山形  『誉小桜』
青森  『弘前のさくら』

転載。ほんと多いな

657 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:51:40.62 ID:r+vAoFUs0.net
同期の桜はちょっと意味合いが違うてかお隣のジャンル向けだな
でもどんな味がするか飲んでみたい

658 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/18(月) 18:02:00.85 ID:j/ZkzUPK0.net
背景の瓶は気にせんでくれ
http://magus.flop.jp/thup/src/th9504.jpg

徳利とぐい飲み持ってるけど最近は百均で買ったちっちゃいワイングラスで飲んでる

659 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/18(月) 19:47:38.84 ID:A7aGeDH70.net
つまり神奈子様はおばあちy

                  ゚ぐ'i゙l゙i
          、     _,.,、‐゙'x゙l,,|l,,|
          [''〜''''"~` __  ‘┐
          ヽ .,,.-‐''"`.|  ,i´
           ``’    |  |       |^l
                 ト  .|    /'''',,,," 彡
                 |  |    `゙^ _,| │ ._,,,、 r‐'l .r、、
                〕  .}    .,/,_ | .} .゙l.| ゙l / l゙
         ゎ,,,,,,、-ー''''"′ ゙l、   l_,'" | .| │ ゙l | |/ l゙
         .゙l,      __,l゙      {_,l゙ . : ゙l,,ノ '"│ /
          \,、ー'''"``: ``            ´  .l゙ l゙
                                  ,l゙ /
                                \,l゙

                . -―-  .
              ,. '´      `''ー-  、
           ,.-‐'´              ヽ、
         ,.:´     Y             ヽ、
           /         i                \
.         .′       |           ∨        .
        ,.イ          !          '、        ヽ
.      .′   '.      '.          '.   /        !
     i       ヘ     ヘ          '. f        }
     |      ヽ     ヽ            ∨        /`
.      .′        ヽ     \        j       . ′
     {   \     ヽ     \      ノ     /
.     '.    \      ヽ     ` ー‐ァ'´       /
     ヽ     ヽ       丶     /      .:,.イ
        \    丶      ` ー‐ァ'´       /
         \     丶     ,.イ    ,.. -‐ ´
           ` ‐-   .,_,.>‐''´ `ー一'

660 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/18(月) 20:35:40.40 ID:GPJ1NNE50.net
神奈子が早苗に「いつになったら孫の顔を見せてくれるんだい?」って言ってるのが幻視された

661 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/19(火) 07:15:00.06 ID:FqCU1brl0.net
素で間違えた、伝承生酛じゃなくて生酛純米酒じゃないか。何と言う事だ。
sssp://o.8ch.net/am82.png

662 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/19(火) 20:13:19.20 ID:0o+gywrs0.net
すみません違いがわかりません

663 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:51:33.02 ID:yVlflSsGr.net
>>661
色気満載でたまらん

664 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/22(金) 13:22:15.03 ID:z48SY82X0.net
上手いなあ

665 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:56:57.04 ID:MI4bwP9p0.net
今日は猪口に入れた大吟醸を二度ぶちまける最悪な日だった

666 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:09:15.69 ID:EWBztHZzr.net
このスレにつられて、たけのこをあくぬきから煮詰めるまでしたけど
この世で一番うまい食い物じゃねってくらいうまい

667 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:11:16.89 ID:ib7HFFK60.net
あーたけのこ食いたいんじゃあ

668 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:12:38.33 ID:MI4bwP9p0.net
ぬかであく抜きしてから薄く切ってごま油で焼いて醤油付けて食べたらほんと美味い

669 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:30:39.11 ID:zSEo1/ui0.net
俺氏は何も味付けしてないのを酢味噌でいただくのが好きです

670 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/25(月) 15:33:02.61 ID:Z+JqJ+v30.net
たけのこって生えるところはアホみたいに生えてくるからいっぱい貰える
ただ茹でるのがめんどくさい

671 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/25(月) 16:23:22.46 ID:qnZQoBDO0.net
刺身で食ったときのたけのこの旨さはホント忘れられない
マジかこれ!?って思った

672 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:38:05.56 ID:zSEo1/ui0.net
>>670
1年間保存さえ効くなら、古来日本に飢饉なんてなかったんじゃねって割と本気で思うくらいな
本当にえぐみを消そうと思ったら、結構丹念な下ごしらえが必要なんだよなあ

673 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:58:35.62 ID:H35Ou0wJ0.net
>>672
茹でて塩蔵して干したタケノコ 世間じゃそれをメンマとよぶ・・・

674 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:15:40.75 ID:4hB8H1R70.net
主食メンマで一年過ごせって言われたらちょっと嫌ダルォ!?

675 :おっ土星 ◆YQw9AlySwk :2016/04/27(水) 13:10:26.73 ID:2C5sQXIm0.net
ドデカミン割りいいすかあ?

676 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:19:14.67 ID:ShymUGAHp.net
明日は仕事が休みなので今夜は家で日本酒を飲み明かしたい
コンビニで買えるオススメのつまみは無いかな??

ちなみに飲むのは蓬莱と久寿玉

677 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:22:07.31 ID:C+O55qQM0.net
コンビニでよく買うつまみは枝豆、さけるチーズ、たこわさ、チョコのお菓子かなあ

チョコのお菓子は日本酒には合わないかもだけど

678 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:51:14.05 ID:tiHfykl7d.net
やっぱスルメみたいな乾物になっちゃうかなぁ?個人的には豆腐がビールでも日本酒でもいけるけど
あとは缶詰めコーナーでカニ缶だな
カニ味噌缶もあるはず
ちょいたけーけど

679 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:58:56.18 ID:ShymUGAHp.net
>>677
チョコはウィスキーとか飲む時食べたいよね

>>678
カニ缶は買ったことないなぁ
あったら買ってみようかな

680 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/04/27(水) 23:01:28.95 ID:LAOiaGTK0.net
ツナ缶に醤油と胡麻と梅肉ちょっぴり混ぜて食べるの美味いぞ

681 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:20:01.43 ID:RGt0OMJfx.net
カニ味噌缶が売ってたから買ってみたぜ
ツナ缶のは今度試してみます!
さぁ飲むぞー

682 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/28(木) 07:10:35.43 ID:5YtSnoW50.net
蟹みそ+豆腐をぐっちゃぐちゃにまぜて醤油をたらす。あれば九条ねぎも
見た目はきっちゃないが味は良い

683 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:51:18.78 ID:/5gWnznMa.net
いいちこ飲んだけど工業用アルコールみたいな感じ

684 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:56:22.24 ID:eF1m9ORl0.net
甲種は割り剤
そのまま飲むものではない

685 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:54:04.38 ID:1vHVKQqrr.net
いいちこは嫌いだが、神の河や雲海なら普通に飲めるぞ

686 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/29(金) 03:19:20.66 ID:rHti4pgg0.net
焼酎は黒霧島くらいしか飲まないな

なんだかんだ言って一番癖がないと思う

687 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/29(金) 13:49:07.60 ID:7yhnMkqf0NIKU.net
>>675
安ウィスキー+エナジードリンクいけるやん

688 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:02:21.06 ID:v6ZoArS6aNIKU.net
チェーン店の焼き鳥屋や居酒屋はサントリーの微妙なビールしかないことが多くて残念
アサヒも置いてくれよ

689 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:10:31.46 ID:BlGKRdJe0NIKU.net
ここの住民的にサッポロはどうなの?
美味しい?

690 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:49:10.97 ID:hI0EmNdr0NIKU.net
俺は割りとイケる

691 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:15:09.36 ID:cApV9qHu0NIKU.net
スーパードライよりは好き

692 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:46:22.36 ID:rGkksig5aNIKU.net
アサヒとキリンとサントリーとサッポロ
味にどんな違いがあるの?
メーカーごとの大体の味の比較でいい

693 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:44:50.98 ID:7yhnMkqf0NIKU.net
苦さ、のどごし、泡の感触、後味とかかねえ
といいつつ、ビールはきき酒できる自信があんまりない
地ビールくらいとんがっていれば別だが

694 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:43:35.15 ID:tdSAeUvQa.net
リカーマウンテンやヨドバシみたいにポイントカードの使いがいがある店
持ってないときは買う気なくすけど

695 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:19:19.55 ID:LsnrkyZ60.net
そういえば黒霧島を牛乳で割っている人がいたな
豆乳でやってみたら微妙だった
豆乳で割るならカルーアがいい

田舎だからしかたがないのかもしれないしどうでもいい事だけど最近ズブロッカを見なくなった
たまに飲みたくなるのに

696 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:16:46.48 ID:NWU38Zy30.net
そういや泡盛を牛乳で悪い人は結構いるなあ

697 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:17:10.59 ID:NWU38Zy30.net
悪い→割る
なんじゃこの誤字

698 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:35:40.73 ID:Lc4rLJvj0.net
なんか最近飲んだら左の脇腹が痛くなるんだけど大丈夫なんだろうか

699 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:35:53.61 ID:xaBSf6EYa.net
肝臓ガンの可能性
それも症状が出てるから末期かもな

700 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:36:16.43 ID:xaBSf6EYa.net
(適当)

701 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:38:37.86 ID:X1+gLZyJ0.net
やめてくれよ…

702 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/03(火) 06:57:12.59 ID:LXZbsBeia.net
かゆいかゆいかゆいかゆいかゆい

703 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/03(火) 07:51:07.79 ID:bMakECA40.net
肝臓は胃よりも高い位置にあるんじゃないっけ
不安ならお医者さんに診てもらいなさいな

704 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:55:53.12 ID:yd3iMUhG0.net
どぶろくとか粟や稗、蜂蜜とかで作った
原始的な酒が個人間でつくられてそう

705 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:27:48.37 ID:M1jQCjUL0.net
あ゛〜  長芋うまいが、かゆい・・・ ざるそばが素敵にかゆいw

706 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:53:18.28 ID:JGBcwWalr.net
>>704
巫女の口噛み酒ですねわかります

707 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:59:30.09 ID:6v5WHyFM0.net
>>706
一万円からスタートです!早い者勝ちですよ!

708 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:25:17.49 ID:Zqo3Zvbg00505.net
今月中旬に富山に行ってくる。
この時期は丁度、岩牡蠣の旬が始まり蛍烏賊と白魚の旬が終わり頃でこの三つを同時に楽しめる。
岩牡蠣は少し時期をずらして富山→新潟→山形と旬がリレーする、今年も喰いまくってやる
sssp://o.8ch.net/b86q.png

709 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:22:04.29 ID:rsQ//tWo00505.net
相変わらずなんかエロい絵

710 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:27:19.67 ID:WJSi7xBO00505.net
幽々子(妖夢早く注いでくれないかなぁ…)

妖夢(この野郎…)

711 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:32:23.66 ID:cYBYvrkJ0.net
>>708
牡蠣いいですね
富山から新潟にかけては、国道8号沿いに道の駅が点在しているので、ドライブがてら海の幸も味わい放題です
魚介類が苦手な人にとっては、あのカニ臭い空気は地獄でしょうけど

712 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:00:06.83 ID:FUupWXg7r.net
鮎の旬がやって来ますよー

713 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:23:00.36 ID:C3/GM9bv0.net
鮎増えねえかなあ
ちょっと割高感あるもん

714 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:25:55.40 ID:ppeAPi3K0.net
長野の鮎料理屋で出された鮎の熱燗みたいなのがすっげえ旨かった記憶がある

715 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:35:26.79 ID:zTMhaF6Vp.net
そうか稚鮎の取れる時期なのか
鮎は夏から秋のイメージが強かったわ(岐阜県民感)

716 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:21:09.34 ID:xRgkC7SV0.net
東方茨歌仙でも同じみの、職漁師が釣った鮎が食べられるのは岐阜県郡上だけ!(当社比)

717 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:07:48.78 ID:RtAk0t1k0.net
鮎かあ
親戚の家の近くで養殖の鮎食ったことあるけど、それでも美味かったからな
天然の鮎はそりゃあもうヤバいんだろうな

鮎に合う酒ってなんなんだろ

718 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:09:49.17 ID:4ew9+y7c0.net
日本酒だな俺は
贅沢な事言うとヒレ酒

719 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:43:30.17 ID:SXlO+p4u0.net
鮎は6月からが解禁なので、それからが本番ですかね
旬となった鮎をシンプルな塩焼きにして、麦焼酎と合わせていただくのが俺流

720 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:46:54.01 ID:4ew9+y7c0.net
塩焼きも好きだけど甘露煮、味噌焼きが好き
幻想郷だったら何もかも新鮮で美味いんだろうな
ご飯も釜戸で炊いてそうだし

721 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:30:25.74 ID:uqBmBygL0.net
現実逃避にウイスキー
こうなったらもう酔えればいいやと

722 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:34:31.56 ID:uqBmBygL0.net
ご飯は土鍋で炊くのが好き
おこげおいしいよおこげ

炊飯といえばメスティンで炊飯は簡単そうで1度試してみたいなと思った

723 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:11:16.03 ID:6MvEgLvS0.net
泡盛のオススメ教えて欲しいなあ
沖縄の人いるのか

724 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:29:59.45 ID:ZUwA8bnC0.net
泡盛は飲みなれないと違和感あるからやっぱりクセの少ない残白とか?


どうでもいいけど以前久米仙なんたらをストレートで飲んでたら泡盛は割って飲むものさーと叱られた

725 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:31:09.54 ID:ZUwA8bnC0.net
>>720
素材の味がうんたらとはいわれるけど、骨までおいしくいただける鮎の甘露煮、わたくしは好きです

726 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/09(月) 09:44:13.70 ID:6MvEgLvS0.net
>>724
残波の白か〜今度買ってみよ
飲み方は焼酎と同じ感じでいいのかな
けっこう度数色々あるよね

727 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:26:17.07 ID:bOYHu802r.net
斬波は焼酎並に低いからストレートでもおかしない

728 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:36:28.52 ID:pNlJq+s90.net
>>723
瑞泉古酒
43度のガッツリ泡盛
自分とこじゃ一升瓶が2300円前後で手に入るからコスパ最強

729 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:02:39.08 ID:6MvEgLvS0.net
>>728
瑞泉40度は買ったことあるけど一升瓶そんなに安いのか
蒸留酒って古酒が多いのかな

730 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/10(火) 05:35:07.12 ID:Zr9X+gGD0.net
泡盛はタイ米だから安いんだろうか。偏見だけどな

731 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:39:25.65 ID:ygZ4lzHcr.net
タイ米は別にいいが、中国産の米使ってるのがちょっと

732 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/12(木) 06:15:03.89 ID:hE4ksSb70.net
まあ、契約農家から仕入れているだろうしそこはよっぽど大丈夫でしょ

733 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/13(金) 17:26:18.17 ID:+ahTLr1ar.net
>>722
土鍋ごはんは炊飯器より早いところがいいですねー
お酒の〆にごはん食べたくなった時に利用してます

734 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:41:24.34 ID:Lc8mCEga0.net
探し回ってたカワハギの刺身をようやく見つけた!
肝を醤油とポン酢でといて、辛口日本酒で流し込む……
なんと至福の夕べだろうか

735 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:22:20.89 ID:c0SR43Eh0.net
俺は今日は生ハムチーズとサラダという庶民優しいおかずでスパークリングワインだったぜ
紅魔メンバーのディスプレイを眺めながら

…そう、眺めながら…

736 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/15(日) 18:04:56.00 ID:+JQsNf8t0.net
紅魔メンバーにディスプレイの向こうから眺めながら

の方が詩的だと思います

737 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/15(日) 20:08:04.50 ID:EEXxh3pl0.net
アユの遡上が始まりましたね♪
体を慣らすのに汽水のとこで群れていますから、稚アユが海岸に打ちあがる
しょうがで煮るとおいしいんですよ

738 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:41:11.53 ID:3D8X2Xpc0.net
食ったこと無いけど文字だけでうまそう

739 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:55:07.07 ID:nSWNTslM0.net
寄生虫とかいるのか?いても丸ごと食べたい。

740 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:26:48.44 ID:bAqjKsjx0.net
魚は基本的に醤油と生姜を入れて煮ておけばおkという考え

741 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:28:29.34 ID:x+s0NX180.net
素敵

742 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/17(火) 01:02:28.27 ID:a4jCvJCl0.net
ショウガ煮はあまりせんなあサバぐらい

そのサバも刺身を醤油とみりん等を煮詰めたタレをかけたやつのが好きだけど

サバの刺身とかゴマサバって九州の方でしか食えないんだっけ?

743 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:25:19.90 ID:gXUPTgUqr.net
そういや福岡で食った時大将が自慢げにそう言ってたな

744 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/18(水) 00:32:54.18 ID:WpNsztX50.net
>>742
ゴマサバなら、関東でも食べますよ
地引き網をすると入ってくるので、捌いて調理しますね
とは言え、押し寿司にするのが普通で、刺身として食すのは珍しいかも

745 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/18(水) 02:28:49.56 ID:14jF6Q8S0.net
>>744 あっ、そっちのゴマサバじゃなくて、真鯖の刺身にゴマだれかけたり、ゴマだれをつけたりして食べるやつをゴマサバって呼ぶんよ

ゴマだれって言ってもサラダにかけるようなやつじゃなくて、醤油とかみりんとかがベースのやつで、どんな感じなのかは店や人によってバラバラだけどね

美味いよホント、酒も進むしご飯にもあう

746 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/19(木) 00:27:39.32 ID:LvDvRUGt0.net
>>745
あぁ、意味を取り違えていましたか、失礼
そうした調理法は、関東や東北ではオーソドックスじゃあないですね
やはり、九州ならではのメニューなのでしょう

747 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:18:01.73 ID:+bURDDuK0.net
たまには中華料理で紹興酒も良いなぁ

748 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:14:16.65 ID:dha2IBX8d.net
富山なう
写メとった後に更に白海老のかき揚げ、鯖味噌煮、ハチメ塩焼きが追加された
http://i.imgur.com/GbCY8SHh.jpg

野菜が少ない!あと酒も

749 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:00:00.37 ID:+bURDDuK0.net
良いなぁ
俺は昨日まで北海道だった

750 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:42:15.97 ID:fpCtwx5B0.net
ごちそうの写真て見てるだけで癒されるわwwwwwwwwwww

751 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:00:50.92 ID:vk0s38Zb0.net
わかるよ

752 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:03:48.86 ID:GgLY19Gr0.net
やっぱり地元の酒が一番だわぁ^〜

753 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/20(金) 00:07:45.26 ID:V0+u24u70.net
スレチは承知で聞いてみる
二次創作でサグメと食事絡みが結構目にするんだがどういう経緯で食事キャラへの道を歩んだのか知ってる人いる?
なんとなくでいいからなんとなく
別に嫌いじゃないしもっと増えて欲しいしサグメとお酒と絡めてもいいのよ(申し訳程度のスレ合わせ)

754 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/20(金) 07:02:25.32 ID:OUP9OyKu0.net
わからん。無口→孤独→グルメ

サグメはカウンター席でひとり、いけすかねえオサレカクテルを注文してそう
テーブル席で幽々子と一緒に美少年をあおってるゆかりんは、そんなサグメを見て憎々しく舌打ちしてそう

755 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/21(土) 00:45:14.97 ID:PUUhvZJG0.net
ここであえてのサグメ×どぶろくを提案してみる

756 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/21(土) 01:26:34.13 ID:wt56+K050.net
サグメのどぶろく
略してさぶろく

757 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/21(土) 02:02:35.60 ID:PUUhvZJG0.net
18禁になりそう(算数脳)

758 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/21(土) 14:42:15.97 ID:M13CaUdp0.net
http://i.imgur.com/WrbDaQH.jpg

759 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/21(土) 15:53:23.99 ID:gWngUOGud.net
>>757 なにっ!?このスレは20歳未満禁止ではないのか!?

760 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/21(土) 17:22:15.35 ID:s9SFkPslp.net
まぁ東方のキャラだって思っ切り未成年も酒飲んでる多少はね?
でもリアルで20歳未満で酒を飲むのは犯罪なので良い子のみんなは20歳になるまで我慢するんだぞー(謎の注意喚起)

761 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/21(土) 18:30:56.53 ID:LBsxCr2R0.net
せやでー
おじさんみたいにγ-gtp爆上げで禁酒せざるを得なくなったらストレスやで〜
まぁ無視して飲んでるけども

762 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/21(土) 22:48:16.76 ID:J7Bi9Ng5r.net
でも実際どれくらいの割合の人が本当に二十歳まで禁酒してるんでしょー

763 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/22(日) 00:23:32.14 ID:hIqVmFkB0.net
飛ばし損ねた料理酒は飲酒に含まれますか?

764 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/22(日) 06:14:04.83 ID:Wh2c6MRL0.net
ぶっちゃけちゃんと守っとるやつなんかおるんかね…?
あんまし大きな声では言えんけど

765 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/22(日) 09:08:37.20 ID:yOnmaox/0.net
まぁ言うもんでもないしな
ツイッターとかネットで公にしなけりゃわからんだろうし

766 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/22(日) 10:22:54.29 ID:+tauOpXc0.net
>>763
検問で引っ掛かれば、何を言ってもアウトです(現にアルコールは入っている)
ドリンク剤でアウトになった人も・・・

767 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/22(日) 16:38:22.58 ID:fMLfG2F60.net
>>762
大学はいってそれなりに色々あったけど自分はガチで20歳まで一滴も飲まなかった
けど正直言って「なに真面目ぶってんのw」みたいな反応の方が多かったな。ちな6年前

768 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/23(月) 21:03:19.28 ID:D/QCI0St0.net
>>748
こういう写真もっとくれええええええええええええええ!!!!!!
つまみにして酒飲む!!!!!!!!!!!!!!!

769 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/05/23(月) 22:17:38.40 ID:v37my+iK0.net
油淋鶏とか酒飛ばさないで調味料として扱う料理とかも注意が必要だな!
うっかり食って乗って引っ掛かったら大惨事だ

770 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/23(月) 22:35:22.51 ID:zbg/cbd50.net
うむ

771 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/23(月) 22:51:25.90 ID:d5mQAijb0.net
>>768
写真でつまみになるのか(困惑)
あ、でも今夜は綺麗な月やで

772 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/24(火) 11:20:01.12 ID:SBPsBw2Zr.net
>>771
昭和の学生は梅干しの絵を見つめて白飯を食ったという伝説があってだね

773 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/24(火) 12:26:50.06 ID:wAShKSbJ0.net
飲酒由来の犯罪が多いことにはどう思ってるのか

774 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/24(火) 12:40:10.44 ID:SgAQQ+X8M.net
酒無罪

775 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/24(火) 21:29:12.20 ID:AsUw0ihm0.net
うそかほんとか知らんけど売れない芸人が将来の自分の事を考えて不安で手汗がでたら
それを舐めて肴にして酒を呑んでいるとか
飲兵衛は強い(確信)

776 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:19:02.80 ID:ktu8OrM10.net
不衛生だろ…普通に塩をつまみに飲めや

777 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:23:17.19 ID:aK6Hx58e0.net
お金がないにしても塩すらないとか現代の話か?

それはそうと一口だけでも東方黎明が飲みたかったな
あと箱も欲しかった
https://secure.daishichi.com/story/story03.html

778 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/26(木) 00:32:13.73 ID:ZWJBZ9SH0.net
>>766
しっかりと飛ばそうと心に決めた
必要に応じて無駄にフランベしようと思った

779 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:23:14.79 ID:2ioNXHxar.net
>>776 >>777
宗教的な動機でしょ

780 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:24:52.00 ID:ehr/2+vQ0.net
昔、信州の山国じゃ『塩飢饉』がしょっちゅうあったんだよ

781 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:26:11.50 ID:uTythOkI0.net
昔の作品では霊夢も魔理沙も普通にお酒を飲んでいたが、
最近の作品では呑んでるシーンが出てこない。
やっぱり圧力かかってるのかね。

782 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/26(木) 17:51:42.22 ID:oQAJy0xdr.net
鈴奈でも茨でも普通に飲酒してるだろ

783 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/26(木) 18:09:29.67 ID:VHF4jPCI0.net
淫手・・・?

784 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:58:29.31 ID:MAxFMzwr0.net
淫手運転とか怖いな〜戸締魔理沙しとこ

書籍版は宴会シーンで紛らわせてるイメージ

785 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/26(木) 23:24:57.54 ID:bTf+MRRGx.net
香霖堂はどうだったっけって思ったけど、こーりんのやつが酒作るって話ぐらいで基本宴会が話に出てこなかったでござる

786 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:48:42.36 ID:dwbCLNif0.net
>>785
でもぜったい魔理沙の手作りちらし寿司食いながら飲んでると思う。ぐううらやま

787 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/27(金) 20:39:06.82 ID:/nUmEOrh0.net
>>785
香霖堂でわかったことは霊夢は金銭の価値がおおまかにわかってないということと酒にやたら詳しいということだった
そこから考えると昨今の書籍霊夢はだいぶ常識や知識を手に入れたのかもしれない
華仙の修行の賜物かも

788 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/28(土) 04:28:51.42 ID:FDrdTmb4a.net
のんあるこーるびーる

789 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/28(土) 08:05:57.98 ID:k/F1oSBAr.net
>>787
こーりん堂はあくまでこーりんの主観ですからねぇ
あとがきにもこーりんの推論は真に受けないようにとか書いてあったような

790 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/28(土) 14:42:39.87 ID:WNyKIeIkr.net
のんある=炭酸麦茶としか思えない

791 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/28(土) 16:26:04.36 ID:wi54bJUQ0.net
ZUNって好きなメーカーのビールあんのかな

792 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/28(土) 16:32:50.83 ID:KfQs/58F0.net
キリンが好きって言ってた

793 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:18:14.37 ID:9hSxkeKE0NIKU.net
そういや幻想郷住人達はそれなりに自分たちの嗜好を持ってたかな〜
と思った所で大半は日本酒ばかりではなかろうかと気がつく
レミリアくらいか日本酒以外(ワイン)をメインにしてるの
それに幻想郷の醸造技術じゃどぶろくみたいのが多そう
清酒を飲んでる博麗神社は良い物を奉納されていた可能性が微

794 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/30(月) 06:31:07.71 ID:aW+cHFAX0.net
三月精ですらビールやワインをたしなみ
魔理沙でさえ焼酎マイスターを気取る程度には
品種自体はそれなりに出回ってるんじゃない?

795 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/30(月) 06:44:19.30 ID:aW+cHFAX0.net
東方っぽいという理由で買った酒たちが飲み終わる前に自宅スペースを圧迫し出した
http://i.imgur.com/jfyLTap.jpg

796 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/30(月) 09:24:39.53 ID:jRniITjr0.net
なんて贅沢な!

797 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/30(月) 10:03:17.55 ID:SUXXGNIFr.net
わかる。
レア酒見つける→今買わなきゃ→今飲んでるのが飲み終わったら空けよう→我慢できませんでした

このループで開封酒が増えていく

798 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/05/30(月) 10:44:40.43 ID:a/JdPFLhd.net
押し入れが酒倉になってる

799 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/30(月) 14:55:43.47 ID:Yoww1Es10.net
博麗神社の神棚に奉納される(出現する)お酒は、外の世界の奉納品
多くは、例大祭のお酒でしょうw

800 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/30(月) 22:41:05.15 ID:1A51ylnM0.net
>>795
左の文ちゃんのボトル初めて見るわ〜
これだけ集めるとはナカナカヤルジャナイ

801 :山田紅玉洋やす ◆kN0IECN0SQ :2016/05/30(月) 22:58:59.46 ID:Vp7m3Zzo0.net
僕は、アスペなので
人とコミュニケーションが一切とれず自己主張できないですが
SNSなら意見を言えます。それが↓です。


不便だなとは思うけどそれがその店の経営方針なんだろうし
何より事前に説明があったんだから後になって客側が文句言う権利はないですね

802 :山田紅玉洋やす ◆kN0IECN0SQ :2016/05/30(月) 23:00:07.76 ID:Vp7m3Zzo0.net
SNSなら意見が言える俺
めちゃくちゃ格好いい

803 :山田紅玉洋やす ◆kN0IECN0SQ :2016/05/30(月) 23:00:53.63 ID:Vp7m3Zzo0.net
僕は、ナベツネが嫌いです

804 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/30(月) 23:10:35.23 ID:aW+cHFAX0.net
>>800
諏訪風神祭っていう、9月に岡谷でやってるイベント限定で手に入る萌酒ですこれ
文ちゃんの太ももがたいそうエロいので気に入って、こいつだけ空瓶だけどまだとってある。人目が気になって捨てづらいという理由もある

805 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/31(火) 00:15:10.53 ID:L6w8tDrS0.net
>>798
うちでは、冷蔵庫がお酒だらけに……
旅行先で地酒や地ビールの類いを見ると、ついつい試してみたくなるもので
押し入れは、毎年漬ける梅酒の退避場所

806 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/31(火) 00:28:11.00 ID:3mHRe3pz0.net
開封して時間が経った日本酒とワインは料理に使うしかない
だから開封後はできるだけ早めに飲みきったほうがいい
いいお酒は料理に使っても美味いけどね

807 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/31(火) 07:19:46.20 ID:5qVLeJGL0.net
>>806
3か月までセーフ(5月〜10月は冷蔵庫)っていう自分ルール作ってますはい
蓬莱泉てるもこコンビがそろそろやばい。けど正直劣化しはじめの酒の味もそれはそれで好きだったりする

808 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:39:28.97 ID:xaq7gnCur.net
一応目安ってあるの?
冷蔵庫に入れてるワインやポン酒なら、クンカクンカして大丈夫なら一年ものとかでも普通に飲むんだが

809 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:49:11.15 ID:AAk+E46pM.net
今日の放送ですっげぇこと起きないかなぁ
この先どうなるか検討もつかなくてワクワクしちゃうくらいのすっげぇこと

810 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:24:17.09 ID:Vat/gq4F0.net
>>808
日本酒でも10年樽囲いとかある
温度変化が少ない穴倉のような環境で密閉なら、何十年でもOKじゃないかな

811 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:24:06.63 ID:5qVLeJGL0.net
>>809
今見はじめたけど
ポン酒とチェイサー交互に飲んでるのかちゃんぽんしてるのか

812 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:25:32.75 ID:5qVLeJGL0.net
>>810
日本酒の古酒はレアだよな
なんか雪にとじこめて半年くらい寝かせる酒もあるって聞いた

813 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:27:30.82 ID:5qVLeJGL0.net
太田君「なんで俺の曲なんかアレンジすんの?」

おい‥

814 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/31(火) 22:18:52.32 ID:k50L6YMM0.net
どういう話の流れだよ…

東方コラボ日本酒は結構あるから次は紅魔館コラボワインとか来て欲しい
実はあったりするのか?(無知)

815 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/05/31(火) 22:21:34.76 ID:qvW6nyosd.net
俺らが発想するくらいだからすでに作っていてもおかしくはないと思うんだが
ググってもそれっぽいの出ないんだよなぁ

816 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/01(水) 00:39:06.16 ID:0hPtLggR0.net
>>808
開栓後でも、しっかり栓を閉めて冷蔵庫保管すれば、二年ぐらいは平気だったりしますよ
冷蔵庫で寝かせておいた白ワインは、買いたてのときより心なしか酸味が和らいだ感じでした

>>814-815
いずれ、例大祭の公式グッズとして販売される日が、訪れるかも知れませんね
今回の公式酒は、残念ながら買いそびれてしまった……

817 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/01(水) 00:50:45.77 ID:F/LkWvOt0.net
(お嬢様やフランちゃんの御御足で潰されたぶどうで作られたと想像して)コラボワインを飲みたかったんだが残念

818 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/01(水) 01:09:27.61 ID:LXx8GARwd.net
>>816
もはやラベルだけ作ってそこら辺のワイン買ってラベル貼って気分だけ味わって飲むという自作自演を考えてるよ俺は(;´Д`)

819 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/01(水) 01:48:07.69 ID:3vifkSXZ0.net
紅魔のワインは俺が知らないだけでとっくの昔に作られたものだと思ってたわ

紅魔のワインって公式ネタだっけ?何が元ネタだったっけ…

820 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/01(水) 06:56:33.23 ID:r1LNEkg80.net
>>817
まあ元気(とか色々)出せよ
http://i.imgur.com/BtJfJHCr.png

>>819
少なくとも咲夜さんが時間を進めてインスタントヴィンテージワイン作ってるのは公式じゃない?

821 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/01(水) 08:52:20.69 ID:mNnmVQOM0.net
このスレにある意味ふさわしい画像、というかお方を連れてきたぞ
http://i.imgur.com/HiE1mvk.jpg
http://i.imgur.com/EzCKVpD.jpg
http://i.imgur.com/qHISaRq.jpg
http://i.imgur.com/zbjAvnf.jpg

822 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/01(水) 23:02:52.34 ID:Ql8xuh3Y0.net
>>820
色めきは良い仕事するわ

>>821
酒の話するよりただただ飲まれていきそう
あと近寄んな

823 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/02(木) 07:40:08.35 ID:0sVN6AmN0.net
>>821
一番したからまろび出る謎の威圧感

824 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/02(木) 12:14:12.99 ID:/tWkwkO50.net
>>819
東方儚月抄で、咲夜が短時間で作ったヴィンテージもののワインを飲むシーンがあるよ
ロケット完成の前祝いを図書館で

825 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/06/02(木) 21:18:09.69 ID:1wtNtKCK0.net
沢山ミント採れたしモヒート呑むか

826 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/03(金) 22:09:46.62 ID:lNeCvSOS0.net
http://i.imgur.com/QEffT4C.jpg
>タンブラーにミントの葉、ライム(レモンを使うこともある)、砂糖を加え、ペストルと呼ばれる擦りこぎ棒またはバースプーンで潰す。
>この時あまり力を加えすぎないようにする。その上にラムとソーダ水(トニック・ウォーターを使うこともある)、氷を追加する。
>ライムの皮を入れずにジュースだけを入れたり、ソーダを入れなかったり、砂糖が少ないレシピもあるので、自分の好きな味を探すと良い。

827 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/03(金) 22:11:46.85 ID:UJYg7JP00.net
お前らモヒカンだったのか

828 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:57:18.81 ID:ct/gKoooM.net
ワタシハカミデース
ジュッヤーヨアナタノヤクワリハオワリマスター
アタエシフォーチュンハカイシュウズミバーイ

829 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/04(土) 01:03:47.49 ID:qIEv4bc90.net
俺も幻想郷でモヒカン達とモヒート飲んでワイワイしたいけど、どうすっかな〜俺もな〜

830 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/04(土) 01:48:37.12 ID:nIwQjG850.net
モヒカンなわけねえだろが



髪気にしながら酒飲んで食っちゃ寝してたらいつの間にかハート様になってたんだ

831 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/04(土) 09:24:05.53 ID:hFs2+aH+0.net
何を血迷ったのか聖帝のような髪型にしていたことなら1週間くらいある

832 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/04(土) 09:43:16.91 ID:27DRWQuh0.net
モヒカン族は積極的に絶滅させられたんだが、
今でも居留地に僅かながら残っているので、幻想郷には来ていないでしょう

モヒカン族戦士の英霊に、敬礼!

833 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/05(日) 23:20:42.15 ID:48mjf20/0.net
酒の話からモヒカンの話になってて草
そもそもモヒカン達は酒よりも水のほうが好きそう

834 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/06(月) 06:23:19.27 ID:78LM0Y+w00606.net
ヒャッハー!

835 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/06(月) 06:31:17.15 ID:ZiEVFHVax0606.net
アルコールは消毒だぜー!

836 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:21:30.49 ID:78LM0Y+w00606.net
雲のジュウザみたいに四次元から酒瓶と骨付き肉取り出せるようになりたいわ

837 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/06(月) 21:25:32.89 ID:78LM0Y+w00606.net
こんな感じで
http://i.imgur.com/UROs48F.jpg

838 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:19:47.09 ID:xRbhVvC86.net
日本酒初心者におすすめ教えてください
多少高くてもいいけど入手しやすいもので

839 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/07(火) 22:40:24.60 ID:UWdK/jAm0.net
川中島 幻舞

840 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/08(水) 00:48:33.77 ID:jG1UVBh00.net
>>838
日本酒の初心者向けとして、定番中の定番で挙げられるのは、上善如水ですかね
俺的には、吉乃川の越後吟醸か、銀嶺月山を勧めたいところ
予算に余裕があるなら、試してみてくださいな

841 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:08:24.55 ID:wWPCeJt90.net
東方っぽい銘柄の酒教えて

842 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:43:06.28 ID:JGh2CxyJM.net
秀一〜スカーレット 純米吟醸 火入 1800ml

843 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:59:01.89 ID:qo5UNWmvr.net
蓬莱泉 空
天狗舞
酒呑童子
八咫烏
猫又

844 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:59:08.49 ID:LEmTreZW0.net
百万酒夜行って同人誌出してるとこが東方キャラっぽい銘柄でまとめてた記憶

845 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:41:21.87 ID:FiwHzqJy0.net
>>844
すいか工房の酒肴帖などですね
複数人で呑んでみた感想をまとめてあるので、読み物としても面白い
巻末に計上された、トータルの酒代を見るのも愉しみのひとつ

846 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/09(木) 23:20:04.91 ID:dtXOoxBX0.net
月の女神
紫(ゆかり)
閻魔
竹雀
今宵八雲
夢想仙楽
四季桜

とか

847 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/10(金) 17:43:21.62 ID:ms850UJT0.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

848 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/10(金) 17:44:33.98 ID:/oXdUzqL0.net
貴サークル「」は、残念ながら抽選洩れになりました。

うあああああああああああああああああああああああああああああああ

849 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:15:01.61 ID:0BS7uGgk0.net
あと実在してる東方キャラ名の酒

いちりん
雲山

850 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:34:52.65 ID:e8A4vD4G0.net
http://i.imgur.com/VeitTWs.jpg

http://i.imgur.com/J5Ahygt.jpg

851 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/12(日) 14:30:15.64 ID:5yeNalYm0.net
字は違うが
みすずっちゅー酒もあった

http://www.appale.ne.jp/~misuzu/

852 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/12(日) 18:30:03.16 .net
>>851
ロマックろまろま

853 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/14(火) 19:27:38.78 ID:EPS+a9P5r.net
初めて養命酒飲んだがなんやこれ…
アルコールの入った風邪薬じゃん

854 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/14(火) 22:05:05.30 ID:e3ZNyhGs0.net
飲み慣れると甘くておいしい

855 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/06/15(水) 05:24:00.84 ID:B98Otyze0.net
ハーブの恵み辺りが呑みやすい養命酒

856 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/15(水) 06:32:54.43 ID:eYdNTVpG0.net
>>853
うるせえ!イェーガーボムぶつけんぞ!

857 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:16:06.84 ID:DBEw8uFm0.net
うるせぇ!養命酒かけたエビフライぶつけんぞ!(MGMG)

858 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/15(水) 23:00:16.53 ID:mA8Ahs7Vr.net
>イェーガーボム

薬草酒のエナジードリンク割り…怖すぎる

859 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 21:51:11.38 ID:0FCS50Sd0.net
>イエーガーマイスター(J&auml;germeister)とは
>ドイツ産のリキュール銘柄である。アニスや甘草など、実に56種類ものハーブが使われている。
>アルコール度数は35度、エキス分は15.7%、濃い赤色をしている。

>イエーガー・ボム
>イエーガーマイスター + レッド・ブルいわゆる、イエーガーマイスターのレッド・ブル割り。
>飲む人の好みや、作るグラスに合わせて、適量を使用する。氷を入れたグラスに、ビルドで作られる。

イエーガーマイスターっつーのがどういう味なのかわからないけど
レッドブルで割るんだからそんなに酷い味じゃないんじゃない?(慢心)

860 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 22:17:35.21 ID:hTp6a073p.net
カンパリ系は苦手な俺氏
あれも色々混ぜた酒だから、そのイエーガーマイスターってのもきっと風味がキツイに違い無い(暴論)

そんなのよりもおれはラフロイグとかを飲むね

861 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 23:18:56.97 ID:00nd9Qvj0.net
ナイトキャップに一杯のスコッチを

幻想郷だと洋酒を飲んでる状況は紅魔館くらいしかイメージできん
しかもワインやブランデー

862 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/16(木) 23:48:07.47 ID:0FCS50Sd0.net
阿求も紅茶を嗜んでたから洋酒も飲んでそう

863 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/17(金) 17:51:17.29 ID:BBI3PNNJ0.net
>>859
海外の若者らに、一気飲みに代わる"健康的な""罰ゲームとして"ふるまわれるんだろか。味はお察し

ちょっとヤマメ食ってくる(笑)

864 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/17(金) 18:32:34.02 ID:/9sinVlx0.net
みすちーの唾液酒が飲みたいな

865 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/06/17(金) 20:58:39.92 ID:ARXY2BLS0.net
もみじの口噛み!

866 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/17(金) 21:06:38.94 ID:9Iu7VIHO0.net
チュパカブラの話で、あっきゅんが『味醂や料理酒でも』 と言ってるよね
料理酒を区分するのが、発酵初期にアルコール添加して助ける『三杯醸造』だとすれば、
幻想郷にも本醸造じゃない安酒はある、てことだね    俺とお前と〜大五郎〜〜♪

867 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/17(金) 23:18:33.38 ID:N+YOhXEs0.net
>>865
口噛み酒は男のロマン
俺も椛の口を甘噛してぇなぁ(スレチ)

>>866
そういう何気ない一文から推測する酒呑み兄貴好き
酒税税率関係ない幻想郷だと合成酒は流行らなさそう
秘封の世界は合成食品がメインだから酒も合成酒かな

868 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/18(土) 16:25:55.93 ID:4KuTvdrTr.net
そもそも味醂って本来は甘い酒の事じゃないの?
江戸時代までは女子供にも飲みやすいさけとして今のカシオレとかみたいな扱いだったと聞いたが

今の味醂は添加物入れてわざと飲用できなくしてあるんだろう

869 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/06/18(土) 18:03:33.63 ID:+7l2WFEM0.net
みりんに日本酒混ぜて冷やしたのは初夏の飲み物だったと聞く
美味いみりん飲んでみたいね

870 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/18(土) 18:39:00.74 ID:IMX+QC/u0.net
人間で女子供…霊夢魔理沙早苗阿求小鈴はみりんを飲んでいた?
>>868の説明があっても現代感覚で考えるとなんか変な感じ

871 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/18(土) 21:41:00.30 ID:QdufJ6w50.net
明治の初め、イギリス公使館のアーネスト・サトウが
 味醂を『米で作った甘いビール』と評しているね

すっぽんのシチューのあと、
デザートに柿を味醂に漬けたのが出て、美味しかったんだって♪

872 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 14:59:31.15 ID:LDqf6dpe0.net
酒とは関係ないけど博麗大結界が敷かれる時に人里にイギリス人とかが残っててそのまま居着く羽目になって
なんやかんやあって子孫を残して幻想郷には金髪もいるようになった
霧雨母はイギリス人系説
人里の霧雨店はイギリス直伝のビールを取り扱ってる店かもしれない(無理矢理スレチ回避)

873 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 15:00:50.18 ID:42Z8rhO90.net
霧雨魔法店(おっパブ)

874 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 20:22:35.37 ID:S41sE9Oe0.net
>>896
飲めるみりんで検索すると、今でも本来の酒としての味醂作ってる醸造元がけっこうあるみたい

875 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:38:09.98 ID:9bM9nYUBd.net
>>874 マジか今でもあるのか
甘い酒しか呑めなくて、いつも梅酒とかの果実酒ロックばっかり飲んでる俺からしたら是非飲んでみたいものだ

876 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:42:37.33 ID:0NzhF3Sc0.net
以前友人からウィスキーをビールで割って飲む爆弾と言う物を教えて貰って、
何度か飲んだ事あったなぁ。

飲み口はきついかと思ったら結構円やかで、ベルギービールを濃くした感じの味わいで面白かった。
sssp://o.8ch.net/dcpu.png

877 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/20(月) 21:03:41.88 ID:/7p+8ak10.net
華扇ちゃん良い飲みっぷりだねえ

878 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/20(月) 22:08:25.36 ID:K21Kda8I0.net
>>876
ボイラーメーカーとかもその系譜だよね
悪酔いしそうだけどなあ

ビールでご機嫌華扇ちゃんかわいい

879 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/20(月) 22:44:20.45 ID:vTj4j1o10.net
>>876
かわええええええええええ

880 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/20(月) 22:59:48.07 ID:NYF//TWj0.net
酒飲み描きニキはこのスレの癒やし兼酒の肴

881 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/20(月) 23:04:28.28 ID:/7p+8ak10.net
絵がホントに上手いんだよな

882 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/21(火) 00:42:31.96 ID:QsBfX5mw0.net
>>876
炭酸で割ると言っても、いわゆるハイボールではなくビールを使う点が、いかにも酒呑みの発想ですよね
軽い口当たりの甘さを求めるなら、いろはすサイダーで割るのも悪くなさそう

883 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/21(火) 09:29:53.83 ID:jPWAxBxG0.net
あああああ

884 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/21(火) 13:27:59.79 ID:uQmTGrfIr.net
飲みあわせでの悪酔いて本当にあるんかね。科学的に

885 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/21(火) 14:43:45.74 ID:dqWoTn1ea.net
飲みあわせってーとどうかな
ヒトヨタケとお酒はダメだよね

メタノールは二日酔いの原因になるようだから含有量の多い果実系や蒸留酒(ウイスキーブランデーワイン)と、アスパルテーム入りのドリンク(分解過程でメタノールに)は組み合わせると良くなさそう
って調べたら出てきた

886 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/21(火) 23:19:35.31 ID:BoKQ5WCV0.net
なんだかむずかしいはなし

割るのに三ツ矢の澄みきるサイダーシリーズ使うの好み(甘党)

887 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/22(水) 00:50:17.12 ID:49HfZW2/0.net
二日酔いってメタが原因なの?
アセトアルデヒドだと思っていた

科学的や化学的な飲み合わせはわからないけど精神的な飲み合わせはある
あと居合わせで悪酔いするというのもある

888 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/22(水) 13:00:29.87 ID:y9Z5nLvz0.net
鬼の友達と飲むと、楽しくてつい呑み過ぎるんだよね;

889 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/22(水) 21:33:10.31 ID:XWL3B2JZ0.net
シニョンキャップつけてるのは鬼じゃなくて仙人だよキヲツケテ

890 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/23(木) 01:03:48.10 ID:cFBPRvFL0.net
シニョンの中には何が入ってるんですかねえ?

891 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:01:13.59 ID:aKy1N61g0.net
1 夢
2 角
3 ひき肉

892 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:09:09.14 ID:zDt0vdyl0.net
酒とロマン

893 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/24(金) 21:46:18.39 ID:IzSQfdmF0.net
ゼラチン

894 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/24(金) 21:57:12.76 ID:Tadw7H9e0.net
都内の百貨店にあると言われているスパークリングワインゼリーを食ってみてぇ
贅沢を言うなら姫様の難題がそれを買ってくることで、買ってきた俺が褒美にいっしょにキャッキャウフフと食べてもらえる
そんな事を思いながら今日も一杯

895 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 15:25:08.69 ID:MDL3Wp2GM.net
                                     、 l il || ll i | /
                                 ミ          彡
                                    Ξ         ニ
                                  ニ    争   三
                                 .三   え     ニ
                                    ニ    :    Ξ
                             _      Ξ    :    ニ
                        _r─ァ'´_,,.. ..,ヽ‐- 、 二         三
                    .r「>-‐''"´     `"'< Ξ        ミ
                 _,lア´              /,        \
                r' , '  /   {        、 '/ | ll i | l il ||ヽ
.                く7  /  ;   /!   .ハ  ヽ  ',   、   ,
                |  ;   '   ' 、  / _」二ム  |  、_,.>.}
    、 l il | ll | l| ll i | /  <  {  /{´_/   ヽ{ァ'´ソ´`ミヽ\{   \. |
  ミ         彡   /   イ ,ィテミ :::::::::::  {  リノ ハ、  、 >
  ニ          ニ  ∠、  , ヽl{ {  }.:::::::::::.. ゝ'"´ /i } \  ∨{
  .三  争  も   三     ∨ ハ  ゝ'.:: '          }メ{ r' ヽノ '、
  ニ   え  っ  ニ    }イ! {     __ ___     {イ}ヽ   \ \
  .二   : . と  Ξ      {人    ir  ̄_ソ    ;}ド{   、  ヽ  ヽ
  三.   :      ニ     / )X\   `  ´   ,.イハXヽ、 ,ハ   ハ   }
  .ニ         三     レ {メ) ヽ、     ,.   {  \r\ .}   ノ  /
  Ξ         .ニ     r、(Xソハ 犬ーァ'"    ト、  く,.> ア─-、
  彡         .ミ     }ンムく{\{  /ハ}     /  >'´   {     ヽ
  /,         \     / }  _,.>|__ムrァ-r'  .//   _,r'      '、
   '/ | ll i |l l| l il ||ヽ     くレ'  ̄/::::://  ハ  \/::;    {        \
n ⊂TT⊃◎         /   /:::::// /  }  |:::::/   rイ/          ';   n
| | ⊂井⊃   n ∩ _   n ∩ _                               | L_ r 、
し  (⊂ト、)  LUイ⌒)) LUイ⌒)) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニニニニ⊃ | n } )|
    ̄      ∪〃    ∪ 〃                               ∪L二ノ

896 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/25(土) 19:00:15.94 ID:Jg6PE3xA0.net
まあまあ落ち着いて
とりあえず一杯

897 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 00:58:25.46 ID:+N1Li+930.net
酒は飲んでも飲まれるな by小さな賢将の上司
http://i.imgur.com/ODUk5e3.png

898 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:06:43.91 ID:hl6oU1nD0.net
酒の力で攻守交替いいゾこれー

899 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 13:42:29.29 ID:9Kh6ADIS0.net
>>895
煽ってるのにサツバツとしない不思議

酒話スレのアオシス(今作った)
・オ酒は楽しく
・アおり(煽り)は厳禁
・シっとりとしてベタつかない会話
・スっきりとした雰囲気

900 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 13:54:30.10 ID:xq+1FomPM.net
   _         アオシス
  ヽヽ、     、
   `、::ヽ、_ ,、ハハ  ハ ,
    ヽ::::::::::::::::::::::ヽ' レ |ノ),
    )::::\::::::::::::::::::::::::::::、( 、
   <::::::::::::\:::::::::::::::::::::::)\ハ
 <"::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::レ ,'
   /:::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::/
  '―-,::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::/~
    ー 、::::::::::::::::::::::::::::\:::::〈
    ノ _:::::::__:::::::::::::::::::::: ヽ 、
   ` ̄ (/ ノノ,:::::::::::::::::/ ヽヽ、
         ̄ ノ ::::::::::: )   ヽ`,
          ̄ヽノヽ'`'    `

901 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 14:14:16.79 ID:hl6oU1nD0.net
>>869
遅レスだが主に中部地方で現代でもまれに作ってるみたい
俺も飲んだことは無い

https://www.amazon.co.jp/%E7%A6%8F%E6%9D%A5%E7%B4%94-%E4%B8%89%E5%B9%B4%E7%86%9F%E6%88%90-%E6%9C%AC%E3%81%BF%E3%82%8A%E3%82%93-%E7%A6%8F%E6%9D%A5%E7%B4%94-720ML/dp/B0098TU7GQ

902 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 15:07:40.85 ID:9Kh6ADIS0.net
>>900
アオシソかな?

>>901
案外手頃な値段
お気に入りにいれといてなんかの時にいっしょに注文してみるかな

903 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 16:18:22.82 ID:41nlwVXO0.net
おまえら、今年の梅酒は作ったか? そろそろシーズンが終わるぞ

904 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:04:13.32 ID:dSih0mwI0.net
バッチリよ!!

905 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:04:21.31 ID:hl6oU1nD0.net
ぬああああああああああああああああ忘レティ!

906 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:05:47.09 ID:hl6oU1nD0.net
まだ間に合うかな…
ちょっとホワイトリカー買ってくる

907 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:14:13.68 ID:hl6oU1nD0.net
いやでも青梅がねえええええええええええええええ
しゃーない、あんず酒でも作るか

908 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:29:51.68 ID:qJ0G2/rd0.net
おちけつw市販の梅ならまだ間に合う

909 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/27(月) 22:38:54.30 ID:j8Qb7yPg0.net
さっき完熟梅を砂糖に漬けた あとはシロップが発酵するのを待つだけw

910 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/27(月) 23:06:50.08 ID:v3udNWmU0.net
転勤の決まった上司の送別会でもうベロンベロン。眠い……寝ます…
sssp://o.8ch.net/dmfp.png

911 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/27(月) 23:11:11.26 ID:3PqTdhSL0.net
お疲れさんです
朝にしじみの味噌汁飲んだ方がええよ
べろべろでそんな上手い絵描いたんだとしたらスゲエな

あー俺もみすちーの常連になりたい

912 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/28(火) 20:27:27.85 ID:28kHA7lv0.net
色の塗りむらでべろんべろん感は伝わって来るw
しかし楽しそうな絵。いい送別会だったんかな

913 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/28(火) 23:24:45.27 ID:3/tAQZ3f0.net
べろんべろんでも絵を置いていってくれる酒飲みの鑑
マミゾウさんってなんか老獪上司っぽい

914 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/06/28(火) 23:52:06.54 ID:3h8wMJXH0.net
完熟梅を黒糖とウイスキーとラム酒で漬けた
モルガンと富士山麓だ!安酒だ!

915 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/29(水) 00:45:00.96 ID:bKYn+NoN0.net
そういえば市販の梅酒でブランデーが入っていたものがあった気がした
結構うまかった

916 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/29(水) 06:30:03.44 ID:pYQM/8In0.net
俺は毎年焼酎で梅酒漬ける

>>914
以前高級さくらんぼを某VSOPに漬けたらなかなかの駄作ができた
たぶんみょんなクセのない安酒の方が果実酒づくりには向いてるやで

917 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/29(水) 06:35:48.80 ID:+LKs7CFC0.net
誰か熊本の河内で売ってたみかんブランデー知ってるかな?
一回飲んでみたいけど通販とかネットオークションとか探しても全然見つからない

918 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/29(水) 07:03:30.63 ID:pYQM/8In0.net
調べたがARANCIAとかいうのかな
たまーにネトオクでは出ているみたいだが、そんな高値がついてるわけでもなさそうな感じ
再販はむつかしいかもね

なおみかんワインは他地域産のものも流通しているもよう
ブランデーも需要があれば再販or新規生産されるようになるかもね

919 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/29(水) 07:25:18.31 ID:ukRBQXJI0.net
>>914
黒糖はマイルドな口当たりに仕上がりますね
ここで三温糖を使うと、ドライな感じになりますよ

920 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/06/30(木) 21:00:51.88 ID:TIlfLGeR0.net
今年から梅のシロップをガラスの保存ビンで作って、恐ろしいことが起きた
発酵して蓋がパンパンに・・・・危うく爆発するところだった;

漬物樽は、うまく圧が抜けるから安全なんだね
サニーミルク先生が樽で作ってる理由が納得できたよ

921 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/06/30(木) 22:18:06.93 ID:AjC0J5Hn0.net
やったな!つけ汁も飲めるね!

922 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:32:05.13 ID:pizU1MN60.net
梅シロップは、砂糖が溶けきるまで定期的にガス抜きしないと、蓋が膨らみますよね
その段階さえ過ぎれば、あとは閉めっぱなしでも大丈夫

923 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/01(金) 00:36:50.72 ID:gOiloSdD0.net
友達が実家から送られてきた大量の梅酒飲めないから貰ってくれって言われて飲んでるが…これかなりキツイな
アルコール度数キッツこれ…あとこれ多分シソの味?凄いなこれは…

924 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/01(金) 21:00:05.69 ID:WToQOLqG0.net
度数のキツい梅酒は水でうすめればいい

925 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/01(金) 23:58:39.27 ID:V1284iurp.net
梅酒がうまい季節だな

926 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/02(土) 01:22:32.44 ID:kYTejefc0.net
杏露酒もうまいよね

927 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/02(土) 13:03:44.57 ID:TAzbIC3j0.net
夏に向けて綺麗な丸い氷を、作ろう!(提案)

ここの氷と不純物の図がわかりやすかった
http://katabami.blog.so-net.ne.jp/2011-07-09
他の人の試行錯誤
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kamesan/

俺?普通の氷で我慢します(諦め)
というか100円ショップで丸い氷作れるやつ売ってない…売ってなくない?

928 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/02(土) 16:19:26.36 ID:lC0faRfX0.net
杏の種って、お酒に不思議な風味を残すよね

929 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/03(日) 23:10:29.09 ID:Dvqx6zLXr.net
寝起きに飲むつめたーい梅酒は最高やぞ

930 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/04(月) 12:58:51.24 ID:yggUBLIS0.net
くつつらさん、うちの李(すもも)なら摘んでいいよ

931 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/04(月) 17:49:25.91 ID:j5Tpeu0m0.net
急に熱なったな…
ビールがないとひからびてしまう

932 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/04(月) 18:04:54.59 ID:PVxbFg180.net
暑い時こそ辛いもん食ってビール飲んで汗びっしょりになりたくなる
痔まっしぐら

933 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:17:41.99 ID:uH6d04Vc0.net
今年はビアガーデンにたくさんいこうと心に決めてる

934 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/04(月) 20:47:15.80 ID:Lq6YgVn0r.net
最高じゃないか。

935 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/04(月) 22:55:34.82 ID:ZDDjxYctr.net
ビアは行ったことがないが屋外の酒はうまいよなあ

936 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/04(月) 23:09:24.80 ID:96ikhZpa0.net
高尾山のビアって行ってみてぇなぁ(叶わぬ願望)

937 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/04(月) 23:37:58.36 ID:PVxbFg180.net
久し振りにベランダBBQしようかな

938 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/05(火) 22:56:51.65 ID:0YEt+TwQ0.net
お酒で前後不覚になって落ちないように気をつけてな

939 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/06(水) 18:56:26.40 ID:V9V07BzY0.net
ベランダから落ちる前にスレが落ちてしまうわ

940 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/06(水) 21:09:25.56 ID:cx+jbbF20.net
誰うま

941 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/06(水) 21:27:36.90 ID:xiRIAenc0.net
酒うま

942 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/07(木) 22:20:30.12 ID:gd87keJV0.net
時期外れの話だがふと近場で手軽にフグヒレが手に入る場所が欲しいなと思った
幻想郷ではなんのヒレを代わりに使用しているのだろう

943 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/08(金) 00:59:27.86 ID:DRa9bQrm0.net
岩魚とか山女とか鮎でもいけるんでないかなヒレ酒

944 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/08(金) 01:00:43.88 ID:EX+stJBYd.net
わかさぎ(ボソッ

945 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/08(金) 15:40:46.05 ID:di1ZEik/0.net
アリスは木の実や森の薬草とかでお酒作ってそう

946 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/08(金) 16:38:31.97 ID:gIxOug3I0.net
なるほど、それを飲んであのスリムな体型を維持してるんですね(中年男性/102kg)

947 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/08(金) 19:08:12.54 ID:n0M62A4Q0.net
>>946 運動しよう!運動  岩魚釣りとか行こうぜ

948 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/08(金) 20:01:39.62 ID:UDRM7vB6d.net
>>947
釣り俺も好きだぜ
川釣りして鮎やニジマス塩焼きにして熱燗で飲むのが好き

949 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/09(土) 00:42:29.71 ID:lTAFlwug0.net
なめろうを少し食む
日本酒を呑む
それを繰り返します
そしたらあっという間にお酒がなくなるマジック!

950 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/09(土) 10:14:24.39 ID:/Y8zwx990.net
川魚と日本酒は合うと思うが骨酒はどうしても好きになれない

951 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/09(土) 14:57:38.07 ID:GlJd71P80.net
骨酒って知らないから調べてみたらなんだが魚のお出汁酒って感じっぽそう
生臭くないのかな

952 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/09(土) 15:32:01.23 ID:9xLAm2LJ0.net
一回骨焼きして入れるから生臭くはないよ
どっちかっつーと焦げ臭い

でもそれがたまらない

953 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/11(月) 00:31:49.63 ID:cexux0wG0.net
現実逃避age

煮付けでもそうだけど生臭いのを緩和する効果がある気がするのよね日本酒って
どういう仕組みなのかはわからないけどとりあえず日本酒入れとけ的な

954 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/11(月) 00:41:09.89 ID:JNEXOhJx0.net
日本酒は臭い消し出来るんだけど焼酎だと出来ねーんだよな
あれは不思議でしょうがない

955 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/11(月) 01:09:13.94 ID:PN2uZr8r0.net
焼酎でも、米や麦ならまだ漬けでの臭み消しには使えてますよ
時間をかける加熱調理に関しては、アルコール度数の高さが難点なのかも知れないですね

956 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/11(月) 02:14:40.35 ID:JNEXOhJx0.net
ほほぉーなるほど

957 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/11(月) 11:53:44.37 ID:c21wzg2k0.net
クーラーボックスがなかった時代には、渓流釣りって燻製にして持ち帰るのがデフォ  とうぜん骨酒になるw

958 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/11(月) 21:35:23.89 ID:d05T18520.net
にとり 渓流 釣り 骨酒 犬走糀と乾杯
妄想が捗るな

959 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/07/11(月) 23:29:45.64 ID:xFWagi+Ad.net
>>958
犬走椛だ、二度と間違えるな
もみじと読むんだ!糀でも紅葉でもない!

960 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:23:44.64 ID:J/5VBYJ+0.net
日本酒だけに糀?

糀といえば一糀ニもと三造りっていうね
もとが変換できない・・・

961 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:49:10.34 ID:S/2G0Jw70.net
>>951
味の想像ができない

962 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/12(火) 18:04:18.69 ID:C3o5+EB+0.net
岩魚は小ぶりの養殖ものでいいから、ぱりっと焼いて水を抜き、
堅いのを酒で戻す感じでどうぞ♪

今の時期はアユもおいしいよ(琵琶湖の子アユとか扱いやすい)
理想を言えば炭火ですね   ガスの火には水分があって・・・

963 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/12(火) 21:31:27.00 ID:q7m6uRjI0.net
>>961
二言で言うと、甘くてコクと深みがある
酒の一ジャンル、と言うよりはもはや料理、スープの一種と言うべきだと俺は思った。ただまあ普通に酔いはする

ヤマメ酒
http://i.imgur.com/ztMnMep.jpg

こっちみんな
http://i.imgur.com/UrHj5EA.jpg

964 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/12(火) 21:47:01.55 ID:+WEA9neH0.net
こんなん絶対旨いやつですやん!

965 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/12(火) 21:49:01.76 ID:n0BiEScl0.net
ええもん持っとるやんけ
気になったわ、探して買ってこよ

966 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/13(水) 00:24:14.73 ID:vaW/Vh2O0.net
>>963 ヤマメですか(笑)

冗談は置いといて、使った魚は食べるの?流石に旨味出てるから捨てる?

967 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/13(水) 00:37:35.85 ID:R1Vg8mtJ0.net
身が残っていれば、ほぐしてお茶漬け待ったなし
捨てるなんて、もったいなくてできませんよ

968 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/13(水) 22:20:45.00 ID:/9Jn50+H0.net
>>966
あ?なに笑ってんだ同意の元、酒飲ますぞ

一気飲みや無理強いをさせない
地底のアイドルとの約束よ!

969 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/15(金) 05:03:18.44 ID:33tVXo2e0.net
ビールサントリーのしか置いてないとこ大杉
アサヒも置けよ

970 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/16(土) 06:01:32.55 ID:zzjt/IKv0.net
>>966
食べるよ。お肉が引き締まってて歯ごたえあってうまいよ

971 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/07/16(土) 11:56:07.18 ID:teSebmbfd.net
>>969
ぼくはサッポロがいいです

972 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 14:38:48.80 ID:4dxqt3b00.net
スパドラよりモルツください
もっと欲を言えばIPA飲みたい

973 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 17:00:28.57 ID:lxtmCQHia.net
BBQのお供にはペールエールもいいよね
キンキンでなくとも適当に冷えたくらいでちょうどいいし

さてちょっくら炭火起こしてくる

974 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 19:35:46.83 ID:5M270Z5H0.net
次スレいる?

975 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 22:11:13.47 ID:5hCedVTS0.net
東方板の数少ない良スレなんだしいるやろ

976 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/07/17(日) 22:25:54.29 ID:p+db48Ozd.net
ドイツビールはぬるいの飲むのが旨いと聞く
一度飲んでみたい

977 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/17(日) 22:56:09.04 ID:NjNCFWmzr.net
愛知にリトルワールドという野外博物館があってな、ドイツビールが飲めるんじゃよ

978 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/18(月) 00:24:48.58 ID:XyKIVQYW0.net
流れ的に次スレは995あたりでもよさそうかな

独の人は黒ビールと腸詰めウィンナーと芋があれば幸せというイメージ
あと独の人は全員ストームブリンガーを使えるイメージ
どうでもいいけどデイヴィット・ギャレットかっこいい

979 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/18(月) 16:34:24.26 ID:Cs2iarr00.net
次スレ建てる時間や保守も考えなきゃ
3時間以内に20レス以上だっけ?

>独の人は全員ストームブリンガーを使えるイメージ
酷いピンポイント偏見を見た

980 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/18(月) 16:52:10.52 ID:UWUSHLiC0.net
予告さえしとけば見てる人結構いそうだしいけるんじゃ?

ケストリッツァーシュバルツでソーセージとイモをたらふく流し込みたい

981 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/19(火) 19:55:59.42 ID:27U1jn6q0.net
>>978
そんなんいうたら俺の中のスウェーデン人は全員黒ビール飲みながらスピードより相手を破壊する事に特化した殺人シュートを放ってくるわ

982 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/20(水) 11:34:42.81 ID:v12BNB1y0.net
愛知のリトルワールド、冬は世界のシチューを特集してたっけか  行ってみたい気がす

983 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/20(水) 17:43:24.10 ID:FLelUyMPM.net
久米仙

984 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/20(水) 21:39:46.62 ID:2KmKJGtO0.net
若い女性の足に見惚れて神通力を失った仙人かな?

どこかドイツ村行ってソーセージ&ビールでドイツ人の気分になりたい

985 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/20(水) 22:29:22.47 ID:wEFREhkY0.net
胃を痛めたから食事制限されちまったぜ
明後日に内視鏡検査だ

986 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/21(木) 22:53:53.77 ID:8Bi1rSAY0.net
>>985
http://i.imgur.com/cPbRNu1.jpg

987 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/22(金) 00:15:44.63 ID:s3ITfx0c0.net
>>985
今日かな?
何事もなければいいね

988 :985:2016/07/22(金) 10:31:02.38 ID:NmEEtF3a0.net
検査行ってきたよー
胃酸が多くて多少出血はしてるけど潰瘍や癌ではないらしいから良かった
辛いものとお酒とコーヒーは控えてくださいって言われた(´・ω・`)

989 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/22(金) 14:59:08.35 ID:Jox0GDQc0.net
>>988 よかったね  健康がいちばん!

990 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/22(金) 18:33:13.44 ID:o3dRKNCMr.net
こんさとしみたいなやっちゃな

いたわれ

991 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/23(土) 00:24:38.23 ID:zeVilIsMM.net
>>988
よかった
有り合わせだが無事を祝ってサングリアで乾杯

992 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/23(土) 23:13:52.31 ID:pK+Prp9x0.net
>>986
どこかで見たことのある絵な気がする

993 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/24(日) 00:00:48.43 ID:BDXbDZHb0.net
ガストラ皇帝
「さて。ようやく、こうしてお酒のスレが完走する時が来た。
 ひとまず、かんぱいだな。何に、かんぱいするかだが・・・?

994 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/24(日) 06:59:52.49 ID:11VxelAN0.net
乾杯用のイェガーボム置いておきますね

http://i.imgur.com/gUVU7Nm.jpg
http://i.imgur.com/IHI6HPv.jpg

995 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/24(日) 20:32:03.68 ID:DRdb9h57M.net
          人                   ☆                      /¨ヽ、
        <  >     ヽ、   |     i        人                / だ  `,
         レヘノ       `、 .|     !       <  >              f      i
                                  `Y´               i   い  i
                    >――--ュ_斗――、_         ,,.- ===-、     |        |
          ト、       /      ''"       ヽ     / ... '"⌒''"`ーァ   |   ご  .|
      /`、 .i:::::`ー―-、/        __, 三=--、 弋___r' /     ',   ⌒t  .|       |
     /   ', i::::::::::::::::::::::`ヽ、    −'" .r''⌒て__人__z二:::::) ,    ,  i    .ト、ノ   ろ  |
    /    t__>、:::::::::::::::::::::::t__    、__ノ-、   `ヽ、    `ヽ  _ノナ /i -、   ,.j T   )  .i
    f      マイ⌒ヽ:::::ゞ-、_::::::}   ノ  }_ヽ、  ,_ノ、   _,,ノ 、 f z=ミ   リ ゝ、  > i   .(   i
  ,ヘノ          ',::::::::::::ア'_,斗イ i テ¨¨ヾ ムイ -=ミ Y  (   {y ァ  _  `_ク ノ"  `、  ? /
  /     ゞミァ      ';::::::::/ /   `、(xxx __ ' xx.f( 、_ア (y.ト、 .! ノ  ,ノ:y) ヽ    `、___/
. /    ∠二,`ヽ     i:::::/イヽ、_弋_ノ  f´V `ァ   .}"  Y''"YT'7 >-<::::ノイハ
.f       ノ .ノ     |-イ、_   ⌒`i.  \ /   .人 r-イ::::::y、、ト-y-イ,| Tト// .|  i i
|       ゝ'′     .ト--、_      .`ァ   _ ィ´ ,r-ミ>::::::::i  V7:弋" .|:| ./  .//
|       i^i      ノ 弋二,__,,,..--<、 f=、 __ノ (::::::::::::::::::〉  `ー'"  i:|  {  '"´
|       |_|     .く    ノ: : : ア: : :`、_,>イ:::t-、_   `iー--r'      /:::i  `、
しヘ             }  >': : : : :` >'´  .ーァ弋ー `ー-マー-{     人ノ、  ノ
 /     _人_     ,! .(: : : : : : :/´   、 二ニア<  __ `、  | ー- く_   `¨´
 |    <   >   ./  .(: : : : /  ,ア'⌒ゞ!: : : : :レ"7  |   `、i  ¨´  .ヽ、
 !     レヘ,i   /    7'"ア   /: : : :/ : : : : : :`ヽ.i__ i   .',       `ヽ、
 `、         .〈    { .'´   /: :,ィ": : : -= : 、__; : : :>   .}         `、
  |          }    !   ./: : :`ー、: : : :、: : :人;ノ  \_ノ i         `ー、_
  弋_     ,   ,イ     ヽ、_ノ: : : : : : : : : : :`ー":ノ       / /            ヽ、__
     ヽ、___ノ `ー'" | i i i  <_: : : : : :ー-: : :---、: :`>     / /               .7__
            | | |斗イ": : ::`ー" ゝ=-―、人_;:: く、                    ./::::
            |,,イ"|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\

996 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/24(日) 21:29:39.45 ID:LWBBmnQV0.net
http://i.imgur.com/9Yh0hkj.jpg

997 : ◆PMOMiLOVE6 :2016/07/24(日) 22:07:44.83 ID:R/a46keNd.net
>>993
もみじに!

998 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/24(日) 22:42:28.58 ID:O2pU3yJB0.net
次スレたてる
保守は30でいいのかな?

999 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/24(日) 22:43:43.99 ID:O2pU3yJB0.net
次スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/touhou/1469367793/

1000 :名無しさん祈祷中・・・@\(^o^)/:2016/07/24(日) 23:03:57.53 ID:BCnVLfJC0.net
うんちー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200